2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まるで“ベータ” vs “VHS” 戦争の再来!? 電機自動車でも覇権をめぐり大バトル [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2020/07/01(水) 07:16:54.06 ID:CAP_USER.net
かつてベータマックスとVHSが、ホームビデオの覇権を争ったように、電気自動車業界でも急速充電器の規格統一に向け、熾烈な戦いが行われていた。が、間も無くその戦いに終止符が打たれそうだと言う。今回は、最近よく見かけるEVの急速充電器についてのお話。

2つの規格で大バトル!制するのはどっち?

https://cdn.autoc-one.jp/images/article/201801/17125504403_o.jpg
BMW i3は日本市場ではチャデモ方式を採用するものの、ドイツ本国ではコンボ規格で販売

https://cdn.autoc-one.jp/images/article/201912/17144826446_e12f_o.jpg
日産 リーフや三菱 アイミーブなど国産のEVはチャデモ方式を採用している

電気自動車が使用する自動車用急速充電器には、CHAdeMO(以下、チャデモ)とコンボという充電規格が二つ存在する。わかりやすくスマホの充電ケーブルで例えると、アンドロイドがUSB タイプC、iPhoneがライトニングといったらイメージしやすいだろうか。前者がトヨタや日産、三菱自動車などの日本勢が、後者は主に欧州メーカーが普及を進めている規格だ。

この二種類の規格はシステムやコネクタ、さらには充電器とクルマをつなぐ通信方法がワンセットとなっており、チャデモ対応のクルマにはコンボ規格には対応しないのだ。もちろんその逆も然り。

https://cdn.autoc-one.jp/images/article/201905/20153427809_e3f0_o.jpg
テスラはチャデモに対応するほか、独自の急速充電システム「スーパーチャージャー」を展開。ほかの急速充電器よりも電圧が高いため、短時間で充電が可能

テスラはチャデモに対応するほか、独自の急速充電システム「スーパーチャージャー」を展開。ほかの急速充電器よりも電圧が高いため、短時間で充電が可能
ただ、欧州メーカーの電気自動車が日本に正規導入される場合、チャデモに対応させたうえで販売するなど、ユーザーにとっての障害はほぼないと言っていい。だが、今後電気自動車を世界規模で普及させるのは一早い規格の統一が必要なのは言うまでもない。

充電できない輸入車が!? そのワケとは

https://cdn.autoc-one.jp/images/article/201904/26150439913_e692_o.jpg
ジャガー I-PACEは日本市場モデルはチャデモ対応となっているが……

ユーザーにとってほぼ障害はないといったが、筆者・木村は、かつてこの急速充電規格によって冷や汗をかいた経験があった。それは、ジャガー I-PACEで東京-富士スピードウェイ間を往復した時の話。

2 :きつねうどん ★:2020/07/01(水) 07:17:03.60 ID:CAP_USER.net
富士スピードウェイから帰る際のバッテリー残量は50%以下。東京まで走行可能な残量だったが、念のため充電していから帰路に付くべく急速充電器へ! 1番近かった日産ディーラーで、いざ充電しようとしたら、エラー表示。作業手順ミスかと思い、再び試すもエラー、と数回チャレンジするもダメだったため、他の国産ディーラーの充電スポットで試すも、いづれもダメ。コネクタは刺さるのに充電がスタートしないのだ。ダメ元でファミリーマートの急速充電器を試すと、やっと充電がスタート!

チャデモのなかに幾つもの種類が! 一部対応していない場合も

いずれも規格はもちろんチャデモだったが、なぜ充電ができなかったのか? と調べると、実はこの規格の中にもいくつか種類があるという。国産車では基本的に問題はないが、輸入車の場合対応していない充電器もある可能性があるという。筆者・木村はまさにこれに該当してしまったのだ。

今回はなんとか充電できたものの、わずかな残量の際に、もし充電ができなかったとしたら、急ぎの際に充電エラーと表示されたら、と考えるだけでもゾッとする。なんども言うが、一早く規格を統一すべきだ。

EV大国のおかげで規格が統一!?
とここに来て、世界一の電気自動車大国である中国のおかげで、規格統一が実現しそうな動きが。これまで、中国は独自の規格をGB/Tを採用していたが、チャデモをベースとする規格に舵を切るというのだ。

日本メーカーのみならず欧州メーカーなど、世界各国の自動車メーカーが新型車を続々投入している中国市場がチャデモを採用するとなると、世界規模でチャデモが一般化する日も相当くないかもしれない。

https://autoc-one.jp/special/5007823/

3 :Ψ:2020/07/01(水) 07:18:42.33 ID:rENI8JOt.net
まとめ能力ゼロの馬鹿の書いた落書き駄文

4 :Ψ:2020/07/01(水) 07:20:07.37 ID:/CIkm/Bt.net
エロの要素で勝敗が決するんだろ

5 :Ψ:2020/07/01(水) 07:26:27.80 ID:gPi/Kssl.net
>>3
そこまで言うんだったら、ソースを添削してこのスレに書いてみろよ。
俺が確認してやるからさw

6 :Ψ:2020/07/01(水) 07:34:05.75 ID:ip2vaQfa.net
エロサポートの有無が勝敗を決定する

7 :Ψ:2020/07/01(水) 07:35:40.22 ID:rvcPrrGs.net
VHSとベーターとかより
RS−232CとUSBにしたほうがまだ時代的に近いと思う

8 :Ψ:2020/07/01(水) 07:37:05.25 ID:htGnu+Vb.net
>>5
>>3が言いたいのは、記事を書いた人のエピソードなんか書かなくていいってことでしょう

EVの充電規格には日本勢が採用しているチャデモと欧州勢のコンボがある
このままでは混乱しそうだが、EV大国の中国がチャデモを採用しそうだから、どうやら
チャデモに一本化しそうだ

とたった3行で済む記事

9 :Ψ:2020/07/01(水) 07:42:57.02 ID:xO1HKOim.net
トヨタは?

10 :憂国の記者:2020/07/01(水) 07:44:58.91 ID:RHQWN5wp.net
国民が愚かすぎてEV普及はあきらめた。

11 :Ψ:2020/07/01(水) 07:46:45.43 ID:BfPe5GpT.net
まあまあ落ち着いて
おチャデモどうぞ

12 :Ψ:2020/07/01(水) 07:51:47.00 ID:eTdRWjDM.net
>>11
ウケたw

13 :Ψ:2020/07/01(水) 08:02:01.65 ID:fS9xav6+.net
ベータマックスとVHS で勝者となった日本ビクターだが、 レーザーディスクとVHDでは負けたね。

14 :Ψ:2020/07/01(水) 08:14:46 ID:Lto+ug4o.net
結局中国しだい

15 :Ψ:2020/07/01(水) 08:20:26.77 ID:l+phDKCq.net
>>5
茶でも飲んで落ち着け

16 :Ψ:2020/07/01(水) 08:26:45.64 ID:fuwAihpm.net
>>1
参考写真なら、普通充電口とコネクターの形状だろ
無能かよ

17 :Ψ:2020/07/01(水) 08:30:13 ID:LDuoFc2P.net
電化製品だから安いアダプタできると思う

18 :Ψ:2020/07/01(水) 08:34:15.14 ID:fuwAihpm.net
>>8
文章は>>1の要約
>>2
チャデモ内でも規格が分かれており、中国でもチャデモベースの新規格が台頭する模様
規格統一されるまで電気自動車は買わない方が無難

と言いたいんだと思う

19 :Ψ:2020/07/01(水) 08:38:54 ID:+Z+BTT54.net
ベータか懐かしいな。
いつも買ってた電気屋が「裏のいいのを付けるよ」
って言うからソニーのベータ30万くらいで買ったな。裏は3本つき

20 :Ψ:2020/07/01(水) 08:46:40.42 ID:Ydc3Gb1n.net
EVorPHEV、都内もしくは愛知なら実質金額で見ると凄く安くなるから買おうか悩むんだけど
テスラは半年以上待つし、トヨタは年内生産分予約終わりなので実質手に入らん

それと充電スポットの渋滞考えると結構微妙なんだよな

21 :Ψ:2020/07/01(水) 09:46:26.20 ID:ado+etFx.net
>>17
安い中国製のアダプター使って火を噴くまでがセットですね

22 :Ψ:2020/07/01(水) 16:33:47 ID:i/+aS5eN.net
インドはどっちの規格かな?こっちの方が重要だよ
中国なんか丸焼けになりそうな気配だし

23 :Ψ:2020/07/01(水) 17:32:15 ID:7mV9mAcS.net
中国を上回る市場連合をすぐ組みたてないと必敗

24 :Ψ:2020/07/01(水) 22:59:30 ID:2KkMLEsH.net
>>13
性能で勝ったわけじゃないもんね

総レス数 24
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200