2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今日からさレジ袋の有料化が始まったわけだけど

1 :Ψ:2020/07/01(水) 17:00:41.59 ID:jzVtrd3g.net
毎回あのやり取りを店員と客でする労力を考えたら無料でちゃっちゃと付けたほうがコスパいいでしょ
あんたばかぁ?

2 :Ψ:2020/07/01(水) 17:10:35.44 ID:/CcjQ3+v.net
「袋にお金、絶対いや」 レジ袋有料化で変わる消費者
会員記事
加茂謙吾 女屋泰之 竹山栄太郎
2020年7月1日 16時30分

https://www.asahi.com/articles/ASN713T8CN6ZPLFA00M.html



一枚3円
毎日1枚買ったとしても
1年間で1000円ほど

それを
こんな記事を作文してしまうほど大金なのか
朝日新聞の記者にはw

3 :Ψ:2020/07/01(水) 17:12:17.66 ID:doB9gHIk.net
「袋ください」と最初に言えばいいだけ。

4 :Ψ:2020/07/01(水) 17:26:16.14 ID:PP/UizXO.net
>>3
あるいは持参の袋出すか
そんだけの話

5 :Ψ:2020/07/01(水) 17:29:25.61 ID:/skxRL5/.net
レジ袋いります
レジ袋いりません
の、プラカード首からぶら下げて指差ししろよw

6 :Ψ:2020/07/01(水) 17:31:16 ID:J/5+2PWo.net
言わなきゃレジ前に商品を置いて終わり

7 :Ψ:2020/07/01(水) 17:31:58 ID:aXSklPdm.net
なんなら袋の年間パスを年会費500円くらいでカードに付けちゃえばいいのに
知らんけど

8 :Ψ:2020/07/01(水) 17:35:22 ID:Jhh/xVsP.net
レジ袋買うか聞かれて「いや」と言って袋を見せたら
購入した品(紙パックのジュースだが)をずずいと押し出されたよ
俺はそこでバッグに詰めて店を去った
仕方ない
そっちがその気なら遠慮なくレジを塞いで作業させて貰うよ

9 :Ψ:2020/07/01(水) 17:48:04.54 ID:TJepNZ52.net
どんどんセルフレジが多くなってるからね

10 :Ψ:2020/07/01(水) 19:00:34.07 ID:ch8XzPxf.net
スーパーはかなり前からそれやってるし

11 :Ψ:2020/07/01(水) 19:10:19.06 ID:0zrQ3m+a.net
小泉レジ袋孝太郎のせい

12 :Ψ:2020/07/01(水) 19:24:15.54 ID:mlUxEo9I.net
>>8
どうぞどうぞ

13 :Ψ:2020/07/01(水) 19:27:23.89 ID:L6FtQXP0.net
買った商品全部にシール貼ってもらうわ
貼り終わったあとに「やっぱり袋くれ」
でいいんじゃない

14 :Ψ:2020/07/01(水) 19:44:42 ID:oL8VVsRM.net
だからなんで今なんだよ
コロ中に一番リスクの無い袋が有料ってバカじゃないの?

15 :Ψ:2020/07/01(水) 22:07:43.02 ID:doB9gHIk.net
コミュ障殺しだな。

16 :Ψ:2020/07/02(木) 16:23:12.96 ID:O/X78Dho.net
これを普及させてくれ
https://kurashinista.jp/articles/detail/55634

総レス数 16
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200