2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高度30kmまで飛ぶ宇宙気球が開発される。 手軽に「青い地球」を見られる時代が来る [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2020/07/01(水) 20:07:27.77 ID:CAP_USER.net
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/06/Space-Perspective_Journey-768x432.png
Credit: spaceperspective

「Space Perspective」は、高度30kmまで上昇する気球「ネプチューン」を開発しました。

ネプチューンに乗るなら、実際に地球をこの目で眺めることができ、宇宙旅行の気分が味わえます。

ネプチューンを用いた旅行ビジネスが計画されており、人々は6時間ほどの往復旅行を楽しめるのです。

宇宙の近くまで上昇できる気球「ネプチューン」
ネプチューンは乗客が収容されるカプセル、それを上昇させる宇宙気球から成り立っています。

https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/06/Space-Perspective_FullAltitude-768x432.png
Credit: spaceperspective

気球はフットボール場ほどのサイズで、真空に近い状態でも動作するようです。

この技術はNASAでも活用されてきた実績あるテクノロジーからは派生したものであり、NASAは大型望遠鏡の飛行に同様の気球を使用してきました。

気球内には空気よりも軽い水素が用いられており、気球を上昇させることが可能。ヘリウムも空気より軽いのですが、現在医療用に使用されることが多く、供給が限られているため水素が使用されているのです。

ちなみに「ネプチューン」という名称は、海王星(英語:Neptune ネプチューン)から来ていると思われますが、その大気は主に水素やヘリウムからなっています。

また、気球によって上昇するカプセルの定員は、乗客8人とパイロット1人のみです。

https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/06/enter-projects-asia-vikasa-bangkok-yoga-studio-headquart-768x431.jpg
Credit: spaceperspective

カプセルにはパノラマウインドウが採用されており、360°見渡すことが可能。

このとき太陽からの強い紫外線を受けるのですが、窓には宇宙服のヘルメットと同じ素材が使用されているので、紫外線の影響をカットしてくれます。

カプセル内下部にはトイレも設置されているため安心して搭乗できるでしょう。

更にカプセルには様々な通信機器やセンサーが内蔵されており、高度・気温などの情報取得、外部との通信、ライブストリーミングなども可能です。

2 :きつねうどん ★:2020/07/01(水) 20:07:34.97 ID:CAP_USER.net
宇宙を体感できる旅行プラン
ネプチューンは気軽な宇宙旅行のため考案されました。

しかし実は、ネプチューンは高度30km(成層圏)まで上昇するものであり、定義上の宇宙(高度100km以上)に到達することはできません。

それでもカプセルの窓からは「青い地球」を眺めることができ、宇宙旅行の気分を味わうことができるのです。

https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/06/SP_FlightSummary-768x480.png
Credit: spaceperspective

実際の旅行は上昇に2時間、30km地点での巡航に2時間、降下に2時間をかける予定で、合計6時間の宇宙旅行となります。そして海に降下したネプチューンを船が回収しに来てくれます。

カプセル内は、結婚式やコンサート、ライブインタビュー、会議などに使用できるほどのスペースがあるため、宇宙旅行の際にそれらのイベントを行うこともできるでしょう。

最初の無人飛行試験は2021年初めに予定されており、成功するなら私たちにも旅行への道が開けるかもしれません。

予約料金は1人につき12万5000ドル(約1300万円)とのこと。

地球を眺める特別な旅行にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

reference: thespaceperspective / written by ナゾロジー編集部
ナゾロジーは皆さんの身近にある”素朴な疑問”を解決する科学情報メディアです。
最新の科学技術やおもしろ実験、不思議な生き物を通して、みなさんにワクワクする気持ちを感じてもらいたいと思っています。

https://nazology.net/archives/63528

3 :Ψ:2020/07/01(水) 20:09:09.19 ID:78M2hGjG.net
あ、先日の…

4 :Ψ:2020/07/01(水) 20:09:28.31 ID:yMHM350s.net
仙台のやつやん

5 :Ψ:2020/07/01(水) 20:11:01.83 ID:pi0drAjq.net
qwe

6 :Ψ:2020/07/01(水) 20:11:27.72 ID:dv+r+ZlL.net
30キロでこんなに見えるか?

7 :Ψ:2020/07/01(水) 20:17:27.17 ID:7shTsGDw.net
30000mじゃ宇宙服が必要だろ。
普通の人間じゃ閉所恐怖症で死ぬ。

8 :Ψ:2020/07/01(水) 20:22:59 ID:dQybGspK.net
ラジオゾンデも毎日2回、高度30km以上まで上がってるな

9 :Ψ:2020/07/01(水) 20:23:25 ID:Vpo9Gzkn.net
仙台の奴はこれのテスト機かw

10 :Ψ:2020/07/01(水) 20:24:06 ID:SrCu5WlM.net
大きさ的には東京ドームが浮かんでくイメージでしょうかね?
夢があっていいですね。

11 :Ψ:2020/07/01(水) 20:24:14.93 ID:1WsugrhD.net
前澤が復縁ついでに↓

12 :Ψ:2020/07/01(水) 20:24:23.99 ID:6gZJUbBH.net
なんや!

13 :Ψ:2020/07/01(水) 20:25:26.58 ID:avYS0N8y.net
宇宙船の下部にあるトイレ 美人の(((uдu*)ゥンゥンションなら浴びても良いが
少し気になった 便槽がついていても壊れて汚物と一緒に宇宙遊泳はチトツライ

14 :Ψ:2020/07/01(水) 20:27:58.69 ID:B+ZIU88Y.net
体重制限ありそう

15 :Ψ:2020/07/01(水) 20:33:23.26 ID:OKLisEWz.net
>この技術はNASAでも活用されてきた実績あるテクノロジーからは派生したもの

これ逆に胡散臭くなるやん

16 :Ψ:2020/07/01(水) 20:39:20 ID:rtOtR77X.net
デブは倍料金です

17 :Ψ:2020/07/01(水) 20:41:18.99 ID:yq+EcbyE.net
名称は、ヒンデンブルク2世号である。

18 :Ψ:2020/07/01(水) 20:57:27.41 ID:PSpyoHiX.net
空を飛ぶのにネプチューンとはこれ如何に

19 :Ψ:2020/07/01(水) 21:01:39 ID:nPCVeH1g.net
30キロじゃ、無重量状態にはならないの?

20 :Ψ:2020/07/01(水) 21:01:52 ID:PkiFasIF.net
名倉がどうしたって?

21 :Ψ:2020/07/01(水) 21:23:52.03 ID:rtOtR77X.net
>>19
上空100kmでもならんわw

22 :Ψ:2020/07/01(水) 21:48:15.83 ID:SrCu5WlM.net
>>19
遠心力が重力とつり合わないと...
逆に地上でもかなり高速で移動できれば無重力になります。燃え尽きますけど...

23 :Ψ:2020/07/01(水) 22:08:23.10 ID:tUeADblp.net
この前の仙台のは結局不明扱いか

24 :Ψ:2020/07/01(水) 22:19:37.05 ID:1UODfQum.net
これみるとすっごく怖い
落ちそうで…

25 :Ψ:2020/07/02(木) 00:36:05.91 ID:hw6bWnpb.net
気球で3万メートル上空まで上がってそこからダイビングしたという記録は既に何度かある。

26 :Ψ:2020/07/02(Thu) 01:46:16 ID:H+lrgg8P.net
レッドブルは39km

27 :Ψ:2020/07/02(Thu) 01:57:31 ID:RBlGJag1.net
中途半端な高さだなぁ

28 :Ψ:2020/07/02(Thu) 04:18:11 ID:a7c88S4I.net
>>17
やめれw

29 :Ψ:2020/07/02(木) 11:50:54.48 ID:0jieQxNI.net
>>28
じゃあレッドツェッペリン号で

30 :Ψ:2020/07/02(Thu) 13:52:03 ID:x18hRoUu.net
>>23
昨日フジの何だコレミステリーで解明してたで、あれは成層圏プラットフォームというらしい
高度約20kmの成層圏にとどまり、電波中継や地表の観測などを行う機械なんだとよ

総レス数 30
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200