2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「命を救わなくては」と患者搬送のバス会社…届いたのは中傷の10倍の「応援メッセージ」  [疣痔★]

1 :疣痔 ★:2020/07/04(土) 17:10:30 ID:CAP_USER.net
「命を救わなくては」と患者搬送のバス会社…届いたのは中傷の10倍の「応援メッセージ」
2020/07/04

 新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」。
2月は横浜港で停泊する姿が連日報道されたが、その裏側では「民間救急」を担う群馬県大泉町のバス会社「スター交通」が感染者搬送に奮闘していた。(敬称略、竹田迅岐)

「民間救急」
 緊急性を要しないものの医療処置が必要な傷病者らを入院や転院などで搬送する民間事業。
 事業者の車両に赤色灯やサイレンはなく緊急走行はできない。全民救患者搬送協会にはスター交通など全国の23事業者が加盟している。


■コロナ感染者、搬送を決断
https://www.yomiuri.co.jp/media/2020/07/20200701-OYT1I50033-1.jpg
防護服を着てバスの運転席に乗り込む新井専務(2月11日、スター交通提供)

 2月9日夕、社長の碓氷浩敬(48)の携帯電話が鳴った。「感染者が増え続けて運ぶ手段がない。バス、出してもらえないか」。
切迫した声の主は、民間救急事業者で作る「全民救患者搬送協会」の理事長・小谷哲司(55)だった。
 神奈川県の協力要請を受けて、搬送用の車両の確保を急いでいた。

 クルーズ船には3000人以上が乗船。最終的に700人以上にもなる感染者は、この時点で70人だったが、不気味に増え始めていた。
同県健康危機管理課の吉田和浩(47)は、救急車の確保が追い付かない状況に焦りを感じていた。
 バスならまとめて搬送ができる。だが、手を挙げる会社はない。連絡を受けると小谷は、迷うことなく碓氷に電話した。
「碓氷さんは感染症訓練でも指導的立場。絶対に引き受けると思ったよ」と振り返る。

 ただ、碓氷は即答できなかった。横浜市は営業区域外。テレビなどで社名が報道されると風評被害も懸念される。社員の生活は守れるのか――。
30分ほど考えて、迷いは晴れた。「非常時で命に関わる人がいる。他社が行けないのなら自分たちが行こう」

■車内での二次感染対策…「大人用おむつ」をはいた
https://www.yomiuri.co.jp/media/2020/07/20200701-OYT1I50036-1.jpg
多くのバスが待機し乗客らの下船が行われている、新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」。(横浜市鶴見区で、読売ヘリから=2020年2月21日撮影)

 防護服や手袋、マスクは会社の事務所に残されていた。数年前に感染症患者の搬送訓練をしていたからだ。
運転手には専務の新井康弘(63)を指名した。決断から約16時間後の10日午前9時。53人乗りのバスは横浜港に着いた。

 翌11日に神奈川県の担当者から意外な搬送先を打診された。静岡県の病院だ。碓氷は「もはや近場の病院だけでは収容しきれないほど事態は深刻だ」と察した。

2 :疣痔 ★:2020/07/04(土) 17:10:42 ID:CAP_USER.net
https://www.yomiuri.co.jp/media/2020/07/20200701-OYT1I50035-1.jpg
横浜へ派遣されたバスの車内の様子(スター交通提供)

 車内の運転席と客席をシートで仕切り、座席の間隔を2メートル以上離す。運転中は防護服とゴーグル、マスクを着用し、万全の体制を整えた。
防護服は搬送終了まで脱げないので大人用のおむつをはいた。マスクも外せない。
 約10人の感染者を乗せたバスは夕方に出発して掛川市などの病院を回り、港に戻った時にはすでに空が白み始めていた。

 大阪府や茨城県へも搬送したが、医師や看護師は同乗しない。
「容体が急変する不安はあった。『救急に連絡する訓練も十分に積んできたはずだ』と自分を落ち着かせた」。ハンドルを握っていると背後からせき込む音が何度も聞こえた。

 どこに連れて行かれるのか分からず、車内でいらだちを隠せない外国人もいた。それでも下車する時には「サンキュー」とほほ笑んでくれる。
新井は「未曽有の事態で自分が役に立てている」と実感できた。
 こうした業務は2月26日まで続き、気がつけば船内感染者の1割を超える100人以上を搬送していた。

 神奈川県の吉田は「あの頃のコロナはまだ正体のわからない感染症。遠方への急な出動要請にも対応してくれた」と感謝を示す。
県が手配できたバス会社は全国でたった1社、スター交通だけだった。

■バスに手を振られ、目頭が熱くなった
 業務を無事に終えても、碓氷には不安が残った。懸念していた風評被害だ。ツイッターを見ているとある言葉が目に飛び込んだ。

 「大泉でコロナの感染者が出たのは納得。それはスター交通があるから」

 一瞬憤りを感じたが、意外なほど冷静に受け止められた。中傷に比べて応援メッセージが10倍近くあったからだろうか。
中には「東名高速を走っていると、クルーズ船の患者を運ぶバスを見た。思わず手を振りました」という書き込みも見つけ、目頭が熱くなった。

 そして、こんな思いに至った。「医療従事者だって中傷を受けても『自分が命を救わなくては』という思いで頑張っている」と。
事故も従業員の感染もなく、事務所で後方支援をした従業員も含めて「やり切れた」と充実した気持ちになれた。

 コロナの水際対策を急ぐ厚生労働省は5月、海外からの帰国者を安全に運ぶ基準を満たす会社として、
全国で初めてスター交通を同省ホームページに掲載した。今後もコロナとの闘いは終わらない。

https://www.yomiuri.co.jp/media/2020/07/20200701-OYT1I50034-1.jpg
バスを派遣した当時を振り返る碓氷社長

https://www.yomiuri.co.jp/national/20200701-OYT1T50146/

3 :Ψ:2020/07/04(土) 17:13:06 ID:MIIqt5Wr.net
また、室井のおばちゃんが因縁付けてくるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

4 :Ψ:2020/07/04(土) 17:13:14 ID:VBwkwdQF.net
中傷したのは在日朝鮮人や中国人だろ

5 :Ψ:2020/07/04(土) 17:13:25 ID:DPykURHM.net
かっけー

6 :Ψ:2020/07/04(土) 17:22:43 ID:QxnPHQm+.net
>>2
>コロナの水際対策を急ぐ厚生労働省は5月、海外からの帰国者を安全に運ぶ基準を満たす会社として、
役所の中の人も嬉しかったんだろうな、粋なはからいをするじゃないか。

7 :Ψ:2020/07/04(土) 17:24:03 ID:SJi3gZER.net
名誉戦士だろ

8 :Ψ:2020/07/04(土) 17:25:17.38 ID:slVx0vuX.net
応援メッセージなんかよりも、「スター交通」を使ってやれよ
俺は遠いから無理だわ

9 :Ψ:2020/07/04(土) 17:25:25.79 ID:SJi3gZER.net
>>3
言いがかり付けるのがパヨクの生命線だしな

10 :Ψ:2020/07/04(土) 17:29:08.12 ID:wOt5u5EH.net
これは、ネトウヨには全然関係ない話だよね

11 :Ψ:2020/07/04(土) 17:33:11.14 ID:GiFGq2bp.net
目頭が熱くなった
そしてまた室井への怒りがよみがえる

12 :Ψ:2020/07/04(土) 17:43:18.17 ID:Jy1uYw3N.net
https://youtu.be/44i0LrIM1zE?t=7

13 :Ψ:2020/07/04(土) 18:00:25.58 ID:/OAzjIn2.net
下っ端じゃなくて、専務を派遣するところが偉いな

総レス数 13
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200