2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俳優「俺たちがやってることってそんなに必要ないものと思われていたのか――」  [疣痔★]

1 :疣痔 ★:2020/07/04(土) 17:14:49.45 ID:CAP_USER.net
[週刊エンタメ]STORY・井上芳雄 俳優<1>演劇界のため何ができるか
2020/07/04

 「ミュージカル界のプリンス」と呼ばれてきた俳優、井上芳雄は、デビュー20周年の今年を鮮やかに駆け抜けるつもりだった。
だが、コロナ禍でエンタメ界が苦境にあえぐ今、「強制的に立ち止まらされたけれど、かえって良かったかもしれない」と語る。
 彼はなぜ、そのように語るのか。今、何を目指しているのか――。

 「めっちゃくちゃ忙しい年にするつもりだったんです」

 舞台を降りたときの井上は、礼儀正しく、素直に胸の内を語る。今年は、大作に次々と出演する予定だったと打ち明ける。

■オンライン公演

 「こんなに長い休みは幼稚園に入園して以来」。自粛期間中は日記をつけていた。
「きょうの東京の感染者数は180人を超えた」「買い物に行った」――。しばらくすると困った。
 「ずっと家にいる日々で変化に乏しい。日記に書く内容もなくなってくる」

 時間があると、様々なニュースが耳に入る。支援を求める著名な演劇人や一時再開した舞台に対し、批判の声が上がっていた。
 あれ? 俺たちがやってることってそんなに必要ないものと思われていたのか――。

 一つ一つ、仕事は丁寧にやってきたつもりだった。
「ステージでパフォーマンスして、ファンの皆さんが喜んで、それで満足していた。でも、それだけじゃ駄目なんだ」

 6月6日から3日間にわたり、自ら出演するラジオ番組発の無料オンラインコンサートをユーチューブ上で行った。
「何かやらずにはいられない」。番組の相方であるピアニスト、大貫祐一郎の伴奏で新曲を歌う姿は、音楽を届ける喜びに満ちあふれていた。

 「9・11も東日本大震災の後も、劇場はどんな時も開けるもの、『ショー・マスト・ゴー・オン』と思ってやってきた。
大人数のミュージカルがだめと言われても、僕はそれが好きでやってきたから」

 ミュージカルのため、演劇界のためにできることは何か。模索の日々が始まった。

https://www.yomiuri.co.jp/media/2020/07/20200703-OYT8I50076-1.jpg

抜粋
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20200703-OYT8T50134/

2 :Ψ:2020/07/04(土) 17:16:49.20 ID:aeYbUN3E.net
衣食足りて・・・・・とは、少し違うかもしれんけど、
まずは、命が大事。

3 :Ψ:2020/07/04(土) 17:18:51 ID:VBwkwdQF.net
>支援を求める著名な演劇人

ああ・・・上から目線で乞食していたあいつか・・・

4 :Ψ:2020/07/04(土) 17:19:23 ID:kueRxOTU.net
必要ではないな

5 :Ψ:2020/07/04(土) 17:20:03 ID:UVbLU+Jt.net
衣食住あっての芸術

6 :Ψ:2020/07/04(土) 17:20:56 ID:RXDUUDAY.net
そりゃそうだ娯楽は色付けだもの
最後の最後

7 :Ψ:2020/07/04(土) 17:21:58 ID:nWqjIV9S.net
芸術で飯は食えない

8 :Ψ:2020/07/04(土) 17:23:29 ID:2v5UqCxK.net
エンタメなんて所詮は娯楽やからな
非常時には真っ先に切られるわ

9 :Ψ:2020/07/04(土) 17:24:03 ID:6RWYlp77.net
嫁が知念里奈だと今知った

10 :Ψ:2020/07/04(土) 17:29:08.69 ID:r8TN8oVW.net
無くて困るものでも死ぬものでもねえしな

11 :Ψ:2020/07/04(土) 17:32:43.07 ID:1G1R0N0y.net
演劇なんて無くても生活には困らないし

12 :Ψ:2020/07/04(土) 17:34:07.28 ID:Y+w2+EPv.net
所詮は閉じたコミュニティの中での自己満足
金が欲しけりゃ支援者にもらえ

13 :Ψ:2020/07/04(土) 17:39:05.25 ID:D9I/K8Pg.net
自覚してなかったとは驚きだな
どう考えても必要性はうっすいわ

14 :Ψ:2020/07/04(土) 17:48:22.66 ID:NyUM2O1Q.net
誰?

15 :Ψ:2020/07/04(土) 17:49:59.44 ID:Jy1uYw3N.net
https://youtu.be/Ue0xaq1Q-B4

16 :Ψ:2020/07/04(土) 17:52:15.60 ID:cNh2hGC0.net
俳優なんて替えが利くからな。
特別な資格が必要な訳でもない。

17 :Ψ:2020/07/04(土) 17:57:44 ID:c05o8cDW.net
芸能界の支援要請ってオバマ大統領時代のアメリカ自動車メーカー経営者が
ワシントンにプライベートジェットで乗り付けて「苦境だから支援しろ」って上から目線で
要請して総スカンになったのと同じ気がする

18 :Ψ:2020/07/04(土) 18:03:49.84 ID:uoHxUlWt.net
娯楽なんか生きる上に必要か?

賤業といわれた乞食が芸術を語るなよ

19 :Ψ:2020/07/04(土) 18:04:08.03 ID:hSNQRwIc.net
そらそうよ
何も生産せんもん

20 :Ψ:2020/07/04(土) 18:05:27.69 ID:waRN6j2E.net
とりあえずタモさんには必要ないな

21 :Ψ:2020/07/04(土) 18:09:45 ID:bjHdsYMi.net
いやいや 戦時中でも慰安団として必要だったぞ 笑

22 :Ψ:2020/07/04(土) 18:17:22.65 ID:xxvMvef2.net
そうだよ。芸能なんてのはおまえらがいつも馬鹿にしている一般人の暮らしが安定してはじめて需要が生まれるもんなんだよ。

23 :Ψ:2020/07/04(土) 18:24:04.52 ID:Ak6mP+Et.net
芸能、芸術なんてのは金が余ってる人が居るから隆盛するなんてのは大昔からの常識だろ
今更何を言ってるんだ?

問題は今の日本は芸能や芸術に金が出せなくなる程に困窮してる事実だよ
政府の無能で人が死ぬ

24 :Ψ:2020/07/04(土) 18:45:29.05 ID:3Ex65ePZ.net
>>1 必要ないものと思われていたのか

本を読んだほうが

25 :Ψ:2020/07/04(土) 18:55:57 ID:Kv/C2Zbw.net
演劇観劇する人は
ある程度裕福な人だから

26 :Ψ:2020/07/04(土) 18:59:27 ID:4L6xYEHi.net
勘違いが根本から修正できて良かったな

27 :Ψ:2020/07/04(土) 19:49:43.24 ID:489Yfwc0.net
必要ないよ、CGで十分

28 :Ψ:2020/07/04(土) 19:55:20.54 ID:C4IQjMQq.net
余興なのw

衣食住が足りてから、文字通り「余って興すもの」
学歴ってやっぱ必要だな(´・ω・`)

29 :Ψ:2020/07/04(土) 20:19:36.84 ID:OHqU53oO.net
不要不急だからな

30 :リーダー ◆de85kRb5gY :2020/07/04(土) 20:23:46 ID:TFK+wspU.net
>>24
これやね

31 :Ψ:2020/07/04(土) 20:36:40 ID:j104xY8z.net
なんだこいつ

32 :Ψ:2020/07/04(土) 20:38:52.65 ID:gtG146bz.net
俳優は誰でもできるからな 上手い下手があるだけ

33 :Ψ:2020/07/04(土) 20:41:29 ID:j104xY8z.net
漫画がいい

34 :リーダー :2020/07/04(土) 20:45:52.70 ID:TFK+wspU.net
どんなに大きく派手にやっても
芸能人も、視聴者も、知性を作れない

35 :Ψ:2020/07/04(土) 21:12:27.87 ID:RhzDMPw2.net
必要ないっつーか
ハナからOut of 眼中

36 :Ψ:2020/07/04(土) 21:12:38.83 ID:cPFlhDas.net
>>1
いや、駄目じゃないよ
必要なのはそれを変えようと
もっとがんばろうとかするのでなく
命と観劇なら命取るって言う当り前の現実を正しく理解することだよ

37 :Ψ:2020/07/04(土) 21:12:49.10 ID:+qxWMKL7.net
気付いて良かったじゃん

38 :Ψ:2020/07/04(土) 21:17:50 ID:ydEPXHn9.net
芸人がしてるのは寺や神社にいるやつとか座で演劇やってる非人芸だぞ
娯楽なんかというのなら相撲と変わらんわ

39 :Ψ:2020/07/04(土) 22:34:06.88 ID:DM/IK1/6.net
>>1
農家の方が大事

40 :Ψ:2020/07/04(土) 23:07:42.31 ID:agn1pTug.net
不要不急じゃしかたない
シルク・ドゥ・ソレイユでさえ破産するんだから(まあこれだけデカければ世界中から支援もあるが)

41 :Ψ:2020/07/04(土) 23:50:57 ID:U3wUBeTK.net
てs

42 :Ψ:2020/07/05(日) 03:56:14 ID:RVa6R8vR.net
食物がないと生命維持出来ない
俳優?

43 :Ψ:2020/07/08(水) 00:32:23.19 ID:SES22z1x.net
今の日本の俳優は強者や多数の味方でしかない

そう言うのに何の共感も無い

総レス数 43
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200