2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マンガでわかる「空腹」のまま、一気にお酒を飲むのは、ビルの3階から飛び降りるようなもの [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2020/07/05(日) 12:57:28.98 ID:CAP_USER.net
生物とは何か、生物のシンギュラリティ、動く植物、大きな欠点のある人類の歩き方、遺伝のしくみ、がんは進化する、一気飲みしてはいけない、花粉症はなぜ起きる、iPS細胞とは何か…。分子古生物学者である著者が、身近な話題も盛り込んだ講義スタイルで、生物学の最新の知見を親切に、ユーモアたっぷりに、ロマンティックに語る『若い読者に贈る美しい生物学講義』が発刊。8刷、4万部突破のベストセラーになっている。

出口治明氏「ドーキンス『進化とは何か」以来の極上の入門書。」、養老孟司氏「面白くてためになる。生物学に興味がある人はまず本書を読んだほうがいいと思います。」、竹内薫氏「めっちゃ面白い! こんな本を高校生の頃に読みたかった!!」、山口周氏「変化の時代、“生き残りの秘訣”は生物から学びましょう。」、佐藤優氏「人間について深く知るための必読書。」、ヤンデル先生(@Dr_yandel)「『若い読者に贈る美しい生物学講義』は読む前と読んだあとでぜんぜん印象が違う。印象は「子ども電話相談室が好きな大人が読む本」。科学の子から大人になった人向け! 相談員がどんどん突っ走っていく感じがほほえましい。『こわいもの知らずの病理学講義』が好きな人にもおすすめ。」、長谷川眞理子氏「高校までの生物の授業がつまらなかった大人たちも、今、つまらないと思っている生徒たちも、本書を読めば生命の美しさに感動し、もっと知りたいと思うと、私は確信する。」(朝日新聞2020/2/15 書評より)と各氏から絶賛されたその内容のエッセンスを人気漫画家・イラストレーターはしゃさん(@hasya31)がマンガ化! WEB限定公開の連載第18回目です(全19回、毎週日曜日更新予定)。累計50万PV(ページビュー)を突破した大好評連載のバックナンバーはこちらから。

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/6/8/640m/img_5e046d7b8386883d01ad068b944351d7566106.jpg

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/f/9/640m/img_7876af48099e587ec34569095d652141744374.png

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/4/9/640m/img_8540dddbbde1415abed4bf5be806cb20841764.png

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/2/a/640m/img_3b9bc63714c4109a5475fb1f766fa1de947345.png

(本原稿は『若い読者に贈る美しい生物学講義』を漫画化したものです)

https://diamond.jp/articles/-/242275

17 :Ψ:2020/07/06(月) 06:05:53.09 ID:DtKXjO5O.net
愛情がズレただけ?
いいえ、それは暴力です。

STOP DV

http://synchrodesign.net/wp/wp-content/uploads/2017/03/poster2.jpg

総レス数 17
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200