2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の味覚が大ピンチ? ついにマツタケも絶滅危惧種に [峠★]

1 :峠 ★:2020/07/09(Thu) 23:07:55 ID:CAP_USER.net
 国際自然保護連合(IUCN)は9日、絶滅の恐れがある動植物などを記載したレッドリストの最新版を発表し、
マツタケを絶滅危惧種として初めて記載した。食用や売買が制限されるわけではないが、
保護の必要性が指摘されたことで秋の味覚がさらに遠くなる可能性がある。

 IUCNは動植物などを生息状況や絶滅の恐れに応じて「絶滅」から順に分類しており、
マツタケは「絶滅危惧」のうち3番目に深刻な「危急」に分類された。

 マツタケは欧州中北部やロシアを含むアジアに広く分布するキノコの仲間。吸い物、炊き込みごはんの具材として好まれる。

 林野庁によると、マツタケの消…(以下会員限定記事)

香川県産のマツタケ
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200709003771_comm.jpg
丹波マツタケ=兵庫県丹波篠山市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200709003773_comm.jpg

ソース 朝日新聞デジタル 07/09 21:00
https://www.asahi.com/articles/ASN79652ZN78ULBJ00C.html

2 :Ψ:2020/07/09(木) 23:11:43.06 ID:hOtMZRpA.net
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://www.5ch.bentonquest.com/10424.html

3 :Ψ:2020/07/09(木) 23:19:58.52 ID:gILNNGa5.net
日本人の松茸の味は永谷園の「松茸の味お吸い物」じゃないかな

4 :Ψ:2020/07/09(木) 23:21:43.59 ID:suVkzomN.net
国産マツタケなんて食べたことない

5 :Ψ:2020/07/09(木) 23:26:07.65 ID:RYfqVC88.net
昔は近所で松茸狩りとか有ったけど、今は全く無くなった

6 :Ψ:2020/07/09(木) 23:41:26.47 ID:wibmM9/o.net
マツタケのお吸い物は腹一杯。

7 :Ψ:2020/07/10(金) 00:30:58.41 ID:lqajc6XU.net
うなぎが食べられなくなったら悲しいけど、マツタケは別に…

8 :Ψ:2020/07/10(金) 00:45:00.62 ID:rPty32Mu.net
永谷園が頑張ってくれてるじゃないかw

割烹で松茸尽くしも良いけど、値段ほどの魅力があるかは微妙だよなあ
欧米人は、全く魅力が分からないらしい
俺もトリュフの香りが官能的とか言われても全然分からないw

無ければ無いで2〜3シーズン過ごしたら、どうでも良くなるかも知れないけどな

9 :Ψ:2020/07/10(金) 01:08:03.93 ID:XOZFw/qg.net
松茸に関してはウナギと違って乱獲が主要因じゃないけどな、マツクイムシやべえよ

10 :Ψ:2020/07/10(金) 03:28:41.24 ID:B0rTSNzc.net
別に永谷園のお吸い物があればええやん

11 :Ψ:2020/07/10(金) 03:40:03.18 ID:VLKhgLy0.net
今の時代、本当に人工栽培できないと思っている人いるのかなぁ
利権ビジネスだよ

12 :Ψ:2020/07/10(金) 03:52:03 ID:rC7FQpDE.net
西日本の松林もそろそろ復活20年、15年とかになってきてこれからマツタケの生える環境になる。

RNAの解析が進んで、マツタケなど菌類(フンジ)は植物よりずいぶんと我々「後生動物」に近い仲間でオスピトコンタというグループでくくれる。
真核生物の中で鞭毛が1本で遊泳する仲間なのだ。
多細胞生物としては、いわゆる植物(緑藻類と高等植物)、いわゆる動物(後生動物)、そして菌類の三つが、その中でそれぞれ進化の最先端を形成している。

13 :Ψ:2020/07/10(金) 03:55:58.04 ID:rC7FQpDE.net
香り高い(ちょっとキツイ)北米産と色は似ているが貧相で香りの無い半島産マツタケを一緒に
炊き込むと割と良い結果。同時入手のタイミングは困難

14 :Ψ:2020/07/10(金) 19:04:39 ID:buiZ1GQk.net
ニワカセレブがこれ見よがしに食ってインスタへ。

総レス数 14
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200