2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和レトロの「うどん自販機」が人気 製造元の製鉄会社が明かした“意外な開発動機” [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:[ここ壊れてます] .net
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2022/10/2210131518_1-714x1070.jpg
昭和レトロの「うどん自販機」

 昭和の時代によく見かけた“うどん自販機”が、令和の今、なぜか人気だ。9月30日に放送された「ドキュメント72時間」(NHK)は、「山陰・国道9号線 うどん自販機ありけり」だった。またうどん自販機か、と思った番組ファンは少なくないだろう。2015年3月6日に放送された「秋田・真冬の自販機の前で」も、うどん自販機に集う人々を72時間撮り続け、名作との呼び声が高い。実際、この夏に放送された「ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル」では、堂々の1位を獲得したほどだ。そこで、うどん自販機製造元に現状を聞いた。

 ***

 うどん自販機は、1970年代から80年代にかけて、“コインスナック”とか“オートレストラン”などと呼ばれた、ドライブインの24時間営業の自販機コーナーでよく見られた。

 コインを入れ、メニュー(うどんorそば、など)を選ぶと、インスタントではなく“生めん”を湯がいて、湯切りをして、だし汁をかけて、どんぶりで出てくる。寒いときにありがたかった。うどんのみならず、ラーメン、ハンバーガー、トーストサンド、カレーライス、かき氷などもあった。

 かつて週刊新潮(14年2月13日号)も「消え行く昭和 残りわずかで妙に人気の『レトロ自販機』」で、埼玉県長瀞町にあったドライブイン「コスモス」の閉店日を取材したことがあった。1968年に開業したコスモスは、コンビニや道の駅などができて客が減ったことが閉店の理由だった。

 確かに24時間営業のコンビニなら、うどんやカレー以外にも、様々な食べ物が手に入る。淘汰されるのが自然の成り行きと思われたが、ここへ来てレトロ自販機が注目されているのだ。

製造元の富士電機に聞く
 NHKが2度取材したうどん自販機は、いずれも東京都品川区に本社を置く富士電機が製造したものだ。いわゆる「重電8社」の一角を占める大手電機メーカーであり、会社案内にはこうある。

《富士電機は、コア技術であるパワー半導体とパワーエレクトロニクス技術のシナジーを徹底的に追求し、パワエレ、半導体、発電プラント、食品流通の4事業により、産業・社会インフラ分野において安全・安心で持続可能な社会の実現に貢献します》

 およそうどん自販機とは結びつかない会社である。公式ホームページにある同社の沿革にも、うどん自販機の記述はない。いつ頃、どのくらい製造したのだろうか。

「弊社の『富士めん類自動調理販売機』は、1975年から95年にかけて、およそ3000台が製造されました」(富士電機広報課=以下同)

 現在稼働している台数はどれくらいあるのだろう。

「申し訳ありません。把握しておりません」

 製造が終了してから30年近く経つが、修理の依頼などはあるのだろうか。

「申し訳ないことに、すでに事業から撤退しているため修理にも対応できません」

2 :きつねうどん ★:[ここ壊れてます] .net
 レトロ自販機が注目されていることはご存知だろうか。

「NHKの番組も含め、存じ上げています。ファミレスやコンビニなど24時間営業しているお店がある中、自販機に注目してくださるファンに方には感謝しております。ノスタルジーと美味しさを期待されてのことだと思います」

 ここまで注目されているなら、新製品の計画などはないのだろうか。

「現時点ではございません」

 うどん自販機は、富士電機だけが製品化したのだろうか。

「いえ、弊社よりも前に、川鉄計量器さんが製造されていたと聞いています」

JFEアドバンテックに聞く
 川鉄計量器とは、川崎重工の製鋼部門が独立した川崎製鉄から計量器工場を分離した会社で、現在の社名はJFEアドバンテック(兵庫県西宮市)である。同社に聞いた。

「私どもはもともとが川崎製鉄でした。ご存知のように製鉄所は、24時間365日稼働しています。現場の従業員たちが夜や冬に温かいものが食べられるよう開発したのが“川鉄のめん類自動販売機”でした。それを市販したもので、72年から80年まで約9000台が製造されたそうです」(JFEアドバンテック=以下同)

 いわば社員の福利厚生の一環として製造されたわけだ。富士電機よりも多く製造されていたことになるが、現在はどのくらい残っているのだろう。

「全く不明です。当時の資料や技術者もおりませんので、修理にお応えすることもできません」

 NHKが取材するのは富士電機製のものばかりだが、そこに不満はないのだろうか。

「弊社が製造を終了した80年以降、商圏は富士電機さんにお譲りしたと聞いています。今もうどん自販機があるのは、富士電機さんのおかげと言っていいでしょう。不満などおこがましいですよ」

 最新型のうどん自販機を作る計画などないのだろうか。

「全くありません。今の事業とは関係もありませんから、一から始めなくてはいけませんからね。それにレトロ自販機は、古いからウケているんだと思います。新しくては喜んでいただけないと思いますよ」

レトロ自販機を修理する男
 製造元が修理もできないから、この先、レトロ自販機は消えるしかない……はずなのだが、その自販機を続々と増やしているのが、神奈川県相模原市にある中古のタイヤとホイールの販売店・中古タイヤ市場だ。店舗の側に、レトロ自販機が100台以上並ぶ。社長の齋藤辰洋氏に聞いた。

「自販機を置き始めたのは6年前。タイヤ交換の時にお客さんは待たされるし、もちろん車にも乗れない。うちの近所にはコンビニもないから、時間つぶしにと思って、ビン入りコーラやうどん、ポップコーンなどの自販機を置いてみたら好評で、それで増えていったんだよ」(齋藤氏=以下同)

 それがあれよあれよと100台以上に。

「今は105台……106台だったかな。かき氷も味噌汁の自販機だってあるよ。最初のうちはネットオークションで自販機を買ったりしていたんだけど、そのうち業者やお店から引き取ってくれないかと声がかかるようになったんです。何十年も働いた自販機だから愛着だってあるでしょうから」

 とはいえ、修理してくれる業者はいない。

「対応してくれるところがないなら、自分でやるしかないでしょ。何とか残したいからね。うちにあるシャープ製のうどん自販機も、自分で直したんだよ。これは日本でうちにしかないようだよ」

 シャープも製造していたのか。

「そう、うどん自販機は、川鉄と富士電機、そしてシャープの3社で、それぞれ違うんですよ。湯切りの時、川鉄はどんぶりを傾けるけど、富士電機は回転させて遠心力で湯を飛ばす。シャープはその両方を取ったような感じで、まずどんぶりをゆっくり回して、それから傾ける。シャープ製はソフトな湯切りだから、山菜うどんもできるんだ」

 腕を買われて、余所のレトロ自販機の修理に出向くこともあるという。レトロ自販機は、このような手を借りて生き残っているようだ。

デイリー新潮編集部

https://www.dailyshincho.jp/article/2022/10151103/

3 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
こんなご時世に受■料制度なんてやってんなよ

4 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
需要があんだから事業復活しろよ

5 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
そもそもこのうどん自販機の中に入れる商品とか
どうやって確保してるんだ?これらのマシンに特化したもんなんだろうに?

6 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
ハンバーガーの自販機は昔よくお世話になった
ニキシー管のディスプレイでカウントダウンがはじまるやつ
出てきたバーガーはあつあつすぎてやけどしそうだった
また食べたいな

7 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
>>5
毎日普通に詰めに来る
うどんは麺とつゆに分かれてるだけ
ハンバーガーは箱に入った状態でレンチンだけ

8 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
>>6
加熱しすぎてパンの表面がシワシワになっている。

9 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
>>5
特化品じゃない
普通の湯でうどんとかまぼこと刻みネギスープも業務用うどんつゆをタンクに入れる
半完成品までをバックヤードで作るんだよ

10 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
>>7
まだ生産続けてる業者おるんか・・・

11 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
今なら電子レンジの出力調整機能がついたのだろうけど
あの当時だからないんだろうな。

>>7
うどんは特化してないから今でも使えている。
お湯を入れてうどんをあったためてからお湯を捨てる
内部でやっているので内部が錆びる。本体が現存がほぼないが
中のうどんは材料を入れるだけなので今でも残っているわけだ

12 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
特別美味しいもんでもないんだけどあそこで食うから美味しく感じる
当時寒い時期の真夜中のコインスナックのあの雰囲気はいい

13 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
>>10
してない。
修理して使っている状態。
それが昭和レトロでブームになっているだけ
いまでも作っているならブラッシュアップしてるだろ
昔のアーケードゲーム機と同じで主要部品が壊れると
修理不可能になる。

14 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
>>11
なるほど、勉強になったありがとう。

15 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
コインスナック系は
ボタン選択してパン等が落ちてくるやつと
カップヌードルのお湯だけでてくるのがあったな。
 カップヌードルは普通に買って蓋を開けてセットするとお湯が出る。

16 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
>>14
自前で調達だから場所によって味が異なる。
それも売りかもしれないけど

17 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
>>16
ほう、それはなかなか味があって面白い。

18 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
レトロフューチャーから生まれた自販機だから
レトロフューチャーデザインは今の技術で色々作ると売れるものはたくさんある。

19 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
外食が高くなったから、ガチで喰いに来てる人多いんだろうな

20 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
需要あるんなら新しい自販機を作る会社とか出てきそうだけど聞かないなレトロ感が大事でもレトロ風に作れば受け入れられる気がするけど

21 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
秋田の自販機うどんは、一杯200円と格安だったから地元民があつまった。
5年前とはいえ格安だわな。

22 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
このうどんと銀紙で包んだチーズ入りの焼きトースト喰ってた。
たまにラーメンと焼きトーストにかえたりして。

23 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
そういえばプラモデルでも昭和レトロの自販機シリーズあったな
以外と人気あるのか

24 :憂国の記者:[ここ壊れてます] .net
新しいの作るんであればものすごく美味しいものを作らなければだめ。

徹底的に考えればたぶん作れると思う。

いっぱい200円だとしても500売れば10万円だよ。

うどんの補充が必要だけどねwwww

25 :!omikujiじっぷら19周年ペロペロ仮面type-R :2022/10/16(日) 18:20:01.74 ID:K+SGnGzr.net
グーテンバーガー


< ̄`ヽ、       / ̄>
 ゝ、  \ 彡⌒ミ,ノ  /´
   ゝ、 `( ´@ω@)/ 
     >     ,ノ  
     ∠_,,,/´”
ふ~~~間に合った♪

総レス数 25
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200