2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ 「マイナンバーカードと健康保険証の一本化」打ち出した政府の狙いを読み解く [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2022/10/16(日) 09:11:16.43 ID:CAP_USER.net
政府は紙の健康保険証を2024年の秋にも原則廃止し、その上でマイナンバーカードと一本化するという。

ゆっくりマイナ保険証を進めていく
これに対して、町でインタビューすれば、紙のほうがいい、手続きが面倒、情報管理が心配などの紋切り型の答えがでてくる。

実は1年前の昨年10月から、健康保険証はマイナンバーと既に一本化されている。いわゆる「マイナ保険証」は運用されている。既にマイナ保険証の人には何の変化もない。

今、紙の健康保険証を使っている人はどうなるのだろうか。2024年秋という2年先の話なので、細かいところはまだ何も決まっていない。原則廃止というのだから、基本的には紙の健康保険証はなくなるが、役所用語の「原則廃止」というのは例外もかなりある。

ひょっとしたら例外ばかりで実態は今と変わらない場合もある。となると、政府は一応掛け声をかけただけというのもあり得る。

ただし、これでは政府としても物足りない。となると、例外を一定の場合に限定し、今より紙の健康保険証が少なくなることを狙ってくるだろう。

これがよくある役所のやり方だ。ゆっくりマイナ保険証を進めていくので、時間がかかるが、社会的混乱はほとんどないというか、気が付かないうちに、紙の健康保険証を見なくなったね、となるのが、政府のやり方だ。

医療費控除で確定申告が容易になるなどのメリットも
実は今でも紙の健康保険証は少なくなっている。マイナ保険証でなく、紙でなくプラスチックのカード型の健康保険証への切り替えが行われている。紙よりプラスチックの方が丈夫で小さいので、さすがにカード型の健康保険証を拒む人はほとんどいない。

こう考えると、2年先の紙の健康保険証の原則廃止という場合、紙からマイナ保険証への移行とともに、紙からカード型への移行を進めていくのだろう。移行が済めば、マイナンバーカードと同じ形なので、マイナ保険証への更なる移行は心理的にはハードルがより低くなる。

カード型とマイナ保険証の差は、紐付きであるかどうかだ。その場合、不安が出てくるのはやむを得ない。

政府がどのように対応するのか。技術的にはこうした電子化は日本は遅れているので、他国の例を導入すればほとんどの不安はある程度解消できるだろう。

運用面で、かつてのLINEのように海外に依存するのではないかという不安もある。公共インフラで経済安全保障法もあるので、そうしたことは杞憂であろう。

紐付きそのものは、医療費控除で確定申告が容易になるなどのメリットも多い。セキュリティについて、世界の先行事例を見ながら、常に万全の準備を怠ってはいけない。

なお、最近、紙の健康保険証の原則廃止に関連し、政府はマイナンバー移行で「預金封鎖」を狙っているというデマもある。これを財政破綻を煽りたい人たちが流している。「預金封鎖」は新規立法が必要で、そんな非常識な議員はいないが、デマがあるのは事実だ。これらにも気をつけてほしい。

https://www.j-cast.com/2022/10/13447980.html

2 :Ψ:2022/10/16(日) 09:13:46.50 ID:fkKFRNGD.net
紋切り型の答えってなんだよ
みんなの意見が一致してるってだけだ
だから洋一は馬鹿なんだよ

3 :Ψ:2022/10/16(日) 09:17:05.06 ID:tp5kpd/J.net
一体型にして、
シナ畜やらバカチョンどもの不正利用を防ぐ目的がある。

4 :Ψ:2022/10/16(日) 09:17:34.54 ID:HTBDtyYq.net
だから負け犬洋一のスレ立てるな

5 :Ψ:2022/10/16(日) 09:19:18.35 ID:fIyhk47b.net
>>3
2と4のことですね

6 :Ψ:2022/10/16(日) 09:30:05.21 ID:c/YbpO/3.net
電子化はいいけど、それを扱う人間を全く信用できないのでマイナンバーカードは絶対反対。
このスレに河野太郎や二階俊博、林芳正を信用出来るやつがいる?
官僚も政治家も自分第一主義だから、中国に金と女でしゃぶられれば簡単に落ちるぞ。
運転免許、銀行口座、健康保険、年金が紐づけされて一括管理されるなんて恐ろしすぎるわ。
今後、情報は金に変わる人類の血脈となる。
それが理解できない人はユヴァル・ノア・ハラリのホモ・デウスを読んで勉強してもらいたい。

7 :Ψ:2022/10/16(日) 09:39:28.82 ID:7rBngKJd.net
よくある質問と回答


外国人のマイナンバーカードで通称名のみの記載は可能ですか

できません。
通知カード・マイナンバーカード共にお名前の記載は住民票を基に作成されますので、住民票に通称名を記載されている場合、本名と通称名が併記されます。

8 :Ψ:2022/10/16(日) 09:44:33.55 ID:drB8K9AA.net
>>6
こういうバカがひたすら面倒くさいな。
カードに関係なくマイナンバーは既に全国民に付与されて所得と紐付けされている。健保との紐付けもカード関係無くできる。カードを一本化するのは不正利用対策。

9 :Ψ:2022/10/16(日) 09:44:35.12 ID:mXzKK2Dk.net
こいつ安倍の犬だったし官僚の肩持ってる御用コメンテーターじゃねーか

法律あるから外国に個人情報漏れないとか抜かしてるけど
公務員が統一とか韓国カルトに資産・医療・家族構成などの情報横流しする可能性はどうなんだ?
これまでの前科からとても信用できんわ
やったって安倍発明の開き直りと隠蔽すんだろ?

10 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
>>6
通名表記はマズいんですかね?

11 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
株式会社日本国の所有物になるのか?
そんな会社に属するのは
人間をやめるのと同意。
次から次に実験台にされるわけか??

12 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
番号で管理し、、つまりはカードから
始まり
コイツの様になれ!と??
彼はフリーメイソンリーらしいが。
https://youtu.be/B6eKKFMKULU

13 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
株式会社アメリカもすでに厳しい状態なのに
株式会社日本国はもっと酷い選択肢を?

14 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
>>1
キャプテン翼しかヒットがないくせに政治まで語るようになったんか

15 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
政治???
いやいや。
いい??
政治家も政治家専門学校があり
すでに利益目的化してるわけよ。
政治家が給与いらん!
とか言う事あった??
つまりは株式会社日本国の幹部クラスが
政治家なわけよ。

16 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
調べてごらんなさいな。
そんな政治家専門学校の卒業生が何人いるか?
全てコントロール下にあるわけ。
そんな人達が民意を汲み取る事は
株式会社日本国の株主様方の
許す範囲内なわけよ。

17 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
それを世界規模でやってきて
すでに世界的に焼け野原なわけ。
まーだ国がー。
とか言う連中の考えが理解出来ない。
すでに過去に合った政府は
存在していなくて
そこにあるのは自分達の会社と
変わらない法人なわけさ。

とっとと気付くこった。
ありとあらゆるモノが利益目的化していて 
すでに日本国は株式会社であると。
利益団体であるとね。

18 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
つまりは株式会社ならば
会社分割するか?
あるいは統合するか?
それしかないわけさ。

19 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
>>1
https://m.youtube.com/c/髙橋洋一チャンネル

20 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
【悲報】高橋洋一 「マイナンバーカードに反対しているのは通名がバレるからです」 [633829778]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1665828645/

21 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
別の角度から見るなら
日本国は偽装国家であると言えるだろうな。
全て。
勿論天皇もね。
2500年続く血統なんておとぎ話でも
タチの悪いジョークだし。

22 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
>>1
要は金銭的情報管理が主目的だろ、
個人んカルテや病歴などどうでも良いということだ!!

23 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
それを証拠にバランスシートだの言うわけでしょ?
バランスシートとは商業における
儲けが出ているか?をちゃんと見るための
ものだから。
利益目的化した団体であるなら当然な話。
みんなどこに
向かって走ってるのか?
全然理解してなかったわけでー。
全力で国を利益目的化してたわよ。

24 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
>>8
そして紛失してえらい目に遭う未来のお前が見えるw

25 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
てかさー、色々一体化されるとどんどん持ち歩かざるを得なくなってくけど、
そしたら温泉施設のロッカーとかで盗まれるリスクも高くなるじゃないですか。
そこはどうお考えで、ねえ時計泥棒さん?

26 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
マイナンバー反対派

アベガー
沖縄ガー
9条ガー
これが答え

マイナンバーに反対する人達

通名と本名が併記されると困る人
帰化申請が出来ない素行の悪い人

マイナンバーの在日外国人への影響
www.secom.co.jp/business/mynumber/about/foreigners.html

27 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
マイナンバーカードの取得率が100パーセントになったら次はマイナンバーカードと電子マネーなどの連携の法律で義務化する可能性が高いと思うぞ。
それだけで終わればいいのだが下手するとマイナンバーと連携した電子マネーなどに対して政府の判断で制限かけられる法律も作るかもね。
そうなったら政府に対して批判的なことを言ったら即制限かけられるかもね。

28 :Ψ:2022/10/16(日) 14:43:16.51 ID:awBnpkya.net
でもさ、帰化すりゃバレないんだろ
日本人成り済まし可能なんだろ
それがマズイのにさ

29 :Ψ:2022/10/16(日) 16:06:37.72 ID:qkbukwsI.net
馬鹿だろ。
奴隷になりたがるとか。

30 :Ψ:2022/10/16(日) 16:07:13.32 ID:qkbukwsI.net
株式会社日本国の所有物になりたいわけ?

31 :Ψ:2022/10/16(日) 16:09:56.39 ID:qkbukwsI.net
テメーのご先祖様から預かっている土地も
何もかもカードに??
株式会社化もいい加減しなきゃな。

32 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
ギャンブルマイナンバーカード制度

33 :Ψ:[ここ壊れてます] .net
あんま言わんどくなw
コンセプトは了解だ!

34 :Ψ:2022/10/16(日) 22:59:45.72 ID:/IS859Hr.net
通名いくつも作って補助金何重取りも出来なくなるもんなw
本名で生活保護もらって通名で働けなくなるからな

健康保険に通名が使えてたことに愕然とした
それじゃ身分証にならないじゃん

マイナンバーカード、通称名のみの表記はできないと話題
https://www.youtube.com/watch?v=LQYhrKxCTvQ

総レス数 34
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200