2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「LINEが日本に奪われる!」、LINEヤフーの資本関係変更をめぐり韓国で反日感情が再び爆発 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2024/05/16(木) 07:08:52.40 ID:A2uDbjAN.net
ネイバー子会社の甘いセキュリティ管理
 日本屈指のITプラットフォーム「LINEヤフー」の支配構造をめぐって日韓間で緊張が高まっている。

 日本の総務省は、LINEヤフーの個人情報流出を機に同社に行政指導を行った。その究極的な目的は、日本のソフトバンクと韓国のネイバーが半分ずつ株式を持ち合うLINEヤフーを日本側が奪おうとするものだとして、韓国社会は強く反発している。

 LINEヤフーは、韓国IT大手「ネイバー」と日本のIT大手「ソフトバンク」が50:50で出資する「Aホールディングス」の子会社だ。さらにLINEヤフーは韓国ネイバーの100%子会社「ネイバークラウド」にサーバー管理などの業務を委託するという関係にあった。

 このネイバークラウドが問題になった。2023年の9月、ネイバークラウドがハッキングされLINEヤフーに対するハッキング事件が発生、約52万件に達する利用者の個人情報が流出するという被害が発生してしまったのだ。

「日本による韓国企業の強奪だ!」
 これに対して日本の総務省は、LINEヤフー側に通信の秘密の保護・サイバーセキュリティの確保の徹底、再発防止策の策定とその実施状況の報告を求める行政命令を下す。そこには、業務委託先であるネイバーとの資本関係の見直しを求める文言も含まれていた。

 これを受けて4月1日にLINEヤフーが提出した報告書に対して、総務省は「十分なものとなったとは言い難い」として、対策の加速化・徹底を求める二度目の行政指導をおこなった。

 その後、LINEヤフーで唯一の韓国人取締役である慎ジュンホCPOが、桶谷拓CSOとともに取締役から外されることが発表される。異動の理由について同社は「取締役会を独立社外取締役が過半数を占める構成へ変更する」ためとしているが、これで取締役全員が日本人となった。

 さらにソフトバンクがネイバーに対してLINEヤフー持分買収のための交渉を始めたことが伝えられると、韓国メディアは「日本政府による韓国民間企業の強奪」と大きく報じるようになった。

韓国でLINEユーザーが急増
 LINEヤフーが運営しているメッセンジャーアプリの「LINE」はネイバーの日本法人であるネイバージャパンが2011年に開発したもので、韓国内ではカカオトークに押され苦戦中だが、日本における月間利用者数は9600万人、タイでは5500万人、台湾では2200万人、インドネシアでは600万人の利用者が使っている。

 ネイバー側は、東アジア地域の利用者総数が2億人に達すると推定しており、東アジア圏で圧倒的なシェアを誇っているのは紛れもない事実だ。プラットフォームビジネスとは利用者の「ビッグデータ」をどれだけ多く確保できるかが成功のカギになるだけに、LINEは東アジアで最も成功したITプラットフォームに挙げられる。

 ネイバーはこのLINEを中心に、決済ビジネス、デリバリービジネス、ウェブトゥーン(ウェブコミック)ビジネスなどと連携し、東南アジア市場で事業を活発に展開している。このようなLINEの経営からネイバーが手を引かざるを得ない状況に追い込まれかねない事態に、いま韓国社会全体が激怒している。

『連合ニュース』など韓国メディアによれば、「LINEヤフー問題」に対する国民的関心が高まり、ネット上での「LINE」の検索量が4日間で15倍も急増した。アプリのダウンロードも急増し、3カ月前の2月初めに比べて23.3%も急増したという。いわゆる「愛国消費」だ。

 連合ニュースは、「ネイバーが育てた世界的通信アプリであるLINEを日本に奪われるかもしれないとの懸念が高まり、ユーザーらがLINEを守るために乗り出すとの観測も出ている」と報道した。

2 :きつねうどん ★:2024/05/16(木) 07:09:03.25 ID:A2uDbjAN.net
「伊藤博文は朝鮮の領土を侵奪したが、その子孫は韓国のサイバー領土を侵奪」
 韓国国会の圧倒的第1党の「共に民主党」は、LINE問題を機に韓国民の反日感情を露骨的に煽り始めた。裁判不出席のために過労を口実に入院中の李在明代表は、日本の総務省の松本剛明総務相が伊藤博文の外孫という点を強調しながら、「伊藤博文は朝鮮の領土を侵奪し、伊藤博文の子孫は韓国のサイバー領土『LINE』を侵奪している」「朝鮮と大韓民国政府はただぼーっとしている」などの投稿をベッドの上からSNSに載せている。

 共に民主党の議員らは国会で記者会見を開き、「日本政府の行動は明白な国益侵害であり、反市場的暴挙だ」とし、国会を早期に開き、国会レベルの抗議に突入することを予告した。民主党は、韓国外交部レベルで駐日大使を招き抗議する処置が必要だと強調している。

 文在寅政権時代、誰よりも反日扇動の先頭に立ったチョグク革新党の曺国(チョ・グク)代表は、日本に対する抗議パフォーマンスで13日、独島(竹島)を訪問した。

 インターネット上でも、日本政府はもとより、尹錫悦政権に対する批判世論が高まっている。「親日を越えて売国政権」「尹政権の歴史問題譲歩がLINE強奪になって戻ってきた」「全ては親日屈従外交の尹錫悦政権のせいだ」等の怒り狂った反応が目立つ。

尹錫悦大統領、ますます苦しい立場に
 一方、ネイバー側は10日、「LINEヤフーの持分売却を含め、すべての可能性を開いてソフトバンクと協議している」と初めて公式的に認め、「両国の企業が自律的に判断する事項として原則を明確にしてくれた(韓国)政府の配慮に対しても感謝申し上げる」と述べた。

 同日、尹錫悦政権の科学技術情報通信部は記者団へのブリーフィングで、「韓国政府は行政指導に持分を売却しろという表現がないと確認した」としながらも、「ただし韓国企業に持分売却圧迫と認識されている点に対して遺憾を表明する」と明らかにした。

 加えて「ネイバーを含む韓国企業が海外事業、海外投資と関連していかなる不利益も、不利益処分も受けないようにするという確固たる立場であることをもう一度申し上げる。韓国企業に対する差別的措置と韓国企業の意思に反する不当な措置に対しては断固として強力に対応していく」と強調した。

 この発表について韓国メディアは、「事態が発生した後、韓国政府の初の遺憾発表だ」とし、「韓国政府がついにLINEヤフー事態への参戦を明らかにした」と解釈した。さらに「尹錫悦大統領は日本に真心で接してきたが、日本はそうではなかったようだ」という懐疑論も主流となっている。

 総選挙後、20%台の支持率から抜け出せなく、民心回復に苦戦している尹錫悦政権としては、今回の「LINEヤフー問題」が、政権の功績として誇ってきた日韓関係の改善を揺るがす痛恨の一撃となっている。

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/80995

3 ::2024/05/16(木) 12:35:20.36 ID:5ONHoyUH.net
個人情報盗んだから、が全く伝わらず日本が悪いだからな
もう韓国と絡むのやめればいいのに

4 :Ψ:2024/05/16(木) 13:18:01.74 ID:uIwVXAV1.net
よし、帰れ!

5 :Ψ:2024/05/16(木) 14:39:56.65 ID:iEJa/euj.net
いい方向になってきたので更に煽って行こう

6 :Ψ:2024/05/16(木) 14:42:13.87 ID:Q505MbSq.net
>>3
この記事読む限り個人情報を「盗んだ」のではなく、「盗まれた」わけだが
もちろんセキュリティの甘さがあったならその責任は問われて然るべきだが

総レス数 6
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200