2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立民が政府提出の重要法案に次々と賛成…次期戦闘機の条約案も 自公、維新など賛成で衆院通過 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2024/05/17(金) 08:06:23.42 ID:04dO9g39.net
 日本と英国、イタリアによる次期戦闘機の共同開発に向けた企業との契約や輸出管理を担う政府間機関「GIGO(ジャイゴ)」の設立に関する条約の承認案が14日、衆院本会議で自民、公明両党や立憲民主党、日本維新の会などの賛成多数で可決、衆院を通過した。共産党、れいわ新選組は反対した。近く参院で審議入りする。

https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/4/a/c/5/4ac53550157ed46a6376e8a72816b08f_2.jpg

 日英伊3カ国は2035年の次期戦闘機の配備を目指しており、24年度中にGIGOの本部を英国に設置する予定。承認案には輸出促進が明記されており、政府は3月に武器輸出ルールを緩和し、日本から第三国への輸出を解禁した。木原稔防衛相は14日の記者会見で「共同開発の円滑な実施にGIGOは必要不可欠だ」と意義を強調した。

 共産党の宮本徹氏は10日の衆院外務委員会で「国際紛争を助長する殺傷兵器の輸出方針は撤回すべきだ」と批判した。一方、立民の鈴木庸介氏は「開発コストを抑えるため共同開発は必要だ」と理解を示した。

 立民は、自衛隊の「統合作戦司令部」創設のための関連法や、重要経済安保情報保護法、共同親権を選べるようにする民法改正案など政府提出の重要法案に相次いで賛成している。(川田篤志)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/327062/

2 :Ψ:2024/05/17(金) 08:09:45.09 ID:LKg2Xw2v.net
日本の足ひっぱるのが目的なミンスが賛成ってどんな取引あったんだろ?
それとも英やイタリアに特亜が食い込める要素でもあるんかな?

3 :Ψ:2024/05/17(金) 08:24:23.78 ID:WHlbfFA3.net
どうせロクなものつくれないよ
F22とか35のパクリみたいなものになって
アメリカにライセンス料をガッポリ払うことになりそう

4 :Ψ:2024/05/17(金) 10:55:51.27 ID:IHIH9tzS.net
じゃあ自公維じゃなく立民に投票してもいいな!

5 :Ψ:2024/05/17(金) 14:54:35.33 ID:yoazUqZr.net
キモチワルイ

6 :Ψ:2024/05/17(金) 14:55:36.06 ID:yoazUqZr.net
党の都合>日本の都合

透けて見える

総レス数 6
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200