2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「まさかこのゴミを売るのか?」と社内で大反対…からの過去最高益!ハードオフ社長がいま明かす「ジャンク品」誕生秘話 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2024/05/17(金) 14:47:52.02 ID:v7TaJIG1.net
いまかいまかと開店を待ちわびる100人超の行列——。ハードオフの新店舗オープン日に見られる、お馴染みの光景だ。開店の時刻を迎えると、ほとんどの客は脇目も降らず、とあるコーナーへ向かう。ある者にとっては“ガラクタ”に見えるが、ある者にとっては“宝の山”。ハードオフは、この場所を「ジャンクコーナー」と呼ぶ。

過去最高の売上300億に貢献する「ジャンク品」
中古品の買取・販売を事業のメインに据えるハードオフコーポレーションが絶好調だ。5月に発表した2024年3月期通期決算では、過去最高である301億円の売上高を記録。さらに営業利益、経常利益、純利益いずれも過去最高を更新した。特に、本業の儲けをしめす営業利益は前期比21.3%増の28億円と成長著しい。

そんな同社にとって、パソコン、オーディオ、カメラ、ゲーム、楽器などを扱うハードオフは、全国396店舗(2024年5月10日時点、フランチャイズ店含む)を展開する中核事業。中でも根強い人気を誇るのが、ジャンク品だ。

「実は、ハードオフ事業の売り上げの約20%を占めています」

こう明かすのは、ハードオフコーポレーション代表取締役社長の山本太郎氏。

「ハードオフに並ぶ通常の中古品には保証がついています。しかし、動作不良が確認されたり、古過ぎて正常な動作が保証できなかったりといったケースも中にはある。そういった保証がつけられない商品もジャンク品として、割安な価格で店頭に並べています」(以下、「」内は山本氏)

動くかどうか分からない商品を買って一体どうするのか。そんな疑問を抱く方も中にはいるかもしれない。

ジャンク品の使い方は自由だ。修理のためのパーツ取りに使ってもよし。一部の動作する機能だけ使ってもよし。かつての山本氏も、ジャンク品を柔軟に利用したひとりだ。

「幼い頃、カブトムシをたくさん飼っていたんです。もっと大きな水槽の中で飼いたくなって、父にお願いしたのですが『そんな贅沢なものは必要ない』と取り合ってくれませんでした。

後日、そんな父がハードオフのジャンクコーナーから持ってきたのが、巨大なスピーカーボックスでした。内部の電子部品だけ抜いて木の箱の状態にすると、『この中でカブトムシを育てろ!』と言われまして(笑)。本当に、ジャンク品の使い方は様々なんですよね」

全てはひとりの社員の提案から始まった
この強烈な山本氏の父こそ、ハードオフコーポレーションの創業者であり、現会長の山本善政氏だ(以下、善政氏)。そもそもハードオフの店舗は、善政氏の起死回生の策として誕生したのだという。

善政氏が最初に立ち上げたのは、「サウンド北越」という新品オーディオ等を販売する専門店だった。1972年創業の同社は、高度経済成長の恩恵を受けながら、グループ店を含め新潟県内で10店舗を展開するまで成長していく。

ところが、バブル崩壊で売り上げは一気に半減。倒産の危機に直面した際、会社の命運を託したのが、中古品の販売だった。

「サウンド北越は以前から下取りを行なっていて、中古品が倉庫にたまると定期的にガレージセールを実施していました。実際、開催するたびかなり売れていたようです。この成功体験がハードオフの創業につながったと聞いています」

2 :きつねうどん ★:2024/05/17(金) 14:48:01.73 ID:v7TaJIG1.net
ハードオフ1号店である「新潟紫竹山店」がオープンしたのが1993年。翌年にはフランチャイズ事業を開始し、1999年には100店舗を突破。わずか1年後の2000年には200店舗を超え、同年、当時のジャスダック市場に上場を果たす。一部上場企業(現・プライム市場上場企業)の仲間入りを果たしたのは2005年だ。

ちなみに、ハードオフとブックオフは名前もロゴもそっくりだが、運営元は別会社なので注意したい。創業者同士の深い縁と展開するビジネスの共通点から、あえて似せたのだという。そんな関係性もあって、いまでも新潟県内すべてのブックオフは、ハードオフコーポレーションによるフランチャイズ経営なのだ。

さて話を戻すと、肝心のジャンク品の取り扱いが始まったのは、ハードオフ1号店がオープンしてから1~2年を過ぎた頃だったという。きっかけは、今もハードオフで働くひとりの社員からの提案だった。

<もしかしたら壊れている商品も売れるんじゃないですか?>

山本氏曰く、当時ジャンクという言葉は秋葉原でこそ使われていたが、一般的には普及していなかったという。この常識はずれの提案に、他の従業員たちも驚きを隠せなかった。

社内は大反対だった
「周囲からは『こんなゴミが売れるはずがない』と大反対されたそうです。とはいえ倉庫には山積みのジャンク品があったのも事実で、その社員は『パーツ取りの需要がきっとあるはず』と譲らなかった。

最終的には社員の熱意に押される形で、新聞紙1枚分のスペースでジャンク品の取り扱いがスタートしました。早速、壊れたオーディオやアンプを並べてみると、なんと初日で完売。すぐに正式なジャンクコーナーが設けられました」

この出来事を通して、ハードオフは中古品販売の本質を学んだという。

「『これは売れる、これは売れない』と私たちが勝手に決めつけていたんです。結局、それを決めるのはお客様。図らずもジャンク品に気づかされました」

現在ハードオフのほとんどの店舗で扱われるジャンク品。では実店舗でどんな商品が並び、何が人気なのか。そしてハードオフ店長も思わず驚いたジャンク品とは……。

つづく記事『ジャンク品なのに…初代ソニーウォークマン、15年前のデジカメ、黒電話が次々売れていく!ハードオフ店内で目撃した「驚きの光景」』で紹介する。

https://gendai.media/articles/-/129564

3 :Ψ:2024/05/17(金) 17:30:10.79 ID:4VP6MsXK.net
♪サーウーンードー北越ー

なついwww

4 :Ψ:2024/05/17(金) 18:26:12.56 ID:F5ZjhEiw.net
「この程度は動作します」、的な一文が添えられてる品も多いから便利だよ

5 :Ψ:2024/05/17(金) 21:29:10.78 ID:cL50qpbK.net
>ハードオフとブックオフは名前もロゴもそっくりだが、運営元は別会社なので注意したい。
>創業者同士の深い縁と展開するビジネスの共通点から、あえて似せたのだという。

これが一番びっくりだ

6 :Ψ:2024/05/18(土) 15:03:56.78 ID:P0VnLnOW.net
秋葉や名古屋の大須からもジャンク屋さんが消えて行ったからな。
ゴミ漁って、宝探しのような楽しさが
あった厨房時代が懐かしい

7 :Ψ:2024/05/18(土) 23:51:33.15 ID:+kyLPD5+.net
ばびぶべぼ

総レス数 7
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200