2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

兵庫県知事「パワハラ」「おねだり」疑惑で第三者機関設置へ 元職員が取材に「告発文は基本的に正しい」 [知立あんまき★]

1 :知立あんまき ★:2024/05/21(火) 20:25:26.22 ID:PrIlpbwi.net
5/21(火) 17:53配信 関西テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/38822333d3fb3ce6d675c670307225e5aab64de4

兵庫県知事が内部告発されたパワハラなどの疑惑。兵庫県の元幹部職員が関西テレビの取材に応じ、告発文は「基本的には正しい」と証言しました。


斎藤知事は21日、議会からの申し入れを受け、再調査のための第三者機関を設置すると明言しました。

■“内部調査”から一転、“第三者機関”の設置へ
兵庫県 斎藤元彦知事

【兵庫県 斎藤元彦知事 21日】「議会側からの要請は、大変重いと考えている。第三者機関の設置を進めさせていただく」

県議会からの要請を受けて、兵庫県の斎藤元彦知事が考えを一転させたのは、自身の疑惑が書かれた告発文の再調査について。

告発文「斎藤元彦兵庫県知事の違法行為等について」

ことし3月、当時、県の西播磨県民局長だった男性職員(60)が「斎藤元彦兵庫県知事の違法行為等について」というタイトルの告発文を一部の報道機関などに配りました。

告発文には「知事のパワハラは職員の限界を超えている」「知事のおねだり体質は県庁内でも有名」などと記述。

斎藤知事がパワハラをしているほか、企業から贈答品を受け取っていることなど、7項目にわたって知事への批判や疑惑が書かれていました。

県は内部調査を行い、その結果、告発文は「核心的な部分においてすべてが事実無根」として、男性職員を停職3カ月の懲戒処分に。

しかし、「内部調査では客観性に欠ける」などとして、複数の県議会議員が第三者機関を設置して再調査をするよう、県に申し入れていました。

県の元幹部職員「基本的に正しい」

この問題について関西テレビが取材を進めると、”内部調査の客観性を疑う声”が聞かれました。

県の元幹部は内部調査について…
【県の元幹部職員】「人事権のある職員が聞き取りをするので、報復を恐れて本当のことを話せない」

告発文の内容については…
【県の元幹部職員】「告発文は一部事実誤認があるものの、基本的に正しい。知事はすぐに怒る。多くの幹部職員が理不尽に怒られている。自身も数回、理不尽に怒られたことがある。資料も読まないから、知らないことが多い。それなのに『聞いてない』と叱られることがある」

次ページは:■内部調査のメンバーに政治資金疑惑の団体の顧問弁護士 「客観性ある」と知事

つづきはソースを

総レス数 1
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200