2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJお絵描き部★68

1 ::2020/08/27(木) 16:59:17.38 ID:qCJkkBEGa.net
スレッドを立てる際に本文1行(この行の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)
絵チャット
http://draw.kuku.lu/p/nanj


※前スレ
なんJお絵描き部★67
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1596958795/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 ::2020/08/27(木) 16:59:33.03 ID:qCJkkBEGa.net
てす

3 ::2020/08/27(木) 17:00:11.80 ID:qCJkkBEGa.net
おけ

4 ::2020/08/27(木) 17:00:46.73 ID:qCJkkBEGa.net
保守するで

5 ::2020/08/27(木) 17:01:48.94 ID:qCJkkBEGa.net
保守やで

6 :◆SdMmhuda6YYu (アウアウウー Sa85-6ZlJ):2020/08/27(木) 17:03:14 ID:qCJkkBEGa.net
あいうえお

7 ::2020/08/27(木) 17:37:58.54 ID:VrPoaZuV0.net
捕手

8 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/27(木) 17:47:37.61 ID:LQ7QESD6a.net
サンイチ

9 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-YWtc):2020/08/27(木) 17:54:16 ID:LQ7QESD6a.net
過去ラフ
https://i.imgur.com/C3oSqeV.jpg

10 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-s+Pe):2020/08/27(木) 17:54:34 ID:bjuuQH9Ha.net
>>1
乙やで

11 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d4b-hB+O):2020/08/27(木) 17:57:25 ID:WRa9X/Go0.net

sssp://o.5ch.net/1pbo9.png

12 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/27(木) 17:57:53.47 ID:t6uDTDuC0.net
たておつ

13 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/27(木) 17:59:24.85 ID:jYL3e/Y0a.net
今見ると拙い…
https://i.imgur.com/et2t2aN.jpg

14 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/27(木) 18:02:23.66 ID:amuRpEZaa.net
練習が足りない…

15 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/27(木) 18:14:02.37 ID:amuRpEZaa.net
お絵かき機能断念…

16 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d4b-hB+O):2020/08/27(木) 18:17:36 ID:WRa9X/Go0.net

sssp://o.5ch.net/1pbok.png

17 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-YWtc):2020/08/27(木) 18:18:36 ID:amuRpEZaa.net
ろくな線が描けねえ!
sssp://o.5ch.net/1pbom.png

18 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/27(木) 18:24:33.52 ID:amuRpEZaa.net
指では箱描くのすら難儀なんやな…
http://o.5ch.net/1pbor.png

19 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/27(木) 18:31:05.22 ID:amuRpEZaa.net
どうにかわかるように描こうとするだけで一苦労なんやな…
http://o.5ch.net/1pbov.png

20 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d4b-hB+O):2020/08/27(木) 18:33:05 ID:WRa9X/Go0.net

sssp://o.5ch.net/1pbow.png

21 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8228-IgyH):2020/08/27(木) 18:55:28 ID:K2HD57MT0.net
保守

https://i.imgur.com/shg7WyN.jpg

22 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-YWtc):2020/08/27(木) 18:57:47 ID:oIjXsQona.net
前衛的やな…

23 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-s+Pe):2020/08/27(木) 18:59:13 ID:bjuuQH9Ha.net
Twitter絵描き多そうやけど
皆どこで描いてるんや?
絵描き界隈?二次創作?

24 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/27(木) 19:03:11.72 ID:8s2ZufVa0.net
ワイはコミュ障やからpixivだけでしかやってへん

25 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/27(木) 19:05:37.31 ID:C+hU0whta.net
ワイもpixivだけや

26 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd22-qvep):2020/08/27(木) 19:07:35 ID:xM+D3SIQd.net
新しい垢こっそり作って二次創作垢始めようと思っとるんやが名前が決まらんところや

27 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/27(木) 19:10:10.92 ID:8s2ZufVa0.net
二次創作垢とオリジナルって分ける必要あるんか?

28 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/27(木) 19:12:01.15 ID:Vt/fOQZw0.net
分けてる人見らんなプラベ垢と絵だけあげる垢で分けてる人は見るけど

29 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/27(木) 19:14:19.71 ID:xM+D3SIQd.net
>>27
分ける必要というよりも誰も知らないところで別人になって暮らしてみたいんや
ある意味リセット癖みたいなもん

30 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/27(木) 19:24:15.00 ID:bjuuQH9Ha.net
以外とpixiv専門多いんやな
pixivの見る専てTwitterと比較するとどういう差があるんやろか
二次創作はpixivの方が伸びやすい感じしたわ

31 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/27(木) 19:24:22.91 ID:Gur6Ypt10.net
プライベート垢で絵投稿してる人凄いわ
真似できない

32 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/27(木) 19:25:50.68 ID:u0Pvqf830.net
判で押したように同じ話繰り返してるな

33 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/27(木) 19:28:35.25 ID:BLwcNx+Sa.net
絵スレの高齢化が懸念される

34 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/27(木) 19:29:24.64 ID:bjuuQH9Ha.net
RT18は分けてる人見るわ
フォロワーに配慮してるんやろな

35 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/27(木) 19:31:38.33 ID:lkYbyHeoa.net
もはやサイトスレやな

36 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d88-JI6e):2020/08/27(木) 19:33:00 ID:Gvy1f59d0.net
フォロワーなんてふるいにかけてナンボや
エロ絵をTLに流されて平気なやつだけついてこい

37 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/27(木) 20:12:29.19 ID:+UHAUGgWd.net
ワイはブログやぞ

38 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517d-s+Pe):2020/08/27(木) 20:15:31 ID:28AsuIdL0.net
Twitterで二年程活動して鳴かず飛ばずやったけど、
今年から本気で活動して
ようやく数字伸びるようになったから褒めてくれや
https://i.imgur.com/PA6HVym.png

39 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr51-9Zvn):2020/08/27(木) 20:17:21 ID:7ZeroN9Gr.net
自分のホームページに載せてる勢まだ生きとるか?
ワイはまだやっとるで

40 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/27(木) 20:38:50.43 ID:LM4Un7SB0.net
>>38
偉い
フォロワー数クソ雑魚なワイも見習いたい

41 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/27(木) 20:54:30.00 ID:Vt/fOQZw0.net
キリ番報告とかありそう

42 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/27(木) 20:55:07.82 ID:28AsuIdL0.net
>>40
嬉しい
必死で交流も大事にしながらイラストも週1以上描いて
ようやくって感じ
4月5月はまったく変化なくて頭おかしくなってたけど
ブレずにやってたら伸びるようになった

43 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/27(木) 20:58:38.88 ID:S6NzlgvXM.net
ギリ健報告に見えたワイは完全になんJに毒されてる

44 ::2020/08/27(木) 21:13:06.78 ID:VrPoaZuV0.net
>>38
凄い

45 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517d-s+Pe):2020/08/27(木) 21:19:18 ID:28AsuIdL0.net
>>44
サンガツ😭
Twitterは年下多いしメンタルきついけど腐らずやってきて良かった

46 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/27(木) 21:22:28.31 ID:KIPnAExFa.net
前スレのピギーワンさんありがとやで
すごく良い構図でした
きみの捉え方がすき

47 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/27(木) 21:25:25.27 ID:KIPnAExFa.net
供養とかする
https://i.imgur.com/LlEZ2iP.jpg

48 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-95e8):2020/08/27(木) 21:33:46 ID:R8q7ScwKa.net
プレーオフ止まって萎え萎え過去絵
https://i.imgur.com/dXfyGOt.jpg

49 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/27(木) 21:37:55.79 ID:K2HD57MT0.net
>>48
かっこいいな

50 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/27(木) 21:55:19.37 ID:MK6z4iWd0.net
>>48
そのままポスターに出来そう

51 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/27(木) 22:07:39.43 ID:YYzHnXQ/0.net
テスト

52 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/27(木) 22:08:18.83 ID:YYzHnXQ/0.net
書き込めた
専ブラからだと他所でやれとか言われて書き込めねえ

53 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7954-1/82):2020/08/27(木) 22:23:54 ID:3Hsay2LZ0.net
>>38
このアプリなんや?
アンドロイド専用?

54 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517d-s+Pe):2020/08/27(木) 22:31:15 ID:28AsuIdL0.net
>>53
Android専用かは知らんけど
片思いチェッカーって奴やわ
数字の履歴残すんやったら、iPhoneでもありそうやけどな
アプリ起動したときに記録するだけやから、過去の数字は出ないで

55 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d88-eGNs):2020/08/27(木) 22:37:31 ID:Vt/fOQZw0.net
いい加減ちゃんと練習しようかなあ
っておもいながら数ヶ月経ってる
https://i.imgur.com/oRBvQta.png

56 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/27(木) 22:50:22.62 ID:A+P6mGcX0.net
今日はダメだ、何書いても形がとれなくてイライラする

57 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-YWtc):2020/08/27(木) 23:22:28 ID:4ugmTteda.net
>>38
ええね

58 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/28(金) 01:00:38.45 ID:KrJe3Tylp.net
二次創作ばっかりしてたけどオリキャラ描く楽しさも少し分かってきたかもしれない
https://i.imgur.com/IZ7Vdc2.png

59 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/28(金) 01:02:20.47 ID:D4FLDv+/0.net
ひじでおっぱいがぐにゅってなるってるのたまらンゴ

60 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/28(金) 01:13:39.92 ID:O0z7dwb5a.net
巫女さんイラスト最近見ないから懐かしい気持ちになった
いいねえ

61 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/28(金) 01:17:04.79 ID:X9QXWyjc0.net
http://imepic.jp/20200828/045290

ワイも入部させてもらうわ
よろしくやで

62 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6154-5QCd):2020/08/28(金) 01:37:50 ID:X9QXWyjc0.net
https://imgur.com/a/J4f6tfy.jpg

貼るの初めてやから慣れてなくてすまんやで
中身は一緒や

63 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/28(金) 01:57:15.76 ID:lxXAggK10.net
絵描く練習ってほぼ模写しかやってへんけどほんまにこれで正しいんかちょくちょく不安になる

64 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H16-j/79):2020/08/28(金) 02:30:43 ID:img7MVRnH.net
初心者の模写は転写にしかならんからやめとけ

65 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/28(金) 02:41:44.62 ID:u7wk1esn0.net
じゃあなんの練習したらええんな…

66 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/28(金) 02:44:11.85 ID:cm1Q7VJr0.net
https://i.imgur.com/aw5PX3s.jpg
お久しぶりです

67 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d88-eGNs):2020/08/28(金) 02:49:48 ID:u7wk1esn0.net
Jで見てるからあんまりお久しぶり感ないわね

68 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdc1-mext):2020/08/28(金) 02:55:01 ID:BWN6P3Eid.net
またレベル上がっとるなぁ

69 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-nsIE):2020/08/28(金) 07:27:27 ID:ibK62+Bra.net
塗り良くなってるやん

70 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ef7-cTz4):2020/08/28(金) 08:17:48 ID:NiARK7WR0.net
ゲームは完成しそうなん

71 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd22-NODr):2020/08/28(金) 08:18:35 ID:8Xyxyqzod.net
模写は転写になってもええんや
それが出来る観察力を鍛えるんや

72 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7954-ayHg):2020/08/28(金) 08:28:52 ID:ZoqoYuLP0.net
ほぼ模写しかしてねえ
たまにデッサンするけど、1人じゃ答え合わせできんからあんまやる意味感じないんだよな

73 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2188-BDyh):2020/08/28(金) 08:43:33 ID:lOclZQGT0.net
ここに沢山答え合わせしてくれそうな人おるやろ

74 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp51-9n2n):2020/08/28(金) 09:18:53 ID:0lx62kQ3p.net
前よりバランス良くなってるね

75 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/28(金) 09:46:04.96 ID:qS+N0pOa0.net
>>58
いいねぇ!一次創作はすごい楽しいけどあんまり拡散されないからそこらへん気にしなければオススメや
うちの子描いてもらったりよその子描いたりするのは楽しいぞ

76 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b942-TIsN):2020/08/28(金) 10:50:58 ID:GB5bAkiS0.net
テクスチャにゴミが浮くのだけどうしようもなかった…
facerigの連動もできたし楽しかったわ
https://i.imgur.com/ASpECIC.gif

77 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/28(金) 12:23:13.19 ID:LNWjVF/ma.net
ええな
結構自然に出来るもんなんやね

78 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0da6-ToNd):2020/08/28(金) 12:37:49 ID:MOD9UZ9C0.net
かわいい

79 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/28(金) 16:39:28.71 ID:ZecnR/AJd.net
「フッ」
https://i.imgur.com/dkenj6w.jpg

80 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/28(金) 17:03:14.87 ID:ZoqoYuLP0.net
アタリってなんなんだよ・・・
有るとズレるし、無いなら無いでも描ける

81 ::2020/08/28(金) 18:27:02.33 ID:0ihmih6G0.net
>>79
おおし好みのタッチ

82 ::2020/08/28(金) 18:28:24.93 ID:0ihmih6G0.net
おおしってなんだよ

>>80
アタリは大体頭のてっぺんがこの辺で、足がこの辺で、端から端までこの長さなら細かいパーツのバランスは...って決めるための作業じゃない?

83 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/28(金) 18:34:09.95 ID:J7Ew+M1P0.net
アタリはズラすもんだ
トイレする時衣類ズラすじゃろ?
そういうことだよ

84 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/28(金) 20:13:33.66 ID:cm1Q7VJr0.net
https://i.imgur.com/ejgp98C.jpg
新しい描き方試したら完全にレイヤー構成ミスったので供養

85 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/28(金) 20:40:28.61 ID:njlpczsG0.net
>>84
どんどん上達して行ってる…
あとは手足描けるようになったらニキの画力は一旦完成だな!

86 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/28(金) 20:41:37.20 ID:ZoqoYuLP0.net
ちょっとアタリ→下書きまで描いてみたけどわからん。。。
(自分の中では)それほど、ズレてないといえばズレてないけど、アタリのアオリっぽさ完全に消してしまってる
>>82
丸と棒と比率の線、とかやると下書きにした途端、ハチャメチャが押し寄せてくるんだけど、
人によって、丸と棒のやり方が向いてる。シルエット描きの方が向いてる。とかあるのかな

アタリ
https://imgur.com/jCPaGMO.jpg
下書き
https://imgur.com/jMiNyrc.jpg

87 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/28(金) 21:07:27.31 ID:FgN2Ufq+a.net
>>86
>>84
ウヒョヒョwエッチだねぇw

88 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d88-eGNs):2020/08/28(金) 22:43:24 ID:u7wk1esn0.net
ロックマンにこんなのいた
https://i.imgur.com/xnno3S7.png

89 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1162-8qC7):2020/08/28(金) 22:58:52 ID:Ri8Box1T0.net
マリオやで
https://i.imgur.com/fdWqNdR.jpg

90 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/28(金) 23:01:09.73 ID:u7wk1esn0.net
>>89
すごい

91 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/28(金) 23:03:08.73 ID:9JbuDcsI0.net
3dかと思った

92 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd22-lPIP):2020/08/29(土) 00:11:52 ID:HXJK58cnd.net
やっと完成した
https://i.imgur.com/P4ToEto.jpg

93 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/29(土) 00:14:56.37 ID:5uqsRAtr0.net
https://i.imgur.com/CQVDboj.jpg
ミュークルドリーミーから日向ゆめ
いろいろ失敗作

94 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/29(土) 00:15:47.35 ID:Rl95zkR50.net
>>92
うっっっま
こんなんプロやん

95 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd22-lPIP):2020/08/29(土) 00:24:23 ID:HXJK58cnd.net
>>94
サンガツ!

96 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-nsIE):2020/08/29(土) 01:18:52 ID:6Jkgu5Hma.net
ほんまにうまくて草

97 ::2020/08/29(土) 01:21:28.10 ID:rC6f21dKa.net
色の使い方上手すぎて嫉妬する

98 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/29(土) 01:23:05.44 ID:jNUUxvuoa.net
>>93
目茶苦茶上手くて草
右手くれぇ!

99 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/29(土) 01:42:59.73 ID:kDffIcNX0.net
Twitterめっちゃ伸びてるやん、凄い

100 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/29(土) 01:55:56.63 ID:GlFGfUJBH.net
>>92
ええな完成時間どれくらい?

101 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6154-wAmQ):2020/08/29(土) 02:38:01 ID:yYgQx6wQ0.net
https://i.imgur.com/D15mLzM.jpg
寝るンゴ!

102 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 024f-C4K3):2020/08/29(土) 03:46:43 ID:w9aGvM9B0.net
ワンドロ色紙風
https://i.imgur.com/ZhhZ0Qk.jpg

103 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/29(土) 04:17:57.63 ID:lZX1jV2o0.net
>>92
うますぎる、お絵描きツール何を使ってるの?

104 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9209-xroS):2020/08/29(土) 06:25:38 ID:hsZJYqxA0.net
新洞窟発見!的な絵描けたよ
https://i.imgur.com/uVMmIcQ.jpg

105 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/29(土) 07:56:29.73 ID:9NHd1ONm0.net
>>100
>>103
サンガツ
クリスタで20時間くらいかけて描いた
>>104
優しい光の表現すこ

106 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/29(土) 12:24:08.88 ID:S3TQo7BM0.net
ここ最近上手な人が絵上げててたのしいね

107 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/29(土) 12:26:56.27 ID:VhtwmI5fa.net
>>102
すこ

108 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/29(土) 12:39:17.18 ID:2l1HKuJ80.net
猛虎弁すら使わん奴がワラワラ湧いとるあたり
VIPとかから多数流れてきとるんやろなって察せるわね

109 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/29(土) 12:54:46.02 ID:bIJGMyqRr.net
>>108
これ言い出すのは毎回100%イカ墨嫉妬ニキ

110 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/29(土) 13:04:07.83 ID:Rl95zkR50.net
非表示にしといたほうがいい
レス見る価値もない

111 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/29(土) 13:12:14.33 ID:2l1HKuJ80.net
そういやJaneからレス投稿しようとすると余所でやってくださいって言われるな
FFからだと大丈夫やが

112 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/29(土) 15:20:14.60 ID:zYVmKuyOd.net
俺もjaneだと弾かれるな
なんなの

113 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b19c-95e8):2020/08/29(土) 15:56:31 ID:aIW3vu/Q0.net
マジ?てすと

114 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/29(土) 16:58:42.44 ID:yYgQx6wQ0.net
こどおじだけど子供部屋にエアコンがないので絵が描けない

115 ::2020/08/29(土) 20:25:15.52 ID:jqPHto8c0.net
絵が上手くならなくてコンプレックス発症しそう
どれだけ頑張って描いても自分の絵はゴミに見える

116 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/29(土) 20:28:19.89 ID:eNaupqtB0.net
ちょっとてすと

117 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/29(土) 20:30:18.99 ID:oqhh279E0.net
知ったごっちゃねぇし、毎日のメンヘラアピールで十分コンプ発症済に見えるし、自分がゴミだと思えばお前の絵はゴミだぜ

118 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d88-BJMe):2020/08/29(土) 20:32:48 ID:REc3nNr80.net
きららニキは絵よりまずメンタルをどうにかしたほうがええんやないか?
イカ墨と変わらんレベルの厄介に見えてくるわ

119 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7954-BH6I):2020/08/29(土) 20:36:53 ID:mzMMvOe70.net
きららニキを救いたい

120 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d88-eGNs):2020/08/29(土) 20:37:14 ID:eNaupqtB0.net
毎回ヘラ見せられるこっちの気持ちにもなってクレスケンス

121 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd22-qvep):2020/08/29(土) 20:38:04 ID:gHjJdE6dd.net
メンタル安定のためにはお絵かき以外に自分の得意なものや拠り所がガッチリ確保されてるかが大事やな
「〇〇が得意なワイが副業で真剣にお絵描きしてるだけやし…それにしては上手いな…」みたいな解釈でダメージ軽減ができる

122 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/29(土) 20:39:33.12 ID:LhClxCGQ0.net
ワイは愚痴等はフォロワー0の鍵垢で吐いてる
J民相手に隙は見せんで

123 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-bSku):2020/08/29(土) 20:45:13 ID:bvP7ufOwa.net
クソっ!画力で負けてもうた…!
でもワイはナンバーワンよりオンリーワンやしへーきへーきの精神

124 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/29(土) 20:57:09.04 ID:eNaupqtB0.net

http://o.5ch.net/1pd3k.png

125 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/29(土) 20:57:54.49 ID:l8Py60dX0.net
絵描くには多少サイコパス入ってる位がちょうどいい
皆もやってみなー
目を描いてわかるサイコパス度

https://imgur.com/a/ocK5KPX

126 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/29(土) 21:05:42.73 ID:eNaupqtB0.net
マイナスとかあんのか
https://i.imgur.com/Ux1JXpA.jpg

127 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/29(土) 21:23:09.46 ID:QDwomh5E0.net
は?
https://i.imgur.com/mUOoyli.jpg

128 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/29(土) 21:24:37.46 ID:BIVRWf2t0.net
普通に自分の絵が好きになれるかやと思うけどな>>123の精神はホンマに大切やで
まあ上手い下手抜きに自分の絵が好きならそもそも他人の絵と比べようとか思わんもん
自分の中に絶対のない奴は他人の絵見る度に劣等感感じてばっかりやけど、そういう奴はなんで絵描いてんのか純粋に疑問やわ
楽しくもないのになんでわざわざ描くんや?

129 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-Z60/):2020/08/29(土) 21:35:50 ID:AwtxzUfSa.net
デュエル!!!
https://i.imgur.com/Etb2oLM.jpg

130 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/29(土) 21:38:33.31 ID:AwtxzUfSa.net
>>126
マイナスってどういう事やねん

131 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/29(土) 21:39:02.37 ID:B6ub8m/r0.net
まあ成長しない原因にもなるだろうけど楽しんで描けてるならおkやろ

132 ::2020/08/29(土) 22:03:38.52 ID:jqPHto8c0.net
絵を描くのは好きだし、描きたいもののこと考えるのも好きなんだけど自分の絵を好きになれない理由はわからない
とにかくメンヘラ発言ごめんなさい!数日ROMってくる

133 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-MQ63):2020/08/29(土) 22:22:47 ID:VhtwmI5fa.net
>>129
サムネ越しでもわかる決闘者の目

134 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/29(土) 22:35:58.95 ID:oIbm6GNu0.net
何を目的に描くかを意識しないと精神病んでくかもな

135 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/29(土) 23:30:38.63 ID:Zxbmmg430.net
Twitterの絵描き界隈なんかメンヘラばっかりやからな
数字が伸びてても伸びてなくても上から下までそんな感じ
共通してるのは作品や行動の一つ一つが反応欲しくてやってるタイプ
逆に好きなもの好きに描いてるなーって奴は淡々と作品上げてる奴多い

136 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/29(土) 23:33:02.73 ID:yYgQx6wQ0.net
https://i.imgur.com/BImwsi9.png
今日はここまでや

137 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d88-eGNs):2020/08/29(土) 23:39:09 ID:eNaupqtB0.net
今日は上手く描けたわ
https://i.imgur.com/2wKErVc.png

138 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 42bf-Vquy):2020/08/30(日) 00:37:47 ID:4Q2ZDggk0.net
匿名掲示板かつ人が少ないこのスレでトリップつけとる+猛虎弁ドブに捨てとるってとこでツーストライクやな
あとひとつ何をしでかすか楽しみやな

139 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/30(日) 00:47:35.50 ID:94muYUxt0.net
数描けば1つ1つの反応は気にならなくなる

140 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/30(日) 00:53:11.28 ID:oUJ9Ql49a.net
>>136
背中のはなんや?

141 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/30(日) 00:58:20.03 ID:jI3inzia0.net
色塗り出来る人ほんと憧れる
教本とか見ながら何度かやってみてたけど苦行過ぎて線画で満足してしまう体になってしまうわ
https://i.imgur.com/g5gaC8S.jpg

142 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/30(日) 01:04:28.62 ID:3f6mZq5X0.net
逆に教本とか頼らず自分に楽だけを追求した独学をしてみるのもいいぞ

143 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/30(日) 01:06:55.24 ID:ptXtuZgF0.net
ちょっとずつバランスは良くなってるよ
適当に色真似て置いて完成させるだけでも上達速度上がると思うけどね

144 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 42bf-Vquy):2020/08/30(日) 01:11:43 ID:4Q2ZDggk0.net
ツーストライクどころか
匿名掲示板かつ人が少ないこのスレでトリップ+猛虎弁ドブに捨てとる+度重なるネガティブ発言で既にアウトだったんやな

145 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/30(日) 01:12:51.77 ID:FR+A1A9Za.net
色塗りは髪の塗りだけ全然わからん
服や肌塗るより何倍も難しいわ

146 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6154-1chO):2020/08/30(日) 01:53:13 ID:CresfaZD0.net
髪の塗って目に次いで個性出るとこやな

147 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/30(日) 02:17:33.22 ID:53Dk3fHmd.net
足もかけない手もかけない胴もかけない顔もかけない
なんもわからん

148 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/30(日) 02:29:45.46 ID:Pwtl08r30.net

http://o.5ch.net/1pdbj.png

149 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/30(日) 02:42:59.97 ID:Y3t5MO5k0.net
>>145
絵自体はワイのやないがワイの塗り方
https://i.imgur.com/U666FXV.jpg

参考になるかわからんがpsdつけるで
パスワードはnnjや
http://whitecats.dip.jp/up/download/1598721827/attach/1598721827.psd

150 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 297c-hiDL):2020/08/30(日) 04:38:49 ID:ycXUGz+10.net
https://i.imgur.com/nLVY9Gq.jpg
参考書貼るにもいかんから懐かしのちんぽこ先生貼るわ
ちんぽこ先生もうおらんのかな

151 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 42bf-Vquy):2020/08/30(日) 05:53:40 ID:4Q2ZDggk0.net
ちんぽこ先生は偉大やったな・・・

152 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/30(日) 07:45:42.76 ID:piOTV3Cc0.net
>>136
どんどん上手くなっててすげえ
わいも描かんと…

153 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/30(日) 08:20:48.19 ID:Fsc5y6BC0.net
ワイはこんな感じで塗っとるで。
https://i.imgur.com/z4kwPWB.jpg
http://whitecats.dip.jp/up/download/1598742945/attach/1598742945.psd

毎回決まった手順を踏んでいないので、仕上がりにばらつきが大きいのが問題やな。
参考になるかはおいといて、なんかええヒントとかもらえるとええんやけど。

154 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/30(日) 08:44:49.96 ID:D+bBTXCU0.net
アニメ塗りからステップアップする過程で一番しんどいの髪の陰影やわ
質感が上手く出ずにようわからんギザギザになって結局簡単な影とハイライトだけつけて終わる

155 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/30(日) 08:48:54.76 ID:Fsc5y6BC0.net
>>153
パス忘れとったわ。
149と同じでnnjや。

156 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8288-d63q):2020/08/30(日) 08:57:12 ID:Kfl/A+KA0.net
https://i.imgur.com/DBL4LmC.jpg
ミュークルドリーミーからことこ先輩

157 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/30(日) 09:59:52.00 ID:YXR0aqEJ0.net
>>156
筆めっちゃ早ない?
腕も

158 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/30(日) 10:52:03.84 ID:FR+A1A9Za.net
>>154
ほんそれ
陰影の付け方全然わからんくて結局いつも通りの塗りになるんよな

>>149
>>153
サンガツ!
参考にさせてもらうでー

159 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/30(日) 11:23:20.97 ID:Kfl/A+KA0.net
>>157
サンガツ…!
もっといっぱい書けるようになりたいわね

160 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/30(日) 15:54:08.21 ID:gsH3nZC2d.net
影ぼかしすぎアンド光源よくわからん状態によくなるンゴねぇ…

161 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7954-Vquy):2020/08/30(日) 17:52:37 ID:6OxtKdtY0.net
数ヶ月振りにポーマニした。やっぱワイの脳に奥行の概念ねーわ
体の厚みを表現できてないという課題がでかすぎるゾ
みんなどうやって理解していってるんだ?

162 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/30(日) 18:15:05.21 ID:TTYTvXbhp.net
ちんぽこ先生ってSNSとか渋とかやってないんか?

163 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/30(日) 18:35:58.74 ID:jI3inzia0.net
小難しいこと考えずに描く方が楽しいし筆もサクサク動くンゴねぇ…なお落ち着いて見直すと死ぬ模様
https://i.imgur.com/hc2aywV.jpg

164 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/30(日) 21:01:14.82 ID:Y2PR3bum0.net
むしろ1回仕上げて
改善点さらけ出してから更にゼロから新しく描き直して
またさらに描き直すのを続けてるわ

最初から今を見返すのが楽しいやで

165 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/30(日) 22:06:41.01 ID:T6TtHyTs0.net
誰だったか有名漫画家は毎年180ページくらいの作品をリメイクして力つけてたとか逸話があったな

166 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/30(日) 22:23:18.42 ID:kWsMd9Xp0.net
バスタードは2巻で力尽きたな

167 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/30(日) 22:43:08.64 ID:94vNung80.net
ワイは漫画全部リメイクしようと思って4年で30枚描いて力尽きたわ

168 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/30(日) 22:43:25.52 ID:Pwtl08r30.net
透明色のエアブラシってなんや消しゴムのエアブラシ?
https://i.imgur.com/e3Jvar0.png

169 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/30(日) 23:58:06.26 ID:EyeN9lhQ0.net
疲れる
https://i.imgur.com/4suLFCB.png

170 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/31(月) 00:47:19.45 ID:LSNo6q3c0.net
>>168
ブラシツールにしてから描画色を透明にするってことだろ

171 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d88-eGNs):2020/08/31(月) 02:05:33 ID:kZuwCkNk0.net
アイビスじゃ出来ないっぽいわ答えてくれたのにすまんな

172 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/31(月) 02:22:47.67 ID:tP7UWMU+0.net
不透明度下げるだけだからアイビスでもできるんじゃない?

173 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd22-ywSJ):2020/08/31(月) 04:18:48 ID:nxGnQu4Ad.net
完成した!
https://i.imgur.com/tSgaxyA.jpg

174 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d88-eGNs):2020/08/31(月) 04:27:40 ID:kZuwCkNk0.net
うまよ

175 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/31(月) 05:14:36.65 ID:hyZ1hSIR0.net
えちよ

176 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/31(月) 05:34:36.64 ID:yns9xBzr0.net
ごちゃごちゃ書きすぎたかもしれん
https://i.imgur.com/b91rze2.png

177 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/31(月) 06:22:24.51 ID:9EfhZyzM0.net
>>173
良い構図やな
>>176
線がよくなってる すごい

ワイもがんばろ

178 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/31(月) 08:40:35.60 ID:EfNTRdc80.net
自分pixivで漫画描いてます!

179 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6154-kV+j):2020/08/31(月) 08:47:02 ID:hyZ1hSIR0.net
みして!!

180 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 868c-ayHg):2020/08/31(月) 08:53:51 ID:EfNTRdc80.net
あっ/////よろしこおねがいします
https://www.pixiv.net/artworks/83114913

181 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/31(月) 09:05:04.62 ID:hyZ1hSIR0.net
うんもちゃん!!!

182 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 868c-YPZe):2020/08/31(月) 09:08:26 ID:EfNTRdc80.net
うん…

テレワ解除されてきたら大体10日毎に8ページずつ更新するのキツくなってきた…

183 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/31(月) 12:34:14.18 ID:inAwS9wqa.net
>>173
ダークネスピーチすこ
二期楽しみや

184 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/31(月) 12:36:16.36 ID:inAwS9wqa.net
>>182
すげえな
週に1ページすらアカンわワイ…

185 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 868c-ayHg):2020/08/31(月) 12:40:27 ID:EfNTRdc80.net
>>184
丁寧な仕上げならそれだけで価値あるよ!
漫画って根気のいる積み重ね作業だって実感させられるよね…

186 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-YWtc):2020/08/31(月) 12:44:33 ID:inAwS9wqa.net
>>185
まあちょい役モブのラフで
>>9
とかやからな…あまりにも手間かけすぎや
仕上げはこんなんやし
https://i.imgur.com/B8tngBd.jpg

187 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6154-w02G):2020/08/31(月) 12:46:09 ID:XG9hs+t40.net
オサレ

188 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6154-5QCd):2020/08/31(月) 13:39:25 ID:cQ/Uo8ar0.net
>>180
おもろいやん!
つづき楽しみにしとるで

189 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/31(月) 13:47:15.77 ID:Jh6Z+KQWa.net
ハルヒの新刊が嬉しすぎて変な声出たわ
なんかよく分からんけどやる気が出てきたで

190 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d88-eGNs):2020/08/31(月) 14:08:13 ID:kZuwCkNk0.net
うーん…
sssp://o.5ch.net/1pehp.png

191 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-Z60/):2020/08/31(月) 17:36:05 ID:1Gn/hKVqa.net
>>173
かわヨ

192 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-hSem):2020/08/31(月) 18:22:44 ID:UTZIDeQoa.net
そういえば今まで一度も真面目に人を描いた機会ってないなと思い至ったので描きました
いい勉強になったと思う
https://imgur.com/XoXFFtS.jpg

193 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/31(月) 19:06:43.85 ID:CAwvg5Cud.net
クソすごE

194 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/31(月) 20:07:58.30 ID:yOfd2vikr.net
ええやん

195 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/31(月) 20:22:09.22 ID:m+99y6UBd.net
しゅごい…

196 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMf6-R0UT):2020/08/31(月) 21:04:03 ID:Jc/FgLqMM.net
とうとうここにまでウンモきたんか
VIPとかではほぼシカトされてるから逃げてきたんやろな

197 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/31(月) 21:27:39.33 ID:AQ5ESSQFa.net
>>186
なんか好き

198 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/08/31(月) 21:30:34.46 ID:Rendl/6m0.net
>>186
正直色塗る前の絵は超上手いと思う

199 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/01(火) 01:07:51.40 ID:SssbHEMr0.net
https://i.imgur.com/rGofec3.jpg

200 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/01(火) 04:23:53.22 ID:x2UvfvRMa.net
遂にうんもが来てしまったか
こりゃ烏丸やバールディスティニーが来るのも時間の問題か

201 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/01(火) 09:43:56.92 ID:kPEDQ5jfp.net
粘着は巣に帰ってクレメンス

202 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 868c-YPZe):2020/09/01(火) 10:20:27 ID:BBWfakuW0.net
誠実に頑張ってる人たちは頑張ってね
応援してる

203 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/01(火) 10:44:56.95 ID:52YZFF/X0.net
服部ユウちゃんです
https://i.imgur.com/ii0YD7n.jpg

204 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/01(火) 12:13:16.55 ID:9CXCvS5p0.net
https://i.imgur.com/bA6i1nT.jpg
イッー!イーッ!(もっとエロくなれという願い)

205 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-UF7/):2020/09/01(火) 15:24:24 ID:726yjle7a.net
エロくてすこ
男役をポケモンにすれば海外ファンにぶっ刺さりそう

206 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/01(火) 15:51:54.94 ID:Y3z9Aq7T0.net
竿役はエンブオーで

207 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/01(火) 16:00:39.37 ID:45mmA9y3a.net
外人はケモ娘といい獣姦といい動物好きすぎるやろ

208 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/01(火) 16:17:22.14 ID:RG7a4NGqa.net
>>199
こういう髪型好き

209 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d88-JI6e):2020/09/01(火) 19:03:16 ID:5HMXd8kb0.net
>>207
普通のエッチだと規制が厳しいからセーフ領域のケモに逃げて、そのまま沈むらしい

210 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/01(火) 20:40:32.93 ID:JyTO1AejM.net
急に単発末尾aが湧いてくる辺りまだ自演してんのかお前

211 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6154-U/tE):2020/09/01(火) 20:52:24 ID:9CXCvS5p0.net
>>210
ワイのことなら末尾rやで

212 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr51-U/tE):2020/09/01(火) 20:52:33 ID:nnMfrPZqr.net
これがワイや

213 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/01(火) 20:56:44.21 ID:n0RIpDqLa.net
そしてこれがワイや

214 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/01(火) 20:58:25.31 ID:68pzCxVK0.net
さらにこれがワイや

215 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/01(火) 20:59:47.92 ID:R3UGphS90.net
ワイを越えたワイや

216 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/01(火) 21:14:32.95 ID:GaoR5dn6a.net
疑われるようなことして申し訳ない
ワイは204とは別人や

217 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp51-Rexm):2020/09/01(火) 21:21:30 ID:kPEDQ5jfp.net
急に出て来て横柄な態度で難癖付けるやつなんて丁重にもてなすしかないやんけ

218 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/01(火) 23:12:37.32 ID:JLijjC130.net

http://o.5ch.net/1pfkw.png

219 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/01(火) 23:20:07.77 ID:Hqco3JFea.net
線がドット気味でも分かる上手さ、これが「本物」か…

220 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/01(火) 23:39:11.28 ID:gVoZhLvB0.net
アニメのop感ある

221 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/01(火) 23:41:31.27 ID:KAgHYD6B0.net
くっそ興味ないやつから送られた絵に全く褒めるところが見つからず速攻で話反らして上手さ以外を褒めた自分の狡猾さが嫌になった

222 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/01(火) 23:52:12.15 ID:QB9yxoF4a.net
息抜きにドラクエ11のマヤとカミュ描いたンゴ
https://i.imgur.com/CFo8BS2.jpg

223 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 00:19:01.38 ID:dTgMTPUma.net
うっま

224 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 01:31:14.84 ID:pvLUVhT4a.net
>>221
1対1なら別にネガなコメントでも言ってええんちゃうの?

225 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 01:45:16.51 ID:6YEn5AQ9a.net
地獄みたいなスレやな
面白いからいいけど

226 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 03:32:23.67 ID:fwulNDq40.net
ガチャピンの「たべちゃうぞ」って曲聴きながら書いたやつ
https://i.imgur.com/M3UGaRW.jpg

227 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 03:33:29.65 ID:fwulNDq40.net
すまん
微グロ注意や

228 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 04:32:17.71 ID:KPIMZSHI0.net
マジかよムック最低だな

229 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df09-fQtH):2020/09/02(水) 04:56:39 ID:WAQ/7gz20.net
このガチャピンの理性を感じられない目すごく好きだわ

230 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 05:40:34.04 ID:o/SsHazOa.net
>>222
スライムとふとももやわらかそうでよきかな

231 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df09-EDNQ):2020/09/02(水) 05:46:12 ID:uRdjiamj0.net
ひつじちゃん描いたよ〜
https://i.imgur.com/T8GhN1g.jpg

232 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 10:21:24.90 ID:R4jHfHrYd.net
こういうノリはキモいんやが
子供やないんだし頭にきても言い返さずスルーしようや

233 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fdd-th+2):2020/09/02(水) 10:31:47 ID:fktbY2IT0.net
急にどうした
どの話へのレスや

234 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 10:51:39.41 ID:NqgkGDE0d.net
>>233
これがワイの流れに対してやったけど更新押したら飛んでたんや
すまんやで

235 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 11:14:49.25 ID:wZRVStto0.net
ん?

236 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 12:05:44.46 ID:sSH7s5I/0.net
どういうことなんや…

237 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-sWn6):2020/09/02(水) 12:13:20 ID:+7Xv/P9B0.net
英語で頼む

238 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 13:35:40.86 ID:uRdjiamj0.net
なんやねん

239 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0754-M15i):2020/09/02(水) 15:41:07 ID:5uxdYCs20.net
たすたけか?

240 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 16:12:42.54 ID:rDnMFC/50.net
精液の描き方勉強しようと思って講座見てるんやが
ホモじゃないからなんか気持ち悪くなってきたわ

241 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 16:14:06.24 ID:+7Xv/P9B0.net
おち精液でダメなら美味しいおちんぽなんてもっと無理やん

242 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 16:14:28.17 ID:+7Xv/P9B0.net
おち精液てなんや

243 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 16:28:13.20 ID:UkRaLcNba.net
ふたなり娘のチンポから出る精液やと思って頑張るんや

244 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 16:39:09.93 ID:qqu9mz5Pa.net
>>240
はらでゐ

245 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 17:06:11.21 ID:KPIMZSHI0.net
はらんでゐゐ

246 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 17:10:09.25 ID:p3OL83Zla.net
美味しいおちんぽ(哲学)

247 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 18:31:30.87 ID:SWdJX95Q0.net
はちみつの描き方見たほうがええわ
白くしたら一緒やほ

248 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 18:47:50.96 ID:QFctiL7q0.net
は?精液描いてる時が一番楽しいんだが?

249 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 19:09:48.68 ID:F3LHIHi9d.net

http://o.5ch.net/1pg0v.png

250 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6798-XrX+):2020/09/02(水) 19:21:41 ID:6ERDTGDU0.net
pixivクソみたいなUIになっとるやんけ

251 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa8b-26Ny):2020/09/02(水) 19:22:52 ID:mYBDeaM0a.net
>>231
ひつじちゃんかわいい
つくしあきひとみを感じる

252 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 19:28:12.98 ID:j8vUjbTn0.net
>>249
なんだァ…?テメェ…

253 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 20:10:53.20 ID:4ulEGoc50.net
>>250
つまりいつも通りやんけ

254 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 20:12:44.72 ID:0dRhgoEn0.net
んなぁ〜

255 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 20:28:47.09 ID:0kaU1soMa.net
>>248
チンポ描いてる時の方が楽しいやろ

256 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 21:03:31.80 ID:sSH7s5I/0.net
ゴミみたいな絵毎日描いてたけど1日2日描かなかったらゴミすら描けなくなってて笑う
やべえよやべえよ…

257 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 21:22:27.23 ID:OXTU64Dnd.net
半月描いてないやで

258 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 21:30:10.92 ID:qu5FiOMf0.net
ワイも下描き止めになっとるんゴ
塗りが下手クソで萎えるのが目に見えとるのが下描き止めに拍車をかけとる

259 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 22:25:30.85 ID:sVAFZCDZ0.net
アイデア思いつかないのかい?

260 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 22:29:57.02 ID:KPIMZSHI0.net
半年描いてないわw

261 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 22:37:31.61 ID:YSMxWyK6a.net
描きたいものはいくらあっても時間も体力も追い付かないワイとは対称的やな…

262 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 22:41:27.63 ID:XnnXQ+1F0.net
お題箱でも晒せばワイが好きなキャラぶち込んでやるで

263 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6788-lLdr):2020/09/02(水) 22:41:58 ID:sSH7s5I/0.net
かけたかけた
https://i.imgur.com/LJSi1Nw.png

264 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 22:44:20.23 ID:sSH7s5I/0.net
やっぱ左向きって描きやすくて頼ってしまうな

265 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 23:47:51.63 ID:TerEfBP40.net
ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!!!またお絵描き機能のゴミ箱マーク押してもたぁ!!

266 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/02(水) 23:59:18.55 ID:hLqn0VXc0.net
https://i.imgur.com/UVu6KnX.png
なんか気に入らん

267 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/03(木) 00:02:12.52 ID:iWDUsUl60.net
ちゃんと塗ってるのがえらいッ

268 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/03(木) 00:02:25.41 ID:6FEivU990.net
このポーズならもっと淫猥な背景がいいンゴ

269 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/03(木) 00:31:26.91 ID:zQXdcown0.net
首太くね?あとサイトウちゃんにしては乳垂れすぎやんなあ…

270 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/03(木) 00:48:31.07 ID:I5vOrzBw0.net
垂れてるのは性癖やからゆるして
首次から気をつけるわ

271 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-ntEb):2020/09/03(木) 01:22:31 ID:vnD4SW/M0.net
https://i.imgur.com/eggjVuz.jpg
色は明日塗ろう

272 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87fe-T5IU):2020/09/03(木) 05:03:27 ID:22dZn4Mr0.net
>>222
エチチチチッ
めちゃすこですわ…

273 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/03(木) 05:04:43.06 ID:O2+Q5m+x0.net
>>271
厚底ブーツめちゃかわ

274 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdff-hicH):2020/09/03(木) 12:05:45 ID:wCZPht9Dd.net
テスト

275 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/03(木) 12:17:09.72 ID:vnD4SW/M0.net
https://i.imgur.com/jCKAyGv.jpg
えもちゃんです

276 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/03(木) 13:40:44.10 ID:wCZPht9Dd.net
3ヶ月ぶりに規制が解けてやっと書き込めたのだ
http://o.5ch.net/1pgfu.png

277 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/03(木) 14:03:45.11 ID:lCMfuTTid.net
かわいい

278 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/03(木) 14:34:55.54 ID:CS9HC0UFd.net
規制厳しくなったと感じるやで
ワード書き込んだだけで規制とかどこに地雷があるかわかったもんやない

279 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-sWn6):2020/09/03(木) 14:48:19 ID:GI5oQzPk0.net
最近ようやく余所でやってください規制が解けたけど何が対象だったんだ

280 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/03(木) 15:23:45.98 ID:FFTBrFafd.net
PC規制されたわ
スマホで絵上げるの面倒なんだよなぁ

281 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/03(木) 16:32:10.89 ID:8iu89aPP0.net
テスト

282 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/03(木) 16:34:32.16 ID:8iu89aPP0.net
>>279
ワイもスマホの余所規制解除されとる
3〜4ヶ月くらいか
長かったわ

283 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/03(木) 22:14:10.18 ID:iNls6Esf0.net
ああん
https://i.imgur.com/YVFvGWv.png

284 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/03(木) 22:34:58.22 ID:wCZPht9Dd.net
宇宙キタ━━━━ッ!!
http://o.5ch.net/1pgu4.png

285 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/03(木) 22:38:04.54 ID:iNls6Esf0.net
いいね

286 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdff-Kfh3):2020/09/03(木) 22:59:33 ID:eeI7gqeSd.net
後ろに千眼美子も欲しいやで

287 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdff-hicH):2020/09/03(木) 23:42:19 ID:wCZPht9Dd.net
触覚アンテナ塗り忘れてたほんとにユウキも描いちゃったけど
思いの外キタ━(゚∀゚)━!!してる資料が見つからなかった
sssp://o.5ch.net/1pgvc.png

288 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/04(金) 00:57:45.60 ID:SPZfZBj90.net
https://i.imgur.com/PKOi2JE.jpg
オデ ジブンノエデ ヌク 
キモチイイ

289 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/04(金) 01:30:27.12 ID:ItnJAm9r0.net
自己顕示欲ってどうやったら消滅できるんだろうか

290 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/04(金) 01:37:22.31 ID:xbNyyr7e0.net
自己顕示欲が満たされれば消滅するで

291 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウカー Sa9b-vRCQ):2020/09/04(金) 01:40:16 ID:djYbU8jFa.net
自分の上位互換がそのへんにウヨウヨいることに気づいたら消える

292 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/04(金) 02:05:00.71 ID:KYmFnL95a.net
>>288
エッッッッッ
今回いつもより線画が塗りに馴染んでるし空気感も出てる

293 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/04(金) 06:18:19.18 ID:uxXHQWQeH.net
自己顕示欲満たすのが目的だったら絵じゃないことで頑張ったほうが楽そう

294 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6788-lLdr):2020/09/04(金) 09:50:45 ID:qYZKn2ee0.net

sssp://o.5ch.net/1ph1j.png

295 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/04(金) 10:18:14.38 ID:qp34IL9Qd.net
>>287
ええな!楽しそうや
ありがとうやで!

296 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/04(金) 10:56:21.58 ID:TbWsUpLWa.net
今更だけど古戦場お疲れ様絵
https://imgur.com/xbKByZJ.png

297 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0754-XrX+):2020/09/04(金) 12:45:36 ID:/3KzmRDf0.net
上手くてフォロワー万越えの人の最初の投稿見たら最初からいいね40行ってて驚いたわ
そのあとの絵の投稿で4千近く行ってるしあぁいう人はどこでファンを作ってるんやろうか

298 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM3f-Fc8y):2020/09/04(金) 12:58:58 ID:r+ZxfXqPM.net
描き続けてどっかでドカンと跳ねるんじゃない?
それこそフォロワー沢山付いてる人がいいねしてくれたら一気に増えそう
それが早いか遅いかは運なのかと
芸人とかの売れ方もそんな感じする、元々面白いけど日の目を浴びなかっただけみたいな

299 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/04(金) 14:20:45.43 ID:anRoC00pa.net
真面目な絵?100〜200いいね
ふざけた絵?10〜10000いいね

ワイはエモ系の絵で評価されたいのに……

300 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e77d-GAiy):2020/09/04(金) 15:29:29 ID:bdAlH85r0.net
>>296
うまE
ライティングとか色使いおしゃれですこ

301 ::2020/09/04(金) 15:37:31.10 ID:n25Sz98B0.net
練習
https://i.imgur.com/0GGSeEf.jpg

302 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/04(金) 18:22:56.98 ID:qyHkLCrIa.net
>>300
サンキューガッツ
レイヤー一枚で色々表現できるグラデーションマップってほんま神機能やわ

303 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/04(金) 20:14:57.76 ID:Wbq1fJ6vd.net
>>302
グラデーションマップってどう使ってるん?
ワイもこの前使おうとしたけど上手く使えんかった…

304 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 877b-S2tG):2020/09/04(金) 21:20:06 ID:Te/NcAQQ0.net
pixivは一枚目ですぐブクマ三桁行ったけどtwitterは一桁
twitterはタグつけただけやと駄目なんやな

305 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 27f0-QCln):2020/09/04(金) 21:22:52 ID:PXbQ3aqV0.net
Twitterはフォロワー数次第やからね

306 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/04(金) 21:35:45.25 ID:qYZKn2ee0.net
最近発想力がなくなったから人型しかかけなくなっちゃった
https://i.imgur.com/10F8XbY.png

307 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/04(金) 21:37:19.41 ID:wR8VHqsb0.net
クリスタでグラデーションマップ使ってるけど、応用効かないわ
気に入ったの完成しても、色相ずらしたのとか作りにくいし
色の相性によってはバンディング起きる

308 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/04(金) 21:51:28.99 ID:iRyJmpjX0.net
チカレタ……
https://i.imgur.com/DEGF5ts.jpg

309 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/04(金) 21:55:00.28 ID:qYZKn2ee0.net
表情ってどう付ければいいんやろどんな子描いても無表情かむっとしてる顔しか出てこん笑顔が書けん笑顔が

310 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/04(金) 22:07:41.76 ID:c0C14tnT0.net
色んなキャラの怒ってる顔を参考に見て、だいたいの怒り顔を理解したら自分のキャラならこういう表情をするなっていう正解を創造する

311 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/04(金) 22:07:59.62 ID:vM6QNjIJd.net
笑えばいいと思うよ
http://o.5ch.net/1phee.png

312 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/04(金) 22:08:01.08 ID:c0C14tnT0.net
怒り顔やない、表情をや

313 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/04(金) 22:45:08.39 ID:qyHkLCrIa.net
>>303
使い方は色々あるから一概には言えないんやけど、例えばグラデーションマップを入れた上に乗算で固有色を乗せるとか、色の違うパーツにそれぞれグラデーションマップを適用してやるとか、もちろん単体で使うのもいいし
まぁ個人的には絵自体のテーマ色を決める機能やと認識してる
あと上で言及されてる通り、あまりに変化の大きい色を隣り合わせにするとか設定してる色が少ないとバンディングが起きやすいから注意やな

314 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 00:15:13.16 ID:NV66uvWD0.net
続きは明日
https://i.imgur.com/wesOLdt.jpg

315 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd7f-GAiy):2020/09/05(土) 06:20:53 ID:r3F2J5QEd.net
>>313
サンガツ!
使いこなせれば色々使い道があるんやね…
次描くときチャレンジしてみるわ

316 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-/Chu):2020/09/05(土) 08:19:10 ID:Cy+rJvFx0.net
https://i.imgur.com/jtS7EdE.jpg
朝からエッチ絵描くマン参上!

317 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-/Chu):2020/09/05(土) 10:57:36 ID:Cy+rJvFx0.net
https://i.imgur.com/KpAUBov.jpg
なんJで成長しなさすぎってボロクソに叩かれたわ

318 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 11:32:57.45 ID:UggY2yhxd.net
塗りはいいから丁寧に線画描くと良いかもしれんのう
すごく短時間で描いてそう

319 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 11:45:06.74 ID:8Ctxw+98a.net
そんなことないよ。
そうだね。
どちらであっても言いにくいわね

320 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 11:52:22.61 ID:1MUVQ/Vo0.net
なんJ民なんて自分に甘くて他人にえげつない位厳しいんだからあんなガイジ共の意見なんて聞かなくてええんやで
あれはノイズや災害みたいなもんやからスルー余裕でOKや

321 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 12:05:03.90 ID:eCOk9qPV0.net
なんJにあげるのが間違い

322 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-/Chu):2020/09/05(土) 12:06:10 ID:Cy+rJvFx0.net
>>318
たしかに時間かけなすぎやわ
2時間くらいで描いとる

323 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdff-Kfh3):2020/09/05(土) 12:16:02 ID:CrGYiSTnd.net
叩いとけばおもろい思ってるアホが増えたんやで

324 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 12:17:20.99 ID:1MUVQ/Vo0.net
このコピペがキッズたちに響いたのか叩くとみんなにウケるって思いこんでるんだろうね

7 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 20:38:58.95 ID:ilLeOGgG0.net
どういうことや?

8 風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/27(日) 20:39:40.70 ID:x98i1xfK0.net
>>7 美大に落ちたことが政治家の道に進むきっかけになった

12 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 20:41:03.63 ID:ilLeOGgG0.net
>>8 ほえ〜 用済みじゃ失せろ

325 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 12:19:37.53 ID:vwglQNc80.net
どういうことや?

326 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 13:20:10.79 ID:4e7O6h8W0.net
ワイは昨日スレ立てたら優しくしてもらえたで
時間帯やろ深夜のJ民基本的に優しい気がする

327 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa8b-z+Ps):2020/09/05(土) 13:28:31 ID:qvH1Be1Ia.net
すまんがよく意味がわからん…

328 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 13:52:02.01 ID:x5ps3sEw0.net
うまい人の絵スポイトするとファッ!?そこそんな色なんかってびっくりすることあるわ

329 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0754-ZMOe):2020/09/05(土) 13:55:26 ID:SDGBO2iy0.net
>>317
ワイ的には嫉妬君と同じタイプの人と思ってるからアドバイスは意味あるのかなと考えてしまう

330 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 14:04:55.33 ID:vCLUi6Nn0.net
>>317
アンタニキの絵最近3ヶ月の絵を時系列バラバラにして貼られてもその順番に違和感なさ過ぎて分からんかもしれん

331 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 14:10:54.16 ID:+CwauC4fr.net
>>317
何描いても同じ顔同じ体格だからな
バリエーション増やしたらええんちゃう?
色塗りは格段に成長しとると思うわ

あとは手足隠さんでちゃんと描けるようにするとか

332 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 14:13:59.40 ID:cQdcNY3yr.net
>>330
https://i.imgur.com/l3WfoIn.jpg
https://i.imgur.com/tUfr6NA.jpg
https://i.imgur.com/odBfxI9.jpg
ここでクイズです!

333 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 14:18:52.14 ID:8Ctxw+98a.net
>>332
上から順に新しい

334 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 14:22:12.43 ID:vwglQNc80.net
無断転載ニキやん

335 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 14:23:02.50 ID:vwglQNc80.net
あぁ本人か

336 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 14:32:34.18 ID:cQdcNY3yr.net
>>333
上から3ヶ月前、先月、2ヶ月前や
やっぱ成長してへんわ…

337 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 14:39:42.93 ID:G5S+DOr0a.net
まあただ言えることは
辛辣に指摘された部分も反省して自分なりに工夫して改善していかないといつまでたっても一定のレベルのクオリティで止まったままになっちゃうということやな

338 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-sWn6):2020/09/05(土) 14:48:07 ID:vwglQNc80.net
たまには手とか身体とかを重点的に練習する時間も絵を描く時間の中に入れても良いと思う

339 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 15:04:39.16 ID:cQdcNY3yr.net
>>337
>>338
いっかいやり方見直してみるわ
サンガツ

340 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 15:21:56.53 ID:jRLpLu6j0.net
上手くなりたいんやったら今までやってないことやってみるとええで
お絵かき慣れてきた人はトレスやらなくなるから何回かやるだけでも全然違ってくると思うわ
後はお絵描きyoutuberの放送見て自分に足りないところ一個だけ見つけてそれ習得するとかやな
一気に何かやるじゃなくて一個変えるか一個つかむだけで大分色々変わると思うで

341 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウカー Sa9b-vRCQ):2020/09/05(土) 15:55:57 ID:8Ctxw+98a.net
ずるいぞ、ワイも能書き垂れて気持ちよくなりたいぜ

342 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 17:09:05.20 ID:Hbl48QPpd.net
なれよ

343 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 17:26:38.13 ID:UIWzX+Z4d.net
人物に重きを置いた絵はどうしても立体とか人体デッサンとかのクオリティが浮き彫りになっちゃうからその辺ムズいやな
クリスタで描いてるなら3D機能活用してみるのもええかも 使うモデルの体型とかカスタムできるから憧れの絵師の描くキャラのバランスで作ってぐりぐり動かすだけでも結構参考なる 楽しいで

344 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 17:55:37.71 ID:daA2KH4B0.net
トレスフリーの素材を使ってえっちな絵練習した
人のを参考にしすぎやからもうちょい自力でやりたいけど、難しいねんな……
https://i.imgur.com/pfJCYb6.jpg

345 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 18:24:22.54 ID:jRLpLu6j0.net
使えるもん使うのが今の時代やぞ
ちなみに卵子と精子がいわゆる受精するのは子宮のらっぱの
部位で受精卵がころころ転がって子宮まで降りてきて着床するんやで
だから子宮外妊娠とか起こるんやで
ただエロ漫画は子宮でなぜか受精するぞ

346 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 18:49:26.43 ID:4e7O6h8W0.net
降りてくるのは子宮じゃなくて卵子やったんか…

347 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 18:58:10.38 ID:3w/c6z9A0.net
ちな射精してから受精するまでは2時間以上かかる

348 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 19:26:50.15 ID:BfwavJ3W0.net
変?
https://i.imgur.com/E7UhCug.jpg

349 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 19:27:05.39 ID:5UHr4g+6p.net
中に出しても2時間以内に殺菌消毒すりゃ避妊できるんか

350 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 19:31:25.15 ID:CvyG0DWK0.net
おまんこの中殺菌消毒とか恐ろしいこと考えるンゴねぇ...

351 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 19:32:39.44 ID:w4tISnikd.net
ほんの70年前まではコーラ避妊なんてバカが信じてたんやで

352 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 19:50:24.77 ID:mmn+200pr.net
エロ漫画でよう受精描写あるけどその後の着床の確率がたいしたことないから別に確定ではないって聞いて間抜けになっちゃった

353 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 19:54:32.22 ID:daA2KH4B0.net
エロ漫画の世界と現実は同じじゃないんやで

354 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 20:00:34.92 ID:FwWRvFnoa.net
>>348
靴のサイズがデカすぎて女の子のそれに見えないかも

355 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 20:06:59.33 ID:BfwavJ3W0.net
>>354
ありがとう
なんか気に入らなくてもうやめようと思ってたからちょっと考えてみる

356 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e74b-eGxy):2020/09/05(土) 20:11:48 ID:3w/c6z9A0.net
>>348
なんとなくだけど体は少し斜めに向いてるけどおっぱいだけ正面向いてる感じがしない?

357 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 20:20:28.08 ID:S/Ieru62a.net
ワイは女の子×ゴツい靴好きやけどな
ただしその場合女の子は華奢な感じにしないとシルエットが微妙かも

358 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7b7-Ud3j):2020/09/05(土) 20:25:48 ID:BfwavJ3W0.net
>>356
なるほどサンキュー

359 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 20:42:50.57 ID:8Ctxw+98a.net
変だけど、自分の好きなポイントはゆずったらあかんで

360 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 20:52:12.11 ID:ROpmYKiJp.net
https://i.imgur.com/ziaek5H.png

361 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6788-lLdr):2020/09/05(土) 21:13:25 ID:4e7O6h8W0.net
エッッッッッッッッッッッッ

362 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/05(土) 22:04:15.51 ID:BfwavJ3W0.net
エッッッ

363 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6788-lLdr):2020/09/05(土) 23:06:07 ID:4e7O6h8W0.net
絵の練習もせずにエフェクトであそぶ奴がおるらしいわ…
https://i.imgur.com/VTj6ymi.png

364 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 00:00:44.91 ID:momcrW300.net
https://i.imgur.com/ulp5q8k.jpg
線画いつもの2倍時間かけて手も資料見まくって描いたぞ!!!

365 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 00:27:47.78 ID:sR0Pzck00.net
何も変わっていない
という事はいつもの時間で100%の力を出せていたと言う事では?

366 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 00:44:35.81 ID:nqytW3G9a.net
普通に上手いと思う、自分は肩が上手くかけないから自然に描ける人は憧れやで

367 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 00:47:58.24 ID:s90samul0.net
今描こうとしてるもの
https://i.imgur.com/pEU77NW.png

368 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-W/Mv):2020/09/06(日) 01:10:41 ID:KnLnsxUy0.net
まず裸描くべきなんだろうけどシチュエーション限られるとやる気なくす

369 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウカー Sa9b-vRCQ):2020/09/06(日) 01:50:49 ID:TefOkT7Pa.net
好きに楽しく描けばええよ
やる気無くすのが一番あかん、描き続けられるってことが大事やねん

370 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 07:01:24.74 ID:AlJgC83N0.net
眠い
https://i.imgur.com/8JeCCXK.png

371 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 08:23:34.01 ID:H3C/FDZi0.net
https://i.imgur.com/hmefZXi.jpg
ワイもJに上げたら足長すぎってボロクソに叩かれるし大丈夫や

372 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 08:33:03.66 ID:TefOkT7Pa.net
毎回ほとんど同じような立ち絵で飽きへんのか?
とは思う

373 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 08:34:39.50 ID:Ept5m1U5M.net
絵よりもファッションが…

374 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-sWn6):2020/09/06(日) 09:04:35 ID:8zHmGgdp0.net
頭身はいくつじゃないとダメって決めてたりする?

375 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 09:10:47.86 ID:sR0Pzck00.net
棒立ちで腕の位置が違うだけだからな
本人が楽しきゃいいんだけど
見せられる方は全部同じに見えるね

376 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 09:13:59.69 ID:QSn+9pPsp.net
今度はこの人が魔女狩りの対象になってしまうのか、残念だ

377 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 10:08:53.39 ID:LaWVhN8ba.net
ちょっと指摘しただけで魔女狩り言うほうが助長してますがな

378 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 10:16:52.57 ID:8zHmGgdp0.net
>>371
ボロクソに叩かれてる?ちょっとした指摘してるだけだから

379 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 10:34:58.74 ID:QSn+9pPsp.net
魔女狩りって宗教を排斥したあとは今で言ういじめみたいな同調圧力とかのけ者探し変わってるから
みんな自分の持つ常識とは違ってるから叩いてるだけで強い態度でいう指摘は指摘って言わないよ、どなったり殴ったりすれば大人しくなって素直に自分の言うことを聞くと思ってる昔の人の考えと同じ

380 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 10:37:24.64 ID:5CTwbTNJM.net
たしかに毎回同じだからサムネで見えてても開いて見なくなった

381 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 10:39:45.42 ID:R9HSlIul0.net
言う側が指摘Lv1とかLv2とか思ってても、結局受け取る側の被ダメージUPがいくつになってるかで全然ちゃうからね
褒め言葉以外いらないって話なら少なくとも5chに貼るのはやめといたほうがええんやないかな

382 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 10:53:28.40 ID:sR0Pzck00.net
日本語ボロボロだな

魔女狩りとか同調圧力とか大したもんじゃなくて、みんなモヤッとしつつ普段は気を使って言わないのを
「あ、みんなそう思ってたのか」って書き込みが並んでるだけじゃないかな

383 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 10:57:50.13 ID:QSn+9pPsp.net
普段からみんな気を遣って無いと思ってたが

384 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 11:04:42.87 ID:HK1qydi6r.net
また絵も描かずに講釈垂れてる奴が湧いて草

385 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 11:09:45.91 ID:1QxX++wI0.net
それ横暴な態度を責められてた嫉妬君がよく吐いてた決め台詞やね
何の免罪符にもならんと思う

386 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 11:32:08.44 ID:AlJgC83N0.net
怖いよぉ

387 ::2020/09/06(日) 11:36:49.16 ID:ORX7AGj90.net
ワイは言いたいことがあれば気を遣わずに言って欲しい派やわ
自分を客観視するのは苦手やから

388 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 11:48:04.81 ID:0ZgIE0ySd.net
普段なんJ見てると大分気を使ってるように見える
向こうが異常なのかもしれんが

389 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM3f-MtH2):2020/09/06(日) 11:51:06 ID:41dVx7WAM.net
匿名だから罵倒がなんでも許されるかといったらそうではない
ただ今回のは中傷の類ではなく指摘、感想に近いで
指摘レスが2〜3個続いただけで外野から神経質になる人出てくるけどそれこそが荒れる原因なんじゃないかとワイは思うで

390 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 12:01:01.08 ID:8zHmGgdp0.net
せやせや、わざわざ時間割いて指摘してあげてる愛にも気付かないで叩いてるだ魔女狩りだなんて気持ち悪いこという外野こそ黙ってればいいんや

391 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 12:10:05.34 ID:41dVx7WAM.net
黙るというよりその絵の良いところを指摘してあげた方がずっとええと思うで
「嫉妬だから気にしなくていいよ」など感想側へマイナスコメを送ることが作者へのフォローになると考えてる人もおるけどな
それをするぐらいなら直接自分自身が良いと思った点を述べてあげればええんやで

392 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 12:16:54.04 ID:Co3k27HM0.net
ずっとなんJにいると良いところの見つけ方を忘れてくる

393 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 12:21:01.19 ID:KnLnsxUy0.net
ぶっちゃけ匿名掲示板に投げてる時点で多少クソみたいな意見とか辛辣な意見来ることも覚悟せなあかんやろ

394 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 12:22:58.75 ID:gVX+OxTk0.net
>>371
ワイはだいすきやで

395 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0754-vRCQ):2020/09/06(日) 12:28:33 ID:yGGc0NRH0.net
自分の発言で周りがどう思うか、どんな影響を与えるのを考えてから発言する。
なーんて無駄なことせんと、思ったこと素直に書き込めばええで

396 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0754-XrX+):2020/09/06(日) 13:04:44 ID:qggvZVCf0.net
よくなんJに絵晒せるなもう怖くて無理やわ
今も他の絵師のなりすましがスレ立ててるらしいし病人しかおらんやろあそこ

397 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa8b-z+Ps):2020/09/06(日) 13:20:50 ID:Pjz3wIIea.net
自分とは全然立場が違うような絵師の名を騙って何の満足度が得られるんだろうか…ワイにはさっぱり理解が出来んわ

398 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0754-XrX+):2020/09/06(日) 13:34:19 ID:qggvZVCf0.net
自分の絵が第三者に認められたらこんなに構って貰えるのかっていうアレじゃない
最強だけど最弱の自己顕示欲の満たし方だと思うで

399 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 15:00:32.57 ID:sv9S1hkJ0.net
もっとラフや線画の時点から何重にも描き直して進める方がええんやろか?色塗ってる時に違和感を感じても修正できやんしな…
https://i.imgur.com/kCx6Rbk.jpg

400 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 15:08:30.99 ID:8zHmGgdp0.net
絵描奴も魔女狩り発言奴も承認欲求マンが多すぎる

401 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 15:17:50.10 ID:i1odU7Gf0.net
だって描いてる人らって絵で顔見えるとまでは言えないけどその人らの何かしらが現れるわけやほ?
顔出ししてる連中に匿名で叩いとるだけやから気にせんでええと思うで
ツイッターとかインスタで公開しとったら全然違う意見くるやろ?

402 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 15:25:40.70 ID:yGGc0NRH0.net
>>399
ワイ的には経験上、ラフの時点でイケてないなって思ったら、完成させても100%やっぱイケてないなってなるで

ラフの時点で簡単に色おいてみるとええんちゃうかな

403 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 15:26:36.70 ID:8zHmGgdp0.net
カラーラフは大事よね

404 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 15:43:59.30 ID:4LK7wRFf0.net
ワイ無数に下書きしないと描けん…

405 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fe6-QrH4):2020/09/06(日) 16:12:25 ID:FfP5Fcox0.net
むしろカラーラフでいけるやんって思っても清書途中であれってなることの方が多いしな

406 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 875d-5D5O):2020/09/06(日) 16:18:38 ID:sv9S1hkJ0.net
ラフ イケるやん!これで進めるで!
線画 迷い線無くなってスッキリしたけど微妙やな…
ここで納得いくまで描き直すのがええんやろうけどワイは描き直すの面倒やからそのまま進んでしまうわ、完成したのを見て真っ先に違和感覚えるのはワイ自身やのにな

407 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 16:30:08.03 ID:8zHmGgdp0.net
>>405
完成イメージをある程度付けないままのカラーラフで本番行っちゃってるってことだからラフもカラーラフも本番塗りもバランスよく鍛えんと結局ダメなんよね

408 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 16:48:37.05 ID:yGGc0NRH0.net
>>406
>>ここで納得いくまで描き直すのがええんやろうけどワイは描き直すの面倒やから

その面倒なことせんといつまでも次のステージに進めないんや。
人からどんだけ、どこそこが描けてないとかバランスが悪いとか、こうしたほうが良くなるとか(モノの例えやで)言われても自分のモノにならんねん。自分で気づいて挑戦できる人だけが上手くなる。

その気付きをほっておいた人が絵師10年録とかで良く見かける、年単位で見ても絵が全然うまくなってない。っていう人になってしまうんやと思うで

えらそうにいうてすまんな!

409 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa8b-kOKF):2020/09/06(日) 17:11:52 ID:zQVBfFFOa.net
で、どんな絵を描いてるんや?
バランスよく鍛えた練習の成果を見せてほしいわ

410 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 17:19:17.10 ID:GfSEZZ1+0.net
水着ロリに挑戦中やが、せくしーさを出すのが難しいねんな……
ワイはアドバイス歓迎やから良ければ頼むで
https://i.imgur.com/25CZWrR.jpg

411 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 17:26:51.68 ID:RlIgwXzp0.net
鼠径部が大事やと思うよ

412 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdff-Iabf):2020/09/06(日) 17:40:43 ID:0CiibMTfd.net
色塗らない方がマシやけど線画で見せれる絵ではとてもないという中間の存在を生きとる
まだ自分が苦しいわ

413 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 18:05:12.12 ID:wcbuTuoC0.net
とりあえず自分のやれる範囲で頑張ってればそのうち次に進みたくなるもんやで
ワイも一生線画マンやったが、最近やっと塗り方調べるようになったわ
いろいろごまかせて楽しいで

414 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 18:21:50.45 ID:s90samul0.net
>>410
腰が太すぎる

415 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 18:40:35.93 ID:GfSEZZ1+0.net
>>414
すまんな。ロリ体型やからイカ腹にしたかったんや……

416 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-sWn6):2020/09/06(日) 18:46:08 ID:8zHmGgdp0.net
顔を少し大きくするとか

417 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa8b-AoSK):2020/09/06(日) 18:55:25 ID:Ix0RIO6ga.net
お絵描きvtuberが最低限の品質の絵を描くなら最低4時間は時間をかけろって言っとるな
実際Twitterとか見てると30分とか1〜2時間で描きましたとか言ってる奴の絵ってほとんどが雑やし別板でもこれ関連の愚痴をそこそこみるくらいには定番化しとるから時間かけて描くのは大事やと思てる
まぁ時間かけた絵=上手い絵になるわけじゃないが試行錯誤を繰り返して描いた分だけ上達はすると思うわ

418 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 19:01:29.48 ID:s90samul0.net
>>415
じゃあ足を太くしよう

419 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 19:15:30.35 ID:gVX+OxTk0.net
自分で描きながら考えたけどもっと胴短い方がええんちゃう?
ワイのこれは手足長過ぎてちょっとロリに見えないが
https://i.imgur.com/1F2wsmx.png

420 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa8b-z+Ps):2020/09/06(日) 19:31:10 ID:239oxzr3a.net
あまり一枚に時間を掛けすぎず「これでいいや」となるニキたちは時間をちゃんと守れる絵描きとも言える
切り捨てるべきところを捨てられず不必要なまでに細部に拘ってしまうあまり計画が崩壊するワイとどちらがええか…

421 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 19:46:30.16 ID:JtLav3Moa.net
https://imgur.com/a/0yF5stA

422 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 19:47:15.16 ID:JtLav3Moa.net
みすった
https://i.imgur.com/pBmpErf.jpg

423 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 19:54:53.59 ID:GfSEZZ1+0.net
>>418
やってみるわ、サンクス

あと他にアドバイスくれた人も感謝や

424 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa8b-z+Ps):2020/09/06(日) 20:05:31 ID:2b7lOqeDa.net
狭いスペースに描き込みまくった例
一枚B5のページ中はがき一枚分のスペースでこんなに必要か?というと…
https://i.imgur.com/8mFBx9c.jpg

425 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa8b-z+Ps):2020/09/06(日) 20:07:01 ID:2b7lOqeDa.net
B5サイズのページのうちわずかはがき一枚分のスペース(印刷後)やったわ

426 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 21:41:43.36 ID:L617iBPYa.net
影の付け方もなんもわかんね
お目目光らせるのだいすき
https://i.imgur.com/s59cQPP.png

427 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 23:38:26.04 ID:H3C/FDZi0.net
https://i.imgur.com/8RbtHf3.jpg
メルパン完成
朝はなんかワイのせいですまんな…

428 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/06(日) 23:41:54.04 ID:wcbuTuoC0.net
どやっ
https://i.imgur.com/6nXfwAG.jpg

429 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 00:22:08.31 ID:S2mwDdXN0.net
かわい

430 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 00:33:13.41 ID:ZgdOM1Oe0.net
壁紙にでも使ってくれや
https://i.imgur.com/b5laJAW.jpg

431 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 00:43:40.46 ID:S2mwDdXN0.net
台風で外でれなくてつまんね
http://o.5ch.net/1pie9.png

432 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 02:34:18.07 ID:MJ0v/60Y0.net
>>430
「ライオンは眠ている」をセットで流したい

433 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 04:23:43.79 ID:S2mwDdXN0.net
台風ちゃん
を書いたつもりが東方のあうんちゃんみたいな子が生まれてしまった
https://i.imgur.com/xSwCnLE.png

434 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 04:27:33.41 ID:9y2Q/5Ye0.net
自己顕示欲爆発しそう
ワイはなんで下手糞でゴミなのにこう顕示欲だけは高くなるんや

435 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 04:40:01.79 ID:S2mwDdXN0.net
とりあえずここに書いたもんあげれば多少は発散できるんやないか

436 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 07:42:41.85 ID:zkQog5Tg0.net
下手くそなのと承認欲求は関係ないと思うんですけど

437 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-sWn6):2020/09/07(月) 08:15:01 ID:Oo3C+bwE0.net
誰もが持ってる欲求だから気にすんな
絵を褒められたい人も絵を指摘したい人も人に何かを認めさせたい感情から来るものや

438 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 08:23:57.80 ID:KA3PykVC0.net
下手なほど顕示欲強いと思うゾ
昔はpixivに投稿しても相手にされないから絵板に貼って反応楽しんでたわ
でも貼る絵は毎度画力向上できたものに限って低レベルのまま惰性で同じような絵を大量生産しないようにはしてたな

439 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 11:28:24.85 ID:XgH6F8ZWa.net
絵を挙げずに講釈を垂れて自己顕示欲欲を満たしてる連中よりマシやろ

440 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 12:13:47.38 ID:g3ehQ7ARM.net
自己顕示欲はあって当然やけど一々自分自身のそれを語るのはウザイ
愚痴に見せかけた自分語りウザイ

441 ::2020/09/07(月) 12:47:02.46 ID:E0bdEzm50.net
Twitter神絵師の載せてる線画見てるとうっとりするわ
あんな線描けるようになりたいな

442 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 12:52:01.10 ID:ZiAg23Vh0.net
爆発するなら勝手にすりゃいいけど、絵はアップはぜず、他人を羨み、
なんJ民とコピペキッズ叩きしながら
自己顕示欲自己顕示欲と病んでるアピールされても
何もしてやれないし迷惑で荒らしと変わらんぜ

443 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 13:16:39.87 ID:hNRgG0el0.net
こういうお姉さんとデートしたいンゴ
https://i.imgur.com/pm9X3qA.jpg

444 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 13:29:36.18 ID:r5P54DvQa.net
自己顕示欲スレはくこけ?

445 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-sWn6):2020/09/07(月) 13:35:55 ID:Oo3C+bwE0.net
くこくこ

446 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 14:04:58.63 ID:MJ0v/60Y0.net
ワイが乗ってるバイクの落書きや
見ないで描いたのでうろ覚え
https://i.imgur.com/FqFqGL8.jpg

447 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 14:05:54.21 ID:MJ0v/60Y0.net
女の子描いた方が受けが良さそう

448 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 15:26:02.39 ID:hNRgG0el0.net
見ないでこんだけ描けるってすごいなぁ
日頃どんだけよく見とるか分かるわ

449 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 15:29:47.88 ID:F9yKKV9/a.net
Twitterとpixiv以外で投稿した方がいいサイトとかSNSってある?
今年はずっと週1、2枚ペースだし、どうせなら他にもやろうかという気になってきた

450 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 15:38:22.21 ID:zPO7IAPt0.net
>>449
それ以外の候補だとインスタ ニコニコ静画 ニジエとかちゃうか

451 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 15:47:03.24 ID:OdDuHa670.net
ここで聞くのもあれやが、ツイッターのえちえち絵師が18禁ですとか、18歳未満はフォローしないでとかいうのって何か意味あるんか?

452 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 16:14:52.47 ID:xjPEe37Xd.net
RTされれば18歳未満も普通に目に入るからあんまり意味は無いけど
まあ予防線よな
何もなしに垂れ流すとたぶん所謂焼きマシュマロだとか毒マシュマロだとか送られてくんねん

453 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 16:21:13.21 ID:OdDuHa670.net
予防線程度か、あれ

454 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 16:26:38.99 ID:4RiZ4n0L0.net
>>446
はえ〜すっごい
これより単純なスクーターでもパース感とタイヤとエンジン部分?でものすごい苦労したから尊敬するわ
こんな複雑な物体でもササッと描けるんやね

>>449
インスタはかわいい・オシャレ系ならありかな女性向けならがっつりオタクっぽい絵も結構見かけるで

455 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e728-Iabf):2020/09/07(月) 16:51:35 ID:vDwpIaz80.net
そういう絵が問題になった時は見たほうの未成年じゃなく見せたほうが責任問われるからな
そうなった時に責任は果たしてたんですって言えるための予防やろな
見たけりゃ本気で成人済みとして降るまえよ〜って優しさかもしれん

456 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 17:46:09.34 ID:F9yKKV9/a.net
>>450
>>454
インスタはTwitterに近い、コミュニケーションツール的なイメージあるね
仕組み勉強しないとフォロワー増えなさそう
他のはイラスト投稿専門サイトかな
pixivとの違いも調べてみるわ

457 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 17:50:54.72 ID:F9yKKV9/a.net
>>451
自分の場合、R18を明示してるのは凍結対策のアピールもあるけど
クソガキからの絡み防止がメイン
だから、ブロックするぞってわざわざ描いてる

458 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 18:58:47.96 ID:5a8FN1Sq0.net
全て覚えてるわけでもないものを
資料見ないで未完成品を描くことにどんな意味があるんやろうか

459 :◆SdMmhuda6YYu (アウアウウー Sa8b-wq/Z):2020/09/07(月) 19:04:07 ID:pWtfehoia.net
手塚治虫は一瞬見たものの大まかな特徴をよく覚えて、これだってわかる絵にするのが得意だったらしい

460 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6788-lLdr):2020/09/07(月) 19:13:33 ID:S2mwDdXN0.net
神と人間比べてもね…

461 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 19:23:11.70 ID:vDwpIaz80.net
神だって人間要素あるんだから人間だって少しの種類なら神要素身につけるくらいできるやろ

462 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 19:29:12.71 ID:GneERFYEd.net
理屈はええ絵を貼ってや

463 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa8b-kOKF):2020/09/07(月) 19:41:53 ID:R/Jxx5MTa.net
言うて手塚は今のレベルやとそんなに上手くないんだよなあ

464 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 19:43:52.11 ID:Nj/bzHJ+0.net
当時の環境とか考えたら凄いんちゃうか

465 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 19:49:48.23 ID:Oo3C+bwE0.net
神は定規なくても真っ直ぐな線が引けたけど今は直線ツールあるしな

466 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 19:52:10.39 ID:rtdacfQV0.net
今基準で歴代の作家にあれこれ言うのはな……
昔の画家や漫画家にデジタルツールあげてみたいけど

467 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 19:53:04.01 ID:5e32X/jd0.net
フリーハンドで真円かけたとか聞いたな

468 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e700-iYmK):2020/09/07(月) 19:54:57 ID:MJ0v/60Y0.net
>>454
スクーターやカウルバイクは細々した線で誤魔化せないからそっちのがムズいよ
前に鳥山明がいってたけど、一番描くのに難儀だったキャラはフリーザ(最終形態)なんだと。理由は線で誤魔化せないから

469 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 19:56:57.59 ID:MJ0v/60Y0.net
バイク誉められててびっくり。ありがとう

470 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-sWn6):2020/09/07(月) 19:58:49 ID:Oo3C+bwE0.net
いいってことよ

471 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 20:05:38.22 ID:PAbLzuyt0.net
ええんやで

472 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 20:10:13.13 ID:vGfrAWqC0.net
美しい曲線ってどうやってかいたらええんやろ

473 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 20:21:58.18 ID:fxTonK5/a.net
>>464
アニメの現場は今でも手描きが多いぞ
第一手塚の時代にも定規があったやん

474 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-sWn6):2020/09/07(月) 20:44:04 ID:Oo3C+bwE0.net
手塚はアニメーターの才能無いっていわれてたな

475 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 671e-dkmT):2020/09/07(月) 20:44:54 ID:ZgdOM1Oe0.net
手塚が今基準やとそんなに上手くないなら世界の絵描きの90%は下手くそやろ

476 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 20:49:01.09 ID:Oo3C+bwE0.net
ワイも手塚治虫の小学生の頃の画力すら勝てないわ、虫とか

477 ::2020/09/07(月) 20:49:47.68 ID:qlMdSg1ta.net
虫の絵描く時自分の指切って血で赤色塗ってたらしいな

というかワイのせいで手塚治虫スレになってて草

478 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 20:52:00.11 ID:Y8TUqUqbM.net
手塚先生の凄さは素の画力よりも記号化の能力
記号化とは特定の感情を想起させることに特化した簡略、いわゆるディフォルメ
単純な線の集合なのにカッコいい、躍動感がある、今にも飛び出してきそうなどといった画面作りのパイオニア

479 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 20:54:25.15 ID:S2mwDdXN0.net
手塚治虫のキャラで1番可愛いのは火の鳥太陽編のイノリ

480 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 20:54:35.86 ID:Oo3C+bwE0.net
>>478
素の画力も凄いぞ、他人の絵柄を本人の目の前で即興で描けるみたいに

481 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 20:54:46.92 ID:Y8TUqUqbM.net
ものを正確に正しく描く能力ももちろん素晴らしいけどそういうクリエイト力も欲しいよね

482 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 20:58:05.64 ID:Y8TUqUqbM.net
>>480
画力が低いとはホントに毛程も思ってないけど一番強調したい部分があったのでそれよりもという表現を使った
基礎あってのディフォルメだし決して低く評価してるわけではない

483 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 21:04:07.82 ID:zkQog5Tg0.net
手塚治虫の話はなんJでしたくないンゴね
他の全ての漫画家が貶められる

484 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 21:09:15.17 ID:Oo3C+bwE0.net
>>482
それこそ俺も同じように「画力も」凄いぞと書いてるし、逆に低く見てんじゃねぇよみたいなこと言ってないだろうがprprするぞ?おぉん??

485 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7b7-Ud3j):2020/09/07(月) 21:11:59 ID:d7rfoAne0.net
女性の胸はどれだけ大きく描いても良いとかいう至言

486 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM3f-MtH2):2020/09/07(月) 21:17:05 ID:Y8TUqUqbM.net
>>484
そういう言い方をされたら訂正せざるをえないって話や
まあこっちが訂正したらそっちも訂正したくなるやろしお互い様やな
逸れ始めてるから訂正の話はこの辺にしとこうや
すまんな

487 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbb-16Fo):2020/09/07(月) 21:22:05 ID:yIdokZwnp.net
どうみても被害妄想のメンヘラやんけってレスバ煽りは始めるなよ

488 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e728-Iabf):2020/09/07(月) 21:22:28 ID:vDwpIaz80.net
いかんのか?

489 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 21:26:36.71 ID:Dh+6RjtDa.net
https://i.imgur.com/3vSBn8A.jpg
書き込めるかな

490 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 21:26:49.72 ID:d7rfoAne0.net
片方半分ふざけててもう片方も謝ってんのにここからレスバに移行したら狂人やんけ

491 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 21:28:18.64 ID:Oo3C+bwE0.net
ダチョウ倶楽部みたいなノリやめいや

492 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 21:29:25.83 ID:Dh+6RjtDa.net
ああなんでPCは規制されてんだ
めんどくせえ

493 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 21:29:37.45 ID:Y8TUqUqbM.net
せやせや

494 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e700-iYmK):2020/09/07(月) 21:47:33 ID:MJ0v/60Y0.net
>>489
塗りがすごい
肉感すごい

495 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 21:51:34.63 ID:Dh+6RjtDa.net
さんがつ
ポーズ写真集見ながら塗り塗りしてみました

496 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa8b-z+Ps):2020/09/07(月) 21:57:43 ID:zGdrSPy0a.net
たまらん尻や参考にしよ

497 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 23:24:15.63 ID:PAbLzuyt0.net
ワイもポーズ写真集買って練習するやで

498 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 23:35:42.29 ID:sclnGR1f0.net
https://i.imgur.com/quN6UFn.jpg
一年前は上手く描けたと思ったけど今見ると下手くそだな
ということは一年後右の絵も下手くそに感じるんやろなあ
急に不安になってきたわ

499 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/07(月) 23:46:23.40 ID:MJ0v/60Y0.net
以前の絵が下手くそだなあって思えるってすごい幸せじゃん?
「うわっこの頃の絵うっま」とかなったらそれこそ自殺モンよ

500 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87a6-jngY):2020/09/08(火) 00:34:40 ID:AhVWMmUH0.net
>>498
下手くそに見えてくるペース=成長の速さだと思う
描いてる時のデ狂いも見つけやすくなるし

501 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/08(火) 02:45:29.90 ID:5wUIB+4c0.net
こっからどう影とか光とかつければいいかわかんね
https://i.imgur.com/qTlS3OP.png

502 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7b7-Ud3j):2020/09/08(火) 03:29:50 ID:g/CAEJbr0.net
光源どこにあるか決めたら後は野生のカンや

503 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/08(火) 05:43:06.19 ID:O8YQ2uUX0.net
影は構造考えたら配置できるけど
影色の選び方ほんまムズい

504 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e728-Iabf):2020/09/08(火) 08:10:07 ID:v+BA8Gip0.net
「やばw天才の絵じゃんw早く上げたいわ」と「なんでこうなるんや…描かんほうがマシやったわ…」を交互に繰り返しててメンタルに良くないわ
お絵かき躁鬱や

505 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e755-NE11):2020/09/08(火) 09:15:20 ID:3BEGHnkt0.net
写真模写
石膏デッサン
クロッキー
アニメ模写
漫画模写
絵画模写
風景デッサン
静物デッサン
幾何学模様
他に絵の練習方法あるけ?

506 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H4f-t0XX):2020/09/08(火) 09:17:21 ID:gP77JgK3H.net
コミケあるいはオンリーに申し込んで同人出す
これが一番手取り早く成長出来る方法です

507 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/08(火) 09:34:58.30 ID:8CoyzBy60.net
影色なんて地の色からちょっと青の方に近づけて右下に動かしてればらしくなるで
薄い影はほぼ彩度のない灰にするなもありや

508 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/08(火) 09:37:23.29 ID:DtdtTlpZa.net
>>498
もうええやんそれで
何が不満が分からんわ

509 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウカー Sa9b-vRCQ):2020/09/08(火) 09:57:15 ID:Z5NqxihLa.net
>>498
一生続くから不安になるだけ無駄

510 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/08(火) 10:21:51.27 ID:3VUD3uwja.net
>>507
同じことやってるけど、影面積多い絵にすると、一回で色が決まらんのが辛いわ
おかげで服は単色しか描きたくなくなった
脳死でレイヤー重ねるだけで影色に変換してくれる機能作ってくれ
そこから自分で調整したいわ

511 :◆SdMmhuda6YYu (アウアウウー Sa8b-wq/Z):2020/09/08(火) 10:54:35 ID:7GYyrIsIa.net
>>506
ええなそれ、やってみたいな

512 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f87-8EHi):2020/09/08(火) 11:02:07 ID:XYRg22R20.net
https://i.imgur.com/am9oOI0.png
なんか違和感あるんやけどどこが変なんやろ

513 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/08(火) 11:09:43.06 ID:gP77JgK3H.net
>>512
ワイが見た感じ前髪の生え際が高いからそれに釣られて頭部全体がおっきくなってしまってる感ある
一旦ハゲの状態上から足すか生え際の線入れてみるとええかもしらん
https://i.imgur.com/cU6WniC.jpg
https://i.imgur.com/6xncHad.jpg
画像はあくまで参考にとってきた

514 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/08(火) 11:29:29.23 ID:XYRg22R20.net
>>513
https://i.imgur.com/Erc49ka.png
ちょっとよくなったかな
言われてみれば確かに頭の位置高くなってたわサンガツ

515 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdff-Kfh3):2020/09/08(火) 12:23:56 ID:zpu1Ra40d.net
昔のワイどうやって描いたんや
これの多いワイは常に劣化してるんか?

516 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/08(火) 12:24:23.11 ID:QaOxXz3Ra.net
>>506
期限のキツさで逝くで

517 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/08(火) 12:24:25.47 ID:INUt093Nd.net
良くなったがまだデカイ気がする

518 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/08(火) 12:26:25.46 ID:QaOxXz3Ra.net
まだまだボリュームを少なくすべきやね

519 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/08(火) 12:26:35.25 ID:5wUIB+4c0.net
いい感じやワイの中では
https://i.imgur.com/BflKEZl.png

520 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/08(火) 12:34:25.04 ID:14sK7J94M.net
>>519
質感出てきてええな
あとは腹とか陰が出来る部分をもっと濃くすればもっと良くなりそう

521 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fd0-Mst0):2020/09/08(火) 13:39:26 ID:+08vmnUJ0.net
https://i.imgur.com/jjtIo6R.jpg

522 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/08(火) 13:52:30.64 ID:7QNtOpkGa.net
ティアでフルカラー16p本(表紙込み18p)2冊出したけどそんなに期限キツくないと思うで
1冊目はギリギリやったけど徹夜とかはしてへんし
2冊目はきちんと計画して半年以上前から準備して早割や
二の足を踏んでる人はとにかく申し込めば本は出るで
表紙込みでも4枚描けば「本」にはなるしな

523 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H4f-t0XX):2020/09/08(火) 14:50:38 ID:gP77JgK3H.net
作るのは簡単やで
ただみんな作った後を考えてしまうから本出せないんやで

524 ::2020/09/08(火) 15:17:38.41 ID:rOloWwRV0.net
>>523
どういうこと?作ったあとって言うのは

525 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/08(火) 15:17:39.97 ID:SedePOQH0.net
在庫抱えるの怖いってことか?売れ行き考えて本作るなんて大手以外やらへんよ
自分が楽しいから本作ってイベント参加してんねんな
あと紙とか脱稿の仕方とか初めてだと結構大変やでそんな簡単ってわけではないな紙選びとかも楽しいけどな

526 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/08(火) 15:38:12.35 ID:XYRg22R20.net
https://i.imgur.com/Xecojq5.png
修正して塗った

527 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/08(火) 16:22:04.68 ID:5wUIB+4c0.net
背景も頑張った
https://i.imgur.com/vYbhjPU.png

528 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/08(火) 16:35:13.38 ID:8CoyzBy60.net
https://i.imgur.com/EVTQoSX.png

529 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e700-iYmK):2020/09/08(火) 17:17:56 ID:a6RRC+Cr0.net
>>521
いいね

530 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/08(火) 17:56:07.07 ID:14sK7J94M.net
>>527
ええやん
もっと足と尻尾をしっかり接地させてくれ

531 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/08(火) 18:05:57.50 ID:YaSyxYRp0.net
>>528
こんな所に住んでのんびり絵描く生活したい

532 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/08(火) 18:06:21.10 ID:Q1iVeT/Ca.net
>>528
げーじゅつてきやあ

533 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6788-lLdr):2020/09/08(火) 18:14:37 ID:5wUIB+4c0.net
>>530
サンガツ
次はそこら辺も気をつけてみるわ

534 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/08(火) 18:15:21.84 ID:j/LlUet70.net
ねこちゃ
https://i.imgur.com/JDHNoic.png

535 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/08(火) 20:17:00.22 ID:CT0Y1ceh0.net
ろくろ首生産機からもうすぐ脱出できそう
もうちょい上手なったらここに貼るやで

536 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/08(火) 21:53:05.07 ID:eQQTK8OOa.net
https://i.imgur.com/OuiODnw.jpg

537 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/08(火) 22:33:41.40 ID:f2vodb7ad.net
>>527
遠近法変形使えるツール使ってるなら
地面に使うのだ
遠近法変形後に縦幅縮める
そのあと地平線をぼかせ
キャンバス以上の大きさで作るとええぞ

538 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/08(火) 22:50:43.23 ID:bon+TEnaa.net
オレ、今日めっちゃ絵うまいなって言いながら描いてたら、実際にそんな気がしてきた

539 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/09(水) 00:05:37.40 ID:eyD0wWmX0.net
https://i.imgur.com/TZ6COKm.jpg
えれな先輩
いろいろ失敗してちょっと萎えてる

540 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/09(水) 01:28:41.76 ID:EZfenJ89p.net
自分にはまだ早い無謀なお題にチャレンジしてしまったけど描いてて楽しかったから良しとしたい
https://i.imgur.com/x3XdTr8.png

541 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/09(水) 07:01:56.65 ID:oRRx57gR0.net
https://i.imgur.com/KdD7Kk5.jpg
早起きして書いた
ほめて

542 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/09(水) 09:44:37.40 ID:6wFU+Cdw0.net
ポーズがえっち
えらい

543 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/09(水) 14:32:40.96 ID:9xJyFF320.net
何も考えずにアイス書くと9割ソーダバー書く説
あると思うで

544 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-Ss5D):2020/09/09(水) 15:16:42 ID:Hsuw2dzr0.net
一体どれくらいの絵が描ければ他人に「絵が描ける」と言って良いレベルになるんやろな
勉強やスポーツと違って明確な基準が無いから分からんわ

545 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウカー Sa55-hUiG):2020/09/09(水) 15:31:02 ID:uFt7lCs9a.net
自分と相手が、どの立場にいるかによる
第一線で活躍してる人に、素人が「私、絵が描けますよ」というのと
絵を描かない家族や友人、その他大勢に、相手に描いたモノが伝わる程度のレベルの人が「私、絵が描けますよ」という
前者と後者ではまるで違う

これが私の絵なんです。って相手にはばからずに言えるならエエんちゃう。

546 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/09(水) 16:24:31.18 ID:6wFU+Cdw0.net
あかん今日なんも思いつかん昨日で脳みそ燃えカスになってもうた

547 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/09(水) 16:28:19.64 ID:ZGvnxDlO0.net
今日は休め
もしくはあえて気分変えてじっくり講座とか探して見てみる(それで描きたくなったら描いても良い)

548 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/09(水) 18:10:14.55 ID:NqWqRE7lM.net
>>543
まあ一番涼しげやしな

549 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/09(水) 18:31:50.99 ID:putYkAk90.net
チューペット派はおらんのか!

550 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/09(水) 18:33:36.06 ID:lCPTw3Re0.net
歳を拾うとチューペットは甘ったるすぎて食えなくなるんゴ

551 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/09(水) 18:36:34.14 ID:zCVHVi6n0.net
使用済みチューペット咥えてるアニメ見たけど、ゴムみたいでえっちだったわ

552 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/09(水) 18:42:09.53 ID:4WIVd16Q0.net
オッサンだけどチューペットだってビエネッタだって食べる
練乳イチゴかき氷に自ら練乳を足すほどに

553 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/09(水) 18:54:03.24 ID:fSqH5ILgd.net
糖尿不可避

554 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a576-enyA):2020/09/09(水) 19:18:36 ID:cm8zY1lv0.net
夏も終わりやね
https://i.imgur.com/A2FFgnV.jpg

555 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/09(水) 20:07:51.95 ID:57/sYjkg0.net
>>554
めっちゃすこ

556 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H2e-Kul+):2020/09/09(水) 21:07:57 ID:2YBRDUYQH.net
>>554
こういうチョロっと良い感じに背景付けられるの尊敬するわ

557 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/09(水) 21:48:06.59 ID:f/tsfJkS0.net
悔しくなるくらい風流でええな

558 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/09(水) 21:56:43.16 ID:NqWqRE7lM.net
安定の上手さやね

559 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/09(水) 21:57:41.82 ID:oPmOKljVd.net
闇の女の子かけた
https://i.imgur.com/4mNRX0W.jpg

560 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7588-AlVv):2020/09/09(水) 22:09:24 ID:zCVHVi6n0.net
お絵描き友だちとか欲しいわ
中学の時剣道部やなくて美術部入るべきやった……

561 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-hE14):2020/09/09(水) 23:15:18 ID:50j69yFl0.net
>>559
まぞく超絶かわヨ
ちょっとぬけた表情も素敵や

562 ::2020/09/09(水) 23:48:54.26 ID:rI+/n1lq0.net
>>559
可愛い...

563 ::2020/09/09(水) 23:50:00.75 ID:rI+/n1lq0.net
他の人ってラフ的なのはどのくらいの精度で描いてる?
https://i.imgur.com/ts6TvZ9.jpg

564 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd0a-hIa5):2020/09/10(木) 00:11:59 ID:nMoL/iWTd.net
線画で脳を使わない程度に
https://i.imgur.com/Vm5UhfE.jpg

565 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d54-maVZ):2020/09/10(木) 00:24:22 ID:nSn4FMi30.net
15分くらいで。詰まって手が止まるまで

566 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 66d0-aPdW):2020/09/10(木) 00:26:59 ID:CeBwKtQ+0.net
下書きやとこのくらいやな
息抜きのつもりで描いたからペン入れもせんけどな
https://i.imgur.com/7XF3CTG.png

567 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/10(木) 01:34:56.62 ID:LHSmyNHc0.net
初めてのここで相談するんやがエェやろか?
真ん中の線をキレイに書きたい→ペジェ線っての使うしかない?
体の線に違和感があるんやが頭、体、下半身どこ直せばエェやろ
ちな使用ソフトはクリスタです
https://i.imgur.com/uboBSoQ.jpg

568 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/10(木) 01:41:27.13 ID:/JiBIARJr.net
ネタ抜きで手振れ補正100とかにするのおすすめやで
特に機械とか描くとき

569 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/10(木) 01:44:14.05 ID:v2CB/jDpa.net
>>568
手ブレ補正ガンガンにしてフリーハンドってことか!
アリガト!試してみるわ
厚かましいようで悪いんだけど体の軸に違和感感じる?

570 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/10(木) 02:03:06.06 ID:oiKhmw+j0.net
手ぶれ補正ってあるとめっちゃ描きづらい
0以外ほぼ使わへんな

571 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdea-14WZ):2020/09/10(木) 02:22:26 ID:Iu9TwCz7d.net
手ぶれ補正0の線見てみたい
どんな絵になる?

572 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/10(木) 02:52:45.03 ID:HTmFV4FV0.net
もう3時やんけ
や色糞
https://i.imgur.com/SMvu4fb.jpeg

573 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a1e-5gcW):2020/09/10(木) 03:53:43 ID:RTKi7geq0.net
まじでうまいな

574 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a5f4-6FVe):2020/09/10(木) 04:39:07 ID:/m4VlHJY0.net
>>567
画像です
https://i.imgur.com/w5KwUMJ.jpg

575 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/10(木) 09:51:24.01 ID:58Ljs4V40.net
>>571
>>421がワイのやつやで

576 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad5f-stgU):2020/09/10(木) 09:54:02 ID:58Ljs4V40.net
すまん>>422やったわ
補正0でも別に線ふにゃふにゃってことはならんで

577 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/10(木) 10:29:49.59 ID:fW9z6jv2a.net
>>567です
>>576
こういうきれいな細い線憧れるわ
ザンガツ試してみるわ

578 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/10(木) 11:05:12.56 ID:KvCfB2osa.net
本当性格悪いさ

579 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/10(木) 11:06:57.56 ID:DJ6u6j0b0.net
鏡貸してやろうか?

580 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-hBKo):2020/09/10(木) 12:16:42 ID:qEXIA2noa.net

sssp://o.5ch.net/1plp3.png

581 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/10(木) 12:21:52.53 ID:pe6qAFsu0.net
人の絵で感化されてしまうと悔しいわね
ワイももっと頑張らなきゃって思わされる

582 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-nE3/):2020/09/10(木) 12:28:24 ID:PvQTvhYHa.net
手ぶれ補正とか描きにくいから最小限の設定にしてるわ
本当にうまく線を引けないくらいの初心者ならそれこそベクターレイヤーと線画修正機能を駆使するしかないのでは?

583 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/10(木) 12:39:23.97 ID:PvQTvhYHa.net
ちなみにメカみたいな直線的なものをカッコよく描くにはアウトラインを濃くして「shift+ペン動作」で線を引くとええぞ
上手くやれば
>>186
みたいになる

584 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/10(木) 12:44:38.19 ID:/m4VlHJY0.net
>>583サンガツ!
メカ描きたいからやってみるで!
>>186
エェなぁやっぱメカはロマンやわ

585 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/10(木) 21:28:00.67 ID:IOSwcrMz0.net
肌塗りむずいけど楽しいわ
もっとせくしーにしたいンゴ
https://i.imgur.com/Mc3s1a3.jpg

586 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea55-a3f2):2020/09/10(木) 21:31:06 ID:edF/mCV30.net
はい公尾

587 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3955-Lfr/):2020/09/10(木) 22:17:39 ID:yaKRwOn50.net
絵系の学校でオススメあるけ?

588 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/10(木) 22:30:12.76 ID:6lMDF6Qkd.net
>>572
ぐううま

589 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b554-9dOf):2020/09/10(木) 22:35:15 ID:vuR+tFvl0.net
練習
https://i.imgur.com/S0OsCfj.png
https://i.imgur.com/nP9pIA1.png

590 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7900-Ktka):2020/09/10(木) 23:00:52 ID:pe6qAFsu0.net
>>587
専門学校ってこと?

591 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/10(木) 23:01:33.56 ID:Ncs6ixro0.net
うーん…
https://i.imgur.com/lzayjjv.png

592 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/10(木) 23:24:55.37 ID:EDaSZBJ6a.net
水の表現のお勉強
水って実は反射率が低いらしいの調べて初めて知ったわ
普通物体の表面には凹凸があるから光が乱反射してどこから見てもちゃんと反射した光が見えるんだけど、水は表面の凹凸を平らにするから鏡みたいに正反射になって光が反射する方向以外からは見えづらくなるんやと
だからアスファルトとかが水に濡れると目に入る光が少なくなって色が濃く見えるんやな
逆に雨の日に車のライトで道路が光って見えるのは光が正反射してるからやんな
https://imgur.com/yG7b91O.png

593 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/10(木) 23:25:35.82 ID:DJ6u6j0b0.net
写真じゃん

594 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/10(木) 23:27:59.11 ID:ZAgOmN1Wa.net
いや絵だろ
写真模写やるなぁ

595 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM81-Kuf0):2020/09/10(木) 23:31:24 ID:Zsv9GVcLM.net
>>591
なんかこう、もっと頑張れたやろ?

596 :◆SdMmhuda6YYu (ワッチョイ f173-j92b):2020/09/10(木) 23:36:58 ID:bpIGf3c40.net
色の使い方上手すぎる
マジで写真じゃん

597 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/10(木) 23:44:05.40 ID:YrSH+mCAa.net
入りたくなる水や

598 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/10(木) 23:50:15.13 ID:SuLFlUfW0.net
ワイもしっかりと理論に基づいてリアリティのある色塗り出来るようになりたい

599 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/10(木) 23:50:29.61 ID:vT7/LIJmM.net
勤勉模写ニキ

600 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/10(木) 23:51:34.34 ID:Ncs6ixro0.net
>>595
後でもうちょいなんとかする

601 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 00:28:25.53 ID:Wzdgb0jG0.net
>>590
美大でも専門でもどっちでもええで

602 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a5a6-4T9l):2020/09/11(金) 01:00:49 ID:7D605wr80.net
水って光が当たってる所は白濁りして
なんかの陰になってる所は暗く鮮やかに見えるよなとか思ってたけどよく考えたらどんな物体でもそうか

603 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7900-Ktka):2020/09/11(金) 01:13:22 ID:mrYQlgGB0.net
>>601
専門はしょせん専門だからその筋の就職するならともかく路線変更は効かないと思うけどね〜
それはともかく代々アニとかかね

604 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 02:35:33.22 ID:Wzdgb0jG0.net
>>603
代アニは考えてるで

605 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 04:38:36.57 ID:GMUPaw1G0.net
>>592
凄いわ

606 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 04:46:57.50 ID:5vlXxA+FM.net
ワイならパルミー

607 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 06:40:33.05 ID:ka5vk0XI0.net
kindleアンリミ登録したら無料でキャラ塗り上達術っての読めるからそれ読んで技術マスターしてから学校通うのは考えた方がええと思うわ
学校通う金で旅行した方が最終的な作品作りのクオリティ上がると思うわ

608 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 07:19:29.59 ID:JZGDOGjwd.net
パンツA子ちゃん
https://imgur.com/1pVYf30.jpg

609 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 12:07:23.71 ID:hEikdKuf0.net
ワンはダメだった
https://i.imgur.com/srzws73.png

610 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 12:26:19.51 ID:Ryx4fmnga.net
他の人の作品でのキャラの描き方やパーツのバランスやらちゃんと研究したらもっともっと良くなると思う
色の選び方はとても良いと思うし

611 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 17:29:34.32 ID:PrTvq1RT0.net
髪の書き方が全然わからへん

612 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 17:38:28.80 ID:1//k5/HqM.net
剥げてるとわからんよな

613 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 18:01:09.53 ID:CZ09OkAN0.net
女の描き方が分からんけど

614 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 18:02:33.31 ID:r7dGxvlf0.net
色彩理論の話やが例えばベースの色プラス2色の合わせて三色選んだら
その三色が混ざって中間色が生まれないように塗ればええんか…?

615 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 18:03:47.54 ID:r7dGxvlf0.net
>>614
中間色やないな
グラデーションか?

616 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 18:05:01.09 ID:CZ09OkAN0.net
アニメ塗りって事?

617 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 18:07:47.85 ID:NkjdcBQb0.net
>>613
抱けばわかる

618 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 18:11:47.98 ID:CZ09OkAN0.net
誰が童貞や絶対嘘や嘘や

619 ::2020/09/11(金) 18:13:32.88 ID:mMQ4OCdR0.net
線画も色塗りも難しい
何より顔を描くのが1番難しい

620 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 18:13:55.40 ID:1//k5/HqM.net
>>613
https://youtu.be/2pECnr5MNuU
顔が女なら何でもあり

621 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 18:26:54.75 ID:TmG45ooXa.net
>>613
ネットでいくらでもあるかる調べなさい

622 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 18:30:04.96 ID:PA5Aekiq0.net
男女でへその位置違うらしいっすよ
https://i.imgur.com/GEqlqFa.jpg

623 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 18:31:54.25 ID:r7dGxvlf0.net
>>616
言葉間違ってるかもしれん…
各色相の中では自由にグラデーションにしてええんやないかと思う…
試作品や
https://i.imgur.com/KtXXJ8j.png

624 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 18:34:55.56 ID:CZ09OkAN0.net
女性の肘は男より平均して5度10度ほど過伸展するって言うのは習った
https://i.imgur.com/T0ke1oz.jpg

625 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 18:45:34.63 ID:PcmhQTbQa.net
>>623
すき
補色の影が良い味してる

626 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 18:47:38.71 ID:oHxwF+6ia.net
配色黄金比のことけ?
ベースカラー7割メインカラー2割アクセントカラー1割が最も見映えがいいってやつ

627 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 19:04:02.84 ID:w+fGl3nPa.net
そんなんあるんか
オリデザ娘の参考にするわ

628 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 19:10:25.02 ID:r7dGxvlf0.net
>>625
ありがとやで!

>>626
今回そこはあんまり考えてなかったわ
3色に限らず色相を12分割した中での組み合わせについて勉強してたんや
アナロジーとかコンプリメンタリーとかペンタードとか…
例えばコンプリメンタリーだと2色使用やが2色が混ざったら中間の色相を使うことになって使用色が増えるから
混ぜんように各色を独立した形で塗っていくのがスタイルとしての正道なのかが知りたいんや…

629 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 19:15:39.48 ID:mrYQlgGB0.net
0721で覚えよう!

630 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 19:54:50.76 ID:oHxwF+6ia.net
>>628
多分デザインの話だろうから企業ロゴとかwebデザイン諸々ならそのやり方でええんやろうけど、イラストだと使用色を増やさないと情報量少なすぎて無理ちゃうか...?
というか二色混ぜたらそれ配色的にはコンプリメンタリーではなくない...?
まぁ色には恒常性があるから遠くから見て意図した配色になってるって分かれば仮に使用色を増やしても問題ないと個人的には思うんやが
その理論を絵に落とし込む上で参考にした作品とかあればちょっと見せてほしい

631 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 20:13:20.76 ID:PpEK/MG20.net
>>624
こっわ
その事実を知ってたとしても絵で再現されたら折れてるとしか思えんな…

632 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 20:17:35.24 ID:hEikdKuf0.net
時たまこんな感じに曲がってる腕の絵は間違いやなかったんやな!

633 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 20:45:54.38 ID:r7dGxvlf0.net
>>630
やっぱり混ぜたら当然に使用色増えた扱いやなサンガツ
参考にした絵というのはこれというものは無いんやが色彩理論、絵画とかで検索すると出るようなやつかな
必ずしもガチガチに守るもんでもないとは分かるんやが周りに聞ける相手も居なくて気になってたんや
長々とすまんやで

634 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 20:56:29.43 ID:mrYQlgGB0.net
>>631
女性でもここまで曲がる人はレア
この写真の人はよほど肘が柔らかいのだろうと思う

635 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 21:39:08.58 ID:fPR0d5Mf0.net
>>624
デッサン狂ってますよ

636 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 21:45:17.24 ID:CZ09OkAN0.net
柔らかいからという理由でも男女問わず異常に曲げられる人もいるけどそう言うのとはまた別らしいよ

637 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 21:46:39.68 ID:1//k5/HqM.net
俺のちんぽもバイパスの右カーブのように曲がってるがデッサン狂ってないぞ

638 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 22:01:13.78 ID:FE6Qi5xed.net
いえーい
http://o.5ch.net/1pnay.png

639 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 23:01:33.12 ID:iguGJTAu0.net
猿腕ってやつか

640 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 23:01:52.38 ID:oHxwF+6ia.net
>>638
あー確かにいきなりこの角度の肘を絵で見せられたら腕に足ついてますよって思うかもしれんわ...

641 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 23:10:08.85 ID:DuCh6j/8M.net
無理に曲げた結果だから普通のシチュエーションじゃ関係無いし

642 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 23:14:11.92 ID:CZ09OkAN0.net
まぁこれは腕立て伏せの姿勢だから力を込めてないとは言い切れないね
適当に過伸展とかでググれば無理に曲げる訳でもない単に手を前に伸ばしてるだけでカクッと角度付いてる画像も出てくるよ

643 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 23:18:28.07 ID:CZ09OkAN0.net
話がズレて来そうだし自分はもうここら辺にしとくわ

644 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 23:31:27.00 ID:ynNFHRHv0.net

http://o.5ch.net/1pndw.png

645 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 23:34:49.11 ID:fh/K721c0.net
https://i.imgur.com/VHHmmRV.jpg
キラッCHU

646 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/11(金) 23:37:38.19 ID:PA5Aekiq0.net
それ以上いけない

647 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 00:28:29.76 ID:7+akYjId0.net
live2D流行っとるよな
企業とか一部の人がというんじゃなくpixivでこれまで静止画アップしてた人が動画上げたり
やるで

648 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 00:34:16.13 ID:4wd2YISU0.net
専用の本出てたりするしな
オリキャラ動かしたい人は結構おるやろ

649 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 00:45:20.62 ID:TkXBibj00.net
2ヶ月くらい離れてたらここも含めて絵描き全体のレベルが跳ね上がってる事に気が付いておしっこちびりそうやわ

>>647
近いうち個人でも絵で稼ぐ手段はそれが主流になるんやろなぁ
見ごたえダンチやからオリ絵やエロとも相性いいやろし

650 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 01:16:41.06 ID:WhyQmJ8R0.net
https://i.imgur.com/jZHCOTe.jpg
https://i.imgur.com/Z0hBNep.jpg
https://i.imgur.com/Yh0vYYx.jpg
https://i.imgur.com/UnhHnZE.jpg

651 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 01:25:47.92 ID:Q6W75vud0.net
>>650
骨の位置意識して絵描いてるんやなあってのがわかる
アタリって描いたほうがええんかなやっぱ

652 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 01:59:33.48 ID:zTRWFZ5K0.net
https://i.imgur.com/jaiHhSA.jpg
久々にエロ絵以外を

653 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 02:28:54.78 ID:u1NFu58FM.net
>>650
うんこしてる絵だと期待したのになあ

654 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 02:45:25.50 ID:WhyQmJ8R0.net
>>651
あくまでワイの意見やが絶対描いた方がいい
大体でもいいからアタリとっておくとその後矛盾の出にくさが段違いや
例えばハイネックとか襟が大きいゴスロリ系の服なんかのときってアタリとっておかんと首が長くなりがちやねんな
実際このミスは結構画力の高い人でもやりがちやから画力低いならなおさらやっておいた方がええで

655 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 06:25:15.53 ID:zTRWFZ5K0.net
https://i.imgur.com/sYDph4R.jpg
そしてエロ絵

656 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 07:02:29.81 ID:qyUt5Edxa.net
ええな
身体の描き方が大分良くなってる

657 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 08:32:14.48 ID:ezOAJGhCr.net
仕上げも丁寧になってる

658 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 08:48:45.71 ID:Xyq/S74Ba.net
ガチで今まで一番いいぞ
特に線がキレイになってる

659 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 13:15:48.97 ID:yJTlvu/a0.net
なんか入抜きの仕方が独特やな

660 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 16:11:31.73 ID:6CF85OtBd.net
避難所に帰れや

661 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 16:16:51.82 ID:DAh18Inwp.net
場を荒らそうとするお前が消えるんやで

662 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 16:28:24.24 ID:zTRWFZ5K0.net
避難所ってなんや

663 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 16:34:06.60 ID:vJPcrbkCd.net
避難所が消えるんやで

664 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 16:35:38.43 ID:TM40C07XM.net
明らかに今までよりキレイやん

665 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 16:49:42.07 ID:AUfPGgNgd.net
>>652
こっちのほうがえっち

666 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 17:29:30.71 ID:Kw8GLFEL0.net
個スレで奇乳奇乳言われてたけど直ってる気がする

それはそうとちゃんと足の先まで描くのです

667 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 18:18:47.51 ID:ulOF3R9V0.net
女みてぇな絵柄やなって言われるんやが何でや
https://i.imgur.com/1DNfAhq.jpg

668 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 18:20:29.22 ID:LNomY50D0.net
ベルサイユの薔薇感

669 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 18:24:51.37 ID:ulOF3R9V0.net
ワイガラスの仮面大好きやからあながち間違ってない
ベル薔薇は一応全部読んだことある

670 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 18:42:04.88 ID:e72bb3Ig0.net
https://i.imgur.com/SKLf2Ln.png

671 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 18:49:09.41 ID:b8PbZJJNr.net
少女漫画というか耽美系感はある

672 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 19:05:52.50 ID:yJTlvu/a0.net
坂本眞一好きそう

673 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 19:12:18.94 ID:BTChC6Hr0.net
>>670
ハーピーすき

674 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 19:13:48.56 ID:CJORZuBLM.net
FFで出てきた初めての精通キャラやん

675 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 19:14:05.58 ID:c3MJNtLUd.net
悪魔城ドラキュラとか描けそう

676 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 19:20:05.47 ID:TkXBibj00.net
整った目鼻立ち+柔らかい輪郭+まつ毛しっかりで男を描くと女性の理想入った王子様系イケメンに見えるとかやない
硬派なファンタジー描くならその絵柄クッソ強力なアドバンテージやと思うし正直羨ましいンゴ

677 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 19:51:38.33 ID:UN6lpA/Ka.net
同じような絵しか描けなくなってきたんやがこれがスランプってやつか?描きたい意欲はめちゃくちゃあるんだが…

678 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 19:56:40.39 ID:in446WqQa.net
絵柄で描き手の性別判断してくれるAIとかもあるで

679 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 20:00:45.51 ID:1r3YTmjy0.net
毎日同じ女抱いてたら飽きてくるけど性欲はあるんだよな
だから他の女を抱きに行くわけや
ちな童

680 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 20:07:00.44 ID:vUnNxZdb0.net
>>667
千風の秋川みたいやね

681 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 21:52:12.88 ID:Ut3IHxer0.net
>>677
ちょっときつく言うけど
元々同じような画しか描いてなかっただけやぞ
そこにようやく気付いた、確証バイアスから少し解放されたんや
ようするに僅かに前進したってことや
それを繰り返すことで上達していく、やがてとある日に確変が起き自分でも驚くような絵が生まれる
それを何度も繰り返し、才能が枯渇した先に待ち受けるのがスランプ
上級者にしか許されない悩みや

682 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 22:05:18.24 ID:ScLF88W50.net
もう同じ絵しか思いつかねえなってところまで枚数描いてみてえなぁ

683 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 22:06:46.91 ID:UN6lpA/Ka.net
>>681
なるほどなぁ…確変起きるまで描き続けてみるで!
限界まで高めて才能の枯渇してみたいンゴねぇ

684 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 23:12:34.86 ID:Q6W75vud0.net
顔描くのが下手な自分が怖い
でも髪の毛描くのめんどい

685 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 23:22:43.81 ID:UN6lpA/Ka.net
せっかくだから貼るンゴ
https://i.imgur.com/CUqPWcP.png

686 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 23:22:57.60 ID:S2VpXUwz0.net
絵のパターンは木の苗が育つのと同じやと思ってる

687 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 23:26:19.95 ID:cu2Flujxp.net
最近絵のモチベ下がり気味
https://i.imgur.com/ubUKxJ5.jpg
https://i.imgur.com/1o9XOm3.jpg

688 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 23:28:53.12 ID:xMnbbctv0.net

http://o.5ch.net/1po58.png

689 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/12(土) 23:30:50.46 ID:BTChC6Hr0.net
髪の毛
https://i.imgur.com/CMh2DMW.png

690 ::2020/09/12(土) 23:59:53.90 ID:BHpy7mQR0.net
>>687
久しぶり
絵柄に味があって好き

691 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 00:01:40.94 ID:L/fFYNRv0.net
ワイもすげえ好みの子が描けちまって以来モチベだだ下がっとるわ
ブスに描いてしまうかもしれんと思うと恐ろしくて描けんゴ

692 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 00:26:05.60 ID:X6JWCaiI0.net
https://i.imgur.com/9XNEG4x.jpg
難しいポーズにした瞬間描けなくなる

693 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 00:28:39.08 ID:TcdV2Fwk0.net
軽くお絵描きするだけのつもりが結構長く描いてウッカリ消しちゃわないかビビる
http://o.5ch.net/1po65.png

694 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 00:33:08.96 ID:BHZo4dkZ0.net
久々のレイヤー1枚描き
3時間くらい
楽しかったよ
https://i.imgur.com/uJf5jR3.jpg

695 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 00:37:45.60 ID:9kan19lVM.net
>>689
怪獣の構造を理解しよう、何から何まで簡略過ぎる、凝ろうとすれば進歩出来るゾ
>>692
デッサンフィギュア買ってポーズと体の構造を再現しよう、線の太さを考えたりや正しい線を描けるようにしよう

696 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 01:04:11.46 ID:VA8iGAvr0.net
デッサンフィギュアって何円くらいの買えばええんや

697 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 02:21:15.32 ID:5kq4MsqzM.net
久しぶりにpixivでエロ絵探して抜きまくったわ
起きてから明日日曜だと気付いて絶望したわ

698 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 02:22:15.09 ID:Mygm5+Iu0.net
>>696
ピンキリだけど3000〜5000円の中から

699 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 03:17:33.23 ID:L/fFYNRv0.net
ニキが使ってるデッサンフィギュアについてのレビューを期待してるんやで

700 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 03:30:41.04 ID:xaSMyYZh0.net
影つけるの難しい…難しくない?

https://i.imgur.com/41shaos.jpg

701 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 03:31:51.19 ID:2jO3y5d30.net
最近レベル高すぎんよ〜
もっとやれ

702 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 03:38:15.13 ID:L/fFYNRv0.net
売り物になるレベルやんけ

703 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 04:08:38.08 ID:XSTriiAWa.net
>>700
素晴らしいな!元絵も見たい

704 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 06:22:45.68 ID:8VfZgDBqd.net
エッッッ

705 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 06:35:03.67 ID:BWDDq76Pd.net
Aッッッ

706 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 07:58:03.74 ID:qU9sv8FK0.net
いい
https://i.imgur.com/vyxXbQv.png

707 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 08:18:50.74 ID:jiIrM3wPa.net
>>696
何に使いたいかによるよ、ただ動きを見たいなら球体関節のウルトラマンみたいなのでもいいし
ただ一ついえることは、思ってるほど参考にならないってこと。好みで選べば良いんじゃない?
も一つ、よくあるデッサン人形はほとんど役に立たない

708 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 08:19:18.25 ID:jiIrM3wPa.net
>>700
エッッッッッ

709 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 09:05:22.76 ID:va/UUv+U0.net
複数人物を描く場合に、配置して構図こねくり回すのには使えそうだけど
体の参考にするには、デッサン人形はあんま役に立たないに一票

710 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 09:35:44.71 ID:/Df51o1u0.net
そもそも用途ちゃうしな…

711 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 09:55:35.23 ID:If19Ux4C0.net
人形よりポーズ集買った方がいい希ガス

712 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 10:01:08.49 ID:xaSMyYZh0.net
元絵出したらバレそう
もうバレてるかもしれんが

713 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 11:13:40.04 ID:qO/cBCBj0.net
スマホとかのポージングアプリとかでも十分やろ

714 ::2020/09/13(日) 12:33:10.73 ID:HYUf4CR/0.net
絵柄パクはセーフで構図パクはアウトだという風潮あるしな

715 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 12:36:12.57 ID:g7uh2Nxf0.net
ポーズ集ないと棒立ちしか描けん

716 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 12:45:34.44 ID:bc3H/vI60.net
ポーズ集は良いけど望む体位がない

717 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 12:46:53.21 ID:bc3H/vI60.net
まんぐり返しとかケツ突き出してるポーズなかなかないから自撮りしてそれ参考に描きまくってる
その方が楽やわ
サンキュスマホ

718 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 13:00:37.37 ID:2mwwbus6p.net
ワイのスマホで撮るとジャバ・ザ・ハットが映るねん

719 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 13:02:47.95 ID:BtSYi9rE0.net
人の絵を参考にして絵を描いてる
まだろくに見られてないからいいけど、いつか怒られそうで怖いわ

720 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 13:06:06.37 ID:/Df51o1u0.net
さいなおクロッキーやるかのぅ

721 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 13:08:04.45 ID:SboJfNobd.net
ポーズは参考程度にパクッたって構わんぞ
あくまでも参考程度で元絵見た時分からないくらいなのが基本だけど
そのまんま描いたりトレスしたりしたらアウトよ

722 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 13:10:04.42 ID:/Df51o1u0.net
ジョジョの写真モチーフまではセーフ?

723 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 13:28:12.51 ID:Mygm5+Iu0.net
あれも時代が時代ならヤバかった
SLAM DUNKといいね

724 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 13:42:23.95 ID:SboJfNobd.net
ジョジョとかそこらへんは正直微妙だよな
オマージュだとしても売りもんに出すものは慎重に扱うべきだと思うし
他人の写真まんま絵にして炎上とかよくあるしなあ

725 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 13:44:59.14 ID:snyXNL2v0.net
パクリは金が発生する、完全および部分トレス
じゃなきゃ良いと思うがな
絵描く者として 自分で描く ってのがルールやと思っておる
フリー素材や自分で撮った写真、他人に見せない練習は別や

726 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 13:45:16.65 ID:/Odv6QKe0.net
上の話見て思ったんやがスマホとかカメラとか車みたいな工業製品は写真参考にしてたら駄目なんかな?◯◯パクりまとめwikiみたいなのに通販ページの画像のパクりって書かれてたけど
誰かの写真を参考にしても自分で撮ってもフリー素材使っても機種が同じなら結局形は同じ訳やろ?
それこそ車の真正面とかって同じ車種なら誰が撮っても変わりようが無いやろ

727 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 13:47:43.99 ID:qU9sv8FK0.net
いいよ

728 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 14:58:08.06 ID:CHL+nVQF0.net
小学生が絵を描きました!つって完全トレスしたら炎上するんか?
ガキだから許されるんか?

729 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 15:04:52.51 ID:H66I4oeYa.net
子供だからそこまで顰蹙買わないだろうがそれ相応の注意はされそう

730 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 15:07:20.11 ID:oaq25d0qd.net
模写しました!っていってトレス作品上げてる子供おったな

731 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 15:20:16.84 ID:rg6Y4/Lda.net
>>700
むほほエッチだねぇw
全身もハラデーイ

732 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 15:35:46.91 ID:/Df51o1u0.net
プリコネもデフォルメキャラなんだから絵柄が似てしまうのは当たり前みたいな回答だったな

733 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 15:37:55.98 ID:uO4FVg840.net
描きかけを仕上げて描いた気になる
https://i.imgur.com/CSxw0wg.png

734 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 16:02:50.23 ID:AkEPyuIka.net
>>726
全然ありや 本物から得るものはあるしな
ただし無許可で商業用写真は使わない方がええ

735 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 17:21:22.44 ID:amde5vEf0.net
>>732
あれは似てる云々じゃなく書いた人が意図的にコピったと吐露したからな
あと擁護できないぐらいにピッタリ絵が合わさるのがあかんかった

736 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 17:40:45.32 ID:va/UUv+U0.net
Twitterはじめたいけど、月1枚ペースでしか描けてないので二の足を踏んでいる

737 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 18:33:42.33 ID:kfLUHyJ5d.net
始めたけりゃ始めればいいし
嫌だったらやめればいいじゃん

738 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 18:47:49.59 ID:+P6Vw2x+r.net
どんだけ悪くても見向きもされないというだけでマイナスになることは無い

739 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 18:47:58.06 ID:/Df51o1u0.net
月1で描く完成絵が完成するまでに息抜きで描いた絵でも張るとええぞ

740 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 18:50:22.13 ID:HVb3QdEQM.net
あまり投稿しないなら過去絵の見てもらいやすいpixivの方がいいと思う
Twitterは瞬間風速、流行のハッシュタグを追う、頻繁に投稿する人向け
つか基本一人で呟いてるだけなんだからごちゃごちゃ考えずやれ

741 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 18:58:13.67 ID:R4XYYvSJ0.net
絵以外にも何か提供できる自信があってむしろ絵がおまけ、みたいな画力の人にもおすすめ
そんな人だと努力賞のふぁぼだけはもらいやすかったりする

742 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 19:02:09.38 ID:kfLUHyJ5d.net
それはなんかせつないね…

743 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 19:19:15.09 ID:qO/cBCBj0.net
誰かに迷惑かけるわけでもないしTwitterとpixiv両方やればいいんやないか?

744 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 19:32:58.66 ID:va/UUv+U0.net
何か自分の中に色んな思いがあって、うまく言葉に出来ないな
まあ、やってみてだるかったら消す方向でいいか

745 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 19:35:00.62 ID:amde5vEf0.net
誰も見てないと気付いて全消しするまで後100日

746 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 19:46:26.80 ID:wOq4UtL4a.net
>>728
小学生相手に無職ニート共が個人情報特定して小学校にガチで連絡することもある時代だしねぇ😢

747 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 20:00:11.53 ID:va/UUv+U0.net
誰も見てないまま100日経ったら、流行りのジャンルをエアプで描くというダークサイドに堕ちてしまうかもしれんな…

748 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 20:06:30.63 ID:7GKH1ZW20.net
Twitterデビュー!(0)
今日は僕の誕生日です!(0)
みなさんはどう思いますか?(0)
あけましておめでとう!!(0)
皆様にアンケートです(0)
最近めちゃくちゃ落ち込んでいます…(0)
手首切りました…(0)
家にある睡眠薬全部飲みました…(1)
ありがとう…(1)
我はメシア、明日この世界を粛清する。(54687)

749 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 20:12:16.05 ID:Mygm5+Iu0.net
TwitterのいいねとRTはエロと流行りもの描くだけで伸びる糞みたいな指標よ
そこに上手い下手はあまり関係がなく、それに気づいた瞬間目指すものがなる

750 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 20:18:03.60 ID:2mwwbus6p.net
意味なくはないやろ

751 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 20:37:35.45 ID:NFFgLDkka.net
叩きコメントより誰からも見てもらえないという現実を受け入れる方が絵描いてて一番辛い

752 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 20:40:29.85 ID:LxWPbteW0.net
ワイは自分の書きたいものが結局どっかの絵師が書いてて自分が書いてもただの下位互換なのが辛い

753 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 21:25:50.82 ID:xaSMyYZh0.net
結局ザクザクラフ描いてるときが一番楽しいんだよなぁ
お腹にちょっと乗った脂肪すき

https://i.imgur.com/m9CkA28.jpg

754 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 21:31:16.47 ID:R3h/yLNe0.net
蹲踞難しいのにいい感じに描けてていいねえ

755 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 22:22:56.26 ID:C0qMNUnjd.net
Twitterは同志見つけるのにはまあまあええで
交流したくない人には苦行かもしれん

756 ::2020/09/13(日) 22:26:06.81 ID:HYUf4CR/0.net
ワイの場合Twitterで同じ趣味の人は見付かったけど既に出来てる輪の中に馴染めなくて疲れ果ててしまった
自己顕示欲無い方だと思ってたけどむしろ人一倍だったことに気付いた
それきり全然絵を描く気にならんくなったわ

757 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 22:35:37.08 ID:R4XYYvSJ0.net
最近、推しが同じ人よりも推し方が同じ人の方が心から打ち解けやすいんかな〜と思ったりしたわ

758 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 23:14:58.37 ID:VA8iGAvr0.net
眉毛が前髪の奥にいってもうたから取り出したい…未だにクリスタの使い方あやふややからめんど

759 ::2020/09/13(日) 23:42:22.39 ID:HYUf4CR/0.net
最近文字のレスばっかりやったから絵を供養する
https://i.imgur.com/os0fF9t.jpg

760 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/13(日) 23:55:03.73 ID:z5Gk31an0.net
かわええ
放課後の教室とか凄く合いそうな雰囲気や

761 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 00:29:44.92 ID:01M458V90.net
なにこれ?
http://o.5ch.net/1poxn.png

762 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 01:28:02.47 ID:ZuZBL7HD0.net
https://i.imgur.com/CV7lwn6.gif
早速live2D触ったが素材の用意も設定も難しい
巷に蔓延るスケベループアニメを見る目も変わった どれも凄いわ
ただ稚拙な出来でも実際動くと達成感◎

763 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 01:44:29.43 ID:aHqX0r2f0.net
>>762
面白そうだなあ

764 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 01:47:02.68 ID:aHqX0r2f0.net
煽りみたいな安価ですまん
ほんまに興味持ったやで

765 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 02:33:30.30 ID:P9fj4+NP0.net
息抜き 
https://imgur.com/a/ZzkZ0e5

明日はテレワークなので9時起き、テレワークと出社が入り混じってると寝る時間わからんくなる

766 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 02:37:58.70 ID:I0PYv43tp.net
テレワークはそういう大変さがあるんやね
医療系はそもそもテレワークが出来ないのが辛い…今日も頑張って社畜してくる
https://i.imgur.com/waSGGOE.jpg

767 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 02:46:48.91 ID:P9fj4+NP0.net
.jpg拡張子付けるの忘れた
自分も一時期病院で働いてたけど
医療系はBtoBもBtoCどちらも主に勤務時間が真っ黒だよね、どうか負けないで
俺は逃げちまったけど・・・

768 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 02:50:40.96 ID:d4cV3k0Z0.net
医学部卒お絵かき民多すぎやろ

769 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 03:10:13.65 ID:bBC8rx/80.net
ジュンチャン…
https://i.imgur.com/3v1JOJi.jpg

770 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 03:40:01.86 ID:5aJdtWtga.net
人体構造とか勉強しとるうちに絵にも興味持つんやろうか
それともその逆から医学部になったんやろか

771 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 04:04:39.27 ID:64pVqzAI0.net
https://i.imgur.com/UxKpmjx.png
高卒ニート舐めんな

772 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 04:36:12.64 ID:pkM9jBpc0.net
未だに内定0でたまに絵の練習しとるワイもいます
自分なりの力作や
https://i.imgur.com/Skj6ykD.jpg

773 ::2020/09/14(月) 07:31:45.59 ID:aGM+zYQz0.net
オレンジオーバーレイしたら良くなったかも
https://i.imgur.com/NOYps6U.jpg

>>760
サンガツ

774 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 08:27:04.12 ID:P9fj4+NP0.net
別に医学部だけが医療系なわけじゃないが・・・
とりあえず俺は医者ではない

775 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 09:36:20.89 ID:64pVqzAI0.net
https://i.imgur.com/PezeOlm.jpg
目の描き方がわからんくなってきた

776 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 10:43:11.63 ID:oySXfnWMd.net
目は普通に可愛くかけてると思うで

777 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 12:00:44.63 ID:d4cV3k0Z0.net
>>774
そーなん?ちなワイは学歴コンプやからその思い込みがあったのかもしれんな

778 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 14:09:45.07 ID:GJSkKK46d.net
医療系のイラストは重宝されるらしいな

779 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 14:39:46.20 ID:rmgSY9EN0.net
Y太絵も医師界隈に刺さる可能性がワンチャンか

780 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 15:34:46.99 ID:zt9xwHzDM.net
留年3年したワイの絵に需要はあるか?

781 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 15:38:17.03 ID:VZH1bZJld.net
見てみなけりゃわからんな

782 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 15:45:50.84 ID:rmgSY9EN0.net
留年関係あるんけ?

783 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 15:52:08.89 ID:xN63yE8w0.net
描きすぎて留年したのかもしれない

784 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 16:05:00.49 ID:zt9xwHzDM.net
>>772
若いうちに色々挑戦しとけ
留年3年20年バイトお絵かきおじさんの助言や

785 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 16:06:27.76 ID:rmgSY9EN0.net
絵描きのバイトなのか

786 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 16:06:56.85 ID:UArvKZDl0.net
そんなお絵かきおじさんの絵が見たいんゴ

787 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 16:16:09.96 ID:zt9xwHzDM.net
>>785
20年昼間バイトして夜にお絵かきしてる引きこもりおじさんや

788 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 16:19:44.50 ID:JvOLS3hrH.net
20年働いて絵描ける生活送れてるじゃんいいじゃん

789 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 16:36:24.48 ID:01M458V90.net
バイトしたり学生やってるだけマシでは

790 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 17:06:06.43 ID:64pVqzAI0.net
https://i.imgur.com/GE5lhFR.jpg
ロリ描こうとしたらなんかガチッとした感じになっちゃった

791 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 17:10:36.35 ID:01M458V90.net
輪郭を丸くして顔のパーツを下寄りにしておっぱい小さくすればロリに見えそう

792 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 17:12:45.58 ID:MFhcqaCGa.net
等身を縮めるとどうかな?

793 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 17:14:08.40 ID:rmgSY9EN0.net
目のパーツを大きくしたり

794 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 17:17:23.78 ID:VZH1bZJld.net
胸とくびれを減らそう

795 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 17:18:44.67 ID:64pVqzAI0.net
胸は減らしたくない!!

796 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 17:21:31.37 ID:64pVqzAI0.net
というか今日書いた3枚顔おんなじ角度やな
あかんわ

797 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 17:57:58.54 ID:zt9xwHzDM.net
>>796
俺がシコってる間に三枚書くって早すぎだろ天才

798 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 18:12:06.03 ID:JvOLS3hrH.net
1日で3枚かけるのもはや才能やぞ
コミケとか出てみたら?

799 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 18:14:03.96 ID:BmvGhhAza.net
まじですごい

800 ::2020/09/14(月) 18:21:52.59 ID:aGM+zYQz0.net
https://i.imgur.com/rMM1ty1.jpg

801 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 18:30:31.21 ID:rmgSY9EN0.net
手に直に

802 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 18:40:29.90 ID:yQNmgVrMr.net
1日3枚どころか大抵1枚目の下書きで力尽きるわワイ
それだけのスピードを出して描けるのは羨ましい才能やね

803 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 18:47:45.24 ID:0WUQy55aa.net
>>787
おじさんの絵を見てみたいンゴ!

804 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 19:44:00.03 ID:rekQl7fVa.net
ホント毎日そのスピード感で描いてるのすごい
量はいけてるからあとは時間かけて質を上げる練習したら無敵やん

805 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 20:03:53.36 ID:JvOLS3hrH.net
1日3枚カラー有りで完成まで持ってけるのはガチの才能やと思うわ
ツイッターやったら人気者やぞ

806 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 20:27:15.19 ID:rmgSY9EN0.net
>>790
ちょっとワープしてイジってみたりした
https://i.imgur.com/jNQ058t.jpg

807 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 20:48:29.95 ID:KjeZGQz/0.net
ワープ?

808 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 20:54:20.98 ID:ZuZBL7HD0.net
warpは元々歪める/変形させるって意味で画像編集ソフトでは多点自由変形機能にワープの名前が付けられてたりするで
SFでは時空を歪めて星々を往来するワープ航法が有名やからなんか瞬間移動の代名詞になっとるけど

809 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 20:59:09.84 ID:UArvKZDl0.net
本人の許可とらずに他人の絵イジって本人に見せるとかよーやるな
加工師やん

810 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 21:06:44.25 ID:GVd7edVB0.net
>>790
そろそろ骨格学んでみたらどうや?

811 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 21:15:46.90 ID:01M458V90.net
ワープ進化?

812 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 21:18:06.90 ID:Zmq8M6Ys0.net
めっちゃ良くなってるやんって思ったら別人の手直しだった

813 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 21:18:32.26 ID:rmgSY9EN0.net
懐かしいな

814 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 21:19:57.42 ID:64pVqzAI0.net
ワイはこういう修正は正直ありがたいと思うで
まあ気分悪くなる人もおるやろうけど

815 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 21:37:06.10 ID:01M458V90.net
>>808
はえー

816 ::2020/09/14(月) 21:40:22.41 ID:aGM+zYQz0.net
ワイもありがたい派や

>>801
お皿位は描くべきやろか

817 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 21:42:01.00 ID:SWG1ITqtd.net
そのくらい常識で考えんと…

818 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 21:48:00.63 ID:rmgSY9EN0.net
>>816
目線の先の人にぶつける場合ならそのまま素手でいったれ

819 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 22:06:41.55 ID:64pVqzAI0.net
>>810
何で学ぶのがええんやろか
難しそうで食指が伸びん

820 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 22:06:53.36 ID:Wxt3+1cAa.net
模写は楽しくてしかも勉強になるのだ
対戦ありがとうございました
https://imgur.com/lumg1MM.png

821 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 22:07:54.70 ID:UArvKZDl0.net
強いこと言えない絵師に甘い顔された無断加工マンがうpの悦びを知り
勘違いして増長した結果がいわゆる加工師なんやろな

>>820
えっっっっっど

822 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 22:10:24.72 ID:HALzrhDgr.net
たいぷはてなが来たのかと思ってびびった

823 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 22:12:31.38 ID:Y/kr0x2Rp.net
…あまり強い言葉を使うなよ
強く見えるぞ

824 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 22:18:10.56 ID:OvWsuWeD0.net
https://i.imgur.com/f1j4s44.jpg
プリチャンからラビリィちゃんです
顔面痛で3日ぐらい描けなかったから下手になった気がする

825 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 22:20:41.07 ID:rmgSY9EN0.net
デルタゾーンの透けがえちえちやな

826 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 22:22:39.27 ID:UArvKZDl0.net
にしても超マイクロビキニ的乳首当て+紐パンでこの程度の表情とは
肌を晒すのに抵抗なさすぎだろこの三十路・・・
どんだけヤリまくっとるんや・・・チンチンムクッ

827 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 22:33:47.14 ID:eXFVcmxj0.net
>>820
すけべだぁ…
基礎がしっかりしてる人はアニメ塗りもしっかり決まるんやなぁ

828 ::2020/09/14(月) 23:32:14.53 ID:aGM+zYQz0.net
>>818
ケーキ自身の重み+持ち上げる勢いで投げる前に崩れそう

取り敢えず皿は描くか
角度的に皿を描いてもほとんど隠れないのが良かった

829 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/14(月) 23:52:48.94 ID:64pVqzAI0.net
https://i.imgur.com/0c7k100.jpg
塗り一生わからん

830 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 00:02:32.98 ID:sZqkcW/00.net
加賀ぱい加賀ぱい
ケモミミは良いものだ

831 ::2020/09/15(火) 01:22:58.08 ID:TtTBUBjP0.net
もうこれで完成でいいんじゃ
https://i.imgur.com/XqOKyEp.jpg

832 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 01:55:51.11 ID:6CEeIg6c0.net
そっか誕生日絵か
打ち解けてる雰囲気が最高だしかわいいけど姿勢が辛そう
椅子に座らせてあげるか逆に重力を感じさせないふわふわ感出すかしないとかわいそうじゃないか?

833 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 02:41:04.59 ID:+16Qy8R1a.net
>>819
ワイはラフの段階でこんな感じに筋肉をざっくり当てはめて気になったところにメモ入れたりして骨格とか筋肉勉強してるわ
ちょっとしたパズル感覚やね、合ってるかどうかはわからないけど
https://imgur.com/Ygbmvwa.png

834 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 02:49:47.60 ID:04Jlwbq60.net
うーんすごい

835 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 03:18:41.55 ID:T+mWbZ0W0.net
なるほどサンキュー神絵師

836 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 03:29:12.21 ID:anrlw2QN0.net
>>833
はえ〜
ラフに当てはめていくんやね
サンガツ

837 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 06:10:27.33 ID:lBwrgoHx0.net
これはスゴイな

838 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 06:37:13.32 ID:anrlw2QN0.net
https://i.imgur.com/4kXbDZ4.jpg
性癖解放しながら描くと興奮して貰ったアドバイスとか活かせませんねこれは…(賢者モード)

839 ::2020/09/15(火) 07:24:43.20 ID:TtTBUBjP0.net
>>832
椅子を描くと後ろの子とパースが合わなくなってしまう
何も考えずに描き足したからこうなってしまった

840 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 07:40:50.33 ID:yWsLSYb7a.net
>>833
ええな
こんな風に考えたことなかったわ

841 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 08:01:07.52 ID:HWnfXWw70.net
>>819
ワイはモルフォ模写しとるで

842 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 09:43:30.37 ID:abDPygo60.net
>>833
エグいくらい上手くて草

843 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 10:12:38.01 ID:anrlw2QN0.net
>>838が気に入らなかったのでリベンジ
https://i.imgur.com/eXZEWoQ.jpg

844 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 12:32:10.01 ID:y+fB9wxk0.net
イラスト上手い人って字も上手い傾向がある気がする

845 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 15:01:39.03 ID:xt7jNF6h0.net
>>843
https://dshirokuro.com/garyoku-agemasunenn/

846 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 15:20:20.09 ID:6tJ92id3M.net
天津冴の漫画のあとがき見たらすごい文字が…あれで…驚いたことある

847 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 15:59:36.28 ID:dsi+nICIa.net
こういう絵に関してごちゃごちゃ中身のないことを言う記事読むと賢くなった気がするので好き
大体タブ閉じた頃には忘れてるけども

848 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 16:24:43.46 ID:/anIMrM6a.net
やる気元気無敵だって金曜日だもん…

849 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 17:07:41.68 ID:SxO4zy0v0.net
悪いことしてる時に飲む酒も良いがイイことしてる時に飲む酒も良いな

850 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 17:43:29.51 ID:mjpgnB+na.net
>>845
なんか何年も描いてる自分には普通のことを言ってるだけの記事で特に参考にならんかったわ…

851 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 18:28:29.90 ID:anrlw2QN0.net
https://i.imgur.com/pdF8XBN.jpg
今、貧乳が熱い!

852 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 18:31:52.14 ID:pYLfIY7ed.net
>>851
体型にバリエーションが…また一歩最強に近付いたか…

853 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 18:56:46.51 ID:R9c1hDUD0.net
このペースでうpできるならfanbox始めりゃ応援してくれる人いそうやな

854 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 19:04:38.77 ID:HWnfXWw70.net
>>851
貧乳なら胸の下に影いらないかもやで
気に障ったらすまんやで

855 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 19:12:05.36 ID:anrlw2QN0.net
>>854
いやいやたしかにそうやわ
そういう指摘ありがたいからガンガンしてほしい

856 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 19:23:11.06 ID:mjpgnB+na.net
もうちょい骨盤大きくてもええかもね
脚が結構むっちりしとるし

857 ::2020/09/15(火) 20:07:07.70 ID:TtTBUBjP0.net
塗り方難しい
アドバイス求む
https://i.imgur.com/mCXFh9D.jpg

858 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 20:09:44.83 ID:NioM3593a.net
>>554
きみほんとうまいな

859 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 20:31:24.20 ID:HWnfXWw70.net
>>851
調子に乗って気になったところ指摘してみるで
自分の肩触ったらわかるけど肩と胸の境目はここやで
腹は脂肪の量とか筋肉量は好みやけど腹筋とへその下の脂肪と骨盤と股をつなぐ鼠径靭帯を描くとエロい気がするで


https://i.imgur.com/5gaDUS6.jpg

860 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 20:34:00.07 ID:TtTBUBjP0.net
>>859
すげえ

861 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 20:48:07.82 ID:1YqCco+d0.net
>>859
エロい……

862 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 20:49:49.27 ID:PnJORq2SM.net
一日何枚書いてるんだよ
すごすぎて便秘になりそうだわ

863 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 20:51:04.66 ID:anrlw2QN0.net
>>859
サンガツ!
エッチなお腹の塗りチャレンジしてみるンゴ!

864 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 21:26:39.70 ID:R9c1hDUD0.net
たまにやりたくなるドラクエ
http://o.5ch.net/1pq92.png

865 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 21:28:07.55 ID:jlTFXJs50.net
>>857
まず色は相対的な物やから白背景のまま塗るのは絶対に止めた方がええで
大体の環境は反射光があるから明るい色、中間色、濃い色って塗るより明濃中の順の方が自然や
あとはこういうアニメ絵系統は影とかざっくりとってやったほうが映えるやね
https://i.imgur.com/8zcAvbS.jpeg

866 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 21:37:51.70 ID:leCVs++ia.net
背景あるだけで大分変わるわね。

867 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 21:40:00.10 ID:HWnfXWw70.net
>>863
骨盤直方体で描いとけばそう大きく失敗せんやろ多分


https://i.imgur.com/RtckvFG.jpg

868 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 21:40:58.05 ID:tYzvrAXtd.net
最小労力だと単色黒っぽい紺にしてキャラの周りだけ白くするだけでこんなんでも背景っぽいじゃんってなることあるわ
そしてこれはグラデーションあるからもっとよく見えるな

869 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 21:48:22.07 ID:xu7jzKVo0.net
>>865
ぐう分かりやすい

870 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 21:57:54.71 ID:eMxl7PAt0.net
反射光って大事なんやね

871 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 22:03:51.61 ID:S6SbhdBba.net
プロ絵師の有料級アドバイスをタダで見られるなんてホンマええスレや…

872 ::2020/09/15(火) 22:09:34.76 ID:TtTBUBjP0.net
>>865
目から鱗すぎる...これから実践するわ、ここまで綺麗やとワイの線画がしょぼく見えて悔しいな
ツインテールは構造が全然理解できないんや

ところでその輪郭に良さを感じる人は多数派なんやろか
もしそうならそっちに合わせたいな、ワイは特に拘りないし

873 ::2020/09/15(火) 22:12:10.05 ID:TtTBUBjP0.net
色塗りって努力で何とか出来るんか?果てしない壁を感じるんやが
プロのイラストレーターは補色とか美度とか意識してるんかな

874 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 22:12:40.03 ID:HWnfXWw70.net
>>857
ずっと違和感あるなぁと思ってたけどわかったわ小指と親指逆なんやな親指外側やもんな

875 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 22:23:23.94 ID:7B8oqbYEa.net
>>873
もはや意識せずにやってる人が多いんじゃね?
漫画家は知らない

876 ::2020/09/15(火) 22:28:56.74 ID:TtTBUBjP0.net
>>874
やっちまった
直すわ

>>875
練習の果てに感覚が染み付いたのかそれとも天性のものなのかどちらにせよ羨ましいな

877 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 22:31:26.23 ID:9K7vZZ3O0.net
うーんうーんわーい
https://i.imgur.com/rTxwAJl.png

878 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 23:03:51.19 ID:3Lp653ga0.net
塗りはいくらでもメイキングが出てるから好みのを参考にするといいさ
ネットにアップされてるようなのでも十分だけど
どの色を使うかとか詳細を知りたいならメイキング本もええで

879 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 23:08:37.36 ID:F6qHm7V10.net
色塗り行きたいけど顔と体のバランスに違和感があるような気がするわ、おパースもずれてる気がするし気にし出したらキリがないンゴねぇ…
https://i.imgur.com/hwRmR0Q.jpg

880 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 23:09:01.45 ID:4ndyeU1+M.net
>>865
反射光なかったらXになってるやつになるの?
個人的にはみんな最近の絵は反射光ありすぎて逆に違和感多くなってる気がす

881 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/15(火) 23:45:47.37 ID:tc2GEO6G0.net

http://o.5ch.net/1pqbf.png

882 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/16(水) 00:32:58.54 ID:nIhLxXM00.net
なーんか違うんよな
https://i.imgur.com/dIr17k8.jpg

>>857
>>865のアドバイスは不十分や
基本的にはこれは正しいけどアニメ塗りの場合背景に色置く意味はあまり無いで
逆に厚塗りする時は絶対に背景に色置いた方がええ
これは前スレに貼ったワイの絵やが厚塗りやから背景から人が浮かんのや
https://i.imgur.com/PX88EZA.png

883 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/16(水) 00:54:07.77 ID:VCFk6PY90.net
>>879
ワイの絵も肩周り怪しいけどこんな感じとかどうやろ?

https://i.imgur.com/CZ6AnYo.jpg

884 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/16(水) 01:02:35.78 ID:gWYbaSmB0.net
>>883
やっぱ腹から足までが短過ぎるんかな、もうちょい腹を長くしてみるわ

885 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/16(水) 01:26:25.90 ID:VRxDuwPo0.net
>>884
頭身という概念でも学んでみたらどうや

886 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/16(水) 01:39:05.01 ID:VCFk6PY90.net
>>884
ワイもおパースが〜とか腹の長さが〜とかの次元にまだ達してないと思うで
あと描くとき似たポーズのグラビア写真とかの資料用意してるんか?っていうのが甚だ疑問や

887 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/16(水) 02:23:29.48 ID:nvXIHxI3a.net
とちゅう
https://i.imgur.com/jVfe7BD.jpg

888 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/16(水) 06:46:50.11 ID:MvcALLf/0.net
https://i.imgur.com/INCKzIh.jpg
おはようございます
エッチなお腹目指しました

889 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/16(水) 06:53:07.77 ID:iVJkhGRP0.net
やっぱりなんUのchinやな
ワイの目に狂いはなかった

890 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/16(水) 08:17:45.23 ID:dsRWtf3za.net
>>886
描きたいポーズしそうな検索ワードで調べてる
それなら例えばポールダンスとかやな

891 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/16(水) 09:34:25.08 ID:P5vKXUxNr.net
みんなアドバイスサンガツ、モデルになりそうなポーズ探して体を描き直してみるやで頭身は6ぐらいを目指してみるわ

892 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/16(水) 09:55:06.02 ID:9aIUF+uZ0.net
6頭身は良いぞ

893 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/16(水) 12:23:40.60 ID:OiAdcTVWa.net
瞳の描き方未だに決まってないわ
人のを参考にしようにも絵師によって全然違うしあんまり線が細かいと再現し切れないし難しいンゴね…

894 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/16(水) 16:14:46.73 ID:MvcALLf/0.net
https://i.imgur.com/F4kRAp5.png
https://i.imgur.com/S5XNTKW.png
やっぱエロ絵描くとき性癖さらけ出すと恥ずいっすね

895 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/16(水) 16:47:00.64 ID:iVJkhGRP0.net
絵はそうでもないけど台詞を書くのが恥ずかしい

896 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/16(水) 16:48:36.66 ID:aOT742gqd.net
わかる

897 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/16(水) 16:50:34.42 ID:k0F4aMoap.net
知らないおじさまがたに絵を見せるのが恥ずかしぃ。。。

898 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/16(水) 16:57:11.62 ID:YTCvFj890.net
セリフ未だに慣れんわ
エロ絵も最初は恥ずかしかったんだけどな

899 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/16(水) 17:35:06.32 ID:lyyleXhUM.net
うんこ絵ばかり書いてる俺高見の見物

900 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/16(水) 18:26:24.86 ID:/aNjCpxba.net
>>899
貼って

901 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/16(水) 20:55:09.87 ID:e+UZqFlj0.net
自然な会話が1番エロかったりする

902 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/16(水) 21:00:59.85 ID:vU21Xler0.net
まずうちさぁ…

903 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/16(水) 21:02:44.85 ID:9aIUF+uZ0.net
あたし、背中にほくろが3つ有るらしいんっスよねー

904 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/16(水) 21:15:00.63 ID:vU21Xler0.net
漫然としたイメージすら浮かんでこん鬱か?

905 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/16(水) 21:34:54.40 ID:9aIUF+uZ0.net
おーいお兄さん?スマホいま落としたッスよ…あれ、なんか録画中ッスね……お兄さん?

906 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/16(水) 21:54:41.76 ID:vU21Xler0.net
左右対称に書けない…

907 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/16(水) 21:58:03.64 ID:tU+vH5140.net
指が対称に動かん
コピペや

908 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/16(水) 22:20:00.60 ID:MvcALLf/0.net
フォロワー500人行ったら伸び良くなるとはマジなのですか
教えて神絵師

909 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/16(水) 22:21:51.38 ID:A5cKLySH0.net
procreateの左右対称ライン便利やわ
流石に目は調整しないとアレやけど

910 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/16(水) 23:30:01.15 ID:vU21Xler0.net
むむむ
https://i.imgur.com/BazK7wh.png

911 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/16(水) 23:40:12.42 ID:vU21Xler0.net
気持ち悪い絵や

912 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/16(水) 23:47:00.78 ID:T38xd5bOp.net
>>894
加賀ぱい多くてありがたす

913 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 00:07:40.91 ID:T5EwxfEAd.net
唯ちゃん!
https://i.imgur.com/Hlqt7DG.jpg

914 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 00:09:18.15 ID:FNjA64sV0.net
すごい

915 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 00:10:30.18 ID:51dRNxo/0.net
すごいんゴ

916 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 00:11:09.02 ID:6iuTMqiI0.net
ンゴインゴ

917 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 00:11:46.21 ID:OUy8qohY0.net
しゅご...

918 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 00:13:28.11 ID:T5EwxfEAd.net
サンガツ!
今回色塗り頑張ったンゴ

919 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 00:14:28.69 ID:51dRNxo/0.net
すごいけど海中でよう目開けられるな

920 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 00:15:45.31 ID:zsA4DGDgd.net
そこ突っ込んじゃったら海中で口開けたらしょっぱいとか思っちゃうだろ!

921 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 00:16:43.87 ID:T5EwxfEAd.net
シュノーケル描けなかったンゴ…

922 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 00:18:43.06 ID:zsA4DGDgd.net
でもシュノーケル付けたら顔隠れちゃうしこれでいいのだ!

923 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 00:18:51.72 ID:51dRNxo/0.net
いやまあ演出とかハリウッド系背景合成映像的な設定なのはまあ分かるんやけどな
昔海で目ぇ開けようとしたとき痛すぎて無理だったの思い出してしもたんゴ

924 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 00:21:51.43 ID:21SJq7N20.net
こういうのって2週間とか1ヶ月くらいかかるんかな
上手い人ならワイトは違うんやろか

925 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 00:23:19.37 ID:immMxe1i0.net
水面と泡の表現すごいっすね

926 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 00:25:44.49 ID:51dRNxo/0.net
よー清水のキャラの背景描き方教室の表紙の製作時間が12時間だそうだし
ノウハウ掴んでる人は2日もあれば描けるんちゃうけ?

927 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 00:53:06.46 ID:Y9IcnIzr0.net
PC逝って主要ブラシ全部吹っ飛んで草ァ!
なんでや…

928 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 01:09:06.51 ID:FNjA64sV0.net
うーん…

929 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 01:21:35.64 ID:1ZWKjP4Q0.net
よー清水氏の参考書模写したら1枚描くごとにペンの芯1本消費した思い出
本人の制作時間の倍くらいは時間かかったな

930 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 01:41:40.75 ID:dH2/XmEf0.net
上手くて草

931 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 04:23:10.41 ID:SvYuXZ7s0.net
エッチくするのも難しいねんな…
https://i.imgur.com/5SINlsY.jpg

932 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 05:51:37.79 ID:UQeOWImw0.net
>>913
嫉妬しちゃうほどキレイ

933 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 06:51:41.69 ID:85n559Aha.net
>>913
お見事!
このような色彩はワイには表現出来んわ

934 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 08:29:07.70 ID:Mm26sE7rd.net
>>931
腰付きぐうえっち

935 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 12:50:38.13 ID:F6BnyG700.net
https://i.imgur.com/oCp5tGF.jpg

貼れてるかな

936 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 13:13:35.06 ID:3Rynplogr.net
ここの民の絵ってツイッターでもチラホラ見かける辺り結構兼業してる人おるんやな

937 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 13:54:03.64 ID:kBnsHW9ta.net
>>935
めっちゃかわいいですね

938 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 15:24:21.38 ID:MQFgghhzM.net
>>926
そんなかかるの?
つらたにえん

939 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 15:58:54.73 ID:j5Q5t04va.net
ワイなんか一枚の絵に1ヶ月とかざらやで
最近やる気なくなって2週間で飽きてほったらかしになっている

940 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 17:20:10.34 ID:j0Xs2wSEa.net
ワイはツイとか渋でここの人見かけたらいつもひっそりいいねしてこっそり応援してる

941 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 17:39:59.83 ID:lYvwXI2Ya.net
ワイなんて一枚の絵に半月切ったら凄いと思うぞ

942 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 17:45:12.39 ID:51dRNxo/0.net
なんやオークション開始の狼煙か?
ワイなんて1枚に2か月やぞ

943 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 17:50:26.95 ID:lYvwXI2Ya.net
二ヶ月ってかなり凄い絵なのでは…?

944 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 18:19:18.87 ID:dKbNZ9yx0.net
途中まで描いてボツの嵐やぞ
実力ないから偶然ある程度描けるまでリロードせな(アカン)

945 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 18:24:48.04 ID:fFiTHNhza.net
俺も奇跡の一枚出るまでラフ切り続ける

946 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 19:06:20.75 ID:SvYuXZ7s0.net
>>934
ありがとうございますやで

947 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 19:22:12.84 ID:ib1bOvOrd.net
ワンドロとかやれとる人尊敬するわ
人物だけでもやれるもんには思えん

948 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 19:28:00.25 ID:FNjA64sV0.net
タコではない
https://i.imgur.com/2wrqs8R.png

949 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 19:33:45.72 ID:oiTxmXHsM.net
食べたらぐにょっと…

950 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 19:34:44.15 ID:yMzySQxCa.net
1枚絵の最長時間5時間弱の自分には程遠い世界だ…普通なら飽きてきそうなのにそこが上手い人の伸びる理由なんだろうなぁ

951 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 19:37:47.74 ID:xOghL/c50.net
朝7時から飯とかの時間抜いて早朝4時まで描いてるとかたまにあるわ
おかげで最近目の調子があまりよろしくない

952 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 19:52:26.07 ID:4K8777zV0.net
時間はかかるけどちびちび気が済むまで細かいとこ描き込むのがすこ

953 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 19:54:54.24 ID:7IlSNIgV0.net
みんな時間かけてるんやなぁ

954 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 20:10:43.56 ID:oiTxmXHsM.net
>>951
そういうのはあるが同じ絵を何日と言うのが無い
画家になる人も同じ絵をひたすらやってるイメージ

たまに作業分割してコツコツやってけば終わるという話を聞くが
漫画書くのと同じで一つのものを何日もかけるのはすごいと思う

955 ::2020/09/17(木) 20:16:06.14 ID:m3Dd7Xgta.net
どんだけ塗っても上手くいかなくて悩ましいわ
理想の塗り方のメイキング本も見つからんし

956 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 20:20:50.69 ID:FNjA64sV0.net
時間をかけないとこんなんになっちゃう

957 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 20:22:20.99 ID:6iuTMqiI0.net
時間をかけると?

958 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 20:23:58.33 ID:FNjA64sV0.net
かけたことないかもしれん
9ヶ月かいてきて一番時間かけたの多分>>527やし

959 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 20:47:57.22 ID:cwEfwzB2a.net
絵の作画に時間を掛けるというよりもまずはもっと資料をよく探して観察することに力を入れることを意識してみては?
>>958

960 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 21:05:05.14 ID:q56wF3dy0.net
時間をかけるからいいものできるわけじゃないからね

961 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 21:09:22.54 ID:6iuTMqiI0.net
時間をかけた絵よりもサクッと描いた落書きのほうがレスポンス多かった時のなんとも言えないむずがゆさ
上手いか下手かではなく好きか嫌いかが大次男よね

962 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 21:21:10.27 ID:cwEfwzB2a.net
より手間を掛けたがるニキはあんまりおらんのやな…

963 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 21:29:58.38 ID:UQeOWImw0.net
絵に完成は無いので時間かけようと思えば幾らでもかけられると思う

964 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 21:34:48.00 ID:51dRNxo/0.net
っていうかオークションの狼煙か?って振ったのに誰も乗ってくれなくてワイは悲しい
1枚に光年かける奴が出てくるかと期待してたのに

965 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 21:36:59.43 ID:n3D+7ExeM.net
電子メモ帳に描くの最近ハマってる
お手軽にできていい
https://i.imgur.com/oZ1fiAF.jpg

966 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 21:43:59.64 ID:cwEfwzB2a.net
ええな

967 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 22:36:18.94 ID:jjJ+/a4F0.net
カーチャン「息子は…部屋に引きこもってずっとこの絵を書いてました…書き上げたらイラストレーターになれるんだって…毎日続けてもう10年です…気付いた頃には体が蝕まれていました…」

968 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 22:40:36.91 ID:immMxe1i0.net
テレビで10年かけて書き続けた巨大な絵巻とか紹介されとったの見たわ

969 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 22:44:17.11 ID:xOghL/c50.net
非現実の王国だったかそういうの並に打ち込めるのができたら幸せなんかなぁ

970 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 23:44:47.77 ID:7IlSNIgV0.net
https://i.imgur.com/Mg7kESt.jpg
この絵も4時間しか集中できんかった

971 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 23:55:04.88 ID:51dRNxo/0.net
もうワイより上手くて嫉妬や

972 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/17(木) 23:59:12.94 ID:yhFnUNsB0.net
ツイッターで試しに1ヵ月にキッチリ描いた絵を週1と、1ヵ月どんなにラフな絵でも毎日1枚で比較したら後者の方がフォロワー増えた

973 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/18(金) 00:00:21.29 ID:cD4Ulnl+a.net
>>970
もうちょいお尻のラインと質感がくっきり陰影で見える感じやとバズると思う

974 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/18(金) 00:09:45.78 ID:L7ooEPM00.net
>>970
なぜ休み休みできんのか?

975 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/18(金) 00:12:03.04 ID:qBmPfAoE0.net
なんだかんだちゃんと情報量増えつつあるから
肝要突けるようになってどんどん見栄えするようになるやろね
あと4時間かけたらどうなるんやろな

976 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/18(金) 00:20:13.04 ID:jHIKZQiWd.net
描いて1ヶ月の頃の本当に何も知らない手探りの頃を思い出してみ?そいつが4時間描けて絵を書いたらどんな絵を描ける?と問うとさすがに成長してるんだなあと思えるわ

977 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/18(金) 00:20:51.27 ID:lSYVwxHid.net
粗とかアカン部分が見えるようにならんと時間のかけようがないのよな
ワイも顔には数時間時間かけても背景はどう時間をかければいいか分からん

978 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/18(金) 00:26:24.68 ID:cD4Ulnl+a.net
流れ作業的に量産してもあまり評価は上がらないと思う…
1日一枚ペース(それでも凄いけど)に落としてじっくり描く方が粗も減ってくるし良い練習になるのでは?

979 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/18(金) 00:34:04.20 ID:qBmPfAoE0.net
2〜3作品同時進行でやるより他ないな
4時間かけた作品はうpしたい気持ちを抑えて一旦おいて次の作品に取り掛かって翌日もしくは数日後にまた塗り足す
これしかないわ
ワイも今まさに塗り足し中や

980 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/18(金) 00:37:42.80 ID:cD4Ulnl+a.net
しかしまあ短時間で描くのやめるニキと数ヶ月描けることもあるニキらとで皆両極端やね…

981 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/18(金) 01:10:51.14 ID:6qA1Hhf/0.net
数か月ニキは単に描く時間が全然無さそう

982 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/18(金) 01:12:02.60 ID:QQGrEIbe0.net
観察眼ってどう鍛えればええんや…

983 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/18(金) 01:12:52.53 ID:vNTGCTdJ0.net
道行く女性の背中眺めて衣服のしわを観察しているけど全く身につかない
通報されるほうが早いかも

984 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/18(金) 01:13:05.48 ID:cD4Ulnl+a.net
参考資料とにらめっこ!

985 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/18(金) 04:25:07.21 ID:/Sxz0yeS0.net
人の絵のいいところ三つ見つけてコメントで褒める
これだけで観察眼付くぞ

986 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/18(金) 06:10:22.87 ID:tsnMVljYa.net
コメントもらった人もモチベ上がるしでWin-winやな

987 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/18(金) 06:20:35.38 ID:oxn02ghE0.net
https://i.imgur.com/kYyXZDg.png
ここやなんJで貰ったアドバイス参考に塗り直したのだ

988 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/18(金) 06:26:49.50 ID:Kz9xMkmD0.net
おいらは最初のほうが好きなかもしれない

989 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/18(金) 06:36:21.46 ID:AHMQzw1R0.net
同意

990 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/18(金) 06:49:18.37 ID:pPjYl1270.net
仕上げる前って感じ

991 ::2020/09/18(金) 06:58:39.33 ID:jR0Zpzh0a.net
なんJお絵描き部★69
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1600379792/

992 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/18(金) 07:31:13.14 ID:f5jHtERdr.net
時間かけることに否定的な意見多いなんて意外やな
毎回思ってるんやけど少なくとも他人にアドバイスを求めるようなら自分で見つけられる範囲の違和感や雑な部分は時間かけてでも全て修正しろって思うわ
手抜いてる部分を指摘しても意味ないし他人の時間をいただくんだからな

993 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/18(金) 07:38:54.04 ID:temTr8lda.net
わかるわ
一旦寝かせたりしてさらに手間を掛ければ掛けるほど見えてくる部分が増えて来るし成長が速くなるのにその機会をわざわざなくすなんて勿体ないとワイは思う

994 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/18(金) 07:52:04.86 ID:temTr8lda.net
それに初心者がある程度絵描きとして完成している絵師の落書きの早さだけを真似して手を抜くことを先に覚えてしまうのはあまり良くないと思うで

995 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/18(金) 08:21:10.84 ID:03YVdGztd.net
サイズ小さく、単純な絵を丁寧に描くのをやってみ

996 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/18(金) 08:29:50.28 ID:oxn02ghE0.net
サンガツ
ようするにワイの絵って雑なんやな
そこにまず気付いてなかった

997 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/18(金) 08:32:48.95 ID:Z8kQzU8R0.net
線画の立体感がイマイチだから塗るのも難しいやろなぁ

998 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/18(金) 08:36:31.38 ID:KY9e9qH80.net
こないだ倍の時間かけて描いてもクオリティ変わらんって言ってたしな

999 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/18(金) 08:40:37.38 ID:+abrcjI0M.net
細部に拘るのは元々そう言う几帳面な性分じゃないと難しい

1000 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2020/09/18(金) 08:42:57.38 ID:qRTkJ/Wfd.net
>>999
自分の絵に拘れない人はうまくなれるんやろか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200