2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJNVA部★314

1 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/12(金) 11:24:51.62 ID:1JOULP/xa.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所関係
http://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1695016803/
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
※前スレ
なんJNVA部★313
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1704932924/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

519 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fbb-bE33):2024/01/12(金) 22:35:53.22 ID:VCEKTBO50.net
>>516
ゲームはしてないけど
HK416とG11が可愛いやつだっけ

520 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df91-ipwt):2024/01/12(金) 22:36:25.91 ID:IBsrqsec0.net
>>418
ありがとう、早速使わせて貰うで
エアコン普及する前は夏場になると、小さい子はみんなめっちゃ無防備な薄着で良い時代やった……
https://files.catbox.moe/e24k01.png
https://files.catbox.moe/sw82vs.png
https://files.catbox.moe/1r06id.png
https://files.catbox.moe/jlxt60.png

521 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f97-4jqT):2024/01/12(金) 22:39:56.33 ID:ppeLVSth0.net
>>519
それやで ワイも引退しちゃったけど2出たらまたやろうかね

522 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3d-JApz):2024/01/12(金) 22:40:15.94 ID:LaIGRhqb0.net
>>487
CFGスケール下げてみ?

523 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffe9-JApz):2024/01/12(金) 22:41:50.02 ID:Em/iz0R30.net
https://pbs.twimg.com/media/GDoEnstaEAAhaOH.jpg
こういうの作りたいんやが、やっぱLORAなんかな
SDXLのLORAどんなのあるかさっぱり分からんわ、animagine v3らしいけど

524 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df34-Qq59):2024/01/12(金) 22:43:08.42 ID:2+3WPpPD0.net
>>518
っ History Log

525 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff55-Qq59):2024/01/12(金) 22:43:21.20 ID:U3DLpDlX0.net
>>516
PA-15はどうなる?
衣装バリエ多すぎるから逆にあかんかな

526 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f34-dvWY):2024/01/12(金) 22:43:27.39 ID:ibYs+w8G0.net
>>520
いいねぇ

527 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fbb-2R+Q):2024/01/12(金) 22:46:31.52 ID:+YZ1EtUa0.net
animagineでも胸のサイズで大人っぽさが変わるのは同じだな
小さい胸サイズでwomanとか30years oldとかmature指定しても子供になってしまう

528 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f07-03E5):2024/01/12(金) 22:49:04.96 ID:ZUUSngCQ0.net
fooocusいちいちプロンプト保存しとくの面倒やしどうしたもんかと思ったけど
outputにあるlog.htmlにデータ残っとるんやな
ファイル名で検索すれば一応すぐわかるか

>>524
history見て昨日のが消えとったからちょっと迷子になったんよ
日付変わって保存フォルダが変わると表示されへんのやね

529 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3d-mfjK):2024/01/12(金) 22:49:59.86 ID:hG6vnUkq0.net
https://files.catbox.moe/v7v4nf.png
女の子が後ろから男にハグされる構図が結構好きやけど
プロンプトだけでも出てくれるようになって感動してるわ Animagine君偉い
なお打率は1割の模様

530 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7ffb-fh6+):2024/01/12(金) 22:51:34.32 ID:o5I5K/eI0.net
>>70
公式のキャラクター一覧があるで
https://huggingface.co/spaces/Linaqruf/animagine-xl/blob/main/wildcard/character.txt

https://i.imgur.com/RMNhzAb.png
https://i.imgur.com/CpnlNez.png
https://i.imgur.com/oKlwYg9.png
https://i.imgur.com/ptB1NBG.png

531 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fd7-oCPv):2024/01/12(金) 22:52:44.01 ID:9OV07b780.net
進行早いねサンイチ
BEMのベラちゃんをNAIちゃんは知らないけど頑張ってみた
ttps://majinai.art/i/tuxCq-z.png
ttps://majinai.art/i/KKsxd-k.png
ttps://majinai.art/i/NQEVJWY.png

532 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfdf-FLox):2024/01/12(金) 22:53:43.11 ID:eTgYc5kc0.net
>>520
むほほ😍
絵師タグでロリ巨乳のコントロールもいけそうやん…

533 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df04-yk8x):2024/01/12(金) 22:54:06.67 ID:aTsYA2+s0.net
comfyUI-Manager入れたのに他の人のワークフロー画像入れても真っ赤っかのノードばっかなんやけどどうすればいいんや

534 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f07-03E5):2024/01/12(金) 22:54:59.88 ID:ZUUSngCQ0.net
一応上げ直しとこfooocusでanimagine
しかしやっぱりリアル要素が混ざるとAOM感が出てくるんやね
https://ul.h3z.jp/5XEcrnXg.png
https://ul.h3z.jp/vpO0vqzi.png
https://ul.h3z.jp/3KMmuFNG.png
https://ul.h3z.jp/ITUzvSoM.png

535 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f97-4jqT):2024/01/12(金) 22:56:44.64 ID:ppeLVSth0.net
>>525
適当プロンプトで普通に出たわ
https://files.catbox.moe/xjriqp.png

536 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff72-7lfD):2024/01/12(金) 22:57:15.25 ID:/outiV1w0.net
fintuneうまくいかなかったからLORAで息抜きするわ
https://files.catbox.moe/pcs8zd.jpg

537 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfb8-ipwt):2024/01/12(金) 22:58:15.02 ID:lWZQTYgn0.net
https://imgur.com/RLnOL3R
「緊張してるの…?」

538 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df7b-S7x3):2024/01/12(金) 22:59:31.00 ID:rHMueQLu0.net
とりあえずcivitaiにワユ、megaにロリワユのXL LoRAを載せとくで
https://civitai.com/models/242115?modelVersionId=296052
https://i.imgur.com/UQmVrZU.png
https://mega.nz/folder/mMV2AbyT#MLkUM8w9p88mq7OhSiXf3w
https://i.imgur.com/n5T4aYz.png

ワユはtaggarポン出しでロリワユは髪と目のタグだけ消して作ったけどどうやらXL学習でも髪と目はタグから消してもええっぽいな
ただどっちにしろ髪の長さはちゃんとプロンプトで指定しないと安定しないわ…ワイだけかな

539 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df04-yk8x):2024/01/12(金) 23:00:30.40 ID:aTsYA2+s0.net
>>533
すまん自決したわ
install Missing Custom Nodesから自分で入れる必要があるんやね
全自動ってわけやないんやな

540 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fa4-4QlN):2024/01/12(金) 23:02:00.41 ID:pEZnkMvq0.net
絵師タグはクオリティの場所(つまり最後)に入れるのわかったんやが
サンカクで言うとMost Popular Artists Rankingにある人のやればなるんやよな?

あまり効果ないように思えるんやけど

541 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-ipwt):2024/01/12(金) 23:02:52.71 ID:gBWwy81a0.net
ぱんつであやとりlora作ったが全く制御できひん、、、
https://files.catbox.moe/baupd7.jpg
pee_stainとか入れると死ぬ
https://files.catbox.moe/5vu1co.jpg

542 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff55-Qq59):2024/01/12(金) 23:04:16.15 ID:U3DLpDlX0.net
>>535
おおちゃんとデフォルトスキンのPA-15が出てくるんか

543 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f04-Qq59):2024/01/12(金) 23:08:05.88 ID:vxZ+wlgh0.net
アニマジンはNAIの方式を真似たって言うけど
そのNAIの方式が雰囲気でしか分かっとらんのやが
なんかドキュメントとかあるんかね?
NAIだと絵師タグは前の方っていう雰囲気やな

544 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM4f-eygp):2024/01/12(金) 23:08:50.42 ID:hhJ9qGPpM.net
イェーイフンドシサイコーピースピース
https://files.catbox.moe/qs83ya.png

545 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fffc-JApz):2024/01/12(金) 23:10:38.89 ID:jF9GO65D0.net
今日このスレでFP8について質問していた赤ちゃんワイが、Automatic1111でFP8生成出来るまでの日記
? 赤ちゃんワイ、『git fetch』を知る。この時点でAutomatic1111にFP8のオプションは発生していたが、Pytorchのverが2.1.0以上必要な事に気付く https://i.imgur.com/Uin8Ncu.png
? まず、よくわからんのでpip updateしてみた https://i.imgur.com/aWpsiWX.png
?なんかxformersとかtorch上げてみた。 https://i.imgur.com/3QaBc1v.png https://i.imgur.com/H2gGSt0.png
→上げたらautomatic1111のbat起動時にGPU認識しなくなった……(白目
?見なかったことにして、venvフォルダ消してからbat再起動したら動いた! (FP8 latentだと1.75倍でも問題無く生成出来たが、ドライバ設定で抑止していても共有溢れが発生しがち) https://i.imgur.com/nIEBo1q.png https://i.imgur.com/LbwGIqD.png
・FP16 + R-ESRGAN 4x+Anime6B 1.35倍: https://i.imgur.com/c6G4EcY.jpg
・FP8 + R-ESRGAN 4x+Anime6B 1.35倍 : https://i.imgur.com/LMAo3XX.jpg
FP8だと、ちゃんと処理中のVRAM消費がガッツリ下がるので、ハイレゾ処理前のVRAMの引っ掛かりが無くなる。
FP8だと処理速度が0.92倍程に低下(その代わり秒間の消費電力も比例して減少)。
FP8はFP16に比べて色味がスッキリ目になりがち?(人によってはその方が良いのかも)。
当分4070tiでいける気がしてきたでぇ。

546 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df18-Qq59):2024/01/12(金) 23:13:56.41 ID:H/iyEgWK0.net
>>482
わかる
https://i.imgur.com/5UNiNa9.jpg

547 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f9a-NOlf):2024/01/12(金) 23:14:33.72 ID:VJ6zk1Vx0.net
1.5で結構適当にプロンプトいれてたから魔人使うの苦労するわ、公式プロンプトとCFGは守らなきゃダメね

548 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff55-Qq59):2024/01/12(金) 23:16:50.98 ID:U3DLpDlX0.net
XL本格化に備えてComfyUIとかFooocus覚えたほうがええんかなぁ

549 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df02-1fMZ):2024/01/12(金) 23:18:42.15 ID:N1g1qGbJ0.net
悲しいなぁ…

550 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df02-1fMZ):2024/01/12(金) 23:19:36.33 ID:N1g1qGbJ0.net
すまんこれ>>549誤爆

551 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f90-OTfQ):2024/01/12(金) 23:20:07.61 ID:TnV4f8nx0.net
bukkakeだけでcum on bodyしてくれるようになっとる
強調したら出やすくなる

552 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff86-YLDb):2024/01/12(金) 23:21:45.61 ID:JutbXVdn0.net
XL初学習はとんでもない失敗作になった
https://i.imgur.com/AtGXBOn.jpg

553 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffe8-03E5):2024/01/12(金) 23:22:34.86 ID:wTR2aro90.net
軽く浦島やったワイ、話題のAnimagine XL 3.0を試したんやけど
もしかしてこれ博麗霊夢出ないんか?

ワイのミスやなくてマジで出ないんやとしたら、Danbooruで2番目に多いキャラが出ないってどんな学習したんやろ

554 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f5e-03E5):2024/01/12(金) 23:22:38.61 ID:eO5PQizm0.net
外人ニキにアプスケの手法を聞かれたので答えてはいるけどanimagineの登場で一瞬にして枯れた技術なので伝えていてなんだか罪悪感が…

555 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fc2-I/y+):2024/01/12(金) 23:22:40.41 ID:XJ22QQiK0.net
SDXL失敗すると世界観AC部みたいになる

556 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df99-03E5):2024/01/12(金) 23:24:03.30 ID:ntPNwhMa0.net
>>553
まだ魔人ちゃん25%程度しか学習してなくて
かつデータが新しい方から学習していってるとかは見たな

557 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff62-vNrU):2024/01/12(金) 23:24:06.76 ID:sKJfXAwN0.net
>>528
どっかでフォークしてpngにinfo残すのがあるって話見たよ

558 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff4a-y8T0):2024/01/12(金) 23:25:07.33 ID:dQBqZ1gE0.net
オリキャラのプロンプト入れたらSD1.5時代と別人が出る…
https://i.imgur.com/rwXUhU1.jpeg

559 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f0b-JApz):2024/01/12(金) 23:25:10.75 ID:4sh+wVzf0.net
>>552
争え もっと争え
って言いそう

560 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM4f-jlLg):2024/01/12(金) 23:27:22.67 ID:GsnQyrOZM.net
>>545
最初のgit pullやgit checkout devに引数は不要なんやが無事に更新できたみたいでなによりやで。おつ

561 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df7b-fr3C):2024/01/12(金) 23:29:04.02 ID:aG6RTcIJ0.net
>>558
もうワイは1.5で着せ替え人形にしてた女の子のlora作ることにしたわ
XLじゃ出んから諦めた

562 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f48-C5xZ):2024/01/12(金) 23:29:28.11 ID:isWcffTU0.net
AC部化はdim高めでやってたりせんか?

563 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df91-ipwt):2024/01/12(金) 23:30:42.71 ID:IBsrqsec0.net
>>482
日焼けも綺麗に出ていいな、めっちゃ捗るわ
https://files.catbox.moe/esu5n8.png
https://files.catbox.moe/k2tq0u.png
https://files.catbox.moe/q6fifp.png
https://files.catbox.moe/yavj2r.png

564 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff47-0grG):2024/01/12(金) 23:31:37.85 ID:jF9GO65D0.net
>>560
お陰様で0.2才ぐらい成長できた気分やでぇ

565 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f2c-x9IR):2024/01/12(金) 23:33:03.85 ID:lOVnGgf20.net
>>540
マスピとか入れてるとそっちに引っ張られるのと、イラスト総数ってよりソシャゲとかVみたいな最近のコンテンツを描いてる人が出やすい傾向にある気がする
今のところめっちゃ効果あるって感じた絵師タグはそんなにないけども
あとタグ付けを1girl、キャラ名、作品名、その他って順に固定して学習してるからその順を推奨してて、品質タグはccピザだと後ろ推奨でcivの説明だと先頭推奨だからぶっちゃけどっちでもええんちゃうかなって思ってる
効果強いから置く場所で各自調整してねみたいなもんかと

>>543
Tag Orderingのとこ
https://cagliostrolab.net/posts/animagine-xl-v3-release/

566 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffef-fh6+):2024/01/12(金) 23:34:23.10 ID:cpfqZL110.net
>>559
懐かしいw

567 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f72-03E5):2024/01/12(金) 23:34:39.25 ID:ED2+c5fs0.net
サンイチ
loli,ocean
XLくん文字が得意過ぎてプロンプトそのまま描写するんよね
https://i.imgur.com/ob7w2tp.jpg

568 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f04-Qq59):2024/01/12(金) 23:42:10.70 ID:vxZ+wlgh0.net
NAI3実写化の失敗作やけど
2.5Dちくチラ
https://ul.h3z.jp/TaHtfiCn.jpg
https://ul.h3z.jp/B99zBd67.jpg

569 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff86-YLDb):2024/01/12(金) 23:45:12.99 ID:JutbXVdn0.net
>>562
初めてのLoRAなんでepoch5dim8解像度1024step1400でとりあえず完走優先
過学習かと思ってweight調整してもダメやったから学習・素材不足やと思う

570 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff25-vNrU):2024/01/12(金) 23:45:22.42 ID:dJc8fWtg0.net
>>515
あーこれほんまエッチ過ぎる!
ママ大好き・・・せつない気持ちになる

571 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f38-FygF):2024/01/12(金) 23:46:04.45 ID:ULSL1KCY0.net
sdxlが進んでるみたいやけど何か技術的な進化とかあったんか?
この前聞いたら学習もあかん言われたけど

572 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f04-Qq59):2024/01/12(金) 23:46:14.13 ID:vxZ+wlgh0.net
>>565
サンガツ
公式にマニュアルみたいなやつあったんやな

573 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df95-jdY6):2024/01/12(金) 23:48:22.40 ID:DQO/yBIR0.net
めっちゃ効果出る絵師見つけたわ
https://i.imgur.com/QWa2YO9.jpg

574 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df55-2uHd):2024/01/12(金) 23:48:27.50 ID:3mjDLWNC0.net
アニマちゃんクソダサパンツなのは何とかならんか?

575 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f3c-Qq59):2024/01/12(金) 23:51:00.94 ID:/9TyxUqW0.net
SDXL環境でLCM導入したわ
3060でも10秒くらいで生成できて画質も悪くなくてええな
4070tis買うまではこれでいくで
https://litter.catbox.moe/01tykm.png
https://litter.catbox.moe/nhmxly.png

576 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff72-7lfD):2024/01/12(金) 23:52:44.39 ID:/outiV1w0.net
最近のキャラわからんからサンプルにあった子の画像ばっか作ってるわ
https://files.catbox.moe/91otd3.png
https://files.catbox.moe/lmue8j.jpg

577 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df34-Qq59):2024/01/12(金) 23:53:45.49 ID:2+3WPpPD0.net
bikini tanjじゃなくSunburn mark(日焼け跡)にしてみたら傷だらけじゃないか・・・
https://files.catbox.moe/m0pkwo.png
https://files.catbox.moe/davqsp.png

578 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df7b-fr3C):2024/01/12(金) 23:54:30.56 ID:aG6RTcIJ0.net
かわいそうなのは、ぬけない

579 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fb5-R87+):2024/01/12(金) 23:54:55.12 ID:15pqIdke0.net
重曹ちゃん…
まあかわいそうなのが似合うキャラではあるが

580 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f3c-Qq59):2024/01/12(金) 23:55:00.43 ID:/9TyxUqW0.net
>>575やがあのサイズの生成だけなら10秒もかからんな、6秒で済んだわ
アプスケ含めると11秒やな

581 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa1-ipwt):2024/01/12(金) 23:55:46.12 ID:HDI1nH1z0.net
>>489,493,522
ステップは50だけど推奨28だっけ?
あと起動オプション最低限にしてもでるや、CFGスケール7から下げつつ様子みる

582 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fbb-bE33):2024/01/12(金) 23:55:46.91 ID:VCEKTBO50.net
>>573
朝凪か

この人はAI云々関係なく
芸風固まってるから強いな

583 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df41-JApz):2024/01/12(金) 23:56:43.80 ID:Av0X8aEO0.net
画風LORAも作ってみた
SDXLはlbwの桁数が違うから設定変えないといかんのと、画風にはマスピベスクオをなくてもいいかもな
https://i.imgur.com/CSvNNBO.jpg

584 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfb8-ipwt):2024/01/13(土) 00:00:03.48 ID:Yqrg8jIS0.net
彩南高校のブレザーってなんでこんなにえっちなんだろう

585 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fca-hmMB):2024/01/13(土) 00:00:43.10 ID:M+33u0S+0.net
ワイは黒森峰女学園の黒いやつが一番クる

586 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df60-U0yL):2024/01/13(土) 00:01:11.92 ID:ScrVQyHn0.net
>>422
欲しいのがSD1.5のLoraなのかXLのLoraなのか分からんから両方いれといた。両方自分用にしか作ってないからうまく使えなくても許してクレメンス
>>246のはAnimaginで出しててAdetailerしないと目の瞳孔はハッキリでないかもしれん
使い方はLoraの情報みるなり添付画像のpnginfoみるなりしてくれ
https://mega.nz/file/ly1XRRLZ#8CEvBQeeron9CzVpn1Rsu-KsVMEz5i7uHLB04zmjvMM

587 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df99-03E5):2024/01/13(土) 00:01:58.98 ID:BtBFfTZU0.net
worst qualityとlow qualityも画風再現の場合避けた方がいいんだけど代わりになるプロンプトがイマイチなんよね
ワイは(poor quality:1.1), (bad quality:1.2)入れて手が崩れるのは(bad hands:1.1), (bad anatomy:0.9), で対応したけど
ai-generated避けれる薄っすらかかるネガ用TIとかあればいいんだけどな・・・

588 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df99-03E5):2024/01/13(土) 00:06:16.46 ID:BtBFfTZU0.net
ugly, bad id,もか
uglyは素のSDXLだと結構効いてた単語だからわりと役に立つ

589 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f9a-NOlf):2024/01/13(土) 00:07:09.96 ID:gYuNxxni0.net
4090でもLCMって恩恵あるのかな?

590 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df30-03E5):2024/01/13(土) 00:07:22.82 ID:ElPNvX9j0.net
めっちゃコイ出た
https://files.catbox.moe/adi92d.png

591 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df34-Qq59):2024/01/13(土) 00:07:43.16 ID:M5nM1Wjw0.net
civitai重い・・・

592 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7ffb-fh6+):2024/01/13(土) 00:08:56.90 ID:xyioo4Yb0.net
魔人サン、ミュシャ先生のこと……忘れてもうたん?
https://i.imgur.com/kP2Lodf.png

593 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff4d-PZkd):2024/01/13(土) 00:15:57.97 ID:lH2mUtX20.net
>>214
アップルがデカいデータをフラッシュメモリ上に置いたまま動作させる研究してるらしいが、iPhoneで次世代Siri動かすのが目的だろうから、この技術が一般の開発者にまで開放されるかは微妙なとこやな

594 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f14-ipwt):2024/01/13(土) 00:16:43.89 ID:x6R9eWvr0.net
乳搾り手コキLoRAのSSR
https://ul.h3z.jp/l2XmVrbK.jpg

それはそうとあにまじん3君はbreastplateが特にNSFWシチュだと割りとデザイン微妙やね
新しい衣装ワードを考えないとな…まあ無指定でもええんやが

595 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df7b-oHTw):2024/01/13(土) 00:18:16.16 ID:rYKxQGrV0.net
1.5だと適当に描画されてた小物とかポーズとかをきっちり出してくれるSDXL最高や、3090tiセールニキに感謝やで
https://i.imgur.com/bVGaVaU.jpg
https://i.imgur.com/isozGVB.jpg
https://i.imgur.com/bGOL5Bi.jpg

596 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff62-vNrU):2024/01/13(土) 00:22:08.93 ID:eywjMyaH0.net
>>581
Sampler EulerA
steps 20-30
CFG 5-7
推奨

597 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f44-mfjK):2024/01/13(土) 00:26:11.27 ID:o3uF3Ina0.net
NAIでも実感したけどまずは学習解像度が第一だな

598 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df88-fh6+):2024/01/13(土) 00:26:28.69 ID:M1LFcEzL0.net
animagineXL 3で画風LoRA挑戦
適用前
https://i.imgur.com/ZCb5B7O.jpg
適用後
https://i.imgur.com/0G0EpiH.jpg
とりあえずなんか変わった

599 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f40-+xvA):2024/01/13(土) 00:29:49.02 ID:NUWbLRle0.net
ふぅ‥
今年は3090のお陰で全く冷房要らずだな

600 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3d-mfjK):2024/01/13(土) 00:35:27.70 ID:rEvHLbh20.net
>>586
もろたで
マジサンガツ!
Adetailerでちょい苦戦してるけどニキのアーニャちゃん本当可愛ええわ
https://files.catbox.moe/ok2b23.png

601 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df72-w3O8):2024/01/13(土) 00:40:03.34 ID:sNXnxhLL0.net
>>446
まっとったで!ありがたくもろていくで~

602 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/13(土) 00:45:47.53 ID:jIcsc8iu0.net
>>465
ええ出来やな
素材とstepどんなもんやった?

603 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/13(土) 00:50:23.18 ID:fgaKkmN20.net
アニマガ、良さげだけど
インペイントはどう?NAI並みの実力があるなら移りたいけど

604 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/13(土) 00:54:39.66 ID:jIcsc8iu0.net
なんだぁ…?
これはぁ…?(困惑)

https://civitai.com/models/262633/civitai-bikini

605 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/13(土) 00:55:09.15 ID:dWTTbGJr0.net
animagineのv2が出たのってひと月前だよな?
当時はNAIとdalle3で全然眼中になかったけど
スピード感やばいな

606 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/13(土) 00:55:36.67 ID:rbV4EbW+0.net
聞く前に使ってしまう方が手っ取り早い

607 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/13(土) 00:56:36.82 ID:MJPxtcsj0.net
お前ら尻派?おっぱい派?
https://youtu.be/ovac7Dv4efQ?si=9yugurCjFgJOSAFu

608 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/13(土) 01:01:11.59 ID:x6R9eWvr0.net
アナル派かな…(アナルフィスト注意)
https://ul.h3z.jp/TDYSRuWX.jpg
https://ul.h3z.jp/72WYfUXa.jpg
https://ul.h3z.jp/HHIEIMOe.jpg
https://ul.h3z.jp/VLndy0C6.jpg

609 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/13(土) 01:06:10.43 ID:YjnjyVz9d.net
久々に学習させるかーって思ったら共有メモリ溢れて萎えた

610 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/13(土) 01:10:03.65 ID:cre+2zY40.net
sdxl用のモデル落としたらControl Net Stackerも普通にSDXLで使えたで
https://i.imgur.com/amTpqOH.jpg
↓workflow
https://files.catbox.moe/dsmsed.png

AnimateDiff用モデルのmm_sdxl_v10_beta.ckptも落としてみたからあとで試してみる(out of memoryの予感)

611 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/13(土) 01:12:15.25 ID:xyioo4Yb0.net
tiled diffusionでアップスケールや!
https://i.imgur.com/uXmN2AZ.png

https://i.imgur.com/dLgBM92.jpg
画風再現できないのに堂々と名乗りを上げるとはふてぇ野郎だw

612 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/13(土) 01:13:08.75 ID:NUWbLRle0.net
動画関連のスピードアップのブレイクスルーは全然来ないな

613 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/13(土) 01:20:11.15 ID:d8c80HO60.net
https://i.imgur.com/5rOzl8O.png
Pony Diffusion V6 XL試してるんだけどcivitaiのサンプル入れてもこんなんばっかりでるな
vaeはautoもnoneも同じだった

614 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/13(土) 01:25:13.28 ID:gsjZeHKu0.net
>>613
CDのジャケットでよく見るやつ

615 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/13(土) 01:27:04.27 ID:fptVpQu40.net
ポジに1girl, brown hair, medium hair, peace sign, blue eyes, smile, city, upper body、ネガにlowres, jpeg artifacts, blurry, ugly, bad id, signature, watermark, username, artist nameで
ポジの最後に某ソシャゲ参加イラストレーターの名前片っ端から入れて3回出力して調べてるけどめっちゃ効くわ絵師タグ
そっくりってレベルになるのは一部の画風安定してる人だけやから混ぜて調整用にするのが良さそうやけど明らかに画風変わる
worst qualityマジで強いんやな

616 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/13(土) 01:28:24.15 ID:ScrVQyHn0.net
>>600
そう言ってもらえると上げた甲斐があったで
色々XL用に作り直さなあかんな

617 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/13(土) 01:29:05.27 ID:rbV4EbW+0.net
worst qualityみんな入れるからそこで画風つぶしたろ!ってこと?

618 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/13(土) 01:30:25.98 ID:xyioo4Yb0.net
なんと!?

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200