2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJ遊戯王部★176

1 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 20:32:46.71 ID:sjxzl5xM0.net
!extend::vvvvv:1000:512
↑スレ立てをするときは「!extend::vvvvv:1000:512」を追加
なんJ遊戯王部Wiki
https://www60.atwiki.jp/nannj_yugioh/
次スレは>>980が宣言して建てられなかったらレス番指定をして最安価

※前スレ
なんJ遊戯王部★175
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1715516569/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 20:34:45.69 ID:sjxzl5xM0.net
アイツ

3 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 20:34:58.52 ID:sjxzl5xM0.net
コイツ

4 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 20:35:16.06 ID:sjxzl5xM0.net
ソイツ

5 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 20:35:28.91 ID:sjxzl5xM0.net
ドイツ

6 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 20:36:26.21 ID:sjxzl5xM0.net
トラップ処理班 Aチーム

7 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 20:36:40.62 ID:sjxzl5xM0.net
化石調査

8 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 20:36:53.44 ID:sjxzl5xM0.net
化石発掘

9 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 20:37:06.60 ID:sjxzl5xM0.net
仕込み爆弾

10 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 20:37:19.87 ID:sjxzl5xM0.net
重力崩壊

11 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 20:42:40.59 ID:sjxzl5xM0.net
ギゴバイト

12 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 20:42:58.14 ID:sjxzl5xM0.net
ガガギゴ

13 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 20:43:13.45 ID:sjxzl5xM0.net
ギガ・ガガギゴ

14 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 20:43:42.31 ID:sjxzl5xM0.net
ゴギガ・ガガギゴ

15 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 20:44:13.06 ID:sjxzl5xM0.net
覚醒の勇士 ガガギゴ

16 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 20:44:51.21 ID:sjxzl5xM0.net
切り込み隊長

17 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 20:45:04.60 ID:sjxzl5xM0.net
切り盛り隊長

18 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 20:45:53.23 ID:sjxzl5xM0.net
切れぎみ隊長

19 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 20:46:26.86 ID:sjxzl5xM0.net
一騎加勢

20 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 20:46:40.59 ID:sjxzl5xM0.net
増援

21 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 20:57:35.07 ID:2SolhCJM0.net
たておつ

22 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 20:58:02.56 ID:IUUj/B330.net
わらしのぬいぐるみ買えたわ

23 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 21:17:51.10 ID:Bk/mbtFU0.net
おつ

24 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 21:32:46.88 ID:mgT/khi4d.net
しぐれとみずきだけ露骨に人気がなくて涙がで、出ますよ

25 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 21:37:55.22 ID:E7wF28Rz0.net
しぐれはティアラ全盛期によく見たがみずきは使われた記憶無い

26 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 21:42:03.47 ID:lhMJmhYX0.net
それこそリミワンでは活躍してたなしぐれ

27 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 21:57:27.51 ID:hRjKp1ba0.net
しぐれはヴェーラー泡影と差別点があるからちゃんと強いカードや
みずきは頑張ろう

28 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 22:06:04.47 ID:4nzjLWeD0.net
特殊召喚するたびとかかる制約はg並に強いはずなのにどうして…

29 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 22:06:09.31 ID:ySimrX6d0.net
アロマがクソ強化されれば3積みされるかもしれない

30 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 22:24:46.17 ID:QGMRyTn80.net
みずきはガンドラ対策で生み出したけど
タランチュラで貫通可能なのわかってすぐ死んだ女

とりあえずリミットワンで除外80稼いだわ
とにかく初手ユニコーン加え特化や

31 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 22:24:53.02 ID:sjxzl5xM0.net
特殊召喚する度に攻撃力×10回復するなら相手も止まるかもしれない

32 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 22:27:19.37 ID:CZ4NM5qpa.net
ホルスワンキルええな
アドバンス召喚挟むからマスターデュエル検定こなすのに役に立つわ

33 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 22:30:20.99 ID:2SolhCJM0.net
MD検定の除外100は勝ち負けガン無視のヘルテンネクロで頑張ったわ
1回決まれば30前後いけるから3~4回で終わる

34 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 22:47:39.34 ID:4ExQZFX+0.net
儀式使わんからそこから一生進まん

35 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 23:03:22.47 ID:3Xww8Etj0.net
遊戯王の公認大会はETなしライフ差決着の場所あるからみずき輝けるぞ
まあ暗黙の了解で誰も積まないけど

36 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 23:03:58.90 ID:O3e9dN0Fa.net
漢なら魂吸収積むやろ

37 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 23:13:02.66 ID:nqTuaryf0.net
検定ペンデュラムで止まっとるわ
多分更新する事ない

38 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 23:24:23.68 ID:lhMJmhYX0.net
やる必要性もほぼないしな検定

39 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 23:24:40.74 ID:mn9HzDSfd.net
なぁ
墓地に2体以上サラマングレイトがいるのにウィーゼルを特殊召喚出来ないんだが
ひょっとしてバグかなんかか?

40 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 23:27:22.96 ID:5S2WgsM90.net
ペンデュラムも儀式もフェスやトライアルのレンタルで終わらせたわ

41 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 23:29:57.57 ID:F5Y3NrQt0.net
ペンデュラムは音響をちょっと混ぜて使ってみたな

42 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 23:37:13.19 ID:XhAkgpXh0.net
ペンデュラムテーマもうずっと環境に居ないしエレクトラムとアストログラフとついでに覇王スターヴ返してくれんか?
ワイのかわいいエンディミオンと魔術師が泣いてるんです

43 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 23:39:41.26 ID:vNZ3ST4Ea.net
魔術師は次のセレパで救われるからセーフ
エンデュミオンはVジャンプでどうにかなるやろ知らんけど

44 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 23:43:32.76 ID:+h6oJott0.net
ペンデュラムはいつでも暴れられる用意だけは出来ているから今の感じでええんちゃう

45 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 23:44:49.68 ID:nqTuaryf0.net
覇王強化来ても使用率低そうやなあ
紙の結果見てると強いことは確かなんやろうけど

46 ::2024/05/18(土) 23:52:14.91 ID:nAgl6CHL0.net
エレクトラムの咎姫エルフジーランティスの禁断の4度打ちほんま草
先攻はええんやけどPのコンセプト上ワカU4みたいな超バカカードがもっと配られんと後攻渋いねんな

47 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 23:53:53.47 ID:ySimrX6d0.net
ペンデュラムはヴァルモニカが頑張るから魔術師は死んでていいぞ

48 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/18(土) 23:59:22.73 ID:+h6oJott0.net
ヴァルモニカもセンチュリオンもイラストの事柄が多いイメージあるわ
センチュリオンはカラミティで聞くけどヴァルモニカはちょっと分からん

49 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 00:00:11.05 ID:n9ZQkLj00.net
バグースカとかいうヴァルモニカのエース

50 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 00:01:39.09 ID:C2eZzjO30.net
Pは仕様上、仕方ないんだけど一人でやってる感が強いから見るのもやるのもあんまり好きじゃない

51 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 00:21:13.57 ID:kDKLfqCB0.net
ロイヤル棺出てキレそう
リトルナイトかフェニックスに光れよ

52 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 00:25:54.04 ID:m6z3EUj30.net
今んところ1回も当たってないけどメメント楽しいなコレ

53 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 00:35:09.26 ID:C2eZzjO30.net
紙で出る新規用のストラクをレンタルで使えるようになるのか
新規呼び込みたいのはわかるけど蛇や消火器にぼこぼこにされて遊戯王つまんねになる未来しか見えない

54 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 00:39:33.85 ID:gjDBuWE/0.net
反逆とフランベルジュででうららとGをスケールに貼られるPデッキなんて今の時代ちょっとね
システムが向かい風過ぎる

55 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 00:43:12.84 ID:seRB3Q1K0.net
ついでで即死させられる要素あるのに元の仕様のpゾーンが戻ってくることはなさそうやし生まれてきたことが間違いだったか

56 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 00:45:58.89 ID:WDuXGUlD0.net
ペンデュラムといえばクリフォートになんか強化くれへんか
Pテーマなのにエレクトラムもビヨペンも使われへんねんぞ

57 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 00:47:18.87 ID:C2eZzjO30.net
>>55
前の仕様に戻すとヴァリアンツが紙束になっちゃうからないだろうね

58 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 00:56:45.24 ID:m6z3EUj30.net
折角熱い戦い繰り広げてたのに時間足りなくて死んだわ
適当に墓地から湧いてるだけで強いホルスずるいぞ

59 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 01:13:30.51 ID:du4xWQEo0.net
今更すぎるけどモンスター処理してもスケールさえ残ってれば何事もなかったかのように復活出来るルールは頭おかしいと思う

60 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 01:20:47.64 ID:m6z3EUj30.net
メメントあかんわちょっと込み入ったデュエルになるだけで時間切れで死ぬ
一応要望も送ったけどもうちょい時間延ばしてくれ
というか演出とかで操作できない間も容赦なく時間減らさないでくれ

61 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 01:25:05.37 ID:5JW02Y4E0.net
>>59
ホルスはサーチできる棺1枚から毎ターン墓地からペンデュラム召喚してくるんだが…

62 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 01:37:32.42 ID:QVgOJXAj0.net
今の時間より欲しいって奴は流石にソロモで練習でもした方がええやろ

63 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 01:46:27.07 ID:m6z3EUj30.net
メメントは毎回デッキに戻さなきゃいけないから毎回フル展開に近い動きしなきゃいけなくて時間食うんや
先行後攻1t目ならいいけど3t目以降は展開するだけで60秒以上食うから足りん

64 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b4b-4AVf):2024/05/19(日) 02:09:41.57 ID:7POV8fbU0.net
ホルスのあの動きやっぱ1枚ペンデュラムだよなあ

65 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 02:29:32.35 ID:54RNzMED0.net
ただ揃えるまでの手札消費は結構エグいからそこら辺でバランス取れてるとは思う

66 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 02:38:39.15 ID:eTAY/L/z0.net
2回目棺に撃つうさぎはたまらん

67 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 06:44:26.69 ID:hXUVijAs0.net
ようやく検定終わったわ
みんなミッションの為かアライズミラーだらけで草

68 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 23b0-0b7y):2024/05/19(日) 08:19:57.66 ID:EgM+N8jM0.net
ようやくリミ1フェス11000報酬まで終わったわ…
クソだるかった

明日まで暇になったわ

69 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7add-OmOQ):2024/05/19(日) 08:22:24.52 ID:/ZQBPWHB0.net
>>51
ワイはメメントラルが光ったわ✨
組めって事なんかなあ😑
安くはあるんやが😓

70 : 警備員[Lv.31][芽] (ワッチョイ 0eb1-dWDI):2024/05/19(日) 08:33:41.10 ID:QYNFwoGQ0.net
明日のフェスのデッキがマジでないわ
キトとメイルゥおらんティアラは流石にデッキにならなそうだし爆熱Pおらんから竜剣士も盤面しょぼくなるしセフィラはシンクロ使えんから論外やし
星刻がないくらいの魔術師はワンチャン行けそうやけど

71 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f0c-dWDI):2024/05/19(日) 08:43:00.96 ID:WwUBB/dh0.net
ワイもデッキないからエンディミオン使うわ
幸いメインデッキや展開に使うパーツは無傷やしウーサとかボルテックスとかマスカレ使えんけどキングジャッカルとかエンディミオン並べればいけるやろ多分

72 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3eaa-Ssh9):2024/05/19(日) 08:47:22.71 ID:uS5hhLBA0.net
アライバル立てるイグニスターで遊ぶわ
サロスやめてね

73 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f691-Th5a):2024/05/19(日) 08:48:28.60 ID:Nh6RgPkO0.net
サラマンでええやろ

74 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a7b-/VKk):2024/05/19(日) 09:16:38.64 ID:WgEF/C2r0.net
手持ちのデッキメインデッキからほぼ全部規制されてるからフルパワーで戦えるの魔界劇団か戦華だわ
クソ時間かかりそう

75 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a88-rsOx):2024/05/19(日) 09:29:56.80 ID:WDuXGUlD0.net
紙でストラク出るしイビルツインでも組んでみるか
でもエルフとかいう邪悪なカードは1度たりとも使いたくないんよな

76 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 09:35:16.37 ID:DyekHh2j0.net
リィラップにターン1無ければスパチャデッキ作るのに

77 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 09:38:34.11 ID:HimTj+g50.net
お前もHEROにならないか?

78 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 10:49:10.22 ID:LJw8n5FDd.net
リミットワン何が強いんや?

79 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 10:59:00.03 ID:hXUVijAs0.net
ティアラちゃうか
たすくが無傷の11連勝しとったで

80 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 11:08:20.17 ID:alC/Sf9w0.net
ラーズプトレノヴァインフィニティ展開が出来るスネークアイもなかなかやぞ
ティアラで勝てたのは相手が誘発を握ってなかったのとアホみたいにトラウマになってる人が居たからかと

81 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 11:09:55.19 ID:EgM+N8jM0.net
先行取れば8割勝てるワンキルもなかなか強いぞ

82 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 11:11:50.15 ID:6W5IakF0a.net
無法地帯定期

83 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 11:20:13.72 ID:lyg67DBx0.net
エクセル出すだけでサレンダー貰えるスネークアイ最強や😉

84 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdba-og/+):2024/05/19(日) 11:26:21.09 ID:LJw8n5FDd.net
>>81
なんやそれ
なんのデッキや?

85 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f88-yaGE):2024/05/19(日) 11:44:10.37 ID:T98p/Md+0.net
>>84
https://i.imgur.com/a8DCzkq.jpeg
多分こんな感じのやつやろ
ランク4のメリーメイカー立てられるならワンキル成立

86 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdba-og/+):2024/05/19(日) 11:49:51.65 ID:LJw8n5FDd.net
>>85
サンガツ

87 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 12:34:43.01 ID:0O547UK80.net
ラッシュデュエルにコンタクト融合実装うおお
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1943

88 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 13:01:29.20 ID:D+N0KPV0a.net
順調にOCGの後追いしとるけどモーメント暴走させた悪の召喚までやるつもりなんやろか

89 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 13:06:56.46 ID:F9VPs7hk0.net
次の木曜くらいにMD改定やろうけど
どうなるやろうな

90 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 13:08:06.13 ID:lyg67DBx0.net
儀式はスルーなんか?

91 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 13:10:01.66 ID:Xg4BLCE60.net
初めてマスター1行けた!!
クッソ事故っててもとりあえず最後まで戦えば勝てる時もあるな

92 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 13:14:35.92 ID:HimTj+g50.net
どうせポプルス準制限とかで終わりやろ
環境変えるためにブル様とモルモあと2枚返して❤

93 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 13:19:46.21 ID:C2eZzjO30.net
ゲーム性何とかして新規呼び込みたいって本当に考えてるならフェンリルとかユニコーン殺さないとだめだけど
大会前だし絶対にやらんだろうな

94 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 13:28:41.91 ID:OdsjRqS40.net
いろんなホルス試してみたけど飽きてきたわ
考えること少なすぎや

95 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 13:33:41.42 ID:wLnYANft0.net
フェンリルなんか誰も使ってねーだろ

96 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 13:35:14.65 ID:H+qruHdP0.net
WCS前に新規なにぶちこむのかによっても変わりそう
炎王出すならまだ篝火は生きるやろけど正直死んでもおかしくはないで

97 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 13:47:38.84 ID:Xg4BLCE60.net
>>92
モルモはともかくブルは絶対帰ってこないやろ
というか十二獣はフルパワーなら現代遊戯王でもトップクラスやしあと2年は全開放されないと思う
…MDならガイジにガイジをぶつける理論で帰ってきそうな気もするのが怖いわ

98 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 13:53:02.97 ID:UIvPJVaua.net
マスターP返してもええやろって思うけど真竜はヘイト集めたテーマやから返してくれないかもしれん

99 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 13:56:41.32 ID:QOQRXMmu0.net
モルモはSRで実装しちゃったから戻らんぞ
インフレ進んでブルokになった時ついでで緩くしてはくれそう

100 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 13:57:07.02 ID:hXUVijAs0.net
まあアプデしたって事は大嵐はありそうやな
ガンドラはここまできたら新規まで放置やろしサモソは知らん

101 ::2024/05/19(日) 13:59:23.61 ID:QYNFwoGQ0.net
あそこまで去勢して別人にするなら帰ってこん方がよかったやろ

102 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 14:01:04.66 ID:ibm9Dt580.net
フルパワーティアラメンツ相手に勝負になってしまうから十二獣は返ってこんやろ多分
帰ってきたらコントロール奪取が流行るんかな

103 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 14:08:53.08 ID:g2fWgczLd.net
モルモラットが生まれて今年で8年目になります
あと二年したらセーフでしょう

104 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 14:09:11.12 ID:pAVLKPaB0.net
フェスマジで過去最高に下らんな

105 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 14:09:45.12 ID:QOQRXMmu0.net
そのうちインフレ進んで「朱光とイシズとティアラの効果が別々のカードに分かれてんのザッコw」みたいな未来やってくるような気がするわ

106 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 14:20:03.59 ID:xmb6RRZR0.net
ランクマで海デッキに2回も当たったけど流行ってるんか?
まあ炎環境やから刺さるけど

107 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 14:27:53.96 ID:hWJuuwpO0.net
ブル原人サーチ出来るんやろ
まだしばらく牢獄やな

108 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 14:37:53.73 ID:hXUVijAs0.net
開局から出てきてフラクやタクヤさんサーチできるのほんま草

109 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 14:42:13.20 ID:n9ZQkLj00.net
しかもそこからドランシアになるなり未来龍王になるなりリンク伸ばすなり自在やからな

110 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 14:46:24.72 ID:ALppW3xG0.net
十二獣でEX枠割くの弱すぎと言われる時代が来る

111 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 15:23:12.28 ID:rUFcuXDV0.net
十二ってチェーン挟まずにアーゼウス立てれるの地味にやばいよな

112 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 15:29:55.38 ID:9E+S642K0.net
ex枠食うという重いデメリットがあるから…

113 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 15:31:09.43 ID:ibm9Dt580.net
派手にやばいからアーゼウスが無制限のときに環境に復帰してたような

114 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6e7-3pT8):2024/05/19(日) 16:28:10.90 ID:S33DX5bQ0.net
クシャトリラとフルアーマード併用したいんだが、自分の場にモンスターいる状態で1枚でランク3立てられるモンスターってデスガイドが最良かな?
他になんかいいやつあったら教えてほしい

115 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6e7-3pT8):2024/05/19(日) 16:31:04.04 ID:S33DX5bQ0.net
ベイゴマックスって通常召喚もいけたのか‥
デスガイド作っちまった‥

116 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff62-bm05):2024/05/19(日) 16:36:08.97 ID:OdsjRqS40.net
質問しておいて3分も我慢できないのがあかんのや

117 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fce-dWDI):2024/05/19(日) 16:37:07.13 ID:WwUBB/dh0.net
>>114
手札一枚消費していいならセアミンでもいけるぞ

118 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977d-UQRA):2024/05/19(日) 16:37:38.89 ID:ADtnQ1xD0.net
もう作っちゃったのならしゃーないけど他にガゼルスピニーでも行けるはず

119 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17df-u0gw):2024/05/19(日) 16:39:50.53 ID:81cCq1Jj0.net
ベイゴマックスでもいけるからガイド作るのやめたほうがええで

120 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6e7-3pT8):2024/05/19(日) 16:39:53.36 ID:S33DX5bQ0.net
>>116
作ってから質問したんや‥
デスガイドが最良だよ!って誰かに言って欲しかった

121 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aadb-wA3L):2024/05/19(日) 16:42:48.41 ID:Xg4BLCE60.net
ベイゴマやろなぁ
デスガは召喚権使うしURで高いからベイゴマタケトン試して足りなそうならデスガ入れてみるのオススメするやで

122 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f6b7-sC7m):2024/05/19(日) 16:46:47.09 ID:gjDBuWE/0.net
ティアスケブーツローブの3点セットもいいぞ

123 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17f6-ZWkU):2024/05/19(日) 16:58:45.17 ID:DyekHh2j0.net
最近ベイゴマ見たら絶対サラマンのあいつですわ

124 : 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 23a2-dWDI):2024/05/19(日) 16:58:51.23 ID:dw9d07zX0.net
カタパで草
https://x.com/s0non0s/status/1791802351038460283?s=46

125 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be67-QCPj):2024/05/19(日) 17:00:21.70 ID:QP0kol9e0.net
アーゼウスみて思うけど昔のコナミは調整うまかったな
今のコナミは継続的に展開し制圧盤面を作るデザイナーズしか作れない
なんで一枚で革命的なカードを出さないのか

126 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-dWDI):2024/05/19(日) 17:02:05.50 ID:m6z3EUj30.net
一枚で革命的なカード最近出たやんけ

127 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be67-QCPj):2024/05/19(日) 17:03:18.58 ID:QP0kol9e0.net
メメントとか昔をリスペクトしてるのかと思いきや全員仲良くバトンリレーするだけ
カード作ってるやつが変わった特異点がありそう

128 : 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 23a2-dWDI):2024/05/19(日) 17:12:19.25 ID:dw9d07zX0.net
昔のスキドレ虚無勅命カイコロみたいな調整上手いカード中々出んな

129 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b66b-jw9z):2024/05/19(日) 17:13:52.77 ID:SUeWYGaD0.net
一枚で革命的なカード作ると結局縛りが特に無い環境トップがより強くなるし使えないデッキが相対的に弱くなるだけやってもうわかっとる事やんけ

130 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a4a-3H38):2024/05/19(日) 17:18:57.43 ID:/ZyV66Gf0.net
ティフォンじゃいかんのか?

131 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa8b-wA3L):2024/05/19(日) 17:19:21.42 ID:QOQRXMmu0.net
新パック作るに当たってカード何十枚も考えなアカンとなったら展開の中間でリソース伸ばすやつ作る方が固有効果の新規作るより楽だから金太郎飴化してるんじゃないかと思ってる

132 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f327-UU0O):2024/05/19(日) 17:20:06.82 ID:hXUVijAs0.net
案の定チーム戦過疎ってるからスナイプ余裕みたいやな
ルムマといいいる?ってなる機能多いなこのゲーム

133 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a09-wMMg):2024/05/19(日) 17:21:06.72 ID:QVgOJXAj0.net
結局1vs1やしチームの意味ないからな

134 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-aax/):2024/05/19(日) 17:21:07.65 ID:n9ZQkLj00.net
一緒にやる友達サーチできるようになったら革命起きるで

135 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1bf0-dqXJ):2024/05/19(日) 17:38:15.83 ID:9E+S642K0.net
機能増やすの遅すぎだろ
もうリアフレ誰もやってねえよ

136 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1788-19GD):2024/05/19(日) 17:40:56.59 ID:Ak9E4MBr0.net
チーム戦は不人気になってしまったのが残念だけど
他のに比べて野良ランダムマッチでもサレンダー率が低めと地味に有能なやつだったんだよなあ

137 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 33d8-4iQk):2024/05/19(日) 17:52:21.68 ID:Y0ALWkUc0.net
>>124
もうさバーン飛ばす系のやつはループ以外全員元々の攻撃力参照にエラッタしようや…

138 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f327-UU0O):2024/05/19(日) 18:05:59.69 ID:hXUVijAs0.net
>>137
こいつは一回エラッタされたおかげでFWD被害者の会不参加やったんやけどな

139 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e3b-vkxy):2024/05/19(日) 18:22:30.10 ID:+rEQSdkR0.net
エラッタはされたけど規制経験はないんやなカタパルトタートル

140 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a88-sC7m):2024/05/19(日) 18:24:45.92 ID:C2eZzjO30.net
新規呼び込みたいのならワンキルに使われる主要パーツは全部禁止にしちまえよと思わなくもない

141 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aadb-wA3L):2024/05/19(日) 18:35:58.22 ID:Xg4BLCE60.net
KONAMI「新規がワンキルしたがるかもしれないし…」

142 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be67-QCPj):2024/05/19(日) 18:36:47.73 ID:QP0kol9e0.net
スト6では端でハメ対策の新要素が出るのに
遊戯王はいつまで経っても相手をハメて勝つ(しかも初手)

143 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1788-19GD):2024/05/19(日) 18:41:36.61 ID:Ak9E4MBr0.net
遊戯王で新規が少ない原因は言うほど先行ワンキルの問題か?

144 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-q1Vf):2024/05/19(日) 18:45:21.70 ID:GFKWIy/R0.net
ガチ環境なら誘発握ってないのが悪いしカジュアルならそんな友人を持ったのが悪いんだよね…

145 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1788-kNhO):2024/05/19(日) 18:53:03.50 ID:7km6pIIF0.net
>>114
ベイゴマがおすすめやで!
まだデスガイド作ってないなら試してみてや

146 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1abb-+FO6):2024/05/19(日) 19:00:13.22 ID:pAVLKPaB0.net
そんな初心者にうってつけのストラクが出るんだ!手札誘発や汎用カードも多数収録されてるぞ!

147 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2321-wMMg):2024/05/19(日) 19:08:08.51 ID:nk7cPY/Z0.net
誘発持ってないのが悪いみたいな現代遊戯王疲れたわ
増g通らなかったから負け(or通ったから勝ち)みたいなんもうええやろ

148 ::2024/05/19(日) 19:10:35.79 ID:QYNFwoGQ0.net
やっぱふわんルーン環境って神だわ

149 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 19:18:16.33 ID:54RNzMED0.net
MDだとふわんの規制が紙よりキツいから環境の抑止力になりきれてないのが惜しい

150 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 19:22:59.92 ID:hXUVijAs0.net
じゃあTCGみたいにGやバロネス禁止にしつつ
フェンリル壺抹殺無規制いくか
https://pbs.twimg.com/media/GIgX_OEW0AAZKOI.jpg
これからバロネス抜いてマスカレーナでええな

151 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 19:24:42.96 ID:hXUVijAs0.net
サモリミも行ってたんやったな…
MDやとサモリミはまだセーフくさい

152 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 19:27:10.34 ID:m6z3EUj30.net
ユニコーンとフェンリルもいつまで生かしてるんだ
フェンリル出てきたときの不快感半端じゃないわ

153 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 19:33:01.01 ID:3YURRZQb0.net
フェンリルみたいなもんただの見えてる一妨害やしセーフ
ユニコーンは死ね

154 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 19:36:08.21 ID:HimTj+g50.net
Gはともかくバロネスは死んでも一向に構わん
他の10シンクロを馬鹿にしてるような存在だわ

155 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 19:39:59.73 ID:elVFBPnPd.net
汎用性が高すぎるってそれ一番言われてるから

156 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 19:42:08.89 ID:LzQPpRK40.net
サモリミも虚無空間と同じ用途で使われてるしもうアカン気はする

157 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 19:47:13.53 ID:PycXxOBY0.net
ティアラ強すぎるんやけど
ランクマ全盛期より強くて多いよなこれ

158 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 19:52:17.77 ID:C2eZzjO30.net
ティアラは本体が死なない限りゾンビのように生き続けると思う

159 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 19:56:02.03 ID:SUeWYGaD0.net
マッチならアレやけどシングルのサモリミって正直やっぱ微妙やし死ぬことはないんちゃうか
MDなら先後両方で強いカイコロのが危ないで

160 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 19:56:07.54 ID:eTAY/L/z0.net
とりあえずキトカロスや
そのためのSRやろ

161 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 19:57:23.11 ID:C2eZzjO30.net
次殺すならSRじゃなくてNのハフニスなんだよなぁ……

162 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 19:58:42.33 ID:Xg4BLCE60.net
サモリミは捲りに使えるカードやないから規制はない
今規制されてる永続って後攻がパカっても強すぎるやつばっかやし

163 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 20:04:30.75 ID:b2BvSNlX0.net
ハゥフニス消されたらティアラ終わりや
そこまでやるならメインはレイノとティアクシャだけにしろ

164 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 20:04:55.08 ID:0O547UK80.net
https://x.com/rai_10y/status/1792110134422016412
ダストンが優勝する時代か

165 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 20:07:15.73 ID:b2BvSNlX0.net
ピン刺しじゃねえかよあーっ!

166 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 20:07:24.36 ID:DZl14qhG0.net
ダストンです(鋼の意志)

167 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 20:10:28.48 ID:0O547UK80.net
>>165
キーカードやぞ

168 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 20:10:48.95 ID:LzQPpRK40.net
俺は【ダストン】だ、誰がなんと言おうと本物の【ダストン】だ

169 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 20:12:36.80 ID:C2eZzjO30.net
さすがに1枚しかないのにその主張は厳しいんじゃないかと思うの……

170 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 20:13:56.13 ID:Ak9E4MBr0.net
光悪魔の通常モンスターはダストンしかいないんでしょ?仕方なくね?
別にネタデッキじゃないだろそれ

171 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 20:14:18.42 ID:gjDBuWE/0.net
一枚でも入ってればカテゴリは名乗れるってフォトスラさんも言ってるから

172 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 20:15:30.75 ID:0O547UK80.net
>>171
コレメンス

173 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 20:15:31.19 ID:Ak9E4MBr0.net
ごめん良く読んでなかった
デッキ名として宣言してるのかそれはまあおかしい

174 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 20:20:30.90 ID:c1QadfG30.net
さっきジアンデッド打ったらオオヒメが3枚落ちててクソ笑ったわ
安心してアラベスクにうらら打てた

175 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 20:21:58.77 ID:SUeWYGaD0.net
その例はアレやけど今の遊戯王ってサーチやら特殊召喚でキーカード必ずアクセスできる構築も多いわけやからピン差しでもカテゴリ名乗ってええんやないのって思うわ
素引き必須のフォトスラでフォトン名乗るみたいのはそら違うが

176 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 20:23:11.64 ID:seRB3Q1K0.net
GS付けてるから別にどうでもいい感

177 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 20:28:38.68 ID:lyg67DBx0.net
でもこれダストンめっちゃキーカードやん

178 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 20:29:47.72 ID:WgEF/C2r0.net
呼び方なんて人それぞれだけどインパクトあるからダストンでいいでしょ
どうみてもスライダーだけど本人がパームと言うからそうだった帆足のパームみたいなもんで

179 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 20:30:16.72 ID:eDDszAhd0.net
フォーマッドスキッパーで魔弾の射手マックスなれるのか
面白いな

180 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 20:47:02.02 ID:7ahcVWvN0.net
ドラコネット規制経験あるだけあって可能性のカードやな

181 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 20:52:45.14 ID:hXUVijAs0.net
ピティはSSできんからかあ

182 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 21:04:18.24 ID:pAVLKPaB0.net
普通に中核なら名乗ってもええやろ

183 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 21:08:05.68 ID:GFKWIy/R0.net
要はリンクGSやけどまあ展開の核やし何名乗っても許されるレベルやろ
http://twitter.com/sayuri_yayoi/status/1792155421010186579

今更やけどイムガーもtwimgも規制で貼れなくなってるんやな
(deleted an unsolicited ad)

184 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f6b7-sC7m):2024/05/19(日) 21:10:48.14 ID:gjDBuWE/0.net
アライブ型のスケアクローでもわざわざHEROスケアクローとか言わないしな
入ってても名乗る名乗らないはデッキ名にしておもしろいかどうか

185 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a09-wMMg):2024/05/19(日) 21:15:42.37 ID:QVgOJXAj0.net
デモンスミス入れてるデッキが魔轟神○○名乗ってるようなもんか?

186 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a91-dWDI):2024/05/19(日) 21:16:01.88 ID:DZl14qhG0.net
何故笑うんだい?彼は立派なヴィサス=スタフロストだよ

187 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bbdc-dqXJ):2024/05/19(日) 21:17:07.67 ID:5IP5d/Q90.net
【ゴキうらら】はですねぇ…

188 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1788-19GD):2024/05/19(日) 21:19:49.09 ID:Ak9E4MBr0.net
【〇〇GS】じゃなくて【〇〇採用型GS】という言い方じゃダメなのか?

189 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0bbd-7qEa):2024/05/19(日) 21:21:06.15 ID:leLhk7oW0.net
家探ししたらホワイトダストンあるかな

190 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-dWDI):2024/05/19(日) 21:22:41.05 ID:m6z3EUj30.net
ヴィサス=スタフロストには全く似ていません

191 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be67-QCPj):2024/05/19(日) 21:23:57.31 ID:QP0kol9e0.net
>>148
どっちも相手をハメて勝つから実質同じ

192 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a88-yaGE):2024/05/19(日) 21:37:04.85 ID:F47i0nwu0.net
もう勇者完全解放してもいいんじゃないか?

193 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 235b-kNhO):2024/05/19(日) 21:41:12.26 ID:FQl5A7Gz0.net
さすがにダストンにケチつけるのはデッキの中身見てないやろ
カテゴリと無関係とはいえホワイトダストンいなかったら成立しないデッキやぞ

194 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a09-wMMg):2024/05/19(日) 21:48:41.36 ID:QVgOJXAj0.net
カテゴリの要素ないならダストンGSじゃなくてホワイトダストン入り○○やろ
デモンスミス入れて魔轟神GS名乗っても違和感ないんか?

195 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977d-dWDI):2024/05/19(日) 21:51:16.09 ID:eTAY/L/z0.net
名前にこだわるの発達くさいからやめてくれ
何を名乗ろうがどうでもいいよ

196 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1735-x+Rt):2024/05/19(日) 21:52:51.32 ID:lyg67DBx0.net
>>194
もうそれでいいよ😅

197 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7a3a-ghyY):2024/05/19(日) 21:54:29.72 ID:54RNzMED0.net
これが"YP"

198 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7ab8-NrCn):2024/05/19(日) 21:55:25.28 ID:4PtzPdaD0.net
なんかすまんな
代わりにカオスウィッチのことについて話そう

199 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b635-oKZC):2024/05/19(日) 21:57:06.63 ID:GVlH69G80.net
今のサラマンって強いんやな

200 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f327-21Xu):2024/05/19(日) 21:57:27.80 ID:hXUVijAs0.net
MDのDC一位経験者もルーンをドラゴンリンク呼ばわりしてるからセーフ

つーかアレ以来禁止半年来てねえのかこのゲーム

201 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 22:27:05.19 ID:c9CHC8gK0.net
>>200
独自規制ですぅって言って規制サボるようになったからな

202 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 23:16:30.94 ID:tPHyX0qN0.net
フュージョンリンク烙印融合禁止とはいえ結局烙印強そうじゃね?

203 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 23:18:02.12 ID:Wee186Gr0.net
禁断のマスカレイド3体並べるか

204 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/19(日) 23:22:29.84 ID:HWVpPpO20.net
なぜかダイノルフィアが無規制だからそれでいこうかと思ったけどウィッチクラフトも久々の無規制か
心折れるまではWCでいくかな

205 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 00:33:29.46 ID:TyUZnkbl0.net
サラマンの展開ようわからんが新規2体横並びに万能罠一枚って感じの盤面しか見たことないんやがもっと強いの築けるんか?

206 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 00:33:47.25 ID:Xhu0oG7x0.net
ウィッチクラフト本体は無規制だけどグランギニョルから出せる妨害が心もとないんよな
何混ぜたらええんやろ

207 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a381-yyes):2024/05/20(月) 01:19:16.34 ID:1/pkHxOq0.net
>>205
基本2枚初動になってもそこに罠が追加されるぐらいやで
ウィキッドと汎用ex採用するなら変わるけど

208 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-dWDI):2024/05/20(月) 01:20:32.30 ID:ogpdOqdE0.net
そういやウィクラも全然強化されないな
エンドフェイズに回収っていうテーマのギミックがもはや時代遅れだとは思うけど

209 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 01:31:22.11 ID:PjCxAo+e0.net
デッキから5枚くらい墓地に置くウィッチクラフト魔法がくればワンチャン
あとまともな融合魔法

210 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 02:03:27.87 ID:TVArs3ih0.net
ランダム墓地肥やしはオモチャにされる運命だからもう安易には出ないやろなあ

211 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 03:52:36.37 ID:08blKtUG0.net
MDのメメント アナコンダやエルフでちょっとだけ強くなってるの面白い

212 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 03:59:01.83 ID:Oy3WGHaJ0.net
よくあるテーマ専用の再利用融合に速攻付くだけでこんな強いんやな

213 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 05:53:34.48 ID:0cQURx9S0.net
エルシャドールフュージョンも今なら墓地回収付いてたんだろうな

214 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 06:45:35.17 ID:1yd3MRT00.net
烙印もエンドフェイズに回収するしリトルナイトも使えん時代遅れテーマやし
そろそろ規制解除してくれんか?

215 ::2024/05/20(月) 08:12:22.79 ID:Bh5yt8TJ0.net
例の初心者ストラクが期間限定でMDランクマでも使えるようになるらしい
ランクマのトンパ達に狩り殺されそう

216 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 08:14:23.32 ID:PIOVnf4m0.net
ストラクとしては強いけどMDのランクマは無茶やろ悪い宣伝になりそう

217 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 08:16:32.49 ID:iWPEKWVj0.net
レンタルじゃなくて1000石くらいで販売しろ

218 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 08:17:11.50 ID:kw/f0iF3d.net
優秀ではあるけど所々妥協したあの構築で勝つにはかなりの経験が要るやろな

219 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 08:18:24.04 ID:HbS8NDYC0.net
罠パカ出来るエルドが一番強そう

220 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 08:28:15.13 ID:B17BJVjd0.net
捲り特化のサイドラも良さそう

221 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 08:43:50.74 ID:VaeyWbaI0.net
使うのはルーキーとかシルバー帯だろうし誘発と捲り札積んでるだけでそこそこ勝つやろ
ゴールド辺りは厳しそうだけど

222 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 08:48:54.41 ID:V7RXv/o10.net
あのストラクで新規ならプラチナ3ぐらいが限界じゃないかな
プラチナの上のほうは環境がほとんどだから練度低い相手でもカードパワーに轢き殺されると思う

223 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 09:10:14.61 ID:n44FXgAf0.net
ゴーキン2枚入ってるけどそのままなんかな
EX10枚だからそこまで強くないけど

224 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 09:24:05.92 ID:PI6GyD6x0.net
使ってみて使用感良かったら紙でも買ってねってことか
まあ予約で売り切れなんやけどね

225 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 09:43:20.77 ID:l8jyymekM.net
クソガバプレイングのスネークアイRACE>上手い人の使うストラクってコト!?

226 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 09:47:16.92 ID:iWPEKWVj0.net
先攻取った方が勝つゾ

227 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 09:47:56.96 ID:Oy3WGHaJ0.net
エルドリッチに超融合3枚入れたらダイヤまではいける
だってドラメでもいけるから

228 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 10:03:39.72 ID:VaeyWbaI0.net
サイバーストラクの詳細出た時にYoutuberがデッキ再現して配信してたの見たけどそこそこ勝ちはする
安定するかは分からんしランク上げられるとは思わん
これレンタルだけではなく誘発以外のキーカード詰め合わせセットでも出したらいいのにな

229 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 10:11:22.45 ID:uWqQFSkH0.net
>>223
強金2枚あるの忘れてて実装数日使えなくなるか実装に合わせて強金が準制限になるかのどっちかと予想

230 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 10:19:37.71 ID:39tMkCQK0.net
>>208
マギストス漫画が始まるから強化カード多分出るゾ

231 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 11:06:16.58 ID:Rnv8xcrl0.net
あれあのままでもそこそこってサイバー使ったあまくだりが検証しとったな

232 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 12:03:03.95 ID:iBZ81WoFd.net
>>230
戦闘機見てると全く期待できないしなあ

233 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 12:04:22.37 ID:H/n85Nir0.net
アザレアとか有能なのもいたやろ!

234 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 12:22:19.09 ID:B17BJVjd0.net
3賢者(愚者)

235 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 12:22:59.95 ID:H/n85Nir0.net
三賢者に比べたらエルロンは有能と言われるレベル

236 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 12:24:15.71 ID:wPTPoE1U0.net
でもコロゾはエクストラなわけやし有能な可能性は結構ありそうやと思う

237 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 12:25:15.39 ID:6YQnZVr9d.net
炎王実装うおお
https://i.imgur.com/8MTxYWB.jpeg

238 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 12:26:23.54 ID:Oy3WGHaJ0.net
ガネーシャきっしょ死ね(予習)

239 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 12:27:47.41 ID:wPTPoE1U0.net
WCS直前にド環境出すのやめーや
練度足りんやろが

240 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 12:32:00.16 ID:WG/m23lb0.net
炎王実装は地獄やな...

241 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 12:34:16.29 ID:QivcY/ae0.net
は?マジかよ

242 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 12:34:40.65 ID:aj1gzcjz0.net
純スネークアイ使う理由なくなる?

243 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 12:38:30.61 ID:V7RXv/o10.net
スネークアイ使えないぐらいの規制喰らわせてからの炎王実装で課金させるコースか

244 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 12:44:47.77 ID:mWB1CL980.net
エクセル制限にしてから炎王実装します😁くらいやってくるのか?

245 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 12:46:26.41 ID:0XzEe6dp0.net
スネークアイがちょっと減ったやろ?
そこに炎王を入れたらええんやで
と言う運営さんの優しさや

246 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 12:50:30.00 ID:ELS35WXp0.net
炎王売るためにエクセル制限とかやってきそうやな

247 ::2024/05/20(月) 12:50:44.38 ID:Bh5yt8TJ0.net
純スネークアイ Gとエクセルに無限ヴェーラーでうんち漏れるけど誘発盛ってるからマスカレリトルナイト+手札次第で抗えはする
スネークアイ炎王 単純な出力は一番高くて貫通札がかなり多いからエクセル召喚に無限ヴェーラー打たれても展開できたりする、G通されるとほぼ確で死ぬ
炎王 (他と比べて)事故るけど誘発詰め込める、G受けが一番いい、ハンドに麒麟持ってくるの放棄した展開じゃないとニビルで世界終わる

248 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 12:53:10.33 ID:Oy3WGHaJ0.net
意外と効くのドラゴン制限ちゃう?
まあ炎出張減らんのにテーマ殺す最悪の規制とも言える

249 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 12:54:42.22 ID:PI6GyD6x0.net
コナミはMD先行で炎を食うビステ出せ

250 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 12:59:14.77 ID:GZWftysu0.net
閃刀姫の結婚リンクに演出ありそう

251 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 13:00:32.13 ID:Z1ldECFy0.net
粛声とか覇王天龍とかはまーだ時間かかりそうですかね

252 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 13:03:23.20 ID:39tMkCQK0.net
>>233
一番閃刀機でやばいんはカメリアやけどな

253 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1abb-+FO6):2024/05/20(月) 13:10:45.50 ID:B17BJVjd0.net
ウルカニクスいるなら純でもいいなこれ

254 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdba-q1Vf):2024/05/20(月) 13:10:59.47 ID:8KaKcUDVd.net
ウルカニクスとかいうTCGにないカード先行実装するなら先に覇王幻奏出してくれ

255 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMe6-dqXJ):2024/05/20(月) 13:13:19.39 ID:e+h8YJr5M.net
マドルチェはよ出せ

256 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0ec0-xhKC):2024/05/20(月) 13:20:33.17 ID:PCabKsiO0.net
強いカード次から次へと投入しすぎじゃね?
ペース遅くしてええやろ
だいたい月に2個も新パックはやりすぎや

257 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMb6-dWDI):2024/05/20(月) 13:24:35.53 ID:nJVaESJcM.net
ゲートガーディアンとか弱いカードほど早めに出すのかと思ってたけどスネークアイから明らかに方針変えたな

258 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0ef0-yU+q):2024/05/20(月) 13:27:07.54 ID:VaeyWbaI0.net
しゃーないやろ紙で強いカードしか来ないんだから

259 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7a3a-ghyY):2024/05/20(月) 13:30:26.16 ID:nuL+5TKT0.net
AOOのカード群はまだ来ないんか
エレキとか無駄に出し渋ってるやん

260 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 378d-ghyY):2024/05/20(月) 13:30:51.50 ID:PjCxAo+e0.net
やっぱダイノルフィアってクソだわ
今からでもレクスターム禁止にしてコントロール軸の新規出してくんねえかな

261 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd06-4iQk):2024/05/20(月) 13:30:51.84 ID:q42/oDrGd.net
次のパックいつくるか知らんけどリトルナイト出たてやしまだ先やろ?

262 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b635-oKZC):2024/05/20(月) 13:36:01.38 ID:QivcY/ae0.net
やだメメントの動きクソ楽しい

263 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMb6-dWDI):2024/05/20(月) 13:42:52.11 ID:l4FNUMU4M.net
【2022】ばっか言われてるけど2023も普通に強くね?
まぁ勇者とか初期MDでイキってたデッキが軒並みクソザコナメクジ以下になってるのに対して未だに規制を緩めることができない【2022】が別格扱いされてるのはわかるけど

264 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 13:47:52.65 ID:ct9taCbU0.net
完全体で実装される奴とされない奴の違いはなんだよんほりか

265 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 14:23:36.27 ID:39tMkCQK0.net
烙印捕食しようとしたら烙印融合使えんので結局スケアクローになったわ

ところでサンサーラ前にスケアクローだとそんな強くないって聞いたけどNSできてたまに手札から生えてこれるヴィ様だし結構強くね?

266 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 14:31:04.12 ID:iBZ81WoFd.net
炎王って破壊されるとアド取ってくる集団って聞いたし最悪や
破戒ですら嫌いなのに

267 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 14:50:23.39 ID:aiAbLonr0.net
ジェネレーションチェンジでヤクシャやら叩き割ってたあの頃がなつかしい

268 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 14:53:44.95 ID:Oy3WGHaJ0.net
フェスでドラメ案外戦えるわ

269 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 15:04:11.29 ID:iWPEKWVj0.net
追加ミッションの戦闘ダメージ8000なんか草
本来1勝すれば満たせるはずなのにおかしいね

270 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 15:09:41.16 ID:xCl/tzH10.net
展開の仕方全く覚えてないまま握ったレンタルメメントで謎に後攻ワンキル出来て草
サンキュー謎の召喚条件無視してくれる速攻魔法

271 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-40VT):2024/05/20(月) 15:21:39.25 ID:j9408nF80.net
融合フェスでまともに使えるデッキ持ってないワイ融合回数ミッションが無くてホッとするなおダメージミッションは終わらんもよう

272 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b7c-IOI3):2024/05/20(月) 15:27:26.72 ID:MY2dkCjJ0.net
フェスに拮抗3積みドラメ持ち込むわ
これしかなかった

273 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e9a-vkxy):2024/05/20(月) 15:50:51.96 ID:CKWMB23i0.net
ミッションあるから最後まで殴らせてくれんやつばかりや

274 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1746-P6w0):2024/05/20(月) 15:53:23.50 ID:wt88qdVs0.net
久しぶりにMD復帰したけど環境デッキの止め頃さんが分からんくて泣いてる

275 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-aax/):2024/05/20(月) 15:54:17.98 ID:5wqCRfrB0.net
止めどころがひとつじゃないから環境なんや

276 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3ec5-d5cZ):2024/05/20(月) 16:08:40.18 ID:n44FXgAf0.net
うらら1枚じゃどうしようも無い感は結構前から感じてる
妨害するよりG打たれたとき用のお守りになってる

277 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b7c-IOI3):2024/05/20(月) 16:11:43.71 ID:MY2dkCjJ0.net
このフェスですら暴れてるティアラメンツどうかしてるやろこいつら

278 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7a8c-bm05):2024/05/20(月) 16:12:13.97 ID:KJxThyZq0.net
γの着地狩りを貫通出来るところがスタートラインな感じあるわ

279 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdba-4AVf):2024/05/20(月) 16:13:15.20 ID:1lcgwznSd.net
今月のランクマはうらら抜きや

280 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdba-iN7j):2024/05/20(月) 16:23:15.29 ID:6YQnZVr9d.net
>>277
キトカロス抜きじゃ相当上振れんと大したことできんやろ

281 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 16:31:17.74 ID:MY2dkCjJ0.net
ドラゴンメイド弱すぎるぞこいつら
1枚初動でシュトラールくらい出せよ

282 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 16:47:53.74 ID:iBZ81WoFd.net
MDでは存在が消されたドラメビーステッド
あれ一応環境級やったんやろ

283 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 16:51:37.40 ID:GZyvwoo9a.net
イグニスターやれるわ、サーキュラーがいないけどむしろその分遊びの幅があって使うのも楽しい

284 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 16:55:24.84 ID:PCabKsiO0.net
レンタルメメントつかって展開わからんから適当に探り探りやってタイムアウトフィニッシュや
あいても400秒以上まって勝利得られるんやからwinwinやね

285 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 17:00:41.03 ID:lUuiufTga.net
メメントはまじで予習せんと回せん、できても時間足りん

286 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 17:02:39.20 ID:QSNqH38j0.net
あーつまんね死ね

287 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a91-dWDI):2024/05/20(月) 17:21:02.78 ID:QSNqH38j0.net
あほくさ

288 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdba-iN7j):2024/05/20(月) 17:25:31.62 ID:6YQnZVr9d.net
ここだけでもティアラにドラメにイグニスターって色んな名前挙がってんのに何が不満なんや?

289 : 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ f6b7-SR/b):2024/05/20(月) 17:28:50.07 ID:cl5gxHlB0.net
うせやろリミ1ティアラでフルパワー烙印レベルに感じるぞ

290 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f651-jw9z):2024/05/20(月) 17:34:31.66 ID:UevHaT6w0.net
リミ1ティアラはこっちが妨害打てない分ランクマより強いんやで
あいつら元からほぼ制限やし

291 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a91-dWDI):2024/05/20(月) 17:34:39.56 ID:QSNqH38j0.net
ゲートガーディアンじゃ動き弱すぎてやってられませんわ
何握ろうかね

292 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e0d-yqTW):2024/05/20(月) 17:41:33.27 ID:iWPEKWVj0.net
HEROならサクサクやぞ
石回収すぐ終わったわ

293 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 236f-wA3L):2024/05/20(月) 17:52:53.39 ID:thiI/2uC0.net
マスカレイド3体並べたいんやが烙印融合なしだとどうやるんやろ

294 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fce-dWDI):2024/05/20(月) 17:55:11.03 ID:HbS8NDYC0.net
>>293
無理やろ
前そのデッキ使ってたけど元からパッチワーク烙印融合劇城フル動員してやっとみたいな感じやったし烙印融合禁止じゃ二体が限界やないか

295 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MMfb-4AVf):2024/05/20(月) 17:57:11.05 ID:khw+pKtlM.net
>>293
劇城とパッチワークと赫の烙印で気合い

296 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ef6-dWDI):2024/05/20(月) 18:04:31.19 ID:79qs+EHD0.net
>>282
ドラメといっても申し訳程度にパルラが入ってるだけとかそんな感じ?

297 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-aax/):2024/05/20(月) 18:06:26.24 ID:5wqCRfrB0.net
>>296
チェイムパルラ入ってたらもうドラメでええやろラドリーよろしく無能メイドはポイーで

298 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa09-bm05):2024/05/20(月) 18:19:51.47 ID:I4l9B7eO0.net
ラドリーはドラメとのシナジーが薄いだけでカードパワー自体はそこそこあるから
リミ1みたいなところでは使われたりする
ような気がしないこともないやろ

299 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9728-kNhO):2024/05/20(月) 18:23:21.41 ID:FqTEzCet0.net
ラドリーは1枚初動でロルバ語を構えられる最強のモンスターや

300 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a09-Th5a):2024/05/20(月) 18:28:17.71 ID:GD9mwnap0.net
フェスリトルナイト禁止で笑っちゃった
リンクフェスちゃうんか

301 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fce-dWDI):2024/05/20(月) 18:44:09.94 ID:HbS8NDYC0.net
ウーサとマスカレもなぜか禁止やぞ

302 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f6b7-sC7m):2024/05/20(月) 18:47:29.42 ID:hDlMKc9A0.net
フェスでラドリー入り60エルドとあたったぞ
ロールバック2発決められて負けたわ

303 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-og/+):2024/05/20(月) 18:47:45.69 ID:HMWzc0r/0.net
>>300
ウーサもマスカレーナも禁止やったわ
鉄獣いけるかなと思ったけど先攻何立てたらええんや

304 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c738-19GD):2024/05/20(月) 18:55:25.31 ID:PTAYeOGq0.net
マスカレーナもないからリンクで妨害作りづらい
エルフ+ピットナイトアーリィとかそんなんのレベル
まあアナコンダフューデスはどのデッキでも使える

305 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b675-dWDI):2024/05/20(月) 18:55:33.31 ID:MuSBA5W+0.net
融合リンクフェスだから融合とリンク両方使うデッキ使って欲しいんやろ
クロックリザードとか使って

306 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0ef0-yU+q):2024/05/20(月) 19:02:05.37 ID:VaeyWbaI0.net
今回立つ先行妨害って何体ぐらい?

307 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a27-UU0O):2024/05/20(月) 19:02:21.15 ID:r9iy+w0y0.net
>>303
LL入れて巨神鳥やな

308 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b635-oKZC):2024/05/20(月) 19:02:38.05 ID:QivcY/ae0.net
ストラクサラマンにヴァイオレットキマイラとレイジングフェニックス入れたやつでいいよね

309 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9776-T2+1):2024/05/20(月) 19:03:51.00 ID:+5IIgvBu0.net
サラマンはスタリオ無いからキツいんちゃうか?
キマイラ握るかな

310 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a09-Th5a):2024/05/20(月) 19:04:34.06 ID:GD9mwnap0.net
>>303
そのへんもあかんのか
超融合ガーキマも制限でキマイラきつそうやから勇者抜きプランキッズにしとるわ
長くて申し訳ない

311 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 179d-dqXJ):2024/05/20(月) 19:07:17.79 ID:gb5fYRmo0.net
G無いおかげでイビスプでちびちびやれとるわ
二ビルはやめてクレメンス

312 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a88-sC7m):2024/05/20(月) 19:25:32.77 ID:V7RXv/o10.net
戦闘ダメージミッションがあるからみんな殴るor殴られる前にサレしてわろた

313 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a88-sC7m):2024/05/20(月) 19:27:13.45 ID:V7RXv/o10.net
ああ、ダメージなのか
最悪バーンデッキでもいいんだなこれ

314 : 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 0e81-dWDI):2024/05/20(月) 19:28:06.64 ID:bBVNKYbM0.net
バーン軒並み禁止やぞ

315 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b686-4zyM):2024/05/20(月) 19:29:05.98 ID:r9L6l0cD0.net
テクトリカに殴られてくれる親切なデュエリストのおかげで直ぐ8000は終わったわ

316 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2364-0b7y):2024/05/20(月) 19:32:24.12 ID:39tMkCQK0.net
スケアクローの連続攻撃案外知らんデュエリスト多いんやね
みんな食らって死んでくわ

317 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a09-Th5a):2024/05/20(月) 19:36:32.75 ID:GD9mwnap0.net
>>313
そんなんあるんか
なおさらプランキッズ最強やな

318 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b675-dWDI):2024/05/20(月) 19:37:50.93 ID:MuSBA5W+0.net
メメントフラクチャーダンスって機能してるか?
なんか2、3回使って自分のメメントしか対象に出来ないケースしかないんやけど
ワイの認識が変なだけであくまでも自分のメメント壊してテクトリカがいたら相手のカード破壊するって事なんか?

319 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 179d-dqXJ):2024/05/20(月) 19:41:14.27 ID:gb5fYRmo0.net
なんでエンディミオンいるんだよガイジか

320 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3728-ulgW):2024/05/20(月) 19:42:31.59 ID:1yd3MRT00.net
バーンするならトリックスターや
アライブでLP投げ捨ててくる融合デッキを許さないぞ

321 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fce-dWDI):2024/05/20(月) 19:43:49.50 ID:HbS8NDYC0.net
>>319
すまんな

322 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17bb-ZWkU):2024/05/20(月) 19:45:56.93 ID:GZWftysu0.net
メメントフラクチャーダンスで上振れ狙うなら誘発入れたほうがいいかもね

323 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a88-bm05):2024/05/20(月) 19:46:20.31 ID:okGIfbF40.net
トリックスターならキャロベインとオネストで戦闘ダメージも普通に稼げるからな
バーンダメージ嫌がって早めに殴りかかってきてくれる

324 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-aax/):2024/05/20(月) 19:48:02.53 ID:5wqCRfrB0.net
gいない分より泡ヴェーラーよりバンバン飛んでくるから貫通力重視がええんかね

325 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 179d-dqXJ):2024/05/20(月) 19:48:38.44 ID:gb5fYRmo0.net
>>321
なんかエレクトラムにヴェーラー投げたら止まったから許したるわ😡😡😡

326 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17ad-19GD):2024/05/20(月) 19:50:47.64 ID:Xhu0oG7x0.net
テーマリンクいるしまあ

327 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a88-sC7m):2024/05/20(月) 19:56:43.61 ID:V7RXv/o10.net
メメント本当にペンデュラムみたいできもいなぁ

328 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b4b-4AVf):2024/05/20(月) 19:57:22.28 ID:Oy3WGHaJ0.net
>>296
フェンリル3積みしてフェンリルヴェーラーでカオスルーラー出してそこから3積みマグナムートのいるビーステッドで継戦力確保しつつ上振れたらチェイムパルラでシュトラール添えるんや

329 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-ZWkU):2024/05/20(月) 20:02:47.28 ID:ogpdOqdE0.net
破壊されたときにアド取るわけでもないし言うほどか?

330 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fce-dWDI):2024/05/20(月) 20:05:44.05 ID:HbS8NDYC0.net
自分が知らないテーマは全部ペンデュラムみたいでキモイって言っとけばええやろの精神や

331 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-aax/):2024/05/20(月) 20:06:53.34 ID:5wqCRfrB0.net
今のメメントで発狂してたら追加来たとき頭キューってなるぞ

332 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b4b-4AVf):2024/05/20(月) 20:10:09.64 ID:Oy3WGHaJ0.net
??「お前の効果を無効にする代わりに自分のカード一枚を破壊する思いコストを支払わせてもらうぞ…」
??「あっ破壊しましたね?w(ニチャァ)」

このクソテーマがもうすぐ来る事実

333 : 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 0e81-dWDI):2024/05/20(月) 20:11:11.66 ID:bBVNKYbM0.net
やってることクソまわりくどい令和の霊獣みたいなもんや

334 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a88-sC7m):2024/05/20(月) 20:11:42.72 ID:V7RXv/o10.net
個人的に自分のカード破壊して展開していくのは一人遊びしてるのを強く感じちゃう
デッキからカード加えたり墓地に落として特殊召喚して展開していくのはあんまり感じないんだけどな

335 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-MEqr):2024/05/20(月) 20:12:07.75 ID:xAdv4WMj0.net
アトラクターマクロ裂け目使ってこない霊獣と考えると強くなさそう

336 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa58-HeSA):2024/05/20(月) 20:21:03.31 ID:H91izDjB0.net
破壊なしで展開出来るようにするとスネークアイみたいなリンクお化けになるからな

337 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-BxZQ):2024/05/20(月) 20:26:53.93 ID:VlWACkrUa.net
自作自演てアド取るギミックは腹立つ

338 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7a3a-ghyY):2024/05/20(月) 20:31:00.94 ID:nuL+5TKT0.net
そういや融合リンクフェス裂け目マクロアトラクター使えへんのやな
指名者やらネクロフェイスも禁止やし徹底的に除外メタってるわ

339 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f6b7-sC7m):2024/05/20(月) 20:36:40.05 ID:hDlMKc9A0.net
ツインドラゴン君いつも出てきた瞬間爆破されてるな

340 : 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 0e81-dWDI):2024/05/20(月) 20:38:49.57 ID:bBVNKYbM0.net
シーホースに妨害当てるのが基本ゲロ重いからそこまで待てばええで

341 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b4b-4AVf):2024/05/20(月) 20:40:15.74 ID:Oy3WGHaJ0.net
結界像も全部禁止やっけフェス
ここは一般レギュにも適用していいぞ

342 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977d-dWDI):2024/05/20(月) 20:42:16.54 ID:mktyAnkN0.net
宝玉を砕いて能力発現させてるというフレーバーやろ
設定と動きが一致しててむしろ気持ちいいわ

343 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b675-dWDI):2024/05/20(月) 20:44:59.37 ID:MuSBA5W+0.net
メメントの破壊になんかシナジーあるカードないかな
ネタで入れたヴェーダのカウンターモリモリ貯まったけど効果なんて使えないし

344 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 176d-bm05):2024/05/20(月) 20:47:55.23 ID:P60FaXQ60.net
補給部隊やろそら

345 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 179d-dqXJ):2024/05/20(月) 20:52:35.65 ID:gb5fYRmo0.net
設定と動きの一致といえばそう、ティアラメンツですね

346 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-ZWkU):2024/05/20(月) 20:58:19.56 ID:ogpdOqdE0.net
ネムレリアでしょ

347 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a88-rsOx):2024/05/20(月) 21:23:34.89 ID:I0U2brZf0.net
破壊されたり墓地に送られたときに効果発動するやつらは全員「戦闘または相手の効果によって」を付けろ😡

348 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b675-dWDI):2024/05/20(月) 21:45:34.54 ID:MuSBA5W+0.net
メメントの破壊効果何が健常ってメメントモンスターしか破壊の対象に出来ないし単に他カードに破壊されても意味ないところだよな
何で竜星より未来のカードでそんなお行儀良くしてんだよ

349 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-dWDI):2024/05/20(月) 21:46:42.49 ID:ogpdOqdE0.net
メメント破戒に壁立てられまくるだけで時間切れで死にそうで草
クレニアムバーストで攻守下がったテクトリカ出し直すだけでも一苦労や

350 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1abb-+FO6):2024/05/20(月) 21:48:28.06 ID:B17BJVjd0.net
破戒って地味だけどトップクラスに強いよな

351 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be67-QCPj):2024/05/20(月) 21:50:35.13 ID:U58cngVg0.net
お行儀よくしないと悪用されるからだろ

352 : 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 0e81-dWDI):2024/05/20(月) 21:53:34.34 ID:bBVNKYbM0.net
破戒やってること自体はかなりヤバいんだけどG受けがね

353 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 22:27:04.15 ID:nuL+5TKT0.net
つまりGがないこのフェスに於いて最強やな

354 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 22:28:52.08 ID:IITiqeHya.net
海外で規制食らうだけはあるんやな

355 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 22:34:25.97 ID:CKWMB23i0.net
破戒は破壊してー特殊召喚したりサーチしてーって長すぎや😩

356 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 23:16:24.21 ID:vcSWct1+0.net
色々な新テーマが増えるたびにこれ使ってる人凄いわって思うわ
そんなに沢山覚えられへんわって感心する

357 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 23:18:39.37 ID:tfUw5FuU0.net
フェス初戦から8000ダメージ受けてくれる聖人と当たって感動した
ワイは負けそうになったら殴られる前に絶対サレンダーするけど

358 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 23:45:28.01 ID:hDlMKc9A0.net
恐竜以外の破壊して展開テーマは盤面がそんなに増えないからこれ合ってるのかなってなるよね

359 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/20(月) 23:54:57.49 ID:LZO5qxfu0.net
破戒キショいな
自演すんなら自分の効果で破壊されたときだけリクルートしろよ

360 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 00:03:00.16 ID:3nzYpDr00.net
戦闘で破壊されてもリクルートするのがキモい

361 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 00:14:11.95 ID:TwlnQY+f0.net
破戒相手に羽根帚とサンボル連発したら流石にちょっと困ってる感じ出てて草生えた

362 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 00:38:08.35 ID:jpysj2H+0.net
ずっと自演で出したり引っ込めたりしてるくせに突然こっちのモンスター使ってリンク召喚してくるのきらい

363 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 00:42:38.15 ID:PZ7A4AE40.net
メメントはちゃんと組んだら面白いデッキなん?

364 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 00:53:12.22 ID:KQel41pX0.net
結局テクトリカ+クレニアムやるだけやから面白いかはわからん

365 : 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 0e81-dWDI):2024/05/21(火) 01:25:20.39 ID:/B2qZxMB0.net
知らん奴がテキスト読んでも???ってなった結果雑に誘発投げて貫通されてるだけで追加組来るまでシーホースを通せるかどうかで99割決まるデッキや
後攻はクソ弱いし先攻もGどころか無限ヴェーラーうららを投げれたら死が見える

366 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2364-0b7y):2024/05/21(火) 01:27:00.12 ID:19joEi2r0.net
一応魔法だかで貫通はできるしメメントサンドラで多少マシになったとはきいた

367 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 01:55:02.81 ID:+YiGp2yw0.net
ドラメ久しぶりに使ってるけどやっぱ弱いなぁ
何で展開力がないのに盤面にドラメカードがあることを前提とした魔法罠しかないんだろう
下級のレベルもバラバラだからエクシーズもしにくいしダメな部分ばっかり目がついてしまう

368 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 02:04:23.21 ID:hD81KnJd0.net
そのうち真ドラゴンメイド衆と影ドラゴンメイド衆出せばええ

369 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 02:20:27.43 ID:elisFAJo0.net
取り敢えずリラクゼーション表向きで置く魔法カードくれ
後埋まってない役職も埋めてくれ
レディースメイドとかなら融合でも違和感ないやろ

370 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 06:59:07.57 ID:mOSIOJDa0.net
今のKONAMIだと雑にドラゴンメイドポプルスとリンク1出して終わらせそう

371 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 07:06:17.90 ID:+5kYxMtj0.net
そもそも人気の割に新規全然来ないのが不思議やな

372 ::2024/05/21(火) 07:11:01.99 ID:6X9YeigNd.net
まぁ世界観を広げるカード()渡されるより専用ポプルスとリンク1の方がよっぽど有難いし…
閃刀姫の漫画の連中とかなんだったんだよあいつら

373 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 07:25:39.14 ID:elisFAJo0.net
まあドラメにポプルス渡しても初動にならないんやがなブヘヘ
モンスターサーチないわよ

374 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 07:28:01.71 ID:ksaXdIqla.net
ティルルとかいうビジュアルだけの女

375 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 07:28:11.91 ID:VhSdPvoD0.net
火属性炎族レベル1のドラゴンメイドでええやろ

376 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 07:39:37.28 ID:Qj/8SNhx0.net
なけなしの石でウィッチ作ってメメント組んだけどこれクソ弱いな?

377 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 07:43:20.51 ID:+YiGp2yw0.net
初手に下級モンスターが来てるかが大事なのにサーチ魔法がないorテーマモンスターサーチできるモンスターがいない
入れ替え効果付けたせいで墓地で発動する効果や手札から特殊召喚できる効果持ちがいない
専用リンク1がないから召喚権使ったモンスターが止められたらほぼ停止
うーん、この

378 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 07:46:05.06 ID:TZegq2ZM0.net
リミ1よりはイツメンいなくてええな

379 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 07:53:39.55 ID:gGtiZeYS0.net
二年前のリミ1は鉄獣とかが多かった気がするけどだいぶ遠い所まで来てしまったなと

380 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 07:55:40.07 ID:baSEFWqQM.net
少し前まで炎属性不遇不遇言ってたらこの状況やしドラメもそのうち最強新規くるやろ(適当)

381 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 07:58:27.44 ID:ZAKiRxFV0.net
フィールド魔法いつ出すねん

382 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 07:59:10.90 ID:mJvEaaA3M.net
破壊するのもされるのもメメントカードに限定にされてるから他のカードと組み合わせられないんやな

383 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 08:00:08.20 ID:/9IAH/bC0.net
ワイが相手するメメントは毎回速攻魔法も引いてるから召喚効果通されて困るわ

384 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 08:01:17.48 ID:TZegq2ZM0.net
墓穴抹殺ないから誘発でちゃんと止めれるし制圧力低いテーマ多いから後攻デッキ結構強そう

385 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 08:07:54.97 ID:3nzYpDr00.net
融合とボーンパーティで貫通札6枚あるから貫通力はある方だと思うわメメント
うららはキツイけど

386 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 08:10:38.07 ID:6eQzHKRN0.net
融合もリンクもろくにしない恐竜がG墓穴の不在でここぞとばかりにイキリ散らかすの不快感エグいわ

387 ::2024/05/21(火) 08:24:40.53 ID:6X9YeigNd.net
魔術師で回収したわ
2年前は組んだあとなんやこれ…?って投げちゃったけど久しぶりに触ったら割と楽に回せてちょっと成長感じた

388 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 08:29:03.30 ID:xBKMUz1E0.net
まぁドラメは強化来るときはOCGタイムズで紹介するくらいには大々的に複数枚来そうではあるで

389 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 08:43:24.17 ID:jpysj2H+0.net
ぶっちゃけキャラ人気としてもドラメよりラビュとかのが上やないかな

390 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 08:49:13.13 ID:J2nxT7Msd.net
そりゃまあ環境で戦い続けてるラビュと忘れられて久しいドラメじゃねえ
ラビュはその分ヘイトも買ってそうだけど

391 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 08:55:35.45 ID:VhSdPvoD0.net
ドラメは中心のメスがメガネのおばさんなのがあかんね

392 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 09:08:59.82 ID:WjVQ9ZQ/0.net
魔術師先行で盤面作るのはまあまあ出来るようになってきたけど捲る時にだいたいタイムアウトで負けるわ

393 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 09:28:12.03 ID:yLpckqU5d.net
でもドラメ使いはラビュ使いと違ってVチューバーの初心者部屋で舐めプ遅延プレイするようなガイジはおらんから…

394 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 09:32:25.78 ID:+f7pH9T+d.net
サラマングレイトで周回中にNTRデッキに遭遇してヴァレルロードを出されて焦ったけど
ジーランティスの第2の効果に気付いて無事形勢逆転できたわ
選んで破壊はホンマありがたい

395 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 09:37:51.16 ID:TZegq2ZM0.net
ドラメ(ラドリー)はずっとイラスト流れてくる

396 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 09:46:10.41 ID:+QVkEsoq0.net
ジーランティスくんウィーゼルとも咎姫とも相性いいし炎属性にならないか?

397 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 09:51:38.69 ID:jJ4YEakL0.net
何のテーマか忘れたけど水属性が召喚されただか効果使っただかに反応するテーマがジーランティス出した時に急に動き出したことあったから炎属性に転職しろ

398 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 10:04:00.44 ID:LCU1LVkM0.net
>>396
どっちにしてもアンブロかフェニックス下敷きにするからよくない?
ただフェニックスはジーラン咎姫するにはマーカーがあんま相性良くないんよな

399 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 10:10:46.29 ID:1w1W6g2r0.net
炎属性強すぎるからフィールド墓地の炎属性全部除外する「大雨」みたいなカード欲しい

400 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 10:14:45.03 ID:gGtiZeYS0.net
篝火(増援)とシステムダウンは全属性に配るべき

401 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 10:40:15.76 ID:jpysj2H+0.net
ウォータードラゴン…

402 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 10:44:01.19 ID:6NlW+mtYM.net
遊戯王版ゲンシカイオーガでも作るか?

403 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 11:01:05.33 ID:6jvEafDW0.net
実際システムダウンは各属性であるべきだよな
闇をかき消す光とか名前だけなら闇版のシステムダウンぽいのに

404 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 11:16:07.80 ID:19joEi2r0.net
各属性に配ったはずなのに未だに対応カードが存在しないウィンドフレームさん…

405 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 11:20:11.91 ID:dCoe9BDM0.net
は?紙祖神鳥がいるんだが?

406 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 11:44:00.46 ID:KGJqhGau0.net
ウインドフレームばっかりネタにされるけど別に他の属性も産廃だよな
通常モンスターの生贄2体分になる効果の時点で

407 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 11:50:16.11 ID:yxfXlVtYd.net
ハズレカードとしてデザインしただけなのかもしれんがカイザーシーホースみたいな縛りなしなのが全属性揃ってたのにあえてあのゴミを刷る意味不明さ

408 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 12:02:00.29 ID:19joEi2r0.net
そういえばこの前のホロライブコラボしたとき通常風レベル7のVがいたせいで一瞬ウィンドフレーム界隈が盛り上がったとか思い出したわ

409 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 331e-21Xu):2024/05/21(火) 12:51:20.86 ID:guo3YHEA0.net
ラッシュにもいるぞ
OCG降りろ

410 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 23fa-+rKN):2024/05/21(火) 13:04:30.56 ID:+5kYxMtj0.net
メメントの誘発の打ち所ってシーホースでええんか?

411 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1717-jw9z):2024/05/21(火) 13:15:37.30 ID:xBKMUz1E0.net
>>398
オブファイア使うと炎縛り出来てジーラン出ないんやで

412 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b4b-4AVf):2024/05/21(火) 13:22:24.91 ID:elisFAJo0.net
ドラメはドラゴンリンク警戒で新規貰えないと思って耐えてる
許さん…絶対に殺してやるぞ…

413 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-/VKk):2024/05/21(火) 13:24:11.13 ID:XgjyCx5Nd.net
酸のラストマシンウイルスみたいなカード配ろう

414 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff60-r1ry):2024/05/21(火) 13:30:29.61 ID:F26Ajyj30.net
ドラメ新規は

このカードの効果を発動するターン、自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

の一文つければええやろ
天球とか使えなくなるけど必要な犠牲や

415 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b686-4zyM):2024/05/21(火) 15:06:11.53 ID:8JSRf9eV0.net
縛りも要らんわ
縛り無しでドラメなんぞより遥かに犯罪融合してる奴らいるんやし

416 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM26-jUvN):2024/05/21(火) 15:10:09.84 ID:jY2dnSb3M.net
麻雀にドラメをピン刺ししたら環境デッキやろ

417 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdba-q1Vf):2024/05/21(火) 15:11:52.51 ID:wQnUYpRUd.net
今出てたらドラゴン態にもつよつよ展開効果ついてるんやろな

418 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffeb-bm05):2024/05/21(火) 15:13:41.84 ID:kip3n2u/0.net
ラドリーは劣化ティアラメンツやし
フルスは劣化イシズやからラドリーとその変身体は実質イシズティアラメンツやから最強やで

419 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H6a-Ssh9):2024/05/21(火) 15:41:35.59 ID:A/bhZyf1H.net
フルスが手札から捨てて墓地送りならラドリー過労死して可能性あるな
墓地バウンスもフリチェならなあ

420 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6b0-dWDI):2024/05/21(火) 15:44:46.72 ID:mOSIOJDa0.net
メメントでキマイラに当たったんだけどデッキパワー違い過ぎて負けたわ
同じくらいに出たテーマに逆立ちしても勝てないのおかしいやろ

421 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffd4-jw9z):2024/05/21(火) 15:50:39.89 ID:UA3eLFWH0.net
キマイラってキマイラの中では今一番弱いってだけでタオ見習い来たらどう考えても環境レベルに強い部類のデッキやからな

422 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1aa2-dWDI):2024/05/21(火) 15:55:19.39 ID:tzpATiop0.net
ここ5戦

エンディミオン
エンディミオン
キマイラ
エンディミオン
エンディミオン


これもしかしてどっかのyoutuberがエンディミオン広めてる?
それともレンタルとかなんか

423 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da91-2/wR):2024/05/21(火) 15:58:18.56 ID:2N2snSgf0.net
>>422
エンディミオンはフェスでは長いこと出禁やったんや
久しぶりに使えて嬉しいんや

424 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1aa2-dWDI):2024/05/21(火) 16:02:04.89 ID:tzpATiop0.net
>>423
今の時間マジで多過ぎてちびるで体感3/4エンディミオンや
メタ組んだ方がええわ

425 : 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ f687-dWDI):2024/05/21(火) 16:04:44.40 ID:xZzxVmWb0.net
久しぶりに魔術師使ってるけど時空+紫毒って地味に強いよな

426 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 16:15:34.23 ID:JV62JrvA0.net
配信者が紹介してたとしてもそう簡単に組めるデッキでもなければ回せるデッキでも無いやろエンディミオン

427 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 16:17:39.87 ID:kip3n2u/0.net
成金ゴブリンもチキンレースも汎用で実質無料やし安いやろ

428 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 16:25:02.87 ID:vgaj55W00.net
>>422
メインと展開用のパーツ無規制やからな
ほんでそれだけでも4妨害くらい立てれるから持ってるやつは使うやろな

429 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a88-sC7m):2024/05/21(火) 16:49:08.24 ID:+YiGp2yw0.net
エンディミオンはまた文句言われて出禁コースかな

430 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f6b7-sC7m):2024/05/21(火) 16:50:26.26 ID:ATxjZCuY0.net
文句言われるほど強くないぞ
G禁止の代わりにドロバ入ってる構築多すぎて悶絶するし

431 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a09-Th5a):2024/05/21(火) 16:52:24.68 ID:gGtiZeYS0.net
汎用が実質無料理論は賛同しかねる
Gうららレベルで全デッキ入るならわからんでもないが

432 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a88-rsOx):2024/05/21(火) 16:57:57.67 ID:DPF3712B0.net
手札誘発ならともかく成金チキンレは魔法の枚数or発動回数が重要なデッキ以外じゃそうそう使わんやろ

433 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdba-dWDI):2024/05/21(火) 16:58:34.79 ID:yxfXlVtYd.net
チキンレースなんか極神以外で使っとらんわ

434 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b7c-hUz8):2024/05/21(火) 16:59:29.44 ID:jJ4YEakL0.net
成金チキンレースって汎用面してるけど使うのエンディミオンと閃刀姫くらいやろ
ロールバックが汎用って言ってるようなもんや

435 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f6b7-sC7m):2024/05/21(火) 17:02:21.50 ID:ATxjZCuY0.net
チキレは紙のスネークアイが採用したりしなかったりやな
安定性ガタ落ちでクシャもいないから

436 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-aax/):2024/05/21(火) 17:04:09.31 ID:fE6nE6UJ0.net
メメントやめてスケア握ったら爆速で勝てて草
メメントラン来るまで封印やね…

437 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b7c-IOI3):2024/05/21(火) 17:04:25.45 ID:nzcTf6tv0.net
チキンレースは芝刈り無制限時代のノイドには入ってた
成金は魔導と六武衆のイメージ

438 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e0b-LSaA):2024/05/21(火) 17:08:17.08 ID:/YUVjECp0.net
毎シーズンエンディミオンでランク登頂してるから今回のフェス楽しすぎるわ

439 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6d3-dWDI):2024/05/21(火) 17:16:16.78 ID:mOSIOJDa0.net
メメント使ってて手札事故ってディアベルスターしか使えないウィッチクラフト3ターン殺せなくて負けたんやけどマジでこのデッキの動き方わからん
原罪宝持って来てテクトリカがやられるのわかってるんやけどテクトリカ出してゴブリンが手札に来るような展開が出来ない

440 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0ee9-OZbu):2024/05/21(火) 17:19:03.59 ID:02I/yCEv0.net
各種1枚初動からの展開すらもうムズいのに
それプラス誘発や上振れからのアドリブの動きとかもう頭パーンなるわ

441 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a91-dWDI):2024/05/21(火) 17:26:00.15 ID:kwhiz8yc0.net
ノイドに本格的にスネークアイギミック入れたくなってきたな…
でも現行やと推理ゲートのノイズにしかならんのがキツすぎる

442 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b686-4zyM):2024/05/21(火) 17:26:02.72 ID:8JSRf9eV0.net
メメントはキマイラみたいに融合で泡を回避!みたいなことは出来なくて泣いた

443 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b9a-P6w0):2024/05/21(火) 17:31:12.09 ID:n8hDI96X0.net
サラマングレイトに誘発打つときって何処に打ったらええんや?
うららわらしうさぎ投げても全く止まらんのやが

444 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a1e-x+Rt):2024/05/21(火) 17:40:01.28 ID:5Vv1IxMv0.net
割とリンク1のやつ止めるとしんどいよ

445 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c738-19GD):2024/05/21(火) 17:40:26.74 ID:pY40B/jB0.net
ウィーゼルかコードオブソウルのサーチ止めるのが効果的じゃね
デバッガー、ミラージュスタリオ、ウィキッド、ホウシンなど
まあ素引きで全部貫通や

446 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b66b-jw9z):2024/05/21(火) 17:40:26.91 ID:/bQq1Pel0.net
うららはデバッガーかスタリオ、わらしをスピニーに打てば悶絶するけど貫通するときはする手数デッキやねサラマンは

447 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9728-NrCn):2024/05/21(火) 17:40:57.96 ID:dCoe9BDM0.net
ベイルリンクスとか言うインチキ

448 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a88-sC7m):2024/05/21(火) 17:42:04.63 ID:+YiGp2yw0.net
どこ打っても貫通される時はされるからなぁ
俺はフィールド魔法サーチするL1止めてる

449 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMb6-dWDI):2024/05/21(火) 17:42:20.35 ID:6LtXVC65M.net
リンク1二つも持っててズルいんだよサラマン

450 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c738-19GD):2024/05/21(火) 17:43:14.97 ID:pY40B/jB0.net
>>449
転生炎獣はアルミラージ使わない定期

451 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9728-NrCn):2024/05/21(火) 17:44:03.97 ID:dCoe9BDM0.net
アルミラージサラマンで使わない定期

452 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM8a-dqXJ):2024/05/21(火) 17:44:29.76 ID:f2qJJACYM.net
エンディミオンはキモイから見つけ次第文句言いまくって出禁にするべき

453 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6727-UU0O):2024/05/21(火) 17:50:36.56 ID:d9af616h0.net
https://pbs.twimg.com/media/GODFcLfXcAAyUv4.jpg
やっぱ多いか

454 : 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ f687-dWDI):2024/05/21(火) 17:50:40.04 ID:xZzxVmWb0.net
結局転生炎獣って後ろのレイジロアーが本体だから展開止めるよりその2枚の回収咎めとる

455 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 18:00:28.69 ID:6LtXVC65M.net
γってあんま使われてないんやな

456 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 18:03:07.78 ID:dWmbtaSJ0.net
使用率30%以上禁止フェスとかだとどうなるんだろう
十二獣とかSPYRALあたりが活き活きすんのかな

457 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 18:03:50.36 ID:elisFAJo0.net
キマイラって雑に爆アドするのウザイわ

458 ::2024/05/21(火) 18:12:22.31 ID:xZzxVmWb0.net
SPYRALはドロールと最初のグレース蘇生へのわらしがガチの即死案件だからそうでもない
多分ティアラが最強

459 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 18:35:14.49 ID:+ww15+OW0.net
爆アドしたカードでホルスも呼べるから強いで

460 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9728-4n04):2024/05/21(火) 19:35:22.33 ID:TZegq2ZM0.net
ニビルこんな入るんだな

461 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 235a-/VKk):2024/05/21(火) 19:35:32.96 ID:T3/8vmyT0.net
EX多用デッキ嫌いだから極力汎用EXとか作らないでいたけどそろそろフェスがきつくなってきたわ

462 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9728-NrCn):2024/05/21(火) 19:46:58.27 ID:dCoe9BDM0.net
久々にオルガ使っとるけど新規は墓地からつり上げる奴くらいでええわ
赤いのとかディアベルで呼べるけどそこまでする意味あるんやろか…

463 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6727-XVI4):2024/05/21(火) 19:56:55.04 ID:d9af616h0.net
オルガに必要なのはリンクロスエンワやからな

464 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-dWDI):2024/05/21(火) 20:12:44.45 ID:J2nxT7Msd.net
キマイラとホルスってなんかシナジーあったっけ

465 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 20:31:33.26 ID:kwhiz8yc0.net
被害者面してる閃刀姫キッショ死ね

466 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 20:36:08.55 ID:WjVQ9ZQ/0.net
絵違い融合目当てで久々にvジャン買った
表紙カッコ∃

467 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 20:36:13.03 ID:Wm0L/dNz0.net
来月炎王ってマジか😲
搾り取りに来てますなあ🤨
もうジェム無いで🥺

468 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 20:36:25.62 ID:jpysj2H+0.net
シナジーというか誘発で止まったキマイラ展開から別で広げるためのホルスやろ
ヴァンパイア出せてハマったらキマイラ再展開も出来たりするし

469 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 20:38:42.31 ID:hxU47t1z0.net
サラマンミラーでニビル重く貰う以外勝ちと思ってウィーゼルガメてきっちり勝つのワイ上手いわ

470 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 20:41:48.45 ID:fE6nE6UJ0.net
カードを盗むな

471 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 20:48:59.69 ID:P0HEx12P0.net
サラマンよう知らんけどこういうプレイして勝ったわ!ワイ上手いわ!ってマジで言っとん?

472 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 20:56:12.84 ID:tzpATiop0.net
戦華ってもしかしてクソ強い?
こっちが事故って誘発5枚みたいな手札でまあ誘発いっぱいあるし大丈夫やろって思ってたら
誘発挟む隙なく展開されてワンキルされたわ

473 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 21:13:39.78 ID:b/KxJPOx0.net
>>472
使えるフェスだと毎回荒らし性能高いぞ、ワンキルも楽っちゃ楽だし

474 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 21:22:55.16 ID:kwhiz8yc0.net
他のUR一枚出るか出ないかなのにオーバーフューチャーだけ4枚出てきて殺したくなってくる

475 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 21:24:15.62 ID:OQ7AgVru0.net
フェスで規制に掛からない事あるしランクマでもマスター行ける位は力あるしキャラは男だらけやし
戦華より強いデッキはあるけど戦華が弱い印象は無いわ

476 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 21:35:01.20 ID:DPF3712B0.net
戦華は曹操が一番攻撃力高いのがなんか引っ掛かるわ

477 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 21:42:29.95 ID:kwhiz8yc0.net
https://i.imgur.com/xYlJFVw.jpeg
これ決まると気持ちいいけどこれやるならスネークアイのほうが良くない?

478 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 21:42:54.77 ID:2oJcaAfP0.net
貫通力あんまないし事故率も高いしそんなに強くはない
着地狩りに弱すぎるから召喚権使わず出せるおっさんくれ

479 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 21:48:57.32 ID:rQ/sm2mA0.net
ククク…レスキューエースは貫通力展開力G受け先攻制圧力を兼ね備えた完全デッキだぁ

480 ::2024/05/21(火) 21:54:24.56 ID:xZzxVmWb0.net
割とマジで最強だけどemergency以外の3種の魔法罠素引きしたときの残念感がね
それはそれとして轢き殺せるんやけど

481 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 21:57:02.67 ID:rQ/sm2mA0.net
レスキューとアラートは持っててもまあ許せるっしょ罠は要らん

482 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0ec0-xhKC):2024/05/21(火) 21:58:07.51 ID:FtY4NUzb0.net
レスキューつかうとハーピィ使われる不具合

483 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e9a-vkxy):2024/05/21(火) 21:59:06.48 ID:m0vbZEN70.net
>>464
エッジインプをホルスで捨てると気持ちよくなれるのが一番やぞ

484 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-Th5a):2024/05/21(火) 21:59:53.69 ID:rQ/sm2mA0.net
羽根打たれても最低限プリベンターとリトルナイトの2妨害は残るからまだ耐えてる

485 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a88-yaGE):2024/05/21(火) 22:14:05.73 ID:TwlnQY+f0.net
フェスでドラゴンメイド100年ぶりに見た
弱かった

486 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 22:30:19.12 ID:xFQvSEJ10.net
超未来融合3枚であるけどいつか光る時が来るんじゃないかと砕けずにおる

487 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 23:05:54.96 ID:+YiGp2yw0.net
イベントの石も稼ぎ終えたし後はだらだらデイリー終わらせて改定待ちかな

488 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/21(火) 23:57:17.24 ID:nzcTf6tv0.net
ドラゴンメイドはあまりにも弱いわ
初動がないと同じやぞ

489 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 00:05:03.66 ID:s77mVbNS0.net
ドラメでちょっとだけフェスで遊んだけどガチで弱かったな
ビステがいてやっと中堅と戦えるレベルなのに😅

490 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 00:07:16.39 ID:PP7KtwGq0.net
冷静に考えて天球エンドがデフォのデッキが全盛期ドライトロンとかロンゴミ幻影いた初期環境でそこそこ勝ててたのおかしいだろ

491 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 00:09:04.52 ID:P55MDg0A0.net
今や当たり前のことやがあの当時は回りだしたらリソース尽きないってのが立派に個性になってた気がする

492 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 00:14:05.28 ID:KUbqVPKe0.net
今は1枚から無尽蔵のリソースが当たり前や

493 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 00:14:24.79 ID:SPHVqaUS0.net
高速化しすぎてメイン1で相手の盤面更地にするゲームだからな
言葉が悪いがバトルフェイズに効果発動とかゴミ

494 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 00:15:27.38 ID:SPHVqaUS0.net
ドラメは手札3枚使って1妨害のL2を立てるテーマだぞ
怖いか?

495 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 00:21:47.80 ID:XLxcrEna0.net
ホルスの出張にまでトレイン入れんでええよな?

496 ::2024/05/22(水) 00:28:57.62 ID:VP34JMTG0.net
初期に戻れるなら絶対罠パカ使うわ
今思うとみんな色々使ってたってのもあるけど虚無勅命に加えてセンサー御前割拠スキドレ複数積めるのどう考えてもバカだろ

497 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 00:30:39.47 ID:SPHVqaUS0.net
サービス開始時の永続罠エルドリッチは強かったな

498 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 00:31:04.09 ID:hsAcHXwh0.net
当時はミッドレンジな環境デッキなんてなかったからな
ドラメでも三ターンぐらい耐えれたらもうこっちのもんよ感はあった

499 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 00:34:35.75 ID:ig1+i/5u0.net
チェイム1枚初動でヴァレルエンドサベージ出すのが最強のドラゴンメイドや

500 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 01:00:36.90 ID:EP42VfIZ0.net
強制的にバトルフェイズ移行とかあれば面白そうじゃない?
それを新規ウォークライとかでやって出張力高ければゲーム変わりそう

501 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 01:05:35.65 ID:+r6FzHpK0.net
せや!強制的にデッキからモンスターを特殊召喚させたあとバトルフェイズ移行させてバトルして元のフェイズに戻してエンドフェイズ時にモンスターが残ってたほうが勝ちにしよう


冗談はともかく拮抗勝負が後攻のバトルフェイズ捨てることでギリ許されてるのに罠とかで強制バトルフェイズ移行とか先行で伏せてスタンバイに開けてメイン2まで実質スキップさせるの流行るぞそれ

502 ::2024/05/22(水) 01:12:15.57 ID:VP34JMTG0.net
メイン1の最初の優先権でボーダー結界像抜ける奴NSしないといけないゲームとか楽しそうやん

503 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 01:28:08.85 ID:EP42VfIZ0.net
ごめん言葉足りなかったが制圧側じゃなくて捲る側が強制バトル以降なら面白いかなって
マスカレとかエルフみたいな相手ターンに展開!みたいなやつの対策が実質誘発か超融合しかないし
まあボーダーみたいな封じるやつでもいいけど、とにかく俺は捲る側がもっと強くなるべきと思うんだよ

504 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 01:33:49.03 ID:EP42VfIZ0.net
x強制バトル以降
o相手の優先権なしにバトル突入って事ね
召喚したらルールとしてバトルフェイズに以降するみたいな

505 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 06:50:34.79 ID:zUjPo1Fm0.net
後攻最強の天盃が来るからあと半年後を楽しみにしてろ

506 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 07:30:34.89 ID:CWe8MM/90.net
こういうの?
https://i.imgur.com/1cqfH51.jpeg

507 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6da-dWDI):2024/05/22(水) 10:58:38.83 ID:TS+1qCFC0.net
たまに当たる閃刀姫クソ強いんやけどやっぱりおかしいやろあのテーマ
罪宝とかレスキューでやってる時は鼻くそほじって勝てるけど環境外握ってる時にやって来て手も足も出ないで負けるわ

508 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb88-BxZQ):2024/05/22(水) 11:01:17.50 ID:KUbqVPKe0.net
「メインフェイズ終了時に相手は効果を発動出来ない」とか意外と無いな

509 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dee8-VIB3):2024/05/22(水) 11:03:12.19 ID:WdjZ5l2b0.net
うむ

510 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 11:18:04.59 ID:iLBjzskw0.net
メインフェイズ終了時に発動する効果ってなんかあったっけ?

511 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 11:18:41.01 ID:+T4iI/39d.net
優先権を強制的に放棄させるってことやしギミックとしてド派手に終わってるやろ

512 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 11:24:44.89 ID:S6l2fI/N0.net
>>510
多分マスカレとかエルフとかメインにしか効果使えないフリチェをそのままスルーさせたいんやろ

513 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 11:43:27.13 ID:g5SwYw0OM.net
キッショ
特定カード嫌いならそう言うよ

514 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 11:43:48.72 ID:q7CJUqfO0.net
あれはメインフェイズ終了時に発動してるのか?
メインフェイズ終了タイミングに移動するけど優先権ありますかだから違う気がするんだが…

515 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 11:51:03.92 ID:D9+hPoSc0.net
メインフェイズ終了時なんてタイミング無いからな
メインフェイズやることありません何かありますかってだけ

516 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 11:56:19.04 ID:q7CJUqfO0.net
はえーこういうルールなのか
むしろバトルフェイズが特殊なのかぁ…

ただし、バトルフェイズの終了に際しては一つ注意が必要。
例えばバトルフェイズを終了する直前に相手が《血の代償》を用いてモンスターを召喚した場合、自分の《阿修羅》によってそのモンスターに攻撃を仕掛けることはできない。
これは終了宣言はエンドステップで行うためで、バトルステップは既に終わっている。
ttps://yugioh-wiki.net/index.php?%CD%A5%C0%E8%B8%A2

517 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 11:59:13.79 ID:q7CJUqfO0.net
あーなんか思い出してきた
かつてなんかマシュマロンステップとかあったな…そういえば

518 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 12:00:20.19 ID:Ecx92HX7M.net
あんまりバトルやらんしその辺覚えられんわ
裏側のモンスターがひっくり返るタイミングすらわからん

519 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 12:02:33.57 ID:5g3pLaIgd.net
メインフェイズ終了時はないけどバトルフェイズ開始時・終了時はあるし、攻撃宣言時は一回だけだけどバトルフェイズ開始時・終了時に何回でも効果を発動できるぜ!

520 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 12:06:07.25 ID:gRPkCsrT0.net
バトルフェイズのルールは一見複雑に見えて複雑だぜ!

521 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 12:08:56.04 ID:QKp2Xj6I0.net
まあ最近やと王の棺の隠された効果やな

522 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 12:12:11.47 ID:iI8irnYt0.net
トップ誘発でマスカレ止めるのって意外とうさぎしか無いんだな
禁じられた聖杯って意外とありだったりする?

523 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 12:12:17.65 ID:q7CJUqfO0.net
あった
ちょっと古いけどこれが詳しいわ
攻撃の巻き戻しは攻撃宣言にならないテクは活用させてもらったことがある

ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm30141142

524 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 12:18:13.81 ID:TS+1qCFC0.net
バトルフェイズって殆どやらないかあっても無抵抗やガラ空きの相手を殴るくらいしかないから
プレイヤーも殆ど把握出来てないよな

525 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 12:24:42.72 ID:f1McrrZl0.net
おかげで検定の戦闘破壊が全然進まへんわ

526 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 12:26:25.07 ID:iI8irnYt0.net
デザイナーズ全部首にしてビートダウン復活すべき

527 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 12:26:32.34 ID:kS2pgWBY0.net
ダメージステップ開始時の終了時とかもう何を言ってるんだか分からん

528 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 12:27:14.82 ID:QKp2Xj6I0.net
ワイはシャドーモスキートワンキルするようになってから割と勉強し始めたわ
棺効果とモスキート効果の間あるからイムセティ無効にしながらスマッシャーズで棺除外とかようやったわ

529 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 12:42:41.39 ID:CWe8MM/90.net
シャドーモスキートって地味に強いよな
マジで最初なんか変わったエクシーズ出てきたな思ってたら殺されて???ってなったわ

530 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 12:50:20.29 ID:QKp2Xj6I0.net
シャドーモスキートライン超える27打点好き
2000もギリセーフ
ニビルトークンは基本ツーパンかワンパンやからすき

531 ::2024/05/22(水) 12:59:30.04 ID:lRNKekqYd.net
最近ダストン入りデッキで6-0したって話題になってたが他TCGで複垢+実は個人戦じゃなくてチーム戦で他メンバーが勝ってただけで本人の戦績は3-3ってバラされてて草

532 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 13:10:37.38 ID:+T4iI/39d.net
デッキ名ダストンでいいじゃん派ワイ無事死亡
よく考えたらデスガイド+クシャノの方がええしな

533 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 13:10:37.77 ID:+r6FzHpK0.net
他TCGはしらんけど3-3ならまあまだマシなほうやろ
前にチーム戦で1-5とかなのにみたいなのあった気がするし

534 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 13:19:12.86 ID:n/fvSzmRd.net
昔TGサイバーマジシャンでそれ見たわ

535 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 13:32:30.62 ID:yYQfaHRYd.net
今日はバロネスの誕生日🎂
https://x.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1793114564915245533

536 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 13:33:45.40 ID:BplZl1Ci0.net
高額プロモカード目当てで複垢作ってたやつか?
ああいうのは半分犯罪よな

537 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 13:41:44.90 ID:iI8irnYt0.net
半分犯罪なんて定義存在するの
遊戯王で言えば半分だけ墓地に行ってる的な?

538 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 13:46:43.35 ID:IZU25+My0.net
そこに存在してるけど墓地に行ってもフィールドから離れた扱いにはならないエクシーズ素材みたいなもんや

539 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 13:50:11.84 ID:JSfMSP8Sd.net
裏側になったXモンスター
奴こそ見えるけど見えないもの

540 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 13:53:46.47 ID:qHi2PBYN0.net
メタビで霊使い名乗ってるやつ思い出したわ

541 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 13:57:21.32 ID:qHi2PBYN0.net
つかTwitter見に行ったら複垢やってました、今後はやりません😤で草
面の皮やべーわ

542 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 14:03:44.83 ID:g5SwYw0OM.net
言っちゃなんだが大会景品で万超えの値が付くようなカード景品にするのまずやめろよ

543 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 14:20:40.50 ID:e3e5OwgC0.net
全国大会のプロモが即日百万くらいで売り飛ばされるデュエマの悪口やめろ

544 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 14:22:34.83 ID:iI8irnYt0.net
今の処理でカードがズレて墓地にかかったので
フィールドのフランベルジュの墓地効果を発動するZe☆

545 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 14:41:07.94 ID:+r6FzHpK0.net
亜空間物質転送装置で一瞬だけ除外されたようなもんか……

546 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 15:02:57.77 ID:Jv3QDoQS0.net
大会即サレするルリーリセマラあるらしいからな

547 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 15:34:47.21 ID:5HmhsNJB0.net
烙印のエンドフェイズ周りはわけわからんわ

548 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 15:42:48.39 ID:sPvEmsY30.net
現実のカードも効果使えるタイミングに光って欲しい

549 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 15:49:22.79 ID:PP7KtwGq0.net
墓地の効果とかマジで光ってて欲しい

550 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 16:23:19.35 ID:sLrNRw/C0.net
https://i.imgur.com/phMvVNI.png

551 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 16:32:59.53 ID:xDCyWyCV0.net
ホワイトダストンの件草
やった本人もだけどすぐ流されるショップもYPもバカしかいねぇなこのゲーム

552 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 16:43:07.96 ID:yleXXFQvd.net
チェーンオフにしてても相手がSSするたび墓地から出るか聞いてくる咎姫健気だけどたまにタムアウトしちゃうから困る

553 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 16:43:29.08 ID:bkGJl6dq0.net
いわゆる遊戯王界隈ってなんかあってもちょっと謝ったら基本3日も立てばマジで全員忘れて無かったことになるからな
不正し得やで

554 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 16:45:56.92 ID:A2zjSNWx0.net
まあいいじゃんそういうの

555 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 16:46:21.77 ID:xDCyWyCV0.net
人を見る目や罪を赦すかどうかはともかくカードを見る目すら無いやん

556 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 16:46:39.72 ID:iLBjzskw0.net
謝ったら負けの精神あるよな

557 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 16:49:00.11 ID:6QFBUhAzd.net
一回優勝や入賞しただけで環境だの煽る奴らが多すぎる
ホルスライダーなんかも一発ネタやろ

558 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 16:49:02.72 ID:SPHVqaUS0.net
レスバでも最後までレスしてた方が勝ちだからな
負けを認めなければ負けじゃない精神

559 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 16:54:30.75 ID:n/fvSzmRd.net
昔から不正王言われたやつが世界大会優勝やぞ
こわいか?

560 ::2024/05/22(水) 17:04:23.45 ID:INAyr1tE0.net
昔から最強ビュートおったし……

561 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 17:16:59.44 ID:yYQfaHRYd.net
MDも非公式大会やとリプレイで対戦相手のデッキ見てからデッキ変えるとかあるし遊戯王終わりやね

562 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 17:28:31.92 ID:gym19TlAM.net
MD初期に有志でスマメイトみたいなの作ろうとしたけど民度低すぎて成立しなかったの好き

563 ::2024/05/22(水) 17:37:30.26 ID:lRNKekqYd.net
基本この手のは善意の上に成り立つからな
YPが人を慮れると思うなよ?

564 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 17:39:07.31 ID:bttpQbbs0.net
スマメイトなんてキッズも割といるのに一応成立してるんだよね
遊戯王おぢは恥ずかしくないの?

565 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f88-yaGE):2024/05/22(水) 18:18:22.97 ID:V66l5spv0.net
元々ドラコネットダストン展開考えてた構築者は別やしこれで他人からの展開研究進みにくくなるのは可哀想だと思う

566 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a91-dWDI):2024/05/22(水) 18:21:37.88 ID:e3e5OwgC0.net
大型大会で淫夢ごっこするのは恥ずかしくないからセーフだぞ

567 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 19:37:43.26 ID:sPvEmsY30.net
今日バロネスの3歳の誕生日なんか
もっと昔のカードやと思ってたわ

568 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 19:40:10.04 ID:s77mVbNS0.net
バロネスくんとはまだまだ長い付き合いになりそうね

569 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 19:42:39.67 ID:ojmaEDUl0.net
2017WCS世界王者もタケトンボーグカットトップ操作バレてたしな
MDだったら緑のおっさんトップ操作やろなあ

570 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 19:43:05.57 ID:qppXm/+N0.net
そろそろ隠居せんか?

571 ::2024/05/22(水) 19:45:09.36 ID:olg/oq5H0.net
リンクスMDの金銀アイコン常連ってほぼ昔からやってた奴らやし…

572 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 19:46:21.90 ID:ewJ4x73N0.net
正直紙の不正報告聞いてるとMDと紙の環境の違いも不正由来なんかなと思っちゃうわ
紙ならレスキュー使ってて絶対に魔法罠被らないようにシャッフルするとかやってそう
というか不正発覚は指切り落とせよ
一度やったやつはまたやるぞ

573 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 19:47:49.59 ID:ojmaEDUl0.net
まあ歪で一番やらかしたのはWCS2008王者やろなあ
KONMAIがユーザーの意見は無視するようなった戦犯

574 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 19:49:47.23 ID:e3e5OwgC0.net
MDだと紙と比べて同じデッキレシピでも電脳が回りにくいとかの話は初期の時点でそこそこ言われてた気がする

575 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 19:51:11.98 ID:P55MDg0A0.net
イカサマするつもりなくても被りなくバラバラになるようシャッフルするとか無意識でやるやろうしな

576 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 19:53:02.08 ID:d8MaqgWUd.net
日本の選考会勝ち抜いてるやつはだいたいイカサマしてるぞ
ワイも昔やられたし

577 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 19:54:28.09 ID:ewJ4x73N0.net
>>575
これイカサマって自覚ない人多いんだろうなとは思う
もう麻雀みたいにお互いに伏せて洗牌しろ
スリーブ違うんだからイケるやろ

578 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 19:54:30.59 ID:i0Wxm39C0.net
ワイも小学生の頃絶対強欲な壺引けるように仕組んでたわ

579 ::2024/05/22(水) 19:54:52.26 ID:olg/oq5H0.net
シングルのMDとサイドありの紙とじゃ話が違いすぎるから環境云々は別に

580 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 19:56:07.85 ID:xDCyWyCV0.net
>>579
そういう話じゃないって読んだらわかるやろ

581 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 19:56:49.83 ID:ngfowu510.net
シャッフル機能搭載のデュエルディスクさっさと開発しろ

582 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 19:57:08.39 ID:0bbSIHEL0.net
相手にシャッフルさせるようになったらパラサイト仕込まれてしまうぞ

583 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 19:57:26.62 ID:+r6FzHpK0.net
5回連続で制限カードのダストシュートを引き当てるくらい最強デュエリストには当然
トリケライナー工藤もなんかトリケライナーのあとに当たったのが制限カードを数回連続で引いてるやつだっけか?

584 ::2024/05/22(水) 19:57:29.82 ID:olg/oq5H0.net
>>580
環境の違いが不正から来てる!って話やろ?
ワイはサイドの有無やろって返したつもりやったけど

585 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 19:59:18.13 ID:0iM3s2TA0.net
紙とMDの事故率の違いがサイドの有無に関係ある?

586 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 20:00:21.09 ID:e3e5OwgC0.net
サイドボードも積み込みも違いの要因にはなり得そうだけど積み込みがどこまで影響してるかはわからん

587 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 20:01:10.86 ID:ojmaEDUl0.net
>>583
そっちが騒がれたのは初手に必ず超再生引いてた超再生デブやな
フレーズで笑った

588 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 20:04:24.12 ID:qHi2PBYN0.net
燃えた奴優勝(大嘘)のダストンGSを自分でtierBに設定してんのほんまキショすぎやろ

589 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 20:09:30.57 ID:fNZUb1O60.net
ゴキうららのフルハウスは紙とMDじゃ後者の方が発生しやすいみたいな話か?

590 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 20:21:17.30 ID:qm+7gID10.net
闇マリクでもイカサマせずに変な顔しながらちゃんとシャッフルするんだぞ
平均的YPはグールズ以下の民度

591 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 20:32:29.34 ID:xDCyWyCV0.net
このtier表を信じてた奴 、全員バカです
https://i.imgur.com/5mfSMXe.jpeg
そら環境も変わるよ

592 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 20:36:27.61 ID:XvyLU0Ij0.net
トリケライナー工藤は当時なんだそのカードはってなったから呼ばれてる
超再生デブとは別

593 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 20:39:46.37 ID:0wBrP36a0.net
ワイはサイクサイク大嵐

594 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 20:44:10.32 ID:EP42VfIZ0.net
シャッフルって審判がシャッフルすればいいんじゃないの?
それでもイカサマ可能か?

595 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 20:46:00.77 ID:ewJ4x73N0.net
>>584
読んで貰えばわかると思うが「素引きして困るカードや組み合わせ初動ありきで高評価されてたデッキがMDではそこまで評価されないのは紙では不正ありきで評価されてたのではないか?」という話やからサイド云々は別の話や

レスキューや電脳がシングル特有のメタカード当てられて困っとるわけではないやろ

596 ::2024/05/22(水) 20:46:11.18 ID:lRNKekqYd.net
審判買収かリストバンド戦法よ

597 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 20:48:48.60 ID:ewJ4x73N0.net
そもそもサイドありきで評価されてるデッキって具体的にどのテーマや
テンパイ竜はそういう類かもと思っとるがMDに来とるテーマやと順当に財宝スネークアイがトップやし結局初動の安定性が重視されとると思っとる

598 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 20:50:53.42 ID:ewJ4x73N0.net
言っといてなんやが電脳はコイントス切断ありきやからまた違う話やったわ

599 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 20:51:50.78 ID:Jv3QDoQS0.net
普通は相手にもカットさせるから仕込めんけどな
難癖付けて相手に触らせないプレイングが必要や

600 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 20:56:36.40 ID:XvyLU0Ij0.net
サイクサイク大嵐ら辺だとジャレルマッケインウィンストンがむっちゃ記憶に残ってる
あとネクロバレー使ってる人のセルフ神罠がむっちゃいい

601 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 21:00:00.40 ID:EP42VfIZ0.net
初動云々は制圧というか簡単にアド取りすぎる場作りが簡単なゲーム性が問題なんよ
ティアラやふわんみたいなデッキがいい例
動けば最強。動かれる前に相手を止める状況を作ればいい

602 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 21:00:07.07 ID:ojmaEDUl0.net
サイドありきは何とも言えんが勇者系で幻影勇者がやばい言われてたけど
MDやと天衣勇者のが強かったり
サイチェンないからオーバーディレイ一切流行らず最強やったゴスピュとかやろか

603 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 21:04:12.72 ID:qppXm/+N0.net
なんやら今もR-ACE1強になってないのが凄いわ、強いには強いけどほかの混ぜ物もよく見るし

604 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 21:05:50.91 ID:qm+7gID10.net
天威勇者の何が悪いって抹殺が3枚許されてたからでしょ
誘発なんも通らんしあんなん金玉無い限り無理やて

605 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 21:06:10.79 ID:ojmaEDUl0.net
レスキューに関してはMDはγ準がでかいわ
リトナイケアもγはうららわらしなきゃ残るだけやし

606 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 21:07:28.82 ID:XvyLU0Ij0.net
幻影勇者より天威勇者が強かったのはMDユーザーの平均的なプレイングがアレなのと
紙と比べてアホみたいにやらないと行けないから初動見せて即パリンパリンされないデッキは伸び辛いから

607 ::2024/05/22(水) 21:08:15.51 ID:lRNKekqYd.net
幻影勇者とか烙印はわかりやすくサイドの有無で評価されてたデッキじゃねぇかな
前者はアホみたいにあったし後者はほぼねぇから炎とかリトルナイト関係なく規制後マジで一瞬で減ったし

608 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-+CL6):2024/05/22(水) 21:10:35.71 ID:965uGKzKd.net
マナドゥムですら2枚初動通したときじゃないとカウンター罠サーチできないのに
確定ルートでサーチできる九支を許すな

609 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aab8-HeSA):2024/05/22(水) 21:15:13.69 ID:0iM3s2TA0.net
そもそも幻影勇者の時にMDは幻影規制されてたろ

610 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-ZWkU):2024/05/22(水) 21:16:02.31 ID:D3F2fgoW0.net
勇者自体規制されてたし

611 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a91-dWDI):2024/05/22(水) 21:19:26.93 ID:e3e5OwgC0.net
やっぱデッキを一定ルールで構築したらサイドから直接出せるカード出そうぜ
なんで弟で散々実験してダメなのわかってるのにやったんですかね

612 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1ad9-bPxz):2024/05/22(水) 21:50:22.63 ID:GANkpUA60.net
MDのベイゴマックスSRで草
優しすぎるだろKONAMI

613 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f6ae-dWDI):2024/05/22(水) 21:57:21.74 ID:fNZUb1O60.net
幻影勇者って言うほどプレイングむずいか?

614 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7694-Ssh9):2024/05/22(水) 22:10:25.76 ID:Xi2N5hZ20.net
>>611
ノーリミットデュエルで禁止カードになりそう

615 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f6b7-sC7m):2024/05/22(水) 22:16:34.47 ID:Wcfs2Ow10.net
もうMTGがサイドからカード持ってくるの出して無事悪用されてダメだと判明してるからね
メインデッキにゴミがなくなる上にすべてがピン刺しでいいしサイドボーディングすらいらなくなる

616 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b678-ulgW):2024/05/22(水) 22:26:04.54 ID:WLBhiOrc0.net
パック開けるカード使ったループで無限に手札増やせ

617 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e7f-+CL6):2024/05/22(水) 22:27:35.28 ID:/Ydp92Hn0.net
>>613
後攻だと手数全部吐き出すのは面倒そうやなと思った

618 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a91-dWDI):2024/05/22(水) 22:36:18.88 ID:e3e5OwgC0.net
禁断とか零龍でふざけた結果の反映一切せずにあれを出すのすげーよ

619 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 23:13:57.79 ID:XLxcrEna0.net
実質手札八枚スタートだし構築ガバガバでも問題ないのがね

620 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/22(水) 23:59:23.64 ID:IkuKt6IZ0.net
ガバガバでも儲かる業界やし

621 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-Th5a):2024/05/23(木) 05:23:18.53 ID:sHYEpZSK0.net
レスキューエースでマスター1まで登頂したけど降格危機すら一度も出なかったしスネークアイの100倍くらい強くねって思ったんだけどランクマに全然いねえんだよな

622 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 06:02:57.14 ID:lPH7EjVW0.net
朝のランクマニビルが3発も降ってきたで内2つは何とか勝ったがな
イグニスターを使うとニビル斬機を使うとG被弾が増えるのがワイのジンクスや

623 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 07:15:52.69 ID:R9TvpoNn0.net
相手がじっと展開待ってるならニビルや超融合持ってると思わんとなぁ

624 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 07:54:12.13 ID:3F+yUBbu0.net
ノイド新規来たら推理ゲートトップデカトロンから解放されるってマジ?

625 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 08:19:45.90 ID:xlWTroqD0.net
今日か明日には改定やな!

626 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 08:38:54.75 ID:8XvXqt3u0.net
界隈に数多いるティアラメンツ芸人に発狂して欲しいからキトカロス禁止来てほしい

627 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 09:04:55.57 ID:mhjv4XT50.net
相手ドラメやんと思ったら咎姫レイジングジーラン決められて草
ティルルフランメは炎やからありっちゃありやね

628 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 10:20:59.37 ID:GU3boxAN0.net
なぜ一定以上の強さと知名度のあるYP様はみなイキってしまうのか

629 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 10:29:41.01 ID:z8KaMd560.net
そらそれしか誇れる物が無いからやろ

630 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 10:46:14.19 ID:Bi6JL1KB0.net
R-ACE未だに敵に回した時にやってくる一生罠と消火栓置いてくるムーブが出来んわ
ワイみたいなアホには初動はほぼ動き決まっててその後のアドリブも大して難しいことやらんスネークアイが合ってる

631 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 10:50:38.95 ID:z7v2CYfO0.net
スネークアイはフランベルジュに泡ヴェーラー打たれるてマスカレーナ永続に出来ないとクソみたいな盤面になるのが弱すぎる

632 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 11:01:25.79 ID:OTdAj6RR0.net
スネークアイ対面でG持ってる時って墓穴とか抹殺あったら先攻でお祈り投げするよりも
返しのターンでフランベルジュや神殿マスカレーナの特殊召喚で確実にドローする方がええんかな

633 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 11:40:01.44 ID:saCsAhKu0.net
ポプルスssにG打つと神殿マスカレで返されるけどそれ対処できるなら打ってええんちゃう
墓穴あるならフランベルジュ除外できるし

634 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 11:41:56.28 ID:xtrvxrxgd.net
うらーらをサンライトウルフで回収されて2妨害になるっていう裏目の話やろ
後引きで間に合う捲り札多めならええんちゃう?

635 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 11:45:36.00 ID:Q4WiVglZ0.net
フランベルジュ効果神殿マスカレ効果で3ドロー、咎姫フランベルジュ墓地効果まで使って来たら追加ドローだから割はいいと思う

636 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 12:17:31.08 ID:zdkxofPU0.net
スネークアイって死にさえしなければ殺すってタイプの先攻盤面やし3ターン目以降にプレイング出るデッキやと思う

637 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 12:26:20.47 ID:u+3JpUIg0.net
3ターン目以降(相手が捲れたら)
プレイングが出るかどうかの再現性が低いって対戦ゲームとしておかしくね?

638 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 12:41:48.31 ID:PQsppKCI0.net
カラミティの墓立てるウラ

639 ::2024/05/23(木) 12:58:11.48 ID:eBSb6ZiVd.net
開かれたあとのプレイングが出るスキドレは良カード

640 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 33d8-4iQk):2024/05/23(木) 13:02:00.69 ID:PBy6nwFE0.net
フェスの破戒とかいうデッキ何したら止まるんだよ
ニビル以外じゃ止まる気配ないんだが

641 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b635-oKZC):2024/05/23(木) 13:09:18.03 ID:BBFASxiP0.net
破戒の止めどころさんマジでわからんよな

642 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7ab1-YsZb):2024/05/23(木) 13:20:05.07 ID:u+3JpUIg0.net
とりあえずヤマじゃないの?

643 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f6f9-Th5a):2024/05/23(木) 13:29:57.58 ID:z7v2CYfO0.net
ドロバ打っとけ

644 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b635-oKZC):2024/05/23(木) 13:32:17.88 ID:BBFASxiP0.net
ドロバ入れなきゃいけないじゃん😡

645 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMb6-dWDI):2024/05/23(木) 13:37:11.87 ID:FRIRju9mM.net
昔はマスカンという言葉があったけど今のデッキって誘発一枚で止まるような雑魚1人もおらんよな

646 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdba-q1Vf):2024/05/23(木) 13:37:45.56 ID:xtrvxrxgd.net
破械ってむしろセットとリクルート繰り返しててドロバ効かない側のイメージだわ
フェスならエンディミオンとかイグニスターにはよく効くけど

647 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b7c-IOI3):2024/05/23(木) 13:43:06.34 ID:htvnkiCj0.net
フェスでドラメ使うと笑えてくるわ
うらら ヴェーラー 泡で即死やこの雑魚デッキが3年前は環境にいたのスゴすぎるやろ

648 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9776-T2+1):2024/05/23(木) 13:43:21.93 ID:qGaf47qV0.net
破械にドロバ効くのって初手城サーチに対して発動してやっとヤマ一回止まるだけやからな
他は全部リクルセットや

649 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 33d8-4iQk):2024/05/23(木) 13:43:39.27 ID:PBy6nwFE0.net
あれのサーチて通常魔法のやつとヤマくらいやろ
召喚神やらイビルツイン型ならまだ効くかもしれんがリクルそのものを止めようとするとデッキロックくらいしか出てこんわ

650 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b635-oKZC):2024/05/23(木) 13:43:41.69 ID:BBFASxiP0.net
白き宿命のエリドリクシルアイコンなんかウケるわ

651 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b635-oKZC):2024/05/23(木) 13:44:38.65 ID:BBFASxiP0.net
ドロバ全然あかんくて草

652 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-+CL6):2024/05/23(木) 13:44:59.67 ID:ErHy/iHyd.net
破械にドロバ打っとけは破械使いのセリフやろ

653 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMb6-dWDI):2024/05/23(木) 13:46:47.46 ID:IukdcQtrM.net
ほぼ全部の誘発効くメメントさん…

654 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b635-oKZC):2024/05/23(木) 13:49:56.61 ID:BBFASxiP0.net
一応無効系誘発は速攻魔法で避けれるだろメメントさんの悪口やめろ

655 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b7c-IOI3):2024/05/23(木) 13:50:05.06 ID:htvnkiCj0.net
メメントってシーホースを妨害したら即死してないかあれ

656 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f18-dWDI):2024/05/23(木) 13:58:59.05 ID:ugwv92Ar0.net
手札次第では誘発くらっても普通に貫通してフル展開できるし喰らった時点で何持っててもターンエンドなテーマに比べたら全然マシやね

657 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7ab1-YsZb):2024/05/23(木) 14:02:46.25 ID:u+3JpUIg0.net
誘発でターンスキップか否かというゲーム始まる前の謎の運ゲーいる?
事前知識はお互いあるものとする

658 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9aff-sC7m):2024/05/23(木) 14:04:54.69 ID:D87zh2vz0.net
エルド強金2枚入りのままやんけ
こんなん最強やろ

659 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a52-4O1d):2024/05/23(木) 14:06:16.64 ID:saCsAhKu0.net
わかりました罠でメインスキップさせます…

660 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdba-KKsd):2024/05/23(木) 14:06:20.39 ID:m5Dg1iPCd.net
これデッキケースでバレない?

661 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2303-0b7y):2024/05/23(木) 14:14:01.09 ID:JJZEN4S10.net
そういえばお前ら話題にしないから気づかなかったけど洗脳ブレインコントロールフレームめっちゃエロいな

662 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMba-jUvN):2024/05/23(木) 14:32:17.90 ID:2lPzkOIzM.net
EXの枚数でばれへんか?

663 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c738-19GD):2024/05/23(木) 14:33:05.33 ID:2QOAdD7B0.net
1パック無料×3
太っ腹やねえ

664 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdba-dWDI):2024/05/23(木) 14:35:58.18 ID:WxgQYguDd.net
相当な自信作なんやね
買い占められて初心者の手には届かんのやろうけど

665 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9776-T2+1):2024/05/23(木) 14:45:09.67 ID:qGaf47qV0.net
なんでランクマでしか使えんねん…
ルームで使えたら知り合いと遊ぶのにちょうどよかったのに
ランクマだとボコられる未来しか無いやんけ

666 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMba-jUvN):2024/05/23(木) 14:52:34.38 ID:2lPzkOIzM.net
じゃあ次出すときはドラメとウィッチクラフトと夢魔鏡な

667 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 15:02:06.72 ID:5OFGuLT7d.net
初心者ストラクトして優秀なのは認めるけどMDのランクマに放りだしても蹂躙されるだけやろ…

668 ::2024/05/23(木) 15:04:56.88 ID:eBSb6ZiVd.net
まぁブロンズシルバーゴールド帯なら十分だろうし相剣ストラクとは普通に勝負できそう

669 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 15:05:51.35 ID:ysLtOs/C0.net
ドラメは烙印混成やろうし普通に売れそう
ウィクラも人気だしまあまあ売れそう
夢魔鏡は売れ残りそう

670 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 15:07:38.00 ID:SKvLbSnG0.net
初心者は予約なんてしてないやろし汎用欲しい既存YP様に狩られて終わりやない?タクティカルデッキ

671 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 15:07:44.81 ID:saCsAhKu0.net
シルバーゴールドは最新シクパのやつら普通におるぞ
今ならサラマンとかホルスとか

672 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 15:08:09.81 ID:PqwgrwpUa.net
ウィッチクラフトもガチるなら烙印混同だからドラメとWCが同時はあり得んな

673 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 15:09:04.58 ID:3uUTus3w0.net
>>669
ドラメに男を混ぜるな学園理事長「ドラメに男を混ぜるな」

674 ::2024/05/23(木) 15:11:21.98 ID:eBSb6ZiVd.net
夢魔鏡に御前開くと全て吹っ飛ぶの徹底的に弱いテーマって感じで好き

675 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 15:16:17.18 ID:bqEFA1FnM.net
ドラメってビーステッドに仕えてるんだろ?雑魚狩りの主人は所詮雑魚狩りよ

676 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 15:19:53.09 ID:KKIuHRNe0.net
今回のストラクは数出さな意味が無いモンだけど
どこも予約終了で死んでる...

677 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 15:33:35.37 ID:7F0wTBY80.net
ミラジェイドとシュトラールのドラゴンおセッセ

678 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 15:37:46.54 ID:9VzgEiamd.net


679 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 15:47:10.51 ID:zdkxofPU0.net
>>674
御前開いて全て吹っ飛ばないテーマの方が少なくないか?

680 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 16:24:23.14 ID:b35MAW5q0.net
御前も割拠も十二獣に刺さらないので弱いってことでええか?
だから御前と割拠とついでにセンサーとスキドレ返して

681 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 16:26:18.79 ID:ugwv92Ar0.net
虚無空間と勅命も返してええんやないか?

682 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 16:53:23.95 ID:ysLtOs/C0.net
デュエマのいきなり強いデッキも初心者が買う前に売り切れとったし
初心者に売る難しさは共通やね

683 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 17:07:20.76 ID:z8KaMd560.net
一応店舗でストラク限定大会とかやるし数は揃えとるやろ

684 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 17:07:48.38 ID:JxtbpTHM0.net
今の新規復帰勢ってMDからっての多そうだしMDに実装するのはいいんじゃない?
どちらにしろ入口殆どないのにいきなり紙入りますなんて少ないっしょ

685 ::2024/05/23(木) 17:13:32.77 ID:eBSb6ZiVd.net
>>679
エースの融合体が光と闇属性を同時に持つから御前開かれると強制的に死ぬんや
元から悲惨なテーマなのにフレーバー要素のせいで更に悲惨になっとる

686 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 17:24:21.88 ID:sHYEpZSK0.net
悪いことしないから虚無空間3枚使わせて欲しいふわん

687 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 17:26:59.90 ID:P2r5s8vIa.net
害悪永続使い放題みたいな時期でもメタビまみれとまではいかなかったの不思議やな
いやイシズネクロとルーンが暴れてたときはそんな感じか

688 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 17:41:44.91 ID:OdUSuH/g0.net
個人的に陰湿永続罠は場に1枚しか出せないならええわ
群雄割拠とセンサー同時に展開するのはいかんでしょ

689 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 17:44:24.50 ID:WxgQYguDd.net
純メタビは拘束力は強いけど安定感が無さすぎる
エルドやルーンみたいな優秀なギミックに乗せて初めて安定した勝利が得られる

690 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 17:46:07.27 ID:BgEaRXpd0.net
光の方のいきなり強いデッキと相性のいいカード合わせて三万円オーバーとかいう初心者殺し

691 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 17:55:59.22 ID:yQc8y5Zh0.net
ルーンふわんが永続で悪さしすぎてファンデッキが環境とたたかうための永続使えなくなった感じするわ
まあ永続どんなデッキが使っても不快だからいらんけど

692 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 18:00:12.98 ID:QKFUpGAUM.net
陰湿永続におんぶ抱っこされるファンデッキが惨めなだけやんけ

693 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 18:01:28.29 ID:BgEaRXpd0.net
夢魔鏡のサーキュラーとポプルスとマルファ貰ってもダメそう感

694 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 18:09:25.17 ID:OdUSuH/g0.net
今でもマクロコスモスとサモンリミッターとセンサーとスキドレを無理なく積めれば割と戦えるって聞いたな
実際先攻でマクロコスモス開ければ結構な確率で勝てるわ

695 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 18:18:00.32 ID:NQyT/bzo0.net
たまの事故にさえ目を瞑ればメタビホルスかなり勝てるわ

696 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 18:18:29.47 ID:8N7QLczB0.net
罠パカは後攻きついからなぁ

697 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7ab1-YsZb):2024/05/23(木) 18:33:52.12 ID:u+3JpUIg0.net
罠はせっかく後攻で強いカウンターあっても墓地効果や
マスカレ破壊無効で終わるからな
というかラビュにおんぶ抱っこされてる感じか

698 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b601-dWDI):2024/05/23(木) 18:36:06.30 ID:XLlqotw60.net
やっぱり烙印強くね?
罪宝やレスキュー以外には無敵に見えるわ

699 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9aff-sC7m):2024/05/23(木) 18:36:11.29 ID:D87zh2vz0.net
実は夢魔鏡のサーキュラーこと闇ネイロイはアド取るんだけどね
問題はこいつにすべてがかかってるのと通ったところでみたいな話がある

700 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b635-oKZC):2024/05/23(木) 18:38:28.30 ID:BBFASxiP0.net
で、最終盤面は?になるからな…

701 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1aba-dWDI):2024/05/23(木) 18:49:56.86 ID:ZEqELGAM0.net
メタビホルスでダイヤ5から1回も降格せずにマスター1まで行ったわ
ラヴァゴ拮抗ガン積みしてるからか後攻の勝率割とよかった

702 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fa1-dWDI):2024/05/23(木) 18:53:22.71 ID:ugwv92Ar0.net
メタビホルス使いたいけどトレインがね…

703 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b635-oKZC):2024/05/23(木) 18:56:05.25 ID:BBFASxiP0.net
トレインってシクパにないしセレパに収録されたこともあったかな?ってレベルよな悔しいのか

704 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fa1-dWDI):2024/05/23(木) 18:57:28.56 ID:ugwv92Ar0.net
ブルーアイズストラクに入ってないのはほんま失望したわ
というかあのストラク自体が満を持して周年に出したのにも関わらずゴミカスうんちなんやが

705 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7ab1-YsZb):2024/05/23(木) 19:06:40.76 ID:u+3JpUIg0.net
青眼って器用なヌメロンみたいなイメージ

706 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7af5-ghyY):2024/05/23(木) 19:08:01.53 ID:NQyT/bzo0.net
暴言デッキロックホルスとかいう邪悪すき

707 : 警備員[Lv.13] (ワッチョイ c7a6-dWDI):2024/05/23(木) 19:14:47.31 ID:lg6wnfYP0.net
シンクロとか儀式よりも究極竜の融合のイメージだし最近も究極竜魔導士とかいうロマンカードはもらったんだからストラクであれがちゃんと出せるようになったらええな

708 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 19:21:26.18 ID:eJE+LW1R0.net
手札デッキ墓地除外状態(裏側を含む)のブルーアイズを自慢して融合しよう

709 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 19:23:33.16 ID:7JiUes+Dd.net
出張できなくてして一枚で出せるようにしたらええやろ

710 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 19:25:03.35 ID:/OZG4f6I0.net
>>705
不器用なの間違いやろ

711 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 19:26:37.76 ID:PBy6nwFE0.net
青眼はホルスやら今度紙で出るタキオンやらライダーあたりと相性いいしストラクも出るから波はきてるんだよな

712 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 19:34:06.83 ID:fYTFriSh0.net
多分公式アニメにも出てて過去の青眼ストラク初登場の青き眼の乙女がリメイクなり名称指定されるんやろな

713 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 19:34:42.91 ID:BBFASxiP0.net
ルーン2連当たったけどこれMD検定15の自分が相手のカードを除外100のせいか?

714 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 19:36:13.92 ID:NQyT/bzo0.net
違うよ

715 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 19:40:33.58 ID:BBFASxiP0.net
違ったか

716 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 20:03:02.86 ID:ARraqX2x0.net
>>673
既にグラサンかけた遊星おるしええやん

717 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 20:07:03.88 ID:GyJUFpi+0.net
ホルスのデッキドラグマ混合とかランク8軸組んでたけどホタテ型が一番強えわ
メタビクシャのパワーアップ版みたいな感じやしメタビ型だと黒炎神も活躍する

718 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 20:11:57.43 ID:ARraqX2x0.net
たすくマスター1でエルドデッキセット6連勝チャレンジやってて草

719 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 20:31:35.37 ID:M3D5BNDX0.net
いろいろ試したけどワイ的に勇者入が1番強かったわ
ここだけでも色んな構成でマスター1行っとるみたいやし良テーマやなホルス
炎王襲来でゴミと化すって聞いたけどマジ?

720 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 20:34:33.61 ID:chWrgfZk0.net
MD検定のアドバンス召喚こなすために仕方がなく罪宝ホルスワンキル使ってたわ
アドバンス召喚求められるから仕方がないんやワイも泣く泣くカタパルト・タートル出してワンキルしてるんやで
ワンキル失敗しても割と勝てるわ

721 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 20:37:34.25 ID:ARraqX2x0.net
リトルナイトで除外された罠モンって戻って即死ぬんやな

722 ::2024/05/23(木) 20:41:59.09 ID:eBSb6ZiVd.net
炎王だけじゃなくて海皇も強化来んかなぁ
どっちも好きや

723 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 20:50:22.55 ID:chWrgfZk0.net
炎属性の次は水属性強化って言われるけど
アネモネジーランティスって言う地味に強いリンクがいるからなかなか調整難しそうやな

724 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 20:52:03.78 ID:1encbWpRa.net
今の最弱は風属性か?

725 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 20:54:28.37 ID:savPpxXe0.net
可愛そうだし結界像返すか

726 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 21:06:53.03 ID:4HRZ8GxCa.net
結界像って将来的に全員死亡する気がするわ

727 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 21:27:34.85 ID:z8KaMd560.net
むしろなんで今も生きてんのかわからん

728 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 21:28:37.65 ID:GpUBQpRQd.net
アネモネジーランティスが決まるデュエルは使わなくても勝ってるしセーフや

729 ::2024/05/23(木) 21:31:58.73 ID:eBSb6ZiVd.net
咎姫ジーランティスとかいうインチキムーブ
お前が外に飛ばしたんじゃねぇか

730 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 21:36:06.33 ID:z8KaMd560.net
ジーランは特殊召喚扱いなのが意味分からん、亜空間とかリトルナイト判定だろ普通

731 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 22:00:59.18 ID:e8axHxDr0.net
水は激流そうみたいな除去、海やゴーティスみたいな一時除外
あとウォータードラゴンみたいな炎を弱体化させる属性
氷結界みたいな愛されテーマも多く存在する。ハンデスはなくていいよ

732 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 22:03:35.26 ID:3F+yUBbu0.net
https://i.imgur.com/7FYEZDE.jpeg
水には主人公ステータスを持つ最高の切り札がいるんだが?

733 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 22:03:44.34 ID:NQyT/bzo0.net
炎王と海皇同タイミングでストラク出た同士なのにどこで差がついたのか

734 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 22:05:42.24 ID:atUEY8Fo0.net
呼び水みたいなの出るでしょ…知らんけど

735 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 22:08:22.23 ID:SevmAvWQ0.net
ムーラングレイスとかいう海皇強化の壁

736 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 22:12:37.48 ID:/u6V5J1t0.net
ハンデス罪

737 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 22:23:46.84 ID:zKYfzc1o0.net
テーマ内やテーマと相性の良いカードにハンデスするのが居ると強くしにくいのはあるわね

738 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 22:30:17.07 ID:ARraqX2x0.net
魁皇は深淵に潜む者とかいう糞つよ汎用おるのもな
ディーヴァ素早い鬼とスプライトで活躍した水もおるし

739 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 22:36:28.86 ID:/OZG4f6I0.net
元祖サーキュラーのネプトアビスとかいうオーパーツ

740 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 22:49:17.64 ID:z8KaMd560.net
召喚権使うやつはもれなく健常者や

741 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 22:58:34.99 ID:SKvLbSnG0.net
たすくがなんかやる度に「たすくが○○やってるー!」って報告しに来るやつなんなん?

742 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 23:00:45.41 ID:M3D5BNDX0.net
あれ半分アンチよな
しょーもない宣伝するくらいなら大会を寝坊で遅刻しない方法を考えてあげた方がたすくの為やで

743 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 23:06:18.86 ID:NQyT/bzo0.net
無名持ち出されても反応に困る

744 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 23:07:36.47 ID:m7yx3Wjv0.net
水属性変に強化するとすぐハンデスしてくるんやろなあ

745 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 23:12:12.89 ID:FH8XoCMm0.net
名前忘れたけど何ヶ月か前に自称MDユーザーの5%に影響与えてるマンみたいなのが現れてたけどネタなのかガチなのかわからんくて怖かったな

746 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 23:22:13.87 ID:e8axHxDr0.net
潜むものがあるしコナミが炎推せば水が強くなるみたいな操作の難しい環境が本来は健全なんだがな

747 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 23:24:11.42 ID:htvnkiCj0.net
なぜ水属性の強化は陰湿になってしまうのか

748 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 23:39:22.49 ID:YOvcQxZ20.net
とにかく展開用のパワカ刷りまくれば何だろうと環境になれる

749 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/23(木) 23:58:03.12 ID:zKYfzc1o0.net
それを繰り返して今に至ってるんやけどねえ
強いカードに対抗して強いカードを作るカードゲーの宿命みたいなもんやね

750 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 00:01:38.27 ID:joXAMLWl0.net
ポケカと同じぐらいの時期に出たはずなのにどうしてこうなった

751 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 00:04:12.41 ID:7wxnjvHh0.net
遊戯王は打点も体力(LP)も初代から基準が変わらんからな
代わりに展開や妨害がインフレしとるんや

752 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 00:12:45.37 ID:gLr0X/go0.net
バトルしろよ!

753 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 00:22:17.98 ID:bvyyl20+0.net
ライフゲインしまくって到底削り切れない数値にして耐久して勝つテーマとか出されても時間掛かるだけでおもんねえやろ
大会運営にも支障あるし

754 : 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 0e1e-dWDI):2024/05/24(金) 01:04:45.12 ID:SZKxqmvv0.net
ライフ好きに移動させれる原作ラーが最強やな
神に魔法罠は効かないねぇwってやってたのにディメンションマジックでやられたのはどう言う理屈なんや

755 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdba-EDdZ):2024/05/24(金) 01:08:11.62 ID:+XLUZ3K9d.net
もう各属性にスネークアイや咎姫みたいなカードを配っちゃえ
前提として結界像やパキケみたいな封殺系のカードは禁止しといてさ

756 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b2f-pJXI):2024/05/24(金) 01:22:08.05 ID:eaR4I1LH0.net
原作のディメンションマジックはあくまでモンスターによる攻撃という扱いなんやろよくわからんけど

757 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aab8-HeSA):2024/05/24(金) 01:24:03.40 ID:yp4SY2Pa0.net
魔術師2体の連携攻撃で破壊するって体だからモンスターの攻撃扱いなんや

758 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9aff-sC7m):2024/05/24(金) 01:24:32.90 ID:EQfgQClw0.net
魅惑の女王強化みたいに本体に効果付与して本体の効果で条件満たしましたよと一緒か
回りくどいが抜け道として使えるぜ

759 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b7c-IOI3):2024/05/24(金) 01:33:45.37 ID:aQt2IOGW0.net
どうせそのうち業火の結界像が禁止になるという風潮

760 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a91-1Viw):2024/05/24(金) 01:40:11.56 ID:DDPKMc3q0.net
異世界転生業火の結界像

761 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a88-sC7m):2024/05/24(金) 01:45:04.15 ID:joXAMLWl0.net
ラッシュで結界像禁止になってクソ馬鹿にされてたよな

762 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e9a-vkxy):2024/05/24(金) 01:50:38.97 ID:BcLTcfSC0.net
>>761
なんで出したやしなあれ
わかるやろ流石に

763 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f62c-BxZQ):2024/05/24(金) 01:57:16.46 ID:Y3oBNKIE0.net
召喚権無限なんやから特殊召喚封じてもええやろの精神

764 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-WMDC):2024/05/24(金) 02:32:24.06 ID:QnlYyAJzM.net
ラッシュもね~…セブンスから見続けたゴーラッシュもう切るわほんまごめんやけど本当につまんない

765 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 03:25:46.66 ID:7wxnjvHh0.net
ラッシュはよう知らんけどかっこいいカードやエチチなカード多いからMDみたいにPCで手軽にできるソフトほC

766 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 06:17:28.35 ID:gf15AnfA0.net
ラッシュってチェーンの概念ないらしいけど逆にどうやって罠とか処理してるんだ?

767 ::2024/05/24(金) 06:29:28.24 ID:SZKxqmvv0.net
話聞く限りだとラッシュリンクス結構面白そうなんだけど令和にリンクスの地獄の周回と納税セレボするの嫌なんだよな

768 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 06:30:33.46 ID:s3k85peD0.net
罠は相手の攻撃宣言時とか全部使えるタイミングが決まってる

769 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 07:49:36.23 ID:XB2LA4sS0.net
>>764
お前すごく我慢強いな
頑張ったなやるやん

770 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 07:55:28.39 ID:2/kZzl15M.net
デュエマのアニメは逝ったのにラッシュデュエルのアニメはまだ続いてるのか

771 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 08:08:22.45 ID:+f5eoBqy0.net
今日こそ改訂

772 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 08:11:33.04 ID:CjPRg0X9d.net
MD運営やぞ来週に決まってる

773 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 08:12:20.45 ID:4a0kPlwy0.net
DC前やし期待するだけ損やろ

774 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 08:13:18.28 ID:aQt2IOGW0.net
エクセル制限 篝火制限 ユニコーン禁止くらいは期待したいけどまあやるわけないな

775 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 08:16:51.46 ID:XB2LA4sS0.net
スネークアイ規制強めたら炎王の売り上げに影響出るし…

776 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 08:23:20.09 ID:GUnb0wtD0.net
ユニコーンとエルフはそろそろ逝くんちゃうか
スネークアイは何も無いと思う

777 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 08:24:30.86 ID:joXAMLWl0.net
株主総会前だし言い訳のために結構殺すと予想してる
前回もかなり殴られたからな

778 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 08:25:55.48 ID:Io6A0nH1M.net
やってる感でオーク制限にしとくか

779 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 08:26:31.15 ID:TkirhPpm0.net
咎姫制限くらいのクソアホ規制しても驚かん

780 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 08:27:25.74 ID:joXAMLWl0.net
新規用ストラクをMDで使えるようにしたのは去年MDが紙の導線になってないじゃんって叩かれたからだろうしな
周年で既存プレイヤーに影分身させて数字水増しはできてるから
あとはクソカード皆殺しにして新規が続けられるように環境整備頑張ってますアピールよ

781 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 08:27:45.54 ID:zyKMpME70.net
うーん咎姫制限アンブロ禁止で!wあとついでに原罪宝も制限w

782 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 08:32:40.86 ID:joXAMLWl0.net
内情は知らんけど今のMDの偉い人はかなり危機感持ってる気がする
去年はお知らせに紙の新規パック発売したから買ってね!とか適当な宣伝しかやらなかったからな

783 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 08:43:18.74 ID:01Myi1UA0.net
>>780
クソカードしかないゲームに皆殺しもなにもないやろ

784 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 09:11:47.07 ID:Io6A0nH1M.net
咎姫はURポイント配布される人がいるからやらないぞ

785 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 09:13:38.75 ID:XB2LA4sS0.net
ワイトパーチ禁止にして規制してる感出すか

786 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 09:27:16.15 ID:U7dULQkQ0.net
しゃーないリンクリボー禁止や

787 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 09:48:57.36 ID:DaDLAmSP0.net
リンクリボー禁止はマジでやりそう

788 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 09:56:56.03 ID:Y3oBNKIE0.net
アニマ禁止まで行かないとリンクリ禁止の影響って微々たるもんやないか?

789 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 09:57:15.63 ID:J5p1XXfj0.net
ポイント惜しいならオーク禁止でええぞ

790 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 09:58:58.32 ID:Bso+C8AuM.net
アニマは使い捨てだからまだマシじゃない?

791 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 10:14:08.01 ID:XB2LA4sS0.net
泡ヴェーラーが通りやすくなるだけで断然違うわ

792 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 10:27:55.05 ID:LWgusn4xd.net
エルフ禁止、メイルゥ釈放、レイノ制限
これ期待しとくで

793 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 10:44:03.69 ID:3V+Ir2980.net
ティアラって下級女全部禁止でレイノと融合体無制限じゃダメなん?

794 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 10:44:30.62 ID:4a0kPlwy0.net
リトルナイトの除外効果も適用しにくくなるし割とマジで影響あるのが恐ろしいところ

795 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 10:48:40.36 ID:ns74lx290.net
そろそろEMERGENCYとエアホイスターが準制限にはなるやろ

796 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 10:56:26.81 ID:EZweUhoP0.net
布団の中で怯えるサーキュラーとエルフ自分たちにはURバリアがあるから大丈夫だと言い聞かせてるがやはり震えは止まらない

797 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 10:57:52.61 ID:7w5SfE7u0.net
エルフ制限でいいから60URポイントくれよ…

798 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-xhKC):2024/05/24(金) 10:58:41.11 ID:QfZvxvS4a.net
陰謀論系スレでの妄想みたいのはちょっと

799 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f62c-BxZQ):2024/05/24(金) 11:01:47.90 ID:Y3oBNKIE0.net
サーキュラーなんて所詮デフレ環境で初めて規制された雑魚狩り専門カードだよね
だから無制限で問題無しや😁

800 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b83-Th5a):2024/05/24(金) 11:12:45.96 ID:ns74lx290.net
コストで墓地に落とすとかおかしいと思わんかったんかなマルファがコストでデッキからエリスを場に出すようなもんやぞ

801 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b7c-hUz8):2024/05/24(金) 11:15:37.78 ID:+i9vOucO0.net
サーキュラー全然見かけなくなったしこのまま無罪で終わりそう
ティアラとエルフとクシャはいつ投獄されても文句言えんやろ

802 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fc3-dWDI):2024/05/24(金) 11:15:58.12 ID:zyKMpME70.net
マルファは実際それくらいしてくれてええぞ
現状だと雑魚すぎるわ

803 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b635-oKZC):2024/05/24(金) 11:19:43.20 ID:Xcdeh4gy0.net
マルファのエクシーズ体で召喚したターンに一回モンスター効果無効とエクソシストカード何でもサーチくれ

804 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 11:24:46.27 ID:3BSDDVgt0.net
このうんち運営ならサーキュラー無制限シグマ禁止くらいのアクロバティックな規制してくるやろ

805 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 11:28:22.84 ID:uVgjortYM.net
はいヒータ禁止

806 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 11:45:19.48 ID:czJVo/UD0.net
サーキュラー出した代償としてサイバースの強化途絶えてるからな

807 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 11:46:42.85 ID:Orl3OJ2E0.net
少なくとも超融合は減らして欲しい 後はメタビ系とかラビュが使ってる変な石とレスキューの初動、カラミティくらいか?

808 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 11:50:14.36 ID:zyKMpME70.net
いやその前にスネークアイとティアラだろ

809 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 11:51:00.19 ID:EnkoqrxY0.net
ヒータ禁止ってマジであり得るラインやと思う、まともにうらら効く様にするだけで結構違ってくるやろ

810 ::2024/05/24(金) 12:21:29.01 ID:3yKLs3FQd.net
この環境のヒータとダルクやってることエグいんやけどミラー後手の吊り上げも相当無法だから許されそう感
ワイはカラミティ禁止にして欲しいくらい

811 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 12:23:09.40 ID:Bp8FfB4Yd.net
とりあえずキトカロス禁止にしたらええ

812 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 12:31:12.53 ID:j56lKfmg0.net
今スネークアイ規制してもどうせ炎王くんだよなぁ

813 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 12:33:16.69 ID:leK0MgYg0.net
センチュリオンは実装前からヘイト貯めてんだよな
こいつらこねえからカラミティ死なねえし

814 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 12:34:26.50 ID:gLr0X/go0.net
霊使いでヒータだけ禁止は流石におかしいだろと
相手の墓地のモンスターを使うのは遊戯王の伝統
汎用弱体化よりテーマの安定感を下げる方が絶対いい

815 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 12:37:14.82 ID:h/A0j2rZ0.net
ここでいきなりバロネス禁止にしてビックリさせてくれたっていい

816 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 12:39:51.05 ID:s3k85peD0.net
>>813
おもんなカード筆頭ではあるけどほんまにヤバい判定ならそんなんお構いなしに殺すぞルーラーありのレモン使いたかったよワイは

817 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 12:44:56.08 ID:leK0MgYg0.net
>>816
ゲートルーラーの為にリンゴヴルム生成した奴よかマシやろ

818 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 12:46:48.78 ID:GoOqw7sMd.net
今のうちにルリー禁止しとくか

819 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 12:57:16.22 ID:ifucBHp70.net
無料パックからバロネス出たけど一応とっとくか
一応

820 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 12:59:00.01 ID:3V+Ir2980.net
>>818
ルリーについてはXで見た
「ルリーなんかよりずっと強いデモンスミス新規出してルリー滅ぼすだろう」って予想が一番信ぴょう性あるわ

821 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 13:06:10.38 ID:R2M0iLBGd.net
リンク1も全部禁止でええやろ

822 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 13:12:35.01 ID:DDPKMc3q0.net
マックスは悪いことしてないから許して

823 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 13:12:35.86 ID:DaDLAmSP0.net
素材が緩いというだけで悪用されてるナンナかわいそ...

824 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 13:21:36.01 ID:U7dULQkQ0.net
思ったけどリンクリボーもURやからURバリア適用されるやん

825 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 13:30:31.80 ID:GoOqw7sMd.net
リンクリボー準制限か…

826 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 13:33:05.80 ID:ns74lx290.net
リンクスパイダーとかいうトークン変換機

827 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 13:51:43.43 ID:Xcdeh4gy0.net
サラマングレイトはURだからベイルリンクス禁止!?

828 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 13:59:33.59 ID:gf15AnfA0.net
サイバネットマイニング準制限の話、サーキュラーにしました
途端に泣き崩れるサイバース族

829 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 14:13:01.44 ID:aQt2IOGW0.net
斬機って見た目ダサいし動きはキモいしろくでもない

830 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 14:22:25.41 ID:leK0MgYg0.net
次はスモワ規制だよ
イラストにリトルナイトの一味写ってるしな

831 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 14:36:22.12 ID:Yy7f46gl0.net
リトルナイトは抜け忍になってるから一味ではないぞ

832 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 14:40:15.33 ID:+f5eoBqy0.net
具体的な証拠もないのにノリで組織を裏切ったリトルナイトを許すな

833 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 14:41:23.23 ID:h/A0j2rZ0.net
Sフォースがブラック企業だったからやぞ

834 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 14:43:07.41 ID:J5p1XXfj0.net
忍者の里もジャスティファイとグルという
メイゼン殿見損なったぞ…

835 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 14:47:34.44 ID:E+EowdkOM.net
うおおおおおおおおフランベルジュ準制限!!

836 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 14:47:51.74 ID:DaDLAmSP0.net
小夜丸を信じて入隊した後輩くん闇堕ちしてそう

837 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 15:10:30.56 ID:5qhKAoo00.net
おっぱデカ丸いないなら降りるわな

838 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 235d-0b7y):2024/05/24(金) 15:51:50.46 ID:gf15AnfA0.net
Sフォースって千代丸いないで展開できるんか?

839 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 16:57:01.00 ID:3V+Ir2980.net
Sフォースはこのまま全員「⚫︎、⚫︎(英語の名前)」みたいな別ver出すんちゃうか
相手の方にしかマーカーないジャスティファイが下にマーカー向く進化したら熱い

840 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 17:27:08.05 ID:GoOqw7sMd.net
部下を思いやる心を持つとか光墜ちじゃん

841 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 17:30:01.15 ID:bvyyl20+0.net
ジャスティファイは素材3体指定なのがなぁ
2体以上だったら使い勝手良かったはずなんよ

842 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb88-BxZQ):2024/05/24(金) 18:01:24.08 ID:0SCqfa/00.net
また小夜丸の業務が増えてしまうのか

843 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a88-sC7m):2024/05/24(金) 18:02:47.62 ID:joXAMLWl0.net
年寄りの介護は若者の仕事だぞ

844 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdba-V3wm):2024/05/24(金) 18:12:08.53 ID:PtsG4RtPd.net
スモワでお世話になってるからジャスティファイにはあんまり悪口言えない

845 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdba-pJXI):2024/05/24(金) 18:14:55.93 ID:/Be80m3Vd.net
他テーマと敵対してるという熱い設定なのにディガンマとかオリフィスとか効果がつつましすぎんねん
ジャスティファイは効果自体は強力なんやがな…
横に並べるのが重要なセキュリティフォースと相性が悪い素材指定なのは悪落ちの布石だった…?

846 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-ZWkU):2024/05/24(金) 18:30:21.55 ID:Yy7f46gl0.net
色んなテーマと同じ世界観なのにストーリーが進むのはマスカレ小夜丸関連だけという事実

847 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2359-aax/):2024/05/24(金) 18:32:19.82 ID:s3k85peD0.net
サイフレームのおっさんは何者なのか

848 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b17-tDq0):2024/05/24(金) 18:33:55.93 ID:PVQrS7zI0.net
クロノダイバーも放置されたままか
そろそろ強化くれや

849 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6727-XVI4):2024/05/24(金) 18:37:36.07 ID:zEf0+0w80.net
あんまやりすぎるとあかんからな
海外はアザト生きてたから大暴れやったはず

850 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a3a-3H38):2024/05/24(金) 18:42:02.97 ID:4tZyouF/0.net
クロノダイバーは罠貰ったばっかりやろ

851 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdba-V3wm):2024/05/24(金) 18:43:33.95 ID:PtsG4RtPd.net
クロノは罠もらったけど自分のテーマ内じゃ有効活用できないの可愛そう
アーマード混ぜて相手ターンフルアーマードエクシーズするぐらいしかうまく使えんやろ

852 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 378d-ghyY):2024/05/24(金) 19:00:48.84 ID:s8D1BW+I0.net
サイフレームはおっさん2枚必要とするガンマと後攻0ターン目に展開できるカードくれ
せっかく面白いテーマなのに汎用に甘んじてるの残念

853 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdba-KKsd):2024/05/24(金) 19:04:59.25 ID:Lx2472eod.net
デッキの中のおっさんをチラ見せすることでフィールドのおっさんとギアでシンクロかリンクするとかか

854 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b7c-IOI3):2024/05/24(金) 19:05:37.38 ID:aQt2IOGW0.net
謎のおっさんはゴキブリ主食女を成敗してくれるから好き
だから初手に来ないで

855 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e1d-XZ4c):2024/05/24(金) 19:06:10.24 ID:aBqGcTD10.net
クロノダイバーって一つのテーマだったのか
リダンしか知らない

856 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-q1Vf):2024/05/24(金) 19:13:57.85 ID:Fe9L9MdEd.net
レギュレーター1枚からランク4立ててめちゃくちゃ展開できるぞ
うららで即死やけど

857 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 19:39:04.44 ID:VfWGHVJw0.net
リダン、マスカレーナ、γといった強力なモンスターと争う超強力テーマがせきゅりてぃーふぉーすなんや

858 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 19:40:06.47 ID:joXAMLWl0.net
今も環境で使われてる面子と張り合うってことはさぞ強いテーマなんだろうなぁ……

859 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 19:40:40.24 ID:7w5SfE7u0.net
除外メタも出来るSフォースは今の環境割と強そう

860 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 19:41:15.87 ID:Y9Hp6Qpvd.net
効果がしょっぱすぎるのがね

861 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 19:50:10.88 ID:PBe4EmbH0.net
クロノダイバーはレギュレータを召喚権使わずに出せるようになったとしてもエクシーズがダブルバレットを筆頭にうんこばっかりだしRR展開に逃げた方がマシだな

862 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 19:51:22.39 ID:aQt2IOGW0.net
そういえば現代なのに剣闘獣よりギミック弱い奴らいたよな

863 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b620-dWDI):2024/05/24(金) 20:04:37.54 ID:+oSgy7MV0.net
誰も言わないけど今ってクシャが最強だよな
アトラクターかアライズハート貼られてまともに対処出来るデッキ環境に無いから

864 : 警備員[Lv.18] (スッップ Sdba-dWDI):2024/05/24(金) 20:06:35.14 ID:3yKLs3FQd.net
11期だと夢魔鏡か双天が弱さでブチ抜けとる

865 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9728-NrCn):2024/05/24(金) 20:12:14.05 ID:25eiikLX0.net
テコ朴結構なインチキカード貰ったけどまだダメなのか

866 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 179e-ZWkU):2024/05/24(金) 20:17:55.28 ID:7w5SfE7u0.net
スネークアイがいる限り中途半端なエースじゃ永続魔法にされるだけ

867 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1abb-+FO6):2024/05/24(金) 20:23:01.39 ID:J5p1XXfj0.net
サーキュラーやマルファもらった中で阿吽なんかどう使うねんと

868 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa64-wA3L):2024/05/24(金) 20:26:34.00 ID:NwVrpVJL0.net
>>863
ワイホルスでマスター2まで行ってるけどアライズハート単独って展開があんまりないからラヴァゴでどうにかできること多いわ
相性以前に安定感低いから結局勝率低いと思う

869 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b68d-4zyM):2024/05/24(金) 20:40:26.24 ID:DaDLAmSP0.net
汚いマニフィカはせめてイケメン二人を並べるイラストにしてくださいよ

870 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7af5-ghyY):2024/05/24(金) 20:40:32.64 ID:h/A0j2rZ0.net
強くない上にかっこいいエースもかわいいヒロインもいないんじゃどうしようもない

871 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a91-1Viw):2024/05/24(金) 20:40:33.18 ID:DDPKMc3q0.net
アライズハートの後ろにマクロまでないと安心できないわ

872 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb88-BxZQ):2024/05/24(金) 20:43:54.50 ID:0SCqfa/00.net
招来なんてトップクラスにやってる側のカード持ってる癖に出てくるモンスターが不甲斐なさ過ぎる

873 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b398-dWDI):2024/05/24(金) 20:46:51.59 ID:gnGwGyaq0.net
斬機って先攻Gツッパされても盤面返せないし後攻でG当ててもツッパワンキルされるんやけど強すぎやろ
逆に何なら勝てるんやこれ

874 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2024/05/24(金) 21:31:06.70 ID:gZYo+l75M
地球破壊テロリスト自閉隊か゛ADS-Bも出さずにсH-47やら都心付近までクソ爆音航空機飛ばしまくって低周波騒音被害を引き起こしてるな
内心民間人に中指立ててる自閉隊とは国民の生命と財産を守る存在ではなく税金泥棒しなか゛ら莫大な温室効果ガスまき散らして
物価暴騰させて住民の権利を強奪して気候変動させて災害連発させて国土まで破壞して私腹を肥やすテ口リストの典型だからな
戦争前のウクライナの軍事予算はGDP比4%以上あったわけだし軍のクーテ゛ターによって政権掌握されたミャンマ―はGDP比2%台
徴兵して拒否すれば犬コ囗公務員に制圧させて殺害可能な社會にしようとしてるのか゛岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊覇権主義文雄
真の防衛として利権を貪って税金泥棒して地球破壊して私権侵害して私腹を肥やすだけの人類に湧いた害虫クソ公務員を全滅させて
一刻も早く拳銃.スティンガ ─、手榴弾を新Ξ種の神器にしないとお前らウクライナやロシアの逃亡民みたいな目に合うぞ
ちなみにと゛ちらも逃亡民は国境警備兵に逮捕されて最前線に送られとるわ
(ref.) tтPs://www.call4.jp/info.php?tуpе=itеms&id=I0000062
ttρs://haneda-projеct.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
tтps://n-souonhigaisosуoudan.amеbaownd.com/

875 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 20:58:20.97 ID:PXJ7DNKD0.net
超融合で殺せますよ

876 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 21:02:23.08 ID:XoGIvo2+d.net
少し前の超融合三積みしてた頃はスネークアイついでに狩られてたな

877 ::2024/05/24(金) 21:09:20.04 ID:SZKxqmvv0.net
招来にG受けると最低3ドローとか全てがマスカンとかは些細な問題でテーマとして成立しとらんからな双天
鴻鵠に触れられないと展開できてもEXモンスターへの1無効しか妨害用意できないのに鴻鵠が展開に一切絡まないの震えるぞ

878 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 21:13:00.48 ID:+oSgy7MV0.net
メタビホルスで帝王に負けたんやけど死ぬほど悔しいわ
強金とトレードイン2枚使ったのに5ターン目まで何も召喚できないまま殴り殺された

879 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 21:18:06.25 ID:U7dULQkQ0.net
クシャは倶利伽羅天童にめっちゃ弱いイメージあるわ

880 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 21:21:52.87 ID:PXJ7DNKD0.net
>>878
相手も事故ってて草

881 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 21:27:38.17 ID:29wdiqwW0.net
>>857
次のタクティカルデッキはサイフレーム、クロノダイバー、セキュリティフォースで三つ巴させるのええな
召喚方法も分かれとるし
問題は今のカードプールじゃ実戦レベルに満たない点やけど

882 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 21:40:12.48 ID:Yy7f46gl0.net
サイフレームクロノダイバーSForceイビルツインとかなら割といい勝負できそう

883 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b697-dWDI):2024/05/24(金) 22:20:11.37 ID:+oSgy7MV0.net
今ルーンってどうなん?
先攻で泉シンクロゾーン御前ボーダー貼られてお通夜状態なんやけど
これ常に出来るようなら今の環境でも全然行けるやろ

884 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2359-aax/):2024/05/24(金) 22:22:50.56 ID:s3k85peD0.net
どうかでいえばリトルナイトの登場がめちゃくちゃ逆風やろ

885 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 22:24:36.29 ID:+ZSyWpJg0.net
>>878
フルパワー帝王なのか帝王ストラクに毛が生えた程度なのか
それが問題だ😤
毛が生えた程度のストラクをマスターデュエルリリース直後に使ってランクマしてたなあ🤤

886 ::2024/05/24(金) 22:36:25.01 ID:SZKxqmvv0.net
https://i.imgur.com/pfv3NJC.jpeg
ジジイ向けのゲートボールかと思ったら誰も幸せにならない謎のルールだったの草

887 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 22:37:14.82 ID:MEnIn7MT0.net
メメント面白いけどどう戦えばええのか分からん
メイスがイカれてるのだけはわかる

888 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 22:40:24.96 ID:Yy7f46gl0.net
基本展開はテクトリカ+クレニアム+融合で墓地にウィッチ
相手が動いたらテクトリカでウィッチ蘇生メイスサーチ
メイスでパクった相手モンスター使ってガーキマ
メメントランとスリーピィ来るともっと柔軟に動けて貫通もしやすくなるんやけどな

889 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 22:41:03.30 ID:gnGwGyaq0.net
エクソシスターよく遭うんやけどマニフィカリリースされるだけで割れるの何したいのかわからん

890 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 22:43:17.08 ID:MEnIn7MT0.net
そらもうレズセックスよ
なお変な玉が間に入る模様

891 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 22:43:41.75 ID:7DmskRJs0.net
ダクソかウィッチの一枚初動ならエルフ+マスカレorミラデク+テクトリカ+罠
そこから手札の状況によって色々増やしたり減らしたりする

892 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 22:45:51.56 ID:BYp47rp40.net
ハイドラタービュプリペン+4伏せやったらリトルナイト出さん方がええんか?

893 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 22:46:19.67 ID:+oSgy7MV0.net
リンクスレイヤー禁止にしない?
こいつがどこからでも出てくるせいで罠デッキ機能してないんやけど

894 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 22:51:26.63 ID:MEnIn7MT0.net
追加組待ちつつメメント組むわ
ホルスはちょっと値段がね…

895 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 22:56:07.67 ID:PBe4EmbH0.net
テクトリカが耐性0で頼りなさすぎる

896 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 23:01:15.94 ID:yp4SY2Pa0.net
そのためのエルフ

897 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 23:18:54.04 ID:26EwNsia0.net
なんか味方おるし皆殺しにするのやめとくか…するテクトリカくんなんなん?

898 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 23:20:30.00 ID:joXAMLWl0.net
ホルスは高くつくけど脳死でポンポン出せるから多分使ってて一番楽しいんじゃないかと思う
そんで強いからな

899 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 23:21:51.14 ID:EQfgQClw0.net
チェーン組まないでスっと出てくるから色々引っかからないのと3ターン目の実質ノーコストが気持ちいい

900 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 23:23:40.92 ID:dws5ujr90.net
ホルスの出現でワイのメタビの結界像とネクロバレーが更に輝いとるわ
ポン出しするだけで殴り殺せる

901 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/24(金) 23:30:16.07 ID:7w5SfE7u0.net
メメント基本だけ覚えたけど何したらリンク値1個増えるとか下級3匹の素引き対応で頭イカれそうや

902 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 00:17:04.09 ID:68sJ3ZHo0.net
アメイズメントとかいう書いてある事と動きは強そうな割に全く見ない謎のテーマ

903 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 00:21:48.40 ID:9rUKkKcYd.net
使い手の頭がアメイズメントだから情報が広まらないという

904 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 00:30:13.81 ID:uvsKc9So0.net
Gとしめーしゃおらんフェス楽しすぎだろ

905 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 00:53:52.30 ID:MAoou3YK0.net
ネクロバレーがホルス対策だと?

906 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 01:22:31.39 ID:D+btROH10.net
ネクロバレー貼ってるとホルスは蘇生できんで、効果やからな
ノイドは特殊召喚モンスターの特殊召喚条件やから手札を除外する必要はあるけど蘇生できる

907 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 06:42:36.16 ID:d7AEa70/0.net
あ、そっか
昔は蘇生できたんや
暗黒墓守が消滅したもんな

908 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 06:44:47.89 ID:QUEsSMYT0.net
このカードは墓地からってテキストが墓地へ及ぶ効果ってことか
言われれば分かるけど言われんと分からん気がする

909 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 07:38:43.73 ID:b5Y2hdwe0.net
墓守だから墓地のカード動かすのは許さないってだけ
ややこしいのは「除外できず」(すべて禁止)、「墓地に及ぶ効果は無効」(効果だけ・オルターガイストも無理)

910 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a88-sC7m):2024/05/25(土) 08:15:10.71 ID:1YUFAXPc0.net
月曜だと遅いし流石に今日改訂かなぁ

911 : 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 0e53-dWDI):2024/05/25(土) 08:44:45.74 ID:aWD+8dXO0.net
あっても土日空けてからやろ

912 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b303-4n04):2024/05/25(土) 08:57:11.95 ID:65NyW6C80.net
ティスティナでホルス崩せるのクソおもろい

913 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e37-Yr3A):2024/05/25(土) 09:54:48.97 ID:yst6PpEB0.net
もしかして今って忍者って強いんかな
ホルス二体目出たあたりジオウで裏守備にすればそこそこ邪魔やろ

914 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977d-dWDI):2024/05/25(土) 10:03:43.55 ID:1taJ88Nt0.net
誘発一発がクソ重いのに強いわけがない
今日も朝からフェスでボコられまくったわ

915 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 12:54:21.15 ID:ceJP0KPs0.net
そういえば前にエンドオブアヌビスとネクバが立ってたら
アヌビスの効果はネクバで無効化されてクリッターの効果が使える
みたいな話を聞いたような

916 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 13:16:04.28 ID:D+btROH10.net
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=12444&keyword=&tag=-1

「エンド・オブ・アヌビス」のモンスター効果は、『墓地のカードへ及ぶ効果』として扱われませんので、「王家の眠る谷-ネクロバレー」の適用中でもその効果処理は通常通り適用されます。
(「王家の眠る谷-ネクロバレー」の効果によって無効化される事はありません。)

917 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 13:26:56.78 ID:G47yThMd0.net
はぇ〜

918 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 13:30:36.93 ID:FzmM3+EN0.net
メメントって貫通札多めで妥協展開もできてエースがエースしてる理想的なファンデッキって感じで凄くええテーマやと思う
残り新規メイン展開にさほど絡まないメイン1枚とエクストラ増えるだけやけどきっちり環境級になる辺りインフラのポテンシャルはやっぱ高いし

919 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 13:36:56.25 ID:QUEsSMYT0.net
現状のメメントって妥協展開出来なくない?
あとスリーピィはメメントランとツインの2体融合するために必須だからメイン展開にガッツリ絡むぞ

920 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 13:46:17.29 ID:b5Y2hdwe0.net
うん?そもそもクリッターはクリッター自身が墓地で発動するだけだからネクロバレーと関係なくないか?

921 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 13:48:44.03 ID:/1K6UKIT0.net
ルベリオンみたいな効果外の召喚条件はネクロバレーすり抜けてくるけどホルスみたいな発動しないけど効果テキストの場合はネクロバレーに引っかかるらしい

922 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 13:54:53.50 ID:b5Y2hdwe0.net
ごめん分かってなかった
アヌビスとネクロバレーは両立するから両方の無効を適用するわけかややこしすぎる

923 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 14:11:16.44 ID:ANFcfvOE0.net
テクトリカ奪って殴り返すのすき

924 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 14:14:12.54 ID:d7AEa70/0.net
ルベリオンは手札からしかダメじゃね
wikiみたら例外みたいなんはこいつみたい

《粛声の竜賢聖サウラヴィス》
デッキに戻すカードを墓地から選んでも特殊召喚できる。
基本的に条件による特殊召喚の手順は効果ではないので無効にならないのだが、墓地から特殊召喚するものは手順以外で墓地に触れているので無効になり、除外を含むものは除外禁止の方で止められてしまう。
よって、その2つに引っかからずに効果を適用できるカードは希少であり、現在は《粛声の竜賢聖サウラヴィス》のみとなっている。

925 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 14:17:52.82 ID:d7AEa70/0.net
と思って公式見たら💩ホープと共にセーフって書いてあったわ

926 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 14:19:09.15 ID:M3//ViOa0.net
テクトリカ一枚でいいのはわかってるけど除外喰らうの怖すぎて2枚入れちゃう

927 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 14:28:25.23 ID:GwVAiRUj0.net
ホルスって生えてくる効果は別に墓地に影響及ぼしてるわけじゃないから生えてくるんやないっけ

928 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 14:30:33.81 ID:GwVAiRUj0.net
だめなんか……
ワイには遊戯王のルールがわからん…

ttps://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=20408&keyword=&tag=-1&request_locale=ja

929 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 14:33:16.97 ID:ceJP0KPs0.net
対象は墓地そのものだ!

930 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 14:35:09.15 ID:imlAb6wt0.net
テクトリカは割り切ってるわ
展開出来てたらリトルナイトも添えるからそうそう除外されんし展開出来ないならそもそも負けるデッキや

931 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 14:43:13.19 ID:GwVAiRUj0.net
なるほど?
効果テキスト外に書いてあっても墓地のカードはいじれんのか
ただこの裁定見る限り墓地から生えてくることはできると……
ttps://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=6500&keyword=&tag=-1&request_locale=ja

んでカードの効果を無効化されないプロトコルマリオネッターは無効化できるけどカードの効果を受けないヘラクレスは無効化できない…でいいのか?

まじで意味がわからんぞ!勝鬨君とハラルド呼んでこい!

932 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 14:45:21.90 ID:9fXn1Scy0.net
遊戯王はカードゲームの中でもトップクラスに難しいと言われとるでな
ルールは一見複雑そうだけど、やれば複雑だぜ!!

933 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 14:47:08.19 ID:9fXn1Scy0.net
光ってるカードをポン押し出来るMDって神やわ

934 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 14:56:57.52 ID:b5Y2hdwe0.net
ネクロバレーは効果を無効にしたうえで適用もしない二段構えだからプロトコルのように「無効にされない」だけだと「適用されない」に引っかかる
また墓地からの除外についてはシンプルにテキスト前半部分に書いてあるからどんな方法でもアウトなだけや
除外を除くテキスト外処理による墓地からの移動がセーフ

935 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2024/05/25(土) 15:01:17.36 .net
ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールして10日ログインするだけで5千円
5分で完了2200円はすぐもらえる
https://9ch.net/2BLcf

936 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 15:03:29.15 ID:ceJP0KPs0.net
「相手のカードの効果は適応されない」が永続最強でいいのかな
種族欄に特殊召喚と書かれたモンスターじゃなきゃ動けないと
怪獣もパンクレスラーも出せないと

937 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 15:16:42.05 ID:qT9EA/CB0.net
>>936
禁止令やん

938 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 15:23:45.50 ID:7J4c1W/h0.net
やはり解読が進んだ現代でもKONMAI語は難しいな?

939 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 15:26:54.74 ID:YUMDn8Rw0.net
でも処理にリソースを割きながらやる紙の遊戯王にはあたたかみがあるから…

940 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-ulgW):2024/05/25(土) 16:17:16.12 ID:631s221Ud.net
最新のテーマ同士だと1手ごとに確認入るからな
300秒じゃ無理や

941 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3ef0-d5cZ):2024/05/25(土) 16:27:00.14 ID:uoBXz6iU0.net
みかんこぉ^〜強すぎね?
なんで許されてるんや

942 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f6d-dWDI):2024/05/25(土) 16:31:01.47 ID:4HImc+PC0.net
ホルスで殺せますよ

943 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-aax/):2024/05/25(土) 16:36:01.22 ID:IkpzylAQ0.net
スネークアイでええよ
先行ならワイトバーチ構えとけばワンキルはグッとやりにくくなるし後攻はメアフェニでかみくらべなりバック踏んでからのアクセスジーランティス捌き切るの厳しいし

944 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6727-XVI4):2024/05/25(土) 16:39:28.79 ID:d7AEa70/0.net
紙の遊戯王には3勝3敗を6-0に
泡ハイドランドを打てないなら先に行ってくださいよできる
温かみがあるからな

945 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 23d5-0b7y):2024/05/25(土) 16:50:46.16 ID:GwVAiRUj0.net
なんかで咎姫でフランベルジュ蘇生に合わせてDクロで除外に文句行ってるのも見たな

946 : 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 0e97-dWDI):2024/05/25(土) 16:57:11.77 ID:aWD+8dXO0.net
あれ3勝の内1勝は他で決着付いたからその場で自担のために畳んだのも含めてるから3-3ですらなかったらしくて草

947 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9776-T2+1):2024/05/25(土) 17:04:39.09 ID:D+btROH10.net
ホルスがウキウキで殴ってきたところでかみくらべで天子の指輪装備して反射するの気持ち良すぎだろ!!

948 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ba3-bm05):2024/05/25(土) 17:09:21.44 ID:SoEyv79I0.net
大会で2-3のデッキ
ランクB!!

949 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1abb-+FO6):2024/05/25(土) 17:24:05.64 ID:jxYL9yHs0.net
神碑使ったらまあまあ勝てて草
ただリンクが増えてるから超古代生物の墓場が刺さらん事多いな、烙印やキマイラにはブッ刺さるけど
シンクロゾーン返して

950 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a91-1Viw):2024/05/25(土) 17:24:56.52 ID:M3//ViOa0.net
もしかして少し前に燃えた霊使いメタビより酷くないですかねこれ

951 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9776-T2+1):2024/05/25(土) 17:38:28.76 ID:D+btROH10.net
なんか3連続後攻だったけど3連続で初手増G通ってしかも全員突っ張って展開してくるやつだったから簡単に返したりニビル落としたりして勝ってしまった
クシャティアラホルス×2とナチュルホルスだった

952 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3eed-cIPQ):2024/05/25(土) 17:54:01.63 ID:t097yPAp0.net
先攻でGツッパしても勝てるデッキって暗黒未界域かヴァリアンツくらいじゃない?

953 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9776-T2+1):2024/05/25(土) 17:59:28.75 ID:D+btROH10.net
ホルス未界域みたいなのもいたな
ジャイアントレーナーガンマ当てたら爆散してたけどホルス何にでも入りすぎや

954 : 警備員[Lv.22] (スッップ Sdba-dWDI):2024/05/25(土) 18:01:25.98 ID:Ml0WyKL4d.net
今だとカラミティ着地するナチュルホルスはハンド次第じゃツッパってくることはある

955 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9728-NrCn):2024/05/25(土) 18:01:50.50 ID:phttN+Gh0.net
ワイはカオスホルス

956 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b7c-IOI3):2024/05/25(土) 18:25:03.08 ID:cZjZU1LB0.net
やっぱユニコーンって今すぐ禁止にすべきやわ

957 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1736-19GD):2024/05/25(土) 18:30:22.98 ID:b5Y2hdwe0.net
紙の方って先行ワンキルがいっぱい見つかってるらしいけど実用性はどうなん?

958 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f47-BxZQ):2024/05/25(土) 18:32:32.51 ID:XgSFpwOf0.net
カタパもいよいよ御用なのか

959 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b7c-IOI3):2024/05/25(土) 18:36:57.20 ID:cZjZU1LB0.net
カタパルトタートルはもう無理やろなあれ
1枚初動で先行ワンキルするのに不純物はカタパルトタートル1枚って

960 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b678-ulgW):2024/05/25(土) 18:46:17.61 ID:MXX9F2j90.net
全てのカードに名称ターン1付けるルール変更したらどうなんや
犯罪カード以外困らんやろうし

961 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e9a-vkxy):2024/05/25(土) 18:46:19.33 ID:HjFwsuD/0.net
強化された奴らみんなワンキルルート発見とか終わりだよこの亀

962 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9aff-sC7m):2024/05/25(土) 18:52:14.66 ID:MrJhpHKu0.net
射出バーンは元を断たない限り何度でも生まれるからね
キャノンソルジャー君のところ行くんだよ

963 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1ace-3H38):2024/05/25(土) 18:53:47.64 ID:VCIYt+xo0.net
天盃強くしすぎたなぁ…先行ワンキルで対策させるか!

まあカタパ止められたらきついし実際はそんなになんやろうけど結局ワンキル罪で規制か?

964 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a88-sC7m):2024/05/25(土) 18:54:27.82 ID:1YUFAXPc0.net
今のMDでもカタパワンキルのリプレイそこそこ見るからMDでも消されそう

965 : 警備員[Lv.23] (スッップ Sdba-dWDI):2024/05/25(土) 19:15:58.61 ID:Ml0WyKL4d.net
タキオンがデカブツ並べてやることカタパなのは正直面白い

966 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0ec0-xhKC):2024/05/25(土) 19:20:49.11 ID:8a7yY8h/0.net
ホルスナチュルが超重より簡単に赤き竜カラミティしてるの草
しかもナチュルでてくるからさらに凶悪だし

967 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbb-+rKN):2024/05/25(土) 19:25:30.83 ID:PIZuaaj5r.net
まあカタパ禁止してもワンキルするやつ以外誰も困らんやろ

968 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a88-rsOx):2024/05/25(土) 19:28:28.92 ID:uvsKc9So0.net
カタパは主人公のピンチを何度も助けたカードなのに…

969 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6727-21Xu):2024/05/25(土) 19:29:54.22 ID:d7AEa70/0.net
>>966
シグマ隊長が残機から追放された結果や
今更帰ってきて言われてももう遅いってやつや

紙はクリフォトンが流行り始めてるのが終わり感すごい

970 ::2024/05/25(土) 19:35:30.93 ID:Ml0WyKL4d.net
地味にクソ強かったマスラOと違ってガチの下敷きなのが哀愁しかない

971 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 19:38:20.44 ID:2Mc5DInS0.net
効果を受けないが下敷き性能として優秀すぎる

972 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 19:43:10.23 ID:1YUFAXPc0.net
斬機のエースだったのにカラミティ出すためだけのオナホール扱いなのが悲しい

973 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 19:46:21.15 ID:Ym7CHRRA0.net
もう使わんだろと思って砕いちゃったよ

974 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 19:52:32.36 ID:qT9EA/CB0.net
勝ててたのに蠱惑魔にボコられて終わったわ
シングル戦のMDでシングル番長のこいつらが無規制なの終わってるやろ
こいつらに先攻取られてどう勝てばええのか運営はわかってるって事か

975 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 19:56:54.18 ID:XZqnAP4YM.net
すげえ
蟲惑魔に文句言ってる人初めて見た

976 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 19:57:38.85 ID:XZqnAP4YM.net
勝ててたのに←プライド高そう

977 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 19:59:15.26 ID:jxYL9yHs0.net
ルリー最低だな、禁止にしろ

978 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 20:01:28.89 ID:96+RHR3qr.net
勝ててたのにってなんやねん負けとるやんけ

979 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 20:02:40.46 ID:4HImc+PC0.net
普通に負けただけやん草

980 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 20:04:11.79 ID:qT9EA/CB0.net
勝ててたってのは蟲惑魔にボコられる前のランクマの話や
蠱惑魔戦は勝てた試合を落としたとかやなくて完膚なきまでに叩きのめされた

981 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 20:04:52.91 ID:LjDArdhRd.net
蟲惑魔に勝てないデッキで今の環境の何に勝てるんや

982 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 20:06:52.01 ID:LjDArdhRd.net
なんJ遊戯王部★177
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1716635149/

983 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 20:07:09.90 ID:toqaaBoO0.net
蟲惑魔って普通のメタビより弱そう

984 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 20:09:25.97 ID:UofNzME80.net
ワイの戦う蟲惑魔は後攻でも毎回Gとかアトラクター投げてくるから最強や

985 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 20:14:25.82 ID:tK6op8N+0.net
蟲惑魔は展開しても拮抗になす術無いからすき

986 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 20:17:40.88 ID:V2G9xEQU0.net
>>985
はい神の宣告

987 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 20:20:03.14 ID:M3//ViOa0.net
プリーステスオームは何で許されてるんですかねほんと

988 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 20:23:04.47 ID:x8+lTCb20.net
>>982
たて乙

989 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 20:27:24.96 ID:yLHYa1fe0.net
先行バーンって絶対許しちゃいかんと思うんだが
先行ターンだけで勝利はエクゾだけの特権にしろよ

990 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 20:32:00.81 ID:V2G9xEQU0.net
ちょっと召喚権使わずヌメロンドラゴン出してカタパで射出しただけなのに不当に叩かれてかわいそうタートル

991 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 20:39:35.45 ID:2Mc5DInS0.net
簡単に攻撃力16000になれてしまう遊戯王さんサイドに問題がある

992 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 20:43:03.68 ID:aMG2+Z+50.net
面倒だから禁止行くのか元々の攻撃力参照するようにさらにエラッタされるのかどっちやろな

993 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 20:43:23.86 ID:phttN+Gh0.net
>>987
闇しか飛ばせないおばさんだから多少はね

994 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/25(土) 20:43:38.77 ID:pHAXXX7U0.net
うらら撃ったら当然のように貫通された挙句才と号で万全の体制整えられてターン返されたんやけどこのカードもう時代遅れになってる?

995 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 23df-aax/):2024/05/25(土) 20:45:24.11 ID:ETdmKlxo0.net
炎相手にはヒータの餌にされるしもっぱらゴキブリ食べるのが仕事やろ

996 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fd1-OmOQ):2024/05/25(土) 20:45:36.83 ID:01eYYMpK0.net
マリオネッターワンキルBotってまだ居るのかな?🤔

997 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e33-OZbu):2024/05/25(土) 20:45:56.14 ID:XdR6Vlp60.net
ワイのデッキの死因の3-4割はうららやからそんなことないぞ

998 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b7c-hUz8):2024/05/25(土) 20:49:09.73 ID:T++pLTAU0.net
うららとかいうと入れてないと入れてないで謎のデッキがシコり散らすし
入れたら入れたでトップデッキにはヒータ経由で咎姫レイジングフェニックスされるカード

999 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a91-1Viw):2024/05/25(土) 20:50:04.02 ID:M3//ViOa0.net
うらら撃たれるより推理ゲートで一枚しかめくれない時の方がキツいわ

1000 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a49-QCPj):2024/05/25(土) 20:54:19.75 ID:yLHYa1fe0.net
DDB禁止

1001 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9728-NrCn):2024/05/25(土) 20:55:57.96 ID:phttN+Gh0.net
質問いいですか

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200