2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラブライブ!の為に初めて東京行った結果wwwwwwww

1 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 22:26:45.08 ID:BuikwCwa.net
東京コンプレックス?
都会コンプレックス?
になったわ
東京楽しすぎ
田舎生まれ田舎育ちは人生損してるわ
μ'sのメンバーも東京のど真ん中に住んでるんだよな
無印一期で学校帰りに皆でハンバーガー食べる話見るの辛い
田舎過ぎて何も無いから学校帰りに飯に行くとかできなかったわ...
一生解消する事のできないコンプが刻み込まれた

2 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 22:30:56.31 ID:xY/CPCeL.net
東京に住んでない奴って生きてて恥ずかしくねえんかなとは思う

3 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 22:31:56.73 ID:D5VO1rgj.net
モブキャラみたいなもんだからな
ラブライバーなら田舎でもせめて沼津には住まないと

4 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 22:35:11.49 ID:BuikwCwa.net
>>2
と言うか
田舎で満足してた自分が恥ずかしい的なね
初代ポケモンしか知らないのにポケモンを語る滑稽さよ
>>3
沼津も都会だろ
東京まですぐ行けるじゃん
こちとら流刑の地と呼ばれる東北住みだぞ...

5 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 22:37:58.15 ID:nEg/kAwL.net
俺もそう思ってたけど埼玉なだけマシなんだなと思うわ

6 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 22:42:01.98 ID:BuikwCwa.net
>>5
埼玉とか都会じゃねーか...
マジで羨ましい
都会のオタクって垢抜けてるよな
秋葉原行ったけど歩いてるだけで楽しかったな
活気があるよね
オタクがイキイキしてて良かった
田舎のオタクは陰湿すぎてヤバい
作品やキャラdisは田舎オタクと思っていいよ

7 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 22:43:33.40 ID:M+9ORg8e.net
>>1
その凝り固まった思考がすでに人生損してるわ
田舎育ちでも都会育ちより幸福指数高い生き方してる奴なんていっぱいいる訳、お前の人生が楽しくないのはお前自身の問題だよ

8 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 22:44:20.42 ID:NcPqsPe0.net
イッチがインキャすぎるだけ説ある

9 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 22:48:38.29 ID:9wpNbfK2.net
まあ23区に住むのはオススメしない

10 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 22:48:53.04 ID:NGPIMncY.net
空気汚いじゃん
あれびっくりしたわ
同じ日本で空気が違うとかはじめての体験だった

11 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 22:51:45.02 ID:DiSwgZEt.net
たまに実家に帰るとつまらなすぎて「歳とってもここに戻ってきたくないな」って思う

12 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 22:52:11.98 ID:GHIWCypJ.net
>>1
大丈夫ですよ
30過ぎると田舎の方が良いと思えて来ますから

13 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 22:55:06.72 ID:h8NUdbrR.net
温泉巡りが趣味だから田舎は好き。都会のSPAもたまに行くなら良い

14 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 22:56:09.73 ID:fnmcXO5/.net
アニメイトとかゲーマーズが近くにあるようなところならオタクはなんとかなりそうだとは思う

15 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 22:57:24.17 ID:3j+wqB0R.net
>>4
新潟県は東北にカウントするんか。ワイは北信越のイメージやな。

16 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 23:04:10.31 ID:BhKtPhTN.net
ワイ田舎から出てきたけど、幼少期を東京で過ごす人生も経験したかったとは思うが、悪くなかったとは思うで

17 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 23:06:08.68 ID:saBrcMGz.net
おうお前も晴れてトンキンの仲間入りやな。
23区住んでると田舎に旅行程度で行くのはいいとしても住もうとは絶対思わないわ。

18 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 23:08:13.71 ID:h/UaZUdI.net
私は六年前初めて東京に単身赴任中の父に会いににいきました

都会!という感じがしました

今やそんな楽しいところまみれの東京もがらがら

19 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 23:08:38.79 ID:IjSYa5as.net
内浦レベルの田舎生まれだけど上京して20年近くなるから今更田舎に戻ったら多分耐えられない
東京はあまりにも便利すぎる
もっと地方に分散させるべき

20 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 23:17:14.10 ID:BhKtPhTN.net
中学まで田舎で高校大学東京が一番ええかも知らん

21 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 23:25:24.31 ID:BuikwCwa.net
何で東京ってあんなワクワクするんだ?
田舎はいつでも住める
東京は限られた人しか住めない上にタイミングをミスると一生住めない
俺はタイミングミスったから住むことはできない
初めてオイオイ入った時
店員さんと客の都会人オーラヤバくて即効出た事思い出した...
緊張して上手く歩けなかったとか哀れすぎるだろ...

22 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 23:28:11.28 ID:IjSYa5as.net
>>21
俺も同じ勘違いしてたからわかるけどアレはオイオイじゃなくてマルイって読むんだ
何年か前まで働いてたけどオイオイって言うと田舎者だってバカにする店員もいるから外では言わんほうがいいぞ

23 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 23:34:27.03 ID:BuikwCwa.net
>>22
マジかよ...
店員さん酷すぎワロタ...
って思ったけど
あそこまでオーラを纏えてるなら
田舎者を馬鹿にする権利もあると思う
店員さんも店の一部なんだなぁって
誰一人イモっぽい店員さん居なかったし
キレイな人ばかりだった

24 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 23:35:40.42 ID:xIfvxCtu.net
俺田舎から大阪に出てきて
便利すぎてもう地元帰りたくないって思ってるけど
東京はその遥かに上なんだろうな

25 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 23:39:22.44 ID:fsvFYhot.net
俺は東京に数年住んだけど肌に合わなかったな
たまに行くくらいが丁度いいわ

26 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 23:41:15.59 ID:+HIe7Rwu.net
くっさい?言い方すると東京は場所によっては
街全体がアミューズメントっぽく思える時がある

27 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 23:45:07.17 ID:C0kQxQzX.net
区内以外に住んでる奴に人権はないからな

28 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 23:47:47.69 ID:C0kQxQzX.net
>>10
でたー先入観奴wwwww
血液型診断で性格判断して詐欺にあって宗教勧誘やらエウリアンについていってそう

29 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 23:50:50.23 ID:nEg/kAwL.net
東京の裏路地っぽい所入ったら生ゴミの匂いがしたのびっくりしたわ

30 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 23:54:05.32 ID:rBMnedYh.net
高校から東京に通ってるけど地元がほんとクソすぎて死ねる
東京ほんと好き
いまコロナ自粛で行けないけどコロナが落ち着いたら真っ先に上野行くんだ
美術館行って店見て回っていつもの店で酒飲むんだ
その次は有楽町でビールを飲むんだ
そんで最後は新宿でコーヒーを飲んで夜行バスで帰るんだ
もう何ヶ月も外で酒飲んでないなんて信じられない
東京の自由な空気に触れたい

31 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 23:55:21.17 ID:+HIe7Rwu.net
中学の時突然親が乱心して大田区の庭付き一戸建てから
千葉市の外れに引っ越し
なおコンビニまでは車必須で、東京まで片道千円かかる模様

32 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 23:55:27.91 ID:BuikwCwa.net
東京は空気が悪いだの臭いがするだの
そんなの田舎も同じだからな
今の時期だと畜産業の堆肥の臭いが酷い
臭くて窓空けられない

33 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 23:56:35.02 ID:ukqrzgM/.net
???「なんか毎日がお祭りみたい、東京って」

34 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 23:59:01.34 ID:BuikwCwa.net
>>30
うわぁ
すっごい羨ましい
田舎はそんな事できないよ...

>>31
スマン突然の乱心はちょっと笑った
でも勿体ないな
車必須とか不便になってる気が...

35 :名無しで叶える物語:2020/07/27(月) 23:59:46.33 ID:4tsdsaQH.net
もう田舎帰りたい

36 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 00:03:55.35 ID:phlgSya5.net
東京はマジで空気悪すぎて行く度に夜頭痛くなる

37 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 00:06:10.93 ID:b+MiVxo6.net
>>34
最近は逆に開き直って都会より田舎の方が有利な趣味とか始めようと思ってる
釣りや波乗りとか
おにぎりも何か趣味見つけたほうがいいぞ

なおコロナのせいで漁港やサーフが立禁ばっかりの模様ww

38 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 00:06:30.73 ID:l4cHLiPR.net
>>34
とうほぐのどこなん?

39 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 00:06:34.13 ID:lTbwWEC3.net
キモオタにとって都会は楽しくてたまらん場所なのよ

40 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 00:07:20.27 ID:b+MiVxo6.net
あれIDがいきなり変わった。。

41 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 00:07:34.44 ID:l4cHLiPR.net
>>37
diyとかは騒音とか機械の置く場所的に田舎の方がいいよな

42 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 00:09:58.24 ID:b+MiVxo6.net
>>41
DIYは俺は特にやらないが庭自体は狭いが隅っこの方ならBBQできるよ
いや別にBBQもやらんけどw

43 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 00:15:54.65 ID:NBlFcAqt.net
>>40
日付変わってIDも変わっただけだろw

44 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 00:17:08.81 ID:nl3PSC1h.net
田舎と都会両方とも長く住んでたけど
田舎に住んでれば都会が恋しくなるその逆も然り
結局無いものねだり

45 :コロナ終息がんばルビィ。:2020/07/28(火) 00:42:24.02
コロナで、無観客ライブ、だった、(T△T)うゅ。

46 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 00:19:38.15 ID:sJlHHLEW.net
田舎の公立中学はクソ
井の中の蛙の癖して一丁前に大人になりやがる奴らばかり
犯罪する奴が偉いと思い込んでる
大人になってもやれ昔は悪だったなんだの犯罪自慢しかしない

47 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 00:26:33.68 ID:l4cHLiPR.net
>>46
あるある
俺はそれが嫌で高校は東京の学校にした
同じ学校の子が中学出て鳶(それが悪いわけでは無いけど)になって中学の子を子分にして引き連れてるの見た時はほんと地元に絶望したわ

48 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 00:27:58.08 ID:ISGXBu4d.net
元ネタが分からない

49 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 00:28:07.82 ID:LrFCdi7s.net
学校帰りのハンバーガーわかるわ
俺も精々古い汚い本屋ぐらいしかなかった
ただ大人になって東京で8年暮らしたけど俺には都会の暮らしはダメだったわ
窓開けても緑がねえんだ、空気は汚いし部屋は狭いし
それからホームセンターが無いのが一番ショックだった

50 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 00:50:24.49 ID:tPtkh758.net
>>10
羽田で飛行機降りた瞬間にモワァッてなるよね
単に東京の方が温度高いからかもしれないけど

51 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 00:56:09.90 ID:F9m7/5Zz.net
>>50
温度と言うか湿度かな
それもあるわ
もわってのめっちゃわかる

52 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 01:00:08.68 ID:scmPJyGg.net
東京から田舎に戻ってるけど、東京に早く戻りたいとは思っても田舎に帰りたいってほぼ思わないわ

53 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 01:21:42.43 ID:wK7+WiKg.net
昔はどうしようもない差はあったが、今は地方も店できて変わらんくなってる気はする。人混み嫌いなのよね私

54 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 02:37:02.85 ID:yk89FMen.net
6年前に東北の田舎から都内勤務になったがオタ活が活発になった反面やっぱ田舎のがいいわって思ったりもする
俺が自然や動植物が好きかつ車やアウトドアも好きな田舎向けの性格だからなんだろうけど

55 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 02:51:05.73 ID:Zg+5Vbtv.net
就職で全国の田舎に飛ばされまくる人生と思うとやだわ

56 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 03:02:03.83 ID:p8bNAh12.net
コンプすげーわかるわ
田舎なりの幸せもないことはないと思うけど少なくともオタクには適用されないよね

アニメショップに困らない
どんなテレビアニメも無料で最速
書籍が発売日に手に入る
Amazonは翌日に届く
チケ代さえ出せれば大学生以下でもライブ現地余裕
声優含む芸能人たちの23区あるあるやら駅名やらにいちいち疎外感を感じない
芸能人御用達の店にも行けるしオススメグッズや品物も手に入る
聖地巡礼も気軽

就職で東京目指してるけど子ども時代を東京で過ごせたならどんな人生だったろうかって毎日思ってるよ

57 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 04:10:02.97 ID:9N5hzFRR.net
ネットとかチェーン店が発達した昨今、東京にこだわる必要性って薄れてる気がするけどね
まぁせめて札仙広福以上のところに住んだ方がいいとは思うけど

イッチは東京の経験が少ないから感動的に思えたんだろうけど、何回か行って飽きると人が多いだけの地獄だぞ

58 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 04:27:50.08 ID:BuzWyJI8.net
オイオイwww 狙ってたしても面白いなwwww

59 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 05:17:51.04 ID:viNdh8ZF.net
でも田舎には「あったけぇ人と人のつながり」があるから

60 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 05:25:03.94 ID:LO9lYldi.net
マルイをオイオイって読む奴おるんか

61 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 05:27:00.35 ID:NBlFcAqt.net
>>59
https://i.imgur.com/qR9qbEc.jpg

62 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 05:44:03.35 ID:1BTw3b0C.net
ひばりヶ丘に2年住んでた
意外と自然いっぱいなのよね
雨が降るとでっかいかえるが出てくるし、たぬきもいる
団地には四季折々のきれいな野花が咲く
いいところだった

63 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 06:05:01.95 ID:7jS1eFEx.net
関東いきてぇ…
親兄弟と家業捨てて今すぐ行きたい

64 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 06:19:51.75 ID:xGdM9/xz.net
環境のせいにしてる奴はどこ住んでも一緒だろ
しかも都会がいいって理由がアニメだとか終わってると思わないのかね

65 :名無しで叶える物語(鮒寿司):2020/07/28(火) 07:05:00 ID:AUtk7oij.net
フェスで東京初めて行ったけどコンビニ狭いよな

66 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 07:18:57.17 ID:YHhsUyd3.net
>>63
関東ったって大半は田舎だけどね。

67 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 07:25:25.03 ID:YbLN+Jk7.net
四年制への進学率は東京が7割を超える一方で九州や東北の一部は4割を切る
幼少期の環境という意味では東京都と田舎には埋められない差があるし、これはそのまま経済格差になってるよね
遊びのある無しとかよりはまあ人によるけど学歴と金に関してはマジで田舎に良いところ一つもない

68 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 07:34:43.82 ID:LHmth4T5.net
秋葉原なんて守谷駅から電車で35分で行けるじゃん

つくば市は富裕層が多い小中学校も新設してるし人口増が止まらない

69 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 07:42:01.44 ID:d7qF9jgX.net
自分もつくば住みだから田舎とはいえそこまでコンプないな
都会へのアクセスがいい地域は寧ろいい塩梅に田舎と都会楽しめる上田舎に落ち着くんだよなあ

70 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 08:03:17.28 ID:Y/yeVIEn.net
東京の何が楽しいんだ?
コロナでリモートワークになる前は毎日、渋谷に通勤してたけど憂鬱しかなかったわ

71 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 08:17:15.13 ID:OtdSf25s.net
田舎でも都会でもねぇ名古屋住みぼく
沼津で暮らしたいと咽び泣く

72 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 08:18:45.45 ID:Y/yeVIEn.net
毎日じゃなくて平日でした

73 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 08:24:50.29 ID:b8Tut5le.net
東京でできなくて田舎でできることが思いつかん。
自然だって西東京に沢山あるし、都内の大きな公園もまた沢山ある。

74 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 08:36:06.27 ID:0+JWNQ/d.net
公園でのボール遊びは東京だとできず田舎ならできる
子供にしか関係ないかもだが

75 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 08:38:04.49 ID:5KZMx5Yw.net
>>30
腹タプタプになりそうやな

76 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 08:38:40.95 ID:eRHkOjL9.net
感覚じゃなくてガチで空気の美味しさが違うと思う、あと東京は人の余裕があんまりない
田舎の方が息しやすいわ

77 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 08:40:21.97 ID:zt3SskIb.net
あんな汚くてせまっ苦しいところ人間の住むところじゃねえわ
ネズミや虫の済みか

78 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 08:41:22.44 ID:3UGuWyZF.net
今が嫌だと思うなら改善しろよ

79 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 08:46:44.07 ID:wZ7s6utg.net
>>6
東北出身で全国点々としてるけど
陰湿なイメージあるのは分かる、でもそれは田舎だからじゃなくて東北だからだぞ

80 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 09:04:03.56 ID:oOJYfWlb.net
臭いのが難点

81 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 09:12:05.11 ID:b0Itq7hj.net
旅行で長崎行ったら、東京よりも長崎が好きになったわ。

82 :名無しで叶える物語(もんじゃ):2020/07/28(火) 09:37:56 ID:rWrNeiti.net
おそらく、シリーズ5作目6作目とかで>>1の居住地が聖地化したら、
「田舎住み最高!♪」とか言い始めるであろう

83 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 09:47:22.34 ID:7jS1eFEx.net
>>66
そうだけど、こっちは電車さえない僻地だし…

84 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 09:49:46.23 ID:7jS1eFEx.net
>>73
ゴミみたいな村八分ムーブや、近所の人間との噂話、陰口井戸端会議だけ

85 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 10:02:14.63 ID:c6Jihin6.net
高速ネット回線さえあれば田舎でもいいぞ
贅沢言うと限りなく東京に近い田舎、にはなるが

86 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 10:08:57.09 ID:8XGdqRLa.net
>>82
なるわけないだろ...
田舎が舞台のペルソナ4めっちゃハマったけど
微塵も田舎最高ってならなかったわ

イベント事も東京は沢山あるし
何よりライブに手軽に行けるのが羨ましい
東北は好きなアーティストがまず来ない
来ても小さくて音響がショボい会場で
金にもならないのによく来てくれたと思うわ

87 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 10:21:26.04 ID:FqPOVFxw.net
昔出張で東京に行った時エウリアンに捕まった時あるよ
いやバカだから「おっ、ラッセンの画廊がある。俺ラッセンはパズルで詳しいんだよね〜♪」って自分から突っ込んでいった
ローン組まされそうになったけど印刷で50万円は高すぎると気がついてなんとか逃げてきた
東京怖い

88 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 11:28:32.99 ID:1wXCtzMj.net
都会で空気がどうとか言うやつは過敏症だよ
田舎に来ても似たような不満を絶対言う
野焼きの煙や草の腐った臭いとか異臭はある
整備されたホテルや旅館の観光地だけ見て田舎いいとか勘違いでしかない

89 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 11:29:24.45 ID:doURbeyH.net
とにかく一息休む場所がない
ベンチすらない

90 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 11:33:53.36 ID:Q0Ku0TXi.net
>>7
たしかに>>1はどこに行っても楽しい人生送れなさそうだなw

91 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 11:42:21.17 ID:6Xo/r+YH.net
>>71
近い…と思ったけど静岡って超横長で沼津ってかなり神奈川寄りなんだな

92 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 11:45:18.35 ID:oH2/+UdH.net
そりゃ旅行でちょっと行っただけならどこでも楽しいだろうな

93 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 12:09:36.24 ID:YB6AZO9R.net
>>89
そらまあ疲れたら喫茶店で休みますし……

94 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 12:10:38.71 ID:8XGdqRLa.net
>>79
陰湿になる理由の1つに
年中天気が悪い事があげられてるんだよね...
年の2/3は曇り・雨・雪とかもうね...
太陽とか滅多に見る事できない
あと関東から東北に越してきた人の鬱病発祥率は異常

95 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 12:13:32.41 ID:UDyh+RHk.net
4,5年東京住んでて今年度から関西の縁もゆかりもない田舎飛ばされたけど
6月中ばくらいまでマジでホームシック(別に東京の生まれではない)になってたわ
あまりにも住みやすすぎるし、まず田舎は独り身に優しくない

96 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 12:17:34.54 ID:axhh5qEE.net
甲信越だぞ

97 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 12:31:38.00 ID:2TTNb2Dn.net
聖地から1時間弱で着くとこに住んでるけどやっぱ田舎最高
東京は行くから楽しいのであって住むのには向かない

98 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 12:33:19.95 ID:SvjEZ/m+.net
大阪はダメかい?
今仕事で住んでるけど東京の10倍住みやすいよ
ニッチな趣味とかじゃなければまず困らないし、家賃も安いし京阪神と全然違う都市があって飽きないよ

99 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 12:34:35.49 ID:UDyh+RHk.net
>>98
大阪は都会の中にある自然みたいなのがなさすぎてだめだ
基本汚い

100 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 12:36:14.11 ID:zt3SskIb.net
田舎もんは東京で働かないから現実がわからんんだろな
満員電車に40年のり続けてみろ頭おかしくなるわ
現実に精神病多いし
この一点だけで俺は東京から移住した

101 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 12:38:14.09 ID:n0IuwhIG.net
東京住みだけど大阪はマジで汚いなって印象持った。特に通天閣とかのあたり。すまんな。

102 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 12:42:02.39 ID:OE9ttdu1.net
東京に遊びに行き易い距離の地方都市に住むのが一番だと思ってる

103 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 12:43:27.04 ID:ZG9UQLhW.net
>>100
東京で働くために満員電車40年乗り続けたってことは高卒で就職してても還暦真近か…

104 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 12:57:34.11 ID:8XGdqRLa.net
疑問なんだが
何で満員電車に乗るの?
時間ずらせば空いてるって聞いたぞ

105 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 12:59:12.15 ID:GGP5EUHd.net
>>99
あーたしかに代々木公園とか上野公園とか皇居みたいなのが無いのはあれだね
でもまあ基本大阪の方が住みやすいと思うけどなぁ
ネットはちょっと極端すぎるってことを現地に住んで分かったわ

106 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 13:35:59.41 ID:29t3LLrz.net
去年までイッチとおなじおにぎり県民やったけど、今年から埼玉所沢に転勤になった
コロナひどくなる前に神田明神だけは1回行けたけど、せっかく地元になったメラドライブは無くなるしな
都会ってなんでもあるんだけど、なんか物足りないんだよね、うまく言えんけど

107 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 13:40:30.42 ID:0gcLGoy4.net
東京はお店の種類と数は多いんだけど大きいお店見たいってなると結局出かけなきゃいけなくなる

108 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 13:40:32.96 ID:XhYcrQ+j.net
わいのおぺにぺにも東京向いてるでw

109 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 13:42:09.28 ID:Tcxo/nWg.net
必ず職場から徒歩か自転車圏内に住むようにしてるわ
多少不便でも通勤で電車乗るより絶対この方が良いと思った
リモートが来年以降も続きそうだからその内もっと郊外に引っ越すけど

110 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 14:03:08.87 ID:kmXaU33q.net
水道水が臭い気がする

111 :名無しで叶える物語(もんじゃ):2020/07/28(火) 14:32:54 ID:EPiOiwH9.net
東京行くと高確率で喉痛くなるんやけど空気のせいかな
ワイはある程度自然に囲まれた環境に住みたい

112 :名無しで叶える物語(もんじゃ):2020/07/28(火) 14:36:20 ID:jzo+b+06.net
そのレベルなら東京以外に行っても同じこと感じるだろw

113 :コロナ終息がんばルビィ。:2020/07/28(火) 15:20:39.46
虹ちゃんのライブ(青海)に、行くつもりが、何故か、青梅に、着いちゃった ずら〜。

114 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 15:27:56.92 ID:NBlFcAqt.net
>>95
都会は1人で入っても違和感無い店が多いが、田舎は家族連れ(及び複数人)がデフォの店が多いな

115 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 15:30:44.38 ID:NBlFcAqt.net
>>99
確かに大阪は東京に比べなんか荒々しいというか殺風景だとは思った
ただ住みやすいというレスはよく見るから住めば都なのだろう

116 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 15:42:38.85 ID:9R+yszMm.net
コンプ凄い分かるわ
関東民の俺も田舎住みアピールが1番心にくる
お前ら東京近いやんけ

117 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 17:39:13.78 ID:C/DDRB3s.net
東京での1ヶ月は田舎での10年よりも充実してるからな

118 :名無しで叶える物語(茸):2020/07/28(火) 18:04:33 ID:6Xo/r+YH.net
>>115
そうか?
立川とか渋谷とか池袋とかあんま大阪と民度変わらんかったぞ

119 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 18:29:32.86 ID:azevEjKG.net
徒歩10分以内に駅が4つ
3路線利用可
東京、秋葉原、新聞、池袋、渋谷へ直通
駅までの範囲にコンビニが10軒
スーパーマーケットが4軒
100メートル以内に警察署、消防署、郵便局、区役所(出張所)
目の前に路線バスと羽田直通リムジンバスの停留所
通学路一帯が京アニ版C‼LANNADの聖地

隙自ですまんの

120 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 18:31:41.53 ID:cdWH1Zs2.net
確かに東京は街で遊ぶのは楽しそうとは思ったけどここで住みたいとは思わなかった
新宿のアルタ前とか歩道で渋滞起きてて人波に酔いそうになったし

121 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 18:32:58.43 ID:Zra06gf7.net
>>120
まぁ住みたくは無いわな

122 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 18:47:09.40 ID:EWQoaUa9.net
新聞ワロタ

123 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 18:52:35.73 ID:rWdXLfqK.net
ワイ打ち上げ花火の聖地の民
震災以来浜通りに何も無くなり寂しい

というか駅は浜辺地区の名前を冠するも全然離れた場所だし周辺何もない
トンネルが都心へ通づる道の象徴みたく描かれてるけど下り方面でもっと田舎のアマガミ聖地へ連れてかれるぞ

124 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 19:16:52.55 ID:wM1eui9K.net
特定できそうなやつおって草

125 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 19:22:39.16 ID:1BTlOROv.net
>>124

ちょっと危険だよね

126 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 19:27:19.26 ID:YB6AZO9R.net
いうて満員電車なんて慣れれば大したことないけど

127 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 19:27:54.79 ID:GzlfW+5t.net
東京は何度も遊びに行ったが都会は住む所じゃないという結論に至った
1はどんなド田舎住みだと思ったら同じおにぎりかよ

128 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 19:29:11.47 ID:eWTpHm/9.net
イベント面以外で東京のメリットなくね?

129 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 19:30:08.46 ID:TRTcEWDX.net
上にも出てたけど、北海道の真ん中あたりとかのガチ秘境住まいの人とか、孤立して車に頼らないといけない地域の人ってどうしてるの?

130 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 19:42:50.80 ID:1BTlOROv.net
>>127
同じおにぎりで草
東京コンプ拗らせた地名が悲しいよな

131 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 19:47:51.09 ID:/uG0p8to.net
ライバーで沼津市民な人たちはどう思ってるんだろう

132 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 19:56:38.12 ID:YHhsUyd3.net
>>129
普通に自給自足や地元勤務じゃないの?

133 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 19:59:00.62 ID:9wZshBWs.net
うまいもんだらけだろ
https://youtu.be/kddvTRNjyco

134 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 20:00:24.67 ID:+kArKQR2.net
日本には東京とド田舎しか無いと思ってる人割といっぱい居るよな

135 :名無しで叶える物語(SIM):2020/07/28(火) 20:10:18 ID:hj/GERAa.net
西東京はいいぞ、ほどほどにまったり過ごせる

136 :名無しで叶える物語(なっとう):2020/07/28(火) 20:17:24 ID:LHmth4T5.net
そういえば通勤時間車で5分だった

137 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 21:04:51.05 ID:00EtvUan.net
>>128
他に趣味とかないの?

138 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 21:08:16.34 ID:B6YTnPjw.net
兵庫県出身だけど初めて東京行ったの中学の修学旅行だわ。
他の中学九州なのにうちの中学だけ東京wwなんでやろww

139 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 22:39:20.99 ID:eWTpHm/9.net
>>137
東京で出来る趣味とは?

140 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 22:47:24.82 ID:AXeVFsX0.net
コロナ前はそうだったけど、今は東京在住じゃなくて心底良かったわ

141 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 22:50:17.49 ID:lJrcIeKm.net
人口30人程度の島で暮らしてたけど頭おかしなるで

142 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 23:03:46.45 ID:1BTlOROv.net
>>141
島暮らしとか
子供に自然をとか言って山奥で住むとか
あえて不便な生活送るとか
虐待にしか思えん
そんな生活を送って何を得られると言うのか?
縛り好きのドMにでも育てたいのかな?

143 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 23:08:42.55 ID:Q+O22m+I.net
金沢市民やが近くに政令指定都市がない。一番近くにあるのは京都、名古屋かな。

144 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 23:12:56.10 ID:Q+O22m+I.net
まあ、一番住みやすそうなのは岡山、新潟、鹿児島、熊本あたりの大きなの都市かな。ワイみたいな田舎モンからすれば東京は憧れとる位がちょうどいいし慣れてしまったらおしまいやね。

145 :名無しで叶える物語:2020/07/28(火) 23:27:03.49 ID:mMp+ORhB.net
>>139
ヨットのセーリング以外はほぼ出来る

146 :名無しで叶える物語(新日本):2020/07/28(火) 23:54:34 ID:l4cHLiPR.net
>>139
東京ならだいたいの趣味の専門店があったりその界隈の人が集まるとこがあったりしてより楽しめるから

147 :名無しで叶える物語:2020/07/29(水) 00:37:19.64 ID:jJMt+lPH.net
住むなら埼玉神奈川千葉がいいと思う

148 :名無しで叶える物語:2020/07/29(水) 00:53:21.00 ID:DzqbwcTY.net
>>147
コロナのおかげで千葉のいいところ再発見したけどやっぱ東京の方がいいよ

149 :名無しで叶える物語:2020/07/29(水) 01:14:20.89 ID:rTMZi58C.net
東京様の腰巾着と言われるしうまい県が通りますよっと。
都会へのアクセスと程よく残された自然で良いとこ取りしてると思う。
なお激坂。

150 :名無しで叶える物語:2020/07/29(水) 03:15:03.04 ID:595Z4lnX.net
1回は住んでみたいなあ

151 :名無しで叶える物語:2020/07/29(水) 09:24:29.25 ID:8F713cfh.net
自分も一年くらいイベントや秋葉原をを忘れて地方で暮らしてみたい

152 :名無しで叶える物語:2020/07/29(水) 10:03:55.24 ID:Yb+Hpl0/.net
東北の人はなんであんな排他的なんだろうな
北海道までいくとそうじゃない

153 :名無しで叶える物語:2020/07/29(水) 12:24:38.58 ID:+EK/w4wK.net
>>152
東京でも家の前にチン丸出しのおっさんがいたら怖くなるやろ?東北人にはお前らがそう見えてるんや
トンキンは周りを見渡せば知らない人ばかりやが東北人は周り見渡しても牛か知り合いしか居らんから普通の格好の旅人でもチン丸出しなんや

154 :名無しで叶える物語(しうまい):2020/07/29(水) 17:05:28 ID:PvZD0oky.net
>>149
横浜は日本一人気な都会だぞ!
特に相鉄沿いは西谷とか二俣川とかオシャレな街が多数有る
天王町とかはちょっとダメかな。道も狭いしゴチャゴチャしてる

155 :名無しで叶える物語:2020/07/29(水) 18:39:00.29 ID:5fS7JK4H.net
>>131
そういえばマウントとってくる奴いないな

156 :名無しで叶える物語:2020/07/29(水) 22:05:51.80 ID:AOQq0Tm7.net
>>152
北海道は歴史が浅いからなぁ
地域への帰属意識みたいなのは少ないかもね

157 :名無しで叶える物語(やわらか銀行):2020/07/30(木) 00:27:33 ID:K55g1vTa.net
沼津はねぇ…
車は多いし道はごちゃごちゃしてるしで、伊豆地方や246号に抜けるまでの鬼門の区間ってイメージ

総レス数 157
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200