2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイヤレスイヤホン買いたいんだが

1 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 20:25:02.41 ID:oY2B3cxH.net
いくらぐらいの買えばいいの?
ノイキャンは必須?
再生時間は5時間もあればいいよな

2 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 20:26:53.68 ID:k6g4ii3u.net
板間違えちゃった?

3 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 20:27:11.76 ID:2HcWWp16.net
Ankerの5000円くらいので良いぞ

4 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 20:28:42.20 ID:CRBaJbiq.net
エアポプロ買え
ノイキャン良すぎて他の使えんくなる

5 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 20:28:58.96 ID:6kGFKEp7.net
専門店とかで自分好みの選べ

6 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 20:29:29.27 ID:wYHacdL+.net
iPhone使ってるならガチair pods pro

7 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 20:30:12.16 ID:IEUWkIUz.net
ぼっちざろっくのONKYOコラボモデル

8 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 20:30:27.52 ID:b2NS2xTR.net
AirPods第三世代

9 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 20:31:08.33 ID:XLMIm1jt.net
ワイヤレスイヤホンは遅延が酷すぎてスクフェスとか音ゲーまともに遊べないデメリットあるんだよな

10 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 20:31:19.94 ID:sKXbcoXt.net
>>4
の言う通りでAirpods proがええぞ
ノイキャンはもちろん外部音取り込みも最強

11 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 20:31:53.25 ID:2g8lmLqs.net
利便性重視ならiosはAirPods、AndroidはWF-1000XM5辺り買っておけば満足度高いよ

12 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 20:35:22.25 ID:+dNNKSnm.net
去年尼でJBL TOUR PRO2が安くなってたから買ったらノイキャンとかすごくて高いのはこんな違うんだってなった

13 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 20:36:27.56 ID:oY2B3cxH.net
AirPods Pro 4万近くするやん
失くしたら泣くわ

14 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 20:37:15.35 ID:7HOhVJsS.net
とりあえずゲオで安いの買ってこい

15 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 20:39:10.37 ID:gDb9ssH/.net
AirPodsマジで高いよな
俺はちょっと前までソニーのヤツで今はjbl tour pro2

16 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 20:52:34.10 ID:UQSoIxOt.net
こだわりないならAirPodsproが最強

17 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 20:56:32.97 ID:KKkEEzAX.net
ゼンハイザーの新作MTW四買っとけば間違いなし

18 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 21:00:10.94 ID:dt3i4Drr.net
この板ずっと見てるせいでスレタイがワイ君が乗り移ったイヤホンの事かと思ってしまった

19 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 21:08:21.01 ID:9rbFI4p9.net
こだわりがないならコラボ系の方がいいぞ
音声ガイダンスがキャラや声優の声だとなんやかんやでテンション上がる
ラブライブ声優からもいくつか出てる

20 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 21:22:30.85 ID:Xl1a0V2B.net
とりあえずAirpod買っとけ。他のやつ買っても結局はAirPodを買い直す羽目になる

21 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 21:24:55.08 ID:f4gESgp7.net
>>19
ラブライブサンシャイン…ワイヤレスイヤホン…
うっ頭が…

22 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 21:27:41.46 ID:sKXbcoXt.net
だいぶ前に買ったしず子のAirpodsproケース貼っとく(申し訳程度のラ要素)
https://i.imgur.com/u89Sjqn.jpg

23 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 21:34:02.64 ID:UkpxoFvp.net
air pods proかソニーのXM5が無難だろうな

個人的オススメはgemini2かpi7 s2

24 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 21:34:28.51 ID:WxooyBKM.net
スタァライトの買え

25 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 21:43:14.72 ID:tNRWlBnU.net
少なくとも1万5000円は出さないと、それなり品質やで

26 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 21:43:27.87 ID:yObyD0BM.net
LDAC対応してるwf-1000xm5おすすめ
ちなみにイヤーピースはSednaEarfit MAX Standard

27 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 21:44:26.01 ID:YCtZuqMh.net
駿河屋で大西亜玖璃コラボモデル(新品)が1500円で大量投げ売りされてたぞ

28 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 21:46:10.66 ID:g9BXskIx.net
どんなに高いワイヤレス買っても有線に音質で勝てないのがなぁ…
便利なのは間違いないから、早く有線に追いついてくれ

29 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 21:47:54.39 ID:tNRWlBnU.net
コードの煩わしさからの解放は音質に勝るわ
最近は音質面も進化の一途だし

30 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 21:48:16.72 ID:fbeYodJO.net
AZ60とかxm4辺りの一世代前のワイヤレスイヤホンがメルカリで1万近くで買えてコスパ高いからオススメ

31 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 21:49:46.12 ID:6IXLk1JL.net
ワイは今度出るにゃーちゃんコラボモデル買うつもりや

32 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 21:50:17.58 ID:Yk+bEmNl.net
SONYのいっちゃんいいやつ買えば間違いない
いまなら多分これ
1000xm5

33 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 22:03:04.89 ID:hHpy69Te.net
iPhoneでもソニーのWF-1000XM5を使ってる俺としてはこっちをおすすめしたいところだが、まあAirPods Proのほうがいいかもな

34 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 22:04:12.47 ID:9UiRcBg5.net
失くす自信あるからワイヤレスは持ってないわ
有線だけどandromeda買っとけ

35 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 22:16:37.21 ID:2ptfzJ1O.net
beats fit pro買ったけど概ね満足。ケース持ち歩くのがめんどいのと人混みでブツブツ切れる以外は。

36 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 22:39:01.09 ID:Ap24vZjT.net
Ankerのsoundcore Liberty 4でワイヤレスデビューした

37 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 22:44:13.66 ID:/PWAqIws.net
中古でMOMENTUM True Wireless 3を買った俺、直後に4が発表されブチギレ

38 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 22:45:31.34 ID:nY19kGbu.net
ワイヤレスイヤホンってポケットに入れるにはでかいしイヤホン自体は小さいから無くしやすいしでどうにかならんの

39 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 22:53:54.82 ID:DjFIm3o1.net
首にかけるタイプのワイヤレスイヤホンもあるよ
使わないときは首にかけておけばいいからしまう手間が省けるし、落とさない

40 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 23:22:19.04 ID:xFZ5oZ8+.net
ヤマハユーフォコラボ、黄前ちゃんモデル
※2024年1月24日(水)AM9時販売終了

41 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 23:26:16.74 ID:j1eLd03S.net
必要最低限の機能は完備のEarFun Air Pro 3でいい
ワイヤレスイヤホンに何万も出すとか正気の沙汰ではないし他の事にお金使ったほうがいいよ

42 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 23:27:24.17 ID:kNIJnmLK.net
AVIOTのイヤホンめっちゃ安いけどあれどーなん?

43 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 23:40:26.40 ID:ZZyF6+s0.net
ダイソーの1000円のやつ

44 :名無しで叶える物語:2024/01/23(火) 23:47:46.57 ID:f0STQayR.net
>>7
最近ぼざろはまったから興味あるんだけど、そういうコラボのやつって品質はどうなの?(特別音質にこだわりがあるわけではない)

45 :名無しで叶える物語:2024/01/24(水) 00:05:23.99 ID:s37wBfjy.net
オーディオ系はBOSE一択

46 :名無しで叶える物語:2024/01/24(水) 00:06:24.86 ID:KpodsYkI.net
音質重視で予算が潤沢なら、Aviot(アヴィオット)のTE-Z1 PNK(通称『ピアホン6』)がおすすめ
1000Xm5なんかより絶対にピアホン6だ

ピアホンはポータブルオーディオマニアとしても知られる凛として時雨のドラム担当ピエール中野のコラボイヤホンの総称
ただ、ピアホン6はコラボイヤホンにありがちな色違いとかチューニング違いなんかではなく、ピエール中野が自ら部品の選定をしたり0.1dB単位で音質調整を指示するなど、全くのゼロから作り上げたイヤホンで、コラボモデルでありながらフラグシップという製品

最大の売りは平面磁気駆動振動板の採用
国内メーカーでこの技術を搭載するイヤホンは珍しく、30年以上前にフォスター電機から発売されたFOSTEXブランドのヘッドホンくらいしか無かったと思う
平面駆動の音質面におけるアドバンテージは、歪みの少ない自然な音が鳴らせるという点
最近になって中華メーカーから平面駆動ドライバのイヤホンが数多く発売されてる

ただ、惜しむらくは最新モデル『ピアホン7』が発表され発売間近という点

ピエール中野インタビュー
https://youtu.be/jMH4FFd8mwY?feature=shared

ピアホン7にはの音声ガイダンスにはカウボーイビバップのスパイク(山寺宏一)とフェイ(林原めぐみ)が採用されている
https://youtu.be/74Onr1xGxhY?feature=shared

ピアホン6ではサイコパスのドミネーター(日高のり子)と常守朱(花澤香菜)の音声ガイダンスが聴ける

47 :名無しで叶える物語(茸):2024/01/24(水) 00:24:19.42 ID:ZZddWsnR.net
こだわり無いなら音声ガイダンス付きのコラボモデルだわ

48 :名無しで叶える物語(しまむら):2024/01/24(水) 00:26:04.32 ID:AvMQBey+.net
>>44
悪くないけどぼちざろコラボのやつはベースモデルのほうがチューニングいいよ

49 :名無しで叶える物語(茸):2024/01/24(水) 01:09:18.46 ID:EMSSCHjc.net
慣れるまではコンビニで3000円くらいのでいいよ
気を付けないと失くしやすいし

50 :名無しで叶える物語(茸):2024/01/24(水) 01:16:16.40 ID:HuC/sEbk.net
Galaxy Buds2っていうの使ってるけど音質厨的にはどうなのか知りたい
価格は1万5000円くらい

51 :名無しで叶える物語(やわらか銀行):2024/01/24(水) 01:38:42.32 ID:Gj42sbT1.net
>>48
ありがとう。悪くないならありやな

52 :名無しで叶える物語(やわらか銀行):2024/01/24(水) 02:28:32.43 ID:pLnvevjs.net
ダイソーのやつでいいぞ

53 :名無しで叶える物語(みかか):2024/01/24(水) 04:59:45.03 ID:qFVSvcnb.net
AirPodsProだと無段階で音量調整できるんだけど他社でそういうのない?
5000円くらいで

54 :名無しで叶える物語(蜘蛛):2024/01/24(水) 05:01:15.98 ID:loNTup/R.net
AndroidならコーデックがaptX対応のやつ
よっぽど安いやつじゃなきゃ対応してると思うが

55 :名無しで叶える物語(SIM):2024/01/24(水) 05:03:57.24 ID:gFfrMDbu.net
一体型の方がバッテリーの持ち良いし
音質も1万のやつも1000円のやつも変わらない
ただ安いワイヤレスイヤホン買うならダイソーよりセリアがいい
セリアのワイヤレスイヤホン安くて音質も良いのに電池の持ちが体感6~8時間持つ

56 :名無しで叶える物語(みかか):2024/01/24(水) 05:23:49.87 ID:qFVSvcnb.net
>>54
これってaptxかどうかだけなのか知らなかった…
手持ちの別の安いやつ見たら確かに対応してないや

57 :名無しで叶える物語(みかか):2024/01/24(水) 05:55:07.23 ID:vOa3P7K9.net
3000円もだせば十分だわ。音質とかこだわらんし使えればええやん。

58 :名無しで叶える物語(SIM):2024/01/24(水) 06:03:58.46 ID:jYSWZyxz.net
4000円くらいの開放型使ってるんだけど後継機Amazonで見たら7000円くらいになってたわ

59 :名無しで叶える物語(庭):2024/01/24(水) 06:08:57.87 ID:/0a8fjJ3.net
エアーポッズってどこにあるか音で調べられる機能くらいしかメリットを見出せない

60 :名無しで叶える物語(SIM):2024/01/24(水) 07:45:10.54 ID:inZztjyZ.net
AirPodsはiPhone持ちに多少の利便性あるだけで音質のスペックは値段に見合ってない

61 :名無しで叶える物語(たまごやき):2024/01/24(水) 07:50:18.86 ID:IKeenx+2.net
耳クリップ型が耳への負担が少なくておすすめだよ。

62 :名無しで叶える物語(もんじゃ):2024/01/24(水) 08:07:06.16 ID:KfdWNmGz.net
Bose QuietComfort Ultra Earbudsいいよ
ノイズキャンセリング性能最高 地下鉄はもちろん飛行機でもバッチリ効く
イコライザーは細かくは調整できないが実用上問題なし LDACにこだわるとかなければマジでおすすめ
ついつい使いたくなる楽しさがある

63 :名無しで叶える物語(もんじゃ):2024/01/24(水) 08:37:02.29 ID:8pMYEWTO.net
最新のプレイヤーとイヤホン買ったらBluetoothの駅のホームでブチブチ切れるのなくなるの?

64 :名無しで叶える物語(SIM):2024/01/24(水) 09:08:33.43 ID:TwxBWNlr.net
ジョギングで使ったら1週間ほどで即効壊れた

65 :名無しで叶える物語(茸):2024/01/24(水) 09:15:05.88 ID:sId17l0Y.net
>>64
汗の塩分でショートしたんだろ

66 :名無しで叶える物語:2024/01/24(水) 09:42:11.90 ID:8eVpNCSq.net
今だったらfalcon max一択

67 :名無しで叶える物語:2024/01/24(水) 10:43:08.18 ID:BZ0Z4EcY.net
AirPods欲しいけどなんかしょうもない奴と思われそうで買えない

68 :名無しで叶える物語:2024/01/24(水) 10:51:08.49 ID:8wWGkKbk.net
>>64
運動用の買おうな

69 :名無しで叶える物語(茸):2024/01/24(水) 11:49:57.27 ID:x/jcxVxb.net
ワイヤレスって事はめちゃくちゃ音質にこだわりがあるわけではないと思うからアニメ、声優コラボモデルの方がいいぞ
コラボモデルの欠点としてはベース機の定価考えたら割高で、スペック的にはベース機単体では買うまでもないスペックはしてる
一部声優モデルは投げ売りはされてる
コラボ先が興味無いなら無理にはおすすめしないが、音声ガイダンスがコラボ仕様なのは思ってるよりはいいと思うし、細かいスペックの差とかぶっちゃけわからないと思うけど明確に音声ガイダンスで違いがわかるのが強み

70 :名無しで叶える物語:2024/01/24(水) 12:20:36.07 ID:B7k6PhSD.net
ワイヤレスは有線以下と言っても1万以下のモデルはおもちゃみたいなもんで、2万3万のモデルと全然音質違うからな
ちょっと前にフラッグシップモデルだったJBL TOUR PROあたりが型落ちで安くなってるからオススメだわ

71 :名無しで叶える物語:2024/01/24(水) 12:54:00.53 ID:5a0A8+ae.net
>>60
逆にiPhone単体だとAirPods以外の同価格帯のワイヤレスイヤホンを活かせきれなくて宝の持ち腐れになる

72 :名無しで叶える物語:2024/01/24(水) 12:55:08.27 ID:5a0A8+ae.net
ワイヤレスに拘るならキモオタ的にワイヤレスリケーブルに手を出すのも一興

73 :名無しで叶える物語:2024/01/24(水) 13:42:39.00 ID:v2a+eBl1.net
Ankerの1万円くらいのやつでいいだろ

74 :名無しで叶える物語(もんじゃ):2024/01/24(水) 13:57:34.27 ID:5feyN8nM.net
SONYのは壊れやすいって知り合いが言ってた
やっぱ脳死でAirPods買うのが安定よ

75 :名無しで叶える物語(茸):2024/01/24(水) 14:11:10.53 ID:w48cAWVY.net
音質拘るなら先ずiPhone捨てるべき

76 :名無しで叶える物語(庭):2024/01/24(水) 14:32:14.41 ID:14UwgMhB.net
ワイヤレスの高性能系は本体が大きめでそこそこ重いってのも神経質なやつには向かないかも
皆が挙げてるAirPodsProは軽いのも良い点だな

あとインナーイヤーで耳の調子悪くなる時あったけどチップをSednaEarfit MAXに変えたらかなり改善したな

ワイヤレスは朱夏がかなり前に写真あげてた初代WF-1000とかに比べたら音飛びやら接続やら皆無になったな
あの頃はプロトタイプそのまま売ってんのか?くらいの出来だった


WF-1000XM

77 :名無しで叶える物語:2024/01/24(水) 17:40:25.87 ID:3azF1vdV.net
1,2万のイヤホン買っても1年せずに壊れてばっかりだったから、もう高いの買う気しなくなって
2千円ほどのワイヤレスイヤホン買ったら3年以上使ってまだ何も問題なく動いてるから満足してるわ

78 :名無しで叶える物語:2024/01/24(水) 23:04:27.11 ID:FT3YmdmA.net
有線と無線の二刀流
https://i.imgur.com/RfZcULY.jpg
https://i.imgur.com/KzDrEOw.jpg

イヤホン …SIVGA(シヴガ)のナイチンゲール
ケーブル …Nobunaga Lab. のキンケドゥΩ
イヤーフック …KZ(Knowledge Zenith)のAZ20

79 :名無しで叶える物語:2024/01/24(水) 23:06:18.49 ID:rj2pUWSW.net
>>78
いいね
3.5mmなのはスマホでも使うから?

80 :名無しで叶える物語:2024/01/24(水) 23:14:45.59 ID:8X7p2y3a.net
iPhone持ちはbeatsぐらいが一番コスパいいよ

81 :名無しで叶える物語(SIM):2024/01/25(木) 00:01:53.36 ID:/+TcRq6G.net
>>1
つい先日、双眼鏡買うスレ立てなかった?

82 :名無しで叶える物語(やわらか銀行):2024/01/25(木) 00:03:09.67 ID:amlx5go1.net
>>27
それkwsk

83 :名無しで叶える物語:2024/01/25(木) 00:12:05.15 ID:8GEyi6sa.net
4万のairpodsproでも精々有線の3000円程度の音質になんとか並べる程度の音質だぞ
音質なんて気にしても仕方ないワイヤレスは消耗品だし適当にanker当たりの安いのでいいんでない

84 :名無しで叶える物語:2024/01/25(木) 01:08:21.72 ID:DREDsR+p.net
ランニング用に骨伝導ワイヤレスイヤホン買って使ってたんだけど、あれ耳に掛ける部分がすぐ折れるんだな

85 :名無しで叶える物語:2024/01/25(木) 01:14:48.81 ID:3z85rp4L.net
紛失したときのショックがデカそうだから、ワイヤレスで何万円もするやつは買う気になれない

86 :名無しで叶える物語(らっきょう):2024/01/25(木) 06:43:32.08 ID:Itowr9e+.net
Aqours「希望の音は止まらないー」←こいつの音が止まった理由

87 :名無しで叶える物語(庭):2024/01/25(木) 06:45:41.36 ID:1tvXbeNs.net
>>83
それはないだろ

88 :名無しで叶える物語(もんじゃ):2024/01/25(木) 07:41:07.77 ID:yFkADyPu.net
AirPodsの音質が値段なりでないのは事実だが同価格帯の他社のは結構良いぞ

89 :名無しで叶える物語:2024/01/25(木) 09:55:48.05 ID:pDsQY5XO.net
>>86
なんのことだよ

90 :名無しで叶える物語:2024/01/25(木) 11:51:25.09 ID:ESMQUVQg.net
なんかここの意見見てると有線でいい気がしてた

91 :名無しで叶える物語:2024/01/25(木) 11:55:40.96 ID:8xDzxe9Q.net
同じ値段出すなら有線方が良いは確実
だけどiPhoneで聴くならちゃんとしたdac買わないと結局宝の持ち腐れだぞ

92 :名無しで叶える物語:2024/01/25(木) 11:56:47.02 ID:JHuRdxUs.net
AirPods Proは買ったが俺の耳に合わなくて(めっちゃ蒸れる)SONYのWFシリーズに変えてずっと使ってる
AirPodsはもう売ったんだけど調べたらイヤーピースとか変えられるみたいだからもうちょい色々試しても良かったかもな

93 :名無しで叶える物語:2024/01/25(木) 12:00:07.64 ID:tbRLeNO3.net
有線もBluetoothも消耗品だし
音質も高級ヘッドフォンや高級オーディオスピーカーと違い音質にそこまで差が出ないから
イヤホンに金掛けるのは勿体ないぞ

94 :名無しで叶える物語:2024/01/25(木) 12:07:44.57 ID:Zno3gQN1.net
昔は音質こだわってたけど最近は利便性重視でワイヤレスだな
もう有線には戻れんわ
そもそもサブスクも低音質のSpotify無料プランだしw

95 :名無しで叶える物語:2024/01/25(木) 12:11:29.31 ID:k6RrR0mc.net
FALCON 2おすすめ
安いのに音がフラット寄りでしっかりとしてる
有線はさすがにお金かければイヤホンでもしっかりとした音してるよ
安くてもしっかりとしてるのもあるから試聴して確かめた方がいい

96 :名無しで叶える物語(茸):2024/01/25(木) 12:31:58.65 ID:JuhHNO/w.net
>>89

https://imgur.com/a/0bWkSUb

97 :名無しで叶える物語(しうまい):2024/01/25(木) 12:48:34.85 ID:wXr/r2UB.net
最近のお気に入りの組み合わせ
https://i.imgur.com/692WH7f.jpg

98 :名無しで叶える物語(庭):2024/01/25(木) 12:50:14.88 ID:AnxMGPp/.net
iPhoneでwf-1000xm3からxm4と渡り歩いたけどiPhoneのコーデックだとイマイチ高音質が実感できないし、都内の大きめの駅だとBluetooth切れまくるしで、そろそろAirpods proに乗り換えようかなと考えてる。コストパフォーマンスが悪いけど。
誰かアドバイスください。なおそこまで音に拘りはない。

99 :名無しで叶える物語(茸):2024/01/25(木) 12:54:33.75 ID:pY2VFgwS.net
>>98
iPhoneで音質に拘り無いなら、利便性高いAirPods Proでいいかと

100 :名無しで叶える物語:2024/01/25(木) 13:07:10.49 ID:IyxDcjLv.net
>>98
AirPods一択

101 :名無しで叶える物語:2024/01/25(木) 13:09:19.81 ID:QPSrNPRW.net
>>89
コラボヘッドホン/イヤホンの企画じゃね

102 :名無しで叶える物語:2024/01/25(木) 13:43:47.72 ID:8cyE02PZ.net
xm4で他と音質の差を体感出来ないならクソ耳の可能性あるので何買っても同じじゃね?

103 :名無しで叶える物語:2024/01/25(木) 13:59:13.36 ID:xQdHnjnX.net
スマホにイヤホンジャックが無いから有線は難易度が高い

104 :名無しで叶える物語(もなむす):2024/01/25(木) 14:29:51.50 ID:gl4+cGeL.net
Aqoursのヘッドホンとウォークマンセットの買ったけどウォークマンの方はほぼ使ってないのに壊れちゃったのが悲しい

105 :名無しで叶える物語:2024/01/25(木) 18:02:45.27 ID:AnxMGPp/.net
>>99
>>100
ありがとう、買うわ

106 :名無しで叶える物語:2024/01/25(木) 18:05:47.62 ID:AnxMGPp/.net
>>102
環境にもよるけど、電車メインかつ接続優先でDESS切ってるとぶっちゃけ1万円前後のワイヤレスと優位の差は感じられなかった。そもそも都内の駅でぶちぶち切れまくって没入できない。

107 :名無しで叶える物語:2024/01/25(木) 18:29:20.21 ID:z7GchNa6.net
音はイコライザーいじらないと音がショボく聞こえるかも
ヘッドホンのほうのXM4使ってる経験からだとね
音途切れは仕様くさいね
まあAirPodsは音質から言うと値段に見合わないが、ノイキャンと立体音響は良いみたいね

108 :名無しで叶える物語(庭):2024/01/25(木) 20:06:01.86 ID:zNe6F4YD.net
3000円のワイヤレス買ったけどiPhoneの純正有線イヤホンとの違いが分からん

109 :名無しで叶える物語(SIM):2024/01/25(木) 20:10:26.72 ID:6lkeA4Gf.net
そりゃ3000円程度じゃなw

110 :名無しで叶える物語(茸):2024/01/25(木) 20:14:05.15 ID:4AJuvWNv.net
音質云々よりも、そのイヤホンで楽しく音楽鑑賞聴出来るかで判断したほうが満足度高いよ

111 :名無しで叶える物語:2024/01/25(木) 23:20:29.56 ID:6wEbjEFD.net
俺はJBLを推すぜ

112 :名無しで叶える物語(もみじ饅頭):2024/01/26(金) 06:02:02.61 ID:dBJyb3Hu.net
ワイヤレスイヤホンってデジタル伝送のはずなのに
なんでホワイトノイズまみれだったり音質悪いんだろうな

113 :名無しで叶える物語(茸):2024/01/26(金) 07:40:48.18 ID:f/3ONfQR.net
>>112
デジタル転送してイヤホン本体でアナログ変換するしそこにバッテリーもあるしでそらそうなる

114 :名無しで叶える物語:2024/01/27(土) 07:11:22.11 ID:lACTU9cA.net
2年前くらいに発売された声優コラボモデルが投げ売りされてると聞いたんだけど
工場出荷後一度も充電されてなかったわけだから、バッテリーは大分へたってると考えた方がいいんかな

115 :名無しで叶える物語:2024/01/27(土) 07:20:09.62 ID:EmB/OqLQ.net
使ってないバッテリーが時間経過でヘタるってありえるん?
むしろ新鮮なままな気がするんだけど

116 :名無しで叶える物語:2024/01/27(土) 07:38:27.00 ID:N3UPsBBa.net
>>112
勘違いしてないか?
デジタルはデータを圧縮して飛ばすから音質が落ちるんだよ
その圧縮の方法を表したのがSBC、AAC、flac、aptX…といったコーデック
そしてそもそもCDに収録する時点でも圧縮されて音質が落ちてる
実はCDよりもアナログレコードのほうが音質いいんだぞ

その理由がこの図
https://i.imgur.com/URMdVcY.jpg
左の滑らかな波形が楽器の生の音(いわゆる原音)の波形
これをデジタル化する際、データ量を節約するため圧縮され、人間の可聴範囲(20hz~20khz)に影響しない部分が削られ方眼紙に書いたようなギザギザの波形(イメージ)になる
これを俺たちは脳内で補完しながら音楽として聴いている

この方眼紙のマスの縦軸(周波数)と横軸(ビット深度)を細かくしてより滑らかな曲線に近づけようというのがハイレゾ音源

117 :名無しで叶える物語:2024/01/27(土) 07:38:55.78 ID:nc4Dk7mD.net
自然放電で過放電状態が続いたら劣化はするかな

118 :名無しで叶える物語:2024/01/27(土) 07:40:43.06 ID:N3UPsBBa.net
>>112
あ、ごめんflacはBluetoothコーデックじゃないわ

119 :名無しで叶える物語(茸):2024/01/27(土) 09:54:40.52 ID:fmzyGkTT.net
スリコの1500円ので十分

120 :名無しで叶える物語(庭):2024/01/27(土) 10:18:36.19 ID:BgO4af/A.net
始発でライブに向かって、終電近くに帰ってきても使えているくらいのやつがあれば

121 :名無しで叶える物語:2024/01/27(土) 11:15:47.67 ID:9jHpjrg/.net
ずっとつけっぱなしだと流石に無理だけど途中でケース入れて充電補充するなら普通の完全ワイヤレスなら余裕で持つよ。

あとノイキャンと逆で耳塞がない系だと半日以上余裕で持つ。shokzはいいぞ。
電車とかだと騒音がうるさいが街中だと周りの音聞こえながら音楽聴けるし安全面でも最高。家の中でも。

122 :名無しで叶える物語(もんじゃ):2024/01/27(土) 13:53:19.57 ID:cYaiBqTc.net
>>119
さすがにその辺はオモチャ品質

123 :名無しで叶える物語:2024/01/27(土) 16:08:41.51 ID:2MZmTlZz.net
airpods pro買うかーって思ったけどshokzのopenfit無茶苦茶評判良いし、こっちでもいいかもしれん。
オープンイヤーだからカナル型とはそもそも用途が違うけど

124 :名無しで叶える物語:2024/01/27(土) 16:59:02.20 ID:94xnoRR6.net
hifimanのsvanar wireless

125 :名無しで叶える物語:2024/01/27(土) 19:41:28.05 ID:Ic8lOs32.net
ワイヤレスが再生してる音がそもそもオリジナルから劣化した音だからね
高級ワイヤレスでも精々低価格のきちんと作られた有線程度

126 :名無しで叶える物語:2024/01/27(土) 20:20:18.64 ID:lILYoWGx.net
https://www.ankerjapan.com/products/a3947
これ買ったらけっこう満足した

127 :名無しで叶える物語:2024/01/27(土) 20:26:28.83 ID:QqRfS2Xf.net
ワイヤレスは結局フィット感が一番大事だからイヤホン屋で試着試聴した方が良い
音拘りたいならmoondropとかおすすめ

128 :名無しで叶える物語:2024/01/27(土) 20:31:15.74 ID:vpS/4z9S.net
もしノイズキャンセリングならイヤーピースが合ってないと全然ダメ
Boseはアプリでフィット具合をチェックできるから気に入ってる

129 :名無しで叶える物語:2024/01/27(土) 21:20:32.42 ID:BgO4af/A.net
Liella!5th福岡に向かう飛行機機内で
前の席のお姉さんが座席の隙間からこちらを覗いていて
わたくし何か粗相をしてしまいましたか?とビビっていたら
すいません、その辺にイヤホン落ちてないですか?と言ってきてワロタ

130 :名無しで叶える物語:2024/01/28(日) 00:07:10.83 ID:wFqGNJXS.net
ワイヤレスイヤホンって再生機器側は音質と無関係なの?
激安スマホだろうが高級プレーヤーだろうが音変わらない?

131 :名無しで叶える物語:2024/01/28(日) 00:30:09.02 ID:TSKxjA4T.net
>>130
再生機器側で対応しているコーデックによるかな
例えばイヤホンがaptX系やldacに対応してても、再生機器側がSBCしか対応してないなら高級プレーヤーでも音質が落ちる可能性がある

132 :名無しで叶える物語:2024/01/28(日) 01:00:29.00 ID:gPW0D3LE.net
カタログスペックは理論値であって実測値ではないんだよな
見た目のスペックだけが良い安物に気を付けろ

133 :名無しで叶える物語:2024/01/28(日) 10:26:29.88 ID:HICjsabD.net
耳を塞がない系イヤホンって本当に周りの音聴こえてる?
店で試聴してみても、歌詞やラジオのトークをきちんと聴き取れる音量まで上げると店内放送ですら「あ~なんか鳴ってんな」くらいにしか入ってこないんだけど
その逆で周りの音にフォーカスすると曲なんて楽しめない
電車の車内放送なんか絶対無理だわ

ただ、試聴した中でこのジャンルの中で一番自然な音で楽しめそうだと感じたのはShokzでもJBLでもなく、sivgaのs01だった
最新モデルのsivga s02は店頭販売がまだだったけど、旧モデルであれなら期待して良さそう

134 :名無しで叶える物語:2024/01/28(日) 10:50:24.96 ID:lNFFMFe5.net
>>130
スマホの再生音質は音楽仕様じゃないのでこだわる人は外付けのアンプを接続したりする
オーディオオタクでもなければそこまでしなくても十分高音質だけども

135 :名無しで叶える物語:2024/01/28(日) 10:52:53.72 ID:LLR+o5w0.net
iPhoneならAirPods一択金ないならアンカー
AndroidならSONYか金ないならアンカー
これなら間違いない

136 :名無しで叶える物語:2024/01/28(日) 11:23:13.53 ID:1/kO1oD9.net
>>134
スマホってかiPhoneが特にな

137 :名無しで叶える物語(茸):2024/01/28(日) 12:07:26.73 ID:yN+ZBAkU.net
Aqoursの希望の音を止めたSONYのことは一生許さない

138 :名無しで叶える物語(庭):2024/01/28(日) 16:20:45.10 ID:6pVE3Pwd.net
独立型に音質求めんなよ

139 :名無しで叶える物語:2024/01/28(日) 18:50:07.99 ID:/9imq/ml.net
ソニー製品とかソニータイマーついてるから買わんわ
品質も劣悪だし

140 :名無しで叶える物語:2024/01/28(日) 18:56:11.25 ID:NlRJRatW.net
SBC(Subband Codec)
Bluetoothオーディオの標準コーデック。遅延性は比較的高い

AAC (Advanced Audio Coding)
おもにiPhoneで採用されている高音質コーデック。遅延性は中程度

aptX
クアルコム社が開発したコーデック。16bit/48kHzで伝送でき、CD(16bit/44.1khz)の音質を再現可能

aptX LL (ロウ・レイテンシー)
aptXと同等の音質かつもっとも遅延が少ない

aptX HD
24bit/48kHzの伝送に対応した高音質コーデック。低遅延。ここからハイレゾ相当を謳える

aptX Adaptive(アダプティブ)
高音質・低遅延・接続安定性を実現したコーデック。
24bit/96khzでハイレゾ音源に対応

LDAC (エルダック)
SONYが開発した最大24bit / 96kHzに対応した高音質コーデック。遅延性は比較的高い

Samsung Scalable Codec
サムスン独自のコーデックで、高音質・接続安定性を実現。遅延性については非公開

HWA
Huaweiが開発した高音質・低遅延コーデック

UAT
DAP(デジタルオーディオプレーヤー)メーカーHiby Music独自のコーデックで24bit / 192kHzの超高音質

LC3
SBCの約半分のビットレートで高品質な音質を提供できる次世代型コーデック

141 :名無しで叶える物語:2024/01/28(日) 19:03:47.37 ID:MSglajxp.net
昔は音質気にして色々買ってたけどワイヤレス普及でどうでもよくなっちゃったわ

142 :名無しで叶える物語:2024/01/29(月) 03:01:09.84 ID:Ucle8lTn.net
最近の有線はケーブル交換簡単に出来るから断線を前より気にしなくて済むようになったし音質取って有線に戻ったわ
airpods便利だけどその値段でaria2買って予備ケーブルも買ってお釣りが来るって考えるとコスパ悪すぎってなる

143 :名無しで叶える物語:2024/01/29(月) 07:27:42.41 ID:LSJH+zU7.net
>>142
でもスマホで聴くのにキツくない?
dac付けるとかスマホの利点死ぬじゃん

144 :名無しで叶える物語:2024/01/29(月) 08:02:24.06 ID:5ADBSrfm.net
せっかくAmazon music unlimitedに課金してるのでハイレゾってやつに対応してるやつ買いたいけど何を見たらいいのか全くわからん

145 :名無しで叶える物語:2024/01/29(月) 08:20:46.96 ID:VSWsXKHV.net
>>144
ワイヤレスならBluetoothコーデック
>>140
これの
・aptX HD
・aptX Adaptive
・LDAC
の3つが製品として多いし選択肢になる
スマホ側もイヤホン側も対応していないと使えないけどな

あとは有線接続はだいたい再生できると考えていいと思う
明確には再生周波数帯域が40kHzまでカバーしていればハイレゾ
iPhoneの白いもやしみたいなdacでもとりあえずはハイレゾ再生出来るみたいだけどアンプが弱いから感動は薄いと思うよ

iPhoneならどちらにせよdacなりBluetoothレシーバーなりひと手間必要になる

146 :名無しで叶える物語:2024/01/29(月) 08:46:06.09 ID:WAD97pwE.net
ハイレゾ、有線がデフォのヤツとiPhoneで無線で圧縮音源で満足してる一般人の感覚とはかなりの隔たりがあるのは分かった

147 :名無しで叶える物語:2024/01/29(月) 08:50:32.11 ID:B8pvszHX.net
昔は有線1択って思ってたけど今はワイヤレス良いのあるし何より利便性が勝る🥺

148 :名無しで叶える物語(蜘蛛):2024/01/29(月) 09:52:40.29 ID:YUxyDz0B.net
外で使おうと思ったらワイヤレス一択だわ

149 :名無しで叶える物語:2024/01/29(月) 21:49:42.30 ID:K+Dy77T6.net
電車通勤だと有線じゃ断線しまくるので無線に変えた
4000円くらいの安物だけど充分、音質なんざ画質と同じくらい青天井だから
拘ってもキリないからな

150 :名無しで叶える物語:2024/01/29(月) 21:56:16.88 ID:h63R+wzi.net
移動中音質なんて気にならないからそれが正解

151 :名無しで叶える物語(しうまい):2024/01/30(火) 12:37:53.31 ID:AHwzE7o/.net
最近気に入ってるイヤピ
オーテクのAT-ER500
https://i.imgur.com/ZCa0bW6.png

ちょっと硬めのアブソトーマーという新素材
耳に入れると体温で柔らかくなって押しつぶされるけど、復元すると外耳道の形にあわせてその形状で固まってくれる
俺の耳の穴はこんな形
https://i.imgur.com/M60LROE.jpg

もちろん耳から外しても形状は保たれるし、軸が回転してもまた体温で柔らかくなってリフィットが可能
体温で柔らかくなる素材を使ったイヤピは他にもあるけど、たいていはペタペタして逆に不快だったりすることも多い
でもこれは表面がサラサラで長時間つけていても大丈夫

152 :名無しで叶える物語(SIM):2024/01/30(火) 21:27:29.37 ID:FHNuJkDB.net
有線なら1万のでちゃんとしたの買えるでしょ

153 :名無しで叶える物語(やわらか銀行):2024/01/30(火) 23:11:19.12 ID:zs6z6GKh.net
最近これが気になってる

KINERA CELEST 〝Plutus Beast〟
キネラ(社名)セレスト(ブランド名)プルータス・ビースト(商品名)
https://youtu.be/hoa2AT7YoiM?feature=shared

BAドライバー …高音域を担当
平面駆動ドライバー …全帯域をカバー
骨伝導ドライバー …低音域に臨場感を付与

最近、骨伝導ドライバーを耳を塞がないイヤホンではなく耳にぶっ込んでライブ会場で低音を浴びたとき感じるような空気の振動を再現しようぜっていうイヤホンがちょこちょこ発売されるようになってる
商品名忘れたけどJHオーディオ(イヤモニをこの世に生み出したジェリー・ハーヴェイが設立したブランド、ふりりんがソロ活動で使用しているのもこの会社のイヤモニ)のIEMが始まりだったんじゃないかな
違ったらゴメン

それが中華イヤホンメーカーに伝播して、最近いくつかの会社から発売されるようになってきた
ヨドバシなんかでも取り扱いがあるBQEYZ社のWinterというイヤホンがこの骨伝導ドライバー搭載モデルに当たる

キネラ社のイヤホンはeイヤホンなんかで

キネラはeイヤホンなんかでも

154 :名無しで叶える物語(茸):2024/01/30(火) 23:22:55.92 ID:91zTdYjW.net
いいんじゃない?
ソースでYouTube持ってくるアホには

155 :名無しで叶える物語(やわらか銀行):2024/01/30(火) 23:29:07.03 ID:zs6z6GKh.net
キネラ社のイヤホンはeイヤホンなんかでも取り扱いはしているが、その中の低価格帯で展開してるセレスト名義のブランドはまだだったと思う
だからAmazonやアリエクを駆使して輸入する必要がある

とはいえ、30万円からするイヤモニメーカーのJHオーディオから始まっ]た骨伝導ドライバー搭載の流れがBQEYZのウィンターで3万円台で購入出来るようになり、プルータス・ビーストでは遂に1万円を切る価格にまでなってきている
実験的な製品を次から次へ発売しながら価格は抑えめという、どうなてんだ中華イヤホン?!て感じだけど、それでいて品質はちゃんとしてるんだよ

はっきりいってノイキャンとかあってもなくても音楽を楽しむには直接なくてはならない技術しかないのが今の日本のメーカーの現状

156 :名無しで叶える物語(やわらか銀行):2024/01/30(火) 23:32:48.37 ID:zs6z6GKh.net
>>154
文章だろうが映像や音声だろうがそこに何の違いもないよ

むしろアホなのは語るものもなく茶化す目的でしかスレに現れないお前みたいな奴
大人しく耳からうどん生やしてるのがお似合いだよ

157 :名無しで叶える物語:2024/01/30(火) 23:42:34.74 ID:tMfACl+c.net
>>156
動きに対するソース元としては動画って有効だと思うが今回の場合文章の方が情報処理が早いだろ
お前が質問してるのにわざわざ時間がかかる動画を見ろと?

158 :名無しで叶える物語:2024/01/30(火) 23:44:26.56 ID:kigP3/Jc.net
BluetoothだとID変える時にいちいち止まってだるくね?

159 :名無しで叶える物語:2024/01/31(水) 08:46:14.62 ID:D7fgsQne.net
>>151
今使ってるけどいいと思う、耐久性以外は。

AZLAの熱可塑性エラストマーのやつも使ったけど、オーテクの方が個人的にはハマったし着け心地が良かった。AZLAは粘着力が無茶苦茶強いので落下防止には最強だけど逆に外しにくいし耳垢がつきまくる。

どっちも言えるのは消耗品で毎日使ったら3ヶ月ももたないとこかな。コスパは悪い。

160 :名無しで叶える物語:2024/01/31(水) 09:48:39.64 ID:sxlEd6ya.net
ワイヤレスにケーブルを繋げて有線でも使えるモデルとかないの?

161 :名無しで叶える物語:2024/01/31(水) 10:12:42.48 ID:huhxln+/.net
アルヨ

162 :名無しで叶える物語:2024/01/31(水) 10:23:30.11 ID:BC7AUgHF.net
AZLAが一瞬AZELEAに見えた

163 :名無しで叶える物語:2024/01/31(水) 12:10:26.67 ID:BmVDVL/r.net
>>160
あるけど逆の方が選択肢が多いよ

164 :名無しで叶える物語:2024/02/01(木) 10:44:04.79 ID:TdIPzD6v.net


165 :名無しで叶える物語(庭):2024/02/02(金) 00:04:00.74 ID:JVsLjYyY.net
スタァライトのイヤホン頼んだわ

166 :名無しで叶える物語:2024/02/02(金) 20:53:07.97 ID:NGZBPJjX.net
>>62
弟がそれ最近買ったけど、ノイキャン使うと左にノイズ入るって文句言ってたわ
調べたら、機種特有の持病みたいなもんで交換ガチャか初期化ガチャ繰り返すしかないらしくて笑ったわ

自分はpixel proをpixelのオマケで貰ったけど普通に使えるな
定価で買うもんじゃないけど

167 :名無しで叶える物語:2024/02/03(土) 17:40:07.11 ID:3nFAam9z.net
SIVGAのSo2ポチッた
https://i.imgur.com/3A37A8m.jpg
https://i.imgur.com/fMYZP20.jpg

owsは初めて買う
前モデルを試聴した限りでは自然な鳴り方だったし、ナイチンゲールがめちゃくちゃ良かったのでSIVGAは信頼してる
https://i.imgur.com/uGDWLAn.jpg

168 :名無しで叶える物語:2024/02/03(土) 18:20:53.11 ID:cr6eIzzm.net
届いたらレビュー宜しく

総レス数 168
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200