2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モメンタム投資

1 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/18(水) 06:16:51.07 ID:TFM4W0Y10.net
モメンタム投資とは、1日の出来高が増加し、価格が上昇している株式に注目し、下落している株式や過小評価されていると認識される株式を避ける手法のこと。

モメンタム投資は、逆張り投資と対照的なものである。

2 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/18(水) 06:17:32.67 ID:TFM4W0Y10.net
"モメンタム投資はひろくグロース投資の中のいち手法であり、言葉を換えて言えば、グロース投資で、
ファンダメンタルズを一切気にせず、チャートだけで勝負するのがモメンタム投資"

3 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/18(水) 06:18:21.80 ID:TFM4W0Y10.net
もう少し言葉を尽くして説明すると、いま、投資の際のチェック項目には業績、バリュエーション、モメンタム、マーケット全体の地合いなどがあります。

今日、これまでずっと説明してきたモメンタム投資は、このうちモメンタムだけに着目し、後は一切、気に掛けないやり方です。

これがグロース投資になるとモメンタムも必要ですが、それに加えて業績も見ます。さらにグロース投資家の多くはマーケット全体の地合いにも気を配ります。

ただ、グロース投資家がやらないことは、バリュエーションを気にするということです。

4 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/18(水) 06:18:48.85 ID:TFM4W0Y10.net
ゼロより上にあったモメンタムがさらに上に行けば、上昇の度が増していることを示します。
相場が上がっているのに、モメンタムが横這いになってきたら上昇率の低下を意味します。
ゼロより下でさらに下げれば、下落に拍車がかかっていると見ます。
値が下がるものの、モメンタムが横ばいなら下落率が緩やかにになったことを意味します。
ゼロの下にあったモメンタムがゼロを上抜ければ買いサインとされます。
ゼロの上にあったモメンタムがゼロを下抜ければ買いサインとされます。

5 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/18(水) 06:19:23.35 ID:TFM4W0Y10.net
買いタイミング

モメンタムがゼロ以下からゼロ以上に上抜ければ買いタイミングとなります。
ゼロ以上でさらに上昇した時は、強気相場と判断します。
株価が上昇しているのに、モメンタムが横ばいになってきたら上昇率が低下していることを表します。
株価が安値更新時に、モメンタムが直近安値を更新できない時に買いタイミングとなります。


売りタイミング

モメンタムがゼロ以上からゼロ以下に割り込めば売りタイミングとなります。
ゼロ以下でさらに下降した時は、弱気相場と判断します。
株価が下降しているのに、モメンタムが横ばいになってきたら下落率が低下していることを表します。
株価が高値更新時に、モメンタムが直近高値を更新できない時に売りタイミングとなります。

6 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/18(水) 06:19:41.04 ID:TFM4W0Y10.net
◆ モメンタムの注意点

モメンタムがゼロラインを上抜けたり、割り込んだりした時に売買を行う方法は基本的な売買タイミングですが、頻繁に交差しますのでダマシになる可能性もあります。

対策として、足の長さやモメンタムの算出期間を調整することでダマシを少なくできることもあります。また、モメンタムの平均線を活用することにより、モメンタムの推移を滑らかにでき、ゼロラインとの交差を少なくできます。

7 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/18(水) 06:20:06.02 ID:TFM4W0Y10.net
【モメンタム投資家の掟】
株価が下がったところではなく、株価が上昇し、ブレイクアウトが確認された瞬間に飛び乗るべきだ。

ナンピン買いは、してはいけない。買い増しするのは、最初に買った分に利が乗ったことを確認した後にせよ。

さっとチャートを一瞥して、右肩上がりで高値圏に近いところにある株を買い候補として研究しろ。値が下がって一見割安に見える局面では買うべきではない。

株価自体が大きい数字(例えば$100以上)の銘柄が良く、低位株(例えば$10以下)は避けろ。

一番大事なことは見込み違いをしたら、即座に、早い段階で見切りをつけ、サッサとぶった切ることだ。どんなことがあっても買値から8%以上下がった株を持ち続けてはいけない。

モメンタム投資では株価純資産倍率、株価収益率、配当利回りの尺度は全く役に立たない。時間のムダだから無視していい。

利益成長率、株価と出来高の関係(+の日に出来高が増えているなど)、その株が業種内でナンバーワン企業であること、などに注意を払え。

株価が下げた日に出来高が前日より増えていると、機関投資家が思いっきり売っている場合が多い。これはディストリビューション・デーと呼ばれるもので、四週間のうちにこれが五回続くとドカ下げが来る。

8 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/18(水) 15:36:56 ID:TFM4W0Y10.net
モメンタム投資とは、現在の株価のトレンドが継続することを想定した投資ストラテジーです。

ここで大事な単語はトレンドです。トレンドとは傾向という意味です。

ここにある銘柄の株価チャートがあるとします。みなさんにはトレンドが見えますか?

総レス数 8
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200