2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【追加給付15万円】J-REIT 307【資産インフレの足音】

956 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/10/26(月) 21:18:26.78 ID:W5t1hPht0.net
【本日の市場概況】
先週末の東証リート指数は安値から10ポイント跳ね上げて終わったが、前場の寄り付きは案の定金曜の引けピンボーナスを浪費するスタート。菊花賞で大勝負した投資家が月末の家賃を支払うため売りを出したという観測もある。東証リート指数が1677~1678で妙に底堅いため、10時からお試し買いが出て1686まで上げたが前日比プラス直前で跳ね返され、10:40過ぎにNBFの安定操作が崩落して東証リート指数は定位置の1678で引けた。

後場は今月3度目の日銀様のご出勤となったが、最近恒例の投げ売りでスタートし早々に1675を割り込んだ。先週のパターンを踏襲すると一旦安値を付けてから反発するところだが、早い時間からカマホリガチホモが湧いて出たため東証リート指数は底抜けし1670を割り込んだ。終盤に前場の指定席である1678まで戻す動きもあったが、ラスト15分で巨大隕石が降ってきて1670割れまで急落、大引け間際にも1660割れへ瞬間移動する2段構えのパワーボムを食らいリーターは失神KO、大引けは前日比-26の1660で終えた。

前場はホテル系など上げる銘柄も見られたが、終わってみればアコモが前日比±0だった以外が全て下落の全面安。前述の通り日銀の12億円ご購入はあったが、本日の売買高が869億円とFTSE株式インデックス組み入れ以来の大商いになり、後場だけでも650億円以上の売買の中では、黒田バズーカは溶鉱炉に小便を掛けただけに終わった。大引け直前の売買であるため終値で基準価額を算出する投信、ファンド系の注文と推測され、NBFの公募増資関連との憶測もあるが、現時点で大規模な売りの背景は確認できていない。今週は明日のNBF新投資口受渡日、水曜は10月の分配金権利日、翌木曜は権利落ち、金曜は月末とイベントが続く。ガチホ経済研究所のディビデンスキー研究員によると、「NBFの新投資口の指数算入の影響はあるでしょうけど、ちょっと極端ですね。先週からJリート市場の売買代金が500億円超と高い水準で相場が下げ基調だったのも気になります。やはりカマホリガチホモの呪いでしょうか。」とさじを投げていた。

総レス数 1003
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200