2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新NISA】少額投資非課税制度344【本スレ】

1 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/18(日) 23:42:44.46 ID:6Ou50cjq0.net
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない事)
※以上ここまでがテンプレ

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度343【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1708216231/

2 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 01:01:58.76 ID:K8/2UuvZ0.net
テンプレ
NASDAQ100はナスダック市場のみだけあって成長株とハイテク株に偏り過ぎで長期保有に向いていない
FANGとほぼ変わらない

3 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 01:10:38.47 ID:k1zGT8OE0.net
1000 名無しさん@お金いっぱい。 ▼ New! 2024/02/19(月) 01:09:48.90 ID:vD+Pqkmo0 [3回目]
1000なら世界の株が上がる

4 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 01:34:08.36 ID:De+TKD2V0.net
成長投資枠にFANG+ 60万円、NASDAQ100 60万円注文
さてどうなるか

5 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 01:35:57.70 ID:vD+Pqkmo0.net
>>4
ギャンブルやりたいならパチンコ打ってきなよ

6 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 01:36:51.39 ID:0+9K0AjF0.net
中国への直接投資82%減 外資離れ、30年ぶり低水準
https://www.tokyo-np.co.jp/article/310120

 【北京共同】中国国家外貨管理局が公表した2023年の国際収支統計によると、外資企業による直接投資は前年比82%減の330億ドルだった。新規投資が落ち込んだ上、撤退や事業縮小による資金回収の動きもあったとみられ、30年ぶりの低水準となった。地政学的リスクの高まりや改正反スパイ法の施行を受け、外資企業の投資意欲が減退していることが鮮明となった。

7 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 01:43:46.95 ID:qes4yj2Z0.net
>>3
1000 自分 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2024/02/16(金) 21:11:00.92 ID:wYllc97u0 [6/6]
1000なら、今年一年株価は上がりっぱなし。

8 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 01:52:14.36 ID:PyEs9UUC0.net
お前らが騙されたSMCI株はどうなるんや!

9 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 01:57:33.55 ID:NdY87B200.net
>>8
エヌビディアの決算前に買えばぼろもうけや!

10 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 02:34:24.37 ID:743pIrfz0.net
NVIDIAの決算前にSOX一旦利確しておくべきか悩ましい

11 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 03:03:31.68 ID:1fh7UmQX0.net
NISAスレの5大珍論争

一括と積立どっちが良い?
投信と個別どっちが良い?
SBIと楽天どっちが良い?
オルカンとSP500どっちが良い?
iDeCoはやった方が良い?

12 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 03:05:08.90 ID:/cXa3+cv0.net
革ジャンショック来るのか

13 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 04:17:33.62 ID:c0JCwoVO0.net
★NISAスレ主要投信 基準価格速報 2024.2.16版

銘柄_____基準価格_前日比(円)_前日比(%)
SlimTOPIX__19,762円 +248円 +1.27%
Slim日経平均_18,297円 +162円 +0.89%
Slim新興国__14,510円 +106円 +0.74%  
SBIV米国増配_12,198円 +81円 +0.67%
Slimオルカン_22,869 円 +143円 +0.63%
Slim先進国__27,683円 +159円 +0.58%
SlimS&P500__27,091円 +122円 +0.45%
大和インド__13,937円 +50円 +0.36%
野村半導体__131,314円  +121円 +0.1%
大和FANG+__50,506円 +33円 +0.07%
大和ナス___31,894円 +22円 +0.07%
ニセナス___15,822 円 +10円 +0.06%
ニセSOX___16,431円 -48円 -0.29%



★新NISA枠で同銘柄年初一括投資して1月4日に約定した場合の運用収益率と運用収益額
2024.2.16版

◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
大和FANG+_+23.04% +82.97万円
Slim日経平均_+15.63% +56.28万円
大和ナス___+14.20% +51.13万円
SlimS&P500__+12.15% +43.77万円
Slim先進国 __+10.68% +38.47万円
SlimTOPIX __+10.34% +37.22万円
Slimオルカン_+10.18% +36.64万円
Slim新興国 __+5.37% +19.34万円

◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
野村半導体_+30.19% +72.47万円
ニセSOX___+20.70% +49.68万円
ニセナス___+14.24% +34.19万円
SBIV米国増配_+9.28% +22.27万円
大和インド__+7.09% +17.02万円

14 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 04:20:03.77 ID:c0JCwoVO0.net
今週の米主要企業決算 ウォルマート、ホーム・デポ、そしてエヌビディア
https://s.minkabu.jp/news/3835342
()は予想1株利益、単位:ドル


20日(火) 
ウォルマート(1.65)
ホーム・デポ(2.78)

21日(水) 
エヌビディア(4.58)
ブッキング(29.88)

22日(木) 
ブロック(0.59)
モデルナ(-1.02)

15 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 06:04:19.71 ID:A6iUUXPr0.net
🧦もそんな下がるかなぁ🤔

16 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 06:59:48.23 ID:Zb3zY6fh0.net
安川中国捨てて米億集中かよ
また米国が強くなってします

17 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 07:10:09.88 ID:vwAUYA/b0.net
恒大問題 大量失業者 株価下落 ゼロコロナで外国企業撤退
地方の返済不能な借金
中国さんが復活するルートあるんか?

18 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 07:28:37.23 ID:CHT04ljW0.net
お前らA「決算で下がる!」
お前らB「決算で下がる!」
お前らC「決算で下がる!」
ぼく「そうなんだ。じゃあ後で買おっと」

決算後爆上げ

ぼく「うわわ!買わなきゃ!」

ぼく「飛び乗ったけど高値掴み😢」

お前らA「決算前に買っといて良かったw」
お前らB「決算前に買っといて良かったw」
お前らC「決算前に買っといて良かったw」
ぼく「😰!?」

何故なのか

19 :シレン:2024/02/19(月) 07:31:40.37 ID:4hVZyJwx0.net
個人資産800億、日本一の投資家清原先生のありがたいお言葉


https://news.yahoo.co.jp/articles/f25f1b9a99cc1150883acd65a4c1d6ab87a090fd?page=2

 ――投資のトレーニングになりそうです。個人投資家が情報を収集する方法も増えました。ただ売却のタイミングが難しい。

 「買ったら3年間ぐらいは持っておく。業績が伸びて株価が3割とか上がっても売らないことです。小型割安株が儲かる理由はここなんですよ。PERが5倍の株を買うと3割上がってもPERは6.5倍。まだまだ割安です。このあたりの心構えと売り時は本に書いていますが、最低2倍は狙うべき。でないとホームランは出ません」

 ――相場には暴落がつきものです。どう備えればいいですか。

 「相場に一喜一憂することはありません。株式投資で一番愚かな行為は、暴落しているときに株を売ることです。下がってきたら慌てず『安く買える。ラッキー! 』という気持ちでいましょう。だから全財産を投資に回すのではなく、現金(あるいは換金可能なETF)をある程度持っていることが必要です。カニ好きの人が一杯3000円のカニを食べた翌月、暴落で1000円になったら『安いからまた食べよう』と思いますよね。それと同じ。私も暴落を何度も経験しましたが、底値近辺の株を拾って最後には儲かりました」

20 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 07:38:07.62 ID:E2+aWyZI0.net
今日は日経平均史上最高値更新が見られるのか

21 :シレン:2024/02/19(月) 07:39:23.05 ID:4hVZyJwx0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/f25f1b9a99cc1150883acd65a4c1d6ab87a090fd?page=2

 ――日本株の割安感はまだありますか。

 「10年物の国債金利があと50ベーシス(0.5%)上昇したとしても、日本株はまだとても割安です。とてもバブルと呼べるようなレベルではありません。ただ、一部の銘柄群、例えば半導体製造装置セクターには明らかな過熱感が見られるので要注意です」

 ――投資の際、『200万円あったら100万円はTOPIX(東証株価指数)のETF(上場投資信託)に』と推奨されています。

 「ETFには日経225とTOPIXの2種類がありますが、TOPIXの方が前述した半導体製造装置を始めとする過熱感のある銘柄群の比率が低い印象です。それらの銘柄群は、金利が上がると大きな打撃を受ける可能性があります。今後金利は大きくは上がらなくとも上がるのは間違いないでしょうからね」

 ――残りの100万円はどこに投資すればいいでしょうか。

 「ETF投資は大型株です。大型株は自分でリサーチしても得るものは少なく、ETFに任せるのが合理的です。残りは自分の投資判断で小型の割安株を選んではどうでしょうか。PERとPBR(株価純資産倍率)で見て割安の株のなかから20銘柄ぐらい選んで画面に登録して株価の動きをモニターする。追加情報を得ながら、一番いけそうな銘柄から1銘柄10万円程度ずつ買っていくんです」

22 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 07:39:36.88 ID:N7CcVzXC0.net
ただいまNISAの受付が大変混みあっております。
そのため、約定の処理が遅れることもあります。
恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
MUFG の画面だよ。
はよー せい!!

23 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 07:39:49.46 ID:1vg7fbDU0.net
>>17
ない
中国は完全に詰んでるからあとは滅亡するだけ
ちなみに中国から借金漬けにされてるアメリカも巻き添えくらって、最悪中国と一緒に心中すると思う

24 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 07:39:51.60 ID:cCdfNUaP0.net
米指数も先物も下がってるからどうだろうね

25 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 07:45:09.52 ID:qNoiVhW+0.net
>>17
普通ならない
でも普通ではないからチャイナは…
犯罪行為を政府主導でするからな…
影で色々してきそう

26 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 07:48:51.67 ID:mNqpqol30.net
かと言って欧州株も期待できないんだよな

27 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 07:49:02.35 ID:ZdOZMBYL0.net
ラジオ聴いてたら老後資金月〜円必要でこのままでは確保できないと散々不安煽ってからそこでNISAです!ってやってて、まんま情弱向け悪徳テレビショッピングの流れでクソワロタw

28 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 07:52:57.76 ID:vwAUYA/b0.net
やっぱ中国もう無理ゲーなんかアメリカも影響受けるんだな

29 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 07:53:35.13 ID:lod/w+Gr0.net
ここまでグローバル化してると何処かが派手に飛ぶと少なからず影響は受けるからね

30 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 07:54:58.01 ID:WlY96JfS0.net
中共の資産ボッシュートなんやろか

31 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 07:56:15.49 ID:vwAUYA/b0.net
ならチャイナショックの株価暴落に備えて現金持ってた方がいいのか
ただどこで落ちるか読めん

32 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 07:57:08.70 ID:jMtyOhFB0.net
今日は確実に下がる
nvidiaの決算までは大きく動かないだろうから週末まで待機

33 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 07:58:29.49 ID:ZdOZMBYL0.net
中国はこれまで通り永遠に延命策取り続けると思うよ、まともな国ではないからこそそれができる

34 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 08:28:50.40 ID:COJpQfMw0.net
チャイナショックに巻き込まれないために個人も企業も国も中国から逃げ出してる
中国経済が崩壊しても影響は少なくなってきている

35 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 08:29:42.80 ID:cBaJDO2B0.net
10年前に1000万円分買った投信(先進国株・債権、新興国株・債権)今2000万円になってるんだけど
信託報酬0.4~0.6%もあるからオルカンに乗り換えたい
でも、全部売ると税金200万取られるから原資が減ってしまう

乗り換えた方が得なの?
それとも今のまま持ち続けていいの?

36 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 08:35:29.15 ID:cBaJDO2B0.net
どうしたらええんや、、、、
誰かタケステ税金高い、、、、

37 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 08:36:41.68 ID:mk0217v40.net
ゆーカエチャイナヨー

38 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 08:37:08.52 ID:Inntbo430.net
その答えはあなたの中にしかないと思うよ

39 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 08:41:13.64 ID:HWFsv/jT0.net
>>36
当たり前にそのままだろ?
買い物で100円損したくないからって数万円払うアホいる?

40 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 08:44:29.89 ID:hI1bs42v0.net
あと100年生きるなら乗り換えてもええんちゃう

41 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 08:44:46.08 ID:NN2EbaSf0.net
電卓叩けって話だよね

42 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 08:44:55.29 ID:COJpQfMw0.net
しかし+2000万になって400万を税金に取られるときはもっと喪失感が出るのだ
まあ、老後少しずつ取り崩す用にしたらいいんじゃないかな
一番いいのは、株で損した時に損益通算する

43 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 08:45:39.60 ID:jMtyOhFB0.net
何年持つかによる
過去の騰落率を比較してどちらが得か予想したら

44 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 08:47:12.88 ID:BdM645hj0.net
2000万円にかかるコスト(0.4%)→8万円
200万円が生み出す複利(3%)→6万円

45 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 08:47:36.60 ID:NN2EbaSf0.net
悩んでる間に非課税の20万以内/年だけ解約して移すとかは?
年収が2000万超えてる人ならごめんだけど

46 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 08:48:51.60 ID:Y9sdjByu0.net
>>33
バブル崩壊後にも頑なに認めずその間もずっとカルト宗教に政治握られていたジャップが素晴らしいとでも言うのかね??

47 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 08:49:37.50 ID:Zb3zY6fh0.net
>>35
信託報酬が年10万から1万に減る

48 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 08:49:58.73 ID:Y9sdjByu0.net
>>39
当たり前にそのままではないがそれに気付きもしないお前さんは投資で儲ける事は不可能のようだな。

49 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 08:52:31.33 ID:omBxTx830.net
昔買ってずっと放置してた効率悪い投信は今年始めに全部処分して乗りかえたから
めっちゃ税金取られたけどすっきりしたよ

50 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 08:52:42.39 ID:BdM645hj0.net
オルカンは債券入ってないからアセットアロケーション変わっちゃうよ
スリムがいいなら8均が近いんじゃね

51 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 08:59:28.89 ID:kxEfNrLx0.net
200万くらい払ったれや

52 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 09:02:24.33 ID:N7CcVzXC0.net
>>50
その 8均 の成績は、どうなんですか?
1年間でどのくらい?
8均 の正式名は?

53 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 09:03:35.09 ID:Wtgn2Tp30.net
毎年新NISAに360万づつ移していくのが正解じゃね

54 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 09:07:06.36 ID:BDnS6+rO0.net
>>53
良いと思う

55 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 09:07:40.04 ID:N7CcVzXC0.net
>>52
すごいね。安定成長だわ。8均

三菱UFJ プライムバランス(8資産)DC ★★★★★
 1年 3年 5年 10年(年率)
トータルリターン 13.58% 6.77% 6.42% 5.44%
信託報酬等合計 0.35%
https://www.wealthadvisor.co.jp/FundData/SnapShot.do?fnc=2012021501

56 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 09:10:11.58 ID:CHT04ljW0.net
毎月給料から10万円投資できるならそれで年120万円
残り240万円を特定口座から取り崩して年初に入れる
これで360万円
でよくね?

57 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 09:11:15.15 ID:/9RSMU7i0.net
7800台で買った任天堂の株価が8000台に上昇してて凄く感動しました🥺
楽天NASDAQも良い感じに上昇していて評価損益を毎日見るのが楽しい🥰
まだ投資初心者なので慢心せず経験を積んでかっこいい投資家になりたいです😤

58 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 09:11:31.12 ID:N7CcVzXC0.net
>>55
こんなに安定成長なら、もっと早くからやってれば良かったわ
無知は恐ろしいね

59 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 09:14:04.07 ID:YgxHbm0Y0.net
あとちょっとで3000万!
https://i.imgur.com/cs0EM57.jpg

60 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 09:17:29.25 ID:BdM645hj0.net
>>55
それと違う
もっとコスト安いeMAXISスリムの方の8資産均等

61 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 09:21:32.35 ID:N7CcVzXC0.net
リターンは大きいけど、★3つは、なんで?

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) ★★★
トータルリターン 15.46% 8.78% 8.12%
信託報酬等合計 0.14%
純資産 249,006百万円
https://www.wealthadvisor.co.jp/FundData/SnapShot.do?fnc=2017050902

62 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 09:22:58.80 ID:YgxHbm0Y0.net
情弱ならウェルスナビで報酬1.1%一択

63 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 09:25:12.88 ID:qEbneYFb0.net
給料から毎月60万貯金から毎月30万積立してるんだけどこれは60万積立民?90万積立民?

64 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 09:26:29.20 ID:HRSyk8rD0.net
エヌビディア決算後に下落した所で一気に仕込む

65 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 09:26:56.02 ID:uJWA3RSR0.net
楽天インデックスバランスの債券に為替ヘッジ無しのがあれば検討するのにな
あれ現状だとヘッジコストが足を引っ張ってるでしょ

66 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 09:28:19.60 ID:BdM645hj0.net
グロース逆張りは短期の発想
NISA枠使ってやることじゃない

67 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 09:28:49.12 ID:YPeX9RBH0.net
>>63
90万でいいでしょ

68 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 09:30:50.23 ID:wdna3hcs0.net
>>64
https://i.imgur.com/55CDGDi.png
こうならんようにな

69 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 09:32:25.35 ID:DBkonVH80.net
>>68
これ好き
一発億り人のチャートの方も好き

70 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 09:35:01.96 ID:YgxHbm0Y0.net
成長枠は全部三菱商事にしとけばよかったなあ(´;ω;`)
https://i.imgur.com/hVPks8V.jpg

71 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 09:36:15.82 ID:BdM645hj0.net
>>70
まあ結果論でしょ
分散は大事よ

72 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 09:36:25.56 ID:KQ1DDhqg0.net
>>56
翌年の確定申告を忘れずに

73 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 09:38:11.23 ID:Pahxb4RP0.net
ほんと月曜の朝は死にてーわ
早く資産増やしてサイドfireしてえ
1年くらいは完全に仕事辞めてみたい

74 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 09:40:11.12 ID:KQ1DDhqg0.net
>>70
たくさん持ってるんだねすごい

75 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 09:41:33.35 ID:TgCnsXto0.net
>>70
改めて日産酷いね
日産乗りなので悲しいな

76 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 09:48:55.96 ID:KQ1DDhqg0.net
>>61
https://omochiroi-blog.com/i-do-not-recommend-the-balanced-8-asset-equalization-index-fund/2833/
すすめない理由が書いてあるブログ

77 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 09:50:12.51 ID:KQ1DDhqg0.net
でもiDeCoをsbiでする気はないな
NISAだけ使う

78 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 09:51:01.56 ID:1HnPZnai0.net
>>62
4年くらい前からTHEOとウェルスナビの2種類のロボアドを少し買って放置してたからうっぱらおうかと思ったんだけど
最近投資の勉強をしてある程度知識が増えた状態で中身見たらかなり盤石な運用してることに気づいて売るに売れなくなった
THEOの保有銘柄だけどアセットクラスの分散すごい
https://i.imgur.com/JvEWb2m.png

79 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 09:53:55.17 ID:MI56IQgF0.net
旧NISA枠と最近特定で買った日本株前日比今とこ全部上がってる😱マイナスわずか-4900円でになってきた
日本株バブルキタ━━━━━━━━( ゚∀゚)━━━━━━━━!!

80 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 09:57:55.92 ID:3OoExuEj0.net
ウェルスナビってまだ1.1%のぼったくりかと思ったら新NISAで最終的に0.66%まで下がったんだな
それでもまだまだ高いけどここ見て右往左往してる初心者にはぴったりだろ

81 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 09:58:20.11 ID:qNoiVhW+0.net
まじNVIDIA次第だな今後
今年のsp500の上げの4割がNVIDIAとか…

82 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:00:54.89 ID:1HnPZnai0.net
任天堂5%以上下げとるが何があったんだ・・・

83 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:03:19.15 ID:2+qmQM2h0.net
>>82
リーカー「Switch後継機は24年発売!→25年になった!」

なお任天堂はそもそも一言も24年発売とか25年発売とか言ってない模様

84 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:03:35.82 ID:YgxHbm0Y0.net
ウェルスナビってウェルスナビの取り分が1.1%で、別途運用実績は機関の手数料も含まれて差し引かれてるんでしょ。

85 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:06:27.30 ID:KQ1DDhqg0.net
均等型って分配型のこと?
自分の元本を削って配当をもらうやつに該当する?

86 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:07:01.68 ID:1HnPZnai0.net
>>83
そのニュースは見てたけどそれでこんな下がるんかー
どうせスペックの高さは誰も期待してないんだしまだ後継機出さなくていい気がするんだけどな

87 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:08:06.19 ID:hrgwFPV20.net
今晩も爆上げやで

88 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:08:51.76 ID:LPq8f0kO0.net
2024年問題で物流に注目!

【3283】日本プロロジスリート投資法人 投資証券
特色 物流施設を開発・運用する米国プロロジス・グループがスポンサー。
物流施設に重点投資。関東・関西圏に70%以上投資方針。直近保有資産は59物件、9167億円

89 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:11:02.93 ID:1xBp2sL/0.net
金曜アメリカ下げてドル円も下がってるのにまさか日経TOPIX上げてるとは

90 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:11:16.54 ID:1HnPZnai0.net
日経が下がってるぞ・・・
https://i.imgur.com/oVbR04U.jpeg

91 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:14:45.54 ID:cHEXpuTD0.net
>>63
給料めっちゃ多いね〜
年収いくら?

92 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:14:47.14 ID:RLoLUxnq0.net
今日の日経よくわからん

93 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:15:05.23 ID:qNoiVhW+0.net
>>84
あれ若者が引っかかるの?
老人はそもそもネット苦手そうだから…
銀行やゆうちょのぼったくり買いそうだし

94 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:16:13.68 ID:abC0HgV30.net
日経下がっても持ち株は上がってるから問題なし

95 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:18:23.76 ID:1HnPZnai0.net
半導体関連がナイアガラだな
ここ最近あまりに上がりすぎてたし調整入ってるかな
米国のNVIDIAやSOXも市場開いたら同じく大きく下げそうね

96 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:20:15.33 ID:gfowTuwT0.net
銀行株買ったわ
マイナス金利解除なら上がりそうだけだ見送りなら下がるんだろうな
丁半博打だわ

97 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:23:24.58 ID:KQ1DDhqg0.net
>>95
2/22に暴落の話があるよ

98 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:23:38.34 ID:gfowTuwT0.net
半導体爆下げの影響で日経が下がっててもTOPIXなら逆に上がる可能性もある
それが分散の効能だわ
そして案の定今日はTOPIXの方が成績がいいな今のところ

99 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:24:52.90 ID:KQ1DDhqg0.net
投資に慣れている人なら素人が買い支えているときだからウハウハなんだろうねぇ

100 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:25:33.66 ID:qEbneYFb0.net
>>91
共働き850と650

101 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:28:07.84 ID:/KWhspK50.net
40歳やけど今から最短でやったとしても積立完了から出口まで15年しかないってコト!?

102 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:29:43.99 ID:abC0HgV30.net
60歳が出口だと決めてるならそうだな

103 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:32:05.52 ID:sV595S+l0.net
時間ないと思うならNISA以外で特定でも全力で行ったほうがいい

104 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:34:16.05 ID:bpM38E+40.net
日本株増やしたかったけど日経はやめてトピ増やした先週の俺ナイス

105 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:34:16.30 ID:KQ1DDhqg0.net
自分は10年!
NISA口座に10年置いておくんだけどどうなることやら

106 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:35:00.73 ID:yfEcLuOz0.net
なんかまた下げてるに😡

107 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:35:39.43 ID:BdM645hj0.net
5年後にはMAX3600万(10年?360万)に枠が拡張されるかも

108 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:36:39.48 ID:ZdK46n5V0.net
半導体株と2644終わってる。NVDA決算前にガン売りモード

109 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:36:46.16 ID:mS3WaG+Y0.net
企業「みんなぁぁあああっ!!オラに現金をもっと分けてくれ!!」
というのが投資なんだよな

ベジータや悟空が言うより知名度のあるミスターサタンが言ったら
みんな乗ってくれたから
政府や金融庁も推すなら知名度のあるタレントをCMに採用すればいいんだが

110 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:41:41.09 ID:qNoiVhW+0.net
>>101
ナスダック以上リスクとれば余裕で億り人だよ
15年あれば

111 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:47:16.37 ID:W07VaBBJ0.net
>>68
SMCIで見た。

112 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:50:04.36 ID:vqU/zEy90.net
>>97
どんなお話なん?

113 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:51:26.83 ID:HcXQrvh70.net
>>108
全然じゃねーか
4000割ったら起こして

114 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:53:46.81 ID:1HnPZnai0.net
>>112
爆上げした株の決算は良くても悪くても利確売りが多くでるからほぼ下がるってお話かも

115 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:55:36.30 ID:vqU/zEy90.net
>>114
なるほどにー

116 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:56:59.60 ID:DRwWB1Di0.net
ただ下がったら買いたい人だらけだと思うからすぐ戻る可能性の方が高い

117 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 10:57:55.07 ID:a2YM2HQi0.net
上がったら買えない、下ってもすぐ戻る
早く買っとけでいいと思う

118 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:05:51.39 ID:kAat9Zru0.net
今の現金100万くらいとりあえず株にしとこうと思ってるんだけど、オルカン一括買いしとけばええ?
株には別に興味ないのでほっとく前提

119 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:08:09.75 ID:MmAvCivJ0.net
>>118
日本株4.3倍ブルで寝とけばいい

120 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:11:41.90 ID:Iml9CYb10.net
>>118
調べるのも面倒くさい人向けに最適なのがオルカンだ、そのまま行け

121 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:11:48.58 ID:kAat9Zru0.net
>>119
わかった
ありがとう

122 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:12:06.53 ID:DBkonVH80.net
本当に黙ってほっとけるならニセナスでもいいと思うが

123 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:12:47.56 ID:kVD7aIAL0.net
これは押し目来そう
明日にも最高値更新か

124 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:14:40.11 ID:cBaJDO2B0.net
>>37-50
税金200じゃなくて400だな
そんな原資減るの辛すぎるしやめるわー
FIREしたら優先的に取り崩すわ
サンクス

125 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:18:51.11 ID:8s9lslJn0.net
>>80
ほんとだ
ナビちゃんこれオルカンユーザーには互角の運用できそうだな

126 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:23:00.23 ID:WRUdLJM+0.net
・・・ああっ!!・・・(* ´д`)ハアハア

127 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:24:08.99 ID:KKUF3KvY0.net
>>125
ウェルスナビに三菱UFJが進言したんだろ。
実際ウェルスナビに150億円出資しているし、
その価格だと顧客が増えないと。

勉強した奴はeMAXIS Slimを勧めて、
メンドクサイならウェルスナビでどうですか?と
どちらの客も獲得できる。

どっちも三菱UFJ系になるし。

128 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:24:55.60 ID:4qvh1AMX0.net
>>119
レバレッジ効かせた投信っていまいち理解できないんだけど
例えば日本株4.3ブルだとすると値動きに対して約4倍の結果となって上下した分を反映させた種銭をもとに次にまた4倍の結果を求めるってイメージでOK?
だから、10%上がって上がった分だけ下がって元の株価に戻ったとしても10%上がった分が4倍に上乗せされるから実際はマイナスになるってことだよね?
逆に10%下がって元に戻ったとしても同じ理屈でマイナスになる

ま、実際はその分が基準価格に反映されるんで分かりづらいとは思うけど。
もみ合ってる相場だったりして油断してるとマイナスが増えてそうで毎日チェックしないと怖いね

129 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:25:16.89 ID:yZo+0YR10.net
2644の値動きって最早個別と変わらないな

130 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:25:42.18 ID:COJpQfMw0.net
明日更新するかどうかは結局アメ株しだい

131 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:29:09.50 ID:W07VaBBJ0.net
アメリカ今日はお休みでは。

132 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:29:10.93 ID:hhhT6nq30.net
アメリカ市場休みだし

133 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:31:03.49 ID:NN2EbaSf0.net
わかってると思うけどレバは短期勝負だならNISAならやめとき
特定でやるならありだけど

134 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:34:21.74 ID:5s6AQaqN0.net
今日は円高で微減てかんじやな

135 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:34:42.71 ID:Iffnm0BF0.net
>>129
日本の半導体ぜんぶ足してもアメリカの半導体ビッグテック1社より遥かに小規模なんだから仕方ないのでは

136 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:34:56.10 ID:5jIXi9F40.net
ファンファンファング

137 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:37:11.85 ID:hIy63zKy0.net
2644は今日でマイナスになってしまったけど、放置かますぞ!! いつかはまたあがるっしょ

138 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:40:27.57 ID:DRwWB1Di0.net
2644は全銘柄SOXには組み入れられてないけど
世界シェアで言ったら1/3以上はあるし持っておくに越したことはないね

139 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:42:34.34 ID:NdY87B200.net
エヌビディアの超ポジティブサプライズ決算くっぞ!
ここで勝負できないやつはいつまでもダメ

140 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:44:29.39 ID:LQEMWmsE0.net
1番最悪なのはエヌビディアだけが上がり、他は下げて「決算関係なくエヌビディア以外の半導体関連はずっと前から下降トレンド入ってました」みたいになる展開
誰も逃げられない

141 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:45:42.10 ID:NdY87B200.net
>>140
FANG+もSOXも上がるから問題ない

142 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:45:59.51 ID:OgYQwzfA0.net
日系いい感じに落ちてんねえ

143 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:46:12.28 ID:hrgwFPV20.net
>>140
何がどう最悪なの?

144 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:48:03.53 ID:4L4w1sv20.net
今日は高配当デーか
個別堅調だわ
高配当投信が楽しみ

145 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:48:08.28 ID:31Beruwp0.net
日経は年内4万行くでしょ

146 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:48:13.14 ID:KChjxose0.net
言うてよっぽどヒネクレたPF組んでなければNVDAが高騰したぶんの恩恵は少なからず受けられると思うけどな
オルカンですら受けられる

147 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:51:54.32 ID:hrgwFPV20.net
そもそもエヌビディア一社の決算が相場全体に与える影響なんてたいしたことないし

148 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:52:35.50 ID:xQLeEB1k0.net
長期投資見据えてるのに短期の上げ下げ気にしてもしかたなくね?

149 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:54:24.15 ID:NdY87B200.net
>>147
大したことがある企業がいくつかあって
そのうちの一社がエヌビディア

150 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:55:32.54 ID:jMtyOhFB0.net
>>147
大したことあるよ
世界で1番影響がある企業

151 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:55:59.89 ID:nQOsrJUG0.net
>>147
インテルですら結構影響あったろ
何を見てきたんだ

152 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:56:43.91 ID:DRwWB1Di0.net
時価総額3位の企業なのに大したことないって何言ってるの

153 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:57:44.69 ID:BdM645hj0.net
>>150
世界一はアップルや

154 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:58:26.24 ID:/kAHm5r+0.net
アップルゲロ下げするよ

155 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:58:41.90 ID:jMtyOhFB0.net
>>153
直近1年の影響力はアップルやMSより上でしょ

156 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 11:59:57.23 ID:XMK5zNMN0.net
>>140
何が一番最悪なのか全く分からない
エヌビディア以外の半導体株を買う必要ないし

157 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:01:46.15 ID:1aHzOljw0.net
「投資信託に複利なんてない」の理屈がいまひとつ理解できていない

これって投資信託には利息や配当金があるわけじゃないので「複利」じゃない
みたいな言葉の問題ではないんよな?
再投資で原資が増えてそこに騰落が掛かるんだから複利パワーはあるんじゃないの?

158 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:02:58.73 ID:vwAUYA/b0.net
何でファングは短期なの

159 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:05:26.12 ID:xyog+Ind0.net
FANG4社のうち1社でも倒れたらマイナスに片足突っ込むことになる
今は心配いらないかもしれない
5年後、10年後はどうかな?
アップル、Googleあたりは結構危ないと思うぞ

160 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:07:46.91 ID:MmNUz9kg0.net
じゃあそこらへん抜いて自分のfangを作れば最強だわ

161 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:08:06.79 ID:IZe04LK80.net
どうなんやろ
エヌビディアの決算次第なんだろうけど今まで上げすぎてる感もあるし
日経売ってTOPIXに乗り換えようか迷い中

162 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:10:12.79 ID:jgqAG+gT0.net
>>11

一括と積立どっちが良い?→積立
投信と個別どっちが良い?→投信
SBIと楽天どっちが良い?→SBI
オルカンとSP500どっちが良い?→sp500
iDeCoはやった方が良い?→やらなくていい

163 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:10:35.52 ID:OQfV8ZES0.net
FANGに5年も10年も突っ込む馬鹿いないだろw
え?いるの?

164 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:12:40.34 ID:InuhA1ux0.net
世の中には日経ブル4.3倍を5~10年持つ人もいるぞw
億れるか金無くすかの人生賭けたギャンブル
なーに、ダメなら生活保護を受けて暮らせばいいさ

165 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:14:49.15 ID:CHT04ljW0.net
単純に1000万円の+5%で50万円増えて1050万円で
また翌日+5%上がったら52.5万円増えて1102.5万円
みたいな考え方じゃダメなん?複利って
これはなにか別の言い方があるのか?

166 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:17:04.82 ID:iojsVcfB0.net
言うて時価総額高い企業10社の株持ってるようなもんと考えたら別にFANG+長期でも良いんじゃね?
半分は入れ替え枠でしょしかも
ただしレバかけてるのは長期はやめとけ

167 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:18:28.80 ID:utnWbeKI0.net
per400倍超がどこまで調整されるか

168 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:18:57.16 ID:HiPYltal0.net
アップルが倒れたら10%のFANGより11%のナスダックがダメージを負うという不思議😇

169 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:19:04.31 ID:JLURbcAp0.net
土曜指しといたら最低値で約定してて気持ちいい
既に半日100株で1万の儲け出てるし株ってちょろいな

170 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:20:59.06 ID:fz0sQJP/0.net
>>165
読んでないからわからんがこのスレで投信に複利はないって書きこみがあったような無かったような

171 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:21:14.61 ID:kXs/18Ex0.net
>>163
調子良さそうなら10年でも20年でも持ち続けるよ。
今年と10年後が同じような状況なら、今年と条件同じなんだから持つ。
状況見てビッグテックがダメそうなら切って他の奴に移るから、状況関係なく脳死で20年以上持ち続けたいNISAには入れないけど。

172 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:21:41.90 ID:COJpQfMw0.net
>>165
複利がなきゃ簡単に+100%とか+200%とかにならないのにねえ
無いと言っている人は借金の雪だるま式みたいに減る方も考えいるからでは
世界経済は常に右肩上がりに発展していくので長期投資では増えてい行く一方

173 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:22:02.07 ID:jgqAG+gT0.net
問題なのは10社しか入れないということ。
もうすでにブロードコムも含めたマグ8が形成。残りはAMDがくるとして@1枠しかない。この先、精鋭を10社選別していかないといけないFANGがパフォーマンスを維持できるか。

174 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:26:06.69 ID:jMtyOhFB0.net
fangのnはnvidiaではなくNetflixだろ
ネトフリ外せんのか?

175 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:28:13.67 ID:zPakpSLD0.net
>>157
だっていくら基準価格が配当分上がろうと
指数が半額になったら半額やで
ETFなら価格が半額になろうが再投資した分の株数は増えてる

176 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:29:04.57 ID:QUZZ6kA70.net
全体安が来たらたぶんほとんどの人がこんなもんは持ってられないと手放して他の安定した指数を握ることになると思う

177 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:29:10.91 ID:60B+Yjvj0.net
>>165
毎日増え続けるならそれであってる。でもそう単純じゃなくて
1000万円の+5%で50万増えて1050万で
翌日-5%下がったら52.5万減って997.5万で
翌日+5%で1047万になって
翌日−5%下がって994万になって
って事でも複利って思う?

178 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:29:58.37 ID:5s6AQaqN0.net
>>175
複利があるから半額で済んでるてこと

179 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:30:41.55 ID:ciuB55X30.net
投資信託はファンドを信頼するなら内部的に再投資されてるから同じことだよ

180 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:31:36.96 ID:jgqAG+gT0.net
>>174
ネトフリは固定枠だよ。残念でした。

181 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:33:05.40 ID:CHT04ljW0.net
>>177
これと配当で基準価額が上がってくのをひっくるめて複利のような効果としてみんな“複利効果”って呼んでるのかと思ってる
金利の複利と差別化して

182 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:35:45.70 ID:iKvVDbdx0.net
NISAとiDeCoもフルでやってる人で追加で控除枠も欲しくて変額年金やってる人いる?
ソニー生命のsovaniが中身投信で生命保険控除貰えるみたいで気になってる

183 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:36:27.94 ID:lod/w+Gr0.net
控除目的で保険入るのは本末転倒だからやめとけ

184 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:37:11.76 ID:XMK5zNMN0.net
実績PERという靴磨き発見器

185 :シレン:2024/02/19(月) 12:38:40.59 ID:4hVZyJwx0.net
イデコニーサは限界までやってるが、保険までやろうとは思わない

186 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:38:57.97 ID:vwAUYA/b0.net
>>177
思ってた複利と違うのな

187 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:39:26.72 ID:De+TKD2V0.net
1ヶ月前にも同じようなこと書いたが…

目論見書にS&P500配当込み指数に連動と書いてある(楽天のファンドは記載してないだけ)
https://i.imgur.com/uKqYWwL.png

紫が配当込み指数
水色が配当除く指数
https://i.imgur.com/MYl0ST7.png

188 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:41:32.02 ID:De+TKD2V0.net
俺の三井物産が前日比+3.29%
かがやいてるぜ!

189 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:42:01.82 ID:yfEcLuOz0.net
アップルは下げないに☺
何故なら女子高生はみんなアップルに☺

190 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:42:13.35 ID:31Beruwp0.net
>>177
これがレバレッジかけるとやべー原因なんだよね
縮んだ元本から増えにくくなるっていう

191 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:44:29.78 ID:Jys5tXMN0.net
>>182
明治安田 自分の積立 

192 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:44:56.27 ID:vwAUYA/b0.net
youtuberは分かって複利と言ってんのかね

193 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:45:15.24 ID:ZM99uMqp0.net
>>189
女子高生はみんなビジョンプロくらいじゃないとやばい

194 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:46:03.53 ID:FSd3G3W40.net
オルカン65パー、ナス30ぱー、ビットコイン5パー
これで億り人目指せますか🥺
資金は1200万しかない🥺

195 :シレン:2024/02/19(月) 12:47:55.35 ID:4hVZyJwx0.net
>>194
オルカン100%で40年気絶で余裕で億り人や

196 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:48:04.58 ID:GS/V9jMg0.net
>>194
億り人目指したいならビットコイン100%や
投資信託はそういうのには向いてない

197 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:48:45.28 ID:ZM99uMqp0.net
>>194
目指せるけど
億るころには富裕層の定義から外れてるよ

198 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:49:09.84 ID:zPakpSLD0.net
>>194
何年で億りたいかによるだろ
1200万だけでも平均7パー30年で約9000万だぞ

199 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:50:23.16 ID:XMK5zNMN0.net
複利は元本が再計算されりゃ一応複利と呼べなくもないが
だいたい複利複利言うバカは、基本的には毎年(月)、決まったリターンを得る場合を想定してるからな
年によって+1%、+10%、-30%……これが複利で効いてきますと言われてもピンとは来ないだろう

200 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:51:30.83 ID:XMK5zNMN0.net
>>194
ナス95%、ビットコイン5%で
15年くらいでいけるんじゃないかな

201 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:52:26.60 ID:ZdOZMBYL0.net
しびらくnvidiaショックで半導体落ちそうかな?
ベア買おうかな…

202 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:52:34.84 ID:ZdOZMBYL0.net
しばらくnvidiaショックで半導体落ちそうかな?
ベア買おうかな…

203 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:54:31.62 ID:NZRbxevJ0.net
毎回シミュレーションばっかりやってるYouTuberはゴミだと思う

204 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:55:01.74 ID:31Beruwp0.net
>>195
税制ガン不利だし
1200万しかないのに今からビットコインはないでしょ

205 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:55:34.24 ID:1HnPZnai0.net
>>194
これ毎月3万づつ積み立てれば20年で3億いくよ
https://www.a-tm.co.jp/top/securities/investment-trusts-simulation/03313195/

206 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:55:39.36 ID:31Beruwp0.net
>>196だったわ

207 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:58:11.00 ID:1HnPZnai0.net
>>201
値動き見てるともう下げ止まってるようにも見える
また下がりだすかもしれないけど

208 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:59:14.63 ID:p+5WaILf0.net
過去のチャートとかモンテカルロシミュレーションでの分析とかやるならいいけど過去の平均年率リターンだけで単純に計算して億です!とかいうのは違和感ありまくるわ
そういう視聴者で居続けてくれる方が楽だからわざとなのかもしれん
新規に投資始めた初心者のプラットフォームになれれば良いという事なんだろう

209 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:59:36.14 ID:kWNAQzxG0.net
FANG買い時ですか?

210 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 12:59:37.80 ID:YgxHbm0Y0.net
ビットコインは利益が出ても税金が高すぎるね

211 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:00:01.33 ID:mS3WaG+Y0.net
アップルはEUで制裁金請求されたのが悪い方に出るかね

212 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:01:15.49 ID:eopS2U+30.net
2644結局天井から-7%下がった格好かよ
こういうの避けるためにETF買ってるのに機械売りが全てをぶち壊してくれたわ😩
含み損はないのに凄いはらたつw

213 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:02:01.49 ID:zJomDbiP0.net
>>162
全部逆の奴だって普通に居るぞ

214 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:02:07.59 ID:kXs/18Ex0.net
>>182
保険はやってるけど、控除目的じゃない。
ドル建てで年金受け取り(永年)が出来るので、予定より長生きして物価負けしてしまってもベーシックインカム的に年金の上積みしたくてやってる。
(超円高だと保険として効果弱くなるが……)

株は利益が不安定だから、ちょうど定年以降に市場が不調期が来た時のための保険やね。
株が調子良いなら保険は利益率が悪い投資になるけど,あくまで投資がダメだった場合の保険的な投資。
債券買うのでも良かったけど。

215 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:07:32.51 ID:NZRbxevJ0.net
>>212
まだまだこれより下がっていくぞ
NVIDIAの決算前後までは下がり続ける

216 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:13:25.69 ID:CvwSwJpK0.net
バフェット太郎はチャートをやたら言う回は、結構負けてる

217 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:20:24.52 ID:WdsAWZXW0.net
いつかはまた上がるべぇ

218 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:23:41.32 ID:ftNX0XAV0.net
久しぶりに来たらえらい悲観的になっとるやんけ

219 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:24:53.30 ID:Btd3ufrY0.net
>>218
ちょい下がってこれだからな
新規が大半なんしょ
普通は気絶してるし

220 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:25:53.72 ID:llEcpL2Q0.net
暴落煽りが暴れてるだけでしょ
エアプが騒いでても何も思わん

221 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:27:00.58 ID:LJJoU5aO0.net
1月頭も2月頭もちょっと下げたら暴落の始まりみたいに総悲観になってたな
結局そこで買ったやつが含み益
今回はどっちだ

222 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:27:08.42 ID:inxmvoeZ0.net
SONY生命のは購入時3%、毎年2%手数料もって行かれる
控除もあるけど購入時だけだし、控除目的で選ばないほうがいい
ここ10年くらいはインデックスをアウトパフォームして爆益だったようだが

新NISA開始されてからは、まず新NISA埋めたほうがお得

223 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:28:27.07 ID:QcnTqkSK0.net
>>220
暴落煽りはレバナス一本リーマンとかのユウチューバーに洗脳されてるな(笑)
レバナスなす買ってて毎回暴落煽りだからな

224 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:28:50.61 ID:ka+AgGac0.net
普段宝くじに当たったみたいに騒ぎすぎなんだよ
暇なら投信スレなんて監視してないで個別のスクリーニングでもやってろ

225 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:29:10.64 ID:jMtyOhFB0.net
俺の🍆は12%の利益に守られてるから多少の暴落は大丈夫だ😤

226 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:29:27.89 ID:eopS2U+30.net
まぁもし明日も同じくらい下がったら再インするわ
その場合天井から約-10%ってことになるわけだからいくら何でもリバるだろ😥

227 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:31:20.26 ID:YgxHbm0Y0.net
年初一括組は10%以上の余裕ありだわな

228 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:34:05.18 ID:Btd3ufrY0.net
10%バリアなら9.1%下がっても問題ないしな

229 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:35:53.84 ID:Xf/3rdrM0.net
>>225
ちょっとした調整程度でも余裕で消し飛ぶリターンやな

230 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:35:58.01 ID:1HnPZnai0.net
すげー上がってる!って話題に上がってから買ってたやつが多かったからたぶんもう赤字

231 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:39:41.32 ID:zJomDbiP0.net
株は上がってから買っても手遅れ
どん底の時に沢山買い漁らなきゃ意味ない

232 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:41:14.20 ID:eopS2U+30.net
FANGは為替のおかげとはいえこの局面でもマイナスどころか逆に微プラスだった
それで22%以上の貯金があるから年初組の安心感がダンチだ🙄

233 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:41:28.16 ID:YQFyMt980.net
暴落くる?
新NISAメガネが暴落メガネと呼ばれるのが楽しみ

234 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:41:46.08 ID:zAE1pW2r0.net
>>214
細かい解説ありがとう!
ドル建ての保険なのね
良ければ商品名を教えて欲しい

235 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:41:46.36 ID:YgxHbm0Y0.net
まぁnisaは数十年単位の投資だから今上がった下がったで一喜一憂してもあまり意味は無い。
ただ、安いタイミングで買えるに越したことはないので、安いタイミングで買えたらうれしい。

236 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:42:47.36 ID:inxmvoeZ0.net
米国は2022年の高値ブレイクアウトしたから、今のところ上値抵抗線なし
マルチプルエクスパンションがおきてどこまで上がるかわからん

237 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:42:49.34 ID:lFEy4kiU0.net
美味しい話には裏がある、NISAを流行らすのも得させる(誰に?)
https://www.youtube.com/watch?v=-Tn1wKOSug4

238 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:45:12.91 ID:W07VaBBJ0.net
>>172
こんな適当な考え持ってるから今日アメリカ市場が休みなのも知らないし指摘されても無視を決め込むんだな。

239 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:46:07.48 ID:6i7Ar6nl0.net
買いたいもんあるから利確するわ

240 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:46:57.30 ID:UwWfu1ZJ0.net
10年後20年後を期待してメタバース関連の株を130万円だけ買っていたが連日爆上がりしてしまった
下がったらまだまだ買い増しするつもりだったのに
何でここまで上がるのか
5240 mono AI technology

241 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:49:33.89 ID:IlGFit4a0.net
emaxisの先進国債券とsbiの全世界債券どっちがいいかね

242 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:50:36.29 ID:YgxHbm0Y0.net
メタバースなんて絶対流行らない。
任天堂のバーチャルボーイ
プレステのPSVR
みんな大コケしてきた。

243 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:52:05.35 ID:EyqARumf0.net
日本半導体ETF年初から既に30%上げてるんだよなぁ
SOXに連動してそれ以上に上がってる

244 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:54:14.65 ID:31Beruwp0.net
理想のメタバースの形が分からんね。
物理的にキャラ移動させて店入って商品の3Dグラフィック見て購入とか?
めんどくさすぎてブラウザのブックマークからAmazon行って検索かけて買った方が早くね?

245 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:55:03.75 ID:1aHzOljw0.net
もうすぐ投資信託の含み益が合計1000万円を超えそうなのにここで反転するのか…?

もうちょっと頑張って実績解除させてくれ

246 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:56:16.47 ID:yfEcLuOz0.net
み、見ろに!😳
ぼくのNASDAQが上げようとしてるに🫵😳

247 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 13:58:15.41 ID:HiPYltal0.net
>>241
SBIのが良さげかなあ
前者のように国債だけだと手堅い分為替がね

248 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:00:24.74 ID:1HnPZnai0.net
>>246
どこを見てるんだろう

249 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:02:11.70 ID:lLNbaQtf0.net
ドットハックみたいなメタバース来たら起こして

250 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:02:27.41 ID:yfEcLuOz0.net
>>248
感じるに😳
ぼくのNASDAQが上げようとしているのが😤

251 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:02:55.75 ID:B3tPp+Kq0.net
上がってるに。
https://i.imgur.com/xwzpAGE.png

252 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:03:59.38 ID:UwWfu1ZJ0.net
>>242
俺はメタバースは生活の一部になると考えているんだ
遊びだけじゃなく多くの人にとって生活に必須なものとなる
>>244
そんな面倒なことしなくても一瞬で視界に3Dで商品が現れる

253 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:04:27.37 ID:eopS2U+30.net
先物では現在プラスだなナスダック

254 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:10:26.99 ID:1HnPZnai0.net
>>250
う、うおおおお
https://i.imgur.com/roTKSXi.jpeg

255 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:12:19.69 ID:eopS2U+30.net
なんだこの画像w

256 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:12:42.45 ID:ZVeEAcUz0.net
生成画像っしょ

257 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:13:37.95 ID:1HnPZnai0.net
>>252
例えばどんな感じなんだろ
イメージがわからない
少し前のVRブームのときPSVRとか使ってみて色々すごかったけどVR酔いとHMDの圧迫感がひどくて
広く普及するようには感じなかったな

258 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:13:49.42 ID:1aHzOljw0.net
個人的にはメタバースが好きで色々体験してはいるんだけど
コンテンツとしてはスポーツ観戦と家の内見がよかったな

フォトグラメトリは精度の向上とともに可能性をめちゃ感じる

259 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:15:51.64 ID:1HnPZnai0.net
>>255
AIに「ナスダックがすごい勢いで上がろうとしている画像を描いてください」で描いてもらったw

260 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:16:57.97 ID:5jIXi9F40.net
成長投資枠で買った三菱商事が+35%
売っていいっすか

261 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:17:52.16 ID:NN2EbaSf0.net
>>254
ナシわらうわw

262 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:18:57.07 ID:HiPYltal0.net
>>254
辞書とお絵かきツール以外に使いみちあんのこれ?

263 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:26:14.74 ID:qAngWd9z0.net
>>260
売った後その資金をどうするか?
それ考えると特定口座でも売れないジレンマ

264 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:26:48.68 ID:UwWfu1ZJ0.net
>>257
装置の開発自体がまだ始まったばかりだから、小型で快適な使用感になるまでまだまだ先でしょう
完全に仮想空間に行くのは主に遊び等で、アップルのゴーグルみたいに視界に情報が浮かび上がる使用方法が将来生活で広く用いられると思う

265 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:27:08.07 ID:HiPYltal0.net
>>261
ほんとだ
下落したらお金🍐ダック煽りされるな

266 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:28:09.91 ID:lLNbaQtf0.net
ナシダックかわいい

267 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:32:25.40 ID:FKDZ0kjU0.net
>>254
なんぞこれw

268 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:36:34.88 ID:yfEcLuOz0.net
>>254
いいに☺

269 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:38:37.81 ID:YgxHbm0Y0.net
俺もやんよ
https://i.imgur.com/bnOoldx.jpg

270 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:39:15.90 ID:NS/1avIP0.net
>>259
ホントに?
凄いねナシダック

271 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:40:37.43 ID:KKUF3KvY0.net
>>254
これのせいでイラストレーターとか仕事がかなり減っている。
最近中国でAI生成のイラストを
人間が細かい所を訂正させられる仕事に変わって、
えらい年収が下がったとやっていた。

AIが大まかに画像を作って、人間が細かい所を修正。
完璧に仕事が逆転している。

272 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:41:57.05 ID:M50S/VnC0.net
ちゃんと商標?回避するAIさん

273 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:43:03.12 ID:1HnPZnai0.net
>>271
AIに奪われる仕事はかなりあるんじゃないかな
だからこそのAIバブル

274 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:43:41.82 ID:ZCEEn0uJ0.net
AIは音楽も声も映像も作り始めてるぞ
勉強アプリも出てるから教育も危ない

275 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:43:53.66 ID:4qvh1AMX0.net
今後はもう過去にAIが描いた画像もAIが取り入れるようになっていくだろうから
著作権的な縛りも曖昧になっていくだろうね

276 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:44:16.62 ID:eopS2U+30.net
クオリティー高くて笑う
これ自分じゃどう足掻いてもAIより上手く描けないわ

277 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:45:13.75 ID:wpvf7/F00.net
>>269
これ凄いな。
文章入れてこんな絵が瞬時に出てくるのなら
人間のイラストレータなんか仕事無くなるな

278 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:45:16.31 ID:TgCnsXto0.net
メタバースhが何か良くわからないけど
NEO祭りから持ってるVRはえげつなくあがってるわ

279 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:45:22.26 ID:wdna3hcs0.net
https://i.imgur.com/RAeXwfp.png
https://i.imgur.com/fdRNAhb.png

(そこで安心のいらすとやですよ)

280 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:46:26.95 ID:yfEcLuOz0.net
これがエヌビディアかに?😳

281 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:46:59.95 ID:k1L5ykhI0.net
ににおじ四六時中いるけど働いてんの?

282 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:50:03.50 ID:OgYQwzfA0.net
>>279
ほんま万能よな

283 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:50:44.99 ID:yfEcLuOz0.net
>>281
今そんな話してないだろに😡

284 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:51:41.16 ID:YgxHbm0Y0.net
いらすとやもあるし、AIもあるし、もうイラストライターなんて仕事はいらんのです

285 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:54:02.05 ID:1HnPZnai0.net
>>276
すごいよ

5ch投資板NISAスレ民を描いてください

Copilot
おまかせください
https://i.imgur.com/TLxzEt2.jpeg
https://i.imgur.com/7Tw1hTh.jpeg
https://i.imgur.com/4LkfQFt.jpeg

286 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:54:49.65 ID:zMugl69t0.net
>>269
めっちゃ暴落して喜んでるように見える

287 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:54:50.90 ID:IYcjLcEM0.net
ソシオあかんなぁ
さて、明日以降どうなる

288 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:55:46.54 ID:zMugl69t0.net
>>285
1枚目窓にチャート描いてて草

289 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:55:47.42 ID:yfEcLuOz0.net
>>285
これぼくに☺

290 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:56:21.97 ID:Pahxb4RP0.net
>>285
ワイを晒すな

291 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:57:05.01 ID:IYcjLcEM0.net
SOXL花王か迷ってるFANG+と
両餅になるとハイリスクだけどリスク取らな
リターン得られんからな、オルンカンとか
かったるいわ

292 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:58:06.33 ID:KKUF3KvY0.net
>>288
こういう発想がAIにあると、
人間よりもう完璧に上だな。

窓にチャート描くのは中々の発想。

293 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 14:58:16.61 ID:kfNip+g30.net
>>289
ID:yfEcLuOz0
その喋り方、キモいし辞めたほうがいい

なんかキャラ作りで悦に浸ってそうで見てて痛々しい

294 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:01:30.72 ID:1aHzOljw0.net
プロンプト
NASDAQ100指数のチャートが上昇しているのを背景に笑顔で座禅を組み空中浮遊するスーツ姿の日本人ビジネスマン

https://i.imgur.com/g7AWcEb.jpeg

295 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:03:58.50 ID:OgYQwzfA0.net
>>285
3枚目はオカズ探しやろ

296 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:04:50.05 ID:wdna3hcs0.net
>>279の続きで
今後使えそうな画像貼っとくわw
https://i.imgur.com/2JegynI.png
 ↓
https://i.imgur.com/Lc4GK8D.png
 ↓
https://i.imgur.com/NTWk4UD.png
 ↓
https://i.imgur.com/g4vKGbv.png
 ↓
https://i.imgur.com/Ui4tzZ7.png

(なんで「塩漬け株」の画像まであるんだよw)

297 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:05:24.53 ID:1HnPZnai0.net
日経微減、トピックスは結構上がったね

298 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:05:43.91 ID:YgxHbm0Y0.net
俺の株最近2カ月で450万円評価額upだわ

299 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:05:50.95 ID:5cJ2Jbip0.net
>>294
これどんな無茶な要望でも画像作れるの?

300 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:06:04.46 ID:ka+AgGac0.net
結局一月だけ調子良かったねで一年終わるかもな

301 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:06:50.70 ID:0PFrzeE30.net
デーモンコアすらカバーしてるいらすとやに隙はない

302 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:07:26.18 ID:YgxHbm0Y0.net
>>299
エロ系は生成拒否される

303 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:08:28.49 ID:g8uYlwOC0.net
日経今日は下がるかと思ったけど結局ほとんど変わらんかったな
今週中に最高値更新なるんかな?

304 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:08:32.42 ID:wdna3hcs0.net
日経225はここいらで一呼吸おいて
グロースの物色が始まった感ある

305 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:08:36.65 ID:0PFrzeE30.net
>>293
お客さんや
暫くしたら消えるやろ

306 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:09:14.02 ID:jFoe+HGV0.net
積み立て枠SP500からFANG+に変えたくなってるのヤバい
コケたら売ればnisaは枠再生するんだし
踏みとどまった方がいいのか

307 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:09:44.07 ID:yfEcLuOz0.net
>>305
3月22日まではいるに😠

308 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:09:45.28 ID:5cJ2Jbip0.net
>>302
エロあかんのか
そうか…

309 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:12:56.78 ID:bgEoTwVQ0.net
>>296
いらすとやってオモロいなw

310 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:15:18.65 ID:ZCEEn0uJ0.net
AIのせいで仕事クビになる奴もおるんやぞ!って言ったらごめんなさい、でも私が優秀すぎてごめんなさいみたいな事言い出して笑う

311 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:19:33.08 ID:+ackbLPF0.net
>>293
なんかきつい人だな
あなたの方が苦手かも

312 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:19:57.16 ID:mS3WaG+Y0.net
株取引すらもAIが肩代わりするようになって
人はやることなくなって
今まで以上にこのスレは雑談ばかりになりそうだな

313 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:20:54.65 ID:5s6AQaqN0.net
>>307
なぜその日にち?
就職かい?

314 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:22:25.92 ID:inxmvoeZ0.net
SP500マジでかったるくなってきたな
FANGに乗り換えたいけど・・・
全員がFANGって言い出すと総楽観状態で叩き落されるような気がする

315 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:22:44.68 ID:mS3WaG+Y0.net
>>285
すまん
30年前でもそんなにイケメンじゃない
つーか眼鏡だし

316 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:23:30.40 ID:zMugl69t0.net
>>312
高級なAIが仕掛けた仕手に簡単に引っかかる安物AIのせいで破産しそう

317 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:24:57.45 ID:yfEcLuOz0.net
>>313
ドラゴンズドグマ2とライズオブザローニンが発売されるに☺
株価を見ずに当分そっちを楽しむことにするに☺

318 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:27:09.35 ID:mS3WaG+Y0.net
本人が人知れず孤独死していても命令したAIが延々株取引続けてたりする
なんて事案が未来には出そうだな

319 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:27:42.68 ID:zPakpSLD0.net
>>317
俺はローニンはスルーでドグマ全力やで

320 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:32:52.49 ID:zAE1pW2r0.net
生成AI画像でスゲーってやってるけど先週OpenAIが出してきた映像生成AI Soraの映像見たら腰抜けるぞ
https://youtu.be/HK6y8DAPN_0?si=8vmdOH5tgn-T0aoi

やろうぜnvidia決算ギャンブル!

321 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:33:42.66 ID:+k4Ck+n40.net
ニデックって、最近TVコマーシャルやたら
やってるけど、そんなにもうかってるんかね

322 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:34:36.62 ID:K5H307mh0.net
にーにー語尾がうるさい奴は引きヲタニートか
近いうちに大暴落してゲームどころじゃなくなるぞ

323 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:35:56.86 ID:vqU/zEy90.net
>>306
SP500はそのままで特定で買えばいいじゃん(いいじゃん)

324 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:37:28.49 ID:KQ1DDhqg0.net
さっき地銀に行ってきたら窓口でNISAの設定を説明されているお客さんがいたよ
自分は振り込みだけして帰ってきた

325 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:37:43.74 ID:BdM645hj0.net
悩んでから買え
買い始めたら悩むな

326 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:41:38.33 ID:L0SVjCku0.net
人間の労働力の価値が激減して、資本主義がクラッシュするとかもあり得るかもな
これからは人間にしかできない仕事を云々って言う人が多いけど、そもそもそんな仕事は存在しないのではないかと

327 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:43:35.15 ID:W07VaBBJ0.net
>>303
エヌビディア次第。
日本の半導体株に値がさ株があるからインチキ指標の日経平均株価もそれに引きづられる。

328 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:43:56.48 ID:zMugl69t0.net
そん時はAIが人口削減してくれるだろ
俺たちは何も考えずAIに従っていればいいのよ

329 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:44:49.78 ID:mS3WaG+Y0.net
>>320
これはこれで美しいしすごいけど
外連味のあるアニメーションとなったら
やはり凄腕作画陣でないと無理そうだな

AIがそれすら取り込んだら脱帽するしかないが

330 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:45:30.23 ID:W07VaBBJ0.net
>>312
AIが株取引判断なんてすでにやってて大手証券会社でもすでにリストラの波が来てるってニュースがとっくの昔に流れてるのにそんな事すら知らずに株なんかやってんの??
AIなんてとか言ってんの??
ここレベル低すぎないか??

331 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:45:51.48 ID:xbfRe91j0.net
AIについては利用制限や規制が次から次へと作られるから、あんまり期待は抱かない方がいいよ

332 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:46:04.46 ID:zAE1pW2r0.net
>>329
ほんの数日前まで生成AIで映像なんてもっと先って言われてたしその辺もすぐに解決出来る気がする

333 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:49:03.70 ID:wdna3hcs0.net
>>314
>>総楽観状態で叩き落されるような気がする

よくわかってるじゃないかw

「なぜ買わないんだ」「乗り遅れるぞ」「俺はこれだけ儲けた」
という声があちこちで聞こえるようになる

そして「買わないこと自体がリスク」とまで言われるようになり
今まで様子見してた層が「じゃ、じゃあ…」と買う様になる

そこがズバリ天井

334 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:51:33.99 ID:g8uYlwOC0.net
うちの母親最近銀行の営業の言われるままにNISA口座つくって240万預けたらしいんだけど
何の商品買わされたのって聞いても分からないし資料すら貰ってない、NISAの意味もろくに理解してない
もっと考えろって言っても営業さんのノルマがあってかわいそうだしとかでまじで呆れてる

335 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:51:35.75 ID:vAE/vWjH0.net
テスタの本名=永井崇久 Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1699959302/

1 名前:山師さん[] 投稿日:2023/11/14(火) 19:55:02.74 ID:gU74LhId
ソース

https://x.com/tesuta001/status/888969898256326656
テスタ @tesuta001
26 同仁会子どもホームさんにリクエストのDVDと鉛筆削りをお送りしました。 ドラえもんは永遠ですね。
午後0:51 2017年7月23日

https://doujinkai.or.jp/info/fiscal-period/pdf/2018gaiyou.pdf
同仁会 事業概要の23ページ

13)平成29年度寄付受託の状況
・同仁会子どもホーム

永井崇久様
鉛筆削り器、DVD

※前スレ
テスタの本名=永井崇久 Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1642606954/

テスタの本名=永井崇久 Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1642261849/

テスタの本名=永井崇久
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1617982474/

336 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:54:07.86 ID:1HnPZnai0.net
>>334
銀行の利ざやが大きいアクティブファンド買わされてそうだなぁ、しかも分配型の

337 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:55:50.70 ID:DBkonVH80.net
マイクラメタバース来たら多分めちゃくちゃ流行ると思う
VRメットで参加できたら

338 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:57:05.07 ID:KQ1DDhqg0.net
>>334
話を聞いていくつか質問して答えを引き出してみれば?おかしな銘柄ならあなたが銀行に電話してもいいと思うよ

339 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:58:15.49 ID:L0SVjCku0.net
そう言えば、今年はガンガン円高になるからNISAヤバいとか言われてたのは何だったのか
蓋を開けてみれば、NISAで富裕層の資産が米国株とかに逃げてるから円高に振れる要素はないとか言ってるし
んなもん、ずーっと前から分かり切ってたのに制度が始まってから分かった事実のように言ってる自称アナリストとかは何なんだ

340 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:58:48.97 ID:2WSlr5sA0.net
>>334
しゃあないよ
変な保険とかも
洗脳されてるからどうしようもない

341 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:58:52.41 ID:s/NUex2Z0.net
>>333
こないだはじめてリアルタイムでじっくり見物させてもらったけどすごいもんなんだな
イナゴタワーって

342 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 15:59:13.31 ID:KQ1DDhqg0.net
>>339
1/1の地震のせいだよ

343 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:00:07.40 ID:qes4yj2Z0.net
>>334
意外に、全額「iFreeNEXT FANG+インデックス」だったりして…

344 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:02:51.91 ID:L0SVjCku0.net
>>342
日本の経済全体への影響はそこまでないと思うけど、雰囲気の問題なんだろか

345 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:03:35.31 ID:juxCCHp+0.net
円高になるのは4月以降じゃなかったっけ?
ただし、ゼロ金利解除しても量的緩和は解除しないという話なのでどの程度円高になるのか見えてないが

346 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:04:02.81 ID:fFGVPCak0.net
>>343
アホに低信託報酬のファンド買わせる訳ないやろ

347 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:04:18.73 ID:jMtyOhFB0.net
窓口で契約されるのは基本手数料が高い投資信託だよ
ニーサの対象に手数料1%未満を入れて欲しかったね

348 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:04:29.98 ID:KQ1DDhqg0.net
>>344
3月末を過ぎればまた雰囲気も変わるよ
銀行で大金移動させようとしたら行員さん青ざめてたから困ったわ
明日から少しずつおろしに行くけど

349 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:05:16.38 ID:Inntbo430.net
>>334
何を買ったか分かったら教えて!!

350 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:07:03.88 ID:g8uYlwOC0.net
>>338
もう営業の人を信じちゃって全ておまかせって感じで聞く耳持たない

351 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:08:04.24 ID:vqST8ggm0.net
ベスコとかABDでもちゃんと増えるから気にしなくていいと思う

352 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:10:41.18 ID:5cJ2Jbip0.net
とんでもねー信託報酬のアクティブファンドとか買わされてないかなー調べてみて欲しいわ

353 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:11:11.79 ID:KQ1DDhqg0.net
>>350
営業さんに丸投げして大変なことになることがあるから自分も覚えておきたいから、おススメはなにだったの?何に投資したか教えてって聞いてみたら?

354 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:11:24.97 ID:E43bNJmC0.net
>>334
お母さんのお金なのにどうしようと自由。
多少手数料が高くても好きな銀行員さんを助けて幸せな気分になるなら
それでいいじゃないか。
何でもネットで買っているお前には理解できないかもしれんが

355 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:12:07.34 ID:KQ1DDhqg0.net
>>354
うわっ意地悪いなおまえ
親を思う子の気持ちがわからんのか

356 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:12:27.63 ID:bhRCk9Pk0.net
東証、時価総額がアジア首位に 中国経済の減速、上海を逆転

357 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:13:41.33 ID:KQ1DDhqg0.net
ちなみに自分は母がNISA口座だけを開設してあったことを亡くなってから知ったんだけど厳しくやめときなさいと言っておいてよかったわ
何もしてなくて口座だけありましたw

358 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:14:03.65 ID:MijcG82Q0.net
高齢者・投資初心者ハメ用の隔月分配型投資信託というのがあるらしいね
買わされたのはそれなんじゃないかと

359 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:14:21.38 ID:fFGVPCak0.net
>>354
確かにお金が有り余ってて使う趣味も、渡したい家族も、未来も無い人なら銀行員幸せにするのに使うのが正解かもwwww

360 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:15:52.91 ID:KQ1DDhqg0.net
>>359
人の心を失くした金の亡者みたいなゾンビ仲間登場かろくな死に方しないよおまえ

361 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:16:01.26 ID:BdM645hj0.net
買付手数料2%信託報酬1%とかそんなやつじゃね

362 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:17:12.63 ID:fFGVPCak0.net
>>360
こっわw
なんかキレてるww
俺は自分で勉強して自分でファンドを選ぶ努力をした方がいいと思うけどその選択をしないなら別の目的でお金を使うのも自由だろと言ってるだけww

363 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:17:18.21 ID:Inntbo430.net
俺の知り合いもJAで新NISAを始めようとしてる。ネット証券を勧めたけど難しいから窓口が良いとのこと。それ以上は何も言えなかった。
販売手数料無料の商品を勧められたって喜んでたよ。ノーロードは基本だとも言えんかった。

364 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:17:23.35 ID:wdna3hcs0.net
なけなしの240万なのか、それともそこそこ金持ちの240万なのか
それが問題。
この雰囲気なら後者でしょ

365 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:18:59.78 ID:L0SVjCku0.net
先のないジジババは分配金貰うタイプの方がいい気はする

366 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:19:29.13 ID:ZM99uMqp0.net
>>363
そう言うやつのために携帯のキャリアショップとかほけんの窓口とか旅行代理店が存在する。

367 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:19:37.20 ID:jMtyOhFB0.net
窓口行くくらいならウェルスナビでええねん
そもそも窓口だとslimみたいな手数料安いのは買えないからな

368 :るーぷ:2024/02/19(月) 16:20:20.42 ID:W05iL++20.net
量子論が教えるのは、

当てに行ってもそれはわから無い
その間違えた選択の反対を選択したとしても
それは違う世界線
自分の選択自体が世界線を選択してるとも言える

なので大事なのは結果で無く、
未来分布自体に張ること

369 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:21:16.52 ID:4L4w1sv20.net
コロナショックで買いこんだ個別ヤベー
どこまで行くんだこれ

370 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:21:38.87 ID:Iw0f4fzw0.net
>>348
俺も何回かに分けておろしたら銀行から電話あったよ。
オレオレ詐欺を疑ったらしい。
ニーサ口座に移し替えだと言ったら、特定でいいから
うちにも口座開いてくれと言われた。

371 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:22:02.83 ID:p2lbKlCz0.net
ネットよりちょっと高いのが分かっていても自分の好きな店員がいるお店で買い物することはないのか?
それと同じだと思うけど

372 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:22:06.41 ID:xbfRe91j0.net
小物の成金ほど普段から悪口ばかり言ってるのがよくわかるスレ
米国株スレもこんなやつばかりだしどこの投資スレも成金大発生で空気が澱んでるね

373 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:22:56.51 ID:yfEcLuOz0.net
まぁいいじゃん、そういうのに☺

374 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:23:23.52 ID:L0SVjCku0.net
>>366
キャリアショップは、あれ「スマホが壊れた!」ってなった時のために必要なサービスだよ
ネットで何とかしようとしたら、何かと電話番号認証を要求されるのでどうにもならんかった
いや、スマホが壊れて困ってるのに電話番号認証って言われても使えんがなと

375 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:23:23.85 ID:+IFkVGx60.net
ニーサ枠で買ってると思ってたら特別口座だったわ🫨

376 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:24:11.94 ID:s/NUex2Z0.net
>>362
ゴキブリに餌やるのは自由だけど周りにキレられないわけがないだろ(´・ω・`)

377 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:24:36.57 ID:BdM645hj0.net
つみたてはコスト安いのしかないから特定で売りたいわな

378 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:25:38.19 ID:NN2EbaSf0.net
>>371
まじめにあんたきもいわ…

379 :るーぷ:2024/02/19(月) 16:26:45.97 ID:W05iL++20.net
俺自身の体験からも、それは言える。

俺は、1.5年くらい忘れたが、
毎週土日、だいたい3競争くらい平均で張って、
パフォーマンスが1.3〜くらい出たことがある。
親が胴元で少額を捨て張りしてたがため。
当てるんで無く、もっとも捨てる効率が良い所に張っていた。
当時の競馬は0.75返しで0.25天引きなのでこれは脅威の数字。
耐え切れ無くなって、親は自分で買いに行くようになったが、
俺の買い目資金配分通り買わずに、自分で
改良?
したがため、そっちはとんとんかややマイナスくらいだったと思う。

その後、少し空いてから、自分で再現、買いに行って、経費も掛かるので
額を増やし、
また、確実性を持たせるため、もっとも妥当と思われる
効率良い捨て買いを理論化、機械化しようとしたら、
0.5くらいしか出無かった。
まったくダメなのは、それだけ勝っていたのですぐにわかった。
何かがまったく違うと。

380 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:28:42.55 ID:xbfRe91j0.net
こういう成金がスレ内でイキッてるだけならまだいいんだけど
そのうち放置しておくと例外なくあらゆる金持ちのテリトリーを荒らしまわるからな
先月あった高級寿司屋で売春婦が暴れた事件もそれだし

381 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:30:45.75 ID:qes4yj2Z0.net
>>351
> ベスコとかABDでもちゃんと増えるから気にしなくていいと思う
自分も両方ちょっとだけ持ってる…
確かにどちらもずーっと上がってるわ。

382 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:31:48.93 ID:ZM99uMqp0.net
>>374
自分で解決できないことは
人に金払ってやってもらうしかないですわな
自分で解決できる人はその分投資に回せるってもんよ

383 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:32:36.44 ID:L0SVjCku0.net
銀行から金融商品の勧誘とかまったくされたことないわ
地銀に1500万ぐらい預けていて、それをNISA資金用に一気に700万移すとかしたけどしたけどマジでなんも言われんかった
そういうお電話とか来る人たちって、やっぱ億ぐらい預けてるの?

384 :るーぷ:2024/02/19(月) 16:33:32.67 ID:W05iL++20.net
もちろん、全員負けてることは、すぐにわかった。
なのですぐにやめた。
俺以外に競馬をやって、本当に勝ち越してる人間は、
リアルでは見たこと無い。たいていはウソだと思う。
40年以上前の若い頃の話しだ。

それをずっと誤解してたと思う。

これは、量子論的な世界なんだと思う。すなわち、

正解の戦型で打てたとしても、たぶん勝て無い。

選択自体が違う世界線を選択しており、
勝負所で、ああ打てば、と言うのは
机上の空論。

それを打ったならば、違う世界線で、違う結果が出て来る。

割安いモノに捨ててた

から勝てた時代があった、と誤解していた。
適切な戦型を敷衍してサイズアップすれば勝てたはず
と言うのは、実は違う。

選択自体が結果を変えている。
と言うか違う世界線に入っている。
どちらとも言え無いし、どちらとも言える。

いずれにせよ、適切に打つので勝てる、改良できる
と言うわけでは無い。

これを結果的に気づいた人間は安定して勝てるようになるのだろう。
かなり至難の業だ。

あえて言えば、

未来分布に対して張る

決まっている未来を当てに行くわけでは無い

なぜかならば、張った瞬間に、未来は変わるからだ。

385 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:34:27.93 ID:1aHzOljw0.net
まあバイクでもオイル交換なんか自分でやれ派とショップに任せる派があるししゃーない

386 :るーぷ:2024/02/19(月) 16:36:14.84 ID:W05iL++20.net
これが相場の極意

だが、利用できたことは、一切、無い。
まぐれで多少は勝った
程度。

387 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:37:19.92 ID:e+IgUatR0.net
>>365
相続の時に含み資産たっぷりの銘柄が有っても迷惑でしかない
税金払い済みの現金のほうがまし

388 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:41:23.82 ID:5s6AQaqN0.net
>>383
銀行によるね
1000万以上預けてたらNISA開設勧誘電話は何度も掛かってきたよ
住銀

389 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:44:37.06 ID:5cJ2Jbip0.net
資産管理アプリのおすすめ教えてくれ
銀行、クレカ、楽天証券、sbi証券、iDeCoがまとめられたらOKなんだが

390 :るーぷ:2024/02/19(月) 16:44:57.88 ID:W05iL++20.net
俺は、

パチンコ
競馬
相場

すべてトータルでは勝ってる。
信じられ無いことだ。
だが、すべて少額。微細額。
パチプロで1.5年間くらい生活してたが、若い頃だが、
それも、すごい制限して、リスクを下げてた。

コドモの頃から、バクチで負けるニンゲンを
とうとうと見して来たから。

どの種目も、見を数年してから研究してから始めている。
安定して勝てる
と思える種目は無かった。
だから常に負け続ける予兆が出たら早めに撤退した。

もっとも危険なのは、勝っていても後腐れで人生にマイナスになるのは

相場。

マアジャンは、ずっと見ていて、数十年見ていて、
結局やら無かった。
愛読書はマアジャン放浪記だが。
さすがに、バクチに通暁した俺、とも思う。

山本五十六は、ルーレットの天才だが、
2〜3時間、ずっと見ていて、それで30分で張って勝つんだと言う。
さもありなん
けど、それって、俺の好きな種目じゃ無いね。
絶対、避けたい種目だ。

相場については、ほとんどの人が、避けた方がいい種目だろう。
ごく少数の者を除いては。
だが、確証が無い。
俺でさえ、把握でき無い種目なのだ。

391 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:46:14.35 ID:Mf4JXi/v0.net
俺のメインの地銀は3000万置いといても何一つ営業来なかったけど
同じ地方の別の地銀使ってる母親のとこには結構営業来てたから銀行によって大分違うんじゃね
客によって変えてるのかもしれんけど

392 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:49:51.05 ID:Mf4JXi/v0.net
>>389
無難なとこならマネーフォワード、MEだと5個までしか口座登録できないけど
特定サービス向けマネーフォワードなら10個登録出来るのもある

393 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:57:53.55 ID:5s6AQaqN0.net
>>389
マネーツリー使ってる

394 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 16:59:24.89 ID:1aHzOljw0.net
>>389
これはもうマネーフォワードとマネーツリーの二択しかない気がする

無料版を使うなら見た目の好みとかで決めていいのでは

395 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:02:44.07 ID:QcnTqkSK0.net
AIが暴走して俺以外の男殺してくれんかな…
某漫画みたいなムネアツ展開お願いいたします!
早打ちだが、回数はこなせるから種付マシーンになるわ

396 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:02:56.13 ID:cS5ioHUj0.net
東証、時価総額がアジア首位に 中国経済の減速、上海を逆転
https://www.tokyo-np.co.jp/article/310232

397 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:04:22.27 ID:54794GiU0.net
>>389
マネーフォワードfor住信SBIネット銀行

398 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:07:44.13 ID:yfEcLuOz0.net
でもニーサのランキングが全世界株式とS&P500なら銀行員もその辺勧めてるからじゃないのに?🙄

399 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:10:12.80 ID:mS3WaG+Y0.net
>>396
あれほど中国の時代が来るといわれていたのに
分からないものだな

400 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:11:11.77 ID:UQC+ZJ1F0.net
ビートリアム、買ったか?

401 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:11:44.33 ID:UQC+ZJ1F0.net
>>389
メモ帳

402 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:13:01.92 ID:UQC+ZJ1F0.net
資産管理ツールとかAPIならまだしもログパス預けるのは自分は怖くて無理だわ
おまえらよくやるよ

403 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:13:46.25 ID:bhRCk9Pk0.net
国内経済の減速を受けて日本銀行は3月にマイナス金利政策を解除するかどうか微妙な状況となった。

404 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:14:38.93 ID:cFJzz0K/0.net
NISAで買った個別国内株15.5%まで上がったけどお前らの投信は?

405 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:16:34.21 ID:+HCnPYSk0.net
いちばん早くお金持ちになる方法は、ゆっくりお金持ちになること
https://www.moneypost.jp/1112841

株を買ったなら、値上がりしたら売ろうという考えを捨てるべきだ。つまり、株は売るものではなく、買うだけのものだと考えるべきだ。

買った株の値段がすぐ上がったからいいというものではない。長期に、ゆっくりと上がるのがよい株なのだ。そうすれば、お金がもっと貯まったとき、このよい株式をさらに買い増しできる。配当が出る株なら、一生売らなくてもいい。

406 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:16:37.40 ID:8s9lslJn0.net
>>399
国の成長と株価は別だからな
去年株のリターントップはナスダックを倍近く凌駕するアルゼンチン

407 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:18:57.19 ID:UQC+ZJ1F0.net
>>399
くるくる言われてるものはこねえんだよ
くるのはくるくるぱーくらい

408 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:19:24.42 ID:eGaqW5C80.net
>>404
30%と15%だな

409 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:20:14.77 ID:UQC+ZJ1F0.net
>>375
特別口座は証券口座なしの信託銀行直預かりだろ

410 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:21:15.21 ID:ftNX0XAV0.net
>>404
ワイのビットコインは1月末から30%上がったよ🤣

411 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:21:51.62 ID:1aHzOljw0.net
>>402
マネーフォワードもマネーツリーもログパスは保存されないよ
あっちも無料アプリでそんなエグいリスク負いたくないだろうしな…

各金融機関の連携許可とAPIでbフ明細取得だけbセね

412 :名無しbウん@お金いっbマい。:2024/02/19(月) 17:22:13.71 ID:cS5ioHUj0.net
ゴールドマン、S&P500目標を5200に上方修正-利益予想上振れ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-18/S92LNAT1UM0W00?srnd=cojp-v2

413 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:23:21.88 ID:UT8tJy1m0.net
>>410
税でガッツリ取られるぞ

414 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:25:03.68 ID:ECP2CztW0.net
>>404
スクショ

415 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:26:26.24 ID:YloEepdm0.net
>>404
俺のレバレッジFANGは35%上がったよ

416 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:26:57.30 ID:3XIhnqfH0.net
>>404
特定で買った楽天株は1日でもっと上がってたなぁ
NISAではオルカンしか買わんけど

417 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:27:18.65 ID:eopS2U+30.net
ナスダック先物マイ転してるぞ😅

418 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:27:38.05 ID:+2fTYXvn0.net
金融資産評価額が本日2億円を超えたがまだ新nisa 1円も買えて無い

419 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:28:05.11 ID:qes4yj2Z0.net
>>389
> 資産管理アプリのおすすめ教えてくれ
おかねのコンパス

420 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:29:16.57 ID:yfEcLuOz0.net
あっNASDAQ君クビに😅
明日から来なくていいからに😅

421 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:32:08.18 ID:vwAUYA/b0.net
>>399
トップがキンペーの限り中国の失速は必然だよ

422 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:32:20.80 ID:iLd8g1CY0.net
やっぱり俺が買うとクソ化したり天井になったりするんだわ
ナスダックは年末には半減するから今のうちに捨てとけ

423 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:32:33.65 ID:eopS2U+30.net
一応微々プラスに戻ったが…どうなることやら

424 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:32:48.51 ID:UQC+ZJ1F0.net
>>411
API対応してないとこはログパス要求されたぞ?それでやめた
今は知らんが

425 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:33:18.53 ID:MEjhgzPt0.net
>>422
まさに靴磨きやな

426 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:33:42.88 ID:L0SVjCku0.net
>>404
ttps://imgur.com/FSWNsdQ
22年の秋からひたすらインデックスファンドを買い続けてこんな感じだわ

427 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:34:06.06 ID:+HCnPYSk0.net
今上がって喜ぶなよw

428 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:35:48.78 ID:zMugl69t0.net
2644天井組か助かるかはNVDA次第

429 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:36:15.76 ID:9WWKMvUL0.net
総資産1000万でそのうち新旧NISAが現在340万、あとどのくらい投資する?積立投資で今年はプラス100万は予定してる。

430 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:38:54.19 ID:yLqBog5i0.net
ナスも半導体もまだいけるやろ
一応米は表向きはまだ景気後退してない事になってるし

431 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:39:20.63 ID:OQfV8ZES0.net
>>418
埋めるまで時間掛かるし早く買っといたほうがいいぞ
新ニーサは特定口座増税の話を引っ込めたあとに一般人救済のために出してきた物だから、流れ的にはこの後特定口座の増税になる
所得税の税率考えたら特定は一定の利益超えたら半分を税金でよこせなんてこともあり得る
もともと億超えの富裕層への課税としては甘すぎたからな

432 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:39:58.07 ID:iKwDBc8G0.net
>>429
俺なら100万だけ銀行に置いて
あとはNISA枠埋めて残りは特定で運用

433 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:41:24.23 ID:QcnTqkSK0.net
>>422
買い続けてくれ!頼むわ!後4年下げてもよいからな!
後、円高も頼む!
口数めちゃくちゃ稼げる

434 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:41:46.59 ID:2WSlr5sA0.net
三菱鉛筆が爆上げやん
さすがは天下の三菱グループ

435 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:42:27.81 ID:0PFrzeE30.net
三菱グループとは関係ない定期

436 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:42:31.90 ID:wXBv20uB0.net
日本の半導体は一応国家プロジェクトだからなw
ここが天井だったら笑うわ

437 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:42:41.46 ID:KQ1DDhqg0.net
>>402
自分はノートに手書きしていくつもり

438 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:43:12.70 ID:wXBv20uB0.net
ちなみに"これから"国家予算で半導体工場建設予定だからね
建設前にピークアウトしたら笑っちゃうね

439 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:47:09.89 ID:/h8lEP880.net
国内の半導体って微細化で相当遅れてんじゃなかったっけ
浮かれすぎに見える

440 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:49:54.95 ID:5s6AQaqN0.net
>>435
ウィキ見たけど生まれて初めて知った
ロゴマークも全く同じだしそりゃあ同じグループだと思うわな

441 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:50:06.31 ID:qes4yj2Z0.net
>>431
> もともと億超えの富裕層への課税としては甘すぎたからな
まぁ確かに。
必死に働いて一億円稼いだら、所得税で半分持っていかれるのに、
株買って寝てるだけで一億円稼いでも、20%しか取られない…
でも、増税するにしても、同じく累進課税にして欲しいわ。
例えば一億円株で儲けたら50%だけど、1000円だけ儲けたら1%、とか…

442 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:50:40.22 ID:+HCnPYSk0.net
ジャップwに期待しないなら熊本のTSMCに期待すればいい

日本はもはや海外の会社を建てる場所

443 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:51:21.85 ID:qO0ctjHJ0.net
これから上がるだの下がるだの今分かってる情報なんて全部織り込み済みだから

444 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:51:35.50 ID:qes4yj2Z0.net
>>438
> ちなみに"これから"国家予算で半導体工場建設予定だからね
福岡県か何処か、とにかく九州に作るんだっけ?
あっちの銀行の株が上がってるとか何とか…

445 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:53:22.89 ID:+2fTYXvn0.net
>>431
脅かすなよw 買い値が安すぎて新規に買う気しないんだよ

446 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:53:24.89 ID:ZdUUrvoH0.net
…NASDAQ君明日からもよろしくに☺

447 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:54:06.12 ID:W07VaBBJ0.net
>>404
私のスーパーマイクロは300%です。

448 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:54:08.28 ID:KTIHReeA0.net
NISAで1億儲けても税金ゼロ

449 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:56:24.58 ID:MijcG82Q0.net
>>431
特定口座増税したらニーサ埋めたらもう投資はしないってなるからやってこないと思うよ
その代わり消費税や社会保険料をがっつり上げていく

450 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 17:57:33.55 ID:4/pOH00K0.net
ビットコ積立始めようかと思ったけど損益通算出来なくて20万以上利確したら累進課税とかゴミちゃうか?
700万から上げても7000万の10倍やろ?

451 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:00:12.90 ID:V8dJLynR0.net
熊本はTSMC特需で時給1500円〜の世界になるだろ
ラーメン屋喜べ、一杯1000円超えても余裕で行列できるぞ

452 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:02:53.80 ID:qO0ctjHJ0.net
>>450
そこでETFですよ

453 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:03:20.74 ID:curpMqUW0.net
>>429
全部個別株を買って信用2階建て

454 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:07:17.86 ID:cku+9Vu40.net
ここの人らは個別株何買ってんだ?半導体か?

455 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:07:18.10 ID:curpMqUW0.net
>>444
熊本のTSMCのこと言ってんの?
あれ台湾企業だぞ
あの会社に補助金だして、日本の技術を提供して、あっちからは日本にはなんの見返りも出しませんってやつだぞw

456 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:07:18.74 ID:inxmvoeZ0.net
新NISAで株高演出して、結果的には新NISA外の売却益やら配当やらも増えて税収増えてるな
アメリカの株高は追い風になったけど
株価上げる政策取るのが税収上も景気にも得策で、これを断行したのは岸田総理の功績だと思う
財務省主導だとまず課税強化から入るからな
何気に岸田総理は財務省に真正面から逆らってるよ
金融緩和も止めないしな

457 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:07:33.82 ID:YgxHbm0Y0.net
>>429
900万投資を推奨する。
100万あれば当面の生活はできるし、株や投信ならいざとなればすぐ現金化できるんだから、なるべく投資したほうがいい。

458 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:10:00.34 ID:4qvh1AMX0.net
>>451
1500円といっても世界的にみれば安い労働力なんだよな
アメリカの40%、オーストラリア50%ってのは今の日本の賃金水準

459 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:10:03.51 ID:vhuYNrN10.net
>>456
何をアタリマエのことを
岸田内閣であればこその空前の株高だよ

460 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:10:18.59 ID:L0SVjCku0.net
>>429
今後の入金力によるけど、とりあえず今年のNISAは満額入れて
来年以降は満額まで入れるかは考えるって感じじゃないかな
ギリギリまで行けって人は多いけど、それやると暴落時に絶対に狼狽売りする

461 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:11:36.02 ID:curpMqUW0.net
もしかして自民党支持の14%っておまえらじゃねぇだろうな?

462 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:11:53.00 ID:L0SVjCku0.net
>>458
でも世界的に見ればもっと安いとこいくらでもあるからな
政治的な事情で中国が難しいなら、それこそインドでいいやんってなるわけで

463 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:12:12.06 ID:mS3WaG+Y0.net
DMM株ってここではあまり話題に上らないけど
使ってる人いるのかね

464 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:12:42.83 ID:SnA4C/ww0.net
>>454
JT、東京海上
この二つ結構上がってうれぴー

465 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:12:59.84 ID:vhuYNrN10.net
>>461
自民党の支持不支持は関係無い
ただ今の株高は全て岸田内閣に拠るものだということ

466 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:13:04.05 ID:xbfRe91j0.net
元々親や親族が医者だから自民党支持か民主党支持のどちらか

467 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:13:14.34 ID:rVrlLkCS0.net
>>461
だって人はともかく税金考えたら自民党が一番緩いんだもん…

468 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:14:19.83 ID:34+b80aR0.net
>>454
🌸

469 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:14:34.40 ID:Fh2adYgj0.net
>>464
やっぱり安定の大型株だよなぁ・・・

470 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:15:42.42 ID:4qvh1AMX0.net
>>455
それってソニーが関わってる分を安定供給してもらうために合弁会社にして国内生産するんじゃなかったっけ?

471 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:20:16.32 ID:Egb6wF/E0.net
円安で海外収益が膨らんだことと、通貨価値の下落、つまりインフレで企業収益が膨らんでいることが、企業収益増加の背景にあると考えられる。
過去3年間で最も下落している通貨はトルコ・リラである。同時に、最も上昇している株価指数はトルコの株価指数だ。トルコの株価指数は過去3年間で5倍以上になっている。つまり、通貨価値の下落が、株価という資産価格を上昇させているのだ。
日本の実質成長率が相変わらず低迷していても、日経平均株価が史上最高値に接近していることもうなずける。

472 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:20:39.92 ID:inxmvoeZ0.net
これだけ株が上がれば、少々のことでは岸田再選は揺るがないな
株高イコール景気ではないけど、株が上がって現職を下ろすようなことはない
マジ岸田見直したよ
といっても秋までに暴落くれば叩くけど

473 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:21:12.34 ID:vhuYNrN10.net
みんなわかってると思うが、岸田退陣になったら株価は未曾有の大暴落するよ
政局をよく見て利確はしとけ

474 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:23:33.64 ID:5s6AQaqN0.net
母親が東電株暴落した東電株持ってるけどもう上がる余地ないかねえ
ボケる前にさっさと売った方が良い?

475 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:24:44.49 ID:ffIoEQZ+0.net
先物の下げ幅が減ってきたな
明日一気に史上最高値更新しちゃえよ

476 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:26:14.63 ID:R5lKaJV20.net
もし政権交代してもこの緩和と円安はしばらくヤメられないと思うよ
トヨタに怒られちゃうからね

477 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:26:24.80 ID:curpMqUW0.net
熊本の工場建てるのに土地を差し出して工場建設費も出して、その周りの農家を潰して、今になって農家に増産指示出して、従わないなら罰金とか言ってる政府を誰が支持すんのよw
さっさと退陣するかアベ化してくれ

478 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:27:08.30 ID:vhuYNrN10.net
>>476
それはないな

479 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:28:52.11 ID:SnA4C/ww0.net
増税メガネ落選しても何も変わらないだろ
山本太郎だけ当選しなきゃ何でもいいけどw
あいつガチでヤバいわ

480 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:29:23.96 ID:+HCnPYSk0.net
>>469
結局デイトレで勝負するならMeme株、
安定したいなら大型株(リターンも低い)やで

481 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:31:14.08 ID:curpMqUW0.net
ちなみに岸田とか政府が外国に金出すのは、その一部が自分達にキックバックされてるからであるw

482 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:31:47.01 ID:eK+xlWZD0.net
>>476
一気にズドンと下がるのは予想外のことが起きた時だわ
金融緩和が当面続くと思ってるやつが多いほどいいね

483 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:35:30.44 ID:l1fc1sku0.net
>>337
いやー・・マイクラとか何も面白くない・・

484 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:49:32.77 ID:4/pOH00K0.net
TSMC「掃除のおばちゃん時給3000円で募集するわ」
熊本経済界「足並みを乱すな😠」
もう終わりや猫の国

485 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:50:34.73 ID:inxmvoeZ0.net
これまではどうしても逆張り思考でアンチ岸田に傾きがちだったけど
最近のJTCの株価の伸びをみて考え変わった
順張りなら岸田再選だ
日経平均超えは象徴的な意味しかないかもしれんが、ここをブレイクすればもう一伸びありそうだ

486 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:51:05.23 ID:+HCnPYSk0.net
>>484
他人が儲けるのが本当に許せない国

487 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:52:02.04 ID:jMtyOhFB0.net
日本株比率6%なんで岸田はどうでも良いです🥺

488 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:53:47.79 ID:KQ1DDhqg0.net
>>474
自分なら始末するかなあ
株や債券はめんどくさいよ

489 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:55:25.65 ID:a3PNuQWK0.net
>>242
セカンドライフってのもあったよね

でも
mixi→Facebook
goo→Google
TSUTAYAオンライン→Netflix
と日本人が商売にしきれなかったものが世界的にヒットしてるから
何とかなるんじゃない?

490 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:57:01.31 ID:INxWcV140.net
株の相続は面倒だとうちの税理士が言ってたよ
ご存命なら今のうちに売っておいたほうが良いかも

491 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 18:59:56.39 ID:UQC+ZJ1F0.net
素人が熱く語ってるがおまいら素人の思考は全部織り込み済みだからな

492 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:01:49.71 ID:5s6AQaqN0.net
>>488
確かにね
上がらんと思うし、一緒に証券会社行って捌いてくるわ

493 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:01:57.78 ID:KQ1DDhqg0.net
>>491
えっ煽りを真に受けて特定口座で半導体やエヌビディアでも勝っちゃった?

494 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:02:40.37 ID:5s6AQaqN0.net
>>490
了解。

495 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:02:43.72 ID:Wlu2dQwT0.net
俺のsp500負けた?

496 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:03:31.22 ID:UQC+ZJ1F0.net
見えない敵と戦ってるやつきてんね

497 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:07:16.70 ID:KQ1DDhqg0.net
>>383
今日地銀で振り込みしようとしたらネットBKと提携してなかった😅
明日は市内で一番大きいところ(本店)に行って振り込み送金する

498 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:07:37.43 ID:GY7lOd1l0.net
>>485
けど、ある程度以上株を買ってるやつなんて本当に少数派だからな
信じられないけど、貯金ゼロ世帯が2割から3割居るらしいし

499 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:11:40.76 ID:inoNJDaP0.net
【悲報】米国株スレ民、ガチの底辺

671: 山師さん(ワッチョイ 3fa0-Qn51) sage 2024/02/19(月) 18:36:17.48 ID:mA2qxmYZ0 IP:240b:10:80c0:1700:*
https://uploader.purinka.work/src/30653.jpg
8分後が待ちきれんw

692: 山師さん(ワッチョイ 3fa0-Qn51) sage 2024/02/19(月) 18:45:27.42 ID:mA2qxmYZ0 IP:240b:10:80c0:1700:*
https://uploader.purinka.work/src/30654.jpg
実 食 !

500 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:16:10.11 ID:UQC+ZJ1F0.net
>>499
BNFさんもカップヌードルとか赤いきつね好きだったな

501 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:17:01.21 ID:UQC+ZJ1F0.net
他人の失敗は蜜の味みたいなやつらのすくつだなこのスレは

502 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:17:15.87 ID:Vi9NND9s0.net
どん兵衛高いんやぞ?😭

503 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:19:06.40 ID:R0M4V5lU0.net
カップ麺は今やセレブの食事だからな
ビックリするぐらい高いのがゴロゴロある

504 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:20:13.58 ID:xRXJRNOR0.net
>>501
ヤフーの個別株価の掲示板も直接的でひどいぞ
暴落するとざまぁw今頃電車飛び込んでんじゃないのみたいな

505 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:21:39.26 ID:1zyZo23f0.net
ヤフーはヤフコメもだけどチョンの巣窟だからな
民族自体が溺れる犬は何ちゃらってマインドだし

506 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:21:55.12 ID:kXs/18Ex0.net
メタバースは3Dテレビと同じ感じがする、どうぶつの森みたいに限定的な奴は流行るけど、ニッチで終わる気がする。
AIはIT革命と同じ感じで、技術の進化に合わせて徐々に当たり前の事として広がって行くと思う。

個人の感想です。

507 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:22:06.77 ID:GY7lOd1l0.net
ガチの株屋だと相場に張り付きで時間なくてカップ麺食ってるとかもあるよな
生活雑な人が多いし

508 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:23:45.90 ID:UQC+ZJ1F0.net
>>506
気がするレベルで時価総額でかいmeta上がらん

509 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:24:19.25 ID:+HCnPYSk0.net
たまにならいいが、日々カップ麺だったら本当にやめとけ
億っても不健康で死ぬ、それかハゲ

510 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:24:36.73 ID:dVr1vQBu0.net
★NISAスレ主要投信 基準価格速報 2024.2.19版

銘柄__________基準価格__前日比(円)__前日比(%)
野村半導体____130,730 -584 -0.4
大和FANG+___49,922円 -584円 -1.16%
大和ナス________31,560円 -334円 -1.05%
大和インド______14,008円 +71円 +0.51%
SlimS&P500____26,922 -169 -0.62
Slimオルカン___22,828 -41 -0.18
Slim日経平均__18,288 -9 -0.05
SlimTOPIX______19,875 +113 +0.57
Slim先進国_____27,592 -91 -0.33
Slim新興国_____14,612 +102 +0.70 
ニセナス________15,657 -165
ニセSOX________16,295 -136
SBIV米国増配_12,138円 -60円(-0.49%)



ちょっと今日忙しいんで後でまた貼る

511 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:26:14.43 ID:UQC+ZJ1F0.net
>>510
それいらんと思うぞ?
特に前日比とか意味ない

512 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:26:38.61 ID:SQ15XhK50.net
>>507
今は完全メシとかあるからな

513 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:27:24.22 ID:6hmFIRQH0.net
ハゲ言うな

514 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:28:53.42 ID:9thD88080.net
>>504
投資は余剰資金でやってる筈なのに、飛び込むのはおかしいわな。

515 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:30:25.94 ID:GY7lOd1l0.net
メタバースは大して便利じゃないのがな
バーチャル会議とかショッピングとかやってるけど、それzoomとAmazonの方が便利やろと
あと、アバターのクオリティがしょぼすぎる
METAが上がってるのは結構有用なAI技術とかいろいろ持っていたからだろうけど、技術主任のヤンルカンは微妙に主流派と違う主張してるのが気になる

516 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:31:44.06 ID:1HnPZnai0.net
>>499
自分
5chの株式板の米国株スレ民を描いてください。カップうどんがとっても大大好きなシブイおじさまだと思います。

Copilot
おまかせください
https://i.imgur.com/3vUkBTr.jpeg

517 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:32:56.55 ID:/h8lEP880.net
クローズアップ現代で遺贈寄付の特集だぞ
ここ子無しこどおじ多いから少しは社会の役に立て

518 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:33:37.97 ID:+HCnPYSk0.net
スレの民度はスレ民のお金の余裕に直結するよ

お金ないやつのスレはひたすら罵り合ってる

519 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:35:52.78 ID:ymGLtWOT0.net
メタバースは寝たきり老人に流行りそう
脳みそだけで生きる時代が来れば株価爆上げだよ

520 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:36:10.47 ID:Vi9NND9s0.net
>>518
言いたいことははっきり言うべきだ

521 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:36:21.75 ID:Zj/cjCCb0.net
メタバースとリアルタイム映像のハイブリッドが出来るなら配信ライブの需要爆上がりしそうだな

522 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:37:35.37 ID:dR1zrNRO0.net
>>511
何で意味ないの?
むしろ一括360万のやつもっと意味ないしな

523 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:38:00.76 ID:Vi9NND9s0.net
結局人間はリアルな体験を求めるからバーチャルな世界は需要ないよ
それがワイの答えや

524 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:38:05.12 ID:wIuFG54x0.net
>>426
せこっ

525 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:38:37.18 ID:br9QHWVh0.net
>>455
これは完全に逆。
日本が台湾に技術を提供してもらうんだぞ
半導体製造で遅れている日本にやっと希望が見えてきたのに、潰そうとしている反日野郎が!

526 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:41:49.51 ID:hrgwFPV20.net
>>522
悔しいの?

527 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:44:57.84 ID:FA4pgcL40.net
>>510
TOPIXとインド以外マイナスか
ようやく米国一辺倒でなくなってきたな

528 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:46:00.17 ID:dR1zrNRO0.net
>>526
特定でぶっ込んでるから悔しいこと何もない

529 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:47:40.37 ID:k7W+1CWr0.net
nvidia決算の影響かな

530 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:49:05.66 ID:4Iy4tMdu0.net
様子見で買い控えみたいな現象が起こってるから反動が怖い

531 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:50:32.62 ID:oZ0RJaOQ0.net
>>516
優秀

532 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:53:15.96 ID:KQ1DDhqg0.net
カップうどんかー

533 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:53:43.67 ID:qFf28GwM0.net
特定にいれる場合はNASDAQとかよりオルカンがいいんですよね?よっぽどの事がなければ売るつもりはありません

534 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:55:36.07 ID:72NCDcyP0.net
岸田はアメリカと休日あわせてくれ

535 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:55:54.32 ID:hrgwFPV20.net
>>528
なんの言い訳にもなってない
年初一括のやつも同じだから

悔しいのだけわかったよ

536 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:58:51.98 ID:7gcgBLpX0.net
アメリカ一強の時代が終わるんか

537 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 19:59:20.29 ID:hE3yWB4L0.net
>>499
汚い流しだな

538 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:04:40.64 ID:K8feh5L90.net
★NISAスレ主要投信 基準価格速報 2024.2.19版

銘柄__________基準価格__前日比(円)__前日比(%)
Slim新興国_____14,612円 +102円 +0.70%
SlimTOPIX______19,875円 +113円 +0.57%
大和インド______14,008円 +71円 +0.51%
Slim日経平均__18,288円 -9円 -0.05%
Slimオルカン___22,828円 -41円 -0.18%
Slim先進国_____27,592円 -91円 -0.33%
野村半導体____130,730円 -584円 -0.4%
SBIV米国増配_12,138円  -60円 -0.49%
SlimS&P500____26,922円 -169円 -0.62%
ニセSOX________16,295円 -136円 -0.82%
ニセナス________15,657円 -165円 -1.04%
大和ナス________31,560円 -334円 -1.05%
大和FANG+___49,922円 -584円 -1.16%

539 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:06:13.66 ID:lod/w+Gr0.net
ケンモメシにも言えるけど、何でコイツら流しの底とか床に飲食物置くんだ

540 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:07:43.14 ID:/h8lEP880.net
排水口めっちゃ臭そうで無理

541 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:08:01.37 ID:VRwkmplE0.net
任天堂の株価が9000台になると思ってたのに少し下がっちゃった…🥺
でも明日は上昇して9000台に近づきそうな気がしてワクワクします🥰
投資初心者の感なので当たるかわからないですが任天堂を応援したいと思います😤

542 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:08:39.78 ID:5jIXi9F40.net
NASIDAQ

543 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:10:23.23 ID:9iFSNAnN0.net
米国200年の投資の歴史
1792年(江戸時代 寛政4年)〜
https://media.rakuten-sec.net/mwimgs/a/5/-/img_a5f7d4e15cf771c0ba4611845b21c61d156393.png
ジェレミー・シーゲル『株式投資 第4版』より

米国の代表的な資産(株式・長期国債・短期国債・金・ドル)に1ドルずつ投資し、200年後どれだけ成長したか

* 株式の価値は約60万倍に成長した
* 現金の価値は10分の1以下になった

544 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:10:24.43 ID:eykRZZye0.net
 
米人気バーガーチェーン「In-N-Out」、75年で初の閉店 理由は犯罪多発
2024.2.14
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00568/021300007/

常連客というボブ・グリフィンさんは「ここ数年、何度も犯行現場に出くわした」と話す。
標的と定めた車のそばに乗り付けて大胆に窓を割り、中身を盗んであっという間に走り去るのが犯行グループの常とう手段だ。空港に近いため、スーツケースを抱えた観光客も頻繁に狙われた。

米スーパー大手クローガーのマイク・ラム副社長は「組織犯罪のエピデミック(まん延)を目の当たりにしている。小売業界に45年いるが、かつてない暴力性を感じている」と吐露する。イン・アンド・アウトでは主に客や従業員の車や財産が狙われたが、小売店では商品そのものが標的となる。

545 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:10:32.02 ID:s5f2AiZ+0.net
今、生活防衛資金除いた余力資金は200万ある
加えて、払い終わった年金保険の解約返戻金が250万円、特定口座に450万ある
これプラス給料で来年以降のニーサ枠を埋めていくんだけど、今現在買える分は
全部特定にしちゃった方が良いかな?
特定にしちゃって暴落したら最速で1800万は出来なくなる可能性があるけど

546 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:13:14.05 ID:hrgwFPV20.net
>>538
神いつもサンクス!

547 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:13:38.60 ID:Inntbo430.net
>>545
投資に入れられる余剰資金は200万?850万?

548 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:14:54.41 ID:g64QksCC0.net
>>525
なんで台湾に擬似提供受けなきゃならないんだよw
日本の農家無くして、食糧危機だとか抜かして罰金とか舐めてんのか
おまえらこそ反日どころか殺人だろうがボケナスが
死ねさっさと

549 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:15:16.04 ID:8s9lslJn0.net
>>545
NISAはただの枠だから気にせんでいいぞ積み立て続ければいつかは埋まる
余剰資金は理論上は最速気になるなら来年まで待ってもいいでしょう

550 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:16:17.29 ID:yHkQ42N70.net
>>545
高値で掴んで暴落してもいいのか?

551 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:16:36.32 ID:i1TXK+jM0.net
1月からNISAはじめてから毎日、youtubeや5chで情報仕入れて、
SBIにログインしてちょっとづつ金額とか商品とか変えてる。
長期投資ではほっとけるのが一番の才能っていうし、才能ないかもしれん。
もうここにはこないぞ。さようなら。20年後また来るよ。

552 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:16:38.74 ID:hrgwFPV20.net
>>545
とりあえずフルに一括で
積立ててるとここの機会損失くんみたいになるよ

553 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:18:06.10 ID:Vi9NND9s0.net
>>551
おうまた明日な!

554 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:18:29.23 ID:hIy63zKy0.net
>>551
おう、また明日な!!

555 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:19:07.15 ID:9thD88080.net
>>551
そんな事言わずに雑談しよぅ。
個別株も買ってるけど、売るつもりは全く無いので暇なんだよね…

556 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:20:08.23 ID:/h8lEP880.net
>>545
こういう相談多いけど結局のところ今入れて上がると思う?って話だよな
顔も知らない連中が爆上げFIREだよって言ったら安心してぶっ込めるのだろうか

557 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:21:10.21 ID:yfEcLuOz0.net
株価の上げ下げで一喜一憂できるそんな君が素敵なんだよに🥰

558 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:21:11.99 ID:hrgwFPV20.net
>>556
10年後はあがるだろ
積立て貧乏はそれすら理解できてないからな

559 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:21:24.12 ID:g64QksCC0.net
あんなゴミ企業誘致して喜んでる日本人はアホだ
事実を報道せず、日本を壊すだけで、全てが利権だってわからないアホな日本人だらけ
いい加減に気付けよアホ日本人

560 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:21:49.11 ID:uu7rGJ2z0.net
>>556
うるせえな
答える気が無いなら黙ってろよ
永沢君かよ

561 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:22:08.66 ID:s5f2AiZ+0.net
>>547
現在200万
払い終わった保険を解約すると合わせて450万
この保険は放っておいても毎年4万ずつ増えるから崩すなら最後にしたい

562 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:24:26.57 ID:s5f2AiZ+0.net
>>549>>550
暴落怖いから来年まで待った方が良い気もするけど、これだけ毎日上がってると機会損失が怖い

563 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:26:37.69 ID:p9MK8Vlg0.net
・・・あっ!!・・・(* ´д`)ハアハア

564 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:26:38.36 ID:uXMzje0r0.net
>>562
来年待ったってそのあと暴落しない保証ないし

565 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:27:37.61 ID:uXMzje0r0.net
暴落怖いなら分割で時間分散でもしたらいいんじゃね

566 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:28:39.19 ID:7F8OcN930.net
暴落して今の価格まで戻ってこないと思うなら買わなきゃいいし
戻ってきて更に上に行くと思うなら買えばいい
今買って暴落食らっても暴落なんか無かったと思えば大差ない
だけの話じゃないすかね

567 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:28:40.60 ID:R2qzobsk0.net
>>562
ここから上がる予想と下がる予想、どちらもソース付きで語ることができるけども、どっち聞きたい?

568 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:29:31.68 ID:NN2EbaSf0.net
悩んだら三分の一いれる
自分なら

569 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:30:02.43 ID:rP8vOj7i0.net
>>567
本音くんもそう言ってたな

570 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:30:29.56 ID:efBwBYcC0.net
投資とか一生懸命勉強してる奴ってバカじゃね?
あんなもん勉強して勝率上がるもんじゃないだろ

571 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:30:53.59 ID:2OBPHGWY0.net
おじさん達は先が短いから長期投資勢と違って焦ってるの?

572 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:31:24.34 ID:hrgwFPV20.net
>>562
買わないなら聞くなよ
機会損失

573 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:34:09.39 ID:cKqANJOa0.net
新NISA埋めるために1800を目標にして投資&放置してたら、本日無事に達成してた
sp500のゴミが今夜足を引っ張るのだけど、とりあえずワンステージ上がった気がする


https://i.imgur.com/s4VtMHe.jpg

574 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:37:26.66 ID:rP8vOj7i0.net
>>570
運だけではなく知識と才能もあるから一概には言えん
投資に限らず何事も

575 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:39:56.22 ID:X4Hm5GtV0.net
その時間短期バイトして1万円多く入金した方がいいよ

576 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:40:34.65 ID:R2qzobsk0.net
>>569
本音くん丸パクリだったがバレたか

577 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:41:08.81 ID:btq+Nsju0.net
俺は現代ポートフォリオ理論について勘違いしていた
オルカンが接点ポートフォリオだと思っていたがきっとそれはオールウェザーポートフォリオだ
しかしながら長期投資においてはオルカンが接点ポートフォリオであると同時に効率的フロンティアの終点なんだ

578 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:42:30.19 ID:fwXWZS/C0.net
>>577
日本株の個別銘柄握っとけばエゲつなく金ふえるよ?

そう、いまならね。

579 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:42:57.96 ID:wHgDA83O0.net
eMAXISインド株式インデックスをアセットに入れようか迷っている

580 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:45:06.55 ID:s5f2AiZ+0.net
現金の200万円分は特定で買うことにするか
保険の解約は来年以降成長枠埋める時

581 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:50:10.15 ID:YQFyMt980.net
ほとんどの保険はゴミ
さっさとリクス資産を買え

582 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:51:35.59 ID:fz0sQJP/0.net
>>538
サンキュー
インドの時代がきたわ
これから右肩上がりや

583 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:51:43.09 ID:Fh2adYgj0.net
インドは5%~10%入れたくはなるよね
10年経っても見込みなさそうなら切るしかないけど

584 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:52:28.83 ID:6DHdxt1C0.net
>>538
有能
オルガンが耐えてるのって新興国と日本の効果かよ

585 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:53:12.72 ID:sWUkPh5P0.net
三井住友銀行カードローン利率7パーから220万、自己資金140万で、ニーサ大和FANGプラス一括360万注文した。
NVIDIAの決算まで待て?
もう我慢出来ないんだよ!

ヴォクは、一体どうなるんです?(´・ω・`)
https://i.imgur.com/2v2IO8Y.jpg

586 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:53:14.23 ID:EgG6rFVS0.net
>>545
今は時期が悪い。
もう少し待て。

587 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:54:26.85 ID:DPS7ejRY0.net
>>585
借金して投資とかそれギャンブルや

588 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:55:07.39 ID:V8dJLynR0.net
>>585
遠洋漁業やるかい?

589 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:55:51.45 ID:sWUkPh5P0.net
>>587
ヴォクはね、もうね、我慢出来ない😡

590 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:56:38.57 ID:ZdUUrvoH0.net
このままだとNASDAQお前船から降ろすけどどうするに?😡

591 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:57:26.00 ID:/h8lEP880.net
>>585
やるねぇ

592 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:57:29.21 ID:w+3PBfVK0.net
>>275
著作権の概念を大転換する必要があるんだがディズニー様が許さんのだわ…

593 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:58:02.81 ID:s5f2AiZ+0.net
>>581
今となってはそうなんだけど、もう払い終わってあとは勝手に増えていくだけだから
現金放置しておくよりもこっち放置しておいた方がマシだからさ

594 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:58:29.76 ID:yfEcLuOz0.net
>>585
すげぇ…漢だに😳

595 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:59:15.06 ID:1HnPZnai0.net
>>583
くそっインド50%かっときゃ今頃億ってたわ・・・みたいなことになるかもしれない

596 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:59:31.29 ID:7j/iModJ0.net
覚悟キマってんね

597 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 20:59:45.15 ID:btq+Nsju0.net
SP500がオルカンに勝ち続けるというのは
全世界におけるアメリカ比率が今後も上がっていくことを意味する
あり得ないとは言わんが部の良い賭けとも言えんだろう

598 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:00:45.26 ID:/h8lEP880.net
勝っても負けても嫌儲でスレが立つ

599 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:00:53.33 ID:Gcju+/HM0.net
最近オルカンのほうがいいような…

600 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:00:56.69 ID:hU/7mHNL0.net
>>585
やるなあ
漢だな

601 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:01:50.42 ID:X4Hm5GtV0.net
カードローンって7%もするんだ
やっぱ1%きってるローンは借り得やな

602 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:03:39.43 ID:1HnPZnai0.net
>>585
ええ・・・マジかよ
流石にこれはスゴイw

603 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:03:54.38 ID:kXs/18Ex0.net
子供いたら、金持ってても奨学金貰うべきだな
学費に当てずに投資する

604 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:04:41.89 ID:sWUkPh5P0.net
>>594
長野県南部出身だに?

605 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:05:02.52 ID:2OBPHGWY0.net
借金して投資してるのを褒めるとか日本の金リテ終わっとるな

606 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:05:33.16 ID:sWUkPh5P0.net
>>602
まだ、カードローン枠125万あるぜ?

妻には秘密⊂(`・ω・´)⊃

607 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:05:45.00 ID:5Q2H7c5T0.net
>>510
インドしか勝たん

608 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:05:55.01 ID:Svos3slJ0.net
>>545
今年の分は埋めたって事だよね?

俺なら200を早めに特定(450と銘柄は変える)、来年は保険の解約分と月々生まれる余剰資金、25年から特定の切り崩し

609 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:06:25.11 ID:Svos3slJ0.net
違った。26年~

610 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:06:49.02 ID:LcpI9b0S0.net
資本の論理からするとアメリカがさらに勝つ可能性の方が高い
つまりSP500の方がパフォーマンスよくなる
不満が大きくなるとロシアや中国から火の手が上がるんだろうけど、今のところアメリカの優位を揺るがすほどのイベントは起きてないな

611 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:07:24.89 ID:X4Hm5GtV0.net
金融機関も借金して投資してるんやで

612 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:07:37.97 ID:es7hHDOH0.net
>>603
子供は親が「金ない、金がない」言うてると、冗談でも100%信じて、やりたいことも我慢してワガママ言わなくなったり、可哀想なことになるから
絶対、子供の前では言うなよ


あ、独身童貞か

613 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:07:47.42 ID:V8dJLynR0.net
>>605
こんなんどうせアフィだしマジになるな

614 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:08:18.48 ID:sWUkPh5P0.net
>>591
戸愚呂弟のモノマネちてりゅのね。

615 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:08:24.73 ID:s5f2AiZ+0.net
>>608
今年は埋めたぜ
特定は銘柄変えるほど知識もないからSP500にぶっ込むつもり
来年は特定崩すより保険解約の方が良いのかな?

616 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:08:46.60 ID:xbfRe91j0.net
なんか新NISA始まってからすごい勢いで株式関連のスレ全体に貧乏人増えたんだけど
昔はカップ麺の画像上げるやつなんて米国株スレに居なかった

617 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:10:25.86 ID:V8dJLynR0.net
>>616
最強どん兵衛は流行りの銘柄だし

618 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:11:15.10 ID:J3g+7yIP0.net
>>616
面白いとおもってんのかねえ

619 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:11:41.45 ID:5Q2H7c5T0.net
>>585
すげーなぁ
そんな勝負するなら3月、4月の日銀金融政策決定会合待ってからでもよかったろうに

620 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:12:23.34 ID:J3g+7yIP0.net
いや待ちとかいってるのはバカだから正解だよ

621 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:12:39.55 ID:+IFkVGx60.net
生活防衛資金15万しかない

622 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:12:52.47 ID:vwAUYA/b0.net
中国にアメリカが制裁強化するみたいだな一体いつになったら底値で買えるのだ

623 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:12:56.71 ID:NApqqEQ70.net
>>603
ギャンブラーやなぁ

624 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:13:00.18 ID:Svos3slJ0.net
>>615
保険2%やんwそれでも良心的な商品だと思うけど。
一昨年だけど俺も保険解約したよ

625 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:13:07.99 ID:J3g+7yIP0.net
>>621
1日いくらつかうの?
おれは三万だが

626 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:13:21.02 ID:hLm4wj+O0.net
今買え
米株スレ
ここ
結構住人被ってるよな

627 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:13:35.97 ID:ofiwx92W0.net
投資始めたから新車諦めかけてるけど
インデックス入れて自動車ローン組んだ方が得まであるよね?

628 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:13:48.45 ID:dR1zrNRO0.net
>>585
ネタ乙
彼氏は損切りして違う株の資金増やしたお
持ってる資金でやりくりしないと君損切りされるぞ

629 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:14:07.52 ID:J3g+7yIP0.net
>>627
イミフ
ほしいものをまずかえよ

630 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:15:25.62 ID:s5f2AiZ+0.net
>>624
利回りは低いけど元本保証だし国債持ってる気分で持っておくのもありかなと
でもやっぱり来年崩した方が良いのかなぁ

631 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:15:46.19 ID:J3g+7yIP0.net
>>630
ただの機会損失

632 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:16:11.41 ID:s5f2AiZ+0.net
>>627
新車はローンで買えって定説じゃね?

633 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:16:51.73 ID:J3g+7yIP0.net
>>632
住宅ローン組みづらくなるだけ

634 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:16:59.02 ID:xbfRe91j0.net
>>618
というか貧すれば鈍ずるってこういうことなんだなと思う
今は一般庶民は日本のみならず欧米でもインフレに付いていけず貧乏だし
みんな貧乏になると国だけでなくSNSも匿名掲示板も荒れ始める そしてどんどん治安は悪くなっていきポピュリストが世界大戦を起こす
そういうことなんだなと

635 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:17:13.58 ID:+IFkVGx60.net
>>625
飯に500円

636 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:18:33.31 ID:s5f2AiZ+0.net
>>633
こどおじだからそこまで考えてなかった
普通の人はそれがあるか

637 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:19:20.32 ID:73KRadzP0.net
>>627
俺もそうだよ
車の値段も上がってるし、次買ってもいいかなと思える車は400万くらいするし
でも、400万使うなら投資に回して増やしたい
ジレンマだよね 
車とか、資産に分類されるけど、経年劣化で資産価値が下がるの早いし やってられないよね

638 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:19:47.85 ID:6DHdxt1C0.net
カードローン7%って高いやろ
4%とかならまあわかるけど、ようやるわ

639 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:20:50.78 ID:6DHdxt1C0.net
中古車なら30万円で買える
残り370万円でNISA1年分だ
どちらが良いかわかるな?

640 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:23:45.20 ID:0XkamPAB0.net
2年目の来年年初一括360万は何にするかな〜

641 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:24:15.07 ID:YloEepdm0.net
カードローン使ってまで投資するなら、証券会社の信用取引使った方が利率低くて特じゃね?
sbiの信用取引は年利2%程度だぞ

642 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:24:18.20 ID:BfUANHvC0.net
>>639
中古の車なんか乗りたくない
しね

643 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:25:27.13 ID:rXtRP3Tt0.net
>>640
オルカン一択 余剰は並行してsp500

644 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:25:55.50 ID:YQFyMt980.net
>>630
100%リスク資産にする必要もないけどな
比率はどのくらい増やしたいか考慮して考えれば

645 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:26:18.55 ID:0XkamPAB0.net
>>643
よし、乗った!

646 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:26:53.77 ID:xRXJRNOR0.net
世界の半導体どころか各指数の期待を一身に担っていただいているnvidiaさんの株価どうなると思う?

647 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:26:59.30 ID:hLm4wj+O0.net
>>641
信用やるなら金利0.5%の野村一択
他は検討の余地すら無い

648 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:27:24.94 ID:lod/w+Gr0.net
言ったらアレだけど、新車も新築も趣味と浪費の世界だからね
道具として考えるなら値が落ちた後の中古で良い

649 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:27:59.83 ID:YloEepdm0.net
>>647
マジかよ
野村そんなに安いのかよ
知らなかったわ

650 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:28:23.74 ID:0/MmGmJv0.net
お前らに教えておいてやる
今は、日本株に全力しておけよ
オルカン、sp500、fangよりも資産増えるからな
今日の値動きだけでも確認してみろ
日経は下げても、メガバンク、自動車は上げてる
あとは。わかるな 

投資をしなさい

651 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:31:26.72 ID:0JDPjXAV0.net
>>648
新築に住んだこと無かったり、新車の車に乗ったこと無い人は、そう思ったり、そう信じたり、そう、願ってるのかな?と下におもってる

652 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:31:36.06 ID:SQ15XhK50.net
>>647
0.5パーなら成長投資枠をSBIvymに入れとけば
配当金で金利は返せるなw
金ない若者は全員やっとけよw

653 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:34:24.07 ID:ofiwx92W0.net
>>647
0.5%なんてマジ?そんなん野村にすればよかったわ
楽天の2.8%なんてアホやんけ

654 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:39:18.10 ID:Vi9NND9s0.net
>>650
個別はやらネんだわ
ビットコはやってるけどw

655 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:40:11.19 ID:i1TXK+jM0.net
>>643
NISA枠はオルカンで余剰は特定口座SPってこと?
逆のが良くないか。SPをNISA枠にしたほうがよくないか。

656 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:41:00.46 ID:8s9lslJn0.net
おいおいGMOリサーチががGMOリサーチ&AIに社名変更するぞ
これは全力で良いな

657 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:41:03.41 ID:8MXTYYBx0.net
>>654
やらない意味がわからない
金が落ちてるのに拾わんの?

658 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:41:05.64 ID:hLm4wj+O0.net
>>653
ただ野村は現物の手数料はクソだから
現物はSBIか楽天で買って信用は野村で買うのがベター

659 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:41:30.11 ID:LPq8f0kO0.net
マネックソは?

660 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:42:23.04 ID:bt2/X2vZ0.net
>>655
ええで すきにせえ

661 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:42:47.23 ID:Vi9NND9s0.net
>>657
じゃあお前もビットコやろうぜ

662 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:44:54.02 ID:bhRCk9Pk0.net
2万減ってしまった

663 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:45:40.21 ID:Gcju+/HM0.net
投資スレにいると世の中貯蓄0世帯がめちゃくちゃ多いという統計が嘘なんじゃないかと思ってきた
金持ちばっかりで自分貧乏人すぎて悲しい

664 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:46:40.84 ID:KuIFRibx0.net
>>661
やらない
俺は投資はするけど、投機はしないから

665 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:47:16.85 ID:ofiwx92W0.net
>>658
頑張って後300万円捻出できたら1000万円でレバFANG回して勝確やんけ!

666 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:47:45.01 ID:OgYQwzfA0.net
>>663
世の中嘘だらけだから信じすぎない方がいいぞ

667 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:48:21.32 ID:8s9lslJn0.net
個別を買うより指数を買った方が儲かるからしょうがない
ジャップにおいても上位500銘柄は指数が強くそれ以下は互角になる
上位銘柄に限れば勝率は9割に迫るが下位銘柄は5割

668 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:48:36.20 ID:Gcju+/HM0.net
>>666
統計が嘘?

669 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:50:33.95 ID:0PFrzeE30.net
みんな貧乏なんやでって喧伝しておけば格差で暴発することもないんじゃね?

670 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:50:40.44 ID:Vi9NND9s0.net
>>664
やらない意味がわからない
金が落ちてるのに拾わんの?

671 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:50:45.64 ID:ZYB+ISPF0.net
自社株を野村でかわないといけなくてつらい

672 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:52:07.11 ID:K8feh5L90.net
★新NISA枠で同銘柄年初一括投資して1月4日に約定した場合の運用収益率と運用収益額
2024.2.19版

◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
大和FANG+___+21.62% +77.84万円
Slim日経平均__+15.57% +56.08万円
大和ナス________+13.00% +46.83万円
SlimS&P500____+11.45% +41.25万円
SlimTOPIX _____+10.97% +39.49万円
Slim先進国 ____+10.32% +37.16万円
Slimオルカン___+9.98% +35.93万円
Slim新興国 ____+6.11% +22.01万円

◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
野村半導体____+29.61% +71.08万円
ニセSOX________+19.70% +47.28万円
ニセナス________+13.05% +31.33万円
SBIV米国増配_+8.74% +20.98万円
大和インド______+7.63% +18.33万円

673 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:52:15.83 ID:0XH1yQB00.net
このスレの上位が年初一括で底辺が毎月30万積立やからあたまおかしなるで

674 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:52:29.65 ID:KQ1DDhqg0.net
>>656
GMOはペパポと合併したときから嫌い

675 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:53:06.63 ID:i1TXK+jM0.net
>>663
日本人の6割はまだNISAやってないらしい。もちろんこれには未成年も含まれているっぽいが。
だが、NISAやってるやつの50%はすでに資産1000万円以上(NISA以外の資産含む)らしい。
3000万以上は22%もいるんだとよ。
ここにいる小金持ちはその22%の人たちなんじゃないか?

676 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:54:10.47 ID:Fh2adYgj0.net
>>673
貧富の差広がるばかりだよ・・・

677 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:54:48.32 ID:Gcju+/HM0.net
>>673
年初一括どころかお小遣い程度って感じだろうね

678 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:55:42.23 ID:KQ1DDhqg0.net
>>625
今日は振り込み手数料に440+110円=550円使った
あわてなければ使わずに済んだお金だったわ
なんかあわてちゃったんだよね

679 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:56:18.49 ID:Gcju+/HM0.net
>>675
いつの間に増えたのかな
ちょっと安心していたのに焦るわ

680 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:56:31.23 ID:De+TKD2V0.net
ファイナンシャルアカデミーとか投資家バーとかうさんくさいな
おまえらバー行ってこい

投資初心者「500万円くらい勝った」 上昇続く株価に「上がり方異常」警戒する投資家も
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900001587.html

 17日、新宿で開かれた株式投資スクールのセミナーには20歳から67歳まで、およそ20人が参加。連日の株高で、受講者の数も“上昇トレンド”です。

 17日、投資家たちが集まるバーに来ると、株の話が至る所から聞こえてきます。

投資家
「(日経平均株価)3万円からちょっと怪しいじゃないですか。きょうがテッペンだといつも思っている。さすがにきょうがテッペン」

 この店では今年に入り、初心者の投資家が増えているといいます。

投資家バー STOCK PICKERS 今泉早人店長
「去年の暮れくらいから感じていて。新規参入される方は増えていると感じる」

681 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:57:18.75 ID:dQeZPywU0.net
この前部署の人と NISA の話したけど、全員5年で埋めるで一致してたわ

682 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:57:34.02 ID:p9MK8Vlg0.net
・・・あ・・・(* ´д`)ハアハア

683 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:58:29.82 ID:BFspBolD0.net
>>678
やるやん

684 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 21:59:43.52 ID:KQ1DDhqg0.net
>>683
ありがとう
もっと落ち着いて行動するよ

685 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:02:24.81 ID:i1TXK+jM0.net
>>681
はぁ〜。年収高い良い会社に勤めてるアピですか・・・。
毎年360万入れられるってことは余裕資金200万みて手取り560万はある会社。年収だったら700万以上くらいか。
マウントをとられてしまいました。今日はもう帰ります。

686 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:02:32.91 ID:PxUdJ/HQ0.net
>>673
わたしの積立額は53000です

687 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:04:14.53 ID:i1TXK+jM0.net
私は旧NISA入れて40万。
私より下いるか??

688 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:06:25.89 ID:KQ1DDhqg0.net
>>673
自分はまだ口座開設できてないからプランだけだけどふつーに積み立てで月に10万の予定
3月中旬ごろになるだろうから初回は3ヶ月分は投資する

689 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:07:54.83 ID:6DHdxt1C0.net
バーに行く金がない
正確にはバーに行くなら投信信託に入れる
投資信託はじめてからケチが限界突破してきた

690 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:09:23.62 ID:hU/7mHNL0.net
>>685
また明日な

691 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:11:59.36 ID:o5smtk0P0.net
>>285
これAIなの?
2枚目人が描いたら細部めんどくさくて嫌になるやつ

692 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:12:18.86 ID:Gcju+/HM0.net
高速乗ってすぐ次の出口で降りてしまった
なにやってるんだろう貧乏なのに

693 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:13:59.92 ID:C5Fxz11B0.net
>>685年収なんか関係ないだろ

694 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:16:04.37 ID:i1TXK+jM0.net
みんな生活費どんくらい?
私はこどおじだから90万/年だった。
年収の残りをインデックスに全ブッパする予定。

695 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:16:58.63 ID:/kT55Q140.net
>>694
まだ>>551から20年経ってないぞ

696 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:18:10.00 ID:i1TXK+jM0.net
>>695
20先に億万長者になるのが確定したからね。
煽りにきたんだよ。

697 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:19:48.37 ID:/24OvnfH0.net
11月からNISAを始めたけど、お試し100万突っ込んで利益20万
今ってボーナスタイムなのか?

698 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:21:16.01 ID:ofiwx92W0.net
なんか先進国が強いよな
一時的なものだと思うが

699 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:21:58.44 ID:/h8lEP880.net
1月はここ10年で一番のボーナスタイムだったよ

700 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:22:16.14 ID:rVrlLkCS0.net
寝てる間にお金は増えてないんだよ
確定するまでは

701 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:22:27.44 ID:1HnPZnai0.net
>>691
AIが5秒くらいで描いてくれたやつ

702 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:22:43.62 ID:BDN5T9au0.net
>>697
指で数えられるくらいのボーナスタイム

703 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:24:23.59 ID:aSlTCIcu0.net
>>697
利確しなければボーナスタイムではない

704 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:25:20.83 ID:KQ1DDhqg0.net
>>692
わかる
なんか変なことしてお金つかっちゃうことあるよね
自分も全部引き出してまとめて手数料無料のカードで入金したらよいだけだったのに
変なことしてしもうたわ
今日はそんな日やった

提出した書類が無事に受理されれば良いがなあ
心配になってきたわ

705 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:25:27.21 ID:J3g+7yIP0.net
★新NISA枠で同銘柄年初一括投資して1月4日に約定した場合の運用収益率と運用収益額
2024.2.19版

◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
大和FANG+___+21.62% +77.84万円
Slim日経平均__+15.57% +56.08万円
大和ナス________+13.00% +46.83万円
SlimS&P500____+11.45% +41.25万円
SlimTOPIX _____+10.97% +39.49万円
Slim先進国 ____+10.32% +37.16万円
Slimオルカン___+9.98% +35.93万円
Slim新興国 ____+6.11% +22.01万円

◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
野村半導体____+29.61% +71.08万円
ニセSOX________+19.70% +47.28万円
ニセナス________+13.05% +31.33万円
SBIV米国増配_+8.74% +20.98万円
大和インド______+7.63% +18.33万円

706 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:25:57.95 ID:NoQgfaCi0.net
楽天証券サイトでで旧一般ニーサを見ようとしたんだが
前まであった、旧ニーサ購入年度別に分けて見せてくれる表示ってできなくなったのかな?
2020年に買った分の銘柄と損益、2021年に買った分の銘柄と損益、ってふうに見れたはずなのに…

来年2025年分の新ニーサ購入資金は、2020年分の旧一般ニーサの投信を売却した金で当てようと思ったのに
それが訳わからなくなった。

せめて、旧一般ニーサが満期になりそうなときに
その年の分をそのまま特定に編入するか売るかのメールみたいなのが来ると良いんだが…
来たりする?

707 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:27:02.28 ID:J3g+7yIP0.net
>>706
面倒だから他所いってくれない?
ウザイ

708 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:27:05.97 ID:Pahxb4RP0.net
>>701
なんてソフト使ってるの?

709 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:27:57.08 ID:i1TXK+jM0.net
ボーナスタイムなんかー。
じゃあ新NISAから初めて私みたいのは勘違いしちゃうね。
ちょっとオルカン比率上げて守り重視にしとこ

710 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:28:32.72 ID:dR1zrNRO0.net
>>680
日本のバーはどうしてこういう胡散臭い多いのかね
現金渡して(今ならPayPay払いでなういかな)一杯貰う感じで適当に1人テーブル席でまったり
庶民向けで良いのにね

711 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:29:11.40 ID:eGdsWfys0.net
>>707
あんただれ

712 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:29:21.37 ID:QrQA9edg0.net
ここ半世紀ほどの半導体の進化は恐ろしいほどではあるな
自分が子供の頃なんて電卓が凄いくらいだったのが
今やPCスマホでAIが何でもこなすんじゃ無いかと言うくらいまでなった
恐ろしいほどに計算処理の速度と量が増している
一体何処まで進化するんだろうな

713 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:30:03.23 ID:J3g+7yIP0.net
>>712
何歳だよ
ファミコンもあっただろ

714 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:30:06.90 ID:Pahxb4RP0.net
>>709
無能が攻めとか守りとか買えるのがそもそも間違ってる
無能は無能らしく、最初から状況に惑わされず買い続けれる銘柄を選ばんと

715 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:30:51.77 ID:+QivHWAk0.net
新NISAの含み益 36000円 減ったん?w

今日みたいな小幅な下落でも?
あと10回ちょいあると含み益0円すか?
まぁなんと吹けば飛ぶような含み益で喜んで

716 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:31:24.29 ID:2WSlr5sA0.net
>>637
ランクルなら600万円で買っても600万円で売れるぞ

717 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:31:25.13 ID:J3g+7yIP0.net
>>714
株の守りが株って笑えるよな
頭ん中みてみてみたいよな

718 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:31:39.28 ID:QrQA9edg0.net
ファミコン見たのは中学生ぐらい
小学生の頃に電卓が出てゲームウォッチが出てカセットヴィジョンが出て

719 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:32:07.22 ID:J3g+7yIP0.net
>>718
とんでもないジジイやん

720 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:32:11.56 ID:+HCnPYSk0.net
> 英ISA(個人貯蓄口座)に改革案が浮上している。
> 日本(360万円)と同程度の年間の非課税投資枠(2万ポンド=約370万円)を2万5000ポンドに引き上げるという内容だ。
> 追加分は投資対象を英企業の株式に限り、国民のお金を自国に向ける狙いがある。

日本株限定で増額が現実味を帯びてきた

721 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:33:00.21 ID:KQ1DDhqg0.net
投資系とスピリチュアルを組み合わせた変な講座みたいなやつにお金のことを学びたくて「どんなことでもいいので質問してください」とあったので質問メールを送ったらスピリチュアルをやってるほうのでかいおばさんに「なんでわたしに聞いてくんの?」と返信されて何も教えてもらえなかったことがあるよ
旦那のほうがマネーセミナーみたいなやつをやってたあの頃はfxとかかな

722 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:34:31.13 ID:6DHdxt1C0.net
>>697
ボーナスタイムに100万しか入れなかったという機会損失でもある
やらんよりマシだけど

723 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:34:31.75 ID:5s6AQaqN0.net
月面着陸のロケットのコンピュータがファミコンと同性能って聞いたことある
無謀やろw

724 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:35:13.86 ID:6DHdxt1C0.net
>>718
本物のじいちゃんやん
経緯払うわ

725 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:35:29.63 ID:KQ1DDhqg0.net
>>680
てっぺんてなに?

726 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:35:34.97 ID:OmQBz3t10.net
電卓ない頃はそろばんつかっとったんか
だからそろばん塾みたいのあったんか

727 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:36:04.69 ID:o5smtk0P0.net
>>701
このレベル絵師でかける人少ないよ
まず人体のデッサン狂ってないし
細部も破綻してない
こりゃAIにデザイン系は食われる

728 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:36:44.30 ID:i1TXK+jM0.net
この反応みるにオルカンも結構危ない商品なのか?
預金しとくよりはマシかなーぐらいのかんじだったが。

729 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:36:57.01 ID:KQ1DDhqg0.net
カセットビジョン!持ってたわ
50代から60代のかたかな?

730 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:36:59.80 ID:CwIma0Y30.net
オルカンは守りにはならない
守るなら債権、ゴールド買え

731 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:37:37.37 ID:MijcG82Q0.net
>>720
日本株しか買えないなら税金取られても特定で外国株ってなると思う

732 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:38:01.46 ID:KQ1DDhqg0.net
>>726
小学校の算数の時間にそろばんの授業があったんだよ

733 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:38:02.71 ID:J3g+7yIP0.net
>>728
当たり前

株の守りが株とかあり得ない
株が沈めばオルカンも沈む

734 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:38:03.99 ID:CwIma0Y30.net
>>728
それすらわからんレベルなら投資やめた方がいいよ

735 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:38:12.00 ID:8s9lslJn0.net
>>712
でもパソコンの能力って頭打ちじゃねーの
あと15年でタチコマができるとは思えんし

736 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:38:51.04 ID:NN2EbaSf0.net
>>650
メガバンも車もコロナから握ってる

737 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:38:52.63 ID:J3g+7yIP0.net
ジジイは何しにきてるの?
懐古の場所じゃないぞ

ホーム入れよ

738 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:38:53.08 ID:6DHdxt1C0.net
現NISAに追加で日本枠900万とかにして欲しい
それならまあ買うかも
いや900万も要らんわ
あくまで米国主体だし
1億あれば900日本株買ってやってもいいが

739 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:38:54.83 ID:Gcju+/HM0.net
>>704
まあニーサの日々のマイナスと比べたら可愛いもんなんだけど不思議とこういうマイナスは悔しいんだよね

740 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:39:18.55 ID:i1TXK+jM0.net
>>734
わかりました。投資辞めます。
もうこのスレに来ません。さようなら。

741 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:39:26.91 ID:1HnPZnai0.net
>>708
Copilot
自分がUPした画像は全部AIに描かせた絵だよ

742 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:39:35.37 ID:Pahxb4RP0.net
>>728
株は基本リスクマネー
ただ長期で見ればかなりの確率でプラスになるから、生活防衛資金だけ確保しとけばいい

743 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:40:00.12 ID:KQ1DDhqg0.net
自分も日本に投資したいわ
はよ枠を作ってくれ

744 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:40:25.11 ID:sva3r8sd0.net
2022年から新NISA始まればよかったのにね

745 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:40:45.60 ID:+HCnPYSk0.net
Twitterに「日本株限定になったら資産形成できないだろ!!!」って人が数人居て草

日本株wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

746 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:41:12.83 ID:dR1zrNRO0.net
>>726
電卓あってもそろばん塾あったよ、90年代にね
小学生の頃習えば良かったな、今から覚えるのは厳しそう

747 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:41:31.28 ID:o5smtk0P0.net
日本株限定で追加120か240がいい
あんまり多いとうめられなくなってくる

748 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:42:30.71 ID:PmJYQlV80.net
5年後くらいにNISAジャパンあると思います

749 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:42:37.37 ID:daBJOL0E0.net
暴落が怖いなら債券か金でも買えばいい

750 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:42:44.99 ID:KAjs4rEA0.net
>>730
外国債…債券価格が上がると金利が下がるから通貨が下がって打ち消すだけ
日本債…マイナス金利解除の可能性もあり上がる要素がない
ゴールド…国内の金価格すらもドル基準になっているため為替の影響は受ける

詰みじゃん

751 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:43:12.78 ID:8s9lslJn0.net
ここ5年で倍近くなったし投資は楽勝だとしか言えんな

752 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:43:13.42 ID:QrQA9edg0.net
もう小学校じゃそろばんじゃなくて
PCやタブレットの使い方教える時代なんだよな
ホント年取った感あるわ

753 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:43:43.28 ID:2WSlr5sA0.net
日本脱出した株トレーダー「出てわかったけど日本って異常すぎでしょww」普通の日本人が大激怒

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1708334494/

754 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:44:13.98 ID:/24OvnfH0.net
>>703
とりあえず25%利益が出た銘柄から利確してる。雑に買って利益出たから次が決まらないわ。

755 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:45:04.84 ID:dR1zrNRO0.net
>>752
もう幼稚園ですら自分でYoutubeクリックして動画見てるんだぞ
教える必要性ないだろ

756 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:45:06.94 ID:Pahxb4RP0.net
>>754
もう利確したの?
枠復活に時間かかるぞ
もったいねぇ

757 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:45:35.02 ID:ll7zPf1v0.net
>>718
老人だ!!!!!!

758 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:47:23.17 ID:+ksUGCyK0.net
おっさんだ

759 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:47:38.43 ID:uh0ZEr4B0.net
>>756
100万しかつっこんでないのは埋める資金ないからなんやろ
2回転して増やしてからガチホ用のオルカンとかにいれて
ホールドして暴落を迎えるプランなんだろう

760 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:50:50.87 ID:UQC+ZJ1F0.net
>>712
AIなんてファミコン版ドラクエ4から33年間特に進化してない
パターン学習能力が上がったが根本的な変化はないだろ

761 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:51:35.53 ID:6DHdxt1C0.net
>>740
おう明日な

762 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 22:58:03.33 ID:eosek3UJ0.net
>>510
日経4.3を入れて下さいplease!

763 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:00:16.12 ID:rVrlLkCS0.net
令和のクリフトはザラキを唱えません

764 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:00:17.28 ID:tjw/47UD0.net
「俺全然試験勉強してないわ~」
って言うやつみんなメッチャ勉強してた
だからNISAやってないとか嘘だとおもう
めっちゃやってる

765 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:00:35.75 ID:IlGFit4a0.net
1200万あって3分の2は株と思って800万はオルカンとtopix
現金は200万ぐらいあればいいけど残り数百万は何に入れよう
金?債券インデックス?

766 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:00:51.44 ID:KAjs4rEA0.net
大部分を占めるアメリカがこれだけ下げてるのにslim先進国が耐えてるってことは
欧豪加が頑張ってるってことか

767 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:01:41.06 ID:o5smtk0P0.net
>>741
やってみよう面白そう

768 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:03:06.68 ID:sva3r8sd0.net
そのパソコンNVDA必要じゃありませんか?

769 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:03:45.50 ID:xbfRe91j0.net
NVDA連呼してるやつそろそろNGにぶち込むかな
ノイズでしかない

770 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:04:09.67 ID:hE3yWB4L0.net
>>710
HUBでいいじゃん

771 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:05:51.87 ID:+HCnPYSk0.net
NVIDIAはいいぞ

772 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:07:39.13 ID:KQ1DDhqg0.net
今は高くて金は買えないよ
積み立てならしてもいいかな

773 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:09:40.60 ID:cXUgMSQx0.net
アメリカ、日本、インド以外の国のインデックス投資信託ってあるの?

774 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:11:22.47 ID:KQ1DDhqg0.net
>>773
欧州があるよ
あとオーストラリアとか

775 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:19:51.41 ID:8s9lslJn0.net
>>768
高いから1060だわ
今やもっぱらノートやし

776 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:19:56.89 ID:XMK5zNMN0.net
NVDA買わないアホがこのスレにも出張してきたらしい

777 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:21:00.99 ID:NVe3G1GG0.net
ttps://news.ntv.co.jp/category/economy/a047a3d008e6478d8b8751720b7175c7
日経平均株価 史上最高値更新持ち越し くす玉用意の証券会社も

ttps://news.infoseek.co.jp/article/kyodo_1132199363862316000/
東証、時価総額がアジア首位に 中国経済の減速、上海を逆転

ttps://news.1242.com/article/496214
名目GDP、ドイツに抜かれ世界4位も 名目成長率で中国を上回り「伸びしろ」は大きい日本

ttps://www.zakzak.co.jp/article/20240219-XNIY76SGNVO5XH6HPTYG3I2YGQ/
中国が〝金を買い占める〟深刻事情 人民銀行が15カ月連続買い増し 政府だけではなく若者まで…焦りと国内不況が反映

ttps://news.infoseek.co.jp/article/finasee_13201/
金価格上昇の裏で低迷する「プラチナ価格」。希少性で勝るはずが…一体なぜ?

ttps://news.infoseek.co.jp/article/goldonline_57613/
どれを買うか迷ったらシンプルに「業界首位の株」を選べばよい

778 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:24:13.45 ID:Ugk94mKf0.net
>>774
ありがとう
オーストラリア探してみます

779 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:36:09.29 ID:aSlTCIcu0.net
今日は祝日だった(´・ω・`)

780 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:37:33.78 ID:7KDZKeaH0.net
>>735
タチコマできたら覇権国家なるわ
あいつら有能だし!バトーさん

781 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:38:41.58 ID:+HCnPYSk0.net
大学生がNISA開始
→「そんなもんやる金あったら自己投資しろ」

大学生が自己投資
→「そんな金あったら学業励め」

大学生が学業励む
→「勉強だけじゃ社会に通用せんぞ」

これが日本

782 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:39:57.43 ID:Rx+fXjy50.net
>>500
今どうされているんだろうね。

783 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:40:56.52 ID:tRDgn5l50.net
タチコマとかオッサンホイホイだなw
身体の機械化とか思ったよりムズイ 100年後でも無理かも
別のやり方でブレイクスルーするんだろうな

784 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:42:16.15 ID:DRwWB1Di0.net
>>781
これこれホント何やっても外野がうるさいんだよね

785 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:42:25.06 ID:yfEcLuOz0.net
NASDAQお前船乗れに☺

786 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:42:39.70 ID:7KDZKeaH0.net
>>783
もう10年以上前に東大かどこかの大学が光学迷彩作ってたがどうなったんだろう…

787 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:42:48.92 ID:XP0D+TgL0.net
アメリカ休みなの?つまんない・・・

788 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:43:37.98 ID:eykRZZye0.net
トヨタ死亡

シェル、米カリフォルニアの乗用車向け水素ステーションをすべて閉鎖…燃料電池車の顧客に影響も
https://s.response.jp/article/2024/02/19/379502.html

789 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:45:24.42 ID:2WSlr5sA0.net
>>781
なぜおっさんはマヌケなアドバイスをしたがるのか?

あと日本はオワリダー系も

頭悪いんだろうな

790 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:47:27.02 ID:k4RCK7ZL0.net
自己投資も学業も才能や運が大きい、実を結ぶか分からない
長期投資なら頭の良し悪しや運は関係なくカネを増やせる

791 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:49:48.36 ID:RQG7y41L0.net
>>612
かと言ってなんでも買い与えると我慢できないワガママ自己中が完成するからバランス取らないとな

792 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:49:49.80 ID:i1TXK+jM0.net
>>790
そんなあなたの推しの商品はなんですか

793 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:50:04.20 ID:IrS0XDuH0.net
親が金持ちかどうか
親の遺伝子が優れているかどうか
特に努力できる遺伝子が重要

しかし、努力できる遺伝子を持っている親はそもそも貧乏になっていないというオチ付き

794 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:50:47.48 ID:Yx0sUkvg0.net
家計の金融資産
米国 1京7300兆円
日本 2100兆円

個人の金融資産、20年間で日本は1.4倍、米国は3倍に増加

https://www.okasan.co.jp/service/navihybrid/img/18/18_1.png
https://www.okasan.co.jp/service/navihybrid/img/18/18_2.png

795 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:50:58.79 ID:xgjfcNl00.net
SBIが取っつきにくいというのが皆の共通認識なのになんでみんなSBIにしてるの?
楽天やとあかんのか

796 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:51:04.35 ID:NpEnjLTC0.net
>>781
他人の意見に左右されてる時点で 負け なんだよなあ

797 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:51:23.60 ID:XOZ4nb4V0.net
55のジジイだけどタチコマって知らんなぁ

798 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:53:29.84 ID:k4RCK7ZL0.net
>>792
手数料安いインデックスなら別になんでもいいのでは
オルカン
全米
8均

どれも資本主義経済が続けば長期的には資産を増やしていくことが出来る

799 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:54:24.65 ID:+F/bHJyL0.net
>>789
日本はオワリダーは言ってる本人が終わってるから周りを下げると惨めさが減るんだと思う

800 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:54:31.55 ID:OmQBz3t10.net
大学生の場合金切り詰めてまで投資に回す必要ないってだけやろ
余ってればやればいい

801 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:55:04.69 ID:MijcG82Q0.net
>>795
クレカ積立ポイ活の為

802 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:55:39.60 ID:RQG7y41L0.net
>>781
こういうの見ると逆に好きに出来てええなと思うわ
どうせ何やっても批判されるなら自分がやりたいようにするだけや

803 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/19(月) 23:59:39.01 ID:i1TXK+jM0.net
結局FANGに行く勇気がなくてニッセイNASDAQ100にしちまった。
FANG商品は大和しか出してないところに違和感を覚えちまった。

804 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 00:03:07.70 ID:oiOzc84Y0.net
ダウ暴落しとる

805 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 00:05:51.92 ID:smnDUKqz0.net
>>585
凄いリスク取ったね~。無事にリターンが来ることを祈ってます!!

806 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 00:07:41.53 ID:of5WIK9H0.net
一般の人だと証券口座作るだけでも一苦労なのな
初っ端から専門用語ばっかりで間違えたのか嫁は何故かiDeCo口座作ろうとしてたわ…

807 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 00:11:54.86 ID:x6B3rs8/0.net
俺も保有してるからエヌビディアは別に話題には出して良いんだけど
連呼されると元乞食が大金手に入れて興奮してるのかな、別の話題できなくてウザイなって感じる人のことも考えような。

808 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 00:11:57.29 ID:zWtJZwMQ0.net
一般じゃない人って何?

809 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 00:13:42.25 ID:AMG8U/YI0.net
逸般人

810 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 00:18:27.75 ID:vhYK9cvF0.net
>>800
でも実家暮らしならバイト代程度でも3年で300万くらいは投資元本作れる
その後cagr5%で回れば40年放置するだけで2千万問題解決する

811 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 00:27:28.22 ID:ccCC73Gc0.net
生活防衛借金しようかね

812 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 00:30:30.06 ID:67RICjO90.net
>>810
お、また「学生時代に◯万もあったら日本一周とか海外旅行した方がいいだろ」
トークで盛り上がるか!

813 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 00:32:50.50 ID:LgAGAkcQ0.net
野村総合研究所エグゼクティブ・エコノミストの木内登英氏

「物価が上がると、企業の売り上げが金額としては増えるが、賃金を同じ幅で上げなければ、
個人の所得の取り分が減る分、企業の取り分が増えて、企業収益が非常に増える。これが株高の背景。
一方で、個人は、実質賃金が下がり続け、生活実感としては悪く、株高のメリットを感じることができない。
そういったタイプの株高なんだと思います。物価上昇率が落ち着いてきて、初めて賃金上昇率が物価上昇率に追い付く。
そうなると、個人の生活が安定してくる。そのタイミングは、来年後半になるんじゃないかと思う。
そこまで株価が続くかというと、その前にインフレ率が下がってくる。物価高で企業収益が膨れて、
株価が思いのほか強くなるのは、今年の後半には続かないのではと思います」

814 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 00:37:46.66 ID:pDkLL0yz0.net
めちゃくちゃ下がってて草

815 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 00:40:30.99 ID:IUcgxPCI0.net
>>285
まワ晒

816 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 00:43:22.54 ID:WY3rD2Sp0.net
>>794
こんなん株価下がったら終わりでしょ

817 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 00:49:10.26 ID:ztmUtAxD0.net
>>816
現実は米国人は長期投資で資産を何倍にも増やして億越え資産で悠々自適な老後
同じ生涯賃金の日本人は年金+貯金の取り崩しでなんとか生活し貯金の減りにストレスを感じながらビクビクして暮らす

818 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 00:54:45.45 ID:lwRvB3mu0.net
22日は窓開けて押して始まって大陽線つけて終わりそうw

819 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 01:00:24.38 ID:FrLVKCwg0.net
>>817
上の方は日本より豊かだけど下の方は日本よりはるかに悲惨なイメージ

820 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 01:02:47.08 ID:ytIr7zD60.net
>>795
SBI楽天マネックス使い分けてるけどSBIメインにしか考えられんわ

821 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 01:05:31.68 ID:u84vJ3y30.net
>>819
そして中間層が居ない
一握りの金持ち以外の庶民なら日本の方がずっとまともな生活ができる

822 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 01:07:12.06 ID:WpUAOxxZ0.net
ほんとそれ
アメリカは一握りの富裕層が平均押し上げてるだけで貧困層はとんでもないぞ

823 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 01:08:48.42 ID:a3i1JcSH0.net
物価も死ぬほど高いんやろ

824 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 01:09:53.29 ID:215/PvjZ0.net
チンパンジーみたいな脳みそしてる黒人ですらいい車に乗ってるのに?w
イメージで語るなよ

825 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 01:12:48.38 ID:WY3rD2Sp0.net
>>822
不法移民だらけだし
臭い街の至る所で麻薬中毒者かゾンビみたいに立ってるらしいね
黒人が白人を殴っても警察は見て見ぬふりだし
万引きは10万円までOKとかアメリカおかしいわ

826 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 01:23:05.98 ID:748tMb6W0.net
>>822
アメリカは弱者を切り捨てることでなりたってる感あるな
ワイは生きていけん自身がある

827 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 01:28:20.98 ID:K/FZEJEt0.net
日本の社会保障や治安の良さが世界的に見ても高過ぎるんだと思う
それを実現するために税金も高く、国民が裕福になりにくい

828 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 01:33:14.01 ID:KksvjKcy0.net
アメリカも401k加入企業が85%ぐらいあるから従業員が10人以上いるぐらい会社?に就職できれば将来の安泰を得られそう

829 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 01:34:14.72 ID:FrLVKCwg0.net
風邪で病院いったら初診料7500診察代10000円くらいらしい(1ドル150円換算)

830 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 01:36:16.83 ID:ztmUtAxD0.net
まあ、アメリカの移民一世二世は奴隷階級みたいなもんだわな、安価な労働者
例えそれでもアフリカや中南米の自国にいるよりマシなんだろう

831 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 01:49:24.52 ID:gvpU0HJA0.net
>>264
VRてそもそも一番良いオキュラスとか強制登録とかあるけど使用者の9割以上はエロと3Dエロゲだぞ
CMとかメタのゴミ宣伝だと何かすごそうなバーチャル世界とかありそうだが5分も経たずに飽きるゴミしかない

832 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 01:51:56.12 ID:wgj7J9qv0.net
>>455
日本の技術w

833 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 02:02:06.44 ID:DnNjmImy0.net
>>831
VRchatが一番多いんじゃないの

834 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 02:05:16.60 ID:ZBIgPXn60.net
SBI証券の投信、NISAつみたて買い付けの設定で一括120万買うやりかた


積み立て毎月2日(次回注文日3月2日 )100円
ボーナス2月22日120万円

この設定で、合ってる?

金額大丈夫?
2月22日に買える?

835 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 02:11:45.83 ID:wFNkajLF0.net
>>458
20数年前オセアニアに居たけど日系企業現地法人トップをやってるローカルの年収がたったの500-600万円だったよ
そういう意味で海外もこの先どうなるかは分からん。日本は前例のない世界の先頭を走っていたので判断ミスでバブルを自分らで潰してしなった。他の国は日本の失敗を参考にして上手くやっているね今のところは

836 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 02:13:57.53 ID:wFNkajLF0.net
>>828
定期的に社員をクビにしているイメージがあるね。転職は当たり前っていう

837 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 02:15:15.72 ID:sd4mhr4y0.net
>>833
せやな
メタクエスト3は買ったけど有料ゲームをひとつも買ってない
VRでメタが利益でるかわからない

838 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 02:18:05.80 ID:wFNkajLF0.net
>>810
国鉄をJRにしたとき各社にまとまったお金を渡してこれを運用して経営の足しにしてね、ってやった。経営安定基金だったかな
当時の見込みでは年6%ぐらいの収益を見込んでいたよ…

839 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 02:23:54.76 ID:syhxSfx40.net
>>833
VRchatは3Dエロだな
アバター用意するか女性、もしくは男性、自らアバター用意
やることはバーチャルセックス

840 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 02:33:57.24 ID:67RICjO90.net
俺が一番期待してるのはXREAL Air 2みたいなメガネ・サングラス型
これであとは見た目がマシになれば・・・

YouTubeみながら散歩したり、地図アプリを常に表示したり、
電車や新幹線の移動中は大画面で映画を鑑賞

この程度でいいんだよ

841 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 02:39:02.24 ID:PbJPDKbu0.net
>>838
それどうなったの?

842 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 02:48:25.47 ID:33jj57t50.net
>>834
22日設定分を119万9900円にすればいける
積立枠は最低2回に分ける必要があったはず
ちなみにボーナス枠と積立枠は別扱いなので同日でも2回カウント

843 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 03:19:19.50 ID:YW+E1P2r0.net
>>834
決算待ちの小賢しい日程調整してんな すぐ買っとけ

844 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 04:08:57.61 ID:a5CkzPJR0.net
>>840
運転しながらquest3かなんかつけてゲームして警察に囲まれる海外の動画すでにあったな

845 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 05:11:05.74 ID:i+pmRMEJ0.net
エヌビディアに関していえば決算直後の一日は上がる
で、その次の営業日は利確下げ。買うならそっから
決算後に約定しちゃうのが一番ダメ(決算前に約定はOK)

メタのときは決算直後の上げは爆上げだったけど、今回はどうなるかはわからん
ただアナリストは強気が多い(わざと慎重に言ってる人も本心は違う)
こんだけエヌビディアが好調だとな

846 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 05:34:02.54 ID:71keVkmu0.net
下がった時に買うとして
底がどこだかわかんねぇから底は諦めて
せめて何日か下がってる最中に買うとかじゃないと
結局下がる前と変わらないとこで買ったことにならん?

847 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 05:41:34.12 ID:rs4ayoog0.net
>>845
日米のインデックスへの影響はどんな感じになりそうなの?

848 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 05:42:24.22 ID:IfSnEkkj0.net
買うなら即買わないと「機会損失」言いたい馬鹿がすぐ湧くぞ

849 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 05:49:49.41 ID:KqwO0wtE0.net
Nvidiaは直近4回の決算だと
2回は決算直後に下がらずに上げ
2回は決算直後に下がってから上げ

つまり…どういうことだってばよ?

850 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 05:50:09.63 ID:CW5n6Uxw0.net
決算ではね上がる可能性もあるからな

851 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 05:54:45.93 ID:7sDKntKg0.net
どっちにしろ上がるなら決算前に買っとけばよくね

852 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 06:12:00.59 ID:9fC+00T60.net
そして暴落、戻らない

853 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 06:38:51.71 ID:Xc3d6bmR0.net
今からでも今年分の枠300万買った方がいい?
月30万と一括迷って月30万選んじゃった🥺

854 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 06:43:10.71 ID:tV+mbncW0.net
市場の予想価格がわからんから好決算でも下がれば織り込み済みや失望売りで片付けられるのがマーケット
上がるか下がるか考えるだけ無駄だからさっさと投資するが正解

855 :シレン:2024/02/20(火) 06:44:01.28 ID:0ENqib390.net
>>853

【シュワブの最新の研究】
9月13日にシュワブの金融研究センターが「市場のタイミングは機能するのか?というおもしろい記事を公開していましす。
https://www.schwab.com/learn/story/does-market-timing-work

ピーターは「天才」で毎年最も終値の安かった日に2000ドル投資しました。

アシュリーは「タイミングを計らず毎年年初」に2000ドル投資をしました。

マシュー(藤井)は「ドルコスト平均法」で毎月月初に1/12づつ投資をしました。

ロージーは不運な方で「毎年最も終値の高い日に全額投資」をしました

ラリーは株式投資をせず毎年米国債に全額投資をしました。

現実的ではない最高のタイミング投資を20年連続で成功させたとしても、20年後のリターンでは、年初一括よりも8.2%、ドルコスト平均法より11.1%上回るに過ぎなかったということがわかりました。
またシュワブは1926年まで遡り、78パターン、20年間投資した結果(1926年~1945年、1927年~1946年・・・)をシミュレーションした結果も、同じく1926年まで遡り、30年投資、40年投資、50年投資をした場合をシミュレーションした結果も、この左から右の順、(最高のタイミング→一括→ドルコスト平均法→最悪のタイミング→米国債)は変わらなかったとしています。
そして、結論を市場のタイミングを計るのが難しいことを考えると、大多数の投資家にとって最も現実的な戦略は、すぐに株式に投資することでしょう。とまとめています。

856 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 06:49:10.23 ID:CW5n6Uxw0.net
>>853
誤差

857 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 06:50:52.64 ID:flqsE78l0.net
>>853
ドルコスト平均法のままでいい
ダメなのは相場の結果に惑わされて、何度も選択を変えること
惑わされなくていい
自分の信じれるものを信じ続けろ

858 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 06:52:44.01 ID:KqwO0wtE0.net
3月か4月に17年続いた量的緩和政策解除されるかどうかだけは見守る

859 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 06:55:18.46 ID:2dsJ42KV0.net
>>853
迷う必要がある?
過去の結果に早急に市場に資金いれるのが正解ってでてるんだし、資金あるのにドルコスト平均法してるやつは馬鹿
資金がなくて、給料から毎月積立してる人はその行為は資金を最速で入れてるから正解
金あるのにドルコスト平均法まじ意味がわからん
リターン減るだけ

860 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:00:58.53 ID:Vq+accjR0.net
ドルコスト信者はこの1ヶ月の爆上げを逃した時点ですでにもったいないなと思う
爆上げを指咥えて見てるって気休めにすらならんでしょ

861 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:02:26.12 ID:xzVkXzse0.net
リーマンショッククラスの暴落があったときのため、メンタルも鍛えたほうがいい。

862 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:06:46.84 ID:84u7tTCA0.net
上昇を逃して悔しがるのは、暴落の渦中で足がすくむのと同じだぞ。

863 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:07:44.32 ID:CW5n6Uxw0.net
誤差だから議論しても時間の無駄

864 :シレン:2024/02/20(火) 07:08:09.46 ID:cXRaGzmy0.net
>>861
めっちゃ大セールやん
早く暴落してほしい
この4年感はいつでもいいぞ

865 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:08:17.10 ID:NA8HjiuR0.net
今週末に暴落がくるからそれを見届けてからでいい

866 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:21:23.61 ID:H22Rc3Rf0.net
今の上げ相場で買った後の下げを心配してドルコストなんて言ってる小心者は
暴落来たら尚更ビビって買えねえからw

867 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:24:16.56 ID:CW5n6Uxw0.net
>>866
大丈夫か?
なにびびってんだよ

868 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:26:36.70 ID:PcbaHbv70.net
個別もちょっとやってるが、暴落で買うのはかなり難しい
本当にどこまで下がるのかわからん
暴落が来たら買うってやつは多分「まだ下がるかも」って思って買えない

869 :シレン:2024/02/20(火) 07:28:12.23 ID:cXRaGzmy0.net
年初一括360万で買うだけだから暴落とか関係ないわ

870 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:28:56.66 ID:6hL9UxYc0.net
>>867
まだ買ってないの?
ヘタレくん一生買えないねw

871 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:30:08.59 ID:tONPEtsT0.net
投資資金を現金で持ってれば暴落してもいいんだけど、いまほぼ投資に回してるから損切りが辛そうで出来なそう けっか、全て塩漬けにしてそう

872 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:30:43.16 ID:BvW0rZbl0.net
360万ずつ5年でもたるいのに
よく月々分割とかやってるな

873 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:32:12.15 ID:1/XcOOsD0.net
ずっと最高値更新のターン

874 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:32:58.85 ID:JsYl40gn0.net
今日は上がるか下がるかどっち!

875 :シレン:2024/02/20(火) 07:33:48.53 ID:cXRaGzmy0.net
>>874
ヨコヨコの可能性もあるぞ

876 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:34:57.08 ID:jknotxpE0.net
エヌビディア決算までは緩やかに下がり続けるんじゃね

877 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:35:27.68 ID:AKww43Qr0.net
>>860
ワイのビットコは1月末から3割上げてるがもちろんお前も参加してるよね?
まさか指を咥えて見てただけじゃないだろうな?

878 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:37:27.56 ID:RmSsUYvd0.net
>>849
下がるか下がらないかってことだよ!

879 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:38:27.10 ID:ota6stwu0.net
>>872
360かける5回が正解だとしても、ドルコストで5000万達成したので、なかなか乗り換えれん
こういうのが過去の成功体験に縛られるってやつかなー?

880 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:38:54.87 ID:xzVkXzse0.net
>>864
コロナショックの暴落は一瞬だったから、あんまり買えなくて後悔しているww

881 :シレン:2024/02/20(火) 07:40:09.53 ID:cXRaGzmy0.net
5年分割めんどくさいわ

882 :シレン:2024/02/20(火) 07:41:59.92 ID:cXRaGzmy0.net
>>879
損したい自由もあるからな
一括のほうが有利だけど

883 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:43:01.00 ID:ry/8+BCF0.net
>>877
スクショ出せやゴミが
逃げるなよ

884 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:43:03.89 ID:ota6stwu0.net
>>882
手厳しいな
だがまあその通りだわ

885 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:43:41.96 ID:ota6stwu0.net
俺は自由だ
ドルコストで損をするぞ!!

886 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:45:13.91 ID:yyJWL+TK0.net
また積立乞食の発狂が始まったか
だからあれ程2024年だけは年初一括しろって教えてやったのに

887 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:45:26.67 ID:WOX7BMrq0.net
S&P500チャート 152年間
1872年(明治3年)〜2024年(令和6年)
https://www.multpl.com/s-p-500-historical-prices

888 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:46:18.97 ID:7sDKntKg0.net
1月のチャート見ても一括に切り替えられないなら、今年は積立でいくって事だろ。
ようやるわ

889 :シレン:2024/02/20(火) 07:47:13.16 ID:cXRaGzmy0.net
>>888
世の中にはお金がいらない人間もたくさんいる
統一や創価に課金するようなバカとか

890 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:47:15.86 ID:AKww43Qr0.net
>>883
お前はチャートすら見れんのかw

891 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:47:35.30 ID:AhPGPPuW0.net
投資はメンタル
安心するなら積立でもいいじゃないか
得する幅が減るだけで損してるわけじゃあない

892 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:47:59.08 ID:yyJWL+TK0.net
>>890
で、お前は勿論やってるんだろうな?

893 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:48:51.40 ID:klcQ1jn/0.net
>>891
安心出来てないから積立厨が発狂してるんじゃね?w

894 :シレン:2024/02/20(火) 07:49:04.20 ID:cXRaGzmy0.net
>>891
明らかに一括のほうが有利なのに、積立で買うとか損してるってことやん

895 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:49:06.09 ID:A+qHhmPy0.net
>>834
SBIはそれでいけるんだね
マネックスだとつみたて枠は月額の総計とボーナスをあわせて120万円を超えられないので少なくとも2日かかる
例えば
月100円(毎月1日)ボーナス599,900円(毎年3月)
で買い注文が入ったら積立変更して
月100円(毎月2日)ボーナス599,900円(毎年3月)
で再度買付けみたいに

896 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:49:57.51 ID:reg8jlg70.net
安心を買ってるんだよなあ
俺の安心はお前らとは違って安くでは買えないってこと

897 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:50:20.78 ID:cBS7Dbra0.net
>>890
おらさっさとお前のビットコのスクショ晒せや
またビビって逃げるのかよお前

898 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:51:15.62 ID:ota6stwu0.net
>>891
そうなんだよな
イキって一括と言ってる中でも上級者は別だが初心者は暴落時マジでビビると思うわ
今まで数百万から千万人以上損した経験あるヤツ少ないだろうしな

899 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:51:23.00 ID:bT+uOA+E0.net
気持ちに余裕がない一括と
買ってないくせに偉そうな積立
どっちもうるさい

900 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:51:51.30 ID:AhPGPPuW0.net
>>894
誰かと勝負してるわけじゃないんだから
含み益出てればそれでいいんだよ?

901 :シレン:2024/02/20(火) 07:51:57.67 ID:cXRaGzmy0.net
>>896
たかだか1800万の少額しか投資できないのに
こんな程度で不安とか投資向いてないぞ

902 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:52:46.32 ID:yyJWL+TK0.net
そりゃ今は一括のターンだしな
リスクを負いながら一括して大成功してるんだからマウント取るのは当たり前

903 :シレン:2024/02/20(火) 07:53:53.78 ID:cXRaGzmy0.net
>>898
1800万の少額までしか投資できないのに、びびってるのは貧乏人だけや
積立一括関係ない

904 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:53:58.36 ID:AhPGPPuW0.net
>>886
2025年は積立に切り替えるの?

905 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:54:22.10 ID:ota6stwu0.net
当たり前だが、投資は本来自分が儲かれば良い
自分より20%他人が儲けてても別に構わんだろ

906 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:54:33.63 ID:FdUuiW0Q0.net
NISAの年初一括とかたかが360万じゃんw

そんなはした金ですら投資出来ないって生きてる価値あるの?

907 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:55:25.65 ID:ota6stwu0.net
>>903
貧乏人もいるから
ってかそっちの方が多いし

908 :シレン:2024/02/20(火) 07:55:43.44 ID:cXRaGzmy0.net
360万程度で不安なら投資やらないほうがいい、マジで
投資は遊び、ゲームなんだ
プレー代だと思えば0になっても問題ないやん

909 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:56:15.14 ID:yyJWL+TK0.net
>>904
そういう場面ならそうするかもな
少なくとも2024年は絶対に年初一括するべきだった
この判断も出来ない奴はNISAとかやらないほうがいい
確実に損する

910 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:56:33.33 ID:Th+b/z9U0.net
また同じ話題になってんな
NISAスレじゃなくて一括VS積立スレじゃねぇか

911 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:56:53.41 ID:O/ZUxpaJ0.net
>>831
eMaxis Slim エロ
これは伸びる

912 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:57:17.19 ID:ota6stwu0.net
>>908
はいはい
シレンは金持ちで良かったね

913 :シレン:2024/02/20(火) 07:58:11.40 ID:cXRaGzmy0.net
>>912
富裕層の子に生まれる努力が足りない
自己責任やぞ

914 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 07:59:47.21 ID:ota6stwu0.net
>>913
君、そのノウハウ売ったらいいんじゃね?
あ、でも買う人いないか
この世界にいるそのノウハウが必要な人は全員手遅れだwww

915 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:00:07.93 ID:miYT3J4n0.net
コテハンに反応したら負けやぞ

916 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:01:09.30 ID:ota6stwu0.net
>>915
いや、割と気に入ってるんだよ
根はいいヤツだと思うし

917 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:01:29.42 ID:VbHDfg/30.net
どう考えても2024年はデカいイベントがありすぎる
異次元緩和解除後にアメリカ利下げの可能性あるのに突っ込む勇気ないわ
下手すりゃ20年に一度くらいのビッグイベントだぞ

918 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:03:16.90 ID:7sDKntKg0.net
1番のビッグイベントは大統領選。
大統領選のある年の株価はどうなるでしょう?

919 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:03:37.17 ID:AhPGPPuW0.net
>>909
その判断できるってことは、NISA前から個別株投資してて億ってるのかな?
インデックス積立のメリットの一つは相場判断しなくていい事にあるからね
ちゃんと得してるし

920 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:04:26.63 ID:wwK8CjMu0.net
2018年から毎日積立
途中からクレカ積立を追加
来年から360万も積み立てられないので年初に足りない分だけ特定から移動
素直に最短一括出来る人の入金力が羨ましいけど無いものはしょうがないしね
コツコツ働いて枠を埋めるしかないよね

921 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:05:09.56 ID:fwIQw2AW0.net
>>910
同じ話題というか1人の自演だからな、いないと平和だからよくわかる
他の人はレスつけないかそもそもNGで見えてない

922 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:09:21.91 ID:tV+mbncW0.net
もしトラ
ほぼトラ
確トラ
今年は寅年

923 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:10:39.34 ID:ncB+TqtV0.net
テーマ株エロ特集とかあるの?

924 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:10:39.79 ID:gSSx9do50.net
資産の現金比率どのくらいにしてる?

925 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:11:03.60 ID:gSSx9do50.net
定期預金も込で

926 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:11:26.33 ID:Ql4mGTiG0.net
毎回喧嘩してんな
仲良くやれよ

927 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:11:32.65 ID:s96XP1Z+0.net
トランプなら爆上げ

928 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:13:29.74 ID:A+qHhmPy0.net
>>920
同じ
一括入金できる財力のある人にはかなわないかも知れないけど
短期的な損切やら利確なんてせず積み続ければそれなりの成果でると思ってる

929 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:14:28.75 ID:RR4L4wZS0.net
結局年初一括がタイミング良かったね
今年どこかで年初より円高に触れたら一括考えてみよう

930 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:15:10.31 ID:ota6stwu0.net
>>924
狙った訳じゃなく、気がついたら投資7:現金1
つまり12.5%

931 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:15:25.23 ID:GhO3DYH70.net
特定で、100万入れて20万利益が出た場合、税金引かれたら116万円でOK?

932 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:15:27.67 ID:kB2vf41l0.net
>>585
今回うまくいっても
いずれ破産するしかないよね
こういう買い方は

933 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:16:28.89 ID:ncB+TqtV0.net
>>931
高所得でなければ確定申告で20万以下の利益なら非課税にしてもらえるよ

934 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:17:24.30 ID:KJZTSvsk0.net
>>917
そういうのを考えている時点でインデックス投資にタイミングを持ち込んでいるのでは?

935 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:19:38.02 ID:ccCC73Gc0.net
>>917
利下げ確定演出来たら株価はドカ上げするぞ
青い稲妻に責められる

936 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:19:43.23 ID:eNBYdPE10.net
>>853
迷うのは後悔の元

937 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:20:28.21 ID:GhO3DYH70.net
>>933
有難う御座います!

938 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:22:18.23 ID:L+YOUbPy0.net
>>933
所得税については20万以下は確定申告不要ってだけで
確定申告したら徴税されるのでは?

939 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:22:24.51 ID:2dsJ42KV0.net
>>891
損してるよ
資金あってしないならリターンの期間を下げてるんだし、一括360と月30万なら明らかに
積立は資金なくて、余剰資金ができ次第いれる人には正解なんだから

940 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:23:37.11 ID:A+qHhmPy0.net
>>933
?

941 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:24:06.89 ID:ncB+TqtV0.net
>>938
源泉ありで持ってる人は確定申告でもどってくるよ
ただ年収高い人は段階的に配当の税金かわるくらい
年収2000万くらいだったかな
超えなきゃかえってくる

942 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:24:13.12 ID:JeegpVxJ0.net
今から新NISA始めようとおもうけど、今年の分360万円一括のほうがいい?

943 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:25:03.96 ID:Wr+EalUV0.net
>>853
期待値はいかなる時も一括

944 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:25:23.36 ID:ncB+TqtV0.net
>>940
源泉なしの人は確定申告しなくてもいいし
源泉ありの人はしたら返してくれるだけ

945 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:26:05.25 ID:RR4L4wZS0.net
さっさと市場に入れた方がいいってのは解るんだけど150円の円安で嫌だよってなる心理

946 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:26:05.60 ID:JeegpVxJ0.net
楽天でSP500というのでいいのかな

947 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:26:06.29 ID:QW/q+i/80.net
20万以下で確定申告不要なのは所得税だけで
住民税に関してはその限りでは無いはずだけど
確定申告するとどういう影響があるのかよく分からん

948 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:27:17.45 ID:pH/AS2fx0.net
>>859
9割同意だけど
流石に今は年利100%ペースの山頂付近だからな
ここで一括購入はリスク高いでしょ
最強伝説さんみたいに1億持ってたら関係なく突っ込むけどね

949 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:27:43.93 ID:ccCC73Gc0.net
2022年に手持ちのレバナス半額以下になったけど現在まだ含み損だがマイナス5%くらいまで持ち直したぞ
インデックス投資はやはり銘柄入れ替えできるのが強みよな
価格そのままで不調な銘柄だけ入れ替えるからそりゃ右肩上がりに決まっている
後出しジャンケンしているようなもんだからな

950 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:29:25.53 ID:WugkeS8n0.net
為替がどうとか利上げ利下げがどうとか
年初もそんな事言ってて買い場逃してんだから
積立厨は一生こんな事言ってるんだろうな

951 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:31:23.15 ID:Wr+EalUV0.net
不安材料少なく安心して買えるタイミングなんか一生来ないからな
あるとしたら市場が低評価して自分が高評価してる勘違いパターンだけ

952 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:31:29.67 ID:u7BuUBXa0.net
>>834
SBIならいける

953 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:34:19.19 ID:NStZMVZn0.net
バブルがきたぞーー

「株価上昇のスピードが速すぎて。投資ってよく言われる(年利は)3%、4%、5%なのに、
今は 1カ月、2カ月で20%。その短期的な上がり方は異常値なんですよ。バブルがはじけるかもしれない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/82a2f0b0b1a5cdc0bd468e8fa3b28c42b26b092b?page=1
投資初心者「500万円くらい勝った」 上昇続く株価に「上がり方異常」警戒する投資家も

954 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:37:01.53 ID:AhPGPPuW0.net
>>939
コップの水が「もう半分」「まだ半分」の違いみたいに
「他人よりリターン少ないから損」「投資で含み益出てるから得」
額は同じでも気の持ちようだね

955 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:41:02.87 ID:13cv5MzA0.net
バブルじゃない
今までが不況だっただけだ

956 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:41:16.97 ID:tV+mbncW0.net
PER
日経:16倍
sp500:21倍
ナス100:28倍
ハンセン:9倍

お前らならどこに投資すべきかわかるよな

957 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:41:42.16 ID:vGIR6RfT0.net
配当20万以下で源泉徴収ありで持ってかれた分は確定申告しても帰って来ないんじゃ無かったっけ…
外国株で二重課税されてるものとかは帰って来る
損が出ていて損益通算したら税金安くなるとかも帰って来る
その代わり住民税申告と分けるのが出来なくなったから住民税増える、だったような
あと国保の人はそっちも増える

958 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:45:49.02 ID:T2DioJao0.net
>>941
戻ってこないよ

959 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:48:30.10 ID:KJZTSvsk0.net
>>956
あたぼうよ。FANG+だろ?

960 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:49:40.55 ID:Th+b/z9U0.net
>>956
ああFANGな

961 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:51:05.09 ID:Jngu0lLt0.net
>>956
ハンセン一択

962 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:52:54.42 ID:TlUO1ML80.net
積み立ての人って心強いよね
すでに10%は取り逃してるのに
よくメンタル持つな

963 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:55:12.07 ID:RR4L4wZS0.net
相変わらず一括と積立で煽りあってんね

964 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:56:45.93 ID:I5pD7qkq0.net
>>962
また今回大きな差がつくよ

965 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:57:45.31 ID:sS3DsqIc0.net
ここから-20%以上下がれば積み立ての逆転大勝利だぞ
全員丸焦げ状態になるけど

966 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:58:59.05 ID:bT+uOA+E0.net
積立の人は少額だから利益も機会損失も微々たるもの
だからメンタルに響かない

967 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:59:00.24 ID:I5pD7qkq0.net
>>965
いったい誰と戦ってるの?
積立厨は

968 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:59:43.51 ID:Wr+EalUV0.net
>>956
待ってこれ中国超割安なんちゃうの
暴落時にかえっていうのになんでみんなかわないの

969 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 08:59:46.03 ID:i+X0B0e10.net
積立勢は年初一括ラインを防衛してくれる大切な仲間なんだから仲良くやろうぜb

970 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 09:01:28.44 ID:WgSrial30.net
この喧嘩はずっと終わらんなw

971 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 09:01:35.77 ID:M+lbdUAk0.net
おー含み益20万いった

972 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 09:03:37.51 ID:HIcr4Uwt0.net
日経今日は上げてスタートか

973 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 09:03:50.12 ID:LjO0fMU80.net
PERなんて減益で簡単に割高になるから

974 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 09:04:02.57 ID:lPGHdc5u0.net
エヌビディアの決算見たらみんな一度利確で下がる
俺も特定の方は利確する予定

975 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 09:04:53.10 ID:CpSPZKgE0.net
【新NISA】少額投資非課税制度345【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1708387446/

976 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 09:06:11.30 ID:fX1zG4Jy0.net
nVIDIA買えない自分の資金力が憎い
FANG+に少しは入っているけど

977 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 09:06:20.80 ID:2dsJ42KV0.net
>>969
今月も短期投資家が利確で下げた株価を30万で買い支えてくれてありがとうございました!積立さんって感じだな(笑)
一ヶ月の10%ウチラは利益36万、積立30漫画乞食150円で勝ってるから2.8万くらいか?

978 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 09:06:26.61 ID:fENgQIu40.net
NVIDIAは下げると見てるなら
買いは日本時間だと23日約定狙いで良いのか

979 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 09:07:18.71 ID:I5pD7qkq0.net
まず素人が勝手に下げ予想してるのが面白い
下手くその典型って感じでみてるわ

980 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 09:08:14.69 ID:2euUWqIL0.net
ここって変な玄人気取りが湧くよねw

981 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 09:08:57.22 ID:821lUnL+0.net
nVIDIAの決算で下がったら、iFreeNEXT FANG+インデックスに突っ込めばいいの?

982 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 09:09:58.70 ID:TXLlHh4I0.net
>>980
構って欲しいだけやから
あまり弄らん方が良いで

983 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 09:10:32.05 ID:LjO0fMU80.net
下がったら買いたいやつばかりで上がったら売りたいってレスあんま見ないから下がらないんじゃね
外人は違うのかな

984 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 09:10:55.56 ID:a18P9kwM0.net
なんかコロナ禍の時のテスラを思い出すわ
みんながやたら期待寄せて飛び乗ってるのを、どう考えても上がりすぎってどれだけ言ってもわからないバカばかりだった

985 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 09:11:15.91 ID:fBCJA8a10.net
分割でも年初一括でも10年以上の単位で見ると全く変わらんぞ

986 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 09:11:26.35 ID:eqVI5n220.net
ここんとこずっと一括おじさん無視されてたから嬉しいんだろう

987 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 09:12:08.58 ID:I5pD7qkq0.net
バカが予想するのみるの楽しいよな
円高厨とか

まじ笑えたし

988 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 09:13:27.70 ID:I5pD7qkq0.net
>>985
全く違うよ
今年1ヶ月だけで最大80万近くちがうのになにいってんの?
この差は広がるだけで縮まらないし

989 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 09:13:40.08 ID:fX1zG4Jy0.net
リセッション来ると言い続けてるヤツも笑えるww

990 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 09:13:48.45 ID:SjBIgI5U0.net
こっちの時間で22日朝の決算見てから注文しても
23日約定に間に合うか

991 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 09:13:52.72 ID:DukKyXpr0.net
質問いいですか

992 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 09:14:13.48 ID:fX1zG4Jy0.net
あ、でも円高はアメリカの利下げ始まったら来るだろ

993 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 09:14:29.59 ID:xVrDzJta0.net
>>991
早い

994 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 09:14:30.05 ID:a18P9kwM0.net
さて、どっちがバカか今年はいいものが見れそうだ
理想はどっちもバカ見ることだなw

995 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 09:14:38.40 ID:i+X0B0e10.net
>>977
そーいう事はココロの中でだけ叫ぶもんなんだよwじゃねーと余裕なくてビビってるのバレるぞ🤣

996 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 09:14:50.66 ID:I5pD7qkq0.net
>>989
これね

エヌビディア決算で下がるのがコンセンサスだと思ってる単細胞を大笑いできるの確実なのがおもろい

おまえらまじでアホ
円高円高で懲りたんじゃないのかおまえらは

997 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 09:15:09.96 ID:+PRjSoo70.net
積み立てでも10%の恩恵は貰ってるだろ!!
ほんのちょっとだけ

998 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 09:16:31.71 ID:eqVI5n220.net
量的緩和終わって円安進行したら日本終わってる

999 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 09:16:33.88 ID:fX1zG4Jy0.net
>>977
ぐぬぬww
悔しいwww

1000 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/20(火) 09:19:32.31 ID:ieLAjfOM0.net
1000ならみんなお金持ち

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200