2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新NISA】少額投資非課税制度351【本スレ】

1 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 19:54:39.03 ID:QfumvRJ60.net
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない事)
※以上ここまでがテンプレ

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度350【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1708646320/

2 :シレン:2024/02/23(金) 19:59:55.64 ID:cbL+pzk10.net
【シュワブの最新の研究】
9月13日にシュワブの金融研究センターが「市場のタイミングは機能するのか?というおもしろい記事を公開していましす。
https://www.schwab.com/learn/story/does-market-timing-work

ピーターは「天才」で毎年最も終値の安かった日に2000ドル投資しました。

アシュリーは「タイミングを計らず毎年年初」に2000ドル投資をしました。

マシュー(藤井)は「ドルコスト平均法」で毎月月初に1/12づつ投資をしました。

ロージーは不運な方で「毎年最も終値の高い日に全額投資」をしました

ラリーは株式投資をせず毎年米国債に全額投資をしました。

現実的ではない最高のタイミング投資を20年連続で成功させたとしても、20年後のリターンでは、年初一括よりも8.2%、ドルコスト平均法より11.1%上回るに過ぎなかったということがわかりました。
またシュワブは1926年まで遡り、78パターン、20年間投資した結果(1926年~1945年、1927年~1946年・・・)をシミュレーションした結果も、同じく1926年まで遡り、30年投資、40年投資、50年投資をした場合をシミュレーションした結果も、この左から右の順、(最高のタイミング→一括→ドルコスト平均法→最悪のタイミング→米国債)は変わらなかったとしています。
そして、結論を市場のタイミングを計るのが難しいことを考えると、大多数の投資家にとって最も現実的な戦略は、すぐに株式に投資することでしょう。とまとめています。

3 :シレン:2024/02/23(金) 20:00:11.47 ID:cbL+pzk10.net
50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています

S&P500チャート 152年間
1872年(明治3年)~2024年(令和6年)
https://www.multpl.com/s-p-500-historical-prices

4 :シレン:2024/02/23(金) 20:00:30.54 ID:cbL+pzk10.net
個人資産800億、日本一の投資家清原先生のありがたいお言葉


https://news.yahoo.co.jp/articles/f25f1b9a99cc1150883acd65a4c1d6ab87a090fd?page=2

 ――投資のトレーニングになりそうです。個人投資家が情報を収集する方法も増えました。ただ売却のタイミングが難しい。

 「買ったら3年間ぐらいは持っておく。業績が伸びて株価が3割とか上がっても売らないことです。小型割安株が儲かる理由はここなんですよ。PERが5倍の株を買うと3割上がってもPERは6.5倍。まだまだ割安です。このあたりの心構えと売り時は本に書いていますが、最低2倍は狙うべき。でないとホームランは出ません」

 ――相場には暴落がつきものです。どう備えればいいですか。

 「相場に一喜一憂することはありません。株式投資で一番愚かな行為は、暴落しているときに株を売ることです。下がってきたら慌てず『安く買える。ラッキー! 』という気持ちでいましょう。だから全財産を投資に回すのではなく、現金(あるいは換金可能なETF)をある程度持っていることが必要です。カニ好きの人が一杯3000円のカニを食べた翌月、暴落で1000円になったら『安いからまた食べよう』と思いますよね。それと同じ。私も暴落を何度も経験しましたが、底値近辺の株を拾って最後には儲かりました」

5 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:23:40.05 ID:IweBeduo0.net
同じものを何度も貼るなよ

6 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:26:06.69 ID:3cI0cy6O0.net
前スレの999へ

低所得な奴程ギャンブル好きなんだぞ
低所得者が借金してまで一攫千金狙って個別買って破産なんて容易に想像付くわ

7 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:28:57.47 ID:y2JmiSpt0.net
俺的にこのテンプレは需要あり
3番と5番は論争殆んどないから3大でも良いかも知れん

NISAスレの5大珍論争

一括と積立どっちが良い?
投信と個別どっちが良い?
SBIと楽天どっちが良い?
オルカンとSP500どっちが良い?
iDeCoはやった方が良い?

8 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:30:50.56 ID:7+ee9FXn0.net
前スレの>>899 いいおじさんだね
うちの叔父なんか高齢独身貧困子無しで元気な時から何も考えずタバコや酒に使って金無くなったら甥や姪にタカるような奴
しかも身内だから金借りても返さなくてもいいと前は思ってたような奴
私はきっちり返させてたけどね
老後の世話も当たり前に頼ってきた
ある程度は介護保険とか入院の事とか障害者申請とかやってあげてたけど流石にもう手引いて従兄に押し付けた
従兄もバカだから自分も貧乏なくせに見栄っ張りのかっこつけで、
叔父に言われるがまま貢いで増長させて身内に金貸して返してもらおうとするな的な事私にも言ってきてた
もう手引いてシカトしたけど
ニーサなんて言葉自体知らなそう
従兄も貧乏なくせに外車乗ってる見栄っ張りのこどおじ
車は良い車でもボロボロの借家の実家で母親の年金アテにして暮らしてるこどおじ
彼女は居るけど彼女には頑なに結婚は拒まれてる
そりゃそうだよね結婚したらボロボロの借家で性格きつい障害者の姑と同居だもん

9 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:31:44.53 ID:7+ee9FXn0.net
>>6
うちの従兄がそう スロット好き

10 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:33:08.62 ID:hvIzdJ9c0.net
従兄の言い分も聞かないとフェアじゃない
呼んでこい

11 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:33:46.34 ID:1Eur3Hze0.net
>>7
ほとんどが自演煽りによる不毛なレスで埋まるだけ

12 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:36:22.83 ID:vecWKSFE0.net
>>7
お前も必要ない
糞みたいなの二度と貼るなって
最後に回答するからよく聞け

一括と積立どっちが良い?➡どうでもいい
投信と個別どっちが良い?➡知らん
SBIと楽天どっちが良い?➡不正と改悪好きな方で
オルカンとSP500どっちが良い?➡どっちも大して変わらないわハゲ
iDeCoはやった方が良い?➡自分で決めろハゲ

以上。二度と貼るなハゲ

13 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:36:42.37 ID:dXd3GQwh0.net
なお本スレは不定期で握力検定が実施されますのでご了承ください

14 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:37:08.87 ID:57FGJT7T0.net
新ニーに何か制限かかったら特定口座で億目指せばいいだけじゃね
新ニーより時間はかかるだろうけど

15 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:38:26.79 ID:YfKulQAB0.net
夜になってキリキリしてる人が増えてきたね

16 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:39:02.29 ID:F/ilk31i0.net
株価が乱高下するとスレは盛り上がるけど、勝ってる奴はスレに惑わされないガチホ民。
短期で稼ぎたいならNISAスレにいるのはバカだからね。

17 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:39:13.11 ID:VoWPbxUC0.net
>>13
常に握力検定だよ
みないに限る

18 :シレン:2024/02/23(金) 20:41:02.72 ID:cbL+pzk10.net
不安で夜しか眠れない

19 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:41:08.85 ID:hvIzdJ9c0.net
ランダムウォーカーやっと読み終わったわ
ああ長かった

20 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:42:51.25 ID:7+ee9FXn0.net
>>10
叔父が死んだ時、叔父が働いてる時から入ってる組合の見舞金的なやつの受取人は従兄になってるし死んだ後の処理も従兄に押し付けるわ
ただ叔父が何十年も前に開いた墓は従兄は継がないというから私が継いで、
叔父が10年も管理費滞納してたのもうちが払って正式に継いで私の両親の遺骨も入れてあるもんだから、
墓の事を叔父に感謝して叔父の面倒看ろとか言ってきた
従兄と従兄の母親だって従兄の父、夫がその墓に入ってるのに継がないからと滞納された管理費もシカト、
墓参りも行かないでほったらかしてたくせに私が継いだ途端感謝して面倒看ろだの口出してきた

21 :シレン:2024/02/23(金) 20:42:59.89 ID:cbL+pzk10.net
>>19
インデックス投資は勝者のゲーム
敗者のゲーム
あと2冊

22 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:43:11.87 ID:1Eur3Hze0.net
>>17
まぁ1000レスのうち数レスはおって参考になるのがあるから見てる
後はほとんどキチガイ一括おじさんの自演

23 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:43:20.34 ID:y2JmiSpt0.net
>>11
確かに
けど新参には何で荒れてるのかの理由が分からんからテンプレは必要だと俺個人は思う訳

>>12
そんなの俺の自由だよ、NGも使えないバカハゲ

24 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:45:17.80 ID:KR+IhNo30.net
>>19
これ今読んでるけどクッソ長いんだが
歴史パート長すぎ

25 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:46:05.04 ID:F/ilk31i0.net
金持ち父さん貧乏父さん
ほったらかし投資術

この2冊好きなんだけど、このスレでは話題にならないね。悲しい

26 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:46:38.05 ID:wAW9uaUh0.net
>>22
多人数の自演するからなあいつ
ワッチョイ使える板ならとっくに淘汰できてるのにな

27 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:47:22.84 ID:1Eur3Hze0.net
>>23
なら前スレでも出たキチガイ一括おじさんの特徴はっとけばいいだけと思うよ
本格的に荒らすの奴1人くらいだから、いないと明らかに平和でしょ

28 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:48:41.19 ID:3cI0cy6O0.net
>>25
常識なんで一々本の題名出さない

29 :シレン:2024/02/23(金) 20:49:12.54 ID:cbL+pzk10.net
>>25
神の本だけ読めば問題ないからな

30 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:49:24.34 ID:y2JmiSpt0.net
>>25
一括民は後者を読んでるから実践してる奴も多いだろ
投信を高額で長期寝かせる、たったこれだけが出来ない奴が殆んどだけど

31 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:49:50.83 ID:7+ee9FXn0.net
個別銘柄ダメだとするとニーサの成長投資枠ってどんなもん突っ込めばいいの

32 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:50:18.98 ID:wYo+A6Vm0.net
そんなもん「インデックス投資して長期」なんて言われなくてもわかってるんだよ

これだよこれ
https://i.imgur.com/IqZOVmA.jpeg

33 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:50:50.90 ID:ydi7tz3V0.net
>>25
金持ち父さん貧乏父さんを信じて投資して酷い目にあったことがある
不動産投資の参考になるが、株式投資は他の本の方がいだろう

34 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:51:30.95 ID:y2JmiSpt0.net
>>27
俺的には一括厨よりオルカンSP論争の方が圧倒的に見るんだけどね
それと投信と個別論争も
自演か知らんけど一括厨より見る頻度は高い

35 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:51:41.74 ID:1Eur3Hze0.net
>>26
イライラするなとか単発出たとか自分語りするのがまたジワるんだよなw

36 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:51:45.39 ID:B18Qd9JD0.net
ランダムウォーカーを3行でまとめると
SBI証券で
オルカンを
積み立てろ

37 :シレン:2024/02/23(金) 20:52:18.44 ID:cbL+pzk10.net
>>31
オルカンかSP500

38 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:52:40.99 ID:POqC5+dN0.net
スレの場所を株式板に変えたらワッチョイくらいはつけられるんじゃないの

39 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:52:53.64 ID:kfZwqPd40.net
>>36
助かる

40 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:52:54.66 ID:5rkD1c460.net
日経==損するのが難しい==おい

==なんやてええええええええ

*******おいおい。。。マジかよおお********

ガハハハハ

せやから−−−−ゆうてる−−−やろおお
ああ
日経平均“バブル超え” 

投資家「損している人がいない」 
あああ

41 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:53:31.10 ID:ydi7tz3V0.net
>>32
そう思う人は他にいくらでもやり方があるだろ
俺は待つつもりだし、待つって人もいっぱいいる

42 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:54:27.26 ID:6H1OGfke0.net
まだ一括してない雑魚おりゅん?

43 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:54:32.20 ID:hvIzdJ9c0.net
>>21
敗者のゲームはもう読んだ
ランダムウォーカーと二冊でええやろ
勝者のゲームは機会があれば読んでみるよ

44 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:55:12.39 ID:SwcTyW5z0.net
あぶないわ、みんなの言葉に惑わされて
NISAの積立をやめて今から一括しそうになったわ

NISAで決めたことは変えずに
特定でやった方が良いと思いますか?

45 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:56:09.40 ID:hvIzdJ9c0.net
敗者のゲーム: SP500
ランダムウォーカー: オルカン

46 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:56:19.31 ID:KR+IhNo30.net
>>44
一括できるならした方がマシだけど…
ブレてるってよりはリスク許容度が上がって合理的になっただけじゃないか

47 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:56:49.76 ID:SwcTyW5z0.net
NISAでやることを決めたら5chに来ない方がいいって最初に言ってくれた人がいたんだよね
みんなの言ってることを見ているといろんなものに手を出したくなったり計画よりも大金をつぎ込みそうになる

48 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:56:58.50 ID:1Eur3Hze0.net
>>12の言い方はきついけど真理と思うよ、自演煽りを別にしてもそんな論争はグクって得られる以上の情報は出ない

リスク許容度踏まえて好きにしろとしか

49 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:56:59.69 ID:dXd3GQwh0.net
最近はなんかオルカンもSP500も守りの選択肢みたいな雰囲気になって俺は悲しいよ

50 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:57:55.29 ID:SwcTyW5z0.net
>>46
一括できるけど、もし下がった時に買うお金が無くなってしまうんで
下がった場合の対処ができなくなるんですよね、それでも一括がよいと思いますか?

51 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:57:59.73 ID:KR+IhNo30.net
>>49
世間一般的には攻めの部類なんすけどね…
円ガチホ民が大半で定期預金民とか持ち家購入民もおるわけで

52 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 20:58:02.82 ID:y37W1vyQ0.net
来週以降も日経がぶち抜くかスタミナ切れになるか
見ものだな

53 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:00:02.13 ID:dXd3GQwh0.net
>>51
まったくだよ

54 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:00:02.13 ID:P8ZmaIjC0.net
一括のほうがいいけど、その程度で方針が変わるならやめたほうがいい
暴落時に狼狽売りで爆死する人になるのが目に見える

55 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:00:26.61 ID:KR+IhNo30.net
>>50
理屈上は、下がった時の対処は何も出来ないような状態が期待リターン最大だと思ってます
自分は生活費以外に現金残してない
けど不安とか少しでもあるなら積立でもよさそうとも思います
たかだか10ヶ月以内だと期待リターンで一括と大差ってわけでもないし

56 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:00:31.68 ID:AQPkr/CB0.net
>>49
まあマスゴミ自身が
株と言えば薄暗い部屋にモニター並べてチャート表示
飯やトイレの時間も惜しんでチャートと睨めっこして売買
こんなイメージを視聴者に植え付けてるうちに
自分たちにも刷り込まれちまってるからな
それに比べればインデックスファンドは安牌に感じるんだろうw

57 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:01:05.04 ID:ydi7tz3V0.net
>>49
オルカンも分類上はハイリスク・ハイリターンなのにな

58 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:01:18.47 ID:7+ee9FXn0.net
>>37
どっちも投信積立で入れてるけど、
更に同じ銘柄を成長投資にも入れてもいいってこと?
それともやっぱ別銘柄にすべきか

59 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:01:19.39 ID:GSrD4G5v0.net
>>43
一番知りたかった事が詳しく書かれてるのは勝者のゲームだったよ
インデックスファンドが何故最優なのかをアクティブファンドとコスト面で比較して計算で示していくところは他2冊には書かれてないから
あそこ読まないとワンチャン優秀なファンド選べばもっと勝てるんじゃねえの個別でNVIDIAが最強じゃねえのFANGがいいんじゃねえのという誘惑を振り切れない

60 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:01:41.12 ID:KR+IhNo30.net
下落で半額セール行われる資産が守りの資産という風潮怖い

61 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:02:14.90 ID:57FGJT7T0.net
年初180万一括+残り180万積立とか90万づつ四半期に一度買うとかやりよういくらでもあるでしょ

62 :シレン:2024/02/23(金) 21:02:26.21 ID:cbL+pzk10.net
>>58
その通りだ

63 :シレン:2024/02/23(金) 21:03:41.92 ID:cbL+pzk10.net
インデックスの父のボーグルの本だし、インデックス投資は勝者のゲームは読まないとな

64 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:04:14.27 ID:rkKANSQU0.net
>>7
需要なんか無いが5行を3行に減らすのは大賛成だ
貼りたい病発動したら3行に減らせ

65 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:04:25.07 ID:ydi7tz3V0.net
>>63
読もうかな

66 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:04:39.37 ID:POqC5+dN0.net
バランスのSP500
自分用は別にするけど他人に買わせるならこれでいいわ感

67 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:04:49.90 ID:fHVPq+jo0.net
投資してない人からすれば
オルカンに投資することすら攻めだよ
そして日本人の8割が未だNISA口座を開設すらしてない
それがアメリカにだけ投資となればそりゃもう
とんでもなくえらい攻めだろうね

そうなってくると個別なんて論外
そういう人からすれば個別ギャンブルにしか思えないだろうね

68 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:05:39.78 ID:qiD4EikK0.net
>>60
むしろ半額で済むんだぞ優しすぎる
不動産投資なんて最悪死ぬのに

69 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:05:40.33 ID:e5qch5Qd0.net
なんかお勧めの本あるかな
技術的なものでも、投資マインド的なものでも

70 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:06:37.97 ID:UDI1dMWy0.net
>>58
ワイ360万枠全部S&Pや
更にハイリスクハイリターンな個別は特定で弄っとる
でもこれは個人の考え方やからな
ワイはそういう銘柄は損益通算出来る特定で持つって考えやけど
リターンが期待できる銘柄こそ非課税のNISAでって考えも一理や

71 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:07:35.66 ID:EFXUY/950.net
一括か積立てかで悩んだり後悔する様なメンタルなら特定も使えば良いじゃん
年末に取得した口数比べて負けてたならその分の口数+税20%分だけ特定で買えば良いだけじゃん
追加の種銭なんて大した額じゃないぞ

72 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:07:40.60 ID:lFlFjVKp0.net
年利15%続くなら10年後は億に到達するんだがそう上手くいかんかな

73 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:07:44.52 ID:7+ee9FXn0.net
楽天口座に入れちゃった25万、元のゆうちょに戻してもいいんだけど成長投資に突っ込みたくなる

74 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:08:51.65 ID:rkKANSQU0.net
>>67
銀行預金自体ギャンブルだけどな
しかも負け確の
額は減らないのに価値だけ減っていく

75 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:09:45.77 ID:ydi7tz3V0.net
>>72
そう上手くはいかんとは思うが、NISAで億は普通に狙えるだろ

76 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:09:47.89 ID:dXd3GQwh0.net
>>68
不動産はすぐに売ったり買ったりできないからホントお腹痛いんよ
もう耐えきれなかったから去年手持ちの物件売った
確定申告も面倒くさいしね

個人でやるもんじゃないと思う

77 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:10:10.29 ID:IqcqeqE90.net
NISA始めるときに投資戦略は決めてある
50歳までは攻めの投資でSP500とSOX全力
50歳からはシニア突入なので守りのバランスファンド

78 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:10:46.80 ID:GSrD4G5v0.net
>>69
初心者だった頃に変なファンド(具体的には某NEO)に手を出して大火傷した事以上の勉強はなかったな
書籍は経験が伴ってないとどれだけ読んでも頭に入らん

実際自分という人間がどこまでのリスクとれてどれだけのリターンが欲しいのかのバランスがどこにあるかだけの話だから少額で個別やFXまでやって自分の限界を試すのが大事

79 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:11:06.97 ID:P8ZmaIjC0.net
NISAで個別株は利確した時に戻る枠が簿価だからなぁ

80 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:11:14.95 ID:GHm8dYKd0.net
投資をしてないことが「リスク」なんだよなぁ…
持たざるリスクとはまさに今の時代にぴったりの言葉だよ
そして当の本人は取り残されてることにすら気づけない…

81 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:11:31.41 ID:rkKANSQU0.net
>>75
無理だって
ちゃんと計算したか?
1800万の5%がたったの90万だって
年利15%キープとかマジ株初心者

82 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:12:54.65 ID:VUrH+iWd0.net
投資は最低限のこと勉強したらあとは少額でも良いから実際に買ってみることだね
経験に優るものはない

83 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:12:54.85 ID:P8ZmaIjC0.net
SOXとかFANG+は特定口座でやった方がいいと個人的に思う

84 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:13:14.10 ID:z4DwqWmr0.net
既に億持っている者だけがNISAで億を狙える

85 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:13:36.57 ID:Qw622Vay0.net
俺ら靴磨きにはナスダックが20年ずっと毎年30%上がる設定なんで

86 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:13:48.00 ID:SwcTyW5z0.net
>>54
そうですね、ありがとうございます

>>55
ありがとうございます 不安が増えない程度に
多めに先に入れてみようかと思います、少し残しつつ
自分のメンタル面のリスク許容度がこのスレにいると
だんだん上がっていきます

>>61
今もちょっと多めに突っ込んではいるので
多めに入れつつ余力は少し残してみます

87 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:14:07.21 ID:EbU5anDl0.net
積み立てNISAの時まじでほったらかしてたけどさぁ
2018年1月から初めてその時一番最適と思われた
楽天・全世界株式インデックス・ファンド(信託報酬0.192%)にしてたんだよ
そのあと楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(信託報酬0.0561%)や
slimシリーズがどんどん出たんだけど気づかずそのまま6年積み立てつづけてたわ
新NISAくるまで気づいてなかったわ・・・情報は仕入れておくべきだった

88 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:14:47.17 ID:KR+IhNo30.net
22歳の大卒が最速1800万したら新NISAだけで億狙えるのかもしれん
そんな奴0.1%もいないだろうが

89 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:14:47.61 ID:w512iANM0.net
>>81
銘柄は指定されていない
そう全FANGでもいいということ

90 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:16:07.59 ID:7+ee9FXn0.net
>>70
へえ全部S&Pか!
エヌビの誘惑に負けて証券口座に入れた25万元の口座に戻してもいいんだけど、
成長投資になんか入れたいなと思ってたからS&P入れるのもアリかも

91 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:16:31.48 ID:YVzzTXGQ0.net
ここみたせいで去年まではオルカンのみだったけも今年からオルカン偽ナスFANG+を2:1:1で買っちゃってるわ

92 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:16:55.41 ID:ydi7tz3V0.net
>>81
頭悪いな本当に
自分で投資する時に硬目の数字で計算するのは普通だが、
1億到達が果たして可能なのかを検証するのに平均利回りで計算するという選択できないほど知能低いのか?
投資のド素人というより論理思考ができないんだろうな

93 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:17:08.60 ID:rkKANSQU0.net
>>88
それ以前に年利5キープ自体が難しい
リーマンの期間も含めてる4%を見といた方が良い

94 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:17:20.76 ID:aNwyw70g0.net
積み立てか、一括か、じゃなくて下がった時に買う。だろ?
だから俺は、今年はたまたま年初一括になっただけ。
https://imgur.com/a/LyQKbxf

95 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:17:46.77 ID:P8ZmaIjC0.net
>>88
親の遺産次第で普通にありえる
アッパーマス以上って20%でしょ?
5世帯に1世帯もいる

96 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:18:11.42 ID:YfKulQAB0.net
1億円絶対無理って人は物価上昇も絶対ないと思ってるのかな
1億円じゃ全然足りない時代が来るかもしれないってのに

97 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:18:21.33 ID:rkKANSQU0.net
>>92
平均利回りで無理だと言ってんだよ馬鹿
4%平均だぞ

98 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:18:46.13 ID:z4DwqWmr0.net
もし全額なくなっても生活に影響のない1800万の余剰資金が用意できる人でなきゃ何十年もガチホしてられん

99 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:18:58.27 ID:GSrD4G5v0.net
NVIDIAもARMも間に合ったし、メタバース事業失敗で100ドルまで下がってた時に元に戻るだけで大儲けとMETA株集められたのはちょっと自慢

まあ損してる銘柄も多いが

100 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:19:20.66 ID:ydi7tz3V0.net
>>97
その4%という数字を何処から持って来たんだよwww

101 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:19:25.77 ID:dXd3GQwh0.net
ボラ高いのだとFANGに注目集まってるけど2244ってどうなん?
GlobalX US Tech Top 20 ETFってやつ

102 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:19:48.59 ID:wYo+A6Vm0.net
30年の間に、円安・ショックが起こり
そもそも地震・津波・戦争でパソコンもPWメモした紙も失う
そもそも健康も失う

103 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:19:54.68 ID:rkKANSQU0.net
>>96
一度も起こってない以上確率はリーマン以下だけどな

104 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:20:06.14 ID:xsgDl+dI0.net
年利50%も夢じゃないに☺

105 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:20:11.85 ID:EFXUY/950.net
ファングがオルカンSP500に次いでランキング3位になってたからファングがこれからも今の利回りペースなら日本人億り人続出だよ

そんな事になると思うか思わないかはアナタ次第です

106 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:21:10.33 ID:rkKANSQU0.net
>>100
リーマン期込みの年利だが
つべに幾らでも動画あるぞ
有名所だと嫌われてるがまぐちとかな

107 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:21:24.57 ID:6jekINtm0.net
オルカンなんて買うのは元からの金持ちかジジババだけだよ
オルカンはリスクが他より少ないから人に勧めやすいってだけのこと
だからオルカンオルカン言われてるだけで
それを鵜呑みにすると損することになるんだよね
ユーチューバーもこぞってオルカンオルカン言ってたから
それを買っちゃった人は少なくないんだろうな

108 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:21:36.16 ID:+iQo/XBo0.net
>>105
ファング3位とかマジで靴磨きだらけ状態じゃねーかw

109 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:22:36.42 ID:bX0K5fiM0.net
個別やるならコーポレートファイナンスの本を読んだ方がいいけど、インデックスならそんなことを知ってる必要すらないか

110 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:22:39.42 ID:QJ8lOIAg0.net
sbiの要求してくるパスワード複雑すぎて
メモ無くしたら確実に忘れるわ

111 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:22:55.29 ID:F/ilk31i0.net
ここは匿名掲示板だから、他人に勧めるのはオルカン。
自分は1年積み立てて見切ったけど。

112 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:22:58.23 ID:GSrD4G5v0.net
>>107
理屈は正しいけどNISAでリスク取ってどうすんだよ
特定でやれ

113 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:23:12.57 ID:+RexS8iX0.net
おじいちゃんですか?‎🤔

114 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:23:35.34 ID:YVzzTXGQ0.net
>>110
変えるの楽だからいいけど忘れるよな

115 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:23:55.34 ID:z4DwqWmr0.net
>>110
毎日ログインして見るから指が覚えちゃうよ

116 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:23:55.43 ID:P8ZmaIjC0.net
NasdaqやFANG+の値動きだと精神衛生上厳しいし、Dowだと物足りない
そんな私に最適なのがSP500

117 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:24:05.17 ID:JLV23+/70.net
積立もできるファングさすがやな

118 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:24:31.74 ID:IqcqeqE90.net
SOXはインデックスファンドだからNISAの趣旨にあっている
ファングはどうも山っ気強くて、NISAでやろうとは思わんな

119 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:24:31.82 ID:ydi7tz3V0.net
>>106
だいたい、何に投資するかも書かずにwww
1988~2023年のデータで計算したS&P500の平均利回りは10.03%だが

120 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:24:55.20 ID:P8ZmaIjC0.net
パスワードはGoogleに任せてる

121 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:24:57.82 ID:SwcTyW5z0.net
>>71
そうですね 特定でやる事にします!
それがよさそうだわ、ありがとう

122 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:25:08.75 ID:kfZwqPd40.net
わしのjpxプライム150はいつランキングに入りますか🥺

123 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:25:22.02 ID:y2JmiSpt0.net
>>107
オルカンは損だとか言っておいて、数日前はSPより年利良かったからSP信者が黙り込んだのは記憶に新しい

124 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:25:41.41 ID:1Eur3Hze0.net
>>108
ファングは投資経験ありそうな人ほど避けそうだけど、ここしばらく何も考えずリターン高い方選ぶ靴磨きの方が勝ってるターンだからな

125 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:25:43.08 ID:7+ee9FXn0.net
>>87
楽天オルカンは業績良く無くて隠れコストあるかもだし今年できたばっかで実績も無いしでまだ乗っからず様子見てる。
なので楽天Vt継続してる

126 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:25:57.39 ID:Q4syPDDV0.net
sp500の平均利回りを教えてください。直近5年、直近10年、直近20年、創設以降で教えてください。

S&P500は、米国の優良企業500社に分散投資ができる株式指数です。以下に、S&P500の平均利回りを期間別に解説します。
直近5年の平均利回りは約 14.7% です12.
直近10年の平均利回りは約 14.7% です12.
直近20年の平均利回りは約 8.3% です32.
創設以降の長期平均利回りは約 10.7% です14.
これらの利回りは過去のデータですが、将来の期待リターンを検証する際に参考になります。ただし、為替の影響や金融ショックなどに注意しながら投資を検討してください。5

127 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:26:40.06 ID:aNwyw70g0.net
「SP500か、オルカンか」の議論は、前者を中国株に置き換えてみるといい。
おのずと正解が見えるだろう。
まあ、米国は今後も現在の中国みたいに落ちぶれることは絶対にありえないんだと信じる人は
SP500にすればいいさ。

128 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:27:32.46 ID:rkKANSQU0.net
>>119
ほんの数日前にオルカンよりSPの方が年利下がったがな
瞬間的?
絶対に続かないって保証は?

129 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:27:48.03 ID:IqcqeqE90.net
オルカンは落ちぶれ欧州と終わってる共産国家と発展途上国の寄せ集めじゃんか
それならSP500でいいだろうよ

130 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:28:11.74 ID:P8ZmaIjC0.net
うちみたいな遅れてる職場でもAIとかDXとか来てるくらいだから
半導体とかAI関連は2,3年大丈夫な気がする

131 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:28:40.07 ID:y2JmiSpt0.net
ほうら、一括厨よりやっぱオルカンSP論争の方が見るじゃん
でいつもSP信者が負ける
何故なら一度もスクショ貼らないから

132 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:28:53.31 ID:bX0K5fiM0.net
>>124
そりゃイナゴタワーが積み上がってる最中はそうなるに決まってる

133 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:29:15.09 ID:3GI+ZflU0.net
>>91
正解

134 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:30:01.51 ID:EbU5anDl0.net
>>125
お、仲間~
楽天オルカンはまだ最近できたばっかなのか
自分は積立NISAはそのまま置いておいて、新NISAからはNASDAQとSP500の積立に変更にしたよ

135 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:30:12.79 ID:YfKulQAB0.net
年率4%複利は45年で1800万→1億
5%なら37年か

136 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:30:13.72 ID:wYo+A6Vm0.net
メディアが「オルカンかS&P500か」で煽って正解いれてないの、本当に性格悪いよな

不正解の2択で一生悩ませて

137 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:30:24.78 ID:hvIzdJ9c0.net
>>59
へええ
興味出てきたわ
読んでみるよ

138 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:31:50.75 ID:3GI+ZflU0.net
>>116
旧NISAのラスト3年間レバナスで訓練したから、NASDAQ100の値動きなんて余裕だわ

139 :シレン:2024/02/23(金) 21:31:51.22 ID:cbL+pzk10.net
SP500の150年の平均は7%やぞ

140 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:31:57.53 ID:ydi7tz3V0.net
>>128
どうした?
急に文章が支離滅裂になったぞwww
ちょっとデータを突きつけられただけで何も言えなくなる論理思考のできないドアホかつド素人はこのスレの住人に意見する資格ないわ
黙っとけww
だいたい無知が自分の無知にも気づいてないのが笑えるww

141 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:32:08.98 ID:POqC5+dN0.net
>>101
リバランスが良ければFANG以上
悪ければFANG以下ナス以上
って感じの運用実績だな

142 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:32:20.24 ID:1Eur3Hze0.net
>>132
でもそのイナゴタワーが積み上がり続ける状態がもうデフォみたいになってずっと続いてるわけでしょ?

143 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:32:34.22 ID:F/ilk31i0.net
オルカンかアメリカかでアメリカの答えが出たら、次はナスダックになる
SP500が中途半端ってのがオルカンが生き残る理由なのではと感じるね。

144 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:33:04.66 ID:rkKANSQU0.net
>>135
24歳から1800万スタートの積み立てでも60過ぎだなw

145 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:33:13.17 ID:kjYz6F1+0.net
>>127
極論すぎる
独裁国家を引き合いに出して論点をすり替えるのは無理がある

146 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:33:34.64 ID:f2JEHSNE0.net
オルカンと🍆の組み合わせがトレンドだぞ

147 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:34:06.18 ID:rkKANSQU0.net
>>140
で?SPがオルカンに年利で負けた言い訳は?

148 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:34:09.73 ID:hvIzdJ9c0.net
俺がオルカンをやめるときはふゆこがそうしろと言ったときだ

149 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:34:36.11 ID:aNwyw70g0.net
「SP500 or オルカン」で迷ってるなら、
「ナス100&オルカン」どっちもやればいいじゃん。

150 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:34:45.59 ID:hvIzdJ9c0.net
ふゆこ本売り上げ1位なんだってね

151 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:35:03.87 ID:wYo+A6Vm0.net
>>146
まあオルカンとナスでギリのギリスタートラインかな
正式なスタートラインはナスとナス
そこからどれだけリスクを負えるか

152 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:35:22.21 ID:j9lQwxt00.net
今日は反映されないのか
FANGの4.5%楽しみだったのに

153 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:37:09.00 ID:a36tPRa+0.net
日経先物1.0%超えてるな
今夜のNY市場でまだ上がるんかな

154 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:37:19.22 ID:ydi7tz3V0.net
>>147
頭おかしいのか?
オルカンとS&P500のどっちが良いかというのを話してるヤツも何処かに居るかもしれんが、俺らが話してたのはNISAで1億狙えるかどうかだろ?
何を話してたかも忘れたのか?
ひょっとして論理思考ができないとか以前に池沼かなんかか?

155 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:37:27.31 ID:GSrD4G5v0.net
そんなにリスク取りたいなら特定でレバナスが実質最強だろうに
円安がおそらく天井の今はレバナスの方が強い可能性普通にある

今後円高に偏ってもその影響はないからアレ

156 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:37:43.77 ID:ydi7tz3V0.net
>>150
そうなのか
俺も買おうかな

157 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:37:54.17 ID:7+ee9FXn0.net
>>134
私も楽天S&P500を今日月16000円で積立設定しました
楽天VT、VTIは2年前からやってて積立継続中。
エヌビフィーバーに乗っかろうと思って証券口座に入れちゃった25万だけど個別はやっぱリスク高いしニーサでやることじゃないので、
オルカンかSPまたはその他を成長投資に突っ込もうかと考え中。
まあ普通に元のゆうちょ口座に戻してもいいんだけどね

158 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:39:05.81 ID:Feh7QZc00.net
s&pの投信がここ10年で円ベースで5倍だから最速1800万行けば理論上は割と余裕で可能だわな

159 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:39:09.49 ID:EFXUY/950.net
ここ数年は円が投げ売られてるからゴミみたいな投信も全部右肩上がり
ドルベースで見るとそっ閉じ

160 :シレン:2024/02/23(金) 21:39:17.58 ID:cbL+pzk10.net
SP500を5年1800万埋めて25年気絶で億り人
なお、年利は150年の平均7%計算

161 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:40:06.60 ID:GHF01T6V0.net
ナスがリスク高いと思ってるなら投資やめたほうがいいぞ
最低でもナスだわ

162 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:40:24.39 ID:rkKANSQU0.net
>>154
狙えない
こんな短期間でもSPがオルカンに負けてるのにどうやって勝つの?
大体24歳で1800万貯めれるの?
先ずはお前が可能だと実践して証明しろ

163 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:40:31.00 ID:7+ee9FXn0.net
なるほど成長投資に25万ナスもありか

164 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:40:39.17 ID:kjYz6F1+0.net
>>159
今は糞ファンドのまたとない売り時だろうな
マスコミに踊らされてどれだけ引っ掛かるか

165 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:40:40.70 ID:a36tPRa+0.net
10年後にごせんまんになってたらいいな🥺

166 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:41:08.33 ID:7+ee9FXn0.net
つまりS&P、オルカン、ナス全部やればいいんだわな

167 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:41:53.25 ID:vWCybICQ0.net
>>140
4%以上での運用の可能性ゼロな人にマジレスしてもしゃーないよ
余命も短いみたいだしその人には無理なんでしょ

168 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:41:55.74 ID:F/ilk31i0.net
要は全体の分野が押し上げて景気良くなるのか、特定の分野だけなのか。今の状況は特定ね。
それが何年も続くのかどうかみたいな話よね。

169 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:43:05.81 ID:3GI+ZflU0.net
旧一般NISAから8年目の俺は、
積立投資枠FANG+、
成長投資枠NASDAQ100+個別NVIDIA
30歳だから攻めるよ

レバナスは旧NISAと特定で評価額410万円まだあるけど、レバナス少しずつ売って、FANG+とNASDAQ100に変えていく

170 :シレン:2024/02/23(金) 21:43:08.80 ID:cbL+pzk10.net
>>162
生まれてから毎年100万贈与して貰えば18で1800万
23には1800万投資完了
25年気絶で50前には億り人や

171 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:43:43.12 ID:rkKANSQU0.net
>>167
また自演か
いつもの一括マンみたいな奴だ
まずさ、1800万一括出来るの?
出来ないなら話にもならんよ?

172 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:44:02.58 ID:xCaBKXHo0.net
新NISA
積立投資枠と成長投資枠のうち年60万円分を積み立てにして残り180万円分を年初一括投資したけど
少なくとも成長枠は全て年初一括投資すべきだったわ

173 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:44:23.61 ID:P8ZmaIjC0.net
>>158
そういや旧一般NISAで初心者の頃に適当に色々買ってて
特定口座に落ちて存在忘れてたiシェアーズsp500が4倍くらいになってるw
その後の数年間アクティブ投信選んでしまったワイの黒歴史
まぁ、インデックスに対して手数料分含み益が少ない程度だったのでギリギリセーフ?

174 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:44:51.69 ID:IqcqeqE90.net
20くらいなんて物欲も強いのに大人しくNISAなんかせんわ
全部崩して遊んで終わる
魚の釣り方は自分で覚えないと、お膳立てしても堕落するだけ

175 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:44:56.29 ID:ydi7tz3V0.net
>>162
何でオルカンの話を出す?
元々オルカン限定でNISAで億を目指すって話じゃなかっただろ
俺はNISAで億を狙えるって言ったんだが
俺はオルカンで億を狙うって言ったか?
自分や相手が何を話してるかすらわからない池沼かよwww

176 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:45:22.45 ID:rkKANSQU0.net
>>170
たらればで良いなら来年リーマン以上の暴落来るかもね
トランプがウクライナやイスラエルと戦争して

177 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:46:07.47 ID:EFXUY/950.net
ファングみたいな特殊な投信が10年、20年後まだ運用されてんのかってのが心配だわ

178 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:46:13.59 ID:bX0K5fiM0.net
レバナスはそんなに優れてない
フツナスを倍買う方が良い

179 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:46:42.06 ID:ydi7tz3V0.net
>>167
なるほどな、ありがとう
その人には無理ってことかwww
主語書いてなかったからわからんかったわww

180 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:46:46.91 ID:vnT5A7820.net
また揉めてて草

181 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:47:00.11 ID:KR+IhNo30.net
オルカンって30年以上のチャートないのクソや
ACWI自体が無かった?のだから仕方ないのかもだけど

182 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:47:01.60 ID:Qw622Vay0.net
反省会なんて年末でいいよね

183 :シレン:2024/02/23(金) 21:47:09.81 ID:cbL+pzk10.net
>>176
富裕層の子に生まれる努力が足りない
自己責任

184 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:47:27.08 ID:GHF01T6V0.net
GACKTが声明を発表
https://twitter.com/gackt/status/1760619276996919391

若者へ。

老後に向けて2000万貯めたり、投資するのは大事な考えだが、20代の内から老後だけを考え”今”を犠牲にする必要は無い。

若いからこそ行ける場所、着れる服、遊べる友達、付き合える恋人。

若いからこそ、受け取れる刺激。

今を楽しめないヤツは、老後はもっと楽しくない。
(deleted an unsolicited ad)

185 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:47:33.28 ID:rkKANSQU0.net
>>175
だから先ずは20代前半で1800万貯めれるの?
SPがオルカンよりこの先年利良い保証は?
お前のは何一つ現実味がない只の夢

186 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:47:45.26 ID:vWCybICQ0.net
>>160
それくらいだから40歳から65歳位でやれれば全然現実的なのよね

貧乏人にはそもそも1800万うまらないから無理らしいけどw

187 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:48:58.01 ID:57FGJT7T0.net
これ来週にも日経4万行きそうだな

188 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:49:00.56 ID:P8ZmaIjC0.net
昔流行ったトリプルブルとかトリプルベアってまだあるんかね
トリプルブルとか恐ろしい金額になってそう

189 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:49:31.35 ID:a36tPRa+0.net
FTSE100も上がってんのはこれもエヌビディア効果なんかな🤔

190 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:50:12.89 ID:ydi7tz3V0.net
>>187
行って欲しいね

191 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:50:37.90 ID:7+ee9FXn0.net
ナスに突っ込みたくなったけど今成長投資に突っ込んでもいいもんなのかな、25万ぐらいなんだけど

192 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:50:49.82 ID:IqcqeqE90.net
トリプルブルいいな
5000円くらい買っとけば老後のパチンコ資金くらいになりそう

193 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:51:18.82 ID:b+SZtQhT0.net
>>188
楽天証券の買付ランキングで日経4.3倍ブルがたまにランクインしてる
買ってるのは5~60代

194 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:51:58.42 ID:y2JmiSpt0.net
NISAスレの珍論争に
NISAで億り人になるのは可能か否か?
も入れるか

195 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:52:06.57 ID:TDUamkeq0.net
>>181
1987/12からの月足データがあるぞ

196 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:52:20.35 ID:POqC5+dN0.net
>>184
預金変わりに投資信託に金預けて利益で活動すれば勉強も遊びもほぼタダで済むだろ!

197 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:53:28.59 ID:ydi7tz3V0.net
>>185
お前誰と話してるかもわかってなかったのか
こういう掲示板では1度に複数の人と話さなきゃならないから、池沼には厳しいのかもな

198 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:53:46.34 ID:P8ZmaIjC0.net
>>193
やべーw
20%の下落で老後資金ほぼ全損やな

199 :シレン:2024/02/23(金) 21:54:11.71 ID:cbL+pzk10.net
>>194
億り人なんて簡単になれる
25年気絶するだけ

200 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:54:35.81 ID:Q4syPDDV0.net
ナスはボラがなかなか。
俺はコアにしてるけど、30%くらい下がる事もあるし、リスクは承知で突っ込むべき。


NASDAQ100の騰落値が大きい年と小さい年を教えてください

NASDAQ100指数は、アメリカのナスダックに上場する非金融銘柄の時価総額上位100銘柄から算出される株価指数です1. 以下は、NASDAQ100指数の過去の推移と主な年ごとの終値の変動率です:
最大の上昇率: 1999年(101.95%)
最大の下落率: 2000年(-36.84%)
最近の上半期の上昇率: 2023年(38.8%)(過去最高)2
また、NASDAQ100指数は、毎年12月に定期的に銘柄の入れ替えが行われます。構成銘柄の時価総額が特定の割合を超えた場合や、企業の状況に応じて調整が行われ、指数の安定性が保たれています1.
このように、NASDAQ100指数は時折大きな変動を示すことがありますが、その成長力と市場への影響力は注目に値します。2

201 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:54:39.33 ID:y2JmiSpt0.net
>>175
つうか仮に可能だとしてもお前が億り人になる確率ってどんだけあるのよ?
殆んどないなら考えるだけ無駄じゃね?
20代前半で1800万一括出来るんだったら考えても良いけどさ

202 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:54:59.67 ID:Qw622Vay0.net
ガクトコインの広告塔やってた奴が何言っても説得力ねえよな

203 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:55:58.22 ID:e5qch5Qd0.net
新NISAの年間枠って丸一年間(365日)の取引?
それともカレンダーの1~12月?極端に言えば、大晦日に360万円、翌日の元旦に360万円って買えるの?

204 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:56:13.75 ID:y2JmiSpt0.net
>>199
25年だと年利は?
そもそも1800万を20代で一括ってほぼ無理ぽ

205 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:56:24.26 ID:3GI+ZflU0.net
>>177
大和のFANG+は2018年1月から運用開始で6年目
元指数のNYSE FANG+は2017年11月から

206 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:56:49.08 ID:IqcqeqE90.net
老後のお楽しみ枠でなんかほしいんだわ
日経4.3倍ブルいいな

207 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:57:03.58 ID:3h0qYBoU0.net
>>203
約定日基準で1/1~12/31

208 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:57:32.17 ID:IqcqeqE90.net
日経4.3倍ブルとファングなら、どっちがいいかな

209 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:58:08.94 ID:P8ZmaIjC0.net
ベアとかインバースとか連呼してた人、最近全く見かけなくなったな

210 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:58:10.40 ID:+RqAVGOv0.net
レバファンでいいんじゃね

211 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:58:21.67 ID:wYo+A6Vm0.net
>>200
下がる時はみんな下がる
上がった時に高い方がいい

212 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:58:41.96 ID:bX0K5fiM0.net
GACKTみたいにチンポ乾く暇なかったのは若い頃全力で遊ぶわな
俺らみたいのはシコシコ勉強するのが最適解

213 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:58:48.89 ID:1Eur3Hze0.net
やれやれ、このスレはファングやナスが当たり前なだけでなくブルベアまで気軽に買っちゃおうってか
まぁ余剰資金でやるという前提なら痛い目あってみるのもいいよ

214 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:59:15.39 ID:IqcqeqE90.net
レバファンなんてあるのか
レバナスより夢あるじゃん
お楽しみ枠はこれでいいな

215 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 21:59:31.05 ID:rkKANSQU0.net
>>197
結局質問から逃げたか
取り敢えず億なんか狙えない
特にSPがオルカンごときに負ける事があるようじゃな

216 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:00:14.80 ID:vnT5A7820.net
ここまで米国が強いとオルカンに突っ込む気力を失う😭
でもオルカンはお守りになると信じてる
日経もそんな感じで持ってて輝いたから手放せねぇ

217 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:00:32.98 ID:POqC5+dN0.net
レバレッジってあまり倍率上げすぎてもリスクに見合わないんじゃなかったっけ…

218 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:00:45.18 ID:IqcqeqE90.net
>>213
レバ投信って、信用取引じゃないから最悪でも全損だろう
お楽しみで夢買うなら良くない?
期待値高めの宝くじ

219 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:01:02.33 ID:3GI+ZflU0.net
レバナス(初回買付2020年9月)を3年半くらいホールドし続けてるせいで、普通のNASDAQ100、FANG+が生ぬるく思えるよ
そろそろレバナス売っていく

220 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:01:52.61 ID:ydi7tz3V0.net
>>201
なるほど
>>194みたいな間抜けなこと書いてるから変だなと思ったけど、お前もちょっとアレな人ってオチだったか
シレンさんが書いてる25年で億り人になれるというのから逆算すれば良いだけの話だろ
60歳で億り人になりたきゃ35歳で1800万満杯にすれば良い
70歳で億り人で良いって人は45歳で1800万埋めれば良い
まあまあ再現性高く、つまり高確率でなれるってこと
もちろん絶対ではないから運が悪ければなれないがな

221 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:02:44.77 ID:l/FxsjIN0.net
さあ今日の実績でもみるか

222 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:03:05.79 ID:l/FxsjIN0.net
ん?祝日は当然のように変化ないんか?

223 :シレン:2024/02/23(金) 22:03:10.86 ID:cbL+pzk10.net
>>204
150年の平均7%で計算

224 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:03:39.13 ID:IqcqeqE90.net
老後に資金1億ためて何する気だ
数百万でも増えれば老後のパチンコ資金にはなるというのに

225 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:03:54.08 ID:r9ujzkOc0.net
利上げで日経2万円台まで落ちる?

226 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:03:55.99 ID:y2JmiSpt0.net
>>220
ああ、やっぱり馬鹿か
5%で37年、25年だと何%?
お前には難しい計算だったかな
そもそもお前が1800万をいつ一括出来るの?
お前が億行かなくても他の人さえ行けば良いの?

227 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:04:06.08 ID:w512iANM0.net
>>207
受渡じゃなくて?

228 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:04:18.26 ID:Qw622Vay0.net
20歳で億り人になりたいよね普通

229 :シレン:2024/02/23(金) 22:05:15.63 ID:cbL+pzk10.net
>>228
富裕層の子に生まれる努力が足りない
自己責任や

230 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:05:31.85 ID:WLFr52LY0.net
期待値で行くということは分散考慮すれば誰かしら行くでしょ
簡単ではないけどそこまで特別な額じゃないよ億なんて

231 :シレン:2024/02/23(金) 22:06:30.01 ID:cbL+pzk10.net
>>224
超高級老人ホームで快適な老後生活できないぞ
金がない老人は惨めや
70過ぎで道路工事のバイトしたいか

232 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:07:07.08 ID:P8ZmaIjC0.net
30年の米国債が4.4%ぐらいだから、5%以上見込んでもいいんじゃね?

233 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:08:13.14 ID:1Eur3Hze0.net
>>218
別にいいと思うよ

大金注ぎ込んでその落差に驚いて損切りしちゃうようなことなければ
上がらないと横ばいに見えても減価し続けるからね

234 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:08:24.39 ID:ydi7tz3V0.net
>>215
アホ過ぎてワロタwww

ちなみにオルカンの利回りも試算したデータがあるぞ
2003年~2022年で平均8.98%で、S&P500よりは不利なだけで、余裕で億を狙える
だいたい少しの間S&P500がオルカンのパフォーマンスを下回った時があっただけで億が狙えなくなるとか、本当に思考力が低いな

235 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:08:27.44 ID:wAW9uaUh0.net
>>27
いつも数人同時に出てきて同時に消えるからばればれなんよなw

236 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:08:40.40 ID:+RqAVGOv0.net
10年前のNVIDIAを150万買ったやつが2億になったんだろ?
そらこれからも当てられたやつは億れるだろ

237 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:08:50.58 ID:b+SZtQhT0.net
鬱病は金で治るってやつだな
資産はメンタル安定に繋がる

238 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:09:24.95 ID:IqcqeqE90.net
>>231
確かに超高級老人ホームに入る予定なら金がいるな
老後は田舎に帰ってスローライフの予定だからそういう考えはなかった

239 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:09:47.57 ID:7FzYaunB0.net
若い内に億り人になるためには資金が必要なんだが
今の若いやつって奨学金やらで返す金にも困ってるから
そういった資金を用意する格差がこれからモロに出そうだな

240 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:10:21.86 ID:TEUvbxlY0.net
インドをNISAで買うのはもったいないかな。運用利率低そうだし。でも化けたらわからんな
特定で買った方がいいか?

241 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:10:31.27 ID:B8mb/IcB0.net
ナスとファング一緒のくくりにするのは違和感がある
そこには越えられない壁があると思ってる

242 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:10:49.08 ID:7+ee9FXn0.net
楽ナス100インデックスだと、グラフ見てもあまりリスクあるようには見えないな

243 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:11:39.39 ID:whcB8C0D0.net
>>242
そりゃまだ1ヶ月も運用してないからな

244 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:11:49.34 ID:ydi7tz3V0.net
>>226
ここにも池沼がいるwww
シレンさんが書いた元ネタに何%ってハッキリ書いているだろうに
ロクに文章読めんのww
そもそもS&P500の平均利回り10%超えてるんだが

245 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:11:49.47 ID:gfJuSx+h0.net
ワイのレバナス今んとこマイナスやぞ🥺

246 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:12:06.46 ID:Q4syPDDV0.net
NISAだけでもリスク取って運が良ければ行くけど、5年で1800万突っ込める入金力あるなら、その後も特定で頑張れば4〜5000万は突っ込めるやろ。
そしたら普通に手が届くよ、特定縛りとか意味ない。

247 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:12:16.36 ID:P8ZmaIjC0.net
ワイの田舎なんて生活が不便過ぎて、老後生きていける自信ないわ

248 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:12:26.70 ID:NcKYKnFW0.net
>>237
冗談で言ってんだろ
うちのお父さんなんて再婚相手と一緒に埼玉→都心のタワマンに引っ越したのに再婚相手がうつ病になったんだぞ、銀座が近くて喜んでたのにね
お金は関係ないよ

249 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:12:35.49 ID:VQO/iVj30.net
https://imgur.com/a/gjflgYV.jpg
ワイのおちんぎんまた増えるの?🥺

250 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:13:16.99 ID:1Eur3Hze0.net
>>235
あれって周りから見るともはやネタキャラなんだが本人は至って真面目にやってるんだよな

リアル喧嘩しようぜ!とか俺が投資のイロハを教えてやるぜ!ってしょぼい長文で悦に入ってるのがツボるw

251 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:13:26.50 ID:EknN6san0.net
億りたいならファングとか辞めよけw
特定日経ブル4.3倍やったほうが早い

252 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:13:31.37 ID:IqcqeqE90.net
>>233
レバファンに年間限度5000円で投資
これが数十年後、億になってるか、0円になってるかは…神の味噌汁

253 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:13:31.75 ID:Qk2NK8k40.net
為替レート次第なとこもあるけど
1800万5年で埋めて20年で億くらいは可能性は全然あるでしょ
別に30代40代からでもね

俺は枠埋められるから正直期待してる
埋められない人のことは知らん

254 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:13:34.85 ID:rkKANSQU0.net
>>234
余裕で億狙えるのにこのスレじゃ買う奴は負け組扱いされるけどなw
余裕で億狙えるのに実際に億稼いだ奴がどんだけ居るかのデータすら無いの?w
お前のデータって何の役にも立たんなw
そもそもお前が1800万貯まるのいつなの?w

255 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:13:48.44 ID:DjCFXug00.net
>>249
あんま投信買ってないやん

256 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:14:59.91 ID:TEUvbxlY0.net
過去のSPがどうこうより、
これからアメリカは世界の経済的リーダーになりうる根拠を出した方が建設的な議論になるのでは?
新興国が成長しても結局優秀層はアメリカで稼ぐから意味ない理論とかもあるが、人件費の問題でやっぱり新興国のが伸びるよねって話もあるし、
カースト制度だからインドは伸びないとか、国民性がゆったりだから伸びないとかもあるよな。

257 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:15:26.15 ID:fezgBFN70.net
>>25
俺も好きだよ

258 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:15:47.68 ID:hvIzdJ9c0.net
いま3500万
1年で300万増えた
まだキャッシュの方が多い

259 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:16:01.50 ID:P8ZmaIjC0.net
こんなに金あるんならプレミアム入れよ
うんこかよ

260 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:16:41.61 ID:IqcqeqE90.net
金持ち父さん貧乏父さんの人はサブプライムローンで不動産投資薦めてリーマンショックで本人も破産したと5ちゃんで見たから読む気がしない

261 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:16:51.88 ID:y2JmiSpt0.net
>>244
7%って書いてあるな
何年でとか言ってるからお前は読んでないのかと思ったわ
仮に25年で億行くのは可能だとして、大事なのはお前が達成出来るか否かじゃね?
まだこの質問から逃げてるよな

262 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:18:05.85 ID:hvIzdJ9c0.net
ん?ロバートキヨサキは破産してないぞw

263 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:18:31.91 ID:nIEH9C8u0.net
これもう宗教戦争だろ。キモ。

264 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:18:37.58 ID:TEUvbxlY0.net
>>249
スゲーー!!。
こういうの見るとやる気なくすわ。
どうせ画像処理で数字だけいじったんだろ?そうだろ?

265 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:18:53.54 ID:pz71NZb80.net
インドへの投資とかギャンブルと同じだよね
何をどう考えればインドに投資することになるんだろう

266 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:19:37.22 ID:1Eur3Hze0.net
>>235
あれって周りから見るともはやネタキャラなんだが本人は至って真面目にやってるんだよな

リアル喧嘩しようぜ!とか俺が投資のイロハを教えてやるぜ!ってしょぼい長文で悦に入ってるのがツボるw

267 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:19:53.40 ID:7+ee9FXn0.net
>>243
ランキングは8位と結構人気ある
楽天レバの方は52位だった、、、

268 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:21:01.23 ID:3GI+ZflU0.net
>>245
俺の楽天レバナスもまだ-5.63%でマイナス
auレバナスは+29.28%
大和レバナスは+66.14%
買った時期で全然違う

269 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:21:55.46 ID:bkoVJ63c0.net
パソコンの電源入れてるだけでもらえるビットコインを売ればいいじゃん

270 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:22:03.05 ID:4jYjU+Hj0.net
インドは化けるかものスケベ買い
でもインドインデックス結構上位でわりとスケベ買い多い

271 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:22:12.46 ID:KVRtb8d80.net
>>264
大丈夫や
ワイも15年前資産50万やったから

淡々とインデックス積み立てろ🥺

272 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:22:15.13 ID:ydi7tz3V0.net
>>254
アホ過ぎて笑うwww
今この地上に新NISAで1億稼いだ人は1人もいないがwww
始まって2カ月経ってないぞ
NISAに限定せずに投資で億稼いだ人はいくらでもいるけど、そんなデータ何の参考になるの


最後に一応俺の金融資産は5000万とっくに超えてるけど
個別株で稼いだからな

273 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:22:31.41 ID:9XpRjrYW0.net
イスラエルとロシアに侵略を諦めさせるにはどこに投資すればいいのさ

274 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:23:46.82 ID:rkKANSQU0.net
>>272
スクショ貼らない嘘つきに用はないぞ負け犬w

275 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:23:56.96 ID:hvIzdJ9c0.net
15年かあ
長いような短いような

276 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:25:02.65 ID:G1o597eL0.net
今日楽天証券の更新ないのかよ。米国市場は空いてるのによ。怠慢すな!

277 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:25:36.97 ID:e5qch5Qd0.net
手持ちの資産と借金

(ぷらす)流動資産(現金、株とか)1億円
(ぷらす)投資用不動産 1億円
(まいなす)ローン残高 1億円

新NISAの前に、まずローンをまっさらにした方がええんやろうか

278 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:25:37.13 ID:rkKANSQU0.net
>>272
じゃ投資で億稼いだ奴が沢山いるデータ宜しくw
妄想じゃなきゃ簡単だよな?w

279 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:26:33.94 ID:z4DwqWmr0.net
15年前2000万で今1億4000万

280 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:26:40.07 ID:G1o597eL0.net
ローンの金利次第やろなあ
オルカンより低いならオルカンフルベットや

281 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:27:49.11 ID:y2JmiSpt0.net
>>272
>投資で億稼いだ人はいくらでもいるけど、そんなデータ何の参考になるの?

めっちゃ参考になるだろ
特に投資家2割弱の日本人限定だと尚更このスレの住人のモチベも上がる
俺でも出来る、と
あればの話だが

282 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:28:18.18 ID:7ssm8eAK0.net
>>236
そういう人はせいぜい倍になったら売っちゃうからな
なかなか持ち続ける人間はいない

283 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:28:53.16 ID:xHLPPGjw0.net
金無いから成長枠でNVIDIAに全額つっこむ
10倍になりますように

284 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:28:55.15 ID:ydi7tz3V0.net
>>261
もちろん俺が行けるかどうかが大事で、99%の人が行けても俺が行けなかったら意味がない
行けるかどうかは未来のことだからどうなるかわからんが、既に1800万の金融資産があるかどうかならもう持ってるよと答えておくわ
だから本当に7%で回ったら行ける可能性は十分あるかな

285 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:29:42.02 ID:wYo+A6Vm0.net
>>282
NVDA 2億ニキは所持してることがすごいんだよな
俺なら1,000万とかで利確しちゃう
嘘500万

286 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:30:18.00 ID:BJXbbuYE0.net
2億ニキかあ…利確したら税金なんぼになるんや

287 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:30:24.65 ID:QZUZtCIe0.net
積み立てNISAの頃からやっておけば良かったと後悔
定期預金の利率調べて高い所に預ける事しか
してなかった

288 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:30:28.42 ID:y2JmiSpt0.net
>>284
お前がスクショ貼らないんで1ミリも信じてないが、このスレの住人のモチベ上げる為に投資で1億以上稼いだ奴が沢山居るデータ頼むわ
出来れば投資家2割弱しか居ない日本人限定で

289 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:31:49.67 ID:ydi7tz3V0.net
>>281
この板には1億以上2億円未満のスレの2億円以上のスレもあるから遊びに行って来たら?
モチベ上がるだろ

290 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:31:53.83 ID:KAJFYfTt0.net
>>287
大丈夫まだ間に合う。3年後あの時始めてて良かったってなるから

291 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:32:43.92 ID:y2JmiSpt0.net
>>289
何だ、結局ソースゼロか
まぁスクショも貼れない雑魚だから嘘だと思ってたよ

292 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:32:49.64 ID:75EveI6B0.net
高級老人ホームってどれくらい金あれば良いんだろう
独身で生涯終えそうだから老人ホームで快適生活して死ぬのを目標にしてる

293 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:33:21.92 ID:rkKANSQU0.net
>>289
ダッセw
糞ダセエw

294 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:33:34.77 ID:bX0K5fiM0.net
>>287
積み二ー満額やったけどプラス160万程度
屁だわ

295 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:33:35.82 ID:ydi7tz3V0.net
>>288
信じて貰わなくて結構だな
だいたいお前は貼ってないだろ
これから貼るか?

296 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:34:48.97 ID:BJXbbuYE0.net
支度金で安くて500万
月額50万から100万
介護保険適用外でサービスを要求と金も掛かる
買い物付き添いで1時間3000円とか兎に角普通に生きるだけで金がかかる

297 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:35:27.94 ID:r6B6hKNO0.net
ようやくお前らレバレッジFANGに気づいたんか
持ってるだけで爆益の魔法の銘柄よ

298 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:35:37.05 ID:y2JmiSpt0.net
>>295
俺まだ1500万程度しか無い雑魚だから恥ずかしくて貼れんよ

5000万持ってるお前のを是非是非拝見したいですなぁ
宜しくお願いします 土下座してます
まぁそれ以前に1億以上稼いでる奴が沢山いるソース出すのが先だけどね
それすら出せない雑魚がお前なw

299 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:35:40.42 ID:9XpRjrYW0.net
なんかコンビニの裏でしゃがんでる集団みたいに会話してる

300 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:36:09.90 ID:QJ8lOIAg0.net
積みニーって年間枠40万の空気だったからな
学生向けかよってレベル

301 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:36:40.81 ID:jyP2+rY/0.net
金曜日はFANG4.7%ナスダック3%SP5002.1%だったよね。
予想でいいから月曜日のFANG、ナスダック、SP500の%の更新教えてくれ。
暇だから計算したいんや

302 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:36:58.93 ID:Qw622Vay0.net
>>292
月30万+消費物食費のとこに入れてたけどあいつら家族監視してないと適当やるから期待しない方がいいよ
まず忙しい時には希望した時にトイレには行けない
何度も恥ずかしい目にあって尊厳が破壊されてボケが進行する

303 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:37:12.35 ID:z4DwqWmr0.net
>>292
入所料だけでなん億の世界じゃね

304 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:37:26.80 ID:75EveI6B0.net
1800入れたあと特定に入れちゃいけない縛りでもしてるのか?
そのあとも積み立てれば億余裕でいけるのに

305 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:37:49.40 ID:TEUvbxlY0.net
オルカンは6%行くって話もあるけど、
そんな行くかね?

306 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:38:05.81 ID:ydi7tz3V0.net
>>298
他人に貼ることを強要しておいてお前は貼らんのか
人間のカスだな

307 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:38:35.34 ID:rkKANSQU0.net
>>295
誰がお前みたいな嘘つき信じるの?w
億稼いだ奴が沢山いるとか言う大嘘つきをさw
単なるイメージだがアメリカ人なら沢山いそうだなw
国民の何%か知らんがw

308 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:39:50.46 ID:y2JmiSpt0.net
>>306
俺お前に貼れなんて言ってないけど
見たいから頼むと言っただけで
結局データ貼らない嘘吐きか
知ってた知ってた

309 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:40:25.84 ID:Reo6jXF/0.net
>>301
今日のマーケットまだ開いてないのにどうやって教えるんだ?予想もできんだろ

310 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:43:19.18 ID:jWuA3SpD0.net
老人ホームなんて行きたくないな
独りでも死ぬ前日まで元気に生きて
朝ランニングしてちょっと疲れたなとベンチで休んだらそのまま逝く、ってラストがいいわ
痛々しい片付ける人や業者には遺産から経費と謝礼出すカードを首にぶら下げとく

311 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:43:46.32 ID:jyP2+rY/0.net
>>309
知らなかった。すまん。

312 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:44:48.04 ID:Q4syPDDV0.net
>>287
積立NISAなら6年で40万までだから上限240万。
仮に年利10%なら複利考えても360万より少ないから、新NISA1年分に満たない差だよ。
この先も20年別枠で運用出来るから多少有利ではあるけど、新NISAと比べたら小さい枠だし、そこまでショック受ける必要ない、先の事考えよう。

313 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:44:54.51 ID:bX0K5fiM0.net
老後は心身の健康の方が重要な資産だわ
とにかくボケたら終わり

314 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:45:56.29 ID:bv4cGDpe0.net
>>305
行くんじゃね
sp500が10%なら六割アメリカ株のオルカンでも6%はある
あと他の国の分で7,8%ぐらいじゃない

315 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:46:21.90 ID:oY+6PAeo0.net
会社のDCの運用見てみたら利回り40パーとかワロタ
これと同じの買って運用した方がいいだろw

316 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:46:43.28 ID:IqcqeqE90.net
ヲイヲイ、早速レバファンの価額見てみたら前日比マイナス156円だったんだが?
大丈夫なのかこの投信は?

317 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:47:27.21 ID:L+8lg4EM0.net
こんばんは。
積み立てニーサのクレジットでの毎月買う、つみたて枠の設定できました!

そこで、私の目的は、オルカンを30年後に売って老後資金にするつもりで、30年ホールドします。

今は貯金が220万円あって、毎月のクレジット決済とは、別に100万円をニーサに突っ込みたいですが、この場合って、成長投資枠で、オルカンを100万円分買えばいいですか?

318 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:48:03.07 ID:kCNdDlBh0.net
>>305
2019年に買ったやつは含み益が+100%超えてるから平均すると15%の複利くらいだけど増えすぎだから今後は下がる気はする

319 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:48:21.82 ID:xspPmQhU0.net
>>310
健康寿命がつきて最後の死ぬまでの5年くらいを介護施設ですごすくらいが理想
ぴんぴんころり家で逝きたいけど
老後の施設のために若い時にひたすら我慢して金貯めるのもなんか違うと思うんよね…

320 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:48:50.68 ID:Qk2NK8k40.net
企業DCで選択肢がすくないからやってる
手数料1%以上のアクティブファンドでも15年間の年率9%とかだな

321 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:49:42.96 ID:xspPmQhU0.net
>>287
預貯金あるってこれから投資するのに優位だよ
遅れても大きく入れられれば追いつくし追い抜くから
それに預貯金できる人は投資も続くよ

322 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:50:08.16 ID:IqcqeqE90.net
>>319
ピチピチで若くて健康で女(男)にもモテる若い時期に金使ってこそだから
年寄りになれば引きこもりで大金など要らない

323 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:50:09.60 ID:Reo6jXF/0.net
恐怖指数下げ、国債さげ、先物上げ
今日もナス上がっちゃうなんか26日約定とかいたよな?スレに
稲妻取り逃がしたな…さっさと一括してれば良かったのに

324 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:50:47.91 ID:O18jUCqF0.net
「お前がスクショ貼れないなら俺の勝ち」
こんなんばっかり

325 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:50:57.30 ID:WkVKaDSJ0.net
ニーサで盛り上がってるけど、そもそも海外で永住権取れば税金ないんだけどなw

326 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:51:14.83 ID:X6I3l8he0.net
何かSPが10%とか言ってるけど、今年はまだたったの3.46%だぞ
期待感ないわ

327 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:51:50.36 ID:bEJSnyQ70.net
>>323
昨日があれだったのにVIX下がりすぎだわ
アメ株強すぎる

328 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:51:59.98 ID:z4DwqWmr0.net
今の相場はかなり異常だと思う
だから自覚がないだけで今の心境も異常なのかもしれない

329 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:53:22.23 ID:jWuA3SpD0.net
と、思ってたら今夜寝て
明日の朝に心不全で逝ったりしたら

まあ日々後悔の無いように生きたいものだな

330 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:54:02.08 ID:NSpqo4sF0.net
SBIサイトの仕組みが未だに分からん…
2018年から積立NISAをしてて、今年米国株を買ったんだかポートフォリオページに出てこないのはなぜ?
My資産ページには出てくるのに
アプリもサイトも別物みたいになっててワケワカメ

331 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:54:34.63 ID:jWuA3SpD0.net
未来なんてわからない
そこに恐怖を感じるか
ワクワクを感じるか
捉え方は人それぞれ

332 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:55:02.07 ID:7+ee9FXn0.net
>>322
でもそういう高齢独身貧困者が甥や姪に経済的にもその他の面でも迷惑かけるんだよね
私が実際だらしない叔父にたかられたり面倒みさせられたし
死んだ後は相続放棄しなきゃだけど相続放棄するには死亡届出したり死後の処理をやらなきゃならない
生きてたらそれはそれで厄介だけど死んだ後も迷惑

333 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:55:20.33 ID:vecWKSFE0.net
今日、先輩と酒飲みに行ったけどその先輩、何年も前からNVIDIA買ってたわ。
さすがにいくら買ったかは教えてくれなかったけど、何年も前からNVIDIAは上がる上がる言われてたらしくて、投資仲間のみんな買ってるってさ。やばいぐらい増えてますよね?と聞いたらかなりやばいってさ

334 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:55:52.78 ID:IqcqeqE90.net
SBIの特定で買ってる投信がいくつかあるが、見かたがわからなくて二度と見られない予感がする
どうやっても自分の個別投信にたどり着けない

335 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:55:56.72 ID:EFXUY/950.net
>>330
ネット証券界のクーロン城と呼ばれるあのサイトの全容を把握するのは投資より難しい
諦めろ

336 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:58:37.09 ID:y2JmiSpt0.net
>>330
ほんのちょっと前に自分の一般口座が自動的に特定口座に切り替わってる事すら気付かなかった奴も居る
SBIは素人には難しいんだ
俺も少し後悔してる
オリジナルファンドが良いらしく玄人受けは良いみたいだが

337 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:58:39.30 ID:bX0K5fiM0.net
>>334
PCサイトなら何も迷わないけどな

338 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 22:59:09.39 ID:kCNdDlBh0.net
>>334
背景が青いメニューはそのサービスの説明だから無視すると少しだけ迷いにくくなる

339 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:00:11.79 ID:Cpn7qb/e0.net
>>330
ちょっと前まではMy資産もなかったから自分が全部でいくらの資産持ってるかすぐ分からなかったんだぜw

340 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:00:43.29 ID:D+xi/zyI0.net
20代から仕事以外実家引きこもりで資産増えるぐらいしか楽しみないの、マジで生きてる意味あるのかな
彼女もいたことないし色々あった趣味も就職とコロナ禍を経て興味なくなったし

341 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:00:53.23 ID:z4DwqWmr0.net
>>330
口座(外貨建)

342 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:01:48.83 ID:haM5FAG00.net
>>340
俺達が居るだろ

343 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:02:08.03 ID:Q4syPDDV0.net
 
>>330
My資産以外は一覧で見れるページはたぶんないよ。
株アプリと積立アプリと米株アプリでそれぞれ見てる。

344 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:02:48.92 ID:jWuA3SpD0.net
人生を面白くするのも詰まらなくするのも自分次第
まあ色々いままでやらなかったこともやってみるといい
何か気がつくことがあるかもしれない

345 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:03:06.54 ID:7+ee9FXn0.net
>>340
金使って一人旅とかすれば?海外とか

346 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:03:13.20 ID:wysOaG4y0.net
>>340
金さえあれば幾らでも探せる
取り敢えず何かやれ
散歩が一番お薦め
新たな発見がある

347 :シレン:2024/02/23(金) 23:05:29.32 ID:cbL+pzk10.net
>>340
アニメゲームマンガとやることあるじゃん

348 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:05:36.36 ID:2/dlV8jF0.net
>>340
死んだら資産は国庫に入るから国が喜ぶ
あれ、そういえば複数コロナワクチン打ったら3年で死ぬって言われてたなw

349 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:06:26.08 ID:wYo+A6Vm0.net
「金がすべてじゃない」「金なんていっぱいあってもしょうがない」
ってのは金持ってる人が言ってるだけで、金ない人は金が全てよ

金金金金金金金金金金金金金金金くれ金金金金

350 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:06:39.41 ID:xspPmQhU0.net
>>340
考えようだけど特に欲がないってのも満たされてるのかもよ

351 :シレン:2024/02/23(金) 23:07:20.65 ID:cbL+pzk10.net
金が全てではないが、全てに金が必要だ

352 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:07:43.11 ID:TEUvbxlY0.net
毎月35万使えるとして、溢れる5万は特定口座になるわけだが、
この特定口座には低リスク低リターン(NISAでは高リスク高リターン)がいいのか、高リスク高リターン(NISAでは低リスク低リターン)がいいのか
みんなならどうする。

353 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:08:06.10 ID:2/dlV8jF0.net
ヤベェ、ニーサの本来の意図がわかった気がするわw
コロナワクチンでどうせみんな死ぬとしたらニーサもクソもねぇw
まあ俺は一回も打ってないけど

354 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:08:09.86 ID:CKxi67470.net
>>324
そうだな、今度例の一括オヤジに言ってやれ

355 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:08:55.78 ID:3GI+ZflU0.net
俺はこの順だな
健康、金、家族、恋人、友達
やっぱり金より健康、一度身体を壊してから健康が一番になった

356 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:09:45.05 ID:FBkH5vCU0.net
>>328
バブルというのは真っ只中の時には誰も気づかず
後からそうだったと分かるものだからね

357 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:09:56.14 ID:9P6SaZbo0.net
>>330
一括で資産状況確認したいよぉ!

わかります!
そんなあなたに家計簿アプリおすすめ!
住信sbi銀行のマネフォ
三井住友のマネーツリー
お好きな方で家計管理と共にご確認ください

※sbi証券は顧客の資産が今後も増えていくことを本気で考えているため証券のみでのサイト閲覧をあえて見にくくしてます

358 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:10:24.13 ID:SwcTyW5z0.net
今の若者の結婚の条件 NISA枠1800万を埋める事が加わったな

359 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:11:35.05 ID:wYo+A6Vm0.net
>>358
「結婚指輪は損切り!」「子どもは損切り!」とか言いそう

360 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:11:35.20 ID:xspPmQhU0.net
>>332
このスレにいる人は少なくともそこら辺の迷惑かけるレベルの人はいなさそうではあるよね

361 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:12:18.85 ID:Q4syPDDV0.net
>>352
NISA枠の逆の投資方針にする
俺はNISAに安定を求めたから、特定では攻めてる

362 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:12:29.04 ID:xspPmQhU0.net
>>352
ニーサも特定もインデックスはオルカン
後は個別ははいもう目的のやつを握ってるくらい

363 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:13:27.21 ID:T9GGt7Bp0.net
>>352
30ニーサに入れて
残りは債券、ゴールド、仮想通貨のどこかその月に一番凹んだところに入れてるよ
資産状況にもよるが株以外も考えたら?

364 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:13:30.19 ID:NcKYKnFW0.net
>>333
IT関係は意外とノーマークかもな
昔からある会社だからな
まさかの急成長

365 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:14:06.01 ID:xspPmQhU0.net
後は最近リートが物凄い落ちてるから見てるけど
買うまで行ってない

366 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:14:51.62 ID:7+ee9FXn0.net
>>358
でも今の若い人は驚くほど低賃金の人も多いと思うんだよ
月数万の積み立てでさえ回す金無い人も多いと思う

367 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:15:05.83 ID:POqC5+dN0.net
東証開かないと暇すぎる

368 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:15:21.28 ID:fChMJJtW0.net
WSJは「日本の成人の8人に1人しか株式を保有していない。
インフレが実質賃金を押し下げ、経済成長は依然として低迷している」と
問題点にも触れ、多くの日本人に株高の恩恵が及んでいないとの見方を示した。

369 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:15:36.24 ID:4jYjU+Hj0.net
>>355
俺は健康、家族猫含む、金、趣味、仕事、友達
金は取り戻せるが家族は失ったら戻らない
仕事も失っても別の仕事に変えられるし

370 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:16:23.64 ID:AMzhabA00.net
低リスク高リターンは無いのか…
あれば皆買ってるな
個別?
怖くて特定で1000円入れるのがやっと
宝くじ買ってると思ってる

371 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:16:51.62 ID:xspPmQhU0.net
>>368
バブルの頃に子どもだったけど
親とか見てても庶民の生活は普通だったよ

372 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:17:49.62 ID:Cpn7qb/e0.net
>>365
リートは全く分からんな
現実の不動産で暴落騒ぎ起きるまで手出さないほうがいい気がする

373 :シレン:2024/02/23(金) 23:18:10.24 ID:cbL+pzk10.net
10億あっても寝たきりとか意味ないしな

374 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:18:18.73 ID:a5Rs/aJw0.net
>>356
バブル時代もこれはバブルだって言われてたよ
バブルってのは実態のない経済
月に100万円しか売り上げれない店舗の家賃が120万円とか
どう考えても無理

375 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:18:36.03 ID:jWuA3SpD0.net
マズローの五大欲求だったか
あれが人の求める幸福のなんたるかをよく説明してる

376 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:19:01.05 ID:x9Vx8c4W0.net
バブル時代は意味なくフェラーリを買う状況

377 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:19:10.27 ID:Reo6jXF/0.net
>>352
そら税金かからないNISA枠はリターンでかい方にする

378 :330:2024/02/23(金) 23:19:49.88 ID:NSpqo4sF0.net
みんな悩んだり諦めたりなんだな
マネーフォワードでは一応見れてるからサイトは諦めることにするw

379 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:19:51.91 ID:xspPmQhU0.net
>>372
日本国債 国内リート 後またドル円が落ち着いたら海外債券買おうとは思ってるけど
このまま現金比率保って終わりそう

380 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:20:22.55 ID:AIwJGdm60.net
>>336
俺も知らんかった
前スレ見て初めて自分の枠が一般じゃなく特定なんだと知った
まだ特定に手を出す余裕ないから使ってないけど

381 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:20:24.63 ID:IqcqeqE90.net
幸福になりたくて投資してんのに投資でイライラしたりクヨクヨするのは本末転倒だからな
あくまでも求めてるのは金ではなく幸福ということを忘れないようしないとな

382 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:20:27.02 ID:3CqyMoNv0.net
>>312
積立NISA2,393,480円積んで今4,229,393円だった
年初はそんなにいってなかったのに今年に入ってからの伸びが大きいみたい

383 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:20:57.03 ID:xspPmQhU0.net
バブルと違うのは不動産がそこまで上がってない

384 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:21:14.02 ID:vYT2FZKm0.net
バブルの時は借金して不動産買って3ヶ月後に売れば倍になるとか普通だったな

385 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:23:08.64 ID:7+ee9FXn0.net
バブルの頃って、その辺歩いてても景気良いなって場面を見られたんでしょ?
服装だとか万札ばら撒く人とか
今回の場合投資市場だけバブルって感じがする

386 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:23:16.89 ID:x9Vx8c4W0.net
バブルの時は借金して半導体株買って3ヶ月後に売れば倍になるとか普通だったな (30年後)

387 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:23:19.75 ID:honFe4bw0.net
今の状況はAIすげぇええええ!!!で上がってる
「ほーん、でマネタイズどうするねん」ってところがまだあやふやだからバブルかそうでないかで言えば間違いなくバブルだ
バブルをバブルじゃなくするにはそれ相応のマネタイズ出来て儲けてる会社がなければいけないけど、実際は「まだ」出来てる会社はほぼない
勿論今後どんどん出てくるだろうけど、そうなると訴訟リスク、著作権リスク、そもそもデータセットどっから持ってくるの問題、そして最大のリスクである国の規制リスクなどもあるからどうなるかわからん

388 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:23:41.71 ID:3xr9L3fg0.net
>>340
風俗行け
俺は関西から飛行機で月1~2回旅行がてら日帰りで東京の風俗に通ってる
若い子と遊ぶのは最高の体験消費だぞ

389 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:24:38.61 ID:7+ee9FXn0.net
>>388
なんでわざわざ東京まで行くの?

390 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:24:43.61 ID:AIwJGdm60.net
>>382
何でや?!
SP500はまだたったの3%なのに…

391 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:24:47.84 ID:jWuA3SpD0.net
金というのは幸福や自由を得るための手段であって目的ではない

392 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:25:22.83 ID:CcX4zWQo0.net
校長はフィリピンにいってた

393 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:25:37.18 ID:xspPmQhU0.net
結局金使うところって風俗みたいな話聞くとガッカリする

394 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:25:52.14 ID:Tsn9epeu0.net
さすがに成長投資枠でNVIDIA買ってるチャレンジャーは居ないやろなw
240万満額NVIDIAの人とか居てたらバズって取材の申込みとかされそうやな

395 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:26:02.85 ID:bX0K5fiM0.net
>>385
少なくとも日経平均はバブルじゃないよ

396 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:26:13.70 ID:7+ee9FXn0.net
>>360
まあね、金で解決出来る人ばっかだね

397 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:26:30.30 ID:honFe4bw0.net
風俗って30代で卒業するもんだろ
そんな何発も出来るぐらい元気なのか?それはそれでいいことだが

398 :シレン:2024/02/23(金) 23:26:35.50 ID:cbL+pzk10.net
>>393
まあ、貧乏人の考える贅沢なんてそんなもんよ

399 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:27:31.70 ID:AIwJGdm60.net
オルカン3.49
SPが3.46

オルカンに負けてる…比率変えようかな…

400 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:27:53.21 ID:Tsn9epeu0.net
>>385
バブルの頃は、真っ暗な玄関で靴履く時に、お札燃やして灯り代わりにしてたらしいな

401 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:28:04.69 ID:honFe4bw0.net
景気はまぁ…よくはねぇだろ
スタグフレーションに近い状態なんだから今
アメリカも雇用者数とか見ても株価に比べてあんまりだし、何よりマグニフィセント7クラスでもレイオフ再開してる状況だからな

402 :シレン:2024/02/23(金) 23:28:09.66 ID:cbL+pzk10.net
風俗とか3万で1時間とかやろ
ドラクエ7なら3000円で100時間でコスパいいからな

403 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:28:20.00 ID:jWuA3SpD0.net
金をどう使うなんて他人に害を与えない限り個人の自由だろ

404 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:29:02.32 ID:oY+6PAeo0.net
>>399
早くに気づいてよかったな

405 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:29:10.09 ID:Feh7QZc00.net
>>390
普通に一割超えてるやん

406 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:29:22.00 ID:lj98v/cv0.net
昨日高値だけど多分もっと上がるやろって思って成長投資枠NDVA777ドルで18株買ったで

407 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:29:23.13 ID:3xr9L3fg0.net
>>389
東京は若い女の子が集まってる
生活費遊興費はかかるし匿名性が高いから18~22の学生さんが風俗にいっぱいいる
その規模は地方とは比較にならない

408 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:29:24.71 ID:PU1Dp/bR0.net
やっぱ楽しそうなのは底辺配信者を突然かね持ちにして、切ってどん底に落とすやつかな

金ありあまったらこれやってみたいわ

409 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:29:27.15 ID:y2JmiSpt0.net
>>399
そんな誤差を一々気にしてたら投資なんか出来んぞ
オルカンSP買っときゃ地獄見る可能性は限りなく低いから放置しとけって

410 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:29:32.39 ID:wYo+A6Vm0.net
今日は特に上下もなくクソみたいな日になりそう

411 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:29:50.37 ID:Reo6jXF/0.net
>>390
いつ買って3%なんだよ…
誰もわからんぞ…
まぁ年始に買ってないのは確かだな
1月最速してたら10%ぐらいあるだろsp500は

412 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:30:07.13 ID:CcX4zWQo0.net
ドラクエ7じゃ性欲満たされんやろ

413 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:30:27.54 ID:L+8lg4EM0.net
>>402
ゲームは空虚だけど、風俗は負担じゃ絶対触れない女に触ることが出来るからね。
可愛くてサービスいい娘なら、ベロチューも積極的に舌入れてくれてアナルもなめてくれるし、体験としては妥当な金額と思うけどな~

414 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:30:39.43 ID:wYo+A6Vm0.net
NVDA 800wwwwwwwwwwww

415 :シレン:2024/02/23(金) 23:30:46.55 ID:cbL+pzk10.net
>>412
今はxvideosがあるじゃん

416 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:31:03.74 ID:E+ZMZcXd0.net
オルカンおじさんやで

417 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:31:11.34 ID:iefsuTbY0.net
楽天証券なんですけど株価の上げ下げって何時反映されるんですかね?

418 :シレン:2024/02/23(金) 23:31:34.74 ID:cbL+pzk10.net
>>413
PSVRで満足できるぞ

419 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:31:56.79 ID:AIwJGdm60.net
>>409
うん…

>>411
1月下旬に30万、2月頭に30万
オルカン40万にSP20万

420 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:32:04.15 ID:Dv/OKcQz0.net
楽しいな😊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78716100S4A220C2ENG000/

421 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:32:12.51 ID:bX0K5fiM0.net
風俗は女と会話弾まないと多少嫌な思いするからな

422 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:32:27.89 ID:7+ee9FXn0.net
>>399
S&Pは長期ほったらかす為のもんだと思うからそんな一喜一憂しなくても

423 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:32:37.65 ID:IQsYGbtw0.net
米株無限に上がる

424 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:32:57.53 ID:L+8lg4EM0.net
>>418
ベロちゅーのあのベロの感じとかまだ今の技術じゃ無理だからな~

425 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:33:01.41 ID:vecWKSFE0.net
米株絶好調やんけ

426 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:33:13.80 ID:E+ZMZcXd0.net
ピンサロとソープが良い

427 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:33:17.35 ID:PU1Dp/bR0.net
日本株に負けじとキレッキレだな

428 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:33:19.48 ID:D+xi/zyI0.net
>>340だけど金以外の不安がありまくるだけだったわ
メンタル雑魚すぎていつ働けなくなるかとかこんな自分がこの先の人生幸せに過ごせるのかとか
それを紛らわせるのが貯金(運用含む)しかない

429 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:33:43.72 ID:3GI+ZflU0.net
NVIDIA 811 +3.35%
まだまだいくぞー

430 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:34:18.85 ID:honFe4bw0.net
これ恐ろしいのが何か一個でも爆発すると坂道転がり落ちるように全部死ぬみたいなこと
リーマンショックと共通項が多すぎる(まぁ金利自体は当時より低いけど)

431 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:34:33.62 ID:Reo6jXF/0.net
Tesla以外の9銘柄上げスタート
昨日はなんとかTeslaもプラスにしたが
毎回Tesla売りスタートだな…
ナスダック上げ上げスタート

432 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:34:47.82 ID:bX0K5fiM0.net
>>426
JKリフレのほうが良い
だがもう潰れた

433 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:35:06.12 ID:wYo+A6Vm0.net
3月はFANG+のリバランスがあるはず

テスラはよ消えてくれ

434 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:35:13.10 ID:lj98v/cv0.net
NDVA上がるわ特定で300追加や

435 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:35:19.86 ID:TEUvbxlY0.net
ここに来るといろんな商品を購入したくなる。
放置が一番いいというし、もう5chにはこない。
20年後にまた会いましょう。さようなら。

436 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:35:25.26 ID:E+ZMZcXd0.net
>>432

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?

437 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:35:31.02 ID:Q4syPDDV0.net
>>388
人生経験なら大阪の飛田新地のが良いやろ、歴史を感じて面白い。
何なら、夜にぐるっと一周回って、外からどんな街なのか見学だけして帰っても良いくらい。
そして、1回行けば十分だと思う。

438 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:35:34.98 ID:1KKL7Sqo0.net
こりゃ月曜の日経も上げ上げだな

439 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:35:40.77 ID:jWuA3SpD0.net
>>428
自己啓発でもしてみればいい
より良く生きたきゃ変わらなきゃいけないのは自分自身だ

440 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:35:43.94 ID:vYT2FZKm0.net
エヌが900ドルになったら全力で空売りしよw

441 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:35:51.04 ID:oV+pZHx40.net
>>312
もう出来ないことを考えるより、先の事を考えた方がいいのはその通りだけど
現在のつみたてNISAの評価額は450万いったから、年利10%以上で新NISA1年分に満たしている額なんだよなあ

442 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:36:16.10 ID:3xr9L3fg0.net
>>421
夜這いコースとかなら口下手でも問題ないよ

443 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:36:41.16 ID:f2JEHSNE0.net
テスラお前船降りろ

444 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:36:56.65 ID:3GI+ZflU0.net
>>440
1000ドルいくよ

445 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:36:58.62 ID:3CqyMoNv0.net
>>419
むしろ3週間で3%は異常だからね
あまり期待しすぎない方が良いよ
最初の頃は毎日口座見たくなるけどそのうち見なくなったら儲けもの

446 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:37:09.38 ID:9P6SaZbo0.net
>>430
どこが共通点なの?
あの時代からいるけど共通点見当たらないけど

447 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:37:16.02 ID:IQsYGbtw0.net
ローゼンブラット、NVIDIA の目標株価を新たな最高値の 1400 ドルに引き上げ
https://twitter.com/Investingcom/status/1761019567936057606
(deleted an unsolicited ad)

448 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:37:16.34 ID:jWuA3SpD0.net
人は自分が思っている以上の自分にはならない
変わりたければ考え方を変えないと

449 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:37:34.30 ID:Reo6jXF/0.net
>>419
稲妻取り逃がしてsp500に文句言うなよ!
タイミング買いとかしてるから逃すんだよ…
年始に買ってると10%以上あげてるわ
オルカンが主要だと最低リターンだぞ今年

450 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:38:49.81 ID:skwkI11R0.net
下手なタイミングで始めるとオルカンのリターンがSPより高いと勘違いして長期でオルカンに全ツッパしてしまうんだな
下落時にメンタルやられる人はオルカンがやっぱり正解だけどリターン重視してオルカンはなぁ

451 :シレン:2024/02/23(金) 23:38:52.70 ID:cbL+pzk10.net
>>428
金があれば99%の悩みは解決するからお前は間違っていない
お前に必要なのは自信だけや

452 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:39:13.63 ID:7+ee9FXn0.net
>>428
金あるだけいいじゃない
金以外が良くても金が無いってだけでお先真っ暗なんだから
うちの叔父や従兄は若い頃はわりといい男だったからいい思いしただろくけどバカで金無い甲斐性無しだから叔父は高齢貧困独身で悲惨だし、
従兄もまだ若く見えるから彼女は居るけど結婚はしてもらえてないし叔父と同じ末路になりそう。

453 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:39:41.32 ID:vYT2FZKm0.net
>>444
全力で空売りしまくるわw
400ドルくらいまで下がるまでなw

454 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:39:45.76 ID:3xr9L3fg0.net
>>437
飛田もいいね
でも自分は娘みたいな年頃の素人さんが好きなんよ
この年(47)になると十代の肌に触れることが一番お金出す価値があるかもしれない

455 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:39:50.97 ID:awhCmh/80.net
リーマンの時はプロですら実態を把握してなかったのに同じこと起きてたとしてお前らが見抜けるわけないわ

456 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:40:22.19 ID:3GI+ZflU0.net
>>453
順張りの方がいいだろ
NVIDIAに下がる理由がない

457 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:40:58.07 ID:6sUGvUVM0.net
えぬびもう止まらなそう

458 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:41:12.82 ID:EFXUY/950.net
テスラもそうだけどネトフリとスノーフレークも要らなくねーか
なんならAmazonもメタも今後どうなんかなぁって感じ
他に伸びそうな会社全然ないの?

459 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:42:18.12 ID:wYo+A6Vm0.net
NVDA 決算後買い増ししてないんだけどまじでタイミングわからん
このままあほほど上がっていきそう

460 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:42:39.94 ID:vYT2FZKm0.net
>>456
あっそw

461 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:43:11.04 ID:jWuA3SpD0.net
この世に生まれ落ちただけでその人には価値があるんだよ
誰も認めてくれないならまずは自分で自分を認めてやれ
そして強い意思をもって前に歩み出せ
失敗してもくじけずに成功するまで頑張ればいい

462 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:43:27.60 ID:AIwJGdm60.net
>>449
タイミングなんか気にしてないよ
最短で高額を長期しか考えてない
初めるのが少し遅れて最短で1月下旬になった
一括出来る金はまだない

463 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:43:27.78 ID:z4DwqWmr0.net
SP500にもオルカンにもnvda入ってるんだから焦る事はない

464 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:43:51.89 ID:9XpRjrYW0.net
>>310
大叔母がバスの中で亡くなってたけど、
趣味で一眼カメラ持って行事で撮って写真くれる人だったわ
突然だった
行いだね

465 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:45:01.55 ID:vYT2FZKm0.net
>>455
いや、今はリーマン時と酷似してるしむしろ世界中の国の財政は悪化してる

466 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:46:43.81 ID:VXn83Gnq0.net
昨日2%、3%増えた資産に更に+0.5%とか増えるかもー
月曜の22:00が楽しみすぎる

467 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:46:52.61 ID:9XpRjrYW0.net
しばらく前はレバナス連呼してたがや危ねえ

468 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:47:45.37 ID:y2JmiSpt0.net
>>462
まぁ下旬って聞いてそうだと思ったわw
一括は相当余裕ないと首絞めて狼狽売りする羽目になるから30万分割の方が良い
毎月30万でも充分凄いが
一般平均月収より多いんだから

469 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:47:59.59 ID:kQHATCVe0.net
ようやくNISA口座開設したから今年はオルカンS&P500とTOPIX 日経を均等に買っていくことにする
1800万埋まるまで割合コロコロ変えると思うけど

470 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:48:22.36 ID:a5Rs/aJw0.net
>>376
高級車なら最近の方が売れてる

471 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:48:23.37 ID:Reo6jXF/0.net
>>462
遅れすぎたな…
1月でかなり上がったから2月ヨコヨコ展開だったから
オルカンがリターン最低なのはスレの一括みたらわかるんだし、sp500とオルカン買い続けるならアメリカまだまだいくからsp500がオルカンにジリジリ差をつけるよ

472 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:48:35.39 ID:honFe4bw0.net
>>455
いやサブプライムローンやばくね?って話はあった気がするぞ当時
それより楽観論が強かっただけだ

473 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:50:12.45 ID:a5Rs/aJw0.net
>>437
お前はまだアポロビルを知らない

474 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:50:38.08 ID:wgZ/kRI50.net
あくまでネタとして貼っとくね
https://i.imgur.com/dWccvXM.png
https://i.imgur.com/ak3WDNx.png
https://i.imgur.com/NXJio1H.png
 ↓
https://i.imgur.com/hRuDayu.jpeg

https://i.imgur.com/4mB0bQu.png
 ↓
https://i.imgur.com/8TL129S.jpeg

475 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:50:59.93 ID:CcX4zWQo0.net
リーマンショック(2008年9月)の予兆は、2007年からありました。サブプライムローン危機は既に2007年から起こり始めていて、2008年に入るとその兆候は強まっていました。それでも「たとえ米景気が失速しても、BRICsの高成長が続くので、世界景気は好調を続ける」と楽観論が語られていました。

476 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:51:50.49 ID:a5Rs/aJw0.net
バブル時代は万札でタクシー停めたって都市伝説があるが
千円札か万札かタクシーの運転手にわからないって
それだけで嘘とわかるだろ

477 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:52:15.72 ID:oV+pZHx40.net
今日も米株上がってるのか
積立設定日が1日なんだよなあ

478 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:52:33.87 ID:fezgBFN70.net
>>471
インデックスに遅すぎって事はないよ
色々経験して自分の投資やれば良い

479 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:53:18.40 ID:9qHx8s540.net
日経ダウナスだけに目が行ってるが、上海も底値からの怒涛の8連騰で20%近い暴騰

480 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:53:40.01 ID:a5Rs/aJw0.net
バブル時代を知りたいなら
男はつらいよを見ればわかる
70年から95年まで毎年出してたが
昭和の時代はびっくりするほど貧しい
平成になってもまだまだ貧しい

481 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:54:57.22 ID:POqC5+dN0.net
FANGの欠点は邪魔な構成銘柄があっても比率下げるという手段がとれないことだな
ファンドがパージする判断下さなかったら延々10%支配される
逆に言えばファンドが不要と思った会社は比率調整でお茶を濁すなどせずスパッと切れるということでもあるんだろうが

482 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:56:23.28 ID:BJXbbuYE0.net
soxどうした?

483 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:56:35.35 ID:IjmL2T930.net
NVIDIA決済以降、積立元気ないな
ほら今月の積立時期じゃないか?
150円で上がりった評価額で購入するのかな?
ねぇ?どんな気持ち?
お金あるのにドルコスト平均法とかアホなことして
どんな気持ち?

484 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:57:23.54 ID:7+ee9FXn0.net
>>480
男はつらいよ見てたけどさ
あれ監督がやっぱ年寄りだから最後のシリーズも全部昭和の世界観のままなんじゃないかと思う
実際のバブル期とか平成の世界観があんま反映されてないような気がする

485 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:57:42.54 ID:dXd3GQwh0.net
>>141
遅レスだけどありがとう
長期保有には向いていなさそうだね

486 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:58:02.83 ID:fezgBFN70.net
>>480
いやいや、バブルの時は勢いあったねw

487 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:58:28.37 ID:Hc3RoQ7M0.net
>>475
そもそも前年にパリパショックという前震があった

488 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:58:38.13 ID:POqC5+dN0.net
SOXさんw
足枷は誰だw

489 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:58:52.96 ID:SwcTyW5z0.net
>>359
面白いwww

>>366
若者でも優良企業に入れた奴は初任給30万オーバーとかもあるけど
たしかに低賃金の人も多そうだね
ただ、最近はバイトの時給はめっちゃあがってるね 都市部だけか?

490 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:59:33.80 ID:kCNdDlBh0.net
NVIDIA800切りそうだな

491 :シレン:2024/02/23(金) 23:59:37.86 ID:cbL+pzk10.net
バブル知りたいならこち亀読め
あれが歴史や

492 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/23(金) 23:59:47.84 ID:EFXUY/950.net
SOX急落ワロタ
上げると見せかけてんじゃねーよw

493 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:00:14.11 ID:1tp3sqtO0.net
AMDくんさあ…

494 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:00:53.62 ID:BnMdtRHT0.net
>>387
一般の会社だとAIを使って会議の議事録を作るから時短ができて人件費削減とか
そんなレベルでしか聞いたことがないなあ

AIといっても色々だよね 映像作ったりするものもあるし

495 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:01:04.97 ID:yMowhZuK0.net
楽天証券なんですけど株価の上げ下げって何時反映されるんですかね?

496 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:01:44.32 ID:GUXzIn3q0.net
NVDAまだあがってんのかよ

497 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:03:42.48 ID:/1NgAkhN0.net
FANG開幕急騰ワロタ
こっちは落ちずにそのままなんだな

498 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:04:46.74 ID:RV1ly8d30.net
おい!ナス!どうしたナス!

499 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:06:14.71 ID:eIPyScAl0.net
大戦犯SMCI

500 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:06:17.56 ID:7GQqNWM40.net
SEXくんなにしてんの?

501 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:06:37.05 ID:ifcQ12Nq0.net
僕のナスちゃんが

502 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:07:19.93 ID:LxJ6ZM1q0.net
新NISAと株高でも成人の8人に1人しか株をやってないようじゃ日本の未来も真っ暗ですな

503 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:07:23.45 ID:Rb6vRsJv0.net
>>476
ちょっと前にテレビの映像にでてたよ
そりゃ運転手から見ればわからないけどそれを千円札でやったらすぐ降ろされるわ

504 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:07:30.12 ID:8Jn3b9RA0.net
SMCI昨日は上げすぎたからな

505 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:07:32.73 ID:qeT/Iw3I0.net
>>494
画像も映像も著作権リスクとか全部抜いても「これがそのまま商品として使えるか?」っつうと正直微妙なところだよなぁって
画像生成とか俺の好きなキャラ作るために色々学習させたりしたけど好きなキャラが出まくってんほぉ~!…で結局これは何やねんってなって賢者タイムになったし
みんな必死に今オナってるけど賢者タイムになったらどうなるかわからんわ、間違いなくAIは必要だけど全部取って代わられるとは思わん

506 :シレン:2024/02/24(土) 00:07:35.45 ID:1YVqNzpz0.net
>>501
ポークビッツやろ

507 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:08:46.12 ID:8Jn3b9RA0.net
いやもうテスラ要らんやろAppleはしゃーないけど

508 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:09:12.24 ID:lSDNZZKt0.net
>>495
更新無さそうですよね楽天

509 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:10:53.85 ID:qeT/Iw3I0.net
アップルはスマホが明日なくなりますとかならん限り生きるしスマホ明日なくなったらえらいこっちゃだが
テスラはEVが明日なくなりますとかならん限り生きる、けどEVなくなっても代替がある(水素自動車とかも増えたし)、これが大きな違いよな

510 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:11:42.22 ID:/1NgAkhN0.net
もはやS&P500からテスラは要らんだろうな
まあVTIになら残留もありかな

511 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:11:49.52 ID:fwCUkPp40.net
バブルのころビルの内装のバイトしてて、六本木のIBM本社が現場な時期があってちょくちょく行ってたんだけど
全身真っ赤なボディコンスーツ着てる女とかが社内で闊歩しててエロ&ゴージャスな大人の世界を垣間見た記憶

512 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:12:11.59 ID:8b6vNky/0.net
>>494
各会社のテレホンサポートがAI化されたらかなり人件費減らせれるから結構デカいと思う。
サポートって口語で質問されるから今まで自動化出来なかったけど、それが出来そうになったのは大きい。

513 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:12:27.66 ID:RV1ly8d30.net
スタバが生き返ったからええわ
昨日は本当にハイテク関係以外はお葬式だったな

514 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:13:33.94 ID:ifcQ12Nq0.net
赤い服着た女はヤラしてくれる

515 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:13:55.75 ID:eIPyScAl0.net
>>511
そのボディコン姿のオネーチャン保険の外交員とか営業らしいぞ

516 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:15:13.00 ID:b9ZT942e0.net
>>495
個別なら市場が動いてるときにリアルタイムじゃね
投信なら
運用会社では営業日(ファンド休業日を除く)の20時頃までに基準価額を算出し、当社では21:30頃から当日の基準価額を順次更新します。
らしい
大体22時過ぎにみたら更新されてる
今日は祝日だけど

517 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:15:52.15 ID:b9ZT942e0.net
今日は土曜日だ

518 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:19:27.49 ID:lSDNZZKt0.net
85年生まれだけど、小さい頃クリスマスの時期の街中はクリスマスの飾りとかイルミネーションが華やかだった記憶がうっすらある
年々地味になっていった気がする
ジュリアナ東京がテレビで取り上げられてたのも覚えてる

519 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:20:20.91 ID:nA6iyRNl0.net
例えばドローンが森林の中をAIで自律的に避けながら敵を掃討したり
AIを搭載した無人の戦車や戦闘機が登場したら戦争が一気に変わる
AIは戦争を変える可能性がある
アメリカはAI搭載の無人機絶対に作ると思う

無線の遠隔操作だとジャミング(電波妨害)で無力化するけどAI搭載のスタンドアロン戦車なら壊れるまで敵を掃討する電波妨害は一切通じない

520 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:21:26.40 ID:YSR9XGhB0.net
ナスダックがSP500どころかVIGにも負けてる
セクターの差が出てる日ということか

521 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:22:21.49 ID:044KKcZC0.net
投資信託で3年5年10年売って現金化出来なくなる設定つけれる投資会社出てこないかな
法律的にできるのか知らんが
強制的に握力持たされたいわ

522 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:22:47.93 ID:BnMdtRHT0.net
>>505
それをどうビジネスにつなげられるのかね
ハリウッド映画とかはすでにCGが発達して人がいらなくなってきてるよね

>>512
それはたしかに人件費減りそうやね
簡単な内容の窓口からどんどん自動化されていくね

523 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:22:50.49 ID:Y+qIgwj90.net
安心しろAI規制を世界が本格議論し始めたらAIバブル弾けて世界同時株安来るから

524 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:23:07.66 ID:AUFiV8IF0.net
今から注文して月曜約定になるかな
なるならナス買うのも悪くないか
つまり落ちろ

525 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:23:24.67 ID:gu+jrkVq0.net
iphone16は撮った写真をAIが勝手に改竄しちゃうとかで
それは裁判で証拠に使えないらしいから失敗だと思う

526 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:23:59.28 ID:gu+jrkVq0.net
>>525
とXで読んだがはてさて

527 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:24:27.59 ID:lSDNZZKt0.net
>>519
戦争に関しては中国が宇宙空間使って戦争しようとしたりしてるよね
まあ中国には投資しないけど

528 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:24:29.85 ID:8O5KzK3v0.net
>>521
学資保険は途中解約で元本割れしたりするし、できそうな気がする
途中解約すると0にするみたいな条項
SP50020年強制握力 みたいな商品出たら面白いな

529 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:25:16.47 ID:BnMdtRHT0.net
>>519
既に空母から離発着できるAI搭載の無人航空機あるよ

530 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:26:36.07 ID:rMTwaeFX0.net
>>495
君ずっと同じ事言っているねw
26日の21時だよ。祝日、土日、休みね。

531 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:26:57.48 ID:QE9khJid0.net
>>528
イデコ

532 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:26:58.41 ID:lSDNZZKt0.net
>>524
私も楽天ナス100、25万買おうかな成長で

533 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:27:32.11 ID:qoXb35ap0.net
ナス下がり気味だな

534 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:28:00.24 ID:nA6iyRNl0.net
例えばF35にAI搭載して無人化できた場合
10Gを超える急速旋回も可能になるし
イザとなれば特攻も可能になる

535 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:28:12.15 ID:8O5KzK3v0.net
>>531
イデコは近いけど、枠があるじゃん

536 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:29:17.55 ID:Rb6vRsJv0.net
>>533
ナスがSP500に負けるのなんでやねん

537 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:29:34.25 ID:EiQUoEJX0.net
ガンダムF91のバグが実用化されてるの怖すぎて草

538 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:29:50.60 ID:wsKscPYF0.net
>>521
投資信託が10年続く保証なんてないから無理
そういう詐欺が流行る可能性は極めて高いけど

539 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:30:57.30 ID:/1NgAkhN0.net
>>534
ミサイルっていう無人で飛行するのがあってだな

540 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:31:56.88 ID:VL3ynn7y0.net
NVDAイった
死ぬわ

541 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:33:29.56 ID:qoXb35ap0.net
>>536
下げ相場の時はナスはSP500の下を行くよ
一昨年はナス40%減SP50020%減くらいじゃなじゃった?

542 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:34:06.22 ID:nA6iyRNl0.net
>>539
ミサイルは射程が短い
巡航ミサイルでもせいぜい3000kmぐらいしか飛べない
だから戦闘機や爆撃機で近くまで行ってミサイルを撃たなければならない

543 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:34:24.58 ID:8b6vNky/0.net
>>536
FANGがオルカンにギリギリ負けてるし、SOXに至ってはマイナス。
ハイテク上位陣が今日はあんま良くないのかね。

544 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:35:48.25 ID:qeT/Iw3I0.net
>>522
ハリウッドで最近ストライキがあったのはまさにこれだな
AIに勝手に自分の顔取り込んで使うけどお前には金払わんで!とかふざけんじゃねぇよってんでストライキした
まぁ当然よな、ワイだって勝手に顔取られてワイの3Dモデルでうんこされたらたまったもんやない

545 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:35:53.39 ID:xOasuVwd0.net
>>521
ネット口座をやめればいい
店に行かないと売れないなら面倒で売れない

546 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:36:33.12 ID:qoXb35ap0.net
ほんま分からんよ
決算で爆益→織り込み済みなので下げます
決算で予想を下回る→何故か下げません
こんなのよくあるから

547 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:37:01.52 ID:nA6iyRNl0.net
あとミサイルの射程を伸ばすと搭載出来る火薬が減ってしょぼい花火になる
そもそもミサイルで片付くなら戦闘機なんか要らんよ
ミサイルは搭載できる火薬を最大化してる。だから射程数百キロぐらいしか飛ばない

548 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:37:44.20 ID:YSR9XGhB0.net
ナスダックがSP500に敗れSP500がVIGに敗れている現在の展開にナスダック不振の答えがあるか

549 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:38:59.57 ID:VL3ynn7y0.net
NVDA買うなら今だぞ
まだ持ってない人もおすすめ

550 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:40:15.65 ID:i8i0H0oW0.net
Nさん、900もいかないのか
よく見たら800が限界かもな
上振れして900までいけば全力で空売りするんだけど

551 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:40:52.03 ID:6rsqJD2J0.net
ハリウッドと言えば色んな作品が配信されるようになったけど
それらを維持するためのコストも跳ね上がったので役者への報酬減らしますとかが横行してるらしいな

視聴回数じゃ無くて時間で報酬が決まるようになった

552 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:41:18.63 ID:8Jn3b9RA0.net
エロビデオ空売り?

553 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:41:31.66 ID:i8i0H0oW0.net
500ドルまでの下落はかたいから空売りしたいのになぁ
おまえらもっと買えよ

554 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:42:52.23 ID:lSDNZZKt0.net
エヌビたとえ安く買えてもまた売る時期に迷うからやだな

555 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:43:32.19 ID:lSDNZZKt0.net
楽天ナス100、25万買おうか悩む

556 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:44:16.64 ID:2f9weZXv0.net
よくあんなゴミ買おうか迷えるよね

557 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:45:28.44 ID:qoXb35ap0.net
25万ぽっちならすぐ買えよ

558 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:45:59.33 ID:W5LNU/P40.net
>>546
決算は過去
投資は将来業績が伸びるかどうかで買い、売りを決める
決算が上がったとしても伸びは見込めなければ売られる
赤字でも設備投資や将来へ向けて成長するための赤字ならプラスと見られる

559 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:46:50.78 ID:VL3ynn7y0.net
>>163
>>532
25万ニキwwwwwwwwwwww

560 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:48:20.32 ID:lSDNZZKt0.net
>>524
今からだと27だったわ

561 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:49:39.54 ID:AUFiV8IF0.net
>>560
27かあ
米株の歯痒いところよな

562 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:50:52.84 ID:W5LNU/P40.net
>>560>>561
10年単位の長期投資の前では誤差

563 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:51:19.53 ID:8b6vNky/0.net
>>561
米個別株はすぐ買えるでしょ
買えないのは投信だからかと。

564 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:51:31.13 ID:qoXb35ap0.net
ナスお前船降りろ

565 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:51:47.93 ID:p8cHrHaz0.net
>>549
NISAで個別株とか再投資の恩恵無いから

566 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:52:02.26 ID:pzKBfTTJ0.net
26日約定民おめでとう🥳

567 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:53:03.59 ID:ajAHVRsi0.net
従兄のスロットバカにしといてよく知りもしないNV物色してんだから同じ血筋だと思う

568 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:53:58.99 ID:6Be2Onu00.net
eMAXIS インド株式インデックス買うやついないの?

569 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:54:46.40 ID:CcJfwqhe0.net
>>566
嫌味かよ

570 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 00:59:42.06 ID:YSR9XGhB0.net
日経の方は先物がこれだけ貯金あったら暴落からスタートって展開は避けてくれそうだな

571 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 01:00:02.39 ID:LjSOEsWx0.net
>>568
ifreeNextインドよりいいんか?

572 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 01:00:39.17 ID:VL3ynn7y0.net
マジで投資信託で1日、1週間の違いなんてないって
ほんとガチで言ってるなら面白すぎる

5年後10年後「あの頃タイミングよく投資できたから爆益!」
とか覚えてんのかよwwwwwww

573 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 01:03:21.13 ID:wsKscPYF0.net
S&P500とNASDAQが下がってるんだが昨日のお祭り参加者を焼きに来てるのか!?

574 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 01:03:58.33 ID:lSDNZZKt0.net
>>572
まあね。

楽ナスがゴミなら比較的マシなナスはemaxisあたりかねやっぱ

575 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 01:04:42.12 ID:W5LNU/P40.net
>>574
楽ナスがゴミって意味分からん

576 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 01:06:44.14 ID:lSDNZZKt0.net
>>575
>>556に聞いて

577 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 01:07:08.66 ID:qoXb35ap0.net
めっちゃ下げてきた
やっぱ2〜3月は下がるかぁ

578 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 01:07:12.22 ID:KUU65mJ70.net
https://i.imgur.com/ReHobDC.jpg

🍆

579 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 01:08:02.87 ID:8Jn3b9RA0.net
あれ?エロビデオ買いか?

580 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 01:09:07.69 ID:NDKT/rrH0.net
スーパー利確タイム
これだけ急騰すればまぁそうなるか

581 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 01:09:33.45 ID:bcHQck7E0.net
エヌビディアという靴磨き用の商品面白すぎるなw

582 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 01:12:13.44 ID:VL3ynn7y0.net
>>579
行こうぜ!

583 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 01:13:21.42 ID:C4rwjneM0.net
もうNVIDIAが世界の株価を支配してると言っても過言ではない
この調子だと一年後には時価総額世界一だ

584 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 01:14:15.90 ID:NDKT/rrH0.net
今日下がったとしてもどうせ上がるんだから押し目だろうねえ

585 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 01:14:59.16 ID:YSR9XGhB0.net
傷が広がるナスダック
SP500もマイナスへ転落
昨日の暴騰がいくらか削られそうな展開だな

586 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 01:15:07.80 ID:p8cHrHaz0.net
>>584
もっと下がったら買う

587 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 01:15:39.78 ID:VL3ynn7y0.net
>>586
今買って下がったら買う

588 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 01:16:13.42 ID:QE9khJid0.net
俺のVYMは今日もプラス

589 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 01:16:45.98 ID:p8cHrHaz0.net
>>587
暴騰率見たほうがいい
まだ下がるからもう少し待て

590 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 01:19:02.08 ID:rMTwaeFX0.net
この下げ方だと、26日の日経平均も下げるな。
半導体関連が売られて。

591 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 01:29:02.26 ID:w5XEYqX30.net
たった2日の命だったねぇ

592 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 01:31:28.51 ID:wU4J/dV20.net
SMCIという名のジェットコースター面白いね

593 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 01:34:01.99 ID:lSDNZZKt0.net
これだから個別銘柄なんてやるもんじゃないんだね
よく分かった
買わなくてよかった

594 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 01:37:31.11 ID:d17RD+rT0.net
26日約定だけど助かったわ
史上最高値で掴まされるとこだった

595 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 01:43:31.57 ID:W5LNU/P40.net
>>556
楽ナス基準価額が変動した2/1~2/22
じゅうぶんに運用良いよ

大和ナス +4.61%
楽ナス +4.63%
ニセナス +4.62%
https://i.imgur.com/9bRklVc.png

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/comparison/?codes=JP90C000GUN2_JP90C000PDY6_JP90C000QF22

596 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 01:43:44.00 ID:wU4J/dV20.net
NVIDIAパワーでも結局下げるなら、やっぱしばらく下げ相場かな

597 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 01:45:26.09 ID:YSR9XGhB0.net
日経先物が釣られて下がりだした
おいおい

598 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 01:48:35.50 ID:grNJipYV0.net
2日分で週明けぶっ飛ぶの期待してたのにな

599 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 01:52:25.99 ID:QrfUsITc0.net
>>594
自分もその日に買ってるけど
なんかまた上がりだしてない?

600 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 02:04:37.02 ID:eS41+5o70.net
>>502
上がってると買いにくいじゃん
NVIDIAとか調子良いと聞くと尚更高いから買いにくいんだよなあ...

601 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 02:08:57.21 ID:QrfUsITc0.net
なんか…上がってません?

602 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 02:09:56.92 ID:pzKBfTTJ0.net
プラスになって終わる日だったか

603 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 02:14:19.79 ID:W5LNU/P40.net
分からないんだから買ったらそのままにして10年持ち続けろよ

604 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 02:15:26.38 ID:LjSOEsWx0.net
>>502
じじばば率高いだけに違いない

605 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 02:50:10.32 ID:i8i0H0oW0.net
>>600
中国安くていいよ〜

606 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 03:01:20.09 ID:QLOGUVY10.net
あがってる…

607 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 04:56:25.12 ID:Gx5Cw6BZ0.net
一般日本人:新NISAで米株買い(持ち続けて配当狙い)
利口な米国人:FRBが利下げなら株も下がるので日本株に資金移動(持ち続けるとは言ってない)
金余り中国人:米株・日本株買い、香港株・上海株売り(党には内緒)
一般トルコ人:ドル買い一択(リラは将来の紙切れ)
夢見る日本人:トルコリラ買うお
素人日本人:ハイレバメキシコペソ買いだゼ!

608 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 04:59:01.38 ID:zxC+EVLm0.net
NISAが最初の商品持ち続けること前提の作りなのがな

評価額で別の商品に乗り換えできれば
最初ナスで育ててからオルカンとかできるのに

3000万まで育てても
NISA枠じゃ1800万しか買い直せない

609 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 05:12:36.62 ID:6rsqJD2J0.net
一般人が1800万まで貯めるのって結構辛いから
そこまで非課税を許してもらうだけ有り難いと思わなきゃ

610 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 06:16:41.43 ID:eOlPLoPb0.net
今日はナス100はマイナスか
結局1週間で見たらマイナスも多かったしトータルで見たらそこまでではなかったな

611 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 06:29:05.81 ID:vFG3SVG60.net
鈴木財務大臣、新NISA制度を規制か!?
1800万円の枠を見直す!?
https://www.youtube.com/watch?v=qwAs8fh_vlE

612 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 06:32:15.86 ID:2P5jHZFt0.net
NASDAQチョイ下げのS&P500がヨコヨコか
2日間トータル大幅プラスで終わってくれた
月曜のマネーフォワードの更新が楽しみだ

613 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 06:32:17.47 ID:i8i0H0oW0.net
>>609
全体から税金取って一部に配るってのが本質的におかしくて元も子もないというか、本末転倒というか、騙されてるのは間違いないんだけどな

614 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 06:34:16.50 ID:c7Kc0xa10.net
>>611
そういうのはリンクじゃなくて概要を貼れよ

615 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 06:39:54.43 ID:PqrxJkkC0.net
>>611
だれか、要約をたのむ
見る気がしない

616 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 06:41:38.83 ID:G4aP3vMW0.net
youtube再生乞食うざいな
⁉︎付ければ何書いてもいいと思ってそう

617 :シレン:2024/02/24(土) 07:05:14.51 ID:1YVqNzpz0.net
>>615
俺に金をくれ

618 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 07:09:27.97 ID:1Tg2GdOr0.net
>>611
こういうの要らねーよ
タイトルで煽ってもどうせしょーもない内容だろ

619 :シレン:2024/02/24(土) 07:11:24.64 ID:4u1U3B3T0.net
金融庁のアドレスとかなら見るけどな
YouTubeの時点で信用できんしや

620 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 07:14:28.34 ID:YSR9XGhB0.net
VIGプラスで終わり…
流石だ

621 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 07:17:37.09 ID:l7hJVhMg0.net
【質問】インデックス積立投資について、山崎さんはオールカントリー(全世界株式)を推奨されていると思いますが、過去の検証ではリターンだけではなく、実はリスクの低さもS&P500(米国株式)の方が優れているという報告があります。これについては、どのようにお考えでしょうか。

【回答】データの前で立ち止まるのは「愚図な人間」

622 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 07:18:55.15 ID:Mhc4tUji0.net
>>621
自分がもう死ぬからなのかかなり強い言葉を使ってたな

623 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 07:33:39.94 ID:sd/Kj3sQ0.net
質問「このコインは3連続で表が出たんですがどう思いますか?」
回答「お前は馬鹿か」

624 :シレン:2024/02/24(土) 07:36:28.01 ID:4u1U3B3T0.net
両方表のコインが正解

625 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 07:36:59.90 ID:fIrNGfz80.net
投資に1800万回せるだけで十分恵まれてるわな

626 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 07:47:53.81 ID:qoXb35ap0.net
やっぱナスはさげたなぁ
決算後にちょい買戻しが入っただけだったか
こらしばらく下げるわな

627 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 07:49:27.93 ID:uM0YTnFo0.net
データの前で立ち止まるのは愚図だからSP500よりオルカンの方を推奨します

628 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 07:52:06.39 ID:H2QMl5Sz0.net
オルカンを目の前にしてデータは無意味ということ

629 :シレン:2024/02/24(土) 07:53:28.89 ID:4u1U3B3T0.net
10兆稼いだ実績ある世界一投資がうまい人のおすすめはSP500

630 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 07:57:56.88 ID:ZoqbzSP+0.net
>>621
ヤマゲンは自分を持ってるし頑固者

631 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 08:03:06.66 ID:2P5jHZFt0.net
投資の3大原則は「長期・分散・低コスト」、投資信託の“99%はクズ”といえる理由【山崎元×馬渕磨理子・動画】
https://diamond.jp/articles/-/318744

証券会社に忖度せずにクズにクズと言える漢だった
惜しい人を亡くした

632 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 08:06:36.86 ID:etISiSs80.net
今年はいっちょ前に相場を読んで投資してみようと思ってやってみたけど全然無理だわこれ 素直に年初一括しとけば良かった

633 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 08:07:11.85 ID:2P5jHZFt0.net
■NYダウ終値、62ドル高の3万9131ドル…連日で過去最高値更新

そういや、ダウは上げたからまた最高値更新か
日米絶好調で中韓は墜落中

634 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 08:09:04.41 ID:iGDNj7/q0.net
FANG持ちとして不満なのは、3月のリバランスでTSLAの比率また上がっちゃうんだよな
今NVDA減らしてTSLA増やす奴おらんやろとツッコミ入れたいが、そういうもんなので仕方ない

635 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 08:11:21.12 ID:CcJfwqhe0.net
>>611
悪質なスパムで通報しといた

636 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 08:13:46.66 ID:ZoqbzSP+0.net
一生いっしょにエヌビディア

637 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 08:16:18.09 ID:XD7mC4jQ0.net
>>631
> 投資の3大原則は「長期・分散・低コスト」、投資信託の“99%はクズ”といえる理由【山崎元×馬渕磨理子・動画】
「長期/分散/積立」なのではなく??

638 :シレン:2024/02/24(土) 08:17:51.14 ID:4u1U3B3T0.net
長期一括低コストが正解

639 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 08:18:18.24 ID:xTQ265mk0.net
>>333
その先輩達有能すぎだろ
今後同じような有望株なさそうか聞いとけばよかったのに

640 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 08:22:55.85 ID:b9ZT942e0.net
長期分散低コストが正しいよね
証券会社は低コストなんて言いたくないだけ

641 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 08:24:16.77 ID:WMydSaCF0.net
>>137
インデックス投資は勝者のゲームは投資信託の父ジャック・C・ボーグルの著書だからな。

642 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 08:26:38.39 ID:Q07TMQFC0.net
やっぱりNASDAQはゴミだな
時代はSP500や

643 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 08:26:52.13 ID:zLFDYCl90.net
新NISAから投資を始めて2ヶ月弱経ったが、現在含み益が約+7万。
この調子で、今年末には+42万にならんかね…

…甘いかw

644 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 08:30:46.99 ID:d4M3B4TE0.net
4年前からSP500を持っている俺は4年前からNVDAに投資していたということ

645 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 08:30:52.04 ID:45ewd5O20.net
2月1日の下がったタイミングで、900万突っ込んどいてよかった。月曜日が楽しみだな。

646 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 08:35:56.82 ID:K8zSltsS0.net
わいは去年に900万突っ込んで含み益200万

647 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 08:45:23.04 ID:KRK8rgYT0.net
・・・ああっ!!・・・(* ´д`)ハアハア

648 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 08:45:50.93 ID:sd/Kj3sQ0.net
>>640
証券会社「信託報酬は見ちゃらめぇ😣」

649 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 08:55:59.18 ID:ZPldAoNP0.net
PCオタ以外知らないような存在だったNVIDIAが
Apple、Google並みの企業になってしまうとはね
分からないもんだな

650 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 08:56:33.54 ID:Mhc4tUji0.net
>>637
ヤマゲンは一括論者だから

651 :シレン:2024/02/24(土) 08:57:06.99 ID:4u1U3B3T0.net
アップルとか変なパソコン屋だったやん

652 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 08:57:17.92 ID:d4M3B4TE0.net
長期分散積立は老後資金づくりの原則やろ

653 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 08:57:22.29 ID:up90y54X0.net
>>644
わけもわからずコロナんときにとりあえず始めて良かった

654 :シレン:2024/02/24(土) 08:57:51.52 ID:4u1U3B3T0.net
大日本帝国の銀行がアメリカなんかに負けるとか
落ちぶれたもんや

655 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:03:19.34 ID:l6Lqea6c0.net
AppleはiPhoneがデカすぎる。
日本でも女性の90%はiPhoneだもんな。
俺はアンドロイドだけど。

656 :シレン:2024/02/24(土) 09:03:55.14 ID:4u1U3B3T0.net
オンボロイド使うような貧乏人にはなりたくない

657 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:03:58.20 ID:zQXFLMrx0.net
>>632
投資を本業や趣味にしようと色気を出すとすぐにやられるのがパンピーw

658 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:05:53.19 ID:2P5jHZFt0.net
暴騰したアップルの恩恵もテスラの恩恵もエヌビディアの恩恵も少しづつ受けてる
そら資産も増え続けていくわな

659 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:06:22.79 ID:7JGDIqJl0.net
結局SP500買えないのは反米思想と逆張りザマァ欲があるからよね
アメリカが死ぬという前提ならその他の国はもっと死ぬし

660 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:06:37.51 ID:vFG3SVG60.net
新NISAの1800万円まで非課税って少額か?
スレ名まちがってない?

661 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:07:30.79 ID:bcHQck7E0.net
>>649
アップルもGoogleも元々PCヲタしか知らない存在だろw
秋葉原の会社でバイト面接した時
2chでGmailの招待状貰ったこと言わなかったがGmailのアカウント作りましたと何故かそんな話になって面接官が食い付いてたなw

662 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:09:03.21 ID:pUQLLg3a0.net
Gフォース派とラデオン派

663 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:09:43.36 ID:JCEcTujQ0.net
テスラ🤔
トヨタとテスラ買うだけでだいぶリスクヘッジできそうだよな

664 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:09:46.95 ID:sd/Kj3sQ0.net
>>659
別に特定国家のこと気にしてないだけなんだが
アメリカが死んだらどうたら言ってるのはむしろお前みたいなSP500信者だけ

665 :シレン:2024/02/24(土) 09:11:44.09 ID:4u1U3B3T0.net
>>660
1800万は国民にとっては少額なんや、金融庁が決めている
1800万が大金だと思うなら、国民じゃなくて奴隷だからな、勘違いしちゃいかんよ

666 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:14:56.82 ID:eIPyScAl0.net
Teslaはあん時買っておけば良かったなぁっていうのが今の株価だと思う

667 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:16:15.92 ID:CI2xPHQy0.net
1億に増えて5%ずつ取り崩したら年500万を無税で受け取れるのかな
他に収入無かったら住民税非課税世帯になる?

668 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:16:34.60 ID:2P5jHZFt0.net
テスラはS&P500民には恩恵なかったな
VTI買ってた俺には少し恩恵はあったかも

669 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:20:03.70 ID:h9WlB40e0.net
>>667
現行法ではそうだろうな

670 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:20:27.31 ID:Glt9kTuU0.net
この時期にアパレル強気で買いまくってるのやばい?

671 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:20:31.88 ID:Glt9kTuU0.net
この時期にアパレル強気で買いまくってるのやばい?

672 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:23:37.03 ID:Glt9kTuU0.net
業種で言ったらレジャー アパレルなんだけど

673 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:24:20.57 ID:2P5jHZFt0.net
老後はNISA取り崩しで生活→年金を空いたNISA枠に入れるループを考えている

674 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:26:23.85 ID:JCEcTujQ0.net
岸田が4年は持ちそうにないから後4年続けばいいけど

675 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:26:56.68 ID:50vYLqj10.net
今日は米国増配のターンか
微増とはいえナスダックが堕ちた日に帳尻合わせるのは面白い

676 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:27:03.48 ID:dRoE+kyL0.net
すまんNASDAQ全力でやってるけど
今までの平均を取ると普通に億れるやろうな
しかし今まで金に縁のないワイがやってることは裏目に出るから腹くくっておけよお前ら

677 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:28:46.00 ID:71cWa1mh0.net
普通に利上げあるしな
タイミング勢はそこで入ればエエんちゃうか
日米共に好調で中央銀行が楽観視してるから今年はなくて来年秋までズレるかもしれんが

678 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:29:48.57 ID:EiQUoEJX0.net
アップルて業界では老舗なの面白い

679 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:30:27.91 ID:d4M3B4TE0.net
>>673
複利効果を弱めるだけ
NISA置いといて年金使えばいいじゃん

680 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:31:01.61 ID:Lt7dM9o10.net
NASDAQはロマン枠だから私も3万買ってるけど、
NISA枠全力はないわw
どんだけ資金によゆうあんねん

681 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:38:47.04 ID:tt6ZWZnc0.net
>>676
こっち来んな!

682 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:39:28.72 ID:bcHQck7E0.net
>>670
キャンプ用品知らんけど
単純にただのアパレルならユニクロ以外は自殺行為
伊藤忠や丸紅の総合商社は買っとけ、うちの会社も利用してるからな

683 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:40:09.64 ID:RomJGQuU0.net
>>678
そう言えばそうだな

684 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:40:12.91 ID:aylDVDm00.net
お小遣い使って特定でチョロっとインド投信でも買おうかと思うけど他になんかオススメあんのかよ

685 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:41:45.64 ID:EiQUoEJX0.net
今日TSMC熊本完成か
九州の産業資材商社に照会したら凄いらしい
半導体関連は全体で上がってるがまだ上がってない関連株は狙い目やな
日本においては20年は下がり目がない

686 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:42:41.45 ID:+HbU6ZNd0.net
>>633
チャイナ絶賛上げ相場だぜ(笑)
40兆買い支えあり、空売りダメ、開始30分&締め30分売れない!鉄壁だからな
チャイナ国内しか買うやついないだろうが

687 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:43:06.08 ID:dfFL4JAX0.net
>>521
手数料高いけどネット証券やめる
老舗の大手証券会社で電話や窓口経由だと握力たかまるだろ

688 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:46:56.78 ID:+HbU6ZNd0.net
>>680
ナスダックがロマン枠で3万?
どんだけ金ないんだよ…
債券でも買ってれば

689 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:47:55.68 ID:IxX+j43y0.net
3万は大金だろ?

690 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:48:04.11 ID:bQl24R9x0.net
>>670
青山で土地買うよりヤバい

691 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:48:47.90 ID:im/c+71n0.net
>>521
iDeCoは?

692 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:48:56.11 ID:CUi2WMzm0.net
金の有る無しマウントは他でやれ

693 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:49:28.99 ID:sd/Kj3sQ0.net
>>687
もうお母さんに運用してもらえば?

694 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:50:38.78 ID:ncw3tbOT0.net
>>691
iDeCoは枠が少なすぎ
それに受給時に税金掛かる場合があるし

695 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:51:36.94 ID:tylbixrk0.net
>>616
視聴者も賢くなってるし
そろそろYouTubeも終わりだよ

696 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:51:52.93 ID:tt6ZWZnc0.net
NISA1800万は老後考えたら少なく見えるかもだけど
利益全て税かからんからな
大金だよ

697 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:53:02.94 ID:ndX8JDbP0.net
>>695
靴磨きはこれからも大量参入し続けるから
リセッションの兆候!?動画はこれからも伸びるで

698 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:53:03.81 ID:zQXFLMrx0.net
>>665
利根川「2,000万は大金だが1,800万なら少額だっ!」

699 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:53:13.99 ID:tylbixrk0.net
>>696
積み上げた後の取り崩し期にも利益を出し続けてくれるのは大きいよね

700 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:53:45.67 ID:d4M3B4TE0.net
イデコも20歳から満額入れていけば1000万以上できる

701 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:53:57.51 ID:tylbixrk0.net
>>697
そんな客層を相手にするリスクを負ってまで稼がないといけないとか地獄

702 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:55:11.62 ID:JCEcTujQ0.net
特定1000円でいいから一つアクティブファンド買うといいぞ
インデックスファンドの信頼感が高まる

703 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:55:12.43 ID:ndX8JDbP0.net
20代で1800埋めて35年気絶
正解はこれだけや
https://i.imgur.com/bWaVKHt.jpg

704 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:55:27.66 ID:4g82l29T0.net
>>654
栄枯盛衰は人の世の常
それはまた中国やアメリカとて同じこと

人がしっかりしていれば国も組織もまた甦る
我々やその子供らの世代がちゃんとすれば日本も復活する

705 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:57:35.81 ID:Lt7dM9o10.net
>>702
どういう意味?
アクティブで損を体験してインデックスの期待感高まるってことか?????

706 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:58:49.83 ID:tylbixrk0.net
>>705
横だけど1000円でも数百円でも自分の金でやると真面目に向き合うから勉強になると思うよ
短期でアクティブはありだし

707 :シレン:2024/02/24(土) 09:59:07.32 ID:4u1U3B3T0.net
ゴミファンド買って損するのはいい勉強や
自分で経験しないと身につかない

708 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:59:18.18 ID:d4M3B4TE0.net
アクテイブではないがサテライトでナスと先進国リートを毎日1000円だけ買ってる

709 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:59:32.85 ID:bQl24R9x0.net
俺の買ってるアクティブは今のところ指数に勝ってるから頑張ってほしい🤪

710 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:59:41.53 ID:bcHQck7E0.net
>>702
Jリートの不動産インデックスファンド買って騙された😭までがセット

ぼく知ってるお

711 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 09:59:58.80 ID:ndX8JDbP0.net
売却については会社のハンコ承認方式がいいな
ワイが牙狼売りしようとしたら判子押して母親父親親戚に回して全員の承認得たら可能みたいな

712 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:01:45.06 ID:Gb4e/dsQ0.net
>>703
20代はデートやレジャーで1800万円使った方が人生豊かになれますよ

713 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:01:48.07 ID:GBLIzO5n0.net
牙狼売りって何

714 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:01:59.71 ID:Lt7dM9o10.net
結局アメリカが今後経済リーダーならSP500、
そうでないならオルカンってことなんだが、
よくわからないから両方買ってる。
オルカンが6%運用が堅いならオルカン一本でもいいかなーと思うけどな

715 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:02:19.50 ID:xHSuj3Q/0.net
>>687
対面型の証券会社や銀行は定期的に営業や電話が来て、新しい商品へ乗り換え勧めてくるから
やめとけ

716 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:02:56.16 ID:tylbixrk0.net
>>713
暴落した時にパニックになって売ってしまうこと

717 :シレン:2024/02/24(土) 10:03:12.77 ID:4u1U3B3T0.net
>>712
デートなんか女に金出させればいいから金かからないぞ

718 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:03:37.27 ID:G4aP3vMW0.net
>>688
金ないから株を買うんだろ
貧乏人が債券なんか握りしめてどうすんねんw
 

719 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:03:50.56 ID:tylbixrk0.net
そもそもお互いに好き同士なら金かけなくても一緒にいるだけで楽しいんよね
脳内麻薬どばどばよ

720 :シレン:2024/02/24(土) 10:03:58.11 ID:4u1U3B3T0.net
>>715
かわいい女の子と無料でお話しできるチャンスやぞ

721 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:04:21.65 ID:bcHQck7E0.net
>>712
絶対思いません
今40代だけど20代は普通に働いて投資してたら今の人生になってないわ

だから人生やり直すかと言われるとノーだけどw

722 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:04:52.70 ID:lSDNZZKt0.net
>>714
うちもオルカン、全米2年前から投信積立してて
この4月からS&P500も積立することにした

723 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:05:22.45 ID:bcHQck7E0.net
>>719
童貞かよ
付き合い長いとお互い空気みたいな存在だぞwww

724 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:05:44.09 ID:tylbixrk0.net
あなたのために割り勘でもデートしたいのって女とで会えなくて一銭たりとも金を出したくない女としか出会えなかった時点で負けだよ

725 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:06:00.11 ID:8kVA2d8e0.net
>>459
今が一番安いまであるぞ

726 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:06:12.51 ID:tylbixrk0.net
>>723
若い時の恋愛の話よね…

727 :シレン:2024/02/24(土) 10:06:28.32 ID:4u1U3B3T0.net
>>723
なるほど、いないと死ぬってことですね

728 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:06:28.57 ID:lSDNZZKt0.net
>>719
金が無いと愛も冷める
どれぐらい無いとダメかは人によるけど

729 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:07:01.88 ID:d4M3B4TE0.net
アメリカが没落すると思ってるならオルカンも買うべきじゃないけどね

730 :シレン:2024/02/24(土) 10:07:04.65 ID:4u1U3B3T0.net
愛は年収

731 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:07:15.28 ID:tylbixrk0.net
>>728
両立大事

732 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:07:34.15 ID:RomJGQuU0.net
>>616
サムネ詐欺タイトル詐欺はウザいな
まともなこと言ってたとしても、タイトル詐欺してたら必ず低評価つけるぐらいしていくぐらいでいいと思う

733 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:07:53.88 ID:csj1NjCW0.net
>>722
全米とS&P500ならどっちか片方だけでよくないか

734 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:08:34.58 ID:4g82l29T0.net
獲物が捕れないオスにメスは寄ってこないように
金を稼げない男には女は寄ってこない

735 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:08:35.58 ID:fkGDbhgj0.net
積二ーの月3.3万だけで現金持ちすぎてたから月30万に上げたけど一日で凄く動くね
握力試されるな

736 :シレン:2024/02/24(土) 10:09:09.98 ID:4u1U3B3T0.net
>>732
YouTubeなんかそもそも見る必要ないやん
投資は気絶以外やることないし

737 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:09:15.83 ID:lSDNZZKt0.net
>>733
どっちにするか迷うから両方

738 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:10:55.65 ID:CivatTsO0.net
>>732
低評価って意味ある?

739 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:11:13.37 ID:puWAIH+j0.net
>>714
オルカンのみでも1億余裕らしいからオルカン1本にしとけw

740 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:12:02.33 ID:xHSuj3Q/0.net
>>720
無料で済むかなぁw
仮に美女が担当になっても1年もせずに退職や転勤でおっさんに変わるぞ

741 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:12:32.96 ID:Gb4e/dsQ0.net
>>733
全米なんて商品あるの?

選りすぐったS&P500に、アメリカの雑魚銘柄混ぜるのがリスク分散になるロジックがわからん

742 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:12:46.87 ID:sd/Kj3sQ0.net
>>737
なぜ迷う?
その理由が明確でないとホールド力に影響でるぞ

743 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:13:09.42 ID:4g82l29T0.net
その内銀行や証券会社の窓口対応も AIチャットがやるようになりそうだな
カスハラ対策にもなるし

744 :シレン:2024/02/24(土) 10:13:10.09 ID:4u1U3B3T0.net
>>740
おっさんになったらクレーム入れてチェンジで解決や

745 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:14:57.77 ID:lSDNZZKt0.net
>>741
>>742

楽天・全米株式インデックス・ファンド

746 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:15:41.76 ID:+sk3mSJW0.net
成長枠でニセナス、FANG、日経平均、TOPIX、インドを月に1万ずつ積み立てすることにした。
つみたて枠はオルカンとSP500を5万ずつ。
年末までこれでやってみて、来年また考えてみる。すごく優柔不断なPFだw

747 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:17:40.38 ID:Lt7dM9o10.net
>>739
私は2月からNISA始めたんだけど、今はボーナスタイムって聞いた。
それで6%の結果だから、平時だと3%以下ぐらいなんじゃないかな?
そう考えると1800万が20年後は3000万。30年後は4000万。
1億はいかないね。NISA枠埋めた後も毎年360万入れれば8000万ぐらいはいくけど、そこまで入金力ないからなー。

748 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:18:10.04 ID:RomJGQuU0.net
>>736
YouTubeは別に投資だけじゃないだろ

俺は今でも投資系YouTubeも見るけどね
買った分は気絶しておけば良いとしても他の投資を追加する場合もあるからね
ゴールドとか債券とかもあるし

749 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:19:07.94 ID:puWAIH+j0.net
全米って何だ??
ここで言うSPってイーマクシス米国株式だろ
他のSP例えばSBI Vの事言ってんのかな
どうでも良いけどオリジナルファンド弱いな
誰かSBIのオリジナルファンド強いとか言ってたけど

750 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:19:58.99 ID:RomJGQuU0.net
>>738
たいしたダメージはないだろうな
タイトル詐欺したら受けが悪くなるということで行動を変えてくれれば良いが
変えなければチャンネル削除

751 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:21:02.56 ID:puWAIH+j0.net
>>747
いや、上のレスにオルカンのみでも1億達成余裕って書いてる馬鹿が居るからその皮肉
気にしないでくれ

752 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:21:11.68 ID:CivatTsO0.net
>>750
やらないよりはマシ程度だよねサンキュー

753 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:21:19.17 ID:PzxnUNOl0.net
>>686
底値ラッキー!とか思っちゃう靴磨きホイホイだな
けつのけまでぬかれて退場させられるっていうw

754 :シレン:2024/02/24(土) 10:22:25.83 ID:4u1U3B3T0.net
オルカンだけでも億り人は余裕
1800万5年で埋めて30年気絶するだけや

755 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:23:37.16 ID:puWAIH+j0.net
>>754
25年から5年延びてんぞw

756 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:24:09.45 ID:tZ6pdueB0.net
金ある奴は今の内に好きな事して使っとけよ
いろいろと経済回してくれ。
老後とか最低限の生活できる資金があればいい。
いくら金持ってても足腰満足に動けなくなったり
ボケたりしたらなんの意味もない。
それにジジババになって楽しめる事とか少ないやろ

金貯めるのが趣味で通帳残高(今はスマホの中)か
眺めてニヤけて脳内汁、爆出してるのが幸せと
いう人間ならいいけどな。身内おらんかったら
全部国にボッシュ−ト

757 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:24:29.73 ID:bQl24R9x0.net
VTI知らない人いるの?

758 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:24:33.97 ID:lSDNZZKt0.net
>>749
楽天VTI

759 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:26:08.08 ID:Lt7dM9o10.net
>>746
私は日経平均とTOPIX入れてないな。
そもそも日本は少子化で、日本円の価値がインフレ等で下がってる⇒NISAで外国に投資しよう。
でも最近の国内株価高騰みると買いたくなるのはわかるww 
私も昨日1万ぐらい買おうかなーと迷ったけど、高値掴みしたくないから暴落待ち。
普段スーパーで300円の鶏肉と600円の豚肉で迷うのに、1万の投入先を簡単に決めれちゃう投資は恐ろしい。

760 :シレン:2024/02/24(土) 10:26:24.44 ID:4u1U3B3T0.net
>>755
SP500なら25年でいける

761 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:26:27.53 ID:puWAIH+j0.net
>>758
前にSBI>楽天だって言ってた奴が居たんだよ

762 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:28:18.12 ID:lSDNZZKt0.net
>>761
うち楽天でやってるから楽天選んだ

763 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:28:40.02 ID:GC3sG+dQ0.net
>>649
PCオタしか知らないようなメーカーかぁ
なるほどな

764 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:29:26.93 ID:Q58VGPk10.net
ここ独身こどおじばっかりなのに恋愛について話せる奴いんの?

765 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:30:40.75 ID:bQl24R9x0.net
>>761
SBIにも全米インデックスあるよ

766 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:32:08.41 ID:lSDNZZKt0.net
>>764
小学生の子供いるおばさんだけど

767 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:33:23.49 ID:RomJGQuU0.net
>>761
その人のことは知らんが
バンガード社のETFをベースの投資信託だろ
VTIとVTをベースのものがSBIのVシリーズの方が手数料が安かったり、楽天のVTが中身変わったとかがあった
そういう意味ではこれらはSBI > 楽天かな

768 :シレン:2024/02/24(土) 10:34:13.99 ID:4u1U3B3T0.net
>>764
共働きやぞ
夫婦で3600万5年で埋める
ワイSP500妻オルカンでリスク回避

769 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:35:37.26 ID:IxX+j43y0.net
>>716
そうなんだありがとう
このスレ勉強になるね

770 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:36:04.46 ID:nLwJ9/gl0.net
厚切りジェイソンは楽天VTI推してたな

771 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:37:53.86 ID:JCEcTujQ0.net
ここは年齢層高いから既婚者多いだろ
恋愛は押しがすべてだ
相手にその気があるなら押せば絶対いける

772 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:38:44.49 ID:6gGawzus0.net
>>700
iDeCoなら20年弱やってるが残高5000万越えたよ

773 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:39:30.30 ID:xHSuj3Q/0.net
>>770
昔はそれしか無かったからね

774 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:40:47.84 ID:etISiSs80.net
投資してるって言うと引かれるから資産運用してるって言うのが大事ってインベスターZで習ったぞ

775 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:41:00.69 ID:lSDNZZKt0.net
>>767
楽天で口座開いたから楽天を選んだけど、
楽天の人でもSBIの方がいいのかな
そもそも証券会社のファンドは選ばない方がいいとも言われるけど

776 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:41:23.54 ID:puWAIH+j0.net
>>765
ああ、ランキングの下の方にあったわ
SBIも楽天も一応両方SPと全米があるのね
そもそも3位のオリジナルSPですら雑魚だから目に入ってなかった

>>767,770
どっちやねんw

777 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:42:37.49 ID:lSDNZZKt0.net
emaxis選んどきゃ間違いないかw

778 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:43:20.51 ID:Q58VGPk10.net
>>766
休みの日にスレに齧り付いてないで、子供と遊んでなさい

779 :シレン:2024/02/24(土) 10:43:42.03 ID:4u1U3B3T0.net
>>777
スリムじゃないとダメ

780 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:44:29.91 ID:eOqdpO0W0.net
>>764
え?こどおじばかりだと思ってたの!?

781 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:44:48.41 ID:Lt7dM9o10.net
楽天・VTIってのをみたけど組み入れ銘柄比率はほぼS&Pと同じだね。
こいつの何がいいんだ?
手数料はSPのが良いしな。

782 :シレン:2024/02/24(土) 10:44:53.74 ID:4u1U3B3T0.net
>>778
ガキは親と遊ぶより、ゲームしてる方が楽しい
ソースは俺

783 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:45:13.16 ID:+HbU6ZNd0.net
>>747
どんなゴミに投資してんの?
オルカンでさえ、過去の平均リターン7%あるぞ…
sp500なら10%…
3%しかリターンないならアメ債券するわ

784 :シレン:2024/02/24(土) 10:45:50.30 ID:4u1U3B3T0.net
結婚すれば入金力倍だからな
投資するならまず結婚

785 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:47:07.60 ID:RomJGQuU0.net
>>784
嫁が投資嫌いでやってるの俺だけ

786 :シレン:2024/02/24(土) 10:47:40.29 ID:4u1U3B3T0.net
>>785
嫁に勉強させなさい

787 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:47:59.84 ID:puWAIH+j0.net
オリジナルファンド買うと確かポイントが美味しいんじゃなかったっけ?

788 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:49:29.32 ID:Lt7dM9o10.net
>>783
私は2月からオルカン入れてるからあなたより低いのかもね。
もっと前から入れてる人はいいな。5%超えると安定感あるよね

789 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:49:33.22 ID:bQl24R9x0.net
>>776
今は知らんけど一年前くらいまでは隠れコストを含めたらslimシリーズのオルカンやSP500よりもSBIVシリーズのVTとVOOのほうがコスト安だったんよ

790 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:52:06.51 ID:eOqdpO0W0.net
>>785
投資とは無縁だった妻も今年の新NISA開始と子供への貯金代わり、私の含み益説明したら速攻で口座作ったよ。もちろん成長投資枠を一括購入済み

791 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:52:10.74 ID:lSDNZZKt0.net
>>785
うちは旦那が2年前に始めてログインすらせずに気絶してたんだけど、
そもそも楽天なら楽天の商品しか選べないと思ってたらしい
それでもちゃんと+にはなってるけど。
そんななので私がログインしてなんとかしないといけないと思って。
emaxisスリムのS&Pとオルカンに変えれば無難ですかね

792 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:52:56.80 ID:lSDNZZKt0.net
>>787
そうなんだよね

793 :シレン:2024/02/24(土) 10:53:44.09 ID:4u1U3B3T0.net
>>791
その二つのどちらか買えば間違いないからな
うちは妻も金融だから、理解してて楽だ

794 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:54:28.18 ID:vp8WaxlV0.net
PFがめちゃめちゃになりつつある🙄

795 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:54:44.25 ID:5bTLV3Kq0.net
>>686
まだ中国株はショートポジション多いらしいから様子見だなぁ

796 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:55:23.81 ID:lSDNZZKt0.net
うちは楽天で口座作って更に普段からクレジットは楽天カードメインで使ってて楽天ショッピングも使うから、
それで楽天のファンド選んだのもある

797 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:56:14.29 ID:puWAIH+j0.net
4位のSBI日本株4.3が欲しかったな
NISA枠で買えてれば

798 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:57:28.04 ID:vp8WaxlV0.net
あと10年耐えるのだ…
わかってきた…握力がだいじ…😔

799 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:57:45.48 ID:Rb6vRsJv0.net
>>790
よくわからんが積立投資枠は一括じゃないの?

800 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 10:59:38.20 ID:lSDNZZKt0.net
>>782
そうなんだよね
YouTubeとswitchに夢中でどっか連れて行けって言われないからこっちは楽は楽だけど、これでいいのか?とも思う
でも今はネット張り付いて投資の情報集めたいし、
旦那が今日仕事中止になったらしく昼過ぎに帰ってくるから旦那に子守りは任せる事にする

801 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:00:50.77 ID:5bTLV3Kq0.net
日本株4.3倍ブル売れまくってるけどこれホントちゃんと理解して買ってるのか不安になるぞ

802 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:01:17.62 ID:ZbU8O9vX0.net
>>715
銀行2ヶ所と対面証券1ヶ所からファンドラップの説明聞いたけどちゃんと断れば問題ないよ
メインバンクは担当ついてるんで付き合いで信託報酬高めで購入手数料0の投信を特定でつみたててはいるけどそれ以上の営業はなく暇な時雑談しに行ってる

803 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:03:24.39 ID:kuvRKbmX0.net
お前ら元金使わないまま死にそうだよね
俺も多分そうだけど

804 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:03:58.71 ID:njehHgoQ0.net
>>801
どう考えてもボーナスタイムだろ

805 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:04:36.97 ID:njehHgoQ0.net
>>803
使う使わない以前に
大金があると安心するだろ

806 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:05:06.82 ID:puWAIH+j0.net
近所で便利だから一応大手銀行使ってるけど、そこでNISAの勧誘が来た時にSBIでやってるって言ったら何も言わなくなったw

807 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:05:09.47 ID:bQl24R9x0.net
>>803
インカムゲインもあるから余裕よ

808 :シレン:2024/02/24(土) 11:06:36.60 ID:4u1U3B3T0.net
>>803
金がある安心感
使い切らないでも、家族に残せる
何も問題なし

809 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:06:57.27 ID:Lt7dM9o10.net
積み立て枠一括100万オルカンいれてみた。緊張するななぜか。成長枠はチマチマ積み立てで。

810 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:06:58.01 ID:IY549xD+0.net
>>805
死んだら国庫に入るからキシダもニコニコw

811 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:08:59.11 ID:njehHgoQ0.net
専門家「新NISAに手を出してる人、全員バカです」

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1708737235/

812 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:09:05.65 ID:KUU65mJ70.net
>>803
それよく言われるけど、金の心配せずに生きれたならそれでいいじゃんって思う

813 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:09:40.90 ID:LUxpEpH80.net
お前らが年初一括240万やめろって言ったからやめたんだが
次の一括タイミングいつ?

814 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:10:00.41 ID:TCwbB7fO0.net
ゆうちょでNISA口座作って雑談しに行くのが正解か

815 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:10:18.20 ID:d4M3B4TE0.net
>>803
分配アリに切り替えていってるから余計元本には手をつけないやろな

816 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:11:35.11 ID:LqBv2gcM0.net
>>813
やれとしか言われてなかったのになんで勝手にやめてんだよ
次のタイミングなんて無いから今すぐにやれ
一生タイミング狙い続けるなら好きにしとけばいいけど

817 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:12:32.89 ID:pR8nB9Ky0.net
>>806
ゆうちょだろうとNISAやってりゃそれ以上言わないだろ
移管めんどいのに
内心ではあの不正で有名な...ぐらいしか思わないやろ

818 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:13:11.41 ID:50vYLqj10.net
ここ数日の値動き見てる感じではオルカン悪くないと思うけどな
上げは地味だが下落幅も小さいからなんだかんだでトータル10%
脳死の人間には実際こんなもんでいいんじゃね

819 :シレン:2024/02/24(土) 11:14:07.02 ID:4u1U3B3T0.net
>>811
もうすぐ死ぬしか無い老害はやっても意味ないから正しい

820 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:14:33.03 ID:LRynAeO10.net
勉強不足の奴には一括積立煽りがめっちゃ効いて面白い
次点でSP500オルカンセット買い煽りやね

821 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:14:45.15 ID:lSDNZZKt0.net
>>793
確かに楽天の商品だとこの先楽天に何かあったらと思うと不安になってきた
積み立て乗り換えするけどニーサ枠まだまだいっぱい空いてるので売却もありかな

822 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:15:37.23 ID:Lt7dM9o10.net
>>813
値動きが少ないオルカンなら一括はセーフ
FANGやNASは危険。
S&Pはわからん。

823 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:15:58.29 ID:kuvRKbmX0.net
オルカン買うやつは火炎放射覚えさせるタイプ
sp500買うやつは大文字覚えさせるタイプ

824 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:16:36.18 ID:puWAIH+j0.net
>>811
「こんな無責任な数字を出して、金融庁は罪だなと思います。
投資は怖いもので、絶対なんてありません。
なのに、国と金融機関が投資の “博打感” を覆い隠し、国民を駆り立てているようにしか見えません。
国民に払う年金を抑えたい国が、『自分の老後は自分でやって』と、切り捨てようとしているのでしょう」

…いや、銀行預金が投資より負け確のギャンブルだからやらざるを得ないんだが…
金持ち老害は人の金だと思って適当な事言いやがるw

825 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:16:38.46 ID:7dOoKUDS0.net
楽天に何かあっても楽天証券はどこかが引き取って事業続けるから大丈夫だろ
せいぜい名前が変わって楽天ポイント付かなくなるくらいじゃね?

826 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:16:42.02 ID:EiQUoEJX0.net
>>823
きりさく、な?

827 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:17:08.76 ID:yqi7sbL70.net
>>813
数年に一度は絶好の買い場があるからそれまで待て
コロナ暴落のような誰でもわかる買い場はきっと来る

828 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:17:29.78 ID:4vCj6c7d0.net
オルカンなんて債券レベルでしか増えない
種銭が少ない時にやるようなもんじゃないとは思うけどね

829 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:17:40.41 ID:50vYLqj10.net
ポケモンの最強技はふぶきか冷凍ビームのイメージ(昔のやつしか知らないw)

830 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:19:01.70 ID:RomJGQuU0.net
>>786
無理だ
怖い

831 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:19:05.52 ID:tt6ZWZnc0.net
楽天はまだ数年は大丈夫だろうけど
10年20年はどうだろうな

832 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:19:47.07 ID:EiQUoEJX0.net
確かにポケモンのわざ選択は投信のチョイスに似てるなと思ってしまった

833 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:19:47.47 ID:puWAIH+j0.net
何となくだが、オルカンのみでも1億余裕君が来てからはオルカン買ってる奴を馬鹿にする奴が減ったな

834 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:20:10.29 ID:yqi7sbL70.net
>>828
種銭少ないときは財形だよね~
NISAは会社から補助金出ないけど財形はほとんどの会社で補助金が出る

835 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:20:22.89 ID:5bTLV3Kq0.net
はかいこうせんはアカンのか?

836 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:21:05.65 ID:vp8WaxlV0.net
>>830


837 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:21:06.13 ID:ZQ0mG1lP0.net
sp500はふぶきだろ
威力120命中90で30%で凍らせる期待値最強技なんだから
10%外すかもしれないとか日和るやつがオルカンとかいうれいとうビーム覚えさせる(威力95命中100で10%しか凍らない)

838 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:21:24.91 ID:Lt7dM9o10.net
初代ポケモンだとこんな感じのイメージ
オルカン:サイコキネシス
S&P:ふぶき
ナス:破壊光線
FANG+:ゴッドバード

839 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:22:17.35 ID:GU0D4Yww0.net
初代ポケモンの話始めるアラフォー世代やめなさい

840 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:22:56.11 ID:GYx8JqOk0.net
>>813
もう無いよ
最初に一括したらもう投資余力は無いはず
投資に回すと決めた金はすでに特定口座も合わせてぶっ込んでいないとおかしいからね
来年のために貯金しとくなんてのは一番なアホ
2年目からは給料から余った30万を積み立てることになるね

841 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:25:50.16 ID:Lt7dM9o10.net
>>840
NISA枠1800万埋まってないけど、余力があるなら特定にぶっこんだ方がいいのかな?
特定は5年後でいいかなーって思ってたけど。

842 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:26:05.80 ID:vUAajLzw0.net
結婚相手のつもりで買うのだから楽天と結婚するつもりで買ったんでしょ?

843 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:26:18.84 ID:62MRmrTB0.net
>>813
積立したら?

844 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:26:33.74 ID:RomJGQuU0.net
>>836
葬送のフリーレンのフェルンって知ってる?
あんな感じだがもっと酷い

845 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:26:45.61 ID:puWAIH+j0.net
やっぱ特定枠使って増やす組よりもNISA枠の分配金を再投資組の方が少ないのかね
そういや前にNISA分の1800万は枠埋める為に特定使わず現金で確保って奴を馬鹿にしてる奴が居たが、俺は賛成なんだがね
だって4年以内に大暴落が起きない保証なんか何処にもないもの
起きたら5年以内に1800万枠埋められなくなるし

846 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:27:58.32 ID:ZbU8O9vX0.net
>>844
怖すぎる

847 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:29:23.27 ID:RomJGQuU0.net
>>791
あ、昨日の方だね
eMAXIS SlimのS&P500もオルカンもベスト1位2位ぐらいの人気商品だし、手数料も高いし最高だな
俺が人に勧めるのもその2つ

848 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:30:21.77 ID:vp8WaxlV0.net
>>813
わしも前に金融板で外貨預金しよかな言ったらスレ民総出でやめとけ言われてやんなかったらドル円ダダ上がりして悲しくなったよ…🥺

849 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:30:46.12 ID:zt+D+iaD0.net
妻が貯金1000万あるのにニーサやってくれない🥺

850 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:30:55.99 ID:Lt7dM9o10.net
そのお嫁さんと離婚したほうがいいのでは?
自分(嫁)の財産をリスクにさらさず旦那にやってもらう。ノーリスクハイリターン。
旦那が投資で利益でたら共有財産。
失敗したら最悪離婚を考えてるのでは。

851 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:31:29.95 ID:vp8WaxlV0.net
>>844
フェルンかわいいやん

852 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:31:55.14 ID:62MRmrTB0.net
暴落はだいたい10年に一度あるかどうか
過剰に恐れなくても良い

リーマン-45.40%(2008年)
ITバブル-44.32%(2001年)
コロナ-29.53%(2020年)
ブラックマンデー-20.47%(1987年)

853 :シレン:2024/02/24(土) 11:31:59.08 ID:4u1U3B3T0.net
SP500はミュウツーや
無敵最強

854 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:32:00.45 ID:GYx8JqOk0.net
>>845
NISA枠に囚われる意味は無いと思うよ非課税ってだけなんだからさ
自分でポートフォリオを決めて株の投資割合を決めたらその分は株にしとかないと変なことになるでしょ
株に投資するための資金なのに何年間か日本円に投資してることになるよ

855 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:33:23.36 ID:DZW5Jw6m0.net
>>813,848
つまりスレで言われてることの逆を行けば正解ってことやん

おいやっぱ日経ブル4.3倍が正解や

856 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:34:08.94 ID:puWAIH+j0.net
>>854
それは大暴落が4年以内に絶対に起きないという思い込み前提での話でしょ
俺は大暴落起きても1800万最速で入れたいって気持ちの方が分かるってだけ

857 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:34:41.00 ID:zVSDUiji0.net
次の大暴落はどう見てもNVIDIAが引き金になる
もうNVIDIA次第の市場

858 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:35:51.13 ID:GU0D4Yww0.net
確率低いほうにBETするのが好きな人もいるからね、投資スタイルは仕方ないね

859 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:36:08.83 ID:l7hJVhMg0.net
フェルンは可愛いが。不機嫌で人をコントロールするデブ嫁ってことだろう

860 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:36:18.13 ID:KAXDvDvR0.net
ttps://news.infoseek.co.jp/article/jprime_30946/
税理士が教える4つの取り戻せるお金、年金生活者も税金が安くなるケースがある

ttps://toyokeizai.net/articles/-/736656
日本株は誰がなんと言おうと、やっぱり暴落する

861 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:36:23.23 ID:Lt7dM9o10.net
>>854
むむむ。あなたが正しいっぽい。
けど特定って20%税金かかるらしいね。NISAだと運用6%が特定だと実質3.8%ってことかな。
損してないけど損してる気分よね。

862 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:36:59.26 ID:RomJGQuU0.net
>>845
そりゃ1800万を埋めることを優先するなら残りの1440万は投資しないのが正解だし、その間の機会損失に目をつぶれば良いだけ
ただし、1800万円を5年で埋めることが目的化していないかを別途考えた方がいいだろうね

ちなみに俺も目的化してるからあんまり偉そうなことは言えないwww

863 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:37:26.50 ID:ZbU8O9vX0.net
>>861
その計算元本にも20%税金かかってない?

864 :シレン:2024/02/24(土) 11:37:33.98 ID:4u1U3B3T0.net
ワイの嫁なんかターちゃんのヂェーンやぞ
フェルンなんか勝ち組やん

865 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:37:53.57 ID:Lt7dM9o10.net
2100万の投資用資産がある人は300万円分は特定で今買っちゃえよってことか

866 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:38:11.62 ID:C7C7Yd7x0.net
オルカン…タケシ
S&P500…カスミ
ナスダック100…カンナ
FANG+…ワタル
日経…ライバル

867 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:38:24.84 ID:GYx8JqOk0.net
>>856
大暴落は起きるかも
むしろそろそろ起きると思ってるよ
それとこれとは別の話だと思うんだがインデックス投資なんだからさ暴落しようが淡々と同じことをするだけ
君はタイミング投資なのかな
暴落時のために現金比率を高めておきたいというならわかるけど
枠のためにってのはちょっと私なはわかんないや

868 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:38:28.89 ID:5bTLV3Kq0.net
>>845
堅実な戦略でいいと思うけどなー
おいらも現金はNISA予算の1800万と普通預金500万確保しておいて
NISAと特定に投資してるよ

869 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:38:41.77 ID:puWAIH+j0.net
>>862
機会損失より確実性を選ぶ
俺的にはこっちだね
1800万最速で入れられるかは俺は厳しいけどw

870 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:39:12.54 ID:tq83LgQk0.net
>>845
資産管理では現金比率をどう考えてるかが大事だからね
1800万に拘ってる点がバランス考えてる人との意見の相違があったんだよ

871 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:39:22.59 ID:vp8WaxlV0.net
あのとき外貨預金してたらと思うと…
132円で100万えん入れてたら…
計算できない…😴

872 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:40:11.54 ID:puWAIH+j0.net
>>868
ベテランの投資組なら1800万なんかはした金だろうけど、一般人には一生掛かってやっと入れられるかって金額だからね
特に子供二人以上の家族は

873 :シレン:2024/02/24(土) 11:40:21.15 ID:4u1U3B3T0.net
70円のときにしてない時点で負け組

874 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:41:10.63 ID:RomJGQuU0.net
>>864
マジか
でもヂェーンは賢いし優しいし
あ、だから合理的にNISA 1800万に賛成したのか

875 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:41:17.56 ID:puWAIH+j0.net
>>873
それを言うなら18歳でNISA出来ない時点で負け組とも言えるなw

876 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:41:36.20 ID:Gb4e/dsQ0.net
自分はDIE WITH ZEROするつもりだけどな
有り金使い切るどころか、死んで借金を踏み倒す

877 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:42:13.35 ID:S7S1f6N80.net
>>873
年寄りの時点で負け組なの好き

878 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:43:16.08 ID:d4M3B4TE0.net
1800円が倍になろうが半分になろうが気にせず何年でも放置してられる
それぐらいの感覚で満額できる金持ちはやっぱり強い

879 :シレン:2024/02/24(土) 11:43:32.01 ID:4u1U3B3T0.net
>>874
欠点は見た目マツコデラックス

880 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:43:36.36 ID:VL3ynn7y0.net
「1,800万あるのに貯金して置くのは機会損失!特定で回せ!」
僕「はい、特定でオルカン買っておきます」

「この4年のうちに暴落きたら塩漬けになるぞ!貯金で持っておけ!」
僕「えぇ・・・」

881 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:43:42.26 ID:62MRmrTB0.net
1800円じゃそりゃそうだろ

882 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:44:05.62 ID:8b6vNky/0.net
100〜120円の時にレバナスに突っ込んで投資は損したけど、そのまま外貨で持ってたらレバナスの損失以上に為替で得したわ。
相場安定するまで他を買わずに置いとこうと証券口座に入れてたから、為替差損の確定申告要るけど、売るタイミングまちまちで値段分からんなったから税金いくらか分からず円に戻せず困ってるけど……すぐにMMFに突っ込んでれば良かった。

883 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:44:06.98 ID:NFbIOgE70.net
ワシは親族に金残したいな
億くらい残して山分けすれば喜ばれるだろ

884 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:44:22.64 ID:tq83LgQk0.net
>>872
つまりその人その人の資産全容が分からないと話は進展しないんだよ
全体で1800万ギリギリしかなくて現金ガチホならもっと株増やそうよになるし
全体で億あるから1800万現金でもいいんじゃないになるし

885 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:45:31.61 ID:vUAajLzw0.net
138でドル転して生債券買って払われた利金でARM買ったらダブルバガーしました

886 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:46:00.46 ID:vUAajLzw0.net
>>883
喧嘩になる
遺書書いとけ

887 :シレン:2024/02/24(土) 11:46:14.46 ID:4u1U3B3T0.net
嫁実家金持ち
嫁金持ち
嫁の稼ぎはワイくんより上
パーフェクトな嫁や

家事はワイくんが全部やらされる

888 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:46:20.00 ID:Q58VGPk10.net
俺は今20代だから早く億り人になって親を楽させたいわ

889 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:46:50.22 ID:5bTLV3Kq0.net
>>872
そうだね
古い考えだろうけど現金預金は安心感あるしお子さんいるなら慎重に運用するのは良いと思う
最速にこだわらなくても投資する余裕が出てきたら特定のこと考えればいいだけだしね

890 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:46:57.20 ID:puWAIH+j0.net
>>884
あの時の流れだと1800万埋めるのに少し足りないけど貯金で余裕って話だった
だったら別に特定枠で投資する必要ないじゃんと俺は思うし、俺もこっちを選択する
4年以内に大暴落は絶対無いって保証されてるならアホな手だけどね

891 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:47:06.02 ID:vUAajLzw0.net
待機キャッシュは悩んだけど円預金にしたよ
あちこちの銀行のキャンペーン渡り歩いてる

892 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:48:03.00 ID:puWAIH+j0.net
>>889
大金を10年銀行預金なんて危険極まりないが、たったの4年だけだしね

893 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:48:19.35 ID:Lt7dM9o10.net
特定口座にナス入れるべきか・・・
NISA枠にナスいれるべきか・・・
非課税だからこそNISA枠に高利率のナスいれたいが、
損益通算できなNISA枠だからこそ安定性の高いオルカンやSPをいれて、あふれたナスは特定口座に回すか

894 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:48:29.83 ID:vUAajLzw0.net
20代の人に聞きたいんだけど
周りに言える?じぶんねらーですって

895 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:48:48.33 ID:dELqhZRH0.net
>>844
ルールに厳しそう

896 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:49:08.77 ID:RomJGQuU0.net
>>879
それはたいへん
生活習慣病にも気をつけた方が良さそうな

897 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:49:26.67 ID:puWAIH+j0.net
>>894
5chは偶にやるとは言ってるけど、レスバする時もあるなんて恥ずかしくて絶対言えないw

898 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:49:43.82 ID:mCPoeA8y0.net
投資初心者「楽しい」 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78716100S4A220C2ENG000/

そろそろ来るか?

899 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:49:51.90 ID:RomJGQuU0.net
>>895
なんでわかるんだよww

900 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:50:14.04 ID:VL3ynn7y0.net
>>898
楽しくねーよ、なめてんのか!含み益マイナスにすんぞ

901 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:50:36.05 ID:Q58VGPk10.net
>>894
友達とスレの話するけど

902 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:51:52.32 ID:elZN1+rF0.net
>>890
上でも書いてる人がいたけどNISAが目的になって行動が制限されているようには見えるね
仮にNISAなかったらどうしてたんだろうねと
課税非課税で埋める埋めないもあるけど購入価格も絡むから

903 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:51:52.39 ID:NFCJpaCR0.net
ねらーとか40代以上にしか通じん

904 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:52:53.93 ID:LKOy5D0t0.net
>>900
急にキレ散らかしてどうしたよ

905 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:54:01.57 ID:puWAIH+j0.net
>>902
それは本人が決める事だからなぁ
4年で1800万枠最速埋め余裕なら、外野が機会損失だと喚く必要ないでしょ
自分が納得してやってるんだから
4年以内に大暴落が起きない保証も無いし

906 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:54:30.79 ID:fpXgnaU10.net
とにかく新NISAで5年間は入金あると予想されるから
3年は上昇相場が続くと思われるからお金ない人は
とにかく稼いで早く入金すべきだろう

907 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:55:05.69 ID:vUAajLzw0.net
2ちゃんやってるとは俺の時も言えなかったなあ
そこは変わらんのだね

908 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:56:18.40 ID:Lt7dM9o10.net
>>906
なんか正論にきこえるが、
日本人の入金パワーはSPやオルカンの値に対して大きな影響あるのかな?

909 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:57:21.54 ID:zh02fnEq0.net
理論上は特定一括だし怖いなら1年2年程度かけて分割
NISAは口座でしかないのだから考える意味がない

910 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:57:32.86 ID:tq83LgQk0.net
>>905
最終的には本人次第というのは同意だよ
銘柄も一括も積立も配分とか全てにおいてね
ただ全部論理的に考えた上でなのか知識足らずなのかで違うからね

911 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:58:43.47 ID:fpXgnaU10.net
>>908
SPやオルカンの人は大きな影響はなさそう
hitoha

912 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:58:58.62 ID:Gd5vnePn0.net
でも今の政府のグダグダっぷりを見てると数年後に「制度変更する!」とかアホなこと言いそうなんだよな…

913 :シレン:2024/02/24(土) 11:59:19.09 ID:4u1U3B3T0.net
>>908
全くない

914 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 11:59:34.29 ID:puWAIH+j0.net
>>910
だからそれは大暴落は無いって思い込み前提でしょ
1800万最速に拘る奴は大暴落も計算に入れてるってだけだよ

915 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:00:09.30 ID:LRynAeO10.net
1800万NISA最短でやりつつ月10万余裕を持って30年投資出来るけど過剰かな
ちな独身

916 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:00:22.01 ID:vUAajLzw0.net
>>908
新NISAで株価は動くのか?
年初からの値動きで答えは出てるだろう
去年は動かないと言ってる人が多かったけどもうダンマリだ
NISA資金しか見てなかったから動かないと思ったんだろうけど木を見て森を見ず

917 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:00:35.86 ID:fpXgnaU10.net
俺は売られ続けるJリートに積み立ても成長投資も全額突っ込むつもりだから
中国の売りが止まるには5年はかかるだろうからな

918 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:01:07.32 ID:tq83LgQk0.net
>>912
あるだろうね
それが廃止しますなのか課税しますなのか間接課税しますなのか年金出さねえよなのか分からんけど

919 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:02:18.97 ID:vUAajLzw0.net
しかしなあ
年末あれだけ日経を推してたのにお前ら言うこと聞かないから

920 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:02:20.72 ID:puWAIH+j0.net
>>912
それを危惧して最速に拘ってる奴も居るからね
つみたてNISAなんか保有期間20年もある癖してもう既に新規受付終了だし

921 :シレン:2024/02/24(土) 12:03:01.20 ID:4u1U3B3T0.net
>>912
Amazonギフト券が特産品じゃないとかふるさと納税すら改悪されまくってるからな
キシニーもすぐに廃止やろ
国民の得は絶対許さないのが壺民党

922 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:03:20.64 ID:tq83LgQk0.net
>>914
それならいいよそれなら
でも年初一括じゃなかったっけ?
ポリシーとしてブレはあるなって

923 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:03:21.70 ID:Gb4e/dsQ0.net
>>912
投資先は日本株に限る!とかね

924 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:04:00.33 ID:puWAIH+j0.net
>>922
年初一括が最短なんだから何も問題ないと思うが??

925 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:04:45.45 ID:RomJGQuU0.net
>>880
何を優先するかだよww
人によって価値観は違うし

最悪裏目が出て暴落が起きて5年間で1800万円埋めれなくてもそれは仕方ない
自分が金持ちになる期待値がより高い方を選ぶ
ということであれば特定で運用するのが正解に思う

ちなみにこう書くと、なるほどそうかって感じる人もいるだろ?
両方の意見を裏目も込みで書いてみて、自分が選ぶのはこっちだと判断すれば、裏目っても納得できると思う

926 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:05:07.94 ID:fpXgnaU10.net
一括は普通の個別投資と同じ手法だからな

927 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:05:37.50 ID:tq83LgQk0.net
>>924
最速一括有利理論だからだよね?
NISAに縛られてるなって
まあいいよNISAスレだし

928 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:05:52.57 ID:4YtWPgOD0.net
暴落をひたすら待ち付けるのも別にいいと思うよ
何やら言うのも余計なアドバイスだと思うわ
俺は暴落待ちなんてやらんけど

929 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:08:08.15 ID:puWAIH+j0.net
>>927
そりゃそうでしょ
20%以上税金で持ってかれるのが非課税ってのは大金投資してる奴から見れば美味し過ぎるわ
それと最速に拘るのは旧NISAの早過ぎる受付終了もあるだろ
俺だって可能な限り早く埋めたいわ
いつ改悪されるかなんて分かったもんじゃない
岸田なんか周りに左右されまくるんだから

930 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:11:04.08 ID:leiDuTke0.net
>>713
パチンコ牙狼やるために株売ること

931 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:12:47.84 ID:8b6vNky/0.net
>>915
30年後に1億になったとして、何歳か分からんけどそこから何に使うかじゃない?

投資して増やして、遺産最大化して、何にも使わず死ぬのは寂しいから、そこまで見えてるなら出口戦略も考えた方がいいと思う。
俺も、資産増やす目処は立ったから、いつからどれくらい切り崩すか迷ってる。

932 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:12:50.98 ID:ouVMjh9k0.net
牙狼売りはガチ
今後のトレンドになる

933 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:12:56.42 ID:nRpcxIb50.net
暴落するのは年末って言われてんのにまだ一括してない人おりゅ?

934 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:13:00.58 ID:PzxnUNOl0.net
>>917
おっ、自分もJリート考えてるけどまだ底値かわからないし、今後なにか上がる要素もあるかい?

935 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:15:16.78 ID:Gb4e/dsQ0.net
いつから流行ったんだっけと思ったら去年の夏だった

自称ポケカ投資家様「牙狼売り」という言葉を誕生させてしまう。「狼狽」が読めなった…?
https://pokemon.nanj-antenna.net/20230702-511513/

936 :シレン:2024/02/24(土) 12:16:16.87 ID:4u1U3B3T0.net
餓狼伝説やりたくなってきた

937 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:16:29.15 ID:5ZJJOKmN0.net
外貨預金しなかったのは
めっちゃ後悔してる
利益が20万円超えたら確定申告がめんどくさくてやめた

938 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:16:37.15 ID:muW0LABS0.net
>>928
暴落待ちじゃなく只の安全策だって分からんアホ?
投資はギャンブルだぞ

939 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:16:52.50 ID:dRoE+kyL0.net
>>847
手数料って…高い方がええのか?

940 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:17:01.82 ID:sd/Kj3sQ0.net
暴落は自然災害と同じで
災害が起きたときを想定するのは合理だが
災害が起きるのを待っているのは非合理だよ

941 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:17:53.80 ID:vUAajLzw0.net
待機キャッシュをリスク資産で持っておくのは反対だなあ
最速で埋めるのが最優先なわけで
最優先事項が未達に終わるリスクはおっちゃいけないだろ

942 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:18:12.50 ID:puWAIH+j0.net
>>940
最速組は誰も待ってないだろw
安く買いたい組だけw
しかも改悪なんかないもんとお気楽な奴だけw

943 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:19:12.83 ID:4YtWPgOD0.net
>>938
ほんとその通りだ、目が覚めたわ
賢いな

944 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:19:46.20 ID:RomJGQuU0.net
>>939
書き間違えた
すまん
手数料は安いしだった
質問者さんまだいるかな?

945 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:20:09.08 ID:tq83LgQk0.net
投資はリスク
リスク(ボラ)の分だけリターンがある
現金はリスク
時間経過インフレ円安で高い確率で目減りする

946 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:20:23.72 ID:PzxnUNOl0.net
>>919
本当ならARMといい先見性すごいな
今後はやっぱエヌビディア?

947 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:22:05.25 ID:sd/Kj3sQ0.net
前提として別にNISA枠最速で埋めなくてもいいぞ
(俺は余裕で埋める予定だけど)

948 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:23:12.51 ID:muW0LABS0.net
>>947
ガキ育ててない奴が言っても何の自慢にもならんがな

949 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:23:22.87 ID:6gGawzus0.net
>>917
JREITは永久に下げ基調じゃないかな
分配金さえ非課税で受け取れれば満足ならよいけど

950 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:25:04.11 ID:STOK/E7q0.net
Yahooニュース

>日経平均株価が史上最高値、いよいよ「大暴落」始まる?新NISAの投資初心者は大火傷か、過剰流動性はもう限界超えた

煽り過ぎだろこいつら馬鹿だろアホなの?
視聴数稼ぎたいからって恐ろしすぎる

951 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:26:39.51 ID:RomJGQuU0.net
>>950
この手の記事載せるとか、もうちょいしっかりしろとか言いたくなるな
言論の自由があるとはいえ、信じる人がいたら判断間違いそう

952 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:27:16.90 ID:Cit8OhLk0.net
年内移管考えてる場合は変に購入しない方がいい?

953 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:27:59.19 ID:sd/Kj3sQ0.net
>>948
そうですか頑張ってください😊

954 :シレン:2024/02/24(土) 12:28:34.83 ID:4u1U3B3T0.net
投資のニュースなんか見るバカは負けて当然
気絶してれば勝つんだから
ニュースや相場を見るならxvideos見るほうがはるかに儲かる

955 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:29:33.70 ID:fnNH0VUU0.net
>>948
ガキ拵えたのはお前の勝手じゃんw

956 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:29:38.38 ID:RomJGQuU0.net
>>952
NISAは1回でも取引すると、口座移せるのは来年からで、手続きすら10月からになってしまうからね
NISA口座移したいなら取引しない方がいいし、迷っていなくて決めたのならすぐにやった方がいいよ

957 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:29:56.13 ID:vUAajLzw0.net
>>946
今までもこれからも市場平均インデックスが最強w
すまんなつまらん答えで

958 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:30:09.35 ID:VL3ynn7y0.net
投資に対する理解が浅薄のまま始めてしまった人が非常に多いのではと懸念しているのです。

 例えば、多くの人が「オルカン」に飛びついていますよね。「オールカントリー」、全世界株式のインデックス型の投資信託です。米株式指標の1つである「S&P500」にも大量の資金が流入しています。このタイミングでオルカンやS&Pに投資をした人の中には、過去20年などの実績だけを見て、「確実に儲かる」と思い込んでいる人も少なくないでしょう。

 でも、いずれ株価は下落トレンドに必ず転じます。そのとき、パニックになる人が出てくることを心配しています。株価が回復するまで、ぐっと耐えて長期保有できればよいのですが、資産運用に関する理解が浅いと、株価が下落していく怖さに耐えられません。その結果、かつてのバブルが崩壊した時のように様々な社会問題が噴出してくる可能性もあります。

特に間違ったことは言ってない

959 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:31:49.12 ID:RomJGQuU0.net
>>958
本文が正しくてもタイトルがおかしかったら駄目じゃん

960 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:33:06.70 ID:tq83LgQk0.net
>>951
投資に向いてないのが早く気付けて退場できてよいね

961 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:33:49.16 ID:uM0YTnFo0.net
過去20年の実績見てたら下落トレンドが来るかもしれない事分かるだろ
なんでパニックに生るんだよ

962 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:34:45.73 ID:Cit8OhLk0.net
>>956
ありがとう

963 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:34:55.61 ID:PzxnUNOl0.net
自称?評論家のアクセス数増やしたいだけの記事も乱立してるから、記事の最初にこれまでの予想の的中率を参考表示して欲しい

964 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:35:51.68 ID:RomJGQuU0.net
>>963
それめっちゃいいな

965 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:36:44.99 ID:Gb4e/dsQ0.net
>>958
どうしよう
今は新NISA始める時期じゃないのかな

966 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:37:16.67 ID:l7hJVhMg0.net
牙狼売りは攻めの姿勢が見える言葉

967 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:37:19.30 ID:uM0YTnFo0.net
「確実」に儲かるのを批判しておいて「必ず」下落とか言っちゃう人

968 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:37:29.05 ID:VL3ynn7y0.net
>>965
気づいたか・・・

969 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:38:11.07 ID:tq83LgQk0.net
>>963
常に対照的な記事も書けば50%は維持できるな
どちらでも根拠付きで説明できます!

970 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:39:05.90 ID:prpEyLKX0.net
>>965
素人の集まるスレの意見参考にしてどうするの

971 :シレン:2024/02/24(土) 12:40:23.94 ID:4u1U3B3T0.net
>>965

【シュワブの最新の研究】
9月13日にシュワブの金融研究センターが「市場のタイミングは機能するのか?というおもしろい記事を公開していましす。
https://www.schwab.com/learn/story/does-market-timing-work

ピーターは「天才」で毎年最も終値の安かった日に2000ドル投資しました。

アシュリーは「タイミングを計らず毎年年初」に2000ドル投資をしました。

マシュー(藤井)は「ドルコスト平均法」で毎月月初に1/12づつ投資をしました。

ロージーは不運な方で「毎年最も終値の高い日に全額投資」をしました

ラリーは株式投資をせず毎年米国債に全額投資をしました。

現実的ではない最高のタイミング投資を20年連続で成功させたとしても、20年後のリターンでは、年初一括よりも8.2%、ドルコスト平均法より11.1%上回るに過ぎなかったということがわかりました。
またシュワブは1926年まで遡り、78パターン、20年間投資した結果(1926年~1945年、1927年~1946年・・・)をシミュレーションした結果も、同じく1926年まで遡り、30年投資、40年投資、50年投資をした場合をシミュレーションした結果も、この左から右の順、(最高のタイミング→一括→ドルコスト平均法→最悪のタイミング→米国債)は変わらなかったとしています。
そして、結論を市場のタイミングを計るのが難しいことを考えると、大多数の投資家にとって最も現実的な戦略は、すぐに株式に投資することでしょう。とまとめています。

972 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:40:34.24 ID:PzxnUNOl0.net
>>969
数字上はそうなるかもしれんけどさすがにそんな評論家の意見は誰もきかなくなるだけでしょw

973 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:40:51.84 ID:VL3ynn7y0.net
1000年以内に下落は必ずくるぞ

974 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:40:59.88 ID:tq83LgQk0.net
>>970
それはスレ意見じゃなく記事抜粋だがな

975 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:41:07.17 ID:6gGawzus0.net
>>965
リーマンショック直後に始めてたらみんな億り人だったのにね

976 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:41:41.86 ID:5NlE/9o10.net
下落トレンドになったら間違いなくこのスレも阿鼻叫喚になるよ

977 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:42:12.08 ID:LxJ6ZM1q0.net
新NISAで始めるには遅すぎたのかな
でも旧NISAは制約多すぎて始めようと思いたくなるような内容じゃなかったしなあ

978 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:42:58.68 ID:sd/Kj3sQ0.net
いつか投資をするんじゃない 今日だけ一括するんだ

979 :シレン:2024/02/24(土) 12:43:01.07 ID:4u1U3B3T0.net
少なくとも150年は右肩上がり


S&P500チャート 152年間
1872年(明治3年)~2024年(令和6年)
https://www.multpl.com/s-p-500-historical-prices

980 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:43:44.18 ID:tq83LgQk0.net
>>977
投資を始めるのに早い遅い気にしたらキリがない
言い出したら10年以上前からやりたかったよ

981 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:45:02.66 ID:RomJGQuU0.net
>>965
初心者なら少額で始めて、値動きや投資に慣れる方が良いと思うけど
そりゃ儲かる期待値が高いのは5年で1800万埋めることだけど、暴落来て半額になったら900万の損だし、初心者は体調崩すレベルだし
月1万円の積み立てでもかなりの前進

982 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:45:42.04 ID:RomJGQuU0.net
>>976
先週の中頃もそんな感じだったじゃんww

983 :シレン:2024/02/24(土) 12:46:19.59 ID:4u1U3B3T0.net
0円になってもいい分だけ投資すれば良い
1800万は少額なんだし、ダメージないやん

984 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:49:06.56 ID:tq83LgQk0.net
>>983
少額かは人それぞれやろが!
って言いたいけど制度名が少額なのよね

985 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:49:56.68 ID:eS41+5o70.net
次スレ
【新NISA】少額投資非課税制度352【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1708746569/

986 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:50:13.51 ID:ZoqbzSP+0.net
旧NISAは本当に少額だったから仕方ない

987 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:50:34.01 ID:5NlE/9o10.net
ITバブル崩壊やリーマン・ショックみたいな何年もかけて下がっていくのはかなりメンタル来るよ
買い場でチャンスじゃんなんて呑気なこと言えるのは今の上げ相場だから

988 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:51:58.83 ID:sd/Kj3sQ0.net
俺はカウチポテトポートフォリオが最安定だと思っているよ
投資金額と同じだけの現金預金(国債)を持っていろ

989 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:52:34.40 ID:ZoqbzSP+0.net
メンタルにくるような額ならリスク許容度の設定間違ってんだわ
現金比率上げろ

990 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:55:09.20 ID:5NlE/9o10.net
>>989
その許容度は実際にはお前らが思ってるよりずっと少ないよ

991 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:55:35.35 ID:RomJGQuU0.net
>>987
全くその通りだわ
俺は全くの初心者が360万円一括で入れているの見たら心配になる
一般論でベストなのとその人にとってベストなのは違う

992 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:55:54.75 ID:GC3sG+dQ0.net
>>983
0円になっていいお金なんか1円もないよ
途中減っても構わないお金はあるけど最終的には増えてないと困る

993 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:56:25.43 ID:oNZGAPRk0.net
>>768
うちもこれだわ
15年後に億れば不労所得だけで暮らしていけるがどうなるやら

994 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:56:30.06 ID:Gb4e/dsQ0.net
1円を笑う者は10円に大笑い

995 :シレン:2024/02/24(土) 12:56:30.54 ID:4u1U3B3T0.net
投資は遊び、ゲームなんや
プレー代だと思えないならやめた方がいい

996 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:56:34.36 ID:PzxnUNOl0.net
>>957
いや、同じ答えでも一括おじさんよりよっぽど説得力ある

997 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:57:26.96 ID:ZoqbzSP+0.net
>>990
何分ったようなこと言ってんだ
現金と株で半々くらいで所有して株側が半値になったくらいでメンタルにくるくらいならもう辞めろ
向いてない

998 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:58:08.59 ID:6AZWCRoZ0.net
メンタルに来るくらいならどうでもいいよ
狼狽して売ってしまうなら金を入れすぎ

999 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:58:35.62 ID:Gb4e/dsQ0.net
自分は還暦過ぎたところなので時間がないんだ

1000 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 12:58:39.82 ID:ZoqbzSP+0.net
リスク許容度の勉強一からしろよ素人

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200