2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part204

1 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 15:19:05.36 ID:RmZYvLGg0.net
公式
https://emaxis.jp/smp/fund/253266.html

○基準価額、約定日について質問する前に、ここを見よう
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/timing.html

次スレは>>950が立てること
スルーなら>>970>>980でよろしく

前スレ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part201
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1708065443/
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part200
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1707895551/
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part202
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1708310239/
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part203
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1708554286/

2 :シレン:2024/02/24(土) 15:23:24.05 ID:1YVqNzpz0.net
【シュワブの最新の研究】
9月13日にシュワブの金融研究センターが「市場のタイミングは機能するのか?というおもしろい記事を公開していましす。
https://www.schwab.com/learn/story/does-market-timing-work

ピーターは「天才」で毎年最も終値の安かった日に2000ドル投資しました。

アシュリーは「タイミングを計らず毎年年初」に2000ドル投資をしました。

マシュー(藤井)は「ドルコスト平均法」で毎月月初に1/12づつ投資をしました。

ロージーは不運な方で「毎年最も終値の高い日に全額投資」をしました

ラリーは株式投資をせず毎年米国債に全額投資をしました。

現実的ではない最高のタイミング投資を20年連続で成功させたとしても、20年後のリターンでは、年初一括よりも8.2%、ドルコスト平均法より11.1%上回るに過ぎなかったということがわかりました。
またシュワブは1926年まで遡り、78パターン、20年間投資した結果(1926年~1945年、1927年~1946年・・・)をシミュレーションした結果も、同じく1926年まで遡り、30年投資、40年投資、50年投資をした場合をシミュレーションした結果も、この左から右の順、(最高のタイミング→一括→ドルコスト平均法→最悪のタイミング→米国債)は変わらなかったとしています。
そして、結論を市場のタイミングを計るのが難しいことを考えると、大多数の投資家にとって最も現実的な戦略は、すぐに株式に投資することでしょう。とまとめています。

3 :シレン:2024/02/24(土) 15:23:44.69 ID:1YVqNzpz0.net
50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています

S&P500チャート 152年間
1872年(明治3年)~2024年(令和6年)
https://www.multpl.com/s-p-500-historical-prices

4 :シレン:2024/02/24(土) 15:24:01.94 ID:1YVqNzpz0.net
個人資産800億、日本一の投資家清原先生のありがたいお言葉


https://news.yahoo.co.jp/articles/f25f1b9a99cc1150883acd65a4c1d6ab87a090fd?page=2

 ――投資のトレーニングになりそうです。個人投資家が情報を収集する方法も増えました。ただ売却のタイミングが難しい。

 「買ったら3年間ぐらいは持っておく。業績が伸びて株価が3割とか上がっても売らないことです。小型割安株が儲かる理由はここなんですよ。PERが5倍の株を買うと3割上がってもPERは6.5倍。まだまだ割安です。このあたりの心構えと売り時は本に書いていますが、最低2倍は狙うべき。でないとホームランは出ません」

 ――相場には暴落がつきものです。どう備えればいいですか。

 「相場に一喜一憂することはありません。株式投資で一番愚かな行為は、暴落しているときに株を売ることです。下がってきたら慌てず『安く買える。ラッキー! 』という気持ちでいましょう。だから全財産を投資に回すのではなく、現金(あるいは換金可能なETF)をある程度持っていることが必要です。カニ好きの人が一杯3000円のカニを食べた翌月、暴落で1000円になったら『安いからまた食べよう』と思いますよね。それと同じ。私も暴落を何度も経験しましたが、底値近辺の株を拾って最後には儲かりました」

5 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 15:35:15.11 ID:v0Qf/whK0.net
結局SP500で勝負アリだよね
一応オルカンも増やすけどw

6 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 15:46:23.65 ID:UtXqvQGW0.net
そだねSP500が安心感と儲けのバランスが一番良い

7 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 15:47:19.86 ID:UO/qIcTJ0.net
定額積み立てしつつ入金力を高めると同時に暴落時に備えて待機資金を少しずつ貯めていってる
理論的には生活防衛費以外はフルインベストメントが効率的っぽいが、貯金も増やしていく事で安心感を得られる

8 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 15:48:01.56 ID:T6oGgXC10.net
民主党を神と崇めるキチガイキモオタが自演するスレ

9 :シレン:2024/02/24(土) 16:09:48.41 ID:1YVqNzpz0.net
日本を30年衰退させた壺民党支持者
裏金が好きな奴
公金チューチュー
統一信者
創価信者

キチガイオールスターの壺民党は最高です

10 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 16:14:53.83 ID:T6oGgXC10.net
貧乏な家に生まれたて低学歴低所得のキチガイキモオタが発狂するスレ

11 :シレン:2024/02/24(土) 16:18:03.63 ID:1YVqNzpz0.net
>>10
壺民党支持者の才能あるよ

12 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 16:19:58.40 ID:jK/8jOUC0.net
統一教会から壺買ったバカ親のせいで自民党を逆恨みするキモオタのピーさんをバカにすんな!

13 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 16:27:04.41 ID:mcS9cSdS0.net
ぶっちゃけ複利効果狙うなら生活防衛資金もつぎ込んだ方がええやろ
必要になった時降ろしちゃえばいいだけで
現金なんて40万あればなんとかなるやろ

14 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 16:28:39.68 ID:JC/dIs+J0.net
知恵遅れって民主党がクリーンだと思ってるから笑える

15 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 16:30:25.51 ID:gMqMDl4+0.net
>>13
それやると意図せず大幅に下落したとき困るやろ
実際に下落しなくてもその心配を切り離せないのはかなりストレスになるぞ

16 :シレン:2024/02/24(土) 16:31:13.32 ID:1YVqNzpz0.net
30年衰退させた無能集団を変えようと思わないのがおかしい

17 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 16:33:59.67 ID:yy4of+4W0.net
S&P500 NASDAQ100 は天井付近にいると思ってるから、
怖いけど、遊び程度に 10万つづ位 ぶっこんで、
減ってもいいわ、くらいに考える。
増えたら大儲け、位でやって見ようかな

18 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 16:39:49.83 ID:nA6iyRNl0.net
日経と違って10年置いとけば2倍ぐらいにはなるだろう

19 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 16:42:23.29 ID:T6oGgXC10.net
>>12
発狂して事件起こしそうだよな
キチガイキモオタは犯罪者の才能しかないw
貧乏なのは親のせいなのにな

20 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 16:53:53.62 ID:v0Qf/whK0.net
先日テレビでニューヨークの街並み映してたんだけどタワマン群なんか目じゃないくらいのマンハッタン具合w
他にもロスアンゼルスやシカゴやら何やらあるんでしょ?
オマケに石油採掘も本気出していない
広大な土地に穀物栽培
ハーバードにスタンフォード大学等スゲー頭が良い奴らばっかだし
スポーツも何でもアリ
こりゃ中東やらシナやらが束になっても敵わないなと
だからワイはSP500🤗

21 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 16:54:12.45 ID:2jNfoONo0.net
この馬鹿は5ちゃんに書き込みして変えられると思ってるのかな?笑

16 シレン 不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録 2024/02/24(土) 16:31:13.32 ID:1YVqNzpz0
30年衰退させた無能集団を変えようと思わないのがおかしい

22 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 16:58:27.89 ID:6TiJ8BGD0.net
いろんな指標挙げて割高だのいやまだ割安だの好き勝手言ってる記事が増えたけど全無視で今までどおり淡々とやればいいのよね?(´・ω・`)

23 :シレン:2024/02/24(土) 16:59:28.89 ID:1YVqNzpz0.net
>>22
脳死で年初一括360万5回するだけの簡単なお仕事です

24 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 17:07:47.01 ID:VwJPPJv20.net
今ドル円が150で推移してるけどこれが120ぐらいまで落ちた時にどうなるか心配ではあるよる
「円高だ」っていう奴もいるだろうけど「まだ円安だ」って分かれるだろうけどどうなるかな? 

25 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 17:14:04.40 ID:0UjnNkO+0.net
>>23
残りの1440万はどうしてんのよ?
まさか現金で寝かしてないよな?
新NISAに入金するまで特定口座で運用するだろ普通
新NISA枠を埋めるまで気が休まることはない

26 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 17:14:07.46 ID:VwJPPJv20.net
>>23
それが出来るってそれだけ金持ってるって事だよなー(´・ω・`) 
いいなー(´・ω・`)

27 :シレン:2024/02/24(土) 17:15:05.20 ID:1YVqNzpz0.net
>>25
特定に置いてある

28 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 17:17:22.95 ID:HLi5NnFb0.net
だよなぁ

29 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 17:17:29.55 ID:hbtzJQXS0.net
>>27
スクショ貼ってから言えよキチガイ

30 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 17:18:06.74 ID:9vSdDimo0.net
>>27
だろ?なら簡単なお仕事ではないじゃない。
暴落きたらな特定の金は守らないといけないから、神経すり減らす必要もある
特定の新NISA投入用なら、益が出たら小まめに利確するのもいい
頭フル回転で原資守る投資をしないとね

31 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 17:22:06.83 ID:D4L+/e0I0.net
毎日積み立てで30年後の億り人を目指すと言ってたキモオタが特定のどれだけあるんだよw

32 :シレン:2024/02/24(土) 17:23:26.06 ID:1YVqNzpz0.net
>>30
別に減っても問題ない分しか投資してないから

33 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 17:24:04.75 ID:0cAot3vC0.net
1月からの人は平均10%にもう到達しているから、
一旦利確してから再度入れ直しても悪くはないかな。

34 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 17:24:23.07 ID:myhlQQwv0.net
NISAに関して言えば、淡々と毎年一括するだけだがファンドの見直しは考えるかな
例えばニッセイのこれなんかはSP500指標ではないが、ほぼ同じ構成の指標を採用していて
手数料はeMAXIS Slimよりさらに安い。
今年の動きを見て問題がなさそうなら来年のNISA成長枠と特定はこっちに乗り換えようと考えている。

ニッセイ・S米国株式500インデックスファンド
https://www.nam.co.jp/fundinfo/nsbk500if/main.html

35 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 17:24:36.26 ID:NkEUCP4a0.net
>>32
では、特定に置いてある
というのは、間違いですね

はい

36 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 17:28:51.77 ID:xOzf1V2j0.net
だって嘘だもん

37 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 17:29:42.65 ID:0lSovOGm0.net
>>33
年初一括360万だと今、10%(+36万)くらい?
このペースで上昇はないかもで、昨年並みだと年間+40%くらいのパフォーマンスと考えて良いのかな?
ってことは+150万として…
出遅れ組(俺)は積み増しして課税分も込みで+200万くらいで良い勝負だなw

38 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 17:41:32.01 ID:WDln9n9d0.net
ピは人にスクショ貼れと言うけど自分で貼ったことは1度もない口先だけの貧乏人

39 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 18:03:53.57 ID:6f7VerLV0.net
>>37
誰と勝負してるの?
勝ち負けなんかないじゃん 年齢も寿命も環境も、人それぞれなんだから
負けてるとか、遅れを取り戻すとか、そんな事を考えるのはナンセンスだよ

40 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 18:09:26.89 ID:4wXp2MUl0.net
ほんと勝負とか恥ずかしいよな
他人を気にして生きるのって辛いだけと思う

41 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 18:14:17.87 ID:MmejCxyV0.net
長期分散保有のインデックスファンドで勝負とかW
素直に米国の優秀な企業の成長にベッドしてみんなで儲けようぜ というファンドだと思うんだけど

42 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 18:15:01.00 ID:/+CqEWBE0.net
そもそもなんで360万で勝ち誇ってるかが理解出来ない

43 :シレン:2024/02/24(土) 18:15:06.71 ID:1YVqNzpz0.net
入金力で勝負してるんだぞ

44 :シレン:2024/02/24(土) 18:16:10.72 ID:1YVqNzpz0.net
「選ばれし人間」か「凡夫」の違いだからな

年初一括360万は当たり前の世界

45 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 18:17:53.23 ID:NojDPy8U0.net
2022年の事もう忘れてたの?

46 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 18:19:46.63 ID:92S3BDZF0.net
>>44
30代なら普通に1800万くらい持ってるし
何の不思議もないよね

47 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 18:21:20.24 ID:dur0ojfE0.net
5年に分けるんだから年初一括が最適解に決まってる

48 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 18:21:45.11 ID:XoaUjqQ00.net
含み益ある程度乗ってるなら特定の方利確せずに別で積んだ方が期待値高い
計算すりゃわかる
今年は特殊ケースだから税金払ってでも移した奴の勝ちかな
後出しジャンケンでしかないけど

49 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 18:21:46.49 ID:dAvi8UAO0.net
>>42
貧乏人は360万でドヤ顔出来るんだよ

50 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 18:22:56.23 ID:YsNlMaeU0.net
>>44
厨二病のキモオタジジイきもっ

51 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 18:24:40.07 ID:CegiBYPA0.net
>>49
僕は360万円も持たてるんだぞーーー

52 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 19:04:42.41 ID:yy4of+4W0.net
みんなで SP500 を買おう!!
S&P500は今後2年間で30%上昇:ストラテジスト
ほとんどの投資家はエヌビディア(NVDA)の収益に注目しているが、注目すべき点はAIだけではない。
ヤルデニ・リサーチ社長のエド・ヤルデニ氏はYahoo Financeに対し、
米国経済全体は不確実性の中でも回復力を見せており、「株式市場はそれを反映している」と語った。
ヤルデニ氏は、企業が生産性を重視することで市場が「さらに高くなる」と信じており、
S&P 500指数は2026年末までに6500に達すると予想していると説明した。
S&P 500 to rise 30% over next two years: Strategist
https://finance.yahoo.com/video/p-500-rise-30-over-171112604.html
Thu, February 22, 2024 at 2:11 AM GMT+9

53 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 19:11:43.53 ID:EbVlOOyg0.net
年初360は当然
真の勝者は残り1440万もすでにぶっこんてるやつ。

54 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 19:21:03.76 ID:3e6D7S+G0.net
昨日は天皇誕生日
うそだとおもうだろ?
日本保守党の公式垢、百田尚樹、有本香、井川?だっけ?
だーれもこの日にコメントしてないんだぜ。
流石に呆れ果てたね…

何度でも言う

俺は次の選挙でも自民党にいれるよ。もちろん岸田政権支持
政治は結果だよ

岸田総理は防衛費増額を決めた
敵基地攻擊能力も決めた
経済安保で脱中国も進めてる
原発再稼働も処理水も進めた
国際的な軍事連携もガンガン推進
株価も爆上げ賃上げ成功
所得税減税も決めた
ウクライナに電撃訪問もした
SC(セキュリティクリアランス制度)も多分決まる

これが名宰相でなくてなんなんだ

55 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 19:22:09.65 ID:6VjpzZAF0.net
>>46
まあ余裕資金の額は、妻子がいるか、住宅ローン抱えているか、にもよるな

56 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 19:23:42.30 ID:YYHCBuaF0.net
余裕資金いくら持ってるんだよ

57 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 19:26:22.44 ID:XgEp9Np+0.net
余裕資金5,000万くらい
そのうち3,000万を運用中
ギリまでツッコミたいんだが、嫁が握ってて出してくれない

58 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 19:28:52.10 ID:a6JH32BJ0.net
家族いるなら無理するのやめとけ

59 :シレン:2024/02/24(土) 19:33:06.79 ID:1YVqNzpz0.net
>>54
創価、統一信者乙

60 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 19:36:08.51 ID:+6rQg9Jm0.net
>>46
今年30だがギリ1800万届かないちくしょー

61 :おぉんち :2024/02/24(土) 19:37:15.20 ID:DqPv6RVl0.net
>>59
こんばんは!
ユニコーンオーバーロードの体験版やった?

62 :シレン:2024/02/24(土) 19:38:31.64 ID:1YVqNzpz0.net
のど自慢チャンピオン大会で忙しいんや

63 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 19:52:55.91 ID:W6HC9j/90.net
キチガイ消えろ

64 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 20:03:12.03 ID:U1/tUdHC0.net
年初一括の意味が分からんな
ここはNISAスレじゃなくてSP500スレなんだから2000万でも3000万でもあるときにいけるだけぶっ込むが正解だろ

65 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 20:07:54.57 ID:YSUwcCru0.net
>>57
5000万のうち3000万は運用許可してくれるだけマトモな嫁やん。世帯持ちならそのくらいの現金比率でええやろ。

66 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 20:11:13.47 ID:7C1++rue0.net
米国に長期投資とか言うけどパウエルだって米国は長期的に見たら持続不可能な財務状況にあって緊急でなんとかしないといけないって認めてるのによくできるよな
あと10年は持たないんじゃないか?

67 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 20:12:43.89 ID:7C1++rue0.net
金利が4%とか想定すらしてなかったから実際はもっと早く破綻する時がくるかもな

68 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 20:15:43.63 ID:7C1++rue0.net
米国の財政に関しての記事、あっさり消されてて笑えるw
都合悪いもんはすぐ削除しやがるなw

69 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 20:39:58.67 ID:h8ToPtV+0.net
皆知ってるけど実際にアメリカが倒れたら巻き添えで全部死ぬから実質分散する意味ないよね

70 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 21:02:22.71 ID:l2NVvr980.net
アメリカ最強!

71 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 21:03:47.82 ID:wwwruNAS0.net
>>64
NISA程度でしかイキれない貧乏キモオタがいるんですよ

72 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 21:06:53.18 ID:kMuz/8770.net
急に倒れると言うより徐々にプレゼンスが低下して他に置き換わってくのはあるかもしれん

73 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 21:10:28.83 ID:dur0ojfE0.net
もう色々と考えるのが面倒になって来たから信託報酬が安いバランスファンドに全力しようかなあ

74 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 21:15:38.26 ID:eVWTN4EL0.net
今後10年間オルカンよりパフォーマンス下回ったらお前らもうS&P500買ってないと思うぞ

75 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 21:37:19.60 ID:YYHCBuaF0.net
考えるのめんどくせーからオルカンとS&P500どっちも買えばいいんだよ

76 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 21:43:07.34 ID:GkH2eSP00.net
なんか利下げ出来そうにないらしい
インフレ再燃だってさ
もう株は \(^o^)/オワタ かもな

77 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 21:52:03.86 ID:X6NgNv350.net
このギスギスしたスレの感じがS&P500
あおり、あおられ、嫌いじゃない

それに引き換えオルカンスレ、お前はダメだ
仲良しこよしで投資やってんじゃねえ

78 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 21:53:16.57 ID:9dM+LiIB0.net
>>76
おせーよ
そんなん折り込み済みで市場は動いてんぞ

79 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 21:54:30.12 ID:5cN9JAn60.net
NASDAQスレは🍆で溢れてる

80 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 21:57:00.24 ID:fiKLM+Ld0.net
>>78
織り込み

81 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 22:00:40.79 ID:9dM+LiIB0.net
>>80
ご指摘ありがとうございます

82 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 22:07:00.94 ID:hbtzJQXS0.net
素直でよろしい

83 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 22:10:34.91 ID:9dM+LiIB0.net
>>82
そういうのいらないです

84 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 22:17:19.92 ID:2nZ25mne0.net
>>57
インフレ&円安で円の価値が毎年4〜5%くらい下がるらしいよ
その2000万置いとくだけで100万弱損する

85 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 22:22:05.83 ID:ZTODD9Ox0.net
SPXL最強

86 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 22:44:59.10 ID:9dM+LiIB0.net
>>57
その余裕資金ができたのは嫁のおかげなら仕方ない
そうでないのならそんな嫁に投資した自分のせい
でもいつかそんな嫁に感謝する時がくるのかもしれない

87 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 22:47:17.49 ID:16CQ16R20.net
(っ'-')╮ =͟͟͞͞🍆🍆🍆シユッシユッシユッ

88 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 22:52:57.78 ID:P6QBWX140.net
暴落するまでノーポジで気絶するわ
そんなに急にインフレはすすまないだろし。

89 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 23:02:24.98 ID:XdPNgIqC0.net
未だにノーポジなのになんでS&P500のスレに常駐してるんです?

90 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 23:07:40.51 ID:hEiuQO2O0.net
信託報酬約0.1%ってめちゃくちゃ安くね?

91 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 23:08:05.44 ID:ISmm7MJd0.net
無敵のS&Pでなんとかしてくださいよー!

92 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 23:08:57.02 ID:kMuz/8770.net
オルカンのが安い

93 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 23:09:32.70 ID:UO/qIcTJ0.net
俺は暴落きても良いからホールドだわ
+50%の含み益バリアがある
下落したら掘った分まるまる埋め立ててやるぜ

94 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 23:19:31.26 ID:/1KYhjlk0.net
著名投資家ほとんどが売却で逃げてんのに日本のニーサ民だけ超強気で買いなの面白いw
やっぱり日本人は養分だってとことん思い知らせてやろう

95 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 23:23:53.44 ID:tylbixrk0.net
著名投資家が鴨に手口明かさないよぅ
ぼくたち売り抜けますんでとか言われたら助かる

96 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 23:35:53.98 ID:hLGBUpVR0.net
米国株式これ1本(S&P500・NYダウ・ナスダック100)
https://www.smd-am.co.jp/extra/koreippon_us/index.html

新NISAスレ民全員の悩みを解決するファンドが登場

97 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 23:37:53.94 ID:ZDhxie1q0.net
頑張って貯めたお金が3年で3割価値が落ちるという悲しい現実😄

98 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/24(土) 23:52:06.86 ID:/1KYhjlk0.net
わたしは2億円分のゴールド持ってますんでw
こんな嵌め込み相場に騙されてみんなかわいそう😢

99 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 00:12:40.27 ID:7Y9HLwtB0.net
>>98
7000万円(笑)の間違いだろ

100 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 00:23:43.95 ID:l2YEoHDy0.net
>>96
一本満足バーみたいだな

101 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 00:24:52.26 ID:krg+uR1c0.net
投資信託のノリで楽天証券でETF買おうとしたら

楽天銀行から自動でスイープしてくれなくて、お金入れないとダメってゆわれた…
あと買う値段も自分で明示しないとダメなのかこれ
極端な話10000円のものを間違って100000円で買い注文だしたら成立するのかな
怖すぎだろ

ETF難しすぎ
投資信託なら簡単に買えたのにな

102 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 00:26:55.48 ID:5GwDClmd0.net
>>96
バックテストが成績良いのは当たり前
答え見ながら設定するんだからw

103 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 00:29:06.47 ID:CO7atVMq0.net
>>101
大丈夫
やすいのから順に資金尽きるまで買っていくだけだ

104 :おぉんち :2024/02/25(日) 00:31:15.55 ID:GeIdnrMp0.net
最近リクルート社のCEO募集の広告ばっかり表示されるんだがお前らもCEOとしてスカウトされてんの?
CEOのスカウトってなんだよ
居酒屋かなんかか?

105 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 00:34:30.46 ID:rtqX0Jq90.net
>>104
関連する広告踏んだり関連するページふんじゃったりすると
付きまとわれるぞ
俺はタマホームプチ炎上でタマホーム見たせいでタマホームの広告だらけだ

106 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 00:42:54.73 ID:ajA+7B6i0.net
一括逃してるんで年初レベルまで下がったら起こしてくれ

107 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 00:47:35.76 ID:5eZxbahp0.net
>>106
オラッ!さっさと起きろや!今から一括するんだよこのボケナス!

108 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 01:09:04.62 ID:+FYW6A+O0.net
>>106
来年になれば年初や

109 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 01:17:02.25 ID:ICgF+RA+0.net
年内に年初レベルまで下がらなかったら、
高くても12月に上限まで買うのか、それとも今年の枠を埋めるのを諦めるのだろうか

110 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 01:27:27.19 ID:eT2Vdhbs0.net
2月から入ったけど一括で埋めちゃったわ
どうせ20年くらいしたら増えてるんだろ?

111 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 01:32:50.56 ID:d8Y5umoq0.net
NVIDIAで一回下げたけど、今でも一括しないなら、もう積立以外は選択肢ないと思うけどな。
暴落を待つとかギャンブル以外何者でもないし、ギャンブルしたいならSP500暴落待ちなんかより、単純にハイリスクハイリターンの投信か個別株を選べば良いし。

112 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 01:49:31.69 ID:F/qNC5/f0.net
下がったら下がったで暴落キター怖くてこんなところで買えるかって言うだろうしな
一生眺めてるほうが幸せだと思うよ

113 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 02:01:45.55 ID:01ype7Bu0.net
>>96
購入時手数料2.2%って
信託手数料0.6875%はまぁ良いとして、SP500とかNASDAQ100で充分なのを更に分割してこの手数料まで払う気にならんわ

114 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 02:24:35.15 ID:5KOV/m5X0.net
米国株は4年1サイクル。3年上げて1年暴落。
前回の暴落は2020年だから言わなくてもわかるな。

115 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 02:40:02.84 ID:aM2qecUt0.net
SP500なんて過去チャート見れば最高値超えても必ず一回はその最高値まで戻ってくるから待ってから買えばいいんだよ
何ヶ月だろうと何年だろうとな

116 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 04:00:57.17 ID:CVSSGOYT0.net
>>114
2022年の暴落は?

117 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 04:04:03.99 ID:CVSSGOYT0.net
>>96
全米株式で良くないか?

118 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 04:12:45.68 ID:mPy+45Tp0.net
ベナーサイクルだと次2032なんだよな

119 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 04:22:03.39 ID:luHvj0v50.net
大きく下がった時に追加用の金残して
積立が正解だよ

120 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 06:33:46.54 ID:iyuWFI3X0.net
SP500一辺倒は流石に楽観的すぎるのではないか🧐

121 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 06:44:28.30 ID:onM+J6lB0.net
むしろ超ディフェンシブだろ
機会損失と笑われてしまうレベル
でもそんくらい慎重でいいよ

122 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 06:47:35.83 ID:XkBXMdXA0.net
トランプが大統領になるのが吉と出るか凶と出るか?

123 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 07:22:04.81 ID:EgfNHU2Y0.net
>>122
市場が予想した逆になる

124 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 07:23:27.79 ID:e1gUqhv60.net
ここは最悪置いておけばいい
ビッグテック、半導体頼みのところって結局は流行だからな
落ちたら二度と戻らない危険性があるというリスクを皆軽視しすぎなんだよ

125 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 07:39:51.53 ID:cFRMg0A00.net
>>96
誰かがこれにマジギレしてたような。
最強伝説さん?

126 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 08:02:42.15 ID:ZyZ6DJSI0.net
レバナス一本リーマンとかトラさんとか見てると恐怖心しか湧かなくなってくる

127 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 08:08:26.62 ID:JDKO4YHf0.net
S&P500と先進国と日経に分散するのが理想だろうな

128 :シレン:2024/02/25(日) 08:08:26.70 ID:9LYnseOV0.net
>>126
ああいう負け組見てると面白いやん

129 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 08:16:21.97 ID:CX7Gdzot0.net
>>127
オルカン一本でええやん

130 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 08:21:34.80 ID:K45zbRnw0.net
市場は読めないという前提で言うと、恐怖煽り屋はゴールドラッシュでいうツルハシ屋だ
おもしろコンテンツとしてだけ見るのがええ
実際の行動は淡々と買い増すだけ

131 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 08:21:34.93 ID:ZyZ6DJSI0.net
自分のポートフォリオは日本個別株が5割
中国株1割 後は現預金なんだけどアメリカに全ブッパするか迷っている
誰か背中おして下さい

132 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 08:22:56.84 ID:K45zbRnw0.net
期待値だと一括>積立>>>>>>現金
くらいなんだから、心配なら積立ればいいような気がする
積立てていって、腹括れたら残りを一括
個別株やるようなメンタルの人なら余裕やろ

133 :シレン:2024/02/25(日) 08:24:04.16 ID:9LYnseOV0.net
>>131

50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています

S&P500チャート 152年間
1872年(明治3年)~2024年(令和6年)
https://www.multpl.com/s-p-500-historical-prices

134 :シレン:2024/02/25(日) 08:27:12.66 ID:9LYnseOV0.net
152年右肩上がりの米国株買わないとかバカですか

135 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 08:30:04.90 ID:UGEH0Zkm0.net
米国株マンセー

136 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 08:35:30.41 ID:bkj1pV+/0.net
中国はこれから失われた50年に突入するから今すぐ売れ

137 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 08:35:55.43 ID:WSnlx67e0.net
いまのアメリカ経済って高金利なのにめっちゃ好調で景気後退とか起きなさそうだけど
パウエルが利下げの時期ミスったらアウトって認識で合ってる?

138 :シレン:2024/02/25(日) 08:39:25.52 ID:9LYnseOV0.net
あってないぞ

139 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 08:41:50.48 ID:WSnlx67e0.net
>>138
どう違ってるか教えてくれ

140 :シレン:2024/02/25(日) 08:43:08.27 ID:9LYnseOV0.net
米国は152年右肩上がりだから何も問題ない

141 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 08:47:34.99 ID:5eZxbahp0.net
PCEどうなるか

142 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 08:49:34.69 ID:C267fIeq0.net
SP500
21年12月に落ちた。
回復するのに
23年12月 までかかってる(2年)
https://jp.tradingview.com/symbols/SP500/

143 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 08:49:49.97 ID:WSnlx67e0.net
>>141
知識が乏しすぎて分からんのだけどPCEって2%になればいいんだっけ?

144 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 08:51:07.34 ID:D0mBPTDP0.net
オルカンに入ってる中国株分3.4%がいつ現金化不可になるか分からんからSP500一択
もう既に中国内でファンドが自由に売買出来なくなってるんだろ

145 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 08:51:53.38 ID:7ebbvNmr0.net
>>144
今月で抜かれるでしょ

146 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 08:51:59.70 ID:BNKaNaC70.net
>>137
あうとなのはサプライズ利上げ。

147 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 08:53:03.17 ID:XkBXMdXA0.net
市場に出回ってるドルをドンドン増やしてるんだから株価は上がり続けるよ
むしろドルの価値が下がってると言って良い
とにかく余ってる金は投資しろ

148 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 08:54:39.53 ID:WSnlx67e0.net
>>146
ここから利上げってあるの?

149 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 08:54:57.00 ID:5eZxbahp0.net
>>143
アメップPCEの予測は2.8%
実数値見てパウパウは利下するかどうか決めるっぽい

150 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 08:55:35.93 ID:C267fIeq0.net
>>142
2007/9月
2013/3月
回復するのに 6年
https://nikkeiyosoku.com/spx/chart/#spx_chartlong

151 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 08:56:43.16 ID:BNKaNaC70.net
>>148
インフレが再燃するとさすがに起きうる

152 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 08:58:56.67 ID:WSnlx67e0.net
>>149
なるほど結局パウパウニキにさじ加減なのかサンガツ!
>>151
この高金利下でも消費が落ち込んでないしインフレ再燃は可能性としては十分あるのか・・・
アメリカこわ・・・

153 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 09:00:01.01 ID:5eZxbahp0.net
利上げするかもって不安がってるアメップも多いけど、FRB達は年内利下げが妥当と議事録では言ってるな
6月になるか微妙なとこでズルズル後ろ倒しになる可能性は高い

154 :シレン:2024/02/25(日) 09:01:33.22 ID:1k0TVP+J0.net
>>143
天外魔境2があるから無敵

155 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 09:08:13.18 ID:v1X1a/ht0.net
靴磨きどもよ、
自分が不安だからってゴタゴタと都合のいい理屈を捏ねるな
株が上がるか下がるかなんて誰にもわからない
それが株というものだ
過去の結果も当てにはならない
ここに書き込む前にまずは自分の投資方針とリスク許容度を確立しとけ
バカモン

156 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 09:09:15.91 ID:WSnlx67e0.net
>>153
なんか利下げ時期ってどんどん後ろ倒しになってる気がするし6月すら怪しいのは分かる

あともう1つ聞きたいんだけど利下げや利上げってFOMC?で決まってからしか実行できない?
それとも急に決めれる?

157 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 09:17:37.56 ID:5eZxbahp0.net
>>156
FRBがFOMC開いて政策決定するんだぞ
FRBは口先で仄めかしはできるけどFOMCまでは決めれない

158 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 09:18:48.04 ID:x+9yvk3L0.net
結局大統領の都合のいいようにしかならんのやろ

159 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 09:20:06.62 ID:WSnlx67e0.net
>>157
やっぱり急に政策変更はできないんやなFOMCで政策決定した直後に予期せぬ出来事が起こったらアウトなのか
ありがとう!

160 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 09:21:03.84 ID:XkBXMdXA0.net
ほとんどパウエルが決めるんちゃうんか?
大統領がくちばしを挟む余地あるの?

161 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 09:24:25.10 ID:ekr1ymaL0.net
立法権は議会にあるから大統領より議会のが強いよ🥺

162 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 09:26:55.78 ID:5eZxbahp0.net
バイデン👴「(利下げってなんだっけ...?)」

163 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 09:32:35.92 ID:E3jju35m0.net
>>159
臨時のFOMCを開いてるみたいだぞ

164 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 09:33:55.57 ID:Id7gGDsh0.net
靴磨きが増えすぎたからいよいよ大暴落だ

165 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 09:36:26.74 ID:E3jju35m0.net
大暴落が来たら全力入金だ

166 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 09:37:39.93 ID:WSnlx67e0.net
>>159
そんな裏技ありなのかよw
結局はFRBの動向をチェックして備えておくしかないわけか

167 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 09:37:50.65 ID:RKiwyFPl0.net
新NISA1年目に大暴落してくれた方が有難い現実
ここでリーマンきたら勝ち確演出じゃん

168 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 09:40:37.29 ID:ts2EtSks0.net
>>142
これね
不用意にNISA用資金を特定で入れてたら資金移せず終わるから怖い

169 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 09:41:34.05 ID:F/qNC5/f0.net
AI NVIDIAバブルがFRBの想定外だっただろうな
本当は数年は株より貯金優先して欲しかっただろうし

170 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 09:56:26.86 ID:7/XjN9cT0.net
“最初に経済を予測する。それは全くの時間の無駄。誰も株式市場を予想することは不可能。
3回政策金利を当てることができるなら、大富豪になっているよ。大富豪がたくさんいない
ということは、政策金利を当てられてないということ。投資家で大富豪はそんなにいないし
誰も経済を予測できていないということ”

byピーター・リンチ

171 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 09:58:50.65 ID:WSnlx67e0.net
ワイは儲けるために経済予測するんじゃなくて覚悟を決める時間が欲しいんや
ひたすら毎月積み立て民だからろうばい売りだけはしないようにしたい

172 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 09:59:15.94 ID:iyuWFI3X0.net
米国一強が続くと予想するのは無駄だということやな

173 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 10:00:00.11 ID:7/XjN9cT0.net
業績の良い会社の株を保有するのが良い投資手法
それが分からないのでS&P500を老後に使うまでガチホするのみです

174 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 10:05:31.95 ID:0EQrX0xf0.net
いま投資に回せるの1800万しか無いからNISAの残り1440万をどう運用するか悩むわ
sp500の投信に入れてる最中にAI半導体バブル弾けて復帰するのに5年掛かったとしたら、その間、動かせなくなるし
んー、もっと資金があればな

175 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 10:09:49.15 ID:xzgeZQQK0.net
年平均10%上がっていく商品を後回しにするのも自由
すぐ買うのも自由
好きにしなさい

176 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 10:12:47.11 ID:aiE5wC7c0.net
>>174
余剰資金あるのに今年360万しか入れないのはもったいない。一刻も早く市場に資金をさらすべき。

177 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 10:13:53.38 ID:G0QvGDRe0.net
もし大暴落したらスレ民は「やっぱりな」という事も申し添えておく

178 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 10:18:18.54 ID:d8Y5umoq0.net
>>174
どうせホールドするなら、損失出てても気にせずNISAに動かせば良いやん。
動かすついでに、特定の他の利益出てるヤツも利確して損益通算すれば良いし
(確定申告終わるまでは利確した分だけ種銭が減るけど、仮に100%利益出てる奴売っても36万くらいだし)

179 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 10:20:05.91 ID:T+Rhniom0.net
>>174
とりあえず1,440万を特定口座で運用(銘柄はご自分で)
来年初、例え損していようと1,440万のうちの360万を取り崩してNISA枠に移動だよ

180 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 10:43:56.04 ID:eDHnsxgZ0.net
多少元本割れしてても大暴落しない限り4年目まではうまくいくけど5年目はキツくなってくるな

181 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 10:45:21.28 ID:KZ/1ibEF0.net
理論的には特定口座で全額運用した方がベターなんだろうけど、やっぱり抵抗あるよね
俺も1800万あるけど、今年分の360万円の他に
残り4年で働いて稼げる見込み額を計算してその分を特定口座でS&P500で運用
残りの現金はNISAで使うまでの間ソーシャルレンディングで運用することにした

182 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 10:48:45.23 ID:cDxnizbp0.net
米の利下げきたら、また株価上がっちゃう
怖い

183 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 10:50:59.55 ID:+0Ay4C9z0.net
>>181
ソーシャルレンディングはどうかと思うが、それ以外は固くて良い選択だと思う

184 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 10:52:29.78 ID:eDHnsxgZ0.net
生活防衛資金、数年以内に使う予定が決まってるお金は現金で持っておきましょうが鉄則
NISAに入れるお金は5年以内に使う用途が明確なお金だから現金で持っておくという考えもある

185 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 10:55:02.57 ID:kWd36ozg0.net
>>174
仮に年間上限がなくてNISA1800万すぐぶち込めるとなったらどうする?
それとあまり変わらない話なんだけど

186 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 11:03:27.19 ID:PKYG0emR0.net
>>185
最短でNISAに1800万ぶっ込むのが一番の目的
暴落挟んで5年で1800万NISAを埋められない事態は避けないと
含み損出てるのに利確なんかしてられないでしょ

187 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 11:06:35.62 ID:T+Rhniom0.net
どうでもいい、好きにしれ

188 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 11:10:32.87 ID:kIDEIJ9N0.net
【悲報】投資の神様ウォーレン・バフェット「株価高すぎて買えない。まるでカジノみたいだ」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708823857/

189 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 11:19:51.06 ID:ZzMgSPsW0.net
ウォーレンはNVDA暴騰前に利確して結構売っちゃったノーポジマンだから
ここにいる暴落マンと同じマインドになってるんじゃね

190 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 11:26:53.52 ID:DaVno9F20.net
予測は出来ないと言いながら
年10%増えるから今すぐ買えという矛盾

191 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 11:27:33.32 ID:C267fIeq0.net
ウォーレン・バフェットが率いるバークシャー・ハサウェイは、手元現金水準が過去最高を更新した。
バフェット氏は、「目を見張るような業績」を達成できるような有意義な案件がないと指摘した。
バークシャーはまた、昨年日本の商社5社の持ち株比率を高めた。
バフェット氏、「目を見張る」業績望めない-現金水準が過去最高に
2024/02/25(日) 10:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b7bc7afcbf3d6c917964cac332744e8de5aa69f

192 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 11:27:48.24 ID:kWd36ozg0.net
>>186
高値で埋める1800万と低値で埋めた1800万は価値(口数)が違うよ
暴落想定してるならNISAに初年から1800万入れたのと特定に1800万入れてから移すのと変わらないよ損確に税金関係ないから
要は値上がりより暴落の可能性にベットして積立してるってことだよぬ

193 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 11:28:07.46 ID:DaVno9F20.net
まぁ競馬と違って予想外したら全部なくなる訳じゃないから
全額賭けるのも悪くはない

194 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 11:29:04.30 ID:pMMYeyRd0.net
「バブルは崩壊して初めてバブルと分かる」

元FRB議長アラン・グリーンスパン

195 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 11:30:04.90 ID:F/qNC5/f0.net
バフェット爺の発言の影響力のでかさは怖いところがあるがな

196 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 11:40:47.63 ID:ZzMgSPsW0.net
押し目買いしたいときに下がるように誘導する発言すれば利益出るしチートよな

197 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 11:41:51.00 ID:txed5ybQ0.net
バフェット爺さんもいつ亡くなってもおかしくないから死んだらバフェットショックはありそう

198 :おぉんち :2024/02/25(日) 11:49:30.41 ID:GeIdnrMp0.net
sp7 +
sp493 -

これが現実

199 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 11:51:13.48 ID:nyY6uunU0.net
最初はオルカンが一番無難で長期に向いてるからと言われて始めるんだが
含み益が物足りなくなって周りからもっと利益出てるとマウント取られるうちに
オルカン→S&P500→NASDAQ→レバナス→FANG+→レバFANG+→個別株
果て無くリスクを取り続け、いつかは大怪我をする

200 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 11:52:48.47 ID:RiZJOsm70.net
https://i.imgur.com/vNAc7p8.jpg

201 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 11:54:55.52 ID:ZzMgSPsW0.net
>>199
個別株で赤字出して投信に逃げ戻ってきた俺の悪口はやめろ

202 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 11:55:34.02 ID:LTtqUSsH0.net
結局sp500が攻守バランスは最高だよ
ガチホするならこれしかない

203 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 12:09:56.79 ID:SKu1m3lS0.net
>>189
バフェット信者のピーさんバカにすんな!

204 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 12:10:18.93 ID:RiZJOsm70.net
>>201
信用取引してたの?

205 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 12:11:09.17 ID:VLfxxd6J0.net
>>202
どこに守の要素がある?

206 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 12:18:33.82 ID:kc424l6L0.net
俺らsp500民的には次期大統領は
バイデン トランプ どっちがいいの?

207 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 12:19:59.21 ID:Sd52+R+/0.net
>>193
せいぜい半分になるだけだよな

208 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 12:20:04.76 ID:LTFXD4kH0.net
>>199
S&P500積み立て勢だけど
最近は個別のNVIDIAだけでいいんじゃないかと思ってるw

209 :シレン:2024/02/25(日) 12:20:16.96 ID:9LYnseOV0.net
>>206
トランプ大統領

210 :おぉんち :2024/02/25(日) 12:27:35.92 ID:GeIdnrMp0.net
>>209
トランプに戻ったら今度こそ中国人にコロナの落とし前を取らせて欲しい。植民地こそ相応しい。

211 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 12:33:17.11 ID:d8Y5umoq0.net
>>206
どっちでもアメリカ株は強いから良いよ。
製造業の個別株とか持ってるならともかく、この手の投資信託なら大きくは変わらん。
トランプのがややアメリカ株に有利だろうけど、不確定なリスクも増えるしトントン。
オルカンは少し旗色悪くなるかもな。

212 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 12:38:07.63 ID:qOnMZDQz0.net
トランプだと在日米軍撤退や縮小すると言ってる
そのかわり日本は核を持てとまで言ってるから
核シェアして潜水艦に搭載して沈めておけば相当な抑止力になる
そのためにも広島選出の岸田には退場願いたい

軍事費かけるより核ミサイル装備のほうが確実だよ
北朝鮮に誰も手が出せない現実
核を放棄したウクライナの現実

9条信仰のパヨは気がつけよ

独裁者が核を持ってる世界は残酷だよ

213 :シレン:2024/02/25(日) 12:41:28.60 ID:9LYnseOV0.net
日本も核搭載した原潜配置すれば手出しできなくなるからな
核武装しないと自国は守れない
中露が攻めてきた時にアメリカが守るわけないからな

214 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 12:43:51.25 ID:fwEGB4920.net
>>213
お前の大好きな脳みそお花畑の野党が発狂して反対するよ

215 :シレン:2024/02/25(日) 12:45:10.92 ID:9LYnseOV0.net
>>214
別に好きじゃ無いわ

216 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 12:48:55.65 ID:fumIZaHe0.net
憲法改正すら反対してる連中だからな

217 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 12:52:19.52 ID:qOnMZDQz0.net
パヨは核と聞いただけで発狂するからな
そりゃ中国のスパイだからそう言うだろうな

218 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 12:53:30.03 ID:nyY6uunU0.net
まあどっちになっても短期的には投資家のご機嫌取りの政策出すから株価は上がるだろう

219 :シレン:2024/02/25(日) 12:55:23.52 ID:9LYnseOV0.net
米中両国に宣戦布告して戦えるくらいの国にするような愛国政党出てこいや

220 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 12:56:16.24 ID:qOnMZDQz0.net
たしかに選挙の年は株価上がるもんな
今のうちに買っとくのも有りだと思う
下がったらナンピンしつつ上がるのを待てば良い
2年前の下落ももとに戻ったし
時間が解決する

221 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 13:07:12.73 ID:Sd52+R+/0.net
>>220
それ見てバイデンが演説中に株が上がり続けていることを思い出した

222 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 13:07:14.65 ID:IIx606jo0.net
ホリエモンが言ってたが
横田と横須賀の基地でかなり航空機が不便になる
あの2つは返して貰って
民間空港とポケモンランドでも作ればいい

223 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 13:32:32.41 ID:SKu1m3lS0.net
>>214
ルーピー信者のピーさんをバカにすんな!

224 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 13:49:18.82 ID:++77gbDx0.net
>>216
つくづく思うけどコロナがなければ2020にオリンピックやってインバウンド景気で安部支持上昇で憲法改正までいけた
そうすれば本当の意味で戦後が終わった

コロナでまた何十年か逆戻りしてしまった

225 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 13:55:55.11 ID:1/jMkMDB0.net
ワイはアメリカ様の犬になるんや

226 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 13:56:49.03 ID:ICgF+RA+0.net
投資の神様とか呼ばれているくせに今の上げ上げ相場に乗れていない下手くそがいるらしい

227 :シレン:2024/02/25(日) 14:02:18.74 ID:9LYnseOV0.net
>>226
10兆稼いだ実績無いど素人はすっこんでろ

228 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 14:02:56.06 ID:YJ3gm6440.net
新NISAと株価高騰で職場のおばちゃんでも株がどうたらいってるし日本もアメリカと同じくらい投資が一般的になりそうね

229 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 14:06:58.62 ID:+445r84u0.net
>>227
お前が100万でも稼いでから言えよ

230 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 14:09:40.37 ID:D0mBPTDP0.net
一応日本は準核保有国にはなってる
ウラン濃縮及びプルトニウム抽出が技術的に可能で核物質も保有している
有事の際は最短2ヶ月で核武装可能と言われている。

トマホークもアメリカから1200発ほど購入するみたいだし
ステルス戦闘機も保有している

231 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 14:10:19.70 ID:zhBtNvfc0.net
>>223
キモオタがピーピー言ってたのは鳩山信者だったからかw

232 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 14:16:32.94 ID:D0mBPTDP0.net
恐らく、本当に戦争が避けられない兆候があれば開戦前に自国内で用意するはず

233 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 14:16:38.48 ID:2jwASrHh0.net
憲法改正するのは良いんだけど
統一教会の改正案はちょっと。。。

234 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 14:18:33.35 ID:aILhGrpl0.net
昔だったら軽空母にしれっと模様替えって左が発狂してたと思うけど、割とあっさり受け入れている感じが時代も変わったもんだと思う

235 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 14:19:16.19 ID:vJtsQhPa0.net
憲法改正反対だっピ
友愛だっピ
アメリカより中国と仲良くするだっピ

236 :シレン:2024/02/25(日) 14:19:16.94 ID:1k0TVP+J0.net
統一の改正案は国民を奴隷にするだけやからな
絶対反対や

237 :シレン:2024/02/25(日) 14:19:55.82 ID:1k0TVP+J0.net
米中両国相手に戦えるのが普通の国やぞ

238 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 14:21:21.09 ID:ZxWEHqx60.net
筑波大学は地下で核実験を辞めろって話が出るように既に情報戦がはじまってるからな

239 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 14:22:21.97 ID:XkBXMdXA0.net
ウクライナやガザの惨状を見ると
日本も核武装して攻めてきたらやってやるぞって言わなきゃダメだろ

240 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 14:22:32.38 ID:ZnSH4Tjj0.net
キモオタルーピーちゃんきてんね

241 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 14:22:59.03 ID:d8Y5umoq0.net
核は抑止力なだけで現実的に戦争で使えないし、ドローン/AIの無人兵器とレールガン/高出力レーザー開発が次のゲームチェンジャーだよ。
レールガンは他国が匙投げて日本が唯一世界にリードしてる軍事技術だし、アメポチ辞めて日本が自前の軍事力強化出来るかは、これにかかってる。

242 :シレン:2024/02/25(日) 14:24:06.16 ID:1k0TVP+J0.net
ウクライナは核武装してたらモスクワに核落として勝利確定だったのにな
核がないからやられた

243 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 14:24:16.73 ID:6k8YNzyU0.net
>>235
民主党を神と言ってるキチガイは消えてください

244 :シレン:2024/02/25(日) 14:25:26.40 ID:1k0TVP+J0.net
経済政策は民主党は神
超円高で最高
日本株もセールでたくさん買えたしな

245 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 14:26:21.37 ID:CX7Gdzot0.net
しばらくここに潜って我慢するか

246 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 14:28:12.47 ID:H8RU28o90.net
>>244
民主党の経済政策www
こいつとんでもないアホだな

247 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 14:29:02.22 ID:70gY90d80.net
「いつでも日本は核ミサイルを作れる」
他国にそう思わせる事が大事
だからこそ人口衛星技術を高めたり、原発再稼働をなるべく急ぐべき。
実際に核武装すべきと言ってるアホが昨日からここのスレにもいるが現実的ではない

248 :シレン:2024/02/25(日) 14:30:53.98 ID:9LYnseOV0.net
>>246
30年最高値更新できない無能集団壺民党よりはるかに有能ですが

249 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 14:31:43.93 ID:+FBIfZEk0.net
なにもできないアホ政権から円高になったんやで

250 :シレン:2024/02/25(日) 14:32:06.23 ID:9LYnseOV0.net
円高の方がいい

251 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 14:34:24.36 ID:FsTXC6Sw0.net
>>248
どこが有能やねんw
お前はほんまおめでたいな

252 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 14:36:10.40 ID:PeLMem1L0.net
能無し民主党の円高のせいで日本の産業はやられた

253 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 14:42:31.61 ID:2dCUSK4E0.net
日本も核武装はするべきだよ
抑止力になるんだから
非核三原則なんかさっさと撤廃するべき

254 :シレン:2024/02/25(日) 14:44:22.57 ID:9LYnseOV0.net
>>252
そもそも無能集団壺民党がトロンとられてIT産業とられたせいやん

255 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 14:45:17.12 ID:AlkeWZGj0.net
>>248
自民党よりも野党がクソ過ぎるんだよ
分かってないなあ

256 :おぉんち :2024/02/25(日) 14:45:48.50 ID:GeIdnrMp0.net
>>250
当たり前だよな

257 :おぉんち :2024/02/25(日) 14:46:08.73 ID:GeIdnrMp0.net
円安の方が良いは洗脳されすぎw

258 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 14:47:07.16 ID:LTFXD4kH0.net
コテハンほど無能

259 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 14:49:17.16 ID:8qkzEvX60.net
自民と野党は裏で繋がってんじゃないかと
疑うぐらい野党はダメだわ

260 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 14:55:03.19 ID:9QEnxGRb0.net
野党は責任ないし適当に文句言ってりゃいいだけだから

261 :シレン:2024/02/25(日) 14:55:58.66 ID:9LYnseOV0.net
壺民も責任ないぞ

262 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 14:56:25.84 ID:jvvc5ppS0.net
>>257
円安がいいんじゃなくて円高のデメリットが大きいんだよ
誰に洗脳されるとそんな馬鹿になるの?

263 :シレン:2024/02/25(日) 15:00:15.55 ID:9LYnseOV0.net
円高の方がSP500がたくさん安く買えるからメリットある
トヨタユニクロとか倒産してもいいし

264 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 15:01:07.48 ID:Q3DbjLRP0.net
>>260
無責任に文句言ってるだけでキチガイでもルーピーでも金もらえるのが野党のお仕事や

265 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 15:02:46.89 ID:SKu1m3lS0.net
円安で生活苦の貧乏なピーさんを馬鹿にすんな!

266 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 15:06:22.02 ID:Q3DbjLRP0.net
経済政策の話から個人がS&P安く買える買えないの話に変えてるあたりがガチのキチガイなんだよなあ

267 :シレン:2024/02/25(日) 15:08:38.63 ID:9LYnseOV0.net
>>266
ん、俺だけ儲かれば何も問題ないぞ

268 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 15:08:49.21 ID:Q3DbjLRP0.net
>>265
相当底辺の生活してそうだよな

269 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 15:09:18.62 ID:Q3DbjLRP0.net
>>267
キチガイ乙

270 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 15:11:40.41 ID:+d9DzLeN0.net
産業において安く買えることよりも高く売れることの方が儲かるんやで
ピガイジみたいな中卒の労働者には分からんだろうけど

271 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 15:15:24.76 ID:h2mnTESW0.net
核なんてアメリカ様が許すわけないだろ
敗戦国なのを忘れるなYELLOW MONKEY

272 :シレン:2024/02/25(日) 15:15:50.36 ID:9LYnseOV0.net
トランプさんなら許してもらえる

273 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 15:17:03.42 ID:5Jqg3sBI0.net
>>268
遠くのコンビニまでわざわざ立ち読みしにいく節約名人なんだぞ

274 :シレン:2024/02/25(日) 15:18:02.44 ID:9LYnseOV0.net
通勤途中だし、健康にいいぞ

275 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 15:18:44.33 ID:SKu1m3lS0.net
中卒の安い給料でこき使われてるピーさんを馬鹿にすんな!

276 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 15:20:17.09 ID:SKu1m3lS0.net
>>273
貧乏だけどキモオタだから漫画は読みたいピーさんをバカにすんな!

277 :おぉんち :2024/02/25(日) 15:36:01.14 ID:GeIdnrMp0.net
>>263
完全にその通りなんだわ
円高のデメリットガイジは何を言ってるんだw

278 :おぉんち :2024/02/25(日) 15:36:58.36 ID:GeIdnrMp0.net
日本経済を憂いて円安の方が良いとか言ってるのは洗脳されすぎの馬鹿だろw

279 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 15:39:54.19 ID:+d9DzLeN0.net
>>278
上で円安の方がいいって言ってるか?
キモオタってみんな馬鹿なんだな

280 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 15:46:35.25 ID:SKu1m3lS0.net
まともに反論出来ないと詭弁で逃げだすピーさんを馬鹿にすんな!

281 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 15:51:54.41 ID:j7t25eym0.net
>>277
売る時はどっちがいいんだ?
言ってみろよキモヲタ

282 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 16:03:44.52 ID:4ONZMBGL0.net
俺は粛々とsp500とナスを7:3の割合で買い進めていくわ
本業に専念して入金力高めるのが1番の利益だし

283 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 16:08:17.68 ID:Df83BSD+0.net
もう買い終わったからドル3000円になってもいいぞ

284 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 16:14:35.83 ID:98c8su2M0.net
円安になるんじゃない
俺らが円安にするんだぞ

285 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 16:14:55.19 ID:GxX2FI9+0.net
>>281
買う時の円高より売る時の円安の方がメリットは大きいな
知能が低い2匹のコテハンガイジには意味が分からんだろうけど

286 :おぉんち :2024/02/25(日) 16:23:26.08 ID:GeIdnrMp0.net
>>281
質問の意図は?

287 :おぉんち :2024/02/25(日) 16:23:55.49 ID:GeIdnrMp0.net
>>285
お前ジジイだからもう買わないし今売るんだね

288 :おぉんち :2024/02/25(日) 16:25:25.19 ID:GeIdnrMp0.net
うわー円安の方がメリットあるくんは流石に馬鹿にせざるを得ないよw

289 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 16:36:43.12 ID:+wuVcVwx0.net
買うときに積み立てたのと逆で
売るときも4%ずつ崩していくのがいいらしいよ
一時的な株高株安や円安円高の影響が少なくなるからね

290 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 16:46:29.93 ID:l2YEoHDy0.net
これから5年間で何パーセントくらい上昇すると思いますか?

291 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 16:49:43.00 ID:d8Y5umoq0.net
>>289
毎月取り崩す派と、年末一括派の争いになるんですね、分かります。

292 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 16:52:24.62 ID:bbyUqe2f0.net
取り崩すときってどのスレで言い争えばいいんだろうなぁ
70くらいの先輩方ってどこにいるのかな
俺らも70くらいになったらさすがにこのスレにはいないだろうし

293 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 16:53:08.90 ID:XU14ItWR0.net
>>291
わろたw

294 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 16:55:29.43 ID:bbyUqe2f0.net
60代が株やFXなどで資産を増やすスレ 2両目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1690851720/

295 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 16:56:29.48 ID:qOnMZDQz0.net
確かに出口戦略は大事だよな
ただ自分の経済状況にもよるし
大きな病気して手術台とか高額な出費あれば仕方ないが
一番無駄なのはいきなり死ぬこと
家族にちゃんと自分の資産を書いた遺書のこしとけよ
特にネット証券や口座のパスやIDとかさ

296 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 17:06:21.34 ID:rMYLTxQM0.net
>>290
無理です そろそろ崩落がきます

297 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 17:07:58.53 ID:fsU73log0.net
ニーサで長期保有させといて戦争に行かせりゃほとんど死んで国はボロ儲けだな
ワクチンも多重接種で5年以内に死ぬらしいしw

298 :シレン:2024/02/25(日) 17:08:16.12 ID:9LYnseOV0.net
現実は152年右肩上がり

S&P500チャート 152年間
1872年(明治3年)~2024年(令和6年)
https://www.multpl.com/s-p-500-historical-prices

299 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 17:09:05.76 ID:nwusGct40.net
4%ルールと言っても取り崩し開始時の金額の4%を取り崩し続けてるのとその時その時の評価額の4%を取り崩すのではまた違うしな
前者なら毎回一定額入ってくるので生活費の計算が容易だけど暴落して株価が10年20年と戻らなかった場合は元本が尽きる可能性もある
後者は元本がなくなる事はないが暴落時の取り崩し額が想定以下まで少なくなって生活に影響出る可能性もある

300 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 17:19:22.29 ID:okFrN6Hn0.net
>>291
30年後もお前らとここでバトル出来ると思うと嬉しいよ
何人か死んでそうだが…俺含めて…

301 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 17:21:43.10 ID:XWzo6GYD0.net
この世の現実存在はすべて、すがたも本質も常に流動変化するものであり、一瞬といえども存在は同一性を保持することができないことをお釈迦様は、諸行無常と説きました。
世の中、絶対なんてことはありません。いつ、強烈な円安が来ないとも、地震津波が来ないとも、◯◯ショックが来ないとも、中国とアメリカが日本を舞台に戦争しないとも限りません。全ては、阿弥陀さまの御心の思し召すままなのです。我々が出来ることは何もありません。
さー唱えましょう、南無阿弥陀と!

302 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 17:23:26.86 ID:26W5QdGt0.net
政治家から徴税しない限り、本年は納税義務を放棄します運動が起きないかなぁ
そしたら、ぎりぎりのところで一度利益確定するのにw

303 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 17:24:50.92 ID:Icgkf4Mh0.net
> 4%ルールと言っても取り崩し開始時の金額の4%を取り崩し続け

これただの定額取崩しだろw

304 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 17:25:58.95 ID:8kyV9tmL0.net
>>303
確かに、草

305 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 17:26:42.08 ID:8kyV9tmL0.net
無限に無くならないのは定率取り崩しですね
暴落したら暴落した資産の4%でひもじい生活をするんや

306 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 17:28:12.53 ID:okFrN6Hn0.net
うちは定率取り崩しでやる予定
何歳からやるかだよなぁ
まあ65歳ぐらいかね

307 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 17:28:25.35 ID:g4aWPMuf0.net
>>303
4%ルールはその取り崩し開始時の評価額の4%を定額で取り崩していって30年で資金が尽きるか尽きないかのルールだぞ
だから債券も混ぜてとかSP500なら成功率99%でオルカンだと85%とかって話になる
その時その時の4%取り崩すなら30年だろうが何年だろうが資金は尽きないだろそもそも

308 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 17:30:25.99 ID:WMIADrVV0.net
自分の寿命さえわかれば、65歳くらいから取り崩して最後ゼロで死にたいなあ
使えきれずに何一つ苦労なく育ったわがまま娘に一億も残して死ぬのは無念である

309 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 17:37:50.05 ID:26W5QdGt0.net
おまえら死ぬと思ってる?
俺が、お前らをフリーレンにする技術作っちゃうかもよ?

310 :シレン:2024/02/25(日) 17:38:54.17 ID:9LYnseOV0.net
>>302
日本国民は奴隷だから脳死で壺民党支持や

311 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 17:44:11.36 ID:xbLqeVHd0.net
中2病のキモオタきてんね

312 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 17:50:00.55 ID:/OjVspiQ0.net
今年53才で20才年下の美人と結婚して子供2人作って60才で引退して退職金貰い専業主夫になり64才までにiDeCo全部取り崩して65才から年金貰いつつ不足分は特定取り崩しながら生活する

313 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 17:53:08.92 ID:2fC3CQiC0.net
年4%で300万増える
元本いくら?
5秒で答えられない奴は死んだ方が良いレベルで頭悪い

314 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 17:53:18.15 ID:4jGPOBpC0.net
>>312
33のbbaなんか子供作れてもダウン症とかだからな
全ての人生設計が狂う

315 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 17:57:09.82 ID:eMoHQcGM0.net
53歳の精子も劣化激しいぞ

316 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 17:58:39.12 ID:9bdHUODP0.net
出生前診断知らんのか

317 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 18:03:43.65 ID:RIjLiWS20.net
米著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる米投資会社バークシャー・ハザウェイは24日、恒例の「株主への手紙」を公表した。米国内外の株式相場の高騰は「カジノ的」だと警鐘を鳴らした。

318 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 18:04:49.80 ID:eJu/Xm1w0.net
>>312
加給年金もしっかりもらえよ

319 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 18:11:58.71 ID:XU14ItWR0.net
>>314
33なんて出産年齢ボリュームゾーンだよ
私も31で産んだし普通だよ

320 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 18:12:42.16 ID:XU14ItWR0.net
父親が高齢の場合は自閉とかの発達障害率UPだったな確か

321 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 18:14:12.65 ID:GREwFZ2V0.net
>>319
31だからセーフ、33以降なんて危険でしかない
ダウン症なんて掴んだら人生詰むからな
検査して異常あったら、そく損切りするべき

322 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 18:16:51.81 ID:XU14ItWR0.net
>>321
言っとくけど発達障害とかダウン以外の知的障害とかは出生前診断しても判明しないよ?

323 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 18:18:42.74 ID:5dLKOKF60.net
やだこのスレ経血臭い

324 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 18:19:08.94 ID:8kyV9tmL0.net
損切りは草

325 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 18:21:05.67 ID:vebu/9510.net
>>322
しらねーよ
俺の中1の子供は健常だし
他は知らん ばーーーーか

326 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 18:23:10.35 ID:SKu1m3lS0.net
親が損切りし損なった発達障害のピーさんをバカにすんな!

327 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 18:25:50.24 ID:BWYE0Cfp0.net
子供は親を選べないもんなあ

328 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 18:26:52.53 ID:/OjVspiQ0.net
高齢妊娠出産は確かにリスク高まるけど健常児が生まれる可能性の方がダントツで高いんだからな?
何か半分以上が障害持って生まれるみたいに勘違いしてないか?

329 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 18:27:29.06 ID:RiZJOsm70.net
>>327
親も子供を選べない
ダウン症とか、発達障害とか
外れてたら、損切りもできないし
損切りするヤツは、だいたい逮捕されてる

330 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 18:29:47.88 ID:uesd136y0.net
健常児ニートだって普通にいるし未来の事なんていちいち考えてないで精一杯生きれ

331 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 18:33:51.67 ID:7w4ecsk00.net
やっぱ独身最高だな!

332 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 18:35:07.90 ID:fsU73log0.net
>>317
カジノのほうがマシだろw

333 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 19:13:01.23 ID:kWd36ozg0.net
>>329
宝くじみたいな確率でも障害引くと人生一変て怖いな

334 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 19:13:34.68 ID:6lzayFc/0.net
まだ積み上がってもいない靴磨きが出口戦略とか笑ってしまうからやめてくれ

335 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 19:19:23.40 ID:B5RhLAUV0.net
金持ちなら一匹ぐらいダウン引いても問題ないけどお前ら貧乏人なら人生終わりだな

336 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 19:21:36.83 ID:kWd36ozg0.net
>>335
金あれば一緒に生活する必要なく外部委託できる?

337 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 19:22:28.94 ID:hyzN0MQ50.net
>>331
独身が一番だぜ金も自由に使えるし

338 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 19:31:38.32 ID:74DwK6TF0.net
SP500は好きですか?

339 :シレン:2024/02/25(日) 19:32:43.92 ID:9LYnseOV0.net
大好きです。今度は嘘じゃないっす

340 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 19:36:12.01 ID:srphox160.net
こんなに調子良くていいのか不安になる
というかアメリカ景気良いよな?地味に
インフレとか言われてるけど、そもそも景気が良くなってきてる気がする

341 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 19:52:15.49 ID:Icgkf4Mh0.net
>>340
そう
取崩し開始までの自分なりのプラン作ってみたいけど想定利回りをいくつにしていいかわからない

342 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 19:54:51.72 ID:26W5QdGt0.net
ストレート大卒就労、その後積立投資

ストレート高卒実家就労で積立投資しながら学費安い通信大学

どっちがいいんだろう
計算すると高卒就労パターンのほうが生涯資産多くなるんよな
日東駒専以下の文系大学だとした場合

343 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 19:55:42.37 ID:kVnz/JjN0.net
今年終わってみないとな
案外尻すぼみになるかもしれないしまだなんともいえない
30%とか行ったら1~2年ショートカットできてラッキーと思えばいいし

344 :シレン:2024/02/25(日) 19:56:14.65 ID:9LYnseOV0.net
>>342
中卒で司法試験突破がいいぞ
大学も防衛医大なら給料もらえるぞ

345 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 19:57:20.71 ID:KjhYu6vP0.net
株はギャンブル
日本円もギャンブル

346 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 20:00:50.06 ID:A2srSCoJ0.net
>>344
弁護士の平均年収の下がりっぷりというか
士業の衰退が凄いよ、内需でやってるから仕方ないが
有資格者は増えるのに仕事は減ってるからな

347 :シレン:2024/02/25(日) 20:02:11.19 ID:9LYnseOV0.net
>>346
裁判官検察官なら安心安全

348 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 20:14:34.79 ID:bkj1pV+/0.net
>>347
ゴールポスト動き過ぎだろ

349 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 20:19:06.31 ID:eMoHQcGM0.net
士業は人脈と営業力が無いと積む
中卒弁護士なんか
4大弁護士事務所等が採用するはずないし
街弁の年収なんてたかが知れてる

350 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 20:19:16.31 ID:D0mBPTDP0.net
アメリカで寿司職人やった方が儲かるだろ
ラーメン店主とかでもいい あっちは1杯 2000円ぐらいなんだと

351 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 20:20:26.01 ID:eDHnsxgZ0.net
>>350
ひろゆきの動画見ただろ?

352 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 20:21:19.69 ID:D0mBPTDP0.net
地上波のTVで放映してたぞ
オーストラリアも稼げるらしい

353 :シレン:2024/02/25(日) 20:23:05.49 ID:9LYnseOV0.net
>>349
中卒予備試験合格とか超エリートやん
どこも欲しがる

354 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 20:25:27.58 ID:D0mBPTDP0.net
あと国家資格なら「全国通訳案内士」だな
単価の高い外国人の観光案内ができる

なくても観光案内できるけど、セレブやVIPと呼ばれる人達はこの資格の人達を雇う事が多いそうだ

355 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 20:25:54.22 ID:u4IQt8+X0.net
じゃあちょっと日本脱出してくるわ

356 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 20:27:25.41 ID:D0mBPTDP0.net
貧乏な日本人相手にしても儲からんだろ
NYのホテルの受付でさえ年収1200万超えてるんだから

357 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 20:31:59.04 ID:XU14ItWR0.net
>>352
その番組観たわ
寿司職人の人元銀行員だっけ
日本の10年弟子入りして修行とかマジ無駄だよね

358 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 20:33:40.99 ID:bkj1pV+/0.net
日米で所得に差があるということは購買力平価説で言えば差を埋めるような円高かインフレが進むということだけど分かってるかお前ら

359 :シレン:2024/02/25(日) 20:34:49.50 ID:9LYnseOV0.net
>>357
10年修行するから師匠の名前が使えるし、仕入れ先も引き継げるんやぞ
独立したらほぼ失敗しない

360 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 20:35:54.28 ID:D0mBPTDP0.net
そもそもNYの極狭マンションでさえ家賃30万だし
弁護士見習いでも年収600万の世界だからな

年収800万とか900万はフルタイムの新卒がちょっと出世したぐらいの賃金
ホテルの受付は2ヶ国語話せる条件で1200万

361 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 20:36:27.20 ID:XU14ItWR0.net
>>359
海外で寿司職人やる人には関係無い話だ

362 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 20:41:09.83 ID:D0mBPTDP0.net
>>358
発展途上国と先進国の間で差を埋めるような通貨変動が起きると思うか?
GDPが全く上がらずドイツに抜かれて4位の日本がいつまでも先進国ズラするなよ

363 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 20:53:21.12 ID:/VNCYGRI0.net
【緊急速報】バフェット氏、日本株の保有割合を更に引き上げ
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/Y424PGO3JBITFEYGMAUB3HGFZU-2024-02-25/

364 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 20:53:35.21 ID:26W5QdGt0.net
市場開いてないとヒマ
金持ちは働き続けているってのはコレか

365 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 20:57:22.27 ID:bkj1pV+/0.net
>>362
ということはインフレする方で価格差を埋めるわけだ
日本のインフレに負けないくらい円安が進まないと米国株は日本株のパフォーマンスに負けることになるぞ

366 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 21:06:23.18 ID:dZzEekOo0.net
日本人が必死に外国株を買いバフェットは日本株を買う 

367 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 21:07:14.78 ID:JZs+mvxp0.net
明日は日経インデックス買い足すわ

368 :おぉんち ◆9Ce54OonTI :2024/02/25(日) 21:09:17.22 ID:GeIdnrMp0.net
>>367
4.3倍ブルを買うかトヨタ株を買うかにしといた方が良い
日経平均とトピックスはかなりゴミが混じってる

369 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 21:09:26.34 ID:d8Y5umoq0.net
>>362
日本よりドイツの方がGDPが増えた理由は何ですか?

ドイツが日本を抜いて世界第3位の経済大国になった背景には、名目GDPの増加があります。しかし、この増加は物価高と為替要因によるものであり、経済成長自体はマイナスです1.
具体的には、以下の理由が影響しています:
物価高: ドイツは高インフレに伴うコスト増やエネルギー価格の高止まりを受けて、輸出の国際競争力が低下しています。物価上昇率が高いことが名目GDPを押し上げています1.
為替要因: ドイツのドル建て名目GDPを膨らませる方向に働いているのは、ユーロの対米ドルレートの変動です。ユーロは対米ドルレートがユーロ高ドル安に進んでおり、これがドイツの名目GDPの増加に寄与しています1.
一方、日本も円安に苦しんでいますが、成長率自体はプラスと健闘しています。今の円安を好機として、日本は輸出競争力の向上に努めるべきでしょう1.

370 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 21:15:45.73 ID:D0mBPTDP0.net
ドイツの賃金が上がってるからだよ
日本はG7で最下位の低賃金
G7はおろかOECDでも21位で韓国とほとんど変わらない賃金なんだよ
韓国はOECD22位

371 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 21:18:27.15 ID:JXmSPQJ30.net
さすがキモオタ連休は暇そうだなw

372 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 21:19:46.79 ID:D0mBPTDP0.net
>>369
そもそも30年以上 日本のGDPが全く上がらなかった理由はなに?
賃金が全く上がってないからだよ。
GDPの6割を占める個人消費が30年前と全く変わってないから

373 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 21:21:20.75 ID:bR/mOW/70.net
>>369
円安

374 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 21:22:21.51 ID:kr8lQ0be0.net
日本はこれから嫌でも賃金上がるよ
インフレになれば生活できなくなるんだから賃金を上げざるを得なくなる
実質的に成長してなくてもインフレになれば賃金は上がる
それで実質的に豊かになったと感じるかどうかは別問題だけどね

だけどねインフレになれば株価は上がる。だからこれからは日本株なんだよ

375 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 21:24:04.84 ID:Qqjk1lfi0.net
ベースの賃金は上がるが能無しオペレーションしかしない大半のサラリーマンとかアレしたほうが良いと思うがね
東京の電車も空くしねぇ

376 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 21:26:27.70 ID:D0mBPTDP0.net
日本の場合はゾンビ企業が多すぎて そいつらが安値競争して賃金上がらない
本当は退場すべき企業を政府が支援してるからいつまでも安値競争で安い賃金

377 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 21:28:51.92 ID:sAxo6hgb0.net
円高によるデフレが根源

378 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 21:33:18.47 ID:Qqjk1lfi0.net
>>376
そもそもコモディティ化して値段でしか勝負出来ないうんこみたいな糞企業しか無いってことやがね。

379 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 21:36:12.85 ID:XOvm5j9Z0.net
そんなこと言ってるけど10年後はアメリカ株より日本株の方が上がってる可能性の方が高いと思うな
30年後はアメリカ株だと思うが

380 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 21:39:28.45 ID:JZs+mvxp0.net
>>368
俺ゆうちょなんだ…

381 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 21:40:32.53 ID:d8Y5umoq0.net
日本株買うなら日本版FANGや2244が欲しいな。
トヨタ、任天堂、キーエンス、あとどこ?

382 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 21:43:46.81 ID:Icgkf4Mh0.net
明日の含み益増はたのしみ
積み立て継続だから意味ないんだけど

383 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 21:47:05.36 ID:3zpB73Lz0.net
>>381
ファーストリテイリング

384 :シレン:2024/02/25(日) 21:49:27.87 ID:9LYnseOV0.net
電話とタバコ

385 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 21:54:54.92 ID:W4f1BROc0.net
>>290
300%

386 :おぉんち :2024/02/25(日) 21:57:55.04 ID:GeIdnrMp0.net
>>384
どっちも持ってる

387 :おぉんち :2024/02/25(日) 22:00:30.35 ID:GeIdnrMp0.net
でもさ
日本で官公庁とズブズブの中抜き殿様商売してるだけの技術力0の会社とかに投資するのと世界一のトヨタとかに投資するのどっちかってことだよ

アップルとかには投資したいけどアメリカの中抜き会社には投資したくないんでしょ?

388 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 22:03:49.57 ID:3l/TnDyQ0.net
>>387
VTIだってアメリカ市場全体4000社なんだからゴミはたくさん含んでるよ
しかし時価総額加重平均はそのゴミを小さくしてくれてるだけ

389 :おぉんち :2024/02/25(日) 22:05:05.85 ID:GeIdnrMp0.net
>>388
俺はVTIっての買ってないよ
マグネット7しか買わない

390 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 22:11:56.43 ID:luHvj0v50.net
何で上がり続けるの?金刷ってるから?

391 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 22:13:23.65 ID:va/SUfe80.net
賃金アップが物価上昇と増税を抜けないからヤバいんだよなぁ

392 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 22:13:43.80 ID:58phRDhg0.net
このスレ見るだけでとバブルなんだなあと実感する
でもまだ幸福感にまでは至っていない

393 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 22:28:04.15 ID:fkv5agsg0.net
初心者NISAは
ここ一択でOK?

394 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 22:31:56.51 ID:h2mnTESW0.net
OKだから設定して二度と来るな

395 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 22:33:10.81 ID:m/OxFLiD0.net
かおす

396 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 22:37:51.02 ID:ZptG/Fc50.net
>>291
30年後もよろしくなお前ら

397 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 22:39:40.70 ID:j7uz6K4d0.net
30年前も株なんて興味なかった奴らまでが買うようになったの?

398 :おぉんち :2024/02/25(日) 23:04:57.75 ID:GeIdnrMp0.net
>>393
fang+一択
今買うなら日本株大型株個別

399 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 23:05:30.78 ID:XU14ItWR0.net
30年後か
うちの両親69歳と67歳で死んだんだよね
私今38で両親と同じ寿命だとすれば死んでるかそろそろ死ぬって頃だわ

400 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 23:07:56.10 ID:KdagDbTi0.net
>>381
流石に日本版FANGなら任天堂OUTでソニーInでしょスマホ部品メーカーでもあるのに入れない理由がない

401 :おぉんち :2024/02/25(日) 23:11:10.56 ID:GeIdnrMp0.net
>>400
任天堂は所詮儲からないゲーム会社だからな
ゲームなんて技術が発展するほど制作費が高くなって価格転嫁は出来ないゴミビジネスだから投資するは無い

402 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 23:11:33.78 ID:PapkfWqW0.net
ソニーってPS5のイメージしかないわ

403 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 23:13:08.91 ID:Pr3DJD7p0.net
ソニーはおたっくすのイメージ
なんかあの複合機に憧れてた子供時代

404 :おぉんち :2024/02/25(日) 23:14:21.94 ID:GeIdnrMp0.net
>>402
だからソニーに投資するも無い
音楽はアップルに取られてテレビなんて強みが無い

405 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 23:16:54.97 ID:2pIW5BsV0.net
>>402
エンタメ系ならそれ以外だとスパイダーマンとか鬼滅の刃のアニメとか

406 :おぉんち :2024/02/25(日) 23:17:01.36 ID:GeIdnrMp0.net
日本政府癒着株が硬い。
癒着天下りで俺らの税金使ってインフレ対応価格転嫁してるからな。

407 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 23:22:59.92 ID:7qWizwrK0.net
今の日本なら防衛だな
三菱商事と三菱重工がエグい

408 :おぉんち :2024/02/25(日) 23:24:39.19 ID:GeIdnrMp0.net
>>407
上がりすぎてるからまだ上がってない株の方が良いよ

409 :おぉんち :2024/02/25(日) 23:27:15.31 ID:GeIdnrMp0.net
>>384
何吸ってる?俺はアメスピ

410 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 23:28:31.39 ID:O2RkBSmz0.net
だなぁ
結婚なんて女にしかメリットが無い
要らねーよマジで 足枷過ぎる

411 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 23:30:04.59 ID:O2RkBSmz0.net
どうやって寄生して楽に過ごすかそれしか考えてない生物きもすぎんだわ
やってもらう側で察しろだのなんだのごちゃごちゃうるさいし
まじでキモイわ 女って

412 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 23:33:16.21 ID:AXvYVUrC0.net
俺の母親はバリバリ看護師で稼いでいたが家庭によって違うわな

413 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 23:51:21.56 ID:va/SUfe80.net
うちも70だが週3でパートしてるわ
ハズレ引いただけだろ

414 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 00:02:40.80 ID:AJLEnkpm0.net
>>400
お前任天堂の倒し方知らないでしょ?もうおれら知ってっますよ笑

415 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 00:09:40.02 ID:2Z3Ncr/k0.net
SONYはもうオワコン

416 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 00:12:28.94 ID:2JMqO5qa0.net
最近、バフェット、ソロス、ビルゲイツ、ザッカーバーグといった人たちが持ち株を大量処分していることが報じられています。

ビルゲイツに至っては持ち株全てを処分したようです。

つまり何が起こるのかを知っていて、急いで避難しているということです。

417 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 00:17:17.32 ID:x3K1PMjP0.net
俺も売ってるわ

418 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 00:20:58.95 ID:zxW9nfvr0.net
フゥン…
https://i.imgur.com/dCkrIUs.jpg

419 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 00:23:05.40 ID:x3K1PMjP0.net
>>418
哀れだなあ
絶対にマイナスになるのにw

420 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 00:31:54.11 ID:boMBJ/Lu0.net
マイナスになるだろうけどその後プラスになるでしょ

421 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 00:33:03.86 ID:NoldYIQD0.net
巨大資本家とメディアに翻弄されて狼狽売りをさせられる個人投資家
歴史は繰り返す

422 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 00:41:29.50 ID:wCtFgk0E0.net
>>418
なんでつみたて枠一括しないで100円x11ヶ月残したの?

423 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 00:47:16.46 ID:Ug1yThbX0.net
昨年12月に全部売った俺を往復ビンタしてやりたい
2往復で

円高シフトに移行って行ってたじゃんよーorz

424 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 01:06:27.52 ID:vIuqas2n0.net
>>416
マジかよ
明日利確するわ

425 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 01:08:31.56 ID:PD7+X7s50.net
>>399
うちと同じだわ。それを考えると最低でも60歳出来れば55歳には引退して余生を過ごしたい

426 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 01:10:57.54 ID:/0XD3wLu0.net
>>416
ゲイツは持ち株なのか?
持ってるポジションの売却だったと思ったんだが
まあ俺も半分ぐらい売ろうかなって思ってるけど
ドルが天井っぽいしなあ

427 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 02:25:17.02 ID:cXLhVUkw0.net
ウォルマート創業一族まで自社株大量売 マジカよ

428 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 02:35:27.73 ID:e7W9oxnS0.net
>>423
ここの連中はお前みたいな奴を騙して遊んでるんやで
もう見ない方がいいぞ

429 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 04:30:40.96 ID:OzZnmlme0.net
マイナスになるって煽ってるやつは長期運用する気ないんか?
米国は過去150年間上がり続けてるぞ
リーマンやコロナで没落しても5年かけて持ち直してるからな

430 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 04:46:14.83 ID:p0xclNAL0.net
去年はずっと底を待って終わった

431 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 04:57:05.95 ID:AJLEnkpm0.net
>>429
お前長期投資したことある?ITバブルからリーマンショック回復の間今の資産で耐えてた?暴落は何年続くかわからんから辛いんだよ、お前15年後高値更新して耐えれるのかよ

432 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 05:02:28.44 ID:OzZnmlme0.net
>>431
だから余裕資金でやるのが長期運用だろて
お前そんなカツカツの貯金で運用してんの?
投資してること忘れて暮らせる資金で運用しろや

433 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 05:18:54.05 ID:x3K1PMjP0.net
>>429
米国に限るなら長期で持つ気なんてないね
それこそ1番危険なんだから

434 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 05:29:26.20 ID:uOvvO5V40.net
初心者な俺でも米国株投資信託で2年半で+550万なんだから
これからも長期保存でいかせてもらうわ

435 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 05:37:03.23 ID:UndDP3FP0.net
そっか

436 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 05:38:07.51 ID:OzZnmlme0.net
>>433
お前資産チラチラ見ちゃうタイプ?
投資向いてないよ
数年の暴落くらい耐える余裕ないとな

437 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 05:39:45.03 ID:x3K1PMjP0.net
わかってない人に言っておくけど
複利で増えるのは資産だけじゃなく債務も同じ、アメリカが何をやってるのかよく考えることだな

438 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 05:41:33.68 ID:gjha5wkV0.net
暴落煽り、売り煽りが気にならなくなったら1人前
握力鍛えるのに良いスレだった

439 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 05:42:25.15 ID:x3K1PMjP0.net
>>436
投資で食ってるんだから毎日確認するだろ
そもそも俺は基本は短期トレーダーだ

440 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 05:43:02.49 ID:x3K1PMjP0.net
>>438
かわいそうに😢

441 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 06:09:11.29 ID:Vsm9Hd820.net
でも俺達が買っててもゲイツとかベゾスとか雑貨バーグは売ってるよね

442 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 06:14:43.04 ID:CEzbMt220.net
なんかオレの場合20年くらいとかずっと保有してたらへんな愛着わいて手放せなくなりそう
実際スロットの貯メダル入ったまま再プレイもせず換金もせずになってる

443 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 06:15:38.92 ID:k2nfxHc90.net
>>441
巨大企業の創業者と俺らを一緒にするなよ

444 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 06:25:58.18 ID:nsE44juK0.net
そのへんもうおじいちゃんだから
ベゾスですらもう還暦だし
メタはこの前自社株買いしたろ

445 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 06:26:37.91 ID:nsE44juK0.net
バフェットが異常なだけで、普通は60過ぎたらもう出口を探す時期
個人ではね
事業ならしらんが

446 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 06:40:41.88 ID:9ECOjHMA0.net
お金はいくらあっても安心できないらしい。
テレビで10億円持ってる株トレーダーが「老後が不安」と言ってた

447 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 06:43:09.62 ID:Nar54eMk0.net
10億持ってるのに現役でトレーダーやってるのは感覚バグってるよ
全部オルカンに入れるだけで年3000~5000万の生活ができるのに

448 :シレン:2024/02/26(月) 06:43:56.74 ID:3zznikbU0.net
>>381
90の老害が老後が不安とか言っていつまで生きるつもりだよと突っ込みされてたこと思い出した

449 :シレン:2024/02/26(月) 06:44:48.60 ID:3zznikbU0.net
>>447
そういう人はまだ10億しかないから不安と思うもの
人間の欲は限りない

450 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 06:57:41.88 ID:OzZnmlme0.net
>>439
短期トレーダーならそれ踏まえて発言しろや
後出しのように言ってきてダセェな

451 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 06:59:14.21 ID:Op3Jh3i10.net
時間だけは金で買えないしその年齢でしかできない事がある
投資を続けながらも適度に浪費や散財していくことも人生では必要だと思う

452 :シレン:2024/02/26(月) 06:59:50.80 ID:3zznikbU0.net
現実は152年右肩上がりでした

S&P500チャート 152年間
1872年(明治3年)~2024年(令和6年)
https://www.multpl.com/s-p-500-historical-prices

453 :シレン:2024/02/26(月) 07:00:35.98 ID:3zznikbU0.net
>>451
金で世の中の悩みの99%は解決するんだから投資が最優先

454 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 07:01:21.50 ID:gcAcXHZ00.net
>>443
フラグ立ったな

455 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 07:43:41.22 ID:XIzEOBqz0.net
>>202
そう思い込みたいから言い聞かせてる感じわかるけど攻守最高は間違いなくオルカン

456 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 07:46:46.98 ID:sQD3kclv0.net
風俗に酒なんかに散財しても何もいい思い出残らないよ
年取って新しい記憶が入らなくなると思い出反芻して生きることになるんよね
その時にそれ思い出して満たされる?
趣味や勉強や旅行やそういったものならわかるけど
もともとそれに興味ない人なら普通に地味にくらして投資でいいわ

457 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 07:52:53.62 ID:k5W871IB0.net
えくせるまーん!
まだあ?

458 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 07:53:50.02 ID:UndDP3FP0.net
>>451
株高に浮かれて散財した自分のバカさ加減に反省してるわ

459 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 07:54:00.51 ID:k5W871IB0.net
2億あれば十分だよ
年200万くらいしか普段使ってないし

460 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 08:05:14.38 ID:YSG33u4c0.net
>>423
「予想」「判断」したのが悪い
予想と判断をすればするほど気絶より期待値が落ちるのがインデックス投資

461 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 08:08:03.49 ID:z1n44G5U0.net
12月に売るのが勇者だよな
せめて年越してからなら税金1年持ち越せるのに
まぁ1年以内に買い戻さないなら同じだけど

462 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 08:17:51.13 ID:YFLcobcB0.net
今日も指くわえて見てるだけか
くそ

463 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 08:18:04.12 ID:OR2McJwb0.net
先物下がってるから買い時かな?

464 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 08:19:56.99 ID:3VUGeX7c0.net
>>455
オルカンは攻がなあ…

465 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 08:20:11.30 ID:3VUGeX7c0.net
守もか

466 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 08:22:32.02 ID:6u8Qft6D0.net
オルカンはSP500の劣化版のくせにどの辺が最強だって?

467 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 08:27:01.27 ID:Sg4LDM+q0.net
エクセルマン、起きて。

468 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 08:44:31.28 ID:8BeQO7Ch0.net
>>466
sp500が死んだらオルカンは投資先切り替えるだけだけど、sp500にしか投資できない投信はどうなるかな?

469 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 08:51:32.99 ID:G6QHzjTd0.net
>>468
オルカンの目論見書よんでないのかな?🤔

470 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 08:52:49.89 ID:vcYKBFAl0.net
オルカンは中国に投資してるからクソ

471 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 08:55:40.14 ID:2JMqO5qa0.net
関原大輔

日本株はバブル崩壊後、35年間も株価が停滞した。
前回は1948年までの35年間も、株価が停滞。
しかし高値を抜けると、その後は40年かけて株価上昇。
インフレ時代となり、株価は1,000倍に。
1,000倍は無理でも、10倍にはなる。
40年で10倍なら年利6%なので、むしろ控えめ。
日経平均は40万円へ向かう。

https://twitter.com/sekihara_d/status/1761539966084268436?t=JCUMZf6ujCkbop4dCFm8_Q&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
(deleted an unsolicited ad)

472 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 09:00:20.01 ID:yJ2xD/gE0.net
高値で掴むと、35年救われないとか人生終わる

473 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 09:02:38.29 ID:vcYKBFAl0.net
>>472
氷河期世代のことやね

474 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 09:11:12.91 ID:WVSPH4F/0.net
戦後のどん底から発展途上国スタートで過ごした40年と今では状況が違うように思うがどうか。

475 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 09:16:29.74 ID:1QXMZxPW0.net
去年始めた旧積み立てNISAと合わせてやっと100万積み立て出来たわ
ひとまずここで積み立て辞めても良いかもと悩むくらい円安株高で積み立てにとって最悪な展開
一旦100万で止めて様子見して年末に円高株安になってたら660万一括でも良いかな

476 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 09:26:18.64 ID:uioOpoV10.net
>>455
新興国株(VWO)の値動きを見たことあります?
レンジ内で上がって下がって、してるだけだから
私有財産制ではない共産主義国の株式市場なんて偽物です。為政者のやりたい放題
本物の株式市場は米国にしか無いのです

477 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 09:31:38.40 ID:jnm1mavl0.net
>>475
数年後から見たら積立やってりゃ良かったとなるだけ
俺も前に18000円台で一括していつもより高く買ってしまったとか落ち込んでたわ

478 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 09:35:28.92 ID:3NeVGep40.net
次の暴落はネヌビディア・ショックやな
sp500も直撃だからダメージデカそう

479 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 09:41:56.83 ID:tOLtVARf0.net
>>475
今の積み立ては史上最高値掴みだな

480 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 09:49:03.21 ID:vcYKBFAl0.net
また俺のトヨタ株が上がってる

481 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 09:52:21.40 ID:O03Y4rJe0.net
バフェットまた商社株買い増ししてんだな

482 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 09:55:57.76 ID:OQHUyBls0.net
どうせ110円辺りまで下がるんでしょファック

483 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 09:57:32.45 ID:42eoiPF60.net
日本人なのに日本に投資しなくていいんだろうか、罪悪感ある、日経平均も上がってるのに、と言う人にも勧めやすいからオルカンはいいと思うよ
俺自身は日本に見捨てられた氷河期世代なんで愛国心とか罪悪感とか皆無なんでS&P500

484 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 09:59:10.05 ID:BgDeg7gi0.net
>>480
ん?俺のトヨタ株も上がっているぞ

485 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 09:59:25.76 ID:uoVRnQw30.net
>>475
暴落が目に見えてるんだから今は様子見が正解
今積んでる100万もさっさと利確しといた方がいいくらい

486 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 10:01:14.09 ID:N26xOKOF0.net
おはようございます、木曜夜~金曜朝の指数向上がやっと反映
自作Excelなので間違ってたらすみません。

為替ドル円 前日仲値 150.55 本日仲値 150.36 -0.13%
S&P500 前日指数 4981.8 本日指数 5088.8 +2.15%
slimS&P500 前日価額 ¥26,889 本日予想価額 ¥27,433 +544円 +2.02%
NASDAQ100 前日指数 17478.91 本日指数 17937.61 +2.62%
ニセナス 前日価額 ¥15,528 本日予想価額 ¥15,916 +388円 +2.50%

487 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 10:02:11.34 ID:k5W871IB0.net
>>486
なんだよ5%くらいあがってねーのこよ

488 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 10:02:33.65 ID:niqY6jqj0.net
>>483
別に外国株オンリーでも取り崩しする時は日本円にして日本で消費するし溜め込んで死んでも相続税で日本国に入るんだからそんなの気にしてもしゃーない

489 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 10:03:18.46 ID:z98oTVgk0.net
>>486
さんきゅ
寝て起きただけで中堅社員の月給ぐらい増えたわ

490 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 10:04:22.63 ID:k5W871IB0.net
たった470万しか増えてない(*´ω`*)

491 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 10:05:50.01 ID:vcYKBFAl0.net
>>484
お前のもか
もっと買い増ししたいな

492 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 10:11:59.96 ID:lqeW56+p0.net
>>486
サンクス
ここんとこ下げてたから反発がなかなか激しいな

493 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 10:13:55.21 ID:itfeZ1ID0.net
>>486
要らない
消えろ靴磨き

494 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 10:17:13.39 ID:LZxUK/GB0.net
110万円くらいか

495 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 10:20:53.21 ID:k5W871IB0.net
あと四日。
二月は下がるジンクスをはねのけてくれ
3月は常勝マーチだから3月だけで15%上がる

496 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 10:29:03.26 ID:VkISm+Mg0.net
外人だってアメリカの利上げ収束による日本株の為替損益を狙ってるだけで日本の成長に期待してるやつなんかいないでしょ
日本なんて失敗した低成長国として世界の教科書に載るくらいだぞ

497 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 10:35:55.43 ID:ImXRUA/P0.net
今夜は鶏胸肉の生姜焼や😄

498 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 10:38:07.49 ID:EuhjOKCy0.net
>>416
終活やろ

499 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 10:43:22.69 ID:ImXRUA/P0.net
>>498
頭の悪い靴磨きの妄想だぞ
ゲイツがマイクロソフトの株手放すわけないやろ

500 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 10:44:30.00 ID:/wV5MwCN0.net
>>486
起きてたかエクセルマーン!

501 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 10:47:26.57 ID:uxF9kq4H0.net
>>486
サンクス
夜が楽しみ

502 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 10:51:15.07 ID:RkOCmFb+0.net
ゲイツ、マイクロソフトは全然売ってないよ

503 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 10:57:29.30 ID:80x1na7V0.net
売ってるのが事実でも来月にはまた買ってるかも知れん

504 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 11:05:59.68 ID:BgDeg7gi0.net
>>491
財産の9割をぶっ込み買付余力が25000円しかありません

505 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 11:06:12.57 ID:k5W871IB0.net
Vポイントが2500ついた
仕方ない投資しようw(*´ω`*)
暴落待マンや利確マンのようにお金ないからと、5chで煽ってるとどんどん上がってっちゃうから

506 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 11:13:59.46 ID:2JMqO5qa0.net
関原大輔

日本株がバブルと言う人は、ずっと怯えていれば良い。
現金を握りしめ、株価・物価の上昇を見ていれば良い。
知識の無さを、5年後10年後に思い知るでしょう。
無知な古いデフレ思考を、他者へ押しつけないこと。
日本はインフレ期に入ったので、もう時代が違う。
日本人は今こそ、金融の勉強が超重要。

https://twitter.com/sekihara_d/status/1758068974158508096?t=FylcO1_6px_Kk3SUg0Pxlg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

507 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 11:39:17.38 ID:C8j05U6A0.net
生半可な知識より、なにも知らないほうがまし
みたいな言葉もあるように、ちょっとわかった気になったくらいだと買うのを躊躇しちゃって儲かってないってことはありそうね

508 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 11:39:25.49 ID:OoQCmnai0.net
天井付けたから利確しました

509 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 11:53:41.97 ID:D7n9naky0.net
含み益90万増えた🤩

510 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 12:05:54.98 ID:LBJIosuu0.net
次のエヌビディア決算前には利確しておこ
予測を上回り続けるには無理あるし
次のけでエヌビディアショックよ

511 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 12:13:48.75 ID:t2HvwIGE0.net
>>510
エヌビの決算は次っていつ頃なの?

512 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 12:19:51.27 ID:LX9ku10t0.net
>>511
3ヶ月後じゃないの?

513 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 12:23:20.65 ID:m3DaXGnI0.net
>>505
せっかくの2500ポイントが幻に

514 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 12:29:20.98 ID:3VreFcEb0.net
>>505
わいもエヌビディア決算前に虎の子Vポイント14000をFANGに全ベットしたで
ポイントって、結局使わんから

515 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 12:30:38.57 ID:B8YpFw0g0.net
お前らってほんと典型的な靴磨きムーブするよなw

516 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 12:34:53.58 ID:Sl2bBD7b0.net
お前らおめでとう

517 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 12:35:44.29 ID:DzH6TSXE0.net
おまえらエヌビディアよりもさくらインターネットのほうがパフォーマンス良いぞ
https://i.imgur.com/JFGtodj.jpg

518 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 12:39:10.88 ID:7yumZQEa0.net
>>517
何年か後に大事故起こして「やっぱ無理でした」で、大暴落よ
国産クラウドなんかムリムリ

519 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 12:48:56.61 ID:PSXpqrLs0.net
靴磨きから研磨屋に進化しそうや

520 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 12:50:05.44 ID:iyaZIROo0.net
一括マンだったけど利確して積立マンに転職する
具合見ていけそうだったらまた一括する

521 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 12:51:28.43 ID:LqKy1GB80.net
>>520
賢い それなら暴落来た時に対応しやすいね

522 :シレン:2024/02/26(月) 12:51:48.35 ID:3zznikbU0.net
税金たくさん払う愛国者様はキチガイですね

523 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 12:57:19.80 ID:yn6qSEMG0.net
>>439
じゃお前スレ違いだろ オメエ文章力からだな

524 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 13:07:20.62 ID:13/WLnnO0.net
自民が納税しないならみんな納税しない運動起きて、今年の利益分は税金ゼロにならんかな
そしたらみんな一斉売りだろ?
そして同額の買い注文もいれると

525 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 13:09:39.21 ID:B8YpFw0g0.net
そろそろ確定申告しないとな
取られた税金しっかり取り戻すぜ

526 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 13:17:49.19 ID:11PuJyci0.net
>>524
教育された社畜はどうしたらええんや

527 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 13:17:59.37 ID:3T8pO5Qg0.net
もう4年徴収額ゼロだな
何も不正はしてないyo

528 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 13:18:02.80 ID:1TEz3GYo0.net
>>524
そんな運動は起きない
現実を見ろ

529 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 13:20:57.27 ID:1i9Rh36o0.net
ノーマルテープしか売ってねぇ
メタルテープ欲しい
マクセルかアクシア

530 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 13:27:24.46 ID:DaBYTFQV0.net
どうしてお国様は払いすぎた税金は言わないと返してくれないのに払わなかった税金があるとシュバッてくるのでしょうか?‎🤔

531 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 13:52:06.32 ID:ylxU66dY0.net
>>529
ハイポジで我慢しとけ

532 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 13:56:05.81 ID:pqhuhkuJ0.net
>>520
NISA枠で?

533 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 14:11:15.62 ID:C8j05U6A0.net
テスタ@tesuta001
日経平均史上最高値の取材の中で
「でも株高で大きな恩恵を受けてるのは株してる人だけでは?」みたいな質問受けたのだけど

そりゃそうでしょうと。

株高の恩恵受けるのと同時に株安ですごくお金減るリスクを負ってるわけですから。

株してない人はたとえ株価が50%下がっても直ちに給料半分にはならないでしょう

株が上がった時だけずるいみたいに考えるのはやめていただきたいところです
午後1:25 · 2024年2月26日

534 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 14:31:38.98 ID:zvkh8S9z0.net
確定申告ってSBIとか楽天と連携出来るようになってるんやな。ふるさと納税も証券も保険も年金も。
ここまで来たら、事前に条件(総合課税にするかどうかとか手動要素だけど毎年変動する訳じゃない部分)だけ指定しておけば、毎年完全自動で確定申告してくれても良いのになぁ。

535 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 14:44:58.66 ID:T2U35MyO0.net
>>534
それはほんとそう
マイナンバーこういうところに使えよと

536 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 14:49:51.94 ID:OjaKjm+X0.net
>>534
来年に一般口座の分を確定申告しないといけないんだけど楽天証券だから楽に出来るのかな
ニートがふるさと納税をどれくらい出来るのかシミュレーションしてもよく分からなかったけど

537 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 15:07:41.85 ID:Sl2bBD7b0.net
やっぱ積み立てのほうが安全?

538 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 15:23:52.72 ID:EKeF0lat0.net
>>534
なんで自動でやるねん、利益や経費も含め申告要と不要があるんだから勝手に申告されたら困るんだよ。ただでさえ国税や住民税やら健康保険料決まる重要な作業だ。リーマンは家族全員病院でマイナンバー使ってふるさと納税サイト、証券口座をマイナポータル連動しとけばほとんどなんもすることないやんけ

539 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 15:28:50.86 ID:c3h/D2r60.net
>>524
糞NHKすら黙って払うバカな国民だから
いくら言っても無駄

540 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 15:35:31.99 ID:LmYS+tE90.net
確定申告の話になると確定申告のメリットがない貧乏な靴磨きが発狂するからやめてw

541 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 15:39:02.03 ID:wToMJCBS0.net
損切りしたら確定申告忘れずに

542 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 15:41:35.59 ID:vcYKBFAl0.net
リーマンだけど住宅ローン控除が余るから譲渡所得を申告して住民税だけ払ってるわ

543 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 15:45:23.18 ID:lhDPdm6d0.net
メリットって住宅ローン分のメリットたから投資は関係ないよな
税金払いたいなら好きなだけ利確して確定申告すれば良いけど

544 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 15:48:01.40 ID:LmYS+tE90.net
釣れてる釣れてるw

545 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 15:52:50.69 ID:lhDPdm6d0.net
久々に損だしおじさん出てくるのかな?

546 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 15:54:15.50 ID:z98oTVgk0.net
古参ぶるつもりはないけど、損出しジジイは本当にひどかったな
自営業の貧乏人だと推測してるけど、

547 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 15:55:36.27 ID:e+s6Aezo0.net
>>538
日本の税制度は複雑だから自動化するのは良い事なのに
何を発狂してんの?

548 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 16:00:15.05 ID:5u50TUE70.net
>>538
投資の利益申告は自動にしてなんか不都合あるの?
申告したくないとかそういうのは無しで

549 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 16:04:37.60 ID:HyhDn0yL0.net
源泉徴収しとけよ😄

550 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 16:19:10.19 ID:B8YpFw0g0.net
ほら損出し理解出来なくて馬鹿にされまくってた靴磨きが簡単に釣れたw

551 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 16:26:35.56 ID:YHFCFIyd0.net
この相場で損できるのは神ってるな

552 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 16:28:00.55 ID:AJLEnkpm0.net
>>548
扶養家族は家族の投資の利益が申告されると扶養から外れる、年金と国保の支払いが発生する。年金暮らしや無職も同じ

553 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 16:30:54.55 ID:pi42RlfI0.net
損出し分からなくて暴れてた奴と複利で暴れてた奴は同じだろガイジだろ
マジで頭悪いから可哀想になる

554 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 16:32:00.51 ID:AJLEnkpm0.net
つまり社保払ってるリーマン以外は投資の利益申告して何にもいいことはない

555 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 16:37:24.52 ID:C8j05U6A0.net
金持ち喧嘩せず、ですよ^^
皆さん儲かっているんですし、仲良くしましょう^^;

556 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 16:38:21.31 ID:XnChGcOR0.net
今話題のNISA枠で遊ぶなら非課税だからいいんじゃね
来年になればまた枠復活するから大丈夫大丈夫へーきへーき

557 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 16:38:44.37 ID:uteuP8fR0.net
みんな特定でやって損益通算したい時だけ確定申告って形じゃないのか?

558 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 16:42:02.93 ID:sQD3kclv0.net
特定でも少しだけだけど非課税枠あるから
その範囲の利益しかない時は申告して還付してもらってる

559 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 16:50:03.12 ID:uhZMzxqz0.net
最近乱高下しすぎで いつ追加しようか眺めてばかり。。

560 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 16:52:39.59 ID:LmYS+tE90.net
>>550
釣るのは簡単
馬鹿にされたことを根に持ってるしこのスレに張り付いてるから秒で釣れるw

561 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 16:58:37.82 ID:Yrc+IIGF0.net
>>546
損出しジジイはコドオジニートで自称社長さんw

562 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 17:01:23.37 ID:YHFCFIyd0.net
ベアでも買ったのかな?
勇者すぎる

563 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 17:30:50.65 ID:OMy5yFtK0.net
>>559
毎月0.6%増で計算して年に2,3回見て目標に届いてない額を入れることにしてる。

564 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 17:32:54.00 ID:iyaZIROo0.net
>>532
ニーサと特定両方

565 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 17:34:20.21 ID:YHFCFIyd0.net
一括したなら特定にしか積めないやろ🙄

566 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 17:36:01.85 ID:iyaZIROo0.net
>>565
ガイジ音頭やめろ

567 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 17:56:02.20 ID:LmYS+tE90.net
確定申告するメリットがない貧乏人で損出し理解出来ない靴磨きがいつものIDコロコロで悔しそうw
ほんとよく釣れるなあ

568 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 18:19:48.72 ID:MVAuhs9H0.net
三菱UFJアセットマネジメントは基準値UP遅いな
他社並みにもっと早くしろよ
仕事が遅すぎる

569 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 18:24:07.44 ID:qvZ8rhH10.net
最近特に遅いよね
前は18時には上がってたのにな

570 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 18:28:51.20 ID:qvZ8rhH10.net
オルカン+356
S&P+544

571 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 18:29:30.23 ID:qvZ8rhH10.net
オルカン+356(1.56%)
S&P+544(2.02%)

572 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 18:29:45.15 ID:cfUM50Aa0.net
オルカン +356円  +1.56%
SP500  +544円  +2.02%

573 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 18:30:38.52 ID:xdY8HdcZ0.net
18万くらい増えたかな
日本の個別株のほうが上がるね
効率悪い

574 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 18:33:06.29 ID:iyaZIROo0.net
日本の個別株に今手を出すのは相当リスキーだと思うぞ

575 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 18:33:44.32 ID:aOFefgRo0.net
40万ちょっと増えた たまにこういうのあるのから楽しい

576 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 18:34:14.17 ID:A6zpkJqZ0.net
>>574
せやな!せやせや!!

577 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 18:34:51.00 ID:uOEV7oMJ0.net
お金いっぱい増えそう

578 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 18:35:07.87 ID:YHFCFIyd0.net
パチンコ楽しめなくなりました🥺

ピキーン!!激アツ!!!(5000円)

579 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 18:41:21.22 ID:qUkdZqTI0.net
10歩先に行こうぜ

iFreeレバレッジ FANG+
基準日:2024/02/26
基準価額 19,766円
前日比 +1,578円
(+8.68%)

580 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 18:46:31.65 ID:vcYKBFAl0.net
トヨタNTT三菱UFJ銀行あたりにしとけば今回の賃金インフレは間違いない

581 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 18:55:00.16 ID:GfvG9fpW0.net
>>579
1日で 8% も動くのか?
博打やな

582 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:06:49.14 ID:OpKqJkIS0.net
初心者ワイ
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
にとりあえず10まんえん突っ込んでみる

そしてメインのsp500は地道に上がってくれれば満足やで

583 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:11:27.15 ID:Up2Eedbd0.net
>>582
同じようなのでわいも1月に楽天日経225を10万買って今7%以上ついてる もっと買っておけばよかった
でもそのときは日本株をあまり信用してなかった。。

584 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:18:39.24 ID:OpKqJkIS0.net
>>583
ワシは今から買うんやで笑
高値掴みマンのワシが買うってことは、ここが頂点になると言う事!

585 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:23:03.52 ID:YHFCFIyd0.net
TOPIX150万の俺は勝ち組

586 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:24:15.47 ID:FXLGaItR0.net
日経平均株価は近い将来5万円いくことは確定してるんだから買ったらガチホしとけよ
少しの調整で狼狽売りだけはするなよ

587 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:26:55.85 ID:OpKqJkIS0.net
15年後に5万位でも自分は大丈夫です!

588 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:27:49.28 ID:Up2Eedbd0.net
日本株はもうわかんないねー
米株、ドル円、金利、業績 いろいろ影響あって主に買ってるのも海外からみたいだし
SPの方が落ち着く感じしてきた 大統領選までは

589 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:27:50.10 ID:qGw9+RVh0.net
3月はBTFP終了、4月は日銀で下げリスクはあるが
数十年に1度のお祭り相場だから買いまくるで
4万越えたら青天井からの調整かな

1万、2万、3万、3.5万
どこでも暴落来るって言われてたから
個別触ってた人からしたら去年の時点で最高値越えるのなんか確定やから信用フルで買ってたわ

590 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:29:30.17 ID:vcYKBFAl0.net
これまで3年の間アメリカで起きたことが
これから3年の間日本でも起きるから覚悟しとけ

591 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:32:55.22 ID:qGw9+RVh0.net
昔ここで書いたが
日経が最高値越えたら連日ニュースになるから
500やらオルカン買ってる人も日本株買い始めて
バブルスタート
この読みは大体当たってたやろ

日本株買うのはアホだの衰退途上国に投資する間抜けだの散々叩かれたがよ

592 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:36:15.61 ID:qwtNw8q70.net
楽天証券更新されない。いつ更新されるの?

593 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:37:04.83 ID:OpKqJkIS0.net
積立sp500に月10万で買い始めてんだけど
5万にして、違う物を積立に入れた方がいいかな?

成長もSP500にしてるんだけど

594 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:39:16.08 ID:lYl62+wu0.net
>>592
21:50~22:00頃

595 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:40:27.62 ID:D7n9naky0.net
😊😊😊
【eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)】
運用情報
基準日:2024年02月26日

基準価額 27,433円
前日比 +544円
(+2.02%)

純資産総額 37,828.55億

設定来高値
27,433円 (2024.02.26)

設定来安値
8,432円 (2020.03.24)

【S&P500指数】
5,088.80 (終値)
前日比
+1.77 (+0.035%)

S&P500指数最高値(終値)
5,088.80 (2024.02.23)

596 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:41:24.92 ID:IY5SFA650.net
>>593
自分は新NISAは全部sp500で埋めて特定でUSのテックと今度出るSBIの欧州高配当でバランスとるかや

日本株はそもそも日本円持ってるから一旦除外、バブルの呪縛からときはなたれたからインしたいけどなぁ

597 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:47:34.47 ID:WVSPH4F/0.net
月初積立なのでそんなに慌てて上がらんでもろて

598 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:49:09.78 ID:Iauxx8iO0.net
買わせる気あんのか値下げしろ

599 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:49:44.95 ID:6rP/SCx60.net
>>598
暴落するまで待ってろよ

600 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:52:48.60 ID:sQD3kclv0.net
>>591
個別は特定で持ってる人多いと思うわ
米株はオルカンかSPみたいな
自分も現物はガチホ

601 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:55:14.68 ID:OpKqJkIS0.net
>>596
なるほど
SP500だけで大丈夫かなと、ふと思ったけど
nisaはSP500で良さそうかぁー!

後は特定口座で何となーくで買ってみたりして
勉強しながらやってみます!

602 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:56:04.95 ID:YHFCFIyd0.net
>>600
個別しか買わない人とか
NISA枠埋まらない人とかおる

603 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 20:05:38.26 ID:l6Ztk4Oc0.net
今夜は先週の相場が反映されて最高益になる人が多いだろうからな
給料日とも重なり金持ち気分が味わえそうだ

604 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 20:07:55.76 ID:/2A97oQP0.net
投信マイレージって何日に付与されてる?

605 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 20:12:09.72 ID:YIDF3VtV0.net
>>604
15くらい
お前はポンタに連携してるからお前のマイレージはポンタだ
Vポイント欲しかったらVポイントに連携しとけ

606 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 20:19:47.92 ID:/2A97oQP0.net
>>605
ありがとう
vポイントに設定してるはずなのに付与されないから人によって付与日違うのかな?

607 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 20:23:57.90 ID:ZJFYV4XN0.net
https://i.imgur.com/qiJUmqG.png

608 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 20:47:34.67 ID:f+ZaiK9R0.net
・・・ああっ!!・・・(* ´д`)ハアハア

609 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:00:12.68 ID:d0CIDlRn0.net
1月と2月
積立枠で5万ずつ入れてて10万
高掴みしてるにしても
3パー程度の利益出てるわ(信託報酬払ったうえでの話だから本来はもっと上がってる)

逆にナス100も同じように入れてるが2パープラス

iFreeSP500
iFreeNEXT NASDAQ100

610 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:28:59.71 ID:wvbIwrSi0.net
SBIやっと反映されたわ

611 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:30:01.38 ID:KtBukmhq0.net
30増えてた
ありがとうございます

612 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:30:16.27 ID:M8VCStTm0.net
これから円高になるけど、アメリカの株買ってると利益減ってゆくけど、なんで買い続けるの??

613 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:32:34.88 ID:qvZ8rhH10.net
フハハ66万増えた(^ ^)

614 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:35:10.81 ID:2NPKVcgC0.net
ちょうど10万増えてた

615 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:35:42.20 ID:P+ozqki40.net
めっちゃ増えてた(∩´∀`)∩

616 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:37:37.74 ID:ZqAPAWyr0.net
評価額が先週末から2%以上増えたよ

617 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:38:39.80 ID:t33zaJe/0.net
含み益は利確するまでなんの価値もないやぞ

618 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:40:03.46 ID:ShOoA/xG0.net
>>617
だから何?w

619 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:42:25.29 ID:y99LrKAm0.net
これから確実に円高になるけど、今後、アメリカの株を買っても、これまでの円安相場のように利益は増えていかないけど、なんでアメリカの株を買い続けるの?

620 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:42:36.54 ID:VcrhdzjB0.net
40万くらい増えてた🤑
https://i.imgur.com/ahTLXAs.jpg

621 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:48:02.87 ID:2NPKVcgC0.net
>>619
30年後に円安になってればいい
老い先短いジジイと違って時間資源はまだまだ沢山あるので

622 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:49:39.32 ID:XOxU5Yk70.net
>>619
うるせーバーカ

623 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:49:41.74 ID:Up2Eedbd0.net
>>619
日米の金利差を言われてるけどそれ以上に日本の貿易収支が黒字化しないと円高に向かうのは難しいやろ
エネルギー、食品、ITサービスみんな輸入頼みやし、日銀の円買い介入もやらんし、わざとインフレにして日本株上げてるんか

624 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:49:43.70 ID:SFJyE1qW0.net
今から買うのはあり?
様子みるべき?

625 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:51:24.24 ID:OpKqJkIS0.net
MUFG更新おそいわー

626 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:51:32.67 ID:l6hCmlT70.net
朝起きたらお金が増える毎日w
https://i.imgur.com/xXSnzbc.jpg

627 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:51:41.36 ID:pnPrwAhi0.net
買え買えまだあがるぞん

628 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:53:52.02 ID:S+s2BejF0.net
利益が止まらない

上場企業、純利益47兆円突破で最高益さらに更新!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708940946/

629 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:58:51.27 ID:Ei7wH1T40.net
利確組の売り煽りきてんね

630 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 22:00:26.28 ID:A+qdMzjL0.net
まるでバブルだな

631 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 22:00:51.22 ID:OpKqJkIS0.net
じゃあ買いですね?

632 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 22:07:13.30 ID:7iwWsbty0.net
楽天の資産合計、更新の時間(至福)

633 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 22:11:57.32 ID:ONdDciEO0.net
まだまだ上がるよ 米最強

634 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 22:15:07.75 ID:uOEV7oMJ0.net
お金増えてるううう

635 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 22:38:05.55 ID:XF0pgSws0.net
今晩はヨコヨコかと思ってたけど少しおっきしてきたな

636 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 22:40:34.16 ID:qvZ8rhH10.net
5,100超えたな
よかよか

637 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 23:16:40.98 ID:HQYhPSPZ0.net
このまま
6000まで行っちゃう流れだね

638 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 23:19:37.51 ID:T8YktBVq0.net
運用益が800万ぐらいになった
この株高のビッグウェーブに端っこにでも乗れたみたいで良かった
まあ利確してないから絵に描いた餅だけど

639 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 23:19:45.75 ID:Up2Eedbd0.net
なんか寄り付きから上げそうな空気

640 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 23:23:21.35 ID:rg5OW48g0.net
>>638
オレも800です
2022年に一括せず毎週積立にしたのが良かった

641 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 23:26:57.17 ID:T8YktBVq0.net
>>640
俺は去年一括でぶち込みました
今すぐリカコしてどうこうする金じゃないんでどんどん増えていく口座を
ただぼんやり眺めている感じです

642 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 23:30:47.15 ID:rg5OW48g0.net
>>641
2022年1月から月70万くらい積立ました
一括した人たちは居なくなりました

643 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 23:31:52.31 ID:a0SpHUCz0.net
とりあえずアメリカ大統領選の年は上がると見ています余程イレギュラーな事なければ

644 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 23:45:01.34 ID:OpKqJkIS0.net
MUFGの信託口座反映されてないんだけど
流石に遅過ぎだろ

645 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 23:45:20.55 ID:BN0XZZdM0.net
ドル円年内200円あるで

646 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 23:46:20.21 ID:+Kpl1exx0.net
まだ増えるんですか?
バグってない??

647 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 23:49:51.34 ID:gMNVM1g+0.net
強気相場ってそういうもんよ

648 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 23:51:20.69 ID:Lcf4WFvF0.net
100年以上続く究極のババ抜きだからな

649 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 00:00:56.36 ID:6YDnWl440.net
6月には利下げでさらに倍だからな
今年はヤバいぞ

650 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 00:07:14.58 ID:Ttsp2I3F0.net
このまま
6100まで行っちゃう流れだね

651 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 00:14:57.99 ID:BBXQB7mh0.net
株価は未来を映し出す>>1

電気自動車の、未来(設定来チヤート
https://emaxis.jp/fund/254220.html

652 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 00:19:08.15 ID:MGKJAVhA0.net
電気自動車は火力発電無くなってから買おう

653 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 00:28:05.47 ID:shSj+7h40.net
今日のチャートは荒ぶってるね

654 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 00:41:13.58 ID:xMmGOW8t0.net
ドル円140円になったら10%近く減価されるからな
今年は様子見やな

655 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 00:47:37.68 ID:HDblFwYI0.net
マイナス金利解除が楽しみだなー
はやくこいこい買い場よ

656 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 00:48:45.54 ID:AFoOmxFk0.net
マイナス金利解除前に介入すらありそうな円安

657 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 00:50:22.36 ID:X83gw4gh0.net
151円間近

658 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 00:50:59.82 ID:ZxDFKbWk0.net
新NISA来る前からやってた場合って一度現金化して新NISA枠に移したりしてるの?
まだ上がり続けると予想してる場合はそのほうがお得?

659 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 00:52:05.67 ID:S/Hi829T0.net
>>658
現金化とかしてないよ
特定もそのままにして積み増し

660 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 00:54:21.00 ID:3B2O8z2e0.net
日米強いな

661 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 00:58:16.14 ID:8ijngxJF0.net
>>658
360万入れられるなら特定でもそのままでいいと思う
俺はそんなにお金無かったから特定で買ってた分は売った
旧NISA枠の分はそのまま

662 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 01:09:00.11 ID:ZxDFKbWk0.net
>>659
>>661
満額行けるならわざわざ移さなくてもいい感じで
枠が余るなら移す感じですよね
ありがとうございました

663 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 01:24:27.76 ID:lh1wHPy60.net
ドル円ヤバス

664 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 01:25:47.48 ID:AyJliEDw0.net
152円はスタンバイおじさんがスタンバイするからこの辺で止めておこう

665 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 01:27:06.65 ID:AKJX5tyk0.net
明日にハゲが口先介入してきそうだな

666 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 01:47:07.50 ID:FdcQwdS/0.net
俺のエヌビちゃん今夜はこのまま伸びてくれ
ナスが良ければ明日の東エレも伸びる
東エレとディスコ信用で買ったらさっそく-10万で涙目なんや

667 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 01:58:54.90 ID:Uvs3SA+H0.net
個別はスレチ

668 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 02:25:37.84 ID:/HlI7r8c0.net
アマゾン、ダウ入りおめ

669 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 02:26:35.07 ID:lh1wHPy60.net
あら、何処が足引っ張ってるの?

670 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 02:27:41.41 ID:/HlI7r8c0.net
Google

671 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 02:28:43.42 ID:lh1wHPy60.net
珍しいね
すぐ戻るか

672 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 02:47:33.53 ID:Fz3CZpHy0.net
900万をNISA用に用意していたんだがいつぶち込むべきか
迷ってる内に上がりまくってしまった今から一括しても遅いかな

673 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 02:48:14.95 ID:aLxYrQZ80.net
まだ上がるよ😎

674 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 02:57:15.97 ID:Qkig+81u0.net
でも円安のおかげで、海外から買われているのが
わかっているから、介入しにくいよね。しても150ぐらいになるようチョイ介入ぐらいか。

675 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 03:01:37.33 ID:ZsFwppBc0.net
足引っ張りすぎでしょ
ずっとコケっぱなし

676 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 03:02:23.43 ID:+Ep3Ah5+0.net
それトルコアルゼンチンが歩んだ道と同じなんだよな
自国通貨大暴落して安い安いって株買われまくって急上昇
でも経済はボロボロ
これらの国も一昔前は豊かだったんだぜ

677 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 03:14:10.06 ID:2+G61N9J0.net
>>666
最低でも株価30%減は覚悟した方がいいよ
最大で70%減になると思うけど、いい経験できてよかったね
おめでとう

678 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 03:14:50.62 ID:T+wF3z1k0.net
>>672
2月頭に600万入れたよ
その時も遅いかなって不安だったけど今は良かったと思ってる

679 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 04:34:39.15 ID:W2YNjczk0.net
俺も月初1200万特定一括
しばらく不安でチャート見れなかったけど入れといて正解

680 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 04:39:54.60 ID:L8KMNTkT0.net
買い増しすると評価益の率がガクンと下がってちょっともったいなく見える
あたりまえの話だけど

681 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 06:12:29.42 ID:rxitNKzq0.net
おしまいだぁぁあ😵

682 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 06:14:04.11 ID:3kOYACrJ0.net
完全な頭打ち 天井や
あとは失望からの下げしかないわ
利確しよ

683 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 06:23:39.75 ID:7GVCZ45K0.net
昨日 S&P500 落ちてるけど、
eMAXIS に反映されるのは何時頃?

684 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 06:25:01.64 ID:p0z+1raS0.net
お金返して

685 :シレン:2024/02/27(火) 06:25:07.41 ID:VDMctbKd0.net
覚えてますか?何でも安く買えてた
天国の民主党政権を…

卵10個:80円
マヨネーズ(500ml):95円
サラダ油(1L):128円
チキンラーメン(5個):238円
サッポロ一番(5個):198円
鶏肉(100g):18円
生サンマ(1匹):50円
焼いたサンマ(1匹):89円
うなぎの蒲焼(1匹):380円
チーズバーガー(単品):100円

※番外
レジ袋:0円
コオロギ:非売品

https://i.imgur.com/5TJzuWR.jpg

686 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 06:29:03.18 ID:zrbkWSP50.net
指数下がったら安く買えて嬉しい、指数上がったら保有資産増えて嬉しい

私は毎営業日15,000円積み立てです ニッコリ

687 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 06:29:56.28 ID:qvweku5h0.net
オルカンより下落しとるやんけ!!!

688 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 06:36:31.71 ID:ZMIP3i7J0.net
ぎゃぁああ!SP500指数さがってるーーーー!!!!
もうおしまいだ世界の終わりだリセッションだ電車に飛び込むぞサヨナラ

689 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 06:38:11.04 ID:YON7jon30.net
楽しそうで何より

690 :シレン:2024/02/27(火) 06:40:52.97 ID:eEk5d6oJ0.net
>>688
日本には切腹というだれにも迷惑かけない素晴らしい死に方があるやん

691 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 06:41:23.58 ID:2+G61N9J0.net
おまえらが地獄を見るのはこれからよ
数年かけてじわじわと下落して2000になるのを眺めるがいい
信託報酬も値上げして1.2%にはなると思うから頑張って積み立てろよw

692 :シレン:2024/02/27(火) 06:43:42.03 ID:eEk5d6oJ0.net
現実は152年右肩上がり
S&P500チャート 152年間
1872年(明治3年)~2024年(令和6年)
https://www.multpl.com/s-p-500-historical-prices

693 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 06:47:27.47 ID:2+G61N9J0.net
>>692
もう腐りそうやんw

694 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 06:48:54.95 ID:seUV7BYd0.net
オルカン以下の雑魚が
もう偉そうな口きくなよ

695 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 06:49:50.90 ID:9Q/8FXIE0.net
信託報酬値上げとかあんの?

696 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 06:50:58.66 ID:DVZywcAj0.net
朝から元気だなお前らは

697 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 06:51:45.06 ID:bSjp2+Yi0.net
下げてるのか買い時や

698 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 06:57:24.46 ID:2+G61N9J0.net
>>695
誰がずっと変わらないと約束した?
値下げするなら値上げもあるだろう
将来的に人気なくなれば当然ありうる話し
ニーサだって政権が変わって政策が変われば変わり得る

699 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 06:58:50.37 ID:9B20c+Jh0.net
どこの証券会社がおすすめ?

700 :シレン:2024/02/27(火) 06:59:30.71 ID:eEk5d6oJ0.net
>>699
里予木寸言登券

701 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 07:05:56.48 ID:OT/qSgWv0.net
>>691
プロはもう積み立てインバースで稼いでるからね、お前も早く来い

702 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 07:08:42.46 ID:F6oWYeSh0.net
>>700
ネ申

703 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 07:09:25.42 ID:7GVCZ45K0.net
信託報酬値上げ は無いだろう。
上げたら、みんなが離れていくから、ありえないと思うぞ
逆に下がることはあるみたいだね

704 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 07:09:35.39 ID:X2zxl+WP0.net
sp500オワタ(^^)

705 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 07:10:38.64 ID:2+G61N9J0.net
>>701
もう俺はCFDで空売りしてるよ

706 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 07:11:53.87 ID:7GVCZ45K0.net
SP500 を少し買いたいと思うので、大きく下がってほし~いの♪
いつ仕込むか、悩むなあ

707 :シレン:2024/02/27(火) 07:13:44.74 ID:eEk5d6oJ0.net
>>706

絶対無理だ諦めろ
S&P500チャート 152年間
1872年(明治3年)~2024年(令和6年)
https://www.multpl.com/s-p-500-historical-prices

708 :シレン:2024/02/27(火) 07:14:06.19 ID:eEk5d6oJ0.net
>>706

絶対無理だ諦めろ
S&P500チャート 152年間
1872年(明治3年)~2024年(令和6年)
https://www.multpl.com/s-p-500-historical-prices

709 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 08:19:18.47 ID:eJJxVwWW0.net
少し下げたか
3歩進んで1歩下がるって感じだな
ナス100は耐えたからまあいいだろう

710 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 08:19:42.50 ID:eJJxVwWW0.net
>>706
そういうレスは相手にされないよ?

711 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 08:21:18.66 ID:oGMK1FSC0.net
おはようございます 基準価額-60円コース 円安バリアーパターンですね
 

712 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 08:21:18.42 ID:oGMK1FSC0.net
おはようございます 基準価額-60円コース 円安バリアーパターンですね
 

713 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 08:22:06.63 ID:qgsY9nSW0.net
キモオタ朝からうぜえな

714 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 08:23:06.65 ID:0mlHnbmV0.net
まじで金があったら早く突っ込めば勝ちだな

715 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 08:23:09.77 ID:WBh8T3q+0.net
150年右肩上がりでドヤるくせに毎日積み立てが精神的にいいと言うキモオタきてんね

716 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 08:23:10.16 ID:KxJEca+40.net
まじで金があったら早く突っ込めば勝ちだな

717 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 08:24:36.21 ID:mYKqZQ9r0.net
>>708
連投すんな
いい加減学習しろよ知恵遅れ

718 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 08:37:07.87 ID:mtJmw56n0.net
>>619
円高になるってマジ?
ドル売り円買いしたらめっちゃ儲かるじゃん
なんでそんな貴重な情報持ってるのに
円買いせずに5ちゃんでリークしだしたん?

719 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 08:39:21.51 ID:PuxOh75a0.net
正直、学習すべきは下落待ち側なんだよなあ

720 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 08:40:10.98 ID:q2OQZdxn0.net
>>718
海外でレバレッジ1000倍でボロ儲け

721 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 08:40:47.94 ID:q2OQZdxn0.net
>>718
海外でレバレッジ1000倍でボロ儲け

722 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 08:41:18.18 ID:hPAG7b3w0.net
株高うけ証券会社に買い注文急増!!

723 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 08:41:41.15 ID:hPAG7b3w0.net
株高うけ証券会社に買い注文急増!!

724 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 08:45:05.56 ID:lVltQfuQ0.net
アホの靴磨き焦って連投www

725 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 08:49:22.26 ID:VadgYho80.net
よもや…おりゅはずもないか…
未だに…買っていない者など…

726 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 08:52:08.69 ID:TkZbBe0I0.net
FXでドル売りしても金利差あるんだからスワップで儲からんよ

727 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 08:57:45.16 ID:SnjEATQz0.net
夫婦スワップ

728 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 09:01:52.96 ID:q2OQZdxn0.net
スワップで打ち消される程度しか円高にならないなら
誤差レベルってことやんw

729 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 09:06:52.73 ID:0vQ/9nlC0.net
貧乏人って海外FX好きだよな
クレカで数万入金してやるの?笑

730 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 09:19:34.67 ID:q2OQZdxn0.net
レバレッジかけないと動かないからな
10万円が1%動いても1000円にしかならん
察してあげよう

731 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 09:35:51.22 ID:fyIKQDuT0.net
年初一括ニーサ口座の含み益が45万になってた
嬉しい

732 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 09:36:30.52 ID:fyIKQDuT0.net
年初一括ニーサ口座の含み益が45万になってた
嬉しい

733 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 09:40:25.33 ID:sd22/4xF0.net
暴落待ちゆうヤツいるけど、不況倒産、失業、就職難で投資どころじゃない状況なわけで、のんびりPC眺めてらんねぇからな?

734 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 09:51:11.50 ID:XrKWUnmJ0.net
ここで暴落待ちだの連投してる奴は
そもそも投資なんてやってなくて金も無いもしかしたら無職
ただ他人が儲けてるのが気に入らなくて
無意味な事を書き込んで場を荒らしてるだけ

735 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:07:45.06 ID:PCAnB3jt0.net
エクセルマンそろそろ出番だぞ

736 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:08:09.72 ID:KACNUtUn0.net
暴落待ちと言ってればわかってる感を出せるしスクショ求められないし
入金する余裕なくても言えるから便利だな

737 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:13:37.77 ID:wAwgtGrL0.net
そもそも暴落待ちなんてみんなが願っている事なんだけどね
長期積立前提だから、なだらかな価格上昇より、乱高下してくれた方がいいのよ

738 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:13:56.25 ID:sd22/4xF0.net
てか旧NISA時代に何がやってたん?

739 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:16:46.57 ID:sd22/4xF0.net
自分の生活はそのままで株価暴落だけ起きて欲しいだなんて甘いわ

740 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:18:39.83 ID:fyIKQDuT0.net
年初一括ニーサ口座の含み益が45万になってた
嬉しい

741 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:21:48.69 ID:VadgYho80.net
何もせず、文句ばかり言い、努力はせず、他人の足を引っ張る…それが民衆というもの…

742 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:27:08.89 ID:w/RHaCYo0.net
>>741
現代の日本やね

743 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:29:22.58 ID:dlTgc/2R0.net
義務教育で『比べなくて良い。競わなくて良い。そのままで良い。ナンバー1を目指さなくて良い、あなたはオンリー1なんだから』って教育してるからな。

744 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:31:08.03 ID:ne9ifH2g0.net
投信なんて別に誰と競ってるわけでもないんだけどな

745 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:33:36.21 ID:ee+f2s3e0.net
投資する金がない劣等、焦燥感が煽りに走らせるんじゃないか?
しらんけど

746 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:34:20.48 ID:4lyJfzhD0.net
今日は前日比−49円みたいだね。

747 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:34:27.69 ID:Wd3yHMiv0.net
おっさん達の認識が古すぎる

748 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:37:59.43 ID:Z2Ko5YDO0.net
>>747
筒井康隆「じゃあ新しい感覚って何だよ?」

749 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:40:27.17 ID:/q0JhWRX0.net
50代無職<おっさん達の認識が古すぎる

750 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:43:51.87 ID:2+G61N9J0.net
>>730
それでいいだろ
ワントレードに2000円の期待値があれば2日に1回トレードできるとして120日に2000円かけて24万になる
年利240%、インデックス投資なんか遥かに超えるぞ

751 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:51:45.97 ID:asDo+GKY0.net
年率240%の夢見るおじさん登場

752 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:53:17.80 ID:hxUai8S20.net
150円割れぐらいは待っても良いやろ?

753 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:53:48.80 ID:2+G61N9J0.net
>>751
残念ながら結果論なんだわ
10年間やった結果がワントレードで2%の期待値が出たってのを言ってるだけ

754 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:53:48.98 ID:A7j0ITx/0.net
為替はずっと動いてるんだから
今ここで儲かる話してる間に稼いでこいよ

755 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:54:39.67 ID:2+G61N9J0.net
>>754
ずっとチャート見てるだけの暇暇なんだわw

756 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:55:59.33 ID:2+G61N9J0.net
今は150万くらいの含み益だけどw
23日に持ったポジションだが

757 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:56:10.81 ID:asDo+GKY0.net
デモトレードのスクショの人かな?

758 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:56:40.73 ID:A7j0ITx/0.net
UFJとトヨタの個別がダブルバカーこえた

759 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:00:39.86 ID:eJJxVwWW0.net
>>756
そりゃたくさん突っ込めばそうなるだろうよ

760 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:02:08.13 ID:FSbZQjtV0.net
>>759
突っ込めばねw

761 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:02:48.68 ID:LqLroT4/0.net
>>758
ダブルよりシングル二つ買ったほうがお得

762 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:05:07.94 ID:A7j0ITx/0.net
日経の上げとインフレに煽られてこれからNISA始める人たちはまだいいけど始めたくてもお金ない人や口座作れない歴史ある人はきついよね
どんどんおいていかれる
高度経済成長期やバブル期でも資産築けなくて貧しい人はいたのよね

763 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:06:19.70 ID:hPAG7b3w0.net
>>741
ヤフコメ民の悪口はそれくらいにしたまえ

764 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:09:08.75 ID:oGMK1FSC0.net
鍼灸治療院の予約10時に入れてましたw
若干下がりました、NASDAQ強し 例によって自作Excelなので間違ってたらすみません

為替ドル円 前日仲値 150.36 本日仲値 150.66 +0.20%
S&P500 前日指数 5088.8 本日指数 5069.53 -0.38%
slimS&P500 前日価額 ¥27,433 本日予想価額 ¥27,384 -49円 -0.18%
NASDAQ100 前日指数 17937.61 本日指数 17933.33 -0.02%
ニセナス 前日価額 ¥15,916 本日予想価額 ¥15,944 +28円 +0.18%

765 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:12:53.10 ID:CJMom+6o0.net
19000円で売ったおバカ見てる~w

766 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:13:54.16 ID:7HrxkNVA0.net
FXのデモやったことあるけど1000万スタート多いのなんでだろ?
強くてニューゲームかよ

767 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:15:38.16 ID:2+G61N9J0.net
これから投資する人はくだらん煽りに騙されず待てばいいんだよw
日経に関しては最低でも4000円は下落してから買い始めればいい
できることなら9000円は下落してからが望ましい

768 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:16:11.00 ID:nFUzzfkx0.net
>>765
そんなやつおったのか…

769 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:16:25.17 ID:aegz8Oz50.net
>>764
爺さん死ねよw

770 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:19:39.97 ID:7HrxkNVA0.net
>>764
爺さんだったのかよ

771 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:20:05.04 ID:2eOHm/C40.net
暴落待ちしてるのはピガイジみたいなニワカの貧乏人だろ
下がったら安く買える、円高なら安く買えるとバカ丸出しで言ってるよ

772 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:20:09.86 ID:/dPYpPn30.net
成長枠のニセ🍆とSP500は全く当時に120万づつ入れたんだけどパフォーマンス悪いんだよなぁ
先週辺りからようやく本領発揮してきたかな?
https://i.imgur.com/UyPRoDM.jpg

773 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:21:35.27 ID:diESODnl0.net
別に爺さんじゃなくても鍼灸くらい行くやろ
俺も行く

774 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:25:24.03 ID:QQfrjC9n0.net
>>773
いいかげんジジイの自覚もてよ

775 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:28:58.19 ID:7HrxkNVA0.net
>>774
婆さんかもしれない!

776 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:31:27.19 ID:VrsYXZ0h0.net
灸は知らんけど針は良かったぞ
美容院の姉ちゃんに勧められて行ってみた

777 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:33:23.79 ID:881tXN/+0.net
>>764
サンキュー

778 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:33:32.47 ID:oGMK1FSC0.net
>>770
こんな時間に毎日書き込めるのは無職だけだろ
FIREしたジジイですよw 来週台湾行ってくる 無職最高w
3割負担で打つ鍼も最高です

779 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:34:57.45 ID:VD6wu4ku0.net
在宅ワークサボり民もおります。

780 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:35:41.84 ID:SRWSnlrx0.net
歳食っても僻み妬み嫉みに狂って
暴落暴落と繰り返し書き込んでるジジイよりよっぽど良いでしょw

781 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:37:51.27 ID:IBciC/GB0.net
_(┐「ε:)_おかねかえちて

782 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:38:32.59 ID:4lyJfzhD0.net
>>778
鍼灸って健康保険が使える場合もあるの?

783 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:40:14.56 ID:2+G61N9J0.net
>>780
そのうちわかるだろw
結果論で言えよw
おまえらは100%負け組になるから
俺のトレーダーとしての人生をかけてもいいくらいだ

784 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:42:53.64 ID:SRWSnlrx0.net
悔しそうw

785 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:43:14.82 ID:Qll0SPM40.net
但し妄想

786 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:44:30.29 ID:dG6+CcbK0.net
この投信はやっぱ持ち続けるのが正解なんだな
今まで何度も長い時に買って低い時に狼狽売りしてたからこの投信でトータルマイナスだわ

787 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:44:44.92 ID:881tXN/+0.net
暴落連呼してるだけで何もしない口だけトレーダーがイキってて草

788 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:44:49.18 ID:IBciC/GB0.net
_(┐「ε:)_そんなことよりおかねかえちて

789 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:45:16.77 ID:oGMK1FSC0.net
>>782
接骨院の場合、健康保険使える。ただし、組合が医療費削減のために保険を使って
ただのマッサージとしての接骨院には厳しい組合もありますが
私のところはフリーなので 医者の診断(本当にさらっと血圧はかって問診して「神経痛」の診断書記入)
してもらった後は3割負担です こりゃ医療費減らないわ 俺は週1回(翌日の筋トレに影響が出るから)だけど
2日に1回通う年寄(ひょっとしたら2割、1割負担)も多いです。

790 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:46:32.22 ID:eJJxVwWW0.net
>>772
いつ入れた?たぶん1月10日くらいかな?
年初それまでにナスの方が4%近く先に上がってしまってるんだから仕方ないよ
年初来での比較ではS&P500が13.58%、ニセナス100は14.93%のパフォーマンスだよ

791 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:49:12.34 ID:F6oWYeSh0.net
>>767
日経平均9000円も落ちたら、株や投資信託牙狼売りする奴続出するぞ

792 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:50:11.44 ID:2+G61N9J0.net
>>787
おまえらこそ結果で語れよな
利確しなきゃなんの結果にもならんやろ
俺は短期で利確していくから常に結果が出てる状態だ

793 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:50:12.70 ID:aLxYrQZ80.net
9000円も落ちたら歓喜しちゃうwww

794 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:53:01.84 ID:sd22/4xF0.net
ここはコロナショック時に狼狽しなかった強者だらけなんだろうな

795 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:54:09.02 ID:RV/9g97M0.net
9000円落ちたら追加で1000万入れるわ

796 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:56:02.56 ID:2+G61N9J0.net
>>793
90%以上の確率でそうなるよ
ただ今の時点から10%くらいは上振れする可能性はあるけど、それは無視する

797 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:56:15.19 ID:0/IwwVpq0.net
利確しなきゃ結果にならないとかイミフでワロタ
さすが妄想トレーダー

798 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:58:32.17 ID:F6oWYeSh0.net
>>794
コロナ時に買っていた奴が勝利している

799 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:00:14.73 ID:2+G61N9J0.net
>>794
コロナの時は25000なんか超えるわけない
30000いった後も再度30000なんか超えるわけないって人しかいなかったよw
俺は18000あたりから買い始めて36000までは上がるって言ってたけど散々バカにされたね
ちゃんとチャート上の理論で説明してもバカにはわからないらしい

800 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:02:49.46 ID:wjlNJRrb0.net
後出しジャンケン🤗

801 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:03:26.57 ID:4nOR0bUu0.net
>>799
sp500スレでクソ雑魚ジャップ株の話されましても。。。

802 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:03:44.79 ID:PuxOh75a0.net
なんとなくExcelマンは若手の印象だったけどおじいちゃんで草生えまくった

803 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:04:10.74 ID:2+G61N9J0.net
>>797
投信だろ?
解約して金にしなきゃなんの意味もないだろ
俺は常に現金に変えて順次ゴールドに変えてるからな
おまえらわかってないけどゴールドは税対策に最適だからな
相続もそうだしな
そのうちそこらへんもわかるだろう、わからないアホだらけかもしれんけどw

804 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:06:28.38 ID:3kOYACrJ0.net
金は買取額と売却額に差があってムカつくから買わない

805 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:06:37.77 ID:2+G61N9J0.net
もしかしておまえら相続も株でするつもりなの?
つか通貨の価値がなくなるならどれだけ稼いでも全く意味ないと思うんだけどなw

806 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:08:03.48 ID:ifemySV70.net
ゴールド7000万円の人だったか😄

807 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:15:05.12 ID:eJJxVwWW0.net
トヨタ株未単元の人かw

808 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:16:20.06 ID:ejQUwF1q0.net
スクショの加工バレたのにいつまで頑張るんだろ……

809 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:16:25.69 ID:2+G61N9J0.net
ゴールドは3億持ってるぞ

810 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:16:56.40 ID:ROU2qHKx0.net
21年中頃から始めたが、その頃から暴落して30年低迷とか言われてたからな

811 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:17:51.25 ID:jCZUJgLl0.net
イーロン・マスク氏、電気自動車の次は人型ロボット

812 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:18:49.09 ID:ejQUwF1q0.net
>>809
7000万やめたの?

813 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:20:45.76 ID:zOSqu+T30.net
さて、2月も終わるしそろそろ一括すっか

814 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:23:59.69 ID:VadgYho80.net
俺は30年後くらいに、含み益が増えまくったスクショをこのスレで晒してイキり倒すのを老後の楽しみにしているんだ
細かく利益確定してたら含み益が減るから困るぞ

815 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:24:56.44 ID:Kf7iGxOg0.net
>>814
小さい夢だな

816 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:25:12.40 ID:IBciC/GB0.net
来月からバク上げでのジンクスなのに利確なの?
5月に向かってバク上げなのに?

817 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:27:41.59 ID:2+G61N9J0.net
>>814
30年後に3.4倍だろ?
じゃあ30年後に1000倍にしてそれ全部突っ込めばすぐにそんな含み益のスクショは出せるぞ
近いうちに俺が出すわw

818 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:27:58.11 ID:VadgYho80.net
俺らの未来の姿

60代が株やFXなどで資産を増やすスレ 2両目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1690851720/
資産が多すぎて日々使い道に苦悩する者たち
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1638343508/

819 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:28:28.61 ID:PCAnB3jt0.net
エクセルマンが来ないってことは今日はマイナスか

820 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:28:45.27 ID:VadgYho80.net
>>819
>>764

821 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:32:13.45 ID:F4u61wxc0.net
本日のNGID:2+G61N9J0
爺のかまってちゃんてタチ悪い

822 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:35:18.30 ID:ASC6bX2q0.net
米国株偏重から脱却すべき時期、日本などに分散を-モルガンS
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-27/S9HJ9NT0G1KW00?srnd=cojp-v2

モルガン・スタンレー・ウェルス・マネジメントのリサ・シャレット最高投資責任者(CIO)は、
投資家は米国一辺倒の見方から脱却すべき時だという。

人工知能(AI)関連株主導の相場上昇で、米国以外の株式とS&P500種株価指数との
バリュエーションギャップは20年ぶりの低水準となり、地理的分散投資が相場の調整に
対する「安価なヘッジ」になっているとシャレット氏は26日のリポートで指摘した。

同氏は「米国株の極端な偏重を、日本と欧州、さらにブラジルやメキシコ、インドを含む新興国への
エクスポージャーでリバランスすることを検討されたい」と呼び掛け、「サプライチェーンの
脱グローバル化に関連する構造的な要因や建設的な財政政策、安定した政治が成長の起爆剤となる」と分析した。

823 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:40:13.12 ID:oGMK1FSC0.net
>>818
すまん、FIREはしたが1億ないw
アーリーリタイアしようぜpart.75【準富裕層以上】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1708333214/
50代がアーリーリタイアを語るスレ part.18
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1707993691/

824 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:41:14.67 ID:2+G61N9J0.net
>>822
珍しく正しいやん

825 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:57:00.41 ID:uiFm3NcA0.net
誰かコールド連呼マンの7000万円スクショ貼ってよ

826 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 13:05:49.52 ID:QQfrjC9n0.net
最強はアメリカ陰謀論者いないね、さみしい

827 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 13:06:50.41 ID:oGMK1FSC0.net
ポトフォはこんな感じ
持ち家かつ遺産の予定や退職金の予定も十分で億超えるから完全に減らないポトフォ
ちなテスラに関してはマスクへの投げ銭
https://i.imgur.com/VCMhvsr.jpg

828 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 13:08:39.72 ID:Ssso3eNG0.net
>>827
これこれw

829 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 13:09:38.96 ID:kR7AhwPt0.net
アメリカ上がりすぎって別にいつものことじゃん
10年前S&P500が2000のときも上がりすぎ危険言われてたけど今5000だしな

830 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 13:12:59.38 ID:c1AK5jN80.net
10年後は7000だな
今が買い時

831 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 13:19:16.35 ID:6LmsylRc0.net
>>764
俺の金が減ってるじゃねーか
もうやってらんねーな
離角しよ

832 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 13:32:16.41 ID:w/RHaCYo0.net
>>827
きたー

833 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 13:40:06.68 ID:Ns8ldMNC0.net
>>827
50なら自分はあと二十年後かぁ
そんな資産増やせんだろうしインフレ考えちゃうといくつまで自分は働くんだろうなぁ

834 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 13:47:32.91 ID:Fh9MjiDP0.net
毎月、一定数買って放置

835 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 13:50:52.97 ID:jM8OpE700.net
>>827
自分のスクショ貼ったみたいになってて草

836 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 13:53:12.11 ID:oGMK1FSC0.net
>>833
すみません、これはレスバで引っ込みのつかなくなった人が1時間30分かけて作った偽造スクショで他人のです

>>835
引用の仕方が50代無職ですみませんw

837 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 13:55:21.02 ID:KIR7wlwt0.net
将来的には増えんだから焦らず塩漬けしようぜ

838 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 14:07:43.74 ID:nt7JL+Gu0.net
株価 3万9300円台 史上最高値更新
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708915517/

839 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 14:26:37.21 ID:2C8oF7sV0.net
>>836
お前はほんと知能が低いなあ

840 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 14:42:56.75 ID:jM8OpE700.net
>>839
そう悔しがるなよ

841 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 14:48:49.71 ID:BZFRkIJT0.net
S&P500は好きですか?

842 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 14:51:04.33 ID:Wd3yHMiv0.net
別に

843 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 14:57:22.01 ID:oRHf5bBe0.net
PS6発表されたら崩落するぞ

844 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:00:50.17 ID:isGTDgHT0.net
利確マンには惑わされてはいかんぞ
特定で同じ銘柄だけ買うなら利確したら20%の税金が取られて次参入する的確なタイミングとしては今から20%下がったときになる
要するに暴落が来ない限り利確は損

845 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:03:22.61 ID:BZFRkIJT0.net
ETFならともかく投信でこんな細かい動き気にして利確するのか?

846 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:06:52.12 ID:2+G61N9J0.net
>>844
wwwおまえアホだろw

847 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:08:10.11 ID:dPKQGmQn0.net
なんで偽造ってバレたの?

848 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:10:38.17 ID:uIGSELUo0.net
>>847
計算してみ?
あと拡大して画面の端に7持っていって高さ比べてみ?

849 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:12:07.91 ID:2+G61N9J0.net
やっぱり今から投資始めてる人は>>844みたいなアホばっかやな
これは最高に笑えるw

850 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:13:37.42 ID:uIGSELUo0.net
まぁ恥ずかしい作った人が何言ってもな

851 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:16:32.22 ID:2+G61N9J0.net
>>850
何言ってんだおまえw
まあ俺はこれからおまえらが破産する方向に賭けてボロ儲けするから見てろよ

852 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:20:36.02 ID:Vh2/Ft0q0.net
>>529
TDKの方がいいって

853 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:21:12.46 ID:dPKQGmQn0.net
>>848
なるほど

854 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:22:45.79 ID:uIGSELUo0.net
ノンレバだからどうやっても破産ないけどな

855 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:25:27.88 ID:uIGSELUo0.net
>>852
ノイズリダクションはどれが良いんだ?

856 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:27:12.85 ID:2+G61N9J0.net
>>854
と、思うじゃん?
俺が書いてることを理解したらほとんどの人は破綻するわけだがw

857 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:31:50.17 ID:uIGSELUo0.net
>>856
お前の言う事を理解するやつが破綻は納得😄

858 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:35:22.32 ID:uIGSELUo0.net
投資は余剰資金で
ローンの支払いカツカツなのに投資してると破綻するよ

859 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:35:23.02 ID:Vh2/Ft0q0.net
>>855
今も昔もドルビーに決まってるだろ

860 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:35:52.90 ID:2+G61N9J0.net
>>857
それは100%ない
もしそんなことになったら各国の中央銀行が持つゴールドが無価値になるな
アメリカは8000トンのゴールドを持ってる
何故アメリカがそんな大量のゴールドを持つか考えたらわかること

861 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:43:05.15 ID:8gCCIzTO0.net
2月8日から始めて積み立て投資枠に2月までの分として20万円分だけSP500買って
今年投資にまわせる分の残り200万円を相場が良いから楽に増やせるだろうとFANGや日本株4.3ブル、個別株でデイトレしてみた。
しかしながら、エヌビディアの稲妻前に利確して取りそこねたり個別株で昨日大きくマイナスくらって今日プラ転したんで利確

結果、200万の方はプラス6万ちょっと、SP500は+6,964円
疲れた、一括で突っ込んでおけばよかった・・・

862 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:45:12.92 ID:2+G61N9J0.net
>>861
そのうちこんな人で溢れかえる未来しか見えないw

863 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:45:13.37 ID:uIGSELUo0.net
>>859
ドルビーはBとCあんねん
しかもCは最近出た機種しか再生対応してないねん!

864 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:46:16.47 ID:tzP9vCp10.net
NISAデイトレ勢はマジで新時代のスタンダードになるぞ

865 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:46:29.54 ID:Vxp2wa8b0.net
>>861
よう負け組
俺もだ

866 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:48:28.84 ID:UIxryMrV0.net
>>863
HX PRO の事もたまには思い出してあげてください

867 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:49:10.10 ID:AUvwgaZf0.net
10年前靴磨きだった少年
5年前靴磨きだった少年
1年前靴磨きだった少年

淡々とsp500に投資してれば過去の靴磨きはみんな報われている

焦らずじっくり淡々といきましょう淡々と

868 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:49:20.12 ID:G/NM33Y20.net
0082名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/16(金) 19:34:37.43ID:yhoi9qIn0
あと1週間以内くらいでSP500は下落するわ
今日もしかしたら高値更新するかも知れないけど、来週は高確率で下落する
5月あたりで4500くらいになってるだろう
もしこれが当たってその後の動きが下落になるなら来年の10月くらいには3500割れるんじゃね?くらいまで下がるかな
具体的に時期と価格帯まで書いてんだからしっかり覚えとけよなw
100%こうなるけどw

金爺さんの言うことは本当だなぁwwwwwww

869 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:51:28.37 ID:2C8oF7sV0.net
>>840
イミフ
キチガイなのかな?

870 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:52:57.76 ID:G/NM33Y20.net
暴落どころか右肩上がりで高値更新してごめぇんねぇええ

871 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:54:40.74 ID:ebCni0d40.net
ID真っ赤なやつは嘘つきばっか

872 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:56:29.65 ID:qvhCWPM30.net
エアプの暇人だからな

873 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 16:03:50.66 ID:uIGSELUo0.net
ミニコンポはやっぱり一体型よりもセパレートタイプだよな
ラジオ、アンプ、カセット、CD、イコライザーに分けれてるやつ

874 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 16:04:41.36 ID:2+G61N9J0.net
>>868
ちょっとくらいは時期はズレるだろ1週間とか誤差もいいとこだ

875 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 16:38:10.09 ID:nJPboWl90.net
テープの話してる奴なんなん
スマホ1台で完結するだろ

876 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 16:44:01.39 ID:ViY+cq9B0.net
一週間以内と明言しておいて一週間は誤差もいいとこってどういうこった

877 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 16:44:41.97 ID:VL+iqehW0.net
下がるまで言い続ければ当たるからな
外れても知らぬ存ぜぬ
当たれば大騒ぎ

これ必勝法ね

878 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 16:47:05.87 ID:u7PzgKri0.net
ポンコツアウディマンは貧乏人なのバレてるのにようやるわ

879 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 16:59:24.03 ID:zOSqu+T30.net
今後5年~10年以内に大暴落は間違いなく来る
俺の予言は必ず当たる

880 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 17:01:07.46 ID:SnjEATQz0.net
>>879
そんなもんしょっちゅうくるよ

881 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 17:01:26.90 ID:AyJliEDw0.net
俺の占いが…やっと…外れる

882 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 17:31:33.54 ID:2+G61N9J0.net
>>876
俺は空売りで利益出てるからなんの問題もない
3000万くらいにはなる予定だ

883 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 17:32:01.65 ID:2+G61N9J0.net
>>877
俺は空売りしてるから見せてやるよ

884 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 17:34:23.25 ID:2+G61N9J0.net
はぁ、今日も為替で利益か
簡単すぎて飽きる

885 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 17:37:46.93 ID:ydiw/Hze0.net
アニメでシコシコだッピ

886 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 17:38:21.63 ID:D61YN3Qd0.net
>>879
大暴落の定義にもよるが、コロナショック程度なら頻繁にあるぞ

887 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 17:42:34.07 ID:Zfe5lh2a0.net
2024,2025はアゲアゲだろう。
問題は、平均の悪魔が、いつ均しにくるか・・・だな。AIバブル崩壊(急激な投資が落ち着くとき)がたぶんそれになるんだろう。

888 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 17:44:30.70 ID:pLU7GAUb0.net
トランプならやってくれる

889 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 17:46:26.95 ID:x14mTVX80.net
家に月3万円入れるだけで親がめちゃ喜び
衣食住光熱費全部タダ 飯まで作ってくれる
風呂もただ シャンプーティシュ全部タダ
年36万円しかかからないにも関わらずだ

残り 全部積立て
ブースト積立て
親元 最高

890 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 17:48:22.67 ID:x14mTVX80.net
やれる事は何でもすればいい
利用できるものは全部利用すればいい
世間?
世間はお前を食わせてくれるのか??
あんなもんはほっとけばいい 
関係が無い

25年で1800万行くわ まじで

891 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 17:49:23.71 ID:ZYIjHGPy0.net
ヒキニートの岩崎くんきてんね

892 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 17:59:31.51 ID:wd5gjWO30.net
卓郎氏は「日本の経済政策が間違えていたから」とした上で、現状を「日本も含めて、アメリカも含めて今、地球全体がバブル」と分析。「これが弾けた時は半端じゃない落ち方をする。二度と戻らないかもしれない。100年、200年戻らないかもしれない」と私見を述べた。


もう、ダメかもしれんね
これまでのチャートが覆される時が来るみたい

893 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 18:06:56.88 ID:jP251u1G0.net
右肩上がり理論を全面否定で草
新NISAにのっかった開幕参入組が総刈りされて草

894 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 18:07:52.23 ID:z9N9JTMA0.net
第4ステージの末期がん患者には終末思想きてんね

895 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 18:11:05.83 ID:pLU7GAUb0.net
いよいよ貧乏神みたいな容姿になってきたしな
RIZAP以前の方がよかったよ

896 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 18:11:07.33 ID:+EJpPRPw0.net
年初一括した資産を死ぬまで含み損抱えて老後も金に困ったまま人生を終えるんやろな

897 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 18:12:17.74 ID:tCzNh8gy0.net
【eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)】
運用情報
基準日:2024年02月27日

基準価額
27,385円
前日比
-48円(-0.17%)

純資産総額
37,813.05億円

設定来高値
27,433円 (2024.02.26)

設定来安値
8,432円 (2020.03.24)

【S&P500指数】
5,069.53 (終値)
前日比
-19.27 (-0.38%)

S&P500指数最高値(終値)
5,088.80 (2024.02.23)

898 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 18:12:34.07 ID:cIm22G9o0.net
200年後もうまい棒10円ですw

899 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 18:17:39.47 ID:8R7J139h0.net
>>896
360万くらいで困る困らないとか貧乏くさい話やめてもらえます?

900 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 18:20:42.97 ID:xcDHDll80.net
>>899
後先短いゴミ崩すは、NISAとは別に特定で何千万単位で米の投信にぶっこんでるからね
刈り取られるよ バッサリ メシウマw

901 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 18:21:53.94 ID:tOcr2FOo0.net
>>897
暴落だぁー!

902 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 18:23:56.68 ID:Ns8ldMNC0.net
>>898
プリッツサイズになってそう

903 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 18:24:56.67 ID:qg/O1n/w0.net
>>899
360万円の借金(年率15)返せずに困ってる人もいるんぞ!😠

904 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 18:26:40.13 ID:gVtCFj6Z0.net
オルカン -17円  -0.07%
SP500  -48円  -0.17%

905 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 18:28:50.30 ID:Bmg2DdWv0.net
もっと暴落しろや高くて買えねーよ

906 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 18:29:23.05 ID:MFqIE5so0.net
モリタクは優秀だからな
今の世代に、損させないように警鐘を鳴らしてくれてるんや
ワイは信じる 一旦、全利確する

907 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 18:34:43.87 ID:T+wF3z1k0.net
>>904
昨日申し込んで今日約定だからこれで拾えるって考えていいですか?

908 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 18:35:03.83 ID:x14mTVX80.net
>>902
ほそい棒やん

909 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 18:44:38.69 ID:Zfe5lh2a0.net
昨日は下がったから今日は5500にタッチする?

910 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 18:48:15.29 ID:Tz4lOJsd0.net
>>903
年利15%なら一括で繰り上げ返済したほうがいいよ
減税にもならないし

911 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 18:49:15.17 ID:GVz4tH5m0.net
>>904
27433で買っちゃったけど下がるのか……
さすがに損切りしよ……さようなら480円…

912 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 18:51:11.60 ID:p0z+1raS0.net
先物ヨコヨコだから今日も凪っぽいな

913 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 18:51:59.92 ID:zrnv1OnA0.net
>>907
そうやね

914 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 18:57:09.07 ID:PuxOh75a0.net
NISA短期トレード民とかいうガチのおガイジさま

915 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 18:58:28.40 ID:Vh2/Ft0q0.net
>>889
少しでも婚活の足しになればと月3万で子供部屋に置いてくれてるんだよ
親の心子知らずとはこの事

916 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:01:54.47 ID:hS7iQyGM0.net
>>904
大暴落きてる…終わった
流石に360万も損切りしたは

917 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:05:11.72 ID:J9QkY7XU0.net
もう終わりだぁ😭

918 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:07:57.63 ID:D56jPGap0.net
もうお終い
やっぱり新NISA始めなきゃよかった
これから解約します(涙)

919 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:10:10.72 ID:YExQ+drt0.net
>>892
卓郎氏は
「NISAやろうと株式投資やろうといいと思うんですけど、
株式投資をするお金は例えば東京競馬場にツッコむのと同じレベルでやらないといけない。
全損してもいいよってお金でやらないとダメ」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fd315a5a8f04c0675519d471d019445759623a3

920 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:14:33.37 ID:4vLPyXcQ0.net
買わせる気あんのか値下げしろ

921 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:21:12.72 ID:wJ5Pimhg0.net
日本と名乗るのは大抵は朝鮮

922 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:25:48.63 ID:qTzlR2Eb0.net
>>919
そいつアホだから真に受けるな
個別株にしても投信にしても下がることはあってもゼロにはならん
倒産とかは別として
負けたら残らない競馬と同列に考えるのはナンセンス
しかも一発勝負の競馬と
何年もかけて増やす投信
どこが同じなんだよと

923 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:29:16.22 ID:0gzOvoQF0.net
無責任に勧めるよりはまし
株やらんやつはアホ勢が増えてきたら逃げるくらいが丁度良い

924 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:31:33.52 ID:HnZL6URj0.net
>>892
大丈夫、300年後にはプラ転してるから!

925 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:33:13.23 ID:PGt5R3dS0.net
500万入れた
このムーブに乗るしかない
限界突破してや!

926 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:33:56.42 ID:8HbY4lNo0.net
>>903
知らんわボケw

927 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:35:11.54 ID:VcPL3k5H0.net
>>922
モリタク  東京大学経済学部経済学科卒業



はい

928 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:35:21.47 ID:qTzlR2Eb0.net
数ヶ月しか寿命がないやつは言いたい放題だな

929 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:37:27.50 ID:uRd/P06O0.net
いの流れなら買い増し一択やろ
まだ上がるし、経済は右肩上がりに上がってゆくからね
安心暗算のお金の増やし方w

930 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:37:56.70 ID:tOcr2FOo0.net
これバブルじゃなくて脱コロナ危機の最終局面なだけだろ

931 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:38:02.63 ID:jh80vF3U0.net
森永外してばっかだし説得力ないぞ

932 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:38:32.20 ID:aEYdIWDD0.net
300年とか言ってる時点で頭おかしいって普通は思うはず

933 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:40:42.81 ID:D06cKIJf0.net
まだまだ上がるし
米の利下げはまだ先、大統領選挙も先
下がる要素がない 買ってればお金増えるイージー相場やんけwww

934 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:49:29.06 ID:PScBNqYj0.net
貧乏人が僻んで暴落する、お前ら大損するって泣きながらほざいてるだけだよ

935 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:54:17.49 ID:2YBo4J730.net
ただの貧乏人の僻み

936 :シレン:2024/02/27(火) 19:54:19.80 ID:VDMctbKd0.net
50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています

S&P500チャート 152年間
1872年(明治3年)~2024年(令和6年)
https://www.multpl.com/s-p-500-historical-prices

937 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 20:05:08.73 ID:9o8LgJCx0.net
もしとらでさらにばくあげ

938 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 20:09:34.38 ID:AyJliEDw0.net
森永さんたしかダブルインバース買ってますよね…

939 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 20:12:57.48 ID:xFRgyptf0.net
印旛民とかこの世の破滅を願ってるような連中だ、相手にしちゃいけない

940 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 20:24:58.70 ID:7O56bYLm0.net
>>925
ムーブよりブームの方がいいと思うの

941 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 20:29:17.05 ID:BdUbtr0Q0.net
今日のチャートは?

942 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 20:33:33.54 ID:BdUbtr0Q0.net
>>904
SPよっわwwww
やっぱオルカンやね🤤

943 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 20:39:11.79 ID:XVtB7jq00.net
>>936
コピペしか出来ないバカの一つ覚えwww

944 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 20:40:22.09 ID:9m9Am6hL0.net
ここ1年だけで700万円以上の含み益がでた。
2022年は年を通して下がり続けてたんで
どうなることかと思ってたけど。

945 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 20:43:53.91 ID:Ev9BTo480.net
>>927
ヤマゲンと同じ東京大学経済学部卒なのになんかなぁ
やっぱ学歴だけじゃ人間測れないよな

946 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 20:52:07.87 ID:GKFqtA6i0.net
インフレ知らないんだろうな

947 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 20:55:30.59 ID:+kf5abRx0.net
含み益1300万→600万→2300万
マイ転してたら損切りしてたかも😲

948 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 21:06:23.88 ID:KKXZB9K40.net
>>945
健康診断受けずに早死したヤマゲンもかなりのアホやん

949 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 21:11:23.62 ID:mMF98b2U0.net
>>942
頭と顔悪そう

950 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 21:18:32.08 ID:deCPxDp70.net
こんな所で自慢するアホが増えて来たからそろそろヤバいな

951 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 21:19:53.86 ID:e3k1BLmV0.net
>>932
150年でも十分頭おかいしい

952 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 21:20:39.04 ID:k33h3vIr0.net
30年でも頭おかしい

953 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 21:26:11.87 ID:3tWCsEZM0.net
相続考えたら30年はあり得る

954 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 21:30:26.52 ID:bfhaO7310.net
ほとんど下がってなかったわ

955 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 21:30:52.06 ID:nGksItmL0.net
>>953
少なくとも日本はそうなったわけで
途中でITバブルやリーマンがあったとしても
まぁ株価だけで金融政策はしんでるんで今後どうなるのかよー分からんが

956 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 21:38:10.97 ID:euz1GWCW0.net
TOPIXとNASが頑張ってくれたおかげで4,000円増えたわ

957 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 21:38:40.56 ID:jh80vF3U0.net
もう怖いの円高だけだわ

958 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 21:44:58.61 ID:GJk5u6a20.net
アメリカが利下げした場合米株が爆発するので円高になってもそれほど影響はない
安く買えるようになると踏んで円高待ちする意味もない

959 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 21:46:35.99 ID:wXWrX1pa0.net
>>957
マイナス金利解除で円高いくから安心しろ

960 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 21:54:00.48 ID:nGksItmL0.net
>>959
もしそうなったら円高の株安と実態金利ゼロによるインフレで地獄になるがなぁ

あれ?2010年代の再現じゃねーかこれ?

961 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 21:54:39.05 ID:WMzNGOUm0.net
金利差縮小くらいでそんなに大きくは動かんやろ
むしろ貿易収支の輸入超過に押されてさらに円安進む

962 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 21:56:43.11 ID:sI+EjpZ60.net
今日もs&pは下げです
残念でした

963 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 21:56:54.59 ID:bfhaO7310.net
マイナス金利解除しても145円すら割らなそうな感じがする

964 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 21:57:01.81 ID:PzpzV5pH0.net
>>958
FRBは予防的な利下げをしないと明言してるから利下げは株安になった後
その時の株価が今より安いとは限らないけど

965 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 22:00:33.78 ID:eWzqF8gd0.net
今のうちに債券ETFを仕込んでおいて、利下げ時に売って株を買うのもありなんだよな。今債券をポートフォリオに組み込むにはいいタイミングだ。

966 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 22:04:06.32 ID:bfhaO7310.net
今日の指標でまた上がりそうだな

967 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 22:09:40.97 ID:nGksItmL0.net
>>965
米国が株が利下げ織り込んでるから利下げタイミングの判断がよりシビアになるだろうし、債券ぶっこむのも日本のマイナス金利解除でどう為替が動くのか分からんから読めんわな

そもそも為替読めたら株買わずにFXで億万長者なれるし

968 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 22:26:34.37 ID:IhnFtmdh0.net
機会損失パネェわ

969 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 22:35:57.89 ID:zOSqu+T30.net
まだ買わないよ
11月に暴落するからな

970 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 22:43:51.96 ID:IhnFtmdh0.net
暴落来たところで 機会損失パネェわ

971 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 22:46:56.67 ID:zOSqu+T30.net
そんなにパネェのかよ
じゃあ明日買うわ

972 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 22:50:34.20 ID:iMQKUC490.net
fxとかレバで溶かしてしまったから
もう積立てしかしないと決意した

973 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 22:52:05.96 ID:KlxxPPF30.net
SP500だってFXみたいなもんだがな
為替で変動大きいし

974 :おぉんち :2024/02/27(火) 23:07:12.21 ID:dZ3IZAfz0.net
>>936
FF7予約した?

975 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 23:07:39.96 ID:RUM130lF0.net
>>969
底はめちゃめちゃ上かもよ。

976 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 23:15:12.65 ID:pLU7GAUb0.net
大恐慌のときにS&P500を買った靴磨きの少年は
ずっと保有してたおかげで今では大富豪ですよ

977 :おぉんち :2024/02/27(火) 23:18:29.79 ID:dZ3IZAfz0.net
肉めちゃくちゃ高くなってたから安い豚こま切れ肉買って肉叩きで叩きまくったら普通に美味かったわ
叩かないと縮んでクソ不味くなるけど叩けばいけるな

978 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 23:52:37.14 ID:O2k/UKEe0.net
うわめっちゃ下がってる
早く損切りしろ

979 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 23:57:44.04 ID:AOMNapxd0.net
貧乏キモオタきも過ぎ
消えろ

980 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 23:58:50.53 ID:ne9ifH2g0.net
ここんとこテスラがまた上がってきたな

981 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 00:00:57.95 ID:JEiIsgbh0.net
言っとくけど利下げする時は不況になっとる時やで

982 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 00:03:18.90 ID:iyx0NWIA0.net
無敵のS&Pでなんとかしてくださいよォー!

983 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 00:05:59.77 ID:HI17/l/F0.net
おまえらなんでこの程度の動きで狼狽えばばばばば

984 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 00:08:26.44 ID:DrFGKiUe0.net
ここでキャッキャ言ってるのも飽きてきたな
見る回数も減って来た
俺も一皮むけたのかも

985 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 00:16:56.90 ID:my939/Ly0.net
FRBが利下げしても、瞬間は135円ぐらいになりそうだけが、また140円後半に戻りそうだな

986 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 00:19:16.64 ID:nUZqnMra0.net
>>984
仮性でドヤられても

987 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 00:24:07.52 ID:DrFGKiUe0.net
なぜばれた

988 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 00:28:02.03 ID:fQSpZaBo0.net
がらってんのかと思ったら普通にプラ転してるじゃん^^

989 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 00:33:00.78 ID:1P4h+BRA0.net
ヨコヨコいやぁああああ😵

990 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 00:41:27.41 ID:yST/3W2q0.net
あかん、ダウ2万円以上下げてるやん

991 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 00:42:02.93 ID:flQkM+hH0.net
ここ数日はヨコヨコで話題乏しいですね

992 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 01:18:52.38 ID:8JA9Dmn10.net
外食すると本当にインフレを実感するなぁ
もう昔みたいにワンコインで食えるところは都内にはないね

993 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 01:35:51.64 ID:McIbJcsZ0.net
利確してんじゃねーよ!

994 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 01:38:36.04 ID:YdSlLT+q0.net
もう茄子も500も利確してノーポジになった😥

995 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 01:59:28.45 ID:p5gCw0tY0.net
外食は株主優待でするもの

996 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 02:01:29.64 ID:ECP/FrvZ0.net
ここにいる人たちは最強伝説さんのおすすめ書籍の「敗者のゲーム」「インデックス投資は勝者のゲーム」とかは読んだの?

997 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 02:15:54.92 ID:1vvD/aTD0.net
利確したら落ちない限りもっと高い値段で買いなおすしかないよね

998 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 02:16:30.11 ID:1vvD/aTD0.net
>>996
読んだよ

999 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 02:17:58.33 ID:r1MDZOHx0.net
いいですか?

1000 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 02:18:08.56 ID:ToTkyUkn0.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200