2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.72

1 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 18:34:12.14 ID:YweEhwq70.net
完全リタイアをしている、目指す方のスレです。
完全FI達成したうえで節税のための法人代表者等は問題ないですが、労働についての話題はセミリタイアスレでお願いします。
生保の不正受給や脱税等の犯罪行為に関する話はNGです。

★次スレは>>950を踏んだ人が立ててください。
無理そうならその旨を書き、立てられる人が宣言してから立てましょう。

★長文連投踏み逃げガイジは出入り禁止

関連スレ
【セミリタイア】半隠居その18【Barista FIRE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1707029631/

前スレ
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1707321773/

2 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 18:35:26.63 ID:YweEhwq70.net
前スレ950はコピペが踏んだのね
次は>>950よろしく

3 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 18:40:51.41 ID:BKxPMaxX0.net
FIREは40歳まで400万ドル以上

4 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 19:00:33.58 ID:W6Ushywa0.net
FIREした奴は、必ず労働に戻る


嫌なことがあるから、土日がたのしくなる

毎日が日曜日は、これ以上つまらないことはない

労働があるから、ビールがうまくなる

社会(労働)のつながりを持ちたい

ストレス(仕事)は人間の生きる糧

5 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 19:04:34.30 ID:9ntbgeRj0.net
>>4
嫌なことがないから、毎日がたのしくなる

労働があっても、ビールは飲まない

社会(他人)のつながりを持ちたくない

ストレス(仕事)は人間のしにたい理由

6 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 19:05:19.18 ID:9ntbgeRj0.net
何かしたいからFIREするのではなく
仕事したくないからFIREする

7 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 19:08:13.34 ID:uyxA7RL80.net
>>4
それはない
労働に戻る人は資産基盤がぜい弱な人。
大体、長期無職で35才すぎて
採用される良い条件の仕事とかまずない。

8 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 19:13:36.04 ID:EG48AcTG0.net
人が楽しいなら戻るかもしれんけど
いやだから戻らん人がここのスレ

暇で何もやることなく仕事の人間関係が楽しい職場ならちょっとは働くとは思う

9 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 19:32:46.43 ID:N5nrm/sV0.net
もう2度と働くのはゴメンでござるよ

10 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 19:54:39.10 ID:uyxA7RL80.net
若い時に資産がある状態で
不安定でも楽しい会社で働いてみたかったなと思う

安定大企業は大体、きゅうくつでつまらないし
不条理な上下関係が厳しい

サイバーエージェントの草創時代は楽しかったろうなぁ

11 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 19:57:07.81 ID:1PalaZNO0.net
俺なんて氷河期就活失敗からの転職デフレスパイラル底辺だから
失うものがなくてさっぱりアラフォーで辞めたわ
株に助けられた人生なので、政治は株に優しい政党しか投票しないと決めている

12 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 20:50:07.97 ID:jhkRIgih0.net
僕もリーマン時代は最底辺でしたね
数人しかいない小企業で給料は安く月150時間のサビ残強要でいつ死んでもおかしくない状態でした
運よく投資で稼げて助かりましたよ

13 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 20:58:02.17 ID:uyxA7RL80.net
ITでもシステム系は中抜きの典型で異常
海外ではありえない
日本の没落原因はまさに中抜きで
創造性・生産性が完全に失われたこと

14 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 21:13:57.87 ID:FyXzz6tO0.net
解雇規制どうにかしないと業界の構造はどうにもならんよ
レイオフが簡単で労働市場に流動性があれば
プロジェクトで本当に必要な人員を集めて
それが終わったらレイオフする社会に移行するだけ

15 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 22:01:39.81 ID:uyxA7RL80.net
欧米は中抜き率が法律で制限されてる
日本は青天井
これが日本のGDP4位下落の最大原因

16 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 22:02:23.15 ID:zVxqdAv80.net
たいてい、株やる奴は

会社から逃げ出したい奴だな

仕事が順調なら、株なんてやる暇なんてない

仕事が充実していれば、株なんてやらない

疑問が一つ

中小企業勤務が種銭はどうして貯めた?
大手企業の高級取りなら、種銭すぐ貯まるが、中小企業の薄給でどうやって貯める?

17 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 22:08:10.46 ID:TVN+r4Wh0.net
なんだこのバカは

18 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 22:10:36.23 ID:9ntbgeRj0.net
Z世代を1000文字くらいで語りたい(7)-「タンピン族」ってなんだろう?
2023年06月19日 (廣瀨 涼) 消費者行動

1――「タンピン族」って聞いたことがありますか?
タンピン族という言葉を聞いたことがあるだろうか。躺平(タンピン)とは中国語で「寝そべる」という意味で、そこから「欲張らない」「頑張らない」「競争しない」という意味に転じ、中国のZ世代にて広まっている競争社会や行き過ぎた消費社会に抵抗するライフスタイルのことを指す。そして、このようなライフスタイルを志向し、「不買房(家を買わない)」「不買車(車を買わない)」「不談恋愛(恋愛しない)」「不結婚(結婚しない)」「不生娃(子供を作らない)」「低水平消費(低水準の消費)」をモットーに低意欲、低欲望の生活を送っている人々はタンピン族と呼ばれている。タンピンという語は、2021年4月17日に中国のインターネット掲示板「百度貼吧」に「寝そべりは正義だ」と投稿されたことがきっかけとなり、その言葉に対して多くの若者が共感したことで、ある種のネットミーム1として拡散され、2021年の中国国内の流行語に選ばれるまでに定着している2。同投稿では、

「この2年間、まったく仕事をせずに遊んでいるが、何も間違っているとは思わない」

と始まり、現代社会では身近な人と比較されることや結婚や出産を重視する伝統的観念によって人びとが圧力を受けていると指摘し、「人間はそうある必要はない」と呼びかけている3。

https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=75166?mobileapp=1&site=nli

19 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 22:11:08.14 ID:6X2RSnLT0.net
>>17

おい、図星じゃねぇかよ!

20 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 22:20:07.65 ID:hcLvwxfB0.net
ワイは欧州ソブリン危機の時のFXハイレバ業者で毎日ひたすらSが種銭の最初
最初は投棄でリスク取らないとな貧しき者は
失うものが無いし悪くない

21 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 22:25:18.18 ID:fFAW99DJ0.net
>>18
>「この2年間、まったく仕事をせずに遊んでいるが、何も間違っているとは思わない」
このスレと気が合いそう

22 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 22:27:18.95 ID:U353OViL0.net
それ投資ではなくギャンブルじゃねぇかよ

23 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 22:27:32.69 ID:hcLvwxfB0.net
井村は100からどうやって増やしたんだろうか
あのスタイルで
複利で指数関数的にいったんかな
テンバガー何発かあったんかな

24 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 22:28:01.75 ID:hcLvwxfB0.net
わざわざ投棄と書いたのにそれでも現れるトンマ

25 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 22:40:02.86 ID:FExoubj70.net
>>16
早く会社辞めたいから投資してるよ自分は大企業だが
待遇は恵まれてる方だけど働くことに価値を感じない

26 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 23:03:38.34 ID:fh35y31/0.net
>>4
その考えは支持するよ。

毎日が日曜でもいいという人は
1日中何もせず寝たきり生活がお望みなのか?と思う。
いきなりリタイアの前にプチリタイアをおすすめする。

27 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 23:10:15.01 ID:FyXzz6tO0.net
毎日が土曜日って感じがいいなあ
明日も休みっていう高揚感含んでてw

28 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 23:14:52.03 ID:zZthmK/W0.net
>>27
いまのハナシの設定だと土曜の次も土曜だよ(笑)

29 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 23:18:06.62 ID:9ntbgeRj0.net
>>26
お前は日曜日は一日中寝てたのかよwww

30 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 23:22:45.11 ID:t96z4Myf0.net
社畜の鏡ですね
是非死ぬまで働いてくださいね
僕のかわりに

31 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/25(日) 23:52:10.22 ID:jvwzXKfq0.net
>>18
これって…氷河期世代ってやつ?

32 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 02:02:21.50 ID:hxp93mUo0.net
Z世代ってやつ

33 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 02:24:00.91 ID:FCmzbECp0.net
次はZZ世代なのかな

34 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 07:13:44.98 ID:z7gEsilh0.net
あっ、オレもZやZZ世代だった

35 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 15:37:26.68 ID:ilIYc1Dd0.net
最近は支出予算額が大体余る

アマゾンで買物とかすることになる
ファッションとか気にするほうでなかったけど
結構買った
DVD・CD・週刊誌・月刊誌はサブスクで殆どのものがみられる
ネットフリックスはとうとう見るものがなくなって
支払い停止した

36 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 16:59:42.19 ID:lSAkuSmB0.net
寿司って毎日食ってても飽きないな

37 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 17:06:57.96 ID:FCmzbECp0.net
>>36
ラーメンがきつくなったんで
だいたい寿司か鰻か焼肉か、吉野家の牛すき入れてこの4択状態だな

38 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 18:10:46.19 ID:A0+cx0Gn0.net
こういうわけで独身男は早死にするんだな

39 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:43:47.33 ID:MbyfFAZO0.net
早死にするならなおさら早くFIREする方がアド

40 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:48:20.13 ID:S+s2BejF0.net
ハワイやグアムが高根の花に…経済衰退で「国内旅行がやっと」になった日本人…昔に逆戻り ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708935399/

41 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 01:45:16.84 ID:P+mr5KEt0.net
>>38
意味が分からん
野菜も食ってるし、栄養はサプリで補ってる

42 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 02:01:52.55 ID:/HlI7r8c0.net
ラーメンは2日続けて食べると見るのも嫌になるが

43 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 02:29:29.42 ID:qreRWPce0.net
ラーメンは空腹になる速度が早い
タンパク質が圧倒的に不足しているからね
(肉厚チャーシューが入ってるなら満腹感出るけど、インフレでケチケチ薄切りはじめた店だらけ)

ラーメン食うくらいなら唐揚げチャーハンやな
自分はまだ若い(30代前半)から普通に食える

44 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 04:22:01.40 ID:/pai8OY50.net
オムロン、2000人削減へ 中国経済鈍化で業績悪化
勤続3年以上かつ40歳以上の正社員が対象
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1708937576/

45 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 05:55:47.11 ID:bKiE1esj0.net
机にしがみついて
「リストラいやだぁああああああ」
と叫んで号泣してほしい

46 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:32:53.27 ID:ld6DpcHi0.net
山崎元さんの遺言書いいこと書いてるな
やっぱ子孫残せないと駄目かも

47 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:32:59.10 ID:ld6DpcHi0.net
山崎元さんの遺言書いいこと書いてるな
やっぱ子孫残せないと駄目かも

48 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:33:09.76 ID:ld6DpcHi0.net
山崎元さんの遺言書いいこと書いてるな
やっぱ子孫残せないと駄目かも

49 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:38:40.51 ID:B9rHTFLy0.net
大事なことなので三回言いました

50 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 16:52:48.78 ID:n9aOod3D0.net
仕事疲れ果てて休職しつつ資産運用してたら円安株高で1000万円増えた
独身で5500万あればリタイアもギリいけるラインでめっちゃ迷ってるわ

51 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 17:44:22.23 ID:bKiE1esj0.net
迷ってるうちは、部署替えを希望したり、休職したり、
転職先さがしたり、でだらだら、やりながら
資産を増加させればよい

そのうち、なるようになる
仕事でうまくいくようになれば、そのままやればいいし
資産増加するなら自然とFIREリタイアになるかもだ

無理になにかをしようとしないほうがいい
最適解は相場だけじゃなく人生選択でも同様
大学志望先なんかと同じで推薦とか偏差値で
自動的に決まるのと同じ

52 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 17:51:57.99 ID:n9aOod3D0.net
>>51
今まさにだらだらやりながら資産増加させてきて、支出もある程度控えめな水準にコントロールできてきて、FIREで生きれるけどもう少しだけ娯楽増やせる余裕が欲しいかなあってところ。円高になったら減っちゃう不安もあるしね

あとまだ少し体力面に不安があるから、
もうちょっと休んだらやる気が湧いてきてまだまだやってやるぜ!ってなるのか、やっぱり積極的に辞めてやるぜ!ってなるのか、自分の反応を見守ることにするよ

53 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:03:06.31 ID:S5U5dWjC0.net
五千万って前は大金だと思ってたけど
FIREするには少なすぎるって言われるし
必死に貯めてもFIRE前提で考えると大した額じゃないんだよな、、悲しい

54 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:11:53.45 ID:n9aOod3D0.net
ほんとにそう
手取り年収200万相当ってまあまあな貧乏生活

55 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:31:45.79 ID:bKiE1esj0.net
プラスでローンなしの持ち家なら
余裕できるけど会社員でそれはしんどいだろう
迷いでてくるならリタイアしないで仕事つづければ良いだけ
中途半端にリタイアして仕事復帰しようとしても
なかなか良い条件の仕事はないだろう

56 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:51:08.87 ID:IizMR7z00.net
>>53
5000は通過点だけどそこ越えたら資産の増え具合が加速するぞ

57 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 20:00:58.54 ID:S5U5dWjC0.net
>>56
そうかなあ
利率のいいやつだろう?俺のオルカンくらいじゃ大した加速にならなそう
でも無駄じゃなかったんだと少し救われたありがとう

58 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 20:36:44.51 ID:LJUxOeFy0.net
ただ投信買って寝てるだけならそりゃ増えんて

59 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 20:41:56.35 ID:+KVHDpt60.net
加速するってやつは単に上昇相場に乗れただけの話だから話半分に聞いとけばいいよ
5000万円台でリタイアできるかは年齢による

60 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 20:49:21.33 ID:n9aOod3D0.net
オルカンこそ長期的には緩やかに加速していくでしょ
去年の春に投資始めたら+30%なってるのは円安含めたたまたまとして

あと2年くらい休んで相場も見てから復帰するか決めたいけど、会社がしびれ切らしそうw

61 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 20:50:35.07 ID:S5U5dWjC0.net
40歳持ち家なし独身
自分でも不可能だと思う

62 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 21:19:24.41 ID:bKiE1esj0.net
確か会社は3年以上の休職は解雇できるんじゃなかったっけ?

https://www.adire-roudou.jp/faq/kaiko/09.html
病気の原因が業務にある場合には、労働基準法により、
★療養の休業期間およびその後30日間の解雇が禁止されています。

例外として、★3年経っても回復復職しない場合、
会社は打切り保障(労働基準法81条)をすることで解雇することができます。

★天災事変やその他のやむを得ない事由のために
★事業継続が不可能となった場合、
業務が原因で病気になった労働者を解雇できます。

63 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 21:35:27.30 ID:n9aOod3D0.net
それでもあと2年以上いけるけど
なんにせよそんなに休んでたらもう健康になってるだろって話が先にきそう

64 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 23:04:38.94 ID:CCR+Tpii0.net
FIREは40歳まで400万ドル以上

65 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 23:08:56.71 ID:F4u61wxc0.net
その煽りもうちょっと現実的なものにしたらどうかね

66 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 23:55:47.40 ID:n9aOod3D0.net
40万ドルでも6000万円
資産を減らさずに年間240万取り崩し可能
税抜き後に実際に使えるのは200万

NISA活用したり取り崩しながら使うならもうちょっとだけ使っていいか

67 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 00:12:25.36 ID:UtOpihNw0.net
現実的な線でフルリタイアだと
1 40代だと1億5千万円前後
2 50代だと1億円前後
3 家族持ちの場合+5千万前後は必要だと思う

いずれにせよ2億円以上なら安全確実圏

68 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 00:44:21.11 ID:rJJsSwFB0.net
15000万円の根拠はなんなんだろ
資産運用なしでそのまま食い潰す前提なのか
毎年600万くらいの生活費を目指したいのか

69 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 00:46:49.25 ID:7FpP+WRW0.net
>>55
そうなると話は別だね
一軒家(4LDK)ローンなしだと年収+200万相当の生活水準底上げになる

70 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 00:49:24.91 ID:UtOpihNw0.net
4%理論
40代 600万円 家族持ち 800万円
50代 400万円 家族持ち 600万円

71 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 00:52:33.65 ID:3H4Fo3V20.net
平均以上の生活前提のFIREだと独身で1億+家、扶養家族1人増える毎に5千万プラスって位じゃないかな。

72 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 02:22:01.65 ID:rJJsSwFB0.net
600万も使って悠々自適のFIREか……もし可能ならそれがいいね
独身なら300もあれば十分幸せに生きることはできると思うのと、取り崩し考えたらもうちょっとだけ資産少なくて良いはずだけどね

73 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 02:37:53.11 ID:rJJsSwFB0.net
4%ルールだと平均的には資産は増えていくから、現実的に稼げる額の4%でなんとか生活できるところから初めて、増えた分は定率で使える額を増やしていくようにしたいな
完璧な余裕ができるまで待ってたら10年先になっちゃう

74 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 02:57:39.93 ID:7FpP+WRW0.net
インデックスファンド運用(S&P500分配金再投資)ならば年4%取り崩しても年6%複利で運用資産は増えていくと期待される(過去の実績値)

つまり10年後は1.06^10=1.79倍
1億円スタート(年400万取り崩し)の10年後は1億7900万(年716万取り崩し)に増えているだろう

30歳時点で1億の運用資産を作れた人はFIREしても問題ないと思う
10年後の40歳は年716万、20年後の50歳は年1282万と、同年代のサラリーマンの平均よりは裕福な生活が出来るであろう

75 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 03:02:20.70 ID:7FpP+WRW0.net
もちろん、この試算は過去の実績値を使ったシミュレーション値なので、未来の結果を約束するものではない点に注意
当たり前過ぎて言う必要はないと思うが極稀に「責任取れ!」と自分の決断の結果を他人に押し付けてくる連中がいるので
念のため書いておく

「投資は自己責任で」

76 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 05:08:04.77 ID:QGTwSFMV0.net
>>72
FIREしたいですって奴が結婚するのは、バカ以外の表現が思いつかない

77 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 05:19:06.80 ID:7FpP+WRW0.net
既にFIRE済みのファイナンシャル・リテラシーが同レベルの男女が、FIRE後に出会って結婚するのはありだと思う
そこらへんにいる高卒~私文大卒の、少しでも数字が絡むと思考停止してしまう女性と結婚したあとに、FIREしようとするのは悪手だと思う

78 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 05:44:49.91 ID:7FpP+WRW0.net
あと親戚が多い場所(地元など)でFIRE生活するのはやめた方が良いと思う(親族の裕福度によっては問題ないケースもある)
自分は貧困家庭出身のFIRE民なのだが、あまり深く考えずに生まれ育った田舎に一戸建てを建ててしまった

その結果、どうなったか
市営住宅や貸家に住んでいる親族たちが俺の家に居候しようと押し寄せてきた
「これだけ大きな家なら10人以上住めるね!」と顔をキラキラさせながら…

中学時代から10年以上ひきこもっている無職の年下の従弟の面倒を見てくれだとか(当たり前だけどお断りした)
(叔母が亡くなり、すでに家庭を築いている従姉妹が引き取りを拒否したため)
借金問題で母親と離婚した実の父親が「息子なら俺の面倒をみろ」と新居に転がり込もうとしてきたり(もちろん突っぱねた)
酷い有様だった
扶養義務があろうと関係ない
お前のことなんて知るか

当然、金の無心も頻繁にあった

このままでは貧困層の親族に食いつぶされると思ったので
物理的な距離を置くために家を売却して今は都心のマンションで暮らしている

上級国民出身の君たちが羨ましいよ
自分の親族はあまりにも民度が低すぎる

79 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 07:19:40.78 ID:yaprxEoi0.net
なんか大変だな
貧民街こわい

でも中流層でも贅沢して金がカツカツになってたりするから隙を見せるとクレクレされたりする

80 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 07:33:08.00 ID:ZVppdZ1f0.net
単身世帯の平均支出額は月16万
5千万もあれば余裕

81 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 09:14:00.18 ID:0k020P+a0.net
普通の人なら単身でも1億目指してる間に50超えるわ
ぜんぜんアーリーじゃねえな

82 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 09:21:45.51 ID:VfVLV9LL0.net
現実は1億どころか10万すら貯金ない老人でも生活できるからな
理想を追い求めるのは悪い事ではないが現実に可能なラインを知るべきだろう

83 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 10:48:45.15 ID:rJJsSwFB0.net
>>80
いまの生活費、税金関係抜けばこれくらいに収まるけどだいぶカツカツだわ
会社辞めたら家賃安いとこに移ればなんとか成立しそう

84 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 10:54:29.62 ID:rJJsSwFB0.net
>>78
親戚より貧困生活なFIRE民にしかなれなさそうだから大丈夫かな
あまり近いと面倒そうなんで実家と距離置くのは大事か

85 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 10:58:03.37 ID:QE9kO+XL0.net
氷河期→リーマン→東日本→コロナ→AI 

俗世はもういいわ

86 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 10:59:09.52 ID:C8Vr0l0u0.net
話が嘘くさ過ぎる
本当なら知る人なら特定できるレベルの話だしな

87 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 11:01:08.28 ID:Q1wthqjD0.net
>>77
まあ自分より金融リテラシー低い人間に財布を預けきらんわな

88 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 11:02:36.33 ID:C8Vr0l0u0.net
ブラジルのファべーラから生まれた世界的なサッカー選手の豪邸に親戚が集まってきたみたいな話が日本で無理があるだろw

89 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 11:40:55.21 ID:UtOpihNw0.net
いやリアルだよ
お金がない両親兄弟姉妹あるいは親戚そして友人知人が
金がありそうとおもうとたかってくる
今は景気悪くないからいいけど
景気悪くなったら一気に金のある人間にむらがってくる

東京はそういう意味では一番の避難所なのは真実
タワマンなら完全に部外者遮断できる
通常マンションだと玄関オートロックでも敷居が低い

90 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 11:49:53.75 ID:1FDLZNDh0.net
金の無心はわかるけど
居候しようと押し掛けるは小説としては3流

91 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 11:59:56.77 ID:D3z8Jtq60.net
>市営住宅や貸家に住んでいる親族たちが俺の家に居候しようと押し寄せてきた
>「これだけ大きな家なら10人以上住めるね!」と顔をキラキラさせながら…

確かにこれは強烈に盛った感
深夜に文章書くと盛り過ぎになるから注意

92 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 12:01:28.95 ID:7FpP+WRW0.net
悲しいけれどガチなんだよなぁ…
お前らは上級出身だから貧困一族のリアルを知らないだけ

93 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 12:08:39.01 ID:1FDLZNDh0.net
リアルリアルとやたら出でくるねw

94 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 12:30:03.48 ID:jX1wzIGz0.net
>>92
俺は信じるぜ
俺のプール付きのタワマンにも
親族1万人が押し寄せて来て
乗っ取られた

95 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 12:44:53.89 ID:rJJsSwFB0.net
押し寄せるとか顔をキラキラとかの修飾的な表現はともかく、金持ってそうな家を田舎に建てたら集られるのは実際ありそう
たぶん2億以上持ってるんでしょ

96 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 12:50:05.93 ID:+oKciZ3N0.net
前妻の両親に支援頼まれたことはあるな

97 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 13:54:33.21 ID:5Dkz43j10.net
>>78
極端な例かもしれないが、程度の差はあれ、似たような状況の人はたくさんいるでしょ。

怖いのは、自分にもそういう人達と同じ血が流れていること。自分が理性と認知能力を失うと、縁者だからという理由で他人の人生に土足で踏み込む、配慮と遠慮のない人間に成り果ててしまうかもしれん。

98 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 14:04:23.96 ID:ZOB8eq1P0.net
うちの親も数回しか会ったことのない親戚の子供の学費ポンと出して返さなくても良いとか言う変人だから、ID:7FpP+WRW0のいうような常識の無い人間は居るところに居ると思う
ちな親は普通の庶民でまだ働いてる

99 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 14:05:53.78 ID:IcOb6kMV0.net
俺にも血はつながってない(母と叔母が二人共もらわれっ子)が戸籍上の従兄弟で生活保護受けてる連中がいるが金の無心は受けたことないな。
運がよかったのかな?
叔母や叔父が亡くなったとき相続の手続きがわからないとかのヘルプ要請はあったが。

100 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 16:16:23.65 ID:e0C1jpG40.net
俺は兄弟からの金の無心は想定しておこうと思ってる。
自分一人なら1億3千位でいいかなと思ってるが、金の無心を想定して
1億5千になってからFIREかなと考えてる。
下手にルフィーの手下になられたらたまらん。

101 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 16:19:46.68 ID:rJJsSwFB0.net
FIREギリギリでできる資産でいると、全然余裕なくて使えない金なのに世間的にはあなた金持ちでしょう?って見えるからジレンマきつそう

金持ちはケチって言われる

102 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 16:39:30.65 ID:rzhJLG6w0.net
だから前に見せかけだけでも肩書は必要と言ったじゃん
無職でずっと生きてる奴な時点で世間ではやばい奴なんだから
甥っ子に無職と答えられない男と言えば思いだしてくれるだろうか

103 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 16:40:51.11 ID:rzhJLG6w0.net
もう1個のスレだったかな
たまに来る人間的には違いがわからんのだけど

104 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 17:00:00.22 ID:rJJsSwFB0.net
昨日初めて板に来たから知らんけど
肩書きなくてヤバいやつと思われてた方が金の無心は減りそうで、肩書きのある金持ちならたかられそう

105 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 17:19:01.00 ID:rzhJLG6w0.net
何かよくわからんけど
無職で投資で飯くってると外から見てもろバレ生活じゃなくて
普通のカタギっぽく装って中身はFIRE生活をするって意味な
金の無心をする隙間が無い状態をキープ
実際に俺は証券口座を覗かれない限りFIRE民とは誰にもバレてない

106 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 17:33:51.14 ID:UtOpihNw0.net
自分は一応、個人投資家といってるよ
事実、毎日株式市場みて、投資運用してるしね
それでトラブルにはなっていない

107 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 17:38:29.43 ID:17gGcR7D0.net
どこかで聞きつけた友人が金貸してくれはあったけど
親戚が何人も居候しにきたは無いわ
ビル・ゲイツとか柳井正がスレにいるのかな?

108 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 17:41:20.87 ID:7FpP+WRW0.net
>会社法では会社に出資した者のことを「社員」といいます。
>株式会社の社員のことを株主といいます。

http://www.ayunokaze.jp/category/1443450.html

つまり適当にGAFAMの社員です、と言っておけば良いと思う
嘘はついていない

109 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 17:42:22.31 ID:17gGcR7D0.net
しょーもな

110 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 17:54:38.56 ID:38AIemV/0.net
あんまりウチの親族は集まってもリタイアや資産の話はしないな。ある程度勤務先とかで想像はつくが。

111 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 18:00:43.13 ID:uCkHo6ft0.net
親戚連中強くて警戒される側だわ
たぶん

112 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 18:13:02.14 ID:rJJsSwFB0.net
自分の場合はどこの会社で働いてるとかは親戚には就職時に伝わっちゃってるから、FIREしたらしがない個人投資家を名乗るしかなさそうな感じするな
親兄弟に会社辞めるのを隠し続けるのは難しい、引っ越しでバレるから

113 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 20:43:05.34 ID:IcOb6kMV0.net
俺は不動産運用してます、生活には困らないけどローン残ってるからお金なくてねえ、、、
って言ってる。

114 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 20:44:10.53 ID:IcOb6kMV0.net
個人投資家なんて金持ってます、って言って歩いてるようなもんだろうにルフィ怖くないのか?

115 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 23:34:33.45 ID:QGTwSFMV0.net
https://x.com/Jnk_a91/status/1762268872064045174?s=20

結婚したがために嫁にFIRE阻止されてるアホを発見

116 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 00:00:04.75 ID:ZggqVzh90.net
こんなんまだまし
fireして家事手伝ったら嫁がドンドン精神疾患化してカジハラしまくり
家の中がベトナム戦争末期の地雷元となってfire卒業ってのテレビ取材であったぞ
YouTubeで見とけ、女の本性知ってインポになって節約できるから

117 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 00:01:10.56 ID:lkGlVGMY0.net
妻と子供抱えてFIRE目指しますとか言ってるのを見ると笑ってしまう

118 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 00:01:26.88 ID:lkGlVGMY0.net
純粋に子供が好きで、FIREとかも特に考えず老人まで仕事する気なら、結婚子作りとか好きにやりゃええがって感じだが
子供は別にいらない欲しくないとか、FIREしたいですって奴が結婚するのは、バカ以外の表現が思いつかない

119 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 00:18:08.57 ID:mKZLUhHq0.net
基本的に結婚によってFIRE達成難度は上がるからな

FIREのための説得が鬼門

120 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 00:56:49.68 ID:0dVB7Gz50.net
専業主夫(資産付き)になりたいわ

121 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 02:45:03.85 ID:epYLfFO70.net
準富裕層スレまで同じこと書いて自演で荒らして必死やな

122 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 02:56:11.78 ID:y9RMe7dI0.net
>>115
https://twitter.com/Jnk_a91/status/1762646819992166595/photo/2
うーん
不動産の評価がオーバーローンじゃないのが気になるな…
金額的に含み益になりやすい都心3LDKタワマンじゃなさそうだし(つまり都心以外の不動産)
かなり楽観的な時価評価してそう
基本的に田舎の不動産は高確率でオーバーローンになる

あとは時計930万ってのも怪しい
中古販売相場と中古買取相場に2割くらいのクソデカスプレッドがあるから930万の評価額も楽観的な気がする

キャッシュ 700万
時計 930万→744万
株式 5000万
仮想通貨 70万
不動産1~2 オーバーローン疑惑 評価対象外

合計すると6514万円くらいかな
この金額で家庭持ちだとFIREするのは怖いよな
奥さんが正しいと思う
(deleted an unsolicited ad)

123 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 03:14:52.81 ID:y9RMe7dI0.net
まぁ32歳で推定6514万の資産なら上出来ではあるから、もう少し頑張って2億にしてから再度FIRE提案すりゃいいと思う

124 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 05:19:19.61 ID:xB8gPbPy0.net
6000万円て
cisが20代半ばで
会社をやめて専業トレーダーになったときの
貯金じゃねーか

出発点そのもの。

そんなぜいじゃくな、資産基盤で
家族抱えて仕事やめようとか
世の中なめすぎだ!!!!

125 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 09:19:17.23 ID:xB8gPbPy0.net
40代6千万円
50代6千万円
全く違うと思う

10年間で最低2000~3000万円違うだろう
それだけの支出減少は覚悟するべき
つまり
40代6千万円は
50代で3千~4千万円と同等で
相当危ういとわかる

126 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 09:24:48.27 ID:0nR8uthY0.net
>>118
前も同じこと言ってたけどそれ逆効果じゃない?
感情的に批判するほど劣等感あるんだなと感じてしまう

127 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 11:10:12.85 ID:lkGlVGMY0.net
>>126
じゃあ他の表現の例を提示してください

128 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 11:22:08.28 ID:0dVB7Gz50.net
この人はサイドFIERみたいなんでスレ違いかな
ブログでやっと月3万いった!って言ってたからその程度かもしれないけど

129 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 11:51:40.87 ID:GwBXxH3M0.net
50代fire済みやけど
タネ銭1億円を債券で配当年間250万円

4%とかいかないけどリスクとらずに
もうこれで財テク終わらせようかと思ってるところ

130 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:09:28.20 ID:kIjvN8e40.net
今年50歳、金融資産約1.7億、持ち家(マンション ローン完済 市場価格5,500万)
子供もいないし、夫婦2人だけなので仕事辞めてマンションも売って田舎でリタイアしようと思ってる
もう疲れたよ…

131 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:10:47.70 ID:s4p/7JL90.net
相変わらず爺さんばっかり

132 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:32:59.58 ID:O+rAmFmn0.net
>>96
ドン引き。死別ならわかるが

133 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:40:06.37 ID:xYGhpshZ0.net
月の支出1.5万の場合、いくらあればfire可能?
ちな、30体半ば

134 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:43:38.90 ID:lkGlVGMY0.net
>>133
一体何食ってるんだよお前
光熱費含めて15kって

135 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:49:02.01 ID:gUwnqfYr0.net
>>133
仙人かな?

136 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:59:33.16 ID:y9RMe7dI0.net
持ち家、小作人に農地を貸している働かない系の農家(地代は農作物で納付される)
ソーラー発電設備あり(オール電化、売電収入あり)、車なし(徒歩5分以内にスーパーあり)
水道は地下水(井戸水)

これなら月1.5万生活いけそう

137 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:00:57.66 ID:y9RMe7dI0.net
あるいは全ての快適性をかなぐり捨ててホームレスFIRE(食費月1.5万のみ必要)パターンがあるかもしれん

138 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:08:32.31 ID:5AkZfcKS0.net
野草採りやゴミ漁りで貧乏FIREしちるやついたよな

139 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:09:24.10 ID:lkGlVGMY0.net
>>133は新宿や渋谷のホームレスなのかもしれないな
深夜になればホームレスのために綺麗な袋に入れて残飯を出してくれる文化があるし、
Z李や宗教団体やNPOが炊き出しをしてくれる
無料のシャワーもあるらしい

140 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:11:54.75 ID:6QEJRdS60.net
>>133
リッチなホームレス

141 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:25:22.23 ID:wsnp8I8j0.net
>>138
あれは金が無くなったらそういう選択肢もあるかもねって言ってるだけでそんなことしてないよ
まあそれだけ働かないって意思の強さは肝心かもね

142 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 15:00:08.91 ID:FziH35bM0.net
自給自足FIREのブログ昔見てたわ
鶏も飼ってた
今見たらブログ見つからず
ネット代もケチって仙人になったのかも

143 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 15:33:12.32 ID:O+rAmFmn0.net
年金30年免除?あと健康保険

144 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 15:43:00.14 ID:lkGlVGMY0.net
そりゃブログなんて金にならないならする意味も必要も無いからなw
写真を撮る、文章を考える、文章を打つ、すべてタダ働きのボランティア

145 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:05:20.39 ID:xB8gPbPy0.net
会社員になってつくづく思ったけど想像以上に不安定
典型的な一流大学・一流企業コースだったけど
会社はとんでもない環境だった
せめて部長クラスにならないと安定しない
それでも不安定なもので途中で消えていく人多数
FI 財政的自立は必須。
RE リタイアはともかく。
結局、健康の次は資産。

146 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:10:47.01 ID:D0TMFqRQ0.net
どんな会社に入ったんや

147 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:36:33.15 ID:+IsRdXVC0.net
>>145
なんの会社ですか?

148 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:35:53.61 ID:qC0VmY3D0.net
>>142
たぶん自給自足やめただけ
山奥の自給自足の若者集団にいたことあるが
中核メンバー以外はコロコロ変わってた
色恋、浮気、病気、子供出来て逃げた、突然消えた
そんなんばっか

149 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:55:21.72 ID:lkGlVGMY0.net
>>148
やっぱ集団に女がいるとロクなことがないな

150 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:55:48.90 ID:lkGlVGMY0.net
ホモも嫌だが

151 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:39:28.52 ID:IrrLTrXz0.net
女性の多い職場は疲れるよ
過去に秘書室長やってたことあるけど大変だったわ
二度とやりたくない

152 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:42:48.83 ID:vnyvgmKy0.net
今は非同意性交罪で女側の好き放題に人生終了させられるんで、ガチの腫れ物なんだよな女
ハラミ会とかペンスルールをやってないとやばいし
可能な限り近寄らない、関わらない、喋らない、これを徹底しないとやばい

153 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:58:56.05 ID:TctSRmpR0.net
事務部門の女さん
看護付の異動になるとガチで泣くんだよな
エタヒニン的扱いされるらしい
リハ部門は男職場なので天国と言ってた

154 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 01:10:48.77 ID:b2PMDQwS0.net
>>152
女に何されたんだよw

155 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 05:54:12.13 ID:b/Rfkk8Z0.net
フェ殺隊のまっきぃさんもフェミ観察が趣味だしな

まっきぃ
@YUUKI080111
今日何となく石川さん何してんだろうと思ったら、こんな事になっとるんか!どうりで静かだった訳だ。 https://x.com/bunshun_online/bunshun_online/status/1760867649926709699
引用
文春オンライン
@bunshun_online

2月23日
【今読まれています】
《榊英雄容疑者(53)逮捕》被害女優・石川優実さんが“逮捕後の胸中”を明かした《榊は「彼女の方から近づいてきた」と反論も…》

#文春オンライン
さらに表示
https://twitter.com/YUUKI080111/status/1760902032142348339
(deleted an unsolicited ad)

156 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 06:41:42.01 ID:APeVjvQL0.net
>>154
何もされなかったんだよ…察してやれ

157 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 08:51:39.38 ID:vnyvgmKy0.net
>>154
普通に非同意性交罪知らないのか

158 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 09:57:36.47 ID:wZJn4H410.net
>>156
配慮がたらんかったわ

159 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 09:59:46.56 ID:wZJn4H410.net
>>157
すまんかった

160 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:50:00.29 ID:vnyvgmKy0.net
というかヒカキンとか伊東純也とかのニュースも知らないのかな
普通に強者男性にとって女が危険な存在になってるって一例が思いっきり出てるのにな

161 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:22:42.78 ID:sUcUbTJu0.net
結婚出来るけどしない、か
結婚出来ない(モテない)か
似て非なるもの…

162 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:30:36.82 ID:RTPOaUNn0.net
>>161
選ばなかったらできるけど両者不幸になる未来しか見えない

163 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:51:27.23 ID:bupf5a1k0.net
下手に金持ってたり有名だったりするならその辺のリスクも考えんとな

S原とかも性加害は何年前とか関係ないってブーメランが盛大に突き刺さってたし

164 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:53:40.48 ID:+cBqsDOQ0.net
女性と付き合うことのリスクが上がったのは事実だろうけどそれを上回るメリットがあると思えば付き合えばいい
車や飛行機と似たようなものかと

165 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:50:01.68 ID:vnyvgmKy0.net
>>164
> それを上回るメリットがあると思えば付き合えばいい
実質付き合う理由が皆無で草

166 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:58:07.00 ID:7ItlU+2b0.net
金チラつかせないと相手にされないおっさんには結婚ってリスク高すぎだよね

167 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:20:14.45 ID:vnyvgmKy0.net
そもそも、なんでわざわざ結婚して自分の人生を不自由にしてどうするんですか?って感じ
結婚する必要性もメリットも皆無なのに、結婚したいと思う理由がそもそも見当たらないだろ
何か結婚しなきゃいけないみたいな固定観念・強迫観念に囚われてるのか?

168 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:21:44.10 ID:vnyvgmKy0.net
大谷もなんで結婚したんだろう?
身動きしにくくなって明らかに野球にデメリットだろうに
もしか野球の方はこれ以上伸びる余地が無くなったのかな

169 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:36:38.29 ID:TctSRmpR0.net
教員やってると女見ると逃げ出したいぐらいだ
今日もルール無視して自分だけ優遇しろと学生がやってきたが全員女だ
留年しそうになると泣き落としから色仕掛までありとあらゆる不正を行ってくる
男で同じことをするやつは一人もいない

170 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:38:25.44 ID:b/Rfkk8Z0.net
フェ殺隊のまっきぃさんが専業主婦へ強烈な論破をしてるな

まっきィ
@YUUKI080111
ろくに家事もしないで毎日ゴロゴロしてるくせに文句だけは言う、じゃあお前も働けよ
引用ツイート
【大喜利マイク┘】
@oogiri_MIKE_sns

22時間
【大喜利】(フォローお願いします⑤⤵)
⬜に入る言葉とは?§ ♀Э♂
https://twitter.com/YUUKI080111/status/1675262857439760384
(deleted an unsolicited ad)

171 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:32:52.17 ID:TctSRmpR0.net
家事と育児は仕事より大変と喚き散らす専業主婦の嫁に

そんなに大変な君を見てられない。家事と育児は俺がすべてやる。君は明日から自由に働いてくれ。

と返した友人がいたが、直後に嫁が火病を発症したらしい。

172 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 04:55:52.25 ID:LI1nC6230.net
大谷さんは色々次元が違い過ぎて語る気になれない

173 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 11:26:19.37 ID:N2dCeo2A0.net
大谷とか言い出すなら
ザッカーバーグのがすごいだろうとか、
テイラー・スウィフトのが凄いだろうとか
きりないよ

最後は現時点、プーチンかバイデンが世界最強だろう

174 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 13:46:22.53 ID:SFcUfsmZ0.net
まあサルと人類の知性の違いは社会性らしいから、本能的にひとりが寂しいと思う奴も居るんだろう
aiアンドロイドが出てきたら解決さ

175 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 14:17:35.07 ID:b67AoRig0.net
ChatGPTは壁打ち(つまり質問者の知的レベルがそのまま跳ね返ってくる)だから会話相手に最適だよね
どんなにマニアックな専門的な質問でも、それなりの回答を用意してくれる
たまにSiriなみのアホさになる時があるが…それも愛嬌だ

176 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 14:36:15.48 ID:nvd5wn610.net
プーチンもバイデンも当然のように結婚してる
あらゆる生物で強者は子孫残してるよ

177 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 14:57:31.94 ID:Jqupln2i0.net
>>176
じゃあおれは弱者だからみんなの税金でのんびり余生を暮らすわ

178 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 15:00:39.66 ID:sDNRfA5d0.net
オレは最弱だから税金ガッツリ払う方だわorz

179 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 15:06:59.18 ID:N2dCeo2A0.net
今の日本でゆったり家族と人生過ごそうとしたら
3億円が必要だろう
終身雇用・定期昇給なら貯金なくても
大企業なら一生安泰だったんだけど
今は経団連会長が、一生いられると思うなというのだから
資産もつしかない

180 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 15:35:28.32 ID:rR/f0Vvy0.net
公務員なら安泰

181 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 16:57:07.95 ID:un0H0VaR0.net
年収500の地方公務員です。39歳です。スポーツくじで当たらなくてでもFIREしたいです。現状新NISAくらいしか知らないのですがどうやったらてきますか…?

182 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 17:01:25.96 ID:e1kHVOW/0.net
>>181
本屋でウォール街のランダムウォーカーと敗者のゲームを買って熟読してからもう一度ここに来てください。

183 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 17:03:46.65 ID:O1HTjh/y0.net
>>181
公務員ならサラ金からの年末ジャンボFIRE!

184 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 17:34:47.17 ID:GX0ERqky0.net
5千万じゃ到底無理1億は必要って言われてショック受けつつも
自分でも少なすぎるよな・・・でも1億なんて無理だって絶望してたけど
俺は6千万あればいけそうなんだよなあ、持ち家ないけど
6千万なら何とかなりそうで希望が持てる淡いけど・・・

185 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 17:48:53.70 ID:B+Z7CvlB0.net
>>184
一億あるけど二億ないと無理って言われてる
終わりないわ

186 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 18:08:58.89 ID:GX0ERqky0.net
>>185
聞いたことある
生活レベルは人それぞれだけど俺なら1億
あればさすがにもういいかな
家庭がある人なら知らない

187 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 18:09:56.86 ID:b67AoRig0.net
>>181
まずは現在の資産額を教えてください
その際、自動車、腕時計などの動産は計上しないで下さい
金融資産(預金、証券、暗号資産、その他)
不動産(土地、建物)と債務(借金の事)だけまとめて下さい

記載例)
定期預金 800万
一戸建て 4300万(購入時点) 2600万(周辺の中古物件相場)
ローン残債 3500万(年0.5%変動金利+がん団信+35年ローン)

188 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 18:11:50.77 ID:b67AoRig0.net
また1年の平均生活費も教えてください
その金額をベースにFIREに必要な資産額を算出しますので

189 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 18:29:18.34 ID:G1+FrFK80.net
サラリーマンの生涯手取りが2億と言われてるから2億あれば余裕だろ
でも3億あれば安心というのはわかるな

190 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 19:20:53.59 ID:N2dCeo2A0.net
課税方法が異なるので注意
①年金受給前・年金受給後
②65才以前・以降

③国民健康保険も算出方法がいろいろ難しい

とりあえず、表計算でやらないと算出できないと思う
中古の安いパソコンでいいから必須
ジュンクXXXというところはすぐに壊れるので避けるべき

191 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 19:24:30.77 ID:N2dCeo2A0.net
ジャンクXXX だった
ここは避けるべき

192 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 19:50:15.44 ID:wAsUuN6G0.net
>>179
冗談
5億が最低ライン

193 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 19:54:18.53 ID:WlrXrF9x0.net
リーマンショック時にSP500が円計算で約3分の1
その状態で2~3年生活費分切り崩しても平気って思えるならFIREすればいい

194 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 20:07:29.48 ID:gaAV2DWC0.net
5億も何に使うのさ
安心料ってだけ?

195 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 20:28:27.99 ID:r5cdoa050.net
一生かけて5億稼げるやつがどれだけいるわけ?
3億でも半分ぐらいだろ

196 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 20:37:01.42 ID:6UcTaApd0.net
>>193
三分の一ってどこからどこを切り取ってるの?
spy 2008.08.29 128.79→2009.02.8 27 73.93
ドル円 110.46→98.34
0.51105
辺りが底じゃないの?

197 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 21:50:37.03 ID:un0H0VaR0.net
>>187
ありがとうございます。
共済貯金500万、旧NISA分60万、普通預金100万
戸建て購入額3400万、ローン借入2900万(残債2600万、変動金利0.457%)

夫婦共働き公務員です。
1年の平均生活費は200万です。住宅ローン以外の光熱費と食費などでそれくらいでしょうか…

198 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 22:00:12.59 ID:5Ne7yZj+0.net
5億ガイジがボコボコに叩かれてて草

収支のバランスが取れてるかどうかが大事なのであって、生涯年収と乖離するほど目標金額が大きければ大きいほど良いわけではないからなw

199 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 22:21:36.45 ID:uUtIDENh0.net
4パーセントルールでFIRE生活したいんだが、
年間支出が250なら6850万を年利4パーセントで運用って記事が出てたけど
ざっくり年間300得るには、大体8000位の運用元本が必要になるのかな?いやもっとかな?

生活防衛費を除いてこれから新NISA満額1800と特定口座2200、計4000を運用する予定だが
リスク取って個別株やるので、そこでどれだけ資産増やせるか
あとは会社を売却して売却益がどれだけいくかだ

200 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 00:06:35.65 ID:sJ90QiiB0.net
>>199
ついさっきみた書籍紹介にこんなのがあった。何年かかるのかは買って読まないとわからないんだろうな。



年間240万円(月20万円)の配当金を得る場合、単純計算で6000万円以上が必要になりますが、配当株投資には、企業による「増配」という強い味方が存在します。

増配とは、株を買った企業が利益を上げて、株主に分配する配当金を増額することを指します。優秀な増配企業に投資を続けていけば、年間240万円の配当金を得るための新規投資額は、6000万円の5分の1程度にすることが可能です。

201 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 02:48:50.60 ID:w02TLuJI0.net
世界株式オルカンではかなりの額投資しないと弱いですか

202 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 02:53:15.79 ID:TkCOEjlA0.net
強いとか弱いは知らんけど期待リターン7%程度で逆算すりゃいい
誰も将来を約束してくれるわけではないけど計算は誰でも自由にできる

203 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 03:52:16.52 ID:18MV31e10.net
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

パフォーマンス 6ヵ月 1年 3年 5年
リターン(年率) 32.67 34.87 19.63 17.37

204 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 03:54:48.23 ID:18MV31e10.net
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

パフォーマンス 6ヵ月 1年 3年 5年
リターン(年率%) 37.71 42.61 25.08 21.42

205 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 03:59:43.96 ID:fAqMcxf60.net
>>197
借り入れ2900万で残債2600万ということは、概ね46ヶ月目(3年10ヶ月目)あたりかな?
また3400万は建物部分で、土地は親から使用貸借契約あるいは相続で無償ゲットと予想される
土地込み3400万の場合はアーネストワンの建売4LDK住宅だと思われるが、地方公務員は建売ではなく大手HMを好むのでおそらく前者

返済額は毎月74,729円(35年ローン)、年間89万6748円
年間生活費200万と合わせると、年間364万の取り崩し額が必要となるでしょう 
∵289.6748/(1-0.20315)=363.52488

FIRE後の生活費をインデックスファンド運用(S&P500分配金再投資)&トリニティスタディルールの年4%取り崩しで賄うとすれば
363.52488/0.04=9088万1220円の運用資産が必要

最大50%程度の暴落をしてもFIRE生活を破綻させたくない場合は、9088.122/0.5=1億8176万円の運用資産が必要
最大80%程度の暴落をしてもFIRE生活を破綻させたくない場合は、9088.122/0.2=4億5440万円の運用資産が必要

206 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 04:03:11.79 ID:fAqMcxf60.net
まずは夫婦2人分のNISA枠(年360万×5年×2人分=3600万)を最短で埋めることを目標に、あと10年くらい労働を頑張ることが大事なのではないでしょうか

3600万枠を何で埋めれば良いのか?に関しては
https://hayatoito.github.io/2020/investing/
こちらのサイトを読み込んで、自分で決定してください

207 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 04:15:43.83 ID:fAqMcxf60.net
夫婦でNISA3600万枠を埋めきる事が出来れば、非課税枠のため年4%取り崩し時の税金計算が不要になります
つまり年289万6748円の生活費(ローン代含む)を取り崩して捻出する際、最大20.315%分の税金を考慮する必要がなくなります
この3600万を大きく育ててからFIREするほうが効率的です

過去の実績値ベースで試算すると(※未来永劫、このパフォーマンスが継続するわけではないので注意)
S&P500分配金再投資の場合、過去50年分の幾何平均は年10.44%のパフォーマンスでした
インフレを考慮すると年6.32%です
https://www.officialdata.org/us/stocks/s-p-500/1973?amount=100&endYear=2023

つまりNISA3600万枠を埋めてから、追加投資なし、取り崩しなしで約25年ほど運用すると
3600*1.0632^25=1億6660万円になります
ここまでくればFIREしても大丈夫でしょう

今39歳とのことですから、39+25=64歳が想定FIRE年齢です
つまり定年まで仕事しなさい、という事ですね
頑張ってください

208 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 04:19:56.82 ID:fAqMcxf60.net
>>206
>あと10年くらい労働を頑張ることが大事
と言いましたが、訂正します
あと25年、頑張ってください

209 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 04:26:01.81 ID:18MV31e10.net
株・投資信託を持ち続けるという発想がわからない
暴落したら、どこかのタイミング損切して
相場が上昇傾向になるまでまって
再度購入すれば良いでしょう。
同様に暴騰したら利益確定すれば良いと思う
投資信託も長く持ち続ける必要はない
税金は払えば良い

210 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 04:29:52.01 ID:fAqMcxf60.net
NISA3600万枠を超えて、特定口座のほうでも運用する場合はもっと早くFIREできる可能性があります
夫婦共働き公務員年収500万(世帯年収1000万?)の想定手取り額は年780万ほどだと予想されます
年間生活費である289万6748円を差し引くと、夫婦合計で毎年490万3252円を積み立てることが可能だと思われます
この金額だとNISA枠最短5年埋め(年初一括360万、あるいは月30万積み立て×2人分×5年)は無理でしょう
約8年かけて3600万を埋める形になると思います
9年目以降はNISA枠3600万が枯渇するので、特定口座にせっせと年490万+昇給分を積み立てていく形になります

この生活を今から15年ほど継続すれば、FIRE級の資産ができるのではないでしょうか
39+15=54歳なので、一般的な早期退職水準ですけどね

211 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 05:23:38.61 ID:V0bxOqNS0.net
S&P500て今後もパフォーマンス維持できるかなぁ?

212 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 06:26:40.37 ID:YLN6ypZf0.net
日米共に株価がど天井なので、4%ルールで安易にFIREするのは考えが甘すぎる。ウクライナ、イスラエル問題のみならず、もしトラに加え台湾有事もリスクとしてはある。

日本も金利上昇影響に加え、政権不安定、中国不況影響、更には南海トラフも首都直下地震もいつ起きても仕方がない。

4%どころか、▲40%となるリスクもあるわけで、そこまでリスク取ってFIREするかはよく考えた方が良い。
 
一流企業に勤めてたのに辞めてFIREして金がなくなって再就職しようとしても世の中不況になってたらそれもままならず、マックバイトやトイレ掃除などプライドが許さないだろうし。

俺はそれでも間もなくFIRE予定だけどねw

213 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 06:37:03.34 ID:18MV31e10.net
大恐慌きても
マイナス40%前の
マイナス2%前後でまず損切するはず

ただ年間4%想定の利益でないので
支出予算を確保できず満額赤字で
資産減少となるリスクはある

4%理論は、最悪、運用利益でなくても
資産とりくずしで毎年4%減額しても
25年間は持ちこたえることができるという想定。

214 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 07:23:39.12 ID:YLN6ypZf0.net
日経平均やダウが2%下がったくらいでは、また上がるかもしれないと思って普通の人は売らない。そもそも有事の際には、株価がストップ安になって売れなくなるから20~30%下がらないと売れない。それだけ下がると大損出るので売るに売れないという悪循環になる。世の中、バブルの時のようにNISAや株をやらないのは馬鹿、的な雰囲気になってるが、株は怖いよ。

215 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 07:25:25.28 ID:omWJ8ylt0.net
FIRE達成者って毎日何してるの?

216 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 07:47:30.17 ID:N1jTDt1m0.net
FIREした後は、年間の半分は夫婦で海外のリゾートに滞在。
ペナン、プーケット、セブ等。来週から2週間はハノイ。
日本にいるときは、テアトルの優待で映画。

217 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 08:00:13.65 ID:fAqMcxf60.net
自邸建築計画を練りに練っている
https://images.adsttc.com/media/images/5fac/880b/63c0/1743/d100/0034/slideshow/201002_Nick_Home_Presetation_Plan_2.jpg?1605142520
https://images.adsttc.com/media/images/5fac/8823/63c0/1743/d100/0035/slideshow/201002_Nick_Home_Presetation_Plan_3.jpg?1605142545
https://www.youtube.com/watch?v=j9kJoYESP5k

こういう家を建てる予定
典型的な日本の家じゃなくて玄関もホールもリビングも広い家にする

218 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 08:02:49.97 ID:fAqMcxf60.net
ただ庭のプールはいらんな
落ち葉溜まりになるのが目に見えてるから

219 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 08:27:17.35 ID:PzxL18JC0.net
家建てるならまずエアー耐震にして
建物の形も四角で構造的に強い形にするし
お金があれば鉄骨やコンクリートにするのから始まると思う

220 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 08:28:02.60 ID:PzxL18JC0.net
一軒家は防犯面で最悪らしく
普通はマンションに住んだ方がいいとひろゆきがいってたが

221 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 08:40:22.70 ID:U+hIbma20.net
外に向けて4台、家の中に2台防犯カメラ設置してるし何より剣道初段の自宅警備員俺が改造折り畳傘を装備しているので問題はないっ

222 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 09:00:51.50 ID:PzxL18JC0.net
下っ端にやらせて反抗してお金だけぬすんで
おかねもらって
下っ端は刑務所に行ってもらう犯罪が横行してるわけだが
やらせてる側が捕まった例はないからオレオレ詐欺はなくならん

223 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 09:06:39.81 ID:Z+lInPK/0.net
防犯カメラより侵入経路を絞る方が効果的と思われ

掃き出し窓は止めて格子付きの腰窓にするとか、侵入しづらい高さに狭い窓を設置するとか

224 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 09:13:50.24 ID:qwqFHG/10.net
>>205
お返事ありがとうございます。土地建物込みの金額です。無名のデザイナーハウス的なとこで購入しました。
かなり絶望的な感じですね。おまけに子供(4歳、2歳)がいる軽自動車家庭なので…とにかくまずは新NISA枠を埋めることですね。

達成された方はどうやって達成されたか非常に興味あります。

225 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 09:40:57.24 ID:l7xG+qih0.net
世帯1000近くあって生活費が200
貯金600って何に消費したのか気になる
生活費に見落としない?
嫌味でなく、その貯める力ではFIRE無理だと思う

226 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 09:54:44.33 ID:NCpHTj4+0.net
>>217
グランドピアノが小さいw

それとウナギの寝床は、土地を再考した方が‥

227 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 10:32:21.23 ID:ieKoMe7K0.net
>>222
最近のバイトテロって仕手筋が裏にいる気がするのは自分だけだろうか?

228 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 10:57:16.40 ID:ufivBE6k0.net
>>216
FIRE本でそんな話あったな
海外旅行してる方が生活費安くすむとか書いてあったわ

229 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 12:01:23.60 ID:18MV31e10.net
海外で病気になるとか犯罪事故にあうリスクがこわい

旅行保険は一杯かけていった
海外で保険がないととんでもない金額になる

日本も物騒になったといっても海外ほどではない

海外で自動小銃を抱えた兵士が空港警備してるのを
見た時から海外に行くのがこわくなった
海外旅行は何十回といってるからまずはもういいかなと思ってる

よほどのことが無い限りもう海外にいくことはないだろう

230 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 12:13:13.37 ID:fAqMcxf60.net
>>224
あぁそうか
買ったのは昔だもんな
今の相場で計算してしまったわ
田舎なら土地建物込みの注文住宅で3400万で買える時代があったわ…

231 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 12:15:58.06 ID:qwqFHG/10.net
>>225
ありがとうございます。今は夫婦で育休なので手取りがない状態です、あとは結婚時妻はほぼ貯金なし車あり、私は車なしで私の貯金から式代、旅行代を出してローン返済しながら毎月積み立ててる感じです。今は貯金を崩している感じです。
生活費は本当光熱費、ローン返済、食費がほぼですね。

232 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 12:20:06.97 ID:0vVEWM3b0.net
>>231
育休給付金がでるのでは?

233 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 12:29:32.09 ID:Z+lInPK/0.net
先に家を買ってからFIRE目指すのはよっぽど入金力ないと庶民には厳しいかも

234 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 12:32:11.27 ID:kHSrFJcv0.net
>>200
>優秀な増配企業に投資を続けていけば、年間2>40万円の配当金を得るための新規投資額は、6>000万円の5分の1程度にすることが可能です。

これって私の投資資金4000と、6000万円の5分の1、つまりあと1200程度で可能って意味?
計5200の運用でいけちゃいますか?

235 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 12:32:24.07 ID:LxDwGc4y0.net
>>225
家に1千万位使ってるからじゃね?
頭金500万、諸経費200万、ローン返済300万で。

236 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 12:47:49.27 ID:UovtonuR0.net
竹◯慎二のボコボコ相談室

ヒルズ族とかに腹が立つ。
文具メーカー勤務:Kさん(53歳)
私は勤続30年、仕事一筋で生きてきました。しかし、ヒルズ族と呼ばれている人たちをはじめ、
最近の金持ちはラクをして私が到底手に入れることのできない大金を稼いでいます。
私のように一生懸命働いてきたものが報われず、株などのギャンブルで簡単に稼ぐ者がいい思いをしているこの世の中に、腹が立っています。◯原さんもこんな世の中おかしいと思いませんか?

【答え】
別におかしかねーだろ!

世の中にはな、使う側と使われる側の人間がいるんだよ。あんたは30年も使われる側として安泰な身分でのうのうと生きてきただけ。
なに寝ぼけたこと言ってんだ?
あんたも住宅ローンとか車のローンとかは、組んだことあるかもしれん。でも、仕事をするために銀行から金を借り入れるなんて事してねーだろ? 働けば、必ずお金がもらえる有り難い生活を営んできたはずだ。ローリスクで生きてこられてよかったじゃねーか。
使う側の人間、大金をつかむ側の人たちはリスクを負ってんの。冒険せにゃあかんのよ。
俺もな、そんなに大袈裟なもんじゃねーけど商売やってるから分かる。店ひとつ出すんだって脳味噌から汗をダラダラ流して考えるさ。
怖くて尻込みすんだよ。何千万〜何億円もの投資を何年で回収するかって。
いや本当に回収できるのかどうかの保証もねーんだから。未来の事なんて誰にも分からない。イチかバチかだ。
その賭けに勝った人だけが相応のリターンを得る。あたりまえじゃねーか。何がおかしいんだよ? 
賭けに負けた人たちは大勢自◯してんだぞ。
命を張って勝負した結果なんだよ。そこんとこ分かってんのかコラ。
上っ面だけ見てんじゃねーよ。
チャンスは、全ての人間に平等にあるはずだ。
あとは考えるか、そして行動に移すかどうかだけ。
な〜んも冒険せずに平々凡々と生きてきて、陰でグチャグチャ言うなや、ボケ。

237 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 12:49:18.06 ID:0vVEWM3b0.net
>>233
家賃払うくらいならその家賃より低い額でローン組んだ方がいいよ

238 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 12:50:53.09 ID:vFLATYJ00.net
米炊いて、餅と納豆
あと夜はスーパーの半額を買いに行く
こういう食生活だと日本の郊外にいたほうが海外より安い

239 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 13:03:38.65 ID:vF049ZDh0.net
必要な額が1億2億5億と増えてて草
リタイヤさせたくないんだろうなw
必要な額=(年金受給までの年数×(年間支出ー年収))+(年間支出ー年金額ー年収)+予備費
予備費は2,000万程度でいい

240 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 13:03:42.91 ID:l7xG+qih0.net
>>231
俺もまだFIRE達成できてないので偉そうなこと言えないけど、似たような家族構成と年齢で金融資産4700まで来たので、単純にリスク資産への割り振りなんだと思う
投資手法はオーソドックスな高配当株をバイアンドホールドと、インデックス積立なので信用とかはしてない
育休明ければ入金力は俺よりありそうなので、50代でFIRE目指してお互いがんばりましょう

241 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 13:06:59.57 ID:vFLATYJ00.net
>>224
>>231
妻と子供二人
家と車のローン抱えてFIRE目指しますとか言ってるのを見ると笑ってしまう

242 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 13:07:58.28 ID:vFLATYJ00.net
なんというか既婚でFIRE目指してる人って二枚舌なんよな
FIREと言いながらなんの計画性も対策もなく資産形成においてリスクのある結婚をしてみたり、
家族がーと言いながら家族のために頑張って定年まで働くのは嫌がったり
家族がーと言いながら週末は5ちゃんばっかりやってたり

そもそも社会貢献だとか結婚とか子育てしたいと思ってる時点でFIREに向いてない

243 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 13:34:27.27 ID:ufivBE6k0.net
FIREしたYoutuberいろいろ見てるけど独身で6000万もあればだいぶ余裕あるみたい

244 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 13:37:36.69 ID:H3dPBW8g0.net
独身でも3000~5000でFUREは地方在住しか無理だろうな
オレ氏は地方在住なので余裕です

245 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 13:42:13.28 ID:vFLATYJ00.net
>>244
地方にもよるだろ
トライアルやコスモスやビッグエーやラムーディオやその他ディスカウントスーパー無いなら生活費は高くつく
弁当や総菜が半額にならないでいつまでも20パー止まり、半額になる前に売りきれる、こんなスーパーしか近所になくても生活費は高くつく
長野みたいにガソリンが高い地域も生活費は高くつく
積雪があるとこはスタッドレスタイヤなどが余分に必要だし、車無いと生活できない原チャもチャリも走れない

246 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 13:43:42.13 ID:VcEPf3Kl0.net
鳥取へようこそ

247 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 13:44:54.84 ID:MkhM3BiU0.net
投資で資産運用出来てるのに、そんな細かい貧乏生活しないとやってけないの?

248 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 13:48:23.74 ID:L3DY2a8e0.net
FI出来ていないんだろう

249 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 13:50:08.89 ID:MkhM3BiU0.net
山にこもってほとんどお金使わない生活、とかと混同してそうだよな

250 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 13:51:44.00 ID:GQ3K4uin0.net
ラ・ムーとコスモス薬局が徒歩圏内、ガソリン価格最安県の俺勝ち組

251 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 13:51:46.37 ID:TCl7JRxm0.net
>>197
生活費200万でその貯金はおかしくないか?

252 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 13:55:45.04 ID:vFLATYJ00.net
>>247
全然細かくないけどな


まず人付き合い、恋愛、結婚、子供しないだけで5000万は節約、これが一番効果がでかい
あとはただのルーティン、店選びのルールでしかない

メシは米炊いて、切り餅や納豆やインスタントみそ汁、夜は近所のスーパーに半額の弁当や総菜や寿司買いに行くだけ
食材はディスカウントスーパーで買う
日用品はダイソーでまず探す、次に近所のリサイクルショップ、そこでなくて初めて新品をドンキやトライアルで探す
服は作業服コーナー、5年10年持つから服を滅多に買わないですむ


コンセントやブレーカーを頻繁に抜き差しとかそういう細かいドケチ技とかはしとらんよw
誤差範囲の係数を攻めるなんてしない

253 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 13:56:19.77 ID:qwqFHG/10.net
>>240
すごいです…いわゆる投資経験がほぼなくて方法も全くわからないんでそこもネックですね。リスクが怖い部分もあったりで。

>>241
車のローンはないです。軽自動車でチョコチョコなんとかやってます。

254 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 13:56:22.64 ID:vFLATYJ00.net
>>249
自己紹介か

255 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 13:57:22.66 ID:vFLATYJ00.net
>>253
ガキという金食い虫が20年間強制ローンみたいなもんだろ
メルカリでも売れないし、捨てたら違法だし

256 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 13:59:08.37 ID:MkhM3BiU0.net
>>252
毎月いくらくらいで回してるの?
不労所得と切り崩しの割合は?

257 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 14:03:29.38 ID:TCl7JRxm0.net
>>250
業スーロピアオーケーがあるうちのが上だな

258 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 14:04:11.93 ID:vFLATYJ00.net
10万から15万
車で遠征した月は15

259 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 14:04:51.53 ID:vFLATYJ00.net
>>257
ラムーディオ行ったことなさそう
ロピアオーケーなんて全然安くない

260 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 14:21:25.69 ID:venQvPdK0.net
>>252
こんな生活したないわw

261 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 14:27:18.61 ID:PLOs1XsW0.net
確かにラムーは近所に欲しい
仕事で関東なので今は無理だけど
FIREで通勤関係ないなら近所に引っ越したい

262 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 14:31:07.84 ID:ieKoMe7K0.net
自炊ぐらいはしとこう
半額弁当は安いように見えて健康という最大の財産を失っている

263 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 14:54:03.39 ID:taTODAon0.net
FIREしてから思うにやっぱ車を持たなければ生活費は安いんだよね
超ド田舎ならともかくバスや電車が通ってる田舎で車無し生活なら相当楽にFIRE出来る
自然を楽しむこういうのでいいんだよFIREだな

264 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 15:00:35.65 ID:vFLATYJ00.net
>>260
贅沢するのが好きなんですか?

>>262
味の素は毒とか言ってる人ですか?

265 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 15:01:39.46 ID:vFLATYJ00.net
>>263
車無いと買い物きついだろ

266 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 15:38:40.73 ID:CqBKBtNj0.net
>>264
世捨て人みたいな生活はムリってこと

267 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 15:40:29.78 ID:ufivBE6k0.net
車ないと生活圏がほんと小さくなるからなぁ
自分はFIRE後も5年くらいは車維持する予定

268 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 15:42:43.31 ID:Egw44SEG0.net
FIREなのに自炊しないの?料理に手間暇かけられるのも醍醐味だと思うけど
料理嫌いな人かねえ

269 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 16:33:02.62 ID:18MV31e10.net
自分は駅近いマンションなんだけど
知人がバスが必要なところに住んでいる
これって交通金額のコスト高いのか?
多分バス10分くらいのところらしい

買物はやっぱり駅に近いほうがいいから
週数回は往復でバス使うんだろうな

270 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 16:43:38.96 ID:vFLATYJ00.net
>>266
どこが世捨て人なの?

エアコンは常時つけっぱだし、風呂は毎日入ってるし、電気ガス水道上下水道完備、光回線完備、スマホもPCも複数、車もあるし
世捨て人って山奥の投棄分譲地みたいな空き地買ってそこに小屋建ててるような感じだろ

271 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 16:47:19.33 ID:vFLATYJ00.net
>>267
それ
車無しだと駅近物件に限定されてしまうし、それだと家賃や物件価格は高い上に狭い、
住宅地だからとなりの家との距離もかなり近く、隣が火事になれば巻き添え不可避、隣との騒音問題も発生する可能性が高い


>>268
食い物にそこまで興味ない
車に興味ない人がレースゲームしないのと同じ

272 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 16:59:43.77 ID:18MV31e10.net
料理は好きじゃないなぁ
たまに作るし美味いけど面倒
基本20分以内目標で作ってる
YOURUBEの料理いっぱいみてるけど
ヒント程度で実際には作らない
宅配弁当・生協の食品が殆ど
パスタ・炒飯・カレー・ハヤシくらいは作る
スーパー・コンビニで弁当惣菜も買うことある
たくさん買ったときはそのまま冷凍庫

273 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 18:02:04.51 ID:Z+lInPK/0.net
>>237
それ良く営業が良く使うセールストークだけど、固定資産税や修繕積立金、ローンの金利、各種保険などなどトータルでは色んなコストがかかるから、安易に見かけだけの月割り負担で考えるのは危険

外壁塗装一つ取っても200万くらいかかることもあるが、売る側はそんなこと絶対言わないしね

274 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 18:13:07.56 ID:0xSIhJH90.net
独身FIREと子育てFIREじゃ必要額全然違って当たり前だし
独身でも親の介護あるやつとないやつじゃ違う

275 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 18:22:36.74 ID:FZ3zEiAw0.net
一人暮らしなら車は要らない。原付2種(125cc)以上のスクーターで充分

276 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 18:25:28.72 ID:FZ3zEiAw0.net
>>273
修繕不要な格安中古住宅を買ってノーメンテ使い捨て感覚で住むのもアリ

277 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 18:37:04.86 ID:vFLATYJ00.net
>>275
冬や真夏や雨に二輪なんて乗りたくない
修行か

278 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 18:54:26.56 ID:Kq66cbsX0.net
>>275
俺も去年まで車は持たずに250スクーターで一人暮らししてたよ。
ただ・・・そのバイクも10年以上乗っていてだいぶあちこち痛んでいたから新しい250スクーターを注文していたんだけど・・・
半導体不足だのなんだので半年以上待っても納車されず、乗っていた250スクーターが壊れてしまったので・・・
新車スクーター諦めて軽自動車にしたんだよね。
(登録済未使用車ならほぼ待たずに買えるし、結果的には新車での納車になった)

家計抑えて金貯めるのには都合は良かったね。

279 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 19:01:10.19 ID:Kq66cbsX0.net
>>276
似たような事は俺もやったよ。中古の一戸建てを諸費用とリフォーム費用と外壁塗装全部で1000万強。
さすがに使い捨て感覚・・・ってつもりは無いけどね。

280 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 19:01:27.36 ID:+6B6Jxuc0.net
クルマは運転は疲れるし
渋滞で遅いし
目的地で停車する場所刷らないしあまりいい部分ないんだよな
田舎なら必須なんだろうけど

281 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 19:07:12.71 ID:18MV31e10.net
自動車免許あるけど
駐車場・事故・自動車保険
とか問題おおすぎだしな
駐車場でこすらないかとか心配だし
出かけたとき駐車場を探すのも大変

遠出した場合、最悪バス利用のがいいかもと思ってる

282 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 19:16:23.67 ID:Kq66cbsX0.net
>>252
>まず人付き合い、恋愛、結婚、子供しないだけで5000万は節約、これが一番効果がでかい

これは激しく同意。それ以外はいくらか違いはあるが、↑に比べたら誤差の範囲。
1日1回は原則外食だし、キャンドゥ株持っているから100円ショップも使うし、ラムーやコスモスもそれなりに利用するけど、
そこにこだわりはしない。他もそれなりに利用する。服や下着はしまむらが多いかな。
朝はだいたい自炊だな。まあ、冷凍食品や缶詰も使うけどねwラムーで買った98円+消費税の鯖缶とかw

283 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 19:25:58.97 ID:Kq66cbsX0.net
>>258
俺も同じぐらいだな。>月10万〜15万
違うのは車での遠出はしない代わりに電車バス新幹線等を利用して旅行には行くからその時に5〜10万ぐらい余計に掛かるぐらい。

足が必要だから軽自動車はあるし、通勤買い物には利用するけど、あまり車の運転は好きじゃないし、
>>280-281が挙げている通りデメリットも多いから旅行やレジャー目的では使わないな。

284 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 19:28:22.23 ID:vFLATYJ00.net
>>280
電車の方が疲れると思うんだが普通に

常に他人が至近距離にいて気が落ち着かない、駅のホームも暑いか寒いかでちょうどいい温度じゃない、電車の暖房は効いてないか汗かくくらいクソ熱いか、電車の車内が臭い、荷物は全身で持てる量しか持てない

285 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 19:29:45.87 ID:a9nngrX/0.net
恋愛結婚しないと金貯まるけど
金だけあっても仕方ないなあもう少し
しとけば良かったと思うこともある

286 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 19:29:46.75 ID:vFLATYJ00.net
あと電車バスは時間が決まってるのが地味に嫌
そのせいで時間的に行くのを諦めないとならないことがよくある

287 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 19:31:11.62 ID:vFLATYJ00.net
>>285
節約以前にそもそもそれら純粋にしたいと思わない自分は恵まれてるなと思う

288 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 19:31:31.15 ID:7N2uBlR40.net
たしかに電車は人との距離が近すぎていやだな
そういう意味ではクルマだな

同じ1時間の移動でも電車だととんでもない速度で移動できて
その時間寝てるか何か勉強したりできるけど
クルマだと疲れだけが残り1時間人生損

289 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 19:33:51.10 ID:18MV31e10.net
>>284
自分だけの道路なら自動車だけど
事故起こすリスク考えると自動車乗る気しない

AI自動運転になれば考えるかもしれない
でも自動運転でも事故はあるんだろうな

バスも事故結構あるしなぁ
鉄道がやっぱり安全だよね

290 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 19:47:17.22 ID:Kq66cbsX0.net
近距離だったらそりゃ車が便利だけど、長距離だとやっぱり疲れる。運転中眠くもなるし、駐車場が見つからないと休む事もままならない。
渋滞中とかストレスだしな。最近の車って後ガラススモーク張っている車が多くて前の様子が見にくい事も多く、
それで運転の難易度も上がり、疲労やストレス感じたりもする。

291 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 19:47:19.79 ID:7LvZMX/J0.net
便利な街に住んでチャリだけで回るのがオススメだな
それ以外は公共交通機関
車は無いと楽しめない趣味なんかが無ければいけるね

292 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 19:53:49.65 ID:EmXrtDOt0.net
キャンプ、ゴルフ、スキー、天体観測(撮影)、温泉巡りあたりは車要るかな

映画、ゲーム、漫画、麻雀あたりなら必須ではないが

293 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 19:57:55.52 ID:rHDe8BWX0.net
>>227
昔からバカはいたがネットで可視化されただけ

294 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 19:58:04.16 ID:FZ3zEiAw0.net
>>277
勤め人じゃないんだし悪天候で無理してまで出かける用事は少ないのでは?
どうしても必要な場合はタクシーだね

295 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 19:59:55.01 ID:GYNrzFrO0.net
私はカブで釣りです

296 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 20:00:34.70 ID:rHDe8BWX0.net
>>250
俺はそれプラス
ダイレックスも徒歩圏内
povoのギガ活がはかどる

297 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 20:06:25.37 ID:Kq66cbsX0.net
>>285
その代わり、結婚したらほぼこのスレから退場する羽目になるけどねw
少なくとも富裕層以上じゃないとダメでしょw既婚者がFIREするにはね・・・

298 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 20:10:32.27 ID:7LvZMX/J0.net
釣りも基本的には車無いとなかなかキビシイな
バイクでも行けないこと無いけど
ジャンルによるがランガンして色々回ったり、何の釣りでも色んな釣り場に行く事が多くなるかな
海でも基本車で来てる人がほとんど
へらなんかは道具も多いし
自転車で近くに通うおじいちゃんもいるけど

299 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 20:14:21.16 ID:vFLATYJ00.net
>>288
車の運転中はIQが上がるのか、すごい考え事が捗るよ
ボイスレコーダー付けて一人で討論会してる


>>290
むしろ自分フルスモだw
まあ軽だと疲れるのかもな300kmを超えてくると


>>294
冬と真夏がきついんで
それだと数か月家から出れないじゃん・・・
タクシーは高いし

300 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 20:16:45.16 ID:EmXrtDOt0.net
生活だけなら通販やネットスーパーも利用出来るかと

301 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 20:18:09.97 ID:69A54em50.net
お金あるなら車だろうけど
そこまでお金ないし
バイクで十二分な状態だしって人が多いだろうし

302 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 20:23:21.01 ID:EmXrtDOt0.net
最近はルーフ付きバイクもあるから下駄としては有用

303 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 20:34:25.01 ID:Kq66cbsX0.net
結局凡人レベルが金貯めるにはある程度の節約は必要で、ましてやFIRE目指すなら尚更。
かといって、何でもかんでも我慢我慢節約節約では・・・それはそれで人生の満足度は上がらないので、
ある程度自分の欲しいものは買い、やりたいことはやるけど、優先順位が低い事には金を使わないのが正解だろう。

車が優先順位の上位に来るか?下位になるか?で人それぞれ自分の頭で考えて、車を持つか持たないか決めれば良いだろう。

304 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 20:44:50.51 ID:lK5X3CpA0.net
この時期でもバイク乗れたり冬タイヤ不要な非雪国なのは必須だよなぁ
雪国で家族持ちなんてFIRE無理ゲーだな

305 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 20:49:58.43 ID:7LvZMX/J0.net
実家の人はともかくFIREってっと好きなとこに移住して生活出来るってメリットあると思うんだ
仕事とかにとらわれず好きなとこに住めるっていう
そういう時にあがったような条件のとこに住んでくといいよね
便利でかつそこまで家賃も高くない都会過ぎないとことかね

306 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 20:51:10.75 ID:18MV31e10.net
バイクは危険だよ
自転車すら危険

自動車にぶつけられたら、ふっとんでいく
手足骨折切断・脳挫傷・死亡はざら

平穏・安楽・安全がFIREの目的
交通事故とかありえない

307 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 20:52:28.01 ID:7LvZMX/J0.net
引きこもりと勘違いしてないか

308 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 21:22:17.79 ID:g5SjRm230.net
>>305
おれ実家だけどFIRE後は何年か移住考えてるぞ

309 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 21:24:35.31 ID:vFLATYJ00.net
>>306
こっち悪くないのに相手がぶつけてきて下半身不随とか死亡とか普通にあるしな
そもそもプロテクター付けたくらいで生身で100キロとかこえーし
普通に走行風で寒いor体力消耗するからな

310 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 21:51:15.11 ID:a9nngrX/0.net
>>297
そうなんだよねえw
結婚してFIREなんてたまに聞くけど出来るの優秀な人だけだよ
無能の仕事出来ないワイは独身でFIREするのがやっとだわ

311 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 22:02:16.61 ID:18MV31e10.net
既婚者がFIREは妻帯者で1.5億円、子どもいたら2億円
あたりが現実的な下限かなと思う
それ以下だと相当に切り詰めないといけない
奥さんが正規の仕事して金稼いでくる人なら話は別

時々自分の子どもをタレントやスポーツ選手にしようと
する人いるけど凄くずるいと思う
一番金がかからない逃げ道を子どもに押し付けてるだけ

312 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 22:10:03.86 ID:vFLATYJ00.net
>>310
結婚自体はしたいの?


そもそも結婚したい子供欲しいって感覚が全く分からない
なんでわざわざ結婚して自分の人生を不自由にしてどうするんですか?と思う

313 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 22:19:11.68 ID:g5SjRm230.net
>>310
おれもw
雑魚リーマンのおれは離婚してなかったらFIRE不可能だった

314 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 22:20:27.27 ID:EmXrtDOt0.net
大卒男性サラリーマンの生涯年収の中央値が2億1280万円程度なので、手取りや生活費のことを考えたら所帯持つとかなり厳しくなるな

それこそ事業で一発当てるとか暗号資産売り抜けるとかあまり再現性のない幸運が必要

315 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 22:33:06.70 ID:qwqFHG/10.net
投資ド素人がFIREあるいは資産を増やしたかったら新NISA以外に何から手をつけたらいいでしょうか?証券会社に聞くのが手っ取り早いですかね…?

316 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 23:00:27.00 ID:7LvZMX/J0.net
なんかもう一個のFIREスレとえらい人種が違う印象だな

317 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 23:01:55.86 ID:+Ht4Ay1C0.net
>>315
FIREを忘れ手っ取り早くという考えを捨てるところから。

資産形成でググってもいいし本を買ってもい。
少し知識をつけて少額から実践するのみ。
実践しながら学ぶのが最短。

318 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 23:02:50.96 ID:18MV31e10.net
>>315
株式・投資信託 検索して最近の上昇銘柄をさがす
ここ1~3ケ月 右あがりグラフ なら投資検討

319 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 23:28:37.60 ID:fAqMcxf60.net
>>315
証券会社や銀行の営業マンに聞いたら
「おっ、鴨がネギしょってきた!」とばかりに
信託報酬年1.5%、販売手数料3%のボッタクリ投資信託をオススメされるだけだよ

素人を自覚しているなら余計なことせずに新NISA1800万枠を埋める努力だけしていればいい
1800万枠×家族4人分を合わせたら7200万はあるっしょ

320 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 23:33:09.14 ID:me/4y/Nn0.net
>>319
ジュニアNisaは廃止な

321 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 23:39:46.82 ID:fAqMcxf60.net
18歳以上なら成人口座開けるじゃん
NISA枠も1800万あるぞ

大学4年間で360万×4=1440万はいける
贈与税非課税となる年間110万にこだわらず贈与税を払ってガッツリ積んだほうがいい

322 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 23:42:14.49 ID:ccry8b4S0.net
>>321
まだ4歳と2歳だぞ

323 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 23:45:09.57 ID:fAqMcxf60.net
それならば18歳になったらすぐにNISA枠1800万を埋められるように
未成年口座と特定口座で計画的に運用すればいい
18歳になったら年間360万ずつ特定枠からNISA枠に移動する

324 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 00:34:17.90 ID:YN5nHAaz0.net
>>316
もう一個のFIREスレはアーリーと無関係の金持ち爺さんたちがマウント取り合ってるからな。こっちは若い人多そうで助かる

325 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 07:03:54.77 ID:G3GI2lom0.net
60歳でFIREとか「???」なレスしてる連中多いよなあっちは
通常リタイアやんけ

326 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 07:05:00.35 ID:Phk6H1vp0.net
NISAよりも新生児のうちから贈与して毎年利確して年あたりの利益を100万円以内におさめればいいのか?

327 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 07:12:12.84 ID:G3GI2lom0.net
利確する意味なくね
インデックスファンド分配金再投資で放置でいいじゃん
0歳から積み立てられたら最強の人生だぞマジ

328 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 07:15:17.03 ID:Q5c5kX8Y0.net
お金ない人は高齢でも働くしかない
高齢者 就業率の推移
https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2022/html/zenbun/s1_2_1.html

男性 60~64歳 82.7% 65~69歳 60.4% 70~74歳 41.1%★
女性 60~64歳 60.6% 65~69歳 40.9% 70~74歳 25.1%★
その殆どが非正規の低年収
非正規比率
男性の場合、55~59歳で10.5%、60~64歳で45.3%、65~69歳で67.8%★
女性の場合も、55~59歳で59.1%、60~64歳で74.7%、65~69歳で83.9%★

329 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 08:37:31.63 ID:yNTc8PJ+0.net
ドケチでセコセコ預金してシミュレーションしてるけど完全FIREは厳しそう
ギリFIRE目指すと厚生年金の勤続月数もうちょっと欲しいって延びてく

330 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 09:51:03.71 ID:G3GI2lom0.net
そりゃ預金じゃFIRE難しいっしょ

331 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 10:18:14.01 ID:cvbRSod+0.net
資産運用に限定しがちだけど、
親が早めに死んで早めに遺産降りてきたFIREとかもいそうだけど
あと少ないかもだけど芸能人や音楽家で一発当たりましたFIREとか

332 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 10:46:04.38 ID:/zZt9gns0.net
>>287
価値観は人それぞれだけど異性を好きにならないのを恵まれてると思うのは少数派だろう
味覚がなくて食に金かけなくて済むから恵まれてるとはならないように

333 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 11:12:46.35 ID:/xR5O1lR0.net
>>329
年金はあんまりあてにならんと思うけどな。
10年後には団塊jrがたんまり60突入してくんだから今の給付水準は保てないでしょ。
年金半分になってもやってける位の資産額になってからリタイアした方がいいよ。
ギリギリFIREやるならいざってときに再就職も厭わない覚悟でやることだね。

334 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 11:50:46.08 ID:1ZK1pVOD0.net
10年後は70歳支給だよ

335 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 11:53:09.26 ID:OFDohOiX0.net
独身で80歳くらいまでしか生きないと仮定すると年金がそもそも大した金額じゃなかったりするよな
年200万で65~80歳の15年貰ったとしても3000万
早めにFIREしたり現役時の給料が安かったらもっと少なくなる
年100万なら15年で1500万にしかならない

長生きリスクとインフレリスクへの備えにはなるけど

336 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 11:55:11.18 ID:/4O2rDNz0.net
繰り上げ一択ってことでもうなんか結論出ちゃったな

337 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 11:56:54.22 ID:AkhVdJSD0.net
>>336
住民税非課税世帯も狙えるしな

338 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 11:57:06.93 ID:cvbRSod+0.net
年金は儲かってる時は未納、儲かってない時は免除、が最適解だよ

339 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 12:06:37.20 ID:/Akr/PaM0.net
結局年金もあてにならない、資産運用も安全を見て0.8がけ、インフレ率も考慮とかやってく小心者には厳しいわ
認知症の進行を抑える薬はできたから 99歳まで生きるとして、貧困老人ホーム月20万でやりくりしても50歳1億レベルじゃムリぽぅ

340 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 12:07:41.92 ID:NVg8VJml0.net
投資で増やせる腕があるなら繰り上げ一択だわ
伸ばせば伸ばすほど改悪しかねーし

341 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 12:46:44.01 ID:tRlHYDI00.net
腕なんていらないだろ
オルカンかS&P500に入れておくだけでいい
それはいいとして繰上げのデメリットは実質障害年金が受給できなくなる点だけだな

342 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 12:57:46.44 ID:Q5c5kX8Y0.net
今後、同じ企業に一生いる人は数%未満になるだろう
経団連会長が終身雇用はもうないと明言した

日本人全員の財政的自立FIの行動は必須
結果として引退REになるかは本人次第

転職を繰り返す不安定な人生になるはず
実際、中高年リストラはざら
資生堂も1500人早期退職募集している
実際には個々人に圧力かけられ解雇
退職しても35過ぎれば採用先激減
40才以上では就職自体が本当に困難

343 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 12:59:54.67 ID:G3GI2lom0.net
>>341
障害年金だけじゃ結局生活できないから障害を理由に生活保護受給コースになる
つまり障害年金はあまり意味がない

344 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 13:00:56.38 ID:MqG5ODEM0.net
年金はあてにしないのがいい
もらえなくても生活出来る基盤が必要

345 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 13:04:03.38 ID:i3VwKZD30.net
>>342
経団連会長がそれ言ってメリットあるのか?
いつでも首切りしますって会社に忠誠を誓うバカがいるか?
不安を煽れば頑張るとでも?

皆さんの雇用は全力で守ります
会社が傾かない用に今以上の努力をお願いしますだろ

346 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 13:18:31.99 ID:Q5c5kX8Y0.net
統計調査で今の日本人の会社忠誠度・愛社精神は
経済先進国で最低
解雇自由化してる米国よりも下
これで経済成長できるわけない
自己利益しか考えないという新自由主義を日本は体現している

347 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 13:22:34.59 ID:l3BH8mx20.net
https://youtu.be/jRxseb7HlSk?si=jWoyRfTaI-qiTZjv

FIRE後の有り余る時間で何するかはちゃんと考えておいたほうがいいな

348 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 13:26:18.19 ID:i3VwKZD30.net
エネオスの歴代社長もだが
何でこんなバカが社長になれるのか?

349 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 13:47:34.06 ID:Q5c5kX8Y0.net
必要資産はざっくりこんな感じかな?

家族1人追加ごとに 最低2千500万円 安定+5千万円
単身の場合
年代  最低ライン    安定ライン
30代 1億5千万前後  2億円
40代 1億円前後    1億5千万円
50代 5千万前後    1億円

50代で妻ありなら
最低7500万円前後 安定ラインは1億5千万円
50代で妻・子1人なら
最低1億円前後 安定ラインは2億円

配偶者が年収ある正社員・専門職等なら配偶者の追加金額は不要
子ども1人あたり追加金額は必須

350 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 13:48:11.14 ID:chzMzWwI0.net
>>317
ありがとうございます。まずは新NISA枠を埋めるためにシコシコ貯金しつつ本を探してみます。 FXの入門本を立ち読みしましたがそれすらやるには勇気がいるなぁという印象でした。

351 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 13:48:46.35 ID:Q5c5kX8Y0.net
>>349
はあくまで金融資産
持ち家は含まない
運用不動産は算入可能

352 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 13:55:39.26 ID:/zZt9gns0.net
>>351
持ち家はローンなしなら何らかの加算があって良いのでは?
ローンも賃貸も払わないで良いわけだし
特に家族が多いほど持ち家の効果は大きい

353 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 13:58:23.85 ID:Q5c5kX8Y0.net
持ち家ローンなしなら
同様物件賃貸料と持ち家の維持費(固定資産税・管理費・修繕費)
との差額は金融資産計上しても良いと思う

賃貸との差額はそのまま、出費でマイナスになるから
事実上収入と同じ

354 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 14:02:55.78 ID:Q5c5kX8Y0.net
訂正
持ち家ローンなしなら
同様物件賃貸料と持ち家の維持費(固定資産税・管理費・修繕費)
との差額は年収加算しても良いと思う

住居コストは不可避で差額分は当然有利になる

355 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 14:05:43.16 ID:Q5c5kX8Y0.net
実際、2千万円の物件、5千万円の物件、1億円の物件
で生活レベル全く違うから、不動産を完全無視した
FIREというのは現実無視だろう
資産運用収益とは別視点必要と思う

356 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 14:08:07.13 ID:7s/MyZd70.net
単純に65歳までの生活費でよくね?
65歳になったら年金なり生活保護なりで貯金なしの老人がたくさん暮らしてるぞ

357 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 14:17:06.18 ID:/xR5O1lR0.net
>>349
元本も取り崩ししてく逃げ切り型か永続的に想定運用益の範疇でやっていく型かに分けた方がいいと思うな。
前者なら年齢によって必要資産額が大きく変わるけど後者なら年齢ではそんなに変わらないと思う。
30代独身1.5億で4%税引き後3.2%運用想定してれば480万、平均年収の手取り以上使ってける訳だから最低ラインとは思わんな。

358 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 15:48:00.77 ID:IETBwwmH0.net
>>348
いやバカだから社長になれたような気がする
泥水散々すすらされて社長になったとたんウェーイってはじけちまったんだろ

359 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 16:20:05.23 ID:G3GI2lom0.net
>>347
>家賃収入は約1億円
>借入金の返済などを差し引いた毎月80万円ほどの収入で暮らしている
つまりギリギリの綱渡りじゃん

家賃収入約1億円 つまり月833万3333円前後が家賃収入
そのうち753万3333円前後が元本返済分、ローン金利分、その他経費
手残りが月80万

よくこんな状況でFIREしようと思ったなぁ…
空室率が少しでも上がるか経年劣化で家賃相場が落ちたら…と考えないのだろうか

360 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 16:33:56.08 ID:b51zjtTi0.net
>>130
おつかれ。1.7億あれば大丈夫でしょ。1.2億しかないけどリタイア済み

361 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 16:34:28.99 ID:Q5c5kX8Y0.net
FIREの一番の心配は資産の大きさ
借入金が多いなら資産からマイナスしないとだめだ
住宅ローンでもそうだけど
まるで負債がないかのようにふるまってる人は頭おかしい
殆どの会社員は40代まで資産<負債でマイナス資産
当然FIREは絶対不可能

362 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 16:36:30.00 ID:l3BH8mx20.net
4%ルールの年間生活費25倍の資産が最低ラインだと思う
安定ラインが3%ルールで生活費の33倍

363 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 17:29:49.34 ID:0QpOhZE10.net
フルFIRE目指すと生涯独身でもキツすぎる
若い時期どころか40代もすべて犠牲に
そりゃ車無くていい人ならナマポ選ぶよな・・・

364 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 19:23:09.27 ID:OFDohOiX0.net
生活保護もだんだん受けにくく給付水準も引き下げて行くとは思うけどね
無い袖は振れないわけで
インフレしても保護費はあんまりあげないとかでじわじわ締め上げると予想してる

365 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 19:48:09.11 ID:s0dYwHOV0.net
住宅ローンは繰上げせずに投資に回すのが得だと頭で理解していても、借金ナシの状態に戻したくて完済してしまった
48歳で資産1.2億
40代で完全FIREは無理そうだけど、1年でも早く達成したい

366 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 20:05:33.86 ID:DzLa8Onk0.net
>>362
DIE with ZERO
でいいんだぞ
死ぬまで資産減らさないぞって思わないでいいんじゃない?

367 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 20:07:42.89 ID:G3GI2lom0.net
>>365
もったいねぇ
金利年0.5%前後+がん団信というめちゃくちゃ良い条件で資金調達できるのは
自分で住む目的の住宅ローンだけなのに…

368 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 20:14:41.32 ID:G3GI2lom0.net
1年でも早くFIREを達成したいと思ってるのに住宅ローンの繰り上げ返済は完璧な悪手
車の運転で例えるならアクセル踏みながらブレーキ踏んでエンストさせるような行為

369 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 21:05:00.49 ID:s0dYwHOV0.net
>>367
言われなくてもわかってる
今は投資に9000万くらい回してるから増え方が違うね
ホワイト大企業だし辞める前に2軒目買い替えするかもしれないからその時はそうするわ

370 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 22:02:24.45 ID:DzLa8Onk0.net
>>365
そんだけありゃ十分じゃん

371 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 22:15:40.25 ID:DtQkQMLF0.net
>>370
家族ありなら余裕はないでしょ。
独身家あり1.2億ならそれなりに余裕あるとは思うが。

372 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 22:20:58.21 ID:mVMgdSOS0.net
妻子あるとハードルあがるよな

373 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 22:31:43.44 ID:0QpOhZE10.net
嫁子供はほんま足枷でしかない、不良債権

374 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 22:57:50.52 ID:b/ZVvavW0.net
独身なら庶民でも40代FIREが視野に入るのが大きい

375 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 23:04:10.56 ID:0QpOhZE10.net
結婚して子供作った時点でFIREする気無いってことやね

376 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 23:05:05.85 ID:0QpOhZE10.net
もしくはFIREする気はあっても、50代とかほぼ定年と変わらん程度でいいみたいな意識の低さ

377 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 23:07:02.66 ID:oZRVPCwl0.net
俺遺産相続待ちFIRE
見越してFIREしてるけど現資産ではとても逃げきれない
まあ絶対降りてくるから待ってるだけなんだけど

378 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 23:46:55.30 ID:tK9uKS3p0.net
もっと投資しといたら良かったわ。
2割ぐらいしか投資してなかった。からまだFIREできない

379 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 23:57:05.38 ID:Jhn5X2Vm0.net
おれは全ツッパしてきたわ
2022年はレバナス全力積立してたけどスゲー気分悪かった

380 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 01:42:39.52 ID:xqKYassm0.net
もしかして今年のNISA、年初に一括購入が正解だった!?

381 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 02:55:57.16 ID:R/oWazVE0.net
移り行くものに正解なぞある訳が無かろう(CV.阪 脩)

382 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 08:03:16.63 ID:69Lmuw230.net
【悲報】
FIREスレの荒らしルンペンおじさん、資産10万でFXでFIREしようとしていた

383 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 08:12:14.52 ID:JGf0X2cj0.net
世の中の生物勝ち組ほぼ全てに嫁子供が居るという現実
独身FIREとか負け組の中でイキってるだけなんだよな
残念だけど

384 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 08:36:34.28 ID:D5DQMvZq0.net
ということはあなたは嫁子供がいとFIREできていないということですね
ご愁傷様です

385 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 08:47:24.77 ID:/50rKyAu0.net
ワイは自分もバツイチだし、弁護士なんで他人の離婚も相当みてるけど、家庭ある方が良いよ。

再婚して奥さんと二馬力で入金力上げてくぞー

386 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 09:00:25.02 ID:eRD4jGpN0.net
>>383
そのとおりだね
早く大事な家族と家族団らんしたほうがいいよ

387 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 09:02:03.49 ID:eRD4jGpN0.net
>>385
おいおい再婚(余り物もしくは返品された不良品)の中にいい相手がいるとでも?

388 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 09:26:35.01 ID:QfE/E8fl0.net
>>387
相手は初婚や。
職業的に恋愛は無双できるのでね、、

389 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 09:27:27.00 ID:QfE/E8fl0.net
あ、ワイがまともじゃないのか

390 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 10:25:46.94 ID:eRD4jGpN0.net
>>388
確かに弁護士先生様か
自分も職業的に若い娘も寄ってくるが、年の差あるといろいろきついよ

391 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 10:44:31.51 ID:YaHhXOcK0.net
>>383
なんというか既婚でFIRE目指してる人って二枚舌なんよな
FIREと言いながらなんの計画性も対策もなく資産形成においてリスクのある結婚をしてみたり、
家族がーと言いながら家族のために頑張って定年まで働くのは嫌がったり
家族がーと言いながら5ちゃんばっかりやってたり

392 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 11:06:47.44 ID:3DenQDPu0.net
>>391
独身リーンFIRE民の何倍も稼いで普通にFIREしてる既婚FIRE民も普通いるから、一般化出来るもんじゃないよ。

393 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 12:19:40.44 ID:X1h8f3oX0.net
俺はadhdの家系やからこれ以上ガイジ量産しないという社会貢献しとるんじゃ
むしろ感謝されてもいい

394 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 12:23:03.19 ID:Ztuhwinz0.net
>>391
ウソを言ってなければ二枚舌にはならないのでは?
二兎でも三兎でも得られるかはわからんが、追うのは自由でしょ

395 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 12:24:58.75 ID:MMIerpbe0.net
遺産FIREて金足りなくなりそう。ベースがないから

396 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 12:26:50.67 ID:WzUOzd4C0.net
よく言われる1億要るだとかの話って、月いくらぐらいの出費を見込んでの話なのか気になる…

397 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 12:27:11.37 ID:d09dLKHe0.net
>>391
幸せになるために動いてるんであってFIREは目的じゃなくてただの手段だろ

398 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 12:50:31.13 ID:5lYeIssQ0.net
>>395
遺産がいくらかによるやろ
あと現金だけじゃなくて既に貸してる不動産が降りてくらいからその家賃収入だけで充分食ってける
多分株等の資産運用よりカタいと思うよ

399 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 13:05:10.88 ID:YaHhXOcK0.net
>>392
既婚だからそれだけ稼がないとFIREできないだけでは?


>>397
仕事が一番の苦痛なんだから
一秒でも早く仕事しなくてよくなるのが目的、それの手段が生涯独身で必要金額を低くしてFIRE

400 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 13:24:13.47 ID:8vQciQtk0.net
>>397
REではないがFIなので60歳で雇用延長しないで引退。
仕事は楽しかったし、二人の子育ても楽しかった。

401 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 13:24:14.82 ID:8vQciQtk0.net
>>397
REではないがFIなので60歳で雇用延長しないで引退。
仕事は楽しかったし、二人の子育ても楽しかった。

402 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 13:40:13.46 ID:7o0AZWx70.net
>>349
これどういう計算?きになる

403 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 13:57:23.38 ID:sZKlG2+90.net
>>402
計算なんてないよテキトーに書いてるだけw

404 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 13:59:23.46 ID:VWokWv6G0.net
>>349
大きくハズレてはないと思う

405 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 14:00:48.97 ID:wtTqxF740.net
午前中に地元のファッションビルやショッピングビル
を散策してきた
帰り道、街の通りを歩いているときに
平日、ここまで自由な空気を感じられるのは
凄いなぁと本当に至福な気分になった

やはり、経済的に解放されるのは滅茶苦茶大きい
時間的にも解放されるし、自由感がはんぱない
学生時代も、会社員時代も常に将来や現在の
経済的不安や社会的不安あったけど
今はない

経済的自立できるならFIREは絶対おすすめ

406 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 14:05:59.06 ID:pkksd1hx0.net
コロナで変わったな資産も増えたし退職するきっかけにもなった
アレなかったら50歳までは働くつもりだった

407 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 14:07:17.14 ID:BmFRU52R0.net
3%の債券に1億いれて年間税抜きで240万円ふってくる
銀行よりマシや

408 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 14:09:32.26 ID:VyvwQs4C0.net
40代子供2人、2億を目安にリタイア検討中
リタイア後は税引後利回り2%運用で見積(現在の実績からするとかなり保守的)、生活費・教育費はケチらず、資産は減っていってもいいとする
これで100歳までは破産しない計算

409 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 14:10:41.94 ID:BnqiVure0.net
オレは1億円で税引き後年間最低でも2000万円はないと満足できないな

410 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 14:13:23.77 ID:VyvwQs4C0.net
今はその利回り出せてるけどリタイア後もずっとその利回り出ると見積もるのは恐い

411 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 14:26:12.32 ID:JD6Xkou+0.net
総資産の4%....
つまり市場が上がっても下がっても年始に4%切り崩していけば、たとえ資産が前年の半分になってたとしても破綻しない理屈だ。仮に現在1億持ってて年400万切り崩し、来年市場が暴落して半値になったとして200万切り崩してやって行けるなら死ぬまで破綻しない。

412 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 15:15:18.39 ID:wtTqxF740.net
比較的安全な投資といわれる投資信託でも結構な利回り商品が一杯ある
今日は銘柄検索でリスクを考慮したリターンの、
シャープレシオを降順ソートして購入してみた。
シャープレシオの大きい上位は殆どインド関係。

リターン(年率換算%) 直近半年 1年
HSBC インド・インフラ株式オープン  64.02 65.83
SBI・UTIインドインフラ関連株式ファンド 48.42 48.52
iTrustインド株式 40.32 44.36

シャープレシオとは
https://wrap.rakuten-sec.co.jp/column/column-006.html
リターンを得るためにどのくらいのリスクを取っているかを測る際に用いられる指標です。
リターンをリスクで割って算出し、この数字が大きいほど効率的にリターンを獲得している、つまり効率的な運用が行われているといえます。

413 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 15:19:04.58 ID:sZKlG2+90.net
フルタイム正社員嫁なら嫁有が有利
月生活費平均値は夫婦29万独身18万
嫁が正社員なら月の手取りは15万以上にはなるだろうから5万以プラスで更に賞与で入金力アップ
退職金は夫婦で独身の1.5倍以上
厚生年金+企業年金は夫婦35万独身20万くらいだろうこれが生涯続く

414 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 16:59:53.89 ID:irvEV8uY0.net
40前半妻30前半未就学児2人の4人家族
戸建ローン4000万(購入時上物5500万土地4000万外構500万)
金融資産8000万
不動産7000万
相続1億見込
妻年収扶養の範囲
妻からは仕事やめて欲しいと言われてアーリーリタイア検討してるけどいけるかな
下の子が小学生になるまでの2年ちょっとは保育園入れるために働く予定

415 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 17:21:08.68 ID:IlVW0fA50.net
1ヶ月の生活費の300倍の資産があればいいんだろ

416 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 17:51:13.31 ID:VyvwQs4C0.net
教育資金にいくら使うか、家庭によって差が大きいよね
金あるのに教育資金ケチる親にだけはなりたくない

417 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 18:40:22.60 ID:wtTqxF740.net
25年分の資産って一体根拠はどこにあるんだろう?
40才からだと65才から年金あるからという意味なんだろうか?
でも40才でリタイアしたら、年金が少なすぎで
生活が相当苦しいはず

4%理論は年間5%利益で税金20%とられて4%手取と考えれば
納得はする
トレーダーみたいな投資でなく固い投資していれば
5%クリアは困難でないだろう

418 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 18:49:04.38 ID:Cx0fklGd0.net
健康寿命が平均72ー73才くらいなので、50才FIREで自由に生きれる期間が23年。40代のうちにFIREすべきだと思う。

419 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 18:49:38.19 ID:YaHhXOcK0.net
ガキという金食い虫抱えたがばかりに1億あってもFIREできない、40歳超えてもまだ働いてる連中
ほんまにバカとしか言いようがない

420 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 18:56:31.98 ID:B/WGR5V50.net
自己否定かな?

421 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 19:04:57.18 ID:qqD8fwd/0.net
>>383
つまり妻子ありFIREが1番の勝ち組ってことだな
異論はない

422 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 19:07:50.25 ID:YaHhXOcK0.net
>>420
金食い虫抱えるなんて愚行してないですが

423 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 19:08:10.53 ID:BXrGYS/S0.net
>>419
嫉妬に狂ってるようにしか見えないぞw

424 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 19:09:26.11 ID:YaHhXOcK0.net
>>423
仕事に耐える期間が延びてることに嫉妬する理由が見当たらない
1秒でも早く仕事したくない

425 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 19:12:21.64 ID:OxpTA9S40.net
どんなに酷い環境で仕事してるんだよ…

426 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 19:20:29.80 ID:BXrGYS/S0.net
>>424
それなら別に既婚者というステータスに喰ってかからなくても…
モテるけど結婚しないのか、モテない彼女もできないのか 大違い

427 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 19:24:22.86 ID:MUU5aMXa0.net
>>399
それ少数派だろ
自分の幸福度上げるために自由時間を増やしたいからFIREするのであって
そこまで仕事めちゃくちゃ嫌でもないわ。嫌は嫌だけどw

428 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 19:27:44.03 ID:Q7vPK5JH0.net
>>416
うちも同じ
教育投資はケチらないようにしてる
まだ中学生だから文系理系か院まで進むかで見込み額は変わってくるけど本人の希望は叶えるつもり

429 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 19:29:14.20 ID:B/WGR5V50.net
>>422
バカな親の元に産まれた金食い虫があなたってことでしょ

430 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 19:36:55.72 ID:qqD8fwd/0.net
夫婦共働きが最高率だしな

431 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 19:45:47.08 ID:YaHhXOcK0.net
>>426
ガキという金食い虫抱えたがばかりに、1億あってもFIREできない、40歳超えてもまだ働くしかないっていう連中はシンプルにバカじゃないの・・・って話

432 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 19:46:10.34 ID:YaHhXOcK0.net
>>430
二馬力で早期FIREって「私はバカだ」と宣言してるのと同じ
結婚してる時の稼いだ金って自分の裁量で自由に扱えない金 相手の裏切りで即破綻するような脆弱な計画とか笑わせる
そもそも既婚でFIRE目指してますって嫁が仕事辞めることに難色示すだけでFIRE失敗やぞ、その時は嫁子供の損切りっすか?

433 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 19:48:19.27 ID:YaHhXOcK0.net
>>427
したくないこと(仕事)を毎日してるのは幸福度下がりまくりだろ
ちょろっと趣味して幸福度上がっても、仕事してるという超強力デバフでトータルでマイナス

434 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 19:50:08.95 ID:OxpTA9S40.net
このコピペつまらん

435 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 19:54:37.82 ID:YaHhXOcK0.net
>>434
誰も言いかえせないから何度でも使うわw

436 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 20:11:14.75 ID:BfGvMJYb0.net
まあでもより確実にFIRE目指すとなると、感情論抜きでこの辺のリスク管理は考える必要がある

一例としては所帯持つのは慎重に、もし持つとしてもFIRE達成してから(婚前部分は個人資産、始めからFIRE状態だから説得ガチャ不要)とかね

437 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 20:14:21.42 ID:BfGvMJYb0.net
結婚してからふと目指し始めても家や車なんかのデカイ支出で揉めるし、説得に失敗したり労力や譲歩が必要だったり、達成時期が遅れてちょっと早めの定年退職になっちゃうとか色々マイナスの可能性もあるし

438 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 20:16:33.01 ID:UGcGoDbP0.net
>>437
dinksは入金力最強だけど意思統一が難しいよな

439 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 20:20:24.05 ID:BfGvMJYb0.net
>>438
理論値最優でも条件付きだと堅実な手段とは言いにくいからな

共有財産はどれだけ額があってもやっぱり共有財産だし

440 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 20:21:32.51 ID:wtTqxF740.net
夫婦ともに
年収1000万円超えていれば問題ないんだよな
その場合、FIREする側が1億円超えていれば
相手は文句いわないと思う

ただし生活費は各自同額拠出になるはず

441 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 20:21:55.07 ID:YaHhXOcK0.net
確実に40までにFIREするっていう人生掛けることに
嫁ブロックだの嫁の裏切りだのガキだの不確定要素入れてギャンブルするとか有り得ん

442 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 20:22:21.33 ID:zIMQypny0.net
結婚したら諦めろよw

443 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 20:24:33.46 ID:wtTqxF740.net
夫婦合算で1千万円世帯は
片方がやめた場合、凄い抵抗感あると思う
高所得世帯でなくなるからだ

1億円超えた金融資産あるなら
一応金融機関では富裕層だから
その点では納得するかもしれない
「うちの夫は1億円以上の金融資産あるので大丈夫でしょう」みたいな
言い方を親や友人にするかもしれない

444 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 20:26:13.80 ID:YaHhXOcK0.net
既婚FIREに対する問題提起に対して、ほとんど具体的な対応策が出てこないのもどうかと
離婚で財産分与とか、奥さんが内緒で使い込みとか、家族計画の予定外の変更とか、最終的にFIRE反対とか、
色々と計画が破綻するリスクがあるのにほんとに運任せのノープランなんか?

445 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 20:27:36.12 ID:QIXFwjGc0.net
>>412
インドすごいっすね!夢がある…

446 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 20:29:38.53 ID:iXfkPaAn0.net
なんで安倍さんのおかげで10年で平均所得150万上がったのに仕事やめるんだぜ?
お前ら反日か?
https://pbs.twimg.com/media/GEIABGeXcAAWyMy.png

447 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 20:32:35.22 ID:ivPx5iRY0.net
夫婦で公務員なら世帯年収2000万円
しかも休み取り放題

448 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 20:33:49.81 ID:zIMQypny0.net
>>444
40代での既婚FIREは
ぐうの音もでないほどの資産を創るしかない
一般人にはムリだよ

449 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 20:41:41.48 ID:j/HYoVfk0.net
>>444
>>443
S&P500かオルカンか
米国のトップ数社が今後数十年間他国企業に取って代わられることはあり得ないと思うならS&P500、不安があるならオルカン。

一括か積み立てか
一括の勝率が7割と言われるがそれは為替を考慮していない。今が円安なら一括の勝率は下がる。不安なら積み立て。

S&P500とオルカンを半々ずつ、投資予定金額の半分を一括で入れて残りを積み立てるのも全然OK

450 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 20:43:25.06 ID:YaHhXOcK0.net
>>448
あのね、いくら資産があっても嫁ブロックにあったらできないよ

451 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 20:50:48.77 ID:SY31+5K50.net
ネットで既婚FIRE済みの投稿みると家でごろごろしていると嫁に邪魔だから働けと家を追い出されるみたいね

452 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 20:56:13.83 ID:OxpTA9S40.net
>>440
ウチはこれだわ半分ずつ出してる
収入や資産に偏りがなくてヨカッタ?のか…

453 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 20:56:38.73 ID:8pBYX2qc0.net
>>450
嫁もいない独男の脳内嫁の話を実際に嫁がいる人に話してなんの意味があるんだよw
それより独男は寿命中央値65なの気にした方がいい
長生きできないんだから、、

454 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 20:57:47.12 ID:iIux9Bms0.net
投資家に主婦多いんよ
自炊能力や健康管理の能力も高いし
男よりも金貯めるの好きな人多いよ

455 :41:2024/03/05(火) 20:58:46.68 ID:33s+RDoV0.net
家でごろごろは専業主婦

456 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 20:59:31.35 ID:/50rKyAu0.net
妻子持ちを頑なに否定する人って結婚した事ないの?
最高やで。

まあワイはバツイチで失敗したけど

457 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:00:54.00 ID:BXrGYS/S0.net
>>453
もうそいつに触るのやめとけ
モテないブ男の最後の砦がFIREなんだから、FIREは独身の専売特許って凝り固まってるから何を言っても不毛

458 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:02:41.10 ID:G7s5Gvvj0.net
そもそも独身FIREより既婚子持ち目指す人の方がまともな感性だろう
世間的な評価も同じ
モテなくて結果的に独身FIREは理解できるけどFIREするために独身子なしって本末転倒だわ

459 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:09:29.58 ID:YaHhXOcK0.net
>>453
じゃあ嫁ブロックの回避方法を言って見なよw ねーだろが

460 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:10:34.02 ID:YaHhXOcK0.net
>>458
そもそも世間体だとか社会貢献だとか結婚とか子育てしたいと思ってる時点でFIREに向いてない

461 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:11:35.41 ID:6FvUJYMM0.net
お互いに自力FIREした者同士で夫婦になればいいのよ
そしてお互いの家またはマンションに週末に遊びに行く週末婚にすればいい
これで諸々の問題(日中旦那がいて疲れるなど)は解決

462 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:11:36.65 ID:iIux9Bms0.net
>>459
モテない人はそもそも女ブロックしてるじゃん

463 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:12:26.04 ID:YaHhXOcK0.net
>>462
回答になってないよ

464 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:12:44.88 ID:iIux9Bms0.net
>>460
そんでも軽井沢の別荘地とか子供や孫がいる高等遊民ゴロゴロいるよ
資産どんもん増えて減らなくなると惜しくなるから継いでくれる人がいた方がいいよ

465 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:15:18.81 ID:YaHhXOcK0.net
>>464
上級国民はそもそも初めからFIRE
そんなレアケース出すとか、本当に嫁ブロックされた時は一生奴隷or離婚損切りしかねーんだなwww

466 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:15:34.97 ID:OxpTA9S40.net
FIREなんてそんな何もかも投げ捨ててまで無理してするものじゃないよ

467 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:16:34.29 ID:iIux9Bms0.net
>>465
なんか寂しい人生だね
最後に自分のことを心配してくれるのは夫婦や恋人だよ

468 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:16:43.96 ID:YaHhXOcK0.net
>>466
仕事という苦痛を取り除くのは最優先事項だろ

469 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:17:29.07 ID:iIux9Bms0.net
世の中の人はそこまで仕事や結婚に苦痛感じてないから
そもそもそこで分かり合えないのかもね

470 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:17:35.86 ID:/50rKyAu0.net
>>465
嫁ブロックって何?

471 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:18:32.57 ID:/50rKyAu0.net
せやな。むしろ家庭ある事がプラスに感じる人が大多数だからね。

472 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:18:49.42 ID:YaHhXOcK0.net
>>470
FIREする時に、嫁が仕事辞めることを止めにくること
世間体だとか、家にいるのが嫌とか、クソくだらねえ理由でな

473 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:18:53.59 ID:iIux9Bms0.net
ていうか稼ぐ嫁もらえばいんたいできることない?
まじめに
奥さんに働いたもらって扶養に入って株で食ってくとか合理的だと思うんよ

474 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:19:36.06 ID:YaHhXOcK0.net
>>469
仕事に苦痛感じてないならFIREなんざする必要ねーだろw マジでバカかよ?

475 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:20:13.28 ID:YaHhXOcK0.net
>>473
家事がどうこうで揉めるパターンだろそれ

476 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:20:46.63 ID:iIux9Bms0.net
>>474
ええぇ…
仕事もよかも楽しいから仕事そこそこやりきって金貯めて
次に引退して別の楽しみにって感じだけど…

477 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:21:07.20 ID:/50rKyAu0.net
>>472

そんなの気にしないで会社に辞表出せば良くね?

478 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:22:00.13 ID:iIux9Bms0.net
生きていくだけで大変な人っているんだな
仕事も投資も遊びもそこまで苦痛だと思ったことないかも

479 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:22:17.22 ID:YaHhXOcK0.net
仕事が苦痛でないくせに、セミリタイヤでなく完全リタイヤを目指すとか矛盾しまくってるだろ

結局、そういうわけわからんこと言って逃げてる時点で
既婚でFIRE目指してる奴は嫁ブロックくらうことを考えてないノープランのバカども

480 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:23:02.23 ID:YaHhXOcK0.net
そもそも仕事が苦痛すぎるから早期FIREしたいんだろうが

481 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:23:54.28 ID:iIux9Bms0.net
>>480
あなたそもそも人生が苦痛なんじゃないの?
リタイアしても死にたい死にたいいいそうだわ

482 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:23:59.07 ID:P8HIBhjC0.net
嫁ブロックなんて妄想で結婚回避とかアホの極み
モテないだけでしょ
好きな人できたらどうするんだろ

483 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:25:06.07 ID:/50rKyAu0.net
仕事が嫌でFIREはご最もなんだけど、嫁と二馬力の方が早いやん。
同じくFIREを志す相手を見つければ最高やん。

484 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:25:18.20 ID:YaHhXOcK0.net
仕事が苦痛じゃなくて既婚なら一生仕事しとれや
FIREと言いながらなんの計画性も対策もなく資産形成においてリスクのある結婚をしてみたり、
家族がーと言いながら家族のために頑張って定年まで働くのは嫌がったり
既婚でFIREしようとか言ってるのは自分の矛盾にも気づかないマヌケ

485 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:25:51.21 ID:YaHhXOcK0.net
>>483
二馬力で早期FIREって「私はバカだ」と宣言してるのと同じ
結婚してる時の稼いだ金って自分の裁量で自由に扱えない金 相手の裏切りで即破綻するような脆弱な計画とか笑わせる

486 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:26:01.78 ID:iIux9Bms0.net
健康不安とかパートナーいた方が引退後もヘッジになると思うんよね
楽しみも共有できるしさ

487 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:26:13.84 ID:YaHhXOcK0.net
>>482
夫が働かなくなることに難色しめさない妻なんていなくね
ひとつの不労所得が消えるんだから反対されて当たり前
だから結婚はFIREに向いてないんだよ

488 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:26:57.97 ID:YaHhXOcK0.net
>>486
共有するのは苦痛もやぞ

結局綺麗ごとにしか目が行かないバカが結婚するんだな

489 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:27:38.99 ID:UGcGoDbP0.net
>>451
それまえ見たわw
かわいそうだったw

490 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:27:44.32 ID:iIux9Bms0.net
>>488
あなたは無理だろうね
誰とも何も共有できないし共有するの諦めて孤高に生きればいいとおもうよ

491 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:27:48.90 ID:YaHhXOcK0.net
>>481
一人でゲームしてる時、一人で車でドライブしてる時だけは楽しい

492 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:28:11.98 ID:/50rKyAu0.net
>>485
夫婦で財布を別に管理すれば良くね?

493 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:28:21.92 ID:OxpTA9S40.net
>>487
ウチにいるわ
むしろすすめられた

494 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:28:39.86 ID:YaHhXOcK0.net
>>490
お前も会社、嫁子供の奴隷一生やってればいいんじゃね

495 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:28:42.50 ID:iIux9Bms0.net
>>491
じゃあこんなところで既婚者にやつあたりせずにドライブしておいで

496 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:28:58.54 ID:iIux9Bms0.net
>>494
独身だよ…

497 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:29:24.34 ID:YaHhXOcK0.net
>>492
資産額とか報告しないのか?
その時点でFIREできんやん

498 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:29:52.86 ID:YaHhXOcK0.net
>>496
独身なのに奴隷になりたがってるとかガイジだろ

499 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:31:07.38 ID:/50rKyAu0.net
>>497
報告すれば良いやん。

500 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:32:59.65 ID:YaHhXOcK0.net
>>499
報告したら最後、財産分与狙いで離婚画策するだろうな

501 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:33:56.78 ID:/50rKyAu0.net
>>500

何でやねんw

502 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:36:06.66 ID:YaHhXOcK0.net
で、結局仕事辞めるのを嫁ブロックされるのはギャンブルのままかよ
よくまあ人生そのものをギャンブルできるよな、頭おかしーんじゃねーのか既婚奴隷は

503 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:37:18.11 ID:YaHhXOcK0.net
>>492
そもそも生活費に出す配分とかで揉める火種にしかならんわ

504 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:39:49.99 ID:Z0WXHrZ80.net
モテるモテないとか生物として云々とか別の評価軸持ってきて論点ずらそうとするが、FIREスレにおいては如何に確実に早くFIRE出来るかってのが大事だから、結局結婚まわりの対策がないままだとどうしようもないんよな

505 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:40:25.16 ID:OxpTA9S40.net
哀れ
人一人こんなに壊してしまうなんて悪い女や

506 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:40:38.36 ID:/50rKyAu0.net
>>503

家族なんだから揉めてもええやん。悪い面もあれば良い面もある。ワイは良い面の方が多いと感じるだけや

507 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:40:59.89 ID:YaHhXOcK0.net
>>451
夫は嫁子供の奴隷だからな
結婚とかしなくていいことを、わざわざやるんだから救いようがねえわ

508 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:41:31.93 ID:h7uyM4520.net
うわ発狂してる
よっぽと図星さされたんだろうな…

509 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:43:15.55 ID:YaHhXOcK0.net
>>504
そういうこと
結婚子供で生活費が増えれば、それだけFIREが絶対に後ろにズレるし
嫁子供という、自分が完全制御できない変動要素を入れれば確実性が落ちてギャンブルになる

510 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:43:57.45 ID:YaHhXOcK0.net
>>506
めんどくさいのが好きならFIREせずに仕事しとれよ

511 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:44:11.22 ID:BXrGYS/S0.net
揉める前提でしか話してない時点でお察し
まさかこどおじ童貞?w

512 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:44:26.95 ID:YaHhXOcK0.net
純粋に子供が好きで、FIREとかも特に考えず老人まで仕事する気なら、結婚子作りとか好きにやりゃええがって感じだが
子供は別にいらない欲しくないとか、FIREしたいですって奴が結婚するのは、バカ以外の表現が思いつかない

513 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:45:09.11 ID:YaHhXOcK0.net
>>511
揉めない前提で話すほうがお察しだろw
頭お花畑かよ

514 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:45:24.98 ID:/50rKyAu0.net
>>510

ワイは夫婦2馬力の方がFIREに近いと思うで

515 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:46:24.47 ID:YaHhXOcK0.net
FIREスレなんだからなるべく早くFIRE、そして変動要素を無くして確実にFIRE
これが絶対正義だ

516 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:46:42.85 ID:YaHhXOcK0.net
>>514
二馬力で早期FIREって「私はバカだ」と宣言してるのと同じ
結婚してる時の稼いだ金って自分の裁量で自由に扱えない金 相手の裏切りで即破綻するような脆弱な計画とか笑わせる

517 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:47:08.65 ID:/50rKyAu0.net
>>515

具体的に、どういう計画してるの?

518 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:47:15.67 ID:qqD8fwd/0.net
>>514
そりゃそうよ 生活費半減近くするからね
でも結婚したら100%揉めるもんでないと困るアタオカが一人このスレにいるんだよ

519 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:47:36.86 ID:Z0WXHrZ80.net
『それってFIRE出来るの?』に対するアンサーが、
FIREは無理してやるもんじゃないとか、
結婚してFIRE出来なくても幸せとかだとねぇ…

520 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:48:00.75 ID:YaHhXOcK0.net
二馬力推してるバカは、絶対に相手に裏切られない方法、裏切られたとしても全額守れる方法を披露して見ろよ
でなきゃこちらが論破になるぞ

521 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:48:49.44 ID:YaHhXOcK0.net
>>518
揉めた場合のことは考えてないのか?って言ってるだけやぞ?

522 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:49:31.53 ID:YaHhXOcK0.net
損切りで離婚した場合でも、結婚時の財産は半分奪われる

523 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:50:15.04 ID:3DenQDPu0.net
>>504
別に早くFIREするだけがゴールじゃないだろ。
自分のペースでやってきゃいいのさ。
ゴールなんて人それぞれよ。

524 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:50:25.83 ID:/50rKyAu0.net
>>520
自分より稼ぐ人と結婚すればええやん

525 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:51:34.96 ID:YaHhXOcK0.net
>>524
こういう現実的でないことしか言えない時点で終わってるな

526 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:52:42.21 ID:YaHhXOcK0.net
>>523
いいえ、いかに早くFIREすることが正義です
既婚FIREはわざわざ後ろにずらしてんだから、バカにされて当然

527 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:52:42.32 ID:iIux9Bms0.net
>>525
そんでいつ仕事辞める予定?

528 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:52:50.03 ID:/50rKyAu0.net
>>524

なんで?マッチングアプリやれば年収で検索できるし、今の時代簡単に目的の人と出会えるやん。
FIRE目指すくらいの収入がある男性なら、既にモテる条件揃ってるんやから余裕やろ

529 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:52:52.45 ID:qqD8fwd/0.net
久々に5chで顔真っ赤で発狂して連投してるヤツみたなぁ
ザごちゃんねらーって感じw

530 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:53:34.10 ID:/50rKyAu0.net
>>528
レス番間違った。>>525

531 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:54:04.11 ID:YaHhXOcK0.net
>>529
二馬力推してるバカは、絶対に相手に裏切られない方法、裏切られたとしても全額守れる方法を披露して見ろよ
でなきゃこちらが論破になるぞ

532 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:54:38.79 ID:YaHhXOcK0.net
・金食い虫抱えてたら、それだけ必要な金額が嵩んでFIRE達成時期が後ろにズレる
・二馬力で速いと言ってる奴⇒相手の裏切りで即破綻するような脆弱な計画
・嫁が仕事辞めることに難色示すだけでFIRE失敗
・離婚で損切りすればいい?⇒離婚したら結婚期間中の資産は半分奪われてFIRE失敗

この辺をもろもろ考慮して結婚した上で、円満にFIRE達成したならともかく、
何も考えずに勢いで結婚出産を経て、その後にFIREを目指してるってのは賢いとは言えない

533 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:55:37.82 ID:BCQqd/bw0.net
>>528
おれもやってるけどぶっちゃけガチャを高速で回さないとろくなの引かないぞw

たまーーーに良い子出るが、普通の男子メンタルだと耐えれないと思う
おれは仕事みたいな感じで機械的にやってるが

534 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:55:55.03 ID:YaHhXOcK0.net
既婚バカはこれらの絶対的な対策を言ってから喋れよな

・金食い虫抱えてたら、それだけ必要な金額が嵩んでFIRE達成時期が後ろにズレる
・二馬力で速いと言ってる奴⇒相手の裏切りで即破綻するような脆弱な計画
・嫁が仕事辞めることに難色示すだけでFIRE失敗
・離婚で損切りすればいい?⇒離婚したら結婚期間中の資産は半分奪われてFIRE失敗

535 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:56:26.93 ID:ivPx5iRY0.net
逆に1人でFIREって何?
40歳で1億円貯めて無職?
70歳から5000万円払って老人ホーム?
その人生の何が楽しいの?

536 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:56:44.42 ID:G7s5Gvvj0.net
>>512
子供は別にいらない欲しくないとか、FIREしたいですって奴で結婚してるやつこのスレにいなくね?
>>515
今のスレ見て分かる通りその価値観少数派だよ

537 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:56:58.31 ID:BXrGYS/S0.net
こどおじかモテないブ男がトリガーだった推察

538 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:57:27.02 ID:YaHhXOcK0.net
>>535
お前趣味ないの?

趣味ないのが、暇つぶしに作るのがガキなのか???

539 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:58:36.41 ID:YaHhXOcK0.net
>>536
> FIREしたいですって奴で結婚してるやつこのスレにいなくね?

普通におるやんwww
このスレにいる時点でFIREがしたい
そして結婚してガキいるならモロに該当者

540 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:00:03.67 ID:ivPx5iRY0.net
>>538
趣味あるが?

趣味があったら結婚も子供も出来ないんだ?wwwww

ちなみにどんな趣味?wwwww

541 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:00:09.66 ID:ivPx5iRY0.net
「ひとりきりの方が気楽でいいや」
そんな臆病な言い逃れはもう終わりにしなくちゃ

542 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:00:41.16 ID:Z0WXHrZ80.net
>>523
FIRE達成は早ければ早いほどいい
人それぞれとか聞こえはいいが、50代FIREとか昔の定年と変わらんし

543 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:00:41.30 ID:YaHhXOcK0.net
結婚子供とかする必要性皆無なことをわざわざやって、FIREが後ろにズレてる時点でバカだし
会社やめる段階で嫁ブロックでやめれなかったらマジでコントだな

544 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:00:53.00 ID:iIux9Bms0.net
思春期に適度に恋愛しといた方がええね
人生潰れる

545 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:02:02.22 ID:YaHhXOcK0.net
>>540
じゃあなんで>>535の発言になるんだよw
趣味あるなら暇つぶしのガキ作る必要ないじゃん

546 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:02:22.08 ID:/50rKyAu0.net
「結婚絶対にしないマン」の人生観は少し気になるw

547 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:02:52.73 ID:YaHhXOcK0.net
>>541
どこが言い逃れなんだ?
他人が家にいると気楽とか理解の外過ぎるぞ

548 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:03:16.30 ID:G1TMRId/0.net
>>541
おれそっちだわ
結婚はまじで向いてなかった
子供も興味無かったし

549 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:03:32.29 ID:iIux9Bms0.net
結婚もせずに生涯リタイアできないとかだけは避けないのはわかる

550 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:03:41.13 ID:pkksd1hx0.net
独身最速FIREって何歳が目標なんだろ
まさか妻子ある人に負けないよね

551 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:04:05.04 ID:YaHhXOcK0.net
>>546
とにかく仕事したくない
雇われ仕事も嫌だし、結婚子供で育児という労役で時間奪われるのも嫌

552 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:04:21.19 ID:iIux9Bms0.net
>>550
平均寿命が65だから35くらいじゃない?

553 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:04:50.16 ID:Z0WXHrZ80.net
レッテル張りに終始して、
具体的なリスク対策やトラブル対応策が出てこないのはダメだよね

554 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:04:56.71 ID:qqD8fwd/0.net
>>546
結婚してるヤツ絶対許さないマン だろw

555 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:05:07.69 ID:G7s5Gvvj0.net
物事にはメリットデメリットがあるんだから全てのデメリットを消すなんて無理でしょ
FIRE目指してるのに何で日本に住んでるの?
税金と社会保険料無駄じゃん
何で親と縁切らないの?
介護のリスクあるじゃん

556 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:05:38.29 ID:ivPx5iRY0.net
>>545
結婚も子供も出来ない趣味って何?

557 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:05:48.50 ID:YaHhXOcK0.net
>>550
全く意味ない競争
嫁子供いても高年収なら早い

言いたいのは、FIRE達成速度に関わる変動要素の話
必要資金が増えればそれだけ後ろにずれる

558 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:06:05.92 ID:ivPx5iRY0.net
>>547
ミスチルに文句言ってくれw

559 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:06:26.76 ID:YaHhXOcK0.net
>>556
なんで>>535の発言になるんだよってとこなんだ?こっちが言ってるのは

560 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:06:50.40 ID:YaHhXOcK0.net
>>555
物価が安いから

561 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:07:05.15 ID:/50rKyAu0.net
>>551

まあ仕事したくないというのは皆共通やね。
ところでFIREの具体的な計画は、どう考えてるの?

562 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:07:06.03 ID:YaHhXOcK0.net
既婚バカはこれらの絶対的な対策を言ってから喋れよな

・金食い虫抱えてたら、それだけ必要な金額が嵩んでFIRE達成時期が後ろにズレる
・二馬力で速いと言ってる奴⇒相手の裏切りで即破綻するような脆弱な計画
・嫁が仕事辞めることに難色示すだけでFIRE失敗
・離婚で損切りすればいい?⇒離婚したら結婚期間中の資産は半分奪われてFIRE失敗

563 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:07:16.05 ID:ivPx5iRY0.net
結婚して俺には合わなかった
わかる

結婚出来ないのに
結婚したら趣味が出来ない
意味わからん

564 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:07:37.90 ID:ivPx5iRY0.net
>>559

結婚も子供も出来ない趣味って何?
教えて

565 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:07:57.00 ID:YaHhXOcK0.net
>>535
> その人生の何が楽しいの?
意味が分からん
趣味があれば普通に楽しいとしか思えん

566 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:08:28.36 ID:qqD8fwd/0.net
二馬力夫婦>こどおじ>独身>結婚に失敗したヤツ
だな

567 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:09:32.73 ID:YaHhXOcK0.net
>>566
そもそも既婚の方が上っていうのがわからん

568 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:10:18.57 ID:ivPx5iRY0.net
>>565

結婚も子供も出来ない趣味って何?
意地悪しないで教えて

569 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:10:39.25 ID:YaHhXOcK0.net
寝るわ

既婚奴隷はこれ宿題な
これら100パー解決できないなら、お前らの負けなんで
既婚バカはこれらの絶対的な対策を言ってから喋れよな

・金食い虫抱えてたら、それだけ必要な金額が嵩んでFIRE達成時期が後ろにズレる
・二馬力で速いと言ってる奴⇒相手の裏切りで即破綻するような脆弱な計画
・嫁が仕事辞めることに難色示すだけでFIRE失敗
・離婚で損切りすればいい?⇒離婚したら結婚期間中の資産は半分奪われてFIRE失敗

570 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:11:11.38 ID:G1TMRId/0.net
>>566
結婚に失敗したけど、うまく財産分与と養育費から逃げたもん!

571 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:11:31.97 ID:YaHhXOcK0.net
>>568
そこどうでもいいんで

>>535
> その人生の何が楽しいの?
意味が分からん
趣味があれば普通に楽しいとしか思えん

572 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:12:19.77 ID:G7s5Gvvj0.net
>>562
金食い虫を抱えなければいい
裏切らない相手と結婚すればいい
仕事を辞めることに難色を示さない相手と結婚すればいい
どれも付き合ってれば分かる
日本より物価安いところあるよ
親とは縁切ったの?
地震起きるから日本から出ないとダメだよ

573 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:12:22.09 ID:/50rKyAu0.net
「結婚絶対しないマン」のFIREへの具体的な計画を教えてくれよ

574 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:13:09.16 ID:YaHhXOcK0.net
>>572
> どれも付き合ってれば分かる
こういうやつが裏切りに遭うんだろうな

575 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:13:36.01 ID:G1TMRId/0.net
>>568
おれは一人旅は無理だったな
子供ほって旅行してとか言われる

他の女子と付き合ったり口説いたりすることは危険を呼び込む
スリルを愛するおれはしてたけど

576 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:13:46.70 ID:pkksd1hx0.net
結婚してからFIREする設定にこだわるな

577 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:13:59.02 ID:irvEV8uY0.net
なんか可哀想だな
この人ずっとこれ言ってるよね

578 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:14:21.06 ID:YaHhXOcK0.net
> 裏切らない相手と結婚すればいい
> 仕事を辞めることに難色を示さない相手と結婚すればいい
どうやって?エスパーか何かで相手の思考が完璧に読めるの?


> 金食い虫を抱えなければいい
つまり独身しか勝たんで草

579 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:14:23.13 ID:ivPx5iRY0.net
結婚出来ない
子供もいない
カタワが発狂中wwwwww

580 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:15:00.42 ID:/50rKyAu0.net
>>577

なお、FIREの具体的な話はしない模様

581 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:15:33.06 ID:ivPx5iRY0.net
結婚出来ない趣味って
風俗通いくらいか?wwwww

582 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:15:47.79 ID:pkksd1hx0.net
投資の話しもしない

583 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:15:49.11 ID:G7s5Gvvj0.net
>>574
日本から出ないの?
親とは縁切ったの?
都合の悪いことは回答しない感じ?

584 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:15:51.79 ID:3DenQDPu0.net
>>526
>>542
二馬力で早まった人だっている訳で、君らの価値観が全てじゃないだろ。
早さより安定性を重視して余裕ある資産にしたい人もいるしさ。
40でリーンFIREしてる独身男より、50でファットFIREしてる家族持ちの方が世間的にはよっぽど羨ましがられるよ。

585 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:15:59.41 ID:YaHhXOcK0.net
>>577
だってお前らレッテル張りと非現実的な対策ぽいことしか言わんやん
論破できるコピペはテンプレとして一生使ってやるわ

586 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:17:40.96 ID:YaHhXOcK0.net
>>583
地価じゃなく物価が安いと言っているんだが
日本より安全で、日本より物価が安く、日本語が使えて、二次元規制が日本より緩い国があるなら言ってみろやカス

親はもう死んだ

587 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:17:50.94 ID:qqD8fwd/0.net
結婚失敗したら文句なし 最下位
成功したら家賃光熱水費入金など最高率
次点こどおじ

子供はプライスレス!

588 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:18:25.10 ID:YaHhXOcK0.net
ガンと肝硬変で死んだ
30代前半の時に

589 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:18:47.20 ID:YaHhXOcK0.net
>>587
ガキに価値なし

590 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:19:15.32 ID:wtTqxF740.net
離婚する場合は
結婚後の資産形成資産は分割だから
結婚後の資産分割したらFIRE生活が危険にさらされる人もいるだろうな

少なくとも5千万円程度の金融資産で
分割で2500万円前後になったらさすがにFIREは破綻するだろう

資産1億円でも収入は半減だからな

年収ある同士でも相手が浪費家で資産形成してない場合、
資産は持ってかれるだけになってしまう。

結婚前の資産については、最初から完全に口座をわけて
管理するしかないだろうな。
これはあくまでも旧資産の運用部分だと。
そこいらは弁護士とちゃんと相談しておくべき。

591 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:19:37.64 ID:OUS0ARAp0.net
>>584
羨ましがられるとかどうでもいいがな
他人の目を気にしてFIREとか矛盾してね

592 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:20:02.65 ID:YaHhXOcK0.net
寝るわ

既婚奴隷はこれ宿題な
これら100パー解決できないなら、お前らの負けなんで
既婚バカはこれらの絶対的な対策を言ってから喋れよな

・金食い虫抱えてたら、それだけ必要な金額が嵩んでFIRE達成時期が後ろにズレる
・二馬力で速いと言ってる奴⇒相手の裏切りで即破綻するような脆弱な計画
・嫁が仕事辞めることに難色示すだけでFIRE失敗
・離婚で損切りすればいい?⇒離婚したら結婚期間中の資産は半分奪われてFIRE失敗

593 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:20:33.59 ID:ivPx5iRY0.net
でも風俗通いしてたら
FIRE出来ないだろ

2万円の格安ソープランドか?wwwww

594 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:21:06.12 ID:/50rKyAu0.net
ぜひ寝てくれ、おやすみ

595 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:21:19.83 ID:BXrGYS/S0.net
>>584
ラブラブ夫婦二馬力が最高率は話題にしたくないんだって
結婚とは常に失敗するもの
失敗したときはどうするの?こればっか

596 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:22:46.27 ID:G1TMRId/0.net
>>590
自分の給与はドマイナーな地銀か信金の全く関係のない支店に口座開いてatmで移し替えてたら、まあバレない
住所は実家にして

これでおれは隠し通せた

597 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:23:27.15 ID:qqD8fwd/0.net
>>592
失敗したら最下位は間違いない
でも成功した二馬力は早いぞ〜

598 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:23:27.64 ID:G7s5Gvvj0.net
論破って久々に聞いたな
これ思い出した
日本は地震あるから日本でFIRE目指すやつは馬鹿
結婚は馬鹿と同じくらい親と縁切ってないやつは馬鹿ってことでいいのかな
https://pbs.twimg.com/media/GERjFyQa4AEF6oc?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/GERjGypaUAAFseX?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/GERjHb_bMAA5Mus?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/GERjINJawAAen1-?format=jpg&name=large

599 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:23:41.65 ID:YaHhXOcK0.net
>>595
失敗のこと考えないのは博徒

600 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:25:09.69 ID:YaHhXOcK0.net
>>598
親はFIREを邪魔してこないし
介護施設は本人の年金で賄える価格帯の施設がある

601 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:26:00.03 ID:3DenQDPu0.net
>>591
世間からどう思われるかも社会的な要素の一つだろ。
別に社会からどう思われてもいいっていう奇人変人だけがFIRE目指してる訳ではないからな。

602 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:26:03.85 ID:YaHhXOcK0.net
既婚奴隷ってまじで頭悪いのしかおらんのやな・・・
まぁ馬鹿ほど繁殖しようとするからな

603 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:26:17.93 ID:wtTqxF740.net
2023.12.18
日本の夫婦の離婚率は35%
https://ricon-pro.com/columns/81/

604 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:26:35.95 ID:YaHhXOcK0.net
>>601
世間体意識するやつはそもそもFIREしねーだろ

605 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:27:10.20 ID:Z0WXHrZ80.net
>>584
○○な人もいる!は他人の褌で相撲取ってるだけで別に反論になってないw
あとリーンやファットの属性を恣意的につけてる時点でそれは詭弁

606 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:27:26.18 ID:ivPx5iRY0.net
まあ



結婚出来ないカタワも



頑張れよwwwww

607 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:28:05.63 ID:3DenQDPu0.net
>>604
俺はそれなりに世間体も気にしながらFIREしたよ。
君の価値観がFIREしてる全ての人に当てはまる訳じゃない。

608 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:29:38.19 ID:YaHhXOcK0.net
>>607
世間体意識する奴は、無職にしか見えないFIREなんてしねーよ

609 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:29:49.57 ID:G7s5Gvvj0.net
>>600
年金未納で生活保護も断られてよりかかってくるかもよ?
マイナスの可能性なんていくらでもある

610 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:29:53.51 ID:wtTqxF740.net
>>596

証券口座はどうやって隠し通したんですか?
郵便で案内とかくるでしょう
特定口座年間報告書とかきたらアウト

611 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:30:50.68 ID:3DenQDPu0.net
>>605
同じ水準のファットFIREだったにしても独身と家族持ちじゃ世間的には家族持ちの方が羨ましがられるだろ。

612 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:33:18.14 ID:3DenQDPu0.net
>>608
肩書は用意してFIREすりゃいいんだよ。
士業の名刺あればどこのコミュニティでも普通に受け入れられるからね。
仕事してるかしてないかなんて周りからはわからんから。

613 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:33:26.36 ID:wtTqxF740.net
親族友人もリストラされたら
一気に家計破綻危機だから
そういうときに資産もっているのを
知られている場合、絶対頼ってくる可能性が大きい

経済的破綻すると人が皆離れるとかいうけど
なぜそうするか最近は凄く理解できる
皆今の自分の人生を守ろうとするからだと

614 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:34:38.50 ID:Z0WXHrZ80.net
>>598
地震とFIREの関係性の論理展開が不明瞭

マイホームを買うとなると地震で家が壊れてたら困るから災害の影響を考慮する必要はあるが、FIREを目指すだけなら別に問題にはならんと思うが

615 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:36:20.68 ID:G1TMRId/0.net
>>610
証券会社の口座も実家の住所のままでした!
全ての金融機関の住所は実家にしてましたね

あと共有財産と特有財産まぜると揉めるの知ってたんで結婚中は証券会社口座には金一切入れてませんでした
おれは雑魚リーマンなんで結婚したままだったらFIREできなかったと思います

616 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:37:50.88 ID:qqD8fwd/0.net
>>599
なんだそりゃ…

617 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:38:21.07 ID:ivPx5iRY0.net
寝る寝る詐欺で

結婚出来ないカタワが発狂wwww

618 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:39:44.98 ID:BXrGYS/S0.net
>>598
www

619 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:40:02.46 ID:OxpTA9S40.net
前は他人に子育てすすめる独身組が多かった気がするけどなこのスレ

620 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:45:43.78 ID:wtTqxF740.net
最善はFIREした状態で結婚することだろう。

旧資産と、結婚後資産を完全にわけるのが最重要。

結婚後の資産運用で増益した分は、分与対象になるから
完全に口座をわけないといけない。
結婚後に運用する資産以外、
いったん、別口座にひきあげたほうが良い。

621 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:47:44.99 ID:wtTqxF740.net
結婚前からもっていた資産で
運用して増益しないなら、分与対象にならないはず。

いずれにしても
結婚前資産と、結婚後資産は完全に分離したほうが良い。

622 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:49:09.37 ID:pmI/rPWp0.net
>>535
独身男の寿命中央値は65だから
70のことなんて考える必要ないけど😭

623 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:59:23.68 ID:qqD8fwd/0.net
>>622
それはFIREも出来ない嫁の貰い手もないドヤ街の飲んだくれみたいな底辺含むからじゃね?

FIRE意識できる層には当てはまらないと思われ

624 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 23:07:11.96 ID:6HD/P7Qd0.net
含んでいてもそんな限られた人数なら中央値に影響ないでしょ

625 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 23:09:55.18 ID:ABwgw4+s0.net
人生の目的は様々だよ。早く引退して、引きこもって孤独死しても構わない。結婚して子供がたまに孫を連れてくる老後を夢見て働くもよし。

626 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 23:14:35.32 ID:7whLNkhW0.net
67で死ぬ前提で52で引退したいなと思ってる
不況だったら延長せざるをえないが

627 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 23:50:34.38 ID:wtTqxF740.net
今は共稼ぎが基本の時代になってる
逆にそうでないと生活が維持できなくなってる
1人にしろ2人にしろ、余力があるかどうかが問題
2人になって共倒れも当然ありえる
その場合、そういう相手は生活保護のが安全で
一緒になるべきではない

628 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 23:55:42.21 ID:wtTqxF740.net
母子家庭の女性とか本当に
経済的支援できる男性を求めている
相当な資産基盤がないなら最初から無理な話

ひとり親家庭の貧困率は約5割
https://www.nippon-foundation.or.jp/journal/2023/86934/childcare
日本における子どもの貧困率は7人に1人、さらにひとり親世帯となると約半分にまで増加。

629 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 23:57:08.96 ID:nA10Mpbg0.net
言葉が強すぎるんだよな
「FIREするのに結婚はリスクがある」程度なら議論の余地はあるけど馬鹿は言い過ぎ
世の中には既婚子持ちFIREもいるんだから負け犬の遠吠えか酸っぱい葡萄にしか聞こえない

630 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 00:21:22.93 ID:wM0l1xP/0.net
https://gooddo.jp/magazine/poverty/woman/1686/

1 単身女性の32%、65歳以上の単身高齢女性と母子家庭の50%以上が「貧困状態」

2 直近30年間で母子世帯は1.5倍に増加

3 母子家庭の80%の母親が就業しているが非正規雇用で、
平均年間就労収入は133万円

631 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 00:28:38.17 ID:uIqo3Ini0.net
>>630
そりゃあそうだろうな
手に職や資格持ってたらまだしも、何も持って無くて子供抱えてたら残業もできないだろうし

632 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 06:43:51.85 ID:EpfJ5mUe0.net
>>630
母子家庭は働きすぎるとナマポ減額されるんだっけ

633 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 07:34:39.47 ID:/SFqF2XA0.net
後から不同意性交罪で、いつでも犯罪者されるリスクあるから付き合うのも無理

634 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 07:57:07.38 ID:LEQjZqa30.net
>>628
貧困ってもi phoneは持ってるし
毎週東京ディズニーランドに行く貧困だけどな

635 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 07:58:42.52 ID:LEQjZqa30.net
>>630
税金を全部カットすれば
母子家庭はこどおじと結婚するから
全て上手く行くんだがな
乞食に税金を渡してはダメ

636 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 08:12:43.22 ID:Bl5V9PJL0.net
>>635
おれこどおじだけど結婚はそれほどしたくないぞ
厳密には再婚になるが
結婚向いてないし

637 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 08:38:46.85 ID:fEUv0ymo0.net
>>636
お前の事情なんか知らんがな
乞食に税金を渡してはダメ

638 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 08:44:59.99 ID:mvHmS5Z40.net
俺は誰も信用していないし興味がないから人付き合いが無理
誰かを好きになるとか一緒にいたいとか思ったことないな
他人が結婚しようしまいがFIREしようがしまいがどうでもいい

639 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 08:55:44.80 ID:fEUv0ymo0.net
いきなり独白するのが
孤独が苦しいと思ってる証拠
匿名板なんだから素直になれよ

640 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 08:59:22.57 ID:buIBvzvx0.net
なんか余裕ないね

641 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 09:21:33.46 ID:Ejdcm1Dj0.net
住石あたまおかしいな

642 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 09:26:29.44 ID:OTNE6ApL0.net
実際問題、仕事辞めることを嫁が阻止してきた場合どうするんだろうな
離婚して嫁の損切り?
それでも半分財産奪われるのでFIREできなくなるが・・・

643 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 09:32:37.68 ID:OTNE6ApL0.net
既婚はFIREしたいって意識が低いのは間違いないと思う
失敗する可能性を入れてしまってるので

644 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 09:34:18.91 ID:TFJCQpkm0.net
>>642
このスレでもたまに嫁の反対でFIREできない投稿見かけるね
ネタかどうかは知らんけど

645 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 09:39:30.05 ID:OTNE6ApL0.net
>>644
>>115とかかな

646 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 09:45:34.70 ID:TFJCQpkm0.net
最近だとこれ

72 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2024/02/21(水) 20:43:47.78 ID:9lP3UAHH0
1億1000万資産ができたので会社辞めたいと妻に言ったら難色を示された
これ以上働いても出世もできないし下り坂だし、何より辛いし、
質素な生活をすれば何とか生活できそうだと説明したのだけどね
なかなかリタイアはできないね

647 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 09:50:20.64 ID:OTNE6ApL0.net
小遣い制とか尻に敷かれてるとか、愚妻より上下関係が下になってる場合
嫁にFIREさせてもらえない傾向か?
嫁からしたら夫はせっせと仕事して金稼いでくる不労所得ロボットみたいなもんだし

648 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 09:56:45.49 ID:OTNE6ApL0.net
仕事辞めることを愚妻が難色示したところで
「うるせえ!」ってノールックで顔面ぶん殴るような男じゃないと既婚FIREできないんだろうな

649 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 09:58:47.43 ID:OTNE6ApL0.net
殴らなくても恫喝するような感じ
お前は俺のやることに指図してくんなや舐めてんのか?って感じの男しか既婚FIREできない

650 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 10:00:01.44 ID:OTNE6ApL0.net
>>115
>>646
これみたいな、嫁ブロック食らったら説得できないかとか折れるやつはダメ、嫁子供の奴隷

651 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 10:35:47.65 ID:rjCDjnjv0.net
聞き分けのない女の頬を
一つ二つ張り倒して

652 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 10:41:14.61 ID:ffnq6mGs0.net
背中を向けて煙草をすえば
それで何もいうことはない

653 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 10:49:27.08 ID:v7XA4mzJ0.net
>>651-652
ひどすぎる、警察案件です!

654 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 10:49:45.00 ID:1lFaUNzn0.net
独身は金さえあればFIREできるけど
既婚は金+家族の理解が必要だからその分FIREのハードル高いな

655 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 10:50:49.76 ID:+XHsjs/+0.net
流石に嫁子供抱えて貧乏FIRE提案すること自体が間違ってるだろ。
嫁子供いるなら最低限平均年収程度のキャッシュフローは確保してからFIREだろ。
2億位貯めてからなら普通に話し合い出来ると思うが。

656 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 11:19:06.22 ID:wM0l1xP/0.net
嫁さんがFIRE反対して離婚なら
資産激減してFIRE基盤が一気に弱くなる
結婚後の形成資産分は分割が基本

例えばの話結婚前2千万円、結婚後8千万円の資産形成した場合
結婚後の資産分割で4000万円もっていかれる
この場合、自己資産6千万でFIREとなる

657 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 11:24:44.42 ID:uLSrADKk0.net
>>655
稼ぐ夫の妻という世間体がなくなるとか、日中に夫が家にいる時間の増加するとかを嫌がって反対するケースもあるから資産額だけの問題でもない

ひどいケースだと“えー、なんかヤダ!”で明確な理由がなく反対する場合もあるから、そのときは話し合いすら成立しないという…

658 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 11:29:37.40 ID:hGSgG5tj0.net
>>657
今まで一日の大半家に居なかったお金を定期的に持ってきてくれる他人のおっさんが、明日から四六時中家にいるってなるとうっとうしいわな

659 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 11:29:57.67 ID:uLSrADKk0.net
具体的な対応策がなく、自分の意思でコントロール出来ない事象をFIREの過程において取り入れるのはやっぱリスクが大き過ぎる

660 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 11:32:35.26 ID:uLSrADKk0.net
>>658
コロナ禍で一時的なブームであったテレワークでさえ妻側からはボロクソに言われてたからなー

661 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 11:40:00.51 ID:XVO4l2lJ0.net
コロナ禍に離婚や離婚相談が増えているニュースはよくみたな

662 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 11:45:06.41 ID:+XHsjs/+0.net
合理的な話し合い出来ないタイプの嫁だったら離婚も視野に入れる必要あるかもしれんが、そこまでアホな嫁も少ないと思うがね。
世間的な体面が必要なら士業登録でもすりゃいいしな。
少なくともまともに資産も準備せずに貧乏FIRE挫かれるってのは当然かと。
それなりの資産準備しての提案なら決裂して離婚で財産分与したとしてもその後独身FIREも可能だろ。

多少慎重派ではあるが独身の俺でさえ2億は確保したかったからなあ。
既婚で1億程度でFIREとか流石に拒絶する嫁の肩をもつなあ。

663 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 11:49:53.87 ID:hGSgG5tj0.net
>>660
>>661
あったなw
彼らは何のために働いてるんかねw

664 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 11:52:44.97 ID:Qq3LCn9c0.net
仕事続けて鬱になって無職になったら同じ事だとおもうけどな
夫がつらい思いをして一定額貯めてFIREしたいってときに自分(妻)が支えるから大丈夫っていってくれるような関係じゃないと
本当にどうにもならなくなったとき(事故で半身不随とか)支えてくれるか疑問

665 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 11:56:38.84 ID:wM0l1xP/0.net
既婚者は年齢にもよるけど1.5億円程度が目安だろう
安定ラインは2億円
子どもの数でも変わる

私立中高でも、開成は安く、麻布でも慶應よりずっと安い
今は私立高校でも大体助成金でる(東京・大阪など)

私立大学学費は大体どこもさして変わらない
国公立大学費は年収450万円レベルだとまず無料になるはず
国公立大学学費は学部はどこも同じで医学部も同じ
ただいざというときのための学費準備はしておくべきかと
今の時代、子どもが就職してもすぐに退職転職はざら

666 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 12:05:59.86 ID:GK5TdcT+0.net
>>646
これに対して

気づかなくてごめんなさい。明日から私が働くからあなたは気の済むまでゆっくり休んで。

って優しく言ってくれるのが当たり前の風潮になったらオイラも結婚する

667 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 12:07:58.17 ID:v7XA4mzJ0.net
【オワタ】卓球・水谷隼さん追証
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709686614/

668 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 12:11:42.96 ID:wM0l1xP/0.net
>>646
倒れるとか
病院で診断を下されるまで
奥さんは納得できないだろう
ぎりぎりまで、少しでも多くお金を稼いでほしいのだろう

資産2億円なら、了承するだろうけど
1.1億円だとしんどいだろうね
完全リタイアでなく、身体精神が続かないといって
転職やセミリタイアするなら了承するしかないだろう

結局奥さんにどれくらい稼ぎあるかだろう
奥さんは非正規低年収だろうと思う
自分に稼ぎあるならあまり干渉しないはず

669 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 13:14:48.63 ID:XE0uECmo0.net
でもさあ>>666まで行かなくても、もうちっと旦那が働かないなら自分が働くわ的な発想あってもよくね?

670 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 13:17:23.12 ID:vjaHbrbR0.net
男女500人にアンケートした結果Fireしたいが78%(笑)

理由
1.仕事・会社から解放されたい
2.時間を自由に使いたい
3.好きなことをして暮らしたい
4.働き方を選びたい

4は複数回答390のうち36で10%以下
みんな結局働きたくないんだよなw
労働に時間を使いたくない

671 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 13:17:50.64 ID:GK5TdcT+0.net
>>669
男はATMよ
って人種に何を期待してるんだか

どんなに貞淑な妻を演じてても男が働けなくなったら、ほぼ必須で離婚だぞ

672 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 13:19:07.14 ID:F/usCmcs0.net
>>669
昔々はいたかもなw

673 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 13:21:53.20 ID:URczJTI50.net
専業主婦はタダ飲みタダ食い昼寝そしてうんこ製造の不良債権の塊

674 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 13:23:02.87 ID:/SFqF2XA0.net
近所の連れ子二人のシンママと結婚した学校の先生
子供が社会人になったら母娘出て行き、残った借金返済に実家売ったわw

675 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 13:31:22.32 ID:wM0l1xP/0.net
子連れと結婚して
資産を使い果たしたという話はよく聞く

小室母子も高齢男性にたかって金をしぼりとったよね

676 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 13:33:03.75 ID:wM0l1xP/0.net
母子家庭非正規は
自力で生存不可能なので
公的扶助必須で、資金力ある男性をつねに探してるのも事実

677 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 13:40:55.63 ID:Qq3LCn9c0.net
シンママ全員が>>674の例みたいな行動するとも思わないけど
自分の子供は要らないトロフィワイフ上等みたいな感じでないと難しいだろうなとも思う

678 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 13:48:35.74 ID:uLSrADKk0.net
そもそもシンママが更にリスク高い
一回結婚に失敗してるって太鼓判がついてるわけで…

先見性や計画性もないしマネーリテラシーも絶望的やろ

679 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 13:49:19.11 ID:4jPwsEdk0.net
離婚したって事はどちらかに問題あるって事だからな

680 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 13:50:28.45 ID:I8dHe3JT0.net
離婚はどちらかじゃなく大体どちらに問題ある

681 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 14:02:19.37 ID:+fP8TyP40.net
うちも夫婦間では嫁が働きたいって言ってるから俺が辞めんのは問題ないんだが義両親をどうするかって問題はあるんだよな

682 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 14:16:06.23 ID:I8dHe3JT0.net
>>681
仕事してない方が面倒見るのが普通かな

683 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 14:31:41.30 ID:qe/NY3xk0.net
今26歳で年収500万、資産も500万しかないんですがここからFIREする場合皆さんならどうしますか?

684 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 14:39:03.97 ID:OTNE6ApL0.net
>>681
嫁ブロックのみならず、双方の親のブロックもあるのかよ
独身で良かったとしみじみ

685 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 14:42:00.59 ID:QRsAwfpj0.net
>>684
独身は勝ち組だな
羨ましいよ

686 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 14:48:15.78 ID:Qq3LCn9c0.net
>>683
26歳、年収500万なら給料は悪くないんだから(残業代の比率にもよるけど)、
可能な限り早く流行のオルカンで新NISA埋めたら良いんじゃないの
途中で結婚してFIRE断念ならそれも運命だろうし、
何かやりたいことが見つかって脱サラ起業でもちょっとした元手になるだろうし

687 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 14:53:36.23 ID:I8dHe3JT0.net
今は株価が高いような気がするから普通にインデックスでいい
月10万を15年続けてれば50歳までにFIREできるよ
S&P500にするかオルカンにするかは自分で決めてくれ

688 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 14:53:58.76 ID:tQIcWXjF0.net
>>683
年収1000万円の異性と結婚

689 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 15:22:15.06 ID:vjaHbrbR0.net
周囲は既婚でFire済だらけだけどな子ありも含めて
嫁ブロックくんは独身なのにFireできてない時点で説得力ゼロ
Fireしてから言えよw

690 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 15:36:32.66 ID:OTNE6ApL0.net
サイドFIREならしてるよ
だから平日の昼間とかに書いてる

691 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 15:41:18.96 ID:OTNE6ApL0.net
苦痛なのは仕事じゃなくて、雇われ仕事なので
少しでも早く雇われ仕事から脱出できるようにまず週3稼働のサイドFIREを目指した
サイドFIREでも正直かなりラク

692 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 15:54:22.11 ID:5G/xzO1j0.net
>>683
一番大事なのは貯蓄率

手取り400万弱と仮定して、
月15万(年180万)で生活出来るように節制して、残り200万を投資に回す

頭の500万+年200万入金を20年(元本4500万)を5%で運用出来れば8000万が見えてくるので46歳でFIREが見えてくる

生活費が200万のままならそのうち5000万を投資継続すらばそのまま暮らせるし

693 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 15:56:29.67 ID:5G/xzO1j0.net
例に上げたのは確実性の高いリーンFIREよりのプランなので、
もしファットFIREを目指したいなら転職なり副業なりで稼ぐ額を増やして入金力を上げるしかない

694 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 16:26:42.08 ID:qVwdTZMd0.net
麻生さん一周回って好きだからというノリで住石買っちゃったよ
どういう収益構造なのかも調べず適当に買ったの初めてだわw
丁半博打だけどしばらく握ってみる

695 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 16:32:37.35 ID:PwB+g7eN0.net
>>694
俺も持ってるけど上がりすぎて怖いわ
テンバガー見えてきた

696 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 16:47:15.08 ID:mqZRaP740.net
井村さん抜けた時に買ったけど1200円あたりで利確してしまった握力羨ましい

697 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 17:02:46.09 ID:PwB+g7eN0.net
さくらインターネットを2000円くらいで利益確定して悔しい思いをしたので
理屈で考えずにアホールドした結果なんだけどね
もうそろそろ6倍になる

698 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 17:07:06.10 ID:PwB+g7eN0.net
しかし井村さんは辛いだろうな
あのまま持ってたらBNF超え確実だったのに

699 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 17:13:54.99 ID:mqZRaP740.net
井村さんの悔しさX見ると滲み出てるよね

700 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 17:37:41.97 ID:g1uo9wVg0.net
サイドFIREなんぞ経済的自立してないので書き込み不可。
アルバイト生活スレでも作ってそこでやってくれ。

701 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 17:53:35.02 ID:MA+i2VRA0.net
子供の心をつかめなかったってことか

702 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 18:27:30.45 ID:OTNE6ApL0.net
>>700
ここってフルFIRE達成者限定なの?
じゃあスレタイは「アーリーリタイヤしようぜ」じゃなくて「アーリーリタイヤしたぜ」にしなきゃいけないのでは?

703 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 18:32:31.44 ID:ylwk2vKd0.net
貧乏人は出てけってことだろ?言わせんなよ

704 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 18:33:19.61 ID:Ca6WJh7a0.net
>>702
>>1に書いてあるよ
スレタイは文字数制限あるしスレタイが変わると専ブラで次スレ自動認識してくれない等の不具合が出るからどのスレも>>1で都度追記しているの

705 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 18:37:02.01 ID:JyHEZBj80.net
やっぱ皆さん、4%の運用益で計算してる?去年から30%位は純資産上がってて、こんなうまい話は続かないかなあ

706 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 18:42:35.86 ID:OTNE6ApL0.net
>>704
> 目指す方のスレです。

普通に目指す人って書いてあって草

707 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 18:44:49.96 ID:OTNE6ApL0.net
もしかして、サイドFIREでおしまいって勘違いしてるってこと?
あくまでサイドFIREは中間ゴールで、最終ゴールはあくまでフルFIREですよ

「まず目指した」ってちゃんと書いてる
> 少しでも早く雇われ仕事から脱出できるようにまず週3稼働のサイドFIREを目指した

708 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 18:46:35.82 ID:OTNE6ApL0.net
それにサイドFIREたらしめてる個人事業のこととかはこのスレに書いてない
(それを書く時はセミリタイヤスレをちゃんと選ぶ)

709 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 18:50:26.32 ID:uIqo3Ini0.net
>>705
おれは一応3.5パーで計算してるけど、ダイウィズゼロ目指してるからFIREしたら取り崩しは4パーにしそう

710 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 18:51:02.06 ID:8QCP5DGF0.net
いや、単純におまえは貧乏くさいからダメってはなし

711 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 18:52:07.79 ID:vjaHbrbR0.net
完全リタイヤスレでサイドでドヤられても困るんだよなあ

712 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 18:55:22.76 ID:GttE3Fe10.net
フェ殺隊のまっきぃさんもフェミが騒ぐことを確信しているな

まっきぃ
@YUUKI080111
オタクや陰キャに優しいギャルなんて居ない!ってフェミが騒ぎそう(笑)
漫画に影響力が有るなら、これを読んだギャルは陰キャに優しくなるのか?
https://x.com/bakanihakaten3/bakanihakaten35/status/1762055361539047802

https://twitter.com/YUUKI080111/status/1762082077539962915
(deleted an unsolicited ad)

713 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 19:00:12.07 ID:OTNE6ApL0.net
>>711
被害妄想すごいな

714 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 19:03:52.25 ID:OTNE6ApL0.net
> Fireしてから言えよw

って言われたので、
中間ゴールのサイドFIREはしている、今はゴールのフルFIREを目指している
と言ったまで

まず一旦サイドFIREな理由も付録として説明した
いきなりフルFIREを目指すと40歳超えても雇われ仕事しなくてはならないので、一旦個人事業で生計を立てることでなるべく早期に雇われ仕事から脱出というのをした

715 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 19:14:21.06 ID:ylwk2vKd0.net
おまえも自分たち専用スレたてろよ
ひまだったら遊び行ってやるから

716 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 19:18:39.21 ID:5G/xzO1j0.net
>>705
厳しめに設定して余るなら贅沢用or予備費にすればいいが、甘めに設定して資金ショートしたら困るからな

717 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 19:48:34.98 ID:wM0l1xP/0.net
コロナのせいもあってここ数年は
娯楽費は常に殆ど残る
適当にアマゾンですこしづ使ってる
服を買うようになったのもここ数年だな
服は結構内面に影響ある
服で性格も変わるしエネルギーもでる

718 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 21:48:26.55 ID:ld3wEuXY0.net
>>705
このスレでは少数派だと思うが個別株で運用してる
AIテーマで年初から40%ぐらい上げたかな
上がっても下がっても脳汁出るので個別株は止められない

719 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 22:19:19.92 ID:+XHsjs/+0.net
>>691
まずって書いてあるから完全リタイア目指してるのは読み取れるけど、ちょっと書き方がわかりにくいのは確かだと思う。
もうちょい直接的に今はサイドだけどフル目指してるって書き方にしないと誤解生むんじゃないかな。

720 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 22:19:33.26 ID:Qq3LCn9c0.net
個別株の人も結構居るとは思うけどな
インデックスで資産形成がメジャーになったのって、比較的最近だと思う
もちろん梅屋敷の人みたく前からインデックス推しの人はいたけど、BNF/ジェイコム男とかの方がメジャーだったし
伝説のヌコさんとかも個別でリーンFIREの先駆けでしょう

インデックス投資で纏まった資産になるには20年位はかかるから、
このスレがFIREしてるorできるところまで来てる人が中心とすると、実は個別株の方が多い気もするがどうだろう

721 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 22:22:21.98 ID:+XHsjs/+0.net
>>705
一応、保守的に3%の税引き後ってことで2.4%で計算してる。

722 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 22:25:21.62 ID:C9WpYtke0.net
今年はビットコインで勝負してるよ
半減期までだけど

723 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 22:29:46.41 ID:+XHsjs/+0.net
自分は最初個別株やってたけど金融に転職して個別株がコンプラ的に取引難しくなったから投信に切り替えた。
大体17年前位かな。
そこからはリーマンきてもコロナきてもコツコツ投信買うでなんとか2億。
俺が投信買い始めた頃は今みたいな手数料安いインデックスファンドなんて多分なかったから(知らんだけだったかもしれんが)、今から投資始める若者は環境は恵まれてるよね。
まあ相場環境はどうなるかわからんが。
今後も株価が安定してあがってアベノミクスやコロナバブルあった俺等の世代の方が相場環境はよかったってことにならないといいな。

724 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 22:33:15.05 ID:mqZRaP740.net
FXでお金増やして今は個別株がメイン 
今年から投信積み立て始めた

725 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 22:39:24.64 ID:rs2o9jQ30.net
FIREが決まった
6月で退社決定
4月にもらう有休も全部貰うし、ボーナスも貰うw

726 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 23:07:59.04 ID:+XHsjs/+0.net
>>725
決定おめ!

727 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 23:11:06.21 ID:uIqo3Ini0.net
おれはあと四ヶ月
職場でなろう系読みながら雌伏の時を過ごすぜ

728 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 23:18:27.32 ID:GttE3Fe10.net
フェ殺隊のまっきぃさんも共産党の議員が日本人か疑っているしな。真実のフェミニストなら櫻井よしこ女史に同意するよな?

まっきぃ
@YUUKI080111
どこの国の政治家なんだろう。
引用
村井あけみ
@murai_akemi

9月7日
返信先: @YoshikoSakuraiさん
高島屋に行ける方は、ごくわずかの方たちです。どうぞ、もっとしっかり汚染魚を食べて、10年後の健康状態をお知らせください。

https://twitter.com/YUUKI080111/status/1700057551612924172
(deleted an unsolicited ad)

729 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 23:26:47.93 ID:uQXU8GNP0.net
>725
おめでとうございます。
ちなみに金融資産お幾らほどでしょうか?独身ですか?

730 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 23:57:52.32 ID:rs2o9jQ30.net
>>729
独身
金融資産は1億超えたけど、今の相場で越えてるだけだからすぐに8000万くらいまで下がりそうな気がするw
今は現金をNISAへ

731 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 12:41:26.11 ID:c40iZgYW0.net
>>730
いいね。俺は8500だからまだガンバルンバ

732 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 14:36:15.82 ID:PKhRaanQ0.net
>>730
生涯独身なら8000まで下がっても全然平気
逃げ切り成功やね

733 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 14:58:06.82 ID:zvCd+rUH0.net
独身で1億なんて余裕すぎるやん

734 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 15:12:49.61 ID:PKhRaanQ0.net
車とかファッションとかの金掛かる趣味がなく、戸建も購入しローン無し、生活費も月10万
こんな感じなら4000万でもいけるしな

735 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 15:13:19.16 ID:0PWf2rHt0.net
住石どうなるんだこれ

736 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 15:15:10.90 ID:DbS4lIWF0.net
みんな独身の人はどのくらいの広さの家賃いくらのとこに住んでんの?
自分は今ちょっとわけあって実家だが以前は激安3万のアパートに住んでた
次また引っ越しを検討してるが以前の環境が悪過ぎたので、次は5万以上のマンションに住みたいと思ってる
長い目で見ると家賃デカいよな
定住確実なら安いマンション買った方がいいんじゃないかと思うくらい

737 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 15:25:40.38 ID:rLnUQGa20.net
>>736
俺は広島の向島に移住予定

738 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 15:33:13.29 ID:z2HfRqAL0.net
>>736
退職は6月だけど、都内10万のとこから、地方7万45平米のワンルーム引っ越した

739 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 15:35:48.89 ID:PKhRaanQ0.net
>>736
今は北関東の60㎡の2LDK、家賃4万

ただ狭いのと、遮音性ゼロな上隣の部屋のバカ犬がクソうるさいので
中古戸建買ってDIYリフォーム完了次第引っ越し

740 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 15:39:32.13 ID:DbS4lIWF0.net
>>739
安いねー
なんじゃそりゃ
俺の3万でも築30年の木造アパートワンルーム(ロフトはアリで天井は高かった)だったよ
そう遮音性がヤバくてもう同レベルのとこには住めんと思った。。
木造がヤバいと思ってるのだが鉄筋コンクリート(RC)のとこに住めば大丈夫だといいのだが。。
戸建てならいいだろうけどね

741 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 15:41:22.21 ID:rLnUQGa20.net
>>740
向島おすすめ
橋渡れば尾道だし、特に不便はない
中古物件めっちゃ安いから面白いぞ
まあ、現物見に行って決めるけどね

742 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 15:44:15.30 ID:DbS4lIWF0.net
>>741
いや残念ながら今の生活感だと関東限定なんだ
今は静岡だけど次はまた埼玉かなー

743 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 15:46:43.20 ID:rLnUQGa20.net
そうか・・・しまなみ海道でサイクリングし放題なんだけどなぁ

744 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 15:49:32.92 ID:jTGtEP0d0.net
>>736
働いてたときは山手線沿線駅近マンション(2LDK95平米)に住んでたけど、売却して仕事辞めて沖縄のマンション(3LDK70平米)と神奈川のマンション(2LDK60平米)の二拠点生活に移行した。
何でも溜め込む性格だから荷物どんどん増えていく、、、

745 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 15:55:22.14 ID:PKhRaanQ0.net
>>740
ちなみに重量鉄骨
そして壁の中にある青いスタイロフォームが一切入ってない
中空の鉄骨なんで音がそこでも共振する

746 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 15:59:34.87 ID:PKhRaanQ0.net
>>744
僕は0円のボロ家を倉庫に使ってる
北関東、千葉の成田より向こう、静岡、山梨とかなら見つかるんじゃね?

物は各カテゴリごとにこうわけてる
1軍(毎日使う)・・・表に出す
2軍(たまに使う)・・・箱に入れて部屋の中
3軍(ほぼ使わない、ただのコレクションで持ってるだけ)・・・箱に入れて倉庫行き
ストック品

カテゴリは
雑貨、日用品、オフィス・文具、台所、洗面所関係

747 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 16:01:30.89 ID:PKhRaanQ0.net
>>740
戸建てしか考えられない

マンションで防音しっかりしてるのは鉄筋のあるていど立派なマンション
耐震性も考えたら2000年代以降
となるとクソ高くなる

748 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 16:34:33.66 ID:CJo0LosM0.net
一戸建ては、駅からまず遠いし
孤立感大きくないかなぁ?
あと耐震不安
実家は駅から近い一戸建てだったので
駅近ファミリータイプのマンション購入
外見が良いマンションなので満足感高い

749 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 16:44:46.04 ID:4wG5MNfx0.net
独身なら戸建は持て余しそう
無駄に広いと掃除面倒だし光熱費上がるし

750 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 16:46:58.93 ID:5Ia7toZu0.net
アパホテルレベルで十分
トイレが近くていい
風呂トイレは別で

751 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 16:48:05.84 ID:YfSGtmVV0.net
https://suumo.jp/journal/2023/09/14/197979/
3D住宅でええんとちゃう

752 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 17:35:44.96 ID:3ZglBM8p0.net
30~40代で数億円の資産を作った人が鬱になる話をそれなりに聞くけどわかる気がする。
30~40代は気力がまだあるから田舎でスローライフは物足りない。でも数億円あるから勤労意欲が全くわかない。
結局、やることがなくて暇を持て余して鬱になる気がする
https://twitter.com/IT14861373/status/1765623919015518375?t=WdNyuOffQa8z4jbQ6BU1rQ&s=19

これ本当なの?割と絶望してる
(deleted an unsolicited ad)

753 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 17:41:00.22 ID:/eXaD+jR0.net
趣味があれば問題ないでしょ
あるいは子持ちなら子育てに忙しい時期だから暇なんてないし

754 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 17:45:48.64 ID:tVf8roq30.net
逆に鬱の人が大金を手に入れたら鬱が治ったってはよく聞く

755 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 17:51:31.06 ID:zvCd+rUH0.net
気力があるなら鬱ではないな

756 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 17:56:57.16 ID:jTGtEP0d0.net
>>752
人によるとしか言えんな。
少なくとも俺はリタイアして楽しいよ。
暇なのも含めてな。

757 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 18:07:24.13 ID:CJo0LosM0.net
会社員に戻りたいとは一回もおもったことない
若いときに都心のあちこちで遊んだことは
思い出すこともある
会社員なんかやらず最初から資産ある人生がいいに決まってる

758 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 18:25:15.30 ID:PKhRaanQ0.net
>>748
車移動なんで

あと隣家となるべく離れたい
音が聞こえるのと、巻き添え火災に遭いたくない


>>749
戸建てでも全部の部屋にエアコンつけっぱにするのか?しないでしょ?
一人なら基本いるのは一部屋だけなんだから

759 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 18:25:55.68 ID:PKhRaanQ0.net
>>754
一人だと誰も助けてくれない、頼れるのは金だけ
金そのものor一人で金稼ぐ手段さえあれば人付き合いなくても詰まないが、そのどちらもないと詰む

760 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 18:28:00.72 ID:PKhRaanQ0.net
没頭できる趣味があるのが絶対として、その次は金or人付き合いのどちらかが必要

人付き合い無い場合誰も助けてくれない、頼れるのは金だけ
金そのものor一人で金稼ぐ手段さえあれば人付き合いなくても詰まないが、そのどちらもないと詰む
逆に金無くても金援助してくれる他人がいれば餓死はしない

761 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 18:42:54.97 ID:CJo0LosM0.net
金援助してくれる他人なんてまずいないよ
親はともかく兄弟姉妹で10万円でも貸すかどうか

762 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 18:57:12.00 ID:1qHY/sDp0.net
住石買っちゃってたよ
1株だけなので授業料と思って動き見守るけど
s高連発してるところにイナゴ参戦したからもとより丁半博打上等

763 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 19:00:36.87 ID:ck6DcDpI0.net
戸建てかどうかはたしかにキチガイ隣人いないかリスクを恐れると最善戸建てとなるのはわかる
戸建てでも近所にキチガイいて嫌な思いするとかあるくらいだが
正直自分だったら掃除めんどくさいタチだから無駄に広いのは嫌だな
1人でもワンルームは狭いと感じるが2部屋あれば充分
光熱費の差はわからんが狭いアパートに1人で住んでる時はたしかに水道光熱費安かった

てか自分に限って言えば住居の問題ってほぼ遮音性のみで、隣人にキチガイがいなければお互い音に気をつけて生活してればいいのだが、現実はそうもいかないので、遮音性は重要になるし、そうなると家賃が上がるのが悔しい
戸建ての広さも必要ないし、内装も最低限でホントはいい、90年代以降の建物なら概ね満足出来る、ユニットバスでも全然問題ない、給湯器も温度決めれなくても自分で風呂の温度くらい合わせる、
ホントは安いアパートでも90年代以降の物件なら音以外の環境は満足なのだが、安いとこだと民度も下がって騒音危険、諸々兼ね合いで家賃は倍以上必要になる

764 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 19:06:37.59 ID:ck6DcDpI0.net
>>752
性格によるのかね
金がかなりを解決すると思うんだけどね
趣味だって金があればいくらでも増やせそうだけど
旅行でも何でも
1人の人なのかな
夫婦かどうかでもだいぶ違うような
1人でダメならホント向いてないね
金寄付しちゃうしかないねw

765 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 19:13:56.94 ID:PKhRaanQ0.net
一人でいること自体に寂しさや劣等感を感じる奴はまじで不幸
生涯独身を選べない

766 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 19:14:48.79 ID:PKhRaanQ0.net
>>761
直接資金注入だけじゃなくて、情報とかアドバイスとかで何か助け舟出してくれるとか

767 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 19:20:44.85 ID:4wG5MNfx0.net
>>758
全部の部屋にエアコンつけっぱなしなんてしないよ
集合住宅だと上下左右にも部屋があるから断熱凄いんだよね
戸建だと一条工務店並みの気密性断熱性でもないと屋根から直接太陽熱を吸収する2階はどうしても暑くなる

768 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 19:36:02.32 ID:CJo0LosM0.net
金銭的に困ってるときは
金銭援助以外ありえないでしょう
賃貸料払えなくなった人とか
住宅ローン払えない人に
どんなアドバイスできるんだ?

769 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 19:39:08.02 ID:CJo0LosM0.net
堀江は盛んにFIRE批判して
いざというとき助けてくれる友達いないの?
というけど
そんな友人居る人はほぼ皆無でしょう
堀江が最後まで面倒みるわけない

770 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 19:45:49.99 ID:zgucHQCu0.net
金の切れ目が縁の切れ目

知り合いに無心されたらさよなら

771 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 19:50:24.35 ID:PKhRaanQ0.net
やっぱ友達付き合いもいらないね
他人付き合いせず節約して金を優先するほうが正しい
他人付き合い一切してない僕は正しかった

772 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 19:51:39.22 ID:CJo0LosM0.net
親は凄いと思う
数千万円レベルでも子どもに援助する人もいる
でもそれは当然のことじゃ絶対ない

773 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 19:52:33.83 ID:1qHY/sDp0.net
>>771
金関係なく遊べる男友達はいいぞ
海行ったり、チャリンコ乗ったり、ゲームしたり

774 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 20:29:10.53 ID:PKhRaanQ0.net
>>773
助けになる、支えになるって話なので・・・

775 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 21:47:13.42 ID:1qHY/sDp0.net
>>774
格ゲーで2コンキャラとして助けてくれる

776 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 21:47:56.49 ID:uFmXS2yW0.net
KDDI 初任給を34万円に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709796149/

777 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 21:57:01.89 ID:yEkkKiG90.net
>>773
いずれ体が動かなくなりますよ

778 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 22:29:46.30 ID:PKhRaanQ0.net
>>775
いらんな

779 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 01:19:19.13 ID:Ip/WvfPY0.net
極端な話だが、友達付き合い盛んで100人友達いても、本当に金に困ったときに10万無催促で貸してくれる人って1割いないだろう。1割で10人、たったの100万だぜ。友達ってどれだけ頼りない財産だってハナシだよ。
金に代えられない友達関係ってある?自分が家で倒れてて、たまたま訪ねてきた友達に発見してもらうくらいしか思いつかないんだが。

780 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 08:01:53.92 ID:nkUSyBPx0.net
中高大のそれぞれの友人と会社の同期とは今もつながりがあって忘年会や新年会で年に1度は飲むけど楽しいよね
特に部活で長い時間を一緒に過ごした高校の友人との飲み会は本当に楽しい

781 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 08:26:31.88 ID:KdCOVZYr0.net
>>779
頼りにならなくとも楽しい時間を過ごせるのが何よりの財産

782 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 08:49:00.45 ID:MnZ6rhwn0.net
でも
金>>>>>友情 は現実
経済基盤あるから愛情・友情・慈愛・寄付がうまれる
経済基盤ないと余裕ないから犯罪も裏切りもうまれる

783 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 08:58:37.06 ID:MnZ6rhwn0.net
極論
知人・友人関係は、娯楽・サプリメント・精神安定剤程度だと思う
あったほうがいいけど、必須とはいえない。
田舎になると、人間関係は生活互助関係あるので必須らしいけど。
都会だとせいぜいマンション組合とか街自治会程度。
小中高大OB会とかも何十年もでていない

784 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 08:59:42.98 ID:mDWeKYV/0.net
>>782
金はあるほど良い訳では無いが
ある程度の経済力は必須だな

785 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 10:43:55.69 ID:JNO+kWwt0.net
趣味やってると自然とその趣味の仲間出来たりするけどね
まあ趣味の種類にもよるか

786 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 10:49:12.61 ID:5ZynHpsv0.net
友達はどんなに困っても金の貸し借りしないは鉄則だろ
本当に困ったとき話聞いてくれるだけでも救われるんだよ

787 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 11:01:06.34 ID:BBHM/0360.net
友達の有無は幸福度に直結するらしいぞ

788 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 11:11:29.54 ID:1Nm24RjB0.net
それは下落のサインなんや
テレビ千鳥

789 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 11:36:59.67 ID:N7GYHkpJ0.net
友人や家族でも金の貸し借りはしないほうがいい
必ず関係を悪化させる

790 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 11:39:39.02 ID:Z4ROEVDq0.net
>>754
今買えはワッチョイをかたくなに拒否ってるからな
悩み相談的な言い回しの割に伸びるストレートで60円下がったから今度は本当に底でしょうか
有望なオスいないんだ

791 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 11:54:05.77 ID:istHHc8B0.net
>>782

順位付けなんて無意味や。どっちも両立できる

792 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 12:03:00.53 ID:epwfsM+C0.net
家族は別として友人で金を借りに来るやつは既に友人じゃない
いくらかのお金を貸すのでなくあげて以降付き合いはやめたほうが良い

793 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 12:08:39.22 ID:N7GYHkpJ0.net
借金の保証人も同じだよな
自分の資力以上の契約をしようとする時点でアホ
まずは自力で稼いで自己資金で契約しろと毎回思う

794 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 12:23:26.21 ID:n8muEkST0.net
漫画家・鳥山明(68)急逝

795 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 12:38:27.27 ID:JNO+kWwt0.net
有名な人見てると意外と結構早く亡くなるよな
漠然と80くらいまで生きられるかなと思ってるが全然そんなこともないとも思わされる

796 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 12:39:21.68 ID:MnZ6rhwn0.net
>>779
リアルでいうと100人中5人くらいしか10万円ださないと思う
もっと少ないかもしれないくらい
自分の場合、どうしようもないなら3人くらいは10万円は出すと思う
1人20万円は無理

797 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 12:46:01.84 ID:GRmhFQ+E0.net
金が無いから貸してくれ言ってきた友人には区役所の福祉課紹介している
大体金を貸してくれと言う人間の9割は遊ぶ金が多すぎる事が多い
生活費すら困窮しているならそれは社会が準備している福祉のテリトリー

798 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 12:46:04.87 ID:3eu1Nuph0.net
>>781
>>783
じゃあ他人といると疲れるだけ、必ず半年ぐらいしたら揉めて終了パターンな自分は
一人がベストだな

799 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 12:50:01.77 ID:UJggo4Cf0.net
>>795
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/74630_ext_15_3.jpg?site=nli

個別で寿命は変わるが、分布はこんなもんだぞ
総体では68歳は早い
FIRE民は短命ファクターの独身の人嫌いのボッチが多いっぽいからここまで長生きはしないと思うが、総体では長く生きる時代

800 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 12:56:16.46 ID:3eu1Nuph0.net
独身男が短命って
ラーメンや揚げ物ばっか食ってるようなのが独身男だった世代(普通の男はみんな結婚させられる時代)のせいでは?

今の独身男って
もちろん二郎や家系やトンカツ唐揚げばっか食ってるピザデブもおるけど
健康にも気遣って、筋トレやランニングもしてるのも増えてるんで今後伸びるやろ

801 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 12:58:03.81 ID:UJggo4Cf0.net
当たり前の「病気の既往歴」を除いたら
老化のファクターは精神不安定、喫煙、男、地方暮らし、独身
これに似た研究結果は多い

802 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 13:05:42.34 ID:JNO+kWwt0.net
喫煙当たり前の時代から脱しててホント良かった

803 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 13:07:42.02 ID:w4hjZiRC0.net
孤独はタバコ15本に相当する
そもそも孤独で長生きしたくないけど

804 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 13:22:29.58 ID:fMviVooK0.net
平均寿命既婚81.6独身67.2
独身は既婚より14年早くFireできなきゃ負けだな
例えば既婚が45でFireなら独身は31でFireできなきゃ負け
既婚で45くらい目標でFire目指すのが無難早いに越したことはないけど
そもそも寿命が14年も短い時点で選びたくない選択肢

805 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 13:25:49.53 ID:JNO+kWwt0.net
独身だとなんでそんなに寿命下がるんだろ
老後の健康管理?

806 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 13:27:25.33 ID:N4kDgePf0.net
>>804
男性健康寿命が70辺りじゃなかった?
体不自由で10年生きながらえる人生に価値があるかどうかだな

807 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 13:28:45.34 ID:N4kDgePf0.net
>>805
生活習慣じゃね?
今絶賛死に中の独身男性は健康とか興味なさそうな世代だし
高カロリー、高塩分、酒タバコ好きそう

808 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 13:31:33.97 ID:rkcAzL4i0.net
昔は健康な男のほとんどが結婚してたからな

809 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 13:34:56.46 ID:JNO+kWwt0.net
結婚しないが異常の時代から随分変わったよな

810 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 13:35:40.83 ID:9kD4XHjP0.net
独身の平均寿命67歳か
年金貰えるのたったの2年
独身で定年まで働くとかマジで金貯めるだけの人生だな

811 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 13:36:07.27 ID:UJggo4Cf0.net
「社会的孤立」そのものがリスクなんだよ
イギリスは孤独担当省を作ったくらいで常識
人と会話したら気が狂うくらいの人嫌いだったら孤立の方が健康に良いんだろうけどね

812 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 13:38:50.07 ID:tcG9ZE8F0.net
>>805
そもそも50以上の男に、生物学上の存在価値はゼロなので、それに自己が呼応してるだけやろ。
反論は認めない。

813 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 13:44:14.00 ID:fMviVooK0.net
独身男性の健康寿命も当然平均寿命の67歳より短いだろ

814 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 13:51:53.50 ID:bVFr47zh0.net
最新だと72~73歳だよ
独身男性が短いことに変わりはないけど

815 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 13:51:54.78 ID:jhf9rLur0.net
定期的に寿命の話でるな
効き過ぎだろ

816 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 13:53:10.70 ID:DIrPQytM0.net
つーかさっさと死ねるなら必要額も減るしええやん?
高齢化すればするほどボケ易くなるしある程度の年齢で死ねる方がええで
独身は特に

817 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 14:01:16.36 ID:/QV1Fd7Q0.net
前立腺肥大って70代なら70%、80代なら80%がなるらしい
歳取ることは苦しみだ
人生を楽しむならなるべく早くFIREすべきだ

818 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 14:03:41.04 ID:eJM4L7Gt0.net
>>814
ジジイは情報更新できず古いネタ持ち出すんだよ
それがジジイだから

819 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 14:08:50.01 ID:/QV1Fd7Q0.net
そいつがいないと職場が回らない奴なんてほぼいない
大谷ですらいなくてもドジャースは強い
仕事にしがみつく奴って変な自負があるんじゃないだろうか

820 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 14:10:57.50 ID:fMviVooK0.net
寿命効きすぎてて草

821 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 14:18:06.96 ID:nkUSyBPx0.net
>>804
それ平均寿命じゃなくてその年に亡くなった人の年齢の中央値だよ
独身の方が短いのは正しいけど平均寿命とは全然違う

822 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 14:21:47.85 ID:DIrPQytM0.net
FIREが大事なのは若い時の自由な時間に対する考え方の変化だと思ってる
仕事するのが当たり前で義務という考え方なら相反する考え方であり議論するだけ無駄
健康なうちに幸せな時間を過ごすためにFIREするのであってそれを怠惰というなら損な奴と話すことはない

このスレの考え方はこんなかんじじゃないの?
70歳以降のことなんてどうでもいいじゃん

823 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 14:46:01.52 ID:3eu1Nuph0.net
孤独が健康被害出るレベルでダメージ出るかってそれ内向型外向型の話やろ
外向型が人付き合い無かったら病むけど
内向型は人といると疲れる

また内向型が一人で不安っていうのは
金しか助けてくれるものがないのにその金が無い場合
したがって内向型で金がある、稼働すればいつでも雇われることなく金を稼ぐ手段があるのであれば
特段不安要素が無い(あっても寿命とか災害とかどっちみちどうにもならないものだけ)

824 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 14:46:58.37 ID:3eu1Nuph0.net
>>811
気は狂わないが、バッテリー消耗してるイメージが浮かぶくらい消耗する

825 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 14:51:55.21 ID:UJggo4Cf0.net
総論と各論をごちゃまぜにして自分に有利なように展開する典型例

826 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 14:53:27.34 ID:N4kDgePf0.net
>>823
それおれも思った

827 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 15:25:08.28 ID:H+s+HKAC0.net
>>819
ヒント 大谷グッズ

828 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 16:10:38.76 ID:MnZ6rhwn0.net
>>801
都会のほうが老けないと思う
田舎でぼーとしていたら老けこむ
住むなら住宅街より商店街・商店街近接地が良い

829 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 16:14:42.23 ID:MnZ6rhwn0.net
お金あれば人間関係作るのは簡単
いろんなサロンやパーティもあるし社会人大学講座もある
政党後援会に寄付して人間関係築いても良い
れいわとか、寄付したらめちゃ感謝されそう
へたすりゃ参議院比例名簿にのせられるかもだ

830 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 16:17:42.72 ID:DIrPQytM0.net
独身が早く死ぬのは自分の不調に誰も気づかないから
俺の父親も母親に指摘されて病院行って命が助かったことがある

831 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 16:30:35.33 ID:7DK40h030.net
すげー初期段階で見つかって後遺症無ければいいけど、中途半端に助けられて半身不随とかなるなら、そのまま死んだほうが良いな

832 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 16:37:42.23 ID:DIrPQytM0.net
>>831
よく考えたらそうだな
うちの父は後遺症なしで助かったよ

833 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 16:40:43.87 ID:istHHc8B0.net
>>830

これは腑に落ちる考えだ。実際人間は群れる動物なので、流石にDNAには逆らえないって事やね

834 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 17:01:12.72 ID:3eu1Nuph0.net
>>830
親は肝硬変で死んだが
健康診断をずっとしてなかったから打つ手なしになってた
なので生涯独身でも健康診断や人間ドックやがん検診してれば同じこと

835 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 17:01:42.30 ID:3eu1Nuph0.net
>>831
突然倒れた場合はそのまま死んだ方がいいよな正直

836 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 17:05:07.58 ID:jhf9rLur0.net
>>830
ていうかイギリスとかが孤独は体に悪いって言ってるのにいつまで噛みついてんの?

837 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 17:07:47.60 ID:DIrPQytM0.net
>>836
噛みついてるように見えるなら病院に行きな

838 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 17:07:49.75 ID:0UGWcSe20.net
今後生体モニタリングシステム?が改良されて自宅で倒れた独り身でもすぐ通報できるはずと期待してる
少なくとも腐乱状態は回避できればいいかなと

839 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 17:29:04.96 ID:oalkv8310.net
ぶっちゃけ大学卒業してから友達作るのは無理
何か困ったら市役所の市民課に相談しな

840 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 17:47:20.76 ID:egFZKWeG0.net
>>810>>813-814,818
調べたら2021年の人口動態調査で寿命中央値が67歳だけど
そこから伸びたというデータはどこ?

841 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 17:50:16.75 ID:egFZKWeG0.net
>>804
>>821
資産額とか年収と一緒で
平均寿命だと少数でも0~6歳とかで死んだら
実態より過大に低くなって実態からズレるからね
中央値の場合実際に67.2歳までに半分死んでるということで実態に近い

842 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 17:53:43.60 ID:istHHc8B0.net
もう今さら結婚できない人は自分の健康に気をつけよう

843 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 17:59:19.17 ID:nkUSyBPx0.net
>>840
同じデータの2022年版を見た気がする

>>841
いやそこじゃない
日本だと0〜6歳で亡くなるのは僅かだしその統計は15歳以上だったと思う
そうじゃなくてある年に死んだ人の中央値だからその年の人口の年齢分布で結果が大きく変わる
極端な話人口分布で50~54歳が99%だったら死亡年齢の中央値は53歳くらいになる
人口ピラミッドを平らにした上での死亡年齢の中央値なら寿命に近くなるかもしれないけど不可能だし
平均寿命というか平均余命の計算は面倒なんだよね

844 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 18:22:39.29 ID:3eu1Nuph0.net
>>836
他人といることがきつい内向型でもか?
大多数の一人でいること自体に寂しさを感じる人種の話だろそれ

845 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 19:00:17.65 ID:oalkv8310.net
死亡の中央値が
60歳だろうが70歳だろうがどうでもいい

自分が50歳で死ぬのか80歳まで生きるのか
わからない

846 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 19:45:53.24 ID:czOGz7A+0.net
皆さん収入の内、入金って何割位?
自分は2-5割。

2割の時は旅行とかしてる

847 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 20:09:20.64 ID:3eu1Nuph0.net
>>845
事故にあえば健康に注意を払ってても死ぬしな

848 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 20:36:33.02 ID:+cSFAg7o0.net
>>846
手取りの収入のうち、ってことでいいのかい?

849 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 21:00:56.50 ID:nkUSyBPx0.net
家計簿つけてるけど去年の収入が900万で支出が600万だったから3割ちょいくらい

850 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 21:24:25.89 ID:eoSWApuL0.net
FIREなんて1人が好きなタイプが多いのかと思ってたが、そうでもないのかな?

851 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 21:28:59.76 ID:MnZ6rhwn0.net
多分、大勢の人といるのが好きな人は小学校時代が最高とか
おもってそう
自分の人生で小学生時代が最低かな?
いじめとかそういうのもなかったけど
なんか凄い暗い時代だった

852 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 21:34:44.42 ID:3eu1Nuph0.net
>>850
既婚でFIREとか、嫁や嫁親族が仕事辞めることに難色示してきたらどうすんの?って言ったら吹け上がってくる程度には
既婚で嫁子供いてFIREしますってのがいる模様

853 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 21:39:38.38 ID:oq41mg6r0.net
>>846
3割弱くらいかなー

854 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 21:40:32.86 ID:ol1EYXKI0.net
嫁に働いてもらって、専業主夫ならいいんじゃね

855 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 21:42:21.17 ID:MnZ6rhwn0.net
既婚の場合、自分が退職したあとの
配偶者の生活保障の問題と、子どもの生活と進学問題が大きい

とくに本人が亡くなった場合の将来保証も必須
あとは野となれ山となれというのは
まともな知性のある人間のやることじゃない
反グレかヤクザの発想

856 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 21:47:03.49 ID:3eu1Nuph0.net
わざわざ結婚して責任と面倒事をわざわざ増やす感覚が分からん

857 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 21:53:29.58 ID:eoSWApuL0.net
FIREっていうと仕事もしないで自分のお金を持って自由に生きたい、みたいな人が孤独が怖いとか嫁いないのがコンプレックスとかそういうのが意外だったんだよね
そんなの全く感じたことないわ

858 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 21:55:22.11 ID:77lNt9V40.net
一方的にどちらかが生活保障って結婚するって支えあいではないのか、病気になったら離婚されちゃうぞ
子供の進学はそれこそ高学歴の塊5chとは思えないな、リタで時間があるんだから幾らでも見てあげれば良いのに

859 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 21:55:47.71 ID:MnZ6rhwn0.net
小池知事は高校進学費用を無償にするというけど
慶應や青学の学費も都が出すのかな?
と思ったけど、慶應は高等部は
神奈川県横浜市と埼玉県志木市で東京都は関係ないだろうな
慶應は無償にならない
早稲田学院と早稲田実業、
開成高校・麻布高校は関係ある

860 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 21:57:39.36 ID:MnZ6rhwn0.net
>>858
日本では男が家庭を支えるのが当然という認識になってる
不条理だが、事実上、女性の年収が低く、非正規が多いので
事実上、大部分、男が家庭を支えている

861 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 22:01:11.54 ID:tR2lC+tS0.net
俺はFIREというより専業だけど
知り合い見てる感じだと資産多い奴は専業でも結婚してる割合が高い
FIREもそうじゃないか?
ギリFIREだとそもそも選択肢にない
2桁億FIREなら人生の楽しみ方として結婚子育ても選択肢に入るのではないだろうか?

862 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 22:04:29.15 ID:tR2lC+tS0.net
>>859
慶應女子は東京
無償化で公立合格組の辞退率がほぼ無くなるのでは?と言われてる

863 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 22:05:58.03 ID:iZ3AWy/r0.net
金はあるんだけどね

864 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 22:14:27.09 ID:3eu1Nuph0.net
>>857
地方だと未だに結婚してガキこさえて一人前の大人、みたいな強迫観念が強いんだろう

865 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 22:16:46.96 ID:oalkv8310.net
結婚も子供もいない人生に何の意味があるのか?

866 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 22:22:04.70 ID:eoSWApuL0.net
ネタかな?

867 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 22:23:32.48 ID:F4e/v+4S0.net
桐谷さんは端から見たら幸せには見えないが
本人が幸せならいいのではないだろうか?
でもみんなが結婚や子供はコスパ悪とか考え始めたら世界は成立しないのも事実

868 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 22:24:41.23 ID:oalkv8310.net
幸せなら婚活なんかしないって
本当なら孫や玄孫に囲まれて暮らしてるのに

869 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 22:41:05.55 ID:MnZ6rhwn0.net
桐谷さんは外見がなぁ
若いときから、楽しい青春時代あったとか全く思えない
まともに女性とつきあった経験ないんじゃないのかな?
そういう思い出あると思えない

870 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 22:44:13.34 ID:F4e/v+4S0.net
>>868
あの婚活は残り人生で金使いきれない事を知った焦りじゃないかな
相続する人もいなさそうだし
FIRE民には晩年必ず起きる事だよね
種銭×4%でずっと生きていくモデルでは

871 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 23:03:52.68 ID:+cSFAg7o0.net
>>859
都内在住なら学校は都外でも出るよ
うちの子がまさにそうだが春から進学予定

872 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 23:23:04.47 ID:oalkv8310.net
桐谷さんの容姿は普通だろ
木嶋佳苗とかあんなブサイクでも殺しても殺しても男が寄ってくる
木嶋佳苗が男だったら誰も相手しない

873 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 23:33:56.16 ID:MnZ6rhwn0.net
経験でいうと東大も慶大もあまり価値がない
ブランドとして価値あるだけ
日本は欧米と比較して大学名の価値がはるかに無い
米国では採用先で大学成績や科目内容まできっちりみる
日本はちょっと前まで優やAの数を数えるだけ
単位当平均成績GPAを判断基準にしてるのは大学院くらいだろう
しかも就職自体がいまだに新卒主義で
学歴ブランドも年齢があがるほど単なる飾りで価値がなくなる

じゃぁどうすればいいのかというと、もはや資産形成FIREしか道がない
海外比較して起業失敗した場合の救済環境が日本にはない
同様に資格も医者・弁護士・公認会計士・医療系以外、
大体40過ぎたらすでに独立してる人以外、あまり意味もたない

874 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 23:36:05.49 ID:F4e/v+4S0.net
木嶋佳苗は話術が天才的だとあの事件を描いた本で読んだな
ブスだけど男切らさない奴って積極的で話上手い奴多い

875 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 23:37:36.36 ID:oalkv8310.net
男でしゃべりが上手くても
木嶋佳苗レベルの容姿なら犯罪者扱い

876 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 23:38:11.52 ID:F4e/v+4S0.net
別にそこは争ってないよ

877 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 23:42:56.59 ID:MnZ6rhwn0.net
男性の場合は、基本は資産。
女性の場合はそうじゃない。
木嶋は容姿は不細工だけどセックスは上手かったそうだ。

878 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 23:56:35.40 ID:wt5S/d8g0.net
>>877
あんなのでよく立つな
感心するわ

879 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 23:57:53.99 ID:oalkv8310.net
>>877
女の方が異性の容姿に厳しいよ

880 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 00:00:38.31 ID:lnOL2iSv0.net
>>867
桐谷本人が結婚したがってる人種だしな

881 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 00:27:11.90 ID:Ao8xGuJ80.net
米長に取られたんだろ女
そして生涯未婚
そんな情報関係無しに全然幸せに見えないわ、株生活未婚男は

882 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 01:31:22.10 ID:qNfO0kKz0.net
桐谷さんは70歳過ぎて今さら結婚も考えてないだろうし、夜ふかしはともかく、講演会や雑誌に引っ張りだこだから、幸せな毎日を送っていると思うよ。(夜ふかしの優待生活密着もかなり演出入ってようだし)

883 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 03:19:25.85 ID:srlH1bN50.net
>>740
地震みると木造は倒壊するから割に合わないだろ

884 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 05:59:07.60 ID:YXwL/cqi0.net
木造でもちゃんと耐震補強すれば持つと思う
そういう専門のところに頼むべき

885 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 06:30:45.12 ID:YNRMSYjx0.net
「幸せに見える」か「幸せに見えないか」なんて、人によって見る基準が違うんだからアテにはならんよ。
「モテこそ正義」みたいな価値観の人だったら未婚FIREなど幸せには見えないだろうね。

一方で、妻子に邪魔者扱いされているような既婚者を見ながら「独身でよかったー♪」って思う俺のようなのも居るしな。

886 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 06:37:33.88 ID:IHO/ruU40.net
>>883
勉強するか、自分で建ててから発言しろよ。

どっちもしてないくせにw

887 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 06:38:12.02 ID:BprB9OKW0.net
>>882
あれ酷いよね
ガムシャラに自転車をこいだり、腕白小僧みたいにご飯をかきこむところとか
やらされてるんだろうなと思ってたけど、後で本人もそうヤラセって言ってたもんな

888 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 06:52:27.82 ID:YNRMSYjx0.net
まあ、属性的にいうのであれば、既婚FIRE民と独身FIRE民では格が違いすぎるはずなので、比べる事自体が無意味なんだよね。
既婚FIREはよほどの条件を備えてないと出来ないし、それをクリアしている人たちしかここには居ないはずだから、
(普通の既婚者はFIRE出来る目途など立たない訳だから、普通の既婚者はこのスレには居ないはず)
そんな人たちと(独身ならFIRE出来る・目指せる)独身FIRE民とでは格が違いすぎて話が合うわけが無いw
そこいらの独身FIRE民に結婚を勧めてみたところで、このスレからの退場を促す結果にしかならないw

889 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 08:13:27.50 ID:0uE5VQuN0.net
独身だろうが既婚だろうが、どっちでも良いよ。当人の価値観なんだから。

890 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 08:23:05.92 ID:dr6II+650.net
九州ぶらり一人旅で小倉に上陸したけどなんだこれw
店がうどん、ラーメン、焼肉だらけやん
うどん屋の隣にうどん屋とか、ラーメン屋のど真ん前にラーメン屋みたいな
よくこれで成り立ってるなw

891 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 08:37:42.18 ID:YXwL/cqi0.net
九州は単に貧乏人多いんだろう
大学進学率も低いし民度が低い
後進地帯

892 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 09:32:37.05 ID:aK15s3+r0.net
AZMAさん、元気かな?

893 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 09:37:15.49 ID:5MWClKDr0.net
くおさむめたみやにをみまのもへなにかみぬよゆとうけてろれひいそ

894 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 09:42:21.61 ID:Q1eqOhuW0.net
またゴリゴリ円安進んでるから

895 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 09:43:06.22 ID:pOdVbzu40.net
桐谷がせわしなくチャリこいてる姿は見た事あるよw
中野区と新宿区の間あたりで

896 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 09:52:06.69 ID:yEl5Fxv80.net
他人に「それは個々の主観だ、価値観だ」と言っておきながら
すかさず自分の主観を述べる人続出するスレ

897 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 10:03:09.20 ID:VR3TZo9P0.net
自民党がまたヘマしている
着実と政権交代の確率が上がってる
FIREの天敵は左翼政権だから困る
アメリカの民主党候補者をバイデンと争ったサンダースやウォーレンは
資産課税の%でバトルしてたの見て、この光景は日本でも10年後に起きるんじゃないかと思った前回
https://media.loom-app.com/bi/dist/images/2019/10/17/5d950fcc04283513391936a8.png?w=640
こんなのされたら4%ルールも崩壊

898 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 10:07:59.89 ID:xACI5LDs0.net
>>883
木造は安く修理可能
コンクリは高く付くばかりか修理不可能なこともある

899 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 10:09:37.85 ID:9IzIGSEn0.net
>>550
小学生がサウナ入ってそう
なんかどっちも無さそう
ヒッキーは

900 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 10:12:19.47 ID:WuMdIH4A0.net
誰の時とかないわ

901 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 10:18:43.30 ID:77hpLzwz0.net
陰キャコンテンツやぞ
メーカーさえ協力してくれる人いなくなっちゃう

902 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 10:26:27.32 ID:9KUJ3LQv0.net
エリニコカフェを飲みながら眺めるアクロポリスの丘
何のこと

903 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 10:45:45.87 ID:IHor9dD/0.net
ちぬめとみめももおききそむかゆりゆくあすひもくならしけうおあのつくたえまひもへいゆのすむてとふ

904 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 10:47:21.59 ID:jysbTGxc0.net
きれいに作り変えてみる

905 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 10:52:05.96 ID:wabL642/0.net
さて、このまま行くと外国人に見せてくれると信じて旅行代を振り込んだ女子の気持ちでお金出すオタほぼいないって

906 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 10:55:58.19 ID:WpErts9j0.net
次長課長、おぎやはぎ辺りとバカやってた球団ファンが10%を切っています。
年寄りの運転手に聞けばよくね?

907 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 11:03:45.61 ID:HuFNYI9T0.net
世代関係なく嫌悪すんの
寄せ集めカレンダーやらないならむしろ徹底してないから何とも言えない
もし一億円横領してる奴ってガチで知恵遅れも後ろに暴力団とか通貨詐欺集団のな。

908 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 11:40:49.50 ID:lnOL2iSv0.net
>>888みたいなバカ見てたら、次スレは独身と既婚でスレ分けたほうがいいのでは?

909 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 11:50:40.25 ID:ZO9BBZN80.net
このスレ見てても一部を除いて皆あんま幸せそうに見えないのがなんとも

910 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 11:51:30.56 ID:lnOL2iSv0.net
>>909
それって貴方の感想ですよね

911 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 11:55:36.56 ID:lnOL2iSv0.net
>>909 こっちのほうが妥当だったな


               /             }: : : : : : : : :.\ \       ___
           〈                 }: : : : : : : : : : :.i⌒ヽ     /     ヽ
              \_ ..斗 冖=‐-=====' -―…‐ ミ、|   〉   / そ そ お \
             {_{::斗r七7::::/\__ .斗-‐…‐-ミ、   /.  /   う う  前  |
              /:/:::::イ /: ,:代_ッ冖`ト/ ハ:/-―\::i\ /.  /   な 思 が
            ,/// |::i// ` ̄´   //代ッ> /ハjー-ヽ.  |    ん う
              /::i| } (,|::|:.:.:.:..          {   ′{..     |   だ ん
.           /.::::::八乂 |::|:.:.:.:..       __ 冫  ;⌒ヽ     |   ろ な
        /-‐ァ/:::::\_|::|:.:.:.:..              /        ヽ   う  ら
          /.:::::::::::::::八ト、.:.:...    -‐―ュ  /          ゝ
          ∠ イ.::::::::∧{    \:.     ー=‐  /        /
             //^V‐- ミ.   \  /L.!V ハ./..       /    お ・
       _,∠____ : : : : : : ` : . . `:{____},jリハ.        |  で  前 ・
      / . : : : : : : : . \‐  ミ: : : :.`: . 、/   ヽ}        |  は  ん ・
     / -‐=== : : : : 、: . \ : : \: : : : : :\          |  な  中 ・
   / . : : : : : : : : : : : .\: :∨.::ハ \: : : : :/          l         /
.  /. : -‐… : : : : : : …‐-: \ V : i   ヽ: :/           \____/

912 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 12:09:09.14 ID:y7/A64D00.net
>>888は独身スレに行くけどいいの?

913 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 12:19:52.45 ID:YNRMSYjx0.net
話が合わな過ぎてどうしてもスレ分けるしかない・・・というなら仕方ないが・・・
今でも既に4つのスレに分かれている現状でどこまで更にスレを分けるのが良いのか?って事も考える必要はある。
「既婚か独身か」「リーンかFATか(生活レベルでの線引き)」「50代未満か以上か定年含むか(どこまでアーリーか?の線引き)」など。
ある程度他者の価値観も大目に見ていかないと・・・リタイア系のスレだけで10スレぐらいに増殖しかねない。

914 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 12:33:45.14 ID:uxQ8ZGun0.net
>>867
桐谷さん、あの歳でもお見合いとかして結婚したがってるしなぁ

915 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 12:35:45.51 ID:lnOL2iSv0.net
>>913
少なくとも独身と既婚は、リーンとファット並みに、フルFIREとサイド・バリスタFIRE並みに、必要金額が乖離してるし
生涯独身でも何の問題もない派と中年独身叩きは、人種がそもそも違う上数日おきに何度も火種になってる

916 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 12:37:14.64 ID:lnOL2iSv0.net
結婚したいのに独身は不幸
家に誰もいないのがよくて独身は幸福と言うか標準状態なだけ

917 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 12:43:17.20 ID:kn+ipy/p0.net
木造とRCの話しが出てるが、元は賃貸でどっちを選ぶかの話しだぞ

918 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 12:44:55.41 ID:lB4lvQp00.net
>>909
ほんとそれ
嫁子供と充実した生活送ってるならわざわざこんな掃き溜めで時間つぶす訳ないからな

919 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 12:49:41.94 ID:YXwL/cqi0.net
前年比で実質賃金が月★5万7千円も減ってるとか衝撃
賃貸料も子どもの学費も誇張なしで払えない人続出だろ!!!
会社員じゃ生活できねーよ!
___________________________

令和にまさかの「株高バブル不況」突入か
…実質賃金★22カ月連続減で“失われる★70万円”の深刻度
公開日:2024/03/09 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/337260

厚労省が7日発表した1月分の毎月勤労統計調査(速報値)で、
物価の影響を考慮した「実質賃金」は前年同月比0.6%減。実に22カ月連続のマイナスとなった。

金額ベースに直すと実質★5万7294円もダウン。
このペースが続けば年額★68万7528円も目減りする計算となる。

総務省の家計調査によると、消費支出(2人以上世帯)は昨年12月まで10カ月連続のマイナスだ。
個人消費が6割を占める★実質GDPにも好影響を及ぼすわけもなく、★2四半期連続のマイナス成長である。
とりわけ消費低迷による内需の弱さが目立ち、日本経済は★リセッション(景気後退局面)に差し掛かっている。

稼ぎを人件費に回す割合を示す「★労働分配率」は驚きの低空飛行が続く。
大企業(資本金10億円以上)の分配率は38.8%と、この★50年で★最低水準に落ち込んだままだ。

日本の大企業はますます★株主最優先の経営が目立つ。常に株主の顔だけを見て、
収益改善で株価上昇につながるからと『値上げ』には積極的なのに、
従業員の顔は見ず『★賃上げ』には消極的です。

920 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 12:50:13.70 ID:lnOL2iSv0.net
なんというか既婚でFIRE目指してる人って二枚舌なんよな
FIREと言いながらなんの計画性も対策もなく資産形成においてリスクのある結婚をしてみたり、
家族がーと言いながら家族のために頑張って定年まで働くのは嫌がったり
家族がーと言いながら週末は5ちゃんばっかりやってたり

921 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 12:55:09.89 ID:TiHsNns90.net
>>897
$32M以下は非課税なら庶民のFireには影響ゼロでしょw
先進国で資産課税やってるのはフランスノルウェースイスでフランスだと資産1億で0.5%
日本でやるとしたら最低1億以上だろうし最初は5億くらいから始めて段階的に引き下げていくと予想
まあここの住民は自○一択

922 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 13:16:00.74 ID:6s13EqhI0.net
ケンカしないスレとケンカ上等のスレの2つで解決できる

923 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 13:17:42.46 ID:lnOL2iSv0.net
>>922
そしたらわざと喧嘩しない方のスレで喧嘩売るようなカスが出る

924 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 13:19:36.40 ID:k8Nlc6vP0.net
バランス見ながら時間配分したらええやろ。
最近の人を切り捨てて金にするような拝金主義的資本家や経営者を見ていたら、人生かけて働くよりも家族と居たいって思うのは自然やと思うで。
終身雇用が前提で一生面倒見るからついて来てくれって気概を持ったバブル以前の経営者にだったら多少叩かれようが暴言があろうがまともに向かい合う価値と納得感があったけど。今はそうじゃないからね。

925 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 13:26:23.91 ID:HsLb9agK0.net
FIREより結婚の方が優先度が高いだけ。何が何でもFIREではなく、結婚してFIREもしてみるかの感覚。

926 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 13:39:49.82 ID:/6WQCxEm0.net
じゃあ子供があんたの資産でFIREしたいって言ったらそれ認めるの?

927 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 13:54:56.19 ID:PpmhVp270.net
このスレ民なら子供が0歳の時から310万贈与&未成年口座で運用させるだろ
18歳からはNISA枠1800万即埋め
これで大学卒業時点でFIRE級の資産額になっている

928 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 14:00:44.05 ID:PpmhVp270.net
生活に困ることがないので、不安なく修士や博士に進む道が切り開かれる
一般家庭の学生は生活費のために学士で就職せざるをえない
これは日本経済界の損失である
せっかく富裕層になったのだから、子育てを通じて貢献すべきだ

929 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 14:08:03.79 ID:HsLb9agK0.net
>>926
不思議な質問だな。
なぜ結婚とFIREの優先度の話が子どものFIREの話になる?
ちなみに1億程度は子供に残すつもり。しかし働かないのであればすべて使い切ると言ってある。

930 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 14:21:21.62 ID:88WTPyyf0.net
>>928
思うように子どもは育たないものなんだな
これが

931 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 14:30:46.94 ID:4ZO/Sx2f0.net
最大$13700ドル相当までの入金ボーナス!!  歴史的な円安の今がチャンスだぞ!!
資金倍増して有利な取引しようぜ!!
最大レバレッジレバレッジ2222倍・各種CFD・仮想通貨も取引可能!!

完全期間限定だから急ごうぜ!! (クイック開設なら3分で開設完了)


詳細は公式サイト https://tuney.kr/9RU3fK

932 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 14:38:04.82 ID:yKETw1lV0.net
>>923
いくらスレを分割しようとスレのルールを守らないキチガイは一定数いるから仕方ない
最近だとバイト君みたいなキチガイ

933 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 14:47:24.76 ID:gHb0lpnh0.net
フェ殺隊のまっきぃさんも妻のほうが強いんだが?

まっきぃ
@YUUKI080111
結婚したら女性の方が圧倒的に強者になるからでしょ。ソースは私の妻。
引用
yoggi
@yoggiiiiiiii

12月3日
立場的に弱いのは圧倒的に女性なのに、なぜ女性は社会への報復をする人が男性に比べて極端に少ないんだろうね。 twitter.com/_cannedbread/s…
https://twitter.com/YUUKI080111/status/1731712192859578388
(deleted an unsolicited ad)

934 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 14:56:52.41 ID:lnOL2iSv0.net
>>925
だからこそ、生涯独身と既婚はスレ分ける必要がある

だってFIREを最優先にしてないとか根本的な考えや人種が違う

935 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 14:57:22.53 ID:1u8hIrzb0.net
>>920
>なんの計画性も対策もなく資産形成においてリスクのある結婚をしてみたり、

難関資格の同業嫁なので資産形成においてリスクどころかブースト

>家族がーと言いながら家族のために頑張って定年まで働くのは嫌がったり

いま40代だけど体力気力的に定年まで働くのは嫌なのはその通り
ジュニアNISAフルぶち込&贈与もしているので子供の学費はもう大丈夫

>家族がーと言いながら週末は5ちゃんばっかりやってたり

嫁仕事、子供習い事、俺家。ネオ麦茶の頃からの2ちゃんねらーなので。

ちなみに嫁もアホではないので、この金融資産で完全に食っていけることは理解している。
俺としては完全FIREではなく、バリスタくらいを提案している。
それでも嫁が反対するのは世間体。
どう説得すればいいか誰か教えて。

936 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 15:03:41.87 ID:Cf2vW5ZO0.net
今度はスレ乱立煽りか
年始はNISAスレでクソスレを乱立させて懲りないね

937 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 15:05:29.21 ID:lnOL2iSv0.net
>>935
> それでも嫁が反対するのは世間体。
> どう説得すればいいか誰か教えて。
無理
嫁の損切りしかない

938 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 15:06:53.10 ID:lnOL2iSv0.net
>>936
さすがに生涯独身と既婚は分けるの妥当でしょ
「FIREより結婚の方が優先度が高い」とか言ってる連中と相いれるわけない

939 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 15:08:08.33 ID:lnOL2iSv0.net
スレ分ける場合、パートの数字はどうなるの?
同じ数字?

940 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 15:09:40.97 ID:TiHsNns90.net
会社作ってFPコンサルでも名乗ったら?
無論開店休業

941 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 15:50:33.59 ID:KE3hsaGq0.net
ほら、いつもの奴じゃん
セミリタイア民は場違いだから出ていきな
http://hissi.org/read.php/market/20240309/bG5PTDJpU3Yw.html

942 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 16:16:44.75 ID:toY7sMX70.net
独身を自ら選んだのなら
ごちゃごちゃ文句言うな
結婚出来ないし子供もいない惨めな自分を認めろ
あれこれ言い訳するのがみっともない

943 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 16:30:05.19 ID:YgTHkpfG0.net
独身叩きに必死になるほど、
私は不幸ですよって自己紹介になる皮肉w

944 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 16:33:24.61 ID:lnOL2iSv0.net
>>942みたいなバカがいるのもスレ分けたい理由
そもそもFIRE関係なく結婚子供とかしたくないことリスト

945 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 16:33:53.68 ID:6TcUUpnI0.net
嫁さんと子供はいても俺の人生全く楽しくないって言ってるようなもんだもんなw

946 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 16:36:19.63 ID:lnOL2iSv0.net
生涯独身と既婚では
FIREの優先度も違う、必要金額も違う、使える制度も違う、FIRE後にとる戦略も違う

そもそも別物すぎることを一つのスレで扱うこと自体がおかしいでしょ

947 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 16:47:05.59 ID:+zOrve9z0.net
独身スレはよ

948 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 16:48:49.39 ID:toY7sMX70.net
ほらね
結婚出来ない
子供いない
生物としての欠陥品なのに
文句だけはいっちょ前
Twitterに鍵掛けてつぶやいてろ

949 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 16:53:37.49 ID:lbPGDvjX0.net
>>945
結婚してるから楽しいってよりも
長い人生での低迷期に支え合う人がいることに意味あるんだと思うわ
年取ると友達にも友達の人生があるし親も死ぬしな

950 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 16:54:12.27 ID:s+9BACQM0.net
あーいつもの生物としてー爺さんかw
毎日不満だらけなんですねww

951 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 16:58:20.28 ID:1DlzsLbi0.net
独身は好きな時に金使えてドライブできる勝ち組だからなwwww

952 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 17:03:58.73 ID:s+9BACQM0.net
次スレ

【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.73
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1709971343/

953 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 17:35:21.14 ID:n38JqeGK0.net
いつものようにわかりやすく
age、sage順番に書き込んで自演しなくていいから
興奮しすぎて分刻みになってるぞ

954 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 17:43:08.04 ID:em1mCD960.net
63歳だってw
こりゃあはやくFIREしないと!

TARAKOさん死去、63歳 「ちびまる子ちゃん」34年

955 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 17:52:59.66 ID:xACI5LDs0.net
独身と既婚スレで分けるんじゃなくて

独身と既婚が心ゆくまで罵りあうスレFIRE!!!

ってのをつくればいいと思う

956 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 18:07:43.77 ID:YXwL/cqi0.net
既婚者は単身より5千万円追加
子ども1人について2千5百~5千万円追加 で良い
単純に金額の問題
奥さんの期待年収 4%理論で逆算
額面1千万  資産2億5千万円 ◎
額面800万円 資産2億円 〇
額面600万円 資産1億5千万円 △
額面500万円 資産1億2千5百万円 △
額面400万円 資産1億円 X 多分 奥さんが拒否

957 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 18:44:47.32 ID:bibm9jTL0.net
やりがいのある仕事を一生続けることこそが人生の目的です
結婚し子どもを育て上げ孫と遊ぶことこそが人生の喜びです
地域社会を支える一員として貢献することで人生は深まります
30以降で独身だと結婚した友人達とは次第に疎遠となり
人生が年々つまらないものになっていきます
結婚していなければ人生における重要なイベントが何もなく
ずっとだらだら消化試合が続くだけになります
人とのつながり無くしては人生は虚しい
良い人間関係に勝る幸福はありません
金は使うものため込んでも無益なのです
どんどん使いましょう

958 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 18:45:13.60 ID:kn+ipy/p0.net
>>954
やっぱ早い人多いよな。。

959 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 18:58:43.34 ID:AtgYJ46a0.net
>>956
期待年収からの逆算であれば子供で追加は扶養じゃね?
期待年収が生活費だけで教育費は別とかって話になったらややこしくなるだけだし。

960 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 19:02:05.00 ID:YXwL/cqi0.net
期待年収の場合は、養育費は含まれるだろうね
東京都の場合、大学学費を出すといってるので
実際には相当低い年収でもクリアは実際できると思う

期待年収は結局、虚栄心だと思う

東京都も私立中学の学費はさすがにださないよね

961 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 19:30:40.31 ID:lnOL2iSv0.net
>>956
2億あっても世間体が理由なら愚妻拒否wwww

962 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 19:30:46.31 ID:AtgYJ46a0.net
>>959
✕追加は扶養
○追加は不要
だった

963 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 19:38:53.16 ID:AtgYJ46a0.net
>>935
難関資格ってなんなん?
会計士とか難関士業資格なら独立したって言っておけば世間体は保たれると思うが?
維持費用は多少かかるが得られるものに比べたら大したことないし。

964 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 20:05:52.01 ID:srlH1bN50.net
>>886
耐震強度は木造は鉄筋などとくらべて圧倒的に弱いんだが
ヨウツベでも説明されてるし。
仮に耐えてもずれるからすめないか修復必要

965 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 20:17:29.99 ID:pCGL/cVY0.net
100万種銭でトレードしたりゲームつくつまたりしてるから、毎日とんでもなく楽しいけどな。もう絶対に人の下でなんか働きたくないわ。

966 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 21:22:40.67 ID:YXwL/cqi0.net
家屋 
耐震工事 目安
https://hapisumu.jp/reform-35782/#i-15
耐震補強金物を用いた補強 50~60万円程度★
壁の強度を上げる耐震補強 概ね150~250万円程度
 6畳の部屋をリフォーム 一部屋あたり15~20万円程度
屋根の軽量化 150~200万円程度

https://www.シーエムシー.com/blog/renovation/blog-15599/
■木造家屋全体:約167万円(築年数平均37年)
■旧耐震基準の住戸:約189万円(築年数平均45年)

967 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 23:06:07.71 ID:xACI5LDs0.net
>>963
ホームヘルパー2級

968 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 09:54:45.51 ID:CMwfjDnB0.net
既婚者が子育ては大変とか言っているの見るたび育てられている子供がかわいそうと思う

969 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 10:01:28.83 ID:NMmtEYj60.net
このスレでの勝ち負けはFIRE出来たか出来ないかだけ

970 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 14:50:07.04 ID:JuvPRa9h0.net
勝ち負けはともかく
FIREして
毎日の生活に不安感がないことが必須

971 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 14:58:00.55 ID:Mgddkjiq0.net
完全リタイヤできたかできないかだな
サイドやらなんやらはここのスレではリタイヤとは認められない

972 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 15:16:51.67 ID:So6tLvGl0.net
あと50以上のアーリーじゃないジジイも退場で

973 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 15:17:12.61 ID:OW1YeAy90.net
資産16億円 投資歴69年 87歳のデイトレーダー 藤本茂氏の手法
https://investorwhoprays.com/%e8%b3%87%e7%94%a316%e5%84%84%e5%86%86-%e6%8a%95%e8%b3%87%e6%ad%b469%e5%b9%b4-87%e6%ad%b3%e3%81%ae%e3%83%87%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%80%e3%83%bc-%e8%97%a4%e6%9c%ac%e8%8c%82%e6%b0%8f/

974 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 15:17:48.15 ID:+e1UQHtJ0.net
というか早くここ埋めよう

975 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 15:19:26.18 ID:AjryNVgd0.net
来月で60となり定年退職のため、ここのお世話になります
どうぞお手柔らかにお願いします
m(_ _)m

976 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 16:00:53.29 ID:+B3cmYR30.net
今や60がアーリーなんですなぁ

977 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 16:11:38.18 ID:+e1UQHtJ0.net
定年退職のどこがアーリーなんだ?

978 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 16:22:59.85 ID:JuvPRa9h0.net
https://www.jili.or.jp/lifeplan/houseeconomy/1046.html

定年の年齢は何歳が多い?
60歳は72.3%、65歳は21.1%
定年制を定めている企業は94.4%
勤務延長制度や再雇用制度がある企業は全体で94.2%
「再雇用制度のみ」が63.9%、「勤務延長制度のみ」が10.5%、「両制度併用」が19.8%

979 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 16:23:03.11 ID:+e1UQHtJ0.net
60でやっとFIREって・・・金食い虫(ガキ)数人飼ってそう

980 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 16:25:30.99 ID:JuvPRa9h0.net
大学教授は70才定年で年収も高い某大学にみな就職したがるそうだ
さすがに大学教授は労働者でないから70才まで働いてもいいかなと
思う

981 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 17:11:11.86 ID:kEYFfkpd0.net
世の中の生物の勝ち組はほぼ子孫を残すてのが現実です
子孫残せないFIREとか負け組の中の勝ち組レベル

982 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 17:14:25.99 ID:aKjDwmq/0.net
>>981
お爺ちゃんだから同じ言葉繰り返してばかりだなw

983 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 17:15:00.25 ID:dVAIcjWt0.net
>>980
老害天井

984 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 17:26:15.67 ID:TpDPhwLY0.net
>>977
今や、60で引退する割合は…

985 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 18:14:53.84 ID:fJicH20A0.net
>>981
クックック
彼奴は負け組会の勝ち組四天王の一員よ

986 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 18:17:13.93 ID:YQh0iD8F0.net
老害の価値観に合わせて苦労するよりさっさとFIREすることの方が大事だからなw

987 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 18:25:07.29 ID:+e1UQHtJ0.net
>>981
絶滅危惧種の動物と違って、人間ならくそほどいるから自分一人の種なんぞ増えんでもいいです
"生物として欠陥品"爺さんは絶滅危惧種なのかな?

988 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 18:28:51.50 ID:T+KOQ2ji0.net
何FIREするかによっても違うだろうが多くは住民税非課税世帯になるわけで
それって客観的に見たら負け組だからな
独身子無しという負け組要素が新たに加わったくらいでどうということはない

989 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 18:33:49.42 ID:+e1UQHtJ0.net
そもそも他人と比べてどうだとか、自慢したいとか、そういう気持ち殆ど無いんよな
とにかく自分自身の快適や理想しか頭にない

990 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 18:40:44.76 ID:03Qxv/kR0.net
子孫を残せないカタワが発狂wwww

991 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 18:45:37.02 ID:jexRqk3o0.net
>>988
マイナスかけるマイナスでプラス!
さらにいつもの二倍の跳躍でプラスプラスだ!

992 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 18:46:11.63 ID:jexRqk3o0.net
>>990
カタワは日本全体で保護して養ってあげるべき!

993 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 18:52:41.52 ID:BIi1WRd/0.net
生物爺さんのボキャブラリーは勝ち組負け組カタワだけなのねw

994 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 18:54:10.67 ID:fJicH20A0.net
新たなキャラが爆誕!
生物じい

995 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 18:55:19.54 ID:I3cPFk+40.net
まあジジイの時点で老い先短くてこのスレにいる資格もない負け組なんだがなw

996 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 19:09:59.81 ID:+e1UQHtJ0.net
中出しして孕ませたことが唯一の心のよりどころなんだろう

997 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 19:21:04.75 ID:T+KOQ2ji0.net
うんうん、子持ちは生物として勝ち組だね
おめでとう!
辛いことでもあったのかな?またスレに来たら褒めてあげるよ

998 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 19:23:11.24 ID:Oq+Vq49m0.net
発達ガイジ低知能ひかる

999 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 19:26:34.98 ID:Oq+Vq49m0.net
言うことがみんな同じで
口調も同じだからすぐわかる

1000 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 19:27:48.79 ID:Oq+Vq49m0.net
5chからも撤退しろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200