2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2244 GX US テック・トップ20 ETF/投信 part5

1 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 14:33:15.41 ID:U8wcxT690.net
2244 グローバルX US テック・トップ20 ETFについて語るスレです

米国を代表するテクノロジー関連企業20社で構成される株式インデックスです
https://globalxetfs.co.jp/funds/2244/index.html

レバナス民もFANG+民も一歩先いく人もみんな集まれ

※前スレ
2244 グローバルX US テック・トップ20 ETF
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1705401705/
2244 グローバルX US テック・トップ20 ETF part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1705783238/
2244 グローバルX US テック・トップ20 ETF part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1705962108/
2244 グローバルX US テック・トップ20 ETF part4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706341696/

2 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 14:46:30.23 ID:od2gtbbi0.net
テスタの本名=永井崇久 Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1699959302/

1 名前:山師さん[] 投稿日:2023/11/14(火) 19:55:02.74 ID:gU74LhId
ソース

https://x.com/tesuta001/status/888969898256326656
テスタ @tesuta001
26 同仁会子どもホームさんにリクエストのDVDと鉛筆削りをお送りしました。 ドラえもんは永遠ですね。
午後0:51 2017年7月23日

https://doujinkai.or.jp/info/fiscal-period/pdf/2018gaiyou.pdf
同仁会 事業概要の23ページ

13)平成29年度寄付受託の状況
・同仁会子どもホーム

永井崇久様
鉛筆削り器、DVD

※前スレ
テスタの本名=永井崇久 Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1642606954/

テスタの本名=永井崇久 Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1642261849/

テスタの本名=永井崇久
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1617982474/

3 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 18:23:28.25 ID:93dMZokH0.net
スレタイに【一歩先】つけよう

4 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 18:28:52.53 ID:NZSwNk2J0.net
エンジェルナンバー定期

5 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 18:46:26.50 ID:w/3khQpf0.net
っぱエンジェルナンバーよ
ださい一歩とかいらんねん

6 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:19:54.54 ID:KoN8Rsts0.net
なんかスレ重複してない?
FANG民てまじで2244の存在すら知らなかったのか?

7 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:28:44.16 ID:+J3pF+y20.net
2244の投資信託割とよくね?
ETFの2244と比べると手数料増えてるけど、FANGと比べたら信託報酬0.3%減だしリスクも少ない
手数料込みのリターンだとFANGを超えてるまであるんじゃないか?

8 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:30:47.76 ID:32Wx/b9s0.net
2244で良くない?

9 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:32:01.97 ID:6VJ4atRR0.net
積み立て投資するなら投信のほうがいいのでは

10 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:32:31.48 ID:AY3wKkCc0.net
これ選ぶってのは 少額で買える。積み立てが出来る が理由なのかな

11 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:32:43.14 ID:Nt/OPT4y0.net
自動積立したいとか1円単位で買いたいとかの理由あれば一歩

12 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:32:44.52 ID:awzno2Ux0.net
東証ETFを使うということは
注文当日約定になるのかな
それなら2244見ながら買えるね

13 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:33:44.87 ID:nYSbgKmu0.net
投信マイレージで儲かるってならやるけどそうはならんだろ

14 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:34:34.09 ID:KoN8Rsts0.net
>>12
これな
めちゃくちゃ使い勝手いい

15 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:35:11.07 ID:/KUn+NgD0.net
成長枠の端数を埋めるのにはいいんじゃないか
あとは投信ポイントとかクレカ積立ポイント欲しい人
定期買付したい人にはそれなりに需要ありそう

16 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:48:04.37 ID:+J3pF+y20.net
投信マイレージ込みでETF2244と並ぶコストならこれ一択だな

17 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 19:49:52.75 ID:6VJ4atRR0.net
投信設定で2244に金が流れ込むんだろう?
ウハウハじゃねーか🤣

18 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 20:06:38.59 ID:+J3pF+y20.net
割とマジでニセナスから一歩に変更するかもしれん

19 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 20:08:27.39 ID:2dQuUeDm0.net
ファングスレからこっちに移住してくる人めっちゃ多そう
あっちは人気あるだけにキチガイも多かったから不安

20 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 20:16:26.68 ID:DCUWVhTS0.net
https://www.youtube.com/watch?v=xYclMYERY_E
2244投信の最新動画

21 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 20:23:27.18 ID:NZSwNk2J0.net
投信に関しては積立枠に採用されるとしても5年後か そんだけたったら採用基準も変わるかな

22 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 20:24:21.72 ID:AY3wKkCc0.net
>>20
ビンデュオデュオ、って中国か

23 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 20:27:14.81 ID:+J3pF+y20.net
ETFと投信の信託報酬差は0.08%程度
投信マイレージ考えたら、投信の方が明らかにいいな
たぶん1000万以上で0.1%のポイントは付くだろうから

24 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 20:56:56.93 ID:NZSwNk2J0.net
投信側の約定タイミングによっては投信側がはめられて高値掴みするって可能性もあったりするのか

25 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 20:57:45.77 ID:wluKlJfa0.net
>>22
拼多多(ピンドュオドュオ)
アリババみたいなEコマースサイトだと

26 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:01:47.09 ID:+bd+OELq0.net
>>18
ニセナスから乗り換えでもいいと思う。20分散で十分かも。

27 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:03:04.77 ID:wluKlJfa0.net
>>26
全部テック系で分散も何もない笑
分散ってのは業種を分散させないと意味がない

28 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:06:15.75 ID:mRa3PycC0.net
当日約定らしいよ

29 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:14:54.52 ID:3AudYaaH0.net
>>25
temuだよ

30 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:18:28.66 ID:IY5SFA650.net
>>24
普通に東証の取引時間中なら分かりそうやがな。そもそも2244売買薄いし

31 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:19:07.70 ID:IY5SFA650.net
>>24
あーごめん、ETF側ね。

32 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:19:14.70 ID:cWUXWCEc0.net
これNISAで買えるの?
積立枠は買えないよね?

33 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:20:51.49 ID:TWPPduZi0.net
FANG+を4割、ナスを6割購入すれば、
2244やこの信託報酬と同じくらいにならないか?

34 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:21:21.00 ID:AY3wKkCc0.net
>>32
積み立ては販売開始時は無理

35 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:21:35.45 ID:6VJ4atRR0.net
成長投資枠じゃね?
積み立て枠は魅力的な商品ないよね

36 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:22:03.92 ID:cWUXWCEc0.net
>>34
成長枠で買う感じ?

37 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:22:49.15 ID:cWUXWCEc0.net
積立枠でファング、成長枠でこれ買おうかな

38 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:23:13.05 ID:AY3wKkCc0.net
>>36
恐らくそうなるね

39 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:25:58.62 ID:Ry/Fh9si0.net
もう360埋めちゃったからETFか投信どっちで買う方がいいか来年までに決めといてね

40 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:28:06.10 ID:DCUWVhTS0.net
脳死して楽したい!→投信
ちょっとでも得したい!→ETF

でいいんじゃない

41 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:29:27.39 ID:NLHtxBih0.net
ETFで自分のタイミングでかいたいわ

42 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:34:09.26 ID:wluKlJfa0.net
>>29
temuなのか

43 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:36:42.70 ID:mRa3PycC0.net
板薄すぎてそんなにタイミングはかる必要あるんかこれ

44 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 21:54:02.78 ID:IY5SFA650.net
>>43
寄り付きだけ気にするだけで場中は平和やで
寄り付き前の気配値だけは異常やがなんやかんやでちゃんとしたところで寄ってくれるし

45 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 22:11:27.46 ID:NJEPNvua0.net
FANGの方がいい

2244買うなら

2644半導体日本株の方が良い
半導体製造装置と材料は日本が強い

46 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 22:22:51.95 ID:4zfeKvpT0.net
2244のレバ出してくれよ

47 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 22:26:12.14 ID:6VJ4atRR0.net
信用取引というものがあるよ?

48 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 23:33:16.44 ID:nvwFcHsF0.net
今日はPDDが爆下げかよ。せっかくNVDAが爆益なのに全然恩恵ないな

49 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/26(月) 23:36:26.44 ID:PxBjzSEd0.net
やっぱPDDみたいなよくわからん中国銘柄あると、まだFANGのほうが短期的には上だな
年初来からのパフォーマンスもFANGのほうが上だし。
長期的には知らん。

50 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 00:02:22.22 ID:opydErz60.net
パロが頑張ってるよ

51 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 00:04:33.40 ID:kjikoQHK0.net
googleどうなってんだ

52 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 00:14:05.15 ID:BBXQB7mh0.net
>>1
株価は未来を映し出す

電気自動車の、未来(設定来チヤート
https://emaxis.jp/fund/254220.html

53 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 00:19:09.08 ID:rwJAdzw60.net
PDDが仮に消えたら現状だめだめなPYPLが入ってくるんだよね eコマース枠候補はこれと替えてくれ!ってのがいまいち無いわ

54 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 00:22:59.74 ID:B7NRtxSk0.net
一歩先行くUS テックトップ20インデックスその1
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1708939359/

55 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 00:23:39.55 ID:mhvWP1E30.net
わいの魂の2244が火を吹くんじゃい!
卍男のレバレッジ2244じゃい!卍
https://i.imgur.com/DCtE1fb.jpeg

56 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 00:46:27.78 ID:/VCKtuFI0.net
一歩先いく、中国企業が入ってなかったらなあ・・・
そもそもtemuって商品画像で勘違いさせて買わせようとする商品が多いんだよなあ
そういう意味では中国クオリティの応援したくないサイトだよ

楽天・FANG+待つことにするわ

57 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 00:54:08.09 ID:opydErz60.net
本当に欲しいのはTech Top 10だよ

58 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 00:56:00.24 ID:4vLPyXcQ0.net
一歩の犬戦略で10銘柄つまんだらどや

59 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 03:16:40.90 ID:Mbayv6kZ0.net
今夜はパロが調子いいな

60 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 04:08:24.79 ID:MjiD4yDf0.net
TEMは確かに当たり外れあるけどまあまあ使えるものもあるので結構世話になってる
アリエクとかよりは使いやすいし発送早いし
結構TEMで買った商品あるよ
すぐダメんなった物もあるけど

61 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 07:10:54.45 ID:ZWIuAxSb0.net
中華アプリで買い物なんてしたくないな

62 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 07:34:20.68 ID:w1E/eRwD0.net
今日も上がると嬉しいな

63 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 08:21:34.21 ID:fi2mJmAC0.net
>>47
減価したとしても現物の安心感ほしい

64 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 08:21:35.11 ID:k81o+83n0.net
ETF決定で上がるとみてる😡

65 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 08:24:06.12 ID:fKevjXrn0.net
日本で投信ができた程度で値動きする指数ではない

66 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 09:51:40.25 ID:bW3Zgw200.net
投信どれ?

67 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:02:09.55 ID:NOksaDyB0.net
sbiの成長枠で2244買ってるけど、今度リリースするモノと何が違うのかよく分からないな。

68 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:06:15.83 ID:XmyC+fGd0.net
>>67
この絵が全て。すごいだろ
http://imgur.com/wIFqgh1.png

69 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:07:45.50 ID:QKWtIij20.net
SBIのマイレージ率次第だな
ETFのほうが好きだが

70 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:09:09.53 ID:3VvCSlnW0.net
2244を買うだけの投信なのに、FANGスレで乗り換えだなんだって騒いでるのがえらい不思議

71 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:10:12.47 ID:w1E/eRwD0.net
>>68
自分で買えばいい

72 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:12:28.20 ID:sI7OWB560.net
NISA枠で買うなら投信はアリかなぁくらい

73 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:13:41.86 ID:Tz9jgVmh0.net
>>70
新会社から広告宣伝費もらってるんだろ

74 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 10:15:57.34 ID:oMogUqJ80.net
こういう商品前例ある?
投信の値段は始値、終値?

75 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:00:36.44 ID:J53JYKxZ0.net
Global X Japan株式会社は、Global X Management Company, Inc.、株式会社大和証券グループ本社、および大和アセットマネジメント株式会社の合弁会社です。

一応。2244と一歩先でお金回してるだけだよ

76 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:03:23.64 ID:DYvwQWly0.net
投信は5年運用されれば、積立NISA枠で買えるようになるってことか
ETFは成長枠でMAX1200万までだっけ

77 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:18:41.17 ID:fsYWm8M/0.net
投信で買ってくれればETFにも資産流れるから別にいいわ
これが大和独自でやるってなって資産総額逆転とかしたら悩んだけど

78 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 11:35:38.07 ID:opydErz60.net
1200万を5年で埋められない層なので、積立枠入りしたら一歩買うことになると思う
今は成長枠ETF買ってるから、ETFと投資2種保有がなんか気持ち悪くて一歩に統一したい

79 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:30:46.30 ID:j0b2P+du0.net
中間マージン取るだけの投信を買うほうが気持ち悪いわ
ETFも売買無料なのに買う意味ない

80 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:33:36.70 ID:opydErz60.net
いやだ2244でNISA埋めたい

81 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:37:26.31 ID:RnoJXtBz0.net
>>79
投信マイレージ込みなら投信の方がお得になるぞたぶん
俺は乗り換える予定

82 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:41:57.55 ID:valRLDKN0.net
積立枠入する未来があるんだから買う意味無いわけないだろ

83 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:54:20.47 ID:j0b2P+du0.net
5年後にどうぞ
枠ないねん

84 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 12:54:49.21 ID:YDmCQQvQ0.net
積立枠 大和ナス
成長枠 ニセナスorQQQM
特定 一歩or2244、VIG 各500万

最短ぶっ込み
この場合、それぞれETFと投資信託どっちがいいんだい?

85 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 13:14:36.45 ID:7DB8r+Rx0.net
>>81
投信なんだから隠れコストあるだろ

86 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 14:51:54.88 ID:mhvWP1E30.net
お前らゴミどもはチンポ先逝く投信乗り換えるんけ?
答えろや

87 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 14:54:21.55 ID:0nqpVu5i0.net
何言ってるかわからん

88 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 14:55:57.85 ID:n+ybmca90.net
来年の成長枠は投信版だけど特定で買うんだったらETFのままでいいって考え

89 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:13:29.57 ID:K8n6JT0z0.net
2244の信託報酬は0.4125%
一歩の信託報酬は0.4950%
その他は0.0825%(一歩が2244を買い付ける手数料)

100万円保有した場合
2244の信託報酬は4,125円/年
一歩の信託報酬は4,950円/年
一歩が2244を買い付ける手数料部分は825円

1,000万保有しても8,250円
妥協できるレベルだがおれはETF派

90 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:15:22.26 ID:opydErz60.net
隠れコストで更に+0.1%くらいつくんちゃうか?

91 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:17:50.82 ID:K8n6JT0z0.net
投信保有マイレージは0.05%なので
100万保有の場合500円/年
1000万保有の場合は5000円/年

これで信託報酬の差を相殺すると
一歩が2244を買い付ける手数料は100万円あたり325円

92 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:19:43.46 ID:K8n6JT0z0.net
>>90
隠れコスト0.1%ついてかつ保有マイレージの相殺も考慮すると
一歩が2244を買い付ける手数料1,325円/年

93 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 15:25:30.54 ID:fBjALf+J0.net
定額売買できるし個人的にはありだな

94 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 16:50:01.14 ID:E/wQw0kR0.net
ワイは2244でええわ…

95 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 17:20:05.17 ID:oDl4PMle0.net
投信マイレージ松井証券なら0.2%近くつくんじゃないか

96 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 17:55:05.52 ID:WX1QAbjD0.net
>>68
ただの中抜きじゃないのこれ

97 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 17:56:55.56 ID:J53JYKxZ0.net
>>96
それでも需要があるしええんやで、Xでは「待ってました!」の声ばかり

(繰り返しになるけど、2244と一歩先の運営同士は合弁会社ね)

98 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 18:25:53.83 ID:fsYWm8M/0.net
見かけ上信託報酬高いから投信マイレージも高そうだけど実際は2244の保持費用が大半だからマイレージそんなつくんかな

99 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 18:36:05.15 ID:j0b2P+du0.net
マイレージとかいつ終わるか分からんもん考慮する必要ない

100 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 18:55:03.49 ID:yf/a+U/k0.net
仕事中、張り付いたりしたくないから投信に切り替えようかな

101 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 18:57:03.20 ID:9HxW4BYZ0.net
ネーミングが酷いから投信買いたくない

102 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 18:57:44.50 ID:QAy19KTv0.net
毎月積立買付したい場合も手動にはなっちゃうけどetfでいいんよね
だって1口あたりの値段2,000円もしないんだもんw
毎月1万円積立したいなら少しはみ出るけど6口くらい買えばいいだけだし
変に指値すると約定しない場合もあるから脳死成行で

103 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 18:58:25.04 ID:iCcY0SZH0.net
>>100
張り付いても寄り付き以外は殆ど値が動かないから見てるだけ時間の無駄やぞ

2243も投信だすかねこりゃ

104 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 18:59:35.37 ID:valRLDKN0.net
成行ならきっちり額で買える脳死一歩でいいな

105 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:02:35.93 ID:QAy19KTv0.net
>>104
アプリ開いて成行注文する手間と信託報酬差のどっちを取るかやね
まあ隠れコスト次第だけど好みでいいと思うw

106 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:07:28.74 ID:sI+EjpZ60.net
確か隠れコストも開示が必要になったよな
いつからだったか忘れたが

107 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:09:05.81 ID:J53JYKxZ0.net
当たり前のように隠れコストっていうけどありえないよな
お前がいくら赤字出ようと最初に掲げたコストで運営しろ

定食屋で「ちょっとソースかけすぎたから10円追加ねw」
なんてありえないだろ

108 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:09:46.05 ID:valRLDKN0.net
>>106
4月からだけど、運用1年しないと正確なコストは開示できないんじゃないっけ

109 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:11:17.12 ID:fKevjXrn0.net
投信になればiDeCoとかのラインナップに入ってくれるかも知れない

110 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:12:36.25 ID:QAy19KTv0.net
開示必須になっても結局1年は運用しないとわからんコストだしな
じゃあ最初から1年目は多めの信託報酬設定して、後から下げるなりキープするなりしろよって思うが

111 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:13:32.79 ID:oDl4PMle0.net
3指数の1つであるナスダックだってほとんど採用されてないんだから無理だろ

112 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:16:26.34 ID:Rif/Fmhj0.net
カイジ

113 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:47:12.22 ID:DYvwQWly0.net
普通に考えて投信マイレージで元のETFの経費率以下になるなんて思えないんだが、あり得るもん?

114 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:51:50.48 ID:AwVx5WJX0.net
>>113
ない

115 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 19:58:51.20 ID:rwJAdzw60.net
松井証券なんかは信託報酬の半分くらい?ポイントつく印象 いつまで続くのかは分からんけど

116 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 20:04:38.76 ID:opydErz60.net
パロ思ったより早く起死回生しそう
プレから上げてるね

117 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 20:06:03.08 ID:DYvwQWly0.net
SBI、国内ETFの積立買い付け機能作ってくだちい

118 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 20:07:39.96 ID:DYvwQWly0.net
米国株のほうは手数料と為替スプレッドがあったから機能作ってもメリットあったって感じなのかな

119 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 20:13:03.82 ID:nGksItmL0.net
ワイのパロが本領発揮や

120 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 20:18:14.81 ID:sI+EjpZ60.net
>>116
優良株なのに割安だったからな
俺も個別株買ったぜ

121 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 20:51:49.28 ID:QcMvPeeR0.net
大和も馬鹿じゃねえの
グローバルxに手数料払ってそのまま買うことしかできないのかよ
さっさとナスダックトップ20を作れよ
そうすればコストコもペプシコも入るんだよ
俺等が本当に求めてるのはAIだとかeコマースだとかのテーマ型投信じゃねえんだよ

122 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 20:59:05.94 ID:nGksItmL0.net
>>121
まぁ言うても何が売れそうなという論点であって好みでブレンドしたいなら自分でやるしかないわな
細かいとこ言えば2244もネトフリとか抜いてSNOW入れてほしいとかあるけどFANGより比率低いから選んでるし

123 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 21:59:47.35 ID:4hHi8Ksx0.net
>>117
買い付け無料の国内ETFを脳死積立されたらガチで儲からないから無理だろ。投資信託なら多少の取り分あるから我慢できるだろうけど。

124 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 22:55:42.58 ID:NHayTpyp0.net
イチモツ先逝く💦

125 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/27(火) 23:41:39.11 ID:Mbayv6kZ0.net
このスレは、はやめに一歩先イクと統合したほうがいいよな
あいつらとケンカしたい

126 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 00:27:13.59 ID:nT7Ex1St0.net
1週間で10万円増えたから、利確して、自分でポートフォリオ組む事にしたw

127 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 00:28:01.14 ID:urD08j+y0.net
調子乗んな

128 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 00:30:38.04 ID:EVkkhAnk0.net
料理と同じで自分流アレンジを入れるとだいたい失敗する

129 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 00:35:01.58 ID:jY9RjT2v0.net
ARMとNVDA爆弾処理できて肩の荷が下りた
あとは大人しく一歩買うか

130 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 00:38:15.88 ID:L5ZILlBi0.net
>>128
いい例えだな

131 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 02:04:57.99 ID:1cGYIHGI0.net
だよな。まぜませして自分流やったらだいたい失敗するよな

132 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 04:01:36.12 ID:9hLskG9F0.net
>>121
まだそういう指数が無いからしょうがない
数年後には作られてるかもな

133 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 05:26:24.88 ID:4moZTsvJ0.net
ARM
https://youtu.be/guDSA-IFaUM?si=LFsAUEryk66kvBnM

134 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 06:33:44.44 ID:nT7Ex1St0.net
20銘柄の半分以上の銘柄が、値動きパッとしない
SOXLは半導体3倍であってAI銘柄じゃないし、FANG+もAI取りこぼしてるし
NVDA AMD MU SMCI MRVLあたり利幅乗るし、データセンター向けサーバ供給でDELLやhpも上がってる
2244は全解約

135 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 07:23:03.73 ID:P8XLVCep0.net
幹事会社がETFを右から左へ置くだけでどんな隠れコストかかるのさ

136 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 08:39:40.33 ID:KjAw4DFM0.net
TEMUアプリはスパムなんだよなぁ

https://x.com/konchan_pc/status/1762466193892598245

137 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 09:20:15.04 ID:zfE1y3eO0.net
2243はヨコヨコで半導体パッとしなかったのにここは上がってるし悪くない

138 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 09:33:23.05 ID:kbOUnmND0.net
今半導体にツッパしても良いけど、半導体を使ってる産業(クラウドやソフトウェアやロボティクス)にも張りたいという気持ちがあるから俺的には2244はバランスが取れてる
個別はSMCIとかnvdaとかAMDとかARMに賭けてる
まぁ、ETFは近視的な直近の最適解ではないから別に

139 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 09:43:24.03 ID:jX1wzIGz0.net
料理なんか何億年も掛けて
人類が完成した物を
素人の思いつきでよくなる訳ない

140 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 09:49:29.16 ID:jY9RjT2v0.net
いつもより板が厚いのは一歩宣伝効果?

141 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 09:51:46.92 ID:+Lv4XyCE0.net
これから更に資金流入してくるし、アメリカ市場次第ではあるけど三月末には2000円超えてるんじゃねーかな

142 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 09:54:05.09 ID:bPgaQlpj0.net
1950円で買った人かわいそう
https://i.imgur.com/rhyxU2v.png

143 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 09:56:00.83 ID:kbOUnmND0.net
>>142
これ俺もやりたいんだけど、適当に高値で売りに出しとくと、PTSで買ってくれる人がいるの?

144 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 09:56:08.93 ID:VSxbIyX60.net
>>142

まあ少額だし…
買い方もよくわかってない初心者多そうだ

145 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 09:58:19.08 ID:cxe76X9j0.net
>>142
米株スレでリアルタイムで見てワロタわw

146 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 10:02:45.32 ID:I7VTN4bG0.net
寄り成でうりつけるの?鬼父だな

147 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 10:15:44.45 ID:Q4ULZgiH0.net
>>142
これだから成行買いはしたくない

148 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 10:19:12.99 ID:4cEhYf180.net
板薄いのでよく考えずにやるから自業自得
日本市場は特に気をつけないと

149 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 10:19:14.01 ID:tT6HL+2z0.net
そこまで釣り上げても刺さるものだったのかw

150 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 10:20:04.10 ID:KjAw4DFM0.net
1日のチャートの形くらい見ないとな

151 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 10:27:11.51 ID:OHAd7CCo0.net
指値注文しておいてよかったー

152 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 11:27:40.72 ID:yC6q+46D0.net
板薄いからなぁ
値動き殆どないからと言って成行はあかんね

153 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 12:02:19.02 ID:c7ryuxsk0.net
2倍ってつっても半分ぐらいは円安効果だし
それがあまり期待できなくなってきてるから
同じようなパフォーマンス期待するなよ

154 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 12:40:53.55 ID:x3g6utav0.net
>>138
SMCIはこれからどんどん下がりそうだが大丈夫か?

155 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 12:42:40.02 ID:bQ6xNTob0.net
>>147
その日の最安値のちょっと上位で指値入れるのが鉄則だよな

156 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 12:56:34.15 ID:O4+BTCPk0.net
1950円で100は痛いね
ワイなら泣いてる😭

157 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 12:57:39.31 ID:r6TX2CIK0.net
NISA成長で2244買ってるやつは、枠使い切るために一歩で埋めるのもありじゃないか

158 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 13:49:33.61 ID:5+/VquDl0.net
これは朝のPTSのやつだけどザラ場でもこんなお祭りまたいつか来て欲しい

159 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 16:07:14.98 ID:QgXwj+vi0.net
初心者ですが3月半ばまで持ってられないので成長投資枠で入りました よろしくお願いします

160 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 16:08:55.52 ID:OYZZ0vhb0.net
>>159
今日は寿司食いに行ってきていいぞ

161 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 16:24:33.30 ID:ZPqpsD1V0.net
株やったことなくて情報収集中なんですが>>142のどこが可哀想なんですか?

162 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 16:28:31.64 ID:ALpPDCqP0.net
>>161
まぁ確かに必ずしも可哀想ではないよな、案外買った本人は満足してるかもしれないし

163 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 16:33:06.72 ID:4L8Qu3Wx0.net
>>159
タイミング悪くね?
ここから彼岸まで下がっていく可能性大なのに

164 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 16:57:09.75 ID:FOFHeMt/0.net
>>55
二階建て、ダメ!絶対!

165 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 16:57:43.66 ID:75C2lcTG0.net
俺も今日から入ったぞ、超短期の凸凹は気にしないよ

166 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 17:06:57.65 ID:m4Hs5wBx0.net
短期を気にしないなら最強だよ
投信出たらある程度は板も厚くなるだろうし年内2000は通過していくだろう

167 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 17:14:21.43 ID:qs/fcUls0.net
3月に1200追加投入しまつ

168 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 17:28:38.73 ID:9gvg6IM50.net
おまえらこの ちんぽ先っちょだけ投信
買うんけ?

169 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 18:16:33.44 ID:n/oH3EMS0.net
一歩が2244を買い付ける手数料分 0.0825%ってやべえな
ただ2244ポチるだけでeMAXIS Slimの信託報酬と同じくらいの取り分とるんだからな
俺も2244ポチるだけで大金もらう仕事がしたい

170 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 18:25:28.50 ID:O4+BTCPk0.net
ファンドがETFを買い上げるんだろ?
既に2244持ってる人勝確じゃん

171 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 18:55:21.60 ID:m9n1jCS20.net
>>169
そうは言っても100万に対して800円だから
大人が騒ぎ立てる程の額じゃない

172 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 18:58:45.16 ID:sy2DXf6+0.net
日本人が多少一歩で2244買ったところで、2244の指数に影響しない

173 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 19:03:40.96 ID:zfE1y3eO0.net
金が集まれば板は厚くなるから…

174 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 19:16:40.90 ID:OLaNFX6Q0.net
専業以外が時間を金で買えるのはデカイけどね

175 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 19:19:34.51 ID:jY9RjT2v0.net
指値して約定してるか仕事中気になるのが嫌だから投信検討してる
問題は隠れコストがいくらかだが、0.1%までなら許容範囲

176 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 19:21:48.70 ID:dwdbnt+c0.net
ほぼ引きこもり主婦の私には張り付く事は出来るから向いてるかな

177 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 19:29:04.23 ID:uIPajVdK0.net
ETFを買い付ける投資信託とか斬新だよね、今後も良さげなETFが登場したら似たようなことが起きるんだろうか

178 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 19:32:16.07 ID:v+Q/QSA70.net
ちんぽ先イク前に仕込むか悩むな

179 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 19:35:54.49 ID:rEUiyHMx0.net
俺がリバランスすると絶対これ要らないから減らすとかやり始めて機械的に出来ないからダメ
10~20銘柄くらいの範囲で機械的に入れ替えてくれるのは控えめに言って神

180 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 20:01:09.67 ID:xSQa2bTm0.net
ETFを買い付ける投信なんて良くあるでしょ

181 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 20:22:23.48 ID:OLaNFX6Q0.net
>>175
仲間。ソシャゲ、ネットショッピングで携帯依存症っぽくなってた時を思い出す

182 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 23:26:20.35 ID:lxrJWolw0.net
>>180
円建てで買えるETFをわざわざ買い付ける国内投資信託は珍しいと思うが

183 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 23:31:31.52 ID:P6EbJPTq0.net
だから一歩先行くって名前なんだろ

184 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 23:37:00.97 ID:ZPqpsD1V0.net
これイマイチ良く分からないんだけど、アメリカの会社に投資してるから、為替の影響受けるよね?

185 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 23:37:36.30 ID:P6EbJPTq0.net
うける

186 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/28(水) 23:57:22.35 ID:ALpPDCqP0.net
>>184
もっと気合入れて情報収集しろや

187 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 00:01:01.78 ID:f7L3i6N30.net
難し事はわからないけど上がるか下がるかの二択で大儲けできるのさ

188 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 00:30:25.85 ID:noIB0cRk0.net
>>180
いきなり条件絞るね

189 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 00:38:03.61 ID:fuuYAwcO0.net
>>185
ありがとう

>>186
了解、気合い入れます
1、2、3、ファイヤー!

190 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 00:41:31.93 ID:Q2BWwDej0.net
目論見書すら読んでなさそう

191 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 08:04:00.72 ID:gHJz3BJa0.net
2244って東証ETFだから日本時間の日中に値動きしてるけど、この値動きって何に連動してるの?
先物?

192 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 08:12:09.04 ID:VpUtLVms0.net
為替も

193 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 08:18:52.11 ID:rH7ZmJIN0.net
>>191
売買で動いてるだけ

194 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 08:25:49.68 ID:Mr33j9rN0.net
そこに一歩が買い付けに来る?

195 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 08:27:02.16 ID:8coNRGhl0.net
>>190
投資信託に投資する時は目論見書読まないとな

196 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 09:05:09.76 ID:gHJz3BJa0.net
>>193
だから先物の?

197 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 10:01:02.03 ID:twcqcrk60.net
先物と為替
ETF自体の需給はほぼ関係ないんじゃない
これを10億買付があっても値動きするんか?
詳しい人よろ

198 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 10:10:43.15 ID:RZx8YvJU0.net
>>191 >>197
株と同じように需給で価額が変動する
買う人が高い値を付けると高くなっていく
そうすると元の指数とズレていくから中の人が買ったり売ったりして調整する
中の人の技量によって元指数とのズレ量が大きくなったり小さくなったりしてこれを乖離率という
乖離率が低いETFが優秀とされる

199 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 10:12:08.03 ID:RZx8YvJU0.net
今日の乖離率は0.1%
https://money-bu-jpx.com/search/2244/

200 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 10:25:13.42 ID:Xu/ocRd+0.net
しばらく売られそうな気配だからとりあえず全部売った
やっぱETFだとすぐ逃げれるのがいいね

201 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 10:50:59.21 ID:K1wtbUq90.net
ついこの前1814で買っちゃった私は暫く脳死ですわ

202 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 10:51:21.29 ID:4HrJKyoW0.net
>>199
この乖離率算出で元(基準)にしてるのは朝6時時点の価額だから正直ここの値見てもあんま意味無い 始値ならともかく終値は特に

203 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 11:03:52.87 ID:uL5cMlpd0.net
もうちょい下がらんか

204 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 11:09:00.75 ID:WXLAAZV90.net
今日少し拾っておいた

205 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 11:22:55.85 ID:p+kxhoSP0.net
ここははじめの頃マッチメーカーの気配が2、3日消えてえらく乖離してたな

206 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 11:39:00.87 ID:K1wtbUq90.net
いくらになったら買い増しする?

207 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 11:46:19.38 ID:v78C4tgD0.net
1600−1700で拾いまくりたい

208 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:06:32.74 ID:2i8OxjiK0.net
本日初参入
2000くらいまで行ってほしいね

209 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:08:51.83 ID:K1wtbUq90.net
今日は1800割らない感じかね

210 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:11:24.14 ID:10JIhq8D0.net
1780で買い増したいよ

211 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:24:39.27 ID:dkkFjJji0.net
円高になってるけどどんな気分?

212 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:27:25.40 ID:noIB0cRk0.net
なんで円高になったの要因次第

213 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:54:10.96 ID:p+kxhoSP0.net
日銀の何者かが何か発言したなんからしい

214 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:57:24.80 ID:yenIzqyt0.net
数日後に掌返しするやつやん

215 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:12:50.43 ID:tmQCF8T40.net
何か今回は違う気がする
加熱してた市場が一気に冷めたような雰囲気をかもちだしてる

216 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:23:48.98 ID:WdMhghgF0.net
わかる
お前も感じるか?

217 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:27:07.62 ID:0DxuvkGr0.net
風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに

218 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:32:57.89 ID:WdMhghgF0.net
そう……セカンドインパクトの続き。
サードインパクトが始まる。
世界が終わるのよ

219 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:34:28.36 ID:uZmcfvRU0.net
十万石まんじゅう

220 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:58:15.12 ID:WXLAAZV90.net
>>211
高田審議委員マジつえーって気分

221 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:03:24.32 ID:4b4+cR2c0.net
チンポコ投信かうか迷うなぁ

222 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:40:34.08 ID:fuuYAwcO0.net
チンポ○投信ってなんですか?

223 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:57:17.88 ID:WXLAAZV90.net
>>222
そりゃおめーチンポコよ
それもでっけえやつ

224 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 15:23:12.31 ID:fuuYAwcO0.net
>>223
4んで下さい( ̄ー ̄)

225 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 15:44:23.33 ID:6K1mjCf90.net
2244の元のFactSet US Tech Top 20 Indexってのはアメリカ時間に動いてるってことでいいの?
それの動きはどこか見れるとこある?

226 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 15:57:31.73 ID:RZx8YvJU0.net
>>225
リアルタイムはない
デイリーなら
https://www.solactive.com/indices/?se=1&index=DE000SL0HCD9

227 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:22:38.71 ID:rKSPZ8j10.net
ネクストnvidiaはイーライリリーと言われてるね

228 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:35:05.04 ID:aOUvFW8+0.net
>>226
やっぱりここなのか
まむすんとかみみるとかバックテストできないっていうけど、ここだとデータを取り出すことが出来ないのかな

>>227
個別株は素人、糖尿病は専門だけど、マンジャロに似たようなのはノボとかも出すと思うし、その次に上がる要素ないからNVIDIAとは全然事情が違うと思う

229 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:35:24.85 ID:bY9v/gYu0.net
エヌビディア内部関係者、120億円相当の株式売却-決算後の株価急騰時
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-28/S9KU7AT0AFB400

今晩落ちるか?

230 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:45:29.87 ID:drUur/KG0.net
アホなこと聞くけどこれが五倍十倍になるってことは
一口一万とか二万くらいになるってことで合ってる?よね?

231 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 18:26:43.76 ID:Xu/ocRd+0.net
https://ch.marketscreener.com/kurs/index/FACTSET-US-TECH-TOP-20-IN-151925127/grafiken-historical/

2244ならここで見てる

232 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 18:48:07.27 ID:4HrJKyoW0.net
solacitveに公式のバックテスト結果は乗ってるからそれ参照してくればいい
2,3スレ前に置いてあったと思う

233 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 18:53:22.94 ID:XXsCR7IX0.net
投信きたらニセナスやめて一歩に投入するぜ

234 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:06:53.85 ID:4b4+cR2c0.net
>>231
エログロ

235 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:06:54.47 ID:4b4+cR2c0.net
>>231
エログロ

236 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:33:45.92 ID:s18SnrvY0.net
>>1>>950


>>501>>901

>>801>>701

>>101>>201
ひよおじによるツイッター証拠画像付きの、風丸が風丸の母ちゃんの
資産運用やってる通報案件は、その後どうなってんねんや?


風丸は口座凍結されてないんか?


口座開設証券会社も、規約違反スルー?


国税局、金融庁、証取委、警察、納税課市民課、消費者庁などなど、
何も動いてないんか?

237 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:36:05.61 ID:RsCpZNXV0.net
グラボ磨きの少年逝きそうで草

238 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:20:37.13 ID:4HrJKyoW0.net
ちょっと今突貫で作ったからグラフとかあれだけど↓から約7年分の公式バックテストデータは取得できて
https://www.solactive.com/indices/?index=DE000SL0HCB3
fang+(赤)nas100(黄)sp500(緑)あたりと比較するとこんな感じになる

https://i.imgur.com/7veJaaN.png
https://i.imgur.com/zm9vx5P.png

239 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:28:07.67 ID:aprJBD5M0.net
fang+強いなぁ余計なもの削ぎ落とした力か
でも落ちるときやばいな中国外したしもうこんなには落ちないんかな

240 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:29:55.60 ID:noIB0cRk0.net
ありがとう
予想通りというか絞るほどリスクとリターン上がってって感じだね
ナス100よりリターン欲しいけどレバかけたりFANGの固定銘柄はちょっとって思ってる人には良さそう

241 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:36:05.19 ID:KdXOvOVG0.net
FANGは銘柄入れ替えがどうなるのか分からんから手を出しにくいよ
高成長した銘柄の少数詰め合わせとして設定されたんだからバックテストが圧倒的なのはある意味当然なのか

242 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:43:22.08 ID:GF+oSbbd0.net
>>238
すごい有能
ありがとう

243 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:00:39.83 ID:RsCpZNXV0.net
直近で上がってる株の寄せ集めなのに構成株が直近で上がってます!ってアホすぎて草

244 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:05:56.23 ID:drUur/KG0.net
新NISAの積立枠は2244買えないけど
FANG買ってない人は何買ってるの?

245 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:13:25.13 ID:gDPjmiyl0.net
ガチでS&P500で積立やってるよ
月10万ずつ
ただの貯金だね
アクティブに動かせる金が1円でも多く要るって人はやらなくていいと思う

246 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:18:47.46 ID:KdXOvOVG0.net
>>244
大和ナス

247 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:43:06.59 ID:d1ywwruM0.net
NASDAQ100とかの一般的な投資信託はファミリーファンド方式で運用だけど一歩は2244に投資するって方式よね?
一歩はファミリーファンド方式は何で出来ないの?

248 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:43:55.19 ID:p5x6o9mC0.net
FANGでいいよね

249 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:47:42.46 ID:JB+kA7td0.net
俺も積立枠はS&P500で安定に貯金してる
成長枠でのFANG+は遊びよ

250 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:48:04.76 ID:K1wtbUq90.net
>>244
オルカンとS&Pを新たに積み立てようと思ってます
これまでは楽天VTとVTI2年積み立ててた

251 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:56:41.85 ID:bY9v/gYu0.net
特定で短中期はETF、NISAで長期コアなら投信でいいよね

252 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:11:01.32 ID:drUur/KG0.net
>>245-246>>250
なるほどね

253 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:41:44.67 ID:7WomO+r50.net
FANGのボラやっぱすげーな。銘柄絞ってるだけあるがこう見ると、ナス100なんていらなくね?
インポで十分やん

254 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:50:08.52 ID:yccaGEiD0.net
前はETF1つで投信作るのダメじゃなかったっけ?
そのせいでSBIがETF2つを9:1くらいの組成で投信作ってた記憶ある

255 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:21:37.57 ID:Pf0LMWMR0.net
>>251
これ長期コアに出来るタイプの指数なのか
ハイテクのテーマが絞ってあるのがちょっと不安になる

256 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:38:02.42 ID:ji4UYG3b0.net
いやー3月の設定日が楽しみだな。これにぎっとけば普通に金持ちになれる。

257 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 04:35:25.71 ID:ivmQaADt0.net
ファンガーたちがスノフレ20%下落で
スノフレ外せ外せって大騒ぎしてるな
あいつら、メンバー銘柄の大幅下落はじめてかよ

258 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 04:48:10.02 ID:jb36nN8m0.net
>>238
ここ1年だけを見ると、FANG+と2244はほぼほぼ互角だけど、長期だとFANG+の圧勝だね
入れ換えないだろうFANG銘柄の衰退が怖いけど、10年くらいは大丈夫な予感はする

10年間NISAでFANG、その後、特定&NISAで2244に切り替え、みたいな戦略はありですかね?

259 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 05:56:47.53 ID:12Zghw+50.net
今日は爆上げ約束されてるな

260 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 06:51:44.50 ID:G1mDDfuY0.net
>>258
2244ってまだ1年もたってないから長期データなんてないのでは?

261 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 07:12:05.61 ID:s7020uC30.net
今から一番簡単にバガー狙えそうな銘柄がこれ

262 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 07:22:11.18 ID:pLQ7ItLk0.net
信用取引で限界まで買っとけ

263 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 07:25:55.66 ID:Htj/dJfl0.net
SP500→NASDAQ100→2244
と段々絞ったものの方がよく見えてリスクをとってしまう
今後は20銘柄未満にはしない…つもり

264 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 07:43:58.07 ID:AlTKxwIG0.net
>>263
私はS&Pとオルカンを長期脳死で持ち2244で余裕資金で遊ぼうかと

265 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 07:45:13.51 ID:vdM5lNm60.net
全く同じ
S&P500で基盤を作って後は個別やらなんやらで遊んでてここに行き着いた

266 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 07:48:33.75 ID:AlTKxwIG0.net
>>265
私はS&Pとオルカンは今日これから初めて引き落とし
これまでは楽天VTとVTIでした

267 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 07:50:54.96 ID:4GBDlRWM0.net
>>266
変えるほどでもなくない?

268 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 07:56:15.07 ID:iQPo4ItX0.net
より広範囲な指数を持ってる人がここを買うのは悪くないと思う
個別株で上位を厚めに持つのと同じことだから
自動でリバランスしてくれるしズボラな人にもピッタリ

269 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 08:13:00.22 ID:AlTKxwIG0.net
>>267
うーん楽天も悪いってこと全然無いし長期保有だから大して変わんないとは思うけど、
やっぱ実績ある方に積立ようかなってね
今まで積み立てた楽天の方も売らずにホールドしとくつもり

270 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 08:22:45.33 ID:dzv4XIDJ0.net
相変わらず気配値がひどいな

271 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 08:24:12.83 ID:bL2KnXaN0.net
昨日もっと買っておくべきだったなあ
ゆっくりジワジワ上目指して行く感じかな

272 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 08:59:07.34 ID:AlTKxwIG0.net
上がってんね

273 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:01:11.29 ID:ak0HC5hQ0.net
上がれ上がれw

274 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:18:31.92 ID:AlTKxwIG0.net
買い増したいと思ってたけど上がってるから迷う

275 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:30:32.64 ID:t+7PRI130.net
下がらなきゃいけない時期に上がって喜ぶ人達

276 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:43:01.42 ID:a5MPYXTS0.net
投信買うのをためらっちゃう
買うけど

277 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:41:47.64 ID:z6+AYWSs0.net
さっき800万円分仕込んだ。二千円台まで行ってくれるといいな

278 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:51:05.53 ID:HuUHShpx0.net
ワイも買い増したわ☺

279 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:59:54.72 ID:IQkB3N5v0.net
今日はFANGと2%ぐらい差がありそう
SNOW-18%が響いてるかな

>>268
NASDAQ100と2244をもって、なんちゃってNASDAQ50ぐらいのリスクリターンにならないかなと思ってる

280 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:05:33.99 ID:GAU1wZNS0.net
ナスとかS&Pとかオルカンあたりの人がちょいスケベしてリターン増やすのにうってつけだよ
だから他人よりも「1歩先」いいネーミングだよね

281 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:17:58.05 ID:AlTKxwIG0.net
私も買い増しした

282 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:27:01.56 ID:2386zq4h0.net
今買い増しとかアホやん

283 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:30:09.39 ID:AlTKxwIG0.net
今買ったわけじゃないよ

284 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:33:56.34 ID:QS93fXte0.net
スケベ心出てきて2644買いたくなるわ

285 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:46:12.19 ID:JqHNK8yk0.net
>>263
自分はレバナスをNISA分だけ2244に随時乗り換え中だからむしろリスクは下がってるかもしんない

まだ保有してるレバナスも約2年で40パーくらい含み益だから言われてる程悪くは無かったけどね

286 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:58:20.76 ID:3ZbPRPL00.net
利下げでこれからがレバナスのターンの気もするがな

287 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:42:27.54 ID:t+7PRI130.net
下げ相場でもレバナスガチホできてたのに上げ相場になる手前で手放したらまったく意味がない

288 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:41:17.44 ID:QS93fXte0.net
継続してETF買うか投信に切り替えるか悩ましい

289 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:42:59.03 ID:YIYOuu9e0.net
元指数のデータ出てきたらレバナスと2244との比較も気になるね

290 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:44:54.82 ID:r8yYvGE50.net
今日買った2244が既に0.2%の益出てるんだけど
買われすぎ

291 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:54:56.42 ID:HwtY3Nhq0.net
>>288
ETFで不満ないならそのままでええんちゃう
ワイはそのままや
一歩ってネーミングに惚れたなら投信にしとけ

292 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:23:38.63 ID:JqHNK8yk0.net
>>287
>>286
そんな気もしてるけど、NISA最優先は2018年からやってるつみたてNISAの時から決めていたことなんで。

レバナス自体はまだ400万円台あるし(今年分の2244はすでに購入済み)、上げ相場なら2244も上がるから特に不都合無いし

293 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:00:48.71 ID:HuUHShpx0.net
日経のほうが上がってんのか
投機レベルになっとる

294 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:01:33.34 ID:Gl5ZruGT0.net
レバナスというか為替ヘッジありの出番が近いかもしれないし、全然円高にならなくて無駄になる可能性もある

295 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:02:06.60 ID:oCuCObL40.net
4万円って目標があるからな
そりゃあ上がるよ

296 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:16:11.83 ID:7ePGJR2j0.net
指値で買うのが楽しいからetf派

297 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:20:47.45 ID:yJz691NI0.net
金融緩和では小型グロースが圧倒的に強い
大型メインで為替ヘッジなしの2244やFANGには微妙な相場になるかも

298 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:27:31.75 ID:XzBfGx/H0.net
一歩がくる前に買い漁ればよいのでは?

299 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:52:27.38 ID:HuUHShpx0.net
一歩は市場のETF買うんやろ?
勝ち確やん

300 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:53:46.64 ID:LHEOQhF10.net
これ買うなら半導体で良くない?

301 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:56:14.44 ID:HuUHShpx0.net
アップルグーグルマイクロソフトも半導体開発しとるからこっちのほうが良い気がする

302 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:00:28.44 ID:bIKF8jx30.net
俺も、一歩が大規模に買い付けに来る前に買っとくのが良いと思うんだが違うんか?

303 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:02:40.42 ID:7ePGJR2j0.net
もしかしてこのetfの値段がどうやって推移しているかご存じない?

304 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:19:05.63 ID:HuUHShpx0.net
etfの需給関係でしょう?
東証で売買されてんだし

305 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:37:45.89 ID:DGlKBPra0.net
始値とマーケットメイカーが提示してるaskbid間のスプレッド内に関しての話ならまあそうかもね

306 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:41:02.78 ID:G1mDDfuY0.net
>>300
よくない

307 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:45:54.08 ID:HjmUr5HB0.net
>>302
たかが一国のたかが1ファンドで動かんぞwwwwwwwwwww

308 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:53:58.11 ID:exEuYCtP0.net
特定で売却時に口数多くて一度に約定しない時あるんだけどそういうのがなくなるだけでも助かるわ

309 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:51:13.71 ID:NDSQyczz0.net
>>300
ビッグテックと半導体が半分くらい混じってるのが最高なんじゃないか。

310 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:53:55.52 ID:7ePGJR2j0.net
半導体バブル弾けて首釣りたいなら絞ってどうぞ

311 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:57:27.43 ID:/tWzA6Xy0.net
2年位前は半導体はゴミ扱いじゃなかったかな
在庫管理が難しいとかなんとか
今回の揺り戻しはかなりものになるだろうよ

312 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:58:00.25 ID:6KKJbrp90.net
2244の信用取引ってリスク結構高いと思う?
大暴落が来たら・・・と思うと信用取引怖いけど、ちょっとずつ割と安定して増えて行ってるので大丈夫かな?と思ったりと悩ましい・・・
信用2244やってる人はどのくらいの金額でやってる?

313 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:59:23.73 ID:QS93fXte0.net
>>312
>>55

314 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:00:25.04 ID:h5QRk3mn0.net
米国株スレのおじちゃん達に聞いてきたらいいと思う

315 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:07:06.89 ID:qZrc0nFm0.net
>>311
今は半導体不足だから、常にフルスロットルなんじゃない?車とかもチップ供給遅くて、新車の納期長くなってるし。
仮想通貨みたいな、何の生産性もないものが流行ったのが悪い。
NVIDIAは仮想通貨なんかに使うな、パソコンかAI用途に使えやって会社だから好きだわ。

316 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:07:08.35 ID:SNc2qXnZ0.net
参考にならない金額!

317 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:14:37.67 ID:YVCC3R/b0.net
>>312
いつも1000株買って5万円ぐらい利益出たら売るをずっと繰り返してるよ。ちょっと下ったら100株単位で買い増ししてやっぱりプラス5万になったら全部売ってまた1000株買う。

318 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:54:59.76 ID:wpKbJ8Nm0.net
>>315
車載用はむしろ余ってて半導体系で株価伸び悩んでるところって車載用が不振だからとかじゃないの
EVも勢い落ちたし半導体といってもNVDA用の高性能チップ以外は大して需要ない

319 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:05:36.95 ID:huTepiJ10.net
半導体欲しいなら2644買えばええんや
この間のNvidia決算直後は5%ぐらいあがったし今日も3.33%上がったぞ

320 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:32:56.19 ID:6KKJbrp90.net
>>313,317
なるほど、基本的に1,000株を維持するようにして、下がったら少しだけ買い増しして、その都度に利確してく感じか
それだとリスク少なそうだし良さそうな気もする

321 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:58:49.70 ID:EZsdzo9L0.net
2243話題にならんね
今日もバク上げしてるがインポ2244で調子乗ってインポ2243が出そうな雰囲気やなぁ

322 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:11:33.60 ID:0ME0Nun40.net
>>321
2243は割とみんな持ってると思うけどな、俺も持ってるし
というかsox連動投資信託は既にニッセイが出してる

323 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:20:01.56 ID:xQAERouZ0.net
>>302
これ楽天レバナスが流行った時に10000円で買えるなんてお得!って言ってたのと似てるな
なんでこんなニッチな投信がエヌビディアやアマゾンの株価を引き上げるんだよ

324 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:31:19.25 ID:ivmQaADt0.net
2243って別スレでありそうだけど、無いの?
SOXスレとかになってんのか?

325 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:36:24.35 ID:ivmQaADt0.net
ふと、2243の廉価版投信を後から出したニッセイが
一歩(2244)の廉価版投信もすぐに出すんじゃない?
と思ったが、どうやろか🤔

326 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:38:11.88 ID:NMh5mk2W0.net
半導体全振りは流石に怖いわ

327 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:46:21.04 ID:ivmQaADt0.net
だよな。わいもそう思ってハイテク全般の2244なんだが
ニッセイなら2244の価格破壊版の投信、やりそうだなと思って。
また信託報酬0.2%台とかで出してきたら、一定の需要はあるだろな🤔

328 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:49:33.07 ID:0ME0Nun40.net
何でETFを1銘柄しか保有しない前提なんだ?

329 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:00:06.99 ID:0ME0Nun40.net
俺は暫く半導体関連が強そうだからPF内の半導体銘柄比率を上げる目的で2243、2644を追加保有してるけどね
まぁ1銘柄縛りってのも楽しそうだけど

330 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:03:13.61 ID:ivmQaADt0.net
すまん、ETFを1銘柄保有の投信はないよ
グローバルXは大和の子会社みたいなもんだから、2244の権利をニッセイに安売りするわけない
あるとしたら、ニッセイがFactSetから直で指数の権利買うとか、だろねえ🤔

331 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:22:12.77 ID:0ME0Nun40.net
特定1銘柄のETF買うだけ投信は幾つかあるけどな
まぁそれはどうでもいいや、半導体全振り怖い~とか言ってるけどテーマ型なんだから組み合わせればいいだけだろ

332 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:28:35.74 ID:ivmQaADt0.net
ちゃうねん、わいが言ったニッセイが2244の投信出すかもねって話は、
その場合は2244ETFを1銘柄保有の投信になるとは思ってないよ、ってこと🤔

333 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:51:06.07 ID:Htj/dJfl0.net
風丸遅いな

334 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:58:16.92 ID:HjmUr5HB0.net
たかが1YouTuber、しかもチャンネル登録者6万人の影響で
ファンドが1つ誕生したと思ってるガイジ集団


風丸@レバレッジYouTuber@kazemaru8082
 ついに来ました~❣
 みんなが待ちに待ったグローバルX USテック・トップ20ETF「2244」が、
 大和AMより投資信託で爆誕しますッ🎊🎊

はやて@ハイテク株好きな投資・料理垢✨@hayateInvesting
 風丸さんのおかげで実現した投信ですね😎👏
 ありがとうございます😆

小遣い投資パパ@toushi_papa
 風丸さんが、2244が投資信託で出たらなぁと言ってたおかげですね。

YUKI🇺🇸米国ETF大好き投資家@tok8123rebanas
 セミナーお疲れさまでした👐🏻
 風丸さんの影響力が出てるのでしょうか🫣

335 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:09:35.04 ID:oi1wbL+T0.net
風丸と大和の担当者は個人的に食事にも行く仲らしいからありえなくもないでしょ

336 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:10:21.62 ID:W7UmyAOR0.net
オッペンハイマーは、ブロードコムの株価目標を1,100ドルから1,500ドルに引き上げ、outperform(強気)の評価を維持した。

キャピタルアイキューよるアナリストの調査によると、ブロードコム(AVGO)の評価はアウトパフォーム(強気)であり、目標株価は$ 950から$ 1,550まで幅広くあります。

337 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:29:37.68 ID:HhWlPhLB0.net
>>335
大和社員ってそんな公私混同してるガイジなの?

338 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:35:40.30 ID:oi1wbL+T0.net
>>337
風丸が動画で言ってるけどセミナーからの流れで仕事の話だろ
大和からしたらどんなにクソ投信だろうが売れればいいわけでどんどん宣伝してくれってことだろ

339 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:51:37.44 ID:NRdBKfRu0.net
変なフィルターかけずにシンプルに、オールカントリーのトップ20銘柄を時価総額比率で集めただけのETF出してほしい。
これなら0歳の子供にも100年持たせられるわ

340 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:04:45.56 ID:HhWlPhLB0.net
オルカントップ20ってオルカンといいながらたぶん米国100%になってそう

341 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:05:49.18 ID:BMUTadm90.net
>>334
くっせえユーザーネームばっかで吐きそう

342 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:24:10.50 ID:7HKfMaL50.net
一歩先が最高値開始になりそうで恐ろしいな

343 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:30:40.38 ID:WHTKWg4S0.net
>>334
キモいからETFでいいや

344 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 04:05:38.80 ID:2Qe8zeSk0.net
風丸の影響だけで一歩が出来たわけではないだろうけど風丸を広告塔にして売り出そうとしたのは間違いないよね
それで大成功してるし

345 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:18:35.38 ID:AF0xP5ZV0.net
>>339
先進国トップ20~50ぐらいがほしいわ
中華とか入ったら嫌だし

346 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:50:19.00 ID:45SGoTUJ0.net
>>345
時価総額のトップ20ならサウジアラムコ、ノボノルディスク、LVMH以外は全部米国で買えるから個別に買えばええやん

347 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:56:24.29 ID:SisWz2Kt0.net
>>339
全世界100ならIOO、アイオーオー、がある
VOOと同じ名付けの仕方

348 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:59:19.88 ID:dmUUqHwK0.net
特定レバナスとこれ買っとけば最速金持ちになれる。

349 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 08:01:29.68 ID:jnKqUdX00.net
>>346
FANGのSNOWとかNTFXに文句言ってる人に8銘柄買えって言うならまだわかるけど20~50を個別ではさすがに無理でしょ

350 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 08:13:01.21 ID:45SGoTUJ0.net
>>349
そもそも個別買えるやつがインデックス投信以外のテーマ別とか買わねーわな

351 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 09:19:31.30 ID:BIA3g+nD0.net
考えるのめんどくさいから1日と15日の月2回だいたいの定額になるように買ってる
大きく下がったらその時はその時で臨時でスポット追加する
色々と面倒くさくなってきた

352 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 09:22:41.50 ID:OX3oI3N90.net
そんな面倒なら今月出る投信を毎日積立てすれば解決だろ、一切何も考える必要が無くなる

353 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 09:25:29.69 ID:BIA3g+nD0.net
>>352
これまでETFでやってきたし
手数料がちょっともったいないしこのままでいいかな
即時反映されるETFの気持ちよさに慣れてきたかもしれん

354 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 09:44:59.43 ID:rox3ZLvA0.net
俺は一歩先いく買ってこうかと思ってるけど名前がなんかなあw

355 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 09:55:25.13 ID:avSCZFHn0.net
一般人向けにわかりやすい名前だと思うよw

356 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 11:11:01.94 ID:W7UmyAOR0.net
スレ統合したら一歩先スレの民度の低さがこちらに流れてくるぞ

357 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 11:15:05.56 ID:hZO3yiuC0.net
正直このスレはETFだけにして投資信託とは分けて欲しい

358 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 11:26:15.32 ID:o7MkgLN70.net
2244民と一歩先民がいがみあってるの
韓国と北朝鮮みたいなもんやろw

359 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 12:22:16.44 ID:LVPdaek20.net
とり来週月曜日は2パーセント上昇でスタートか

360 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 12:26:30.66 ID:2WwuyovC0.net
おっ!やってんねぇ!!!

2244でよくね?

361 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 12:28:44.62 ID:btYTDeK/0.net
チンポ先っちょ民w

362 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 12:28:45.99 ID:avSCZFHn0.net
買付方法の違いでしかない
いがみあう必要がない

363 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 12:29:23.01 ID:btYTDeK/0.net
インポ先っちょ民wwwwwwwwww

364 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 12:40:49.58 ID:qokTp59k0.net
スタイルが違うだけでみんな2244を信じる者たち
2244は優秀で大勢が求めている銘柄なのだ

365 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 13:30:25.46 ID:VG2GmYBo0.net
2244とnasdaq100との相関は当然ながらクソ高いので、どう持つかがかなり肝となりそうでした

新ニーサからオルカンをやめてSP500とNAS100と2244を同率比で買ってるけど、結局今まで買ってきたオルカンに引きずられて全体のパフォーマンスが、全てSP500買った場合の点になってしまっている

まぁ、でもいいのかな

366 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 13:39:53.24 ID:2ps64PeX0.net
NISAのニセナス枠を一歩に変えようと思うがどう?
お前らの成長枠の割合教えてほしい

367 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 14:17:19.40 ID:q3LmDWMa0.net
ファングは銘柄がクソみたいな比率だからこれなら買うわ

368 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 14:21:05.12 ID:qFyyaEXX0.net
>>366
年末年始に2244とニセナスを同額ずつ買って最初は2244の方が倍くらいパフォーマンスが良かったけど
段々差が近いづいてきて長期的にはニセナスの方が安心かなと思って成長枠は1:3で埋めた
一歩は経費率が高いしメリット感じないので買わない

369 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 14:23:35.78 ID:o7MkgLN70.net
ガチャり具合かな
「俺は10年以上は絶対持てるぜ!」っていうのならニセナス
「自分の性格上途中でガチャガチャする」っていうのならFANG+なり2244歩なり

370 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 14:34:21.63 ID:B0tI5siE0.net
>>369
fangって乱高下激しいのに投信だからタイミング良く約定出来ないよね
なのでガチャガチャしたくても出来ないから諦めてfangは積立にした
2244ETFは即時約定出来るから便利
投信の方にはあまりメリット感じないな

371 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 14:34:42.95 ID:B0tI5siE0.net
まあ一歩にもしメリット感じても楽天だからできないけど

372 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 14:36:48.61 ID:o7MkgLN70.net
>>370
ガチャラーだけど1-2週間なんて誤差だと思うよ

373 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 14:39:33.96 ID:B0tI5siE0.net
>>372
fangは乱高下してるよね
ここなら凹凸は緩やかだろうけど

374 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 14:47:28.85 ID:iwDZiAdj0.net
>>371
楽天で一歩買えないってマジ?
ソースある?

375 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 14:48:47.90 ID:B0tI5siE0.net
>>374
ごめんソース無くてこの板での噂話だから信憑性は分からないw

376 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 14:54:20.54 ID:rPBRgitD0.net
>>375
正直に謝ることが出来て偉い

377 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 15:28:36.91 ID:k4i1+JTW0.net
>366
2244がほぼ100パー

端数分だけFANG+買って240万埋めただけだから、割合的には0.1%も無いけど

378 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 16:28:59.30 ID:7HKfMaL50.net
ちょっと暴落した時に一歩先煽りされるから変な名前つけるな

379 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 16:32:03.21 ID:o7MkgLN70.net
それでは拙者は一歩先に暴落するでござるwww

380 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 17:54:13.07 ID:fM+2oZu+0.net
それ2244で良くね?ってなる
来年から一括を2244投信に変えようか悩んでる

381 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 18:24:53.70 ID:o7MkgLN70.net
オルカン 2,000分散?
S&P500 500分散
ナス 100分散

本当にそれだけの分散が必要か冷静になって考えてほしい

382 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 18:30:35.18 ID:rox3ZLvA0.net
エヌビディア1択でええか

383 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 18:34:01.20 ID:W7UmyAOR0.net
約定したか気になってスマホ見たくなるから投信に切り替えるわ

約定は当日らしいけど、15:00〜23:59までに買付したらその日の終値で約定されるって認識で合ってる?
公式WEBサイトも早く欲しいね

384 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 19:04:28.71 ID:fKTL4JPP0.net
>>383
日系と同じなら15時までで当日何じゃないのかね

385 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 19:12:28.65 ID:k4i1+JTW0.net
>>381
つまりダウの30分散とかFANG+10分散の出番が来たな

まあ分散効果は30で頭打ちになるって話もあるくらいだから、分散観点ならダウでもいいよなってのは理解するけど

386 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 19:22:03.70 ID:tieHqMjt0.net
>>385
セクターが分散されている前提だからfangは怪しいぞ

387 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 19:25:04.51 ID:k4i1+JTW0.net
>>386
だから言ったのはダウであって、2244やFANG+でもいいよなとは言って無い

まあ買ってるのは2244とFANG+だけど

388 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 19:26:57.88 ID:PuJmQ71R0.net
GXの担当者よ、中国株はいってるような時代逆行なのは絶対買わんぞ!
どうせ中国が台湾せめて自衛隊と戦闘状態になって
しばらくしてアメリカさんとインドが参戦して中国なくなんだからよ!
そのどさくさにロシアが朝鮮半島とっちゃう気もするが

389 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 19:28:07.96 ID:tieHqMjt0.net
>>387
じゃあ無駄に「つまり~」なんて紛らわしいから言わんでくれ

390 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 20:19:25.96 ID:Rd/EnOes0.net
中国企業は確かにイヤなんだけど固定じゃないからな
基準を満たさなければ国関係なく20社から外されるんだからそこまで気にする必要があるのかね

391 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 20:25:34.10 ID:xv5lC8nN0.net
3月にでるのと何が違うのかわかるかたコメントお願い
とりあえず50万円買いますので…

392 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 20:28:06.14 ID:AV/8ykGN0.net
一歩先をいっているか一歩後からついてくるかの違い

393 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 20:29:32.95 ID:Rgv/QvNt0.net
>>391
ETFと投信の違い
投信はそのETFを買ってるだけだから手数料高くなる
お得に買うならETF一択
ただ握力は投信の方が倍以上強くなるし50万円ピッタリ入れる事もできるから暴落経験した事ない初心者や狼狽売りしてしまいそうなら投資信託の方がいいかも

394 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 20:35:46.05 ID:KMaZ1bHf0.net
2244と一歩、どうして差がついたのか…投信、環境の違い

395 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 20:40:15.33 ID:/svymlvr0.net
>>393
まぁこのETFに限らず欧米モノの東証上場してるやつはそもそも寄りでほぼ決まるから投信と変わらんよなぁと思う

NISAの金額カチッとやりたいとかじゃないとメリットないわなぁ。

成長枠で積立A型脳死タイプならええんじゃいかね

396 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 20:48:32.64 ID:oi1wbL+T0.net
韓国資本のグローバルx破綻した場合はETFと投信で扱いは同じなのかな

397 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 20:51:32.49 ID:13SBXvnG0.net
2244を100%って強気だな 
ま、今後暴落しても米株は必ず戻してくるとは思うが

398 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 21:16:52.15 ID:B0tI5siE0.net
とりあえず25万円分持ってる
オルカンやS&Pみたいな数十年の長期保有は考えてないから成長投資でETFにしてる

399 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 22:14:16.28 ID:AF0xP5ZV0.net
10年以上後には自動化、クラウド、とかの独自のセクター分けが古臭くなったりするかも
まあ俺は15年以上は持つつもり…
NISA枠分は特に乗り換えでロスが多いしね

400 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 22:19:52.39 ID:W7UmyAOR0.net
NISA全部一歩で埋めるつもりだし、老人になるまで長期でホールドするつもり

401 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 22:29:37.31 ID:mKWKOtiq0.net
>>397
俺は現金:株式を4:6にして株式はすべて2年くらいかけて2244にするつもりだな

402 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 22:55:15.15 ID:wk42Aomt0.net
一歩の情報の更新まだ?
投信マイレージのポイントとか早くしらたいんだけど

403 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 23:06:40.15 ID:6j6j5yMq0.net
俺もしらたい

404 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 23:07:51.96 ID:KMaZ1bHf0.net
むらおか

405 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 23:10:17.10 ID:bojwNcGF0.net
2244買ってるやつは少額投資で手っ取り早いから?
明らかにいらん銘柄入ってるじゃねえか
5-10銘柄を集中的に個別買いした方がよくない?

406 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 23:10:29.58 ID:MDIxo9QH0.net
テーマ投信を長期保有とかあたおか過ぎて草
せいぜいもって5年よ

407 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 23:31:08.18 ID:o2kfOkEO0.net
>>405
ガチャガチャ弄れるなら個別でいいだろうけどいちいち銘柄ごとに情報追うのめんどいから自動でリバランスしてくれる投信やetfでええわ
自分はニーサはオルカンとナスで5年で埋めるからそれまでの間特定で2244に入れとく予定

408 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 23:54:05.99 ID:9hp1Dak+0.net
個別で良くないって言うやつほど個別株持ってない説

409 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 23:58:51.77 ID:B0tI5siE0.net
個別みたいにザワザワガチャガチャしたくない
けどインデックス長期脳死だけじゃつまんない
適度にガチャりたいから

410 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 00:04:09.47 ID:vS9XsEqe0.net
>>406
そもそもテーマ型っていうほど尖ってない
実質NASDAQ20みたいなもの

411 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 00:06:55.47 ID:n+l+DyG00.net
>>406
2244持ってなさそう

412 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 00:18:11.56 ID:Bf/eSmxS0.net
ジャンプ買うノリで、楽天証券で毎週火曜に2万円分2244をニーサで成長投資枠で買ってみることにした。ニセナスを月10万固定で買うから、大体年間220位になるんかな。
ただ、積み立て枠埋めれる程の余力無いから、5年後位に積み立て枠だけスカスカになりそう。
ニセナスが積み立て枠で買えればバランス良く埋めれるんだが。

413 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 00:27:27.49 ID:+oqE/KRx0.net
終値で買うことになるのかうーん

414 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 01:05:54.77 ID:wNo1qCqZ0.net
2244
https://i.imgur.com/CLv704q.jpg

415 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 01:12:28.44 ID:P73Hljcg0.net
>>414
米国株スレですべってる子きてんね

416 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 01:23:52.96 ID:G/r+J7nC0.net
>>412
ナスがいいなら別に大和ナスでよくね
信託報酬の差なんて買わないことに比べたら微々たるもんだろ

417 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 01:33:52.82 ID:G/r+J7nC0.net
あぁ一気に埋めようとしてるわけじゃないのか
もんもーだったわ

418 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 02:04:21.13 ID:Bf/eSmxS0.net
>>417
うす。全埋めは財布が追いつかね。
因みに積立枠で少しFANG入れてる。
安全運用を見越して設計された(であろう)、積立枠が、一番鋭いという…

419 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 07:24:17.67 ID:WRQ7DCO70.net
>>405
明らかに要らない子が先を見通して分かればみんな大金持ちよ
数年前はMETAもNVDAも要らない子扱いされてテスラが今のNVDA扱いされてた
ガチャガチャは大抵の人は結局インデックスに勝てない

420 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 07:39:03.26 ID:oBAwZ/+u0.net
2244って何年スパンで見てる?
個人的には10~15年の長期スパンでメインにするつもりで今はいるんだけど

421 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 07:40:05.21 ID:jYgU/IK50.net
最強伝説さんも個別でうまくいかなくて結局S&P500とNASDAQ100だけになったしね

422 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 07:46:06.55 ID:0zkNLZ5R0.net
わりとパッと利食いして入り直しもやる
例えば100万入れて良いとこで利確してまた100万円分買う…みたいな運用
長期積立もアリだとは思う

423 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 07:50:40.67 ID:muoQbFPS0.net
5年ぐらい個別投資ガチャガチャして結局ナス100にリターン負けたから、下手な個別握るより2244でいい論ある

424 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 07:58:16.16 ID:DzDgMeos0.net
3年くらい食わしてもらうわ
その先は知らん
今年はいけるでしょほったらかしで

425 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 08:12:30.11 ID:Q3BXYfb20.net
週明けに初めてETF買うので頼むぞ日本経済

426 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 08:21:16.56 ID:9LMCx5ER0.net
>>425
ここ米国株のスレですけど

427 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 09:22:29.94 ID:9W0PooOq0.net
>>421
なんで資産額自慢野郎に「さん」なんてつけてんの?

428 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 09:29:40.72 ID:+sHds2kg0.net
最強ハゲは毎回クソ長動画をだらだら流すだけだから見てないわ
結局s&pガチホするだけだから見る価値もない

429 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 09:43:36.00 ID:mRAPM1vg0.net
怖いのはバブル崩壊だね
ITバブル頂点の1年前にナスダックを一括した場合1年後に倍になるがその後15年間含み損

430 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 09:56:23.55 ID:e92XER1j0.net
去年AI元年なんて言われて盛り上がったばかりだからあと2、3年は問題ないと思って全力
それ以上は怖いので徐々にリスク低いものに移していく予定

431 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 10:06:19.26 ID:9W0PooOq0.net
暫くは指数関数的に上がるでしょ。
レバナス牙2244買っといて逃げ切りたい。

432 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 10:19:51.71 ID:oQHLGe9U0.net
NISAで超長期で放置するなら2244までが限界かな
そういう意味ではNISA最適解は成長2244+積立NASDAQ100かな

433 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 11:31:47.49 ID:FZcs9LpU0.net
>>428
あの人のやり方ってすごい入金力ありきのやり方な気がする

434 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 11:42:04.43 ID:2lp14qTh0.net
>>432
やっぱファングあかんか

435 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 11:53:47.93 ID:7NU3AYuW0.net
最近知ったけど上位20連動の割にそこそこ買える値段なんだな
今後も入れ替わりながらしっかり上がっていくの期待して買うか

436 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 12:08:36.71 ID:7ozvN/Hw0.net
>>433
S&P500で儲けられるのは入金力高いやつだけだ
貧乏人はリスクを取るしか無い

437 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 12:49:14.24 ID:9a2m5snp0.net
資産5000万超えたらs&pだけでもいいかもな
それまではレバあり、リスクあり何でも来いよ

438 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 12:54:53.13 ID:ioFUbJ6y0.net
長期のスパンが5-10年ならFANGでもいいけど20-30となると実質的銘柄固定は二の足踏むよね
結果論でFANGの方が30年後もリターン高くてもガチホ出来ないと意味ないし

439 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 13:05:26.48 ID:n4strcjB0.net
>>438
その通りだな よくかいて利確しそう

440 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 13:18:39.91 ID:/pvNDwmu0.net
「バカ」に見つかったって感じがするな

441 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 13:29:05.93 ID:P73Hljcg0.net
>>438
2244長期で行く人多いのかな
自分の場合、FANG+は3-5年、2244は持って5-10年で利確する予定

本当に長期で持つNISA枠はナスにしてる

442 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 13:44:53.40 ID:9kkwfy7c0.net
>>434
FANGは名前や方針がもう長期を前提にしてないように感じる
例えば30年前にNTT,住友銀行とかで「NSbanks」とかがあったとして、今まだ持ってる人は激レアとか言われてそう

443 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 13:49:16.23 ID:ioFUbJ6y0.net
>>441
成長枠はナス100で埋める人多いんじゃない?
あくまで2244とFANGで比べるとどっちが長期向きかって話かと

444 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 14:15:21.68 ID:7ySwybS30.net
特定口座なら別に利確してもええんやで
長期でやるつもりでNISA使って利確する場合は勿体ないと思うが
利確しないと金にならんからな
2244をFANGとナスの中間くらいだとすると、不調で1~2年分がチャラにされるとか全然有り得るからな?
利確は大事

445 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 14:52:28.08 ID:cWbqVMbQ0.net
>>444
利確時に利益の20%種銭が減るから、複利効果がその20%マイナスになる。

446 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 16:07:26.44 ID:RCcNq7PQ0.net
NASDAQ市場に限定してるのが好みじゃない
NYSEにもてパランティアとかあるのだしそっちもカバーしてほしかったわ

447 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 16:13:09.77 ID:fvWNGHAA0.net
>>441
2244とナスって相関性高いしあんまりリスク分散にならない気が
2244が落ちるときはナスも落ちると思うしそれならリターンの大きい2244に投資した方がいいのでは
https://i.imgur.com/udN9Kgk.png

448 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 16:21:51.20 ID:FZcs9LpU0.net
>>441
基本的に2244は10~15年くらいの長期で見てるけど元本500万で3000万に到達できたらやめるつもり
ただ投資方針コロコロ変わっちゃうんだよなぁw

449 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 16:22:50.71 ID:WU+Yj+Vl0.net
一歩先が出てきて2244が馬鹿にもバレたか
お先真っ暗だな

450 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 16:30:33.03 ID:oQHLGe9U0.net
>>447
別に銘柄を分散したいわけじゃなくて、単純に下落をマイルドにするためにフツナスを混ぜるだけじゃない?
もしかしたら2244+現金で調整した方が良いのかもしれないけど

451 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 16:39:46.25 ID:i9uQkuCT0.net
成長投資枠に50ぐらい入れて放置する

452 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 16:41:18.53 ID:2lp14qTh0.net
ファング積立と成長で2244ってやっぱ意味無いかな

453 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 16:42:23.75 ID:GiCyR7X90.net
トップ層に資金が集まる今の流れが継続するなら2244だけでいいけど
どうなるか分からんしナス100も持つよ

454 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 17:07:54.99 ID:oQHLGe9U0.net
2244スレはフツナスとかより低リスクなものと合わせてる人が結構多そうだけど
FANGスレはもっと高リスクなものと組み合わせてそう

455 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 17:30:19.62 ID:hiEXrR/p0.net
FANGスレは個別と合わせてる人多い
更にNVDA割合上げたりLLYで守り入れたり
自分ももし個別買うならヘルスケアで景気関係ないLLYだと思う

456 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 17:41:52.04 ID:P73Hljcg0.net
>>447
>>450
すまんぶっちゃけ何も考えてなかった
まあどうせどのファンドも銘柄ほとんどかぶってるし今更なんでもいいかな
落ちる時はみんなで落ちよう

457 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 18:26:54.81 ID:724/IAF80.net
投資信託が買える証券会社がわかるのは何時から?

458 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 18:57:08.08 ID:ssRJ/hna0.net
こっちは全然下がらんから少しでも早くできるかぎりの大金ぶちこむのが正解なんだな

459 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 19:07:31.83 ID:hiEXrR/p0.net
入れ替え年3回のFANGの方がMAG7のどれかが沈んだ時に足早に外してくれる可能性はある。ハードル高いけど6銘柄完全固定ではないから。これが1番懸念点

460 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 19:09:02.37 ID:oQHLGe9U0.net
リバランスとか入れ替えってファンド的にはロスがありそうだけどどうなんだろ?

461 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 19:20:49.90 ID:tNMd21jp0.net
FANGも2244も買っちゃいかんのか?

462 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 19:28:14.91 ID:UzLpKpzu0.net
いかんくないけど管理めんどくない?
持ってるのそんな多くないけどリバランスとかうんざりするぞ

463 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 19:49:27.57 ID:n+l+DyG00.net
一歩だとAVGOの決算に乗れないの機会損失だな

464 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 20:29:14.80 ID:HzoPvasj0.net
ファンドのリバランス手数料ロスは信託報酬で回収されてる

465 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 20:33:37.53 ID:+XyjGK2P0.net
こっちが下がってないのはたまたまな気がする

466 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 21:08:31.34 ID:oQHLGe9U0.net
>>464
まあロスはあるよね
大体が年2か4ぐらいじゃない?
やればやるほど成績良くなるならもっと増やすだろうし、そこまで気にしなくても良いと思うわ

467 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 22:08:08.63 ID:3Rq39doR0.net
>>427
フリーザだってグルドさんってさん付けしてるでしょーが

468 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 23:28:18.56 ID:VlRiZ+Bd0.net
2244ETFと比べた2244投信のメリットデメリットって、

メリット
・投信ポイント付く
・100円単位で取引可能

デメリット
・隠れコスト等、ETFよりコスト掛かる

くらい?
他にありますかね?

469 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 23:36:15.88 ID:P73Hljcg0.net
>>468
・メリット
積立設定ができる(ETFでできないのか知らないけど)

・デメリット
名前でバカにされる

470 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 23:44:11.62 ID:bgbKKobR0.net
なんか1850突破も現実的になってきたな
あんなに遠かった1900到達も夢物語では無いのかもな

471 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 23:58:55.51 ID:M+4OxTug0.net
>>468
メリット
・クレカポイント付く
・投信保有マイレージ付く
・100円以上1円単位で取引可能
・積立て設定可能

デメリット
・隠れコスト等、ETFよりコスト掛かる
・注文から約定までのタイムラグ
・指値注文不可

472 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 23:59:15.98 ID:hiEXrR/p0.net
月曜は上がるよ
買いたいから下がって欲しいが

473 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 00:02:11.70 ID:VXPbikw10.net
もう下がらないだろうね

474 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 00:07:59.02 ID:T3tk2mI20.net
前日+2.15%だよ

475 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 00:10:46.11 ID:aJhq9v7l0.net
年初一括は出来なかったが1月中にNISA枠分買えてるから上昇は大歓迎

476 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 00:19:17.74 ID:Fo6A6YOT0.net
>>471
一歩は当日約定だよ

477 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 00:29:07.35 ID:lLiTYbuz0.net
>>470今日にはイきそう

478 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 07:15:59.00 ID:GxhtwGrN0.net
そのうち何万円にもなるでしょ
今の数百円なんて誤差

479 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 07:25:28.07 ID:fr4fpsN50.net
何万円は流石にミラクル起きないと無理だと思うが、5年で4000円台くらいは充分有り得ると思う

480 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 07:26:13.31 ID:fr4fpsN50.net
ただ谷も有り紆余曲折はするだろうね

481 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 07:51:40.07 ID:wtfVS1Mx0.net
ifree usテック20 とかにすれば良かったのにな
あえてダサくして話題にさせるためかもしれんが

482 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 07:58:18.46 ID:z7USnVTh0.net
チンポコ20投信
おまえら買うんけ?

483 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 07:59:45.42 ID:VWl7Xiu60.net
まぁ別に他人に自分の保有投信を見せるわけじゃないから自分が納得できれば名称なんてどうでもいいけどね
問題なのは中身よ

484 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 08:01:32.07 ID:Pvalj0rs0.net
だって他が「ひふみ」だの「たわら」だの「のむラップ」だの「配当貴族」だのだし…

485 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 08:02:14.91 ID:GRimt3aH0.net
AI株高が2年続いて金融ショック起きたらリカバリの5年含めて7-8年は崩せないかもな

486 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 08:10:56.18 ID:sQglhidp0.net
自分の名前が気に入らないやつは
他のものの名前が気になるんだよ

487 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 08:15:05.06 ID:J6wEmS2q0.net
めっちゃ上がってるじゃん

488 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 08:17:34.03 ID:/AC9EOE30.net
毎朝2200とかなってるのはなんか意味あるの?

489 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 08:20:24.49 ID:OCR7mUsV0.net
成買してる初心者から金を毟ろうとしてる

490 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 08:24:16.51 ID:0EWcey+Y0.net
よくこの時間帯に気配がバグってるけどなんで?

491 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 08:24:29.26 ID:r7/mLunp0.net
乗っかればPTSでこう言う感じで売れる
今日も2243で売れたけどストップ高付近で売るのは申し訳ないから本来むしり取る額より200円ほど安くして悪質なのを潰してる
https://i.imgur.com/o9BvDWo.jpeg

492 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 08:27:08.78 ID:fr4fpsN50.net
充分悪質で草

493 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 08:27:50.57 ID:/AC9EOE30.net
>>491
おまえの仕業かよ!

494 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 08:29:05.79 ID:BvJtlC130.net
まあ少額だからあんま影響ないか

495 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 08:29:53.29 ID:r7/mLunp0.net
>>493
ちゃうで
跳ね上げてるのは機関とかで2244には2089円で入れて高値売りを潰してる
2243円で売れたんじゃなくて2243で1983円で売れたって事ね

496 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 08:35:14.51 ID:3i5dZwGX0.net
>>495
全然違わないやろ
素人から小銭毟ってるんだから

497 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 08:37:04.73 ID:hdPoa0MD0.net
>>476
当日約定でもタイムラグはある

498 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 08:47:39.46 ID:6mdIo20X0.net
ASMLが入ってないのが意味わからん
明らかにTOPテックの企業だろ

499 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 08:49:41.08 ID:hdPoa0MD0.net
>>491
悪質だけどうまいやり方ではある
あんまりこういうの広まってほしくない

500 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 09:04:00.60 ID:J6wEmS2q0.net
今日も買いたくなる

501 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 09:23:48.53 ID:hdPoa0MD0.net
FactSet US Tech Top 20の選定方法

①NASDAQ上場企業から中国・香港に本社があるものを除き、時価総額上位300銘柄に絞る
②3か月の一日平均売買が1億ドル以上のものに絞る
③オートメーション・クラウド・コンテンツ/プラットフォーム・Eコマース・半導体の5つのカテゴリーに分類する
④各カテゴリーで時価総額上位3銘柄を選択(これで 5カテゴリ×3社=15銘柄 が確定)
⑤4位以下の銘柄をカテゴリーに関係なく時価総額でランキングし上位5銘柄を加える

502 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 09:24:59.34 ID:hdPoa0MD0.net
2244に半導体企業は以下の7社が入っている
nVIDIA, Broadcom, AMD, Intel, Qualcomm, TI, KLA
これらのうちnVIDIAとBroadcommとAMDが半導体トップ3、残り4社はカテゴリに関係なく4位以下を並べた中でのトップ5(のうちの4社)ということになる

503 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 09:27:21.42 ID:hdPoa0MD0.net
時価総額
nVIDIA; 2.06兆
Broadcom, 6484.05億
AMD, 3274.23億
Intel; 1852.71億
Qualcomm; 1820.08億
TI, 1555.34億
KLA, 970.40億

ASML, 3602.29億

ASMLが入っていないのは謎
そこまで考えてる人はがこのスレにいるのか微妙だが
いたら謎解明頼む

504 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 09:33:06.41 ID:uFxhKsHI0.net
東証ETFよくわからんけど寄成って情弱の買い方だったのか
1878円で約定しちゃった

505 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 09:34:57.20 ID:J6wEmS2q0.net
指値注文が安全

506 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 09:37:09.73 ID:fr4fpsN50.net
板が薄い(取引量が少ない)銘柄ではあんまり良くない手段だよ
アメリカ株とかならほぼ大丈夫だけど

507 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 09:39:21.69 ID:0rhok/yC0.net
>>504
GXのETFで寄成はとっても危険🥺

508 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 10:00:00.72 ID:12LmxHL30.net
2発目の買い準備できた、今週の押し目どこや?

509 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 10:03:23.20 ID:r7/mLunp0.net
>>508
今日買うのが正解
今まで散々タイミング待ちしてたヤツは逃してきただろ?
どうせ今日の値よりそのうち上がるんだから買っときゃええ
押し目がどこで来るのか分かればみんな大金持ちや

510 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 10:03:41.51 ID:fBJgzocs0.net
たまらんちん
1900まではすぐやな

511 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 10:09:29.71 ID:brgGxTcK0.net
2244抱えて寝てるだけでお金が増えるんだが
https://i.imgur.com/Ma2MSjC.jpg

512 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 10:15:38.01 ID:hDK2WzyX0.net
>>491
高指値での現物買いしかした事ない素人です
高値で売り付ける、やり方を教えてもらえませんか?

513 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 10:18:38.10 ID:r7/mLunp0.net
>>512
まず心を鬼にする
そして高値でPTSにおく
誰かが買ってくれるのを待つ
それだけだ
今までそれで40万ぐらい利益出したから税金とか換算して30万能登半島にYahoo募金しといた

514 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 10:22:22.23 ID:trwOZ08J0.net
https://i.imgur.com/WCbNGGS.jpeg
あのさぁ・・・

515 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 10:24:30.77 ID:QZtGLQB10.net
またおまえらか!

516 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 10:26:26.54 ID:hDK2WzyX0.net
>>513
ありがとう。私も寄付をして貢献したいと思います

https://i.imgur.com/rJyB6FM.png
執行条件は、なしで大丈夫でしょうか?(NISA枠なので売りはしませんけど)

517 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 10:28:10.42 ID:3i5dZwGX0.net
NISA枠どぶに捨てるアホまででてきて草

518 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 10:28:38.53 ID:n8qSLQRK0.net
絶対寄付しない(確信

519 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 10:28:47.98 ID:pGJ+KQ6p0.net
まあ、2244もバブル相場では微妙に機会損失かもしれんけどな
売る時期を気にせずずっと握っていられるという点で強い

520 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 10:29:17.06 ID:trwOZ08J0.net
成行の恐ろしさ勉強になるな

521 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 10:32:23.61 ID:r7/mLunp0.net
>>516
肝心な部分は自分で考えた方がいいけどそれだけじゃ売れないよ
あくまでも目的は超高値掴みしてしまう初心者狩の邪魔をしているだけ

522 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 10:35:04.68 ID:n8qSLQRK0.net
ETFは安く買える可能性があっていいが、売りを見るとやっぱり定額で崩したいと思う

523 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 10:48:09.29 ID:uQp5rWjC0.net
株価操作するなよ
半分犯罪やぞ

524 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 10:52:52.51 ID:KIyGTf/w0.net
定額で崩すといってもきっちりにならないだけである程度は狙って崩せるでしょ
定率とかで計算面倒とかならまだしも
1口の価額も安いし

525 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 11:32:31.17 ID:uFxhKsHI0.net
寄成 1878円で約定しちゃったけど、今1872円ってことは安めの指値を入れて不成買いしたときと6円差ってことかな
まあ数千円なら勉強代でしょうがない…

526 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 11:35:12.49 ID:0rhok/yC0.net
>>525
それくらいですんだなら軽い軽い
為替でも動くんだからあんま気にすんな

527 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 11:49:52.16 ID:1ZK1pVOD0.net
18億7800万円
18億7200万円
なら600万円の差だぞ?
高級ソープランドに100回行けたぞ

528 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 11:55:42.49 ID:KbFcw9/D0.net


529 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 12:16:33.06 ID:SJv/SL740.net
>>527
1日一回以上はまず行かないから365回以上は気にしなくていいだろ

530 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 12:23:53.40 ID:YqNp5noN0.net
なあ、買うタイミング探ってたら1800後半までいっちゃったんだけど
いつ買えばいいんだよ

531 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 12:26:58.57 ID:trwOZ08J0.net
>>530
https://i.imgur.com/nMMqohY.jpeg
インデックスでタイミングみるのはアホの極み

買って下がったら上がるまで待てばいいが
買わずに上がってしまったらどうしようもない

532 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 12:27:48.52 ID:fr4fpsN50.net
>>525
被害者おって草

533 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 12:34:58.89 ID:YqNp5noN0.net
>>531
ほな今買うわ

534 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 12:41:42.40 ID:ZwwCSc5l0.net
ファーウェイのAI半導体、NVIDIAのA100を上回る性能を発揮。中国シェアを根こそぎ奪われる可能性 [836461154]   
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709518161/

535 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 12:42:17.30 ID:uFxhKsHI0.net
>>526
さんくす
午後は1870で買えたわ

536 :かめ:2024/03/04(月) 12:50:48.04 ID:/6oBkat30.net
投資素人に近いのですが真面目に質問をさせてください。

一歩先いくと2244でどちらを買うか迷っているのですが、下記の条件だとどちらがおすすめでしょうか?
1)余剰資金1000万円程度を投下
2)生活資金は別で準備があるため利益は自動再投資で10年以上はホールド、その期間中の分配金不要

ネットでは2244の方にしない理由がなさそうなのですが、一点気になっているのが複利の部分です。
1000万が仮に決算時に1100万になっていたとして、
ETFだと約20%が税金で引かれて1080万円を再投資、
投資信託(一歩)では税金が引かれず1100万円を再投資の認識ってあっておりますでしょうか。

上記が正しければ投資信託の方が複利の効果がゆくゆく大きくなっていくように思うのですが、
ネットの情報とネットのAIで収集させた情報で内容に差異があり混乱しておりまして・・・

537 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 12:52:03.42 ID:trwOZ08J0.net
>>536
【新NISA】少額投資非課税制度363【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1709502931/

538 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 12:53:31.46 ID:/6oBkat30.net
NISA枠は使い切っているため、NISA枠は使わず投資予定でして、、ネットで見つかる上記に似た質問への回答がNISA枠ありきの
コメントばかりで正解がわからなくなってしまっております、、

539 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 13:00:16.18 ID:Prq6zNF10.net
風丸の一歩の動画きたぞ

https://www.youtube.com/watch?v=uiMBfwNtm0U

540 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 13:09:06.94 ID:urQqgXP20.net
ここも靴磨きがだいぶ来ちゃったな

541 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 13:16:56.05 ID:j28S4aqa0.net
元の話の靴磨きは金を投じてないんだがな

542 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 13:17:29.67 ID:n8qSLQRK0.net
・なぜかASMLがない
・eコマースがいらない
・中華がいらない
これらはやはり同意

543 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 13:18:49.84 ID:r7/mLunp0.net
>>536
合ってない
ETFでも増えた分に税金はつかない

利確したらETFも投資信託もNISA以外は税金取られる

ETFの方が結果成績は若干良くなるけどまぁ誤差だし握力に自信無ければ投資信託でもいい

544 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 13:23:59.30 ID:i3VwKZD30.net
靴磨きの少年が後のウォーレンバフェットである

545 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 13:25:20.07 ID:J6wEmS2q0.net
買い増そうか悩むわ

546 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 13:28:32.67 ID:0upUViix0.net
風丸はUSA360みたいなゴミを薦めてきた時点で信用ない

547 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 13:35:12.29 ID:/6oBkat30.net
>>543
そうなのですね。その一点の認識が誤っていたため、認識がおかしくなっておりました。
では10年15年・・・で価格や複利で増えたのちの総額は同額(2244の方が手数料の分やや多い)ということですね。

548 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 13:57:09.83 ID:Prq6zNF10.net
おっと・・

マグニフィセントセブンに均等投資する新しいファンド

名称:米国大型テクノロジー株式F
https://disclosure2dl.edinet-fsa.go.jp/searchdocument/pdf/S100SZBS.pdf

アマゾン・ドット・コム、アップル、アルファベット、エヌビディア、テスラ、マイクロソフト、メタ・プラットフォームズ

549 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 13:59:23.14 ID:f5ENXuHb0.net
今日だけでプラス15万稼げたわ、本当に仕事するのがバカらしくなってくる。ボランティアだと自分に言い聞かせて、午後の仕事も頑張るかw

550 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 14:07:19.14 ID:uFxhKsHI0.net
>>548
おーこれは強力なライバル
個人的には均等加重と銘柄少なすぎるのがいまいちだから動かないけど、FANG+は完全に過去の物になるね

551 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 14:10:39.22 ID:uQp5rWjC0.net
ファングはオワコン
意味の無い投資だよ

552 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 14:15:38.35 ID:Prq6zNF10.net
入れ替え有りと名言あり、信託報酬0.594は強いなー

SBI証券は2024年3月22日
楽天証券は2024年4月12日から取り扱い開始

553 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 14:16:07.28 ID:Prq6zNF10.net
名言→明言

554 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 14:18:14.51 ID:hdPoa0MD0.net
風丸動画見たら>>498-503で言ってるASMLなぜ入ってない問題を同様につついてた
風丸でもなぜなのかわからんみたいね
有望な半導体企業だけをがっちり組み入れてる2243のほうがいいかもしれん

555 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 14:21:57.91 ID:OCR7mUsV0.net
>>548
愛称「マグニフィセント・セブン」の知名度つよい
「一歩先」で勝てるだろうか

556 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 14:22:41.54 ID:r7/mLunp0.net
>>552
基本的には動かさないとの事
ある程度フットワーク軽くないとちょっとねー

557 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 14:24:43.42 ID:n8qSLQRK0.net
7銘柄だとMAG10くらいになったら拾えないね

558 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 14:24:46.75 ID:gBiQCEGm0.net
>>554
ユーロネクストアムステルダムにも上場してるからとかかね

559 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 14:32:43.72 ID:KbFcw9/D0.net
さすがに7銘柄なら個別で買えよ

560 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 14:34:45.48 ID:r7/mLunp0.net
>>559
それ言い出したら…
ETF買い付けて手数料上乗せして売ってる投資信託なんかETFでそのまま買えよになりませんか?
どこのETFとは言いませんが…

561 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 14:36:30.48 ID:trwOZ08J0.net
2244 → FANG+ → 個別買えよ
のループは一生しちゃうね

562 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 14:37:40.11 ID:b4cDapEl0.net
2244の伸び凄いな
もしかすると今月中に1890行くかもな

563 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 14:46:21.04 ID:n8qSLQRK0.net
個別買えって言うやつは個別買ってないから

564 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 14:48:32.11 ID:Sa549Cd90.net
出来高も凄いから下手すると今月中に純資産総額250億突破して300億に近い数字になる

565 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 15:11:43.14 ID:syWvT3r+0.net
>>548
ディフェンシブな個別って感じかな
これからのリターン自体はそこまでなさそう

566 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 15:38:45.81 ID:hDyCHNOQ0.net
2244とNVDAとMSFT買ってる

567 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 15:56:26.04 ID:nvB8BUnl0.net
>>549
勤労ってのは健康診断と自然な出会いと適度な運動と適度な脳トレと社会的信用を金をもらって手に入れることができるんだぞ
やらないなんてありえん

568 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 16:13:43.80 ID:trwOZ08J0.net
1歩先行くより1歩先行かれた

569 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 16:37:53.84 ID:eP98etBm0.net
>>566
それなら新しく出るマグニフィセントセブン買った方がいいぞ

570 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 16:44:12.86 ID:OCR7mUsV0.net
https://i.imgur.com/S9lqDR1.jpeg

人気あった

571 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 16:46:35.11 ID:9Tpx1Cb90.net
>>548
【悲報】一歩さん、始まる前から終わってしまう…

572 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 16:47:01.62 ID:n8qSLQRK0.net
その内ナス10が出そう

573 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 16:48:17.23 ID:trwOZ08J0.net
>>572
ずっと待ってる
20分散 2244 ←ゴミが入りすぎ
10分散 FANG+ ←銘柄固定はありえない
7分散 M7 ←流石にやりすぎ・・・

574 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 16:48:54.75 ID:uFxhKsHI0.net
10銘柄だと時価総額加重平均じゃなくなるのは何か理由あるのかな?
個人的にはNASDAQ20か30ぐらいでお願いしたい

575 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 16:55:03.75 ID:vPKpU7AC0.net
お前ら要求多くて草

576 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 17:26:18.70 ID:bZaLqAmh0.net
単純に時価総額加重平均にすると特定銘柄のウエイトが高くなりすぎて
分散投資の効果が薄れるということだろ
だからキャップつけたりイコールウエイトにしようとなる

577 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 18:11:24.54 ID:nTfnHb8p0.net
>>548
みた感じ銘柄入れ替え有りっぽいしナスTOP7指数みたいな感じ?
だとしたら最強候補きたのでは…

578 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 18:15:49.56 ID:lmbYpKTZ0.net
今はテスラよりブロードコムのが優秀なんやし、M7固定は微妙だと思うけどな。
7銘柄しかないのに、仮にテスラがこの先下げ続けても、時価総額的にM7陥落するまで損切りしないのリスクあると思う。

579 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 18:18:54.09 ID:trwOZ08J0.net
>>578
https://i.imgur.com/HrhDfAm.jpeg
勝手にガチャガチャするよ
でもそうなると今度はファンドの腕に左右される

580 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 18:19:55.14 ID:nTfnHb8p0.net
>>578
確かに銘柄入れ替えがアクティブ寄りなのはリスクある、自動的にTOP7選ぶなら最高だった

581 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 18:20:03.97 ID:n8qSLQRK0.net
それでも2244を買うよ

582 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 18:27:15.41 ID:fDYkwDHJ0.net
銘柄選定どうなるかだよなテスラfang+でも割合減らされてるのに今更均等で出されてもなぁ
かといって次どれかと言われても困るし
時価総額で決めてくれたほうが安心ではあるな

583 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 18:47:22.89 ID:LbfdqSey0.net
やっぱりマグ10、マグ20って増える可能性が高いからマグ7で絞ってしまうのはあかんかな。
ファングはネトフリが固定でどうしようもないし
そう考えるとレバナスか2244投信に絞られてくる。

584 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 18:51:35.23 ID:GRimt3aH0.net
こんなに尖ったETFを10年ー15年も握り続けられますか?

585 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 18:54:47.32 ID:NiCSJjjV0.net
とりあえずAIブーム・AIバブルが弾けるまではいいんじゃない

586 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 18:58:35.79 ID:HfmYWFeM0.net
>>579
8社とか9社に増えたりはしないってことで合ってる?

587 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 19:00:53.09 ID:cHd56Qiq0.net
基本銘柄固定のアクティブか
成長銘柄を取りこぼしそうだけど暴落時の戻りは早そうだから買うのは下がった後だろうな
レバものが欲しい

588 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 19:01:45.65 ID:kdPEyuKy0.net
>>579
事件とか犯罪とかよっぽどの事がなければ7銘柄固定ですよって事だよね?
ゴミだな

589 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 19:02:36.95 ID:T3tk2mI20.net
テック20はいつ入れ替えあるの?

590 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 19:18:31.15 ID:f5ENXuHb0.net
>>567
うんうんwそう思って毎朝会社行ってるよ、自転車で10分の近距離に住んでるから丁度いい運動にもなるしね〜
もう出世も昇級も何も考えなくていいと思うと、本当にストレスフリーだ。
メールチェックしながら、後は一日中楽天証券の画面をリロードする毎日w

591 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 19:29:16.35 ID:eVZzO8/o0.net
オルカントップ30投信がほしい

592 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 19:30:29.38 ID:/X6MVKfq0.net
ここの本質は「米テックのトップだけが伸びる予想」でしょ
極端にいうとトップ20以外は足手まといになるから要らないという思考で買うもの

593 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 19:32:04.21 ID:trwOZ08J0.net
>>592
トップ20ですら足手纏いがいる

594 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 19:52:45.68 ID:RBmMCS+u0.net
>>591
これ

595 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 19:58:44.57 ID:LbfdqSey0.net
儲かってるのついつい職場で話しそうになるわ。あぶねーw

596 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 20:01:09.79 ID:Prq6zNF10.net
AMDの割合とPDDの割合逆じゃねといつも思う
なんならPDDはいらないが

597 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 20:01:12.07 ID:GxhtwGrN0.net
個人的に一番理想的なのは先進国20~30だわ
オルカンじゃ中華とか混じる

598 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 20:02:55.24 ID:4gtz131Q0.net
PDDならまだギリ許せるライン

599 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 20:14:26.33 ID:6naCaS6u0.net
>>591
米国以外だとサウジアラムコ、ノボ、LVMH、トヨタ、テンセントくらいやで
いうほどいるか?

600 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 20:29:37.81 ID:eVZzO8/o0.net
>>599
今はいらないけど万が一アメリカが凋落したときに自動的に入れ替えてくれる安心感

601 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 20:41:58.63 ID:kdPEyuKy0.net
>>600
それなら結局一周回って2244でいいんじゃね?

602 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 21:13:24.71 ID:04z/1rXG0.net
韓国系の会社なのが気になる
いまいち信用できんわ

603 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 21:45:06.84 ID:ELb2O1fP0.net
>>600
なるほど、米国テック全滅とか世界滅んでそうな勢いやな
生き残るとこ殆どないやろ……

604 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 21:49:45.79 ID:Prq6zNF10.net
今も既にAppleとGoogle瀕死だぞ
M7どころかF4とか言われてるし

605 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 21:51:59.63 ID:kM/4Ep1Q0.net
これだけグローバル化が進んだ現代で
一国だけ没落とかあり得ない妄想してる暇があったら可能な限り入金力でもつけとけ

606 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 22:00:57.02 ID:acSpKk4c0.net
せめてシンプルにNASDAQ20を出してくれ。
一社の独善的な余計なフィルターは要らん。
仕事してる感出してくるな。
シンプルな時価総額加重平均の方がよっぽど信頼できるんだわ

607 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 22:03:52.05 ID:LbfdqSey0.net
今はマイクロソフト、アマゾン、メタ、エヌビディア4社のファンタスティック・フォーの時代らしい。

608 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 22:04:56.04 ID:ELb2O1fP0.net
>>606
それなら普通に個別で投資でける範囲ちゃうかとも。。。積立とかできねーから面倒くさいとは思うが。

609 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 22:06:18.78 ID:HfmYWFeM0.net
俺はFANGと比較して2244に決めたわけだから
より絞ったM7に行く理由はない

610 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 22:07:57.44 ID:b4z2d6Bf0.net
>>603
過去にもドットコムバブル崩壊があったやん
別に高すぎる株価が落ちたからと言って世界は終わらん
ドットコムバブルで崩壊した企業は消え去ったが1970年代のニフティフィフティブームで流行った株は今だに生き残ってるのが多い
マックとかディズニーとか地道な銘柄ばかりだったから

611 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 22:10:06.85 ID:RAEpXaQb0.net
>>606
そう思うのは自由だけど、どうしてここで持論を披露するのかな
2244が要らないなら買わなければいい、新しい投信つくってほしいとよそでアピールしてみては

612 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 22:11:18.96 ID:qCMlh1740.net
アップルはAIに注力するらしいけど
ぶっちゃけcopilotより優秀なAI作れるとは思わないわ

自分の好きなキャラと自由に対話できるAIとか
出ないかなあ

613 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 22:11:25.23 ID:b4z2d6Bf0.net
>>605
一国だけ崩落と言うか高すぎるものは調整されて平均に回帰されてきた歴史があるんだよね
それがsp500でもナスダックでも年利7%あたりなんだよ

614 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 22:16:45.84 ID:eVZzO8/o0.net
やはり一周回ってノーマル NASDAQが最強かもしれんな

615 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 22:17:09.00 ID:eVZzO8/o0.net
やはり一周回ってノーマル NASDAQが最強かもしれんな

616 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 22:53:00.70 ID:88VGMIlO0.net
今はNVDA MSFT AMD TSM AVGOの5銘柄からなるAI5(アイゴー)が最新トレンドらしい

617 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 22:56:10.49 ID:V3vNtoyc0.net
SMHと2244どっちがいいかな?

618 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 22:56:56.89 ID:DkWvCDIa0.net
>>616
ファイブじゃなくて”ご”なんだ?

619 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 22:58:27.45 ID:trwOZ08J0.net
結局指標を管理する人がいないと無駄
ナス10、ナス20、ナス30と機械的に選ばないと

620 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 23:03:05.74 ID:ELb2O1fP0.net
>>610
直感で思いつくのはAIバブルの崩壊やが、バブル弾けるというより短期的には適正利益に戻る調整局面みたいになるんでは?
グロースに無闇に資金が流れてるわけでもないし

621 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 23:13:03.55 ID:ntkXTew40.net
新しいファンドが出たところでつみたて投資枠だとfang+くらいしか買うものないから妥協で買ってるけど、みんなは何買ってるんだろうか

622 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 23:51:38.34 ID:uQp5rWjC0.net
明日は下がる?

623 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 23:54:07.73 ID:T3tk2mI20.net
林檎さんがダメね

624 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 00:01:53.14 ID:mDUAnrNo0.net
少しでいいから下がってくれたほうが買うモチベになるんだがな

上がるスピード速すぎやで

625 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 00:03:02.14 ID:nNiQhPBu0.net
一歩始まるまでホント機会損失だな

626 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 00:03:34.27 ID:mDUAnrNo0.net
別に一歩は待たないけどな

627 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 00:13:14.30 ID:oi9Z/b8I0.net
>>622
さなりそうだな

628 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 00:15:09.15 ID:YSR2DKTa0.net
明日少し買い増しするかな。

629 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 00:18:59.20 ID:OpNu6m+g0.net
>>546
ぜんぜんゴミじゃないわ

630 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 00:21:39.03 ID:8ROv+UeL0.net
半導体ばかり強くて不気味すぎる。

631 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 00:23:54.93 ID:30OiWJNc0.net
明日は2243のターンか

632 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 00:25:39.71 ID:8ROv+UeL0.net
FANG+、2244だけだとこういう局面だと脆いな。
2243買い増すか。

633 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 01:52:04.35 ID:PxUvzG3n0.net
そして半導体ショックと

634 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 02:43:20.67 ID:Dr2JC86n0.net
去年はよかったけど、デュオデュオがいよいよデュオデュオしだしたな😓

635 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 05:29:31.05 ID:g1plqbeO0.net
珍宝投信、買うか迷うよなあ

636 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 06:28:37.73 ID:/IlDxHvu0.net
いやテックが半導体AI以外いらんって流れになるのはむしろ自然なことだよ

637 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 06:40:14.47 ID:xy6sga/60.net
そろそろ大幅調整来るんか

638 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 07:25:52.61 ID:rq2vFQTS0.net
今日も上がるんか

639 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 07:28:09.81 ID:6fDsil540.net
また2200とかなんのか

640 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 07:46:04.07 ID:ND4uN+sT0.net
今週末500ぶっぱするから、上がるの少し待ってくれないか

641 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 07:50:01.71 ID:/IlDxHvu0.net
今日は下がるのでは?
上がってるのエヌビディアだけだし
先物の雰囲気も悪い

642 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 07:56:42.53 ID:nB8pJ6D60.net
1850なら買い増ししたいよ

643 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 08:09:14.77 ID:0Dswjboi0.net
今日はさげてよ

644 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 08:09:58.31 ID:oi9Z/b8I0.net
1800以下じゃないとリスキー

645 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 08:11:15.10 ID:ShQFbeys0.net
俺が上げとくわ
すまんな

646 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 08:29:49.18 ID:AxeAxziW0.net
昨日500入れたわ、冬眠するから後は頼むぞ

647 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 09:09:11.20 ID:zT98/7Yd0.net
>>646
そろそろ春ですよ?

648 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 09:09:42.94 ID:XrNVb3La0.net
今日押し目きたら行くわ

649 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 09:15:23.70 ID:y6MK4CRo0.net
先週1822とか23とかそんぐらいでゲットしたけど
この程度のサゲだと私の場合は買い増ししない方が良さそうだな

650 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 09:40:08.47 ID:MfnZAp0N0.net
アップルの下げは戻るだろうしいいとして
そろそろ構成銘柄から外した方がいい子がいますね

651 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 10:03:47.72 ID:nNiQhPBu0.net
田舎のホワイトトラッシュエリアではトランプは支持されているがワシントンD.C.ではヘイリーが票を得ているな
知識層が多いエリアほどヘイリー票が集まりそうだ

652 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 10:08:41.82 ID:7rsS3Nyd0.net
1パー下げたら買増する

653 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 10:08:53.69 ID:O78LvVvD0.net


654 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 10:18:18.08 ID:E8eTPw1T0.net
ワシントンはトランプに潰される予定の既存勢力だから

655 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 10:24:01.63 ID:Myj7tIQl0.net
下がってたからETF買い増し

投信の方も早く販売してくれ

656 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 11:36:32.89 ID:c4TeVWju0.net
司馬懿
白川
この2人メンタルダメージ受けすぎで死にかけやな
ワロたわ

657 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 11:37:53.53 ID:c4TeVWju0.net
結局死にかけてるから裁判も進んでないんでしょ
印紙代損しまくり
低知能精神病に生まれたら終わり

658 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 11:44:46.85 ID:BoogOfLc0.net
朝起きたら1850で刺さってた


またスクリプト荒らし湧いてきてるな

659 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 12:09:24.54 ID:U/cZMYpq0.net
買いたいときが買い時やで

660 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 12:38:47.55 ID:bpWpSzPE0.net
明日も下がるし明日買うよ

661 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 13:43:38.39 ID:yJBLl8cG0.net
ゴミ中華企業の排除はイタチごっこかもしれないけど頑張ってほしい
あと何か外してほしい銘柄とか言うと、個別で良いマン湧くけど時価総額加重平均で機械的なリバランスしてる人とかyoutubeとかでも見たことないわ

662 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 14:42:57.73 ID:Tm/yUAk90.net
下がってるじゃねーか

663 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 15:04:02.37 ID:wtGeKoqp0.net
投信で積み立てるからそれまで上がらなくてええで

664 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 15:29:45.61 ID:/IlDxHvu0.net
取得単価1800だからそれ割るようなら買い増していいかな

665 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 15:47:31.89 ID:FGeuj3Ds0.net
>>664
それダメな買い方
暴落待ちしてたら暴騰逃して最大の武器の時間を使えてない
少々は誤差と思ってすぐ買う方が儲かるよ
俺は今日も1400株買い増ししたから取得単価1574.02まで上がったけど取得単価なんて気にしてたら負けよ

666 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 15:49:31.70 ID:0Dswjboi0.net
ワイも買いました

667 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 15:54:29.47 ID:XWas72AS0.net
なんか指数が微減だったのにETFはそれ以上に下落してるな
アフターで追撃くらったのかな

668 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 15:54:48.25 ID:nNiQhPBu0.net
全体的にアフター下げてるのはスーパーチューズデー前の不安から?

669 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 15:59:15.71 ID:MfnZAp0N0.net
今日でいったん利確

670 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 16:03:01.19 ID:28HHWTa90.net
アリかもね
そろそろ怖くなってきてるよなぁ
年末に今より上がってるとは思うが、どこかで調整でガッツリ下がる所はあるだろうし

671 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 16:24:58.97 ID:WkIVfbjM0.net
せやから言うたやろ
テスラはさっさと外せと

672 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 16:32:53.88 ID:Myj7tIQl0.net
>>671
それやったらアクティブファンドやんけ

673 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 16:38:56.79 ID:sGp/fz3a0.net
>>441
NISAはオルカン
特定口座でナスダックと2244買ってる
オルカンナスダック2244で721の割合
コアサテライト2ですわ

674 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 16:59:14.63 ID:FGeuj3Ds0.net
NISAは成長ほぼ全て2244
特定も2244が7000株
信用で3000株
かなりディフェンシブに寄らせたおかげでNVDAとSMCIガチホできる

675 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 17:09:01.38 ID:nNiQhPBu0.net
SMCI今日利確祭りちゃうか?

676 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 17:16:48.24 ID:ayUTem0X0.net
>>674
2244に人生賭けすぎやろ

677 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 17:28:50.03 ID:Zl7gIG5K0.net
「おとーさん、今は2244って奴で儲かるらしいよ?」

678 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 17:29:12.97 ID:EMaH/xlC0.net
>>674
おまえ、朝鮮人だろ?

679 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 17:38:52.23 ID:Wn8fDVCT0.net
>>674
イカれてんな
でもそれくらいしないとダメってのもわかってるのにできない…

680 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 17:49:22.11 ID:PHCVbNz80.net
やだ荒川臭がする…

681 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 17:49:52.22 ID:nNiQhPBu0.net
わいも2244はディフェンシブな方だと思うで

682 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 17:50:37.35 ID:2oNCpDrX0.net
2244全然全力、長期保有できるけど信用はやばい

683 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 17:59:06.08 ID:q6IJujne0.net
信用使ってまでこれ買うぐらいならさすがにレバFANG行くわ

684 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 17:59:49.49 ID:p0AddmkQ0.net
>>682
信用は一時的やで10万円か20万円ぐらい利益出たら抜ける

685 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 18:03:49.07 ID:p0AddmkQ0.net
>>683
レバは減価があるからな
2244ぐらいが丁度いい
2243と2644もそれなりに持ってるけど半導体はボラ高いしあと5年はブームが持たない
2244なら信用で多少落ちてもナンピンなり現引なりで耐えられる

686 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 18:04:28.37 ID:y6MK4CRo0.net
スーパーチューズデーまでにどんな動きするかねぇ

687 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 18:08:11.41 ID:ivPx5iRY0.net
>>678
違うニダ

688 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 18:08:28.25 ID:y6MK4CRo0.net
1822で買ったんで今の価格で買い増すか悩みどころ
もう少し待つか

689 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 18:40:59.47 ID:Lj0kTGTh0.net
レバナスと2244比べるとここ半年ぐらいはリターン同じぐらいなんだけど、ボラティリティは2244の方が低いんだよな
為替ヘッジもロスがあるし、NISA非採用で過去の遺物になってきたな

690 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 19:09:52.90 ID:96bfW9SD0.net
ナス100の先物下がってるね
ようやく調整はいるか?

691 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 19:42:52.44 ID:Zl7gIG5K0.net
先物はココアが凄すぎる
投資家さん来年分まで買い占めてどないするねん

692 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:07:20.65 ID:Lj0kTGTh0.net
下がっても追加する現金ない
常に全力って期待値的にも正しいんだけど、下がっても上がっても何も余計なこと考える必要ないから意外とメンタルに優しいんだよね

693 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:29:18.56 ID:nB/4z0ge0.net
そりゃナスダックが半値になるくらいの暴落を経験してないからでは?

694 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:33:38.06 ID:sJi+r6f/0.net
>>692
2022年初の下落経験してる?

695 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:42:35.39 ID:p0AddmkQ0.net
2022年はキツかったねー
何も考えずにバイアンドホールドで結果利益出せたけどコロナで今までの常識が変わるんじゃないかという恐怖があった
暴落時に買い進む勇気というのは今みたいな暴騰時に乗っかって信用全力みたいなのと同じぐらい勇気がいる

696 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:49:09.49 ID:vgKRIFge0.net
株価が回復するって保証は無いからねぇ結局は

697 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:55:38.45 ID:p4cbZBRj0.net
積立設定だけして自動的に買ってくのが結局最強
2022の下落相場で買った分が今ではお宝ポジション

698 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:07:30.18 ID:nNiQhPBu0.net
やっぱ積立できる一歩がいいのか

699 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:08:22.38 ID:JLXoAJqd0.net
2022年に口座開設してたけど
めんどくさいからって1年以上放置してた俺をぶん殴りたい
せめて米株のチャートぐらい確認しとけば良かった

700 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:08:52.00 ID:YSR2DKTa0.net
2022は途中で耐えきれずレバものは全部売ったわ、俺に逓減のあるレバは無理だと分かった勉強代。
売った奴よ外貨で資産残してたから、円安のお陰で資産は結果的に増えたし、良かったけど。

701 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:09:18.64 ID:wl9Gy/XU0.net
たらればの話はいらん

702 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:13:03.22 ID:PzOTHAOp0.net
レバはさっさと損切りしたほうがいいよ

703 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:21:55.15 ID:vgKRIFge0.net
3倍レバはタイミング投資しないと儲からんね

704 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:32:34.80 ID:EMaH/xlC0.net
投信のレバはヨコヨコ相場だと同じ価格に戻っても減っちゃうからね
ETFを信用で買ったほうがいい

705 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:42:52.16 ID:4pr0gNEO0.net
>>699
おまおれ、イデコ用に楽天証券のIDは21年から持ってたけど
初めて買い付けたのが今年一月下旬に入ってからだ。
まあそれでも儲かってるから未だマシな方だけど、少なくとも昨年末からやってれば・・とすごく後悔

706 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:49:59.15 ID:CV/h/Bpu0.net
>>699
同じ
新NISAのために口座開設しようと思ったら既に開設してた

707 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 23:35:45.73 ID:fvoQfTE+0.net
こりゃ明日も買いだな

708 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 23:37:17.66 ID:+JSSa7DY0.net
>>700
2244もレバナスくらい暴落すると思うけどホールドできるのかね

709 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 23:37:52.12 ID:vnyhzAbl0.net
今日の利確はいいタイミングだったな

710 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 23:47:05.45 ID:s+a2iP/80.net
こう聞くと資産の30%くらいは現金で持っておいて下落に備えた方がいいのかねえ

711 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 23:49:34.70 ID:nNiQhPBu0.net
現金は生活防衛資金120万、急な出費用で20万残してるけど悪魔がもっと投資しろと囁く

712 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 00:30:35.00 ID:9R/qU2ny0.net
>>710
何を今更
投信の長期なら常識やろ

713 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 00:55:08.29 ID:85aU8itB0.net
2244にしろFANGにしろどうせNISAでしか買ってないから気楽なもんだ
1800万埋めるまで動かすもんじゃないから寝かせるしかないしな

714 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 03:06:27.19 ID:P+IQfbK40.net
ダメだこりゃ
彼岸底ってやつか
含み益消滅は覚悟だな

715 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 05:10:46.24 ID:BFz8ccv10.net
まだまだ掘るかもやけど、とりあえず明日は買い増しだなあ😭
こういうとき、ETFだと便利だよな🚴

716 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 05:24:13.48 ID:KQOocIXo0.net
めっちゃ下がってない?
なんでこんなに下がってるの?

717 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 06:36:21.56 ID:vCRG+HGG0.net
押し目来たああ!
早めに買わないとアフターモリモリ上がっとるから9時過ぎぐらいに2000株買う!

ここ持ってNVDAとSMCI握ってるだけで億れるわ

718 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 07:28:39.91 ID:ekdshl9/0.net
FANGスレは狼狽、2244スレは買い増し
なんだかんだまだマイナーな東証ETFでベテランが多いのか

719 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 07:50:09.78 ID:tu6xvVWO0.net
GAFAMはここんとこずっと調子悪いからな
このへんが落ち目だったらFANGは終わりだし、買い増しではなく移住先を探さないといけない
まあGAFAMダメだとここもアカンけどな?

720 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 07:51:43.80 ID:7D+AIuBe0.net
銘柄の入れ替えがあるだけこっちの方がまだマシ

721 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 07:52:01.97 ID:x52O+ux90.net
1820くらいまで戻りそう

722 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 07:54:39.02 ID:BXtruIqP0.net
1800切ってくれ

723 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 07:57:02.87 ID:BnoX9F1Z0.net
投信できるタイミングで下がるのは悪くない
年初でNISA枠使い切ってるならともかく

724 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 08:06:47.76 ID:P+IQfbK40.net
ブロードコムが決算クリアしたら全体連れ上げで爆上げしてしまうと思うがね

725 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 08:08:47.26 ID:2ENLfaBi0.net
>>724
それな
投信出るタイミングが天井になりそうで

726 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 08:12:31.18 ID:aVEynhkj0.net
3月は年金GPIFやETFの決算やリバランス売りが入るからね

727 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 08:16:02.64 ID:rpsijIDP0.net
個別も配当落ちで下げるしな
彼岸底のアノマリーは強い

728 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 08:25:07.91 ID:vCRG+HGG0.net
ナス先上げそうな気配がビンビン
10時までじっとしといてくれないかな
2244は上げ気配に割と敏感で困る

729 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 08:28:44.01 ID:gnw8ZB940.net
アフター、先物の空気感をすぐ織り込んでしまうよな
とはいえ、ちょっとタイムラグある

730 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 08:43:46.92 ID:FAnBcXmw0.net
あのさぁ、1870で入った俺を助けて欲しいんだけど
何でもするからさ

731 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 08:45:01.70 ID:VPBEQkj80.net
週末には助かってるよたぶん

732 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 08:46:10.29 ID:vCRG+HGG0.net
>>729
なのに先物下げてもあんまり下げない
2%落ちたら買い場と思って待ってるのに1.5%ぐらいしか落ちないとか勘弁してほしい
結局その後の上げ幅が調整されるしな
無心でちょっと下がったら買い増しを続けてないとなかなか増えない

733 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 08:47:47.08 ID:Y1wt8ZNF0.net
ここからNASDAQ100で10%、2244で20%くらい下がってくれないかな
2244で20%下がると1500くらいか

734 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 08:48:13.14 ID:vCRG+HGG0.net
>>730
エターナルナンピンですぐ助かる
すぐじゃなくてもホールドしてたら助かるよ

735 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 08:48:25.52 ID:OY3W2UkW0.net
まぁ、今は上昇相場との見方が強いから上目線になるのは仕方ないよ
客に下目線になってたら買えないでしょ

736 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 08:50:43.60 ID:gHzC1+120.net
>>730
2年以内にはプラスになってるから安心して積み立てなさい

737 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 08:54:12.07 ID:Y1wt8ZNF0.net
下がったときにリアルタイムで購入できるのはいいね
長期でみたとき別に大した意味ないと思うけど、精神衛生上いい

738 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 08:55:52.50 ID:2ENLfaBi0.net
投信待とうと思ったけどまた2244買うことになりそうだ

739 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 09:00:31.26 ID:2ENLfaBi0.net
そんな下がっとらんやんけ

740 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 09:02:02.29 ID:vCRG+HGG0.net
うおおおお!
1821円1000株刺さったあああ!

741 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 09:02:14.21 ID:vne8Fucm0.net
やっぱりたいして下がらなかったなw
どう考えても今夜あがりそうだしなぁ

742 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 09:12:36.63 ID:WryxaWZ50.net
全然下がらんじゃねえか

743 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 09:13:08.65 ID:LXCwCW6M0.net
お、特売入った

744 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 09:15:34.32 ID:Y1wt8ZNF0.net
>>740
結構買ったねすごい

745 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 09:19:33.16 ID:FAnBcXmw0.net
買いたいのに入金おわんねークソがよSBI

746 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 09:24:15.68 ID:vCRG+HGG0.net
>>744
1820円でもう2000株買ったで

747 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 09:25:19.49 ID:Y1wt8ZNF0.net
>>746
入金力すご
今1819で50株かった俺とはレベチ

748 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 09:28:54.32 ID:8//iXfWs0.net
わいも成り行きで1819やった

749 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 09:31:16.27 ID:vCRG+HGG0.net
>>747
信用だから今買っとるのは短期よ
現物は6800株ぐらいで2244だけで160万ぐらい含み益あるからそこまで破滅の賭け方では無い
2243は落ちたけどアフター上げの影響で本来より落ちてない
2244は今のとこ指数通りよりちょっと上でアフターの影響少ないから今がチャンスかなと

750 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 10:01:05.10 ID:gHzC1+120.net
意外と下がってるな

751 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 10:02:11.88 ID:x52O+ux90.net
こんなもんかw

752 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 10:07:31.00 ID:V+lKwu1t0.net
1800割ってくれやら買いたいんやが

753 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 10:09:49.40 ID:Y1wt8ZNF0.net
書いたいから下がれと思うけどいざ下がると、ここで買ってもっと下がったらイヤだなって思ってしまうんよね

754 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 10:15:20.58 ID:cM0PHO830.net
>>753
わかる

755 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 10:17:53.59 ID:t1KvbQh40.net
そう思ってるうちに上がって今度は1900下回ったら買いたいになる無限ループ
去年の9月の終わり頃から下がって1330円ぐらいで買ってたけど11月には1450円ぐらいになってて1400円切ったら買いたいみたいな人はそのまま今の価格まで置き去りだからな

756 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 10:20:31.93 ID:cM0PHO830.net
さっき半分だけ買い増したけど
もう半分はもっと下がったらと思ってたらアゲてきた

757 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 10:32:45.15 ID:kk2Upi8v0.net
投信できる頃には2000いってそう

758 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 10:40:30.26 ID:3p+wWXkc0.net
指数の中では相当良いでしょ
投信きたらファングから移す予定

759 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 10:56:07.74 ID:UdNJRTh70.net
スーパーチューズデーは確定したな
今夜はどっちに触れるか
今のうちに買い増すか、それとも明日にするか?

760 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 11:03:50.68 ID:cM0PHO830.net
2回目のナンピン1817で迷ってもっと下がるかなと思って見送ったけど後悔
結局2回とも1820でゲットすることになった

761 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 11:11:41.12 ID:PSbRjpuU0.net
コツコツ買い増し予定
俺の給料日だけガッツリ下がってほしい

762 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 11:31:22.08 ID:Dthu/BYK0.net
1820で50口約定してた、もっと下がらんかなぁ

763 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 11:34:47.17 ID:gHzC1+120.net
>>762
明日はもっと下がるから安心やで

764 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 11:38:22.05 ID:3p+wWXkc0.net
>>763
下がりすぎはちょっと…

765 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 11:43:12.74 ID:vCRG+HGG0.net
明日完全に上げそうだけどな
なんなら買い場は今日だけの可能性まである
願望じゃなくてね
テスラですら上げてきてる
尚Google amazonアップルmetaはちょい下げ
その他は反発傾向

766 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 11:48:40.85 ID:VPBEQkj80.net
俺は今夜も怪しいと思ってるよ
AVGOの決算前だし指標たくさんあるし
明日からはほぼ上がると思うが
買い時来るとしたら明日かなあ

767 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 12:00:48.44 ID:vCRG+HGG0.net
ま、タイミング投資なんてあんまり意味ないからインデックスなんか下げたと思ったら買い増しが一番
また下がったらまた買えばいい

768 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 12:05:57.89 ID:brrMEIqi0.net
うまいことナンピンできたと思ってるあなた、その現金いつからありましたか?

769 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 12:07:56.03 ID:mn7ji2yO0.net
リスクオフをわかってないアホ
機会損失言いながら信用全力して焼かれて死んどけ

770 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 12:08:18.27 ID:vCRG+HGG0.net
>>768
信用だ
現物も買い増ししたけどJTいい加減切るかと思ってJT切って乗り換えた

確定益が無駄に数百万で税金きちぃ

771 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 12:18:25.40 ID:XiZ0M5M00.net
松井証券なんか使ってる人いる?
一歩投信取り扱いなしだってさ

772 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 12:23:43.06 ID:LYhxRLcF0.net
インフルエンサーがアフィ目的で宣伝してるイメージ

773 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 12:26:58.22 ID:ezUjyLoA0.net
企業業績も今後の予測も好調だから
ガッと下げた時は買い増しですよ

774 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 12:41:39.67 ID:P4Bc/mD70.net
こういった下げ相場は年初からもう何回も経験したけど
結局下げた分以上また上げて復活するんだよな

775 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 12:49:27.52 ID:k/gST9Ul0.net
リーマン、コロナ、利上げみたいに市場が完全にトレンド転換するようなイベントもないのに下げるのはただの調整だからな。

屈伸運動が終わったらまた上がっていく。

776 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 13:18:43.47 ID:hEIBAxyq0.net
亀に一千万…
こんな話を聞くと
2244やナスに300万ぶっ込むのを躊躇うのが小さいことの様に思える

https://news.yahoo.co.jp/articles/85f7f1a4e281e1a8bca35b717c93e14e3a9f265c

777 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 13:20:59.27 ID:sPVs/xlJ0.net
金持ちのたかが時計一個で
新NISA1-2年埋められるからな

778 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 13:51:13.51 ID:dNBKzoCa0.net
雇用統計まで待てばとは思うけど明日買っても来週買っても5年後には目糞鼻糞

779 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 14:11:11.10 ID:Y1wt8ZNF0.net
>>778
10年後20年後から今を見てると想像したら誤差にしか見えんからさっさと買えと思うだろう
みたいな感じのことを最強伝説さんが言ってて確かにと思った記憶

780 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 14:20:11.71 ID:TArNMm2N0.net
先月末にFANG+売ってこっちのETFに乗り換えた。よろしく

781 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 14:24:20.58 ID:cM0PHO830.net
もしまたものっすごいアゲ相場が来てとんでもなく上がったら売らずにはいられないかもしれない

782 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 14:26:58.90 ID:MefMUhSz0.net
コロナショックで天井掴んだと嘆いてた人のSP500も3200から2400まで下がったけど4年後の今は5000

783 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 14:37:27.00 ID:cM0PHO830.net
>>782
その人まだ持ってるかね

784 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 14:51:39.62 ID:FAnBcXmw0.net
テスラ消せ
イーブイなんて流行らん

785 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 15:22:21.02 ID:xnq0KF+S0.net
誤差言うても数十万ぐらい変わってくるじゃん?
仮に20年後に1800万→5000万になるのと、5010万だと誤差に見えるけど、10万単体で見るとでかいじゃん?少しでも得したいし年初一括民に負けたくないじゃん?
プラスになる場合はまだしも、マイナスになる可能性もあるわけだからその場合はさらにデカいじゃん?

という思考だよね、きっと

786 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 15:25:24.99 ID:xnq0KF+S0.net
あと、インデックス投資は、一括でぶちこんであとは20年寝ておけ言うけど、これみたいに新たな投資信託やETFも出てくるから、どうしても情報収集は必要よね、現実問題

787 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 15:29:08.59 ID:brrMEIqi0.net
>>786
乗り換えは特にNISAは圧倒的に不利になるからなあ
色んなロスを差し引いて明らかに2244を上回る投信が出てくればいいけど、今は想像つかんな

788 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 15:34:02.60 ID:hmiMBMaT0.net
>>785
右肩上がりの相場なら、早くより多く投資した方が良いだろうね
俺も出遅れて、しかも1日目10万、2日目10万なんてちびちびやってて結局残り一括に近い形で投入したけど、計算してみると40万くらい差額出たかな
これを誤差というかどうかは人それぞれだと思うけど

789 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 16:13:46.34 ID:uBU37lZW0.net
新規の投信信託は人気にならないor人気がなくなって金が集まらなくなったら償還になったりするからな。

オルカンやSP500みたいに不動のナンバーワンじゃないファンドはNISAでは買いにくい。

FANGや2244のインデックスが20年後どうなってるかより、投資信託のファンドがどうなってるかの方が大事

790 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 17:09:52.83 ID:+0c4eeIl0.net
これ今日の下げ全モじゃね?
アメリカが興奮しだしてるぞ

791 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 17:47:07.82 ID:Os80P/aO0.net
パウエルがやっぱもう一回利上げするかもーって言ったらどうする?

792 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 18:21:09.73 ID:FAnBcXmw0.net
俺は救われるんだなこの感じ

793 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 18:22:45.92 ID:BXtruIqP0.net
明日もっと買おうと思ったのに

794 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 18:23:31.31 ID:hKlnaULq0.net
綺麗な右肩上がりチャートがどこまで続くかね

795 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 19:06:34.39 ID:8/cbDflB0.net
あのー、買い時いつでしか?

796 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 19:07:03.42 ID:7WQkc7xK0.net
経済指標で変なの出たら終わるからなぁ
今のところ上がりそうで楽しみだけど

797 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 19:07:28.29 ID:7WQkc7xK0.net
>>795
今日は買い場だったよね

798 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 19:10:54.54 ID:8/cbDflB0.net
>>797
だよぁ
今日だったよな完全にノロマったわ

799 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 19:10:54.79 ID:sQs1VO6X0.net
押し目と思って買い増しても
結局テスラを買い増しして手助けしてるような
もんだから気が引けるわ

800 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 19:10:59.74 ID:U28c3U3P0.net
もう先物あがってるやん

801 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 19:13:17.78 ID:+0c4eeIl0.net
PDD以外全部上げてる
これは今日買った3000株が結構な利益を出してくれそう

802 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 19:25:38.60 ID:2ENLfaBi0.net
円安に傾いてるからそんな上がらんと思うぞ

803 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 19:29:00.51 ID:2ENLfaBi0.net
円高だった

804 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 19:31:45.55 ID:cM0PHO830.net
今日買い増したのは正解だったと思うけど1817がチラホラ出た時に即断出来なかったのは後悔
もっと下がるかなと欲が出て

805 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 19:44:56.80 ID:+0c4eeIl0.net
>>802
円高も戻してきてる
株高は勢いが止まらん
2%前後の35円ぐらいは上げても全然不思議じゃない
2%上げたら一旦明日信用3000利確する
3%上げたら信用6000利確する

806 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 19:48:52.50 ID:Q9GuMm4W0.net
今日なんて1818円で買えたぞ?
S&P500とかナスダックと同じで、暴落待つよりさっさと入れてしまった方がパフォーマンス高いよ

807 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 20:04:39.75 ID:BFz8ccv10.net
そうかなあとは思うけど、
まだ今年は円高の波が来るんじゃないかとも思って
まだ成長投資枠の半分しか買えてない😓

808 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 20:15:14.90 ID:k2/JDd8T0.net
その点投信だと積立設定して放置出来るから細かい値動き気にしなくていいのもメリットだな

809 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 20:44:03.00 ID:2ENLfaBi0.net
Vポイントの使い道困るから結局投信

810 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 20:45:44.69 ID:ppgPJhgo0.net
1750までは戻ってくるよ
そこで買いましょう

811 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 21:07:43.60 ID:ekdshl9/0.net
一括投資以外の人が多いんだな
期待値が低くなるのわかっても一括しないのはメンタルの問題?本業に不安がある?

812 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 21:09:18.71 ID:7WQkc7xK0.net
>>807
株で儲けられないタイプだな

813 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 21:10:01.15 ID:cM0PHO830.net
>>811
低くなったらナンピンしたいしやっぱ大金突っ込むのは躊躇うよ

814 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 21:11:23.67 ID:cM0PHO830.net
私は旦那に25万までなら好きにやっていいって言われたけど内緒で更に50万突っ込んだわ

815 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 21:13:57.49 ID:2ENLfaBi0.net
いいご身分だな

816 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 21:15:14.77 ID:T3XgIvG30.net
旦那に殴られろ

817 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 21:16:08.90 ID:FbWfb2cm0.net
死ねよブス

818 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 21:22:51.06 ID:ekdshl9/0.net
辛辣で草

819 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 21:23:46.76 ID:cM0PHO830.net
減らせば殴られても仕方ないけど増やせば英雄だよ
勝てば官軍負ければ賊軍

820 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 21:28:07.74 ID:FAnBcXmw0.net
殴っても金は返ってこないぞ

821 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 21:28:36.48 ID:XXBqQAYb0.net
>>807
俺はまだ半分もいれてないよ

822 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 21:28:42.73 ID:igKB8+g00.net
旦那はさくらとか買ってるかもしれない

823 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 21:29:48.84 ID:cM0PHO830.net
旦那は2年前vtとvti積み立て設定して一度もログインせず気絶

824 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 21:33:33.01 ID:g8h8Q8x30.net
投資のためなら副業のラブホ夜間バイトも頑張れる!

825 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 21:44:02.94 ID:92BBHqq50.net
>>814
信用取引でもっと買おうぜ
旦那をびっくりさせろ

826 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 21:45:38.08 ID:zZrrIgJ90.net
50万突っ込んで増やしたら50万戻しておけばいいんだよ
あとは増えた分で投資続行

827 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 22:01:38.68 ID:rMe67Mt30.net
旦那に毒を飲ませればお前のものだぞ?

828 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 22:15:28.10 ID:2v0PxiUh0.net
>>811
それを聞いて知ってお前になんの意味があるというのか

829 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 22:18:07.38 ID:zNewEciS0.net
中国はね、戦争に負けてインドになるそうですよ
https://youtu.be/JGwiyYxPZjE

じゃあ、中国株が入った投信なんて買えないですよね

830 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 22:22:45.86 ID:9R/qU2ny0.net
>>795
今日だろ
今朝買ったぞ

831 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 22:40:02.45 ID:SIhISzz10.net
>>829
2244は固定銘柄はないので調子悪くなれば比率減ってそのうち排除されるんで

832 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 22:47:44.05 ID:cM0PHO830.net
中国がインドになるとか流石にテコンダー朴並のファンタジーだね

833 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 23:02:47.69 ID:sQs1VO6X0.net
PANW抜いてクラウドストライク入れろや

834 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 23:41:49.65 ID:cQawdw2c0.net
2244民って年利平均おおよそいくら期待して買ってるの?

835 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 23:43:38.51 ID:FAnBcXmw0.net
まぁよく分からんけど150パーは欲しいかな

836 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 23:45:34.33 ID:Ahc0KbXM0.net
2244%

837 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 23:54:38.98 ID:aiyJthyM0.net
今日の相場は金があったら一千万は入れても良かったな〜
金がなかったから9株しか買えんかったけど

838 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 23:58:37.92 ID:FAnBcXmw0.net
俺もなけなしのお金で30株買ったよ
銀行に8万しかないよもう

839 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 00:48:11.76 ID:6ofKCRkq0.net
女というだけで叩きたくなるその心理
好きな子をいじめてしまう小学生のあの頃のままなんやね

840 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 03:24:19.95 ID:kruvXMzY0.net
これ人気みたいだけどそんなにいいの?

841 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 03:31:06.16 ID:Kd/KyYDQ0.net
良いかどうかはまだ分からないが暴落してる時にここに来ればまた雰囲気も違うだろうね

842 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 06:16:33.84 ID:KFTftTh40.net
ナスダックやFANGの移住先になってる
ナスダック→リスク取ってるのにS&P500と全然変わらない
FANG→GAFAMの劣化が見えてきた

843 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 06:35:27.30 ID:yp87eezy0.net
中国株入ってなかったら買ったのに
FANG +でいいよ
風丸もFANG+の方がいいって言ってるし

844 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 06:35:35.55 ID:yp87eezy0.net
中国株入ってなかったら買ったのに
FANG +でいいよ
風丸もFANG+の方がいいって言ってるし

845 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 06:40:58.29 ID:o8DXcLy40.net
中国でも国営が入ってないからマシ。
アリババ、バイドゥはないから。

846 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 06:55:06.57 ID:Kd/KyYDQ0.net
中国株なんてバフェットやレイ・ダリオだって持ってるしそんなことは気にならないな
ただ単純な時価総額加重平均じゃなくてアクティブ要素が入っちゃってるのが気に入らない

847 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 06:57:52.72 ID:Kd/KyYDQ0.net
>>843
マグ7投信が出るのに今更FANG+買うやつなんてもういないだろ

848 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 07:02:23.58 ID:/8rnCFUV0.net
temuとかいう怪しい中華サイト運営してる会社かよ
外してほしいわ

849 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 07:07:49.12 ID:AsdcXaiW0.net
中国企業との取引が全体の何%以上の企業は除外とか
経営者が中国籍の企業は除外とか
差別でもなんでもやってくれ

850 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 07:16:50.42 ID:rXxgBiMV0.net
やっぱ分散が丁度いいくらいに効いてていいね
今日なんて上位ダメだけどklaとかインテュイットとかインテルとか微妙なとこが上がってるおかげでなんとかなってるわ
PDDは要らん気がするが

851 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 07:28:42.19 ID:AsdcXaiW0.net
実はNASDAQ100も時価総額加重平均より大分調整してて
時価総額の100社中のM7比率は本来の61%だけど、実際には40%に減らしてるんだよね

852 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 07:32:42.05 ID:o8DXcLy40.net
分散効いているし信託報酬も比較的に安いからファングやマグ7よりいいと思うがな。長期ならこれだわ。

853 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 07:41:00.97 ID:G1shQjm40.net
>>842
全くこの考えでここにきた
投信でたらファングとはさよなら

854 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 07:54:53.27 ID:Kd/KyYDQ0.net
>>849
nvidiaの売上の40%は中国と台湾だぞ

855 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 07:57:57.76 ID:wpmPKawK0.net
>>847
デジタル潔癖なんで保有証券一覧の行数が増えるの無理なんです
mag7に移るならfang+全売りになる

856 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 08:00:53.03 ID:qxyAL2ZH0.net
強迫性障害?

857 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 08:17:22.87 ID:wpmPKawK0.net
そういうやつのどれか
パソコンもってた時は週一でリカバリしてた

858 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 09:03:30.00 ID:DbEvDXO60.net
円高進んだな

859 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 09:07:08.19 ID:JXBgEIHt0.net
やっぱ今日も下がったか
さてAVGO決算でどうなるかな

860 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 09:08:14.24 ID:S2z0rpmt0.net
あれ今日下げなんだね

861 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 09:09:31.13 ID:6gWbVVNB0.net
うわー昨日買い増しちゃったよ

862 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 09:10:08.75 ID:pHcMe9be0.net
今日も買い時

863 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 09:11:34.30 ID:CXMO/Cpn0.net
FANGもダメならここだってほとんど被ってるんだからダメでしょ…

864 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 09:12:53.87 ID:BCGDnfB50.net
6月のリバランスまではどうしようもないから一旦売るのもアリか

865 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 09:18:03.50 ID:OZ3GcKFP0.net
円高になると急に日銀がシュバッてきて円安に誘導するからまぁ見てな

866 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 09:18:35.06 ID:uO0NFtsa0.net
今夜はAVGOの決算前で利確入ると思うし、決算内容とアフター次第ではまだまだ下がるかもしれない
1700円台になったら買い増す

867 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 09:32:26.22 ID:Vo8wf7Dz0.net
そんな下がってないと思ったら2243が上がってただけか

868 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 09:41:00.81 ID:9FlqMv/I0.net
ナスダックは上がってるのにここはなんでさがってんだ?

869 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 09:48:11.14 ID:k37HBThk0.net
PANW -4.21%(アフター-0.70%)
PDD -3.87%

直撃の模様

FANGのSNOWを笑えないね

870 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 09:49:08.71 ID:RHKt7CG30.net
バク下げしてて草

871 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 09:51:14.95 ID:o8DXcLy40.net
2244投信最高のタイミングで販売開始だな

872 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 09:53:58.87 ID:Cd74K1HV0.net
今日は上がるとワクワクしてたのに下がってて🤣
ワイにはフィーリングが合わないわ

873 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 09:56:52.12 ID:6gWbVVNB0.net
あともう一回買い増したいところだけどまだ下がるかな?

874 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 09:57:34.83 ID:RHKt7CG30.net
1800丁度で指値しとくかな

875 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 09:58:58.08 ID:RHKt7CG30.net
いや、ハイスピードで円高に触れてるな
ちょっと様子見するか

876 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:05:32.15 ID:iUBrAoxN0.net
>>873
来週には1750まで戻るよ
そこで買いましょう

877 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:05:45.75 ID:6gWbVVNB0.net
もうこれ1700台いくね

878 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:06:49.52 ID:6gWbVVNB0.net
比較的値動き鈍い銘柄だったけど今日はどんどん下がってる

879 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:09:52.84 ID:QJyReQwx0.net
まだまだ下がるぞ~w

880 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:13:52.17 ID:sk8T/V3m0.net
1804で指値取り消してよかった
日銀がシュバるなら来週本当に1700台いくんやろか?

881 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:15:08.76 ID:QKRY3Km50.net
1805で損切りした
もうダメだ米株はリスクがデカすぎる
日経に逃げます

882 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:17:05.21 ID:6gWbVVNB0.net
日経はリスクが無いと?

883 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:17:09.79 ID:4j157+vq0.net
1850でつかんじゃった😭
なんで今まで順調だったのに俺が買うと下がるのー
これ助かりますか??

884 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:17:27.24 ID:F1yNuWOd0.net
誰だよ米テック企業最強とか言ってた奴はよ

885 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:17:44.82 ID:c1AQmBbn0.net
記念に1株買っといた

886 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:18:14.32 ID:5gaqMVF90.net
1804で指しちまった まだ下げてくれるなんて

887 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:18:15.64 ID:6gWbVVNB0.net
>>883
まあある程度の長期で見るもんだし基本は。

888 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:19:34.96 ID:5gaqMVF90.net
まー最短でも5年、10年以上は軽く握る銘柄なんだから誤差でしょ

889 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:22:20.81 ID:6gWbVVNB0.net
長く持つには下がる度にナンピンしてたらキリがないし破産するよね
でも毎日見てるとナンピンしたくなるんだよね
ほんとは見ないのが一番だけど

890 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:23:28.69 ID:o8DXcLy40.net
>>884
しばらくは日本の銀行株のターンかもな

891 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:23:35.03 ID:DUi/GCtq0.net
長期で見れば上がると思えれば心穏やかよ

892 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:27:56.00 ID:6gWbVVNB0.net
私の場合長く持つことは出来ると思うけどナンピン破産しそうになるから我慢しなきゃ

893 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:29:13.31 ID:sB4zhmR70.net
日銀委員、少なくとも1人が3月のマイナス金利解除を主張へ−報道
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-06/S9X2QVT1UM0W00

894 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:35:26.03 ID:Uovadgbs0.net
めちゃくちゃ下がってるな

895 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:36:45.35 ID:DF2lWNNM0.net
場中にこんなに変動するなんて
だいたい円のせいか

896 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:42:06.93 ID:1KYCks3k0.net
SBIなんですが2244の信用取引をしたくてこの前、信用取引の開設手続きしました
開設完了のメッセージが月曜あたりに届いていました
信用新規買から進んで試しに1株だけ買おうとしても「最低委託保証金を割り込んでいます」と出て買えません
現時点で、口座管理の信用建余力も0円のままです

2244やインデックスで300万ほど運用していますが、これらが担保となってくれるものと思ってましたが、他に何か手続きをしないと信用建余力として反映されないんでしょうか?

897 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:43:20.30 ID:f1Mu1wNB0.net
おはぎゃあ

898 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:44:05.14 ID:pJvNTz5y0.net
ドルベースでは上がってるから円高のせいだね

899 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:44:22.96 ID:NMPmFRKA0.net
中国株を組み入れたばかりにこんなことに・・・

900 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:45:44.58 ID:QKRY3Km50.net
円高まだ進むでしょ
俺は未来が見える

901 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:48:25.98 ID:fClRVN0D0.net
NISAは担保にならない

902 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:50:02.81 ID:pJvNTz5y0.net
>>900
FRBは6月頃利下げするらしいね
今年はかなり円高が進みそう

903 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:50:04.45 ID:qlm6lMqS0.net
ここ数日狙ってて先ほどようやく買えました
一歩~投信が始まったらここに資金流れ込むからそこで一気にあがりますかね?

904 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:57:12.55 ID:sk8T/V3m0.net
狙い澄ましたかのようにホワイトデー前日に開始する一歩先

905 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:57:25.51 ID:6gWbVVNB0.net
一歩って日本人しか買わなそうだよね
そうなるとそんな影響与えられるとは思えないな

906 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:59:25.63 ID:Cd74K1HV0.net
NASDAQが上がってるのにこんだけ下がるのは衝撃だわ
何が起こってるんや?🤔

907 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 11:08:45.50 ID:9f4/aVo10.net
逃げて

908 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 11:14:09.97 ID:1KYCks3k0.net
>>901
なるほど、NISA枠は担保扱いにならなかったんですね
手持ちの資金をSBIに入金するなり、何か投信買うなりして信用建余力を確保するようにします
ありがとう

909 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 11:19:43.09 ID:pJvNTz5y0.net
>>906
NASDAQも円ベースでは下がってる
為替が影響してると思う

910 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 11:22:04.12 ID:1KYCks3k0.net
>>901
SBIに5万ほど残金があり(通常の)買付余力として5万反映されています
ただし信用建余力は0円ということは、信用建余力ってのは現金ではなく、保有している株式によって増減されるという事ですか?
もしお分かりでしたら教えていただきたいです

911 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 11:27:38.90 ID:fClRVN0D0.net
>>910
保証金は最低30万円必要

912 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 11:42:43.02 ID:w7KMpadf0.net
こんなとこで聞くんじゃなくてSBIのサポートに行けよ
というかそれ自己解決できないならマジで信用なんかしない方がいいよ遅かれ早かれ退場する

913 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 11:46:04.45 ID:Uovadgbs0.net
>>910
ヤバいなw

914 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 11:48:45.08 ID:sk8T/V3m0.net
15時10分植田が国会に出席する
明日の下落が決まるか?

915 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 12:04:06.92 ID:G1shQjm40.net
2244もダメか…
もうんびでぃあ神に行くしかない

916 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 12:16:05.95 ID:CYyOPliD0.net
怖い怖いジャックナイフだな

917 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 12:25:00.01 ID:S2z0rpmt0.net
1800以上で買った奴らが馬鹿にされ続ける未来が見える

918 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 12:31:15.48 ID:gPZ5jaaI0.net
こら来週1700前半までは落とすだろうなw
一歩始めるやつはちょうどいいタイミングや

919 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 12:33:01.05 ID:ETdJcbOI0.net
短期の移動平均を割ったら反発する法則が(今のところは)あるから平気平気
https://i.imgur.com/OkZVOD3.png

920 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 12:35:12.12 ID:sk8T/V3m0.net
いや、下がってくれ
植田頼む

921 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 12:49:27.25 ID:sk8T/V3m0.net
おっと…

EU、巨大ITに新規制 デジタル寡占抑止へ「超独禁法」

EUの法執行機関である欧州委員会は米IT大手への監視の目を強めている(競争政策を担うベステアー上級副委員長)=ロイター

欧州連合(EU)は7日、巨大IT(情報技術)企業を縛る新たな規制「デジタル市場法(Digital Market Act=DMA)」の全面適用を始める。
巨大ITだけを狙った「超独占禁止法」ともいえるルールで、各社が強力に支配するデジタル市場の寡占に切り込む。
個人情報の保護を厳しく定めた一般データ保護規則(GDPR)に続いて、世界に影響を与える可能性が大きい。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN060E40W4A300C2000000/?n_cid=SNSTW005

https://i.imgur.com/CcyTbjI.jpeg

922 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 13:03:34.30 ID:qlm6lMqS0.net
1800割ったら一気かと思ったけど底堅いですね

923 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 13:12:35.80 ID:6gWbVVNB0.net
昨日もこんな感じだったけど次の日である今日にドカンと下がったよね

924 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 13:20:23.05 ID:fW4MKpTt0.net
30年ガチホして70代になってから使う予定だから今日の下げとか気にしないわ
俺のポートフォリオの10%サテライト枠
高金利時代が続くかもしれんし分散が大事だぞ
言っといたからな!

925 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 13:28:24.13 ID:6gWbVVNB0.net
>>924
サテライトは銀行あたりかね?

926 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 13:36:45.04 ID:fW4MKpTt0.net
>>925
は?ここのETFがサテライト枠ですよ
他はS&P500 40%、ナスダック100 30%、ゴールド10%、ビットコイン10%って感じですね

ちなみに銀行株も日本株も興味なしです

927 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 13:37:53.04 ID:4j157+vq0.net
>>926
2244いくらの時に買ったの?

928 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 13:40:45.22 ID:XSwcFTM00.net
これは調整入りそうな動き方やね
いいぞいいぞー

929 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 13:43:23.41 ID:ckkJi0Gi0.net
早く損切りしろ
間に合わなくなるぞ

930 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 13:54:08.48 ID:fW4MKpTt0.net
>>927
それ聞く意味あるのか?
新NISAが始まる際に真剣にポートフォリオを考えた直した
1700くらいだよ
30年も持てば20倍くらいに増えてるだろうと思っている

931 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 13:54:40.43 ID:YIUBLouf0.net
次スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1709787169/

932 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 13:58:01.48 ID:x3+5GjKB0.net
あえて投信と分けなかった感じ?

933 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 14:03:15.71 ID:T75td9wB0.net
また統合スレ?

934 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 14:11:36.80 ID:sk8T/V3m0.net
分ける必要ないだろ

935 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 14:14:41.84 ID:xIddYDCl0.net
チンポと一つになれよ

936 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 14:16:17.42 ID:mqGXY34h0.net
来週販売される投信に合わせて下げてるんじゃないか(適当

937 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 14:28:42.98 ID:GfaDqGBs0.net
>>921
信長包囲網が始まったか!!

938 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 14:29:32.21 ID:TeYuflVl0.net
おれも統合しようぜ派だったけど
一歩スレがつまんな過ぎて一緒になりたくない気がしてる
FANG+スレのほうがまだマシなくらいにバカばっかり

939 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 14:29:47.34 ID:3b4Q5I7q0.net
>>926
俺とだいたい同じくらいだったけど仮想通貨が膨らみすぎて35%になったわ
税金もあるから利確しにくいし

940 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 14:38:54.22 ID:f1Mu1wNB0.net
ちんぽこ統合はやだ😡

941 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 14:48:13.22 ID:nlIC6xp70.net
これぐらいの商品なら最悪元本の1/3ぐらいまでは覚悟しないと
こんなの下がってるうちに入らん

942 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 14:51:07.32 ID:mqGXY34h0.net
まぁ2022年にひたすらレバナス握り続けたワイには勝てんやろ

943 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 15:01:10.20 ID:tRRyQIDQ0.net
インポ先イくと合体💞

944 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 15:04:21.55 ID:gPZ5jaaI0.net
お前ら数%の下げで狼狽しすぎや
投資初心者か?

945 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 15:09:01.04 ID:6gWbVVNB0.net
まあ何年かしたら上がってんでしょ

946 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 15:11:35.51 ID:nhjhg9ML0.net
レバナスで握力鍛えるの必須科目にすればいいのにね

947 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 15:26:02.20 ID:5gaqMVF90.net
ナンピンしたいけど底が分からんな

948 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 15:33:25.68 ID:Y0jPh3WV0.net
周回遅れだったレバナスが円高の風に押されて上がってきおったわ。

949 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 15:53:31.21 ID:UagC9kBT0.net
いずれ上るんだろけど、この下げは他の投資先に移行してる人が増えてるからとか?

950 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 15:57:18.62 ID:tqs27yMB0.net
1790で指値したけど刺さらんかったわ
明日はどうなるかな
まだ円高進行してるね

951 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 16:18:40.35 ID:TuBCiNw30.net
2644は2.85%下落だって
これも円高のせいなんかね

952 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 16:43:14.55 ID:X4U2R3Xo0.net
為替だけで下げてんの?

953 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 16:48:58.27 ID:mA+p+tuA0.net
為替もそうならテスラがもうウンチ

954 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 16:49:56.36 ID:GfaDqGBs0.net
>>952
そりゃぁ、150円からだと1円下がると丁度1%変わるからな
たとえ今夜株が1%あがってもトントンだ

955 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 16:51:35.58 ID:S2z0rpmt0.net
ここから暫く株安円高でダブルパンチじゃない

956 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 16:53:47.09 ID:6gWbVVNB0.net
植田和男総裁は7日の参院予算委員会で、日銀財務への配慮から必要な政策の遂行が妨げられるとは考えていないと述べた。その上で、今後、賃金と物価の好循環の強まりを確認し2%物価目標の持続的・安定的な実現が見通せる状況に至れば、マイナス金利政策やイールドカーブ・コントロール(YCC)の枠組みなどさまざまな大規模緩和策の修正を検討していくことになると話した。

つまりどーすんの?

957 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 16:58:13.69 ID:mA+p+tuA0.net
ああ、終わりだよ

958 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 16:58:14.13 ID:5RCEkca50.net
>>956
現状維持

959 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 17:15:08.45 ID:T75td9wB0.net
>>956
今後出てくるデータを見てどう対応するか改めて考える

960 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 17:19:01.70 ID:WE2PxuJ30.net
俺もここがサテライトだよ
オルカンやS&P500と比較したらリスクありすぎで長期なんてとてもとてもムリ
テックが死んでる年もある
数年単位で必要ない時期もあるかもしれない

961 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 17:50:42.12 ID:AR2S+Xz10.net
みんな凄く不安がってるけど為替で下がっただけだからね
2244に限らずfang+、S&P500、NASDAQ100とかも全部下がってるから

962 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 17:56:53.22 ID:6gWbVVNB0.net
実際に解除来たらもっと円高進んで下がるのかと思うと逃げたくはなる

963 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 17:59:55.78 ID:UagC9kBT0.net
長期物だしむしろ買い増しのチャンス。
月初めに取得単価あげてしまったのもそうなんだけど、そう思う。

964 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 18:06:51.87 ID:lQLzw5mS0.net
マイナス金利を解除できるわけないだろ。何回繰り返してるんだよ
円安は国策

965 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 18:08:55.32 ID:Y0jPh3WV0.net
マイナス金利解除回避は天変地異(富士山噴火とか関東大震災)クラスじゃないと
もう決定しつつあるだろ

966 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 18:09:07.86 ID:D6fZVW8O0.net
マイナス金利を解除したら国に悪い影響がある

967 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 18:19:42.05 ID:9FlqMv/I0.net
ここを毎月積み立てで長期で持とうと思ったけどリスクあるなやっぱ

968 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 18:25:40.79 ID:Y0jPh3WV0.net
レバナス暴落耐えたやつなら平気なんだがなw
無理なら撤退したほうがいいよ。

969 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 18:26:31.41 ID:2LrRSeOi0.net
個別やレバものに比べたらそよ風みたいなもんだろ

970 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 18:27:54.36 ID:lQLzw5mS0.net
レバ物と違って持ってるだけで良いからな

971 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 18:40:46.86 ID:6gWbVVNB0.net
解除&トランプ再選
このダブルパンチでどれだけ下がるのか

972 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 18:50:35.37 ID:G1shQjm40.net
よく守った方か?

973 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 18:59:58.29 ID:AsdcXaiW0.net
今日だけで総資産で50万円下がったけど、ジャンプする前にはしゃがむんだよ

974 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 19:02:12.61 ID:Kd/KyYDQ0.net
ナスダックのRSIが70超えてるんだから調整が来ないほうが不自然だよ

975 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 19:09:16.29 ID:JRk7sVr60.net
PTS、1720で30株売却民に草

976 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 19:21:37.02 ID:6gWbVVNB0.net
平均取得1817 どうするかな

977 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 19:24:18.40 ID:XjgdQ/Qg0.net
>>976
勝手にしろよ

978 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 19:40:03.84 ID:J9I5ferA0.net
余裕で助かるでしょ

979 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 19:50:36.28 ID:tZvlyf1O0.net
>>977
冷たいね

980 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 19:50:45.06 ID:UagC9kBT0.net
不安なら日足チャートでも見れば少しは気がまぎれるんじゃない?

981 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 19:55:16.07 ID:6gWbVVNB0.net
まあ利上げ匂わせの時が一番下がって実際の利上げ時はあんま変わらないって話もあるしね

982 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 20:09:36.06 ID:PoJ9QXHT0.net
どのみちマイナス金利解除までだしな
それ以上の利上げなんか不可能

983 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 20:12:11.64 ID:6gWbVVNB0.net
つーかせっかく新ニーで人集めて貢がせようとしてるとこ水差してほんとにそれでいいの?って話だしね

984 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 20:23:23.81 ID:TIN15luG0.net
【2244】USテック20総合★6【GX一歩ETF投信】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1709787169/

985 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 20:27:19.13 ID:kv4ni6tz0.net
そのスレ気持ち悪いから次立てたよ

【2244】GX US テック・トップ20【ETF/投信】part6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1709810787/

986 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 20:29:09.58 ID:MLwwtIST0.net
>>985
おつ

987 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 20:35:06.75 ID:W1N61RFG0.net
>>985
GJ
乱立はしなそうな気がする

988 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 20:46:25.38 ID:6gWbVVNB0.net
>>985
どうも

今までコツコツ積み立てたVTとVTIでプラスになってるからここがマイナス一万円程度マイナスになったからって痛手でもないんだけど
この先円高が長引いて更に下がり何年もマイナスの状態となるとキツいね

989 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 22:09:48.21 ID:ZTEK+nAB0.net
https://ul.h3z.jp/1jIOdFju.jpg

新NISA1カ月で個人が買った日本株ベスト30・高配当だらけ【生データ入手】
https://dot.asahi.com/articles/-/216025?page=1

990 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 22:57:00.71 ID:BnYYTpde0.net
ああん!21歳JKです!hな気分になってきたん!
hな質問したいん!質問いいですか?

991 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 23:24:09.98 ID:T75td9wB0.net
ヘッジな質問?為替ヘッジか、おぉん?

992 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 23:38:31.55 ID:6gWbVVNB0.net
エヌビとかテスラも上がってる
というかエヌビの勢い怖い

993 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 04:39:41.69 ID:PqGgXDf20.net
エヌビの勢いしかないから、乗るのが怖いけど
乗るか、乗らないか、だよな🤔

994 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 05:07:17.59 ID:a9yKoqnm0.net
昨日逃げた雑魚おりゅ?www
と煽りが湧きそうな勢いで上げてるな
正直インデックスちょっと下げて逃げるような握力ならオルカンでも買っときなさい
俺は昨日3000株買い増ししたぞ

995 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 05:19:39.25 ID:noSGOv770.net
こんな韓国人が運営しているところに任せてダイジョウブ?

996 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 06:00:29.78 ID:QRdZlI6o0.net
お前は何か運営しているのか?

997 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 06:40:21.80 ID:cgJqvNFl0.net
為替は昨日の引けの状態からあんま変わってないしガッツリ上がりそう

998 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 06:41:44.82 ID:Jt9YGLn90.net
昨日下がった分は戻すよね

999 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 06:44:51.37 ID:BF4+IPuo0.net
【2244】GX US テック・トップ20【ETF/投信】part6

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1709810787/

1000 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 06:45:04.38 ID:BF4+IPuo0.net
終わり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200