2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新NISA】少額投資非課税制度358【本スレ】

1 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 10:11:06.96 ID:gairqyuE0.net
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない事)

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度355【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1708919352/
【新NISA】少額投資非課税制度356【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1708955829/
【新NISA】少額投資非課税制度357【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1709045590/

2 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 10:19:27.18 ID:WdMhghgF0.net
さすがは天下の三菱グループ

三菱鉛筆、高級筆記具の独ラミーを買収 海外展開を加速

3 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 10:20:19.06 ID:SugH43Tm0.net
ここか?あぁん?

4 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 10:22:44.45 ID:DrJ+qomD0.net
パソコン、スマホの時代に筆記用具ってこの先未来があるんか?

5 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 10:28:01.65 ID:TRJrrJMt0.net
高級筆記具の世界を知らない貧乏人か

6 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 10:31:06.91 ID:pZK+8aDX0.net
 
高速道トラック、4月から最高速度90キロ 2024年問題で
2024年2月27日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE271YL0X20C24A2000000/

アホなのかな? 事故渋滞や、事故交通止めが増えて今までよりも物流コストや人不足が深刻になるだけだろ
あまりにも知能が低すぎる

普通に貨物輸送は高速代無料にすりゃ物流コスト下がって生産性が上がって人不足も緩和されるんだよ

7 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 10:34:21.28 ID:t5Kvotvs0.net
日経暴落きてる
もう終わりだ

8 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 10:35:45.23 ID:DrJ+qomD0.net
すまん、全くわからん知らん貧乏人や
万年筆なんて持ったこともない

9 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 10:42:04.29 ID:HQzqa/vg0.net
>>6
ニュー速の転載いらんよ
スレ立つ頃には株価動いたあとだし

10 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 10:44:16.92 ID:HQzqa/vg0.net
万年筆があるとたまにある書類書きが楽しくなる

11 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 10:47:30.19 ID:xK3wcimA0.net
2月に日経に200万入れて余裕資金もあと600万あるから暴落しても買い増しだって思ってたけどいざ本当に下がり出したら怖えよ震えてくる

12 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 10:48:01.08 ID:Xov0NEDC0.net
シェーファーの万年筆あるけど軽く5年は触ってない

13 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 10:50:22.33 ID:FMgOlbek0.net
日経39000割りそうだね
自分は特定で月10万積立ててくつもり

14 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 10:51:56.27 ID:WdMhghgF0.net
>>6
実際は100kmで走ってるから
実情に合わせただけ

15 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 11:02:40.74 ID:K1wtbUq90.net
後進国や途上国ではまだまだ筆記用具必要じゃないの?暫くこの先も。
日本のは品質良いし世界中で人気ありそう

16 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 11:07:40.06 ID:LpeTPKJM0.net
日本半導体下がりっぱなしやな
売るか?
とか思い始めたタイミングで逆に上がり出すの怖いわ

素人の感情で売り買いすると負けまくるってのが良くわかるわ
短期の売買で儲けようとなど考えず長期もって儲けるスタイルじゃないと素人は負けるわこりゃ

17 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 11:12:56.77 ID:LpeTPKJM0.net
日経は中期で見れば上がるだろう
米国のリセッションに連れて下がるだろうし、20-30年後みたいな長期だと怖いけど

18 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 11:13:46.75 ID:FMgOlbek0.net
>>16
チャート見てタイミング売買するのならいっそ個別のほうがいいかもね

19 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 11:18:12.65 ID:pZK+8aDX0.net
地球環境危機を救う猶予は10年
東京大学
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/features/z0508_00199.html

国連事務総長「協力か滅亡か」、米中に特別な責任 COP27
https://jp.reuters.com/article/climate-un-idJPKBN2RX182

「この8年が地球温暖化を食い止める正念場」
https://suumo.jp/journal/2022/01/04/184319/

地球の気温、抑制目標上回る上昇軌道-壊滅的温暖化の回避「ほど遠い
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-26/RKD609DWRGG001

気候変動の「不可逆的スイッチを押してはならない」
https://www.afpbb.com/articles/-/3270188

20 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 11:24:17.31 ID:FAQ3BITO0.net
>>17
中期で上がるチャートに見えるか?
長期で見ると2012年以降上昇トレンドでWトップ
そろそろ調整で3万前半くらいまでは普通にあると思うが

21 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 11:30:43.69 ID:t5Kvotvs0.net
円高とリセッションで大暴落くるね
一旦利確しとくか

22 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 11:31:40.15 ID:RCEpgiFe0.net
>>21
利確は7回に分けて実施だな

23 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 11:37:50.64 ID:K1wtbUq90.net
みんないくらになれば買い増したいって思うもん?

24 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 11:38:05.53 ID:K1wtbUq90.net
スレ間違えたわ

25 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 11:39:09.36 ID:pZK+8aDX0.net
>>23
そんなもん余力次第だろ

26 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 11:44:17.54 ID:HQzqa/vg0.net
>>20
チャート見て未来の株価が予想できるならとっくに市場が消滅してると思わないか?w

27 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 11:51:02.26 ID:FMgOlbek0.net
>>20
2012年からインデックス投資してたらSP500より日経の方が伸び率高いね
SP500との比較チャートだと低空飛行してるように見えてしっかり4.5倍に増えてる
同期間SP500は3.8倍くらい
此処10年位散々米国株もてはやされてて実は日経の方がパフォーマンス良かったというね
12年からだと日経とNASDAQの組み合わせが一番パフォーマンス良かったかね

28 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 11:57:55.30 ID:AI1W5nOg0.net
>>23
含み益なくなったら

29 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 11:58:21.93 ID:U/O0uFBm0.net
暴落きてるな
損切りするわ

30 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 11:58:48.48 ID:Xov0NEDC0.net
俺も目が覚めて2036年だったらまず株価チェックする
https://i.ytimg.com/vi/jF966KdUIys/maxresdefault.jpg

31 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 11:59:22.86 ID:QoJzTZqw0.net
一括厨敗北か

32 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 11:59:49.29 ID:R66jclvE0.net
>>27
>低空飛行してるように見えて

対数グラフじゃないからそうなる。
何とかしてほしいね。

でもその比較、為替考慮してるか?

33 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:00:08.92 ID:YDYHY0DG0.net
>>23
-50%

34 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:05:10.53 ID:EXLbzqbe0.net
暴落(スノーフレークのみ)と円高
fang+買い増しチャンスきたな🤣

35 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:07:21.81 ID:FMgOlbek0.net
>>32
すまんSP500はポイントで見てたからドルベースだった
円安上昇分入れたら全く違うわ
でも既に円安な今だとだともうそんな上昇分は望めないって事だよね
これからドル300円とかにならないと同じようなパフォーマンスは望めない

36 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:08:26.66 ID:8WBPsoOL0.net
年初一括天井の可能性について

37 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:09:23.75 ID:/9QJObtb0.net
日本人は日本株買わないのに円安にして何がしたいんだ

38 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:10:37.63 ID:gTsNljF+0.net
日本の半導体はでかくて車とか家電ぐらいにしか使えない質悪物
Nvidiaなんかと比べちゃいけないレベル
日本の半導体はなんちゃって半導体
日本の半導体関連株なんて何の恩恵もないぞ

39 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:12:47.89 ID:E9MFp1gM0.net
半導体製造装置の方は別に好調だろ

40 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:14:04.26 ID:cbfNstKL0.net
何このドル円?
日本株買えってこと?

41 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:16:44.59 ID:vA7tS9uC0.net
ビットコイン400万で買って350万で売ったわ
つくづく投資センス無いと思った

42 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:19:19.13 ID:H6DiNkrq0.net
>>41
持ってろよw

43 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:22:10.27 ID:pZK+8aDX0.net
楽天のイノベーション技術
https://imgur.com/KsaKez4.png
https://imgur.com/QxAIWhn.jpg
https://imgur.com/IQqyAkl.png
https://imgur.com/Ywtp1Ud.png
https://imgur.com/kzXw5v5.png
https://imgur.com/FjEvCO2.png
https://imgur.com/uNdM7rd.png
ネットワークスライシングによる同時多接続の実現


「資本要件が多ければ多いほど、参入障壁が高くなるのです。そして参入障壁が高ければ高いほど、新規参入もなく、イノベーションも起きません。新規参入こそがイノベーションの原動力なのです。」

44 :クラウド・ストライフ:2024/02/29(木) 12:24:47.12 ID:LQe/8Sik0.net
今日ビットコイン1万円だけ買いました
電子ゴミ買ったのはじめて

45 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:25:52.97 ID:SugH43Tm0.net
NISAでビットコイン買えるんけ?

46 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:26:15.94 ID:BkVruXhD0.net
専門スレで別の話題を巨大コピペするって病気だよね

47 :クラウド・ストライフ:2024/02/29(木) 12:29:41.24 ID:LQe/8Sik0.net
>>45
買えない

48 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:31:58.24 ID:ZyZokFu00.net
ここまで円安が来るともう過去のような爆益は望めないし
逆に円高に振れれば外国株でも日本株でも損失被る事になるんだよなぁ
インデックスは夢見ないで淡々と続けるしかないね

49 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:33:10.23 ID:AvFcQgpW0.net
リセッションきてんね

50 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:35:41.46 ID:nDg6AxjI0.net
リスクプレミアムを株で取る時代が終わるのかもしれんね

51 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:36:09.25 ID:D0BoCZcu0.net
遂にか
やっと一括厨の阿鼻叫喚が見れるんだな

52 :クラウド・ストライフ:2024/02/29(木) 12:37:07.59 ID:LQe/8Sik0.net
現実は152年右肩上がりでした


S&P500チャート 152年間
1872年(明治3年)~2024年(令和6年)
https://www.multpl.com/s-p-500-historical-prices

53 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:37:35.25 ID:OXxpZoIS0.net
スノーが逝ったけどFANG民元気?

54 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:38:23.97 ID:8uQEJB8d0.net
暴落確定だし一旦利確したわ
底なんてわからんし欲張らずに半額になったとこで買い戻す

55 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:38:52.39 ID:YDYHY0DG0.net
世界恐慌きて30年塩漬けになったら戻る前に死んでまうで

56 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:39:22.09 ID:LXzsPUtK0.net
>>54
NISA枠で利確?じゃないよね

57 :クラウド・ストライフ:2024/02/29(木) 12:39:50.76 ID:LQe/8Sik0.net
>>55
待てない老害はしねば解決

58 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:41:17.22 ID:S2KXvWcN0.net
あと30年この世に存在できない年齢でリスク資産は買えない
普通に債券投資しとけばいいのに

59 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:41:31.81 ID:uI4a/rBq0.net
>>56
新NISAは枠復活するから高値掴みなら利食いで買場探しも有りだぞ

60 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:41:33.17 ID:ZyZokFu00.net
>>52
世界大恐慌の下落から元に戻るのに25年近く掛かってるけどね
自分の生涯の内にその25年が来たら人生の中では右肩上がりとは言えない

61 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:44:12.24 ID:VrAnQgSH0.net
>>54
未来が見える人きたね

62 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:44:33.41 ID:LXzsPUtK0.net
>>59
ガチャガチャやってるうちになんもしない気絶組が儲かる話じゃなかったのかよw

63 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:44:56.63 ID:vrpOhEUh0.net
>>60
天井一括で掴んだ奴はそうだけど
積立なら暴落後に安く買えて右肩上がりなんだよな

64 :クラウド・ストライフ:2024/02/29(木) 12:45:24.69 ID:LQe/8Sik0.net
50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています

S&P500チャート 152年間
1872年(明治3年)~2024年(令和6年)
https://www.multpl.com/s-p-500-historical-prices

65 :クラウド・ストライフ:2024/02/29(木) 12:45:44.34 ID:LQe/8Sik0.net
【シュワブの最新の研究】
9月13日にシュワブの金融研究センターが「市場のタイミングは機能するのか?というおもしろい記事を公開していましす。
https://www.schwab.com/learn/story/does-market-timing-work

ピーターは「天才」で毎年最も終値の安かった日に2000ドル投資しました。

アシュリーは「タイミングを計らず毎年年初」に2000ドル投資をしました。

マシュー(藤井)は「ドルコスト平均法」で毎月月初に1/12づつ投資をしました。

ロージーは不運な方で「毎年最も終値の高い日に全額投資」をしました

ラリーは株式投資をせず毎年米国債に全額投資をしました。

現実的ではない最高のタイミング投資を20年連続で成功させたとしても、20年後のリターンでは、年初一括よりも8.2%、ドルコスト平均法より11.1%上回るに過ぎなかったということがわかりました。
またシュワブは1926年まで遡り、78パターン、20年間投資した結果(1926年~1945年、1927年~1946年・・・)をシミュレーションした結果も、同じく1926年まで遡り、30年投資、40年投資、50年投資をした場合をシミュレーションした結果も、この左から右の順、(最高のタイミング→一括→ドルコスト平均法→最悪のタイミング→米国債)は変わらなかったとしています。
そして、結論を市場のタイミングを計るのが難しいことを考えると、大多数の投資家にとって最も現実的な戦略は、すぐに株式に投資することでしょう。とまとめています。

66 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:45:52.61 ID:1nALzF8i0.net
>>62
それはそうなんだが、誰か惑わして損させてやれっていう意図の書き込みも多いからね

67 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:46:00.02 ID:vrpOhEUh0.net
>>40
どうせ円安で上げてた日本株も下がるで

68 :クラウド・ストライフ:2024/02/29(木) 12:46:00.85 ID:LQe/8Sik0.net
個人資産800億、日本一の投資家清原先生のありがたいお言葉


https://news.yahoo.co.jp/articles/f25f1b9a99cc1150883acd65a4c1d6ab87a090fd?page=2

 ――投資のトレーニングになりそうです。個人投資家が情報を収集する方法も増えました。ただ売却のタイミングが難しい。

 「買ったら3年間ぐらいは持っておく。業績が伸びて株価が3割とか上がっても売らないことです。小型割安株が儲かる理由はここなんですよ。PERが5倍の株を買うと3割上がってもPERは6.5倍。まだまだ割安です。このあたりの心構えと売り時は本に書いていますが、最低2倍は狙うべき。でないとホームランは出ません」

 ――相場には暴落がつきものです。どう備えればいいですか。

 「相場に一喜一憂することはありません。株式投資で一番愚かな行為は、暴落しているときに株を売ることです。下がってきたら慌てず『安く買える。ラッキー! 』という気持ちでいましょう。だから全財産を投資に回すのではなく、現金(あるいは換金可能なETF)をある程度持っていることが必要です。カニ好きの人が一杯3000円のカニを食べた翌月、暴落で1000円になったら『安いからまた食べよう』と思いますよね。それと同じ。私も暴落を何度も経験しましたが、底値近辺の株を拾って最後には儲かりました」

69 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:49:22.09 ID:WJfoFExE0.net
カニ食べいこう~♪

70 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:52:08.56 ID:xulljo170.net
SBIは更新遅いから含み益はずっと右肩上がりのままだな

71 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:58:46.98 ID:xK3wcimA0.net
日経帰ってこーい!

72 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 12:58:47.38 ID:rpGPzpDZ0.net
うわぁぁぁもうだめだぁぁ

73 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:02:52.98 ID:OJnhcwAo0.net
一括民も焼き尽くされそうで良かったわ~
これで成仏できる

74 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:04:37.92 ID:HQzqa/vg0.net
緊急事態緊急事態
俺ちゃん日経株オールグリーン

75 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:08:50.19 ID:656w2X3y0.net
>>73
虚しくねーの?

76 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:09:23.34 ID:ZyZokFu00.net
>>73
少なくともドル円130円台になって株価も年初より低くならない限りマイナスにならんでしょ

77 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:10:30.92 ID:rpGPzpDZ0.net
もうだめだNISA損切りします

78 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:13:24.75 ID:xulljo170.net
リーマンクラス来たらこのスレどうなってるか見物だなw
俺は気にせず1800万最速一括するがw

79 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:16:20.29 ID:Hbrll/si0.net
個別株利確祭りしてきた
元々売り時判断が難しいのにNISAだとさらに難しい。
利益は出たが個別株で枠消費した判断は失敗で、枠埋める資金があるなら全部インデックスが良かったね
そしてインデックスだと買う量だけ考えればいいから楽だ

80 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:19:33.34 ID:8kogRLmj0.net
先週電話してまで日経買ってたネットに晒されてた馬鹿共大丈夫そう?w

81 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:20:32.58 ID:VrAnQgSH0.net
ちょっと下がっただけで「下落相場」「暴落きた」って利確祭り草wwwwwwwwwwwwww

82 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:20:47.00 ID:q8agR0iH0.net
ガチホしないで直ぐ売る個別は特定でやった方が良いな

83 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:21:08.75 ID:tmQCF8T40.net
nvidia決算発表前みたいになっとるが🤣
こういう時は積立で良かったって思うよね

84 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:22:03.08 ID:VrAnQgSH0.net
とーひー@かんたん投資アドバイザー @bz_toohii
「つみたてNISA」は、優良企業の株の詰め合わせ。
https://twitter.com/bz_toohii/status/1762944511859376570

???
(deleted an unsolicited ad)

85 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:22:27.08 ID:grhSkCqt0.net
この程度で積み立ての方が良いとかは無いやろw

86 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:23:07.33 ID:VrAnQgSH0.net
>>82
そうだよ、頑なに特定やりたがらない人いるけど、ガチャガチャするなら特定がいいよ

そりゃ誰だって20%税金取られるのは嫌だけど、ただ儲けが出た事実は変わらないし
NISAだとどうしても「枠が・・・」ってなって判断が遅れる

87 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:23:23.70 ID:Z6BC3VrM0.net
少額のNISA枠なんかオルカンSP以外を買うなんて只の馬鹿
他は全て特定枠使うのが常識
今日もファングに1万入れたわ

88 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:24:21.21 ID:8/E7nT3r0.net
>>86
じゃ、スレチだから該当銘柄のスレでやって

89 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:24:55.50 ID:tmQCF8T40.net
>>85
NISA全否定🤣

90 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:26:30.29 ID:WdMhghgF0.net
もうダメだ
練炭に火を着けました

91 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:26:43.00 ID:UZ9IHQJu0.net
>>84
とんかつさんのまとめに載るなw

92 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:27:31.51 ID:nORyQfEJ0.net
年初一括しなくてもう円安局面なので無理に一括せずに月30万ずつの積立にしてる
銘柄はSP500のみに落ち着いた
あとは特定でも日経他を月20万積立
下落局面来たら特定で買い増しする

93 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:27:34.53 ID:Z6BC3VrM0.net
>>89
何で?
年初一括組が積立厨ごときにどうやったら負けるの?

94 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:27:49.25 ID:EXLbzqbe0.net
あと10回くらい今日の相場が続いたら利益無くなっちゃう😱

95 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:28:29.96 ID:dgRQvBS90.net
今日発表のPCEコア上昇予想されてる
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-25/S9EE98T0AFB400?srnd=cojp-v2

6月利下げ駄目かもわからんね

96 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:29:43.87 ID:nORyQfEJ0.net
>>94
円安バリアがあるのにどうやって?

97 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:30:04.06 ID:x1sfI41K0.net
米国株スレ民ですが、スクリプト荒らしがきたので避難誘導されてきました
儲かる銘柄情報くれください

98 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:31:19.44 ID:yLNjkPrl0.net
先物プラ転でワロタ

99 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:31:51.54 ID:rpGPzpDZ0.net
>>97
米国株スレは避難所あっただろ?
なくなったんか

100 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:32:15.08 ID:nXNaR5070.net
うわー厳しいな
でも月末だしこんなのは想定内か
3月に期待

101 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:33:23.38 ID:8TIlGDqE0.net
https://i.imgur.com/Adv7WXx.png

102 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:34:19.28 ID:krGnkLG70.net
まだまだこれから!(調整が)

103 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:35:36.31 ID:O3qB/Agq0.net
>>101
何買ったらこんな無様な目を見るの?

104 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:36:57.81 ID:dXPLxswg0.net
流石に今の貼ってるわけじゃないだろう
今の日米全age相場で-36%は狙ってもだせない

105 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:37:35.97 ID:MCGk5ksP0.net
>>101
何買ったんだよwww

106 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:37:43.15 ID:dgRQvBS90.net
印旛

107 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:38:15.08 ID:NpP0a0gR0.net
印旛積立は革命やな

108 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:38:32.56 ID:1nALzF8i0.net
日経プラ転来るか?

109 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:39:31.12 ID:NpP0a0gR0.net
なんか円高なっとるな

110 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:39:45.85 ID:dXPLxswg0.net
TOPIXはもうプラ転してたのか

111 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:39:55.12 ID:oYwbzKIZ0.net
すまん
気絶民でお前らの反応をチラ見する事で市場を見てる
何かが始まったのは読み取れた

112 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:40:43.21 ID:nXNaR5070.net
日銀の口先介入か

113 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:43:58.48 ID:dgRQvBS90.net
3月マイナス金利解除ぉ!
なお円安

114 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:44:44.83 ID:MzaZzWi50.net
カチンと来るけん

115 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:47:42.86 ID:HrPzvU4x0.net
来月の積立設定は20日位のがいいのかなー

116 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:48:51.26 ID:dXPLxswg0.net
タイミングはからない為に積立の道を選んだのに積立日のタイミングを計るのか

117 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:50:42.68 ID:OZ/0W0cD0.net
>>115
わいカードの関係で8日と23日 5万づつにしてる

118 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:52:00.09 ID:1TepB8Vi0.net
日経もトピも戻ってきた!やったー

119 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 13:52:02.81 ID:IGy/wfc/0.net
2644さぁ4690で売っちゃった🥹

120 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:04:16.55 ID:BklrCpwW0.net
喜んだら負け

121 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:09:32.43 ID:nfl6q6Yd0.net
日経強ええ

122 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:09:44.54 ID:EXLbzqbe0.net
円高米株安でも下がらないのは不気味だわ
最近IPOの初値高すぎだしだいぶ過熱感がある

123 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:11:38.64 ID:JIEFvB160.net
投信は全体的にオーバーヒートしてる感凄い
為替も金利も景気も知った事かハイテクでツッパしれ的な

124 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:14:39.54 ID:544Bom1d0.net
7800台で買った任天堂の株価が8400台に上昇してて凄く感動しました🥺
ポケモンデーはまだ観てないですがBWリメイクが発表されたと思うので更に上昇しそう🥰
投資初心者なので経験を積んでここに居る人達みたいなかっこいい投資家になりたいです😤

125 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:18:30.50 ID:dXPLxswg0.net
任天堂9000超えたのに8400まで落ちたのか

126 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:20:21.06 ID:4b4+cR2c0.net
お前らww
仕事はwww

127 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:20:33.19 ID:YXG5+NSf0.net
それ定期的に貼られるコピペだから無視していいよ

128 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:20:41.86 ID:1nALzF8i0.net
>>126
しまった
忘れてた

129 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:21:31.20 ID:dXPLxswg0.net
今書き込みしてるのはFIRE民だぞ

130 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:22:40.00 ID:nXNaR5070.net
いやFIREではないけど 照

131 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:23:03.92 ID:Me8o1fTl0.net
なんだかんだで39戻ってるやん

132 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:23:43.51 ID:Xov0NEDC0.net
NEETもNISAでFIRE狙う時代だよ

133 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:26:09.92 ID:4k2qZZSI0.net
年初一括組が羨ましいな
楽天S&P500を2月21日一括の俺は素直に負けを認めるよ
せめてあと10日早ければ55万程多く儲けられた

134 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:26:56.67 ID:yTLcnhKY0.net
結局150円戻りそうやな

135 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:27:02.09 ID:QDiSmxts0.net
>>126
個人投資家です(キリッ)

136 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:29:34.54 ID:8/E7nT3r0.net
>>133
含み益を見てるだけじゃん
現金化していないなら儲けはないのと同じやぞ

137 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:30:23.18 ID:nXNaR5070.net
ここから怒涛の跳ね揚げか

138 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:32:20.43 ID:7WS92sGg0.net
楽天が順調に上がってるな
プラチナ開始されたら更に上がるな

139 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:33:59.26 ID:7WS92sGg0.net
この局面で日経大きく下がらないで踏ん張るとか強いなぁ

140 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:35:39.16 ID:nXNaR5070.net
もうちょい

141 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:36:10.00 ID:7xgov3aa0.net
日経強い
全然バブルじゃないよ

142 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:40:35.69 ID:4b4+cR2c0.net
おれたちの
大日本帝国経済平均
万歳!!!

143 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:41:26.84 ID:7lxguNjH0.net
年末一括しか勝たん

144 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:42:20.55 ID:O3qB/Agq0.net
>>143
年初一括にボロ負けだろ

145 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:44:43.23 ID:1nALzF8i0.net
プラ転した
すげー

146 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:45:01.19 ID:RtOSOFiy0.net
>>61
こいつ毎回利確してるで
スクショは要求したらあかんで
キレるスイッチ入るから

147 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:45:37.15 ID:dXPLxswg0.net
3月から暴落はじまって12月に株価が90%下がったら年末一括の大勝利だぞ

148 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:47:12.73 ID:HPxzJAqB0.net
日経プラ転しゅごい…🥺

149 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:48:55.71 ID:AzwA4C100.net
此処10年それぞれの通貨軸だと日経もSP500も伸び率同等だけど(今年に限ってはNASDAQより上)
日経は円安化で伸びてきた部分もあるからこれからどうなるかねぇ

150 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:53:45.34 ID:EXLbzqbe0.net
今までなら円高と米株下げで-400円付いてたはずなんだがここまで上がる理由がわからん
日本株比率5%で投資してるのがバカみたいじゃん

151 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 14:55:38.17 ID:pBk/A69f0.net
日経プラテンつえー
ここまでの急ピッチな上げの利確をこなして次なる上げへのエネルギー充填か
ここから上に突き抜けるか下がるかが正念場

152 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 15:02:54.88 ID:tmQCF8T40.net
なぜプラスで終わる?

153 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 15:03:42.38 ID:dXPLxswg0.net
日経もTOPIXも最後の最後で売られまくったのかな
TOPIXが辛うじてプラス

>>16>>119
半導体もうアカンかと思ったら上がるだけだったな・・・

154 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 15:05:47.50 ID:pBk/A69f0.net
政倫審キッシー腹くくってるな
政倫審の後思い切った行動に出る可能性出てきたな
たとえば予算成立したら誰にも相談せず解散!とかw

155 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 15:07:12.65 ID:D9pojnLz0.net
FANGが積立成長認可ってこういうコト!?

156 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 15:10:47.75 ID:Xu/ocRd+0.net
年初一括組だったけど利確しました
また来年

157 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 15:10:57.63 ID:TzZWBQA80.net
日本の時代きたね

158 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 15:13:06.36 ID:tmwAEO2L0.net
酷い感染症がまた来るのかな

159 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 15:20:35.39 ID:vrpOhEUh0.net
>>147
巨大隕石でも落ちてくるか、核戦争でも起きない限りリーマン超えは難しそう

160 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 15:25:25.98 ID:lwgXF38a0.net
円高くるぞ!一括どもを焼き払え!

161 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 15:28:21.56 ID:yS8RVWPv0.net
明日約定だからもっと下げてもいいんだぞ?

162 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 15:36:42.57 ID:tmwAEO2L0.net
>>159
あー 日本が倒れると戦争回避の道が減流のかも

163 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 15:36:44.67 ID:L9eVbdNz0.net
>>153
マジでムカつくよ
半導体は完全に終わりの流れだったのに
なぜこんなことになった
まぁまだ分からんけどな

164 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 15:38:21.71 ID:EXLbzqbe0.net
1月2月の月初はたまたま押し目になってるけど3月もそうなりそう
積立勢の成績も良くなりそうじゃん

165 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 15:39:32.28 ID:GXtyzsok0.net
だから積立が正解なんだって

166 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 15:46:26.98 ID:YQv7gwUq0.net
あれ、半導体ブーム終了してない?

167 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 15:47:24.64 ID:aH/zHQNT0.net
日経平均は30年来の高値ブレイクしたんだから、当分は上に行くしかないだろ
バリュー株の中でも選別が起きてるから、なんとなく続いてた護送船団方式も終焉を迎えて、生き残った企業はさらに強くなる流れとみた

168 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 15:48:42.73 ID:5Eutt7Jb0.net
>>144
1週間くらいしか違わないだろ

169 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 15:51:13.96 ID:XRd2yBYG0.net
明日N225投信を200万約定だからあと一日上がらないでいてくれ

170 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 15:52:15.07 ID:a3cmmOqZ0.net
クレカ積立は4日の21:30に更新された値だよね

171 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 15:55:37.99 ID:ji4UYG3b0.net
なんで今頃一括しようとしてるんw

172 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 15:56:22.28 ID:UPqLVUTf0.net
中国は国家隊ってのが頑張って値を上げてるのかな?

173 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:04:50.80 ID:AzwA4C100.net
SBIのクレカ積立は特定でSBI日本高配当にしてるわ
配当株なのに価格も結構上がってるな

174 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:06:36.92 ID:XRd2yBYG0.net
>>171
他で持ってたものを売却してnisaで投信買うのだよ

175 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:06:56.80 ID:AzwA4C100.net
>>171
今頃かもしれんけどYouTuberが日経インデックスだ!とか騒ぎ出すまでは大丈夫じゃないかなー

176 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:11:56.01 ID:RGOvWqAn0.net
成長投資枠の日経225は含み益10%以上あるから利確したいw

177 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:14:15.12 ID:frudjFGr0.net
何で皆ちょっと利益が出ただけでそんな直ぐ売りたがるんだ。
投資信託なら最低10年、個別株でも最低5年は保有しろよ…

178 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:16:53.74 ID:BkVruXhD0.net
年初一括とか言ってるやつがあれだけいるってことはみんな短期視点でやってるってことでしょ
しかも年初一括ならもうスレ覗く必要もないんだけど毎日張り付いてるってことは恐怖が凄いんだと思う

179 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:17:58.21 ID:uJBz8erk0.net
>>165
積立が正しいね

180 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:18:23.29 ID:MenWfB4U0.net
2024年はあれだけ年初一括にしとけって言われてたのにしなくて大損こいた積立乞食を嘲笑いに来てるんだろ

181 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:20:56.12 ID:/W6WWkQt0.net
>>173
リーマン後でもっともリターンがあるのは日本高配当株だぞ
SP500とかオルカンは配当込んでるから一見した値上がり率は高いけど日本高配当株のほうがトータルのリターンは高い

182 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:25:05.37 ID:jZakQza10.net
>>181
ソースください

183 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:28:06.58 ID:/W6WWkQt0.net
>>182
自分で計算しなw
どんだけそんなん見せても芯に理解しないだろw

184 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:29:22.18 ID:v94qn8Ra0.net
散々データで一括の方が期待値高いってデータがあるのにいまだに積立の方がとか言ってる奴はなんなんだよw

185 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:30:08.52 ID:CnQpubL40.net
一括投資は退職金などまとまったお金はあるけど投資期間が取れない高齢者向けの手法だぞ

186 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:31:20.62 ID:AzwA4C100.net
リーマン後は日本株も好調だったのに今までスルーされてたのは何なんだろうね
特にYouTube界隈

187 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:34:11.63 ID:/W6WWkQt0.net
単純にそこらの有名な優良高配当銘柄を30、40銘柄を見てみりゃどう考えてもSP500に投資するよりいいやろ
本当に長期投資するなら日本の優良高配当株を30、40銘柄持つことだな
テスタが持ってる銘柄を見ればわかるやろ

188 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:34:17.42 ID:uJBz8erk0.net
>>184
8年も前から積立投資してると、毎月積立していくしかないんだよ
余剰資金増えたらたまに入れるくらい

189 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:34:36.59 ID:dgRQvBS90.net
期待値高かったら万事OKというわけでもなかろ

190 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:36:13.37 ID:/W6WWkQt0.net
>>186
似非だからだよw
特に米株FIREってやつは税金の話しした時に100%投資してないってわかった

191 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:38:16.02 ID:ji4UYG3b0.net
大谷結婚で株が上がりそう

192 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:38:34.50 ID:xxdy2vr10.net
不安な人は銀行預金が一番だよ
額面は減らないし税金も掛からないんだからさ

193 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:39:59.22 ID:8/E7nT3r0.net
>>174
NISA枠は使ってなかったんだね

194 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:40:00.28 ID:Py+btDsg0.net
大谷結果すげー

195 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:40:25.79 ID:x82f8EMM0.net
大谷結婚で買うべき株は?

196 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:41:13.12 ID:Py+btDsg0.net
>>194
誤爆した結婚だ

197 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:42:03.20 ID:ji4UYG3b0.net
明日はご祝儀相場か・・

198 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:42:20.92 ID:Xov0NEDC0.net
>>195
5939

199 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:42:48.66 ID:O5DKs5nk0.net
>>160
一円で嬉し泣きか?
150円でコツコツ積立しなさい
141円以下、評価額が1/4より安くなったら勝利宣言してよいよ

200 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:45:26.72 ID:ApEU+dKP0.net
大谷の子供が日本を強くする
日経爆上げだな

201 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:45:42.82 ID:EXLbzqbe0.net
むしろ悲観売りだろ
俺以外と結婚するなんて

まあ犬買った時から予想はしてたわ

202 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:46:11.24 ID:1nALzF8i0.net
>>201
結婚したかったのか

203 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:47:21.19 ID:21oGTt2o0.net
大谷ショックキターーーー

204 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:47:52.18 ID:VrAnQgSH0.net
大谷翔平、結婚を発表

お相手は、日本人女性💐

205 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:48:13.57 ID:8/E7nT3r0.net
男が一人暮らしでイヌが飼えるわけないからなw

206 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:48:47.97 ID:8/E7nT3r0.net
>>204
明日、囲み取材対応するってさ

207 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:48:51.75 ID:tmQCF8T40.net
結局マイナスやないかーーい

208 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:49:11.96 ID:pBk/A69f0.net
>>174
周回遅れで草w

209 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:50:07.35 ID:s53gHkOD0.net
大谷翔平、結婚を発表 2024年2月29日 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6493194

210 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:51:25.60 ID:O5DKs5nk0.net
噂になってたバレボール選手も日本にいるみたいだし
誰なんだよ!

211 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:51:38.53 ID:8xkTP86r0.net
大谷ショックくるぞおおおl
女さんが売りまくるううううう

212 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:52:21.08 ID:5mo3kdyT0.net
大谷翔平結婚とかご祝儀相場で明日の日経平均4万確定じゃん!
くやし~!

213 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:52:35.53 ID:S2KXvWcN0.net
明日大谷ショックで大暴落と聞いて飛んできました

214 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:53:14.41 ID:dgRQvBS90.net
今晩何があっても大谷ショックと言われるのか…

215 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:54:12.85 ID:9p4lfjtn0.net
お前らそんなに大谷と結婚したかったのか

216 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:54:28.78 ID:dXPLxswg0.net
え こんなことが株価に影響するの?

217 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:55:09.31 ID:S2KXvWcN0.net
女さん→オオタニサンが私以外の女と結婚した!もう投資する意味がない!→大暴落

野郎→オオタニサンが俺以外の女と結婚した!もう投資する意味がない!→大暴落

218 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:55:28.85 ID:8/E7nT3r0.net
>>216
え、どうやろわからん…
長年投資をしている皆さんに聞いてみよう

219 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:56:45.51 ID:14HwDfVg0.net
福山結婚の時はアミューズ株が下がったけど
これはどんな影響あんの?

220 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:57:09.99 ID:Hx9wAWhC0.net
独身のまま1000人くらい子供作ればよかったのに

221 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:57:32.87 ID:UPqLVUTf0.net
大谷の結婚がなんでご祝儀相場に繋がるん?
まぁこんなスレでも話題になるんだからすごい影響力だよな

222 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:58:16.94 ID:S2KXvWcN0.net
>>219
大谷はドジャースの人気者なんだから、アメリカ人だってショックなんだよ

明日ダウがどうなるか
もう分かるな?

223 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 16:59:12.66 ID:KSovwwiX0.net
パヨク「政倫審のニュースが小さくなる様に政府が大谷に結婚させたニダー!」

224 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:00:27.64 ID:L9eVbdNz0.net
大谷がSEXしてることが確定したんだよなこれ
割とガチでなんか心に穴があいちゃった
大学でめっちゃ清楚な女の子が俺の友達とSEXしてたこと思い出した
大谷の幸せは俺の幸せだと思っていたけれど、そんなことはなかったね
これからは大谷の特大ホームランが描いたアーチが、俺の心の穴の大きさだよ

225 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:00:28.52 ID:CnQpubL40.net
AIが好材料と見ればスポーツ関係に買いが入ると思うが影響は微々たるものかと

226 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:00:30.20 ID:5+YHJZ9l0.net
たれてきた

227 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:01:27.29 ID:8xkTP86r0.net
>>220
それはいえる
大谷の遺伝子を日本中ばら撒くべきだった

228 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:04:04.80 ID:ApEU+dKP0.net
大谷の結婚相手が予想を上回るかどうかが焦点です

229 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:04:19.26 ID:hoOvk26C0.net
利確しとくか

230 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:05:18.97 ID:S2KXvWcN0.net
大谷は高身長女性がタイプだから、背の高いモデル級美女と予想
英語ペラペラで大谷のプライベートを支えてくれるしっかりした人だろう

231 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:05:19.41 ID:ji4UYG3b0.net
大谷結婚で日経4万超えありそう。

232 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:06:45.98 ID:7xgov3aa0.net
お祝いムードであしたのジョー日経上がるんか
明日約定なんだが

233 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:07:03.39 ID:7xgov3aa0.net
ジョー関係ない

234 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:08:53.38 ID:NpP0a0gR0.net
やっぱり大谷工業PTS上がってる

235 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:09:20.25 ID:ji4UYG3b0.net
マイナス金利解除、3月視野に 2%物価持続に自信 日銀
https://news.yahoo.co.jp/articles/655d6c2dabaa8c675c5ca8c3785dba06370e3b23

円高でヘッジなしはすべて焼かれます。

236 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:10:13.22 ID:+ndlvip20.net
のちの大谷ショックである

237 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:13:09.25 ID:l44d7Qmh0.net
今年3月からNISA始めようと思ってますが、分からないことが多々あるので熟練の皆様どうか教えて下さい。

とにかく早くたくさんのお金をオルカンかSP500に入れて長く待った人が勝つマネーゲームだということは分かりました。
たとえば今年、利回り5%の銘柄に360万円を一括投資し、それ以降はほったらか状態で、1円も全く投資しなかったとします。
そしたら、この一括投資した360万円は30年後には画像のシミュレーション通り1000万円になってるという認識で良いのでしょうか?

今年一括投資した360万円以外に、毎年何万円か積み立て投資しなければならないルール等は無いですか?


https://i.imgur.com/RLhUtOC.png

238 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:14:02.00 ID:L22pLmbX0.net
>>237
あってゆよ

239 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:15:21.98 ID:UPqLVUTf0.net
>>235
マイナス金利解除は春闘の結果を見てから4月になるってばっちゃが言ってたのに・・・

240 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:15:44.50 ID:/W6WWkQt0.net
なんだかんだ日銀が世界で1番優秀かもしれんな
米株に釣られて下がるのは間違いないけど、最終的に最もリターン出すのは日本株だと思うわ
日本企業も本来は世界でトップだしな
わかってない人ばっかで悲しいけどw

241 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:16:55.17 ID:4qbFOqeH0.net
>>30
これ面白かった

242 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:18:55.08 ID:fRYRXuEI0.net
>>187
んなわけねーわw

243 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:20:05.61 ID:Zp+509r70.net
>>237
計算上そうでも、理想と現実は違うから要注意な
https://i.imgur.com/1scluIe.jpeg

244 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:22:17.58 ID:/H5jAKaS0.net
馬ちゃんが今回はバブルではなく日本の実態を評価されてきたからだって言ってたけどそうなの?

245 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:22:18.87 ID:/W6WWkQt0.net
>>242
まあそう思うならそう思えば?
間違いなく後悔するけどなw
つか見てみりゃわかるだろうよ
おかしな銘柄ばっか見てるんだろうけどw
エヌビディアとか見てるやつは論外だからな

246 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:22:59.84 ID:/W6WWkQt0.net
>>244
まあそういうことだ

247 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:25:08.27 ID:fRYRXuEI0.net
>>245
お前はテスタの名前出してるけど
ずれてんだよw

248 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:27:10.98 ID:/W6WWkQt0.net
テスタが持ってる銘柄を一部外してやって買えば間違いなく米株に投資するよりリターンは高くなるよ
まあ、とはいえほとんどの銘柄は相当上がっちゃってるけどw

249 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:27:19.98 ID:l44d7Qmh0.net
>>238
ありがとうございます。
一括投資して以降は、20〜30年間ほったらかしで良いんですよね?

250 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:27:26.05 ID:ji4UYG3b0.net
円高株安数年続いたらいい。最高やんけ。

251 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:27:35.06 ID:/W6WWkQt0.net
>>247
意味不明すぎw

252 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:28:24.99 ID:8/E7nT3r0.net
>>237
積み立て枠と成長投資枠の合わせて360万の枠内にいれておき、30年いじらないならそれでOKです
が、含み益が出た場合は自動で特定口座に払い出されて含み益が出た銘柄の再投資になるのでそれを払い出して現金化するときは20パーセント課税されます

253 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:28:31.04 ID:EXLbzqbe0.net
>>235
このおじさんはタカ派だからまだやらんでしょ
植田や内田が言い出したら解除するんだろうね

254 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:31:09.66 ID:dgRQvBS90.net
>>249
元本割る可能性も数%くらいあるよ!

255 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:31:28.19 ID:8/E7nT3r0.net
>>235
3/18.19は3月下旬だからな
いまとはまた景観も異なるやろし

256 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:37:19.69 ID:L22pLmbX0.net
>>249
まぁほったらかしが一番いいとは言われてるな

あとこの画像だと240万一括じゃなイカ?

257 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:37:27.97 ID:AzwA4C100.net
>>238
植田は12月の時点で春闘前でも判断出来ると発言してたよ
(どう判断するかは勿論言ってない)

258 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:39:12.23 ID:uJBz8erk0.net
>>224
大学の話悲しすぎる
大谷はそんなにショックか

259 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:39:22.85 ID:+11nFiXT0.net
証券会社の口座開設申し込んで3日たつけどいまだに連絡なし
何日かかるの?

260 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:40:22.88 ID:XRd2yBYG0.net
>>193
>>208
人はNISAのみにて生きるに非ずってね
明日からは一品増えてNISA民の仲間入り

261 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:40:32.23 ID:aE0KL+s30.net
アメリカでM7に勝てる2銘柄を選べる率は1%50銘柄以上分散したら0%
FANGさいつよって事で良いね

262 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:42:05.85 ID:8/E7nT3r0.net
>>237
指摘してる人もいるようにこの画像は240万の積み立て投資枠でのサンプルだわ

263 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:42:06.83 ID:CnQpubL40.net
>>235
中小企業の賃金も爆上げにならないと無理だと思うが
一方でここを逃がすと次の解除チャンスが数年後になる事を考えるとどうするのか

264 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:43:15.10 ID:lM8WLE6g0.net
円高(140円)

今の日本だとこんな感じだろどうせ

265 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:43:19.21 ID:imUP02Nf0.net
今解除して金利とか上がったら
日銀の含み損ていくらになんのよ?

266 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:44:12.53 ID:8/E7nT3r0.net
>>259
1週間から10日とインフォメーションに書いてあったろ
ちゃんと読んでこい

267 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:45:25.66 ID:/W6WWkQt0.net
含み損?w

268 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:48:59.04 ID:Lu+byGCM0.net
大谷ショック来そう?

269 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:54:25.66 ID:45fknrLf0.net
今夜が谷か

270 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:55:37.86 ID:8/E7nT3r0.net
>>267
NISAでは損益がわからない仕組みになっているのは注意点だよ

271 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:56:32.75 ID:9CDgQMim0.net
谷がタワラと結婚発表した時は驚いた

272 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:56:33.47 ID:t2xUT2Hb0.net
開幕戦ツアーキャンセル続出したら笑う

273 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:56:36.41 ID:ji4UYG3b0.net
全世界通貨が余りまくってる状態だからマイナス金利解除で一気に円が買われるかもしれんよ。

274 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:57:42.66 ID:8/E7nT3r0.net
>>248
ところで「テスタ」ってなに?
もしかして「テスラ」の間違いかw w w w

275 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:58:28.85 ID:4KS2B/mg0.net
>>274
釣り針デカすぎ

276 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:58:32.10 ID:SnFeDqbK0.net
>>248
個別はきついでしょ
だから皆インデックスやってるんだよ

277 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:59:05.72 ID:hNbZCOn+0.net
>>274
フェラーリ・テスタロッサ

278 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 17:59:46.38 ID:h0uWxKVe0.net
>>265
確か1%の金利で債務超過だったような気がする
ただ通貨発行権あるから倒産はしない
国債の利払い負担が増えるから赤字国債乱発してる日本政府がまずい

279 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 18:02:46.53 ID:/W6WWkQt0.net
>>276
個別の方が簡単やて
怖がりすぎやろ

280 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 18:05:30.30 ID:/W6WWkQt0.net
極論で言えば商社の株だけ買っとけだ

281 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 18:06:51.56 ID:S2KXvWcN0.net
>>232
個別なんて大金持ちで道楽でやるもんだ
こちとらコツコツ積み立てNISA民なんだから人種が違う

282 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 18:07:15.56 ID:iauskq1k0.net
>>279
リーマン前から個別はやってるよ
2018に配当や優待株残してインデックスに移したけどね
君が簡単ならそれでいいけど
普通はそうじゃない事をお勉強した方が良い

283 :クラウド・ストライフ:2024/02/29(木) 18:12:27.84 ID:LQe/8Sik0.net
明日は大谷工業ストップ高やな

284 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 18:14:46.34 ID:euZTikQF0.net
>>2
三菱鉛筆は三菱グループと全く関係ないぞ

285 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 18:15:08.33 ID:xdKw8NP70.net
>>235
ゼロに戻るだけで草

286 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 18:15:49.54 ID:noyZQdes0.net
>>284
ネタ乙w

287 :クラウド・ストライフ:2024/02/29(木) 18:17:06.29 ID:LQe/8Sik0.net
>>284
世界に冠たる三菱鉛筆

今の東京三菱銀行の前身である三菱銀行も、元を辿れば
三菱鉛筆資金部が独立・分社してできたもの。
現在の三菱商事も、そもそもの淵源は三菱鉛筆販売部が
販路を世界に拡大するために分社化して設立された。
三菱倉庫は、三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために
建てた一棟の倉庫がルーツとなっている。
三菱重工業も、三菱鉛筆が鉛筆製造の機械をドイツからの
輸入に頼っていたのを自社生産すべきだとなって社内に
設立した三菱鉛筆機械製作所が、他の機械の生産も手がける
ようになり、その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業にまで成長した。
また、日本光学(現ニコン)は三菱鉛筆が鉛筆を切断する際、より高速に
切断できるように非接触で長さを測れる測距儀を製作したのが始まりである。

三菱地所は、三菱鉛筆が将来の事業拡張に備えて確保して
おいた用地を自社で使う予定が変更になったため、ビルを
建設して賃貸に出し利益を上げようと設立した三菱鉛筆不動産部が発展したものだ。
また,三菱鉛筆は、早い段階から社員の福利厚生にも注力
していたが、特に力を入れていたのが社員の家庭を守る
ための生命保険制度で、この三菱鉛筆独特の生命保険制度が
今日の明治生命保険の母体となっていることは周知の事実であろう。

ある年の冬に倉庫が全焼して鉛筆10万本も焼失した。これを契機に損害保険業務子会社をつくり後に東京海上となった
三菱製紙は鉛筆製造時に発生する木屑を有効利用する事業として始まった。
三菱樹脂はシャープペンの芯に混ぜ込む樹脂の研究チームが独立した。
三菱マテリアル(旧三菱金属)はボールペンや消しゴム付き鉛筆に使う金属素材の調達部署であった。
三菱化学は鉛筆装着用消しをゴム開発することからスタートした。
麒麟ビールは鉛筆の芯に使用する黒鉛を製造する際の熱源として
当時使われていた麦わらの麦の有効利用のため創業された。

288 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 18:21:11.31 ID:8/E7nT3r0.net
ラミー か
初心者向けの万年筆やな

289 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 18:24:46.22 ID:MvQMxFHW0.net
日経中小型指数は+0.55%で上がってる
国内株は中小型に入れたほうがいいぞ

290 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 18:24:54.58 ID:nsDMGGlc0.net
一度積み立て設定解除するとマジで面倒臭いな
もっとマシな仕様にしとけや

291 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 18:34:10.50 ID:HzU+T9r70.net
スノーフレークの超絶大爆死のせいでFANGがヤバいことになりそう
こいつテスラよりあかんやつや😱

NISAだから放置するけどこんなのがPF一割占めてるとかビビるわw

292 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 18:35:08.42 ID:AzpBEBy70.net
入れ替えで消えてくれることを祈る

293 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 18:35:27.91 ID:/W6WWkQt0.net
>>291
今すぐに切れよw

294 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 18:36:45.82 ID:WdMhghgF0.net
このアンケートおかしいだろ?

楽天インサイト(東京都世田谷区)は、資産運用に関する調査を実施した。その結果、資産運用の実施状況では1位が「NISA」(31.6%)で、2位は「預貯金」(27.7%)、3位は「株式投資」(19.9%)だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/096b4c1c9862b8424e72a74b8e210b396da357d3

295 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 18:40:53.56 ID:XXsCR7IX0.net
>>291
一歩先に変えようぜ

296 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 18:45:05.84 ID:8/E7nT3r0.net
>>294
積立投資の実施状況を聞いたところ、「積立投資をしている」は50.7%を占める結果に。男女別でみると、「積立投資をしている」人は、男性が女性より約13ポイント高かった。年代別では、20代(73.4%)が最も高く、年代が上がるにつれて実施率は下がる傾向がみてとれた。

一般には成長投資枠ではなく積み立て枠のNISAを使っている人がほとんどなんだね

297 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 18:48:35.32 ID:HzU+T9r70.net
>>295
FANGは積立枠だ
成長枠は2244で埋め済みなんで一歩先は来年…

298 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 18:51:02.51 ID:8/E7nT3r0.net
>>297
え、斬新な選択だね
いつから投資をはじめてんの?

299 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 18:54:07.78 ID:JE3o3yiq0.net
橘玲もインデックスの積み立てをやっていろと書いていた
それが一番コスパが良い。頭を使う必要もないと。

300 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 18:55:05.23 ID:XXsCR7IX0.net
今回のスノーの爆死でFANGから一歩に変える人増えてそう

301 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 18:55:31.24 ID:gSheWzMj0.net
有名人結婚したら結構下がるの知らん靴磨きおるな

302 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 18:56:31.48 ID:WdMhghgF0.net
>>296
いや
資産運用の実施状況では1位が「NISA」
これ
書くなら投資信託だろ

303 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 18:57:41.35 ID:dXPLxswg0.net
>>302
NISAだからといって投資信託とは限らないぞ

304 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 18:59:07.57 ID:nNDCC3ag0.net
数ヶ月後にはクレカ積立月10万になるからこのスレにいる有識者達に聞きたいんだけど、オルカン240万ニセナス120万を一括とクレカ積立を併用して買っていきたいんだけどクレカ積立はどっちがいい?ボラが大きいナスのほうがいいのか、上がった時の上がり幅が小さいオルカンのほうがいいのかそれとも5万ずつがいいのか

305 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:01:22.83 ID:Me8o1fTl0.net
>>304
NISA枠は成長、積立ともに年始一括
クレカは10万は特定で積む

銘柄は好みで、一括できる金あるならCFもあるだろうし

306 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:01:47.24 ID:WdMhghgF0.net
>>303
3位が株式だが?

307 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:03:17.10 ID:8/E7nT3r0.net
>>305
クレカ使って課税口座の特定投資枠にわざわざ10万も使う意味あるんか

308 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:05:04.10 ID:Me8o1fTl0.net
>>307
来年分の一括資金を銀行口座に眠らせるんじゃなくて特定で回したいからやで
毎月のCFで積めるし

309 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:05:37.89 ID:8/E7nT3r0.net
>>304
5万ずつがいいんじゃないの?
動き方が違うファンドだから観察するのも楽しそうだし

310 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:06:19.75 ID:4b4+cR2c0.net
うわ、ガチのリセッションきてんじゃん

311 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:07:52.28 ID:8/E7nT3r0.net
>>308
来年分を特定口座で運用してもいったん現金化しなければNISAには入れられないのに?
そのつど20%課税分支払ってから来年のNISA枠にいれるんか?
元本割れしてたらどうすんのよ

312 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:09:02.81 ID:4b4+cR2c0.net
>>311
まだそのレベルか…

313 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:10:10.05 ID:/W6WWkQt0.net
頭お花畑で絶対上がってるってのが今の新参だからな
冗談のつもりか知らんけどw
まあ冗談だとしても冗談では済まないってそのうちわかる

314 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:10:45.71 ID:Me8o1fTl0.net
>>311
リスクは承知よ
20%って利益分だけやしね銀行口座に寝かしといたら増えへんやん
単純に現金比率維持するためにやってるんやがなんかおかしいんかね

315 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:10:57.47 ID:9lNk1XvM0.net
大谷翔平の嫁が金だけ目当てで無いことを祈る

引退後も大谷翔平を支えて欲しい

吉岡里帆ですら番組で結婚相手に大谷翔平
勧められて私なんか恐れ多いですと言ってたのでそういう意味で恐れを知らない女なのかな

316 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:12:11.24 ID:S2KXvWcN0.net
大谷でもやっぱり20代で結婚したいって願望はあったんだな
29歳、ぎりぎりセーフだ
30過ぎて結婚はかっこ悪いなやっぱり

317 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:12:14.55 ID:rGS53XPr0.net
>>304
金あるならさっさと一括で突っ込んだ方が良い
ポイントなんて三住のプリプラでも年間3万程度でしょ
今は1ヶ月で一桁違う含み益がある
重度のANA陸マイラーの俺もSBIで積み立ててポイント貰うより一括選んだわw

318 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:12:54.85 ID:10JIhq8D0.net
どうせ学生時代からの知り合いとかだろ。

319 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:13:34.40 ID:df0hzdqB0.net
>>311
元本割れしてたら無料でNISAに移せるぞ
つまり最初からNISAに入れてるようなもんだ

320 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:14:24.72 ID:hymgMT3Y0.net
>>317
一括一括言ってるけど具体的に何に一括?

321 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:15:36.34 ID:EXh/yV9w0.net
ファイト一括!

322 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:16:02.84 ID:8/E7nT3r0.net
なんか揺れたわ

やっぱコア資産が積み立て枠の投資で
成長投資枠は積み立て枠の投資を補うものという位置なんやな

インドや野村半導体の名前がでてたわ

323 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:16:40.98 ID:S2KXvWcN0.net
インドと野村両方やれば鬼に金棒

324 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:17:09.61 ID:WdMhghgF0.net
>>307
120万円の1%なら
12000円
確実に儲かるならやるな

325 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:17:38.07 ID:dxFgrtns0.net
>>320
オルカンでもS&Pでも何でも良いだろ
今は何に入れても良い

326 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:18:02.84 ID:8/E7nT3r0.net
>>319
いれられないんじゃなかったか?
損切りしてからやろ
旧NISAから新NISAへの移動ならできるはずだけど

327 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:18:57.42 ID:ji4UYG3b0.net
ヨウヘイがこれから資産バブルが起きるかもよってよ

328 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:20:26.02 ID:df0hzdqB0.net
>>326
移動って特定売却とNISA購入を同時にやるだけやん
なんか難しく考えてる?
箱が変わるだけで中身は変わらないぞ

329 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:22:00.05 ID:9lNk1XvM0.net
年間360万まで非課税だけど
税金払っても良いから今1800万一括の
方が儲かる可能性も有るのか

来年再来年もっと上がってるか
円安進んでる場合も有るしな

ほとんどの人が非課税枠に収めるし
非課税枠に収める事を勧めてるけどな

330 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:23:11.80 ID:Me8o1fTl0.net
>>329
非課税枠に収めてるというか、単純にそこまで現金資産を持ち合わせてない層が多いと思うけどね

331 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:24:03.07 ID:8/E7nT3r0.net
>>328
あ、来年の話か
そっかそれなら売って買うだけか

332 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:25:07.51 ID:/W6WWkQt0.net
そもそもさ、利確しないなら税金はかからないわけで、絶対に右上がりで10年20年順調ならそれこそ20%の税金なんてどうでもいいやろ
俺はニーサとか正直どうでもいいけどな

333 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:28:04.07 ID:dgRQvBS90.net
資産バブルはもう起きてるだろ
米確定拠出年金でミリオネア達成した口座数過去最高に迫ってるって

334 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:28:26.63 ID:8/E7nT3r0.net
>>332
そう約定(利確)しなければただの数字
でも、来年のNISA枠を特定投資枠の含み益で捻出する気の奴らがチラホラおるんよ
1800万入れて12月か1月までに360万の利益は確実に出るのか?

335 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:28:43.84 ID:hymgMT3Y0.net
>>325
10月に郵貯の満期迎えるけど解約してsp500に入れる

336 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:28:53.10 ID:df0hzdqB0.net
>>332
どうでもいいかは人によるけどNISAに行動を縛られる必要はなくて単にお得なNISAから埋めるってだけだな

337 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:31:53.08 ID:8/E7nT3r0.net
>>335
ゆうちょの満期まで待つん?それまでは投資の研究?

>中長期の資産形成のポイントは、特定の資産に投資することなく、できるだけ異なる値動きをする資産を分散して保有することがポイントの1つだ。様々な種類の投資信託がある「成長投資枠」の商品群は、コア資産として活用が期待される「つみたて投資枠」の商品のパフォーマンスを補完して強化する重要な役割を担うこともできることを忘れてはならない。
とYahooの記事に書いてあったよ
勉強になったわ

338 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:32:08.95 ID:s18SnrvY0.net
>>1>>950


>>501>>901

>>801>>701

>>101>>201
ひよおじによるツイッター証拠画像付きの、風丸が風丸の母ちゃんの
資産運用やってる通報案件は、その後どうなってんねんや?


風丸は口座凍結されてないんか?


口座開設証券会社も、規約違反スルー?


国税局、金融庁、証取委、警察、納税課市民課、消費者庁などなど、
何も動いてないんか?

339 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:32:32.10 ID:df0hzdqB0.net
>>334
今NISA枠1800万すぐ入れれます、なら一括入れます
なマインドの人が
今NISA枠360万だから残りは特定に入れます
な話をしてるだけだぞ

一括できないマインドの人は積立してればいい

340 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:35:05.75 ID:8/E7nT3r0.net
>>339
ん、てかNISAのスレだから
特定投資枠を全額埋める話がしたければ特定の銘柄のスレでやれば?
1800万の一括をするほうが特殊なんだからさ

341 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:36:10.69 ID:lFYa2fw+0.net
さすがに種はあるけど1800万一括は勇気ないな
資産の半分以上だと躊躇うね

342 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:36:36.43 ID:hymgMT3Y0.net
>>337
郵貯の人には国債勧められたよーw

343 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:36:54.73 ID:df0hzdqB0.net
>>340
まだそのレベルか
本質を理解できてないね

344 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:36:59.72 ID:8/E7nT3r0.net
一括できないマインドもなにも
新NISAって少額投資非課税制度のことだし
積み立て枠を軸に成長投資枠をサポートに使う投資の仕組みやん

345 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:37:31.99 ID:8/E7nT3r0.net
>>343
理解していないのはおまえのほうだろ

346 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:38:07.48 ID:df0hzdqB0.net
>>345
いいよいいよ積立してなさい

347 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:38:36.95 ID:xXqgCDHX0.net
ザッカーバーグ、ベゾス、ウォルマートの創業家etc
アメリカで超資産家が続々と株を売りまくってるとかで
嵐の前触れかもと囁かれてる
大統領選挙で波乱がありそうだしな

348 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:39:08.83 ID:S2KXvWcN0.net
なんにも本質が分かってないな
そもそも1800万資産があるならNISAなんて不要なんだわ
大多数の庶民は老後2000万貯められないから、それならコツコツ積み立てて老後は2000万確保しましょうって制度なんだわ
分かる?

349 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:39:31.51 ID:XAP3wDgB0.net
マジかよワイも冴えない個別売るわ

350 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:39:34.12 ID:PSTWzRt60.net
そもそも今の日本で投資に回せる余裕資金が1800万あるだけでもレアなのに
そこから投資経験あって
インデックスに最速一括がベストってまでたどり着いてる時点で
投資界の大谷だよ

351 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:40:02.34 ID:/W6WWkQt0.net
余計なこと考えずに日本の商社株でも買っとけよw
俺はそれを強くお勧めするわ

352 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:40:09.16 ID:lFYa2fw+0.net
やるとしたら
年間720万積立で
特定とnisa360万ずつ
途中で下げトレンドで利確したくなったら
特定からやる

種ある場合はこれがいいと思うが

353 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:40:16.73 ID:8/E7nT3r0.net
>>342
国債も変動金利のタイミングはあるけれど
元本割れはないから長期投資ともいえるからかな
NISAがしたいならNISAを使ってみるのもいいんじゃないかな

自分は国債も検討してるよ

354 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:40:58.70 ID:HPxzJAqB0.net
掴むものことごとく次の日に暴落してる気がする…
これがゴッドハンドか…😇

355 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:41:09.40 ID:/W6WWkQt0.net
>>350
インデックスがベストとは全く思わんが

356 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:42:07.04 ID:ji4UYG3b0.net
どうもこれから資産バブルが起きるそうだ。指数関数的に資産が増える。そんな世界。

357 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:42:34.52 ID:CJujDuwz0.net
>>347
こういう人売りまくった方がいいだろ
買った方が波乱起きそう
今の日経だってパフェットが日本株買って吊り上げてるじゃねーの?

358 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:43:02.22 ID:/W6WWkQt0.net
>>356
資産バブルとは聞こえはいいがただの悪性のインフレだろw

359 :クラウド・ストライフ:2024/02/29(木) 19:43:22.25 ID:F9HA+fS40.net
富裕層の子に生まれる努力が足りない
自己責任やね

360 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:44:26.02 ID:dXG7zoFC0.net
NISAは夫婦で満額3600万円は無理だから1800万円の予定だが、年初一括360万円ずつは怖くてできなかった。
おとなしく月に15万円ずつ積み立てるよ…

361 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:44:47.61 ID:/W6WWkQt0.net
>>357
まずは君たちは投資ってなんなのか考えてくれ

362 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:44:54.56 ID:1Ii94L/20.net
>>358
豪そうに語ってるけど
テスタだのなんだのウゼー

363 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:45:16.50 ID:HPxzJAqB0.net
KDDIの最後の引け1分のぶん投げが酷すぎた…🥺

364 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:45:20.30 ID:S2KXvWcN0.net
>>358
もう一夜にして億万長者がそこらに爆誕してるぞ
ビットコインが爆上げしてるからあちこちで億達成の喜びの声が上がってるの知らんの?

365 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:45:46.60 ID:4b4+cR2c0.net
おい リセッションが きているぞ
ウォーレン・パフェット

366 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:45:55.58 ID:AeEgN54f0.net
>>364
そんなすぐに現金化できるんだ

367 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:45:58.27 ID:/W6WWkQt0.net
>>362
リターン出してる人のやり方を真似るのが1番早いと思うけどなw

368 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:46:22.29 ID:HPxzJAqB0.net
ポートフォリオが分散し過ぎてめちゃめちゃや
無計画ダメ、絶対😔

369 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:46:31.59 ID:1Ii94L/20.net
>>364
お前資産ねーだろw

370 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:47:39.28 ID:+IsRdXVC0.net
>>364
利確して納税する迄がお仕事です

371 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:47:53.92 ID:S2KXvWcN0.net
>>369
資産があったら六本木でパーティーしてるっつうの
金が無いからこのスレに居るんだわ

372 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:48:16.69 ID:CJujDuwz0.net
>>367
真似できないだろ
入金力違いすぎる
1億円の1%と100万の1%で勝負にならんだろ

373 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:48:22.63 ID:HPxzJAqB0.net
大谷がわしの株を買ってくれますように…🥺

374 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:49:13.09 ID:1Ii94L/20.net
>>371
それで大きな事言えるの才能だわw
お前のやり方間違ってるでw

375 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:50:45.13 ID:S2KXvWcN0.net
>>374
貧乏だからNISAでシコシコ積み立ててるんじゃん
金持ちは金持ちの資産運用スレに行けばいくらでもいるさ

376 :クラウド・ストライフ:2024/02/29(木) 19:51:38.40 ID:F9HA+fS40.net
50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています

S&P500チャート 152年間
1872年(明治3年)~2024年(令和6年)
https://www.multpl.com/s-p-500-historical-prices

377 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:51:41.39 ID:UPqLVUTf0.net
為替また150円台に戻ってきたな

378 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:52:01.83 ID:1Ii94L/20.net
>>375
ここは雑談スレやから億超えも結構いるぞw

379 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:55:38.16 ID:RGOvWqAn0.net
しれっと151円超えるであろう

380 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:56:25.06 ID:/W6WWkQt0.net
>>372
30万あれば5年で1億にはできるわ

381 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 19:58:58.54 ID:/W6WWkQt0.net
ドル円がどうこうより原油見たら酷いことになってたw
久々に見たけどやっぱりアメリカは破綻するなw

382 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:04:17.28 ID:hymgMT3Y0.net
>>353
一応nisaではsp500、日本高配当、欧州に入れたよ
まだ全額は入れきれてないからまずは360万入れないとだね

383 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:04:27.48 ID:IMw6x3sN0.net
>>379
まーたBOJのおっさんが注視するぞ
ホンマ無能やなぁ

384 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:05:18.82 ID:/W6WWkQt0.net
後悔したくなきゃ米株はやめて日本高配当株に30銘柄くらいに分散しとくんだなw

385 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:06:28.34 ID:C93AFobL0.net
調整局面に入ると思って毎日積立にTOPIX追加したらちょい上げしてる・・・何でなん・・・

386 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:06:46.45 ID:IMw6x3sN0.net
>>382
欧州って何に入れた?
入れたいけど東証ETFの野村のユーロストックス50は死んでるし、NYSEのETFは通貨3つ跨ぎで為替で死にそう
直接投資は手数料で逝くしで身動きとれへんのやが。。。。

387 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:07:42.42 ID:0gWqoRi90.net
新しく出た欧州高配当じゃねえの?

388 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:08:08.89 ID:CJujDuwz0.net
>>384
君がその30銘柄やればいいだろ

389 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:08:46.11 ID:pBk/A69f0.net
ソ○ーやら資○堂やら早期退職ラッシュだな
社員のそれぞれ5%と8%ってエグい
まーリタイヤ体制整ってる人は渡りに船だけど
賃上げの原資ねん出かな?

390 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:08:52.71 ID:IMw6x3sN0.net
>>387
あーなるほど、調べたらSBIがなんか出したんやね。
ちょっと見てくるありがとう

391 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:09:12.59 ID:ClXQsRpP0.net
今日オルカンに30万入れた。
暴落はやめてくれよな!

392 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:09:24.25 ID:/W6WWkQt0.net
>>388
俺は最初から持ってるからな

393 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:11:26.48 ID:2hE8Ard00.net
ええやん30万ぽっちどうなっても

394 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:12:25.65 ID:ClXQsRpP0.net
個人のフリしたSBIの社員が欧州商品の宣伝か?
初心者っぽい人が買う商品じゃないしタイミングが不自然だな

395 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:12:55.58 ID:6fZye1bJ0.net
明日から3月だしアメリカ上がるよな?
2月は調整ってことだよな?

396 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:12:57.10 ID:S2KXvWcN0.net
>>389
AI導入で従業員もう要らんのだろ
資生堂とアリババのAIが共同でプロジェクト始めるってニュースになってた

397 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:14:12.96 ID:XAP3wDgB0.net
>>395
2月は普通に上がってたがな

398 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:15:10.92 ID:3ckOuD5o0.net
>>395
3月が本番な

399 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:15:31.94 ID:kzcYUzXp0.net
3月は一番自殺の多い時期らしい

わかるよな?

400 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:15:55.01 ID:ClXQsRpP0.net
>>393
>ええやん30万ぽっちどうなっても
ホンマここは富豪しかないから金銭感覚おかしくなるわ。人生で30万以上のものなんて買ったことないのに。

401 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:17:10.39 ID:CJujDuwz0.net
お金失っただけで死ぬの?
働けばいいだろ

402 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:18:27.32 ID:C93AFobL0.net
>>394
日本高配当、SBIのVYMorSPYD、SBIの欧州高配当で毎月分配金生活になるよ

403 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:20:12.16 ID:IMw6x3sN0.net
>>394
んなわけなくて、普通に欧州商品欲しくない?
新興国とか入ってるオルカン脳死よりマイオルカン作りたいわけで。

SBI欧州高配当株って時価総額加重じゃないのねまぁ高配当やからしゃーないのか。

404 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:20:54.05 ID:aprJBD5M0.net
まぁ30万まるまるなくなることはまずないし

405 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:21:03.40 ID:pBk/A69f0.net
>>402
高配当投信ならこいつらだよな
一応予定は5%超
SPYDは本家の方がよさげだけど

406 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:21:06.76 ID:h0uWxKVe0.net
>>395
2末〜3月はタックスリターンの時期だからあがりやすいよ

407 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:22:35.57 ID:pBk/A69f0.net
欧州高配当はよさげなのが新規設定されたSBIのくらいしかないんだよな
他が追随して出してきそう

408 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:23:59.52 ID:CJujDuwz0.net
新興国抜いたら先進国なんちゃらでも買えばいいのにオルカンの必要ですらないだろw

409 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:25:42.49 ID:hymgMT3Y0.net
>>386
昨日sbiの欧州に入れたよ
他の人が答えてくれたみたいだね!

410 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:25:44.39 ID:CnQpubL40.net
次々リセッション入りしている欧州にこのタイミングで投資するのはロシアンルーレット感が半端ないんだが

411 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:26:06.82 ID:/W6WWkQt0.net
むしろ新興国買えばいいのにw
日本>>新興国>先進国>>>>>>アメリカ
これでいいw

412 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:28:04.35 ID:/W6WWkQt0.net
いや、やっぱ今は日本より新興国だわ

413 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:30:15.18 ID:XXsCR7IX0.net
>>395
基本3月は下がるよ

414 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:30:22.16 ID:C93AFobL0.net
>>405
個人的にNISA枠で買うもんではないと思うけどね
特定でポイ活とかNISA枠終わったら積み上げるイメージ

415 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:30:33.43 ID:MvQMxFHW0.net
この前まで欧州は日本よりクソとか言ってたのに欧州株買うのか…

416 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:30:49.68 ID:XAP3wDgB0.net
ナイフを掴みに行くのが漢だろう?

417 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:31:36.63 ID:XAP3wDgB0.net
ドイツのGDP予測とか見といたほうがいいけど

418 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:31:44.16 ID:2hE8Ard00.net
今日の2230楽しみだなあ

419 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:33:10.96 ID:O5DKs5nk0.net
>>413
それ2月も言われてたがね
3月も上げたら、次は4月か?
過去に前例がないぐらいアメさん強いんだが

420 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:35:31.94 ID:uJBz8erk0.net
>>403
欧州はアメリカの劣化版
アップル、マイクロソフト、Google等FANG+企業に制裁を加えて金を踏んだくることしか考えない諸悪の根源

421 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:36:16.26 ID:jVSIHHVy0.net
ビットコイン、ETF取引が1日で1兆円突破!!!2万枚/日のビットコ需要に対してマイニングは900枚/日しかなく供給が足らなすぎる状況に [667744927]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709158778/

422 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:36:35.51 ID:ClXQsRpP0.net
NISA枠で分配型推奨するかね。
やっぱりSBI社員が自演してそう。
良い商品なのは認めるけどね。

423 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:38:31.23 ID:AzpBEBy70.net
>>360
1800あるなら最速で900万ずつ入れたらいい
3年目の頭に終わる
専業主婦だと税務署来るかもしれんけど

424 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:38:54.85 ID:XAP3wDgB0.net
まぁ高齢者なんだろ
察してあげなさい☺

425 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:39:07.14 ID:AFV7F7S20.net
ヨーロッパなんか伸びしろなんも感じないけどね

426 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:42:31.02 ID:pBk/A69f0.net
SBI欧州はここで宣伝なんてしなくても既に人気で60億近く集めてる
SBI日本高配当とほぼ同等のスタートダッシュ

427 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:44:17.43 ID:xXqgCDHX0.net
ゴールドマンサックスがGRANOLAグラノーラとかって
欧州優良株グループをお勧めしとるよ

428 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:44:50.48 ID:N8S5zb9j0.net
欧州もクソ日本もクソ新興国もクソって言ってたのにちょっと上がっただけで手のひら返し
お前ら昔ダメリカとか言ってバカにしてたよな

429 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:44:54.27 ID:ExETjYEP0.net
>>355
ベターって表現のが正しいかもね

430 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:46:55.15 ID:yA3v3MKg0.net
>>421
ビッカスは明確に半減期ありで値動き半端ない
投資してる人はこれ通貨として本当に使えると思ってるの?

431 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:47:51.82 ID:uxFn2UH40.net
>>350
ねー何いってんだか
投資する必要すらない金持ちだろうに
妄想語って一般人を迷わせようとするステマかね

432 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:48:12.83 ID:ExETjYEP0.net
>>420
まじで欧州除くオルカン買いたいレベルやわ
欧州なんかろくなことない

433 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:49:05.88 ID:uxFn2UH40.net
ヨーロッパは風景を眺める旅先にはいいけど投資先にどうかと言われたらいらんわ

434 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:50:16.36 ID:CJujDuwz0.net
欧州はドイツ企業とLVMHだけでいいよ(´・ω・`)

435 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:50:25.45 ID:XFqnnrVh0.net
チョーゼバ為替チューシーシマース

436 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:50:41.63 ID:IMw6x3sN0.net
>>420
米国がテック全盛なんで、それ以外の業種で埋めたいのよ。一般消費財とか固いなぁと思うが、LVMH、ケリング、リシュモン、スウォッチあたりのハイブランドとか米国にはないわな
どっちかってとディフェンシィブやね

437 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:50:44.89 ID:uxFn2UH40.net
積み立て枠 sp500
成長投資枠 一歩とTOPIX
でいこうかと思案中

438 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:51:32.23 ID:ClXQsRpP0.net
右肩上がりを考えたら一括をした方が機会損失にならずにいいというのはマジらしいけどな。
長期スパンで考えれば1年に1回360万一括も分散投資だしね。
なのでNISA終わってからも年初に毎年360万突っ込める財力ある人は一括でいいと思うけど。
NISA1800万がやっとって人は毎月積み立てのがいい。

439 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:51:54.45 ID:IMw6x3sN0.net
>>432
それはsp500と新興国で組めるじゃねーか

440 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:52:43.37 ID:buPHpP5U0.net
>>360
それはあなたにとっての大正解だよ
余力がなくなっても月1万でも積立は続けたがベターだと思うよ

441 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:54:08.87 ID:xXqgCDHX0.net
ドイツの名門バイエルがM&Aの失敗でズタボロな

442 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:54:54.76 ID:uxFn2UH40.net
>>438
長期スパンの右肩上がりで考えるなら1年間積み立てで360万でいいやろ
何いってんだおまえは
年初一括のメリットの意味はその日1/4が今年の初めの市場で売り価額がスタートで「低め」以外の理由はないんだわ

443 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:56:01.15 ID:ClXQsRpP0.net
大和は流行りものを出して信託報酬高くして稼ぐやり方が気に食わない。
信託報酬0.2%にしてから出してほしい。
0.3以上は買うのに迷うわ。

444 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:56:58.27 ID:ClXQsRpP0.net
>>442
「分散」な。

445 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 20:58:55.42 ID:uxFn2UH40.net
>>438
NISA一括1800万と簡単にいうが、それは5年分のNISA枠の満額やぞ?勘違いしてるだろ
NISA以外に特定口座で売り買いができる人たちは1800万以上の余剰金がないとできないんだわ

446 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:01:26.63 ID:nsDMGGlc0.net
より長くより多くの資金を市場に投入するのが正解なんだから
年初一括が正義ということはもう答えが出てる
まあそれ以前に特定口座で資金を使い果たしてるのが本当の正解だけど

447 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:02:04.35 ID:buPHpP5U0.net
>>438
銀行マンや証券マンに勧められるまま退職金を一括で注ぎ込みリーマンショックで狼狽売り
って人も多かったからなぁ

448 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:03:10.51 ID:dXG7zoFC0.net
>>440
ありがとう。
45才と微妙な年齢な上に薄給なのであまりリスク取りたくなくてね。
少しでも長く積み立てできるように頑張ります。

449 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:04:40.40 ID:0gWqoRi90.net
種銭無いのに投資してもって言う人は退職金で投資して爆死してる馬鹿のことは見ていない

450 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:05:10.12 ID:uJBz8erk0.net
>>447
初心者は毎月積立で少ない金額から値動きに慣れていく必要がある

451 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:07:20.17 ID:XAP3wDgB0.net
>>448
一括のほうが利益出るのは知ってるけどワイも怖くて積立派やで
無理はしないようにしてる

452 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:08:58.02 ID:EXh/yV9w0.net
米国に「株は5月に売って、9月に買え」という有名な格言があります。

453 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:09:11.17 ID:f4bGRXmT0.net
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1027580?display=1
日銀・高田委員「物価目標の実現ある程度視野に入ってきている」

ttps://news.infoseek.co.jp/article/240229jijiX466/
現状維持なら先進国最低に=60年の1人当たりGDP―内閣府試算

454 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:10:18.34 ID:9G9/jIUS0.net
珍しく一括おじさん食いついてこないな
本当にリアル喧嘩して死んだのかな

455 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:10:45.11 ID:Bcd/LWYd0.net
★NISAスレ主要投信 基準価格速報 2024.2.29版

銘柄_____________基準価格__前日比(円)__前日比(%)
SBIV米国増配_12,384円 +17円 +0.14%
SlimTOPIX______20,149円 +6円 +0.03%
SlimS&P500____27,391円 -12円 -0.04%
Slim日経平均__18,627円 -20円 -0.11%
Slim先進国_____28,023円 -37円 -0.13%
Slimオルカン___23,162円 -44円 -0.19%
ニセナス________15,893円 -67円 -0.41%
大和ナス________32,035円 -135円 -0.42%
大和FANG+___51,039円 -317円 -0.62%
Slim新興国_____14,705円 -119円 -0.80%
ニセSOX________16,641円 -159円 -0.94%
野村半導体___135,432円 -1,323円 -1.0%
大和インド______14,000円 -177円 -1.25%

456 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:12:03.01 ID:2hE8Ard00.net
ここからジャンプしたほうがはやいやん 
と崖の対岸にむかって飛べる人
ちょっと離れたところの橋渡る人
はやいんだから前者が絶対正解なのかどうか

457 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:14:07.51 ID:dXPLxswg0.net
>>455
今日はほとんどマイナスなんだなー
米国の半導体も下げたっぽいな

458 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:14:39.44 ID:4t4IFdnN0.net
>>455
やっぱ新興国はゴミだな

459 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:15:44.56 ID:buPHpP5U0.net
>>446
余剰金を使い果たして、年初待たずに毎月積立するのが正解かと

460 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:16:10.89 ID:/W6WWkQt0.net
>>458
ブラジル上がっとるやろ

461 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:18:22.18 ID:J2NgFTN60.net
何でヨーロッパってろくな企業ないんだろ
アメリカに集中しすぎだろ

462 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:18:24.32 ID:IHPI+mnG0.net
日経テレ東で面白いことしてる
ドルコスト平均法はリスクがあるやつを買ってるとリスク低いやつより儲かりやすい

463 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:19:05.87 ID:AFV7F7S20.net
まだ二カ月しかたってないけどSP500だけでいいんじゃねって気になってくるな

464 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:19:45.09 ID:/W6WWkQt0.net
>>462
今さら?

465 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:20:13.31 ID:J2NgFTN60.net
>>462
これはマジだよ
レバナスなんか特にそう
ITバブルの頂点から買い始めてリーマンショックも喰らった10年間定額積立てしていたら+だからな

466 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:20:34.60 ID:CJujDuwz0.net
>>461
人種差別に加えてプライドだけ一人前
アメリカは伝統に囚われない感じだから

467 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:20:48.74 ID:/W6WWkQt0.net
>>463
1年後に言ってみてくれw
投資なんてやるんじゃなかったって言ってるだろうけどw

468 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:20:53.19 ID:6WSzekD60.net
>>461
そりゃあappleにいちゃもん付けたり、Googleにいちゃもんつけてるぐらいだからな
難癖付けるだけで現状維持しかしてない企業に大成はない

469 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:21:37.54 ID:Pm7lVnQB0.net
>>419
だいたい2月後半から3月まで下がるんよ
だから本格的な下げはこれから
2月にも言われてたのは後半からの意味な

470 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:22:30.48 ID:tRnqMb8i0.net
へへ今日は何%や?
お前らの雰囲気からして下がっとるんか?
前日15%や

471 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:22:55.95 ID:Pm7lVnQB0.net
まあ一回NVIDIAが2月後半からの下げをぶっ潰したから今回遅れて始まっているが

472 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:23:22.23 ID:tRnqMb8i0.net
14.3%やマイナス0.7%
お前らの何を騒いでたんや?

473 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:25:02.01 ID:J2NgFTN60.net
1月だけで+50万くらい増えたのに2月もまた同じくらい増えるとか異常だよな
大規模な調整来そうな気がする

474 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:25:39.46 ID:1Ii94L/20.net
>>467
お前どっから来たのよ
気持ち悪いな

475 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:27:00.99 ID:CFpiYmW+0.net
>>461
労働者クビにできない
そういう意味で日本企業も成長力歯い

476 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:28:51.98 ID:HzU+T9r70.net
米国増配のヨコヨコ力は凄いな

477 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:30:27.81 ID:3ckOuD5o0.net
スレの勢いがダダ下がりすぎでワロタ
みんなもう利確したのかな?笑

478 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:32:09.09 ID:HQzqa/vg0.net
話題が無限ループで流石に飽きてきた感はある

479 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:32:49.92 ID:3ckOuD5o0.net
>>478
あははw
それは言えるw

480 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:33:21.11 ID:Tk1TB6+E0.net
投資系Youtuberで旧つみたてNISAを6年やっているやつほとんどいない説

481 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:34:09.09 ID:AeEgN54f0.net
正直退屈なんよ
日経現物も今年に入ってから買ってなくて持ってるやつ見てるだけだし
オルカンたんたんと毎日積み立てるだけなんて…

482 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:35:03.07 ID:EVV/V+ll0.net
冒険したいならそういう投資に手を出せばいい

483 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:35:24.13 ID:EuQ2lSIw0.net
日経インデックスも半導体株も売った途端低調になったわ
最近の俺はなかなか冴えてるわ

484 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:35:51.61 ID:EXh/yV9w0.net
新興国今んとこいらね先進国くらいがええ

485 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:36:08.73 ID:S2KXvWcN0.net
>>481
ずっと相場のこと考えてるのか?それは依存症だぞ
仕事や家庭のこときちんとすればそんな株にかまける時間などないはず

486 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:36:40.17 ID:dXPLxswg0.net
新NISAなら一括か積立で仕込んだらほぼ終わりだしな
このスレでガチャガチャ売り買いしてる人も特定口座での話だしね

487 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:37:09.98 ID:6WSzekD60.net
オルカンなんてくっそつまんないもの買ってるからだよ
オルカン1本なんてどこかが上がっても他が下がれば対して動かなくてつまらないんだから
しかも全世界だからどこが上がった下がったなんてさっぱりわからないし
自分でちゃんと選んだ方がこれが上がったあれが下がったと楽しいのに

488 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:37:21.07 ID:AeEgN54f0.net
>>485
もう何年も専業で投資やってて
ジムに行く程度の隠居なんよ
かといってもうオプとかやるほど気力もないし

489 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:37:58.27 ID:eQy6JljI0.net
>>487
良い投資とはつまらないものだ、という有名な言葉があるわ

490 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:38:08.14 ID:AeEgN54f0.net
>>487
個別は特定でやってるんだけど
配当もらう以外にもう今はやれることないんよ

491 :クラウド・ストライフ:2024/02/29(木) 21:39:06.31 ID:F9HA+fS40.net
50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています

S&P500チャート 152年間
1872年(明治3年)~2024年(令和6年)
https://www.multpl.com/s-p-500-historical-prices

492 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:39:22.09 ID:eQy6JljI0.net
あ、つまらないじゃなくて退屈だったわ

493 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:39:22.36 ID:AeEgN54f0.net
>>486
それなのよね
昨年末の個別整理して積立設定してまでが1番充実してたかも

494 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:39:33.33 ID:CJujDuwz0.net
>>487
下がって楽しい?
そんなマゾいないだろ

495 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:40:00.01 ID:S2KXvWcN0.net
>>488
それならテスタさんや桐谷さんみたいに投資家として活動すればいいじゃん
有名になれるぞ

496 :クラウド・ストライフ:2024/02/29(木) 21:40:13.86 ID:F9HA+fS40.net
>>494
安く買えて嬉しいやん、バカですか

497 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:41:05.70 ID:AeEgN54f0.net
>>495
そういう陽キャで人当たりいいタイプではないクズなんよ

498 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:42:35.77 ID:Id4pdwKc0.net
ff7リバースつまんねー

499 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:44:39.30 ID:xy4qS8n30.net
SPやナスの長期チャート見てるとバブルにしか見えないんだけど皆は怖くないの?

500 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:46:19.65 ID:45fknrLf0.net
>>499
キャッシュ増やしてるで

501 :クラウド・ストライフ:2024/02/29(木) 21:47:37.16 ID:F9HA+fS40.net
>>499

現実は152年右肩上がり
S&P500チャート 152年間
1872年(明治3年)~2024年(令和6年)
https://www.multpl.com/s-p-500-historical-prices

502 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:47:38.55 ID:EVV/V+ll0.net
もう人生半分以上過ぎた身としては
退屈な投資で結構だわ
家庭や仕事以外で余計な心配事なんておいたくない

503 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:47:45.87 ID:IHPI+mnG0.net
>>498
それじゃもうどんなゲームしてもつまらないから仮想通貨のアルトコインした方がヒリついて楽しいかもよ?NISAじゃないから税金取られるけど

俺は未だにスパロボαをして楽しめるから新作ゲームはどうでもいいけど

504 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:47:59.38 ID:VkHqJ7xO0.net
>>499
完全にバブルだよ
靴磨き共が焼かれるの楽しく見とくといい

505 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:48:17.89 ID:uJBz8erk0.net
>>499
対数チャートで見るんだぞ

506 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:48:18.40 ID:p4Spl2Yx0.net
投信用の金で投信やってるから

507 :クラウド・ストライフ:2024/02/29(木) 21:49:57.01 ID:F9HA+fS40.net
>>498
へべれけ2があるやん

508 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:56:48.55 ID:lONt8HQH0.net
新NISA
4月1日に初投資でNASDAQ100にクレカ積立5万設定済みなんだけど、その前にNASDAQ100購入できますか?

509 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:57:13.33 ID:xy4qS8n30.net
>>505
対数チャート見たら目から鱗だった
ありがとう!

510 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 21:57:39.95 ID:zYzPW6NX0.net
おっさんになればゲームとか自然とやらなくなるからな
今のゲームって画像がリアルなだけで内容はつまらんイメージ
しらんけど

511 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:01:16.97 ID:fDHbuVjq0.net
2月NISAデビューで聞きたいんだけど、積立枠はオルカンとS&P500を5万ずつ、成長投資枠は楽ナスとiFreeNextFANG+5万ずつなんだけどもっと銘柄絞った方がいいの?
あと月30万ずつ投資するつもりだから残り10万どうするか悩んでる

512 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:01:18.20 ID:9Jih8cUj0.net
5000円減

513 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:01:58.99 ID:tRnqMb8i0.net
>>508
SNSでSP500オルカン終わりです…次はNASDAQ100!みたいな動画見て買ってそう

514 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:05:03.12 ID:tEnitFcK0.net
>>511
それでいいんじゃね
1年も経てば人に聞かなくても自分で勝手に絞るよ

515 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:05:08.49 ID:AFV7F7S20.net
クレカ積み立ては一カ月くらい前に予約入れないといけないけど現金買い付けならいつでも帰るよ
はじめたばっかは好きなもん買えばいいよ何か月か見てたらこいついらんなってのが出てくるからその時絞ればいい

516 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:05:37.48 ID:uxFn2UH40.net
>>511
2月はあと2時間弱で終わるけどもうそこに書いてあるどれかに投資はしてるの?
12月までにNISA枠を使い切るプランでどれがどれだけの価額でも名前で買ってくなら10万の余裕はみといたほうがいいかも

517 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:05:44.05 ID:/W6WWkQt0.net
20年前はブラジルやベトナム株ブームだったのになぁ
ブラジルはSP500を上回るリターンだけどw
アメリカの次はどこだろうな
まあ日本だろうけどw

518 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:07:38.72 ID:uxFn2UH40.net
>>517
日本と見せかけてインドなんじゃないのー?

519 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:08:39.77 ID:jl0Q07zh0.net
>>8
あれは選び始めると数本は持ちたくなる。今四本持っているがもう2本くらいほしい。
金の高騰でかなり高くなってしまった。

520 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:10:02.34 ID:cNphj0qm0.net
なんか金の話ばかりだな

521 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:11:16.23 ID:XH1WW1CF0.net
>>510
ほんまそれで内容がない
マジでペラペラなゲーム
金はあるけど金返せレベル

同シリーズで14は4人討伐、ダンジョン 8人討滅 8人レイド 8人対人 自宅購入に釣り 装備集め着飾りと出来ることが沢山ある

522 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:11:43.01 ID:/W6WWkQt0.net
日本インド中国ブラジルのどれか、もしくは欧州のどこか
アメリカは20年は持たないからもはや除外でいいw

523 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:16:30.02 ID:ClXQsRpP0.net
>>508
SBIなら積立買付ボタンの2つ左に赤いボタンで金額買付ってボタンがある
そこから成長枠でなら買えるよ。

524 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:17:08.35 ID:uxFn2UH40.net
>>519
セーラーのいいやつを一本持っていてそれがお気に入りで他のがほしいと思わなくなったよ

525 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:17:31.03 ID:p4Spl2Yx0.net
おでの2万円がぁああああああああ逝ったーーーー!
でも今日実家に帰ったらママンから1万円なんか貰えたから
まぁしゃーない🌞

526 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:17:47.70 ID:0Vw4AeYq0.net
NASDAQ100みたいな指数日本にもないかな
日本の株も応援したくなってきたわ

527 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:18:09.82 ID:4byV/HJk0.net
大谷結婚したからアメリカ爆上げしてくれねえか?

528 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:18:13.14 ID:WdMhghgF0.net
>>461
リベラルが強い国は没落する
アメリカは反共産主義だからずっと成長

529 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:18:17.96 ID:jVSIHHVy0.net
>>430
まだ通貨として使う目的で買ってると思ってるのか?
7年前のバブルですらデジタルゴールドとして買われてるのに?

530 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:18:26.69 ID:vmXAtSvw0.net
きみたち、eMAXISインド株式インデックスは成長枠で買ったのかい?

531 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:19:11.01 ID:RJfIT2970.net
わいも3千円減った

532 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:19:27.79 ID:uxFn2UH40.net
でも高級万年筆は重くて使いづらいから使わなくなってペンケースにしまってある
軽い万年筆を使いノートをインクで書いていたこともあったがそれもやめた

533 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:19:50.16 ID:ClXQsRpP0.net
日本はね。消費税減税と財政出動しない限り浮き目なしよ。
労働者が苦しくなるばかりだもの。

534 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:20:37.17 ID:uxFn2UH40.net
>>529
ビッカスウザいな
今更流行らんわ

535 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:21:16.24 ID:zYzPW6NX0.net
>>505
バブルを感じないように目の錯覚やん

536 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:21:22.40 ID:+7ysMTho0.net
ビットコインでとっくの昔に億り人になっちゃったから人生クリアですよ

537 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:22:00.28 ID:zYzPW6NX0.net
>>529
儲けたいなら一人で買い込めよ

538 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:22:06.02 ID:55Knt7QU0.net
ニセナスを今日約定で突っ込めたのラッキー
明日も落ちるかもだけど

539 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:22:16.18 ID:ClXQsRpP0.net
>>530
インドはロシアから石油輸入しまくりだから買いたくない。
まわりまわって日本に悪影響だぞ。
君が外国で仕事持てるならありだ。

540 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:22:23.08 ID:uxFn2UH40.net
>>536
あの世にいるのか

541 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:22:51.68 ID:jVSIHHVy0.net
>>537
既に争奪戦になってるだろ

542 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:23:05.23 ID:hlTfeFzT0.net
>>507
初代へべれけ発売日に買った思い出
いまだにたまに遊ぶ

543 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:23:45.98 ID:uxFn2UH40.net
>>539
インドをライフラインなどを支援している企業を集めてあるファンドなんだって

544 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:26:42.28 ID:w8XF+4DC0.net
地上波でオルカンの話題なんて見る日が来ようとはなぁ

545 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:29:10.10 ID:ClXQsRpP0.net
オルカン速報で昨日上げた分より下げてるやん。
けど明日オルカン約定30万あるからむしろラッキー???

546 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:30:02.57 ID:k/onH7Mz0.net
あかん
損切りするわ

547 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:30:26.25 ID:BTypmq3I0.net
あーインド株確実に来るねこれは
特定で買っといて良かったわ

548 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:31:34.88 ID:lONt8HQH0.net
>>515
>>523
ありがとうございます!
そうなんです、成長枠しかでてこなかったのでちゃんと積立扱いになるか心配で。1月〜3月分の遅れを現金でまとめて買付したかったのですが、成長枠でしか買えないと言うことですね

549 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:32:30.41 ID:RGOvWqAn0.net
今夜は上げ!

550 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:32:56.89 ID:WdMhghgF0.net
結局反共産主義のアメリカが
50年後も覇権握ってるんだろうな
日本も戦前はアカ狩りとかしてたから成長した

551 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:33:01.30 ID:mHtwPVEi0.net
だめだこりゃ
指切りするわ

552 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:33:54.66 ID:nNDCC3ag0.net
>>538
明日は1%位下げそうな予感

553 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:34:14.96 ID:VrAnQgSH0.net
プレ始まった時はマイナスばっかだったのに普通にプラス
やっぱりアメリカは強い

売ったやついないよね?

554 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:34:29.01 ID:6WSzekD60.net
確実にアメリカの景気は悪くなってきてるのが分かったから利下げ予想で上げだな

555 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:34:38.59 ID:p4Spl2Yx0.net
毎晩下がるたびにすぐに、暴落だー!損切りするぞー!ナイアガラだー!ってふざけてるレスを見るのが癖になってきた
金が減るのは悲しいけどなんか祭りみたいでおもしろい

556 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:35:11.64 ID:WdMhghgF0.net
もうダメだ
練炭に火を着けました

557 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:36:40.07 ID:WpkTl2Q20.net
ここのリアクション大げさだから見てて面白いのはある。
裏で本当は何やってるかはみんな出さなくって、仮想ポジション取って楽しんでるは人多そう

558 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:37:35.06 ID:jVSIHHVy0.net
>>557
業者もいるだろ

559 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:38:51.15 ID:zYzPW6NX0.net
>>555
書いてるの一人だろそれ

560 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:41:17.76 ID:jVSIHHVy0.net
株式インデックス積立なんてもう時代遅れ
ゴールド積立とビットコ積立
もしくは一括

561 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:43:54.79 ID:0Vw4AeYq0.net
間を取ってS&P500ゴールドプラスでいい
まあNISAじゃ買えないけど

562 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:44:00.98 ID:QSEfJLId0.net
明日どうなるだろう


石原さとみショック 東証売買停止(2020)
ゆうこりんショック -1080(2018)再婚
ガッキーショック (2021)仮想通貨大暴落
堀北真季ショック -895円(2015)
北川景子ショック -479円(2016)
優香ショック -582円(2016)
ベッキーショック −423円(2016)不倫
福山雅治ショック -714円(2015)

大谷ショック ???円(2024)⇒ NEW

563 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:48:16.13 ID:HzU+T9r70.net
なんか一転してアメリカ組が沸いてるぞ
上げ日っぽい

564 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:49:04.66 ID:YINdAfEY0.net
PCEコア予想下回って先物上げてる

565 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:49:26.83 ID:Pm7lVnQB0.net
>>562
これマジ!?

566 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:49:58.59 ID:KdXOvOVG0.net
インフレが落ちついたから流れ変わったっぽいな
爆上げするかもしれん

567 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:50:07.16 ID:VyUWN2y50.net
オルカンをおすすめされるも、つまらなくて個別に手を出す奴続出
これもう証券会社の陰謀だろ

568 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:51:23.22 ID:k7rpRL470.net
はい、利確しましたw
暴落無事回避✌

569 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:51:48.04 ID:OpAHsrFb0.net
企業決算良く、個人/機関投資家、銀行みんな丸儲けしてるんなら調整でいったん下落が入ったとしても株式市場にまた戻ってくるからな
強気相場はまだまだ続くぜ

570 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:52:22.96 ID:jVSIHHVy0.net
>>561
これはなかなかいい商品
数ある投信の中で自分的にはTOP5に入る
その他を挙げると

セゾングロバラ
ナス3倍マルチアイ
NZAM日本株2倍ブル
ロボプロ

普通のインデックスはETFでいいので除いてる

571 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:53:17.36 ID:aprJBD5M0.net
経済冷えてるのに株価は上がる
歪だな

572 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:53:21.88 ID:nmEdnJdK0.net
>>567
ある程度積立ると他の投資に手を出す人が多いってのはもうとっくに統計でてるぞ
だから手数料無料でもいいから客引きしてるわけで

573 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:54:02.67 ID:1Ii94L/20.net
>>555
損切りしたってのもねw
もう10年合言葉よw
あと、ハアハアも好きやq

574 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:54:33.99 ID:yhzkl/7P0.net
つみたて枠は愚直に月10万設定
正直つみたての方が約定日を迎えるたびにヒヤヒヤする

575 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:55:06.99 ID:O5DKs5nk0.net
>>571
周りが貧乏人ばかりだからだろ(笑)
みんなホクホクだぞ

576 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 22:59:26.11 ID:l9OUcYOR0.net
また上がり出したか

577 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:00:37.39 ID:ClXQsRpP0.net
株価と日本労働者の剥離がな。
日本株高騰は一時的なものでしょう。

578 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:00:37.68 ID:Tuv2QFGN0.net
>>574
毎日積立にすればいいじゃん

579 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:00:54.96 ID:U6mcJ0UW0.net
変に余力残すと個別やりたくなるから
限界までインデックスに入れた方が良いわ

580 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:03:21.36 ID:zYzPW6NX0.net
もう上がらんでええねん まさにバブルや

581 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:03:43.11 ID:ClXQsRpP0.net
FANG+は地雷だってわかるが、
NASDAQ100はどうなんだろう。
ギリ許せる攻めのインデックスなのか、地雷なのか。

582 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:03:48.04 ID:l9OUcYOR0.net
見通し良くなってきて賃上げに積極的だし上から順に良くなるよ

583 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:04:29.44 ID:HZycEiPo0.net
PCE発表から利下げ期待で上げてるってことなのか

584 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:05:32.44 ID:wEszVzb30.net
先物、急にどうした?
https://i.imgur.com/XfmVZR2.png

585 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:06:02.32 ID:hymgMT3Y0.net
飲食営んでる人はハワイ家族旅行に行ってたよ
社畜だとずっと貧乏のまま

586 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:06:17.31 ID:K1wtbUq90.net
>>567
私もまんまとこれだわ

587 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:07:09.99 ID:tJYAiq7b0.net
>>584
pceでたからな

で、pceって何?

588 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:07:56.71 ID:uvugf6fo0.net
にに君いないな

589 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:08:37.96 ID:ClXQsRpP0.net
アメリカ人も同じこと思っているのかな。
めっちゃキツイ。トレーラーハウス暮らしなのにSP500上り調子。意味不明や。

590 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:09:43.88 ID:EXh/yV9w0.net
え、暴落するの?

591 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:09:59.99 ID:KdXOvOVG0.net
労働である程度の賃金が貰える今が資本家になる最後のチャンスやね
これからはAIと自動化で底辺労働しか残らなくなる

592 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:10:21.23 ID:HzU+T9r70.net
ににくんは3月でNISA今年分埋めて離れると言っていた
ゲームで遊びたいとか

593 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:10:48.02 ID:czj0MpqU0.net
PCE(個人消費支出)が下がったのでFRBが今後利下げするのでは?との予想から先物買いに走ったとうこと。

594 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:12:07.14 ID:9pvNWioz0.net
FANG+だけじゃ物足りずレバFANGも注文
したわ。SOXLも買う予定。刺激が欲しい🤩
ワクワクするぜ!

595 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:16:37.48 ID:HzU+T9r70.net
レバものは複数やらなくてもいいじゃないか😅
失敗しても笑って済ませる人ならチャレンジすればいいが…

596 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:18:28.83 ID:Pf0LMWMR0.net
>>581
保持者としてはギリ許せる攻めのインデックス側だと信じたい
ハイテクに寄ってるのもあくまでナスダックのトップ100が今はそうなってる結果でしかないし

597 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:24:18.51 ID:WdMhghgF0.net
結局どの本もYouTubeも同じ事を言って
何があろうと持ち金全部投資信託に突っ込んでガチホ
収入が入れば即入金

これだけ

598 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:26:14.87 ID:zYzPW6NX0.net
>>597
持ち金全部なんて誰が言っとる?
敗者のゲームやランダムウォークも防衛金は持っとけと書いとるぞ

599 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:26:45.34 ID:U6mcJ0UW0.net
ガチャガチャやった結論がインデックスガチホやからな

600 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:27:22.79 ID:JB+kA7td0.net
結局握力勝負だから
下がったまま上がらない株など無い
(無いわけじゃない)

601 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:27:49.48 ID:aSj8oB4+0.net
俺も大谷と結婚して億り人になりたい
男だけど大谷なら抱けるわ

602 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:28:09.77 ID:uUxEv39h0.net
ににくんお別れの一言頼むよw

603 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:28:30.73 ID:0SllbY9Q0.net
ゲイ界隈でもショックが大きかったみたいだな

604 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:28:34.49 ID:mHtwPVEi0.net
>>581
ノーマルNASDAQ100は安定資産みたいなもんだわな

605 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:29:15.20 ID:AfVHUnSM0.net
ナス先物勃起してんな(笑)
まだまだ、下がらんな

606 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:29:53.24 ID:zYzPW6NX0.net
>>603
ゲイから見たら大谷もそっち系に見えるん?

607 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:31:07.28 ID:d1ywwruM0.net
他スレで聞いたけど回答なかったからこっちで
NASDAQ100とかの一般的な投資信託はファミリーファンド方式で運用だけど一歩は2244に投資するって方式よね?
一歩はファミリーファンド方式は何で出来ないの?

608 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:31:40.40 ID:sAMlyawT0.net
年初一括民は今日も勝ってしまうのか

609 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:32:57.22 ID:VrAnQgSH0.net
FANG+でしか聞いたことないSNOW、無事-20%

610 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:33:09.62 ID:AfVHUnSM0.net
>>608
あぁ勝ったな!
fangはスノーが-20%つけてるから微妙かも
ナスダックで良かった

611 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:33:53.90 ID:n3sLZWhV0.net
アメリカ下げると思ったら↑スタート
1日積立設定組残念

612 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:34:28.59 ID:hZIzdZQF0.net
>>592
理想的な気絶だな
あいつ案外わかってるな

613 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:35:56.50 ID:sAMlyawT0.net
>>610
スノーピークはまだ伸びる
伸び代しかない

614 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:36:06.54 ID:uJBz8erk0.net
>>535
対数チャートの意味をよく調べろ

615 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:36:53.37 ID:Pm7lVnQB0.net
スノー船降りろ

616 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:37:06.73 ID:YQv7gwUq0.net
爆上げしとるやんけ!

617 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:37:57.24 ID:z805T6ay0.net
>>439
日本も入れて♥

618 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:39:04.63 ID:dugXxfb40.net
増えるわかめか

619 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:39:37.97 ID:wEszVzb30.net
>>581
投資対象を分散させた時
どれぐらい分散させると、どれぐらいリスクが下がるかのグラフ
https://i.imgur.com/h0BB9sU.png

分散させる数が多くなればなるほど、リスクはどんどん下がるとは言うけれど
その数は20~30で十分、それ以上はあまり効果ない

なのでこう見ると🍆100でも多いぐらい、FANG+は少ない、2244の20銘柄ぐらいが実はちょうどいい

620 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:40:03.31 ID:ji4UYG3b0.net
円高がすべてを無にする

621 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:41:09.45 ID:uJBz8erk0.net
NVIDIA +2.42%つよい

622 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:43:18.95 ID:W7RRBKaF0.net
emaxis slimのオルカンとS&PとTOPIXを積み立ててる

623 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:44:24.43 ID:zYzPW6NX0.net
>>184
一括有利はそうだけど
さすがに今は円安株高過ぎる

ように見える
まあ未来はわかんねー

624 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:46:05.90 ID:n3sLZWhV0.net
FANG+(-0.72%)
大して下がってないな
10銘柄とはいえ分散は大事だわ

625 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:47:38.03 ID:h0uWxKVe0.net
>>624
意外と軽傷なんだな

626 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:48:17.10 ID:fDHbuVjq0.net
>>516
あ、明日は3月だった…!
12月までに枠は使い切るプランだけど、10万くらいは遊びの枠があった方がどこかのタイミングでぶち込みやすいってこと?

627 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:49:26.93 ID:VrAnQgSH0.net
>>619
せやで、S&P500とか無駄すぎる。
意味のない分散させてリターン下げてるだけ

オルカンは・・・w

628 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:54:39.29 ID:S02Do1V20.net
すまんけどナスダック爆上げなの?

629 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:54:44.35 ID:dEWzi0J80.net
https://i.mag2.jp/r?aid=a65dfdd3fa085d

630 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:54:45.49 ID:ClXQsRpP0.net
分散=銘柄数なの?
セクターや国で分けたら足りなくないか?

631 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:56:09.24 ID:ji4UYG3b0.net
>>628
円高で上がらない。レバナスは爆上げ。

632 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:56:16.23 ID:t0TI7Ubp0.net
今日はちょいあげか

633 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:57:03.33 ID:5mo3kdyT0.net
>>84
Twitterおもろいやんけw

634 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:57:12.34 ID:3ckOuD5o0.net
こっからマイテンしてくるのが俺の知ってる🍆なんだよなぁ…

635 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:59:21.51 ID:uJBz8erk0.net
>>629
昨年に日本株売るの早すぎて、
数年前は韓国株買えとか言ってた無能だ

636 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/02/29(木) 23:59:42.10 ID:wEszVzb30.net
>>619は分散効果のあくまで例だよ
実際のところ、手堅くやりたいなら金融セクターやエネルギー、コモデティとかに分散しなきゃいけない

ハイテク銘柄全ツッパはあまりおススメしない
自分で売り時見極めて、逃げれる自信あるなら良いけど

637 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:01:06.59 ID:5AfKuXTP0.net
>>636
結局はsp500かオルカン選べにループするのよな

638 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:02:39.07 ID:NovIs1uR0.net
日銀がマイナス金利解除したらどうなるん?

639 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:03:15.02 ID:8WYaqfd70.net
1日積立組だけど約定日はたぶん3月4日

先進国株式下がってくれ~~~

640 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:06:34.80 ID:c4spzukt0.net
円高ワロタww

641 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:07:31.66 ID:2vcRmf730.net
SOXがめちゃ反発してるけどなんかあった?

642 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:13:26.19 ID:PcdirNq10.net
利下げ予想再燃から株買われてる模様

643 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:14:06.57 ID:V4OAumxD0.net
中国の不動産がまたデフォルトしたんか

644 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:14:20.20 ID:TM/YEYAK0.net
スノーフレークのお尻をNVIDIAが拭いてあげてる状態

645 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:14:22.88 ID:L5EAIfx60.net
>>638
数年間円高

646 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:15:14.75 ID:HjmUr5HB0.net
オルカン順調に上がったとしても、円高になったらそれだけで死にそうで草

647 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:15:57.08 ID:LPpR7orZ0.net
PCEが予想通りだったから上がってる
けどそのあとの経済指標メタメタだから垂れてきたな

648 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:18:24.43 ID:K27CWhj70.net
年初からずっとお祭り状態だったけどしばらくさえない状況続きそうな気配

649 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:20:26.63 ID:1jM1KRjp0.net
>>613
もう株価は伸びないよ

650 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:21:07.46 ID:gIRk6Roj0.net
自分は還暦過ぎなので時間がないんや
10年ちょっと寝かせて10年かけて取り崩すつもり

651 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:23:28.13 ID:BDcH4BU00.net
還暦過ぎたら高配当株がいい気がする

652 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:24:18.14 ID:5AfKuXTP0.net
>>650
還暦でよく手出したな
暴落きたらジ・エンドやん

653 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:27:07.73 ID:VSavVR3G0.net
今までの歴史じゃ、利下げした瞬間に暴落するらしいな
興味深い

654 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:28:08.06 ID:C1Mi8buh0.net
3月に日銀のマイナス金利解除はほぼ確定ぽいから一括組はヤバいね
ドル円は数ヶ月かけて20%くらい下落するよ

655 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:30:09.81 ID:eDRYf5fF0.net
織り込み済み

656 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:30:19.68 ID:f3QT6Gu70.net
ちゃんと売り玉仕込んどけよ
下げ相場でも利益は出せるんだから

657 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:30:26.75 ID:pcToefYr0.net
>>653
ちゃうちゃう、FRBは景気悪化し始めてから利下げするけど利下げの効果は遅行性だから間に合わずに景気後退して暴落する

658 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:30:26.85 ID:LPpR7orZ0.net
マイナス金利解除だけじゃあんまし
利上げをいつどのくらいやるかによるのでは
アメリカの利下げもなんか伸びそうだし今年はそんなに円高にはならなんじゃないかなと思ってきた

659 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:33:01.43 ID:CC8UUSuI0.net
NISAなのに利確したくなるわー
円高こわすごだし
米国株まで下がったらどうするよー

660 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:34:18.12 ID:VSavVR3G0.net
>>657
なるほどね
奇跡のソフトランディングが成功すればむしろ上がるまであるな

661 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:34:45.23 ID:lvN5zVlU0.net
>>658
マイナス金利を0にしたぐいで夢みすぎ!
日米の金利差みてみろ
アメ様1段階下げてもまだまだすげー金利差だぞ

662 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:36:28.55 ID:VSavVR3G0.net
>>661
でもこの先はアメリカは下がる一方だし、日本はおそらくちょっとずつ上がる
当然レートはそこを織り込む

663 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:36:34.09 ID:CC8UUSuI0.net
NISAでも利確勢はどんな気持ち?

664 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:37:46.81 ID:CC8UUSuI0.net
まあ、でも、3月はあがる可能性あるし握力がだいじよな!

665 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:38:27.90 ID:PcdirNq10.net
マイナス金利がゼロになったところで動くのは0.1%だから
1~3円円高になる程度だよ

666 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:38:56.85 ID:pcToefYr0.net
>>660
失業率の急上昇さえなければ景気後退(デフレ)まではいかんと思う。
まぁデフレなったとして量的緩和(QE)すればコロナショックみたいに一瞬で回復してまたバブルみたいになる可能性すらあり得る

667 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:39:28.39 ID:eDRYf5fF0.net
ビートインコ、買ったか?

668 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:42:17.77 ID:CC8UUSuI0.net
>>665
今日は、急激だけど、株を手放すほどじゃぜんぜんないね、ここからだね!

669 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:44:30.17 ID:VSavVR3G0.net
>>666
ちょっと量的緩和したぐらいで一瞬で回復するのええよな
そのパワーを日本にも少しくらい分けてほしい

670 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:48:55.14 ID:oe1djODV0.net
日本も株価下がりそうになったら、もっと金利下げたらええねん(適当
新・マイナス金利ってな

671 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:50:10.44 ID:pcToefYr0.net
>>669
やっぱそこは金利が下がったら借金しまくって投資しまくるメリケンと
金ばら撒いてもタンス預金溜め込みまくる国民性の違いがでてるんかね

672 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:50:37.80 ID:eFBflpLP0.net
市場予想通りなのに結構円高株高に傾くねー
もっとやばい結果を想定してたってことか

673 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:55:39.67 ID:DV6rlSzr0.net
ヲイヲイ、円高になったらインバウン丼が売れなくなるじゃないか

674 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:55:51.83 ID:8pU60lJK0.net
予想通りで大きく変動するなら予想って一体なんなんだ(哲学)

675 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:56:51.57 ID:JSaN5Or50.net
29日付けオルカン指標から中国の一部銘柄が外れたんだよな

余ったマネーがインドと日本に向かうって聞いてたけど、それか?

676 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:58:40.65 ID:JSaN5Or50.net
>>674
何が起きても「織り込み済み」って言うし
んで荒れると「それは予想外」って平気で言うし

投資家ってフシギダネ

677 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 00:59:05.79 ID:l3NFMHej0.net
全ては織り込み済みなんだろ

678 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 01:05:16.00 ID:JV43Bqg80.net
>>673
あれは7割日本人が買ってるらしい

679 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 01:06:08.57 ID:oVMsueu+0.net
不動産不況の中国からインドへ“オルカン”入れ替え…連動する投資信託に影響は
https://www.youtube.com/watch?v=IS2UQ4ECPh0

680 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 01:37:14.31 ID:fpAg/x6T0.net
>>30
自分もみた!

681 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 01:42:12.96 ID:l3NFMHej0.net
下がってるや

682 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 01:57:37.37 ID:JV43Bqg80.net
NASDAQ100もNVIDIAもプラス

683 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 02:02:02.20 ID:l3NFMHej0.net
また上がってきたな

684 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 02:05:27.27 ID:Z+fZ7t600.net
織り込み済みといっても実際に事が起こればそこからまた動くでしょ
未来予測だけで全振りする筈がない

685 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 02:37:58.17 ID:HUKKwEfr0.net
どのみち為替でマイナスだろと思ったけど150円に戻ってんな

686 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 02:49:55.90 ID:oVMsueu+0.net
インド経済、昨年10-12月成長率は8.4%-予想外に加速
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c42e63aaea365d63fde63be2cc61839a02c7e4e

インド株インデックスが益々人気になりそうだな

687 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 02:50:06.64 ID:bKQQkdHU0.net
どこかのスレで見かけたけどな
ここはイヤになったんやろ

688 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 03:56:55.39 ID:X3lLjj7B0.net
ビットコイン 利確したので
今から新ニーサ始めます。
よろしくお願いします。

689 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 05:35:38.26 ID:qS9gGxMW0.net
>>686
インド下がってるのになんで話題?と思ったらGDP爆上げかあ
買い足ししようかな…🤔

690 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 05:44:35.41 ID:oVMsueu+0.net
嫌な揺れ方の地震だな

691 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 05:45:18.98 ID:5tP+9mhB0.net
むしろ良い揺れ方を知らんわ

692 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 05:48:14.89 ID:yKu6BGK+0.net
それな

693 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 05:52:09.46 ID:oVMsueu+0.net
また同じ場所、千葉東方沖の地震
昨日は震度3が3回、今日は震度4

694 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 06:01:51.71 ID:X3lLjj7B0.net
史上最高猫

695 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 06:06:35.85 ID:qS9gGxMW0.net
🍆さん…?
引けに下がる現象なんなん…

696 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 06:08:29.44 ID:o0w8yo4g0.net
慢心やな

697 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 06:15:08.26 ID:oVMsueu+0.net
アメリカ全面高か
指数ではFANG+一人負けだな

698 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 06:15:31.38 ID:lhI5eNq+0.net
これは今日の日経も楽しみ

699 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 06:18:25.96 ID:/mDcIzC80.net
下げても次の日にはそれを上回るあげ。
安心と信頼の米株様

700 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 06:26:42.74 ID:qkKMnalS0.net
米株ぜっこーちょー!
大谷様ー!

701 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 06:29:37.16 ID:49+JXydS0.net
オータニフィーバー来るぞ

702 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 06:35:43.59 ID:qS9gGxMW0.net
sox最高値で日本の半導体も爆上げしてくださいお願いします🥺

703 :クラウド・ストライフ:2024/03/01(金) 06:39:00.78 ID:L5jjCtWC0.net
大谷工業ストップ高くるな

704 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 06:39:12.10 ID:zsUjL6Ua0.net
地震リスク警戒しといた方がいい

705 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 06:42:15.05 ID:LWd7SHKa0.net
AMD外したFANGバカだろ
やっぱナスかSPだな

706 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 06:44:32.50 ID:Lf8GvcK30.net
fangはテスラ外して欲しい

707 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 06:49:53.96 ID:nw1onJyH0.net
おまいらファイアーしたら海外移住とか考えてる?
日本は地震やら周辺にきな臭い国多すぎるわで資産貯まったらカナダ、オーストラリア、ニュージーランド辺りに行きたいんだがどう思う?

708 :クラウド・ストライフ:2024/03/01(金) 06:50:24.02 ID:L5jjCtWC0.net
日本より住みやすい国はない

709 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 06:52:36.04 ID:Lf8GvcK30.net
食べ物と治安と病院と言語は大丈夫なんか?年金いらんの?

710 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 06:55:53.72 ID:LWd7SHKa0.net
>>707
日本でいいわ
治安良くて低コストだし飯うまだし
金さえあればこんなにいい国もなかなか無いぞ

711 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 06:55:58.52 ID:oVMsueu+0.net
S&P500テスラ組み入れられたのが20年12月末
その時が約231ドルで現在201ドルで下がってる
FANGどころかS&P500にも貢献できていない

電気自動車の先行き考えたら今後も爆上げなど期待できない
FANG+から除外されるのも近いのでは

712 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 06:57:12.44 ID:4nNwXMqR0.net
金貰っても日本からは出て行きたくないな
治安衛生飯が同水準の国無いだろ

713 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 06:58:31.24 ID:Lf8GvcK30.net
日本は細かいこと目を瞑れば良い国だよ国防何とかして欲しいけど

714 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 06:58:44.75 ID:LWd7SHKa0.net
ベンツが2030フルEV撤回してて笑える
白人ってこういうとこあるよな
自分たちが主導できると思ったんだろうができもしないことを宣言するなっての

715 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 06:59:25.58 ID:4X8mmMkd0.net
教育費に異常な金額がかかるのが一番の欠点
だから少子化なんだけど

716 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 07:00:06.38 ID:oVMsueu+0.net
せっかく海外資産で金持ちになっても海外に住んだらあんま意味ないじゃん
カネがドンドン消えていく
治安は悪いし、言葉も通じない、病気になったら1回10万円の世界

海外資産で金持ち→物価の安い日本に住めば相対的に金持ち
昔の人が円のパワーで通過が安い東南アジアで年金暮らしみたいなイメージ
悠々自適な生活

717 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 07:01:54.47 ID:/CkYwXvZ0.net
中国に攻め込まれて形成した資産無駄になるかもしれんけどな

718 :クラウド・ストライフ:2024/03/01(金) 07:02:02.52 ID:L5jjCtWC0.net
>>715
岸田大先生のおかげで大学まで無料だよ

719 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 07:02:12.16 ID:4X8mmMkd0.net
デーブ・スペクターが言うには
日本の良い点で真っ先に浮かぶのは
「治安の良さ」
欠点で浮かぶのは
「物価の高さ」
だそうだ

720 :クラウド・ストライフ:2024/03/01(金) 07:03:18.21 ID:L5jjCtWC0.net
>>717
北京に核打ち込めば解決やん

721 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 07:04:17.01 ID:CC8UUSuI0.net
おはよー諸君!!
ナス上がって、円高も落ち着いたな!
よかった!

722 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 07:06:24.36 ID:CkN/csVf0.net
急な上げも下げもいらん
毎日淡々と全く同じペースで上がってくれ
どっちに振れても疲れる

723 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 07:09:17.69 ID:Lf8GvcK30.net
中国はキンペーのせいで経済ガタガタだから国民を弾圧するのに精一杯だと思うのよ

724 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 07:13:58.64 ID:oVMsueu+0.net
テキトーにググってみた
今やアジア人が日本は全てが安いと言って旅行に来る
東南アジアに移住した年金暮らしの人も暮らせなくなり日本に帰ってきている

アメリカ、ラーメン一杯最低 3,000円
オーストラリア、卵ワンパック 680円
韓国 コカ・コーラ(500ml) 230円

725 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 07:13:58.86 ID:3wNJFrEi0.net
>>586
インデックスは暇すぎるからね…🫠かくいう私も二割くらい個別してますが基本的に儲からない🤤💦

726 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 07:16:45.18 ID:2yD6kFRC0.net
海外の物価でFIREしようと思ったら1億でも不安だろw

727 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 07:27:24.03 ID:LWd7SHKa0.net
個別はいい加減学習したから全部売ってSPに乗り換えた

728 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 07:32:17.07 ID:QvepEior0.net
今日からようやく投資デビューだ
オルカン3万とFANG+と野村半導体に1万で10年くらい寝かせておく
財形貯蓄よりは増えればいいな

729 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 07:33:45.72 ID:eDRYf5fF0.net
ニートコイン、買ったか?

730 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 07:36:45.82 ID:8IbPQ1WT0.net
>>728
へい!靴磨き一丁!

731 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 07:39:48.60 ID:7LIewEQb0.net
昔3000万ぐらいあれば東南アジアでfireできたから
それしたやつ完全に詰んでるな

732 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 07:44:08.89 ID:HwtY3Nhq0.net
>>727
学習撤退とかこれはプロやな
成功のする人やわ

733 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 07:44:29.46 ID:oUHbIxKL0.net
 
「賢さ」で人を選別する社会は時代遅れに、眼鏡を使うようにはAIで補える
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00682/022700147/

学歴に必要な賢さはAIで代替可能に

例えば知識量でいえば、機械であるAIのほうが人間よりも圧倒的に有利だ。知識の関連性やパターンを認識するのもAIの得意技である。

「未来から見ると、過去はだいたい野蛮な時代に見える」

734 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 07:46:15.44 ID:K4dDGdFN0.net
>>707
中国人やけど日本でFireしようと思ってる(´・ω・`)
老人増えるし資産持ってる老人が住みやすい国に間違いないからな、あと人件費安い東南アジア人の介護者待つだけだわ
若者は脱出した方がいいかもな

735 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 07:47:03.85 ID:FfWKOp6a0.net
soxが久々に上がってる
エヌビも上がってる
半導体バブル終わってなかった!
いけいけいけいけ

736 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 07:50:24.90 ID:Ig2u2zcs0.net
AMD外しちゃった無能インデックスがあるらしい

737 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 07:51:27.16 ID:B9lOPPOV0.net
やっとSBI証券とゆうちょ銀行の紐付けが終わった
2か月遅れの新NISA開始で高値掴みだけど20年気絶するからイイやろ

738 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 07:52:14.57 ID:j9hPnoSw0.net
>>705
今AMD来てるの?

739 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 07:52:42.77 ID:5tP+9mhB0.net
どうせ毎日ここに来て夜はチャート見て寝不足になる

740 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 07:58:18.67 ID:4nNwXMqR0.net
1年前の日経平均が27000だったという事実
ちょっと上がりすぎちゃう

741 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 07:59:01.93 ID:5tP+9mhB0.net
調整入るっしょ

742 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 08:00:10.68 ID:+DX9BflX0.net
日銀は余計なことすんなよ

743 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 08:03:58.84 ID:mpHzGpEF0.net
ワイの仮想通貨PFも打ち止め感出てきた
2月頭から昨日までで40%up
従来通りならそろそろ利確でガラる

744 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 08:05:23.88 ID:0X6i9JHx0.net
寝て起きたらAMDのおかげでお金増えてる!
今夜は投信もあがるしnisa順調ですね
あと全部売ってて良かったスノーフレーク

https://i.imgur.com/iP99Rmf.jpeg

745 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 08:08:28.02 ID:sZdCGSku0.net
ブルームバーグとMITのAI予測だと今年から20年平均は下記
オルカン3~4%
SP500 3~4%
新興国 8~9%
インド10~12%

746 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 08:12:33.40 ID:0X6i9JHx0.net
脱中国が続きそうだからインド伸びそうではあるね

747 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 08:13:59.87 ID:+DX9BflX0.net
インドは独自の階級制度が足を引っ張りそう
地政学的リスクを複数抱えていることも考慮

748 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 08:16:51.28 ID:YXFLEW3Q0.net
AMDが上がるなんて寝る前は誰も言ってなかったのに何があったのか
今夜の評価楽しみやね🤩

749 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 08:17:23.79 ID:qkKMnalS0.net
>>745
え~...そんな低い利回りだったら億り人なれへんねんけど...
オルカン5パーで計算してるわ

750 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 08:19:52.45 ID:A3QD+Ywu0.net
オルカン5%で4000万とか皮算用しとる奴泣きそう

751 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 08:24:09.58 ID:4nNwXMqR0.net
20年前からこれからは新興国の時代(当時はbricsの時代)と言われてきた
便所の落書きと同価値の5chの書き込みを真に受けてはいけない

752 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 08:29:33.15 ID:C1Mi8buh0.net
月初は上げなくていい
積立額が高くなるだけなんで

753 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 08:30:05.58 ID:2f/ToWF10.net
>>745
絶対こうはならんやろw

754 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 08:33:46.33 ID:dh+Z+geQ0.net
SBI経済圏にうつろうかと思ってるんだが楽天市場みたいなのはないのん?

755 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 08:39:11.39 ID:ri92B8VW0.net
しーていえば、アマゾン

756 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 08:41:13.46 ID:YXFLEW3Q0.net
予測なんかバンガードですらまるで当たらんからね参考程度だよ😊

757 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 08:43:40.89 ID:b6+GbVQU0.net
NISAは口座を一度設定したら事実上変更できないのがネックだな
一千万入れた後に手数料を取り始めたから別口座に変えるとか無理だろ

758 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 08:46:35.79 ID:cL7FSpZ30.net
SBI商圏

759 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 08:47:21.04 ID:AlTKxwIG0.net
>>719
物価は世界的に見れば安いのに…
去年の暮れにオーストラリア行ったけど500のペットボトルが500円近くした

760 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 08:52:23.65 ID:xC5rOF8J0.net
為替ももう戻ってきたし年初一括の敗北がまた遠ざかってしまった

761 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 08:53:14.45 ID:uX+d7Dss0.net
日経待機
今日は下げてほしい

762 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 09:16:40.02 ID:iBb/XnYd0.net
>>719
それ30年前のイメージ

763 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 09:17:18.90 ID:5AfKuXTP0.net
>>745
予測なんか糞の参考にもならん

764 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 09:17:38.84 ID:5tP+9mhB0.net
日経も荒ぶってるな

765 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 09:18:23.48 ID:5AfKuXTP0.net
1日カードマンは土日挟んでバク上げ約定パターンやな

766 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 09:19:45.89 ID:gFWXdg6Q0.net
>>754
Yahoo!ショッピングをお忘れか

767 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 09:21:29.98 ID:js4cQdWp0.net
海外物価高いか?
昨年台湾行ったがまだまだ安いぞ

768 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 09:22:41.01 ID:atBMdkYH0.net
SP500orオルカンに一括or積立設定してあとは放置が正解なんだろうけどつまらないから色々手を出す典型的な失敗パターンに入りそうなんだけど

769 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 09:24:17.52 ID:AlTKxwIG0.net
>>768
脳死銘柄は脳死銘柄で積立で放っておいて、
少額で個別やETFで遊ぶ事にしたよ

770 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 09:25:26.21 ID:dsgXu9Gb0.net
別にコアをその2つのどっちかで固めておいて、サテライトでナスなりインドなりで遊べば良いじゃん
俺はそうしてる

771 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 09:25:34.43 ID:FfWKOp6a0.net
今日の日本株すげえわ
暴騰しまくりじゃねえか

772 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 09:25:42.34 ID:zsst4P120.net
阪神日本一と大谷結婚で2024年は完全なる好景気に突入

773 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 09:30:49.81 ID:jSIe5tbu0.net
日経はまるでフェニックスだな

774 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 09:31:18.92 ID:AlTKxwIG0.net
私はオルカンとS&P両方積み立ててる
そしてETFで遊ぶ

775 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 09:31:43.73 ID:0X6i9JHx0.net
>>768
nisa枠埋めて余剰資金で特定や短期で遊べばよし

776 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 09:33:28.10 ID:NYjeAQGD0.net
コアはオルカンでサテライトの攻めはビットコインとナス100
守りは先進国債券とゴールド

777 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 09:33:41.17 ID:R8Qxp5MI0.net
機関投資家の売りモードも一旦終了したっぽいし日経はマイナス金利解除されるまでは順調に上がりそうだね

778 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 09:34:07.18 ID:pUKbEYwc0.net
物価が高いのは海外から見てどうかじゃなくて、日本の賃金と比べれば割高って話だろ
君たち頭悪いね

779 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 09:39:07.59 ID:pzWmljpW0.net
俺のイオンとイオンモールは上がんねえ
なんで権利落ちからなんでずっと下がってんだ糞が
これだから個別はよ

780 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 09:39:27.58 ID:qkKMnalS0.net
さあさあ今日は日本株もSHO-TIME!!
ええぞ翔平!結婚おめでとう!

781 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 09:43:48.44 ID:WllFKr2V0.net
>>779
J REITとかずっと下がってるしな
専スレ見ると面白い

782 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 09:47:50.78 ID:F4jz1mWj0.net
ワイの三井住友はここんとこ爆アゲやで

783 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 09:50:36.18 ID:pCQ1HD4I0.net
一株数円とか数十円のクズ株が軒並み上がってるけど何があったんだ
住友カードのポイント上げるために買った燦キャピタルが2日で60%上がってる

784 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 09:51:29.18 ID:46LyME450.net
>>596
ナスダックがそもそもハイテクばかり集めた新興企業向け市場なんだからたまたまとかはあり得ないぞ

785 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 09:52:31.76 ID:46LyME450.net
>>619
ハイテクばかり100企業に分散するより10の業種分散が大事
そのグラフは無意味

786 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 09:53:10.67 ID:F4jz1mWj0.net
AMDの創設者も台湾系アメリカ人らしいな
台湾はなんで半導体強いのかね

787 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 09:53:39.45 ID:bKQQkdHU0.net
>>737
いいね!自分は今日ネット銀行のキャッシュカードを受け取り待ち
来週からかな

788 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 09:53:59.44 ID:JWB7aP1A0.net
ここまで日本株好調なら短期前提で日経4.3倍ブルってキメっちゃって良い?

789 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 09:54:04.40 ID:pCQ1HD4I0.net
今年のインデックスファンドはNASDAQよりSP500より日経が一番上がってるなー

790 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 09:55:15.36 ID:tne1wpz50.net
タイミングで一括民はそろそろ諦めろよ
今年も去年と同じだぞ

791 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 09:57:00.52 ID:n0unhQ8q0.net
>>783
ライオンはクズ株以下かよ(´・ω・`)

792 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 09:57:50.24 ID:pCQ1HD4I0.net
>>788
下がってる日の15時前に買付して
上がってる日の15時前に売注文すれば大抵プラスになる
短期売買したほうが間違いない

793 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:00:21.11 ID:bKQQkdHU0.net
>>790
余計なお世話

794 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:02:58.82 ID:vI1xkEuU0.net
>>792
こういう嘘まじで好き

795 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:03:40.48 ID:6pMCBFSM0.net
タイミングで一括なんて
すぐ一括で突っ込む金無い奴の言い訳だろ
金の有る無しよりもそんな言い訳の方がみっともないわw

796 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:04:13.16 ID:4nNwXMqR0.net
今日にも4万いきそうな勢い

797 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:04:48.06 ID:RwT4tFsI0.net
日経またカチ上げしてんのか

798 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:05:46.03 ID:0X6i9JHx0.net
>>786
創設者はアメリカ人じゃなかった?
現CEOのリサは台湾人でnvidiaのファンCEOと親戚だけど

799 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:06:01.36 ID:fM2xWUJ20.net
>>707
白人国家はアジア人差別凄いらしいからなぁ

800 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:06:26.98 ID:bKQQkdHU0.net
>>795
誰一人言い訳していないんだがおまえの妄想やん
単発idコロコロ煽り荒らし

801 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:06:28.77 ID:yKu6BGK+0.net
NTTゴミ過ぎて好き

802 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:08:28.13 ID:0X6i9JHx0.net
日経高値更新かよw

803 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:08:31.94 ID:bKQQkdHU0.net
0705 名無しさん@お金いっぱい。 2024/03/01(金) 07:18:11.38
27買い約定29売り約定で高掴みしたけど嫌な予感してすぐ逃げたんで−285円と擦り傷程度で済んで良かった
悪質な買い煽りに乗ったのは反省
ID:AlTKxwIG0(1/3)
0720 名無しさん@お金いっぱい。 2024/03/01(金) 09:27:31.78
安くなったら買いたいと思ってもここ投信なのに乱高下激しいから難しいね
ID:AlTKxwIG0(2/3)
0724 名無しさん@お金いっぱい。 2024/03/01(金) 09:33:05.55
高掴みしたくないのにその高掴みしないってのが難しい
ID:AlTKxwIG0(3/3)

804 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:08:59.71 ID:f729VMCZ0.net
御祝儀相場きてんね

805 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:09:33.18 ID:bKQQkdHU0.net
3月か早いな

806 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:09:34.54 ID:RltHnm3S0.net
はえぇ
わしの半導体ETFとプライム150めちゃあがってりゅ…😳

807 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:11:21.21 ID:mTOYC7vy0.net
ふえぇ。。。
節分天井とは一体、、、

808 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:11:39.45 ID:qkKMnalS0.net
日経フェニックス史上最高値を今日も更新!
40000突き破っちゃえ!

809 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:13:30.78 ID:ZPqaVHKJ0.net
>>776
大体それどんな比率で持ってる?

810 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:14:48.27 ID:bKQQkdHU0.net
日経平均がすごく上がってるね

811 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:14:49.39 ID:/mDcIzC80.net
自分の総資産も毎月最高値更新し続けてるわ

812 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:16:37.50 ID:F8HmQggh0.net
日経調整はきま~す

813 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:17:38.36 ID:Wn4J60vh0.net
半分日本にリバランスしたらすげー儲かったわ
アメ公のケツ舐める必要ねえな

814 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:18:48.51 ID:bKQQkdHU0.net
sp500を持ってる人たちが儲かりすぎてごめんなさいとか言ってたわ
そんなに好調なのはNISA民が投資してるから?

815 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:22:06.53 ID:ZPqaVHKJ0.net
>>814
AI関連銘柄がSP500全体を持ち上げるほど凄まじい上げかたをしてるからですね!
SP500なんかじゃなくAI関連銘柄だったり震源地のNVIDIA持ってた人たちはとんでもないことになってます

816 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:22:34.47 ID:bIM3oyGF0.net
昨晩SOX指数が2.7%も上がってたから朝日本半導体買ってみたけどいい感じで連れ高になってるな
0時前に注文入れておけば良かったなぁ
>>813
アメリカ上るとそれに合わせて上がるって感じだけどね(但しアメリカより上がる)

817 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:25:01.77 ID:PiF486k/0.net
日本株の投信は為替リスクなし再投資の税金なしだよな?
PFに10%くらい組み込んでおいても面白いかもしれない

818 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:25:20.89 ID:cgCGWHVs0.net
日経強い!!

819 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:26:04.96 ID:uX+d7Dss0.net
日経思ったよりペース早い
夏に4万だと思ったのになにこれ

820 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:26:30.48 ID:VSavVR3G0.net
オルカン 60%
SP500 25%
TOPIX 15%
この割合がいい
オルカンだけだと日本とアメリカが少なくて不満だから、自分で決めた

821 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:27:31.07 ID:x1RHtdqs0.net
>>820
分散させたいならsp500じゃなくてnas100にすればいいのに

822 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:28:29.28 ID:qkKMnalS0.net
アゲアゲ絶好調の時は高値掴みなんて気にしないでみんな順張れよ!SHO-TIMEや!イナズマ翔平や!

823 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:29:14.50 ID:VypHVoBi0.net
NISA始めようと思ってSBI見たら「三菱UFJ−eMAXIS Slim米国株式」ってのと「MAXIS米国株式」ってのがあって値段も違うけど何なんこれ?
前者は積立枠、後者は成長枠でしか買えないみたいなんだけど

824 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:31:08.45 ID:cgCGWHVs0.net
>>823
eMAXIS Slimは手数料が安くて大人気
eMAXISはそこまで手数料が安い訳ではなく、別のシリーズ
前者を選ぼう

825 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:32:01.79 ID:f729VMCZ0.net
NISA向けに新しく作ったのと古くて手数料ぼったくりのやつ

826 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:32:37.03 ID:ArQQNcM/0.net
>>823
slimの方が良い、ファンドに取られる信託報酬が安いから
投資信託に値段はない、100円から1円単位で買える

827 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:32:47.67 ID:cgCGWHVs0.net
>>823
それと、質問する時は名前は省略せずに全部書いた方がいいよ
俺もシリーズのことでしか答えられなかった

828 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:34:06.79 ID:bIM3oyGF0.net
>>823
前者はどっちでも買える
Slimはネット証券用の商品で手数料が安くSlimの付いてないのは実店舗でも販売してる商品だから手数料が高いんだよ

829 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:34:45.95 ID:OGEbazJq0.net
>>400
リセールバリューあるから

830 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:34:55.01 ID:+fL4jCpF0.net
新設しなくても従来のやつ値下げすればええやろといつも思う
スリムより更に安いスーパースリムとか後で出てきたら腹たつやん

831 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:35:23.09 ID:YcRtUnB40.net
なんか一気に日経4万円が見えてきたな

832 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:35:57.73 ID:dJ8DSArL0.net
日経とSOXが強強過ぎる
日SEX最高や

833 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:37:13.78 ID:jjotx4O50.net
>>830
窓口用とネット専売と分けてるだけで
別物だし

834 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:38:08.04 ID:60RwcXmW0.net
今でも窓口用の古いemaxis買ってるジジババもいるんだからわざわざその利益減らす必要ないでしょ
SP500やオルカンのslimは手数料安くて機関目線ではそんな美味しい商品じゃないでしょ

835 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:38:27.26 ID:cgCGWHVs0.net
>>831
ぜひ行って欲しいわ
3月中に行ってくれると嬉しい

836 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:39:37.76 ID:IgANFk/F0.net
日本株も混ぜてる状態で年のリターンが7%台なら良いかなと思ってたら30%超えてて怖くなってきた

837 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:39:38.21 ID:jjotx4O50.net
人の手を介するなら人件費かかるのは当たりまえのことなんよね
どんなことでも

838 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:42:48.87 ID:E+1/eNVM0.net
>>837
だからAI関連が伸びてるんだよな

839 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:48:34.58 ID:RBFguhn50.net
急にばくあげかよ
躁鬱かよやめてくれよ

840 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:48:53.27 ID:4nNwXMqR0.net
日本株比率5.5%の負け組です🤪

841 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:48:59.92 ID:D8fcPKqx0.net
大谷相場で草

842 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:49:59.37 ID:bKQQkdHU0.net
なるほどなあ
FANGも上がってきてるやん
乱高下に振り回される投資家のメンタルが問われるのか
どれだけ突っ込んでたんやろなあ
それだけが興味ある700〜800円マイナスでぎゃあぎゃあ言うなら元本割れありの投資に大金入れたらあかんやろ

843 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:51:10.76 ID:KdrTxNIx0.net
>>751
リーマンショックまではアメ株より良かったんだけどな

844 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:52:14.11 ID:jjotx4O50.net
リーマン以降停滞はしてるけどコツコツやってきて人は個別も数倍になってるんよね

845 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:52:24.68 ID:tne1wpz50.net
>>793
円安ガー、株高ガーか?
だから機会損失するんだよ

846 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:53:39.99 ID:60RwcXmW0.net
分散が大事なのに三菱UFJに集中で良いの?
同じオルカンor SP500積み立てるにしても複数に分けた方が良いのでは?
コストは横並びだし
まぁそれ言い出すと証券会社も分けた方がとかキリがないけど

847 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:53:52.92 ID:bKQQkdHU0.net
>アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型

これはなんだろ買いたい人が多いのはなんで?

848 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:54:35.16 ID:+fL4jCpF0.net
資産の1/4ほど国内個別株だけど日経ほど上がらねえな
やっぱ指数つええわ

849 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:56:03.55 ID:bKQQkdHU0.net
ベトナムのファンドもたくさんあるね
これからはインドやベトナムかねえ

850 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:56:09.58 ID:ArQQNcM/0.net
なんか日経に釣られて今日もアメ株上がりそうだ

851 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 10:57:12.36 ID:jjotx4O50.net
>>846
自分はむしろUFJがいい
その理屈で
同じ指数に沿うだけの運用でも資金力と情報と高い給料で人を呼べる大手が強いと思うし

852 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:01:41.19 ID:bKQQkdHU0.net
期待しなければその国や企業に投資はしないからな
マイナーものに惹かれるタチだから投資でもしくじりそうなんでできるだけ人気があるものから選ぶわ

853 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:04:03.28 ID:EY2jP8um0.net
日経平均見てると皆金が余ってしょうがない状態かなうらやま

854 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:05:34.12 ID:j3Sj1EkW0.net
4万いきそうじゃん

855 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:09:45.31 ID:cgCGWHVs0.net
>>846
証券会社や投資信託も分けて分散するというのは確かにすぐに売りたいけどシステムトラブルとかで売れない状況を避けるという意味では良いね
SBI証券と楽天証券でやるみたいな
だけどインデックス投資は15年とか20年とか持つこと前提でやるので、そこまで急ぎで売る必要が出て来るかという疑問はある

856 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:10:47.48 ID:9+oKozCC0.net
普段積み立ててたまにスポット買いすると
外国投信の受け渡しまでの長さに萎える

857 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:12:10.37 ID:sOqMoPAF0.net
>>839
情緒不安定すぎるよなぁ

858 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:17:11.04 ID:lhI5eNq+0.net
ショータイムで今日4万いきそう

859 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:17:37.45 ID:4nNwXMqR0.net
野村のtopix連動が20超
slimのオルカンとsp500合わせて6超

三菱は貧乏人御用達なだけで突出してるわけでは無い

860 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:17:57.17 ID:zsst4P120.net
一昨日日経とトピに50万ずつ入れた
昨日は泣きそうだったけど入れといて良かった

861 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:19:51.28 ID:6/eNZmt80.net
>>846
嫌なら他社のSP500に分散すれば?

862 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:19:59.74 ID:bQyi980t0.net
1日は新ニーサで米国株に入れる人が多いからドル高株高になりやすいとか聞いたけどどうなんだろうな

863 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:26:24.07 ID:jjotx4O50.net
>>859
野村のコクサイとか安心感あるのは確か

864 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:27:57.17 ID:oMl0F74d0.net
日経40000超えろ!って様子見て40000超えたら一気に売りに行きそうな気がいないでもない
今日40000超える事はなさそうだけどあと130くらいなんだよな…

865 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:31:05.94 ID:uTaszzF40.net
今夜の更新

S&P500 +0.28
NASDAQ +0.71

866 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:31:48.28 ID:cgCGWHVs0.net
>>865
デロリアン持ってるの?
いいなー

867 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:31:55.90 ID:uTaszzF40.net
39,883.86 (1日 11:30 前引) +717.67 (+1.83%)

868 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:32:20.82 ID:Jynk1mcQ0.net
ドル円はもう150円が自然な感じになっちゃったな…
1年前120円台だったことを忘れそうになるし2年前は100円台だったのが幻のようだ

869 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:33:31.66 ID:oUHbIxKL0.net
 
「賢さ」で人を選別する社会は時代遅れに、眼鏡を使うようにはAIで補える
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00682/022700147/

学歴に必要な賢さはAIで代替可能に

例えば知識量でいえば、機械であるAIのほうが人間よりも圧倒的に有利だ。知識の関連性やパターンを認識するのもAIの得意技である。

「未来から見ると、過去はだいたい野蛮な時代に見える」

870 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:33:46.11 ID:cgCGWHVs0.net
>>868
120円ってたった1年前だったのか…

871 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:34:00.96 ID:gpC8h8LS0.net
短期的には円高で120円とか130円とかはあり得ると思うけど長期で見たら日本円が高くなる要素は見当たらないしなぁ

872 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:34:08.75 ID:6/eNZmt80.net
昼飯タイム

873 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:34:45.89 ID:Q1PYq0hR0.net
NVIDIA買おうか迷うな
今からは流石にバカ?

874 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:35:01.33 ID:bIM3oyGF0.net
日本半導体の上がり方が凄いな
SOXより上げ下げ激しい

875 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:36:10.81 ID:6/eNZmt80.net
>>873
長い目で見れば正解かもな

876 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:36:41.94 ID:qkKMnalS0.net
もう日経にとっては40000なんて軽く超えて行くただの通過点でしかなさそうだ。
大きく順張りしてもきっとまだまだ昇って行くよ。
さあ買った買った!今日が最安値だよー!

877 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:38:19.33 ID:Jynk1mcQ0.net
>>873
20年後くらいに「え!NVDAが800ドルのときに買ってたの??うらやましぃぃ」
となっている可能性はある

878 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:40:14.81 ID:uX+d7Dss0.net
>>860
もう遅いかな、ちょっと下がってからにしようかなとか言ってる奴ばかりなのに、出遅れながらも買うの偉いよ

879 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:42:58.19 ID:R3i8jc8K0.net
日経インデックスは去年もオルカンより成績良かった
実態が伴ってないバブルの指数と比較されてばかりだけど暴落後の適正値に戻ってからを見ればしっかり成長してる
特に円安状況下だと日経は旨味あるね

880 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:44:11.17 ID:7TFDlVRc0.net
>>866
なに言ってるのドク、日本製が最高なんだぜ

881 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:45:20.38 ID:bQyi980t0.net
1.21ジゴワット

882 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:46:55.41 ID:tD7qz0Tz0.net
>>878
偉いか大間抜けなのかは数ヶ月後じゃないと分からんね

883 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:47:31.75 ID:lx8QRsSc0.net
日経マジかよ、、

884 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:49:11.97 ID:4nNwXMqR0.net
これで賃金上がって消費に回るようなら日本株に投資しても良いんだけどな
賃金上がっても消費に回る未来が見えない

885 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:49:15.03 ID:rakS2hFi0.net
日経様のおかげで昨日の円高がなかったことになってきてるね
ありがとう日経さま🙇‍🙇‍♂

886 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:53:27.79 ID:tD7qz0Tz0.net
日本は人口減って実質賃金も減ってるしリセッション入ってる
半導体以外の株高は単に円安で外人の逃避マネーが入っているだけにしか見えないわ
数十年先を見越して投資するNISA枠は人口も増えて賃金も増えてる米国とインドに入れる

887 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:53:30.42 ID:haXzhK/F0.net
クレカ積立SP500ジャンピングキャッチしてて草

888 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:53:45.69 ID:cgCGWHVs0.net
>>880
なんてこった!!

889 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 11:56:36.12 ID:RltHnm3S0.net
しゅごい…
もっと買っとけば良かったよ…🥺

890 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:01:19.56 ID:sOqMoPAF0.net
2644も今更買いづらくなっちゃった

891 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:02:04.94 ID:R3i8jc8K0.net
>>884
日本企業も株主優遇化加速していきそうだから
株主にならないといつまでも恩恵受けられない世の中になりそうだけどね

892 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:14:31.51 ID:bKQQkdHU0.net
3月からはじめると12月までで10か月か
積み立てだけするかな

893 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:14:40.73 ID:wH9OB2oe0.net
>>708
お金があれば一番住みやすいのが日本。
よくわかってるじゃないかね。

894 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:17:04.93 ID:Wn4J60vh0.net
午後も頑張りましょう!(見てるだけ)

895 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:17:47.93 ID:ZkDFCWZS0.net
買え買え
買って買って買いまくれ

896 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:18:36.60 ID:cgCGWHVs0.net
今日も買うぞ

897 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:19:45.52 ID:3t5zDbXU0.net
過去はしかたないけど未来の稲妻は逃さないように

898 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:20:14.97 ID:jPwdAk9g0.net
>>893
お前他の国に住んだこと無いのバレバレだぞ

899 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:20:18.80 ID:yKu6BGK+0.net
NVIDIA買いたいな…

900 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:21:24.28 ID:wH9OB2oe0.net
>>885
円高にならないと安く買えないだろ。
迷惑なんよ円安は。

901 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:22:02.32 ID:l3NFMHej0.net
ゴールは20年先なので焦らずいきますわ

902 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:23:00.40 ID:dJ8DSArL0.net
起金増

903 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:23:09.94 ID:DOyGd2kh0.net
>>900
20年30年後を見た時今が円高かもしれないんだぞ
為替なんて気にしても無駄

904 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:23:23.08 ID:dsgXu9Gb0.net
金が無くてもスマホ持って、ネット接続して国の悪口言ってられる国は、相当住みやすいと思うがな

905 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:23:32.56 ID:7TFDlVRc0.net
>>893
お金がなくても日本人には日本が最高

906 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:25:05.25 ID:yZakFQaB0.net
流れに惑わされず日経4.3買ってた奴天才かよ

907 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:26:31.06 ID:RltHnm3S0.net
日経700円超えとか年末から買ってる人ヤバいな

908 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:27:05.39 ID:1ZDbADf90.net
>>798
革ジャンとリサ・スーって親戚だったんか
NVIDIAの技術をAMDと共有しとけばどっちも大儲けやね😚

909 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:28:38.02 ID:cgCGWHVs0.net
>>907
年末に日経を売った俺もやばいぞ

910 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:29:18.78 ID:Q1sYkPV00.net
4万いきそうやん

911 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:29:24.59 ID:1ZDbADf90.net
>>909
かなC😭

912 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:29:59.38 ID:RltHnm3S0.net
>>909
つらたん😭

913 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:30:34.71 ID:85f5i76t0.net
ASMLならもってるんだがなー

914 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:30:48.88 ID:bKQQkdHU0.net
住むのは日本がいいな

915 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:32:53.06 ID:4nNwXMqR0.net
2月の騰落率
slim 日経 8.0%
slimオルカン5.0%
slim sp500 5.2%
ニセナス 4.5%
fang+ 9.7%

916 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:33:11.72 ID:Q1PYq0hR0.net
>>909
😭

917 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:33:33.58 ID:AJLFaG2B0.net
NVIDIAは6年後実質5000は固いやろ

918 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:33:38.15 ID:Q1PYq0hR0.net
FANG+日経に負けてないの草

919 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:35:26.45 ID:1ZDbADf90.net
日経平均あと150円で4万円台なんですがそれは...
いくらなんでもバグ上がりしすぎじゃないですかね
米帝の株価指数に右往左往されるあの頃の日経平均は影も形もない

920 :クラウド・ストライフ:2024/03/01(金) 12:36:31.96 ID:L5jjCtWC0.net
30年でようやく最高値更新したゴミ指数やん

921 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:38:36.20 ID:LHEOQhF10.net
オルカン買ったやつは日経に負けてるけどいいの?

922 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:38:46.92 ID:Wn4J60vh0.net
米国とかようわからんわってトヨタとか商社買ってるおじいちゃん大勝利だもんな

923 :クラウド・ストライフ:2024/03/01(金) 12:40:15.58 ID:L5jjCtWC0.net
負けてないぞ

924 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:40:36.98 ID:Qsozu6A50.net
大谷の影響で今日下がるって言った奴出てこい
下がんねーじゃねーか

925 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:40:40.72 ID:JV43Bqg80.net
>>917
それまでに株式分割してそう

926 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:40:49.31 ID:eDweL1FI0.net
相変わらず中国と韓国は上がらず
新興国株の時代なんて絶対来ないわ

927 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:41:25.40 ID:4m0kd8sB0.net
日本株持っててめっちゃ上がってるけど
ずっと上がり続けるきはしないから
どこかで利確しないとただ数字を眺めてるだけなんだよね

928 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:43:46.36 ID:eWig+Deh0.net
日経の好調は結局円安と中国がダメダメでお金が流れてきたタイミングが重なったってことだよね

加えてアメ株はバフェットやビルゲイツが現金化したように割高と感じる人もいてそこから流れてきていて

929 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:46:19.05 ID:AlTKxwIG0.net
ヨーロッパもダメだ気がする
そっちからも流れて来そう

930 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:47:31.37 ID:uv99NILE0.net
すまん普通に考えたら軒並みper12前後かそれ以下の欧州株と新興国株買い漁るよね

931 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:48:02.74 ID:SFWcQbM00.net
中国は不動産会社の担保無効化とか無茶苦茶なことしとるからさらに下がるやろ

932 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:50:14.85 ID:WllFKr2V0.net
上海の不動産持ってるけどまだ上がると言われてるけど(´・ω・`)?

933 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:52:51.27 ID:1ubc+u220.net
円高株高で進んでほしい

934 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:52:53.73 ID:tLMOM0FM0.net
今日に買付設定して買付余力もしっかり減ってるのに、未だに買付銘柄が保有資産に反映されない
反映されるのは月曜日以降になりそうだ
SBIだけこんなに遅いの? 楽天も一緒?

935 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:53:21.45 ID:eDweL1FI0.net
上海や北京だけ上がったところでしゃーないだろ
その他の在庫が積みあがって日本以上の不良債権処理しなきゃいけないのに出来ていない
土地売る以外の収益がない地方政府が死んでいる

936 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:54:26.27 ID:SFWcQbM00.net
>>932
バブル弾けても価格を維持できますかね必死こいて引き伸ばしてるのが今

937 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:56:44.48 ID:dsgXu9Gb0.net
日本もこれから住宅余りが酷いって言われてるけど
それの巨大版が中国だろ

938 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:57:25.70 ID:eWig+Deh0.net
中国は仮に戻り始めたら底値なのでそっちに行くし、別の国が日本より上がればそっちが良さそうってなるし、米利下げで円高になれば大企業の業績も落ちるからあっという間に下がるかもな

アメリカの力強さと違って外的要因の影響が大きい

939 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:57:29.77 ID:LHEOQhF10.net
住宅あまりって何?
おれほーむれすなんだけど

940 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:59:38.45 ID:8b9ORjEj0.net
日経平均米国市場絶好調なのに俺は含み損株ばかり。やっぱインデックスが最強だな俺には

941 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 12:59:43.64 ID:lnGAk2WZ0.net
日経強えええ

942 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:00:01.37 ID:rrDOzgt/0.net
ようやく旧NISAで放置してたSBI→楽天の移籍が終わった
年始のカーニバルには乗り遅れたがとりあえず↓で設定して脳死する予定だがどうだろう
オルカン 25000(余剰資金)
SP500 25000(余剰資金)
FANG+ 10000(小遣い)

オルカンSP500二刀流はどっちつかずのアホと言われそうだが
あっちを買っておけば良かったと思わずにガチホするための苦肉の策

943 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:00:15.86 ID:cBhczNqp0.net
>>934
米国株なら発注日の翌日に約定で反映はさらに次の日以降
証券会社によるからサイトをちゃんと読んでね

944 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:01:41.46 ID:AJLFaG2B0.net
結局は先進国は先進国として君臨し続けてソフトに途上国から毟り取りまくるってコト!?

945 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:01:47.68 ID:5QvLwKIN0.net
>>931
そうなん?でも買うけどな
暴落は脳死で拾うようにしてるから
ロシアは大失敗、ビットコインは大成功
中国株はどうなることやら

946 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:01:57.35 ID:SFWcQbM00.net
>>939
中国は26億以上の家があるんだおまけに借金して家を買ったのにできあがらない事例がたくさんある

947 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:03:08.02 ID:85pByCQn0.net
「株価は必ず暴落する」バブル警鐘派・小幡績教授のブレない主張
https://mainichi.jp/articles/20240229/k00/00m/020/039000c

「株価は間違いなくバブル。いつはじけてもおかしくない」と断言するのは
慶応大学大学院の小幡績教授。

「自分の判断ではなく、『乗り遅れるな』という雰囲気で株が買われて
いるのであれば、バブル以外の何ものでもない」。
小幡さんは株価バブルの本質についてこう説明する。

日経平均の24年年初からの上昇率は17%に達しており、かなりの強気相場だ。
小幡さんは、この状況を「明らかにスピード違反。史上最高値を更新するか
どうかだけを焦点に日本株が買われていた」と分析する。

小幡さんは「AI半導体ブームが来たからバブルになったわけではない。
すでに株価はバブルになっていて、投資家が『次はどこに運用資金を
突っ込もうか』と物色していたところに、都合良くAI半導体という新たな
株価上昇ストーリーが見つかっただけ」と読み解く。

948 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:03:11.47 ID:AlTKxwIG0.net
>>939
じゃあどこ住んでんの

949 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:03:23.98 ID:M0KVJ2km0.net
日本も空家問題ってあるやろ?
ワイらが住みたい家は空き家になる事はないし高止まりしたままやで
不思議なこともあるもんや🤭

950 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:03:24.63 ID:n0unhQ8q0.net
>>946
地方にマンション作ってもね
都会は全く足りてないしな
田中角栄の日本列島改造そのままやっちゃた感じかな

951 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:04:23.65 ID:LHEOQhF10.net
>>948
家じゃないとか

952 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:05:01.63 ID:LHEOQhF10.net
>>946
家なんていらねえなw

953 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:05:17.65 ID:n0unhQ8q0.net
【新NISA】少額投資非課税制度359【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1709265838/

954 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:05:47.60 ID:tLMOM0FM0.net
>>943
なるほど、SBIだから遅いとかじゃないのね

955 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:06:16.35 ID:eDweL1FI0.net
>>944
結局さー、アメリカのグーグルやらアップルやらアマゾンやら半導体企業があるじゃん
その超巨大企業が新興国相手にも大儲けしちゃうんだよねー
先進国は先進国のまま

956 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:09:12.52 ID:PXXWfA1X0.net
次の世界の工場はインドだ!ってやってるけど、インドの人件費高くなりすぎたのでやっぱ他のところに移しますw
っていつかなるので搾取して頃合い見てポイよ

957 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:09:17.32 ID:8o3xYsA10.net
・・・ああっ!!・・・(* ´д`)ハアハア

958 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:09:23.94 ID:jjotx4O50.net
>>869
ほんでもそういう開発や実用化って頭のいい人たちがやってくれてるんよね
自分はスマホですら自分で作れなかったわ

959 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:09:28.81 ID:/36f+W2r0.net
とりあえず今日の22時発表は爆上がりでいいよね?

960 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:13:29.31 ID:l3NFMHej0.net
日経はもっともっと上がりそうでもあるしいきなり暴落しそうでもある。チャイナマネー次第な気がするわ。

961 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:13:37.70 ID:vupx6g2p0.net
ネットで口座開設申し込んだ場合は1〜3日かかるって描いてあるのに
4日たってもまだ連絡来ないんだけどなんなの?

962 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:15:57.05 ID:Wn4J60vh0.net
お前みたいなノロマが渋滞して詰まってるだけや

963 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:17:31.15 ID:T+s2Hn4r0.net
失われた30年というのは
中共とそれに尾を振る売国糞野郎どものせいだったのか

964 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:18:56.18 ID:JZsKyFk10.net
>>961
1月に申し込み完了したが開設まで1週間位掛かったぞ
楽天だが

965 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:24:50.74 ID:eDweL1FI0.net
1月2月は最高やった
通常の1年分の上昇が2ヶ月で来てしまった
これは何年かに一回ある年率30%の年ではないか

https://www.resonabank.co.jp/kojin/column/toshin/salon/images/column1_img_02.png

966 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:29:02.69 ID:RbNYmiwa0.net
昼休憩きたら爆上げしてて草
今年10万目指すぞ

967 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:29:14.58 ID:vupx6g2p0.net
>>962
おまえ生意気ですね
リアルで会ったら東京湾に沈んでますけど

968 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:31:13.96 ID:+fL4jCpF0.net
今年の1月2月は異常
フルポジで稲妻に居合わせた人はかなり幸運

969 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:33:11.21 ID:RbNYmiwa0.net
これを正常にしていくんだよ
去年までが異常だったんだ

970 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:34:18.35 ID:Vzsh7zL/0.net
すごいのきた

971 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:34:46.95 ID:eDweL1FI0.net
インデックスの積立投資だと稲妻を逃さない
暴落も逃さないが資本主義経済は常に右肩上がりと信じれば耐えられる

972 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:35:01.74 ID:F8HmQggh0.net
4万いってまう

973 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:35:36.25 ID:MOb9UN/N0.net
実体経済とかけ離れた株価に何の意味が?
庶民には株価の恩恵などなく、日々の生活で手一杯。
「生活がよくなったという実感無し」


また、これ系のくだらない記事が溢れそうだな(笑)

974 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:35:47.07 ID:Wn4J60vh0.net
4万行かせる気満々やな

975 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:36:48.89 ID:eDweL1FI0.net
年末5万とかの記事も溢れそうだな

976 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:37:23.56 ID:CTDGp8ox0.net
3月で落とすパターンか
それとも5月ぐらいまで上昇基調を引っ張ってそこで落とすか
いずれにせよどっかでデカい調整が入るやろ

977 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:38:09.37 ID:R+VGQdGK0.net
>>961
新NISAで新規契約増えているから日にちかかるぞ
今日、開設されないと土日は休みだから来週に持ち越しだな

978 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:40:28.73 ID:pzWmljpW0.net
>>976
3月の日銀政策委員会で
チャレンジって利上げ示唆して終わりだろw

979 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:43:31.72 ID:7/LYK7330.net
>>920
バブルの頃は実態と伴わない数字で本当は実質8000円位だった(その後7000円程まで下がる)
見方変えればその頃から5倍位成長してるんだよ

980 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:44:09.78 ID:/36f+W2r0.net
んもう来年のNISA枠もぶっこもうかしら

981 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:44:38.67 ID:+yaOUYyQ0.net
いま口座開設に1か月くらいかかってるから投入待ちの資金が大量にあってそれを見越した買い需要を先取りしてるらしいぞ つまりまだまだ上がるのか

982 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:46:01.94 ID:oElw1DyI0.net
一年目から一括か積立結論出たな
円高になる予想も結局素人が個別買うようなもん
素人考え入るほどインデックスを最速に勝てなくなるね

983 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:47:20.52 ID:/36f+W2r0.net
>>981
まじか
来年のNISA分ぶっこんでええやろか

984 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:47:26.56 ID:qqyavIDx0.net
まだ2ヶ月分しか入れてないのに
一括民が憎い

985 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:52:28.63 ID:531Z/n/n0.net
一括突っ込めるのは前からやってる人
つまり経験値の差や

986 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:52:47.43 ID:Wn4J60vh0.net
高値で買わせてごめん

987 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:53:45.52 ID:5AfKuXTP0.net
今年は一括に負けたけど
リスク取らずにビビって積立選んだから仕方ねえ
また淡々と積むだけさ

988 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:54:13.45 ID:jhi77N+Q0.net
>>981
S&P500やオルカンが日本のNISA枠ごときの金額で動くとでも?
つーか外国人から見て日本で新NISA制度が始まったとかどれだけの人が知ってるんかねw

989 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:55:09.94 ID:tDUFUyWU0.net
ミセスワタナベなめんな

990 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:55:42.90 ID:oElw1DyI0.net
下がったら買い増せる
買ってなくて上がってくの見てるだけ
下の方がはるかにメンタルにくるからやっぱ最低半分くらいは一括しとかんとね

991 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:55:58.23 ID:3VXzPtZN0.net
いつだって行動が遅い奴は負けるんだよ

今思い立って今買おうとしてる奴は
年初一括組には負けるかもしれないけど
今まだ何も投資してない奴には余裕で勝てるんだよ

992 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:56:16.35 ID:Zpswue6c0.net
来年年初一括分を今積立ててると思えばよい

993 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:56:21.58 ID:/36f+W2r0.net
>>984
気にすること無いで
俺は年初一括したけど二月に特定で1000万入れたら年初一括より含み益でたよ
ようは入金力よ

994 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:57:45.98 ID:Ct4sDjMi0.net
そろそろ質問しちゃおっかなー

995 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:58:37.70 ID:uTaszzF40.net
39940

もう少し

996 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:59:46.91 ID:OX8QTIxX0.net
おいおい4万まであと60円じゃんw

997 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:00:00.66 ID:bKQQkdHU0.net
えっと質問いいですか?

998 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:00:10.36 ID:RFFhkOYT0.net
質問どうする?

999 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:00:28.11 ID:bKQQkdHU0.net
次スレある?

1000 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:01:14.27 ID:c/W93KgM0.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200