2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新NISA】少額投資非課税制度359【本スレ】

1 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 13:03:58.41 ID:n0unhQ8q0.net
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない事)

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度358【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1709169066/
【新NISA】少額投資非課税制度356【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1708955829/
【新NISA】少額投資非課税制度357【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1709045590/

2 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:02:28.65 ID:jSIe5tbu0.net
日経フェニックス

3 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:04:42.92 ID:HPZbrhHG0.net
MFゴーストロス

4 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:04:59.57 ID:ZPqaVHKJ0.net
こんだけアゲっぱなしでフェニックスとかある?
それに言うなら火の鳥な
西洋かぶれしてんじゃねー 
時代は日本や

5 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:05:58.95 ID:jhi77N+Q0.net
日経は大谷並みにスレチ
どんだけ上がろうが数十年単位で上がる根拠が無いと投資対象にならないから

6 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:07:08.71 ID:1ZDbADf90.net
あと50円で日経平均4万円wwww
ビットコインも80万で1000万wwww
ダウもSP500もナスダックも高値更新www

もう何買っても儲かるやろ

7 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:07:49.27 ID:qkKMnalS0.net
今日は日米株共に高騰SHO-TIME!
みんな翔平を祝福してるんだよ

8 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:10:25.69 ID:DEKNML5T0.net
インドも上がってるで

9 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:11:27.60 ID:Wn4J60vh0.net
>>5
もう最高値突破したんだから超長い目で見たら右肩上がりなんだよ

10 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:12:35.63 ID:j3Sj1EkW0.net
もう暴落はうん十年後やな
このまま10万までいっけー

11 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:13:15.04 ID:MOb9UN/N0.net
つーか、肌感覚で行政の新NISAに関する案内が少なすぎる気がするんだが。

結局「気になるけどよくわからないから、何だか怖いから手をつけていない」奴等が旧NISA時代同様に多数いるわけで、そういう奴等に丁寧に説明して後押しするのが国の役目だと思うんだが。

ぶっちゃけ、将来の年金目減りに対する自己責任での救済措置なんだから、
国民の未来に責任持てないならせめて、ここは腰を据えてしっかりと国民皆NISAまで持っていけよ、と

12 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:14:50.28 ID:Zpswue6c0.net
俺の積み立て日に爆上げすんなや

13 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:15:12.43 ID:SFWcQbM00.net
>>11
国民の大半がアホだから仕方ない

14 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:16:12.78 ID:CTDGp8ox0.net
情報弱者は死ねってことだろ
スマホがこれほど普及して情報社会の世界で未だに自分で調べて行動しない奴は淘汰されて当然だと思うよ

15 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:17:02.10 ID:4nNwXMqR0.net
>>11
後押しして下がったらお前が補填してくれるのか?
下がった時背中押した本人が叩かれたく無いからに決まってんだろ

16 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:17:21.47 ID:d2l941Q50.net
あと50円で40000(笑)
はよいけや

17 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:17:55.13 ID:Wn4J60vh0.net
何回か跳ね返して1週間くらい掛けて突破してくれないかな

18 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:18:21.14 ID:l3NFMHej0.net
日経上がるのあと5年待ってくんないかな。早すぎるんだよな今だと。

19 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:18:23.26 ID:qTVtfFaY0.net
バブルじゃバブルじゃ
弾ける前に稼ぐぞぉ

20 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:20:10.45 ID:JLShbq/30.net
>>11スマホもってりゃニュースアプリでもなんでも、日経やNISAの話題は自動で入ってくる

将来の金の事を少しでも考えるなら、調べるうちに自然とNISAやiDecoにたどり着く

政府の後押しなんぞいらんわ
ニュース1ミリも見ないで、将来の金の事1ミリも考えない奴は勝手に貧乏になってろ、ってこと

21 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:20:28.81 ID:OX8QTIxX0.net
コロナ直後日経18,000円水準で大量に日本株仕込んだワイくん大勝利(^^)V
新ニーはおまけ

22 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:20:33.94 ID:jhi77N+Q0.net
>>11
あんまり積極的に推したら損した時にお前のせいだ補償しろって騒がれるからなw

23 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:21:20.45 ID:9ROjAlpk0.net
リスクがある以上は国は紹介はしても、推奨は出来んか。下がったときに叩かれ下手すりゃ訴えられるのがオチ

24 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:22:35.46 ID:SFWcQbM00.net
日本政府を悪の組織なんかと勘違いしてる層はしなさそう

25 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:24:10.00 ID:uTaszzF40.net
トヨタ時価総額60兆円、日本企業初 3週間で10兆円増
QUICK・ファクトセットによると、トヨタの時価総額は1日午前時点で21位に上昇した。アジアでは台湾積体電路製造(TSMC)に次ぐ2位だ。2月下旬には韓国サムスン電子を超えていた。世界の自動車メーカーと比べると米テスラの約96兆円には及ばないものの、独フォルクスワーゲン(VW)には5倍ほどの差を付けている。

26 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:25:15.91 ID:CTDGp8ox0.net
国が推奨するものを本気で怪しいと思っている勢力がいる以上状況は変わらんと思うけどね
行動する奴は行動するししない奴は最後までしない

27 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:25:18.80 ID:tLMOM0FM0.net
>>11
三割の国民が貯金ゼロなのに投資やれなんて救済措置でも何でもない
単に金持ちはもっと金持ちに、貧乏人はさっさと死ねって事だぞ

28 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:28:31.20 ID:jhi77N+Q0.net
>>27
NISAを餌にマイナンバーに紐づく資産に変えてもらって資産課税で再分配までがセットなんだろう
健康保険料とかの名目なら非課税制度とか関係ないしな

29 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:28:32.66 ID:Ff2BbmiT0.net
・・・ああっ!!・・・(* ´д`)ハアハア

30 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:28:36.53 ID:HjmUr5HB0.net
新規設定 2024/3/22
auAM Quantitative-Control
レバレッジNASDAQ100
https://i.imgur.com/iZEDPIi.jpeg

31 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:28:51.02 ID:jjotx4O50.net
>>27
その人たちナマポでしょ
金持ちに助けられてるからええんよ

32 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:32:18.57 ID:OX8QTIxX0.net
国なんて1ミリも信用できないし疑うのが基本だぞ
年金繰り下げ受給もコロナワクチンもマイナ保険証も大概なんかある
新ニーも>>28の可能性は十分にある
今の所メリットの方が大きいし新ニー前から株式投資やってるから新ニーはやっているけど

33 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:33:01.45 ID:jjotx4O50.net
投資やってたら年金が1番強いし安定してることわかるでしょ…

34 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:34:04.63 ID:BlEerCgZ0.net
4万まではご祝儀で行かせるんだろう
そしたら売りに走る輩が多いんじゃないかと予想

35 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:34:46.45 ID:tLMOM0FM0.net
>>28
今は始めたばかりだから注目されてるけど、暴落起きても10年以上寝かせたままに出来る奴なんて一握り
そんな金持ちだけに課税するならNISAなんか作らない

>>31
ナマポが三割も居たら誰もバイトなんかやってないわw
だって働くよりナマポの方が収入多いものw

36 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:35:29.27 ID:V1q+o/7x0.net
あと1万で5万だな

37 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:36:26.91 ID:SFWcQbM00.net
貯金ない層の大半が貯める気がないから貯めれないだけだと思う

38 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:37:29.87 ID:uTaszzF40.net
海外勢は4万とか気にしてないんじゃないの

39 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:39:11.59 ID:l3NFMHej0.net
少子化対策としてこれから生まれる子供にはNISAに500万入れて20年引き出し不可にして渡したらいいんじゃないか。60年引き出し不可でもいい。そして年金制度は廃止。

40 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:39:28.95 ID:EliE5fHh0.net
政府の目的は新NISA最大1800万まで非課税
にして国民に儲けさせて
相続させる時相続税取るか
相続人居なかったら国庫に帰属で
全額ぶんどる事

41 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:41:16.19 ID:uX+d7Dss0.net
日経すごい

42 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:41:31.42 ID:4nNwXMqR0.net
>>40
優しい🥹

43 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:42:18.61 ID:7/LYK7330.net
日本もこれからインフレしてけば日経更に上がってくね

44 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:42:55.97 ID:JZsKyFk10.net
>>39
それ何てiDeCo?
>>40
投資する奴が2割でその中でも沢山儲けてる奴は1割未満
ぶんどる価値がない
金持ちだけ所得税8割とかにしないと

45 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:43:09.52 ID:f4eF+68e0.net
あと40円の駆け引きが凄いw

46 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:43:10.60 ID:Zpswue6c0.net
39,986.07

47 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:43:56.16 ID:d2l941Q50.net
15時までに4万いけやw

48 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:44:51.30 ID:lhI5eNq+0.net
きそう!

49 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:44:56.87 ID:uX+d7Dss0.net
日経目が離せん

50 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:45:22.33 ID:pf8Y5UdO0.net
このまま円安続けば企業業績も好調維持だな
大統領選で波乱がなければ5万は確実、10万も見えてくる
リストラが次々発表されてるけど、これも好材料だろうな

51 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:46:08.21 ID:WPgzdqTG0.net
日本株に未来はない

52 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:46:15.81 ID:OX8QTIxX0.net
新ニーがそうかどうかは別として政府はマイナンバーと資産紐づけ狙ってると思うがね
狙いは無論資産課税
政府の狙いを予測した上でおいしい制度をフル活用するのがよい

53 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:46:22.23 ID:XM0LNSj70.net
先物はいちおう4万のったんだな

54 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:46:23.89 ID:bKQQkdHU0.net
>>40
妹と甥っ子に財産が行くなら国に渡した方がマシだわ

55 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:46:26.69 ID:JZsKyFk10.net
日経株価はスレチだろ
どうせNISA枠で買ってない癖に

56 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:47:29.18 ID:bKQQkdHU0.net
>>52
そういうの聞くとNISAに金を入れる気無くすわ

57 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:47:47.06 ID:lhI5eNq+0.net
目前でもみもみ

58 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:48:00.13 ID:WPgzdqTG0.net
日経平均実況は他所でやれ

59 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:48:30.45 ID:OX8QTIxX0.net
>>50
ソニーと資生堂が発表したな
喰らった方はたまったもんじゃないけど大半は50以上で加算退職金貰ってそのままリタイヤだろうから個人レベルで見てもさほどダメージはないんだろうな

60 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:49:11.47 ID:fGizr7Op0.net
NISAやってる人自体がまだ3割もいないのにさらにその中で1800万万額埋めれる人なんてさらに少ないわけで
ネットだと最速5年で1800万埋めますって人沢山いるけどその時点で一握りの上澄層なんだぞw

61 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:49:12.40 ID:9d8N2Nml0.net
>>52
「政府の狙いを予測した上で(キリッ」
控えめに言って頭おかしい

62 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:49:45.23 ID:KAIdNQzl0.net
日経様はnisa1番人気のオルカンに入ってるお😤

63 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:49:56.84 ID:5AfKuXTP0.net
>>44
1億以上の億り人からガンガン取れば良い
5000万以下の庶民はかんべんしてくれw

64 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:50:39.95 ID:qkKMnalS0.net
大引け間際に日経100万だけ買い増して貢献する。
みんなも買って押し上げよう。
みんなで力を集めて元気(現金)玉や

65 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:50:55.73 ID:tLMOM0FM0.net
>>56
入れたくても入れられないの間違いでは?
入れない方が遥かにリスク高いんだから

66 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:51:14.94 ID:Zpswue6c0.net
39,990.23

67 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:51:29.07 ID:1ZDbADf90.net
>>34
30年ぶりに日経平均の最高値更新した時点でそうなるかと思ったが結局なってない
つまりまだまだあがる

68 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:51:31.99 ID:V1q+o/7x0.net
あと15円

69 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:51:34.76 ID:lWHYt/NK0.net
プライベートバンカーの人に聞いたんだけど、今は資産1億じゃ富裕層扱いは受けないそうだね
いい商品の話もまず来ないとか
今は3億からが富裕層と言ってた

70 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:51:50.89 ID:OX8QTIxX0.net
>>56
既にマイナンバーに紐づいている証券口座で投資しているなら新ニー控えても無駄
それなら新ニーのメリットを教授するのが得策
資産課税たってすぐって訳じゃないしフランスの例を見ても恐らく資産1億円以上で税率は0.5%以下でスタートと予想する

71 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:54:01.45 ID:9+oKozCC0.net
いつ日経買うの?
今でしょ

72 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:54:37.08 ID:531Z/n/n0.net
4万目前で下げてくるの日本しぐさって感じ

73 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:55:42.51 ID:JZsKyFk10.net
>>63
まぁぶっちゃけ5000万程度じゃFIRE出来んから庶民でしかないな
東京じゃ家すら買えん

74 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:56:11.84 ID:4nNwXMqR0.net
日経<先っちょだけ!先っちょだけで良いから!

75 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:56:39.40 ID:Xf992nbt0.net
エイベの松浦
ビットコイン積立100ヶ月で9億だって

76 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:56:47.93 ID:JV43Bqg80.net
株高に乗り遅れた?倉野アナが真剣質問! 新NISA いまから間に合う投資法【日経プラス9】(2024年2月29日)
https://youtu.be/vfqKuDZTdGM?si=WyK45U5s_NUjmtig

77 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 14:59:23.60 ID:uTaszzF40.net
来週月曜日の9時台で4万超え?

78 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:00:18.93 ID:l3NFMHej0.net
今宵の米国はどーなるかな?

79 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:00:19.33 ID:KAIdNQzl0.net
>>75
税金5億くらいかな

80 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:00:33.43 ID:OX8QTIxX0.net
4万円はおあずけか
目標が残ったから来週も堅調な展開かな

81 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:00:52.34 ID:tLMOM0FM0.net
>>55,58
同意
流石にこれだけしつこいとうざい
日経スレでやって欲しい
NGも使えないし

82 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:01:59.43 ID:bKQQkdHU0.net
>>65
はあ?金ならあるわ

83 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:02:09.56 ID:lnGAk2WZ0.net
コネー

84 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:02:41.14 ID:OX8QTIxX0.net
新ニーでオルカンとS&P500とナスしか投資してないやつの日経やっかみが心地よいw

85 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:02:46.12 ID:qkKMnalS0.net
今日の日経は上がり一本調子でマジすごかった。
来週が楽しみやね

86 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:02:48.07 ID:bKQQkdHU0.net
>>75
お、かまいたち山内と同じ額だな

87 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:03:46.19 ID:bKQQkdHU0.net
まー別に資産課税を払えというなら払ってやってもいいけどな

88 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:04:17.64 ID:bKQQkdHU0.net
>>84
なにが上がってホクホクしてんの?

89 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:05:51.43 ID:uX+d7Dss0.net
旧NISAの日経売るのやめた
まだ上がるわ

90 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:06:53.89 ID:f4eF+68e0.net
今日はダメそうね
週明けどっちに動くかね?

91 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:07:38.96 ID:Rqj3ZmmT0.net
225と分散させててウハウハや

92 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:07:48.83 ID:VSavVR3G0.net
日経買ってない雑魚とかほんまにおるんか?
そんな雑魚死んだ方がええやろ

93 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:08:01.97 ID:RltHnm3S0.net
これ来週絶対日経4000万いくやつやん
お祝いしなきゃ

94 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:09:06.35 ID:85pByCQn0.net
「株価は必ず暴落する」バブル警鐘派・小幡績教授のブレない主張
https://mainichi.jp/articles/20240229/k00/00m/020/039000c

「株価は間違いなくバブル。いつはじけてもおかしくない」と断言するのは
慶応大学大学院の小幡績教授。

「自分の判断ではなく、『乗り遅れるな』という雰囲気で株が買われて
いるのであれば、バブル以外の何ものでもない」。
小幡さんは株価バブルの本質についてこう説明する。

日経平均の24年年初からの上昇率は17%に達しており、かなりの強気相場だ。
小幡さんは、この状況を「明らかにスピード違反。史上最高値を更新するか
どうかだけを焦点に日本株が買われていた」と分析する。

小幡さんは「AI半導体ブームが来たからバブルになったわけではない。
すでに株価はバブルになっていて、投資家が『次はどこに運用資金を
突っ込もうか』と物色していたところに、都合良くAI半導体という新たな
株価上昇ストーリーが見つかっただけ」と読み解く。

95 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:09:12.75 ID:d2l941Q50.net
ブラックマンデーの逆でホワイトマンデーくるで

96 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:09:32.42 ID:pf8Y5UdO0.net
株式とか預金に直接課税はされないと思うよ
資産残高に応じて医療費とか介護費の自己負担を増やしてくる、これが実質資産課税
これをやるためには銀行の口座にマイナンバー紐つけないといけないけど、紐つけば準備完了

NISAで増やしても医療費と相続で回収され、なければないで年金は目減りして地獄

97 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:10:51.37 ID:6/eNZmt80.net
>>93
ハイパーインフレかよw

98 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:11:07.05 ID:YXFLEW3Q0.net
ぶっちゃけニーサで日本株買ってるやつ少数派でしょ
もうちっと静かにしてほしいと思ってる人多いと思ってる🙄

99 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:11:15.52 ID:uTaszzF40.net
39,910.82 (1日 15:00 大引) +744.63 (+1.90%)

100 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:11:25.55 ID:AEA0zhyv0.net
要はNISAやるか否かは関係なく貧乏人は死ねと言ってるって事

101 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:11:50.55 ID:6/eNZmt80.net
>>89
旧NISA、ホールドは自由でいいよな

102 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:13:02.63 ID:YcRtUnB40.net
気付けば為替も元通りだな

103 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:13:45.39 ID:F8HmQggh0.net
暴落来たら買う待機して3年
もうガマンできん

104 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:14:27.75 ID:jkm7JEYL0.net
>>98
俺は100万分買ったから興味あるで
残りはspオルカンfangに均等に入れてるから全部興味あるで

105 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:14:36.46 ID:Rqj3ZmmT0.net
あんだけ日本株馬鹿にしまくってたのに日経上がってきたら静かにしろとか滑稽で草

106 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:14:42.59 ID:bKQQkdHU0.net
>>96
なるほどな
相続税は払ったwあとは礼儀の範囲での交際費と医療費ってところかいな
年金受給までのNISAだからあんまり気乗りもしないし真剣じゃないんよ
儲けたいとかないし

107 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:15:15.34 ID:OX8QTIxX0.net
>>96
銀行口座にマイナン紐付けるには法改正が必要
法案が出され可決され施工されるまでは数か月とか半年とかかかる
法案提出されそうな気配があれば富裕層はなんらかの対策を打つだろうね
まあNISAの1,800万ごときでは影響はないw

108 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:15:26.96 ID:tLMOM0FM0.net
>>100
まぁ本当に貧乏な奴の為のナマポだけどね
ナマポ拡充するのは今後しょうがないとしてもギャンブルやってる奴は死刑で

109 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:16:05.55 ID:DIG76wNb0.net
最近の日本株はすごいな
私は全然買ってないから見てるだけだわ
安いところを常に買い続けてきたつもりなんだけど日本株だけは完全に無視してたわ
これからは反省して安いところを脳死で買い増すようにするんだけどそれだと今は中国株なんだよな

110 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:16:14.39 ID:bKQQkdHU0.net
日経かTOPIXはどっちかはもっとかなね

111 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:16:24.76 ID:rRe6GOg/0.net
>>98
まあ正直うるさいよな
障害児が謎にクラスに訪問しに来るイベントみたいなもんだろ

500万くらいしか特定で持ってないからどうでもいいわ

112 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:16:29.77 ID:OX8QTIxX0.net
>>103
そういうやつ多そうw

113 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:16:31.65 ID:HPinjYmJ0.net
年初から高い高過ぎると言って
様子見を決め込んでた奴らは
そろそろ機会損失という言葉を学んだ方がいいと思う

114 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:17:10.77 ID:OX8QTIxX0.net
>>104
オルカンの日本比率たった5%やん
ゴミw

115 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:17:13.30 ID:jfknKSF50.net
日経は暴落したら買う

116 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:18:23.64 ID:OX8QTIxX0.net
>>105
めっちゃ笑えるよなw
すっげー悔しそうw

117 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:18:35.11 ID:YcRtUnB40.net
CFD日経平均は4万超えたな

118 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:18:36.07 ID:HwtY3Nhq0.net
こっから様式美のようにナイアガラするからまっとけ

119 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:18:43.00 ID:cgCGWHVs0.net
後90円で40000か
来週頑張れ!!

120 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:19:25.37 ID:qZrc0nFm0.net
>>103
2022の下落で買って2023の上昇拾えてないなら、待ってても買えないよ。

121 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:19:34.31 ID:cgCGWHVs0.net
でも冷静に考えたら月初の積み立てがあったわ
また高値で買うことになったな

122 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:19:43.40 ID:HOOZ9r3Y0.net
>>96
勝手に紐付けしたら違法だよアホw

123 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:19:49.46 ID:taQBcHMA0.net
>>111くやしいのうくやしいのう🤗🤗🤗

124 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:19:56.38 ID:H603zBA10.net
マジやん
日経先物4万円突破

125 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:20:41.57 ID:cgCGWHVs0.net
どうせなら40000超えて終わって欲しかった
いけずぅ

126 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:20:47.05 ID:bKQQkdHU0.net
>>113
そんなやつはいないぞ
始めたくても証券口座開設や銀行との連携に時間がかかってるだけだわ
本人確認と犯罪防止のために少しずらして必要な資料を郵送してくるからな

127 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:21:03.83 ID:6zRacjJt0.net
今日はSP500やナスダック100は上がったし日経は暴騰
オルカンも上がるだろ
これでFANG+も上がってたらいい週末を迎えられたのにw

128 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:22:39.66 ID:7/OtG+ae0.net
いつから日経スレになったんだ?
まぁNISAって結局投資だからネタが無ければ銘柄や株価の話題しかないか

129 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:23:02.53 ID:jhi77N+Q0.net
>>96
> 資産残高に応じて医療費とか介護費の自己負担を増やしてくる
介護費はもうすでにやってるでしょ自己申告だけど
確定申告みたいに抜き打ちチェックからの重加算税みたいなので見せしめで良いと思うがな

130 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:23:07.69 ID:bKQQkdHU0.net
口座の貸し借りは犯罪行為だというチラシがいろいろな国の言葉で書いてちうごくごとか封入してあったわ

131 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:23:47.11 ID:4nNwXMqR0.net
オルカンやsp500やfangは良いのに日経はダメってどんだけ悔しがってんだ🤣

132 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:25:25.83 ID:9AvSDDJA0.net
日経のこの上げ幅を拾えてない奴らザコ過ぎw

投資系YouTuber(笑)
の勧めに従ってオルカンやS&P500でNISA枠埋めちゃったんだろ?www

ウケるwww

133 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:25:34.44 ID:uX+d7Dss0.net
SBI愚痴スレみたいな日もあったし、えぬびでぃあばかりの日もある
今日はたまたま日経の日なんだ

134 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:25:39.54 ID:bKQQkdHU0.net
でも今日約定してるわけじゃないんでしょ?

135 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:25:47.76 ID:H603zBA10.net
>>98
「新NISAからはじめて投資します!」みたいな超初心者はオルカンかSP500しか持ってませんって人が多いだろうけど
それ以前から投資してる人は自国の株くらい大抵は持ってるんじゃないかなー
このスレでも名前の挙がる名著でも為替リスクのない自国株のインデックスを半分とかある程度持つのを推奨してたりするしね

136 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:25:48.35 ID:LHEOQhF10.net
日本株はオワコンとか言ってたやつらw

137 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:26:21.25 ID:cgCGWHVs0.net
NISAで日経買ってるヤツだっているだろ
オルカンにも入ってるし

138 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:26:27.56 ID:jhi77N+Q0.net
銀行口座を調べるのは違法だけど実際は常習的にやってるって元税務調査官のYouTubeで見た

139 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:26:48.18 ID:Rqj3ZmmT0.net
日経はスレチはマジで笑うわ

140 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:27:38.46 ID:hWpz0Hdr0.net
敬虔なインデックス教徒ならば自分の無力さを自覚し市場平均に身を任せているはず
日本株に対して悲観的であったり上がったことに喜んだりするのは信仰心が足りない

141 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:27:58.09 ID:exEuYCtP0.net
NISAはFANG2244だけど特定は日本株だわ

142 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:28:55.52 ID:7/OtG+ae0.net
>>126
銀行で聞いたら開設申し込み殺到してて処理の順番回ってくるのに時間掛かるとさ
今更焦って口座作る奴はどうせ殆んど買わないだろうにな
若い奴が積み立てるのは別だが

143 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:30:25.65 ID:HjmUr5HB0.net
俺が数週間前
「今から日経いくやつwwwww」「上がってから買うやつwwwwwww」

とか煽ったけど無事上がったわ
なお俺は買ってない

144 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:31:34.32 ID:OX8QTIxX0.net
>>142
カモがネギしょって来てて草w

145 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:32:01.59 ID:P7tcB/SB0.net
自分が買い損ねて悔しいのは理解できるけど出ていけは流石にちょっと無理があるわな
「日経」でNGワード登録でもしておけばいいんじゃね?

146 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:32:45.30 ID:CL6F47mm0.net
使われずにただ緩やかに価値が減ってくだけのタンス預金が世に出て投資に回されるのはまぁいいことなんじゃないの?

147 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:33:47.88 ID:KiyH7Fqj0.net
今日はどう見ても日経の日やろw
腹立ててんのは朝鮮人?

148 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:34:01.54 ID:DV6rlSzr0.net
>>146
それが国の狙いだよ
キッシーは外遊の際、日本人の貯金で株を買い支えると宣言したそうな

149 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:34:24.55 ID:7N8Wbbd00.net
日経平均わろた

150 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:34:25.03 ID:rakS2hFi0.net
日経スレチ騒いでるやつって数少ない前日比マイナスのFANG勢だろうね
リスクとってるのにかわいそう😢

151 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:34:29.61 ID:ZPqaVHKJ0.net
日本半導体、昨日の4690円で狼狽売りしちゃったやつこのスレにもいたよな
正直俺も怖くて売りを迷うレベルだったけど今日で4965円まで上がりやがったぞ。。。

半導体とか天井なのかまだまだ上がるのか本当にわからんな

152 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:35:10.55 ID:hls+nRRJ0.net
>>146
NISAで始めた人間がこの相場で余剰金を更に特定に突っ込んで利益出したら
そっちは税金が入ってくるしな

153 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:35:14.63 ID:Bh8Abj5Y0.net
>>144
一応だが俺はずっと前から株はネット証券だぞ
利用してるメガバン銀行員と雑談位はするさ

154 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:35:18.85 ID:HjmUr5HB0.net
悲報、お前ら、Xでバカにされる
https://twitter.com/tuturuknight/status/1763439374648446980

とぅとぅる🫥レバナス&TQQQ積立中!@tuturuknight
 新NISAの枠埋めぐらいで「高値掴み」って言われてもなぁ…
 もしかして普段からずっと右肩下がりの永久塩漬け銘柄しか買えてない無能さんですか?

らすかる@cvbBAV6TUUAZlRq
 何十年も常に右肩上がりの指数インデックス投資してるのに今が底値って感覚がわからないんでしょうね
(deleted an unsolicited ad)

155 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:35:30.66 ID:EVIQyKFo0.net
>>113
我慢できなくなって入った所で天井
やはり少額積立でさっさと買うのが一番良い

156 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:39:09.69 ID:gn74Pca30.net
日本の銀行、外貨預金口座をやめるとこ出てきたって

157 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:39:55.83 ID:7/LYK7330.net
>>151
2644はSOXと上げ下げほぼ連動してるからSOX指数次第

158 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:40:21.35 ID:jhi77N+Q0.net
日経がスレチじゃないとしてNISAで具体的に何を買うの?
そういう話が出ない時点で雑談の域を出ないと思うの

159 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:41:14.01 ID:OX8QTIxX0.net
>>156
外貨預金なんてNISA使えないから税金取られるし為替リスクもある
メリット少ないわな
普通に個別銘柄か投信買う方がよい

160 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:41:38.26 ID:Wqj5iwfM0.net
日経はスレチじゃないだろ

161 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:42:07.71 ID:Owux/7Ng0.net
>>151
俺は昨日指値4730円で売ろうとしたけど、急に上がりだしたのでギリギリキャンセルでけたよ。

162 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:42:12.18 ID:gn74Pca30.net
21年秋にNISAで買った投信の一つがもうじき初めて元本を越えそう

163 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:42:18.72 ID:OX8QTIxX0.net
口座開設で順番待ちしてるカモネギがたくさんいるならまだ騰がるなw

164 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:42:24.09 ID:Wqj5iwfM0.net
>>159
でもNISAでも為替差益は税金かかるよね?

165 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:42:40.89 ID:DV6rlSzr0.net
専業主婦や無職や低収入コドおじが唯一イキれる場所が株クラ
一般的な常識も持ち合わせない、自分がルールな人が多いのでイキリ方も酷い

166 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:42:52.17 ID:P23R9ncx0.net
ID:jhi77N+Q0
お前スレチの話題ばっかだな、スレチだぞ

株の話しろよ
はいNG

167 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:43:00.72 ID:Bh8Abj5Y0.net
>>158
別に日経買うとかって話なら言いが、後幾らとかの株価実況は流石に日経スレでやれって思うわ

168 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:44:32.00 ID:rakS2hFi0.net
>>166
1人発狂してただけか
俺もこのキチガイNGするわ
ありがとうな

169 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:44:39.78 ID:Wqj5iwfM0.net
>>167
でもNISA口座の話なんてもうする様な話ないし
銘柄とか株価の話をNGにすると何にも話すことなくね?

170 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:44:45.74 ID:gn74Pca30.net
>>159
国力低減じゃね
半導体の如く

171 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:45:22.47 ID:jhi77N+Q0.net
>>168
何この分かりやすい自演w

172 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:46:06.65 ID:LHEOQhF10.net
>>171
あ、日経買えてない人みっけw

173 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:46:39.52 ID:HjmUr5HB0.net
日経スレチだとは思ってないけど俺も買ってないよ
ナスとFANG+くらいだからまじで影響0だと思う

174 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:47:38.40 ID:Bh8Abj5Y0.net
>>169
NGとは言ってない
例えば大谷効果で日本株上昇!とか一日中騒いでても良いと思う
うざいけどな
要は自分にスルー耐性があるか否か

175 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:47:46.23 ID:Uzo3QKOF0.net
安いときに買い高いときに売る
一人で決めない
必ず会社の上司やパイセン、総務に相談する
ネットの書き込みを真に受けない
このくらいか

176 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:49:48.20 ID:gn74Pca30.net
いつもどこでもSP500VSオルカンで話せ男

177 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:49:54.35 ID:6/eNZmt80.net
>>158
SP500かオルカンじゃね?

178 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:50:22.39 ID:rakS2hFi0.net
オルカンの日本比率あがりそうだな
嬉しい人いなそうだけど

179 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:51:25.50 ID:56yMoRq80.net
>>174
いや大谷は野球だけど
日経は日本の株だから直接関係してるやん

180 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:51:34.76 ID:UxZqD9pB0.net
7800台で買った任天堂の株価が8400台に上昇してて凄く感動しました🥺
ポケモンデーはまだ観てないですがBWリメイクが発表されたと思うので9000台に上昇しそう🥰
投資初心者なので経験を積んでここに居る人達みたいなかっこいい投資家になりたいです😤

181 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:51:36.87 ID:gn74Pca30.net
>>175
妻がいないと心細いな

182 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:52:07.63 ID:HjmUr5HB0.net
>>178
小学校のプールにやかんいっぱいのお湯を入れる程度

183 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:52:10.94 ID:531Z/n/n0.net
大谷がホームラン打つと大谷工業の株価が上がるから関係ある

184 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:52:35.02 ID:LHEOQhF10.net
>>180
ざんねん、Zだよ

185 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:52:57.72 ID:dJ8DSArL0.net
ついに日経スレ違い民まで登場したか

186 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:53:01.48 ID:Bh8Abj5Y0.net
>>179
ここには居ないが大谷結婚で日本株価爆上がりと騒いでる奴沢山いるぞ

187 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:53:48.29 ID:gn74Pca30.net
大谷の労働自体の生産性は別に無いから水脈に言えばいいんじゃね

188 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:54:50.98 ID:LHEOQhF10.net
>>186
お前とかな

189 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:55:18.76 ID:Bh8Abj5Y0.net
>>188
まさかw

190 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:56:43.70 ID:tLMOM0FM0.net
日本人女性と結婚したから株価上がったとか言ってた奴居たね
一般人の株の知識なんてこんなもんでしょ

191 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 15:58:32.59 ID:Uzo3QKOF0.net
>>181
家族と相談も重要だ
そういえば意外と家族と相談しない人が多くて驚いた
大きな金額になるなら家族に無断は良くない

192 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:01:23.18 ID:rakS2hFi0.net
岸田
『政倫審で示した誠意がマーケットに認められた!』
こう思ってそう

193 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:02:01.04 ID:0TPCCbIa0.net
>>175
NISAの運用でスイングトレードみたいなな方針の話したら心配されるわ

194 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:04:07.35 ID:cgCGWHVs0.net
大谷だろうが大仁田だろうがどうでもいい

195 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:04:16.63 ID:/36f+W2r0.net
また最高な週末を迎えられるよね
夜の更新が楽しみやわ

196 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:04:33.08 ID:oCuCObL40.net
日経は4万円って目標があるんだから
上がるに決まってるだろ
株に絶対はないが
どう考えても上がる

197 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:05:06.34 ID:4nNwXMqR0.net
大谷工業の今日の株価チャートを見れば大谷結婚が関係あるとわかる

198 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:06:13.74 ID:OX8QTIxX0.net
4万円の後どこに目標設定するかが難しいな

199 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:07:49.14 ID:dJ8DSArL0.net
ガチで日本株枠欲しいな

200 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:08:10.92 ID:evQB3CsQ0.net
大谷と株価は関係大有りだぞ
無いと思ってる奴が素人

201 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:08:16.17 ID:rakS2hFi0.net
週末日経の話題がテレビ出るなら年内5万とかいうやつでてきそう

202 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:08:22.09 ID:N+njn7iw0.net
インドォォォー熱ちぃぃぃー

203 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:08:25.89 ID:cgCGWHVs0.net
>>199
追加でくれるなら欲しいわ

204 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:09:30.99 ID:OX8QTIxX0.net
>>203
現行の1,800のうち1,200を日本株に限定する改悪をやるのがバカ政府w

205 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:10:13.36 ID:GB2lK6030.net
たかがNISA枠なんかオルカンSP固定で年初一括
日経は何年も前から特定で積み立て

こうじゃない奴は株素人

206 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:10:25.59 ID:sOqMoPAF0.net
ちょっと前に延々と老人ホームの話で盛り上がってただろw
日経の話でガタガタ言うな

207 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:16:03.67 ID:tne1wpz50.net
まだ一括してない負け組はどんだけ損失してんの?
円安が、株高が、(笑)

208 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:17:19.60 ID:jhi77N+Q0.net
>>203
ほんとに欲しいか?w
特定で米国株>NISAで日本株でFA、とかになりそうw

209 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:17:54.06 ID:LHEOQhF10.net
一月の早めに勝ってたやつが勝ち組なのは間違いない
ドル円140円だったし

210 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:20:29.93 ID:1ZDbADf90.net
>>190
さすがにネタやろ

って突っ込むのも負けか?

211 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:21:39.94 ID:AXeTsoJs0.net
風が吹けば桶屋が儲かる

212 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:21:42.17 ID:cgCGWHVs0.net
>>208
追加でくれるならと言っただろ
変にいじられるなら要らん

213 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:24:22.50 ID:bQynwxww0.net
日経平均先物4万円だな

214 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:26:23.56 ID:exEuYCtP0.net
>>151
2644は株価5000円が近付くと大きく売られるのが最近二度あってげんなりしたんでねぇ
今日4950円で一旦利確したわ
まぁ気分の問題

215 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:26:42.66 ID:5tP+9mhB0.net
上田神だな

216 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:27:04.42 ID:qkKMnalS0.net
今日の高騰は大谷のSHO-TIME!!や!とか、
日経フェニックス!舞い上がれーとか
言ってるん俺やわ。
時事ネタ混ぜたりアホな事盛言うて盛り上げたいだけやねん。コイツあほやなぁってちょっとでもわろてもらえたらええなって。
真に受けて冗談通じん人もおるんやな。
なんかごめんな

217 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:31:17.96 ID:cLLbqwzt0.net
すべったら冗談通じないっていうの好き

218 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:38:36.03 ID:jxhIfawG0.net
投資信託の含み益がはじめて1000万円超えた…うれしい
でも1001万円なのであっという間に3桁に戻りそう

219 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:39:11.02 ID:uTaszzF40.net
日経先物

40,060

220 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:46:55.63 ID:IPfEm+w90.net
去年の12月は、来年円高になるから年初一括はバカって言われてたんだぜ。
アホに惑わされるなよ。

221 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:48:43.50 ID:jhi77N+Q0.net
>>212
追加で貰ったとしてもそれを使うくらいなら特定で米国株に投資した方がいいってなりそうという意味だよ
小規模企業共済とかと同じようなポジションね

222 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:48:45.93 ID:OX8QTIxX0.net
日経先物4万突き抜けて草w
日本株買ってないマヌケw

223 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:50:37.75 ID:PcdirNq10.net
去年まではNISAで日本株を買うのはバカと言われてたのにね
ホント投資は何が起こるか分からないね

224 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:51:03.23 ID:cgCGWHVs0.net
>>221
いや、俺は日本の株を買う
今の限られた枠なら米国株を優先するけどね
特定では日本株今でも買ってる

225 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:51:48.87 ID:r9lCDhsL0.net
まあNISAで日本株買うのはちょっと躊躇するけどな

226 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:52:04.63 ID:j+9NRB+j0.net
>>223
いや今でも馬鹿
特定使うのが普通

227 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:52:48.50 ID:+fL4jCpF0.net
方針をコロコロ変えるのは良くない
積立と決めたら積立を貫けばいい

228 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:52:53.86 ID:cgCGWHVs0.net
今なら日本株は特定だな

229 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:53:34.04 ID:UwtbDges0.net
4万超えると思って大量買い出ちゃうんだろうな
2万台に買ってるけど今月は指咥えて買い増しは控えようかな

230 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:55:18.52 ID:DV6rlSzr0.net
リスク許容度の問題
10年に一回は50%下げる暴落くるんで、年初一括360万して数ヶ月後暴落来て360万が180万になって数年から数十年戻らない
これに耐えられるかって事
無理な人は積み立て
平気なら一括

231 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:55:39.19 ID:Jynk1mcQ0.net
以前では考えられなかったが職場でNISAだの投資だのの会話が耳に入るようになった
しかも話題にしているのは若手の社員たちだったりする

口元をニチャつかせながら会話に入りたいけど呼ばれてないのでやめておこう

232 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:56:41.12 ID:U7i1gLhA0.net
Emin Yurumazu (エミンユルマズ)@yurumazu 2023年10月26日午前6:57(12.8万件の表示)
ナスダックはまだまだ下がるぞ!


 ・・・その翌日から上昇を開始して約4ヶ月後 ↓



ナスダック株価指数が史上最高値を更新 2024年3月1日 7時17分 NHKニュースWEB

233 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:56:44.20 ID:oAzk6Fvv0.net
>>231
そいつらが負けた時にやっちまいな

234 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:57:18.57 ID:bQynwxww0.net
日経先物  40,130

235 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 16:59:36.00 ID:lhI5eNq+0.net
日経200万円くらいしかないからあまり増えないけどナスとSPも上がったから今夜の更新楽しみ

236 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:00:07.85 ID:HwtY3Nhq0.net
円高ヘッジってどうしたらええの??
プロはFXでレバ聞かせて円買いするんか

237 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:02:45.12 ID:cgCGWHVs0.net
>>236
インデックス長期投資では為替ヘッジかけない方がいいと言うけどな

238 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:02:57.25 ID:JqHNK8yk0.net
>>223
つみたてNisaでSlimの国内株式topixを平均取得単価10827で持ってるけど、今追加購入する気は全く無いなあ

239 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:03:28.07 ID:l3NFMHej0.net
基本NISAは毎日積立だけど思い切ってこの前日経特定で100万だけ買ったわ。
100万だけだから数万円のプラスでしかないけど。

240 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:05:29.25 ID:+JZ6IKKO0.net
新NISAの積立枠と成長枠の違いがよく分からない
もちろん年間最大投資金額や買付できる株の範囲が違うのは分かるけど、例えば積立枠のみでオルカン5万買った場合と、成長枠のみでオルカン5万買った場合、何の違いがでてくるの?

241 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:06:06.29 ID:LHEOQhF10.net
>>240
クレカ使えるかどうか

242 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:07:46.28 ID:OtfDILvi0.net
話題になってから買うような真似はせんよ
私は日本株には残念ながら乗れなかった
それはそれでいい
買うべきものは誰も見向きもしていないもの

243 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:08:12.79 ID:+JZ6IKKO0.net
>>241
クレカもそうでしたね
それだけってことですか?

244 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:08:32.11 ID:OX8QTIxX0.net
>>239
ワイくんの資産増やしてくれてサンキュw

245 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:08:58.63 ID:IPfEm+w90.net
積立と成長は、銘柄と投資方法だけしか違いがない。
積立だとボーナス設定しないと一括しづらいとか、成長でしか買えないニセナスとか

246 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:09:02.15 ID:4nNwXMqR0.net
>>240
積立枠で買えば成長枠が年240万使える
成長枠で買えば成長枠が年235万使える

247 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:10:18.59 ID:H603zBA10.net
>>242
中国か・・・

248 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:10:56.16 ID:rwxF2XnY0.net
オルカンやめたわ
NASDAQと日経とTOPIXだけでいい

オルカンとSP500買おうがどうせ下がる時は一蓮托生。
上値が軽い指数を買ったほうがいい。
暴落が怖いなら高配当系を積み立てればいいだけ

249 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:11:22.79 ID:ChqQZT9f0.net
上海総合は少し息を吹き返したね良かったねとしか言えねえよな

250 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:11:37.41 ID:IEc4UPaN0.net
>>240
> 新NISAの積立枠と成長枠の違いがよく分からない
確かに、わざわざ分ける必要なんて皆無ですよね。
つみたて投資枠で買える商品と成長投資枠で買える商品が完全に分かれているのならともかく、
どちらでも買える商品がある、ってのが駄目だと、個人的には感じる。

251 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:12:31.99 ID:OX8QTIxX0.net
日経先物フル勃起収まらなくて草

252 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:13:32.23 ID:HjmUr5HB0.net
つみたては普通にスポット購入もさせてほしい
2月スタートだったから微妙に埋まらないし、ボーナスで設定し直すのもめんどくさい

253 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:13:44.69 ID:5tiW7QGa0.net
>>251
いやらしいわね

254 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:13:44.99 ID:IPfEm+w90.net
要は旧NISAの枠の一般NISAが成長枠で、積立てNISAが積立枠になった。
分けるのは旧NISAからの名残り。

255 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:15:08.58 ID:qkKMnalS0.net
>>239
ええやんええやん。
今日は約2パー上げやから1000000なら
20000お小遣いゲットや!
今の強気相場ならみんな高値怖がらずに少額でも買付してお小遣い稼いだらいいのにね。
チリも積もれば山となるよ

256 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:15:23.61 ID:uTaszzF40.net
日経先物40150円

257 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:15:28.73 ID:LHEOQhF10.net
あれだろ
年金高齢者が全員で日経買うからそれ期待の上げや

258 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:16:08.02 ID:Mjn2D6ge0.net
今こそ国内株につぎ込むべきだな

259 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:16:36.84 ID:pf8Y5UdO0.net
金融庁としては積立をやらせたかったし、銘柄も厳選してた
証券業界がそれでは美味しいところがないとロビーして、別枠で何でも買えるようにしてくれと
株高演出したい岸田政権がそれに乗った
まあ結論は成長枠で枠3倍にした岸田総理万歳

260 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:16:42.38 ID:3zk3KD9V0.net
日経さすがに上がりすぎやろ
こわいよ😭

261 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:17:45.81 ID:lhI5eNq+0.net
さすがに4万円で買い増すのは勇気がいるので様子見になってしまった

262 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:18:05.85 ID:Zpswue6c0.net
成長投資枠で中小型株も買って下さい。お願いしますよ。

263 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:20:55.95 ID:nwB/nkPp0.net
>>262
> 成長投資枠で中小型株も買って下さい。お願いしますよ。
個別株なんて*一切*やる気無かったのに、単元未満で買えるせいで、沢山買ってしまったよ…ヽ( ´ー`)丿フッ

264 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:21:13.00 ID:oCHbjEm70.net
>>245
>>250
ありがとうございます!
なんかややこしいですね。最初は積立枠と成長枠で帰る銘柄が分けたのかなと思ってました。あと積立枠で都度購入できたら良かったのに

265 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:23:02.03 ID:jhi77N+Q0.net
>>241
どっちでもクレカ使えるだろ?少なくともSBIはいけたはず

266 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:24:20.51 ID:bKQQkdHU0.net
sbiに問い合わせろよ鬱陶しい

267 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:24:58.08 ID:oCHbjEm70.net
>>254
なるほど!分かりやすい!

268 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:25:24.56 ID:H603zBA10.net
日経先物40150円
すごいな

269 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:26:09.05 ID:uTaszzF40.net
ロイター

3月半ばの春闘の集中回答日、一段高の起爆剤になるという思惑
大幅な賃上げで脱デフレが展望できれば、息の長い株高になり、4万円は通過点に過ぎなくなるという見立て

270 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:26:56.03 ID:GG9Sq92j0.net
結局大規模な変化が来ないとオルカンの強みが全く実感できないから売るやつ多そうだな

271 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:27:09.54 ID:4nNwXMqR0.net
🍛も上がって🍆先物も上がって今日は上げ上げデーだぜ

272 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:27:13.69 ID:Ihg4g4TT0.net
>>269
こいつらが言うと何故か不安になってくる

273 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:27:45.12 ID:BVKzN18i0.net
俺が刑務所に入ってる間もNISA口座は着々と貯金から引き落としていた
俺がいないあいだも資産は成長し続けていたんだ
ドクターゲロ亡き後のセルのようにな

274 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:28:05.19 ID:jm+kY2so0.net
海外株ばっかり買われてるから規制検討してるらしい

275 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:28:05.55 ID:j3Sj1EkW0.net
寝金増!寝金増!

276 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:28:20.22 ID:bQynwxww0.net
多分、日経平均4万円で買うのが怖いと言っていた時がありましたって時代が近いうちにくる

277 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:28:25.89 ID:dJ8DSArL0.net
日経はまだ2倍界王拳くらいだから余裕ある

278 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:28:36.16 ID:uTaszzF40.net
日経平均の史上最高値更新のカタリストは前週のエヌビディア好決算
ここから一段上昇に弾みをつけそうなイベントとして、3月半ばに集中回答日を控える今年の春闘が有力

279 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:28:39.01 ID:5tP+9mhB0.net
>>274
思い通りに行かないと規制とか頭キンペーかよ

280 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:29:23.98 ID:dsgXu9Gb0.net
バブルの時が20倍界王拳使ってた状態だからな

281 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:30:26.06 ID:h5Odb9u20.net
おじさんたちってすぐドラゴンボールで例えたがるね…

282 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:31:55.76 ID:IEc4UPaN0.net
>>281
> おじさんたちってすぐドラゴンボールで例えたがるね…
今の若者は何で例えるの?

283 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:32:25.72 ID:rakS2hFi0.net
>>278
たしかに!春闘まで安泰だろね

アメリカもタックスリターンで同時期まで崩れなさそうだし安心感すごいわ

284 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:32:58.82 ID:OtfDILvi0.net
>>247
今は中国だな
利確する予定の30年後に中国が一体全体どうなってるかはさっぱりわからんが安いから買う

285 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:33:12.33 ID:JqHNK8yk0.net
>>270
オルカンはアメリカ1強が続くことは信じないが全世界の株価上昇が続くことは信じる
やつが買うものだろ
オルカンの強みは本人の安心感であり、パフォーマンスの優位性の実感じゃないんじゃね?

286 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:34:10.88 ID:AlTKxwIG0.net
私はドラゴンボール世代だから評価するよ

287 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:37:24.47 ID:9+oKozCC0.net
大幅な賃上げ!数十年で最高の賃上げ!満額回答!

→実質賃金20ヶ月連続マイナス(笑)

288 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:37:39.41 ID:XE0GuEcp0.net
もうわしは先がそんなにないからなぁ
20年とか待ってられんのよ

289 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:38:17.14 ID:T+s2Hn4r0.net
上場企業「みんなぁっ! オラに現金を分けてくれぇ!」

290 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:38:35.33 ID:DV6rlSzr0.net
また3月から食料品ごっつい値上げするかんね
いくら給料ちょびちょび上げても追いつかない

291 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:38:39.09 ID:DEKNML5T0.net
円安進行中

292 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:39:02.33 ID:Jynk1mcQ0.net
このスレはビックリマンとかキン消しとか集めてた世代の人ばかりなので…

293 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:40:11.78 ID:k+9Hgo400.net
>>292
カードダス忘れんな

294 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:40:18.84 ID:yPyJcLpd0.net
ミニ四駆とビーダマンだが?

295 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:41:08.06 ID:AlTKxwIG0.net
セーラームーン大好きだったよ

296 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:41:46.52 ID:DV6rlSzr0.net
株スレだけ加齢臭やばいんよ

297 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:43:37.59 ID:GG9Sq92j0.net
そら若い奴が株なんて興味持たんわな

298 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:43:52.40 ID:l3NFMHej0.net
サザエさん世代なのでサザエさんで例えてもらいたいわ

299 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:44:18.17 ID:HjmUr5HB0.net
おい日経スレチくん、この流れ注意しろよ

300 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:45:17.37 ID:rakS2hFi0.net
次からベル薔薇で例えて!
これならみんな平和🕊🕊

301 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:45:22.68 ID:h5Odb9u20.net
>>282
今なら呪術廻戦かフリーレンだろなぁ〜

302 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:45:44.82 ID:gFjszQn00.net
プロ野球チップスのカード忘れんなや。

303 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:46:41.06 ID:3Hv0lkq50.net
下手したらノラクロ世代もおるやろ

304 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:47:10.70 ID:vYdsseB40.net
>>294
ハイパーヨーヨーとかもやってなかった?

305 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:47:34.61 ID:gFjszQn00.net
日本4.3倍ブル仕込むか

306 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:48:21.49 ID:gFjszQn00.net
ヨーヨーやってたな。コロコロコミック世代

307 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:48:49.24 ID:5tP+9mhB0.net
俺んとこヨーヨーのチャンピオン来てたぜ

308 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:49:15.89 ID:ri92B8VW0.net
ブル連隊長

309 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:49:36.43 ID:psZuKnbg0.net
三井住友プリファードの新情報ある?

310 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:52:02.98 ID:++8AmXyS0.net
>>223
予想できないからオルカンに年初ブッパが次善なのに、自分で頭を使いたがる人が多いんだよなあ
FANG+だのビットコインだの日経だの雑音に惑わされる人ばかり
インデックスって他の調子のいい指数や個別株に絶対に負ける投資ってことを理解してなかったからノイズに騙されるのかもしれない
インデックスはアホでもできるけど、予め覚悟は必要なんよ

311 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:52:59.71 ID:Efw7mWLn0.net
今はSP:TOPIX:インド=3:2:1の割合で積み立ててるわ
SPはもう十分積み立て済みだしな

312 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:53:50.34 ID:rakS2hFi0.net
マネーフォワード使いはじめたばかりだけどマンスリーレポートこれいいね
投資モチベあがるわ

2月資産89万増
https://i.imgur.com/Iw5OG8a.jpeg

313 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:54:17.17 ID:/y91BG1r0.net
売り時にもよるんだろうけど、オルカンとSP500の利回りって大体どのくらいなの?

314 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:58:12.49 ID:Wqj5iwfM0.net
>>310
それって目的によるのになんでそれしか選択肢がない事にしたいの?

315 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 17:58:21.23 ID:+CQDJUkB0.net
★NISAスレ主要投信 基準価額速報 2024.2.29版

銘柄_____________基準価額__前日比(円)__前日比(%)
SBIV米国増配_12,384円 +17円 +0.14%
SlimTOPIX______20,149円 +6円 +0.03%
SlimS&P500____27,391円 -12円 -0.04%
Slim日経平均__18,627円 -20円 -0.11%
Slim先進国_____28,023円 -37円 -0.13%
Slimオルカン___23,162円 -44円 -0.19%
ニセナス________15,893円 -67円 -0.41%
大和ナス________32,035円 -135円 -0.42%
大和FANG+___51,039円 -317円 -0.62%
Slim新興国_____14,705円 -119円 -0.80%
ニセSOX________16,641円 -159円 -0.94%
野村半導体___135,432円 -1,323円 -1.0%
大和インド______14,000円 -177円 -1.25%



★新NISA枠で同銘柄年初一括投資して1月4日に約定した場合の運用収益率と運用収益額
2024.2.29版

◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
大和FANG+___現在値÷41046 +24.34% +87.64万円
Slim日経平均__現在値÷15823 +17.72% +63.79万円
大和ナス________現在値÷27927 +14.70% +52.95万円
SlimS&P500____現在値÷24154 +13.40% +48.24万円
SlimTOPIX _____現在値÷17910 +12.50% +45.00万円
Slim先進国 ____現在値÷25010 +12.04% +43.36万円
Slimオルカン___現在値÷20756 +11.59% +41.73万円
Slim新興国 ____現在値÷13770 +6.79% +24.44万円

◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
野村半導体____現在値÷100858 +34.27% +82.27万円
ニセSOX________現在値÷13613 +22.24% +53.38万円
ニセナス________現在値÷13849 +14.75% +35.42万円
SBIV米国増配_現在値÷11162 +10.94% +26.27万円
大和インド______現在値÷13014 +7.57% +18.18万円

昨日の運用収益の方だけ貼り忘れたから今貼るわ
最新版はまた後で貼りに来る ノシ

316 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:00:31.94 ID:2rd+cXv50.net
>>204
可能性として日本株限定で成長枠を+300万の合計2100万まで増やすのはあるかもしれんね。

317 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:01:28.85 ID:dsgXu9Gb0.net
日本株、もしくは日本株投信限定枠出来たらSBIの高配当でも買って放置しとくわ

318 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:01:30.52 ID:bKQQkdHU0.net
のらくろやろ

319 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:01:37.50 ID:+CQDJUkB0.net
>>315
一部修正

★新NISA枠で同銘柄年初一括投資して1月4日に約定した場合の運用収益率と運用収益額
2024.2.29版

◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
大和FANG+___+24.34% +87.64万円
Slim日経平均__+17.72% +63.79万円
大和ナス________+14.70% +52.95万円
SlimS&P500____+13.40% +48.24万円
SlimTOPIX _____+12.50% +45.00万円
Slim先進国 ____+12.04% +43.36万円
Slimオルカン___+11.59% +41.73万円
Slim新興国 ____+6.79% +24.44万円

◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
野村半導体____+34.27% +82.27万円
ニセSOX________+22.24% +53.38万円
ニセナス________+14.75% +35.42万円
SBIV米国増配_+10.94% +26.27万円
大和インド______+7.57% +18.18万円

320 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:02:28.03 ID:Wqj5iwfM0.net
NISA枠でGLDM買うか迷う
特定の方がいいのかな

321 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:02:39.75 ID:yFmm2dRb0.net
日本には個人的になんか投資をしたくないんだが
海外の連中はそれぞれ自国の投資にどう思うんだろう

322 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:03:10.98 ID:bKQQkdHU0.net
自分が投資するインデックスの特徴くらい調べてから金を出せよ
雑な使い方をするから下落するんだわ

323 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:03:45.84 ID:exEuYCtP0.net
米国増配は今回もタフだな

324 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:04:23.20 ID:DV6rlSzr0.net
>>321
アメリカ人だって株やってる人は全タイの2割くらいだってさ

325 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:05:16.08 ID:gY9NnrwO0.net
小日本!小日本!

326 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:08:17.44 ID:bKQQkdHU0.net
>>320
ゴールド自体は夏から市場を見てるけどそのころより高くて手が出ない
ETFで積み立て枠でできるならアリやと思うわ
ゴールドのETFは田中貴金属で別にするつもりで準備はしてある

327 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:10:17.34 ID:Eg8r7xRZ0.net
ビットコイン拭き上げてて草

328 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:11:06.13 ID:bKQQkdHU0.net
>>320
ああ特定口座でか!
ETFならありやと思うよ
現物にするかの判断もあるからよく考えて
田中貴金属や他のところも比較して決めたら良いかな

329 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:11:12.56 ID:Wqj5iwfM0.net
>>326
GLDMは成長投資枠しか無理じゃなかったかな
ポートフォリオ考えるならNISA枠と特定口座を別に考えた方がいい気がするんだよな

330 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:12:23.33 ID:vYdsseB40.net
>>321
したくないわけではないが
日本への投資は税金や年金として払わされている分だけで十分かなとおもう

331 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:12:53.72 ID:Wqj5iwfM0.net
>>328
現物や田中貴金属がどの程度のコストで出来るか知らないけど
GLDMならコスト安いし税金かからんし

332 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:13:16.71 ID:yFmm2dRb0.net
>>330
そういえばそれで取られてるよな
これ以上国内に入れたかないわ

333 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:14:31.64 ID:bKQQkdHU0.net
>>329
そうやね
投資信託も種類があるし、株も海外株や日本株と種類も値動きも違うから名前が同じでも手数料が異なったり、他の取り扱い場所も含めてよく比較して自分が扱いやすいもの、個人的には現金化が簡単なものを選ぶといいかな

334 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:15:55.85 ID:Eg8r7xRZ0.net
ゴールド入れたいなら特定で
sp500ゴールドプラスがオススメ
設定来、右肩上がり。sp500をアウトパフォームしてる。

335 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:16:31.24 ID:9wV1mZsv0.net
SP500とオルカン全ツッパ民が日経上がってイライラしてて草
これから破滅的にインフレするんだから株価上がるに決まってるでしょうが

336 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:16:44.70 ID:psZuKnbg0.net
親が月4500円のガン保険を15年払ってくれてた
ヤフーショッピングの田中貴金属で金80万円分買って恩返ししよかな

337 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:16:50.65 ID:Wqj5iwfM0.net
GLDMのコストは0.1
ETFだから取引しやすいし
ただNISA枠を金で埋めるのは勿体無い感覚もあるんだよね

338 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:16:54.62 ID:bKQQkdHU0.net
>>331
50万以内だったかな
それ以上になると課税になるからそこまで行く前に現物化したり売却したりしているとスレにいた人に教えてもらったよ
やっぱり使い方が違う
放置して自分の都合で現金化が簡単にできるかなど調べてからがいいかと

339 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:18:25.93 ID:MRg6HsqZ0.net
俺はオルカンもsp500もTOPIXも持ってる
俺に死角は無い

340 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:18:38.59 ID:k+9Hgo400.net
>>335
🍆が半分くらいあれば日経なぞ不要

341 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:18:45.43 ID:P1V9NV3M0.net
>>312
1月は+350万くらい?

342 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:18:52.56 ID:9wV1mZsv0.net
ゴールドは過去のインフレ時代でもSP500に勝ったり年もあれば大幅に負けたりしてるから特定一択じゃないかなあ

343 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:19:08.30 ID:f4eF+68e0.net
でしょうがって
新NISA始まる前なんて日経のにの字も見たことなかったが

344 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:19:16.61 ID:9wV1mZsv0.net
>>339
流石だ

345 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:19:51.96 ID:ck+8Tk/u0.net
わからないものは買うなという確かバフェットの格言があるが、ハイテク何それでも流行りでエヌビディア買ってた靴磨きが勝利
ブル何それで日経ブルでもいいw

346 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:20:31.58 ID:F8HmQggh0.net
日経バグってるやろ
こんなん絶対ついて行けないって

347 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:21:12.64 ID:4JwVDPLq0.net
>>343
自分は旧NISA時代から日経買ってたし今も積み立ててる
オルカンだの米国だの言ってる奴は口に出さないだけで、基本的に日経かトピックス少し買ってるもんだと思ってたわ

348 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:22:16.87 ID:Wqj5iwfM0.net
>>334
これ別に買った方が手数料安くね?
>>342
でも分散の意味なら同じ非課税の方がいいような

349 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:22:41.93 ID:bKQQkdHU0.net
>>337
そう含み益分配を再投資にしても課税に吐き出すだけになるので、自分は投資信託とは別の会社でする予定
年間の管理費があるんだったかな?貸金庫か
sbiはニューヨークにあると書いてあったね
ETFで3000円以内からコツコツでいいかもなと
現物は家に置きたくない
でもゴールドも持ちたいという悩ましさやわ

350 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:22:46.88 ID:9wV1mZsv0.net
インフレしてるorインフレ期待率が高い国の株価は上がるからね
破滅的なインフレ現在進行中のトルコ株指数見れば分かりやすい

351 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:23:09.22 ID:MRg6HsqZ0.net
>>346
スーパーでお肉に30パー引きのシール貼られてることに外人がようやく気付いただけだよ

352 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:23:13.01 ID:HjmUr5HB0.net
日経みたいな1国集中はやめとけ、怖すぎる
また失われた30年みたいになったらどうするんだ

私たちは買わされた(笑)

353 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:23:26.60 ID:4nNwXMqR0.net
>>347
日本の投資信託資産流入額は国内1:海外9
マジで日本人は買ってない

354 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:24:24.30 ID:oElw1DyI0.net
二ヶ月で
  浮気しまくり
    日本人

355 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:24:45.63 ID:9wV1mZsv0.net
>>348
NISAの場合可能な限り安全かつ収益確保出来る銘柄入れた方が良いと思う
非課税のメリットを考えるのだ
あと特定なら最悪損失繰越も出来るしね

356 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:25:34.73 ID:iXALzJQh0.net
日経なんだこれ
3000円で売ったトヨタとか一月で2割増しとか

357 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:25:46.39 ID:AlTKxwIG0.net
今更だけどイスラム教って投資の世界とは真逆のマインドだね
金貸しで利子取るのはハラムだし
イスラム教徒が多い国は伸びないだろうな

358 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:27:00.64 ID:++8AmXyS0.net
ジム・ロジャーズは日本株全売却した後に「日銀が買ってるんだから上がるのはわかってましたよ」とかアホ言ってたぞ
誰かあいつに今年は日銀まだ買ってないって伝えてやれよ(笑)

359 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:28:30.65 ID:H2JzKr0I0.net
4万円台になるとPERって27くらいでしょ
バブルなら20くらいまで行ってるから47,000円くらいまでなら上がりそうだね

360 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:29:46.12 ID:WPgzdqTG0.net
>>351
お肉の質知らないで買ってそう😟

361 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:30:01.79 ID:3Hv0lkq50.net
>>358
俺だちゃ奴の逆張りはってりゃいいんだな

362 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:30:20.72 ID:jhi77N+Q0.net
>>352
日本の場合、長期だと少子高齢化っていう絶対的なハンデがあるしな
AIで払拭できるという見立てもあるが流石にどうかと思うわ

363 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:31:46.63 ID:WPgzdqTG0.net
移民に超消極的な世界最速少子高齢化国家
投資する方が阿保

364 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:32:19.15 ID:ck+8Tk/u0.net
>>358
何回か記事見たけど完全に反日系の人でしょあの人
ヤフコメのとおりツッコミどころ多い

365 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:32:21.49 ID:H2JzKr0I0.net
>>359
すまん、分かってると思うが27じゃなくて17ね

366 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:33:00.45 ID:9wV1mZsv0.net
日本の未来が明るいから投資してるんじゃなくて暗いと思ってるから日経買ってるんだよなあ

367 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:35:36.31 ID:H2JzKr0I0.net
ぶっちゃけ、不本意ではあるけど今後は移民受け入れないと経済成り立たなくなって
受け入れたら株も不動産も暴騰するでしょ
治安は悪くなるけど。

368 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:37:15.40 ID:bKQQkdHU0.net
むかしの投資とは違い、今は現物ゴールドよりもETFや他の投資信託など扱いやすい商品があるから、扱いやすいものを選ぶといいよと教えてくれていい人だったよ
一般的にはまだ少なくても新NISAを入り口に投資を覚えていく人はいるからね

369 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:37:24.58 ID:sINx/gvw0.net
PERも2種類あるかなー
高い方なら27くらいなんじゃねーか

370 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:38:17.22 ID:Wqj5iwfM0.net
>>349
GLDMは配当ないよ
何が言いたいかよく分からんが
>>355
株の投資信託が安全かどうか微妙だけどね

371 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:38:53.98 ID:DEKNML5T0.net
FANG+ -1.00%

372 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:39:28.12 ID:bKQQkdHU0.net
>>370
え?ないのか!じゃ何に投資してんの?
ゴールドのETFという情報?

373 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:40:01.78 ID:JqHNK8yk0.net
予想出来ないからオルカン買う、他の指数を買うのはノイズに惑わされたアホ
みたいなの

予想出来ないなら債券などを入れたバランスファンドにするはずだが、オルカンにしてる時点で株なら上がると予想してることに気が付いて無いのだろうか

374 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:40:27.50 ID:oElw1DyI0.net
こども家庭庁の年間予算4兆8000億
アホに使わせるより生まれた100万人に480万配ればよくない?
っての見たな

375 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:40:34.35 ID:Wqj5iwfM0.net
>>372
金価格に連動した上場投資信託

376 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:40:40.46 ID:9wV1mZsv0.net
>>371
Snow以外の銘柄が頑張ってくれたな

377 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:40:54.03 ID:WPgzdqTG0.net
>>367
僕たちの子孫は移民に されたり  プされたりするのか…

378 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:41:13.07 ID:bKQQkdHU0.net
ゴールドはふつーに市内の取り扱い店で購入しようとも考えてる
小さいのを1つだけ買って金庫に入れておく

379 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:42:35.18 ID:NDq96tZ10.net
日経も良いんだが俺の戦略的には特定で銀行株を保持だわ
ただでさえ好調なのにこの先日銀がマイナス金利解除すればどうなるか?
予想が外れたら知らん

380 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:42:37.62 ID:Wqj5iwfM0.net
>>373
それだよな
仮に1億の資産があって働いてないなら金や債券に分散した方がリスクは低い
リスクとは生活が破綻する事を意味するリスクね

381 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:42:42.24 ID:bKQQkdHU0.net
>>375
ふぅん!また全然違う性質の商品だね
興味があるなら投資もしてみたらいいんじゃない

382 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:42:46.78 ID:4X8mmMkd0.net
>>373
そこらへんは意見が割れるんだよ
米国が落ちれば他の国も落ちるんだから
オルカンはブランデーを薄めて飲んでいるようなもんだ
とか
あくまでそういう意見もあるだけどね。

383 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:43:54.33 ID:12sZ6Z9v0.net
1億あったら年利5%で暮らすぞ?

384 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:45:00.50 ID:H2JzKr0I0.net
>>377
でも、やっぱり世代が入れ替わると差別的というか拒否反応は薄まるみたいだよね
フランスなんてみてると若い白人って黒人と仲良さそうにしてるのをよく見る
アジア人には差別的だけど。

385 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:45:56.48 ID:Wqj5iwfM0.net
>>383
だからその年利5%を安全に達成するポートフォリオに債券や金は必要

386 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:47:57.12 ID:VSavVR3G0.net
>>382
別に落ちなくても、アメリカ以外の国からビッグテックが出る可能性もあるんじゃない?
って思ったけどtsmcもサムスンもナスダック上場してるか

387 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:49:42.90 ID:++8AmXyS0.net
>>373
「分かんないからあらゆる金融商品に手を出す」って判断してたらただのボケだろ
事実として経済の軸は株なんだから、自分のリスク許容度に合わせて株を投資して、余った現金を預金にするか、国債にするか外債にするか選択するもんだろ

388 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:50:19.86 ID:7lca2JKB0.net
私は同性愛者ではありませんが、大谷翔平さんと一緒に森の中の丸太小屋に住みたいです。私たちはセックスをすることはないでしょう。しかし彼が臀部を引き締めながら木を切るとき、次第に汗ばむ裸の上半身を、キッチンの窓から見ていた私は密かに腰の炎を燃やします。私は階段を上って、自慰行為をするでしょう。私は翔平を頭から追い出そうと、必死に女性の身体を想像しますが、それが無意味なことを知っています。最終的に私は絶頂に達することができないでしょう。そして私は怒りと切なさを感じながら階下に戻ります。 時には私たちはテーブル越しに目を合わせることがあるでしょう。その瞬間、私たちは自分自身の内奥に潜む感情に、喜びを見出す暇もなく蓋をして、そしてそれぞれがしていたことに戻っていくのです。ある日私たちの一人が死に、もう一人が丸太小屋の外に彼を埋めます。それから彼は旅立った友人にちょっとした詩を書いて、そして真のプラトニックな愛なしには生きる理由を見出せずに自殺するでしょう。

389 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:51:36.89 ID:Wqj5iwfM0.net
>>387
分からないってのは将来の株価の話でしょ
分からないから分散投資をする

390 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:52:26.27 ID:ip42m1Z20.net
>>371
あのクソ決算を他9社が全力で支えたとか少年ジャンプのノリじゃん

391 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:52:44.78 ID:NDSQyczz0.net
また爆上げしだしたな。米国止まらねーな。

392 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:53:07.66 ID:qS9gGxMW0.net
はえぇ…日経先物やべぇ
来週4000超え祭りやん🥺

393 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:54:43.19 ID:L1xpKxGw0.net
油カスウゼェわ

394 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:55:22.50 ID:SFWcQbM00.net
>>363
中国の方が少子化やばくね

395 :クラウド・ストライフ:2024/03/01(金) 18:55:50.30 ID:yy0B0Lrp0.net
株式投資が一番良いとシーゲル教授が結論出してるからな
債券とかいりません

396 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:56:11.47 ID:qS9gGxMW0.net
なんでこんな日経あがったん?
バフェ爺がボケて間違って日経買っちゃった?🥹

397 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:56:45.32 ID:Wqj5iwfM0.net
>>395
人によって目的が違うのに何言ってるの?

398 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:57:05.97 ID:4X8mmMkd0.net
福祉国家のフィンランドでも出生率1.26なんだから
対策なんて無意味なんじゃないかって説もある

399 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:57:13.95 ID:m4XKcA8e0.net
>>371
>>376
Teslaも下がってるし
将来性はsnowflakeよりもないぞ

400 :クラウド・ストライフ:2024/03/01(金) 18:57:18.63 ID:yy0B0Lrp0.net
>>397
株式投資以外はゴミです

401 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:58:06.48 ID:NV0KVesz0.net
つーか東京エレクトンも年始からエグい上がり方してる、軽く50パー超えてるぽい
エヌビといい有望株にはお荷物抱えてるインデックスだとファングでさえ勝てんな
でも素人だから買い続けるしかないか…

402 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:58:51.22 ID:qS9gGxMW0.net
今日はおちごとちうにKDDIのナンピンしようかとアプリ開けてびっくりしたよね…🥺
他人のアカウントかと思っちゃったよ…

403 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:59:14.44 ID:F8HmQggh0.net
>>383
ここ数ヶ月は月利5%ペース
恐ろしすぎるわ

404 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 18:59:18.34 ID:dsgXu9Gb0.net
高等教育施そうとすると一人当たりのコストがバク上がりするからね
大半が高卒でも出来る仕事しかしないのに

405 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:01:42.43 ID:JqHNK8yk0.net
「分かんないからあらゆる国の株に手を出す」って判断してたらただのボケだろ
とは思わないのか理解出来ない

オルカンはいい商品だとは思うが、
他の指数の購入者を小馬鹿にする上から目線のオルカン原理主義者がなあ‥

406 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:01:50.73 ID:Wqj5iwfM0.net
>>400
なら死ぬ間際まで株式投資してればいいだろ

407 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:04:57.02 ID:K27CWhj70.net
>>369
指数ベースで23.6やな
やや割高

408 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:06:45.32 ID:r8yYvGE50.net
FANGは下がったSNOW買い増しして他9社を減らすの?
それとも逆?

409 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:07:02.49 ID:ip42m1Z20.net
>>401
トヨタも年初来40%以上上がってる
テレビで言われている七人の侍銘柄は買っておけば勝手にブーストかけてくれるから脳死で儲かるよ
400万くらい使えれば毎月の利率がえぐいことになる

410 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:08:35.09 ID:+GHYlyVO0.net
日経平均に連動する投信がさらに売れそう

411 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:09:47.09 ID:X+3rbu920.net
日本株好調なのはいいがアセットアロケーションで既に40%超えているんだよな。
買いのリバランスではどうにもならないし、かと言って売るのも癪な話。

412 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:10:13.41 ID:ghKTh7Dc0.net
震災から2ヶ月経つが、好調な相場で含み益を増やしているお前らはまさか少しは義援金出したんだろうな

413 :クラウド・ストライフ:2024/03/01(金) 19:11:48.29 ID:yy0B0Lrp0.net
>>412
公務員の酒代になるからやらない

414 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:11:55.66 ID:J2j6fcAJ0.net
1年半前に買った三井住友は100%超えや
日本は4月に利上げするんだからこれからは銀行株やで

415 :クラウド・ストライフ:2024/03/01(金) 19:12:13.57 ID:yy0B0Lrp0.net
そもそもそんなど田舎に住むのが悪い
自己責任や

416 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:13:00.32 ID:psZuKnbg0.net
放置してた企業DC見たら利回り10%超えてた

417 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:13:00.90 ID:NDq96tZ10.net
バフェットも長期保有するって言ってるぐらいだからすでに外人の日本株に対する考え方が変わってきててもおかしくはない

418 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:14:22.86 ID:DV6rlSzr0.net
>>414
銀行株が高くなればバブルの終わり
前回のバブルもそうだった

419 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:15:27.47 ID:8+0YQ0Mp0.net
利食いするたびに復興税払ってるよ

420 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:15:39.92 ID:3wNJFrEi0.net
>>359
バブルってPER60とかだぞ…

421 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:16:16.37 ID:ck+8Tk/u0.net
>>409
自分もM7プラスそのポートフォリオにしてみたいくらいだけどこの先も続くかだね
少なくてもトヨタあたりはアメリカの利下げで円高になれば鈍化か下がるかと

422 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:17:34.95 ID:ip42m1Z20.net
>>417
アメリカ株に比べたらまだまだ安いよ
だからみんな買いにくる
今日なんかは適当に調子良さげなセクターの株を買うだけで儲かったからな
金曜日は利確売りされるのに、それを超える買いが入ったから週明けにも日経平均4万超えるわ

423 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:18:06.49 ID:ck+8Tk/u0.net
>>418
景気敏感株の銀行株は微妙だな、でもマイナス金利解除で利上げになればかなり上がりそう

424 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:18:20.71 ID:ljqOI6B60.net
実態以上に上がり続けてるアメ株の方が日本なんかよりよっぽどバブルなんやが

425 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:20:11.18 ID:+CQDJUkB0.net
★NISAスレ主要投信 基準価額速報 2024.3.1版

銘柄_____________基準価額__前日比(円)__前日比(%)
ニセSOX________17,039円 +398円 +2.39%
Slim日経平均__18,981円 +354円 +1.90%
野村半導体___137,435円 +2,003円 +1.5%
SlimTOPIX______20,403円 +254円 +1.26%
ニセナス________16,008 円 +115円 +0.72%
大和ナス________32,264円 +229円 +0.71%
SlimS&P500____27,473円 +82円 +0.30%
Slimオルカン___23,208円 +46円 +0.20%
Slim先進国_____28,064円 +41円 +0.15%
Slim新興国_____14,693円 -12円 -0.08% 
大和インド______13,981円 -19円 -0.14%
SBIV米国増配_12,359円 -25円 -0.20%
大和FANG+___50,531円 -508円 -1%

426 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:20:24.82 ID:NQYAhgKe0.net
テスラ・ジャパンは、米国で納車を開始したピックアップトラックの電気自動車(EV)「サイバートラック」を日本で初公開した。

ボディには弾丸が貫通しないステンレス素材を使用し、衝突時の安全性を確保。
最上級モデル「サイバービースト」は3基のモーターを搭載し、0ー100キロ加速はスーパーカーに比肩する2.7秒を実現している。最高時速は209キロ、航続距離は515キロに達する。

 サイバートラックは、モーター1基で後輪駆動のRWD、前後にモーターを備えるAWD、サイバービーストの3モデルがそろう。
最大積載重量は1134キロで、けん引能力は4990キロに及ぶ。荷台には給電用のコンセントも備える。サイバービーストの米国販売価格は9万9900ドル。サイバートラックの国内発売は未定。

427 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:20:37.06 ID:++8AmXyS0.net
>>405
オルカンって他の国別指数と違って時価総額という根拠を元に独自の指数で運用してる商品だから、その時価総額を信用出来ずに他の指数に手を出すくらいならオルカンを買わずにアセットを自己組成して組むべきだって意味で言ったんよ
上がってから買い始めるくらいなら最初から割合決めて買っておけばいいんよ
最初に決めたアセットバランスを短期間の上げ下げ見て変えるのはインデックス投資じゃなくてインデックスファンドを利用したパッシブ投資なんだよ

428 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:20:58.30 ID:DV6rlSzr0.net
>>422
中身が違うよ
アメリカはAIテクノロジーが牽引してて日本の日経はほぼユニクロ指数
新世代の技術で伸びるアメリカと服屋の株で伸びる日本

429 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:21:27.68 ID:5AfKuXTP0.net
このバブルいつ弾けるん?

430 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:21:29.24 ID:bKQQkdHU0.net
>>415
震災に田舎も都会も関係ないわ

431 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:21:43.46 ID:++8AmXyS0.net
>>427
最後はアクティブ投資の間違い

432 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:21:55.63 ID:HjmUr5HB0.net
米株やばい、始まった

逃げろ

433 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:22:10.10 ID:3wNJFrEi0.net
>>425
お、キタキタ。さんきゅー。
FAANGめちゃ下がってるやんけ…。

434 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:22:15.90 ID:5t/+bCZ80.net
日本企業の状況は言うほどやばくないんだけど、日本人は衰退ポルノに引っ張られてるからなぁ……
日本株をあんまり買わないんだよね

435 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:23:12.76 ID:pC4gscTT0.net
オルカン君は組み入れ銘柄を変えたらしいね。
頑張ってくれよな。
目指せ年利10%

436 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:23:26.27 ID:L9zSKqEc0.net
大谷バブルで買っとくべき銘柄

●結婚式場
●アカチャンホンポ
●パンパース

437 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:23:35.05 ID:bKQQkdHU0.net
野村半導体すごいね

438 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:25:03.07 ID:4X8mmMkd0.net
>>434
積立NISAで何を買っているか調査したら90%以上が外国株インデックスなんじゃないか

439 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:25:09.60 ID:ZkDFCWZS0.net
野村マイクロサイエンス
エグいねん

440 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:25:25.85 ID:DEKNML5T0.net
恐怖指数が

441 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:25:54.23 ID:5t/+bCZ80.net
そろそろスノーフレーク、お前船降りろ

442 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:26:25.96 ID:HwtY3Nhq0.net
>>440
なんやちょこっと上がっただけやん
へーきへーき

443 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:26:29.27 ID:ghKTh7Dc0.net
>>436
大谷が結婚したからって結婚ブームなんて来ないよ
世の中の社畜や無職は「やっぱ金だよな」と逆に絶望する

444 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:26:47.21 ID:H2JzKr0I0.net
>>420
そっちじゃなくてITバブルだとかプチバブルのときね

445 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:27:45.33 ID:bKQQkdHU0.net
少し前まではネットフリックス、今はスノーってところがやり玉か

446 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:27:48.13 ID:ck+8Tk/u0.net
スノーフレイクだいぶ落ちたけどこの先戻るのかな、もともと赤字だよね

447 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:29:47.90 ID:exEuYCtP0.net
日経先物好調と思わせていきなりズドン
変な動き方してるな~

448 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:30:48.89 ID:ip42m1Z20.net
>>438
新NISA設定時に年間180万は日本市場限定とか、そういうやり方にしなかった国側のミスだな
そりゃみんな「日本はオワコン」と教育されてるんだからアメリカに投資するわ
実際は日本株の方が手数料無料だし、投資信託だってS&P500より日経平均の方がリターン高いのにね

449 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:31:03.70 ID:nxLuVtRu0.net
ムノーフレーク船降りろ

450 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:32:10.90 ID:suRDZFMP0.net
スノフレなんて10社に入ってんのが不思議だわなw

451 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:32:43.26 ID:iIZLdBAP0.net
+1.9%えぐぅ

452 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:32:45.10 ID:Vn10h6OK0.net
一回暴落してくれ

453 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:33:37.13 ID:HwtY3Nhq0.net
>>448
来年とかに日本枠を追加してくれへんかねぇ
もう枠ないからtopixとか買えねーし
東証上場基準とかにすると2244とか買う輩が出てきそうやが

454 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:33:51.25 ID:HjmUr5HB0.net
FANG+で見たことない謎の銘柄

455 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:35:13.43 ID:DV6rlSzr0.net
>>448
実際日本はオワコンだし
何一つ最新テクノロジーも生み出せないし
ものづくりだって台湾の下請けになって大喜びしてる
株式投資の利点て、無能が有能に投資して見返り貰えるとこじゃん
無能が無能に投資してどうなるって話

456 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:36:13.98 ID:HjmUr5HB0.net
隔離スレの米国株スレレベル高すぎてついていけないが、
今日はガチでやばいみたい

逃げろ

457 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:36:34.74 ID:wZMmrkTc0.net
ついこの間までアリババとバイドウ入ってたし
素直にFANGだけ入れときゃいいのに
そういうゴミ入るからファングは嫌い

458 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:37:48.31 ID:oVMsueu+0.net
>>456
お前がさっさといなくなれよ
居座るならもうちょっと違う煽り芸見せろよ

459 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:38:01.84 ID:0Bb7qZnh0.net
今日積立の設定したら来月になっちゃった

460 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:38:10.35 ID:HjmUr5HB0.net
逃げろ...

461 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:40:22.14 ID:H603zBA10.net
あかんな
ついにリセッション来たわ

462 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:41:14.19 ID:5t/+bCZ80.net
ITはアメリカの一人勝ちでデジタル市場を実質封鎖した中国がどうにか食らいついていけるかどうかって状況だから、日本が弱い云々とはまた違う感じなんだけどな
資本的に見ると日本はARMを抑えてるからそこまで立ち位置も悪くないし

463 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:41:51.76 ID:pC4gscTT0.net
日本人だからこそ日本株買いたいけど、
実態が伴ってないからな。
今下手に買い足すと怖いから、
暴落待ちかな。

464 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:41:53.23 ID:NQYAhgKe0.net
>>358
ジム・ロジャーズは結果を出した富豪。
おまえはただの貧乏人。

465 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:43:25.35 ID:y4N3UPox0.net
2100年にはインドになる中国の人きてんねw

466 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:44:03.26 ID:ip42m1Z20.net
>>453
1800万の枠を今更切り分けるなんかやれないから、追加で半分の900万でも日本限定枠欲しいよね
インフレを加味したら正直非課税枠1800万じゃ足りない。3000万はないと

467 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:44:36.92 ID:pC4gscTT0.net
NISAやってるやつの何%が5年で1800万埋められるんだろうな。
若いうちにオーストラリアで高額バイト⇒NISA⇒50で老後暮らし
ができる今の若いものがうらやましいな。

468 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:44:41.72 ID:+CQDJUkB0.net
★新NISA枠で同銘柄年初一括投資して1月4日に約定した場合の運用収益率と運用収益額
2024.3.1版

◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
大和FANG+___+23.10% +83.18万円
Slim日経平均__+19.95% +71.84万円
大和ナス________+15.52% +55.90万円
SlimTOPIX _____+13.91% +50.11万円
SlimS&P500____+13.74% +49.46万円
Slim先進国 ____+12.21% +43.96万円
Slimオルカン___+11.81% +42.52万円
Slim新興国 ____+6.70% +24.13万円

◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
野村半導体____+36.26% +87.03万円
ニセSOX________+25.16% +60.40万円
ニセナス________+15.58% +37.41万円
SBIV米国増配_+10.72% +25.73万円
大和インド______+7.43% +17.83万円

469 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:44:55.54 ID:OX8QTIxX0.net
日本株暴落待ちってコロナで16,000まで暴落したじゃん
何してたん
あそこで買えなきゃもしまた暴落来ても買えやしないよw

470 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:45:34.59 ID:bKQQkdHU0.net
あれ、SBI銀行の書類が来なければ設定ができんやんけ!また1週間後やん…引っ張るなあ
環境が整うのは3月中旬か

471 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:45:39.62 ID:/36f+W2r0.net
>>468
すげーありがとうやで!

472 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:48:01.80 ID:/36f+W2r0.net
>>425
すまんけどインド...マイナス?

473 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:48:43.28 ID:H603zBA10.net
>>468
FANGがそこにいるのはわかるけど日経ヤバすぎる
まぁ持ってないけど

474 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:49:05.20 ID:ip42m1Z20.net
>>463
全力で乗ってるよ
日経225の中でも流行りの半導体関連とトヨタと呉服屋は定期的に跳ねるから、適当に買い付けておけば資産が増える現状だし

日経平均はTOPIXに比べて歪ゆえに色々便利なんだよ。だから乗れる時は乗った方がいい

475 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:49:39.51 ID:zW7Dk4AT0.net
>>469
暴落待ちとか言ってる連中は1人残らず昨日今日投資始めたニュービーばっかだと思うよ
コロナの暴落をニュースで見ても遠い世界の話のように聞いてた人達だよ

476 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:50:20.29 ID:NQYAhgKe0.net
 
【重要】楽天でんき 4月以降の電気料金値下げのお知らせ

この度、継続的な経費削減の徹底と電力調達先の見直しにより、お客様へ還元することが可能になりましたため、
「楽天でんき」の値下げ(地域により-5.3%~-12.1%)を2024年4月1日(月)より実施させていただきます。

477 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:51:19.56 ID:HjmUr5HB0.net
>>476
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

478 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:51:47.26 ID:dfARmV/G0.net
新NISAでJリートを買おう!
配当利回り5パー祭り開催中✋

479 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:52:33.81 ID:JyzhUIbL0.net
FANGだめだな

480 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:53:16.07 ID:pC4gscTT0.net
欲をかいて自分のポートフォリオ崩すのが投資失敗の第一歩って聞いたからな。
ここで自分が買いだしたら落ちるんだろうな・・・・
我慢、我慢。上には上がいる。焦らずじっくりよ。
オルカン君にもっと頑張ってほしいわ。

481 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:53:35.29 ID:AlTKxwIG0.net
>>443
大谷は金だけじゃなくイケメンだし日本人離れした長身でスタイル良くて昭和の球界関係者と違って育ちも良い感じ
マスゴミを適度にイジるとこも好印象
漫画の主人公みたいだからね
昭和の球界はブスでスタイルもガラも悪いのばかりでジャンキーも居るからギャップ凄いしね

482 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:54:52.27 ID:5t/+bCZ80.net
>>467
期間工でも何でも良いから、年齢に関係なく貯金できる仕事をやってとにかく若いうちに金突っ込むのが最適解になってきてるよな
さっきちょっと試算したんだけどさ
期間工を10年どうにか頑張って毎月25万ずつオルカンに投資すると、満了時には4300万になってそのあと月10万ずつ取り崩しても資産は増えて30年後には億突破するwww

483 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:55:06.88 ID:ri92B8VW0.net
楽天経済圏は
とつぜんハシゴを外すから
信用してないわ
電気も4月の新卒・引っ越し終わったら
また値上げするんやろ

484 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:55:46.42 ID:HjmUr5HB0.net
まあそもそもNISAや投資以前に若い頃から稼げるやつは正解だよ

だいたい高校・大学で遊び呆けてしまう

485 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:56:01.00 ID:dJ8DSArL0.net
今年は半導体大勝利の年かな

486 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:57:29.13 ID:DV6rlSzr0.net
>>482
NISAに人生捧げて非正規40代になった頃大暴落来たら自分の人生何だったってなりそう
Fireとか言ってる連中も社会不適合者ばかりだし
投資は人生の主軸に置いちゃいかんと思うわ

487 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:58:24.00 ID:AlTKxwIG0.net
>>486
まあ長期気絶系なら大丈夫じゃないかな

488 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:59:26.40 ID:LHEOQhF10.net
ずっと右肩上がりな前提なの草

489 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:59:36.32 ID:K4dDGdFN0.net
>>482
自動車工場の期間工はアルバイトの中でも合格率低いやつだぞ
期間工は誰でも受かるイメージあるけど

490 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 19:59:38.31 ID:HjmUr5HB0.net
>>486
そりゃ投資なんてしなくてインフレに勝てるならそれに越したことないよ
結局稼いでるやつが一番の勝利って事実は変わらない

491 :クラウド・ストライフ:2024/03/01(金) 20:01:48.70 ID:L5jjCtWC0.net
現実は152年右肩上がり
S&P500チャート 152年間
1872年(明治3年)~2024年(令和6年)
https://www.multpl.com/s-p-500-historical-prices

492 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:01:54.79 ID:gYJJC0dC0.net
今後はいい会社に入らなくてもこつこつと投資で増やせばいい社会になるね
fireする人も増えるけどニート脱却する組も増えそう

493 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:02:39.13 ID:pC4gscTT0.net
>>486
胸に響く言葉だな。
2月からNISAはじめて投資のことばかり考えている。
いつのまにか当初目的の老後資産の形成ではなく50歳までにFIREするためのポートフォリオとなりリスクのある商品を選んでいる。
今一度欲を抑えて、戦略を見直すべきかもしれん。

494 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:04:13.85 ID:HjmUr5HB0.net
○歳で投資でFIREとはいうが、いざFIREして取り崩し始めた時に暴落きたら終わりだし、
かといって一括利確して生涯分稼ぐには相当リスク負わないとだめだし、投資は地獄

495 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:04:15.96 ID:jjotx4O50.net
>>488
ずっとじゃないけど5-6年で埋めてその後も下がったら入金して5年も育てたら福利で安全資産の域に入ってくるよ
育つ前に取り崩すことがリスク

496 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:04:31.43 ID:4X8mmMkd0.net
>>448
三井住友銀行の積み立てNISAのチラシなんて
「儲けたければ米国株」みたいなグラフが印刷されているw

497 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:06:15.17 ID:Y//84NqE0.net
誰か教えてください
iFreeNEXT インドの、例えば3/1の基準価額は今日のNiftyを元に算出されるの?
昨日のじゃないよね

498 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:07:09.23 ID:zW7Dk4AT0.net
毎年残ってる金額の20%くらい利確すればいいんじゃない?って楽観的に見てるけど、実際にその段になったら血を吐きそう
その金のために生きてきたようなもので、人生を削る感覚になる

499 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:09:07.36 ID:r2T0/kWn0.net
>>494
実際にはかなり安全率とらないとFIREは危険だよ

500 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:09:36.28 ID:NQYAhgKe0.net
 
韓国のサムスングループは24日、半導体やバイオ、人工知能(AI)などの分野に今後5年間で450兆ウォン(約45兆円)を投資する計画を発表した。

過去5年間の投資総額の36%増しとなる。うち8割は国内に投資し、若者を中心に8万人の雇用を創出するとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfad9007d5e989d6557a72e57617c7d2b5d9ccb2
https://imgur.com/9YbFxWh.png

501 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:10:17.58 ID:OYo++rCx0.net
>>497
なにしたい?現金化がそれもも購入?
売り注文、買い注文どちらかの約定日(依頼して2〜3日後)の基準価額になるのでは

502 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:11:04.26 ID:K27CWhj70.net
日本限定枠とかいらんわ
日本人は日本企業で働いて円で給料もらって円で貯金してるんだから投資は海外でもええやろ

503 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:12:36.53 ID:NQYAhgKe0.net
2023.05.10

世界の雇用、今後5年で4分の1が「激変」 WEF予測
https://forbesjapan.com/articles/detail/62951

世界経済フォーラム(WEF)は1日に発表した報告書で、今後5年間のうちに世界のすべての職の4分の1に大きな変化が起きると予測した。
急速に進化する人工知能(AI)やデジタル化、再生可能エネルギー、サプライチェーンのリショアリングといったトレンドにより、世界の労働市場は劇的に変化する見通しだ。
AIと再エネの普及が労働市場を大きく破壊すると予測。

504 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:12:39.94 ID:CkUqO7Vc0.net
日本限定枠できても日本に投資したくねえな

505 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:12:47.41 ID:r2T0/kWn0.net
>>498
20%ルール!?

一般的にはそこ4%だよね。。
毎年4%づつ取り崩していくと永遠に減らないっていう

506 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:13:22.56 ID:zW7Dk4AT0.net
オルカン?うーん、日本株を含んでるから日本枠対象に決定!

って何かの間違いでなってくれるなら大歓迎

507 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:14:04.65 ID:NQYAhgKe0.net
 
ウォール街の人員削減、未来の到来告げる
2024年2月10日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-09/S8LBY5DWRGG000
金融業界では2021年3月から約11万2000人減少している。

Google、技術者ら数百人を削減 コスト抑制でAIに軸足
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1705013970/

DXとは「リストラ」だ、解雇が容易でなければいけない日本の切羽詰まった事情
2024.02.05
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00148/013000318/

ホワイトカラーの大失業時代がいよいよ到来

508 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:15:29.77 ID:jjotx4O50.net
>>503
企業に投資してインカムゲインもらって凡人は消費者として参加
頭の飛び抜けて良いやつが何かを産み作り高給を得る
案外平和な世の中になるよ
だから投資しとけよって話

509 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:15:30.54 ID:OnFYWKFb0.net
日本投信のポイント付与率税金で上げてくれんかな? 麻生政権の時の電化製品のポイントついたやつみたいに。

510 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:15:40.78 ID:gn74Pca30.net
>>500
リンク先無いですよ

511 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:16:34.54 ID:K4dDGdFN0.net
オルカン(除く日本)買ってるし要らんわ
持ってる円資産ただ下がりだしな

512 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:17:29.55 ID:gYJJC0dC0.net
>>503
AIに働かせて人間は家にこもって投資で食べてく社会になるのですか?
いいんじゃないですかね
職なくなる前にお金貯めとこうっと

513 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:17:36.98 ID:rVC/qVXF0.net
>>511
今年世界一上がってるのにw

514 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:17:57.86 ID:Y//84NqE0.net
>>501
いや、3/1基準価額って日本に連動する商品なら今日の市場の結果か反映されるし、アメリカのは昨夜の市場の結果が反映されるじゃないですか。
インドは市場の時間が中途半端なので、当日のが反映されるのか、前日のが反映されるのかが知りたかっただけです。

515 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:20:03.41 ID:SXz0gUoi0.net
>>425
ちゅき

516 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:20:22.47 ID:+CQDJUkB0.net
そろそろ新NISA開始2ヶ月経つから、いつもテンプレの銘柄以外で年初一括投資した場合の2ヶ月後の運用収益を算出してほしい銘柄募集します
新NISA枠で買える投資信託ならなんでもいいです
リクエストあれば今のうちにください



参考までに
前回の新NISA一括投資して一ヶ月後の運用収益のやつ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1707019325/529
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1707019325/540

517 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:21:36.91 ID:YwlH9LTi0.net
>>425
楽天も入れて

518 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:22:42.88 ID:haXHwXZy0.net
楽天なんてゴミはいらん

519 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:23:55.81 ID:e5O8cJjz0.net
>>518
黙れハゲ

520 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:25:49.79 ID:zW7Dk4AT0.net
ハゲといえばソフトバンク
ソフトバンクは日本株


・・・閃かない!

521 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:26:42.42 ID:exEuYCtP0.net
>>516
インド・インフラ株式オープン

成長枠で買えると思う

522 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:26:59.88 ID:AlTKxwIG0.net
再エネの投資先でめじゃーなのどこ

523 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:27:09.18 ID:Y//84NqE0.net
>>497ですが自己解決しました
インドの基準価額は、前日市場分のが算定基準になるのですね

524 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:27:48.56 ID:ewtBsPYN0.net
いま売りに出てるソフトバンクの社債ノーリスクで利回りいいね

525 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:28:49.36 ID:cL7FSpZ30.net
楽天使う奴大体ハゲてるよな

526 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:29:52.81 ID:e5O8cJjz0.net
>>525
禿げてんのはお前だろw

527 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:29:52.98 ID:/PrRfgE70.net
ハゲてるならPayPay投信使えってんだよな

528 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:36:27.02 ID:5AfKuXTP0.net
>>494
そのために取り崩し年齢近くなったくるときに
現金比率上げたりしてリバランスするんだぞ?
何もせず放置しとる奴はただの馬鹿な

529 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:38:36.26 ID:jjotx4O50.net
そんでもまじめに企業年金もいれたら年金で暮らせるし
NISA枠はどこまで増えるかの社会実験になりそう
特定の投信は趣味や少しの楽しみに取り崩す予定だけど

530 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:40:03.27 ID:+CQDJUkB0.net
>>517
楽天は>>516にあるように月1のやつにはいくつかテンプレで入れてるから大丈夫
ただ、見ればわかるようにリターンがSlim版のやつとほぼ一緒だから毎日のテンプレには今の所入れてないかな
ニセナスとフツナスみたいに投資枠が違うとか、連動する指数が他と違ううえにリターンが異常に高いとか、なにか特徴的で需要ありそうなら毎日のテンプレに貼るけどさ

531 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:40:20.08 ID:cL7FSpZ30.net
>>526
ハゲてないが???
自分がハゲてるからって人様をハゲ呼ばわりするなよハゲ

532 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:41:08.18 ID:tne1wpz50.net
>>511
ゴミカンで満足?

533 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:42:32.35 ID:hHPAZT/m0.net
ああ!?誰がハゲやねん!

534 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:43:13.06 ID:jjotx4O50.net
>>532
そこそこ増えるよ
特定に入れてる400万くらい一括したやつが半年で80万くらいにはなってる

535 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:43:22.32 ID:30oYr3Xe0.net
三木谷さんフサフサやもんな

536 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:44:46.95 ID:NQYAhgKe0.net
引き篭もりのおまえらに朗報! 

NASA、火星環境に1年間住む人を募集中 報酬900万円で4人、孤立生活への忍耐力が必要
2/29(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9afd56e0c7b166158def62f62f5a2a9e2566a6a

537 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:44:48.80 ID:tTts2eCU0.net
>>535
社債償還の資金調達で円形できてそうやけどな

538 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:44:54.55 ID:e5O8cJjz0.net
楽天アンチはつるつるぴかぴかw

539 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:46:04.25 ID:Vt5MzyGR0.net
楽天のオルカンとかS&Pとかナスダックって
買ってる人そんなにいるの?

540 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:47:21.46 ID:1ubc+u220.net
>>539
楽天+シリーズ純資産2000億突破だぞ

541 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:47:48.79 ID:haXHwXZy0.net
居ないだろ
なんといってもslimの劣化版でしかないよ
どれもアンダーパフォームしてるし

542 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:48:30.10 ID:FRwj7xnv0.net
楽天は負債がなw
まあモバイルが原因だけど

543 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:48:43.24 ID:NDSQyczz0.net
8割もオルカンorSP500やってるんだろ?金持ちになれるわけないよそれじゃ。

544 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:50:25.93 ID:30oYr3Xe0.net
楽天オルカンとかidecoで選べるようになって多少増えたんちゃう。楽天先進国idecoでも選べないし純資産増えてない

545 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:52:52.78 ID:l3NFMHej0.net
先物落ちてきてるな

546 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:53:52.30 ID:HI9Oh3wo0.net
先物やる奴なんて刹那的だからな
上がったらさっさと売るから下がるのもしゃあない

547 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:54:53.42 ID:cJmB0bqP0.net
>>541
大して変わらないよ
大げさな

548 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:56:17.35 ID:EZsdzo9L0.net
>>543
入金力の差を考慮しないと

549 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:56:42.67 ID:+CQDJUkB0.net
>>521
ほい もう今調べて出したわ


HSBC インド・インフラ株式オープン 基準価額
2024/01/04 15,670円
2024/01/05 16,020円
2024/03/01 17,977円

年初に240万円一括投資した場合の運用収益は
1月4日約定だと +14.72% +35.33万円
1月5日約定だと +12.21% +29.31万円

550 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:58:35.53 ID:gYJJC0dC0.net
すごっ
仕事できるな

551 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 20:58:40.41 ID:NQYAhgKe0.net
 
FRBが重視のPCEコア価格指数、前月比での伸びが1年で最大
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-29/S9MDKVT0AFB400

インフレを判断する上で重視するPCEコア価格指数は、前月比での伸びがここ1年近くで最大となった。

552 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:00:22.13 ID:EliE5fHh0.net
楽天S&P500は slimと比べて信託報酬が
安いメリットは有るが
微々たるもの

553 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:01:04.03 ID:K4dDGdFN0.net
>>543
金持ちになりたくて投資してるわけじゃない
貯金の延長だわ

554 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:01:27.09 ID:j3Sj1EkW0.net
>>551
利上げ!利上げ!円安!円安!

555 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:01:41.39 ID:HIkDGWfC0.net
日経50%
ゴールド25%
ビットコ25%
このポートフォリオに勝てるやついる?

556 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:02:21.03 ID:LHEOQhF10.net
>>555
日経と金多すぎやろ

557 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:02:56.17 ID:HIkDGWfC0.net
>>556
日経1%
ゴールド1%
ビットコ98%
これでええんか?お?

558 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:04:50.04 ID:/36f+W2r0.net
>>443
一般女性だから金じゃねーだろ負け犬

559 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:05:51.63 ID:OYo++rCx0.net
>>553
同じ

560 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:06:23.67 ID:LHEOQhF10.net
>>557
そっちの方がいい

561 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:07:14.06 ID:gYJJC0dC0.net
プライベートジェット機変えますように

562 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:07:18.40 ID:OYo++rCx0.net
>>557
ビットコはやめとけよ

563 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:09:09.80 ID:HIkDGWfC0.net
>>560
これならもうビットコ100%でいいわ

564 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:11:36.57 ID:J9OMheNW0.net
さーて日本株は爆上げでしたが
アメリカ様はどうですかねー?
まさか日本が上がってるのに
落ちるなんてことはないですよねぇー?
まさかねー?

565 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:18:20.23 ID:NQYAhgKe0.net
 
◆法律や医療などの分野で精度の高いデータを大量に学習させることで、それぞれの分野に特化した「チャットGPT」を作ることが可能です。
専門家と同じ、あるいはそれ以上の能力を発揮します。

チャットGPTの開発元と米ペンシルベニア大の研究では、高収入で参入障壁の高い職業ほど影響が大きいと指摘しています。

――「AIが仕事を奪う」のは単純作業の話だと思っていました。

研究では、一部の専門職には50%以上のタスクで影響があるという指摘もあり、かなり壊滅的な影響があるとされています。

566 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:19:15.92 ID:CIsmMDPz0.net
おまいらファイアーしたら海外移住とか考えてる?
日本は地震やら周辺にきな臭い国多すぎるわで資産貯まったらカナダ、オーストラリア、ニュージーランド辺りに行きたいんだがどう思う?

567 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:20:03.73 ID:J9OMheNW0.net
でも実際日本に投資した方がいいんじゃね?
みんなが思い描いてるのは過去の姿
これから上に行くのは日本かもしれねえぞ?

568 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:20:24.97 ID:OYo++rCx0.net
アフィカスの問いかけウザいな
知らんがな勝手にせえ

569 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:20:47.61 ID:NQYAhgKe0.net
 
米IT大手「IBM」は、人工知能(AI)で代替可能と考えられる職務については、今後数年間は新規の採用を停止すると発表した。
https://sputniknews.jp/20230507/aiitibm-15919176.html

IBMの人事部門を含むバックオフィスの社員約7800人分が今後5年間でAIで代替できる可能性があるという。
顧客に接しない業務に携わる社員は、約2万6000人が担っていると指摘した上で、「5年以内に、その30%がAIに取って代わられることが容易に想像できる」

570 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:20:50.24 ID:WllFKr2V0.net
>>566
前スレも同じしてないお爺ちゃん?
オージーの方が生活費かかるけど頭大丈夫?

571 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:21:38.55 ID:30oYr3Xe0.net
最終的には孤独死

572 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:22:38.63 ID:NQYAhgKe0.net
 
中国の自動車輸出が日本抜き初めて世界一に。何を意味するのか
https://www.recordchina.co.jp/b913637-s25-c20-d0193.html

 
日本経済の自動車頼みはいつまでも続かない
3年連続大台割れの国内販売が暗示する近未来
https://toyokeizai.net/articles/-/666226


「モノづくり」だけでは日本車は滅びる…世界と戦うために日本自動車産業が克服すべき「弱み」
https://news.yahoo.co.jp/articles/542e752c876253db7405bd9a351af1fc2e76dc9b

573 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:23:30.77 ID:WllFKr2V0.net
>>567
少子高齢化の国に未来ない
年金暮らしばっかでどうやってお金稼ぐの???

574 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:23:44.52 ID:LHEOQhF10.net
FIREじゃなくてFIREされるんじゃない?

575 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:27:00.46 ID:iIZLdBAP0.net
SBI更新何時?

576 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:28:34.65 ID:LkR1JLil0.net
>>575
積み立てアプリは更新しとるで
Webサイトのマイ資産は早朝まで更新無いわ

577 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:28:35.49 ID:jgTRMvbR0.net
>>575
今更新しました!

578 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:29:11.06 ID:XCpa77Lr0.net
へへ今日何%や?
もう毎日数値をスクショするのも飽きてきたわ
やがて気絶が始まるんやな

579 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:29:34.42 ID:NQYAhgKe0.net
 
ChatGPTの進化型BabyAGIの実力 上司がAIに置き換わる日
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00466/052600012/


「10年以内にAIがほとんどの分野で専門家のスキルレベルを超える」
https://gigazine.net/news/20230523-openai-governance-of-superintelligence/


この15年で介護職員は100万人も増えたのに、会計事務職は100万人も減少
https://www.gqjapan.jp/life/business/20151102/race-against-the-machine

580 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:29:36.33 ID:Zpswue6c0.net
日本に投資するわけじゃない。日本企業の株式を買うだけだ。

581 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:29:46.81 ID:XCpa77Lr0.net
すまん
SBI更新してる?

582 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:31:41.02 ID:NQYAhgKe0.net
>>573
日本政府が未曾有の債務を積み上げられるのはおまえらの財産があるから。
おまえらの財産が担保ってこと。

信用崩壊で日本国債、日本円が暴落しても、国民の財産と損益通算してチャラにできる。

そしてあれよと国民が一文無しだったことに気付く日が来る

583 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:32:05.96 ID:5AfKuXTP0.net
今日は微増やな

584 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:32:14.24 ID:giIGlEWu0.net
SBIのポートフォリオ更新なら4時ぐらいだよ

585 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:34:04.82 ID:WADgh7T80.net
資本家かそうでないかで二極化したら素敵やん

586 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:36:56.27 ID:+9joD1Mh0.net
NISAで積んでるインデックスファンドの
株価を毎日見てるのは病気の一種だと思うよ
その場の株価なんて気にせずただ積むだけだし
今の評価額なんてなんの意味も持たないのだから
それを毎日見て一喜一憂してるのはヤバいよ

587 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:38:55.64 ID:zl+pQB1B0.net
それわざわざ言いにくるお前もかなり病気が進行してると思うよ

588 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:39:59.89 ID:HIkDGWfC0.net
イーロン・マスク「テレビの情報を間に受けている人々は、偽りの世界に住んでいる」 [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1709295228/

おまえらw

589 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:41:05.76 ID:N+njn7iw0.net
>>573
お前みたいな一生モテない独身にはわからん。
結婚して家族持てばわかるで。
政府がちょっと子ども支援打ち出すだけでママ友らは三人目欲しいーって言ってるぞ。
そんなんだからお前はモテないんだって

590 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:42:05.64 ID:zl+pQB1B0.net
>>589
それは流石にない
ちょっと気持ち悪い

591 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:43:35.21 ID:d2C/c9S00.net
>>586
> それを毎日見て一喜一憂してるのはヤバいよ
いや積み立てて放置するだけでは余りにも暇なので、毎日の数値変動でワイワイやりたいから…

592 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:45:15.56 ID:NQYAhgKe0.net
情弱さん!
SBIのゼロ革命でドル転するとキャッシュバックが雑所得になるぞw

593 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 21:50:32.20 ID:P8hAPR/f0.net
>>589
そりゃ2人いるやつは3人目ほしいだろうけど
問題は1人も欲しくない人が多数にいるわけだからな

594 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:02:07.16 ID:pZ40Wc870.net
6年以上前、無知ゆえにボッタクリの生保入らされてて悩んで見つけた生命保険データベースというサイト。
忖度なしで批評するサイト管理人に憧れ、管理人が始めたという積立NISAを銘柄そのまま真似したら現在進行形でかなり増えました。
更新止まってるけど確実に人生を変えてくれた。管理人元気なのかなぁ。。

595 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:02:28.15 ID:gIRk6Roj0.net
SBI証券のNISA口座、本日作れました!

いまオルカン買うのがいい?それとも時期を待ったほうがいい?

596 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:03:16.36 ID:dsgXu9Gb0.net
インデックス投資は思い立ったが吉日で余剰資金入れるか、月◯万積み立てるか決めてひたすら積み立てろ

597 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:03:37.02 ID:NQYAhgKe0.net
 
【動画】アメリカ軍兵士「イスラエルはガザでジェノサイドをやめろ!」大使館の前で体にガソリンをかけて抗議の焼身自殺を図る
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1708942027/

全く報道されなかった米兵の抗議の焼身自殺
https://video.twimg.com/amplify_video/1761991998599266304/vid/avc1/720x1278/Cf1KGRlgiH7xq21p.mp4

598 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:03:44.73 ID:pZ40Wc870.net
ニーサちゃうわiDeCoやった

599 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:06:45.06 ID:HIkDGWfC0.net
>>595
ゴールド一択だろ
それかビットコにほぼ追従して動いてるMSTR
オルカンなんて数世代の時代遅れだよ

600 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:08:07.89 ID:B3t4iLkE0.net
・・・ああっ!!・・・(* ´д`)ハアハア

601 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:08:49.89 ID:tLMOM0FM0.net
>>543
NISA枠にオルカンとSPしか買ってない奴で儲けてる奴は沢山スクショで見てきたけど、逆は一度も見た事がない
そもそもNISAで儲けようなんて考えてる奴はまず間違いなく長く寝かせられない
直ぐに狼狽売りするのが関の山

602 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:09:18.97 ID:JV43Bqg80.net
>>595
23:30から米国株市場が開くから、そこでNVIDIAを好きなだけ買うといいよ

603 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:09:36.21 ID:hiSp/gPk0.net
そういやここでダイマされてたMARAってマイニング会社暴落してたな
あのままホールドして死んでそう
素直にMSTR選べば良かったのに

604 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:10:24.89 ID:bfN/8lcC0.net
>>595
全力でインド買っとけ
他は買うなよ

605 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:11:58.59 ID:1//URK/k0.net
ウェル活終了で楽天大勝利来たな

606 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:14:05.98 ID:pC4gscTT0.net
>>595
オルカン積み立て一択。
積み立てはドルコスト平均法で上げ相場でも下落相場でも安定した強さを誇る。
長期積み立ての基本。

607 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:14:35.35 ID:CzoANQ270.net
やっと口座開設出来た
SP500を一気に360万円買おうと思ってる
それで今年は様子見
これで間違ってない?

608 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:16:29.40 ID:NDSQyczz0.net
ウエル活終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

609 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:17:14.99 ID:jQZQmGBX0.net
>>607
俺なら積み立てでS&P500
成長にニセナスとニセSOXに120万ずつ

610 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:17:57.37 ID:gIRk6Roj0.net
>>606-607
いまだと
360万円一括で年払いか30万円を月額積立か、どっちがいいのかな

611 :クラウド・ストライフ:2024/03/01(金) 22:18:59.80 ID:yy0B0Lrp0.net
>>607

【シュワブの最新の研究】
9月13日にシュワブの金融研究センターが「市場のタイミングは機能するのか?というおもしろい記事を公開していましす。
https://www.schwab.com/learn/story/does-market-timing-work

ピーターは「天才」で毎年最も終値の安かった日に2000ドル投資しました。

アシュリーは「タイミングを計らず毎年年初」に2000ドル投資をしました。

マシュー(藤井)は「ドルコスト平均法」で毎月月初に1/12づつ投資をしました。

ロージーは不運な方で「毎年最も終値の高い日に全額投資」をしました

ラリーは株式投資をせず毎年米国債に全額投資をしました。

現実的ではない最高のタイミング投資を20年連続で成功させたとしても、20年後のリターンでは、年初一括よりも8.2%、ドルコスト平均法より11.1%上回るに過ぎなかったということがわかりました。
またシュワブは1926年まで遡り、78パターン、20年間投資した結果(1926年~1945年、1927年~1946年・・・)をシミュレーションした結果も、同じく1926年まで遡り、30年投資、40年投資、50年投資をした場合をシミュレーションした結果も、この左から右の順、(最高のタイミング→一括→ドルコスト平均法→最悪のタイミング→米国債)は変わらなかったとしています。
そして、結論を市場のタイミングを計るのが難しいことを考えると、大多数の投資家にとって最も現実的な戦略は、すぐに株式に投資することでしょう。とまとめています。

612 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:19:20.77 ID:r95EIgFp0.net
>>607
初心者なら間違ってない
まだ1440万も入れられるからな

>>595
時期やタイミングとか言ってるのは馬鹿だけ
今すぐオルカンを買えるだけ買え
そして元本割れしても絶対に売るな

613 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:20:35.35 ID:JV43Bqg80.net
>>607
初心者の一括は値動きに慣れてなくて狼狽売りの危険がある
毎月30万ずつ積み立てか、最初に半分一括で残りを積み立てがいい

614 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:21:05.17 ID:7TFDlVRc0.net
誰でも勝てるボーナスステージだな
まだまだ上がるぞ

SBI-SBI 日本株4.3ブル
基準価額
30,937円↑(24/03/01 現在) 速報
前日比
+2,305円 ( +8.05% )

615 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:21:29.09 ID:pC4gscTT0.net
>>610
オルカン積み立てだね。長期投資は負けないようにすれば長期で勝つから。
欲をかいて一括やるやつが負けるんだよ。
積み続ける意思を養うんだ。
特定でSP500とかNASDAQやりなさい。

616 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:21:59.81 ID:au8jEVVB0.net
円高いつくるんだろうな?130円台になったらわいの今年増えた分が全部吹き飛ぶぜ

617 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:22:06.42 ID:5AfKuXTP0.net
>>607
これから下落相場来たときにメンタル病まない自信あるならあり

618 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:22:39.26 ID:NQYAhgKe0.net
>>601
ほれ
https://i.imgur.com/TLUf7xt.png

619 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:22:59.32 ID:SFWcQbM00.net
>>595
キンペーを信じろ

620 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:23:07.80 ID:H603zBA10.net
>>607
オルカン240万
FANG+60万
TOPIX60万
これだ

621 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:23:49.80 ID:HIkDGWfC0.net
MSTRは発行済みビットコの1%持ってるからな
上場会社としては最大で持ってる
ETFの代用として十分機能してる
実質NISAでビットコに投資できるのにやらないやつはなんなの

622 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:23:58.20 ID:7TFDlVRc0.net
>>482
期間工って年収500万円もないぞ
キツいし昼夜二交替だし

土木建築の方が稼げる

623 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:24:19.26 ID:jOXWa1su0.net
>>567
実際に行ったことある?
俺はそれら含めて20か国は行ったけど、物価は高いし医療保障も医療技術も劣るしサービスも悪いし不便なことだらけだぞ
あと人種差別もひどい

624 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:24:40.54 ID:HIkDGWfC0.net
日経33%
ゴールド33%
MSTR33%
これが次世代ポートフォリオ

625 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:24:42.01 ID:au8jEVVB0.net
年末一括が最強とかになったら、つみたて民しぼう

626 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:25:27.09 ID:56yMoRq80.net
NISAを2020年に始めて買った8均とオルカンがあるんだけど
おまえらだったら今利確する?

627 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:25:37.45 ID:jOXWa1su0.net
アンカミス
>>623>>566宛て

628 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:27:08.87 ID:zsUjL6Ua0.net
>>626
する理由ないでしょ

629 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:27:14.66 ID:au8jEVVB0.net
>>626
積立NISAなら残すけど
普通NISAなら残りの年数すくなければ売るかも?

630 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:27:20.20 ID:tLMOM0FM0.net
>>618
そんなちっぽけな額で自慢してるの草w
せめて特定枠で億は稼いでからにしろw
26億とは言わないけどさ

631 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:29:35.46 ID:H603zBA10.net
>>626
なんで利確しようとしてるのか気になる
やっぱこれNISAで持ちたくない~ってんなら自分だったら5年後全部埋めた後で入れ替えるかな

632 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:29:44.07 ID:HIkDGWfC0.net
Wの数でくやしさがわかるな

633 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:30:55.32 ID:56yMoRq80.net
>>628>>629
2020年って書いてあるし今年までなんだよね
ちなみに余剰資金はそれなりにあって新NISAもそれなしで埋められる

634 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:30:57.94 ID:au8jEVVB0.net
2020年の普通NISAって2025年で、無税期間おわるんじゃないの?

635 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:31:48.69 ID:56yMoRq80.net
>>631
2020年だから今年まで

636 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:31:56.92 ID:iwGQxKY60.net
>>620
オルカン240万とか初心者かな?

637 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:32:40.99 ID:au8jEVVB0.net
>>635
ここから円高くる可能性あるし 今売れば20%分の税金ないわけだしね 売るかな

638 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:32:42.90 ID:56yMoRq80.net
>>634
あれ来年か?
2020 2021 2022 2023 2024
で5年じゃないの?
本当はロールオーバー込みで10年持つつもりだった

639 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:34:26.21 ID:56yMoRq80.net
>>637
ただ新NISAの枠さえそれなりにあけとけば下がったタイミングで一括で買えば問題ない気もするし迷う
どうせ来年以降も2023年分まで1年づつ売却になるんだし

640 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:34:31.91 ID:lFkAqzWX0.net
投資なんかしないで、真面目に働いて貯金増やした方がええ。
楽して儲けるなんて、もってのほか。

641 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:34:32.83 ID:au8jEVVB0.net
>>638
5年間で終わりだね 来年には税金かかっちまう

642 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:35:56.86 ID:au8jEVVB0.net
>>639
2023年の普通NISAはまだ今年入れて4年あるしょ?

643 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:35:56.88 ID:/CkYwXvZ0.net
NISAは成長枠と積立枠ボーナスで310万オルカンに既に入れた(残り申し訳程度の積立枠月5万残し)

来年のNISA分+αぐらいの軍資金があるけどオルカン全ツッパもつまらないので試しにNASDAQ100とTOPIXと先進国債券に100万ずつ特定に突っ込んでみた
来年も月30万オルカンでNISA埋め切るつもりで足りなかったら少しずつ崩すつもりだけど全部含み損なってたら笑うわ

644 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:36:19.39 ID:zsUjL6Ua0.net
俺なら売らないが
個別なら売る

645 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:36:36.89 ID:56yMoRq80.net
投資始めた当初は怖いし分散が正義だと思ってたんだよね
60万ずつ買ってオルカンは倍ぐらいになったけど8均は30万ぐらいしか増えてないわ

646 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:37:05.20 ID:exEuYCtP0.net
>>549
ありがとう
インドはインフラに力入れてるだけはあるな

647 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:37:20.53 ID:56yMoRq80.net
>>642
そうだよ
ただ2020に買った分は今年まで

648 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:39:06.01 ID:56yMoRq80.net
>>640
真面目に働いてガッツリ節約して入金力上げてるで
仮に暴落しても浪費家より資産残ると思う

649 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:40:03.25 ID:iwGQxKY60.net
>>643
特定で攻めるのは良いがオルカン一択は勿体無さ過ぎるな
240万はSPにするべきだった

650 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:40:08.52 ID:56yMoRq80.net
>>644
理由は?

651 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:41:28.49 ID:H603zBA10.net
>>645
8資産均等は株が暴落したときの守り重視だからね~
攻めたいなら変えるといいね

652 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:43:17.52 ID:au8jEVVB0.net
>>643
わいも来年用の資金は貯金でもってるけど
来年下がってたら嫌なのでまだ残している
でも特定で何か買いたくなる誘惑があるよ~

653 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:43:29.00 ID:HjmUr5HB0.net
『楽天・S&P500インデックス・ファンド』は本日、純資産総額1,000億円を突破しました!
設定から126日で1,000億円の大台に

やっぱ楽天ってすごいんだな

654 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:44:22.73 ID:PcdirNq10.net
>>640
真面目に働いても税金で半分持っていかれる時代だから
投資して増やさないといけないんですわ・・・

655 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:45:09.91 ID:au8jEVVB0.net
>>653
初心者はみんな楽天使ってそう

656 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:46:04.57 ID:L1xpKxGw0.net
ワイのポートフォリオで
2022にプラス保ってたの8均等だけや
そういう局面で売れる器用さが無いと意味ないけど

657 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:47:19.25 ID:NQYAhgKe0.net
 
アリババクラウド、生成AIの提供加速--画像生成で資生堂のマーケティング支援
https://japan.zdnet.com/article/35215767/

アリババクラウド、資生堂「アネッサ」と生成AIを活用した協業を開始
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240228-2893581/



資生堂、国内で早期退職1500人募集 社員の1割強に相当
2024年2月29日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC299BR0Z20C24A2000000/
日本事業の収益性の向上が大きな課題となっている。現在は集客が少ない地域や店舗にも多くの美容部員や営業スタッフが関わっている。

658 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:47:56.09 ID:djcPch5V0.net
俺のNISA終了まであと4年
特定で運用するのはNISA枠埋めた後でいい気がしてきたわ

659 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:49:11.68 ID:W9Rq5iWK0.net
>>649
まだアラサーでNISAは30年は崩さないつもりなので
アメリカも安泰だろうけど数十年後に他地域も伸びる可能性に期待も込めてオルカン

660 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:49:26.28 ID:NQYAhgKe0.net
>>657
中国の技術を頼り、日本人をリストラw

661 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:49:36.46 ID:56yMoRq80.net
>>651
でも暴落した時にけっこう下がったんだよな
金やリートなんかは悪くないと思うけど
国内債券みたいなどうしようもないものまで1/8も買ってるし
やっぱりポートフォリオは自分で組んだ方がいいわ
株式と海外債券とゴールドだけの分散ならいいけどさ

662 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:53:12.87 ID:jC7d7U4H0.net
ニセナス最速一括民のワイ、含み益が30万円超えてご満悦で就寝。

663 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:54:47.06 ID:djcPch5V0.net
>>661
株式が暴落してるときに金が必要になったら
株式より債券やゴールドから売却するから当然下がるよ

664 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:55:15.85 ID:7TFDlVRc0.net
>>623
日本はダメだ終わりだって言っても
外国移住する人は皆無

665 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:55:36.50 ID:JgOoouxk0.net
今が異常なだけで1年通せば年利5~7%が普通
4年1ヶ月で1800万一括した奴以外は狼狽売りしてそう
特にたかがNISAなんかでFIRE夢見てる馬鹿

666 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:57:51.67 ID:OYo++rCx0.net
>>612
煽るな死ねよ

667 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:58:07.25 ID:1//URK/k0.net
わいも思い立ったが吉日でレバfang仮想通貨2種に月3000円づつ積み立てるわ
仮想通貨は手動でやらなきゃならんけど

668 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 22:59:54.63 ID:3pOAiInM0.net
株長くやってりゃ分かるがたかが1800万なんかじゃ全然儲からんのよな
マジで只の年金補助
特定併用してない奴は長く寝かせられず途中で諦める未来しか見えない

669 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:00:50.45 ID:NQYAhgKe0.net
>>416
すき家で一番コスパが良いのは牛丼並盛り600円
これ以外は全てコスパが悪い。

並盛りを注文して無料オプションのネギだくにする。
そして無料サービスの紅生姜をてんこ盛りにする。水もおかわり。

これですき家の利益は僅かになり、勝利の客になれる。
なか卯なんては無料の紅生姜を撤去したから行く価値が消え失せた。

670 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:01:30.76 ID:k8xAViWK0.net
>>653
普通に凄い

671 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:02:37.22 ID:djcPch5V0.net
>>665
もう暴落がいつ来ようがNISA枠埋めてりゃどうでもいいやという心境
あとは機械的に特定への追加とリバランスするだけだし

672 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:04:00.01 ID:6PRFeQB70.net
暴落も安い言葉になったもんだ

673 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:04:12.49 ID:YiOTvmRf0.net
所詮nisaは老後の資産形成向けだよね

674 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:04:37.51 ID:3pOAiInM0.net
>>671
言うのは簡単だが実践出来る奴は殆んど居ない
特に無理して一括した奴はリーマンクラス来たら間違いなく狼狽売りする

675 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:05:34.25 ID:CvKczsU70.net
円安バリア発動してるからマーケット開く前からぬるい勝負は確定だな
一括しといて良かった

676 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:06:02.45 ID:ghKTh7Dc0.net
新NISA埋めたらあとはiDeCoしかやらないつもり
投資していなかった時のほうが趣味に熱中できてたわ

677 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:06:52.05 ID:OYo++rCx0.net
口座開いても使いたくなければ使わなくていいよね

678 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:06:56.23 ID:dsgXu9Gb0.net
まあNISAとiDeCo20年やれば一般人が困らない老後資金は出来るわ

679 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:07:50.58 ID:CTDGp8ox0.net
最近の暴落は回復まで異様に早い
各国の中央銀行の対応が一昔前と比べて迅速になったおかげか

680 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:07:53.80 ID:OkAny3IG0.net
今3100万円貯金あるけど年100万は貯金余裕だから5年後は3600万円
NISA1800万円突っ込んでも残り1800万円あるから正直暴落来てもその1800万円で特定買えば良いだけ
だから毎年年初一括360万で良いわけ

681 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:07:58.13 ID:OkAny3IG0.net
今3100万円貯金あるけど年100万は貯金余裕だから5年後は3600万円
NISA1800万円突っ込んでも残り1800万円あるから正直暴落来てもその1800万円で特定買えば良いだけ
だから毎年年初一括360万で良いわけ

682 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:08:02.49 ID:djcPch5V0.net
>>674
半分現金だからでぇじょうぶだ

683 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:08:48.45 ID:jQZQmGBX0.net
>>665
今が異常なの分かる人はNISA枠超えて特定枠でとっくにぶっ込んでる
AI関連がいつまで伸びるか、ほぼトラでどうなるか分かってから利確でいいでしょ

684 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:10:19.90 ID:yPLTWwb+0.net
今暴落がきても各国が利上げしてるのをやめりゃいいだけだもんな
そうすればすぐ回復する

685 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:11:10.00 ID:OYo++rCx0.net
>>681
あれ?インフレは?

686 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:11:11.71 ID:NDSQyczz0.net
資産バブルはもう始まってるんだぞ。これから資産は指数関数的に増えていく。
さっさと余剰資金を市場に晒さないとどんどん差がついていくぞ?

687 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:11:27.15 ID:3pOAiInM0.net
>>683
頭では分かってても特定に回す余剰金無い奴は無理やで

688 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:12:31.99 ID:7ePGJR2j0.net
今はSNSで投資情報が目につきやすいのに、情報流してるヤツニリーマンクラスの暴落経験してるのは殆どいない。次にくる金融ショックはとんでもなく大きくなる

689 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:13:00.31 ID:OYo++rCx0.net
>>684
止める補償はあるんか

690 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:14:10.08 ID:OYo++rCx0.net
スレを見れば見るほどNISAに金を入れたくなくなる

691 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:15:10.83 ID:NQYAhgKe0.net
【愛知】「コロナはねつ造 ただの風邪」高校の卒業式での県議からの祝辞が物議 卒業生「お祝いじゃない」と困惑も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709297422/

卒業式で政治家の言葉聞かせるとか子供への虐待だろw

692 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:15:21.46 ID:3pOAiInM0.net
>>690
入れなきゃ良い
誰も止めないぞ

693 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:17:35.39 ID:OYo++rCx0.net
高校の卒業式ってこんな早くするんだね

694 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:18:59.33 ID:tLMOM0FM0.net
そもそもたったの数日下がっただけで狼狽売りするとか言ってる奴が居るスレだし
仮にリーマンクラス来たら絶対こんなスレ来ない
俺のメンタルじゃ間違いなく狼狽売りする

695 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:19:28.06 ID:OYo++rCx0.net
>>692
お金はあるけどこの仕組みがイマイチ自分に合ってるか疑問やからな
ギャンブルはしないし
積み立てだけするかもしれんがやる気は無くなってる

696 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:20:22.26 ID:OaudNi2B0.net
あの狼狽ごっこをマジだと思って影響されるんじゃ辛いね

697 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:20:46.67 ID:OYo++rCx0.net
ににくんも消えたしなあ
からかうのが楽しかったのに

698 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:20:56.07 ID:aIJ+XToy0.net
お気持ち聞いて欲しいマン来てるね

699 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:21:06.48 ID:oVMsueu+0.net
>>686
俺の全米株積み立ててるiDeCoが
12月末 3,357,264円
1月末  3,599,751円(+242,487円)
2月末  3,812,789円(+213,038円)

2か月で+10%以上
1年頑張って45万円貯金出来ない人なんてたくさんいるだろう
格差は広がるばかりだな

700 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:21:42.37 ID:JV43Bqg80.net
>>655
テスタさんも楽天だよ

701 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:21:52.97 ID:3pOAiInM0.net
>>695
お前に合ってのが何か知らんがギャンブル嫌いなら資産運用なんか出来んだろ
預金は負け確のギャンブルだし

702 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:22:01.62 ID:OYo++rCx0.net
>>696
いや、マジのやつおったよ 
だから自演してスレを荒らして粘着してるんだし

703 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:23:05.98 ID:OYo++rCx0.net
>>701
そんな話は初めてきいたぞ
投資信託はギャンブルかよwwww

704 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:23:21.18 ID:CTDGp8ox0.net
狼狽売りする奴は自分のリスク許容度以上の額を投資してるだけ
そもそも一定額の現金を確保していれば売るという選択肢はない

705 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:23:23.98 ID:/36f+W2r0.net
>>681
俺と同じような資産やけどうちは共働きやから年500万以上は貯まるで。
子供いるし年に数回旅行いくけど貯まる
まじでお前ら共働きは最強

706 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:24:13.26 ID:3pOAiInM0.net
>>703
当たり前だろ
元本割れしない保証何処にあんの?

707 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:24:45.21 ID:iyDO4jJ40.net
年間枠たかが360万なのにグダグダうるせえなあ
やらないなら帰れ

708 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:25:12.20 ID:djcPch5V0.net
>>704
せやな 下がったら売りじゃなくて買いや

709 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:25:32.57 ID:3pOAiInM0.net
全くだ
やりたくなくなるとか言ってる奴が来るのがおかしい

710 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:25:49.72 ID:OaudNi2B0.net
>>702
事実がどうであるかの話はしてない、そんなの確認できないし

認識の話として
俺はあれがマジだと認識してないので全部読み流しているが
マジだと認識して影響されるのでは大変だろうなと思った
そんだけよ

711 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:30:10.80 ID:/tWzA6Xy0.net
リスク許容度を超えた先にまで行かないと全然増えないけどな
小遣い程度稼げればいいならそれでいいんだろうけど

712 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:30:25.59 ID:5AfKuXTP0.net
>>709
構って欲しいんやろリアルが孤独だから

713 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:31:05.97 ID:OYo++rCx0.net
やる気なしw

714 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:32:00.96 ID:1RESYiSd0.net
この板わざと変なこと言うやついるからまともに取り合わんほうが良いよね

715 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:32:33.29 ID:/36f+W2r0.net
米株、調子ええで
いつも最初だけやけど

716 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:32:50.60 ID:OYo++rCx0.net
>>704
なるほど
現金がないから狼狽売りをするわけか

717 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:32:52.41 ID:djcPch5V0.net
>>711
元が多ければ投資比率低くても余裕で増えるんやで

718 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:33:01.66 ID:nBHCRPnk0.net
本日の構ってキチガイ
ID:OYo++rCx0

719 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:33:37.02 ID:OtfDILvi0.net
仮想通貨もやってるとこっちがいくら動こうがなーんも感じなくなるね
握力高めるいい訓練になってるのかな

720 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:33:47.47 ID:OYo++rCx0.net
>>718
構ってほしいとはひと言もいっていませんが?
糖質かおまえ

721 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:34:40.45 ID:F2vP7a6+0.net
>>720
はいはい、お薬飲んで寝ましょうね~

722 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:35:15.36 ID:nBHCRPnk0.net
二桁レスはキチガイしか居ないと思って間違いない
5chの常識

723 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:36:46.17 ID:tLMOM0FM0.net
煽りたくはないけど、キチガイって何故かお前をおまえと平仮名で書く奴が多いね

724 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:39:54.44 ID:Fh+PBlip0.net
投資している人の使ってる証券会社別イメージ(個人の感想です)
松井・野村証券:おじいちゃん・知人が証券会社社員
SBI証券:10年ぐらい投資してる人
楽天証券:ネットでいろいろ調べてるコスパ優先の人
マネックス証券:ポイ活命

725 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:40:45.59 ID:/36f+W2r0.net
そー言えばクレカ10万は早ければ今月中じゃね?マネックスは即対応みたいだから10万クレカポイント対応確定やろ。
SBIは無理として楽天はどうなんやろ

726 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:41:36.21 ID:LgTX4bv90.net
このスレ日経とか半導体とかが爆上げするといつも荒れるよな

727 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:42:08.19 ID:N+njn7iw0.net
>>724
ポイ活乞食はSBI証券やろ
断トツでポイントもらえるし

728 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:44:01.07 ID:PasakdpZ0.net
>>727
貧乏人には年会費33000円掛かるプラチナは敷居高いで
初心者に一番優しくないし

729 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:44:04.50 ID:N+njn7iw0.net
>>726
何を言うとんねん
下落した方が荒れてるし
何を見てんねん

730 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:44:37.94 ID:gn74Pca30.net
>>669
人生を貧困のループに落とす呪いktkr
>(店の)利益は僅かになり、勝利の客になれる

誰も教えてくれなかったんだな まあそうだろう

731 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:45:42.32 ID:TBSuXnMZ0.net
荒れるのは他人が儲けてるのが許せないから
数%下げて暴落だ損切りだとはしゃぐのは他人の不幸が楽しいから

何処もかしこも新NISA新NISAと騒ぐから投資してない(できない)層が紛れ込んできて板がカオスになっている

732 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:45:46.71 ID:N+njn7iw0.net
>>728
あほか
ポイントのためなら年会費なんて痛くないわ
ポイ活乞食の俺がSBI使ってるから間違いないわ

733 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:47:11.30 ID:BDcH4BU00.net
楽天でNVIDIA500万分買ったけどこれ持ってると決算報告書みたいなの送られてくるの?

734 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:47:21.61 ID:gn74Pca30.net
>>731
日本株死ね死ね団じゃないですか

735 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:51:33.25 ID:Wqj5iwfM0.net
マネックスってそんなにいいの?
SBIの500とマイレージとVポイントアッププログラムよりいいんか?

736 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:55:08.75 ID:HjmUr5HB0.net
投資において「誤差」はタブーだけど、
ポイントはマジで誤差やぞ・・・

そんなん計算してる暇あったら他のことしたほうがいい

737 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:55:09.38 ID:HIkDGWfC0.net
>>669
並盛そんなに高くなってるのか
自炊したら国産牛でも半額だな

738 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:55:12.36 ID:SFNBuCB50.net
悪くはないけどちょっと抜けてるとこあるからね

739 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:56:21.67 ID:HIkDGWfC0.net
儲かってない人ほどポイントポイントって必死だよな

740 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:57:32.63 ID:HjmUr5HB0.net
>>739
そりゃポイント多いほうがいいけど
冷静に計算すると数千円しか違わないしね

そんなん考えてる暇あったら勉強なり趣味なり寝たらいい

741 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:59:15.42 ID:djcPch5V0.net
ポイントのこと考えるくらいなら
個人向け国債の検討でもした方がまだマシです

742 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:59:35.69 ID:/36f+W2r0.net
>>735
三つとも使ってるけどメインはマネックスにしたで。
たしかiDeCoナスダックはマネックスのみだし、SBIは手数料かかるけどマネックスは無料ってのもある。(もち逆もあるだろうけど)
マネックスの唯一の欠点は損益更新が遅すぎること。SBI楽天は22時だけどマネックスは次の日の朝5時。慣れたけど最初はすげーデメリットに感じた

743 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/01(金) 23:59:54.34 ID:P8hAPR/f0.net
ポイント計算が趣味です😡
いつも勉強しろしろって何を勉強するの?

744 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:02:03.23 ID:ThZO/gW00.net
>>743
地雷メイクのアイラインの引きかた

745 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:02:13.78 ID:cdsln8Tz0.net
マネックスiDeCoはマネーフォワードと連携出来ないのが…

746 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:03:16.10 ID:ThZO/gW00.net
>>739
ポイント気にして投資とか本末転倒だよね
クレカ払いもあほらしい

747 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:03:23.98 ID:kktEGbMm0.net
Vポイント狙いでOliveゴールド作ったけど、積立より一括の方が儲かると知り結局作り損した俺が居る…
まぁコンビニで使うし枠埋めたら100万修行するけど

748 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:03:41.52 ID:AfTqAzm40.net
>>743
会社で手当の出る資格

749 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:04:13.20 ID:B0tI5siE0.net
>>653
楽天でやってるから楽天のS&Pとかオルカンにするかしないかで随分悩んだけど人気のemスリムに鞍替えする事にした
まああんま変わんないんだろうけど

750 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:04:37.01 ID:dMKL8ycv0.net
>>747
おまおれw

751 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:13:32.83 ID:kAC6QOW30.net
今夜も上がってるね

752 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:14:20.30 ID:MQLYJBDI0.net
コンビニでカード払いなんかしてるから金が貯まらんのじゃ

753 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:17:17.12 ID:4kzgMqVU0.net
毎晩毎晩SOXすげー

754 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:17:21.63 ID:kktEGbMm0.net
>>752
コンビニで使うとポイント美味しいぞ
コンビニ自体行くなと言われればそれまでだが

755 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:19:47.65 ID:SVO+B/Cb0.net
今夜はなんで上がってるのだ?

756 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:20:22.27 ID:/QL/LR3N0.net
ttps://www.j-cast.com/2024/03/01478892.html
電撃婚で話題になる「関連銘柄」、大谷工業も...? 結婚発表翌朝に株価急騰

ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1029420?display=1
日銀・植田総裁、物価目標達成「まだ見通せる状況に至っていない」賃金と物価の好循環の確認作業続ける考え示す「大きなポイントの一つが春闘」

ttps://news.infoseek.co.jp/article/240301jijiX614/
トヨタ、時価総額60兆円に=日本企業初、1カ月で10兆円増

ttps://news.infoseek.co.jp/article/240301jijiX606/
資産準備、2割がNISA=老後の生活設計―内閣府調査

ttps://news.infoseek.co.jp/article/goldonline_58423/
「今月で会社を辞めるよ」月収57万円・55歳サラリーマンの決断…仰天の妻に「大丈夫。俺についてこい」と胸を張れる「驚愕の貯蓄額」

ttps://www.nikkansports.com/entertainment/news/202403010000313.html
松浦勝人会長、積み立てビットコイン”衝撃の評価額”公開し大反響「すごすぎ」「強すぎる!」

ttps://www.zakzak.co.jp/article/20240301-W6BPHACTHNNSZHDIQRODLHRYSA/
ゴールドマン・サックス証券発表の「7人の侍」に半導体製造の4銘柄 日経平均4万円時代、3%の動きで1200円上下も

757 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:21:40.37 ID:o7MkgLN70.net
>>755
もうぶっちゃけ米国株は理由なくなってる
強いから上がってる
これがずっと続いてる

758 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:23:02.92 ID:BMUTadm90.net
NYCBがヤバいのとか誰も気にしなくなったよな

759 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:25:04.18 ID:avSCZFHn0.net
銀行が死んでもナスもSP500も上がってるからだいじょーぶ

760 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:29:57.91 ID:5OXAorlI0.net
>>757
行列のできる店になぜ行列ができるかというと、そこに行列があるからだ、みたいな

761 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:31:10.06 ID:+CbYrYMn0.net
>>752
え?常識だろ
現金とか金が貯まらんわ

762 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:33:03.40 ID:AQ/T3awy0.net
弱気派も乗り遅れまいと高値で買わざるを得ない状況・・

763 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:33:15.08 ID:xXxPTDJn0.net
こういうフェーズになってくるといよいよどっかで大調整入るんだろうね
どこで入るかわかればいいんだがなぁ。。

764 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:35:54.88 ID:ViM8kwcO0.net
>>747
俺も同じだわ
年会費5500円とかしょっちゅうコンビニ行くなら簡単に元取れるから無理して修行する必要ないけどな
出来るならやった方が良いけど

765 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:36:11.15 ID:xXxPTDJn0.net
>>761
そもそもコンビニで物を買わないな
一円でも多く投資したい

766 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:38:07.26 ID:yT0qGrSp0.net
>>765
投資は余剰資金だろ
コンビニ行く我慢するなら投資やめるわな
リプトンのミルクティーしっかり置いとけよな😡
レモンティーなんか要らん

767 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:39:57.21 ID:7j8+9Zcy0.net
>>730
はいはい境界知能乙。

ほとんどの企業にとって一番儲かる鴨ってのは国民の下位20%を占める境界知能なんだよ
この境界知能を巡って争奪戦してるのが小売りやサービス業界なの。

768 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:40:17.07 ID:xXxPTDJn0.net
>>766
そらキャッシュはキャッシュで確保してるよ
その余剰資金を1円でも増やしたい
世間的には俺が投資の病気なだけやろうけど

769 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:40:35.11 ID:v+zP3r6/0.net
こういう時に冷静になって
株比率と現金比率維持できる人が勝つ
印旛とか全突っ込みは阿保のすること

債券ひろっていけ

770 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:42:11.06 ID:uVXfE8Wp0.net
>>768
そうやで
お前は病気や。投資にしか目がいっとらん。もっと視野を拡げろ。

771 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:42:28.90 ID:NnzOi2rS0.net
また増えるのかな

772 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:45:42.54 ID:MQLYJBDI0.net
ポイントに釣られてコンビニでカード払いしてるやつが金持ちになるわけないだろ

773 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:45:59.09 ID:ocmobPlL0.net
馬鹿になって積み立てれば増え続ける相場。
もっと馬鹿になりたい

774 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:46:33.13 ID:GeGO3C3R0.net
今気づいたけど最近新興国株も上がってるな
なんかあったんかな

775 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:48:16.59 ID:kktEGbMm0.net
>>764
PC、スマホ、カーナビ、車検、これ等に金使う年がある筈だからそこで修行する
運良く重なってくれれば良いんだが

>>765
コンビニ高いけど面倒だから結局頻繁に使ってるわ
上手い商売してるよな
別に無駄遣いしてる気は一切無い
一々休みにスーパーで纏め買いする方が俺にはストレスだわ

776 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:50:01.90 ID:uPlNS5Om0.net
ふとしたきっかけでお金が貯まるかどうかのチェック項目に
コンビニをよく利用するというのがあったんだよね
つまり・・・

777 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:51:35.74 ID:ViM8kwcO0.net
>>772
コンビニ高いから行かないとか言ってる様な貧乏人にはなりたくないがな
コンビニで現金払いしてる情弱は貧乏人にしか見えんわ
それか金にだらしない奴

778 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:52:52.80 ID:MQLYJBDI0.net
>>777
それはおまえだけだわ

779 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:52:53.92 ID:ncnYbAxm0.net
重要指標軒並み下振れてるのに株上がってるのは
「よっしゃこれで事前織り込み通りに利下げスタートや!株買うたろ!」
ってこと? 
「何かしらんけどとりあえず半導体買うたろ!」
ってこと?

780 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:53:28.88 ID:0sp5DuwO0.net
>>762
一括飛行機の煽りに耐えきれず積み立て派が我慢しきれずにぶち込んだ時が天井なんだわ
ババを引くやつは決まっているので積み立て派が生きているうちはまだまだ大丈夫

781 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:54:13.82 ID:ViM8kwcO0.net
>>778
コンビニでカード払いは金貯まらんとか行ってる馬鹿はお前だけ

782 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:54:45.75 ID:MQLYJBDI0.net
高いから行かない
現金払いしている
とはひと言も言っていないのに自分の偏見を自らゲロってあたまわるー
こんなやつがコンビニでカード払いしてポイント貯まったあと喜んでるわけか
勘違い情強の貧乏人やなw

783 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:55:11.85 ID:jShp5faR0.net
コモディティ
金価格が跳ね上がってキラッキラッ

784 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:55:38.47 ID:MQLYJBDI0.net
>>781
ポイント乞食w

785 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:55:51.73 ID:LvwJaU8T0.net
全財産が100万円とかだった頃はコンビニ控えたり自販機控えてたけど、資産7000万超えた今では平気で使っちゃうわ
目標の億が想定してた半分くらいの期間で達成できちゃいそうなのこの数年の相場様々だね

金を貯めることと日々の幸福度を天秤にかけて金を使うのがいいよ
今ここでコンビニに金を使わなかったらどのくらい時間を使ってどのくらい不幸になるか

786 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:56:52.98 ID:ViM8kwcO0.net
>>782
じゃ自称情強のお前はコンビニで何払いしてんの?
まさか逃げないよな?

787 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:57:11.17 ID:NnzOi2rS0.net
積み立て派の人には我慢し続けてほしい
ぶれたらあかんで?

788 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:57:46.39 ID:0sp5DuwO0.net
いやコンビニ行くのにそんなこと考えるアホおらんだろ😅

789 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 00:59:57.74 ID:ViM8kwcO0.net
>>784
この貧乏人の情弱逃げたなw
まあ只の荒らしだろ

790 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:00:04.89 ID:+K2+SKwA0.net
次にくる暴落が楽しみでしょうがない
一体何がきっかけで暴落が来るかな~

791 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:00:29.56 ID:BMUTadm90.net
スーパーまで徒歩1分だからわざわざ4割高いコンビニなんていかん

792 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:00:30.96 ID:MR35Vrzz0.net
意識他界系かよ

793 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:04:50.21 ID:LvwJaU8T0.net
トランプが大統領になったら全てに関税10%かけるって言ってるからそのタイミングで確実に経済はブレーキかかるよね
それで株が下がるかは知らない
とはいえウクライナ戦争からも手を引いてロシアと貿易再開すれば経済は伸びるからトントンかな
自分でも素人意見なのはわかってるからポジションは変えないけど

794 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:06:17.35 ID:MQLYJBDI0.net
コンビニでカード払いで添加物だらけの割高な食品買ってポイントもらって金持ちのつもりになれるってしあわせな知的障害かな

795 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:07:10.17 ID:8h4JLwU40.net
>>791
俺もコンビニより24時間スーパーのが近いので
そっちで買う。しかも安いし。

796 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:07:27.67 ID:KTyQ/qqM0.net
コンビニの支払いで普通はそこまで考えないだろ
まぁ現金払いの人が前でグズグズしてたら、遅いなぁとか思う事はあるけど

797 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:07:36.03 ID:KJvM/9uN0.net
コンビニ使うか否かで揉めんの?
お前らどんだけ貧乏なのよ
貧乏人はNISA止めとけよ

798 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:08:25.78 ID:KTyQ/qqM0.net
>>797
ん?
寧ろNISAは貧乏人向けだろ?

799 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:08:29.65 ID:6FhjriVV0.net
どうでも良いところで隙あらばマウント取りに行く病人が多すぎる

800 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:09:44.76 ID:XFvbqlJv0.net
今夜はなんでこんなに低レベルなスレになってるんだw

801 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:09:59.64 ID:B5rzaD710.net
逆に金持ちのほうが言い方悪いけどケチな人が多い
コンビニくらいとか言ってる奴は大した金もってない

802 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:10:51.16 ID:KJvM/9uN0.net
>>794
お前質問から逃げた卑怯者じゃん

>>798
貧乏人は投資出来んだろ

803 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:12:01.33 ID:db07Zva90.net
>>800
日経TOPIXがアホみたいに高いから

804 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:13:02.08 ID:KTyQ/qqM0.net
>>802
俺は貧乏人だけど、新NISAやってるよ
5年間は一括でやるつもりだけど

805 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:13:02.99 ID:8h4JLwU40.net
>>800
上がる理由も下がる理由も特段ないので、
ちょっと困っている状態w

806 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:14:16.49 ID:kktEGbMm0.net
>>801
一応だけど枠分の1800万程度の余剰金はあるよ
その上でケチ臭くポイ活しようかな、と
失敗したけどね

てか俺のレスの所為で揉めるのは納得行かんなぁ
元はと言えばNISAでポイント乞食から始まったのに

807 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:15:59.38 ID:KJvM/9uN0.net
>>804
一括出来る奴は貧乏人とは言わん
貯金ゼロやナマポは間違いなく貧乏人だが

808 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:16:41.91 ID:hE4Jj14k0.net
NVIDIA +3.21%
強い
>>602で買っとけって言ったのに

809 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:17:30.19 ID:avSCZFHn0.net
1800万は少額
国もそう言ってる

810 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:17:51.41 ID:eq3Q11fx0.net
素人が方針転換したときが相場の変わり目なんだよな
暴落怖い怖い言ってた連中が諦めて買いだす
相場下落するから積立主張してた連中が諦めて一括買いする
信用買いやってなかった連中が待ちきれなくてレバレッジ掛ける
口座開いてなかった連中が口座開設する

暴落怖いはここではだいぶ減ってきたけど、まだメディアでは優勢だな
こんなところであれこれ言ってる奴はなんだかんだリテラシー高いんだな

811 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:18:12.60 ID:pcT1fhlk0.net
また年初一括民が勝つ値動きか

812 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:18:20.07 ID:KTyQ/qqM0.net
>>808
NVIDIAも凄いが、今日はブロードコムが凄いな
来週の決算怖いわ

813 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:22:14.02 ID:OkPFoq280.net
ああいう調査で出る貯金ゼロってガチでゼロなのかそんなのが多数なのか
貯金ゼロってありえんだろ

814 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:23:41.81 ID:LPkfsSNo0.net
ID:MQLYJBDI0
こいつカード作ろうとして審査に落ちた奴だろ
嫉妬が醜い

815 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:24:44.80 ID:E2SQIKBo0.net
相手貶めるのに必死なのは伝わってくる
友達いなさそう

816 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:26:21.81 ID:yT0qGrSp0.net
>>794
添加物ワロタ
オーガニック系の会社の株買おうかな
一定数騙されるやついるんだよなwwl

817 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:28:32.93 ID:LPkfsSNo0.net
>コンビニでカード払いなんかしてるから金が貯まらんのじゃ

これどういう理論?
現金払いより確実に金貯まるのによ
完全に嫉妬だろ

818 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:28:47.50 ID:jQcZzUXy0.net
まあコンビニでカード払いは確かに笑うというか情弱すぎるなw
プロはスマホタッチだわな
毎回10%は強すぎる

819 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:30:19.32 ID:E2SQIKBo0.net
スマホ決済は小銭持たなくていいね

820 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:30:22.03 ID:avSCZFHn0.net
節約意識するならコンビニで買うなって話じゃね

821 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:31:31.03 ID:1cUjrpAw0.net
還元受けたくてコンビニ使うのは本末転倒ではある

822 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:32:46.44 ID:LPkfsSNo0.net
>>818
カード払いじゃスマホ払い出来ないと思ってる?
モバイルSuicaとか知らない?

823 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:32:46.53 ID:yT0qGrSp0.net
ファミマセールの時3足1000円の靴下はおしゃれで丈夫、スーパーの2階じゃ買えないんだよ😡

824 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:32:56.37 ID:hE4Jj14k0.net
>>812
もうFANG+でいいな

825 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:34:27.22 ID:WHTKWg4S0.net
まともな会話できずカード叩きに必死な審査落ちおじ

826 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:35:31.98 ID:db07Zva90.net
NVDAいる限りfangも安泰だよね
そろそろ下がると思って買い増ししたからラッキーだったわ(^^)v
今日fangだけ暴落しててダメだとか利確だとか言われてたけどマジで意味がわからん

827 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:36:59.94 ID:kAC6QOW30.net
今夜は昨夜より勢いあるのだな。SOX 3%超えてるよ。

828 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:37:07.06 ID:kktEGbMm0.net
>>821
誰も還元受けたいなんて言ってないんだけどね
スーパー面倒だからコンビニ多用してるってだけなんだが
勿体ないと思うのは自由だがどんな生活してようが人の勝手

829 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:38:50.37 ID:bMHH+mJm0.net
>>827
SOXLは10%だ
持ってて良かった

830 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:39:13.59 ID:hE4Jj14k0.net
「オルカン信者は思考停止」なぜ投資のプロたちは「オルカン」をやらないのか(日経平均 / 新NISA / S&P500 / ファンド)
NewsPicks 4時間前
https://youtu.be/xRb86nRF36E?si=1W_ko12Vco_0blFN

831 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:39:54.91 ID:bMHH+mJm0.net
俺の育てたプラチナプリファードだとコンビニで16%還元受けられるから大分良いぞ?
出張の時の飯は大体コンビニだし

832 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:40:15.36 ID:LPkfsSNo0.net
スーパー遠かったら交通費の方が無駄になるしな
たまに県外から来てる奴とか居るが本当に節約になってるのか疑問

833 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:42:02.11 ID:zaVOsI340.net
>>831
そこまでできるなら最初から安くせいって気はするな

834 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:49:58.07 ID:GCTX5gtP0.net
SOXやたら上がってるし週明けも日経爆上がりするね
2644も5000超えるの確定か

835 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:50:55.95 ID:R6EykNbI0.net
地震だー

836 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:57:26.32 ID:mI5i6zoS0.net
お前らtmf 買い時やぞ

https://i.imgur.com/cVL0sC0.png

837 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 01:59:55.58 ID:kktEGbMm0.net
>>813
取り敢えずナマポは毎年どんどん増えてる
https://limo.media/articles/photo/47131

838 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 02:01:09.77 ID:xkiAX2y10.net
新NISAで楽天SOX、おいしいです^^

839 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 02:02:33.26 ID:WVQYE5Qa0.net
ニセSOXを3000円分持ってるがバク上げしてるなんて嬉しくなるな

840 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 02:04:17.42 ID:FNXo7xY/0.net
上の方でポイント馬鹿にしてる人いたけど
NLゴールドの還元率15%以上まで上げてあるし地域のゴミ袋もコンビニが最安になる
プラ1のコーヒーとか実質50円とかになるしコンビニも馬鹿に出来ないと思うがな
自販機で絶対飲み物買わないけどコンビニはそれなりに活用するわ

841 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 02:06:46.29 ID:NzkyQUVl0.net
ID:MQLYJBDI0はカード審査落ちた嫉妬爺だから無視で

842 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 02:07:47.03 ID:FNXo7xY/0.net
それとチケット関連もコンビニ安いよね
コンビニは高いって思ってる人ほど物の価格を把握してなかったりする

843 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 02:11:18.83 ID:WVQYE5Qa0.net
コンビニは高くて寄れないな
買うとしてもセブンのダイソーコーナーだけ…
近くに100円ローソンがあるからお菓子や飲み物はそこで買ってる

844 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 02:11:46.28 ID:x67FDWQ+0.net
>>837
あながち貯金ゼロが3割はガセじゃないわな
もっと多いかも知れん
NISAは格差社会を更に加速させる
マジでアメリカみたいになる
億り人から8割位税金取らんと国が持たない
貧乏人は死ねと言うなら別だが、日本は老害が支えてる国だし

845 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 02:16:50.46 ID:4SXr28vB0.net
>>843
けっこう活用するけどな
クーポンで安くなったりタダになったりポイント10倍になったりposaカード買いに行ったり

846 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 02:18:36.48 ID:4SXr28vB0.net
金価格めっちゃ上がってる?

847 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 02:23:36.77 ID:78Q2/0D90.net
NISAで無理して一括したのに狼狽売りした奴はナマポ確定かも知れんね

848 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 02:25:44.86 ID:0cnK9Drf0.net
貧乏人なんかどうでも良い
俺らがNISAで失敗しなければそれで良いだけだ

849 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 02:38:34.61 ID:TpsDkErl0.net
地震大きいの来そうで恐ろしい

850 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 02:43:35.81 ID:JNJIF5WW0.net
金あっても誰も震災で優先的に助けちゃくれんから備えだけはしとけよ

851 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 02:52:24.61 ID:VH5Exzky0.net
1日約定ハイパー高値掴みマンで草
でもこれでも3月終わる頃には安いのかもしれん
もうどこまで行くのかよくわからん

852 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 02:59:38.19 ID:MR35Vrzz0.net
🍆…恐ろしい子

853 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 03:00:26.65 ID:hE4Jj14k0.net
世界の株高をけん引 「エヌビディア旋風」勢いどこまで?【日経プラス9】(2024年2月28日)
テレ東BIZ
https://youtu.be/A7Q_kYsvQ7s?si=3Q3x0U29V5dl516g

NVIDIA 利益率56%
データセンターの画像処理GPUで事実上の独占状態、価格を自分たちで付けられる
GPUチップセットの原価20万円~25万円、売値は500万円くらい
CUDAソフトウェアを入れると1000万円近く

AI、ディープラーニングはCPUよりGPU
GPU売上シェア NVIDIA96%、インテル2%、AMD2%
CPU売上シェア インテル65%、AMD24%、その他11%

ジェンスン・フアンCEOは台湾出身
NVIDIAは設計開発、TSMCに生産委託

854 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 03:13:18.41 ID:0hbgk+gK0.net
はえ…🥺起きたらまたSOXLが偉いことになってる…
これまたわしの半導体が爆上げしちゃう?

855 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 03:26:12.60 ID:yfAd2xJr0.net
>>618
少な!

856 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 03:30:57.68 ID:z7IoIUU70.net
イノベーションがあっての好景気じゃないからな
頭打ちにもなるだろ

857 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 04:33:20.55 ID:dglkF7000.net
AIへの期待での株高なんだよな
バブル弾けたらやばいよなこれ

858 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 04:39:28.15 ID:y8LzUIc00.net
まさかいまだに一括してない奴いないよな?

859 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 04:45:56.43 ID:3A0wMxdE0.net
一括はしてないよ
去年の段階で4000万円以上買ってるから

860 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 04:51:12.38 ID:CdevO2WN0.net
まさか来年分の360万遊ばせてるやついないよな?

861 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 04:55:37.23 ID:BgVykV3O0.net
来年分は預金口座に置いとくつもりだったけど
この相場で流石に特定に突っ込んだわw

862 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 05:01:28.43 ID:498ReC8E0.net
今日も寝てるだけで小人さんたちが稼いできてくれましたわ

863 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 05:03:58.56 ID:uZ253a5R0.net
fangも昨日の分取り返してるし調子が良すぎる

864 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 05:11:06.42 ID:KmrqwJOa0.net
寝金増
寝金増

865 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 05:19:42.41 ID:XOzQ4YgR0.net
これは・・・
持たざるリスクと言う呪いのワードで日本株は更にヒートアップしそうだな
45000円とか50000円とか冗談じゃなくなりそうだ

・連日のニュースで投資したことない人が証券会社に殺到
・NISAで美味しい思いをした海外株オンリーだった人の一部も日本株を買いだす
・バフェット追随の外国勢、自国の株価が伸びない中韓投資家も更に買う

866 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 05:31:14.83 ID:gZbxQrnQ0.net
バフェットらがこんなとこから買うわけないだろ

867 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 05:33:12.20 ID:ctHay0Ry0.net
早くから底辺から抜け出したい

868 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 05:39:26.32 ID:rbMBJCjE0.net
>>865
どのセクターが上がるにしろかぶりついて見れるわけじゃないからTOPIXとJPX150投信買って( ˘ω˘)スヤァ
今更だがJPXじゃなくて普通に日経平均で良かったよと後悔したが、まぁ上がってるしnisa枠で突っ込める金額だと誤差

869 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 05:47:19.76 ID:b78DXmTk0.net
機会損失パネェ

870 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 05:47:45.24 ID:jShp5faR0.net
商品先物
金価格が暴騰してる

871 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 05:50:54.15 ID:y8LzUIc00.net
まさかいまだに一括してない奴いないよな?

872 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 05:56:49.44 ID:yAdbbd6f0.net
NASDAQ一括で買ったけどSOXの方が良かったかな
半導体の上がり方やばいねこれ

873 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:02:55.19 ID:wxwuu/YC0.net
特定もぶっ込んでるから構わんけど今年は上がりすぎて怖い

874 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:05:25.79 ID:xkiAX2y10.net
投資資金が底をついたのであとは眺めてるだけや
最後に追加注文した日本株4.3倍ブルが
うちの稼ぎ頭やからこのまま金を生み出し続けて欲しい

875 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:08:18.13 ID:AfTqAzm40.net
来年分は特定に入れてあるがこれ以上はとりあえず止めるわ
なんか怖気付いたかも よく分からんが

876 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:09:09.36 ID:4mWxDWp40.net
もう働かんでいいか?
https://i.imgur.com/zFVHAS4.png

877 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:10:44.11 ID:XOzQ4YgR0.net
2013年 
国内株+54.4%
先進国株+54.8%

日本はアベノミクス相場だった
もしかしたらこれに近い大相場もあるかもしれない
1000万でもあれば+500万
投資していない人だったら数年、何だったら10年かけて頑張って貯める金だ

878 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:10:45.92 ID:9nks/llo0.net
特定でやってる信用の実現損益やばいことになってるNISAゴミだわ

879 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:19:00.99 ID:oM2Gb87t0.net
新NISAも格差が広がりそうだよな
月2~3万をオルカンやS&P500に入れてる人と
年初一括をNASDAQ100やFANG+やSOXや2244に入れてる人
この両者で埋めようのない差が広がっていくだろう

880 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:20:03.11 ID:fxZOi3sT0.net
それは後者が集中リスク背負った結果だから別に

881 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:20:51.48 ID:l05Qa3xc0.net
NISAを長期目線てやるならFANGやNASDAQ100特化はありえない。

882 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:21:58.65 ID:iVTL4AX/0.net
昨日必死に21時まで残業したワイ、お金の方がお金を稼いできて絶望してしまう

883 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:22:12.94 ID:y8LzUIc00.net
新ニーサのスレなのに
特定口座の話題ばかりだしてる雑魚(笑)

884 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:23:22.24 ID:vEYBBKhZ0.net
3年前から始めててよかった。あの頃はその前から積立してる人見て悔しくて悔しくてハンカチ噛んでた

885 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:23:30.63 ID:1rAA/DBG0.net
ビットコインも気になるけど
非課税枠が空いてるならそっち埋めるのが優先かな
それこそNISA口座でSOX買ったほうがいい

886 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:25:12.48 ID:oM2Gb87t0.net
>>884
俺も3年前からだ
今の上昇相場にはしっかりと乗っかっていかなきゃならんな

887 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:25:28.08 ID:5eRupAJ30.net
>>885
ビットコ買うのが先だろ

888 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:25:52.37 ID:XOzQ4YgR0.net
どうせ給料大して上がらないんだったらデフレのままでいいな
カネは資産が稼いでくれる、物価はそのまま、相対的に裕福に

889 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:26:18.54 ID:FFs8hVV30.net
今からsoxに群がるイナゴども笑

890 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:27:38.49 ID:fobniPw+0.net
やったぜ
https://i.imgur.com/NjXWFb1.png

891 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:32:11.98 ID:6xs3odEv0.net
新NISAで買える定期預金みたいな投資信託ってないのか 日本国債とかの

892 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:34:37.88 ID:wxwuu/YC0.net
NISAは含み益増えれば1800万の上限超えて運用できるから今は育ててる感覚だわ
その間は特定君がお金稼いできてくれる

893 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:36:56.45 ID:gxaVGFZG0.net
ニセSOX一括してよかったーw
AVGO決算次第でまた上がるな

894 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:39:02.95 ID:6xs3odEv0.net
まずは埋めなきゃ話にならないんだが
埋めたらもう取り崩すことは精神的にできなくなるのを覚悟しておけよ

895 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:39:07.34 ID:21jgzXhi0.net
2か月の結果だけど、NISA年初一括以外に全資産特定買付が正解だった。
俺は来年のNISA分を特定買付できなかったから悔しいわ。
全資産特定につっこんだ人どれだけいるんだろうか

896 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:39:41.49 ID:I1eaUty60.net
そもそも今の20代30代って生まれた時から親や親族の面で経済格差・環境格差ともに今の50代60代より遥かに大きい世代でしょ
最初から自分が30代時点で親が資産2億持ってて、老後の年収も1000万行っててなんて人は自分が新ニーサやる必要性すらない、親が再投資してれば勝手に金が増えていく

そう言う人は一生独身でもいいなら一生豪遊できるわけで、結婚するなら中小のサラリーマンやってるだけで子供2人Gマーチかそれ以上の大学に入れさせることも容易なわけでね

今更格差が広がりそうとか気づいてる人は現状認識があまりにも甘過ぎる
「広がりそう」じゃなくてもう「数十年も前から広がり続けてる」んだよ
このまま19世紀初頭レベルまで広がるかは知らんけど、そうなったら人権意識もかなり希薄になるから経済的弱者にとって地獄の世界、経済的強者にとって天国でしょうな
あと給与所得者と言う存在が消えるかもね

897 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:40:05.66 ID:y8LzUIc00.net
ビットコインやってない奴は
全員負け組なんだよなあ

898 :クラウド・ストライフ:2024/03/02(土) 06:43:12.35 ID:dxHyPWNh0.net
>>897
2010年くらいから買ってない時点で負け組

899 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:44:49.42 ID:vEYBBKhZ0.net
今のビットコインで結構前にバイナンスでわけわからんコイン大量に買ってたの思い出した。パスワード忘れたしどうなってんだろ

900 :クラウド・ストライフ:2024/03/02(土) 06:44:54.75 ID:dxHyPWNh0.net
>>896
奴隷はいつの時代も必要です

901 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:47:48.91 ID:yT0qGrSp0.net
>>896
40代前半で手取り13万と負け組だが、親の不動産マンション2個相続すれば超金持ちだが、問題はその時もう絶対60過ぎてるかな(´・ω・`)
今現金欲しいんだよなクソが、母親にマンション売却させようとしても言うこと聞かず、困ったもんだわ

902 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:48:27.15 ID:rox3ZLvA0.net
第2のビットコインになれる奴教えてくれ

903 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:48:57.95 ID:E1LcURqb0.net
SBIより楽天日本株4.3の方が信託報酬高いのになぜ人気あるの?

904 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:49:42.41 ID:y8LzUIc00.net
特定口座でしょうもない投資してろ雑魚が(笑)

905 :クラウド・ストライフ:2024/03/02(土) 06:51:00.98 ID:dxHyPWNh0.net
>>902
イーサリアムでも買えば

906 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:52:17.82 ID:WicfIrR+0.net
>>891
ゴールドインデックス

907 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:52:26.98 ID:I1eaUty60.net
>>901
親から小遣い貰ったり、その代わりになるような豪勢な旅行とかにも一緒に行かないの?
なら親ガチャハズレだと思うしかないな
そういう親はたまにいる

908 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:52:32.26 ID:WicfIrR+0.net
>>902
ゴールドインデックス

909 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:52:42.94 ID:w0MMYiTX0.net
エヌビ調整終わったんだな
soxも上げてるし月曜も日本の半導体爆上げだなこりゃ

910 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:53:15.12 ID:WicfIrR+0.net
負け組が負け組にマウントとる展開きてんね

911 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:53:53.85 ID:WicfIrR+0.net
NISAやってるやつは負け組
勝ち組はビットコとゴールド買い漁ってる

912 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:54:51.37 ID:as8FoJJY0.net
>>901
言うことを聞かずって何様なんワロた
まだお前のもんじゃねーだろw

913 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:56:52.80 ID:I1eaUty60.net
>>911
こいつ
>>904
の別IDかなぁ
相手にされないからっていじけるなよ底辺

914 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:57:21.13 ID:XOzQ4YgR0.net
親は金持ちだが元気すぎて遺産どころか俺の方が先に死ぬかもしれん
元公務員×2だから年金で貯金出来てしまう
投資に興味なんて湧くはずがない

915 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:57:27.92 ID:WicfIrR+0.net
見えない敵と闘ってるやつきてんね

916 :クラウド・ストライフ:2024/03/02(土) 06:58:16.95 ID:dxHyPWNh0.net
親の金は親のもの
子が口出しする権利は無い

917 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:58:27.97 ID:y8LzUIc00.net
新ニーサスレで特定口座の話題出すくせに
ビットコインの話題出ると悔しくなる雑魚(笑)

918 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:59:45.84 ID:BMUTadm90.net
>>901
手取り13万のやつの言うことなんて誰も聞きたくないだろ…

919 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 06:59:55.87 ID:DhLrlhnd0.net
>>915
お前の今日時点のビットコイン保有量スクショで貼ってみろよ
貼れないなら自分で自分を雑魚っていってるようなもんなんでよろしく

920 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:00:19.13 ID:WicfIrR+0.net
ビットコの話題になると急に怒りだすよな
まだまだ上がる証拠
オルカンの話題になるとすぐ早口になるよな
天井サイン

921 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:01:05.42 ID:WicfIrR+0.net
ビットコの話題になると見えない敵と闘いだすよな
まだまだ上がる証拠

922 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:01:23.44 ID:GEK5CI360.net
>>920
都合の悪いことは全部無視するよな
このでき損ないは

923 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:01:42.51 ID:9RivNGBh0.net
>>911
アホだろビッカスは資産の5%こえてぶち込みしてる奴はキチ
通貨として流通しない…
値動き半端なくて、通貨として実用できん
いずれ破綻するから破綻までの投機商品だぞ

924 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:01:50.68 ID:zCam8VWv0.net
>>901
仮にマンション売却したところでその金をお前が自分で使えるわけでもないだろ?
母親の立場からすれば不信感しか抱かないと思うんだが
そうやってあんまり金に浅ましいとこ見せすぎてたらいくら親子でも愛想が尽きて
相続すらさせてもらえなくなるかもしれんぞ

925 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:02:05.53 ID:WicfIrR+0.net
ビットコの話題になるとすぐ口悪くなるよな
まだまだ上がる証拠

926 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:02:16.22 ID:XOzQ4YgR0.net
今週の雑誌表紙

週刊現代 日経平均45,000円へ
エコノミスト 株バブル越え
ダイヤモンド 新NISAで狙う強い日本株

927 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:02:23.51 ID:GEK5CI360.net
親も出来損ないだから育て方が悪かったんだろうなかわいそうに

928 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:02:41.27 ID:WicfIrR+0.net
まだビット子が通貨だと思ってる化石きてんね

929 :クラウド・ストライフ:2024/03/02(土) 07:03:04.88 ID:dxHyPWNh0.net
バフェットは今年4月のCNBCとのインタビューで、ビットコインを「ギャンブルトークン」と断じ、「ビットコインには本質的な価値がない。しかし、ルーレットを回したいと思う人が居るのは止むを得ないことだ」と語っていた。

バフェットは以前からビットコインを批判しており、過去にはビットコインを「殺鼠剤を2乗したようなもの」と呼んでいた。

2022年のバークシャー年次株主総会では「誰かから、世界中のビットコインを25ドルで売ると言われても、私は受け取らないだろう」と断言。「来年、あるいは5年後、10年後に上がるか下がるかは分からない。しかし、確かなことは、ビットコインが何も生み出さないということだ」と述べていた。

930 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:04:18.53 ID:45SGoTUJ0.net
>>926
こういう雑誌で特集とか紹介される銘柄外せばそこそこな勝率になるんじゃないかと思うんだが🤔

931 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:04:23.23 ID:WicfIrR+0.net
>>923
マジレスすると
6年前にきみのその感想はすべて論破されてる
6年間なにしてたんだ?

932 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:05:33.66 ID:WicfIrR+0.net
>>929
最近のニュースみてないの?
常に情報アップデートできないの?

933 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:07:30.46 ID:7nlAfCwb0.net
土曜も朝から複数ID一括おじさんが今度はBTCとゴールドで煽りしてる

934 :クラウド・ストライフ:2024/03/02(土) 07:07:47.83 ID:dxHyPWNh0.net
>>932みたいなど素人の初心者
10兆稼いだ実績ある世界一の投資家

普通ならバフェットさまが正しいと考える

935 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:08:44.63 ID:fxZOi3sT0.net
親の現時点での遺産貰えれば、自分で貯金する必要は無いが、それをした場合の将来の自分が絶対ろくなことにならないから、親の遺産は無いものとして人生設計する

936 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:08:49.03 ID:z7IoIUU70.net
AI投資ってよくいうけどフワッとしすぎだわ

937 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:08:56.41 ID:WicfIrR+0.net
>>929
ビットコイン否定のウォーレン・バフェット、暗号資産の関連株で巨額の儲け
https://forbesjapan.com/articles/detail/66710

情報化石はどこまでいっても学ばない

938 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:09:27.06 ID:WicfIrR+0.net
>>934
これは恥ずかしい

939 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:09:51.64 ID:I1eaUty60.net
普通の金持ち親なら子供からそう言う不公平感に関する不満が出てたら
「じゃあ小遣いあげようか」とか「たまには旅行行こうか」って話になるのに
そうならないってことは親もたまたま運がよかった出来損ないなんだろうなってのは正直伝わる
リスク管理ができないって1番出来損ないだからな
親ガチャ外れたと思って諦めて手取りの中で暮らしていけ

940 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:10:43.52 ID:WicfIrR+0.net
まあイーサすすめてる時点でお察しだが

941 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:12:18.08 ID:WicfIrR+0.net
ど素人と罵るやつほどど素人で
育ちが悪いと罵るやつほど育ちが悪いと
わたしは思います

942 :クラウド・ストライフ:2024/03/02(土) 07:13:18.40 ID:dxHyPWNh0.net
>>937
ビットコイン否定してるやんけ

943 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:14:12.39 ID:WicfIrR+0.net
記事もよくに読めないやつきてんね

944 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:14:13.12 ID:9RivNGBh0.net
>>931
どう論破してんの?
周りでも買ってる人が今だに今後現金みたいに使える世の中になると思ってるんだが

945 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:14:35.69 ID:C/qnZLax0.net
>>941
スクショも貼れないくせにマウント取りたがってる雑魚がよく言うな。
お前ノーポジだろw

946 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:15:09.37 ID:PzLzTh6E0.net
分かった分かった

947 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:15:57.73 ID:WicfIrR+0.net
ビットコは情報周回遅れは相手にせずたんたんと上昇していくのみ
いつまでもその化石情報のままでいるといいよ

948 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:16:14.70 ID:C/qnZLax0.net
>>931
お前はその6年でビットコイン買ってたんだろ?見せてくれよお前の好きなマウントがとれるぞw

949 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:16:15.24 ID:WVQYE5Qa0.net
ビットコインのウオッチしてるけど一日で100万とか動くし、こんなの持ってたら怖くてしょうがない
生粋のギャンブラー、怖いもの知らずの若者にしか扱えない
ブレゲ首相は自分の金じゃないから大量買いできるんだよ

950 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:16:27.71 ID:vEYBBKhZ0.net
逆にうちは親が家やら車やら子供の学費諸々与えてくるわ。ありがたいけど断ったら拗ねるからタチ悪い

951 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:17:44.72 ID:hg2ZrJdF0.net
>>950
愚痴風自慢乙
次スレよろ

952 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:18:10.60 ID:y8LzUIc00.net
特定口座雑魚論破されててワロタw
新ニーサスレで特定口座の金額出して
イキってる時までは良かったなw

953 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:19:38.84 ID:fN3m4TW10.net
>>952
特定口座の額も出せない貧乏人の僻みがきもちぃ~w

954 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:19:43.78 ID:oL+e4oZk0.net
オルカン批判は良いのだけれど弱い
プロのファンドマネがオルカン信者は出世しないとか儲けたかったら個別やれ、と言ったけどもやで
俺の手腕に掛かれば手数料信託報酬込みでもオルカンに勝てる!もし一日でも負けたら100万円を全員にそれぞれ配ってやるぞ負けた事一日もないけどな。

ぐらい言ってほしい。なんでアンタらプロは高い手数料払ってインデックスに負けてきたのに投資を語る口があるんだ
#NewsPicks

955 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:20:05.32 ID:sLQJInB10.net
寝て起きただけで今日もお金増えてる!
やっててよかった旧nisa
持っててよかった個別株☺

956 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:20:21.88 ID:AfTqAzm40.net
ビットコインが最強の基軸通貨になる
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

957 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:21:41.69 ID:WicfIrR+0.net
ビットコが通貨って
ハーモニーコインとかメイブルリーフコインとか
全く知らないんだろうな
情報化石ってある意味幸せな存在なのかもしれない

958 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:22:27.69 ID:WicfIrR+0.net
雑魚と罵るやつほど雑魚
証明されましたね

959 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:22:50.71 ID:WVQYE5Qa0.net
ビットコインはピザとか買えるからまだ分かる(ペイペイみたいな)
理解不能なのがジョークコイン
柴犬かわいいとかの理由で法外な値がつく

960 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:24:22.08 ID:1rAA/DBG0.net
仕事への意欲を失い、ただ必要最低限の業務だけを熟す「静かな退職」という働き方が広がりつつあるらしいね
会社を辞める気はないが積極的に働く気もない
若者ほどそういう傾向にあるとのこと
まあ年初高くても過酷な労働でメンタルやられたら終わりだもんな
仕事なんてユルくやってお金は投資で増やすのが正解

961 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:25:15.31 ID:WicfIrR+0.net
>>959
100btcでピザ買ったやつな
今なら1枚10億円のピザか

962 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:26:27.96 ID:oM2Gb87t0.net
>>960
俺がそれだよ
出世なんてするつもりもない
会議の資料はその都度破り捨ててるw

963 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:27:20.66 ID:AfTqAzm40.net
>>954
もうそいつら詐欺師の類にしか思えんわ
そもそもお前らの利益は誰かの損失だろうと
プラスサムゲームである長期投資とは根本的に違うんだよと

964 :クラウド・ストライフ:2024/03/02(土) 07:27:33.81 ID:dxHyPWNh0.net
仕事とか給料の分だけ働けば良いんやで

965 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:28:34.38 ID:I1eaUty60.net
>>960
そうじゃなくて単純にそう言う人の中には「もう俺は一生底辺だから仕事なんて適当でいいや」が9割だと思うぞ
つまり経済格差が広がりすぎて、今までのような規律だった資本主義が若者中心に破綻し始めてる

966 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:29:28.63 ID:WicfIrR+0.net
>>960
ピケティのr>gを忠実に実行してるね

967 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:30:47.23 ID:WVQYE5Qa0.net
【新NISA】少額投資非課税制度360【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1709332202/

建てた

968 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:31:29.44 ID:21jgzXhi0.net
>>962
最低限の出世はした方がええやろ
下っ端だといつまで経っても楽出来ない

969 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:32:55.91 ID:XOzQ4YgR0.net
>>965
若者は別だろう
仕事は選び放題、投資をすれば一生底辺なんて事はない
昔と違って最適解がネットでいくらでも転がっている
その上で最低限の仕事をすれば十分
結婚も子育てもリスクとリターンに合っていないからいいや、って人が多いのでは

970 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:33:00.65 ID:YEx/BmWz0.net
日本政府、国民の資産を凍結しベーシックインカムを検討している模様

971 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:33:45.38 ID:WVQYE5Qa0.net
>>970
ベーシックインカムいいな

972 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:33:46.78 ID:WicfIrR+0.net
>>970
まずはNISAから没収?

973 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:34:10.90 ID:xGiJvwjh0.net
nvdaバケモン過ぎんか

974 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:35:17.03 ID:WicfIrR+0.net
>>970
結局いちばん凍結しやすくかつ国民の理解を得やすいのがニーサ口座だろうな

975 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:35:45.35 ID:2qxBEQr80.net
初心者なのですが
低PERの国のインデックスを買ってガチホするのってどう思います?
安いときに買えが事実なら今sp500よりこっち積み立てるべきなような
https://i.imgur.com/vq1ApvG.jpg

976 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:36:10.25 ID:WicfIrR+0.net
>>975
釣り針でかいぞ?

977 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:36:13.44 ID:XOzQ4YgR0.net
マネーフォワードの更新を押して一日で給料分が増えたりしたらなあ
精神や体を壊して頑張って給料5万、10万増える意味なんてどうでもよくなるわな

978 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:36:17.31 ID:I1eaUty60.net
>>969
投資をすれば一生底辺なんてことはない

これが間違ってることにバカじゃなけりゃ気づくんだけどな…
新NISAや投資って全国民ができるんだよ
全国民がやればインフレが起きて裕福になっても物価高でマス層に戻るだけだろ

979 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:37:56.55 ID:WicfIrR+0.net
>>977
そういうふうに考える時点で投資には不向き

980 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:39:08.84 ID:PUwLZQiE0.net
ニーサとベーシックインカムを国民に投票させたらどっちが勝つだろな
資産はもちろん没収するとしてw
どのみち今の状況が続いたらベーシックインカムになるしか道はないと思うんだが

981 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:39:44.72 ID:WVQYE5Qa0.net
>>980
ベーシックインカムが人気だろうね

982 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:39:57.46 ID:XOzQ4YgR0.net
>>979
そうか?
コツコツ俺が積み立ててきたiDeCoも積立NISAも倍になってるぞ

983 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:40:00.26 ID:NRrpRxJi0.net
赤IDは即ng推奨

984 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:40:17.23 ID:WicfIrR+0.net
>>980
BI導入するけどニーサ没収ね
になるだろ

985 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:40:27.60 ID:2qxBEQr80.net
>>976
いやガチなんだが
sp500はまあまあ買ってるけど、あんまり上がってくると新興国株手を出してもいい気がしてきてる

986 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:41:25.83 ID:sLQJInB10.net
>>973
決算が毎回バケモノすぎるよね

987 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:41:43.65 ID:WVQYE5Qa0.net
新興国って10年後無くなってそう
ロシアに滅ぼされてそう

988 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:41:48.71 ID:I1eaUty60.net
>>981
結局そうなるだろうね、10年後あたりにはNISAの結果が出てより格差が広がった、治安も悪くなった
ってデータが出るだろうから
一気に世論はベーシックインカム導入に傾くと思う
どうせ大衆は同じ底辺ならタダで金もらえる方が嬉しいにきまってる

989 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:42:25.83 ID:AfTqAzm40.net
NISAが実質のベーシックインカムやぞ

990 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:42:29.14 ID:WicfIrR+0.net
>>988
ゆうこりん「わたし言いましたよね?」になるな

991 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:42:38.27 ID:tzMTS6+q0.net
ID赤いやつをNGに入れたらこのスレの1/3が消えました

992 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:45:40.32 ID:WicfIrR+0.net
>>989
BIの財源だろ?

993 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:45:43.25 ID:L9Dv7bJc0.net
この相場やばいね
日経も2カ月で+20%ってあほですかと・・・

994 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:46:03.56 ID:WVQYE5Qa0.net
>>988
最低限の衣食住が保証されてるのって安心感違うよね
国が親で国民が全員こども部屋おじさんになるようなもの

995 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:46:12.37 ID:45SGoTUJ0.net
>>988
今でさえ税金と社会保険料大量に収めさせられて無能にばら撒かれてるのにそんなんされたら国外でるわホンマ

996 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:46:27.55 ID:HXTfaUph0.net
カチグミとマケグミの別れたディストピア世界って素敵やん

997 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:46:52.37 ID:ggj43gfB0.net
余剰資金全部突っ込んでからが本当のスタートなのでここには積み立てしかいませんよね

998 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/02(土) 07:48:03.79 ID:L9Dv7bJc0.net
>>995
俺は荒稼ぎして日本でのんびりで暮らすがいいと思うで

999 :クラウド・ストライフ:2024/03/02(土) 07:48:12.00 ID:L1vET4Eb0.net
絶対に手をつけてはいけない金を突っ込んでからが本当の勝負だ

1000 :クラウド・ストライフ:2024/03/02(土) 07:48:54.95 ID:L1vET4Eb0.net
1000ならFF7クリアする

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200