2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 63

1 :前スレの1:2024/03/03(日) 21:16:11.43 ID:BV/KUVRb0.net
前スレ
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1708258294/

2 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 22:22:48.45 ID:m2ERC8lg0.net
スレ立てありがとうございます

3 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 22:26:03.59 ID:JzGnmwJJ0.net
>>1


4 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 23:53:12.69 ID:JXXNHQRo0.net
風俗に行きまくれるやん

5 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/03(日) 23:54:42.05 ID:TsZ+LcxG0.net
会社の積立入れたら億超えてるけど、とりあえずそっちはスマホをピコピコやって動かせないからここに居座ってる

6 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 01:02:10.54 ID:WGKQsqaG0.net
週明けはまた100万位資産が増えてるんだろうな

7 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 01:12:33.45 ID:w3P1QSo50.net
現金比率高杉+インデックス投信なんで一日に100万円上げ下げなんて経験したことないです

8 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 03:16:52.21 ID:qV/TMm+R0.net
給料で十分生活出来るし資産も順調に増えてる
日本はやっぱり生活しやすい国だよ
日本に生まれて良かった

9 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 07:48:07.02 ID:R5iB+rP10.net
治安もインフラも悪化していくのはこれから
もうジジイな奴はいいだろうけど

10 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 08:29:05.73 ID:vPKpU7AC0.net
立て乙です

11 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 09:05:50.05 ID:72HCpujK0.net
>>1
乙です

祝4万!

12 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 10:24:46.83 ID:4U+16OL00.net
スクショの偽造捏造方法
https://www.youtube.com/watch?v=88MEavnZ1yU

SNSでよくある「預金残高ヤバい額自慢」の画像ってどうなってる?再現してみた
https://otakei.otakuma.net/archives/2023051504.html

生成AIの時代に画像がなんぼのもんかって話だよ
嫉妬されたいなら昭和で止まってるその頭を早々にアップデートしなきゃね

13 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 10:29:37.71 ID:f23PDmYU0.net
>>12
今までかなりの情弱でした。
このコメントができたことで「少し情弱」に格上げになりましたw

そういう自己紹介やなw

14 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 10:30:58.86 ID:/WVIS0hs0.net
>>12
糖質おじキターーーー!!
ダブルの病症でよりパワフルに!

統合失調症
現実的ではなく明らかに誤っていても信じて疑わない
ちょっとしたことで興奮する

妄想性障害
悪意のない言葉や出来事に自分に対する脅迫的な意味合いがあると考える
いつまでも恨みを抱き続ける
軽視されていると感じるとすぐに反応する

15 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 10:36:12.59 ID:4U+16OL00.net
手作り資産画像は出せても特定口座年間取引書はひた隠しなのがお察しやな←以前こう言われて即うpしてこれたやつ、一人もおらんのが真実を浮き彫りにしてる


引き寄せの法則とはどういう意味ですか?

引き寄せの法則とは、非常に簡単に言えば、「いいことばかりを考えていると、それに引き寄せられるようかのようにいいことばかりが起こり、悪いことばかりを考えていると、それに引き寄せられるかのように悪いことばかりが起こる」という法則です。

引き寄せの法則のやり方
願いごとを強くイメージする
アファメーションを用いる
願いごとが叶ったことを具体的にイメージする
叶った喜び・感謝・幸福をイメージする

科学的でないので他人への伝え方に注意しよう
引き寄せの法則は、科学的根拠のないスピリチュアルな考え方です。
性質としては占いや宗教に近いので、盲信するのはやめましょう。

特に、他人に伝えるときは注意が必要です。

「引き寄せの法則」というおまじないを本気にするアホほんまにおるんやね(笑)と笑われるリスクがあるということです。

16 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 10:39:08.64 ID:B3jZgefK0.net
どこが 自己紹介になってるんだろう?
普通の教養があればまず発しない、考えもしない事じゃね?。

一般常識がなく、おそらく小学校からまともな教育を受けず、知能が低いまま育ってきた人でないとここまで歪んだ認知はしないだろう。
我々普通並の教養がある人間には思いもよらない発想をして、常識から外れた言葉を教えてくれる珍獣かな?。

17 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 10:39:28.45 ID:f23PDmYU0.net
今年は日本株式が元気すぎやな。
いまから買い増しすべきかどうか。

18 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 10:40:58.38 ID:k2MPiG9s0.net
日程4万超えから買い増しはなー
俺は持ってるぶん眺めて配当は来年分の新NISAにいれる

19 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 10:42:23.28 ID:J+6PxXzs0.net
>>15
糖質いきなり怒りの大発狂!
長文発作開始!

20 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 10:55:35.30 ID:aF9weZM/0.net
>>18
利上げになったら上に吹っ飛ぶんちゃうか?

21 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 10:56:27.45 ID:aF9weZM/0.net
>>897
すごくわかる
3億以上スレも5億以上スレもあったんだけど
若い相続女性に嫉妬して嫌がらせする生活保護のかっぺ婆さんに潰された

相続の話になると狂ったように暴れる
しかも相手が若い女の場合だけ

相手が残り寿命少ない老人や高齢爺だと叩かない


糖質の正体🤬

22 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 11:26:15.22 ID:LqLRHIH80.net
>>19
神経逆撫でされてることわざわざ報告ご苦労、ブサ顔シンママ

23 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 11:33:52.07 ID:HqNGr6qo0.net
>>12-22

また分単位の自演で荒らしちゃって

24 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 11:51:22.21 ID:FjLgixbz0.net
>>22
遅い!
糖質なら即レス大連投しないとダメだろ?

ほらほら!
糖質得意の長文大連投の大発狂はじめて!
はよはよ!

25 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 14:17:21.97 ID:sbC67T6n0.net
ブサ顔シンママが発狂して2連投ww

26 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 14:44:40.04 ID:hly9d1va0.net
>>25
>>22
遅い!
糖質なら即レス大連投しないとダメだろ?

ほらほら!
糖質得意のID隠して長文大連投の大発狂はじめて!
はよはよ!

27 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 14:59:54.56 ID:rWlZPI7+0.net
>>25
ブサイクシンママの発狂スイッチ押すなよ

28 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 15:08:46.69 ID:qHMJOZ9N0.net
>>27
いつも次の日に自己レスしてるのに今日は早いな

29 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 15:09:56.06 ID:PNJ/Jf030.net
荒らしだ、荒らしだーと叫びながら自演で荒らしとか

わかりやすくage回線とsage回線交互に書き込まなくていいから

30 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 17:49:27.62 ID:SZD4+zhF0.net
いったい いつになったら利下げするんだよ

31 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 17:55:15.43 ID:SKcOzMFm0.net
利下げは早ければ6月 おそければ来年だな

32 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 18:32:30.11 ID:Nl5uHvWO0.net
来年コースがあり得そうで恐ろしい

33 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 19:22:26.54 ID:STY2reb20.net
「利下げ」は大統領選挙終了まで切り札として温存コースだろ
選挙以降にインフレ再燃or景気後退してきたら利下げ

34 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 19:43:01.80 ID:tK9uKS3p0.net
円高をまっていたら完全に乗り遅れた

35 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 19:49:44.22 ID:SZD4+zhF0.net
円高もリセッションも当分は来ないと判断してキャッシュの一部を取り崩して投資信託を買うことにしたぜ

36 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 19:54:40.80 ID:OJj0/Afb0.net
どっちの方が分かりやすいだろうか
https://i.imgur.com/ZDyMWv1.png
https://i.imgur.com/eVMjMBM.png

37 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 19:57:18.27 ID:aW1qASOX0.net
>>36
何を分からせたいのかによるのでは

38 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 20:04:01.36 ID:b6MBRho10.net
>>34
2024年は利下げで円高だ!


って言われてたんだけど、米国株が良すぎて利下げ始まらないとはね
TLTとTMFは完全に失敗だということで損切りしました!

39 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 20:06:05.43 ID:Nl5uHvWO0.net
ここまで手のひら返しが多いとここら辺が天井になりそう

40 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 21:07:59.69 ID:s0dYwHOV0.net
グラフの作り方が下手すぎるな
そしてなぜ中華フォントなの?

41 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 21:50:48.71 ID:U445Kdoi0.net
利下げで更に株価上がるからな

42 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 22:17:29.77 ID:TChLnYo80.net
買わせるばっかりじゃなくてNISA枠で売却できるようにしたらいいのに。ホント役人ってポンコツ無能だよ。年間1000万まで売却益非課税な。居眠りこいてないで国会で通しとけよこの裏金コソドロどもが!

43 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 22:19:00.80 ID:w3P1QSo50.net
?

44 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 22:22:36.89 ID:TChLnYo80.net
買うときは特定口座で買って、売るときにNISA枠で売るか、通常の20パーのアホみたいな税金払うかを選べるようにしろって話な。

45 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 22:58:24.70 ID:mUdMG+Vn0.net


46 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 23:09:41.45 ID:ZDTqYn1m0.net
>>44
お爺さんはNISAの仕組みがわかってないんだね

47 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 23:14:24.99 ID:ZDTqYn1m0.net
簡単に説明してあげるから覚えてね
NISA口座枠で投資したものは
NISA口座枠での投資信託の売却となり
含み益があれば特定口座に再投資もできる
現金化もできる
約定(売り)した金額の非課税枠はその年は使えない

特定口座は課税口座
投資した投資信託を売却するときに課税されて
現金化
NISA口座枠(非課税枠)に移動はできません

48 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 23:25:45.60 ID:/QRAF3zr0.net
分かった上でご都合主義の単なる減税制度にしろと言ってるのではないか?

49 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 23:27:10.54 ID:SZD4+zhF0.net
理解してない訳ではなく頭がおかしいだけか

50 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 23:38:45.49 ID:Nl5uHvWO0.net
これから格差が広がって資産家がスケープゴートにされるから資産課税か金融課税強化がくるで

51 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/04(月) 23:51:07.20 ID:C1BFwmRN0.net
金融資産あると年金減額はありそう

52 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 00:18:37.05 ID:G9AEuFmJ0.net
資産あると医療介護の負担増は間違いないな
そもそも人手不足で受けられるか分からないが

53 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 02:00:40.79 ID:gsbVd3Wp0.net
資産あると不利になるなら、徐々に法人に資産を移すわ
法人から個人に所得税が発生しない範囲で給与をもらい続ける

いくらでも対策はできる
貧乏人から税金を取った方が確実だよ たとえば消費税増税とか

54 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 04:15:05.50 ID:4W0rL7mM0.net
>>42
おじいちゃん、お薬飲み忘れてますよ

55 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 07:14:35.24 ID:G9AEuFmJ0.net
>>53
75過ぎて介護が必要になっても法人の管理し続けれるの?

56 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 07:53:10.52 ID:MwCVzHh10.net
面倒くさいことは嫌だな
https://i.imgur.com/wa9tk24.png

57 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 08:18:06.29 ID:+aV6cDcX0.net
毎日がボーナス

https://i.imgur.com/foiDiYW.jpg

58 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 08:21:39.53 ID:ClgMiZgU0.net
>>53
ほんそれ
リーマンなんかいくら取られてるかわかってないんだからガンガン取るべき

59 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 08:24:24.11 ID:eLBlqyUF0.net
貼付けマンって2人いるんか?

60 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 08:28:09.52 ID:83WLBWQj0.net
>>59
俺、sbi張り付け専門だから3人はいる。
あと7000万台のやつもいたような。

61 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 08:30:23.11 ID:X2j6RN9a0.net
>>58
そうやって負担を増やし続けた結果
22歳〜65歳まで勤労した場合の実質手取り総額

1990年 1億8177万円
2020年 8483万円 

生涯賃金が53%も下落してる
これで結婚や子育は無理だから滅びかけている

62 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 08:30:35.54 ID:MwCVzHh10.net
貼り付けマン2は伸びが凄いな

63 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 08:37:26.17 ID:ClgMiZgU0.net
>>61
先進国はどこも少子化進んでるじゃん
中国ですら少子化だぞ
賃金で言うならもっと昔は貧乏で子沢山だったし

64 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 08:47:20.43 ID:MwCVzHh10.net
他の先進国は少子化下でも経済成長してきた
日本人は成長しないのを少子化を理由にし続けるw

65 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 08:53:46.33 ID:v4pkSbz70.net
若者をお金を奪ってよけいに結婚出産をできなくさせて少子化を加速させている部分は間違いなくあるよ
成長しないのは高齢者のために増税と規制ばかりだからだな

66 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 08:55:58.61 ID:p28O/n8x0.net
>>65
おれが生きてる間国が持ってくれるならあとはどうでも良いわ

67 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 08:58:07.34 ID:v4pkSbz70.net
15年後の2040年には『1100万人の労働力』が不足する

・モノが届かない
・家が建たない
・介護、医療、保育、教育が崩壊
・インフラも直せない
・震災が起きても復興出来ない

病気になっても病院で診てもらえない介護もしてもらえない時代はそんな遠くない

68 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 09:00:13.23 ID:5B4qB9QA0.net
>>67
地方切り捨て待ったなし!
若者から金奪っておれの老後支えてくれ!
おれが死んだあとは知らん

69 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 09:04:11.24 ID:8H/ZFikC0.net
今後はAIにより労働人口そんないらんやんって世界になるからな

70 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 09:05:02.68 ID:1rrllhLL0.net
テスタの本名=永井崇久 Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1699959302/

ソース

https://x.com/tesuta001/status/888969898256326656
テスタ @tesuta001
26 同仁会子どもホームさんにリクエストのDVDと鉛筆削りをお送りしました。 ドラえもんは永遠ですね。
午後0:51 2017年7月23日

https://doujinkai.or.jp/info/fiscal-period/pdf/2018gaiyou.pdf
同仁会 事業概要の23ページ

13)平成29年度寄付受託の状況
・同仁会子どもホーム

永井崇久様
鉛筆削り器、DVD

※前スレ
テスタの本名=永井崇久 Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1642606954/

テスタの本名=永井崇久 Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1642261849/

テスタの本名=永井崇久
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1617982474/

71 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 09:41:44.91 ID:v4pkSbz70.net
>>69
地方切り捨てして規制を撤廃できればいいけどこの国民性だと無理そう

72 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 10:08:24.21 ID:5B4qB9QA0.net
>>71
無理なら地方から死んでいくだけ

73 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 10:39:06.79 ID:v4pkSbz70.net
能登とか正直復興とか言って予算つけずに看取ればいいのに増税してでもやろうとしてるの見ると国ごと沈む未来が見えて嫌だわ

74 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 10:47:14.24 ID:+c3iRdoY0.net
ブサイクシンママの発狂スイッチポチ~w

75 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 10:50:55.74 ID:83WLBWQj0.net
>>73
あそこは先史時代からの歴史をみても、独自の文化圏みたいなのがあって、独特で興味深い場所、あと海鮮やそれの派生食品がやたらうまい。
日本人は今後海外には行けなくなるが、国内であれば、いい場所いっぱいある。

76 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 10:59:31.31 ID:v4pkSbz70.net
>>75
価値があって人と金が集まるならそれでいいんだけど補助金漬けで復興して20年後に誰もいませんみたいな地域でてきたら無駄使いすぎると思って

77 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 11:01:33.93 ID:8irjFahg0.net
>>75
かと言ってコストかけて復旧させておまけに維持費かけるのは無駄だと思うが

78 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 11:18:59.59 ID:0xEEVE6a0.net
地方から死んでいくのはガチだから今のうちにたくさん旅行して楽しんでいる

79 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 11:29:18.54 ID:ivPx5iRY0.net
マチアソビって徳島でやってるイベントとか
10年間で8億円も税金使ってるからな

経済効果があるって言うが
儲かるなら民間企業が税金を1円も使わないで毎日やれよw

80 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 11:58:52.16 ID:qTmlWNF60.net
復興税延長とか言わねぇだろうな?
しれっと森林環境税なんか追加しやがって

81 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 12:01:09.86 ID:czEIGVvP0.net
>>80
すでに20年延長の話は出てる
しかも防衛費に使うために
一度増税したら絶対に手放さないよ

82 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 12:09:02.87 ID:Qyszy4qd0.net
増税はするが
ゴミ袋有料化とかサービスは低下
これはみんなが投票に行かないから

83 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 12:17:41.32 ID:iJgoHs330.net
>>82
投票行ったところで何も変わらんだろ
それとも民主党に゙政権取ってもらいたいのか?w

84 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 12:19:54.86 ID:0xEEVE6a0.net
自公が過半数割れしたら少しは腐った体質が改善されるよ

85 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 12:23:04.15 ID:iEXnZfKo0.net
>>82
ゴミ袋のサービスを当たり前ってのがそもそもな

86 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 12:32:44.13 ID:ZBSFgbTE0.net
投票率が上がるだけでその世代に向けた政策のインセンティブが上がるだろ

87 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 12:37:11.54 ID:lE9c32cZ0.net
>>86
ジジババ脅威の投票率で数も多いからジジババ優先政策は変わんないんじゃない?
おれはFIREするしジジババ優先でリーマン重税政策支持だけどw

88 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 12:40:38.31 ID:v4pkSbz70.net
>>87
それを長く続けるほど崩壊が早まって20年後が悲惨なことになるんだけどな

89 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 12:43:00.84 ID:nlB7x7mp0.net
>>88
大丈夫大丈夫
なんとかなるってw
おれ死ぬまでギリもってくれたらあとは知んない
金融資産持ってたら最悪海外逃げれるし

90 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 12:44:57.95 ID:iFAhD2XI0.net
>>88
20年でそんな急に崩壊しないだろう
後の世代は知らんが

91 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 12:49:31.60 ID:v4pkSbz70.net
崩壊の程度は俺もわからんが治安悪化と介護難民が出るのは間違いないから住む場所は選んで信頼できる身内は作っとけよ

92 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 12:55:31.42 ID:VWokWv6G0.net
>>91
20年程度ならまだ大丈夫
何の問題もない
資産持ってない貧困層や次世代の連中はどうなるか知んないけど、おれに関係ないこと

93 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 13:00:24.42 ID:gsbVd3Wp0.net
労働力が半分になるなら 報酬は倍にしないといかんだけ
今後の高齢者はしっかり負担してもらいましょう

94 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 13:01:55.15 ID:v4pkSbz70.net
すでに外人に占領される地域もあってこれからそういう場所は増えて治安は悪化するし人手不足から介護従事者も去年から減ったのに高齢者は増えていくから介護難民が出るのも既定路線だよ

95 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 13:02:12.48 ID:gsbVd3Wp0.net
>>91
治安悪化に対抗するには治安がいいところに住むしかない
他国をみればどうなるか、どうすればいいかは答えが出てる

治安の悪いスラムは必ず大都市近郊にできる
東京で言えば、それが隣接する川口市ってことだ
次は草加市とか足立区とかがスラムに飲まれる

96 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 13:04:46.24 ID:Nh16lYS80.net
>>85
ゴミ出す用の袋のことじゃないの
うちの自治体は無料だけど

97 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 13:04:46.55 ID:0xEEVE6a0.net
>>93
日本は社会主義大好きだからそれより資産課税がきそう

98 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 13:05:59.66 ID:VWokWv6G0.net
>>93
資金を海外に逃がすしかないな!

99 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 13:06:46.67 ID:xfQFHhN40.net
なんか3日前くらいに日本は借金が膨大で破綻するとかしないとか議論になってたけど、
破綻するってのは予算がつかなくて地方の復興ができないとか、介護施設の補助金が削減されるとかこういうことなんよ
「国の借金」でもう破綻してるんよ

100 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 13:10:46.51 ID:VWokWv6G0.net
>>99
地方切り捨てたらいいんだよ
少子化なんだしリソース限られてるならなおさら老人しかいない過疎の地域に金流すのは無駄だろ
で、FIRE民優遇政策にしてくれw

101 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 13:11:25.00 ID:gsbVd3Wp0.net
>>97
かりに資産課税をすると 日経株価が大暴落して、企業は資金調達できなくなって、大不況が来て
失業率が上がって、ホームレスが増えて、無差別殺人が増加して
生活保護受給者が増大して、一家心中が増えて、GDPが世界10位まで落ちる

102 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 13:13:52.68 ID:MwCVzHh10.net
株も土地も外国人に買い占められてるから、日本人はそこで踊りながらチュウチュウ吸われる植民地奴隷でしかない

103 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 13:15:14.10 ID:0xEEVE6a0.net
>>101
俺もそう思うけどこのまま衰退して格差が広がったら絶対に資産家がスケープゴートにされるじゃん

104 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 13:16:54.47 ID:VWokWv6G0.net
>>103
貧乏人に擬態しろ!

105 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 13:18:12.88 ID:SeAVwK4e0.net
>>82
ゴミの出し方は自治体によるから一概には言えないよ
指定ゴミ袋有料で収集所があるところが多いとは思うけど
自宅前で回収してくれたり
市販ゴミ袋に記名のところもあるし
プラは資源か可燃かもところによる

106 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 13:18:51.93 ID:VWokWv6G0.net
>>102
日本株は海外買い越し、日本人売り越しだもんな
おれも9割米株だけど
新NISAもオルカンかSP500が大部分だし

107 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 13:22:20.70 ID:ivPx5iRY0.net
>>85
当たり前だが?

108 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 13:23:05.87 ID:ivPx5iRY0.net
>>83
地方では公明党と共産党が強いんで
そいつら追い出せるよ

109 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 13:31:19.46 ID:ivPx5iRY0.net
政治はどうにもならないが
最後まで抗うよ

110 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 13:34:21.94 ID:0xEEVE6a0.net
実際どっかの東京の区で投票率が上がって公明党の票読みが狂って5人くらいまとめて落選したことあったよね
公明党の候補が揃って2000票で組織票って恐ろしいなと思った記憶

111 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 13:38:07.14 ID:MwCVzHh10.net
そうよ?得票率が上がると組織票の威力低下する
だからマスコミは選挙で投票は無駄!キャンペーンを延々やってたんだよw

112 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 13:41:20.16 ID:xfQFHhN40.net
どの政党も大きな政府か超大きな政府か競ってるだけで大して変わらんな
それなら経験のある自民党でいいわとなる
社会保障費削減します、老人は死んでくださいとかの対立軸になる政党がないんだな日本は

113 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 13:47:41.51 ID:ivPx5iRY0.net
地方とか3割しか投票しないからな
500票で当選したりする
野々村竜太郎みたいなのを当選させてはいけない

114 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 14:16:18.68 ID:fXjYOhWO0.net
転勤免れたし昇進も断ってたら同期が課長になったわ、これで今年もやりおおせた早くセミリタイアしたい 今でさえ頃されるって位忙しいのに家族居る連中はタヒんだように黙々と社畜。60まで?その後も65まで?冗談じゃねえなんの為に生まれて来たんだよ

115 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 14:25:42.13 ID:G9AEuFmJ0.net
>>112
国民と維新は社会保障費削るって言い出したよ
自民党が政権のままでも議席が減れば他の党と調整さなきゃいけないことが増えるから意味はある

116 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 15:33:07.74 ID:ZBSFgbTE0.net
前回の都知事選もそうだったけどまともな候補者もなかなかいないんだよな
あれじゃ百合子選ぶしかないだろ…

117 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 15:35:33.10 ID:irvEV8uY0.net
>>114
残業してるってこと?
転職しては?

118 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 15:37:52.41 ID:kfTZok5Z0.net
>>61
わいの生涯手取り賃金どうみても1億いかないので
おかしいと思ってたけど安心したw
これでは家建てられないよ。

119 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 15:59:34.49 ID:irvEV8uY0.net
23年間で8483万円だと年368万で年収470万相当だね
平均年収は女性の社会進出で下がってるから男性限定すればそんなに下がってないと思う

120 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 16:06:21.15 ID:ZA9Dks0T0.net
>>61
ソースは?

121 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 16:25:44.42 ID:5aJx5Px60.net
>>73
東日本大震災で、いくつか集落を焼滅させているが、そういう地域の看取り方というのは求められるかもしれん。
俺の知っている集落は移転でなくなっても、結局誰も困らなかった。むしろコンパクトシティ化に寄与していたりする。

122 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 16:29:22.06 ID:5aJx5Px60.net
>>110
公明党と共産党はそうだよ。一票の重みを言うのなら議員一人の重みも言わないとおかしい。

123 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 16:32:49.55 ID:/XoIr/1f0.net
これからインフレが続けば名目賃金は上がり実質賃金が上がらなくても上手に資産運用して生活は楽になる
実質賃金が上がれば生活はさらに良くなる

124 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 16:35:13.98 ID:/XoIr/1f0.net
海外勢が日本株を買い
日本勢が海外株を買う

125 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 16:38:15.29 ID:ivPx5iRY0.net
歴代東京都知事は毎日毎日マスゴミが狂ったように叩いてたが
百合子は一切批判されないからな
そりゃあ当選する

126 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 17:05:10.07 ID:hDUBhb3p0.net
みんな今日の晩飯なんにするの?

127 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 17:13:57.33 ID:G9AEuFmJ0.net
和牛のてんぷら食ってくる

128 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 17:15:18.07 ID:GavvmXBM0.net
>>126
こどおじのおれは、鶏むね肉を漬け込んでるからそれとごぼうと白ネギとキャベツをオイスターソースと塩で適当に炒めたやつ
夕飯はこれに白米の代わりに冷奴で食べる

同じものを弁当に入れて、玄米つけて会社に持っていく

129 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 17:19:46.71 ID:irvEV8uY0.net
>>126
妻の手料理

130 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 17:25:07.88 ID:wYn3+R+p0.net
在宅勤務で寝巻きだから着替えて外出するのは面倒くさいでもUberのような割高は頼みたくない冷蔵庫には納豆と調味料しかない昼はレトルトカレー食ったし晩どうするか悩み中

131 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 17:38:37.70 ID:Nh16lYS80.net
>>126
ポークビンダルー

>>128
こどおじって親が家事全部やってるんだと思ってた
えらいね

132 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 17:47:18.79 ID:83WLBWQj0.net
>>121
ある程度のコンパクトシティ化は必要かな。

133 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 17:53:52.80 ID:xwCAp4H+0.net
>>117
四十路で転職は無理、気力もないよ
今日は全員帰りたい!という事で定時退社
夜勤組には恨まれたけど体壊れる、今日も朝7時から17時まで昼も食えない休息20分(煙草組から泣きが入った)だぜ労基にも何度もやられてる黒職場なのでな

134 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 17:55:15.89 ID:SeAVwK4e0.net
>>132
人がいないと不法投棄とか不法占拠とか増えるよ
役所は民事不介入だからってなんもしないしな

135 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 18:07:19.56 ID:/XoIr/1f0.net
役所は話を聞いてくれる ただ聞いてくれるだけだ 解決はない

136 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 18:12:31.09 ID:83WLBWQj0.net
>>134
みんな、子作り頑張ろうぜw

137 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 18:21:15.03 ID:jpr0uBqW0.net
>>132
必要。先のなくなった集落なんて中心部に車でないと移動できなかったのが、集団移転でとりあえずバスが使えるのと、商業施設が生活圏に存在してるから間違いなく便利になっている。

昔から小学校、駐在、郵便局の三つが最低ラインと言うけどそれすらも無いようなところは緩やかに消滅させたほうが良い。

138 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 18:22:48.31 ID:Q+SEcxfS0.net
>>127
食レポしてください

139 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 18:40:15.47 ID:8H/ZFikC0.net
>>128
ほぼ同じだわ
でも俺は豆腐を一緒に炒めてる

140 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 19:28:01.01 ID:QVc9yEdS0.net
ヒイカの煮付け、金華豚とセロリのスープ、フルーツトマト

141 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 19:50:50.10 ID:+i4vtErB0.net
糖質いないと実に実りのあるスレじゃないか。

142 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 20:01:33.76 ID:IeVOE2JI0.net
今まで料理を全くしてこなかったんだが自炊をするのに何から始めたらいい?
道具は半年前に優待でもらった鍋と包丁が1度も使われずにずっと箱に入ってるし調味料は無い

143 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 20:07:17.87 ID:hDUBhb3p0.net
チャーハンを極めろ
その過程でチャーシューや煮玉子を極めることになる

144 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 20:08:20.72 ID:foji0Qb40.net
>>139
今日はさらに菜の花を入れたぜ!!

145 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 20:12:18.08 ID:Nh16lYS80.net
>>142
味噌汁から始めるのがいいんじゃない
調味料もとりあえず出汁入り味噌だけで済む

146 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 20:17:10.95 ID:ivPx5iRY0.net
だし巻き卵だな

147 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 20:20:22.89 ID:dpc2Ic980.net
>>57
グラフの年金とは?

148 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 20:21:15.41 ID:QVc9yEdS0.net
俺も味噌汁に一票。
鯖の水煮の缶詰は味噌汁材料に丸ごと使えるよ。
缶詰の煮汁は捨てないで。出汁不要。
アサリやシジミの味噌汁も出汁不要。

149 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 20:24:15.61 ID:UGcGoDbP0.net
>>148
サバの水煮を味噌汁にするって臭くないの?
生姜入れたりするの?

150 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 20:27:59.75 ID:N3RYgNaJ0.net
なんで安倍さんのおかげで10年で平均所得150万上がったのに仕事やめるんだぜ?
お前ら反日か?
https://pbs.twimg.com/media/GEIABGeXcAAWyMy.png

151 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 20:44:48.95 ID:+i4vtErB0.net
>>150
アベノミクソの毒果実しか無かったわなorz

152 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 20:51:43.51 ID:aJj7Z0uq0.net
グラフの年金は確定拠出年金やiDeCoだな
NRK、JIS&Tとか連携したら出る
ねんきんネットは連携しない

https://i.imgur.com/8l5d0jY.png

153 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 20:59:35.84 ID:QVc9yEdS0.net
>>149
臭く無いよ。

港町の食堂での食事でしばしば出される、魚のアラ(マグロのアラとか)を使った味噌汁に近いのが出来る。

煮汁にはDHA、EPAが含まれるから捨てないでと書いた。

154 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:06:32.32 ID:hDUBhb3p0.net
おせっかいかも知れんが
https://tuberecipe.com/recipe/5542/detail

155 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:10:25.95 ID:G9AEuFmJ0.net
>>138
外はサクッと中はレアでジューシーでトロけて美味かったで
北あかりの丸ごと天ぷらと根室産の活タコの天ぷらがサクプリっとして気に入ったけど

156 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:25:13.41 ID:UGcGoDbP0.net
>>153
さんくす
やってみるわ!

157 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:29:41.26 ID:IeVOE2JI0.net
>>142だけど答えてくれた人超サンクス!
このスレで今までで1番役立ったわw

158 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 21:33:44.12 ID:Wd0rJxL20.net
白菜と豚バラとエリンギ適当に切って交互に重ねて鍋に入れて蒸し煮(水も出汁も入れない)にしてポン酢で食う
手抜き鍋おすすめ
めんどくさかったら切ることすらしないで白菜とエリンギは手で割いて豚バラは並べるだけでもいい

159 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:08:49.12 ID:N618RNwY0.net
前の晩に昆布、鰹節、煮干をザルに入れて水を張った鍋に入れる。翌朝お味噌汁。カツオ荒削りにしたり出汁を変えて楽しむ。美味いよ。

160 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:17:37.37 ID:WOY+6IT70.net
>>142
目玉焼きとレンジパスタで満足してしまってそこから上達してない

161 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:18:01.12 ID:rL6GQJ0d0.net
>>158
それほうれん草でもいける

162 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:20:03.55 ID:irvEV8uY0.net
>>158
料理しない俺だけど妻が里帰り出産中はこれメインで3ヶ月くらい凌いだわ
薄味だから味変できて飽きない
キノコは好きじゃないんでエリンギ入れてないけど

163 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:21:59.94 ID:rL6GQJ0d0.net
すみません
>>161は水たきでした

164 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:26:02.63 ID:nYY6Dbdr0.net
まずそうで草

165 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 22:57:13.61 ID:lQMa7VGb0.net
それお酒入れたら一葉鍋だよね

166 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 23:13:25.48 ID:Q+SEcxfS0.net
>>155
めちゃ美味そう。

167 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/05(火) 23:54:22.58 ID:NSAzMme70.net
NG推奨ワード 「かっぺ」

168 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 00:21:16.29 ID:SHeiZR5R0.net
グローバル・クソブリン毎月分配型を8,000万円買おうかな

169 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 00:21:55.25 ID:SHeiZR5R0.net
あ、いけねー
8,000万円持ってねぇや

170 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 00:53:36.90 ID:4q24Rvtb0.net
今日は久々に金が減るな
そろそろ大きめの調整しといてええで

171 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 01:50:14.14 ID:HtjiTuo60.net
金利が下がったら USA360とグロ5が上がるから準備は万端です

172 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 03:06:56.31 ID:ffnq6mGs0.net
>>169
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三  
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

173 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 06:26:28.54 ID:kXRbcEiR0.net
豚バラ鍋に入れると油でベトベターになるんだけど

174 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 07:30:54.81 ID:vwYvpJPK0.net
米金利がちょっと下がったけど
なにかあった?

175 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 07:31:44.23 ID:/SFqF2XA0.net
ガッツリ減ったわ
https://i.imgur.com/49l5HdV.png

176 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 07:50:50.35 ID:mif7ibSG0.net
グロソブ買えよ、お前ら。

177 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 08:12:20.08 ID:Gen11m+90.net
毎日が給料日


https://i.imgur.com/5oEdUhP.jpg

178 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 08:17:15.94 ID:FVSJmsqB0.net
給料はマイナスがないのだけ救いだね

179 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 08:24:04.16 ID:N5lClI4t0.net
>>177
そのうち毎日が罰金支払日になりますよ

180 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 08:31:13.15 ID:9vllbSGw0.net
下がった日も載せるのはえらい

181 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 08:32:27.30 ID:kEMUnaDi0.net
貧困シンママが朝から修正イメージ発信w

182 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 08:43:13.71 ID:fEUv0ymo0.net
ビットコインの暴落かw

183 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 08:48:50.04 ID:Gtmewt+S0.net
>>179
先月中頃、毎日がボーナス払い3倍返しだったこともある


https://i.imgur.com/rPOfsTi.jpg

184 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 09:18:42.29 ID:fjnioZIP0.net
グロソブ
信託報酬 1.375%
販売手数料 1.65%

毎月決算するのは分配金算出のためかね
複利の効果を得られないし、3%も抜かれる商品を選ぶようでは、富裕層に移ることは難しいだろう

185 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 10:33:41.13 ID:9vllbSGw0.net
今日もTOPIXは上げるのか強いな
商社とMUFGで米株の下げを相殺

186 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 10:43:03.85 ID:s2iFyVmA0.net
日経下がるとやっぱ俺の中小型株が強いw
NT倍率はよギャップ埋めてくれ

187 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 11:05:16.80 ID:Dthu/BYK0.net
SOXL利確(諦め)したが純利7千ドルほどか
預金よりマシだがもっとぶち込んでおけば・・・現金92%って何してんだろ

188 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 11:46:31.06 ID:VcOJPj+o0.net
焦ってぶっ込んだところが頂点

189 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 11:48:54.69 ID:N5lClI4t0.net
>>184
その通り。

190 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 11:54:25.77 ID:VcOJPj+o0.net
3%は抜かれないのでは?

191 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 13:08:25.57 ID:/SFqF2XA0.net
いつもフルぶっ込み
https://i.imgur.com/8W1y5rX.png

192 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 13:12:40.42 ID:t57ngp+m0.net
シンママのオナニーキモい

193 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 17:58:12.45 ID:fjnioZIP0.net
これから回鍋肉とたまごスープ作るよ

194 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 18:10:58.98 ID:4+W3VFDj0.net
>>191-192
自演しても相手されないからって3000万スレ荒らしちゃダメだよ

195 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 18:13:57.15 ID:ukP9SJ1F0.net
いいなあ回鍋肉
俺はごぼうの漬物と熱燗でおわり

196 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 18:22:38.59 ID:9arI/2C00.net
冗談で仕込んだSPXLが俺のPFの中で一番のパフォーマンス。92%値上がりしている。15万しか買っていなかったが。

197 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 18:28:30.06 ID:4q24Rvtb0.net
今日は豆腐ハンバーグ

198 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 18:33:26.94 ID:gas9WN4H0.net
おれは今からなにか作るわ。
家族の分も。

199 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 18:34:35.43 ID:gas9WN4H0.net
>>191
チャートのギザギザ具合からしてビットコか信用でレバかけてんのかな?

200 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 19:02:31.29 ID:dmc9exrc0.net
自分はビットコインの1020%が現在の最高パフォーマンスかな
以前はイーサリアムの2400%が最高だったけど、上がってから買い増したから、700%台に落ちた

201 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 19:51:58.06 ID:gas9WN4H0.net
こんにちは!
一億スレから再入学です!

202 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 20:06:20.63 ID:0VrteSmX0.net
家でも買ったのか

203 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 20:08:30.33 ID:LI7wrpqR0.net
ボーダー上にいる感覚あると、億スレ行くの億劫だよね

204 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 20:31:29.54 ID:kJoEXd/Z0.net
いま6000ちょいだわ。あと3年くらいで億りたい。

205 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 20:32:59.32 ID:gas9WN4H0.net
昨日の米国株式の1%下げのせいだな。先週はじめにここで卒業宣言したんだがorz

206 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 20:36:59.33 ID:LI7wrpqR0.net
それはなかなかのボーダー
億スレで、DC入れて億の人が下行けって言われてるの見て、感じ悪って思った

207 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 20:37:03.17 ID:trCdzB9K0.net
俺は5000万ちょい
株が下がればまた下の層になる

208 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 20:38:58.41 ID:4q24Rvtb0.net
>>204
この相場は3年も続かないと思うよ
給料でいけるなら別だけど

209 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 20:39:45.96 ID:6vtkfzRZ0.net
ビットコイン5枚分か、ここ

210 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 20:44:38.00 ID:9vllbSGw0.net
ビットコは税金高すぎるから利確後の金額で計算して欲しい

211 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 20:50:00.40 ID:FH418zqt0.net
4000万まで税金免除されるらしい

212 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 21:46:00.49 ID:gas9WN4H0.net
>>211
どこ情報だ?

213 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 21:51:22.92 ID:4q24Rvtb0.net
政治家が4000万脱税しても捕まらないんだから俺らも納税しなくていいよな

214 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 21:56:56.17 ID:HtjiTuo60.net
年間200万円利確ぐらいまでは税金かからないよ
控除は有効だから

215 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 21:57:49.97 ID:gas9WN4H0.net
ああ、自民党から「B層」呼ばわりされてる人だったか。

216 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 22:18:41.76 ID:9vllbSGw0.net
時事ネタも通じない詰まらない人がいますね

217 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 22:20:12.97 ID:9vllbSGw0.net
>>214
それ収入ない場合でしょ?

218 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 22:33:01.79 ID:MA+i2VRA0.net
自由脱税党は嫌いだが、立憲になったら、社会主義になるんだろうしな

219 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 22:48:35.23 ID:4q24Rvtb0.net
>>215
頭弱いやつにも分かるようにわざわざ書いてやったのになんだこいつ

220 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/06(水) 22:54:21.69 ID:gQVQITbp0.net
この資産帯の人達の日常なら
普通に働く
一択じゃないのかな。

221 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 02:33:12.84 ID:dHeX9bCC0.net
仕事してないけど今年200万資産増えた

222 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 05:16:06.70 ID:Ee3sj0vY0.net
土曜は遊ぶが、日曜日すら退屈なのに、仕事しなくなった時の時間の潰し方がわからん。

223 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 07:04:29.42 ID:ZFI5kgAx0.net
結局は観光行って飯食うしかねぇぞ
趣味を増やせ

224 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 07:25:08.69 ID:cwMWxGvT0.net
定年迎えたらどうすんのよ
抜け殻になっちゃうよ

225 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 07:42:27.71 ID:IXs6qxs30.net
上がったり下がったり耐えられないわ
https://i.imgur.com/apUs3te.png

226 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 07:43:17.58 ID:IXs6qxs30.net
上がったり下がったり耐えられないわ
https://i.imgur.com/apUs3te.png

227 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 08:09:28.14 ID:91QYqWlW0.net
なんで安倍さんのおかげで10年で平均所得150万上がったのに
仕事やめるとか話してるんだ?
お前ら反日か?
https://pbs.twimg.com/media/GEIABGeXcAAWyMy.png

228 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 08:10:19.86 ID:Rgzd7qmI0.net
シンママまたマンズリしてるな
クッサ~クサクサ

229 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 08:18:05.07 ID:LIBpj0C00.net
>>177
毎日がボーナス

https://i.imgur.com/yfBsjJ5.jpg

230 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 08:29:39.38 ID:Q5Ewr02i0.net
TMFやっとプラテンした
持ってりゃ絶対に上がると思ってるが
上がったり下がったり
うっとおしいなあ
半分売って下がったら買い直すか

231 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:21:44.53 ID:XvBkzfMc0.net
>>230
放置でええんちゃうか?

昨日買い増ししたわ

232 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:39:13.19 ID:ykcHYbF/0.net
>>230
せっかく我慢してたのに今売ったら苦労が水の泡では?

233 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:41:52.58 ID:ykcHYbF/0.net
維新が医療費の抜本的対策をかかげてきたぞ
・高齢者3割負担
・生ポの自己負担導入
・高額医療制度上限アップ
・薬剤師処方権

なかなか自民でも野党でもいえないことを言い出したよ
韓国とかドイツは開業費の報酬が低く抑えられてるから
日本も、開業医の報酬を下げて、勤務医の報酬を上げる政策いると思うわ

234 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:51:11.13 ID:rprAn3iS0.net
日本の衰退を少しでも遅らせるために必要な政策ばかりでようやく持続不可能な社会保障に切り込む政党が出て嬉しい
国民も続いて欲しい

235 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 10:55:12.93 ID:BFTbsa9E0.net
>>233
薬剤師やけど処方権なんかいらんわ
無駄な責任負いたくないから薬剤師なったのに
もっとも今年FIREするから関心薄いが

236 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 11:02:49.37 ID:CR1RYX8X0.net
クリニック行って暇なジジババで混んでるのを待って診察するのがなくなるだけでめっちゃ助かるから薬剤師の処方権は是非やってほしい

237 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 11:04:15.43 ID:VsghzVug0.net
>>233
どう考えても若者の票じゃ足りない事を再認識させられる
少子化って自民の為の施策だね

238 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 11:13:38.91 ID:BFTbsa9E0.net
>>236
やめちくれーー
医師の指示通りで責任なく袋詰めした方がコスパ良いんじゃー

239 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 11:15:09.68 ID:rprAn3iS0.net
ここで維新が負けたら社会保障の改革なしで団塊の世代のお世話しなきゃいけないから日本が焼き尽くされてより酷い未来が待っているな

240 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 11:17:43.28 ID:CR1RYX8X0.net
>>238
それならむしろ薬剤師いらんは
AIで十分

241 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 11:21:36.01 ID:icXLPdNq0.net
ジジババは金あるんだから、
そろそろ孫の世代のことを考えろや

242 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 11:25:07.15 ID:N3CoH4+k0.net
>>230
ワイ昨晩再入部したよ

243 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 11:26:33.76 ID:aUXMNwBj0.net
>>219
このスレではお前さんが一番アホだったんじゃね?

244 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 11:33:31.87 ID:ykcHYbF/0.net
高血圧の昇圧剤の処方なんて薬剤師で十分と思うわ
どうせ血圧はかるぐらいしか医師もしないし

そうすれば、処方箋薬局の売り上げは処方の点数分増大する
医院の点数は減る トータルで医療費削減になる
処方権が怖くていらないなら、今まで通り袋詰め薬剤師を続ければいい
まずは降圧剤だけでも十分な突破口だわ

245 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 11:36:33.53 ID:IqPH1Vs70.net
>>243
わざわざ遅レスまでするとはよっぽど悔しかったんだね君

246 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 11:37:29.50 ID:BFTbsa9E0.net
>>244
出す日数360日とか患者が自由に選べたらええんだけどな
あとは自己責任にすりゃあ良い

247 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 11:40:04.26 ID:rprAn3iS0.net
>>244
海外では血圧のコントロールは薬剤師がした方が治療経過が良いという研究もあるしね
医師より薬剤師の方が関われる時間増えるから当然だと思う

248 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 11:55:38.14 ID:N8QwNgWp0.net
>>246
1年分も患者責任で薬出せるようになったら社会保険料上がるでしょ

249 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 11:56:53.94 ID:BFTbsa9E0.net
>>248
そもそも医家向けの薬の値段なんかカスみたいなもんだよ
薬の値段より診察報酬下がるから医療費の軽減になる

250 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 11:56:54.04 ID:N8QwNgWp0.net
>>241
成田さんじゃないが集団自決が必要だね

251 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 11:58:47.58 ID:UOFpZmY40.net
医者も製薬会社も食っていかなきゃならんから、医療費削減は小手先やっても無駄
診断基準下げて患者増やすだけ

252 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 11:59:34.35 ID:BFTbsa9E0.net
例えば血圧の薬の定番のアダラートCR40mg
これは先発品で徐放製剤だから高いほうだけど
薬価が16.8円
一日一回薬だから一年で6048円になる
3割自己負担だとして1820円が患者負担になる

ゾロだともっと安いし

253 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 12:00:40.07 ID:N8QwNgWp0.net
>>249
業界人じゃないから下手なことは言えんけど
カスでもチリツモじゃないの?
老人いっぱいいるし

製薬会社に知り合いから、薬価は国が決めちゃうと聞いたけど、
開発費がたっぷり乗ったリリースしたての薬以外は安いのかな

254 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 12:01:05.87 ID:ssAjlnap0.net
血圧の薬とか保険適用やめて自費で自己責任でやればいいんだよ

255 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 12:02:57.94 ID:icXLPdNq0.net
まあマスゴミがワイドショーで大キャンペーンはって、馬鹿な低所得者やジジババが騒いで潰されるだろう
円はリスクしかないね

256 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 12:03:09.50 ID:BFTbsa9E0.net
診察報酬で儲けてるんだから医師としても長期投薬したくないんだよ
受診回数増やして患者数捌けば捌くほど儲かる

調剤薬局もそうだけど

257 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 12:03:34.11 ID:ssAjlnap0.net
9割引きだから湿布も薬も出せるだけ出せという高齢者ばっかりでモラルハザードが起きて社会保障費が増大しているのは間違いなくある

258 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 12:05:20.29 ID:N8QwNgWp0.net
子供を小児科に連れてったけど、
ほぼ何も診察っぽいことしてないクリニックからの診察料が
確定申告の時に医療費実績を確認した際にバカ高かったことが判明して驚愕したわ
まぁ自治体の補助で個人負担ゼロ何だけど
まじボロい商売だなって思った

259 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 12:05:58.62 ID:BFTbsa9E0.net
>>253
リリースしたては薬価が高く設定されてる
毎年か2年毎か忘れたが徐々に薬価が引き下げられて、特許が切れたらゾロが作れるようになる

ちな医家向けの薬を薬局が買う時は消費税かかるが、患者に出す時は消費税かからない
場合によっては薬単体では儲からないどころかマイナスになる場合がある

260 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 12:06:19.32 ID:ssAjlnap0.net
>>255
生産性のない高齢者の社会保障にリソースを注ぎ込むほど日本全体の稼ぐ力が弱まるのに今の構造だと為替で調整するしかないからね
FXロングでリスクヘッジや

261 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 12:08:12.98 ID:ssAjlnap0.net
>>259
それで必要な抗生剤が足りなくなっているのが馬鹿すぎるよなぁ
医師会は悪の組織だわ

262 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 12:11:26.48 ID:BFTbsa9E0.net
>>261
製薬会社も営利団体だから儲からない薬は作りたくないってのがあると思う
古い薬は薬価を極限まで引き下げられたりするからな
最近は薬価改定であがったりもするらしいが

263 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 12:20:08.02 ID:N3CoH4+k0.net
地震とかに備えて薬半年分とか出せよ、転売されるような変な薬以外はさ。二ヶ月毎に診察しなきゃ処方箋出せんとか、どうせいざとなったらぐちゃぐちゃ有耶無耶で誰も責任取らずの何時もの通り ほんとに日本てアホ国家になったわ

264 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 12:29:43.62 ID:Q5Ewr02i0.net
>>231
TMFの仲間が沢山いて安心した
このまま持ち続けるよ

265 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 12:37:55.79 ID:c40iZgYW0.net
>>233
本人三割、扶養5割にして保険金幅広く集めてくれ

266 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 12:42:14.77 ID:pZHmm3++0.net
俺の売りセンサーがビンビン鳴ってる

267 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 14:43:52.51 ID:NiKkfdeb0.net
ニセコ「みんな山へ稼ぎに」 
介護施設、人手足りず閉鎖

これから日本はどこもこんな感じで介護なんてしてもらえないだろうな

268 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 14:47:03.54 ID:ykcHYbF/0.net
>>267
それはニセコの近所だけの話

269 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 14:50:31.28 ID:NiKkfdeb0.net
日本が貧しくなって外貨を稼げる産業の給料が上がるから相対的にはこうなっていくよ
少子化で人手不足で給料がいい仕事があるのに誰がうんこのお世話したがるだよ

270 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 14:51:41.88 ID:BadM9T0L0.net
>>269
移民さんに期待!!

271 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 14:58:58.07 ID:NiKkfdeb0.net
安い日本に来る移民なんて質が悪くて犯罪者か逆に社会保障にタダ乗りしたい奴らばっかりだよ

272 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 15:12:15.14 ID:ssAjlnap0.net
うちの近所にデカい介護施設ができたけどヘルパーが集まらずに半年放置されてるからこれはガチだろう
介護はいらないから楽に逝かせてくれ

273 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 15:12:16.53 ID:Mb2klh8J0.net
医師会は日本最大の圧力団体だから改革は難しい。医師免許持っている自民党議員はかなりいるだろ。コロナ禍の時には多額の補助金を受け取りウハウハですわ。

本当は支払い側の保険組合などがもっと発言を持たないと行けないのだけれどもね。診療報酬改訂のときは財務省とただが組んで頑張ってほしい(ここでは財務省は悪役だが)。

274 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 15:16:00.18 ID:zhJRQmz70.net
メガバンクとキヤノンのお陰でプラスだった。
めでたしめでたし。

275 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 15:35:59.31 ID:ykcHYbF/0.net
>>273
維新を黙らせるには維新に金を握らせないといけなくなるね

自民党の支持率は壊滅してる かといって立憲にも任せられない
次の選挙はかなり維新に票が流れるね
医師会の票田は維新となんのつながりもないから、このままでは政治的圧力は加えられない

276 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 15:38:35.94 ID:ykcHYbF/0.net
>>272
その建物建設に投資したやつは投資回収できずにざまあだな
介護の待遇改善しないと職員は集まらない時代だよね いいことだ

>>274
俺もUFJとみずほ持ってるわ
マイナス金利解除となればさらに一段上昇するだろうね
あと、円高は優待株みたいな内需株にはプラスだわ

277 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 16:24:00.76 ID:fH59FObO0.net
>>271
蕨スタンの事ですか、休日に見物してこようかと思ってた

278 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 17:05:08.03 ID:Go7LgLgX0.net
>>233
高齢者3割のかわりに被保険者本人は1割に戻したほうがいい。負担増だけではないというパフォーマンスと、間接的な少子化対策支援。

279 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 17:06:56.45 ID:KM+JTJFV0.net
住民税非課税世帯一割でおなやしやっす!

280 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 17:08:38.51 ID:Go7LgLgX0.net
解熱剤とか鎮静剤なんか、市販薬でも同じようなのがあるのだから、処方薬の保険適用は廃止して、かわりに第一種医薬品は全部医療控除の対象にすればいい。
こうすればリアップだって控除に使えるぞw

281 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 17:10:56.33 ID:HhKGhxiz0.net
問題なのは、支出が減ることを良しとしない既得権益があるということ

282 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 17:39:47.09 ID:KM+JTJFV0.net
>>281
票田だからしゃーない

283 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 18:46:01.40 ID:ykcHYbF/0.net
勤務医は頑張ってるから、癌なのは儲け杉の開業医なんだよね
あいつらは今は自民党押しだろう

看護師とかの団体はどこだろう?
国民民主とか立件は労働組合とつながってるから、

今回、薬剤師会は維新を押すべき

看護師の処方権を一部認める 看護師の上位資格を作るのも医療費削減に役立つと思うわ
米国にはある資格だし
看護師会は人数は多いから政治的な圧力はそれなりにあるはず

284 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 19:12:02.08 ID:Go7LgLgX0.net
常態的に何年も処方されているようなものは薬剤師判断で出していいと思うね。

285 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 19:16:30.91 ID:lkmiTCFe0.net
医者をどれだけ儲けさせても日本経済のためにはならんからな
医者が高給だから別に医者になりたいわけでもない優秀な頭脳が集中してしまう
社会にとってそれが最適解とは到底思えない
さすがにバカな医者だと困るが

286 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 19:26:18.64 ID:zgucHQCu0.net
>>285
医者は高給じゃないよ
ステータスだけ

287 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 19:48:16.47 ID:+5styfsD0.net
一般的には高級な部類
特に開業医には特権で訳分からん控除もあり実際の収入より上級の生活ができる
医療もインフラの1つのくせにコロナで診療拒否とかしたクリニックは必要ないから潰していい

288 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 19:50:30.91 ID:8vYt9jSl0.net
仮にもこの資産帯の奴が儲けるのはけしからんとか
他人の足を引っ張る発想にドン引き

289 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 19:55:17.97 ID:+5styfsD0.net
今の社会保障が持続不可能なのに医師会がそれにタカって必要以上に儲けて権力持ってるんだから叩かれて当然
自由診療で儲けるなら文句なんて言わないぞ

290 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 19:59:10.93 ID:Go7LgLgX0.net
いうて弁護士連中よりかはマシだとは思うがね。

291 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 20:00:43.09 ID:NdNBRBvO0.net
頭悪そう

292 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 20:17:50.93 ID:+5styfsD0.net
>>290
確かに左翼弁護士も酷いもんだな

293 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 20:22:59.78 ID:ykcHYbF/0.net
韓国、台湾、ドイツは、ちゃんと開業医が無駄に儲けられないようにて報酬を押さえるのに成功してる
台湾では医者より半導体技術者の方がステータスが高くて尊敬されてる

日本も一番頭がいい理系は医師ではなく、技術者や研究者になって外貨を獲得して日本に貢献して欲しい
医者ではいくら儲かっても 国内の円を右から左に動かしてるだけで、ただの裏方でしかない

294 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 20:27:22.82 ID:/NK8PRAg0.net
なるほど、ID:ykcHYbF/0が固定で
IDコロコロから戻ってきたか

開業医は経営リスク抱えてるから勤務医より儲けても当たり前だし、
医師憎悪なんて性格歪んでるね

自分は何の社会貢献もしてないくせに、他人に貢献を強いるとかお笑いだな

295 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 20:42:34.19 ID:ssAjlnap0.net
>>294
IDコロコロしてんのお前じゃないの?
開業医でお薬だけだす医者なんていらないんだわ
必要なのは救急とか手術できる本当に命を救える医者

296 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 20:48:42.72 ID:aUXMNwBj0.net
>>293
ホントそうだわ。
医師と僧侶は余りすぎ、台湾見習えや。

297 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 20:55:33.47 ID:+5styfsD0.net
>>294
その通り
最近の研究では高齢者の頻回受診に健康維持や寿命効果が無いこともわかり始めているし基本的な社会インフラさえ整えば南米の中間貧困国ですら平均寿命は80超えているし医療に金も人手も頭脳も注ぎ込んでいるのは国としてやばい

298 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 21:28:17.85 ID:ZjGneLgL0.net
今日は3000万スレで相手されなかったから暴れてるのね
このキチガイに効くお薬は何だろうね

299 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 21:58:15.49 ID:ssAjlnap0.net
>>298
わざわざ他の資産帯のスレ覗いてんの?
IDコロコロ野郎のお前こそ5000万本当に持ってんのかよ

300 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 22:06:04.90 ID:lkmiTCFe0.net
>>288
医者がいくら頑張っても死にそうなやつが助かるくらいで
根本的な部分で社会貢献にならないということ
別の職業に就いて脳みそフル活用してもっと稼いでもらって構わないよ

301 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 22:36:50.27 ID:ufMNuNVq0.net
社会貢献してるなーて思う職業てゴミ収集員くらいしか思いつかないな
そういう人らが低収入で指さされたりするんだから世の中かなり間違ってる

302 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 22:43:43.14 ID:0wiQTUV/0.net
>>283
薬剤師がそもそも全然まとまりないぞw

まず女がほぼ半分いるけど、もし結婚してたら夫の仕事が有利になる政治家にいれる

おれみたいなメーカーで働いてる薬剤師はメーカー側の有利な政治家に入れる(おれは選挙行かないけど)

病院勤務なら病院

そもそも薬剤師会はその辺りの個人経営の薬局のオーナーが入るような会だし、企業でやってる調剤勤務なら薬剤師会が支持してる政治家に入れる(可能性があるレベル)

薬剤師は医師比べて金や権力に執着しないというか、本質的にはピュアなんだと思うw
薬価の点数決めるアンケートにも正直に記入するし

303 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 22:45:14.53 ID:+5styfsD0.net
イノベーションに貢献できない中途半端なエリートが公金チューや規制利権でボトルネックを作ってシノギを得ようとするサブスク医療、離婚弁護士、左派カルトNPOなどは社会貢献どころか有害

304 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 22:48:50.17 ID:0wiQTUV/0.net
あと勤務医も開業医もマジで患者さんのことを思っててホスピタリティの精神が高い人は居る

一部の医師を見て全部が全部ダメとか考えないで欲しいんだよね

305 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 22:56:30.10 ID:PIE5Q2c70.net
それは日本企業が悪いだけ
スター技術者は年収1億円以上出してもいい
安い賃金で扱き使うから
土日に韓国や中国にナイショの旅行に行くようになる

306 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 22:57:09.36 ID:gdLIyYpF0.net
>>301
え?世界観狭過ぎない?

307 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 22:59:08.34 ID:+5styfsD0.net
>>304
そういう医者に敬意をみたいな幻想はコロナで金儲けしすぎてもう吹き飛んでるから

308 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 23:00:14.06 ID:lkmiTCFe0.net
>>304
個々の医者がいいとか悪いっていうんじゃないよ
経営者で雇用を生むとかイノベーションで社会を豊かにするということにおいて
限られた脳みそを有効活用するような社会構造になればなあと考えるだけ

309 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 23:03:27.19 ID:0wiQTUV/0.net
>>307
まじでまじで
病院で働いてるとき勤務医見てほんと思った

親戚の開業医の兄ちゃんもすげー尊敬できる
3,4回くらい離婚してるがw

310 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 23:09:43.83 ID:ufMNuNVq0.net
>>306
社会貢献て人が誰もやりたがらないことを自ら引き受けることだろ
ゴミ収集以外には公共の便所掃除なんかもそうかな
誰でも出来るけど誰もやりたがらない、それを引き受けるのは尊いことだしダイレクトに社会に貢献してる
他の仕事で何かある?
ちなみに医者も弁護士も専門性があって先生〜なんてチヤホヤされるから皆やりたいだろ
だから長い期間勉強して専門性を習得する、それはただの自らへの投資だろ
投資は別に社会貢献ではない

311 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 23:30:49.59 ID:PIE5Q2c70.net
いや病人の身体を切り刻むのなんか
誰もやりたくないだろ

312 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 23:31:21.07 ID:qQ068pOi0.net
毎日いろんなウィルス持ってくるの相手しなきゃいけない仕事とかようやるわ
年収高くても俺はやりたくないな
歯医者とか美容外科なら楽なのか?

313 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 23:36:50.82 ID:Go7LgLgX0.net
>>292
医者は少なくとも地域に金はばらまけるからね。弁護士は三百代言、単なる取得が難しいエンジニアにすぎん。

314 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 23:39:37.35 ID:zJTme2yH0.net
>>311
解剖医も私には無理です

315 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 23:40:09.65 ID:Go7LgLgX0.net
薬剤師でこれはおかしいと言えるのは一個人病院に一薬局が成り立っていることで、どう考えても集約はできるよな、というところ。

316 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 23:43:54.95 ID:ufMNuNVq0.net
なるほどそうだな
だから医者は公的保険で手厚く保護されて美容外科は保険効かないんだな

317 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/07(木) 23:52:43.21 ID:N7U9AlVr0.net
9800くらいになった
3月中に上に行けるかな?

318 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 00:00:37.68 ID:093VQwhq0.net
>>312
皮膚科、眼科は楽って聞くな
女子はなりたい医師が多いらしい

319 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 00:03:56.96 ID:gpAnNmTF0.net
俺は金融資産を億に到達させたくないのよ
億持ってる人間というのはそのお金を社会に有益に使う責任を問われてる気がするんよ
社会貢献の話じゃないけど、ノブレスオブリージュと言って金持ちは社会に責任を負うもんなんよ
その金をまさか無駄に使わないよな?というね
自分はまだ責任を負う域に達してないから億いきたくない

320 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 00:06:20.60 ID:0UGWcSe20.net
>>319
株式投資すれば十分社会的責任果たしてると思うのだけど

321 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 00:06:46.62 ID:jJED279b0.net
>>318
昔は女性は外科とかから見たら格下の皮膚科医や眼科医にしかなれなかったって聞いたけど
今は楽だから好んでなりたいとか、そんな風になってるんだ

322 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 00:09:20.12 ID:QDpTHGCU0.net
>>318
皮膚科は医療事故の死亡が殆どないので楽な科目と見られている。
単価無視すれば一番リスクが低いのが精神科。その代わり金にならない。ならなさすぎて精神科加算点数があるくらい。

323 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 00:09:43.84 ID:MTKaBg3R0.net
>>319
それ、あなたの感想ですよね?

324 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 00:11:03.80 ID:MTKaBg3R0.net
>>321
実際は外科は大工と呼ばれてるし、医者の中では立場低いよ

325 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 00:11:27.38 ID:QDpTHGCU0.net
>>319
控除対象の寄付やってみたら?去年話題になった科学博物館のクラファンとか、医学部の研究室などでもやっていたりしている。

326 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 00:13:02.87 ID:QDpTHGCU0.net
>>324
本当の大工は歯医者。むかしから歯大工といって32本の歯を抜いて削って入れ歯してしかない。技術的にはコーティングすれば虫歯は防げるのにね。

327 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 00:13:44.18 ID:gpAnNmTF0.net
>>320
公募増資とかで会社に直に出資して会社がその金をうまく運用すれば社会のためになったと言える
市場で売買してるだけなら会社に金は入ってないので転売ヤーと同じ

328 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 00:21:49.96 ID:0UGWcSe20.net
>>327
公募増資での出資が直接的なのは認める
公募増資の背景で株価が妥当な金額で維持されてないと会社側は不利になってしまうわけで
市場での売買は間接的には会社に貢献している

329 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 00:58:04.48 ID:6a8tFoa+0.net
2ヶ所のクリニックに通院してるけどコロナ前よりあきらかに患者が減ってるな
近所のクリニックは医者の旦那はBMWで奥さんがアウディ乗ってて以前は3-5年毎に同じ車種に乗り換えてたけど今のはもう7、8年乗ってる

330 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 01:01:58.92 ID:gpAnNmTF0.net
>>328
そうだな
個人ができることなんて限られてて妥当な株価は機関投資家とかの大口が決定づけるんだろうけど、個人が集まって方向を形づくることもあるだろう
選挙の一人一票が大事みたいな話だなと思った

331 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 01:33:28.26 ID:YgJ6L7OH0.net
医師の所得が高いのは厚労省と文科省が談合して医学部を増やしたり、定員増させないから。獣医学部でさえカケイで大問題になった。

コロナで大変、じゃあ医師を増やそうとは絶対にならない。彼らは経済法則をよく知ってるよ。

332 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 01:58:52.74 ID:kh6mW+ve0.net
>>323
それ感想ちゃう。ただの妄想や。

333 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 02:12:54.30 ID:m3S24v3E0.net
>>319
億に到達してから考えればいいんじゃね? 到達してから見える景色もあるだろうし。それでも責任を負えないと思えば寄付でもすれば?

334 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 04:08:45.37 ID:OiwAZpof0.net
>>331
頭悪そう

335 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 05:58:48.24 ID:bhf6eQXx0.net
そこにいないものがいるという
そこに見えないものが見えるという
自分は貴族の生まれ変わりだというのに誰も信じない
だから生きるのが辛い

こんな患者様を毎日相手にするのは辛いです

336 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 06:38:44.00 ID:9viDU0aG0.net
>>331
だよねー
歯学部は増やしたからコンビニより多くなって収入も減っている
医師会は最強の既得権益組織

337 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 06:39:59.00 ID:9viDU0aG0.net
>>335
精神科医なんて辞めてバイト暮らしすればいいだろ
甘ったれんな

338 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 07:37:32.84 ID:BqJ2AJYd0.net
石の上にも3年、ずっとアホールドです
https://i.imgur.com/1S1jirc.png

339 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 07:49:09.32 ID:PJgJHcDe0.net
>>338
画像は加工出来るから何の証拠にもならんな

340 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 07:54:37.05 ID:trBfA+pk0.net
米国インデックス全振りなので足踏み状態だー

341 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 08:08:34.48 ID:3ymZz1Wf0.net
>>338
マネフォのその画面、数日前から新しくなって今それじゃないんだけど…3ヶ月比とかも出るんだけど…
更新してないとか?

342 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 08:11:57.44 ID:73CO0zei0.net
>>229
毎日がボーナス

https://i.imgur.com/xc7oMLJ.jpg

343 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 08:33:15.42 ID:5Y2b5ZFT0.net
円高になったから減ると思ったけどそうでもなかったな

344 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 08:35:28.09 ID:BqJ2AJYd0.net
>>341
ほんまや、画像加工対策かな?
https://i.imgur.com/ZvBEVFF.png

345 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 08:46:03.03 ID:d+gov/+n0.net
>>321
眼の手術ってかなり神経使いそうだけど
俺は網膜剥離で硝子体離断術とかってのを受けたけど、目に針3本刺されて硝子体抜いて剥離した部分焼き付ける。ある程度の年齢ならついでに白内障手術もやるんだ。ビビるよ。

346 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 08:46:52.23 ID:QHHyE8uA0.net
んなわけねーだろ
そもそも手動で入力できるからな

347 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 08:53:50.61 ID:oG13AbJ40.net
>>345
老眼来たら多焦点のICLやりたいけどビビってる
眼科医ってメガネが多いんでしょ

348 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 08:55:17.72 ID:3ymZz1Wf0.net
>>344
更新してなかったか
あとAM8:00~9:00は気配値やらなんやらでめちゃ動くからあまりあてにならないかな

349 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 09:01:05.68 ID:5Y2b5ZFT0.net
眼科の手術怖いけど周りで失敗したって話は聞いたことないんだよな

350 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 09:52:32.67 ID:oalkv8310.net
医療は完璧じゃないが
現状に不満はない
優秀な人間が医者ばかりになるのは
日本の製造業の経営者の問題

政治に関心持つなら
それよりもっと悪はあるだろ
日本全国どんな田舎にもあるパチンコ屋
売り上げは17兆円で台湾の国家予算より多い

351 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 10:00:33.08 ID:mxmCRj9v0.net
医療はもうすぐ製造業を抜いて50兆を超える日本一の産業になるが外貨も稼げないこの産業が少子高齢化で持続不可能なのにこのままだと国ごと心中だから1番改革が必要なことだよ
パチンコももちろん廃止すべきだが最近は勝手に潰れていってるし

352 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 10:22:49.33 ID:oalkv8310.net
じゃお前は2度と病院に行くな

353 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 10:37:44.58 ID:Hy7CiOCD0.net
>>304
コロナの時に「引退する」と医者集団退職して逃げた俺の通院してた病院 残された患者は放置処方箋も貰えず結局地域の大学病院、他からの応援でその後どっかの医療法人に売られて今も営業、あれは酷かった

354 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 10:41:25.94 ID:SUDZKpA70.net
>>344
モチーフはネットにいくらでも落ちてるし

355 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 10:49:21.94 ID:y5OPAiZ30.net
>>344
3ヶ月で1500万は凄いね
金銭感覚ぶれそう

356 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 10:51:25.92 ID:mxmCRj9v0.net
>>352
文句言われたくなかったら医療保険の強制加入をやめてくれ

357 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 11:23:55.41 ID:FnRUkwvl0.net
この世から永久に無くなってる

358 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 11:33:18.56 ID:IB47Q/X70.net
>>347
先進国でその話広まってるの日本だけらしいよ、アメリカで眼科医やってる友人から聞いた
多分日本の保守的な文化や色んな利権諸々でそうなったんじゃないかね
iclではなくレーシックだけど、自分はやって世界変わったよ

359 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 11:34:56.70 ID:sbnHisx+0.net
なぜ買い向かうのかな

360 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 11:43:50.07 ID:mxmCRj9v0.net
今日も俺の商社と銀行が上がっとる

361 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 11:44:37.57 ID:oalkv8310.net
>>356
北朝鮮に行けよ

362 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 11:51:45.87 ID:Ij07KxS00.net
画像ニキvsカッペばばぁ

医療保険反対ニキvs北朝鮮行けよ

363 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 11:52:15.93 ID:Ij07KxS00.net
>>360
銀行はずっと上がり続けるかもな
pbr1以下おすすめ

364 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 11:53:47.15 ID:gpAnNmTF0.net
自分スクリプトだけど後場に暴落くるよ

365 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 11:59:01.27 ID:mxmCRj9v0.net
>>363
MUFGは配当目的で買ったのに余裕でダブルバガー
どこまでいくんだろね

366 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 12:06:12.56 ID:gpAnNmTF0.net
あんまり言いたくないけど俺のマイクロソフト15倍なんだよね
自慢になっちゃうから本当に言いたくないんだけど

367 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 12:15:28.74 ID:g0aV7v9J0.net
カッペババアはシンママ
子供は発達障害

368 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 12:22:38.73 ID:no8Pky6c0.net
>>366
おれも24.58ドルで買ったマイクロソフト握ってるw
売りたいんだけど税金かかるのがなあ

369 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 12:25:00.72 ID:9/Gf+hN80.net
抗生物質やっと届いた
多くのネット新聞は深い話は有料だから、嫌な人も残った精鋭だからある意味人間のクズ
ワクチンもだけど

370 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 12:33:45.18 ID:y5OPAiZ30.net
スクリプトがだんだん意味が通じるようになってきてるかららそのうち普通に掲示板に馴染んでそう

371 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 12:37:48.34 ID:oG13AbJ40.net
鳥山明亡くなったね
合掌

372 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 12:42:27.37 ID:5Y2b5ZFT0.net
どれがスプリクトか分からんw

373 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 12:45:17.08 ID:cSKAgDM50.net
鳥山明の自宅から空港までの直通道路があるらしいね

374 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 14:23:48.60 ID:nkUSyBPx0.net
アプリと連携していた口座がエラーになったから問い合わせたら10年間動きがなくて休眠口座になったとのこと
対応するには窓口に行く必要があるそうで面倒臭い
たまに入金しとくんだった

375 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 15:05:15.27 ID:cSKAgDM50.net
10年は短いなあ
残金あってもダメなのかなあ

376 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 15:46:10.98 ID:zwA6qf0T0.net
>>375
使ってない口座は整理がおすすめ
万が一自分が死んだときに遺族が困るしな

377 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 15:57:46.69 ID:7DK40h030.net
>>376
どう困るの?

378 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 16:13:39.18 ID:FaAlEAJe0.net
久しぶりにゆとり世代を見た気分

379 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 16:50:33.95 ID:nkUSyBPx0.net
>>375
ダメだって

>>376
悩んだけど廃止にしようかな
地元の地銀なんで使う機会あるかなと思って残してたけど10年使わなかったわけだから使う機会ができたら作れば良い気もする

380 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 17:15:56.43 ID:0Sz9HfjR0.net
1万円入れてないと買ってい口座手数料取られて勝手に解約される
最初から0円にして消してしまえどうせ一生使わん

381 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 18:21:43.96 ID:1OOCHNEl0.net
今年は暖冬だったから灯油をタンク満タンに1回だけ買って終わるかと思ってたらまだまだ寒いから追加で配達してもらうわ
3月なのになあ

382 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 18:26:48.56 ID:1OOCHNEl0.net
地銀は知り合いの知り合いみたいなのがいて、たまに舐めた対応してくるやつがいるから引き落とし最低限しか入れない口座だわ
今は仕方なくたくさん入ってるけど毎日引き出して他にいれてるw w

383 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 19:12:30.66 ID:5ndyUoZy0.net
かめはめ波ーーーーー!!

384 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 19:12:52.52 ID:k6/Tb3XR0.net
>>379
むかし作るだけ作って20年何もしていなかった蜜墨の口座が、oliveとして復活した俺のパターンもある。

385 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 19:21:27.11 ID:hUUVhBfN0.net
最近はコトラ送金に対応したアプリで数10万を無料でホイホイ動かせるので、整理しやすくなった。会社関係の振込が地銀指定なので面倒だったのよ。

386 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 19:25:36.51 ID:h5PdZWAg0.net
ちいかわのせいでくら寿司に1時間くらい待ちそう
生活レベル全然変わってないわ

387 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 19:30:06.96 ID:1OOCHNEl0.net
>>385
使ってんの?セキュリティ問題なしだった?怖くない?コトラって自分の口座から自分の口座にも振り込みできるん?

388 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 19:47:33.66 ID:cSKAgDM50.net
株式会社SBI証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙村正人、以下「当社」)は、クレジットカード決済による投信積立サービス(以下、クレカ積立)の上限額を月5万円から月10万円に引き上げますので、お知らせします。


いつからやねん?

389 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 20:58:15.33 ID:LjcG1s6W0.net
昔作った田舎の信用金庫
10万の定期を20年くらい放置してたら
ネットで承認してくださいってはがき北

390 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 21:15:25.79 ID:Zx1YEZhk0.net
さくら、住石、qps、いつ買おうかと思った。
これからは下落かなあ。

391 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 23:24:49.70 ID:73CO0zei0.net
少額のBTC,ETHを現金化した

392 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/08(金) 23:26:29.70 ID:73CO0zei0.net
旧NISAの投信もいったん利確
受け渡し次第個別に付け替え予定

393 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 00:57:46.89 ID:VGGsZocH0.net
>>335
治る可能性のある疾患はまだいいだろ(治るとはいってない)
発達障害、児童、パーソナリティ障害、認知症でマンパワーはなく精神力はボロボロや

394 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 01:21:08.39 ID:rosfRzK10.net
>>388
楽天証券は3/10設定から10万円クレカいけるってリリース出てる
SBIは技術力無いからもっと遅れそう

395 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 01:23:50.36 ID:rosfRzK10.net
>>365
うちのMUFGは+179%だからもうすぐトリプルバーガーだわ

SOXLは+301%いったから、トリプルの次で、クアドラプルバーガーらしいw

396 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 04:19:46.48 ID:h9H3+9KW0.net
株価がずっと右肩上がりの時に買いコストの低さを自慢されてもなあ。
買い上がらなかった=儲けそびれたということでしかないんだけど。

397 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 04:47:30.94 ID:05FU1Lkm0.net
まぁまぁ、言わんとすることは分かる 単位期間当たりの資産全体の成長率なのか、どれだけ時間かけても良いから個別銘柄の成長率(握力)なのか
200万が3倍になってるなら買い上がってなくても純粋に凄いよ
5万が16万ではあれだが

398 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 06:48:28.30 ID:kbDduq1+0.net
もうすぐ1億の俺らが200万を600万にしても大勢に影響ねぇぞ

399 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 06:49:49.32 ID:kbDduq1+0.net
みずほが調子こいてきたら銀行は終い

400 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 07:00:55.92 ID:05FU1Lkm0.net
>>398
貴方が誇れる内容を書いて良いよ 俺は称賛するよ

401 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 07:04:23.69 ID:Dfe5Mu7f0.net
能ある鷹は爪を隠すと言うからな

402 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 08:33:12.60 ID:hb6iOIDX0.net
円高の鉄槌が下るだろう

403 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 08:36:23.31 ID:WdiZeeHz0.net
そろそろこの辺で大きめの調整して足固めしてほしい
いくらなんでも今年上がりすぎ

404 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 08:36:58.42 ID:hb6iOIDX0.net
初押しは買いって…

405 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 08:41:07.48 ID:05FU1Lkm0.net
遂に動き出した感あるな ドル下落+円上昇のダブルパンチ BTC↑ 金↑ 米10年金利↓ ドル↓ 円↑ 米株↓ 日本株↓↓

406 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 09:00:36.21 ID:8FAzyvDN0.net
もうだめだー(笑

ふう、FANG+を基準価額5万円オーバーで買ったのに!!

407 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 09:01:44.20 ID:AzgWdjEb0.net
おはぎゃあ!一昨日買い増ししたNVIDIAが大変な事になった。これだから半導体株は嫌だよ。

これまで大儲けさせてもらったが一旦利確かな。

408 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 09:13:15.52 ID:W1h7gASF0.net
メキシコペソ円 +17,476,350円
カナダ円 -1,164,435円
もう大爆笑www

409 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 09:20:22.18 ID:WdiZeeHz0.net
>>408
ペソ強くていいよね
そんなに買ってないけどウマウマしてる

410 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 09:41:49.25 ID:+s7Ntm420.net
暴露の内容まとめてる人いないのかな…あれ、涙が
急すぎるので

411 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 09:43:58.21 ID:XDOlUGVY0.net
>>360
考えただけだろう。
気付いた良いところとやると
あの場に

412 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 09:44:13.60 ID:HIas5ZKt0.net
9800万くらいまで行ったのにめっちゃ減った

413 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 10:03:31.89 ID:oQpeS7DF0.net
暴落が悲しくてスクショ出せないは草

414 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 10:10:59.21 ID:DavJ6mnW0.net
>>403
権利落ちの入る3月と年度で一旦利確する流れから今月末と予想。円140円前半くらいにまで一度動いたら割と楽しい風景が見られるかもしれない。

415 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 10:13:07.99 ID:H4qauVjM0.net
あら?その時に言わないとあかんのやがレス番間違えてない
しかし
体感だが

416 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 10:13:27.22 ID:H4qauVjM0.net
まずはその後売れる
9 モデルおよび女優Iに対する執着心の生活、あれも跳ねてないから嫌がられるんだよて言い訳できない人は馬鹿保守票目当てに過ぎん自衛退位に高価な正面装備いくら与えても、すっぽ抜けることは確かに言ってた分からなくすいません

417 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 10:18:54.77 ID:oQpeS7DF0.net
いつも言われなくてもスクショ出してるんだからはやく出せよw

418 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 10:34:15.22 ID:td84obre0.net
血圧とか計るごとにルールがあって先がやってる本人の為やろ
打たれまくってるし
軍人ランキング1位だろ

419 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 10:59:19.26 ID:05FU1Lkm0.net
BTFPが月曜日に終了です

420 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 10:59:43.23 ID:WpErts9j0.net
5000万人もいるんですよ!!
11月以降含み損が減らねえ

421 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 11:23:45.85 ID:WdiZeeHz0.net
>>414
1回ここら辺で株とFXのレバ勢を焼いといてくれるとバブルと暴落の確率下がるからやってほしい

422 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 11:57:33.18 ID:DavJ6mnW0.net
>>421
信用の多数建てしてるのもついでにね。ライブドアショックみたいなのはいらんけど。

423 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 14:26:58.98 ID:4ZO/Sx2f0.net
最大$13700ドル相当までの入金ボーナス!!  歴史的な円安の今がチャンスだぞ!!
資金倍増して有利な取引しようぜ!!
最大レバレッジレバレッジ2222倍・各種CFD・仮想通貨も取引可能!!

完全期間限定だから急ごうぜ!! (クイック開設なら3分で開設完了)


詳細は公式サイト https://tuney.kr/9RU3fK

424 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 18:30:09.83 ID:lUHSlhP+0.net
TMF買っちゃった、失敗?景気後退利下げ
に賭けてみたんだが

425 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 18:36:46.13 ID:05FU1Lkm0.net
TMV売れたら絶対に負けないんだけど

426 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 19:46:56.28 ID:WdiZeeHz0.net
>>424
今年中に利下げ始まれば勝ちだから悪くないんじゃない
遅くても来年には始まるだろうし

427 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 19:51:53.16 ID:8FAzyvDN0.net
Twitterでフォローしたら即DMでメッセージ来るのが続いたw
もちろんガン無視ですがねー


おっさんを明言してるから営業だろうな

428 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 06:19:16.21 ID:+S/QiuGL0.net
この資産クラスの方々はどんな運用してますか?どんなPF組んでるか知りたいです。
ちなみに私はこんな感じです。

https://i.imgur.com/zntgfHI.jpeg
https://i.imgur.com/Bap3UUB.jpeg
https://i.imgur.com/ZtMc9k0.jpeg
https://i.imgur.com/efJ0nl2.jpeg

429 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:30:55.68 ID:gIUlpcGKP
伴奏型支援だのと日本國民を総幼稚園児と見なす人をバカにした公務員利権拡大なんざ健常者は誰ひとりとして求めちゃいないわな
税金という名目で莫大な金銭強奪されてる中、支援か゛欲しいかと聞かれたら,そら相応の対価をよこせと肯定するだけの話だろ
この手のやり口で税金泥棒どもが利権腐敗国家を築き上げて対価との差は広がり続けているという現実をお前らは認識しないとな
人をだまくらかして儲ける商売の人類に湧いた害虫公務員が莫大な税金を着服した残りカスがお前らに不公平に分配されるだけの
腐敗政府が拡大するほどお前らの生活は苦しくなる一方だといい加減気づいて頭から何もかも否定しないとな
公務員数から予算規模など現状の1/10にしただけて゛企業は無能政府からの薄汚い金を待つことなく戦略的に投資してイノベーションが
生まれて企業の新陳代謝も進んで世界最悪の地球破壞殺人腐敗組織公明党齋藤鉄夫と癒着することで黙認されてる強盗殺人経済も脱却して
人々が欲しいものが生み出されて市場か゛健全に活性化するものだがこいつらの私利私欲のために日本が破壊され続けているのが現実
(ref.) TtΡs://www.call4.jp/info.phР?Type=items&id=I0000062
ttps://hanеda-projecт.jimdofree.com/ , тtps://flight-rouΤe.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

総レス数 429
99 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200