2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 77

1 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 22:04:06.77 ID:shxIHUZH0.net
三菱UFJアセットマネジメントが2018年10月31日に設定した、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のスレです。
MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
https://emaxis.jp/fund/253425.html

その他、ACWIに連動する投資信託・ETFについての話題もOKです。

※前スレ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1709617270/

2 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 22:04:49.37 ID:VJOC1hln0.net
テンプレ
オルカン(FTSEも)は最も「現代ポートフォリオ理論」や「効率的フロンティア(有効フロンティア)」に忠実なインデックスファンドです。

3 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 22:05:17.36 ID:VJOC1hln0.net
新NISAでオルカン買って25年寝ればあなたも億り人

MSCI ACWI(オルカン)が始まったのは1987/12
で約35年
https://curvo.eu/backtest/en/market-index/msci-acwi?currency=usd
その最長35年間で計算し年間の平均成長率を算出すると年7.99%の成長率
それを当てはめてみると
https://www.nomura.co.jp/hajimete/simulation/unyou.html

新NISAに入れて20年後
100万→465万円
1,000万円→4,652万円
1,800万→8,374万円
2,150万→1億円

新NISAに入れて25年後
100万→683万円
1,000万円→6,832万円
1450万円→1億円
1800万円→1億2,298万円

4 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 22:05:35.99 ID:VJOC1hln0.net
2000年からの10年間はオルカンがS&P500のリターンを上回っていた
アメリカが不調な時はオルカンのリターンの方が上る
https://i.imgur.com/ft5OeL4.jpg

5 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 22:06:11.52 ID:VJOC1hln0.net
オルカンかS&P500かで迷ってる人にはぜひ100%オルカンをオススメします

なぜならS&P500が凄いとかは幻想だから
何もすごくない
儲かってるのは実はその中のS&P5だけ
https://i.imgur.com/M3LF9XR.png

でも実際S&P500の方がオルカンより過去のリターンが良かったから~とかいうならそのS&P5を多く含みリターンがより高い2244やM7買っとけばいいだけです
S&P500の中の495は実際全く仕事してません

それにオルカンの抱き合わせ(今はリターン出てない)は世界47カ国に分散されてるがS&P500は1国全ツッパで危険

カジノのルーレットで47カ所に置くのと一つの数字に置くのとでは同じ抱合せでも意味が違う
だからこそ、オルカン最強!

6 :アレイン:2024/03/09(土) 22:09:52.92 ID:9HOOgZw60.net
【シュワブの最新の研究】
9月13日にシュワブの金融研究センターが「市場のタイミングは機能するのか?というおもしろい記事を公開していましす。
https://www.schwab.com/learn/story/does-market-timing-work

ピーターは「天才」で毎年最も終値の安かった日に2000ドル投資しました。

アシュリーは「タイミングを計らず毎年年初」に2000ドル投資をしました。

マシュー(藤井)は「ドルコスト平均法」で毎月月初に1/12づつ投資をしました。

ロージーは不運な方で「毎年最も終値の高い日に全額投資」をしました

ラリーは株式投資をせず毎年米国債に全額投資をしました。

現実的ではない最高のタイミング投資を20年連続で成功させたとしても、20年後のリターンでは、年初一括よりも8.2%、ドルコスト平均法より11.1%上回るに過ぎなかったということがわかりました。
またシュワブは1926年まで遡り、78パターン、20年間投資した結果(1926年~1945年、1927年~1946年・・・)をシミュレーションした結果も、同じく1926年まで遡り、30年投資、40年投資、50年投資をした場合をシミュレーションした結果も、この左から右の順、(最高のタイミング→一括→ドルコスト平均法→最悪のタイミング→米国債)は変わらなかったとしています。
そして、結論を市場のタイミングを計るのが難しいことを考えると、大多数の投資家にとって最も現実的な戦略は、すぐに株式に投資することでしょう。とまとめています。

7 :アレイン:2024/03/09(土) 22:10:09.09 ID:9HOOgZw60.net
50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています

S&P500チャート 152年間
1872年(明治3年)~2024年(令和6年)
https://www.multpl.com/s-p-500-historical-prices

8 :アレイン:2024/03/09(土) 22:10:27.93 ID:9HOOgZw60.net
個人資産800億、日本一の投資家
清原達郎先生の「わが投資術」

・TOPIX連動ETF50%、個別小型株50%
・小型株は低PER株を選べ(PERを利用したバリュー投資)
・大型株はバリューが複雑すぎて分からないから買うな
・小型株でもグロース市場上場の株式への投資、ESG投資、未公開株投資はやるな
・空売りはお勧めしない(ヘッジファンドとの情報格差の為)
・一社一社丹念にリサーチしろ。会社ホームページだけでも十分に情報はある

9 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 22:14:37.18 ID:IOOxTOhY0.net
iFreeNEXT FANG+インデックス
2018/01/31設定来 + 395.46%
1年リターン10位  +99.94%
iFreeNEXT NASDAQ100インデックス
2018/08/31設定来 + 219.45%
1年リターン48位  +64.15%
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
2018/07/03設定来 +179.68%
1年リターン227位 +42.56%
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
2017/02/27設定来 +179.68%
1年リターン390位 +37.15%
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
2018/10/31設定来 +131.44%
1年リターン504位 +35.21%

10 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 22:15:01.93 ID:IOOxTOhY0.net
オルカンニキ「全世界に分散するニキ」

MSCI「あ、GANMMAT※のウェイトが日本、フランス、中国、イギリスの4か国のウェイトより大きくなって全然分散されてない!ま、いっか。今言うと新NISAとかISAとか解約されそうだし…内緒にしとこ」

※Google, Apple, Nvidia, Microsoft, Meta, Amazon, Teslaの頭文字を取ったガンマット

11 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/09(土) 22:50:27.79 ID:xgA1HGCp0.net
普通野村半導体だよね

12 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 00:25:36.74 ID:YHXNXegE0.net
https://i.imgur.com/fqnGmQi.mp4

最近推してるセクシー女優さん

13 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 00:28:13.57 ID:QDqULj8I0.net
>>10
ニキの使い方がおかしいわ
するニキってなんだよ

14 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 02:27:24.27 ID:vOw+mg7l0.net
S&P500かオルカンか
米国のトップ数社が今後数十年間他国企業に取って代わられることはあり得ないと思うならS&P500、不安があるならオルカン。

一括か積み立てか
一括の勝率が7割と言われるがそれは為替を考慮していない。今が円安なら一括の勝率は下がる。不安なら積み立て。

S&P500とオルカンを半々ずつ、投資予定金額の半分を一括で入れて残りを積み立てるのも全然OK

15 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 02:27:33.18 ID:vOw+mg7l0.net
S&P500やオルカンはいわゆる市場平均であり、他のものを混ぜてさらに儲けようとする人の95%は市場平均に負ける。

16 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 02:55:30.63 ID:VC99NqjC0.net
オルカンと唱えなさい…
さして意味はないが取り敢えず何となくまあ安心な気持ちになるかも知れないでしょう

17 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 02:57:23.06 ID:owAPd6qR0.net
これからのトレンドは

オルカン+emaxis slim 先進国債券インデックス

オルカンにさらに債券での守りを入れて完全なアセットバランスを作り上げる

オルカン100%に対して
20代は20% 8対2
30代は30% 7対3
40代は40% 6対4
50〜60代は50% 5対5

を加える これでもう何もしなくてもOK
完全な長期投資が完成します

18 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 03:12:42.95 ID:UFbPfFhO0.net
債券入れなくていいよ…

19 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 05:16:28.11 ID:7mH1x00D0.net
住宅事情どうなのよ。
いま角部屋30㎡で管理費込み55000円。

20 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 06:25:42.69 ID:VBoYEWGT0.net
ちゃんとリバランスできる人なら債券入れたほうが増える可能性高い
でも、そもそも金ないやつは株だけでいい

21 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 06:44:13.92 ID:ux0Wpg5Z0.net
リスク分散用の債券としては日本銀行券か日本国債がおすすめ
為替リスクのある外国債券などは論外

22 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 07:19:24.50 ID:iRXrp4tu0.net
炭酸強めのSP500と炭酸弱めのオルカンどっちでもいいけど今後はさらにどっちでもよくなる。
アメリカの勢いが落ちて炭酸は薄れてくるから。
オルカンは今後50年死ぬまで売らなくて良い全部調整してくれる。SP500はどこかのタイミングで手放す必要があるかもしれないけど
目耳塞いで売れない民が多いだろう。過去のデータに呪縛され続ける

23 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 09:09:24.75 ID:uDUnnDrq0.net
>>21
何も勉強していないバカ
為替リスクはオルカンにもあるわバーカ

24 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 09:11:55.56 ID:eIDR+UQE0.net
女子大生だけど月10万つぎこむよ

25 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 09:13:26.73 ID:k/gE8ach0.net
ワイの🍆はどうや?

26 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 09:15:40.35 ID:4UswHToP0.net
ん?その🫛がどうしたって?

27 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 09:21:49.97 ID:1Sc87d9V0.net
>>20
可能性ってのは割合や期待値でなくプラスになる確率だけの話か?

28 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 09:25:50.88 ID:uDUnnDrq0.net
債券ファンドを買わないと言い続けるやつって
いつもヤマゲンヤマゲンと言ってるけど
お前は自分の頭で判断できないの?
ヤマゲンが言ってたから、ヤマゲンが正しい そればかり
そのくせ「オルカンは為替リスクなし」と思い込んでる
どこまでバカなんだ 救いようがないな
だからひとまとめにされてオルカンを買う奴は頭空っぽで出世しないと言われるんだよ

29 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 09:34:54.68 ID:tda5nGDo0.net
債券投資の方が難しいって言うよね
生債券なら良いけど

30 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 09:48:13.53 ID:BpuCYR280.net
>>28
その頭で考えて個別で当てろよ

31 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 09:55:07.78 ID:00GebmG40.net
iDeCoでJリート、新興国債権、新興国株
NISA特定でオルカン(除く日本)
旧NISAは日本株
円貯金70%

あと何買えばいい(´・ω・`)?

32 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 10:00:42.71 ID:VOC1TgUT0.net
頭空っぽの方が夢詰め込めるからな

33 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 10:12:18.89 ID:8x/oh3dN0.net
>>31
円をドルとユーロに三分割

34 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 10:20:57.10 ID:BbxOWlPI0.net
山崎元「個人投資家に債券投資は要らない」
●株式と債券の組み合わせに妙味はあるか?
●事実上、国債以外の債券は買いにくい
●個人向け社債は、市場で不人気だから個人に売られている
●外国債券はしばしば手数料の塊である
●仕組み債は個人向けに売られていること自体が問題だ
●個人と機関投資家では債券に対するニーズが異なる
●ハイイールド債にはリスクプレミアムが存在する
●個人投資家に債券投資は要らない
●債券より高金利で低リスクの「みんなで大家さん」もしくは「COZUCHI」への出資がおすすめ
●ほったらかし投資ではオルカン5割みんなで大家さん(COZUCHI)5割が最適解

35 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 10:23:57.42 ID:jMQWQn9X0.net
>>34
グロ

36 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 10:26:26.73 ID:QG0qL4KP0.net
山崎元「私を信じてお金を動かすのは止めて下さい!迷惑です。」

37 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 10:26:31.86 ID:iRXrp4tu0.net
>>31
円貯金70%が一番リスクの高い投資。
特に為替リスクがヤバい。
全財産オルカンに突っ込んどけばいい。
アメリカが潰れようと円が500円になろうと関係なし
50年死ぬまで保有できる究極の守り

38 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 10:30:17.30 ID:k0YmpDQe0.net
>>31
みんなで大家さんかCOZUCHIの高利回り不動産投資がおすすめ
為替リスクないし値段下がらないし低リスクで高信頼

39 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 10:32:36.96 ID:KmlRyfji0.net
そもそもヤマゲンが提唱してるのは儲かるためのポートフォリオじゃなく、長期間ほったらかして投資を忘れて日常を充実させる為のポートフォリオだからな
オルカンで為替リスクとって債券でも為替リスクとってたら安心してほったらかしできないだろ

40 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 10:36:53.94 ID:Sq9T5sog0.net
>>39
オルカンと現金だけで投資を完了している人は
全く頭を使っていないバカである
オルカンに別のアセットアロケーションを組み入れないといけない
これを怠っている人はもっと勉強するべき
あまりの愚かさに早く気付くべき

オルカン+先進国債券ファンド

これが今のトレンド

41 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 10:40:50.68 ID:XcGzNgA/0.net
金はある
積立投資枠でオルカン10万設定した
おまえら成長投資枠でもオルカンを買ってるのか?

42 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 10:41:11.97 ID:00GebmG40.net
>>33
ドルは分かる
ユーロやばくないか
自国貨幣捨てるような連中の貨幣なんか嫌だわ(´・ω・`)

43 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 10:43:55.25 ID:iRXrp4tu0.net
オルカンは究極の防御だから投資というより預金場所と思えばいい。
世界中の経済発展やインフレや給料上昇をただ待つだけ。
投資はその後考えればいい

44 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 10:45:32.00 ID:KmlRyfji0.net
>>41
当然。オルカンがいいと思ったから積立枠で買ってるんだろ?そのいいものを成長枠でも買えるのになぜ買わないんだ?

45 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 10:51:37.24 ID:iRXrp4tu0.net
少子高齢化、人口減少、GDP縮小、南海トラフ、円の価値は際限なく失われる。
銀行預金を全額さっさとオルカンに入れた方が良い。それが究極安全な最適解

46 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 11:01:17.96 ID:7mH1x00D0.net
>>21
日本銀行券最強だと思う。

47 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 11:04:15.56 ID:7mH1x00D0.net
>>39
そうそれ。あの人基本は内外を46で持つとしているし、ただそのリバランスやら何やらする暇があったらスキルアップなりなんなりしろという立場。

48 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 11:20:13.87 ID:BpuCYR280.net
>>39
違くね?
長期で持つならオルカンが理論上最も儲かると言ってたろ

49 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 11:22:59.50 ID:rzGU/JAN0.net
まじかーヤマゲン信じてみんなの大家さんに全力するわ

50 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 11:25:46.64 ID:ux0Wpg5Z0.net
>>46
外国株式との相性補完として考えたらな

51 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 11:30:24.72 ID:00GebmG40.net
>>45
南海ドラフト考えたら中古マンション一括金は必要だろ
銀行振込してすぐ買えるやぞ
23区内でも選ばなければ2000万円台で買えるやしな

52 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 11:32:31.11 ID:zfXx1Jr+0.net
>>48
そんなアホなことは言わないと思うぞ
誰が何を言っていても気にしないけど

53 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 11:38:08.99 ID:ux0Wpg5Z0.net
オルカン以外の資産として
生活防衛資金と下落時のリバランス用に現金を保有しておくべき
悩むべきはその保有比率のみで それ以外の思考など時間の無駄

54 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 11:39:32.21 ID:BpuCYR280.net
>>52
要は一時的にパフォーマンスの高いものより
長期ではオルカンに勝てないとか何とか言ってたと思う

55 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 11:40:30.74 ID:XQ+q7Uu30.net
>>53-54
こういうオルカンと現金とか言ってる奴ってマジやばいと思う
理由を聞いたら債券ファンドは為替リスクあるからだって
オルカンは為替リスクがないと思ってたらしい
それを言って教えてやったのに絶対に債券ファンドは買わないらしい
バカなんだろうな

56 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 11:51:36.72 ID:UaUuugoV0.net
>>23
頭悪いのはお前
リスク資産オルカンで為替リスクを負ってるから無リスク資産で為替リスクを負う意味がない

57 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 11:54:03.05 ID:uS6ra0fo0.net
株で為替リスクとってんのに債券でまで為替リスクとるのはどうなんて話だけど

58 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 11:55:02.27 ID:JA8fA+X60.net
まーた債券基地外暴れてんのか
リスク資産で為替リスクを負ってる以上無リスク資産で為替リスク負ったら意味がない
なので外国債に投資する理由はない
そんなに債券大好きなら将来利上げでまともになった日本の債券買えば良いだけ

59 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 11:56:08.32 ID:7akgnc5u0.net
ミナケンは日本債を勧めてるね

60 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 12:05:03.02 ID:UFbPfFhO0.net
>>58
ニーサで株より債券の方がまだ安心って債券ファンド買ってる人がいるんよ
昔からそう
投資慣れてない人はなんでか債券ファンドを選ぶ

61 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 12:05:38.93 ID:UFbPfFhO0.net
>>59
国債と外国債しかもファンドは別物だからね

62 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 12:06:05.31 ID:ux0Wpg5Z0.net
アメリカ人が買う債券は米国債だから
日本人が外国債券ファンド買うのとは根本的に違うんだよな
置換するなら日本人は個人向け国債を買うべきなんだよ

63 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 12:09:07.74 ID:/TS/VHDk0.net
>>60
生債券なら最悪期日まで持てばって考えられるけど、
債券ファンドは期日がないからなぁ。

64 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 12:12:06.96 ID:7r4JHeCE0.net
債券ファンドってさ、「債券インデックスに連動する成績を目指す」みたいに書いてあると思うんだけど、
あれって債券と思っていいの?

値動きが債券なら債券なのかもしれないけど、ずっとモヤモヤしてる。

65 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 12:28:41.50 ID:iZpyiqM40.net
楽天クレカと楽天キャッシュ併用で10万設定してる人間がクレカ一本化するメリットってある?

66 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 12:41:33.19 ID:QG0qL4KP0.net
ゴールドとかプレミアムカードならポイント増えるんじゃね

67 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 12:43:00.60 ID:3UhI4HN/0.net
ヤマゲンと水瀬が言ってるのはリスク資産はオルカン、無リスク資産は個人向け日本国債かネットで利率の良い定期預金と現金。あとはリスク資産と無リスク資産の配分だけ考えればいいって事だからな

68 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 12:44:54.50 ID:iZpyiqM40.net
キャッシュとクレカで1日積立、8日積立併用のがリスク分散出来ていいよね

69 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 13:00:26.03 ID:Mtf0oi3M0.net
毎月500ポイント貰って投資額の3%位損する感じ

70 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 13:41:40.71 ID:uDUnnDrq0.net
>>64
10年の個人向け国債100万預けて利回り税金20.315引かれて
5000〜5500円くらい?

こんなの買っても買わなくても同じ
さっさと先進国債券を買うべし

71 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 13:43:36.93 ID:uDUnnDrq0.net
>>56
頭悪いのはお前
リスク資産オルカンで為替リスクを負ってるから無リスク資産で為替リスクを負う意味がない


この日本語わかる人いますか?

72 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 13:44:09.29 ID:NP/AQUCc0.net
>>70
無リスク資産で為替リスク負う理由ないです
外国債は必要ありません

73 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 13:44:33.13 ID:uDUnnDrq0.net
>>58
リスク資産で為替リスクを負ってる以上無リスク資産で為替リスク負ったら意味がない
なので外国債に投資する理由はない


日本語がわかりません

74 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 13:44:48.47 ID:GJO6pudY0.net
>>71
流石にそれすら理解できないのヤバいぞお前

75 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 13:45:23.56 ID:fArhWSwE0.net
債券ガイジって日本語すら満足に理解できない奴だったのか・・・

76 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 13:45:58.59 ID:uDUnnDrq0.net
為替リスクをリスク資産で為替リスクを負ってる以上為替リスクを無リスク資産で以上為替リスク負ったら無リスク資産で以上意味がない

77 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 13:50:23.74 ID:uDUnnDrq0.net
リスク資産オルカンで為替リスクを負ってるから無リスク資産で為替リスクを負う意味がない


恥ずかしくないですか?

78 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 13:52:23.76 ID:42Qv1Tmi0.net
リスクがわかるクスリ出しておきますね〜

79 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 13:56:46.67 ID:w1eJ7HAP0.net
どうせヘッジありの先進国債券は日本国債とリターン変わらんのやろ?

80 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 13:56:46.98 ID:v8fsVgXn0.net
インデックスと現金最強だからな
ヤマゲン神のお告げを信じろ
キチ◯イ名無しはスルーで

81 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 13:58:54.57 ID:uDUnnDrq0.net
ヤマゲンもかわいそう
こんなおかしな奴に名前を出されて

82 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 13:59:57.74 ID:G64V1eEg0.net
可哀想なのは無リスク資産で為替リスク負え債券債券言ってるガイジだよ

83 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 14:01:50.06 ID:UFbPfFhO0.net
自分が債券インデックス買ってそれを否定されたらキツいと思うけどまだまだこれから投資していくんなら周りを見下して自分を正当化するのやめてし切り直した方がいいかもよ
今持ってるやつはそのままにぎっててもいいし今後は方向変えるとかさ…

84 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 14:03:35.58 ID:KmlRyfji0.net
>>70
無リスク資産なんだからリターンが少ないのは当たり前。先進国債券の方がリターン高いのはそれはすなわちリスク資産だから

85 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 14:06:11.19 ID:VBoYEWGT0.net
ぼくは純金積立しておきますね🙋‍♀

86 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 14:07:27.69 ID:So6tLvGl0.net
変動10年の金利って今そんなに高いんだとむしろ驚いた。近いうちに1%超えそうだな

87 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 14:17:50.74 ID:lSp58CC10.net
為替ヘッジありの先進国債券はゴミやな

88 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 14:19:23.71 ID:OTdWS2Os0.net
>>85
俺もこれ
田中で株の10%程度入れてる
為替リスクも当然あるけど債券や株より影響低いし去年からの上昇率はバカに出来ない

89 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 14:23:14.50 ID:VBoYEWGT0.net
>>88
田中貴金属か。月5万以上なら手数料0.15%だからいいかもね
少額積立ならsbiの投資信託かGLDMのが安いからそっちかな

90 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 14:28:51.15 ID:98sSY+0f0.net
月10万ずつ積み立てるのと
年始に120万入れるのはどっちのほうがいいの?

91 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 14:34:17.71 ID:G4Qy1lQq0.net
>>90
正解できるのは未来がわかるやつだけだろJK
ならどうすりゃいいのかってのは、当然、12ヶ月間にどんな動きをすると考えているか次第だろな

92 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 14:34:47.51 ID:STVZpx1s0.net
>>90
年末までの積み立ての平均取得単価が年始を上回るようであれば年始一括
下落相場などで下回るようであれば積み立て

93 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 14:35:31.25 ID:G4Qy1lQq0.net
正解できる→正解がわかる

94 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 14:36:29.65 ID:HT714I9A0.net
一括で下落の年だと精神的にしんどいよ

95 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 14:37:45.98 ID:+CTL8/hF0.net
為替ヘッジはいらない
実質的にヘッジになってない
為替リスクで思い出すのは「預金だけの人は円に100%投資してる」という言葉
日本での生活が食糧以外も多く輸入に頼ってるんだから長いスパンで見れば円安で物価上昇、円高で物価下落についていくためには外貨で持っておく外国株式債券もっておくというのは合理的だよ
為替変動があったほうがいい
特にオルカンみたいにどっしり構えて長期でもつ/取り崩すならね

96 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 14:38:10.51 ID:OTdWS2Os0.net
>>89
スポット購入手数料無料だから今はNISAに集中して毎月3000円+スポットにしてるよ

97 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 14:38:52.64 ID:YHrYHzzz0.net
>>94
これじゃ5年どころか2ヶ月でリタイヤかよ

98 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 14:41:42.04 ID:OTdWS2Os0.net
>>95
円で給料貰ってるのは円に投資してるのと同じって聞いて日本除くにしてる
サラリーマンは為替リスク気にしないでいいと思ってる
気にするなら円安リスクに対して円以外の資産持つことが大事

99 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 14:43:52.96 ID:VBoYEWGT0.net
>>96
あ、そうなんだ
じゃあスポットならデメリットは確定申告と破綻くらいか

100 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 14:44:37.40 ID:9qMO52/h0.net
年初から新NISAS初めてウハウハやったのが
一気に含み損抱える状況になると辛いよね
底の見えない状況が数年続くとなると
耐えられるかはメンタル次第になってくるな

101 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 14:48:52.64 ID:OTdWS2Os0.net
>>99
そもそも自分は低収入の社畜だから年40万以上利益得ることがないのと現物への憧れがあったから旧NISAしてなくてその分純金積立選んだ
結果として円高のリスクヘッジとしては十分だし思ってたより増えてるから今後も純金投資はやめるつもりはないかも
いくらオルカンとはいえ株のみの投資は怖いよ

102 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 14:50:28.58 ID:Mtf0oi3M0.net
年明けは上昇相場で一括勝ちほこっとったけどなぁ

103 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 14:51:29.28 ID:tda5nGDo0.net
投資するならこんな状況になったら
こう対応するとか考えておくもんだろ
キャシュを残しておくとか

104 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 14:52:59.68 ID:STVZpx1s0.net
ほんとそれな
「含み益」は投資における最大の武器
利確でも損切りでも一旦してしまえば次にポジションとったときに「含み損」を抱える可能性が高くなって握力が激弱になる
そうなると一旦下げてからの稲妻を取り逃したり悪循環の始まり

105 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 14:56:20.84 ID:G4Qy1lQq0.net
オルカン 1/4〜3/8 表示期間の騰落率:11.83%
気になって見てみたけど全然さがってないやんけ

106 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 15:06:34.83 ID:Mtf0oi3M0.net
三月末にはマイナスになってるわ

107 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 15:09:16.45 ID:yxpsuEcp0.net
マイナスになるかねぇ?

108 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 15:11:25.94 ID:Mtf0oi3M0.net
だって俺らの損切が相場描いてる連中の利益だからなぁ

109 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 15:11:44.93 ID:iZpyiqM40.net
クレカ上限上がった分の5万で成長投資枠買ってもいいな

110 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 15:17:15.73 ID:N+KjgH2q0.net
>>76-77,83
ガチでオルカンには為替リスクないと思ってる子か
アホすぎるオルカンヤマゲン信者😭

111 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 15:24:39.77 ID:0gdnXG7/0.net
オルカンじゃどうにもなんねぇや

112 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 15:25:47.70 ID:7YoBotCV0.net
>>108
??
クソ雑魚素人ww

113 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 15:28:11.69 ID:7YoBotCV0.net
>>98
円で給料貰ってるから日本除くって言う奴クソ雑魚素人ww
円で生活してるんだから日本厚めに持てよww
自分の給料が周りより増えないリスクは大きいの理解出来ないの?

114 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 15:34:37.62 ID:S/LMGiDk0.net
>>64
試しに短期の米国生債券を買ってみるといいよ。終わりがあるのとエンドレスとどちらが合うかは人によってはっきり分かれるんじゃないかと
自分は生債券とドル建てMMFが楽だと感じる

115 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 15:43:09.31 ID:aZychwkI0.net
円がどうのと言うより
日本の会社は業績悪くなるとすぐ無配当にしたり配当減らしたりするから
どうしてもアメリカのSP500やオルカン欲しいんだよ
アメリカ企業の様に業績悪けれバンバンリストラして株主還元してほしい
ドルが・・とか円が・・よりアメリカの株(個別は怖いのでSP500)が欲しい

116 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 15:49:41.47 ID:YHrYHzzz0.net
>>100
牙狼売りする人、結構いると思うよ

117 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 15:50:11.39 ID:7O1GQdIL0.net
ここからオルカンも年初来マイナス20パーセントまで突き進んでいくわけだが
今年から始めた組は多分精神持たないだろう

118 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 15:51:10.45 ID:7O1GQdIL0.net
20000割るくらいまで一旦落ちる感じだよね
押し目だから買ってこう
年初一括しなくて良かった

119 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 15:52:36.50 ID:Mtf0oi3M0.net
必ず買値以下まで下がるもんだからね
そこ乗り越えた奴だけ資産増える

120 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 15:55:16.21 ID:sC4Avxen0.net
FANG餓狼売り乱れ撃ち

121 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 15:55:55.88 ID:Ja2vPqcn0.net
オルカンよりリターン良いの多すぎて
誘惑で握り続けるの難しくね

122 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 15:56:57.69 ID:Mtf0oi3M0.net
株なんかだと
チャートで入るポイントわざわざ作ってあげて
そこで入らせるけど
新NISAなんて1月4日
スタートラインが明確に分かる物だから
仕掛ける方としても
そこより-20%とか-30%にしてやれば
容易に狼狽売りさせられる

123 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 16:00:36.18 ID:Uu5nKyBD0.net
>>73
真正のバカか

124 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 16:03:12.48 ID:aZychwkI0.net
今は金余りだからどうだろうね
債権とかに株式市場から引上げた金が流れるのかな?
引上げた金の行き先は結局米株しかないような気がするんだが

125 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 16:20:33.35 ID:lSp58CC10.net
債権w

126 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 16:33:26.13 ID:ux0Wpg5Z0.net
長期的に見たらオルカンだけで良い
短期的に見たら現金預金だけで良い
たったこれだけのことなんだけどな

127 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 16:49:18.57 ID:GgIIdKBZ0.net
新ニーサ民には現金待機なんて言葉はない
常に何かに投資しないと現金は目減りするからな

128 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 16:59:25.78 ID:BkYfvbrU0.net
債券は不要
ヤマゲンを信じろ

山崎元「個人投資家に債券投資は要らない」
●株式と債券の組み合わせに妙味はあるか?
●事実上、国債以外の債券は買いにくい
●個人向け社債は、市場で不人気だから個人に売られている
●外国債券はしばしば手数料の塊である
●仕組み債は個人向けに売られていること自体が問題だ
●個人と機関投資家では債券に対するニーズが異なる
●ハイイールド債にはリスクプレミアムが存在する
●個人投資家に債券投資は要らない
●債券より高金利で低リスクの「みんなで大家さん」もしくは「COZUCHI」への出資がおすすめ
●ほったらかし投資ではオルカン5割みんなで大家さん(COZUCHI)5割が最適解

129 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 17:12:43.98 ID:yj3WQwcE0.net
米国株でFIREで達成したたぱぞうさんが
今一番おすすめの投資作は不動産ソーシャルレンディング
たぱぞうさんを信じて安心安全高利回りの「COZUCHI」や「みんなで大家さん」を始めよう

1万円からできる不動産投資!不動産投資クラウドファンディングCOZUCHIを徹底解剖
https://www.youtube.com/watch?v=ps_a9i9_UMw
お前らが叩き出すからコメント欄閉鎖しちゃった・・・

130 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 17:35:04.26 ID:eHXkkaBr0.net
10年固定債の額面一万円のがあればいいのに。

131 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 17:36:49.51 ID:Q0Irn0YE0.net
債券を投資と考えるか、安全資産と考えるか次第かな

投資と考えるなら株との組み合わせでリスク軽減目的で外国債券に手を出すのもいいんじゃね
安全資産と考えるなら為替リスクを取ってしまうと前提がおかしくなる
まあ、損するも得するも自分次第なんだから好きにすればええ

132 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 17:37:49.36 ID:IQHZsl3s0.net
債券より高利回りの不動産ソーシャルレンディング一択やね

133 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 17:42:38.69 ID:tjbumbEZ0.net
>いくらオルカンとはいえ株のみの投資は怖いよ

一時期株にのめり込みすぎて給料日前の銀行残高が4000円って時あったw
さすがにこれはマズいだろって事で今は生活費の半年分の現金は残しながら投資やってる

それでも現金比率低いだろって言う人はいるだろうね

134 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 17:45:13.98 ID:+0+o4TLE0.net
テスタの本名=永井崇久 Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1699959302/

1 名前:山師さん[] 投稿日:2023/11/14(火) 19:55:02.74 ID:gU74LhId
ソース

https://x.com/tesuta001/status/888969898256326656
テスタ @tesuta001
26 同仁会子どもホームさんにリクエストのDVDと鉛筆削りをお送りしました。 ドラえもんは永遠ですね。
午後0:51 2017年7月23日

https://doujinkai.or.jp/info/fiscal-period/pdf/2018gaiyou.pdf
同仁会 事業概要の23ページ

13)平成29年度寄付受託の状況
・同仁会子どもホーム

永井崇久様
鉛筆削り器、DVD

※前スレ
テスタの本名=永井崇久 Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1642606954/

テスタの本名=永井崇久 Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1642261849/

テスタの本名=永井崇久
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1617982474/

135 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 18:01:54.57 ID:NKf9jzot0.net
外国債券は無リスク資産ではないよね
外国株式に比べてリセッションには強いかもしれないが

136 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 18:07:05.14 ID:aHkn5O0i0.net
人気あるんだな
海外遠征まで動揺してる可能性あるから私もってて笑える
自分の気持ちでお土産もってくるか」

137 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 18:23:43.27 ID:iohR4Hcl0.net
投資本いっぱい出してるたぱぞうさんが言うなら安心だね
時代はソーシャルレンディングでの不動産投資よ

138 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 18:26:00.09 ID:r91AJmVP0.net
たぱぞうさんありがとう
オルカン全解約してCOZUCHIにブッコミます

139 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 18:27:59.66 ID:Yio6n88n0.net
結局仕事がきつい
夜勤でも大迫力の演技
無知って恥ずかしいスノヲタ
本当は泌尿器科行ってない

140 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 18:50:15.39 ID:SI6lV27r0.net
360万握りしめてパンツ脱いでまってるが、株価いつ下がるの?暴落するする詐欺あきたわ

141 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 19:00:43.40 ID:Ap/ykTGs0.net
>>140
年初一括だけが勝つ

142 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 19:04:05.48 ID:QJhPEMxt0.net
>>134
寄付するなんて偉いね

143 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 19:04:17.59 ID:tQzi3krf0.net
気分転換に来年からはノムカンさんにしようかな

144 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 19:26:42.57 ID:mdRrEIak0.net
>>90
最短最速
時間が経つと複利で増えるから
分割どうこう言うやつは相手にするな
根本的にオルカンを理解してない

145 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 19:31:15.84 ID:Pz4F6P7r0.net
時間経つと複利で増えるってなんやねん

146 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 19:42:27.57 ID:KmlRyfji0.net
>>105
月曜だけでも為替で−2%位はいきそう
んで株安も合わせて−3%弱かな

147 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 20:11:25.12 ID:QG0qL4KP0.net
クレカポイント分は分割するわ

148 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 20:22:47.03 ID:rcCk6nx30.net
オルカン系の投資信託で複利とかアホちゃうか?って思ってるわ

149 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 20:42:35.20 ID:UlDsrdIf0.net
遅れて参戦。来週360で良いですか?それとも毎月30?

150 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 20:44:03.04 ID:P4bE6PTu0.net
埋め切るなら今年は毎月36でいいんじゃね

151 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 20:49:47.49 ID:M1/hRelD0.net
オルカンは基準価額が上がり過ぎているからな
今からならノムカンのほうがいいだろう

152 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 20:55:23.27 ID:uGI4+ztG0.net
基準価額って理論上は無制限で上がり続けるものなの?
極論一口100円とかにもなり得るのかな?

153 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 20:55:37.83 ID:sO6wyIzz0.net
配当ならVTはVOOやVTIより多いかオルカンこそ複利な気がする。

154 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 20:56:52.11 ID:3+45KAO60.net
>>151
?

155 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 21:01:52.69 ID:h6JJEJR80.net
>>152
100円にもなるよ
当たり前やろ

156 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 21:23:03.51 ID:xX2VoNoK0.net
オルカン、お前船降りろ

157 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 21:26:04.85 ID:jXKo4Ae90.net
ゴーイングオルカン号を信じなさい

158 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 21:29:16.15 ID:W0xE5Yqs0.net
>>156
除く日本に浮気してごべぇ~ん!もう一度オルカンに乗せてもらいないかな~!

159 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 21:31:24.82 ID:Mb6vHXRi0.net
>>115
業績悪いのに配当だしたり、増配した結果どういう事があったか、知ってるか?

160 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 21:54:32.72 ID:F1TLoxfe0.net
このまま円安が進んで50円になったらオルカンはどうなるんですか?😭

161 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 21:54:50.57 ID:VBoYEWGT0.net
>>115
お前にはVIGが合いそうだ
VIGのルールは良いぞ

162 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 22:14:33.31 ID:7YoBotCV0.net
>>115
お前みたいのクソ雑魚を首切れないから配当減らすしか無い

163 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 22:19:44.70 ID:RhQi1SvR0.net
>>160
それ円安なのか?

164 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 22:23:03.79 ID:yxpsuEcp0.net
円安になって50円へ…

165 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 22:34:37.87 ID:i+2yS9nx0.net
1トルコリラが50円になったらそりゃ円安でしょうよ

166 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 22:47:57.97 ID:14s1yNUa0.net
>>140
23年暴落説を信じた人はみんな泣き寝入りです。

167 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 22:48:31.10 ID:mQYmRPbG0.net
オルカンの鎧は落ちるナイフをも跳ね返す

168 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 22:59:41.36 ID:RhQi1SvR0.net
オカルン…明日もお願います

169 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 23:05:47.78 ID:zV1e8QYe0.net
何が不幸中の幸いかっていうと日本除くを間違って買っちゃってたところだな。
だから日本の下落の影響を受けない

170 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 00:22:21.35 ID:uPydP+c40.net
>>152
投資信託が生まれた瞬間が全て10000円だぞ

171 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 00:22:39.62 ID:6wvcjUZs0.net
https://pbs.twimg.com/media/GINbTlnawAAHWY_.jpg
https://i.imgur.com/Gfloj2i.jpeg

172 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 00:27:11.50 ID:UECcXq9Y0.net
>>170
投資信託は一万口あたりの基準価額なのがほとんどだべさ。

173 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 00:49:15.08 ID:J3NLMsTx0.net
>>149
どっちでもいいよ。
どうせ死ぬまで銀行預金のように50年持ち続けるんだし。
世界中の物価が上がって給料が上がって投資額が上がる自然の摂理をただ待つのみ。
重要な事は銀行の円貯金をニーサを使って全てオルカンに移し替える事。
銀行円預金が一番危険なギャンブル

174 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 01:19:16.36 ID:NQmGzUdy0.net
んなこたあない

175 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 01:19:46.84 ID:NQmGzUdy0.net
いったんここでCMで〜す

176 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 01:29:47.22 ID:TZgw7xJP0.net
>>170
クソ雑魚イキり素人ww

177 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 02:25:22.50 ID:K5KrGppQ0.net
結局、コロナワクチンで後から死んでしまった人たちの99割がオルカン未購入の事実

178 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 03:00:45.55 ID:6wvcjUZs0.net
https://i.imgur.com/9n0tjG5.jpeg

179 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 03:09:08.89 ID:x0VkqBn10.net
オルカンか、それ以外か。

180 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 03:10:22.38 ID:JTjO7G/f0.net
>>170
野村に積立株式ファンドってのがあるんだけど今595円
これも最初は10000たったのかね
因みに1968年から続いてるファンド

181 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 04:16:17.88 ID:QD3Hk0CQ0.net
真の強者っつーのはね、オルカンを買わないんすよ

182 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 04:29:14.95 ID:Jm/JJZY30.net
これからのトレンドは

オルカン+emaxis slim 先進国債券インデックス

オルカンにさらに債券での守りを入れて完全なアセットバランスを作り上げる

オルカン100%に対して
20代は20% 8対2
30代は30% 7対3
40代は40% 6対4
50〜60代は50% 5対5

を加える これでもう何もしなくてもOK
完全な長期投資が完成します

183 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 04:36:32.93 ID:0QlL5vYl0.net
オルカンと個人向け国債だけでいいや別に

184 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 04:42:32.76 ID:Jm/JJZY30.net
債券不要論を唱える危険な考えをもつ人を信じないで下さい。

このことについてはYouTubeで「債券 不要」と検索すれば説明されている動画はいくらでもあります。
正直、債券不要は暴落を経験したことがない、欲に目がくらんだだけの投資が未熟な人のたわ言にすぎません。

185 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 04:42:33.38 ID:Jm/JJZY30.net
債券不要論を唱える危険な考えをもつ人を信じないで下さい。

このことについてはYouTubeで「債券 不要」と検索すれば説明されている動画はいくらでもあります。
正直、債券不要は暴落を経験したことがない、欲に目がくらんだだけの投資が未熟な人のたわ言にすぎません。

186 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 05:03:32.69 ID:fb2igtAE0.net
>>180
あれはまた別。大和のやつもそう。

187 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 07:31:51.35 ID:48Mcf8Sh0.net
リターンが少ない商品(先進国債券インデックス)なのに為替リスクを負いにいくのはさすがに草

188 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 07:57:23.92 ID:1vhwqPuZ0.net
ソフトバンク社債(日本円利回り3%)買えばいいのに

189 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:52:30.30 ID:leoAqKUb0.net
>>187
インフレで価値が下がっていく何も働かない現金を握りしめてればいい
先進国債券インデックスの利回りを見てもいないのに想像だけで語らないで欲しいね

190 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:56:55.81 ID:BDmy3UuC0.net
新興国国債は値動き激しいのはなんで?

191 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:57:11.45 ID:re/YdGJ20.net
オルカンだけでいいから楽でいいわ
余った金はとりあえずどんどんオルカンに入れてる
貯金がわり感覚だけど結構増えてて嬉しい

192 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:57:47.73 ID:9mRruG3x0.net
だからリスク資産は株だけでいい
無リスク資産で為替リスクを負う必要がない
何度言われても理解しないガイジだなw

193 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:59:05.04 ID:h+hLxbXt0.net
このスレで現金だけ握り続けてる人はおらんでしょ
オルカン買ってる人のスレだし

194 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:00:33.26 ID:BDmy3UuC0.net
現金握り続けるよ(´・ω・`)
両親がそうやって資産増やしたからな
貯めたお金でマンション買ってそれが大当たり

195 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:02:08.56 ID:dVUEOddT0.net
ずいぶん円高進んでいるな。

196 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:03:08.85 ID:DmIrGZyD0.net
>>194
それ現金じゃなくて不動産投資じゃね?

197 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:10:40.87 ID:c4dvb89H0.net
>>194
不動産投資じゃないですかー!
現金置いとくだけで増えたのはバブル前の銀行預金利率が高かった頃だけや・・・
あの頃は1年定期で利率6%とかあった信じられん時代だからな

198 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:17:32.23 ID:MFppzfZS0.net
インフレ下では現金は常に価値が下がる
相対的に他の資産が値上がりする
オルカンは増えているわけではなく現金の価値が下がった分だけ値上がりしてるだけ
そして世界全体のインフレ率は日本より上なので日本の現金の価値が下がるより大きく上がってるだけ

199 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:34:17.17 ID:mOyM90VI0.net
暴落だ

200 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:40:17.64 ID:nqf9U1WI0.net
日本株 大暴落

201 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:46:10.44 ID:0F/0B0wJ0.net
不動産投資といえば米国株でFIREで達成したたぱぞうさんが
今一番おすすめの投資作は不動産ソーシャルレンディング
たぱぞうさんを信じて安心安全高利回りの「COZUCHI」や「みんなで大家さん」を始めよう

1万円からできる不動産投資!不動産投資クラウドファンディングCOZUCHIを徹底解剖
www.youtube.com/watch?v=ps_a9i9_UMw

為替リスク怖いし現物は維持管理いるからめんどいし
株価暴落してるしNISAは全部解約して
COZUCHIで年利10%配当金生活を楽しもう

202 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:50:59.44 ID:5/WgGXbw0.net
たぱぞうさんは最近ウェルスナビもおすすめしてるね
ヤマゲンよりたぱぞうさんの方が投資の実績があるし、オルカンよりウェルスナビが正解か

203 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:56:40.19 ID:PdPHKT8M0.net
米国株
COZUCHI
ウェルスナビ(外国債券)

この三本柱でいいよね

204 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:59:50.96 ID:DmIrGZyD0.net
>>201
これもう半分詐欺師だろw

205 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:03:42.71 ID:/Ypzdw2S0.net
>>204
米国株でFIRE、eMaxisの三菱UFJ証券でも連載持ってたたぱぞうさんをご存知ない?
その人が

たぱぞうさんは信頼できる投資家だよ
その人がオルカンよりコズチとウェルスナビをすすめてるわけ

さあ、みんなでオルカンやめて
コズチとウェルスナビに投資しよう

206 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:04:38.66 ID:wMZIpg0M0.net
オルカンだけでいい
分散とかは個別株のお話
オルカンが既に47カ国多数の業種に分散してくれてるからこれに手を加えるのは悪手

207 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:06:19.60 ID:leoAqKUb0.net
債券不要を連呼している人には近づかないこと
調子のよいことを言ってるだけの投資経験が短い素人です
暴落時にあなたが巻き込まれるだけ
信じない 近づかない 無視が一番です

208 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:06:40.47 ID:xFiyhui80.net
それは株だけでしょ?
株だけでは危ない
リスク下げるために不動産と外国債券にも投資しないと

209 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:08:20.93 ID:3ePPVFRu0.net
アセット分散はゴールドでいいです

210 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:19:34.88 ID:J3NLMsTx0.net
一番資産を守れるのはオルカンだけ。
日本が財政破綻しようが、アメリカがぶっ潰れようが全て調整してくれる。
オルカンとSP500を比べられるが全然違う。
SP500は投資だがオルカンはお金を守る保管場所
特にSP500勢は過去のデータが大好きだから過去のデータに呪縛され続け
手放さないといけない場面でも意地でも持ち続けるだろう。
オルカンはそもそも未来永劫売る必要が無い

211 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:22:03.66 ID:5/WgGXbw0.net
たぱぞうさんはオルカンよりS&P500を推奨してるよ
間違いない

212 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:34:10.56 ID:hd5JIjxN0.net
オルカンニキ「全世界に分散するニキ」

MSCI「あ、GANMMAT※のウェイトが日本、フランス、中国、イギリスの4か国のウェイトより大きくなって全然分散されてない!ま、いっか。今言うと新NISAとかISAとか解約されそうだし…内緒にしとこ」

※Google, Apple, Nvidia, Microsoft, Meta, Amazon, Teslaの頭文字を取ったガンマット

213 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:46:48.08 ID:xFiyhui80.net
たぱぞうさんはS&P500よりコズチを推奨してるよ
間違いない

214 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:06:41.96 ID:0IxEy24b0.net
>>212
こっちは時価総額加重平均に納得して買ってるのに後から変にルール変えられる方が困るわ

215 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:34:32.99 ID:o7Qh36jv0.net
俺もオルタナバンクとかコヅチやってるけど
どうなんだろ
オルカンよりリスク低いよな

216 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:38:16.31 ID:5/WgGXbw0.net
>>215
FIRE達成した有名投資家が動画作って勧めるぐらいだからそうでしょ

217 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:20:57.05 ID:O/u0YK330.net
ソシャレンはワイもやってるけどコツコツドカンで一気に持っていかれるから撤退中…。担保価値の水増しやら目的外で金が使われてたりいろいろ問題が多すぎる

218 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:29:35.14 ID:VV9EdStq0.net
日経平均そこまで落ちるのか

219 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:48:43.38 ID:+cEbncYt0.net
>>215
リスク低いわけないだろガチでアホなんか?

そもそも不動産投資なんか銀行がアホほど低金利で貸してくれるのに
ハイイールド債よりもはるか高金利で借りてるんだせ
利回りが4%超えてたらノンバンクの不動産投資金利よりも高いからまずありえない

しかも匿名組合って大半は投資先の透明性の0だからね
トケマッチに時計預けるくらいの感覚でやるならやれくらいの話
ソーシャルレンディングでやってもいいのは運営と借主が分離されてるFundsくらい

220 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:53:30.75 ID:vWuYsq2u0.net
株は債券とかとくらべて全然リスク高いから
資金管理厳格にやっておかないと資金簡単に飛ばしてしまうな
人生終わる前に含み損消えれば良いくらいの気持ちで
乗らないと耐えられないやろうね

221 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:54:06.21 ID:n6LeQNsP0.net
FANGの人息してるぅ?🙄www

222 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:55:12.71 ID:/OPdCsNs0.net
3月9日に買うように設定したのに
まだ約定してないのはなぜなの?

223 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:57:44.66 ID:JBwi7ufh0.net
日経平均やばいな。ここまで下がる材料なんて無いだろう。
ただ単に上げすぎたから調整ってことか。

224 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:11:46.68 ID:SlUfjeM/0.net
>>222
翌営業日だから明日じゃね

225 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:22:24.25 ID:HcSWjxwk0.net
やっぱり利上げ観測のせいだろうね
アメリカは利下げするのではと言われてるしドル円も下がってる
円高になると株安になるから

226 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:34:43.58 ID:VTKc2MZC0.net
健康ならあと20年は円で給料貰うから円高大歓迎だよ

227 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:53:40.43 ID:UE/aSke40.net
謎のV字回復で草

228 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:01:16.28 ID:ccmOTPWw0.net
ついにワイも購入してしまう、、
思わず10万買ってしまいそうや、、

229 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:02:29.69 ID:vWuYsq2u0.net
買ったら負け
下がってる途中w

230 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:07:05.50 ID:J3NLMsTx0.net
>>220
オルカンにリスクなんて全くない。
ただ全財産ツッコんで死ぬまで50年金をそこに置いとけばいいだけ。
金が必要になったらそこから引き出す。
途中で死んだらそもそも死んでるんだからそれでもういいやん
やってはいけないギャンブルは銀行の円預金投資。
50年後は地獄見るよ

231 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:17:03.61 ID:y8IQc/PB0.net
日経オルカン暴落の中
資産を全部コズチ=たぱぞうに変えててよかった😁
資産一切減らずに年利10%だからね😅

コズチを教えてくれたたぱぞうさんありがとう😊

232 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:18:38.71 ID:CDAyTovA0.net
>>231
詐欺師

233 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:27:50.76 ID:y8IQc/PB0.net
>>232
たぱぞうさんご存知ない
emaxisの三菱UFJ証券でも連載持ってた日本最強投資家なんだけど
たぱぞうさん否定するなら三菱UFJ証券のemaxisは買うなや
スレチ

234 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:28:12.44 ID:y8IQc/PB0.net
たぱぞう=コズチは安心安全で最強

235 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:41:23.21 ID:h+hLxbXt0.net
>>218
40000円だしね
20000円の頃の500円くらい

236 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:45:52.96 ID:h+hLxbXt0.net
いろんなところでは不動産投資からみのタパゾウさんだかの話ししてる人ってこの人のアンチなの?

237 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:49:15.81 ID:0m2tNtuy0.net
今からコツコツNISA積み立てようっていう層に安全な資産は時期尚早と言わざるを得ない
15年20年運用して資産が増えてきてからリバランスすれば良いだけ

238 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:23:51.71 ID:F6mUjlHw0.net
オルカンやSP500の値段がハネ上がってしまってて、今から手を出すのはもう遅いって言われたわ

たしかにiPhoneも12のときは比較的安かったのに、13やら14になってから、バカみたいに値上げされたよな

株式に関しても、昨年の倍近く値上がりしてしまったモノを買うのもバカらしくなってきた

どうせオルカンやSP500みたいな、「これさえ買っときゃ損はしないよ」みたいな新しい銘柄が出るんでしょ

そーいうのが出るまで待つってのも手なんじゃね?

239 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:38:21.34 ID:JsObOORF0.net
20年後から見たら今の株価は安いので買ってます

240 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:48:43.93 ID:m78EAw1e0.net
>>238
それがノムカンな
割高なオルカンと違って安く買えるから今から買うならノムカン一択

241 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:57:29.12 ID:JZ3BckGU0.net
>>238
世界経済は「割合での増加」を目指すんで、今安いとか高いとかはあんまり気にしなくていいよ

コレさえ買っときゃ良いってやつも、別に絶対にで増えるんじゃなくて、年◯%とかでしか増えんぞ

242 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:33:02.46 ID:5/WgGXbw0.net
>>238
今から買うなら、オルカンよりウェルスナビが安心でしょ

243 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:07:16.78 ID:0QlL5vYl0.net
2021年3月から投資をはじめて
4500万円を運用してるけど今日の時点で
5700万円になってる
一番多いのはオルカン日本除き
次がTOPIX
わずか3年で1200万も含み益があるけど暴落がくれば吹っ飛ぶだろう

244 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:20:07.14 ID:c0FzCDN50.net
パーセントで言えばしょぼいもんなぁ

245 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:20:08.15 ID:h+2p5ILb0.net
今日は-1.16パーか
思ったよりは下がらなかった

246 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:34:11.56 ID:rLI+Qgz80.net
生活費以外の現金比率とか考えずに全資産をオルカン投入するのが大原則
リスク管理は生活費を増減して調整しろ
現金比率に頼る時点で甘え

247 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:34:27.25 ID:scBY2C/i0.net
>>243
3年やって1200万?
それしかならないのか〜

248 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:34:54.37 ID:6kJ/5kZS0.net
>>243
まぁ一瞬で吹き飛ぶ金額やな
ただそれ恐れててもしょうがない

249 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:36:46.71 ID:BoFt6EMA0.net
>>243
利確して逃げたほうがいいぞ

250 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:44:20.29 ID:VV9EdStq0.net
2021年3月からやってたら倍くらいになってるはずだが…

251 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:57:54.17 ID:161r0Y0K0.net
>>243
暴落が来たら円高に振れるから
一気に利益はなくなってまうな

252 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:59:09.51 ID:0QlL5vYl0.net
>>250
鋭いなぁ
2021年3月時点では1000万だった
4500万に増やしてからまだ半年しか経ってない

253 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 19:00:32.80 ID:vWuYsq2u0.net
株価は場中より寝ている時の方が動くんだよね
寝る前数百万の利益
朝起きたら数百万の含み損
天井付近は警戒しないとやられるw

254 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 19:03:19.24 ID:0QlL5vYl0.net
>>249
サルじゃないんだから
このまま鬼ホールドするに決まってるだろ

255 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 19:13:55.37 ID:Hz+A0wXW0.net
つみたて投資枠だと年間120万までしか入れられないから
成長投資枠も使おうと思ったらオルカンが2つになるってこと?

256 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 19:17:40.30 ID:QD3Hk0CQ0.net
表記は2つになるね
つみたて枠と成長枠で

257 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 19:19:34.84 ID:BoFt6EMA0.net
>>255
口数は別々に運用されるで

258 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 19:26:31.11 ID:QtWtfaGJ0.net
オルカンはつみたて枠が終わったら成長投資枠にもつみたてる予定

259 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 19:31:09.74 ID:n7sFNqAD0.net
>>258
別に同時でいいのでは。

260 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 19:31:59.19 ID:QtWtfaGJ0.net
>>259
順番に使いたいんで

261 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 19:37:56.06 ID:O/u0YK330.net
レバレッジFANG+ -4.43%
オルカン -1.16%
SP500 -1.35%
日経平均 -2.19%

262 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 19:42:00.41 ID:a/rv0DMr0.net
FANGのステージおぢちゃん人息してるぅ?🙄www

263 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 19:43:23.45 ID:JBwi7ufh0.net
>>258
積立枠を終わらせたら成長投資枠はゼロだよ。

264 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 19:43:42.67 ID:wPGcbbyK0.net
あの人Fangなんか買ってないだろ
ただ煽りたいだけだろ

265 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 19:44:50.06 ID:/8Cz11580.net
>>261
日経wwwwww

266 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 19:50:28.38 ID:n1irOFZb0.net
>>258
つみたて枠は年間120万で投資枠上限が1,800万だよ
ボーナス設定とかで120万入れ終わった同じ年に成長枠でも入れるって意味ならわかる

267 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 20:00:40.02 ID:QtWtfaGJ0.net
>>266
そう書いたつもりだけど

268 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 20:01:30.08 ID:QtWtfaGJ0.net
>>263
なんで?240万分あいてるやん

269 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 20:01:47.89 ID:yoXxJDkZ0.net
>>267
年間枠の話だね

270 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 20:03:33.39 ID:vWuYsq2u0.net
こういう地合いだと
為替差損と株の暴落のダブルパンチやねw

271 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 20:03:37.92 ID:5ioa2pza0.net
そもそも成長枠って何やなぜわけた

272 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 20:05:50.56 ID:JBwi7ufh0.net
>>268
1年間のうちでってことか。全体トータルでの枠の話かと思ったぞ。

273 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 20:07:24.53 ID:J3NLMsTx0.net
>>258
というよりさっさと銀行預金を全部オルカンに移し替えた方が良いよ。
30年後に俺の言ってる意味が分かる
国債買取の限界に達して円通貨は破綻してる可能性すらある

274 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 20:09:26.13 ID:OIlMSyV70.net
オルカン  −269
全米株式  −154

275 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 20:15:48.35 ID:6DZFY3EO0.net
>>274
まじかやっちまったな

276 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 20:16:15.82 ID:TVNfqomo0.net
買い増しチャンス
今週いっぱい様子見するか悩むな

277 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 20:20:14.46 ID:8UKt28kB0.net
確かに2000万、3000万持ってる人はオルカンに入れちゃって良い気がする
逆にこれから資産作りたいと思ってる若い人はNASDAQとかリターン大きめなのに入れて、2000万超えたらオルカンに切り替えるのが良いんじゃない?

278 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 20:21:03.87 ID:KzJhVrXN0.net
オルカンは為替リスクがあるから危険
今後円高に向かったら今までのプラス分は無くなるよ
早く
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)や
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)に乗り換えるべき

279 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 20:21:45.56 ID:DOtGbuL70.net
明日約定日だからもう一息安くなーれ

280 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 20:23:27.38 ID:c0FzCDN50.net
残念だね
あがるんだな これが

281 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 20:30:26.67 ID:J3NLMsTx0.net
為替リスクがあるのは円貯金
人口減少GDP縮小、南海トラフ、ニーサによる資産逃避、財政破綻。
円の価値は徐々に失われていく。銀行預金してる奴が一番地獄見る。
一方でオルカンは全くリスクが無い究極の守り。
20年30年ただ放置するだけ。元本割れは100%無い

282 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 20:30:27.08 ID:Fur7Rdkc0.net
欧州も全面安だな

283 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 20:33:28.32 ID:KzJhVrXN0.net
>>281
親に殴られたことないの?

284 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 20:33:28.96 ID:KzJhVrXN0.net
>>281
親に殴られたことないの?

285 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 20:37:18.98 ID:D5Z3yjHi0.net
オルカンはローコストローリスクローリターンの三冠王や!

286 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 20:37:53.72 ID:KzJhVrXN0.net
オルカンは為替リスクがある

重要だから声に出して下さい、さぁ大きな声を出して!

「オルカンは為替リスクがある!」

だからどうするの?120円になったら?
後悔する前に日本株を!

287 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 20:42:37.37 ID:wMZIpg0M0.net
>>220
なんだろう
レバレッジとか掛けてないんだからそんなに危ないわけ無いだろう
オルカンが元本割れする時なんて核戦争が起きて資本主義が終わって物々交換に戻る時しかあり得ない
それでもオルカンが危ないと主張するならもう株も債券も無理だわな

288 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 20:50:19.69 ID:qoGKTkcQ0.net
やっぱS&P500なんだよな最強!最強!

289 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 20:52:46.44 ID:Ue+EtuUn0.net
>>277
ナスが圧倒的にリターン良かったのは2010年代で最近は段々SP500と大差なくなってきてるからなー
上げ下げはsp500よりかなり激しいけども

290 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 20:58:23.02 ID:9YM8Fp2+0.net
今日の日経平均暴落は、イメージ通り。
私は少し悩んだ末、今日の投資は見送り。
米株先物が下落していたので、もう一段の下落に備える。
米国は今週にCPI・PPI・小売売上高、来週にFOMCを控える。
連続ビッグイベントを控えた今夜は、上昇しないと予想。
明日12日(火)に、日本株へ一括投資します。
https://x.com/sekihara_d/status/1767138858192576750?s=46&t=koJ-m5hV7mmdbWabBVwNLA

関原先生を信じろ😌

291 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 20:58:33.89 ID:QJgNMVXm0.net
下がり相場の時は分割買いが吉

292 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 21:00:18.03 ID:e29a+rNG0.net
>>290
あっ投資界のネッシーだ😃

293 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 21:18:52.60 ID:vlfBBWMv0.net
>>290
つまり明日は上がるって事?

294 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 21:28:53.30 ID:1IVmoD2Y0.net
ノムカンとかヤマカンとか出てきたけどオルカン以外は全部パクカンだろ、そんなの買うのはアホカン

295 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 21:35:02.28 ID:b5rO6Rb/0.net
基準価格が安い時仕込むのがすべて。

296 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 21:41:20.92 ID:XYJEjsF40.net
買い時とか言うけど結局年初より下がってくれないと年初一括民の勝ちよな

297 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 21:42:07.61 ID:vIEe1p9o0.net
いずれ円高になるのは間違いないからそれまでにどんどん買っといた方がいいな

298 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 21:43:25.20 ID:qgCt0gLl0.net
そーいえば今日からサマータイムだからな

299 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 21:47:48.91 ID:QBuM61iy0.net
>>290
短期的株価なんてウォーレン・バフェットでもわからないのに
なんで自分はわかるみたいに言っちゃうんだろうか

300 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 21:48:35.28 ID:pgWZa1rN0.net
>>296
全リセットくらい余裕でありうる

301 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 21:49:03.04 ID:4wr+M29K0.net
このクソ寒いのに何がサマーだ何サマだてめえこら

302 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 21:53:47.75 ID:6K2KMT5d0.net
俺は相場読めたおじさんはどこにでもいるけど
市場を出し抜いて億万長者になってからマウント取った方が気持ち良いのになぜそうしないのか

303 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 21:59:02.93 ID:J2ycVli/0.net
>>298
何時からNY市場が開くんだっけ。
1時間前倒しで10時30分?

304 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 22:08:29.63 ID:4Gvs4EoR0.net
今日から早く寝られるのか

305 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 22:15:19.45 ID:CZjCOHub0.net
早く俺達のステージに上がって来いよ


楽天日本株4.3倍ブル
基準価額 38,483円 (3/11)
-4,555円 (-10.58%)

306 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 22:17:11.09 ID:OIlMSyV70.net
オルカン民はず〜と気絶してるから関係ない

307 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 22:17:55.01 ID:RQVfZ02a0.net
>>305
さすがにこれはビビるわ

308 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 22:18:49.87 ID:9SKP7xzQ0.net
>>303
22:30だな

309 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 22:24:38.78 ID:hx5dTn+J0.net
>>300
全リセットまでずっと待っててください

310 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 22:29:59.95 ID:h+hLxbXt0.net
>>305
わろてまう

311 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 22:32:28.62 ID:prX6Xamn0.net
早速爆下げきた😭
岸田に騙されて投資始めたせいで損した

312 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 22:34:55.86 ID:VV9EdStq0.net
今日のアメリカも下げか
当分だめかも

313 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 22:38:28.71 ID:lD3n2yyv0.net
>>305
すまん…俺には追いつけそうにない

314 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 22:43:16.79 ID:R+Sh8rGt0.net
>>239
これが正解なんよな

315 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 22:44:53.67 ID:rLI+Qgz80.net
米株は上がってないと言うだけでヨコヨコの範疇だね
日本株は下げが大きいな

316 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 22:44:57.90 ID:bLWD5A490.net
>>314
日本のバブル時(40年前)の株価から、今どれくらい上がってる?

317 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 22:49:48.21 ID:mVU/6qwG0.net
米国なら10倍になってます

318 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 22:53:04.19 ID:rLI+Qgz80.net
稲作したら種子1個が1年間で1500粒くらいになる
その40年間を稲作投資したら利回りアップル以上だよ
東南アジアなら2毛作できるから、さらに利回りは破壊的イノベーションで増える
株式投資なんて無駄なレベルだと思う
そう、米本位性通貨制度ならね

319 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 22:57:00.17 ID:vFlyCvfr0.net
マジかよメコンデルタで水稲蒔いてくるわ

320 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 23:01:06.29 ID:Jr0MwAHI0.net
30kg一括購入で人生逆転や!

321 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 23:06:18.03 ID:Sts7ic6u0.net
ドラえもんの道具にそういうのあったな
バイバインか

322 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 23:07:43.98 ID:0cekdQ620.net
実利のある投資先なら安心だな

323 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 23:09:34.28 ID:Xtxtkvgz0.net
しょーない
損切りして下の方で拾った方が良さそうだな

324 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 23:11:41.40 ID:rLI+Qgz80.net
もう米投資なんか古いぞ
細菌は20分で2倍に分裂するらしい
こんなん知ってたら米なんか資産を寝かせてるのと同じや
これからの時代は債券投資ならぬ細菌投資だ

325 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 23:14:55.21 ID:QD3Hk0CQ0.net
オルカンのせいで人生めちゃくちゃだよ

326 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 23:17:43.38 ID:rLI+Qgz80.net
私たちは買わされた

327 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 23:18:04.34 ID:qehwsNO30.net
俺らはまだ傷も浅いが銀行並んでた爺さん婆さんは…
まあしゃーないか

328 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 23:20:04.33 ID:jJhj4Uve0.net
植田もまだ早いのに余計なこと言いやがって

329 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 23:21:16.64 ID:UfTzd01g0.net
リセッションきてしまったね
人生ヲワタ
金かえせよ!!!!

330 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 23:28:13.80 ID:Zs+7d/Uo0.net
含み益は減るが、円高株安は
絶好の買場だろ。
なぜ絶望するのか分からん。

331 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 23:29:13.33 ID:EaEMcOlR0.net
俺まだポジ取ってないんだけど...
買っていいよな?

332 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 23:33:16.91 ID:nKMBZz190.net
なぁやっぱりオルカンに中国必要なんじゃないか?

333 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 23:34:46.66 ID:jJhj4Uve0.net
オルカンから改修します😇

334 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 23:35:27.11 ID:bLWD5A490.net
こっそりマンサクが中国買い増ししてたからな

335 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 23:36:28.36 ID:0cekdQ620.net
国でえり好みしてたら世界平均にならんよな

336 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 23:36:28.59 ID:9HtcJ0Ok0.net
オルカンはドル、ユーロ、ポンド、円など世界中の通貨に分散され投資されているから、通貨についてはニュートラルだよ。もちろんUSドルベースが5割超を占めるので、対円換算では大きな影響を与えるが通貨分散が効いているのも事実

337 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 23:39:04.22 ID:TZgw7xJP0.net
オルカンは世界中の通貨に投資できるから為替リスクゼロだな!

338 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 23:43:42.83 ID:KzJhVrXN0.net
4万越えの時にやめとけと言ったのに1000万注込んだ奴見てますか?
俺がやめとけと言ったのに、お神輿わっしょいの祭りにつられて買うからそうなるんです
今までそうやってバイアスに踊らされて生きてきたからそうなるんです
何の警戒心もなく、のほほんと生きてきたからそうなるんです
親にも殴られたことはないんでしょう

339 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 00:02:16.02 ID:JvcTC2Nx0.net
円高に向けて毎日積立に変更した

340 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 00:17:39.70 ID:8JP+6iVa0.net
一旦積立辞めて年末に買うのが正解な

341 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 00:25:09.25 ID:FGzc7X4p0.net
全部売って積立停止が賢明か🤔

342 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 00:33:04.92 ID:JvcTC2Nx0.net
リスク高そうなのは全部じゃなくても取り崩したわ

343 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 00:35:34.17 ID:3gzP8+i20.net
>>278
どうなるか分からない為替リスクは考えるだけ無駄じゃない?
日経平均とTOPIXを信じてる人だけこれらを買えば良い
アメリカを信じてる人はやっぱアメリカ株の投信買うよ

344 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 01:02:28.51 ID:bniZm4LM0.net
売り買いを何度も繰り返すほど長期で見ると勝てないんだぞ

345 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 01:27:24.76 ID:1TPuudbf0.net
楽天エイトマンまたも大勝利

346 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 01:28:43.40 ID:UtcU3TAZ0.net
ちょっと精神持たないので、NISA損切りします
30万分積立てましたが一旦全て現金化します
底をついたタイミングでまた入れ直します

347 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 01:29:37.52 ID:UtcU3TAZ0.net
或いは、ノムカンに乗り換えるのもアリでしょうか?
まだ開始時期が浅く、基準価額が積み上がっていないように見受けられます
この暴落で、オルカンからノムカンに移行予定の方いますか?

348 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 01:33:27.82 ID:NWGjsrXO0.net
ほんとアホしか沸いてなくて草
ほんと新規始めました勢ってなんもわかってないゴミなんやね
本でも買って読んでから始めろ
じゃなけりゃやらないほうがマシ
そりゃ勝てんわ

349 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 01:41:55.63 ID:lG9JzicY0.net
どう見てもネタやろ

350 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 01:53:33.64 ID:oMDQNip50.net
ネタかもね。どっちにしても自分の精神が保つ程度の金額で
積立をすることが肝要だ。

351 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 02:09:31.36 ID:sMR1x39u0.net
>>305
バカ下がりでワロタ

352 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 02:25:37.28 ID:3gzP8+i20.net
NISA利確なんてネタに決まってんだろ
みんなガチホールドしてるよw

353 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 02:27:27.45 ID:xQmeqTda0.net
>>316
20年後と40年前を一緒にするバカ

354 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 03:29:22.98 ID:y64TXmsW0.net
賢者は素早く利益確定
愚者は遅れて損切り

355 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 04:15:45.07 ID:TeHuAR6k0.net
>>336
マジでオルカン1本でいいと思うわ
オルカンと現金
割合は1億超えるまで9:1

356 :アレイン:2024/03/12(火) 05:09:12.56 ID:rrRfyL5F0.net
金融庁「1800万は少額」

1800万の少額までしか投資できないんだから問題ないやんけ
貧乏人には投資は向いてないよ

357 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 05:23:26.45 ID:xGFd4k1Y0.net
終わったな
オルカン損切りするわ

358 :アレイン:2024/03/12(火) 05:57:42.52 ID:rrRfyL5F0.net
人生損切り急げ

359 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 06:47:17.56 ID:ZywINlAa0.net
>>352
してねぇよw
なんのための枠復活だよ

360 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 06:51:27.06 ID:bgcLS7jx0.net
デイトレでもやってんの

361 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 07:12:05.54 ID:5DnTGEYL0.net
とりあえず下落するとスレが更にゴミ化するのは分かった

362 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 07:25:47.49 ID:pYe5p8cs0.net
為替無視の長期チャートに騙された人多いな

363 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 07:27:18.19 ID:aLmQE7ac0.net
nisa損切りとかほぼネタでしょ
真に受けてる奴は気をつけろ

364 :アレイン:2024/03/12(火) 07:27:58.71 ID:Q/9EuKWD0.net
金融庁「1800万は少額」

普通の国民なら1800万の少額なんだから気にならないしな
奴隷はそうじゃないかもしれないけどw

365 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 07:28:43.84 ID:eVsUMtea0.net
今日-1000円
明日+100000円で頼む
頼むぞ

366 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 07:50:57.32 ID:YUZSUpfc0.net
朝起きてリアルに「ドボジデェ…」って嘆いてしまったわ

367 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 08:05:45.52 ID:81qdMuU10.net
さすがに今日は落ちたなあ
まあ自分はまだ少額だから傷は浅いのが救い

368 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 08:06:09.44 ID:+BdpedlF0.net
このスレ冗談通じないよな
高齢者多そう

369 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 08:17:32.27 ID:iJPIEbAB0.net
昼間からレスできるのは、高齢者かニートしかいない
自称社長さんもいるが

370 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 08:19:15.26 ID:qpLasTQx0.net
中国独歩高
またおまえらの逆が正しかったか

371 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 08:21:45.01 ID:djZyTiTV0.net
>>369
最近はテレワークっつうのがあるんよ

372 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 08:24:18.35 ID:iJPIEbAB0.net
>>371
どんだけ暇な仕事なんだよw

373 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 08:26:47.62 ID:CdRMDiKj0.net
去年末にFIREしたけどその直前はテレワークでだいぶサボってたわ。モチベーションが捻り出せなくてね。

374 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 08:30:13.67 ID:8JP+6iVa0.net
>>372
一日中張り付いてる奴はともかく1、2レス程度なら余裕やろ
あと休み不定期のシフト制もあるゾ

375 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 08:32:59.13 ID:nOuKnn5R0.net
逆にこのくらいのゆるい流れで1,2回のレスも出来ない仕事ってどんな仕事なの

376 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 08:35:16.23 ID:iJPIEbAB0.net
1日中張り付いてる自称社長さんはいるけどな

377 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 08:40:57.26 ID:vOE9ycI30.net
長期積み立てなら序盤下がった方が得なんだが
まあ含み損に耐えられるかで変わってくるが

378 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 08:41:02.23 ID:OgU+pQjB0.net
この程度で損切りとかアホすぎる。
オルカンのメリットは死ぬまで100年売らなくていいのが特徴。
世界中で物価が上がり、給料が上がり、株の投資額が上がる、オルカンはそれに比例して上がっていく。
生涯、全財産を保管しておく場所。完全無欠の究極の防御。
この程度の変動で売ったり買ったり目先の小細工してる奴はどこ行っても失敗する。

379 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 08:44:10.55 ID:qpLasTQx0.net
なんで投資やデイトレで稼げるのに仕事すんだよw

380 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 08:50:14.35 ID:QjzLxEGQ0.net
何年かぶりの大暴落と超円高に向かったため市場は見るも無残な状態になったな
今まで毎日増えていった利益も1日で吹き飛んだはず
だから為替リスクがあるからと俺が大声で警鐘を鳴らしていたのに
今後はどうするの?戻るには数年かかる

381 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 08:51:15.20 ID:dnhGFFp70.net
戻るまで気絶するしかないだろう
日経組は気絶したまま漏水迎えそうだけど

382 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 08:51:36.92 ID:+n9HzQpy0.net
>>380
こんなん暴落に入らないよ

383 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 08:54:38.51 ID:6mnEmVpl0.net
>>381
逆だと思うぞ
靴磨きの少年になるのはsp500やオルカンを買ってる人

384 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 08:54:59.65 ID:CAtecy930.net
一日で吹き飛んだはずってガチエアプじゃん
新NISAから入った人ですらまだ全然プラスなんですけど…

385 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 08:55:54.95 ID:mLiL1jdf0.net
二月組は…

386 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 08:56:16.81 ID:WmdAgQaR0.net
ウェルスナビで買ってれば、金や債券が入ってるから助かったのにね

387 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 08:59:08.96 ID:OgU+pQjB0.net
そもそも為替リスクを複利で相殺しながら成長していくのに売ったり買ったりしたら意味ないだろ

388 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 09:03:59.86 ID:dc8/dowU0.net
私は著書『臆病者のための株入門』を読んでようやく今月からオルカンで投資デビューしましたよろしくお願いします

389 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 09:10:07.32 ID:7FQxp0yo0.net
これで新規参入組がかなりふるいにかけられて静かになりそうだ
新NISA使う5年間はずっと暴落してくれていいよ

390 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 09:13:28.57 ID:7YG7lQAB0.net
>>389
新規参入組がうるさすぎたもんな

391 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 09:22:24.47 ID:Um+QYzqu0.net
今年の1/31→2/1が-1.65%

3/8→3/11は-1.16%

1末の時も損切りしたんか🙄

392 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 09:24:23.70 ID:Um+QYzqu0.net
ちなみに1/4→3/11は+10.53%😑

393 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 09:25:08.96 ID:immUxiqU0.net
>>380
まだ慌てるような時間じゃない

394 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 09:25:24.47 ID:/tNp4xlw0.net
22年見てるからこんなもん下げたうちに全然入んないぞ

395 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 09:26:08.55 ID:immUxiqU0.net
>>389
ほんとそれ
5年間は下がりっぱなしでいい

396 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 09:26:37.78 ID:2yoB9mbx0.net
この流れは損切りも必要だな
そもそも損切りって損失を拡大させないための
定番的なセオリーの一つで悪いものじゃない
最近急に損切り良くないという風潮が出てきたけど証券会社のステマなのか?

397 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 09:26:41.71 ID:oMDQNip50.net
賢い人が破産する方法は3つしか無い。酒、女、レバレッジ。
(チャーリー・マンガー)

398 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 09:28:03.81 ID:NN+ykK840.net
だってホールドしてくれなきゃ信託報酬掠め取れないじゃん

399 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 09:36:48.88 ID:Um+QYzqu0.net
いや分散長期投資の損切りって何よw
見たことも聞いたこともない

むしろ増えすぎて資産バランス崩れて
売ってポートフォリオ変更はあるが

日本の円安要因も株高で円ポジション増えて
バランスのために円売られてるって要素あるした

400 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 09:41:48.20 ID:Al8lOWDQ0.net
無理して突っ込んでる奴らが損切り叫んでるだけ

401 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 09:41:57.93 ID:u9kRINWp0.net
積立投信でそれなら、個別株は秒で損切りしそうw

402 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 09:44:23.54 ID:7YG7lQAB0.net
>>400
牙狼売り大好きそうだよな

403 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 09:45:13.64 ID:/tNp4xlw0.net
株シミュの方で個別の練習と思ってやってたけど含み益気付いたら1000万になってたし
安い時に買うってのが一番大事なのに

404 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 09:51:45.05 ID:SqA1U5MJ0.net
今日も朝起きたらお金が減ってる…
やっぱり国が勧めるものには罠があるんだね😭

405 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 09:51:49.43 ID:Al8lOWDQ0.net
年初一括叫んでたやつが大人しくなったよな

406 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 09:53:47.48 ID:5RZpUXMa0.net
もう耐えられません-8000オルガン売ってくる。

407 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 09:53:53.24 ID:u9kRINWp0.net
『ではその安い時って何時なんですか?』って話なんだよ。w
過去の結果論なら幾らでも言えるけど、
これから買うのに、『安い時』を狙って
買えるんですか?
そして、その類の連中は急落中は『怖くて買えなかった』と
いうのがお約束w

408 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 09:55:24.27 ID:/tNp4xlw0.net
>>407
それはもう自分で勉強したりやってみて判断するしかないよ
わかんない人は積み立て
これで良い

409 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 09:56:04.43 ID:EXMJV6Ib0.net
>>407
いつ?
明日だよ。

410 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 09:57:05.04 ID:S1KuMFKV0.net
やっぱりドルコスト平均法が正しかったんだな
たぱぞうさんがヤマゲンを超えた瞬間だわ

411 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 10:03:28.83 ID:u9kRINWp0.net
アメ利下げで円高懸念があるのに年初に
一括購入とか単なる白痴だなw

412 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 10:05:59.66 ID:dbI/Woki0.net
株価予知できる人以外は年初一括でいい
かならず勝つわけではないが勝率は一番高い

413 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 10:08:44.56 ID:aLmQE7ac0.net
ヤマゲン生き返って狼狽してる奴らに一喝してくれよ

414 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 10:13:42.46 ID:guUB06ac0.net
結局、優秀な商品をより早く見つけ、より多く投資し、よりハイバリューで回収した奴が勝つゲームやんけ!
オルカン見つけた時点で勝ち確なんや!
どんどん入金したらんかい

415 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 10:16:33.30 ID:MzFSiVd80.net
長期投資ってのが実は罠
ウィークリートレードくらいが一番いいのかも
しっかりと利確しながら稼いでいく

416 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 10:17:44.01 ID:vrDCVK1/0.net
>>415
本当に知識があって頭がよく相場に張り付いていられるならそうかもな
普通の人はそんな知識無いし、張り付いているのも無理
だからインデックスで放置という択が最適になるんよ

417 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 10:22:37.90 ID:XGCkxkEI0.net
どんな商品でもいい時も悪い時もある
揺るがず投資を続けられる指数を買うのが正解

418 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 10:25:21.66 ID:OgU+pQjB0.net
>>415
いやそれもうFXやれやww
なんで即売り即買いできないオルカンでそんな不便な事やるんだよw
自信があって上がり下がりで儲けたいならもっと別の商品の方があるだろ

419 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 10:29:50.55 ID:MzFSiVd80.net
>>416
だからそもそもの話なんだけど
投資ってのはそういう難しいものなんだよ
それを素人でも儲かるなんて勘違いさせたのが大間違いなんじゃね?

420 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 10:29:58.54 ID:tpEZYDTZ0.net
安そうな個別株を買って
1ヶ月から半年待って値上がりして売るのはあり

421 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 10:30:42.21 ID:SRAaDhlG0.net
CFDでもいいんじゃね

422 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 10:34:38.29 ID:u9kRINWp0.net
https://i.imgur.com/TJUS9jK.png
『もっとも面白味の無い積立投信』
セゾングロバラを月5000円(笑)積立している場合。
今回から月8000円に大幅増額(藁)


オルカンは為替反応がキツイ印象。
年初一括組は今年6~8月に含み損転落と予想

423 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 10:35:15.28 ID:enA6LVgU0.net
>>415
利確しながら稼いでたらNISA枠で買い付けできなくなったんだけどこの制度考えた奴絶対に頭悪いよな
1年1800万の制限でいいだろって思うわもしくわ枠復活は毎月にするとかさ
俺なら今の1000倍は使いやすいNISA制度作れる

424 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 10:52:40.88 ID:QjzLxEGQ0.net
>>423
お前みたいな親の金で1800ぶち込めるやつなんてそういない
その発想自体が一度も働いたことのないやつのあまったれた幼稚な考え
1800レバナスにぶち込むようなバカがいるための規制だよ

425 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 10:55:30.07 ID:QjzLxEGQ0.net
>>413
ヤマゲンの声が聞こえたよ

「やっぱりオルカン1本はダメ 投資に詳しくない一般の人は債券ファンドを組み入れなさい すみませんでした」

って

426 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 10:57:25.99 ID:RsjjqQni0.net
>>425
死者を冒涜するな
似非イタコ野郎…潰されたいのか?

427 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 11:02:35.39 ID:8n2vWggR0.net
ヤマゲンさんの動画でお顔拝見してるけど、ホント精悍な顔立ちだよ
まるで陶芸家のような人
浮ついた考えで投資に向き合っていたらああいう顔つきにはならない

428 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 11:07:55.23 ID:QjzLxEGQ0.net
>>426
死んだら炭素になるだけだよ
祭り上げるのはお前みたいな奴で
死んだからもっと偉くなるわけでもない
知らない人にはどうでもいいこと

429 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 11:18:36.93 ID:FsiP2L400.net
>>428
わかった。潰されたいみたいだな
せいぜい喚いてろ

430 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 11:20:50.72 ID:oDIFP7Q10.net
>>284
ワロタ

431 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 11:24:10.14 ID:8hgX97Og0.net
いやぁ損切りしたいけど切れる損がないんだよなぁ困るわ

432 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 11:53:17.83 ID:+n9HzQpy0.net
インデックスてその場で約定しないから
損切りしようと注文出しても数日後どうなってるかわならないんよ

433 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 12:34:10.90 ID:5DnTGEYL0.net
今日暴落したって明日暴騰するかもしれんし
逆もまた然り

434 :アレイン:2024/03/12(火) 12:38:23.62 ID:Q/9EuKWD0.net
金融庁「1800万は少額」

普通の国民は1800万の少額までしか投資できないんだから問題なし
奴隷は損したまましねばいいんやでw

435 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 12:41:42.36 ID:QDk5cUXB0.net
ただのアホルダーやんけ

436 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 12:42:12.08 ID:mV4zmetN0.net
損切りして上がってるんなら嬉しいんじゃないか?
下がってたら、判断は間違えてなかったってなるんだし、損切り決断した時点で負けはない

437 :アレイン:2024/03/12(火) 12:42:57.33 ID:Q/9EuKWD0.net
損切りする時点で負け
人生損切りしなさい

438 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 12:53:13.05 ID:HQLSaLxI0.net
楽天クレカ10万なっとるやんけ
知らんかったわw

439 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 12:54:06.48 ID:iLsvgk0+0.net
コテハンを使い、何か立場が悪くなると
次々とコテハンを変えて行く奴は大人の発達障害&自閉症だと思ってる

440 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 13:01:45.12 ID:BG2TBQdR0.net
こいつ一応自称40歳金融勤めのエリートの設定らしいよ
かっこいいね

441 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 13:12:47.18 ID:P+dAqHm20.net
素人は損切りしておけよ

442 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 13:19:20.07 ID:MzFSiVd80.net
プロは普通に損切りするよね
細かく結果を出す
でも素人にはガチホを勧める矛盾

443 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 13:21:07.24 ID:gN5nHNWH0.net
>>442
個別株と混同してません?

444 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 13:23:34.08 ID:a7kJSPxF0.net
年初に預けた100万が仮に150万になったとしても売らないだろ?
その逆もまた然り
だから結果がどうあれ短期ではやる事何も変わらんのよ

っていう事が分からず売るやつまじで多そうだけどどうなんやろ

445 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 13:40:45.79 ID:Xu2SYvo+0.net
多くねーだろw
どうせ5chでは損切りとか煽っておいて自分は淡々と積み立ててガチホが大半だろうw

446 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 13:41:48.20 ID:+n9HzQpy0.net
損切って下がったらするものではないからね
個別の話でインデックスは別として
材料が出て下がった時に自分の思惑とずれてたら修正するだけ
個別も上げ下げは繰り返すし指数に釣られて下げたら切るわけではない
そんなの銘柄によるしそもそも指数連動していちいち損切りするようなものは基本買わない様にするでしょ

447 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 13:42:12.03 ID:7YG7lQAB0.net
>>445
損切り騒いでいる奴は損切りしない
本当の損切りは、ひっそりと消えていく

448 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 13:44:23.29 ID:Y9PN4rRT0.net
ちょっと耐えられないので240万円分損切りしました
ノムカンに移行して口数増やします

449 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 14:13:10.05 ID:nCcxdEDb0.net
オルカンはそのままだけど4.3倍ブルと野村半導体は利確したよ
あまりの急落っぷりにゲロ吐いちゃったもん

450 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 14:24:53.84 ID:OgU+pQjB0.net
オルカン損切りって
今日上がったらどうすんだよアホすぎる

451 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 14:34:31.82 ID:vWWqRW6W0.net
放置するには為替の影響がデカイからちょっと怖いかな

452 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 14:34:43.57 ID:+n9HzQpy0.net
たぶん調整終わり

453 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 14:42:36.65 ID:I8TO8BKk0.net
2ヶ月後から全力買い

454 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 14:47:09.19 ID:T97FcHdD0.net
オルカン今日やけに評価額下がってんな。SP500より下がってるんだが・・・
上げる時はしょぼくて下げは大きいとか、どうゆう運用してんねん!

455 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 14:51:55.66 ID:+Opq0P480.net
そりゃACWIに連動する運用だよ

456 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 14:53:18.06 ID:KK4L6h420.net
>>451
だったら投信なんて最初からするなって話

457 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 14:54:01.52 ID:OG/H5vlT0.net
>>454
指数を忠実にトレースし優秀な運用をしてる

458 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 15:04:17.80 ID:dbI/Woki0.net
円安バリアがちょっと復活してきた

459 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 15:16:46.71 ID:kkl8OAnF0.net
オルカン、クレカ積立に設定したやで
これでワイと心中や

460 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 15:19:13.84 ID:dd5dw5Wn0.net
>>458
ちょっと買われてる銘柄あるのそれでか

461 :今日注文してまう奴ってほんま養分よなマン:2024/03/12(火) 15:39:24.03 ID:/TiiBUwP0.net
今日注文してまう奴ってほんま養分よな

462 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 15:58:47.34 ID:XGCkxkEI0.net
>>438
まじかよ
今日帰ったら設定変えよう

463 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 16:03:33.18 ID:49iJh/tR0.net
このスレを信じてNISAをオルカンに突っ込んだ結果
昨日今日で-100万円超えました🥺

https://i.imgur.com/PjiOcZS.jpeg

みなさん、NISAは危険です
NISAは全て解約してください🥺

464 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 16:03:38.37 ID:NUX1sHhL0.net
SBIはまだ上限5万だった

465 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 16:04:07.37 ID:sSIp1CDp0.net
>>463
わかった
損切りする
教えてくれてありがとう

466 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 16:04:48.13 ID:ql9baCk50.net
>>463
危険なのはこのスレとこんな掃き溜めを鵜呑みにするお前だろw

467 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 16:05:15.94 ID:+n9HzQpy0.net
>>466
その人マルチタスクの釣り師

468 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 16:08:58.73 ID:49iJh/tR0.net
投信ほぼオルカンで-57万円です🥺
みんなでNISA解約しましょう

469 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 16:11:41.26 ID:QkESdal+0.net
諦めたらそこで試合終了ですよ

470 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 16:18:34.85 ID:NCJFOgQM0.net
>>468
あんた、今、ポタポタ落ちてくる水の下にコップ置いて、水、貯めてるとするわね。あんた、喉が渇いたからってまだ半分しかたまってないのに飲んじゃうだろ? これ最低だね。なみなみいっぱいになるのを待って、それでも飲んじゃダメだよ。いっぱいになって、溢れて、たれてくるやつ……。これを舐めて我慢するの。

471 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 16:23:34.29 ID:lkVFBSMk0.net
>>468
けっこうヘコむよね

俺も今月初めに一括240万入れたけど、マイナス30万とかになってるわ

マジでビビっとる

472 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 16:35:08.39 ID:0unQre2f0.net
240万からの30万減って12.5%の下落なんだが何買ったの?

473 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 16:38:36.50 ID:8V9WENFv0.net
1月から毎月20万ずつ積立して、少しプラスになってたから3月に特定口座もあわせて880万一括で入れたら見事に最高値の日に約定した

俺がワーストナンバーワンかもしれん

474 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 16:47:23.04 ID:iYFWgitt0.net
>>473
来月には笑顔で過ごしているよ

475 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 16:50:32.32 ID:/TiiBUwP0.net
損切りして楽になってな

476 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 16:51:02.03 ID:SqA1U5MJ0.net
よく統計的に云々とか期待値がどうこうとかいうけどそれって参加者全体をトータルで見たときの話だもんな
自分は一人しかいないし命も資産も今持ってるものしか無いんだから自分が外れの方にあたっちゃったらそれでお終いなのによくやるわ

477 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 16:52:24.61 ID:/TiiBUwP0.net
機関投資家も
お前らにもうけさせるために身銭切って相場操縦してんじゃねーんだよ
それがただのりで儲けようとしやがって
そんなもん通すかよ泣かしてやっから!

って 思ってはる

478 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 16:55:34.00 ID:7YG7lQAB0.net
お◯こやで〜

479 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 16:55:48.44 ID:eIjvQh5F0.net
実は皆ちゃんと都度利確してるのにお前らは何故か抱えたまんまなんだよな

480 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 17:00:25.07 ID:OQq6q7Mg0.net
信用取引やレバレッジかけなければ負けたってたかが知れてる
個別株じゃないんだから
おおらかにいこうや

481 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 17:02:15.82 ID:oMDQNip50.net
>>470
古い映画がお好きなんですね。

482 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 17:04:53.38 ID:c+Rqd3FA0.net
水のまないと体に悪いやろ

483 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 17:06:14.74 ID:c+Rqd3FA0.net
+18,310 円
まだプラスやった

484 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 17:08:36.76 ID:QDk5cUXB0.net
損切りだけの人生さ

485 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 17:12:02.78 ID:/TiiBUwP0.net
今回の売り豚は気合が入ってるわ
本気度が違う
血眼でやってくるはず

486 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 17:35:39.43 ID:J8troDhv0.net
結構下がった

487 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 17:36:42.16 ID:b0IDxYe90.net
>>471
>>473
でも、マイナス-57万じゃないでしょ🥺
嫁の口座でもオルカン1000万くらい買っててこっちも-10万超えてたから
オルカンだけで1日で-70万ですよぼく
このスレで騙されて🥺

488 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 17:38:56.07 ID:bniZm4LM0.net
>>487
気にしたら負けだ
20年後、30年後まで絶対に売らない事
それが唯一勝てる道

489 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 17:40:39.84 ID:xZo6JZFj0.net
取り戻すのに一年かかるな

490 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 17:40:50.01 ID:wL0z2NN10.net
オルカン様は試されているのです。
何が起ころうと忠実な下僕かどうかを。
信じ続けるのです。さすれば幸福を与えてくださります。
ああ、オルカン様。
アーメン。

491 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 17:43:30.84 ID:4Zj4sKpk0.net
高々数%の下落でギャーギャー言うの何が目的なの?

492 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 17:43:50.58 ID:AW8s+BRh0.net
オルカンは悲観材料あんまないからなあ
多少落ちても長期で見ればまだ安心できるね
何処ぞの糞日経と比べれば

493 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 17:52:20.84 ID:/jsvXu2V0.net
>>470
や、近所のドラッグストアで水買ってくる。

494 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 17:53:30.98 ID:RzLl48pC0.net
世界中のチャートが一斉に下向いたら怖いの?
可哀想に
こっちおいで
どつきまわしてやるよw

495 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 17:53:44.36 ID:/jsvXu2V0.net
>>491
> 高々数%の下落でギャーギャー言うの何が目的なの?
でないと、インデックスファンドの積立では何一つ話題(ネタ)が…

496 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 17:57:42.95 ID:u5dYV7nx0.net
オルカンは買うときには手数料かからないの?
かかるのは売るときだけ?

497 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 17:58:55.09 ID:lsxBHe+g0.net
買うときも売るときもかからない
信託報酬の0.05775%は日割り

498 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 18:02:15.86 ID:Um+QYzqu0.net
>>491
レスが貰える

勢い順に全スレソートして
なんかそこで逆張りっぽいこと書き込むと
みんなに構ってもらえる

市役所の窓口とかコールセンターにかけまくるジジイみたいなもん

普段マジで誰も会話してくれない

499 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 18:02:26.02 ID:RzLl48pC0.net
まぁ含み益ガンガン削られるわけですけどね

500 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 18:08:40.04 ID:kf3C9s9F0.net
明日約定の俺勝ち組?

501 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 18:10:49.77 ID:RzLl48pC0.net
明日明後日どうのこうの話ではないからなぁ
大きな流れとして下落が来るので
まず年始一括の含み益が全部なくなり
去年11月の頭に買った連中の含み益も無くなる

502 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 18:11:12.98 ID:XVfVsiOA0.net
-40

503 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 18:13:21.88 ID:i0pHJUNF0.net
>>463
もっと早く教えて欲しかった😢
大幅マイナスでNISA解約したとこだよ😡

504 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 18:20:10.35 ID:4Zj4sKpk0.net
>>498
そんなん楽しいか?
気持ち悪いな

505 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 18:25:49.30 ID:QDk5cUXB0.net
瀬戸際を楽しめよ

506 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 18:26:44.47 ID:JO2c+Phx0.net
NASDAQの下落に比べたらかすり傷程度だわ、分けて購入しといて良かった

507 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 18:27:26.45 ID:5Sos3dPv0.net
初心者はソンギりしておけよ

508 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 18:27:39.81 ID:kf3C9s9F0.net
明日の基準価格おいくら?

509 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 18:27:41.85 ID:JO2c+Phx0.net
>>503
NISA株は危険なんだな、覚えとくよ

510 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 18:28:49.60 ID:Uc81S8rJ0.net
>>422
昔は良かったんだよなあ。
今となってはオルカン+先進国債券で同じものをより安い信託報酬でできてしまう。
ただ信託報酬さえ目をつぶれば順当に伸びる銘柄ではあるよね。

511 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 18:29:13.46 ID:lykv72vm0.net
現状は年初一括大勝利よなあ
もう割らないだろう

512 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 18:33:05.27 ID:TpwLjGLX0.net
>>501
去年11月末に買ったやつはまだ+24%だけど
確定拠出年金のオルカンモドキだけど

513 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 18:48:07.31 ID:IMZRXG430.net
オルカン   −40
S&P500   −26
日経     −11

514 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 18:58:29.90 ID:QjzLxEGQ0.net
eMAXIS Slim 先進国債券インデックス
前日比
-23円
(-0.17%)

515 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 18:59:02.83 ID:2Z/8yElp0.net
相場の調整下落より円高のほうがよほど堪える

516 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 19:12:21.78 ID:Yr+3nABn0.net
>>513
なんでSP500 より下がってるんだ。
欧州株の下げがきつかったのか?

517 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 19:19:11.89 ID:IxpJ0fsr0.net
>>470
何回貼るんだよ

518 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 19:29:10.85 ID:nxhxEWX10.net
オルカンの守備力とは一体なんだったのか?
基準価額が高い分、ダメージも大きい。

S&P500 −0.10% −26円
オルカン−0.17% −40円

マイナス金利解除でもうすぐ各国通貨に対して円高加速するから、更にダメージは深くなりそうですね⭐︎

519 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 19:32:50.30 ID:SuwUQsuz0.net
>>516
オルカン(除く日本)
-35円
(-0.15%)

日本が足引っ張ってんだよ

520 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 19:33:07.49 ID:mNX+LM600.net
>>518
うんうん基準価額高いとダメージ大きいのわかる!\(^_^)/

521 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 19:35:48.97 ID:mpnhNp2y0.net
レバレッジFANG+ -2.20%
オルカン -0.17%

522 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 19:40:23.02 ID:nxhxEWX10.net
そろそろオルカン信者も気づいてきただろ
初心者をカモにしてる投資節約系YouTuberが隠してることを
オルカンは価額が高いから、実はハイリスクハイリターン商品だということを

523 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 19:43:40.24 ID:mpnhNp2y0.net
やっぱノムカンだよな

524 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 19:44:27.62 ID:mttWlhLN0.net
株式なのにローリスクなんて信じちゃいけないよ

525 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 19:45:08.16 ID:+n9HzQpy0.net
>>522
価格がほぼ倍あるコクサイあたりはオルカンとほぼ同じ値動きするけどパーセンテージが同じだとすると倍上げ下げするよ
同じ

526 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 19:55:24.19 ID:XbX19zEc0.net
今積立設定したら来月5日に約定だった...
下がり続けてくれーーっ!

527 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 19:56:26.52 ID:y64TXmsW0.net
コクサイの前提は自分で日本+新興国をチョイスしてポートフォリオ運用すること

それすらできない一般人がオールカントリーで背中を押されてるのが現状

528 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 20:00:30.50 ID:mpnhNp2y0.net
わかってるやつはノムカンで2倍買う

529 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 20:00:59.42 ID:jhEdB8EF0.net
積立始めて半年たった。今のところ月15000の積立で+10000ちょい。ちなみにオルカン、sp500半々

530 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 20:04:11.56 ID:BKCFfDOn0.net
CPIがどうなるとオルカンどうなんの?

531 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 20:07:53.43 ID:g4HJg/sF0.net
オルカンって「円」が死んだらどうなるの?
運用は主にドル建て株式だけど、俺らとの支払いは円だよね?

そう考えると怖くね?

532 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 20:10:59.60 ID:BKCFfDOn0.net
日本がドルになればいいんじゃね?

533 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 20:12:05.39 ID:QfRY2TU70.net
>>530
今後のCPIは言い訳の数値公開といって良いでしょう
バイデンは統計の数値を不法移民使って誤魔化してきたがそれが誤魔化しきれないレベルまできた
現状では既にサームルールの状態になっていてこの状態から失業率が大幅に増えることなくリセッションに入らなかったことは過去に例がない

534 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 20:12:19.75 ID:g4HJg/sF0.net
>>532
オルカンの約款に「円で支払えなくなったらドルで支払います」って書いてあるか?ないやろ?

535 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 20:14:53.88 ID:TpwLjGLX0.net
オルカン「札束レンガで支払います。」

536 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 20:15:12.31 ID:FDD2Q/HY0.net
円が氏ぬってどんな事態を妄想してんのか

537 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 20:16:29.84 ID:g4HJg/sF0.net
>>536
円が使えないほどの日本の衰退

538 :アレイン:2024/03/12(火) 20:17:12.33 ID:Q/9EuKWD0.net
東京に核攻撃されたとき

539 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 20:17:33.60 ID:FyqcGn+u0.net
円の価値がめっちゃ下がったら、外貨の価値が上がるから凄い利益でるんじゃない?

540 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 20:20:45.70 ID:FDD2Q/HY0.net
>>537
円が使えないほど衰退したころにはもうオルカンが無くなってるだろ

541 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 20:21:10.85 ID:g4HJg/sF0.net
>>539
その先、さらに円が失墜して機能しなくなった場合「オルカン」は意味ないよね?

円をドルに変えてMSCIに準拠するETF買う方がよい気がしてきた

542 :女子大生:2024/03/12(火) 20:21:51.87 ID:i0MngiUD0.net
なんで短期の上げ下げで売り買いするの?
20年後30年後を見据えて投資するものでしょ

543 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 20:22:46.00 ID:+n9HzQpy0.net
>>541
そこまで心配するならアメリカに引っ越せば?
まじめに

544 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 20:23:40.78 ID:y64TXmsW0.net
>>542
ここは積立NISAのスレじゃないよ

545 :アレイン:2024/03/12(火) 20:24:30.60 ID:Q/9EuKWD0.net
>>542
バカだからw

546 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 20:29:31.50 ID:y64TXmsW0.net
>>541
その手の心配は新興国が対象だよ。
先進国経由で投資しても非常時に取引不能になる全損リスクが高い
(ロシアがまさにそれ)

自国通貨・経済に対する不信でどうなるかは今の中国を見れば一目瞭然

547 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 20:40:42.41 ID:Pz2nRvd20.net
オルカン信じなくてもいい…オルカンもやる気がないでしょう…

548 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 20:43:15.85 ID:FMAEDBgy0.net
オルカンなら評価が円なだけでほぼドル建てでしょう。
米国ETFならドルの評価と円の評価見れて楽しいけど、
ドル建ては含み損なのに円だと含み益だから利確すると税金取られるみたいな状況あって複雑な気持ちになる。

549 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 20:45:04.73 ID:g4HJg/sF0.net
>>548
だから評価が「円」な訳でしょ?
購入時も解約時も「円」で行われる

円が不能になったらオルカン終わるやん…

550 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 20:50:13.77 ID:gN5nHNWH0.net
そん時はオルカン終わる以前に普通の生活の支障を心配した方がいいぞ

551 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 21:05:18.09 ID:BKCFfDOn0.net
日本沈んだら俺終わるやん…
俺終わったらオルカン出来へんやん…

552 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 21:10:46.65 ID:0VhoUZtp0.net
>>504
病気だよ病気

553 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 21:13:33.72 ID:FMAEDBgy0.net
1ドル150円の時に150万円分オルカン持ってれば
株価そのままで、1ドル1500円になったらオルカンは1500万円になる。

でも、オレ達の生活は1ドル150円の時にガソリン150円/Lだったのが
1ドル1500円になると1500円/Lになるから生活は何も変わらないな。
銀行預金主義の人は終わるかな

554 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 21:13:50.75 ID:vpXB+t160.net
>>549
そんな心配するより君は自分の心配した方がいいよ

555 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 21:14:52.84 ID:JnLgYi5A0.net
下落云々は置いといて、ノムカンに切り替えない人は何故?
基準価額下がって倍保有出来るわけだが

556 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 21:15:47.54 ID:LADzAD+y0.net
あのさあ、基準価額なんて意味ないの
上昇率なわけ

557 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 21:18:08.69 ID:fg/zLNvO0.net
わかってるやつはノムカンに切り替えてるね

558 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 21:18:56.39 ID:FMAEDBgy0.net
おれも利確してノムカンにしようかな

559 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 21:20:36.83 ID:L99175Vs0.net
ノムカンてなに?手数料高いんちゃうんか

560 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 21:22:47.33 ID:ZBcAz4F50.net
おまえら騙されるな
時代はラクカン

561 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 21:22:54.62 ID:SuwUQsuz0.net
>>553
ガソリン使わないから関係ないわ

562 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 21:24:49.34 ID:u5IjoMDH0.net
富裕層向けの野村證券口座持ってない君たち一般人には縁ないだろ

563 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 21:26:07.69 ID:u5IjoMDH0.net
>>561
150円のバナナが1500円になるぞ

564 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 21:26:41.66 ID:vpXB+t160.net
>>561
ガソリンは例えの話しである事が理解できないクソ雑魚
自分の頭の心配した方がいいよ

565 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 21:28:09.51 ID:10G/a8Xg0.net
1月NISA360万組だが損切りで良いのか?

566 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 21:28:49.79 ID:LADzAD+y0.net
>>565
利確、だろ

567 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 21:30:29.24 ID:u5IjoMDH0.net
>>565
自分ならとりま損切りして来年の1月はもっと下がってるから底で入り直す
年内に底打ったの確認したら特定口座で入って来年枠に備える

568 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 21:32:35.13 ID:d4Nz0xxI0.net
700割ったらまた買うわ

569 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 21:34:30.65 ID:l+SPbLCS0.net
ノムカンは野村監督のあだ名な

570 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 21:35:28.03 ID:M/t4/2VK0.net
野村の口座持ってるけど雑魚すぎて勧誘の電話とか全然かかってこない
株とかお金たんまり預けてると定期的に金融商品の勧誘あるらしい

571 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 21:35:49.93 ID:54ngV1640.net
>>298
それを精査せずに終わってるな

572 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 21:36:37.08 ID:r9ya8JnG0.net
むしろ年々温暖化で暖かいだろ
だらだら伸ばすの少し嫌悪感あったけどあの服装、小物をJKに装着させる
好き放題やで

573 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 21:36:38.39 ID:wmMdEhJz0.net
>>258
有名人みたいなもんはないよね
気持ちはわかる。
誰のファンを切り捨て4以降はクソゲー連発で勝手に決めてる

574 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 21:36:49.27 ID:m9Zw8lQz0.net
湿度もこみで考えると良いゲームだ
嫌なことをしれ

575 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 21:36:49.86 ID:isVFF+uz0.net
解約したら絶対痩せるからな

576 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 21:36:49.86 ID:d3380Y1/0.net
>>308

全部見るよージャニドラ!

577 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 21:43:22.17 ID:p3/Wal8v0.net
>>557
なんでノムカンのがオススメ?

578 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 21:44:29.26 ID:MYoF6HLr0.net
またスクリプトかよ

579 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 21:45:41.22 ID:LZ+ppUTw0.net
まあノムカンは悪くはないと思うが

580 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 21:48:53.05 ID:iAQfqFbU0.net
やっぱ為替リスク怖いし
オルカン全部売って岸田コインガチホするわ

581 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 22:14:51.34 ID:1nBmtE6Q0.net
>>577
ノムカンの方が安いから口数多く買える

582 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 22:16:33.98 ID:05Hl95wK0.net
口数が沢山買えるからいいんだ!
という人は算数からやり直した方がいい

583 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 22:17:48.58 ID:JCP0UySr0.net
>>582

論理的に反論してくれよ…

584 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 22:18:03.07 ID:nxhxEWX10.net
オルカン一神教を棄教するわ

あれだけお布施したのに、オルカン神はは守ってくれない
まだ統一教会に入金したほうがよかったわ

585 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 22:22:04.08 ID:vpXB+t160.net
>>583
一口当たりの値段は安いからねえ

586 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 22:24:01.06 ID:6VZ2jtuv0.net
ノムカンとは対照的にラクカンはグイグイ純資産増やして行ってんだよなぁ
戦略勝ちだな

587 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 22:24:04.20 ID:pttzMhl/0.net
株数と比べると口数は多く買えるよな🤔

588 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 22:28:29.85 ID:H7NFAw+G0.net
そもそも野村の顧客は全世界にあまり興味ないと思う

589 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 22:52:16.87 ID:nxhxEWX10.net
オルカン教徒は最近元気ないな、オルカン最強じゃなかったのか?
それともラマダン月で断食でもはじめたか?

590 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 22:52:23.78 ID:guUB06ac0.net
このままじゃ情弱がノムカンに流れちゃうよ!どうしたらいいの?
たすけてオールカーン!

591 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 23:04:20.54 ID:huq8oCqi0.net
テスト

592 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 23:06:20.76 ID:M/t4/2VK0.net
CPIもう出てるのか
円安だねー

593 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 23:11:47.57 ID:bgcLS7jx0.net
なんで狼狽してんのよ

594 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 23:12:39.85 ID:nxhxEWX10.net
円安なのに過疎って元気ないスレだな
2月か3月から始めた情弱はみんな損切りしちゃったのか?

595 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 23:14:01.23 ID:tt7Quefc0.net
気絶してるらしい

596 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 23:29:57.40 ID:VwFOTYVA0.net
アメリカ上がってるね。
結局びびって売った馬鹿が一番損してるw

597 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 23:32:32.41 ID:nxhxEWX10.net
向こう30年はアメリカとインド以外停滞するんだからオルカン神は邪神なんだよ

598 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 23:52:34.92 ID:J7tbcwWE0.net
暴騰しとる

599 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 23:55:40.48 ID:pttzMhl/0.net
これは

600 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/12(火) 23:56:45.69 ID:Pz2nRvd20.net
オルカンは死にかけた国にも活かさず殺さずの救済を施すのです

601 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 00:01:00.47 ID:4SxiaQr50.net
為替円安で米国株高なのにお通夜会場みたいだな、ここは

602 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 00:03:26.01 ID:9vbzpz1H0.net
オルカンは殴られても殴り返しても無表情なサイコだから静かなのですよ

603 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 00:05:03.82 ID:87F4iSUR0.net
みんな眠ってるよ
オルカン枕にして

604 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 00:08:15.80 ID:4SxiaQr50.net
ダメージは米国株投信より大きくて、リターンも少ないことがわかっちゃったね

605 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 00:08:25.47 ID:Pfnh9Z+10.net
>>596
ビビって売ってもタイムラグのせいで正解だったりしてな

606 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 00:20:07.50 ID:uToQV3KA0.net
ttps://youtu.be/_jcp0FmsUKw
不安の壁をよじ登る。天井打ち後は急激な反落の公算

607 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 00:30:46.17 ID:46zgl2wG0.net
ニーサ5年で1800万全額オルカンで買って、基準価額ヨコヨコで
出口で1ドル125円だったら大泣きだろうね

608 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 00:55:10.35 ID:SURPrdys0.net
靴磨きはだいたい牙狼売りして退場したみたいね

609 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 00:55:45.01 ID:5witSSJE0.net
一旦利確しました
底値でまた360万入れ直します

610 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 00:56:48.51 ID:oeLCw2tO0.net
オルカンで利確するバカなんているんだw

611 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 00:58:08.05 ID:y9Lz/6cr0.net
>>608
狼狽やろ

612 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 01:07:19.69 ID:VdntRixA0.net
牙狼売り
FANGを狼狽売りすること

613 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 01:14:01.89 ID:jRjwg24T0.net
新NISAを楽天カード5万+証券口座5万から楽天カード10万に変更しといた

614 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 01:17:19.91 ID:/zQZe7Zv0.net
>>613
クレカで10万できるようになったの?

615 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 01:26:29.22 ID:BxFwFMOi0.net
>>614
旬の話題

616 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 02:40:11.61 ID:gSVHx4CQ0.net
>>610
オルカン利確して他の銘柄に移るのでは?
オルカンはパフォーマンス低いから強気相場では当然の流れかと

617 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 02:58:20.64 ID:wVv+U+Zn0.net
このまま行けば300円程度上がって金曜日に凹んだ分を
帳消しにできそう。

618 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 04:08:01.72 ID:rtbQTqKs0.net
>>565
20年耐えろw

619 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 04:39:59.45 ID:R5XI4Iie0.net
最低15年目線なのに何で損切りなんだよ

620 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 05:51:31.11 ID:iTsBdZsB0.net
13日約定、23000切った価格で100買えたから勝ち組かな?

621 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 06:29:20.12 ID:4SxiaQr50.net
中国株価の回復すごいな
こんな共産主義政党ドーピング株でも回復すれば半年後組み入れちゃうのがオルカンなんだろ?
まじで狂った投信だな

622 :アレイン:2024/03/13(水) 06:31:10.32 ID:NKa/hvgi0.net
そう思うなら買わなければw

623 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 06:36:56.31 ID:4SxiaQr50.net
>>622
わかって買ってるのか、お前は?

624 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 06:37:14.73 ID:7ousI5wh0.net
上がったところで組み入れて下がったところで外しちゃうから逆効果やろ
結局は個別株投資が1番楽

625 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 06:47:57.99 ID:4SxiaQr50.net
よく混ぜ物禁止とかスイッチ禁止とか言ってるオルカン民おるけど、混ぜ物もスイッチもないぶでやりまくってるのがオルカンてことでええの?

626 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 07:03:06.86 ID:00t4T4Xf0.net
米国強いなぁ

627 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 07:11:18.44 ID:BjfoPdFo0.net
中国全てカットしたわけじゃないよ
日本もカットされてるし他の国も
どの国にも優秀な企業がたってそこら選ばれてる

628 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 07:12:03.71 ID:4SxiaQr50.net
な ぜ あ な た た ち は、米 国 株 に ま ぜ も の を す る の か ?

629 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 07:21:53.39 ID:Sx4+WDfN0.net
ネトウヨ本当に貧乏でやることないんだな

630 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 07:50:16.15 ID:nKi4T3FK0.net
>>620
オイラもポイントで100円買った、仲間だぁw
一年で128円になったた。

あと20年頑張る!

631 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 07:59:04.69 ID:kExcvseO0.net
>>620
わしも
約定13日
引落し15日
受渡し19日

実はもうちょっと買いたいから下がってほしい気持ちはある

632 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 08:09:13.17 ID:26/Yf9F90.net
投資もせずオルカンスレを荒らす人生

633 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 08:10:01.85 ID:6oQtIVL/0.net
>>628
いつかアメリカ一強が終わりを告げる
これからどんどん混ぜ物は増えていく
そしてある時アメリカバブルがドカンと破裂する。
数十年掛けて混ぜ物を増やしていたオルカンは難を逃れ
SP500勢は何十年も積み重ねた利益を失う

634 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 08:15:50.63 ID:ZsTLfpif0.net
>>625
ブレンドコーヒーにさらに色々と豆混ぜたら変なんなるやろ

635 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 08:24:04.17 ID:pmyJT7Ph0.net
このスレ荒らす時間で個別株調べたりしたほうがいいのにね

636 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 08:34:25.52 ID:x48Kzhb10.net
オルカンから中国外したら中国バク上がりwww オールカントリーとはなんだったのか(笑)

637 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 08:35:37.55 ID:AbloXxlC0.net
手数料安いインデックスで贅沢言うなよ

638 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 08:40:58.89 ID:Sx4+WDfN0.net
ネトウヨが逆神だからな
つまりSP500・・・

639 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 08:45:36.23 ID:2Hb+uJ1c0.net
>>636
え、むしろ操作出来るようになったとしか思えん

640 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 08:48:23.04 ID:Lqg2vCjG0.net
>>632


641 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 08:49:37.22 ID:pmyJT7Ph0.net
>>636
株売れないように規制しまくって株価上がりましたと言われてもね

642 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 08:59:18.57 ID:L0fK2nxy0.net
>>641
そんなの海外から見たら関係ないし操作の結果だろうがどうでもいい
重要なのは上がったという事実だけ

643 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:00:04.74 ID:L0fK2nxy0.net
オルカンが稲妻を逃した事実、とも言うw

644 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:07:33.94 ID:H/mwaAqq0.net
売れない中国株買ってどうするのよ

645 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:09:21.89 ID:vJYw3Qc+0.net
>>641
本気でそれ信じてるの?

646 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:09:55.36 ID:vJYw3Qc+0.net
>>644
普通に売れるやろw

647 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:10:03.30 ID:1HjRF8a/0.net
このスレの連中も一生売らないオルカン買い続けてるんだから、中国株といっしょじゃん

648 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:10:09.86 ID:HNeWM9uY0.net
2559今日も上がってるな
先日下落1%超えた時に来月購入予定だった成長投資枠分で買ってみたけど、上手く谷間で買えた
基本は脳死で定期購入しているけど、たまに下落時にETFの方でチャレンジしてみると気分転換できていいね

649 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:11:07.40 ID:o55xEmUT0.net
>>647
中国株買うくらいならオルカン買うわ

650 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:14:45.60 ID:L0fK2nxy0.net
>>647
オルカンを売らなくてもオルカンの中の人が売ってるよw

651 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:15:31.84 ID:1HjRF8a/0.net
2559は換金が早い生活防衛資金としても使えるからいいよね

652 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:16:21.12 ID:vJYw3Qc+0.net
中国株が売れないなら何故オルカンから外せたのか不思議に思わないのかな?

653 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:19:36.84 ID:L0fK2nxy0.net
>>652
MSCIが指数から外すだけなら出来るだろw
仮にファンドが追従できなかろうが知ったこっちゃない

654 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:29:08.07 ID:vdUBWt0d0.net
オルカンスレを荒らすやつより煽りに反応せずにはいられないスレ民の耐性の低さのほうが問題

655 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:34:38.27 ID:6oQtIVL/0.net
自治レスとか懐かしいなw
昔の2ちゃんを思い出すわ

656 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:34:50.22 ID:o4DySvfC0.net
>>654
オマエモナー

657 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:53:13.80 ID:P9ZnQ0mR0.net
中国株売れないとか自分で何言ってるのかわからないんだろうな

658 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:55:58.20 ID:rU0NP4L10.net
>>654
投資一般板はネタ板なんだから、どのスレも民度がアレだろ

659 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:56:21.23 ID:HXf8m6N10.net
こっそり売っぱらった米国債の金を突っ込んでたら中国は大した者だと思います
誰も真似できねえ事だよ

660 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:57:24.13 ID:W2DULqFt0.net
>>607
全部の株に言えるだろ
頭悪すぎる

661 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:03:11.45 ID:W2DULqFt0.net
>>628
そりゃ盛者必衰の理だよ
昔中国が世界最強だと信じて名前も風習も全部捨てて丸ごと真似した半島人とソックリだなお前

662 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:04:48.92 ID:5NXQ9kki0.net
アメリカ最強だと限らないからナスにした

663 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:05:35.60 ID:4SxiaQr50.net
オルカン民は、将来どんな予測をしてオルカンを選んでるの?
アメリカが向こう20年で衰退してインドやアフリカや南米、もしくは既存の先進国に経済的に追い抜かれると本気で思ってるってこと?

664 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:06:27.09 ID:7th/U0VN0.net
そういう予測に意味がないと思ってるってことじゃない?

665 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:09:56.28 ID:4SxiaQr50.net
>>661
おまえはいつの時代のことを言ってるんだ
何歳まで生きて投資すんの?
フリーレンなの?
1,000年後はさすがにアメリカも日本も、資本主義や株式というシステムすら終了してるだろうよ

666 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:10:18.24 ID:2naLMC9m0.net
日本高配当系オルカンバカの余裕もなくなってきたな

今日から明日にかけて喧嘩腰のオルカン馬鹿が多くなりそうだ

667 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:13:32.95 ID:gSVHx4CQ0.net
日経「お先に」

668 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:13:49.79 ID:rU0NP4L10.net
>>663
「自分は凡人以下。世界は経済成長していくだろうけど、それ以外の将来を他の人よりも正確に予測することなんてできない」
と本気で思っているよ

669 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:15:05.48 ID:4SxiaQr50.net
>>664
そうか、考えずに脳死してるてことか
それなら、どうして投資板にわざわざわ出入りするんだろうな?

670 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:17:27.32 ID:AqWvEyfy0.net
>>669
そらもちろん「自分は賢く株を見抜ける」と思い上がってる愚民を見下すためだよ?

671 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:19:10.19 ID:rU0NP4L10.net
>>669
考えた末での結果だけど、お前から見たらそうなんだろうな
頑張って周りよりもいい成績を出してくれ
平均点を押し上げてくれりゃそれが経済成長につながるからな

そして、ここはネタ板だって言ったじゃん
単に遊んでいるだけだよ

672 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:22:50.32 ID:8lKTKsUL0.net
>>669
インデックス投資でバカな問いを投げかけるお前よりオルカン握ってる人の方がナンボか賢いだろうよ

673 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:23:05.44 ID:6oQtIVL/0.net
>>663
追い抜かれると思ってるんじゃなくて追い抜かれるんだよ。
GDP未来予測ではそうなってる。
経済発展なんか条件が整えばあっという間だよ。
スマホに進化するまで何十年掛かったとしても
遅れてる国が新たにスマホを何十年も掛けて進化するわけじゃない。
スマホはそのまま伝播していく。
資本がどこに集まるかなんて時代によって変わっていく。
これを調整するのがオルカン。
SP500はアメリカが潰れたら終わり。
特にインデックスは長期投資で売ってはいけないという呪縛に苦しめられるだろう

674 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:23:25.20 ID:4SxiaQr50.net
>>668
サンクス なんとなくわかったよ

世界史や、戦後世界経済のいきさつや、技術革新の見通し、資本主義の仕組みなど全部考えていないのか
自分であれこれ考えたくないが、少なくとも成長に投資はしたいということね

なのにオルカン最強とかいう輩は何を根拠に発信してるの?

675 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:25:54.35 ID:1HjRF8a/0.net
オルカン民は上がる株は見抜けないと自覚してるけど
なぜかタイミング投資だけはうまくいくと勘違いして余剰キャッシュ積んでる人が多い

676 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:28:06.29 ID:rU0NP4L10.net
>>674
そういうのをみんなが考えた結果が今の株価だからな
それでも割安だと思うもの(自分以外の馬鹿が価値を分かっていないもの)を買っていくのは自由だからどうぞ

そして、オルカンは平均点を取ることに関して最強
リターンが最強とか思っている人はいないだろ

677 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:28:19.53 ID:4SxiaQr50.net
>>673
お前それ何年か前まで中国の高度成長期のときも同じこと言ってたやん
GDP未来予測とか、アメリカ経済崩壊とか。20年後も同じこと言い続けるんか?

678 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:30:16.12 ID:jP/GuU8L0.net
慎重なんだろ
フルインベストメントなんて冒険はしない
暴落時待機資金といって現金厚く持っているが
恐らく暴落きても積み立て続ける程度で一括投資はしない
心の安定の為の待機資金だ

679 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:31:07.21 ID:AqWvEyfy0.net
オルカン利確民、嫉妬する

680 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:33:57.66 ID:4SxiaQr50.net
>>676
なるほど平均をとるのが最強て意味で言ってるのか
ただ腑に落ちないのは、学校の成績表が5段階中オール3を狙ってとって、オレ最強とか言うやついなくね?
控えめに言って、どういうこと?

681 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:34:47.53 ID:6oQtIVL/0.net
>>677
アメリカ崩壊というよりアメリカ変容かな。
SP500は当然ながら変化は一切ない
オルカンは変容も変化なしも許容している。
まぁ30年後もアメリカ1強と思ってるなら思えばいいやんw
アメリカバブルが崩壊するなんて一瞬の事だよ

682 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:35:02.94 ID:AqWvEyfy0.net
もしピケ兄の言う通りr>gなら、給与を毎月全額投資に回しても、資産は増えるはずだが

683 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:36:05.21 ID:4SxiaQr50.net
>>673
別のスレ民は、そういうの分からないからオルカンにするものだと言ってるぞ、どっちがより蓋然性が高いんだろうな

684 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:36:11.52 ID:x48Kzhb10.net
オルカンさん中国はずした直後に中国株上昇するなんて笑えないぞ?

685 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:36:18.10 ID:rU0NP4L10.net
>>680
授業中ずっと昼寝しているだけでもオール3取れる
この事実をどう受け止めるかだろうな

686 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:36:26.08 ID:CxT6ziPT0.net
>>680
で君は何を買ってるの?

687 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:37:17.99 ID:oB3ECVnU0.net
>>682
長期で見たら増えてるよ
短期的にはマイナスになることはあるけど

688 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:38:05.14 ID:0j82w+lC0.net
中国の株を全部外したわけではないんだがなあ
むしろ追加した中国銘柄もある
ちゃんとニュース読んでね

689 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:39:52.41 ID:NdU0HULW0.net
何回か言ってるがアメリカは内戦起きていくつかの州は独立するよ
アメリカ人自体がそれを望んでるしあれだけ考えが違う、政策も違うのにずっとあのままでいられるわけないやん
日本では全く報道されないだろうけどな
住んでみりゃわかるよ

690 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:40:20.03 ID:8lKTKsUL0.net
>>686
確かにこれ程無知な問いを投げ続ける彼が何に投資しているか興味有る

691 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:40:41.16 ID:NdU0HULW0.net
>>685
嘘をつくな
俺はオール1だったぞ

692 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:41:06.06 ID:AEstG1P50.net
オルカンでもSP500でもどっちでもいいから握り続けられればいいだろ
しょうもない煽りする奴多すぎやん?

693 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:41:56.71 ID:1uc/toaa0.net
>>680
一回の取引なら5を取れるが、取引を何度もして常に5を取れる人はいない
むしろ何度も取引すると平均3より低くなる
敗者のゲーム読め

694 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:43:17.28 ID:NdU0HULW0.net
>>693
アホすぎだろw

695 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:43:26.24 ID:6oQtIVL/0.net
逆に未来永劫アメリカを信じられるって凄すぎだし
手放すべき時期に来てもタイミングを見誤って資産の半分とか失ってそう
オルカンの場合はリスク平均値だからどんだけ失敗しようと納得できる
これ以上のリスク分散の手法が存在しないから

696 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:43:31.61 ID:4SxiaQr50.net
>>681
この先アメリカ一強とは思わないが、
アメリカを追い抜く国が2.30年であらわれるイメージがないんだよな
一緒に世界中が衰退するイメージなんだよな
そうなったら世界中が地政学的にもカオスになるだろうし
オルカン民はアメリカが他の国に追い抜かれるイメージや予想ができるんだな、まじスゲーよ、ある意味リスペクトだわ

697 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:44:57.42 ID:1HjRF8a/0.net
>>695
ウェルスナビなら金や債券にもリスク分散してくれるんだが?

698 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:45:06.19 ID:NdU0HULW0.net
>>696
アメリカに住んでみりゃわかるだろw

699 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:45:53.06 ID:NdU0HULW0.net
今度はウェルスナビw
なんだこのスレw
ヤバすぎw

700 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:47:57.16 ID:AEstG1P50.net
広く浅く勉強して平均点を取りに行くのがインデックス
ヤマ張って勉強範囲を絞って高得点を狙うのが個別ないしアクティブファンド

701 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:48:05.05 ID:IaOjdF0w0.net
嫌儲でもスレ立ってみんな投資してるし
NISAやオルカンはやめてヤマワケに投資した方がよさそうだな

【速報】不動産クラファン「ヤマワケ」に投資で年利約30%。広告塔は本田圭佑で安心安全 株価暴落中のNISA解約急げ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710286449/

702 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:49:21.72 ID:YBIhvkd90.net
47カ国限定オルカンを選んでる時点で欲望まみれなんよ
真の世界市民はFTSEを選択する

703 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:50:24.50 ID:Ibuz9YXT0.net
>>691
お前がナンバーワンだ

704 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:50:24.53 ID:oB3ECVnU0.net
>>697
ウェルスナビ手数料取られるぞ

705 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:51:00.70 ID:6oQtIVL/0.net
>>696
世界中が減退するってさすがにアホすぎるw
発行されるマネーの総量は不可逆的に増えていくんだぞ
ただトレンドに合わせて資本の采配が変わっていくだけ

706 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:53:26.31 ID:4SxiaQr50.net
アメリカのヤバさはわかってけど、州が独立するとかってロシアがNATOに核戦争始めるとか中国が台湾進行始めて内部崩壊するとかと同じレベルだからオルカンも似たリスクあるってことでよくね?
むしろアメリカの州独立よりむこう20年以内は台湾侵攻や南海トラフ首都直下地震で東アジア経済的崩壊の方がはるかに可能性高いと思うけどな

707 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:54:03.96 ID:AJtns2JD0.net
アメリカじゃないなら中国が強くなるんだろうけどオルカンで掬い取れるかなあ

708 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:54:42.49 ID:X/1qa2xW0.net
未来のことはわからないからNASDAQ

709 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:54:46.16 ID:FZprl7P40.net
>>705
ちょまてよ、俺たち(全世界)ジンバブってるのかよ?!

710 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:55:07.18 ID:o55xEmUT0.net
>>680
オール3って、オール5とるより難解じゃね?
どの教科も中途半端な成績じゃないと取れないだろ

711 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:56:06.74 ID:FZprl7P40.net
>>706
昔さ、WTOのことワトーとか言ってる時期なかった?NHKとか

712 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:57:02.95 ID:1HjRF8a/0.net
>>707
外国人には買えない株が多いから無理

713 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:00:02.01 ID:4SxiaQr50.net
>>705
マネー増える=経済衰退しない
なんて公式ないだろ、どこの世界線の住人だよ

714 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:00:15.10 ID:NdU0HULW0.net
何度も取引すると平均より悪くなるのか、なるほどな
そんなに難しいもんか?
日経40100からショート、39200からロング
39500からショート、38500からロング
38800からショート←今ココ

715 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:01:08.89 ID:4SxiaQr50.net
>>710
お前頭いいな、だからオルカン最強てことか

716 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:01:20.93 ID:2naLMC9m0.net
オルカンを積立ててるセンスのないバカへ


ちょっと下がったら機嫌悪くなる癖 直した方が良いですよ
発狂いないでください

717 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:04:17.56 ID:NdU0HULW0.net
俺の中学校はテストの点数が平均以上でも提出物を一切出さないと1にされてたぞ
おかげで県で下位の学校に行ったらテスト学年1位でオール5になってた
こんな理不尽なことはない
俺の人生はこれで台無しになった
俺は一切悪くないのに

718 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:05:47.05 ID:FZprl7P40.net
>>716
一応俺はこう積立設定した
https://i.imgur.com/p4B3glH.jpeg

719 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:06:17.34 ID:4SxiaQr50.net
>>717
そういうやつ、いるよな
世間なめてるから損する

嫌いじゃないよ

720 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:07:40.03 ID:o55xEmUT0.net
>>717
推薦で大学行けばいいのに
底辺校だと文系しかないだろうが

721 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:09:08.57 ID:NdU0HULW0.net
こんな理不尽な社会なら投資で生活したほうがいいわけだな
社会は理不尽すぎるぞ

722 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:10:33.83 ID:4SxiaQr50.net
>>721
そうだな、お前は悪くない、悪いのはしゃかいのほだ

そう言ってほしいんだろ

723 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:12:40.17 ID:8lKTKsUL0.net
>>721
働いて給料増えるより投資の利益が上回るのを地で行って世の無常を覚った
カネとか数字ってウソが無い分本当に残酷

724 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:14:13.31 ID:6oQtIVL/0.net
>>713
世界中でマネーの総量は絶えず増えていく
それを出したり引いたりしてるだけ
リーマンショックが起きようが何が起きようがその法則は変わらない
100年グラフで見ればわかる

725 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:17:01.71 ID:EuMQcO3k0.net
オルカン一本でいける富裕層が羨ましいよ

726 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:39:23.83 ID:HQ5rlvNd0.net
オルカンとは

https://i.imgur.com/0tgttlO.jpg
https://i.imgur.com/rhvlxnb.png
https://i.imgur.com/g0NTbNf.jpg
https://i.imgur.com/TpJRLEd.png

727 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:47:20.09 ID:tOcH4r2h0.net
アメリカから覇権国移ったらどうするんだって言うけどそしたらその時新しい覇権国の株買った方が良いじゃん
オルカンなら何もしなくても良いって言うけどこの前の銘柄入れ替えみたいに中国株底で売り払って銘柄入れ替えして反発の恩恵すら受けられないんだから自分でやった方が全然効率いいよw
売るなら下落始めた時に売るか、ガチホし続けて反発待ちするかどっちかなのにオルカンだとそこで売り払うって悪手になるんだから

728 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:48:10.65 ID:f+eDHZM60.net
>>718
うーんちょっと日本比率あげすぎやな
全世界:日本:先進国 7:2:1がええで

729 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:52:03.33 ID:coYEmrkf0.net
そもそも別にTOPIX買うならオルカンは(日本除く)で良いのでは

730 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:53:05.91 ID:oB3ECVnU0.net
>>721
理不尽だよ
低賃金で必死に働いてる人よりも資産もって寝てる人のほうが豊かになるのが資本主義社会だから

731 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:54:47.02 ID:4SxiaQr50.net
だいたいわかった

30年後アメリカ経済衰退して中国経済のびると思うような情弱がオルカン民だということを

732 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:59:23.63 ID:tXd7MbDW0.net
朝からID真っ赤にしながらオルカンスレでオルカンアンチ行為に必死になるお前のことは何もわからなくて怖いよ

733 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:01:05.29 ID:C61pqfLP0.net
>>731
アメリカに隕石が落ちたり
侵略してきた宇宙人に滅ぼされたり

この辺を心配しているんだよ😃

734 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:03:36.45 ID:qKmlO9J30.net
いやいや分散投資だろ
オルカンで分散してリスクヘッジするように最低限生きていく為の職も分散保持しておけ

735 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:06:14.17 ID:v42sulHR0.net
アメリカに限らんけどトップ企業は大抵全世界で成功してる企業だから昔ほど1国の株に集中しててもリスク的にはそれなりに分散されてるのもある
まぁあえて言うならドルから基軸通貨変わる事があったらまた大きく動くかもしれないが

736 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:21:50.23 ID:c6mrv3ZW0.net
オルカン買うのは富裕層
貧困層がなけなしの金で買ってたら笑ってしまう

737 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:22:47.34 ID:rU0NP4L10.net
>>731
まあ色んな人がいるさ
俺みたいに、アメリカがー中国がーインドがーAppleがーなんて全く言わない奴もいる
そして、そんな人でも平均点を取り続けられるのがオルカンだぜ

738 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:27:17.54 ID:bexy0pWy0.net
モーサテのアナリストが
ドル円130円くらいで一旦落ち着くのではないかと言ってたな
自分は120円台くらいまで逝くと思ってるのだけど

投資は高く買ったら負け
安く仕込まないと意味がないw

739 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:29:14.95 ID:OQN9+GIh0.net
20年後から見たら安いと思うから買います

740 :アレイン:2024/03/13(水) 12:29:19.80 ID:aXZ4uenZ0.net
金融庁「1800万は少額」

普通の国民にとって1800万は少額だから全く影響ない投資金額

奴隷にはそうじゃないけどw

741 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:31:42.66 ID:Ms3jRUYn0.net
>>735
カントリーリスクは企業のグローバルさとは関係ないよ

742 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:34:15.44 ID:k34dB5tv0.net
持ってくれオラのドル円!350円だぁーーーーっ!!

743 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:38:44.68 ID:gJ/npG1O0.net
はやいとこ1800万埋めないと高齢者は複利の力いかせないんで円高なってからとかまってられない

744 :アレイン:2024/03/13(水) 12:39:28.31 ID:Y/cwSTMo0.net
【シュワブの最新の研究】
9月13日にシュワブの金融研究センターが「市場のタイミングは機能するのか?というおもしろい記事を公開していましす。
https://www.schwab.com/learn/story/does-market-timing-work

ピーターは「天才」で毎年最も終値の安かった日に2000ドル投資しました。

アシュリーは「タイミングを計らず毎年年初」に2000ドル投資をしました。

マシュー(藤井)は「ドルコスト平均法」で毎月月初に1/12づつ投資をしました。

ロージーは不運な方で「毎年最も終値の高い日に全額投資」をしました

ラリーは株式投資をせず毎年米国債に全額投資をしました。

現実的ではない最高のタイミング投資を20年連続で成功させたとしても、20年後のリターンでは、年初一括よりも8.2%、ドルコスト平均法より11.1%上回るに過ぎなかったということがわかりました。
またシュワブは1926年まで遡り、78パターン、20年間投資した結果(1926年~1945年、1927年~1946年・・・)をシミュレーションした結果も、同じく1926年まで遡り、30年投資、40年投資、50年投資をした場合をシミュレーションした結果も、この左から右の順、(最高のタイミング→一括→ドルコスト平均法→最悪のタイミング→米国債)は変わらなかったとしています。
そして、結論を市場のタイミングを計るのが難しいことを考えると、大多数の投資家にとって最も現実的な戦略は、すぐに株式に投資することでしょう。とまとめています。

745 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:40:27.45 ID:qKTdUfqv0.net
>>730
理不尽ではないでしょ。
資本主義とは、リスクを背負って資産を運用する人がリスクを背負わない人から搾取していく社会だ、と山崎元も言ってたぞ。

746 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:40:32.47 ID:SzyWHrpI0.net
1800万て毎月10万を15年で達成出来るからそんな難しくないよな

747 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:42:09.71 ID:SzyWHrpI0.net
>>743
高齢者は金持ってるからNISAやらんでも平気
やらなきゃお終いなのは若者達

748 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:42:15.13 ID:BjfoPdFo0.net
>>730
なんで高賃金や資産のある人が必死で努力してない前提になってるのか…

749 :アレイン:2024/03/13(水) 12:42:26.19 ID:Y/cwSTMo0.net
>>746
1800万の少額が大金だと思う奴隷がたくさんいるやん、このスレ
売り煽りの貧乏人は奴隷なんだから人権なんかないのになw

750 :アレイン:2024/03/13(水) 12:43:10.21 ID:Y/cwSTMo0.net
>>748
富裕層や上級の子に生まれる努力してるのにな

751 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:43:21.28 ID:NKpPb7W70.net
>>731
アメリカが衰退すると思ってる人はオルカンじゃなくてVXUSやVEA、新興国を買うだろ
オルカンの6割はアメリカ

>>726
1970年〜2020年までの長期の時価総額の推移をみるとたいして変わらない
むしろわずかにS&P500がオルカンに負けてる

どっちが有利?
1970年代 オルカン
1980年代 オルカン
1990年代 S&P500
2000年代 オルカン
2010年代 S&P500
2020年代 今のところS&P500

752 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:43:50.78 ID:1uc/toaa0.net
>>731
オルガンの中身アメリカ60%なのにその結論はアホすぎないか?

753 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:48:53.61 ID:BjfoPdFo0.net
>>750
周りにいる金ない人たち
働き者で努力家で人望もあるできた人ばかりなの?
その人たち尊敬できる人達なの?

754 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:53:09.02 ID:NKpPb7W70.net
日野秀規が書いてたけど
1980年時点で全世界に占める米国の割合は50%台、新興国は1%未満
つまり新興国だけ買ってれば米国を買うより10倍儲かってた

755 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:55:02.70 ID:dAX2kJp70.net
>>754
あとになって振り返って見ればって話ですよね。
それがわからないからオルカンなんじゃん。

756 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:02:34.69 ID:hFkynkJW0.net
私がオルカンを選んだ理由は、アメリカ指数が70年代や00年代みたいな10年近く上がらない相場になっても
積立を続けガチホする自信が無いから

757 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:16:50.41 ID:EvBNSjgd0.net
>>738
金利差だけだと行ってそれくらいって事だよ
昔みたいに貿易黒字になったり物価が海外より高くなるなんてことが起こればもっと円高になるよ

758 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:24:21.04 ID:L0fK2nxy0.net
>>695
アメリカを信じてるんじゃなくて損切りして稲妻逃すとか余計なことをするオルカンが信用できないだけ
どうせ株なんて連動するんだからアメリカだけ下がって他は上がるとかねーよw

759 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:31:49.00 ID:wSBYnRpK0.net
これから始まる円高でオルカンもSP500も焼かれるし、仲良くなれそうだなw

760 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:32:04.90 ID:oeLCw2tO0.net
>>756
オルカンも同じようにその間は上がってないよ
つか、耐えられないという点で考えられる下がってる期間はどちらも3年とか同じでしょ
どちらも底をついたら上がってるんだから下落トレンドの3年我慢すればメンタルが耐えられないってことは無いと思う
むしろナンピンすれば最高値更新しなくてもプラ転できるだろうし積み立てをするなら下落はボーナスステージですよ

761 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:33:11.95 ID:wrf9awq90.net
オルカン民はレバナス民とは違ったタイプの欲望を感じる

762 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:43:33.33 ID:8Y5aKC/Y0.net
アメリカがダメダメになったらアメリカ5%とかにリバランスとか出来るんかね?

763 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:47:10.31 ID:8LR2pdeG0.net
アメリカが大暴落し尽くしたら損切りするよ

764 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:50:17.20 ID:5Bd1fCkg0.net
オルカンって覇権国交代局面でどれだけの損失を出すかシミュレーションできる?
今までの好パフォーマンスはトップに安定したアメリカの存在ありきだよね

765 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:50:56.66 ID:L0fK2nxy0.net
>>762
無理かもな
MSCI自体アメリカだし組入基準が数字だけで決まってるわけじゃないんで
(アメリカから見た)カントリーリスクがどうとか言いがかりを付けて排除するだけ
そんな状態になったらオルカンだろうが自分で入れ替えだろう

766 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:01:51.08 ID:F/4FtiQO0.net
>>748
r >gの話してるんじゃないの?
その人達が努力してないとか別に言ってないぞ

767 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:07:21.14 ID:KqHr+VtF0.net
>>760
そんな事ない
2000〜2009年の上昇率
新興国 > 先進国(米国除く) > 米国
で米国が全体の足を引っ張ってたし

1970年〜1979年の上昇率
先進国(米国除く) > 米国
有名な米国の株式の死の時代、インフレ、オイルショック、第四次中東戦争、イラン革命、ソ連のアフガン侵攻

768 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:10:58.82 ID:cCRxbh2E0.net
努力でなんとかなるなら自分の子供を他の底辺の人に預けて育てさせて見ればいいんちゃうか?
そこから這い上がれるもんかw

769 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:30:15.34 ID:ltVLB3040.net
>>726
株に特価したバランスファンド

770 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:31:16.91 ID:BTXkZBFg0.net
というかオルカン買ってる奴で米国の没落望んでるやついるの?
米国が反映し続けるならその恩恵も受けられるし。
衰退横横してもほっとける、どっちでもホールドできるのが魅力なんでしょ

別に米国1本の奴に勝とうとも思ってないしどうでもいい。
安心して長期投資できる株アセットがほしいだけ。

771 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:42:11.06 ID:oeLCw2tO0.net
>>767
その表現だと、アメリカだけ下落していって他は上昇したような感じになってるけど
単にアメリカの上昇率を上回ったってだけでしょ
上がるのも下がるのもトレンドの方向は同じだった。
そもそも、その理屈でいうならオルカンの上昇率が低い現時点であえてオルカンを選択するってことがどれほど矛盾しているのか理解した方がいい

772 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:58:40.08 ID:AJGWzV4k0.net
別にオルカンでもSP500でもどっちでもいいだろ
一番大事なのはどんな状況でもメンタル揺らがずに長期保有し続ける事で、その上で自分ならどっちを選ぶかってだけよ
冒険したいなサテライトでやればいい

773 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:03:35.36 ID:jZt6KUO00.net
コアサテライト、サテライトはチャレンジしましょう
新NISA、成長投資枠はチャレンジしましょう

どっちもオルカンでいいじゃん……

774 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:04:51.38 ID:q58gbvAx0.net
つまりこんなスレ見ていてはダメってことだな

775 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:06:18.71 ID:gSVHx4CQ0.net
オルカン関連スレは害にしかならん馬鹿コメントが多すぎ

776 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:07:21.03 ID:qa2OzbJb0.net
インデックスやってるとみんな暇なんだよ
道化を演じる奴も出てくる

777 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:09:47.66 ID:6WIkEOYF0.net
ここでもよくいるじゃん。
他の人より自分が儲かってるマウントしたくてオルカンこき下ろす人。
投資の評価軸なんて自分の中だけで持ってないとしんどくなるだけだよ。
リターンだけで見れば上には上がいるんだから。
オルカンはアセット分散は甘いけど低コストで地域分散できてるし、全世界株の過去平均利回りは7%だっけ?いいファンドだと思う。あとは自分のリスク許容度に合わせて株1本でいくもよし安全資産を組み合わせるもよしだよ。

778 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:14:41.52 ID:UYmACBrL0.net
後40年、50年は寝かせるからオルカンやな~
FIREするわけじゃないしちょうどいい

779 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:36:28.64 ID:2naLMC9m0.net
ヤバいの出たな・・・・
これはちょっと覚悟しないと駄目だな

780 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:37:41.00 ID:xjDKRX+C0.net
まあオルカンもS&P500も、買った後は暇になりがちだからなw
何かをしなきゃ落ち着かない人も多いんだろ
そしてガチャガチャ動かしては脱落していく。。。

781 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:42:44.20 ID:nx1/Fsb60.net
ノムカンに乗り換え済ですが、オルカンの倍は購入しているので今日の値上がりも2倍貰えます
オルカンはもう遅いですよ

782 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:44:56.01 ID:JH4ZRuWM0.net
半分の2倍w

783 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:45:20.96 ID:tXd7MbDW0.net
まぢか
俺もノムカンに乗り換えとけばよかったか

784 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:51:14.07 ID:3ruFjqmF0.net
何度も言ってるが、今からNISAなんかやってももう遅いよ

これから金利解除と円高まっしぐらで来年以降になっても含み損状態から抜け出せず、容赦なく投資の現実を見せつけられる
そしてその陰に潜むAIバブル崩壊が起きると間違いなく発狂して投資をやめたくなるだろう

今年に入って新NISAに興味を持った靴磨きが始めたということは、それは大暴落の予兆
賢い旧NISA民は、靴磨きの投資額分をしっかり養分として吸収した上できちんと利確

これからのNISAは、とっくに山のピークを過ぎてしまったババを引かされるだけの負けゲーム

まだ米国債を保有する方が賢いやり方といえる

NISAはオワコン

785 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:51:27.16 ID:AJGWzV4k0.net
将来に向けて資産形成をしたい
から
他の奴らにマウントとりたい、その年で一番効率な良いファンドじゃないと嫌だ

とか言い出すからおかしくなるんだよな
いい加減冷静になれ

786 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:52:59.13 ID:bP0y8Pnh0.net
今買うなら米国債と中国株だろ。
バーゲンの時は買うのはわかるが
なんで高いのに買うのよ。

787 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:55:07.37 ID:AJGWzV4k0.net
>>786
中国とか市場の成長以前に株式資産の保全すら怪しいから怖すぎて無理
ある日突然引き出せなくなりました つっても中国とかだしな、、、ってなりそうだし

788 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:05:26.12 ID:sf8gULEq0.net
>>717
今後以外と人生成功するタイプかもよ 

逆のパターンで中学まで真面目でクラストップクラスだった奴が進学校ギリで入って、高校ではクラスビリの方で耐えきれずにその後おかしくなる奴もいる

789 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:11:05.57 ID:/0GEQ0MP0.net
>>785
将来の資産形成ならホントに誰がなんと言おうと全世界かS&P500積立でいいと思う
あとは金とかもありかな

790 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:12:24.51 ID:xjDKRX+C0.net
オルカンというかインデックス投資は長期で見ればずっと値上がりし続けるモノだからな
常に今が買い時!なんよ

791 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:14:13.01 ID:xjDKRX+C0.net
>>787
それな

792 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:27:33.66 ID:bXx6RczR0.net
よくわからんけど、この先1〜2年後になって、お前らが買え買え言うオルカンやSP500より投資初心者に適した金融商品が出る可能性もあるんやろ?

ワイはNISA口座開設したばっかりの投資未経験者で、オルカンかSP500を一括で買う予定やけど、値段みたら当初より2〜3倍も上がっとるやんけ

これがずっと存続していく商品ならエエんやろうけど、また新しいのが出たら、ワイはショックで落ち込むどころやないで

793 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:27:36.52 ID:YxGD2EBr0.net
>>665
何年後にアメリカ帝国が終わるか俺には分からん
だからアメリカ一本にはしない

794 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:34:01.98 ID:MMilW+Qa0.net
>>781
基準価格の値上がり額、値下がり額は公表されてんだから
よく確認しないと恥ずかしいよ

795 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:35:07.68 ID:xjDKRX+C0.net
オルカンより初心者向けってちょっと想像し辛いが……

オール太陽系とかオール銀河インデックスとかそういう話はSF板でお願いします

796 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:38:22.01 ID:F/4FtiQO0.net
>>786
中国株はオルカンとか新興国インデックスに含まれてるやつなら比率変わるから買うけど単発は怖くて買えないなあ…

797 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:39:17.50 ID:WWL1b4lf0.net
愛国五毛なら中国の不動産株買ってるよな

798 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:41:14.05 ID:8jPrdBfv0.net
オルカン
ノムカン
ラクカン
ニセカン

どこが1番お得なの?

799 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:43:20.20 ID:L0fK2nxy0.net
運用報告書が出てないカンとか実質コスト分からないんで

800 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:43:45.93 ID:Hcdvi46g0.net
ラクカンポイントくれるよ

801 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:44:07.13 ID:q58gbvAx0.net
元本保証のオルカン出ないかな

802 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:44:37.36 ID:FCC95xAr0.net
>>798
ハシカン

803 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:54:37.05 ID:wPX2fGmw0.net
>>801
全世界債券(為替ヘッジあり)でいいじゃん

804 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:55:45.18 ID:6oQtIVL/0.net
銀行円預金を全額オルカンに移転させる。
これが一番資産を守る方法。逆に言えばこれ以上守る手段は存在しない。
30年後に円は暴落し紙くずに、アメリカ一強が終わりバブル崩壊。
オルカンだけが生き残れる。
ニーサでSP500からオルカンに移し替えようとしても最短5年は掛かる
バブルが弾けたら5年どころか一瞬で終了

805 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:55:45.80 ID:xjDKRX+C0.net
楽天はポイント改悪しょっちゅやるイメージがなぁ・・・
まぁ楽天経済圏の人はラクカンでいいんじゃね

806 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:59:08.85 ID:wTdwOOuh0.net
>>792
利上げ後の国債か高格付けの社債が安心ですよ

807 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:13:51.32 ID:F/4FtiQO0.net
>>804
そんな状況になったら金とか暗号資産とかのが可能性ある気がするけどな

808 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:27:20.13 ID:L//ASEAX0.net
>>804
面白い妄想するやん
ワイは嫌いじゃないよ

809 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:50:21.08 ID:sgYOMwCa0.net
>>806
まともな社債って証券会社の対面販売だよね?手玉に取られるイメージしか沸かない

810 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:51:15.13 ID:6oQtIVL/0.net
これが妄想とかアホすぎる。
どこまで日本円を信じてるんだよ
少子化人口減でGDP縮小、南海トラフ地震、ニーサによる円売り外国株買い、日銀による国債直買い宣言。
円の価値は限りなく失われ続ける。というかなにもまだ起こってないのに超円安になって死ぬ死ぬ騒いでる有様。
本物の円暴落はこんなもんじゃない。それなのに30年後に円高だと妄想してるお前こそヤバすぎるよ

811 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:57:01.27 ID:oeLCw2tO0.net
>>810
それ、20年前から言われてるのに株価が4万超えて不動産価格が上昇してるのが現実だからなぁ
もう移民の受け入れも想定内なんだろ

812 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:58:32.13 ID:awlwXj+s0.net
生活防衛資金以外は全部オルカンでも良いかもな
狼狽売りさえしなければ勝率は高いだろう

813 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:05:15.36 ID:zrmVbFWo0.net
南海トラフって地震研究で2030年台までほぼ来ないってわかってるんだけどね

814 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:09:24.77 ID:BXzVfPkt0.net
一旦利確してMMFに切り替えた

815 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:15:44.63 ID:jnZrGuxq0.net
もしかして、オルカンショートとSP500ロング組み合わせると
リスク0でほぼ儲かるのでは?

ぼく天才じゃない?

816 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:17:40.62 ID:1uc/toaa0.net
>>811
株価が4万超えて不動産価格が上昇してるって
要は物価上昇して円の価値がなくなってるってことだぞ

817 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:20:24.39 ID:e04rLPJ30.net
>>811
20年前から比べるべきなのは
自国内だけじゃなくて他国とでしょ

相対的には下がってるんだわ
株価も不動産も

818 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:28:58.60 ID:iTsBdZsB0.net
今日約定で300の俺、勝ったわ。

819 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:30:48.16 ID:e37oLKPE0.net
>>811
クソ雑魚素人すぎる🤪

820 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:33:59.55 ID:9KlxqrV10.net
一歩先に行こうぜ


iFreeレバレッジ FANG+
基準日:2024/03/13
基準価額 19,266円
前日比 +835円
(+4.53%)

821 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:37:28.04 ID:jdfrMz0I0.net
>>818
それ最悪の約定じゃね?

822 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:38:11.87 ID:oeLCw2tO0.net
>>810
ま、教えておいてやるけど資産を守りたいならオルカンじゃなくてゴールド一択な。
実質実効為替レートとかに踊らされてるんだろうけど日本がマイナス金利を続けてアメリカが5%とかいってるのに150円キープしてるのが現実な

823 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:39:28.49 ID:BXzVfPkt0.net
オール・カントリー +320円
S&P500 +429円
先進国株式 +416円

824 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:44:50.82 ID:l+BYF2Jg0.net
>>822

確かに守れてるな
株の1/611842の価値で


1ドルを200年間
株式で持つ 599,605倍
長期国債で持つ 952倍
短期国債で持つ 304倍
ゴールドで持つ 0.98倍
現金で持つ 0.07倍

有名なグラフだな
https://www.a-bout.jp/entry/2018/05/09/190229

825 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:45:16.39 ID:awlwXj+s0.net
日本円に限らず将来的に価値の無くなる資産を後生大事に保有してても仕方ないよな
リバランスとか必要ないのかもな

826 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:48:35.94 ID:9zNXczqJ0.net
ぐだぐだぐだぐだ色んな事なんか考える必要は全く無いんだよ。
インデックス・ファンドを積立設定して15年間放置すればいいだけ。

827 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:48:48.20 ID:xjDKRX+C0.net
もし南海トラフが来たらボーナスタイムだろ
オルカンは影響があるか分からんが国内株は相当下がるはず
リーマンやコロナでも買い増した奴が笑った

自分が震災に巻き込まれた時に防衛資金を使い果たしてオルカン取り崩す危険には気を付けたいが

828 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:58:20.74 ID:gJ/npG1O0.net
やはり年初一括組の勝ちか

829 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:00:02.94 ID:C61pqfLP0.net
>>821
   今日約定23,222
カードマン約定23,353

どちらがマヌケかは明らかだね🙄

830 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:01:38.08 ID:piEkzLrR0.net
成長枠買ったら天皇誕生日で1日遅れて爆上げ
積み立て一括したら設定のせいで1日ずれて爆上げ
くそが

831 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:03:55.84 ID:YL1V1fhI0.net
昨日約定日だったから思わずにんまり
少額でも約定直後に上がると嬉しいもんよ

832 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:04:40.21 ID:6bpsPaLe0.net
誤差すぎてわらう

833 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:05:29.78 ID:7vbqg87E0.net
>>831
積立投資向いてないからオルカン辞めてファングや一歩テックいった方が良い

834 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:05:45.61 ID:Sy6T3u/S0.net
今の高値とか10年後の安値だろ
タイミングとか気にすんなよ

835 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:07:14.54 ID:YL1V1fhI0.net
今年から積立始めたばっかりだからええねん
もう少ししたら飽きて放置する事になるだろ

836 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:09:07.51 ID:oeLCw2tO0.net
>>824
お前に都合の良いデータ拾って脳内勝利してるだけな
暴落リスクが低いゴールドが安全資産だとういうのは基本中の基本
尻の青いガキはすっこんでろ

837 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:11:12.83 ID:p5Vcm/Uo0.net
素人だらけでもはや何言っても無意味よ

838 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:15:54.98 ID:1HjRF8a/0.net
オルカン民、タイミング投資が好きすぎる

839 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:20:03.51 ID:aavekvPa0.net
>>834
日経に限っては10年後も3万付近でウロウロしてそうなんだけど

840 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:20:24.73 ID:awlwXj+s0.net
俺もお前らも素人だし
たとえプロでも素人どどれだけ差があるんだって話

841 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:22:56.61 ID:l+BYF2Jg0.net
>>839
円の価値がクソ下がれば円建ての株価は爆上がりして
日経30万くらいになるよ
その代わりドルで見たらむしろ下がってる、ってなるけど

トルコがそう

842 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:24:19.25 ID:p5Vcm/Uo0.net
>>840
俺は正真正銘これだけで生活してるしなぁ

843 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:26:28.53 ID:toYkIVVx0.net
>>842
だから素人なんだよ
プロは5000億以上動かしてる

844 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:27:46.57 ID:C61pqfLP0.net
それで飯食ってるならプロだろ😃

845 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:30:00.39 ID:toYkIVVx0.net
プロでは無く個人投資家(笑)でしょう

846 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:30:24.88 ID:1HjRF8a/0.net
プロのオルカニストってかっこいいな

847 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:31:46.71 ID:p5Vcm/Uo0.net
ほんとすごい素人だらけ
30年も投資したら絶対に株価は何十倍にもなってるんだ!
ちょっと上がり始めたら、このまま上がり続けるんだ!
株式だけがもっともリターンを得られるんだ!

ものすごい楽観的すぎて観察してるわ

848 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:33:28.71 ID:p5Vcm/Uo0.net
この楽観から人の心理がこれからどう変わっていくのかは研究対象として記録すべきだと思うんだよな

849 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:34:37.93 ID:toYkIVVx0.net
>>847
そんなこと誰も言ってない
妄想の敵と戦いたいなら日記帳に書いてろ統失

850 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:36:13.05 ID:p5Vcm/Uo0.net
マジで永久保存したいわ
YouTubeで将来ネタにしたい

851 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:36:38.33 ID:6oQtIVL/0.net
>>822
キープもクソもまだ何も始まってないのに超円安で国民が瀕死になってるって事
しかし30年後は日本のGDPは8位に転落し、ニーサで膨大な円預金はほぼすべて売られ外国株に、
南海トラフ地震で経済は崩壊し、トドメとして政府の借金が限界に達して財政破綻が待ち受けている。
悪い爆弾しか抱えていない。そのどれもが原爆レベル。銀行円預金は極めて危険。

852 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:38:15.63 ID:iTsBdZsB0.net
今日約定日で執行中だから、22902円でしょ?

853 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:39:10.61 ID:iLxMqev10.net
オルカン買ったらダメってママが言ってたから買わない

854 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:39:47.90 ID:DgCASU9U0.net
>>847
絶対に何十倍になってるなんて誰が言ってるの?
見つからないので教えてくれないか?

855 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:40:01.45 ID:p5Vcm/Uo0.net
>>853
いいね
素晴らしいママだ

856 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:40:11.95 ID:oeLCw2tO0.net
>>851
未来のことなんて分からない

でも確実に言えることは、お前は頭がおかしい
強迫性障害だろうよ

857 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:40:23.08 ID:BlFC8ubC0.net
>>854
お前が言ってるじゃんw

858 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:41:55.05 ID:l+BYF2Jg0.net
>>854
頭の中で声がした
見張られてる

859 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:42:35.12 ID:p5Vcm/Uo0.net
>>854
君たちの話しから考えたら10年後には数十倍になってる計算になるやろ

860 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:42:48.89 ID:iohwUesT0.net
トルコリラやアルゼンチンペソの推移見てやべぇって笑ったことあるけど明日は我が身日本円のターンかもしれないんだよな

861 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:43:08.37 ID:gSVHx4CQ0.net
占い師 vs ペテン師

862 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:43:32.27 ID:1HjRF8a/0.net
お前ら、オルカン買ってることをちゃんとママに相談してるの?
うちはダメだ、絶対反対されるから内緒にしとかないと

863 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:44:36.88 ID:p5Vcm/Uo0.net
日本人がここまでポジティブになれるってある意味初めてだろ
いや、ネガティブな未来しか思いつかないから現実逃避してるだけにも見える

864 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:44:50.90 ID:DgCASU9U0.net
>>852
今日約定だから【令和6年3月13日の23,222円】ですね
にーさふふふと覚えよう

865 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:46:38.21 ID:DgCASU9U0.net
>>857
言ってないけど?
頭悪いと大変だな

866 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:46:38.31 ID:XuXnGPyO0.net
>>852
残念だったな

867 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:47:42.90 ID:DgCASU9U0.net
>>859
いやだから誰が言ってるのか聞いてんだよ
答えろよ

868 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:50:09.84 ID:A9lT+6gL0.net
>>867
ID:DgCASU9U0が言ってる

869 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:50:57.17 ID:p5Vcm/Uo0.net
>>867
言ってないの?

870 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:53:32.43 ID:cM/hmYga0.net
>>869
>>864が言ってるよ

871 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:54:43.32 ID:DgCASU9U0.net
少しでも知能があれば1,800万円が何十倍になるわけないと理解できるだろ
知能がないとそんな話をしているように感じるのか?

872 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:56:23.77 ID:p5Vcm/Uo0.net
>>871
30年もやれば10倍くらいいけないと投資なんかやる価値ないよ

873 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:57:12.05 ID:C61pqfLP0.net
>>848
カッケェ😃

874 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:58:14.99 ID:xjDKRX+C0.net
何十倍は流石にフカし過ぎだけど8000万円くらいなら普通に届くよ
それが長期インデックスの複利
シミュレーションもあるからやってみ

875 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:00:10.16 ID:iTsBdZsB0.net
>>866
うわ最悪。むかついたから残り投入予定の100も今発注したわ。今年はこれまで。一年後に期待。

876 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:03:34.86 ID:6eJPyqxK0.net
>>875
だっさwwwwwwwww

877 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:04:22.56 ID:su7ru82b0.net
>>875
ここから円高だぞ

878 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:05:41.78 ID:6oQtIVL/0.net
>>856
お前のような馬鹿がいると世界が平和で楽しいわ

879 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:06:59.93 ID:iTsBdZsB0.net
>>876
余剰資金もない雑魚は黙ってみてろよ。雑魚

880 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:08:14.28 ID:iTsBdZsB0.net
>>877
もう騙されんよ。どうせ1ヶ月後には23000円代で買っときゃよかったになる。

881 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:08:47.94 ID:y9Lz/6cr0.net
高いときに買えば高くなると思い込んでいるバカがいるな?

882 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:10:20.70 ID:1uc/toaa0.net
年利7%計算で10年で約2倍だから、30年後には約8倍
運が良ければ10倍がいくかもね

883 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:17:23.68 ID:p5Vcm/Uo0.net
いやいや、ここの人たちの感覚では今のペースでずっと株価は上がると思ってるのは間違いないから30年後には数十倍にはなってないとおかしい

884 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:22:59.41 ID:l+BYF2Jg0.net
>>883
良かったね🤗

885 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:23:47.45 ID:jUMHRnqu0.net
俺もそれ最初は疑ってたけど蓋を開けてみればあれよあれよと右肩上がりの
右肩上がり信者に俺もなったわ

886 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:24:39.61 ID:p5Vcm/Uo0.net
俺もファンド作ろうかな
お金を拾うプロジェクトとか言って、年率250%とか謳って

887 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:25:52.21 ID:p5Vcm/Uo0.net
>>885
もうちょっと上がり始めたら、このまま戻らないんじゃないか?って思ってるだろ

888 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:31:40.20 ID:5M12gTYV0.net
>>886
どうせなら現実味のある利率にすべき

889 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:33:56.14 ID:Sx4+WDfN0.net
利率250%より元本保証利率1%の方が食いつくやろ

890 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:36:27.90 ID:awlwXj+s0.net
もし株式長期投資の目論見が外れたとすれば
それは資本主義が崩壊していることを意味する
そのときは仕方ない敗北を認めよう

891 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:38:52.67 ID:CYFgIjOI0.net
ふゆこ可愛いなぁ

892 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:47:50.38 ID:4SxiaQr50.net
だいたい180円か、円安の踊り場かな

893 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:21:09.27 ID:EbYQoEE90.net
オルカンラッカン民アタフタで草
ふゆこ見て興奮しろよおまえら

894 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:31:03.78 ID:3Mhj3HgO0.net
>>891
ふゆこは多分、資産運用より動画配信や案件での収入が多いだろな。
あんな守りガチガチの配当銘柄投資してて面白いんだろうか。

895 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:45:02.52 ID:T0msUpLD0.net
超初心者です。NISAでオルカンと間違ってMAXIS全世界株式を100株買ってしまいました。今のところ10%くらい上がっているのですが、長期で持つなら一度売ってオルカン買いなおした方がいいでしょうか?
同僚は小遣い程度でも配当でるし、MAXISのままでいいと言います。
オルカンとMAXIS全世界、双方のメリット・デメリット教えていただけると幸いです。

896 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:52:12.39 ID:7/61px4l0.net
節約オタクふゆこと節約看護学生うみどっちがかわいい?

897 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:54:37.81 ID:AFTVzLrI0.net
>>896
節約看護学生っての検索してみた
なんだ水商売女じゃねえか
そっ閉じ

898 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:28:09.63 ID:l2aBRgmL0.net
目標はニーサオルカン1800万全額

30年後、ものすごい金持ちになってる
全世界とアメリカの力で金持ちになってる
いい大学出た奴より金持ちになってる
完全な勝ち組 誰も追いつけない

899 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:32:12.76 ID:xjDKRX+C0.net
>>894
投資の決め手になるのは入金力次第なとこあるからな
インデックスだと特に。

サテライトとかで変化を楽しむ人と同じように
youtube副業で入金力が上がるのが楽しいモードなんだろう
俺もせめて女だったらVの皮を被ってyoutubeやってたかもしれんw

……いや、バ美肉で俺もワンチャンいけるか?

900 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:38:59.95 ID:BXzVfPkt0.net
>>895
野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)に乗り換えた方が良い

  +4,365円 ( +3.12% )

901 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:06:51.61 ID:jUMHRnqu0.net
急落しとる

902 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:31:24.14 ID:EppTSBH70.net
何%からが急落で
何%からが暴落なの?

903 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:34:25.71 ID:4Vdr0RCX0.net
なんなのここ?
アホしかおらんのか?

904 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 00:01:23.84 ID:AYrNFIQx0.net
最高値で利確して良かった

905 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 00:07:34.05 ID:fsY20xW60.net
>>899
YouTubeはドル換算で収益でるそうだからね
そのまま投資してんのかな?

906 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 01:05:21.90 ID:V0LEcJIV0.net
>>898
いい大学でてるやつも同じことしてるよ

907 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 01:55:35.63 ID:dkqWBxK70.net
>>898
その頃いい大学でたやつは、お前より良い投資せて良い年収かせいで、より金持ちになってるだろうよ

908 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 02:14:14.31 ID:uXyZ4iyC0.net
完全な勝ち組 誰も追いつけない

909 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 02:32:41.76 ID:VZr4PsbR0.net
>>907
やめたれw

910 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 02:46:59.20 ID:dkqWBxK70.net
平均しかとれないオルカンごときで、大卒様に勝てると思ってんのか

911 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 02:51:04.81 ID:7FgwfNLg0.net
金持ちになれるか否かは、いい大学や年収というより
陰キャで金使わない素質を持ってるかだと思う
一流企業で高年収でも全然貯金出来ないというか
別にする必要が無い人達は多い
能力や体力があれば資産なんて無くても人生楽しい

912 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 02:56:14.35 ID:dkqWBxK70.net
大卒一流企業スポーツ得意コミュ力陽キャは、は、そのように金かけて育てられたし、代々の遺伝的に素養もある
つまり家庭からしインカムてリッチで資産家な可能性が高い
投資スレの俺らは底辺てことだな

913 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 04:51:27.43 ID:6VxofXE80.net
まぁ、こんな時間に得ることがない言い合いしてる時点でな…

>>895
はやく利確しろ間に合わなくなるゾ

914 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 06:23:56.09 ID:h5F6JffA0.net
給料は全て小遣いみたいな人がたまにいるんだよね

915 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 06:33:57.77 ID:LaxYyhvz0.net
他人はどうでもいいし

916 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 06:42:43.58 ID:r8V12xuW0.net
今オルカンって2万2000もするのか
自分が始めた時17000円とかで高いなって思ってたのに
やっぱりタイミング気にせずに早く始めた方がいいなどんどん上がってる

917 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 06:46:43.32 ID:3YvJEzZg0.net
>>914
俺も昔は給料全額小遣いだったぞ
家賃光熱費は天引きだったからな

918 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 06:47:15.71 ID:UI6+vyil0.net
>>911
投資ならそういうの関係なく資産増やせる機械的に淡々と買い増していくだけだから
労働は多いに関係して来るけどね

919 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 07:01:05.44 ID:ISgqpC8W0.net
>>917
給料を自由に使えるかという話じゃなくて、小遣い感覚で給料を全て使っちゃう消費行動の人がいるって話だろう

920 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 07:03:13.04 ID:h5F6JffA0.net
>>919
そういう人たちも本音はいちいち言わないだけで
資産持ってたりするんよ
お金持ちはお金使わないはお金も持ちになるには金使えないなだけでお金持ちは使う金あるから

921 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 07:13:24.31 ID:ISgqpC8W0.net
まあ、うちも婆ちゃん亡くなったときに嫁が家と1億相続してたことを5年くらい知らなかったからな
家は予想ついてたけど現金のほうは半額惣菜好きの嫁の消費行動に一切変化がなかったから全然気づかなかったわ

922 :アレイン:2024/03/14(木) 07:17:02.18 ID:HX8DKqgC0.net
嫁が相続したものは嫁のものだからいちいちお前に言う必要ないからな

923 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 07:19:55.22 ID:O5vX7v5s0.net
>>914
給料少なくても親ガチャSだからな
逆に親ガチャ失敗した人は頑張るんだろ

924 :アレイン:2024/03/14(木) 07:21:05.80 ID:HX8DKqgC0.net
富裕層の子に生まれる努力が足りない
自己責任

925 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 07:21:09.43 ID:ISgqpC8W0.net
それもあるし、そもそもうちは共働きで夫婦別会計にしてるからね
嫁の家があるおかげで居住費がタダなのと平日の食費は全て嫁持ちなだから俺も十分過ぎるくらいに恩恵うけてる

926 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 07:23:23.80 ID:JxtCtu2u0.net
信仰心が足りない者が争ってますね
オルカンは万民に公平なのです(日本除く)

927 :アレイン:2024/03/14(木) 07:29:53.31 ID:HX8DKqgC0.net
なるほど、オルカン(日本除く)を買えば良いんやな

928 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 07:51:08.04 ID:jPFVDECQ0.net
>>898
いい大学入ったやつもオルカン
大企業にいるやつもオルカン
じゃ勝ち目ないやん
攻めないと勝てん

929 :アレイン:2024/03/14(木) 07:53:33.47 ID:HX8DKqgC0.net
いい大学行っていい会社に就職しなさい。
そうすれば年功序列で一生安泰だから。

930 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 08:01:40.51 ID:DQMFKdzD0.net
自分は臆病者なので、友人からオルカンを進められましたが、10年や20年後にはナスダックなど攻めている友人と圧倒的な差をつけられることになり、大後悔しそうで、迷っています。

931 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 08:04:52.44 ID:jPFVDECQ0.net
>>930
オルカンは儲からんからやめたほうがいいよ
最低でもサテライトで🍆を添えるべし

932 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 08:06:31.19 ID:Q2G4OSvJ0.net
自分はナスで出し抜こうとするなんて悪い奴だな

933 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 08:08:26.39 ID:O5vX7v5s0.net
>>929
それできなかった人は投資でギャンブルしかないね
日本は韓国と変わらんな、そのうちいい大学いけない時点で自殺する人出てくるわな

934 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 08:08:53.57 ID:Mzz820Y50.net
>>930
ちょっと落たら逃げ遅れるな売り抜けろって煽ってやれ
ちょっと下がったら買い場だここで差がつくぞって煽ってやれ

結果次第じゃ刺し殺されるが勝負には勝つぞ

935 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 08:10:36.65 ID:UI6+vyil0.net
>>933
韓国と比べたらだいぶマシだと思うんだけどな日本
日本はコースから外れてもある程度なら挽回できるし

936 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 08:11:44.13 ID:DQMFKdzD0.net
やっぱり、最初はある程度ナスダックなどで攻めて、納得いく資産ができてからオルカンで守りに入る方が賢いでしょうか。

937 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 08:11:52.96 ID:5QkGq/Rw0.net
>>933
そして投資する金すらない人が発狂してると

938 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 08:15:44.40 ID:jPFVDECQ0.net
>>929
大企業に入れば一生安泰なのはわかるが
周りは高学歴だらけ、英語はペラペラ、仕事できるやつがほとんどの毎日でしんどいだけじゃね。自分は周りが高卒、ア◯だらけの職場で適当にやってるほうがいいわ。

939 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 08:16:23.24 ID:i5eDaLEp0.net
>>936
はあ、資産増やしたいなら
投資信託なんか選ばずに個別株
個別株なんか選ばずにデイトレ
デイトレなんか選ばずにFX
無限に出てくるんだよそんなのはな
お前の利己的な虚栄心がある限り遅かれ早かれこの流れに乗る

940 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 08:22:46.80 ID:1dgFfH4Z0.net
両方持ったらええねん

941 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 08:26:16.81 ID:oew9/uml0.net
3月頭から昨日までsp500オルカンNASDAQ100SOXFang+一歩買ったけど全部マイナスだからどれ買ってもセーフ

942 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 08:39:44.46 ID:tEafWnIt0.net
>>936
お前みたいなクソ雑魚素人がナスダックで資産増やせるなら皆ナスダック買うだろうが
馬鹿なのか?

943 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 08:51:58.43 ID:3YvJEzZg0.net
>>933
Zは勉強すら出来ないくせにイキっているよな

944 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 08:52:16.07 ID:sGYNLhWO0.net
攻めのFANG+
バランスのNASDAQ100
守りのS&P500
ダークホース一歩
ギャンブル万歳4.3倍ブル
頂点取るぞ野村半導体


う~ん、迷うねぇ~

945 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 08:55:46.41 ID:361BCleS0.net
俺を工場派遣の使い捨てと馬鹿にしてきた奴らは30年後
ニーサオルカン1800万全額を続けてきた俺の変貌に驚くはず
高級外車で現れた俺に恐ろしくて声すらかけられない
全世界とアメリカの力で金持ちになった俺にな
いい大学出た奴を見下してやる
完全な勝ち組 誰も追いつけない

946 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 09:00:33.28 ID:bwvyvVxL0.net
オルカンは人に勝ちたいやつが買う銘柄ではない気はするが

947 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 09:04:03.64 ID:jPFVDECQ0.net
>>945
その馬鹿にしてきた連中も圧倒的な入金力で投資やられたらアウトやね。

948 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 09:05:03.85 ID:CqkxWSEE0.net
高級外車(1000万)を買う資金なんてねえだろ

949 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 09:11:08.16 ID:FP4rkbDA0.net
やっぱり一流大企業
財閥系とか福利厚生が桁違い
まず社宅で家賃かからないし
年功序列でガンガン昇給
仕事内容もホワイトで勉強する機会をこれでもかと与えてくれるし
病気でガンガン働けなくなった時も楽なとこに配置転換で救済してくれるし
一生、安泰

950 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 09:13:46.37 ID:utcil3iw0.net
ガンガンズイズイグングン上昇
夢に向かってフルパワー

951 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 09:20:17.74 ID:0+ZIbYAV0.net
1億の運用資金ではきついかもな。

952 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 09:32:37.37 ID:3YvJEzZg0.net
>>945
高学歴ほど投資に興味持つの早いぞ
元々ギャンブル好きも多いし、常に勝負の世界で生きてきたからね

953 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 09:34:00.75 ID:UI6+vyil0.net
>>952
確かにそうなんだけどね
株でギャンブルやるのはオススメしないけどw
むしろ株ってギャンブル要素どれだけ無くせるかだし

954 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 09:44:52.89 ID:kgMEAe8D0.net
オルカンは投資ではなく預金。
銀行円貯金が危ないからオルカンに移し替えてるだけ。
オルカンで負けてもこれ以上の資産を保護する方法が無いので納得できる。
30年後は日本は先細りになり円暴落してるし、アメリカ一強も終焉してる可能性が高い。
地獄見る前に早くみんなも銀行預金をオルカンに入れ替えた方が良いぞ

955 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 09:45:01.49 ID:KM7ze6hj0.net
これまでは無宗教だったが
今は世界経済成長を信仰している
オルカンはその偶像

956 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 09:54:15.62 ID:RKpDHupN0.net
預金はFTSE
オルカンは投資

957 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 09:59:21.39 ID:361BCleS0.net
>>954
その時、1ドル100円になってたらどうするの?

958 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 10:00:14.66 ID:LbZ3zBWy0.net
>>945
確か節約マスクも期間工やりながら30代でセミリタイア達成したんだよな 7ヶ月前の動画で資産6500万だったから1億はもうすぐ
まだ30代ってのが羨ましい

959 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 10:04:37.97 ID:x/+uFlY60.net
>>834
オルカンに関してはそうだな
一喜一憂する人はオルカンに向いてない

960 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 10:04:50.99 ID:KM7ze6hj0.net
というか預金も投資の一種だろ
そういう認識がないだけさ

961 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 10:06:13.37 ID:UI6+vyil0.net
>>958
30代で1億あったら余裕だもんな
早く始めてよかったね彼は

962 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 10:07:15.08 ID:UI6+vyil0.net
>>960
金融やってる人や投資やってる人じゃないとそういう意識に中々ならないから

963 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 10:10:05.56 ID:x/+uFlY60.net
株のイメージから少しの上げ下げに機敏になって売り抜けなきゃって初心者は考えるんだろうが分散されたインデックスファンドはその性質の正反対
金を入れて寝かせておくがまぐちみたいなもん
上げ下げ気にするな
どうせ20年30年後には上がってる
あくまでオルカンやFTSEみたいな全世界株に関してだが

964 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 10:17:25.22 ID:abNSr9Np0.net
次スレ>1001
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 78
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710378799/

現行スレを使い切ったら移動して下さい

965 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 10:24:57.09 ID:UnAZsJ2R0.net
年2%価値を落とすと国や日銀が言ってるから普通預金はジワジワ下がり続ける株を持ってるのと同じ投資なんだよね
100万円の価値が1年後には98万円なんだよね

966 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 10:28:59.41 ID:UI6+vyil0.net
>>963
この5年ぐらいでもコロナとか戦争とか色々あったけど結局上がったもんね

967 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 10:38:08.16 ID:KM7ze6hj0.net
株価は上がるさ 資本主義が終わらない限りは
長期的に上がる資産だと皆が認識するほど確実に上がる

968 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 10:42:02.13 ID:BZLiD/y10.net
一応資本主義が終わらない限り、とか地球人口が減少に向かわない限り

とか言われてるな
株が上がり続けるのは
だからといって個別株が永久に上がるわけではない
上がるのはあくまで全世界の平均株価

969 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 11:05:17.79 ID:kgMEAe8D0.net
>>956
今後日本は円高になる要素なんかない。
むしろ人口は半減し国の借金も限界を超えて財政破綻する。
MMTカルトに騙されてはいけない。
Xデーは日銀の国債直買い宣言。一気に円は暴落する。
一方オルカンは複利の効果で為替リスクもねじ伏せていく

970 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 11:10:07.58 ID:kSOgNKJU0.net
母が癌になったんですが、オルカン買ったら治りますか?

971 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 11:18:10.46 ID:cvuh1koT0.net
>>970
おれ、オルカン買ったら彼女出来た!
ぼくの金融リテラシーが高いところを好きになってくれたみたい!
ココだけの話、オルカンよりも利回りが良くて元本保証されている商品を紹介してくれた!
限定商品らしくて詳しく話せないけど。

972 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 11:20:25.03 ID:xnFigQOd0.net
>>971
は?俺も元本保証どころか補助金も出るし毎月配当もでるし利回り25%くらいトータルで出る銘柄教えてもらったんだが?
詳しくはこちらをタップ

973 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 11:37:41.22 ID:3VkkW/2W0.net
オルカン⇐S&P500より、リターン低いです・リスクは同じくらいです。なんでオルカン買ってるのバカなの?

974 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 11:46:28.44 ID:TQKALK4q0.net
オルカンは宗教だからお布施だよ
SP500に負けようともオルカンを信じる事で救われてるんだよ
ここでオルカンを否定するのはイスラム教徒に「アッラーとか存在しないけどそんなもん信じてるお前ら馬鹿なの?」って言ってるようなもんだからね
そりゃ怒られるし話も聞いてもらえないよ

975 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 11:54:45.95 ID:7QgXXXCV0.net
まあ、昔のゆうちょだと思えばいいかな

976 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 12:01:51.57 ID:Rd4HRI670.net
>>945
一歩は期間が決められてるので人を選ぶかもしれん

977 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 12:02:48.14 ID:Di0Sdl3E0.net
だからオルカンは常に2位を目指してるんだから1位になれなくてもいいんだよ
むしろ安定して2位を取り続けてくれるのが一番の魅力

1位は毎年のようにコロコロ変わるから1位を買い続ける事はできない

978 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 12:03:52.91 ID:0B6OBiNR0.net
だからその市場平均で言われてるのはSP500のことなんですが
全世界株を市場平均なんて投資の神様は一度も言ったことねーよw

979 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 12:13:32.36 ID:GBI5GZwx0.net
ナンバーワンにならなくてもいい
もともと特別なオンリーワン

980 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 12:18:27.44 ID:62Nwiz/Y0.net
オールインワン!

981 :アレイン:2024/03/14(木) 12:19:37.46 ID:HX8DKqgC0.net
2位じゃだめなんですか

982 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 12:23:09.16 ID:E5OWiDCx0.net
やはりタンス預金が正解だったか...
売れ!売れぇええええええ!

983 :アレイン:2024/03/14(木) 12:23:49.22 ID:HX8DKqgC0.net
お前は間違ってない やりたきゃやれ
お前と俺達との判断の相違は、経験則に基づくものだ
だがな… そんなものはあてにしなくていい
選べ… 自分を信じるか
俺やコイツら 調査兵団組織を信じるかだ
俺にはわからない ずっとそうだ...
自分の力を信じても...
信頼に足る仲間の選択を信じても..... 結果は誰にもわからなかった...
だから...まぁせいぜい...
悔いが残らない方を自分で選べ

984 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 12:29:31.78 ID:FREkUDYy0.net
>>938
俺は取り立てて頭いいわけではないけど、周りがアホバッカだから仕事がいっぱいまわってくる。
もちろんその分、昇進も他より早く出来てるし、給与も良い
でもいい加減げんなりしてきた
早くやめたい

985 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 12:44:10.02 ID:cvuh1koT0.net
>>938
それ結構真理だったりするな
どんな人でも自尊心をある程度満たされる環境でないと精神的にキツイわ
周りがアホだとそれ自体にストレスもあるけど気楽だし多少ヘマしても何も言われないのがいい

986 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 12:52:48.96 ID:7s3kJE8d0.net
節約マスクさんはナスに全ツッパして定期的にお知らせしますと言ってますね

987 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 12:55:09.39 ID:7s3kJE8d0.net
訂正こどおじマスターKと間違えた

988 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 13:11:53.05 ID:zEpN51gY0.net
節約なんとかは節約ネタもっと出してよ

989 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 13:26:08.03 ID:5LRpZD/b0.net
奥さんがアホだと
それ自体にストレスもあるけど
気楽だし多少ヘマしても何も言われないのがいい

結婚にも当てはまるな

990 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 13:49:35.81 ID:MC/CQaAh0.net
>>631
約定基準価額23222円だったわ

991 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 13:50:01.47 ID:YWzbGk+U0.net
地方の町役場でのんびり仕事して定時退職したい

992 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 13:51:21.81 ID:cvuh1koT0.net
>>989
夫婦は駄目だろ
発達障害の遺伝率は7割だぞ
それに女性は閉経を境にメンタルが崩壊する人が多いんで神経質な女は気を付けたほうが良い

993 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 14:43:17.66 ID:ML/0AVmT0.net
ヤクザの子は暴力的で結局ヤクザになり
水商売の子は中卒ですぐ家出ていく感じの子に育つ
今の感情でしか行動できない
貯金とか苦手


金持ちの子はきっちり大学出て就職して
貯蓄していく

身長 体形 見た目はもちろん
学力 思考や言動まで遺伝してしまう
遺伝は恐ろしいね

994 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 15:02:08.44 ID:jrM3uzT+0.net
オルカンヤクザ

995 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 15:07:06.57 ID:1xDHj4R60.net
遺伝よりも環境のほうが大きいと思うけどね
環境が良いと良質な情報に触れる機会が増える

996 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 15:50:22.11 ID:D0mBwtG10.net
オルカンも遺伝します

997 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 15:56:06.82 ID:BZLiD/y10.net
>>973
地政学的リスク分散の為

998 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 16:07:30.52 ID:gcKneIRb0.net
オルカンを2500万まで増やしたら5%の定率取崩しプラス預金の取崩し(年金支給まで)する予定
多分死ぬまで枯渇しないと思う

999 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 16:12:16.16 ID:U5YKrVjC0.net
オルカニアの高みを目指せよ

1000 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 16:14:27.57 ID:CPueOksQ0.net
>>999
オルカニストにわいはなるッ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200