2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新NISA】少額投資非課税制度372【本スレ】

1 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 23:44:41.87 ID:lnhK3Rap0.net
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない事)

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度371【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710033402/

2 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/10(日) 23:47:57.67 ID:lnhK3Rap0.net
全てのインデックスファンドの中で最強(理想的)なのはオルカン(とFTSE)
失敗したくない人はオルカンを買え
冒険したい人はオルカン以外のインデックスファンドを買え

3 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 00:11:54.08 ID:9TK0YEkH0.net


4 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 00:59:47.60 ID:lJY54ocX0.net
貧乏のワイにはideco月2.3万Nisa10万が限度だ転職目指すか副業するしかない

5 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 01:11:55.49 ID:DsLRdGxG0.net
さっきeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の積立設定終わって4月からつみたて投資枠で毎月10万ずつ積み立てる予定なんだけど、その場合年上限の120万に30万届かなくてもったいない気がする
何か埋め合わせるいい方法ない?それとも別に気にしなくてOK?

6 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 01:33:13.57 ID:hjUiN8670.net
>>5
ボーナス設定で良くね?

7 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 01:33:42.33 ID:N2OtYrGN0.net
普通にボーナス設定でよいのでは

8 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 01:54:23.79 ID:dGmLyxCt0.net
sp500買っといてアメリカが没落してきたなと思ったらオルカンに買い替えればいいんだわ
たいした手間ではない
死ぬまで自分でリバランスしたくなーいって人はオルカン買っとけばいいけど

9 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 02:01:26.97 ID:3MeCKeKV0.net
>>8
特定ならそれでもいいけど売るときの20%の税金が無駄になるし
NISAならまた5年1800万一からやり直しだぞ?お前の寿命は無限なのか?

10 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 02:03:38.27 ID:dGmLyxCt0.net
とんだ欲張りボーイばかりだよ

11 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 02:04:43.66 ID:DsLRdGxG0.net
>>6
>>7
楽天キャッシュとクレジット決済で積立設定してるからボーナス設定できない…

12 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 02:08:55.57 ID:Zjtq5wQI0.net
楽天ってクレカ10万キャッシュ5万じゃないん?

13 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 02:11:00.04 ID:my6hJIOI0.net
>>8
NASDAQ100なら、アメリカ企業縛りなし

14 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 02:12:45.15 ID:DsLRdGxG0.net
>>12
いや5万ずつが上限だった

15 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 02:14:37.56 ID:my6hJIOI0.net
>>14
新NISAのつみたて投資枠が月10万円なだけで、つみたて投資枠をクレカ10万円にして、特定口座とかでキャッシュ5万円にすればいける

16 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 02:14:44.78 ID:dGmLyxCt0.net
>>11
とりあえず初月口座からボーナスで40入れてからクレカ10万に設定しなおせばよくない?

17 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 02:55:31.36 ID:MgZsrEca0.net
月10/20万とか年間120/240万円とかの制限なんていらないわ。
まぁ自分は一括ではなくコツコツ積み立て派だが。

18 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 02:56:35.60 ID:OMIyV0XV0.net
とりあえず、老後の食料のために新NISAやってます!
食料があればなんとなるだろ!

19 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 04:19:15.95 ID:QD3Hk0CQ0.net
水だけあればなんとかなる

20 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 04:23:31.39 ID:CPbzh+OD0.net
>>12
つみたて投資枠は10万が限度だけど成長投資枠でも積立設定できるから、15万行けるねカードとキャッシュで。

21 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 05:15:30.37 ID:UO/L3XFV0.net
最近有名人が続々と亡くなってるけど
やっぱりアレのせいなのかな?
マウスの実験だと5回目打つ頃には全滅したって
人間だからもう少し長く生きるだろうけど、見えない所でどんどん病気が進行してるんだよね…

22 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 05:37:47.18 ID:lJY54ocX0.net
>>21
は病気なんか可哀想

23 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 06:29:01.67 ID:arHZ7zAj0.net
>>21
朝から全く関係ない内容で草
反自民、反ワク反マスクは脈略もなく現れるから困ったものだ。
自分たちのコミュニティで語り合えば良いのに。

今回の下げでエヌデビィアを買う決心がつきました!勝負をかける!

24 :アレイン:2024/03/11(月) 06:34:42.46 ID:6LLKiORQ0.net
>>17
それがないと全資産突っ込むバカがいるから

25 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 06:45:04.30 ID:zm5K+lFO0.net
>>21
マウスの実験では5回目は全滅?
ソースは?
またお得意の妄想?

26 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 06:52:57.38 ID:/IDYxpLl0.net
ワイもワクチン5回打ったけど、相当な量の酸化グラフェン(電磁誘導でアンテナになるやつ)入ってるんだろうなと思うともう後には引けないわ

27 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 07:01:58.70 ID:Ym4q48sQ0.net
ドル高うおお

28 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 07:02:27.32 ID:eXCQ2X170.net
円高に全て掛けるわ
円高にハイレバかけて今日の目標は145円
これで爆益

29 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 07:03:53.99 ID:Ym4q48sQ0.net
テンション上がって円高間違えた

30 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 07:04:29.34 ID:37xV+ZRq0.net
反ワクは縁のない投資板まで出張ってきてるんかwww

31 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 07:04:38.57 ID:qrbEGtSK0.net
【接種後症候群】帯状疱疹、リウマチ、血管系障害、心筋炎……「コロナワクチン後遺症」驚愕の調査結果を京大名誉教授が発表 ★7 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710105590/

コロナワクチンはコロナには効果的だったけど後遺症もあったというのが正解みたいだよ
治験もほとんどしていない実験薬だったから仕方ないし
それを承知でみんな接種したはずだから何が起きても自己責任だね

32 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 07:06:13.92 ID:eXCQ2X170.net
日銀さん円高頼んますよ!!

33 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 07:16:16.50 ID:yhfdCWxi0.net
円高株安はしばらく続く
まだ新NISA損切ってないやついないよな?

34 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 07:31:35.21 ID:IWJrGT3P0.net
米国株でFIREで達成したたぱぞうさんが
今一番おすすめの投資作は不動産ソーシャルレンディング
たぱぞうさんを信じて安心安全高利回りの「COZUCHI」や「みんなで大家さん」を始めよう

1万円からできる不動産投資!不動産投資クラウドファンディングCOZUCHIを徹底解剖
www.youtube.com/watch?v=ps_a9i9_UMw

35 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 07:31:45.69 ID:PNicY+Fv0.net
    , -.. - ..(⌒Y:: /:: :: :: ::ハ:: :: :: :: :: ::ヽ:: :: ::ヽ:: :: :: \/       \
  ./:: :: :: ::Y´~ヾ:: /:: :: :: :/ ヽ:: :ヽ:: :: :: :ヽ:: :: ::', :: :: イ          .ヽ
 /:: :: :: :: ::/ヽ-.':: /:: :: :: :/   ヽ:: ',\:: :: :ヽ:: :: ::',:: /       .今       i
 i:: :: :: :: /  /:: ::/:: :: /::/    ヽ::', ヽ:: :: ヽ :: ::.i::f.       日       |
 |:: :: :: /  .,':: : /:: :: /::/      ヽ;',  ヽ:: ::.',ヽ:: i、|             |
 ヽ :: /   i:: ::/:: :: /::/         ヽ',  ヽ:: ',.ヽ:::!|       損       |
  ヽ/   /:: ,':: :::/l:/- .. ,,_      ヽ   ヽ::r''',::「|.      切        |
      /ハ/::i:: イi l  _,r, =x      ‐xニ´、-、|i |       ら       !
        |:ハ::,-', / /:::::::::::!      /::::::::ヽ \|'.     な       /
         i.ヽハ   ヾ ::::::ノ      ヾ :::::::ノ  ヘ',.    き    . /
         ヘ ハ                   /|∧     ゃ     /
.  ,. -―‐- <  .ヽri ⊂⊃      '     ⊂⊃, イハ、      /
/    も     \.ヽヘ、               イ/   >ー‐一'´
 必   っ   明 \ ハヽ_、     r_-,     .イ
 要   と   日  .,ヽ:ヽヽ>r .. _ .. r<-7ヽ,、
 に   大    は   ヽ'. ヽ'' ~       ~ -y: :/ヽ_
 な.  .き    .     '. ヽ_        /: /    ヽ
 る.  .な           ', _: -. _    /: /     ノ,
 ぞ   勇         i ~ ヽ:ヽ /: ./  _ - ~/: :i
.     気            |  -''- `'-- '- - ' ~   /: : : i
      が                      i ./: : : : :i

36 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 07:33:41.67 ID:Cpn4hjY40.net
楽天カード10万円までつみたてられるようになるな
まあ還元率キャッシュと同じだからなんも変わらんけど

37 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 07:52:34.43 ID:wPGcbbyK0.net
>>21
ワクチン打ってないしコロナにもなったっことないね
NISAは利用してる
ワクチンのせいでNISAも国の陰謀と思われてもしゃない面あると思うが、信じるしかないね

38 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 07:55:53.00 ID:hjUiN8670.net
>>21
その手の情報って自分達が本を書いて儲けるために流したデマだってさ

39 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:02:59.98 ID:novIyxn/0.net
>>8
別に両方買って放置しとけばいいだけ
どっちかに絞らなきゃいけないルール無いし

40 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:05:03.48 ID:j7KhDV2h0.net
植田はモジモジ野郎だからなあ
マイナス金利解除は4月じゃないかな

41 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:05:41.17 ID:rn9BijKO0.net
金曜日にNISAと特定に合計900万円突っ込んでしまった
今日の価額が怖い・・・

42 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:09:46.02 ID:mVwKu9MR0.net
>>41
146円スタートで賭けに勝ったんちゃう??

43 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:10:37.24 ID:OiqX16E90.net
>>39
俺はそうしてるわ
下がってきたら追加でNASDAQを特定で買いたいなあとは思ってるけど

44 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:11:44.37 ID:Sugutz9K0.net
>>8
買い替えはムダでしょ
特定口座からの売却は税金とられるし
NISAの売却は含み益の分だけ非課税枠が減る

オルカンなら最初からオルカン

45 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:13:14.19 ID:rn9BijKO0.net
>>42
直前に約定したっぽい・・・

46 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:14:02.33 ID:h+hLxbXt0.net
よかったじゃん
このままアホみたいな円安続いて上がり続けて5年積み続けるとか罰ゲームだし

47 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:15:13.38 ID:LOGK/VG20.net
楽天SP500
オルカン

それぞれ5万ずつ積立に設定したけどこれやっとけばとりあえず原資よりは増えるだろ

48 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:16:27.22 ID:mVwKu9MR0.net
>>45
え?金曜に発注なら月曜に約定やろ
個別株?

49 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:16:38.23 ID:j7KhDV2h0.net
この円高株安は個別株を近々売却しようって人には損だけど、NISA民にとっては福音でしかないな

50 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:16:46.23 ID:h+hLxbXt0.net
特定でもオルカン積んでるけど育てて安定してきたら
入れ続けて出して入れ続けて出して預金口座のように維持し続ける予定
税金は取られるのは受け入れてる
ニーサは使う予定ないからどれくらい増えるか実験的な感じ

51 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:18:02.86 ID:wPGcbbyK0.net
ぶっちゃけSP500もオルカンも流行り商材だろ
インデックスで儲かるのもここ何年の話だろ
20年キープとか正直無理だと思うなw

52 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:18:55.27 ID:GDUBawuF0.net
NISAでハイイールド債ファンドを買い増す

53 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:18:57.12 ID:h+hLxbXt0.net
>>51
普通にコクサイとか利益出てるよ

54 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:19:03.69 ID:mVwKu9MR0.net
>>50
それでいいよ 金なんか使ってなんぼだし

55 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:19:42.69 ID:9Ur06jNj0.net
今年はなんとかなるけど来年以降は特定のオルカンを売ってNISAでオルカンを買うという作業をしなければならないな
NISAに最速で1800入れたいから

56 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:19:50.23 ID:h+hLxbXt0.net
>>54
使うために運用するってこと忘れそうになるんよね
気をつけないと

57 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:20:36.62 ID:fAIBGXxk0.net
いつ買おうかな
まだ下がりそうだから

58 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:21:17.36 ID:wPGcbbyK0.net
イーバンクのパスワード取り戻そうとしてメール履歴見ると2009年に作ってるから、で計算すると15年経つから20年あっという間だな...

59 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:21:46.46 ID:dGmLyxCt0.net
>>51
やはり反ワクチンの人は底抜けに頭が悪いんだね

60 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:21:54.33 ID:h+hLxbXt0.net
自分はヘタレで入れなくなるから暴落したら少しまず入る
ナンピンどれくらい余力あるによるけど
種が尽きたら後はもう耐えるしかない

61 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:23:05.52 ID:h+hLxbXt0.net
退職金も企業年金も国民年金も
すべて運用されてるから成り立ってるのに

62 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:26:55.59 ID:r0AHawPO0.net
米株の株価はまだスッ高値で推移してるから毎日1万積み立てのまま継続かな
流石に今回はしばらく円高続くよね?

63 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:27:02.19 ID:3MeCKeKV0.net
円高進みそうだね

64 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:30:02.88 ID:sasPItx/0.net
ちんぺろ

65 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:33:46.12 ID:LyUeRbLg0.net
早いうちに円高に進むならまあええんちゃうの?

66 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:34:57.08 ID:wPGcbbyK0.net
>>59
自分が頭いいと思ってる人ほど損する世界だろ
頭悪いから脳死で特定もNISAもオルカンだからな
20年後に成績比べましょ!

67 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:42:22.04 ID:uPydP+c40.net
>>58
2009年のメールなんてよくとってあるな
俺なんかせいぜい2020年だぞ

68 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:43:02.33 ID:5E1YpjdA0.net
買場くる?

69 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:43:09.61 ID:FOoMrIFV0.net
今日は地獄みてえな日になりそうだなおい
マジで電車止まるんじゃねえか?
AI関連とか半導体フルレバしてる奴いるだろ?w

70 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:44:35.87 ID:eXCQ2X170.net
暴落ニュースバンバン流して投資スクールの小学生とか顔面蒼白にさせて欲しい
ガキは株なんかやってねーで国語算数理科社会勉強しとけ

71 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:44:44.55 ID:LyUeRbLg0.net
電車止まるなら明日だろうな

72 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:46:25.55 ID:2RtuSmA90.net
>>69
まだ今月口座一度も開いてないから月末目玉吹っ飛びそう

73 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:47:17.25 ID:LYKrBm6J0.net
まだ新NISAも始まって3か月なんだから積立勢からしたら円高はありがたいよな
一括勢からしたら日に日に資産目減りするからイライラしそうだけど

74 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:48:41.94 ID:aW1mtuaH0.net
円高やといっぱいかえるってこと?よくわからん

75 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:52:09.52 ID:h+hLxbXt0.net
>>73
インデックス買ってる奴らは一括でも積み立ててもまだ一年目だからいいけど
下手にレバものとか個別に二月くらいからはいったやつやばい

76 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:52:59.35 ID:EPJi3j8i0.net
何を言ってんだか
年単位でも結局は一括の勝利で終わるんだかろ積立民は夢見ない方がいい

77 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:54:25.76 ID:xmWJr7Yg0.net
>>73
お前いつも円高ガーって言ってるよな

78 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:55:37.33 ID:lb8Au0Yh0.net
>イライラ
煽り馬鹿は語彙が乏しいからすぐわかるな

79 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:57:41.94 ID:sBbBkHsk0.net
積立民の中には便衣兵が少なくない数おってな一括民が油断したすきにぶちのめす隙を窺ってんだよ
油断するなよ😤

80 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 08:58:12.62 ID:s7sKhD3F0.net
日経待機

81 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:00:14.95 ID:xiQHhUgj0.net
sbiクレカ増額ってやっぱり対応に半年とか1年かかったりするんかな

82 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:00:15.48 ID:vc1YCwVu0.net
奇跡のカーニバル開幕だ

83 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:00:24.11 ID:ARpot+kg0.net
一括つみたての話題飽きた
その話題で荒そうとしてるやつほんと成長しねえな

84 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:01:46.82 ID:gb3GLg1S0.net
地獄の門が開いたぞぉ

85 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:02:01.71 ID:Ag8I8ONz0.net
何かこのスレに一人だけ他人にマウントとるために投資やってる人いるねw

86 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:02:29.05 ID:r0AHawPO0.net
日経は開始早々500円も下がって大変だなぁと思いましたまる

87 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:03:13.55 ID:tYzGy7iM0.net
楽しいわーこの展開
売り煽りがまた大量発生するねw

88 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:03:55.89 ID:cC3BvXaz0.net
あの、自分売り煽りいいすか

89 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:04:09.70 ID:fAIBGXxk0.net
今日特売日じゃん

90 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:04:27.71 ID:r0AHawPO0.net
と書き込んで一瞬目を離したら750円下がっててワロタ

91 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:05:41.76 ID:4McfFmbD0.net
日経4.3ブルが焼き払われるぞ
握力強くする鍛錬の場だな
まぁ普通の人はブル買ってないからな…
ナスは今日はそんな不安材料なさそうな感じだな

92 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:06:27.29 ID:GX9a8E/O0.net
おはぎゃあ!!!

93 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:07:16.42 ID:3maygq5/0.net
ぼくちゃんのおちんぎんが溶けてくぅーー

94 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:07:23.97 ID:7bA7yllR0.net
バブル崩壊じゃ バブル崩壊じゃ

95 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:07:35.06 ID:eXCQ2X170.net
4.3倍ブルとかどれだけ握力強くても逓減で無価値になる
下げ相場では諦めて売った方が良いぞ

96 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:08:18.57 ID:Isv+IyE+0.net
日経やばすぎ

97 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:09:03.85 ID:4McfFmbD0.net
>>95
俺は買ってないぞ!
アメリカ至上主義だから

98 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:09:31.45 ID:JIYlLmE40.net
レバものは強く握ってるつもりでも原理的に少しずつ狼狽売りするのと同じだからな

99 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:09:46.34 ID:cC3BvXaz0.net
日経くん大丈夫そ?息してる?

100 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:10:08.80 ID:86X2d2mm0.net
日本おはぎゃーーーーーー

101 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:10:13.27 ID:r0AHawPO0.net
開始7分でマイナス950円って外国人に遊ばれすぎだろ

102 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:10:20.26 ID:fAIBGXxk0.net
3.3万の時に4.3ブル買えてればなあ
4万の時に買うのは流石にこわすぎた

103 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:11:21.75 ID:d8/KZdL/0.net
日経このままだだ下がりするか
踏みとどまるか
見物だな

104 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:13:22.55 ID:Cpn4hjY40.net
踏みとどまるも何も日経なんか外人が売って買ってをやってるだけなので傍観するだけ

105 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:13:33.86 ID:eXCQ2X170.net
CB発動でテレビはどう反応するんだろ
あれだけ投資煽ってたのにしれっと他人事だからな
最近のブームで始めたやつらはハシゴ外された気分だろ

106 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:14:20.75 ID:s7sKhD3F0.net
日経が下がるのはわかっていた
問題は底がどこか
35000円を割ることはないと思うけど何が起こるかわからんな

107 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:14:31.62 ID:Q2P4IOOc0.net
米国株はどうなるんだ?
同じように暴落する? 無関係?

108 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:15:02.85 ID:uPydP+c40.net
>>91
ブルなんて買ったら強制退場だな

109 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:15:35.81 ID:d8/KZdL/0.net
>>105
コロナとかワクチンもどきを煽っといて知らん顔してるような奴らだから
今回のこともどうということはないだろ

日本人が日本を信じられなくなるって言うのが悲しいな
そこは投資だから感情に流されてはいけないのだが

110 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:15:55.39 ID:ri4O52ik0.net
>>107
米下がる日本下がる
日本下がる米下がらない

111 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:16:07.53 ID:4McfFmbD0.net
>>102
でも売上ランキングに入ってたよ
銀行系がするわけないに誰が勧めてブルに殺到してたんだろう…
今かなり資産目減りしてるんだろうな…

112 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:16:43.12 ID:r0AHawPO0.net
謎の買いが入って日経持ち直してきたな
この感じだと−500円程度で済むんじゃないか

113 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:17:11.71 ID:tYzGy7iM0.net
反ワクはさすがによそでやってよ

114 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:17:19.29 ID:LhqhuBKb0.net
やっべ日経買いたくなる
ヨダレが

115 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:18:04.10 ID:LhqhuBKb0.net
俺と同じやつがおるんか
まただがるの待と

116 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:20:13.02 ID:d8/KZdL/0.net
判断に情をまじえないというのは難しいものだな
あの諸葛孔明ですら未熟な馬謖を要地に任ずるというミスを犯しているし
凡人が冷静に判断するなんて難しいことだろう

117 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:20:44.28 ID:OiqX16E90.net
投資信託の平均所有期間が3年未満な理由がよくわかる

118 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:21:04.44 ID:Q2P4IOOc0.net
>>109
左翼メディアとしては計画通りってとこだと思う

この暴落を利用して投資=危険のイメージを再度国民に植え付ければ大成功よ

119 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:27:56.65 ID:01Re931N0.net
暴落キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!
https://i.imgur.com/gdq2657.jpg

120 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:28:01.76 ID:d8/KZdL/0.net
何をするにしてもリスクなんて伴うもの
スキーは楽しいけど転倒して骨折する危険はあるし
車は便利だけど事故を起こして人を殺したり自分が死ぬことだってある
リスクを理解した上で自分の身の丈に合ったやりかたでやればいいだけ

121 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:28:09.84 ID:smZzUVvT0.net
SBIはクレカ10万対応まだかよ
こいつら不正する暇あったらクレカ10万対応やネット環境を早急に対策しろって
まじでろくでもねぇーわ

122 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:29:43.83 ID:cC3BvXaz0.net
日経マイナス1000円は固いな

123 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:29:45.36 ID:eU9KjLWM0.net
>>119
え?これいつの?今日の22時に発表じゃね?

124 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:30:49.86 ID:91XpFA9W0.net
朝の散歩から帰ってきたら木曜に仕込んだベア3.8倍刺さっててワロタw

125 :憂国の記者:2024/03/11(月) 09:31:04.50 ID:xHQwfBHN0.net
どうしたんだろうねどうしたんだろうねwwwwww

126 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:31:29.72 ID:4mnMEoQ10.net
SBIクレカ10万詳細ほんといつなんや

127 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:31:30.91 ID:1DcCCS++0.net
日経800円以上下げてるw
やっぱりいきなり上がるのは反動もでかいな

128 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:32:48.69 ID:tYzGy7iM0.net
買いたくなるけどまだ早いね

129 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:33:02.70 ID:d8/KZdL/0.net
どこの証券HPでも利益が赤字で損益が青とか緑字だけど
赤=赤字というイメージで最初なかなかなじめなかったな
この色づけは何か商習慣みたいなものがあるのかね

130 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:34:13.47 ID:uPydP+c40.net
>>128
落ち切ったと判断して3日経ってから拾えばいいよ

131 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:41:22.90 ID:FOoMrIFV0.net
半導体は思ったより下がらないもんだな

132 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:46:30.25 ID:03xzLSl30.net
リーマンショックが来る→SP500が最大6割減→最強伝説さんの評価額が5000万くらいまで一時落ちる→このタイミングでSP500を5000万買う→最強伝説さんと同じ資産に!

完璧な計画なんだけど問題は5000万どうやって用意するかだけ

133 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:47:11.20 ID:DmIrGZyD0.net
バブル崩壊きたね
完全に終わったわ…

134 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:47:12.65 ID:j7KhDV2h0.net
円高美味すぎる
生活費抑制されるわ
海外株買いやすくなるわ

135 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:51:55.60 ID:7bA7yllR0.net
ウッド氏「半導体株に調整リスク」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-10/SA5JVOT1UM0W00?srnd=cojp-v2

上場投資信託(ETF)運用会社アーク・インベストメント・マネジメントの創業者で最高経営責任者
(CEO)を務めるキャシー・ウッド氏は、半導体技術のサプライチェーンが回復する過程で、
半導体銘柄は相場の調整に耐えることになるかもしれないと見解を示した。

同氏によれば、「ChatGPT(チャットGPT)」のような人工知能(AI)ツールの人気が高まる中で、
昨年加速した画像処理半導体(GPU)の不足は、今や和らぎ始めた。

AI向け半導体で圧倒的シェアを占めるエヌビディアを中心にGPUのリードタイム
(発注から納品までの時間)は短縮されつつあり、 以前は8-11 カ月だったが今は約3-4カ月という。

136 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:54:30.22 ID:dKgMmCBk0.net
お前らって見てほしい物は見ないくせに
見てほしくないものばかり見るよな

137 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:55:37.48 ID:mXLv8hRX0.net
ティンコン下降

138 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:56:32.00 ID:j7KhDV2h0.net
>>131
サポートが厚いんだろうね

139 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 09:57:36.35 ID:KkZlDK1B0.net
日経は乱高下が凄くて絶叫マシン好きとかにウケそうだな

140 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:00:01.20 ID:9mRruG3x0.net
米株が落ちる→日経落ちる
円高になる→日経落ちる

ぶっちゃけ米株だけで良いとかオルカンだけで良いって人がいるのもわかる

141 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:00:28.15 ID:/8Cz11580.net
日経やらかしてんなあwww
唆されて飛びついたお馬鹿さん哀れ😅

142 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:00:57.82 ID:SEHlAR/v0.net
なかなか香ばしい下げになってきたな
何が来ようとも日本のバリュー株持ちながら米国インデックス淡々と積立するスタイルは何も変わらん
どんどん揺さぶってくれ

143 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:02:47.13 ID:sBbBkHsk0.net
このキャシーておばちゃんにAIの何が分かるというのだろう二年前にエヌビディア全部ったあホンダラのくせに😂

144 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:04:46.00 ID:LhqhuBKb0.net
日経めっちゃいい感じ
こりゃ今年50000近くいきそう

145 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:05:09.66 ID:K1XHQ7Jo0.net
すまん
お前らの9割は暴落あってもふーん…あっそ、ぐらいよな?

146 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:05:15.47 ID:wvQJvK+l0.net
もう146円か
これは一括マンおわたなw

147 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:05:33.86 ID:6EA+80qe0.net
どうせ上がるよ

148 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:06:56.33 ID:5gps9wZj0.net
4.3倍落っこちるん?w

149 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:07:00.62 ID:lmEikd5K0.net
まだまだ下がる日経
TOPIXマイナス55突破

落ちるナイフ

150 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:07:06.71 ID:nDWIV8bo0.net
日本のインデックス少し買おうと思うけど日本株進めてるインフルエンサー達も大抵topix推しなんだけど
日経は時価総額過重じゃない歪んだ指標だから理由もわかるけどでもずっとパフォーマンスは日経のが良い訳で
儲かればいいって形で日経でいいよね?

151 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:07:07.66 ID:QtWtfaGJ0.net
約定明日だから下がってくれても別になんともない
つみたてだしなんならラッキー

152 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:07:07.92 ID:pcoks9FY0.net
>>145
もっと落ちろ買増しさせろという感じ

153 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:07:08.87 ID:wvQJvK+l0.net
一括マンは全部うって
来年から出直せ

154 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:07:44.74 ID:R5VQaaff0.net
120円くらいになってマックの百円バーガー復活してくれ

155 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:07:46.48 ID:4McfFmbD0.net
>>145
別に上げ下げは日本は買ってないからよいが
株価が9割落ちたら日本が崩壊レベルだから日常生活ができんわ…

156 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:08:20.91 ID:SxbiD6dY0.net
円高も相まって日経が海外で売られてるっぽいね
最近投資はじめて一括した奴らが焼かれるな

157 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:10:03.99 ID:CZjCOHub0.net
もうダメだ
ロープと練炭買ってきます

158 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:10:05.95 ID:QtWtfaGJ0.net
ゴールドが跳ね上がってるなあ
11000越えてるわ9000円台のときに買えなかったから縁なかったな

159 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:10:07.51 ID:6EA+80qe0.net
この情勢で日本買わない人いるんだ
意思強いな

160 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:10:14.31 ID:RLGeWKkb0.net
米国株バブルの崩壊と円高がいよいよ現実味を帯び始めたな
あとはどのタイミングで買うかが問題だ

161 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:10:35.77 ID:mVwKu9MR0.net
>>145
もしろご褒美

162 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:10:49.10 ID:SxbiD6dY0.net
>>159
日銀がETF売るだろうから、もっと下がるよ

163 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:11:03.63 ID:mXLv8hRX0.net
4.3倍ブルブル

164 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:11:06.73 ID:QtWtfaGJ0.net
もちろん日本で買ってるよ
むしろ買いじゃん

165 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:11:17.81 ID:MFg0ukuw0.net
>>159
30年停滞していた株を日本人は信用してないし外国人は気にしないって当たり前では

166 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:12:44.34 ID:QtWtfaGJ0.net
アメリカ半導体のETFには日本も入ってるのがあるんだったかな

167 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:14:06.94 ID:4McfFmbD0.net
>>146
どこが?
まだ6円安く買って指数が10%は1月から増えてるぞ
積立だから悔しいのかな?早く146円で積立しなさい

168 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:15:29.91 ID:oR1gq4XR0.net
とりあえず、日本株に関しては嵐が過ぎ去るまでは現金にしてやり過ごすわ
4月までまってもいい

169 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:17:45.25 ID:6EA+80qe0.net
いやーここにいればみんな日本株少しは買ってるもんかと思ってたよ
見習うわ

170 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:17:47.39 ID:kxbX7/3p0.net
まあ皆「安い時に買う」ってのがいかに難しいってのがよくわかったろ
結局インデックス投資では相場気にせずペース乱さず積立が投資効果一番高いのよ

171 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:17:59.51 ID:qaE38/oh0.net
住宅ローン 変動金利 VS 固定金利スレでいつも偉そうにしてるオッサンが
『アメリカは利下げ時には株は基本的には下がるよ』
って言ってるんだけどマジですか?なんか違う気がするけど知識が無くて反論できないからモヤモヤする

172 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:19:26.54 ID:eXCQ2X170.net
α世代「え?ビッグマックって200円じゃなかったんすか?Z世代パイセンの時は500円!?アホっすねそれ!笑」
Z世代「😡😡😡」

こうなるぞ

173 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:20:58.21 ID:sBbBkHsk0.net
金利下がったら株上がるこれだけはガチ
このスレにも逆のこと言ってるあほおったけど🙄

174 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:21:19.66 ID:3maygq5/0.net
>>170
正解教えちゃダメ!!
煽って売り買いさせるの!

175 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:21:39.43 ID:1/VlCE8E0.net
>>171
上がるのが基本だね

176 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:22:28.17 ID:novIyxn/0.net
>>171
米利下げするとドル安になる、相対的に円高になって株価は下がる

177 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:24:17.36 ID:novIyxn/0.net
>>171
日本株については、米が利下げするとドル安円高になって円高になると日本の株価は下がるって感じ

178 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:24:46.35 ID:Asz/JpnF0.net
今日発売の(自称)経済紙
https://i.imgur.com/HpatOI2.jpg
https://i.imgur.com/YAQH3ld.jpg

179 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:26:00.06 ID:Q2P4IOOc0.net
>>178
いやむしろこれから買う人にとって今日の値下げは買い場でしかない

180 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:26:16.66 ID:yXOsQVB70.net
すみません、なんでどこも一気に下がってるのでしょうか?

181 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:26:21.44 ID:oR1gq4XR0.net
金利下がったらどうなるか?
そりゃ金が借りやすくなんだからグロース市場が一気に上がる
ただいつもグロースみてない奴はカモられるから注意な
あそこはハンター×ハンターでいうところの天空闘技場みたいなとこだ

182 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:26:56.96 ID:R5VQaaff0.net
ゴールドまた上がってるのか
純金たくさんもってるけど投資目的じゃなく地金が好きだから買ってるのに…

183 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:27:32.07 ID:/8Cz11580.net
>>172
X世代の俺だわそれw
それが今となってはね…歴史は繰り返すって奴だわ

184 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:28:05.94 ID:CZjCOHub0.net
SBI証券はいつ発表するんだ?

185 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:28:05.94 ID:k4s2HJnH0.net
>>159
長期投資だからな
短期なら買ってもいいんだろうがな

186 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:28:35.92 ID:oR1gq4XR0.net
あ、米株のことな・・・

187 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:29:26.69 ID:gKhdXpn40.net
やはりNISAみたいな長期投資に日本株は向いてないな
日本株枠年60万とか設定されても誰もやらんのでは
20年後半値以下になってるとしか思えん

188 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:29:36.18 ID:h5hIRE680.net
なるほどー
アメリカ利下げしたらアメリカ株は上がって、日本株は下がるってイメージですかね

参考になります

189 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:30:07.31 ID:tDhhruhL0.net
>>178
絶好の買い場(落ちるナイフ

190 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:31:11.91 ID:76a+UKP/0.net
>>157
いやいや、それより鞭と蝋燭を買って来いよ
気持ち良くさせてやるから

191 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:31:40.54 ID:frQZ0B9B0.net
今日約定の人おめでとう、こういう日に約定する時殆ど無いんだよな~。
今月14日積立日で最短約定が15日だから株価回復してる可能性も有るし。

192 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:34:30.19 ID:76a+UKP/0.net
今日TOPIXを普通に買ったよ
リーマンの時も2009年2月から買い始めたし
今回もこれから買い下がるつもり

193 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:35:01.25 ID:aAfPxoQ40.net
ゲロ下げジェットコースターおねしゃす!!

194 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:35:12.77 ID:oR1gq4XR0.net
>>191
甘い

195 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:37:28.87 ID:uPydP+c40.net
>>180
円高だからガイジン目線で見ると高くなってる

196 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:39:48.72 ID:my6hJIOI0.net
1年の高値安値は長期になるほど、
最初の影響は薄まる
https://i.imgur.com/LnzAMQ1.jpg
https://i.imgur.com/KkiYEtn.png

197 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:40:52.95 ID:b9fwJo4l0.net
S&P500は年初に4,688、140円だったことを考えると
今の5,123、146円はまだまだ割高…期を見誤るなよ

せめて年初以下になるまで待て

198 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:41:02.64 ID:wWItEVsu0.net
完全にバブル崩壊したな
NISA民は早く損切りしろ
間に合わなくなっても知らんぞ

このまま来月には30000割れ、
来年には資産が0になるぞ

199 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:41:15.58 ID:wqiuO9AM0.net
週足ではまだまだ下がりそうやな

200 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:41:44.02 ID:5Tjqtfcp0.net
お花畑の諸君
まさか自分が養分なんて思ってないよね

201 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:42:05.75 ID:2RtuSmA90.net
半月で35000まで押してくんねーかな

202 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:42:25.26 ID:PAdUDfKr0.net
>>198
日本終わるのか

203 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:42:47.20 ID:mVwKu9MR0.net
>>196
なるほど
年初一括と積立なら一年で22%も差が開かないから
それこそ目くそ鼻くそレベルだな

204 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:43:23.05 ID:nF3t/+if0.net
ヨーロッパは今年は駄目そう
アメリカはどうだろうね

205 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:43:25.90 ID:76a+UKP/0.net
S&Pはまだ高すぎますね

206 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:44:43.82 ID:0F/0B0wJ0.net
>>202
明日はSP500も下がる
バブル崩壊で世界経済が終わる

207 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:45:10.76 ID:6EA+80qe0.net
やっぱり長期保有はアメリカかあ
今年は米国株上がる予感しかない

208 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:46:26.21 ID:8I7zhRKt0.net
日本株がこんなに円高に弱いとはね
150円の壁チャレンジ3回目も押し戻されたからこのへんで落ち着くしかないのかな
積立だから上げ下げはあんまり気にしてないけど

209 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:47:13.51 ID:OlsxYp240.net
外人が買ってるのはわかってたから、円高と下げがセットなのは予定通り

210 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:47:20.95 ID:selUH+V+0.net
>>197
為替はともかく株は年初まで調整は無いな

211 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:47:21.52 ID:mXLv8hRX0.net
>>198
資産0って全世界の会社倒産すんのかよw

212 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:47:44.27 ID:tYzGy7iM0.net
>>198
もうちょっと面白く煽って

213 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:48:09.63 ID:YpcufdWc0.net
そりゃ日本株なんて外国人が爆安で買ってるだけなんだから、円高になればこうなるよ
為替リスクが無い!とか言ってるアホがたまにいるけど、むしろモロに食らうよ

214 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:48:54.63 ID:VdvHI9y40.net
tsmcがそんな下がらんし1000円下がることはなさそう
ただドル円120円になったら日経は30000割りそうね

215 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:48:58.54 ID:vTVOvGwL0.net
トランプになったら外国人の株は接収される可能性もあるからな
なんで偉大なアメリカ人の会社の利益を外国人に分配しなきゃならないんだって

216 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:50:11.62 ID:PAdUDfKr0.net
やはり円安インフレチンアゲが正解か

217 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:50:15.19 ID:wqiuO9AM0.net
さすがにドル円120円は当分なさそう

218 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:50:16.38 ID:76a+UKP/0.net
そら最近の日本株で儲かったガイジンはドル転して逃げるわな

219 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:51:28.67 ID:gyXdfdg40.net
金 現物国内価格

店頭小売価格(税込) 11,380 円(前日比+38 円)
.
連日のように最高値更新

220 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:51:43.59 ID:/8Cz11580.net
>>210
そーいう考えが大暴落のトリガーなんだよな
今トリガー引くのは簡単そうだから仕掛けてくるかもね

221 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:52:24.02 ID:hJhxVVnh0.net
>>217
FRBの利下げタイミング次第だが噛み合えば夏にはそれくらいになるんじゃね

222 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:58:26.54 ID:9Gjyjnfa0.net
>>198
ぷぷ

223 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 10:59:17.47 ID:Bjsqfs+00.net
>>191
毎日積立にしてれば見逃すことないぞ🤤

224 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:02:27.55 ID:VdvHI9y40.net
コンセンサス予想だと年末40000〜42000が多いみたいだけどマイナス金利解除したらまず無理じゃね
相変わらず円高に弱すぎる

225 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:04:03.53 ID:4UejpsWX0.net
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
           ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
        /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   むしろ増やせ
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   これからはシニア向けの街づくりだ、
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  シニアを店に呼ぶために努力しろ
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   なんだ、お前元気ないな
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ最近の若者は全くクズで
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  どうしようもないな
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !

226 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:04:16.51 ID:Cd1FddUe0.net
22447はSBI証券で買えますか?

227 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:05:55.48 ID:Cpn4hjY40.net
アメリカが下がる時は1日で1万円とか下がるけどなw

228 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:07:00.77 ID:DmIrGZyD0.net
流石に損切りした
これからさらなる暴落が確定してるのに売らない奴は頭どうかしてる

229 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:09:13.14 ID:5Tjqtfcp0.net
せやからゆうたやろ
ゴールドとビットコだと

230 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:11:08.68 ID:qaE38/oh0.net
アメリカ株のことらしいけど、いまいちよく分からん、合ってるのか?

今回は利下げが期待されすぎて株価上がりすぎてるし、2000年以降は利下げが止まるまでは株はマイナスですよ。

当たり前だけど金融当局はゆっくり目に動くのでそりゃそうだよね、ということでは。

231 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:12:01.33 ID:76a+UKP/0.net
NISAで損切りって他で儲かっていても損益通算できないじゃんw

232 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:13:23.50 ID:lmEikd5K0.net
TOPIXマイナス60突破ww

233 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:14:18.45 ID:gyXdfdg40.net
去年の5月にiDeCoを松井証券に移管して、ゴールド為替ヘッジ無しにぶち込んだ
もう含み益+17%

234 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:15:00.28 ID:QtWtfaGJ0.net
>>229
ゴールドは去年から始めたかったんだが乗れなかったわ口座も先週解約したし
縁がないとはこういうことかと

235 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:15:34.70 ID:tYzGy7iM0.net
売らなきゃ損にならないのに
なぜわざわざ売って損を確定させるんだろ

236 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:15:35.53 ID:5Tjqtfcp0.net
>>233
正解
>>234
不正解

237 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:15:53.55 ID:QtWtfaGJ0.net
>>233
おーよかったね
9000円台だったのになあ

238 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:15:53.97 ID:novIyxn/0.net
銀行でさえ大分下がった、、、

239 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:16:24.01 ID:QtWtfaGJ0.net
>>236
買わないから解約した

240 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:16:28.47 ID:4WwYuDwp0.net
金融株は景気に敏感

241 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:16:47.85 ID:rfNTD6a+0.net
NISAやる余裕がないので将来的に課税して儲けた人から徴収して自分のような人達に富の再分配してほしいです
NISAに期待するのはそこだけです

242 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:17:56.74 ID:QtWtfaGJ0.net
昨日話題になっていたが仕方なく三井住友のクレカと口座開設した
本当は通帳が欲しかったなあ
アプリの銀行イヤだわ

243 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:18:39.59 ID:KkZlDK1B0.net
■新NISAから投資をはじめた人へ

色々と言っている人がいますがすべて無視してOKです
5%くらいまでの大幅下落はたまにあるので慣れていきましょう
オルカンやS&P500の定番に入れている人はこうしたアップダウンを
繰り返しながら12月の終わりに+10%とかになっていれば大成功です

今年は1~2月ですでに+10~12%くらい行ってしまったので感覚が
狂うかもしれないですが例年はこんなにスタートダッシュよくないです

244 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:19:21.83 ID:c4dvb89H0.net
仮にNISA枠も課税します!とか言われても投資やらない理由にはならない
特定口座なら20%税金取られるがそれでも投資するもんはする
余裕が無いとか言ってる間で資格取るなりスキル覚えるなりで余裕作るように自分をレベルアップした方がいい

245 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:19:56.19 ID:QtWtfaGJ0.net
>>241
課税して儲けたい?ってなんだ
儲けた分から納税してもいい人たちからお金を使ってほしいという意味?

246 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:20:23.40 ID:Cpn4hjY40.net
>>243
旧つみニーは最初の1年間ずっとマイナスだった記憶がある
少なくとも最初の1年は増えては無かったな

247 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:21:20.72 ID:QtWtfaGJ0.net
ああなるほど
んでも今、将来的にどうのこうのって関係ないよね
今はNISAは非課税制度の口座だからな

248 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:21:31.35 ID:76a+UKP/0.net
>>245
パニックで頭のろれつが回っていないだけ

249 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:21:39.60 ID:h/bKrD8F0.net
半額まで覚悟しといた方がいい
それくらいの心持は常に必要

250 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:22:42.21 ID:QtWtfaGJ0.net
>>246
そうなんや
先輩たちの声はありがたいね
アフィカスのような煽りレスより参考になるよ
どんどん書き込んで

251 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:23:03.39 ID:uPydP+c40.net
>>198
NISA民が信用やレバやると思うか?

252 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:23:16.92 ID:5Tjqtfcp0.net
世界恐慌は1/10だったよな
そこまでいかなくとも1/5までは覚悟必要

253 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:24:47.74 ID:2gnxxMXT0.net
オルカン利確した

254 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:26:18.62 ID:uPydP+c40.net
>>241
NISAに課税ってあんたの願望だろ
仮に税金かかっても、あんたの取り分は微々たるものだぜ

255 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:26:21.60 ID:qjbtX69Q0.net
銀行は下落してんなぁ

256 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:26:50.68 ID:5Tjqtfcp0.net
まいきん事実売りでさらに下がるぞこれ

257 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:29:22.68 ID:mVwKu9MR0.net
>>241
しねよ寄生虫

258 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:29:41.26 ID:Cpn4hjY40.net
>>250
全然増えてないどこかずっと緑の数字しか見てなかったと思う
まあでも投資信託なんかこんなもんかってやってるから今が異常

259 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:30:07.29 ID:mVwKu9MR0.net
>>243
ですな

260 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:30:25.56 ID:Nnxn3YG80.net
>>255
せっかく利確したのに安くなられたらまた買いたくなって来ちゃうw
NISAで個別買うのは間違いだと思ったから買い直すなら特定だけど

261 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:31:08.95 ID:5Tjqtfcp0.net
メガバンなんて短期で4倍になってんのにまだ買ってる人おるの?

262 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:33:37.91 ID:3tf0U1xU0.net
>>241
>私は貯蓄0どころか借金持ちなので全国民の資産を一度国が徴収して平均化し、全国民が同じ資産になるように再分配して欲しい
まで読んだ

263 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:34:55.14 ID:QtWtfaGJ0.net
>>258
そうなんだね
一般口座での入金してた?それともつみたて?
1年で満額になるようにしたらいいのかねぇ
わからんわ

264 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:35:34.18 ID:5Tjqtfcp0.net
>>241
財産税ができればニーサ口座がまず始めに対象になるだろうな
非課税なんだからニーサやってない7割は賛成するだろう

265 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:35:55.73 ID:wvQJvK+l0.net
どしたんこれ
いよいよ始まったか?

266 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:36:31.45 ID:KkZlDK1B0.net
>>250
俺はコロナショックで含み益消えて元本割れしてマイナス25%くらいまで
落ち込んだけどいまはトータルリターン1000万円くらいあるので安心せよ
https://i.imgur.com/EC49rwA.jpeg

267 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:36:41.63 ID:J3NLMsTx0.net
SP500勢は過去のデータ大好きだから過去に呪縛され続ける
いつか迎えるアメリカ一強終焉期に恐らく手放すタイミングを見誤るだろう。
オルカンは50年後も未来永劫手放す必要はないが。
銀行円預金もSP500も20年後ぐらいがヤバい

268 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:36:43.77 ID:1hGNKDc+0.net
NISAに課税はないけど特定の増税はあり得る

269 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:37:54.82 ID:Cpn4hjY40.net
>>263
NISAは積み立てで口座作ったから投資信託しかしてない
特定では日本株であらかたやってみて才能ないって気付いて辞めた
コロナでアホみたいにマイナス食らってから3年かけてトントンまで戻したけど

270 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:39:37.42 ID:1hGNKDc+0.net
今年はもう年末までよこよこでも上出来だよ

271 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:40:58.89 ID:vTVOvGwL0.net
>>243
これも色々言ってる雑音のひとつかな
下がる前に売った方がいいに決まってる
利食い千人力、損切り万両

匿名の個人的お気持ちより、昔からの格言の方が100%正しい
無視、無視

272 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:42:47.44 ID:mVwKu9MR0.net
>>271
個別株の場合だろそれ

老害か?

273 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:42:49.07 ID:m2XAlryj0.net
>>255
Um
楽しくない

274 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:43:46.40 ID:Cpn4hjY40.net
>>272
当たり前だけどタイミングが分かってるなら定期的に売った方が良いよ
そもそも高い時に売らなきゃ意味ないし

275 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:44:18.61 ID:Nnxn3YG80.net
利食い千人力とかって個別株の話だよね
個別は当然利食いするし(みんなも既にしたよね?)
インデックスなら愚直に積むのでいいと思うけど

276 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:44:28.13 ID:qGxd/Vo+0.net
ちょっと詳しい人教えて

基準価額って純資産総額/総口数だよな
分配金って信託報酬と同じで資産から取るよな
分配金受け取っても分母の口数は変わらんよな

なら自分が分配金の再投資選んでても他の全員が受取り選択してたら基準価額は下がるってこと?
そういうのも含めて基準価額を見て判断しろってこと?

277 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:44:55.18 ID:1hGNKDc+0.net
下がる前に売れるような人は信用売りであっという間に億万長者だよ
素人があれこれするより淡々と積み立てる方がよっぽど勝率高い

278 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:45:09.30 ID:Cpn4hjY40.net
旧NISAは売ったらおしまいだから売るなって言われてただけで新NISAは売っても来年復活するんだから
高い時に売って安い時に買うのが良いに決まってるんだよw

279 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:45:16.01 ID:aIaDuQ6N0.net
こっから後2000円は落ちるぞw
虎の子のNISA枠をSBI日本高配当とかゴミ買わされた奴覚悟しとけよww

280 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:48:25.54 ID:76a+UKP/0.net
損切りして市場から退場してしまったら、
絶好の買い場が来ても乗れないんだよな

281 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:48:39.74 ID:b9fwJo4l0.net
>>266
それなら1000万円増えてるところを貼らないと道連れを増やそうとしてる奴にしか見えんぞ

282 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:49:27.88 ID:1hGNKDc+0.net
>>276
買った人の分だけ総資産と口数増えるんだから買った人の数は関係ない
そもそも株価と違って売り買いで基準価額は変わらない

283 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:50:06.04 ID:Y91v58Ka0.net
この感じ引けにかけて一段下に走るぞ
初心者さんはやく逃げて😭

284 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:50:24.03 ID:vTVOvGwL0.net
>>272
はい反論ヒエラルキー最下位「中傷」「人格攻撃」
反論しようとしてもまともな論理を構築できないから中傷で反論した気になってるだけ
なぜ反論できないか?それは俺が言ってることは1片残らず正しいから

285 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:50:26.71 ID:52A1SVy70.net
なあ俺のNISA死んでるんだが
このマイナス誰が補填してくれんの?
俺は補填すんの嫌だよ

286 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:51:15.02 ID:Nnxn3YG80.net
投信の場合下げてるところで売るってことは反騰開始時の上げをほぼ取り逃がすってことなので…
日経225なら5000円くらいは下げてくれないと売っておいてよかったってならんよ

機敏に売買できる個別株ならまた違うし、下げに自信があるなら日経平均先物でもショートしとき

287 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:51:22.42 ID:lJshc2qO0.net
ビビって年初一括しそこねた俺には最大の買い場が来るのか
落ちろ落ちろどんどん落ちろ
地の底まで落ちてくれ

288 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:51:43.41 ID:QtWtfaGJ0.net
>>266
元本割れしても続けていくことなんだね
よく盛り返したなあ
手放してる人たちも出てきてるがなあ

>>269
そうなんかありがとう
やっぱりつみたてからしとくわ
昨日設定してたんだけど一回リセットして
今週を眺めつつ、クレカ払いが可能になるのを待ってみるよ

289 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:51:44.28 ID:5Tjqtfcp0.net
高配当という短期ブームに乗った人のことなんて知らん
あれほどテーマ株ファンドは避けろと言われてただろ

290 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:52:33.93 ID:76a+UKP/0.net
>>285
だから、ムチとローソク買って来いって
含み損を快感に思えるように調教してやんよw

291 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:53:11.16 ID:k8p3iq9v0.net
>>278
まぁそうだがいつそうなるかは分からんが俺みたいな素人はずっと積み立てるに限るが
暴落したら買い増すくらいはするけど

292 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:53:30.22 ID:LBdgKizZ0.net
オルカン買っとけばアメリカが落ちた時に他が上がると思ってるやつはただの幻想なんだけどな

アメリカが伸びてるときの恩恵は6割しか受けれず
落ちる時は共に落ちるだけだよ

293 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:53:42.93 ID:5Tjqtfcp0.net
半導体
高配当
もうバルブ崩壊しただろこれ

294 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:54:18.51 ID:4WwYuDwp0.net
>>285
時間

295 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:54:50.23 ID:QtWtfaGJ0.net
>>289
でもさああれだけ右肩上がりのグラフを見せられて口座開設が、できていれば突っ込んでしまう気持ちもわからなくもないよ
自分はたまたま時間がかかって先週、証券口座に入金したばかりのほやほやルーキーやからな

296 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:54:54.47 ID:Nnxn3YG80.net
来年~4年後の枠は全員360万が最大だし今年売った枠の復活は早くて5年後だけどね

297 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:55:02.61 ID:5Tjqtfcp0.net
>>292
オルカンなんて7割アメリカなんだから順張りしても意味ないんだよな
インド日本先進国三等分で買っときゃいいだけなのに

298 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:55:11.98 ID:LBdgKizZ0.net
>>278
こういうのが1番アホな
今売って枠復活しても翌年も360万しか入らないんだから復活したその枠使うのは6年後

299 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:55:33.36 ID:qGxd/Vo+0.net
>>282

売り買いで影響ないのは理解してるんですが、分配金も分子の純資産だけでなく分母の口数も同じ割合で増減するということ?
普通分配金も特別分配金も関係なく?

300 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:55:51.87 ID:5Tjqtfcp0.net
>>295
ルーキーが買ったところが天井なんですよ
ルーキー天井いうてね

301 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:56:51.36 ID:QtWtfaGJ0.net
>>278
ああ!なるほど
新NISAは使いかたが違うのか
高いときに買うのはダメと教えてくれた人はいたな

302 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:56:58.62 ID:vTVOvGwL0.net
>>292
そもそもFANG+かNVDAでよくね?

303 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:57:06.01 ID:5Tjqtfcp0.net
>>299
口数は減らん
再投資に設定しても分配受けてから分配分注文出すだけ

304 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:57:32.59 ID:52A1SVy70.net
もう終わりだ猫のNISA

305 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:57:59.58 ID:Cpn4hjY40.net
>>298
360万円しかって感覚の人はそもそもNISAで遊んでる場合じゃないでしょ
俺はあくまでNISAの使い方を言ってるだけ

306 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:58:34.62 ID:CB1sDJj10.net
というかドルコスト平均法で積み立て投資するなら高いときに買ってもいいんだよ
高いときに買ったらダメなやり方は一括買い
これは上げ調子の時にやるべきものだが上がりすぎてると感じている時にやっては一番駄目なやり方

307 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:58:50.19 ID:LBdgKizZ0.net
結局安くなった時に枠全ッパできないんだから360万以上の枠が復活しても機会損失はかなりありえる

NISAなんて早く埋めて延々と放置してればいい

308 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:59:05.94 ID:TeNeLw0h0.net
だからオルカン最強なんだよ

309 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:59:13.85 ID:QtWtfaGJ0.net
>>300
ルーバー天井やろ…

310 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:59:45.88 ID:J3NLMsTx0.net
損とかアホか
積み立て投資は世界中が経済発展して物価が上がって給料が上がるのを
ただただ死ぬまで仏の心で50年持ち続ける事だぞ
特にオルカンは。
勝った負けたと騒ぎたいならFXでもすれば良いだけ

311 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 11:59:59.21 ID:yV2oz0S/0.net
金曜の結果って今夜更新されるの?

312 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:00:09.46 ID:KkZlDK1B0.net
まあ積立設定だけして市場もこんなスレも見ずに気絶してるのが一番だよな…

初心者ほど毒にしかならんでしょココ

313 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:00:15.71 ID:Cpn4hjY40.net
俺のやり方はもうずっと決まってて積み立て投資枠はずっと続けて成長投資枠は売り買いする
それならNISA枠だけで15年やれるでしょ
まあその前に死ぬかもしれんけど

314 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:00:36.61 ID:OlsxYp240.net
5年で1800万埋められるなら途中で売るのはバカ
1800万埋められないならあり

315 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:01:12.27 ID:vTVOvGwL0.net
>>306
かっこいい名前つけてるけどドルコスト平均法って「無限ナンピン」でしょ?
金が必要になったタイミングで下がってたら終わり

316 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:01:20.51 ID:1przEVJK0.net
短期売買で上がるか下がるか見極められる人はインデックスなんてやらずに個別やFX、それもレバかけてやった方が儲かるぞw
インデックスメインのスレで売れ売れいう前に自分で大儲けしたらどうだい?

317 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:01:43.46 ID:j5I0vE6y0.net
ここ1週間以上ずっと年利がオルカン>SPなんだがアメリカ雑魚過ぎない?

318 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:01:53.59 ID:6EA+80qe0.net
一国集中はやはり怖いなと

319 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:02:05.93 ID:/8Cz11580.net
今元本割れしてる口座はヘッジファンドの監視対象になってる可能性あるから気をつけてね
その口座では何をやっても逆に動きます
俺のFXとCFDの口座がソレ

320 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:02:08.07 ID:5Tjqtfcp0.net
賢者はナス3倍マルチアイを毎日積立

321 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:02:22.40 ID:b3se3VrR0.net
初心者に有害なことばかり書いてあるな
素人がタイミングなんて読めるわけないし、一括でも積立でもいいからお金入れて放置するだけだぞ

322 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:03:06.96 ID:4WwYuDwp0.net
絶対に最弱にならないが最強にもなれない
それがオルカン

323 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:03:34.61 ID:1przEVJK0.net
そもそも5年年初最速を一括って言うのもおかしくね?
360万×5回の積立じゃん結局

324 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:03:38.20 ID:5Tjqtfcp0.net
>>322
ずっと最弱だろそれ

325 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:03:45.62 ID:vTVOvGwL0.net
>>321
初心者でも分かると思うけどこういう投資手法のことを「塩漬け」といいます
過去の教訓でやっちゃいけない事ばかり薦めるゴミみたいなスレ

326 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:03:56.63 ID:itoLJ0We0.net
>>310
50年後は多分タヒん出るわ
あとそんな歳になって大金入ってきても使い道がない

327 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:04:10.69 ID:4XssBhrO0.net
日経平均約1000円下落
全世界的に株価暴落中😭

そんな中米国株でFIREで達成したたぱぞうさんが
今一番おすすめの投資作は不動産ソーシャルレンディング
たぱぞうさんを信じて安心安全高利回りの「COZUCHI」や「みんなで大家さん」を始めよう

1万円からできる不動産投資!不動産投資クラウドファンディングCOZUCHIを徹底解剖
www.youtube.com/watch?v=ps_a9i9_UMw

為替リスク怖いし
現物は維持管理いるからめんどいし
株価暴落してるし
NISAは全部解約してコズチで不動産投資を始めよう
コズチ(たぱぞう)なら価格変動なし!
COZUCHI=たぱぞうで年利10%配当金生活を楽しもう

328 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:04:41.78 ID:Cpn4hjY40.net
>>321
5年後に後ずっと放置なんか常人じゃできないから俺は10年20年スパンでやるべきだと思うけどな
少なくとも俺は15年で考えてる
それまでの機会損失とかどうでも良い続けることに意義がある

329 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:04:44.15 ID:QtWtfaGJ0.net
>>318
そうなんだよね…オルカンにある某国2つがイヤで避けたのだけどこの世界には嫌いなやつも含めとかな成り立たんか

330 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:04:48.55 ID:HjO0DuIz0.net
オルカンて何ですか?

331 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:04:51.31 ID:5Tjqtfcp0.net
>>284
すぐ罵倒してくる人は最下位だよな

332 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:05:10.19 ID:5r+V3OZ70.net
ニーサで売買して儲けようなんて奴は
発想的にも資金的にもド素人なんだから勝てるわけないだろうよ

333 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:05:56.76 ID:Cpn4hjY40.net
そもそもなんだけど俺が旧NISA始めたのが38歳の時で20年積み立てたら丁度還暦だなって計算してたから
その当初の考えからブレてないあと15年積み立てる

334 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:06:00.28 ID:4XssBhrO0.net
>>330
そんなあなたに
たぱぞうさん推奨のコズチがおすすめ

335 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:06:15.73 ID:QtWtfaGJ0.net
>>323
息子か娘か知らんが特定口座も含めて一度に1800万いれてる親がいたわ
今ごろ青ざめてるんかな
贈与税も払っとけと

336 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:06:21.58 ID:qGxd/Vo+0.net
>>303
てことはやっぱり分母変わらず分子の純資産だけ分配金出した分減るなら、再投資する人からしたら他の人が受取り選んでたら基準価額にマイナス影響では、、?
売却が保有口数×現在の基準価額という計算であれば。なんか勘違いしてますかね?

337 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:06:22.92 ID:5Tjqtfcp0.net
>>329
まだ国単位で投資語ってるのか?
世界中鎖国してるのか?
ダウ30買ったとて日経225買ったとて十分世界分散されてる

338 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:06:45.21 ID:WtVGwRHz0.net
>>330
ドイツ語で嵐のこと

339 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:07:26.82 ID:1hGNKDc+0.net
>>299
総資産1億、口数1億、基準価額1万、お前の持ち口数1万から5千円分配金出ると
総資産5000万、口数1億、基準価額5千、お前の持ち口数1万、持ち金5千円
再投資後、総資産50005000、口数1億1万、基準価額5000、お前の持ち口数2万

340 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:07:59.62 ID:ULe9pKuQ0.net
ここ数年オルカンでも年利10%超えが当たり前で感覚麻痺してるけど30年とかで見たら年利7%くらいだろ
インフレ2%考慮すると5%だから4%ルールでも失敗確率SP500より高いのよね

341 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:08:07.68 ID:5Tjqtfcp0.net
>>336
だから分配出したところで平等に受けとるわけ
再投資設定してればその受け取った分配分を自動で注文するんだよ
わかんないかな

342 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:08:08.09 ID:9IE0jXv30.net
ここ数年オルカンでも年利10%超えが当たり前で感覚麻痺してるけど30年とかで見たら年利7%くらいだろ
インフレ2%考慮すると5%だから4%ルールでも失敗確率SP500より高いのよね

343 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:09:03.24 ID:J3NLMsTx0.net
>>326
そんな事はない。
銀行円預金だってみんな死ぬまで50年保有してるだろ
オルカンってのはそれと同じなんだよ
結局はなんだかんだ皆やってる事なんだよ
だから早くニーサ使って銀行円預金を全部オルカンに移した方が良い
50年後に分かる。円は尻を拭く紙になって。オルカンは大金持ちになってる。

344 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:10:38.56 ID:Cpn4hjY40.net
別に1800万最速で積もうが他人だからどうでも良いけどそのあと10年20年とほったらかしに出来っこないと思うわ
俺は出来ないねそんな事

345 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:11:14.91 ID:HjO0DuIz0.net
>>334
>>338
ありがとう

346 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:11:37.91 ID:4XssBhrO0.net
>>341-343
たぱぞうさんおすすめのコズチなら為替リスクなしで年利10%だし
やっぱオルカンやめてコズチにすべきだよね

347 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:11:54.16 ID:1hGNKDc+0.net
むしろ俺は死ぬまでNISA放置してると思うわ

348 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:11:57.95 ID:QtWtfaGJ0.net
>>336
基準価額と他人目線を外して考えよう
約定すると保有口数とその時の基準価額から含み益が決まり、手数料を徴収して残りが再配当になり自動で成長投資枠か特定口座に入るよってことでしょ

349 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:12:18.86 ID:bvu9qE/i0.net
日経やべぇ🥺
奇跡的に飽きてKDDI以外売却してて良かったよ…
今夜のNISAで地獄を見るが…

350 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:12:49.00 ID:QtWtfaGJ0.net
>>337
わかったよ

351 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:12:53.27 ID:XdqQVMDW0.net
iDeCoなら65歳まではガチホ出来るぞ

352 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:13:41.53 ID:J3NLMsTx0.net
なんで今まで銀行預金を30年40年ほったらかしにしてきたのに
オルカンだとできないんだよw意味不明すぎる
しかもオルカンは複利で増えていくんだぞ

353 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:14:17.19 ID:QtWtfaGJ0.net
>>349
何に地獄を見るんよ…
FANGか

354 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:14:32.22 ID:Cpn4hjY40.net
>>352
銀行の普通口座に入れた金30年ほったらかしにできる奴なんかいるか?w

355 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:15:10.14 ID:vXFC1WjQ0.net
>>334
たけぞうさんが勧めてたみんなで大家さんに全財産入れたは
これであとは寝とくだけで億万長者なれるし人生楽勝チャンネルだね

356 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:15:10.34 ID:QtWtfaGJ0.net
>>352
30年、40年は放ってないよ
せいぜい7〜8年

357 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:15:30.50 ID:b3se3VrR0.net
余裕資金で投資してるならほったらかしにできるだろ

358 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:15:51.07 ID:mVwKu9MR0.net
>>325
オルカンやSP500みたいな指数連動投信と個別株を一緒に考えてる時点でお察しw

リーマンもコロナも投信塩漬けして耐えてた奴らは大儲けしてるけど?

359 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:16:45.82 ID:1aucaAsG0.net
売れるうちに処分しないと更に酷くなるぞ

360 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:17:15.10 ID:SUikt8SM0.net
たぱぞう推し、コズチ推しうざい
そんな詐欺まがいを押さなきゃいけないぐらい資金繰り必死なの?

361 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:17:33.71 ID:QtWtfaGJ0.net
銀行預金も組み換えで変動金利になっているから
実際にはほったらかしにはできないし
10年使ってなければ解約の連絡がくるよ
定額定期預金も10年までだしね
銀行を使ってないのかな?

362 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:17:53.14 ID:bvu9qE/i0.net
>>353
先週SP500に100万入れたしFANG高掴みしちゃった☆😉

363 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:17:53.40 ID:j5I0vE6y0.net
>>324
1週間以上もオルカン不動産SPなのに何が最弱だ馬鹿が
最弱なら一瞬たりともオルカンが勝っちゃ駄目なんだよ

364 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:17:59.85 ID:2/YVRD5T0.net
まず0になることがないSP500やオルカンや日経と違って0もありえたビットコインをガチホし続けたものが今1000万の大台の果実を食べられるんだからな
インデックスガチホ出来ないやついるのか?

365 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:18:00.22 ID:Cpn4hjY40.net
俺の1つのt成功例としたらずっと積み立て5年間してたって事で
積み立てしなくなったら5年も待てないと思う
一番重要なのは積み立てし続けてるから続いてるって事ね

366 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:18:05.62 ID:9lk6dE8U0.net
成長投資枠は一括で入れて放置してるけど、積立枠は2ヶ月でやめてしまったわw
継続って難しいんだな

367 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:18:34.69 ID:1aucaAsG0.net
>>358
全力で新興国だっているんだぞ

368 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:18:42.14 ID:bvu9qE/i0.net
とりあえず大統領選まで放置や!😆

369 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:18:45.54 ID:j5I0vE6y0.net
オルカン不動産SP

オルカン>SP

370 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:19:00.46 ID:OlsxYp240.net
毎年+15%を20年続けられるスキルがあるな、NISAなんて無視して構わない

371 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:19:32.49 ID:FHzzZQrX0.net
>>343
昔は銀行が預金者のために定期預金を高利で運用して高い利子をつけてくれたよね?今はなぜ自分でやらんといかんのか?銀行やGPIFがやってくれればお爺さんお婆さんは大助かりなのに、なぜ始めるまでに多くの手間と一定レベルの投資リテラシーを万人に要求するのに商品を選んだら逆にその知識を封印して積み立て以外一切何もしないことを強要する回りくどいNISAとかいう無駄な儀式に付き合わされなアカンのか?

372 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:19:43.74 ID:5Tjqtfcp0.net
まきわりダイナミックみたいな人おるね

373 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:19:49.76 ID:b3se3VrR0.net
>>365
だったら特定口座ででも積み立て続けたらいいじゃん

374 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:19:56.34 ID:QtWtfaGJ0.net
>>365
踏み込んで聞いてもいいか?
毎月どれくらいのつみたてがいいんかな
わからんから3銘柄に分散してぜんぶで毎日2000円にしていたんだけど少なすぎる?

375 :336:2024/03/11(月) 12:20:20.32 ID:qGxd/Vo+0.net
どうもありがとう!

376 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:20:37.75 ID:Cpn4hjY40.net
>>373
だからNISAの運用の仕方と何回言ったら・・・・
その金があるならそもそも投資やる意味ないじゃん

377 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:20:43.82 ID:1aucaAsG0.net
>>364
その暗号資産、ほんとに売却して出金できるの?

378 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:21:08.37 ID:4XssBhrO0.net
>>360
オルカンは元本保証あるってマジ?

379 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:21:22.00 ID:/gCJD6Wo0.net
SOX、fang、ニセナス
本日〆て10%下落か

380 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:22:06.02 ID:2/YVRD5T0.net
>>377
ビットコインが現金化出来ないとか8年前から来た人かな

381 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:22:07.05 ID:e4+6pl/E0.net
>>311
イエス

382 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:22:36.14 ID:1aucaAsG0.net
オルカン不動産SP

先進国REIT + 新興国REIT スペシャル

383 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:22:38.60 ID:J1h9ZU8y0.net
100万円くらいのビットコインで握力鍛えるのはありだな

インデックスなんてホールド余裕になる

384 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:22:39.73 ID:QtWtfaGJ0.net
>>362
まあみんなが話してるように眺めてれば大丈夫やろw

385 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:22:47.13 ID:4XssBhrO0.net
>>371
昔はインフレしてただけじゃん
定期預金預けても金利はインフレ率に負けて
資産価値は毀損され続けてたんだが

386 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:23:27.59 ID:J3NLMsTx0.net
>>356
お前さんが特殊なだけ
ほとんどの日本人は社会人になって死ぬまで銀行円預金だよ
それは我慢する事でも何でもない。
それをオルカンに置き換えれば良いだけ。
お金が必要ならそこから引き出せばいい

387 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:23:48.97 ID:4XssBhrO0.net
>>382
REITは価格が上下するからたぱぞうコズチがおすすめ

388 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:24:02.59 ID:JOxVQ/st0.net
>>298
それは360万埋められる人の考え方

389 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:24:21.08 ID:Cpn4hjY40.net
>>374
自分が続けられる金額
俺は20年続けられる金額以上は積み立てない
あと15年もあるし

390 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:24:22.53 ID:QtWtfaGJ0.net
>>386
だから銀行預金してるって言ってるんだけど

391 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:24:34.48 ID:J1h9ZU8y0.net
>>386
ほんとそれ
何も考えずに普通預金で2000万貯まってたから
とりあえず旧NISAから始めた

392 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:24:34.54 ID:ccL6qo080.net
>>364
ほんまそれや
1日で10%増減当たり前の仮想通貨で鍛えられたわ

393 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:24:38.64 ID:C2rBL0800.net
>>377
聞いたこともない草コインならともかくビットコインは米国ETFも通ってるんだが

394 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:24:47.00 ID:1aucaAsG0.net
>>380
で、売却・出金の実績はあるの?

395 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:25:15.73 ID:SEHlAR/v0.net
どんどん煽ってくれ笑
動じず淡々と積立しるだけ

396 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:26:20.54 ID:FHzzZQrX0.net
>>385
中国人は分かりやすいよね
キャッシュを本能的に不動産や金塊に替えようとするし

397 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:27:23.49 ID:ChNSJu590.net
岸田のせいでNISAで自己破産した!
許せない!
岸田NISA弁償しろ!!!!

398 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:27:42.79 ID:QtWtfaGJ0.net
>>389
わかったありがとう
ちょっと考えて設定を決めるよ

399 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:29:20.52 ID:c4dvb89H0.net
>>396
中国は自国通貨が絶望的に信用できないってのも大きいぞ
銀行も国の気分で預金封鎖されるし、そら何らかの有価資産に逃げますわ

400 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:30:08.70 ID:9JU5kiHN0.net
社長安い!
やすぅ~い

401 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:30:29.78 ID:4XssBhrO0.net
>>396
なお、不動産、、、、
中国にもたぱぞうとコズチがいたら状況違ってたのにな

402 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:31:46.63 ID:vTVOvGwL0.net
このスレにもし初心者がいるなら、俺を理論を信じろとは言わないから

利食い千人力
見切り千両、損切り万両
塩漬け
ナンピン

でGoogle検索してみてくれないか?検索予測も見てみなよ
ここに居る奴らの言ってることがいかに適当かが分かるからさ

403 :アレイン:2024/03/11(月) 12:33:48.81 ID:6LLKiORQ0.net
50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています

S&P500チャート 152年間
1872年(明治3年)~2024年(令和6年)
https://www.multpl.com/s-p-500-historical-prices

404 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:33:53.15 ID:my6hJIOI0.net
<22>なぜ人は、長期投資ができないのか
2023/12/28
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/43655

「インデックスファンドを長期で持てば、資産運用は簡単にできるのでは?」――しかし、実際には容易ではない。人間の損失への恐怖感がそれを難しくしている、と言う。

損失に対して、2.5倍の痛みを感じる

https://i.imgur.com/xDNqnMv.jpg
「このグラフが何を表しているかと言うと、緑色の折れ線が日経平均で棒グラフが投資信託への資金流出入額です。流入が多いと棒グラフが高くなり、流出が多いと棒グラフ下に伸びます。これを見てどう思いますか?」

「そうですね、日経平均(折れ線グラフ)が高い時に流入が増えて、下がると逆に流出が増えていると思います。」
「その通りです。特に大きく下がると売る人の方が増えて流出超になってしまうのです。これがまさに損失回避行動の典型です。」

405 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:33:53.29 ID:mVwKu9MR0.net
この程度の下落で狼狽売りとか
余剰資金で投資してない貧乏人だろ

406 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:35:06.14 ID:7rMbEPez0.net
個別株こえーな。機関が仕掛けるし。やめてよかった。投資信託だけでいく

407 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:36:12.29 ID:FHzzZQrX0.net
>>399
北米でも豪州でも東南アジアでも華人は不動産と金に執着してるけどね

408 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:37:28.82 ID:my6hJIOI0.net
インデックス投資家で5年以上持ち続けられるのは、何割なんだろうな
3割いないかな
俺は2017年から8年目

409 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:37:40.46 ID:1aucaAsG0.net
日経「また40年後に会おう」

410 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:38:40.00 ID:5Ae9RWsq0.net
株はもうオワコン
NVIDIAやさくらインターネットみたいに暴落する
安定してるゴールドが一番だよ

411 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:39:42.23 ID:mZ3xn7MY0.net
投資なんてしないで定期預金にしとけば良かった

412 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:40:45.93 ID:yXOsQVB70.net
こんなに金が減るならもう投資やらないわ。
短い間世話になったね

413 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:41:03.91 ID:vTVOvGwL0.net
俺は考え抜いた結果
インド株、ゴールド、FANG+の三分法で投資してる
未来への投資、安定、稼ぎ頭だな
もちろん今は利食いして下げ待ちだけどな

414 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:41:47.19 ID:/8Cz11580.net
>>412
ヘタレすぎて草wwwwww

415 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:41:54.31 ID:b3se3VrR0.net
NISA口座で売り買いしてたら枠は回復しても、インフレ加味すると簿価が上がって実質枠が減ることにならない?

416 :アレイン:2024/03/11(月) 12:42:50.62 ID:6LLKiORQ0.net
1800万の少額しか投資できないんだから0になっても問題ないやんけ

417 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:43:20.29 ID:2gnxxMXT0.net
もうこないわ

418 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:43:28.86 ID:yXOsQVB70.net
ヘタレだろうね
資産の半分突っ込んで1.5億から短期間で1000万減ったし、欲張って増やすだけ無駄だなって学べただけ良かった

419 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:43:37.79 ID:my6hJIOI0.net
持ち続けられる、それだけでいいのにできない愚か者多いなw

420 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:43:58.46 ID:Cpn4hjY40.net
>>415
考え方次第だがあくまで俺は積み立て投資枠がNISAだと思ってる
そもそも年40万円が120万円になっただけで大改造だしな
あとの240万円なんか罠だとも俺は旧NISAで株の世界に釣られて500万円くらい投資して90万円損したからな

421 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:44:03.59 ID:T/uaKVgC0.net
これしきで売れとかネタだろ
酷いスレだな
ちなみにおれは今日買付日なので下がってうれしい

422 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:44:24.46 ID:4H00B2F00.net
為替が思ったほど下がらない

423 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:44:44.87 ID:XNKr1Ci+0.net
ビットコインは10万で買ったら1年後に3万になった
で今は120万

424 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:44:46.28 ID:86X2d2mm0.net
株がオワコンになる状況ってなんや?
資本主義終わるんか?

425 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:45:20.83 ID:4fbBX28s0.net
どんどん下がるね1000円下げた

426 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:45:27.83 ID:1aucaAsG0.net
>>421
この下落局面、最低でも来週前半まで続くそ

427 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:45:54.60 ID:/8Cz11580.net
>>418
決断早いのは結構だけど見限るの早すぎだろwww
もうちょい様子見しな☺

428 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:46:12.09 ID:sBbBkHsk0.net
上がったり下がったりして何年も上がらん時(長期ヨコヨコ)は株式の死といわれるらしいわ😭

429 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:46:15.68 ID:h+hLxbXt0.net
>>427
ネタじゃない?

430 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:46:22.17 ID:84GVJYwN0.net
体重と株価は%で語れ。

431 :アレイン:2024/03/11(月) 12:46:37.52 ID:6LLKiORQ0.net
現実は152年右肩上がり

S&P500チャート 152年間
1872年(明治3年)~2024年(令和6年)
https://www.multpl.com/s-p-500-historical-prices

432 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:46:55.91 ID:30ddGW4O0.net
>>418
何に突っ込んだの?まさか日経じゃないよね?

433 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:46:56.11 ID:QtWtfaGJ0.net
>>421
でもまだ高いよ
何を狙ってんのかわからんけどさ

434 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:47:26.42 ID:ZlmmBDJy0.net
積荷だけだったとこから投資割合を上げようとして2月に特定含め400万ぐらい数回分けて一気に突っ込んだけど今日の相場見たら結局高値掴みした感じになっちゃったな

軍資金まだ200万はあるので淡々と月10万の設定掛け続けて一旦忘れるわ
2022年の下落相場経験してるからその額がデカい版が来るだけだと思ってメンタルトレーニングするしかないな

435 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:47:55.32 ID:84GVJYwN0.net
2033年までは強気相場じゃい。リーマン級は弱気相場の時起こってるから

436 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:48:50.26 ID:QtWtfaGJ0.net
>>420
なるほどな
つみたて投資枠をしっかり選んで決めとこ

437 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:49:25.08 ID:mVwKu9MR0.net
>>419
だな
カツカツの全ツッパ貧乏層だろね

438 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:49:25.54 ID:86X2d2mm0.net
日経平均−1,000円突破!!!!!

439 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:49:37.19 ID:QtWtfaGJ0.net
銀行行ってくるわ

440 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:49:40.84 ID:Cpn4hjY40.net
ガッチガチの慎重派の俺が500万突っ込んで90万円損するくらいなんだから
まあバカみたいに損するよ個別株手を出したら今勝ってる人も

441 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:50:20.20 ID:my6hJIOI0.net
日経平均株価38,684 -1004(-2.53%)
よくあること

442 :アレイン:2024/03/11(月) 12:50:47.23 ID:6LLKiORQ0.net
>>440
バカと貧乏人には投資は向いてないよ

443 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:50:47.32 ID:L0mt/bMb0.net
買うからちょうど良かった

444 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:51:05.78 ID:gSUvWcDK0.net
たまによくあるよね

445 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:51:06.09 ID:6r6vVEG70.net
大暴落じゃねーかよ

446 :アレイン:2024/03/11(月) 12:51:42.30 ID:6LLKiORQ0.net
30年衰退してるジャップランドの指数買うバカがいるとかマジ?

447 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:52:01.47 ID:EcMYmf520.net
こういうの、国の補償はないのか?
みな、虎の子の老後資金でやってるんだから「投資は自己責任で」で済ませちゃいかんだろ。
こちとら、人生かけてるんだよ!

448 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:52:16.33 ID:/8Cz11580.net
>>429
だよね😅
さすがに今見切りつけるやつは居ないか🤣👍

449 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:52:17.00 ID:aW1mtuaH0.net
僕のTOPIXちゃん…

450 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:52:19.13 ID:QtWtfaGJ0.net
>>442
え?その人賢いと思うよ
自分で体験して方針もプランも決めとるやん
めちゃ参考なったわ

451 :アレイン:2024/03/11(月) 12:52:34.98 ID:6LLKiORQ0.net
金融庁「1800万は少額です」

452 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:52:42.29 ID:mVwKu9MR0.net
>>447
貧乏人は投資すんなうぜーわ

453 :アレイン:2024/03/11(月) 12:53:01.22 ID:6LLKiORQ0.net
>>447
1800万の少額しか投資できないんだから問題ないよ

454 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:53:02.00 ID:drl6y+nX0.net
新NISAで個人マネーをたっぷり吸収してからバブル崩壊とは…

455 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:53:02.83 ID:gyXdfdg40.net
>>237
ちなみに現物金地金は2020年に7300円くらいで300g買った
黄金に輝いてる

456 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:53:24.58 ID:1aucaAsG0.net
>>447
保証が欲しいなら国債

457 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:53:47.11 ID:JDV5i/2m0.net
試される握力

458 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:53:50.10 ID:aIaDuQ6N0.net
>>451
野村「資産3000万以下は同率でマス層」

459 :アレイン:2024/03/11(月) 12:54:01.08 ID:6LLKiORQ0.net
>>447
外貨建て生保だも買えばw

460 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:54:05.75 ID:2gnxxMXT0.net
これから失われる30年

461 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:54:14.84 ID:b3se3VrR0.net
個別株の理論をインデックス投信にも当てはめるのは違うよね
市場全体の成長の恩恵を受けるんだから人が経済成長を諦めなければ長期的には上がるでしょ

462 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:55:19.43 ID:6EA+80qe0.net
先日10年ものの400万円定期預金解約したら利子が1000円ちょっとだった
ひどすぎて泣いた

463 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:55:29.47 ID:BDmy3UuC0.net
オルカンもSP500下がるだろうけどいずれ戻るが
日経平均落ちると戻るのに30年かかる茨の道なのにこれ買う人って相当学習能力ないだろ

464 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:55:46.28 ID:9Gjyjnfa0.net
こりゃアメリカ市場も暴落やな

465 :アレイン:2024/03/11(月) 12:56:01.14 ID:6LLKiORQ0.net
>>463
愛国者様なんだ

466 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:56:32.85 ID:toZFjBvH0.net
>>424
> 株がオワコンになる状況ってなんや? 資本主義終わるんか?

人類は2040年代をピークに破滅?
世界に衝撃を与えたレポート「成長の限界」を再検証
www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/07/2040-3_1.php
現状はほぼBAU2モデルに沿って進行している

467 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:56:32.85 ID:toZFjBvH0.net
>>424
> 株がオワコンになる状況ってなんや? 資本主義終わるんか?

人類は2040年代をピークに破滅?
世界に衝撃を与えたレポート「成長の限界」を再検証
www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/07/2040-3_1.php
現状はほぼBAU2モデルに沿って進行している

468 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:56:45.75 ID:kfcY3EtX0.net
旧NISAはMicrosoftに全ツッパしたら大儲けさせて貰えたから神制度だった。
旧NISAのままなら今年はNVIDIAに全ツッパしてたと思うけど、新NISAは超長期投資前提の投資信託にしたから、短期的には損した気分やな。
まぁ、特定で買えばよかったんやけど、FANGとか2244で置きに行ってしまった。

469 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:56:47.57 ID:gyXdfdg40.net
>>447
ゴールドなら価値は永遠に普遍

>>456
日本紙幣(日銀の債券)の価値は保証されない

470 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:57:34.22 ID:Zav6llo90.net
為替の影響でなぜか日経が先に逝ったw

471 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:57:37.34 ID:NJFUiS5M0.net
結局日本株なんて売買目的証券でしかねえって事だよ

472 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:58:28.67 ID:1aucaAsG0.net
>>469
AI「人工ゴールドの調合に成功しました」

473 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:59:08.77 ID:frQZ0B9B0.net
今日約定の人やっぱりおめでとうやん、日経1000円超えのマイナスで約定の日なんか滅多に狙ってできないぜ。

474 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 12:59:54.77 ID:6EA+80qe0.net
>>472
ありえるw

475 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:00:03.40 ID:Zav6llo90.net
米株は価額自体は微妙に上がるかもしれんが為替の影響で日本人投資家だけが逝く

日本人だけなぜかジェノサイドされてね?

476 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:00:37.64 ID:1aucaAsG0.net
>>473
始まりだよ。最短でも来週前半まで続く

477 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:00:47.96 ID:9Gjyjnfa0.net
NISAは政府が国民の貯蓄を絞り出す罠ということに気づいた方がいい

478 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:01:57.38 ID:x3K6jVSg0.net
年初一括した幼馴染の友人が今朝飛び降りました(;_;)

479 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:03:18.12 ID:JsObOORF0.net
岸田があんなにイキってたのに

480 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:03:29.99 ID:novIyxn/0.net
>>478
どうせ階段の一段目からジャンプしただけでしょ

481 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:03:42.45 ID:RMmifk5A0.net
>>478
そいつならそのまま空飛んでるの見たよ
優雅に飛行してた

482 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:04:31.63 ID:aEKrkebg0.net
日経4.3買ってるやつ今日やべえなwww

483 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:05:14.59 ID:J1h9ZU8y0.net
>>475
収入源が日本円な以上逃れられないな
YouTuberになればドル収入だから
日本では勝手に金持ちになるかも

まぁ資産だけでもドルに逃しとけ、っていう
政府からのありがたい避難経路指示だ

雨降ったらそこ流されるぞ、っていう
ハザードマップみたいなもん
それでも逃げない奴は逃げないし
そんな土地買う奴もいる

484 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:05:39.60 ID:mEOWPfae0.net
>>482
最近結構上位来てたよな

485 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:05:41.99 ID:9neipwgg0.net
とりあえず、儲け出てるからこれで全部売り払って退場するわ。
今回の暴落で、自分に投資なんて向いてないことが良くわかった。
「長期的にみれば右肩上がり」「暴落なんて長い目でみれば何度もある」と判っていても、
朝から勤務中に何度もトイレで株価チェックしてる自分を見ると、価格変動に対するストレス耐性はないんだなあ、と痛感した。

インフレ負け上等で、頑張って仕事で稼いで変動国債でも買っておくよ俺みたいなタイプはね…

486 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:06:02.51 ID:y2afF+2c0.net
大暴落だ 早く逃げろ

487 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:07:27.03 ID:FHzzZQrX0.net
>>469
月の地中からゴールドがザクザク出てきました!

488 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:07:27.41 ID:lmEikd5K0.net
TOPIXマイナス76超www
ワロタワロタ

489 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:08:09.25 ID:R2j5KwP20.net
バブル期最高値超えを目指していた日々へ逆戻り
ありがとう日銀!

490 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:08:11.69 ID:wz/VfvpE0.net
くっそー
おもちゃにしやがって

491 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:08:48.71 ID:oZwKCc/60.net
岸田は日銀に圧力かけてマイナス金利解除やめさせろ

492 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:08:53.70 ID:LkvwIB2x0.net
日経マイナス1000は草

493 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:10:08.41 ID:2QqSpsGK0.net
3.11のときの下がり具合を思い出せ

494 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:10:58.76 ID:J1h9ZU8y0.net
>>491
銀行が爆下がりして結果余計に日経下がったら笑う

495 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:12:35.99 ID:FHzzZQrX0.net
>>485
こういう地合いの時に株価チェックしたりこのスレ見たりしてるムダな時間をもっと何か生産的なことに使いたいと我ながら思うわw

496 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:13:04.55 ID:zQ/zSsir0.net
>>493
そうか今日3.11だな
これは追悼相場
明日から復興や

497 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:14:20.78 ID:6EA+80qe0.net
ゴールドは理論的には人工で作れるけど年に1円程度しか作れない
なぜなら星が爆発するほどのエネルギーが必要になるかららしい
わかってはいたけど相当貴重なんだね

498 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:14:55.78 ID:Zav6llo90.net
日本株:円高の影響で暴落 
米国株:円高の影響で利益丸ごと目減り

我々は政府の罠にハマってしまった

499 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:17:38.07 ID:cBJYYq2p0.net
会社で仕事しながら5分おきに株価チャートを見てます
仕事になりません

500 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:18:25.31 ID:sBbBkHsk0.net
暇なんだろそれは😊

501 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:18:32.64 ID:aW1mtuaH0.net
追悼相場は草

502 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:18:34.87 ID:2RtuSmA90.net
お金返して!!!

503 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:18:52.63 ID:yXOsQVB70.net
まあ人が大勢死ぬよりはましだよ

504 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:19:05.42 ID:Q2P4IOOc0.net
なんで5分おきよ
こんなビックイベント貼り付いて見るしかないだろ

505 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:19:45.78 ID:kAL0MGwe0.net
アメリカもさげてきてる
はやく逃げて

506 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:19:47.75 ID:d8/KZdL/0.net
投資の真の障害は自分の中にある怯えや油断という心の弱さ

507 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:19:52.44 ID:dGmLyxCt0.net
楽しそうだから俺も暴落煽りしたい

508 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:20:44.35 ID:d8/KZdL/0.net
先週の木曜にいったん売っといてよかったかも

509 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:20:57.77 ID:fh+SSr7o0.net
♪だんだん堕ちてく 日経 クソワロ♪
♪いっせーので 死ぬまで踊れ♪

(例のリズムで)

510 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:21:20.33 ID:EcMYmf520.net
つか、この暴落を自分が70歳になった時に迎えていたらと思うと寒気がするんだが。
人生の晩年、老後のための資金があっという間に減っていくんだぜ?
そしてその回復を待つだけの時間が自分に残されているかもわからない。
回復するまでは我慢しなければならない。

その時、絶対にこう思いそう

「ああ、投資なんてするんじゃあなかった」

って

511 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:21:33.55 ID:Q2P4IOOc0.net
このスレの人たちはほぼみんな売り逃げできたっぽいな
相場見てないやつらが逃げ遅れそうだな・・・

512 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:22:15.78 ID:dGmLyxCt0.net
日経は10万をこえるんだぞ
買い時ださあ買え

513 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:22:21.92 ID:ipIzxCk20.net
投資額多ければ多いほど今は気が気じゃないだろうなぁ 円高で日本人は投資額の2割ぐらい吹っ飛びそう

514 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:22:32.20 ID:FHzzZQrX0.net
日本人はかくして2度目の311を喰らいましたとサw

515 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:22:37.55 ID:Cpn4hjY40.net
>>511
んな事考えないでひたすら積み立てるんだよ
それが一番勝率高い

516 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:22:53.33 ID:nnf3Bc0j0.net
株が下がるのを見てても放置だがこのスレで大騒ぎして右往左往する民を見るのは楽しい

517 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:24:15.18 ID:tYzGy7iM0.net
一方Xでは「買い増し」がトレンド入り

518 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:24:16.32 ID:d8/KZdL/0.net
>>510
それ言ったら60迎えずに死ぬ可能性だってあるし
80まで生きてテンハガー当てる可能性だってあるし
まあ未来なんてわからないよ
だから怖いし
だから面白い

519 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:25:10.24 ID:r0AHawPO0.net
ここでナンピン買いするかアワワワ
NISA一旦全部利確してドル円120円代になったらそこで一括するかアワワワアアァァァビクンビクン!!!

俺の中の悪魔が餓狼している

520 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:25:53.83 ID:1aucaAsG0.net
結局中国株と同じような下げ方なんだよな
チャイナ笑えないね

521 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:27:26.22 ID:A9Qil76e0.net
S&P500とSOXナンピンしたった
明日は上がってくれていいぞ

522 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:27:44.26 ID:i3R3HXgu0.net
>>476
来月の積立分が安値で買えるな
やったぜ

523 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:27:51.80 ID:Cpn4hjY40.net
上がっても買う下がっても買う以外の精神安定方法な無い
だからドルコストが最強と言われる所以

524 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:28:33.03 ID:1aucaAsG0.net
>>521
早漏オツ(チーン

525 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:28:39.80 ID:TlO17Z4O0.net
上海総合指数の最高値は2007年だから失われた17年目なんだけどな

526 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:28:41.54 ID:mVwKu9MR0.net
>>516
この程度の下げで狼狽えるとか
エアプの煽り真似やろ

527 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:29:39.34 ID:h/bKrD8F0.net
今回は失われた何年になりますか?

528 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:30:03.68 ID:Oy0SZ94n0.net
積み立て派だから全く問題無し
むしろ10%くらい落ちて欲しい
やっぱ積み立ては楽チンでいいわ

529 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:30:11.22 ID:4puA6kAs0.net
一括はもう買ってあるんだから狼狽のしようがない
ドルコストみたいな低パフォーマンス投資する境界知能はおらんよな?

530 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:30:57.21 ID:i3R3HXgu0.net
今週はマイナス5%ルール発動するかな?

531 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:31:08.48 ID:dOqgWKhZ0.net
うわああああ!
これは全世界同時株安来たぞ!
早くnisa売却するんだ!
手遅れになっても知らんぞおおお!!

532 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:31:09.17 ID:HKMUJD7u0.net
年初一括組がマイ転してからが勝負

533 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:31:10.99 ID:VipMcpgW0.net
youtube収入も円高になると目減りするのかな

534 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:31:13.85 ID:dGmLyxCt0.net
ドルコストが最強なんて言ってる投資家はさすがに見たことないw

535 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:31:19.57 ID:D7DsoJKb0.net
水曜が本番だろうけどどっちにいくやら
トランプちゃんが復活したら日々一喜一憂で精神が持たなそう

536 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:31:27.81 ID:Q2P4IOOc0.net
一括最強じゃなかったのか・・・
結局はドルコスト勝利だったのかよ・・・

537 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:31:56.84 ID:QpywI4Yu0.net
このまま3万くらいまで下がるんだろうな

538 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:32:06.19 ID:dOqgWKhZ0.net
一度逃げてから底でインだ!

539 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:32:10.36 ID:5r+V3OZ70.net
>>529
余力は全て特定で買ってあるから毎月の給料から30万ずつ買うしか無いんだよね

540 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:32:23.36 ID:frQZ0B9B0.net
本当に靴磨きがこの下落に買い増しするなら、かなり揉むだろな。

541 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:32:55.31 ID:dOqgWKhZ0.net
初心者は損切りだ!
お金減ったままでいいの?

542 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:33:19.31 ID:gSUvWcDK0.net
カードローンで全力の人いたよね

生きてるかな?

543 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:34:09.21 ID:novIyxn/0.net
銀行買っちゃったのに…円高材料ばっかなのに銀行も爆下げ
やることなす事裏目に出るわ

544 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:34:51.99 ID:w+m5i++90.net
FANG360ガイジヒヤヒヤだろうな
日経4.3買ってればよかったのに

545 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:35:00.46 ID:SxswDJss0.net
終わりの始まり

546 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:35:23.11 ID:H4t8PLU/0.net
sbiで成長枠9位に三井E&Sが入っていたそうだが、いきなり嵌め込みくらうとかみんなNISA辞めちゃいそうだな
オルカンかS&P500以外買わなくていいと識者がみんな言っていたことに従っていればなー

547 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:36:02.93 ID:WMOwM3IY0.net
売ってるのがアメリカ人と中国人だからな
しかもトランプの影響じゃ、へたすりゃ大統領選11月5日まで下目線だぞ

548 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:36:07.75 ID:QpywI4Yu0.net
FANG+買うために借金してた人も居たけど死んだかな

549 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:36:19.49 ID:aIaDuQ6N0.net
新NISAで投資初めた奴
早く逃げろ
どのみちお前らじゃ耐えられん

550 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:36:45.23 ID:+qhAsQR+0.net
ほんの少し円高に触れただけでこの混乱
円高はこれからが本番なのに

551 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:36:59.90 ID:OsXA/GMO0.net
>>1

ブラックマンデー

552 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:38:01.12 ID:1Y0PFS7k0.net
円高分下がってるな

553 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:38:04.86 ID:cC3BvXaz0.net
>>532
2月3月組はどうなりましたか?😰

554 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:38:53.23 ID:kxbX7/3p0.net
まとまった貯金はあるけど、「大暴落が来たら」「でも機会損失が」って迷ってた人はチャンスよね
2年くらい負けたとしても長期の成長に期待するインデックス積立だから負けはない
心理的な不安を低く抑えられるってのは大きい

555 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:39:09.01 ID:wyNTNIGj0.net
年初がマイ転するには為替139円代か

556 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:39:24.28 ID:novIyxn/0.net
北浜さんが今買うべきは金融株!とかファイナンスのニュースで昨日言っててさ
私が普段使ってる地銀も推してたから信じて買ったのに😭

557 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:40:00.45 ID:YrBN8Z3p0.net
いや、最近の上昇に盛大に食いついた奴じゃなきゃまだ含み益あるやろ
俺はバリュー株チマチマ拾うのが趣味だからワクワクしかないけどな

558 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:40:18.43 ID:P84BW9GY0.net
>>546
ランキングで急に上がってきたやつはその後一気に落ちるって別のスレで聞きた

559 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:41:07.33 ID:ZVbEs55J0.net
30万積立始めたばかりだし
こっから5年暴落して欲しい

560 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:41:20.74 ID:SxswDJss0.net
そんなに怖いか?新時代が

561 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:41:40.95 ID:dGmLyxCt0.net
大暴落どころか正直暴落ですらないんだよなあ

562 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:41:57.20 ID:9LHTx1b+0.net
インデックス投資なのに狼狽してるのなんでなん?

563 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:42:15.18 ID:frQZ0B9B0.net
しかし久しぶりに見たな1100円超えのマイナスとか何時以来だろ? 
ブラックマンデー言われてもおかしくない落ち方やな。

564 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:42:26.75 ID:j7KhDV2h0.net
煽り合い楽しいけどさ、このスレは煽り甲斐がないんだよね
だって少額積立のスレじゃん
つまんないよ

565 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:43:01.92 ID:N2OtYrGN0.net
5回も書き込んでるのに

566 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:43:04.44 ID:PPlbAa6t0.net
今回のはただの調整やろ。予想出来たやん。本当の暴落は1年後ぐらいに突然やってくる。

567 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:44:07.24 ID:dOqgWKhZ0.net
>>561
ばっか!
今から大暴落だろ!
すぐ逃げて底でインしろ
急げ!!

568 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:44:41.07 ID:dGmLyxCt0.net
苦情などはユルマズとかいうトルコ人にお寄せください
当店では一切の責任を負いません

569 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:44:50.24 ID:dOqgWKhZ0.net
>>564
摘みたてNISA損切り煽りも楽しかったぞ?

570 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:46:02.78 ID:VUkzQ6yc0.net
>>5
1. つみたて投資枠での既存の積立設定を解除。
2.「証券口座引落」で買付指定日を1日から12日のいずれかを指定し10万円での再設定。
3.2.の積立設定の注文が作成された後に2.を解除。
4.12日までに1.で設定した積立設定を再設定

これを3ヶ月やる

571 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:47:08.32 ID:FHzzZQrX0.net
>>540
靴磨きはまだNISA口座開いてる最中だろうw

572 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:47:10.40 ID:xiQHhUgj0.net
アメリカは上がってるのか
まぁここは日本にしてる人殆どいないから関係ないべ

573 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:47:19.08 ID:1/VlCE8E0.net
>>522
これな

574 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:47:55.63 ID:WMOwM3IY0.net
鬼リバギターーーーーー👹🎸

575 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:48:32.03 ID:4WwYuDwp0.net
暴落待ちするということはこういう日に買い向かうということ

576 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:49:09.14 ID:1aucaAsG0.net
>>573
来年はもっと激安で買えるかもな

577 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:49:51.29 ID:P3fRRomT0.net
2月に買った特定の日経インデックス100万が明日には元本割れしそう
一旦解約して分割で積み立てた方がいい?それともこのままホールドがいい?

578 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:49:51.77 ID:5Tjqtfcp0.net
3.11の日にTOPIXマイナス3.11%

579 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:49:54.05 ID:4IuB1LdP0.net
そーいえば、2020年もこの時期にコロナ感染者の急増が影響で
連日1000円くらい下がってたよね。1週間くらい続いたんだっけか?

580 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:50:11.75 ID:eSi11GL40.net
オルカン20年寝かすつもりだけど低見の見物でいいのかしら?

581 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:50:48.29 ID:dGmLyxCt0.net
>>578
ヒェッ

582 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:53:39.91 ID:7rMbEPez0.net
アメリカ先物は上がっているぞ

583 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:55:41.38 ID:6EA+80qe0.net
試しに購入したTOPIX少額で良かった
まだかすり傷程度だわ

584 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:56:22.95 ID:my6hJIOI0.net
もう一度これ貼っとくから、よく読め

1年の高値安値は長期になるほど、
最初の影響は薄まる
https://i.imgur.com/LnzAMQ1.jpg
https://i.imgur.com/KkiYEtn.png

585 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:56:43.38 ID:Bjsqfs+00.net
損切nisa 民おりゅう?

586 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:57:44.51 ID:c4dvb89H0.net
>>577
そんなメンタルじゃこの先精神もたないから売って全部現金で持ってたらいいかもしれんぞ
インデックス投資は何があろうと長期でガチホ前提
大暴落で半額になろうともガチホして積み立てる握力が必要

587 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:59:24.87 ID:ChNSJu590.net
パフェットが日経は4500まで落ちるっていってるぞ
まじで逃げたほうがいい今のうちに

588 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 13:59:50.10 ID:LBdgKizZ0.net
たったこんなもんで売ったほうがいいかなとか
まだ売ってないやつとか始まるんだな

やっぱり日本人は投資向いてないんだな

589 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:00:56.65 ID:novIyxn/0.net
午前中銀行買っちゃったけどあれよあれよという間に−5パー
損切りラインに達しちゃってるし

590 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:01:53.60 ID:LBdgKizZ0.net
>>577
日経やめて他のインデックスに全額入れろよ

お前の目的がわからないが元本割れしそうでソワソワするくらいなら投資なんかやめたほうがいいし
リスクを少しでも追いたくないなら日経やめて全額オルカンでえてやん

591 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:02:40.51 ID:frQZ0B9B0.net
>>587
それ日本経済消滅しとるやんww

592 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:03:03.30 ID:PPlbAa6t0.net
こういう時は現金最高やで。
円高でなんもせんでも資産増えてるわ。

593 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:03:47.61 ID:gQILSGz70.net
狼狽するやつは金がたまらない

594 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:03:51.04 ID:LBdgKizZ0.net
ここ数年でコロナ禍の大暴落
ウクライナの大暴落
イスラエルの暴落を味わって全ておいしい思いした身とすればやっときたかといった感じ

さっさと下がってくれないと

595 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:04:26.32 ID:aIaDuQ6N0.net
黒田バズーカまだー?

596 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:05:04.04 ID:dGmLyxCt0.net
日本株は短期的には上がる

本当に短期でした

よし何も間違ってないな

597 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:05:32.77 ID:Xj64wOLm0.net
失われた2か月
タンス貯金の勝利

598 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:05:43.09 ID:ccL6qo080.net
>>587
バフェットってS&Pも売ったんだっけ?
やっぱ先見の明あるんだな

599 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:06:35.07 ID:tYzGy7iM0.net
>>589
銀行は連れ下がりしてるだけだから戻すの早そうだけどな
円高で上がるはずだし

600 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:06:35.50 ID:44QvaqQp0.net
そろそろ為替込みでmaxから5%くらい下がった?5年目までの現金放置もアホだしいつ継ぎ足そうかな

601 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:06:40.71 ID:ChNSJu590.net
NISAってすげえwww
日本人のタンス預金ごっそり全部回収したwwwwwwwwwww

602 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:06:46.54 ID:gQILSGz70.net
今夜の更新

s&p500 -1.36
NASDAQ -2.24

今夜怖い

603 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:07:43.84 ID:w+m5i++90.net
凄いねどんどん金が取られていく
さすが岸田

604 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:08:07.37 ID:mVwKu9MR0.net
>>602
下がれ下がれーガンガンさがれー

605 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:08:32.55 ID:novIyxn/0.net
>>599
なんか励みになったわありがとね
あんたがイエスキリストに見えるよ

606 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:09:16.76 ID:6EA+80qe0.net
>>596
ちょw

607 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:09:45.64 ID:LBdgKizZ0.net
>>598
バフェットって去年の4から6月に1兆円規模の株売却して利益取り逃してるからここ最近の動きはどうなんやろか

もともと安い時に掴んでるだろうから損なんてないんだろうけど2023年あれだけ株価があがったのに4〜6月に1兆円売ったのはもったいなさすぎる

608 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:10:31.09 ID:aIaDuQ6N0.net
誰も日経なんて買ってないから
ノーダメだろ
まあ米指数も下がってるけど
アメリカはそのうち上がるし

609 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:10:37.48 ID:smZzUVvT0.net
ここまで売却したスクショ無し

解散!

610 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:12:04.84 ID:o7XPT7Sn0.net
界王拳4.3倍の反動で体動かんなってる奴おる?

611 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:12:35.05 ID:LBdgKizZ0.net
そもそも2023は債権の年とか言われてて大きく外れたし
今年も早々に日経買ったアホは勉強と思うべき

612 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:12:49.04 ID:soI2O5vx0.net
やっぱ本業で稼ぐのが1番だな
1年間で安定して1400万手に入るのはデカいわあ

613 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:13:31.03 ID:HjO0DuIz0.net
どうしようって思ったけどまだ100万しか入れてなかった

614 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:13:34.54 ID:ChNSJu590.net
4.3ブルは当然同額売りでヘッジしてるからノーダメージ
株巧者のムーブ

615 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:13:40.83 ID:A9Qil76e0.net
>>602
今日約定だからよし

616 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:13:51.13 ID:u/HWe6zT0.net
だよなー
一年で1500万増えるって思えば投資にも安心して回せる

617 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:13:55.81 ID:ChNSJu590.net
え、おれ安定して2500万だけど

618 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:14:10.85 ID:wqiuO9AM0.net
全然悲壮感ないなあw
日経が7000円台まで下落したときは電車毎日止まったで

619 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:14:15.03 ID:NbzQzoxA0.net
タンス預金摘み逃げ口座

620 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:14:25.68 ID:dc1N7Amf0.net
>>610
なーにまだスーパーサイヤ人があるべ

621 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:14:28.20 ID:LBdgKizZ0.net
さがったらどうしようと思うような金額を突っ込むなよ

普通に暮らす金は他にあるんだから株なんてほっとけばいいんだよ

622 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:14:33.17 ID:W95LeD8+0.net
>>521
明日も下がるから安心しなよ🫚👩‍⚕くん

623 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:14:48.14 ID:QpywI4Yu0.net
SBI人気ファンドランキングから日本株4.3ブル消えてて草
流石にみんな逃げ出したか
でも上位に野村半導体やらFANG+やらあるけどこいつらも爆死だろうな

624 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:14:56.30 ID:VXxicbOM0.net
年収3000万以下ばっかりで草

625 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:14:59.37 ID:ZHbxR7gs0.net
じゃ俺は3000万

626 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:15:29.10 ID:my6hJIOI0.net
政府広報オンライン
@gov_online
東日本大震災で犠牲になられた方々への追悼をお願いいたします。
3月11日、東日本大震災の発生から13年を迎えます。皆様には、午後2時46分から1分間の黙とうをお願いいたします。
https://twitter.com/gov_online/status/1767015084583240045
(deleted an unsolicited ad)

627 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:15:47.27 ID:d1/jHezd0.net
俺は年収5000億なんだが?
ひれ伏せ愚民ども

628 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:16:32.33 ID:dc1N7Amf0.net
じゃあ僕は1兆で

629 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:16:56.06 ID:fAlw+T9O0.net
なんか、みんなそのくらいで満足出来るの羨ましいなあ
生活水準上がるとそのお金で不安になっちゃうからなんか余計な同情しちゃうわ

貧困層ってやっぱ自分は幸せだっていいかかせてるんかな

630 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:17:21.24 ID:ZHbxR7gs0.net
俺たちは超絶年収高いけどあえて少額投資してるのさ

631 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:18:00.06 ID:v2A77DJz0.net
俺も動物の森で1億稼いでるからな

632 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:19:24.71 ID:JY/JX/Lz0.net
14時08分 マーケットアイ、市場の目
「日経平均は年末までに2万円割れも視野に、市場関係者から多数の声。」

633 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:19:58.34 ID:aIaDuQ6N0.net
>>629
言い聞かせてるのではなく
金がある生活をしたことないだけ
考えても見ろ
失われた30年(33年)だぞ
物心ついたときを考えると
40歳以下の中流は
貧困層としての生活しか体験していない

634 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:20:06.33 ID:/8Cz11580.net
>>626
黙祷してる1分間に怒涛の売り浴びせをするつもりだな…

635 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:21:25.13 ID:cC3BvXaz0.net
>>634
発想が草

636 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:24:06.25 ID:6EA+80qe0.net
>>632
あーあ言ってることコロコロ変わる
いろんな意味で勉強になるわ

637 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:24:33.37 ID:o7XPT7Sn0.net
>>632
俺等より狼狽してて草

638 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:25:46.58 ID:novIyxn/0.net
>>633
私がまさにそう
元々親の収入はそんなに高くなかったけど97年に親がリストラされて更に貧しくなった
今結婚してうちの親に比べればまだ生活レベル高いけど豊かな生活というのはしたことがない
6年前に新築で小さな家を建てたし去年家族全員初めて海外旅行(オーストラリア)行ったけどこれでもとんでもない贅沢だよ
家建てるまで実家含め狭くてボロい昭和のボロアパートにしか住んだ事ないし

639 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:29:46.86 ID:P3fRRomT0.net
>>586
>>590
始める前は100万捨てた気でいくぜどうなっても面白いぜなんて考えてたのに
いざ減り出したらこんなに怖いなんて知らなかったんだ

640 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:31:17.43 ID:h3bwhpyy0.net
>>639
許容範囲は思ってるよりずっと低いって散々言ったのに

641 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:34:29.63 ID:JY/JX/Lz0.net
気絶長期投資は誰も見向きもせず株価が低迷してる時にやるもんよ
長期で成功してる人はほぼこのパターンでそ
歴史的株高からはじめるもんじゃねーわ

642 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:35:22.53 ID:JIYlLmE40.net
年初は日経33000だからな
暴落したらこんなもんじゃない

643 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:35:52.76 ID:HKMUJD7u0.net
>>632
ワロタ

644 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:36:46.11 ID:8q35y3zD0.net
損切りした
やっぱり何もせずに儲かるなんてうまい話は罠でしかないんだな
ちゃんと汗水流して働かずに楽して儲けようなんてしたから罰が当たったんだわ

645 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:36:58.99 ID:h3bwhpyy0.net
俺は下がってる時は評価額見ないことにしてる
2022年なんてほぼ見てない

646 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:37:16.77 ID:9Gjyjnfa0.net
明日16万買う

647 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:38:37.47 ID:my6hJIOI0.net
旧NISAで買ってた
三井物産
1795→6450円(前日比-312円-4.55%)
日産
1016→526円(前日比-25円-4.65%)

日産はもう諦めたが、三井物産の下げがしんどいな

648 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:38:48.48 ID:wyNTNIGj0.net
NISAで日経買ってるののは日本しか信じないジジババくらいだろ

649 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:38:53.67 ID:HKMUJD7u0.net
>>645
ならこんな板出入りしたらダメでしょ

650 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:41:51.71 ID:h3bwhpyy0.net
>>649
スレ見るのと評価額見るのは違うからな
評価額見るまで下がってるかどうか確定してないからな
実際に下がってる数値見なければ割と平気よ

651 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:43:25.38 ID:8XnUQdpa0.net
>>637
狼狽してるのお前だろ
まずその一文コピペして検索しろ

652 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:44:08.55 ID:J3NLMsTx0.net
なんでニーサで100%勝てるギャンブルなのに損切りとかするんだよw
全財産オルカンに突っ込んで10年20年待てばいいだけや。天地がひっくり返っても絶対に売るな
思考停止しろ

653 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:44:25.18 ID:V3NsJlmU0.net
失われた30年再度来るな
同じチャートだ
早めに逃げたヤツだけが助かるパターン

654 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:44:50.11 ID:dc1N7Amf0.net
>>645
買い場逃すとか勿体無いな

655 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:45:11.71 ID:my6hJIOI0.net
14:46~黙祷タイム

656 :名無しさん@お金いっぱい。[黙祷]:2024/03/11(月) 14:46:45.70 ID:Q2P4IOOc0.net
>>650
マジかよ
死ぬほど気になるだろ? 別にみてもいいんだし見ようよ!

657 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:47:14.24 ID:8XnUQdpa0.net
>>652
俺投資歴長いから退場するやつ多く見てるけど
ほとんどのやつはこの手の暴落で恐怖で狼狽して耐えられなくて売る
後家族が発狂して売らないなら離婚だと騒ぎ出して売るしかなくなるパターンも無茶苦茶多い
バイアンドホールドは家族を説得するのが大事なんだなこれが

658 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:47:37.02 ID:oIzEcC5q0.net
ここから爆上げするよ
黙祷

659 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:48:22.61 ID:2gnxxMXT0.net
年初一括民に黙祷

660 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:48:30.37 ID:novIyxn/0.net
黙祷した

661 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:48:57.76 ID:vTVOvGwL0.net
3.8ベアうますんぎ🤤

662 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:49:01.40 ID:9s1b9n0J0.net
>>654
買い場なんてなかったと思うが
株安を円安で相殺されて円建て評価額なんて変わんなかっただろ
全くストレスなく2022年は暴落をやり過ごせた珍しい年だぞ

663 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:49:15.76 ID:h3bwhpyy0.net
>>656
下がってる時に見てもいいこと何もないもの
上がってる時に見てニヤニヤするだけで十分だ
上がろうと下がろうとどうせ売買しないもの

664 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:49:22.10 ID:76a+UKP/0.net
銀行は円高によって保有している米国債の評価額が下落するので
特に地方銀行は苦しくなるでひょ

665 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:49:25.33 ID:8XnUQdpa0.net
>>659
年初一括は遥かに安値で買ってる
https://i.imgur.com/AlIzReu.png

666 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:49:42.14 ID:8XiyVIBV0.net
あと10分どこまで戻すか

667 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:49:58.73 ID:yXP7Rj1n0.net
>>652
お前はアホ過ぎ
100%勝てるなら元本保証するだろw
投資である以上負けることは当然ある
歴史的円安株高の今がその数少ない負ける局面

668 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:51:51.52 ID:8XnUQdpa0.net
>>667
たとえ世界大恐慌が来ようがバイアンドホールドなら勝てると歴史が証明してる
これ配当再投資だから積立投資なら遥かに早くプラ転する

画像はシーゲルの株式投資の未来より
https://i.imgur.com/h8FoGYL.jpeg

669 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:53:13.27 ID:8XnUQdpa0.net
積立投資で買い増し続けていくにはまず勝てることに対する理論構成が必要やで
理論なかったら勝てるかどうか分からなくなって暴落の恐怖に耐えられなくなるやろ

670 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:53:49.09 ID:h3bwhpyy0.net
10年後には先週の株価だってクソ安い、買っておけば良かったってなるよ
買い場なんて関係ない買いたいと思った時に買えばいい

671 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:55:01.56 ID:zW0s70HA0.net
うわあ もうダメだ
大暴落から早く逃げなきゃ
どうすればいいの
おかあさーん

672 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:56:37.71 ID:1aucaAsG0.net
>>671
おみそしるならハナマルキ

673 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:56:41.66 ID:vOuxcaYJ0.net
1日で60万減った
明日も減ったらたうたぬや

674 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:58:03.43 ID:8XnUQdpa0.net
積立投資なら勝てるって主張してるやつもふわっとレベルでしか理解してないやつ多いやろ
暴落相場で周りからアホだアホだと言われ続けたら変節してしまう可能性高いんやで
ワイはそう言うやつも何人も見てる
ワイはリーマンショックとコロナショックを両方でフルポジ状態で突っぱねて買い増しし続けてるがシーゲル本読んでるから可能なんやで

ってことでシーゲルと株式投資と株式投資の未来読んでこいよお前らww
ちなみにステマではないぞ

675 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:58:38.12 ID:HKMUJD7u0.net
明日のCPIコア上振れしたら
年初一括勢はマイ転しそうやな

676 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:59:03.46 ID:uL7ENwgl0.net
シゲルって誰よ😡

677 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:59:30.26 ID:1aucaAsG0.net
>>676
スティーブン・シゲール

678 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 14:59:48.07 ID:h3bwhpyy0.net
今日は先週末分反映してないから見てもまだ平気
明日見たら数百万下がってるかもしれないけど見ないから平気
まぁ年初より上がってる時点で問題ないけどね

679 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:00:12.79 ID:8XnUQdpa0.net
>>676
このスレみたいに積立投資をするのが前提なら知っておくべきやでジェレミーシーゲルは

680 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:00:45.63 ID:novIyxn/0.net
銀行少し戻ったけど私の買値までは戻らなかった

681 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:00:51.52 ID:lJY54ocX0.net
ワイのToyota株がゴミになる

682 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:01:00.42 ID:EegPPyXj0.net
しげるって誰?

683 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:01:26.25 ID:1aucaAsG0.net
さくら散る

684 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:02:01.18 ID:pK/A8z8O0.net
バブル期最高値を下回ってしまったか

685 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:02:20.16 ID:h3bwhpyy0.net
シゲルとか知らんし本なんて読んだことないけど億持ってFIREしてるよ
株価は長期的には上がるから時間かけて放置すればいいだけ

686 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:03:42.89 ID:4puA6kAs0.net
>>682
美しい人生を〜
限りない喜びを〜

687 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:03:57.06 ID:xQGeca3O0.net
うわーん
https://i.imgur.com/V27TDtb.jpg

688 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:03:57.79 ID:ooQLGVVd0.net
https://i.imgur.com/bxQWae1.jpeg

689 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:03:59.46 ID:xQGeca3O0.net
うわーん
https://i.imgur.com/V27TDtb.jpg

690 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:05:03.39 ID:PJjL2BzF0.net
18日のエヌビのカンファレンスで潮目は変わるかな?

691 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:05:37.49 ID:uL7ENwgl0.net
これは、楽天証券だな?

692 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:06:13.05 ID:7+zxSWi/0.net
BTFPって今日終了なんだってね
日にち知らんかった
まさか311とは

693 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:06:38.67 ID:ZJyV82ye0.net
>>633
洗脳され過ぎ
日本人より豊かな生活してる国ってどこよ?

694 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:06:48.85 ID:ooQLGVVd0.net
すげーファンド見つけた

https://i.imgur.com/5q3PD4i.jpeg

695 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:07:01.82 ID:/gCJD6Wo0.net
仕込みどきに暴落も暴騰も関係ないでしょに
明日必要なお金じゃないでしょ

696 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:07:16.42 ID:gmNPfWVS0.net
>>687
評価損益は?

697 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:07:43.94 ID:p73C6Sto0.net
>>689
金持ちやん
投資額でその水準って総資産は億越え?

698 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:08:07.52 ID:js3kQmAe0.net
この程度はかすり傷にもならんだろ
これで騒ぐやつは投資に向いてない

699 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:09:21.22 ID:wyNTNIGj0.net
初心者と初心者煽りうぜーから、全員ここで退場すればええねん

700 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:10:03.93 ID:qHoeztmd0.net
新NISAからなのでまだ含み益は10万位しかないのに、週明けたら15000円も減ってしまった。

701 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:10:21.32 ID:8XnUQdpa0.net
>>685
それを200年のデータから割り出したこの有名なグラフを提示したのが他ならぬシーゲルなんやで
https://i.imgur.com/f744rgc.png

702 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:10:27.37 ID:xQGeca3O0.net
>>696
評価損益はこんな感じ
https://i.imgur.com/Z5bWiBB.jpg

703 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:11:38.90 ID:xVskQQb60.net
>>688
その漫画は実情に合ってない
ここは新NISAスレ
スタート時点が歴史的な円安であり株高のピーク

704 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:12:26.13 ID:5Tjqtfcp0.net
エリオット波動研究所きてんね

705 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:13:12.06 ID:HKMUJD7u0.net
>>703
200年耐えて大金持ちになろうぜ

706 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:13:20.60 ID:Q2P4IOOc0.net
最後の最後で上げたな
明日は続きで上げるのか、それとも再び大暴落なのか

707 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:13:35.13 ID:aIaDuQ6N0.net
>>693
絶対的貧困の話はしてない

708 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:14:37.31 ID:5Tjqtfcp0.net
おまいら、買い増ししたか?

709 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:15:01.38 ID:TYDGBgsY0.net
下がるのは全然いいんだけど次の自分の約定日までにはしっかり上がるのがストレス

710 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:15:36.38 ID:VdvHI9y40.net
円高になれば下がるし円安になれば上がるだけ
所詮は日本株

711 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:15:48.83 ID:novIyxn/0.net
>>708
買い増しじゃなくて銀行買っちゃった
もうやることなす事全て裏目

712 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:17:03.00 ID:tYzGy7iM0.net
最後日銀の買い入った?おせーよ…

713 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:17:33.16 ID:y8IQc/PB0.net
日経オルカン暴落の中
資産を全部コズチ=たぱぞうに変えててよかった😁
資産一切減らずに年利10%だからね😅

コズチを教えてくれたたぱぞうさんありがとう😊

714 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:17:54.64 ID:MyACbrhp0.net
-3%越えると思ったら、-2.2%くらいで済んだのか
後は今日の夜どうなるか

715 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:19:30.13 ID:novIyxn/0.net
毎日株価見て最初は楽しかったけど結構しんどいね

716 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:19:49.73 ID:UseyZapZ0.net
>>702
おい!w

株で儲けてるのか

717 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:21:53.71 ID:mOyM90VI0.net
暴落だ orz

718 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:22:00.16 ID:x3K6jVSg0.net
死ぬ間際の森永卓郎大先生の日経大暴落がようやく当たる時がキタか

719 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:23:01.75 ID:o9xBr2aB0.net
中途半端に戻したからまた叩き落とされそう

720 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:23:34.75 ID:30ddGW4O0.net
高値掴みの日経厨お葬式モードか?w

721 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:23:36.97 ID:h3Ffm9Du0.net
まだ元本割ってない俺セーフ

722 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:28:23.54 ID:wqiuO9AM0.net
でもSQ後の下落やら円高調整やら言われてたから皆覚悟出来ていたのでは
35000円位まで下がるかも

723 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:31:33.03 ID:YhPElklD0.net
儲かるって聞いてNISA口座作り始めた職場のおばちゃん達は口座作るのに2週間またされてまだ一切ダメージ負ってないという

724 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:32:36.01 ID:ZJyV82ye0.net
>>707
相対的貧困なら
どの国と比べてるの?
日本ならどの時代と比べてるの?
バブルって言うが昭和の時代ってびっくりするほど貧乏くさいぞ

725 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:32:48.35 ID:UWqhMeTd0.net
先物もマイナススタートだし
アメリカも駄目そう

726 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:33:00.19 ID:wyNTNIGj0.net
年初の140円位になれば35000まで下がるよ

727 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:34:23.98 ID:6BhKShqv0.net
去年よりNISA始めたばかりの初心者たが、
皆が騒いでる理由がよくわからん。。

自分は10年後、15年後を出口と考えており、
現在の下落など気にしても意味ない、また上がる、上がったときに現金化すればよいと思うのだが。

NISA、というか投資信託してる人は、おおよそ近しい考えと違うのかな?

728 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:35:17.22 ID:BKlFvBt80.net
さすが今日で大半の人はニーサを売っただろうな
まだ未練がましく売却してない人はアタオカだろ

729 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:36:54.82 ID:dc1N7Amf0.net
すまん損切りした
もうNISAにはついて行けないです
これからはみんなもどんどん損するようにお祈りします

730 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:37:05.04 ID:ZJyV82ye0.net
>>727
人それぞれ
死ぬまで余った金を入金する人もいれば
1年後に買う新車の購入資金にする人もいる

731 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:37:20.97 ID:q88FidX/0.net
>>723
職場のおばちゃんも一喜一憂しそうだな

732 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:37:36.78 ID:eXCQ2X170.net
NHKさん「今日は311だし暴落のニュースはしなくていいよね?」

733 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:38:00.36 ID:j7KhDV2h0.net
まだまだ調整の範囲内だな

30000円割っても俺これ言ってそうorz

734 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:38:50.62 ID:5Tjqtfcp0.net
>>711
短期で4倍になってんのによく買うわ

735 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:39:18.17 ID:c4dvb89H0.net
>>727
だいたいネタ荒らしだから真面目に考えない方がいい
でも実際長期投資を短期で売っちゃう人が多いのも事実なのが悲しい所
上がると信じて上がるまで握り続けるのは案外難しいんだ

736 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:40:26.39 ID:LkvwIB2x0.net
アメリカ利下げしたらアメ株伸びるんだろうけど、そこに円高も重なったら株価どうなるの?

737 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:42:11.17 ID:dc1N7Amf0.net
>>727
1ヶ月後損切りしてそう

738 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:42:16.51 ID:BKlFvBt80.net
>>727
初心者は呑気でいいよねー
数年後、後悔しても知らんぞ
悪いことは言わん、今すぐ全て売り払うんだ

739 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:42:38.46 ID:5Tjqtfcp0.net
【北海道】マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる [少考さん★]
http://asahi.5Ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710137428/

やべえ、、

740 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:42:39.98 ID:wqiuO9AM0.net
>>736
アメリカが利下げするときは景気後退期だろうから米国株下がるのでは
日本もつられる

741 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:43:04.98 ID:gSUvWcDK0.net
>>727
不安に思ったのなら君の負けだよ

742 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:43:40.28 ID:j7KhDV2h0.net
アメちゃん利下げするタイミングって景気悪くなってんじゃないの?
それでも利下げしたら米株上がるかなあ

743 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:46:01.94 ID:rSvYwQtl0.net
米国株ならそのうち戻るやろって感じだけど、日経は戻る戻るって言われて30年戻らなかった市場だから怖いわ

744 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:46:03.27 ID:I4kW9tzK0.net
ごめん素人なんだけど損切りってゆうのした方がいいの?
他で今nisaやってる人、馬鹿ですwみたいに煽られて不安になっちゃった

745 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:47:16.02 ID:bcWLBg210.net
切らなくていいよまた上がるよ上がらなくても死ぬわけじゃないし

746 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:47:18.54 ID:smZzUVvT0.net
ここまで売却のスクショ無し

あほらし

747 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:48:22.99 ID:Ga1RXe0x0.net
普通は利下げすると株価は上がる
米が利下げを躊躇してるのは、落ち着いたインフレが再熱するのを懸念しているから

748 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:48:42.77 ID:1hGNKDc+0.net
リーマンショックの地獄を見てきた者達だ 面構えが違う

749 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:49:05.04 ID:kxbX7/3p0.net
>>741
それはたしかに
まあ不安というよりこいつらアホじゃねっていう疑問がわいたんだろう

750 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:49:39.30 ID:LkvwIB2x0.net
>>740
そういうときなのか
終わりだよ😇

751 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:50:38.94 ID:tYzGy7iM0.net
損切りってゆうのww

752 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:51:09.89 ID:gIVCVs/T0.net
だから一括じゃなくて積立が最強なんだよ

753 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:53:25.68 ID:5Tjqtfcp0.net
>>752
オルカン積立が最弱だよな

754 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:53:26.25 ID:0m2tNtuy0.net
正直利確するの早くても20年後だからなぁ
現状は含み益増えなくてつまんねえわくらいにしか感じない

755 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:54:48.16 ID:6r6vVEG70.net
欲張るから損するんだよ

756 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:54:50.87 ID:VdvHI9y40.net
🌸😭

757 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:54:57.81 ID:CaxHs4Rw0.net
安いときに買い高いときに売る
これさいつよ
損は最大限しないようにする
利確は早め早め
先週利確の書き込みが多かった
みなわかっている

758 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:55:12.07 ID:novIyxn/0.net
銀行今日買ってしまった私が救われる日は来るだろうか

759 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:55:59.93 ID:CaxHs4Rw0.net
>>755
これ
アタマとシッポは捨てて早めに対処

760 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:56:44.04 ID:5Tjqtfcp0.net
>>758
10年以内には助かるだろ

761 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:56:55.24 ID:rSvYwQtl0.net
騒ぎになってるの日経だけど、日経を20年寝かせるつもりで買ってる人とかいるんか?
みんなが日経買っていたのは企業業績の割に安いからここ数年は儲かるやろって話で日本経済が順調に伸びるなんて思ってる奴おらんぞ

762 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:57:11.72 ID:Ga1RXe0x0.net
このスレは儲かったとか自分語りと煽りがほとんどだから、経済の勉強には1ミリも役にたたない。
真面目に投資したいなら無視して経済ニュースでも見たほうがよい。

763 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:57:26.93 ID:6BhKShqv0.net
>>727
の者だがコメントくれた人ありがとう。
なるほどです。
自分は引き続き放置していくよ。
今年は毎月10万円、加えてあと100万円追加でまとめて購入したいのだが、タイミングは本当に難しいね。。

764 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:58:58.51 ID:ul74UKyw0.net
新NISA損切済 86%
新NISA持続中 14%

765 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:59:40.43 ID:ESiDUcu90.net
ここインデックス投資スレやないんやな
どうりで煽りが多いわけや

766 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:59:40.54 ID:j7KhDV2h0.net
米のインフレ止まるんかこれ
利下げ遅れてクラッシュせんの?
としたら米経済強すぎだろ…

767 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 15:59:48.30 ID:1hGNKDc+0.net
お前らごときで相場読めるなら
アナリストなんてみんな兆超えの資産になってるわ
無駄なことは止めとけ

768 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:00:04.12 ID:4WwYuDwp0.net
マイナスになってないものは損切りしようがない

769 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:00:42.48 ID:mVwKu9MR0.net
>>727
現在一喜一憂してるのは種銭ないから
短期売買したい貧困層だよ
あらかじめ余剰金だけでやってる層は狼狽してないから

770 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:01:00.69 ID:smZzUVvT0.net
>>764
つまらんわお前
新NISA解約のスクショ出せやハゲ

771 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:01:06.50 ID:j7KhDV2h0.net
>>765
まあ、いわゆる嵐隔離スレやな
俺も肥やしの一員だが笑😆

772 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:02:11.01 ID:CaxHs4Rw0.net
>>767
数年に一度は誰にでもわかる買い場売り場がある
例えばコロナ暴落のときが当てはまる

773 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:02:45.43 ID:RLGeWKkb0.net
インデックスは退屈すぎて刺激がない
でも個別をやる自信もない
こういった場合は何をやればいいの?

774 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:02:52.38 ID:Cd1FddUe0.net
BNFが一言↓

775 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:04:04.13 ID:x3K6jVSg0.net
新NISAなんか損する前に切っていいんだよ。
制度理解してない奴が多すぎるw
旧積立NISAなら20年ガチホが当然だけど新NISAは枠復活するんだからマイナスの状態で持ち続けてどうすんねんw

776 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:04:33.63 ID:eU9KjLWM0.net
>>773
ニセSOXやFANGじゃね
FANGは上下の波が高いからおすすめ

777 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:04:42.97 ID:fAr1T6H70.net
楽天証券から
大きな相場変動がどうたらの注意メッセージ
来てた

778 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:05:00.65 ID:VzXpDtQT0.net
年初一括マンだけど利益出てるうちに利確できてよかったわ
お前らも早く逃げないと暴落で利益吹っ飛ぶぞ
莫大な含み損抱えながら何年も「あのとき利確すれば良かった」っていい続ける人生がお望みか?

779 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:05:05.12 ID:Ga1RXe0x0.net
>>773
気持ちではなくて金の問題。
余ってるなら何か投資先を探せばいい。
余ってないなら気絶しろ

780 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:05:12.72 ID:6y8POKjq0.net
↓テスタが一言

781 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:05:26.43 ID:5Tjqtfcp0.net
>>774-775
言ってそうでワロタ

782 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:07:13.81 ID:VdvHI9y40.net
コロナはリーマンの比じゃないやばさだったろ
外出禁止令はもう生きてる間には無いわ

783 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:07:23.63 ID:P3fRRomT0.net
このスレの賢人たちを信じてホールドします
下がったら買い増していつかプラスになる事を信じて

784 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:07:41.36 ID:smZzUVvT0.net
>>778
はよスクショ出せやハゲ
お前損切りIDコロコロマン月3の積立だから出せないかw

785 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:07:55.07 ID:2fKf5QjN0.net
もしかして日経平均てオルカンより為替リスク高い?

786 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:08:48.91 ID:1hGNKDc+0.net
>>773
俺は優待目当てで個別株買ってる
なんだかんだで個別株もそれなりに持ってる

787 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:10:10.52 ID:rSvYwQtl0.net
コロナで米国株を買った初心者は2022年の下げで利確した人が結構いたんだよな

788 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:11:08.83 ID:fAr1T6H70.net
インデックスファンドは短期的には下落することが有っても長期的には右肩上がり

789 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:11:10.35 ID:5Tjqtfcp0.net
>>783
このスレに賢人なんていないぞ?

790 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:11:34.91 ID:4McfFmbD0.net
>>736
円高がどこまで振れるか次第まぁ130円は切らないだろうが
結局長期運用なら円高にふれても指数さえ上がっていけば問題ない
15-30年運用しとけば少子高齢化で経済力落ちて、円安は確定してるんだから為替は気にしないでよいぞ長期運用なら

791 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:12:08.27 ID:J3NLMsTx0.net
オルカン勢は絶対に死んでも売るなよ。
オルカンは死ぬまで100年売る必要が全くない唯一の投資
20年後に今の地点より下回ってたら俺が弁償してやるよ

792 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:13:40.33 ID:1hGNKDc+0.net
>>785
オルカンより高いわけじゃないけど普通に為替の影響受けるから
為替リスクで海外避ける理由は特にない

793 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:15:40.07 ID:fAr1T6H70.net
投資家YouTuber達の動画見て
共通して言ってる事は多分そうだろう
と始めた奴も多いはずだ

794 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:16:54.88 ID:rSvYwQtl0.net
円で給料貰ってるんだから、資産は外貨にした方が捗るぞ
円高になれば買い物が安くなる、円安になれば資産が増えるで隙のない二段構えや

795 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:17:48.23 ID:PPlbAa6t0.net
別に円高で日本株が下がっても、円高で下った分は日本人なら損じゃないんだけどな。

796 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:18:30.87 ID:5Tjqtfcp0.net
ビットコ↑↑↑

797 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:18:35.89 ID:j7KhDV2h0.net
資産も投資も分散だね

798 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:20:18.37 ID:5Tjqtfcp0.net
せやからゆうた
株ゴールドビットコの三等分でいいんだよ

799 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:20:41.51 ID:LpWDf+sF0.net
基本的に使わない金は全ツッパ長期ホールドでいいんだよ
機関投資家とか大口投資家の話とは貧乏人共は違ぇんだよカス(利確笑損切り笑)
そんな事より今週どのタイミングで下がったNVIDIA買うかの話をしろ

では皆さんご一緒に
「一生一緒にNVIDIA」

800 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:20:42.49 ID:5Tjqtfcp0.net
株の部分はインド日本先進国の三等分な

801 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:23:14.72 ID:r0AHawPO0.net
毎日積み立てだけど心配なのはドル円151円くらいで史上最高値を買い続けてる事なんだよなー
将来的にはドル円120円あたりで落ち着いてる可能性もあるし株価もヨコヨコで推移するかもしれん
この不利な条件で買ってる時点でマイナス確定だったりする事もあるんだよ

802 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:23:19.65 ID:n7RL7JnC0.net
楽天カードマン8日積立11日約定だから大勝利だな

803 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:24:11.84 ID:d8/KZdL/0.net
>>705
石仮面かぶるか機械の体にでもならないと無理だな

804 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:24:22.78 ID:lmEikd5K0.net
投資は含み損を抱えてからが本番

日々値下がりする自分の金融資産評価額
先が見えず値下がり続ける恐怖

含み損の心理的ダメージは
含み益の喜びの2倍

心理的ダメージを抱え続けるのが投資

805 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:24:40.59 ID:VRnk44dr0.net
為替が130円以下まで下がったら日には日経はどんだけ暴落するのか想像もつきませんね
というわけで為替が下がりきるまで一旦積み立ては中止することにします

806 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:25:00.01 ID:0m2tNtuy0.net
積立にタイミングとか言ってる奴はドルコス平均法も理解してないガイジか?

807 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:26:14.85 ID:f6ShzJMl0.net
>>763
> 今年は毎月10万円、加えてあと100万円追加でまとめて購入したいのだが、タイミングは本当に難しいね。。
タイミングなんて、*一切*関係ない。
暴落しよぅが高騰しよぅが、円高だろぅが円安だろぅが、日経だのダウだのがどぅなろぅが、
毎月淡々と一定額を積み立てて最低15年間放置するだけ。

808 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:26:58.38 ID:76a+UKP/0.net
最近の研究ではドルコスト平均法最強は否定されてるみたいよ

809 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:27:52.09 ID:7rMbEPez0.net
誰が否定したんだよドルコスト

810 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:28:22.54 ID:QVXTtYYd0.net
>>806
そもそもこのご時世で積立()とか言ってる時点で救いようのない生きる価値のないガイジ

811 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:28:39.67 ID:j7KhDV2h0.net
世界🌍はここから成長すんのかなあ

812 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:28:41.91 ID:APp+jrx00.net
>>755
舌切り雀やな

813 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:29:42.79 ID:4McfFmbD0.net
>>801
その将来が何年先を見越してるかによる
20年後なら間違いなく120はない!断言できるは
まじで少子高齢化ヤバいからな
2040年で6000万の労働人口で4000万のジジババ養うんだぞ…

814 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:30:27.93 ID:5Tjqtfcp0.net
【速報】ドル建ビットコ史上最高値更新

815 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:31:37.11 ID:NTnNdljW0.net
>>809
投資のプロはみんな否定してる
そもそもドルコスト平均法と言う言葉を作った奴が10歳児並みの知能しかない知恵遅れだった事が判明したしな

816 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:31:41.08 ID:76a+UKP/0.net
>>809
なんとかいうアメリカの研究者(複数)
エコノミストで読んだ(けど難しくてよくわからん)

817 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:31:46.35 ID:mwUvyIVJ0.net
>>773
> こういった場合は何をやればいいの?
いや投資以外の趣味とかでいいだろ…

818 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:32:03.92 ID:J3NLMsTx0.net
>>801
将来的に円安路線は変わりないから全く心配いらない。
少子化人口減でGDPは縮小、南海トラフ地震、日銀の国債直買い宣言。
ニーサも4年で6円の円安圧力になると言われている。
円の価値は不可逆的に失われていく。
150円を超えるのは2030年以降だと言われている。

819 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:32:31.05 ID:mVwKu9MR0.net
この程度でぴーぴー喚いてるオカマはさっさと投資やめて預金だけしとけや
まじ目障りすぎる 珍宝切り落としたオカマかオマンコしかおらんのかww

820 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:32:42.25 ID:VdvHI9y40.net
株のターンは終わったんだ
今はゴールドとデジタルゴールドのターン

821 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:32:59.57 ID:3iajAH0g0.net
ドルコスト平均法が有効なのは値動きが激しいかつ金額購入が出来る投資信託だけ
ETFでは全く効かない

822 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:33:11.67 ID:vTVOvGwL0.net
>>813
働けなくなったら処分すればよくね
なんで生かすこと前提で未来を語るのよ
仮に鳥山明レベルの偉人はせいぞんけんあたえるとしても、2040年で6000万の労働人口で1万人くらいのジジババ養えばよくなるだろ
この国の政治家はアホばかり
処分すれば6000万円

823 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:34:54.87 ID:vaxARBin0.net
投資家YouTuberはお前のせいで損したと言われたくないからホールドしろとしか言わないだろうよ。まにうけるな

824 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:35:35.09 ID:pb5h/dmN0.net
理論的には否定されてるけど、だいたいの人間は一括投資した後に暴落すると損切りしたくなるのでドルコストの方が継続しやすいよ

825 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:35:38.37 ID:EPJi3j8i0.net
>>809
バフェットや山崎元

826 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:35:49.52 ID:0m2tNtuy0.net
>>821
NISAスレなんだからインデックス投信前提の話に決まってるじゃん

827 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:37:00.39 ID:6gzagsdD0.net
>>821
ドルコスト平均法が有効なのはゼロサムのものだよ
カネの投入を後回しにしたって損しないからな
それでいて、一部の人にとっては安心感を得られるって得があるw

828 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:37:49.33 ID:F6mUjlHw0.net
>>744
S&P500に投資してるなら、利益が出てる今のうちに確定した方がいいと思う

毎回恒例のことながら米大統領選後の株価はほぼ下がってるし、金利解除で不安定化している状態だからだ

もっというと陰に潜むAIバブル崩壊が今年中に起こるかもしれないと言われている

そうなったら、せっかくここまでの利益を積み上げてきた成果がパーだぞ

利益確率をオススメする

829 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:38:16.68 ID:u4ta05Wb0.net
世界同時株安?
ビットコインは順調です🎵
https://i.imgur.com/wvZ4cqZ.png

830 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:39:00.43 ID:1aucaAsG0.net
>>829
チャイナも順調です

831 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:39:05.19 ID:7rMbEPez0.net
利益確率とは

832 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:39:28.44 ID:oZwKCc/60.net
アメリカ先物上がってるわ
6月のFFレート引き下げ織り込んでるんじゃないの?
こりゃ金利下がったらAI関連はバク上げだよ

833 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:39:52.62 ID:vTVOvGwL0.net
ドルコスト平均法とか言ってるのは過去のデータでシミュレーションもしたことない雑魚ばかりだからな
まあ平均法って名の通り得も損も平均的なリスクリターンを取ってるわけで、
仮に世界が終わって数十年間無限に株が下がり続ける相場になったら一括よりドルコスト平均法の方が損失は小さくなるな
そんな状態でインデックス投資を続けられるかは知らんけど

834 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:41:05.34 ID:dgeQ+8zh0.net
>>821
元々ドルコストを提唱したのは個別株やけどな
NYSEのマンスリーキャンペーンをグレアムが投資方法として評価したのが始まり

835 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:42:20.01 ID:F6mUjlHw0.net
>>821
15年20年保有し続けるのであれば、ドルコスト平均法はバカがやる行為でしかない

手持ち資金や枠がある限り一括購入がどう考えても効率的

836 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:42:44.88 ID:F6mUjlHw0.net
>>831
ミスった

利益確定

837 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:44:17.85 ID:0m2tNtuy0.net
積立てて買うならドルコスト平均が効くから値動きに一喜一憂する必要ないよねって言っただけ
一括で買えるなら一括の方が良いに決まってる

838 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:45:30.69 ID:j7KhDV2h0.net
米一生利下げ出来なさそう
市場が先読みすぎ

839 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:46:17.19 ID:PPlbAa6t0.net
だいたい日経10万とか言ってるアナリストは全財産を日経に入れてんのかよな。アナリストの自分のポートフォリオの公開を義務化しろ。

840 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:46:34.84 ID:LBdgKizZ0.net
ドルコス平均なんて精神安定剤だよ
一括で買ってあがってくれないなら長期保有の意味なんかないわけだし
今が20年後より安値じゃなきゃ20年後の未来は後退してるってことだからな

841 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:46:39.25 ID:vun8w6fL0.net
>>829
ビットコインは雑所得になるのがなぁ

842 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:47:46.13 ID:Ga1RXe0x0.net
それに関してはYouTuberも同じ。
オルカンガチホしろと言えば再生数は伸びる。
信用できるのはポトフォ公開してるYouTuberだけ

843 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:47:56.84 ID:4puA6kAs0.net
一括の方が有利なのは四則計算ができる知能があれば否定しようがない。
ただドルコストならなんとなく安心だと思えるならやればいい
自分は逆にドルコストで無意味にパフォーマンスが落ちる方がよほどストレスだからやらない

844 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:48:01.39 ID:F6mUjlHw0.net
ドルコスト平均法は貧乏人が自分を正当化するための言い訳でしかない

845 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:48:57.90 ID:dgeQ+8zh0.net
グレアムを超える投資家おるね

846 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:49:15.80 ID:7rMbEPez0.net
みんな必死だなドルコスト否定に

847 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:50:44.17 ID:LBdgKizZ0.net
ドルコス平均とか気にせず自分が貯金できる金額から何%入れるかを考えて入れ続ければいい話

本当に頭のいい奴は自分の収入からいくら出せばいいか自分で計算できるし
買い方なんか他人に左右されない

何がいいかなんかどうでもいい
やり続けたやつは勝てるんだから

848 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:50:55.04 ID:Ga1RXe0x0.net
精神安定剤としての効果はガチ
投資1年目が積立から始めるのは理にかなってる
金儲けとして見ることができるのは数年たってから

849 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:51:46.03 ID:vTVOvGwL0.net
でも多分機を伺って暴落待ちマンよりパフォーマンスマシだよね、ドルコスト平均法
暴落待ちマンは暴落待ったまま年末とかにすっ高値で買うはめになるか、暴落しても怖気付いて買えないから

850 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:51:57.64 ID:1aucaAsG0.net
ドルコスト平均法は期間と予算を定めて実施するもの
(苦手分野をポートフォリオリオに加える時に使う)

積立NISAは単なる貧乏人の分割払い

851 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:53:01.53 ID:LBdgKizZ0.net
結局年始からの新参でも積立で買ってりゃこの下がりは長い目で見たらプラスでしかないし
頭が悪いか、考えたくないめんどくさがりなら積立一択なんだよ

1月に一括して元本割れしてるとかスレ立ててる奴が1番意味わからん

852 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:53:17.15 ID:J3NLMsTx0.net
世界中のマネーの総量は不可逆的に増えていく
一時的に人々が器を移し替えたりしてるだけ
特にオルカンやSP500は売る必要が全くないのが右肩上がりの歴史が証明してる
売ったり買ったりギャンブルしたかったらFXやればいいだけ

853 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:54:57.04 ID:F6mUjlHw0.net
>>848
それが機会損失というやつで草
「あのとき一括で買っときゃよかったー」

854 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:55:12.82 ID:Ga1RXe0x0.net
シンプルに2024年が上がり相場と予想するなら年初一括がタイミング投資なだけ。
それを予想できるかどうかと、金の有り無しと、度胸で出来るか否かが決まる。

855 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:55:40.10 ID:j7KhDV2h0.net
貨幣の価値は下がる一方だからね
寝かして増えるならいいけど、今の金利なら無理
金に汗かいてもらう
諭吉よ働け〜

856 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:55:52.87 ID:EPJi3j8i0.net
暴落待ちはインデックス投資というよりバリュー投資だからね

857 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:56:18.99 ID:LBdgKizZ0.net
インデックス投資なんて脳みそや買い方じゃなくて精神力一択なんだから積立で買う方が自分の精神を安定できると思うならそれが正解

枠を埋め切って他の資金で別な投資をして損を出し続けるのもまたアホな話
それで当たるかどうかは運だと思うべき

858 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:58:56.51 ID:F6mUjlHw0.net
そもそもオルカンやSP500って15年や20年も先になって、みんな飽きもせずにちゃんと続けられてるのかという疑問

正直、ノムカンみたいなオルカンより安く買えて成績が上がりそうな新しい銘柄に浮気してるんじゃないのかという疑問

859 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 16:59:45.16 ID:GDUBawuF0.net
いっそ1ドル120円、日経もダウも一旦3万割れになったほうがやりやすい

860 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:00:54.94 ID:KkZlDK1B0.net
個別は全投資額の5%以内という縛りで遊び感覚でやってるけど
国内株式100万円投資して含み益2000円だからな…我ながらひどい

やはり能無しはインデックス投資一択だなと思った

861 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:01:04.55 ID:V6lMtC+k0.net
禍福は糾える縄の如し。

862 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:02:17.27 ID:c4dvb89H0.net
インデックスは最低限の知識で出来る長期投資方法だからな
短期で儲けたかったら色々勉強しなきゃならんし時勢の運も必要
でも伸びる理由の根拠を説明できるほど詳しいなら個別も悪くないと思うわ
色々勉強せなあかんけどな

863 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:02:33.87 ID:QtWtfaGJ0.net
今日はアメリカも下がってんの

864 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:02:41.61 ID:LBdgKizZ0.net
本当に20年やるつもりなら個別で遊んでる金も全部インデックスに入れた方が利益でるよ

今当たる腕前あっても10年後財産のほとんど溶かすかもな

だったらインデックスだけにいれとけ

865 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:02:48.93 ID:4WwYuDwp0.net
下がってかr買うことより買ってから下がった時どうするか考えたほうがいいよ
そっちのほうが長いんだから

866 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:04:02.89 ID:3UuscHnw0.net
今日逃げたら明日はもっと大きな勇気が必要になるぞ

867 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:04:55.04 ID:QtWtfaGJ0.net
>>853
今のところないわ

868 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:06:40.68 ID:3gge0E4v0.net
ドルコスト平均法に騙された
一括が最強やないか

869 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:06:53.33 ID:QtWtfaGJ0.net
20年は長いな
せいぜい10年
お金の価値が変わって世界通貨になっているかもしれんがな

870 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:07:26.64 ID:QtWtfaGJ0.net
>>868
口座もないくせにw

871 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:10:15.66 ID:QtWtfaGJ0.net
>>850
貧乏?余剰金を投資するのが貧乏人の分割払いかw w w
逆じゃね?お金持ちの分割投資だろ

872 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:10:34.79 ID:r91VEm4s0.net
女子大生だけど米国株は日本時間で何時頃に約定するのか教えろ

873 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:11:26.19 ID:oZwKCc/60.net
ドルコストの方が扱う金額が小さくなるから心理的負荷が小さい、退屈しにくい
人間、一括で放置といっても退屈になると余計なことをするものだ
この心理的負荷はバカにできないから、ドルコスト平均も悪くないと思っている

874 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:12:12.57 ID:Ga1RXe0x0.net
例えば資産一億超えてるなら、360万をちまちま分けて投資なんかしないで一括で入れる。悩むのは金がないから。
データで得する可能性に全ベットのほうが勝つ確率は上がるから

875 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:12:41.14 ID:1aucaAsG0.net
>>864
20年後に暴落がきたらインデックスでも大損

876 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:14:00.18 ID:h+hLxbXt0.net
>>874
1億超えてないのに何偉そうに語ってるの
超えてから言って

877 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:16:40.90 ID:1hGNKDc+0.net
1億超えてる俺は年初にFANG360万
半分遊びでやってるから素人にはオススメしない

878 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:17:24.22 ID:GDUBawuF0.net
まあ5ちゃんじゃ、「東大卒」とか「1億円持ってる」とか嘘でも言いたい放題だからww
読むほうも9割引きぐらいに考えているww

879 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:17:56.79 ID:QtWtfaGJ0.net
>>874
悩んでいるけれどそれは初めてすることに対しての慎重さでお金はあるから全然関係ないぞwww
おまえの場合は金がないからあるやつにイラついてそう思うのだろうwwww
だから貧乏で金がないと他人をそそのかす煽りレスしか書けなくなるんやろうな
可哀想やな
まず口座は持ててんのか?中国人か

880 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:18:02.28 ID:OQYg/RtE0.net
俺金融資産1億円超えているけど新NISAまだ何も買えてないよ

881 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:18:10.14 ID:c4dvb89H0.net
>>875
本当に20年も投資続けられてたら暴落来ても更に握り続けられてるし
ある程度年齢行ってたらインデックス1本じゃなく債権とか金現物とかに分散しておけばいいだけ
大損すんのは下がった時に売らなきゃいけない状況に陥った場合だけや、それですら20年も経ってりゃ含み益消える可能性ほぼ0だけどな

882 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:18:21.51 ID:oZwKCc/60.net
そうだな、1000万単位の金を一発で動かすのは、その10倍くらいの資産がないと難しいわ
1000万円しかないのに1000万一発でベットするマインドの奴は、途中で退場する可能性が高い

883 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:19:08.02 ID:OQYg/RtE0.net
新NISAではJリート買おうと思ってる

884 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:19:42.25 ID:dGmLyxCt0.net
おそらくだが資産5000万以上なら一括民がほとんどではなかろうか

885 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:20:09.54 ID:QtWtfaGJ0.net
>>880
な、ふつうにこれからどうするかなと考えてる人もいるよね
口座開設までに時間がかかって投資をはじめるスタートが最近なんだから貧乏だの1億だの関係なさすぎ

FANGが暴落してイラついてんのかね

886 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:20:48.05 ID:OQYg/RtE0.net
金融資産は1億円以上あるけど今日は一時含み益が900万円位消えてたわ

887 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:20:58.50 ID:F6mUjlHw0.net
紙幣(現金)の価値ってどんどん下がっていく運命だけど、それでも現金が好きで、ずっとピン札の状態で持っときたいと思ってる変態って俺以外いないの?

俺は現金至上主義で、全資産800万を全て現金で保有している

折れや汚れやシワが一切ない、綺麗な状態の札束だ

そりゃNISAに入れて運用すれば、現金の価値が下がるのを防げるのかもしれない

しかし、俺は札束を眺めてニヤニヤするのが好きなんだよ

株、債券、貴金属、仮想通貨、これらの資産は一切持ってない

現金至上主義

円高になるほど、こういう感情が高ぶってくる

888 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:21:21.78 ID:1aucaAsG0.net
>>881
なら最初からそう書けや

889 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:21:58.81 ID:QtWtfaGJ0.net
>>886
ええ…こわっ
それにも慣れるもの?
自分は絶対につみたてからしかしないよ

890 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:21:59.77 ID:dGmLyxCt0.net
>>887
住所を教えてくれ
大事な話がある

891 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:22:29.46 ID:r61c/EHK0.net
解せないなぁ、なんでこんなに銀行株が下がんのよ
まさかマイ金解除見送り?

892 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:22:52.32 ID:h+hLxbXt0.net
>>880
そら堅実だから1億の資産つくれて守れてるんだろうからね

893 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:23:25.07 ID:vTVOvGwL0.net
そりゃNISAは年360万って縛りがあるから仕方なくちまちま年初一括してるだけで来年以降のNISAに入れる金の目処があるならそれだけ残して投資したい余剰資金全ブッパがいいに決まってる
NISAに入れる予定の金も投資して適宜特定口座売却してNISAに移した方がいいかどうかは損得かなり微妙で結論が出たの見たことがない

894 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:24:24.00 ID:oZwKCc/60.net
もう岸田にできる選挙対策は株価しかないから
マイナス金利解除とか利上げちらつかせてダラダラ株価が下がるようなら、日銀に圧力掛けることもあり得る
ていうか期待してるぞ

895 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:24:34.92 ID:1hGNKDc+0.net
1億超えてれば1日100万ぐらい上下するのは珍しくないし慣れる
お金ってよりゲームのポイントが動いてる感覚

896 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:24:49.50 ID:h+hLxbXt0.net
>>893
何がなんでも最短で最適の効率を求める人ばかりじゃないってことかと

897 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:25:17.32 ID:76a+UKP/0.net
MAG7の由来になった「荒野の七人」の主要人物のうち
4人は死んでるんだよな

898 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:26:24.92 ID:fAr1T6H70.net
暴落する前に利確とか言ってる奴らのほとんど
は利確せず長期保有して
このスレで煽って遊んでるだけなんじゃないか

899 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:26:41.79 ID:Ga1RXe0x0.net
NISAに入れる以外は千差万別だな。
インデックスに入れて増やしとけよもあるし、個別で遊ぶもあるし、現金で残しとくもある。
1800万突っ込めばなんとかなるんなら後は金儲けではなくて、趣味

900 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:27:17.73 ID:OQYg/RtE0.net
900万円ドローダウンしても笑って見てた
というか信用で買い注文出してた

901 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:28:24.36 ID:4puA6kAs0.net
>>893
5年はながいぞ
1800の予定なら1000は特定口座にいれて800はnisa。その後移すと考えれば2年ちょい。これで手を打たないか

902 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:28:36.50 ID:h+hLxbXt0.net
>>898
そら下落待ってた人の方が多いでしょ
今年入って急騰しておいて行かれた人の方が多い
NISAで新しく参加してきた人もいるしこれから参加する人もいる
アホみたいな円安とすっ高値で積み続けるとか罰ゲームだもん

903 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:28:53.99 ID:b9fwJo4l0.net
億万長者多いな
さすが投資スレ

でも1人くらいスクショ貼ってくれ

904 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:30:01.40 ID:ldUIIxt00.net
桐谷さんぎゃぁぁ

905 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:30:44.55 ID:pFvcr4jo0.net
>>903
> でも1人くらいスクショ貼ってくれ
本当に持ってる人はそんな事しないし。

906 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:31:23.48 ID:vTVOvGwL0.net
>>887
俺は健康至上主義
現金や預金や株が吹き飛んでも俺が元気ならどうにでもなる
いざと言う時は身一つで危険から逃げられるようにしてる
だから家で守るものを減らすために家には現金を置かない

何だかんだそんな日は来ないまま含み益だけが膨らんでる

907 :895:2024/03/11(月) 17:31:39.73 ID:1hGNKDc+0.net
>>903
しゃーねーな
https://imgur.com/yGDUYpt.png

908 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:32:36.65 ID:3gge0E4v0.net
このスレ来てる人2000万ぐらいみんな持ってそう

909 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:35:21.89 ID:dGmLyxCt0.net
5chの年代層がほとんど40代以上なんだから2000くらいはね

910 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:35:26.17 ID:qDVHU0O30.net
>>907
本当に資産持ってる人がいて俺は安心したよ

911 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:35:34.86 ID:4McfFmbD0.net
>>907
年金2700万ってなに?

912 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:35:42.59 ID:h+hLxbXt0.net
>>906
一理あるなと思うことあるわそれ
金と交換できる物で持つのもヘッジになるけど
物を持つと機動力さがるんよね
物を管理維持するにもコストとリスクはあるから

913 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:36:30.13 ID:1hGNKDc+0.net
>>911
iDeCo

914 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:37:08.00 ID:j7KhDV2h0.net
てねーよ1700万くらいしか持ってない

915 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:37:14.74 ID:4McfFmbD0.net
>>913
iDeCoでそんないく?

916 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:38:47.33 ID:h+hLxbXt0.net
>>909
不動産入れたら1.5億程度はそこらにいるよね
若いとローンあるから純資産低めに出るけど

917 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:40:32.10 ID:1hGNKDc+0.net
>>915
ごめん、800万年金でiDeCo1900万円ぐらいだった
企業型DCで15年ぐらい先進国株式を積んでたからね

918 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:42:03.32 ID:JY/JX/Lz0.net
日銀はETFをNISAにおしつけたからもう買わないっぽいね
先物また安心して売られてるわ

919 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:42:44.57 ID:OQYg/RtE0.net
iDeCo2600万円になった

920 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:43:29.80 ID:OQYg/RtE0.net
TopixとJリート

921 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:43:46.05 ID:dGmLyxCt0.net
>>916
若い人は他のsnsにいるからの👴

922 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:44:01.44 ID:A9Qil76e0.net
今日の速報はまだか

923 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:44:40.91 ID:c4dvb89H0.net
個人事業主のiDeco節税はちょっと羨ましい時有る

924 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:45:12.84 ID:Cd1FddUe0.net
22日のM7全力いきまっせ!

925 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:47:13.13 ID:LBdgKizZ0.net
投資してるってだけで世間の2割に入ってるからなあ

926 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:48:46.70 ID:YTyvAnRX0.net
>>891
出尽くしだろ
確定でさらに↓だろうな

927 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:49:53.04 ID:VdvHI9y40.net
nvidiaがくしゃみすると全世界が風邪を引く

928 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:50:45.25 ID:HKMUJD7u0.net
本日も円高株安でございます南無南無

929 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:52:58.79 ID:YTyvAnRX0.net
>>925
その2割で増やしてるのは2割な
つまりおまいらはその他8割

930 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:55:45.08 ID:YTyvAnRX0.net
>>841
総合課税のこといつも言ってるけど、年収1000万?税金高いからあえてぼくは200万なんですって言ってるようなもんだな

931 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:55:59.62 ID:JY/JX/Lz0.net
先物さらに底抜け
明日も今日と同じくらいさげるなこれ

932 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:56:36.10 ID:Q2P4IOOc0.net
>>929
これマ?
つまり↓ってこと?
投資をしていない人 80%
投資をして減らした人 16%
投資をして増やした人 4%

933 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:56:58.11 ID:uN7aIe0B0.net
日本銀行は11日、日本株相場が大幅下落したにもかかわらず、指数連動型上場投資信託(ETF)の買い入れを見送った。従来、東証株価指数(TOPIX)が午前の取引で2%以上下落した日は必ずETFを購入してきただけに、異例の対応となった。

今後は、おまえらがNISAで買い支えろ
ということ

934 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:57:36.16 ID:U5HmCVxG0.net
>>907
いいね
自分はやっと1000万超えたところ
まだまだだわ

935 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 17:59:10.86 ID:iR/2Zxcq0.net
>>887
よーく見てみるといい、それただの紙切れ

936 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:00:08.41 ID:YTyvAnRX0.net
>>932
投資してないのが8割ってのは知らんが継続的に勝ってるのは2割ほど

937 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:00:46.70 ID:qrbEGtSK0.net
>>933
日株をNISAで買う馬鹿なんてほとんどいないだろw

938 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:01:04.76 ID:/8Cz11580.net
>>933
おう!俺に任せろ👍

939 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:02:48.09 ID:ekJcQJjT0.net
なお日本人はSP500orオルガンに群がってる模様

940 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:03:24.63 ID:tYzGy7iM0.net
特定でだけど国内株買い増しするよ
数日後に

941 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:08:55.89 ID:piGMTHZY0.net
34年の眠りから覚めた日経姫が二度寝を始めました

942 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:10:18.60 ID:YTyvAnRX0.net
ビットコ10万ドル目指してんね
ゴールドと並ぶとすると30万ドル越えてくる

943 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:12:28.31 ID:YTyvAnRX0.net
ゴールドと並ぶと70万ドルだわ
1億円w

944 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:13:26.28 ID:exCyrbZ80.net
米株が下がったら下がる
円高になったら下がる

なんだいつもの日本株じゃん
誰だよ日本株は生まれ変わったとか言ったのは

945 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:14:52.05 ID:vTVOvGwL0.net
円高になったら下がるのは通貨と株の相関性的には普通じゃね
米株くしゃみしたら日本株が急性肺炎起こすのはまあいつもの植民地経済だけどさ

946 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:15:08.30 ID:BDaxqZkh0.net
>>933
了解です🫡

947 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:15:37.62 ID:FowqGtx70.net
含み損した奴株辞めろ!天井で買う馬鹿は投資詐欺に金を騙し取られる無能と同じやん。
古参のnisa組は高みの見物やで

948 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:18:36.31 ID:vTVOvGwL0.net
>>933
明日も3.8倍ベアで稼がせて貰えそう
ぼろ儲けでヨダレが出ちゃうよ🤤

949 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:23:03.21 ID:eUK+1k+O0.net
世界が破滅していく感覚はどう?
でも2ヶ月間楽しかっただろ?

950 :アレイン:2024/03/11(月) 18:24:46.82 ID:6LLKiORQ0.net
現実は152年右肩上がり

S&P500チャート 152年間
1872年(明治3年)~2024年(令和6年)
https://www.multpl.com/s-p-500-historical-prices

951 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:25:01.67 ID:YTyvAnRX0.net
一括民の天下→2ヶ月

952 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:25:42.42 ID:YTyvAnRX0.net
>>950
スレ建てよろ

953 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:27:05.50 ID:GoSCmdlk0.net
>>949
なんの為にスレにいるん?

954 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:27:34.29 ID:frQZ0B9B0.net
今日は国内株式とTOPIXの下げ幅が最大やな。

955 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:27:47.16 ID:r0AHawPO0.net
米株先物もえらい下げてるしひょっとして今夜も下がるのか?
最近上がりっぱなしだったしここらへんで−5%くらい下げてほしいわ

956 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:28:53.81 ID:YTyvAnRX0.net
ドル円120くらいで調整終わるだろ
相場は逃げないから焦ることはない

957 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:29:21.45 ID:HKMUJD7u0.net
>>955
為替だけで5%くらい余裕で下げしろあるからね

958 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:29:24.36 ID:BDaxqZkh0.net
個別株やFXの方が刺激的で面白そう

959 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:30:08.00 ID:DzjLn4Zu0.net
>>564
妄想乙

960 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:30:27.58 ID:d8/KZdL/0.net
刺激的すぎて脳がショートする
ギャンブルジャンキーみたいになる

961 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:32:43.39 ID:8XiyVIBV0.net
日本株の円安バーゲンセールが一旦終了で次は米株が上がるかな

962 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:33:36.73 ID:DzjLn4Zu0.net
>>612
桃鉄の話題はスレチ

963 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:33:43.95 ID:3iajAH0g0.net
>>955
米株は円高株安ではなく円高株高だからコストは変わってないというね

964 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:34:15.91 ID:YTyvAnRX0.net
日本語でおk

965 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:35:29.64 ID:YTyvAnRX0.net
cisさん1日で10億稼いだってマジっすか?

966 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:36:01.79 ID:ikO0pjhS0.net
4月や5月には戻るってマジ?
今までは3月下がって4月5月に戻してるけど
それって円安に動いていたからとかじゃないの?
2020は3月から円高に動いて微妙っぽいよ?

967 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:36:06.38 ID:2gnxxMXT0.net
ここで売れるやつが勝てる

968 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:37:04.08 ID:lJY54ocX0.net
>>967
写メはよ

969 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:37:31.67 ID:kJwa75Az0.net
この下げでアホどもが投資から撤退してくれたら最高なんだが

970 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:37:44.91 ID:/czP4h0/0.net
まーた日経先物逝ってるなぁ
夜の米国次第か

971 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:38:05.97 ID:YTyvAnRX0.net
原油↑↑↑
時代はコモディティ

972 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:40:24.06 ID:Ga1RXe0x0.net
日経から引き上げた資金は夜の米国に行くから上がるんじゃね
資金回収して寝かせるほど暇じゃないからね

973 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:43:55.24 ID:vTVOvGwL0.net
>>969
アホが撤退したらダメ😠
高値で買い入れて、安値になったら売るアホがいないと俺が儲からない😠

974 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:44:15.04 ID:R2j5KwP20.net
>>966
新型コロナのこと覚えてない?

975 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:45:17.10 ID:DzjLn4Zu0.net
>>770
好きでハゲたんじゃねえ!

976 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:46:48.27 ID:ccL6qo080.net
>>969
撤退したらあかんやろ
アホは君やないか?

977 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:51:40.92 ID:2gnxxMXT0.net
今は株持ってるのが機会損失
日本円をホールドしておけばいい

978 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:51:49.62 ID:DzjLn4Zu0.net
>>872
黙れブス

979 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:52:35.02 ID:YTyvAnRX0.net
>>950
踏み逃げするなよ

980 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:52:37.74 ID:XxwsiVs+0.net
個人資産800億、日本一の投資家
清原先生の「わが投資術」
・ポートフォリオは株50%、不動産ソーシャルレンディング50%
・株はTOPIX連動ETF50%、個別小型株50%
・小型株は低PER株を選べ(PERを利用したバリュー投資)
・大型株はバリューが複雑すぎて分からないから買うな
・小型株でもグロース市場上場の株式への投資、ESG投資、未公開株投資はやるな
・空売りはお勧めしない(ヘッジファンドとの情報格差の為)
・一社一社丹念にリサーチしろ。会社ホームページだけでも十分に情報はある
・不動産ソーシャルレンディングは「みんなで大家さん」か「COZUCHI」がおすすめ

981 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:52:59.35 ID:YTyvAnRX0.net
>>980
スレ建てよろ

982 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:54:42.89 ID:kJwa75Az0.net
イキ過ぎた円安の巻き戻しが順調に始まってるね。
円高になるはずがないと言ってたやつら息してる?

983 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:55:16.34 ID:YTyvAnRX0.net
>>982
一括民はもう茂みに隠れてるよw

984 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 18:58:52.70 ID:BDaxqZkh0.net
はやく110円台ちゃんみたいよう

985 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 19:00:11.27 ID:QtWtfaGJ0.net
つみたての設定してきた
成長2つとつみたて1つで、一日3000円を毎日つみたてる
3銘柄にしたから値動きも見ながら調子よければ足していくわ
クレカが来るまで考えなくてよくなったw

986 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 19:02:06.66 ID:wqiuO9AM0.net
山高ければ谷深し

987 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 19:04:25.62 ID:dGmLyxCt0.net
>>986
下ネタやめてください

988 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 19:10:01.83 ID:YTyvAnRX0.net
さくらは3日で半額か

989 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 19:10:45.68 ID:5gps9wZj0.net
半額シール貼ってあるのって
お買い得やん

990 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 19:12:04.59 ID:x5p54bkx0.net
賞味期限切れてますけどね

991 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 19:13:05.01 ID:YTyvAnRX0.net
>>950のコテハンが踏み逃げするので次スレありません

992 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 19:13:21.33 ID:QtWtfaGJ0.net
>>990
期限まで2〜3日あるよ

993 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 19:14:05.52 ID:IqIM0wH60.net
いやキツイなこれ
含みあるうちに退場するよ
短かったけど楽しめた
みんな頑張ってくれ
握力弱くて泣けるが元本割れする前に逃げるわ

994 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 19:15:53.44 ID:QD3Hk0CQ0.net
俺も一応利確しとくか

995 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 19:16:14.83 ID:UzKdbuhQ0.net
ああん!36歳JKですぅ
hな質問を

996 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 19:16:26.64 ID:QD3Hk0CQ0.net
ダメです

997 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 19:16:32.11 ID:dGmLyxCt0.net
じゃあ俺も

998 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 19:16:34.48 ID:prX6Xamn0.net
質問いいですか?

999 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 19:16:38.42 ID:QD3Hk0CQ0.net
エッチな質問は他所でしてください

1000 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/11(月) 19:16:45.65 ID:QD3Hk0CQ0.net
ダメだってば

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200