2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新NISA】少額投資非課税制度375【本スレ】

1 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 08:21:45.52 ID:T1Lb/iaK0.net
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない事)

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度371【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710033402/
【新NISA】少額投資非課税制度372【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710081881/
【新NISA】少額投資非課税制度373【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710153334/
【新NISA】少額投資非課税制度374【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710214760/

2 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 08:35:42.56 ID:Sb0gjTV20.net
中国で嫌がらせされる会社はキンペーに都合の悪い会社だからキンペーの気持ちが分からない奴は中国株を買わない方がいいぞ

3 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 08:45:33.50 ID:ZHeOljw/0.net
逝ってしまったわ
円環の理に導かれて

4 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 08:49:42.90 ID:JTRyzkc50.net
前スレで誰も言ってないけど昨日はオラクルが勃起上げしてんだよ決算が良くてやっぱりAIの需要が凄いらしい🤤
思ったんだけど毎週どこかのAI関連企業が決算発表したらみんなハッピーになれるのではって😇

5 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 08:52:46.69 ID:Lf1n0Xy/0.net
もうダメダメだ

6 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 08:54:06.81 ID:c7ICp2M60.net
>>2
これはアメリカに関してもトランプが嫌いな産業や会社は把握しとくべきだね
トランプはfacebookを目の敵にしてるし

7 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:02:02.85 ID:QAwwxalz0.net
楽天で一歩買えるようになったな

8 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:02:25.89 ID:8Ze8LlAL0.net
>>6
自動車とかまたすげー嫌がらせ食らいそう

9 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:05:05.13 ID:JTRyzkc50.net
オラクルはエヌビディアとの共同発表❓何を発表するつもりなんや🤤これは爆上げの予感😤

10 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:06:13.84 ID:JtXyxHD10.net
以前トランプが積極的に支援していた産業は自動車、鉄鋼、石油、石炭
ハイテクにはあまり支援しなかったけど、大型減税もしたので、間接的に大型ハイテク銘柄の株価上昇につながった

11 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:09:18.42 ID:JTRyzkc50.net
もう発表した後らしいわ😇AIで仲良く頑張るらしい知らんけど🤤

12 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:11:52.39 ID:NaYGqakE0.net
日経も戻してんな。
今日は平和だわ

13 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:14:41.66 ID:Eof5cSA20.net
最高値の時3200万超えたが、だいぶ減ってしまった
https://i.imgur.com/3KkF45P.jpg

14 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:16:44.77 ID:dKYp/I3i0.net
皆の衆おはよう
今日もチャート見ながらチンポコシゴいていきましょう😉👍

15 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:19:47.28 ID:y9Lz/6cr0.net
>>13
日本株か投資信託もあるけど
スレチやな

16 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:22:46.53 ID:y9Lz/6cr0.net
>>6
なんか絞められたみたいだけど経済的なことが理由ではないと聞いたよ

17 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:24:35.62 ID:sikhuQ3f0.net
>>10
そう、トランプは基本的に減税政策だから企業にプラスなんだよねー

18 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:24:58.94 ID:Sb0gjTV20.net
アメリカも大統領との仲とかあるんか
中国みたいにわけわからん粛清はないだろうが

19 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:28:10.93 ID:9+FxmoJm0.net
株価躁鬱すぎるのきつい

20 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:31:06.01 ID:sikhuQ3f0.net
>>18
トランプは前の選挙戦の時にいろんな企業から嫌がらせされてたんや
TwitterでもFacebookでも過激な発言とか強引な理由でアカBANされてたの覚えてね?
つーか、イーロン・マスクがTwitter買ったのもそういう言論統制させない為って目的もあったような
だからトランプとイーロンは比較的仲いいはず、こないだも選挙戦の資金援助を求めてたりしたしな

21 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:32:36.11 ID:oB3ECVnU0.net
やっぱり今日は上がるのか
買いのチャンス短いなほんとw

22 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:32:37.48 ID:6kDGjabo0.net
遊びで入れてたBTCとETHがすごいことになってた
積み荷やってる場合じゃなかったんや

https://i.imgur.com/vHR13x8.png

23 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:36:46.14 ID:xtPp875s0.net
パウエル、利上げしろ

24 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:38:51.13 ID:y9Lz/6cr0.net
積み立ての約定が反映しているのはTOPIXだけだった
あとのは積み立てだけされてて反映は明日なんかね
結構、のんびり眺めてやってくものなんだね
トレードでガチャガチャ言ってる人たちは、市場が開いている時間帯だからか

25 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:39:25.28 ID:BjfoPdFo0.net
>>20
自分はイーロンのいいたいことわかるな
2ちゃんも選挙の時にかなり日本下げで荒れるし

26 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:39:34.02 ID:y9Lz/6cr0.net
>>17
アメリカ在住の人が税金がない街や施設があるといってたわ

27 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:40:48.60 ID:4jtcbVY60.net
投資信託では利確しといて反転確認してから再購入なんてしてるとかなりの上昇取り逃がして厳しいよね
個別株なら1日で10%以上、1週間で数十%下げたりするからいったん逃げる戦略は全然アリだけど

28 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:41:43.57 ID:y9Lz/6cr0.net
>>27
そう!それで個別株にハマっていくんだろうねw

29 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:42:20.81 ID:BjfoPdFo0.net
個別とインデックスを混同して語る人がいるからあれるのかな

30 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:42:52.18 ID:y9Lz/6cr0.net
何回も見直してたからかなあ
まあいいや初心者は勉強代を払いながら覚えていくんよ

31 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:43:56.29 ID:oB3ECVnU0.net
>>27
それやるならETFか個別でやったら?って思うぞ
税金も取られるから効率悪いし

32 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:45:32.18 ID:y9Lz/6cr0.net
ここは新NISAのスレなのに特定口座で個別株をやってる人たちが居ついて先輩してるからな
参考になることもあるけど何言ってるかわからなくて混乱する人もいると思う
実際に口座を開いた1月、2月組はそれぞれ投資してるメインの銘柄スレに移動してる

33 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:47:05.57 ID:vJYw3Qc+0.net
ニーサが個別株できないといつ決まったのか

34 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:47:49.89 ID:JTRyzkc50.net
日本株と米株じゃ真逆の動きとかあるようだしこいつ何言ってんの?ってなることが多いわ
要注意やね😤

35 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:49:10.17 ID:c7ICp2M60.net
金融株スレ立てました
銀行株とか持ってる人居たら良かったらどうぞ

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710288567/

36 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:49:45.31 ID:oB3ECVnU0.net
>>33
売ったら今年買えないし上昇来たら逃しちゃうぞ

37 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:50:57.30 ID:KfqA9WpL0.net
投信スレまで個別の話持ってくるガイジなら言ってやっても良いけどNISAスレだしまあええんちゃうかな

38 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:51:35.90 ID:4jtcbVY60.net
NISAで個別株もできるっちゃできるししてる人もいる
インデックスも個別株も、旧NISA、新NISA、特定かで戦略が変わる

そういうのがごちゃまぜで話題になるこのスレは全然初心者向けじゃないんだよねw

39 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:55:20.29 ID:+v9wavR10.net
まあ普通に初心者がNISA やったらオルカンとかS&Pとか買ってあと放置
で、何もすることも語ることがなくなるから

40 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:55:45.02 ID:GJBu/DAz0.net
初心者だけど
旧NISAもNISAも特定もやってる
個別株は旧NISA維持で5年後売却するわ

41 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:56:06.15 ID:ClOgKeF40.net
新NISAで証券口座デビューした人はNISA口座とは別に特定口座も持ってる事すら知らないんだろうなあ

42 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:56:07.04 ID:sikhuQ3f0.net
まぁ、インデックス積み立て設定して忘れろじゃ 1行でスレ終わっちゃうからな
それ以外の話題しか出てこない訳で

43 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 09:58:48.77 ID:mHK/NmyC0.net
つみたて枠で買ってるVTIやらを買い増ししようと思ってスポットしたら成長投資枠になるのね
ということすら知らなかった初心者。
NASDAQも仕込んだし、あとは上げ下げを楽しむ。

44 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:02:40.49 ID:s7tfe48j0.net
nisaで個別株やるなら高配当株を長期保有やろ

45 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:05:28.06 ID:I4WRGdmm0.net
まあ初心者がNISA枠で個別株を楽しむなら高配当だな
優待株はまあどうせ枠以上買わないなら良いけど何か勿体無いし、キャピタル狙いはするもんじゃない

46 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:06:18.18 ID:c7ICp2M60.net
私は成長投資でETFと個別も少し持ってる
何故なら30年かかってやっと1800万埋められるかどうかの資金力だからさ
あんまり枠無駄にとか考えなくていいわけ。

47 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:06:51.99 ID:oEa6ricq0.net
>>27
稲妻を逃すな
投資信託は市場に居続けるのが大事
https://i.imgur.com/ZQkDsmk.jpg

48 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:08:01.68 ID:oEa6ricq0.net
日経の記事また狙ってる

NVIDIAにみる投資の醍醐味 無名企業の快進撃に夢
2024年3月13日 4:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD212TG0R20C24A2000000/

49 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:11:48.91 ID:IaOjdF0w0.net
嫌儲でもスレ立ってみんな投資してるし
NISAはやめてヤマワケに投資した方がよさそうだな

【速報】不動産クラファン「ヤマワケ」に投資で年利約30%。広告塔は本田圭佑で安心安全 株価暴落中のNISA解約急げ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710286449/

50 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:12:07.09 ID:Lqg2vCjG0.net
日経はさながらフェニックスだな

51 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:14:09.63 ID:7PQmPwvF0.net
>>49
年利27%は草

52 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:15:09.32 ID:sikhuQ3f0.net
有名人が広告塔の投機は・・・
Gacktが仮想通貨やってたときの事思い出して冷静になれよ

53 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:16:13.84 ID:4hGHehSp0.net
日経下げとるがな
まぁこんなもんか

54 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:16:24.73 ID:RbqvUAfk0.net
日経マイ転

55 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:17:47.08 ID:O92fIDS00.net
>>48
謎の無名半導体企業

56 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:17:56.67 ID:c7ICp2M60.net
今日は昨日よりはちょい円高に振れてるかな

57 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:18:54.82 ID:dKYp/I3i0.net
>>29
聞き手(読み手)の問題もあるんだよ
このスレではNISAの話と決めてかからずNISAやってる投資家さんの意見交換の場として話を聞けばイライラする事も減る

NISAの話だけにしろ!なんて言ったら語る事無くて閑散としてしまうしな😂

58 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:18:58.85 ID:00S8XSaa0.net
>>50
羽根もげてるやないかい

59 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:19:51.50 ID:dQAGQ9B+0.net
>>58
フェニックスの羽使えばフェニックス召喚できるし尾を使えば蘇生もできる

60 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:21:23.10 ID:i6Os73r70.net
もうフェニックスも尾羽むしられすぎてボンジリみたいになってそう

61 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:22:50.03 ID:OAJ93deN0.net
朝10時に上がってる下がってるゴチャゴチャ言ってる暇人貧乏人てなんなん?

62 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:24:50.62 ID:4hGHehSp0.net
>>61
仲間ができてよかったね

63 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:28:25.86 ID:OAJ93deN0.net
返しもダサい

64 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:29:20.40 ID:3IFcZw1T0.net
みなさんお仕事は…?

65 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:29:50.78 ID:OTbO3V1j0.net
うああああああああ
また1%下がってる
三日間で4%マイナスだよ
離隔してたやつおめでとう!

66 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:35:27.48 ID:00S8XSaa0.net
>>64
今日は有給だから!

67 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:37:38.92 ID:i6Os73r70.net
創立記念日で休み!

68 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:39:05.80 ID:fvoP/89x0.net
>>66
有休って言わないか

69 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:40:53.01 ID:+v9wavR10.net
自営なんで暇の時にポチポチと

70 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:41:46.40 ID:xzmd9SzI0.net
戦士の休息さ

71 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:46:41.24 ID:4hGHehSp0.net
ID:OAJ93deN0 のかっこいい書き込みに期待

72 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:46:44.77 ID:N3cGShrN0.net
膝に矢を受けてしまってな

73 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:48:20.00 ID:y9Lz/6cr0.net
TOPIXのつみたてが半分になってる
これが円安か

74 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:50:42.84 ID:6DGOplpR0.net
無職で投資出来てるのが羨ましいよ

75 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:54:04.24 ID:KX8kCwe70.net
日経また下がってるのかw
何やっても下がるな

76 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:55:21.95 ID:7PQmPwvF0.net
「オルカンより日経だろ!」って言ってた子、元気にしてる?
思い出して泣いちゃう

77 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:56:53.35 ID:xtPp875s0.net
カイロス打ち上げ5分前

78 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 10:57:59.77 ID:KPtS0LI/0.net
>>68
一応どっちでも良かったはず

79 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:02:01.80 ID:xtPp875s0.net
カイロス爆散wwwwwwwwwwwwww

80 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:03:55.25 ID:+gO71qYJ0.net
カイロスクソワロタ
同じ轍は踏まないとはなんだったのか

81 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:05:01.54 ID:7PQmPwvF0.net
https://i.imgur.com/5H0tV6O.jpeg
じゃwwwwwwwwwwwwwwwwww

82 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:06:47.26 ID:y9Lz/6cr0.net
頼むからsage進行にしてくれ
スクリプトが気持ち悪い

83 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:07:03.11 ID:+gO71qYJ0.net
日経を象徴するかのように皆の期待を背負って打ち上げた途端に爆破しました。

84 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:09:04.45 ID:s+IMvxq60.net
勘違いしてたんだけど結局S&P500って安い時に勝って高い時に売って売却益を得るほぼ株式投資って理解でいいんだよね

なんで複利が出てくるかっていうと売却価額が複利的に増えてくから
仮に個別でアップル株とか持ってたら配当金3%もらえてそれも投資して、優良企業だから株価も基本的に上がってくとすると、取得価額に対して大体6%くらいは年々売却できる価額は上がっていく期待が持てると

ってこと?

85 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:09:05.70 ID:y9Lz/6cr0.net
今日は積み立て設定が全部反映してくれたらいいんだがのう…TOPIXだけ先発隊になったわw
これはこれでおもしろいけど

86 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:10:11.39 ID:opQvdnsp0.net
今の日経平均みたいなやな

87 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:14:03.39 ID:0z/rpxH00.net
アメリカは民間企業が月に行く時代に日本は打ち上げすらままならないのか
マジで世界と日本80年くらい技術格差無いか?

88 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:14:53.03 ID:/z6KTYg70.net
ホリエモン「な?」

89 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:15:02.63 ID:hVcivhwS0.net
>>73
オッサン
積立が半分て
何を言ってるんだ?
前日比の事か?

90 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:15:09.26 ID:+gO71qYJ0.net
>>85
海外の投信は1日遅れだぞ

91 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:15:20.42 ID:c7ICp2M60.net
日本はそっちに回せる金が無い

92 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:16:24.64 ID:y9Lz/6cr0.net
>>84
SP500に限らず、オルカン、ナスダック100、日経、TOPIXこれらは投資信託=インデックスってやつになるんだよ
個別株とは違う性質で、まとまった世界の国の企業への投資を金融の中の人が動かすチケット🎟やな
それを一般人が投資したお金で運用を依頼するみたいなイメージかね

日本株や海外の企業の個別株は、その企業が株式の上場をしている場でまた運用してる人がいる
それがその日の株価の出来高で可視化できる

複利は昨日おもしろい例えをしてる人がいたから
コピペしてくるわ

93 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:17:51.85 ID:y9Lz/6cr0.net
>>89
うん初日につみたてた金額に対しての反映が1つだけだったのでカンタンに把握したw

94 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:18:25.98 ID:L6fA33RX0.net
ツイッター見ると中国の妨害工作か韓国のテロって線が強いみたいだけどな

95 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:19:19.41 ID:+gO71qYJ0.net
投資信託=インデックスじゃねえよ
アクティブファンドのほうが数が多いしインデックスは平均値を出すファンドのことだよ
ちゃんと勉強しろ

96 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:22:15.17 ID:s+IMvxq60.net
>>92
仮に俺が大金持ちだったらS&P500の500社の株を加重平均で自分で買えばS&P500と同じ値動きになる?

97 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:22:54.65 ID:ClOgKeF40.net
ETFも一緒に説明してあげて

98 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:24:01.87 ID:7PQmPwvF0.net
初心者が初心者に教えるスレ

こんなところで聞いてる暇あったらググった方が早いし確実だぞ

99 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:24:21.73 ID:EsuVO1TM0.net
>>94
ゴキブリネトウヨ

100 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:25:03.44 ID:KX8kCwe70.net
日経平均も打ち上げ失敗しとるもんな

101 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:27:40.70 ID:s+IMvxq60.net
>>98
ググった上で書いたけど何が間違ってるかわからん
株式投資の集合体と捉えたのが間違いなのか
売却価額と捉えたのが間違いなのか
価額が上がる仕組みを間違えて理解してるのか

102 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:28:15.20 ID:5FHrPUwF0.net
俺たちは雰囲気で株をやっている

103 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:29:04.02 ID:xz2+0QsJ0.net
米国株が不死鳥なのはわかるけど、為替の動きだけは誰も予想できない

104 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:31:17.30 ID:JTRyzkc50.net
初心者だけど投資信託とかなんで買いますって言った人全員買えるのかとかなんで買った人全員同じように含み益が出るのかとか全然わからん😇
マジで雰囲気でやってるわ🤤

105 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:32:05.14 ID:7PQmPwvF0.net
>>101
読んでないよ、ググって調べて

106 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:33:26.28 ID:+v9wavR10.net
自分は職場のスタッフと恋愛とか結婚とか
考えられないな
いくら有能で性格よくても
仕事終わってまで仕事思い出す顔は見たくない
嫁はほとんど仕事に関わらせてない
能力が足りないというのもあるが
仕事一切関係なく接することができて安心できる

107 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:33:33.54 ID:y9Lz/6cr0.net
>>96
ならないよ
株式や投資信託での複利は銀行預金とは異なる
口座を開いているなら一目でわかるよ
まだ口座もないんやろ?理屈で理解したいなら説明してあるブログがたくさんあるから自分で調べて覚えていくといい

108 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:34:22.97 ID:+v9wavR10.net
失礼誤爆ですわ

109 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:34:50.86 ID:y9Lz/6cr0.net
>>101
>株式投資の集合体と捉えたのが間違いなのか
>売却価額と捉えたのが間違いなのか
>価額が上がる仕組みを間違えて理解してる

ひとつひとつ順番に調べて確認してくるといいよ

110 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:36:23.63 ID:JTRyzkc50.net
買ってないの?完璧に理解してからじゃないと買いませんとか言うスタイルは良くないぞ😡買いながら覚えるんや😊

111 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:37:16.93 ID:tnU53Y+j0.net
おい、y9Lz/6cr0は明らかに間違えたこと書いてるアホだから信用すんなよ

112 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:37:37.40 ID:wUcjvhAI0.net
トヨタの賃上げしょぼいなぁ
実質賃金プラスにならないわけだよ

113 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:38:19.20 ID:5FHrPUwF0.net
投資は少額やってから勉強でもいいと思う
金入れてれば勉強にも身が入るし

114 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:39:15.24 ID:4jtcbVY60.net
>>101
集合体っていうか、いろんな株式に投資する業務を委託してるイメージ(委託してるから手数料とられる)
いろんな株式からの収益をさらに株式に投資する投資信託なら複利(的)になるが、そうでない投資信託なら分配金もらって終わりの単利
自分で分散投資しても配当金の税制が個人法人外国で違う等あって細かく言うと同じにはならない
持ってる状態の時価を売却価額とは言わない。売った結果の価格を売却価額という
投資信託は売り買いの機動性が落ちるので安く買って高く売るの感覚でやるのには向かない、預けて運用任せるもの

115 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:41:05.27 ID:kFvNIrVI0.net
【NISA】eMAXISシリーズからインド株式ファンドが登場!
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710297515/
1 安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 0dd5-U5Tn) 2024/03/13(水) 11:38:35.38 ID:xFF5ksrf0 BE:882679842-2BP(1000)
次の投資先として「インド株式」をご検討中の方も多いのではないでしょうか。
2024年2月22日にeMAXISシリーズからインド株に投資するインデックスファンド「eMAXIS インド株式インデックス」が誕生しました。低コストでNISA成長投資枠でも投資可能。高いリターンを目指すファンドとして、ぜひ資産形成にご活用ください。
https://info.monex.co.jp/news/2024/20240311_01.html

116 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:41:24.61 ID:bHtGfOKI0.net
話を聞いてくる人はいるけど実際にやる人は少ない印象
口座開いて注文するハードルは高い

117 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:45:00.88 ID:THobqjj/0.net
なんで日経下がってるの?

118 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:45:39.05 ID:5FHrPUwF0.net
縁だかだから

119 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:45:59.81 ID:7/qBYu6L0.net
なんでだろうな?
最初は350円ほど上がってたのに

120 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:46:32.35 ID:oeLCw2tO0.net
>>117
為替にモロに反応してる
円高になる可能性が高いうちは期待できんかもしれんな

121 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:48:27.65 ID:THobqjj/0.net
sp500昨日あんなに上がったのに
日経を信じた俺がバカだった

122 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:48:40.66 ID:c7ICp2M60.net
>>117
昨日よりちょっとだけ円高に振れてるから
為替に弱すぎる

123 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:50:05.01 ID:oB3ECVnU0.net
ほんと為替次第の相場というか

124 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:51:38.04 ID:THobqjj/0.net
FXやってんのとちゃうで!
大人しくオルカンでも買っとけば良かった、、

125 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:51:49.87 ID:N3cGShrN0.net
外国人のおもちゃだよね

126 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:52:56.86 ID:vUoPhMD60.net
>>101
優良企業の株の詰め合わせだよ♡
http://imgur.com/jbIXw6K.jpg

127 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:53:41.50 ID:JIWbka8e0.net
>>109
オッサン
投資始めてまだ1月も経ってないのに
人に教えるのはまだ早いわ
意味不明が多いよ
教えたがりなのは分かるけど

128 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:55:03.35 ID:vxqrNr6s0.net
想定通りすぎて笑えるw
黒ライン割り込んでいけば37000円は確実
https://i.imgur.com/xOuhWHe.jpeg

129 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:55:51.05 ID:coYEmrkf0.net
米国株がくしゃみしたら風邪をひき円高になったら肺炎になる日本株
全然生まれ変わってないじゃん
誰だよ日本株は生まれ変わったとか言ってた奴は

130 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:55:55.84 ID:s+IMvxq60.net
>>114
なるほど
複利の仕組みってそういう理解でいいんだよね、複利的

長期的に見たら経済成長やらインフレやらで株価上がってくから、
S&P500だったらアメリカ全体をマクロで捉えて、
アメリカの経済が今後20年もグイグイ上がると思えば買うって判断になるのかな

20年先を見たら今の金額なんて最安値みたいなもんだけど
ただ今年の時点で考えたら株高だし円安だと思ってるなら少しでも安く買いたいなら調整されるまで待つ(必ず調整されるとは限らないし誰にもわからない)
今後さらなる株高や円安に進むと自己流で考えてるなら今買うみたいな感じ?

131 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:56:12.21 ID:D/IcHXoz0.net
日経とかいう外人頼りにした結果ちょっと円高匂っただけで崩壊する脆い指数

132 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:56:55.27 ID:THobqjj/0.net
ヨコヨコあと30年おかわりじゃねーか

133 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:58:30.65 ID:4Pw2kjnS0.net
ホリエモン「日経平均は10万いく!」

134 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 11:59:25.82 ID:kqZ/cEkm0.net
ドルで見たらまだ割安ってのが日本株買われてる理由なんだから円高になったら落ちるに決まってるだろw
今更何言ってんだよ

135 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:00:07.41 ID:ZIib0kLt0.net
>>133
???「日経平均2050年に30万」

136 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:00:59.29 ID:ERzYvvwc0.net
>>130
タイミングよく買うのも難しいから積み立てで入れてくのが基本だと思う
どうしてもタイミングよくかいたいならETFの方がいいんじゃないかな

137 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:01:43.41 ID:THobqjj/0.net
昨日100万も約定してしまった
もうオルカンとSP500しか買わない

138 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:02:11.16 ID:GQD1PebW0.net
日本でもやっとインフレ起きてるんだから日経平均10万はむしろ行かない方がやばいだろ

139 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:02:33.25 ID:4hGHehSp0.net
>>126
このツイート総ツッコミされてしれっと消してたよねw

140 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:03:12.88 ID:vxqrNr6s0.net
下がったら買う、上がったら売る、これが最適解だぞ
https://i.imgur.com/VkfPhbx.jpeg
https://i.imgur.com/r7vy4jG.jpeg
https://i.imgur.com/yTCrw5a.jpeg
https://i.imgur.com/uL4MicN.jpeg

141 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:04:33.88 ID:7/qBYu6L0.net
>>133
根拠あんのかね?
いつかは行くかもしれんが、いつよ

142 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:05:37.33 ID:OMg3nFbf0.net
このままいけば、3月末くらいでドル円は140円台前半くらいまで円高になりそう
と予想している俺みたいなのが日経下げているんだと思う

143 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:05:56.57 ID:AbloXxlC0.net
チャート分析する
ファンダメンタルを理解する
下がったら買う。上がったら買う。
これだけ
ワイはこの手法で500万を200万にした

144 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:07:48.97 ID:c7ICp2M60.net
>>142
そう思って銀行買ってる私もまだ報われてない
円高に強いはずの銀行も円高で肺炎になる

145 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:08:41.30 ID:HfSv1FM60.net
年6%成長すれば10年で大体倍になるんだから日経平均10万も10数年後にはそんなおかしな数字ではないだろw

146 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:09:34.88 ID:vxqrNr6s0.net
ファンダメンタルとか一旦無視してチャート見た方がいいと思うけどなw
日足の安値割れてるって事実を見たら今は買えないでしょw

147 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:09:59.27 ID:ZA12prDI0.net
マツキヨ買い

148 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:10:24.73 ID:oeLCw2tO0.net
>>123
今日の日経平均は特にドル円チャートと全く同じ動きしてる
4万超えるまではこんなことなかったし潮目が変わったのは間違いないね
ま、日銀がマイナス金利を止めるかどうか迷ってるから荒れてるんだろうけど。

149 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:12:19.95 ID:OMg3nFbf0.net
>>144
銀行も落ちてるよねー。マイナス金利解除の気配の影響かなと

150 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:12:34.63 ID:pll1wmnU0.net
>>138
心配すんな
日本は数年後にまたデフレに逆戻りだ

151 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:12:35.92 ID:s+IMvxq60.net
>>136
なるほど
順当に行けば年末には6%は基準価額上がってくけど
まあそんな順調に行かないしどっかで価額上下するって捉えたら1年全体にリスク分散するってことかな?

疑問なんだけど20年で見たら360万円を5年で埋めるっていうのは短期投資によるリスク集中ってことにならんのかな?
複利的な増え方がリスクを上回るからってことなんかな
埋まった後は積み立てないとして

152 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:12:58.83 ID:THobqjj/0.net
円高株安の最悪の展開

153 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:13:01.18 ID:VLLpTO9K0.net
下がってきたこれからが買い時かもしれんよ
もう若くはないしオルカンはイマイチ
SP500とNASDAQ100でいくわ

154 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:13:09.31 ID:1HK+J3wa0.net
リーマンのお前らは賃上げどうや?
ウチはベア2万定期昇給1万の3万や

155 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:15:14.75 ID:BjfoPdFo0.net
>>150
賃上げ大手がかなりの規模でやってるし
もうデフレないと思う
インフレ前提でそっちをむいてる

156 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:15:56.55 ID:THobqjj/0.net
>>154
0円です。

157 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:16:42.92 ID:+v9wavR10.net
>>143
すげー


減ってるじゃん

158 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:17:14.59 ID:Mpciyf3B0.net
>>154
経理に確認したらベース上げてもボーナス下げる予定でトントンだと
実質賃金は値上がりと増税分マイナスやね

159 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:17:23.67 ID:THobqjj/0.net
中小企業は3000円/月とかだぞ

160 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:18:17.52 ID:7/qBYu6L0.net
俺が勤めてるところは150円とかやりかねん

161 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:18:31.12 ID:1HK+J3wa0.net
お前らって最短やってるけどほんまカツカツでやってるんやな😨

162 :アレイン:2024/03/13(水) 12:18:57.84 ID:aXZ4uenZ0.net
>>151

【シュワブの最新の研究】
9月13日にシュワブの金融研究センターが「市場のタイミングは機能するのか?というおもしろい記事を公開していましす。
https://www.schwab.com/learn/story/does-market-timing-work

ピーターは「天才」で毎年最も終値の安かった日に2000ドル投資しました。

アシュリーは「タイミングを計らず毎年年初」に2000ドル投資をしました。

マシュー(藤井)は「ドルコスト平均法」で毎月月初に1/12づつ投資をしました。

ロージーは不運な方で「毎年最も終値の高い日に全額投資」をしました

ラリーは株式投資をせず毎年米国債に全額投資をしました。

現実的ではない最高のタイミング投資を20年連続で成功させたとしても、20年後のリターンでは、年初一括よりも8.2%、ドルコスト平均法より11.1%上回るに過ぎなかったということがわかりました。
またシュワブは1926年まで遡り、78パターン、20年間投資した結果(1926年~1945年、1927年~1946年・・・)をシミュレーションした結果も、同じく1926年まで遡り、30年投資、40年投資、50年投資をした場合をシミュレーションした結果も、この左から右の順、(最高のタイミング→一括→ドルコスト平均法→最悪のタイミング→米国債)は変わらなかったとしています。
そして、結論を市場のタイミングを計るのが難しいことを考えると、大多数の投資家にとって最も現実的な戦略は、すぐに株式に投資することでしょう。とまとめています。

163 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:20:36.45 ID:7/qBYu6L0.net
>>161
貯蓄から回して最短目指してるけど、収入だけならつみたて枠すら危ない

164 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:21:13.02 ID:+v9wavR10.net
自営だから自分で取り分決められるし
最近赤字だから今月は積み立てや最低限の生活費以外はゼロにしたけど

165 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:21:46.03 ID:OI5r7XfZ0.net
日本さぁ今日爆上げじゃなかったの?
え、何これ
日経平均にダブルトップの富士山できてるやん
え、何これ

166 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:22:13.49 ID:/0GEQ0MP0.net
衛門の言ってる日経平均10万は条件が揃って適切に企業が動き動かされればの話

ただ日本は半導体関連の生産地として急速に注目and発展しており、また、超高齢化and少子化によってAIを活用した効率化が「強制的に」行われる
ビッグデータを集めたいAI企業を先行して誘致し、こちらにもインフラ等を整える極めて大きな先行者利益を得られる
そしてゾンビ企業の淘汰と、ネットに強いZ世代の社会人への参入が始まり、同時に日本の足を引っ張って居た後期高齢者が企業から引退、死亡し効率化が大幅に促進
ここら辺を考えれば日本がバブル期を越える大躍進を遂げるのは夢物語で全くは無い

167 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:22:40.33 ID:tApmohMh0.net
成長枠で一歩買ったやついる?

168 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:22:41.23 ID:Dytei+Wu0.net
お金が減ってく😭

169 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:22:58.54 ID:pYJdGJMb0.net
一部の企業に税額控除して賃上げさせても、税額控除の分を全体から取って実質負担はないとかなるんだろ?
名目賃金の上昇を理由に消費税増税に踏み切るんだろうし終わってるやん

170 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:23:35.46 ID:c6mrv3ZW0.net
>>154
上がりすぎワロタ
こちとら定期昇給が4500円だがw

171 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:23:39.62 ID:4jtcbVY60.net
>>151
追加積立なしで15年置いとくのでも外貨ベースではほぼ勝てるだろうし円安になっても負けにはそうそうならないと思うよ
まぁ俺は埋めた後も特定で積み立てるつもりだけど

172 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:23:59.33 ID:0hRYi1Lp0.net
3600000円準備した!
すぐ買うのがいいと思ってても、今のチャート見るとどこかで下がると期待してしまう@sp500
…積み立てるかな…

173 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:25:46.32 ID:7KFg3al/0.net
初歩的な質問で申し訳ない
今日約定のやつがあるんだけど、基準価格って今出てるやつ?それとも今日決まるやつ?どっちになる?

174 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:26:08.88 ID:OePI9Gyg0.net
昼休みの放送で基準賃金で+13000円とか言ってた気がする
電機連合だからみんな一緒だろうな

自分は基準×1.5くらいだから2万くらい増えるかも

175 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:26:28.35 ID:4jtcbVY60.net
>>172
なるべく勝ちたいなら一括、なるべく負けたくないなら積立、わかんないなら半々、とかでいいんだよ

176 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:26:42.60 ID:Um1/QW3h0.net
野村の半導体世界株を購入したら下がりまくりだわ
このまま下がり続けたらタイミングをみて買い足ししようかな

177 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:26:54.84 ID:bHtGfOKI0.net
中小も非正規も賃上げされないから消費盛り盛り減りそう
大企業だけ賃上げしても意味ないのにね

178 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:27:10.43 ID:c7ICp2M60.net
旦那の給料は別に上がってないし上がりもしないと思う
そもそも無理矢理賃上げして企業はどうなっちゃうのか

179 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:27:32.78 ID:yQ3rWyBh0.net
組合員は3〜4%ベアらしいが我々管理職はどの程度になるのか弊社

180 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:28:34.35 ID:7/qBYu6L0.net
年初一括が1番期待値いいってのは認めたが、下がるの待って一括するぐらいなら積み立てでも良いように思うな

181 :アレイン:2024/03/13(水) 12:28:43.54 ID:aXZ4uenZ0.net
>>172

>>151

【シュワブの最新の研究】
9月13日にシュワブの金融研究センターが「市場のタイミングは機能するのか?というおもしろい記事を公開していましす。
https://www.schwab.com/learn/story/does-market-timing-work

ピーターは「天才」で毎年最も終値の安かった日に2000ドル投資しました。

アシュリーは「タイミングを計らず毎年年初」に2000ドル投資をしました。

マシュー(藤井)は「ドルコスト平均法」で毎月月初に1/12づつ投資をしました。

ロージーは不運な方で「毎年最も終値の高い日に全額投資」をしました

ラリーは株式投資をせず毎年米国債に全額投資をしました。

現実的ではない最高のタイミング投資を20年連続で成功させたとしても、20年後のリターンでは、年初一括よりも8.2%、ドルコスト平均法より11.1%上回るに過ぎなかったということがわかりました。
またシュワブは1926年まで遡り、78パターン、20年間投資した結果(1926年~1945年、1927年~1946年・・・)をシミュレーションした結果も、同じく1926年まで遡り、30年投資、40年投資、50年投資をした場合をシミュレーションした結果も、この左から右の順、(最高のタイミング→一括→ドルコスト平均法→最悪のタイミング→米国債)は変わらなかったとしています。
そして、結論を市場のタイミングを計るのが難しいことを考えると、大多数の投資家にとって最も現実的な戦略は、すぐに株式に投資することでしょう。とまとめています。

182 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:28:51.84 ID:c7ICp2M60.net
>>172
全部一括ではやめた方がいいかと。
もっと下がった場合のナンピン分とか

183 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:29:12.35 ID:THobqjj/0.net
資源高でもデフレ継続だからな
世界中はインフレなのになんで日本だけデフレなんだよ、、

184 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:29:32.53 ID:lPlKckGR0.net
日経下がってんだけど
誰だよ今日上がる言った奴

185 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:30:08.78 ID:RytvaIAg0.net
モツ焼き屋【中古紳士・淑女のサロン】382
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1691038573/l50

0011名無しさん 〜君の性差〜
2023/08/06(日) 00:27:32.42ID:9/YbqVj2
ロズドヤがコテ盗んであちこち荒らして遊んでた名無しのVIPPERだったのはとっくにバレてるんだけどな
よっぽどロズドヤのトリップが流出したのがうれしかったんだろうなw
いま暇空茜なんだろロリコン在特会くん

0012◆JOKERvBoss
2023/08/06(日) 08:12:50.15ID:49iAJs5+
バレちゃったw

186 :アレイン:2024/03/13(水) 12:30:14.79 ID:aXZ4uenZ0.net
>>183
給料が無い老害世代はデフレのほうがいいから

187 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:30:18.55 ID:OePI9Gyg0.net
>>177
世界的に
中小企業なんてやめろ、就職すんな
今の中小は合併して大企業化しろ
できないなら潰れろ

って流れだし、しゃーないんじゃね
マンモス狩りや武士では暮らしていけなくなったんだし

188 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:30:29.66 ID:7/qBYu6L0.net
>>184
朝350円上がってたな
知らん間にマイ転してた

189 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:30:49.85 ID:DEcmIYYF0.net
日経って実は米国株より為替リスクでかいな
ほんまゴミ指数

190 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:31:37.61 ID:pYJdGJMb0.net
国が賃上げしたら税額控除しますってこれが健全な経済成長なのか?
しかも賃上げ原資に価格転嫁してくださいって、岸田おまえ物価を抑え込むって言って選挙活動してたろ

191 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:32:18.43 ID:sikhuQ3f0.net
日本人が日本株買わないからな、、、
買ってるのが外人ばかりならそら為替に同調して買われるし売られる

192 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:32:33.42 ID:THobqjj/0.net
日経-0.64%になってる
クソ過ぎる

193 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:32:59.25 ID:y9Lz/6cr0.net
>>173
今日決まるやつだよ

194 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:33:03.90 ID:4jtcbVY60.net
>>181 の分析は積立のタイミングが「毎年年初」であって
来年以降も同額突っ込む場合の話で一括とはちょっと違う

195 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:33:04.18 ID:oeLCw2tO0.net
>>173
オルカンやSP500とか海外を対象にした日本の投信ならそのどちらでもなくて
今でてるのは一昨日の市場の結果、今日でるのは昨晩の結果
今日の15時までの注文なら今晩の結果と明日の10時の為替が影響して明日の夜に基準価格が決定する

196 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:33:29.63 ID:uL6j/KA20.net
民間ロケットの失敗でわかった、ロシアは民間で宇宙旅行できるレベル、こんな国に戦争勝てないわ。

197 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:33:39.08 ID:mWcPvuJz0.net
下がってる時は逆に買い時でもあるよ
このまま下がり続けたら時期をみて目押し買いのチャンス

198 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:35:13.37 ID:THobqjj/0.net
>>197
sp500なら分かるが日経は30年ヨコヨコの実績があるから信用出来んわ

199 :アレイン:2024/03/13(水) 12:35:43.03 ID:Y/cwSTMo0.net
>>191
奴隷国ジャップランドは宗主国米帝様のSP500を買わないといけないから
ゴミ株買う余裕なんか無い

200 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:35:45.58 ID:GsLfts6R0.net
投資系ユウチュ−バ−とか殆ど米国インデックスや
アクティブ買ってる事でお察し
日本株があかんの分かってる。くそ日経指数に
もて遊ばれヘッジファンドにいいようにされる。
日本株買ってんのは配当狙いのジジババや主婦

201 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:36:00.99 ID:N8gkTbhR0.net
SBIからお詫び金200円もらったからNASDAQ100に突っ込んでおくわ

202 :アレイン:2024/03/13(水) 12:36:41.71 ID:Y/cwSTMo0.net
日本人なら日本株
日本買わないやつは非国民

203 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:36:47.36 ID:THobqjj/0.net
おいこら日経-0.72%になってるじゃねーか

204 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:36:55.20 ID:z2CAPDFl0.net
ドルコスト平均法でも上がる気配がないならナンピンとほぼ同じじゃねーの

205 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:37:10.09 ID:4jtcbVY60.net
>>173
今でてる基準価額、ちゃんと見れば昨日の日付になってるでしょ
今日約定するならこの後でる今日の基準価額

>>195
約定が今日と言ってるので、その説明はちょっと違うよね(注文日が今日ならそれであってるけど)

206 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:37:26.02 ID:S5Gdbxzk0.net
38000割ったら下に走りそうだな

207 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:37:45.10 ID:KpS9tBc/0.net
落ちるナイフ

208 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:38:10.62 ID:pVglfYnE0.net
>>191
日本人だからこそ、日本という国がいかにクソなのか分かってるからな

自民党のゴミ共、こいつらのせい

209 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:38:49.62 ID:mWcPvuJz0.net
>>198
まあそうだな
日経はいき辛いよな
このまま下がり続けたら額を抑えて購入も検討してるが

210 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:39:40.97 ID:THobqjj/0.net
なんで日経だけこんなに下がるだよ
昨日ダウもNASDAQもSP500も上がっただろ

211 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:40:18.26 ID:ulJtY3HA0.net
金が大きく目減りした時も狼狽売りせず持ち続ける
魅力的な投資先が出てきたり、自分以外の周りが上がり続けて見える時も浮気せずただひたすら持ち続ける
手間暇かけて勉強して何もしない時を過ごす
そういった状況で何が起こるか分からん未来に対して変わらないメンタルを持つことが難しいから死人が長期で勝ってる
簡単じゃない

212 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:41:33.89 ID:S5Gdbxzk0.net
>>210
PER17倍まであがっていたうえその為替レートは150円だったから

213 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:41:53.74 ID:7/qBYu6L0.net
>>211
これまではそうだったけど、絶対に持ち続けるべきって知ってる人が増えたからな

214 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:42:48.75 ID:SQockvAJ0.net
結局ジャップ株なんてこんなもんよ…
30年更新できなかったゴミを円安で外国人がオモチャとして買ってただけ

215 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:43:06.84 ID:THobqjj/0.net
日経ヤバイだろまだ下がってる-0.84%
一昨日と同じく2.0%ぐらい下がりそう

216 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:43:28.46 ID:s+IMvxq60.net
>>162
結局いつでも買い時で1年内の値動き程度だと差は出ないってことよね。全体で見たら右肩上がりチャートなわけだし
短期投資のリスクってのは1800万埋め終わった6年目に大恐慌が起きたと想定したケースかな
まあ結局いつ来るかわからんし積立埋め終わった21年目に来るケース来たら積立の方が高値で買ってるから損なわけだし考えても仕方ないとは思うけど

217 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:43:48.61 ID:c7ICp2M60.net
>>214
外国人は日本の現実を知らないから〜とか言ってたけどちゃんと知ってたわけだ

218 :アレイン:2024/03/13(水) 12:44:20.15 ID:Y/cwSTMo0.net
50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています

S&P500チャート 152年間
1872年(明治3年)~2024年(令和6年)
https://www.multpl.com/s-p-500-historical-prices

219 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:44:25.05 ID:oxqMOQPY0.net
>>191
卵が先か鶏が先か
30年最高値更新できない、機関の操作に弱い
これで個人に投資しろという方が酷

220 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:44:49.61 ID:7/qBYu6L0.net
流石に今日は上がるだろうと思っていたわ

221 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:44:59.21 ID:28KoJ9X50.net
今日の更新楽しみ
+30万いくと予想

222 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:45:09.28 ID:BjfoPdFo0.net
利上げ折り込んでクジラがETF買い入れしない方向にいくからかと
これが健全
足場固めね
ここ一二カ月か異常に上がっただけ

223 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:45:15.58 ID:OePI9Gyg0.net
日本にいたら日本株なんて買う気しねーわな
アメリカにいるとアメリカクソだなってなるみたいだが

結局オルカン

224 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:45:30.36 ID:dgJZWjOq0.net
新NISA始めたばかりの人達が動揺して日経売りまくりしてるかもな

225 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:46:28.80 ID:hFkynkJW0.net
3円程度の円高でこの下落じゃ120円になったらどうなるんだ
為替の影響がオルカンより高いような

226 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:47:17.61 ID:7PQmPwvF0.net
>>225
だから何度も言ってるだろ、「オルカンは貯金」から
「オルカンは為替に負ける」に進化したぞ

227 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:48:44.79 ID:NaYGqakE0.net
業績関係なく為替で下がる日経は怖いわ

228 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:48:53.88 ID:GQJoAj8m0.net
オルカンは通貨

229 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:49:48.04 ID:7/qBYu6L0.net
仮想通貨よりは安定してるな

230 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:49:55.47 ID:ClOgKeF40.net
アメリカが今後も長期で伸びれば日本もおこぼれを貰えるだろ
…こんな感じでSP500なりオルカンに投資すりゃいいよ
仮に日本が横ばいでも投資した方は資産増やしてんだから結果オーライ

231 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:49:59.76 ID:oeLCw2tO0.net
日本株4.3ブル買わんで良かったわw
先物と米市場の結果をみたら今日は確実にプラスで4万に戻るのも時間の問題くらいに思ってただろうな
それがまさかの後場寄りで窓開けるほど下落するとかメンタルやられるわ

232 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:50:17.97 ID:piEkzLrR0.net
為替で決まるならオルカンより4%の外貨10年保険のがいいような気がしてきた

233 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:51:21.34 ID:BjfoPdFo0.net
>>232
初心者の人が待ち受けるし外貨建保険が安全みたいにいうのやめようよ

234 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:51:24.43 ID:EoQvtItH0.net
自分はSP500が基軸通貨と思っとく
日本円現金が変動してるんだわ

235 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:51:38.37 ID:pll1wmnU0.net
>>155
息切れするって笑
中小企業が賃上げについていけず、脱落
不況、物が売れず、値下げになるさ

236 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:52:17.21 ID:DcREeBfT0.net
>>76
日経一本はやめとけと忠告してあげたのにな

237 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:52:35.66 ID:BjfoPdFo0.net
>>235
そこまで自信持って世の中見通せるなら才能だね
投資でも成功してるでしょ

238 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:54:19.16 ID:iohwUesT0.net
オルカンとNASDAQ100とTOPIXなのでまあまあって感じ

239 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:54:47.08 ID:Sb0gjTV20.net
自分の妄想を断言する奴気持ち悪い

240 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:55:27.40 ID:c7ICp2M60.net
企業の業績そっちのけで賃金だけ上げろなんて無茶

241 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:55:33.05 ID:2kBa7mMQ0.net
>>225
2割しかさげてないなら4年くらいでイーブンじゃね

242 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:55:53.24 ID:GQJoAj8m0.net
>>234
slim日本銀行券インデックス
トータルリターン(1年)−35.21%

243 :アレイン:2024/03/13(水) 12:56:39.37 ID:Y/cwSTMo0.net
>>240
賃上げできない企業は退場すれば良い
どんどん日本がよくなる

244 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:58:28.49 ID:GJBu/DAz0.net
>>243
お前も退場だなwww

245 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:58:46.55 ID:y9Lz/6cr0.net
>>238
同じラインナップ!
でもまだ約定になってなくて明日以降みたいですわwwww

246 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 12:59:41.07 ID:y9Lz/6cr0.net
>>234
アメリカの日経みたいなものやとホリエモンが言っていたわ

247 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:00:08.18 ID:EoQvtItH0.net
アメリカのビッグテックは人件費減らすためにAIで人切りに動いてるのに、企業が賃上げすれば何でも解決するとかいう日本の論調は何だか違和感がある

248 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:02:23.56 ID:y9Lz/6cr0.net
めんどくさくなって毎週に変更した
実際にわからなくて試行錯誤していじりまくるから実際につみ上がり始めるのは来週からになりそうwww一括しないからこんな感じでやっていくかなあ

個別株を買ったのでたまに眺めて楽しむか

249 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:02:57.85 ID:i6Os73r70.net
まあ日本の場合はまず労基法を改正して条件なしで解雇できるようにしないとね…
企業も人員を整理して効率化しないと賃上げも簡単じゃないでしょ

250 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:03:16.10 ID:vM23F/QY0.net
国内の消費支出は65歳以上世帯が4割を占め、年金暮らしの世帯が
国内総生産の15%に影響する
これが高齢化日本の現実
マクロスライド発動で物価上昇以下の年金増額で実質支給減
こんな国でインフレはやれんよ 

251 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:03:26.85 ID:gE3qgrXP0.net
個別始めたら、投信はオルカンとナスだけでいいやってなった
FANGインド野村半導体とか年末に処分するわ

252 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:04:36.90 ID:y9Lz/6cr0.net
頼むからsageにチェックいれて書き込みしてくれよ スクリプトがくるからさ

毎週にしたら少し落ち着いて他のこともできるな

253 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:05:11.78 ID:t3f82Y9W0.net
日経は35000円割ったら購入しようかな

254 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:06:29.95 ID:9JnO82WO0.net
hage
こうか

255 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:07:06.31 ID:sikhuQ3f0.net
>>247
まぁ、個人消費が増えない限り弱小に賃上げしろって言うのは無理やねぇ
なので日本もAIで生産性上げないと人口減を補えない所に来てる
人手不足ならAI(ロボット)に働かせれば良いじゃないが定着するまでもう少しかかりそうではあるが、
レストランでロボットが料理運んできたり、チェックインや窓口も無人やネットオンリーの所増えてきて断片的にその傾向は出てきてるけどな
だからAIやハイテクを信じて投資するわけで

256 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:07:17.59 ID:6f0T97wq0.net
1月 新NISAでS&P500の積立をはじめました
2月 どんどんあがるので乗り遅れたらやばいと思いNASDAQ100を一括し資金をすべて投入しました
3月 円高になり含み益が吹き飛び怖くなり全部売りました
いまここ NISA枠が無くなったので特定口座デビュー

257 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:07:17.75 ID:Ofgqm0Fc0.net
企業に税額控除して価格転嫁して物価上げたら消費税増税してるのと全く同じ効果になるよな
増税はしてませんって言えるから余計にたちが悪い

258 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:07:46.22 ID:S5Gdbxzk0.net
>>249
これなんだけどここにいないような底辺の奴らが反対するんだよね
無能でも簡単に解雇されない今の世が良いらしい

259 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:09:09.23 ID:hFkynkJW0.net
https://i.imgur.com/01OL52B.png
現在の積み立て設定

260 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:10:08.97 ID:vM23F/QY0.net
解雇規制撤廃は維新だけだな
自民も立憲も日本型雇用を潰すつもりは全くなし

261 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:11:00.42 ID:6Q00pcXA0.net
>>247
【台湾では】
有能なインド人やインドネシア人の留学生が
卒業後、アジア一の大企業TSMCやASMLのような
IT半導体大手に入社して世界経済をリードしていく

【日本では】
ベトナム人や中国人の貧乏な若者が騙されて
連れてこられ、鹿せんべいを延々と焼くような
奴隷労働に一日中従事させられている
そして外国人奴隷の管理会社のトップが岸田の弟

262 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:12:15.80 ID:c7ICp2M60.net
つーかちょっと円高に振れただけで仲良く一斉に下落する日本株の軟弱っぷり見て植田さん何とも思わないんですかね

263 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:12:22.80 ID:6f0T97wq0.net
>>259
すげえ一年で360万ペースやな!
金はできれば現物がいいなあ
インゴット買いたいよ🙋

264 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:12:26.48 ID:+v9wavR10.net
かといって貧困層が増えすぎると治安が悪くなって
自分の妻子がレイプされたり、誘拐されたり、殺される社会になってしまう
資本主義も社会主義もやり過ぎると悲劇しかない

265 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:12:41.83 ID:wiPFls/60.net
日経ちょっと復活して来た

266 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:12:44.52 ID:sikhuQ3f0.net
>>260
日本型雇用の廃止はさらなる格差社会と犯罪率の上昇とセットだからな
平和な日本を捨てる覚悟が無いなら簡単には選択できない

267 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:13:02.80 ID:ClOgKeF40.net
日本の社会保障制度だといかに真綿で首を絞めながら徴税できる労働者を維持できるかが生命線なわけで

268 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:13:36.89 ID:tXd7MbDW0.net
>>265
さながらフェニックス

269 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:13:48.67 ID:6f0T97wq0.net
>>264
フランス革命はやばかったよな

270 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:14:25.99 ID:c7ICp2M60.net
今でさえ底辺移民に脅かされてるのに
川口のクルド人とか。
解雇バンバン出来るようになったらあんなので溢れるのか怖いわ

271 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:14:26.29 ID:y9Lz/6cr0.net
>>260
解雇はありでいいと思うわ
これを規制するからイジメやパワハラで追い詰めるんだし

272 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:15:20.07 ID:wiPFls/60.net
>>269
前世の記憶持ってやがる

273 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:16:42.33 ID:y9Lz/6cr0.net
辞めたいといっても辞めさせてくれない会社もあるからな
労基への会社の印象や成績?が下がるから
自分をめちゃくちゃこきつかってた会社にいたとき、名指して労基の人が会社を訪ねてきたときがあったからな

274 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:17:47.87 ID:EoQvtItH0.net
賃金上がらないのは技能実習生とかごまかして外国人労働者大量に入れてるからだけどな
これがなければ土木建築とかのインフラは人手不足で賃金上げざるを得なかった
製造業や農業の競争力低下は円安で補うしかなかったけど、もう手遅れ
日本人が現場の仕事全くやらなくなった

275 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:18:08.47 ID:Sb0gjTV20.net
アメリカみたいに弱者を切り捨てるか中国みたいに奴隷階級の村戸籍やウイグル人を作って経済復活しないかな

276 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:18:35.43 ID:wiPFls/60.net
>>274
俺もそう思う

277 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:19:34.04 ID:6f0T97wq0.net
>>272
オスカルー!

278 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:20:29.02 ID:y9Lz/6cr0.net
>>259
いいね、クレカが届いたら最終的には月一にして
年内に今年の分を入れるわ

279 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:20:43.61 ID:qOotiLWD0.net
短期でTOPIXにつっこんで1万円くらいプラスで終わった
やっぱ不安になってダメだわ

280 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:20:47.30 ID:wiPFls/60.net
>>277
シモーヌ!!

281 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:21:15.30 ID:sikhuQ3f0.net
>>274
アメリカがどうやって低賃金労働者確保してるか知ったらドン引きだと思うけど知ってるんかね
刑務所ビジネス・スリーアウト制でググってみてくれよ
日本はまだまだ平和だと思うぜ、アメリカは金持ちが刑務所に投資してたりするからな

282 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:22:57.91 ID:6Q00pcXA0.net
>>272
その前世がどの階級だったかで記憶の内容は180度違う

・日曜の朝に公衆の門前でギロチンで首ちょんパされた上級国民としての記憶
・週末に酒場で飲み明かして貴族の公開処刑を見物にいく下級国民としての記憶

283 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:23:01.90 ID:6f0T97wq0.net
>>280
誰?

284 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:23:03.45 ID:DcREeBfT0.net
>>247
日本は無能でも切れないから効率がひどいことになってるね

285 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:24:30.43 ID:c7ICp2M60.net
>>275
米とかって親が困窮してたり介護問題あっても子が何とかしなきゃいけないとか無いみたいだよね
日本がそれに倣って弱者を社会は切り捨てるのに親兄弟親戚は今までの日本流通り親族で何とかしろってなると
若い親族まで共倒れで大変な事になるな

286 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:24:38.92 ID:+v9wavR10.net
この世は極楽浄土ではないから
自分がリッチになるには他の連中を蹴落として収奪するしかないんだよな
そういう競争が社会や経済を発展させるという面もあるが
やり過ぎるとかつての貴族社会のようなひどい支配体制になってしまう

287 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:25:24.44 ID:wiPFls/60.net
>>283
昔あったフランス革命の頃を描いたアニメ
ラ・セーヌの星

288 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:26:03.81 ID:c7ICp2M60.net
でも日本は年功序列賃金のおかげでかつて成長した面もあるんだけどね
特にトヨタとか自動車産業

289 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:26:11.59 ID:i6Os73r70.net
>>281
民営刑務所の闇深いマーケットについてはYoutubeの動画で学びました!

290 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:26:50.13 ID:+v9wavR10.net
ラ・セーヌの星とか
ここはアラ還のスレか

291 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:27:28.00 ID:c7ICp2M60.net
>>281
まあ中国よりは断然マシ
ウイグル…

292 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:30:35.26 ID:S6E9h4hx0.net
日経はフェニックスなんじゃなかったのかよ😭

293 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:32:23.38 ID:dKYp/I3i0.net
日経なんか羽毟り取られた七面鳥よ😋

294 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:33:28.66 ID:8Y5aKC/Y0.net
>>172
良くやった!あとは、1440万特定にぶちこんで、20年ほったらかせばよい。

295 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:33:51.44 ID:wUiMS+D50.net
>>286
蹴落としばかりでは社会ではやっていけないよ
お互いに助け合う気持ちもないとそれこそ蹴落とされる

296 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:34:45.92 ID:oEa6ricq0.net
>>252
メールアドレス欄にsageだろ

297 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:34:56.16 ID:0z/rpxH00.net
日経4.3行こうか悩むなぁ
上手く行けば5000万円が1億円かぁ
30年働いてようやく貯めたお金で人生逆転の機会がついに来たな

298 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:36:24.24 ID:chFQPHlO0.net
30年積み立てればギャンブルの必要なく億超えてたのに

299 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:37:05.77 ID:S6E9h4hx0.net
>>297
日経はフェニックスじゃないのかもしれんぞ?
それでもいくのか?😰

300 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:37:25.32 ID:HzvHNBfO0.net
日経買うやつが不幸になる展開めちゃくちゃ期待してるから買ってくれ!

301 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:37:26.60 ID:wPX2fGmw0.net
証券会社から口座開設の通知来た
さて、俺もデビューだ

302 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:37:42.09 ID:y9Lz/6cr0.net
>>288
年功序列なんてのもその会社でいいように誤魔化していくから無いのと同じや

303 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:38:55.85 ID:y9Lz/6cr0.net
>>301
そこからが長いんよ
また1〜2週間は見ときな

304 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:40:03.27 ID:L0fK2nxy0.net
そもそもこんな少子高齢化国が長期で右肩上がりなんて考える方がおかしいだろ
投機目的で一時的に上がっただけなんて考えればすぐに分かる

305 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:40:07.04 ID:chFQPHlO0.net
今は成果主義と言う名の賃金抑制だけどね
給料上がらないのは成果の悪い従業員のせいってことになってる

306 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:40:18.35 ID:tcQ8UsEo0.net
ついにインフレからの賃上げか ゼロ金利で胸熱

307 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:41:10.16 ID:8UESrvfQ0.net
ナスダックは上がってるな
日経は下がるほどにニヤニヤして別に買う気にもならない

308 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:41:27.83 ID:wPX2fGmw0.net
>>301
おーらい、ばっちおーけー
30年投資すんだあたぼうに待つよ

309 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:41:28.07 ID:AbloXxlC0.net
クロノトリガーリメイクするってよ

310 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:41:38.77 ID:V/aqZnBy0.net
そろそろ日経プラ転しそうだな
買うなら今だな

311 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:41:41.50 ID:yc/q+7bg0.net
バビル2世

312 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:42:03.78 ID:Q+EGgxbG0.net
来月から積み立てる予定の銘柄が全部下がってる
200円以上下がってるのが2つあるんだけど、来月まで下がっててくれるといいなぁ…

313 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:43:42.71 ID:+gO71qYJ0.net
日本の将来が不安だから投資するのに日経買うのか
高配当銘柄集めた方がまだマシな気がする

314 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:45:32.32 ID:q/lUSIU40.net
俺が持ってる株は下がって
欲しい株は上がったまま

315 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:46:12.64 ID:chFQPHlO0.net
欲しい株なら待ってないで買え

316 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:47:54.18 ID:7y+J7mv90.net
今から日経いくならエヌビディアとかのがマシな気がするけど。

317 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:49:41.82 ID:hFkynkJW0.net
>>309
フォトリアル方向でリメイクなら賛成
鳥山明キャラのままならHD2D化で十分

318 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:50:57.25 ID:tcQ8UsEo0.net
トヨタのみんなは給料上がっていいなあ

319 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:51:34.04 ID:tcQ8UsEo0.net
月額2万8440円賃上げ

320 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:54:37.69 ID:EoQvtItH0.net
大手の製造業はこれまでにかなり人員削減して、業務も派遣や下請けに出してるから
その上澄みが賃上げ賃上げって騒いでもどうなのかねとは思う
やらないよりはマシという程度じゃないかな

321 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 13:59:56.34 ID:11oy+IwY0.net
当初S&P500のみで逝くつもりだったけど色々悩んで結局オルカン7、ナスダック3で積み立てて逝くことにした

322 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:00:42.31 ID:Sb0gjTV20.net
日本の環境で資産貯めれないとかただの甘えと思うのはワイだけか

323 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:07:34.78 ID:3IFcZw1T0.net
年初にNISA口座で360万円投資

1月終わり 3,861,866円(+6.78%)
2月終わり 4,053,931円(+4.74%)
3/13現在  3,981,063円(-1.83%)

終わりの始まりか?

324 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:07:42.67 ID:S6E9h4hx0.net
日経プラ転フェニックス😭

325 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:10:54.63 ID:Ohvp6o2A0.net
旧NISAでは200万オルカン買ったから新NISAでは毎月10万NASDAQ買ってる
クレカも10万になったしね
みんな買ってるS&P500は持ってない

326 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:10:56.81 ID:S6E9h4hx0.net
>>323
なに買ったの?

327 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:14:32.28 ID:ERzYvvwc0.net
>>151
日経買いそびれてたから買いたいわ

328 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:15:18.71 ID:6DGOplpR0.net
>>323
前月比でしょ

329 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:15:49.03 ID:oeLCw2tO0.net
>>324
見事なまでにドル円追ってるのな

330 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:17:07.64 ID:pll1wmnU0.net
>>237
おかげさまで億り人です

331 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:20:24.00 ID:3IFcZw1T0.net
>>326
オルカンとS&P500とナスを120万ずつ
なんかS&P500が安定してて強い

332 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:20:32.41 ID:OePI9Gyg0.net
>>322
俺もそう思う
人類史10万年&世界地域のクソ闇鍋ガチャして
現代&日本!のSSR引いたのに資産すら貯められないって
どんな人生送ってきたのか知りたいわ

333 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:27:35.99 ID:TQ3GaemN0.net
投資初心者NISAが個別株で、あおぞら銀行で火傷。損切後に住石の上昇を追いかけた挙句、打ち上げ失敗ロケットのごとく急降下のあおりを受ける、という人も3人や4人はいてもおかしくない。

334 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:28:23.38 ID:BjfoPdFo0.net
>>267
低所得の労働者なんて納める税よりも養う福祉の方が大きいよ
普通に歩いてる道路もあれ高額納税者がつくってくれてるようなもんよ

335 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:29:59.54 ID:i6Os73r70.net
>>332
いやー…
俺はいまは稼ぎもいいし金融資産もなかなかうまく積み上げてるけど
そうでない人との差は正直運だと思ってるわ

家族仲もいいし健康面の心配もないし不幸な事故にも出会ってないし
なんやかんや人生がうまいほうに転がってる

336 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:30:29.62 ID:guPxhFtw0.net
買いそびれたってなんだよw
売り切れるんか?

337 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:32:58.66 ID:ERzYvvwc0.net
>>336
そりゃ今が高値かわからないとはいえ上がった直後に買いたくないから

338 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:33:44.10 ID:CYOL534X0.net
聞かれてないのに語りだす

339 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:35:14.90 ID:oeLCw2tO0.net
>>331
SP500って為替抜きにして指数だけでみると見事なまでに上昇トレンドだよな

340 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:35:23.82 ID:chFQPHlO0.net
相場なんて分かんないんだから欲しければ買え
素人のクセに今は高値だからとか言ってるからいつまで経っても資産増えないんだよ

341 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:35:40.23 ID:wUiMS+D50.net
折角国に20%納税しようと思ったのにマイナスだからごめんね出来ない

342 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:37:08.82 ID:q/lUSIU40.net
よっしゃ!
さくらインターネット買います!

343 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:38:55.17 ID:3IFcZw1T0.net
>>339
そうなんよな
昨年の10月に下げたのを最後に半年ずっと右肩上がりだ
安定感ぱない

344 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:40:11.43 ID:chFQPHlO0.net
>>342
それは買うな

345 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:44:09.96 ID:nOSfzppi0.net
>>329
特に最近はものすごく連動してるね
米国のリセッションの退避用地の一つとして日本市場が使われてる気がする

346 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:51:46.92 ID:NfIYC38d0.net
・・・ああっ!!・・・(* ´д`)ハアハア

347 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:56:19.33 ID:l5IzMBOn0.net
景気指数で経済コントロールされてるアメリカがうらやましい
指数ガン無視で賃上げだ株高だ利上げだ騒いでる国と比べるとね…

348 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 14:58:04.55 ID:39qLMsHr0.net
つか今回のベアなんて上に詰まった定年間近の管理職を早期退職させる宣言みたいなもんだろ

349 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:02:26.80 ID:wUcjvhAI0.net
>>347
問題あるのは消費に金回さない国民だぞ
国民が貯蓄節約やめて消費に金回してくれれば経済が上手く回るんだ

350 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:08:01.34 ID:I4WRGdmm0.net
あと正当な価格転嫁を認めずに、企業努力(笑)を美とするクソ国民も大概

351 :るーぷ:2024/03/13(水) 15:10:02.92 ID:HJjIsL/R0.net
みんな大儲けなのに俺だけ大損

またまた、って書くの忘れたが、付け無くてもいつものことだから・・・

いいかげんにしてくれ!w
もう、笑うしか無いよ。
まあ、貧乏暮らしには慣れてるけどね

352 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:10:21.83 ID:S5Gdbxzk0.net
>>350
マズゴミ😭

353 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:11:23.30 ID:y9Lz/6cr0.net
今日は個別株がマイナスでした!

354 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:26:29.65 ID:3se4UFXP0.net
刺激が足りずに個別で火傷してしまう

355 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:26:34.53 ID:GQJoAj8m0.net
>>349
せやかて
人生のイベント全部終わった50代以降って
金なんて使わんやんろ

356 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:28:03.56 ID:Sb0gjTV20.net
>>332
だよな収入にあった生活水準に落とせばそれなりに貯めれると思うのだよ無論一部例外はいるだろうけど

357 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:36:29.16 ID:y9Lz/6cr0.net
>>354
長期で持つつもりだけど、あまりに下がるようなら適当なときに損切りしてそれ以降は持ち株は止めるよ

358 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:41:11.93 ID:VveTgCRG0.net
>>349
給料も上げず税金はせっせと上げ、デフレを長引かせることで国民にデフレマインドを染み付かせてしまったからな

359 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:44:22.29 ID:V24NTp8+0.net
それはあるんだよな
金使いたいのは若い頃
まぁ老後金の心配しなくてすむようになるのはデカい

360 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:44:53.49 ID:OvOEiuw90.net
>>351
何に手を出してるか知らんが
ローリスク・ローリターンな投資に切り替えるべき

下手に大儲け狙って身の丈に合ってない銘柄選んでない?

361 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:45:28.98 ID:3ruFjqmF0.net
>>323
これって今利確したら、たった3カ月で38万円も儲けが出た状態で現金で引き出せるってことなんでしょ?

やばくね?
フツーに利確すりゃええやん

今からだと円高やら大統領選やら下落してくイベントしか控えてないんでしょ

ワイは今からNISAやろうと一括360万握りしめて口座開設されるの待ってるとこだけど、美味しいとこだけ持っていかれた状態からスタートするんか

やっぱババだけ引かされる運命なんか

クソっ

362 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:45:47.18 ID:mlFX6SG+0.net
まあ-40%までは覚悟しなよ
なんのリスクもなく増える分けない

363 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:47:40.65 ID:mlFX6SG+0.net
>>361
そもそも去年30%-50%上がってるのにw
出遅れってレベルじゃないぞ
ここにいるやつらはNISA民が雪崩れ込むの
わかってたから去年特定で買ってるよ

364 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:48:57.48 ID:8Ze8LlAL0.net
去年は異常過ぎただけだから

365 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:49:07.81 ID:bhfImUz/0.net
>>361
嘘くさい独り言やめな

366 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:49:45.80 ID:7/qBYu6L0.net
>>361
そもそもインデックス投資とか20年とか先に何倍にもなった状態を目指すもんだし、そんな度々利確するもんでもない

367 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:50:18.57 ID:opQvdnsp0.net
インド株捨ててえ

368 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:51:49.74 ID:sikhuQ3f0.net
絶対ババ引きたくない精神なら今年の年末に買えばいいよ
年始に一括民の大量購入があるのが判ってる、そこで大きく上がる

まぁ、長期で持ってたらどっかで1回は暴落するから
少しでも損したくないメンタルじゃどっかで脱落するけどな

369 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:52:27.05 ID:gv3kHbvY0.net
間違いなく暴落したら一番下で売るんだろうなこう言う奴って

370 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:53:39.77 ID:oEa6ricq0.net
>>368
日本人でNISAやってる年初一括民の株価影響力って1%もないんじゃないの?

371 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 15:58:42.14 ID:L0fK2nxy0.net
>>370
そもそも年初一括するような人は現金握りしめてNISA待ちなんてせずにその前に特定に入れてるだろっていうねw

372 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:00:13.58 ID:8Ze8LlAL0.net
>>370
いうて円安方向に1円動かすくらいはあるから

373 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:01:12.15 ID:TIFusY/o0.net
>>371
ここに年初一括が初めての投資だった俺がいるんだけど

374 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:01:23.27 ID:sXYDy6rC0.net
年初一括しようがそのあとは特定口座で給料出る度積立るんだから一括民も積立民なのである

375 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:04:07.77 ID:5cujAmR80.net
去年1年積立てた旧NISA貼っとくね。
ガチャガチャ売り買いするより、テキトーに積立てても割と儲かる

http://imgur.com/WAeHcEL.png

376 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:05:30.22 ID:wLL7qRPX0.net
MAXIS JPX中小繰上償還のお知らせ
ワロタ

377 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:05:42.09 ID:L0fK2nxy0.net
>>374
それな
特定からNISAに移すのは関係ないんだから株価に影響あるのは>>373みたいなパターンだけでしょ

378 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:07:08.22 ID:DcREeBfT0.net
>>375
うん
投資歴14年になるけど結局は積立放置が最も儲かる

379 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:08:32.31 ID:gSVHx4CQ0.net
>>376
日経・TOPIX以外の日本ETFは出来高が極端に少ないからいつ償還になってもおかしくない

380 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:08:57.06 ID:/0GEQ0MP0.net
>>375
>>378
これが正解なんだけど
いかんせんこういう結論に至ってる人らは当然わざわざ伝えに来る事が滅多にないというジレンマ

381 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:08:59.20 ID:wLL7qRPX0.net
>>379
1489もですか?

382 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:11:28.76 ID:BbOBy1pn0.net
年初一括出来るタイミングなんて今年しかないはずだからな
来年も年初一括出来るってことは今その分預金してるアホか今年の冬のボーナスで360万入る奴しかおらん
余力は全て投資に回しているはずなんだから来年からは30万ずつ給料から積み立てるしか無いはず

383 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:13:54.32 ID:HXf8m6N10.net
はぇー償還なんかあるんだ

384 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:14:23.58 ID:oeLCw2tO0.net
>>382
いや、特定口座からスイッチングしても年初一括になるんじゃね?
含み益があれば税金かかるけど。

385 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:14:34.07 ID:gSVHx4CQ0.net
1489、今日の出来高は 610538 、いつもこれぐらいなら全然大丈夫
1485、今日の出来高は 3 、3分後に償還発表があってもおかしくない

386 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:16:48.23 ID:NERd+sYS0.net
>>382
5年前のふつ二ーならだいたい150%増くらいになってるだろ
それでいいじゃん

387 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:17:35.30 ID:L0fK2nxy0.net
>>384
>>368からの流れだからスイッチングじゃ株価に影響ないでしょ

388 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:22:09.87 ID:i6Os73r70.net
>>382
・NISA1800万円枠を最優先で埋めたい
・収入があり毎月30万円の投資余力がある
・今年は年初一括した

の条件が揃っていれば来年も自然に年初一括になるのでは

389 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:25:10.97 ID:LkKybC9u0.net
投資が続けられない理由と言えば狼狽売りばかり言われているが
繰り上げ償還で強制終了というのもあるんだよな

390 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:25:22.30 ID:qa2OzbJb0.net
今年30万毎月特定で積んで年初に非課税スイッチするか

391 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:28:21.72 ID:BbOBy1pn0.net
>>388
ならないと思うんだよ
30は毎月入れられるけど年初一括を目指すと今年の9月10月くらいから特定で買うのがちょっとなんだかおかしいだろ
買ってすぐ売るのかいってな
12月なんて特定枠で買ってニーサのためにすぐ売るなんてアホでしょ
と、なるともう来年からは30万ずつ積み立てるしか無いと思うんだ

392 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:28:49.48 ID:Bfkh0+Nv0.net
特定に積んで行ってるんだけどスイッチングってどうすればいいんやろ
360万特定売却とNISA購入って買付余力的に同日にあわせられるん?

393 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:29:08.16 ID:wLL7qRPX0.net
ビットコ最高値更新してんじゃん

394 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:32:59.76 ID:Qf91XPa/0.net
ビットコインは税金がなぁ
まぁでもあの上げ率見るに税金払ってでも旨味はありそうだが

395 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:35:22.97 ID:DcREeBfT0.net
そこでブロックチェーンETFですよ

396 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:43:07.12 ID:i6Os73r70.net
>>391
特定で買っても買わなくてもとにかく年末に360万円用意しておいて
NISA枠で年初一括するのが非課税枠を最大活用することになるので
おかしかろうがアホっぽかろうがそれが合理的だと思うけどな…

397 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:43:30.84 ID:yc/q+7bg0.net
・・ああっ!!ロデム・・・(* ´д`)ハアハア

398 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:46:20.97 ID:L0fK2nxy0.net
>>391
それを否定するなら年初一括も同じなんだよな
数ヶ月の運用益も取りたいってのが年初一括なので

399 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:46:49.66 ID:F/4FtiQO0.net
>>396
お金に余裕ある人ならそれで良いよ
自分はそんなにないので積み立て…

400 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:49:23.61 ID:5cujAmR80.net
年初一括は、来年が上げ相場だと予想出来る人が、儲かる確率が高い投資を選ぶタイミング投資なんだよ。
暴落タイミングなんて読めないけど、上げか下げくらいは予想出来る

401 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:50:13.11 ID:bXx6RczR0.net
>>361
何度も言ってるが、今からNISAなんかやってももう遅いよ
これから金利解除と円高まっしぐらで来年以降になっても含み損状態から抜け出せず、容赦なく投資の現実を見せつけられる
そしてその陰に潜むAIバブル崩壊が起きると間違いなく発狂して投資をやめたくなるだろう
今年に入って新NISAに興味を持った靴磨きが始めたということは、それは大暴落の予兆
賢い旧NISA民は、靴磨きの投資額分をしっかり養分として吸収した上できちんと利確(利益確定)
これからのNISAは、とっくに山のピークを過ぎてしまったババを引かされるだけの負けゲーム
まだ米国債を保有する方が賢いやり方といえる

今さら始める奴によるNISAは既にオワコン

402 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:50:45.05 ID:5x17OKHu0.net
>>84
ここのスレは複利をちゃんと理解できてる人皆無だからそういう疑問ぶつけても誰も答えられないよ。

403 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:51:47.70 ID:L0fK2nxy0.net
>>392
数日くらいなら生活防衛費突っ込んでもいいんじゃねーの
無いんなら売却して出金、購入して約定までの間の値動きは飲むしかない

404 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:51:57.57 ID:nqGFmNfb0.net
ビットコは半減期超えたら正直手仕舞いしたいと思ってる
ただ後に税制が改善されたら死にたくなると思うのでかなりストレス
もう割り切るしかない

405 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:52:23.45 ID:5x17OKHu0.net
>>401
こんな長文で馬鹿なこと書く馬鹿が出るぐらいだし。
こんなスレなんか見ずに本とかネットで正しい知識入れたほうがいい。

406 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:54:46.40 ID:+v9wavR10.net
本気で投資での資産作り考えるなら
銀行以外で専門家に相談するのがいい罠
無論タダではないが

407 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:55:40.96 ID:5cujAmR80.net
毎月積立民で自由に日を選べるなら1日を選ぶ。月初より月末のほうが高いと予想するから。これを年で行うのが年初一括。
楽天カードマンは8日とか選べないけどな笑

408 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:55:44.11 ID:yc/q+7bg0.net
ネタですから

409 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:57:40.88 ID:TbTTeNOV0.net
>>401
これ読んだらただの始め時にしか見えない…

410 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:59:32.43 ID:nzM6RhCE0.net
>>401
FX専門なんだけどドル円の長期はまだ上昇トレンドなんだわ
値幅的にも上がる余地は全然ある
因みに長期の節目170円台な

411 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 16:59:52.82 ID:y9Lz/6cr0.net
>>392
できないからいったん現金化して
またNISAに入れ直すんだよ
納税のために清算になるんかね

412 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:01:35.28 ID:y9Lz/6cr0.net
新NISAがはじまってまだ2ヶ月と2週間なのに
オワコン扱いってスレの煽りに乗せられて今年のNISA枠使い切った狼狽民やろ

413 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:01:49.75 ID:TbTTeNOV0.net
>>392
特定で積んだのはそのままにしといて次からNISAで積んだらダメなん?

414 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:02:15.91 ID:gO0WWv7Y0.net
>>410
絶対下手やんw

415 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:04:40.67 ID:nzM6RhCE0.net
因みに日経平均も55000〜56000台が長期の節目や
まぁ信じる信じないわお好きなように

416 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:05:29.03 ID:gO0WWv7Y0.net
>>415
ただの下手やんw

417 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:05:48.08 ID:iDhbHppD0.net
何気に手持ちのTOPIX、sp500、オルカンの全てが前日割れ、こんな事あるの?

418 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:06:32.27 ID:830A00Ax0.net
一括してるけど今年が上げか下げか予想なんてしてないわ
下がる時は一気に下がって上がる時は揉み合いながら徐々に上がる、結果的に1年通して下げの年より上げの年の方が確率論的に多いから脳死で一括してるだけ
過去データもその考えに矛盾してないしな

一応言っておくけど、余剰資金が360万以上ある状態で一括か分割かって議論であって、金がないやつが毎月の収入の一部を積み立てるのはそれは最善策だからな

419 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:06:35.27 ID:nzM6RhCE0.net
>>414
FXが上手い奴はどの相場も通用すると言われている
覚えておきな

420 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:06:50.71 ID:y9Lz/6cr0.net
>>361
現金化したら今年のNISA枠は終わりだよ

421 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:07:01.38 ID:F/4FtiQO0.net
>>417
為替じゃないの?

422 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:07:33.79 ID:X+SM+K300.net
>>415
俺は長期的にはもっと騰がると思う
コアは米国やけど
君の予想の円安にいけば嬉しいわ
FXは全く触った事ないから君を信じるで

423 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:08:05.30 ID:7PQmPwvF0.net
>>361
「たった3カ月で38万円も儲けが出た」
ここで一同爆笑

424 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:08:14.80 ID:yc/q+7bg0.net
一括民は特定でも買ってますから

425 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:09:18.77 ID:gSVHx4CQ0.net
具体的な日程・根拠をしめさずに「長期みるとで○○」というのは単なるインチキ占い師

426 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:09:49.86 ID:y9Lz/6cr0.net
ageんなよ
メール欄にsageと入力してから書き込んでくれ
スクリプトが来るのを避けるためや
協力してくれよ

427 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:10:04.59 ID:AbloXxlC0.net
そもそも特定でも買うぐらいじゃないと資産増えんよね
新ニーサで始めるとかミーハーやろ

428 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:10:35.93 ID:L0fK2nxy0.net
>>413
別にそれでもいいけど
厳密に言うと1月~積み立て月までに発生した利益に対する税金分だけ損になる

429 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:10:36.60 ID:X+SM+K300.net
>>425
長期的にってインデックスなら普通に10年単位やぞ
20年とかもな

430 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:11:25.58 ID:F/4FtiQO0.net
>>427
普通の人はニーサ埋めるので割と精一杯よ
資産家とかトレーダーの人は特定でもやったら良いと思うけど

431 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:12:17.48 ID:y9Lz/6cr0.net
>>427
ミーハーとか関係ねえよ
それぞれの事情があるだろ
去年の夏からスレは見てきたがリアル多忙でできなくてこの時期にズレこんだだけだわ

432 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:13:30.75 ID:ChjKvMUf0.net
日本製鉄の労組月3万増に対して会社3.5万増回答はやばいな
こりゃインフレ株高本物になるわ

433 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:13:45.51 ID:gSVHx4CQ0.net
>>429
長期でみるとお前は死ぬし、俺も死ぬ
このスレの住民は全滅するんやで

434 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:13:51.32 ID:XmEm02ot0.net
新NISAから始めた組なんだが、投資信託って平均取得単価と基準価額の差額だけで勝負決まるゲーム?
よく複利とか言う人いるけど、どうもそう思えんわ

435 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:14:31.94 ID:THobqjj/0.net
迷って日経ナンピンしたわ
明日も下げそうな気がする
なんかいつものクソ日経に戻ってる気がする

いつものクソ日経
アメリカ上げスルー
アメリカ下げ過剰下げ

436 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:16:40.65 ID:SlVqPQcG0.net
一括組焼野原で草w

437 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:18:12.46 ID:+yElxh8F0.net
>>432
これが健全なんだよ
今までの日本はおかしかった
流石に物価上がりすぎて賃上げしないと不味いって流れなってくれてよかったわ
一昔前は先進国物価上がっても安く食物買えたから麻痺ってたけど
食品ガンガン上がるから賃上げしないと無理ゲーなってるし

438 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:18:59.05 ID:LkKybC9u0.net
>>434
そうだよ
だから5年最速で1800万なんて無謀極まりない行為が推奨されてしまう

439 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:19:12.42 ID:sHj6iYLv0.net
俺上がってない
もしかしてヤバいか?

440 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:19:26.11 ID:SQockvAJ0.net
しかしインドは相変わらずダメだな

441 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:19:30.85 ID:2SDP6m6b0.net
ビットコイン買ってない奴おりゅ?

442 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:20:14.24 ID:F/4FtiQO0.net
>>437
そやね
それでも数十年デフレ続いたからまだインフレの流れに切り替え出来なくてその対応を渋ってる人世の中たくさんいるけど

443 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:21:59.57 ID:AANA4yhh0.net
>>437
まあ価格上げて賃金上げられるのは上場してる1%の大企業だけだけどな
残り99%の中小零細はその価格転嫁を押し付けられてますますジリ貧になり
社会全体でいえば衰退が進む

444 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:22:03.21 ID:yc/q+7bg0.net
初任給40万か氷河期世代が懐かしい

445 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:22:40.71 ID:F/4FtiQO0.net
>>443
中小も多くのところが価格を商品に反映してるから大丈夫だよ

446 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:23:40.34 ID:AbloXxlC0.net
賃金上げられない企業や事業者は淘汰されるだろうね。でもそれが健全なんだよ

447 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:25:46.72 ID:y9Lz/6cr0.net
気になってたところがファンド無くなったんか
SBIのおススメにも乗ってなかったか?

448 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:27:16.31 ID:KGimWSc00.net
小売は最低限の消費に関われるからめっちゃ強気な賃上げよね

449 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:28:52.77 ID:m06YOv920.net
日本銀行券持ってたら貧乏になるううううう!!!

450 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:32:41.70 ID:830A00Ax0.net
>>443
中小零細が自分の製品を値上げしなかったらそりゃ景気良くなるわけないわ
経営が下手くそなのを社会のせいにしないで欲しい

451 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:34:12.32 ID:WWL1b4lf0.net
下請け零細の代わりなんていくらでもいるしな
舐められたまま痩せ細って使い潰されるんだよ下請けは

452 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:38:59.30 ID:I4WRGdmm0.net
代わりが居る程度の中小なんて下手くそな経営で自分の首絞めてるだけだろ

453 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:44:01.53 ID:SlVqPQcG0.net
>>445
原価の7割以上を価格転嫁できたのは中小の僅か3割だけだよ

454 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:44:32.01 ID:L0fK2nxy0.net
>>434
超長期で見たらその価額が複利に近い曲線で上がっている
だから複利前提で年率を計算してる、それだけの話
複利じゃないけど複利的に増えるというのは間違っていない

455 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:44:52.48 ID:s+IMvxq60.net
>>434
だよね。
俺もど素人だけど複利とか分配金とかドルコスト平均法とか色んなワードが絡んで複雑で理解しにくかったけど
シンプルに考えたらそうなるよね
取得価額が増えんのか?とか色々混乱した

心理的に暴落考えたら現実的に可能かの前提は無視して、今1800万持ってたら今すぐ全額投資が理想値ってなるよね
一年6%で複利的に基準価額が増えてくってのがS&P500の魅力なら
早い内に取るのが平均の取得単価が一番低くなるってことでは
市場にお金を多く晒すからその分のリスクは負うけどリターンはでかくなるんじゃないかなと
といってもリターンに税金20%取られたら旨味少ないからNISA使って得しようよって制度なんかなと

456 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:46:37.03 ID:wLL7qRPX0.net
ビットコ100万→ビットコは税金がなあ
ビットコ300万→ビットコは税金がなあ
ビットコ500万→ビットコは税金がなあ
ビットコ700万→ビットコは税金がなあ
ビットコ1000万→ビットコは税金がなあ←NEW!!

457 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:51:44.54 ID:F/4FtiQO0.net
>>453
賃上げ促進税制ってのがあるからそれも活用してると思うけどね

458 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:52:23.03 ID:FuyVmGcq0.net
>>434
複利(配当金再投資)が、その価額自体に乗ってるからな

459 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:53:00.12 ID:7PQmPwvF0.net
>>456
買わないやつは一生買わない

53: 山師さん(ワッチョイ e321-CWSv) sage 2024/03/13(水) 17:17:59.54
https://i.imgur.com/2C8KL4f.jpeg
なんかずっとNVDA買わない人

460 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:53:07.09 ID:dnWiinc+0.net
>>456
これ

461 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:53:31.29 ID:FuyVmGcq0.net
>>456
実際そうやん
雑所得やし

462 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:55:10.43 ID:wLL7qRPX0.net
>>461
きみ今年から年収1000万ね!
きみくん「総合課税は税金がなあ」

463 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:55:24.95 ID:5giXe2L10.net
>>440
インドあかんなー

464 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:56:37.36 ID:FuyVmGcq0.net
>>462
確定申告もめんどくさいし
来年の社会保険料や住民税とかも上がるんやろ

465 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 17:58:46.05 ID:LQx00O7q0.net
インドは成長の余力ないよ
カースト制度
治安
優秀な人材は欧米系の企業に搾取

466 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:01:30.75 ID:N5nNjcHQ0.net
特定で積んでおいて年初に枠が空いたらNISAに移していけばいいわな
利益出て納税することになっても、その分だけ日本円現金で置いておくよりよかったってことだ

467 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:02:03.27 ID:KGimWSc00.net
今後成長の余地があるところなんて綺麗な淡水が流れる所だけだろ

468 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:02:26.60 ID:wLL7qRPX0.net
ビットコ1億→ビットコは税金がなあ
にならないといいな

469 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:03:41.16 ID:LQx00O7q0.net
>>467
直喩なのか暗喩なのか
ガンジス川は汚いが

470 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:04:18.15 ID:KPtS0LI/0.net
>>444
※残業代80時間含む

471 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:05:23.07 ID:HyXP4ALe0.net
大企業の賃上げとかメディア向けのアピールでしかないわな
政治で圧力掛けられるのそこしかないからな
そもそも大企業ほど何かしら公金チューチューで食ってるし政治の圧力が効くんだよな
中小は、ない袖は振れぬで終わり

472 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:06:15.33 ID:JW4d61xc0.net
今日はプラスだけど明日明後日がどーなんやろ

473 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:06:59.08 ID:830A00Ax0.net
ビットコは諦めて消滅しても発狂しない程度の金額を一生握りしめることにした
具体的には50万
いざって時は少しづつ切り崩して税金かからないようにする
不可逆な脆弱性が見つかった瞬間終わりだから本当は長期投資したくないんだけどなぁ

474 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:09:23.78 ID:s+IMvxq60.net
>>466
だよね納得

475 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:12:48.04 ID:+v9wavR10.net
インドは高卒ルーキーみたいなもの
育つまで気長に待たないと

476 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:13:33.55 ID:GQJoAj8m0.net
ビットコは税金がなぁ

477 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:14:16.37 ID:zrmVbFWo0.net
>>466
最悪じゃんw

478 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:14:57.14 ID:Sb0gjTV20.net
CIAのスパイのキンペーが中国潰したから次はインドが来る気がする

479 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:15:11.32 ID:y9Lz/6cr0.net
>>466
自分は短期の定期預金でいいや
投資するほどでもないから

480 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:16:24.79 ID:0vFRw/bb0.net
インドは根尾みたいなもん

481 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:16:38.76 ID:830A00Ax0.net
まあでも最大55%だかって情報に踊らされすぎな気はするな
収入によっては15%で済むからむしろ分離課税より安い
確定申告が面倒はそれはそう

482 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:16:40.50 ID:Bfkh0+Nv0.net
>>473
ワイもそんくらい投資してるわ
1月から始めて最もパフォーマンスが高いのは複雑な気分や🥺

483 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:21:06.42 ID:y9Lz/6cr0.net
>>474
特定口座に積んでおくなら20パーの納税と多くを晒す金額が減るわけだが
何が納得なわけ?
> 市場にお金を多く晒すからその分のリスクは負うけどリターンはでかくなるんじゃないかなと
といってもリターンに税金20%取られたら旨味少ない

484 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:26:16.64 ID:6Q00pcXA0.net
>>465
インド人のバラモンのエリートはアメリカのビッグテックの幹部になるというのは本当だけど
インド経済を舐めたらアカン

今やインドは人口14億人を突破して中国を抜いて世界一の市場

インドの国技のクリケットの競技人口は3億人だし
ディズニーが落札したインディアン・プレミアリーグの放映権は5年で4000億円だ
インド映画のボリウッドの市場はアメリカのハリウッドの三倍

落ち目の日本の市場なんて目じゃない

485 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:26:40.31 ID:hn9MOdha0.net
先物は下げスタートか
今日は下げるかな

486 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:27:50.83 ID:koJba7s10.net
インドは伸びるまでまだ30年くらいかかるイメージ

487 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:29:05.96 ID:N9k0YRoh0.net
>>483
特定源泉徴収無しにすれば20万まで無税だぞ
超えても相当な額の脱税にならない限り税務署こない
数百万程度ならまずこない

仮想通貨は監視強化してるから無理だけどな

488 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:29:57.01 ID:I5yl13Ui0.net
4年分のNISA資金を特定に突っ込んじゃったから資金が無いよう
ボーナスも出たら特定に突っ込んじゃうから
来年のNISAどうしよう

489 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:30:19.66 ID:L0fK2nxy0.net
>>487
住民税ガー警察がくるぞw

490 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:30:52.60 ID:Sb0gjTV20.net
インドが世界の工場になったても株価上がらんの?

491 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:31:25.51 ID:UXrL+ClP0.net
>>476
これ言う奴100%ビットコイン持って無い奴が言うセリフらしいなw
まあ自分以外の人が儲けてるの黙って見てるの悔しいもんなw

492 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:31:50.77 ID:zrmVbFWo0.net
一般口座の申告の異常さを知らない人もいるのかw

493 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:33:21.37 ID:zrmVbFWo0.net
ビットコインとかいうけどどこの取引所でやってんのよ
手数料だけでハンパなく取られるやろ

494 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:33:40.02 ID:/z6KTYg70.net
年初一括おじさん元気なの?
それとも38万で撤退しちゃったの?

495 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:33:49.37 ID:830A00Ax0.net
今年のNISA枠が埋まった後、余剰資金が360万あったとして、
来年のNISA枠が空くまで
年利0.1%の定期預金した場合、約360万3千6百円でNISAに移したあと3千6百円が残る、うち税金は約600円
s&p500で年10%のリターンが得られた場合、396万でNISAに移した後に36万が残る、うち税金は約6万円
ってことでしょ?
実際はマイナスになることもあるからそう調子よくはならないけど、期待値的に言えば年間でマイナスになるよりプラスになる確率の方が高いからNISA待たずに投資できる金は全部ぶち込むというのはわかる
精神的にはあまり良くない気がするけど

496 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:34:03.26 ID:l+BYF2Jg0.net
>>490
インドに工場立てた世界の会社の株価が上がるな

497 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:34:46.54 ID:9KlxqrV10.net
一歩先に行こうぜ
待ってるぞ

iFreeレバレッジ FANG+
基準日:2024/03/13
基準価額 19,266円
前日比 +835円
(+4.53%)

498 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:35:51.63 ID:vO6LUVLB0.net
>>496
> インドに工場立てた世界の会社の株価が上がるな
インドはインフラ整備が壊滅的なので、工場なんか作れない。

499 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:36:06.51 ID:l+BYF2Jg0.net
>>495
突然そんな発想に目覚めたんならともかく
それってNISAもクソも関係なくシンプルに全資産を株式投資してます、ってだけだからな

まぁ運用なんてその人の考え方だし否定しないけど

500 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:36:16.66 ID:s+IMvxq60.net
>>483
移すってのは買い直しのこと言ってるんじゃないかなと捉えた
特定からNISA枠に移すの不可能だし「利益出ても」って言ってるし

納得っていうのは自分がS&P500に魅力を感じて投資をするとしたらそういった行動取ってもおかしくないよね、的なかな

俺も高いリスク取ったわりに20%取られるのは嫌だな

税金取られたくないのを考慮するのはもちろん、リスクの許容範囲を入念に自分に向き合って考えて納得できる金額だけを特定に回すかな

501 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:36:45.50 ID:I5yl13Ui0.net
>>495
年初1800万は個人5倍ブルだ

502 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:38:39.78 ID:mCnfFicV0.net
親のnisa口座でやれ

503 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:38:44.03 ID:UXrL+ClP0.net
>>487
無申告は罰金、延滞金含めてNISA口座から徴収されるみたいやね。
完全に税務署が把握してるし
その為に出来た制度でもあるし

504 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:39:45.16 ID:DcREeBfT0.net
>>476
ETFで買えばええやん

505 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:40:09.32 ID:S5Gdbxzk0.net
>>504
日本人買えないです

506 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:44:43.20 ID:LnD9xfSe0.net
>>483
利益の20%税金で引かれても80%はプラスじゃん
マイナスだったらしょうがないけど
トランプがどーなるかわからん不安要素もあるからどうなんだ

507 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:45:43.89 ID:y9Lz/6cr0.net
>>506
プラスになるとは限らんやん
それは希望にすぎんぞ
事実ではない

508 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:45:54.46 ID:pUoZO6lO0.net
仮想通貨は通貨なんで一生右肩上がりの保証がないねん
株式はインフレ続く限り一生右肩上がりなんだけどもね

509 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:46:47.67 ID:9zNXczqJ0.net
>>505
> 日本人買えないです
楽天ポイントで投資すればいい。

510 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:46:47.64 ID:iDhbHppD0.net
>>421
ありがとうございます
SP500とオルカンだけじゃなくTOPIXも為替が関係するのですか?
どのようなタイミングなのでしょうか?

511 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:47:14.15 ID:830A00Ax0.net
日本も早く来ないかなBTCETF
SBI iShares BTCファンド(愛称サクッとビットコイン)
待ってます

512 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:48:23.11 ID:y9Lz/6cr0.net
>>510
日本のマーケット市場にTOPIXというのがあるやろ…ちょっとは興味を持ってひととおり見てこいよ

513 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:48:36.80 ID:Bs/SVkSZ0.net
仮想通貨って本当の金融危機になった時に暴落しそうだけどな
現物がないものを人はどこまで信頼できるんだろう
有事の金とは全然違うかと

514 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:48:38.88 ID:2SDP6m6b0.net
ビットコイン買ってないやつおりゅ?

515 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:49:09.51 ID:LnD9xfSe0.net
>>507
先がわからんから投資やん?
期待値考えて今特定に300いれてるわ

516 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:50:09.34 ID:y9Lz/6cr0.net
>>503
マイナンバーを出さないとNISA口座の開設ができないからな
見逃してもらえるなんていってんのは税務署を甘くみすぎ

517 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:50:57.20 ID:Bs/SVkSZ0.net
だから資産の数%ならともかく仮想通貨メインの資産形成は危ないかと
全ての投資にいえるけど絶対なんてないんだから分散投資が基本
若いから100%株式でいいなんて事はない

518 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:51:11.42 ID:dmXLBsP30.net
ビットにetf出来たのか
分離課税だったら本気出す

519 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:51:38.79 ID:BjfoPdFo0.net
ていうかニーサ関係なくマイナンバー出せって証券会社に言われたよ
出さなくても取引できるの?

520 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:51:50.43 ID:y9Lz/6cr0.net
>>515
まあ取り崩さなければ非課税だけどなw
それならそのままずーっと置いとけよ

521 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:51:50.65 ID:Bs/SVkSZ0.net
>>518
だいぶ前の話だろ

522 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:51:55.92 ID:8Ze8LlAL0.net
仮想通貨ETFは日本ではピンポイントで法規制されてるからよほどのことがないと無理そう

523 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:52:26.23 ID:l+BYF2Jg0.net
>>513
ゴールドとビットコインは同じようなもんと思ってるわ
冷静になればいらねぇもん
何も生み出さない

まぁ金属的な特性としての価値はあるが
そんなもん本質じゃねーしな

524 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:52:56.56 ID:uL6j/KA20.net
大企業の賃金は上がってるけど、派遣が倒産してるのを無視しててワロタ。

525 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:52:57.94 ID:LnD9xfSe0.net
トランプで株高ドル安に振れた場合
株上がっても為替で大きくマイナスになりそう
為替がそうかわらん可能性も微レ存だしなぁ

526 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:53:08.84 ID:Bs/SVkSZ0.net
>>522
どんな規制なの?
仮想通貨の税の法改正とどっちが可能性高い?

527 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:53:31.77 ID:y9Lz/6cr0.net
>>519
証券会社に口座を開くにはマイナンバーの提出は義務だね
NISA口座は税務署に証券会社から認可を申請してる

528 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:53:49.62 ID:Bs/SVkSZ0.net
>>523
いや全然違うと思うよ

529 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:54:43.03 ID:BjfoPdFo0.net
>>527
もともとマイナンバーない頃から持ってた口座も出せって言われたから必須よね

530 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:54:56.62 ID:y9Lz/6cr0.net
ビットコインは金属じゃねえしw
情報コインやぞ
ポケ森のベルと同じものだわ

531 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:55:37.77 ID:l+BYF2Jg0.net
>>528
具体的にどのへんが?

532 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:56:42.92 ID:BjfoPdFo0.net
今非課税NISAができたから税金払ってまでって感覚になるのはわかるけど
もともと課税されても投資して資産増やしてる人の方が多いんよね
税金かかるから特定で運用しないとはならないな

533 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:57:09.13 ID:W7VwgMyk0.net
積立枠と成長枠で同じ投信を買ったんだけどこれって口数は合算されんの?

534 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:57:45.13 ID:830A00Ax0.net
>>524
日本人もようやく自分の市場価値を理解して安値でこき使われるだけの派遣は割に合わないって気づいたんだろ
派遣会社って存在は日本に富を何も生み出してないから消えてもらってなんの問題もない

535 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:57:50.81 ID:JiIKsx9K0.net
>>456
俺じゃん😭

536 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:58:13.04 ID:Hcdvi46g0.net
合算されません

537 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:58:23.64 ID:nOSfzppi0.net
>>531
金の使用用途とか金が高い理由とかなんでもいいけどそういうのでググれば一瞬で答えが出るぞ

538 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:58:40.67 ID:8Ze8LlAL0.net
>>526
「金融商品取引業者等向けの総合的な監督指針」だから法規制じゃなくて指針だったね
間違えた

539 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:59:15.07 ID:aavekvPa0.net
>>452
日本の中小企業のほとんどが代わりが幾らでもいる事しか出来ないぞ

540 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:59:15.71 ID:Bfkh0+Nv0.net
>>493
ワイは情弱御用達のCoincheckでやってるで
銀行でNISA口座開くようなもんだから全くお勧めしない🤣

541 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:59:20.47 ID:mBoQ2ce30.net
>>523
ゴールドをビットコインと同じと言うのはかなり不見識だぞ

お前の価値観で言う「要る・要らない」とは別次元でゴールドには不変的な価値がある。
希少性や世界的な信用性、工業的な価値も考えてみろ

542 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:59:23.47 ID:XuXnGPyO0.net
今日は爆上げだな

543 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 18:59:51.95 ID:Bs/SVkSZ0.net
>>531
現物があるかどうか
過去の金融危機での実績
仮想通貨は法改正でどうなるか分からない

544 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:00:26.66 ID:H8xW+pNc0.net
どうみても金属やろがい!
https://i.imgur.com/9Yeeifm.png

545 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:00:37.61 ID:Lj0+00z30.net
ビットコ確かに税金高いけどそれ
以上の恩恵あったわ。また暴落こいや

546 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:00:46.21 ID:/Rbyt5u00.net
成長投資枠って毎月自動積立できないから手動で積立ないといけないのか
マジで面倒だな

547 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:00:56.12 ID:l+BYF2Jg0.net
>>537
物性についてる価格ってことなら
そんなもんで投資するなんて人類発展に対する妨害だな

ビットコインより害悪だから即刻やめるべきだね

548 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:01:35.02 ID:Bs/SVkSZ0.net
>>545
資産の数%ならよい投資だと思う

549 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:02:34.97 ID:S5Gdbxzk0.net
>>548
嘘だろどう見ても投機じゃん

550 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:02:42.42 ID:Bs/SVkSZ0.net
>>547
論点すり替えてるやろ
金と仮想通貨の違いの話じゃなかったかね

551 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:03:43.47 ID:Bs/SVkSZ0.net
>>549
明確な違いないけど
長期保有とリバランスをしっかりするなら投資だろ

552 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:03:57.22 ID:l+BYF2Jg0.net
結局、実績とか信頼とかの感情論しかないんか

その程度の差ならゴールドもビットコインもやってることは同じだわ
何も生まないし、価格に見合った価値を持ってない

ビットコインも決済できるよ!
とか言ったところでそんなもんに価値見出してる奴いない

553 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:04:30.84 ID:BjfoPdFo0.net
ていうかNISA口座でビットコイン買えるの?

554 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:04:51.70 ID:Bfkh0+Nv0.net
>>549
仮想通貨の対は法定通貨
ワイは未来の世界に投資してるんやで😻

555 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:05:15.25 ID:S5Gdbxzk0.net
>>551
長期ならなんでも投資理論かよ
リアルで使えん
現物もない
ただただ将来の値上がり益だけで金を投じてるのに投機じゃないとかアホか

556 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:05:30.42 ID:c7ICp2M60.net
ちょっと聞いてみたいんだけど
あり得ない事だとは思うけどオルカンやS&Pを30年保有前提で積立してて、
でも何かがあって急にオルカンとかS&Pが高騰するとするじゃん?
やっぱ長期保有やめて利確しようと思うのは取得単価よりどれぐらい上がったら気が変わる?

557 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:05:39.87 ID:Bs/SVkSZ0.net
>>552
違いの話をしてたんじゃなかったか?

558 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:06:21.30 ID:Bs/SVkSZ0.net
>>555
なら投資と投機の違いは?

559 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:06:30.12 ID:jdlw6+7a0.net
>>552
負け惜しみがすごい😂

560 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:07:17.25 ID:S5Gdbxzk0.net
>>558
少なくとも使えるとか現物あるとかにしろよ
その上で期間の話ならわかるよ

561 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:07:30.49 ID:BjfoPdFo0.net
>>556
自分は金の減らない財布として崩すから
全て売るは死ぬまでないかも
ある程度育ったら様子見ながら崩していく

562 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:07:47.87 ID:Bs/SVkSZ0.net
>>556
個人的には働かなくて良い金額になったらある程度利確して金や債券の割合増やして仕事やめるね

563 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:09:14.06 ID:Bfkh0+Nv0.net
投資と投機の違いは期間でしかないよ🤣
株式のデイトレは投機

564 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:09:48.48 ID:Bs/SVkSZ0.net
>>560
いやいや
ポートフォリオの一部に組み込むって話をしてて仮想通貨は投資対象って話で
投資じゃないって君が言うんだから違い教えてって話だろ

565 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:10:12.51 ID:8Ze8LlAL0.net
先が見えてきたら四均等とかにするつもりではある

566 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:10:43.29 ID:y9Lz/6cr0.net
>>533
しない

567 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:10:59.33 ID:Bs/SVkSZ0.net
>>563
具体的には明確な違いはないけどね
何を自信満々に投資じゃないって言ってるか分からんね

568 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:11:09.45 ID:l+BYF2Jg0.net
>>557
そうだよ

株式は企業の価値
企業価値とは企業が将来に渡って生み出すものの価値を買ってる
それは生産性があって人類の発展を加速させる

ゴールドとビットコインはそのものの価値
しかしそれは特性として持つ価値、
ゴールドなら金属の物性、
ビットコインなら決済手段としての利便性を超えた価格がついてる
その価格は「欲しがる人がいるから、これまで売れたから」
という程度のものという観点で一緒
何も人類に寄与しない


違うと言うならまぁ違うでいいんじゃね
文字も違うし

569 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:11:25.99 ID:S5Gdbxzk0.net
>>564
文盲かな

570 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:12:58.19 ID:Bs/SVkSZ0.net
>>568
全然違うな
君が書いてるだけでも違いがあるし

571 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:13:06.41 ID:830A00Ax0.net
ゴールドは、変化しない、役に立つ、限られてるってのが特徴だよね
確かにビットコインは変化しない、限られてるって部分は共通だけど、工業的、服飾的価値がないからゴールドの代わりにはならんかな
ゴールドだって別に特別ってわけじゃないけど、限られてて長期的に変化しにくいだけの存在ならビットコイン以外にもいくらでもある
でも仕組みは完璧だからねビットコイン
しかも仕組みも複雑じゃなくてゴールドより取り回しも良い
とりあえずの資産を分散させておく先としては検討に値するよ

572 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:13:50.59 ID:l+BYF2Jg0.net
それにゴールドとビットコインじゃ値動きも違うね
だから投資板的には違うだろうね

ただやってること同じだからなお前ら、って言いたいわ
何の意味もない
それどころか物性価値のあるゴールドをオモチャにすんの邪魔だから
せめてビットコインで遊んでろ、ってことだ

573 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:14:04.27 ID:FSVe21Uh0.net
34.8 % の花粉がすでに飛んだ。残りあと 65.2 % !

【花粉】 残りあと何%? アバウトな花粉情報
https://seesaawiki.jp/cocone-extra-lessons/d/mirror

574 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:14:08.19 ID:mBoQ2ce30.net
ID:l+BYF2Jg0
ああ…なんだ、ただの知的障害か…

575 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:14:44.53 ID:y9Lz/6cr0.net
NISA枠に該当しないんだからビットコインはスレチ
でてけよしつこいわ

576 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:15:29.22 ID:S5Gdbxzk0.net
>>553
買えないのにキチガイがスレチもわからず騒いでる

577 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:15:49.39 ID:Bs/SVkSZ0.net
>>569
君が何を言いたいか分からん
投資と投機の話をしてるんだろ

578 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:16:04.90 ID:FdVKZGa60.net
【新NISA】少額投資非課税制度365【日経、BTCスレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1709644121/

ちゃんとビットコインのスレあるから使おうねおガイジくん

579 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:16:14.12 ID:+Dzl0oVm0.net
コインチェックからパクられたNEMを国内で売り捌いてたやつ逮捕されたけど続報ないよな

580 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:16:46.52 ID:Bs/SVkSZ0.net
>>575
個人的にはスレチじゃないと思うけどな
資産形成ってのは全体で見る話だし

581 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:16:47.47 ID:S5Gdbxzk0.net
>>577
ビットコインに価値は無いから投資にならんと言ってるんだが
伝わらないから文盲なんだよ

582 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:17:24.86 ID:Bs/SVkSZ0.net
>>581
価値ってのは君が決めるものじゃないし

583 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:17:32.49 ID:+gO71qYJ0.net
スレチなのは間違いない

584 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:17:53.06 ID:s7LSNVb+0.net
世界の中央銀行が毎年買い集めて資産価値の裏付けのある実物ゴールドと実態のよく分からない謎の電子ゴールド()

585 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:18:01.46 ID:S5Gdbxzk0.net
>>582
こっち👇いこうね☺
>>578

586 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:18:04.47 ID:/gzV8VGm0.net
円安って152円を超えたらドーンと円安が加速するってユーチューバーが言ってたけどそういうものなの?

587 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:20:45.00 ID:830A00Ax0.net
屁理屈を言うならビットコインをNISA対象にして欲しいという意見も含まれるからスレチじゃない
ビットコインがNISA対象だったら全額ぶっこむぜ!みたいな

588 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:20:48.12 ID:uL6j/KA20.net
最強の抵抗線だからな、150を超えるのは今の地合いだと無理だな。

589 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:21:03.02 ID:ERzYvvwc0.net
>>585
仮想通貨はいいから投資と投機の違いぐらい理解しようね

590 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:21:45.01 ID:ERzYvvwc0.net
>>587
ETFが日本で買えるようになれば非課税で運用出来るし

591 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:22:08.58 ID:S5Gdbxzk0.net
ビットコイン否定派だけど無くなることは無いと思う
マネロンに最適だしギャンブル投機の需要はあるからな

592 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:22:51.26 ID:S5Gdbxzk0.net
>>590
そうなってから話そうね
議論にもなってませんよ

593 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:23:13.42 ID:+yElxh8F0.net
結婚すりゃ無課税年間720万だぞ
子供ナシ両輪が最速FIRE目指せるぞ

594 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:23:55.32 ID:s7LSNVb+0.net
土日も値動きがある仮想通貨は投機需要あるから3倍レバetfが出れば人気でそう

595 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:24:42.59 ID:uL6j/KA20.net
仮想通貨でレバかけたら即タヒだぞ。ストップ安ないからね。

596 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:25:07.43 ID:Bs/SVkSZ0.net
>>592
だから君は投資と投機の違いでもググってこいよ

597 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:26:21.41 ID:S5Gdbxzk0.net
>>596
謎のデジタルゴールドを投資と信じて頑張ってな
あとスレチだからBTC本スレで吠えててね

598 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:27:05.42 ID:LsdeoL8v0.net
怖くて現物の投信しかできんわ
と言いつつも資産の8割は投信にぶちこんでるけど

599 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:27:30.54 ID:i4CP+NjZ0.net
ニーサ枠ないから特定口座でファング買ってみたい
なんか怖いから月三万づつね

600 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:28:02.94 ID:JW4d61xc0.net
気持ちいいぐらい右下がり
昨日一括入れたらかなり熱くね?

601 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:28:53.22 ID:Bfkh0+Nv0.net
Fang+もいいけどAIのソフトとハードに特化したファンドはないんかね?

602 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:29:29.80 ID:Sx4+WDfN0.net
ドルよりユーロ高の方が痛いわ(´・ω・`)
ユニフォーム欲しくても買えないじゃないか

603 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:29:52.28 ID:9OSj9xGU0.net
>>593
まともな職ついてて投資リテラシー高い女が残っているとでも?

604 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:29:53.90 ID:s7LSNVb+0.net
>>601
2244の構成銘柄見る感じほぼそれ

605 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:30:29.71 ID:8XPJJdI30.net
>>586
152円はストップ入れてる奴多いから、刈れれば巻き込んで155円行けるけど材料ないとすぐ戻される

606 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:31:09.78 ID:Bfkh0+Nv0.net
>>604
2244も買ってるけどeコマースが要らなくないか?
あとテスラも要らん🤣

607 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:31:30.58 ID:8Ze8LlAL0.net
出たばかりの一歩でいいじゃん(いいじゃん)

608 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:33:51.08 ID:Bfkh0+Nv0.net
一歩はいいよね
NASDAQ100はヌルい、といってFang+は牙過ぎて嫌って人は成長投資枠で買ったらいい

609 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:34:19.71 ID:nYRjWDDr0.net
>>593
結婚って妻が実質FIREするから
夫は死ぬまで働けって制度だからな

610 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:35:28.16 ID:0bWIHaqp0.net
一人の人間をFIREさせる代わりに子ども育児専用機にするのが昔の結婚だからな

611 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:35:51.83 ID:XuXnGPyO0.net
来週がXデーだな

612 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:36:13.27 ID:s7LSNVb+0.net
>>606
確かにeコマースはテーマとして微妙だけどTOPのAmazonとかはもはやAIクラウド会社だし、上位陣はeコマースだけしてるわけじゃないから大丈夫なはず

テスラはオプティマスが量産されるまで微妙だしトランプ政権では逆風だから厳しい…

613 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:37:23.90 ID:l+BYF2Jg0.net
>>609
いつの時代のおっさんだよ
共働き率70%以上だぞ2022年で

614 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:43:41.48 ID:PvHgGQAC0.net
今から投資始める場合、為替ヘッジありのものが良いと思うんですけど
おすすめありますか?

615 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:44:46.07 ID:9twtTWN+0.net
>>614
1番流行りの投資法は為替ヘッジをしないやり方だが

616 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:45:45.84 ID:wUiMS+D50.net
>>591
マフィアの財産隠しに使用されてそうだし
そもそもマフィアが世界を騙すために作ったものなんじゃないかと疑ってる

617 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:45:55.46 ID:nOSfzppi0.net
>>601
AI特化ファンドがいくつかあるからそういうの買うとソフトハード両対応かもしれん

・イノベーション・インデックス・AI
・グローバルAIファンド

618 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:46:32.71 ID:y9Lz/6cr0.net
>>614
ないものを選ぶんだよ

619 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:47:04.04 ID:9OSj9xGU0.net
>>614
為替ヘッジコスト掛かるのわかってる?
為替ヘッジつけるとせっかく通貨分散してる意味なくなるのわかってる?

620 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:47:32.99 ID:y9Lz/6cr0.net
>>616
それそれ!その話をどこかで見たぞ

621 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:48:16.93 ID:iLxMqev10.net
損切りNISAのお時間ですよー

622 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:48:28.60 ID:2SDP6m6b0.net
>>614
ETFを買いなさい

623 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:49:15.90 ID:J45bwbTd0.net
>>13
マイナス金利解除で、日本株はもうおしまいやで

624 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:49:20.52 ID:IXB+KAA60.net
 
中国株、安値から20%上昇-底入れ観測が高まる
2024年3月12日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-12/SA7KVNT0AFB400

わずか数カ月前と比べ、急激な改善を示している。
株価暴落に終止符を打つという中国政府の決意、経済と収益が回復しつつある兆し、海外からの資金流入の回復などが、アバディーンやM&Gインベストメント・マネジメントなどの投資家に、市場が底を打ちつつあると信じる理由を与えている。

625 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:49:41.51 ID:wUiMS+D50.net
>>620
やっぱり?
実際に送金に使ってる人っている?
送金してる話はあるけど噂聞いただけよね

626 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:50:18.36 ID:2SDP6m6b0.net
>>624
中国損切りしたオルカンwwwwwwwwwwwww

627 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:52:00.20 ID:opQvdnsp0.net
>>614
iFree 外国株式インデックス(為替ヘッジあり)

628 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:52:41.44 ID:y9Lz/6cr0.net
>>601
SBI・V・全米株式インデックス・ファンド(SBI・V・全米株式)ってやつにしてる

629 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:56:57.13 ID:830A00Ax0.net
為替ヘッジはコスト大きいから止めた方がいいと思うけどな
単純計算で年4%だろ?

630 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 19:57:10.25 ID:y9Lz/6cr0.net
>>625
それとザッツパーグの話が出てたんよ
SNSと暗号通貨とマフィア(人身売買・臓器売買)の資産隠しだったかな
文春にも川田のやつ出てたし
水面下でいろいろあるんやと思うよ
NISAで騒いでられるのは平和なんだよ

631 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:02:17.35 ID:iTsBdZsB0.net
びびって年初一括しなかった自分殴りたいわ。とりあえず全額入れた。今の高値は2年後の安値と信じて。

632 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:02:45.37 ID:PvHgGQAC0.net
なるほど、ヘッジコストが高いからあんまり意味ない感じなんですね
ありがとうございました

633 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:03:41.39 ID:BG8/7QV40.net
俺たちは買わされた!日銀の梯子外し、ETF購入の完全停止予定

https://investorwhoprays.com/%e6%a2%af%e5%ad%90%e3%81%af%e5%a4%96%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%9f%ef%bc%81%e6%97%a5%e9%8a%80%e3%81%8c%ef%bd%85%ef%bd%94%ef%bd%86%e8%b3%bc%e5%85%a5%e3%81%ae%e5%ae%8c%e5%85%a8%e5%81%9c%e6%ad%a2%e4%ba%88/

634 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:04:22.71 ID:Nb/PXTpF0.net
>>631
びびって年初半括した俺を殴りたいわ
一括ではなく半括。120万円

635 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:06:11.88 ID:Nb/PXTpF0.net
>>632
為替ヘッジするのは金融機関など、他人のカネで運用するプロがすること。
なぜなら元本割れが許されないから。

奴らは日本円が大暴落しようと円建てでプラスなら責任ない。

636 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:08:28.14 ID:wUiMS+D50.net
>>630
以前から言われてたよね
大体相場動かしてるのは多量のビットコイン持ってる人なのは変わってないんだろうから怪しさ満点だよ

637 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:14:31.69 ID:dmXLBsP30.net
2244の投資信託楽天もsbiも買えそうじゃん

638 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:16:50.54 ID:GkWVO28u0.net
さてさて今日は145割れ拝めるかなぁ🤤
楽しみだね~🤤

639 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:17:05.04 ID:+gO71qYJ0.net
ハムカツ食いたい

640 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:22:01.66 ID:ppokAT8t0.net
全然知らんけど
西山ファームって有名なの?

641 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:22:18.99 ID:nOSfzppi0.net
300万を元手に株・不動産で増やし、仮想通貨の世界に行って4億円まで資産を増やしたところで暗号資産取引所破綻により全財産4億円パーにした男
https://youtu.be/gL-qG7yhDKA?si=0t0iqs-3iL2KoCfl

642 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:22:41.11 ID:5M12gTYV0.net
>>640
ニシノフラワーとかセイウンスカイが有名だべ

643 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:24:08.16 ID:y9Lz/6cr0.net
>>636
こーわっ

644 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:24:13.12 ID:fHKqnPQX0.net
🌸インターネットヤバすぎて草
マジで買い場だったのかよ

645 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:24:40.84 ID:Nb/PXTpF0.net
>>630
>>636
5chがビットコインだとしたら、日本円はヤフー掲示板
韓国ウォンは爆サイ、米ドルはFacebookやInstagramって感じ。

646 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:26:42.59 ID:iTsBdZsB0.net
今見たら最初に買ったオルカンは14000円だった。とりあえず買って後は放置。山崎先生の教えにたち戻るわ。

647 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:31:53.91 ID:Sx4+WDfN0.net
>>644
買い場?
今買う人ってギャンブラーしかいないだろ

648 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:33:11.83 ID:lokMlS2n0.net
成長枠で一歩買ったやついるの?

649 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:33:26.51 ID:5M12gTYV0.net
>>644
ザラ場見てればわかるが、怖くて入れないぞ

650 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:33:40.91 ID:Smg4Zx4T0.net
あれ見て買う勇気ないわwww

651 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:33:53.30 ID:+gO71qYJ0.net
さくらインターネッツは今日17%上げて明日30%下げても驚かない

652 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:35:25.47 ID:y9Lz/6cr0.net
>>646
動画の影響かw
偶然だなさっき同じのを多分見たぞ…
なかなか刺激のあるアドバイスだったね
ゴミとゴミでゴミファンドとか
実際に現場や中にいた人にしか言えない言葉だった

653 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:40:12.06 ID:y9Lz/6cr0.net
いろいろな種類や名前のインデックスをたくさんこれからも証券会社や銀行は出してくるんだろうけど、本当に投資した人に利益をもたらすのは数種類しかないんだね

口座を開いて面白くていろいろと積み立ての設定をしていたからハッとなったよ
まあ様子を見つつそっちに全フリしていけばいいだけやけど資金はあるし、まだ3月だから

654 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:40:14.41 ID:czH62ASQ0.net
行こうぜ。ピリオドの向こう側へな!
https://x.com/kunihirotanaka/status/1764783500689834420?s=46&t=JwqC-m-OxYPO9EnkfbVQFA

655 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:40:53.90 ID:wLL7qRPX0.net
おまえらがビットコは通貨だのゴールドだの実物ないだの言ってるうちにビットコ1100万いきそうだぞ

656 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:41:46.69 ID:E3jdOmyW0.net
エヌビが滅びない限り🌸も上がり続けるんだろ?

まぁそれならエヌビ買えって話だけどなw

657 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:42:44.23 ID:3u4WgBe80.net
釣だろ

658 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:42:55.72 ID:wLL7qRPX0.net
ここ見てるとほんとおまえらは自分から情報取りに行かないんだな
ビットコについての書き込み10年前かよ

659 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:43:08.91 ID:9txNDWAf0.net
積立ロボ燃えてて草

660 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:44:16.55 ID:y9Lz/6cr0.net
>>640
紗栄子が広告塔やってたそうな
農園の投資詐欺だって

661 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:45:05.02 ID:CYFgIjOI0.net
女子大生だけど
目先の下落で売却しないのが投資の鉄則だから
慌てて売ろうとしてるジジイ多くて草

662 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:47:34.65 ID:E/yuQL3L0.net
ヒゲの生えた女子大生が何言ってんだ

663 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:47:59.22 ID:qEaZ1rz+0.net
でも100億トレーダーのテスターさんは
損切りは大事だからちゃんとしろっていつも言ってるよ?

みんなどっちの言葉信じると思う?

664 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:49:35.63 ID:Sx4+WDfN0.net
>>663
日本個別株はさっさと損切りしろと友人が言ってました
戻らないそうです(´・ω・`)

665 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:50:49.15 ID:zSNZfpZc0.net
>>663
ポジショントークも加味して考えるわ
発信者って発言力でかくなるほど丸いことしか言わなくなるし
ぶっちゃけ言えばノーリスクで稼げると思うなボケぐらい言いたいと思う

666 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:50:51.18 ID:awlwXj+s0.net
年初一括5回しつつ毎月特定で積み立てるわ
ごちゃごちゃ考えるの疲れた

667 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:53:17.83 ID:3u4WgBe80.net
さっき現物ビットコイン1000万円超えたから利確した。
爪に火を灯しながら、苦労して儲けたから税金びた一文払う気ないので、毎年19万づつ口座に移していく

668 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:55:07.92 ID:Nb/PXTpF0.net
終わりの国に投資するくらいなら北朝鮮のほうがマシってこと


北朝鮮をも下回る日本の「対内直接投資」の惨状。
https://www.businessinsider.jp/post-271626
世界第3位の経済規模でありながら、これほどに海外からの直接投資が(名目GDP比で)少ない国は類を見ない。

669 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:58:02.20 ID:o0ZMB3NA0.net
>>667
税金って利確して利益がでたら発生すふわけで

口座に移したときに発生するんじゃないから

脱税じゃね

670 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:58:22.21 ID:YyWIW4B80.net
NVDA現物 vs レバ2倍2244 (野村金利0.5%)
長い目で見て勝つのはどっち?

671 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 20:58:56.15 ID:830A00Ax0.net
>>667
7年後くらいに延滞税やらなんやら込で600万くらい取られることになりそう

672 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:00:53.37 ID:y9Lz/6cr0.net
>>669
まあまあw
来年確定申告にいけばいいだけだから
年間30万までなら課税はないが申告には忘れずに行かないとね
てか、おまえたちは確定申告にちゃんとしてきたか?

673 :アレイン:2024/03/13(水) 21:01:28.53 ID:Y/cwSTMo0.net
>>663

個人資産800億、日本一の投資家
清原達郎先生の「わが投資術」

・TOPIX連動ETF50%、個別小型株50%
・小型株は低PER株を選べ(PERを利用したバリュー投資)
・大型株はバリューが複雑すぎて分からないから買うな
・小型株でもグロース市場上場の株式への投資、ESG投資、未公開株投資はやるな
・空売りはお勧めしない(ヘッジファンドとの情報格差の為)
・一社一社丹念にリサーチしろ。会社ホームページだけでも十分に情報はある

674 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:03:43.60 ID:JW4d61xc0.net
そろそろ速報流れるころや
ナスダック2%以上来てくれ

675 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:05:27.28 ID:Nb/PXTpF0.net
時価総額世界1位 エヌビディア創業者CEO
https://imgur.com/SXXDUZ9.jpg

676 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:09:31.75 ID:Nb/PXTpF0.net
 
【岸田速報】 爆発ロケット「カイロス」のスペースワン。日本政府より補助金3億2000万円
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710297550/
https://imgur.com/HUew15r.jpg

677 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:09:58.65 ID:cXaqmB2c0.net
>>663
100億まで行く人はだいたい個別株前提だから、インデックス投資の場合とはまた話が違うと思う
バフェットとかも現金比率増やしてるけど、あの爺さんって人にはインデックスを勧めるが自身は短期投資型の勝負師だし

678 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:10:10.10 ID:jsytNBBK0.net
>>663
NISA枠と特定を一緒にするな
NISA枠はガチホしかない!特定なら損切りは大事だが
テスタは特定のことしか言ってないわ

679 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:11:37.31 ID:Sb0gjTV20.net
>>624
見えてる地雷だけど中国さんは不動産の不良債権はいつ処理すんの?地方の借金は返済する目処たってんの?

680 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:13:15.12 ID:7PQmPwvF0.net
米国株スレがスクリプト爆撃を受けているのできました
ここが避難所ですか?

681 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:14:02.58 ID:6vJtupJW0.net
SBI更新まだか

682 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:14:50.53 ID:ZOB98RMa0.net
一括とか積立とかの煽りは本の1冊でも読んでない奴には効くんやろなぁ

683 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:15:29.83 ID:uufIZFXL0.net
ゴミパヨが荒らしてるのか
本当にゴミだな

684 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:16:03.61 ID:4g8KRsSA0.net
個別株で100万くらい溶かしたんだけど
そろそろインデックスファンド一本にすべきかな
そのうちマジで金無くなりそうなんだが

685 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:16:55.91 ID:mCpsLwio0.net
インデックスもいいけど100万取り返してからの方がよくね?

686 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:17:42.06 ID:KNNmtcMa0.net
>>684
さくらか三井か

687 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:19:00.54 ID:4HsplSmV0.net
>>678
短期投資のが得意と言ってるデイトレーダーだしな。
長期保有もしてるとは言ってたが。

688 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:19:07.98 ID:uS9FtbgA0.net
神様
どうか年初一括組の買値まで下落させてください
直ぐでなくて結構です
3ヶ月かけてゆっくり、じっくり、じわじわと下げてください

689 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:19:21.56 ID:0Khqjlsb0.net
>>684
個別銘柄やるなら企業をちゃんと調べて買いなよ

690 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:20:00.41 ID:CBZj19ea0.net
>>688
それ意味あるのか?さっさと金入れとけよ

691 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:21:01.52 ID:FTan9bgl0.net
>>686
糞株で一攫千金狙ってる奴はインデックスまだ無理だな

692 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:21:05.71 ID:EuQDVkSg0.net
才能無いものはない
早めに見切りつけたほうがいい
これを損切りといいます
でも才能ないゆえに何につけても
損切り出来なさそうだからそれができない

693 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:21:47.42 ID:GkWVO28u0.net
>>688
素直でよろしい😂👍

694 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:22:12.42 ID:nOSfzppi0.net
>>684
なにで溶かしたの?

695 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:23:12.41 ID:o0ZMB3NA0.net
>>672
NISAと特定口座だけだから
確定申告とかしてないよ
年末調整だけ

ってかこの知識レベルのやつが
50レスとかなかなかやな

696 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:23:37.75 ID:Sx4+WDfN0.net
>>680
はい
好きに使って下さい😃

697 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:25:12.42 ID:q09JL3AG0.net
>>459
わしやんか

698 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:28:39.55 ID:qOotiLWD0.net
NISA枠の売却したやつ多そう

699 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:31:09.80 ID:6gx1P8NH0.net
そろそろNISAで空売りしましたってやつ出てこないかな

700 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:33:06.93 ID:AQQaDf6e0.net
あ~あ本スレまたスクリプトに荒らされてるよ
世の中には病気みたいな奴が多過ぎる

701 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:35:03.55 ID:mCpsLwio0.net
ストレス社会だからなぁ

702 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:36:31.82 ID:Eu9IjIob0.net
ホクホク(っ*´ω`*c)ホクホク

703 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:37:20.19 ID:ujmetmGs0.net
20万戻した。エヌビディアさん今日も頼む🙏

704 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:38:38.06 ID:JTRyzkc50.net
2万くらい上がったそれでもマックスからマイナス一万なんで今夜もオネシャス😤

705 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:38:38.15 ID:v2KhGbZy0.net
SBI証券の旧NISAやってますが、新NISAで積み立てと成長をやる場合、それぞれの銘柄ごとにどれだけ上がったり下がったりが出ますか?それとも持ってる銘柄全部混ぜての結果しか出ないでしょうか?

706 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:39:21.74 ID:2a5nGMnP0.net
>>698
しました!だって来年も枠がもらるし

707 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:39:46.91 ID:28KoJ9X50.net
>>698
一昨年からいるけどNISA売却した人いないで
毎回下落するとNISA売却、損切り煽り現れるけどスクショ見たこと1回もない。
たしかなんかのデータでツミニーと新NISAの解約は99%なかったような。
そりゃ一部の馬鹿や間違えて売却する人は一定数いるみたい

708 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:39:52.45 ID:5LtZKOn40.net
アメリカは今日も上げるでしょう

709 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:40:03.16 ID:Sx4+WDfN0.net
オルカン(除く日本)前日比+346円(+1.5%)の爆上げキタ━━━━━━━━( ゚∀゚)━━━━━━━━!!

710 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:40:22.30 ID:AQQaDf6e0.net
>>705
俺はカレーは混ぜて食べるのは理解出来ないな
パスタは混ぜて食べるけど

711 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:40:38.83 ID:2a5nGMnP0.net
>>705
別れて表示される
特定口座、新NISA成長、新NISAつみたて、旧NISA

712 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:40:42.12 ID:wUiMS+D50.net
>>707
706に失礼ww

713 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:41:37.29 ID:2a5nGMnP0.net
>>707
枠埋められない人は普通に売買につかうで

714 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:42:00.90 ID:ERzYvvwc0.net
>>672
住民税もないの?

715 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:42:51.65 ID:JW4d61xc0.net
>>709
稲妻キターーー(・∀・)

716 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:43:12.56 ID:2a5nGMnP0.net
>>705
銘柄も全部わかれるよ

717 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:44:29.39 ID:2a5nGMnP0.net
>>715
いつきたの?

718 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:46:04.62 ID:5LtZKOn40.net
デスタさんは日本株メインだしデイトレメインにやってたからそりゃ損切りの大切さを知ってるだろうね

719 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:46:52.51 ID:T0msUpLD0.net
全世界系で、emaxisのオルカンが一番有名ですが、SBIの雪だるま?全世界の方が価格が安いので、こちらでもいいでしょうか?

720 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:47:26.88 ID:GkWVO28u0.net
>>705
旧NISAからやってたなら今年から自動的に新NISAで積み立てされてるでしょ?
それ見ればいいのでは?

721 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:47:41.29 ID:TfZC1LtA0.net
🍆1.9%クソワロタ

722 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:47:45.66 ID:clhBJmYw0.net
1.5%増えた
昨日一昨日のマイナス分がほぼ帳消し

723 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:50:04.21 ID:K7U/482V0.net
よっしゃここが一括入れるタイミングだろ

724 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:52:09.05 ID:Een0iKKh0.net
>>719
中身が同じなら安い方が良いよな
みんなこれからはそっちを買うと思う

725 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:53:30.26 ID:4VUDRvg20.net
自分もオルカンは日本除くにしてる

726 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:54:00.14 ID:JW4d61xc0.net
>>722
3月6日の下落分がまだやで

727 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:54:45.54 ID:x48Kzhb10.net
>>703
ビットコインも合わせれば20万弱かな。
まだ資産が回復してない。

728 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:54:56.65 ID:Sx4+WDfN0.net
海外インデックスすぐ戻るか
日本は戻るどころがナイアガラ滝
同じインデックスでも全然ちゃうわな(´・ω・`)
不動産本当にあかんな

729 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:55:02.72 ID:MMilW+Qa0.net
>>724
信託報酬が違う時点で中身が同じではない

730 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:55:55.32 ID:d2GNX71N0.net
4万5000円増

731 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:56:20.59 ID:czH62ASQ0.net
日本とかいうお荷物が迷惑かけてすいません

732 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:56:59.35 ID:8CcQWykN0.net
まあたお金が増えてる

733 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:57:26.43 ID:TfZC1LtA0.net
>>731
お互い早く処分できるといいな…

734 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 21:59:10.57 ID:N3cGShrN0.net
111万入れて+9万
昨日より2万円増えて今のところ+8.2%
これは悲しむところなんだろうね

735 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:00:31.84 ID:1DqiGi9m0.net
今日はポーション飲んだところ
これから稼ぐの

736 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:02:28.51 ID:jy/dFMK70.net
円高円高と騒いでたけどかすり傷にもならなかった
ほんとの円高来ても覚悟はできた

737 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:02:44.91 ID:awlwXj+s0.net
例え本質的な株価自体が水平線でも
円の価値が確実に下がっていくから
相対的には必ず株価は上がるんだよ

738 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:03:48.79 ID:zjsdPuwt0.net
ここ最近の円高見てもそう思うのか

739 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:05:11.80 ID:2a5nGMnP0.net
わい、NISA下がったから売ったけど
上がると買いたくなるから困る

740 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:05:23.72 ID:T0msUpLD0.net
円高で海外株も影響されて下がるのですか?

741 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:05:32.02 ID:/WqSnBth0.net
仮想通貨と言われるとビットコインしか出てこない現状が悔しいですわね。

742 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:05:38.19 ID:XEmOpOrm0.net
円高で狼狽売り始まったら特定で買い増す

743 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:06:08.81 ID:N3cGShrN0.net
まだまだ新NISAの積み立て期間は長いんだから140円くらいまで円高になっていて欲しかった
日本は株価下がるの恐れてマイナス金利解除するの先延ばしにしそうだしこのままだと円安に進むと思うわ

744 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:06:23.91 ID:TWmCS/tm0.net
ビットコイン3枚持ってるけどコレどこで換金出来るのさ?

745 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:07:11.38 ID:TfZC1LtA0.net
知らん間に円戻ってるわ

746 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:07:11.90 ID:awlwXj+s0.net
>>738
長期投資に「最近」なんて意味ないだろ
歴史と理屈で考えれば疑問の余地はない

747 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:08:19.26 ID:2a5nGMnP0.net
>>743
これ以上先延ばしするとアメリカの利上げと同時に来るぞ、それでもわいはいいけど

748 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:08:23.01 ID:c7ICp2M60.net
夜になると円安に振れて日本の市場開いてる時間は円高に振れるよね

749 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:08:23.26 ID:/WqSnBth0.net
>>677
そらあの爺さんは自分天才と思ってるもん。
そんな才能無い凡人はインデックス勧めるわさ。

750 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:09:03.53 ID:x48Kzhb10.net
暴落きてんね

751 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:09:23.19 ID:uS9FtbgA0.net
そりゃ天才だもの

752 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:09:56.63 ID:zjsdPuwt0.net
円の価値が下がり続けたら株で儲けても日本終わるのに馬鹿だねw
これが売国奴か
将来は国外逃亡か?w

753 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:10:51.72 ID:uS9FtbgA0.net
神様
暴落は要りません
年初一括組の買値までゆっくり、じっくり、時間をかけて下げてください

754 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:11:16.72 ID:2a5nGMnP0.net
>>748
日本人が米国株を買い
アメリカ人が日本株を買ってるってことかね

755 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:11:19.89 ID:XEmOpOrm0.net
>>753
神「いやドス」

756 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:11:59.22 ID:0um9xp5m0.net
>>724
中身が違うぞ
SBIの雪だるま式全世界が連動させる指数小型株も投資対象に含んでいる

757 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:12:11.21 ID:awlwXj+s0.net
>>752
本当に日本が駄目になったら外国に住むよ
当たり前だろうが

758 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:12:13.05 ID:uS9FtbgA0.net
円で儲けていれるなら
日本国内から出たら逆にダメじゃん

759 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:12:48.63 ID:uS9FtbgA0.net
>>755
ならば神様
貴方を殺します

760 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:13:12.00 ID:TfZC1LtA0.net
神殺し来てるやん

761 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:13:58.20 ID:OQN9+GIh0.net
上がってたらもちろん楽しいし、下がってたら買い増しできるから楽しい
やっぱ毎日積立が一番よな

762 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:14:07.09 ID:uS9FtbgA0.net
我々人間が神を創造したのです
殺すくらい簡単です

763 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:15:14.09 ID:x48Kzhb10.net
上がって下がっとるわwww

764 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:15:39.69 ID:Fzc61Sp80.net
散々議論されてるけどオルカンと除く日本はやっぱり誤差程度なのかな
橘玲の本読んで鵜呑みにしちゃったから除く日本にしちゃったけどオルカンにしてる人が圧倒的に多いね

765 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:15:57.89 ID:OXI4mjnH0.net
+28万
4日前の最高値には戻っとらんが、ままええわ

766 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:16:22.49 ID:lI8LB/V60.net
>>49
>嫌儲でもスレ立ってみんな投資してる

儲けるの嫌がる群れじゃないのかい

767 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:17:31.23 ID:uS9FtbgA0.net
おお神様
積立組の投資信託を強制償還させて元本割れをもたらしてください

768 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:17:45.03 ID:XEmOpOrm0.net
ケンモスレ普通に日経に投資してるやつ居て草生えるぞw

769 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:17:46.04 ID:awlwXj+s0.net
>>764
そりゃ5%程度なら誤差だろ
誤差ならどっちでもいいじゃん

770 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:17:50.08 ID:m5rIHuQw0.net
なんとかマイナスまで落ちずに踏みとどまったわw
まあ下がったら来年また買うだけなんだけどなんとなくマイナスだといい気はしないからな

771 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:18:49.32 ID:Sx4+WDfN0.net
>>764
日本株がオルカン60%占める頃にはそれこそ個別株買ってウマウマすりゃいいしな

まあ来ないだろうけどw

772 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:18:53.81 ID:0z/rpxH00.net
だって日本除いて日本が上がったら悔しいじゃん

773 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:19:26.48 ID:x48Kzhb10.net
AI規制きたな

774 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:19:39.51 ID:9OSj9xGU0.net
髪ならすでに殺した

775 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:20:02.63 ID:FeWj7ut50.net
短期で上下して長期で上がってないなんてただの丁半博打じゃん
競馬と変わらん

776 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:21:21.23 ID:1kmg1BK10.net
>>644
怖くて買えないぞ😇

777 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:23:50.50 ID:BcQLOMx70.net
円高は一括民も積み立て民も両方望んでたはず。
アメリカ国民も金利早く下げろって思ってるだろこれ。
アメの一部の富裕層が相場いじってんじゃねーのこれ?

778 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:23:54.99 ID:LsdeoL8v0.net
>>775
期待値1じゃギャンブルは成り立たない

779 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:24:45.77 ID:i201bfT20.net
>>777
なんなら国策のNISA成功させるために去年の暮れにでも円高にするもんだと思ってたわ

780 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:24:48.15 ID:1kmg1BK10.net
>>684
個別で勝てるやつなんか殆どおらんのや…。ワイら凡人は結局投資信託かETF買うしかないんや🤢

781 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:25:58.58 ID:TfZC1LtA0.net
>>779
👓<だって黙ってても皆んなが日本株買ってくれると思ってたんだもん

782 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:28:16.92 ID:Nb/PXTpF0.net
>>679
不動産が何ですか?


国鉄時代の大借金、いまだ完済されず! そして今度はローカル廃線問題、次の負担先はいったいどこだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b03d590e199068e88651a31e7d5a07f05c09f475
国鉄分割民営化時点では長期債務の総額は「約37兆円」まで膨れあがった。

いまだに債務が処理できない時点で、国鉄分割民営化は大失政だった。国鉄債務の原因のひとつである新線建設を止めなかった国が、今度は廃線を促進するルールづくりに着手しているのが、現在の姿なのだ。

783 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:30:24.83 ID:woGNf1tD0.net
今日も増えるの?🥺

784 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:30:44.15 ID:Fzc61Sp80.net
年初一括民は手元にある資金についてはどうしてるの
何か投資してる?

785 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:31:34.77 ID:+zbRYjKH0.net
明日も下がることが確定しました

786 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:31:42.15 ID:7PQmPwvF0.net


イったわ

逃げろ

NVDAが死んだ、全部いくぞ

787 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:32:09.71 ID:RNIO424s0.net
3/8に900万突っ込んだ者です
月火で11万円マイナスだったけど一気にプラ転しました

788 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:33:32.25 ID:2s/I8aH80.net
プラチナプリファードのポイント還元率の続報まだやな
早く決めてほしい

789 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:33:35.50 ID:ujmetmGs0.net
アメリカ出だしは渋いな

790 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:34:15.56 ID:uS9FtbgA0.net
>>787
ここは由緒正しき伝統のNISAスレ
部外者は出ておゆき

791 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:34:22.99 ID:2SDP6m6b0.net
Ai規制報道で半導体やばし

792 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:35:05.78 ID:woGNf1tD0.net
どーせ後半にワイのちんぽみたくグイングイン上げてくんでしょ

793 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:36:04.85 ID:uS9FtbgA0.net
>>792
それじゃ上昇率0.1%前後じゃありませんか

794 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:36:08.56 ID:Nb/PXTpF0.net
機関が売り仕掛けてるぞw
https://i.imgur.com/i7JUi7H.jpg

795 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:36:16.85 ID:Sx4+WDfN0.net
米製🌸インターネット=エヌビディア

796 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:36:49.22 ID:7PQmPwvF0.net
>>794
米国株スレマルチガイジ

こっちで話題出すな

797 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:36:53.87 ID:uS9FtbgA0.net
>>794
迎えうってください
貴君なら勝てます

798 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:37:05.51 ID:LsdeoL8v0.net
EUって最近アメリカに文句言ってばっかりだな

799 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:37:48.52 ID:hyhEfI/A0.net
下がっていくから買ったら約定日に2%上がるしその翌日で下がるし靴磨きに戻るか…

800 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:37:49.19 ID:uS9FtbgA0.net
>>798
嫌よ嫌よも好きのうち
ってね

801 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:38:49.32 ID:Sx4+WDfN0.net
>>798
最近じゃなくてずっとだぞ
欧米化とか言うけど欧州人は米国好きじゃないしな
自分達が上だと思ってるからな

802 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:39:12.93 ID:2a5nGMnP0.net
>>799
わいは下がっていくから売ったら上がった

803 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:39:21.32 ID:uS9FtbgA0.net
>>799
お疲れさまです
もう普通のおじさんに戻って休んでください

804 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:39:48.07 ID:uS9FtbgA0.net
>>801
米国はプロテスタント

805 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:40:02.29 ID:2a5nGMnP0.net
AAPL、METAの下げもでかいね

806 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:40:10.02 ID:Nb/PXTpF0.net
終わりの国。高度成長期の債務さえ処理できず、今の未曾有のあらゆる債務はいずれ破綻する。これが円大暴落


国鉄時代の大借金、いまだ完済されず! そして今度はローカル廃線問題、次の負担先はいったいどこだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b03d590e199068e88651a31e7d5a07f05c09f475
国鉄分割民営化時点では長期債務の総額は「約37兆円」まで膨れあがった。

いまだに債務が処理できない時点で、国鉄分割民営化は大失政だった。国鉄債務の原因のひとつである新線建設を止めなかった国が、今度は廃線を促進するルールづくりに着手しているのが、現在の姿なのだ。

807 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:40:31.86 ID:woGNf1tD0.net
どーせ後半にワイのちんぽみたくグイングイン上がってくんでしょ?🥺

808 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:41:01.67 ID:2a5nGMnP0.net
>>807
ちんあげ?

809 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:41:03.49 ID:7PQmPwvF0.net
にげろ

今日はガチ

810 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:41:41.70 ID:BcQLOMx70.net
>>794
これなんていうアプリ?
見やすいね。

811 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:42:09.29 ID:woGNf1tD0.net
>>808
まーみとけて🥺

812 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:44:01.72 ID:2a5nGMnP0.net
電子技術株が全面安やん!

813 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:44:42.13 ID:2SDP6m6b0.net
AI規制wwwwwwwwwwwwwwwww

814 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:44:50.43 ID:+zbRYjKH0.net
AI半導体は終わった

815 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:44:50.99 ID:RNIO424s0.net
>>790
すみません
うち360万は新NISAです
よろしくお願いします

816 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:45:16.61 ID:Bfkh0+Nv0.net
AI規制って何?
ソース出してよ😡

817 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:45:33.88 ID:LQx00O7q0.net
AIオワタ\(^o^)/

818 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:46:21.05 ID:+zbRYjKH0.net
世界初、EUの包括的AI規制法案を欧州議会が可決 生成AIの明示を義務化
https://www.sankei.com/article/20240313-55LS7JKJ5NN67DTRDTSRIWGHHA/

819 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:46:28.03 ID:2a5nGMnP0.net
やべーーー すげー  NVDAがあああああああああ

820 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:46:32.11 ID:2SDP6m6b0.net
暴落ワロタ

821 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:47:32.78 ID:LQx00O7q0.net
爆損した死んだ
明日電車…

822 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:47:52.09 ID:2a5nGMnP0.net
MSFTもマイナスになりそう・・・

823 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:48:11.49 ID:BcQLOMx70.net
わかり易い暴落来たら買い増しするためにためた資金がっががが
機会損失か。。。いやいやここで一括したら下げ来るんだろうな・・・。
俺は積み立てしつつも待つ。リスクを取らないことが大事なんだ。ここで欲かいて一括は違うぜ。

824 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:48:47.47 ID:7PQmPwvF0.net
あかん

俺は言ったぞ

825 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:49:00.83 ID:RNIO424s0.net
そんな規制は効果ないよ
EV推進が崩壊したのと一緒
欧州がAI規制しても中露は無視するし
欧州は自分勝手なバカ

826 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:49:01.89 ID:9KlxqrV10.net
もうダメだ
ロープとムチ買ってきた

827 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:49:16.54 ID:LQx00O7q0.net
欧州って世界のガンだな

828 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:49:51.36 ID:uS9FtbgA0.net
>>826
ようこそこちらへ

829 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:50:17.97 ID:JW4d61xc0.net
AIは規制はずっと言われてるわハゲ
今更なんやねん

830 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:50:18.11 ID:LkKybC9u0.net
AI規制って言うから何事かと思ったらイラスト界のゴタゴタを知っていたらそうなるよねって話じゃないか

831 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:50:33.60 ID:uS9FtbgA0.net
>>827
なんだよ
ちょっとアヘン売って植民地にしただけだろ

832 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:51:03.19 ID:6CmRCdbv0.net
オワタ…

833 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:51:11.36 ID:uS9FtbgA0.net
>>823
意気地なしっ

834 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:51:24.13 ID:Bfkh0+Nv0.net
>>818
これは別にnvidia関係ないだろ😨
つまりチャンスでもある🥳

835 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:51:37.56 ID:+zbRYjKH0.net
法案は、生成AIが作成した文章や画像が、人ではなくAIにより生成されたという事実を通知することなどを求める。
社会的行動や個人の特徴に基づき信用の格付けをするソーシャルスコアリングのほか、宗教や人種などを利用した
分類システムへのAI利用を禁止。
顔認証データベースの作成用にインターネットや監視カメラからの顔画像を無差別収集する行為も禁じられる。

対応を怠った企業は最も重い違反の場合、3500万ユーロ(約56億円)か年間売上高の7%の罰金が科される。
欧州委にAI事務局を設置し、規制の順守や生成AIをめぐる最先端の開発動向を監督する見通しだ。

EUのブルトン欧州委員は13日、「欧州は今や信頼できるAIの世界的な基準を決める場所となった」と可決を歓迎した。

836 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:51:50.87 ID:2a5nGMnP0.net
マイクロソフトさっきまでプラスだったのに一気にマイナスきた

837 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:52:32.82 ID:BcQLOMx70.net
1カ月チャートでみたらただのさざ波で草。
こんなんで騒げるなんてまだ「若い」な君ら。

838 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:52:52.11 ID:nOSfzppi0.net
Nvidiaナイアガラやんけ

839 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:53:03.19 ID:uS9FtbgA0.net
日経先物マイ転
神様
ありがとうございます

840 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:53:13.09 ID:Sx4+WDfN0.net
AIを欧州以外の国で使えばいいだろwww

841 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:53:20.68 ID:woGNf1tD0.net
>>835
でもこれわかるわ
おかずにして女の子がAIの作り物だったら冷めるじゃん?だから通知するべき
あとYouTubeにもゴロゴロいるし

842 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:53:47.89 ID:wUiMS+D50.net
>>835
あんまり株価に関係なさそ

843 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:54:04.14 ID:6CmRCdbv0.net
もう利確するわ
心臓に良くない

844 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:54:14.57 ID:1Y4ytuRP0.net
ネットテレビ雑誌こぞってSP500かオルカンを長期積立で暴落してもいつかはあがるから売らないことが大切って言ってるし次暴落着ても狼狽する人少なそうね

845 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:54:32.62 ID:Uaq3WKzX0.net
もっと下がってくれよ

846 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:54:44.18 ID:7PQmPwvF0.net
>>835
TIkTokは既にAIの表示を義務付けてるぞ

一歩先行く

847 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:54:49.80 ID:B4Y6z9Pd0.net
NVIDIA暴落ワロタ

848 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:54:54.80 ID:OXI4mjnH0.net
nvidia関係ない内容なのに何で株価下げとるんやダボが

849 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:55:41.61 ID:aC7TmWXJ0.net
>>843
じゃあの

850 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:55:50.76 ID:nOSfzppi0.net
先物で全部プラスだったFANGナス100SP500全部暴落始めてる

851 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:55:56.24 ID:uS9FtbgA0.net
NVIDIA
750までは耐えるんだ

852 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:56:36.40 ID:B4Y6z9Pd0.net
やっぱり投資はギャンブルですね…

853 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:56:49.38 ID:+zbRYjKH0.net
世界中が半導体から資金を引き揚げてる
バブルは崩壊した

854 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:56:59.37 ID:Sx4+WDfN0.net
明日オルカンまた下がるのかな(´・ω・`)
1%以内で頼む

855 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:57:03.96 ID:FN2VgO+/0.net
はい、暴落
おつかれー

856 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:57:13.05 ID:uS9FtbgA0.net
神様
年初一括組の買値までゆっくり、じわじわと下げ続けてください

857 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:57:19.39 ID:5r/p4FhM0.net
やばい眠れない

858 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:57:19.51 ID:7PQmPwvF0.net
>>853
でも行く先がない
結局NVDAに集結する

半導体バブル始まったわ

859 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:58:10.16 ID:a4l+EjGr0.net
ビッグテックなんて言われても最後はこんなもんか

860 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 22:59:46.26 ID:B4Y6z9Pd0.net
日本経済弱い
米金利高止まり
欧州、ウクライナ露リスク
中東、ガザイスラエル
アフリカ、見込みなし

世界経済終わってるわ

861 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:00:01.42 ID:uS9FtbgA0.net
ブリンバンバン
ブリンバンバン
ブリンバンバン

862 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:00:06.31 ID:FuyVmGcq0.net
どこが暴落だよ
期待して見てきたら屁やんけボケが

863 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:00:31.15 ID:LkKybC9u0.net
>>844
赤の他人から財布の金盗られても平然としていられる?
暴落時に経験するのはこれに近いものだよ

864 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:00:59.50 ID:uS9FtbgA0.net
>>858
堂島で米でも買うべさ

865 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:01:42.64 ID:Sx4+WDfN0.net
>>860
中国「わいのターン来たな!」

866 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:02:22.97 ID:2SDP6m6b0.net
sox指数買ってるやつお陀仏だね

867 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:02:28.00 ID:wUiMS+D50.net
エヌビディアが落ちてるけど他大したことないじゃん

868 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:02:38.35 ID:zPPNSi3r0.net
野村半導体どうなんの?

869 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:02:39.85 ID:28KoJ9X50.net
>>865
来てねーよゴミが

870 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:02:59.04 ID:hoBzmA3X0.net
下げんなら上げんなや

871 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:03:14.09 ID:uS9FtbgA0.net
瞬間的な痛みより
いつまでも続く鈍痛こそ拷問の極み

神様
年初一括組の買値までじっくり、ゆっくり、下げ続けてください

872 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:04:04.81 ID:B4Y6z9Pd0.net
高値掴みきっついなこれ
救われるのに10年単位必要かも

873 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:04:43.45 ID:jBIXoMUL0.net
ダウは上がってるしそんな悲観するものでもないな

874 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:04:54.87 ID:uS9FtbgA0.net
>>872
買えばいいと誘惑した人を呪ってください

875 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:05:19.93 ID:MrAkonPv0.net
>>863
下がったぶん誰かが得してるわけではないのにな

気温下がったから寒いな、気温上がったから暑いなぐらいの
おおらかな気持ち持ってないと長期投資には向かないぞ

876 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:05:40.52 ID:c7ICp2M60.net
エヌビ持ってないから低みの見物
まあ2244持ってるけどね
ところで、今まで2年間積み立てたVTとVTI、最近開始したオルカンとS&Pの積立見てみると
確かに全米とS&Pの方が全世界やオルカンより成績若干良いね
まあこれから先数十年はどうなるかわからないから両方積み立てて行こうと思うんだけど。

877 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:05:46.26 ID:Sx4+WDfN0.net
>>872
30年かかるのはアレだけですからな

878 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:06:27.31 ID:4hGHehSp0.net
>>871
あんた毎日いい加減うざいよ
一生幻想の中の年初一括組とやらと戦ってんの?

879 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:06:35.28 ID:nOSfzppi0.net
中国買ってたやつが勝利する可能性もあるよな・・・
買ってないけど少し持ちたい気持ちはある

880 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:07:42.33 ID:B4Y6z9Pd0.net
中国は近平後を睨んで買うはあり
但し、紙屑を掴む可能性も

881 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:07:49.89 ID:PFz51poR0.net
>>868
終わり
元々手数料馬鹿高いからやめた方がいい

882 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:08:17.40 ID:co7Z/5xF0.net
積立やけどプラス3%で草
ゴミやんけ

883 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:08:26.31 ID:YDARAzYc0.net
やっぱ下げたか
2月後半からジリジリ下げてんね

884 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:09:09.66 ID:MrAkonPv0.net
今こそ買いか!

885 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:11:18.85 ID:uS9FtbgA0.net
ブリンバンバン
ブリンバンバン
ブリンバンバン

886 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:11:43.90 ID:AaiZEUag0.net
>>880
全然知らんけど次期有力者とか決まってるんか

887 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:12:37.04 ID:4hGHehSp0.net
明日は生産者物価指数、翌日はMSQだぞ?わかってたでしょ

888 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:12:47.43 ID:oWluszEC0.net
>>880
指導者が変わればどうにかなる問題なんかね
もう手遅れってところまで来てない?

889 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:14:22.11 ID:Nb/PXTpF0.net
>>810
moomooという中国アプリ。
中国アプリの使い勝手の良さと完成度は、Tiktokを見ればわかるであろう

890 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:14:36.35 ID:c7ICp2M60.net
キンペーが居なくなっても共産党の一等独裁は続くでしょ

891 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:15:07.53 ID:Nb/PXTpF0.net
東京の梅毒患者数、日本全体の5割を超える
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokyo/1695306982/
大阪府で20代中心に梅毒が増加中、専門家でも原因は不明
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1694336764/

【防疫】さらに感染拡大している「梅毒」 風俗目的の中国人観光客増加が要因? 性リテラシーの意識低下が問題に
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1694526786/


リテラシーじゃなくて貧困化だろw
外人様に股を開かないと稼げない時代なんだよ

892 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:16:10.37 ID:uS9FtbgA0.net
ああ神様
年初一括組の買値までゆっくり下落させてください

893 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:16:36.49 ID:wUiMS+D50.net
>>891
えー日本人が中国人に買われるなんて…

894 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:17:23.44 ID:uS9FtbgA0.net
>>893
遣唐使

895 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:17:51.48 ID:j+SFLGA80.net
今日がNASDAQの約定日なの思い出して来たらえらい下がっとる🥺

896 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:18:07.52 ID:wUiMS+D50.net
>>894
感染目的かも

897 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:19:06.25 ID:Sx4+WDfN0.net
>>891
原因はアレやろw言うとまたと言われるから言わないことにするけど

というか昔JCなら10万くらいしたのに今は2万だろ
安くなったもんだな

898 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:19:20.05 ID:2a5nGMnP0.net
>>895
約定日の基準価額ってどうなるの?もう決まってるの?

899 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:19:44.61 ID:R9aCQApr0.net
エェ…明日の日経もヤバそうならわしのKDDIもあかんやん
もうナンピンするお金ないよ?しんじゃう…🥺

900 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:19:54.04 ID:28KoJ9X50.net
>>893
風俗が外国人に人気あるのはどこでもそうやろハゲ
日本人だって海外で買いまくってる
風俗が汚いのは今に始まったことやないで

901 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:20:15.31 ID:Nb/PXTpF0.net
>>893
日本人AV女優なんて軒並み中華AVに出演してるよ。男優も中国人ね。
もはや日本のAVメーカーが潰されそう。報酬単価が違うからね

902 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:20:35.68 ID:R9aCQApr0.net
>>898
ごめん
14日だから明日?かなあ🥺

903 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:20:58.88 ID:uS9FtbgA0.net
社員旅行の東南アジアで買春しまくっていた日本人ですもの

904 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:21:27.86 ID:t1XV21Ww0.net
JDだけど投資だけで生きていきたい
不動産投資はどうなのか教えろ

905 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:21:36.99 ID:wUiMS+D50.net
>>900
日本人が買うイメージだった…

906 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:21:41.82 ID:Nb/PXTpF0.net
>>897
1万だろ
格安デリヘルなんて一本90分手取り5000円で本番までしてんだぜ

907 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:22:13.54 ID:uS9FtbgA0.net
>>904
ジリ貧童貞?

908 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:22:25.17 ID:Sx4+WDfN0.net
タイツアーだろ
ロリコンの最先端行ってた奴らだなwww
相手みんな未成年だろ

909 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:22:30.71 ID:2a5nGMnP0.net
>>902
そうなんだ 明日の約定は今日の終値になるの?

910 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:22:50.46 ID:R9aCQApr0.net
わしも寝てるだけで生きて行きたい🥺

911 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:22:58.40 ID:uS9FtbgA0.net
おお神様
淫乱な日本人に天罰を

912 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:23:01.91 ID:Nb/PXTpF0.net
>>900
今は東南アジアの娼婦より日本の女のほうが安いよ。円安効果

913 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:23:10.13 ID:jBIXoMUL0.net
>>904
家賃収入に加えて上手く行けば不動産が残ってぼろ儲け

914 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:23:32.25 ID:Uaq3WKzX0.net
都内のビル持ちなら寝て暮らせる

915 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:23:59.17 ID:R9aCQApr0.net
>>909
そうかなと思って見に来たんだけど
よくわかんない…🥺

916 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:24:15.62 ID:wUiMS+D50.net
>>901
そっちの世界まで中国マネーに頼ってるのか
なんか日本落ちたなあ…

917 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:24:24.18 ID:uS9FtbgA0.net
円パワーで買春しまくっていた日本人
その子供たちが今度は元パワーで中国人に買われている
神様はみていた

918 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:25:02.61 ID:Nb/PXTpF0.net
>>900
今は海外で日本人の存在感無しだよ

縁交カフェなんて行っても日本人は絶滅危惧種。中国韓国欧米人の男だらけ
日本人=貧乏の概念が海外でも浸透し始めてる

919 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:25:16.10 ID:R9aCQApr0.net
海外のタイムラグめんどくせえ🥹

920 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:25:49.45 ID:c7ICp2M60.net
>>893
今に始まった事じゃないけどね
大分前からもうこんな感じ

921 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:25:52.66 ID:Nb/PXTpF0.net
>>916
頼ってるんじゃなくて、日本人男性が貧乏になったということ。

922 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:26:59.97 ID:nOSfzppi0.net
NVIDIAどこまで下がれば気が済むんだ

923 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:27:31.53 ID:c7ICp2M60.net
今って東南アジア人も普通に旅行のお客様として来てるよね
出稼ぎじゃなくて

924 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:28:26.57 ID:hoBzmA3X0.net
>>914
ナマポでも寝て暮らせる

925 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:28:36.31 ID:uS9FtbgA0.net
自分たちが外国人を買春すのはよくて
日本人の女性が外国人に金で売られてるのは許せないなんて
正直な連中だぜ

926 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:28:43.48 ID:wUiMS+D50.net
>>921
逆転されたのはわかってたけど
うーん

927 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:30:39.79 ID:uS9FtbgA0.net
関羽雲長になら抱かれても赦す

928 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:31:08.11 ID:ZQ3F77QG0.net
AMDゴミすぎる

929 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:32:18.17 ID:YodnD3X80.net
>>880
今買ってる人は当然そう思ってるさ
利確すんのは数十年後なんだから将来を予想したって当たるはずなんてないからな
淡々とその時々の安い物を仕入れるのみよ

930 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:32:50.39 ID:opQvdnsp0.net
エヌビは絶対リバるから多い日でも安心

931 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:32:58.73 ID:Nb/PXTpF0.net
 
海外出稼ぎ売春に加えて国内では中国人経営店で日本人嬢が中国人を接客する「チャイデリ」がブーム
tps://youtu.be/2l8_yift_Oc?t=996

X(ツイッター)の チャイデリ 案件
https://twitter.com/search?q=%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%AA&src=typed_query&f=live
tps://i.imgur.com/U0emBVW.png
tps://i.imgur.com/BpmGrAK.jpg
tps://i.imgur.com/SY6kZAy.jpg
tps://i.imgur.com/2BKOTgy.png
(deleted an unsolicited ad)

932 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:33:42.94 ID:JW4d61xc0.net
>>929
中国買うとかギャンブルすぎやろ

933 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:34:59.96 ID:xpUZoqcq0.net
キンペーの後釜が更に無能って可能性も
独裁者にとっては自国の経済や民より自身と取り巻きの権力維持の方が大切だからなあ

934 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:36:24.24 ID:YodnD3X80.net
>>932
中国がどうとか考えちゃダメ
どうせ素人の未来予測なんて当たらん
安い物を淡々と買うただそれだけ
じゃないと君肝心な米国株の暴落時とかにも買い向かえないよきっと

935 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:37:33.47 ID:piEkzLrR0.net
なんで投信って約定した日だけ狙ったように上がるんだ

936 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:38:33.69 ID:OpBV/hQx0.net
中国だけは関わらない買わない富ませない

937 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:38:50.97 ID:28KoJ9X50.net
>>933
中国詰んでるって

938 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:38:52.03 ID:e9cFa1dW0.net
キンペーは絶対死ぬまで権力手放さないだろう
なんかまだ権力集中のために何かやりそうな気がする
投資の対象としては危険きわまりない

939 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:40:32.03 ID:OpBV/hQx0.net
あいつ軍部からメチャクチャ嫌われとるやん
いざ台湾侵攻なんて流れになったら暗殺されるで
中国人だって戦争なんざしたくないんだからよ

940 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:40:53.32 ID:wUiMS+D50.net
ハワイで日本人女性が売春婦疑いで入国出来ない例がある意味がわかったわ
本当に行ってるんだびっくり…

941 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:43:17.96 ID:Nb/PXTpF0.net
>>940
𝕏(Twitter)で海外出稼ぎで検索してごらん。普通に文化だよ

942 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:44:16.27 ID:Nb/PXTpF0.net
【ホリエモン】※絶対テレビでは放送できません。
まだこれに気付いていない日本人は相当ヤバいです・・・【堀江貴文 NewsPicks】

「中国とかに稼ぎ行くならAVは1本出ておいた方が良い」
「中国人の田舎の金持ちにめちゃくちゃ高く売れますよ」
「からゆきさん」「アメリカは目茶苦茶売春に厳しいから捕まりやすい」
「AVに出てる日本の子はドバイ、香港、シンガポールで稼げる」
tps://youtu.be/QjF27_PKtNo?t=333
tps://i.imgur.com/zyYTswc.png
tps://i.imgur.com/S6vwvUS.png
tps://i.imgur.com/DnYUFBE.png
tps://i.imgur.com/RiNJoGo.jpg

943 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:44:45.07 ID:pCmvUX7d0.net
ていうか未成年でないなら自分の意思で売春するのは
悪いことではないだろう
男がカニ漁とかで命削って稼ぐのと同じや

944 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:46:05.54 ID:Nb/PXTpF0.net
 
中国株、安値から20%上昇-底入れ観測が高まる
2024年3月12日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-12/SA7KVNT0AFB400

わずか数カ月前と比べ、急激な改善を示している。
株価暴落に終止符を打つという中国政府の決意、経済と収益が回復しつつある兆し、海外からの資金流入の回復などが、アバディーンやM&Gインベストメント・マネジメントなどの投資家に、市場が底を打ちつつあると信じる理由を与えている。

945 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:46:46.83 ID:BcQLOMx70.net
中国に投資はなるべくしたくないわなぁ
日本の領海侵犯してるのに

946 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:46:52.35 ID:TfZC1LtA0.net
未成年売春のニュース見るたびに思うんよ
売った方も捕まえて晒し上げろやと
売るやついるから買うんだよ麻薬と同じ

947 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:49:59.29 ID:8CcQWykN0.net
>>946
麻薬と違って買うほう規制するほうが効果上がるんやで

948 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:51:27.66 ID:2SDP6m6b0.net
日本除いたほうがパフォーマンスいいし、中国損切りからの中国株暴騰w、それでもオルカン続けるの?w

949 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:51:41.80 ID:TfZC1LtA0.net
>>947
そうなんか
売る方もほとぼり冷めたらまたやりそうなんだがなあ
見せしめのために売ってる方も顔と名前晒しあげてほしいわ

950 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:52:04.07 ID:I5yl13Ui0.net
ホントEUってろくでもない事ばかりやりやがるな
nvidia落ちて明日は日経また急落やん

951 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:52:48.23 ID:I5yl13Ui0.net
すんませんスレ立てお願いします

952 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:53:38.55 ID:8CcQWykN0.net
>>949
買売春は売るほうが異常者だから晒上げても効果は薄いとおもう

953 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:53:39.60 ID:OpBV/hQx0.net
ディーゼル←粉飾だらけの嘘データ
電気自動車←夢物語でした

EUさんさあ…

954 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:56:54.87 ID:c7ICp2M60.net
ちょっと立ててくるから待ってて

955 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:58:06.01 ID:7PQmPwvF0.net
こんなゴミスレ、もう次スレいらんだろ

【NYSE】米国株やってる人の溜まり場5439【NASDAQ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1710337065/

↑が完全上位互換のスレ

956 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/13(水) 23:58:29.08 ID:c7ICp2M60.net
あ、もう誰か立ててくれてた

957 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 00:00:52.38 ID:cOY815G60.net
半導体はまだ1回しか積み立てしてないけど辞めた方がいいか?

958 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 00:02:37.65 ID:EIpg6cwr0.net
いやもう類似スレあって間違えたわ
立ててくる

959 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 00:04:11.60 ID:s2I4AEVR0.net
半導体を買うというのはNVIDIAの個別株を買うに等しい
なぜならすべてNVIDIA株の気分次第で全銘柄がうごく

960 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 00:05:09.01 ID:EIpg6cwr0.net
ごめん この端末ではダメ言われて立てられなかった

961 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 00:08:23.78 ID:ECpRkBtu0.net
たったよん🥺

【新NISA】少額投資非課税制度376【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710342470/

962 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 00:08:44.81 ID:Ot5+ys+f0.net
>>958
>>961
サンクス

963 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 00:09:23.06 ID:StyRSEUh0.net
今日約定日だから頼むこのまま下がってくれ500

964 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 00:09:43.83 ID:ECpRkBtu0.net
なんかまちがってたらごみんね🥺

965 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 00:10:09.20 ID:EIpg6cwr0.net
>>961
乙あり
なんかiPhone規制されてるみたいで立てられなかった

966 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 00:12:01.82 ID:ECpRkBtu0.net
>>963
わしも今日約定日やわ
下がってほしいけど日経まで道連れになるのほんとこまる🥺

967 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 00:12:04.11 ID:iyX8RXbl0.net
>>963
約定日の基準価額は終値になるのですか?

968 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 00:12:57.98 ID:iRogDvqk0.net
>>964
このスレにいる全員間違いを犯してるからいいんだ

969 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 00:14:22.91 ID:fsY20xW60.net
>>961
乙!

970 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 00:14:52.67 ID:LWUivxj50.net
NASDAQ落ちてるやんけ
明日更新されたらまたマイナスか…

971 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 00:15:28.80 ID:fsY20xW60.net
まあいいやこのまま積み立てしとくわ

972 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 00:16:02.53 ID:gLqD2RpU0.net
一生一緒にNVIDIA

973 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 00:16:45.65 ID:fsY20xW60.net
Nナンチャラの個別株は買わないよ

974 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 00:17:15.52 ID:akAM3NbX0.net
soxさんw

975 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 00:23:47.20 ID:StyRSEUh0.net
>>972
アップルやテスラやAMDも含めてぇ

976 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 00:26:43.54 ID:j1WLx/eX0.net
SP500は小ダメージみたいだけどなんでナス100こんな下がってんだ
NVIDIAにつられてハイテク他のも落ちてんのか?

977 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 00:29:02.42 ID:Ve1UH1Lb0.net
NASDAQは半導体が足引っ張ってるな

978 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 00:29:36.03 ID:Ve1UH1Lb0.net
ついでにテスラ-3%

979 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 00:29:43.36 ID:9NgUu7Z60.net
欧州ユニバーサリスのおかげだね

980 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 00:30:22.93 ID:yICaTz+m0.net
>>977
まあ今まで上げてきたんだから許してくれ

981 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 00:32:19.98 ID:8BZ9fksE0.net
まーたヒートマップがクリスマスカラーになりよる

982 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 00:32:34.74 ID:j1WLx/eX0.net
FANG+よりはるかにナス100が落ちてるのが解せん

983 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 00:35:34.64 ID:b3DjDuQ+0.net
個別株板スクリプトに潰されとるやん

984 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 00:36:36.66 ID:vLFRQZ4Q0.net
>>981
SOXサンタwww

985 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 00:36:39.86 ID:ob40cuvy0.net
ダウは上がってるので帳消しだわ

986 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 00:49:28.22 ID:Ve1UH1Lb0.net
この報道のせいかな

テスラは「成長のない成長企業」、投資判断下げ-ウェルズ・ファーゴ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d79bce4df8b5ae82cd9c079176f6f8a0a2a6ca0e
>ウェルズ・ファーゴのアナリスト、コリン・ランガン氏は13日の顧客向けリポートで、テスラの中核市場における成長は鈍化しているとし、
>「売り」に相当する投資判断に引き下げた。テスラの販売台数は今年横ばいで、2025年には減少すると同氏は見込んでいる。

987 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 01:06:22.43 ID:5DVK8XTQ0.net
NASDAQ100もっと下がったら買い足すわ

988 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 01:09:53.54 ID:vWl6nYHa0.net
NASDAQいい感じに下ってるな

989 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 01:12:16.64 ID:5DVK8XTQ0.net
だな
買いやすくなるからもっと下がってくれ

990 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 01:27:51.34 ID:9NgUu7Z60.net
テスラか、あれはタイヤの付いたスマホだよ

991 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 01:45:47.44 ID:9aC+Ukco0.net
だからNAS100はゴミだとあれほど言ったろ
上がるときはSP500にも劣り
下がるときはFANG並みに下がる
これで儲かる要素なし
SP500にすればいいだけ

992 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 01:55:08.94 ID:/GSnPt+20.net
🍆は上げ下げを楽しむ紳士の嗜み

993 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 02:00:31.08 ID:KeiHEGLK0.net
最終的に、今年末で含み益が+10%位になってればいいが、果たして…
現時点では+4.9%位だけど…

994 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 02:06:15.31 ID:uBFpmTix0.net
ハイテク死んでるやん

995 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 02:11:08.22 ID:12OXjBtm0.net
sp500プラスになった!

996 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 02:18:49.78 ID:p0NNKbi10.net
無名企業様の株価は900くらいで揉み合いかな

997 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 02:31:37.48 ID:0moMll3e0.net
ナス終わってんな

998 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 03:27:53.40 ID:wh4LQhqd0.net
おまえら相変わらず短期目線すぎる
年内に売る予定かw

999 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 04:53:34.11 ID:3YvJEzZg0.net
質問

1000 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/14(木) 04:53:42.97 ID:3YvJEzZg0.net
終了

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200