2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新NISA】少額投資非課税制度382【本スレ】

1 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 17:37:21.08 ID:PLv4mk/c0.net
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度380【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710722108/
【新NISA】少額投資非課税制度381【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710769270/

2 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 17:38:41.60 ID:zNXh8zk40.net
※新NISAスレの主な登場人物

・年初一括マン…年初360万×5年で上限額1800万を最速で目指す漢。2024年も年初から爆上がりで笑いが止まらないNISAも人生も勝ち組のNISAスレ憧れの存在。

・積立乞食…一括する金も度胸も無い貧民。2024年は年初一括マンの見事なスタートダッシュを目の当たりにして常に発狂している典型的な負け組。

3 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 17:42:47.15 ID:boZwZrAg0.net
NG推奨
ID:6lmI0zY00=ID:QUgIDynI0

4 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 17:51:24.80 ID:AIem8QZS0.net
ヤマゲン氏のほったらかし投資術読んでるんだが明確に点数付けしてるんだね

オルカン(日本含む) 91点
オルカン(日本除く) 90点
S&P500 84点
TOPIX+オルカン(日本除く) 94点
※最適解と言えるインデックス投資はTOPIX+オルカン(日本除く)であるが
2つのインデックスを持ち定期的なリバランスし続ける手間と優位性を勘案した結果、
本書ではオルカン(日本含む)に一本化する

チャールズ・エリスの敗者のゲームでも最終的な答えは
自国株インデックス50%+オルカン50%
だったし為替リスクのない自国株半分もつのが正解っぽいのよな

5 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 17:53:04.13 ID:48TZe7l80.net
>>1おつ
一括してもしなくてもどっちでも良かろう
クレカ積み立てが始まるのもこれからだというのに1月2月に始めて欲をかいたやつらは右肩上がりから突き落とされてNISA枠が無くなってるのにいつまでスレに張り付いてんの?

6 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 17:53:09.29 ID:DJHvpY+70.net
それは米国人限定な

7 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 17:53:16.09 ID:2xQgcPqp0.net
>>1
ヤマゲン氏のほったらかし投資術読んでるんだが明確に点数付けしてるんだね

オルカン(日本含む) 91点
オルカン(日本除く) 90点
S&P500 84点
TOPIX+オルカン(日本除く) 94点
※最適解と言えるインデックス投資はTOPIX+オルカン(日本除く)であるが
2つのインデックスを持ち定期的なリバランスし続ける手間と優位性を勘案した結果、
本書ではオルカン(日本含む)と一本化する

チャールズ・エリスの敗者のゲームでも最終的な答えは
自国株インデックス50%+オルカン50%
だったし為替リスクの少ない自国株を約半分もつのが正解っぽい

8 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 17:54:30.03 ID:XRsx9acE0.net
TOPIXのシャープ・レシオは日本人の買える株式投信で1番高いからね
絶対にポートフォリオに入れるべき

9 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 17:54:56.16 ID:48TZe7l80.net
自国株インデックスとは、日経やTOPIXか

10 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 17:58:12.60 ID:QsqCngL/0.net
これぞ100万石の酒ぞ!

11 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 17:58:39.82 ID:48TZe7l80.net
>>7
日本国債と普通預金(定期預金)も無リスク資産として分けて維持すると紹介されているからな
円は生活防衛費だけ残して全額投資しろなんてことは書いてありません

12 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:02:07.47 ID:48TZe7l80.net
投資する金額もファンドのリスクと含み益から計算してあり、リスク許容度は年金が1万円30年分少なくなる360万としてあり、年利5%で運用の見込みありとしてオルカンが選ばれてるんだよね
昨日読んだ

13 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:04:59.97 ID:B6NH3zP+0.net
為替が150円にお帰り
積立はまた負けたんかな?

14 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:05:29.61 ID:0vlLIIuu0.net
積立乞食死亡

1000 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2024/03/19(火) 18:04:39.45 ID:bsONxsJ40
1000ならID:3VVW1RKL0が苦しんで1年以内に死ぬ

15 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:05:45.77 ID:ciM0ofjb0.net
>>8
jpx400の方がパフォーマンス良いんじゃ無いの?

16 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:06:32.80 ID:muJmAF3L0.net
しかしマイナス金利時代ももう終わりか
また銀行が企業に対して強くなっていくんだな…

17 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:07:10.36 ID:kxXy7La50.net
>>13
まだ上がるかね?
160円希望

18 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:08:20.34 ID:0oRU3Iak0.net
>>15
一理あるがJPX400は投信は信託報酬高いし
ETFは信託報酬安いけど板薄すぎるし
現時点ではTOPIX ETF(NISAなら投信)がいいと思う

19 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:08:33.22 ID:QsqCngL/0.net
青いそらの金利も上がるかな

20 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:08:43.17 ID:iTFOn1rT0.net
ゴミすぎるんで、こっちがおすすめ

【NYSE】米国株やってる人の溜まり場5459【NASDAQ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1710823583/

21 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:09:28.66 ID:WiGKk63t0.net
あかん・・・SBIが10万詳細全然出さんお陰でイライラが止まらんわ・・・
このクソ証券会社どうにかならないの?

22 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:10:05.85 ID:48TZe7l80.net
資産の何割という説明よりも具体的に金額を示してあるのかわかりやすかった
これから始める人たちは、何のために投資をするかを明確にして儲けもだが、具体的なリスクとする金額込みで投資に使う金額を決めたらいい
損しても気にならない金額が360万というのもアレだけどwwww気にならんわけないやんけ

23 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:11:28.77 ID:VRS4ki1R0.net
金利上がるとしたら三菱東京UFJ の貯金が火を吹くな
1%寄越せよ(´・ω・`)

24 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:12:46.73 ID:3Q7EK/BD0.net
>>23
東京ついてた時代は良かったな(´・ω・`)

25 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:14:12.71 ID:AIem8QZS0.net
>>23
ちょうどこのタイミングでUFJの金利20倍来たぞ!!

【速報】三菱UFJ 普通預金の金利を20倍に引き上げ 3月21日から
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710837941/

26 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:14:28.58 ID:48TZe7l80.net
>>24
今もついとるやろ…

27 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:14:44.61 ID:tCJPP/tA0.net
いくら円安環境の方が株にいいといっても150からはゆるやかでいいよ
急に155や160は日本の社会がパニックになりそう

28 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:15:22.71 ID:48TZe7l80.net
21日から変わるんだな
てことは、クレカは21日以降じゃないと届かないな

29 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:15:29.84 ID:iBeWt5Vt0.net
>>22
投資は無くなってもいい金でやれってよく言われるけど無くなってもいい金なんてほとんどの人がないよな

30 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:16:01.34 ID:5hfWAjNF0.net
>>25
これで株価上がるか?

31 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:16:09.36 ID:VRS4ki1R0.net
>>25
0.02😭
冗談だと言ってくれ!!!

32 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:16:43.47 ID:qR99PC+i0.net
またキチガイのコラボレーションでスレ進行してんのか…

33 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:17:46.32 ID:zTzjU9ik0.net
0.02%とかゴミw
2%はないとな

34 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:18:14.99 ID:FpmPcpR+0.net
>>26
もう三菱UFJ銀行だよ

35 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:19:43.03 ID:u1bdopgD0.net
銀行金利2%になったら住宅ローンは4%になるで。

36 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:20:02.31 ID:i6oxMZhw0.net
例えば100万円投資して3年で○○ショックが起こって一時的に50万円になったら
仕事も手につかなくなるくらい動揺する人も
10万円が一時的に5万円になってもおろおろしないだろう
その人が500万円もっていても「投資で無くなってもいい金」は5〜10万円程度って事だよ

37 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:21:08.65 ID:A7EewfpX0.net
>>21
他の証券会社より美味いならアピールのためにいち早く出すだろうし
ギリギリまで出さないという時点でお察し

38 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:22:04.31 ID:i6oxMZhw0.net
100万円の0.02%は200円だからな うーん

39 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:22:16.19 ID:48TZe7l80.net
>>29
そう、360万と簡単にいうけど1ヶ月12万で生活する人の3年分だからね
これを失くしても平気な金額にはならなかったw
だから冷静に見直して決めてからクレカ積み立てなり一括するなりで再開よ

40 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:24:18.50 ID:8u07RuJh0.net
>>36
10万が5万になったらおろおろするけど

41 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:26:08.29 ID:hGGKQv+b0.net
円安止まらねえなら金利あげるしかねえよなぁ?日銀さんよぉ

42 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:27:04.74 ID:yS5yMRSi0.net
>>8
TOPIXの何ですか?

43 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:27:13.07 ID:3Q7EK/BD0.net
おまえら年率0.02%(元本保証)だぞ
いそげ!

44 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:27:13.12 ID:i6oxMZhw0.net
慣れだよ慣れ
コロナの時は12000万円が6000万円になっても残りの現金で買いに行ったぞ
何回も経験すれば慣れる

45 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:27:51.08 ID:G4ANsIrK0.net
>>40
うそやろ

46 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:28:45.14 ID:G4ANsIrK0.net
>>44
男前やな
その域に到達してえ

47 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:29:04.94 ID:i6oxMZhw0.net
最近のパチンコは10万円持って行ってもすぐに5万円無くなるんじゃないのか

48 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:29:26.32 ID:u1bdopgD0.net
>>45
高校卒業したばっかりやで

49 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:29:31.47 ID:ztbVK6tb0.net
>>45
資金少ない奴の方がオロオロする

50 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:31:01.58 ID:G4ANsIrK0.net
>>48
それはしゃあないな

51 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:31:11.86 ID:i6oxMZhw0.net
パチンコで5万円すいこまれたらまあ戻ってこない
だけど株式でショックの時は戻ってくるからな
30年間で戻ってこなかったのは俺は2回しかない
2回とも致命傷だったけどな

52 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:32:01.59 ID:6VEyjKtI0.net
>>51
もどって来なかった銘柄は?

53 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:32:39.10 ID:aJWnaqaC0.net
パチンコは割と還元率高いから多少は戻ってくるよ
宝くじは諦めろ

54 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:33:29.79 ID:i6oxMZhw0.net
>>52
ベンチャー・リンクとニューシティレジデンス投資法人

55 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:35:24.08 ID:AOgByyTD0.net
あおぞら 0.2%
楽天 0.02%(マネーブリッジ0.1%)
三菱UFJ 0.02%
じぶん 0.001%(auまとめて0.2%/マネ活0.3%)
新生 0.001%(最高ランクダイヤモンドは0.15%*3/29から)
住信 0.001%(ハイブリッド0.01%)
ゆうちょ 0.001%

56 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:36:09.50 ID:WmY1kBVx0.net
今TOPIXとか言ってる奴はアホ
JPX400が真のTOPIXだからな

57 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:36:47.33 ID:/nT1iXW/0.net
やったことないけどパチンコは時間が拘束されるのがな
台に座ってる時間に応じて最低時給みたいなのあればなぁ

58 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:37:57.61 ID:8wLFznPh0.net
ニーサ円高待ちしてる奴はアホすぎるな。
魔の3月組だけど普通に数十万増えてるわ
年初一括の勝者になれなかったのが悔やまれるが
ニーサでのんびり積み立て脳だったのがいかんかった

59 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:39:13.50 ID:u1bdopgD0.net
>>57
パチンカスは時間の無駄
店に入るとゴミとクズしかいない

60 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:39:20.17 ID:c3TItTR80.net
>>55
松井

61 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:39:25.24 ID:eRu5YdZX0.net
1000万預金に100円しか利子がつかなかったのが2000円も付くようになった!
これは預金者もにっこり

62 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:39:33.81 ID:mx6ddm+T0.net
JPX400こそ真のTOPIXであり真の日経平均だからな

63 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:39:40.86 ID:hGGKQv+b0.net
円安どんどん進めば利上げだろうね

64 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:40:09.93 ID:zTzjU9ik0.net
城○信用金庫の調査では中小企業の賃上げ率は確か37%
サラリーマンの70%は中小企業社員だからサラリーマンの半数は賃上げナシw
調査対象は東京神奈川中心だからより経済状況の厳しい地方含めたら賃上げナシは60%くらいか
原資確保困難になる来年度は完全に賃上げは失速するだろうな

65 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:41:04.55 ID:i6oxMZhw0.net
アメリカが利下げするんだろ みんなそう言ってるぞ

66 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:42:08.96 ID:qOzqX6qr0.net
>>55
島根(スマートフォン支店)が0.25

67 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:42:16.70 ID:tCJPP/tA0.net
ほとんどの国民の月収びたいち上がってないんじゃないの
それで賃上げ目標達成扱いはキチガイだぜ…

68 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:42:46.14 ID:i6oxMZhw0.net
151円になりそうだな

69 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:43:24.08 ID:SLyE7ddO0.net
>>68
今日の更新爆上げ?

70 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:43:43.75 ID:FpmPcpR+0.net
>>43
あおぞら銀行なら円普通預金金利0.2%だよ

71 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:44:52.25 ID:CMsaMCNj0.net
>>39
それ算数あってる?

72 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:45:47.53 ID:gFwjMjck0.net
NISA2月民だけど、円高にならないんすね( ^ω^)・・・
初心者にはこの上げ相場は不気味すぎて積み立て続けるのが怖いわ。
下げ相場のほうがまだルンルンや。
大企業以外円安は悪影響やろ・・・これは株価以前に失業率やばくなりそうやね( ^ω^)・・・

73 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:46:03.48 ID:i6oxMZhw0.net
医療業界は強制的に2.3%賃金上げるんだろ

74 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:46:04.59 ID:FpmPcpR+0.net
>>66
島根銀行やべえな
円普通預金金利0.25%

75 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:46:04.76 ID:hGGKQv+b0.net
円安止まらんワロタ

76 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:46:45.52 ID:i6oxMZhw0.net
ビットコインが

77 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:47:32.92 ID:2LQ5HZPI0.net
誰だよ金利上がって円高に振れる、買うのは我慢とか言ったヤツwww
円安150円突破で買い時逃しとるやんwww

78 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:47:50.14 ID:vsVqJK7R0.net
これじゃ解除しても意味ねーな円安は進行だな

79 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:48:29.78 ID:spCyywNX0.net
ヒゲダンがいたのは島根銀行だっけ?

80 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:48:30.09 ID:YOkRCgxI0.net
このスレも積立乞食が発狂するのか

81 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:49:15.98 ID:JJuHG7Bu0.net
>>74
去年キャンペーンしてて3ヶ月定期預金が1%だった

82 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:53:41.79 ID:2LQ5HZPI0.net
>>70
あおぞら銀行良いと思って
300万預けてたけど
他所に移す時手数料かかるからスゲェ印象悪い

83 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:54:25.23 ID:bwkCFfd40.net
NISAまじで何買って死ねばいいのか分かんねぇ😭

84 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:56:03.49 ID:48TZe7l80.net
>>71
ああ!スマソ腹減りすぎてたわ
12×12な

85 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:56:49.57 ID:48TZe7l80.net
>>83
証券口座は開設してあるん?

86 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:57:22.57 ID:AIem8QZS0.net
>>67
そうなん? 結構上がってるみたいなニュース見るけど違うのかな?
自分の前いた会社も上がったみたいだった

87 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:59:41.17 ID:HRCb4Hor0.net
>>83
無難にオルカンかS&P500、好きな方を買っとけ
いきなり大金入れるなよ、最初は数万からだ

88 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 18:59:50.40 ID:l8dcF8260.net
>>83
しっかりしろ。手数料の安いオルカンとかSPが主流だろ。

89 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:00:04.08 ID:zYhzQ3zn0.net
日本株関連のインデックス皆買ってる🤔?日本株ってこれから上がり続ける気がしないんだよなぁ、それこそ4万チョイで行ったり来たりとかだとあんまり増えないよな?

90 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:00:09.78 ID:vsVqJK7R0.net
上がるって言っても大企業くらいだろ

91 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:01:05.01 ID:zYhzQ3zn0.net
>>83
今すぐワイの口座に振り込め!あとは全部やってやるから😡

92 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:01:21.91 ID:l8dcF8260.net
今日はサイサラーメンで祝勝会

93 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:01:24.23 ID:3Q7EK/BD0.net
>>76
おい!逆指標で定評あるこのスレで書き込むから底打ったじゃないか!

94 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:01:28.34 ID:H83R+uuL0.net
大型に人気が集まるミーハーぶりが日本の持ち味だしな

95 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:02:36.81 ID:hGGKQv+b0.net
せっかく利上げしたのに円安が止まらんww意味ないw

96 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:04:11.05 ID:AIem8QZS0.net
しばらく米国株買う気にならないな

97 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:06:13.95 ID:Bb0Da+/40.net
前スレギスギスしすぎww
本当の勝ち組は金で買えない飯がうまい嫁さんと
スクスク育つ子供2人とぬこ2匹がいる
ワイ君が真の勝ち組やわ

98 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:06:22.42 ID:48TZe7l80.net
>>91
はい投資詐欺で逮捕

99 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:07:45.74 ID:FpmPcpR+0.net
>>97
ねこはいらない

100 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:07:46.39 ID:fkXFFfRw0.net
昨日までに投資してた奴はほとんど全員勝ってるだろうし仲良く行こうぜ

101 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:08:36.02 ID:AIem8QZS0.net
今買ってるとはいえ油断するな・・・暴落はいつはじまるかわからん

102 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:09:58.95 ID:Mdf5V5lA0.net
NHKで金利上げやってるね

103 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:10:58.57 ID:Mdf5V5lA0.net
>>100
そんなことないですけどね(´・ω・`)

104 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:11:01.90 ID:FpmPcpR+0.net
>>101
どうせ来年また360万円以上は買うんだから、上がろうが下がろうが平準化されるだけどっちでもいい

105 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:11:06.04 ID:ioK+u8FH0.net
>>97
残念ながらそれらは金で買えちゃうんだ

106 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:12:05.85 ID:wmeL9Z1Q0.net
>>96
レバナス買えばいいよ。
為替ヘッジ付きだし。

107 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:12:20.35 ID:eZGfnt7L0.net
>>97
ワイくんのマイナスでトントンやないか!

108 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:13:30.01 ID:gFwjMjck0.net
おいおいいつ買い時なんや?
今が10年後から見たら円高なんか?

109 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:14:01.21 ID:SYmgt1HU0.net
ビットコイン数日見ない間に1割くらい落ちてるな

110 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:15:22.23 ID:PRGA/5J30.net
ビットコインは10万円分くらいなら買ってもいいかもしれない

111 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:15:52.08 ID:G4ANsIrK0.net
>>97
ヌコ羨ましいわ
ペット禁止マンションやから残念

112 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:16:20.49 ID:xO6/mUiV0.net
絶好の買い時は秋頃だよ
まだだ、まだ慌てるような時間じゃない

113 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:16:34.22 ID:0tB8a+xd0.net
今は円高、が冗談じゃなくなっている気はしている

114 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:16:40.73 ID:FpmPcpR+0.net
>>108
為替はレンジ相場だから無視していいよ

115 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:17:47.06 ID:W0mTHFTh0.net
秋っていうと大統領選の結果次第ということか

116 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:18:11.48 ID:48TZe7l80.net
猫は家の敷地内を勝手に通り道にしているのがいてるうんこしていったりゲロはいてあったり証拠を残していくw
この前偶然遭遇して向こうも驚いて立ち止まってたw

117 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:18:18.58 ID:Bb0Da+/40.net
馬鹿者共
ぬこは至高
最強の癒しだぞ

118 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:20:11.41 ID:AIem8QZS0.net
SP500先物 +1.08%
ナス100先物 +1.10%
今日も上がりそう

119 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:21:05.25 ID:FpmPcpR+0.net
>>117
動物はいらない
世話のコスト、毛も落ちて邪魔、目障り
たまに動物園で見ればじゅうぶん

120 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:21:12.93 ID:u1bdopgD0.net
>>118
まじか!
ってナスもうちょっとがんばろうや

121 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:21:22.31 ID:Mdf5V5lA0.net
円安!円安!
アップル製品諦めれば円安最高だな

122 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:26:07.76 ID:spCyywNX0.net
【人物】イーロン・マスク氏が薬物使用認める 麻酔薬「ケタミン」を医師から処方 「投資家の立場では続けるべき」有益との認識

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710842275/

123 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:26:26.47 ID:hGGKQv+b0.net
円安もういいて・・安く買えんからぜんぜんいいことない。名に喜んでるんや。

124 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:27:39.37 ID:QV4ow0Z20.net
精神安定の為に積立してるのに全然安定出来んやん😭😭😭

125 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:28:41.01 ID:iTFOn1rT0.net
避難所

【新NISA】少額投資非課税制度382【本スレ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1710823583/

126 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:29:32.42 ID:G4ANsIrK0.net
>>123
円安喜んでるのは数千万円以上すでにsp500にぶっ込んでる人等やろ
新NISA民なら頭悪って感じやけどw

127 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:30:20.07 ID:2GR+uBKR0.net
>>125
お前だけそっちいけや
マイナス金利で円安ってどんな気持ちだ?積立乞食

128 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:30:30.30 ID:vTq4+SGy0.net
だから最速一括脳死ゴリラになって飯食って筋トレしてろって言ったろ🦍

129 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:31:44.12 ID:48TZe7l80.net
>>124
いっかい止めてみれば?

130 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:31:56.31 ID:Tfe5xuOJ0.net
>>119
生き物との触れ合いは大事だよ
独身ならペットは絶対狩ったほうがいい
猫犬は確かに大変なとこあるから
俺は副業も兼ねてクワガタ育ててる

131 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:32:25.74 ID:gFwjMjck0.net
SBI社員みてるか?
SBIのクレカ10万積み立てポイント還元が渋かったら楽天移動するわ。
対応も遅い、発表も遅い、メンテ長い会社なんていらんわ。

132 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:33:41.82 ID:MgjXQjaP0.net
だから2024年だけは絶対に年初一括しろって言ったやん😭😭😭
なんでせんかったん?

133 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:33:49.19 ID:c52LbJ1Y0.net
ジコチューで行こう!

134 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:34:25.93 ID:1JSpXweX0.net
社員にそんな事言っても
下らないお気持ち表明は要らんからさっさと移れよって思うやろ

135 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:34:36.60 ID:SLyE7ddO0.net
>>131
不正に対しては前向きに行動するのにね

136 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:34:48.67 ID:Mdf5V5lA0.net
>>126
1710万しかぶっ込んでなくてごめんなさい(´・ω・`)

137 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:35:45.20 ID:gFwjMjck0.net
>>132
ゆうこりんじゃないけど、投資初心者が岸田とか信用出来やん?
様子見たいやん?
今まで自分で買ったものの最高額が3万ぐらいのこどおじが360万なんて入れられんやん。

138 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:36:09.85 ID:8+M0gJKu0.net
>>130
いくらストレス溜まってるからって動物を狩るのはいかんよ

139 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:36:52.01 ID:48TZe7l80.net
>>137
いくらなんでも3万は少なすぎるやろ…

140 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:37:04.48 ID:UxQijLpF0.net
>>131
あー鬱陶しいからお前はさっさと楽天に移動していいよ
SBIはクレームを言わない優良な客しか要らんから

141 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:38:59.44 ID:u1bdopgD0.net
>>138
多趣味な大先輩に1番を聞いたら狩猟だったわ。
これほど楽しいものは無いってさ

142 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:39:20.28 ID:aJWnaqaC0.net
買ったものの最高額が3万なら逆に滅茶苦茶金残ってそう

143 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:39:36.99 ID:Mdf5V5lA0.net
>>137
免許代40万だろ
自分のお金で取得してないの?
原付は中古でも5万するしね

144 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:40:47.72 ID:ztbVK6tb0.net
>>141
南アフリカ人?

145 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:40:58.16 ID:LMuRasoX0.net
NASDAQ100ってオルカンみたいに長期保有するもの何ですか?
初心者です

146 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:41:25.88 ID:u1bdopgD0.net
>>139
あかんで。
前スレで積立馬鹿にしてた自称一括くんも月3万の積立派やで。
怒らしたらまた自演の荒らしになる

147 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:41:30.84 ID:gFwjMjck0.net
>>143
エリートこどおじは免許代も出してもらえるんやぞ? 
合宿で13万だった。

148 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:42:16.35 ID:U2ff+tTx0.net
俺達積立勢のターンはいつ来るん?
一括勢に負けっぱなしで発狂しそうなんだが

149 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:42:45.98 ID:rwnV4pV70.net
>>127
一括厨死んどけや

150 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:43:14.24 ID:spCyywNX0.net
まさか円安になるとは思わなかった

151 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:44:25.50 ID:U6hIL+Ni0.net
>>97
ガキ二人はグレて犯罪犯すようになって嫁はますます老化して浮気するクソデブになる未来まで見えた

152 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:44:55.31 ID:aHP4t3S00.net
>>148
今年の相場で年初一括しなかった奴はマジで才能無いから投資は辞めた方がいい
そんな奴はパチンコがお似合いだよ

153 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:44:59.15 ID:48TZe7l80.net
>>146
いや、積み立てする金額ではなく使ったことがある金額の上限だよ
一泊二日で旅行に行けば3万は使うやろ

154 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:45:30.03 ID:gFwjMjck0.net
>>148
一括勢なんて実はいないのかもよ。
預金より増えりゃいいか、でやればいいのかも。
ここには煽るのが目的でヘーキで嘘つくやついっぱいいるからな。

155 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:45:42.60 ID:kVy+z08G0.net
>>149
積立乞食とか生きる価値無いやん
なんで生きてるの?

156 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:46:00.70 ID:+lJxOCFO0.net
>>89
リーマンからなら5倍位になってるけどね
去年はオルカンよりリターン良かったし今年はSP500より上がりそう
ただ米株も含めてこれからどうなるかは誰にも分からない

157 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:46:02.51 ID:ZEYrNhGR0.net
明日は祝日で取引は休みかね

158 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:46:41.51 ID:2omaY+qh0.net
>>145
ナスダック100はS&P500よりもオルカン寄りだからもちろん長期保有に向いてるよ

159 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:46:51.77 ID:rwnV4pV70.net
>>155
きっしょ常駐しとるやんこいつ

160 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:46:57.31 ID:FpmPcpR+0.net
>>145
長期OK

161 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:47:22.39 ID:48TZe7l80.net
>>148
何煽られてんの?落ち着けよ

162 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:47:44.20 ID:MgjXQjaP0.net
>>154
まぁでも実際積立乞食は一括勢にボロ負けだしね
投資も人生も人としてもボロ負けで生きてて楽しいんだろうか

163 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:47:55.14 ID:gFwjMjck0.net
>>153
すまんワイが言ったのは1回の会計で3万ってことや。
数年前なら飛行機で北海道行くのも安けりゃ片道5000円でいけたからな。
まぁ3万超えたのは定期代ぐらいだし、それはノーカンってことで。
娯楽費で1回3万ってことな。

164 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:48:14.44 ID:kEjcWjCV0.net
>>145
ナスダックまでは長期保有はできる
fangとかは中期で爆益あげて乗り換える

165 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:48:35.51 ID:AD2P5s090.net
2022年4月から積み立ててるから
2024年からの一括勢には圧勝だわ🥳

166 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:48:43.54 ID:48TZe7l80.net
>>145
もう買ってしまった後やろ?
下がったら長いやつだから長期にもつやつだよ

167 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:49:06.70 ID:Ye3D+wPT0.net
>>159
やっぱあれなん?
お前の親もゴミだから積立乞食なの?

168 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:49:33.87 ID:JL82T5mu0.net
>>89
日本でも物価伸びたら優良企業だけのインデックスはそれなりに伸びると思ってるけど
避ける人はなんで避けてるのかわからんわ

169 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:49:55.76 ID:rwnV4pV70.net
>>167
やっぱあれなん?
負け犬だからIDころころするん?

170 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:50:14.80 ID:RS0Y6a290.net
積立乞食の手がプルプル震えてて草

171 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:50:21.75 ID:Mdf5V5lA0.net
>>163
洋服買わない人か
中古ですら三万超え当たりまえ
高校の時よく買ってたな

172 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:51:34.60 ID:Tfe5xuOJ0.net
>>168
日本円を持って
日本国に税金納めてる分で
日本への投資は十分かなって思うので

173 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:51:39.87 ID:esGpW2+y0.net
競ってるわけでもないのに負けとか意味不明な発言やめろよ

174 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:51:46.05 ID:FpmPcpR+0.net
>>163
家具家電で5万円、10万円以上普通にいくだろ

175 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:51:55.98 ID:48TZe7l80.net
>>163
>>137の書き込みを読み返してこい
>今まで自分で買ったものの最高額が3万ぐらいのこどおじが360万なんて入れられんやん。

そんなおまえの個人的事情はどうでもいいし興味ないから関わってくるな

176 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:52:55.38 ID:YOkRCgxI0.net
まぁ積立乞食は一旦落ち着け

悔しいのは分かる

そりゃ今日のマイナス金利解除で円高になりやっと一括マンに勝てると思ったもんな

気持ちは分かるがそんなに世の中甘くないぞ

177 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:53:07.30 ID:48TZe7l80.net
>>174
そいつおかしいから無視でいいわ
クソガキが背伸びして大人の会話に混ざってるゆたぽんみたいなやつやろ

178 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:53:43.25 ID:YUrDwU7t0.net
何歳か知らんがMAX3万しか使わなくても生活出来てるなら投資必要なくある意味勝ち組

179 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:53:51.21 ID:e9QFAUUr0.net
10年シャープ・レシオなら

TOPIX
NASDAQ
日経225
SP500
オルカン

の順なんだよね
つまりTOPIX+NASDAQが最つよ

180 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:54:09.79 ID:YILvNQW+0.net
>>169

怒らないで聞いて欲しいんだけど

2024年だけは絶対に年初一括しろと言われてたのになんでせんかったん?

バカだから?

181 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:54:32.93 ID:eRu5YdZX0.net
年初一括も積み立てもせず、円高を待ち続けて日本円を握りしめてる人
いないよね?

182 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:55:36.59 ID:rwnV4pV70.net
>>180
怒らないで聞いて欲しいんだけど
お前の返しワンパターンで面白くないよ。なんで生きてるの?

183 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:56:44.05 ID:DpZzwvM80.net
/(^o^)\

184 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:57:04.42 ID:YILvNQW+0.net
>>182

効いてる効いてるwwwww

そんなんだからお前ら積立乞食は俺達一括勢に何も勝てないんだぜ

人生も投資もリアル喧嘩もなw

185 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:58:00.74 ID:gFwjMjck0.net
それでも私は、円高待ってます。
積み立てもしてます。

186 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:58:09.87 ID:+lJxOCFO0.net
一括だ積立だって煽ってる人って今年からのNISA分360万円限定で勝った負けた言ってるだけで
以前から投資続けてて既に大きく儲けてる人の事は完全ノーカウントでスルーしてるんだよねぇ

187 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:58:42.44 ID:JcoiDk3W0.net
お、一括おじさんやん
久しぶりに見た気がするな

188 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:59:06.55 ID:wggrKd7y0.net
積立乞食さん怒り過ぎて人を56しそうだなw

189 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:59:22.18 ID:YUrDwU7t0.net
NISAのスレなんだからNISA枠のみの話するのは当たり前

190 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 19:59:55.24 ID:VbT1FGY/0.net
>>184
360万ぽっちの積み立てでドヤってて恥ずかしくないの?

191 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:00:11.08 ID:YOkRCgxI0.net
>>186
そんな事言い出したらこのスレの住人は誰もバフェットに勝てないんだぜw

192 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:00:13.85 ID:iwzAvQhN0.net
やっぱり円安じゃないか

193 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:00:48.89 ID:aJWnaqaC0.net
たかがカネの話でカッカすんなよ

194 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:01:03.39 ID:+4uLAIL90.net
>>186
歯医者のゲームかなんか忘れたけど
投資本のドルコスト無意味な理由がそれだったな
既存ポートフォリオの騰落のが影響大きいんだから
ドルコストで分散しても意味が無い
大きいお金入ったら素直に一括にしなさいって

195 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:01:13.32 ID:48TZe7l80.net
金利上がったら信託報酬や手数料も上がるかもな

196 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:01:19.66 ID:aBwpFU/X0.net
一番カッカしてるのは一括おじさんなの草

197 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:02:11.85 ID:YILvNQW+0.net
まぁドルコストやって一括勢にボロ負けしてイライラしてるんだからやる意味がないよなw

198 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:02:27.48 ID:cpgKaeRC0.net
最強の投資法は積み立て(余剰資金即入金)だからな
一括は非効率なんだよなぁ

199 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:02:27.57 ID:JcoiDk3W0.net
一括おじさんは握力鍛えてくれる謎の存在…

200 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:02:36.00 ID:dRxp1gqN0.net
NISAってデイトレードさせないようにわざと約定まで時間かかるようにしてあるの?

201 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:03:15.04 ID:YOkRCgxI0.net
>>196
いつまで経っても一括マンに勝てない積立乞食を嘲笑ってるだけだよ

202 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:03:53.35 ID:Fbu0pi/m0.net
積立乞食さん円高にならなくて悔しくて眠れないだろうな今夜は

203 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:03:58.04 ID:GJGbQuHg0.net
>>198
それ年初から言ってるけどずっとボロ負けだよね

204 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:04:44.54 ID:gFwjMjck0.net
まだ僕らにはトランプがいるじゃないか。
円高株下げ待ってるぞい。

205 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:06:25.38 ID:w5WwFa4l0.net
>>202
俺が積立乞食だったら悔しくてしぬわ

206 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:06:36.74 ID:L80/9hfs0.net
>>186
とにかく視野が狭いんだよねぇ
「今年投資を始めてNISA一括してて特定に入れてない人」に負けた〜って騒いでる謎

207 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:07:01.49 ID:cpgKaeRC0.net
>>203

一括して積み立て始めたのは1年前だからドル円132スタートだったぞ

208 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:07:15.61 ID:/J1J+tUO0.net
>>205
今すぐ死ねよ
自演下手くそかw

209 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:07:37.17 ID:JcoiDk3W0.net
まあ一括おじさんは別にいいんだけど
それよかまだ明日のパウおじが控えてんだわ

210 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:07:46.10 ID:aJWnaqaC0.net
余剰資金即投入は一括民だぞ

211 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:08:05.39 ID:YILvNQW+0.net
>>207
でもお前ずっと一括勢にボロ負けじゃん
いつになったら勝てるの?w

212 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:08:13.91 ID:+lJxOCFO0.net
>>204
米景気後退したら円高株安ルートだね

213 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:08:48.54 ID:Fbu0pi/m0.net
積立乞食さんついに幻覚が…。

214 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:08:56.28 ID:cpgKaeRC0.net
>>211
既に勝ってるけど?

215 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:09:14.82 ID:YUrDwU7t0.net
これまでの相場みて金あるなら即入れるのが正しいのは結果として出てる
積立は手元に資金が少なくても一括に並べるくらいになるよってだけ

資金あるなら一括するべき
資金ないなら積立するべき

一括する資金はないから積立してますで良いのに何をそんなムキになるのか分からん

216 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:09:19.65 ID:vCVJkiu10.net
>>208
積立乞食とか生きる価値無いやん
お前のゴミ親と一緒にさっさとしねよ

217 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:09:51.90 ID:AvaVrJiA0.net
>>211
お前は人として負け犬だけどな
勝ったとしてもNISA360万分だけ!
ちっさいねえw

218 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:10:27.53 ID:YILvNQW+0.net
>>214
証拠は?

219 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:11:47.04 ID:YILvNQW+0.net
>>217
IDコロコロしないと書き込めない積立乞食のお前は俺には投資もリアル喧嘩も勝てないけどなw

220 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:12:24.05 ID:cpgKaeRC0.net
>>218

https://i.imgur.com/vQZYMSk.png

一括の証拠

221 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:12:41.72 ID:tvjQ77Tr0.net
GPIFがポートフォリオにビットコイン混ぜるの模索してるらしいぞ。
いよいよ年金機構も仮想通貨参入か。

222 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:13:28.27 ID:3Q7EK/BD0.net
ダブルインバ仕込んだぼくの勝ちくるー(´・ω・`)

223 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:13:34.99 ID:rtKuEbq/0.net
ID真っ赤であほさらして
お前なんで生きてるの?恥ずかしくない?
>>219

224 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:14:03.98 ID:fe8y3Yqg0.net
>>220
m9(^Д^)プギャー

225 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:14:11.07 ID:3Q7EK/BD0.net
>>221
ビットコETF買うの?

226 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:14:17.28 ID:yWzSvxhM0.net
円高主張してたバカの顔が見たいw


【悲報】日本、詰む。金融緩和しても円安、金融引き締めても円安w
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710823760/

227 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:14:32.56 ID:Fbu0pi/m0.net
>>221
情報を募集してるけどさすがにないんじゃないかな

228 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:14:49.19 ID:YILvNQW+0.net
>>223
IDコロコロしないと書き込めないヘタレだから積立乞食は親も本人も生きる価値のないゴミだと言われるんだぜw

229 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:15:07.33 ID:fe8y3Yqg0.net
>>223
m9(^Д^)プギャー

230 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:15:26.07 ID:iwzAvQhN0.net
もう150円は適正値なんよ

231 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:15:28.81 ID:gFwjMjck0.net
>>221
なんだろう・・・そういう嘘やめてもらっていいですか?
牛歩の植田ッちがそんな大胆なことやるはずがないわ。
伝説の呂府>>221
なんだろう・・・そういう嘘やめてもらっていいですか?
牛歩の植田ッちがそんな大胆なことやるはずがないわ。
伝説の呂布になりますよ。

232 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:16:44.66 ID:JcoiDk3W0.net
>>215
言うて全突っ張するのって結構リスク背負うからな
その点NISAの積立期間の最短5年って結構いい期間だと思うんだ
5年もあれば例えばインターネットバブルのどの時点にいたとしてもバブル崩壊して底値を拾って価額下げられるに十分な長さがあるし

233 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:17:15.31 ID:tvjQ77Tr0.net
>>231
別に俺のが言ってる訳ちゃうからな今コインマーケットキャップのニュースから流れてきたからな。

234 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:17:45.63 ID:48TZe7l80.net
伝説の呂布(ろふ?)
風説の流布やろ…中卒かよ….

235 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:17:51.57 ID:G4ANsIrK0.net
>>136
そこまでならえんちゃう
わいも来年までに2000万埋めるし

236 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:18:02.33 ID:hwnCxN5G0.net
>>228
はーい、ブーメラン頭にささってますよー
あと下手な自演やめてくださーい

237 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:18:30.69 ID:aJWnaqaC0.net
低流動資産の情報やアイデアを募集
運用するとは言ってない

238 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:19:14.21 ID:6S30XOTL0.net
>>228
お前証拠貼られても反応できないじゃんやっぱ雑魚だったんだな

239 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:19:22.47 ID:YOkRCgxI0.net
>>236
なんでいちいちID変えてるの?
そんなに一括勢が怖いの?
だからお前ら積立乞食はいつまで経っても負け犬なんだぜ

240 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:19:24.04 ID:iPKWptAO0.net
>>234
解説の掛布な

241 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:19:33.34 ID:Fbu0pi/m0.net
ワイは自演してないので巻き込まないでクレメンス

242 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:20:10.58 ID:cpgKaeRC0.net
1年前はsp500の基準価額18000円だったんだよなぁ
今年の年初まで待ってたやつって馬鹿だよね
ずっと値上がりを指くわえて見てたんだから

243 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:20:39.26 ID:yWzSvxhM0.net
>>230
円はまだまだ割高。
今のうちに資産をマネロンしておかないと蟻地獄だよ

244 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:20:51.06 ID:YILvNQW+0.net
>>238
証拠?
さっさと貼ってみろや積立乞食
お前の住所でもいいぞ
いつまでもIDコロコロしながらビビってんじゃねーぞ積立乞食

245 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:20:58.80 ID:JHHkjTap0.net
>>239
なんでいちいち自演すんの?
あとブーメランささってますよー

246 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:21:23.40 ID:48TZe7l80.net
>>240
融雪の水な

247 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:22:02.99 ID:zXcDLDOb0.net
>>244
リアル喧嘩とか住所とか
あたま可笑しいのを自供しないでくださいね~

248 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:22:09.03 ID:YOkRCgxI0.net
>>245
またID変えたwwwww
そんな情けない存在だから積立乞食はバカとヘタレしかいないと世間から言われるんだぜw

249 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:22:58.49 ID:48TZe7l80.net
たしかに10万が5万になるのは耐えられるけど
1000万が500万は無理やわ

250 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:23:12.64 ID:1XbgU17H0.net
>>248
ID真っ赤だよ
バカにはお似合いだね!

251 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:24:46.33 ID:48TZe7l80.net
スプリクトきとるやん
また明日な

252 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:24:46.63 ID:YILvNQW+0.net
>>247
投資も人生もリアル喧嘩も一括勢にボロ負けでどんな気持ちだ?w
IDコロコロ負け犬積立乞食

253 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:25:31.55 ID:tvjQ77Tr0.net
Japan's $1.5 Trillion Pension Fund Eyes Bitcoin for Portfolio Makeover

1.5兆ドルの日本年金基金、ポートフォリオの変革のために注目。
仮想通貨の主流導入に広範囲な影響を与える動きとして、日本の巨大な年金積立金管理運用独立行政法人は、投資ポートフォリオにビットコインを追加する可能性を積極的に模索している。

254 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:25:33.76 ID:ALQNBDiM0.net
>>252
リアル喧嘩wwww
腹痛い

255 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:25:55.92 ID:IWyPTsKF0.net
毎回IDを変えないと書き込めない積立厨ってやっぱヘタレしかいないんだね

256 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:26:02.08 ID:JcoiDk3W0.net
>>241
一括おじさんみたいなことするからや

257 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:26:05.71 ID:G4ANsIrK0.net
勢ってナマポ乞食のおまえだけやん
よく飽きないなこの雑魚

258 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:27:28.43 ID:YILvNQW+0.net
>>254
はい逃げたーーwwww
一括勢にビビってIDコロコロしまくる負け犬ww

かわいちょかわいちょ

どうしてこの世に産まれて来たの?w

259 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:28:19.63 ID:ALQNBDiM0.net
>>258
かわいちょかわいちょってなんだよ
きもちわりぃな
ほんとに日本人か?

260 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:28:31.67 ID:Jm7yy23A0.net
>>256
また今日も一括勢にボロ負けしてどんな気持ちなの?
積立厨

261 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:29:01.49 ID:ZEYrNhGR0.net
羨ましいな...暇そうで

262 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:29:48.30 ID:G4ANsIrK0.net
>>259
いじめられっ子のチョーセンナマポらしいぞ
年始からスレに住み着いてるらしい

263 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:30:38.15 ID:YILvNQW+0.net
>>259

ID変え損なってやんのwwwww
お前いちいち手動でIDかえてたのかよw
とんでもないヘタレだなお前wwww


かわいちょかわいちょ


どうしてこの世に産まれて来たの?

264 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:30:47.28 ID:JcoiDk3W0.net
>>262
おじさんはもっと前からいるぞ

265 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:30:50.17 ID:ALQNBDiM0.net
>>262
通りでな
ほんときもちわりぃな

266 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:31:02.43 ID:SLyE7ddO0.net
お前ら気づけよ
IDコロコロマンには勝てない
低所得者で月3しか積立できない
しかも根暗なんやぞ
彼にはこのスレしかないのに勝てるわけないって

267 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:31:50.18 ID:wdcyvbrt0.net
急にID変えなくなった積立乞食w

268 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:32:40.80 ID:G4ANsIrK0.net
>>266
月300円から買えるんやっけ?

269 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:32:42.83 ID:aJWnaqaC0.net
いや年初は今年年初一括するやつは馬鹿だって積立民のほうがドヤってたよ
まあ蓋を開ければ大外れだったんだけどな

270 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:32:52.35 ID:jBM7qc+t0.net
IDコロコロしてるのは積立乞食しかいないがそんなルールでもあるのか?

271 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:33:02.25 ID:nV93MPc70.net
https://blog-imgs-175.fc2.com/t/e/s/tesuto93/F2M4T8uagAERzk3s.jpg

272 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:33:58.18 ID:YOkRCgxI0.net
>>269
確かに一括投資出来ない積立乞食がそんな事言ってたなw

273 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:34:50.68 ID:G4ANsIrK0.net
>>264
このキチガイ前から居たんだな
小銭しか投資できないから狂ったんか?

274 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:35:57.42 ID:B3x8UO/y0.net
2024年だけは借金してでも年初一括しなきゃいけないのは相当なバカでも分かってたけどな
その判断すら出来ない奴ははっきり言って才能無いから投資は辞めた方がいい

275 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:37:28.95 ID:a6wMR8wX0.net
あれ?スレが吹っ飛んでる…

276 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:37:51.39 ID:p8kCMJh00.net
いつになったら積立厨のターンがくるの?
来年?

277 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:38:23.37 ID:vsO0leEI0.net
スクリプトをきっかけに5ch卒業できそう

じゃあの

278 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:38:27.42 ID:a6wMR8wX0.net
スクリプトでスレ乱立してるわ
板が崩壊してる

279 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:38:38.63 ID:YOkRCgxI0.net
>>276
来世じゃね?

280 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:38:49.44 ID:JcoiDk3W0.net
>>273
このスレが産み出した悲しきモンスター…

281 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:39:21.33 ID:ztbVK6tb0.net
落ちるぞー

282 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:39:58.43 ID:kEjcWjCV0.net
>>276
暴落こないと基本的に右肩上がりなんだから来年もこないかな!夏からアメリカ利下げターンで来年も年初から好調だろうし

283 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:40:09.96 ID:6u8yJmFW0.net
一括勢にいつまで経っても勝てない積立乞食


かわいちょかわいちょ


どうしてこの世に産まれて来たの?

284 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:40:26.59 ID:GBuO57m80.net
スクリプトに荒らされてお気に入りのスレが3つくらい消えちゃったよ

285 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:40:48.82 ID:a6wMR8wX0.net
スレがガンガン落とされてるな

286 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:41:26.97 ID:GBuO57m80.net
頑張って浮上や

287 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:41:39.34 ID:9ZGRxYtV0.net
日経爆上げでチョンやチュンがブチ切れたか

288 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:41:47.27 ID:JcoiDk3W0.net
おちるぞー

289 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:41:53.26 ID:p9nBJeQz0.net
なにがあったんだよ

290 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:42:04.74 ID:qGBdzV/s0.net
>>283
おいちょーせんもどき
少しは役に立てよageろ

291 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:42:37.38 ID:a6wMR8wX0.net
>>290
上がってねえぞwww

292 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:42:48.73 ID:GBuO57m80.net
迷惑だなもう

293 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:43:00.40 ID:a6wMR8wX0.net
俺もだった

294 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:43:07.27 ID:JcoiDk3W0.net
あーほくの🍆スレがー!

295 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:43:17.16 ID:p8kCMJh00.net
>>289
マイナス金利解除で円高になると思いきやまさかの円安で積立乞食が大発狂

296 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:43:38.77 ID:9ZGRxYtV0.net
🍆🦆は犠牲になったのだ

297 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:44:03.23 ID:AD2P5s090.net
「煽りに始まり荒らしに終わる」
が2chの合言葉だったなそういや

298 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:44:15.89 ID:AIem8QZS0.net
>>295
マジかよ・・・

299 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:44:21.16 ID:GBuO57m80.net
🍆ちゃん昨夜は頑張ったのにね

300 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:44:42.73 ID:3oYB4A2e0.net
>>295
エアトレレス乞食まだいるのかw

301 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:45:13.37 ID:iTFOn1rT0.net
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場5460【NASDAQ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1710838573/

避難所いくか

302 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:45:47.24 ID:p9nBJeQz0.net
>>295
電車も止まるのか南無

303 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:45:57.78 ID:H83R+uuL0.net
為替の予想なんてしたらあかん

304 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:46:05.27 ID:YOkRCgxI0.net
荒らしがスレを乱立したから重複スレが全部消えたなw

305 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:46:36.60 ID:a6wMR8wX0.net
ここまでされても運営は動かんのかねえ

306 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:48:44.42 ID:GBuO57m80.net
泳ぎ続けていれば溺れない

307 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:48:49.28 ID:p1U50SpX0.net
糞の役にもたたねーな一括おじ

308 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:49:23.23 ID:8jvrZ7nf0.net
暇な奴がいるな
今の5ちゃんとか30-60くらいの集まりだろ?
しかも投資スレなんか更に年齢高そうだし
荒して意味はあるんか?

309 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:49:50.05 ID:JcoiDk3W0.net
被害届出されてんのによーやるわ

310 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:54:13.90 ID:t0yK4Q0P0.net
>>39
3年は保たんな、計算すると

311 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:56:52.34 ID:+IMVEG9f0.net
>>301
誘ってる体だけど必死さがでててなんか嫌

312 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:57:18.46 ID:a6wMR8wX0.net
お、浮上した

313 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:57:57.22 ID:yS5yMRSi0.net
マイナス金利解除でスクリプト発狂
こりゃ5chの歴史やな

314 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:58:02.27 ID:48TZe7l80.net
>>310
計算間違えたんよすまんな

315 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:58:09.89 ID:c52LbJ1Y0.net
上げろや

316 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:58:19.74 ID:p9nBJeQz0.net
あげ

317 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:59:08.05 ID:08DQcXdY0.net
マイナス金利解除でプレ全面安だな
てか他のスレ落ちてるけど発狂してスレ乱立させてるんか

318 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:59:19.89 ID:48TZe7l80.net
スレ立てスクリプトか
ひどいな

319 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 20:59:28.37 ID:a6wMR8wX0.net
ざっと他板見てきたけどやられてるの投資板だけやん

320 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:00:24.80 ID:+IMVEG9f0.net
苛ついてる

321 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:00:26.36 ID:yS5yMRSi0.net
>>319
マジか
日銀のせいか

322 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:01:13.01 ID:a6wMR8wX0.net
なんとかアクアリウム板に誘導できないものが

323 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:01:19.42 ID:48TZe7l80.net
中国人やろなあ

324 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:02:17.65 ID:9ZGRxYtV0.net
>>322
グッピーとかメダカ好きな人が悲しむからやめてwww

325 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:02:25.90 ID:gFwjMjck0.net
安楽死制度があればなー。
もっと大胆に資金投入できるんだがな。

326 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:02:47.57 ID:yS5yMRSi0.net
>>297
知らないよ知ってるのはこれくらい

・敵にすれば恐ろしく味方にすれば頼りない
・嘘を嘘と見抜けなければ魚を頭に乗せられない

327 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:03:45.38 ID:yS5yMRSi0.net
>>323
死体画像は今戦争してる国でしょ

328 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:04:33.56 ID:pYebc0UL0.net
>>319
W杯板も前にやられてるけどね(´・ω・`)
超過疎板だから誰も気付いてない模様です...

329 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:04:35.17 ID:JcoiDk3W0.net
>>322
東日本大震災で水槽全滅してからアクアリウムやってないや
日本でアクアリウムは無理だって悟った

330 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:04:42.32 ID:yS5yMRSi0.net
>>325
お金持ちほど危険になるから制度化しないよ

331 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:04:48.71 ID:ZrpT9nmY0.net
今日は新NISAスレが核シェルター 
ここを盛り上げれられたらこのスレをキープ出来る

332 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:09:44.71 ID:p9nBJeQz0.net
今夜は上がるだろう

333 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:10:03.45 ID:yS5yMRSi0.net
『布瑠部由良由良』

334 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:11:03.71 ID:JcoiDk3W0.net
PCゲー板もやられてるな
んもー

335 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:11:09.59 ID:KurP8u240.net
>>319
我がホーム、独身男性板もやられてる

336 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:13:46.88 ID:AIem8QZS0.net
>>335
つまり独身で投資する金のないやつか・・・
そりゃ荒らしたくなる
しかも夜から荒らしてるから仕事で周りからバカにされて
独身板と投資板荒らさないと精神が保てないレベルで悔しがってんだろうw

337 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:14:58.86 ID:gFwjMjck0.net
そろそろかなSBIの速報は。
下がっててくれよー。

338 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:15:48.13 ID:+3UzgJLN0.net
ドル円Sしてた馬鹿が発狂してんのか

339 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:15:57.67 ID:ztbVK6tb0.net
家庭板もやられてる

340 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:17:17.63 ID:jQ451/u20.net
先週下がり基調のときは不毛な煽り合いもなくスレ的には平和だった

341 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:18:40.89 ID:G4ANsIrK0.net
先物下がっとるな いーよいーよ

342 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:19:04.89 ID:JcoiDk3W0.net
>>340
下落続いてるとほんと誰もいなくなるんよ

343 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:26:12.31 ID:3Q7EK/BD0.net
ぼくのダブルインバースが輝いてきた(´・ω・`)

344 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:30:51.32 ID:GBuO57m80.net
今夜は下げか

345 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:33:13.40 ID:pYebc0UL0.net
オルカン(除く日本)+85円(+0.36%)
やっと3月6日の基準に近づいてきた!

346 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:34:10.10 ID:fasOgwjI0.net
2日か3日下げてから上がるの繰り返し

347 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:35:30.14 ID:gFwjMjck0.net
軒並み上がってて草。
下がってほしかった・・・・

348 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:39:46.70 ID:3Q7EK/BD0.net
積立はどれだけ安く仕入れるかだろ
上がって喜んでるやつはなんなの(´・ω・`)

349 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:39:50.73 ID:Ch2Pz6QH0.net
まぁヨコヨコでええんじゃないの?
積立民の約定日だけスパイクして高くなるならそりゃ可哀想やと思うが大したことでもないやろ

350 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:45:13.91 ID:LXbKb/ZB0.net
先週暴落して売って
暴騰後の今日買うとかこいつ下手くそすぎん🥺

cis@株 先物 FX 仮想通貨 リネレボ
@cissan_9984
半導体以外の製造業と内需株を買った

351 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:45:24.71 ID:G4ANsIrK0.net
>>348
ほんこれ 平均購入価額は低けりゃ低いほど儲かるのにな
目先の儲けだけしか見てないからコイツラw

352 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:45:43.29 ID:RR6wgCDw0.net
新NISAは6年で終わる目処がついた、後60歳まで9年iDeCoやるか、他をやるか悩むんだよな~。

353 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:49:20.78 ID:AOgByyTD0.net
2万円増

354 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:49:57.33 ID:u1bdopgD0.net
NISAはあと3年9か月で終わるで

355 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:50:32.71 ID:qmof/0AD0.net
>>352
iDeCoの方が得なんだから
NISA埋められるなら優先的にiDeCoやればいいのに

356 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:52:28.12 ID:AOgByyTD0.net
住宅着工件数が予想外に好調

357 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:53:41.45 ID:RR6wgCDw0.net
>>355
年収が安いからiDeCoメリットが余り無いのと、どっちもできんのだ。
それにおっさんだから両天秤掛けるより、どっちか全力まず終わらさないと時間が無いのがな。

358 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:53:54.86 ID:t6GSuPlq0.net
>>348
ここ10年の市況でまともに積立してたら
もうFIRE時期だろ
高い方がいいに決まってるじゃん🥺

359 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:54:03.82 ID:gFwjMjck0.net
TOPIXのほうが日経平均より上げてんのな。

360 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:54:07.63 ID:B6NH3zP+0.net
為替が151円にいきそうだよ
円高期待を打ち砕かれた積立民は息してる?
毎月上る評価額…円安為替で毎月少なくなる口数を積立してるとか修行だろ

361 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:54:55.98 ID:TqKqU/OT0.net
みんな儲かってる?🥺

362 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:56:02.92 ID:gJCQG+Ee0.net
年60%くらいかな

363 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:56:09.22 ID:TqKqU/OT0.net
書き込めた😭
なんかしらんが規制食らってたわ

364 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:56:17.11 ID:3oYB4A2e0.net
エアトレレス乞食まだ居るのか
スクリプトと変わらんな

365 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:57:21.43 ID:48TZe7l80.net
ワロタw

366 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:58:23.31 ID:gFwjMjck0.net
大丈夫だ、明日は反発して下げるから。
仮に上げても、きっと底だから損しないよ。

367 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:59:03.27 ID:TqKqU/OT0.net
日経がこんなに復活するなんて予想外だよん🥺
一昨日にKDDI100株だけ残してナンピン分売っちゃったわ
今日まで待てばよかたよ…

368 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:59:59.78 ID:3oYB4A2e0.net
米国株も日経もFOMCまでこのままヨコヨコか?

369 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:00:57.58 ID:TqKqU/OT0.net
はあ…楽して儲けたい…🥺

370 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:01:28.96 ID:tajOyPJj0.net
AI関連でちょこちょこ材料が出てるんで上がると予想😭
頼むぞナス🙏😭🙏

371 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:01:29.34 ID:gFwjMjck0.net
アメップさぁ、日本株買うのやめてくれないか?

372 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:01:33.79 ID:zTzjU9ik0.net
もう日銀砲はなくなるのか

373 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:02:00.56 ID:4GnhfDhO0.net
昨日、日経関連180万売却、今日オルカンとか700万円分が約定
基準価額見てやっと一安心 身軽になってすっきり
いやーほんとよく考えてから買わなきゃだめだな
もう少額を積立設定して買いたい銘柄アラームしといてしばらく放置でいけるな多分

374 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:02:21.02 ID:lXhzn/Qi0.net
今までのが上がってるから嬉しいわ

375 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:03:39.88 ID:gFwjMjck0.net
>>373
だまされないぞ。
ここで大量投入は危険だ。私は控えておくよ。

376 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:06:39.83 ID:v+L4v1WK0.net
>>359
TOPIXは真の日経平均だからな

377 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:06:58.00 ID:AD2P5s090.net
>>371
円安で日本株やっすぅーウマウマ

あ、日本ポジ増えちゃった
円売らないと…

円安で日本株うっまぁー
ループ

378 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:08:55.98 ID:u6KtJFcU0.net
うぉー円安バリアがんばれー!

379 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:09:03.71 ID:TqKqU/OT0.net
わしもなんも考えんで積み立て始めたけど成長投資枠にSP500を13万と積み立て枠にNASDAQ2万にすれば良かった
SP500を積み立てと成長枠で分けちゃったからなんか変🥺

380 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:10:19.02 ID:JcoiDk3W0.net
FOMCで更に円安ドンかこれ

381 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:11:08.20 ID:TqKqU/OT0.net
ほんまやまた円高になっとるやん

382 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:12:09.74 ID:nV93MPc70.net
積み立てと成長枠で同じの買うとどっちかに寄せたくなるよね

383 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:12:25.69 ID:TqKqU/OT0.net
ちがった円安だわ🥺

384 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:16:30.98 ID:bjrp/zk50.net
円安と円高間違えるのなんかのコピペ?

385 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:16:52.52 ID:H83R+uuL0.net
あとになってやっぱり円高で合ってたわとなるかもしれんから気にするな

386 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:18:05.44 ID:ZvCt2tyT0.net
長期投資で為替とか気にするな
ハゲるだけや

387 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:18:06.29 ID:TqKqU/OT0.net
>>382
もう眺めてるとめっちゃいらいらするわ
今さら遅い🥺

388 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:19:45.78 ID:gFwjMjck0.net
このもうドル高継続じゃんという雰囲気。
みんなが安心しているということは・・・くるね。

389 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:20:25.22 ID:vsO0leEI0.net
くるくる

390 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:21:46.38 ID:TqKqU/OT0.net
カブコムNISAキャンペーンのポイントは3月末らしい
はよよこせぽんた🥺

391 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:22:22.55 ID:jtAKsJEZ0.net
>>360
修行も何もただただ積立して本当に20年放置する予定のやつはこんなところも為替も気にしてないし
ただ放置してるだけだよ

392 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:24:51.61 ID:LVp80VVP0.net
>>391
いや、もう今放置した後の取り崩し時期の人のが多いでしょ
俺も35だが8000万まで来たしもう少しでFIRE行けそう

393 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:26:36.11 ID:jtAKsJEZ0.net
>>392
新NISAでまだ国民の2割なのに何が多いのか謎
お前みたいなやつが多ければ日本人はとっくに金持ちだらけになってるよ
お金は稼げても頭は悪いままなんだな

394 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:28:34.06 ID:tG5jeX780.net
もっと円安になってくれても構わんのだぞ

395 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:28:48.07 ID:JmXdwZt50.net
>>361
新NISAはつみたてで全然入れてないので+1万も行ってないよ
トータルではここ3ヶ月で+350万弱

396 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:29:35.80 ID:8wLFznPh0.net
>>379
SP500積み立てが一番ヤバい
アメリカ株はすでに割高で過去10年に比べても成長余力は無くAIバブル崩壊待ち
それに加えてニーサは軌道修正が出来ない
一気に売る事は出来ても、再び買い戻すまで最短5年だから売るに売れない内に
アメリカ一強の終焉。
あとでオルカンにしとけば良かったと後悔するかもな

397 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:29:49.88 ID:zJn0B64h0.net
今取り崩すかあ
エヌビディアも結局PER60倍だった2021年から今後30倍まで戻すし
バブルバブル言われてるわりにはまだ利益が反映されてないだけでどんどん正常値になってきてるんだよなあ

もう少し経済を冷静に見れるやつおらんのかねえ

398 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:30:06.61 ID:NedPo46Y0.net
俺の唯一の憩いの場だったiDeCoスレ
どこ行ってしまったの(・ω・≡・ω・)

399 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:30:38.11 ID:UY8Oqkln0.net
そりゃ煽って高値で売り抜けたい奴も居るだろうよ

400 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:31:17.59 ID:qmof/0AD0.net
円高になってくれよ!たくさん買いたいんや!

401 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:31:57.54 ID:fKeDIQPJ0.net
>>396
アメリカ終焉するなら次はどこが来るか具体的に教えて複数でも構わない

402 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:33:56.55 ID:zJn0B64h0.net
AIもまだ全然目指すべき場所には到達していないし

半導体のシェアがエヌビディアから分散される可能性を考えるとエヌビディア株の下落はあっても
総合的な半導体需要は落ちない

でも結局それが日本の企業の可能性もあるし
世界のどこかもわからない
結局のところ半導体はどこかが覇権を握っても覆ってきた歴史がある以上
SP500オンリーが怖いのは事実
結局長期で見れば見るほどオルカンという答えにはなる。

403 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:36:34.93 ID:aJWnaqaC0.net
アメリカ以外が何をできるんだよ
sp500余裕です。

404 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:38:41.93 ID:pYebc0UL0.net
半導体なんかそんなに需要ないぞ
IT音痴本当にいるんだな

405 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:39:16.08 ID:A72oF5Vy0.net
新積み立てNISAまだプラス1万3000円
旧積み立てと統合してほしかったわ
取得単価14,571円のお宝銘柄だったのに

406 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:39:28.38 ID:qmof/0AD0.net
円安すぎて買えねえええええ
  147円の時に買っておけばよかったー

407 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:39:31.83 ID:u1bdopgD0.net
ナス+0.8%ぐらい?

408 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:39:32.84 ID:8wLFznPh0.net
>>401
どこがというよりも「アメリカ一強が終焉する可能性がある」という事
もちろん10年20年先は確実にアメリカ一強だが、その後は正直分からない
オルカンは「終焉が永遠に来ないので」100年先までずっと売らなくていいのがポイント
ニーサだと暴落が来たと思って一気に売っても再びニーサ一年生で
5年間の苦しい買戻し期間がやってくる。

409 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:40:32.58 ID:6boGmB6B0.net
NVIDIA大丈夫かよ
下がっとるなー

410 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:40:49.17 ID:gFwjMjck0.net
オルカンとSP500の両輪が至高よ。
あとナスとインドとTOPIXも買ってるからなおのこと盤石。

411 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:41:32.81 ID:hGGKQv+b0.net
8均等が地味にJREIT含んでるから上がってるわ

412 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:42:25.86 ID:0tB8a+xd0.net
>>360
そのネタまだ擦るなんてよっぽど不安だったんだね

413 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:42:59.59 ID:qmof/0AD0.net
半導体→金融→不動産
次は何がくるのです?

414 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:43:15.73 ID:pYebc0UL0.net
TOPIXは買わないな
トヨタ入ってんだろ?1円も払いたくないね

415 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:45:19.58 ID:qmof/0AD0.net
iDeCoは、60歳まで毎月枠が減っていくんやで、知ってる? 

416 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:45:59.74 ID:jtAKsJEZ0.net
オルカンは売る必要はないけど損するときはみんなで損するという点は同じ
またそこから育てて行く時間が残されていないなら何買っても同じ

417 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:46:33.59 ID:3Q7EK/BD0.net
キター↓

418 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:47:04.01 ID:TqKqU/OT0.net
アメリカ寄り底?🥺

419 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:47:04.99 ID:3Q7EK/BD0.net
>>413
ダブルインバース

420 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:47:08.90 ID:qmof/0AD0.net
あ、iDeCo 65歳までになってたわ・・・

421 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:47:35.98 ID:tajOyPJj0.net
オルカンかsp買って話は実際にアメリカが消滅してみないと意味がないので生きてる間の楽しみとします😞
30年後にスレでどっちかがプギャーすることになるんでしょうなそれもまた楽しみ

422 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:47:55.06 ID:gFwjMjck0.net
いつもスレいじめられてるオルカン君がなんか今日は優勢だな。
この流れ・・・円高来るね

423 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:47:59.02 ID:QaU5mno50.net
ワイの日本株ポートフォリオ大公開や
https://i.imgur.com/WeXH0Za.jpeg

424 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:48:24.28 ID:8wLFznPh0.net
オルカンでリーマンショックが何度起きようと5年後には元に戻るから
結局リスクは0。
ただしSP500なら軌道修正が必要かもな。その軌道修正がニーサは難しい

425 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:49:37.16 ID:LAV+LFOi0.net
>>424
5年で元に戻るとか預言者かよ

426 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:49:57.22 ID:nV93MPc70.net
>>423
色合いがなんかどす黒い

427 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:50:13.37 ID:jtAKsJEZ0.net
>>424
その戻りはアメリカが戻せる時の戻り
だったらSP500でも同じ
新興国と先進国がひっくり返るならそんなもんじゃないと思うけど。

428 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:50:23.56 ID:mjNfHSpQ0.net
こりゃまたえらい下げてるな
せっかく休日まえの夜の楽しみだったのに

429 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:51:33.32 ID:CA88u+9U0.net
大体の投資信託がNVIDIAゲーになってるから上がってもらわないと困るんだよなあ

430 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:52:01.37 ID:TqKqU/OT0.net
もうねむい…起きたらお金増えてますように…😴

431 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:53:04.36 ID:eiUe4zmK0.net
NVIDIA暴落www
半導体バブル終了の始まり・・・

432 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:53:06.24 ID:2Tpg7Paz0.net
今日は下落やね

433 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:53:44.44 ID:qFNfJrqt0.net
ちょっと上がるとすぐズドーンと下がって数日後にまた上がるつまんねえ上がり方だな

434 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:53:49.70 ID:CA88u+9U0.net
半導体さすがに終わり臭いな。
もうずっと上がらないしトップのNVIDIAが完全に頭打ち

435 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:55:03.07 ID:tG5jeX780.net
ついでにマイ転させられる日経

436 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:55:06.93 ID:3MStWq340.net
アメゴミwww

437 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:55:11.65 ID:8wLFznPh0.net
>>427
この世界からマネーの総量は減ることは無く増え続ける。
それに伴ってオルカンは成長する。
ただマネーの総量が増えてもその世界配分が変わっていく可能性がある
アメリカだけに依存するのは危険

438 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:55:20.18 ID:tajOyPJj0.net
昨日なんで上げてるのかわかんなかったけど今日はなんで下げてるのかわからんな
最後にプラスならなんでもいいわ😅三月はヨコヨコちょい上げくらいに思っておく😞

439 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:56:43.49 ID:qFNfJrqt0.net
買い場でもねえのに下がるのはつまらん😠

440 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:57:08.08 ID:zJn0B64h0.net
>>437
その理論はわかるけど
リーマンショックのときは全世界全て下落したし
元に戻るならアメリカが戻る必要がある

それをアメリカだけ沈ませて他がひっくり返すとなるとそれは戦争でしか無理

441 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:00:11.31 ID:zJn0B64h0.net
結局新興国の人口が増えて
個人がアメリカのサービスを利用する機会が増えるほどアメリカが伸びるという構造に世界がなっている以上アメリカが落ちることはない

アメリカ1本は確かにリスクはあると言えるが
結局30年経っても
米国株 全世界 先進国どの商品買っても同じだよね。という結果の可能性が1番高い。

442 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:00:20.92 ID:zTzjU9ik0.net
ナス下げダウ上げ
月曜日経はIT下げそれ以外上げだな
まーたまたワイくん大勝利(^^)v

443 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:00:54.28 ID:8wLFznPh0.net
>>440
アメリカが戻る必要があるってのはアメリカ一強を前提にしてるだけだろ
その一強が崩れてくるにつれて収益は変わってくるよ

444 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:01:31.51 ID:48TZe7l80.net
アメリカが不安定なのはなんとなく感じるが、
日本の国の小ささを見ると人の数から何からまともな比較にはならん

445 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:01:48.69 ID:gFwjMjck0.net
新興国Slim(中国除く)を出してくれー

446 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:01:52.80 ID:zJn0B64h0.net
>>443
崩れていくにつれて収益は変わるけど
崩れてない以上その間はアメリカ1本より損し続けているという事実も考えるべき

447 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:01:56.94 ID:hnrxY/3X0.net
やっと元本取り戻したと思ったら下がる
このところずっと足踏み状態なんですけど

448 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:02:06.39 ID:tG5jeX780.net
中国も国としては大嫌いでも経済的には倒れられたら困るし
グローバル経済は難儀だわ

449 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:02:16.04 ID:LAV+LFOi0.net
アメリカだけに依存するのは危険とは言うけどみんながアメリカ株に依存してるんだから
これこそが実体経済とは関係ないとされる所以
手を引かない限りアメリカ国内がどうなろうが関係ない

450 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:04:02.19 ID:LAV+LFOi0.net
もっと言えば日本株だってどんどん不景気になってるのに株価は上がってるんだから
アメリカから手を引くって事は共産主義に負けるって事だから

451 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:04:07.06 ID:ZvCt2tyT0.net
世界もアメリカに倒れられたら困るんだよ
互いに依存していくしかないのが現在の世界経済

452 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:04:14.63 ID:SGZqwEMf0.net
半導体持ってる奴は逃げるべきだな
こりゃズルズルじゃなくてドカンと来るぞ

453 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:04:15.13 ID:qFNfJrqt0.net
中国はあてにならんから各国その対応はしてるだろ?
付け焼き刃としてインドにお株が回ってきてその調整中ではないかなと

454 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:05:01.83 ID:46Hhr3440.net
バイデンもトランプも老人で後継がいない
若い世代に変わる前にデフォルトもあるかもな

455 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:05:29.64 ID:jtAKsJEZ0.net
アメリカという国は日本みたいな国ではないので
アメリカ全体が落ちると言うことはほぼありえない

GAFAMが崩れれば全員が損するのは当たり前だし
その後戻すときにアメリカが全部落ちることはありえないが
オルカンの比率が変わることは普通に考えられる

でもそうなるまでオルカンはリターンは1番弱い

456 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:06:26.57 ID:LM9B5HOO0.net
予想通り日銀金利引き上げか
ドルは金利引き下げが待ってるし大統領選で荒れそうだなぁ

457 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:07:31.76 ID:LAV+LFOi0.net
>>451
アメリカがいくらどん詰まりだろうが投資は止まらないだろうな
アメリカが貧乏になったら暴力こそが正義の世界になるわけだからそれを世界が望まない限りそうならない

458 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:08:10.02 ID:nVCcP4fL0.net
日銀利上げ…

どうなの?俺の積みニーETFは全売りのほうが良いの?

459 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:10:35.07 ID:8wLFznPh0.net
「アメリカ一強」が「アメリカ+○○の二強」ぐらいなるとヤバいだろうな
一強時代と違ってバブル崩壊後に相対的に資本が戻りにくくなる
日本のように元本割れのまま33年の地獄に突入し、途中で死亡
ってシナリオも十分ありえる

460 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:10:47.20 ID:nV93MPc70.net
新興国はなんか自滅しそうなイメージあるから先進国ですわ

461 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:11:03.55 ID:gFwjMjck0.net
東南アジアインデックスSlimでもいいぞ。
出してくれ。

462 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:12:02.85 ID:zJn0B64h0.net
オルカンって言っとけばそれ1本で分散という意味では最高の商品なのは間違いないから
おすすめで外すことはない

でも考え方によっては新興国の分だけリターン落ちて手数料取られてんのと同じ

結局世界がアメリカの経済に依存していることと
アメリカが終われば資本主義崩壊という単細胞的考えを持っていればどれ買ってもいい

迷うくらいならオルカンで正解

463 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:12:43.47 ID:gFwjMjck0.net
>>460
先進国ってユーロとかでしょ。
なんかあそこって環境とかLGBT、労働者の権利が強すぎて発展しそうにないと思っちゃうわ。

464 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:12:53.35 ID:LAV+LFOi0.net
簡単に言えばいくら共産国に金渡してもミサイル開発しかしねぇんだからそりゃアメリカに金集まるわって話だよ

465 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:13:04.82 ID:G4ANsIrK0.net
>>424
リーマンもsp500の方が復活早かったんでは

466 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:13:06.88 ID:DD8oeOb20.net
アメリカに勝てる国なんて無いやろ

467 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:13:08.22 ID:pYebc0UL0.net
先進国の欧州なんかゴミだろ
日本よりやばいぞ
海外球蹴りヲタだから知ってる

468 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:13:14.50 ID:v4dA54DK0.net
大抵の投資<オルカン≦SPが基本だからね

469 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:13:47.27 ID:pYebc0UL0.net
移民受け入れてない大国が最終的に勝つよ
つまり...

470 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:14:45.20 ID:OXOwpAaM0.net
>>467
欧州民がゴミでも、欧州の企業と経済がマシなら
それでいいんだよ。

471 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:15:14.65 ID:0lBFODOV0.net
だから日本が来てるって俺はずっと言ってるんだぜ?
それなのにお前らはそれでもアメリカアメリカって
ずっとアメリカに執着してんだよ
そろそろ気づいた方がいいと思うけどなぁ?

472 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:15:21.59 ID:NZMjT3I60.net
>>459
アメリカと日本の2強→日本潰し完了
アメリカと中国の2強→中国潰し中

TiktokとかHuaweiとか
なんも問題見つかってないのに
脅威という理由で潰されてるし
ほんとやばい国だわアメカス

473 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:15:49.00 ID:3Q7EK/BD0.net
リーマンの震源地アメリカなの忘れてるやつきてんね(´・ω・`)

474 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:16:24.86 ID:46Hhr3440.net
ドイツは賃上げストしてインフレ、インフレだから賃上げストの悪循環
これどうすんだよ

475 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:16:27.23 ID:8wLFznPh0.net
すでに最近はオルカンが勝つこともあるし
アメリカが高止まりバブル崩壊待ちみたいな状態だから
哀れ感が若干出てきてる

476 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:17:00.07 ID:y57PVmgA0.net
先進国はどこも混血だらけだぞ
島国で言語バリアしてる日本が一番マシまである
逆に輸出してる中国とかは基礎がぐっずぐずで揺らめいてるからなぁ

477 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:17:04.45 ID:LAV+LFOi0.net
日本に金が集まり始めてるのだって円安とか関係ないから
単純に日本の国力がこれ以上落ちると西側諸国が困るから上げられてるだけの話だし

478 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:17:25.27 ID:DD8oeOb20.net
>>472
強くなった中国企業は中国共産党が自分で潰すしね

479 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:17:37.84 ID:gFwjMjck0.net
ドイツ、インドネシアは中国にべったりだからどうにかしてくれ。

480 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:19:01.51 ID:gFwjMjck0.net
>>477
新説だね。なんでそんな遠回りなやり口で日本を助けてんの。
そんなのいいからドル安円高にしてくれや。

481 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:19:15.94 ID:FseMy0EL0.net
日経はPER16倍程度でまだ割安だからそのうち10万はいくだろって見立てだけど米株より上がるの?

482 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:19:23.23 ID:46Hhr3440.net
大きく下がる前に上がるんだよ、リーマンショックの前も懐疑的に上がっていった
大統領選の結果次第で暴落もある

483 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:20:00.62 ID:uUnGCZnv0.net
年初一括組息してなさそうw
積立組は枠余ってるので安心して日経買えるわwwwwwwwww

484 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:20:35.80 ID:/YtpTRfE0.net
フランスはオリンピック終わったら急激に貧しくなりそう

485 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:20:46.20 ID:lnohW35s0.net
NVIDIAこのまま大暴落するんかな?
970で信用売りしてるけどどこで利確すればいいかわからん

486 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:20:48.95 ID:gFwjMjck0.net
PERってどこまで信じられるんだろ。
そんなにいい指標なら、PER低いの買ってガチホで勝ち確やんっておもってしまう。

487 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:20:53.07 ID:7QkbuzQw0.net
去年末から俺は下半期下がる予想だからそれはいいけど
上がるのにどのくらいかかるかだなあ

488 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:21:48.33 ID:3Q7EK/BD0.net
>>486
ディスコとレザテクのPerみてみ(´・ω・`)

489 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:21:55.18 ID:LAV+LFOi0.net
>>480
生かさず殺さずってやつだよ
まさにウクライナとロシアみたいいに勝ちもしない負けもしないお前らずっと戦ってろって事

490 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:22:02.62 ID:3oYB4A2e0.net
3月一括組は退場、2月一括組はヒヤ汗状態、1月一括組はまだ余裕って感じか?
ワイは分散積立組なんでこの先どう転んでもいいけど

491 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:22:29.83 ID:3Q7EK/BD0.net
うわあああ↓↓↓

492 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:22:32.81 ID:46Hhr3440.net
日本に投資が集まってきたのは中国から資本が引き揚げられて台湾の代わりに日本が半導体作ったりでだからでしょ

493 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:24:06.00 ID:pYebc0UL0.net
>>470
経済知らないけど
サッカー選手の自宅に強盗しにくるんだぜ
しかも家族が在宅時とか怖すぎるだろ
これがパリやマドリードで起きてるんだぜ信じられないわな

494 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:24:32.60 ID:OXOwpAaM0.net
>>484
それ北京の時もリオも東京もロンドンもみんな言っていたよ。

495 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:25:02.69 ID:0lBFODOV0.net
半導体は一旦おしまいかもね
まぁ上がり過ぎだと思うね

496 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:25:38.42 ID:aDrtJ+rz0.net
イオンとかいうPER90で株価維持される安定企業

497 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:25:59.44 ID:pYebc0UL0.net
日本で工場作るほど円安が見込まれてんだろw

498 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:26:02.34 ID:xQae0QCp0.net
https://www.youtube.com/live/Z4KkLCTe6Ik?si=uBZMFvSlrjNS7Z6Z
なんか日本株だめそうやな

499 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:26:54.25 ID:LAV+LFOi0.net
>>492
だからそれが戦争なのよ
中国に負けないように日本に金が集まってきたってそういう話
実は世界で一番バッチバチにやってる地域なんだし
韓国も日本も西側にしたら防衛線

500 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:26:57.70 ID:H9kIXBbf0.net
YouTuberごとか狼狽えるなよ

501 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:27:16.73 ID:46Hhr3440.net
安いには安い理由がある、高くても後から結果ついてきて正答評価になることもある
日本株はダメだよ期待するな、日銀だって売ってくるからな

502 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:28:40.94 ID:gFwjMjck0.net
日本株についてはPERがどうこうよりも、
政治家が全く日本をよくする気がないってところに失望して投資したくない。

503 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:30:00.36 ID:FBEs2wVu0.net
>>474
低賃金ならストするのは当たり前じゃん
日本の物流業のように人を安くこき使うことで成り立ってる産業やサービスなんてぶっ壊されて当然
そうでもしないと給料も世の中も変わらん
そういう戦いも変革もないから日本は万年低賃金で韓国にも抜かれるわけじゃん
ドイツの平均年収750万だぜ

504 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:30:24.40 ID:siaayRnq0.net
日本株に投資したくない気持ちはわかる
日本から出る美味い汁は海外投資家にでも吸わせとけ

505 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:31:04.00 ID:a6wMR8wX0.net
お、スレ復活してる?

506 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:31:16.03 ID:OXOwpAaM0.net
>>503
日本はストしなさすぎですよねー

507 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:31:21.21 ID:LAV+LFOi0.net
>>502
ロシア中国北朝鮮に負けないように仕向けられるので国内ボロッボロでも株価は上がるはずだよ
領土守らせるために

508 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:32:26.53 ID:EsuUY2Ws0.net
>>502
マスコミや教育がそうだから仕方ないけど
日本が中から壊されてるなとあなたみたい人を見ると思う
たとえば家庭で母親から毎日あなたの父親がダメな人であなたもその血を引いてるからだめなのよって育てられたら子供がどう育つか分かる?

509 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:32:33.19 ID:edpMxCs00.net
・・・ああっ!!・・・(* ´д`)ハアハア

510 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:33:26.43 ID:gH61I79E0.net
半導体マジでヤバそう
大丈夫かよこれ

511 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:34:12.02 ID:46Hhr3440.net
>>503
インフレスパイラルで給料高くて倒産してるとこもあるとか
ドイツは昔ハイパーインフレやったからなんかイメージ良くない

512 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:35:01.94 ID:RR6wgCDw0.net
GPIFが運用多様化へ情報募ると発表、ビットコインや金など対象
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-19/SAKP1VT0AFB400

513 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:37:01.22 ID:46Hhr3440.net
年金がビットコイン買ったら売却の扱いどうなんだ?特別扱いなのかビットコイン仕掛けてる奴の出口になって終了の未来しか見えないわ

514 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:39:13.99 ID:FBEs2wVu0.net
>>508
日本が何十年も前から停滞して世界に置いてけぼりになってるのは事実でしょ
テレビの日本スゴーイ番組ばっかり見てないで戦わなきゃ現実と

515 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:39:29.85 ID:4GnhfDhO0.net
SBI証券の外貨建商品取引ってさ
ボード見ながら買い注文ってできないの?
これってどこの証券会社も一緒なの?

516 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:39:47.11 ID:48TZe7l80.net
寒いからかやたら腹が減るわ
なんか食うかなあ

517 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:41:16.76 ID:gFwjMjck0.net
>>508
ワイみたいに独身こどおじが生まれる。

518 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:43:00.04 ID:EsuUY2Ws0.net
>>517
ぎゃー

519 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:43:05.03 ID:gFwjMjck0.net
>>508
投資したくないとはいったが、
実際は変わることを信じて投資してるぞ、オルカンの5%は日本だし、TOPIXも毎月5千円も買ってる。

520 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:46:35.09 ID:QbzEf8I60.net
>>440
かつての日本みたいな国が出てくる可能性は大いにあるやろ
中国は政治体制の壁があったけど、インドとかインドネシアとかのグローバル企業が続々出てくるかもしれん

521 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:47:15.37 ID:4GnhfDhO0.net
いろんな動画見た受け売りで実際は知らんけど
日本株が上がる理由って積極的な理由じゃないから躊躇うのよね
将来性があって経済成長も期待出来て上がってくって言ってるのは見たことない

522 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:50:11.34 ID:46Hhr3440.net
日本企業は外資に買われて買収されていくかズタズタになるんだろうな
セブンはヨーカドー売れって言われたし京成もオリエンタルランド株売って株主還元させられてるしな
円安で日銀が売って外資が買ってでめちゃくちゃになる未来しか見えないわ

523 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:51:13.74 ID:G4ANsIrK0.net
日本株なんて外国人富裕層投資家のマネーゲームで弄ぼれてるだけだからな

524 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:51:42.75 ID:o9/NPBXa0.net
>>522
セブンはアメリカのコンビニチェーン2つ持ってる
利益率が低いスーパーを止めればもっと儲かると言われてるだけ

525 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:52:20.81 ID:OXOwpAaM0.net
>>521
期待できるから去年からバフェットおじいさんが
商社株なんかを買っているのではないの。

526 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:54:20.63 ID:pYebc0UL0.net
バフェットなんか乗り遅れおじさんだろ
アップルなんか買ってなかったしなw
ジョブズ復帰した日から買ってたら認めるよ

527 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:55:27.75 ID:o9/NPBXa0.net
>>526
世界で一番尊敬されてる投資家なだけ

528 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:58:15.76 ID:63EnD+1s0.net
>>526
お前ごときに認められてもバフェットも困るだろうよw

529 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:58:31.90 ID:bjrp/zk50.net
結局さ、半導体バブルは始まってたし、本当は2023年に弾けるのが少し遅くなっただけなんだよ

530 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:01:45.16 ID:nlQe/aN30.net
バフェットの事は尊敬してるけど、あの人ももう93歳だからねぇ…
5年後、10年後を考えられる判断力とか、昔の様にはいかんでしょう

531 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:04:40.88 ID:KlYmHYxO0.net
応援のためにTOPIX毎月積立始めようかな
人口さえ増えれば後は何も言うことはない全部が揃った国ではあるよ日本は
インド並みに人口が増えていたらどれだけ経済成長していたかと思う

532 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:05:14.18 ID:5TGH8Knn0.net
後継者がいるから大丈夫さ。

バークシャー、バフェット氏の後継者アベル氏の報酬を昨年増額
https://jp.reuters.com/world/us/GG5XUXD57RM7NI3FMGUU4EK4II-2024-03-18/
グレッグ・アベル副会長の報酬が昨年、2000万ドルに増えたと明らかにした。

533 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:05:31.33 ID:wNzyWtgy0.net
お前らは60代で死ぬんだぞ
耄碌はじまってても90代まで生きたバフェットに生命力でも負けてる

534 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:08:25.85 ID:/AAGoTP20.net
>>531
頑張って応援してね
こんな狭い国土で人口増えたら地獄だろ
今ですら面積の割に人口が多いしな

535 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:08:30.05 ID:zAuQm+QL0.net
>>531
日本株枠作って欲しいわ
NISAと混同されないように少額投資脱税制度って名前の新制度がいいんじゃないかな?

536 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:11:24.27 ID:F5wnZphy0.net
非課税の日本枠できても入れないかな
特定でSP500かNASDAQに入れたほうがマシ

537 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:15:12.59 ID:qvyT/AdG0.net
日銀が買いまくって売ろうっていう出口の時にこのバカ高い価格で応援して買おうって客観的に見て変と思わないのかね

538 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:20:04.55 ID:Z2O0kuU00.net
日銀がジャップの購買力を半減させようって時に株高で喜んでいるのと同じだな
まあ価格転嫁できない中小企業が潰れるだけで済むか

539 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:20:18.65 ID:racvPqOv0.net
今日も半導体バブル終わってんね?
もう半導体じゃなくてAIサービスバブルに移ってない?

540 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:28:43.15 ID:ibH9SrkV0.net
今月の流れ
3日ぐらい下落が続くと

アメリカはもう終わりだ!
日経はもう戻らない!
半導体バブル終了!

541 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:31:34.96 ID:S3rYeybi0.net
アメリカ1強は終わると言っとる奴にじゃあどこが来るのと聞いたら答えてもらえないのは何故なのか

542 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:32:38.16 ID:QLS9V+gh0.net
???「中国買わないやつはバカです」

543 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:32:47.66 ID:lxNbBiH40.net
次はエジプト、間違いない

544 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:32:53.52 ID:F5wnZphy0.net
なんか1か月以上よこよこだからな

545 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:34:30.21 ID:KcCdRfeu0.net
ぼくのsp500は上げかに?☺

546 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:34:33.32 ID:/xB+c5db0.net
>>541
そんなの分からんからだろそりゃ
もしかしたらインド全ツッパとかかもしらんが

547 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:35:47.41 ID:9TfglokY0.net
>>541
わからんからオルカンにかけてんじゃね

548 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:36:37.77 ID:yC/Qk7KN0.net
円安だから増えてるだけなんだよな

549 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:36:55.89 ID:8fTf49jY0.net
全世界が平均して上がるのかもしれんし
アメリカだけが突出しているのは終わるシナリオであるとは聞いたことがあるよ

550 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:36:57.70 ID:qvyT/AdG0.net
アメリカが終わる時は西側も終わるからグローバルサウスがくんじゃねぇかな
アメリカが内戦で分裂するかもわからない
大統領選まではまだ希望があるだろうからそれまではセーフ

551 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:37:43.43 ID:8fTf49jY0.net
>>545

552 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:37:54.52 ID:h27xm1xx0.net
>>541
BRICS+あたりと見てる

553 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:38:28.12 ID:8fTf49jY0.net
>>545
下げやろ

554 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:38:38.00 ID:S3rYeybi0.net
リスク分散のためのオルカンなのな分からんでもない

555 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:38:41.23 ID:y2SnVmrj0.net
>>545
その喋り方きもいからやめてほしいに😊

556 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:38:52.70 ID:qvyT/AdG0.net
インドは宗教的にそこまでこない、有望なのはアメリカきてるしな

557 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:39:23.24 ID:Y5D4fBco0.net
SP500はプラス見込みらしい
為替の恩恵もあるし

558 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:40:02.94 ID:8fTf49jY0.net
自分のSP500とナスダックはマイナスやわ
積み立て金額が少ないからか

559 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:41:10.41 ID:8fTf49jY0.net
カップヌードルうまかった
寒いから生き返ったわ

560 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:41:46.37 ID:ibH9SrkV0.net
中国やインドのハングリーで優秀な人がアメリカで成功ってパターンは続くだろう
日本がグーグルアマゾンアップルに何兆円も毎年朝貢するように海外から莫大な収益
人もカネもこれからもアメリカに集まり続ける

561 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:42:30.82 ID:47qJ+TA90.net
151円まで上がりそうな勢いなんだが
アベコイン強すぎか?

562 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:43:19.30 ID:Lgl/MVbq0.net
株価が一番上がるのは一番強い国ってわけじゃないんだよ
例えアメリカが一番強かったとしても、底辺のような国でも経済の成長率がアメリカを超えれば
アメリカ以上に株価の成長率は上がる
少し前にインドが、もうちょっと前には中国が、さらに前には日本がアメリカ以上の成長率だったしね

現在独走状態でトップを走ってるアメリカが、そのトップの位置からさらに超成長をとげるより
もっと伸びしろのある新興国の方が伸びるということは往々にしてある
実際に同じ国が何十年もずっと成長率トップを取り続けたというのは歴史的にはない

563 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:45:16.79 ID:Y5D4fBco0.net
ナスダック下げ止まらなかったらSP500が年リターン抜くかもな

564 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:45:36.24 ID:8fTf49jY0.net
>>562
オーストラリアって話もあった気がする

565 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:46:00.96 ID:Lgl/MVbq0.net
>>545
SP500 +0.41%
ナス100 -0.45%
FANG+ -0.65%

566 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:46:10.12 ID:yG3eJ1HW0.net
個別株買ったが日経平均がガクッと下がった時だけ同期して上がった時は無感なの腹立つぜ〜

567 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:46:47.19 ID:wNzyWtgy0.net
どうせ後20年しか投資しないんでアメリカ一択でいいっす。

568 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:47:37.18 ID:8fTf49jY0.net
NISAで損益になって売却したらその金額分は他のファンドが入金できないんだよね?
置いておくか、損が出ても売却して視界から失くすか迷うな

569 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:47:44.22 ID:sVlbNAZ70.net
金利めっちゃ上げてローン勢を地獄に叩き落として欲しい

570 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:49:30.99 ID:8fTf49jY0.net
>>567
まーそれはそうだけどさ
先に死んでいれば地球が隕石が落ちてきて破滅してもしったこっちゃないわな

571 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:50:01.16 ID:Lgl/MVbq0.net
円安怖いな151円にはいかずにとどまってほしい

572 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:50:17.19 ID:ibH9SrkV0.net
アメリカは建国以来ずっと成長し続けてる
日本も中国も成長し続けることは出来なかった
BRICSなんて今や大して話題にもならない
インドやベトナムも成長するだろうけど長続きするとは思えないな

573 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:51:47.57 ID:gIJP18z30.net
なに?GPIF欲出しちゃってるの?
今の運用のままでええやろ
年金は足りてないけど

574 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:51:53.27 ID:ibH9SrkV0.net
140円台で海外株買えてラッキーだった
って時代が来ちゃうのかね

575 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:52:49.23 ID:yG3eJ1HW0.net
マイナス金利解除きたら円安に振れるとか聞いた気がするがめっちゃ円高に振れてるやん

576 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:54:08.60 ID:EJ/YvnJr0.net
にニキ戻って来たのかに?☺

577 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:57:00.20 ID:m3mkxK+/0.net
>>575
チャート上がってるから円高なんか?

578 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:57:08.01 ID:buGmuQB50.net
円安で喜んでる奴・・・次回買う時高いのに何が嬉しいん?

579 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:58:36.01 ID:wrcrqKJl0.net
>>578
まるで今が高いみたいな言い方好き

580 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:58:38.80 ID:EJ/YvnJr0.net
特定でnisaどころじゃなくてたくさん買ってるからじゃないのかな。

581 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:58:40.43 ID:yG3eJ1HW0.net
>>575
ごめん逆に言ってた
あかん寝るわすまん

582 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:59:30.62 ID:sVlbNAZ70.net
>>575
0になっただけでしょ
1%くらいにならんとな

583 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:00:10.62 ID:8fTf49jY0.net
>>572
成長し続けてるのはどこの国も同じ
ゴリ押しで押し通せたことが通らなくなってるのは感じるけどな

584 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:00:50.85 ID:qvyT/AdG0.net
>>572
アメリカの成長って負債も莫大だからな
成長ってなんなのかって通貨バブルで負債を膨らまし続けることかな
国内も散々だけど移民も絶えずくるから都合の悪いものは放置で突き進むそれがアメリカの成長

585 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:01:19.04 ID:F5wnZphy0.net
>>580
特定に4000万以上入ってるけど円安で資産増えても嬉しくないぞ
どうせあと10年は積み立てるしなんなら暴落しろって思ってる

586 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:01:51.97 ID:8fTf49jY0.net
ニニキwwww
ににぎのみことって名の神様がいるね

587 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:02:48.86 ID:m3mkxK+/0.net
ドルが基軸通貨ってだけでアメリカは終わらんよ
資源食料は言うに及ばす軍事経済でも終わることはない
ただ移民頼りの人口は微妙ね

588 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:03:41.36 ID:L7u9p/0r0.net
よくオルカンのリバランスが万能のように語られるのが腑に落ちない
仮にビッグテックの株が下がったところで時価総額加重平均型だから新興国に全ツッパしてくれるわけでもないよな

589 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:05:09.66 ID:8fTf49jY0.net
>>587
オーガニックな食品とかあって身体にいい食べ物が手に入るとか
日本の食品は毒まみれだのアメリカ在住の人がいつも話してる

590 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:05:22.07 ID:qvyT/AdG0.net
ペトロダラーの終わりで少しずつ終わっていくんだよ、それか戦争

591 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:09:06.56 ID:wNzyWtgy0.net
オーガニックとか無意味だから
基準値以下の農薬なんて身体に影響ない

592 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:09:30.01 ID:Y5D4fBco0.net
>>578
ん?
次のNISAは来年だからトランプ就任後の環境だしその時は円高なんじゃね

593 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:10:20.84 ID:8fTf49jY0.net
小麦が身体に良くないというのにそれが主食の国だからねぇ…

594 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:11:14.42 ID:wNzyWtgy0.net
小麦が身体に悪いとか参政党に洗脳されたカルト信者かよ

595 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:12:15.68 ID:8fTf49jY0.net
>>594
極端な思考してんのなヤバっ
いちいちこじつけんなよ

596 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:12:44.30 ID:mHQcciNb0.net
今年は360万全額入れない方がいいよね!

597 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:13:18.63 ID:mi5PYKeW0.net
まぁ小麦原料の食い物は太るからな
パン食やめたら順調に毎月1キロずつ体重落ちてる
特に菓子パンや惣菜パンは糖分や脂質取りすぎるから最悪の相性や

598 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:13:18.78 ID:wNzyWtgy0.net
小麦が身体に悪いとか言ってる時点で低知能だから会話する価値ないからNG

599 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:14:16.79 ID:wNzyWtgy0.net
精製された糖は何でも太りやすいから

600 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:14:24.01 ID:HqC2e9t+0.net
長生き高齢化社会より、好きなように生きてさっさと死んで、回転してくれた方が経済は回る。
米国は投資場だから、それでいい。

601 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:15:15.73 ID:cs05+9dN0.net
小麦の食べ過ぎはやっぱり良くないよ
小麦と米を1:2くらいが個人的には理想

602 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:16:15.00 ID:wNzyWtgy0.net
白米だって食い過ぎは良くないよ

603 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:19:25.12 ID:EJ/YvnJr0.net
今日やよい軒でご飯お替りしまくって後で後悔しまくった。
今日発売の野菜タンメンうまかった。

604 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:21:37.47 ID:nlQe/aN30.net
https://i.imgur.com/Zzudf8U.png
詳しい人教えて
今の日本株って右下から左下に向かってるって認識でいいの?
それともまだ右上??

605 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:23:17.36 ID:aiz6q1fO0.net
>>604
俺詳しいけど左下だよ

606 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:26:27.08 ID:Vw3oN8QG0.net
小麦がそんなに体に悪いならうどん県の人間は早死にしてるはず

607 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:27:48.14 ID:buGmuQB50.net
>>592
2つのケースで考えよう
①今から5円円安が進んでアメリカの利下げで5円円高になったら今と同じ
②今から10円円安が進んでからアメリカの利下げで5円円高になったら今より5円円安
円安が進んだ分だけ後で円高になるわけじゃない
来年新NISAで海外の株を買うなら円安は損だよ

608 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:28:22.86 ID:nlQe/aN30.net
>>605サンクス
へぇ、もう左下なのか。てことは一回この辺で落ちてくのかな

ついでに聞きたいんだけど、前回この左下が何年ぐらい続いた。とかいう情報ってある?

609 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:28:48.51 ID:ibH9SrkV0.net
糖尿病ワースト3位・香川県、原因はやはりうどん? 炭水化物重ね食べ、早食い…県民の食習慣に待った
https://www.sankei.com/article/20161114-OCGKDMELAJP2XCTU4AT3E35ZMQ/

610 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:29:59.61 ID:QLS9V+gh0.net
プラ転

611 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:33:16.31 ID:Y7Bjv4/80.net
プラ転したから寝る

612 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:34:51.65 ID:pVy+ITOr0.net
MSTってVISA提携じゃないですか。
海外市場で有利さって無いんですかね。情報網だけでも。

613 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:35:03.50 ID:rEc1+eSW0.net
NVIDIA天ぷらキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

614 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:37:52.10 ID:iHBPR0KN0.net
マネックス証券更新遅すぎ
>>611みたいに気分良く寝たいのに

615 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:43:55.96 ID:pVy+ITOr0.net
>>506
女将の特権階級意識がほんと強くて、とにかく恐れて
民衆を感化しないようにデモは報道しないし
5chもスクリプト入れてるね

616 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:44:11.67 ID:7lQ6+zW00.net
上がってんなぁ

617 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:44:12.62 ID:pVy+ITOr0.net
>>615
お上

618 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:45:29.26 ID:sVlbNAZ70.net
15年前の記憶やけどマネックスって手数料クソ高くなかった?
よう使う人おるなって当時思ってた

619 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:45:54.53 ID:QLS9V+gh0.net
やっぱ俺はセンスねえわ
先週ダウを買い増ししておけばよかった

620 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:48:54.01 ID:buGmuQB50.net
>>619
新NISA枠でですか?

621 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:50:08.82 ID:QLS9V+gh0.net
特定の方で買おうかなと
NISAは成長枠50万残して埋めちまった

622 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:51:01.29 ID:sVlbNAZ70.net
埋まってないやん

623 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:51:25.89 ID:QLS9V+gh0.net
たし🦀

624 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:51:59.07 ID:QLS9V+gh0.net
知らん間に全部プラ転になったし寝るわ

625 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:55:47.46 ID:9Kv8DX/c0.net
>>564
核戦争でオーストラリアだけが生き残るんじゃね?

626 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:59:48.94 ID:VmLsQ3LZ0.net
SOXプラ転しろやハゲ

627 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 02:01:39.67 ID:9HPqgAi40.net
為替と合わせて+2%越えるか

628 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 02:01:44.05 ID:buGmuQB50.net
あと少しで151円

629 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 02:07:28.19 ID:ibH9SrkV0.net
AMD -5%
エヌビディアプラテンしてもSOXは無理っぽいな

630 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 02:08:42.48 ID:4jnZ6O1n0.net
ハピネスじゃーいハピネスじゃーい

631 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 02:13:21.48 ID:0u4eFeml0.net
積立100万残って成長だけ埋まったんやがボーナス設定って明日にしたらすぐ買えるん?
締め日の後じゃないとあかんとかある?

632 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 02:16:32.46 ID:buGmuQB50.net
>>631
すぐ買えるよ タイミングは成長枠と同じ

633 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 02:19:22.08 ID:0u4eFeml0.net
>>632
サンキュー
これでぐっすり寝れるわ

634 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 02:21:02.12 ID:Xv0XDnzZ0.net
>>614
今の時間のここのやつらは、リアルタイムの米国市場を見てるんだよ

635 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 02:39:04.25 ID:1vbkFNPt0.net
SOXだけ何か厳しい雰囲気
積立日の影響で約定日が高値掴みの日だったのか

636 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 02:41:59.17 ID:MdyjIVwQ0.net
今回の日銀の利上イベントではっきりしたんじゃないかな、もう円は昔の円じゃないんだよ、有事の円買いは完全に過去の話だわ、びっくりするぐらい弱体化した
腹括って投資スタンス決めたほうがいい

637 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 02:55:21.49 ID:iHBPR0KN0.net
>>634
マネックスが遅いのは夕方の運用会社の投信価額の更新が翌朝まで反映されないところ
自前で計算すればいいだけだけど
米国市場が夜見られるのとは別の話

638 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 03:00:40.11 ID:Tqqinzz50.net
もう円はしんだんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君もドルと向き合う時なんだ

639 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 03:03:27.29 ID:MdyjIVwQ0.net
>>521
正直、日本企業は個別で判断したほうが無難だね
今後5粕Nは全体的に株演ソはあがるのかb烽オれないがそb黷ヘあくまでも�齊椏Iな流れだbッのことで、実麹ロは一定の外貨bェ獲得出来る世滑Eに通用する会試ミってのは限らb黷トいると思う
特殊な技術を持った会社、世界に通用するIPを持った会社だけが生き残るぐらいかな

640 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 03:08:48.05 ID:YFf4dctN0.net
NISAで積立してるのはまだ額も小さいからあがろうが下がろうが気にならないけど、余剰資金で一括した特定の方は金額も大きいし利確するか損切りするか毎日悩ましいわ。特にプラスのがもう利確するかもっとプラス増えるまで我慢するかどーしたらよいかわからないわ。

641 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 03:38:33.88 ID:gmv8mvYO0.net
>>502
政治家ガー!
つまりはワシら有権者のせいだろ?
間接民主主義が限界が近づいているのは感じるけどまだそれに取って代わるより直接民主主義に近い何かが必要なのだがまだ見えてこないね。銀行や証券会社ができるのだから本人確認を厳格にやりつつオンライン投票とかも可能になるべき

642 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 04:07:06.11 ID:Y6Vdxd4C0.net
マイナス金利解除されるのになんでこんな円安になってんだ

643 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 04:09:55.85 ID:/LlgCleV0.net
>>642
やっぱ為替は読めんわww

644 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 04:48:57.44 ID:8ckToeHa0.net
>>502
与党は日本を良くしようと頑張ってるのに
野党の政治家がとことん足を引っ張るからね

645 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 04:51:12.97 ID:wBgfTSow0.net
自民は頑張ってるが全ての自民議員とは言えない
腐った奴は目立ってしまう

646 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 04:52:38.26 ID:X8AAAYNy0.net
野党を応援したい気持ちもあるんだけど隣国からの工作員が議員に紛れ込んでることに対して
自浄作用が全く働いてないんで応援することができない

647 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 05:06:00.80 ID:v5kjkxV50.net
あれ、上がってるやん

648 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 05:09:41.90 ID:U6tqXOAv0.net
上げといたわ

649 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 05:14:39.43 ID:5VLjVKkt0.net
株高円安いいねいいね

650 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 05:35:44.08 ID:ibH9SrkV0.net
日本株上昇

海外投資家円売ってリスクヘッジ

円安で更に日本株上昇


この大ループに入ってるから4万超えてもさらに上がるのでは
https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/TLNGENEGYBMCDGFQVPF4JXAXE4-2024-02-29/

651 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 05:38:48.73 ID:u2duJnZb0.net
インドインデックスの下がり半端ないな
やっぱり新興国なんてリスクしかないお荷物なんだよ

652 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 05:39:30.29 ID:54ZDetfm0.net
世間の景気と株価は反比例してるがな

653 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 05:42:00.40 ID:Y7pQ9n5R0.net
誰だよマイナス金利解除したら円高になるとか言ってた奴

654 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 05:42:52.72 ID:VRjZWoLv0.net
暴落くるぞ
早く逃げた方がいい

655 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 05:44:36.57 ID:u2duJnZb0.net
大企業だけ賃上げして下請けや配送業者への賃金は渋ったままという現実

そして市場に反映される株価は大企業のみ

下請けが潰れれば大企業もキツくなるから2025年以降賃上げ傾向になると思うが配送業者はさらにそのあと

そして介護とかは賃上げするタイミングなんか無い。

656 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 05:49:47.29 ID:ibH9SrkV0.net
運送業は企業が多すぎるのが問題
赤字でも仕事を請けるから荷主のやりたい放題
昨今のドライバー不足で給料上げられない企業が淘汰されて業者が荷主を選ぶ段階になったら全て好転する
が、全ての輸送費が高くなって物価は上がるだろう

657 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 05:54:52.60 ID:54ZDetfm0.net
AIだなんだと言ってもそれらが普及して運用出来る会社なんて
資金と人員的な意味で大企業だけだからな

それでもうん億円掛けても使い物にならないなんて良くあるから非常にリスキー
結局、潰しの効く人間を使ったほうが安上がり

だけどこれから現場の人員確保のコストは跳ね上がるから酷いことになるだろうな

658 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 05:54:57.48 ID:kAsu4pN50.net
>>655
介護に関しては国が介護保険で介入してる以上低賃金になるのは仕方ないから別問題

659 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 06:05:25.22 ID:DFNCGqx70.net
マイナス金利解除されたら円高になるから、その時買おうと考えた奴は投資の才能がないから大人しく積立だけするか引退しろ

660 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 06:14:56.42 ID:/AAGoTP20.net
あたしの彼氏が投資の才能あるかもな
とうとう貯金額バレて、あたしの資産も足してポートフォリオ作ってた…

661 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 06:23:23.22 ID:a3WlTZGB0.net
>>642
マイナス金利は解除されたが、当面は金融緩和を続ける(これ以上利上げはしない)って事に反応して円安になってるんじゃない?

662 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 06:25:32.11 ID:J/TgcWOK0.net
語尾が「に」の人まだいたのか

663 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 06:29:16.19 ID:LPAUrDTw0.net
・・・あ!!・・・(* ´д`)ハアハア

664 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 06:33:14.70 ID:PZcjnaqf0.net
+21万
やっぱFANG

665 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 06:50:21.89 ID:PZcjnaqf0.net
>>637
わいメインはマネックス
唯一の不満が翌朝更新だから改善要望した
みんなもしてくれたら変わるよきっと

666 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 06:51:49.45 ID:unuFJikO0.net
もしNISAの配当の銀行振り込みが可能になったら、かぶミニで1株ずつ100銘柄買って、配当振り込み時に10円×100で更に千円ゲットできるのに

667 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 07:03:16.74 ID:i3GJwLUI0.net
日銀で円安に振れて流れ止まりそうに無いな。日米とんでもないバブル来そうで草

668 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 07:10:14.35 ID:7gjYmc3a0.net
エヌビがダメでも為替が助ける展開ばかりだな

669 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 07:14:11.74 ID:7gjYmc3a0.net
>>667
米国利下げは当分ないでしょ
明日のfomc次第で円安更新
日銀はこれ以上利上げしないはずだから
160円いくかもな
資産バブルはマジでおこるかもな

670 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 07:14:21.68 ID:YFf4dctN0.net
SOXはしばらく下落傾向なんかな?FOMC終わったら上がりはじめるんかな?

671 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 07:15:01.72 ID:2Pm4TFnw0.net
マイナス金利解除しても、現状維持か1-3円しか円高いかないと思ってたが円安振れて、まめなく151円になるとは(笑)
140円一括しといて良かった

672 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 07:15:34.75 ID:V292Op870.net
先週(だっけ?)の月曜日辺りからガクッと下がってかなり含み益が減ったけど、
既に下がる前の最高値を更新して、もっと増えてるわ。

673 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 07:18:34.73 ID:xrHBJbXc0.net
円安だし米国株上がってるし
今日も日本株暴騰しちゃう

674 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 07:22:47.11 ID:/NAnUY1d0.net
>>671
完勝だな
わいは完敗や

675 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 07:30:32.79 ID:eNc2R7sN0.net
積み立てしてる奴はアホすぎる
マジで置いてかれるぞ
早くノアの箱舟に乗れ
円高待ち勢はもう完全に死亡終了のお知らせ

676 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 07:32:52.70 ID:lpwdllaM0.net
>>666
銀行振り込み可能だよ。すぐやろう
ただし非課税じゃなくなるけど

677 :アレイン:2024/03/20(水) 07:33:25.52 ID:pqPD8pWr0.net
【シュワブの最新の研究】
9月13日にシュワブの金融研究センターが「市場のタイミングは機能するのか?というおもしろい記事を公開していましす。
https://www.schwab.com/learn/story/does-market-timing-work

ピーターは「天才」で毎年最も終値の安かった日に2000ドル投資しました。

アシュリーは「タイミングを計らず毎年年初」に2000ドル投資をしました。

マシュー(藤井)は「ドルコスト平均法」で毎月月初に1/12づつ投資をしました。

ロージーは不運な方で「毎年最も終値の高い日に全額投資」をしました

ラリーは株式投資をせず毎年米国債に全額投資をしました。

現実的ではない最高のタイミング投資を20年連続で成功させたとしても、20年後のリターンでは、年初一括よりも8.2%、ドルコスト平均法より11.1%上回るに過ぎなかったということがわかりました。
またシュワブは1926年まで遡り、78パターン、20年間投資した結果(1926年~1945年、1927年~1946年・・・)をシミュレーションした結果も、同じく1926年まで遡り、30年投資、40年投資、50年投資をした場合をシミュレーションした結果も、この左から右の順、(最高のタイミング→一括→ドルコスト平均法→最悪のタイミング→米国債)は変わらなかったとしています。
そして、結論を市場のタイミングを計るのが難しいことを考えると、大多数の投資家にとって最も現実的な戦略は、すぐに株式に投資することでしょう。とまとめています。

678 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 07:35:28.33 ID:/AAGoTP20.net
NISAは一括積立てどっちでも良いだろ
特定にぶっ込むのが正解だろ
税金20%の為にケチって儲けのチャンス逃すアホまさかいないよな?w

679 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 07:37:23.58 ID:Mtggyzqy0.net
また特定バカか
積立乞食がバカにされると必ず出てくるな

680 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 07:37:36.88 ID:v5kjkxV50.net
>>675
別に積立でもいいんだよ
自分のレベルでコツコツと続けることが大事
タイミング待ちだけは間抜け

681 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 07:38:23.31 ID:0m3HQGaL0.net
>>660
旦那じゃなくて彼氏に貯金ベットするの笑?
頭お花畑だね

682 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 07:38:53.68 ID:RPGjpcFe0.net
>>678
NISAとか年たった360万しか買えないのにわざわざ積立にする奴は救いようのないバカ

683 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 07:45:50.73 ID:/AAGoTP20.net
>>681
離婚する時に体力使うからな
子供持たない場合結婚する意味ないしな

684 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 07:51:42.78 ID:0jhmtEe/0.net
360万も年5回の積み立てなんだよな

685 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 07:56:51.71 ID:l0WxDs+K0.net
はい

686 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 07:58:59.49 ID:Xr28iomK0.net
積立と一括の定義もなんか言ってる個々人で違ってそうだし
議論になってないよね。

これから初めて投資をしてる人と
すでに大きな額投資してる人では全然違うし

687 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 07:59:07.12 ID:P+D8kQSt0.net
ええ

688 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:01:28.93 ID:oI8o/swr0.net
みんなお金持ってるなあ

689 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:04:16.44 ID:vBVlOtkZ0.net
>>682
そんな言葉遣いしかできない奴こそ救いようのないバカ

690 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:05:21.43 ID:2jIFOZ8K0.net
初心者は勉強とメンタル強化のために無理のない範囲での積立がいい

691 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:09:36.61 ID:0dmwMS+I0.net
積立って勉強にも経験にもならんやろ

692 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:11:04.97 ID:hwY2CLBP0.net
これ投資してる人は無茶さえしなけりゃ全員幸せなんじゃないの?

693 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:12:25.41 ID:ImRv9V3v0.net
>>691
NISAの大部分は否定してて草

694 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:16:11.67 ID:JTxGGZZI0.net
>>408
VXUSに張れってことかな

695 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:16:20.00 ID:LhAH6M+I0.net
いや昨日900万売った俺からするとリスクとか考えなしに買う俺みたいなバカには
無理のない積立から始めて少しづつ学ぶべきだった
まあ2年9ヶ月ぶりの下げ幅でマイ転する恐怖を早めに経験できたのは良かった

696 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:16:47.19 ID:shoocbKg0.net
>>691
全くならない

697 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:17:29.56 ID:JdpmI3010.net
>税金20%の為にケチって儲けのチャンス逃すアホ
2023年までの自分がそうだった
2021年に始めてから月33,333の他はほとんど入れなくて現金余らせまくってた

698 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:18:23.10 ID:JTxGGZZI0.net
>>420
マ?

699 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:18:54.67 ID:/LlgCleV0.net
>>691
極めて低い見識をお持ちのようで

700 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:19:52.74 ID:/LlgCleV0.net
>>698
50代後半で入ったらそうなるかな

701 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:21:40.19 ID:/LlgCleV0.net
>>690
完全同意
金持ちなら良いけど、初心者が年初一括で360万とか大丈夫かなと思うけど
儲かる期待値は1番高いんだけどね

702 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:22:07.97 ID:GuM88uGN0.net
>>642
0.1%なんかどうでもいいレベルの誤差だから
騒いでるのジャップだけ
アメリカからしたらアリンコ

703 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:22:49.37 ID:SeGFS8jb0.net
初心者は資金が有ろうがまずは少額から始める
その値動きを見てどう思うかで翌年の行動を決める

704 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:25:01.41 ID:55oKbK3t0.net
なんかすげー格差拡大してない?
コロナショック組だけどこのときの資産が20年掛かって貯めた1000万円
氷河期世代なのですげー時間がかかった

で3年後の今、NISAとiDeCo、特定でめいいっぱい日米株でリスクとってもう3000万円目前
コロナがなかったら今でも全資産現金だったと思う、それが日本人の普通だし

705 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:26:37.63 ID:/LlgCleV0.net
>>704
おそらくな
投資してる人としない人の間で格差広がっているよな

706 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:26:52.66 ID:SRkQ4OZq0.net
年初一括と比べると、例えば前年12月一括の方がいいよね?何で年初でくくるんだろ

707 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:26:55.74 ID:ImRv9V3v0.net
少額から始めるって言うのはその通りだと思うがある程度額増やさないと下げたときの参考にならないし
ここ数年の相場はそもそも下がってないから少額から始める意味があんまない

708 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:28:54.76 ID:/AAGoTP20.net
額関係ないと思う
何千万あっても1000円の損失で心痛むからな
NIKEのセールでスニーカー安く買えて喜んでたらもっと値下がりしてて暫く心が痛んだ...

709 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:29:06.88 ID:SeGFS8jb0.net
>>706
NISAに関しては枠の復活が年初だからだろ
特定の話ならそもそも思い立ったが吉日で一括しろって話

710 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:29:44.16 ID:x3BAZYLb0.net
>>704
年50万しか貯まらないのがヤバいだけでは…

711 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:30:16.59 ID:LhAH6M+I0.net
これまで投資してなくて損してきた、インデックス投資は持ち続けてれば儲かる
みたいな感情が相まって初心者なのに多額の投資に繋がるんよな
感情の限界きてマイナスで処分してたらそのまま撤退もありえた

712 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:30:57.57 ID:SeGFS8jb0.net
家庭持ち子育てしてたらまあしゃーないけど、独身で20年掛けて1000万は浪費しすぎだな

713 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:31:27.21 ID:xP8Rdt9a0.net
>>691
そもそも投資の勉強なんてする必要がない
今の日経平均を昨年末予想出来た人は0

TOPIX
オルカン
S&P500

これらを積み立てるだけでいい

714 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:31:37.13 ID:4jnZ6O1n0.net
オルカン100万買いたいけど高値掴みが過ぎるかな?
今が底値の考えですぐ買うべき?
間をとってとりあえず50万にしとくべきか

715 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:33:21.71 ID:UnhRdKD20.net
底値がわかるエスパーならインデックス投資なんてやらねぇよ
わからない奴は余剰金ができたらすぐに投資しろ
それがインデックス投資だ

716 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:34:15.63 ID:MEFpu6mp0.net
>>697
耳が痛いわ
種銭はそこそこあったのにNISA枠までしか買ってなかった
いまは特定込みで積み立てしてる

717 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:34:33.34 ID:mwlfkni50.net
相続&退職金で1800万円ぶんの現金は用意できてて
最速で新NISA埋めたいんだが、初年度以外の現金はどうしとけばいいかね

718 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:34:49.01 ID:xP8Rdt9a0.net
>>714
株価の値動きなんて誰にも分からないから即時一括でいい
不安なら理論上は一括に負けるけど積立でもいい


昨年末、証券アナリストは誰も日経平均4万SP500 5000なんか予想してなかったのに
同じアナリストが日経平均4万は全然割高じゃないと言い出してるわけで
相場なんて誰も予想できないから

719 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:35:35.38 ID:55oKbK3t0.net
>>710
氷河期世代なめんな
マジで労働(笑)だったし
今の一日の変動をみると下らない労働にしがみついてて泣けるし当時セコセコしてたのが悲しくなる
コロナで目覚めてNISA初めて金が増えて結婚もできたし、その支出も含めてここまで増えた

720 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:35:35.62 ID:SRkQ4OZq0.net
高値とか誤差だろ。月チャートだと分かるが10年チャートとかでその月を見たら変わりが全くわからん。長期投資そういうこと

721 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:35:38.43 ID:l0WxDs+K0.net
3月は基本下がる気がするけど
いま50万
4月入ってすぐ50万でも良い気がする
俺ならそうする

722 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:36:30.77 ID:78rsqhTv0.net
>>57
パチンコは金よりも時間が勿体ないんだよな

723 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:36:32.86 ID:SeGFS8jb0.net
>>717
買う予定の同じ商品を買っておいて順次移動

724 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:37:01.96 ID:VI5rXyYu0.net
>>714
オルカンはなんかいつ買っても良いような気がする
モルガン・スタンレーかな?が今年と来年の世界の成長見通し出してて、今年と来年は3.3%くらいって予測してる
弱気でも1%だったかな

725 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:37:21.10 ID:LhAH6M+I0.net
>>713
もともとお金ある人にオルカン一本ってリスク取りすぎなんだよね
そこら辺勘違いしてリスク分散せずに世間がいう「オルカンが儲かる」を盲信してつっこんでると、理論的には正しいと思いつつも感情的には冷静ではいられない感じだった
勉強ってのはそこら辺だなって思った
自分と向き合った資産形成しないとあかん的な

726 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:40:03.16 ID:7k3dVa7G0.net
>>714
めんどくせーから毎月10万ずつ積み立てな

727 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:40:07.43 ID:7gjYmc3a0.net
>>686
後者だがとにかく儲かり過ぎ
早く始めるのがいかに大事か痛感するわ

728 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:40:35.39 ID:SRkQ4OZq0.net
あなたに120万あるとします。成長投資枠使い切りました。
非課税枠で1年間10万ずつ積み立てするのと、特定で一括120万買って、翌年1月に税金2割取られるが全部売却して成長投資枠で売却金額分買い戻す、どっちがいいんだろ?

729 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:40:46.95 ID:v5kjkxV50.net
>>714
「そのうち大暴落きて4割は減るよ」


って言われてもメンタル保てる額

730 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:40:48.16 ID:MEFpu6mp0.net
とりあえず本読むのは良いよね、暴落時の精神安定剤になるし
敗者のゲームと投資の大原則は読んだ
いまはサイコロジーオブマネー注文中

731 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:42:20.71 ID:6HF43IlG0.net
>>717
退職金て、もう60近いなら株は止めとけ

732 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:42:43.75 ID:s0/PYeM+0.net
コロナ時から株やってるけどコロナの底はわかったし今の株価も想定はしてたけどなぁ
日経とダウに限るだけど

733 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:43:14.37 ID:v5kjkxV50.net
>>728
ちょっと何言ってるか分からない

734 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:43:37.49 ID:SeGFS8jb0.net
>>728
積立投資枠使ってないならさっさと入れろボケナスで終わりだろ

735 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:45:50.61 ID:MEFpu6mp0.net
>>728
積み立て枠でボーナス設定で一括購入

736 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:45:55.49 ID:TLlaNMMb0.net
>>728
ボーナス設定で120万一括できるんじゃね?

737 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:46:54.67 ID:ImRv9V3v0.net
>>713
予想してたやつもいるがな
あくまで幅をもたせた予想に過ぎないけど

738 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:47:05.80 ID:mwlfkni50.net
>>723
初年度は360万円を新NISA口座に入れて、残りの1440万円は特定口座?に入れて
毎年360万円づつ新NISA口座に移し替えるという戦略ですか

さらっとぐぐると、特定口座から直接移管はできなくて一旦売却して新NISA口座に
入れる必要があるみたいだね、それでも定期預金よりはよいのだろうけれど

739 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:47:06.89 ID:URJvqYAn0.net
寝る前下げの日かと思ったら上がっててしかも最後たれるのを我慢してあげてたんですねみんなよく頑張りました😊
やられたのは半導体の半分とテスラですかイーロンマスクは調子こいてないで車売ってこいや!!🤬

740 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:47:11.31 ID:55oKbK3t0.net
>>732
逆に今はみんなあれを狙ってるよな
誰でも勝てる公金投入V字回復相場
もちろん同じことが起こったときのために待機資金は多めだけど、そ狙いで全く投資をしないと増えない

741 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:47:27.32 ID:/LlgCleV0.net
>>713
そんな暴論言う人が絶えないのは何でだろう?

742 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:47:37.90 ID:5iUmgOVW0.net
てか151円なんよ😭

743 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:47:57.80 ID:l0WxDs+K0.net
積立枠っていらねぇよなぁ?
360万成長枠だけで良いよなぁあ!?

744 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:48:16.71 ID:VI5rXyYu0.net
NISAの話じゃないからアレなんだけど
ほとんどのバブルは3年もすると落ち着くっぽいんで
おいらは多少リターン捨てて3000万を4年間で積み立ててるよ

745 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:49:22.80 ID:hwY2CLBP0.net
こんなわけのわからん相場から新NISAスタートは辛すぎる
動き方わからん

746 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:49:48.22 ID:/LlgCleV0.net
>>743
それだと成長枠だけ240万ってことになりそうだわ
両方実現したいってことで360万に枠増えたと思っておけば良い

747 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:51:12.55 ID:78rsqhTv0.net
>>745
あんたが情報過多なんじゃね?
この4年間は順張りしていればそれなりに利益とれたぞ。
逆張りした奴は早かれ遅かれ焼かれてた。

748 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:52:01.74 ID:vOlV3ehK0.net
>>745
積立設定して気絶一択

749 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:52:44.49 ID:MEFpu6mp0.net
>>738
その運用してるよ
特定込みで主にsp500 ニセナス 積み立てしてる
銀行の0.001とかで寝かすとかがもったいないと思う

750 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:53:29.09 ID:55oKbK3t0.net
>>745
そういう人はとりあえず5万円以下で積立枠だけ使う
信託報酬の低いオルカンかS&P500
ここまで解が出てる

751 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:54:21.76 ID:v5kjkxV50.net
>>745
相場の動きなんか見ずに淡々と入金するだけ
タイミング言うやつってマジで情弱だな

752 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:54:39.58 ID:mwlfkni50.net
>>731
定年退職の年でも10年積むなり寝かせて、10年かけて取り崩していく運用なら
20年の期間はあるから新NISAやらない手はないという意見は?
新NISA1800万円には一切手をつけず相続してもいいくらいには余裕はある

753 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:55:43.54 ID:eNc2R7sN0.net
>>728
ニーサに縛られるとヘマ打つよ
売るのは一瞬、買い戻すのは5年
これは引き際と攻め際のタイミングを見極める投資の世界では
極めて大きなハンデとなる
例えばSP500でAIバブル崩壊が始まって慌てて売ろうとしても
再び枠を埋めるまで5年も掛かると思うと躊躇してしまう
その内に気付いたら50%資産が目減りしてる事もあり得る

754 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:55:56.71 ID:MEFpu6mp0.net
市場に早く長く資金を晒すのが正解よな
流石に全財産一括購入は怖いから積み立ててるけど

755 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:57:30.39 ID:VI5rXyYu0.net
>>751
タイミングなんていつ来るか分かんないんだから
自分のリスク限度以下に保てる額を淡々と積み上げていくのが最善よな
株価暴落とか幸運が起きたらその時積立余剰金入れればいいし

756 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:57:57.24 ID:URJvqYAn0.net
既に1800ある人は特定でやるのが正解だってわかってるけど俺はチキンなんで貯金しとくな😞
確実に1800埋めることが一番大事だと思ってるからこれ以上のギャンブルはできない😭

757 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:58:16.49 ID:/AAGoTP20.net
5年後1800万+特定1440万達成したら特定崩して使う

最初1440万を売却して移すこと考えたけどこれが一番お得じゃね?

758 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:58:54.76 ID:rs6Qgxt50.net
損失回避しようとすると余計損するよ

759 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:59:41.87 ID:05/n7NUZ0.net
>>752
人生100年時代なんてのは国が年金受給を遅らせる為のを戯言だよ
人造殺人コロナウィルスのワクチンや、その感染により早死すると考えろ
いい歳なんだから投資(博打)は止めて堅実に終活を進めるべきだと思うよ
モリタクの警鐘は、あなたのような人み向けて発せられている

760 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:00:09.46 ID:s0/PYeM+0.net
今の日経は予想できてたけど、こっから上は完全に予想外だし買うべき時じゃない、44000円くらいまで上振れても、そんなんついていってもいいことは何もない

761 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:01:09.76 ID:s0/PYeM+0.net
>>757
よくわからんけど特定から崩す意味全くないと思うけど

762 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:01:57.92 ID:rs6Qgxt50.net
>>756
俺は残り1440万を確保してから余剰を特定に入れる予定

763 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:02:11.06 ID:HpCDcLlz0.net
>>756
いいと思う スケベ心で特定で投資していて暴落巻き込まれたらNISA枠埋めるために含み損で利確しないといけない事態になりかねないしね

764 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:04:30.10 ID:55oKbK3t0.net
高配当やれば自分年金を作れる
取り崩しでもいいけど

765 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:05:26.99 ID:URJvqYAn0.net
さっきから1440って数字が出てるけど何の数字?🙄

766 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:06:31.35 ID:/LlgCleV0.net
>>764
そうだよなー
だけどお金増やすためにはNISAでインデックスもやりたいしで、なかなかあれもこれも全部は難しい

767 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:06:36.75 ID:7gjYmc3a0.net
円安止まらん

768 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:07:14.81 ID:/LlgCleV0.net
>>765
1800万というNISA枠から今年入れれる360万を引いた残り

769 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:07:41.61 ID:5iUmgOVW0.net
>>765
1440万の壁を知らんのか?
投資民なら常識やぞ

770 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:08:12.15 ID:78rsqhTv0.net
>>765
スノーボードの技だよw

771 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:08:36.30 ID:cuWd0FWs0.net
蜜墨のクレカ還元率っていつ決まるの?
プラチナプリどうしようか

772 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:09:05.06 ID:P8X7IZwr0.net
資産形成期に高配当株じゃ増えないんだよな

773 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:10:00.45 ID:URJvqYAn0.net
なるほど二年後残りの金額ってことですな😅みなさんありがとう😊

774 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:11:12.78 ID:mwlfkni50.net
>>763
1440万をさらに4分割して360万円づつ楽天銀行の1~4年の定期預金に置いとけばいいのか

775 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:11:13.19 ID:VI5rXyYu0.net
円安wwww

776 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:11:38.33 ID:/LlgCleV0.net
>>772
増やす方と高配当のバランスが難しいわ
今はまだ95%は増やす方

777 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:12:01.69 ID:s0/PYeM+0.net
>>772
増えるけど?

778 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:12:34.16 ID:8N8qKwIS0.net
トリプルコークフォーティーンフォーティとか素人が見てもよくわからんね

779 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:14:38.84 ID:Lgl/MVbq0.net
今日市場動かんのか
つまらんな。。。

780 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:15:55.18 ID:/LlgCleV0.net
>>779
夜になったら外国は動くだろ
日本の休日だし

781 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:17:10.03 ID:7gjYmc3a0.net
為替だけで2%上がりそうな気がする

782 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:18:35.55 ID:Lgl/MVbq0.net
日経先物と為替は動いてるな
ドル/円151.272⁉😱

783 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:19:54.22 ID:vOlV3ehK0.net
高配当でも増えるがな
NISA枠だと配当を再投資したら枠使うってだけで

784 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:20:27.74 ID:MEFpu6mp0.net
>>756
それが正解
効率よりメンタルの方が大事だわ

785 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:20:38.57 ID:HdHsuvn80.net
>>772
それがコロナショックでは増えたんよ
高配当でもなんでも上がったし

30歳はまだだけど、40歳超えたら少しずつ高配当や生債権にシフトしたくなる

786 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:25:35.96 ID:I3pVkCCn0.net
S&P500 最高値だってよ。
NISA2月民には厳しい相場だ。
勘違いしていたよ。
握力が求められるのは下げ相場だけの話だと思ってたわ。
上げ相場でも握力いるんだな。今が底値かもしれんしな。

787 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:29:26.37 ID:P/UxCcqB0.net
>>786
特定の積立分は順次利確してるよ
NISAの積立は継続
それで利益抜いてNISAの口座に落ちたときに入れ直せばいいじゃん

クレカポイント改悪は後続のヤツが被るだけで
今の最適解はこうなるやん

788 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:33:17.27 ID:I3pVkCCn0.net
特定かー。特定は利確しても1500円くらいだな。
特定口座一つだけなら利確しても確定申告とか税金の処理やらなくていいんだっけ?

789 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:33:34.52 ID:SeGFS8jb0.net
自分は投資信託やってるけど、親のは一緒に考えながら高配当株PF組んだよ
歳が歳だからキャッシュフロー欲しいし、どうせ自分が受け取るもんだから

790 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:33:48.56 ID:rs6Qgxt50.net
円安でも円高でも俺らは海外投資するから
その分は円安に傾くよね

791 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:34:57.55 ID:WtQa9xcZ0.net
>>714
毎日1万ずつ

792 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:36:26.83 ID:SimmImHn0.net
「資産の最大化」を目指すなら確かに高配当株投資は悪手とまでは言わないが非効率的なのは確かでしょ。

とはいえ、皆がみな資産残高のハイスコアを目指しているわけでもないし、
個々の目的に基づいて投資してるなら高配当株もまた、正解の一つだな

793 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:38:42.19 ID:I3pVkCCn0.net
アメップが金利下げてもソフトランディングなら円高にはならないかもだしな( ^ω^)・・・

794 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:40:09.49 ID:hI8lphJi0.net
>>788
特定の源泉徴収ありならいいよ
それは申告不要といって、源泉給与の所得とは無関係にすることができる
住民税や社会保険を無闇に増やさないことができる
複数口座で損益通算したい、控除とか受けたいなら、確定申告して申告分離課税、または総合課税

労働は美しい義務だ、源泉徴収が基本みたいな教育しておきながら、株の利益は別計算にすることができる税制も違和感ある
金持ち特権階級のための税制やな

どうせFIRE民がこれ使い出したらすぐ改悪するんでしょ

795 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:40:51.81 ID:HLVcDZSb0.net
>>761
特定から約定してNISA枠に移すという愚のプランをYouTuberがすすめているのを鵜呑みにしている一定層がいる
真に受けて親の遺産を突っ込んでるやつが数人
右肩上がりとは限らないのにw

796 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:41:44.34 ID:OXoOVekq0.net
VIGとSP500は地合いあまり関係なくコツコツ上がってくれるな
セクター偏りすぎてない方が結局塩漬け投資に向いてるんだろうな

797 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:41:59.34 ID:+BN1F5HB0.net
そいや店舗でNISA開いても三菱UFJならSlimシリーズみずほならたわらシリーズ野村なら初めてのNISAシリーズとか低コスト型買えるよね
野村とかの証券会社ならETFも買えるし
定番の買うだけなら店舗でも良いようにも思うな
まぁ他に色々勧誘してきそうだけども

798 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:42:35.32 ID:I3pVkCCn0.net
>>794
源泉ありVerの特定だったわ。口座数も1つだから確定申告なしで行けそうだわ。
サンキュー。

799 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:44:57.41 ID:ON/LmY680.net
テスラとかいう今年-30%のうんち外せよ

800 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:45:32.96 ID:HLVcDZSb0.net
>>789
インベスコとかいうやつ?

801 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:45:38.90 ID:roZQV5II0.net
高配当株投資でも自分でキチンと勉強して銘柄選定している奴らはまだマシだけど、
ろくに調べずにSBI日本高配当とか最近でたトレイサーズの日本株高配当とか買ってるようなニワカ連中見るとイライラするわ。

802 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:48:03.31 ID:NpXP1gD10.net
>>789
親の年齢次第では出口考えなくていい高配当はあり
子も年齢次第では高配当はあり

あとは親がぼけたときに資産管理人を子にするように公正証書作っとけばカンペキ
これがないと最悪は弁護士になる
これが善人じゃならいいけどそうでないなら金を使わせない方向に持って行かれる

803 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:48:19.03 ID:HLVcDZSb0.net
>>797
昨日調べていたら年金型と同じタイプの商品は三井住友銀行の投資信託にしかないものだったんだよね
ネット証券では取り扱いしていなかった

804 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:48:48.06 ID:Ogd3/+Yn0.net
円安のおかげで儲かるね

805 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:49:22.50 ID:I3pVkCCn0.net
SBIの投信をNISAで積み立ててると、
楽天のNISAに移行したいときに移行できるのかね。
SBIのクレカポイント渋かったら移動を考えてるんだが。

806 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:49:30.61 ID:Tqqinzz50.net
円安マジで止まらねえな

円高が進むから積立が良いとか騒ぎまくってたやつは今何してんだ?

807 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:49:47.84 ID:MkItksIO0.net
少し間があいてここ来てみたらこんな板までスクリプト攻撃受けてんのか

808 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:49:59.28 ID:vOlV3ehK0.net
高配当とかJT買っとくだけでほぼ正解なんだがな

809 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:50:09.70 ID:I3pVkCCn0.net
>>806
今も積み立ててます!

810 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:50:22.96 ID:+BN1F5HB0.net
>>801
じゃあSP500とかのインデックス投資も苛つく
自分で勉強して個別株やれよとはならないの?

811 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:51:25.97 ID:OXoOVekq0.net
相続前提で親に買わせるなら連続増配の2014だな
まぁ親には我慢させることになりそうだけど代々受け継ぐ配当ETFにしてしまえば子孫がみんな助かる

812 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:51:40.66 ID:JTxGGZZI0.net
>>749
特定口座では売却時に利益の20%もってかれるから計算に入れとけよ
意外と入金少ないってなるから

813 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:52:55.86 ID:JTxGGZZI0.net
>>700
おっさんには血も涙もない話だな

814 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:53:08.06 ID:PWhYN+hL0.net
>>801
イライラして儲かるの?(笑)
楽して儲けるが極意だよ
負け組のヒガミにしかきこえない

815 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:53:37.42 ID:Ak7FRX9f0.net
>>811
まあここに来てる時点で親の金なんて当てにしてないでしょ
負債が来なけりゃなんでもいいよね

816 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:53:59.36 ID:S6ayqANK0.net
>>806
ここで発狂してる

817 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:54:15.59 ID:I3pVkCCn0.net
特定でETFやりたいけど、ETFを薦める人あんまりおらんよな。
きっとワイが知らない欠点があるんだろうが、
単利しか効かないのと、配当にいちいち税金がかかって資産の伸びが悪いからってことなのかな。

818 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:54:24.26 ID:CwD6rgRp0.net
日経先物爆上げw

819 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:55:09.44 ID:mwlfkni50.net
マインド的には消費税の内税外税みたいなものだろう
利益を最初から八掛けで見とけばいいのに、後からもっていかれると考えるから苛つくのだ

820 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:56:32.01 ID:JTxGGZZI0.net
>>817
米国の場合、売買に手数料発生、為替手数料もあり、かな
それでもETFは指値で狙い撃ちできるのはメリットだと思う
投信でも各種手数料を込みにして売ってるだけだろうし

821 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:57:41.79 ID:ON/LmY680.net
151円なんだが今回は「スタンバイ」しないの?w

822 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:57:46.53 ID:S6ayqANK0.net
>>817
ETFが向かないのはNISAだけ
特定ならETFを買うべき

823 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:57:49.25 ID:lEauzyRI0.net
YouTubeでetf買わずに自分で取り崩して擬似etf扱いしてる人がいてそっちの方が税金安くてよくねと思ってしまった
でも自分で取り崩すのと配当金として貰えるのって気持ちが違うんだろうか

824 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:58:25.82 ID:rt65uD1Q0.net
相続も退職金もあてにしてないわ
自分が退職するころの1000万なんて価値がどうなってるか考えるだけでアホくせえし

825 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:00:16.80 ID:3EUVkmzf0.net
タイミングは図るなって言われてるけど今年は流石に入れんわな

826 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:01:23.46 ID:SeGFS8jb0.net
>>823
4%ルールなりで強い意思で取り崩し出来るなら問題ない
現実は膨れ上がった含み益を見て、更に膨らませたくなる人が多い

827 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:01:30.59 ID:URJvqYAn0.net
利上げしたら稲妻来るの確定してるからその前に入ったほうがいいよ😊

828 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:03:11.66 ID:y3Puqsa10.net
>>825
昨日の今日でまだそれを言うのか?
後はトランプにでも賭けるのか?

829 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:03:38.14 ID:ImRv9V3v0.net
もう市場は利上げ織り込んでるだろ

830 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:03:42.48 ID:IQTTjqvr0.net
入るタイミングが分かれば誰も苦労しない
毎月感謝のお布施を続けるのみ

831 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:05:05.42 ID:I3pVkCCn0.net
>>823
自分で何を取り崩して疑似ETFにしてるんだ?

832 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:05:35.76 ID:HLVcDZSb0.net
配当や報酬がなかったらリスクありの投資をしている意味がなく思える
銀行も普通預金に入れっぱなしではなく定期預金にしたら0.001ではないからなw
調べずにイメージや古い情報で頭がカチコチなだけ
銀行口座も使い方だよ

833 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:06:50.13 ID:OXoOVekq0.net
トランプがいくら円高希望でも就任するまでは政治の権限ないからねぇ…

834 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:07:20.47 ID:y2doMpO40.net
銀行ならじぶん銀行やな

835 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:07:23.15 ID:lEauzyRI0.net
>>826
取り崩すのって結構勇気必要そうですよね
ニーサ枠は触りませんけど特定に関しては取り崩しの練習をしてもいいかもと思いました

836 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:07:40.44 ID:vOlV3ehK0.net
この感じじゃアメリカの利下げすら織り込まれて関係ないまである

837 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:07:46.71 ID:I3pVkCCn0.net
すでに出回っている情報は株価に織り込み済みっていうけどさ
市場がもうアメップの利下げを織り込んでこの高値株価ならもう上がる一方で下がらんやん。
それとも大型機関投資家が民衆を騙して株価つり上げて、空売りの機会をうかがっているのかしら。

838 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:09:03.62 ID:HLVcDZSb0.net
どこの口座で投資をしても、右肩上がりの配当がそのまま手に入るのではなく、見えないところで細かく手数料は取られてるからそれを割り引いて考えておく必要はある

839 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:09:35.62 ID:Q2tuSS2T0.net
>>763
売却と購入でNISAに移すだけなら利確と考えなくてもいい
最初からNISAに入れていたと考えるんだ

840 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:09:36.88 ID:s0/PYeM+0.net
どう見てもアメリカの経済鈍化してんのにインフレが収まらないのを経済強いって誤魔化して利下げしないのを好材料にして株買ってるのは笑えるw
途方もない暴落が必ずくるぞw
日本もまあ似たようなもんw

841 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:10:12.23 ID:beuh8nxu0.net
投信は全く勉強にならないよ。
個別をやらないと勉強にならない

842 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:10:27.69 ID:LhAH6M+I0.net
マイナス要素なんて毎年のように言われてるし
それに左右してたらいつまで経っても投資しないしねえ

といっても億劫にはなるから
何事もなく上がった時の機会損失を気にしないで済む金額
暴落が起きた時に許容できる金額
が均衡した金額とかになるんかねえ

843 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:11:12.89 ID:I43wQ8fv0.net
日経先物爆ってて草
日経ブルおじいさん超大勝利wオルカンS&Pナス大敗北w
日経マイナス1,000円で狼狽売りしたバカおりゅ?(笑)

844 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:11:35.48 ID:HLVcDZSb0.net
>>837
まあだから外国人で日本で仕事をしているパックンとかがさらに上がる予想を話してたわな
長く経済の世界を見て投資をしているから日本人とは感覚が違って想像がつくんだろう

845 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:13:04.94 ID:+BN1F5HB0.net
>>834
じぶん銀行口座持ってるけど利息上げる条件が色々あるからなぁ
松井バンクとかシマホとか条件無で0.2とか0.25付く所は他に色々ある

846 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:13:42.95 ID:8N8qKwIS0.net
しばらく円安は続くので、売る前提で特定でなんか買っといてドル円160円になったら売ればいい

847 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:14:17.59 ID:HLVcDZSb0.net
>>842
自分のリスク許容範囲を具体的に把握することかなと定期的に収入があればその分を補って余りあるだろうけど、ない人はよく考えないと

848 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:15:48.26 ID:+BN1F5HB0.net
>>841
元から勉強せずに平均点取るのが投信だよ

849 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:16:19.72 ID:Q2tuSS2T0.net
>>845
銀行色々使ってるけど三菱UFJ連携と15回振込の機動力が便利だからauじぶんメインだわ

850 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:16:41.86 ID:VI5rXyYu0.net
トランプは貿易赤字許さんってとこではドル高思考なんだけど
でも同時に利下げはガンガンやれってとこではドル安思考なんだよな
パウエルが利下げに消極的だって罵ってるし

851 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:18:30.24 ID:IQTTjqvr0.net
もう全て織り込まれてるよ
オリモノシートみたいに

852 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:18:48.66 ID:HLVcDZSb0.net
>>845
こういう話もネットがない時代は知ってても教える人はいなかったからいい時代だよ
松井バンクは証券と同時に開かなくてはならず諦めたよ使いたかったんだけどね

853 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:20:55.25 ID:MvSPI7cw0.net
>>837
ドルMMFの残高が過去最高
俺も余剰資金はすべてドル建てで持ってる

どの株もどのETFも、下がれば買いたい人、底値で買いたい人が大勢いて、みんなそれを狙ってるんだよ

854 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:20:58.93 ID:+BN1F5HB0.net
>>849
じぶん銀行は三菱UFJauネット支店みたいなもんでUFJとの連携が大きいよね

855 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:21:44.14 ID:SNjqXHQ30.net
みなさんはソフィー派ですか?それともロリエ?

856 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:23:04.98 ID:8N8qKwIS0.net
じぶん銀行普通にメインで使ってるけど、証券会社へのクイック入金が駄目なのがな
カブコムぐらいなら行けるけど・・・w

857 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:23:38.57 ID:RRt0fCbl0.net
今日は米国市場はやるの?
ヒマなんだけど

858 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:25:14.94 ID:+BN1F5HB0.net
>>852
松井証券作るの特に面倒無いよ
松井バンクは住信ネット銀行の一つだから住信間で自由に資金移動も出来て便利だよ

859 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:27:08.19 ID:nlQe/aN30.net
https://i.imgur.com/zO4dRak.png
年初に10万円ずつ日本株系を買っといた結果

日経   10万円 → 12万円
TOPIX 10万円 → 11.5万円
JPX400 10万円 → 11.5万円

ありがてぇありがてぇ…

860 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:28:21.61 ID:I3pVkCCn0.net
S&P500のETF大杉問題。
1557 SPDR は外国税かかるらしいからありえんよな?
1655iシェアーズ が最良なのか?

861 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:28:22.58 ID:Q2tuSS2T0.net
>>856
手間入るけど三菱UFJ経由なら
送金アプリもUFJ経由すれば幅あるしな

862 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:29:42.07 ID:9XPOuX7W0.net
>>860
最良はvoo

863 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:32:45.90 ID:HLVcDZSb0.net
>>858
資料も取り寄せてたんだけどSBIの手続きが先に進んだので取りやめたんだよ
親切で丁寧なところだし、松井バンクに惹かれてたから残念だったんだけどね

>>856
じぶん銀行から新生銀行に振り込みしてそこからSBIに出してるよwそのせいで新生銀行がメインになりつつあるww

864 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:35:06.28 ID:HLVcDZSb0.net
>>862
配当利回りが低いって出てくるけど

865 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:35:38.17 ID:IFOI8DUs0.net
えんやすうぅぃぅぅ🥺

866 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:35:45.86 ID:oGCMn5JB0.net
積み立てアプリの最初の画面のロボットって、積み立て状況によってロボットの絵柄が変わるの?

867 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:37:17.64 ID:eNc2R7sN0.net
>>841
勉強したら墓穴掘るだけ
思考停止でオルカン全ツッパで記憶喪失が最適解
イキリ素人がゴチャゴチャ細かくやってもプラスをマイナスで相殺させるだけ
素人のオリジナルインデックスが一番立ち悪い

868 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:37:32.61 ID:WbnMXUtr0.net
>>866
そうだよ
ちなみに含み益1000万超えると鉄腕アトムになり逆に含み損が100万超えると大魔神の怒りの顔になる

869 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:37:35.99 ID:Q2tuSS2T0.net
>>863
証券開くなら使わなきゃと義理堅いのか?
俺は松井証券は申し訳なさげ程度に毎日100円積立だけして放置だわ

870 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:38:47.25 ID:/AAGoTP20.net
>>866
変わらない
積み立てスタイルで絵柄が決まるだけ
遊び心あったら変えるだろうけどSBIに期待しちゃダメよ

871 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:38:54.64 ID:8N8qKwIS0.net
>>861
>>863
俺は楽天銀行経由にしてる
50万~100万振り込んでおいてなくなったら補充みたいな

872 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:39:02.58 ID:IFOI8DUs0.net
外貨預金の手数料増やしたから怪しいなと思ったんよ
あいつらこれから円安になるの解ってたんかな🥺

873 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:39:47.14 ID:kAsu4pN50.net
>>866
診断しなければロボ表示されないから心の平和を取り戻せるよ

874 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:39:52.09 ID:IFOI8DUs0.net
ロボットなんておらん
カブコムにもぽんたがいればいいのに

875 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:40:14.76 ID:IQTTjqvr0.net
マネックス松井いいね

876 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:40:33.82 ID:/xB+c5db0.net
住宅ローンが住信SBIだから
みずほとかいうクソ銀行からメインバンク移したわ

877 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:41:13.94 ID:9xp9TTze0.net
だからずっと円安止まらなくなる方の心配しとけって言ってたのに
買った直後に円高になって損するなんて些細なことだぞ
円高なんてなっても所詮120円程度、2割減程度だろ
円安の方は天井が見えないんだよ
今後10年間のうちにドル円200円300円とかなっていって現金オワタってなっても誰も責任とってくれないからな
投資してないお前が悪いで終わり

878 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:41:16.54 ID:E3+Aljve0.net
円やばくね?

879 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:41:46.39 ID:IFOI8DUs0.net
マイ転したらぽんたが電車に飛び込むとかな🥺

880 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:44:05.43 ID:IQTTjqvr0.net
為替差益で爆益爆益😄

881 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:47:39.05 ID:HLVcDZSb0.net
>>860
1655がいいかも
いつ買っても良いとはいえませんが、迷う場合は少しづつ購入するタイミングをずらし、急落のリスクを減らすことで、株を購入する心構えを慣らしていくのはいかがでしょう。

おそらくですが、上昇相場でコツコツ買っていった場合、なぜ初めに一括で購入しなかったんだ!と思う時が来るはずです。しかしリスクを減らすために時間を分散したことは間違いではないし、一括で購入できるほどのリスク許容度がない場合はコツコツ積み上げるのがいいでしょう。

投資は競争ではないので、わざわざ自ら大きなリスクを取りに行かなくてよいのではないでしょうか。マイペースでいきましょう!
と書いてあったよ

882 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:49:42.80 ID:HLVcDZSb0.net
>>869
いくつも持つのが好きじゃないんだよ

883 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:50:54.11 ID:if570yKx0.net
SP500下落前に戻ったわ
何が世界恐慌だよ

884 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:51:29.99 ID:kAsu4pN50.net
円資産だとこうなるよ🥺

https://i.imgur.com/yPQsmqJ.png

885 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:53:26.47 ID:uLYz7ZZU0.net
みんないくらくらい現金残してる?
20代、30代の人に聞きたい

今は現金30万だけ残して後は全部株にしちゃってるがやりすぎかの

886 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:53:49.07 ID:soZbW1zA0.net
>>817

自分はNISA含めてETF(東証上場の)メインだよ。
可能ならつみたて枠でもETF買いたいくらいだ。
SP500とかオルカンの分配金出るタイプがあれば投信(非上場の)でも構わんのだが。

もう資産形成期は終わったので枠の効率的利用とか税の繰り延べとかは優先してない。
ボケても植物人間になっても銀行口座に自動的にインカムゲインが入ってくることを優先している。

887 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:54:42.51 ID:J8sqUkYZ0.net
マイナス金利解除で流石に数円くらいは円高になるだろうな→151円

流石に笑っちまうわ
アメリカ利下げ来ても大して円高にならなそう

888 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:54:43.81 ID:x3BAZYLb0.net
ビットコイン下げ止まったな

889 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:59:08.88 ID:9XPOuX7W0.net
>>885
120万

890 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:00:07.75 ID:rMbv5CvM0.net
>>885
ローン無し
自宅住まいなら余裕

891 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:00:09.73 ID:xPrdzWuy0.net
>>885
投資始めたばっかの超初心者の私は現金100万残しであと投資に回した
なんとなく100万あれば病気したりなんかあってもどうにかなるかなと
一応今年中に現金は150万まで増やす予定

892 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:03:22.27 ID:56pLQdKc0.net
>>885
今は30歳で現金1000万ちょっと、個別200万、NISA・iDeCo含む投資信託130万
現金比率落としてNISA積み終わるときには投資信託を資産の7割以上8割未満にしたいと思いつつやってる

893 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:03:32.94 ID:IQTTjqvr0.net
ビットコイン買おうと

894 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:05:03.60 ID:Vtn4pdA+0.net
日本にも投資したい場合は何買うといいんだ?

SBIのランキング見ると

eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
SBI-SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)

この辺が上位だけどここから選べばいい?
それともそもそも日本への投資はやめといたほうがいいのか?

895 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:05:38.06 ID:fbRdBK7L0.net
>>885
働いてるこどおじみたいな、特に大金が必要になる心配がない生活してるならそれでいいと思う

896 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:08:10.45 ID:Q2tuSS2T0.net
ちょっと前までTOPIXがいいという風潮だったけど最近は日経のターンだからな
つまり答えはないから好きにしな

897 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:08:12.33 ID:HLVcDZSb0.net
>>894
自分はイデコにもあるという理由でTOPIXにしてるよ
分配が欲しければ分配金がある銘柄がいいと思う

898 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:09:50.29 ID:HLVcDZSb0.net
>>886
なるほど
世代で投資する銘柄も金額も違うのは当たり前だもんな

899 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:10:57.63 ID:cs05+9dN0.net
成長枠があと110万円残ってる
どうしよう。。。
早くSBIはカード積立上限を10万円にしてくれよ

900 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:12:23.25 ID:n03Xlwo30.net
ここからはJリートだろ

901 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:13:14.27 ID:Z404EQFD0.net
J-REIT含んでる8均等なんか上がってると思ったわ

902 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:13:15.29 ID:beuh8nxu0.net
投信への投資は勉強を放棄している。

903 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:14:05.43 ID:I3pVkCCn0.net
1000万以上余裕資金があるが、投資タイミングがわからん。
月30万NISAにいれつつ。
トランプ君がやらかしてくれるのを待っている。

904 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:15:06.05 ID:IQTTjqvr0.net
ETF、REIT追加っと

905 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:15:16.25 ID:bwN7kfir0.net
>>839
元の木阿弥 馬鹿でしょそれ

906 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:15:20.11 ID:xNGl1YsF0.net
そうこう待ってる内にどんどん円安が進むかもしれんぞ
何買うのか知らんが

907 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:15:45.54 ID:nLvWe2DI0.net
>>774
国債とかでもいい

908 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:16:42.32 ID:I3pVkCCn0.net
iシェアーズS&P500ETFが今556円だけど指値500円で10口だけ買い注文出した。
買えるかなー?

909 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:16:46.54 ID:Q2tuSS2T0.net
>>902
勉強する気ない人はどうでもいいんだよ
最初は投信で入り興味持ったら才能あると思ったら深入りすればいい

910 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:17:08.21 ID:pxwc1DDf0.net
>>899
ポイントなんて差益での利益考えたら誤差

911 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:18:38.39 ID:/Jatl2j30.net
円安進みすぎて米株買えない

912 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:19:12.67 ID:x3BAZYLb0.net
含み損で利確とかいうパワーワード
ただの損切りです

913 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:20:00.79 ID:n03Xlwo30.net
トランプ大統領誕生の時は直前までヒラリー有利報道だった
バイデン大統領誕生の時は直前まで五分五分
今回はトランプ優勢報道ばかりだが現役大統領で経済が裕福なら

914 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:20:29.11 ID:O6xAFTu30.net
>>885
現金100万残し
なので成長枠なんてスカスカだね
今年はコロナバブルで儲かった旧NISAの銘柄を移動してるだけでなんとか枠を使えてるけれど

915 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:20:31.11 ID:I3pVkCCn0.net
含み益は利確するまで利益じゃないってのは理解しているが、
含み損は利確しなくても損にかんじちゃうよね

916 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:21:25.10 ID:atikBEE30.net
このまま円安進むなら日本株を買うのみ
現状資産のほとんどがドル建てだからちょうどいいリスク分散になるわ

917 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:22:28.34 ID:Ogd3/+Yn0.net
円安ありがてえよ

918 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:24:51.34 ID:Z404EQFD0.net
休み明け為替だけで2%いくかもな

919 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:25:27.45 ID:beuh8nxu0.net
>>859
30万ぽっきりw

920 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:25:31.87 ID:eNc2R7sN0.net
じゃあ勉強したお前のオリジナルインデックスを発売してみろよ
そんなゴミ商品誰が買うんだよ

921 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:28:28.98 ID:/LlgCleV0.net
勉強しないで投資するって言ってるヤツはただのアホ
中には自分が勉強したことにすら気づいていないヤツもいるけどな

922 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:28:30.86 ID:RypS48VT0.net
>>919
新卒2年目だから仕方ないよ

923 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:28:59.23 ID:HLVcDZSb0.net
>>908
50円は大きいからどうかなあ
買えるといいね
自分も買っとこうかなwwww

924 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:29:15.42 ID:I3pVkCCn0.net
ワイのアクティブファンドはこれ

1月当たりNISA+特定口座
オルカン 21万
S&P500 12万
NASDAQ1000 3万
インドインデックス 1万
TOPIX 0.5万
合計 37.5万

925 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:29:40.35 ID:ni9yHZD80.net
>>885
現金400万、投資7500万くらい

926 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:30:03.71 ID:OXoOVekq0.net
個別は投資信託で儲けてからでいい
最初に個別しか頭にないのはただ急いでるだけ

927 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:31:19.36 ID:Q2tuSS2T0.net
>>921
勉強する気はないけど興味あれば知識は自然と身に付いてくからな
個別やりたきゃ好きにすればいい押し付けは要らん

928 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:32:21.76 ID:atikBEE30.net
NISAで個別とか正気か?
含み損銘柄はどうすんの?

929 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:32:24.86 ID:z8BKhnT90.net
>>806
これ
言い訳だらけでまじ笑えるわな

930 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:32:46.58 ID:/LlgCleV0.net
>>927
勉強イコール個別とか頭おかしいわ

931 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:33:29.74 ID:PZcjnaqf0.net
>>924
ナスダック1000が要らない

932 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:34:14.72 ID:rs6Qgxt50.net
個別投資の勉強が無意味だと知らない人は勉強不足

933 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:34:54.09 ID:PZcjnaqf0.net
>>885
現金200万
投資2300万
ちなめんどくさいから住宅ローン完済した

934 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:35:44.87 ID:I3pVkCCn0.net
>>931
>ナスダック1000が要らない
なるほどね。ならナスの3万の代わりに君なら何買う?

935 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:36:21.18 ID:PZcjnaqf0.net
>>934
ナスダック100

936 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:37:15.07 ID:Q2tuSS2T0.net
>>930
君は別の人だけど勉強勉強言ってるやつが個別だ勉強だって話の流れだったからね

937 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:38:18.59 ID:I3pVkCCn0.net
>>935
何意味わかんねぇコト言ってんだコイツ。あほか。
と思ったけど、NASDAQ1000なんて存在しなかったな。
すまん。

938 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:38:27.29 ID:Xv0XDnzZ0.net
>>805
年単位で口座が別れるから移行は無理
SBIでその年に買った分はそのままずっと持てる
楽天に移行してその年からになる

939 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:39:58.09 ID:URJvqYAn0.net
名目金利と実質金利のバランスが大事らしいわ🤤また学びを得たな😇

940 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:40:10.81 ID:940eVPxa0.net
>>885
300万円

941 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:40:43.18 ID:/LlgCleV0.net
キャピタルゲイン狙いなら個別とか要らんと思うけどな

942 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:41:34.54 ID:3ZEuMBKk0.net
>>894
結構ボロクソに言われるけどなんだかんだでリターンが高い日経かなあ

943 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:42:01.90 ID:atikBEE30.net
自分に投資の才能が無いと理解できたら戻っておいで
それまでは個別だ何だと色々試すものさ

944 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:42:49.82 ID:TmqECQex0.net
>>885
同じ感じかな

何かあったら定期預金担保に金借りればいいかなと思ってる。
危ないかもしれんが振りきらんと上目指せんし

945 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:43:12.59 ID:s0/PYeM+0.net
>>928
全部含み益だから問題ない

946 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:43:50.08 ID:/AAGoTP20.net
個別株長年やってる人の結論がインデックスだろ
わざわざ個別株で冒険とかドMだろ

947 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:44:29.81 ID:atikBEE30.net
>>945
そりゃ今の地合いならそうだろうさw
まー頑張れ

948 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:45:07.53 ID:Q2tuSS2T0.net
だがしかし個別で利益出せる人もいるんですよ
住む世界が違うからスルーすればよい

949 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:46:44.70 ID:HLVcDZSb0.net
日本の個別株で利益出てるよ

950 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:46:55.63 ID:s0/PYeM+0.net
個別だとヘッジでの空売りが簡単だから資金がモリモリ増えるぞ
俺はコロナから資金は10倍以上になった

951 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:47:58.07 ID:yYxFiM7G0.net
個別は遊びで買ってる
一応上がること見越してるけど、別に損してもいい程度しか買ってない

952 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:49:00.15 ID:lt/r3Std0.net
1800万の入力完了後なら円安大歓迎だけど、積み立て期にはボッタくり価格で買ってるようなもんだろ
植田はインフレは利上げするだけで簡単とかほざいてたけど絶対やる気ないだろ

953 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:49:49.99 ID:/LlgCleV0.net
日本だと個別株で利益出すのもインデックス超えるのもそう難しい話ではないけど、やっぱり安定するインデックスの方が気が楽だ

954 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:51:35.71 ID:Q2tuSS2T0.net
>>952
NISAの5年積立が最悪なパターンだな
だから特定一括しろとあれほど

955 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:51:39.45 ID:KQDECBYq0.net
バフェット超えの天才投資家がいっぱいいるようでおじさん安心した
日本の未来は明るいな

956 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:51:47.94 ID:0qi0/68p0.net
>>948
インデックスはオルカンとかSP500のような広いアセット分散されたものを長期で持つけど
個別株は1個の株を短期売買、みたいなおかしな想定してない?

個別株も分散させて長期持てばインデックスと同じような勝率高くなるよ

957 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:52:16.93 ID:ftblGqMW0.net
日本の場合は指数が糞なだけでは

958 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:52:53.15 ID:weCGAU/T0.net
今が円高かもしれないじゃん

959 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:53:43.73 ID:/Jatl2j30.net
nisaで高配当米国株積んてる俺、動悸が止まらない

960 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:53:50.08 ID:Q2tuSS2T0.net
>>956
それを手間暇とリスクかけて趣味でやれる人はやはり住む世界が違うと思うのです

961 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:53:58.39 ID:I3pVkCCn0.net
トランプ次第だな
円高期待してるぞ。

962 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:54:26.28 ID:/LlgCleV0.net
そうじゃなくて、効率的市場仮説ってあるんだよ
効率的な市場は情報がすぐに行き渡るので、人を出し抜いて儲けるのが難しい
日本はまだアメリカほど効率的じゃないってことじゃないかな

963 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:54:47.45 ID:if570yKx0.net
アメリカの政策金利5%で株価も物価も上がってくなら
ここから下がることは早々ないだろう
0.1%で大騒ぎしてる日本の金利が追いつくことは永久にないし円安傾向も変わらないだろう

マイナス金利が一定の役割を果たしたと言ってるけど
まともな給料も払えないクソみたいな中小企業がのさばって日本の低賃金に拍車をかけてきたとしか思えんわ

964 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:55:47.39 ID:Z404EQFD0.net
円高希望してたがまあいいや
投信の大部分は7年前から積んでるし当時円高で十分口数稼げてる
このまま円安進んで160円まで逝ったらいい
逝ったら逝ったで今年から始めたやつより増え方はもっと増えるし

965 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:56:29.95 ID:/AAGoTP20.net
>>963
中小企業減ったら失業率上がるだろ
賃上げ=失業率上げだと思うからな

966 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:57:13.87 ID:atikBEE30.net
>>959
20.315%の税金を免除してやるっていう神制度で
わざわざ10%払う意味がわからん
海外高配当は特定でやりなよ

967 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:58:21.32 ID:Q2tuSS2T0.net
>>966
70歳なんだよ言わせんな

968 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:58:22.16 ID:Q+sJl5um0.net
マジで種銭持ってて貯めてきて良かったわ
勉強だけしても金持ってないとそれはそれでストレスフルだろ

969 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:59:18.63 ID:P+D8kQSt0.net
トランプ「バイデンを助ける利下げ許すな」「円安は許容しない」

ワイ「???」

970 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:59:37.52 ID:HLVcDZSb0.net
特定に一括ってなにいってんだろって思ってしまう
絶対イヤだわ

971 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:00:10.80 ID:I3pVkCCn0.net
アメップさぁ、、大統領選4月にしないか?

972 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:00:43.99 ID:KblRNB7I0.net
俺のTSM株が一向にクソなんだけど
いつ150越えるんだい?

973 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:00:52.24 ID:HLVcDZSb0.net
>>950
スレ立てできた?
スレ立てできる人いないかな

974 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:01:31.26 ID:Q2tuSS2T0.net
>>970
暴落を信じるか右肩上がりを信じるかの違いだからね
誰もが正しい

975 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:02:25.17 ID:I3pVkCCn0.net
これもう、NISA枠での積み立ては力半分くらいにして
特定で積んだ方がいいか?

976 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:02:34.60 ID:LhAH6M+I0.net
桶井さんの本にも成長投資枠に個別の高配当株勧めてて銘柄分析とか書いてるけど
素人がやっても都合のいい方向に考えて逆に判断を間違えそうで怖いんだよなー
まあ今後30年投資続けるってなら冷静な判断力につながる知識自体はあった方がいいのかなーとも思ったり

977 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:04:32.38 ID:zqn9xokP0.net
テスタの本名=永井崇久 Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1699959302/

1 名前:山師さん[] 投稿日:2023/11/14(火) 19:55:02.74 ID:gU74LhId
ソース

https://x.com/tesuta001/status/888969898256326656
テスタ @tesuta001
26 同仁会子どもホームさんにリクエストのDVDと鉛筆削りをお送りしました。 ドラえもんは永遠ですね。
午後0:51 2017年7月23日

https://doujinkai.or.jp/info/fiscal-period/pdf/2018gaiyou.pdf
同仁会 事業概要の23ページ

13)平成29年度寄付受託の状況
・同仁会子どもホーム

永井崇久様
鉛筆削り器、DVD


※初代スレ
テスタの本名=永井崇久
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1617982474/

978 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:06:00.18 ID:/LlgCleV0.net
目的があれば良いけど、普通に儲けたいならインデックスだけで良いよ

979 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:08:36.05 ID:eu2Mpss70.net


【新NISA】少額投資非課税制度383【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710904066/

980 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:09:03.08 ID:SeGFS8jb0.net
資産形成はインデックス安定
趣味だと思うなら個別株やればいい

981 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:10:03.62 ID:HLVcDZSb0.net
>>979
ありがと🍆!乙

982 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:10:18.24 ID:orvPfNOA0.net
常時監視、反論、削除、自民党のネット工作 sm21108394←この報道の2週間後N党ができる
11/22 【安倍総裁登壇】自民党ネットサポーターズクラブ総会第一部 sm19411787←高市早苗登壇
Nスぺ 追跡!クリック代行ビジネス
潜入取材!フォロワー3万人買ってみた|NHK NEWS WEB

ネトウヨと自民党と自民系野党がNHKを嫌いな理由が
ネット工作を邪魔される報道を行ったから
特に安部派のネオナチ在特会大阪支部(チーム関西)
アカウント買収とBOT・クリックビジネス・フェイク・ビューを多用し
芸能界と経済界と投資・自民・維新・国国・N党・参政党・日本保守党の工作をしているのはコイツら

983 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:13:38.39 ID:LhAH6M+I0.net
資産形成終わって出口戦略考えた時に
培ってきた勉強や経験が生きるのかそれとも生きないのかかなあ

知るってことは恐怖心をなくすにもつながるからなあ
といってもなあ

984 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:14:57.83 ID:HLVcDZSb0.net
>>983
学んでいくことに損はないよ
失敗したとしてもね
自分の経験は何にも代え難い価値がある

985 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:16:10.42 ID:Q60pcpAH0.net
男なら個別株でしょ
インデックスでちまちまやるのも良いだろうけど
俺なら一回の人生1発狙うね、男なら勝負するよな男なら

986 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:17:00.03 ID:DFNCGqx70.net
僕はアメのポチだから、SPとナスに突っ込んで放置中

987 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:17:14.83 ID:DdIqbLIQ0.net
>>985
種銭少ない底辺なら博打打つわな

988 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:17:15.97 ID:/LlgCleV0.net
ジェンダーレスな時代に暑苦しくてウザい

989 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:17:38.26 ID:/AAGoTP20.net
子供は大人がいくら忠告しても聞かず痛い目に合ってからやらなきゃ良かったって後悔するんだろ
大人なら大人の忠告素直に受け入れて自分にセンスないなら個別株に手出さないことだな

990 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:18:17.08 ID:gLuW2Z890.net
個別でもちゃんと分散投資できてるならいいでしょ
俺は個別やってるけど
さくらインターネット、三井E&S、住石HD
に分散してるから安心

991 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:18:34.57 ID:HLVcDZSb0.net
資産形成を始めていく人に薦めてあるのがオルカンだから、オルカンで積み立てもしつつ高配当の出口も作っていくのがバランスが取れる気がするけどね
個別株で遊ぶ余裕もあるだろうから、何個か買って値動きを見て買い増しするか、ある程度の利益が出たら手放すのもいい
投資を楽しみながら分配や配当が入るならそれにこしたことはないよ

992 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:19:11.55 ID:LhAH6M+I0.net
俺の場合は自分の思い込みで、自分の知識が正しいと思い込んで、自分にとって都合の良い情報だけを取捨選択して、他の情報を遮断して、失敗する未来が見えるからためらうんだろうな

993 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:19:27.23 ID:rs6Qgxt50.net
>>985
自分を男らしいと思い込んでいる
ミスターマーケットに振り回される愚か者

994 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:19:29.95 ID:s0/PYeM+0.net
個別も別にインデックスのいいとこだけ買えばいいだけなのに何をビビってんのかわからんわ

995 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:19:34.81 ID:DFNCGqx70.net
さくらインターネットといえば、そろそろリアルの花見の季節だね

996 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:20:23.80 ID:HLVcDZSb0.net
自分は投資は面白いと思ってるなあ
リスク許容の金額を決めてあるし、それ以上は絶対に使わない

997 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:20:27.31 ID:/LlgCleV0.net
>>991
それは割と俺の理想的な形だな
だがまず増やしたいので今はインデックスメイン
高配当は少しずつ

998 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:20:48.74 ID:7pyfJk9L0.net
ニセナスに追いつきそうだったS&P500がまた離された

NAS100 1,365,767円(13.81%)
S&P500 1,360,225円(13.35%)
オルカン 1,338,071円(11.51%)

999 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:23:55.73 ID:hwY2CLBP0.net
余剰資金でやれてるかどうかでしょ
いや本当は全員そうじゃなきゃダメなんだけどね
もうギリギリで積み立ててるから俺なんか
昼飯とかどんぐりだもん

1000 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:24:01.49 ID:/LlgCleV0.net
NASDAQ1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200