2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Wurm Online part9

1 :名無しさん@いつかは大規模:2012/01/18(水) 06:01:33.18 ID:k5xfhqQY.net
仮想世界の中に自分の家、他人と協力すれば大きな街等も自由に作れる。
大工として、鍛冶屋として、好きな事を自由にやれる魅力。
クラフトのリアルさは必見。

公式 http://www.wurmonline.com/

前スレ
Wurm Online part8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1280683472/

したらば避難板 http://jbbs.shitaraba.com/game/14094/
日本語版wiki   http://wurm.mmorpgplayer.com/
本家wiki      http://www.wurmonline.com/wiki/index.php/Main_Page


2 :名無しさん@いつかは大規模:2012/01/18(水) 06:02:01.93 ID:k5xfhqQY.net
過去スレ
Wurm Online part7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1270735252/
Wurm Online part6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1147904494/
Wurm Online part5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1141697142/
Wurm Online part4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1138225485/
Wurm Online part3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1088597642/
Wurm Online part2
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1085512117/
Wurm Online
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1083433186/

3 :名無しさん@いつかは大規模:2012/01/18(水) 06:02:36.67 ID:k5xfhqQY.net
落ちてたから立てました。

4 :名無しさん@いつかは大規模:2012/01/18(水) 17:01:06.23 ID:f+I3c3Je.net
>>3
Wiki更新してない
過去スレ更新してない
落ちてない

削除依頼だしとけ

5 :名無しさん@いつかは大規模:2012/01/18(水) 17:47:26.09 ID:k5xfhqQY.net
>>4
こちらのブラウザだと落ちたことになってたので立てましたが、ログ消して読み込み直したら落ちてないのを確認できました。
削除依頼出してきました。

6 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/03(日) 01:08:37.82 ID:lSOHyfmp.net
また2年頑張ろう

7 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/03(日) 02:18:17.96 ID:8g8VZAkg.net
ExoからCelも泳いで渡れそうだしそのままいけばいいじゃないか

8 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/03(日) 06:12:19.10 ID:q3gsEm2d.net
フェリーは来なかったのかな?
deliでよければあまってる舟あるけど誰かいる?

9 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/03(日) 07:42:21.08 ID:pQErrpIy.net
泳いでわたれるのかすげえな

10 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/03(日) 07:44:47.14 ID:oy+T2EZK.net
Foプリならスタミナ回復しながらよゆうだな
時間かかるけど

11 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/03(日) 07:52:00.29 ID:lSOHyfmp.net
Exostからは死なずに泳いでたどりつけたけど結局自殺してリスポン地点からやり直した
けど地図ができるまでは辛いね

銀行もサーバー間で別だったし

12 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/03(日) 09:18:12.61 ID:1NLXdrJ+.net
たまにスタミナはあるのに生産できなくなるのはなんでだろう

13 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/03(日) 10:06:24.14 ID:1NLXdrJ+.net
シャフトとか一部の道具が作れない
泥棒しようとしたからなのかな


14 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/03(日) 10:26:43.52 ID:q3gsEm2d.net
いまいち状況がわからないけど
fatigueシステムに引っかかってないか確認してみて
チャットに/fatigueって入力すると、作業できる残り時間がでるから

他は単純に作成方法に問題があるくらいしか思いつかないなぁ


15 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/03(日) 10:38:53.48 ID:1NLXdrJ+.net
疲労システムとかあるのね
多分それだと思う

16 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/03(日) 11:02:57.82 ID:oy+T2EZK.net
ええそんなに作業してたのwwwwww
よっぽどだぜそれにぶちあたるのは・・・

17 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/03(日) 13:07:15.03 ID:1NLXdrJ+.net
疲労では無かった
carvingknifeで丸田を加工しようとしてもMiscellaneousしか選択できない

18 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/03(日) 17:02:47.50 ID:lSOHyfmp.net
Celebrationでのバグ?
ttp://forum.wurmonline.com/index.php?/topic/62537-building/

19 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/03(日) 19:06:43.78 ID:1NLXdrJ+.net
他のフォーラム見る限りバグっぽいかぁ

20 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/03(日) 22:54:29.29 ID:KXdfPPRe.net
岩肌見つけたからトンネル作ったんだけど、
掘り進めてもいっこうに鉱石タイルが見つかりません。
もしかしてやり方違うん?

21 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/03(日) 22:57:43.97 ID:lSOHyfmp.net
最初は岩肌をprospectして鉄の反応がでるところから掘ったほうがいいかな

22 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/04(月) 00:57:03.18 ID:nxXbAQIA.net
正確には知らないけど。
岩肌でprospectすると鉱脈が存在するタイルを中心に7x7タイルで「○○が近くにある」てなメッセージが出るので
「石しかない」メッセージとの境から数えて4つ目を横方向と縦方向で確定して、そこに坑道を掘ればよい。
ただ実際やってみると、確定した岩肌タイルの位置が高くて、そこに坑道入り口を掘るのが大変だったりする。
そこでwurmには変な法則があって、縦方向にN個ずれたタイルから掘り始めてもNタイル余分に奥へ堀り進めれば
鉱脈に行き当たるようになっている。こんな感じかな。


23 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/04(月) 07:11:58.57 ID:F085OvJq.net
□□□□□□□ ■鉄タイル
□□□□□□□ □石タイル
□□■□□□□ ▲プロスペクトで鉄が反応する限界タイル
□□□□□□□ △プロスペクトで無反応
□□□□□□□ 
□□□□□▲□
□□□□□□△
  ↑  ↑

上の三角の位置がわかれば鉄タイルの位置も確定するから
あとは↑の列の好きな石タイルからトンネル掘っていけばいい
wurmはマインクラフトと違って立方体じゃなくて
四角柱としてタイルが存在するっていうのを意識してからずいぶん捗った




24 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/04(月) 11:10:24.81 ID:0VjXrGDr.net
バグ修正されたけど新鯖への移民はいない感じかな

25 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/04(月) 16:28:59.78 ID:hu5hV7Hi.net
石壁と家で洞窟囲んだのにワニが入ってきてもうだめだ
クモとかも勝てないのにそこら中に沸きすぎじゃないかな

26 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/04(月) 16:41:16.77 ID:F085OvJq.net
前はスポーン数が限られてたから動物飼ってたらまずスポーン

27 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/04(月) 16:43:55.08 ID:F085OvJq.net
前はスポーン数が限られてたから動物飼ってたらまずスポーンしなかったんだけどね
今はヘルハウンドまでいるし、agedもいきなり沸くから厄介だね
ガードタワーの近くにすむか、deed建ててガード雇うか、他人のdeedで処理してもらうか

28 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/04(月) 16:52:14.12 ID:F085OvJq.net
あと壁で囲んでも内側にスポーンしてくるよ
どうもスポーンするタイルが決まってるらしく
近くの家は狼が大量に沸いてた

洞窟は下手にフェンスつけるとlava系沸いたら
もう入れなくなる可能性もあるから
倒せないうちは開放しておいたほうがいいかもしれんね

29 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/04(月) 17:45:32.46 ID:hu5hV7Hi.net
ワニ蜘蛛サソリがよく沸いててガードに殺されてるなー
アナコンダとかも初めて見た
引っ越そうかと思うけどあんまり遠いとしんどいな

30 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/04(月) 20:54:19.67 ID:0VjXrGDr.net
どこ見ても燃えてるmobがいて絶望

31 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/04(月) 21:31:21.55 ID:f6OAPGoY.net
タダ飯という超優良待遇があるなら寡黙な傭兵的なポジで居候されにいってもいい

32 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/04(月) 22:39:16.03 ID:y2j9TxMc.net
農業やってりゃメシなんていくらでも湧いてくるんだが
問題はQL

33 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/05(火) 03:37:14.78 ID:3ga4LWWn.net
Tower guardは家の中には入れないけど門を通り抜けられるから、
Guard towerを近所か柵の中に建てるといいよ


34 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/05(火) 13:53:24.26 ID:T/bVTXIB.net
家の角にスタックした蜘蛛がいて移動はしないけど殴ってくるんだけど
QL20チェインアーマーと戦闘スキル20くらいじゃ話にならないね

アグレッシブのHugeAxeでmediumのダメージ与えてジワジワ殺すしかない

35 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/05(火) 18:58:35.38 ID:LUXy3H+l.net
サーバーと場所をいえば誰か助けてくれるかも?
移動しないなら弓で一方的に攻撃できそうだけど


36 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/06(水) 00:10:04.04 ID:5AkyHugL.net
弓上げのいい的だな!

でもまぁスタックしてるmob使って有利な結果得ようとすると多分違反行為かなんかに該当しそうなんで
GMコールでふっ飛ばしてもらうのが妥当かな

37 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/06(水) 00:27:02.77 ID:dInOPYxG.net
スタァップ!

38 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/06(水) 13:34:37.88 ID:dX+P9V6q.net
俺も昔は死ぬことを恐れずに立ち向かったものだが
膝に矢をうけてしまってな・・・

39 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/07(木) 03:10:27.39 ID:qE+oUCxE.net
普通の石からrareレンガができた
rareの石をレンガにしてもrareが消えるのにこれはおかしい

ガードタワーにrareがついてるとボーナスつくらしいけど石とかレンガは使い道ないなあ

40 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/07(木) 22:06:39.77 ID:xfHBw10y.net
敵の攻撃って防具の種類でダメージは変わる?

41 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/07(木) 22:11:15.31 ID:s4lYKxmU.net
かわるようで変わらない気がする

スケイル>プレート>ドラハイド=チェイン>スタレザ>レザー>クロース

これだけ覚えてればいいかも・・・

42 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/07(木) 22:31:54.37 ID:xfHBw10y.net
じゃあ速度を取るか防御力を取るかってことなのか
じゃあもっと戦闘スキルをあげねば

43 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/08(金) 00:31:13.37 ID:xdknONnC.net
http://wurmpedia.com/index.php/Armour

防御力と移動速度のおおよその関係
ここには表記が無いが攻撃速度も影響を受ける
使用者によっていろいろ意見はあるみたいだけどな

防具にとって相性が悪い攻撃を受けると、防具が多めのダメージを受ける
プレイヤーのダメージは変わらない

44 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/08(金) 12:15:47.10 ID:L6C/qNRq.net
防具にダメージが入るのか
きついなあ
防具はトレーダーから買っちゃおうかな

45 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/09(土) 20:24:29.45 ID:Ztk0D20p.net
昔と比べて生産はかなり緩くなってるね
鉄とかすぐ温まるし生産失敗しても素材無くならないし

46 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/09(土) 20:53:20.06 ID:uO8SDRHn.net
昔はラージアンビルが50キロで失敗したら丸々鉄くずになったからね
個人的には絨毯が一番作りやすくなったと思う

47 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/09(土) 22:22:18.87 ID:eJ6SPxYs.net
最初の両手剣作成の6%・・・こい!こい!
コナーイ!1から温めなおし!
っていうのも中々面白かったけどねえ

48 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/13(水) 02:01:43.51 ID:Wy8gu5I5.net
WOAのエンチャって作業速度アップするけどスキルの上がりは悪くなるんだよね
COCがスキルの上がりアップ?

49 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/13(水) 02:03:09.83 ID:WI/0Qrfb.net
イエス!

50 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/13(水) 03:44:29.26 ID:YnFk759O.net
多くのスキルでは作業時間もスキルの上昇幅に影響する
作業時間が短くなると上昇幅も下がってしまう

COCとWOAどちらか一方を選ぶ場合は、そのツールを使うときに消費するリソース等を良く考えて選ぼう

51 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/13(水) 12:28:57.11 ID:Wy8gu5I5.net
WOAでも4秒しか変わらないのよね
となるとつるはしか斧

52 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/13(水) 12:51:30.07 ID:TJqnbRBE.net
洞窟掘るの結構時間かかるから俺はWoAつるはし使ってる
鉱石はスキル上げもかねて別のにしてる

結構セレブサーバーに移動してるのか露店の数が結構減ってるわ

53 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/14(木) 14:15:51.19 ID:jQ7fB/5f.net
Celeはホームが外海に繋がってるからなあ船さえありゃ移動が楽で良い

54 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/14(木) 18:37:58.81 ID:o8iTPkai.net
セレブのラフな全体地図wikiにあがってるね
陸と海半々って感じかな
確かに船でいろいろまわるとおもしろそうなマップだね

55 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/16(土) 23:14:15.01 ID:OsTf4Q05.net
イントロやけくそすぎるwwwwww
三曲目はあがぺーだな!

56 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/16(土) 23:14:30.81 ID:OsTf4Q05.net
すみませんごばくしました

57 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/17(日) 17:10:29.22 ID:4R1l+/V3.net
レア鉄鉱石見つけたけどこれはどう加工すればいいんだろう

58 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/17(日) 17:31:43.16 ID:qf9KzY2k.net
レア鉱石は溶かすとレアlumpになるけど
それ使って何か作ってもレアにはならなかったから
たぶん使い道ないと思う

動物にバイソンが追加されたみたいね

59 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/17(日) 18:18:48.08 ID:4R1l+/V3.net
レア素材からレアツールができるんじゃなくて
普通のツールとか作ってるときにレアができるってことか

60 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/17(日) 18:49:32.16 ID:qf9KzY2k.net
レア素材をつかってアンフィニッシュ状態の道具を完成させても
レア道具になるらしいんだけど
鉱石とかlumpは素材としてなにかにくっつけて完成させるレシピがないから価値がないって感じ


61 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/18(月) 00:20:04.74 ID:5EsfwWm3.net
確かに生産しても何もできなかった
そして初supremeがpeg...

62 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/18(月) 21:34:24.64 ID:5EsfwWm3.net
船って錨がないと水上に留まることってできないんだよね

63 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/18(月) 22:11:50.41 ID:xAynjLpi.net
船に乗ってると勝手に動いてくね
たぶん風が影響してるんだと思うんだけど
あと錨つけてないと他人が勝手にドラッグできるから
セキュリティ面でも必要だね

64 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/18(月) 22:32:07.21 ID:5EsfwWm3.net
鍵の代わりにもなるのね
それは知らなかった
錨買えればいいんだけど

65 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/19(火) 07:40:37.31 ID:5h8gm2A9.net
鍵がないと船のインベントリには誰でもアクセスできるから注意

錨はleadとmooring ropeが必要だからちょっと敷居は高いけど
30copperくらいあれば買えると思う

66 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/19(火) 08:02:29.86 ID:v+SKcdwP.net
船作れるならそもそも余裕の気もするが鉛はめったに出土しないからそっちの敷居の方が高いか

67 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/19(火) 08:35:41.97 ID:yHVK3ux4.net
鉛反応複数見つけたのに全部水面下だった時の俺の悲しみ

68 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/19(火) 17:30:08.71 ID:AX0bphdJ.net
Cele鯖はまだツールばっかりで錨置いてるトレーダーがいないなあ

バイソンのつがい見つけたけど両方cowのグラでわろた

69 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/19(火) 18:09:08.94 ID:5h8gm2A9.net
deliverサーバーなら初期ポイントのちかくにleadあるんだけどね

フォーラムにバイソンの独自グラ写真挙がってたけど
あれはテストサーバーかなんかのやつなのか

70 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/19(火) 18:09:21.35 ID:T2BYs8o3.net
エクソダス鯖ができる直前から休止していた私にもわかるように
誰か変更点を3行くらいで説明してくれまいか。

71 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/19(火) 18:27:02.18 ID:5h8gm2A9.net
celebrationサーバーがexoの南に新登場
バイソン、ヘルハウンド、ヘルホース、ヘルスコーピオン追加
ホームページのサーバーが攻撃されて?フォーラムともどもリニューアルした

72 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/19(火) 18:41:17.29 ID:T2BYs8o3.net
>>71
THX!
っていうかまた新しい鯖か。Wurmって意外と儲かってるのかな?ランニングコストが低いのかな。
新しい動物も増えてるとは。
というか、スレの進行速度が(Wurmスレにしては)異常な早さなんだが、もしかして人口増えてきてる?

73 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/19(火) 18:42:13.71 ID:tZ/6rGSf.net
まじ?増えてる?
僕のようなROMりつつ復帰するチャンスを伺っている脳内wumerは多いはず

74 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/19(火) 20:51:29.13 ID:wlCwNKYo.net
マインクラフトからこっち新規プレイヤーが増えているのは間違いないだろうが、
古参は良く知っているようにこのゲームを長期間プレイできる奴はなかなかいない
一時期はプレイヤー数4桁越えもあったが今は4桁届かないし
新規開始→目標が無くなったクリア のサイクルが多く繰り返されているだけなのだ

75 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/19(火) 21:03:23.51 ID:BWgEhDdY.net
まだテストの時にやってクリアしたがスレだけは覗いちゃう

76 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/20(水) 12:40:27.70 ID:Kjb4fMoT.net
復帰するなら集まってやりたいもんだ

77 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/21(木) 07:43:04.70 ID:YyRLzFot.net
ちょっと前にも動画あげてた人のとこで集まってたみたいだから
場所をさがしてここで呼びかければ集まると思うよ
俺も場所が近かったら参加したいし

78 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/22(金) 20:37:27.48 ID:fg1Fka1Q.net
毎回、呼びかければ集まるよ で頓挫するのがWurmスレ

79 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/22(金) 22:26:11.64 ID:/Y13FOy4.net
今現在アクティブなのって俺ぐらいじゃなかろうか

80 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/22(金) 22:31:26.12 ID:vJPElLjd.net
アクティブじゃないけど週一くらいでwurmの夢見る

81 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/23(土) 11:30:00.90 ID:Jte5M4L0.net
今アクティブなのは俺だけだね。これは断言できる。

82 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/23(土) 11:41:01.64 ID:y3MNkoHw.net
そのレスにすぐ対応できる俺もアクティブだよ

83 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/23(土) 13:41:38.74 ID:31QiK5vT.net
俺もやってるぞ
各マップに一人はいそうな気がする
最近また別の人が動画作ってるし結構人はいると思う

84 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/23(土) 14:31:16.87 ID:x0UpKwTz.net
現在三人
TapDanceに近いせいで外人もやたら多いが

85 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/23(土) 14:36:40.34 ID:y3MNkoHw.net
>>84
まさかCele鯖に俺以外の日本人がいたとは

86 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/23(土) 17:15:06.21 ID:Jte5M4L0.net
Cele鯖って人多い?
いつもこう、人口過密気味で、ちょっとぐらい過疎ってる鯖のほうが好きなんだけど。

87 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/23(土) 18:06:32.61 ID:x0UpKwTz.net
多い時間で150前後
過密過ぎ

全部ひっくるめて30人程度の同接しかなかったころが懐かしい・・・
まぁ、あの時はHomeとWildの二つしかなかったけど、
道なり以外は全部森で、廃墟観光が楽しかったんだがなぁ
気が向けばどこにも住み着けたけど、便利な井戸とか船とか無かったし
自然と海ぺたや初期村周辺以外はあんまり栄えてなかったなぁ

88 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/23(土) 18:11:50.93 ID:y3MNkoHw.net
TapDance近くというと
もしかして今日船を動かしてた人かな
あのちょっと日本語っぽいdeedの

89 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/23(土) 18:12:42.78 ID:Jte5M4L0.net
ワーマゲドンもっかい起こらないかな。

見渡す限り誰もいないくらいあいてる土地がほしい。

90 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/23(土) 19:50:36.29 ID:F/f8AW1M.net
今ワイルド過疎ってるんじゃなかったっけ?
あとMRホームってどうなったんだ

91 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/24(日) 15:10:04.00 ID:VlZHfjDY.net
外人の村に入ったはいいが俺の英語力が低くて泣ける

92 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/24(日) 15:22:38.18 ID:GaZEVB+b.net
>>88
昨日どころかここ三日くらい村の入り口で置物になってる上
どう見ても日本語以外の何者でもないから別口だと思う
港もそうだし村の方も思いっきり宿屋って書いてるし

>>89
現状Celeも二日でほぼ全域あらかた埋まったし、
Map自体を縦横三倍にでもしないと望ましい世界は生まれないと思う

93 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/24(日) 15:48:40.59 ID:VlZHfjDY.net
追加サーバーはやっぱり狭いよね

94 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/24(日) 16:59:40.16 ID:GaZEVB+b.net
マインクラフト方式みたいな無限生成である必要は無いだろうけど
少なくとも船で飛ばせば世界の端から端まで一時間かからないのはちょっと狭すぎる気はする
理想はWurm時間はリアル八倍速だから舗装されてる状態で丸一日くらいの広さがあると
とてもwktkするんだが

95 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/24(日) 17:10:01.50 ID:EOLmXOui.net
船と馬のおかげで大分世界が縮まったな

96 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/24(日) 19:45:19.98 ID:H0MuFhvO.net
cele鯖がにぎわった分ほかのサーバーから人が流出しただけって感じがするね
deliのマーケットにあるマーチャントの数がたぶん半分くらいになった

弓使ってみてるんだけどかなり強い
的つかって40まであがるし、クモをノーダメで倒せる
矢の作成がかなり面倒なのが難点だけど

97 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/25(月) 15:15:47.01 ID:wx6TdRlU.net
じゃあ俺は大盾で攻撃防ぐわ

98 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/25(月) 15:18:21.25 ID:j5PWbgHV.net
avatar of magranonの死体があるんだけどこれってユニークmobじゃなかったっけ

99 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/26(火) 12:00:19.59 ID:fTdp6rR+.net
鉱床って固まってあるんだね
Lead探してたら金の反応が複数あった

100 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/26(火) 12:08:53.67 ID:h2Dsigjv.net
金とかそうとうレアだから大事にするといいぞ

101 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/26(火) 12:13:14.80 ID:fTdp6rR+.net
反対側から誰か掘ってても関係ないよね
deedでも貼られない限りは

102 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/26(火) 12:16:55.26 ID:h2Dsigjv.net
関係ないってのが何を言いたいのかよくわからんが
deed張ってない場所にあるなら誰でも掘れるし、掘りつくしたら消える
がっつりガードしたいなら周囲全部掘り抜いた上で補強して、入り口にドアつけて鍵かけるしか無いね

103 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/26(火) 12:23:29.63 ID:fTdp6rR+.net
そこまで独占するつもりはないけどね
家建てたらその範囲にはdeed張れなくなる?

104 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/26(火) 13:17:45.63 ID:KMFi/fp7.net
建てたい範囲に他人の家とか敵対生物がいたらdeedは設置できないよ

105 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/26(火) 13:27:44.18 ID:ylzERCJu.net
金は換金とかで像とか作ってると結構簡単に掘りつくすくらいの鉱脈しかない事が多いな


今更感溢れるが家屋内に壁作れるようになったんだったな
休暇中のアップデートだったから今の今まで完璧に忘れてた
高機能集合住宅作ろう

二階建もその内実装されて欲しいが、実質2層式2Dだからなぁ


106 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/26(火) 13:51:50.61 ID:fTdp6rR+.net
じゃあ家とマインドアつけて確保だけしようかな

107 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/27(水) 22:19:58.48 ID:NkQB/TR6.net
■■■
■□■

□のVeinを守りたいときって
■■■
  □
こう掘って上ニマスにサポートビーム張れば守れる?


108 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/27(水) 22:28:49.73 ID:0QTzTl/F.net
普通に鉱脈周囲八マス掘って周囲に片っ端からサポビ以外完全防御は無理だと思うが
繋がったら一緒だし

109 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/27(水) 22:46:15.87 ID:NkQB/TR6.net
そっかー
結構時間かかるな

110 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/28(木) 00:27:42.15 ID:H/kJQhg8.net
まぁ、岩露出してて近場に特に入り口が他に無いんなら
片っ端から土撒いて木でも植えた方が早い気はしないでもない

111 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/28(木) 08:15:56.57 ID:Qnjo3yMy.net
■■


これで周囲と黒の部分をreinforceするのが一番楽か?

開発ブログ読んだけど
coinlabのクライアントを起動させることでゲーム内コインが稼げるらしい
coinlabの収入源がいまいちわからないんだけど誰かわかる?

112 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/29(金) 00:57:39.30 ID:tAzSYq+D.net
RRRR
■■■■R
R■□R
R■R
 R

こんな感じになるかな
本気で防ぐなら地表にDeed設置になるけどそんなに貴重なVeinは無い

113 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/29(金) 15:37:04.82 ID:LcExR1xZ.net
Tinの使い道の無さは異常

114 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/29(金) 17:02:44.63 ID:mP1RzA83.net
reinforceってタイルに張り付くんだね
ちょっと安心した

115 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/30(土) 05:16:23.91 ID:NW6LopFP.net
coinlabちょっと使ってみた

PCのCPUやGPUの余力を使って裏で解析的な作業をさせるツールだった
お使いのGPUなどが壊れたりしても責任は持ちませんという風なことが書いてあったので予想していた通り

Wurmと一緒に起動していると10〜15分に1回ぐらいゲーム内Bankの残高が増える
ただし増える額が数Ironだったりしてかなりショボイ
今回の俺の場合は30分で20Ironほどだった

その割りに起動中は相当PCパワーを使うようで肝心のゲームがまともにプレイできない上、
ファンは常時爆音であり間違いなく増えた電気代はペイできないだろう

前スレにも書いたけど、Wurm運営が紹介してるこういう類のアフィをやるよりは、
裏で日本国内のポイントサイトを巡っていた方がはるかに効率がいいよ

116 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/30(土) 06:47:55.35 ID:hvH01f8Q.net
>>113
tin単体だとminingスキル上げくらい?
銅とまぜてもたいした使い道ないんだよね

>>114
reinforceした壁はdeed建てるくらいしか掘る方法ないから注意したほうがいいよ
一応腐るらしいんだけど30QLのがもう一年くらい残ってる

>>115
coinlabはbitcoinシステムを利用してる会社ってことか
ユーザーのパソコンをつかってbitcoinを生成して
ユーザーはゲーム内マネーを得る
wurmとcoinlabはそのbitcoin、あるいはリアルマネーをもらうって感じで

フォーラムで話題になってたけど
ランプの燃料がオリーブオイルになったせいで洞窟内が真っ暗だ

117 :名無しさん@いつかは大規模:2012/06/30(土) 12:29:57.75 ID:6FTf6UR0.net
>>115
30分お祈りしてた方が儲かるんじゃねそれ

118 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/01(日) 13:31:49.92 ID:JJBuhIJU.net
ラグいラグい
全体で650人近くいたけど人増えたのかな

119 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/01(日) 13:52:02.31 ID:uzVjCOjq.net
人はむしろ減ってる
ラグは多分別の理由だと思う

ランプはオリーブの収穫頻度アップきたし
タールもまた使えるようになったからひとまず落ち着いたかな

120 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/01(日) 16:48:35.79 ID:GmMdBwNw.net
全チャでも異常なラグがネタにされ続けてる
たぶんcoinlabのせいだろうな

121 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/02(月) 08:23:31.83 ID:dhzqMU5f.net
保証のスリープボーナス来たが、重いのはいまいち改善されてないな

122 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/02(月) 17:05:28.27 ID:Sw4TgxZU.net
affinititesって皆は何についてる?

123 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/02(月) 17:52:26.74 ID:y5MwyBB+.net
Miscellaneous itemの親ツリーについてるけど効果はわからん

124 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/02(月) 19:28:27.22 ID:dhzqMU5f.net
1個つくごとにスキル上昇率10%上昇で最大5個50%までスタック
2個目以降はプレミアム垢のプレイヤーぶっ殺して奪う

125 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/06(金) 05:26:14.20 ID:RRu/3m0/.net
日本人プレーヤーがいつも言っていて、今ニコ動で上がってる動画でも言ってるが、

Studded leather armour より chain armour のほうが防御力が高い

って言うのはどこにソースがあるんだ?少なくともwikiではそういった記述は見つけられなくて、
防御力は同じ評価を受けているようなんだが

126 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/06(金) 06:56:12.61 ID:eGa+cJzI.net
>>43のリンク先にアーマー一覧がのってて防御力順にならんでるっぽい
今は馬があるから戦闘時の歩き速度はあんまり問題にならないけど
作業中にいちいち装備はずすの面倒だから俺は結局studdedレザーにしてる


127 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/06(金) 07:04:04.24 ID:RRu/3m0/.net
>>43

を貼ったのは俺自身なわけだが、同等の評価を受けているというのはこのことなんだ
種類個別のページを見ても、2種を比較して記述してるわけじゃなくて表現が違うだけだしな

128 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/06(金) 07:31:01.19 ID:u3byHxre.net
実際に使ってみると全然防御力違うのが分かるよ
明らかにチェインのが硬い

129 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/06(金) 11:48:19.41 ID:RRu/3m0/.net
ふーんそうかやはり使用感に尽きるわけだな

130 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/10(火) 14:41:04.05 ID:OqBQIKIV.net
rareをsacrificeしたらwaterとfoodとnutritionが全部99%になった

131 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/11(水) 09:55:55.48 ID:5il6cpyL.net
>>129
Wurm乱数蔓延るこの世界で数値が出るとでも?
まぁ、正直防具の種類とか言ってる間にRagかCotton持ってFS上げたほうが早い
防具なんて取り合えず着てさえいればいい
少なくともPvEなら

>>130
やっと邪魔で倉庫にも突っ込めない稀少品の使い道が分かったと思ったが
Celeに居るキャラは何も信仰してなかった

132 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/11(水) 14:29:46.17 ID:XiZuEBF7.net
アーマースタンドって最近追加された?

133 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/12(木) 19:50:22.10 ID:4VLcXdCk.net
防具なんて飾りです
あ、helpですガードさん

134 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/12(木) 19:58:09.72 ID:TerwD4T8.net
防具はstuddedレザー以上であれば問題ないね
qlは高ければ高いほどいいけど

アーマースタンドはまだ作ってないけどbow rackと同じ時期に追加されたみたい
wikiだとまたグラフィックは未実装らしい

あとオイルタブも追加されてるね
これを設置してオリーブオイルいれとけば
deed内のランプにガードが勝手に補充してくれるみたい

135 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/13(金) 18:51:32.86 ID:a0uJE1dM.net
アーマーラックはグラないねえ
もっとインテリアにこだわりたいけどクライアントが持たないか

136 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/13(金) 21:06:58.46 ID:57XJJ/jv.net
と思ったらグラきてた

137 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/13(金) 21:30:29.87 ID:nkE1dUU/.net
おいィ?まずはキャラクターに鎧グラをだな

138 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/14(土) 10:09:23.38 ID:SjDKeay0.net
Cele鯖で外人の村に入ったけど開拓した土地が売られてわろた

139 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/14(土) 22:05:53.61 ID:SPMDK2nF.net
家の前に繋いでるボートが勝手に移動させられて困るんだが何とか防ぐ方法は無い物か?
碇はちゃんと下ろしてる。
マップ隅々まで探しにいくのめんどうだよ…


140 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/14(土) 22:13:33.72 ID:SjDKeay0.net
権限はちゃんとしてる?

141 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/14(土) 22:20:54.66 ID:OSghE1QY.net
>>139
鍵付けてないか、鍵つけててもパーミッション設定してないかだな
ワイルドだったらピッキングされてるのかも知らんが

142 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/14(土) 22:31:52.66 ID:SPMDK2nF.net
manege vehicleで設定するヤツだよね?driverとaccess inventory hold:をfrends、mountをeveryoneに
設定してる。鍵はボロいのを付けてたと思う。サーバーはあれだ、最近出来たヤツ。

143 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/15(日) 03:34:03.08 ID:otebb5Me.net
http://www.wurmpedia.com/index.php/Ship#Vessel_Details

mooring anchorをactivateして船を右クリ→moorとして碇を下ろしているか?
mooring anchorを船に積んでいるだけでは意味は無いぞ

船は碇を下ろしたまま移動することはできない
移動されたのなら誰かが碇を揚げているはずだ

144 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/15(日) 05:08:28.16 ID:iAcUXGML.net
ふむふむ。碇はそのやり方で下ろしてるから、設定の方を何か勘違いしてるのかもしれないな。
しかし領域張ってない別荘は盗られたことなくて張ってる本邸で盗られるって、釈然としない。


145 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/15(日) 12:52:59.00 ID:OP/l6VYf.net
>>144
それDeedの設定のせいじゃね?
今自分のDeedは水周りじゃないから試せない為、
鍵全開放設定が船にまで適用されるか確かめられないが

あんまりいたずらが頻発するならCMにヘルプ出す手も

146 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/15(日) 21:10:19.88 ID:iAcUXGML.net
鍵全開放ってそんな危険なものだったのか。村民だけに適用されるのかと思ってた。
ありがとう。いろいろ勉強になった。

147 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/18(水) 19:35:39.88 ID:0e7/RdL1.net
ラグ取りのメンテ中?
公式見れないしゲームができん

148 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/18(水) 20:36:03.68 ID:0e7/RdL1.net
そんなことはなかった
つながった

149 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/25(水) 17:53:39.27 ID:D7E5bwoI.net
もしかしたら巨像って以外と楽なんじゃないかと思えてきた

150 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/25(水) 19:58:54.22 ID:s2lw0bkf.net
21*21の整地とか帆船量産なんかと比べれば圧倒的に楽ダヨ
分業しやすいし
まぁ、前者は地形とかにも寄るし、
パラノイアみたいに全部均一平面にしようとしなければそうでもないけど

151 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/26(木) 12:46:42.43 ID:xUmx7oZp.net
ガードタワー8個と考えるとなんとかなる
巨像のために岩掘るのは大変だけど

152 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/26(木) 21:16:17.78 ID:AcynpFWj.net
巨像は戦ってくれないからな・・・

153 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/26(木) 23:41:38.91 ID:CywELAKk.net
wiki見れないんだけど俺だけ?

154 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/28(土) 17:35:13.32 ID:HFXCWJU0.net
おれもじゃね

155 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/28(土) 18:21:27.01 ID:S7kgd1td.net
おいおい。俺もじゃね?

156 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/28(土) 18:51:35.49 ID:F3SQOMfe.net
じゃあ、俺もいいの?

157 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/29(日) 05:40:42.29 ID:WI05ghyO.net
arced wallやばいな
建築物のセオリーがまるっきり変わってまうだろうな

158 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/29(日) 09:14:31.22 ID:NZ3Kc1+w.net
arched wall?まだつくってないからどういう機能なのかわからんけど
家の壁として新しく作れるようになってるね

あと盾装備時の外見グラフィックも追加

159 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/30(月) 00:39:19.97 ID:Wx7cRK/e.net
ttp://forum.wurmonline.com/index.php?/topic/64501-arched-walls/
アーチドウォール

160 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/30(月) 13:40:19.13 ID:Y4O2M3Ok.net
なんか急に家に関しての警告がでるようになった

161 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/30(月) 14:36:35.24 ID:0sRxMx0W.net
なるほど回廊のようなものが作れるのね
ベット使えないらしいけどインナーウォールと組み合わせたらいいのできそう
しかし木造でアーチってのもおかしな話だ

>>160
二階建て以上の家が建てられるけど
今はバグで完成させられないから作るなってことらしい

162 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/30(月) 16:10:02.94 ID:69rbrYUh.net
初めて馬を見かけて喜び勇んでテイムしたものの、このゲーム、家畜をボートに乗せたり出来ない
のか?つぶらな瞳で俺を見るこいつを置いていかなきゃダメなのか?



163 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/30(月) 16:42:09.76 ID:+4XyqOwn.net
だいぶ昔にほんのちょっとプレイしてたけど、159見るとだいぶグラフィックが進化してるんだな

164 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/30(月) 16:55:25.36 ID:0sRxMx0W.net
>>162
ボートには乗せられないけどボートに乗ってロープで引っ張ることはできる
サーバーを超えられるかは知らないけど

>>163
開発いわく今年はグラフィックに力を入れるとのこと
言葉通り未実装だったグラフィックが結構実装されてきてる

165 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/30(月) 17:37:01.18 ID:69rbrYUh.net
>>164
なるほど、船には乗らないか。お察しの通り本拠地とは別のサーバーなのでこいつは
置いていくことにするよ。アディオスアミーゴ!


166 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/30(月) 21:49:55.76 ID:x9QdBEpB.net
これから始めようと思うのですが、どこのサーバーもMAPみてると人がいっぱいいそうで、
個人的には過疎ってる田舎を探しています。
どこか比較的空いてそうなサーバーってないんでしょうか。
知り合いに聞いたら、過疎ってるとこは廃墟などが結構あったりで、新規開拓の楽しみはないかもねー
といわれてしまいました。。
EpicサーバーのMAPはなんだか未開拓みたいなようなのですが、空いてるんでしょうか。それとも未実装?

167 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/30(月) 22:04:59.11 ID:7NTqWV7U.net
エピックは全体的に過疎ってそうだなあ
でもPKメインみたいなサーバーらしいから孤立するとやばいんじゃない?家から何からぶっ壊される
何よりエピック鯖は他鯖と違ってキャラのスキルやアイテムが別管理だから簡単に移住とかできなくなる

168 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/30(月) 22:46:20.17 ID:S+cImi7D.net
未開拓なわけじゃなくて単にWild設定の鯖だから敢えて更新されて無いだけ
確かにHomeと比べれば閑散気味ではあるが襲撃受けて消滅するからどっちもどっちだな
別に資源立地とか交通の便とか大規模建築とか考えないで11*11くらいの小規模箱くらいなら
建てられるような場所、それなりにあるでよ
昔と違って資源溜め込んでもそんなに場所喰わなくなったし

崖沿いの場所でも干拓すれば案外使えたりするようなところも結構あるし

169 :名無しさん@いつかは大規模:2012/07/31(火) 06:22:04.31 ID:/MDvTbWt.net
海際はどこ行っても人がいるだろうね



170 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/01(水) 12:14:01.69 ID:VXPPAB4z.net
小型帆船あまっちゃったけど誰か欲しい人いる?
錨ないけどCele鯖ね

171 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/04(土) 20:05:40.63 ID:m7E8tLnH.net
二階建てってもう建てられる?

172 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/05(日) 13:46:02.51 ID:M3DpP1zv.net
まだっしょ

173 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/06(月) 01:21:52.66 ID:JOOYfhcA.net
二階建ってWurm世界からしたら凄い技術だな

174 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/16(木) 17:35:48.91 ID:fUYMGQWu.net
70以上のスキルって課金切れたまま放置したら下がっていくんだっけ

175 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/16(木) 18:19:15.88 ID:luRQFFpo.net
今はもうdecayはないらしい
http://wurmpedia.com/index.php/Skill

176 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/16(木) 19:59:49.65 ID:fUYMGQWu.net
ないのね
サンクス
しかし70も遠いな

177 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/16(木) 20:03:24.07 ID:6WGGgdAA.net
昔に比べれば格段に上がり易くなってはいるけど
それでも時間限界まで鍛錬とかしない限りは普通は半年後くらいだな

178 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/21(火) 19:54:02.20 ID:kUKoCCqj.net
プレートガントレットをImpしてたら急にレアに変化してビビった


179 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/22(水) 03:00:37.98 ID:mcRvjaBs.net
インポでもレアなんのか

180 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/24(金) 08:05:43.16 ID:lq40ccEj.net
建物の階層化の画像あがってるね
12月以降?になるらしいけど同時にキャラモデルも新しくなるみたい
ttp://wurmonline.tumblr.com/

181 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/24(金) 21:49:42.02 ID:WYxFT+jz.net
まじかよ・・・一気に進化しすぎだろ・・・
オレ怖いよ・・・

182 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/25(土) 12:52:45.08 ID:yhsNtt71.net
隣人がいきなりイケメンになるのか

183 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/25(土) 22:10:09.96 ID:gQKPOSKT.net
minecraft onlineって感じするめ
試しにDLしてみるワ

184 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/25(土) 22:14:50.94 ID:XBtlXxoR.net
定期的にマイクラ民が流れてくるな

185 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/25(土) 22:29:59.65 ID:HlMUCR7H.net
そして絶望するのか

186 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/25(土) 23:10:00.23 ID:XBtlXxoR.net
まぁ苦労して立てた家を匠にふっとばされたりはしないから気長に頑張るしか無いな

187 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/25(土) 23:33:03.38 ID:6h6J7VzD.net
Wildだと一夜で壁が穴だらけになってることはあるけどな

188 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/26(日) 01:15:18.13 ID:E6F0L++q.net
一番最初のチュートリアルからやりなおしたいんだけど・・・方法はないよね?


189 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/26(日) 01:20:41.46 ID:qzY3ixTH.net
またキャラ作るしか無い
ちなみにひとつのメアドで五匹まで
キャラ消滅した場合もカウントされっぱなし

190 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/26(日) 02:26:09.65 ID:E6F0L++q.net
thx.
チュートリアル長いねしかし・・・1回じゃ覚えられないヨカン

191 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/26(日) 05:58:11.20 ID:5mtTXSFl.net
さっさと外出て遊びながら覚えたほうが楽しいぞ

192 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/26(日) 10:43:27.66 ID:Cj/mT+M2.net
チュートリアルはちょっとガチガチになってしまったな

193 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/28(火) 03:03:39.93 ID:9dqLMWC5.net
パッチ当たった後、起動ファイルの署名の検証に失敗しましたとか出て起動できない
ふざけんな^q^

194 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/29(水) 00:05:09.22 ID:M7VNRU3C.net
wurmclient.jnlpをダウンロードしなおしたら起動した

死んじゃって道具がflintしか残ってないんだけど、これは積んだよね・・・

195 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/29(水) 00:06:56.72 ID:tWao9cKV.net
バックトゥーザ石器時代

196 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/29(水) 00:10:41.83 ID:gpJDSjIi.net
>>194
1、めんどいけどCrudetoolを作って少しずつステッポアップする
ttp://wurmonline.com/wiki/index.php?title=Crude_tools
2,場所しだいだが適当にキャラ作って初期装備渡す
3,適当に周りの外人から貰うor奪う


197 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/29(水) 00:11:41.96 ID:gpJDSjIi.net
そういやURL変わったんだった
http://www.wurmpedia.com/index.php?title=Crude_tools

198 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/29(水) 00:27:42.04 ID:M7VNRU3C.net
>>196
うおおこんなのあったんだ、昔は無かったよね
やってみる、ありがとう

199 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/29(水) 11:00:21.89 ID:AKbDdjVU.net
Wurmショートカットの作り方

コントロールパネル→Java→一般タブ→インターネット一時ファイルの表示→
Wurm Onlineを右クリ→ショートカットの作成でデスクトップにできるショートカットは、
アプデがあっても作り直さずにそのまま使える
公式からコピーしてきて使っている人はコレを作っておこう

200 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/29(水) 19:24:05.87 ID:uS7xh6W8.net
なんかオレンジで盗みをするな的なメッセージが定期的にでるんだけど
なんか事件でもあったん?

201 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/30(木) 00:55:46.48 ID:zQ97UJff.net
錠前がなくなってるバグが発生しているようで、
鍵が掛かっているか確認してください、自衛してください
条件付だけどこのバグを利用して盗難などするとペナルティつけますよ
とアナウンスしてる


202 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/30(木) 14:58:40.43 ID:QkgpAkpG.net
久々に復帰してみたいんだけど、どのサーバーに住むか迷うわー
なるべく人が少ないところがいいんだけど、
各サーバーのプレイ人数比とかデータあるかな?

203 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/30(木) 16:04:59.83 ID:141PTDQa.net
Celebが一番新しいけど多分一番過密
インデペンデンスが大きさの割に一番空いてるんじゃないかな

204 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/30(木) 16:29:12.09 ID:QkgpAkpG.net
なるほどありがとう、やっぱ大きさが違うもんね
今はIndependenceのKinossBay付近にいるのだけど
なんとかして空き地探しでもしようかな

205 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/30(木) 16:38:09.66 ID:5v7F5xVg.net
↓のフォーラムによるとプレミアムアカウントの人数はexodusが一番少ないみたい
ただindiは他のサーバーの4倍の大きさだから人口密度はindiが低いかも
ttp://forum.wurmonline.com/index.php?/topic/65232-premium-population-graph-for-all-servers/

206 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/30(木) 19:37:28.84 ID:ebB2TKiq.net
人数が少なくとも開発され終わったサーバだから開いてないのは基本一緒

207 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/30(木) 19:50:27.00 ID:bVSvnze2.net
人減ったから廃墟だらけなのは間違いないんだけど、既に一度開発されてる場所に住み着きたいかって言われたらねぇ…
始めたばかりの人だったら整地から何から住んでて便利なんだろうけど

208 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/30(木) 20:29:48.72 ID:vvWVHuJ7.net
洪水が恋しいな・・・

209 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/30(木) 20:51:27.96 ID:ebB2TKiq.net
昔のHomeみたいに完全に廃墟化してるならともかく、今のFreedom群の廃墟って微妙だからなぁ

210 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/31(金) 16:07:45.63 ID:WLTtxfvg.net
これけっこう昔から開発されてるのにさ
斧振ったりするモーションすら無いってどんだけ少人数体制

211 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/31(金) 17:10:09.10 ID:HKsRB7xJ.net
必要か?

212 :名無しさん@いつかは大規模:2012/08/31(金) 22:54:19.80 ID:puEkqVLM.net
むしろそういうのを重視するゲームに対するアンチテーゼ的存在だよね

ところで俺にも初めてのレアが来たぜー
レアコンパス・・・

213 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/01(土) 16:36:59.70 ID:YnDGJWhk.net
どうしたらfreedomからGVに戻れるんだ?
spiderとか無理杉

214 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/01(土) 17:47:08.45 ID:Zn3QkXNl.net
確か戻れないんじゃなかったかな
GVはあくまでチュートリアル

蜘蛛が倒せないならタワーガードに頼るといいよ、
俺も最近まで知らなかったんだけど、タワーの近くにいって
guards!かhelpってチャットに打つとガードがターゲットしている敵を攻撃してくれる。

タワーも遠い前人未到の地で生きるなら、もうちょっと強くなってからかな。
それかソロ村張ってガード付けるしかない。

215 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/01(土) 18:00:28.76 ID:d+Yqwjlw.net
初期は水場が本当に心強い
クマにだけはきをつけろ!

216 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/01(土) 18:14:06.18 ID:YnDGJWhk.net
課金終了後はきっとGVに戻っているんだろうと、勝手に期待してみる

217 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/01(土) 18:41:56.62 ID:vBRR1Aa+.net
どこのサーバーだ?
Celebなら援助できるぞ

218 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/03(月) 22:53:40.51 ID:7UbmiE0F.net
先輩Wurmurianが援助したくなる気持ちも分かるが
グっと堪えないと初心者がすぐに飽きるぞ。

対等な物々交換は割と世界観的にいいのだけども。

219 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/05(水) 20:34:41.75 ID:0FQzshl+.net
石フェンス作るときに傾斜とスキルの関係で作れないんだけどどういうこれは計算してるの?

220 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/05(水) 21:32:20.19 ID:skF9Ga2I.net
ほい

http://www.wurmpedia.com/index.php/Maximum_slope

221 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/07(金) 18:59:29.64 ID:5yCHV0K2.net
冬だー

222 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/08(土) 01:04:33.31 ID:tDfjgZ4I.net
トレーダーさんが全然コイン持ってないけどこんなもん?

223 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/08(土) 02:07:52.20 ID:Jyj8Bt0z.net
そんなもんです
通貨の必要ないゲームで課金購入したコインで便利になる
俺はこう解釈した

224 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/08(土) 03:45:34.73 ID:vJCviCLj.net
うーん、トレーダー囲って後はゲーム内コインで課金を済ませようと考えてるのだけど、甘い?


225 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/08(土) 06:16:58.35 ID:ijfPLIXy.net
流石に月10s以上稼ぐのは厳しいんじゃないか・・・
と思ったけどどうなんだろうな

226 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/08(土) 13:07:37.07 ID:Jyj8Bt0z.net
5sくらいはいけるらしいけど
そもそも3gだか定期的に振り込まれるらしいがそんなの一度も見たこと無い
誰かが何か買って偶然持ってるか、俺が何か買って持ってるのしか見たことない

227 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/08(土) 15:58:16.21 ID:ke/JMVNg.net
3年くらい前までは運次第で1週間で4gくらいは吸えたが
今は完全に仕様が変わってるから無理
Rope行商とか懐い

228 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/09(日) 08:05:17.78 ID:1Qy6wBgw.net
hell horseと戦ってたら火が燃え移って山火事になってもうた・・・
ほっといても鎮火するのかな

229 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/09(日) 12:05:09.07 ID:+Fhhd50h.net
ヘルホース→山火事
の話きくたびにいつも笑う

230 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/09(日) 15:41:02.30 ID:t0AiGZau.net
wikiにdoor lockはkeyが製造されませんってあんだけど
どうやってkey作るのさ

231 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/09(日) 15:49:41.98 ID:+Fhhd50h.net
ドアは鍵じゃなくて生体認証だからなあ

232 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/09(日) 17:05:47.99 ID:qpnL81Gp.net
山火事なんて起きるのか。今のWurmは。

233 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/09(日) 23:28:39.04 ID:1Qy6wBgw.net
山火事っていうかファイアブレスだったらしい

234 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/10(月) 13:47:11.52 ID:4Fqu0FRz.net
ちなみにあの炎は拾える

235 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/11(火) 22:26:51.16 ID:Af7go1uv.net
拾えるのかw
拾うとどうなるんだろう。そのうちashになるんかな?

236 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/12(水) 01:08:58.93 ID:miX/wGTS.net
余計なところまでリアルだから
収納した場所が痛むんじゃないかとか
普通にダメージ食らうんじゃないかとか考えてしまう

237 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/12(水) 08:17:37.66 ID:W6s4Ps1r.net
バイソンしめると中の人が出てくるのは改善されたかね?

238 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/13(木) 21:56:09.32 ID:CerO9CPk.net
deedのガードが熊を攻撃しないようにするにはどうしたらいいのん?
reputationの設定でどうにかなる?

239 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/13(木) 22:52:52.02 ID:9u+zN++e.net
熊だけを個別に設定はできないけど
deedの設定でガードが赤ラインで表示される生物を攻撃しないようにできるよ
Mark this if you want guards to ignore aggressive creaturesってとこをチェック


240 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/13(木) 23:36:51.70 ID:CerO9CPk.net
なるほど、ありがとう。
戦闘スキル稼ぎたい頃合にはガードが邪魔なんだよね・・・
やっぱタワーガードのほうが便利そう

それにしても、普段全然書き込みないのになぜか即レスがつくWurmスレは不思議だ

241 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/14(金) 02:52:37.31 ID:yNcEfgHg.net
神さま信じようとChaosまで出向いたのに結局光の柱の所まで行きつけなかったよ!
Celebでも見かけなくなった野生馬がいたのでtameして今日の収穫はこれでいいかと
思ってたけど、サーバー超えたところでいなくなってしまった
なんという無駄な一日を過ごしてしまったのか…

242 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/14(金) 17:55:41.13 ID:0qhlXwRh.net
Chaosって元Wildだよね?
MR側からいかないと、MR勢が完全に神様のとこの遺跡囲ってるので入れない。

ちなみにいうと、どっかのDeedに入ってないとスパイと疑われて、(たとえMRだろうと)殺されて
ボーナスをもっていかれる。
嘘だと思うかもしれないが、実際に経験した人間がここにいるんだぜ・・・。

あと途中のトンネルがふさがれているので山を素手で登る必要があるが、
相当スタミナ多くて慣れてないと落ちて死ぬ。
山登ってる最中にトロル?もでてくるので、あいつらに勝てるくらいの実力が必要。
トロルに勝てる程度じゃ、どっちにしろ遺跡近くのMR勢に殺されるんだけどもNE!
無理せずにCelebとかで近くの人に改宗をお願いしたほうがいい。

243 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/14(金) 18:29:05.71 ID:2wWViv6G.net
なんてこった。そんな危険なトコだったとは…
死ぬ前提で行ってはいたけど、山猫に半殺しにされるくらいだからMR?に見つかったら
睨まれただけで死んじゃうな
他人に改宗してもらえるとは知らなかった。Vなんたら神の人を探してみます

244 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/14(金) 18:56:52.45 ID:0qhlXwRh.net
ちなみに私の場合は同じMRだったのに

「誰だお前は」
「見かけないやつだな」
「信用できない」
「帰って元のサーバーで改宗してもらうんだな」
「なんなら俺が帰れるように特急を用意してやる」

で、特急で帰ることになりました。
Deliなら改宗してあげれるけどねぇ。Celebはいったことないや。

245 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/21(金) 00:59:58.54 ID:WcoGFgfX.net
なんか戦ってて楽に勝てる場合とめちゃめちゃ苦戦する場合があるんだけど、
その原因って何なんだろうか。

もしかして敵に正面向かってるつもりでも
内部的に背後を取られてるような処理になってたりするのかな?

246 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/21(金) 01:15:53.02 ID:L1zfpoCN.net
内部っていうか戦闘システム的に下半身狙うモードとか頭狙いモードとかあって
相手の動きにあわせてこっちも動かないとどんどん追い込まれていく

247 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/21(金) 01:21:25.05 ID:I8GfOVk/.net
敵の年齢、攻撃の命中パリィで解決しない話しなのであれば
だれにもわからないんじゃね
全部わかってて言ってるのなら乱数的に偶然不利な状況ってくらいしか言えぬ

248 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/21(金) 04:16:13.18 ID:WcoGFgfX.net
ごめん、もうちょい詳しく言うべきだった、
一応敵の年齢とかスタミナ残量の影響は把握してるつもり。

解りやすいのは豚相手にShieldスキル上げようとスパーリングしてる時だけど、
こっちのスタミナが切れるまで殆ど無傷の場合もあれば
スタミナが減るよりも傷を負うスピードが早い場合もあるみたいで、
何が原因なのかなって不思議に思ってたんだ。

で、もしかしたら正面を向いてる向いてないの判別が
単に今向いてる方向じゃなくて立ってるタイルへの進入方向とかで決まってるのかなと。

249 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/21(金) 07:09:57.35 ID:yA82jQ1q.net
戦闘で相手より低い場所に立ってたら不利
高ければ有利ってことも理解してるならただの乱数だと思う
このゲーム自キャラの向きの変更とか位置とかは正確に反映してるよ
豚の背後に回れば豚はちゃんと自分のほうに向きを変えてくるし
位置もラグが起こらない限り正確だよ

250 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/24(月) 07:31:18.68 ID:s7VTyWsm.net
>>248
は戦闘での色々な判定とスタミナの減り方をごっちゃにしている
自分が不利で戦闘が長引く、ライフの減りが早すぎてゲージを食いつぶされる
変わった物を装備する、特殊な行動をする等、
スタミナを消費すると結果的にスタミナが厳しくなるだけだから、
スタミナの減り具合も基準にするのは間違いで、ただの結果

251 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/24(月) 07:44:43.72 ID:s7VTyWsm.net
>>245
"原因"はおそらくShiled Bashingの成否だろう
連続で成功すれば豚はほぼ行動できないし、失敗してれば齧られ続けるんだし

で、あまりライフを減らさない為には
・いい防具で被ダメを減らす
・Shiledに最適な距離でBlock率を上げる
・Combat rating(Wiki参照)を高くする

252 :名無しさん@いつかは大規模:2012/09/28(金) 10:04:38.96 ID:5dajHBdO.net
移住したいけどなかなか踏ん切りがつかない

253 :名無しさん@いつかは大規模:2012/10/03(水) 12:18:38.38 ID:kBBubacO.net
連続作業のキューが四回になったしそろそろ200kg持てそうだ
そろそろ中級者かな

254 :名無しさん@いつかは大規模:2012/10/04(木) 21:25:24.69 ID:1F5xUO74.net
Digが90超えたら中級

255 :名無しさん@いつかは大規模:2012/10/05(金) 00:34:20.23 ID:x7gBVHMZ.net
上級者になると、

メシを食う

栄養が少ない

誰かとスパーリングして、メシゲージがほぼ無くなる嘔吐する技をわざと食らう

メシを食う

とかやるらしい。

256 :名無しさん@いつかは大規模:2012/10/05(金) 20:40:55.77 ID:QwablRr0.net
別にWurmに限ったことじゃないが、上級者は既にゲームをしてない

257 :名無しさん@いつかは大規模:2012/10/11(木) 21:07:48.74 ID:H31lW2qD.net
バイソンはまだ交配できないかわりにに年とらないのかな

258 :名無しさん@いつかは大規模:2012/10/12(金) 19:45:19.45 ID:jpTYXv9H.net
プレミアムの有効期間ってどうすればわかるんでしょうか?

259 :名無しさん@いつかは大規模:2012/10/12(金) 20:40:22.39 ID:vupBfoBl.net
>>258
/time

260 :名無しさん@いつかは大規模:2012/10/13(土) 07:04:05.89 ID:AP4vqAjT.net
>259
ありがとうございます

261 :名無しさん@いつかは大規模:2012/10/19(金) 12:09:31.92 ID:zZOZMGqg.net
新グラがちょっとずつできてきてるのか
ドレイク頭カッコイイな
装備時のグラフィックはよ

262 :名無しさん@いつかは大規模:2012/10/21(日) 13:44:36.93 ID:qvA6RAJc.net
グラなんてどうでもいいからマップの拡張はよ
そろそろ高層建築入りそうだし久しぶりに復帰しようかな

263 :名無しさん@いつかは大規模:2012/10/30(火) 20:42:09.44 ID:NhpX4dhK.net
家のグラが変わったな

264 :名無しさん@いつかは大規模:2012/10/30(火) 21:30:22.56 ID:V2LxE9lW.net
イエーイって感じか

265 :名無しさん@いつかは大規模:2012/10/31(水) 00:59:08.63 ID:gayHKlkf.net
なんか飼ってる猫がハロウィン仕様になってたので画像とってみた
ttp://nagamochi.info/src/up120157.jpg

266 :名無しさん@いつかは大規模:2012/10/31(水) 01:45:49.39 ID:zyCnbLK0.net
蜘蛛の間違いだろwwwwwwwww

267 :名無しさん@いつかは大規模:2012/11/10(土) 12:39:04.74 ID:M1qbEtaY.net
アプデラッシュきてるね

268 :名無しさん@いつかは大規模:2012/11/12(月) 22:05:58.68 ID:A2lre/3D.net
洞窟の入り口が1週間もしないうちにふさがるようになってる?

269 :名無しさん@いつかは大規模:2012/11/12(月) 23:17:07.76 ID:PfnyTdEd.net
俺の洞窟はいまのとこ埋まってないけどどうだろ?

だいぶアップデートきてるけど、今住んでるとこは人増えてない感じ

270 :名無しさん@いつかは大規模:2012/11/14(水) 20:00:36.58 ID:slJR7eYu.net
しばらく離れてたけども、どんなアップデートきてるのん?

271 :名無しさん@いつかは大規模:2012/11/15(木) 16:34:55.72 ID:BhZkj5b7.net
いつからやってないのかわからないけど、ブログが一番まとまってるかな
最近の画像のものは12月のアップデートでくるものらしい
>>265の画像にもあるけどグラフィック関連で結構変わってると思う
ttp://wurmonline.tumblr.com/

272 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/01(土) 12:03:04.69 ID:vZtc4c9b.net
2012/12/12に大型アップデート決定らしいね
新サーバーもくるみたいだけど、現状のサーバーからはアクセスできない仕様で
完全に新規キャラのみのサーバーにする予定とのこと
新たにはじめたい人はいい機会かもしれん

273 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/01(土) 13:24:51.47 ID:V8yNt33u.net
wurm2ときいて

274 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/02(日) 23:07:51.46 ID:3BP5Z2Fa.net
色々新しくなるならやりたいな
ログと「うっ、あー」のみの戦闘や馬立ち乗りも味があってよかったけど
もう少し見ても楽しめるようになるといいね
ただこれとんでもない時間がかかる上にちょっと出来ない時間ができると色々だめになって
そこでクリアしちゃうんだよな

275 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/03(月) 15:01:24.76 ID:oFb5HAxR.net
12日か〜やってみたいんだけどその日まで待つべきかのう・・・
スキル上げとか時間かかる?

276 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/03(月) 18:40:45.55 ID:3GwOPG4X.net
無課金でもスキル20まで上がるし、それなりに楽しめる
でっかい土地を開発したいっていうならそれなりの時間がかかる
マインクラフトのリアルバージョンって感じ

277 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/05(水) 15:53:15.44 ID:OAONBIOW.net
>>276 Thanks
どんだけたき火させたいんだよこのゲームはw

278 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/05(水) 18:57:11.00 ID:ZHpSHRL8.net
これ、一人で黙々と誰も居ない土地を開拓したりってできるの?
山奥の仙人みたいな暮らしがしたいんだけど、どこも外人の村ばかりで手つけていい土地なのかわからない

279 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/05(水) 20:20:51.91 ID:hlyqArGo.net
>>279
新マップ実装直後とかはどこも手付かずなので山奥とかでも開拓できる
けどマップ全土探検するのが趣味の人って結構いるし、なんだかんだでマップの広さに限りがあるからいずれは近くに入植してくる人はいるだろうね
とにかく不便極まるようなところだったら大丈夫かもしれないけど、そういうところは本気で暮らしていくの大変だぞ

280 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/05(水) 20:52:29.10 ID:fF2/0Cyi.net
わざと厳しい地形にすることも可能なんだぜ・・・
岩肌が近い痩せた山ほど整地難易度が高いから人も少ないはず

281 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/05(水) 20:59:33.43 ID:ZHpSHRL8.net
>>279
レスありがとう
実は以前に課金してしばらく遊んでいたんだけど、その時は親切な外人さんに土地提供してもらって小屋建ててたんだけどさ
小屋完成したあとは、近くに共同鉱山もあるし道の舗装なんかも行き届いてるしで、目標が無くなっちゃってやめちゃったんだよね
無人島生活みたいなのに憧れてたから、アップデートでそんな体験ができるといいな

282 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/07(金) 00:53:45.12 ID:jZG9+rUd.net
新規キャラスタートとなるとスキルアップ競争が熱くなるな

283 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/07(金) 01:09:08.99 ID:MPNsFM61.net
マップ全土冒険してる狂戦士みたいなやついたなー

現ユーザーは嫌がるかもしれんが、もう少しゆるくして欲しいな
主に畑の管理

284 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/07(金) 20:49:20.61 ID:0S9U/t/K.net
始めたばっかりなら、自活できるようになるまで1人で遊ぶのもいいかもしれない。
慣れてきたら複数人で遊ぶのも楽しい。

乳搾りスキルに特化したりとか、紙作成に特化したりとか面白い。

285 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/10(月) 00:44:10.10 ID:0vdBwZGK.net
完全新サーバーきたら始めてみようかなーって人いるんかな?
マイナーゲームだから知ってる人自体ほとんどいないか・・・

286 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/10(月) 00:58:55.85 ID:1M/Sgdao.net
MoEやマビノギあたりのスレに宣伝すれば…
萌え要素無いから駄目だなw

287 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/10(月) 18:29:16.34 ID:S9vG+pr/.net
萌え要素の問題だと思ってるのか
マイクラにあってWurmにない物を考えればわかると思うが
週1か2しかない休日にしかゲームできないような日本人プレイヤーが
Wurm継続プレイできるわけないだろう

288 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/10(月) 21:24:44.42 ID:D02QHo5k.net
8年くらい前にMoEスレで宣伝したけどかなり集まったよ
って書くと特定されそうだけど

289 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/10(月) 21:54:05.89 ID:0vdBwZGK.net
ニホンジーンだけで10人以上あつまってみたいもんだ・・・

290 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/10(月) 22:43:16.06 ID:xakFgswo.net
新サーバーきたらしばらく復帰してみるかなぁ

昔みたいに、集団で生活っていうよりかは適度に距離を保って、
必要なものをお互いに物々交換するような生活ができればなぁ。

銅あげるから皮もらう みたいな。

291 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/11(火) 21:16:38.82 ID:NZNPBlUA.net
おまえら新鯖きても結局は復帰しないだろ

292 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/12(水) 00:03:55.78 ID:KObYL3qN.net
>>290
そういうのも楽しいよね。


>>291
自分は2,3人で新サーバー行って見るつもり。
0からスタートの新サーバーなんてEpic除けば超ひさしぶりだぜ!!!

293 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/12(水) 00:40:51.57 ID:N35hRybo.net
新サーバーはなんか既存の鯖にない新要素あるんかな

294 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/12(水) 17:10:12.23 ID:qdmJpW6L.net
アップデートまであと4時間
ttp://www.timeanddate.com/countdown/generic?iso=20121212T131212&p0=239&msg=Wurm+1.0

295 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/12(水) 22:36:09.87 ID:N35hRybo.net
まだか!

296 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/12(水) 22:45:09.62 ID:KObYL3qN.net
おおおおおおちつけ

297 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/12(水) 22:51:17.28 ID:qdmJpW6L.net
14:00 GMTに変更らしいからもうすぐだと思う

298 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/12(水) 22:56:48.05 ID:qdmJpW6L.net
16.00 GMTにのびたらしい
あと二時間後かな今のところ
ttp://wurmonline.tumblr.com/post/37786715573/release-delayed-until-16-00-gmt

299 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/12(水) 23:13:31.56 ID:W+FLv2xc.net
わくてか!

300 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/13(木) 00:55:09.37 ID:gLaQl7bl.net
まだか!

301 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/13(木) 01:22:52.05 ID:7+vcZ3sK.net
予想通り遅れそうだし、寝るか

302 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/13(木) 01:27:56.63 ID:W09RHEAw.net
あーあれか
なんか変に期待してたけど
もしかしてPv鯖みたいに仕様が違うってだけか
Wurm2とは言わずともWurm1.5くらいになって全然違うゲームできるものだと思ってた

303 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/13(木) 08:24:11.51 ID:3I8QRyOw.net
アップデートかなり遅れたみたいね
8時に開いたらしい

>>302
>>272にあるように新サーバーが追加されるってだけで仕様はおそらく現状と同じ
新規とか復帰にはちょうどいい機会ってだけかな

アップデートはグラフィック面の強化と2階建て以上の建物が可能になるっていうのが主なもの

304 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/13(木) 09:03:19.12 ID:d2ATGcbv.net
きたか!帰ったら早速降りたってみよう
AFとかないのかな、なんというサーバー名だろう

305 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/13(木) 10:04:11.01 ID:W09RHEAw.net
>>303
おーそうかくわしくありがとう
2階建てはだいぶ前に聞いた気がするがやっと来たのか

306 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/13(木) 10:31:14.54 ID:YkV1AhZ4.net
updateと聞いて戻ってきたけど昔にwildに宗教入るため渡って帰れなくなったキャラか
新しく作って新鯖でやるか迷うな

307 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/13(木) 11:09:54.16 ID:3I8QRyOw.net
なんかキャラカスタマイズまで来てた
ttp://nagamochi.info/src/up122452.jpg

308 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/13(木) 12:32:22.77 ID:d2ATGcbv.net
ここまでくるのに10年かかったwurmは本当にマイペース

309 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/13(木) 12:35:01.59 ID:19mRAHTz.net
新キャラ作るかなー。
週末戦士だけども、誰か日本人一緒にやらないかい?

まずは会社終わって帰ってからだけども。

310 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/13(木) 17:00:40.36 ID:lIscZQwa.net
MoE、マビノギ、大航海時代オンラインあたりは生産好きと作業好きが多いから、
無料だったら興味持つ人多そう。
minecraftスレにも興味持つ人は居そう。

311 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/13(木) 19:46:56.75 ID:arQ29xl5.net
新サバきたの?
Cereから南から行きゃいいのかな

312 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/13(木) 19:52:03.92 ID:4vrpM74O.net
完全に新規キャラじゃないと移動できないという話

313 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/13(木) 20:19:34.23 ID:U5M/8Qps.net
なんてサーバー名なん?

314 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/13(木) 20:38:55.25 ID:4vrpM74O.net
1000人までキャパがある頭にPの付くサーバーで、
フリーダムサーバー群の一番したに表示されてる

315 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/13(木) 20:39:36.63 ID:gLaQl7bl.net
久々に起動手がふるえてきたIRC誰かいるかな

316 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/14(金) 01:40:08.41 ID:zO+6XCtY.net
やべー
久しぶりにやると面白い

317 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/14(金) 12:42:33.39 ID:H6jAxYrL.net
昨日やってみて確認した新要素
・建物の複層化と屋根、床の追加
・熊、犬、牛、馬、クモのグラフィック追加、攻撃、歩き、待機時のモーション追加
・鏡を使うと自キャラの顔をカスタマイズできるようになった
・武器防具が外見に反映
・資源にスレートが追加

馬のグラがリアルすぎる気もするけど、常に動いてるからすごい動物っぽくなってる
家はバルコニーとかつくれてより家っぽくもできるし、マインクラフトっぽく遊びにもつかえるようになった

318 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/14(金) 12:50:42.71 ID:qG9CuFhF.net
クロール立ち泳ぎ背泳ぎわろた
あと落下耐性が著しく低下したとか

ところで新規鯖はどうやって宗教入るんだ

319 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/14(金) 18:42:57.43 ID:1fwXJI2b.net
宗教はいまのところゲットできる場所なさそうね。
ホームとワイルドでサーバーが分かれてたときも、ホームではゲットできなかったし、
そんなノリかも。

320 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/14(金) 19:14:16.76 ID:qG9CuFhF.net
pristineだけ孤立してるんだよなあ
もしかしたらニューワイルド鯖みたいなの出来たりして

321 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/14(金) 20:34:07.02 ID:y3bAXkaI.net
海沿いの土地確保できた!
すぐ近くにDeed立ってたけども、まぁいうほど狭くもない。
あと、ラグいのだけなんとかなれば・・・まぁ最初だけか。

322 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/15(土) 09:12:29.66 ID:XRZNqLLT.net
歩くモーションが改善されるまで10年も掛かったのか

323 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/15(土) 12:54:01.08 ID:uINYhvc4.net
新サバは新規キャラのみか
新しいキャラ作っても司祭キャラ作る予定ないしなあ

324 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/15(土) 19:11:45.37 ID:XRZNqLLT.net
http://nagamochi.info/src/up122596.png
入り直したらroof plan消えてた
2階立てはやめとけ

325 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/15(土) 20:38:20.33 ID:LuBhlDVn.net
バグあったのか
怖いな

326 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/15(土) 21:58:47.92 ID:yzgf7tAP.net
やべー また1からDigあげるのが楽しい

327 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/17(月) 10:16:29.00 ID:vO3hGcHL.net
>>326
マジかよ
コツコツくんだな

328 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/17(月) 13:52:27.78 ID:xcXDOd3/.net
土日でちょこっとやって40まで上がったよ
やっぱ整地するの楽しいわ。

329 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/17(月) 23:37:48.61 ID:OLn07yHa.net
あげんの早すぎだろ・・・ 自分まだ20やぞ

そういえば新鯖は宗教あるっぽいね
アカデミーとかいうDeedにいる人PCが宗教もってるらしくて、
その人たちに教えてもらえばいいそうな

330 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/18(火) 10:42:41.85 ID:Qogn0kpZ.net
な、なんだってー!

あと復帰組でよくわかってないんだけども
左上にでるミッションって何?
Libliaからのミッションっぽいんだけども、サソリ40匹殺せとか。
一人でやれってこと?鯖全体で?
そもそもこれクリアしたらLilia寄りになるとか?

もうわけわかめ。

331 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/18(火) 16:06:33.75 ID:ViXNNHbL.net
以前プレイしてた時イス10個作れってミッションが出て、大量生産したけど
結局バグかなんかで意味なしだったことがあった

332 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/20(木) 00:07:27.28 ID:QlVKH+B5.net
なんかPatchきてるけど文字化けして見えない件

333 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/20(木) 09:37:22.45 ID:jm95qARC.net
pristineサーバーの南にまた新しいサーバーができたみたい
最大人数が400だからdeliとかceleと同じ規模っぽい
新サーバーは新規が増えてかなり好調らしいし
既存のfreedomをもうひとつ作っていくつもりか?

334 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/21(金) 22:48:43.51 ID:4GxrgNHN.net
フェンスで囲ってた動物が柵を飛び越えて脱走する件について。

335 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/21(金) 23:02:50.65 ID:M4EXOW/O.net
木の柵を抜けちゃうバグが再発したらしーね。あやうくクモにやられるとこだった。

336 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/22(土) 20:14:21.87 ID:P+b2Fopv.net
新しいサーバーも新規のみかい?

337 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/22(土) 21:23:23.50 ID:icZ4FP70.net
イエス

338 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/24(月) 18:02:20.42 ID:62TrjRt2.net
アップデートに失敗してINできないお・・・

339 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/24(月) 23:27:03.63 ID:DeJFiBWX.net
クライアント落としなおしでいけんか?

340 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/25(火) 00:17:02.06 ID:G371amv/.net
いけたー ありがとうー

341 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/27(木) 00:00:28.15 ID:CsZM8r5v.net
外人時間300人近く週末はログインしてるけどそこそこ安定してきたな

342 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/28(金) 19:57:28.13 ID:Sdl8ne7W.net
家を立てる→スキルが上がる→上の階を作る→スキルが上がる→上の階(ry

今6階まで来たけど最終的にどこまで作れるんだろうな・・・まだ大工40なんだけど

343 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/29(土) 21:38:50.79 ID:KxBfuwgp.net
Digは60近くまでいったが大工40ってすげーな。

344 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/29(土) 22:22:50.11 ID:z/b0BQTB.net
この前のパッチからやったら上がりやすくなってるせいで延々と壁→床→天井エンドレスだけ
今回スキル上げなんて家前提の10まで最初にちょっと樽叩いたくらいで後全部家だけだし

ttp://nagamochi.info/src/up123538.png
ttp://nagamochi.info/src/up123537.png

345 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/30(日) 10:02:16.86 ID:/vrY+4at.net
馬多いのいいなぁ
囲う前に近くのDeedの外人にパクられて馬一匹も居やしない
今諦めて整地作業続行中だわ

346 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/30(日) 10:43:30.26 ID:lIhL1SVY.net
こんだけ馬いるならわけてもらえばいいじゃない!!11

347 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/30(日) 10:58:27.24 ID:SFytCHl1.net
仔馬七匹生まれたし、そうでなくても毎日海で泳いでる馬見つけるから
ブロッサムまで取りに来てくれるなら別に持ってって貰ってええよ

ブロッサムの北とか北東の海で毎日見つける
首だけ出てるからわかりやすいし

348 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/30(日) 13:18:06.60 ID:/vrY+4at.net
じゃあ整地が終わって柵ができたら♂と♀貰いにいこうかな
当分先になりそうだがw

349 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/31(月) 11:26:46.29 ID:jMI3mZ85.net
いつまで経っても井戸に水が溜まりません
何か足りないアイテムがあるのでしょうか

350 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/31(月) 11:28:07.83 ID:0aWUxrKz.net
>>349
井戸や噴水は水脈の上に作らなければ水は補充されない
水脈は金や銀で作れるペンデュラムでサーチ可能

351 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/31(月) 13:44:55.28 ID:akhGmQhD.net
水源の上に作ったら長くても10分くらいで水でてきたはず。

水源関係なく作っちゃったんなら、変な話だけどpushとかして押して移動するしかないね

352 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/31(月) 14:41:35.39 ID:xRPxZokE.net
盾って左腕につけるってのはわかったけど、どういう効果なのかな
防御してる感が全然ないけど、受けるダメージ減ってたりするのかな

353 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/31(月) 15:47:28.79 ID:akhGmQhD.net
たまに盾でよけるのと、盾でバッシュ食らわせてスタンみたいなのがあったきがする
PvPだと結構盾は重要で上げてる人が多い

354 :名無しさん@いつかは大規模:2012/12/31(月) 15:55:07.64 ID:xRPxZokE.net
なるほどー スキル低いから防御できてなかったのかな
ありがとう

355 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/01(火) 13:00:04.56 ID:3yqsdCiy.net
PVPでは弓が物凄い凶器だからな
盾がないと凄腕スナイパーにヘッショーイされる

356 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/01(火) 13:27:14.31 ID:ijzeO1lB.net
PvPでの弓なんて相手の馬落とすぐらいでしか使わん

357 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/05(土) 20:46:29.37 ID:rLVUjeeM.net
おるか?

358 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/05(土) 22:47:22.55 ID:z9oNHYV2.net
おるで

359 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/05(土) 23:27:17.35 ID:pzkMY9dJ.net
あいよ

360 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/06(日) 03:36:52.71 ID:MPKTL5TY.net
おらんわ

361 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/07(月) 01:09:28.47 ID:mjBcmCVI.net
新サーバーでやってる人どのくらいいるんだ?

362 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/07(月) 22:49:39.62 ID:bbBjwidU.net
以前イグゾダスで始めて今はプリンストンでやってる。

363 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/07(月) 22:59:59.03 ID:uRplz8rn.net
新鯖?
ああCele鯖ね、皆来るって言ってたからね
待ってるよ

364 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/08(火) 21:05:26.65 ID:vZr9ZamZ.net
このスレで待ち合わせしても会えるまで2年とか、そんぐらいかかりそうだな。

365 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/09(水) 05:57:35.33 ID:bKJGXTc1.net
他ゲーは兎も角、Wurmで共同生活するとなると余程慣れないと割とストレス貯まるぞ

366 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/09(水) 06:06:51.44 ID:N0TrNpt4.net
ある程度人数がいて、需要が多いものは一人じゃなくて複数人分担出来ればそうでもなかった
鍛冶とか料理とか採掘あたりね
スキル低い人でも面倒くさい単純労働こなしてくれるなら問題ない
外壁の作成や保守、果樹園や私有林の管理とかね

367 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/10(木) 20:14:08.44 ID:1abglJJd.net
今始めたけど
セカンドライフ並みのグラなのに重たいな

368 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/10(木) 21:43:27.58 ID:ORUB0Tmk.net
そらもうカックカクやで

369 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/11(金) 05:34:44.39 ID:uRnJ9Th8.net
JAVA+OpenGLだからな
重いというか単純にそこまでレスポンスを考えて作ってないだけかもしらんけど

370 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/11(金) 09:14:19.07 ID:0ogEI8aw.net
carving knifeがなくなっちゃいました;;(たぶん壊れたのかな・・・)
どこかで手に入れることできますか?
小屋にいるトレーダーの周りに道具入れ?があって
中身にナイフがあったのですが、取ることが出来ませんでした。

371 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/11(金) 10:49:13.00 ID:+c3g7wCk.net
初見なんで様子見でとりあえず捨てアドで登録してみたんだけど
これ登録したメアド変更できたりする?

372 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/11(金) 11:05:12.32 ID:GbARseG/.net
>>371
ゲーム内のチャットで以下のコマンドでどうぞ
/changeemail 新しいメールアドレス 現在のパスワード

373 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/11(金) 11:11:26.96 ID:+c3g7wCk.net
>>372
できないのか、thx

374 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/11(金) 11:20:26.82 ID:GbARseG/.net
>>370
carving knifeが無くなっちゃったら即席ナイフが作れます
岩肌が露出してるタイルに削れるもの(つるはしとかかな?)でRummageするとIron rockっていうクズ鉄?がランダムで取れますので
Iron rockと岩タイルをpickaxeで掘ったRock shardsを合わせてもらえば、Crude knifeっていう低QLCarving knifeができます。

それでshaft+Crude knifeでwooden handle、鉄と小金床で作るCarving knife bladeを合わせて
元のCarving knifeを作ってください。

頑張ってね。

375 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/11(金) 12:04:49.07 ID:0ogEI8aw.net
>>374
ありですー

てか凄い面倒くさそうですね・・・
詰みそうですorz

376 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/11(金) 18:19:33.98 ID:5URT7Boe.net
まァ、めんどくさいのを楽しむのゲームだから・・・
合わねぇと思ったらすっぱりやめるのもオススメ
下手なMMOより時間馬鹿食いするし

定期的に張ってる気がするがもう一度貼っとこう

Q 道具がなくなった
1、めんどいけどCrudetoolを作って少しずつステッポアップする
ttp://www.wurmpedia.com/index.php?title=Crude_tools
2,適当にキャラ作って初期装備渡す
3,適当に周りの外人から貰うor奪う

今伐採って刃物だったら大抵行けるから無いと詰むのってこの2つくらいか?

377 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/11(金) 18:21:41.11 ID:5URT7Boe.net
書いた文章を消したから変な文になったw
ピッケルとカービングナイフくらいかと思ったけど
後、火打石もか

378 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/11(金) 22:41:16.85 ID:kaUhUnKV.net
まじで目標のツール作るのに必要なツールが出てきて、
それを完成させるためにまた別のツールが必要でって感じで、結局なに作ろうとしてたのか
よくわからなくなるゲーム

379 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/11(金) 22:56:51.98 ID:AZJLerYg.net
ぶっちゃけそのあたりは目標が完成した時の達成感があるからまだいい
あらゆる物を維持するのが大変すぎて新規さんとかはそっちで投げるだろう

380 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/12(土) 00:07:04.26 ID:v4Hi+k5/.net
いかに己を制御できるかが重要なゲーム
燃料配分を間違えると冬眠する

381 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/12(土) 11:39:41.69 ID:nm83Io+h.net
よゐこ 濱口の無人島生活と思ってやれば楽しめるかw

382 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/12(土) 16:46:31.69 ID:BBwHI6aV.net
新鯖だったら、大分発展してる日本人の村があるっぽいから
その人たちに道具とかわけてもらうといいかも

383 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/12(土) 21:21:01.72 ID:nm83Io+h.net
Java、外部から攻撃の恐れ 日米の公的機関が警告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130112-00000023-asahi-sci

このゲーム大丈夫かな?

384 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/13(日) 08:26:22.14 ID:lc1ghtYG.net
どうなんやろうね
とりあえずブラウザ上でJavaはきっといたけど

385 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/15(火) 00:19:50.20 ID:Pack+rxP.net
所有してる牛と馬にブラシかけるだけで1時間かかる
なんという時間消費ゲーム・・・

386 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/15(火) 22:09:35.79 ID:EXem0NIw.net
このゲームもオワコンかな?w

387 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/15(火) 22:56:58.42 ID:zOlN2VpN.net
まだ始まってもない

388 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/15(火) 23:36:54.72 ID:Pack+rxP.net
まだ生物のグラフィックが完全じゃないしな。
マウンテンライオンとか。

389 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/16(水) 00:54:57.45 ID:ReTVtUgo.net
なんか明日から本気出すみたいだな
いいゲームなんだけどもうね
俺はこんなだらだらめんどくせーゲーム作りたかったんじゃねぇんだよ→マイクラ
こいつら仲良くして中間くらいのゲームにしてくれりゃよかったのに

390 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/16(水) 01:12:27.65 ID:/IVLnppE.net
ドワーフフォートレスのグラフィックがよいものを作ってくれれば満足

391 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/16(水) 07:21:53.84 ID:zen59xne.net
このゲーム、シングルでプレイ出来れば良かったんだけどなぁ
1ヶ月ほど放置してたら家腐ってた

392 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/19(土) 13:02:41.12 ID:sSbM6ekx.net
1QLから15QLぐらいの素材あるんだけど、
どれから先に組み立てた方が結果としてQL高い?

393 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/19(土) 16:10:53.06 ID:zbiyKycX.net
一緒
寧ろなんで違うと思ったかのほうが気になるが
どっちにしてもQL欲しければIMPするだろうが

394 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/24(木) 16:12:57.38 ID:cmqx5YW9.net
日本人ってどの鯖に多いの?

395 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/24(木) 22:36:49.35 ID:ZHuaVpiF.net
pristine

396 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/25(金) 19:53:22.84 ID:RACtvwYV.net
どの鯖にもまんべんなく


少ない。

397 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/30(水) 17:07:48.40 ID:6jNWSMW1.net
昔は総ログイン数80人前後でその内8人くらいJPという高い率だったが
今は余裕で800人とかログイン数が居るから相対的に減った

398 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/30(水) 19:54:21.57 ID:e9RQos/0.net
実際30人はいるよねJP

399 :名無しさん@いつかは大規模:2013/01/30(水) 22:58:07.08 ID:gBCCif/E.net
Pristineでも日本人名っぽいPCは数人見たことある。
本当に日本人かは不明だけど。

400 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/02(土) 20:01:59.01 ID:QY7Pw/qN.net
なんか朝起きたら居たわ

ttp://nagamochi.info/src/up125709.png

401 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/02(土) 20:15:33.99 ID:jrrR4Gzh.net
>>400
今年一番笑った
なんだこれ

402 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/02(土) 21:35:40.58 ID:rwbHHqIP.net
閉じ込められてるかわいそうな動物達を開放するために使わされた戦士

403 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/02(土) 23:16:12.93 ID:88CpbH3U.net
>>400
昔やったブラック&ホワイトってゲーム思い出したわw

404 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/03(日) 00:16:50.27 ID:BQNtbC2b.net
PCも動物も皆殺しにしそうだw

405 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/03(日) 01:03:46.94 ID:A1y0kfCG.net
>>403
懐かしいw村人投げ飛ばすゲームだよね

406 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/03(日) 01:04:48.69 ID:N2NWm4cm.net
こうしてみてみると、目つきに悲しみをたたえているな

407 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/03(日) 19:51:40.42 ID:017ahjR8.net
明らかに大きさおかしいよね!?

408 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/08(金) 01:22:19.56 ID:UoNFjzm4.net
Pristineで最近始めた者です。
何とか空いている土地を見つけ、settlementを立てて村を作りました。
整地が一段落したので2件目の家を建てようと思ったのですが、malletを持って土地をクリックしてもPlanのメニューが出てきません。
今は2×3の家が一軒あり、2日前にその家を建てた時は問題なくPlanの作成は出来たのでやり方は合ってると思うのですが。
複数の家を持つことはできないのでしょうか?

409 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/08(金) 01:23:23.09 ID:xxyyU7mj.net
うーん、dirtタイルではないとか?

410 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/08(金) 07:43:53.22 ID:mLb19Gl/.net
自分も2軒目立てられなくなってたけど
鯖が再起したからかわからないけど、
いつの間にかできるようになってた

411 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/08(金) 09:02:34.21 ID:URF+WZTn.net
一人で同時に2軒の家は建てられないってルールがある
たぶん1軒目を完全に完成させてないんだと思う
完成がどの状態を指すのかわからないけど
自分は床壁屋根作って2軒目建てられた

あと>>410にもあるけどサーバーが再起動されると未完成でも2軒目が建てられるから
急いでなければ待ってもいいと思う

412 :408:2013/02/08(金) 19:36:55.84 ID:zrzf8JWk.net
色々教えてくれてありがとうございました。
どうも床を作っていなかったようで、前の家が未完成というのが引っかかっているようです。
とりあえず床を作って、それでも駄目なら鯖の再起動を待ってみます。

413 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/10(日) 22:03:24.28 ID:x2eMdwac.net
>>400
ってどっかの神とかその化身?

414 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/10(日) 23:26:09.70 ID:3RyIng/M.net
Magranonの化身らしい。
敵対的ではなかった。

体がとんでもなくでかいせいか、移動速度が異常に早い。
普通の馬の3倍くらいの速度で移動してた。

すさまじく硬くて、Fightスキル50、ロンソQ50で戦ってみたけど、
傷一つ付けれなかった。

範囲攻撃もちらしくて、周囲の全裸PCが1発で瀕死になってた。

415 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/11(月) 21:57:38.62 ID:AS5VaI5c.net
Deliveranceの化身かな
うちの鯖でも死体は見たけどプレイヤーの死体と同じだった
専用のグラでもできたのか

416 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/12(火) 19:05:09.71 ID:DK3see3e.net
deedって縮小できるの?

417 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/12(火) 20:44:22.17 ID:NvyooCT2.net
settlement formかtokenからresizeで拡張縮小できるよ
11×11未満はできるかどうかわからないけど

418 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/13(水) 00:55:40.81 ID:sO8YTmet.net
いつの間にか水脈の上の噴水から水吹き出すようになってたな
これならいままで見た目問題で敬遠して井戸Onlyだったが
噴水も有りだな

419 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/13(水) 07:58:29.38 ID:G2Iiw5gq.net
噴水のアニメーションはかなりいいね

フォーラムみたけど羊と新しい家具が実装されるらしい

420 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/13(水) 21:22:41.97 ID:LIQfe/kB.net
>>418
なんだってー
やってみるかな。

421 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/15(金) 17:58:29.52 ID:mZe9b/q5.net
今開発中のことが書かれてるから興味ある人はどうぞ
ttp://forum.wurmonline.com/index.php?/forum/11-city-hall/
ttp://forum.wurmonline.com/index.php?/forum/90-graphics-works-in-progress/
増改築、樹種の追加、羊、動物の新グラ、墓石

Bsbに木の芽と動物を解体してとれるもののほとんどが保存できるようになってる

422 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/16(土) 13:31:07.88 ID:EabrT/Bq.net
羊の毛とかむしれるのかな
期待

423 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/16(土) 15:23:03.23 ID:wCaCyDKR.net
Wurm内でSolの新月?がとれたのでUP
http://uploda.cc/img/img511f258e2da2e.jpg
晴れてたらもっとよかったんだけどね

424 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/16(土) 15:23:36.56 ID:wCaCyDKR.net
新月じゃねえ月食だw

月というか太陽というか。

425 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/16(土) 15:25:53.68 ID:ahaScGGE.net
最近スレが活発でいいね
もっと新規増えればいいんだけど

426 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/16(土) 15:52:23.71 ID:GyzAcG8K.net
ニコ動にwurm紹介動画とか解説動画が結構な数あがってるから
それ見ればそこそこ人増えそう

羊はポップ制限にひっかかって手に入るかかなり微妙だ

427 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/17(日) 22:45:54.02 ID:JPnWQP+U.net
PristineでPristってどうやってなるのー?

428 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/17(日) 23:04:33.43 ID:l0NRY5hd.net
現地人にオネガイする

429 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/18(月) 12:24:10.47 ID:CVRLBDsx.net
>>427
@現地で既にPriestな人にお願いして希望する宗教のFollowerになる
AAltar作ってお祈りしまくってfaithを30まで上げる
B既にPriestな人のうち、faithが40以上の人にお願いして晴れてPriest。

Followerのうちはいいけど、Priestになると行動制限が厳しいので
先にある程度色々なスキルを上げておいたほうがいい。
特にContinueができないとかがきつい。
建物とか壁とかフェンスとか、unfinishedは作れるけど、部材の追加ができない。

430 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/18(月) 18:21:53.42 ID:Y0lf/diE.net
このゲーム1キャラでほとんどのことできるけど
priestの制限とdeedが1キャラ1個制限のせいで複アカしてるひとかなりいるね
魔法使わなくても石堀とか別キャラにさせると時間短縮になるし

431 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/18(月) 21:00:51.39 ID:EFODHZMJ.net
プリーストはめっちゃ暇になるので気づいたら複垢になってる

432 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/19(火) 22:16:04.29 ID:H7bkZ7sl.net
ヘルハウンドつえー・・・
所詮わんこよ・・・とか思って殴ったら火傷まみれになって死んだ

433 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/19(火) 23:37:52.91 ID:39k2HVR6.net
ヘルハウンドは強い割に肉しか落とさない害獣

434 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/20(水) 02:32:22.41 ID:gt60RFBG.net
あのグラは卑怯

435 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/22(金) 00:13:36.41 ID:MXxcoPXs.net
たまーに、「●●の神様が○○を召還した」ってかんじの
暗いオレンジ色のメッセージがでるけどなんだろう。

イベントか何かなのかな。

436 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/22(金) 20:12:08.97 ID:2hDDAqcW.net
epicサーバーのイベントなので他の鯖の住人は関係ない。
epicサーバーのイベントログが何故流れるかは不明。

437 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/24(日) 15:20:12.90 ID:rmYClvwk.net
sproutをbsbに入れて、取り出して植えると必ずOleanderになるから注意しろ!!

438 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/24(日) 19:34:42.37 ID:db1Y+5o2.net
>>437
まじで?
自分の方では特に問題なかったけど

439 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/25(月) 07:57:02.31 ID:CZCcQxp1.net
forumにも既知のバグとして報告されてるから間違いないよ
今週あたりに修正されるらしい

440 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/25(月) 18:12:31.97 ID:xDG5IZMU.net
草壁作るときには寧ろ便利でいいな、それ

441 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/25(月) 21:57:43.62 ID:u8jYT1yE.net
植えるのに成功するとOleanderに化けるのか。
草壁は化けないでそのまま作れたからわからなかった。

442 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/25(月) 22:52:23.66 ID:sFWR5VG3.net
いつもDeed作る際に、中央にOakを植えて、
OakバリにいいDeedに育ちますように と願を掛けているのだが、
Pristineで新生活を始めてはや数カ月、
Oakを見かけないor見てもDeed張ってあってsprout取れない。

ウワーン

443 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/26(火) 00:07:45.46 ID:RqqniGey.net
2,3個でよければ差し上げれそう。

MAP最北東の孤島の南西にある大きめの島に、20本くらいのOakがあるから
そこで採取してもよさそう。

サソリが大量にいるけどね!!

444 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/26(火) 15:22:28.51 ID:khWLkh46.net
開始地点の村の北東の半島(西側)在住なので、
ちょっと行ってみようかな
ついでに途中でMapleとかOliveも回収しつつ、家畜も探してみよう。

445 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/27(水) 00:09:40.80 ID:rjsQZ5ve.net
Oakは山の頂上らへんにあるので気をつけて。
さっき見回ってみたら、野生の馬とか牛さんも結構いた。

その5倍くらいクモやサソリがいたけども・・・。

446 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/27(水) 01:04:48.24 ID:In+Rclij.net
クモとサソリは単体なら殺せるのでなんとか。
問題は海があるせいで牛を連れて帰れない ガビーン

Oakだけで我慢するか・・・。

447 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/28(木) 12:42:05.16 ID:jr5YEOJD.net
PristinかReleaseでトレーダー囲いたいんですが
63タイル制限で結構厳しいですかね?
新サーバー追加されないかな

448 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/28(木) 13:12:35.53 ID:L4limhR5.net
俺はトレーダー持ってないけど制限に引っかかるくらいみんなもってるのか?
一時期フォーラムで話題にはなってたけど、実際どんくらいお金入ってくるもんなん?

昨日の質問会によると新サーバーくるらしいね
最終的にはfreedomとつながるみたいだけど、それはまだ先の話とのこと
今は橋とUIを開発中で、将来的にはマウスクリックで戦闘できるようにしたいってRolfがいってた

449 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/28(木) 17:49:48.86 ID:jr5YEOJD.net
お、サーバー復旧してますね
PC設置のトレーダーだとどうかわからないけど
初期位置のトレーダーなら更新毎にだいたい2s前後持ってます
いつ更新されるかは謎

450 :名無しさん@いつかは大規模:2013/02/28(木) 18:11:06.04 ID:L4limhR5.net
2sだとトレーダー代が実質40sだから20回更新でペイできるわけか
更新は不定期らしいけど月々のdeed維持費くらいはまかなえるのかな
場所を決めて長くやるつもりの人は買って損はなさそう

451 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/01(金) 12:40:01.66 ID:xulJp4LN.net
トレーダー持ってるけど、収入がすさまじく安定しない。
調子のいいときは、毎日50c〜1s貰えるけど、調子の悪いときは週に2cも貰えない。

452 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/02(土) 01:26:52.34 ID:Xr7C5B/H.net
>>451
なるほど、ありがとう
やっぱり初期位置のトレーダーほどは稼げ無そうですね

453 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/02(土) 09:59:14.87 ID:7sSsIQXW.net
たぶんサーバー全体の収入から分配されるコインは
初期位置とPC設置のトレーダーで違いはないと思う
ただ初期位置のはアイテムが買われてるから収入が多いんだろう

でもなんでこんな仕様にするんだろうね
運営の収益的によくなさそうだけど

454 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/08(金) 19:26:24.10 ID:A39eCRIX.net
羊さんの実装まだー?

455 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/09(土) 05:54:39.12 ID:2ecEH7B/.net
今回のUpdate、整地革命過ぎる・・・
今までの労力が何だったのかと思うレベル

>>454
次のパッチらしい

456 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/09(土) 10:28:14.63 ID:nJxjlxdD.net
ヤバイ、この整地楽しい

457 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/09(土) 10:32:41.88 ID:AYGaD3P3.net
話変わるけどDeli鯖の南海沿いにあるUmi to Sunaってdeedは日本人村ですか?

458 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/09(土) 16:11:36.98 ID:CRdOOTLh.net
そんなことより63HW MS落とせます!

459 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/09(土) 16:11:51.49 ID:CRdOOTLh.net
すみませんごばくです・・・

460 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/09(土) 18:34:14.39 ID:wO3w70WS.net
外国人でもアニメの影響か知らんけどローマ字読みの名前つけてる人結構いるから
そのdeed建てた人に直接聞くしかないかもね
deed内の建物にも日本語つけてたら日本人の可能性は高いと思う

とりあえず木の芽のbsb問題解決してよかった
あとdeedの設定にpush&pullが追加?されてて
デフォルトで誰でもできるようになってるから注意

461 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/09(土) 20:17:15.85 ID:OxTeUvpF.net
levelできるのすんげー捗るな。
dirt捨てるのがめんどくさい点を考慮してもflattenだけの頃より大幅に作業時間短縮できる。
borderをflattenできるのもすごい助かる。


どうでもいいけども、 ぼーだー を ふらってん できるのがー とVCで話していたら
家族からルー大柴かよ と突っ込まれた。

462 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/09(土) 21:58:22.25 ID:lgogwGKG.net
ユーのディードもコンフィグしないとプッシュ アン プルがフリーダムに
できてしまうからとてもリスキーよ!
いつチェンジするの? ナウでしょ!

こういうことか。

463 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/09(土) 23:46:16.84 ID:M4r2dVeX.net
外国のゲームはこれだから困る

464 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/10(日) 11:27:41.44 ID:4axY834R.net
造船って材料揃えるよりくっつけるのが地獄ね・・・

465 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/10(日) 11:53:30.42 ID:qiLHy0un.net
キーバインド使うとちょっと楽になるよ
F1押してコンソール開いて/bind z continueって入力(zの部分は好きなキーを入力)
あとはくっつけたい部材をアクティブにした状態で、船にカーゾルをあわせてzを押すと作業開始
右クリックで作業が煩わしいって人は下を見ておくと色々捗る
http://wurmpedia.com/index.php/Key_bindings

466 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/10(日) 12:59:12.23 ID:FwpRUY1U.net
cogだっけか?作るためだけに複アカにしたわ
でも実際作ってみると喫水と視界が少し不自由であまり使ってないな〜
順風の時のスピードは爽快なんだけど

467 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/10(日) 20:22:16.29 ID:4axY834R.net
>>465,466
アドバイスどうも、continueは設定してなかったのでしましたわー
種みたいに布袋から連続作業できたらもっとよかったんだけど

それにしてもスキルが低すぎてなかなかくっつかないんで
cog諦めてcorbitaにしますわ

468 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/11(月) 08:05:07.05 ID:8EN0c5F1.net
船は現状knarrが便利すぎるんだよな
スピードもでるし物も大量に積めるし

469 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/11(月) 11:41:25.32 ID:oX74RN/H.net
馬とかの家畜って時間が経つと成長するけど、そのまま世話せずにほっとくと死んだりする?
餓死とか寿命とかで

470 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/11(月) 12:16:27.08 ID:8EN0c5F1.net
家畜が勝手に死ぬ原因は病死、餓死、寿命
・同じ場所に3匹以上の家畜がいると病気になってほっとくと死ぬ
・草食動物は地面に草か畑、肉食は地面に肉を置いておかないと腹が減って死ぬ
・young adolescent mature aged old venerableの順に年をとって最終的に死ぬ

寿命は家畜右クリックでcareを選べばかなり伸びるし
餓死はとりあえず家畜の状態をfatまでもってきてたらすぐには死なないよ
本当に長期間放置するならmeditationスキルで草をエンチャントするしかないかな

471 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/12(火) 13:51:51.87 ID:66v1fA38.net
なるほど。寿命で死んじゃったのか
一匹だけしかいなくて繁殖させれないとジリ貧決定ってわけだ
もう野生の馬なんて見ないし取引しようにも出す物が無いしなあ

472 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/12(火) 16:38:02.03 ID:nA4+s5XO.net
鯖超えられないらしいんであれですけど
新鯖の僻地ならわりといますよ

473 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/12(火) 17:58:17.09 ID:66v1fA38.net
chaosだっけ、いっぱいいたから歓喜してtameしたけど連れて帰れなかったな
海の真ん中に放り出された彼らはあれからどうしたんだろうか

474 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/12(火) 18:05:15.69 ID:5cPU9lVt.net
そうして海獣へ…

475 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/13(水) 00:49:18.11 ID:tgTTnWys.net
何かの短編小説であったなぁ。

家で飼っている猫たちが子猫を生むたび、もう飼えないので裏山の池に捨てさせられていた少年。
何匹の子猫が溺れ死んだのか。後悔の念を抱きつつ、大人になった少年が久しぶりに裏山を訪ねてみると・・・

そこにはひれを持ち、毛が生えていて湖をばしゃばしゃ泳ぎ回る不気味な生き物が繁殖していたのであった。という。

476 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/13(水) 02:18:30.94 ID:myn/gC/s.net
割とどうでもいいが、Wurmに海はない
そして馬は泳ぐのはかなり好きだ

なんかの折に言った気もするがPristenなら馬なんて幾らでも譲るよ

477 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/14(木) 20:21:06.93 ID:Xjf8SVYA.net
Deli鯖で武器鍛冶屋に連絡続けてるんだけど全然ログインしなくて武器がボロボロ、
誰か報酬払うので70以上のimpできる人いませんか?

478 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/14(木) 21:16:10.14 ID:0nJrsdT+.net
なにかエンチャかかってるとかレアな武器だからインプしてほしいって感じ?
QL70くらいならどこかの店で置いてそうだけど
あるいは別鯖でもメールで送ってもらうとか

479 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/15(金) 19:12:44.78 ID:wuvdg5Ob.net
Levelにいつの間にか下方修正入ってるな
まぁ、確かにちょっと速度がやばすぎたから仕方ないか

480 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/15(金) 20:03:56.65 ID:hZog1A+E.net
>>478
そう、そこそこエンチャントついてるからもっかい打ち直して欲しいんだよね、
一応Vynプリースト持ってるから70以上になればDemise系も打ててうまい

481 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/16(土) 08:59:59.79 ID:ZTElXCUa.net
どうして外人どもはDeedをぴったり横付けして整備し終わった道とClayを占拠して
その上でなんでフレンドリーな態度を求めてくるのか・・・

482 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/16(土) 09:44:10.92 ID:kfgk3hl6.net
>>480
俺は50までしか鍛えられんけど、フォーラムで募集してみるのもありだと思う
報酬の額さえそれなりだったらまず誰か名乗り出てくるはず

>>481
絶対にとられたくない場所はdeedで確保
粘土とかタールみたいな減らないものはペリメーター内か
最悪でもペリメーターから5タイル以内に置くのが基本かな
横付け自体は規約違反じゃないと思うけどGMに相談するのもひとつの手

483 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/18(月) 16:26:01.12 ID:1IIw6xxZ.net
今度wurmの音楽担当になったひとが作った動画
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=0cxSN5zRarI#!

484 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/18(月) 17:29:39.10 ID:e1VGhyNh.net
こうして見てみるとグラフィックがだいぶ良くなったと感じるね

でもゲームがあまりにも廃人仕様なんで取っ付き難いもっとサクサクいけると良いんだけど

485 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/18(月) 19:04:18.26 ID:z9mv6SEa.net
久しぶりにやったら敵がやけにリアルになってた
ていうか、もうクモだめ。坂道登っていっててっぺん付近でぐわーって目の前に
出てきたときは過呼吸の発作起こった
このゲームシステム自体は大好きなんだけど、これ以上耐えられないよー
せめて白手袋にシルクハット、スニーカー装備の見た目フレンドリーなクモだったなら…

486 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/18(月) 20:58:13.09 ID:E2e0GY8q.net
くもを幼女にするMODありませんか?

487 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/19(火) 00:13:56.06 ID:0hq9Isd0.net
色々新しくなったらしいので久しぶりに新キャラで新天地開拓をしていたらはじめて野生の馬をみつけた・・・
乗りてぇ・・・課金しろとの思し召しか

488 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/19(火) 03:45:21.70 ID:YqJE3wvm.net
>>484
そういう人用にマインクラフトなんじゃなかろうか
今度Mojang公式マルチ鯖出来るらしいし

489 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/23(土) 21:52:54.44 ID:HJsJXoLJ.net
野生の猫がかわいくなってた

490 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/23(土) 23:26:28.81 ID:omRy2iYc.net
新しいゴブリンの戦闘時の音どうにかなんねぇかなぁ
最初何かと思ったわ、なんか音でかいし

491 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/26(火) 22:05:54.66 ID:NR3Fg2em.net
さっきのメンテナンスからすごい動物が沸いてる!
鳥とかバイソンとかも沸いてるぞ

492 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/27(水) 00:49:41.89 ID:meFu5pPY.net
各サーバーの動物ポップの上限がかなり引き上げられたみたい
あと村の敷地÷15以上の動物を飼うと病気になるリスクが増すらしい

493 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/27(水) 01:40:29.72 ID:fJfb+RmR.net
皆めっちゃ詰め込んでる

494 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/27(水) 20:17:31.48 ID:4FpEiCRk.net
おらの村の馬100匹が病気になっていくだ

495 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/27(水) 22:03:37.02 ID:meFu5pPY.net
とりあえず豚と鶏とキジは発見できた
これから羊も実装されるし動物が手に入りやすくなるのはいいことなんだけど
クモとライオンが沸き過ぎで殲滅するのに一苦労

馬の数をとりあえず減らしてみたけど、病気の確率とかの情報を待ちながら様子を見てみよう

496 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/27(水) 22:33:55.32 ID:oOe0hAWN.net
めちゃくちゃ動物湧いてるなぁ、野生の豚とかキジとか都市伝説かとおもうぐらいいままで出会わなかったのに
とりあえずバイソンをペットにして協力すれば大抵のモンスターは倒せるからFS上げが楽になったね

497 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/27(水) 22:40:39.39 ID:aang4cL6.net
バイソンそんな強いん?

498 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/27(水) 23:12:41.25 ID:bB64z5Lx.net
>>497
バイソンql70くらいの武器で頭殴っても10入らない硬さ、攻撃力は牛より高い程度かな?

499 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/27(水) 23:14:45.25 ID:fJfb+RmR.net
家畜整理でバイソン処分しようと思ったけど残すか・・・

500 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/27(水) 23:35:09.56 ID:bB64z5Lx.net
最近日本人増えてきたしIRC入ろうと思うんだけど、
wurm内で#Wurm_JPに入ることってできるのかな?
F1のコンソールで[irc irc.friend-chat.jp 6667]って入れたらサーバーには接続できたみたいなんだけど
部屋への入り方がわからなくて詰んでます

501 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/27(水) 23:41:19.73 ID:bB64z5Lx.net
自己解決しました
F1コンソールで出てきた画面に「irc irc.friend-chat.jp 6667」と入力して
Localチャットの下にServerタブが出るので、緑色の文字で「[23:33:42] *** キャラ名 sets mode +i キャラ名」が表示されるまで待ち、
Serverタブに「/join #wurm_jp」と入力するとWurm_jpチャンネルに入れます。

外部のチャット使ってるからサーバー超えてお話できるし、
皆さんもお暇つぶしに入ってくれたらうれしいな

502 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/28(木) 07:51:43.48 ID:kxi9sNMB.net
Mobが自発的に村に入らなくなったのと
村の外だと病気、流産の可能性が増したらしい
ガードが勝手に反応しなくなったから狩りしたい人にはいいアップデート

時間帯が合うかわからないけど土日にでもIRCためそうかな

503 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/28(木) 17:06:22.12 ID:KHmJahpP.net
スピテンに攻撃的MOB狩らせないようにするのは数年前からあるぞ

504 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/28(木) 20:40:05.14 ID:kxi9sNMB.net
3行目は余計だったか
場所によっては他人の村に突っ込んで結構な数のMobがガードにやられてたのが
今回のアップデートで改善されたってことを言いたかったんだ

動物の比率が7なんだけどいまだに誰も病気になってない
重なってないと病気にはならんのかな

505 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/30(土) 20:08:51.54 ID:vaMZoWcj.net
羊ちゃんまだー?

506 :名無しさん@いつかは大規模:2013/03/31(日) 01:23:40.78 ID:9Di409Wu.net
森の中で放置してたらゴブリンと戦闘始まってあの声聴いて
マジ心臓止まるかと思った

507 :名無しさん@いつかは大規模:2013/04/01(月) 19:02:16.37 ID:IC3shNOZ.net
ちょっとログインしただけだけどエイプリルフールネタはなかったよね?

508 :名無しさん@いつかは大規模:2013/04/01(月) 21:56:41.64 ID:+zEBbzW2.net
毎年恒例っぽい?イースターエッグイベントがないみたいだから
今年はなんにもないらしいね

509 :名無しさん@いつかは大規模:2013/04/12(金) 07:58:33.74 ID:eA6h/cUt.net
ようやくwurmもそれっぽいインターフェイスになるみたい
https://dl.dropboxusercontent.com/u/38283941/Wurm/toforum/paperdoll_character_default.jpg

510 :名無しさん@いつかは大規模:2013/04/12(金) 10:21:51.10 ID:qOfuV+YZ.net
すげぇ、なんか普通のゲームみたいだ

511 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/12(金) 12:27:05.24 ID:+H0X+0UI.net
おぉ それっぽいゲームになってきた
ここに至るまでに何年かかってるんだ

512 :名無しさん@いつかは大規模:2013/04/12(金) 17:12:05.20 ID:X0SD0NN2.net
正直そんなのはどうでもいいからMap拡大してくれ

513 :名無しさん@いつかは大規模:2013/04/13(土) 15:13:08.82 ID:/CmKti0U.net
Haven & Hearth飽きたからこれやろうと思うんだけどHaven & Hearthより面白い?

514 :名無しさん@いつかは大規模:2013/04/13(土) 15:19:20.63 ID:oERSvAbV.net
面白くないから帰って、どうぞ

515 :名無しさん@いつかは大規模:2013/04/13(土) 15:44:21.42 ID:/CmKti0U.net
じゃあやるわ

516 :名無しさん@いつかは大規模:2013/04/13(土) 16:23:34.82 ID:/CmKti0U.net
チュートリアルで丁寧に教えてくれるけど英語わからなくて詰んだ

517 :名無しさん@いつかは大規模:2013/04/13(土) 16:28:30.64 ID:weUFQKv0.net
チュートリアルの壁は分厚い

518 :名無しさん@いつかは大規模:2013/04/13(土) 16:35:47.73 ID:oERSvAbV.net
チュートリアル無駄に長いしなくていいよな

519 :名無しさん@いつかは大規模:2013/04/13(土) 17:49:08.81 ID:7LPhknui.net
焚き火で一度詰んだなぁ

HnHの10倍くらい時間かかるような気がする

520 :名無しさん@いつかは大規模:2013/04/13(土) 18:33:07.87 ID:oYLTLMr9.net
人の動画だけど詳しく解説されてる
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19908721

ニコ動でwurm検索すれば色々でてくる

日本語のwikiがないから自分で英語を理解していかないと色々きつい

521 :名無しさん@いつかは大規模:2013/04/14(日) 14:00:09.03 ID:XKNI8Gq5.net
おれも復帰しよグラきれいになってるっぽいし

522 :名無しさん@いつかは大規模:2013/04/14(日) 18:17:21.37 ID:SWkgMMtb.net
クモとか相当きもちわるくなってるから注意だ
特に溶岩クモとかはんぱない

523 :名無しさん@いつかは大規模:2013/04/15(月) 23:57:34.70 ID:jrQT/E1o.net
絵を書くのが好きな人、物語を考えるのが好きな人、システムを作りたい人必見。
「ウ・ディ・タ」とは? 
・完全無料のゲーム作成ツールです。
・wikiや講座や情報やブログも充実してるので安心。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
・「コモンイベント」を利用すれば、難しいゲームシステムも実現できます。
・このツールで作られた自作ゲームは600作を超えます(大部分が無料で遊べます)
□このツールで作られたゲーム
片道勇者、巡り廻る、一本道迷宮、悠遠物語、ブラッディドレス、ヤジルシージ、
Gravity、ワノハナ、魔王は倒れ、世界は闇に包まれた、ある旅人の手記、などなど

524 :名無しさん@いつかは大規模:2013/04/16(火) 19:58:41.50 ID:XfiGdxGx.net
うーむ

525 :名無しさん@いつかは大規模:2013/04/17(水) 01:04:51.68 ID:j9r3EBaX.net
ううむ・・・

526 :名無しさん@いつかは大規模:2013/04/18(木) 07:39:42.89 ID:IP2c1Zp5.net
5月のはじめに値上げだってさ
一ヶ月8ユーロ+スリープボーナスの粉
続ける人はいまのうちに課金したほうがいいかもしれんね

527 :名無しさん@いつかは大規模:2013/04/23(火) 10:11:35.59 ID:wlnOjxXK.net
友人と3人でプレイしてるのですが
wikiにあるようにクレイで容器をつくって
食べ物を自分でつくれるようにするのが第一歩って事でOKでしょうか?

あとよく友人とはぐれて迷子になるのですが
位置を教えてくれる便利な機能とかはないですか?

528 :名無しさん@いつかは大規模:2013/04/23(火) 12:37:07.62 ID:oiYZkLn8.net
複数でやってるなら食べ物確保と家の建築を同時に進めるといいと思う
食べ物は生肉を集めてきてキャンプファイアーで焼けばおk

迷子はコンパスとチャットでなんとかするしかない
大幅にはぐれたときはコミュニティマップがあるから村の位置とかで判断すればいいと思う
http://www.wurmpedia.com/index.php/Map

529 :名無しさん@いつかは大規模:2013/04/23(火) 12:49:25.30 ID:NZSgXDdW.net
コンパスは支給品にあるんだっけ?

位置を知らせるには焚き火をつけるとかemoで声だすとかあるけど
どんだけ慣れても迷子にはなるからしょうがないかもしれない

530 :名無しさん@いつかは大規模:2013/04/23(火) 15:35:58.88 ID:wlnOjxXK.net
材料集めを手分けしてやったら見事に迷子に
焚き火を目印にすれば夜でも大丈夫そうですね
地図を見たけど自分がどこにいるかわからなかったので
もう少し歩いて村の名前を覚えてみます

ありがとうございました
第一歩を踏み出せるように頑張ります

531 :名無しさん@いつかは大規模:2013/04/23(火) 17:56:49.53 ID:nhWvP4nQ.net
自前でDeedもってるなら最悪デスワープ
楽なのは最初から海岸線、道沿い、開けた平原等わかりやすいばしょに住まうか
そもそも遠出しないかだなぁ

532 :名無しさん@いつかは大規模:2013/04/24(水) 10:46:36.05 ID:Rk6yNqGP.net
アップデートのためのメンテかな
ログインできない

533 :名無しさん@いつかは大規模:2013/04/24(水) 14:14:34.74 ID:jMF1/1Ej.net
このスレ民が集まった夢の楽園はいつできるのだろうか

534 :名無しさん@いつかは大規模:2013/04/28(日) 01:04:21.23 ID:4gRnTD1v.net
今でしょ

535 :名無しさん@いつかは大規模:2013/04/28(日) 09:24:16.29 ID:eO7hxFNO.net
あまり手がつけられてなくて人が少ない土地があればいいんだけどね
新鯖だとrelease、旧鯖だとceleあたり?

536 :名無しさん@いつかは大規模:2013/04/28(日) 14:48:32.41 ID:bJ/Xehu1.net
100x100くらいの島があればいいんだけどねー

537 :名無しさん@いつかは大規模:2013/04/28(日) 18:31:34.90 ID:eO7hxFNO.net
島は必ず村建ってるからねぇ
採掘できないけど埋め立てて人口の島ならいけそう
それ自体プロジェクトになってるけど

538 :名無しさん@いつかは大規模:2013/04/28(日) 19:57:45.79 ID:4gRnTD1v.net
人工島いいよね大好きだよ
人口山とか人口川とか人口砂漠に人口ジャングルつくろう!
ここはなんでもありだ!面倒くさいものほど楽しい!

539 :名無しさん@いつかは大規模:2013/05/06(月) 07:33:21.20 ID:x/90x061.net
やっぱ新しいサーバーがくるくらいでないと盛り上がらないね

船の新グラっぽいのとかヘルハウンドとか
https://www.facebook.com/WurmOnline/photos_stream

540 :名無しさん@いつかは大規模:2013/05/09(木) 21:23:57.25 ID:ux0OYGPx.net
友人に勧められているんだが、このゲームipadで出来る?
なんか検索するとそれらしい画像があるんだけど。

生産ゲーがすきなんだけど、英語の壁がなー。

541 :名無しさん@いつかは大規模:2013/05/09(木) 23:28:30.15 ID:5l19xfdU.net
公式のフォーラムでipadでやってるって人はいるけど
単純な作業くらいしか動かしてないっぽい
ipad wurm onlineでヒットする画像はパソコンをリモート操作してるだけだね

英語はある程度できないと厳しいけど
知り合いがやってるんだったらなんとかなるんじゃない?

542 :名無しさん@いつかは大規模:2013/05/09(木) 23:35:29.94 ID:+0BHGOlV.net
そ、そういえばJAVAか・・・!
wurm革命くるか・・・?

543 :名無しさん@いつかは大規模:2013/05/10(金) 00:31:05.42 ID:eihmA1x+.net
洞窟で巨大な迷路作ったり、大量の土を使ってピラミッド作ったりとかも面白い。

544 :名無しさん@いつかは大規模:2013/05/10(金) 17:49:16.19 ID:/lxOodY1.net
スキル制を採用し、 アクションと自由度を重視したタイトル。、
Free PvP可、Free Loot可、Itemlost有の、PvP・攻城戦あり、海戦あり、騎乗戦あり、
建造物の建設と破壊あり、もちろん生産も建築・造船あり。 お宝さがし等々

「Darkfall Unholy Wars」は、Darkfall Onlineをワイプし、
糞あふぉだった安全地帯の存在しなかった前作を反省し
初期町にはSafezoneが設定され、これのおかげで狂ったPK排除
馬鹿だった青天井のSkill point廃止・生産重視
生産の必要性を上げるためにMobから性能のいい武具はDropしない
やたらと生産こってる割には簡潔にできる生産System
Mapが非常に景観がいい

545 :名無しさん@いつかは大規模:2013/05/11(土) 00:21:36.35 ID:MOAzu/sz.net
神聖なwurmスレに出張ってくるなよZipang

546 :名無しさん@いつかは大規模:2013/05/11(土) 04:37:09.54 ID:RbzfPyzd.net
>>533-534
過去二桁行くか行かないか位の人数受け入れてきたけど、
最長二週間最短一日で音信不通になったわ

>>536-538
半島を切り出すと割とお手軽簡単に人工島になるでよ
岩も下げられる様になってから条件かなり緩くなったわ

>>540-541
基本動きは少ないから>>541が言うとおりリモート経由なら出来るといえば出来る
ココ一年で糞重くなったからipadに限らずタブレットPCで動かすのはちとツライ
それ以前は割と根性で動かせなくもなかったんだが、今は最低設定でも重い

>>544
驢馬20匹以上次元の狭間に消失したわ

547 :540:2013/05/12(日) 11:28:55.51 ID:PzNswD5i.net
やっぱリモートだったのか。残念。

つか、おいらのmac book proじゃ動かなかったわ。
他に良さげな生産ゲーないかなー

548 :名無しさん@いつかは大規模:2013/06/05(水) 10:01:28.78 ID:aYY/47we.net
次の大型アップデートがどんなのになりそうとかそういうネタはないっすかね

549 :名無しさん@いつかは大規模:2013/06/14(金) 19:12:27.61 ID:Uuz0Sipx.net
前にメール着てたのだと夏の大型アップデートは

Mac OSX対応、ライアントがアップデートしてパフォーマンス向上
動物の新グラ、Karmaシステムの導入、新しいフェンス、タバードっていう鎧の上に着る紋章入りの服
鉱脈が洞窟内からでもわかるようになる、草地からもっといろいろなものが見つかる
サーバーを越えてチャット可能、増改築可能になる、ゲーム内音楽の導入、新しいインターフェイス
斜め方向の道が可能になる、EPIC関連、いくつかのアニメーション追加って感じ

大型アップデートって呼ぶにはちょっと物足りないかな
個人的には橋がきてほしかったな

550 :名無しさん@いつかは大規模:2013/06/14(金) 20:08:07.67 ID:zEd2tHUw.net
橋は建物のシステム使えば簡単に実装できそうなんだけどなぁ

551 :名無しさん@いつかは大規模:2013/06/15(土) 09:50:46.18 ID:6otU597k.net
ブログとフェイスブックに画像でてた

柵とタバード?とインターフェイス
http://forum.wurmonline.com/index.php?/topic/82413-wurm-v11-summer-update-release-next-week/
斜めの道
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=592309344121471&set=a.396371600381914.99554.392621247423616&type=3&theater

552 :名無しさん@いつかは大規模:2013/06/20(木) 20:56:13.12 ID:wv5NlKDN.net
もっと夏本番の時期かと思ってたけどアップデート来たね
バグで今が増改築できないらしいけどだいたい上に書かれてる通りかな
Forageで新しく追加された樹木の種を拾えるらしい

553 :名無しさん@いつかは大規模:2013/06/21(金) 18:40:33.43 ID:BXkUCNI5.net
キノコとり放題すなー でも保存が

554 :名無しさん@いつかは大規模:2013/06/22(土) 18:01:25.90 ID:tOXpDLt1.net
FPSが15くらい上がってる
結構軽くなってるかも

555 :名無しさん@いつかは大規模:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:e/5N+vFN.net
木切ったらリアルになっててびびった

556 :名無しさん@いつかは大規模:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:2VmO1WVy.net
探し方が悪いのかforumでも類似の質問が見つからなかったんだけど
家の拡張って壁の外側にAddしたら壁は残るのかな?
逆に壁のあるところをRemoveしたら壁は消える?
よくわからなくて怖くてできない・・・

557 :名無しさん@いつかは大規模:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:tkzNucUv.net
増築で壁は消えない
逆に取り除く場合はそのタイルの床壁天井を壊さないとできない

558 :名無しさん@いつかは大規模:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:1nFv1LQQ.net
ありがとうございます

559 :名無しさん@いつかは大規模:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:JmF9jCAM.net
Religionって他のに改宗することはできても無所属に戻ることはできないですか?

560 :名無しさん@いつかは大規模:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:C+wN6bsz.net
http://www.wurmpedia.com/index.php/Alter
Destroying an altarってとこにアルターを壊すとfaithが0になってフォローをやめるって書いてある

http://www.wurmpedia.com/index.php/Exorcism
失敗するとダメージ受けたりするから結構面倒そうだけど
priestならあれだけどfollower状態でなんかデメリットあったっけ?

561 :名無しさん@いつかは大規模:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:JmF9jCAM.net
>>560
早レスありがとうございます。
Religionの項目に見当たらなかったんですが、そっちにあったんですね。
スキル上昇ボーナスが欲しくてVynora followerになろうかと思っていて、
説明読んだ限りfollowerなら支障はなさそうだったんですが
万が一不都合があった場合、無所属に戻る方法はないのかなと探してました。
大丈夫そうなのでなってみようと思います。
再度ありがとうです。

562 :名無しさん@いつかは大規模:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:1YhC89Ck.net
あれ?各サーバの人数が見れるようになった?

563 :名無しさん@いつかは大規模:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:qcNRJ1DF.net
なんでも鉄が必要なのに、鉄が出る山は先人達が囲んで占拠してるじゃねーか
じゃあ商店で買おうにも金しか受け付けないし金稼ぐ方法が見当たらんし
初期地域から離れるとライオン程度に殺されるし、もうオワタ・・・

564 :名無しさん@いつかは大規模:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:5parkBvM.net
tarとかclayとかぜんぶ占拠されてるよね

何もできない
せめて金くらい稼がせてほしい

565 :名無しさん@いつかは大規模:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:qcNRJ1DF.net
>>564
tarは
1x kindling (see Usage)
20x log (17.00 kg)
2x pile of dirt (20.00 kg)
で作れるようですぞ
ttp://www.wurmpedia.com/index.php/Charcoal_pile

リアル時間で2日間燃え続け、少しずつashとtarとchacoalを炙り出すらしい
昼ごろ作成して、この時間になって覗いたら少し出来上がってた
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1376805279.jpg

566 :名無しさん@いつかは大規模:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:WXdGMC53.net
おるかー?

567 :名無しさん@いつかは大規模:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:B58QnHsx.net
freedomでもepic missionやるとsleep bonusもらえるんだね

568 :名無しさん@いつかは大規模:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Y6t1E8ZR.net
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン

569 :名無しさん@いつかは大規模:2013/09/03(火) 16:24:27.75 ID:stp1ROjy.net
まだ続けてる人どのくらいいるのかな?

570 :名無しさん@いつかは大規模:2013/09/06(金) 17:58:07.06 ID:kuXLcx7B.net
待機組なら何人かいる

571 :名無しさん@いつかは大規模:2013/09/11(水) 11:08:52.51 ID:V2xrFnhD.net
何を待ってるの?

572 :名無しさん@いつかは大規模:2013/09/11(水) 22:06:33.67 ID:RklwyUdX.net
あれだろ。明日から本気出すってやつ

573 :名無しさん@いつかは大規模:2013/09/21(土) 07:28:25.06 ID:vEebWR/D.net
村のtokenとtraderに1アイテム最大10ironで売れるようになった
1時間最大5copperまで稼げるらしい

574 :名無しさん@いつかは大規模:2013/09/21(土) 23:22:20.33 ID:limFCeM2.net
課金収入減るよね?大丈夫なんかな

575 :名無しさん@いつかは大規模:2013/09/22(日) 00:34:28.62 ID:OksFkZn4.net
え〜どうせ
トレーダー「オレ、金もってないから^^」
とか言われるんだろ?

576 :名無しさん@いつかは大規模:2013/09/22(日) 10:57:31.17 ID:hoe/0Zh5.net
このシステムの資金源はキング(ゲーム内資金の大元)だから枯渇はそうそうないと思う
順調に人減ってきてるし、NPC相手の金稼ぎ手段を増やして経済活性化狙いか?

577 :名無しさん@いつかは大規模:2013/09/24(火) 21:13:24.00 ID:KsZPne+4.net
QL10ごとに1ironずつ増えて1の位は四捨五入
QL95以上のアイテムで10ironもらえるみたいやね
作物作って売るのがいいかもしれん

578 :名無しさん@いつかは大規模:2013/09/24(火) 22:13:25.60 ID:qhW8QLj0.net
作物が良さげだと思ったけど
それにしても、結局のところ、こんなちまちま売ってられんわ
という結論に至った

579 :名無しさん@いつかは大規模:2013/10/06(日) 12:19:54.80 ID:qKLlZLzm.net
俺80QLの作物売ってるけど1回4分くらいで終わるから結構いいと思う
あと死体処理に便利 死体はQL100だからマックスもらえる

580 :名無しさん@いつかは大規模:2013/10/12(土) 07:38:01.71 ID:btI4/KZ1.net
欠陥あるなそれ

581 :名無しさん@いつかは大規模:2013/10/16(水) 13:36:25.02 ID:dwHEVA2W.net
結局羊ってどこいっちゃったの?

582 :名無しさん@いつかは大規模:2013/10/16(水) 23:17:17.57 ID:Yz5s/mHI.net
羊は未実装
最近はグラフィックのアプデばっか

583 :名無しさん@いつかは大規模:2013/10/23(水) 00:57:10.86 ID:xAsVpdAK.net
久しぶりにやろうと思ったら起動しねぇ
Radeon系はダメなのか

584 :名無しさん@いつかは大規模:2013/10/23(水) 12:22:20.71 ID:+EiahMB7.net
radeonの使ってるけど特に不具合でてないよ
詳しい情報書けば何かわかるかも

585 :名無しさん@いつかは大規模:2013/10/23(水) 13:48:07.10 ID:xAsVpdAK.net
>>584
ログイン画面からプレイ押してローディング画面に移って鯖に入る瞬間に強制終了する
radeonはXpress1200

586 :名無しさん@いつかは大規模:2013/10/23(水) 18:11:07.68 ID:+EiahMB7.net
settingからグラフィックの各設定を最低にしてみて起動しないなら
パソコンの性能が原因かもしれんね
2階建てが建てられるようになったあたりからかなり重くなったから

587 :名無しさん@いつかは大規模:2013/10/23(水) 20:00:20.96 ID:xAsVpdAK.net
できんなぁ
これより性能低いノートでギリギリ動いてたから動くかと思ったらアプデで重くなってたのね

588 :名無しさん@いつかは大規模:2013/10/31(木) 05:57:50.43 ID:j1+egb9C.net
なんかこれWurmそっくりじゃね?
ロシアのインディーデベロッパー"Bitbox"が現在開発中のMMORPG「Life is Feudal」”だそうだ

http://www.youtube.com/watch?v=JxHOjZLRxAg&feature=player_embedded

589 :名無しさん@いつかは大規模:2013/10/31(木) 11:31:29.48 ID:HS4sXl01.net
Wurmに視覚的演出を盛り込み、NPCと連携した戦闘システムを追加した感じ?
これはこれで面白そう。こういうのもっと増えてほしいわ。

Wurmとマイクラの影響か、開拓要素を追加したMMOがぼちぼち増えてるよな。

590 :名無しさん@いつかは大規模:2013/10/31(木) 12:01:03.51 ID:egrqcKNp.net
ついに俺をwurm引退に追い込むほどの新作がくるのか?
でもskillcap、statcaptってとこがひっかかるな
wurmみたいにマゾいけどがんばれば一人でも全部上げられるのがいいわ

591 :名無しさん@いつかは大規模:2013/11/01(金) 17:53:14.20 ID:Q1lzvgPu.net
犬とかクモがハロウィン仕様になってる

592 :名無しさん@いつかは大規模:2013/11/01(金) 21:33:02.51 ID:e/KAyhlR.net
クモがリアルすぎて起動できない
坂道を駆け上がってたら頂上付近でジャンプして飛び掛ってくるみたいな場面に遭遇して
以来トラウマ
他はいいけどクモだけはシルクハットに手袋装備でつぶらな瞳のファンシーな外見にして
頂きたい

593 :名無しさん@いつかは大規模:2013/11/02(土) 05:53:09.59 ID:+n008ZYq.net
またおま
僕は洞窟入った瞬間サソリがヌッと出てきて以来起動できません
ロシアの面白そうね

594 :名無しさん@いつかは大規模:2013/11/06(水) 06:30:16.15 ID:fxPQ6fGU.net
面白そうだから遊んでみたいんだけど
このゲームPvP的要素はあるのかな?

似たようなゲーム前に遊んでたんだけど
ロシア人にすげー粘着されて嫌な思いしてやめてしまったんだけど大丈夫だろうか

595 :名無しさん@いつかは大規模:2013/11/08(金) 10:08:08.23 ID:s652prst.net
ついに橋くる!?

596 :名無しさん@いつかは大規模:2013/11/08(金) 13:50:23.96 ID:rx9IdDYw.net
始めたばかりだけどすげー面白いねこれ
のんびりシコシコやるタイプの牧場物語だとかMinecraftだとか大好きだからめっちゃ気に入ってしまった
惜しむのは他に日本人が全然居ない事と既に色んな建物できまくってて作る場所がない事かな(´・ω・`)

597 :名無しさん@いつかは大規模:2013/11/08(金) 14:33:23.33 ID:87tplYri.net
近々橋くるっぽいな
あとフォーラムで投票中だけど、たぶんPri、Rel鯖と既存鯖との統合もくるっぽい

598 :名無しさん@いつかは大規模:2013/11/08(金) 15:29:47.96 ID:s652prst.net
過疎鯖に引っ越したいので統合賛成

599 :名無しさん@いつかは大規模:2013/11/09(土) 06:31:17.89 ID:0SLMcJdF.net
これって課金ゲー?

600 :名無しさん@いつかは大規模:2013/11/09(土) 15:28:14.73 ID:wFIG6ufi.net
鯖また落ちてない?

601 :名無しさん@いつかは大規模:2013/11/09(土) 20:14:48.54 ID:FNFLnqYn.net
サーバーにバグがあって来週に修正らしい
今日明日はむりっぽい

602 :名無しさん@いつかは大規模:2013/11/09(土) 20:24:42.52 ID:wFIG6ufi.net
>>601
チクショオオオオオオオオ

603 :名無しさん@いつかは大規模:2013/11/09(土) 21:13:13.56 ID:FNFLnqYn.net
どうも問題が2つあってラグの原因がサーバーのバグで
今繋がらなくなってる原因はDOS攻撃らしい
DOSのほうはもう少しで解決するっぽい

604 :名無しさん@いつかは大規模:2013/11/10(日) 01:19:37.60 ID:sXw08Mez.net
なんか最近相手かまわずDoS攻撃するバカ多いな。
Cube Worldていうボクセルベースのゲームでも長いこと攻撃されててなかなかアカ取得できなかった。
ペイパルも攻撃されてたな。

中国対アメリカでサイバー戦争やってるから、中小どころは自鯖防衛に大変そうだ。

605 :名無しさん@いつかは大規模:2013/11/10(日) 07:41:52.60 ID:ulb1VFMs.net
まだ駄目か、俺の麦畑が・・・

606 :名無しさん@いつかは大規模:2013/11/10(日) 08:34:04.12 ID:QjhLhdZN.net
ログインサーバーへの接続が停止されてて
それを管理してる会社との連絡が月曜までつかないらしい
2日分のプレミアムタイムはちゃんと延長してくれるって
伐採した木完全に腐ってそうだな

607 :名無しさん@いつかは大規模:2013/11/10(日) 09:18:18.38 ID:QjhLhdZN.net
橋の画像がフォーラムにあがってた
アドレスの名前的に石の橋とかもありそうだ
https://dl.dropboxusercontent.com/u/6613920/RopeBridge1_01.jpg
https://dl.dropboxusercontent.com/u/6613920/RopeBridge2_01.jpg

608 :名無しさん@いつかは大規模:2013/11/10(日) 14:19:09.83 ID:hTZgMTx4.net
サーバー間を繋ぐ橋とかできるのかな

609 :名無しさん@いつかは大規模:2013/11/10(日) 17:47:47.69 ID:IUJGXJVq.net
うおお禁断症状が・・・
早く俺に木を切らせろ!

610 :名無しさん@いつかは大規模:2013/11/10(日) 18:48:43.23 ID:QjhLhdZN.net
ピアキャスの野々村真さん こんばんは

611 :名無しさん@いつかは大規模:2013/11/10(日) 18:49:15.77 ID:QjhLhdZN.net
ミスった

橋は同じ高さの両端のタイルが必要っぽいから
サーバー同士をつなぐには結構土が必要になると思う
で橋の長さはcarpentryかmasonryスキル依存じゃないかと
船が通り抜けられればいいけど

612 :名無しさん@いつかは大規模:2013/11/11(月) 14:56:02.12 ID:q2VLCiCs.net
そろそろ禁断症状で蜘蛛の幻覚が見えてるやつもいるんじゃないか

613 :名無しさん@いつかは大規模:2013/11/11(月) 18:21:47.31 ID:UsMaIOO/.net
とっくに出てる

614 :名無しさん@いつかは大規模:2013/11/11(月) 18:36:35.73 ID:q2VLCiCs.net
鯖はまだみたいだけどサーバーステータスだけは復活したみたいね

615 :名無しさん@いつかは大規模:2013/11/11(月) 18:58:23.63 ID:KGK/tq2Q.net
サーバーに入れたけどまだ調整中かな
スリープボーナスと7日分のプレミアムタイムくれるって
DOS攻撃が原因なのに補償しなきゃいけない運営も大変

616 :名無しさん@いつかは大規模:2013/11/11(月) 19:16:42.70 ID:KGK/tq2Q.net
プロバイダーから規制食らってるらしい
今日もダメかもわからんね
さっき見たけど作物は枯れてなかったから時間は進んでないかも

617 :名無しさん@いつかは大規模:2013/11/11(月) 20:01:15.52 ID:UsMaIOO/.net
入れたけど調整中だからなのか物凄い重いね
でも取り敢えず復活してよかった

618 :名無しさん@いつかは大規模:2013/11/21(木) 14:57:43.96 ID:ewZhGz0c.net
最近traderがぜんぜんcoin持ってないけど
こないだのアプデで導入されたやつで完全に吸われてるのかな?
普通にあれで稼ごうとしたら大変そうなんだけど
皆マクロでも使ってるの?

619 :名無しさん@いつかは大規模:2013/11/21(木) 15:44:16.52 ID:YaW8MboS.net
どんなアップデートだったんだろ
遊びだしてから二週間ぐらいだけどコイン持ってるのみたことないよ

620 :名無しさん@いつかは大規模:2013/11/21(木) 18:54:17.64 ID:y1IZ/8Ji.net
パブリックのトレーダーだったら誰かが吸ってるんじゃね?
最近導入されたやつで稼げるのは農業スキルが高くて広大な農地もってるやつだけ
それでも1時間に10カッパー制限あったはずだからたかが知れてる

>>619
>>573

621 :名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 18:22:05.61 ID:G9Yhyfly.net
Ship Carrier
It can transport any of the ships currently in the game

622 :名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 14:29:35.10 ID:nowONFnW.net
ship carrier嬉しいけど
逆に船にカートとか動物とか乗せられるようになりませんか?っていう
wagonはlarge cartと見た目と積載とか以外に何か違いはあるのかな
大型船みたいに数タイル離れててもopenしたままだったりすると嬉しいな
まぁ、見た目が豪華なので飾りとしてだけでも十分なんですけどね

623 :名無しさん@いつかは大規模:2014/02/19(水) 01:09:35.15 ID:Vi3T5Jma.net
ワゴン作成中にDDoS受けて入れなくなりましたとさ
あとplank1,shaft4だったのに

624 :名無しさん@いつかは大規模:2014/02/19(水) 10:08:21.46 ID:1sPo/XHe.net
仕事から帰ってちょっとしかできなかった
fine capentry50ちょいしかないから作るの時間かかりそ
crate乗せると積める量増えるらしいからcrateも作りたいのに

625 :名無しさん@いつかは大規模:2014/02/21(金) 08:08:19.11 ID:FlaW8+ih.net
4頭でひかないとだけど
crate乗せたwagonいいね

626 :名無しさん@いつかは大規模:2014/02/26(水) 14:34:07.29 ID:4v0YW3S5.net
load unloadで船でcart系乗せられるようになってたんだなぁ
動物も乗せられるようになるといいんだけど

627 :名無しさん@いつかは大規模:2014/03/20(木) 04:08:26.62 ID:20bPp/a1.net
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1314861359/748
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

628 :名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 15:45:47.03 ID:DnDoIHWX.net
3月中旬から初めてようやく軌道に乗ってきた。
Release鯖で遊んでるけど日本人村ってあるのかね?
SouthSeaの東側の運河近くに日本語名っぽいDeedがあるけど、
日本人村なのかどうか確認出来てない。

629 :名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 19:18:48.04 ID:QTRj6ISq.net
おいらPristine鯖
ここんとこ休眠中

630 :名無しさん@いつかは大規模:2014/04/09(水) 08:26:55.59 ID:nvLNfnCd.net
Xanaduっていう新しいPvEサーバーででかいマップが追加されるみたいだね。
大きさ的にIndyより大きいのかわかってないけどIndy以下ってことはないっぽい。
gl-freedomチャットもfreedomチャットももXanaduの話をしてると盛り上がってるね。

631 :名無しさん@いつかは大規模:2014/04/10(木) 13:30:58.79 ID:tsTd8eQh.net
噂の新サーバーのストレステストが今日あるっぽい
日本時間では明日の朝五時かな
テスト自体は1時間くらいの短時間
既存サーバーの16倍の大きさで、うまくいけば数週間後に実装とのこと

632 :名無しさん@いつかは大規模:2014/04/10(木) 18:21:47.53 ID:y1sxPiRm.net
あぁ、これってPvEサーバーだったのか
PvPだと勘違いしてた
一番新しいReleaseでもだいぶ開拓されちゃってる感じだし
でかいサーバーは楽しみ

633 :名無しさん@いつかは大規模:2014/04/20(日) 13:57:15.27 ID:/M4fcXN5.net
イースターのイベントとかある?

634 :名無しさん@いつかは大規模:2014/04/21(月) 03:05:17.78 ID:beuKYM4e.net
イースターイベントは草むらをforageすると宝石が入ってる卵が見つかることがあるんだっけ
でも魔法かなんかやってないと宝石って別にいらないよね
サクリファイスナイフ作るのに使うくらい

635 :名無しさん@いつかは大規模:2014/04/25(金) 20:59:23.54 ID:iwrv+lWX.net
新サーバーXanaduが約一ヶ月後にオープン
オープンして一週間後に既存サーバーと連結
どのサーバーのどの方向と連結するかは未定

636 :名無しさん@いつかは大規模:2014/04/25(金) 21:56:05.39 ID:4f1MjUQi.net
囲い込みのルール変更と新サーバーの入島制限で盛り上がってますね

637 :名無しさん@いつかは大規模:2014/04/27(日) 12:30:42.71 ID:gwuNQCCy.net
久しぶりに復帰したが浦島太郎状態
旧wildから抜け出す為、死んでThe Landingまで戻ってきたが途方に暮れてる

638 :名無しさん@いつかは大規模:2014/04/27(日) 16:46:26.02 ID:/t5Ugzya.net
libilaじゃないみたいだから船があればフリーダムに戻れるけど
ないなら事情をGMに説明して戻してもらうか
誰かに頼むか
自力で船を作って脱出するか

639 :名無しさん@いつかは大規模:2014/04/27(日) 17:05:10.01 ID:gwuNQCCy.net
>>638
とりあえず近くに放置されてた作りかけの船あったからそれで脱出予定
ただ、来たのも放置された船をかっぱらって来たから今週いっぱいは掛かりそうだな
tarを探さなければ・・・

640 :名無しさん@いつかは大規模:2014/04/28(月) 21:03:47.15 ID:1C3uKmy+.net
作りかけの完成させても最初の段階を作成した人の所有にならなかったけ?

641 :名無しさん@いつかは大規模:2014/04/28(月) 21:50:46.57 ID:e7sA9edX.net
昔はそういう仕様だった気がするけど
今は最後の1パーツを組み込んだ人のものになるよ

642 :名無しさん@いつかは大規模:2014/04/29(火) 07:04:04.19 ID:gDLwLPdK.net
日本時間で明日の朝に新鯖テストかな?
サイズちっちゃくなっちゃった

643 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/11(日) 10:20:23.63 ID:YncuWi5h.net
新サーバーあっちの時間で6月3日の18時オープン
日本だと夜中の3時

644 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/11(日) 13:51:10.11 ID:gMovcRG/.net
botって居るのかな
近場に常にログインしているマルチ垢が居るのだが

645 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/21(水) 08:21:21.71 ID:zyD93TKH.net
ゲーム内の投票でPristineとReleaseをXanaduと繋げるかの投票が始まってる。

646 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/22(木) 17:53:22.58 ID:oXAen0AP.net
二つ目の質問の意味いまいちわからなかったけど両方ともyesで投票してみた。
Pristineから移動してみるかな。
新鯖スタートして3週間ぐらいで既存キャラ移動できるんだっけ
移動したら裸一貫になるん?

647 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/22(木) 18:29:44.28 ID:mFk3FfIv.net
繋がないで良いから
そんなんよりマップを8〜16倍にしてくれ

648 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/25(日) 19:03:46.18 ID:9pxLFE+p.net
Xanaduって結局何倍になるんだろうなぁ
旧クラスタがXanaduの西側、新クラスタが東側か
皆Xanadu側の海岸で準備してんのかな

649 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/29(木) 08:29:52.22 ID:pYZTwJOY.net
Xanaduのmapキターと思ったら
各島との位置関係を説明するための一時的なものか

650 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/29(木) 18:50:04.78 ID:bfp3N8Ik.net
フォーラムでよく発言してる奴はわざわざ偽物の地図を使わないだろうっていってる
地図が本物かどうかはわからないよね
はっきりしてるのは大風呂敷広げたわりに結局indyの4倍かよってことだ
プレミアムじゃなくてもdeed置けるらしいしすぐ埋まりそう

651 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/31(土) 23:11:42.04 ID:txtio3ex.net
なんぞメールきた。テントなるものが利用できるとな
しかしノートPCで起動すると熱が原因か落ちるようになってしもた

652 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/03(火) 00:54:17.48 ID:pJLg52w2.net
Deliの日本村は10名程度でXanaduへ引っ越し予定だけど他にもXanadu行く方います?

653 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/03(火) 04:46:17.72 ID:5qV0Pba2.net
Release側から一人で渡航予定です・・・
アプデでなんか人がたくさんいるなと思ったらドラゴンが沸いてたのか
Xanaduはやっぱりまだoffline

654 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/03(火) 12:45:24.82 ID:uHi1CsmH.net
ソロ渡航とはやりおる

655 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/03(火) 12:53:49.70 ID:dBq/ZsQ2.net
日本人村あったのか…
celeで一通り暮らせる小屋作ったが、あるなら移住検討しようかなあ

656 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/03(火) 19:23:32.16 ID:kUxpVBZ6.net
Xanadu は夜中の1時オープンなん

657 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/03(火) 19:50:19.31 ID:kqphDE35.net
カウントダウンサイト
http://www.7is7.com/otto/countdown.html?year=2014&month=6&date=3&ts=24&hrs=18&min=0&sec=0&tz=120&lang=en&show=dhms&mode=r&cdir=down&bgcolor=%23555555&fgcolor=%23FFFFFF&title=Xanadu%20Release
around 18:00 cestってあるから前後する可能性あり

658 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/04(水) 01:48:53.87 ID:U0hr977b.net
あいたぞー

659 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/04(水) 02:06:22.96 ID:FxovTVVH.net
落ちたどー
最初にワープできるsettlementが9箇所
どれがどこかわかんなかったけど地図クリックしたら見れたのね・・・

660 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/04(水) 02:49:56.52 ID:FxovTVVH.net
Releaseから移住予定なのでとりあえず南東のEsteron周辺を下見

661 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/04(水) 03:17:04.19 ID:4mOYulil.net
スタートダッシュおつかれー
Deli鯖日本人村はLormereの北西の海沿いにDeed(Asakusa)建設しました
ttp://s1.gazo.cc/up/87554.jpg

662 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/04(水) 04:33:39.75 ID:4mOYulil.net
日本人村位置全然合ってなかったです、ごめんなさい
入植者お待ちしてます!
ttp://s1.gazo.cc/up/87558.jpg

663 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/04(水) 10:30:19.05 ID:zh+1W7Tv.net
Pristine から船で行く予定だけどおいらも南を目指してみるかな

664 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/04(水) 13:11:19.60 ID:l7+NeqLW.net
このゲーム今日知ったんですけど
場所はどこでもいいんですが一人で住めるレベルの家作ろうと思ったら
どれくらい時間かかります?

665 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/04(水) 13:35:47.20 ID:qQqpPa58.net
初心者だと一番小さい家で半日くらいかな?
今はテントとか初心者バフがあるからわりと安全に進められそう

あとWurmの新Trailerがよかったので貼り
https://www.youtube.com/watch?v=Wo_kRVR5zqI

666 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/04(水) 13:47:25.02 ID:0yKPh+EY.net
>>664
感覚だけでいえば、とりあえず壁だけの小さい家ならゲーム開始から三日ぐらい
一通り自給自足しようと思えば、二週間以上掛かるかな

まあとりあえずは課金なんて必要ないからやってみれば
ちょうど一式揃えたあたりで課金するかどうかの分かれ目になるだろうし

667 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/04(水) 14:03:46.95 ID:l7+NeqLW.net
>>665-667
ありがと
とりあえず始めてみるよ!

668 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/04(水) 15:29:06.00 ID:71inL67f.net
移住したいけど来週から出張でPC触れないなあ

669 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/04(水) 15:47:48.87 ID:FxovTVVH.net
まだ手付かずのマップを探索してるだけで癒される

670 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/04(水) 15:51:42.41 ID:71inL67f.net
新マップはユニークmobとかいて楽しいよね

671 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/07(土) 18:21:04.56 ID:NIKBNnhH.net
様子見キャラのヌービーバッファ切れた。はよ本キャラで渡航したい

672 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/08(日) 12:55:17.11 ID:8e+lZ/jW.net
ヌービーバッファ切れたとたんにhell houndが凄い勢いでかじりついてきて様子見じゃなくなった

673 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/08(日) 15:21:41.07 ID:1/WTHKY+.net
昔は同じメアドじゃ登録できなかった気がするけど
今は同じメアドで5キャラまで?登録できるみたいね
移住先がなかなか決まらなくて探索用2キャラ目です

674 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/10(火) 17:57:03.18 ID:2BDsuN/h.net
今夜で1週だと思うけど、連結はどうなるのかな

675 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/10(火) 19:06:34.84 ID:ANQ6dcbP.net
渡れるかな?渡れるよね?
って黄色い文字読まずにサメに一飲みにされるのがwurm人

676 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/11(水) 11:19:02.91 ID:U5LqnasW.net
寝過ごしたけど、やっぱり開放されてなかったか

677 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/11(水) 23:21:12.84 ID:U5LqnasW.net
地図では繋がったけど、実際は繋がってないっぽい?
繋がってない状態で突っ込むと鮫に食べられて死ぬの!?
死体船舶回収!?怖くて試せない!

678 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/11(水) 23:35:51.41 ID:UYUy9er1.net
数日前に試したときは見えない壁になってた
マップ通りならXanaduから出るルートのみつながったのかな

679 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/11(水) 23:43:41.39 ID:U5LqnasW.net
恐る恐る飛び込んだら、既存の島に流れ着いた
方向は間違ってなかったと思うのでまだっぽい

680 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/12(木) 00:04:57.43 ID:8Pu2KYIX.net
あら、newsきてた、
もう一度試したら入れた

681 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/12(木) 00:05:37.80 ID:83vCUR6t.net
つながったのね

682 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/12(木) 01:00:38.32 ID:83vCUR6t.net
とりあえず渡れた。Pristineから南ゾーンは遠い。

683 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/22(日) 14:17:30.43 ID:X3JP4BMB.net
移住する前に住んでた島がMobの巣窟になっててやばい
倒しても倒しても沸いてくる
トロールとか1匹倒すのにタワーガード4人は死ぬのに
何匹も沸いてやばい
ユニコーンも一帯が真っ白に見えるくらい沸いてる

684 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/28(土) 12:46:13.64 ID:oZpz6Fj1.net
Clayタイルを水面まで持ち上げたんだけど
最後失敗して持ち上げすぎちゃった

685 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/29(日) 02:13:53.81 ID:Uee88fIV.net
>>684
dig70以上あればlevelで立ってるタイルとflatにできるよ

686 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/05(土) 21:07:20.33 ID:7fmWzefm.net
スレも狩りも過疎
誰か新mobの亀と蟹見つけた人居ます?

687 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/10(木) 15:25:32.16 ID:sDWKY/ao.net
亀と蟹はまだ見てないけど
初めてsea serpent見つけて、ぶったまげた

688 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/23(土) 14:28:34.29 ID:q9Z5okW+.net
これって今でも無料だとスキル20lvまでしか上げられんの?

689 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/23(土) 20:47:39.53 ID:pe3m43Vt.net
はい、基本はそうですね
一応ゲーム内通貨でプレミアムになれますが
ちょっと大変だと思います

690 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/29(金) 16:28:17.17 ID:elC4yqk6.net
アザラシおった

691 :名無しさん@いつかは大規模:2014/09/15(月) 15:21:49.58 ID:J3PdGrPJ.net
亀と蟹を見つけたけど、めっちゃ赤かった

692 :名無しさん@いつかは大規模:2014/09/18(木) 15:34:30.44 ID:Zi0Hqg3e.net
clayが全く見つからないんですがそういうもの何ですか?
全部掘り尽くされちゃったんでしょうか?

693 :名無しさん@いつかは大規模:2014/09/18(木) 16:04:52.33 ID:Zi0Hqg3e.net
すいません
普通にありました

694 :名無しさん@いつかは大規模:2014/09/30(火) 09:48:01.37 ID:58tWqyl8.net
初期装備のピックアックスが壊れてしまったんですが、新たに手に入れる方法ないんでしょうか。
まだ鉄も掘り当ててないのに、どうしたらいいんだこれ。

695 :名無しさん@いつかは大規模:2014/09/30(火) 12:47:00.46 ID:uD/KGp/O.net
Rock tileの上でRammageしてRock shardとIron Rockを手にいれるんだ
その後色々ゴニョゴニョしてCrudeなんとかが作れるよ
詳しくは↓
http://www.wurmpedia.com/index.php/Crude_tools

Xanaduなんだけど野生の動物が全然いないんだけどなんかおかしいのかな?
皮が手に入らなくて詰んだ

696 :名無しさん@いつかは大規模:2014/09/30(火) 18:40:58.96 ID:PapgvulO.net
もしかしたら負荷対策とかでもともと少ないのかもしれないけど
広いからどうしても動物は少なく感じる
可能なら旧鯖に調達しにいったほうがすぐ見つかるかも・・・

697 :名無しさん@いつかは大規模:2014/10/02(木) 21:50:58.54 ID:Xxx0PkQa.net
外に置いてあるベッドをよく見るんですけど、家の中じゃないと制作できないですよね?
なんか家の外で作る方法とかあるんでしょうか。

698 :名無しさん@いつかは大規模:2014/10/03(金) 06:40:01.02 ID:/X3Fn2lL.net
家の中にあったのが、家が腐って家具だけ残ったのかと
あとLoad cart、Unload cartで移動できたかも

699 :名無しさん@いつかは大規模:2014/10/15(水) 18:47:59.71 ID:bmaqVncC.net
Xanaduの生物リミット増えたおかげで
一気に危険度が増しましたわ

700 :名無しさん@いつかは大規模:2014/10/16(木) 09:47:28.28 ID:CkXpZAkF.net
Life is Feudal

http://store.steampowered.com/app/290080/

自由な略奪やPvP、攻城中や奇襲での資産破壊
多様なクラフト要素、ノンターゲッティング戦闘によるハードコアな仕様
このゲームの目的はプレイヤーが求め、やりたい事を実現できる砂場の遊び場のように
地形を削ったり積み上げたり、平面にしたり掘ったり採掘したり
村や町、城も建設出来ます。地下に町を作り上げたり
友達とピラミッドや迷路を作ったりといった楽しみを提供する事。
限界はあなたの想像力次第。日本語化も進行中

701 :名無しさん@いつかは大規模:2014/10/16(木) 23:43:59.47 ID:13hyDApd.net
LiFはPlayerの質がひどすぎる。Rustが見えるようだわ。

702 :名無しさん@いつかは大規模:2014/10/17(金) 01:01:38.40 ID:iKX4IfKk.net
結局それってマイクラみたいな感じでMMOじゃないんでしょ?

703 :名無しさん@いつかは大規模:2014/10/17(金) 12:48:11.10 ID:un2ua+TO.net
現状グラフィックがちょっと良い劣化Wurmだよ

704 :名無しさん@いつかは大規模:2014/10/18(土) 01:44:20.09 ID:rHp9Emap.net
紹介文にかなり未実装なことが書いてあるよな。
そもそも地下に町なんか作れないし、
村や町って結局家が乱立するだけでDeedの概念もない。
Wurmより生産面で優れてる部分が無い。
城とかの見た目が多少カッコいいのと戦闘のアクション性が高いくらい?
あとはトンネルが3次元構造にできるくらいか。

705 :名無しさん@いつかは大規模:2014/10/18(土) 20:36:36.97 ID:FQNGaC/4.net
>>702
クラサバ形式だね。
昔のGVと同じくらいの狭い島に64人押し込める感じかな。

↑で書いてあるみたいにDeedが無いので、Playerの質の悪さとあいまって
Glitch使い放題で人の領地でも割とやりたい放題される。
土地を荒らされた後は、謎の『念じれば家にワープ』の機能で逃亡される。

706 :名無しさん@いつかは大規模:2014/10/19(日) 02:45:06.57 ID:MlgAZyho.net
UO式のインベントリーはいい感じだけどね

707 :名無しさん@いつかは大規模:2014/10/22(水) 08:41:17.33 ID:U7WuqMZw.net
XanaduのTrader調整の結果
Botanizingとか生物倒したらcoin貰えることがあるようになったみたいだけど
全然貰えないなぁ
チャットでは拾ったって人がいたから出るのは確かっぽいけど

708 :名無しさん@いつかは大規模:2014/10/22(水) 12:35:02.81 ID:TK9ay6wx.net
草むらあさりしてて2回くらいひろったよ
1回5カッパーコインくらいだったけど
馬を潰すのがいいとか書いてなかったっけ

709 :名無しさん@いつかは大規模:2014/10/23(木) 14:48:33.58 ID:jyLYe+pc.net
スリープボーナスの2倍効果が出ないんだけど、なんかおかしいのかな。
/fsleepでSBゲージ白くなったら効果発揮中なんだよね?
SB使用前後で獲得スキル値に変化無いんだよなぁ。

710 :名無しさん@いつかは大規模:2014/10/23(木) 17:13:25.92 ID:M8+gy4+F.net
>>708
5カッパーくらいですか、ありがとうございます

>>709
その獲得スキル値はどこで確認してます?
システムログみたいなところのSkillタブだと
デフォルト設定で0.01以上上がったときにそこに表示するみたいなのがあるので
通常の上昇値がそれ以下になると2回上がった時に0.01以上の2倍の数値で表示されるので
SB使った時の2倍と同じ数値で表示されて
効果が出てないように見えているだけかもです

711 :名無しさん@いつかは大規模:2014/11/28(金) 16:02:54.70 ID:3+rMuduf.net
ほしゅ

712 :名無しさん@いつかは大規模:2014/11/29(土) 12:08:45.02 ID:QaGFcu88.net
12月10日に橋とかインスタンス的なPvPサーバーなどのアップデート予定
ttps://dl.dropboxusercontent.com/u/184089123/WeeklyNews/2014Week48/Wood_Bridges.jpg

713 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/07(日) 21:21:09.39 ID:1mpQFjMX.net
ヘルハウンドが群れてた。近くに巣でも湧いたか

714 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/30(火) 13:22:06.93 ID:ALr+Fgsq.net
LiFより優れてるはずなのにこっちに人来ないな

715 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/30(火) 21:17:21.19 ID:uNXrnxWh.net
土地がないのがなあ
初期から新大陸行ければいいんだけど
船も無いしなぁ

716 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/30(火) 22:49:13.09 ID:YiDGbVr6.net
要素追加なんてどうでもいいからマップサイズを縦横10倍にするだけでいいんだけどなぁ
鯖負荷半端無いしコスト的に無理なんだろうけど

717 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/31(水) 02:51:12.71 ID:EcJcqa7b.net
あっち即ワイプされる〜って嘆いてるけど、こっちのもう作るだけ作って土地ねえからワイプでもこねえかなっていう終末感よ
さっきからちまちま家建ててるけど人っ子一人通らないし、キャラ作ってここまで来る道にも誰も居なかった

718 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/31(水) 07:01:10.80 ID:ZH2zW8X1.net
人がいすぎてもすぐ土地問題で争いが起きるし・・・

719 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/21(土) 19:00:36.59 ID:oYHYBXrW.net
4月中旬のアップデートで橋が来るらしい
平気で半年とか予定延ばすから予定通り来るかは分からんが

とりあえず今まで実装されてきたものを適当にまとめ
・動物(羊、アザラシ、イルカ、蟹、亀、サメ、タコ)
・お金の入手手段(草むら漁り、狩り、sellの最中にコインが手に入る)
・家具(椅子、テーブル、本棚など)
・ウール製品(タペストリー、帽子など)
・インスタンスPvPエリア(通常よりも数十倍のスキル上昇速度)

720 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/22(日) 01:37:08.77 ID:EurLw9lx.net
月額払って家建てるゲームか。
ゲームまで固定資産税。
しかも土地がない。

最大の問題は、過疎。

何が悲しくて月額固定資産税を払ってまで過疎ゲーで土地を求めてうろうろせにゃならんのだ?

どこぞの不動産乱開発後のゴーストタウンじゃないか。
人がいないんじゃ何の価値もないよ。

721 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/22(日) 07:24:29.69 ID:ha+WCq+T.net
新サーバー行けば土地なんていくらでもあるし
このゲームは過疎ってるくらいがちょうどいい

722 :名無しさん@いつかは大規模:2015/04/21(火) 13:08:02.42 ID:8Ztzsclf.net
新サーバーはどこからいけるの?
土地まだ空いてる?

723 :名無しさん@いつかは大規模:2015/04/21(火) 15:45:32.57 ID:DK1i3fe1.net
新キャラならチュートリアルみたいなの終了後にサーバー選べるからXanaduってとこ
既存鯖からならワールドマップ見て自分のいるサーバーからXanaduサーバーの方角に向かって船出

724 :名無しさん@いつかは大規模:2015/04/21(火) 16:04:20.66 ID:8Ztzsclf.net
Xanaduに眠ってたキャラは自動的に転送済みってことかな?

725 :名無しさん@いつかは大規模:2015/04/21(火) 20:01:21.09 ID:iyzFByL8.net
サーバーの関係図
https://dl.dropboxusercontent.com/u/67758055/Wurm/Maps/freedom.png
公式のマップデータ
http://maps.mvcomputing.co.uk/Xanadu/
プレイヤーによる申告制のマップ
http://xanadu-wurm.rhcloud.com/

もうすでにどこかのサーバーにいるなら船が必要
新キャラなら新サーバーにスポーンできる
海沿いは大分埋まってるが内陸は空いてる模様
2つのマップ見比べて空いてるところを探すべし

726 :名無しさん@いつかは大規模:2015/04/21(火) 22:22:30.59 ID:8Ztzsclf.net
相変わらずCrayの位置が分かりづらいな

しかしこれ、内陸といっても遠くに移動するの大変だなぁ。

727 :名無しさん@いつかは大規模:2015/04/26(日) 21:01:59.20 ID:r33QflfQ.net
これみると新マップ既に結構開拓済みなのな。

久々に復帰しようと思ったがDeliv鯖な上に船消失してて移民無理だわ。
ボートでも作るか・・・。

728 :名無しさん@いつかは大規模:2015/04/26(日) 21:52:53.37 ID:Nn3WY2+A.net
>725
公式データ凄い
入植地点はっきり分からないでいたけど
造成したのがちゃんとわかる

729 :名無しさん@いつかは大規模:2015/04/27(月) 00:08:32.88 ID:G6q9lErw.net
既にゴーストタウン化してるのがかなりあるな。Wurm民の悪い癖だわ。
食い散らかしてすぐ眠る。

730 :名無しさん@いつかは大規模:2015/04/27(月) 09:14:11.98 ID:D8FzdhuF.net
Wurm民じゃなくてもこの手のゲームはそんなもんでしょ・・・

731 :名無しさん@いつかは大規模:2015/05/02(土) 06:56:45.64 ID:WiheXy43.net
ついにねんがんのBridgeのリリース!
日時の発表がくるな

732 :名無しさん@いつかは大規模:2015/05/03(日) 02:59:31.54 ID:OSCfSE8M.net
大体の操作方法は分かったけど、さすがにEPICサーバーってとこ行ったら虐められる?

733 :名無しさん@いつかは大規模:2015/05/13(水) 08:16:41.76 ID:aViOYkLi.net
Bridgeきたーーーーーーーーーーー

734 :名無しさん@いつかは大規模:2015/05/13(水) 08:28:49.43 ID:QUo3CkWm.net
graphics.jarがエラーで落とせなくて出来なかったけど
手動で落として上書きしたらいけた

735 :名無しさん@いつかは大規模:2015/05/16(土) 12:21:31.65 ID:XY0k7Pgk.net
橋はプレイヤー二人いないと作れないのかな

736 :名無しさん@いつかは大規模:2015/05/16(土) 13:42:03.86 ID:mqgF4GFk.net
つくれない
橋をかけたい両端に1人がポールをもって、もうひとりが測量器をつかわなきゃいけない

737 :名無しさん@いつかは大規模:2015/05/16(土) 16:25:09.46 ID:EtqtJhsF.net
いけないことなのかもしれないけど、多重起動できるしBANされたことないよ
橋はまだ試してないけど二人ともスキル値がある程度ないととかでなければ

738 :名無しさん@いつかは大規模:2015/05/16(土) 17:25:26.69 ID:rFdOpRKv.net
まじかよサブ垢起こそう

739 :名無しさん@いつかは大規模:2015/05/16(土) 18:01:13.91 ID:mqgF4GFk.net
多重起動は禁止されてない
ポール持つ人はスキルいらなくて、測量器持つ人がスキルいる
ポールはコットン布、コチニール、スタッフ
測量器はコンパス(粘土、オリーブオイル、針)、tin、copper、zinc
この材料を集めるのが一番難易度高い

740 :名無しさん@いつかは大規模:2015/05/17(日) 06:35:37.50 ID:Mdj/5ZRT.net
BrassとCopperはなぜか持ってたけどtinが無い
久しぶりに楽しい鉱脈探しの旅でもするか

741 :名無しさん@いつかは大規模:2015/05/21(木) 10:22:24.52 ID:E6DYvBmW.net
壁乗り越えられるようになるとか
deed無ければ盗まれ放題か

742 :名無しさん@いつかは大規模:2015/05/22(金) 08:47:36.53 ID:QpcHXeoE.net
急斜面から落ちると壁とか屋根のない家は侵入できるっぽい
心配なら平地に建てとけば問題ない
そもそも家の中のものはPvEサーバーだと盗めないし
侵入したところで出られなくなるだけだし気にすることないと思う

743 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/17(木) 08:21:51.51 ID:f2YvOzDJ.net
ついにSteamリリース!?

744 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/25(金) 15:00:16.37 ID:8Km15cwK.net
Steamでリリースされるwurm unlimitedは
シングルプレイもできるし個人でサーバーも建てれるみたい

745 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/26(土) 22:20:39.04 ID:J7eYvTNU.net
こういうマルチサンドボックスゲームで建つACID〜って名前の日本サーバーは
鯖管が癒着マンにだけ管理者コマンドで出現させた物資999個とか渡してるからフェアじゃないのが嫌な奴は注意な

746 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/28(月) 08:53:45.23 ID:4vE0Uw5L.net
>>744
まじで!?!?!?!?!?
友人誘ってやっちゃうZO!

747 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/09(金) 15:47:40.10 ID:cqxCi0Bp.net
20%引きで予約はじまったね

748 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/10(土) 21:28:20.02 ID:hpWddM/j.net
Steamの予約はまだか
もしやSteamのほう割引なしで売るのかな

749 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/10(土) 21:37:24.80 ID:4yYiNYHB.net
英語読めないから間違ってるかもだけど発売後一週間くらいは一割引になるみたいだよ

750 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/12(月) 00:23:36.27 ID:lCxZtXZh.net
バンドル入りしたら買います!

751 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/12(月) 20:33:55.76 ID:RZZRGVu4.net
20%引きで買ったけど
電話認証求められるから注意
しかもよくわからんサイトだし・・・

752 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/12(月) 21:07:08.63 ID:RZZRGVu4.net
あとてっきり発売前に遊べるような内容のメールだったけど
発売前にダウンロードできないから注意ね
俺の英語力がないせいかもしれないけど

753 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/13(火) 02:24:27.00 ID:yfSruKru.net
そりゃさすがに無いやろ・・・

754 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/14(水) 22:02:23.45 ID:99WOseIr.net
>>752だけど文末のcan install and run the game as usualだけ読んで勘違いしてたw

ちなみにwurm昔からやってるんだけど登録アドレスに公式メールきてて
DLGamerってサイトで23.99 USDで買えたよ
んでpaypalの日本円換算で2981円でした
mmo版wurmで土地買って月額課金払ったらそのくらい行くから
お買い得感はあるな。unlimitedの内容が気になるけど・・・

755 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/14(水) 22:04:23.42 ID:99WOseIr.net
そして今日wurm unlimited用意できたよーとメールが!
早速DLGamerにログインしたらsteamコードが表示されおっと思いsteam登録しました
が、まだ遊べないw 一応リストには入ったけどダウンロードがない状態
以上人柱報告でした

756 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/15(木) 01:47:53.16 ID:aFnfa4FB.net
内容が気になるも何も完全Wurmオンラインコピペだが

757 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/22(木) 03:07:43.36 ID:Ttww0KN0.net
Steamで購入記念あげ

758 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/22(木) 03:24:49.09 ID:9YrQCQ2C.net
買ってみたけど設定項目ありすぎてよくわからん!もう寝る!

759 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/22(木) 05:00:06.91 ID:NqtpZpyp.net
とりあえずIRCの鯖ircnet チャンネル#Wurm_JPで情報交換しませんか
昔は人いたのに今じゃ誰もいない・・・

760 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/22(木) 07:14:37.50 ID:EKmW0b+g.net
ソロでできるみたいなこと書いてあったけどどうやるんだろう

761 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/22(木) 07:21:26.31 ID:NqtpZpyp.net
>>760
steamライブラリメニューのツールにWurm Unlimited Dedicated Serverがあるから
それ起動してstart server押せば即席で自鯖立てれる
あとはwurm unlimitedのクライアントのほうのLANタブで自鯖あるから
そこ選択して右上の欄に自分のキャラ名入力してログイン
これでできるはず

762 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/22(木) 08:27:48.13 ID:NqtpZpyp.net
hamachiでつなごうとしてるけどつながらないなぁ
ipをハマチのに変えてやると自分がつながらなくなる

763 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/22(木) 09:08:18.95 ID:Dubhga5N.net
Server立てるんで、みんなで一緒にあそばない?

764 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/22(木) 09:09:46.85 ID:NqtpZpyp.net
ポート全裸でいけた・・・なんだったんだ

765 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/22(木) 09:11:00.19 ID:NqtpZpyp.net
>>763
おお、是非是非!
こっちも立ったけどくそ鯖なのでスペック足りなくなりそうなので公開はできなそう・・・

766 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/22(木) 09:17:23.16 ID:Dubhga5N.net
それと日本語化の方法確立、できたよアイテム関係
それとチャット欄に日本語表示することは可能、入力ができないけど

現在UIの日本語化方法に着手中、UIのファイルは発見したんで後は日本語で表示できるか
テスト

一番重要そうなスキル名がどこに隠されているか昨日購入してから調べてるんだけど
いまだに発見できず。。。。

767 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/22(木) 09:19:27.92 ID:Dubhga5N.net
うまいことある程度揃ったら共有翻訳所用意します。

In Gameのチャットに日本語が表示できるかやってみた。
http://images.akamai.steamusercontent.com/ugc/388792840928255482/4086D3F69AED1AB88998C3FF8F1DBA95E974ED52/

ついでにアイテムの日本語化に挑戦してみた。いともたやすく成功
http://images.akamai.steamusercontent.com/ugc/388792840928343302/391D9FFB56FFB7E1B52DF03A5226C22C67718BD8/

768 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/22(木) 09:30:10.22 ID:NqtpZpyp.net
>>767
おお、いいですな〜
日本語化あるってだけでプレイヤー増えそう
翻訳、共有されたら協力します〜

769 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/22(木) 16:55:21.36 ID:yJfzdxW5.net
Japanese Family Time(パス、消費税率)
で鯖立ててみました。とりあえずどの程度のラグが発生するのか
見るのが目的なので、パスと書いてありますがパスはかけてませんw

データは明日ワイプしてラグなどに合わせたPCに交換して鯖立てます。

770 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/22(木) 17:00:46.30 ID:yJfzdxW5.net
それとデフォルトのポートから
7778に変更してあります。のでもしつながらない場合は7778に変更してみてください
それでもつながらない場合は、中・韓のIPをはじいているので、
巻き添えになってるのかもしれません。

771 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/22(木) 20:57:05.55 ID:tJhTmJnM.net
>>751
電話掛かってきてびっくりしたけど認証コードを繰り返ししゃべってるだけだった
ちなみにHだと思ったら8だったのは内緒
>>769
とりまログインしてみた。
ワーム久々だったのでショートカットキー設定とか何もなくて操作しずらい
STEAMだとどこに設定ファイル置くんだろ

772 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/22(木) 21:09:47.20 ID:tJhTmJnM.net
あ、ここかな
steamapps/common/Wurm Unlimited/WurmLauncher/PlayerFiles/configs/default/

773 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/22(木) 21:36:22.07 ID:/02vmlaf.net
買おうか迷っているけど、シングルプレイだとNPCがPCのような役割で、世界が構成されるの?

774 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/22(木) 21:52:20.58 ID:rprc+WMV.net
>>771-772
wurm unlimitedランチャーのNameの下、Settingsの鎖のマークのボタンが
操作系コンフィグっぽい

775 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/22(木) 21:58:17.09 ID:EKmW0b+g.net
操作が独特すぎて全然やり方がわからないわ

776 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/22(木) 22:09:43.17 ID:6CRpcCXg.net
なんでもかんでも右クリしてりゃメニューでるよ

777 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/22(木) 22:10:20.90 ID:rprc+WMV.net
>>775
基本、なんでも右クリメニューから操作する感じ
ちなみに>>769サーバーでやってるなら
初期ツールがないので戦闘以外何もできないと思う
例:木の板(Plank)作るときはインベントリのSawを左ダブルクリックして
下のactive欄に入ったらそれを使った動作ができるので
その状態でlog(木の丸太)を右クリックでメニューが出る感じ

778 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/22(木) 22:13:06.21 ID:6CRpcCXg.net
たしかフォーラムかどっかにtxt設定転がってたよな
あれ入れたら楽なんよな

初期ツールないってやばくね?初期火打石とかすごい必要だった記憶ある

779 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/22(木) 22:20:15.85 ID:z3p3TtMY.net
>>778
テストサーバー設定になってるみたいだから初期値点のどっかからアイテム出せるはず

780 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/22(木) 22:36:08.06 ID:tJhTmJnM.net
crudeツールだっけ、岩が必要だった気がして岩肌目指してたらイノシシにやられた

781 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/22(木) 22:39:21.40 ID:rprc+WMV.net
>>780
イノシシはJKの守備隊なのでめっちゃ強いハズ
JK意外だとアクティブなんだよねあれ

782 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/22(木) 23:02:04.40 ID:Ttww0KN0.net
>>777
初期ツールの配布とかわからんです。
つか初期ツールないと何もできないのですか・・・・
しらなかった。
初期ツールない場合どうやればいいんでしょ?プレイ的に

783 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/22(木) 23:31:17.98 ID:rprc+WMV.net
>>782
初期ツール代わりになるcrudeツールというのが実装されてたの忘れてたからそれ使えばできると思うけど
初期だとちょっと時間かかるね
ちなみに作り方は
http://www.wurmpedia.com/index.php/Crude
サーバーデフォルトだと初期ツール持ってる状態になると思うんだけど
改造してるとわかんないです

784 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/22(木) 23:46:33.33 ID:Ttww0KN0.net
>>783
改造してないんだけど設定でテストにしてるから
アイテム出せるんで初期アイテムがないのかもしれない

785 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/22(木) 23:50:11.23 ID:rprc+WMV.net
>>784
テストモードはまだやったことなくて知らなかったです
アイテム出せるならpvpテストやらなんやらできるかもですな

786 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/22(木) 23:54:36.46 ID:Ttww0KN0.net
>>785
サーバーをテストモードにして
インしたら何もない地面右クリするとTESTってコマンドがあるんで
それを選択するとアイテムを出すことができます。

787 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/23(金) 00:19:30.04 ID:YUfDhpb8.net
いったんワイプしました。サーバーをテストモードで起動すると
初期ツールがない状態で始まってしまうので、テストモード解除

これで初期ツールを持っている状態で始まるので、戦闘以外も遊べるようになりました。

788 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/23(金) 00:25:12.42 ID:YUfDhpb8.net
馬鹿だからいまいち把握できてないんだけど
このサーバーってマルチサーバやら、クロスサーバやらと書かれてるから
サーバーとサーバが連結されてすっさまじく大きい世界を作れるのかな?

789 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/23(金) 00:39:16.24 ID:xNd1pG9J.net
くそ、データベース削除って押してしまったら作ったサーバーのデータじゃなくてアドベンチャーサーバーのデータベース消えたぞ

従来通り北に行くとサーバーA、南がB…とかできるんじゃないか?

790 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/23(金) 00:44:12.25 ID:YUfDhpb8.net
ナイス!さっき私も同じことしたwww
バックアップから復活できるかと思ったら復活できなかったんで
整合性チェックで元に戻しましたw

791 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/23(金) 00:48:41.62 ID:xNd1pG9J.net
整合性チェックでも戻らなくて焦って再インスコしたけどやっぱり戻ってねえー
でもSteam掲示板みたら同じことしてる人数人いて安心してる
キャラ削除方法も今のとこ無いって回答されてるな

792 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/23(金) 00:51:16.97 ID:xNd1pG9J.net
Keenan モデレーター 12 時間前
To respawn databases, both Adventure and Creative must be deleted. Relaunch the server and it will recreate the folders. Custom server folders as well. If you want to preserve data, zip them or copy them to a temp location.

間違えて消した場合はAdventureもCreativeも両方消してから起動しなおすと戻るとのこと。

793 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/23(金) 00:52:14.11 ID:YUfDhpb8.net
>>791
SteamのライブラリからWurmのServer出して
そいつを整合性チェックすれば治ると思う。それで私治った
キャラも消せるかな?
SqLiteでデータベースに格納されてるからそれ削除しちゃえば消せると思う

794 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/23(金) 00:58:26.96 ID:YUfDhpb8.net
http://uploda.cc/img/img5629075b03aec.png
ここでキャラ削除可能

795 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/23(金) 01:23:18.08 ID:xNd1pG9J.net
サンクス。
Epicでソロサーバーたててみたけど王国にNPCはいる。Sleep powderとか売ってるけど補充されるのか
あとそのこらへんにChain装備落ちてるな

796 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/23(金) 03:17:34.33 ID:xNd1pG9J.net
http://forum.wurmonline.com/index.php?/topic/76025-darays-keyboard-guide/
置いておきますね

797 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/23(金) 08:21:46.86 ID:hwOsjcKB.net
日本人村できてるね
懐かしの日本人村
ただJK周辺は平らな土地少ないねー粘土もどこにあるんだろう

798 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/23(金) 08:38:28.71 ID:gKoxADjk.net
鯖立ててフレ集めてやりたいんだが全く触ったこと無いし設定がややこしそうで戸惑っている
クロスサーバーとやらも気になるし鯖あたり世界がどれぐらい広いのか

799 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/23(金) 08:50:46.85 ID:NvAqVNbL.net
>>798
世界はほどほどに広いふれだけで遊ぶなら十二分

Epicモードで鯖立てるとスキル上昇が早くなるってのと
Varei?に何かしら影響するってあるけど何に影響するんでしょ?
というかEPICモードっていったい何?

800 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/23(金) 12:19:34.21 ID:xNd1pG9J.net
MMO版の世界そのまま来たからな。友達100人でも大丈夫な広さ
EpicはなんかNPCイベントが発生するんじゃない?ちょっとRPG寄りな…

801 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/23(金) 13:34:36.93 ID:NvAqVNbL.net
日本人村テスト中鯖なんだけどラグな感じはしませんか?
後設定デフォルトでOKならこのまま名前だけテストって字を外して
スタートするんだけど

802 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/23(金) 13:59:02.82 ID:hwOsjcKB.net
>>801
楽しませていただいてます
ラグとか全然なさそうですよ

803 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/23(金) 14:02:54.91 ID:hwOsjcKB.net
>>801
epicモードはスキル表示は通常だけど 効果は2倍
なので10でも実際は20あるのと同じ計算
なのでスキル上昇率2倍ってことかな

804 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/23(金) 14:19:49.19 ID:XHbErBFt.net
そもそもMMO版とくらべてスキル上昇速度はどれくらい変わってるの?
まさかMMO版と同じ速度とかスタンドアロン版でやらないだろうし

805 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/23(金) 14:21:56.10 ID:hwOsjcKB.net
>>804
スキル上昇はepicじゃなきゃ本家とほぼ一緒かもしれないけど
作業にかかる時間が短くなってる
例えばminingなんか60秒ほど本家だとかかるのが6秒とか
作業はしやすいかな

806 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/23(金) 16:08:23.51 ID:w0DfdBNw.net
日本村再起動後リストに表示されなくなってしまった・・・
原因不明でわけわかめ
Steamのサーバーリストには表示されるんだけど・・・

807 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/23(金) 17:07:35.32 ID:f9J3FqG6.net
>>804
デフォでスキル上昇3.0に設定されてるから3倍?
それにEpicにチェックボックスが付いてる

そもそもシングルで遊ぶにもネットで遊ぶにも毎度サーバー立てて自分がログインして遊ぶ
GUIから自キャラに管理者権限与えてGMコマンド使えるようにもできるし、通常プレイヤーとして遊んでもいい
スタンドアロンっていうかもう公式エミュ鯖ですわ

808 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/23(金) 17:28:18.06 ID:w0DfdBNw.net
とりあえず日本村って名前でサーバ再起動しました。
CPU i5-3Gh Mem 16 SSDな環境です。他の方の参考になれば
ちなみにリストに表示されていますか?
もし無理な場合はSteamのサーバーリストから入れます。

ダウン前はワイプしないといったのですがごたごたして
ちがうPCまで引っ張り出してきたためワイプになってしまいました。

809 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/23(金) 20:13:49.23 ID:3UjPlDmQ.net
ttp://gwiki.jp/wurm/
日本語Wikiってここであってますか?

810 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/23(金) 20:24:34.14 ID:YUfDhpb8.net
日本村公開できてないみたい・・・明日ルータ交換してみます。

811 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/23(金) 20:58:12.44 ID:hwOsjcKB.net
>>809
だいぶ昔に更新してた人たちが飽きて放置されてますが
そこであってます
ただwurmpediaの内容と今だとだいぶ違ってるかも・・・

812 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/23(金) 22:45:16.68 ID:hwOsjcKB.net
core2duo相当のスペックのマシンで鯖しても
ラグなしで相当軽く動くなこれ 流石は2004年のゲームだ
ちなみに鯖には2人しかいないけどw

813 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/23(金) 22:50:40.37 ID:hwOsjcKB.net
あと久しぶりだったから忘れてたけど
左上メニューからマップ開けるね、結構広くて探索しごたえがあるな
あと探索してると所有者のないテントやら船やら所有物あるね
マルチだと誰のかわからなくて触れなかったけど
知り合いのみのサーバーだと気軽に使えていいわ

814 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/24(土) 00:30:26.16 ID:PwNFJDrX.net
JP鯖は立たないのかな?
私には何もできないから頑張ってほしいです。お願いします。

815 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/24(土) 01:15:46.81 ID:cdUkJLwi.net
>>810

816 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/24(土) 01:27:14.07 ID:9EktwHyD.net
興味が出て買っちゃいました
自宅のサブPCにdedicated serverを入れたいのですが
そのアカ用にもう1つゲーム購入する必要があるのでしょうか
現状Steamからインストールしたものだと本PCからJOINしようとすると
サブPCがログイン切断されてサーバが停止してしまいます

817 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/24(土) 02:18:54.97 ID:cdUkJLwi.net
購入してない方のPCでDedicated Serverダウンロードできるならいらないんでは
特に買う必要ないとかあるとかって説明も質問も立ってないようだけど

818 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/24(土) 02:33:56.15 ID:9EktwHyD.net
>>817
御回答ありがとうございます
サブでもダウンロードは出来るのですが同じ購入アカウントで
メイン(ゲーム)とサブ(サーバ)と起動したとたんに警告が出て
サーバ側が切断される状態です
(同じゲームを別PCで同時に起動したよ的な扱いのようです)
Steam経由じゃないサーバDL等あるのかもしれませんね
もう少し調べてみます

819 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/24(土) 02:36:46.62 ID:cdUkJLwi.net
そりゃアカウントは同じものつかったらログイン重複するからアカンでしょ

820 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/24(土) 03:50:29.65 ID:8jmxgOdE.net
サーバー用のアカウントを作ろう

821 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/24(土) 05:32:45.73 ID:zKkioM7i.net
日本サバ立つなら参加したい全くの新規でわけわかめだけど

822 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/24(土) 06:24:08.22 ID:kSETrfgH.net
俺はサーバー用アカウントのほうも買ったよ
ダウンロードどこからかできるならいいんだけどね

823 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/24(土) 06:55:14.34 ID:kSETrfgH.net
ショボいスペックのサーバーで身内用に建てたんだけどだれか遊びに来る?
とりあえず1か月くらいは維持する予定。PvMメインで協力プレイ。
詳細は>>759のircに来てくれたら話します。

824 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/24(土) 06:59:20.06 ID:kSETrfgH.net
本家ベータの頃からやってたんで一応教えながらできます
初心者さんでもよければどうぞ

825 :817:2015/10/24(土) 08:57:01.43 ID:9EktwHyD.net
あれからアカウント分けてみたり色々やってみましたがやはり無理っぽいです
素直にサーバアカ用に買うことにします ありがとうございました

826 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/24(土) 15:38:04.07 ID:42Ww8AOC.net
家を建てたいんだけどカナズチガないからたてれない

827 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/24(土) 16:06:03.79 ID:uxD3kKPx.net
mallet て木づちでいけたきがす。英語のwurmpediaで材料とか見まくる感じ。

828 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/24(土) 16:29:58.69 ID:42Ww8AOC.net
アイテムの共有日本語作業所作ったのは作ったが、
ゲーム内のヘルプやらなんやらでアイテムを
検索したりするときに、日本語化してたら意味不明になるねw

翻訳作業進めても無駄に終わりそうだけどやめたほうが良さげ?

829 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/24(土) 20:52:57.66 ID:cdUkJLwi.net
そもそも家建てるときに釘必要になるだろ
釘つくるのに鉄いるだろ
鉄あったらハンマーも作れるだろ
ハンマーの代わりに木製のMalletも使えるだろ

メッセージ類が日本語だったらいいなとおもうけど、右クリで一行コピー(タブ全文コピーも)できちゃうから
翻訳サイトにぶっこんだほうが早いな

830 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 01:04:20.90 ID:Gpz6qcI/.net
unlimitedだけどping100以下のサーバが1つも無いけど
みんなソロでやってるの?

831 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 02:49:59.22 ID:ZjElQ6lD.net
>>828
アイテム名は別に英語のままでいいんじゃない?
必要なのは最初に画面に表示されるチュートリアルとかEventに流れるログとかだと思う

832 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 03:39:56.70 ID://v8eMAk.net
本家では鉄を見つけられず挫折したけど、なんとか鉄の見つけ方を理解できて、整地の方法もやっとこさ理解できた

833 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 08:25:37.70 ID:pjM3+v4n.net
このゲームって一人称視点ですよね?

834 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 09:15:45.40 ID:ZaDek3Ky.net
サーバ日本人村という名前でスタートしてみました。
パスワードは”8"です。
中国&韓国のIPを弾いたほうがいいのか思案中

835 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 09:17:57.44 ID:ZaDek3Ky.net
>>832
鉄の見つけ方 教えてください

836 :835:2015/10/25(日) 09:35:38.46 ID:ZaDek3Ky.net
パスワード
"8%"です。

837 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 10:19:22.63 ID:A0pAkr35.net
>>834
Onlineも未経験の超絶初心者でも行っていいですか?
どういうことしたら迷惑とかもよくわかっていないんですがルールとかありますか?

>>833
そうですよ

838 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 10:24:26.15 ID:ZaDek3Ky.net
>>837
大丈夫ですよてきとうでw
パスもとりあえず解除、なぜかパスをつけると
誰も入れなくなるw

839 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 12:52:14.15 ID:UGcdiaCe.net
>>835
>>20-23 にもあるけど、
・岩肌でProspectする
・鉱脈タイルを中心に7x7で『鉄が近くにある』と反応がでる
・『石しかない』と『鉄が近くにある』の境界を見つけると楽に中心を確定できる(境界から4つ目が中心)
・中心=鉱脈タイル自体にはトンネルを掘れないので、
・左右か下にトンネルを掘る。(上を掘ると鉱脈にたどりつかない)
・数タイル下からトンネルを掘っても、数タイル奥へ掘り進めば鉱脈に当たる(鉱脈は石柱的に存在するイメージ)

840 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 13:23:25.48 ID:Qc3ECxFs.net
定期的に自動で鯖のバックアップ取ったりってできない?

841 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 13:31:54.43 ID:ZaDek3Ky.net
>>840
サバの設定にはないから
別途バックアップソフトでアドベンチャーフォルダーのバックアップすればよくない?

842 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 14:44:10.32 ID:Qc3ECxFs.net
よくわからんのだけども鯖止めずにバックアップしていいもんなの?

843 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 14:55:50.95 ID:A0pAkr35.net
>>842
起動中のバックアップは書き込み中などの場合
整合性が取れなくなる可能性があり危険かと
今やってみたら誰もいないときなら問題なさそうでしたが

844 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 15:49:12.79 ID:93cz17D7.net
村長様、帰ってきて下さい。

845 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 15:51:05.61 ID:ZaDek3Ky.net
>>844
サバ落ちた?

846 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 16:14:30.40 ID:93cz17D7.net
>>845 言い方まぎらわしかったかな、鯖は落ちていませんよ。

847 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 16:21:59.36 ID:ZaDek3Ky.net
質問ばっかりで申し訳ありませんが
地面とかれこれ1時間半ぐらい格闘してるんですが
フラットにできないです。
何かコツとかあるんでしょうか?
木のショベルを使用して掘ったり埋めたりしてます

848 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 16:27:07.30 ID:p8dRDqBY.net
>>847
マスとマスの間にあるBorder見てる?カーソル合わせると細長いマスがあるんだけど
自分からみて土何個分傾いてるかカーソル合わせるor調べるとログにでる

1マスくらいならFlattenコマンドで自動でやってくれると思う
家作るためにそのへん一帯整地したかったら1マスフラットにしたあと”フラットのマスに立って”隣のマスをLevelしていけばいい
インベントリから土を出し入れして自動でフラットに合わせてくれる

849 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 17:49:07.58 ID:Qc3ECxFs.net
やっぱ安全にバックアップ取るなら鯖停止必要だよね
鯖停止バックアップ鯖起動までをツールなりで自動化するしかないのか
その際にGMメッセージとか流せればいいけどそもそもこのゲームGMメッセージとか流せるの?

850 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 18:35:01.77 ID:ZaDek3Ky.net
>>848
ありがとう・・・・なんとなくわかった気がするけど
あっちがフラットになったらこっちがフラットにならない・・
フラットになったと思って、そこに立って隣のマスをレベルすると
フラットさが足りないとか言われて、あたまはげそう・・・・・
今日朝から、サバ立てた後ず〜〜っと
これだけwwww

851 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 18:52:50.63 ID:p8dRDqBY.net
>>850
フラットになったところの隣もフラットに〜ってコマンドFlattenするとそうなるね

852 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 19:20:50.93 ID:YhdNdjcE.net
四角形の4点を、それぞれ積み重なったコインだと考えれば簡単だよ
13枚重なってる部分の隣も13枚にすれば水平になるので、あとはそれを広げたい分繰り返していく感じ
自動でやるより手動で整地してったほうが個人的には楽に感じた

853 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 19:34:59.27 ID:A0pAkr35.net
>>849
確認していないけどサーバランチャーのreason for shutdownに記載のメッセージが
シャットダウン時に全員に流れるようになっているのだと思います

854 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 19:45:26.21 ID:dwfJoi3p.net
FlattenとLevelを使いこなせると整地は抜群に楽だし速いよー
基準になるタイルをまずFlattenで平らにしてから、隣接のタイルにLevelかける
この時キャラクターは基準になるタイルにいること
基準タイルより高い面にLevelをかけると、数秒毎にDirtがInvに入ってくる
重量Overになると自動的に作業が止まるから、時々Dirtは外に出してやる
低い面は逆に埋め立てするので、InvにDirtを持っておく
やはり数秒毎に消えていくので、自分のInvに継ぎ足しつつ作業を継続する
どちらもスタミナが切れたら作業が停止する
私はこれで海沿いに堤防作ったりしてるー
あ、hit rockきたら諦めてねw
まあそれだって、Dirt剥ぎ倒して岩を掘りまくって下げる、という手があるけど

855 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 20:20:15.94 ID:ZaDek3Ky.net
何とかフラットからレベルでフラットな地面を増殖できそうな感じになってきたんですが
レベルをかけてもうんともすんともならないときがあるんです
あまりにも周りの地面と差がありすぎるとレベルが機能しないとかあるのかな

856 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 20:30:45.28 ID:dwfJoi3p.net
周囲に木があるとダメなことがあるよ
周りの木は全部切っておくといいかも
スキル値にも左右されたかなあ
粘土とかはスキル値が高くないと(確かdig50)ダメだったはず

857 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 20:39:34.20 ID:ZaDek3Ky.net
>>849
#broadcast GMコマンドにありますね
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=539179002
上記がGMコマンド一覧

GMに指定するのはServer toolでPlayerタブからGMにするキャラ名を選択して
management powerの設定5にすればOKだと思う。

間違ってたらごめんね

858 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 22:15:30.79 ID:93cz17D7.net
日本村、落ちたよ(;_;

859 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 22:17:27.52 ID:p8dRDqBY.net
うんともすんとも、といっても理由は表示されてるはずなんだよなあ
右クリックで簡単にコピーできるんだから機械翻訳にかければ大体わかるのに

860 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 22:24:34.79 ID:ZaDek3Ky.net
>>858
落とす30秒前からシステムにダウンメッセージが表示してましたよ
本家の日本村と名前が被っていたらしいので日本鯖に改名
EpicをOFFにしていましたが公式で推奨とのことですのでON
国別に分かれてPvPができればいいなということで
英文で対戦をアピールそんなところです。

861 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 22:28:31.06 ID:ZaDek3Ky.net
>>859
うまいこと整地できるようになりました。>856さんの言われてたように木が邪魔だったようです。
英文も頑張って読んでたんだけど木が邪魔だよて教えてくれなくて・・・
それに実際木を切ったらうまくいったけど、そんなに干渉してるような
距離じゃなかったので、申し訳ないです。

862 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 22:29:54.13 ID:93cz17D7.net
日本人はキャラを作り変えないといけないのか

863 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 22:35:58.78 ID:ZaDek3Ky.net
>>862
先にプレイされてた方には申し訳ないです。
自身も探り探りでプレイしながら、サバの設定を考えていたもので
この変更が最終だと思ってください。

864 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 22:48:29.79 ID:dwfJoi3p.net
>>861
うまく行くようになって何より^^
私もわけがわからなくて四苦八苦したもので
土木Onlineお楽しみくだされ

865 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/25(日) 23:12:15.39 ID:ZaDek3Ky.net
日本鯖の(Hots)で遊んでる方用に、TS3でサーバー用意しました。
free-sandbox-jp.server-on.net
上記のドメインでWurmOnlineのチャンネルに入ってもらえると
いろいろはかどるかもです。

866 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/26(月) 00:23:47.52 ID:rDGcxvfP.net
作物の成長早すぎる

867 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/26(月) 08:37:23.73 ID:e3D7chtQ.net
作物の成長は、設定のField Growth Timerで調整できるよ
それよりもSTEAM通すと多重起動できないけど、ソロで橋の建設ってできるのかな

868 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/26(月) 09:12:43.11 ID:jKybCQov.net
>>866
作物の成長が早すぎるのは日本鯖でしょうか?
もしそうならField Growth Timerを今の三倍の設定に変えます。

869 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/26(月) 09:14:31.64 ID:9goqKN4q.net
鯖建てるにあたってポート解放ってどこあけとけばいいんだ?
http://www.wurmpedia.com/index.php/Server_administration_%28Wurm_Unlimited%29
ここ全部開けとけばOK?

870 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/26(月) 09:18:00.25 ID:FXPIC4Eh.net
>>869
その通り全部開けとけばOK

871 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/26(月) 10:15:23.57 ID:bO4raUqV.net
Unlimitedでの橋の建設はソロでもできるように変更されたってフォーラムで書いてあったけど間違ってたらごめん
http://forum.wurmonline.com/index.php?/topic/132739-bridges-in-singleplayer/?fromsearch=1

872 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/26(月) 10:53:42.75 ID:jKybCQov.net
日本鯖色々固まってきたのでまとめ

ServerName
Japanese(Hots)vsChina(MR)vsKorea(JK)vsOther(NO kingdom)

SteamGroup
http://steamcommunity.com/groups/Wurmjapan

TeamSpeak3Server
free-sandbox-jp.server-on.net

Serverの設定に関して意見をもらいたいのでよろしく。

873 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/26(月) 14:42:11.72 ID:jDOzDTEt.net
>>866
>>868
たぶんサーバーデフォルトが本家より早いって意味じゃない?
デフォで1時間ごとに成長チェックはいるんじゃないかな
ちなみに0.1だと30分で育ち終わる感じ

874 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/26(月) 15:20:22.21 ID:rDGcxvfP.net
てことはデフォだと5時間で実るのね。なんか早いなーと思った
樹木の成長は遅い気がすけどサバ動いてないと成長も止まるのかな

875 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/26(月) 16:05:46.21 ID:5MxxZ+BR.net
いつのまにスタンドアロン版だと!?
なんかエミュ鯖みたいだな

876 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/26(月) 17:16:33.02 ID:Po8Nkucq.net
僧だよ

877 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/26(月) 18:21:04.57 ID:Po8Nkucq.net
チュートリアルきてた
http://steamcommunity.com/app/366220/discussions/0/483368526579138587/

878 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/26(月) 22:40:44.06 ID:MsXWC71Q.net
鉄のコンバインはどうやったらできるんでしょか?

879 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/26(月) 22:46:22.71 ID:AhJMfk7D.net
いい加減、自分で試行錯誤しろ gk

880 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/26(月) 22:49:40.93 ID:Po8Nkucq.net
それこそログに出てるだろ

881 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/26(月) 23:06:15.77 ID:MsXWC71Q.net
確かに試行錯誤必要だと思うんだけどあまりにも難解でw

たき火で熱した後に結合させるアイテムダブルクリックして
そのあとに合わせるものを右クリックしたら
コマンドにコンバイン出るなんてパズルみたいで・・・・

882 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/26(月) 23:17:19.60 ID:MsXWC71Q.net
>>880
ログも読んでるんだけど、ごめんなさいね
作成するときに材料の大きさ足りないよってログは出るんだけど
それだけだと操作方法がわからなくて・・・

とりあえずhttp://www.wurmpedia.com/index.php/Combine読んだら解決できた

883 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/26(月) 23:48:02.99 ID:Po8Nkucq.net
冷たい鉄をCombineしようとすると
Metal needs to be glowing hot to be combined.
って出てるけどねw

884 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/27(火) 00:09:33.12 ID:HwU0ZV32.net
>>883
そっからがわからなかったんですよね・・・
温めた後、たき火で勝手に合成されるの?って思って永遠に木材突っ込んでみたり
+・-の所がアイテムまとめてるとこだから、そこを右クリックしたらコマンドでてくるんじゃないかと
クリックしまくったり、もしかして温めた後に!すかさずTOOLで叩くのかと思って
いろんな道具装備した後に、まとめたいアイテム右クリックしてみたりw

わかる人に取ったら馬鹿じゃね、いろいろ試せよってなるんだと思うけど
わからないなりにいろいろ試してるのだけは理解してやってください。

885 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/27(火) 00:39:31.53 ID:zlzJ2pCh.net
クラフティングウィンドウひらいて、そこに複数選択したまとめたいもの放り込んでばってんのしたのプレスマーク押すのが早いよ

886 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/27(火) 00:43:05.98 ID:9MVeii0H.net
Yahoo知恵遅れでも見れない開き直りっぷり

887 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/27(火) 09:25:57.42 ID:s9tusJmf.net
4,5時間かかって家の枠に壁とか窓とか打ち込んで
完成まであと半分くらいの状態とこの、プラン追加してもう少し
大きくしようとしたらまちがった場所に建て増ししたんで
撤去したら、家ごと全部撤去されてしまった。。。。

他の皆さんもお気を付けください。増設した部分を消すと
家ごと消えますぜw

888 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/27(火) 10:27:54.44 ID:f99J07aW.net
鉄が掘り当てられん
反応ありとなしの境目を探したりしてるが
そもそも調べる斜面がひし形だし
マスの数え方が◇◇で2マスなのか
 ◇
◇◇これで3マスなのかわからん
もっと斜面全体的にプロスペクトできればいいが
スタミナきつくて広範囲をプロスペクトしきれん

889 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/27(火) 10:36:23.29 ID:s9tusJmf.net
>>888
鉄探すの大変ですよねw反応あたとしてもたどり着くまで苦行というか修行w
2日間鉄探してる間に、CopperとZinc掘り当てちゃいましたけど
未だに鉄と巡り合えません。

890 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/27(火) 12:17:57.72 ID:1re3oGO4.net
ひし形でも碁盤の目がゆがんでるだけなので隣りは変わらない
......................◆     ←鉄
..................A......B    ←AかBを掘れば1タイル掘るだけで鉱脈にたどりつく。
...................................    斜面が急で、ABにトンネルを掘っても後で登るのが大変な場合
...................................    XかYを数タイル奥に掘り進めるんだけど、
...................................    XとYのどっちが下方向扱いなのか判断がむづい
X...................................Y

891 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/27(火) 12:44:39.29 ID:nZYlANqK.net
案内看板でKR,JP,CHNとKRが最初に書かれていたので、恐らく韓国サーバーかと思うのだけど
カスタムマップが導入されていて興奮した

892 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/27(火) 12:47:59.62 ID:9MVeii0H.net
フォーラムでいつから作ってたんだよっていうカスタムマップ色々公開されてるよ
MODも期待だな

893 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/27(火) 16:31:08.17 ID:s9tusJmf.net
>>892
カスタムマップのジェネレータあるからそれで作れるんじゃない?
さっき試しに作ってみたらシード値入れたら簡単にランダムで
マップ作れたよ

894 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/27(火) 21:32:16.51 ID:NxHNSYJo.net
日本鯖はPvPメインなの?中国とか韓国の人って結構いるの?

895 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/27(火) 21:47:18.40 ID:isIzcr6O.net
>>894 今は敵対はいませんね
今は、自分のおうち作って遊ぶ感じです

896 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/27(火) 22:23:54.89 ID:HwU0ZV32.net
日本鯖はアジア同士での対戦というか、
どうせ禁止しても入ってこられるから住み分けできたらと考えたのですが
もちろんPvPも想定

現状、国別キャラ数の把握ができない状態です。
キャラクターだけの登録数を見ると67キャラありました。
重複やキャラ作り直しなどで実際の利用者数も把握できてないです。

最大ログイン数は今日10人でした。

897 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/27(火) 22:53:31.07 ID:1re3oGO4.net
木ががんがん成長してくれたらな〜

898 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/27(火) 23:39:55.20 ID:9MVeii0H.net
木の成長って数週間とか数か月だっけ。やばいな

899 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/28(水) 17:57:05.94 ID:/j7smlZu.net
Adventure がクエストラインをもったシングルもしくは少人数向けのモードでcreative が大人数でなにもないとこから始めるモードなのね

900 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/28(水) 18:08:00.50 ID:gmC/QnPC.net
防具が欲しいが鉄は成功率が低い
皮防具を作るには皮を取りたいが動物が強い
そもそも動物が強いから防具が作りたいのループなんだが
序盤にどうやって安全に獲物を狩ればいいんだ

901 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/28(水) 18:34:42.38 ID:r4MlUwbh.net
何なのそのモード分けは

902 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/28(水) 18:36:32.71 ID:YXMYUp4b.net
鉄の武器のQLあげてないから動物強く感じるのかも
武器防具のQLは鉄と武器両方熱して一番右のアイコンにあった素材をアクティブにして
Improveとかして徐々にQLあげていけば強くなっていくよ

903 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/28(水) 18:43:17.54 ID:nJWT31WS.net
ガードタワーとかdeed範囲内におびき寄せるのが楽
武器はでか斧で戦闘モードはアグレッシブでいんだっけ
本サバより動物少ないきがす

904 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/28(水) 18:44:29.01 ID:gmC/QnPC.net
生まれ落ちた村に置いてあったQL60の槍を振り回してるんだが
イノシシ6割削る頃にこっちが死ぬ
蜘蛛とかなら楽勝なんだが毛皮取れない

905 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/28(水) 18:47:22.44 ID:r4MlUwbh.net
デフォでクリーチャー脇10kになってるから30kにしたらいいんじゃない

906 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/28(水) 20:00:30.11 ID:t5TojJhR.net
>>905
mobのpop数今の三倍のほうがいいんですね、参考にさせてもらいます

907 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/28(水) 20:25:49.86 ID:hv2Bfjo/.net
重くなったりしそうだけど大丈夫かな
2.3日前24h日本vs〜鯖さんのとこで歩き回ってたけどステップみたいなバイオームのとこにこれでもかってくらい牛湧いててびっくりした
あと平坦な草原とかにもニワトリとかヤギいっぱいいるところあったなー
殴りかかってないからどれくらい強いかわからないけど

908 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/28(水) 20:33:42.35 ID:ZiXnxz/z.net
>>907 それデフォルトです

909 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/28(水) 21:22:39.09 ID:nJWT31WS.net
三万にしたら体感的には100倍かそれ以上わいた。
相当移動しないと馬とかいなかったのにそこらじゅうにおる。年齢もいろんなのおる
そしてアナコンダに襲われ一万に戻した。

910 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/28(水) 21:23:59.26 ID:t5TojJhR.net
>>907
とりあえず今の状態でラグ報告ないですし、9日あたりに回線1Gに増強
スペックに関しても鯖増強時に強化するんで何とかなりそうな気がします。
つか Japanese vs Chaina vs Korean 鯖 参加者募集中です。。

911 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/28(水) 22:06:04.73 ID:ZiXnxz/z.net
>>910 ニコ生でやると人は集まる

912 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/28(水) 22:29:12.79 ID:r4MlUwbh.net
ニコキッズにこのゲームは難易度高すぎでは

913 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/28(水) 22:32:33.34 ID:t5TojJhR.net
>>911
ニコ生はやったことないしで私には無理だ・・・だれかサバでプレイしてる人で公開してくれないかなw
他力で済まないです。。しかしこのゲームスローテンポなんで生放送で面白さ伝えれない気がするw

914 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/28(水) 23:07:02.55 ID:iJbAYM5A.net
昔動画上げてた頃に一時的に配信してたけど、洞窟いるとき見てても何もないって言われた

915 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/28(水) 23:42:04.52 ID:ZiXnxz/z.net
7dayとかマイクラで作成の放送あるから、クリエイト中心でやればいいんじゃないかな
このゲームの売りのところ?を見せればいいと思います。

916 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/29(木) 00:28:05.60 ID:afQJ+f/Y.net
みんな楽しそうでいいなぁ

ウチのWurm UnlimitedはいまだにDedicated ServerをLocalで立てても
Connection Refusedでログイン出来ないし遊べない
Windowsファイアウォール自体をオフにしてウイルススキャンを切ってもダメ

折角スタンドアロンでWurmを死ぬまで楽しめると思ってたのに
なんか金だけ取られて騙された気分だわ

917 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/29(木) 07:01:57.75 ID:39BuKbIA.net
>>916
フォーラムとか見た感じConnection Refusedは
サーバランチャーのIPアドレスの設定ミスの場合出るみたいだけど
通常はサーバとなるマシンのIPアドレス(普通は192.168なんちゃら)
確認してみて

918 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/29(木) 07:05:06.83 ID:YmJYKhKL.net
>>916-917
もしハマチなんかのVPNつかってたらそっちのipアドレスになってる可能性もある
でそっちだとつながらないから注意

919 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/29(木) 13:11:16.27 ID:Z8liyBXy.net
>>916
お客様の環境や知識不足で遊べないのに「騙された気分」は酷いわ
他の人はちゃんと遊べてるんだし

しかも今Steamって購入30分以内なら返金対応してるんじゃないの?

920 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/29(木) 13:19:33.87 ID:SAGlqNM5.net
2時間までなら無条件返品できる
Dedicated Serverとやらを触ってないからわからんけど
Wurmフォルダ内にあるWurmServerLauncher.exeを直で起動して
鯖立ち上げてからWurm起動して鯖一覧のLANのところに自分の建てた鯖あるから
そこからログインしていつもプレイしてるよ
フレが誰も興味示してくれないからソロで
鍵ついてるから野良が入ってくることもない

921 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/29(木) 14:24:31.61 ID:mXdUkmxy.net
ソロする方も多いんですね、
個人的にはそんながっつり絡むってわけでもないけど
同じ世界に誰かが動いてくれていると、なんとなく嬉しかったり
道ですれ違たり、家が近くに立ってたりするとなんだかホッコりする

922 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/29(木) 14:32:32.83 ID:Z8liyBXy.net
自鯖たてて自分が飽きて辞めるならまだしも
一生懸命建築したのに自分が飽きる前に鯖管が飽きてサーバー閉じたとか
変な奴入ってきたのに対処しないとか あったら嫌だからね
時間かかるゲームなだけ特に嫌

923 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/29(木) 14:40:29.20 ID:39BuKbIA.net
公式サーバは建たないだろうし
そういう人はずっとローカルでやるしかないね

924 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/29(木) 14:41:26.87 ID:SAGlqNM5.net
そりゃあソロよりフレとわいわいやりたいが3000円という若干高めな値段設定と
じっくり腰を据えてプレイする感でフレが食いつかない

925 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/29(木) 15:27:20.83 ID:XcvwSJgm.net
>>922
確かにサーバー閉じるときにデータまで消されたら
今までの歴史が無くなって悲しいですよね
それなら終了させるときはワールドデータを、
どっかにアップして配布するようにします。

926 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/29(木) 17:36:05.50 ID:5tm00lfE.net
japanese vs鯖 スペックあげて再起動完了
詳細はSteamGroupの法に記載しています。

927 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/29(木) 18:46:29.82 ID:wnabEefA.net
>>926
おつかれさまです

928 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/29(木) 19:16:02.36 ID:4t9cpj9c.net
Hota Delay = 2160 ってサバの設定にあるんだけど
これ内容は何なんでしょ?

929 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/29(木) 19:22:15.84 ID:YmJYKhKL.net
>>928
http://www.wurmpedia.com/index.php/Hota

930 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/29(木) 19:30:35.41 ID:4t9cpj9c.net
>>929
ありがとう!
占領時間の設定だったんですね、36時間占領したら勝ちがデフォなんで
2160=36時間=設定数値1=1分
把握できました!

話変わって、カスタムマップって需要あるんでしょうかね?

931 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/29(木) 19:46:59.83 ID:jXEOXOpl.net
ゲームポータルサイト?がキャリフォルニア公式とか立ててるけど
日本でどこかが日本公式とか立るんならカスタムマップのがいいな

932 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/29(木) 20:24:30.86 ID:P4v7WUzj.net
このMAP構成だと人がいないと成り立たないわ

933 :917:2015/10/29(木) 21:53:00.94 ID:afQJ+f/Y.net
昨日返事くれた人達、みんなありがとう
ようやく帰宅してこれから昨日のあがきの続きが出来るわ

IPアドレスとかの設定は、Internal、Externalともに
PCのローカルIPアドレスにしてあるから大丈夫だと思う
サーバ一覧はWANもLANも両方見れていて、自鯖も見れてるんだけど
外部も内部も鯖を選んで起動画面が出た直後にConnection Refusedになる

Windowsファイアウォールもウイルススキャンも全オフでダメだから、
たぶんJavaのバージョンを8に上げたのが悪いとか
デフォルトのCドライブじゃなくて、D:\Steam下にファイルがある事とか
全然違う次元でハマっちゃってるんだと思う

934 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/29(木) 22:00:58.78 ID:4t9cpj9c.net
>>933
デフォルトのCドライブじゃなくて、D:\Steam下にファイルがある事とか

これに関しては、私もそんな感じだけど問題なく鯖もプレイもできてます。
もしかしてポート開けてないとか?ローカルで遊ぶからポート関係ないや〜
って感じでポート開けてないのでは?

ポート開かない状態で鯖開くとSteamの鯖一覧には表示されるけど
入れなかった気がします。

935 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/29(木) 23:13:07.84 ID:afQJ+f/Y.net
>>934
ポート設定は無線ルータ側もWindowsファイアウォール側も
フォーラムに書いてあった幾つかのSteam用ポートは全部登録して
PCのIPもDMZに置くようにルータ設定変えたんだけど、
ローカルサーバには繋がらなかった…残念

取り敢えずDドライブのWurmのファイルを全部消して
もう一度インストールし直してから、ここの日中韓サーバに
繋げてみたら繋がったから、もう少し設定見直してみるわ

936 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/30(金) 10:27:57.65 ID:C2e8K/B+.net
朝からデータが全部ぶっ飛んでびっくりしたw
鯖にSSDはダメだね、なんとかデータ救出できたからよかったけど

937 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/30(金) 20:11:38.89 ID:URt9aPec.net
アイテムってダメージ蓄積する前にこまめにリペアしたほうがいいのかな
ダメージ蓄積してると加速度的にダメージ溜まるような気がする

938 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/30(金) 20:32:25.95 ID:50Dx+aat.net
>>937
一から作るのめんどくさいから直したほうが楽じゃない

939 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/30(金) 20:55:15.00 ID:A4bPFcEZ.net
自分か仲間が作れるようになるまでは初期道具が頼りなので直したのがいいよ。
ダメージ100でアイテム消滅するハズ
修理するとQL下がる。QL低いとダメージたまるの早い

940 :名無しさん@いつかは大規模:2015/10/31(土) 11:17:06.79 ID:lifQ0izC.net
誰かカスタムマップまともに導入できた人いてますか?
マップの生成までは簡単にできるんですが、実際サーバに導入すると
一面真っ白とか、一面真っ平らな土地になってしまいます。
https://steamcommunity.com/linkfilter/?url=http://www.rheyansgaming.com/
ここの通りにやってもダメでした

941 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/01(日) 18:46:38.85 ID:zU9kLSAv.net
ずっと立ち上げとかないと木は伸びない季節は変わらないオリーブは収穫できないのね

942 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/01(日) 23:18:36.44 ID:L3rmZdWl.net
時間遅らせるコマンドが無いっぽいからね
そのうち追加されるんじゃない

943 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/02(月) 01:37:26.98 ID:4P0QSUOW.net
Japanese vs鯖なんですが
遊んでいる方から真摯なご意見をいただき、鯖の名前を単純に”日本鯖”と改名
国別に分かれるルールも廃止することになりました。

幸い今の時点で中韓の方がおられないので問題なくルールも廃止
データはそのままです。よかったらのんびり遊びに来てください

944 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/02(月) 16:27:03.93 ID:51cqwa4v.net
じゃあ遊びに行きます

945 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/02(月) 18:28:56.75 ID:XlPJMJZE.net
作物の成長速度を遅くしたいんだけどどこいじったらいい?

946 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/02(月) 18:57:38.62 ID:KoIdxwO3.net
家畜の管理って餌になる植物を地面に置いておくだけでいいのかな

947 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/02(月) 19:00:29.84 ID:viCW+TuF.net
よくわからんが草地がないと飢え死にするはず。
24時間鯖でもない限りなかなか時間進まないからだいじょぶだけど

948 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/02(月) 19:25:31.74 ID:51cqwa4v.net
Field glowthTimer

949 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/02(月) 19:55:00.13 ID:KoIdxwO3.net
>>947
ありがとう、草地が必須なんだね
身内で遊んでて鯖建てたままにしてる上に
草地が少ないところに押し込んでるから、家に帰る頃には餓死してるのかなあ…

950 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/02(月) 21:52:34.64 ID:Fwh8oTTY.net
家畜によって餌もちがうから注意
うろおぼえだけど、馬、羊、牛は草のフィールドとその辺の草を刈ってできるMix Grassだったかな。それを地面にまいておけば食べる。
豚はどんぐりとかきのことかキャセロールとか食べる。これもまいておく。
ニワトリは作物の種とかたべたはず
草フィールドが禿げたらへんなブラシみたいなやつ作って、Mix Grassから名前忘れたけど藁みたいなのを作って、それを禿げたとこにうえると草フィールドになるよ
めんどかったら植林して木を切り倒してもOK

951 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/02(月) 22:14:23.69 ID:u9iJsy/N.net
花詰んで植えるのが一番簡単

952 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/03(火) 13:03:47.71 ID:e3iv2lhu.net
UnlimitedでDeed使って土地を確保したいんだけど
お金ってどうやって調達するの?
自鯖だからお金とか生み出すコマンドとかあればいいのに

953 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/03(火) 13:31:45.28 ID:rU3VaS/W.net
自鯖だったら維持費いらないじゃん
金なくてもDeed使えたしResizeもし放題だったけど、鯖立てるときに設定項目見なかった?

954 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/03(火) 14:12:30.13 ID:e3iv2lhu.net
>>953
いや、Deed使って土地サイズを入力するときに
イニシャルコストとか維持費が書いてあったから
てっきり金が掛かるものかと思ってたわ

サーバ設定項目にNo deeding costsってあるから
見た目はお金かかりそうだけど大丈夫ってことかな

955 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/03(火) 14:18:42.10 ID:CP0S1n4b.net
もうそろそろsteam版はスレ分けてースレ完走しちゃうー

956 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/03(火) 16:20:52.56 ID:kFQo8YSp.net
>>955
分けたら過疎すぎるから一緒でよくない?
開発の発言にしたって両方とも同じだから
同じようにアップデートしていくって書いてるみたいだし

957 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/03(火) 16:24:17.13 ID:kFQo8YSp.net
>>952
アイテム作って初期町にいるNPCに販売すればお金手に入る
あと地面でもたまに拾えるよ。
設定みても、お初の人にはわかりずらいよね、
私も試行錯誤しながらだし、教えてもらったりして設定変更してるから

958 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/03(火) 17:53:09.66 ID:YYny6p3s.net
ソロでやってるんだが街のNPCが3人ぐらい死んで死体袋になってたんだが
何があったんだこれ

959 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/03(火) 19:01:21.08 ID:ae/XW+Ny.net
>>958
敵対国のnpcが定期的に町に攻めてくる
死体の中にはドラゴンスケイル装備やフルプレートアーマーもあって超豪華
ただし町中なのでstealしないと取れない罠が・・・

960 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/04(水) 11:31:16.00 ID:ctbBbGdO.net
日本鯖ログインしてすぐの初期島をPvEに設定
初期島から海を渡って北に別の島をPvPとして設置しましたので、
PvPが嫌な人と共存できるようになりました。

今後は東西南北にカスタムマップを導入する予定です。
ちなみに接続している日本鯖北接続(PvP)には直接インできません。

961 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/05(木) 09:37:26.93 ID:7NmkI2TJ.net
シングルで遊ぼうと思うのですが
アドベンチャーとクリエイティブに違いはあるのでしょうか?

962 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/05(木) 23:13:16.78 ID:FOtzfOed.net
>>961
アドベンチャーはMMOのエピックサーバーの仕様と同じでNPC王国の対立ありNPCあり建造物あり
クリエイティブは空白マップで生き物は沸く?ぽいけどNPCとかはナシ とのこと
Steamのガイド「Getting Started」より

963 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/06(金) 11:22:27.91 ID:dqn3Wvjt.net
Wurm翻訳できる場所をある程度見つけたので
ご協力お願いします。
今のところ、セレクトバーとバフ・デバフ関連とシステムからのメッセ―ジ
などです。現在セレクトバーだけ用意しましたが、残りの部分も
急ぎ追加していきたいと思います。

Wurm Unlimited共有翻訳所
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1S8Y23u8dV4pSEMSvyETxeQ2f5JSbDN0GGFtNMxYhxRM/edit?usp=sharing

964 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/06(金) 12:10:25.57 ID:dqn3Wvjt.net
セレクトバーの翻訳ありがとうございました。これからすぐに
適用作業始めます。


翻訳所のシート2にバフ関連の原文用意できました。ご協力お願いします。

965 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/06(金) 13:04:44.13 ID:dqn3Wvjt.net
セレクトバーの日本語適用完了!

966 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/06(金) 13:49:51.10 ID:dqn3Wvjt.net
日本語適用ファイル
http://ux.getuploader.com/gamesuki/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


967 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/06(金) 17:00:47.91 ID:J2hid2Qr.net
あんまり手伝える事はないが日本語化頑張ってくれ
日本語化されたらフレももうちょっと興味持ってくれるかもしれん

968 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/06(金) 18:22:58.26 ID:J2hid2Qr.net
鯖一覧眺めてると海外じゃ200人超えてる鯖とかあるんだな
楽しそうだ

969 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/06(金) 20:46:18.54 ID:+Rl2g5ktj
ないです

970 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/06(金) 21:40:47.16 ID:M/kbU4Ld.net
>>968
えええ
200人越え!楽しそうですね。
日本鯖、今月回線増強で1Gにするんで人数的には
もっともっと入ってもらいたいんですがwなかなか集まらないので
頑張ってアイテム以外の部分の日本語化用意します!

971 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/07(土) 00:08:18.88 ID:UWQcInLk.net
バフに関して、現在までの翻訳個所を適用しました。
更なるご協力お願いします。

972 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/07(土) 06:29:44.35 ID:J3Q6suQ5k
自演の嵐かよ

973 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/07(土) 12:02:48.79 ID:peNHDNIh.net
バフ関連の和訳を反映させたファイルを
>966にアップしました。

次の箇所の共有翻訳用意しますが、ここからは手ごわいと思います。

974 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/07(土) 18:30:25.53 ID:haS8UAgJ.net
卵地面に置きっぱにしてるけどダメージも入らず全く割れる気配がないんだが
孵化しないやつは割れないとかある?

975 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/07(土) 18:41:05.29 ID:fvdCJssb.net
よくわからんけど鯖立ち上げっぱなしにしとかないとゲーム内時間進まないと思う

976 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/09(月) 18:57:03.74 ID:XLqIhStD.net
整地していたらyou hit the rock in a corner って出て整地できないんだがスキル不足?

977 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/09(月) 19:10:53.41 ID:uN1Wnmtp.net
文字通り
その先にでかい岩が埋まってる
周りも掘っていけば岩が現れるよ
つまりそこの整地は諦めろ
どうしてもしたかったら埋め立てる方向性で

978 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/09(月) 19:14:33.72 ID:DqaCXbxS.net
wurmはdirtタイルの下にはかならず岩タイルがある
読んで字のごとく角が岩に突き当たったから掘れない状態

どういう状況か分からんが全体的に土を足すか
該当の角に面した4面タイルを掘って岩を露出させてpickaxeで岩を削るかの2択

979 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/10(火) 14:02:20.75 ID:d0QjiW9l.net
日本鯖の管理馬鹿じゃね、ただでさえ人すくね〜のに
マップ広げて何がしたいんだか

980 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/10(火) 15:35:01.76 ID:pwPyPI47.net
いや直接聞けよ(笑)

981 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/10(火) 21:08:24.52 ID:2fyOAWDf.net
ものっそい時間かかるけど岩肌を掘り下げることも可能よ

982 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/10(火) 21:12:29.74 ID:2VfYjuZN.net
なだらかな斜面を綺麗に作る事はできないのか
山の中腹に開けた鉱山ポイントまで毎回登るのが面倒だから坂にしたいんだが

983 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/10(火) 21:15:01.61 ID:qKS4dqel.net
高さ図ってそれぞれのタイルが20スロープになるように土盛ってくしかないな

984 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/11(水) 04:07:10.53 ID:txLH+eY6.net
今日本鯖何人くらいおるの?

985 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/11(水) 13:01:51.10 ID:5b/COGWb.net
>>984
SteamGroupに21人登録されていて
インゲームで多いときで6人くらいですよ。

986 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/11(水) 13:27:47.29 ID:txLH+eY6.net
多い時で6人か
少ないのう

987 :名無しさん@いつかは大規模:2015/11/11(水) 14:16:45.46 ID:5b/COGWb.net
>>986
人数は増えてほしいけど、なかなかマイナーなゲームみたいだから
継続してサーバーたてる以外やりようがないですわ

総レス数 987
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200