2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

黒い砂漠(仮) Part3

1 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/01(木) 22:33:35.83 ID:G93oIfIq.net
重厚なファンタジー世界を舞台にしたアクションMMORPG
簡単操作で爽快感や打撃感を得られるアクションが魅力
http://www.4gamer.net/games/183/G018339/20120907090/
http://www.4gamer.net/games/183/G018339/20120907090/SS/001.jpg

「Continent of the Ninth(C9)」のプロデュース,
開発を行ったスタッフが中心となっている。

一つめのポイントは「操作感・打撃感のあるアクション性」だ。
一般的なMMORPGで使われているようなアクションとは違い,例えばファイターの場合,
盾防御,掴み落とし,蹴り倒し,体当たり,移動攻撃,回避など,
各クラスの特性を踏まえた,多彩なアクションが基本スキルとして設定されているという。
これらを組み合わせることで戦闘に大きな幅を持たせることができる。
開発としては,さまざまなアクションを簡潔な操作で
体験できるようにすることを目標にしているという。
http://www.4gamer.net/games/183/G018339/20120907090/SS/018.jpg
http://www.4gamer.net/games/183/G018339/20120907090/SS/019.jpg
http://www.4gamer.net/games/183/G018339/20120907090/SS/024.jpg
http://www.4gamer.net/games/183/G018339/20120907090/SS/030.jpg
http://www.4gamer.net/games/183/G018339/20120907090/SS/031.jpg

黒の砂漠トレーラームービー
http://www.youtube.com/watch?v=TNtB5DoJ6OI

前スレ
次世代アクションMMORPG「黒い砂漠(仮)」 part2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1389446974/

2 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/02(金) 01:58:33.02 ID:YNJvhZaa.net
おまえらに速報
ついに国産新作きたーーー

国産の次世代3DMMO 7月にサービスだって
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/pc/1398606961/6

これは完全にブレソ超えてる

3 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/02(金) 05:11:44.71 ID:koi323CS.net
>>2
定期荒らし乙

4 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/02(金) 09:31:44.73 ID:ObdFOdZq.net
重厚なウリナラファンタジー世界ってこと?

5 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/02(金) 12:51:42.17 ID:TRid0De/.net
つかまだ(仮)取れないの?

6 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/02(金) 13:24:05.58 ID:FVIelzBV.net
2 のリンク先はウィルス
NC系MMORPGのログインIDはパス抜きの標的なる手口が確立してるから現役プレイヤーは注意な

7 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/02(金) 15:08:45.81 ID:bTIFS4qA.net
ついに国産新作きたー

国産の次世代3DMMO 7月にサービスだって
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/pc/1398606961/6

これは完全にブレソ超えてる

8 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/02(金) 22:42:15.46 ID:FW4TQxQN.net
>>6
リンク先のウィルスURLを直接貼らない辺りが小者だよなw

9 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/03(土) 00:47:20.88 ID:KZNpGycV.net
訴えられたら逮捕だからな。

10 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/03(土) 10:08:29.43 ID:8Fx5Vyu5.net
前スレ嫌PKの連中がさっそく沸いて来て不快
PKがないゲームに行ってくれ

11 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/03(土) 10:09:51.22 ID:rnPvDniJ.net
なんでPKあるゲーム来てPK糞だ!とか騒ぐんだろうな

12 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/03(土) 10:15:59.96 ID:jB3NSG9y.net
PKないゲームがないから

13 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/03(土) 10:31:38.56 ID:65kppXvX.net
量産型チョン産MMOなんてほとんどPKないだろあほか

14 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/03(土) 10:34:49.29 ID:jB3NSG9y.net
じゃぁ面白いの紹介しろよ
つまんなかったらぶっ飛ばすよ

15 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/03(土) 10:49:59.97 ID:65kppXvX.net
ココロアとかおすすめ

16 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/03(土) 11:00:17.23 ID:qmIsQJHj.net
アーキエイジのときはまったり生活ゲームとか謳ってたけど中身は無差別PKだったな
こういうまったりプレイ勢とPvP勢は一緒にやるといさかいしか起こさない
どうぶつの森か牧場物語でもやってろ

17 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/03(土) 11:46:45.85 ID:i5BNOSWS.net
>>10
在チョン?
そんな話題出てないじゃん

18 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/03(土) 12:37:51.78 ID:iTeAn2K9.net
実際問題、ごりごりPKのあるネトゲで盛況なのってあるけ?

19 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/03(土) 12:41:55.71 ID:65kppXvX.net
一応無料化でぼちぼち盛況してるAA

20 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/03(土) 13:07:30.76 ID:BexUmZR/.net
盛況してねえよ

21 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/03(土) 13:10:39.52 ID:jB3NSG9y.net
盛況してないな

22 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/03(土) 13:10:55.87 ID:r962LSrL.net
PKうんぬんの前にインスタンスじゃないということ自体に惹かれた俺

23 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/03(土) 14:29:41.10 ID:AT3kAat6.net
いまどきリネやらウルティマWoWみたいなフィールドでのmmoってのは珍しいからな
特定IDや混みそうなものはmo見たいなインスタンスでも良いけどメインはやっぱフィールドでやれるほうがMMOやってるって感じがある

24 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/03(土) 20:18:25.28 ID:eGDHYgWm.net
PKゲーでもさ
資産ゲーじゃないなら面白いんだよ
資産ゲーなのに、PKゲーなのはつまらない
どちらかでないと

25 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/03(土) 20:19:24.34 ID:eGDHYgWm.net
初期UOは資産ゲーではなかった
すべての装備・アイテムが消耗品だった
だからPKゲーでも面白かった

26 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/03(土) 21:04:23.68 ID:OBnFpPLk.net
WoWって今のストレスフリーMMOの祖じゃん・・・本家本元だけあって出来が違うけど

27 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/03(土) 23:21:56.06 ID:Jyfp2k7e.net
えAAって、保護地域もあるし無差別PKじゃないぞエアプかよ
でも全てが中途半端なんだよな。戦闘つまんないし
モチベが続かないんだよな

28 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/03(土) 23:36:22.84 ID:Muc+PXoP.net
★壁走り代行始めました★
軽功したいけど壁を走る筋肉が無い、壁を登りたいけど登る体力が無い、そんなときに!
壁走りで鍛えたスタッフたちが一生懸命あなたの代わりに軽功技を披露してくれます!
モチロン壁を用意する必要もありません!スタッフがあなたの家の近くの壁を無差別に登りまくります!
1時間\1200〜 24時間営業 年中無休!
                ,.. --‐'"ヽ、
         ,.∠´,,.. -‐/ヾ_\
      ,,..-'"  _,,..===,`'  ,-、゙ヽ.
     /,   ,.. -‐<__,{  ,(´  `ヽ、
    (´ォi ゙r-‐''"´ ̄ { ,/´' ,   ', ゙i
    'ミーぅ∪'      ∨   ヽ. リ  リ
    `ー'′       人、,.-、..ヽ,∧_∧   壁走り代行では同時にスタッフも募集しています
                / ,'   { r,( ´・ω・)   筋肉に自信のあるそこのアナタ!一緒にお仕事してみませんか?
             /'     !∨/:`ニニ´/ ̄ヽ  壁を登るだけの簡単なお仕事です!
               i ゙i       /`ヽ、_,,. `ヽ´ ヽ http://youtu.be/tTbXVagzztU
           .ハヽ   ノ__,.-、  `Y´ `ヽ   ',
               !. {  `,r-{´、 ,..ーヽ ヽ{. ,,..- 、:_   リ
             /!ゝ、  ゝ_ヘ‐'_,..-'"ヽ、._/´_,,. _ ゙ヽ_,ハ
            / ハ.(`},、   `ヽ.-‐''',.ハ _ ̄ 、.  ヽ、,リ
          /', ヽ、゙i、ヽ.   },`=彡ヾ、 、.  、  ∨
       / ヽヽ、 } ヽ}゙¨`)ヒニ彡>、   `` 、.ヽィノ
      /:  ヽ.  ヽ. イ /´'''7´  \.ヽ `ヽ、_ノ

29 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/04(日) 00:28:38.74 ID:eluZ5qVL.net
この運営に期待してはダメよ

30 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/04(日) 07:37:23.43 ID:RAG4TXVl.net
>>27
AAは既存の量産ゲーに毛が生えた程度だったな
大作とか言って期待感を煽り過ぎた

31 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/04(日) 10:19:32.49 ID:CPKsWnii.net
黒い砂漠はよ〜
でも運営がダメオンか・・・。

32 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/04(日) 11:33:53.33 ID:vzsXzCNI.net
スレの伸びから察しろよ
黒鯖はダメだ

33 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/04(日) 11:40:42.06 ID:RAG4TXVl.net
馬鹿「2chが世界の中心ですw」

34 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/04(日) 12:20:16.46 ID:X0LNt9ga.net
情報がまったくでないんだ
伸びるわけがない

35 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/04(日) 13:39:29.98 ID:CPKsWnii.net
CBTに潜入してる奴からの情報提供まちだなー
情報はよ〜

36 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/04(日) 14:13:30.00 ID:+OoEB0qv.net
動画見たけど揺れで三半規管に違和感がw
MechWarriorOnlineとかでの揺れは大丈夫だったのに...
確かに設定で揺れない(胸じゃない)設定とかあってほしい

37 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/04(日) 22:37:10.07 ID:o5v1Xeha.net
黒い砂漠には期待してるけどほんとダメオンが癌なんだよなー
アーキエイジも鯖の糞さが酷かったわ
バックフリップファイアの出る数が違うから今重い、とかわかりやすかった

38 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/04(日) 23:29:38.39 ID:f36BJFzX.net
ダメオンは正式始まるとレンタル鯖から劣悪な自社鯖に切り替えるからな
国内に鯖があると思えないくらいらぐらぐだった
アーキエイジは月額を取っていい環境じゃなかったのは確か

39 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 00:00:39.55 ID:XI/Ash2S.net
まだCβが始まったばかりだからこれといった情報はないかー来年に日本での運営するかどうかの発表あるぐらいか

40 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 00:34:45.89 ID:QgekMG76.net
このゲームやけに期待されてるけど
C9みたいなゴミMO作ったような開発のゲームがなんで期待されてんの?

41 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 00:42:12.62 ID:biNvCVcL.net
大作感のある

42 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 00:44:07.07 ID:XI/Ash2S.net
C9はゴミではなかったからな焼き増しゲームの中でも結構遊べるもんだったからな

43 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 00:46:00.59 ID:30U3dNlT.net
見抜きできそうだから

44 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 00:49:44.33 ID:QgekMG76.net
あんな一瞬で過疎ったゲームがゴミじゃないとか馬鹿じゃねぇの

45 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 00:52:04.15 ID:Xza5cSWx.net
ダメオンーだめだめー
PはAAからのだが外されたのでのだが回されてきそうで最悪だぞ

46 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 00:53:56.04 ID:biNvCVcL.net
別にダメなら遊ばないだけ

47 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 00:54:01.67 ID:XI/Ash2S.net
過疎って無きゃゴミじゃないとかあほだろ、今はバグや不具合だらけのクソゲー連発の中でそこそこ遊べるゲームって時点でゴミじゃないんだよね
ゴミはまず普通にプレイができないから

48 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 01:16:01.39 ID:5tvHmi2E.net
>>40
初期開発陣は第三大陸までだから全然期待がもてるだろ
それ以降に蛇足を付け足しまくってゴミ化させた連中とは別

49 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 03:36:15.65 ID:rb0ErMRH.net
鯖に関してはハンゲのTERAはそれなりだったなー
やっぱりハンゲは金あるんかねー?

50 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 03:53:53.62 ID:5qeiXQjp.net
サービス開始当初のTERA鯖ならまぁまぁ上等なの使ってたけど
サーバー統合繰り返していつのまにか安鯖に替えられた今のだと
同接5000でもきつきつだぞ
暗黒の領域っていう定時に敵がポップするパブリックイベントもそのせいで何度か中止になってるし
(プレイヤーキャラ一カ所集中すると高性能PCでも低画質設定しないとまともに描写できないくらい)
まぁこれはクライアントの出来の悪さも関係してるけどな

これは韓国の記事
TERA 無料化で「暗黒の領域」時のサーバー負荷が限界に・・・
ttp://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-1119.html

51 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 04:14:44.73 ID:u65vh/a1.net
C9はマジで第3までは神ゲーだった
第4から糞化しその上に糞を乗せられ下痢をかけられ土台まで糞化したのが今のC9
逆にゴミじゃないMOってどれなのか知りたい

52 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 04:45:35.41 ID:XI/Ash2S.net
moらしいmoだったよな、だからこっちもmmoらしいmmoになってくれそうで期待はもてる。
しかもアクションゲームだったおかげかmmoにもアクション要素あるし

53 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 05:13:32.89 ID:dGRAOmx5.net
C9は糞ゲー

黒い砂漠が心配です

54 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 07:26:41.80 ID:TSP6nQ3G.net
>>49>>50
TERAも割と初期の頃からID行くとラグくてイライラした覚えがあるな。

55 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 07:50:28.73 ID:VXjKE8o4.net
鯖は知らんがゲームオンは翻訳が手抜きだからな
無料になったAAを久々にやったがハングルの部分がまだ残ってたよ
そもそも機械翻訳が多すぎて日本語でも違和感あるから困る

56 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 09:42:49.54 ID:Nqzx1MTq.net
EQNのスクエニとBnSのNCJに
目を付けられているから大変だな

57 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 10:10:33.63 ID:AEOXhwy1.net
>>55
今時クエスト内容きちんと読んで進めてる人はあまりいないだろうけど
ハングルまんまってのもね

58 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 10:16:30.66 ID:VXjKE8o4.net
>>57
まぁ、今時日本で大作MMOを運営してくれるだけでも有難いんだけどね
たぶんゲームオンが無ければ日本に来てなかったぞ間違いなく

59 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 10:16:51.89 ID:qm16hJ8x.net
>>55
チョンゲの多くは、日本運営の社員がグーグル先生使ってローカライズする様な物ばっかりだよ。
真面目にローカライズするチーム作る予算が無いからね。
NCJは韓国本国でローカライズするんだが、これが逆に日本語として変な訳文がある。

後、韓国文化の表現と日本文化の表現の差で、表現する単語が無い場合がある。
1・2・3や大中小と序列を付ける表現で、日本語に直訳すると序列が意味不明になる名称があって、訳わからなくなる。
甲乙丙みたいなものなんだろうけど、3段階固定では無くて、5段階でも序列付けられるらしく、どれが3番目なのかさっぱりわからん。

60 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 10:38:10.01 ID:kurg+CdK.net
MO作るならC9開発はそこそこ期待できたんだが
MMOってなると前々作のR2の影響を受けてしまうな
フィールドPvP、装備ロスト、デスペナこの辺はもろに反映されてしまった

61 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 13:34:07.84 ID:rb0ErMRH.net
>>54
クローズβから正式後4ヶ月くらいやってたけどIDはどこもぬるぬるだった覚えしかないかなー。
あー、戦場の位置ずれだけは酷かったかも。でもそれは同期の問題だから鯖は関係ないのかね?

何れにせよゲームオンがいい鯖用意してくれることを祈るしかないね・・・
AA知ってると望みは薄いけど

62 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 19:37:54.04 ID:HQ/H9dpD.net
無駄に項目多いのに似たような整形顔しか作れないキャラクリが改善されれば
BnSよりは長く遊べそうだな

63 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 19:39:54.15 ID:HvBIYDnP.net
お前はほんま馬鹿だなぁ
紹介でキャラクリしてるのは全部同一人物なんだから、同じような顔になるのは当然だろ

64 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 20:06:32.48 ID:ls/UaUBm.net
今回は40Lで強制的にPVPフラグがオンになるんで
レベルが上がるにつれて評価が分かれてきてるな

65 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 20:09:24.55 ID:biNvCVcL.net
別にオリジナリティ出すためにキャラクリするわけじゃないしな

66 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 20:28:24.73 ID:HQ/H9dpD.net
>>65
他にどんな理由でキャラクリするっていうんだ
オリジナリティ出すか好みの容姿にする以外に無いと思うんだが

67 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 20:33:36.78 ID:5tvHmi2E.net
>>66
A:似たような顔だな
 ↓
B:同一人物だから(そいつの好みの外見になるだろ)
 ↓
C:そうだそうだ、オリジナリティ出すだけが目的じゃない(上の意見に同意)
 ↓
B:てめぇ、じゃあどんな理由があるんだ!

ファッ!?!?

68 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 20:40:03.84 ID:30U3dNlT.net
それにつけても今回の女キャラはエロい

69 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 20:44:17.86 ID:if2bnE99.net
それにつけても女はエーロい♪

70 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 21:43:54.25 ID:+j/Sv/JL.net
>>60
アイテム課金くっそたけーしなぁ・・・なんか萎えてきた

71 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 21:47:37.22 ID:+j/Sv/JL.net
>>49
いや最初から糞鯖だったわ。良鯖っていうなら鯖増やしまくってた頃のAIONだと思う。

72 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 23:57:37.56 ID:w0l3c3bN.net
くるたーさんのレビューきてんね
http://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-2081.html

−レベルスケーリングがない
−装備の見た目のバラエティが少ない

ふぇぇぇん

73 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 23:59:53.52 ID:biNvCVcL.net
レベルスケーリングはともかく装備はいろいろやりたいな
作った人がわかるくらい色々カスタマイズさせて欲しい

ムリだろうが

74 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 00:13:56.57 ID:85NRJnOa.net
装備の見た目はまだシステムテストの段階だから今はおいといて
レベルスケーリングがないってことは、高レベなやつが低レベ狩場にいたら、低レベは敵を狩ることができないってことか
でも、それはどのMMOでも同じじゃねーの?
MMOじゃ、適性レベルを上回ると経験値やドロップ率低下して不味くするくらいしか対策のしようがなくね?

75 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 00:25:55.79 ID:3QUwFq/N.net
レビューの
>PKは勢力間の対立ではなく、比較的自由なPKである
これってアーキエイジみたいに同種族でもPK可ってことだな

インスタンスダンジョンがないってことはフィールドにpopするmobの取り合いが発生し
活発なPvPを狙ってるっという感じかな

76 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 00:47:43.93 ID:DSW5Kwif.net
PKはちゃんとペナルティを用意してほしい
アーキエイジみたいなのはクソ

77 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 00:53:09.30 ID:/4OtHpMp.net
ダメオンにそれを望むのは無駄なので諦めてください

78 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 00:59:23.52 ID:G2sYKkm0.net
あれは裁判拒否できたからダメだったんだよ

79 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 05:18:30.37 ID:kut5GwSW.net
タイトルからモンゴルとか中央アジアっぽいの勝手にイメージしてたけど、普通に中世欧州風か

80 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 07:24:49.25 ID:e0JVTch9.net
打撃感少ないってのはc9と比べたらそうかもしれんが、動画見る限り結構ドスンドスンいってて面白そう

81 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 08:02:53.02 ID:RflsZB9d.net
>>72
そのレビューを読む限り、ハウジングを店として使用できるようにする構想はなくなったのか?
インスタンスでも、プレイヤー間の相互訪問さえ可能なら実装できる気がするが…
どっかにソースある?

>>79
未実装だけど、中東風の地域もあるよ。
http://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-2008.html

82 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 09:55:43.79 ID:kpR2h71R.net
・IDは無いしこれからも実装はしない
・クエストをやるだけのレベル上げにはならないようにする

最近のMMOという名のMOにウンザリしてたから
開発がこの考えってだけでもやる価値はある

83 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 09:57:37.39 ID:GBodkuOc.net
ハウジングがインスタンス化してしまったのは残念だよな

84 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 10:42:03.71 ID:xckJuO17.net
>>72

−クエスト対象の敵の位置が全て表示されない

最近のMMOのクエは親切すぎてヌルかったので
これ位が丁度良い気がする

85 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 10:58:18.20 ID:1zMNi/TF.net
>−事実上、キャラクターは職と固定されている
>職業ごとに性別とだいたいの外見が決まっており、ベースから大きく変えるということは現状不可能となっている

キャラメイクは自由度高くないみたいだね

86 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 11:18:31.60 ID:mcUJQ23+.net
>>72
EVEが日本で成功しなかったのは語学とネクソンのイメージだと思うがな。
ネクソンのゲームと勘違いした人が本当多かった。
EVEは唯一の全世界共通サーバーだから英語ができたらかなり楽しいと思う。

記事に書いてある通り、今までのテンプレ通りのMMOじゃないというだけでやる価値はあるよ。

87 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 11:37:12.86 ID:uOGuO8Ax.net
これはno-pk鯖を作らないと
一般人はほとんど残らないと思う

88 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 11:51:45.18 ID:GBodkuOc.net
PK好きとか頭おかしい奴ばっかだからな

89 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 12:47:48.61 ID:f5a0aKRi.net
60vs5のPvP動画見たけど、
ノンターゲッティングだと簡単に隠れてやりすごせるんだな
これはPKかなりうざいわ

90 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 13:15:31.34 ID:0Q4AHM/G.net
植物のわっさわっさ感がすごいわ PKきたら枯葉剤撒きたくなるね
あれだけ植物あると風が見えないのが気になるな 植物が棒立ちしてる

91 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 14:33:22.22 ID:HID+eGTb.net
ハウジングがインスタンス化したのって全部なの? それとも旅館とかいう建物の一部借りるタイプだけなのか…
しかしこれは前仕様に戻してほしいな
重さが気になるけどテントあるんだし家持てるのは一部上位プレイヤー+運良い人くらいでも問題ないのに
せっかくのオンラインなんだから全員が全部出来るとかつまらん

92 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 15:11:30.00 ID:xckJuO17.net
>>89

見た、現状、遠距離強ぇって感じなんだな

茂みに隠れてってのは良いと思った

93 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 15:25:53.62 ID:A5bcG394.net
>>90
低スペ用の設定で、草未表示とかご丁寧に用意されてると、無意味なんだよなぁこれ。

94 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 16:33:42.21 ID:kut5GwSW.net
ゲリラやパルチザンごっこが出来るってワクワクするな
実際の運用は山賊ごっこだろうけども

95 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 17:38:49.20 ID:Fgo6oaAh.net
>>82
DFUWとかあるやん
インスタンス一切なしのシームレス、クエストも一切なし

96 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 19:54:03.98 ID:nxVBToli.net
ブログのレビューだと日本じゃ厳しいという評価なのか...
ここにあの糞運営が携わると考えると絶望しかないな

97 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 20:02:47.12 ID:KZ30gcFR.net
これは旧mmoを今風にしたいわけだからpk嫌なやつはやるべきではないよ

98 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 20:04:56.62 ID:jhRsmkaK.net
とりあえずロリキャラつくっときゃ豚共が勢いつけてくれるのにな

99 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 21:49:25.02 ID:L/5Q0ztc.net
ハウジングがインスタンスになったって聞いてかなり興味薄れたわ

100 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/07(水) 00:29:13.49 ID:cZ91h3nE.net
ファストトラベルないの?糞じゃん。

101 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/07(水) 00:36:57.26 ID:bRl4ous9.net
そういうゲームじゃねーかr

102 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/07(水) 01:23:17.57 ID:2R1wV7IL.net
>>85
どのキャラでもすきな職ができるようにするんじゃなかったっけ?

103 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/07(水) 01:32:44.38 ID:gk5+w6al.net
>>102
各職ごとに性別を増やすってだけで、根本的な部分は自由にならない

104 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/07(水) 01:37:32.95 ID:4gSv3go2.net
女キャラだと弓か魔道士しか選べないのか
女剣士とかやりたかったわ

105 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/07(水) 02:04:02.99 ID:gk5+w6al.net
1つ上のレスくらい読めよw

106 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/07(水) 02:07:30.65 ID:bhTwIORj.net
>>97
これ
色んな意味で古いMMOなんだから嫌ならそこら辺の量産最新糞ゲやってろって話

107 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/07(水) 02:09:58.05 ID:4gSv3go2.net
>>105
ぷー!

108 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/07(水) 02:16:32.48 ID:2R1wV7IL.net
PKがどうのこうのよりも
一輪車で鉱物運んでる動画に惹かれた

109 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/07(水) 02:23:23.14 ID:wxb3I7p2.net
女剣士もちゃんと作ってるっぽいけど、あんまり情報出してこないんだよな
それどころじゃないか

110 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/07(水) 04:27:08.98 ID:LFKOZVc2.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1387003319/235
  ↑ ↑ ↑   ↑ ↑ ↑

111 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/07(水) 04:28:51.64 ID:sTZlArNm.net
おまいらRYLはまったくやらずに日本サービス中止にさせたくせに、これは期待してるの?

112 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/07(水) 05:42:59.53 ID:gk5+w6al.net
10年前の話じゃねーか・・・

113 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/07(水) 09:26:46.82 ID:7Mz9E0HW.net
>>93
そういやそうだな、草木に隠れてやり過ごすとかすげーいいんだけど、
PvP対策のために低スペ設定でゲームするとか元も子もないからな

114 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/07(水) 10:21:07.79 ID:wQGkfKRm.net
素材はいいんだけど運営が糞料理で駄目にするパターンだろうな。

115 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/07(水) 11:21:22.72 ID:btni6W0G.net
とりあえず黒い砂漠来るまでBnSやってようぜ
今日からCBTだぜ

116 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/07(水) 18:01:08.92 ID:RT2/owc7.net
開発の責任者のあたまがちょっとあれだから殺伐としたPKゲームになるよ
いまや韓国の若い子でさえPKに嫌悪感を抱いてるのにそういう不満は一切無視
憎しみ合いこそがネトゲの醍醐味だと思ってる

117 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/07(水) 18:04:14.10 ID:EGD/Bda7.net
>>114
なんだかんだいって素材は重要だぞ
運営に出来ることなんてイベントアイテムをガチャや課金アイテムにするくらいだろ
根本的なものは開発なんだからハウジングのインスタンス化みたいに変に向こうのユーザーの意見取り入れちゃったら日本だと合わなかったりする

118 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/07(水) 18:14:19.35 ID:rZxxjZsV.net
>>116
だとしたら種族対抗にしてほしいな
そっちの方が燃える
北欧風の文化とアジア風の文化に分かれてるみたいなことが書いてあったから
そういうの期待してたんだが

119 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/08(木) 00:59:56.29 ID:OmuPAxFm.net
BnSやって帰ってきた。クソゲだわ ちょっと前の量産型チョンゲとかわらん
AAのがはるかにおもしろかったわ。
これで黒い砂漠でるまでやるMMOがなくなってしまった。

120 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/08(木) 06:16:08.52 ID:GsyVRIF9.net
お前みたいなタイプは黒い砂漠もいざ始めたらクソゲって言うだろうな

121 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/08(木) 08:57:34.72 ID:wsgHLs1u.net
まあそれは分からんけど
BnSがそういうものだってのは別に開始前から判断出来たろうにな なに幻想見てるんだか

122 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/08(木) 09:42:16.18 ID:Bf1pcCRq.net
まともな奴なら爆死確定BnSは最初からスルーだったからな
BnSの必死な工作もこれで落ち着いてくるのか

123 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/08(木) 12:12:40.33 ID:Zl7JtGHh.net
月額課金じゃなくて月額+アイテム課金のハイブリッド方式だもんな・・・

>>122
TERAやFF14を見る限り、アプデがあるたびにコピペ爆撃されると思う
AAも文面も同じだから、どっかの業者がコピペ宣伝を請け負ってるんだろうな

124 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/08(木) 12:13:59.57 ID:KrERx7n4.net
ハイブリッド課金じゃなくてダブル課金だろ、誤解を招く表現は寄せ

125 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/08(木) 15:59:43.46 ID:T6aP40PX.net
チョンゲーなんて見抜きしてさっさと次に移ればいいんだよ

126 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/08(木) 16:01:12.94 ID:O4URKAjX.net
気持ち悪いです

127 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/08(木) 17:42:37.39 ID:MUiQkX6+.net
′′′′┏━┓′′′′′′′′
′′′′┃′┃′┏━━━━━┓
′′′′┃′┃′┃′′′′′┃
┏━┓′┃′┃′┗━━━┓′┃
┃′┃′┃′┗┓┏━━━┛′┃
┃′┃′┗┓′┃┃′′′′′┃
┃′┃′′┃′┃┗━━━┓′┃
┃′┃′′┃′┃┏━━━┛′┃
┃′┃′′┃′┃┃′′′′′┃
┗━┛′′┗━┛┗━━━━━┛

128 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/08(木) 17:50:07.66 ID:ukx9+5sQ.net
これいつくんの?

129 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/08(木) 18:41:18.00 ID:Ri2RRQQR.net
いまでました

130 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/08(木) 18:49:07.51 ID:WPoKtWyB.net
今年はでないから来年またおいで

131 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/08(木) 20:33:11.32 ID:Zy7WvAIx.net
他所を笑ってると黒い砂漠の課金も・・・
ゲームオンだからなあ

132 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/08(木) 22:05:15.40 ID:STIf3XUM.net
月額はないと思うんだよなーかといってアイテム課金にしても元がとれるかわからないからこっちも月額+アイテム課金が濃厚
予想じゃ基本無料のヘビーなアイテム課金になるとおもってるが

133 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/08(木) 22:29:14.31 ID:rQySuTqV.net
そこそこの規模のタイトルは月額+アイテム課金で過疎ってきたらガチャなんかで回収がトレンドだからね

134 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/09(金) 00:23:01.16 ID:TGnPtQKI.net
普通に月額+アイテム課金だと思うね
最近のチョンゲはだいたいこのスタイル月額を払ってアイテム課金もあるなんてばかばかしいがね

135 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/09(金) 02:58:30.64 ID:QXpCuQPH.net
韓国でよくあるのが向こう数ヶ月分の月額料金をまとめて払うと限定アイテムを貰えるとかいうの
そんなキャンペーンが頻繁にあるもんだからいつの間にか一年分払う奴もいるんだとさ

136 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/09(金) 09:52:40.80 ID:NuUounb6.net
これだけやったら月額じゃないと元とれなさそうだな
無駄に時間かかるゲームに月額やったら一気に過疎ると思うが

137 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/09(金) 10:51:12.26 ID:awVEum+1.net
ネトゲ量産機を使ったテンプレ量産型じゃない場合は、洋の東西を問わずどこもテスト期間は長いぞ
日本は開発力がないせいで、他国でテスト済みのを糞翻訳で即導入か、クソゲー・バグゲーのまま即投入かの2択

138 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/09(金) 12:49:12.21 ID:0XiigFuF.net
これって生活系なの?

139 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/09(金) 15:19:32.21 ID:we5Nrsyg.net
生活系もあるMMOじゃないか

140 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/09(金) 17:54:07.58 ID:FHPRwTEC.net
すごく楽しみなんだが職とキャラ固定なのが辛いなぁ
加えてカスタマイズ性も低い現状のままはやめて欲しいがどうなることやら

141 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/09(金) 18:13:26.77 ID:IyD1cKdy.net
>>140
はてさて、どうなることやら(滝口順平風)

142 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/09(金) 18:30:37.27 ID:jwczhRNU.net
今年中にCBTあるの?
まあ期待しまくってたAAがあの様だしもう期待してないけど

143 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/09(金) 18:34:34.92 ID:29FFrty9.net
第2次CBT中だよ

144 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/09(金) 19:49:53.21 ID:WqFR0j/Y.net
>>140
今はキャラクリに力を入れるのはクソラグ頻発させる原因にもなってるっぽいから基本はそこまで自由度は減ってきてるね。
性別で職固定とかも描画やアクション要素いれるmmoだと多パターン分作らなくていいから軽くできる。

その分他に力入れるんだろうけどチョンゲじゃね、旧mmoを今風にしたおかげで懐かしさも止めてやるやつが大半だろ。
新作mmoとして期待してるやつは認識改めるほうがいいけど

145 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/09(金) 23:22:53.00 ID:QVwPT2s/.net
次世代新作MMOついにきたー!!


http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/pc/1303750400/28

7月にサービスだって

146 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/10(土) 07:27:38.10 ID:5GzJNxv6.net
ビデオを見ると、フィールドにちょくちょくイースターエッグ仕込んであるのな
カルフェオンの路地裏で、猫が魚売ってて噴いた。
猫型の獣人とかじゃなくて、本当にただの猫。
しかも物色してる客も猫。

隅々まで探索するといろんな小ネタを見つけられる仕様はオフゲーならよくあるが、
MMOではあまり見ない気がする。

147 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/10(土) 15:44:35.10 ID:7BgHdilU.net
いつくるんだいー

148 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/10(土) 16:11:52.14 ID:uOQCKumI.net
来年かな

149 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/10(土) 16:30:38.55 ID:wyLbzmwm.net
>>146
これを思い出してしまった
http://livedoor.blogimg.jp/kuzukiri0555/imgs/5/0/50a32f72.jpg

150 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/10(土) 16:33:28.76 ID:gJ+Y7cWl.net
少なくとも今年は無理だろうね

151 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/10(土) 16:40:43.25 ID:nYGx7azY.net
今の遅れ方や情報の出さなさっぷりを見てると
よくて来年の春に韓国でサービス開始
日本はそこから半年以上先だろうな

152 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/10(土) 20:02:01.66 ID:lvLWZYkn.net
忘れたころにきてもなとはおもう

153 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/10(土) 20:06:15.53 ID:rAkpYM4h.net
だからって国産のゲームは国産って時点でクソゲ決定してるようなもんだし

154 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/11(日) 09:23:12.51 ID:60RWWiTq.net
潜入してる人のブログを読むとクソゲ臭しかしない

155 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/11(日) 09:33:41.44 ID:5K7nuWqI.net
日本では大成功しない感じはするよね・・・

156 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/11(日) 09:49:54.10 ID:LM/CWeeF.net
                       13日よりリミテッドアクセススタート!
                         ゲーム内通貨で月額料金まで払えちゃう!?独自システムで無課金も余裕!               
                          パッケージ3800円で絶賛予約受付中!アニメも見逃すな!
                ∧_∧
               (´・ω・`) <移住の用意はできたか?  
   ,..-―-.、,.-、''""" ̄ ̄. `ニニ´ ゙"''‐-.、
  /  ,.-― l  .',__    ヽ l /     `ヽ
. ,' , .,.-‐‐r‐ヽ ヽ、 "''‐-.、  _,,..-――‐ `''‐-..、
..| ./ ./  r'′ .\  \    ヽ/        ヽ   ヽ   
..| l .l / ヽ  ヽl´ .|    .|            l    ヽ.      全てを過去にするMMORPG上陸
..ヽl  ヽ ヽ  ヽ、/  ./     |                ',  
  \  ヽ._ヽ--ノヽ-'       |         /  `ヽ l 
    `''┬‐'"´ ヽ._____ノ ヽ.____ ノl      .ヽ 
      ',   ニ/-..,,_./   .l  ヽ_,,.-''ヽ__ /    ヽ  ', 
ブレイドアンドソウル公式サイト http://www.ncsoft.jp/bns/
アニメ公式サイト http://www.tbs.co.jp/anime/blade/
http://upload.ncsoft.jp/view/ncuploaday34@43@52@636bb00732b243pl528d99083fd1e18cea1d080a/photo0.jpg

157 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/11(日) 11:27:26.24 ID:s9hj4EQ2.net
まず、運営がダメオン
性別で職固定
ハウジングがインスタンス
PKでドロップあり

これだけで日本ではこける。

158 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/11(日) 12:21:26.62 ID:YBpsWCt4.net
性別で職固定はマジでやめるべき
それが許されるのはキャラを多数使えるゲーム、各種シミュゲーやCSのRPGくらいだ

159 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/11(日) 15:12:56.10 ID:mpYYSLFb.net
潜入ブログ探したけど見つからんぞ
知ってる人いたらヒントでいいから教えてくれ

160 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/11(日) 15:24:50.69 ID:S3yNWtNj.net
グラが日本好みじゃねーのがな
TERAのエーリン、Blade&Soulのリン
小動物系の種族は必要だった
これじゃ洋ゲと同じで流行らない

161 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/11(日) 15:26:22.15 ID:Q3agEmhI.net
>>158
確かにそうだわリネ2なんて男女で分けることなくHum・E・DE・DW・Orc+カマ
最初は5種族だけどそっから更に細分化してた
Humのヒーラー系はプロフィット・ビショップEはオラクル?だっけか
それで各種族のWiz系にも細かい違いがあったりだし何でこんな職分化減ったの?
マジ劣化し過ぎだろチョンゲー、はよ本気出せや
つか、チョン業界でもMMO下火になってねぇか?LoLに負けてるぞ

162 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/11(日) 16:51:16.75 ID:qMY+CEpR.net
お前らがいくら不満を言ったところで無駄だよ
韓国のゲームなんだからこっちに合わせてくれるわけがない
日本で遊べるようになるだけでも感謝しろ
チョンゲーマーなら少しはわきまえろよ

163 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/11(日) 16:54:10.15 ID:ajh7SvEf.net
職別に男女を選べるようにするって言ってるのに聞かないふりしてんのか情弱なのかバカが騒いでるだけだろ

164 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/11(日) 17:05:59.42 ID:Hs5h+oFy.net
時間がかかるのは都合がいい
俺がニートに返り咲くまで来なくていいぞ
久々に廃プレイが捗りそうなゲームだし

165 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/11(日) 17:47:47.49 ID:+Cb/oWuU.net
>>163
B&Sがサービス開始だから、しばらくは嘘情報のネガティブ書き込みが増えるだろう
こっちがサービス開始する頃にはB&Sは下火だろうから、気にすることはない

166 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/11(日) 19:07:50.78 ID:7mTrnNuF.net
流行る流行らないとか以前にこれは旧mmoを今風のアクション要素たしただけなんだから新作ではないよ。
だから旧mmoリネやらUOとかその系統が好きじゃないやつは向いてないだろ

167 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/11(日) 19:25:32.13 ID:bUKURvMp.net
攻城戦がメインコンテンツというのがキモ
このご時世だからその他の部分には期待していない

168 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/11(日) 19:27:09.34 ID:FmNb36Bp.net
とりあえず、どれくらいのPCスペックであのうじゃうじゃの中で快適に動かせるのか知りたいわ

169 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/11(日) 21:56:32.75 ID:0xzN1pjr.net
>>161
国からのネトゲ開発助成金制度は2年前から廃止されてる。
今作られてる大作MMOはその最後の助成金枠の物で、今はどのメーカーも資金が無い。

170 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/12(月) 00:16:48.78 ID:xhPsMVC5.net
あっちは中毒法にネトゲが制定されて規制が厳しくなるからな
これから出てくるネトゲは全部疲労度ついてくるんじゃね

171 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/12(月) 01:09:44.45 ID:pU01pKKi.net
>>169
マジか、だからいつまで経っても俺の中のBestチョンゲーがリネ2なのか・・・・
黒砂漠がどうなのかはわからないが>>167の言うように攻城戦メインコンテンツなのが嬉しい
今のチョンゲーはみみっちぃ
もっとドバーッとしてくれよ、それでワケわからん内に死んでもう画面中ダメログだらけだって感じになりたい

172 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/12(月) 07:14:21.46 ID:3YePzcqZ.net
黒い砂漠とUOって似てるとこない気がするんだけど

173 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/12(月) 07:24:31.43 ID:Y/4dvPQl.net
「黒い砂漠はあくまでも既存品である」という主張ありきの他ゲー比較だから、多少おかしくても仕方ない

174 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/13(火) 00:27:05.71 ID:ehld/HPe.net
いつの間にかにハウジング劣化してるのが萎えるな
インスタンスでもいいから14みたいに一軒家くらいもてるようにならんかな
アパートじゃあるまいし

175 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/13(火) 07:21:07.14 ID:Fx9z1vFr.net
>>174
ハウジングは、今回の仕様変更があまりに不評だったのでまた調整するらしい
ちなみにインスタンスでも、ロード画面はないし窓から外も見える

黒砂漠は限られた生産拠点を押さえて経済的に覇権を争うのをGvGの一環と考えてて
ハウジングもその一部らしいから
一軒家とかいくらでも建てられるようにするのは相性悪いんじゃないかな

176 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/13(火) 10:00:37.12 ID:faNMnnIA.net
キャラクターが強すぎるから下方修正とかほざくカスがいて
どこまでもソロで行けてしまうとかキチガイが言い続け
プレイヤーキャラを弱くして、装備も弱くされ、敵を硬く強くされ、スタミナを尋常じゃないぐらい減るようにされ、ドロップ率を下げ、オークションをどこでも出せなくして
アバター分解で超低確率レアアバターを実装、オークションにはアバターはまったく流れなくなった、どこからでも出せてた物が出せなくなったのも大きい
金策も装備もまともに出来なくレベル上げもまともに出来なくした結果

2013年 7月25日前日までのラスティスレでの会話

名人様「ラスティはヌルゲー、敵が柔らか過ぎて面白くない、課金もしないで無料で無双出来るのが悪い」
7月25日アプデ後
一般ユーザー「敵硬すぎ・・・ノーマルでこれかよ・・・ボス全回復とかマジヤバイ・・・アクセも取れなくなってるしセンターナイト強すぎヤバイ!」
皆爽快感も楽しさもなくなってきたと気付いてやめて行く中

過疎ってきて焦ってる名人様「下手糞はラスティすんな、これぐらいが普通だから。今まで課金しないで無双できてたのがおかしい」←実は一番頭のおかしい名人様

そして名人様と社員様の会話はこちら
ID:HVakrELu
http://hissi.org/read.php/netgame/20130728/SFZha3JFTHU.html
ID:6g2r2ig3
http://hissi.org/read.php/netgame/20130729/NmcycjJpZzM.html

http://rustyhearts.jp/members/news/578/
人もほぼいなくなり8月15日ゴリラ(関口)からの謝罪文章が公式発表されることになる
が結果今も変わることなくなにもなし

そして
2014年1月24日 ラスティハーツサービス終了告知
http://rustyhearts.jp/notice/
http://i.imgur.com/9C0tyAe.jpg

177 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/13(火) 10:01:10.52 ID:faNMnnIA.net
ラスティハーツゴリラ関口と糞眼鏡からの言葉
ニコ生から関口「PTを皆に組んでほしいからやったPT推奨にさせた」

http://rustyhearts.jp/members/news/578/
http://rustyhearts.jp/members/news/528/

サービス終了告知での言い訳
http://rustyhearts.jp/members/news/791/

また、2013年7月25日(木)のアップデートで変更された仕様について、
アップデート以前の仕様に戻して欲しい、あるいは、なぜ仕様変更を行ったのか。
といったお声をいただいたことから、再度調整を行うことを2013年8月15日(木)にご報告させていただきましたが、
実現することかなわずにサービス終了を迎えますこと、深くお詫び申し上げます

ゲーム仕様の大幅な変更につきましては、その内容を知った2013年の春頃より、
日本のアップデート計画には含めないよう開発元と協議をしてまいりました。
しかしながら、キャラクターやストーリー、ダンジョンや新システムといった、
すべての新規コンテンツの追加と切り離すことがすでに不可能な仕組みとなっていたことに加え
あらゆる不具合修正も実施困難な状況となることが判明したことから、当初のアップデート内容に可能な限りの調整を行い
アップデート適用後も全力でデータ収集と改修を進めることを前提として、当時のアップデートを実施するに至りましたが、
プレイヤーの皆様には大きな混乱を生じさせる結果となりましたこと、重ねてお詫び申し上げます。

関口「本当は仕様変更はしないつもりだった」

178 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/13(火) 13:59:22.25 ID:/ew6nMcH.net
恥 晒 し

179 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/13(火) 15:04:18.15 ID:8RD+m7k+.net
ハウジングのバランスについて

インスタンスなシェアホテルを街に作ればいい。
NPCが経営してるので、値段は街の貢献度に依存 。

プレイヤーが購入出来るハウスのインスタンス化には条件が必要。

その条件とは、
NPCや国の貢献度をMAXにして、
共産化した場合のみ。

インスタンス=共産化
これでハウジングのバランスは完璧

180 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/13(火) 15:45:40.67 ID:a1NaMMU1.net
MMORPG「黒い砂漠」 2014年下半期に韓国で正式サービスを開始
http://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-2098.html

181 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/13(火) 15:50:23.41 ID:P6CUHUog.net
韓国サービスを2014年下半期に実施予定
http://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-2098.html
日本サービスは来年確定か

182 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/13(火) 16:47:31.92 ID:qx4KE6dm.net
確定とか書くんじゃねーよばーか

183 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/13(火) 19:11:28.76 ID:qHZ6L8jS.net
半年ぐらいの遅れがあるからほぼ確実に来年だな

184 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/13(火) 19:32:53.23 ID:GgENwnkR.net
まあチョンゲでは定番だな
運営的にも月額からの無料化で重課金回収の流れか

185 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/14(水) 10:00:51.16 ID:VosP2uI6.net
ソース元のinvenだとまだ早すぎるってコメントが多いな
後数回はクローズテストやるべきだと思うは
仕様を固めるには早すぎる

186 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/14(水) 12:22:15.43 ID:3aPwzlgT.net
また早漏リリースでだめにしちゃうパターンか

187 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/14(水) 13:28:26.11 ID:LU2lbvpb.net
たしか国の補助金ってもううち切られてるんだよね?
開発資金が厳しくなってきたら早漏リリースありそうだな・・・

188 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/14(水) 14:26:45.28 ID:bUGLyr5Q.net
>>187
補助金制度ってタイトルに出るんじゃなくて、会社に出るんだよ。
それでどのゲームメーカーも新規に制作会社立ち上げて、そこが申請して補助金貰ってる。
中身は大手ゲーム制作スタッフの出向と言う状態。

NCなんかのネトゲやればすぐ判るけど、すべてのタイトル全部制作会社が違う。

そんな状況なので、資金詰まって早漏リリースなんてする以前に会社が無くなりゲームタイトルが無くなるのが殆んど。

189 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/14(水) 16:58:14.56 ID:WJKDtf7T.net
仮だとしてもこのアホみたいなタイトルなんとかなりませんかね

190 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/14(水) 17:28:25.71 ID:JuBaabjf.net
マジレスするとBlackDesertOnlineでそのままくると思う

191 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/14(水) 20:16:41.44 ID:GzKXJYl5.net
>>190
もう日本のダメオンがこの前動画でタイトルだしちゃってるしぃ
http://www.4gamer.net/games/240/G024070/20140428049/TN/027.jpg
http://youtu.be/ed5spzGslho

192 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/14(水) 20:27:13.34 ID:al1DSesh.net
ガールフレンドじゃねえんだぞ・・・

補助金に関しては数年前から既に作り始めてるからその資金も使ってたんじゃねえかな
いくら素人目に見てもかなり金かけてるだろうこれは

193 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/14(水) 21:24:40.88 ID:bUGLyr5Q.net
>>191
(仮)ついとるじゃないか

194 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/14(水) 21:35:27.85 ID:LDuD2h1B.net
せめて漆黒の砂漠とか黒砂のなんちゃらとか中二病臭さを添加すりゃいいのに

195 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/14(水) 22:43:17.99 ID:lmOTAcqx.net
韓国勢がまだ早いって言うなら
日本で有料βしてもええんやで

196 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/15(木) 00:11:08.25 ID:AYQv5JC1.net
それでKRITIKAみたいなことになるんですね分かります

197 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/15(木) 05:39:13.62 ID:hcfN3x8i.net
>>191
(仮)まだが正式タイトルなのか
なるほど・・・って、んなわけあるかーい

198 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/15(木) 10:45:40.44 ID:SCKyyU1h.net
まだかな

199 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/15(木) 11:23:36.28 ID:aBLeMx01.net
満足にキャラクリ出来ない状態でリリースされてもなあ
何で職ごとに人種性別固定してんだろ

200 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/15(木) 11:47:14.83 ID:shkhWxnM.net
>>199
モーション造るのはめんどくさいらしいからな

201 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/15(木) 11:50:09.58 ID:CXGwfJ5F.net
性別は対応するかもって言ってたぞただ全職対応するのは難しいかもな
問題はエルフに男女があったとしても彼らはレンジャーにしかなれないってとこだな

202 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/15(木) 12:13:19.28 ID:gyenigjz.net
普通に種族と職と性別で分けて選ばせてくれればいいのにな
結局マビ英のMMO程度の小物に収まりそうで心配だわ

203 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/15(木) 12:15:34.96 ID:shkhWxnM.net
ギルドとか交易がメインコンテツだし銭湯に関して言えばマビ英レベルに慣ればむしろMMOとしちゃ上出来だろ

204 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/15(木) 12:24:52.13 ID:vGNRV0YF.net
>>199
大規模mmoで攻城戦メインだからだろ、動作軽減もかねてるはず

205 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/15(木) 14:43:34.37 ID:Hy6Yjyb+.net
>>160
エリーンもリンも萌豚に媚びすぎだと思うけどな
FFのタルタルやララがギリだろう

206 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/15(木) 14:45:21.82 ID:Hy6Yjyb+.net
>>160
あと、洋ゲーなんて黒い砂漠の比じゃねぇぞw
トカゲやら化け物みたいなオークやら、ぶっさいくなエルフやら

207 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/15(木) 16:34:35.71 ID:LFW/mmvH.net
洋ゲーのバタくさいキャラグラは好きよ
日本人は小奇麗なのばかりが好きで全く受けつけないから残念

208 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/15(木) 18:21:50.57 ID:j8uxnm7q.net
黒い砂漠にもシャイ族っていうちびっこ種族がNPCで登場してたから
将来的にPCになりそうな気がする

209 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/15(木) 18:42:53.05 ID:tB/EP9nL.net
>>203
交易はメインコンテンツになんかならんだろ・・・

210 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/16(金) 00:42:50.11 ID:m4X/RBo8.net
>>204
今時そんなことでメモリけちるほどPCのSpecはしょぼくないんだけどな
FF14みたいにPS3対応じゃあるまいし

211 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/16(金) 01:21:13.66 ID:2o5yOfWt.net
>>210
ユーザーじゃなくて鯖のほうだろ

212 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/16(金) 11:32:09.38 ID:ASCYq9Bj.net
ピーシーのスペッコwwwwwそうだねーうんうんwwww

213 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/16(金) 13:54:10.53 ID:n6qJl6wF.net
>>208
あれシャイ族って名前なのか
さすがに「ホビット」のままじゃダメだったんだなw

214 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/16(金) 19:59:17.02 ID:088avYPo.net
そもそも種族で職が固定されてる理由が鯖の負荷軽減ってのは無いわ

215 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/16(金) 21:00:34.03 ID:sAAknWmY.net
種族性別毎に装備グラやらモーション作ってたらTERAみたいに開発リソースが足りなくなってアプデこなくなる

216 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/16(金) 21:08:00.63 ID:UZYEqpRm.net
何事もバランスだと思うがな
このランクで職固定ってのはさすがに無いわ

217 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/16(金) 23:16:03.58 ID:2o5yOfWt.net
キャラクリやりたきゃ別のゲームやればいい

218 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/16(金) 23:24:19.90 ID:lh8KLLBu.net
まぁ種族や職業なんて後で追加することもできるんだから

219 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/16(金) 23:30:33.07 ID:D5AdOTJR.net
職固定って否定派多いんかね
俺も最初は微妙だと思ってたけどドラネスとかやってたら気にならなくなったわ
その分ゲームシステムさえしっかり作ってくれれば

220 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/17(土) 00:25:00.38 ID:+P2OE7Nn.net
C9で剣盾持ちの女使わせろとか男のスレイヤー使いてえとか言ってる人いたな
モーションそのままで見た目だけ種族性別を変えると色々ひどいことになるから
全く同じスキルは使えないけど職名を変えて男女で似た職を作ってるんだろう

221 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/17(土) 01:48:49.18 ID:aF5Qu1A8.net
種族性別職別は時間と金がかかるからお得意の売り逃げになって鼻くそみたなアプデしかこなくなるぞ

222 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/17(土) 07:37:07.81 ID:GsQ5LuCZ.net
キャラカスだけ売ってくれ

223 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/17(土) 16:49:30.60 ID:xvHELvWe.net
>>221
ここまでのビッグタイトルを売り逃げに使ったら、ある意味レジェンドだな

224 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/17(土) 20:18:05.48 ID:abXsnyYs.net
PKゲーってのがなー、日本じゃ流行らんだろ
AAでもスタダした廃人が数人で組んで、後発組を狩ってるし

225 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/17(土) 22:10:06.22 ID:1ubKBy4Z.net
>>219
ドラネスはキャラにストーリーと個性があったからなあ。声優も力入れてたし。
黒い砂漠みたいな1市民を体験するゲームだと、じゃあキャラクリエイトは好きにさせてってなるんだろ。

226 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/18(日) 00:51:39.70 ID:rF2/jJq3.net
せんとくん使いたいな
あの種族なんて名前なんだろう

227 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/18(日) 01:26:21.44 ID:jjgBJmxd.net
攻城戦がエンドコンテンツつってんだから対人嫌いな奴はこないだろう
インスタンスダンジョンは無いし、mob狩りも見た感じ面白くなさそうだし
自然とレベリング終了した人らがPKに向かうのはβの流れで分かった

228 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/18(日) 08:04:24.97 ID:NWZCQS68.net
RvRってどうしても遠距離職の撃ち合いになって単調なんだよな
それをエンドコンテンツにするってのはなー
結構アクション要素高いし、モンハンみたいな感じでPvEメインで
推すのもありだった気がする

229 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/18(日) 09:10:09.03 ID:u4Y0GNHM.net
>>226
鹿角種族いいよね。ゴブリン族も気になる
シャイ族とドワーフ族はPC化予定があったはずだから
後は女ジャイアント用のクラスがほしい

230 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/18(日) 13:16:40.68 ID:FOYtilBL.net
種族の載ってる記事探してるが見つからんな

231 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/18(日) 23:31:34.85 ID:phsmyojf.net
職が4つ、しかも種族で固定
マジで糞だな
巨人でヒーラーやったり幼女で火力やったりするのが好きなのに
てか職4つって…8でも少ないのに何のギャグだよ
グラに拘りすぎるとモーション作るのが大変なんだろうがどっちが大事か考えろよ

232 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/18(日) 23:59:08.43 ID:lQAwh8CJ.net
普通に考えて職業そんなにいらないだろ

233 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/19(月) 00:05:36.05 ID:SDMx1Wtv.net
何を考えてそんな職の数を求めてんの?
よくわからんな

234 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/19(月) 00:06:29.26 ID:uWEblT3I.net
>>231
情弱も極めるとヤベエな

235 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/19(月) 05:25:05.11 ID:UWxi11Vz.net
4つは少ないけど個性がちゃんとあったら8つは十分な数字だろう
黒い砂漠も勢力ごとに違ったならば倍の数になるけど

236 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/19(月) 13:44:17.65 ID:hXZAWBNN.net
>>231
そんな極少数にしか使われないあからさまな地雷職作るより
別の事に力入れてもらった方がいいだろ

237 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/19(月) 15:01:13.60 ID:r/FMpw4t.net
職が多くてもバランスがとれなくなって対人がクソ化したりハブられる職が出るだけだろ

238 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/19(月) 15:05:48.35 ID:C0Vje/rm.net
4つでも多いくらいだな

239 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/19(月) 15:08:28.49 ID:AiSI9Teu.net
それはないだろw
FPSだって4つはある

240 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/19(月) 17:40:20.42 ID:/L0+tFlp.net
PSO2なんて最初3職だったんだぜ
しかもモーションも手抜き

241 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/19(月) 18:07:10.34 ID:C0Vje/rm.net
>>239
FEZは三職が一番面白かったからな
その時ですらスカはいらなかったし

242 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/19(月) 18:37:40.80 ID:KjPQTeyf.net
実際世界最高のマルチFPSと名高いRtCWも Sol、Med、Eng、LT の4つだったな

243 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/19(月) 19:44:05.39 ID:kdxRGEvF.net
アーキエイジは120種ほど職あるけど
実際は5〜6種類くらいしかいないぞ

244 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/19(月) 19:52:27.66 ID:C0Vje/rm.net
あれは職というよりスキルツリーだからな

245 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/19(月) 20:02:13.75 ID:UdIg7LaS.net
CBT2をPV風に
https://www.youtube.com/watch?v=Cq67C27bIYI

246 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/19(月) 21:27:57.88 ID:fZFnOamR.net
                       GTX780Ti必須!lv15まで無料で月額3000円から遊べちゃう!
                         9999兆通り以上のキャラクタークリエイトはもう試したか!?               
                          180日先輩たちの無慈悲なサブミッション絶賛受付中!アニメも見逃すな!
                ∧_∧
               (´・ω・`) <キミも90日プレイしよう!  
   ,..-―-.、,.-、''""" ̄ ̄. `ニニ´ ゙"''‐-.、
  /  ,.-― l  .',__    ヽ l /     `ヽ
. ,' , .,.-‐‐r‐ヽ ヽ、 "''‐-.、  _,,..-――‐ `''‐-..、
..| ./ ./  r'′ .\  \    ヽ/        ヽ   ヽ      中国で同接200万人、180サーバーを記録
..| l .l / ヽ  ヽl´ .|    .|            l    ヽ.      2014年最高値MMORPG上陸
..ヽl  ヽ ヽ  ヽ、/  ./     |                ',  
  \  ヽ._ヽ--ノヽ-'       |         /  `ヽ l 
    `''┬‐'"´ ヽ._____ノ ヽ.____ ノl      .ヽ 
      ',   ニ/-..,,_./   .l  ヽ_,,.-''ヽ__ /    ヽ  ', 
ブレイドアンドソウル公式サイト http://www.ncsoft.jp/bns/
アニメ公式サイト http://www.tbs.co.jp/anime/blade/
http://mmoloda.x0.com/bns/image/120.jpg

247 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/19(月) 23:35:32.37 ID:2e83zPPF.net
攻撃型 とにかく攻撃力高い
守備型 とにかく堅い
移動型 遠距離向き
回復型 持久戦向き

4つで十分。

248 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/20(火) 00:16:15.21 ID:XwTbj143.net
PVとかみてるとレンジャー♀の韓国テンプレ顔っていうか整形顔感がいつ見ても気になる
エルフっぽい耳の長さも相まって余計違和感が半端ないことに

249 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/20(火) 01:17:23.17 ID:jWsqX1d0.net
月額は3000円以内で頼む

250 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/20(火) 01:24:17.80 ID:1MWjzfxl.net
FF14が大縄跳び糞ゲー
難民が流れたブレソが3kで爆死した今、日本にもはやまともに遊べるMMOはないだろ
北米はESOだのでまだまだ盛んな感じだが日本には来ないし来ても流行らん・・・

黒い砂漠が糞ゲーなら日本のMMO業界は新作はもうありえないな・・・

251 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/20(火) 07:51:06.40 ID:0UndDFRh.net
だから黒い砂漠は新作じゃねーよカス、日本のmmoゲームでもない。
旧mmoにアクションプレイ足して今風にしたやつだっての

252 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/20(火) 08:24:43.69 ID:XwTbj143.net
pc買い換えるから最高設定でぬるぬるを目標にしようと思ったけど意外と推奨動作環境低いんだよな
CBT段階と正式だと要求スペックも結構変動あるもんなんだろうか
あんま高スペ要求されても財布きついからとりあえず余裕もたせる程度で買い換えるつもりだけど

253 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/20(火) 12:24:38.49 ID:VyeZbxjX.net
>>251
新作だし、日本でMMOがどうなるかって話で、日本製かどうかは関係ないし、C9ってMOをMMOにしたやつだし、いろいろ間違いすぎだろw

254 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/20(火) 12:56:32.86 ID:de8mZdty.net
正しくはR2っていう糞ゲーにC9を足したもんだな

255 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/20(火) 18:42:49.46 ID:AU9KklMI.net
PCとスマホでクロスプラットフォームとかできないのかな
もちろんスマホは限定機能で自分の牧場や畑で作業できるだけとか
ギルドチャットに参加できるとかさ
watch dogsっていう新作ゲームがPC、CS機とスマホがクロスプラットフォームで
かなり限定的なんだけどPCとスマホで一緒に遊べるのに未来を感じたわ

256 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/20(火) 19:10:49.38 ID:/SK+cjp2.net
ArcheAgeにArcheVilleっていうスマホ版あったな
とっくにサービス終了してるけど

257 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/20(火) 19:16:17.67 ID:qU6wbFV4.net
他が糞だからってまーた勝手に黒い砂漠をアイドル化して勝手に失望するのか

258 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/20(火) 19:44:27.53 ID:rFAY6HZ7.net
動画みる限り、グラが奇麗になったAAって感じだな
何が違うのか

259 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/20(火) 20:10:19.24 ID:17fG5Tk5.net
クリゲとノンタゲで操作性だけでもだいぶ違う

260 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/20(火) 21:04:23.20 ID:pvpfzaGO.net
つかこれ待つ以外MMOが無いからね…
黒い砂漠でMMOは打ち止めかな

261 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/20(火) 21:16:16.29 ID:17fG5Tk5.net
韓国でも気軽にできるスマホゲーやMOBAが人気あるみたいだしこのクオリティのMMOはもう出てこないかもね

262 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/20(火) 21:20:17.30 ID:i7tyhVVn.net
洋ゲーならEQNとか韓国産ならBLESSとかその他諸々あるやん

263 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/20(火) 21:29:15.32 ID:XwTbj143.net
正直黒い砂漠は期待されすぎてる感あるのは事実
というか来年以降だったら他にも期待してるの結構あるんだけどなぁ
何故か話題に上がるのは黒い砂漠ばっかという

264 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/20(火) 22:31:22.45 ID:17fG5Tk5.net
あぁイカロスとかあったね
ノンタゲMMOってこれの他にもあったっけ?

265 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/20(火) 23:39:54.81 ID:x18lwIeb.net
ス・・スペルボーン

266 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/21(水) 00:22:05.72 ID:BC7OG1BX.net
ノンタゲといってもTERAみたいななんちゃってノンタゲ何だよねこれも
PvEでmobの体力が高すぎるのか単調で爽快感がなくてC9の劣化版
三国無双を高難易度でまわしてる感覚が近いかも

267 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/21(水) 01:22:26.15 ID:pQjK/HD1.net
PKゴリ押しな時点で終わってる
どうしてこの開発者は何度失敗しても学習しないんだよ

268 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/21(水) 02:23:40.22 ID:BkQFuzZM.net
ウルフナイツだっけかあれ気になる

269 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/21(水) 05:37:09.65 ID:cIB+ZE7G.net
>>267
やらなきゃいいだろpk嫌なやつがやるゲームじゃないし。

270 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/21(水) 19:32:44.48 ID:AfbtVAnu.net
「ウルティマ オンライン」の元開発チームによる新作MMORPG
「Shards Online」のKickstarterプロジェクトがスタート
 
ttp://www.4gamer.net/games/257/G025713/20140514019/

これは?いつになるかわからんが。

271 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/21(水) 19:43:46.70 ID:LLr52N8r.net
タブレットでプレイできて一試合15分くらいでサクッと遊べる
カジュアルなMOBAを日本市場向けに開発して欲しい
PCゲーム市場の撒き餌的な存在になれば日本でも
本格的な3Dオンラインゲームのプレイヤー人口がもっと増えると思う

272 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/21(水) 19:47:01.18 ID:mAa3n4z9.net
UO好きな人間にはたまらんだろうが今の時代にこれはグラしょぼすぎる
システムとかは好みなんだけどな

273 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/21(水) 19:55:14.64 ID:y+6LWKUL.net
>>270
なんでギャリ夫が新作作ってるのに過去のタイトルを利用する連中のタイトルをやるんだよ・・・

274 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/21(水) 20:01:51.84 ID:rlHj01wM.net
もうスペースゲームクリエイターはダメだよ
ああいうのは若いから斬新なのが出来るだけであって年食った偏屈爺が面白いもん作れるわけない

275 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/22(木) 16:29:26.80 ID:UT8wC1Lz.net
「黒い砂漠」 ロシアサーバーのαテストが12月に予定。
PK不可サーバーも用意か はてなブックマーク - 「黒い砂漠」 ロシアサーバーのαテストが12月に予定。PK不可サーバーも用意か

276 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/22(木) 17:24:26.59 ID:U/sWoNXE.net
ドヤ顔でKulturの見出しコピペしてソースも出さないとは

277 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/22(木) 17:35:05.13 ID:7cDvrBnF.net
カルマの要素あんのな
悪のやつ倒すと善に傾くならPKKが捗る

278 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/22(木) 17:50:39.97 ID:uLniOU6m.net
あの名作XXXを作った○○○が手がける新作△△△って当たったためしがないしな

279 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/22(木) 22:17:06.12 ID:/eYUBOwK.net
>>278
MMOは制作スタジオだけで面白くなるわけじゃないからね。
オープンまで制作するのが、制作スタジオ。
オープン後にアップデートや修正欠けるのは親会社のゲームメーカー
運営するのは運営会社。

これらがすべて良い仕事しないと名作にならない。

280 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/22(木) 23:42:11.34 ID:PBkhKvWc.net
露IPブロックなしなら行くか
ってか、これは皆来いってことか

281 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/23(金) 00:28:21.71 ID:hay7IN48.net
ロシアの鯖に繋ぐとしても良くてping300~400
ラグすぎてゲームにならないよ

ロシアの公式覗くとティザーサイトだけどかなり情報載ってる
フォーラムはあるし、ロシアで記者会見みたいのやってたり
日本とは熱の入れ具合が全然違うな

282 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/23(金) 00:55:44.70 ID:/MF6TD2o.net
フォーラムがあるってことは少なからずユーザーの意見は聞いてくれそうだな
ロシアのほうでまともに運営されてからこっち持ってきて欲しい後1、2年は待てる

283 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/23(金) 02:29:52.41 ID:E9RC7Z6I.net
ロシアっつっても国土広いから、サーバーの位置がどうなるかはわからん
World of Tanksってゲームだとロシア第4サーバーにつなげばASIA鯖よりもPingが良い

284 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/23(金) 11:13:27.52 ID:t+dMFxv3.net
AAの時はロシア人が大挙して日本鯖に来てたしなあ

285 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/23(金) 11:30:53.59 ID:LWGQSjka.net
ロシア鯖でも来年くらいかね、お試しプレイができそうってだけでも収穫だわ

286 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/23(金) 19:01:49.73 ID:HvKl8Fg9.net
AAみたくβテストの時までなら、たぶん、ブロックしないからやるならロシア鯖だな

287 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/23(金) 19:10:52.17 ID:0DN9JtEE.net
北米と欧州はアジア産のMMOは中々市場を開拓出来んかったけど
ロシアだと結構がんばってる

288 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/23(金) 19:14:26.69 ID:gfX79qRK.net
>>287
NAはチョンゲーの劣化コピーよりコピー元をするほうがいいんだろうな

289 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/23(金) 19:45:46.99 ID:uBTgIvMw.net
>>286
そういや何故かAAに大量のロシア人が押しかけて来てたよなぁ
ロシア人って生活系MMOが好きなのか?

290 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/23(金) 20:34:25.01 ID:0DN9JtEE.net
>>289
それは違う
彼らはAAを生活ゲーではなく対人ゲーと捉えてる
日本鯖来てたのもPvPを積極的にしてたっしょ、向こうのフォーラムでもPKエリアを増やせとか話してたし
ロシアで一番人気のMMOはPvPがアツいし

291 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/23(金) 20:39:37.37 ID:HvKl8Fg9.net
MMOで対人ね
装備とLvで全部決まるゲームでPS(笑って思うんだが

292 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/23(金) 20:49:23.98 ID:0DN9JtEE.net
思っていればいいじゃない、自由さ

293 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/23(金) 21:59:42.63 ID:ORCcqhf2.net
おそロシア

294 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/23(金) 22:23:59.15 ID:uBTgIvMw.net
>>290
なるほどね、そういやあいつらいい飯食って意気揚々と自由島に乗り込んでたなぁ

295 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/23(金) 23:02:43.18 ID:qzE2NRE3.net
ロシアに鯖を置くとしたらモスクワ?
日本とロシアは海挟んですぐ近くだけどモスクワなんて
感覚的に地球の裏側みたいなもんだからなー

296 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/24(土) 02:01:11.63 ID:pxhToexF.net
モスクワのあじ
パ○ナス

297 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/24(土) 14:01:38.62 ID:Ak6KirJv.net
PK無し鯖ワロタ
TERAちゃんの二の舞確定やん

298 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/24(土) 14:39:39.43 ID:DcH6MD0J.net
日本でもこの鯖選択あったらpk無し鯖にほとんど集まるな
ただ、TERAよりアバターに魅力を感じないだろうから個人的にはPvE鯖は微妙だな

299 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/24(土) 16:12:20.26 ID:UoyejUx/.net
AAでもスタダした廃人が組んでフィールド入口でPKしようと待ち伏せしてたからな
おかげでクエもできないし、黒い砂漠もノンPK鯖に人が集まる罠

300 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/24(土) 16:26:30.41 ID:ZxsisP6X.net
AAはPK可能地域でも平和時間に行けばいいだけだったじゃないですか

301 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/24(土) 20:07:24.98 ID:B8GxteNY.net
まぁ全盛期には平和地域の外周ギリギリに哨戒艦隊やら海賊艦隊やらが結構ウロウロしてたんだよ

302 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/24(土) 20:16:17.59 ID:Ij4mWLhd.net
pkありのネトゲとかやらないから分からんが
pk同士で争ったりはしないんだろうか

303 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/24(土) 20:19:42.54 ID:mc9gdkyb.net


304 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/24(土) 20:37:14.68 ID:B8GxteNY.net
>>302
なんでそんなことする必要あるの?

305 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/24(土) 21:49:36.92 ID:114iQqei.net
>>302
普通PKからしたら、見かけた奴は全員敵だよ。身内以外はall kill

306 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/25(日) 01:12:52.88 ID:bj9LUnlh.net
これが次世代MMORPG
Peria Chronicles Online
アニメ調のグラフィックも最高レベル

Peria Chronicles Online New Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=dVYmCp0utcA

Peria Chronicles Online Gameplay Combat System
http://www.youtube.com/watch?v=Ot3Jq4WXTzU

Peria Chronicles Online Sandbox Player Created Content
http://www.youtube.com/watch?v=P5ed4aDdWEM

307 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/25(日) 08:05:32.78 ID:ss+CBjHy.net
>>302
PKギルドまで発展して、鯖勢力図に組み込まれるようになった場合ある。
個人の場合、どちらも追われる身だから、敵対なんぞ、そうそうしない。

308 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/25(日) 08:59:33.98 ID:bUyMfEJ4.net
>>302
1対1でPKしてくるやつはまれ
大体、PK同士つるんでて、1対3ぐらいで襲ってくる

309 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/25(日) 16:31:45.12 ID:TEL9VwSf.net
>>302
海外だと普通にPKギルド同士や個人もぶつかり合うけど
日本だとPKギルド同士は馴れ合う

310 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/25(日) 17:18:23.99 ID:k8HllDHr.net
黒い砂漠が面白そうなのは良いのだけれど
これを受け止めきれる土壌が日本のmmoユーザーコミュニティにあるかどうか

311 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/25(日) 17:34:17.30 ID:dwvlkz++.net
ないだろ。
pkゲームメインですって宣伝して運営してるのにpk禁止にしろ!!って騒ぐのがいつものこと

312 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/25(日) 18:29:30.81 ID:bUyMfEJ4.net
修羅の国韓国でもPKうぜーよって言ってるんだからPKはオワコン

313 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/25(日) 18:35:08.14 ID:YgBuCKJ1.net
エンドコンテンツがPvP絡みしかないからそこに興味の無い人間からしたら苦痛かもな
BnSもカンストしたらPvPしかすることなくてダンジョン攻略クランといってた奴らはさっそくやることがなくなってる

314 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/25(日) 19:26:05.69 ID:7FuW9R3A.net
日本独自仕様を散々やらかしてるNCにも問題がある

315 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/25(日) 21:57:29.99 ID:tDmobQal.net
リネージュみたくlv上げが終わらなくするとかどう?

316 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/25(日) 23:02:31.41 ID:bXFDw1zd.net
CEOのキムデイルってのがフィールドPvPがないとMMORPGではないという主張をしてるからね
一方的なPKは韓国でも疎まれてきてるけど変えそうにないな

317 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/25(日) 23:13:31.56 ID:7FuW9R3A.net
そもそも腕で勝負できないゲームで対人とかしたくないんですけど

318 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/25(日) 23:16:43.82 ID:Uv7a6H1j.net
NCJとGameOnって糞運営度で言うとどっちが上?

319 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/25(日) 23:34:06.16 ID:K/2pcUxV.net
>>318
NCJ

320 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/25(日) 23:36:06.84 ID:Uv7a6H1j.net
やっぱりな

321 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/26(月) 00:07:34.08 ID:+q45JN1p.net
本家NCに比べたらNCJなぞ赤子も同然よ!

322 :赤ちゃん:2014/05/26(月) 00:12:48.39 ID:Hihld/ym.net
>>321
んぎゃ〜 んぎゃ〜

ばぶぅ〜

323 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/26(月) 01:02:41.05 ID:QAFx6dTk.net
プレイ動画を見るとでかい攻撃が入るたびに画面がブレるというか一瞬すごい揺れるのが
気になるんだけど俺だけかな?

324 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/26(月) 01:26:48.73 ID:Hihld/ym.net
>>323
お前だけ
もうみんな一通り吐いて慣れた

325 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/26(月) 01:34:08.16 ID:oSdWfpxU.net
あのブラー効果切れないからな
今のうちに慣れとけ

326 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/26(月) 01:38:45.12 ID:KiABiKPI.net
まだはじまんねーの?

327 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/26(月) 02:09:12.80 ID:mr5ImN2C.net
日本に来るときには既にゲームとしての寿命が尽きている
よくあること

328 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/26(月) 03:01:01.63 ID:8K1hE4iB.net
黒い砂漠が日本で公開されるのは来年か再来年くらいかなぁ・・・
楽しみ

329 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/26(月) 08:01:31.22 ID:K3hB5aQF.net
ネトゲは発表から来日までが長すぎてその間に飽きることがよくあるわ

330 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/26(月) 10:43:08.18 ID:s7ZpXhJb.net
妄想してるのが一番楽しいからな

331 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/26(月) 10:43:40.82 ID:mr5ImN2C.net
それ、飽きるというより覚めるだな

332 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/26(月) 11:16:19.26 ID:diHu4Kpn.net
そんなに早くやりたいなら半島に移住して
国民番号だっけ?これを取得したらいい

333 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/26(月) 11:55:03.82 ID:QEPV3dCL.net
賢者タイムからは醒めるものだ…

334 :赤ちゃん:2014/05/26(月) 11:57:17.87 ID:3ryp22Tk.net
これもブレソみたいに始まる前が一番楽しいゲームなんだろうな

335 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/26(月) 13:51:28.97 ID:K3hB5aQF.net
妄想は理想を妄想できるけど来るのは現実だもんな
だけどKUFUみたいな発表から5年以上たってやっと正式目処みたいなんもあるしネトゲの開発時間って長すぎ遅延しすぎじゃね

336 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/26(月) 14:21:29.75 ID:uj4cNRUC.net
ブレソは始まる前からお通やモードだったろ

337 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/26(月) 15:28:56.33 ID:WssU4ydG.net
タルタロス:リバース
http://tartaros.gamescampus.co.jp/
http://i.imgur.com/SVv8dEX.jpg
http://i.imgur.com/ZZGsMnu.jpg
4gamer
http://www.4gamer.net/games/256/G025660/20140526015/


名作タルタロス、今ここに完全復活!!!!

338 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/26(月) 15:53:12.46 ID:K3hB5aQF.net
ブレソは発表から日本にくるまでに6年
黒い砂漠は現在2年目
黒い砂漠もブレソ並みに伸び伸びして後3、4待たされたら開始前にお通夜になりそうだな
ブレソは3年でcβ、黒い砂漠は2年でcβだから黒い砂漠のほうが開発速度は速いけどローカライズいつになるか

339 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/26(月) 17:05:01.95 ID:hmGApMMP.net
どのみち日本にくるチョンゲなんて死産同然
月額3kのハイブリで在日やら日本人から早期回収したあとは畳んでポイ
オチは見えてるんだから未熟児のままおとしてくれればいい

340 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/26(月) 23:32:31.46 ID:DdZDUb7w.net
>>332
登録時に国民番号登録必須義務は、余計な犯罪増えたのでとっくに義務解除されてる。
今は多くのネトゲが国民番号無しでアカウント登録可能。だたし国外IP弾いてたりするのは又別の話。

341 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/27(火) 00:30:57.94 ID:qHGq7s3p.net
住民登録番号は直接使えなくなったけど、認証にI-PINとか
韓国の携帯電話が必要とかで韓国人以外が
アカウントを取りにくいのは変わってないと思うけどな

342 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/27(火) 01:19:37.63 ID:DcAPRgw1Z
やりたあああああい
はやくきてえええええええ
うわああああああ

343 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/27(火) 10:10:27.06 ID:bNA0wkdW.net
早くやりたいなー
世界観だけでもやる価値ある
ゲームオン超頑張れ絶対やるから

344 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/27(火) 12:43:06.58 ID:HHPu3MHh.net
砂漠は文字通り超えるだけでも大変なシステムにしてくれないかな

345 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/27(火) 14:39:37.99 ID:+/V5GHPQ.net
それはストレス貯まるだけだろ
ゲーム内で永遠同じ景色見て何が楽しいんだ

346 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/27(火) 14:52:04.13 ID:yE2lkI+4.net
楽しいだろ
「うはwこんなところにオアシスはっけーんww」
とかできそうじゃん?

347 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/27(火) 14:56:50.24 ID:m9cc6MKt.net
まあでもオアシス見つける喜びがあるならそれに越したことはない
難しいから見つけにくくて見つけられればやったぁとかそういう典型的な喜びに限らずね まあそういうのを追求してもらっても悪くはないけど

348 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/27(火) 15:03:51.13 ID:+/V5GHPQ.net
1回場所わかったら次から脳死しながら移動するだけ

349 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/27(火) 15:10:45.07 ID:yE2lkI+4.net
その無駄が楽しいんじゃんよ〜

350 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/27(火) 16:10:33.94 ID:d5B8yGaJ.net
蜃気楼システム実装してオアシスをランダム移動させよう

351 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/27(火) 16:47:37.11 ID:uD0Z2Ij7.net
何種類かあってランダム出現とかは面白そうだけど
シームレスでランダムは難しいだろうなー

352 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/27(火) 17:57:36.38 ID:ML8zgIPo.net
でた!延々を永遠の使い分けできないやつ

353 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/27(火) 18:06:29.41 ID:xi/o7VLJ.net
これは高度な自虐

354 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/27(火) 18:12:31.48 ID:ML8zgIPo.net
>>353
よく見てなかったわ、やらかした HAHAHA

355 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/27(火) 20:27:10.35 ID:HHPu3MHh.net
別にシームレスで場所移動させるのが難しいってこともあるまいよ
無数に存在するポイントのどこが今現在オアシスになってるのかわからないって形式にすればいいだけ

356 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/28(水) 10:57:24.02 ID:usny6ZTh.net
蜃気楼なのにオアシスそのものが移動するのか

357 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/28(水) 20:33:37.21 ID:aMjLC/op.net
>>351
ランダムだと味がない
オアシスがずるずる移動する
オアシスが安全地帯なら放置してたら危険地帯になってたみたいなw

358 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/29(木) 09:14:52.41 ID:xwN9LaJy.net
オアシスってずるずる移動するもんじゃないぞw
水が枯れたり湧き出したり、地形の変化とかで急に消滅したりできたりする。
もちろん急にヤシの木が生えたりするわけじゃないが

359 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/29(木) 09:34:23.88 ID:fyQlBU+M.net
まぁいずれにしても地図がないところを踏破するのは面白そう
もちろんただの暗中模索だとプレイヤーに判断材料がなくてつまんないだろうけど
ある程度情報が渡されれば。

360 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/01(日) 05:51:38.30 ID:+gpAVuo9.net
これ日本に来る時はもう死んでるんだろうな…

361 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/01(日) 07:59:04.61 ID:iJqYVXeU.net
>>360
いやいや、運営がゲームの面白さを殺すんだよ

362 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/01(日) 11:53:29.19 ID:/GfB1ntI.net
AAもTERAも日本に来る前に本国のほうで爆死してた
だいたい日本でも同じ運命になる模様

363 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/01(日) 11:54:53.26 ID:DzRHigEP.net
少なくとも本国と露鯖の後だよな日鯖は
遠いなぁ

364 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/01(日) 11:58:15.15 ID:0yCtA2jk.net
BnSは本国爆死した後中華で成功したじゃん

365 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/01(日) 12:41:24.94 ID:sojUsMt9.net
もう中国鯖も過疎ってきてるけどな

366 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/01(日) 12:43:28.60 ID:0yCtA2jk.net
過疎ってお前、サーバー幾つあると思ってんの…

367 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/01(日) 12:49:14.51 ID:KDJBa6B2.net
BnSは韓国でも中国でもリリース直後大ヒットでその後
徐々にシェアを落としていく同じようなパターンだな

368 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/01(日) 12:51:31.27 ID:0yCtA2jk.net
そりゃたいていのゲームで一緒だろ

369 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/01(日) 18:58:09.48 ID:E3fTi67/.net
露鯖は正式入るまでは制限しないだろうから、とりあえず、露鯖でやってみるか

370 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/01(日) 19:23:29.89 ID:6WQu8wlb.net
bnsの二の舞だけは勘弁してほしいな

371 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/02(月) 17:14:59.65 ID:sd1p+Dxt.net
運営と開発次第だな
運営は目先だけに走らないで業者対策と新規でも入りやすいような環境
開発は韓国で正式来たらメインの開発が抜けて他ゲー開発するような事のないようにだなw

ブレソも日本に来る頃にはメインで開発したメンバーが抜けてコンテンツ不足で
運営は短期収益だからなw

372 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/02(月) 18:00:31.73 ID:tejTIuif.net
運営ってゲームオンですけど・・・期待するだけ無駄
開発資金を出したAAですらあんな酷い運営するのに

373 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/02(月) 19:01:32.88 ID:7RSecDiu.net
日本に来るのは黒い砂漠とKUFUどっちが早いかって感じだから結構期待してるけどコケそうな感じかなりするよなぁ
ろくなMMOないし個人的には早くきてほしい気もするんだがそれで未完成のままサービスされても困るし

374 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/02(月) 22:26:20.66 ID:8fjgdW4s.net
売り抜けゲー増え過ぎなんだよ第一

375 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/02(月) 22:37:25.31 ID:Ti0DRFbV.net
韓国のネトゲ助成金はなくなるから売り抜けゲーは終わり
黒い砂漠が助成金を使った最後の超大型ゲーだから
量産売り逃げして助成金を懐に入れるスタイルじゃなく、ちゃんと有効活用したゲームになる・・・はず

376 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/03(火) 00:49:29.96 ID:k04rz8R5.net
アーキエイジは月額普通くらいだったのに失敗したのはひとえに運営のおかげってことだな

377 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/03(火) 01:30:26.45 ID:mA1Ra3A3.net
日本独自仕様にはしません!とか宣言しておきながら
ドロップ率その他諸々をめちゃくちゃ下げてたのを外人にバラされたのが大きかった

378 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/03(火) 01:35:29.67 ID:EGC7+kLS.net
あそこまであからさまにマゾ仕様にされたら誰だって遊びたくないわ
家とか本来の仕様の何倍の価格になったと思ってるんだ

379 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/04(水) 21:08:27.33 ID:isyHCkmN.net
これは本当に骨を埋めてもいいレベルのMMOらしいMMOに
なってくれそうな予感がする しかし気になるポイントがないわけでもない
その1つが 職業がキャラクターに固有のものであるっていう点

なんていうかこれってMOにありがちなシステムで
ウォリアーを育ててLvMAXにしてさあ生産とか始めるかと思ったときに
アサシンって職が追加されてそっちの方が強かったり楽しそうだったりすると
例えばアーキエイジの場合は適正を変更するだけだけど、黒い砂漠では
アサシン用のキャラを作るしかなさそうなんだよね
黒い砂漠の世界をもう1つの仮想現実とし、自身のキャラクターがその中の住人んであることを実感してもらいたい
とか黒い砂漠の開発者は言ってるわけだけど、何人もキャラを作らないといけないような職業システムは
完全に言ってることと方向違いなんじゃないのかな

380 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/04(水) 21:12:45.35 ID:+dWIekPc.net
で?

381 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/04(水) 21:27:41.77 ID:7AP0F8Ni.net
キャラで職性別固定は糞ってこと。
日本ではこれだけでコケる。

382 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/04(水) 22:20:58.84 ID:vVxVn0zL.net
なにいってんだそれぞれの役割を演じろよそれがMMORPGの本質だろ
最強とかどうでもいいんだよ、拘るならその時々で一番強いやつをやれよ

各職業にメリットデメリットあるのは当たり前だろ、その中で好みを選んでプレイするからいいんだろう

383 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/04(水) 22:30:27.95 ID:/4iJkaR4.net
職業を追加しなければ済む話だな

俺も固定系のゲームやる前は職業固定かよーって感じだったけどドラネスとかブレソやったら別に気にならなかったわ
俺が男キャラで前衛やりたい派だからってのもでかいかもしれないが
女キャラで前衛、男キャラで後衛やりたいって奴には職性別固定は辛いかもな

384 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/04(水) 22:37:47.16 ID:xn3vhkh8.net
>>379
元が良かったとしてもダメオンが全てぶっ壊すよ

385 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/04(水) 23:54:34.44 ID:isyHCkmN.net
>>383
ドラネスもブレソもMOでしょタコ
キミはオレの言っていることを理解できていない
もう少しまともな反論のできるボーイはいないの??

386 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/05(木) 00:13:13.01 ID:6S6SCWLQ.net
で?

387 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/05(木) 08:33:01.53 ID:eMjPjWxz.net
職固定なんてむしろ海外ではスタンダードじゃね?

388 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/05(木) 08:38:10.93 ID:P/Bs/N8j.net
性差別にうるさいからキャラで固定するんだろう

389 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/05(木) 08:44:35.98 ID:a4O86yXc.net
ブレソがMO…?

390 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/05(木) 12:31:46.27 ID:hlFpfJ58.net
>>389
あながち間違いでもない

391 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/05(木) 13:40:59.44 ID:je4wNqDh.net
面白そうだし日本に来たらもちろんやる気ではいるけど
個人的に、これだ!って職がないんだよねぇ……
槍職こねぇかなぁ〜

392 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/05(木) 16:48:27.06 ID:E8UyKYZk.net
わしは♂エルフがやりたい

393 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/05(木) 19:27:46.83 ID:K5kjPw0o.net
アバターに期待するゲームじゃねぇだろ

394 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/05(木) 19:58:10.27 ID:bWuRO0Yb.net
>>387
種族によって選べるクラスが限られてることは結構あるけど固定は余り見ない気がするけど
少なくともスタンダードではないと思う
種族でクラスが限られるのはそれなりに世界観で理由をつくってあるし職固定でもそういうのがあればいいけど

395 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/06(金) 01:55:38.79 ID:zykA6ash.net
女剣士、ヴァルキリーだっけ?
それが来たらもう満足よ

396 :届けわしの想い:2014/06/07(土) 01:03:57.07 ID:O+Q1S3U9.net
わしは♂エルフがやりたい

397 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/07(土) 01:19:57.07 ID:T9kTO4GU.net
くっ…殺せ!

398 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/07(土) 01:26:40.15 ID:N4ZTutM6.net
Valkyrieとかどう見てもそのポジションだな
http://upload.inven.co.kr/upload/2013/10/24/bbs/i4057384730.png

399 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/07(土) 05:00:04.31 ID:Ggo5TIP+.net
>>377
そんなこと知ってるのは準廃以上の層だけだろ
単純にゲームがクソでおもしろくなかったから過疎っただけ
本国でもこっちきた時点で死にかけだったし

400 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/07(土) 05:14:12.52 ID:BwdQkv7t.net
>>399
本国で死にかけだったのは確かにそうだが
デル星の必要数が数十倍にされてたのはプレイヤーならだれでも知ってたよ

401 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/08(日) 04:13:57.39 ID:taEqHy3T.net
レンジャー♀のふとももがけしからん

402 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/08(日) 04:42:32.04 ID:hYu6kw1V.net
それすごいわかる
レンジャー♀の裏モモに欲情してプレイできんは多分
別キャラだなやるなら

403 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/08(日) 08:49:39.62 ID:P1utPD3f.net
蹴り格闘職があったら間違いなくプレイする

404 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/08(日) 12:04:38.23 ID:/eQmyjA5.net
間違いなくレイプするに見えた俺はもうだめだな くっ…殺せ!

405 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/08(日) 12:31:07.25 ID:ebmqslgt.net
蹴り格闘ってソーサラーじゃね?
ソーサラーなのに殴ったり蹴ったりしてた気がする

406 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/08(日) 15:43:13.22 ID:upOAZB2F.net
ソーサーラーは手足に暗黒のオーラを纏わせてド派手な格闘戦する中二職だっけ

407 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/08(日) 15:56:17.13 ID:5AT6CZAc.net
ソーサラーは魔法も使うけど体術も扱う中〜近距離職
しかしやわらかいので難易度は高め

408 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/08(日) 16:39:01.98 ID:V3HYieLz.net
ブレーダーだったっけ
二刀流キャラでアクロバットなことやるだろうし蹴りとかのあるんじゃないかな

409 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/10(火) 08:53:27.53 ID:RlDRwam/.net
蹴り技は普通弓についてくるんじゃねぇの?セオリー的に

410 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/10(火) 12:41:34.83 ID:DtX0EhP6.net
月額課金なんだろうなぁ

411 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/10(火) 14:00:18.58 ID:huusWBAZ.net
月額なのは構わんが
月額3000円+アイテム課金とかやらかしそうなんだよな

412 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/10(火) 14:46:03.29 ID:dR2ExYz+.net
で、半年後に基本無料化するっていうゴミコンボでコンテンツを殺す

413 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/10(火) 15:22:03.99 ID:RlDRwam/.net
それが一番儲かるんだろ
継続してプレイしたいプレイヤーにとっちゃたまったもんじゃないけど

414 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/10(火) 15:26:17.55 ID:l/VpZZv5.net
でも助成金ってなくなったんだろ?
集金逃げ切りコンボはもう乱用できないんじゃ

415 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/10(火) 17:51:48.16 ID:Z4hH+XxY.net
>>409
レンジャー♀に蹴りと短剣のスキルがあったはず

416 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/10(火) 19:36:14.85 ID:3JFE2nds.net
オワコン臭がするな

417 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/10(火) 20:39:27.85 ID:yWxQo1HW.net
MMOでアクションてゆうと先行してたのはTERAだけど
これは蓋を開けてみればIDしか行くところがないとゆうMOだったわけで
黒い砂漠はアーキエイジ並みのMMOぷりにアクションが加わるとゆう
皆が待ち望んでいたであろうものになる可能性が高い
Cβ段階でいろんなサイトにレビューとか乗ってるけど
一番つつかれてるのは職業がキャラクターに固定とゆう点でやはりマイナスの要素として受け止められているようだ
体格も違うし乳とかついてるキャラにそれぞれの職のモーションとかをあてるとゆうのは
かなりの製作時間とお金を要するものだろうしかし
これだけの大作にも関わらずゲームの根幹である職業及びキャラクターとゆうものを
果たして妥協するものなのだろうか??
もしかしたら妥協した結果なのではなく このスタイルの方が黒い砂漠にとって良いとゆう
結論のもとに選ばれたものなのかもしれない

では 職業とキャラクターが固定されているとゆうシステムが
どのように黒い砂漠によって良い影響をもたらすのかと考えてみたとき
オレの脳裏に浮かんできたのは FEZの3文字だった


〜つづく〜

418 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/10(火) 20:41:17.68 ID:dR2ExYz+.net
〜おわり〜

419 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/10(火) 22:58:00.84 ID:qv0CcGOz.net
オワタ

420 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/11(水) 02:08:13.46 ID:NzGzfXPq.net
来年まで待つのが辛い
今年はネトゲ不作すぎてそれまでにはネトゲ自体に興味なくなってそう

421 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/11(水) 04:21:02.08 ID:UID2uCzU.net
レンジャー♀のキャラデザイン抜き取ってエロいことする動画誰か作ってぇ!

422 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/11(水) 10:10:22.68 ID:qIjceGUa.net
E3の情報はいつでるんじゃが?

423 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/12(木) 14:44:52.70 ID:udocMaoy.net
なんだかんだ思い起こすとAct7くらいまでの運営変わるまでのデカロンがかなり面白かった。

424 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/12(木) 14:47:28.66 ID:pcBLwthU.net
デカロンか懐かしいな
放置狩りしてたらアイテムパクられて引退した

425 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/13(金) 04:45:26.43 ID:x+CavTHy.net
E3でのインタビューが英語でまとめられてたけど大した情報はないな
http://black-desert.com/news/black-deserts-e3-interview/

426 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/13(金) 09:17:12.56 ID:FduA6MWy.net
今年に韓国で正式始まるとして、日本に来るのは2016年頃かねぇ
どんどんおっさんになっちゃうよ俺・・・
あーあ、不老不死になりたいわ

427 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/13(金) 13:14:32.32 ID:O6owKTkM.net
そのうち脳味噌だけで生きれるようになるさ

428 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/13(金) 19:24:26.56 ID:RuuqRZVh.net
>>425
Willだらけだな

429 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/13(金) 23:44:45.99 ID:ul6700PP.net
まぁ、まだ韓国でもテスト段階だから情報無いのはしゃーないな
しかし韓国は次々と面白そうなネトゲ作るよね、その度に待たされるが・・・
日本にいるのにFF14とかDQ10に全く興味持てないのが悲しいわ

430 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/14(土) 03:17:01.92 ID:XeJD1fhU.net
>>429
面白そうなのは作るよな
日本に来る時は韓国で過疎進行中でメインの開発陣が抜けている状態ってのが多く
そして日本に来ても日本ユーザーの意見は取り入れなくて課金アイテムばかり増えていく
日本はコンシューマ向けばかりだからPC版は期待できないしなー

431 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/14(土) 03:25:39.27 ID:BXKB95FT.net
日本はネトゲ需要薄いし何より独自開発できるようなエンジンがないよなぁ
だから結局はあちらさんから古いの借りるか翻訳してもってくるだけ

432 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/14(土) 03:38:20.80 ID:XeJD1fhU.net
>>431
何か勘違いしてるようだけど韓国ゲーの殆どがエンジンは欧米産だよ
スクエニとかEAみたいに独自エンジン作ってる所はないんじゃないの?

433 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/14(土) 05:36:38.13 ID:ySBsOrIE.net
たぶん430が言うエンジンって比喩的な意味でのエンジンじゃねぇの
しかし宗教ギルドなくなったのか

434 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/14(土) 05:37:49.55 ID:wUGwIcJo.net
丹田エンジンの力を見せてやろう!

フハハハハハハハハ!!

435 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/14(土) 07:13:47.06 ID:vbPwOy5y.net
>>432
黒い砂漠のは独自開発だろ

宗教ギルドなくなったのかよ…
ギルドの中で一番面白そうだったのに

436 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/14(土) 10:32:28.74 ID:MjWdG+LU.net
宗教ギルドなくなったってどういうことだ
悲しいわ

437 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/14(土) 11:18:08.12 ID:qpPgKzan.net
はよロシア鯖、はよ

438 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/14(土) 12:49:18.93 ID:MMMCfo4K.net
Q.言語対応予定は
A.韓国語、ロシア語、英語

日本語はなかった。

439 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/14(土) 12:52:04.56 ID:ySBsOrIE.net
ニコニコ超会議で日本上陸とか言ってたのはなんだったんだろうな

440 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/14(土) 14:00:11.15 ID:w7mzsm9k.net
(宣伝をしに)日本上陸

441 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/14(土) 14:09:00.87 ID:BXVv1Unf.net
日韓で壮大に大爆死したアーキエイジがロシアと北米で大ヒットだもんな
日本なんて二の次、AAみたいなゲームを望んでる露米で出したい罠

442 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/14(土) 16:08:31.28 ID:fBSAFukq.net
日本で爆死する原因って運営が乙ってるだけなのにな

443 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/14(土) 16:20:46.49 ID:w7mzsm9k.net
日本じゃ大人数で一人のミスが流されるようなPvPじゃないと廃る
ネチネチと続く陰湿な攻撃のターゲットにされるのが怖いから

444 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/14(土) 16:56:08.09 ID:zv0Jj0JL.net
(´・ω・`)何で変な独自仕様つけて死んでいくのかしらね

445 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/14(土) 16:59:37.40 ID:d/ES5vVr.net
そりゃもう意識の違いとしか言えないね
日本のネトゲ運営はただの金稼ぎでしかゲームを考えてない
実際運営でゲームシステムを完璧に理解してるヤツなんて半分もいないしな
だからゲーム内での状況を読めずとりあえずで行動するからコケる

446 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/14(土) 17:33:54.40 ID:ySBsOrIE.net
ロシア人はPKゲー大好きなお国柄だからな
AAのβテストの時に大挙して乗り込んできたイワンを見て肌で実感したわ

447 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/14(土) 17:58:41.71 ID:Ybw4kyqL.net
いつ黒い砂漠はでるの?一年前から待ってるんだけど・・・。

448 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/14(土) 18:40:41.68 ID:oGupU9P7.net
>>441
北米はまだサービス始まってなくね?
ロシアはもう公式のフォーラムで鯖統合の話をユーザーがしてる・・・さすがに25鯖は多すぎた

449 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/14(土) 19:19:13.36 ID:LkWbDxsb.net
>>447
ロシア運営はもう公式サイトオープンしてフォーラムもあるけどゲームオンは
まったく音沙汰無いからなぁロシアより確実に後手にまわるだろうね

450 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/14(土) 19:55:34.84 ID:Ybw4kyqL.net
>>449
なるほどダメオンか・・・あと二年半は待たないとダメかー・・・・。

451 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/14(土) 20:34:27.76 ID:qpPgKzan.net
>>450
今年の冬にロシア鯖でテストするっていうからそっちで触ってみればよか

452 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/15(日) 00:37:45.13 ID:i0aeNVpA.net
ロシア鯖かー
ロシア語なんてわかんねーぞおい

453 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/15(日) 01:54:17.10 ID:wcAO77d8.net
♀エルフのふとももナデナデ

454 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/15(日) 02:43:58.12 ID:o+5537XT.net
ロシアはIPブロック無し

455 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/15(日) 03:49:51.67 ID:d58bWj5q.net
何でロシア優先なんだよ
日本はいつも後回しでいい加減グレそうだわ

456 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/15(日) 04:13:45.10 ID:y/JHDFHB.net
ロシア人たちに陰湿なネトゲを与えてはいけない、暴力性がさらに増す

457 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/15(日) 04:42:51.50 ID:YqTTSslN.net
いつものことだが日本運営というのはお粗末なローカライズをしておいて
金だけは他より多くとるからな

458 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/15(日) 08:25:26.92 ID:A/ivKJPS.net
ダメオンは大作の青田買いはするがサービスインも早いとは限らないのと
翻訳の質に期待できないのがなあ…

せっかくNPCの造形や所作がリアルな感じにできてるのに、喋るセリフが不自然だと台無しだし
ロアを意味不明な訳にされると世界観の価値が半減する
AAなんか、クエストNPCが日本語喋ってるはずなのに何言ってるかわかんなかったりするぞ

高望みはしないが、せめてスカイリムくらいのレベルにできないのかね…

459 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/15(日) 09:18:38.23 ID:25aJpq7p.net
翻訳なんてaddonとかmodでいいのにな

460 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/15(日) 12:38:36.53 ID:YnyQR+p1.net
チョンゲのクエスト文に期待しちゃだめだろ
大雑把なストーリーが掴めればいいと思え

461 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/15(日) 13:56:42.58 ID:8LWG1rIa.net
ロシア語分からんでもなんとかなるで
AAのロシア鯖にもKOREAとかEUとかつけてる遠征隊たくさんあったし
日本と違ってどんどん無言申請とんでくるし

462 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/15(日) 14:35:42.50 ID:JI2XPAsb.net
>>455
いつも後回しってAAは日本のが早かっただろ・・・
どこがいつもなんだよ、韓国産のローカライズ一発目は日本が多いだろ

463 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/16(月) 13:10:53.18 ID:tdme6SQp.net
Q: もし黒い砂漠が基本プレイ無料になるとしたら、
どんな課金アイテムがありそうですか?
経験値アップアイテムがありますか?

A: アバターコスチュームや消費アイテム、家具などです。
Pay-to-Win(高額課金者有利)にしないために経験値アップアイテムは課金アイテムにはありません。
課金アイテムショップを用意するかはまだ協議中です。
基本プレイ無料(F2P)に関して更に学びつつ、様々な選択肢を検討しています。

464 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/16(月) 13:13:03.37 ID:tdme6SQp.net
AAの前例があるから日本にきたらPay to Winになるんだろうなぁ

465 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/17(火) 01:50:09.22 ID:1hDz3BKG.net
Q: 海上戦はありますか?

A: 間違いなく我々は海戦を開発しています。次のクローズドベータテストでさらに島を作る予定です。次のテストの期間中に海戦をお見せできるとは思えません。輸送、貿易、海戦のための船を使うことができます。

AA死亡。

466 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/17(火) 07:01:18.71 ID:pqs3CJQ3.net
>次のテストの期間中に海戦をお見せできるとは思えません。

サービス開始時には間に合わない感じだな

467 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/17(火) 07:03:35.25 ID:vhkCzInj.net
ロシア鯖って日本から普通に登録して遊べるもんなの?

468 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/17(火) 09:35:15.82 ID:L5UP+EKH.net
>>465
AAといえばこれは空飛べるのかな?

469 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/17(火) 11:25:55.21 ID:fn2lKXmp.net
>>467
AAのロシア鯖はテスト期間中なら日本からもつなげた
正式入ったら国外IPははじいたけどな

470 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/20(金) 13:35:04.82 ID:+o7Dpa+m.net
アーキエイジをやってわかったことそれはシームレスなMMOをやるなら
1鯖あたりの人数をきちんと確保するのがなにより大事とゆうことだ
アーキエイジの許容人数は3000くらいらしいけど
あれだけ広い大陸にたった3000では人が分散したときに閑散としてしまうのは当然で
交易で行きかう人とか街で作業してる人 素材を求めて狩りをする人なんかが
常に目に入るくらいの賑わいをもたらすには13倍の36000人くらい必要だろう
今までそんな大人数のネトゲはないと思うだろうがそもそも コンシューマにあるような箱庭ゲーを
MMOで体現しようとするのが今までに無かったことで
量産エリアチェンジMMOと同じに考えるのが間違っているのだ

471 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/20(金) 13:59:01.86 ID:rnXxj4T6.net
>>470
×ゆうこと ○いうこと
3000×13=39000

やりなおし

472 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/20(金) 15:38:52.17 ID:KX2OcY93.net
シームレスで36kとか無理だろ

473 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/20(金) 18:26:32.32 ID:FmsGVnEY.net
eveだってメッチャ混むとこは何千人いるか知らんがアホみたいに重いぞ

474 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/20(金) 23:08:53.11 ID:5k4yqJX5.net
騎乗ペットなんかいらんからワープゾーン作れや
じゃないと初期街なんか即効過疎るで

475 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/21(土) 01:56:54.58 ID:skN3DLx2.net
>>470
結局同じ場所で同じことやるから、
3000人でも混むとこは混むんだよなあ

476 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/21(土) 04:24:06.27 ID:DfOGjL0L.net
てゆうかアーキエイジの鯖に3000人もいるか?同接の話だろ?
旧大陸に人が集まってんのか?
ソースどこなのよ。

477 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/21(土) 14:06:49.77 ID:tgWlL2B2.net
>>470
EVEが同時接続3万オーバーだったよな
>>473
チョンゲーは数百人でクライアントとサーバの作りが悪いから
不可能なんだよね
いいサーバ使って最適化されたクライアントなんてチョンには無理だと思う

478 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/22(日) 10:24:19.90 ID:V3r2jEWI.net
キャラカスだけ使えんの?

479 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/23(月) 12:01:21.71 ID:w8JG5AXs.net
黒い砂漠、βで爆死とか聞いてたけど色々記事読んでると原因排除するっぽいね
新生がガチでやばいから移住したいんだけどサービス開始は来年以降くらい?

480 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/23(月) 12:51:53.31 ID:pc6YLLD9.net
韓国とかロシアは年内の可能性もあるけど日本語ローカライズは来年以降だろうなぁ
今年度中にくるかどうか
それまでの繋ぎがFFぐらいしかないってのは辛いものがあるわ
他に期待してるのも大体黒い砂漠と同時期にくるかこないかって感じだし

481 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/23(月) 16:22:32.61 ID:IS7mT0+p.net
日本記者「気になる日本サービスはいつ頃になりますか?」
パールアビスの代表「日本サービスは2014年度中としか言えませんが、楽しみに待っていてください」
みたいな記事があったな

482 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/23(月) 16:35:54.52 ID:HxXo2Sim.net
1年以上前の話じゃないですかー

483 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/23(月) 18:50:54.43 ID:MuOScw7D.net
ロシアも年内は無理でしょう、もう残り半年しかないのに
韓国がやっと始まるかどうかぐらい

484 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/23(月) 19:17:35.16 ID:6xbd08Dp.net
個人的な予想だが年内間に合わないで来年一月ぐらいに始まると思う
年末の忙しいときにネットゲームのサービスが始まると思えん
そんで日本はゴールデンウィーク頃にクローズドβ正式始まるのが7月

485 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/23(月) 19:18:03.11 ID:wRSBKzqL.net
もうネトゲ辞め時なんじゃね

486 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/23(月) 23:12:16.73 ID:lzsiLPPN.net
ロシアで冬にCBTやるって言ってるから日本は来年の冬ぐらいにはあるっしょ

487 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/24(火) 00:20:33.23 ID:uOwWT3j5.net
早く遊びたいなぁ。

それまではアーキエイジをちまちま遊んでいよう。

488 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/24(火) 00:49:23.66 ID:7XHuPRNP.net
来年遠いわ
それまでKUFUで繋ごうと思ってたけどあれもローカライズいつくるか微妙そうだし
ICARUSとかローカライズして日本に持ってきてくれないかな

489 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/24(火) 01:00:55.53 ID:EWUkIc89.net
2014年…マジレスしてサービス開始は2年後
2015年…マジレスしてサービス開始は2年後
2016年…マジレスしてサービス開始は2年後
2017年…マジレスしてサービス開始は2年後

490 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/24(火) 02:03:47.68 ID:nwlTUgIW.net
終わったのかと思ったら、まだ始まってなかったのか。これw
c9みたいに、また商機失いそうだな
日本にくるまえに終わってしまう

491 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/25(水) 01:13:32.21 ID:ZotBnkZz.net
始まってもねーのにどっからネガキャンきてるんだか

492 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/25(水) 02:56:00.43 ID:8SeH8lVB.net
エルフっ娘のふとももprpr

493 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/25(水) 06:20:37.14 ID:7TzQhOAr.net
過去記事見てたらCBT2で3万人を1つのサーバーに収容してたんだな
日本の正式でもそのぐらいし

494 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/25(水) 06:21:35.34 ID:7TzQhOAr.net
てくれたら理想的なんだが
途中送信したわ

495 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/25(水) 09:47:28.37 ID:F85tZjNk.net
黒い砂漠期待してはいるんだがグラからなんかコケそうな臭いがぷんぷんしてる
リアル系なのはいいんだけどもうちょいゲームっぽいグラのほうが・・・
かと言ってFFみたいなチカチカ、PSO2みたいな豚グラ、DQ10みたいなアニメ調も個人的には好きじゃないし難しいな

496 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/25(水) 10:27:42.63 ID:P5ydWrey.net
いくらなんでもわがまますぎてワロタw

497 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/25(水) 14:15:37.36 ID:4jI1DvwR.net
リアル系でもう少しゲームっぽくというとKUF2とかだな
http://i.imgur.com/QKHeYpC.jpg

個人的には黒い砂漠のキャラもエロくて素晴らしいと思う

498 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/25(水) 19:32:51.87 ID:2MtkZu6M.net
エロはいらんねん・・・
えろちゅうかセクシー装備もいらんわ・・・萌えと同類だわ

499 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/25(水) 19:37:17.90 ID:Ixxa+42Z.net
♂にゴツゴツの鎧があればそれでいいわ

500 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/25(水) 20:51:29.25 ID:P5ydWrey.net
しかし現実はトゲトゲ鎧
♀に露出の少ない鎧が欲しい
♀で露出が少ない鎧があるゲームってほぼ皆無だよな

501 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/25(水) 20:56:47.77 ID:EPixMvKd.net
男と比べたらって意味なら、そうだな

502 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/25(水) 21:06:34.16 ID:7TzQhOAr.net
最近のゲームは狙いすぎてる感あるよな
見抜きって言葉があるぐらいだからエロを求めてる層が一定数いるのは理解できるんだけどさ

503 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/25(水) 22:15:50.76 ID:HFK7qYno.net
黒い砂漠の鎧はそこまでトゲトゲしてないだろ

504 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/25(水) 22:16:40.58 ID:4jI1DvwR.net
エルフはまあパンチラ枠だからしょうがないとしても、黒い砂漠の女性用装備は(他の韓国産ゲームと比べれば)露出が少ない方じゃね?
最近のものだと他にはBlessとかも「世界観にそぐわないような露出の多いデザインは没にした」と開発が言ってるくらい地味な装備が多い

505 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/25(水) 22:47:31.61 ID:bpUbDVtL.net
>>502
狙いすぎてロリばかりの世界がキモイから、一般人がいつかない
ある程度のエロとかロリがあるなら、男のマッチョも欲しい

だけど国産はソシャゲーにシフトだし、チョンゲーはグラ変えた量産型でしかも整形顔が流行か!
日本独自仕様という集金、回収が見え見えだと、もうみんなOBTだけで解散となる現実
C9風のグラなら好みなんだけどな、でもMMOは日本じゃ残らないと思う

506 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/25(水) 22:58:19.03 ID:2MtkZu6M.net
>>504
でも、エロ種族用意してその種族は露出が大きい装備が多いんじゃん・・・エロからは逃れられんのよね・・・

http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/k/u/l/kultur2/blessarmorheavyarmor.jpg
個人的にはこれでも露出多いけど・・・なんで戦場で素肌みせるん・・・
動きやすさとか言うのはやめてくれよ、ヒール履いてそんなもんあるか・・・

507 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/25(水) 23:05:54.10 ID:C++/NPM/.net
>日本独自仕様という集金、回収が見え見えだと、

黒砂漠のグラすきだし来たらやるけど
所詮はチョンゲだから糞運営とセットな限り完全にオチついてるね
颯爽と短気回収で締め上げて後は緩やかに
過疎のまま細々と延命したあと頃合いみて撤退って感じで

508 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/25(水) 23:51:14.55 ID:bpUbDVtL.net
>>507
ゲームチューだっけか運営
強気AAで懲りたと思うと・・・信じたい

C9の時は、もう賞味期限切れたころに日本にきたことや、担当Pやゲームアドザイザーつけての毎週配信動画は好感もてた
それがAAでね・・・・・
TERAといい、ブレイドアンドソウルといい、宣伝「だけ」に必死に金かけてるネトゲは本国で終わってるので
日本にきた時点で月3000円+アイテム課金 パッケ先行投げ売り詐欺を繰り返すという罠
みんなそれで、結局基本プレイ無料にしないと離れた客は戻らないよな

509 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/25(水) 23:52:19.48 ID:P5ydWrey.net
ビキニとかサンタとか、世界観ぶち壊し系衣装もやめてほしいな
C9で最初に実装された課金アバターがたしか水着だったと思うから不安

510 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/25(水) 23:59:59.31 ID:bhyvJOTK.net
>>508
TERAはコンテンツ不足
ブレイドアンドソウルは市場が業者対策のもとに死亡してる、コンテンツ不足
お金の問題以前の問題
AAはいい線行ってたけど作業感が多すぎたのがダメだと思う

こういう話題ですぐ課金体制いう人いるけどその以前の問題が多いんだよね

511 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/26(木) 01:46:26.88 ID:TRCj3ee5.net
残念ですが世界観何て気にしてるユーザーは少数派なのです

512 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/26(木) 09:20:35.83 ID:zpqDcrnH.net
確かにロールプレイしてるときは世界観に合った服がいいけど、
それ以外の場面ではエロがないと自分のモチベーションが保てんw
特にこれは移動ゲーや作業ゲーになりそうだからエロスがないとすぐ飽きる自信あるわw

513 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/26(木) 16:20:21.99 ID:cBqXk8ec.net
ゲームにまでエロを持ち込もうとする童貞共はキモいから去ね

514 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/26(木) 17:01:32.29 ID:iamD2un8.net
韓国ゲーでエロ抜きだなんて、唐辛子抜きのキムチ、わさび抜きの寿司を頼むようなもんだろ

515 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/26(木) 17:10:11.83 ID:bxPJaNpy.net
>>513
エロゲ会社に抗議してこいよ童貞

516 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/26(木) 17:14:15.25 ID:5GG77036.net
まず世界観なんて気にして防具ガチガチの甲冑オンリーになったらMMOとしてつまんねぇんだよ。
フルアーマーに拘ってデザインいくつも考えれるもんでもねぇし。

沢山のプレイヤーが様々な装備を身に纏ってパーティーを組む方が断然楽しい。

世界観()とか言ってる奴はダンボール甲冑作って着て一人でニマニマしてろや。
映画スリーハンドレッドとか観ても文句言ってる空気読めない奴なんだろうな。

517 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/26(木) 17:15:33.19 ID:DJx6cpv1.net
ゲームにエロをユーザー側が持ち込むってどうやるんだろう
MODか何か?

518 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/26(木) 17:49:38.80 ID:qGWbROVd.net
>>516
世界観にこだわるからこそエロ装備が映えるんだろ
みんながエロ装備つけてたって面白くもなんともねーわ

519 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/26(木) 18:24:21.76 ID:VW7FSVtU.net
エロとか言っても無駄
チョンゲはエロでしか客の気持ち捉えれないんだから
ゲーム性大事にする人は欧米MMOとFPS系のゲームに移住してるしな

520 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/26(木) 18:39:25.69 ID:5UMGRYwv.net
これ早くて冬くらいだろうな
やるゲムなくて暇や

521 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/26(木) 18:41:48.91 ID:cBqXk8ec.net
>>517
ゲームのキャラなんかに性的なものを感じるなんてキモくて吐きそうって言ってるんだよ
バカか?

522 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/26(木) 19:24:15.99 ID:EQ+eHzfv.net
>>516
世界観=防具ガチガチの甲冑オンリーとかどういう思考なの・・・
世界観なんてタイトルごとに違うのに
鉄が不吉なものとされていてみんな布とか革の装備とか

523 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/27(金) 12:02:26.04 ID:MRMyMTAY.net
服が不吉なものとされていて半裸とか全裸とか世界観にも色々あるのにな

524 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/27(金) 12:19:44.92 ID:FHzvHZEm.net
このゲームの話かと思ったら、みんなゲーム全てについて語り合ってるの?

525 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/27(金) 12:32:42.63 ID:dGA6oqRn.net
馬鹿が必死になってるだけだからほっとけ。

526 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/30(月) 01:05:04.00 ID:e/BdYDR1.net
なんか完全に集団プレイ推奨なんだね。そりゃネトゲなんだから当然なんだろうけど
例えばDarkfallなんかはリア友だけでまともなプレイなんて不可能の領域だし、長い物には巻かれるだけのゲームはつまらん

527 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/30(月) 01:58:58.79 ID:/zlRTRyg.net
集団だと有利なだけであって

528 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/30(月) 04:02:17.85 ID:tHdYHTe1.net
>>526
そういう考えだとどういう仕様でも楽しめないから辞めたほうがいいよ
巻かれるのではなく自分も影響力を持てるようになればいい
それだけだ

529 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/30(月) 05:47:21.56 ID:EPp5qMLk.net
参加人数無制限だと政治ゲーになるのがだるいというのはあると思う。
対人戦がしたいのに交渉に時間取られるし、相手より数揃えて勝ったところで轢いてるだけだしな

530 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/30(月) 05:53:29.93 ID:tHdYHTe1.net
>>529
MOがおすすめ

531 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/30(月) 06:01:27.74 ID:weg3F1XT.net
極論でしか噛み付けない奴っているよな

532 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/30(月) 12:26:32.25 ID:kPIWSDIs.net
日本人は長いものに巻かれるの大好きだからなー
クソッタレ

533 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/30(月) 13:19:01.98 ID:n9FlA1Wu.net
スポーツライクなPvPしたいならMMORPGなんぞやるなよ

534 :名無しさん@いつかは大規模:2014/06/30(月) 19:30:12.74 ID:WVmK5Tjo.net
イコールコンディションである必要はないけど何かしらのzerg対策はしとかないとあっちゅうまに人減っちゃうからな・・・

535 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/01(火) 10:06:57.76 ID:NVQGEnG5.net
動画見る感じだと弓がnoob狩りまくってたし、他のMMOよりかは数的有利をひっくり返せそうに見えるけど

536 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/02(水) 00:24:41.10 ID:HJjPIsu8.net
日本上陸までに暇つぶしでできるゲームとかないのかね
C9とかドラネスみたいな3Dアクション物

537 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/02(水) 01:18:35.65 ID:vxvvRf3Y.net
>>536
MOじゃないかw
鯖アタックされて閉店しているPSO2とか
期待してたドラネス開発のMOダンジョンストライカーは本国で死んでしまったw開発中止
どれもソシャゲーに人いって、新規ネトゲ運営も厳しい
マビノギ英雄伝はいきてるんだろうか。あれもMOアクション

538 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/02(水) 02:05:21.73 ID:94b/wjvh.net
>>537
>どれもソシャゲーに人いって、新規ネトゲ運営も厳しい
これは間違い
ソシャゲーやるようなのは元々PCゲームしてない人が多い
正しくは
lolとかFPSみたいに課金額でゲーム性が変わりにくい良ゲームに行った
が正しいな

539 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/07(月) 13:44:28.21 ID:8k4/gFkK.net
課金額の問題じゃなくて手軽さじゃないか?
lolもFPSも30分もあれば一戦二戦出来るしMO,MMOと比べてコミュニティもできにくいから他人に付き合ってずるずると続けるとかが無い 自分のペースでやりやすい
MMO自体もう時代遅れなのは確かだけどわいわいガッツリやるネトゲやりたいんだよなぁ

540 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/07(月) 14:06:59.94 ID:BbqCRfoA.net
まあ手軽さというか息苦しくないってのはあるな
MMOは人間関係ありきだからなあ

541 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/07(月) 14:33:05.66 ID:UHHSLUbJ.net
>>539
最近LoLみたいなMOBA系が流行ってるけどチョンゲー系は即廃れてるよ
初めから課金で差があるMOBA系するならLoLするとw
手軽さもそうだけどMMOで手軽さ売りにすると内容が薄すぎる気がする
ギルド戦したり攻城戦したりそういうエンドコンテンツしたいんだよね
最近のMMOはエンドコンテンツがIDばかりで糞すぎる

542 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/07(月) 17:03:18.95 ID:7r836o+y.net
>>540
攻城戦で宣戦布告するのに50Mかかりますwwwww
誰がやるんだよ

543 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/07(月) 17:13:38.60 ID:ui096djD.net
横や廃人の張りつきの問題を解消するためにID主流になってきたわけだから
今さらフィールドでMOBやネームドを狩るようなスタイルには戻らんよ
MMOでもPvEのメインがIDってのは今後も変わらない

544 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/07(月) 17:56:43.68 ID:mntG/jiQ.net
対人で職差結構あるって聞いたんだけど、どの職がつよいの?

545 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/07(月) 21:41:42.96 ID:L0ht4q+Q.net
もうマンネリなんだよなぁMMOのエンドコンテンツといえばIDかPvP
そのどちらも飽きた

546 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/07(月) 21:58:52.54 ID:KaQX+XCE.net
ひたすらモンスター狩りたい?ハクスラやれ
対人したい?LOLやれ
みんなとお話ししたい?SNSやれ
金をドブに捨てたい?チョンゲーやれ

547 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/07(月) 22:27:21.00 ID:J5TEAyG6.net
>>546
それだ!
MMOはもう日本人には向かない
なんだかんだといってコミュニケーションとれない、とりたくない、マイペースでやりたい層が多く結局IDメイン
フィールドは順番待ちとか、横殴りやめてください、廃人、ニートギルドのボス張り付き占領で人がいなくなる
やっぱ、毎回新規でさっくり終わるMOでいいわなーとなる
それでもサービス前から集金、開発分回収して終わる気まんまんの課金チョンゲーは閑古鳥
ギルドで移住しているところでもなければ、新規MMO定着は無理な時代だな

548 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/07(月) 23:15:27.99 ID:fo82Jvd+.net
阿呆が
全部やりてーんだよ

549 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/07(月) 23:22:44.29 ID:2Wp9jwMl.net
>>538
PCゲームやってたけど忙しくなってスマフォゲーに移行した(ソシャゲーではない)
こういう俺みたいなやつ多いんじゃないかね

550 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/07(月) 23:27:10.41 ID:L0ht4q+Q.net
以前のように長いスパンでMMOをやる人間が少なくなってきた
2、3ヶ月もやればよく持ったほうだろう

551 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/07(月) 23:27:23.83 ID:CHuoECVu.net
別にケータイとPCで二者択一しなきゃいけないわけじゃない

552 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/08(火) 01:36:10.94 ID:beFMwCD9.net
ID、mob狩り、対人、生産、採集全部やりたいと思いつつ実際にゲームやってみると
敵の動きがワンパターンな上ドロップ率が悪すぎるID
あるアイテムを得るために特定mobから取れるドロップを1000個集めるクエスト
自分で素材採集して生産しても利益にならず下手すると赤字
なぜか存在する対人特化装備、しかもそれをとるには対人で勝たなければならない

チョンゲだけどな

553 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/08(火) 02:39:33.66 ID:4Ou8qB+g.net
UOを始めたての頃のあのドキドキが懐かしいわ
思い出補正があるのは否定しない

554 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/08(火) 03:57:55.41 ID:KC6Vi4PQ.net
とはいえあの街やフィールドの作り込み、世界観だけでもやる価値あるわ
各コンテンツのシステムは不安あるけどな

555 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/08(火) 07:12:02.12 ID:nF7GRdde.net
>>506
ヒールはともかく(笑)
ギリシアやそのモノマネであるローマの兵なんてノースリーブにサンダルで戦争してたわけで
そもそも文化的技術的な発達があって初めて全身を過不足なく覆い動きを妨げない衣服が開発されるのだということを考えたほうが良い

556 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/08(火) 07:21:28.70 ID:+GNgGmBZ.net
世界観とか言っておきながら結局何がじゃあそれにあたるところか言わせてみれば
どうせ感覚に準じたような所詮納得も出来なければ意見と成り得ない物しか出てこないだろう

557 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/08(火) 08:23:11.63 ID:A19cNwQs.net
キモオタが望むようなアバターを実装しないといけないぐらいになると
それはゲームとして終わってると言う事
ゲームとしての完成度を諦めた時点で運営、開発自ら失敗を認めてるからね

558 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/08(火) 13:52:16.44 ID:5SIRlEPp.net
そもそも会戦じゃないのに鎧来てウロウロすること自体非現実的じゃね?

559 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/08(火) 16:25:16.06 ID:Jxzsw8kg.net
街の外はモヒカンであふれかえってる世紀末な世界ならそうとも限らない

560 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/09(水) 16:16:36.02 ID:FdAmc7aN.net
お前らまだこんなクソゲーやってんの?

って未来しかないMMO市場

561 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/10(木) 13:06:58.72 ID:5zRat5s6.net
まあ恐らく韓国人やニート廃人達が徒党を組んで、新参者は行く先々で蹂躙されるか徒党に加わるかだけのゲームになるだろうな

562 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/10(木) 20:18:09.41 ID:q+Lpm7vl.net
クソゲーだったらやらないWWW

563 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/10(木) 22:21:52.81 ID:IItjkvbF.net
PS4で来ないかなぁ
決済もPSNウォレットで出来たら俺みたいにグラに釣られるような層をわしづかみだと思いました

564 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/11(金) 07:31:29.15 ID:SfBZHd5g.net
新情報こなぁぁぁい

565 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/14(月) 14:40:08.46 ID:Ht54UEZo.net
なんつーか既に忘れられてきてる気がする

566 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/14(月) 19:31:39.05 ID:E5bi3wRc.net
真のレゲェファンであるおまえらは
もちろんパトワ語ペラペラなんだよな?

567 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/14(月) 19:36:57.81 ID:E5bi3wRc.net
すまんミスった

568 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/14(月) 23:01:01.60 ID:wJlE3qb1.net
なんの誤爆ぞ

569 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/15(火) 03:06:45.81 ID:Pv+KEEm7.net
>>565
個人的には楽しみにしてるけどPV見た限りだと期待ハズレだろなと思ってる
あとOβ直前は盛り上がるけど
Oβそのものやそれ以降はネガレスって言う最近の流れを変えられる程の内容はないと思う

570 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/15(火) 14:53:37.81 ID:YimD7N52.net
ブログでβの感想書いてたやつを見た感じ
新しい要素は取り入れてるがまだまだ作りが既存のMMOを脱却してないように思うは
もう少し作りこんでほしいが無理か…

571 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/15(火) 14:55:51.98 ID:moQqBXwV.net
楽しみだけどなんでも手軽に早くやりたい層が多い今だと人集まるか怪しいんだよな
あと韓国テスターの声でせっかくの良い面倒くささがなくならないか心配 これは開発が信念持ってるから大丈夫だとは思いたいけど

572 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/15(火) 16:54:55.20 ID:YUJK8iBB.net
>>571
ArcheAgeちゃんも最初は・・・

573 :教えてたもーれ:2014/07/15(火) 22:46:04.29 ID:mMU+7Wlf.net
日本のサービスはいつになりますか?

574 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/16(水) 00:54:32.28 ID:rp/0U4xY.net
来年の夏にはできるんじゃね?
計画通りに年末に韓国で始まればアーキエイジのローカライズにかかった期間を
参考に早くて来夏、遅くても2015年内

575 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/16(水) 02:25:59.05 ID:xPepZ5jL.net
遅すぎるな
それまでに日本のMMO業界は息絶えてそう
ってかもう息絶えてる気もするけど
黒い砂漠までの繋ぎになりそうなのがろくにないのが辛いわ

576 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/16(水) 05:29:26.33 ID:L10D3SCi.net
MMOに固執する理由はいくつもある
何かに限定されたゲームはどこかで悟ってしまうんだよ
PSO2、AVA、パズドラ、LOL
やってて湧き上がってくるのが狭い枠の中で固定され、永遠と過ごしているという感覚
MMOももちろん世界という枠の中であるが、意味が違う
黒い砂漠マジで頑張ってくれ

577 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/16(水) 05:32:21.50 ID:L10D3SCi.net
改めて読むと俺の文章力の無さに絶望
だが似たような感覚の人は結構居ると思うんだ

578 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/16(水) 06:13:03.99 ID:rZoRMFlK.net
日々の生活、との長大な乖離にふと無為と虚しさを覚える感じなら俺もだよ
MMOってのは何であれ競技とは別の二次的世界がゲーム内で成り立っていて、
掛けた時間もそこに生きていたと言う実感があるから、決して人生の一時を無駄に費やしただけとは感じない
であればこそ、徹底してMMOを今一度作ろうとしているこれに、期待するのも当然

579 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/16(水) 09:52:47.34 ID:IbCakpCk.net
>>571
ハウジングがインスタンス化に変更とかすでに劣化が始まってますやん

>>574
韓国で年内も間に合わないと思うは

580 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/16(水) 11:52:46.04 ID:V3POK+Ym.net
>>576
だいたい言いたいことはわかるけどな
MOの場合プレイ体験がインスタンスに出入りするごとにぶつ切りにされるから
そのたびに自分がやったことが雲散霧消するかのような喪失感があるというようなことかね。

581 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/16(水) 16:23:04.29 ID:Xw1eA12C.net
概ね同意できるけど、だからこそ黒い砂漠にはあまり期待できないような。何か違う気がするぞこれ

582 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/16(水) 18:00:37.52 ID:m1nUYjfZ.net
チョンゲーマーは毎回新作出るたびに騙されてるから心が擦れてるのが多いな
自分の理想と実際出来上がった物の乖離が酷すぎて呆れる
がまた新作がでると期待してしまう

583 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/16(水) 18:14:21.90 ID:L10D3SCi.net
>>580
そう、それだ
言いたいこと言ってくれたわ
>>582
例え黒い砂漠が爆死しても、俺はまた期待をしてしまうだろうな

584 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/16(水) 18:45:41.08 ID:kmeRf0EK.net
その情熱で英語とか勉強したらもっとMMOの世界が広がるのに
日本語で出来るMMOを待ってたらいつまでも叶わないよ、多分

585 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/16(水) 19:04:04.08 ID:L10D3SCi.net
洋ゲーか..何か違うんだよな
英語自体はセンター程度はできるが、外人とやっても満たされるものが無いんだよな

586 :教えてたもーれ:2014/07/16(水) 19:04:43.15 ID:IXPaT2PN.net
ちなみに俺は誰か入札する前に、涙2つ50銀で入れて大体一発で落としてるよ
入札が遅れる人は様子見してたり、あわよくば安く落札したいと考えてる人じゃないかな

587 :教えてたもーれ:2014/07/16(水) 19:06:19.00 ID:IXPaT2PN.net
めっちゃ誤爆なのー
もんもんもももんもももんもん

588 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/16(水) 20:24:19.98 ID:V3POK+Ym.net
>>584
システムを理解するレベルの英語力なんてだれでもあるでしょ。
最近じゃ小学生ですら英語の授業がある(´・ω・`)

ただRPGというジャンルにおいてはテキストは相変わらず重要なものだし、
結局ネイティヴとストレス無くコミュニケーションできるほど英語が堪能ならネトゲなんて底辺の娯楽やってるような身分にはならん

589 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/16(水) 22:50:24.42 ID:m1nUYjfZ.net
cβもう一回やるといってたが何時頃なんだよ
今年も半分終わってるのに年内間に合うのか

590 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/16(水) 23:58:46.14 ID:KvlpEohe.net
レンジャー♀のふとももprpr

591 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/17(木) 02:20:57.63 ID:HEvq9+zU.net
>>590のくっせー足の指の間prp・・・

ぼぉうえええええええええええええええええ

ぼろろろろろろろろろろぅえええええええええええ

592 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/17(木) 02:25:39.67 ID:qst8Cnes.net
(なんだこいつ)

593 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/17(木) 08:58:45.58 ID:TK1ztq17.net
夏は脳が太陽の光と熱でやられる人種が一定居る

594 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/17(木) 15:47:47.08 ID:X78hi0EU.net
日光が直に当たる人は大変だろうな

595 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/17(木) 17:28:52.64 ID:rE0soHnB.net
ハ、ハゲちゃうわ!

596 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/17(木) 21:40:58.14 ID:lt9ZSBov.net
いまさらだけど宗教ギルドって削除されたんだな
政治
軍隊
冒険
交易
さてどれをやるべきか

597 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/18(金) 10:49:52.13 ID:fowQVDrD.net
いつまでまたせんだよ、このゲームは。
もうギルメン集まってんだぞ、早くしろ。

598 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/18(金) 13:23:44.04 ID:joG9GQxZ.net
まだこねえからシコって寝ろ

599 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/18(金) 16:56:10.52 ID:V4Cwn2HI.net
各々違う種類のギルド同士協定を結んで色々駆け引きがあったりするのかな
でも日本だと複垢でサブギルド作って解決ってのになりそうだ

600 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/18(金) 18:23:02.15 ID:Y2LYtnPe.net
>>596
宗教ギルドが政治に
生産ギルドが交易に
戦闘ギルドが軍隊と冒険になったのかな?
冒険ギルド楽しそうだね。

601 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/18(金) 18:28:35.33 ID:EAR9qSij.net
宗教のほうが厨二っぽくて良かったのに

602 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/18(金) 18:41:47.31 ID:V4Cwn2HI.net
元々戦闘、探検、交易、宗教、政治があって次回のβから宗教ギルドは廃止するってなったんじゃないっけ

603 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/18(金) 19:24:00.50 ID:Y2LYtnPe.net
元は三種類だと聞いてたんだが

604 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/18(金) 23:34:36.29 ID:HYGE/1fF.net
>>599
巨大ギルドが人事異動させて解決

605 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/19(土) 02:02:30.47 ID:9Z13pDlT.net
ギルドは一番儲かりそうなのを選ぶべきだよなwww
単純に交易を選んでよいものかどうかしらんけど

606 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/19(土) 03:28:24.76 ID:+++CxG5w.net
いやいや、一番強いギルドを選べばいいに決まってるだろ
んで持ってもうかってる奴をかつあげすればいい

607 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/19(土) 10:15:56.42 ID:2UUAoWR3.net
政治ギルドは政治ギルド同士で村・街・国家レベルの縄張り争いで税収とか徴発とかの特典を得る。
交易ギルドの生み出す経済に影響を受ける。軍事ギルドと提携する必要がある。冒険ギルドによって域内の未発見資源や域外との交易路の影響を受ける

交易ギルドは郊外の一次生産物や街での二次生産物を製造を主催し、経済流通を担う
政治ギルドの政策や税の影響を受ける。敵対勢力の軍事ギルドに影響を受ける。冒険ギルドによって交易相手増加の影響を受ける
他者が主催する製造所で職工になる事も出来る。その場合他ギルド員のバイトよりも多くの利益やボーナスを得る

軍事ギルドは非同一勢力の軍事ギルドと敵対する。非同一勢力の交易ギルドから略奪が出来る。秩序or混沌のモラル数値を持つ(ボーナスやペナルティに影響)
政治ギルドの後押しを受けて勢力拡大を担う。また利害関係の不一致から追放も受ける。同一勢力の交易の護衛を担う
中立地帯で独立、または追放を拒否して拠点を占有独立することも出来る。しかし利益よりも損害(支出・モラル)の方が大きい

冒険ギルドは交易路の増加や資源の発見(ランダム&一定期間の資源供給)や交易の護衛を担う
ギルドの勢力が強まる事で確保できる交易路の数や距離が増える。政治ギルドが得られる情報量が増える


こうだったらいいのにな
今だからこそこういう妄想が許されてもいいはず

608 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/19(土) 11:44:28.03 ID:CTMAkKZ8.net
いいね、楽しそうだ
それぞれのギルドが密に連絡してる辺りが特に

609 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/19(土) 12:02:39.12 ID:+++CxG5w.net
妄想で楽しめても仕方ないだろ

610 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/19(土) 13:54:11.34 ID:Oc1t6cYd.net
現実はどのギルドも鎖国状態
横の連携なんざ生まれそうにないな

611 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/19(土) 14:15:36.36 ID:+++CxG5w.net
冒険ギルドってのがどのくらい冒険できるのかが気になるな

612 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/21(月) 02:50:59.75 ID:73tDVJ/I.net
はやくやりてーなー

613 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/21(月) 07:33:16.46 ID:QbEL831u.net
情報が少なすぎる
続報はよ

614 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/21(月) 07:46:33.38 ID:NHVKDnwp.net
ロシアとかいいから12月に日本でやれ
ロシアはAAにどっぷりなんだろ

615 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/21(月) 10:07:46.82 ID:to1YPBeB0
貿易はクエストを遂行して集めた貢献度に各拠点の「ノード」に投資する。
大きな町を中心に中間拠点のノードをつなげば、その長さ「貿易と'になること。
接続している拠点の貿易商に購入した交易品を他の村に持って売ればされる。各貿易品は、定期的に相場が変わりますが、一定の周期ごとに上限値と下限値を繰り返すため、時間が十分であれば絶対に損をしない商売をすることもできる。
らしい

616 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/21(月) 10:03:31.81 ID:2Zw7J8pV.net
運営のやる気の違いだな
ロシアはいまから独自の仕様考えたり、フォーラムでディスカッションしてるが
日本は韓国始まってからようやく動き出す遅さ契約に関しては一番早いけど

617 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/21(月) 12:38:12.51 ID:whojiOl+.net
人がたくさん集まること前提のギルドとかどう頑張っても日本じゃ過疎る

618 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/21(月) 12:51:53.27 ID:NHVKDnwp.net
その意味でもロシアなのか?
やっぱりロシア人は外で遊べない環境の人が多いためネトゲに最適なのだろうか

619 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/21(月) 12:58:41.09 ID:peETlifr.net
ダメオンは見所ありそうな企画を青田買いしてくるのは上手いようだが、
そもそも大作を運営する体力がないんじゃないか

620 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/21(月) 19:24:31.62 ID:2Zw7J8pV.net
体力がないというか能力がない
4亀で改悪はしないといってたAAは本国の何倍もマゾ仕様になり
正式からしばらく経ってもテキストがハングルのままだったり

621 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/21(月) 23:30:38.60 ID:73tDVJ/I.net
チョンゲはどうしてもチョン系列会社の運営になっちゃうから
運営もカス会社に決まるんだよな

作りこみは一般チョンゲみたく適度に手を抜いていても
運営が誠意ある対応してくれれば客集まるから
日本で開発してくれねーかな
もちろん運営も日本で

622 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/22(火) 01:37:07.45 ID:0w5y7cWH.net
古い記事なんだけどクラスって4つだけなんかな
そもそもこれまでのタンク、アタッカー、ヒーラーの概念はないのか?
ヒーラー職書いてないし
ttp://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-2075.html

623 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/22(火) 14:13:35.37 ID:8Db0YL9E.net
タンク,アタッカー,ヒーラーという概念は無くて全クラスがダメージディーラーとしてデザインされている
って過去のインタビューであるから今後もそういう役割がある職が追加されることは無さそうね
クラスは今の4つの性別が違うような感じのが独立したクラスとしてあるらしいから8つはあるかな
まだまだ調整段階だから今のクラスが安定していけばいずれ増えていく可能性はあると思う

624 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/22(火) 21:47:00.83 ID:SP8ghFzM.net
>>622
新しい記事読めばいいだけなのに、アホだろw

625 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/23(水) 00:40:14.96 ID:RGZrftHI.net
ヒーラークラスいれるとバランス取るのが難しくなるから今時のチョンゲはヒーラーなんかいれんよ

626 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/23(水) 00:47:11.12 ID:v8LssqVw.net
バランス取るのは難しくならんよ
過疎った時遊べなくなるだけで

627 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/23(水) 20:52:28.02 ID:OEtFiUf0.net
ソロが出来ない職は不人気
そして2垢で更に本職激減

628 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/23(水) 21:49:43.73 ID:zT8GugVK.net
ttp://www.thisisgame.com/webzine/news/nboard/4/?n=55692
8月末から9月上旬に3次クローズドする予定みたい
その3ヶ月後くらいにはオープンテストするかもだと

629 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/23(水) 22:01:44.81 ID:62G2PUm9.net
北米展開もDaumがやるとは意外

630 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/24(木) 01:05:24.00 ID:NiOijqpb.net
日本は来年夏くらいにOβだな

631 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/24(木) 01:43:09.99 ID:Enpjb+dg.net
ババくさい仮下着がちゃんとまともな下着になってるのかどうかが問題だな

632 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/24(木) 02:19:57.64 ID:lxlMxJcZ.net
>>631
いつもマン汁出まくりで黄ばんでるパンツ履いてるお前が言うなや

633 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/25(金) 00:27:08.62 ID:1FUoFtQV.net
>>628
年内にあっちでOβできたとしたら
日本は来年の夏〜秋くらいかな
たいてい日本は半年ちょっと遅れるから

634 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/25(金) 01:21:25.44 ID:ZYVGdLsS.net
アーキエイジのプロデューサー降ろされたひとが
担当するんかな?

635 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/25(金) 01:42:27.02 ID:1FUoFtQV.net
日本だとチョンと違って採集やら生産を楽しむ人達の割合がすげー多くて
なにもかもが供給過多になりそう

636 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/25(金) 02:10:40.23 ID:1FUoFtQV.net
>>625
1対1とか少数対少数の対人を想定すると各職のバランスが必要だけど
そうでないならバランスとる必要なくね?
ソロできなかろうがPTで邪魔扱いされようが最近はみんなやりたい職選ぶと思う

昔は新しいネトゲでると「どの職が一番強いですか?」みたいな質問が出たりしたがね

637 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/25(金) 03:55:33.29 ID:qJlOpO6f.net
>>636
むしろ1対1と大人数対大人数のバランス取りが一番むずかしい
ヒーラー居ないと更に難しくなる
遠隔ゲー
欧米は近接がなぜか多くなるから面白いけど
日本だと遠隔職ばかりになってライン戦ばかりで面白く無い

638 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/25(金) 10:11:04.56 ID:EeW/U2N5.net
お前って猿以下の学習能力しかないんだな
完全に爆死のクソゲーって既に本国で出てるからな
b&sと全く同じ流れ

639 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/25(金) 11:41:00.07 ID:e69tFxrq.net
情報はソースを介して発言してくれ

640 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/25(金) 13:11:09.15 ID:xrwVZXXE.net
PKが外せない重要なコンテンツとか言ってたから日本じゃ流行らんだろなあ
スポーツライクなPvPなら最近はやる人も多いんだけどねえ

641 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/25(金) 13:27:22.14 ID:pIQsCyiZ.net
なんかもうグラは数世代遅れを取っちゃってる感じだけどさ、でも♀ソーサラーはライトニングさん顔だよな

642 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/25(金) 13:38:30.36 ID:qJlOpO6f.net
グラなんて5年前のFPSクラスで十分
経済、戦闘のバランスを取れるか
エンドコンテンツを楽しみながらできるか
ArcheAgeの種植なんて作業以外なにものでもないのに
あれを何百回と繰り返させる辺り終わってた
本当にゲームとして面白いならグラなんてある程度でもいい

643 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/25(金) 14:08:21.23 ID:pIQsCyiZ.net
MMOの場合オフゲと違ってリアルに近い制約を受けながら行動することになるんだからグラとかがよくなきゃわざわざゲーム世界で遊ぶ動機に欠けるんだよね
でもまあ人それぞれだろうね

644 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/25(金) 15:40:01.84 ID:ZYVGdLsS.net
グラフィックというよりはチョンゲ特有の整形フェイスのほうが気になるが
韓国人デザイナーの感性はいまだに理解できない

645 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/25(金) 23:26:35.23 ID:1FUoFtQV.net
>>642
アーキエイジはあれだけ畑とか生産が豊富と謳っておきながら
実際はひたすら狩りでポイント稼いで交換するものばかりだったからな
生産は運ゲーでハズレ作ったら大赤字だし

646 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/26(土) 01:02:02.14 ID:5jNCZhBc.net
あのキャラクター韓国人が作ってるのかすごいな
ああいうアニメっぽくない3次女を嬉々として作るのはアジアでいい思いしまくった欧米人デザイナーくらいだろうとなんとなく思ってた

647 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/26(土) 07:06:46.10 ID:+36q4Pk8.net
欧米人デザイナーにつくらしたらモジャモジャ毛でやたら唇のデカイ
ブサイクにしかならんだろ。

648 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/26(土) 10:33:11.19 ID:oy1qF1VF.net
>>629
有名どころが運営すると言ってたのに
交渉が決裂したんかね?

649 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/26(土) 17:56:55.25 ID:+9FgRjXT.net
韓国でもPKうぜーよって意見出てるから、どうなることやら

650 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/26(土) 19:28:09.49 ID:UdqowO9h.net
PKあってこそだと思うがな
一種の抑止力は必要だと思ってる

651 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/26(土) 21:28:14.29 ID:/TGBDX9E.net
俺もMMOはPKがあった方が面白いと思うけど、日本じゃ間違いなく過疎るだろうな。
PKがあるゲームはローンチから2,3ヶ月が賞味期限

652 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/26(土) 22:36:00.10 ID:GjMEG15/.net
PKはレベル制に合わないんや

653 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/27(日) 04:20:15.27 ID:YzYUsxpM.net
貿易の途中を狙って奪うとかならPKも醍醐味になるかもしれんが
チョンゲの場合って、たとえばLV50でカンストだとすると
PKする奴らって40前後の人達がクエやる場所を狙うだけなんだよな

654 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/27(日) 11:39:05.93 ID:iUs7xqRO.net
今までの情報を見てるならPK嫌いの人は来ないでしょ
エンドコンテンツも対人絡みになるし

655 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/27(日) 13:05:40.10 ID:KctWmpQe.net
日本は来年の夏か?
つなぎにやれそうなのもないし暇すぎる

656 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/27(日) 13:53:32.46 ID:tO8ARGqz.net
>>653
アーキエイジのシステムは特定の高レベル場所、海域とかだし条件としては満たしてた気が

657 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/27(日) 15:28:08.69 ID:nMnTNaCs.net
archageの悲劇だけは繰り返して欲しくないな
先行廃人が組んで、後発組を手当たりしだいPKしてレベル上げさせないゲームになってるから

658 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/27(日) 15:31:27.01 ID:WAyD2lYT.net
>>656
装備差で圧殺されたり
反撃すると全チャで冤罪にされたりで最悪だったよ

659 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/27(日) 18:20:06.94 ID:ONPleabu.net
4月のテストでもgankつまり弱いものいじめが起こりやすいとは言われてたんだけど
開発者のトップはフィールドPvPはなくてはならないもので、きついデスペナ、装備ロストとか
そういうハードコアなMMOをやりたかった、そして実際R2 Reunionというゲームを過去に作っていた
昔のように手間のかかるMMOやりたかったが結構反発が多いから次のテストは気になるところ

660 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/27(日) 19:14:34.65 ID:WAyD2lYT.net
ハードコアはどんとこいなんだが
PKは俺ツエー系レベル制と相性悪いと思うのだがなあ
慣れてても下手をすればそこらのオークにすら殺されるUOくらいのバランスで
初めてPKが面白いんだと思うよ
MoEもなんだかんだで悪くなかったな

661 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/27(日) 21:46:15.07 ID:nMnTNaCs.net
カンストが3人ぐらいでPT組んで、Lv30がMobと戦ってるのを背後から襲う
Lv30はスタンされてスキルの発動も逃げることもできず、死亡
これが楽しいっていうマゾじゃないとPKゲーは避ける罠

662 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/27(日) 22:27:42.85 ID:tO8ARGqz.net
それは黒い砂漠なの?黒い砂漠のシステムは良く知らないが
カンスト間際の狩場でpk要素組めばいいと思う
それを狩れないんならそれまでの話

663 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/27(日) 23:56:19.33 ID:kXxefu2v.net
装備も奪われて目の前で捨てられるの?

664 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/28(月) 00:03:24.43 ID:D+i0/3Lw.net
包帯だけ残してもらえる

665 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/28(月) 00:21:02.17 ID:apI2Ceqk.net
包帯も無理やり剥がされて傷口に小便かけられて放置される

666 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/28(月) 01:17:36.92 ID:SIALdC1q.net
敵勢力への殴りこみPKと無差別PKのどっちの話してるん?

667 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/28(月) 04:53:29.16 ID:oU4RIW8S.net
IDという隔離された狩場が無いってことは
フィールドでPvEが行われ、狩場をめぐってPKが活発になるってことだ

668 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/28(月) 06:37:26.54 ID:ozbKRSC1.net
勢力をわけてRvRもあるのに同勢力同士でPKありってのは余りよくないと思う
勢力の結束が薄くなって敵味方がコミュニティ単位になってしまう

669 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/28(月) 10:24:29.67 ID:2pWdewpP.net
まぁ同じ勢力同士で砦奪い合ってるくらいだから…
一番の敵は味方

670 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/28(月) 10:38:06.24 ID:TVdHhqsc.net
レベルの問題は確かにアレかも知れんが
同族pk自体はmmoらしくて良い

671 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/29(火) 04:32:27.09 ID:BMBHYrmk.net
ハルクやった後カイやると別ゲーだなほんと

672 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/30(水) 11:42:13.19 ID:awrv4b9D.net
ヌルゲーじゃないと日本人はすぐ萎えるからな
それでもPKはある程度妥協しないで突き進んでほしい

673 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/30(水) 12:27:57.41 ID:lmEoj2nC.net
俺も殺戮とした無慈悲な空間が好きだから
そのまま頑張ってくれ
むしろヌルプレイ用の隔離鯖を1つ設ければいい

674 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/30(水) 13:31:54.79 ID:3awvSsaZ.net
ロシアは既にPvE鯖を用意するようなこと書いてあるしな
むしろこっちが日本のメインになるかもな

675 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/30(水) 20:41:42.36 ID:N1qn6FJN.net
BLESSを楽しみにしてたけどあれまだ日本サービス何も決まってないんだな
というわけで当面は黒い砂漠しかお目当てがなくなってしまったわ

676 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/31(木) 01:41:26.35 ID:90oR/Cw1.net
日本じゃPKギルド=害ギルド扱いされるよ
どうせ周りから完全無視→PKerがゲームに飽きて自動消滅ってなるから
そこまでPKを気にしなくても大丈夫だろ

677 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/31(木) 10:27:05.96 ID:6bHXB5zl.net
PKプレイヤーって9割弱いものいじめだしそんなの死んでいいよ

678 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/31(木) 10:31:23.09 ID:oMtfptqY.net
>>677
そういう死ぬとかそういう死ぬ死ぬ死ぬ・・死ぬ死ぬとか言わない方がいいと思いまーす

679 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/31(木) 14:05:04.00 ID:aNxkwqZB.net
>>676
それは当たり前じゃね?
俺はそういう存在がいて世界は成り立ってると思う
俺自身、平和的に活動するけどね

680 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/31(木) 19:39:52.00 ID:STeHvlag.net
PKがいるからPKKが輝くんじゃないですかやだもー

681 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/31(木) 19:42:00.62 ID:xUqJvYqX.net
>>675
あれはNeowiz傘下のとこが開発してるから日本ではゲームオンがやるんじゃね

ライトプレイヤーに敬遠されるハードコアな仕様もいいけどそれだとゲームだけなく
しっかり収益を得られるシステムも開発しないといけない、それが難しい
声の大きなハードコアプレイヤーだけじゃあ支えられないのよね、哀しいけど
中小デベロッパーなら開発費が少ない分ハードコア向けを作ってたりするけどそういうのは案外やらないのよねえ

682 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/31(木) 20:36:02.37 ID:ZwJ4EOxW.net
>>676
PKギルドが「PKしてません!」みたいなこと言いつつ殺しまくって
ゲーム全体のコミュニティ崩壊ってのが最近のトレンド

683 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/31(木) 20:44:38.82 ID:m/LBahxI.net
http://www.youtube.com/watch?v=PK6B1OcOsKs
この戦闘を見て楽しそうと思うかどうかだな
俺的にはエフェクトきつい以外は大いにアリだけど

684 :名無しさん@いつかは大規模:2014/07/31(木) 20:52:10.13 ID:2XSvUckK.net
>>683
外人にはおおむね好評みたいだけど
個人的にはキツイ10分くらいで目が疲れてくると思う
もうおっさんや

685 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/01(金) 00:24:55.48 ID:qNwMDalJ.net
カメラが近いせいできついんだと思う

686 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/01(金) 00:55:40.22 ID:/MI7VNi7.net
むしろこんぐらいの3人称視点のほうがアクションゲーっぽくて好きだけど実際はよくある見下ろし型

687 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/01(金) 01:20:26.31 ID:Sx4qt+om.net
エフェクトなくても十分楽しそうだよな
4人が数珠繋ぎになって一人が気持ちよくなる謎システムはともかく

688 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/01(金) 02:16:35.45 ID:EPMEBRNZ.net
グラフィックは設定次第でどうにかなりそうな気がする
https://www.youtube.com/watch?v=TD2GbHZ5vFk
Max と Low Setteingの比較。戦闘は2:00くらいから

689 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/01(金) 02:34:13.65 ID:S/oBJh3h.net
なんかよく知らんけどこのゲームmobの体力かなり多いよな
攻撃自体はすごく早いけどmobの動きは遅い、そして殲滅するまで結構かかるから
全体的にみると爽快感は薄いな、あの殲滅スピードだとストレス溜まりそう

690 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/01(金) 10:09:47.05 ID:GrWjhD2K.net
>>688
Lowの方は画面揺れないじゃん、これなら戦える
というか町中のオブジェクトの距離感とかすげーいいな

691 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/02(土) 23:47:35.67 ID:5mD0I6Xd.net
動画みる感じ、絵の奇麗なアーキエイジだな
同じ運営だし、日本独自仕様です(キリッって労働力とかつけそうで怖い

692 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/03(日) 00:21:36.57 ID:ZzagGoSu.net
>>688
MaxからDoFとエフェクト、画面揺れを切れば完璧だな
つまり何が言いたいかというとRangerちゃんエロ過ぎ

693 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/03(日) 00:49:44.80 ID:ho6QZe9E.net
Rangerちゃんのふとももprpr(^ω^)

694 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/03(日) 02:28:09.22 ID:sT8GJSWy.net
塀を登るのとかいいなあ
ArcheAgeも木登り楽しかったけど
登った後に何もできなかったんだよね・・・

695 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/03(日) 02:34:36.10 ID:tUNXbW7n.net
猿かお前は

696 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/03(日) 07:47:45.53 ID:aN4hFwA5.net
最近のアーキエイジはもう黒い砂漠に移行する気まんまんなのか課金させようと必死だぞ

697 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/03(日) 23:02:05.03 ID:uXu2CAE/.net
>>691
動画見てアーキエイジとなんか接点あったか?
一応ハウジングや海上戦や貿易要素はあるみたいだけど
まだそれぞれのシステムが固まってないらしいな
運営はとりあえずアーキエイジと同じプロデューサーにならないことを祈るだけだわ

698 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/04(月) 03:43:57.07 ID:2FBoEd3s.net
あっちで3回目のαテスト3を実施するとか(もう終わったっけ)言ってるけど
まだそのあたりのシステム固まってないのか

699 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/04(月) 04:15:21.36 ID:5QlBVXHz.net
>>697
すぐ運営、運営、プロデュサー、プロデューサー言うやついるけどさ、
だいたいマゾ仕様とか、課金の集金体制とか、開発会社からの押しつけなんだぞ。
だから、気にしないといけないのは開発元。
その点C9を見てると、ある程度大丈夫そう。

700 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/04(月) 04:53:45.53 ID:2O0wglsk.net
アーキエイジ首になった野田Pがやればいいじゃん
あいつが関わったゲームは全部ポシャってる

701 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/04(月) 09:10:39.54 ID:qRwmIfsI.net
>>700
よくねえだろwww

702 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/04(月) 12:39:16.24 ID:awZLyQiG.net
野田P首になったのかwwww
割とがんばってたのにな。

703 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/04(月) 18:59:14.41 ID:7Oljcw4f.net
早ければ来年の春休みシーズンにはこっち来るかな

704 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/04(月) 19:31:53.72 ID:tAoqlrWA.net
野田は首じゃないっしょ
後任がAAの元GMでAAが初Pだもの
成果を出せない野田を首にしてAAをどうにかしたいならもちっと力ある奴を連れて来るっしょ

705 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/04(月) 20:15:40.99 ID:FyzFz8r4.net
野田Pは黒い砂漠Pになるから、軌道のったAAは若手にやらしてるんだろ

706 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/05(火) 00:45:34.23 ID:h0mJCjp6.net
C9の開発からあんなムチムチエロフが出てくるとはな

ところでそのエルフ(レンジャー)だけ男と女がいるみたいだけどどういうことなんだぜ

707 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/05(火) 13:01:05.88 ID:KlIKSrYU.net
一応全種族男女くらいは選べるようになるって何処かで見たが
結局、種族と職業が固定されてることが問題なんだよなぁ

708 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/05(火) 16:04:12.05 ID:ADI3c1qg.net
>>688
エロフたまんないなおい

709 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/05(火) 23:10:28.28 ID:8m3VRxTC.net
ネトゲ難民ですがこれ面白いの?

710 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/06(水) 00:11:43.90 ID:7GplJS0m.net
>>705
軌道に乗ったって、、、、
絶賛オワコン急降下中だぞ。

711 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/06(水) 00:29:14.70 ID:8+BlGZha.net
ウィザードやるつもりだから
ウィザード動いてるとこがはやく見たいわ

712 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/06(水) 00:40:37.70 ID:lHUcDTtQ.net
pc古くなってきたし黒い砂漠きたら買い換える
それまで特にやりたいネトゲが何もないってのが問題
早くても来年夏頃だろうしなぁ

713 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/06(水) 00:51:00.37 ID:8cQIHLmq.net
現状遊びたいネトゲが無いのに黒い砂漠って大丈夫なのか?

714 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/06(水) 01:02:00.51 ID:AFscMeHm.net
オフゲでいいじゃん

715 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/06(水) 01:51:30.23 ID:VxW7nbbk.net
でも確かに自分にぴったりなMMORPGってなかなかないな。
キャラが適度に受け入れられる程度にかっこ良く、また可愛く
とはいえFF14みたいに同じダンジョン周回するようなことではなく
初めての驚きと感動が圧倒的広い世界によって実現、継続するようなものが理想か。
TESOのキャラが日本人好みだったら割とドンピシャなのか
でもはっきり言ってそれの究極系となるとアラブの石油王が私財なげうって作ってくれるくらいじゃないと
開発費的に商売にならないことも理解はしているんで希望がない

716 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/06(水) 03:50:31.95 ID:lHUcDTtQ.net
>>713
ここ最近はMO、MOBA、TPS、ブラゲとかやってて飽きたから久しぶりにMMOやりたいんだよな
ただ今そこそこ人いるMMOって微妙なの多いじゃんだから黒い砂漠待ちなんだけどまぁコケそうな気もする

717 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/06(水) 04:05:53.20 ID:IuAxbUCH.net
国内じゃあんまり当たらないんじゃないかなぁ

718 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/06(水) 05:01:42.59 ID:77Dxvr3z.net
ここのCBT2レビューを見た感じ今のとこ6:4で不安のほうがでかい
思ったほど要求スペック高くなさそうなのはいい
http://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-2075.html
http://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-2081.html

719 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/06(水) 06:16:30.72 ID:OvwWZ/Jq.net
レベル制でPKありだと、ローンチ後さっさとレベル上げないと痛い目見るな。
そしてこの仕様は日本では100%過疎るw

720 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/06(水) 06:35:05.72 ID:o1LZxVhJ.net
ネトゲイナゴの「過疎る」は全く当てにならないんだよなぁ

721 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/06(水) 12:02:37.29 ID:rWUNZ/c8.net
対人好きが集まるといいんだがね、PKされて切れる連中はこなくていい

722 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/06(水) 12:56:05.29 ID:lziThJk/.net
対人好きってレベル制嫌いなんじゃないの

723 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/06(水) 18:40:41.69 ID:lmFkJc+n.net
課金すれば誰でも強くなるとかじゃなければなんでもいい

724 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/06(水) 18:52:56.63 ID:FAW//Gxo.net
PKをカウンターされて逆切れ粘着するようなお子様も困るっちゃ困るけどね
自分がヤる相手の都合は無視してPK大賛成のくせに
自分がヤられる時はPK大反対みたいな都合のいい話をする奴とか

725 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/06(水) 18:55:17.43 ID:lmFkJc+n.net
やったやられたで盛り上がる分にはどんどんやれって思う

726 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/06(水) 19:11:04.65 ID:77Dxvr3z.net
だな
過疎ってたらそんな悩みも抱けない

727 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/06(水) 20:32:26.77 ID:rfh2M5Q+.net
>>715
>初めての驚きと感動が圧倒的広い世界によって実現、継続するようなものが理想か。

こんなん無理だろ・・・誰もが造りたくても誰も造れない

728 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/06(水) 20:50:22.36 ID:2v3bd9PY.net
初めての驚きと感動は新しいステージに進めたりするとあるよね。
持続できるかはどれだけ広い世界を作れるかにかかってる

729 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/06(水) 20:58:03.82 ID:qLKeOFUZ.net
空飛ぶ、乗り物乗る、広大なマップ、迫力ある戦闘

今じゃこんなのは当たり前のMMOで初めて味わうような感覚は一生無い気がする

730 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/06(水) 21:24:17.05 ID:77Dxvr3z.net
一切のNPC商店を排除してPOTひとつから全てユーザーの生産に委ねて
生産一筋でも十二分に潤うようなシステムバランスのMMOがやりたい

731 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/07(木) 00:42:44.16 ID:xDXTt+ec.net
>>729>>730
EVE ONLINEが近いかな。

ワームホール見つけた時はドキドキするし、ほぼNPC売りはなくユーザーのマーケットで経済が回っている。
全世界共通サーバーなだけあってログイン数は未だに多いし、広大な奥深さがある。

難点は背景などがシンプルで飽きやすいことと、新規がとっつきにくいこと。

ネトゲ開発はぜひ、EVEのファンタジー版を作ってほしい。

732 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/07(木) 01:25:29.87 ID:hHk+FK6d.net
EVEっぽい感じの最新作とかやってみたいけど運営難しそう

733 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/07(木) 01:46:50.05 ID:LB7I+oXq.net
eveは経済学のセンセー呼んでしっかりいじってるとか聞いたな
運営、開発のモチベーションも高そう

734 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/07(木) 02:40:32.55 ID:K2gH+hL3.net
どっかのアーキエイジは経済がまわるようにしましたって言っといて
全力でガチャだからな

735 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/07(木) 10:26:58.44 ID:lc6SZpTA.net
運営が儲かる経済でした

736 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/07(木) 14:53:30.40 ID:3Nnr/1p0.net
EVEのファンタジー版が一番だけど問題は人口と鯖なんだよな…
あれほどの経済を回そうとすると必然的に世界的サービスにしないとならんしそうなると英語話せない人だと小さい日本人コミュニティの中でしかやれないから楽しさ半減する
あとEVEみたいにネトゲにスパコン用意してまでやるとこがあるかというと… 日本だけじゃ無理だな

737 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/07(木) 17:00:40.80 ID:uoBmdv0/.net
日本はゲームオンが改悪しまくるんだろうな
ほんと誰得なんだろうな

738 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/07(木) 17:10:23.14 ID:i9rNGzpO.net
C9の時は特に独自仕様という名の改悪はなかったと思う

739 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/07(木) 19:38:53.55 ID:Sy1T7qHo.net
>>730
開発中だからバランスがどうなるかわからんけどCamelot UnchainedがNPC商人なし
モブからのドロップ無、全部プレイヤーが造るというシステム
メインはRvRだからそこで消費を促して経済を回すみたいだが

740 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/07(木) 20:57:44.76 ID:uoBmdv0/.net
>>738
AAは改悪しまくりやけどな

741 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/07(木) 22:03:49.19 ID:jGJ9IZa2.net
>>731
ちょっと興味持ったけど世界観がうち向きじゃないな

742 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/07(木) 22:51:01.70 ID:xjlWOXGj.net
>>741
まあ、宇宙だからこそグラフィックを保てたってのもあるからな。

EVEが面白いのは、詐欺やPK全然OKなところ。
殺される弱い奴が悪い、騙される方が間抜けって雰囲気。 PKがOKなシステムのネトゲなのにPKすると叩かれるという理不尽さもない。

公式PVでも、PKされた復讐のために別垢でPKされたコーポに紛れ込む。
そこで地位を築いたあなたは、そこでそのままトップに君臨するのか、コーポの財産を全部奪って復讐を果たすのかはあなた次第だ。
なんて動画あるくらい。

黒い砂漠もそのくらい殺伐として緊張感があればいいのにな。

743 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 01:31:54.49 ID:KWqKog9h.net
>>740
AAは韓国の失敗を真似ないように、
リネージュの父(笑)が日本の仕様を考えてた。
改悪しまくったのは、韓国。
あとは、野田が妥協してうけいれた結果だな。

744 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 02:15:53.10 ID:GMu1RVJD.net
>>743
なんで韓国が改悪しまくった言い切れるの?

745 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 02:25:28.89 ID:bf0yBxpf.net
AAはゲームの仕様云々以前の問題だと思うがなw

746 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 03:32:56.07 ID:ceY/VnrW.net
AAは色々惜しいんだよね。
熟練度ごとのNPCによる職人ギルドとかクエストがあればまだ良かったのになあ。 ブルーソルト以外にね。

職人ギルドに所属すると熟練度が倍上がりやすくなる代わりにギルドが受けたクライアントの依頼を受けないといけない縛りができる。
だからある程度熟練度が上がったら職人ギルドから離れて遠征隊とかで力を発揮して、また熟練度が必要になったら職人ギルドに戻る。
ギルドに所属しながら遠征隊で動いてもOK、ただし前述の通りクライアントの依頼があれば戦争中だろうが受注しなければならない。
3回無視したら破門されて、懺悔クエストを終えるまで全ての熟練度の獲得が通常の半分になる。

みたいなね。
黒い砂漠はNPCとの繋がりが重要になるとのことだけど、そういった職人のシステムも強化してほしいなあ。

747 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 11:12:57.14 ID:IlJ7jWk9.net
最近はPKすると犯罪者かのような目で見てくる臭い奴が多いからな
そういうのは来なくていいがあんまり過疎るのも困るという板挟み

748 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 11:26:52.74 ID:6Jb4C6hW.net
LV差が絶対正義で高lvが低lv狩場で一方的に襲うようなpkはいらないわ
高lv同士か高lv対低lvでも一矢報いれるようなバランスなら文句は言わない

749 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 11:41:47.24 ID:6Jb4C6hW.net
http://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-2295.html
1年以内に来るかどうか微妙なラインか
日本もDaumが直接サービスしてくれたほうが嬉しいんだが

750 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 11:50:16.52 ID:nCNuFBWI.net
>>747
いやいや
ゲーム内でPKが犯罪者として扱われるのは当然だろう
むしろヌルいPKerが問題じゃないか?

751 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 13:37:58.16 ID:Zoyz9JoD.net
最近のはPK出来る仕様があってもPKする側のデメリットが無さ過ぎるんだよな
もちろん必ず勝てる状況でしかPKしないってのもあるけどシステムで何かしらデメリットあってもサブキャラで解決ってのが多い

752 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 13:41:37.00 ID:IlJ7jWk9.net
>>750
いやゲーム内で犯罪者としてっていシステムはいいんだけど
まるで現実世界の犯罪者みたいな リアルとゲームを区別できない奴が多いというか
そういうやつが多いってこと

753 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 14:00:25.67 ID:3NZt2Nzf.net
殺されて嫌われるのは当然だろ
pkするならそのくらいの覚悟は持てよ

754 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 14:05:08.85 ID:IlJ7jWk9.net
やってるほうは楽しいだろそりゃ
やられてるほうがやり返しもしようとせずすぐ萎えて辞めていく
それで過疎っていくからPK仕様がどんどん無くなっていき
やっていたほうも辞めていく そうして本当の過疎がやってくる
AAがその典型だよなと

755 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 14:12:33.68 ID:nCNuFBWI.net
>>752
それよりはPKしてるのに普通のプレイヤーでいようとする奴の方が多いと思うがな

756 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 14:56:41.09 ID:eU+Lba+f.net
PKについては各ゲームで何度も話題になってるけど結論はいつも同じ
PKいらない
日本じゃPKありで成功してるゲームなんてない
闘技場で隔離しないとすぐ過疎る

757 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 15:37:37.20 ID:IlJ7jWk9.net
PKがあるMMOにきて文句垂れる奴は頭おかしい

758 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 15:53:16.30 ID:50SPy70c.net
PKシステムを妄想しました。
PKをすると
@名前がオレンジ→薄い赤→真っ赤→ゴールドに変わっていく。
Aゴールドの状態になると、賞金首にかけれるようになる。全鯖の賞金首の値段がランキングで表示される。
B賞金首の値段はPK数で決まる。賞金首を殺すと殺した者にマネーが入る。
殺された賞金首は装備を確率でドロップ+倉庫の中身を殺した者に閲覧され、1つ指定ができる。同じ賞金首を2回殺すと
指定したITEMを横取りできる。3回目はまた指定ができ、4回目で横取りが発生。ループする。
Cゴールドになると能力値にボーナスポイントが入る。武器防具の精錬確率が上昇する。回復アイテムの効果が上昇する。
Dゴールドは死にすぎると名前が真っ赤に戻る。真っ赤以下には落ちない。

759 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 16:24:03.36 ID:CsiUTSSw.net
>>757
モンスター狩るだけの退屈なMMOは他にもあるのにな
だけど黒い砂漠の日本バージョンは色々と規制されそうな気がするが

760 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 18:27:38.61 ID:XxWnzqKW.net
PKに関して言えば日本の場合

襲ってくる敵はPC・NPCに拘らずmobと思う事が出来ない
自分の理想の環境以外は許せないPK否定派。

PKが好きというより相手が嫌がる行為が好きで
煽ったりゲーム外で騒いだり。PKギルド同士は馴れ合ったりするPK推奨派

どちらもサッパリしてない。こんな人達が多い気がする。
もっと気軽にやったやられたって思える人が増えればな・・

761 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 19:36:33.81 ID:JvCcsIvE.net
>>758
賞金首システムは機能しないぞ。2アカなり身内なりで回収されるんで。
既にUOで証明されてる

762 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 19:52:19.82 ID:Fdh02Uz9.net
>まるで現実世界の犯罪者みたいな リアルとゲームを区別できない奴が多いというか

区別できてないのは自分じゃなかろうか
ゲーム内やネットじゃそいつが本気でそう思ってるのかすらわからんのに・・・
まあ、顔を合わせててもわからんけど

763 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 20:25:29.48 ID:5CT+hKf2.net
PKは何もデメリット無しでゲーム内のコミュニティで制裁を加えるぐらいでないと面白くない
もちろんオークションとか取引不可にしていできて
PKプレイヤーはPKプレイヤー同士以外とトレードもできない(複垢対策

764 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 20:32:30.98 ID:zv4BuhMy.net
糞プレイヤーや楽しんでPKする人だけをうまくPK出来るシステムがあれば良いんだけどな

765 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 20:34:56.87 ID:zv4BuhMy.net
グラにしろ、UIにしろ、転職にしろ、かなり特殊なネトゲではあるからね
元々そこまでの客層は無いにしろ、アンチや切りにかかる人が多いネトゲだとは思う

766 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 20:37:15.00 ID:eU+Lba+f.net
お前らは根本的に考えがズレてるんだよ
PKのデメリットやメリットの作り込みが甘いからPKが流行らないのではない
こちらはPKする気ないのに相手の勝手な都合で仕掛けられるのが鬱陶しいんだよ
嫌いなのはPKのシステムではなくPKそのものなんだよ
だからPKありなし鯖に分かれたり闘技場に隔離したりが必要なの
実際に最近リネージュだかアイオンだかでPK鯖しか無かったのが分かれるからな

767 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 20:47:35.50 ID:IlJ7jWk9.net
喫煙席に座ってきておいてタバコうざいからやめろって言ってるぐらいアホ

768 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 20:51:03.34 ID:eU+Lba+f.net
PKありのMMOなのに文句言うのはおかしいとかそういう理屈じゃないのよ
ブスな女やゴキブリが生理的に嫌なのと一緒
嫌なもんは嫌なの

769 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 20:52:57.38 ID:IlJ7jWk9.net
しらねえよwww
じゃあPKの無いMMOやれよw

770 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 20:55:42.10 ID:eU+Lba+f.net
そう思うだろ?
その結果みんなやめていきサービス終了や鯖分かれて過疎化すんのよ
だから日本では結論PKいらないってなんの

771 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 21:01:36.31 ID:ceY/VnrW.net
PKを防ぐためにNPCを雇うとかあるんじゃないの?
索敵システムとかさ。

772 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 21:04:04.17 ID:IlJ7jWk9.net
でもこれPKあるMMOだから残念だけどやれないですねw

773 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 21:05:01.64 ID:eU+Lba+f.net
そうですねw

774 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 21:19:39.17 ID:5W6ujz8h.net
PKも取り入れ方次第では面白いと思うけどなー

775 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 21:36:26.48 ID:F1yiC3JC.net
>>774
いいか?お前をこれからPKするぞ?

776 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 21:47:55.54 ID:MnY7me5L.net
PKは有った方が面白いがバランスだな

ハイリスク、ローリターンのバランス

777 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 22:38:09.04 ID:4P4m3NTd.net
日本でPKする奴は基本的に嫌がらせ目的なクズばっかりだから盛り上がらん

778 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 22:42:22.05 ID:CsiUTSSw.net
PK論争は盛り上がるな

779 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 22:55:04.05 ID:ROJPMIIB.net
ところでこれって年内に出来んの?

780 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 22:56:48.38 ID:bf0yBxpf.net
韓国鯖潜れば出来るよ
日本に来るのは来年内予定

781 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 22:57:05.62 ID:CsiUTSSw.net
情弱乙

教えてあーげないっ

782 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 23:05:37.16 ID:nCNuFBWI.net
俺がやってて面白かったPK/PKKはUOとTERAの過疎PK鯖だけだったな
人が多い鯖だと煽りが草生やす程度の白痴が多くて萎える

783 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 23:13:21.65 ID:xhbGTDMX.net
ロシア鯖だとノンPK鯖作るとか言ってるし、日本に来るころにはすみ分けできるだろ

784 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 23:14:28.11 ID:JvCcsIvE.net
最近だとDarkfallが殺伐としてて良かったな。ノンペナルティで誰にでも攻撃できるし攻撃された。
案の定、2,3ヶ月で過疎ったけどw

785 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 23:24:49.12 ID:bf0yBxpf.net
PKされるリスクを背負いながら貿易品を街から街へって一見面白そうだけどだいたいろくなことにならない

786 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 23:46:52.64 ID:5CT+hKf2.net
>>784
あれが過疎ったのはどうみても運営が悪いだろ
韓国優遇で日本人殺すためならGM機能まで投入したんだからさw

787 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/08(金) 23:49:45.35 ID:xhbGTDMX.net
>>785
大体、スパイがいるからな

788 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/09(土) 00:22:16.17 ID:wPxemcU/.net
>>784
あれは良いゲームだったけど
大規模コンテンツしかなくてちょっとね
少人数でも遊べるコンテンツがあれば続けた

789 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/09(土) 00:31:02.19 ID:WeqluTNM.net
>>786
何それ、よくそんなネトゲやってたなw

790 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/09(土) 00:48:51.12 ID:CKP7cLs1.net
DFはPK以前にグラにしてももっさりアクションにしてもこっちじゃ流行る要素なかったな
あとインターフェースが不便だった

791 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/09(土) 01:36:57.53 ID:T4P6gz+g.net
GMが日本人殺しにくるネトゲとかある意味やってみたいな

792 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/09(土) 02:21:36.11 ID:lUHTVcgP.net
>>789
日韓合同サーバーだったので、案の定日本vs韓国状態になった
で、偵察してみたら韓国側の領地に1ヶ月以上かかる見込みの建物が2日で完成していた
異常すぎるので報告したら「GM用のアイテムを間違って一般プレイヤーに送っていた」って返答がきた
送られるはずだったGMは、アイテムが届かないのに異常を感じなかったのかとか
アイテムがないのにどうやって業務を行うつもりだったのかとか
GM機能を使った生成とかじゃなくなぜプレゼント送付していたのかとか、胡散臭さ満点だった

793 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/09(土) 02:27:35.03 ID:ZtWLIyTq.net
すげーネトゲだなおいw

794 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/09(土) 02:48:52.96 ID:iKqhLh18.net
>>793
GM機能で日本人クラン領地の上に飛んできてずーとライブ映像として流したりしてた
領地の施設は壊せるし、領地で生産もできてメリットがあるんだが
人が少ないとライブ映像で見て襲ってきたりしてたな

ベータとかは日本が有利だったんだが有利になると>>792みたいな事になる
ある意味韓国らしさがでてる運営でした

795 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/09(土) 03:17:56.97 ID:uwMXx7FF.net
そんなことより黒い砂漠の話しようぜ

796 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/09(土) 03:32:23.15 ID:sqm/BodC.net
話だけ聞くと楽しそうだな
映画1本作ってくんねーかな

797 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/09(土) 15:50:16.81 ID:wPxemcU/.net
βではそういう事件はあったが
正式からはむしろ日本側優勢で韓国側発狂してたな
まぁ、一度そういう事件があるとこんな感じに粘着されるわけだが

798 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/09(土) 16:55:49.88 ID:2hhLqdhE.net
darkfallのPKは倒した相手の装備からカバンの中身まで全部奪い取れるのは良かった

799 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/09(土) 22:36:49.85 ID:CKP7cLs1.net
黒いモヤモヤになって高速移動するスキルソーサラー専用かと思ったらレンジャーでも使えるのな

800 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/10(日) 07:55:25.25 ID:j3n4FLdm.net
日本だけゲームオン運営で他はDaumが直接運営かよ
嫌な予感しかしない

801 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/10(日) 08:53:29.04 ID:f/ZcCKvi.net
ロシアも現地のパブリッシャーだし、NCJとかハンゲの運営を
見てるとゲームオンと比べて大して変わらん

802 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/10(日) 10:40:54.07 ID:rKoMFLut.net
>>799
ジャイアントもジャンプしてるぞWWW
高速移動できるぞWWW

803 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/10(日) 10:47:35.08 ID:QhdcE2ZS.net
日本よりロシアが先なら潜入したいな

804 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/10(日) 11:36:20.56 ID:rmdDlo6b.net
ロシア鯖が今年の冬、日本鯖は来年の冬ぐらいだな

805 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/11(月) 07:53:36.47 ID:lNw3HHyS.net
せめて英語蔵で起動できればいいがロシア語はハングル並みに意味不明だからゲームにならなそうだわ

806 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/11(月) 09:02:34.63 ID:0c9QLzPn.net
日本だけダメオン運営てwww
開発の処女作で自ら運営しようなんて相当気合入ってるのに日本だけ放っから捨ててるなw
AAの悪夢再来だなw日本独自仕様来るでww

807 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/11(月) 09:29:28.97 ID:s11rMEF5.net
処女作って言葉使う奴って気持ち悪い

808 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/11(月) 09:38:46.52 ID:lNw3HHyS.net
韓国のパブリッシャーなだけで自分らで運営するわけじゃないだろ
現地の会社より融通は効くだろうが

809 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/11(月) 15:28:39.28 ID:JLLEB1mj.net
ロシア鯖潜入する奴一緒にやろうぜ

810 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/11(月) 17:32:03.64 ID:AE7SOMF0.net
AAの時何日間ゲーム続ければいくら上げますよってイベントをまたやるのだろうか

811 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/11(月) 17:40:33.03 ID:86G+qy2/.net
基本無料化になったらこのゲームも終わりなんだろうな

812 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/11(月) 18:14:42.32 ID:WPHeYxH2.net
犯罪のリスク背負ってまで潜入する意味あるか?
まぁ、潜入して情報提供してくれたらそれでいいんだが

813 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/11(月) 19:08:10.69 ID:hbcbFH2Z.net
http://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-2120.html
これによるとロシア鯖はIPブロックしないらしいから
普通にプレイできるんじゃねえの?
先に北米でやって欲しいが・・

814 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/11(月) 19:09:51.27 ID:hbcbFH2Z.net
ちなみにロシア公式はこれだ
http://blackdesert.ru/

815 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/11(月) 19:31:16.95 ID:AE7SOMF0.net
ぱまぎぃーちぇ

816 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/11(月) 19:44:38.14 ID:JLLEB1mj.net
12月か・・・まだまだ先やな

817 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/11(月) 20:38:32.18 ID:lNw3HHyS.net
>>814
FAQとYOUTUBEしか読めねえよ

818 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/11(月) 21:45:54.44 ID:FpUlGaBr.net
日本だけじゃなくてロシアも運営はGamenetじゃん・・・
そら世界で運営する体力なんてないわな

819 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/11(月) 21:53:54.82 ID:ldB7VlV8.net
運営別会社になるに決まってるジャンw
この規模の会社が本国以外も運営するとか思ってるなら頭イカレてるレベルだわw

>>812
犯罪って何の犯罪になるわけ?ロシアに接続したら犯罪なのか

820 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/11(月) 21:57:15.93 ID:1UBfIwif.net
>>805
クエストとかは意味分からんが、チャットする分は英語で何とかなる
AAのロシア鯖でもIPブロックしてなかったから英名っぽい名前でプレイしてたら
英語で結構はなしかけられたし

821 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/11(月) 22:14:08.95 ID:lNw3HHyS.net
まあ、わざわざロシア鯖でお友達作る気はないからチャットはどうでもいいのだが

822 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/11(月) 22:40:27.03 ID:FpUlGaBr.net
AAのロシア鯖って後からブロックしてなかったっけ
北米の潜入組がブロックされたって騒いでたけど

823 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/12(火) 00:55:02.91 ID:/WtVnpOR.net
各地にパブリッシャーがいる訳で日本の客が海外に取られないように
日本のバブリッシャーがブロックしてくれと要請してるんじゃないか
日本での商業権はゲームオンが持ってるはずだからお互い干渉しないような決まりはありそうだけど

824 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/12(火) 08:18:31.32 ID:SEKIax4H.net
>>819
日本はネット鎖国してるらしいから海外に接続すると犯罪
>>812は言っています
2chを見てる>>812も海外に接続してるので犯罪者です

825 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/12(火) 08:52:47.45 ID:DNZJHNST.net
>>824
チョンかチャンだから国民番号入力しないとインターネットに接続できない管理社会しか知らないんだろう。

826 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/12(火) 09:03:49.23 ID:dNjzXBdV.net
犯罪って言葉に敏感だよなお前らw

827 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/12(火) 09:05:00.35 ID:DNZJHNST.net
普通の社会生活を送っていたら敏感になると思うのだが。
どんなアウトローだよ。

ところで俺のIDデカくね?

828 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/12(火) 09:06:41.67 ID:dNjzXBdV.net
普通の社会生活送ってたら犯罪とは無縁なんだから気にならねーよw
お前今までどんな悪いことしてきたんだよw

829 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/12(火) 09:21:36.34 ID:DNZJHNST.net
いまいちその理屈はわからないな
ゴキブリがでない家の人間のほうがゴキブリが出たとき大騒ぎするでしょ。

830 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/12(火) 12:34:35.47 ID:dG9YmuPQ.net
しょうもないことでヒートアップしてないで黒い砂漠の話しようぜ

831 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/12(火) 15:57:17.56 ID:55ad1+5g.net
エルフ娘のふとももprpr

832 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/13(水) 01:25:43.73 ID:8Qvb3khx.net
黒い砂漠の話しろって言われた途端止まるスレ
わかるよ情報少なすぎだわ続報はよ

833 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/13(水) 03:58:15.14 ID:ALkXBmsw.net
動画とか結構挙がってるけど、突き抜けて面白そうとか新しいとは思えないのよね
けして悪くないけど俺だったら2,3ヶ月持てばいいほうかな
毎回チョンゲはその位で辞めてしまう

834 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/13(水) 06:05:05.17 ID:YMmYhjPC.net
2、3ヶ月遊べるだけでも充分だわ
最近はそれすらできないようなタイトルばっかで難民すら覚束ない

835 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/13(水) 06:34:11.07 ID:PSa/d2I0.net
最近はWoWクローンのコンテンツ消費型MMOばかりのせいか、1タイトルあたりの寿命短いね。昔は3,4年プレイするタイトルもあったのに

836 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/13(水) 11:26:21.70 ID:8Or+hMqD.net
つなぎになるものもないし暇すぎるぜ

837 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/13(水) 12:15:15.80 ID:gZWJBg0z.net
タイトルの問題もあるだろうけどプレイヤーももう長いことMMOやってるからじゃね
新規ユーザーは新しいタイトルでもそれなりに長くプレイするんじゃね

838 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/13(水) 17:42:19.44 ID:pXpw8pUj.net
MMO歴が長いやつは、無駄に期待しまくりで、
いざ始まるとクソゲーとか言って辞めるやつが続出するだろうな。
オンラインゲームなんて初プレイから3年くらいの新鮮に感じる期間が楽しいだけで、
慣れてくると何やっても長くもたんよ。そろそろ辞めたらいい。

839 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/13(水) 18:23:19.03 ID:SxAGl6o5s
http://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-2295.html
とりあえず来年くることは確定っぽいね

840 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/13(水) 18:07:07.53 ID:ZK2C9ebG.net
>>838
最近あったゲームだとB&Sはぼちぼち楽しめた
けどな月額3kはねーよw

841 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/13(水) 20:28:22.09 ID:b9B+L2Uo.net
次のCBTでは全職開放されるんかな

842 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/13(水) 21:06:49.01 ID:IQcOhBuY.net
>>838
3年持てば良い方
アーキエイジは1年持たずにガチャで最強装備つくろうになって終わった

843 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/13(水) 21:28:51.78 ID:vThQAEm0.net
某14のおかげでMMO自体が虚しいのはよくわかった
グラ綺麗だしフィールドうろつけるだけでいいからオフゲにしちゃえよ

844 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/13(水) 21:49:39.23 ID:b9B+L2Uo.net
日本並みにコンシューマー機が普及してれば黒い砂漠はオフゲーだったかもな

845 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/14(木) 01:56:40.78 ID:S0R9GMeO.net
海賊版対策でゲームはログイン制で中毒性で延命し続けなくちゃいけないってことか
先行き暗そうだな

846 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/14(木) 03:03:05.92 ID:SrQSW1FlW
世界中で笑いのネタになった14をMMOの基準でもの言うとか

また世界中から馬鹿にされいのか

847 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/14(木) 04:56:04.50 ID:SB2aZzm+.net
OBT、正式くるころにはB&Bみたいにい古くさいMMOっていわれるようになってるんだろうな
ペースもっとはやくしろや

848 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/14(木) 06:48:38.61 ID:iUY/BM2C.net
日本は来年サービス開始予定

849 :伝説のスーパータダゲ人:2014/08/14(木) 07:58:58.98 ID:uosCz1ov.net
基本無料ゲーですか?

850 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/14(木) 08:14:33.57 ID:NICHw7cc.net
いつかは基本無料になるよ

851 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/14(木) 09:54:32.78 ID:BbwWNZH3.net
最初は2013年開始予定だったな
明らかにできる見込みもないのに吹かしすぎ

852 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/14(木) 10:15:01.82 ID:ON+5kVTa.net
ネトゲはどこも楽観的な正式予定を出して延期延期ばっかだからな

853 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/14(木) 12:58:39.60 ID:Q9eQzl2s.net
gameonだから最初は月額課金、1年もたたんうちに過疎って基本無料のパターン

854 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/14(木) 12:58:40.37 ID:+kbEwXhc.net
>>852
株主やら他部署からせっつかれて、開発自身も無理と分かりつつも早めの予定を出してるんじゃないかなぁ

855 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/14(木) 13:08:00.08 ID:MKYMkye2.net
まぁ納期なんて『もうちょっと待って』で伸ばせるものだからな。
学生が宿題やレポートの締め切りに必死になるのとは違うw

856 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/14(木) 13:20:11.00 ID:KmHc75+3.net
TERAにしてもAAにしてもブレソにしてもこの手の大作タイトルが基本無料だった試しがないから最初は月額じゃねえかな
最悪ハイブリ課金まで視野に入れないといけない
まあそうなったらやらないけど

857 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/14(木) 13:24:08.76 ID:MKYMkye2.net
俺はAAは月額だと思っていたのだが気が付いたらハイブリになっていたぜ

858 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/14(木) 13:38:32.91 ID:+kbEwXhc.net
B&Sは酷かったなー。ユーザーを騙し打ちしてくるスタイルだった

・ハイブリ(月額3k+アイテム課金)
・正式開始と同時にプレミアムパッケ特典(1万円)を上回る性能のアイテムを3ヶ月課金特典に付与
・「キャラ性能に差が出る課金アイテムは実装しません(キリッ」→1ヶ月後実装

859 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/14(木) 13:48:01.05 ID:iUY/BM2C.net
たぶんだけど
サービス開始から大体1年以内に定額制で採算が取れるか見て
それが見込めないならどんな手を使ってでも回収しようという考えなんだろう
B&Sもアーキエイジも
黒い砂漠は大型MMOだし次世代MMOって感じもするし
是非とも定額制で息の長いMMOになってほしいもんだ
Gameonって辞典で期待できないけど

860 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/14(木) 13:49:06.05 ID:s0WA1hgM.net
日本人は馬鹿で金持ってるからな
優秀な開発者よりどうやって騙すかに詳しい心理学者とか雇った方が儲かる

861 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/14(木) 14:29:29.14 ID:MKYMkye2.net
毎日何百万も振り込めって言われただけで振り込んでしまう国民性

862 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/14(木) 14:31:30.86 ID:iFe/M9yX.net
おまけに俗悪なので尚更
AKBの隆盛とか見てると本当にそう感じる
ネットゲームの広告なんかも、既にその線ばかり

863 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/14(木) 14:55:52.59 ID:KmHc75+3.net
ユーザーの絶対数が少ないから客単価上げないと回収できない事情は理解できるけどね
収益を上げないことにはアップデータも満足に買えないし

TERAが月額3000円から基本無料に踏みきれたのはアバターガチャが好調だったからだが
現状特に必死な回収モードに走ってない辺り今の課金体制で何とかなってるんだろうな

黒い砂漠はアバター以前に職で種族固定っていう(日本においては)致命的な欠陥もとい仕様があるからどうなることやら

864 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/14(木) 15:00:16.82 ID:MKYMkye2.net
種族で外見が固定なわけでもなし、体型も顔もいじれるのに種族と職が対応して何が悪いのか理解できんな

865 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/14(木) 15:08:48.07 ID:KmHc75+3.net
外見は細かく調整はできるけどあまり大きくは弄れないっぽいよ
個人的には特に気にしないけど

866 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/14(木) 16:00:56.37 ID:NDD3O64j.net
ダメオンが運営なんてささいなこと。
チョンゲーをやってる限り、日本は搾取されるのみ。
かと言って14ちゃんとかやる気もおきない。

結論:他に趣味を見つける。

どうせおまえら、なんやかんや理由つけてすぐ辞めるだろ?

867 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/14(木) 18:00:26.90 ID:iUY/BM2C.net
やめないよ
課金で強くならなければいつまでも

868 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/14(木) 18:58:47.55 ID:j3zx45ag.net
>>862
北米なんかもネトゲのネット広告は露出の多い女キャラが多いで
まあ、向こうはそういうことに対して日本よりずっと活発な議論があるけども

869 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/14(木) 19:50:19.81 ID:Q9eQzl2s.net
公式絵とゲーム内の絵に差がありすぎてわらう

870 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/14(木) 20:03:56.90 ID:KmHc75+3.net
もはやグローバルスタンダード化してるビキニアーマーの発祥はアメリカだからね

871 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/14(木) 20:15:08.92 ID:+kbEwXhc.net
>>870
そうなんか。あっちは子供が大剣を振り回して世界を救うことに文句言うお国柄だし、日本発祥だと思ってたわ

872 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/14(木) 20:44:05.24 ID:MKYMkye2.net
元々は『敵に囚われて抵抗できない状態で囚われているヒロイン』を(色気を過剰に)表現しようとして手っ取り早くひん剥いたんだろうが。

いつの間にかその格好のまま戦いだしてしまった。
アメリカ実社会におけるWW2前後での女性の社会的地位向上を暗喩していると言ってもいい。(適当)

873 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/14(木) 20:54:39.91 ID:Q9eQzl2s.net
>>871
アメちゃんはそういうこと気つかうよな
ワンピースのサンジの咥えてるタバコもチュッパチャップスにするし
オールユーニードなんたらも原作は少年兵なのに、映画だとおっさん少佐になってるし

874 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/14(木) 21:11:33.57 ID:8kynmjHO.net
原案ってだけだから
日本人の原作!日本人が作った!
あくまでアイデアを借りただけであって・・・
改悪すんな!原作レイプ!実写化糞!
原案だって言ってるだろ!黙れ!!

875 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/14(木) 21:19:45.95 ID:KmHc75+3.net
オールユーニードイズキルって原作ラノベだったのか
出世ってレベルじゃねえな

876 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/14(木) 21:40:53.05 ID:KHRc2boI.net
>>875
原作読んでからあの映画見るとマジで糞だぜ
主人公がマジで鬼畜糞野郎すぎた

>>873
TERAだと欧米版でエリーンがパンツからホットパンツとかになってたりで結構規制厳しいよな

877 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/14(木) 21:55:28.82 ID:MKYMkye2.net
>>873
あれは厳しいんじゃなくて元が適当すぎるんだよ
木造船が主体の時代において、船員がタバコとかありえない。
火気厳禁だからな。日本だとあんま知られてないのかも知れないが、ベテラン水夫といえば嗅ぎたばこや噛みタバコ好きと相場が決まっている。(いた)

878 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/14(木) 22:28:48.53 ID:j3zx45ag.net
>>872
むしろゲームの女キャラが余りに性的すぎると向こうじゃ揉めてるど
でも、向こうのゲームでも女キャラが主役だったり主役級のタイトルも大分増えたな
昔はトゥームレイダーぐらいだったのに

879 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/15(金) 03:51:03.01 ID:wT6ooePm.net
外人はゲームでビリーバビリティを重視するからな
ただの子供っぽい奴や女が無双するのは納得できないけど
これこれこういう理由で強いんですよってそこに現実的な説得力があるかないかが重要
屈強な男が銃バンバン撃つゲームばかり人気なのは納得できて没頭できるから

880 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/15(金) 05:46:26.02 ID:pS4f6Qf/.net
とりあえずガキだろうがメスだろうがカラテかニンジツを覚えてることにすりゃあいつら納得するだろ

881 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 03:13:44.59 ID:6hITDIDa.net
細い斧がいてもいいじゃない
太ましい男が弓撃っててもいいじゃない

そういうのがないから俺はやらないな
みんな見た目が同じ MMOなんだからそこらへん頑張ってくれないと
そういう部分で満足できたのはTERAくらい
なんだかんだBnSもキャラクリ幅あったけど、肝心の種族が固定だったりでダメだった
お姉さんキャラでペット操りたい
ロリキャラで暗殺やりたい
そこはもっと自由にしてほしいな MMOなんだから

882 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 06:21:06.29 ID:NiD6jE5O.net
MMOってそういう意味じゃねーからな

883 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 06:25:27.02 ID:JVqUhc9g.net
マッシブ
マルチプレイ
オンライン
RPG

884 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 06:26:57.46 ID:poNYbG+4.net
まんこ
まんこ
おまんこ

885 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 08:29:47.91 ID:F7VybnNe.net
TERA58レベルでやめたけどアレってmmoにしては窮屈さを感じた
印象だけで語るけど60になったらダンジョンばかりなのでは
mmoというジャンル捕われなきゃ良いゲームだと思うけどな

886 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 08:43:14.71 ID:yjCHuFOC.net
PK野放しの世界なら使い捨て兵士くらいの気持ちでやらないとやってられないから凝ったキャラクリは逆に鬱陶しいかも知れない
少し違うけど死にゲー軍隊ゲー且つキャラクリも育成もたっぷり時間をかけられたFFの場合、キャラに愛着を持つほど思い通りにならない周囲に苛立ってつまらなくなる悪循環だった

887 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 09:32:52.10 ID:9wlguukE.net
グラフィックは綺麗にこしたことは無いけど、ゲームの本質的な面白さにはほとんど関係ないと思うなぁ。
その延長で、個人的にはキャラクリはどうでもいいな。プレイ中に自キャラを見ることなんてほぼ無いし

888 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 09:44:14.47 ID:yjCHuFOC.net
確かにそうだけどグラフィックってゲーム全体のセンスがにじみ出るものでもあるからつい期待しちゃうのよね

889 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 11:44:43.04 ID:6hITDIDa.net
>>882
俺みたいに自己投影したいやつもいるってこと
身長はこれくらいで〜髪の色や長さは〜とか
それでタンクやりたいのにあんなゴブリンみたいなおっさん択一とかもうね

890 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 11:50:03.94 ID:4D1xrBeZ.net
人間使えよ…

891 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 12:11:07.67 ID:sHD8ywOG.net
でもお前ゴブリンじゃん

892 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 12:33:27.15 ID:l+atuzAt.net
>>887
そういう人は余り多くないと思うな
グラフィックって一番に目につくものだから、気にしない人が多いならもっと中小のタイトルが流行ってもいいはず

893 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 13:00:47.07 ID:PonYW8aD.net
ロリキャラで斧ぶんまわしたい

894 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 13:12:30.52 ID:9wlguukE.net
>>892
売れる売れないの目線で言えば、↓の順番かねぇ

1. 宣伝力、ブランド、知名度
2. 始めるまでのハードルの低さ(経済的、手間的に)
3. グラフィックが綺麗
4. ゲームの内容

895 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 13:18:06.46 ID:N8aXD50V.net
>>894
後課金額

896 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 14:38:11.71 ID:r2+T8O2a.net
リアルの恋愛で言うところの顔がグラで性格がゲーム内容かな
まず第一に顔が好みじゃないと性格に興味が沸かないってのが多数派だと思う

個人的にロリキャラ萌えキャラとかいらないんだけど需要高いんかなやっぱ
仮想現実に対する没入感の妨げにしかならない気がするんだが

897 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 14:48:53.64 ID:F7VybnNe.net
日本にはロリキャラは必須だろうな
TERAとか見てりゃ分かる
しかしそれだけになるのはキツイ

898 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 15:03:17.87 ID:PFRMYroR.net
グラはある程度の品質なら問題ないな
ロリキャラがとかグラがとかは今までキモオタを客層にしようとしたMMORPGの失敗
実際ゲーム内容が面白ければマイクラとかlolとかFPS系みたいに客は付く
客層を見直す時期かもな

899 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 16:05:16.86 ID:6hITDIDa.net
>>898
ロリキャラがいなかったらTERAもBnSも笑えないレベルで死んでたと思うよ
そもそも、ダークフォールが流行らなかったのにこれが流行る道理がないよ
せめてPKはエリアで分けないと確実に死ぬ

900 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 16:36:56.07 ID:4D1xrBeZ.net
マイクラはあれでかなり重いゲームなんだけど

901 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 16:41:02.09 ID:9hDO6Iee.net
>>894
日本に限って言えばPS4とかコンシューマー機でも遊べるかどうかが一番重要かと

902 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 17:01:40.19 ID:LNYuJGkT.net
なんかテイマーみたいのがろりっぽいじゃん

903 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 17:14:00.71 ID:PFRMYroR.net
>>899
客層を見直す時期ではないかと言ってるんだけどw
ダークフォールは初めはある程度日本人居たけど運営が韓国側に付いて色々癒着してるのがバレて
萎えて辞める人が多かった
時間かけて領土とか取ってもGM機能使って偵察とかやられれば誰だって萎えるよw

904 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 17:25:15.21 ID:9hDO6Iee.net
DFはちょっとやってたけどああいうのはどの道日本じゃあんま受けないんじゃないかな
スカイリムも日本じゃ大して売れてないしね

905 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 17:29:00.55 ID:6hITDIDa.net
>>903
見直すほど客層がry
アクションが糞ってのも痛かったけどな
癒着云々を気にするのは大手に入ってる奴くらいだろ
そもそも、そんなこと知りもしない奴だって大勢いたよ

906 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 17:56:51.79 ID:N8aXD50V.net
DFどんなゲームか動画みてきたけど、何十年前のゲームだよこのゲームwwww

907 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 18:17:17.89 ID:nnlVtyBO.net
DF1しかやったことないけどPKに特化したUOみたいなものだよ
いわゆるサンドボックス型ってやつ
黒い砂漠はPKが日本市場で受け入れられるかどうかで評価が決まる
対人がない黒い砂漠なんてうんこみたいなものでしょ

908 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 18:22:00.58 ID:N8aXD50V.net
PvPで一番楽しいと感じたのはLIIの攻城戦だなあ
黒い砂漠も大人数PvPが売りだったけか

909 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 18:40:07.34 ID:PZRRZmgL.net
GvGや勢力間抗争みたいな対人要素ならFFやってるようなヌルゲーマーもついてこれるんじゃねえの

910 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 19:12:49.27 ID:9hDO6Iee.net
野良PKは受け入れられにくいけど攻城戦とか戦争系の大規模対人なら問題ない
むしろこの辺がしっかりしてないとモチベが維持できずに過疎る

911 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 19:24:57.87 ID:l+atuzAt.net
>>898
1ジャンルの一部を例をあげるならMMOにもWoWってロリキャラもグラも最新ではないけど
圧倒的なもんがあるだろ・・・

912 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 22:28:10.28 ID:49cEnuAb.net
個人的にはgvg関係と経済のバランスが一番気になる
戦争がしたいんじゃ!

913 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 22:30:17.84 ID:PFRMYroR.net
>>912
ArcheAgeは経済バランス崩壊してたからな
リアル労働力との釣り合いが取れてなかったわw

914 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 22:40:04.66 ID:4D1xrBeZ.net
AAの問題はバランス云々よりも
日本独自仕様()と、エンドコンテンツのしょぼさ
領土戦に勝っても誰も来ない不便極まりないド辺境の手抜きマップがもらえるだけって悲しすぎる。

915 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 22:56:05.06 ID:9wlguukE.net
どうせこれも日本独自仕様があるんだろうな。それにしても、今まで成功した日本独自仕様ってあるのだろうか?

916 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 22:56:42.13 ID:nnlVtyBO.net
AAで思い出したけど黒い砂漠の砦戦ってやつも同勢力同士で城の取り合いをするんだよね
同勢力同士のいがみ合いはAAでも酷かったがどうなるか楽しみだ
AAは東と西で別れてたけどこっちは黒い砂漠と赤い砂漠で争ってるからなんか似てるな

917 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 23:03:43.35 ID:5aRAt3Vp.net
北と南に分かれて戦ってるやつらが作ってるからな

918 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 23:37:51.07 ID:PFRMYroR.net
>>917
北に攻められたら日本を攻めると言うキチガイの南が作ってるゲームだ

919 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/17(日) 23:38:20.07 ID:E5PS6pYa.net
保守そんな意識しなくても20いきそう

920 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/18(月) 00:19:05.36 ID:JLJMuoXq.net
エロフのふとももナデナデ

921 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/18(月) 01:37:31.15 ID:Uc8nDpAx.net
ナデ…ナデ…

922 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/18(月) 03:41:29.19 ID:vg7LuwiU.net
あまりにもレンジャーの太ももが性的欲求を煽る
めっちゃ期待してるゲームだけどオナする機会が増えまくってしまって困りそう

923 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/18(月) 06:28:20.46 ID:AGKqdhRq.net
男で弓って使えないのか?
性別や種族が固定されるとまじで萎えるんだけど

924 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/18(月) 06:45:34.62 ID:RzKV6D6U.net
弓男はいるんじゃね
http://gallery.pub.goha.ru/gals/games/2013/11/18/blackdesert/news_181113/norm/0ced11d2962bd60a7d7f9ac67e7ab1fe.jpg

925 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/18(月) 07:19:16.26 ID:saBt5zWZ.net
種族が職業に固定されるだけだな
性別は選べるようにするって言ってたような

926 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/18(月) 08:40:59.47 ID:hUeEHW3G.net
>>913
ガチャがひどすぎて経済も何もねえからな

927 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/18(月) 22:18:38.32 ID:saBt5zWZ.net
AAはゲームオンでは珍しく月額制だったよなぁ一年も持たなかったが
黒い砂漠もそうならんように祈りたいが

928 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/18(月) 22:23:23.74 ID:MegTCr79.net
月額からハイブリになったからな

929 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/18(月) 23:05:24.12 ID:RzKV6D6U.net
TERAがこれからどうなるか見ものだな

930 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/19(火) 02:36:31.02 ID:hguo4N0l.net
エロフがエロいとか妄想はやめるべき
画像がないと正確な評価はできないからな

931 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/19(火) 03:36:25.72 ID:s5uwDfY0.net
えろふ
ttp://www.black-desert.com/wp-content/uploads/2013/07/BlackDesert.jpg
ttp://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/fd1a4d4e3d1ecb5018fec73f05516c35/200018174/Black-Desert-profile-RW1.jpg
ttp://gallery.pub.goha.ru/gals/games/2013/12/22/blackdesert/news_231213/norm/00ab9f8670c9eee619895bb6ea71b5dc.jpg

932 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/19(火) 03:44:49.00 ID:004Zoerx.net
体はいいんだが顔がな・・・
エルフっていうか普通の韓国人

933 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/19(火) 04:22:12.64 ID:OYuMpS20.net
バーバリアンみたいな奴以外、量産型整形フェイスだな

934 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/19(火) 05:01:39.19 ID:Sm5E+/JX.net
正直顔とか整形とかあんまり気にしないほうだけど黒砂のエルフは韓国顔過ぎるわ
俺が日本育ちだからなのかエルフは北欧系の顔して無いと違和感がある

935 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/19(火) 05:55:55.77 ID:Z6C4rXTg.net
太ももじゃなくてエロモモ

936 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/19(火) 10:42:56.55 ID:rSQyqBXM.net
コスプレした韓国人って感じだな、これはこれでムラムラするけど

937 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/19(火) 11:13:36.27 ID:iptowZwk.net
全然興奮はしないな まさに向こうの感じのテンプレ顔だし

938 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/19(火) 12:41:46.52 ID:R4NH6ts/.net
キャラクリでどこまで自分の理想に近付けられるかだよなぁ
もともとがこの顔だとあんま期待できなさそうだけど

939 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/19(火) 13:33:56.62 ID:CMHFBgon.net
顔なんかよりおっぱいだ

940 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/19(火) 14:20:19.25 ID:R4NH6ts/.net
>>939
おっぱい到来万民平等!揉めー!!

941 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/19(火) 15:39:53.43 ID:lmYP0330.net
http://i.imgur.com/4v31w19.jpg
女のほう誰かに似てる気がするんだが思い出せない
男の方はいかにも指輪物語のオーランド・ブルームって感じだけど
http://i.imgur.com/WOz0GSx.jpg
魔法使いもガンダルフっぽい、俺はこれが好き

942 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/19(火) 18:34:01.33 ID:E4PjTO4q.net
男の方は割とまともなのに、なぜか女は整形テンプレ顔なんだなw

943 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/19(火) 18:35:46.55 ID:iVnOg5Vb.net
メイキング動画でかなり自由度あるの見たけれども、
こういうのって下手に弄ってテンプレから引き離そうとすると大抵ブスになっちまうんだよなあ

944 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/19(火) 18:37:38.42 ID:OQBl5JhH.net
そこら辺はもうブレソのキャラクリで訓練済みだから問題ないな

945 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/19(火) 19:11:07.22 ID:lmYP0330.net
思い出した
木下優樹菜に似てるんだ

946 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/19(火) 19:18:38.31 ID:g8xIvIQa.net
>>934
本場のエルフは日本じゃ化け物言われるからな・・・向こうの女キャラ全般に言えることだけど

947 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/19(火) 19:28:10.51 ID:CMHFBgon.net
そもそもカッコイイ系のエルフなんてトールキンの創作とロードスのイメージでしかないし
元々は子鬼だし

948 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/19(火) 19:33:32.85 ID:JQEG0+oS.net
>>945
まあ人種は朴さんだからな

949 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/19(火) 19:40:00.79 ID:lmYP0330.net
俺はロードスよりゼルダの伝説だな
あれがエルフなのかは知らないが

950 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/19(火) 19:55:55.17 ID:OQBl5JhH.net
ワシちゃんのイメージのエルフのイメージは
TERAとかリネージュ2みたいな、スラっとした鼻の高いお姉さんタイプ

951 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/19(火) 22:49:53.58 ID:Rlm0S2uG.net
>>941
仲間由紀恵に見えた

952 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/19(火) 23:44:32.75 ID:95pZoX4K.net
>>946
ふん、化け物め・・・好きにしろ

953 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/20(水) 06:57:48.01 ID:C2GLFEKJ.net
朴優樹菜に似てて当然
整形在日だもん

954 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/20(水) 07:15:58.66 ID:5KaQswQt.net
家作れて鉱石掘って狩りもできるとかマイクラやんけ!最近のオンゲで一番期待してるから頑張って欲しい

955 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/20(水) 07:19:43.70 ID:5KaQswQt.net
パラディンとかヒーラーみたいな仲間の役に立てる職は出てくるんだろうか

956 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/20(水) 07:48:34.73 ID:WkUSVoHj.net
>>954
アーキエイジもできるよ クソゲーだけど

957 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/20(水) 09:26:39.99 ID:Xzrq9tMi.net
物語に出てくるエルフは貴族とか上流階級に対する風刺であることが多いからな
だから容姿端麗で傲慢なことが多い

958 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/20(水) 12:29:42.27 ID:gj4E9Az9.net
スラっとしたエルフの美脚で生足コキされたいと思ったこと一度はあるよね

959 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/20(水) 12:45:08.76 ID:XT5AQ5dr.net
家なんかつくれんのか?
前見た情報だとアパートみたいに部屋借りれるくらいだったけど

960 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/20(水) 12:48:38.99 ID:k5P3lkRw.net
都市の中にある既存の建物は賃貸できる
都市の外には自分の家を立てられる

って話だったはず、どこまで実装されてるのかは知らん

961 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/20(水) 12:50:33.19 ID:TqFGIhd4.net
攻城戦だけで十分楽しみ
変にハウジング要素とか取り入れるとAAみたいに中途半端になる

962 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/20(水) 13:07:41.29 ID:2alZ+9Sb.net
AAのハウジングはいまだに人気あるやろ
攻城戦はどうかな・・・大抵のMMOだと単なる微妙なコンテンツにしかならねえ

963 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/20(水) 14:52:29.95 ID:35WvgNs/.net
>>955
C9同様基本的に全職アタッカーだから補助系スキルはあってもオマケ程度かと
味方にエネルギー注入してパワーアップさせる変なシステムならあるけど
https://www.youtube.com/watch?v=h5m5lZaLbyc

>>960
情報源がKULTURしかないけどそこによると建てる方のハウジングは完全に撤廃されたっぽくね

964 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/20(水) 15:09:06.76 ID:2alZ+9Sb.net
>>963
まじかよ・・・

965 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/20(水) 15:37:00.12 ID:OmU33qRl.net
>>960
都市の外に自分の家建てれるなんてあったっけ?
テントを建てて植物の栽培は出来るけど自分の家ってのは元々都市内の賃貸形式だけだった気がする

966 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/20(水) 16:05:23.28 ID:35WvgNs/.net
結局土地の問題がな
フルオープンワールドのハウジングはロマンだけど
将来的にいざ鯖統合とか鯖移動ってなった時ににっちもさっちも行かなくなって困るのよAAみたいに

967 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/20(水) 16:21:16.12 ID:OmU33qRl.net
鯖一つならその問題も無いじゃないか
まぁ日本の運営,ネトゲ人口だと無理だよなー せっかくワープ無しで街も広そうだから大人数でわいわいがやがや味わいたい

968 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/20(水) 16:35:18.70 ID:35WvgNs/.net
そのサーバーを用意するのも大変だけど
MAPも超広大なものが必要になるからその場合のクライアントサイズは数百ギガから下手したらテラ単位になるかもね

969 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/20(水) 17:59:13.26 ID:aTic1SqZ.net
>>960
屋外に家を建てているスクリーンショットがあったけど
あれは攻城戦用の砦だった
町のアパートがインスタンス化されるくらいだから
フィールドでのハウジングは期待薄な気がする

970 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/20(水) 18:09:34.52 ID:Bgw6mmhp.net
正直ハウジングはもういいわ
PvPするなら大規模な奴で頼むぜ・・・・。
少数PvPだと絶対バランスガー っていう奴出てくるし

971 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/20(水) 18:18:11.76 ID:5WzueDTG.net
>>970
よっしゃ、攻城戦行こうぜ
俺は物陰から弓撃ってっから前線頼むわ

972 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/20(水) 18:21:29.54 ID:Bgw6mmhp.net
>>971
それでも人数多かったら楽しいのよ

973 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/20(水) 18:50:50.95 ID:35WvgNs/.net
https://www.youtube.com/watch?v=tN_uDWXzhzE#t=219
これは特に実際のゲーム内容とは関係なかったみたいだね

974 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/20(水) 21:28:43.59 ID:s/Xsmad6.net
>>954
そういうのやりたいならEQNのがいいだろ
もっとマイクラだぞ

975 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/21(木) 18:16:01.21 ID:Oa2UtOLpB
攻城戦やアリーナみたいなPvPしか無いとすぐ過疎るからなあ
長く人集めするならハウジングや採集は必須
今のままではどちらも中途半端臭がするけど…

976 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/21(木) 20:46:14.30 ID:8e2aaZRv.net
ところで黒い砂漠の推奨スペックってもう出てるの?

977 :髭男爵:2014/08/21(木) 20:47:01.18 ID:8e2aaZRv.net
http://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-1591.html

出とるやないかーい
余裕でクリアしとるやないかーい

978 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/21(木) 21:27:56.98 ID:VAvlbb/R.net
要求スペック対したことないよな

979 :髭男爵:2014/08/21(木) 21:39:48.10 ID:8e2aaZRv.net
まぁぶっちゃけると、普通のソロプレイの推奨スペックで攻城戦の推奨スペックじゃないと思うけどな

980 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/21(木) 21:41:58.35 ID:o3HHcjb+.net
i5でも上から下まで差が激しいからどこのレンジかによる
メモリも推奨で6Gなら10Gは見といたほうがいいな
グラボもGTX670は必要そうだよな

981 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/21(木) 21:56:25.27 ID:7dkgZOth.net
久々に Steparu見たけどちゃんと黒い砂漠もやってるんだなw
ttps://www.youtube.com/playlist?list=PLdzMLfeLXi0qmeoveRumob9duR64t3gNu

982 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/21(木) 21:56:47.19 ID:bfgjpkBk.net
CPU:Core i5 4690
GPU:GTX 860
メモリ:8GB

これから買い揃えるならこんぐらい見とけば概ね余裕やろう
余裕があればSSDも追加で

983 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/21(木) 22:01:17.35 ID:8e2aaZRv.net
最近GTX780買ったから、グラボはこれで様子見るわ
攻城戦やってダメそうだったら売って8xxシリーズ買おう

984 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/21(木) 22:15:27.62 ID:7dkgZOth.net
動画見てて思ったんだけど、
種族性別は職によって決まってるというのはわかった
そして装備グラももしかしてずっと一緒?

985 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/21(木) 22:18:20.02 ID:2uqnL4yY.net
性別で職固定は馬鹿が1つのスレで20回くらいレスするから、みんな答える気も失せちゃってるな

986 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/21(木) 22:20:45.38 ID:bfgjpkBk.net
このゲーム2職しかないのか

987 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/21(木) 22:25:58.43 ID:7dkgZOth.net
>>986
職は
レンジャ ウォリア ソサラ ジャイアント テンプラ ウィズ ヴァルキリ 侍?があるみたいだけど

レンジャがみんなヒヨコみたいな服着てて、盾の奴がみんな赤の涙型っぽいの+プレートアーマー
もしかしてグラまで固定なのか?
と思っただけよ

988 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/21(木) 22:36:06.39 ID:bfgjpkBk.net
テンプラじゃなくてテイマーやで
グラは固定じゃないけど今のところあんまバラエティに富んだ感じではないっぽいな

989 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/21(木) 22:37:16.97 ID:dlEL5GcR.net
1CBT...レベルアップしてもほとんど変わらない
2CBT...装備が少し増えた
3CBT...染色が加わって装備も増える予定らしい

990 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/21(木) 22:44:41.58 ID:bfgjpkBk.net
CBT2時点ではとりあえずこんなもんだったらしい
https://www.youtube.com/watch?v=8Vks4voRuvU

991 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/21(木) 23:08:12.37 ID:VAvlbb/R.net
個人的には嫌いじゃないグラなんだが日本じゃ成功しなさそうなキャラクター達だよな
ロリキャラは世界観壊れるからもう少し細身の美男美女でも・・・ってそれも微妙か

992 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/21(木) 23:29:11.50 ID:bfgjpkBk.net
一応テイマーがロリ担当なんじゃないか
あとはまあキャラメイク頑張れや
http://steparu.com/images/0514/meow.jpg
http://steparu.com/images/0514/bdd.jpg

993 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/21(木) 23:32:14.19 ID:8e2aaZRv.net
もうチョンゲのロリとかいらんっちゅ−の

994 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/21(木) 23:44:43.57 ID:mfdS5JIa.net
個人的にはどうでもいいけどTERAのエリーン率とか見ると客寄せパンダとしては馬鹿にできないんだよな
ところで次スレのテンプレどうする

995 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/21(木) 23:54:14.63 ID:8e2aaZRv.net
>>994
よっしゃ、攻城戦行こうぜ

996 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/22(金) 03:12:44.72 ID:sEgv2oqG.net
ほんまロリいらん

997 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/22(金) 04:33:13.88 ID:xLArcgvP.net
>>992
ぬこ〜

998 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/22(金) 06:23:25.90 ID:jpy+OqJb.net
服のディテールがめっちゃ細かい反面ネコが木彫の彫刻にしか見えねえw

999 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/22(金) 11:36:15.43 ID:Nc1wSTOd.net
>>992
1枚目ストッキング伝線しまくってるw

1000 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/22(金) 11:57:12.63 ID:0nGQgxrs.net
どうせ愛着が湧かないからキャラメイクはどうでもいいでしょ
1キャラでなんでもできるゲームじゃないし
エルフ選んだらレンジャーしかできないからまたキャラ作るしかない

1001 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/22(金) 12:13:13.67 ID:UsUmNftq.net
職によって性別種族固定なら、装備グラ増やして欲しいわ…

1002 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/22(金) 15:01:32.87 ID:+Tpv/ky5.net
テイマー、ジャイアント、ブレイダーもちゃんと性別違う似たようなクラス考えてるのかなー
他に似たようなのが無い実質性別固定のクラス出てきそうで心配・・・

1003 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/22(金) 16:00:35.12 ID:i9uASS8/.net
4亀だかの人もロリ作っとけとかアドバイスしてなかった?

1004 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/22(金) 16:10:31.39 ID:9ApKf9h6.net
>>1003
次スレは、青い砂漠でOK?

1005 :名無しさん@いつかは大規模:2014/08/22(金) 18:45:17.56 ID:i9uASS8/.net
はい

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200