2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全ジャンル敵役最強議論スレvol.110

1 :名無し草 :2022/10/12(水) 01:09:30.71 ID:w1OZcdUza.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
全ジャンル敵役最強議論スレvol.109
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1662649629/


一定のルールに沿って敵キャラの強さランキングを決めようというスレです。

◎参戦させられる【敵役の条件】

* 主人公とその仲間が倒すべき対象(ラスボス、その世界の悪役的存在)
* 主人公達と戦ったキャラ(味方同士の稽古的な戦闘を除く)
* 主人公達に対し敵対する行動を取る(直接的でない妨害も含む。敵組織のメンバーなど)
* 物語の最中に主人公側に寝返ったキャラは敵対している時期の状態で参戦

全ジャンル敵役最強スレまとめ@ Wiki
https://w.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/1.html

基本ルール
https://w.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/66.html
補足ルール
https://w.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/67.html

【考察強化期間】
考察待ちのエントリー数が20キャラを超えた時点から
5キャラ未満になるまでを考察強化期間とする。
その間は新規エントリーを控え積極的に考察して
ランキングにキャラを組み込んでいく。
ただし考察人は考察強化期間であっても、2キャラを新規で
考察すれば1キャラを新規参戦できる。
その他の例外はwiki参照。

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
【参考テンプレ】wikiには参考先のURL貼り付けではなく直接テンプレ張りつけ推奨
【備考】敵役スレなのでどんな敵か書くのは必須
(ラスボス、ライバル、全人類の敵、敵組織のメンバー、~で戦った等)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

188 :名無し草 (オイコラミネオ MMab-QrOW [150.66.124.130]):2022/10/20(木) 06:15:43.70 ID:/vePkwWEM.net
>>186
そこら辺はまた議論次第だけどほぼ全能を設定全能と認めるかの話とは別で考えるべきじゃね?
全能は特別扱いなんかって話だけど最強スレで全能は特別扱いだし

189 :名無し草 (アウアウウー Sa5b-/PVq [106.133.177.162 [上級国民]]):2022/10/20(木) 13:35:06.37 ID:fR846asEa.net
【作品名】ふれたい
【ジャンル】百合エロ漫画
【名前】小峰ひかり
【属性】進学校の高3女子
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】学生カバンを持った高3女子並み
【長所】最終的に主人公と結ばれる
【短所】初対面はただの痴漢
【戦法】学生カバンでぶん殴る
【備考】進学校故のストレスから女性セラピストの主人公を痴漢し、捕まえられて電車から引きずり下ろされそうになる

190 :名無し草 (ワッチョイ bf74-hiHs [175.132.46.69]):2022/10/20(木) 15:03:32.57 ID:fiSOeDJN0.net
議論中すまないが魔人ブウ(漫画)というかドラゴンボールキャラの改訂
要は神龍が設定全能+任意全能で常時全能になり
その神龍を殺せるピッコロ大魔王が全能越え
そのピッコロ大魔王と戦い殺した悟空は全能越えでその悟空と戦闘可能なブウは全能越えになるって話


【全能殺しについて及び神龍の全能について】
(・から始まる文章は原文)
ドラゴンボール大全集4巻31ページ
・7つ集めればどんな願いも叶う
・球をすべて集めると神龍が現れ、唱えた者のあらゆる願いや欲望を叶えてくれるのだ。
ドラゴンボール大全集4巻32ページ
・すべての願いを叶える神様の使い
ドラゴンボール大全集7巻46ページ
・神龍 ?地球上に現れる龍の化身(中略)願いを頼むと、神の力の範囲内で希望者のあらゆる願望を叶える。
ドラゴンボール大全集7巻71ページ
・稲妻と共に巨大な東洋の龍が現れ、どんな願いでもひとつだけ叶えてくれる。

とあるため、神龍の願望実現能力は基本的に世界改変原理の任意全能(設定全能)に値する。

191 :名無し草 (ワッチョイ bf74-hiHs [175.132.46.69]):2022/10/20(木) 15:04:12.61 ID:fiSOeDJN0.net
ただし、ドラゴンボール18巻其之二百十二 サイヤ人迫る!!
 ・ウーロン「サイヤ人…ってのをやっつけて地球を救ってほしい…って願いは」
に対し、神龍は
 ・神龍「それはムリな願いだ…」
    「わたしは神によって生みだされた」
    「したがって 神の力を超える願いはかなえられん」
ドラゴンボール35巻其之四百十八 さようなら戦士たち
  人造人間を元の人間に戻してほしい、と願うクリリンに対し
 ・神龍「それはできない ふたりの人造人間はわたしの力を大きく超えている」

と作中で明言されている。
しかしこれは最強スレ的には全能の神龍にサイヤ人や人造人間が耐性を持っているということになる。

さらに、
ドラゴンボール30巻其之三百五十八 神様の条件において、
・神さま「つぎつぎとあらわれる強敵の前には もはやわたしの力など無に等しくなってしまった………」
ドラゴンボール大全集7巻71ページ
・願った者がどんな大悪人でも叶えてくれるが、神様の力を超える願いや、2度目の死者の復活は不可能である。
ドラゴンボール大全集4巻33ページ
・神龍にもできないこと
・神龍にも不可能なことがある。自分を生み出した神様の力を超えてしまう願いは、神龍にも叶えられない。たとえば、"神様より強い者を滅ぼす"というような願いは実現不可能なのだ。

とあるため、神さまより強いキャラは神龍の全能に対して耐性があることになる。
テンプレの魔人ブウは上記ドラゴンボール30巻其之三百五十八の時点の神さまやドラゴンボール18巻其之二百十二の時点のサイヤ人(ベジータ)より強いため、世界改変原理の全能耐性を持つ。

192 :名無し草 (ワッチョイ bf74-hiHs [175.132.46.69]):2022/10/20(木) 15:05:00.55 ID:fiSOeDJN0.net
神龍の全能は作中で破壊された都市を元通りする、大量の死者を蘇生する、遥か銀河の外の魂を移動させる、物質を生み出すなど作中でも実際に行使されている。

そのため神龍は設定全能+改変描写=常時全能となる。

常時全能の神龍を願いをピッコロ大魔王は抵抗のいとまもなく抹殺している。
よってピッコロ大魔王は全能殺しかつ全能越え。
ピッコロ大魔王と戦い殺せる孫悟空は全能越え。

テンプレの魔人ブウはピッコロ大魔王戦の時より遥かに強くなった孫悟空と互角以上に戦え、最強スレ的には悟空と同等の魔人ベジータや魔人ブウ(デブ)などを倒しダメージなども与えられるため全能越え。

よって魔人ブウは神龍の全能はあの世や界王神界でも適応されるため全能範囲は一次多元宇宙×23万5000分の一+一次多元宇宙×235万分の1

よってテンプレの魔人ブウは一次多元宇宙×23万5000分の一+一次多元宇宙×235万分の1の全能越えとなる。

193 :名無し草 (ワッチョイ 97b9-h7FX [60.110.114.175]):2022/10/20(木) 20:27:46.88 ID:vvvh5+rc0.net
任意全能による世界改変で常時全能でOKならあらゆるキャラが常時全能になるな
やったぜ

194 :名無し草 :2022/10/20(木) 21:22:28.89 ID:1oYx4Vgga.net
しばらく最強スレ見てなかったけど設定全能って全能と言われてなくてもこんなふうにこじつけで設定全能が通るようになったの?

195 :名無し草 :2022/10/20(木) 21:37:28.40 ID:AoqH9/if0.net
設定全能ははっきり全能と言われてないと駄目

196 :名無し草 :2022/10/20(木) 21:39:45.69 ID:1oYx4Vgga.net
だよね
この魔人ブウ修正はおかしい

197 :名無し草 :2022/10/20(木) 22:02:21.66 ID:+oUq719v0.net
「どんな願いも叶える」とか「思い通りに世界を変えてゆく」とかは任意全能の記述だな
常時全能になるために必要な設定全能は、俺の記憶している限りだと「全能」とはっきり書かれていなくてはいけなかったはず
当然、任意全能相当の設定があることは設定全能に値しない

神龍の場合は任意全能なのは間違いないし描写もあるから、「全能」の記述、もしくは時間経過なしに行動できる設定描写(0秒行動)を他から見つけてこないと常時全能にはなれないな

198 :名無し草 :2022/10/20(木) 22:04:23.50 ID:vvvh5+rc0.net
まあそれ任意全能のキャラ全員に言えることなんですけどね

199 :名無し草 :2022/10/20(木) 22:14:44.10 ID:1oYx4Vgga.net
というか多分このスレの初心者なんだろうけど最強スレ的には~だなんて書くなよ
いきなりルール変わったのかと驚いたじゃん

200 :名無し草 :2022/10/20(木) 22:39:37.09 ID:gwA9TKjJ0.net
>>176
別に最低値ルールを適用するのはいいけど
最低値の取り方がおかしいと思う
>>162で最低値ルールを適用して何もできないと言ってるけど
できないことが1つ以上ある(この推測が正しいかは置いておいて)となんにもできないというのは全然違う
ほぼなんでもできる能力があるという設定を、最低値ルールを使って何もできない設定と解釈するのはどう考えても不利な推測でしょ
あと何もできないとする根拠は作中のどこにもないのにそれを制限として適用するというのは「制限は作中準拠」のルールに反するのでは?
何もできないという制限は作中のどんな設定に準拠した制限なの?

201 :名無し草 :2022/10/21(金) 18:50:43.01 ID:GD8bvmYb0.net
>>121のレスは忘れてほしいんだが
ほぼ全能の不利な解釈って「生物には絶対勝てない、それ以外は何でもできる」の可能性あるからランキング下位ねってやつだと思う
「何ができるかできないか不明だから無能力」はフラットな最低値解釈
逆にほぼ全能で全能でないことは明らかだけど自由な世界改変ができるってのは拡大解釈でしょ

202 :名無し草 :2022/10/21(金) 19:25:59.08 ID:ZZUN9gVMM.net
なにが出来るかわからないと言うけどほぼ全能の力で世界改変が出来ることはわかってる
それならほぼ全能は単純に非全能よりは強いって解釈は別に拡大解釈とは感じない
そもそも作中順守に拘ってるけど全能自体がなんでも出来るが作中の上限じゃなくて最強スレで出来ることの上限な時点でほぼ全能は作中で0秒行動なり全能防御なり出来ることがわからないなら何が出来るかわからないから無効はだいぶ理不尽に思える
作中で明確にそれらの行為が出来ないことがわかってるならまだしも

203 :名無し草 (ワッチョイ 97b9-jSip [60.87.116.162]):2022/10/21(金) 20:35:05.71 ID:VjzpYuRz0.net
>ほぼ全能の力で世界改変が出来ることはわかってる

世界改変した描写があるなら任意全能になり、描写がないなら任意全能にもなれず…として、「ほぼ」だと設定全能扱いするには「ほぼ」が余計なので、改変描写ありでも常時全能にするのは疑問…とするなら、やはり「ほぼ全能」で改変描写あるなら任意全能ぐらいは認める、というのが無難な落とし所に思えるな
常時全能扱いはちょっと違うと思うけど

ところで「ほぼ全能の力で世界改変が出来ることはわかってる」ってのは改変描写のあるキャラのことなのか、それともほぼ全能キャラ全員のことなのか
前者はいいと思うけど後者はならないんじゃないか

204 :名無し草 :2022/10/22(土) 01:10:16.41 ID:w7NwTXCc0.net
>>202
ほぼ全能も非全能なんだから非全能より強いとはならない
全能の壁未満の最上位連中だってほぼ全能と言えなくもないチート能力者だらけなんだから詳細不明のほぼ全能をそいつらより強力な任意全能認定するのは過大評価

205 :名無し草 :2022/10/22(土) 01:21:47.91 ID:w7NwTXCc0.net
ほぼ全能がとりうる能力の範囲って下限はちょっと万能な能力から上限は任意全能まであると思うんだけど
この中で1番強力な任意全能扱いは最強スレらしくないと思う

206 :名無し草 :2022/10/22(土) 01:39:01.09 ID:vk3Jxl7PM.net
>>204
>全能の壁未満の最上位連中だってほぼ全能と言えなくもないチート能力者だらけ

いやもう無茶苦茶だろそれ
全能の壁のキャラのテンプレみた最強スレ知らんやつが○○の作品だって全能と言えなくもないチート能力者とか言ってるのともはや変わらんぞ
最強スレ的には全能と言われてるかどうかで大きく違うんだからほぼ全能とほぼ全能と言えなくもないチート能力者じゃ全然意味が違うだろ
言えなくもないなんて判断はそれこそ個人の意見だぞ

207 :名無し草 :2022/10/22(土) 01:54:33.63 ID:56lmE3R1d.net
>>205
最低値最低値連呼してるあなたの意見の方がよっぽど最強スレらしくない

208 :名無し草 :2022/10/22(土) 02:28:51.16 ID:w7NwTXCc0.net
>>206
ほぼ全能はある程度万能な能力だったらそう言えるんだからなんでもできる以外は当てはまらない全能とは違うよ
ただまあ色々考えたけど準任意全能的な扱いでも良い気がしてきた
基本強制勝利扱いで同タイミングで任意全能とかち合ったら負ける扱い
だから常時全能には行けんと思う

209 :名無し草 :2022/10/22(土) 02:45:22.11 ID:vk3Jxl7PM.net
>>208
>ほぼ全能はある程度万能な能力だったらそう言える

さすがに言えないよ
その理論だとなんでも出来る能力者は全能って言えるってなるけど最強スレ的には全能って言われてないならない
ほぼ全能が仮に任意全能などになったとして個人的に○○はほぼ全能と言えなくもないチート能力者だから任意全能と認めるべきだっていう気か?

210 :名無し草 :2022/10/22(土) 07:59:10.06 ID:SGEKKA9R0.net
改変描写があるほぼ全能は任意全能、改変描写のないほぼ全能はなんもなしでいいんじゃないだろうか
改変描写があって制限なしなら最低限自由な世界改変が保障されてるから任意全能だし、改変描写なしなら全能性の信憑性が限りなく薄いのでなんにもならない

そうなると結局改変描写の有る無しの話で「ほぼ全能」という記述は関係なくなるけど
改変描写があるなら任意全能はアリなんじゃないか

211 :名無し草 (ワッチョイ bdab-Cxr3 [116.65.140.73]):2022/10/23(日) 15:31:51.71 ID:KYPIlnjt0.net
>>176-178
時間停止耐性→0秒行動と主張してるのは別の人かごめん

0秒行動に関して参考に主人公スレを見てみたら0秒行動は通常の時間に捕われて動いていないとちゃんと書いてあった
どうやら現状そちらの意見が正しいみたいだ
だがそうなるとなんで停止耐性だけ?時間に捕われてないなら時間操作全般に耐性があると思うが

212 :名無し草 (ワッチョイ fdaa-TfLj [14.8.146.64]):2022/10/23(日) 18:10:12.39 ID:+uqW/yf70.net
>>210
全能が比喩の可能性あるからって理由で改変描写求めてる以上ほぼ全能も改変描写いるだろうね

>>211
主人公スレは別スレだからそこのルールは根拠にならんよ
俺は時間停止の原理上0秒で行動できる奴には効かないだろうって考えてるだけで時間に囚われてないとは思ってない
速すぎるって原理で0秒行動してるだけなら肉体の時間を巻き戻したり進めたりする時間操作攻撃は普通に効くだろう

213 :名無し草 :2022/10/23(日) 21:38:59.56 ID:CmJT69GcM.net
>>210
そこら辺の信憑性の判断は設定全能と同じ判定の仕方で良いんじゃない

214 :名無し草 (ワッチョイ bdab-Cxr3 [116.65.140.73]):2022/10/23(日) 23:37:51.69 ID:KYPIlnjt0.net
>>212
ふーん主人公スレとはまた別の話なのか
まあでも自分じゃ良い反論も思いつかないから停止耐性がついても文句はないよ

215 :名無し草 (ワッチョイ 1db9-Cxr3 [126.241.238.100]):2022/10/25(火) 01:00:50.81 ID:GcYKom3W0.net
小峰ひかり 考察

高3女子+学生カバンなので普通の女子高生よりは上。
学生カバンは一撃で決定打となるほどではないが、
数cm程度の身長差なら問題なく覆せるだろう。

〇 山羽三菜=高橋愛子  高3+学生カバンなので普通の女子高生よりは上
〇 祭神雷  カンが良い(戦闘に活かせるか微妙)程度なら高3明記と学生カバンの方が大きい
〇 藤野深月  数cmの差なら学生カバンの優位が大きいか
〇 五十嵐カエデ  鍛えた女子高生ほどではないが普通の女子高生よりは上程度?
             推測よりも確かな学生カバンの方を有利とする。
〇 早乙女芽亜里  5cm程度の差ならまだ学生カバンで覆せる範疇か。
× 空銀子  学生カバンを耐えられ殴られると厳しいだろう。
× 伊集院カイ  中1男性と高3女子だと身長差はほぼ無し、学生カバン有りでも
            身体能力差で厳しいか。

空銀子>小峰ひかり>早乙女芽亜里

216 :名無し草 (ワッチョイ bdab-Cxr3 [116.65.140.73]):2022/10/25(火) 09:10:17.47 ID:+u5KbzeW0.net
考察乙

217 :名無し草 (ワッチョイ fdaa-TfLj [14.8.146.64]):2022/10/25(火) 19:18:11.95 ID:1jSy6tIE0.net
ほぼ全能の序列ってどうすんの
俺的には同時の任意全能には負けると思うから全能の壁と支配空間の壁の間にほぼ全能の壁作ってそこに入れたいんだけど
ほぼ全能同士は範囲で

218 :名無し草 (オイコラミネオ MM91-yYWu [128.27.26.216]):2022/10/25(火) 22:05:53.96 ID:NBVKj+CHM.net
ほぼ全能の扱いは任意全能派と常時全能には劣るほぼ常時全能派がいるから
設定ほぼ全能+自由と言われてない世界改変(または本来設定全能と認められる条件)=任意全能またはほぼ任意全能
設定ほぼ全能+自由と言われてる世界改変(自前の任意全能持ち)=ほぼ常時全能
くらいが双方意見の間くらいになるんかなぁ?

219 :名無し草 :2022/10/26(水) 13:40:56.16 ID:KgVl9yiN0.net
世界改変描写のない設定ほぼ全能は任意全能もつかない、世界改変描写のある設定ほぼ全能は任意全能でいいと思っている
非全能以上全能未満として非全能<ほぼ全能<常時全能(任意全能?)と新たな序列を作るのも悪くはないだろうけど、実質ランキング改訂、ルール改訂に近いと感じる
(今までほぼ全能が全能の壁上にランクインしてたことは置いといて)
個人的には改変描写なしのほぼ全能は非全能、改変描写ありのほぼ全能は任意全能が良いと思った

220 :名無し草 :2022/10/26(水) 14:45:33.48 ID:MtUmZ8QUd.net
全能に近い系もほぼ全能と同じ扱いでいいと思う

221 :名無し草 :2022/10/26(水) 15:01:30.64 ID:Xyu8awbgM.net
新しい序列作らないなら
自由な改変(任意全能持ち)出来るほぼ全能は任意全能に関しては制限無いの推測できるから
逆に常時全能と同じ扱いでいい気がする
というかほぼ全能が常時全能と認められる条件が任意全能持ちに限定する感じ

222 :名無し草 :2022/10/26(水) 15:15:05.98 ID:MtUmZ8QUd.net
全能と明言されていても世界改変描写が無かったり全能原理の世界改変能力かどうか不明なキャラもほぼ全能の壁に入れていいと思う


主人公スレの設定全能の扱いはこんな感じ

設定全能の場合---
設定で全能と言及+世界改変を行使※=任意全能
 ※作中での世界改変の内容(描写や実績)が小規模、限定的であっても比喩や誇張でないと判断できれば可
  ただし改変能力が非常に限定的かつ直接戦闘に支障が出るほどの制限が明確に示されている場合はその限りではない

例:○宇宙を創造/改変や、運命/因果律などの操作を行なった場合→可
 :○原理が世界改変系統の能力であると説明された能力を利用した場合→可
 :△原理説明無しの精神操作/物質の創造/天候の操作などを行なった場合→別能力の可能性もあるので要議論
 :×『飛行できる能力』『剣を作る能力』などの『○○できる能力』『××を作る能力』などを利用した場合→改変能力が非常に限定的、あるいは改変能力とは別能力考えるのが妥当

223 :名無し草 :2022/10/26(水) 15:34:44.49 ID:MtUmZ8QUd.net
ランキング見てても全能と明言されていても「それ世界改変じゃなくて空間支配じゃね?」的なキャラがいくつかいるし
そいつらもほぼ全能と同じ扱いでいいと思う

海野あかり
【特殊能力】
あかりルートだと主人公から奇跡の力を奪って使えるようになる。
この力は全能と呼ばれ、文字通り何でもできると作中で言われている。
任意だけで作中のキャラをひれ伏せ物理的な攻撃をしなくても他人を行動不能にさせたり、死なせたりと
その力によって世界改変を行っているのでルール上、常時全能となる


大筒木カグヤ
【特殊能力】全知全能の破壊神と称された。
      空間を書き換えることで相手を異空間に閉じ込めることができる(射程数百メートル程度か)
      閉じ込められる空間は始球空間と呼ばれる空間や地面がなく足場が溶岩の海になってる空間や酸の海になっている空間、
      吹雪が荒れ狂う極寒の空間、一面に広がる砂漠やカグヤ自身も動けなくなる高重力の空間など。
      カグヤは空間に穴をあけ自在にそれらの世界を移動できる。 


高円レイナ
【特殊能力】
生徒手錠:彼女の周辺では絶対に校則を破ることができない。生徒にしか有効でないので詳細は割愛。
聖徒十戒:非常事態を宣言することで発動。レイナの言葉が校則になり、それはあらゆる物理法則よりも優先される。
また校内の全てはそれを絶対に破ることができない。実際に生徒会室の額を歪ませたり、それを戻したり、副会長に土下座させたりした。「死ね」と言えば相手は死ぬらしい。
要するに高校の校舎並みで世界改変が可能。

224 :名無し草 :2022/10/26(水) 16:13:45.16 ID:2hNbJR7i0.net
そもそも空間支配の定義ってなんだ…と思ったけど虚無戦記の空間支配能力のことか?
一応空間支配能力も支配した空間の中は思いのままらしいから、空間を支配して思うように法則や空間そのものを書き換えたりできるなら全能扱いが妥当か

225 :名無し草 :2022/10/26(水) 19:37:05.36 ID:6EP+jS9o0.net
とりあえず同規模の全能には負けてそれ以下の全能には勝てる今のランキングは半端すぎて1番無いと思ってる
ほぼ全能を任意全能より下位の能力として扱うなら範囲関係なく負けるはずだし同等なら同規模にも引き分けだろう

226 :名無し草 :2022/10/26(水) 20:56:50.44 ID:JAYvNo9/0.net
聖園ミカ 考察

0秒行動の銃持ち常人。
0秒行動なので相手に0秒行動か常時能力が無ければ勝ちか分けになる。
ただそれ以外は銃持ち素人程度なので対人常時能力組の上では勝ち越せない、

(亜光速の壁)上にある『シースルー~アヤネ』の対人常時能力組で7敗。
そこから上も探せば勝てる相手はいるかもしれないが、最強のサタンなど
負ける相手もいるので負け越し分を取り戻す事は出来ないだろう。

よってアヤネより下がって『銃で撃破可能な相手』を探すと
防御力が通常の梟程度のミネルヴァが銃で勝てる。よって

マリア・E・クライン(レノア・ヴァレル)>聖園ミカ>ミネルヴァ


……厳密に詰めれば上にも下にも動くかもしれませんが、
0秒行動の解釈が間違っていなければ多分この辺りのはず。

227 :名無し草 :2022/10/26(水) 22:53:58.33 ID:2hNbJR7i0.net
考察乙
聖園ミカの投稿者は自分だけど、位置に関してはそれでいいと思う

というか投稿しておきながらなんだけど、0秒行動はあれでいいのか自信がなかったりする
一応「残り時間0秒でC4が爆発〜」の描写はマジで残り時間を「0秒」と言われた上での描写だから「0秒で爆発するC4が爆発する前に部屋から脱出=0秒以下で部屋から脱出」とできるのは間違いないけど
一応原文も用意してあるので必要とあらば載せるっていうか、後で根拠として提出するつもりでいるけど

228 :名無し草 (ワッチョイ c3cb-7amN [101.128.203.40]):2022/10/27(木) 01:07:25.37 ID:4JKyYuxB0.net
>>226
マリアに負けないなら=では?

229 :名無し草 (ワッチョイ 1db9-Cxr3 [126.241.255.104]):2022/10/27(木) 01:48:39.19 ID:GTUp7I6F0.net
指摘ありがとうございます。マリアとは0秒行動で分けれるので

葵>マリア・E・クライン(レノア・ヴァレル)=聖園ミカ>ミネルヴァ

230 :名無し草 (ワッチョイ 87b9-T+yX [126.241.214.4]):2022/10/29(土) 00:42:13.64 ID:P0JbulYo0.net
 幽鬼鉄山 考察

 判断に迷う所だがテンプレを読む限りでは
 『攻撃力:達人超え/防御力:達人並み/素早さ:達人並み』辺りだろうか。
 変わった能力も無いのでオール達人並みの黒デルモリーダーから見る。

 〇 黒デルモリーダー  こちらが上位互換
 〇 ディアーネ  体が柔らかいより攻撃力の優位性が上
 〇 ドルジ・アリウナー  武術に長けるが、攻撃力と性別でこちらが上位互換
 〇 インフィニア  テンプレを読む限りこちらが火力優位だろう
 〇 桑原詩音  相手はやや高防御だが、ダメージが通る範疇なので長期戦有利か
 〇 太田香奈子  火力は互角、反応差でこちらが有利
 〇 取的  火力は互角、反応差でこちらが有利か
 〇 千人狩りのギルバート  防御は相手がやや上だが反応はこちらがやや上、反応有利か
 × デカイ衛兵  削りあいになると防御の差でこちらがやや不利か
 × カラワーナ(ゲーム)  長期戦では攻防不利
 × シェリー  相手が火力とリーチで有利、厳しい

 ここから先も火力とリーチ差が厳しい。

 シェリー=カラワーナ(ゲーム)=デカイ衛兵>幽鬼鉄山>千人狩りのギルバート

 この辺りのテンプレは考察者次第で位置がかなり変わりそうではある。

231 :名無し草 :2022/10/29(土) 15:22:44.72 ID:K986fN570.net
考察乙

0秒行動の時間停止耐性のルール追加案を作ろうとしたんだけどそれに関して質問がある
時間停止×2以上なら0秒行動に効いた事がなくても0秒行動を止められる扱いになるのだろうか?
あと0秒行動にも有効な時間停止って時間停止×2扱い?
それとも0秒行動にも効くってだけで×1?

232 :名無し草 :2022/10/29(土) 17:26:41.36 ID:PtNNenIxr.net
主人公スレと時間無視の話を持ち出さないと説明できないから使わせてもらうけど、自分の記憶が確かなら「時間無視に効く時間操作」と「時間操作×2」は等価

そもそも時間無視の主人公スレでの扱いは「素で時間操作耐性のついた0秒行動」と変わらんので、時間無視キャラの個別の設定はさておき、スレの扱いとしては
『素で時間操作耐性×1がついた、0秒行動と便宜上同速の素早さ』
に過ぎない

なのでこれと同じように考えるなら

Q.時間停止×2以上なら0秒行動に効いた事がなくても0秒行動を止められる扱いになるのだろうか?

A.止められる

Q.0秒行動にも有効な時間停止って時間停止×2扱い?
それとも0秒行動にも効くってだけで×1?

A.時間停止×2

となるはず
ただ、時間無視と0秒行動はスレで考察する(キャラ同士を思考実験的に戦闘させる)際に便宜上は同速扱いになるだけで、根本的には別物の概念だと思うので、これを参考にすべきかは正直自分もわからない
なのでそこら辺は要議論かと思われ

233 :名無し草 :2022/10/30(日) 11:38:39.64 ID:yGokRfNw0.net
 シエル(恋してキスして?死神ガール) 考察

 大型トラック攻防+達人反応で飛行可能。(車の壁)は確実に越える。
 移動速度も時速100kmより下は無さそうなので、小回りの利く大型トラックが近いか。
 遠距離攻撃手段が皆無なので一先ず寿命勝ちに関しては考慮しない方向で。

 空き巣グループのトラックから上がっていく。

 〇 空き巣グループのトラック  こちらが上位互換
 〇 バイサー  トラックと違いこちらは小回りが利く、純粋な攻防ならこちらが上か
 〇 人食い大男  同上
 〇 木鹿大王  飛行可能なので大王倒して勝ち
 〇 妖魔王  相手は耐久がやや高めだが長期戦勝ちできる範疇だろう
 〇 デビルタスク  小回りが利くので背後や側面から殴って勝てる
 〇 オートバイ兵  開始距離的に先手殴りで撃たれる前に勝てる
 △ ルーク・フォン・ファブレ  攻撃に対し斬撃を合わされると厳しいか?
 × 佐々木小次郎  燕返しを合わされると厳しい
 〇 トダー  反応はこちらが上、相手は物理的に堅いが大型トラックは厳しいだろう
 〇 ヴァネッサ  早撃ちが得意という訳では無いので先手殴り出来るだろう
 〇 猿神  肉弾戦で殴って勝ち
 〇 グラボイズ  触手も千切れるだろうし勝てるか
 × アルゼン少佐  何気に戦闘速度が高いので斬撃合わされると厳しいか
 × O・ディオ  相手は上位のガンマン並み、攻撃前にガトリングが来るか
 〇 ランニングバック  突進一辺倒の相手なので反応と移動速度の有利で勝てる
 〇 サンゲリア~ブレインデッド  小回りが利く&飛行可能で足削れば勝てるか
 △ 全身防弾ギャングのモヒカン  相手を巨大な人間と認識出来て鎌で攻撃すれば勝てる……?
 〇 夷川早雲  こちらも飛行可能、納涼船を壊して勝ち
 × エテポンゲ  攻撃範囲広めの毒ガスは厳しい
 〇 工藤新一&目暮警部  こちらも飛行可能、ヘリ落として勝ち
 × ハチくま母さん  防御力的にワンパンは厳しい、熊破翔爪拳負け

 ※次レスに続く

234 :名無し草 :2022/10/30(日) 11:39:57.42 ID:yGokRfNw0.net
(恐竜の壁)

 〇 解禁獣  小回りが利くので足を削ってから目などを狙えば勝てるか
 〇 ギガノトサウルス  同上
 × タマ子  反応で不利、10m猫に先手取られると厳しい。
 〇 もうりょうおう  相手は反応が常人並み、こちらも飛行可能なので機動力で勝ち
 × メカマッスル  攻防不利、当たり負けする
 〇 クラウンジラ  飛行可能なので鼻を殴って勝てるか
 × ルフィを食おうとした大鮫  反応で不利、12m鮫相手だと喰われて負けか
 × 災いの神  反応で不利、近接戦を挑むには厳しい
 〇 ゴア  防御と反応の関係で殴り勝ち出来る
 × ヨー・ジンボ  流石に反応差が大きい、一発当てれば勝てるがそれが厳しいか
 〇 4面ボス  特に引き撃ちなどしないなら飛行可能+反応差で機動力勝ち
 〇 小十郎  素早さは互角だが攻防は勝てる範疇か
 × 美島 ジュン  反応は相手が上、鉈があるのも厳しい
 〇 西徳馬  攻防はこちらが上、反応も大差ないので一撃入れれば勝てるか
 × ミスターX  攻防、反応とも互角だが相手に衝撃波がある分不利
 〇 グルメス王  大きさ相当の二足歩行生物並み……は大きさ相当の人間並みと見て良いだろうか。
            攻防でも勝ってるので問題無し
 × 土門狂丸  攻防不利、相手は反応もある上に電柱持ち
 × 蛇籠 飽  遠距離攻撃が無いので酸素操られて負け
 〇 城ノ内葉子  反応、開始距離的に先手殴りで勝てる
 × フリード  先制攻撃で雷撃たれると厳しい
 〇 亜暦  反応的に避けれそう、相打ちでも石化前に火力で殺しきれるか
 〇 森尾健一郎  反応が書いていないので成人男性程度なら先手殴りで勝ち
 〇 レイナーレ  光槍が射出ではなく手で投げる動作が必要なので先手殴り出来るか
 〇 よしひろ  反応が書かれていないので早撃ち前に殴り勝ちとする

 ※次レスに続く

235 :名無し草 :2022/10/30(日) 11:41:31.15 ID:yGokRfNw0.net
 × オディワン・リー  反応差が大きい。じりじり削られて負け
 × ぱん太郎  防御はともかく反応と攻撃は相手が上、殴られ負け
 〇 大貫善治  ボン太くんは経験や感で銃弾を回避するそうだが反応不明
            鍛えた軍人並みと見るなら反応差で勝てるか。
 △ 水鏡  人外に化けられないか、仮に化けても振り切れる
 △ フェアリー  相手の攻撃は効かない、こちらの攻撃は当てられない
 〇 オディ・オブライト  反応互角、瓦30枚割りと大型トラックなら後者が強いだろう
 × エヴァンジェリン山本  反応は相手がかなり上、射殺負け
 × 松崎銀次  5mからの拳銃反応は無理、斬殺負け
 △ 渡辺佳代子  相手の攻撃は効かない、こちらの攻撃は当てられない
 △ バード盗賊団の首領  相手の攻撃は効かない、こちらの攻撃は当てられない
 × ニクス  もう反応差が開き過ぎ、射殺負け
 × レインウォーカー・キャルダー  同じく反応差が厳しい、斬殺負け
 △ ゴラン  相手の攻撃は効かない、こちらの攻撃は当てられない
 × 金閣  反応は相手が上、潰され負け

 オディワン・リー>シエル(恋してキスして?死神ガール)>よしひろ


 ……と言いたいけどよしひろ始めこの辺りは古いテンプレが入り混じりすぎて
 物凄くやり辛いし正直自信が無い。
 西徳馬やオディ・オブライトなど明らかに高すぎるキャラもいるし、怪しいキャラには一通り
 再考察を掛けた方が良いのかもしれない。

236 :名無し草 :2022/10/30(日) 16:59:58.79 ID:HTGAHr2Aa.net
考察乙

237 :名無し草 (ワッチョイ 87b9-T+yX [126.241.207.204]):2022/10/30(日) 18:01:02.06 ID:yGokRfNw0.net
 オディ・オブライト 再考察

 4mの人間が一撃で瓦を30枚割れても格別に強いとは言えない。
 攻撃力は高く見積もって大きさ相当の達人程度、
 防御も大きさ相当の達人よりやや上程度だろう。

 大きさ相当の達人反応なので車には避けて殴れるとして、
 バイサー周辺から見る。

 〇 空き巣グループのトラック  相手は常人反応なので横に避けて殴れば勝てる
 × バイサー  6.4mの鍛えた女性、いくらこちらが達人でも身長差が厳しい
 × 人食い大男  6mの鍛えた男性、いくらこちらが達人でも身長差が厳しい
 〇 木鹿大王  象の体高が2.5~3mなので上の大王倒して勝ち
 × 妖魔王  人食い大男の耐久強化版、もっと無理
 × デビルタスク  サイズ差でそのままパワー負け
 × オートバイ兵  マシンガンを退き撃ちされると厳しい

 木鹿大王=人食い大男=バイサー>オディ・オブライ>空き巣グループのトラック

 4mの達人ならこの辺りが妥当だと思いますが、異論があればお願いします。

238 :名無し草 (ワッチョイ 77aa-ee5o [14.8.146.64]):2022/10/30(日) 18:40:36.30 ID:DKg/muEm0.net
0秒行動に効く時間停止と時間停止×2は別物だと思うけどな
原理付き防御と同じで原理を攻略できなければ×がいくら多かろうと効かないと思う
0秒行動は耐性を持ってるんじゃなくて原理で無効化してるタイプだから
0秒行動に効く時間停止が耐性持ちに効くかどうかはわからんが

239 :名無し草 (ワッチョイ 77aa-ee5o [14.8.146.64]):2022/10/30(日) 18:51:15.84 ID:DKg/muEm0.net
考えたが耐性持ちには効かず完全に別物になるかと
精神攻撃やらが種族によって効くかどうか変わるのと同じ

240 :名無し草 (アウアウウー Saa3-906y [106.133.163.20 [上級国民]]):2022/10/30(日) 18:54:36.06 ID:NZvO6CVKa.net
>>237
調べたら人間の達人ですら瓦は30枚割ってる
https://kawarana.jp/charenge.html

4mもあるなら常人とは体格では3歳児と成人男性以上の違いがあり、4mの成人男性なら割って当たり前の領域だと思う

241 :名無し草 (ワッチョイ bfb9-psiy [60.87.126.102]):2022/10/30(日) 19:40:05.75 ID:Ht7qpp+U0.net
原理によって無効化と言ったらそれこそ普通の耐性持ちにも通じる理屈はいっぱいあると思う

幽霊や概念存在は物理的な殴る蹴るがすり抜ける『霊体』という原理、『概念』という原理で物理無効になってるとも言えるから物理無効無視とか耐性を積み重ねる領域にないと主張できるし
時間無視もスレ的な扱いが時間操作耐性一つになるだけで、時間軸を超えたり時間の概念がなかったりで、設定上は根本的に時間操作が効かないはずのキャラでも時間操作×2以上は効く扱いにされる

だから0秒行動も原作の設定上時間停止を青天井に無効化できても、スレ的な扱いとして青天井に無効化できるかとはまた別なんじゃないか

唯一「精神がない」キャラは精神攻撃を青天井に無効化(というより無意味化)するという慣例があるみたいだが

242 :名無し草 (ワッチョイ 77aa-ee5o [14.8.146.64]):2022/10/30(日) 19:59:29.77 ID:DKg/muEm0.net
>>241
そんなこと言いだしたら原理付き防御とか全部無しにならないか
時間無視は別スレの話だから根拠にならないし
幽体やら概念やらは明確な防御の仕組みがあるわけではないから単なる物理無効にしかならないんでしょ

243 :名無し草 (オッペケ Sr27-psiy [126.194.81.239]):2022/10/30(日) 20:07:51.66 ID:u9IGbraHr.net
そもそも0秒行動が時間停止効かないのは原理によるものなのか?
時間停止が効かない原理って具体的にどういうことなのか

244 :名無し草 (ワッチョイ 87b9-T+yX [126.241.207.204]):2022/10/30(日) 20:18:14.21 ID:yGokRfNw0.net
 >>240

 割り方や瓦の種類の違いはあるかもですが、2倍以上の身長差があるなら
 30枚の瓦は割れても当然そうです。
 攻撃を大きさ相当の成人男性、防御を大きさ相当の鍛えた成人男性並とすると
 思い切って覇王院我王辺りまで下げてみるべきか。

 ただ素早さが大きさ相当の達人並み。
 考察手順より達人並みの移動速度、戦闘速度は秒速10mなので
 1.7m→4mに合わせて相似拡大すれば移動速度、戦闘速度は秒速23.5m程度。


 〇 ゴリラ  大きさはこちらがかなり上、充分押し切れる範囲だろう
 〇 覇王院我王  大きさは互角だがこちらは達人反応、殴り勝ち
 〇 下田芳子  相手の反応よりこちらの戦闘速度が上
            初手は取られても削り切られる前にワンパン可能な範疇か
 × マウイ  移動速度こそ大差で勝っているが他は相手の方が上
 × チンポ  相手はライフル無傷の防御、放屁されると厳しい
 × ボム兵  金属製は厳しい、長期戦負けか
 〇 ドラゴシュ  サイズ差で馬を蹴って勝ち
 × アレン・オニール軍曹  相手は防御力もある、マシンガン負け
 △ 上条当麻  こちらの攻撃は当たらない、相手の攻撃は効かない

 次に、対人常人思考組との戦いだが、反応差は0.3秒でその間に7.05m進めると考えると
 思考発動前に攻撃が間に合うと見てよいだろう。
 猪俣 宗次(林 実)>ジル>一之江瑞江>ド正義卓也>縄文ヒミコ で5勝して勝ち越せる。

 △ 松本りせ  こちらの攻撃は当たらない、相手の攻撃は効かない

 (肉食獣の壁)

 × 犬(フロッガーリターンズ)  1.7mの人間が体長63cmの犬と戦うようなもの。
 https://er-animal.jp/pepy/286 を見る限りこれは大型犬相当であり、
 考察手順で大型犬>達人なので負けとする。

 犬(フロッガーリターンズ)が勝てない獣には負けるので

 >犬(フロッガーリターンズ)
 (肉食獣の壁)
 >松本りせ=オディ・オブライト>猪俣 宗次(林 実)

 今度こそ問題ないはず、と言いたいですが対人常人思考組との勝敗判定は
 考察する人によって変わるかもしれません。この一帯もなかなか難しい……

245 :名無し草 (ワッチョイ 57ab-w2tN [116.65.140.73]):2022/10/30(日) 22:36:58.25 ID:xlptXR0+0.net
考察乙

246 :名無し草 :2022/10/31(月) 00:03:00.64 ID:geiPfhRx0.net
 あともう一人、シエルのランク位置に影響しない部分から。

 全身防弾ギャングのモヒカン 再考察

 31.8mの鍛えた男性攻撃&素早さ、おまけに接触に強い対生物防御無視も。
 いくら防御が大きさ相当より低めとはいえ、同じく大型低防御の
 “弱そうな怪獣”辺りまでは行けるだろう。前後を見る。

 〇 曹操軍  火神の計をされようがサイズ差で充分ゴリ押しできる
 × 志々雄真実  アームストロング砲が複数回直撃すると厳しいか
 × クルフィス  大きくても人間、サイレン負け
 〇 ウェイトリィ  不可視だろうが相手が殴ってきて溶けて勝ち
 〇 サメ  噛みついてきた所を溶かして勝ち
 × プドロティス  視線が通る、上空からブレス撃たれ耐えても時間切れ負け
 〇 弱そうな怪獣  相手は40mだが貧弱、近づいて溶かして勝ち
 〇 ゼミオス  相手は21m成人男性程度、近づいて溶かして勝ち
 〇 テッシオ&メンザ  触手は溶かせる、炎の威力的にゴリ押し可能だろう
 〇 人型?巨大ロボ  体格が倍近い、ロボ自体は頑丈でもぶっ飛ばされれば中の人は死ぬ
 × ドン・モグーラ  地面揺らし連打されると厳しい
 〇 アパトサウルス  相手は近接手段しかない、溶かして勝ち
 〇 おーでぃーおー  同上
 × ギリメカラ(地の書)  剣で切られ負け
 × プテラクーダ  モヒカンのテンプレを見る限りワンパンされると同化する前に負け
              流石にこのクラスの攻撃を耐えるのは無理だろう
 × ホシ丸(OP映像)  不思議ビーム負け
 × 鵺(かのこん)  雷を耐えても翼でワンパン負け
 × 忍者マン  催眠術からの切られ負け

 ここから先は相手が生物でもワンパン負けして終わる。

 ギリメカラ(地の書)>全身防弾ギャングのモヒカン>おーでぃーおー

247 :名無し草 (ワッチョイ 87b9-T+yX [126.241.207.204]):2022/10/31(月) 01:43:09.13 ID:geiPfhRx0.net
 オディ・オブライト(>>244)と全身防弾ギャングのモヒカン(>>246)の再考察が通るなら
 西徳馬(反応が達人で防御もスクーター耐久程度、攻撃もそこまで)や
 グルメス王(7mの二足歩行する怪物だが贔屓目に見てもサンゲリアの下位互換)
 など明らかに位置が高すぎる二人も続けて再考察したい。

 また、再考察とは別によしひろも反応に関する描写がないので
 テンプレ不備とすべきに感じる。

 ただ、この三人を動かすとシエルの勝ち越し位置が
 ギガノトサウルス直上まで下がるのでシエルの反映は待った方が良いかもです。

248 :名無し草 (ワッチョイ 87b9-T+yX [126.241.207.204]):2022/11/01(火) 01:01:30.94 ID:dtrU3GBK0.net
 特に反論無さそうなので再考察続き。

 西徳馬 再考察

 最初期のキャラだから異様に高い位置にいるが、テンプレを見る限りでは
 『攻撃力:達人並み/防御力:達人並みよりやや上/素早さ:達人』程度だろう。
 普通の達人よりはやや防御が高いが、達人越えという程ではない。

 “黒デルモリーダー”から見ていく。

 〇 黒デルモリーダー  こちらが上位互換
 〇 ディアーネ  こちらは並みの達人よりはやや守備が高い
 〇 ドルジ・アリウナー  相手は武術の達人だが、まだ守備の優位が上か
 〇 インフィニア  判断の分かれる所だが、ギリギリ勝てる範囲か。
 × 桑原詩音  相手の防御を抜けない、長期戦負け
 × 太田香奈子  相手をワンパンするには力不足、一撃受けて負けか
 × 取的  耐えられて返しで負け

 ここから先はオール達人並みに毛が生えた程度では無理。

 桑原詩音>西徳馬>インフィニア

249 :名無し草 (ワッチョイ 87b9-T+yX [126.241.207.204]):2022/11/01(火) 01:40:05.45 ID:dtrU3GBK0.net
 グルメス王 再考察

 素早さ:大きさ相応(7m)の二足歩行生物並みとあるが、
 画像や情報を調べても格別足の速さに関わる要素は無いので
 画像で見た体格より『素早さ:大きさ相当の鍛えた成人男性』とする。

 攻撃や防御は2m岩破壊攻防。
 かめはめ波で無傷なので、マシンガンや日本刀程度なら体格差と合わせて
 押し切る事も出来るだろう。

 8mで二足歩行するゾウ並の“サンゲリア”の下位互換、
 6mの鍛えた成人男性相当の“人食い大男”の上位互換なので間を見る。

 〇 妖魔王  相手は6m、やや耐久が高いが体格差で押し切れるか
 〇 デビルタスク  機動力の差で正面衝突さえ避ければ勝てるか
 〇 オートバイ兵  防御的にマシンガンは耐えられる。追いついて殴り勝ち
 〇 ルーク・フォン・ファブレ  普通の剣程度なら耐えられるか。
 〇 佐々木小次郎  高反応だが移動速度はそこまでなので巨体でゴリ押し勝ち
 〇 トダー  攻防有利で、反応差を見ても攻撃を当てられる範疇だろう
 〇 ヴァネッサ  拳銃程度なら問題無し、車ごと潰して勝ち
 〇 猿神  肉弾戦で殴り勝ち
 〇 グラボイズ  7mの相手は喰えない、喰いに来たところを殴り勝ち
 〇 アルゼン少佐  防御的に10分間サーベルに耐えられるか。
 〇 O・ディオ  ガトリング相手ならゴリ押し可能、抑え込んで勝てる
 〇 ランニングバック  耐えて踏みつぶせば勝てる

 いくら攻防が大きさ相当より高いとはいえ、8mの二足歩行するゾウ並みには勝てない。

 サンゲリア~ブレインデッド>グルメス王>ランニングバック

250 :名無し草 (ワッチョイ 87b9-T+yX [126.241.207.204]):2022/11/01(火) 01:50:17.38 ID:dtrU3GBK0.net
 ……で、西徳馬とグルメス王の再考察に多少の変動があったとしても
 両者とも(恐竜の壁)を越える事はまず無い。

 仮に“よしひろ”のテンプレを不備無しかつ現在位置で据え置きとしても
 “シエル(恋してキスして?死神ガール)”のタマ子~よしひろの勝敗が
 ×〇×〇××〇×〇〇××××〇×〇〇〇〇 となる。

 よってシエルの最終的な位置は

 タマ子>シエル(恋してキスして?死神ガール)>ギガノトサウルス

 “よしひろ”に関しては他の人の意見も聞きたいですが、シエルの位置は
 一先ずここで確定します。
 これでこの辺りも少しは落ち着いた……はず。

251 :名無し草 (アウアウウー Saa3-906y [106.133.172.240 [上級国民]]):2022/11/01(火) 02:01:28.97 ID:nGKaj4hDa.net
考察乙です

252 :名無し草 (ワッチョイ 77aa-ee5o [14.8.146.64]):2022/11/01(火) 02:47:45.93 ID:vwcrUofp0.net
>>243
時間停止は時間の流れを止めることで動きを止める能力
行動する際に時間経過が生じない(時間の流れを必要としない)0秒行動は時間が止まっても動きは止まらない

253 :名無し草 (ワッチョイ bfb9-psiy [60.87.123.240]):2022/11/01(火) 08:06:31.14 ID:AyKmFPV70.net
0秒行動と一口に言っても単に超スピードで動いてるキャラと存在自体の特性として時間の経過が発生しないキャラとで全然違うし、それこそ直近で考察された聖園ミカとかは超スピード由来の0秒行動だし、こいつはとても時間停止に耐性があるとは思えん
少なくとも聖園ミカや参考テンプレの先生(ブルーアーカイブ)には時間停止に耐えられるような設定や描写は今の所ないし、0秒で動いた描写も時間停止耐性とは縁遠い

存在自体の特性として時間の経過が発生しないキャラは考慮に値するだろうが、今のミカやそれと同じタイプの0秒行動まで時間停止に耐性があるとするにはちょっと無理があると思う

254 :名無し草 (ワッチョイ 57ab-T+yX [116.65.140.73]):2022/11/01(火) 20:30:46.30 ID:BnojlyZm0.net
>>250
考察乙
よしひろは時速50㎞をどうやって求めたのか不明だし修正送りで良いと思う

255 :名無し草 (ワッチョイ 87b9-T+yX [126.241.243.95]):2022/11/02(水) 01:56:46.24 ID:gzMm8z360.net
 wikiにシエル(恋してキスして?死神ガール)&再考察4人を反映しておきました。
 シエルのページに関してはこんな感じで大丈夫でしょうか?

 “よしひろ”に関しては日付が変わるまで様子を見て異論がなければ修正送りにします。

256 :名無し草 (ワッチョイ 77aa-ee5o [14.8.146.64]):2022/11/02(水) 16:33:01.93 ID:PqMjhXRq0.net
>>253
超スピードだろうと0秒なら時間が経過してないってことだよ
とりあえず79からの議論読んでくれ

257 :名無し草 (ワッチョイ bfb9-psiy [60.87.117.48]):2022/11/02(水) 17:45:57.39 ID:/v492+fj0.net
>>256
そもそもの話「時間が止まる」ことと「時間が経過してない」ことは同じなのかという疑問はあるな
ちょい前にギラティナで
「時間の概念が無い=時間の経過も存在しないだろうから0秒行動」ってしようとした人居たけど、実際に0秒で動いたわけでもないのに推測で
「時間の概念が無い=時間の経過も無い」は無理って言われてたし、理論として間違ってなくても「時間経過なしに動けてたら時間停止中も動ける」って推測混じりの理屈は通すべきか怪しい所あると思う
これに関しては実際に作中で「時間経過なしに動けるから時間停止も平気」と明言されている作品・キャラじゃないとダメだと思う

258 :名無し草 (アウアウウー Saa3-FZKC [106.146.106.238]):2022/11/02(水) 23:21:45.04 ID:B07JVMYKa.net
作ってみたけど残念なことになった……


【作品名】シン・ウルトラマン
【ジャンル】空想特撮映画
【名前】天体制圧用最終兵器ゼットン
【属性】天体制圧用最終兵器
【大きさ】60mあるウルトラマンの60倍以上は大きいので全長3.6km以上
【攻撃力】胸からの火球……自身が粉々になる程の爆発において、自身より長く粘ったウルトラマンを一発で戦闘不能にする威力。
射程は自身の1.5倍程度。
その距離で少なくとも大きさ相応の達人並みのウルトラマンが反応できず直撃したので、達人の反応時間を0.2秒とすると秒速27km
【防御力】作中では地球上に存在する全ての熱核兵器を直撃させてもとても足りないと言われているので、それ相応の耐久・熱耐性・放射能耐性を持つと思われる
それ以外は大きさ相応のロボ並み
兵器なので機械と思われる
宇宙生存可能
【素早さ】移動速度は不動。反応・戦闘速度は少なくともウルトラマンに弾幕を余裕をもって追尾・直撃させられるくらいなので大きさ相応の達人並みはあるウルトラマンより低くはないだろう
【長所】大きい
【短所】劇中によると一兆度の火球は瞬時に太陽系を蒸発させ数光年先まで被害が及ぶらしいが、ルール上撃ったら自滅するので考慮不能
設定集には庵野秀明のメモに一兆度の火球は直径200光年を消失可能で、ゼットンは再使用可能とも書かれているが「なお、映画の製作過程での設定変更等により、メモの記述が映画本編と異なるところがある」と記述されているので採用できない
【戦法】一兆度の火球は放たず、胸からの火球で戦う
【備考】ラスボス。太陽系もろとも地球を吹き飛ばそうとし、阻止しようとするウルトラマンと戦う

259 :名無し草 (ワッチョイ 87b9-T+yX [126.241.234.190]):2022/11/03(木) 00:10:51.74 ID:4quYZ/VO0.net
特に異論が出なかったので“よしひろ”を修正送りにしました。

260 :名無し草 (ワッチョイ bfb9-iO6U [60.110.114.175]):2022/11/03(木) 19:30:25.46 ID:jjVP1jTG0.net
>>258
ウルトラマンの参考テンプレがないぞ

261 :名無し草 (アウアウウー Saa3-FZKC [106.146.119.110]):2022/11/03(木) 20:21:02.46 ID:Q71KYqG6a.net
>>260
大きさ60m、素早さが大きさ相応の達人並み、ゼットンより高い耐久しか使われていないのでなくてもいいんだけど、一応作っとく

【参考テンプレ】
【名前】ウルトラマン
【属性】リピアー、M78光の星の宇宙人
【大きさ】60mの人形
【攻撃力】スペシウム光線……山1つを貫通させその後吹き飛ばせるくらいの威力。射程は1km程度か。そこまで一瞬で飛ぶ。
【防御力】ゼットンを粉々にした爆発にゼットンより長く耐えられるので、少なくともゼットン以上
宇宙生存可能
宇宙人なので人外
【素早さ】戦闘速度・反応速度は大きさ相応の達人並み程度か
空中移動速度は時速12000km

262 :名無し草 (ワッチョイ 77aa-ee5o [14.8.146.64]):2022/11/03(木) 22:36:43.96 ID:5R3/5Ym/0.net
>>257
それを言ったら0秒で動けるキャラを時間停止で止めてる描写が作中にないのに止められる扱いにするのも推測だろ
時間停止の原理を考えたら0秒行動には効かないと考えるのが自然

263 :名無し草 (ワッチョイ 77aa-ee5o [14.8.146.64]):2022/11/03(木) 22:43:55.17 ID:5R3/5Ym/0.net
あと「時間が止まる」ことと「時間が経過してない」が同じ状態であるか否かは関係ない
時間を経過させずに行動できる奴は時間が止まっても行動できるというのが俺の主張だから

264 :名無し草 (ワッチョイ bfb9-iO6U [60.110.114.175]):2022/11/03(木) 23:04:20.73 ID:jjVP1jTG0.net
>>261

ウルトラマンの割には正直しょっぱいな…
シン・仮面ライダーもあんま期待できなさそう

265 :名無し草 (アウアウウー Saa3-FZKC [106.130.75.187]):2022/11/03(木) 23:30:00.66 ID:Pw0zNJGha.net
>>264
ゼットンのテンプレの短所に書いたけど、庵野が書いたメモをテンプレに採用できたら200光年攻防になってた

266 :名無し草 :2022/11/04(金) 22:21:23.01 ID:syG9jded0.net
エンブリヲのあの理屈で0秒行動OKならそれの理屈とまんま同じというか元ネタの原作のバディコンも0秒行動可能でいいの?

267 :名無し草 :2022/11/05(土) 07:11:00.19 ID:J1pJ8WUe0.net
「それの理屈とまんま同じ」「元ネタの原作」と言われてもこちらはわからんので一度書いてみてほしい
そのバディコンというのはキャラ?作品?
どっちにしろまんまならまんまでそのバディコンが0秒行動になる根拠をちゃんとその作品の設定なり描写なりから書き起こしてくれないと判断がつかない
「まんまだから」で説明投げるのはやめてね

268 :名無し草 (アウアウウー Sa23-aF/p [106.133.105.211 [上級国民]]):2022/11/05(土) 22:58:22.03 ID:QGGDob63a.net
ゼットン修正
ほとんど変わらないけど

【作品名】シン・ウルトラマン
【ジャンル】空想特撮映画
【名前】天体制圧用最終兵器ゼットン
【属性】天体制圧用最終兵器
【大きさ】60mあるウルトラマンの60倍以上は大きいので全長3.6km以上
【攻撃力】胸からの火球……バリアを貫通し自身が粉々になる程の爆発において、自身より長く粘ったウルトラマンを一発で戦闘不能にする威力。
射程は自身の1.5倍程度。
その距離で少なくとも大きさ相応の達人並みのウルトラマンが反応できず直撃したので、達人の反応時間を0.2秒とすると秒速27km
【防御力】作中では地球上に存在する全ての熱核兵器を直撃させてもとても足りないと言われているので、それ相応の耐久・熱耐性・放射能耐性を持つと思われる
またスペシウム光線の直撃をうけて無傷
上の攻撃はバリアで防いでいるが、常時体全体を覆うバリアを貼っている
素の耐久は大きさ相応のロボ並み
兵器なので機械と思われる
宇宙生存可能
【素早さ】移動速度は不動。反応・戦闘速度は少なくともウルトラマンに弾幕を余裕をもって追尾・直撃させられるくらいなので大きさ相応の達人並みはあるウルトラマンより低くはないだろう
【長所】大きい
【短所】劇中によると一兆度の火球は瞬時に太陽系を蒸発させ数光年先まで被害が及ぶらしいが、ルール上撃ったら自滅するので考慮不能
設定集には庵野秀明のメモに一兆度の火球は直径200光年を消失可能で、ゼットンは再使用可能とも書かれているが「なお、映画の製作過程での設定変更等により、メモの記述が映画本編と異なるところがある」と記述されているので採用できない
【戦法】一兆度の火球は放たず、胸からの火球で戦う
【備考】ラスボス。太陽系もろとも地球を吹き飛ばそうとし、阻止しようとするウルトラマンと戦う

269 :名無し草 :2022/11/11(金) 19:39:07.78 ID:SaU5E5vS0.net
0秒行動の原文出すって言っておいて全然出せてないので聖園ミカは修正待ちに送っといてほしい
要はC4の爆発残り時間が0秒であり、そのC4が爆発する前に部屋を脱出していたというところの描写だけど、イベント終わってしまったので念のため撮っといたスクショからちまちま原文拾いながら書いてるので時間かかる

270 :名無し草 :2022/11/11(金) 21:09:46.03 ID:aBXRgBtz0.net
 斎藤利三 考察

 https://lifehack-analyzer.com/hinawaju-performance/#i-8やwikiの内容を見る限り
 火縄銃の弾速は秒速480m。5mからの秒速480m反応→1mからの秒速96m反応とする。
 移動速度は4mの熊(ヒグマの1.5倍程度)より時速50km×1.5=時速75km(≒秒速20.8m)。

 ただ攻撃力は鉄の鎧両断程度で防御も低い。
 反応こそ凄まじいが他がしょっぱいので(高速戦闘の壁)辺りから見る。

 △ 仮面ライダーシザース  相手の攻撃は避けられる、こちらの攻撃は通らない
 〇 エルサ・アレンデール  氷の盾と攻撃が同時に出来る訳ではないので勝てるだろう
 〇 カラミティ  爆炎の任意発動前に切れれば勝てるか
 △ バズ・ガイガン  ギロチンウイングは避けられる、こちらの攻撃は通らない
 △ 森里螢一  相手の攻撃は避けられる、こちらの攻撃は通らない
 △ リザードイチ  相手は戦車砲耐久だがこちらは攻撃を避けられる
 × 黒ナナ  ダメージは通るが即撃破は無理、殴りを凌げても催眠負け
 × ギシテル  移動速度は同等程度で即撃破は無理、石化ブレス負け
 × ボルボックス  サイズ差もあり大太刀で倒すのは厳しい、攻撃速度が凄まじい触手負け
 △ バーサーカー  相手の攻撃は避けられる、復活後は倒せない
 〇 ゲオルク・フォン・ルクス  相手は秒速100mからの10m反応。
    即撃破できる堅さでは無いがここまで反応差があれば長期戦勝ち出来る。
 × 風間信二  相手の初撃は0.035秒。近づく前にVSS撃たれて負け
 × デモンバズーカ  相手は0.06秒反応、近づく前にバズーカ撃たれ負け
 × 仮面ライダーサイガ  相手は戦車砲耐久*2の防御、ライフル負け

 反応こそ凄まじいが相手に近づく必要がある上に防御が低いのでこんなものか。

 森里螢一>バズ=ガイガン = 斎藤利三>カラミティ

271 :名無し草 :2022/11/12(土) 00:36:21.65 ID:AJI6yNKx0.net
考察乙

108スレの世界観を参考に東方強化

【世界観】
東方の世界には『あの世』に相当する世界が無数に存在する(※1)
『あの世』に相当する世界の大きさは惑星並扱い(※2)のため、多元惑星規模
神霊はどこにでも存在し、数mほどの長さの組紐にも無限×無限体の神霊が宿っている(※3)ため
惑星規模の『あの世』にも同等以上の数の神霊が存在していると考えられる
神霊はそれぞれ夢の世界を持っている(※4)
よって、『あの世』に相当する世界にいる神霊の夢の世界として
無数の『あの世』に相当する世界×無限×無限の夢の世界(三次多元)が存在している

夢の世界は現実と同等の世界(※4)であり、夢の世界の住人も夢の世界を持っている(※5)
現実と同等のため、夢の住人の夢の世界にも無限×無限の神霊は存在していると考えられる
よって、夢の世界にいる神霊の夢の世界として
夢の世界(三次多元)×無限×無限の夢の世界(五次多元)が存在している

また、夢の世界一つの大きさは二次多元宇宙の0.2×10^-25倍(※6)のため
夢の世界全体の大きさは七次多元宇宙の0.2×10^-25倍規模

272 :名無し草 :2022/11/12(土) 00:37:20.82 ID:AJI6yNKx0.net
世界は物理、心理、記憶の三つの層で成り立っており
記憶の層には「万物の出来事」が「物」として記憶され、無限分の一の時間で増え続けている(※7)
「物」=神霊のため、記憶の層の記憶もすべて神霊であり、夢の世界を持っている
よって、記憶が増える度に二次多元×二次多元で計四次多元の夢の世界が増え続ける

増えた夢の世界分の記憶も無限分の一の時間で増え続けるため
七次多元宇宙の0.2×10^-25倍規模×四次多元×四次多元×・・・以下無限=四連次七次多元宇宙×0.2×10^-25倍規模
さらに過去は無限に存在している(※8)ので
四連次七次多元宇宙×0.2×10^-25倍規模×四連次×四連次×・・・以下無限=四超連次七次多元宇宙×0.2×10^-25倍規模

魔界は無限の広さを持つ世界とされ(東方星蓮船)、
三途の川の川幅は無限であり(東方花映塚、書籍文花帖)、水量も無限(東方剛欲異聞)と言われているため
これらの世界は上記世界観と同等の四超連次七次多元宇宙×0.2×10^-25倍規模となる

三途の川は『あの世』に相当する世界との境界であり(燕石博物誌)
『あの世』に相当する世界が無数にあることから三途の川も無数にあると考えられる
よって無数の三途の川=四超連次八次多元宇宙×0.2×10^-25倍規模

三途の川よりも後から作られた世界として仙界が存在している
仙界は「どんな隙間であろうと無限の広がりを持てる世界」と言われており
無限の広さの空間が隙間の数だけ存在していると考えられる(※9)
現実世界には「無数の隙間」(東方緋想天)が存在し、
空間の隙間は「何処にでも潜む」と言われている(The Grimoire of Marisa)ため
現実と同等の夢の世界にも同様に無数の隙間が存在していると考えられる
「四超連次八次多元宇宙×0.2×10^-25倍規模」の広さの空間×五次多元の夢の世界×無数の隙間で
仙界の規模は四超連次十四次多元宇宙の0.2×10^-25倍規模

その他天界や並行世界などの異界や現実世界も存在するが誤差なので全部ひっくるめて+αとする

注釈はhttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1647778984/369-370

273 :名無し草 :2022/11/12(土) 00:38:56.90 ID:AJI6yNKx0.net
【大きさ計算】
計算上の魔界の大きさは、四超連次七次多元宇宙×0.2×10^-25倍規模として扱う
怪綺談~紅魔郷での速さ
怪綺談での速さ
 魔界(多元惑星以上)を端から端(最深部)まで一日(86400秒)とかからず移動できる霊夢(※1) (=移動速度は秒速四超連次七次多元宇宙の2.3×10^-31倍)
戦闘画面程度の範囲内であれば上記長距離移動速度の倍程度の速度で移動可能な霊夢
(=移動速度は秒速四超連次七次多元宇宙の4.6×10^-31倍)

永夜抄での速さ
 永夜抄には「20秒程度で時刻を四刻進める」永夜返しという技が存在している
 永夜返しにて四刻進む時間および霊夢の移動距離から
 永夜抄における画面範囲を考えると、四超連次七次多元宇宙の7.1×10^-31倍程度となる(※2)
その他のゲームでも画面範囲が変わっているようには見えないため
各キャラクターの攻撃範囲や射程などはこの画面範囲を元に求める
(※1)怪綺談BAD ENDにおいて幽香が博麗神社にて「日を改めて出直してくる」
  と発言したり、ボスバトル→終了→ボスバトル→終了を数回繰り返すだけなので
  怪綺談は一日以内に起こった出来事であると思われる。
(※2)幻想郷について
百年ほど前に博例大結界によって隔離された世界
結界の効果により外へ出ようと境目に向かって飛んで行っても
「延々と同じ景色が続いて境目までたどり着かない」ため
中から外へ出ることができない
「何処まで行っても端に辿り着かない閉鎖空間(非ユークリッド空間)」であるとされており、
時系列的に後にできた世界であるため、魔界の広さ計算には含まない

274 :名無し草 :2022/11/12(土) 00:42:58.96 ID:AJI6yNKx0.net
【共通テンプレ】
【攻撃力】四超連次七次多元宇宙の9×10^-31倍サイズの宝石破壊耐久かつ
四超連次七次多元宇宙の9×10^-31倍規模の爆発耐久のキャラを触れただけで撃墜可能

     弾幕
     上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃効果つき)
     弾の大きさは最大で四超連次七次多元宇宙の10^-31倍
     射程は四超連次七次多元宇宙の7.1×10^-31倍以上
     弾速は自身の戦闘速度以上
【防御力】四超連次七次多元宇宙の27×10^-31倍サイズの宝石破壊耐久かつ
四超連次七次多元宇宙の27×10^-31倍規模の爆発耐久
【素早さ】戦闘速度、反応速度無限速
     長距離移動速度も無限速
"三粒の天滴"
三回使用すると主観時間で8秒間ほどさまざまな攻撃を透過可能になる薬
こちらからは普通に攻撃できる
「三粒の点滴」による無効・耐性
物理無効×4
不思議攻撃無効×3
不思議炎、風、光、水、毒、凍結、雷、重力無効
封印耐性×5、時間・空間耐性×6
呪い、憑依、毒、 異世界追放、体力・生命力吸収耐性
境界破壊耐性×6、魂・精神攻撃耐性×38、消滅耐性×6

275 :名無し草 :2022/11/12(土) 00:43:52.92 ID:AJI6yNKx0.net
(攻防力備考)
画面範囲(詳細は上記大きさ計算)との比較から四超連次七次多元宇宙の10^-31倍サイズの宝石(紅魔郷パチュリーのエメラルドメガリス)を
一撃で破壊可能な紅魔郷魔理沙のマスタースパークを食らっても戦闘続行な紅魔郷咲夜を触れただけで撃墜可能な妖々夢紫と
互角に押し合いや格闘戦可能な萃夢想萃香が3倍に巨大化した萃夢想萃香(ミッシングパープルパワー使用時)からの攻撃を食らっても戦闘続行可能な萃夢想咲夜(四超連次七次多元宇宙の3×10^-31倍破壊)と
四超連次七次多元宇宙の3×10^-31倍規模の爆発(花映塚鈴仙のマインドエクスプロージョン)を食らった際のダメージが同等で
その後も問題なく戦闘続行可能な花映塚文を
触れただけで撃墜可能な文花帖萃香が3倍に巨大化した緋想天萃香(ミッシングパープルパワー使用時)の攻撃を食らっても戦闘続行可能な緋想天霊夢(四超連次七次多元宇宙の9×10^-31倍破壊耐久)を 触れただけで撃墜可能な地霊殿空と互角に押し合いや格闘戦可能な非想天則霊夢、魔理沙、咲夜、チルノ、幽々子、萃香、鈴仙
非想天則萃香が3倍に巨大化した萃香(ミッシングパープルパワー使用時)の攻撃を食らっても戦闘続行可能な非想天則霊夢、魔理沙、咲夜、チルノ、幽々子、萃香、鈴仙
10歳にも満たない幼女並の大きさの非想天則萃香(四超連次七次多元宇宙の27×10^-31倍破壊攻防)が四超連次七次多元宇宙の1.6×10^-31倍ほどに巨大化したDS萃香(ミッシングパワー使用時)の攻撃(八超連次十四次多元宇宙の1.9×10^-34倍破壊威力)を上回る威力を持つ心綺楼魔理沙のマスタースパークの食らっても戦闘続行可能な心綺楼霊夢
を触れただけで撃墜可能な紺珠伝ドレミーと互角に押し合いや格闘戦可能な憑依華霊夢、魔理沙、紫

【不可視について】
視認不可能な萃香(不可視)
萃香を視認可能な幽々子(不可視視認可能)
幽々子でも視認できない使い魔(不可視×2)
使い魔を視認可能な魔理沙(不可視×2視認可能)
魔理沙でも視認できない気質のオーラ(不可視×3)
気質のオーラを視認可能な霊夢・咲夜・萃香(不可視×3を視認可能)
霊夢でも視認できない妹紅の魂・光の屈折を操って隠れたサニー(不可視×4)
サニーを視認可能な鈴仙(不可視×4を視認可能)

276 :名無し草 :2022/11/12(土) 00:48:54.64 ID:AJI6yNKx0.net
蓬莱山輝夜修正
長いから修正しない箇所は飛ばす
【名前】蓬莱山輝夜
【属性】月人 、蓬莱人
【大きさ】少女並
【攻撃力】四超連次七次多元宇宙の3×10^-31倍サイズの宝石破壊以上の耐久の萃夢想咲夜を触れただけで撃墜可能

弾幕
上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃×9つきで人間、人外、亡霊に有効)
弾の大きさは最大で四超連次七次多元宇宙の10^-31倍サイズ世界並
射程は四超連次七次多元宇宙の7.1×10^-31倍以上
弾速は自身の戦闘速度以上

【特殊能力】
永夜返し(スペルカード)
永遠を操る能力の応用により
魔法やナイフ、コウモリを消滅させることができる
永遠の魔法のかかった屋敷内で妖精などを撃墜可能なコウモリを消滅させることができるので
時間・空間操作×5、消滅
鈴仙相手に真正面から突っ込んでいってもふらつくことなく体当たり可能なコウモリを消滅させることができるので
魂・精神攻撃×9
範囲は四超連次七次多元宇宙の7.1×10^-31倍
永遠の世界は如何なる変化も拒むため、
永夜抄までに登場する能力を無効化可能(永遠の魔法参照)

蓬莱の薬
紺珠伝までの能力(詳細は備考参照)を透過可能
よって
物理無効×4、不思議攻撃無効×3
不思議炎、風、光、水、毒、凍結、雷、重力無効
封印耐性×7、時間・空間耐性×6
呪い、憑依、毒、 異世界追放、体力・生命力吸収耐性
運命操作、 即死、 催眠、 密度操作、 波長操作、 発酵、老化、素粒子分解、融合、変化
四超連次十四次多元宇宙の0.2×10^-25倍規模+α全能無効
魂・精神攻撃耐性×65、境界破壊耐性×9(神霊廟魔理沙の弾幕に耐える相手を一撃で撃墜可能な紺珠伝魔理沙のマスタースパーク)
消滅耐性×8(日出ずる処の道士に耐える心綺楼霊夢を消滅させる紺珠伝敵キャラのスペルカード)、毒耐性×6

277 :名無し草 :2022/11/12(土) 00:54:45.91 ID:AJI6yNKx0.net
鈴仙・優曇華院・イナバ修正
【作品名】東方project
【ジャンル】弾幕STG、格闘ゲーム、漫画、小説etc
【共通設定】[[蓬莱山輝夜]]参照

【共通テンプレ】
【攻撃力】四超連次七次多元宇宙の9×10^-31倍サイズの宝石破壊耐久かつ
四超連次七次多元宇宙の9×10^-31倍規模の爆発耐久のキャラを触れただけで撃墜可能

     弾幕
     上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃効果つき)
     弾の大きさは最大で四超連次七次多元宇宙の10^-31倍
     射程は四超連次七次多元宇宙の7.1×10^-31倍以上
     弾速は自身の戦闘速度以上
【防御力】四超連次七次多元宇宙の27×10^-31倍サイズの宝石破壊耐久かつ
四超連次七次多元宇宙の27×10^-31倍規模の爆発耐久

【名前】鈴仙・優曇華院・イナバ
【属性】妖獣、月の兎
【大きさ】十代後半の少女並み
【特殊能力】
常時全能である豊聡耳神子に真向からの一対一の格闘戦で(イージーモードなら容易に)一方的に圧勝可能なため四超連次十四次多元宇宙の0.2×10^-25倍規模+α全能超え

「狂気を操る程度の能力」)
範囲は四超連次七次多元宇宙の7.1×10^-31倍

「マインドエクスプロージョン」
四超連次七次多元宇宙の3×10^-31倍規模の爆発
自身の弾幕と同程度の威力、射程、弾速
魂・精神攻撃×65効果つき

278 :名無し草 :2022/11/12(土) 00:58:50.44 ID:AJI6yNKx0.net
フランドール・スカーレット修正
【作品名】東方project
【ジャンル】弾幕STG、格闘ゲーム、漫画、小説etc
【共通設定】[[蓬莱山輝夜]]参照

【共通テンプレ】
【攻撃力】四超連次七次多元宇宙の9×10^-31倍サイズの宝石破壊耐久かつ
四超連次七次多元宇宙の9×10^-31倍規模の爆発耐久のキャラを触れただけで撃墜可能

     弾幕
     上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃効果つき)
     弾の大きさは最大で四超連次七次多元宇宙の10^-31倍
     射程は四超連次七次多元宇宙の7.1×10^-31倍以上
     弾速は自身の戦闘速度以上
【防御力】四超連次七次多元宇宙の27×10^-31倍サイズの宝石破壊耐久かつ
四超連次七次多元宇宙の27×10^-31倍規模の爆発耐久
【素早さ】戦闘速度、反応速度無限速
     長距離移動速度も無限速

【名前】フランドール・スカーレット
【属性】吸血鬼
【大きさ】10才にも満たない幼女並
【攻撃力】博麗霊夢と互角に押し合いや格闘戦可能

弾幕
上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃×65つきで人間、人外、亡霊に有効)
レミリアの弾幕が亡霊に有効なのでフランの弾幕も亡霊に有効だと思われる
弾の大きさは最大で四超連次七次多元宇宙の10^-31倍
射程は四超連次七次多元宇宙の7.1×10^-31倍以上
弾速は自身の戦闘速度以上
博麗霊夢にダメージを与えられるので魂・精神攻撃×65

【特殊能力】全能超えの博麗霊夢と互角に戦闘可能であり倒すことができるため四超連次十四次多元宇宙の0.2×10^-25倍規模+α全能超え

「ありとあらゆるものを破壊する程度の能力」
全ての物質に『目』という最も緊張している部分があって、
そこに力を加えればあっけなく破壊できる。
防御無視の破壊攻撃。一応、隕石(大きさ不明)を破壊していた。
ありとあらゆるものを破壊する設定でエメラルドメガリス(四超連次七次多元宇宙の10^-31倍の大きさの宝石)
も破壊可能
連続使用可能、射程は40m程度か

279 :名無し草 :2022/11/12(土) 00:59:51.60 ID:AJI6yNKx0.net
ここから下はスペルカード
それぞれのスペルカードは併用不可
魔法弾はすべて
威力・射程・弾速は自身の弾幕並み。
魂・精神攻撃×65、スペルカードなので消滅攻撃
紅魔郷魔理沙を消し去れるので消滅×2
秘弾「そして誰もいなくなるか?」
任意発動の不可視化。
不可視視認×3の霊夢でも見えない不可視状態になれる。
特殊な感知能力の類も無効化できると思われる。
この状態では物理攻撃無効、魔法攻撃無効。
軌跡に弾幕を撒き散らす白い魔法弾(一粒四超連次七次多元宇宙の0.3×10^-31倍程度)×4を放った後、
長方形に並び相手に向かって収束する魔法弾(同上)を放つ
主観時間で80秒程度しか維持できない。
禁忌「フォーオブアカインド」
フランが四体に分身する。
本体に魔法弾約120発分のダメージくらうと
分身を維持できなくなる。
また、分身体一体につき魔法弾の60倍の魔砲+魔法弾少々を当てると分身消滅
それぞれのフランを中心に円状に50個の弾幕(一粒四超連次七次多元宇宙の0.5×10^-31倍程度)を発射
しばらくするとそれと並行して本体以外のフランが
一体は八方にそれぞれ10個の魔法弾(一粒四超連次七次多元宇宙の0.5×10^-31程度)を発射
もう一体は正面七方向にそれぞれ五個の魔法弾(一粒四超連次七次多元宇宙の0.5×10^-31程度)を発射
さらにもう一体は約50個の魔法弾(一粒四超連次七次多元宇宙の0.5×10^-31程度)を円状三連射
主観時間で60秒程度しか維持できない

280 :名無し草 :2022/11/12(土) 01:02:15.88 ID:AJI6yNKx0.net
十六夜咲夜修正
【作品名】東方project
【ジャンル】弾幕STG、格闘ゲーム、漫画、小説etc
【共通設定】[[蓬莱山輝夜]]参照


【共通テンプレ】
【攻撃力】四超連次七次多元宇宙の9×10^-31倍サイズの宝石破壊耐久かつ
四超連次七次多元宇宙の9×10^-31倍規模の爆発耐久のキャラを触れただけで撃墜可能

     弾幕
     上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃効果つき)
     弾の大きさは最大で四超連次七次多元宇宙の10^-31倍
     射程は四超連次七次多元宇宙の7.1×10^-31倍以上
     弾速は自身の戦闘速度以上
【防御力】四超連次七次多元宇宙の27×10^-31倍サイズの宝石破壊耐久かつ
四超連次七次多元宇宙の27×10^-31倍規模の爆発耐久

【名前】十六夜咲夜
【属性】人間。完全で瀟洒なメイド
【大きさ】10代後半の少女並
【特殊能力】
時間を操る程度の能力
時間を停止、加減速が可能
時間操作も時間停止も発動は反応相応。
時間を遅くすることは空間を小さくすることと同じであり、
速くすることは空間を広めることと同じであるので空間も弄ることが可能。
時間操作の応用である空間操作は
睡眠中であろうと年中維持できているようなので、
時間操作能力も年中維持できるものと考えられる。
範囲は四超連次七次多元宇宙の7.1×10^-31倍並
時間・空間操作×6
対戦相手だけを停止させることもできる
心綺楼霊夢と弾幕で戦闘可能な鬼人正邪を停止可能なので0秒行動にも有効

時符「デュアルバニッシュ」(スペルカード)
四超連次七次多元宇宙の7.1×10^-31倍範囲の時間停止能力。0秒行動にも有効な時間・空間操作×6
スペルカードであるため同範囲の消滅攻撃でもある(消滅×1)
ただし消滅するのは時間停止解除時

281 :名無し草 :2022/11/12(土) 01:04:33.46 ID:AJI6yNKx0.net
豊聡耳神子修正
【作品名】東方project
【ジャンル】弾幕STG、格闘ゲーム、漫画、小説etc
【共通設定】[[蓬莱山輝夜]]参照

【共通テンプレ】
【攻撃力】四超連次七次多元宇宙の9×10^-31倍サイズの宝石破壊耐久かつ
四超連次七次多元宇宙の9×10^-31倍規模の爆発耐久のキャラを触れただけで撃墜可能

     弾幕
     上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃効果つき)
     弾の大きさは最大で四超連次七次多元宇宙の10^-31倍
     射程は四超連次七次多元宇宙の7.1×10^-31倍以上
     弾速は自身の戦闘速度以上
【防御力】四超連次七次多元宇宙の27×10^-31倍サイズの宝石破壊耐久かつ
四超連次七次多元宇宙の27×10^-31倍規模の爆発耐久

【名前】豊聡耳神子
【属性】宇宙を司る全能道士
【大きさ】十代後半の少女並み
【防御力】(八超連次十四次多元宇宙の1.9×10^-34倍破壊威力)を上回る威力を持つ心綺楼魔理沙のマスタースパークの食らっても戦闘続行可能
【特殊能力】
常時全能
「宇宙を司る全能道士」という設定+仙界と呼ばれる異世界を作成しているため常時全能
全能範囲は宇宙(現実世界)+自身が作成した仙界なので四超連次十四次多元宇宙の0.2×10^-25倍規模+α

日出ずる処の道士(スペルカード)
自身を中心に全方位に不思議レーザーを放つ
レーザーは10本ほどで、一本一本の太さは四超連次七次多元宇宙の0.5×10^-31倍ほど
射程、威力、弾速は共通テンプレ参照。魂・精神攻撃も自身の弾幕と同様
消滅×7の効果つき

霊体吸収
霊体である小神霊(欲霊)を吸収可能
吸収可能な小神霊は最大で四超連次七次多元宇宙の0.5×10^-31倍ほど
射程は不明なので、接触する必要があるか

282 :名無し草 :2022/11/12(土) 01:05:48.22 ID:LiMXQvPq0.net
四超連次って何?どっから出てきたの?

283 :名無し草 :2022/11/12(土) 01:08:33.34 ID:AJI6yNKx0.net
伊吹萃香修正
【作品名】東方project
【ジャンル】弾幕STG、格闘ゲーム、漫画、小説etc
【共通設定】[[蓬莱山輝夜]]参照

【共通テンプレ】
【攻撃力】四超連次七次多元宇宙の9×10^-31倍サイズの宝石破壊耐久かつ
四超連次七次多元宇宙の9×10^-31倍規模の爆発耐久のキャラを触れただけで撃墜可能

     弾幕
     上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃効果つき)
     弾の大きさは最大で四超連次七次多元宇宙の10^-31倍
     射程は四超連次七次多元宇宙の7.1×10^-31倍以上
     弾速は自身の戦闘速度以上
【防御力】四超連次七次多元宇宙の27×10^-31倍サイズの宝石破壊耐久かつ
四超連次七次多元宇宙の27×10^-31倍規模の爆発耐久

【名前】伊吹萃香
【属性】鬼
【大きさ】通常は10歳にも満たない幼女並
     四超連次七次多元宇宙の1.6×10^-31倍程度のサイズまで巨大化可能
     参戦時は通常サイズ
     テンプレの能力は全て通常サイズでのもの
【攻撃力】非想天則文を触れただけで撃墜可能

     弾幕
     上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃×38効果つきで人間、人外、幽霊に有効)
     弾の大きさは最大で四超連次七次多元宇宙の10^-31倍
     射程は四超連次七次多元宇宙の7.1×10^-31倍以上
     弾速は自身の戦闘速度以上

【特殊能力】
密と疎を操る程度の能力
射程は15mほど。四超連次七次多元宇宙の10^-31倍サイズの宝石にも干渉可能

284 :名無し草 :2022/11/12(土) 01:10:52.11 ID:AJI6yNKx0.net
>>282
超連次はトランスリアルを参考にした
一超連次=無限連次

285 :名無し草 :2022/11/12(土) 01:57:05.91 ID:LiMXQvPq0.net
>>284
聞き方が悪かった
東方の世界観は前々スレで議論されてあの世界観になってたのに
何の新情報もなくテンプレの文言も全く一緒なのに
なんの説明もなくいきなり四次多元をかけてたところが四連次の掛け算になってるのはなぜ?
時間がどれだけ長くなろうと夢の世界の増え方は変わらないんだからかけるのは四次多元のままでしょ

286 :名無し草 :2022/11/12(土) 04:08:01.23 ID:AJI6yNKx0.net
>>285
確かに説明を書いてなかったごめん
四超連次にした理由は無限分の一の時間は有限の時間(仮に一秒とする)を無限で割った時間で
無限分の一の時間ごとに四次多元ずつ増え続け、それを無限に繰り返し四連次
つまり一秒経過するごとに四連次ずつ増え、過去は無限=無限秒存在するんだから四連次増えるのを無限に繰り返し四超連次となると思ったから

>>272を修正
増えた夢の世界分の記憶も無限分の一の時間で増え続けるため
七次多元宇宙の0.2×10^-25倍規模×四次多元×四次多元×・・・以下無限=四連次七次多元宇宙×0.2×10^-25倍規模
無限分の一の時間×無限の時間が経過するごとに四連次ずつ増え続け、さらに過去は無限に存在している(※8)ので
四連次七次多元宇宙×0.2×10^-25倍規模×四連次×四連次×・・・以下無限=四超連次七次多元宇宙×0.2×10^-25倍規模

駄目だったら八連次に戻す

287 :名無し草 (アウアウウー Sa79-FMA3 [106.133.167.110 [上級国民]]):2022/11/12(土) 14:32:18.11 ID:ZbB/+09sa.net
映画公開記念
もう既に出てる原作小説から


【作品】すずめの戸締まり(小説)
【ジャンル】新海誠の映画原作小説
【名前】ミミズ(すずめの戸締まり・小説)
【属性】要石に封じられていた、日本列島の下に蠢く災厄
【大きさ】トグロを巻いて巨大な円盤のようになっている状態ですら、関東を覆うくらい大きいミミズ並み
【攻撃力】実体はないが、ミミズが落ちたら関東全域に甚大な被害が出るとされるので物理干渉は可能
実際これよりは小さいミミズが地面に激突して家を破壊し、震度6弱の地震を起こした
それ以外は大きさ相応のミミズ並み
【防御力】人間には視認も認識もできない(人間以外の動物には恐らく認識可能)
実体がないので物理無効
それ以外は大きさ相応のミミズ並み
【素早さ】大きさ相応のミミズ並み
【特殊能力】空に浮ける。少なくとも東京に蓋をするかのように覆えるほどの高度に行けるので、東京スカイツリー(634m)よりは高い
【弱点】閉じ師が持っている要石という石を刺されると消える
【長所】映画より明らかにでかい
【短所】敵が全部ミミズなので、ラスボスよりいちばんでかくて実体のないこいつの方が強い
【戦法】普通に戦う
【備考】封印が解かれ関東を押し潰そうとし、それを防ぐために主人公達が封印しようとするので敵

288 :名無し草 (アウアウウー Sa79-FMA3 [106.133.167.110 [上級国民]]):2022/11/12(土) 14:40:36.48 ID:ZbB/+09sa.net
一応追記
動物なら認識も視認もできる

総レス数 511
339 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200