2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part97

1 :日曜8時の名無しさん :2014/11/02(日) 21:06:37.59 ID:B+edZqtg.net
■公式サイト
http://www9.nhk.or.jp/kanbe/

■ご当地サイト
N HK神戸放送局
http://www.nhk.or.jp/kobe/gunshikanbee/index.html
NHK福岡・大分放送局
http://www.nhk.or.jp/fukuoka/kanbe/

●荒らしと思われるレスには各自スルー またはNGで対応
>>950以降の有志が次スレを立てる 放送前後は早めの準備を
●スレ立て宣言と誘導は必ず行い 無理な場合はすぐに申告すること
●スレを立てられない人は 次スレが立つまでレスを控えるように

■前スレ
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part96
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1414508596/

2 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 21:08:47.44 ID:B+edZqtg.net
■スタッフ
【作】前川洋一 「レディ・ジョーカー」「陽だまりの樹」「推定有罪」「下町ロケット」等
【音楽】菅野祐悟「開拓者たち」「ガリレオ」「シェアハウスの恋人」「安堂ロイド」等 
【テーマ音楽演奏】NHK交響楽団 【テーマ音楽指揮】広上淳一
【題字】祥洲
【演出】・田中健二「風林火山」 ・本木一博「陽炎の辻3」 ・大原拓「柳生十兵衛七番勝負」 
     ・尾崎裕和「天地人」 ・藤並英樹「夫婦善哉」 ・鈴木航「梅ちゃん先生」ほか
【制作統括】中村高志「負けて、勝つ〜戦後を創った男・吉田茂」「坂の上の雲(2部・3部)」「下流の宴」等
【プロデューサー】勝田夏子「ゲゲゲの女房」「梅ちゃん先生」等
【タイトル映像】村松亮太郎 / 小林恵美    【衣裳デザイン監修】黒澤和子   【美術】山内浩幹   【脚本協力】穴吹一朗      


時代考証:小和田哲男   風俗考証:二木謙一    建築考証:平井聖       衣裳考証:小泉清子   特殊メイク:江川悦子
殺陣武術指導:林邦史朗  所作指導:西川箕乃助  馬術指導:田中光法      芸能指導:友吉鶴心   書道指導:望月暁云
囲碁指導:鶴山淳志    土木指導:北垣聰一郎   兵法指導:小和田泰経    出産指導:三宅はつえ   双六指導:高橋浩徳
茶道指導:小澤宗誠  京ことば指導:井上裕季子 ポルトガル語指導:上田あゆみ キリスト教考証:川村信三  裁縫指導:上野洋
絵画指導:上野直美   手元代筆:鈴木曉昇     将棋指導:堀口弘治

■関連スレ
●軍師官兵衛の視聴率について語るスレ part22●             本放送前のネタバレになる話題はこちらへどうぞ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1414381995/        「軍師官兵衛」ネタバレスレッド1
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛アンチスレ Part6              http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1385719744/
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1411811496/        規制、サーバー落ちのときはこちらへどうぞ
                                            【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 避難所(したらば板)
■兄弟スレ                                     http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10070/1389052158/
黒田官兵衛孝高の大河ドラマ                        
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1261494025/        ■大河ドラマ連動企画マンガ「軍師・黒田官兵衛伝」重野なおき 
【善助・太兵衛】黒田家臣団を語る【九郎右衛門】              ・無料配信http://www.younganimal-densi.com/ttop?id=4
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1406135871/

■過去スレ
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part1〜Part90
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1412735127/8-9
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part91
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1413121589/
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part92
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1413472916/
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part93
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1413730922/
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part94
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1413970676/
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part95
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1414326646/

3 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 21:09:33.11 ID:B+edZqtg.net
■キャスト  (+、-は主人公との史実上の年齢差 +は年上・-は年下、生年不詳と同い年は表記なし)

黒田官兵衛 孝高→如水(1546-1604)…岡田准一(33)         光→照福院(正室・櫛橋左京亮娘/1553-1627)-7…中谷美紀(38)
万吉(幼少期)…若山耀人(11)                       黒田職隆(父/1524-1585)+22…柴田恭兵(63)
黒田重隆(祖父/1508-1564)+38…竜雷太(74)             いわ(母・小寺政職養女/?-1559)…戸田菜穂(40)
黒田兵庫助 利高(同母弟/1554-1596)-8…植木祥平(31)      黒田休夢(叔父/1525-1594)+21…隆大介(57) 
ぬい(継母・職隆継室)…藤吉久美子(53)                 おたつ(義姉・清宗室/?-1564)…三池怜菜(13)→南沢奈央(24)
井手友氏(叔父/1538-1569)+8…飯田基祐(48)             妙春(同母妹/1555-1626)-9…森愛寿香(7)→茂内麻結(12) 
兵庫助幼少期…飛田光里(15)                       妙円(同母妹/1556-1618)-10…白鳥樹理→紺野萌花(11)
黒田修理亮 利則(異母弟/1561-1612)-15…阿由葉朱凌(9)     黒田図書助 直之(異母弟/1564-1609)-18… 関塚廉世(6)

黒田長政(嫡男/1568-1623)-22…松坂桃李(26)              松寿丸(長政幼少期)…秋元黎(8)→若山耀人(11)
栄(長政継室・家康姪・家康養女/1585-1635)-39…吉本実憂(17)   黒田熊之助(次男/1582-1597)-36…荒井雄斗(8)→今井悠貴(15)
糸(長政正室・蜂須賀小六娘/1571-1645)-25…高畑充希(22)     黒田一成(官兵衛養子・玉松/1571-1656)-25…小林ユウキチ(26)
万徳丸(孫・長政と栄の子・黒田忠之/1602-1654)-56…         菊(孫・長政と糸の娘/1597-1670)-51…                  

栗山善助(筆頭家老/1550-1631)-4…濱田岳(26)           母里太兵衛(家臣/1556?-1615?)…速水もこみち(30)
井上九郎右衛門(二番家老/1554-1634)-8…高橋一生(33)     母里小兵衛(家臣・武兵衛父/?-1569)…塩見三省(66)
後藤又兵衛幼少期…松島海斗(13)                    母里武兵衛(家臣/?-1569)…大嶋康太(11)→永井大(36)

お福(光の侍女)…阿知波悟美(55)                  お富(糸の侍女)…玄覺悠子(37)
伊吹文四郎(善右衛門甥・御師)…遠藤要(30)           おゆう(黒田家侍女)…中村映里子(26)    
お菊(いわの侍女)…高畑こと美(27)                  お竹(黒田家侍女)…菅原祥子(32)
お道(黒田家侍女・栗山善助妻)…福島リラ(年齢非公開)    お絹(善助とお道の娘)…西村美海
お国(黒田家侍女・武兵衛許嫁)…中川翔子(29)          伊吹善右衛門(広峯神社御師・おたつ実父)…尾藤イサオ(70)

後藤又兵衛(家臣/1560-1615)-14…塚本高史(32)        吉太夫(母里太兵衛の子/1581?-1597)…高橋琉晟(6)→林凌雅(16)
大野小弁(長政家臣/1569?-1587)…辻本祐樹(29)        野村太郎兵衛(太兵衛異母弟/1560-1597)-14…渡辺慎一郎(40)
吉田又助(長政家臣/1571-1638)-25…黒島蓮(19)        大久保猪之助(長政家臣・小早川秀秋目付)…
毛利主水(長政家臣/1554-1628)-8…

小寺政職(御着城主/1517-1582)+29…片岡鶴太郎(59)       お紺(政職正室/?-1567)…高岡早紀(41)
斎(氏職幼少期)…山田日向(9)→相澤侑我(11)            小寺氏職(政職嫡男/?-1627)…柳下大(26)
櫛橋左京進(小寺家臣・光兄)…金子ノブアキ(33)           櫛橋左京亮(小寺家臣・政識従兄弟・光父)…益岡徹(57)
櫛橋加代(左京進の娘)…志村美空→栗本有規(7)          櫛橋千代(左京進の娘)…實方由茉(8)
櫛橋定重(左京進嫡男)…新井真吾(10)                 櫛橋藤一郎(左京進次男)…島田一斗(7)→近藤將正
小河良利(小寺家重臣/生没年不詳)…磯部勉(64)          江田善兵衛(小寺家重臣)…上杉祥三(58)          
小河信章(良利弟・黒田家臣/1554-1593)-8…二階堂修(31)    田辺庄右衛門(小寺家臣)…白倉裕二(28)

4 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 21:10:05.86 ID:B+edZqtg.net
織田信長(1534-1582)+12…江口洋介(46)               お濃(信長正室/1535-?)+11…内田有紀(38)
土田御前(信長母/?-1594)…大谷直子(64)              織田信忠(信長長男/1557-1582)-11…中村倫也(27)
織田信孝(信長三男/1558-1583)-12…中山麻聖(25)        織田信雄(信長次男/1558-1630)-12…小堺翔太(27)
三法師(信忠嫡男・信長孫/1580-1605)-34…中野遥斗(5)     織田信行(信長弟/1536?-1557)…尾関伸嗣(34)
お市(信長妹・淀、初、江母/1547?-1583)…内田恭子(38)

丹羽長秀(信長家臣/1535-1585)+11…勝野洋(65)            滝川一益(信長家臣/1525-1586)+21…川野太郎(54)
柴田勝家(信長家臣/1522-1583)+24…近藤芳正(53)          佐久間信盛(織田家臣/1528?-1583)…立川三貴(64)
万見仙千代(信長家臣/?-1579)…田中幸太朗(31)           森蘭丸(1565-1582)-19…柿澤勇人(27)
高山右近(1552-1615)-6…生田斗真(30)                  中川清秀(右近従兄/1542-1583)+4…近江谷太朗(48)
高山友照(高山右近父/?-1595)…小林勝也(71)             池田恒興(1536-1584)+10…大橋吾郎(58)
森長可(信長家臣・蘭丸兄/1558-1584)-12…斎藤あきら(48)     佐久間盛政(信盛従甥・柴田勝家甥/1554-1583)-8…松原正隆(46)
長谷川宗仁(織田家臣・茶人/1539-1606)+7…タイソン大屋(42)   柴田勝政(佐久間盛政弟・勝家養子/1557-1583)-11…花園直道(26)

赤松政秀(龍野城主/1510-1570)+36…団時朗(65)           宇喜多直家(1529−1582)+17…陣内孝則(56)
円満(赤松外交僧)…麿赤兒(71)                       宇喜多秀家(直家嫡男/1572-1655)-26…武田航平(28)
石川源吾(赤松家臣)…升毅(58)                       宇喜多忠家(直家弟/1533-1609?)+13…大竹周作(45)
別所長治(1558?-1580)…入江甚儀(21)                   お鮮(宇喜多直家継室→秀吉側室/1549-?)-3…笛木優子(35)
別所賀相(長治叔父/?-1580)…ベンガル(63)               別所重棟(長治叔父/1529-1591)+17…佐戸井けん太(57)
赤松広秀(1562-1600)-16…野杁俊希(25)                神吉頼定(神吉城主/?-1578)…岡雅史(43)          
浦上清宗(おたつ夫/?-1564)…達淳一(31)                浦上政宗(室津城主・清宗父/?-1564)…新納敏正(57)     
上月景貞(上月城主/?-1577)…土平ドンペイ(48)            力(光姉・左京亮娘・上月貞景室)…酒井若菜(34) 
高島吉右衛門(上月家臣)…小川隆市(65)                内藤平八郎(上月家臣)…剣持直明(50)        
鈴(上月貞景娘と力の娘)…内田愛(11)                  花(上月貞景と力の娘)…舞優(8)           
別所友之(長治弟/1560-1580)-14…ささの友間(21)          八郎(宇喜多秀家幼少期)…藤本飛龍(10)

荒木村重→道糞→道薫(1535-1586)+11…田中哲司(48)        だし(村重室/1558?-1579)…桐谷美玲(24)
荒木村次(村重嫡男/1561?-1599)…中山卓也(25)           荒木久左衛門(村重家臣)…井上肇(53)
荒木五郎右衛門(村重家臣)…長棟嘉道(49)               加藤又左衛門(有岡城の牢番)…浜田学(38)
池田和泉(村重家臣/?-1579)…海部剛史(45)              玉松(又左衛門の息子・黒田一成幼少期)…酒井天満
ふさ(だしの侍女)…木立美鳥(45)                      谷崎新吉(黒田家下男・旧村重家来・さと夫)…正名僕蔵(44)
さと(村重の子の乳母)…岡本易代(40)                   又兵衛(村重の子・岩佐又兵衛/1578-1650)-32…藤野大輝(10)
荒木家の子供たち…花形光音、植村海

明智光秀(1528-1582)+18…春風亭小朝(59)          倫(光秀娘・荒木村次室→明智秀満室)…石橋杏奈(22)
斎藤利三(明智家臣/1534-1582)+12…小木茂光(52)     明智秀満(明智家臣・光秀娘婿/1536?-1582)…鳥羽潤(36)
溝尾庄兵衛(明智家臣/1538-1582)+8…永倉大輔(51)

5 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 21:10:41.25 ID:B+edZqtg.net
木下藤吉郎→羽柴秀吉→豊臣秀吉(1537-1598)+9…竹中直人(58)        おね→北政所(秀吉正室/1547-1624)-1…黒木瞳(54)
木下小一郎→羽柴秀長→豊臣秀長(1540-1591)+6…嘉島典俊(41)        茶々→淀(秀吉側室/1569-1615)-23…二階堂ふみ(20)
羽柴秀勝(信長四男・秀吉養子/1568-1586)-22…佐藤涼平(16)→倉本発(22)  初(京極高次正室・茶々妹/1570?-1633)…植田日向(15)
豊臣秀次(秀吉甥/1568-1595)-22…中尾明慶(26)                   棄→鶴松(秀吉長男/1589-1591)-43…関根聖憲
拾(豊臣秀頼幼少期)→庄子結人(2)→小美野来希(8)                豊臣秀頼(秀吉次男/1593-1615)-47…

竹中半兵衛(秀吉軍師/1544-1579)+2…谷原章介(42)          石田三成(秀吉家臣/1560-1600)-14…田中圭(30) 
竹中久作(半兵衛弟/1546-1582)…木村勇太                蜂須賀小六(1526-1586)+20…ピエール瀧(47)
虎之助(加藤清正少年期)…相馬眞太(15)                  市松(福島正則少年期)…吉田晴登(13)
加藤清正(秀吉家臣/1562-1611)-14…阿部進之介(32)         福島正則(秀吉家臣/1561-1624)-15…石黒英雄(25)
              
前田利家(1538?-1599)…横内正(73)                小早川秀秋(おね甥・隆景養子/1582-1602)-36…浅利陽介(27)
佐々成政(?-1588)…大谷亮介(60)                 小西行長(1555-1600)-9…忍成修吾(33)
浅野長吉→長政(1547-1611)-1…長森雅人(51)         増田長盛(秀吉家臣/1545-1615)+1…有薗芳記(54)    
長束正家(秀吉家臣/1562-1600)-16…佐久間哲(47)      前田利長(利家嫡男/1562-1614)-16…谷口翔太(28)
大谷吉継(1558?-1600)…                       大野治長(1569-1615)-23…

小早川隆景(毛利輝元叔父/1533-1597)+13…鶴見辰吾(49)   吉川元春(隆景兄/1530-1586)+16…吉見一豊(48)
毛利輝元(隆景・元春甥/1553-1625)-7…三浦孝太(30)      浦宗勝(小早川家臣/1527-1592)+19…佐藤尚宏(55)      
安国寺恵瓊(毛利外交僧/1539?-1600)…山路和弘(60)      清水宗治(高松城主・毛利家臣/1537-1582)+9…宇梶剛士(52)
桂広繁(毛利家臣/生没年不詳)…山中隆介(30)          小早川元総(毛利元就九男・隆景養子/1567-1601)-21…宮坂健太(17)
乃美元信(浦宗勝弟)…吉野容臣(49)                 中村頼宗(岩屋城主・毛利家臣/生没年不詳)…小川剛生(46)
吉川元長(元春嫡男/1548-1587)-2…出合正幸(33)        吉川広家(元春三男/1561-1625)-15…

尼子勝久(1553-1578)-7…須田邦裕(35)             山中鹿介(尼子家臣/1545?-1578)…別所哲也(49)
亀井新十郎(尼子家臣/1557-1612)-11…関貴昭(44)

足利義秋→義昭(1537-1597)+9…吹越満(49)           斎藤龍興(お濃甥/1548?-1573)…斉藤悠(29)  
真木島昭光(足利義昭家臣)…小久保丈二(48)          北条氏直(1562-1591)-16…羽田昌義(37)
松永久秀(1510?-1577)…ミッキー・カーチス(76)          北条氏政(1538-1590)+8…伊吹吾郎(68)
松永久通(久秀嫡男/1543-1577)+3…外波山流太(25)      長宗我部元親(1539-1599)+7…ダイヤモンド勝田(58)
平岡頼勝(小早川秀秋家臣/1560-1607)-14…          生駒親正(三中老/1526-1603)+20…
竹中重義(半兵衛従甥/?-1634)…                 上杉景勝(1556-1623)-10…
不破三太夫(竹中家臣)…                       浅野幸長(1576-1613)-30…
池田輝政(1565-1613)-19…                     加藤嘉明(1563-1631)-17…

九条兼孝(関白/1553-1636)-7…米村亮太朗(37)      吉田兼和(公家・宮司・細川藤孝従弟/1535-1610)+11…堀内正美(64)
近衛前久(公家/1536-1612)+10…河井克夫(45)

6 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 21:11:49.82 ID:B+edZqtg.net
徳川家康(1543-1616)+3…寺尾聰(67)               井伊直政(徳川家臣/1561-1602)-15…東幹久(45)
本多忠勝(徳川家臣/1548-1610)-2…塩野谷正幸(61)     江(茶々と初の妹/1573-1626)-27…山岡愛姫(11)
榊原康政(徳川家臣/1548-1606)-2…中村育二(60)           

宇都宮鎮房(1536-1588)+10…村田雄浩(54)          鶴(鎮房娘/1575?-1588)…市川由衣(28)       
宇都宮朝房(鎮房嫡男/1571-1588)-25…橋本淳(27)     細川藤孝→幽斎(1534-1610)+12…長谷川公彦(51)
龍造寺政家(1556-1607)-10…木村靖司(52)           細川忠興(1563-1646)-17…丸一太(38)              
島津義久(1533-1611)+13…永澤俊矢(53)            大友宗麟(1530-1587)+16…上條恒彦(74)
島津義弘(1535-1619)+11…笠原竜司(47)            大友義統→吉統(宗麟嫡男/1558-1610)-12…増田修一朗(33)     
島津歳久(1537-1592)+9…小椋毅(42)              宗像鎮続(大友家臣/?-1600)…
島津家久(1547-1587)-1…川畑和雄(31)             吉弘統幸(大友家臣/?-1600)…            

ルイス・フロイス(1532-1597)+14…オジエル・ノザキ(39)     修道士…川嶋秀明(45)
ロレンソ(1526-1592)+20…秋間登(64)                オルガンチノ(1533-1609)+13…ボブ・ワーリー
コエリョ(1530-1590)+16…リカルド・テイシェイラ(64)        弥助(アフリカ人信長家臣)…ベルナール・アッカ(42)
ヴァリニャーノ(1539-1606)+7…ノーアム・カッツ           通訳(ポルトガル語)…小川タケル(38)          
朝鮮の道案内…Se.N(31)、キム・ソンイル              通訳(朝鮮語)…金世一、塩田貞治(38)

千宗易→千利休(1522-1591)+24…伊武雅刀(65)    快川紹喜(恵林寺僧侶/?-1582)…山本學(77) 
今井宗久(堺の商人/1520-1593)+26…小西博之(55)  顕如(本願寺法主/1543-1592)+3…眞島秀和(37)
西笑承兌(1548-1608)-2…江藤漢斉(71)          山上宗二(利休高弟/1544-1590)+2…佐々木洋介(31)
西堂(?-1595)…山上賢治(52)

吉田平蔵(石川源吾家来)…山本芳郎           南殿(秀吉側室/?-1634)…辻本瑞貴(25)
留蔵(半兵衛の家人)…花ヶ前浩一(52)           茂吉(銀屋・有岡城下の商人)…冷泉公裕(67)    
辰蔵(長谷川宗仁の使者)…須賀貴匡(37)         松井友閑(織田家茶頭)…小澤宗誠(57)
お静(茶々の侍女)…広山詞葉(29)              マグダレナ(おねの侍女)…石野真子(53)  
茶々の侍女…江守沙矢(25)                  御伽衆…AMEMIYA(35)
毛利軍の兵士…川田広樹(ガレッジセール)(41)      雑兵…吉村崇(平成ノブシコブシ)(34)
納屋小左衛門(黒田家出入りの商人)…          小左衛門の妻…
大坂城で後藤又兵衛に声をかける武将…

語り…藤村志保(75)第6回まで     副音声解説…宗方脩(44)   紀行語り…武内陶子(49) 
    広瀬修子(69)第7回から

7 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 21:12:22.98 ID:B+edZqtg.net
■放送日  サブタイトル          演出/視聴率              
                                         
01(01/05) 「生き残りの掟」・・・・・・・ 田中健二/18.9%         26(06/29) 「長政初陣」・・・・・・・・・・・本木一博/14.9%
02(01/12) 「忘れえぬ初恋」・・・・・・・田中健二/16.9%         27(07/06) 「高松城水攻め」・・・・・・・・・大原拓/16.7%
03(01/19) 「命の使い道」・・・・・・・・・田中健二/18.0%         28(07/13) 「本能寺の変」・・・・・・・・・田中健二/17.5%
04(01/26) 「新しき門出」・・・・・・・・・ 本木一博/16.5%         29(07/20) 「天下の秘策」・・・・・・・・・本木一博/19.4%
05(02/02) 「死闘の果て」・・・・・・・・・本木一博/16.0%         30(07/27) 「中国大返し」・・・・・・・・・・・ 大原拓/15.6%
06(02/09) 「信長の賭け」・・・・・・・・・田中健二/15.0%         31(08/03) 「天下人への道」・・・・・・・尾崎裕和/18.2%
07(02/16) 「決断の時」・・・・・・・・・・・田中健二/15.2%         32(08/10) 「さらば、父よ!」・・・・・・・本木一博/16.1%
08(02/23) 「秀吉という男」・・・・・・・・田中健二/16.1%         33(08/17) 「傷だらけの魂」・・・・・・・・・・大原拓/16.7%
09(03/02) 「官兵衛試される」・・・・・ 本木一博/15.4%         34(08/24) 「九州出陣」・・・・・・・・・・・ 尾崎裕和/13.0%
10(03/09) 「毛利襲来」・・・・・・・・・・・本木一博/15.7%         35(08/31) 「秀吉のたくらみ」・・・・・・・田中健二/14.3% 
11(03/16) 「命がけの宴」・・・・・・・・・・・大原拓/15.8%         36(09/07) 「試練の新天地」・・・・・・・ 本木一博/15.1%
12(03/23) 「人質松寿丸」・・・・・・・・・・・大原拓/15.8%         37(09/14) 「城井谷の悲劇」・・・・・・・・・ 大原拓/14.6%
13(03/30) 「小寺はまだか」・・・・・・・ 田中健二/12.9%         38(09/21) 「追い込まれる軍師」・・・・藤並英樹/15.0% 
14(04/06) 「引き裂かれる姉妹」・・・ 本木一博/14.8%         39(09/28) 「跡を継ぐ者」・・・・・・・・・・ 田中健二/14.6%
15(04/13) 「播磨分断」 ・・・・・・・・・・・・ 大原拓/14.9%         40(10/05) 「小田原の落日」・・・・・・・・・ 大原拓/17.6%
16(04/20) 「上月城の守り」・・・・・・・ 田中健二/16.2%         41(10/12) 「男たちの覚悟」・・・・・・・・ 藤並英樹/14.1%
17(04/27) 「見捨てられた城」・・・・・・本木一博/15.6%         42(10/19) 「太閤の野望」・・・・・・・・・・本木一博/15.6%
18(05/04) 「裏切る理由」・・・・・・・・・・・ 大原拓/12.3%         43(10/26) 「如水誕生」・・・・・・・・・・・・田中健二/15.3%
19(05/11) 「非情の罠」・・・・・・・・・・・ 田中健二/13.7%         44(11/02) 「落ちゆく巨星」・・・・・・・・・・ 鈴木航/%
20(05/18) 「囚われの軍師」・・・・・・・ 本木一博/15.0%         45(11/09) 「秀吉の最期」
21(05/25) 「松寿丸の命」・・・・・・・・・・・ 大原拓/14.8%         46(11/16) 「家康動く」
22(06/01) 「有岡、最後の日」 ・・・・・ 田中健二/16.6%         47(11/23) 「如水謀る」
23(06/08) 「半兵衛の遺言」・・・・・・・ 本木一博/16.0%         48(11/30) 「天下動乱」
24(06/15) 「帰ってきた軍師」・・・・・・・・ 大原拓/17.5%         49(12/07) 「如水最後の勝負」
25(06/22) 「栄華の極み」・・・・・・・・・ 田中健二/16.4%         50(12/14) 「乱世ここに終わる」

(未放送分はタイトル・放送日変更あり)

8 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 22:27:27.57 ID:SlpLgWLx.net
>>1
乙彼です。

9 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 22:56:00.67 ID:R+ll77j+.net
浅利陽介って
「秀吉」で秀吉と一緒に温泉入った宇喜多八郎やってた男の子だったのか

10 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:02:10.39 ID:LGEFu+Y0.net
>>1乙でおじゃる

11 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:02:25.49 ID:K93FE75b.net
>>1乙かれ

12 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:04:14.93 ID:0/8rcEof.net
>>1 よう乙っておるわ・・・

13 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:06:11.65 ID:dPAFnSJo.net
>>1


14 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:07:10.84 ID:dPAFnSJo.net
なんだか秀次は殺されるために登場したようで気の毒だ

15 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:07:55.51 ID:T6NcveQa.net
あのかすれ声君は中尾彬の息子だと勘違いしてたw

16 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:10:10.52 ID:L/lLAcp4.net
>>14
このドラマって、そんなのばかりじゃない?
佐々成政さんとか。
前田利家さんは、何日生きるのかな?

17 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:10:46.41 ID:LGEFu+Y0.net
秀次ももうちょっとやりようあったと思うんだけどなぁ
本人なのな周りなのかは知らないがやっぱ未練があったのかな

18 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:11:30.02 ID:dPAFnSJo.net
>>16
そういえば佐々成政も出番が少なくてすぐに切腹だったな

19 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:14:43.68 ID:F+pdKFX/.net
前スレ>>970

バカチョンがー
当時は鉄砲の弾も輸入に頼って、一発一発を高い金を払って買ってたんだぞ
大砲の弾がどれだけ高いと思ってんだ!
だから、数発しか射ってないし、それ以降使ってないじゃないか

20 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:15:41.31 ID:L/lLAcp4.net
>>18

おたつとか、官兵衛の叔父さんとかが、出てきてすぐ死ぬのは仕方無いけど、
佐々さんとか、秀次さんとか、多分来週出てくる利家さんとか、十分出番は沢山ありそうなのに、死ぬ直前にしか出さないって、中の人の出演料をケチっているのかな?

21 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:16:59.84 ID:NlimlKl4.net
きょうの話は良かったね。
いろんなドラマを録画してたりするけど
見方を変えれば大河だけでいいかもな。
大河ドラマは長すぎて、常に見るから録画はしてないけど
見てないしょうもないドラマを録画してさらに見ないから
BDにまで残してるけど、自分でいつ見るのだろう?と思ったりするw
寝たきりになったときのストックになるかもwって本気で考えたりw

22 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:18:14.89 ID:dPAFnSJo.net
>>20
やっぱり予算が少ないのも影響しているのかな。ベテラン級の俳優さんたちも出番が少ない傾向にある感じ。

23 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:19:29.74 ID:uaUg75nS.net
>>19
因みにアメリカ独立戦争を描いたパトリオットって映画を見ると、まだまだ爆発する弾は出来ていなかったんだな。但し銃は既に火縄では無く、後込め式になっていた。

24 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:20:39.95 ID:L/lLAcp4.net
>>22
視聴率スレで、官兵衛の視聴率が悪いのは、清盛や八エのせいだと言っている人が居るけど、
失敗作続きで大河の予算を減らしたのであれば、あながち間違いとも言えないのかも。

25 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:23:18.17 ID:PrR1JLa2.net
劉邦とかロベスピエールも似てるけど何で土民みたいな人が天下取るとこうなっちゃうの?

26 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:24:10.24 ID:B1ZbPkRN.net
>>24
セットを手抜きするわけにはいかないでしょうしね

27 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:28:08.59 ID:S1h5O7+E.net
増田長盛さんがすごい小者臭するけど実際こんな小者なの?

28 :民主党支持者:2014/11/02(日) 23:28:18.99 ID:wJNe39c6.net
>>25
劉邦の評価は結果が全然違うだろ。功臣は粛清して侶一族を跋扈させたが
400年に及ぶ漢王朝の土台を築く
世界史上最高の名君と言ってもいい光武帝が出たのも劉邦がいたからこそ
光武帝のような専制君主制がずっと続くなら専制君主制の方が
面倒くさい民主制やら寡頭共和制よりずっといいわ

29 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:29:23.43 ID:lvdMnbhh.net
今週の史跡めぐりって駅降りてすぐってあったけど三原駅そのものが三原城だから駅降りなくてもすぐなんだよねw

30 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:30:06.33 ID:Wk+dg+cG.net
官兵衛と親友である小早川隆景の息子秀秋が、官兵衛に向かって、
「如水殿、諸事ご指南を頼んだぞ」
と偉そうに言ったのは違和感あったな。
そういう上下関係になっているのか?

31 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:32:09.27 ID:5V1taynO.net
>>21
今の安い現代劇よりたとえ演出が微妙でもよほどでも見ごたえあるもんな
史実は小説より奇なりだよ
お前さんが寝たきりになる頃より先にベットの中にいるだけで
見たいものが抜群の品質で自由に簡単に見れる時代になるよ

32 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:32:49.52 ID:lvdMnbhh.net
>>30
実際、隆景の方が段違いで偉い

33 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:32:53.06 ID:PrR1JLa2.net
>>28
そう言われると始皇帝の方が近いのかな、三成が趙高で公共事業が朝鮮出兵。

34 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:34:09.93 ID:B1ZbPkRN.net
>>27
あとの話になるけど、関ヶ原で西軍に付きながら、こっそり家康に内通して、西軍の様子を手紙で知らせたりしてたとか
そのくせ戦後は、領地没収のうえ、高野山に追放
もー、バカか、こいつは

35 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:34:30.43 ID:jr88i7/k.net
>>30,>>32
それに加えて秀吉の親戚で,養父が秀吉でその後小早川家に養子に行っているから、
自然と偉そうになるんだろうなと思った。

36 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:34:54.13 ID:OCj6DXfS.net
>>33
どうみても朱元璋だろ、秀吉

天下取りまでの出世物語からの糞のような晩年

37 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:35:26.17 ID:lvdMnbhh.net
>>32
ゴメン秀秋だった

38 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:35:46.85 ID:/2cNprFz.net
>>30
秀秋は中納言だから如水より位が上

39 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:36:30.86 ID:L/lLAcp4.net
>>30
>>32

秀秋は中納言なんだから、殿上人。
中納言は唐名で黄門。

養父の親友ということで上げてもらえたのだろうけど、本来なら官兵衛は屋敷に上げてもらえず、庭先で土下座しなければならないんじゃ?

40 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:36:51.65 ID:dPAFnSJo.net
小早川秀秋はおねの兄の息子だからいちおう秀吉の縁者の範疇に入るから如水よりは上なんだろうな
秀吉の姉の息子の秀次よりは若干下になるのかもしれないけど。

41 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:37:35.11 ID:OCj6DXfS.net
>>35
秀頼いなけりゃ序列2位だからな、金吾ちゃんはねっね最愛の甥っ子だから
ねねが「私と一緒に辰之助の位牌も入れておくれ」と遺言するほどだからね、秀秋

42 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:38:58.02 ID:cCOHzguK.net
小早川秀秋は金吾中納言だからなあ。。
おまけに石高でもこの頃の黒田家は10万石くらいか?
国持ちの50万石の太守になるのは関ヶ原の戦いの長政の奮戦の武功だからね。

43 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:40:17.51 ID:5KAlcgWH.net
官兵衛自体は2000石だしな

44 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:41:06.93 ID:gEHehHgP.net
>>16
他にも山中さんとか松永さんとか清水さんとか宇都宮さんとか北条さんとか
死ぬ為だけに登場した人物が多数wまあゲスト出演だと思えば

45 :民主党支持者:2014/11/02(日) 23:41:20.78 ID:wJNe39c6.net
>>33
始皇帝はその前の500年の秦の歴史があるから全然違う
自由、平等の概念を君主そのものが持っていた例はキュロス2世と
光武帝くらいしかいなかったんだな 特に前者はギリシャ民主制
ローマ共和制につながり市民革命後は現代までつながる理念になる

46 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:41:31.55 ID:eyemHt13.net
>>16
市…

47 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:44:11.23 ID:OCj6DXfS.net
秀秋は無能か有能かといえば少なくとも無能ではないわな
あんだけお家の事情で転封されまくってるのに関ヶ原で1万5千も動員できてるし
本領筑前だし

48 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:44:48.49 ID:hxYXed16.net
増田さんは息子が切ないなあ
今年は無理かもしれんが再来年は大阪メインでやるだろうから取り上げてほしいな

49 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:45:32.77 ID:L/lLAcp4.net
>>47
その無能じゃない秀秋君も、養父の遺言に従って官兵衛を頼ったばかりに早死にする設定なのかも。

50 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:47:45.43 ID:cCOHzguK.net
スレ違いだが、光武帝とアウグストゥスは同時代を生きてるんだよね。
アウグストゥスもヘタしたらカエサルを抜くくらいの名君中の名君だし、
名君歴代ベスト10に間違いなく入るような人物が同時代なんて面白いよね。

51 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:48:31.52 ID:OCj6DXfS.net
>>49
あの頃大量に亡くなった皆様は名護屋で梅の毒もらってた人達でしょ

52 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:48:49.80 ID:962eIKBA.net
>>36
井沢元彦だったかが
秀吉、秀頼、家康を
朱元璋、建文帝、永楽帝に例えてたな

53 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:49:09.63 ID:L/lLAcp4.net
>>45
前スレにも書いたけど、晋献公じゃないかな?
小国を大国にしたけど、歳取ってから若い側室に狂い、後継者を殺し、公族を殺し、将来部下に国を簒奪される。

54 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:49:49.92 ID:AZDwpIYw.net
>>1乙 どうにもやりきれない・・やるせないけれど良い回でした。秀吉様も小さくなってしまって・・

もはや太閤殿下の為さることを、誰もお止めすることはできぬ。出来るとすれば天だけじゃ
殿下の天命が迫っておる。わしは殿下が変わりゆくのをお止めすることが出来なかった。
せめてお側にいて最後までお見届けいたす。それが殿下を天下人へと押し上げたわしの務め

太兵衛「大殿には大殿のお考えがござろう。それがしは主を信ずるのみ。
大殿の悪口は取り消して頂こう!!」 キタ━━ね!これぞ黒田武士!かっけーっ


高松城水攻め・・中国大返し・・あのときはとことんおぬしにしてやられた
黒田官兵衛・・まことに手強い相手じゃった・・・

そのお言葉、そっくりそのままお返し申し上げる・・毛利との戦、まことに難儀いたしました
されど・・・面白うございました・・・

/  ̄  ̄  `゙' ‐-、
            \
              \
               !
               i
               .!
  `゙''‐-、_,,     ,,_,. ‐'"/  +   美しき如水様の涙にもらい泣き・・・
  ‐、_‐rッ,    i、 'ニi.ア, !
     ̄     i.  U   i + 名将小早川隆景 享年65歳であった
             l.    .!   ん?家康その頃55歳・・ん? いやその・・・・・ん?

苦労しすぎたのね家康殿

あれほど言ったのに・・・バカバカ!熊ちゃん吉太夫ちゃん!!
走れ!助けるんだ!もこ太兵ずキッチン!!

________
|   OLIVE  _冫=ロ <オレに任せろ!
l| ̄ ̄ ̄| ≡=-
||ロ   │ ___ ≡=-          <待ってくれ!!!
|| ̄ ̄ ̄| _ ||l二l:|_ _ェェェ _ェェェ_   __┐__┐ ≡=-
||[]    || ̄ ̄| ̄ ̄|| ̄ ̄| ̄ ̄| l| ̄ ̄ ̄ ̄| ≡=-
l|___||__|__||__|__|__l|____| ≡=-
  く \   く \    く \     く \  ≡=-

55 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:49:52.78 ID:B1ZbPkRN.net
>>47
でも隆景死後の小早川家って、秀秋本人が切り盛りしてたわけじゃなくて、切れ者のベテラン家老2人が
仕切ってたんでしょ

56 :民主党支持者:2014/11/02(日) 23:50:09.92 ID:wJNe39c6.net
>>47
秀秋は朝鮮出兵でもかなり勇敢に戦っているし関ヶ原時に20歳(現代なら30歳)
の若さを考えると本当は相当有能な人だったかもしれない
ただ、東軍についたと決めたなら関白なんぞの口約束に惑わされずに
さっさと山を下りてればあんなに裏切り物扱いされずにすんだ
最も最初から山を下りて西軍攻撃した場合、裏切りの連鎖は起きずに
脇坂らに迎撃された可能性はあると思うが

57 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:51:38.64 ID:OCj6DXfS.net
>>53
でも重耳って傑物出たし良かったじゃない

58 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:52:08.92 ID:Wk+dg+cG.net
>>みんな
30だが、勉強になった。どうもね。
するとあの台詞を言わせた脚本家はキチンと仕事をしていて、一方で、
そういう上下関係になっているのか? と反応した俺は、
脚本家にとって、良い視聴者ということになるな。ゴリゴリ

59 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:52:32.04 ID:OCj6DXfS.net
>>55
仕切らせるのも才能だと思うの

60 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:54:31.75 ID:NlimlKl4.net
小早川秀秋と官兵衛の場面が印象に残るように演出したのは
のちの伏線だよね。あとの小早川隆景との話は名場面でしたよね。
演出も役者もよかったですよ。一年のドラマで特に印象にのこりました。
ありがとう。

61 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:56:43.72 ID:G66RKlzQ.net
>>47
「天地人」の時は演じたのが上地雄輔なばかりに「東軍と西軍間違えたんじゃねw」とさんざ言われてたな…

62 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:57:58.03 ID:dPAFnSJo.net
隆景 「お主とは長い付き合いじゃ。わしはこれまでお主ほど知恵の回る男を見た事がない。
    しかし、少々知恵が回りすぎる所がある。
    良い知恵が浮かんだ時こそ、よくよく吟味するよう心掛けよ。」

官兵衛「有難きお言葉、肝に銘じます。」

隆景 「高松城水攻め、中国大返し、あの時はとことんお主にしてやられた。
    黒田官兵衛、まこと手強い相手じゃった。」

官兵衛「そのお言葉そっくりとお返し申し上げる。毛利との戦、真に難儀致した。」

官兵衛「されど・・・、あの頃は・・・、あの頃は、楽しゅうございましたな・・・。」

63 :民主党支持者:2014/11/02(日) 23:57:59.30 ID:wJNe39c6.net
>>50
アウグストゥスは軍事的才能がアレだから名君中の名君というわけには
単に軍事的才能があるだけでなく戦えば斬り合いの中で平然と戦い
1万で40万に勝ち平和時には庶民とため口で平気で話す光武帝
アウグストゥスが光武帝と比較できるのは政治的センスと名家の出という
ことくらいだろう

64 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:59:14.28 ID:L/lLAcp4.net
>>57
でも重耳は殺しそこねているから、献公としては無念だったんじゃないかな?
秀吉にとって義弟が天下人になったのと同じ感じじゃない?

65 :日曜8時の名無しさん:2014/11/02(日) 23:59:22.96 ID:G66RKlzQ.net
>>60
鶴見さんといえば義経の宗盛の印象が強かったが、隆景も良かったな

66 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:01:16.55 ID:dfrsAmxM.net
>>61
まあ、裏切る気マンマンで松尾山乗っ取ってるから間違いではないな
陣立てだと南宮山の予定なのに松尾山に陣取ってるし・・・
てか
減転封の原因の三成の為に戦うはずないと思うよ

67 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:02:26.60 ID:zJ81i9GX.net
個人的に好きな場面は高山右近の別れのお茶のシーンだったな。
利休がいったん割れて修復した茶碗でお茶を出すんだけど
「以前よりも味わいが出てきました」と言ったあと右近が「良き餞別にございました」と礼を言って
ふたりがそれぞれお辞儀をするところは清々しさすら感じた。

68 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:02:39.16 ID:SXPr/U8d.net
>>60
それを期待すると裏切られるのが、この脚本。
先週秀次さんとの将棋の話が出てきたが、今週大きく裏切られた。
そんなのばかりの1年だった。
だから、そんなこと最初から韓がない方がよいと思います。

69 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:02:49.25 ID:HIvgtVen.net
>>52
秀次が粛清されなかったら永楽帝になってたのかもな

70 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:03:38.02 ID:dfrsAmxM.net
>>64
一応、息子じゃんか重耳くん

71 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:03:39.78 ID:zJ81i9GX.net
光武帝と天下を争ってみたいと言った石勒

72 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:03:40.32 ID:ZqVC9kde.net
今デートからの帰り道〜
三回目のデートでHまで持っていた策士じゃあ!!

クレジットって黒田如水やった?
それとも黒田如水(官兵衛)とか?

73 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:04:57.91 ID:uQFxWWnm.net
>>56
逆だ逆
西軍を攻撃したから裏切り者扱いになったんだよ
別に東軍の攻撃に参加すると約束してたわけではないから本来なら本家の毛利と同じく傍観で終わる予定だった
西軍の宇喜多秀家とは義兄弟だったし
賤ヶ岳のときの前田利家と似たような状況

74 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:05:04.37 ID:dfrsAmxM.net
>>69
豊臣家は残ってたな。子沢山だし、家康が天下とっても根絶やしにするにはでかすぎる。
外戚が古参寄騎と武家伝奏級の公家の娘とか縁者だし

75 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:05:08.38 ID:PEF8uELV.net
>>72
黒田如水でした

76 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:06:19.05 ID:HQXkn86p.net
ドラマとしては官兵衛のキリスト教信仰・棄教についてオチをつけなきゃいかんと思うが、
さいきんキリスト教関係にはまったく触れられないなw

77 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:06:26.20 ID:wnlAHp/h.net
ほんと、隆景と官兵衛の場面は、良かったな。ぐっときた。
鶴見は今までちょっと軽量役者だったが、
今回、隆景役をしっかり演じ切って、評価を上げた気がする。

78 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:08:33.49 ID:uQFxWWnm.net
>>76
もう棄教してるし、右近の退場でキリスト教の話は終了した

79 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:08:42.80 ID:ZqVC9kde.net
>>75
であるか!それは良きかな!

80 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:10:22.84 ID:ZqVC9kde.net
今回の話三行頼む

81 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:10:29.84 ID:SXPr/U8d.net
>>70
息子と言っても、愛妾の子供のため殺そうとした相手だから、
茶々の子秀頼の為に、姉の子で養子でもある秀次を殺した秀吉と同じ位置づけだったと思う。

82 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:11:15.30 ID:bvjfETKk.net
家康、開眼!

83 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:11:32.68 ID:PEF8uELV.net
>>76
よく見ると如水の部屋に十字架がありますよ
今日も映ってました
信仰は棄ててないようです

84 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:12:02.72 ID:HIvgtVen.net
秀吉って朱元璋の事知ってたのかなぁ

85 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:12:15.03 ID:uQFxWWnm.net
>>80
秀次処刑
秀吉失禁
隆景逝去

86 :民主党支持者:2014/11/03(月) 00:14:37.15 ID:TQQQA+c0.net
>>66
松尾山に陣取った時点で東軍 しかし大垣城決戦を想定し日和見の要素も
残していた 中山道の大谷勢を単独で攻める気まではなかった

87 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:15:22.03 ID:HGN4UEs4.net
>>62
楽しゅうございましたってどういう意味だ?
やはり官兵衛は戦争マニアなのか

88 :民主党支持者:2014/11/03(月) 00:18:20.23 ID:TQQQA+c0.net
朱元璋ほど老いても人格破綻は起こしていないと思う 秀吉
もちろん国柄の違いはあるが朱元璋並みなら秀吉は三成や行長まで殺している
むろん官兵衛はとっくの昔に

89 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:19:01.44 ID:uQFxWWnm.net
>>87
介護職はストレス溜まるから嫌だってこと
毎日おしめ替えるのが楽しいわけがない

90 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:20:17.20 ID:FJX8ogWJ.net
>>80
日本号呑み取り
熊のすけ家出
リアル秀秋登場

91 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:21:37.57 ID:f4UWjDjh.net
朱元璋は信長・秀吉・家康の3人全部合わせたような生涯

92 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:23:29.00 ID:Mofpnk2w.net
小早川隆景って随分と鼻がひん曲がってたんだな

93 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:24:55.77 ID:dfrsAmxM.net
>>88
秀吉が朱元璋とすると・・・官兵衛が徐達、三成はさしずめ藍玉かの?

94 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:25:23.66 ID:FJX8ogWJ.net
しかし、中国は歴史だけは凄いよな。
大河ドラマの題材に困ることはないだろうな。

95 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:26:38.08 ID:Lp6inEk4.net
来週家康の目が開くけどあれわざとやってたのか

96 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:26:50.13 ID:dfrsAmxM.net
>>94
そんなあなたに大秦帝国 縦横

おもろいでー

97 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:27:07.76 ID:Mofpnk2w.net
中国とイタリアは歴史だけは凄いよな。
歴史だけは。

98 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:27:24.14 ID:ZqVC9kde.net
>>90
おお!日本号のシーンカットの噂もあったけどやったんか!
良かった?
最近家臣団の扱い酷かったからな
太兵衛いきなり子供いるしw

99 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:28:53.69 ID:adkagx9l.net
>>85
小早川隆景って五大老の一人じゃなかったっけ?
宇喜多秀家?との勘違いか

100 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:29:43.72 ID:+Rm2H9Yz.net
もこみちがどんどん中村獅童に見えてきた

101 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:29:50.11 ID:uc172Vuw.net
>>87
くそジジイと化した秀吉も、あの頃は素直で良い子でした、ということでしょう

102 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:29:54.99 ID:KdV0yvl+.net
桂元澄改め小早川隆景、逝去か。

103 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:30:20.49 ID:SXPr/U8d.net
>>96
大秦帝国之縦横も良いが、ちょうど官兵衛終了直後の日曜9時から、日経CNBCで大秦帝国を放送している。
官兵衛見た後見ると、我が国も落ちたなと情けなくなるけど。

104 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:31:10.85 ID:Mofpnk2w.net
しかし小早川隆景の養子が秀吉の御一族だということはナレーションで紹介しなきゃ駄目じゃん
あれじゃ官兵衛が敬語を使った意味が分からんし
「なんで中納言?」とか思っちゃう視聴者も多いだろ。

105 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:31:32.14 ID:dfrsAmxM.net
>>103
人件費タダな向こうと比べちゃいけません
女優は女優で全員共産党の妾やし

106 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:34:41.52 ID:f4UWjDjh.net
>>94>>97
そんなこと言うんならお前には漢字使わせないぞ!
紙でできた本も触るな、ラーメンも食べるな、花火も見るな
って言われたらどうする?

107 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:35:47.57 ID:5vyJ6/AB.net
>>98
太兵衛の演技は良かったな。
正則が潰れて倒れるとこもみたかったが。

108 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:36:34.74 ID:+Rm2H9Yz.net
荒れるからやめろ

老いに老いた秀吉より家康の方が先に死にそうに見えてしまうのはあれだな

109 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:36:52.44 ID:HGN4UEs4.net
>>104
そういうこまけぇことはいいんだよ!スタイルだよ、このドラマ
わざと中納言だけ言ってわかるやつがわかればいいという

110 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:37:04.67 ID:Mofpnk2w.net
>>106
日本の漢字熟語を使うな
人民、共和国という単語も使うなと言い返すけど?

111 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:37:20.83 ID:SXPr/U8d.net
>>105

大秦帝国のクライマックスの「河西の役」は1ヶ月位前、大秦帝国之縦横のクライマックスの「函谷関の役」はちょうど今週やっていたけど、
合戦シーンの迫力が官兵衛と全然違った。
物語も奥が深い(但し、中国の歴史に詳しくないと解りづらいかもしれないけど)。
ただ、注意しなければならないのは、この辺り、翻訳者が日本人をバカにしてか、字幕を簡略化して結構端折っていること。

112 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:37:21.20 ID:7y/vPmhq.net
>>104
元々、官兵衛が毛利輝元の養子にしてはと進めたんだから、
短くてもいいから、話入れればよかったと思う。

113 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:38:19.13 ID:Lp6inEk4.net
>>99
大老ではあるけど五大老ではない。
五大老は徳川、前田、毛利、宇喜多、上杉

114 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:38:36.75 ID:5vyJ6/AB.net
>>106
どうもしない。
それより大の大人が、電車内で用を足したいからと、日本製の紙オムツ使うとかすごすぎるわwww

115 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:41:08.54 ID:kO1+ODW6.net
予告の家康開眼に持ってかれたwwwwギアス発動みたいになってる…w
来週はついに秀吉臨終。竹中直人に勝新太郎を越えられるか楽しみ

116 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:42:08.61 ID:uQFxWWnm.net
>>113
上杉は当時文書に連名してなかったりしたことが多かったから大老とはみなされなかった

117 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:42:28.31 ID:JcbEGGtV.net
>>33
いくらなんでも李斯だと思うぞ。

118 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:42:32.59 ID:XhXO2f3A.net
>>113
上杉は隆景の後釜じゃなかった?

119 :民主党支持者:2014/11/03(月) 00:43:23.95 ID:TQQQA+c0.net
>>103
秦は評価が分かれる国だろうなあ
春秋の覇者、戦国7強を経て周を滅ぼしたことが果たして良かったのかどうか
仮に周をローマ教皇や日本の天皇のような形で生かしておけば
中国があそこまで人を平気で殺す国にはならなかったかも

120 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:43:41.38 ID:SXPr/U8d.net
>>115

中国史の話になって思い出したが、あの家康開眼は、封神榜の聞仲のパクリだな。

121 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:44:18.21 ID:uc172Vuw.net
>>104
脚本にはちゃんとあったんじゃないの
ひょっとしたら撮影もされてるかもしれない
いくらなんでも「日本人なら誰でも知ってるだろ」的な発想を、制作側がするとは思えないし

レンタルで出てる「軍師官兵衛」は「完全版」って書いてあった気がするんだけど、OAではカットされた部分
とかも収録されたりしてるんだろうか

122 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:45:58.10 ID:Mofpnk2w.net
>>121
編集がちょと頭悪かったのかw

123 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:46:11.68 ID:SXPr/U8d.net
>>117
いや、三成は、少なくともこのドラマでは、趙高で良いんじゃない?
禁治産者(馬鹿or幼い)を擁立して実権を握ろうとしたところ。

124 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:46:26.71 ID:JcbEGGtV.net
>>119
周を滅ぼしたのは秦だっけ。いずれにせよ人口と領土が大きすぎるから、
ロシアのように1000万単位で殺す国になったのは間違いない。

125 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:47:12.27 ID:JcbEGGtV.net
>>123
実際の三成が見たら嘆くだろうな。
オーベルシュタインかと思っていたらラングだった。

126 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:47:54.23 ID:Mofpnk2w.net
>>123
三成が趙高だったら秀頼を殺して、その首を家康に渡し
「私を摂津一国の大名としてください」って頼むんじゃね?

127 :民主党支持者:2014/11/03(月) 00:48:19.11 ID:TQQQA+c0.net
日本は山河燃ゆの時代を真剣にもう一度大河で検証しなければならない
主人公は宮様あたりでと思うが

128 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:49:14.19 ID:UzmqEZl5.net
>>121
脚本を元に書いたノベライズにはあったからカットしたんだな

129 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:49:38.88 ID:f4UWjDjh.net
>>114はいいけど
>>110はバカウヨだったな
それがそもそも漢字じゃないかw

130 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:51:29.17 ID:Mofpnk2w.net
>>129
頭悪いね君。

131 :民主党支持者:2014/11/03(月) 00:51:45.03 ID:TQQQA+c0.net
>>125
銀英伝のラインハルト以上の名君だわ。光武帝
欠点がくだらんジョークしかないほとんど事実は小説より奇なりの人

132 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:51:46.75 ID:SXPr/U8d.net
>>126
このドラマの流れなら、それも有るかもね。
あくまでこのドラマの三成。

133 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:57:33.85 ID:T0e5AbE9.net
>>108
人生50年下天のうちにくらぶれば…とか言ってた時代だし、当時は
50過ぎればあんなものなのかもしれんが、もうちょっと若い人にやってもらうことはできなかったのかと思う。
でも、竹中直人は寺尾聡より若いのに老けてんなあと思う。
老けメイクのせいではなく。でも動きが細かくてきもいw

134 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:58:17.80 ID:Q+LqVY/O.net
>>87
「あの頃は」主君に天下を取らせ乱世を終わらせるという大義があった
だから戦いに戦い、謀りに謀っても空しくなかった希望があった
しかしいまやその主君がアレになり起こさんでもいいいくさがまたぞろ始まり
そこに大義も、勝てば良い世になる希望もない

135 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 00:59:49.06 ID:bvjfETKk.net
キャスト表見てて気づいたんだが、弟の兵庫助は年表上もう死んでるんだな…

136 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:01:02.68 ID:f4UWjDjh.net
日本人がつくった言葉で中国人も利用してるからって言っても、
そんなことを言ってるんじゃないよ
漢字そのものは中国の発明だろ
熟語とか持ち出してドヤ顔ってwww

137 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:01:07.90 ID:k8OImVs+.net
大坂の陣の時は黒田家参陣したん?
徳川方?

138 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:02:13.48 ID:Mofpnk2w.net
>>136
なんだかきもいなチョン
死ね

139 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:02:26.41 ID:SXPr/U8d.net
>>124
周も国としては滅んだけど、王族は漢王朝時代まで続いたらしい(漢の史官が書いた史記にもそうあるから間違いないとおもう。)。
元々、周天子は、分家の公家のやっかいになっていた状態だったから、秦に滅ぼされたとは、滅ぼす定義によるね。

140 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:03:59.69 ID:rYHmJlNf.net
生田斗真出なくなったけどいつの間にか死んだ?

141 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:04:50.91 ID:Mofpnk2w.net
>>140
九州攻め中にね フィリピンに亡命したことにされてた

142 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:04:55.96 ID:HGN4UEs4.net
>>140
まだ日本にいる

143 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:05:24.56 ID:f4UWjDjh.net
今度は中国と韓国の違いもついてないのかよw
まあ自分どっちでもないけどw

144 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:06:27.73 ID:Mofpnk2w.net
>>143
いや、おまえチャンコロというよりはチョンだな
チャンコロは流石に「漢字の起源は〜」なんて奇妙な誇り方はしない。
むしろ無関係なチョンが何故か誇る。

145 :民主党支持者:2014/11/03(月) 01:07:15.74 ID:TQQQA+c0.net
>>134
史実はともかくドラマ上では官兵衛は天下を狙い始めている
家康のように太平の世を作るというはっきりした目標はないようだが

146 :民主党支持者:2014/11/03(月) 01:08:37.67 ID:TQQQA+c0.net
>>137
冬の陣のときには何故か長政も疑われ江戸に止めおかれている
夏の陣は幕府方として積極的に戦っている

147 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:09:57.91 ID:Mofpnk2w.net
しかし秀次に一矢報いさせてやりたかった

148 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:12:35.12 ID:f4UWjDjh.net
さすがに粘着されたら気持ち悪いな
知能の程はわかったからもう遊ぶのはやめ!

149 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:12:52.50 ID:SXPr/U8d.net
>>145
そういえば、ちょうど2,3日前の時専で、徳川家康が大樹寺の住職から「厭離穢土欣求浄土」の言葉を貰うところやっていたね。
このようなシーンがあれば、「自分は本当は戦争はキライだけど、平和を作るため仕方無く戦争するんだ」って言うのも説得力有るけど、
官兵衛には、そんなシーンがあった記憶無いから、違和感有りまくる。

150 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:13:20.05 ID:MSwivvir.net
関ヶ原って合戦よりもそれまでのプロセスがおもろいと思う。
それにしても秀吉に律義者の印象つけて、死んだら豹変する家康はすごい政治家。
待ち続けるってすごいエネルギー使うからね、軍人の側面でみたら更に優れた人も
いたかも、だけど、政治家としては役者が違うって感じ

151 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:15:14.49 ID:Mofpnk2w.net
>>148
マジで和製漢語の重要性を知らないのはおまえらチョンだけだぞ?
中国人は流石にそれに関しては誰もが知ってるし普通に日本に感謝してる。

152 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:17:51.77 ID:Q+LqVY/O.net
>>150
自分に何年残されているか、から逆算して出来る事を組み立てていく戦略もおもしろいよね>家康

153 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:18:44.71 ID:Q7MS1x9d.net
「五大老・五奉行」は後世に作った歴史用語。
当時は定員のない「奉行・年寄」と言ってたらしい。
「三成は若いのに年寄はおかしいだろ」と奉行と年寄が入れ替わって、
さらに年寄が大老へと江戸期に合わせて変化したそうな。

154 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:19:22.32 ID:SXPr/U8d.net
>>150
関ヶ原はプロセスが面白いというのは、それもそうだけど、例えば、今のところ松平秀康(この頃は結城?)も出していないし、そのプロセスを丁寧に描くように思えないけど。

155 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:19:25.87 ID:uQFxWWnm.net
>>150
家康は秀吉の真似をしたのさ
でも失敗して豊臣家滅ぼしちゃったから人気ない

156 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:20:09.89 ID:Mofpnk2w.net
悪役だから仕方ないんだが三成、長盛、正家の雑魚っぷりがな
正家が今蕭何と呼ばれてたなんて言われても誰も信じようがないレベル

157 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:22:15.34 ID:IkZPwW71.net
蟹江敬三に酒飲みDQNキャラやらせるとぴったり
福島正則や弥次郎

今だと海老蔵が似合うな

158 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:24:39.70 ID:MSwivvir.net
>>154
まあ上杉も前田も出てないから、あなたがいう通りだろうね。戦国のだいご味は頭脳戦だと思うから
残念だ〜〜

159 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:24:46.65 ID:Q7MS1x9d.net
>>150
堺屋が三成が関ヶ原を企画するまでが面白いと
「巨いなる企て」を書いたくらいだしな。

160 :民主党支持者:2014/11/03(月) 01:24:50.13 ID:TQQQA+c0.net
>>155
本当は豊臣家を5万石で生き残らせたかったのが本音だったと思う
淀と秀頼がそれを選ばなかっただけのこと
足利、織田、竜造寺の前例があるのに

161 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:26:09.97 ID:/7ijhFXH.net
官兵衛が口先だけで殺した人達

別所長治
尼子義久
山中鹿之助
清水宗治
吉川元春
宇都宮鎮房
北条氏政
New! 豊臣秀次

162 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:26:28.78 ID:Mofpnk2w.net
>>160
まあそれは良いとして
なんで秀吉の墓地を暴いて豊国神社を徹底して破壊した?

163 :民主党支持者:2014/11/03(月) 01:28:32.15 ID:TQQQA+c0.net
>>162
あそこまで徹底破壊の戦争した以上、幕府内の豊臣家への憎悪を鎮める
ためにもやらざるをえなかったのが本当のとこだろ

164 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:29:19.46 ID:Mofpnk2w.net
>>163
家康個人は秀頼を5万石の大名として何としても生き残らせたかったという台詞と矛盾しねえか?

165 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:29:35.14 ID:Gf0EyHg7.net
>>160
> 本当は豊臣家を5万石で生き残らせたかったのが本音だったと思う

そんな中途半端なことしても禍根が残るだけだと思う。

166 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:31:10.77 ID:1i0L4/Y0.net
徳川政権に豊国神社は邪魔だろ
二度三成みたいなのを生み出さない為にもな

167 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:32:25.35 ID:Mofpnk2w.net
>>166
秀頼を5万石で生き残らせる方がもっと邪魔じゃね?

168 :民主党支持者:2014/11/03(月) 01:32:51.08 ID:TQQQA+c0.net
>>165
福島や加藤はそのやり方で家は残しているけどな

169 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:33:08.46 ID:geBXQ/Q+.net
>>126
主殺しの武将に恩賞あげるわけねえわ。

170 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:34:12.17 ID:MSwivvir.net
大坂退去・茶々人質を飲めば大義名分なくなるから、少しは違う展開あったかも。
でも家康なら絶対拒否する前提で条件出したかも。

171 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:34:30.18 ID:Mofpnk2w.net
>>169
このドラマの三成だったら

三成「この動物は何だ?」

秀頼「鹿」

三成「馬だろーがテメー!」

となるよね。

172 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:34:40.74 ID:1i0L4/Y0.net
>>167
秀頼が5万石を受け入れて飼い殺しにされてたら残ってたかもな
秀頼を滅ぼした時点で潰すのが自然

173 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:35:06.65 ID:geBXQ/Q+.net
>>165
一応、大阪退避して奈良大和郡山に引っ越せ指令は出ていた。そのあとはしらん。

174 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:35:22.47 ID:uQFxWWnm.net
>>165
うまくやれば残らない
秀吉はうまくやったが家康は失敗した

175 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:35:46.34 ID:Mofpnk2w.net
鐘銘問題なんて完全にキチガイな言いがかりをつけて戦争始めた家康だぞ
どんな理由があろうと秀頼の髪の毛一本絶対に残すわけねえじゃねえかw

176 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:36:20.89 ID:geBXQ/Q+.net
>>171
なんじゃそりゃ。秦の時代かよ

177 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:37:49.44 ID:1i0L4/Y0.net
秀頼が大阪城素直に出てれば滅ぼさなかっただろ
ただその後の秀忠家光の代で福島や加藤みたいに潰された可能性の方が高い

178 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:38:10.95 ID:Mofpnk2w.net
大阪城を出た瞬間に皆殺しだよ。
実際、夏の陣ってほぼそれじゃねーか
和睦しようと家康から持ち掛け平気で騙したわけだし。

179 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:38:33.31 ID:XhXO2f3A.net
>>161
そのうち清水、宇都宮、北条は詐欺みたいな言い分で殺したからな
主役補正でみても極悪だよ

180 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:38:37.13 ID:SxzWZXSi.net
歴史のIFなわけだろ。言い合ったって意味ないw 俺は豊臣が譲歩してたら
残った可能性はある派。そうじゃない人もいるだろう。それだけのことだな。
答えは出ない。

181 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:39:12.00 ID:uQFxWWnm.net
>>175
だったら冬の陣で大砲撃ちまくって問答無用で速攻殺してるから
家康の目的は最初から一貫して豊臣家の押し込め

182 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:39:36.12 ID:HPnjGaTW.net
予告の家康の右目が開くところは鳥肌が立った
寺尾が今まで批判されながらも右目を閉じた演技を続けていたのはこの時の為だったという事か
来週の開眼シーンは是非ウルトラスローモーションでやってほしい

183 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:39:55.52 ID:Mofpnk2w.net
秀次の運命と絶対に同じだよ。
秀次が土下座しようが何をしようが絶対に許さねえ
それ以上の覚悟を家康は確実に持ってた。

184 :民主党支持者:2014/11/03(月) 01:40:40.26 ID:TQQQA+c0.net
関ヶ原で勝ったときに既に豊臣家を絶対に滅ぼすと決めていたのか
1605年の豊臣家が将軍挨拶を拒否したときに決戦を覚悟したのか
秀頼の器量を脅威に感じたときにそう決めたのか
まあ最後に蔵に火を放つ決断したのは秀忠だったみたいだが
捨扶持領1000石って選択肢もあるにはあったのだから

185 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:40:55.07 ID:SxzWZXSi.net
コントとしては面白いけどな。寺尾の演技プランは失敗だと思う。
漫画かよw 八割の人はホントに俳優寺尾の役者生命を心配した筈。

186 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:41:16.79 ID:1i0L4/Y0.net
自分の妄想が絶対に正しいとか病気かよ
アホか

187 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:41:25.47 ID:nk5xh8Iw.net
でもどこかの回で普通に目が開いてた時があった記憶があるんだよな。。

188 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:41:47.72 ID:Mofpnk2w.net
>>184
関ヶ原の時は流石に秀頼の将来の処遇まで考えてないだろ
家康が自分が75歳まで生きれると確信してたなら考えてたかもしれないが。

189 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:42:23.34 ID:SXPr/U8d.net
>>171
GJ!
脚本家がココを見ていたら、きっと取り入れると思う。

190 :民主党支持者:2014/11/03(月) 01:42:42.81 ID:TQQQA+c0.net
>>177
福島は旗本 加藤は庄屋で残るには残った

191 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:42:45.15 ID:JcbEGGtV.net
>>136
中国人は認めているからねえ。
英語がラテン語からかなりの語彙が来ているけど英語はきちんと独立した
言語で、英語の用語がラテン語だと誰も言わないw

192 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:42:46.66 ID:SxzWZXSi.net
>>187
今回も秀吉の話をみんなで聞いてるときは普通っぽかったよw
徳川家臣のみのシーンになったらちゃんとできてたけど。

193 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:43:57.31 ID:1i0L4/Y0.net
>>190
秀頼が素直に従ってればそんな感じになってただろうな

194 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:45:23.95 ID:JcbEGGtV.net
きちんと分析できるレベルの人間が傍にいれば良かったが、
秀頼の近くにいたのは大奥(あえて)の人間ばかり。

195 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:45:43.49 ID:uQFxWWnm.net
>>183
秀頼の立場は秀吉にとっての秀次ではなくて信雄
故に土下座してきたら許される

196 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:46:00.98 ID:Mofpnk2w.net
家康が秀頼をぶっ殺すと確信したのは
清正と幸長が死んだ時だろ
ここまで待ったんだからぜってー秀頼を火炙りにすると怒り狂ってた。

197 :民主党支持者:2014/11/03(月) 01:46:45.87 ID:TQQQA+c0.net
>>183
秀次は関白職をさっさと返上して家督を嫡男に譲っていれば
生き残れた可能性の方が高い
その場合は関ヶ原で家康方になったと思うけど

198 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:47:42.67 ID:uQFxWWnm.net
>>196
火炙りとかすごい妄想ですねw

199 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:48:46.31 ID:JcbEGGtV.net
>>197
嫡男に譲ったらそれこそ殺されるけど。

200 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:48:51.52 ID:Mofpnk2w.net
>>197
いや、さっさと関白職持して高野山に登ってるじゃん
完全に実権0の段階で切腹命ずるわけだから
何があってもぜってーに許さねーよ。
つーか許さなかった。それが史実。

201 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:50:27.28 ID:uQFxWWnm.net
>>199
家督譲るくらいでは殺されないよ

202 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:53:45.23 ID:Mofpnk2w.net
>>198
いや、史実は千姫を家康のところに使わせて
「何も要らないから命だけをお救いください」と頼んで
家康「めんどくせーな。じゃあ秀忠の判断に任せる」
秀忠「死刑」
秀頼は焔硝蔵で火炙り

これが史実じゃん

203 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:55:23.03 ID:uQFxWWnm.net
>>202
めっちゃ妄想じゃんw
さっさと薬飲んで寝ろw

204 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:55:25.44 ID:Mofpnk2w.net
まあ秀頼を火炙りの刑に処して虐殺したのは許すけど
わざわざ秀吉の墓を暴いたり豊国廟を徹底破壊したのは
もうキチガイじみてるぞ。

205 :民主党支持者:2014/11/03(月) 01:55:37.07 ID:TQQQA+c0.net
>>200
秀頼が生まれた時点で関白職返上すべきだったな
江が反対したのは多分史実だろうと思うけど

206 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:55:46.72 ID:Gt8b5w5Y.net
石田三成は本作では完全な悪人に仕立てるために
大谷吉継との茶会のエピソードはなしか。

207 :民主党支持者:2014/11/03(月) 01:58:02.82 ID:TQQQA+c0.net
>>202
家康は浄土宗本気で信じてたから最後の最後で自分で手を下す
ことから逃げた

208 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:58:03.87 ID:Mofpnk2w.net
家康オタは歴史を知らないから困る
史実を最初から知らないわけだから議論にならない

209 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:58:36.94 ID:uhWEPyj6.net
なぜおねのもとへ戻らないんかな
飲み屋のおねえちゃんにいいようにされる酔い潰れた金持ちじじい状態じゃねーか

210 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 01:58:50.70 ID:Gt8b5w5Y.net
竹中さん主演の「秀吉」では結局最終回でも生きてたから
竹中秀吉18年越しの大往生が来週観れるわけですな。

211 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 02:00:29.85 ID:JPCCcMx9.net
二階堂茶々さんが、天下人を籠絡した色気も
自分と息子のためなら容赦をしない残忍さも表現できてないなあ
女子中学生のコスプレのようだ

212 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 02:04:00.48 ID:uhWEPyj6.net
なんかおたついた頃がめちゃ懐かしい

213 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 02:04:03.11 ID:Mofpnk2w.net
自分の元主人の墓を暴いて祀った寺社を徹底破却した人物って
日本の約2000年の歴史上、徳川家康ただ一人なんじゃねえの?
中国や朝鮮では当たり前だけど、日本では全く類をみない。

214 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 02:04:22.90 ID:4bl1/qpz.net
>>211
演技もワンパターンのニヤリだし、淀役には力不足だったね

215 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 02:06:40.56 ID:JPCCcMx9.net
>>214
うむ
マツケンの清盛の時のように、なんかハマリ役があって
実力派と勘違いされたのかも

216 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 02:11:42.27 ID:uHjL0lRN.net
結局、宇都宮の亡霊は出たの???

217 :民主党支持者:2014/11/03(月) 02:17:09.63 ID:TQQQA+c0.net
>>213
そこまでやった理由は家康自体も労害があったとしか考えられん
夏の陣では殺されかかっているからな。戦っている間に政治的利害より
感情が表に出てくるのはいつの時代でもそうだからな

218 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 02:17:46.62 ID:bOZoVVJJ.net
小早川隆景が死んだ。秀吉の一番のブレーンが逝ってしまった。家康はシメたと思い豊臣政権はガタガタ。

219 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 02:20:34.25 ID:Mofpnk2w.net
>>217
最後は完全に狂ってたよね

侍医「どうぞこの薬をお飲みください」
家康「なんじゃこりゃ!俺は自作のクスリを飲む!おめーは甲斐国へ追放じゃー!」
侍医「ヒエー」

そして侍医は死ぬまで甲斐国で過ごし結局許されませんでしたとさ。
完全に老害

220 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 02:21:53.90 ID:Mofpnk2w.net
まあ侍医を拷問の上、磔・獄門にしなかっただけアレキサンダーよりマシかな。
アレキサンダーはやっちゃったからね。

221 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 02:22:40.12 ID:1i0L4/Y0.net
豊臣ヲタってキチガイだな
きもっ

222 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 02:41:30.28 ID:Mofpnk2w.net
どんな英雄も老いると老害になるから
山縣有朋や東郷元帥などもそうだった。

223 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 02:45:32.78 ID:1i0L4/Y0.net
家康は秀吉みたいにボケた老害になってねーだろ
徳川政権を盤石にするために非常に合理的な行動をしている

秀吉の老後は完全に残念なボケジジイ

224 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 03:09:36.23 ID:qphLIdG9.net
島津義弘と伊達政宗は老人時代の方がネタとしては面白いじゃん

225 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 03:10:11.03 ID:cBfU+420.net
なんで唐入りが朝鮮出兵になるんだ。またNHKは在日に気を使ってるのか。

秀吉が欲しかったのは明。

朝鮮は通り道でどうでもいい国だろ。

226 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 03:26:26.87 ID:AmFJtExU.net
>>225
唐にたどり着く前にどうでもいい朝鮮で負けて逃げ帰ってきたからだろバカウヨ

227 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 03:32:43.43 ID:qphLIdG9.net
朝鮮軍と明軍は自分らの土地で焦土作戦やったんだよ。
当時の日本人には焦土作戦など全く未経験であり、思うように進軍できなかったんだよね。

228 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 04:19:59.28 ID:jjXZPlIO.net
>>226
諸将には実にどうでもいい朝鮮だったから、秀吉死んで引き上げた。

229 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 04:20:03.16 ID:TiJoco+b.net
あの槍は福岡県に来る機会が有れば是非見てくれ

230 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 04:28:04.97 ID:9SZxvSUJ.net
>>228
朝鮮はいらないから、明に届かなかった以上秀吉の死で一旦引くしかないよね

それにしても英雄っていうのは凄いな
私利私欲ではとてもあそこまでの生き様はできない
誰だって自分の命や家系を守りたいし、どうしても自己保身になるもんだ
秀吉の辞世の句の「なにわのことも夢のまた夢」
なんて「夢」は明だろうけど「また夢」は豊臣家だろうし

231 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 04:45:37.96 ID:RpF+qkWs.net
家康登場した頃に当時のスレで、天下取りに動きだす時に
右目がカッと見開いたらスゲェみたいなレスした人いたよね
まさにそうなって鳥肌たった

232 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 05:11:28.44 ID:dYreqsRp.net
福島の屋敷に大水牛兜あったけどもう交換したんか?
この槍の一件で長政、福島が仲悪くなって如水が仲直りの印に交換させたと思ってたんだが・・・

233 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 05:19:19.46 ID:Mn06Bf+P.net
V6のAGFコーヒーの販促グッズが解禁前に流出 [転載禁止]©2ch.net・ [729943353]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1414952910/

234 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 05:34:31.08 ID:nztmoTlN.net
官兵衛って死神だろ

今回の秀次といい、北条氏、宇都宮氏、皆官兵衛がとりあえず俺がなんとかするから
鞘をおさめろと言われた人物皆死んでるw

中途半端な力しかない奴がこいつに味方されたら死を覚悟しなきゃな

235 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 05:57:51.80 ID:wiUfSrYj.net
>>226
慶長の役(今回の出兵)の目的は和睦で騙された事に対する制裁で朝鮮南部の掃討と占領が目標。
だから朝鮮南部が戦場になっている。
明が降伏するという内容で和睦したら、日本が降伏していたとなったら、戦争しかないでしょ。

秀吉に嘘をついても和睦しろっていったのは...
官兵衛かw

236 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 06:16:48.61 ID:Q8YMgjnh.net
秀吉にとっては講和条件の履行を軍事的に行ったということらしい
第一次が唐入り、で第二次は朝鮮征伐だった

独裁者を外交問題で欺いたのに小西行長と宗が罰せられないのは不思議
秀吉が耄碌していたのか、秀吉自身も知っていたのか、みんな小西を支持していたのか?

237 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 06:26:45.13 ID:8tGdJZ5u.net
使者が黙っていたら誰もわからない
知るすべもない

238 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 07:04:27.06 ID:47W4647x.net
茶々は歴代でいうと夏目雅子がベストかな
大河じゃないが、松島菜々子もまずまず
今回はむしろ、桐谷が茶々でもよかった気がする

239 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 07:09:36.30 ID:KG5hXehI.net
茶々や三成次第で豊臣は生き残っただろうな
家康もためらっていたらしいし、実際関ヶ原から10年も時間を空けたわけだ
潰したらとことん墓まで暴いて鬼のようにしなければならなかったと

240 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 07:18:50.95 ID:gxlbFyD5.net
みな、年相応に老けていくのに、如水だけ若々しい

241 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 07:31:50.12 ID:PEF8uELV.net
太兵衛の日本号呑み取り迫力あったね
あれだけだと浮いちゃうエピだけど、如水のネタとうまく絡めてた

242 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 07:34:54.51 ID:dFFD5OxP.net
どこかで長政と正則の兜交換エピやるのかと思っていたが、昨日の放送で正則が大水牛兜を
飾っていたから交換済みなんだな

大水牛兜と一の谷兜だと、大水牛兜のほうが格好良いよね (´・ω・`)

243 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 07:49:11.07 ID:Ynl/HA7d.net
>>1-7
スレ立て、テンプレ更新お疲れ様でした。

いつもキャスト情報を書いている者です。

西笑承兌はあるところの情報では”信太昌之?(50)”となっていたのですが違いましたね。
では、信太昌之さんは何の役なのでしょうね?

以下の出演決定の三人の方はあるところの情報では
この役が有力となっていますが、これもまだ未確定です。
吉弘統幸・・・的場浩司?(45)
大野治長・・・本郷弦?(42)
納屋小左衛門・・・春風亭昇太?(54)
特に本郷弦さんは、自分は大野治長ではないかもと思っていますがどうなるでしょう?

次回はいよいよ秀吉の最期。横内正さんの前田利家も出ますね。

244 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 07:56:51.66 ID:sJEOLD6R.net
一の谷兜をかぶった長政の肖像画を見ると、どうしても「ギンギラ太陽ズ」を連想してしまう。
(ローカルネタですまん)

245 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 08:02:49.76 ID:bBNsRZ+w.net
茶々は今なら沢尻エリカとかはまり役だろな
秀吉から欲しいものは何かないか?とか言われても『…別に』

246 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 08:10:10.75 ID:s/Qyqk9R.net
偽りの和睦しろと入れ知恵したのは官兵衛なのに素知らぬ顔だったな
熊之助らが死ぬのもその報いか

247 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 08:15:45.08 ID:nmYvJ0Z8.net
三成の低レベルな悪役ぶりと秀次の小物ぶりが
このドラマをつまらなくさせてるな
ドラマに深みが全く感じられない

248 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 08:16:33.85 ID:XhXO2f3A.net
>>234
某は地獄からの使者って言ってたなw

249 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 08:21:40.83 ID:zJ81i9GX.net
竹中直人の演技が凄いとしか言いようがないな。
信長配下では律儀で人のいい秀吉だったが信長の死後は次第に傲慢になっていき
しまいには暴君になってしまう。そして老いてヨボヨボになってしまう秀吉。
残酷なことをやって醜く嫌な人物へと変化しているんだけど、どこか憎めない部分もあるのが不思議。
下手をすると主人公の存在感すら霞んでしまうほど。

250 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 08:27:37.78 ID:uc172Vuw.net
>>223
家康は、秀忠がよっぽど頼りなかったんでしょうね
自分の死後が心配で、とにかく生きてるうちに全部片付けておきたい一心で、
昔より意固地になってたような気がする
我慢し続けた分、これ以上我慢したら自分の方が先に死ぬって、あせりもあったかも

三成や清正、正則らが豊臣家の存続の身を願って、家康に天下を譲ってしまえば、
とは思うけど、おれ的な印象では、家康って秀吉に対してけっこう深刻な恨みを抱いていた気がする

小牧長久手の戦いで、もうちょっとで天下に手が届きそうな所で、結局秀吉に頭を下げなければならず
しかも秀吉から「律儀者」なんて言われるほどの我慢を、いつ終わるかわからないくらいの期間、重ねて
よっぽど、ストレスをため込んでいたのかな、と

251 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 08:30:12.95 ID:Hp2oARu7.net
官兵衛みたいに奸計駆使して世渡りする悪人を、ジャニーズ補正で
無理矢理善人に仕立てようとするから、すべてに歪みが生じる。
結局、ありもしない事実の捏造で、三成が濡れ衣を着せられている。
岡田は役者としては悪くないが、ジャニがバックにある限り官兵衛役は無理。
もうジャニタレ使うような大河は要らない。

252 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 08:35:09.07 ID:zJ81i9GX.net
秀吉の老害ぶりが酷くなるのを見るといいかげん官兵衛はこんな奴は見放してしまえと思うが
もしそれをやってしまったら利休や秀次のような最期が待っているんだろうな。
いくら家督を長政に譲ったとはいえ官兵衛に処分が下れば黒田家にもなんらかの害が及ぶだろう。
隠居した身ではあるがその辺の処世術は慎重にならざるをえない。

253 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 08:35:48.41 ID:nmYvJ0Z8.net
>>251
だなあ
出演者の演技決して悪くないんだけど
根本にある脚本がダメ過ぎるわ

254 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 08:39:06.07 ID:nrNzkPl8.net
如水、眼帯つけたら山本勘助w

255 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 08:39:25.15 ID:a1TV19Qe.net
>>249
違和感あるとすれば老齢秀吉演じるには歯茎と歯が若々し過ぎることぐらい
それ以外は醜くて見苦しくて老害な秀吉を見事に演じてると思う


寝小便のシーンで、もじもじしてる動きが、最初「勃たなくて必死にイチモツをいじってる秀吉」かと思ってあせった。

256 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 08:42:25.30 ID:zJ81i9GX.net
>>255
>寝小便のシーンで、もじもじしてる動きが、最初「勃たなくて必死にイチモツをいじってる秀吉」かと思ってあせった。

俺も同じ。また竹中直人のアドリブなのかと思ってしまった

257 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 08:43:57.19 ID:+6is/zXK.net
小早川秀秋がチラッと出ていたな。

258 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 08:47:02.83 ID:8UgYAP00.net
おい!チンポ臭せーぞ!おい!

259 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 08:52:00.56 ID:8tGdJZ5u.net
傲慢にはみえないけどな
それより官兵衛は明出兵考えている秀吉に仕えるならそれなりの対応しろとしか
脚本か構成がギクシャクしていたわ

260 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 08:53:44.30 ID:47W4647x.net
伏見城の地震の際、駆けつけた官兵衛に
「わしが死なずに残念だったか」
と言い放ったエピソード、大河であったっけ

261 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 08:54:53.13 ID:KG5hXehI.net
>>252
秀吉の老害なんてあったか?

262 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 08:57:40.45 ID:8tGdJZ5u.net
急にキリシタンが出てこなくなる不自然さ

263 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 09:02:31.64 ID:imzV3nvC.net
>>260
地震で京都、大阪で多数の死者は出て伏見城は崩壊したし。
よくそんな状況で朝鮮出兵を決めたものだだな。

264 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 09:06:44.10 ID:8tGdJZ5u.net
ドラマの官兵衛が朝鮮征伐反対だから熊之助が浮きまくりじゃまいか

265 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 09:08:13.57 ID:fR7WvT07.net
>>252
秀次事件の一件で秀吉に「もう一度わしに仕えれば許す」って言われた時、官兵衛が秀吉に目線をほとんど合わせなかったあたりはもう諦観出ててよかったわ。

266 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 09:08:45.38 ID:zJ81i9GX.net
このドラマを見るまでは官兵衛の息子は長政しか知らなかった。

267 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 09:14:56.99 ID:uc172Vuw.net
>>266
おれもそうです
「播磨灘物語」だと、熊之助完全無視で、官兵衛の息子は長政しか生まれなかったってなってるけど
熊之助って最近まで、存在が確認できなかったんだろうか

268 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 09:16:42.96 ID:zJ81i9GX.net
>>265
二度目になる朝鮮出兵にも敢えて反対しなかったな。
「お止めしても聞き入れて下さりましょうか?」と言ってたし。

269 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 09:19:05.78 ID:zJ81i9GX.net
>>267
やはりあの時代に跡継ぎの男子がひとりしか居ないのはリスクが高すぎだな。
もちろん養子を迎えるという手段もあるんだろうけど。

270 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 09:19:10.89 ID:gxlbFyD5.net
>>253
真田丸で三成逆に振れるから良いだろう
今作は、あくまでも官兵衛サイドから見た三成像でしょ

271 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 09:19:45.53 ID:JTrcUJFy.net
>>263
戦国武将は面子を失ったら死んだも同然という識者の発言を聞いたことがある
氏康が信玄の駿河進行で激高したのも面子の問題

また策源地は九州で京畿ではないのも理由かも
過去に家康在中の駿河進行は地震でとん挫してる

272 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 09:30:39.95 ID:JcbEGGtV.net
政宗みたいに、汚いことをしながら憎めない印象を残す脚本じゃないし。

273 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 09:31:40.66 ID:L+BCIqBI.net
>>241
あの場面で気になったのは、もこみちが「常在戦場」と言っていた事。
黒田家にもこの言葉あったのか?
牛久保牧野家から著作権侵害で訴えられないか?

274 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 09:32:07.05 ID:f4UWjDjh.net
>>191
文字のことを言ってるのにいつの間にか
和製熟語が日本語か中国語かって話になってるぞ脳無しw

275 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 09:36:35.34 ID:dFFD5OxP.net
>>248
スパイダーマ

276 :日曜8時の名無しさん :2014/11/03(月) 09:38:33.04 ID:uUSeeOZs.net
までも、漢字を使っている日本人、日本国が中国文化圏だっていうのは同意だよね?
そこ同意だったら問題なし。中国人が感謝? 正しい宗主国wの姿勢だよ。
漢字以前に日本オリジナルの文字があったなんて研究もあるみたいだけど、
現実は日本が国家化=中国に学ぶ、だから。

277 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 09:39:44.62 ID:ZipcAKHT.net
小早川秀秋がまともに成長していたけど、
布石を打っておくべきじゃなかったのかな?

278 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 09:41:37.87 ID:JcbEGGtV.net
>>274
同じことだけど。要するにある言葉が別の国の言葉から成り立っているからと
いって、作った国の人間の創造は否定されない、って事。

中国人であんたと同じ返しをする人はいないからなあw

279 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 09:43:05.63 ID:JcbEGGtV.net
>>276
それを言ったら欧州はイスラム文化圏になるんだが。
アルファベットはフェニキア人が作ったので欧州は関係ない。
確か文明の衝突を書いた人も日本と中国は別にしている。
朝鮮は中華文化圏。漢字を捨てたけどね。

280 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 09:44:22.00 ID:JcbEGGtV.net
>>276
ついでに、ハングルはパスパ文字を参考にしているけど、朝鮮は
非中国文化圏にならない。

281 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 09:44:56.49 ID:L+BCIqBI.net
>>242
秀次の将棋エピも盤面崩して台無しだったけど、この脚本家は、ドラマを盛り上げことが出来そうな有名なエピを無視するか、台無しにすることばかり。
単に無能なのか、何か考えがあるのか?

282 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 09:48:35.55 ID:f4UWjDjh.net
>要するにある言葉が別の国の言葉から成り立っているからと
>いって、作った国の人間の創造は否定されない、って事。

見苦しw
しつこいのもむしろ・・・って感じがするわ
あわってて3連投で話を広げるのに必死すぎwww

283 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 09:50:42.39 ID:JcbEGGtV.net
え、私は必死だったのかw 
ちなみに文明の衝突は有名な本だけど。実際家族制度とか見ても
中国と日本は別だわ。客家なんて日本じゃありえない。

284 :日曜8時の名無しさん :2014/11/03(月) 09:52:29.45 ID:uUSeeOZs.net
>朝鮮は中華文化圏。漢字を捨てたけどね。
捨てたってことは一時期は使っていた? ま、どうでもいいけどねw
朝鮮の民族運動の流れでクンミンセイオンを作ったってことは教科書でも載ってる。
いずれにせよ、日本の受けた影響は決定的だよね。まぁ、地理的に離れていたから、
あそこまで学ぶ姿勢を取れたのだといえる。中国の諸王朝は理想国家、もし
地理的に近くて収奪を受けていたら、日本でも反中民族運動が起こっていたかもね。
いや、○トのネット経由の反中反韓はともかくw

285 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 09:54:56.93 ID:L+BCIqBI.net
>>277
秀秋も布石なくイキナリ出てきたね。
軍師を題目にしておきながら、布石を打つ事が出来ない脚本って、自己矛盾だな。

286 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 09:56:05.65 ID:JcbEGGtV.net
>>284
だから?日本は欧米文化圏だと主張もできる訳だし。
実際の中国を見て日本人ががっくりするのは、むしろかけ離れていたからだし。
昔の欧州ではアラビア文字に似せたマークを書き込んだ工芸品もあったし。

287 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:01:08.63 ID:zJ81i9GX.net
国内では太閤殿下と呼ばれて自らの思うがままに振舞える秀吉が日本国王に封じるとされて、
しかも自分が出した和睦の条件を一蹴されて激怒していたが
中華帝国の皇帝からすれば辺境の小国の王にすぎないんだろうな。

288 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:03:10.04 ID:f4UWjDjh.net
>>283
だから、文字自体は中国人の発明でしょ?家族制度とか客家のことなんか言ってないよ
日本が独自の使い方をして、それを中国人も逆輸入して有難く使ってるとかなんでそんな話になるんだよ
試験の時に、漢字を発明したのは日本 とか書くのかよ
英語でもChinese charactersって書くぞ?

289 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:03:12.11 ID:C/45NM0D.net
朝鮮出兵・明の征服が狂っているように思えてしまうのは
それに負けた結果を知っているからで
宋銭・明銭を輸入しなければならなかった程の経済基盤の弱さと
朝貢貿易からの脱却という視点からは正しかったとも思える

290 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:04:34.70 ID:Mofpnk2w.net
>>288
どちらにしろ朝鮮人のおまえには関係ねーじゃん

291 :日曜8時の名無しさん :2014/11/03(月) 10:04:39.86 ID:uUSeeOZs.net
>だから?日本は欧米文化圏だと主張もできる訳だし。
で? おまぇは何が主張したいの? いいんだよ、主張しても?

何も主張しないで他を叩く人間は、何人でも何文化圏でもないわw

292 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:04:54.93 ID:JcbEGGtV.net
>>288
何必死になっているの。文字を発明したことは否定してないじゃん。
ついでに言うならラーメンだって中国が元、カレーはインドが元。

293 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:05:40.93 ID:f4UWjDjh.net
>>290
負け犬の遠吠え

294 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:07:23.91 ID:JcbEGGtV.net
>>287
ただ、その認識が間違っていたわけで。後にイギリスに対しても
それをやらかし仕返しされている。

>>291
主張しているけど。日本は中国文化圏じゃない。

>>289
そう言えば、江戸幕府は貨幣を鋳造して独自の経済を確立したけど、
それができる基盤は何だったんだろう。

295 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:08:51.88 ID:Mofpnk2w.net
ちなみにインドネシアという国は
近世になるまで漢字とアラビア文字を使ってた。
スハルト・スカルノ時代に多民族国家を一つにまとめなければならないということで
圧倒的大多数の国民が使ってたジャワ語をあえて外してマレーシアの一方言を「インドネシア語」と定め
さらに文字はローマ字だけということに決めた。
アホに言わすとインドネシアは中国の文化圏ニダとかイタリア文化圏とかマレーシア文化圏ニダ
だから母なる中国、イタリア、マレーシアに感謝汁ニダとか言いかねない。

296 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:10:07.40 ID:f4UWjDjh.net
ちなみにインドネシアとか、もういいですから

297 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:10:39.84 ID:Qc2DrEPy.net
>>281
官兵衛が戦支度の秀次説得して秀吉の下へ向かわす
さてどう説得したか・・・
このことの為にエピ利用したんだろうけど
問題は肝心の切腹前の将棋盤シーンを済し崩して
官兵衛いわく「わしが止められなかったせいだ」の一言で
秀次観を軽く終わらせたことだね
脚本の薄っぺらさがそこにある

298 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:11:44.21 ID:Mofpnk2w.net
>>296
チョンのおまえにとって日本は中国文化圏で母なる中国、兄なる朝鮮に感謝しなければならないニダなんだろうけど
朝鮮は中国文化圏だが、日本は間違いなく日本文化県ですから。

299 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:12:17.53 ID:C/45NM0D.net
>>294
鎖国だろうな
それ以前にいくら(天正)大判・小判を造っても流出しちまったんだろう

300 :日曜8時の名無しさん :2014/11/03(月) 10:12:38.90 ID:uUSeeOZs.net
>宋銭・明銭を輸入しなければならなかった程の経済基盤の弱さと
>朝貢貿易からの脱却という視点からは正しかったとも思える
そのへんがねw 
貨幣だって貿易だって、自国でまかなう事が善、正義って考え方、
実情にも歴史的事実にもあってないからw
時代によって鋳造、流通に優れた外国の貨幣を使っていた時もあれば、独自に
発行していた時代もある。貿易も相手あってのことだから。自国の利益になる
なら、形式なんて構わないだろう。事実中国王朝が存在し、歴史もあるし、貿易
範囲も広いわけだから。

301 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:13:24.76 ID:L+BCIqBI.net
>>287
中国皇帝から国王にしてやるって、朝鮮人なら大喜びで有難く平伏して受けるだろうけど、
普通の日本人なら、偉そうに何でテメーに封じられなきゃいかんのだ、と怒るわな。
今も、習から日本の大臣にしてやるなんて言われたら、民主党の連中は別として、日本人なら激怒するだろう。

302 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:14:53.56 ID:JcbEGGtV.net
>>296
トルコはもともとアラビア文字な。もっとも向こうはイスラム文化圏だけど。

303 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:15:49.85 ID:f4UWjDjh.net
日本文化県w
チョン連発するしかもう手がないんだろうな
なに人が相手なのかなんかわかるわけないから自分はそんなこと人にはしないけど

304 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:15:52.33 ID:9OBnPASP.net
リアルに中の人の病気だと思ってたわ、右目

305 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:16:01.89 ID:G/tW1yxC.net
スーパーGTで初めて中尾を知り、俳優だと知らず頭の弱いタレントか何かぐらいと思ってたんだけど秀次の芝居は上手いね。見直した。

306 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:16:17.54 ID:Mofpnk2w.net
戦国時代に武田信玄や豊臣秀吉が作った小判がとても有名だけど
家康はそれに倣ったんでしょ。
ただし西日本は依然として銀の秤で通貨を定めてたので
家康はあえてそれも廃止しなかった。
普通に賢い。

307 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:19:24.82 ID:Mofpnk2w.net
信長はあれほど経済感覚に優れてて津や堺では銭銭言ってたくせに
砂金や銀を使って小判を作らなかったのが不思議なくらいだ。
甲州ではすでに金貨が出来てたと思うのだが。

308 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:20:11.62 ID:JcbEGGtV.net
>>303
揚げ足取りが大変だね。もちろん、何でも朝鮮人呼ばわりするのも
よくないけど。でも、そちらは否定しないね。

>>306
現金、ならぬ現銀。

309 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:21:52.58 ID:Ynl/HA7d.net
>>305
なんのクイズ番組か忘れたが、歴史に関するクイズが全く答えられなかったな。
秀次の役なんてできるのかと心配してしまった。中尾さん、失礼しました。

310 :日曜8時の名無しさん :2014/11/03(月) 10:21:55.69 ID:uUSeeOZs.net
>家康はあえてそれも廃止しなかった。
>普通に賢い。
だよな。
言語にせよ、流通にせよ、自国の独自性が大事な時もあれば、
歴史や実情に従う時もある。
考え方を持つ事は大事だけど 何でも一方通行はダメだよ。

311 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:22:41.06 ID:T0e5AbE9.net
発言数が10超えてるIDを先にNGに入れておくだけで随分スッキリするな、このスレ。

312 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:23:01.43 ID:Mofpnk2w.net
秀吉に日本国独自の通貨作成を進めたのは誰なんだろ?
やはり長束正家か?はたまた小西行長か?それとも堺や博多の商人か?
かなり重大な出来事なのに不詳なのが残念。
というか秀吉の功績の中でも小さくないと思うのだが誰にも評価されていない。

313 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:24:04.86 ID:Mofpnk2w.net
中尾さんは演技はともかくとして
あんな立派なおっぱいを毎日しゃぶってんだもん
普通に勝ち組だろ

314 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:24:31.61 ID:f4UWjDjh.net
>>308
取るほどもない短足だねw
中国人でも朝鮮人でもないと書いてますが?
ちゃんと一連のレス読んでないで書いてるだけの人だったな

315 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:28:45.18 ID:JcbEGGtV.net
>>314
ああ、失礼。でも、揚げ足取りをしているのは確か。
で、私が漢字を中国の発明だと言う点を否定していると主張するのも
読んでない証拠。

ファにキア文字を使っている欧州は中東文化圏、と言うことでよろしいかなw

316 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:30:29.44 ID:JcbEGGtV.net
フェニキア文字だった。

317 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:30:51.79 ID:Mofpnk2w.net
インドネシアのスハルト・スカルノはかなりの部分、日本を手本にしたとしか思えない。
一方言に過ぎなかった長州弁と江戸弁を混成して共通語という新たな言語を日本全土に強制したし
太古においては漢字をあっさり受け入れたのに読み方は漢読み・呉読み・訓読みと自由自在に変形してしまい
漢字導入からたいした時も経てないのに万葉仮名を既に発明、すぐにカタカナ・ひらがなと変形させ
ローマ字やアラビア文字も瞬時に国字としてしまい
もう日本にとって便利・有用となれば歴史的経緯を無視してでも即座に吸収して自分のものとしてしまう。
それを見習えば、誰も使ってないマレーシア語を共通語としたり、識字率が低いのを幸いにローマ字を国字としたり
陋習にとらわれない天才的な国家運営だ。

318 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:31:31.70 ID:W8/eF33G.net
今テレビに鶴見辰悟出てるけど見た目は健康的なのに白髪が凄いんだな。
しかし渋い役者になったよなぁ。スクールウォーズの頃にはこうなるとは思わなかったw

319 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:33:33.99 ID:f4UWjDjh.net
>>315
それは主張してないよ
突然軌道修正してきたとは思ったけど
そちらこそ、自分も中華文化圏に属するかどうかなんて話はしてないけど?

320 :日曜8時の名無しさん :2014/11/03(月) 10:33:35.42 ID:uUSeeOZs.net
ブンカケンで盛り上がってる?みたいだけど、
圏ッつうからには、一国、一地方には当たらないし、
自他共に認める、普遍的なモノだと思うけど?
日本文化県?って存在すんのかね? 欧州が中東文化県っつったら、
中東の人が苦笑wするだろうねw
どっちが窮しているかは、一目瞭然w

321 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:34:54.92 ID:jjXZPlIO.net
>>284
> >朝鮮は中華文化圏。漢字を捨てたけどね。
> 捨てたってことは一時期は使っていた?

朝鮮では文書は元々漢字を使っていた。
ハングルはそれを補う文字として考え出されたが、事大主義の強い朝鮮では女子供や賤民の使う文字とされて
その後も王族や貴族は中国と同じ漢字を使って、公文書等も漢字で書かれた。
ハングルの普及が進んだのは日韓併合後だが、戦後韓国は漢字を捨ててしまい今日に至っている。

322 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:36:28.74 ID:Mofpnk2w.net
織田信長のピークと豊臣秀吉のピークを経済力で比べると
直轄地の多さではたかが数倍(下手したら同程度)しか違わないのに
貨幣その他の信用経済(証券、手形もろもろ)を含めた経済力では
軽く10倍どころか数十倍違うと思う。
秀吉の強さはやはり経済力で、それを支えた石田三成・長束正家その他の
数多くの近江系官僚や商人たちの功績は実にはかりしれない。

323 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:37:26.72 ID:ZipcAKHT.net
322 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2014/11/03(月) 10:36:28.74 ID:Mofpnk2w [39/39]
スレチばかり連投で、ウザ

324 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:40:12.00 ID:C/45NM0D.net
>>320
さすが皇帝に認められた正式な日本国王による貿易と
日本海・九州・対馬などで行われた私貿易とを混同するだけの知能はあるな

325 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:40:21.53 ID:Ynl/HA7d.net
>>318
スクールウオーズと金八で杉田かおると共演したのとどっちが先だっけ?
・・・(自分で調べる)金八だった
金八1979年 スクールウオーズ1984年

326 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:41:28.52 ID:JcbEGGtV.net
>>319
別に軌道修正した覚えはないけど。

>>320
日本文化圏は日本一国なんだな、これが。欧州の話は
文字がどうとか、と言うからそれに合わせただけなんだけど。
なぜ必死とかになるんだろう。

要するに漢字漢語は欧州のラテン語扱いなんだけど、
日本の場合距離が離れているので朝鮮とは違う道を
辿ったんだな。

327 :日曜8時の名無しさん :2014/11/03(月) 10:42:09.26 ID:uUSeeOZs.net
>朝鮮では文書は元々漢字を使っていた。
>ハングルはそれを補う文字として考え出されたが、事大主義の強い朝鮮では女子供や賤民の使う文字とされて
>その後も王族や貴族は中国と同じ漢字を使って、公文書等も漢字で書かれた。
>ハングルの普及が進んだのは日韓併合後だが、戦後韓国は漢字を捨ててしまい今日に至っている。

日本の実情、かな文字成立過程とそっくりで笑ったw
漢籍を学び、漢文を長く使っていた日本の風習、一方で独自の文字と使用の
必要とそれがさげすまれた経緯とかね。
近親憎悪w

328 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:45:12.54 ID:rpXXfoHL.net
一度ちゃんと関ヶ原だけをメインの大河を作って欲しいわ
関ヶ原に至る過程を前期に、各家と豊臣家の関係とか確執とかを描き、
後期に当日の東軍と西軍の各武将の動向を詳細に描く、っての
見たいわ〜〜w

329 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:46:18.27 ID:uUtsfzsF.net
>>280
ハングルの事て なんにも知らないのだけど、昔は韓国の文字も
漢字とハングルが入り混じってたと聞いたけど、日本語と似た
使い方をしてたのかな?
ふと思ったのだけど韓国からノーベル賞が出ないのは漢字文化を捨てた
からじゃないかな?
今の韓国人はハングルしか読めないのだろ?勉強したり古い書物を
見る人だけが象形文字の漢字を読めるのかな?
とにかく今の韓国では学問て底の浅いハングル書物が多いのだろう。
だから英語の文献を見たり日本語を知ってる人が有利に会社経営をしたり
してるのかも。
ハングルをなくして英語教育一本で最初から教えれば英語が母国語みたいな
もので発想も湧いてきてノーベル賞が取れるかもな。
ローカルなハングルが韓国人をアホにしてるのかも。
日本は日本語だけで博士号まで取れる世界でも数少ない国らしい。
名古屋のノーベル賞受賞者の益川さんが英語がしゃべれなくて
日本語で受賞講演したことに海外は驚いたらしい。
すれ違いごめん。

何を書くのか忘れてきたw
あ、そうだ。昨日の話では官兵衛が三成と敵対関係に入って行くさまが
あってどの武将と親しいかとか、ねねに恩があることを盛んに言ってたね。
それに良い案が浮かんだときこそ熟考せよとか、小早川秀秋の
今後の行動に官兵衛はどんな助言をするのかとかいよいよ最後の
クライマックスの予感をさせますね。
関が原の合戦とき官兵衛は九州の大半を制覇したとこがクライマックスに
なりそうですね。

330 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:48:10.03 ID:JcbEGGtV.net
>>327
中華思想の劣化版だな。ベトナムはチュノムを使用していたが、
ベトナムには朝鮮の様な変な劣等感はないし。

>>328
ミニシリーズの内容だろうけどやって欲しい。

331 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:49:01.98 ID:JTrcUJFy.net
>>328
俺も賛成

332 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:49:09.05 ID:yMvRUHsG.net
TBS関ヶ原を超えるのが作れるとはおもえん…
宇野重吉の秀吉、森繁の家康、加藤剛の三成。面白かったなあ。

333 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 10:50:31.42 ID:JcbEGGtV.net
>>329
もともと漢文が正規の文章で、ハングルは見下されて使用されていなかった。
日本が統治して以降、日本の漢字仮名交じり文と同じ使用をされてたが、
民族意識の高揚で捨ててしまった。

漢字を捨てたせいで抽象的な思考ができなくなっているのかもしれない。

334 :日曜8時の名無しさん :2014/11/03(月) 10:56:59.03 ID:uUSeeOZs.net
つか、自レスだけども、結局は中国王朝と近いか遠いかの差、かと。
朝鮮は近い分だけ関係が深いし、日本は離れている分、理想化し、影響だけ
を受けていた。地理的にもっと遠ければ、独自の文化を創っていたかも。
太平洋の諸民族みたいにねw あのあたりも近代は欧米の植民地か。ハワイしかり。
別にセージ的な意図は無いよw 

335 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:00:52.96 ID:Jn/0ZN9B.net
秀吉って史実でもお漏らししたの?

336 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:01:32.89 ID:l98GeUEJ.net
>>328>>331
つ葵徳川三代の1〜10話。

337 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:03:23.89 ID:Mofpnk2w.net
古地図を見ると朝鮮は割合最近まで半島ではなく「島」だと認識されてたんだよね。
中国から見るとろくに文字も知らない満州族やら異民族の向こうにある奴隷の土地という感覚で
基本的には海路で朝鮮渡ったケースが多いんでしょ。
朝鮮は中国に近い近いというけどもっと近いモンゴルや満州やウイグル、チベットが
独自文化圏を築いてた事実を考えると地理的な問題ではなく単に朝鮮人が奴隷気質だから中国人のコピーになってしまったと
考えるのが正しい。

338 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:03:37.60 ID:bBNsRZ+w.net
あの三成は変にニヤリとするよりも完全に無表情、能面フェイスのがいいのにな
善も悪も超越してただひたすらに豊臣の行く末しか考えてないみたいな

339 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:04:12.64 ID:Mofpnk2w.net
>>335
したよ

340 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:04:12.64 ID:vYvnM+2C.net
撤兵するのにも大儀名分が必要、で第二次出兵。
秀吉は形だけの朝鮮割譲でも良いとしていた(明は朝鮮の南半分を
日本に割譲する、朝鮮の南半分は朝鮮の王子が秀吉から拝領する形。)
ただ明の交渉担当からそんな話は明帝にはされていなかった。
(明の交渉担当は後処刑された。)

341 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:05:07.91 ID:dfrsAmxM.net
>>335
腎機能障害は確実
大かうさまくんきのうちに書いてあったと磯田が言ってた

342 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:05:30.90 ID:9OBnPASP.net
宣教師ソースもあるとなると殺生関白の話もあながち濡れ衣とは言い切れんな

343 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:06:24.44 ID:Mofpnk2w.net
>>341
腎機能障害なら逆に乏尿、無尿になって
体中がむくんでパンパンになる。

344 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:07:25.65 ID:JcbEGGtV.net
>>338
善悪超越しているように見えないのがなあ。単に小物だし。
超越したキャラだったら話に深みが出たろうに。淀殿に操られて
いるようにしか思えない。

>>340
交渉担当が処刑されるのは当然だけど、小西も三成も宗も処分が
ない方が不可解。

345 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:08:11.43 ID:Mofpnk2w.net
当時は秀吉がセックスをしすぎて腎虚になったと伝えられたが
現在は腎臓がスペルマ液を作らないことは解剖学的に証明されている。
でも当時の事だから混同してたんだろうね

346 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:08:54.97 ID:dfrsAmxM.net
>>338
三成は好悪の感情が激しかったからあれでいいだろ
理屈倒れのクソ官僚だし

347 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:12:30.07 ID:Mofpnk2w.net
俺は秀吉が小西行長を先鋒にした理由は
口先では明征じゃ!と大言壮語していて実際は最初から和解含みでいいと
してたんだと思うよ。
そうじゃなければ小西の行動と秀吉の行動の説明が一つもつかない。
もちろん士気が落ちるから小西だけに命じた絶対秘密条項だろうけど。

348 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:12:33.69 ID:bBNsRZ+w.net
>>344
あの淀殿との目配せ演出も鼻につくんだよねぇ、変に艶めいたもんにしたいのか知らんけども
>>346
感情出すなら出すで逆にもっと出していいわ
対比で自分が好意を抱いてる相手にも出せばいい

349 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:14:42.14 ID:geBXQ/Q+.net
録画見てる。秀次の謀反を止める官兵衛の演出はいらんな。

350 :日曜8時の名無しさん :2014/11/03(月) 11:17:29.70 ID:uUSeeOZs.net
>古地図を見ると朝鮮は割合最近まで半島ではなく「島」だと認識されてたんだよね。
よくそんな、チョーセン目線で考えれるなw 
そりゃ海路が近いにしても陸が続いているってのは政治的、経済的にでかいよ。
日本海では神風wが吹くし。まぁ、昔の事だから、舗装されてない道ってだけで
通行不能だったり、路を開く事が大事業なのも同意できる。

351 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:18:57.23 ID:lHpHKJ6S.net
いくら勢力あらそいとはいえ、三成にしろ淀にしろ、目先しかみえてないのが、あまりにも愚かだよなぁ。
最後に頼りになるのは、他人より身内だし、一家30人も皆殺しにしたら、人心も離れる。
そんなことでは、三成にしろ淀にしろ、自分らの地盤さえ揺らぐ。
本物の彼らはそこまで愚かとは思えないので、ただのつまらん勢力のはりあいは、物語としてあまり面白くない

352 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:19:31.71 ID:Mofpnk2w.net
そもそも官兵衛って秀次との関わりはほとんど無いだろ
歴史捏造が悪いとは言わんが、ストーリー展開にまで大きく悪影響してる。
むしろ秀秋にどっぷり嵌ってて第二の父と言っても良いほど秀秋と官兵衛の関わりは猛烈に近い。
秀秋は官兵衛の事を大いに尊敬してるし。

353 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:20:12.34 ID:Mofpnk2w.net
>>350
島で描かれてるのは全て西洋地図なんですけど

354 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:25:58.88 ID:uUtsfzsF.net
>>349
いいじゃないか!
官兵衛のドラマなんだし、顔を出させてやれよ
何もほかの俳優の顔をだしてそいつの人気を盛り上げても仕方ないし

355 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:30:04.36 ID:bBNsRZ+w.net
俺が官兵衛なら秀吉に面会して…

『もしや秀次様御切腹などとお考えではありますまいな?
もしその様なことをお考えならばお拾様の代で豊臣家は終わりましょう…
以前殿下はこの如水が天下を取るとおおされましたが…なるほどこの如水が真に天下を狙う者ならば秀次様の処断、手放しで喜びまする
譜代の臣が居らぬこの豊臣で、御身内さえもこの扱いなれば今従っておる諸将はどう思いましょうや!何卒お考え直しを!!』

って長文考えたけど秀次処断と秀頼君へ移行はあんま関係ないか

356 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:31:18.01 ID:ZrOsWotq.net
>>349
裏目に出てるからね
切腹の際、あの時官兵衛の言うこと聞かなければと思ったのは想像に難くない

357 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:32:55.61 ID:ZEbZkf32.net
>>349
これまでの官兵衛なら「拙者が必ず上様を説得するので謹慎してください」と言っていた
今回は「天下の為に死んでください」と言ってるのと同じで、あとの家臣を前にした場面と合わせ
官兵衛の心境の変化が分かったぞ

358 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:33:54.87 ID:rotemwMK.net
ウヨは穏やかにコミュニケートする能力のない馬鹿ばっかりだな

359 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:36:48.15 ID:AmFJtExU.net
ウヨは穏やかにコミュニケートする能力のない馬鹿ばっかりだな

360 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:37:10.24 ID:bBNsRZ+w.net
まぁあれは官兵衛は暗に天下のために死ねって言ってるだけだもんなぁ
逆にその辺が宇都宮の時は自分の正義と黒田の家を秤にかけて苦悩してたのにって思っちゃうけど

361 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:38:45.16 ID:dfrsAmxM.net
まあ、あれは完全に「死んでくれ」言ってる感じだったからあれはあれでいいと思うね

362 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:39:08.53 ID:LJxfu61w.net
もこみちよかったなあ
隆景と官兵衛のやりとりもよかった
あの官兵衛が落涙するとは

363 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:41:25.13 ID:geBXQ/Q+.net
日本号飲み取りはよかった。市松のめんどくささと太兵衛の豪快さが出てた。そのあと、日本号振ってたのもよかった。

364 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:41:50.31 ID:bBNsRZ+w.net
隆景ってどんな人だったんだろうなぁ
立花とか九州勢にも好かれてるイメージだし隆景と仲悪かった大名って居たのかな?

365 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:42:31.48 ID:VldeWDOF.net
>>338
田中本人の演技プランはそれで進んでいたと思う
でもガイドブックとか読むと
脚本と本人の解釈のズレが埋まらないから、秀吉が天下取った時から三成も変わったという解釈にして
今のわっかりやすい小物悪役演技にシフトチェンジしていった感じじゃないかな

366 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:42:46.33 ID:zJ81i9GX.net
小早川隆景は64歳で没したか、当時としては天寿を全うしたと言ってもいい年齢だろうな。
それにしても家康がこの時点で55歳、まだ20年近くも生きるとは・・・

367 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:44:13.32 ID:7cahxLsu.net
今までながら見、惰性で見ているようなものだったけど前々回辺りからやっと面白くなってきたと思えた
主人公がいい子ちゃん過ぎたのが個人的に好ましくなかったのかもしれん

官兵衛がたかが6万石で再度秀吉に仕えると決めたのは天下への野望があったからと思っていいんだよな?

368 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:45:59.92 ID:c85qeNBf.net
もこみちがこんなにできるなんて
次は清正役で頼むわ

369 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:46:35.22 ID:C/45NM0D.net
官兵衛の部下にいつの間にか関羽がいたよなw

370 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:47:20.80 ID:uUtsfzsF.net
>>333
たった数千万人の人間しか使わないハングルでしかも戦後から
主に使い始めたから底が浅い国民になってるのかも。
英語の使用は何億人もいて、文献の量では世界のほぼすべてを
カバーしてるのだろうから、韓国はハングルを捨てて
英語国になるべきだと、助言しておこう。
プライドがあるから絶対しないと思うから言うのだけどなw

日本でも戦後すべてローマ字表記で日本語を表そうという話が
あったらしいけど、ローマ字表現ではどうしても どの意味に
なるのかわからなくて不便だと実現しなかったらしい。
たとえば、高度光度硬度とかそういう漢字表現なら即理解できる
言葉とかね。
ハングルのことは知らないけど、漢字で表して即理解できる言葉は
やはり漢字に根ざした外来語起源だからとかで
やまと言葉という漢字導入以前から使ってた話言葉を使うと
ローマ字表記でも違いがわかりやすいとか。
たとえば、たかさ・かたさ・あかるさ とかローマ字で書けばいいらしい。
これは英語に似た表現なのかもしれない。
でもこれなら子供でも即読んで理解できるかもしれないが
文がきっと冗長になって頭に入って全体を理解するのがじゃまくさい
かもしれないな。
韓国のハングル文化の劣等性を他山の石として真似しないようにしよう!

371 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:47:56.99 ID:bBNsRZ+w.net
>>365
あーなんか納得した

372 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:48:51.29 ID:MSwivvir.net
>>364
有能な人格者なら、小者からやっかみを受ける、ってのはあるんじゃないかな。

373 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:48:51.89 ID:geBXQ/Q+.net
竹中の演技すごすぎ。もはや、秀吉=竹中だわ。

374 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:49:40.04 ID:0jPFviAd.net
>>62
セリフだけ読んでもあのシーンが目に浮かんでグっとくる
このドラマ見続けて来て良かったと思った瞬間だったわ
セリフ書き起こしありがと

375 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:50:02.26 ID:dYJBNFy8.net
これの徳川家康ってだいたい家臣と一緒に家事手伝いやってるイメージ

376 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:50:25.30 ID:PEF8uELV.net
>>367
二千石足らずの俸禄でしたよ

377 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:51:05.43 ID:geBXQ/Q+.net
今回はよかったな、隆景との別れもあったし、家康が野望を出すところもあった。来週が楽しみだわ。

378 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:53:01.54 ID:JcbEGGtV.net
宇野重吉は秀吉で、息子は家康。寺尾聡っていい役者だと今回思った。

379 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:53:43.15 ID:qphLIdG9.net
>>364
小早川は大友、長宗我部と仲が悪いよ
長い間戦った間柄だし

380 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:54:03.93 ID:zQS+xa+z.net
熊之助て勝手に内緒で渡海しようとして死んだのか
アホだな

381 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:55:03.92 ID:0jPFviAd.net
小早川隆景が病床に臥せっている冒頭のシーン
顔のアップだったけど本当に頬がこけていて(いるように見えて)
見た途端にドキっとさせて一瞬で死期が近いことを表現してたな

布団の下にある体もやせ衰えていて(ように見えて)
その後のあのシーンに繋がって行った

382 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:55:10.36 ID:lHpHKJ6S.net
しかし、殺し合いの毎日が楽しゅうございましたってのも、nhkとしてはうかつなんじゃないの?
確かに人間てのは、殺し合いにすら充実感をもてる生き物だとは思うがw

383 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:56:24.49 ID:c85qeNBf.net
独眼竜と平行してみてるけど竹中秀吉のがええね
勝新は何言ってるかわからん

秀次は陣内のがいい

384 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:58:30.17 ID:ZrOsWotq.net
>>377
この家康はすこしも腹黒に見えないな
豊臣の弱体を謀るでもなく、期が訪れるなら掴み取るスタンスは至極尤も
佞人三成と悪女淀の成敗が待たれる

385 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:58:55.19 ID:bBNsRZ+w.net
>>372
隆景嫌いって言うと言った方が嫌な奴に見える不思議w
>>373
家康=津川さん、秀吉=竹中さん、尼子=緒形さん、政宗=渡辺さんでイメージ固まってるわもう

隆景の話として

何かを話してすぐにはいわかりました!と答える奴に本当にわかってる奴は居ない

本当に物事がわかると言うのは答えは出ていたとしても一旦腹の中に入れて煮詰めて捻り出して初めてわかると言うものだ

みたいのがあったけどあのシーンはそれのオマージュかな?

386 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 11:59:57.21 ID:C/45NM0D.net
他人のものを盗むとき
・脅して盗れば強盗
・騙して盗れば詐欺
・忍んで盗れば窃盗
しかし
相手のものを否定しそのものを捨てさせ
これを拾うこと盗の心得也

387 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:00:17.43 ID:8tGdJZ5u.net
でも今回の秀次は結構よかった
関白、なにより武士として腹をくくって切腹したところ
殺生していたんだろうな

388 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:01:39.26 ID:bBNsRZ+w.net
>>379
まぁその二家はしょうがないか…特に大友さんは…
>>384
腹黒さがないから三成も全く警戒してない…みたいな演技意図だったら凄いけどねw

389 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:04:51.36 ID:Si/KGzAi.net
善助役の濱田岳と小早川秀明役の浅利陽介ってよく似てると言われるよな

390 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:05:13.91 ID:uUtsfzsF.net
>>372
半年ほどこのドラマを見て来た者が思い起こして
一緒に感動する名場面でしたね。

あの台詞を >>62 に書いてくれた人は脚本家か?w

391 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:06:00.19 ID:T0e5AbE9.net
>>382
同じこと思った。
ブレイキングバッドみたいに「生きていると感じた…」
みたいな表現にしときゃいいのに。

392 :390:2014/11/03(月) 12:07:48.24 ID:uUtsfzsF.net
ごめん
>>372 → >>374 でした

393 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:08:33.63 ID:bBNsRZ+w.net
蜂須賀さんも臨終の際に同じように楽しかったって言ってなかったっけ?w

394 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:10:40.46 ID:lHpHKJ6S.net
>>391
太平洋戦争の軍幹部が戦後になって「あのころは楽しゅうございましたな」なんていったら、大変なことになる。
死んだ兵士だちのことを思えば、腹ではそう思っても、口にだしてはいかんな

395 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:11:07.96 ID:3tic3jqc.net
善助と秀次の声質が似すぎ

396 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:11:30.22 ID:/EiwTo9K.net
異見会で又兵衛かngmsを煽るのはないのかな
又兵衛出奔は次回?

397 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:12:36.64 ID:8tGdJZ5u.net
それにしても小西行長って癌だな
足引っ張ってばかりじゃねーかw
来週辺り清正の上陸地点を朝鮮に流すのかな?

398 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:13:18.64 ID:HIvgtVen.net
出奔はやらないんじゃないの
如水死んだあとだろ?

399 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:14:34.37 ID:uUtsfzsF.net
あのころは楽しゅうございましたというのは。
現在のおかれてる立場をはっきりといえないから
遠まわしに現在はいつ殺されるかもわからない恐ろしい時代だと…

400 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:15:25.09 ID:JcbEGGtV.net
三成の柿エピソードや斬首場面はなしだな。
陣羽織で小物が人の寛大さに触れて涙する、と言う場面になりそう。

401 :日曜8時の名無しさん :2014/11/03(月) 12:16:13.59 ID:uUSeeOZs.net
官兵衛、隆景クラスは雑兵みたいに切った貼ったしないしね、ぐらいに聞いといた。
現代人の感じる殺生の怖さはコンツェルとで十分。

402 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:16:54.94 ID:/EiwTo9K.net
又兵衛と長政の不和は伏線として描かれてるからなにかあるのかも

403 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:17:14.11 ID:lHpHKJ6S.net
>>399
いつ殺されるかわからないという意味では、中国攻めの頃も同じだし、信長の荒木村重一族への仕打ちなども、
今の秀吉とそんなに大きくかわるものではないかと

404 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:22:13.91 ID:+6is/zXK.net
小早川隆景の父は、毛利元就だからな。謀略は得意だろうな。

405 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:25:55.65 ID:kCqCUl5F.net
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) 前田利家まだ?終わっちゃうよ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

406 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:26:24.21 ID:Si/KGzAi.net
そりゃ戦は悲惨な面もあるし、いつ命を落とすか分からないけど
秀吉を天下を取るにふさわしい人物だと信じられて
秀吉に天下を取らせるために遮二無二に働いた若い時期は幸せで楽しかっただろう
別に不自然なセリフだとは全然思わなかったが

407 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:26:37.31 ID:L+BCIqBI.net
>>400
秀次の将棋盤面エピも史実曲げて、小物の反応にしたくらいだから、三成の柿エピも無しにする流れだね。
この脚本家は、歴史上の人物を史実捏造しても、小物にすることに必死みたい。
岡田官兵衛が小物だから、それより大物を排除したいのかも知れないけど。

408 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:27:01.86 ID:MSwivvir.net
神奈川の宮ヶ瀬ってとこにツーリング行ったときのこと、感じいいカフェで休憩してたら
かっこいい自転車の集団が来店、その中に隆景様発見。ぴったりした自転車用コスチューム
だったが、引き締まった体で細マッチョ、白髪イケメンだった。俺は見てただけだが、店員
が鶴見さん?って聞いたら微笑みながらそうです、って返してて好印象な人だった。
親戚から聞いた話では昔はワルだったらしいが健康的なかっこいい人って感じ。
また別の時代劇で見たいなあ。

409 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:28:49.51 ID:47W4647x.net
あの頃は楽しゅうございました

ある意味、官兵衛が一番輝いてた頃だからなぁ
秀吉にも大事にされていたし
人間、誰かに必要とされている時が一番幸せだと思うわ

410 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:29:50.59 ID:kXywcFz4.net
予告に出てきた赤ん坊は、長政と糸の娘だね。

411 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:29:58.64 ID:uUtsfzsF.net
>>403
当時、秀吉に仕えてた官兵衛にとっては、戦わずせずして勝つという
モットーにして充実してた人生が、今は秀吉が豹変して
味方だと思ってた三成に騙されるような世の中だと理解しましたが。

>>402
そのエピソードも出てきますかね?
黒田節の槍の話と同じで数分の場面があるのでしょうかね?
大阪の陣の話まではエピローグで語られるくらいかと…

412 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:32:45.72 ID:JTrcUJFy.net
糸は陰麗華のような扱いになりそうだな

413 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:33:09.29 ID:JcbEGGtV.net
官兵衛は秀吉個人を見捨てる気はないけど豊臣家の天下は
望んでいない。それはいいのだけど、家の行く末を考えて
徳川に付いた人間の考え方も描いて欲しい。

414 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:36:42.34 ID:Ynl/HA7d.net
>>405
>>243

415 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:38:09.07 ID:qphLIdG9.net
>>397
清正って二回目も行くんだったっけか?
どっかでバカばっかやってたから秀吉が怒って帰国させて謹慎ってきとあったよーな

416 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:41:53.18 ID:jjXZPlIO.net
>>327
確かに似ている側面はあるが、日本の仮名が僧や学者が必然にかられて使った物から自然に変化し広まったのに比べると
ハングルは李氏朝鮮の国王世宗がパスパス文字をモデルに作った文字であり
国王が作ったにも関わらず、事大主義の保守層からは猛反発を食らった経歴があり
日韓併合後、教育水準を上げる為朝鮮語に合った文字を日本が探すまであまり普及されなかった。
そういう面ではかなり違う。
国王の権威より中国の権威が大事という辺りが、朝鮮らしいところではある。

417 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:44:28.96 ID:uUtsfzsF.net
>>413
昨日の演出の仕方では関が原前夜から官兵衛の話と小早川秀秋の苦悩の
話がメインかと思わす伏線のような場面がありましたね。
先のストーリを知ってる人はここで言わないでください。
ドラマで知りたいのでw

418 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:44:42.00 ID:dgoJsA25.net
そういや嶋左近ってまだ出てないよね?
誰がやるんだろう?
俺的には石炭王の中の人辺りが良いと思うんだが。

419 :日曜8時の名無しさん :2014/11/03(月) 12:45:38.54 ID:uUSeeOZs.net
NHK的にも、命の大切さは大河枠でもしつこく主張しているしね。
戦争賛歌というより、共に時を過ごした相手が去り行く寂しさなんだろうね。
つか、戦国時代や幕末の戦争の悲惨さをコトバで埋めようなんて傲慢だろう。

420 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:45:49.94 ID:fs0rTctc.net
熊の透けって死ぬんか
こう言っちゃ何だが・・・アホだな

421 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:48:48.15 ID:Qc2DrEPy.net
>>409
ああいう昔を懐かしむシーンて定番といえば定番なんだけどね
自分も年取ったせいか、ものの見事にグッときてしまう

序盤から黒田家にとって毛利は恐怖の対象だったし
それが高松城攻めで隆景にお主を信じようと言われてから
九州平定・朝鮮出兵と傍らにいた良き理解者だったからな〜
公式での隆景の人物紹介の「畏友」ってぴったりのいい言葉だな

422 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:49:30.78 ID:8tGdJZ5u.net
>>415
秀吉の命に背く講和条件の小西ともめて
三成が小西に加担し、清正が勝手に豊臣姓を名乗ったことにして嵌めた

423 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:52:26.51 ID:ZEbZkf32.net
>>366
70過ぎてから豊臣を滅ぼすんだから紙一重ではあるね
1615年まで待たず、1610年あたりに動くことはできなかったのかな?
当時としては寿命が尽きる可能性の方がずっと高かった

424 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:52:43.67 ID:a0Ak4TCW.net
>>410
子どもいんの?
離縁された要因のひとつかと思ってた

425 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:56:41.77 ID:Si/KGzAi.net
熊之助があれで死んだら「若をお止めできなかったうちの馬鹿息子の責任を取ります」とか
行って太兵衛が切腹しそう

426 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:57:41.34 ID:Ynl/HA7d.net
>>424
子供はその女の子だけ

427 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 12:58:54.75 ID:Q+LqVY/O.net
>>420
長政も結構アホだったが
熊の助は官兵衛が年いってからの子なので
いちばんしっかり教育しなきゃならない時に父はいくさと政争
兄も成人してるから父に準じる役割で
難しい年頃に身近にガス抜きしてくれる男の大人がいなかった不運はあると思う
あとやっぱり台風と時化には勝てないw

428 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 13:00:30.09 ID:qphLIdG9.net
>>422
そういう事情だったのか
そりゃ帰国後に清正に追いかけ回されて当然だわw

429 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 13:02:12.32 ID:zJ81i9GX.net
長政はすっかり家康に取り込まれてしまったな

430 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 13:02:38.35 ID:KG5hXehI.net
>>419
年々視聴率落としているんだから、そこまでして大河続ける意味があるのかね
熊之助も浮いちゃってるし可愛そうだ
黒田はイケイケドンドンだったと思うよ
文禄で楽勝だった話を聞いて初陣&武功を狙って無理して渡海以外に考えられん

431 :日曜8時の名無しさん :2014/11/03(月) 13:03:27.67 ID:uUSeeOZs.net
まぁ、熊の助と太兵衛ジュニアが二人で小船で海峡渡った訳じゃないからw
大勢が一緒に死んだ訳で。むしろ黒田家本隊が沈まなくて僥倖。

432 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 13:05:44.03 ID:7BLOKhTX.net
「あの頃は、、、、楽しゅうございました」
一瞬、間を置いたので何と言うか想像していた。
面白うございました、とか侍らしゅう生きられました、とか。
一番普通の台詞だったが。

現在の官僚組織の中でのウザイ角逐やら、やりたくもない戦をさせられるリーマンの悲哀やらと比べ、
自分のやりたいことが出来て、失敗しても自分が死ぬだけという潔い生活を懐かしんでるんだろう。

433 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 13:05:53.82 ID:Qc2DrEPy.net
>>423
日本史上の1つの謎ではあるよね
色々説はあるけど、単に西国勢を押さえる時間稼ぎだったのか、
あるいは関が原の戦いで北政所の貢献が大きかったせいなのかは分からんけど
あえて豊臣家を潰すのだけは避けていた
まあ結局、秀吉と同じく保身に走るわけだが・・・
家康美化のドラマだと「降伏したら命までは取らなかったのに〜」ってなるけどw

434 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 13:08:18.38 ID:zJ81i9GX.net
最近の大河は以前なら脇役的な存在だった人物が主人公に選ばれるケースが多くなったことからも
大河のネタが尽きてきた証拠だろうな。ましてや来年は吉田松陰の妹だし・・・
去年の大河は会津視線の幕末や主人公が会津戦争で鉄砲を撃ちまくるという見せ場があったけど
来年はどうなるんだろうな。

435 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 13:08:40.23 ID:Ynl/HA7d.net
>>432
それ、実は最初は「面白うございました」だったみたい。
急遽、変更したのかな?

436 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 13:09:57.17 ID:JAq5pxyf.net
>>424
娘はいたけど嫡男はいなかったことが、離婚の理由とされた模様

嫡男が生まれていたら離縁しなかった可能性もあるが…
池田みたいに嫡男がいても正室と離縁して、家康の娘を継室に迎えた例もあるからねぇ…

437 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 13:10:22.00 ID:47W4647x.net
豊臣家は大名を捨てて公家になればよかったんだ
大坂城を出て、淀が江戸に人質に行けば
家康も滅ぼさなかったろうに

438 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 13:14:48.89 ID:/BeYgV2L.net
>>434
最近でもない
利まつだってけっこうな脇役主人公
さらに言えばねねとかもじゃね?

439 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 13:15:14.65 ID:ZwcwmFyp.net
>>437

秀吉も服従した織田家直系の秀信(三法師)は岐阜城主として残したしね。

440 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 13:17:43.30 ID:Qc2DrEPy.net
>>434
最近はこぞって「主人公が歴史の傍観者なドラマ」へシフトした感があるね

441 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 13:21:25.98 ID:8tGdJZ5u.net
>>433
豊臣家自体一族として少ないから躊躇したんじゃないかな
木下はしっかり残っているしね
秀吉も積極的に織田を潰しはしなかったし、嫡孫には岐阜を返している
敬意はあるわけで、織田秀信が岐阜で負けたときも福島正則が流石、信長公の嫡孫と讃えたらしい

442 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 13:25:21.10 ID:geBXQ/Q+.net
>>434
蛤門の変で旦那の助っ人に現れて介錯する。

443 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 13:27:32.61 ID:fR7WvT07.net
>>307
実際、信長は通貨政策で色々苦労しているんだわ
なまじ経済圏がしっかりしている上方を治めなきゃならないから、既存の通貨体系をなかなかいじれなかった。

444 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 13:32:14.23 ID:7cahxLsu.net
NHKが弱腰としか思えん
近代史、特に歴史的表舞台にいる人物は思想が必要だから○○の妹とかにするしかないと言うことに至ったんだろ

445 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 13:34:41.08 ID:fR7WvT07.net
>>434
初期大河の主人公でもう一度やるのも増えてきたね
忠臣蔵モノ、秀吉、義経、龍馬、清盛と

446 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 13:37:00.12 ID:k8OImVs+.net
今回は久々にリピートしてもいいおもろい回やったな

447 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 13:37:02.23 ID:7BLOKhTX.net
三成と増田長盛が、事務仕事しながら官兵衛のうわさしてるシーンが良かった。
普通、ああしたシーンは廊下で立ち話とかで処理するが、官僚の日常が描けててドラマに奥行きが出る。
黒田家は戦する以外は家でゴロゴロしてる印象があるが。

有薗芳紀はやっぱり足軽とか下っ端が様になるんだが。

448 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 13:39:54.06 ID:uUtsfzsF.net
>>433
歴史的な話としては徳川家康が豊臣家を滅ぼす気になったのは
1611年の秀頼との二条城会見のときだと言われてる。
そのときの旧豊臣家臣たちがまた結束しだして危険だと感じたとか。
秀頼の風格が若いのに人を魅了するような感じで、このままに捨て置けば
必ず徳川家の禍根になると判断したそうだ。

449 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 13:40:14.39 ID:Aztcs890.net
家康及び徳川家臣団の恐ろしさは、イスラム国と同じ原理主義者の集団ってところだな。
もともと一向宗が多くて、後により温和な浄土宗に」改宗したけど、一向宗も浄土宗も宗教も厭離穢土欣求浄土を
旗印に掲げてるわけで、その旗印のもと徳川家は絶対平和のためにはいかなる汚い手段も辞さずだからな。
ただ戦のない世をってテンプレ言ってるカンベーとは違うのだよ。
長政にして見れば、秀吉に天下取らせてやったのに冷や飯食わされた親父より、暴君秀吉ですら遠慮する
厭離穢土欣求浄土主義の権化、家康に取り込まれるのは、イスラム国に参加する若者みれば必然じゃないのw

450 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 13:42:15.34 ID:Qc2DrEPy.net
>>447
奉行衆がこぞって小部屋で事務処理してたのは、どうかな〜とは思ったけどね
中村主水かよってw
まあ、あのシーンはこの後に三成の心の変化の布石として示したかったシーンなんだろうと思うけどね

451 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 13:48:51.14 ID:ZJaI3+ba.net
三成処刑のシーンがなかったら浮かばれねぇな この作品

452 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 13:51:22.36 ID:pRTVzlrm.net
>>447
清盛では有象無象のお公家さん役だったな
一番下っ端ではあるけど、役どころとしては伝兵衛やんが一番輝いていたな

453 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 13:51:36.21 ID:47W4647x.net
>>448
家康が尊敬していたのは、信玄と頼朝。
清盛の温情で頼朝は生かされ、結果それが仇となった
その歴史を、当然家康は知っていただろうしね

454 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 13:52:26.81 ID:xmVK7Go0.net
処刑シーンでも三成が眉をひそめて口を半開きにしていたら、名優としかいいようがない

455 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 13:58:01.12 ID:fGxx84I+.net
この田中がやってる三成では水も柿も欲しがらないまま処刑されそう

456 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 13:58:46.12 ID:Q+LqVY/O.net
>>447
>有薗芳紀はやっぱり足軽とか下っ端が様になるんだが

そんな感じのヤツが奉行づらして若手官僚みたいなデスクワークをしている滑稽さがあって
良いキャスティングと思うぞ。

有薗さんは個人的には吉右衛門版鬼平犯科帳で
鬼平と知らず財布をすった事から思いがけず火盗改の手先になり
最終的には鬼平役宅の小者となって鬼平夫妻没後は墓守までしたという掏摸の伊太郎が印象深い
あと相棒の下着泥棒なwスレチすまそ

457 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:01:12.76 ID:MSwivvir.net
>>450
脚本家の脳内には奉行事務室ってのが大坂城内にあるのだよ。

458 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:02:07.40 ID:VldeWDOF.net
有薗さんといえば葉月に金的くらった河原村伝兵衛

459 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:03:54.62 ID:HdjB6suz.net
>>450
太閤のあの描き方だと老い先短そうなのに、3人とものほほんとしいて
馬鹿っぽかった。太閤健在でも微妙なピラミッドの上に乗ってる政体なのに
豊臣政権

460 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:03:58.51 ID:k8OImVs+.net
斬首の前に柿食うと喉に悪いと断ったのは光成だっけ?
そのシーン欲しいね

461 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:04:30.81 ID:ZJaI3+ba.net
三成の人の嫌われ者ぶりがハマりすぎてて、今後も嫌な人の役ばかりになりそう

462 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:05:54.23 ID:HdjB6suz.net
>>460
腹だと思う。

463 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:06:27.56 ID:JPCCcMx9.net
>>461
そこまでは思わんな
顔立ちが子供っぽく、気弱で誠実そうで
そこが透けて見えると思っている

464 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:07:00.15 ID:7BLOKhTX.net
>>456
鬼平没後のエピまであるんだ、、。

関白になり公家化した末期の秀吉や官僚が幅を利かせる豊臣家より、
武家の頭領=将軍に憧れたんじゃないかな?長政は。

465 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:09:09.44 ID:cV2AJkDs.net
>>405
なんで出てこないんだろうな???

5大老勢揃いの場面が見たい。

466 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:10:20.42 ID:uUtsfzsF.net
>>459
だからそれは お拾い様と淀君に取り入っておけばずっと安泰だと…

>>460
ああ、腹を壊すといけないからとなにか断ったそうだね。
 自分には才能があるから家康が最後に助けてくれるかもしれないと
でも思ったのかな?

467 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:10:36.94 ID:zQS+xa+z.net
官兵衛と前田の絡みなんて殆どないからだろ

468 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:13:03.58 ID:lHpHKJ6S.net
秀吉がでてくると、退屈感がただよってきてどうしようもない。
オレだけか?
秀頼のためっていう一本調子が飽きる。ほかにないのかよ

469 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:14:09.23 ID:deFAlBp9.net
鶴見辰吾の隆景は本当に良かった 自分の中で最高の隆景だ

まあ比較対照が元就の恵くらいしかいないけどな!

470 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:15:06.37 ID:Qc2DrEPy.net
>>465
家康死後、いきなり秀吉の旧友面して出てくる利家

471 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:16:02.32 ID:L+BCIqBI.net
>>457
一度、大坂城と霞ヶ関を見学してから脚本書けば良かったのにね。

472 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:16:16.54 ID:7BLOKhTX.net
三成の柿は、処刑前でも健康に気を使う神経質でちょっとズレた完全主義者を表す寓話だろう。
百姓が柿を差し入れたんだから、本当だとすればそれなりにいい人だったのかも。

473 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:16:35.02 ID:Qc2DrEPy.net
>>470
秀吉だった、スミマセン

474 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:17:36.98 ID:LWseEjn2.net
今回の大河ぐらい徹底して三成を悪賢く描いてくれれば
関ヶ原で何故、福島や黒田が家康側についたか分かり易い。
チトやり過ぎの感は否めないけど…。

475 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:18:10.85 ID:HdjB6suz.net
>>470
出てきた次のシーンではもう没後の話になりそうだな利家

476 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:19:24.18 ID:0tErAkxy.net
秀次処刑をごり押しした茶々にドン引きした三成にワロタ

477 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:21:57.44 ID:Qc2DrEPy.net
>>472
まあ追っ手に追われて、家康邸に逃げ込むくらいだから
頭いいのかバカ正直なのかよくわからない

478 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:24:21.92 ID:HdjB6suz.net
>>474
オリジナルストーリーだと良い伏線の貼り方だけど、結果知ってるだけに
あの見せ方はお腹一杯になるのと、あれだけ悪そうな印象の家康の掌で
踊らされる主人公ってオチにしかならないだけに、モノホンの官兵衛が
少し気の毒、脇役で出てくる官兵衛の方がこの作品の家康みたいな
不気味さを感じさせるのが、何かしっくりこない。

479 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:25:12.38 ID:hr/wvj0B.net
>>466
家康に取り入るとか、そんな小さな話じゃないんじゃね?

480 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:25:51.05 ID:L+BCIqBI.net
>>474
複雑な関係とか、損得勘定とか、調略とか、ドラマの素材として面白そうなエピソード沢山あるのに、単なる勧善懲悪にして勿体無い。
脚本家には、戦国七雄+周天子や異民族の複雑な関係を面白くドラマにしている大秦帝国を見て参考にして欲しい。

481 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:27:28.60 ID:Q1AlCTtI.net
源頼朝が自分の子供の為にと、身内を皆成敗しちゃって補佐役がいなくなり、北条に取って代われれた鎌倉幕府に似てるのかな。

482 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:27:55.71 ID:7BLOKhTX.net
あんまり悪そうじゃないけどな、田中三成。
淀に尻叩かれていやいや関ヶ原に出向くんだろう。

483 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:28:13.60 ID:63BA/g4e.net
利家も小一郎と同じように官兵衛に全てを託して死んでいくんだろうな
スポットライトが当たったと思ったら死んでいく可哀そうな人達

484 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:30:00.07 ID:PoAdw0+7.net
竹中さっさと退場しろ
こいつの大根で興醒める

485 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:33:51.94 ID:HdjB6suz.net
>>472
最後の瞬間まではあきらめない人って表現なのでは?

486 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:35:23.95 ID:lHpHKJ6S.net
最後まであきらめないとかいう根気があるなら、もっと早くに家康なり黒田家なりと、
うまくやっていく方向をかんがえたほうが利口でしょ

487 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:36:14.06 ID:fR7WvT07.net
>>479
大志あるものは死ぬ直前まで希望を捨てずに体を大事にするっていう精神論だしねえ

ジェームス三木の「葵」だと、あまりに青臭いからって言ってただの三成の自嘲で処理してたな。

488 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:40:03.93 ID:TbLHxIyr.net
茶々って頭わりーな 何が「拾いの先を考えれば」だよ
息子の周りに敵ばっか作っていくのがわからないんだね
大坂の陣の時も息子の命かわいさのせいで真田丸とか埋めるはめになったから
案外合ってるかもしれないけど

489 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:40:22.35 ID:zQS+xa+z.net
江守の三成に比べたら田中三成は学芸会レベル

490 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:42:20.52 ID:HdjB6suz.net
>>486
このドラマではどうだか知らないが、本物は黒田と仲良くする必要は
無いのと、それなりに優秀なんだから自分の保身だけなら家康と仲良く
するのは出来たと思うが(関ヶ原が無ければそもそも家康より格下の人だし)
豊臣に殉じたんでしょ、この人は。

491 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:44:32.53 ID:AF9/2+AL.net
三成や長政のヒゲが一向に似合わないのは、演出の計算通りなのかな。

492 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:47:31.44 ID:lHpHKJ6S.net
>>490
豊臣に殉じるというのはある意味美しいね
だけどドラマの三成はそこまで豊臣に根こそぎ尽くしている感じもないし、
かといって日本の将来に思い入れがあるようにも見えない。
ただ自分の自尊心を満足させたいという、つまんない動機だけでいきているとしか見えない

493 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:49:40.43 ID:47W4647x.net
江守三成と津川家康が対峙した時の緊迫感、重厚感は凄かった
脇固めてたのも実力派ばかりだったし
またあんな大河が見たいわ

494 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:51:41.09 ID:7BLOKhTX.net
家康でなくても秀吉がもう長くないって判ると思うが、特にポスト秀吉で動き出す様子がない。
慶長の役なんて、なんだかんだ理由を付けてシカトできるだろ。

495 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:52:11.74 ID:D6CiPrbA.net
子供から老人までの話だから終わりが近づいてくると感慨深いものがあるな
昨日の隆景の死もそうだが
赤鼻の殿のころが懐かしい

496 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:52:20.47 ID:HdjB6suz.net
>>492
このドラマの三成は全くその通りとしか言い様がないけどね、
唐入りの戦線拡大には官兵衛同様に慎重派のはずだから実物の三成は
それを無視した武断派を片っ端から讒言したから嫌われたんだろうけど
実物も

497 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:52:54.88 ID:Q+LqVY/O.net
>>492
>豊臣に殉じるというのはある意味美しいね

それプラス茶々への想いというのを今作の三成に限っては読むこと出来ないかな。
茶々が三成との場面だけ妙に色っぽく見えるし
能吏の筈の三成が茶々といると呪いにかけられたみたいな表情をすることがある。

498 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:53:15.39 ID:63BA/g4e.net
官兵衛を見直すと小寺の家臣時代だった頃が結構面白い

499 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:53:26.91 ID:k8OImVs+.net
播磨知行されて全く嬉しそうにしてなかったなw
姫路市民涙目

500 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:55:35.53 ID:lHpHKJ6S.net
>>497
あははは。おたくはそう見ているのかぁ。
オレはそんなふうにはみえないなぁ
てか、むしろ三成が茶々に惚れているっていう話にしたほうが、ドラマ的にはおもしろいかもね

501 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:57:02.69 ID:k8OImVs+.net
昨日も如水叫び演技してたが、ええ加減落ち着いて欲しい
長政のがよっぽど大人びた武将に感じる

502 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:57:15.05 ID:UJMBxWFd.net
>>5
> 木下藤吉郎→羽柴秀吉→豊臣秀吉(1537-1598)+9…竹中直人(58)        おね→北政所(秀吉正室/1547-1624)-1…黒木瞳(54)
> 木下小一郎→羽柴秀長→豊臣秀長(1540-1591)+6…嘉島典俊(41)        茶々→淀(秀吉側室/1569-1615)-23…二階堂ふみ(20)
> 羽柴秀勝(信長四男・秀吉養子/1568-1586)-22…佐藤涼平(16)→倉本発(22)  初(京極高次正室・茶々妹/1570?-1633)…植田日向(15)
> 豊臣秀次(秀吉甥/1568-1595)-22…中尾明慶(26)                   棄→鶴松(秀吉長男/1589-1591)-43…関根聖憲
> 拾(豊臣秀頼幼少期)→庄子結人(2)→小美野来希(8)                豊臣秀頼(秀吉次男/1593-1615)-47…
>
> 竹中半兵衛(秀吉軍師/1544-1579)+2…谷原章介(42)          石田三成(秀吉家臣/1560-1600)-14…田中圭(30) 
> 竹中久作(半兵衛弟/1546-1582)…木村勇太                蜂須賀小六(1526-1586)+20…ピエール瀧(47)
> 虎之助(加藤清正少年期)…相馬眞太(15)                  市松(福島正則少年期)…吉田晴登(13)
> 加藤清正(秀吉家臣/1562-1611)-14…阿部進之介(32)         福島正則(秀吉家臣/1561-1624)-15…石黒英雄(25)
>               
> 前田利家(1538?-1599)…横内正(73)                小早川秀秋(おね甥・隆景養子/1582-1602)-36…浅利陽介(27)
> 佐々成政(?-1588)…大谷亮介(60)                 小西行長(1555-1600)-9…忍成修吾(33)
> 浅野長吉→長政(1547-1611)-1…長森雅人(51)         増田長盛(秀吉家臣/1545-1615)+1…有薗芳記(54)    
> 長束正家(秀吉家臣/1562-1600)-16…佐久間哲(47)      前田利長(利家嫡男/1562-1614)-16…谷口翔太(28)
> 大谷吉継(1558?-1600)…                       大野治長(1569-1615)-23…
>
> 小早川隆景(毛利輝元叔父/1533-1597)+13…鶴見辰吾(49)   吉川元春(隆景兄/1530-1586)+16…吉見一豊(48)
> 毛利輝元(隆景・元春甥/1553-1625)-7…三浦孝太(30)      浦宗勝(小早川家臣/1527-1592)+19…佐藤尚宏(55)      
> 安国寺恵瓊(毛利外交僧/1539?-1600)…山路和弘(60)      清水宗治(高松城主・毛利家臣/1537-1582)+9…宇梶剛士(52)
> 桂広繁(毛利家臣/生没年不詳)…山中隆介(30)          小早川元総(毛利元就九男・隆景養子/1567-1601)-21…宮坂健太(17)
> 乃美元信(浦宗勝弟)…吉野容臣(49)                 中村頼宗(岩屋城主・毛利家臣/生没年不詳)…小川剛生(46)
> 吉川元長(元春嫡男/1548-1587)-2…出合正幸(33)        吉川広家(元春三男/1561-1625)-15…
>
> 尼子勝久(1553-1578)-7…須田邦裕(35)             山中鹿介(尼子家臣/1545?-1578)…別所哲也(49)
> 亀井新十郎(尼子家臣/1557-1612)-11…関貴昭(44)
>
> 足利義秋→義昭(1537-1597)+9…吹越満(49)           斎藤龍興(お濃甥/1548?-1573)…斉藤悠(29)  
> 真木島昭光(足利義昭家臣)…小久保丈二(48)          北条氏直(1562-1591)-16…羽田昌義(37)
> 松永久秀(1510?-1577)…ミッキー・カーチス(76)          北条氏政(1538-1590)+8…伊吹吾郎(68)
> 松永久通(久秀嫡男/1543-1577)+3…外波山流太(25)      長宗我部元親(1539-1599)+7…ダイヤモンド勝田(58)
> 平岡頼勝(小早川秀秋家臣/1560-1607)-14…          生駒親正(三中老/1526-1603)+20…
> 竹中重義(半兵衛従甥/?-1634)…                 上杉景勝(1556-1623)-10…
> 不破三太夫(竹中家臣)…                       浅野幸長(1576-1613)-30…
> 池田輝政(1565-1613)-19…                     加藤嘉明(1563-1631)-17…
>
> 九条兼孝(関白/1553-1636)-7…米村亮太朗(37)      吉田兼和(公家・宮司・細川藤孝従弟/1535-1610)+11…堀内正美(64)
> 近衛前久(公家/1536-1612)+10…河井克夫(45)

503 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 14:59:28.76 ID:UJMBxWFd.net
>>502ですが
間違えて送信してしまいました
すみません…

504 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 15:01:04.07 ID:ZJaI3+ba.net
>>469
「毛利元就」のときは、毛利毛家臣の桂元澄の役だったんだよね。
父親(草刈さん)が謀反の濡れ衣のような形で粛清されたけど、
その後家臣として出てきた。

あの作品は謀略の濡れ衣粛清がとにかく多かったww

505 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 15:03:32.45 ID:XXWOzffF.net
>>364
三村元親

506 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 15:04:15.59 ID:rQyUGAoU.net
細川忠興、浅野幸長、池田輝政、加藤嘉明が未だに出てこないのは異常
この脚本家は天地人の脚本家と同レベルだろ

507 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 15:05:49.67 ID:HdjB6suz.net
>>504
元就だとそうならざるを得ないね。さらに宇喜多が主人公の大河だったら
サスペンス劇場並みに登場人物が死んでいくんだろうけど

508 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 15:06:00.12 ID:Ynl/HA7d.net
>>506
細川忠興は配役は決まってるんですけどね・・・

509 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 15:10:33.45 ID:47W4647x.net
「利家とまつ」では、光秀謀反を知らせたのは浅野長吉だった
官兵衛はドラマに登場すらしなかった記憶が

510 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 15:11:41.77 ID:HdjB6suz.net
>>508
ガラシャは?このドラマの三成だと妻子人質をかなり悪辣に描きそうだから
ガラシャ必須なのでは、そのための忠興だと思うのに

511 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 15:14:19.83 ID:Ynl/HA7d.net
>>510
ネタばれになってしまいますが、ガラシャはセリフの中で名前のみ登場みたいです。
昨日の秀次の嫡男みたいに。

512 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 15:19:48.24 ID:hr/wvj0B.net
>>511
善助「細川家ご正室 ガラシャ様屋敷に火をつけご自害との由にございます」
沈痛な面持ちの三家臣
カンベ「なんとした事だ。」
いつものパターン。
歴史に疎い人は細川忠興は国際結婚でもしてたのか?と思うぞ。

513 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 15:20:12.41 ID:Xpv4+fDt.net
ところで、アンコクジ・エケーってどうなったの?

514 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 15:20:50.67 ID:zJ81i9GX.net
本能寺の変の報を秀吉軍へ届けたのが去年の大河で久坂玄端役のひとだったな

515 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 15:21:41.31 ID:7BLOKhTX.net
なんか官兵衛が二千石で再雇用されたって馬鹿にされてたが、
息子は十四万石貰ってる訳だし、三成でも三万くらいだろ?
それに、少し前に切腹させられるところが、今度その秀吉に請れて召し抱えられたんだから
やっぱあの人凄いわ、となるんじゃないの?

516 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 15:21:54.18 ID:trGjZUFk.net
中尾って30代のオッサンかと思ってたw

517 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 15:23:33.99 ID:HdjB6suz.net
>>511
マジですか?じゃあ忠興いらんやん

518 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 15:38:56.54 ID:wE1wn3UaS
>>499
そりゃあ2000石もないからだろ
これで何をしろってんだ

519 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 15:43:12.66 ID:zc8RLR01.net
職隆パパの時代で大河をやれば、ドラマの官兵衛レベルでは、1話で緒形拳の尼子経久に罠にはめられるか、陣内の宇喜多直家に毒殺される。

520 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 15:43:22.23 ID:bBNsRZ+w.net
>>513
俺の横でお経あげてるよ

521 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 15:44:15.72 ID:pPyDRc0l.net
>>515
三成は17万だよ

522 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 15:45:47.37 ID:zc8RLR01.net
職隆パパの時代で大河をやれば、ドラマの官兵衛レベルでは、1話で緒形拳の尼子経久に罠にはめられるか、陣内の宇喜多直家に毒殺される。

523 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 15:46:26.27 ID:WmklfT5w.net
>>516

中尾の兄役やったのって、キムタク・玉鉄・もこみちとかえらくイケメンぞろい

524 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 15:50:23.49 ID:Ynl/HA7d.net
三成が19万5千石になったのはいつ?

関ヶ原前後の大名石高
http://sengokutan9.com/sengokukassen/sekigaharazengokokudaka.html

525 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 15:56:11.66 ID:D6CiPrbA.net
家康って気前いいな

526 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 16:08:48.93 ID:jsSLvFuP.net
>>513
まだ出てくるだろうからネタバレ厳禁

527 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 16:10:12.96 ID:hr/wvj0B.net
加熱具が直江状なんか出さずに適当な言い訳でニラニラ徳川と対峙してりゃ良かったのに。

528 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 16:17:05.68 ID:63BA/g4e.net
昨日の秀秋君が出てきた時の実況スレの盛り上がりっぷり
やっぱり人気武将だね

529 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 16:18:43.03 ID:7BLOKhTX.net
中納言の人、三成役と入れ替わった方がいいんじゃね?

530 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 16:48:40.24 ID:uc172Vuw.net
>>515
なんか分かりづらかった気もするけど、その話を秀吉がしたときに、
「秀次と一緒に処分せよと三成は言うが、もう一度わしに使えるのなら許すことにした」
と言っていたので、秀吉への抗議の意味で、秀次に連座するより、
命惜しさに捨て扶持をもらうことにして生き恥をさらしてる、みたいに見られていると、
おれは解釈しました

531 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 16:51:24.75 ID:+6is/zXK.net
小早川隆景は、毛利元就の知略を受け継いでいる武将らしいからな。
養子の秀秋は、関ヶ原で裏切ったけどね。

532 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 16:54:15.22 ID:6ByPx/HG.net
秀秋は裏切ってないけどな
元々東軍なんだから

533 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:00:17.50 ID:OA/GYvYf.net
中立だな、正確には。どっちつかずの状態。

534 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:04:31.86 ID:38lCwzqC.net
>>351
実際問題、
三成による秀次への糾問内容自体も
むしろ秀次が弁明可能な内容を用意してて
史実の三成自身は秀吉の意向を受けつつ軟着陸を図っていた事が伺える。

そりゃそうでしょう。秀次の一族大殺戮は論外として、
拾が生まれるまでは完全に秀次後継体制が前提で
主要な家臣もかなりそっちに移行させてたって事もあるからね。

実際に秀吉はその秀次党の家臣や元々の豊臣政権の「正統性」である公家勢力にまで
滅茶苦茶な粛清やってるし、その後が大大名頼りで理論上の独裁制がむしろ脆弱化したから
三成の立場と頭なら秀次の件は軟着陸させないとヤバイって普通に分かった状態。

535 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:06:43.17 ID:rQyUGAoU.net
天地人の関ヶ原は酷かったな
東軍が福島、家康の2人だけしかいなかった

軍師官兵衛の関ヶ原はどうするつもりかな
失望させないでくれよNHK

536 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:08:36.09 ID:XpcBTT//.net
鉄砲撃ち込まれてようやく動くような奴が元々東軍でしたはさすがに図々しい
広家と同じくよくて中立だな

537 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:09:16.05 ID:JPCCcMx9.net
>>535
官兵衛主役で、そこまで大がかりにやる必要がない
「何いー!1日で決着がついたとおー!」という官兵衛のセリフで済む予定

538 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:09:55.32 ID:XYvTBnO9.net
史実の三成と淀ってそこまで昵懇じゃないからなぁ

539 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:12:43.35 ID:OA/GYvYf.net
>>535
九州での官兵衛の活躍、ご期待ください。

540 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:13:33.02 ID:XpcBTT//.net
これまでも史実に忠実な大河など存在しないんだし史実にそこまでこだわる必要ないだろ

541 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:13:57.60 ID:rQyUGAoU.net
松井康之と有吉立行の配役は決まっているのでしょうか?

542 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:15:23.26 ID:UDvvJuyc.net
>>536
秀秋、関ヶ原では命令無視して元いた部隊を追い出して勝手に山に陣取ったんだっけ。
少なくとも西軍、じゃあない。
勝手に行動してる。

裏切り?なのかね。

543 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:15:26.20 ID:ERVWt8qs.net
>>531-533
西軍つか三成にしてみりゃ「太閤の縁者で元養子なのに裏切りやがってええええええ」だろうけど上位互換の立場の秀次があの扱いだから秀秋にしてみりゃ当然の選択肢の範囲内だよね。
秀次がせめて謎の()病死ならまだしも。

544 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:15:38.12 ID:Ynl/HA7d.net
小早川秀秋は加増
脇坂安治、朽木元網は安堵
小川祐忠、赤座直保は改易

みんな同じ行動をしたのに、この差はなに?
詳しい人教えてください。

545 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:17:03.61 ID:z9ep6gJs.net
「毛利一族は必ずしも一枚岩にあらず。
落とし所は、分家の吉川広家と小早川秀秋じゃ。
内応すれば、所領は倍増すると密書にしたためて申し遣わせ。」

546 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:19:18.28 ID:uc172Vuw.net
>>532-533
でも、家康が上杉討伐へ出かけてる隙に、三成が出した挙兵の呼びかけにこたえて、大阪に参陣してるんでしょ
その後東進する際も、毛利輝元や宇喜多秀家と行動を共にしてるし、何を考えていたにしろ表面上は西軍として
参加してますよね
これでいざ本番が始まってから、西軍側へ攻撃してきたんじゃ、どう見たって裏切りとしか見られないと思う

ただ、三成あたりからも元から信用されてなくて、戦いが始まってからは中立というより、日和見を決め込もうとしてたんでは

547 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:19:22.33 ID:z9ep6gJs.net
>>544
小早川は最初から東軍と通じていたが
他の連中はアドリブで寝返ったのかな?
だとすると、形勢が悪くなって裏切った単なる卑怯モンってことなんだろうか

548 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:19:29.72 ID:JPCCcMx9.net
>>544
自分で勝手に調べてくれよ

549 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:20:14.64 ID:uS+xIOtO.net
>>543
秀家がめっちゃがんばっただけにやっぱ腹立つなあ

550 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:20:59.93 ID:UDvvJuyc.net
ほんとは秀秋も改易にしたかったんじゃないの

家康、いろいろと関ヶ原最中ブチ切れてたから。

551 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:23:03.59 ID:z9ep6gJs.net
>>544
最初から東軍と通じてたのは小早川と脇坂だけみたいだな

552 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:23:04.70 ID:6uP06oOY.net
秀秋は朝鮮出兵時の失策わ三成から告げ口されて
筑前の領地を失うとこだったんだよ。
それを家康がとりなして秀吉も死んだので結果的に減封されずに済んだ。
だから家康には借りがあった。

553 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:23:14.10 ID:rQyUGAoU.net
安国寺恵瓊と長束正家が出てきたので南宮山方面も描くのでしょうけど
当然、毛利秀元と吉川広家と長宗我部盛親も出すんでしょうね
スルーとか許されませんよ 

554 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:24:46.82 ID:JPCCcMx9.net
しつっけーな。スルーでいいスルーで

555 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:24:55.75 ID:ERVWt8qs.net
>>506
加藤2号さんは七本槍に脚光あてるとか唐入りの海戦描くとかするか或いはよっぽど長く関わらない限りライト層が混乱しないため大河に出ない気がする。

556 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:25:14.71 ID:UDvvJuyc.net
>>553
そこをきちんと描いたら新しい関ヶ原だなあ
まだみたことない

557 :日曜8時の名無しさん :2014/11/03(月) 17:25:47.37 ID:uUSeeOZs.net
単純に三成より家康の方が話せる奴だったってことでしょ。
この時代、政治とか言っても結局は一対一の人間関係だから。
大義は三成、家康双方にあるしね。もっとも三成は官僚らしく、大義は我に
ありと喧伝していたようだけど。

558 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:26:04.92 ID:xU2q/a9z.net
>>27
長束さんも、加えてあげてください

559 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:26:23.67 ID:rQyUGAoU.net
ひょっとして七将による石田三成襲撃事件やらないつもり?

560 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:27:00.85 ID:UDvvJuyc.net
>>551
へー

つか他の人は誘われてもいなかったのかな?

561 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:27:05.57 ID:z9ep6gJs.net
>>553
吉川広家くらいは関ヶ原の前の回くらいからいきなり出てくるんじゃね

562 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:27:28.59 ID:Ynl/HA7d.net
>>547>>551
やはりその違いですか・・・
他にもあるのかな?と考えてみたんだけどわかりませんでしたw
ありがとう

563 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:29:54.78 ID:Ynl/HA7d.net
吉川広家「いま、わが軍は行厨につき・・・」

このセリフ聞きたい

564 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:31:10.37 ID:rQyUGAoU.net
そういえば大谷吉継も未だに出てきていないね
まさかスルーするつもりじゃないだろうね

565 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:33:13.60 ID:zQS+xa+z.net
秀元の「今弁当食ってるからー」も入れろよ

566 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:35:08.93 ID:rQyUGAoU.net
島左近は当然出てくるよね
まさか出さないなんてことは100%ないよね

567 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:36:30.92 ID:zJ81i9GX.net
小西行長はまだ十字架を下げたまま秀吉の前へ出てるな

568 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:36:40.36 ID:z9ep6gJs.net
>>560
小早川が裏切ったの見てテンパっちゃったんじゃね?
で、小早川さんと脇坂さんは
事前にちゃんと話を通した上での行動だったと後から知って愕然みたいな

569 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:37:39.97 ID:rQyUGAoU.net
黒田親子の大河なんだから
関ヶ原では竹中重門を絶対出さないといけない
出さなかったら糞大河認定

570 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:38:29.18 ID:6uP06oOY.net
秀次も実質2回の登場だったし
このままでは嶋左近も前田利家もそんな感じになりそう。
結構重要な人物がゲスト出演的に出てくるのが特徴。

571 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:38:35.19 ID:z9ep6gJs.net
>>566
出てくるとしたら、あんな器の小さい男に惚れこんで付き従うとかどんな島左近だよってな

572 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:39:16.41 ID:uc172Vuw.net
>>564
>>566
大河ドラマストーリーのあらすじには、大谷吉継はセリフ付きで登場してますが、どうでしょうね
島左近は、全然触れられてませんね
はたして・・・・

573 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:40:26.47 ID:Ynl/HA7d.net
>>564>>566
テンプレを見てみてください。
役名と役者名が書いてあるのが確定済
役名のみ書いてあるのが、役者が未確定だけど、ノベライズで名前のあがっている役です。

574 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:41:18.68 ID:6uP06oOY.net
そういや「八重の桜」でも坂本龍馬は実質出演無しって感じだったな。
これは福山がせ演じた龍馬のイメージを崩したくないってのもあったのかもだけど。

575 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:42:32.73 ID:Ynl/HA7d.net
>>572
なんか被ってしまったみたい。ごめんなさい。
ドラマストーリーとノベライズの違いはあるけど。

576 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:45:55.09 ID:HIvgtVen.net
>>535
天地人もこれも主役が居ないのに力を入れる理由があるのか?

577 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:47:03.75 ID:rQyUGAoU.net
今年の大河では島津の敵中突破は絶対やってくれるよね
天地人では島津義弘じたい存在しなかったからやらなかったけど

578 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:47:54.23 ID:uc172Vuw.net
>>576
少なくとも今回に関しては、息子がガッツリ参加するんだから、それなりに描写する必要があると思う

579 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:48:16.25 ID:uUtsfzsF.net
これからのドラマの官兵衛と小早川秀秋との場面が何回かありそうですね。
クライマックスは関が原ではなく官兵衛の北九州制覇が面白く展開しそうですね。

580 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:51:09.15 ID:z9ep6gJs.net
>>574
会津側から描いた幕末ものに坂本竜馬が出てこないのはアリだと思うけどな。
薩長の裏で暗躍してた男が、その敵方目線のドラマにバンバン出てくる方が不自然

581 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:52:27.51 ID:rQyUGAoU.net
まさかと思うが
関ヶ原の戦闘シーンは葵の使いまわしじゃないだろうな
そんな手抜き許さんよ

582 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 17:55:48.02 ID:z9ep6gJs.net
>>581
向こう数十年は、関ヶ原シーンは葵の使いまわし
近代物の戦闘シーンは坂の上の使い回しだろうな

583 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 18:02:23.55 ID:rQyUGAoU.net
NHKさん、小早川秀秋の軍目付は史実どおり大久保猪之助にしてくださいね 

584 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 18:03:30.93 ID:VpESXyzX.net
なんで金吾ちゃんを毛利家へ押し付ける話をやらなかったんだろう。

585 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 18:03:39.80 ID:UDvvJuyc.net
それにしても秀秋とか光秀とか肖像画なんか似てるよね

ふたつとも裏切る前に描かれたのかな

586 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 18:04:27.46 ID:63BA/g4e.net
この大河の展開からして関ヶ原なんて盛り上がらないしいらん
主人公抜きでたいして掘り下げてないメンツの戦いなんて見てもしょうがない

587 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 18:16:06.05 ID:BOn1mBfXW
>>584
加熱具の時やったからな

588 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 18:07:46.90 ID:B6TNKPFi.net
>>583
ID:rQyUGAoU の満足するように作ってたら、年末に終わりそうもない。

589 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 18:09:06.39 ID:rQyUGAoU.net
東幹久さん演じる井伊直政の赤備え早く見たいです

松平忠吉役は誰なのかな
今から期待でわくわくです

まさか出さないなんてことはないですよねNHKさん

590 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 18:13:13.55 ID:Ph1EnNe6.net
>>472
その柿の話を聞いた家康は「さすが光成。平宗盛のような小物とはちがう。」
と最大級の褒め言葉をささげてるよね。

591 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 18:17:50.81 ID:rQyUGAoU.net
官兵衛主役だから
当然、鍋島直茂と立花宗茂は出てくるんだろうね
まさかスルーとかないよね

592 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 18:21:22.83 ID:hksoU7kL.net
三成は秀次を守るために奔走したという説
秀次に仕えていた若江八人衆
秀次の補佐役で数々の殊勲を上げてきた者達だが
秀次成敗後はこの内6人が三成に仕えたと言う
三成が嵌めたのなら言わば主君の仇である
それだけか関ヶ原では三成方で戦い討ち死にまでしている
果たして真相は…

593 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 18:26:20.31 ID:PEF8uELV.net
関ヶ原オタってめんどくさいね
兜オタに朗報
さっき最新のテレビ誌見たら、如水がお椀兜、長政が一ノ谷兜かぶってた
長政意外と似合ってた

594 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 18:31:12.66 ID:rQyUGAoU.net
西軍視点の天地人は仕方ないとして
今回は東軍視点なんだから大河主役キャラの山内一豊は当然関ヶ原で出てくるよね
まさか出ないってことはないよね?

595 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 18:32:21.32 ID:zJ81i9GX.net
黒田長政と甲冑
http://gazo.shitao.info/r/i/20141025112949_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141025112627_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141025112744_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141025112903_000.jpg

596 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 18:34:14.80 ID:xmVK7Go0.net
>>595
256発の弾丸を当てないと壊れないんでしょ、これ

597 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 18:41:16.53 ID:rQyUGAoU.net
しかし、ようやく関ヶ原の戦いで敗れた石田三成に、黒田長政がそっと陣羽織を掛ける名シーンが見られるね
功名が辻の時は目を疑ったが、今年は100%再現されるから安心だ

まさかやらないとかないよね?

598 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 18:42:04.58 ID:ERVWt8qs.net
>>591
もっと関ヶ原を広範囲に尺取ってたらでそうだけど…
俺なら出すなら九州征伐あたりで予め出すけど出てないしバッサリカットしそう。島津も山賊だったから見せ場期待してない。
大友さんちと戦って後はテロップで関ヶ原終了でしょんぼり如水が最後にいい笑顔で完になる予感。

599 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 18:42:12.79 ID:zJ81i9GX.net
福島正則
http://gazo.shitao.info/r/i/20141028100900_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141028100942_000.jpg

石田三成
http://gazo.shitao.info/r/i/20141028101012_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141028101037_000.jpg

600 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 18:43:17.60 ID:HdjB6suz.net
たぶん例の評定で決起したシーンの後すぐ九州での官兵衛に場面転換、
官兵衛に東軍勝利の報が届いたあと十数秒ほど葵の使いまわしがカットイン
ぐらいじゃないの、関ヶ原

601 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 18:43:27.24 ID:ERVWt8qs.net
>>596
バキュラ壊せるのは都市伝説だたよ

602 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 18:46:07.46 ID:rQyUGAoU.net
上杉景勝が未だに出てこないのが気になるな
5大老なんだから当然出てくるよね

603 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 18:46:08.27 ID:ERVWt8qs.net
>>584
こんなに秀吉政権下の隆景が出る大河なんて珍しいのに勿体無いよね

604 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 18:48:59.23 ID:47W4647x.net
>>597
「あの反目し合ってた二人が…」と、ドラマチックな展開になる事は間違いないしね。
葵ですら再現されてたし。

605 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 18:49:34.05 ID:uc172Vuw.net
>>595
なんだろう、こう・・・
ヘドラを焼き殺すぞ、みたいな?

606 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 18:50:51.73 ID:HdjB6suz.net
>>604
この大河の2人じゃ、あんまり恰好良くないね、能筋と陰険小物だもんなあ
ここまで

607 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 18:53:21.42 ID:ERVWt8qs.net
>>605
日光を反射して目眩ましとかなら出来そうな気がしてきたw

608 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 18:55:23.24 ID:uS+xIOtO.net
>>606
でもおれこのままいくとこの大河の思い出は
「宇都宮のときの長政かっこよかった」と「三成の悪役スマイルww」になりそう

609 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 18:57:04.27 ID:38lCwzqC.net
>>559
このドラマの黒田長政なら
全兵力動員してヒャッハー叫びながら
嬉々として三成狩りに行っても
大河ドラマ史上トップクラスで全く違和感ないんだが

610 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 18:57:39.47 ID:zJ81i9GX.net
>>600
関が原の戦況は善助の報告で終わりかな

611 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 18:58:26.01 ID:MSwivvir.net
>>595
強風下では吹き飛ばされそうだ。人類史上最も空気抵抗の高いかぶりものでは?
これかぶってバイクで高速走ったらと思うとぞっとする

612 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 19:01:40.53 ID:z9ep6gJs.net
正直、関ヶ原の合戦シーンはそこまでやらなくてもいいけどな。
長政の一番の功績は調略だと思うし、
合戦前までをちゃんと描いてほしい

613 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 19:02:07.10 ID:47W4647x.net
「その時、そなたの左手はなにをしておったのじゃ!」

614 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 19:02:44.52 ID:BwnTx+Rf.net
>>597
一豊が人の逸話を横取りしたのは目を疑ったよ
ほんとにたいしたエピ持ってないんだなw

615 :日曜8時の名無しさん :2014/11/03(月) 19:03:11.97 ID:uUSeeOZs.net
>>595
>黒田長政と甲冑
戦闘が大規模化し、戦場が広くなるにつれ、こうなったんだろうね。
人目で黒田長政と判るように。つか、それが死活問題w

616 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 19:04:59.70 ID:JTrcUJFy.net
>>611
ハレなら上向いてもも直線くらい平気でない
SSとかレプリカは逆に下向いて何とかなる
オフとかネイキッドは無理だなwww

617 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 19:08:51.81 ID:rQyUGAoU.net
今年は、稲葉正成と平岡頼勝が出てきそうで安心
天地人はなぜか杉原重治しか出てこなかった 

618 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 19:09:34.94 ID:wnlAHp/h.net
>>595
馬に乗った時、空気抵抗が凄すぎな気がする。
首やられて、頭もっていかれるだろw

619 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 19:10:22.85 ID:W1SgKdud.net
関ヶ原は九州メインじゃん

620 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 19:12:54.34 ID:rQyUGAoU.net
未だに伊達政宗が出てこないのはどういう理由でしょうか

621 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 19:13:01.73 ID:Ph1EnNe6.net
フロイスの「日本史」には、多くの者は鶴松は秀吉の子供ではないと秘かに信じていたという記述があり、
当時から巷でそういう噂があったことは確かだ。鶴松がそう思われていたのであれば、
秀頼も同様だろう。
この噂が秀吉の耳に入ってたとしたら
秀吉の老害錯乱ぶりも同情する。

622 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 19:14:29.66 ID:rQyUGAoU.net
徳川秀忠役を演じられる役者さんは決まったのかな?

623 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 19:17:49.58 ID:mkyRU0CU.net
陣羽織を掛けるのは官兵衛になってるんじゃないのかw
長政と三成はこのドラマではそんな深く関わり合ってないし

624 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 19:19:25.89 ID:47W4647x.net
関ヶ原でも戦った、官兵衛の養子、黒田一成の兜
これはさすがに邪魔すぎるだろう
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hi-zakky/20140211/20140211175834.jpg
関ヶ原では、兜が目立ちすぎて狙撃されたらしい

625 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 19:19:52.86 ID:MSwivvir.net
>>616
大きい声では言えんがフルカウルの600ccでメーター読みで220キロくらい出したことある。
フルフェイスでも頭持ち上げるとものすごい抵抗だった。
616のいう通り、馬でもきつい気がする。
これより空気抵抗すごそうな兜あったら知りたいわ。和洋問わず。ソンブレロなんか長政兜
に比べたら甘いな。まるで帆船だ。

626 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 19:20:57.01 ID:DjXUTSyT.net
遠方の戦況を知るために音を集めるための兜なんだよ

627 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 19:23:56.31 ID:UDvvJuyc.net
図体でかいとこみると、明らかにじい様似だよな秀頼

実子でない託卵された息子を後継者にするのって例あるのかな
託卵じゃない場合なら道三があるだろうけど。

628 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 19:26:10.35 ID:UNaD21sj.net
>>623
宇都宮殺したの長政のせいにされちゃったし、三成を労る役は官兵衛ってのは十分ありえるわw

629 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 19:26:20.04 ID:HdjB6suz.net
>>622
秀忠必要か?
>>626
その前に砲声や銃声で鼓膜やられるんじゃないか、その利用法だと

630 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 19:28:27.89 ID:rQyUGAoU.net
瀬田で黒田長政が毛利秀元に投降勧誘を拒絶され、人質にされてしまい脱出されてしまうエピソードをやって欲しい

631 :日曜8時の名無しさん :2014/11/03(月) 19:30:15.99 ID:uUSeeOZs.net
なるほどね。ドラマでは、息子の方が朝鮮の件で憎悪を滾らせている訳だし。
でも、その長政が労わってこそ、三成が感じ入るんだと思うよ。俺が間違っ
ていたと。期待は出来ないけどw

632 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 19:30:27.69 ID:EBYp+O+A.net
>>597
どうかなあ・・・
100歩譲って官兵衛がかけるならまだしも、敵意むき出しだった長政では違和感ありすぎる

633 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 19:32:48.08 ID:yMvRUHsG.net
>>624
ダイソンの扇風機か

634 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 19:35:59.48 ID:Aztcs890.net
実用性の有る兜といえば西国無双の奴かな。
持ち運び便利で空気抵抗軽減型でかつそこそこ目立つ羽根つき型
ttp://www.muneshige.com/17dai/vol06.html

635 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 19:39:28.61 ID:rQyUGAoU.net
大津城での陣羽織かけるシーンやるのなら京極高次出して大津城の戦いを描かないとダメだよね

636 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 19:44:57.73 ID:l98GeUEJ.net
>>597
まさか山内にぱくられるとは・・・
でも、あのシーン自体は感動したんだよね。今まで淀からの想いを
無視しその気持を利用して(と個人的に思った)秀吉の側室に送り込んだ
三成だったけど、遺言として淀を気遣う言葉が出たのはホッとした。
(※ 功名が辻では淀は三成にベタ惚れ片想いの設定)

637 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 19:52:08.95 ID:l98GeUEJ.net
関が原オタへ。
葵 徳川三代第一話のDVDでも見ときなさい。

>>534
秀次事件だが、これは今の事件捜査でも良く言われる鉄則「その事件で利益が
出た人間を疑え」
さて、最大の利益を得たのは?結果的には狸親父ですね。証拠は全く無いが
(点と線さえ見つからん)もしや??と言う疑念はある。

638 :日曜8時の名無しさん :2014/11/03(月) 19:57:55.23 ID:uUSeeOZs.net
陣羽織は判らんけど、官兵衛と三成の最後の件は捏造でも何でも入れてくるだろ。
その時は三成、半兵衛の遺言に触れるんだろうね。

639 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 19:59:20.68 ID:l98GeUEJ.net
正則って泥酔して間違って家臣に切腹させて泣いて詫びたのか…
しかも子供の時からDQN。大人を道具で撲殺。。
こんな奴が短期間とは言え50万石の大大名に成れたとは・・・

しかも領主としては良い殿様で領民からは大好評とな??意味が分からんww

640 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 20:03:00.94 ID:0k+JPYc+.net
>>590

福島正則が怒りそうな話だな。

641 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 20:03:03.84 ID:l98GeUEJ.net
>>638
行長が処刑の前、仏式の作法を断わりカンベにキリシタンの懺悔の儀式をお願いした話
も入れて欲しい。

642 :日曜8時の名無しさん :2014/11/03(月) 20:07:21.70 ID:uUSeeOZs.net
>行長が処刑の前、仏式の作法を断わりカンベにキリシタンの懺悔の儀式を
>お願いした話も入れて欲しい。
本来は神父や宣教師のみが許される儀式だけど、臨終の際には同じ信徒に
頼む事も出来るらしい。

643 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 20:12:41.26 ID:uc172Vuw.net
>>638
さすがに、物理的に不可能なんじゃないの
三成が京都で処刑されたとき、如水はまだ九州で暴れてる最中ですよね

644 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 20:13:17.67 ID:/QqMCzFu.net
散々ガイシュツだろうが…

昨晩の放送、秀吉が寝床でゴソゴソしているシーン。
オナッていると勘違いしたのは俺だけではないはずだ。

645 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 20:13:34.62 ID:UNaD21sj.net
そういえば藤堂高虎がさっぱり出てこないな
高虎の代わりに家康に会いに行き、三成に声を掛けるならありそう

646 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 20:14:19.51 ID:rQyUGAoU.net
初芽は出てくるのかな?
関ヶ原の戦い後に如水が初芽に
「三成のような寵臣までもが家康に媚を売り、家康の下に走ったならば、世の姿は乱れ人々はけじめを失う。その点においてあの男は成功した。」
と語りかける名シーンを見たい 

647 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 20:14:22.06 ID:+Yq6re1b.net
>>636
明智光秀の最期を看取るのも一豊

648 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 20:15:33.90 ID:JcbEGGtV.net
>>646
官兵衛の三成に初芽のような美人で献身的な愛人がいる訳がない。

649 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 20:19:40.06 ID:rQyUGAoU.net
大谷吉継出すのならそれと戦う藤堂高虎と京極高知は絶対に出さないとダメ

650 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 20:21:42.48 ID:rQyUGAoU.net
三成を女用の御輿に乗せて三成邸を脱出させる佐竹義宣を出してくれ 

651 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 20:24:44.24 ID:rQyUGAoU.net
再来年のためにも真田昌幸・幸村親子は出してくれ

652 :日曜8時の名無しさん :2014/11/03(月) 20:27:54.43 ID:uUSeeOZs.net
>初芽は出てくるのかな?
むしろ初音が出るべきでしょうね。光秀を殺そうとしたし。

653 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 20:30:07.23 ID:+zCTK84x.net
>>650

佐竹がチョイ役でもまともに大河に出たのなんてあったっけ?
葵の時の冬の陣でも五本扇の旗指物だけだったような…。

654 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 20:35:25.53 ID:REjdVlV1.net
毛利家と徳川家のやり取りの方が黒田家より面白くて
完全に喰ってるんですが

655 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 20:45:44.49 ID:MSwivvir.net
>>653
佐竹は大名では屈指の家柄で石高でかいのに印象ないね。
記録に残る・記憶に残るってスポーツではよく言われるけど、歴史にもある気がする

656 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 20:46:47.37 ID:k8OImVs+.net
播磨知行されて全く嬉しそうにしてなかったな
姫路市民涙目

657 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 20:48:57.91 ID:UNaD21sj.net
>>656
そんなことして喜ぶと思ってる秀吉が情けなくてしょうがなかったんだろう

658 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 20:51:17.90 ID:UpD1ylws.net
>>653
佐竹義重親子の大河あったら観るよ
ひたすら小田領進行から
人取り橋の戦いを最高潮にクライマックスは秋田へ

659 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 20:52:56.61 ID:k8OImVs+.net
如水に播磨一国与えてたら姫路は福岡並みに発展してたんちゃうかな
神戸なんかの後塵を配する事はなかったのだ!

660 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 20:58:33.17 ID:4bl1/qpz.net
>>659
どっちにしても明治政府は播磨を神戸港発展のための燃料にするので
今と同じ状態になるよw

661 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 21:01:38.04 ID:Sv3nvup8.net
>>352
>そもそも官兵衛って秀次との関わりはほとんど無いだろ
このドラマじゃ登場しないが、官兵衛の母方の従兄弟の明石与四郎則実が
秀次に仕えていたので、親戚の明石氏が仲介していると思えば無理な設定じゃない。
秀次事件で明石氏も連座処分を受けて小早川隆景が一時預かる。最期は切腹。
明石が死んだときは官兵衛も無念じゃと泣いたはず。

662 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 21:03:28.18 ID:QJHcRRdH.net
秀吉の「茶々、茶々、茶々、茶々ー」のセリフの節がコンバットマーチに聞こえた

663 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 21:03:47.78 ID:hr/wvj0B.net
明治政府ったら、九州の都を熊本にするつもりだったようだ。

664 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 21:06:34.46 ID:Mofpnk2w.net
>>663
なんで計画変更しちゃったの?

665 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 21:07:56.34 ID:qphLIdG9.net
そう考えると鹿児島人偉いね
戊辰で天下とっても鹿児島を首都にとか優遇制作しなかったし

666 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 21:08:16.32 ID:Mofpnk2w.net
>>658
小田さんがライバルという時点でちょっとね・・・

667 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 21:11:16.48 ID:Aztcs890.net
豊臣家 イエスマン三成しかいない秀吉
黒田家 和気あいあいの如水ファミリーと三家臣含めた飲み会
徳川家 薬作りに励む徳川三傑と家康のほんわかな会話

家臣の精神面も含めた健康度で 徳川>黒田>>>超えられない壁>豊臣だな。

668 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 21:14:48.20 ID:yhDHzWp6.net
>>405
前田利家は次回出るんじゃね

つべこべ言わんと楽しみに!こっから凄いんだからみんな最後まで見るのよっ!

ええいッ官兵衛様は忙しいのよっ!
ここでCMはいりまーす♪て、CMだっけ?これ

    +  *  +
   * .彡⌒ミ * 光〜る〜光る頭芝♪
   * ( ・ω・`) +
     (つ と)
             彡⌒ ミ
             (´・ω・彡⌒ ミ
          彡⌒ ミつ.(´・ω・`) ))
        (( (´・ω・`) .( つ  )   回〜る〜回る頭芝♪
           ( つ  ヽ  とノ
            〉 とノ )^(_)
           (__ノ⌒(_)

              
     _∧ .∧凸ミ  
    (_・ |/(・ω・`) )\ (´⌒(´⌒;;    走〜る〜走る頭芝♪
       |\Ю ⊂)_ √(´⌒(´⌒;;
      (  ̄ ~∪ )^)ノ '~ ~ ~ (´´┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
        ||` || ( | ( |(´⌒(´  (´⌒(´⌒;;  (´⌒ '~ (´⌒(´⌒;;



┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘ 彡⌒ミ 〜 < 歌〜う〜歌う頭芝♪
         ( ・ω・)__   __
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 
   みん〜なみ〜んな頭芝〜♪ 頭芝のマ〜ク♪ ジャ〜ン
   .彡⌒ミ 彡⌒ミ 彡⌒ミ. 彡⌒ミ 彡⌒ミ 彡⌒ミ 彡⌒ミ
   (・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
    ゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ ○-J゚

11月4日明日発売「女性自身」に、表紙と中面グラビアにV6が登場!
巻頭カラー5ページで特集でえす!!

669 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 21:24:18.76 ID:a5LhLCly.net
>>667
ほんわかどころの話じゃなかっただろw

670 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 21:38:56.58 ID:Brn5Bu3X.net
>>663
地域的な意味で真ん中だからな。今でも省庁の九州支部は熊本が多い。

ただ、帝国大学設置の時にもめてそれ以来、福岡に。

671 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 21:47:40.80 ID:Brn5Bu3X.net
有史以来の大和朝廷主観での九州の中心は、大宰府。今じゃ福岡のベッドタウンだが。

博多は外交の中心施設、こうろ館があった。
あと金印のナ国、ナの津、ナか川、ナにちなむ地名多い。

672 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 21:48:31.61 ID:5ACFK+jO.net
>>597
今年は九州からワープしてきた如水が陣羽織をかけます。

673 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 21:52:31.74 ID:a+gOEfcl.net
信長協奏曲の半兵衛、藤木直人かよw
向こうの秀吉は最初からブラックでカッコ良すぎだな

674 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 21:53:33.37 ID:ERVWt8qs.net
>>671
やナ川かー

675 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 21:53:55.32 ID:47W4647x.net
>>672
「江」の上野樹里ばりに神出鬼没なら可能だと思う

676 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 21:55:21.67 ID:ndQUCX4D.net
>>655
>>658

茨城県の水戸市は冲方丁の『光圀伝』を原作とした大河を推進してるみたいだ。
残念ながら佐竹氏を題材とした要望は聞いたことが無い。
昨今の戦国ブームで佐竹義重は結構人気あるみたいなんだけどね。
『独眼竜政宗』の時は佐竹は敵役として名前は出てきたけど配役は無かったかな。
いずれにしてもそんな扱い…。

677 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 21:58:26.16 ID:Kg0TJlBR.net
佐竹印象ねえなあ。なんでだろうなw 外れのイメージなのかなあ。
関東だと上杉武田あたりにからまないとダメか。

678 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 21:58:55.01 ID:0gKoMsT4.net
>>668
天海らが出ていた東芝のCMでも使われていたけど
やはりかつての東芝日曜劇場のオープニングとして使われていた曲だろ

679 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 21:59:04.11 ID:gzGCSbrB.net
佐竹なんてドラマ下したら一桁確定だろ
いらん

680 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 21:59:29.85 ID:tqGFMmYa.net
>>668
姐さんが、今スレの長政キリシタンネーム・・・・・・

681 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:01:30.12 ID:deFAlBp9.net
>>595
何か横にして上で焼きそば作りたくなるな

682 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:01:49.79 ID:ERVWt8qs.net
>>651が出して欲しい人全部出すなら一年かけて関ヶ原まわりやらなきゃ無理じゃね

683 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:01:56.97 ID:qphLIdG9.net
佐竹って結構面白いと思うけどな

個人的には戦国系でまだ一切やっていない四国物がみたい

684 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:03:13.96 ID:tqGFMmYa.net
まあ三傑周辺の主人公はたいがい最後
バンザ〜〜〜イ、無しよ!
という結末が多い

685 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:03:21.97 ID:k8OImVs+.net
如水の茶色の陣羽織渋いね
あれ俺も着たい

686 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:03:57.59 ID:MSwivvir.net
>>681
BSアンテナにもなりそうだ。

687 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:05:08.15 ID:rQyUGAoU.net
関ヶ原本戦に豊臣黄母衣衆を出して欲しい 

688 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:06:04.91 ID:fKd5RaGK.net
>>662
茶っ々っ茶っ々らら〜茶ららっ茶々〜茶々〜茶〜

689 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:07:13.39 ID:kVaxWsR8.net
「・・・・あの頃は、楽しゅうござりましたな」
そりゃあ、秀吉を天下の座に付ける野望に向かって突っ走っていた官兵衛は楽しかったろうよ。
隆景が楽しかったのはやっぱり親父や兄貴達と毛利をでかくしていた頃だろう

690 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:09:55.27 ID:tqGFMmYa.net
>>689
視聴者も、あの頃は、楽しゅうござりましたな

691 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:13:08.61 ID:qphLIdG9.net
佐竹って何気に凄くないか?
全盛期の北条&伊達のサンドウィッチ攻撃にも耐え切ってるし
あの場所でスゲーよ

692 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:18:37.85 ID:gzGCSbrB.net
佐竹なんて秀吉の惣無事令のお陰で助かっただけだろ
政宗に滅ぼされる寸前だったし
凄くもなんともない

693 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:20:13.69 ID:3g7yd+0F.net
>>691
源平時代の大河では頼朝が「佐竹がー」って言ってるし、
太平記では尊氏が「佐竹がー」って言ってるし、
戦国物では家康が「佐竹がー」って言ってるし、
いつの時代でも重要な役どころなのに、登場はセリフの中だけ。

694 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:21:37.25 ID:tqGFMmYa.net
三好もセリフ上のみよく出てくるような

695 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:24:55.74 ID:3g7yd+0F.net
>>692
平安時代後期から維新まで大名の座を保ってた氏族って佐竹氏以外にあるのかな?

696 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:27:39.83 ID:bZGLcHaU.net
>>695

島津とか

697 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:28:54.55 ID:gzGCSbrB.net
>>695
細々と生き残ってただけでそんなのドラマにしても一般は関心ないし数字取れないよ

698 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:28:55.74 ID:tqGFMmYa.net
島津とか武田かな

699 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:31:26.99 ID:MSwivvir.net
>>693
K−1でもそんな感じだった。

700 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:31:39.28 ID:hr/wvj0B.net
>>695
島津?

701 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:32:04.04 ID:zJ81i9GX.net
毛利も元々は大江だけど平安時代にも存在してたな

702 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:32:37.64 ID:tqGFMmYa.net
佐竹はまあ毛虫の兜が笑われると思うわ

703 :隆景ファン:2014/11/03(月) 22:33:07.81 ID:tNPkPAcJ.net
秀頼が生まれて、如水が羽柴秀俊を毛利輝元の養子にしようと画策したところ
を、隆景が小早川家の養子に貰い受けて、毛利本家には弟(元就の四男)穂田元
清の子秀元を養子にする場面は描いて欲しかったな。

704 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:35:46.66 ID:hr/wvj0B.net
怖いもの見たさで録画してたシエ初めて見た。20秒で断念した・・・ いや、世の中凄い作品があるもんだな〜

705 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:37:24.12 ID:Brn5Bu3X.net
島津は朝鮮、中国から渡ってきた海賊一族で、平安時代あたりから土豪として薩摩を支配していた。

706 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:38:29.20 ID:zJ81i9GX.net
佐竹義宣の甲冑はこれかな
http://gazo.shitao.info/r/i/20141103223812_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141103223745_000.jpg

707 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:38:58.90 ID:hr/wvj0B.net
>>695
今川は徳川家親戚枠で残ったんじゃなかったっけ?

708 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:40:50.28 ID:oUx3m3ZZ.net
茨城県の特に水戸市民にとっては佐竹氏というのは
秋田転封前の約10年間だけ水戸にいたという存在で
それまでの本拠はずっと今の常陸太田だった。
故に水戸徳川家の方がなじみが深くいから「黄門さまで大河を」ってなるし
転封後の秋田が「大河で戦国時代の佐竹氏を是非」というのも奇妙な話。

709 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:41:42.58 ID:hr/wvj0B.net
欧州とかも700〜800年細々とでも武装貴族?土豪?として残ってきた例はあるのかな??

710 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:44:23.19 ID:dfrsAmxM.net
>>707
旗本や

711 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:44:44.82 ID:zJ81i9GX.net
ハプスブルグ家なんかは毛利家と似た部分があるな。
武力で撃破して勢力拡大というよりも有力貴族との婚姻を結んで拡大していった。

712 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:45:02.00 ID:0k+JPYc+.net
>>673
織田家臣団とか、戦の設定とか、フジの方が正確な気がするが、気のせい?

713 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:45:49.41 ID:qphLIdG9.net
島津って鎌倉から数えての名家でしょ
現代でも自衛隊の軍事装備の関連企業だしスゲーよな

714 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:45:50.02 ID:tqGFMmYa.net
>>707
家康も出自にいろいろ説があるな

715 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:46:17.40 ID:dfrsAmxM.net
>>695
鎌倉まで伸ばすと嫡流で生き残って血を繋いだのは
島津・伊達・佐竹くらいだな

転封喰らわなかったのは島津だけ

716 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:46:45.56 ID:zJ81i9GX.net
島津は元々は惟宗氏で京都で活躍してたな

717 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:47:44.06 ID:qphLIdG9.net
>>705
島津は思いっきり関東から飛ばされてきた人なんだけど

親戚の関東島津家は上杉の家臣だし

718 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:47:49.20 ID:tqGFMmYa.net
>>716
秦氏か

719 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:48:44.57 ID:3g7yd+0F.net
>>696
島津は鎌倉時代以降だろ。
佐竹は平安末期から存在していた。

720 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:49:58.73 ID:zJ81i9GX.net
>>718
大内氏の先祖が帰化人らしいな

721 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:50:23.61 ID:qphLIdG9.net
天皇家の次に格式の高い家柄は伊達、島津、佐竹だけだろーね

織田、豊臣、徳川なんて本来なら土下座しなければならない身分だし

722 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:51:34.73 ID:rQyUGAoU.net
島津義弘役は笠原竜司さんですが、島津豊久役は誰なのでしょうか?

723 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:52:53.18 ID:tqGFMmYa.net
>>720
百済の王族とか言ってたけどあれ自称じゃなかった?

724 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:54:37.12 ID:hr/wvj0B.net
>>714
三河の国人領主じゃないの??

725 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:56:23.27 ID:hr/wvj0B.net
佐竹と豊臣って対極だな。方やどうにかこうにかギリギリで800年大名。
方や草履取りから一代で天下を取り一代で滅亡。

726 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:57:33.58 ID:qphLIdG9.net
ただ島津家では無いけど、鹿児島人には朝鮮系の血が混じってるってのは本当。
鹿児島には朝鮮人村ってのが戦国時代からあって現在でも高麗町って名前で残ってる。

朝鮮出兵の時に陶芸家、絵師、土木技術を持った朝鮮人を強制連行してきて住ましたんだと。江戸時代には幕府の許しが出て「朝鮮に帰っていいよ」って言ったんだがあまりの居心地の良さに帰らなかったんだとw

727 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 22:58:44.60 ID:tqGFMmYa.net
>>724
新田氏の系図をパクったとかじゃなかったかな
あとササラ者とか
なんかよくわからんけどちょっと操作はしたみたい

728 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:00:38.15 ID:3g7yd+0F.net
>>726
鹿児島の朝鮮人村ってのは、その村の中だけで婚姻を繰り返していたから、
土着の薩摩人と混血することはなかったんじゃね?

729 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:03:18.18 ID:hr/wvj0B.net
>>727
なんちゃって源氏の話か。でも、結局は本物っぽい松平の系図が出てるし近世まで来るとコントロールも難しいんだな。
ササラとは??連続質問スマヌ

730 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:04:03.89 ID:0k+JPYc+.net
>>721
天皇家の次は千家家では?
天照大御神の、天皇家は孫から、千家家は息子からだから、天皇家の次というより前かも知れないが。

731 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:05:22.26 ID:3g7yd+0F.net
>>727
三河に流れ着いた怪しげな坊主が土着の豪族・酒井氏の娘に手を出して
生まれた子が三河国松平郷に住み着いたのが松平氏の始まり。

その怪しげな坊主は、新田氏の一族の得川氏を自称していたらしい。

732 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:05:50.65 ID:7zUttxFh.net
>>667
秀吉は下っ端兵たちには褒美や金品惜しまなかったのにね。
肝心の幹部側近に恵まれなかったんだな。
そう考えると、「切れすぎて怖い、いつか超えられるかも」と疑心を抱かせた官兵衛にも
秀吉をアレにした責任の一端はある。

733 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:07:04.57 ID:qphLIdG9.net
>>728
そんなことない。
朝鮮人村の人達でも優秀な人は島津の殿様が直で召し抱えて上士になって嫁さんも貰ってるよ。

734 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:08:55.26 ID:uc172Vuw.net
>>729
横から失礼します
なんとかって旅の坊さんが、三河の松平村とかいうところに来て、庄屋の家の後家さんをたぶらかして
入り婿になったのが、先祖らしいです

735 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:09:00.43 ID:oUx3m3ZZ.net
長宗我部氏は秦の始皇帝の子孫だっけ?

736 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:09:17.78 ID:tqGFMmYa.net
>>729
こっちもスマヌ、よく知りもせんのにマンガで読んだようなことを書いてしまった
ササラ者は、カムイ伝とかに出てくる話で、家康が差別されてた漂白の民出身だったとかいう説だった
乞食坊主がどっかのいい家に入り込んで乗っ取るとか、そんな話とごっちゃになってたわ

737 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:11:18.20 ID:tqGFMmYa.net
>>731>>734
そんなに外れてなかったのね・・・・・

738 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:11:33.09 ID:hr/wvj0B.net
>>731
坊主話は知ってたがそれが徳川の名の発祥とは知らなんだナムナム。

しかし、エロ坊主が発祥って話とか江戸時代でも消し去れなかったんだな。

739 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:12:13.34 ID:Brn5Bu3X.net
いま天地人みてるが、金かけててうらやましいねえ。

740 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:12:54.50 ID:MSwivvir.net
上杉家の現当主がどこぞの教授で探査船はやぶさの主要メンバーの一員で驚いたことがある。
謙信と血縁は当然ないが、なんか上杉家すげ〜〜〜〜とおもた。

741 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:14:43.25 ID:Brn5Bu3X.net
大名の官兵衛の屋敷より家老の直江さんの屋敷のほうがでかいわ。

742 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:15:05.04 ID:hr/wvj0B.net
>>734>>736
いやいやdです。
多分、エロ坊主が来たのは室町中期位かな?

酒井や水野辺りの親戚家臣が偉そうにする筈だよねw

743 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:19:08.96 ID:JcbEGGtV.net
徳川家も怪しい出自で、結構日本の戦国時代は混沌としてたな、と思う。
山岡荘八はその辺りを美化していたけど。

744 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:20:11.95 ID:tqGFMmYa.net
>>742
なんかエロ坊主っていうより最近の尼崎事件思い出してしまう・・・

745 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:20:14.36 ID:hr/wvj0B.net
>>739
出演者に金かけてるよね。常磐、高島、小栗・・・

因みに妻夫木もなんだが福岡の芸能人って立花領からが多いんだよな。松田聖子に陣内、フミヤ。
黒田領からはタモリ位じゃないかな?あ、昼顔さんもか。

746 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:22:11.51 ID:Brn5Bu3X.net
天地人で高松城水攻め。石田三成英雄だなあ。小栗が現代語でわかりやすくかっこいい。

官兵衛のかの字もでてきません。

747 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:24:51.14 ID:tqGFMmYa.net
>>745
武田鉄矢はどこの領?
福岡県人は上昇志向強いので、近い大阪スルーして東京で勝負するのが多いって言ってたな

748 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:27:48.72 ID:uc172Vuw.net
>>742
海音寺潮五郎さんの武将列伝によると、坊さんが三河に来たのは15世紀の半ばごろ
坊さんの名前は徳阿弥

徳阿弥の父親の出身が、上州新田郡世良田村の字「徳川」というところだそうで、
庄屋さんの後家を、口先でたぶらかして入り婿したくらいの男だから、
自分に箔をつけるために「自分の先祖は、新田氏だ」とか言いふらして回ったんだろうと

まさか子孫が天下人になるなんて、思ってもみなかったろうなぁ

749 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:28:41.44 ID:qphLIdG9.net
今回、1番に金かけたシーンってどこよ
水攻めかな? でもほとんどCGだしな

750 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:28:49.95 ID:Brn5Bu3X.net
黒田領からは武田鉄也とか郷ひろみ、氷川きよしとか。

てか、天地人見てたらこれは歴女がはまるのわかる。

官兵衛と対極のドラマだな。

751 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:28:51.47 ID:hr/wvj0B.net
>>744
まあ、戦国時代そのものがそんな時代だったんだろね。でも水野酒井とかの親戚とも普通にずっとやってるし感覚が現代とは全く違ってたんだろうな。

>>746
そう言えば、関ヶ原での責任で上杉ではずっと佞臣扱いされてた加熱具を再評価したのは官兵衛の子孫の鷹山なんだよね。不思議なもんだ。

752 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:35:54.81 ID:Brn5Bu3X.net
それにしても天地人での官兵衛のスルーっぷりはすさまじいな・・・

高松城水攻めは、石田三成の策みたい。

このころはかんべ知名度なかったのか。

753 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:35:58.43 ID:4bl1/qpz.net
>>749
水攻めは工事のシーンをロケで撮ったから、結構お金はかかったらしい

754 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:38:40.44 ID:hr/wvj0B.net
>>747>>750
重要なの忘れてた汗
金八に椎名林檎は黒田だね。

755 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:39:04.64 ID:cE5OeHj9.net
>>745
黒木ひとみ、壇ふみ、小野ヨーコもルーツは筑後

756 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:40:50.07 ID:Brn5Bu3X.net
天地人、映像綺麗だね。鮮やか。赤と青の対比、美しい。

757 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:46:30.70 ID:47W4647x.net
爆死王 松永弾正の生涯を大河で

758 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:46:34.96 ID:geBXQ/Q+.net
天地人話したいなら専用のスレにいけ

759 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:50:58.07 ID:HIvgtVen.net
こぶ康や女に投げ飛ばされる福島正則なんてことをやらかすドラマに比べれば官兵衛のほうがましだろ

760 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:51:07.51 ID:MBF9fCvP.net
長政が慕われるよう、晩年になって周りに悪態ついていじわるする官兵衛が見たい

761 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:52:03.62 ID:Brn5Bu3X.net
つくづく、制作費が豊富な天地人が羨ましい。
官兵衛がなさけなく見える。

762 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:56:15.23 ID:cn3P2AkM.net
>>761
制作費の問題じゃないと思う

763 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:58:43.22 ID:G6YU6l1u.net
>>243
いつもありがとうございます。
やっぱり、秀次の息子出てきませんでしたね。前回では仙千代と呼んでましたが、
前々回では仙千代丸、と三成が言ってましたが…。
秀次と猪狩りに行ったせいで取り調べられる役で眼帯をした武将とか、一瞬映してくれたら遊び心で面白かったんですがねw

テンプレもそろそろ埋まって来ました。ちょっと寂しいですね。

764 :日曜8時の名無しさん:2014/11/03(月) 23:59:25.03 ID:V4gcu911.net
されど...
あのころは...。
あのころは...楽しゅうございましたな。

めくるめく日々があったのだろう。

765 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 00:02:49.29 ID:UlnFySq7.net
>>761
何を勘違いしてんだ。最初のほうセットもなくスポットライトでごまかしてるところあんだろ。

766 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 00:06:13.74 ID:9waptzwJ.net
プラスチックの紅葉が降ってくる場面か

767 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 00:07:38.21 ID:dsIscJ8z.net
来週の信長協奏曲に浅井長政役で九郎右衛門が出演w

768 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 00:08:06.90 ID:oqVqvGeK.net
しかし、「天地人」と「軍師官兵衛」の違いって、なんなんだろうな。
同じ戦国三傑周りの人物、どっちも生涯妻一筋で、
官兵衛があとで全剃りするぐらいで月代剃らないとか共通点も多いんで、
あと5年もしたら戦国大河の中でもセットで語られるかも知れんが。

769 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 00:12:06.62 ID:DHuLrCat.net
>>765
あれは演出家の暴走だろw

770 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 00:12:48.38 ID:mFZsLG8E.net
結局は視聴率で語られるから、天地人、傑作、官兵衛、駄作。
になるんだろうね。。

771 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 00:13:06.88 ID:QOC/HT4u.net
清盛、八重と立て続けに失敗した後だからな そりゃ制作費も削られるわな

足軽同士の戦闘シーンって小寺&黒田vs赤松以来全く無しって酷すぎるな

772 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 00:13:57.38 ID:a0gEcOFn.net
延々天地人の話してる奴は何なの?
アスペか?
スレチだろ 当該スレに行けよ うぜーな

773 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 00:15:38.12 ID:oqVqvGeK.net
>>771
長政が初陣したシーンとかVS宇都宮の時あっただろ>足軽の戦闘シーン

774 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 00:18:08.49 ID:mFZsLG8E.net
でもほんと、今日の回見て思ったのは高松城水攻め、
秀吉と三成が二人で策をしてやったみたい。

思わず、あれ、官兵衛やコロクがいないって思ってしまった。

笹野の秀吉は演技ヘタだね。。
小栗はイケメンだし演技もなかなか。

775 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 00:23:58.11 ID:PkSfgF8t.net
大河見てるとき
以前はなんで合戦シーンないんだよって怒ってたけど
今は贅沢だから無くてもいいなって思えてきた

776 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 00:27:21.50 ID:93Z8h9ZZ.net
小早川隆景の最後のシーンはちょっと泣けた、吉川元春のときといい
いい演出だった

777 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 00:31:25.98 ID:U+fVLd3Y.net
>>764
官兵衛がそういって涙しているとき
障子の向こうに安国寺恵瓊がこっそり控えていて
本人はグレーな微笑のつもりが頬ひきつってたりしたら面白いなと思う

778 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 00:37:36.64 ID:5iqgjlYf.net
恵瓊って三成と一緒に殺されるんだよな
どんな感じになるんだろう

779 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 00:38:45.29 ID:DHuLrCat.net
三成より恵瓊さんの最期の方が気になる

780 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 00:40:39.94 ID:4f/NMaIY.net
こないだの回、2回ぐらいセリフでタイトルの「軍師官兵衛」と言わせてたが・・・
確かにもうすぐ終わる感がつよいな。

781 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 00:45:15.29 ID:7Qsku/ff.net
あれは秀吉がボケてイケイケだった時の頃に戻ってるっていう演出でしょ
本来なら如水って言うべき

782 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 00:59:59.60 ID:uIg5L36oE
どう考えても小早川秀秋は裏切りでしょ・・・なんで裏切てないとか言う人が居るのだろうね?

あのような戦で1日で決着がつくのは異常だね。

ヘタレ毛利が大坂城から撤退したのが一番の理由。

毛利のヘタレ+裏切りが徳川の天下をとらせた。

783 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 00:55:04.63 ID:4f/NMaIY.net
>>781
それが1回と、もう1回は呑み取りの時に福島も「もはやあの『軍師官兵衛』とは別人じゃとな」と

784 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 01:00:34.05 ID:uL0UBYZ8.net
点知人が傑作?寝言も大概にしろwww
最近の戦国時代を扱った大河で傑作と呼べるのは風林火山だけだろ

785 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 01:06:31.85 ID:7Qsku/ff.net
まあ風林火山の方がよっぽど軍師してる感はあるけども

786 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 01:09:23.28 ID:dsIscJ8z.net
信長協奏曲初めて見たけど善助の家康はちょっと無いわ
そして九郎右衛門が浅井長政
勇者ヨシヒコが秀吉
山賊みたいな蜂須賀小六も出てきたけどやっぱ大河のキャスティングが最高だと再認識
あっちはコントだし比べるようなものじゃないとは思うけども

787 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 01:11:49.95 ID:uL0UBYZ8.net
オグリサーン笑の時代劇なんか見るに値しない
あれはアニメだけでよかった

788 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 01:13:18.04 ID:e6B9kPPO.net
今レンタルして「炎立つ」の第一部を見てるのだが、毎話戦闘シーンありw

やっぱり見入ってしまうし、昔はすごかったんだなぁと自ずと思えてしまう。お金がかけられないのは辛いね。

789 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 01:13:47.82 ID:4f/NMaIY.net
善助:徳川家康
九郎右衛門:浅井長政

太兵衛だけ別番組で狐って・・・・・・

790 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 01:14:37.72 ID:TxmLnfXg.net
>>740
今の上杉さんは、吉良義央公の直系。

791 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 01:17:17.25 ID:e6B9kPPO.net
>>786
加藤清正が佐々成政になってますね。

792 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 01:17:37.67 ID:TuMyteev.net
まあ軍師官兵衛もコントみたいなもんだけどな

793 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 01:20:06.60 ID:WgcdJ+ZG.net
信長協奏曲って、なにげに軍師官兵衛に喧嘩売ってんのかな
役者が次々引き抜かれてる感がw

794 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 01:26:22.57 ID:dsIscJ8z.net
>>793
キャラの台詞とかもパクっててびっくりしたわ
パロディのつもりなのかもしれないけど
意識してるのは確実w

795 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 02:47:56.29 ID:LwY6ODxd.net
戦シーンでは八重>>>>>>超えられない壁>>>>>>官兵衛だな

とにかく官兵衛での戦シーンは酷すぎる。

796 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 02:50:29.05 ID:7Qsku/ff.net
いや八重で戦シーン語られても

797 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 02:54:18.85 ID:ThvCxoX5.net
戦シーンなくてもいいわ
きちんとそれに至ったプロセス描いてくれればエイヤの場面などいらない

798 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 03:09:41.94 ID:DHuLrCat.net
八重の戦シーン程度の回数しか戦シーンを作らないなら
お金もかけられるだろうけど、どの戦シーンだけにするのか迷うよな

799 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 03:14:31.12 ID:aQhlEfvf.net
八重でも路地裏の蛤御門って言われてたような気が

800 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 04:04:51.81 ID:YvYKVdKa.net
>>713
>島津って鎌倉から数えての名家でしょ
>現代でも自衛隊の軍事装備の関連企業だしスゲーよな
島津製作所なら、薩摩ではなく播磨の出身で、島津の飛び地の領民だ。

なぜ、播磨に島津の領地があるかというと、昔、黒田官兵衛という殿様が伊丹に
幽閉された際、親父の黒田職隆という人の統治力が残念で、地元の領民の私闘
が相次いだため、しばらくして、秀吉が反抗的だった村を島津領にしたから。

801 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 04:12:19.70 ID:Hc585tWa.net
毎回思うのだが、大河ドラマの予算は決まってんだから、最終回に近づくにつれて戦シーンがしょぼくなるパターンは考え直してほしい…

802 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 04:37:18.84 ID:tvjPUeSq.net
>>715
細川家が系図が切れずに男系でつながってる。
足利庶流だから清和源氏だしな。

803 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 06:03:45.91 ID:aiGeLwtt.net
熊は死ぬのか。ローゼンリッターが嫌がった死に方だな。
林派の儒教が台頭する前で上意よりも謀で出し抜くのを良しとされてた時代
だからな。

朝鮮出兵が無ければヌルハチは台頭期に潰されてたろうな。
明が再び強大になって日本には脅威になってたかも。

804 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 06:27:09.16 ID:tbNA5Qja.net
>>801
ここ最近の戦が大義のない他国相手の侵略戦だから丁寧に描く意味がないし
ほとんどがやる前から雌雄決したような戦いばかりだからショボいだけじゃない?

秀吉の老いと三成の成り上がりがを描くのが本作の骨子
他は添えもの

805 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 06:29:12.08 ID:URrb2VkI.net
>>740
真田信之の子孫が慶応大学の教授だったかな
それも凄いな

806 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 06:35:53.53 ID:BqNF2qmH.net
>>687
豊臣キモい衆なら大挙してるがな

807 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 07:04:50.64 ID:Ryn5kLcw1
熊之助の死に様ってホントに朝鮮に向かう途中での溺死だったんだな

808 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 07:03:00.06 ID:6rgEuwE9.net
>>785
Gacktが有り得んわ
戦国武将がカラコンてw

なんであんないわくつきのもんNHKが重用するかわからん

809 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 07:03:32.20 ID:6rgEuwE9.net
>>788
おもろい?

810 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 07:09:09.67 ID:6rgEuwE9.net
>>800
播磨?関係なくね?
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/島津製作所

811 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 07:15:33.63 ID:Fag/2a3T.net
>>808
個人的にはGACKTは有りだったな。あの謙信のコンセプトは、得体の知れないカリスマな敵だったから。

812 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 07:17:20.79 ID:Fag/2a3T.net
>>797
再来年の脚本家のファン?? 明言してるらしいな。益々、見る気が失せたわw

813 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 07:18:09.18 ID:6rgEuwE9.net
得体が知れない=Gacktってイミフ

814 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 08:28:10.85 ID:5UR/rBKL.net
テレ朝の正月時代劇の官兵衛でも合戦シーンは手抜きも甚だしかったよ

815 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 08:30:49.25 ID:ONviyOA5.net
Gacktはハマってたと思う。
軍師・山本勘助の策を見抜く戦国大名って超然とした雰囲気が必要だし

816 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 08:38:33.04 ID:T+j6rPj/.net
>>803
>朝鮮出兵が無ければヌルハチは台頭期に潰されてたろうな。
明が再び強大になって日本には脅威になってたかも。
激しく同意

>>811
俺もガクトあり
惜しむらくは柴本さんのブ娘が諏訪姫というのはつらかった

817 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 08:43:18.41 ID:ONviyOA5.net
もう一人の沖縄の子は綺麗だったなぁ・・・

818 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 08:45:58.00 ID:AOPDLdt7.net
それより秀吉が朝鮮出兵せずに内政重視に舵きってた場合の日本のIFが想像つかん

819 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 08:49:19.41 ID:ONviyOA5.net
どうせ、後継者がいないし、狂ってたのなら関ヶ原でしょう
フロイスも淫蕩で品が無いと評しているので色欲でおかしくなるのは必定

820 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 09:12:29.59 ID:hgVFI/lT.net
>>788
第3部を観終わったら、また感想おくれw

821 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 09:23:57.22 ID:hgVFI/lT.net
>>817
もう一人の沖縄の子?風林火山にそんなの出てたっけ
B作の嫁?

822 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 09:33:58.29 ID:LWvEdIPW.net
龍馬伝見始めた。何これ。ここ15年の最高傑作だろ?
大森出してるし作風からしてハゲタカのスタッフか?

823 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 09:34:38.35 ID:FvodPWCK.net
大阪夏の陣は官兵衛では描かれないだろうが、相当凄惨極まるものだったらしい
史実によると大規模な乱取りが行われ、女はことごとく身ぐるみを剥がされ輪姦された後全裸のまま放置されたという
特に器量が良い者はその後高額で売られていった

824 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 09:40:02.84 ID:xiHUZPmk.net
>>821
ごめん。どうも天地人の比嘉愛未と勘違いしてたみたい。

825 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 09:44:50.15 ID:mFZsLG8E.net
http://www.sankei.com/premium/news/141104/prm1411040004-n1.html

低調官兵衛、終盤は?

826 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 09:45:46.64 ID:hgVFI/lT.net
>>824
ああそれでw
しかし、風林火山思い出補正されてるけど、
当時は運動会にも劣るスッカスカの戦のシーンに怒ってる人多かったぞ

827 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 09:49:37.18 ID:K894BuG9.net
昔はよかったって人は必ず思うからな。良いところしか覚えてないから

828 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 09:51:07.00 ID:05kP6I4P.net
右近ってどうなったの?

829 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 09:56:19.02 ID:hgVFI/lT.net
>>825
読んでしまったorz
Pの話とか軽く今後の方向性というか描き方がネタバレされてるので注意

830 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 10:07:49.38 ID:LZtY44U3.net
>>828
小田原征伐前から前田利家の世話になってる
徳川家康がキリシタン追放令をだすまで加賀暮らしだよ
なぜかこのドラマじゃまるで秀吉に追い出されてルソンに行ったように誤解しやすく作ってあったが
さらにこのドラマじゃ今のところ前田利家は全く出てきてないが(キャスティングはされてる)
前田利家が出てきたら官兵衛との会話で高山右近の話がスルーされても不自然だろうし
そこはちょうど都合がよろしかったわけだな

831 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 10:13:10.52 ID:vjgjIinC.net
>>825
ネタバレ気味だな。
でも最後まで見るぞーって気分になった。
来週が楽しみ。

832 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 10:14:47.22 ID:OHizsu5B.net
>>800
職隆時代の秀吉に島津をどうこうできるはずがない。

薩摩島津家が秀吉から播磨に蔵入地を拝領したのは九州平定後。
その在地管理人が、井上惣兵衛なる人物で島津製作所の初代島津源蔵とつながっている。

検地に功があった井上惣兵衛は、蔵入米を伏見の島津屋敷に搬送する際、他藩と紛れぬよう、
島津家から島津姓と家紋を賜っている。
井上惣兵衛の子孫が島津と姓を改め、京都に移り仏具商を開業したが、姫路の地場産業、
仏壇作りと関係があるのかも。

薩摩島津家の祖とされる惟宗氏は播磨少掾の職にあり、その子孫も土着しているため播磨には島津姓も多い。

薩摩島津家は、惟宗氏が主筋である近衛家の日向国島津荘の荘官として九州にくだり、
後に頼朝の命で地頭となって島津姓を名乗ったという説がもっともらしいと思う。
この優遇から、頼朝落胤説があり、島津家は頼朝を祖とする系譜を公式としているようだが、これは眉唾くさい。

長文スマン

833 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 10:18:30.41 ID:ctl9LWAG.net
>>823
NHKは脚本家が直接貰えるギャラは安いから
その分ノベライズ小説本やDVDも1.7%貰えて全部入れるとそれなりのギャラみたい
ノベライズ本みたけど最終回まで関ヶ原と九州の2元中継でハデにドンパチやるよ
大阪夏の陣も又兵衛が死ぬまでやって長政が死んだかで涙を流すよ

834 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 10:19:56.15 ID:WhwEQpu+.net
>>833
またてるちゃんがピーピー泣くのかw うっとうしいな。

835 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 10:38:33.48 ID:/S7I29me.net
予告でも光が泣いてたな

836 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 10:44:07.16 ID:GVVxfLrV.net
年配者で、
「昔はよかった。」
という台詞を言う人は、いるからなw

837 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 10:46:15.08 ID:GVVxfLrV.net
「露と落ち、露と消えにし我が身かな。浪速のことも夢のまた夢。」
豊臣秀吉辞世の句

838 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 11:01:38.48 ID:KiY5QlG1.net
定年後のおっさんが最後にもう一花咲かせよう的な関ヶ原なのか
三家老ともども、テレ東の三匹のおっさんみたいな感じかな

839 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 11:12:56.03 ID:rK9rK1IP.net
既出だが如水の書状について

洗礼名入り官兵衛書状、新たに3通見つかる    2014年06月19日
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyushu/culture/history/20140619-OYS1T50030.html
九一 (慶長五年)八月一日 黒田孝高書状
ttp://www.lib.kobe-u.ac.jp/products/nakagawake/kaidai91.html

840 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 11:25:35.11 ID:170wnr+Z.net
>>801
そうだねえ。始まった時豪華に見えとかないと視聴率も番組の評価も伸びないと思ってるからスタートダッシュに偏重するんだろうけど。
主人公サイドが偉くなってから絵面がしょぼくなるのが痛い

841 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 11:37:04.69 ID:VbHxOoWg.net
>>801
この時期、次の大河の屋外ロケがスタートしてるからて事情もあるらしい。

842 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 12:10:08.30 ID:nr0vU8tY.net
>>831
最後に家康や三成を出し抜こうとする野心を見せて欲しいな

843 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 12:12:23.91 ID:+1e0C68X.net
三成・・バカ官僚
家康・・バカ保守
天下万民の為に官兵衛が天下を獲るのがベストだったという方向で

844 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 12:27:15.87 ID:nxnFHmdZ.net
官兵衛が天下とったら諸外国に占領されて終わり

845 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 12:44:36.46 ID:LWvEdIPW.net
西軍が勝っても三成の天下では無いからな〜。
多分、諸侯連合国みたいになるのでは?伊達が性懲りも無く
動く以外はなだらかな平和になりそう。

江戸幕府と違いヒトの行き来は激しい国になるだろうな。
毛利島津辺りが兵を出して東南アジアと更に交易が盛んになったり・・・
ただ、ジワジワ侵略される可能性も又、否定できない。
とはいえ江戸幕府の鎖国が正解だったとも思えないし、む〜。

846 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 12:47:51.61 ID:ZtK41lRv.net
>>832
官兵衛幽閉中、播磨で領民間の私闘が勃発

秀吉方が反織田勢力に勝利するも、領民間のゴタゴタはしばらく継続。

九州平定後、島津に播磨の領地を与えることになった。

秀吉が播磨での抗争中に反抗した地域を島津の領地に充てる。

井上惣兵衛が検地に協力
という流れ。

847 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 12:50:26.92 ID:nxnFHmdZ.net
江戸幕府の鎖国は正解
自給出来て豊かな国だったからワザワザ交易する必要とか無いし

848 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 12:50:31.26 ID:rEpBpZov.net
>>845
伊達だけじゃなくて各地で領土紛争が頻発しそう

849 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 12:54:27.91 ID:/di8RyQO.net
三成が勝っても天下を治める力なんてないから乱世に逆戻り
伊達が天下取ってただろうな

850 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 12:59:45.21 ID:WhwEQpu+.net
西軍勝っても、毛利や上杉や島津らを石田が押さえられるとはとうてい思えない。

851 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:01:01.45 ID:LWvEdIPW.net
>>847
その割りに幕末は後一歩で植民地。
交易せず自給自足だけだから飢饉に極端に弱い。北みたいに。
>>848
その領土紛争が軍事力を高めると言うのもあるし。八重見て吃驚したのが
「鉄砲や大砲は上級武士のやる事じゃ無い。」とか言ってた所。
朱子学の悪影響か知らないけど信長が聞いたら大笑いしそうな台詞だった。

>>849
無理、器じゃない。

852 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:01:25.48 ID:nxnFHmdZ.net
徳川以外の奴が天下とってたら日本は滅んでただろうなw

853 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:03:00.85 ID:/di8RyQO.net
>>851
家康が最も恐れた伊達を器じゃないって馬鹿か

854 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:03:30.12 ID:nxnFHmdZ.net
>>851
つか交易してても飢饉がおきたら攻められるかふっかけられて後に植民地化されるだけだから意味ないよ

855 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:03:31.41 ID:LWvEdIPW.net
>>850
三成自身そんな気は無かっただろ?
秀吉が言ってた5個くらいに分かれた日本になったんじゃね?
道州制の先駆けみたいな国になったかも?

856 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:05:06.57 ID:J8HN3ed+.net
伊達が無理なく支配できる限界が60万石程度だったよ
秀吉も家康も人を見る目は確かだ

857 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:06:04.80 ID:mv46Xxus.net
信長や秀吉の言ってる天下は畿内五ヵ国の事。

858 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:06:29.72 ID:J8HN3ed+.net
西軍が勝ってたら17世紀には大東亜帝国ができて
日本語が世界の共通語になってたろ。

859 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:07:32.24 ID:/di8RyQO.net
秀吉も家康も伊達を恐れたから60万石程度から上げずに蒲生や上杉を転封し警戒監視させてたんだろ
アホ

860 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:08:32.89 ID:nxnFHmdZ.net
それと鎖国して制限しないと一部の大名が権力持ってまた乱世の繰り返し
キリシタン大名が力を持てばキリスト教圏に植民地化されて終了

861 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:08:37.94 ID:J8HN3ed+.net
というか秀吉・家康が天下人として全国の平和を維持してくれたおかげで伊達は生き残れただけで
彼らが居なけりゃ伊達家はすぐに滅亡してたろ。間違いない。

862 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:10:16.58 ID:J8HN3ed+.net
鎖国を制限しなけりゃ各藩がポルトガルやオランダやイギリスに化けて
日本列島内に居た各藩がアジア、アフリカ、アメリカに進出してしのぎを削ってただろうな。

863 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:10:45.45 ID:/di8RyQO.net
秀吉、家康が天下人となってなかったら
まず佐竹は伊達に潰され最上は飲み込まれ南部も上杉も潰される
結城、徳川は表上同盟か潰して奥州関東は制圧

これは間違いない

864 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:12:09.50 ID:J8HN3ed+.net
まあマジでありえるのが
イタリアのジェノバやピザやベネチアみたいに
日本中の藩が分かれた状態で世界中に進出し大貿易してたのは間違いないだろうな。

865 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:14:30.12 ID:J8HN3ed+.net
室町時代なんて日本中が大名・小名に分裂してしまったけど
この時代に農業生産高も通貨流通高も日本全体の経済力も軍事力も
数倍に膨れ上がった事実を忘れてはいけない。

866 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:14:36.18 ID:0yOn+0m8.net
>>837
死ぬ何年も前に出来てたんだよなその時世
だから多分ゴーストライター製
死ぬ間際に何か悟ったのかなあと思ってたから何か興醒め

867 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:16:21.60 ID:J8HN3ed+.net
とりあえず結論らしきことを言えば
チョンと伊達政宗は雑魚

868 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:17:21.65 ID:/di8RyQO.net
根拠も書かずに結論を述べるのは馬鹿だけw

869 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:18:10.59 ID:J8HN3ed+.net
実際伊達政宗はごますりゴマスリ生き残れただけの雑魚中の雑魚

870 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:19:36.38 ID:J8HN3ed+.net
負けても潔かった石田三成と宇喜多秀家こそが
千代に名声を残した英雄。

871 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:23:14.56 ID:/di8RyQO.net
伊達を恐れ機嫌を取ってたのはむしろ家康の方だというのが分からないアホw

872 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:25:21.06 ID:J8HN3ed+.net
家康「100万石やろう」

伊達「キャッホー!」

家康「バーカ やるわけねえじゃん。本当だと思っちゃったの? ぷぷぷ雑魚」



すげー気を使ったよな

873 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:25:50.53 ID:/vaGyoOa.net
伊達さんは処世術に長けた大大名って位置だろ
天下?身の程を知って下さいw
つーか大河に出てもない人物でなんでこんなに盛り上がれるんだw

874 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:25:52.12 ID:Fag/2a3T.net
鎖国と憲法9条って似てるな。

875 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:34:10.71 ID:/di8RyQO.net
忠輝を伊達の婿にして親戚関係になったのも伊達を恐れた機嫌を取ったからこそ
その後、政宗の傀儡操り人形としなった忠輝を処分したのも政宗を恐れた為が通説

その後秀忠の娘と政宗の息子を再度縁組させたのも伊達を恐れ機嫌を取ったから
これが理解できないのは馬鹿w

876 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:35:06.87 ID:rCx8czmI.net
何故今回だけ仔猫がいたんだろう
ふわふわ仔にゃんこが気になって、大河どころじゃなかったw

877 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:38:10.95 ID:/vaGyoOa.net
ID:/di8RyQO
>>家康が最も恐れた伊達
>>根拠も書かずに結論を述べるのは馬鹿だけw

自己紹介乙です。伊達なんてここで話すことじゃないんでもういいでしょw

878 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:39:32.79 ID:LWvEdIPW.net
>>852
徳川でも滅びる一歩手前まで行ったんだけど?
まあ260年も平和な国を造れたのは上出来ちゃ上出来かも知れんが。

とは言え>>862>>864みたいな可能性を全否定して徳川盲信もアレだな。

879 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:39:41.97 ID:/di8RyQO.net
根拠は>>875で述べたよな?
文盲か

880 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:40:40.20 ID:LWvEdIPW.net
>>875
徳川に気を使って廃嫡された伊達秀家公が不憫でなりませぬww

881 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:44:45.38 ID:/vaGyoOa.net
>>879
>>家康が最も恐れた伊達←この馬鹿な主張に対して
その程度でどこが根拠なのかな?
婚姻政策はよくやる養女送り込む手だし
もういいでしょ伊達の話w

882 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:47:03.90 ID:LWvEdIPW.net
伊達ネタを最後にスマヌ
カンベに絡めて宗教ネタだが忠輝とイロハ夫婦ってキリシタンだったって本当なのか?

883 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:49:03.09 ID:/di8RyQO.net
>>881
家康が天下取った後の晩年最大の脅威は政宗と忠輝が組んで幕府を乗っ取る事だよな
それで政宗は潰せないので忠輝を難癖つけて改易した
これが事実だろ

884 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:53:41.15 ID:/vaGyoOa.net
>>882
五郎八姫は再婚しなかったから敬虔な信者だったかもね

>>883
忠輝が面倒な人だったのは事実でしょうけど
政宗と忠輝が組んで幕府を乗っ取る事が事実だと思えるとはw
もういいでしょ伊達話・・

885 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:57:44.17 ID:/di8RyQO.net
>>884
実際、忠輝の御附家老大久保長安は莫大な金を隠しており
政宗はスペインと同盟を図り幕府転覆を狙っていた
当然脅威に思うよな
これを無視する方が馬鹿だろw

886 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:58:03.34 ID:I3ikOUHz.net
秀吉が朝鮮出兵してなかったら
日本はずっと朝鮮の格下だったぞ
焼き物とかはるかに進んでたのに
武力は上になったが
明には室町幕府が王に認められて貿易させてもらってたし

887 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 13:59:32.75 ID:/vaGyoOa.net
>>885
はいはい幕府転覆成功するといいですね
頑張って下さいw

888 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 14:00:57.90 ID:/di8RyQO.net
>>887
論破され逃亡乙(^^)/w

889 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 14:06:57.07 ID:/vaGyoOa.net
家康晩年の脅威は豊家と
一族くらいですよ
伊達は懐柔成功で使える外様でしょ
政宗も見事な処世術、大藩存続で良かったじゃないですか
夢を見るのは自由ですが事実を見ましょうね

890 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 14:09:13.12 ID:/di8RyQO.net
豊家潰した以降の事を言ってるんだけど文盲か?
事実を書いてるんだがそれに反論できないなら話になんないからもうレスしなくていいよw

891 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 14:11:41.59 ID:JSxNdTUW.net
どっかいけよ

892 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 14:12:49.29 ID:/vaGyoOa.net
伊達が大っぴらにあんたの言う事実に関わっていたなら存続してませんw
天下の野望(バカバカしいw)があったとしても全て幕府に防がれているのが事実です

893 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 14:13:55.51 ID:Fag/2a3T.net
>>885
そんな外患誘致野郎が万が一、天下を獲ってたら日本という国は今頃・・・・

うんそりゃ悪い意味で怖いわwそんな奴が天下を獲らずに助かったね!!

894 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 14:16:33.35 ID:/di8RyQO.net
大っぴらに関わってる証拠を残さないのが政宗の強かさだろうに
政宗の幕府転覆計画は阻止されたが家康が最も恐れ警戒したその事実を認めないのは馬鹿w

895 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 14:17:56.88 ID:/di8RyQO.net
>>893
徳川みたいな太平の世になってたかどうかは分からんが
少なくとも日本の近代化は早まっただろうな

896 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 14:22:46.30 ID:/vaGyoOa.net
大っぴらに幕府に媚びたのが政宗ですw
それが悪いことだとは言ってないですよ
お家を残す素晴らしい処世ですから
裏では幕府転覆計画だったんですねー尽く失敗してますけどwカッコイイですね


政宗ファンってこんなに面倒くさいのか

897 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 14:25:39.96 ID:/di8RyQO.net
表では幕府の信頼を得、外様でも別格の扱いを受ける
その裏では幕府転覆を図る
まぁこれ以上の大物はいないな
家康の方が一枚上手だったけど

898 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 14:31:01.56 ID:uzEvewm5.net
小寺の殿といい秀吉といい年寄りに弱い官兵衛…

899 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 14:35:43.43 ID:hI+Dhyyu.net
安国寺恵瓊ずいぶん出てないな

中国戦線じゃ官兵衛の
ライバル扱いだったのに

900 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 14:39:23.11 ID:T+j6rPj/.net
政宗ファンは東北の田舎もんなんだよ
許してやって
ほら某国のちょんちゅんちんとか何とか言いうのと
似たような立ち位置なんよ

901 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 14:47:38.67 ID:/di8RyQO.net
史実と通説を書いてるだけだがくだらない煽りしか出来ない馬鹿はスルーだな

902 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 14:57:59.78 ID:+1e0C68X.net
家光も父秀忠より政宗に話をねだったと言うしね
信玄にボロ負け、秀頼の事を頼まれた筆頭家老のクセに自害に追い込んだ人非人家康より格上なのが政宗

903 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 15:03:41.14 ID:gDQElC6N.net
大河スレだと思ったらただの歴オタの推し武将論争だったでござる

904 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 15:08:41.74 ID:uqRf48xB.net
伊達政宗を異常に持ち上げてるのは何なんだ

905 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 15:13:40.11 ID:YFrbllgk.net
>>822
当時は今の三成ファン以上に、武市ファンの阿鼻叫喚が凄かった記憶がある。

906 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 15:18:25.72 ID:mv46Xxus.net
>>822
そう。
まんま「ハゲタカ」

907 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 15:21:30.01 ID:1YtBye+l.net
郷土の英雄をバカにするのはいただけませんな
徳川は天下を取っただけでも良いではありませんか

908 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 15:41:28.94 ID:tBaZQWnM.net
週末は福岡行って博物館で日本号見るの
そのあと福岡城見学してラーメン食べて余裕があったら立花山と名島城も行くの

909 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 15:43:07.41 ID:tBaZQWnM.net
あ あと博物館で官兵衛さんのおわん兜被れるみたいだから被るの

910 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 15:45:32.21 ID:T+j6rPj/.net
>>904

大河のしかも官兵衛スレ
しかも出てえね人物
そんな人物のことすごいすごいと書き殴り
うざいから邪魔だとレスすると
>煽りしか出来ない馬鹿はスルーだな
www
おいおい

911 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 15:49:19.42 ID:/S7I29me.net
先月のヒストリアにも出てきたが母里太兵衛が使ったとされる大槍の日本号。
平均身長が160cmに満たない小柄な人間があんな物を振り回せるのかとちょっと疑問。

912 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 15:51:25.41 ID:K894BuG9.net
>>911
なぜ太兵衛が平均身長しかなかった、と思うんだ?

913 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 15:53:17.99 ID:/S7I29me.net
>>912
ただの想像

914 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 15:59:25.66 ID:JSxNdTUW.net
190cmくらいあったと言われてるんだよね

915 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 16:27:02.35 ID:TzYYAP3r.net
高身長のイケメンと言われた信長でも170ぐらいでしょ
そんな巨人じゃいい的になっちゃうんじゃ…

916 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 16:33:47.97 ID:bMzrBUOR.net
>>915
的になるように戦のときにぬぼーっと突っ立ってるわけないだろ
戦国時代は割と高身長の人が多いよ

917 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 16:37:14.63 ID:g7ZIx4Fp.net
酒井忠次だけ何で出てこない?

918 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 16:37:49.27 ID:/S7I29me.net
宇喜多秀家は170cmくらいあったらしいな

919 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 16:40:27.17 ID:DwSTYPhm.net
熊之助、吉太夫が屋敷を抜け出すところを目撃

船が沈んで二人とも死亡

「あのとき自分が止めていれば…」

娘を出産

「世継ぎを産めなかった…」自責の念にかられる

産後ウツ

光も長政も、侍女すら何も言ってくれない

疑心暗鬼

糸自殺

如水「朝鮮での戦が、糸を苦しめたのじゃ…」

てなことにならないことを祈る

920 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 16:42:29.52 ID:/S7I29me.net
そういえば昨日の夜のTBSにおふく役のひとが出てたな。実家が北海道のお寺だって。

921 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 16:47:11.87 ID:hgVFI/lT.net
でも、放送直後は言うの憚られたけど、
ホント言うと太兵衛の呑み取りは楽しみにし過ぎて、
終ってしまったらこんなもんかとあっけなかった
福島もエピソードの積み重ねがないから楽勝な相手っぽかったし

息子との別れも、今までの撒き餌が少なすぎるよ

922 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 16:55:40.24 ID:t3eD9Kkl.net
>>917
忠次さんは、関ヶ原の前に亡くなるから、面倒で最初から出さなかったんじゃ無い?
本多姓も一人しか出さないし、大久保さんや石川さんも居ない。関ヶ原をきちんと書くなら、鳥居さんは必須と思うけど、居ない設定みたいだから、関ヶ原も中央はナレーションくらいで流しそうだね。

923 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 17:13:36.22 ID:8JJd9A+7.net
>>919
ネタバレすると、途中まで正解

924 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 17:43:04.42 ID:/S7I29me.net
たしか酒井忠次って徳川四天王のひとりだったよな。
本多忠勝・井伊直政・榊原康政と酒井忠次だったか

925 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 18:04:21.44 ID:Dl7ZF6lR.net
>>921
あれは酷かったねえ。
事前に如水から禁酒されてたエピソードを挟んでなきゃ意味がない。
禁酒されてるのに黒田家を福島に愚弄されて大酒を飲み干す所に黒田武士たる所以があるのに。
あと飲み干して悠々と帰るシーンや福島が酔いに醒めて「返せ」って言うシーンも必要だよね。

926 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 18:39:33.07 ID:8JJd9A+7.net
禁酒って如水にされててたんだっけ?

927 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 18:44:49.37 ID:5iqgjlYf.net
昔の大河に比べたら秀次はかなりマシな人物に描かれてるな
昔は扱いが酷過ぎて見てられなかった

928 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 18:52:01.72 ID:Dl7ZF6lR.net
>>926
長政やったスマン

929 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 18:55:28.88 ID:K894BuG9.net
>>924
その中の筆頭家老が酒井忠次。他の三人よりちょい年上で関ヶ原前に亡くなるからねえ。

930 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 18:59:09.06 ID:/di8RyQO.net
ロイスバイヤンに移籍すんならリベリ取れよ

931 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 19:00:30.51 ID:/di8RyQO.net
誤爆スマソ

932 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 19:01:47.36 ID:/S7I29me.net
>>929
家康の父親の広忠時代からの家臣なんだな。

933 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 19:03:48.86 ID:DF2KMoMy.net
>>908
ついでに九州国立博物館や太宰府まで行く予定があったら岩屋城跡に行って欲しい。
一見質素な碑があるだけだけど思いを馳せるなら福岡城跡より熱い!と俺は思う。
古戦場だけど恨みつらみとかって雰囲気じゃなくグッととくるはずだから。

934 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 19:05:43.69 ID:+7Otsthh.net
質問があります。
家族で楽しく視聴をしていますが
徳川吉宗は何時になったら出てくるのでしょうか?
まだまだ先の話でしょうか?
それとも出てくることはないのでしょうか?
回答よろしくお願いします。

以上

935 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 19:06:09.33 ID:BqNF2qmH.net
>>927
陣内のロリ次はなかなか良かった

936 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 19:06:20.94 ID:nxnFHmdZ.net
>>933
地元だし何回もいってるけどあんな狭い場所で熾烈な戦闘があったんだなあ

937 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 19:13:46.32 ID:CkplLn3H.net
>>936
狭いところで熾烈な戦闘といえば、設楽が原はまさにそうじゃないかな?
ドラマや映画で見ると、大平原で騎馬隊vs鉄砲隊だけど、現地はある意味凄い。

938 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 19:17:56.39 ID:fFKQKMqy.net
>>937
ヒストリアでやってたけど、街道沿いの村のど真ん中で、田んぼやら住居やらがある場所だったみたいですね

939 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 19:18:20.65 ID:+dHJgaZH.net
>>925
おれも!
あれはやっつけ感ハンパなく見えてしまったなー
福島慌てて急にDQNキャラになって叫んでも遅いってw
まあ蚤取りは大河初・・・時代劇ドラマ初、じゃないかな?それは評価したいw

940 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 19:20:08.46 ID:t3eD9Kkl.net
>>932
忠次さんは、広忠公の義弟で、家康公の叔父さんですからね。
長命な方だけど、さすがに関ヶ原まではもたなかった。

941 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 19:37:14.66 ID:CkplLn3H.net
>>938

新城の現地に行ったら、合戦後大量に虫が発生して、地元の人たちは武田の亡霊と恐れたとあったけど、
そりゃ、あんな狭いところに何千人もの武田兵の屍体が転がっていたら、大量な虫も湧くわなと思いました。
毎年やっている火を使った祭りの元になったと地元の人が言っていました。

942 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 19:51:53.60 ID:Fag/2a3T.net
>>768
当時の月代を剃る剃らないの違いが解らん。ファッション?
兜を付けた時、肌に直に触れるのは気持ち悪そうだけど・・・

943 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 19:55:41.87 ID:Fag/2a3T.net
>>778>>779
長政に「拙僧の予言は当たるじゃろう」とニヤッとして欲しい。

944 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 20:13:58.82 ID:X5GekcNN.net
>>908
あのねえっとね、ちなみにね岡田さんが昨年クランクイン前、福岡で立ち寄った場所
崇福寺(そうふくじ)〜黒田家の菩提寺で、官兵衛の墓がある
光雲神社(てるもじんじゃ)〜黒田官兵衛・長政親子が祀られている
友泉亭公園(ゆうせんていこうえん)
官兵衛の子孫で6代目福岡藩主・黒田継高が造った庭園(有料)

光雲神社の「勝守」というお守りは官兵衛様の57連勝、無敗にあやかっているのです
就活がうまくいったとか、昇段試験に合格したとか御利益があります
あたしもこれ持ってから試験とかに落ちたことない♪ホークスも優勝したし♪
>>680 そう、このように大当たり!?するのよっ

このお守り、神社の方が岡田さんと、とーり長政くんにプレゼントしたということで
あなたも持てば黒田家の一員よっ きゃーっ
┌────────―┐
  ̄ ̄l l ̄||狛|| ̄l l ̄ ̄
.┌─┤ |―||猫||―| ├―┐
.  ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄
    | |       | |
.    | |.         | |         視聴率も踏ん張っておる・・
   | |        | |         しかし微妙ー!生き返れないー!信長様がヒネておられる
 ∧,,∧         ∧,,∧       御褒美日本号はお預けじゃろか
 (=゚ω゚)        (゚ω゚=)
 /::::::::|        .  |::::::ヽ
.(::::UU          UU:::::)     
.iニニニニ!         iニニニニ!
.|____|     .    |____|
l___l ,、,、    ,、,、.l___l
     (゚,, )  ( ,,゚)
      u_,,)  (_uu

945 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 20:17:48.86 ID:Dl7ZF6lR.net
>>942
兜を付けた時の蒸れ防止。
それまで毛を抜いてたけど最初に剃り始めたが信長っていうのをなんかで読んだ事がある。
官兵衛よりも今回最後まで月代にせんかった信長の方が解せん。

946 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 20:25:02.85 ID:CD3w5OmF.net
>>934
たまにテレビ朝日の午前中にでてる

947 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 20:48:44.57 ID:aknEDoZ2.net
>>925
撮影したけど尺の関係で演出が最終的にカットしたのでは?

948 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 20:56:43.38 ID:/S7I29me.net
月代って兜を被ったときの滑り止めかと思ってた

949 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 21:01:26.96 ID:mFZsLG8E.net
黒田継高の娘が本筋だよな。官兵衛の。

950 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 21:04:50.25 ID:mFZsLG8E.net
岡山藩池田家が官兵衛子孫主筋。

951 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 21:07:56.11 ID:+dHJgaZH.net
>>945
というのが一般的な説だけど、
この時代あたりまえの話だけど戦の世だから早死にする人が多かった
老武士であればそれだけでつまり歴戦をくぐり抜けて生き抜いてきた人ということで、
年を取ってるということは憧れで尊敬の対象だった(今のいかに若く見せるかというのと真逆)

ということで、頭頂部を禿げあがらせるということで、年を重ねた侍のように見せるというファッションだという説がある
ヤンキーの剃り込みと一緒だね(´・ω・`)

952 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 21:07:57.81 ID:LWvEdIPW.net
>>695
肥前 大村。
人吉 相良。
宇都宮型の国人小大名が鎌倉〜維新まで生き残った。

953 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 21:12:05.58 ID:+dHJgaZH.net
月代は、もう室町ぐらいにはいたんじゃないかな?
足利尊氏、と昔いわれていたコレ

http://www.rekishijin.jp/wp-content/uploads/image/Fujiwara/Kawaguchi/Takaujibubun.jpg

954 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 21:14:37.13 ID:K894BuG9.net
>>921
あんなもんで良かったと思うけどな。もこみちの脳筋ぶりと酒飲むとめんどくさい市松との対決楽しめたよ。

955 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 21:16:12.64 ID:bknJwoGh.net
>>951
でも禿げ隠し説もあるよね
当時から薄毛は恥ずかしいことだったのでは?
歳を重ねた威厳は髭で表してると聞いたこともあるけど

まあいずれにしても流行のファッションはその世代でないとわからないものだけどな
黒田家では、若い世代と官兵衛世代で分かれてるね
熊之助なんて幼少時から月代だけどあれは親の趣味だったんだろうか

956 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 21:16:50.91 ID:K894BuG9.net
>>941
設楽原の資料館屋上から見れるよね。柵も置いてあって想像を掻き立てられる。

957 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 21:21:23.48 ID:hQCf5i/6.net
次スレ立ててみます。

958 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 21:27:32.22 ID:u+lJYZ+3.net
小早川は、元就が実子を養子に送り込んで毛利一門になった
秀秋を養子に迎えたからには、豊臣一門のはず
なのに病床の場面では毛利の家紋が翻る
何故だ?

959 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 21:33:51.68 ID:hQCf5i/6.net
次スレ
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part98

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1415103757/

誕生日は11/5羽柴秀勝役の倉本発さんだけ更新しました。
視聴率は、さっき15.0と確定したようなので間に合わなかった。申し訳ありません。

960 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 21:37:54.21 ID:LWvEdIPW.net
>>866
mjd?!軽くショック… ガラシャの辞世は泣けるね。

>>905>>906
兎に角完成度が凄いな。ちょっとレベルが違う。
太平記や黄金みたいな過去の名作と並べても遜色ないと思う。
お金じゃ無くて作る人々のセンスや気概なんだろうね。流石ハゲタカ組。

961 :日曜8時の名無しさん :2014/11/04(火) 21:55:28.71 ID:oeDUj31U.net
スレ的にはアレが名作なんだ。
確かに起承転結っつうか、放映全部を見て始めて成り立つ完成度って昔(2,3
0年前)の大河では普通だったと思う。最近作、官兵衛でもクライマックスを
序盤に持ってくるけど、似て非なるモノだよw 客寄せにしか見えない。

962 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 22:18:07.25 ID:+ICXwQas.net
沢尻エリカが茶々だったら・・

963 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 22:19:40.42 ID:DF2KMoMy.net
>>959は乙、乙、乙なぁらぁばぁ〜♪

俺風林火山龍馬伝平清盛坂の上の雲は面白く見れた。コーンスターチ嫌いじゃないぜ

964 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 22:22:23.06 ID:zxqQ5CHM.net
昔の大河は今見ると粗が目立つ

965 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 22:51:29.54 ID:zeVh6YMO.net
徳川四天王とは江戸時代に作られた伝説。
当時は徳川三傑(榊原、本多、井伊)と呼ばれており、四天王ではなかった。
忠次さんは別格、東の旗頭と呼ばれていた。
ちなみに西の旗頭は、あの石川さん。
徳川家は、他家でよくある五人いる四天王ではなく、三人しかいない四天王

966 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 22:59:56.68 ID:sEMprDSW.net
>>825
改変しまくってるのに史実に忠実という声だの
NHK側からそう宣伝してたくせに中間管理職のようだとの声だの
ずいぶん都合のいい「視聴者の声」を集めた記事だなあ

967 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 23:07:33.25 ID:GvoMWfXj.net
>>964
国盗り物語の戦シーン戦に見えなかったw

968 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 23:13:17.71 ID:mv46Xxus.net
>>960
あの実録路線を引き継いだ清盛だったが、数字は散々だった。

969 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 23:29:38.98 ID:DHuLrCat.net
>>968
清盛のどこが実録wwww

970 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 23:30:26.48 ID:KCouOaLN.net
>>925>>939
>禁酒されてるのに黒田家を福島に愚弄されて大酒を飲み干す所に黒田武士たる所以があるのに。
>あと飲み干して悠々と帰るシーンや福島が酔いに醒めて「返せ」って言うシーンも必要だよね。

同意
正則に酒しつこく勧められても太兵衛は長政に禁酒されてたから何度も断るんだよね。それもなかった。
あと太兵衛は大盃に何杯も呑んだんだけど、ドラマでは1杯呑んだところで終わり。黒田家で槍振ってる映像に切り替わっちゃった
正則が太兵衛に槍渡す所と、太兵衛が日本号担いで悠々と変える所は入れなきゃダメだった。
太兵衛の一気飲みに至るまでは迫力あってよかったけど、呑み取りエピの描写があっけなく、史実よりだいぶ端折られてて九州の人怒らないか?

971 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 23:31:20.92 ID:mv46Xxus.net
実録路線というのは、史実通りという意味じゃない。

972 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 23:33:55.57 ID:KCouOaLN.net
>>970
○悠々と帰るところ

973 :日曜8時の名無しさん:2014/11/04(火) 23:34:51.51 ID:wCwlYFzb.net
清盛はリクツから導かれたフィクションもたくさんあったけど、
史実網羅度も他の大河とは比較にならないよ。
ケチつけたい方は清盛スレへどうぞ。

974 :日曜8時の名無しさん :2014/11/04(火) 23:48:07.71 ID:oeDUj31U.net
>あの実録路線を引き継いだ清盛だったが、数字は散々だった。
単にあの映像(光の撮り方、アングル、カメラワーク)を実録シリーズに
なぞらえただけかとw 内容なんて深いこと言ってないってw

975 :日曜8時の名無しさん:2014/11/05(水) 00:12:35.09 ID:D5fyPvj3.net
>>955
禿げ隠しだったら若い奴がする必要性がないよ
年寄りの薄毛隠しに強制的につきあわせる?じゃあちょっと弱いような・・・w

戦国安土桃山は髪形も流行りで済んだけど、江戸時代には身分によって一目でわかるように
結い方まで厳しく決められた
髭も、戦国時代は男らしさの象徴だったけど江戸時代には基本剃り落とさねばならなかった
それが明治になると西洋人が髭を生やしてるのに合わせてまた髭文化が復活
明治の元勲はほぼ立派は髭を蓄える
WW2敗戦以降はまた戦前の軍国主義を連想させるものとして髭は廃れ、
政治家役人やお堅い仕事の人は基本きちんと剃るのが社会通念になってる今に至る

まあ流行は巡るので、また月代が流行るってことも・・・・・ないかw

976 :日曜8時の名無しさん:2014/11/05(水) 00:27:23.74 ID:WeLOw1Ck.net
島津氏は武士化して以降、約百年間は鎌倉在住の鎌倉武士。
文永の役ののち九州へ移住、幕末に至る約六百年間は薩摩武士。

977 :日曜8時の名無しさん:2014/11/05(水) 01:45:05.71 ID:hNEOxhmd.net
日銀黒田みたいな俗物が子孫を名乗ってるらしいが井上姓が九郎衛門名乗るようなもんだな

978 :日曜8時の名無しさん:2014/11/05(水) 02:08:40.30 ID:hNEOxhmd.net
清盛役の松山ケンイチって消えたよな
ブサイクゆえに演技派と勘違いしてるやつがタチが悪い
妻夫木岡田准一岡田将生結局良い演技するやつは比類なきイケメン

979 :日曜8時の名無しさん :2014/11/05(水) 02:16:56.47 ID:2FUjvtXZ.net
池面俳優が池面演技して、池面武将演じるんだから、そりゃ池面以外に
なりよう無いよなw 受牢した岡田官兵衛は頑張った方。あんな男前の
囚人は居らんわ。それでも希代の大悪人、松山清盛と比べれば、俳優の
名に値しない。

980 :日曜8時の名無しさん:2014/11/05(水) 02:22:24.71 ID:rjkK4pO+.net
>>978
イケメンは「顔だけ」と言われるのが嫌で演技勉強も頑張る傾向
ブサメンは「不細工だけど頑張ってるじゃん」で何故か甘やかされる傾向
たぶんその差

981 :日曜8時の名無しさん:2014/11/05(水) 02:35:33.82 ID:EE4cgeoh.net
>>978
薄っぺらい引き出しのない生のまま俳優なのが露見しちゃったな
清盛でおもいきり

982 :日曜8時の名無しさん :2014/11/05(水) 02:38:38.68 ID:2FUjvtXZ.net
まぁ、視聴者は普通、演技頑張ってる池面見たい訳じゃないしな。
岡田頼朝や岡田官兵衛は時折頼朝や官兵衛が憑依したけど、妻夫木
加熱具はどこまでいっても妻夫木だったし。老けたら何とかなると
思ったが、やっぱ池面だったw 

983 :日曜8時の名無しさん:2014/11/05(水) 03:15:25.06 ID:SzIYeA2r.net
松山は信心が足りんw

984 :日曜8時の名無しさん:2014/11/05(水) 05:11:33.82 ID:UTdGMLNr.net
スレ違いなことを長々と書くやつて、
子供のときも授業中に別の科目の宿題とかやってそうだな
それが器用なことだとでも勘違いしてるやつだろな。

985 :日曜8時の名無しさん:2014/11/05(水) 06:41:50.17 ID:zTyfX7J9.net
>>958
秀秋の小早川(毛利)入りは、秀頼誕生による実質的厄介払いだから間違っていないと思われ

986 :日曜8時の名無しさん:2014/11/05(水) 06:49:44.72 ID:DvYeIh2t.net
徳川による日本のゲルニカ
大阪夏の陣のジェノサイドはしっかり描けよ

987 :日曜8時の名無しさん:2014/11/05(水) 07:25:39.47 ID:58cAIuQs.net
>>970
今や九州、地元福岡の人だって知らないからね
もっと突っ込んで言うなら正則が差し出したのは赤い盃じゃなくて花瓶の下に敷く受け皿なんだよ

988 :日曜8時の名無しさん:2014/11/05(水) 07:40:19.31 ID:d/UYamas.net
>>958
秀秋は正室に輝元の幼女(宍戸娘)を迎えているので毛利一門でもある。
なお、子はできなかったもよう。
ちなみに側室との間に子があり、その子は改易後に姓を土肥に変えて子孫が現在まで存続中。

989 :日曜8時の名無しさん:2014/11/05(水) 07:49:00.67 ID:N+wJmUXq.net
>>987
うちの地元は熊本だけど、黒田節は聞いたことないよw
ただ、子供のころ親戚の仙台での結婚式でふつうに地元のおじさんがショーやってたw
仙台でも有名なのは凄いって思ったな昔。

990 :日曜8時の名無しさん:2014/11/05(水) 08:09:14.85 ID:Pjjuh9tV.net
オレが黒田節を知ったのは「ドカベン」の秘打「黒田節」。

991 :日曜8時の名無しさん:2014/11/05(水) 09:02:38.67 ID:0mH7CMsy.net
>>988
先祖が金吾中納言って言いたくないなw

992 :日曜8時の名無しさん :2014/11/05(水) 09:29:37.65 ID:2FUjvtXZ.net
>薄っぺらい引き出しのない生のまま俳優なのが露見しちゃったな
>清盛でおもいきり
ふつう、ドラマって、配役どおり演者がなりきっているか?それが全てでしょw
そういう意味でも松山は需要あったんだよなw 彼が今後この仕事ダメでも
それで嘲ろうとは思わんわw しょーもない。

993 :日曜8時の名無しさん:2014/11/05(水) 09:33:52.10 ID:RVLcKCVe.net
>>991
「おねの親戚で毛利養子の家系」って言えば格好よくね?

994 :日曜8時の名無しさん:2014/11/05(水) 09:54:12.81 ID:FEYHLuVL.net
>>933>>944
参考にします(=^・^=)

995 :日曜8時の名無しさん:2014/11/05(水) 09:56:15.12 ID:zbHipiiS.net
>>975
月代はまあネクタイみたいなもんだな
ちゃんとしてるかどうかの基準
最近は政治家とか管理職でも外すようになってきたけど

勝海舟って幕臣なのにずっと総髪のイメージあるけど
もう幕府の規律も緩んでたってことか

996 :日曜8時の名無しさん:2014/11/05(水) 10:23:57.64 ID:RVLcKCVe.net
>>975>>995
つまり官兵衛や景勝加熱具主従は身なりを気にしない、お洒落とは無縁の人々だったって事か?

政宗見てると、東北侍は殆ど総髪なんで地域性もあったのかな?
でも天地では東北に近いのに、景勝加熱具以外は総髪も月代もバラバラにいる・・・

997 :日曜8時の名無しさん:2014/11/05(水) 10:25:19.02 ID:E8+14IRT.net
宇都宮の幽霊はなぜ出てこないの?
ホラーで1話潰せるのに

998 :日曜8時の名無しさん:2014/11/05(水) 10:34:36.16 ID:DvYeIh2t.net
徳川による大阪の夏の陣の無差別虐殺
女子供をレイプ三昧の地獄絵図はちゃんと流せよ

999 :日曜8時の名無しさん:2014/11/05(水) 10:36:20.39 ID:zbHipiiS.net
>>995
スマン自己レス
今ググったら勝海舟も渡米前は剃ってたみたいね
>>996
浪人とかはそもそも金がないので髪の毛整えられないからな
ドラマだと政宗も後で月代剃ってたんじゃなかったっけ?

1000 :日曜8時の名無しさん:2014/11/05(水) 10:43:53.76 ID:C3Q6MHBh.net
>>998
真田丸でたっぷり描くでしょ
今からnhkに要望のメール出しとくといいよ

1001 :日曜8時の名無しさん:2014/11/05(水) 10:54:20.97 ID:C87Fu/a3.net
>>1000
三谷は残酷なのは書かない
真田幸村は大坂城落城前に徳川方に捕まって殺されている
徳川方の町人虐殺なぶり殺しはその後

1002 :日曜8時の名無しさん:2014/11/05(水) 11:18:45.37 ID:G3Um2S0J.net
>>998
お前芸スポでも同じこと書いて、官兵衛死んでるのにしっかりやるわけねぇってpgrされてただろ?

1003 :日曜8時の名無しさん:2014/11/05(水) 11:28:29.01 ID:m0SkBByp.net
チンポしゃぶれや

1004 :日曜8時の名無しさん:2014/11/05(水) 11:29:21.05 ID:m0SkBByp.net
うんこ喰え

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★