2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part105(C)2ch.net

1 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 19:24:28.74 ID:25LLDTib.net
■公式サイト
http://www9.nhk.or.jp/kanbe/

■ご当地サイト
NHK神戸放送局
http://www.nhk.or.jp/kobe/gunshikanbee/index.html
NHK福岡・大分放送局
http://www.nhk.or.jp/fukuoka/kanbe/

●荒らしと思われるレスには各自スルー またはNGで対応
>>950以降の有志が次スレを立てる 放送前後は早めの準備を
●スレ立て宣言と誘導は必ず行い 無理な場合はすぐに申告すること
●スレを立てられない人は 次スレが立つまでレスを控えるように

■前スレ
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part104@2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1416980683/

2 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 19:29:07.63 ID:25LLDTib.net
【プロデューサー】勝田夏子「ゲゲゲの女房」「梅ちゃん先生」等
【タイトル映像】村松亮太郎 / 小林恵美    【衣裳デザイン監修】黒澤和子   【美術】山内浩幹   【脚本協力】穴吹一朗

時代考証:小和田哲男   風俗考証:二木謙一    建築考証:平井聖       衣裳考証:小泉清子   特殊メイク:江川悦子
殺陣武術指導:林邦史朗  所作指導:西川箕乃助  馬術指導:田中光法      芸能指導:友吉鶴心   書道指導:望月暁云
囲碁指導:鶴山淳志    土木指導:北垣聰一郎   兵法指導:小和田泰経    出産指導:三宅はつえ  双六指導:高橋浩徳
茶道指導:小澤宗誠  京ことば指導:井上裕季子  キリスト教考証:川村信三   裁縫指導:上野洋     将棋指導:堀口弘治
絵画指導:上野直美   手元代筆:鈴木曉昇     外国語指導:上田あゆみ(葡) / グ ミンジ(朝)

■関連スレ
●軍師官兵衛の視聴率について語るスレ part23●   
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1415868169/      
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛アンチスレ Part7           
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1415525420/       
「軍師官兵衛」ネタバレスレッド1
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1385719744/        
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 避難所 (規制、サーバー落ちのとき)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10070/1389052158/
■兄弟スレ                                
黒田官兵衛孝高の大河ドラマ                        
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1261494025/    
【善助・太兵衛】黒田家臣団を語る【九郎右衛門】             
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1406135871/
■大河ドラマ連動企画マンガ「軍師・黒田官兵衛伝」重野なおき 
http://www.younganimal-densi.com/ttop?id=4
■過去スレ
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part1〜Part100
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1415874040/8-9
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part101
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1416159342/
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part102
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1416545836/
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part103
http://kanae.2ch.net/nhkdrama/kako/1416/14167/1416794786.html
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part104
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1417340280/

3 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 19:29:54.24 ID:25LLDTib.net
■キャスト (+、-は主人公との史実上の年齢差 +は年上・-は年下、生年不詳と同い年は表記なし)

黒田官兵衛 孝高→如水(1546-1604)…岡田准一(34)         光→照福院(正室・櫛橋左京亮娘/1553-1627)-7…中谷美紀(38)
万吉(幼少期)…若山耀人(11)                       黒田職隆(父/1524-1585)+22…柴田恭兵(63)
黒田重隆(祖父/1508-1564)+38…竜雷太(74)              いわ(母・小寺政職養女/?-1559)…戸田菜穂(40)
黒田兵庫助 利高(同母弟/1554-1596)-8…植木祥平(32)      黒田休夢(叔父/1525-1594)+21…隆大介(57) 
ぬい(継母・職隆継室)…藤吉久美子(53)                 おたつ(義姉・清宗室/?-1564)…三池怜菜(13)→南沢奈央(24)
井手友氏(叔父/1538-1569)+8…飯田基祐(48)             妙春(同母妹/1555-1626)-9…森愛寿香(7)→茂内麻結(12) 
兵庫助幼少期…飛田光里(15)                       妙円(同母妹/1556-1618)-10…白鳥樹理→紺野萌花(11)
黒田修理亮 利則(異母弟/1561-1612)-15…阿由葉朱凌(9)     黒田図書助 直之(異母弟/1564-1609)-18… 関塚廉世(6)

黒田長政(嫡男/1568-1623)-22…松坂桃李(26)            松寿丸(長政幼少期)…秋元黎(8)→若山耀人(11)
栄(長政継室・家康姪・家康養女/1585-1635)-39…吉本実憂(17) 黒田熊之助(次男/1582-1597)-36…荒井雄斗(8)→今井悠貴(15)
糸(長政正室・蜂須賀小六娘/1571-1645)-25…高畑充希(22)   黒田一成(官兵衛養子・玉松/1571-1656)-25…小林ユウキチ(26)
万徳丸(孫・長政と栄の子・黒田忠之/1602-1654)-56…       菊(孫・長政と糸の娘/1597-1670)-51…築地ひより

栗山善助(筆頭家老/1550-1631)-4…濱田岳(26)           母里太兵衛(家臣/1556?-1615?)…速水もこみち(30)
井上九郎右衛門(二番家老/1554-1634)-8…高橋一生(33)     母里小兵衛(家臣・武兵衛父/?-1569)…塩見三省(66)
後藤又兵衛幼少期…松島海斗(13)                    母里武兵衛(家臣/?-1569)…大嶋康太(11)→永井大(36)

お福(光の侍女)…阿知波悟美(55)                  お富(糸の侍女)…玄覺悠子(37)
伊吹文四郎(善右衛門甥・御師)…遠藤要(30)           おゆう(黒田家侍女)…中村映里子(26)    
お菊(いわの侍女)…高畑こと美(28)                  お竹(黒田家侍女)…菅原祥子(32)
お道(黒田家侍女・栗山善助妻)…福島リラ(年齢非公開)    お絹(善助とお道の娘)…西村美海
お国(黒田家侍女・武兵衛許嫁)…中川翔子(29)          伊吹善右衛門(広峯神社御師・おたつ実父)…尾藤イサオ(71)

後藤又兵衛(家臣/1560-1615)-14…塚本高史(32)        吉太夫(母里太兵衛の子/1581?-1597)…高橋琉晟(6)→林凌雅(16)
大野小弁(長政家臣/1569?-1587)…辻本祐樹(29)        野村太郎兵衛(太兵衛異母弟/1560-1597)-14…渡辺慎一郎(40)
吉田又助(長政家臣/1571-1638)-25…黒島蓮(20)        大久保猪之助(長政家臣・小早川秀秋目付)…
毛屋主水(長政家臣/1554-1628)-8…春風亭昇太(54)

小寺政職(御着城主/1517-1582)+29…片岡鶴太郎(59)       お紺(政職正室/?-1567)…高岡早紀(41)
斎(氏職幼少期)…山田日向(9)→相澤侑我(11)            小寺氏職(政職嫡男/?-1627)…柳下大(26)
櫛橋左京進(小寺家臣・光兄)…金子ノブアキ(33)           櫛橋左京亮(小寺家臣・政識従兄弟・光父)…益岡徹(57)
櫛橋加代(左京進の娘)…志村美空→栗本有規(7)          櫛橋千代(左京進の娘)…實方由茉(8)
櫛橋定重(左京進嫡男)…新井真吾(10)                 櫛橋藤一郎(左京進次男)…島田一斗(7)→近藤將正
小河良利(小寺家重臣/生没年不詳)…磯部勉(64)          江田善兵衛(小寺家重臣)…上杉祥三(58)
小河信章(良利弟・黒田家臣/1554-1593)-8…二階堂修(31)    田辺庄右衛門(小寺家臣)…白倉裕二(28)

4 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 19:30:35.71 ID:25LLDTib.net
織田信長(1534-1582)+12…江口洋介(46)               お濃(信長正室/1535-?)+11…内田有紀(39)
土田御前(信長母/?-1594)…大谷直子(64)              織田信忠(信長長男/1557-1582)-11…中村倫也(27)
織田信孝(信長三男/1558-1583)-12…中山麻聖(25)        織田信雄(信長次男/1558-1630)-12…小堺翔太(27)
三法師(信忠嫡男・信長孫/1580-1605)-34…中野遥斗(5)     織田信行(信長弟/1536?-1557)…尾関伸嗣(34)
お市(信長妹・淀、初、江母/1547?-1583)…内田恭子(38)

丹羽長秀(信長家臣/1535-1585)+11…勝野洋(65)         滝川一益(信長家臣/1525-1586)+21…川野太郎(54)
柴田勝家(信長家臣/1522-1583)+24…近藤芳正(53)       佐久間信盛(織田家臣/1528?-1583)…立川三貴(65)
万見仙千代(信長家臣/?-1579)…田中幸太朗(31)        森蘭丸(1565-1582)-19…柿澤勇人(27)
高山右近(1552-1615)-6…生田斗真(30)               中川清秀(右近従兄/1542-1583)+4…近江谷太朗(48)
高山友照(高山右近父/?-1595)…小林勝也(71)          池田恒興(1536-1584)+10…大橋吾郎(58)
森長可(信長家臣・蘭丸兄/1558-1584)-12…斎藤あきら(48)  佐久間盛政(信盛従甥・柴田勝家甥/1554-1583)-8…松原正隆(46)
長谷川宗仁(織田家臣/1539-1606)+7…タイソン大屋(42)    柴田勝政(佐久間盛政弟・勝家養子/1557-1583)-11…花園直道(26)
 
赤松政秀(龍野城主/1510-1570)+36…団時朗(65)           宇喜多直家(1529−1582)+17…陣内孝則(56)
円満(赤松外交僧)…麿赤兒(71)                       宇喜多秀家(直家嫡男/1572-1655)-26…武田航平(28)
石川源吾(赤松家臣)…升毅(58)                       宇喜多忠家(直家弟/1533-1609?)+13…大竹周作(45)
別所長治(1558?-1580)…入江甚儀(21)                   お鮮(宇喜多直家継室→秀吉側室/1549-?)-3…笛木優子(35)
別所賀相(長治叔父/?-1580)…ベンガル(63)               別所重棟(長治叔父/1529-1591)+17…佐戸井けん太(57)
赤松広秀(1562-1600)-16…野杁俊希(25)                 神吉頼定(神吉城主/?-1578)…岡雅史(43)          
浦上清宗(おたつ夫/?-1564)…達淳一(31)                浦上政宗(室津城主・清宗父/?-1564)…新納敏正(58)
上月景貞(上月城主/?-1577)…土平ドンペイ(48)            力(光姉・左京亮娘・上月貞景室)…酒井若菜(34) 
高島吉右衛門(上月家臣)…小川隆市(65)                 内藤平八郎(上月家臣)…剣持直明(50)        
鈴(上月貞景娘と力の娘)…内田愛(11)                  花(上月貞景と力の娘)…舞優(8)           
別所友之(長治弟/1560-1580)-14…ささの友間(21)          八郎(宇喜多秀家幼少期)…藤本飛龍(10)

荒木村重→道糞→道薫(1535-1586)+11…田中哲司(48)      だし(村重室/1558?-1579)…桐谷美玲(24)
荒木村次(村重嫡男/1561?-1599)…中山卓也(25)         荒木久左衛門(村重家臣)…井上肇(53)
荒木五郎右衛門(村重家臣)…長棟嘉道(49)             加藤又左衛門(有岡城の牢番)…浜田学(38)
池田和泉(村重家臣/?-1579)…海部剛史(45)            玉松(又左衛門の息子・黒田一成幼少期)…酒井天満
ふさ(だしの侍女)…木立美鳥(45)                    平吉(有岡城の牢番)…野仲イサオ(55)
さと(村重の子の乳母)…岡本易代(40)                 谷崎新吉(黒田家下男・旧村重家来・さと夫)…正名僕蔵(44)
荒木家の子供たち…花形光音、植村海                又兵衛(村重の子・岩佐又兵衛/1578-1650)-32…藤野大輝(10)

明智光秀(1528-1582)+18…春風亭小朝(59)          倫(光秀娘・荒木村次室→明智秀満室)…石橋杏奈(22)
斎藤利三(明智家臣/1534-1582)+12…小木茂光(53)     明智秀満(明智家臣・光秀娘婿/1536?-1582)…鳥羽潤(36)
溝尾庄兵衛(明智家臣/1538-1582)+8…永倉大輔(51)

5 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 19:31:03.09 ID:25LLDTib.net
木下藤吉郎→羽柴秀吉→豊臣秀吉(1537-1598)+9…竹中直人(58)      おね→北政所(秀吉正室/1547-1624)-1…黒木瞳(54)
木下小一郎→羽柴秀長→豊臣秀長(1540-1591)+6…嘉島典俊(41)      茶々→淀(秀吉側室/1569-1615)-23…二階堂ふみ(20)
初(京極高次正室・茶々妹/1570?-1633)…植田日向(15)              豊臣秀次(秀吉甥/1568-1595)-22…中尾明慶(26)
羽柴秀勝(信長四男・秀吉養子/1568-1586)-22…佐藤涼平(16)→倉本発(23) 棄→鶴松(秀吉長男/1589-1591)-43…関根聖憲
豊臣秀頼(秀吉次男/1593-1615)-47…小美野来希(8)                拾(豊臣秀頼幼少期)…庄子結人(2)

竹中半兵衛(秀吉軍師/1544-1579)+2…谷原章介(42)          石田三成(秀吉家臣/1560-1600)-14…田中圭(30) 
竹中久作(半兵衛弟/1546-1582)…木村勇太                蜂須賀小六(1526-1586)+20…ピエール瀧(47)
虎之助(加藤清正少年期)…相馬眞太(15)                  市松(福島正則少年期)…吉田晴登(13)
加藤清正(秀吉家臣/1562-1611)-14…阿部進之介(32)         福島正則(秀吉家臣/1561-1624)-15…石黒英雄(25)
              
前田利家(1538?-1599)…横内正(73)                小早川秀秋(おね甥・隆景養子/1582-1602)-36…浅利陽介(27)
佐々成政(?-1588)…大谷亮介(60)                 小西行長(1555-1600)-9…忍成修吾(33)
浅野長吉→長政(1547-1611)-1…長森雅人(51)         増田長盛(秀吉家臣/1545-1615)+1…有薗芳記(54)    
長束正家(秀吉家臣/1562-1600)-16…佐久間哲(47)      前田利長(利家嫡男/1562-1614)-16…谷口翔太(28)
大谷吉継(1558?-1600)…村上新悟(39)              大野治長(1569-1615)-23…

小早川隆景(毛利輝元叔父/1533-1597)+13…鶴見辰吾(49) 吉川元春(隆景兄/1530-1586)+16…吉見一豊(48)
毛利輝元(隆景・元春甥/1553-1625)-7…三浦孝太(30)    浦宗勝(小早川家臣/1527-1592)+19…佐藤尚宏(55)      
安国寺恵瓊(毛利外交僧/1539?-1600)…山路和弘(60)    清水宗治(高松城主・毛利家臣/1537-1582)+9…宇梶剛士(52)
桂広繁(毛利家臣/生没年不詳)…山中隆介(30)        小早川元総(毛利元就九男・隆景養子/1567-1601)-21…宮坂健太(17)
乃美元信(浦宗勝弟)…吉野容臣(49)               中村頼宗(岩屋城主・毛利家臣/生没年不詳)…小川剛生(46)
吉川元長(元春嫡男/1548-1587)-2…出合正幸(33)      吉川広家(元春三男/1561-1625)-15…加藤頼(34)

尼子勝久(1553-1578)-7…須田邦裕(36)             山中鹿介(尼子家臣/1545?-1578)…別所哲也(49)
亀井新十郎(尼子家臣/1557-1612)-11…関貴昭(44)

足利義秋→義昭(1537-1597)+9…吹越満(49)           斎藤龍興(お濃甥/1548?-1573)…斉藤悠(29)  
真木島昭光(足利義昭家臣)…小久保丈二(48)          北条氏直(1562-1591)-16…羽田昌義(38)
松永久秀(1510?-1577)…ミッキー・カーチス(76)          北条氏政(1538-1590)+8…伊吹吾郎(68)
松永久通(久秀嫡男/1543-1577)+3…外波山流太(25)      長宗我部元親(1539-1599)+7…ダイヤモンド勝田(58)
平岡頼勝(小早川秀秋家臣/1560-1607)-14…          生駒親正(三中老/1526-1603)+20…酒向芳(56)
竹中重義(半兵衛従甥/?-1634)…                  不破三太夫(竹中家臣)

九条兼孝(関白/1553-1636)-7…米村亮太朗(37)      吉田兼和(公家・宮司・細川藤孝従弟/1535-1610)+11…堀内正美(64)
近衛前久(公家/1536-1612)+10…河井克夫(45)

6 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 19:31:32.77 ID:25LLDTib.net
徳川家康(1543-1616)+3…寺尾聰(67)               井伊直政(徳川家臣/1561-1602)-15…東幹久(45)
本多忠勝(徳川家臣/1548-1610)-2…塩野谷正幸(61)     江(茶々と初の妹/1573-1626)-27…山岡愛姫(11)
榊原康政(徳川家臣/1548-1606)-2…中村育二(60)           

宇都宮鎮房(1536-1588)+10…村田雄浩(54)           鶴(鎮房娘/1575?-1588)…市川由衣(28)       
宇都宮朝房(鎮房嫡男/1571-1588)-25…橋本淳(27)     細川藤孝→幽斎(1534-1610)+12…長谷川公彦(51)
龍造寺政家(1556-1607)-10…木村靖司(52)           細川忠興(1563-1646)-17…丸一太(39)              
島津義久(1533-1611)+13…永澤俊矢(53)            大友宗麟(1530-1587)+16…上條恒彦(74)
島津義弘(1535-1619)+11…笠原竜司(47)            大友義統→吉統(宗麟嫡男/1558-1610)-12…増田修一朗(33)
島津歳久(1537-1592)+9…小椋毅(42)               宗像鎮続(大友家臣/?-1600)…
島津家久(1547-1587)-1…川畑和雄(31)             吉弘統幸(大友家臣/?-1600)…的場浩司(45)

ルイス・フロイス(1532-1597)+14…オジエル・ノザキ(39)     修道士…川嶋秀明(45)
ロレンソ(1526-1592)+20…秋間登(64)                オルガンチノ(1533-1609)+13…ボブ・ワーリー
コエリョ(1530-1590)+16…リカルド・テイシェイラ(64)        弥助(アフリカ人信長家臣)…ベルナール・アッカ(42)
ヴァリニャーノ(1539-1606)+7…ノーアム・カッツ           通訳(ポルトガル語)…小川タケル(38)          
朝鮮の道案内…Se.N(31)、キム・ソンイル              通訳(朝鮮語)…金世一、塩田貞治(38)

千宗易→千利休(1522-1591)+24…伊武雅刀(65)    快川紹喜(恵林寺僧侶/?-1582)…山本學(77) 
今井宗久(堺の商人/1520-1593)+26…小西博之(55)  顕如(本願寺法主/1543-1592)+3…眞島秀和(38)
西笑承兌(1548-1608)-2…江藤漢斉(72)          山上宗二(利休高弟/1544-1590)+2…佐々木洋介(31)
西堂(?-1595)…山上賢治(52)

吉田平蔵(石川源吾家来)…山本芳郎               南殿(秀吉側室/?-1634)…辻本瑞貴(25)
留蔵(半兵衛の家人)…花ヶ前浩一(52)              茂吉(銀屋・有岡城下の商人)…冷泉公裕(67)
辰蔵(長谷川宗仁の使者)…須賀貴匡(37)            松井友閑(織田家茶頭)…小澤宗誠(57)
お静(茶々の侍女)…広山詞葉(29)                 マグダレナ(おねの侍女)…石野真子(53)  
茶々の侍女…江守沙矢(25)                     御伽衆…AMEMIYA(36)
毛利軍の兵士…川田広樹(ガレッジセール)(41)         雑兵…吉村崇(平成ノブシコブシ)(34)
饅頭屋に化けた盗賊の頭…深沢敦(52)             仙吉…馬渕誉(10)
納屋小左衛門(黒田家出入りの商人)…             小左衛門の妻…
大友宗麟を迎える黒田武将…宮下英樹(38)          番所の役人…水野直(35)
大坂城で後藤又兵衛に声をかける武将…

語り…藤村志保(75)第6回まで     副音声解説…宗方脩(44)   紀行語り…武内陶子(49) 
    広瀬修子(69)第7回から

7 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 19:32:25.72 ID:25LLDTib.net
■放送日  サブタイトル          演出/視聴率              
                                         
01(01/05) 「生き残りの掟」・・・・・・・ 田中健二/18.9%
02(01/12) 「忘れえぬ初恋」・・・・・・・田中健二/16.9%
03(01/19) 「命の使い道」・・・・・・・・・田中健二/18.0%
04(01/26) 「新しき門出」・・・・・・・・・ 本木一博/16.5%
05(02/02) 「死闘の果て」・・・・・・・・・本木一博/16.0%
06(02/09) 「信長の賭け」・・・・・・・・・田中健二/15.0%
07(02/16) 「決断の時」・・・・・・・・・・・田中健二/15.2%
08(02/23) 「秀吉という男」・・・・・・・・田中健二/16.1%         
09(03/02) 「官兵衛試される」・・・・・ 本木一博/15.4%         
10(03/09) 「毛利襲来」・・・・・・・・・・・本木一博/15.7%         
11(03/16) 「命がけの宴」・・・・・・・・・・・大原拓/15.8%         
12(03/23) 「人質松寿丸」・・・・・・・・・・・大原拓/15.8%         
13(03/30) 「小寺はまだか」・・・・・・・ 田中健二/12.9%         
14(04/06) 「引き裂かれる姉妹」・・・ 本木一博/14.8%         
15(04/13) 「播磨分断」 ・・・・・・・・・・・・ 大原拓/14.9%         
16(04/20) 「上月城の守り」・・・・・・・ 田中健二/16.2%         
17(04/27) 「見捨てられた城」・・・・・・本木一博/15.6%         
18(05/04) 「裏切る理由」・・・・・・・・・・・ 大原拓/12.3%         
19(05/11) 「非情の罠」・・・・・・・・・・・ 田中健二/13.7%         
20(05/18) 「囚われの軍師」・・・・・・・ 本木一博/15.0%         
21(05/25) 「松寿丸の命」・・・・・・・・・・・ 大原拓/14.8%         
22(06/01) 「有岡、最後の日」 ・・・・・ 田中健二/16.6%         
23(06/08) 「半兵衛の遺言」・・・・・・・ 本木一博/16.0%         
24(06/15) 「帰ってきた軍師」・・・・・・・・ 大原拓/17.5%         
25(06/22) 「栄華の極み」・・・・・・・・・ 田中健二/16.4%         
26(06/29) 「長政初陣」・・・・・・・・・・・ 本木一博/14.9%
27(07/06) 「高松城水攻め」・・・・・・・・・ 大原拓/16.7%
28(07/13) 「本能寺の変」・・・・・・・・・ 田中健二/17.5%
29(07/20) 「天下の秘策」・・・・・・・・・ 本木一博/19.4%
30(07/27) 「中国大返し」・・・・・・・・・・・・大原拓/15.6%
31(08/03) 「天下人への道」・・・・・・・ 尾崎裕和/18.2%
32(08/10) 「さらば、父よ!」・・・・・・・ 本木一博/16.1%
33(08/17) 「傷だらけの魂」・・・・・・・・・・ 大原拓/16.7%
34(08/24) 「九州出陣」・・・・・・・・・・・・尾崎裕和/13.0%
35(08/31) 「秀吉のたくらみ」・・・・・・・田中健二/14.3%
36(09/07) 「試練の新天地」・・・・・・・・本木一博/15.1%
37(09/14) 「城井谷の悲劇」・・・・・・・・・・大原拓/14.6%
38(09/21) 「追い込まれる軍師」・・・・ 藤並英樹/15.0%
39(09/28) 「跡を継ぐ者」・・・・・・・・・・ 田中健二/14.6%
40(10/05) 「小田原の落日」・・・・・・・・・・大原拓/17.6%
41(10/12) 「男たちの覚悟」・・・・・・・・ 藤並英樹/14.1%
42(10/19) 「太閤の野望」・・・・・・・・・・本木一博/15.6%
43(10/26) 「如水誕生」・・・・・・・・・・・・田中健二/15.3%
44(11/02) 「落ちゆく巨星」・・・・・・・・・・・鈴木航/15.0%
45(11/09) 「秀吉の最期」・・・・・・・・・・・・大原拓/16.8%
46(11/16) 「家康動く」・・・・・・・・・・・・・本木一博/16.4%
47(11/23) 「如水謀る」・・・・・・・・・・・・ 田中健二/15.4%
48(11/30) 「天下動乱」・・・・・・・・・・・・・・大原拓/
49(12/07) 「如水最後の勝負」
終(12/21) 「乱世ここに終わる」

総集編(12/27)前編 13:05〜14:58    BSプレミアム(再) 前編(1/2)14:00〜15:53
     (12/27)後編 15:05〜16:58               後編(1/3)14:00〜15:53

(*最終回は14日選挙投開票日のため21日に変更、また放送時間56分拡大・総合再放送31日14:00〜14:56)

8 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 19:33:50.12 ID:25LLDTib.net
慌てて久しぶりにスレ立て終了。
間違っていたら、指摘宜しくで、次スレに訂正分を書き込んで下さい。

9 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 19:51:46.10 ID:RdwFvzmx.net
>>1
乙!
>>5
大野治長役に、元阪神タイガースの嶋尾康史
来るで〜!

10 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 19:52:37.52 ID:+RRJaBET.net
>>1-7
乙です。

>>8
キャスト追加分
平岡頼勝(小早川秀秋家臣/1560-1607)-14…今井朋彦(47)
不破三太夫(竹中家臣)…谷本一(67)
納屋小左衛門(黒田家出入りの商人)…石井洋祐(57)
小左衛門の妻…入絵加奈子(45)


12月生まれキャスト(*退場者)
12/3高岡早紀*、山上賢治
12/4近江谷太朗*、増田修一朗
12/9升毅*、小堺翔太*、高橋一生、春風亭昇太
12/10村上新悟
12/13田中幸太朗*
12/14上杉祥三*、高畑充希*
12/16桐谷美玲*
12/21片岡鶴太郎*、中村育二
12/22ダイヤモンド勝田*
12/24中村倫也*
12/25遠藤要*、栗本有規*
12/28吉本実憂
12/31江口洋介*
12/29鶴見辰吾*
12/30今井悠貴*

11 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 19:54:52.53 ID:+RRJaBET.net
>>9

大野治長(1569-1615)-23…嶋尾康史(46)

12 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:44:15.93 ID:C5QfwnR3.net
チビ助貫禄ついてきててワロタwww

13 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:44:52.93 ID:8e9WTZHH.net
>>11
って、これ大坂の陣までやるんか??
wwww

14 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:49:15.09 ID:y6uZhonw.net
(`・岡・´)重用
(`・岡・´)じゅうよう

15 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:49:19.95 ID:QAMqEpXy.net
しかし、栄を嫁に迎えた黒田家は明るいな

糸とはいったい何だったのか・・・

16 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:49:25.96 ID:JOIfLDpS.net
*  ウェーハッハハハ天下!! ∩ 大友を叩き潰してしまったニダw
 ゚*:。..   _n        ( ⌒)    ∩__
      ( l.  ∧_∧ /,. /_∧  i ,,E) ..。:*゚
       \ \`∀´  > | | `∀´>/ /∧∧
  . ..。:*゜   \ ⌒  ) ヽ     ,/ <`∀´>b 敗北を知りたいニダ♪ 
         /母里/  |黒田|   (| 栗/´   ゚*:。..

ttp://folderman-x.org/s/fo16635.jpg

17 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:49:54.63 ID:oC892xdn.net
来週みんな熱演だな
珍しく合戦に力入ってるし
それにしても官兵衛は悪党なのを隠さなくなったなww

18 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:50:00.57 ID:bKGBbmUY.net
去年より今年のほうが格段おもしろい!
同じ大きな戦ネタでもこんなに差が出るのはなぜなのだろう
官兵衛べつにCGとか使ってないのに熱気が凄い

19 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:50:07.96 ID:O99AnxhP.net
関ヶ原それぞれの誤算

徳川家康: 徳川本隊秀忠軍到着せず
黒田如水: 決着がつくのにひと月はかかると思っていたがわずか一日で終了
石田三成: 小早川秀秋寝返り

20 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:50:07.89 ID:lT408GEF.net
栄と黒田家のほのぼのシーン見てると糸も鬱になる前はこうだったよなと涙が・・

21 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:50:11.70 ID:/9sl/Y9j.net
 家康 「戦の仕度をせいっ!」

 猛禽 「え? 俺」

22 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:50:25.36 ID:Om4QZTgK.net
ここまで盛り上げて戦自体はあっという間に終わるんだからもう完全にコント
光脱出パートもいらんかったな…太兵衛の威嚇で解決するならどうでもええわw
鷹は餌スルーし続けるし、むしろコントとして面白くなってきたぞ

23 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:50:27.31 ID:vwnWZWp0.net
本当ウェーハッハッハに聞こえたw

24 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:50:32.56 ID:XWwpSBSv.net
>>1


25 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:50:41.46 ID:QAMqEpXy.net
官兵衛はここまで野心むき出しにするなら

なぜ秀吉の下にいる時から画策をはじめなかったのか・・・・

26 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:50:59.29 ID:BwNUOdEl.net
「二人分はたらけるか」
初っ端からかっけええええええ

最後ウェーッヘッヘッヘッヘだったけど

27 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:51:15.59 ID:oC892xdn.net
これだけ家臣には理解されてるのに長政の空気嫁なさっぷりは異常で
上手く対比させてる脚本だな

28 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:51:16.30 ID:s62I0a96.net
関ヶ原の合戦前夜までをもう少し詳しく
http://kanbee.taigadrama.org/main/nakatsu10.html

29 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:51:48.42 ID:Ti+2Dc3c.net
>>25
秀吉がいなくなって初めてそれに気づいたからかな

30 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:51:50.60 ID:XWwpSBSv.net
鷹がなかなか餌を食べないのが面白かったな。やっぱり動物は思い通りに動いてくれないな

31 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:52:08.23 ID:gBhDFo6u.net
しかし金吾ちゃんは長政に相談しちゃうか。
松寿丸も棚ボタすぎ

32 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:52:10.85 ID:jYCVRWTe.net
女二人で100キロくらいか
よく一人で運べたな。俺?絶対無理

33 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:52:14.03 ID:engpgdFh.net
家臣3人が官兵衛に集まるシーンうるっと来たわ。この4人のバランス凄い良い
「重用」を、軍師として「じゅうよう」され、って官兵衛言ってて、「ちょうよう」じゃね?って思って調べたんだが、
じゅうようでも良いらしいな

34 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:52:14.42 ID:/v4izXdd.net
「黒田長政 兜」が検索候補に出るくらい有名なんだな、あの変な兜

35 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:52:20.00 ID:2unYDdGl.net
一の谷兜は半兵衛にも被ってほしかったな
関が原は松寿丸が匿われたすぐそば
どんな気持ちだったか想像するのもまた楽しいわ

36 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:52:26.55 ID:euR1Oqq2.net
信じてる長政が活躍してあっという間に天下分け目の大戦がおわり

長引くことを想定して軍略すすめてたどや顔如水の顔がどう変わるのか楽しみだなW

37 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:52:37.84 ID:ivPWFPVw.net
ひたすら親父の期待に応えられない長政がそろそろ不憫になってきた

38 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:52:50.51 ID:/0/uPFa9.net
ガラシャいた?

39 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:52:57.21 ID:0Am5a3EI.net
幹久の直政も関ヶ原の傷が元で亡くなるんだよな
娘婿の松平忠吉と共に存命なら秀忠にとって侮りがたい存在だっただろうな

40 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:53:05.18 ID:bqkaWYYW.net
光と栄の脱出時間くったね
もっとサラッとでいいんだが

小早川のバカ殿っぷりが良かったw

41 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:53:07.01 ID:QAMqEpXy.net
結局、目の上のたんこぶ(秀吉)が死んで、自分は隠居して責任なくなって
自由を謳歌できるようになった老人が
戦争ごっこをして遊んでただけに見えてくるのが辛いところだよなあ。

42 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:53:12.35 ID:LmMNQywv.net
これは黒田の親子対決でもあるんやな

43 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:53:13.96 ID:3qWc5CcM.net
先週はイカを被った三成に笑い
今週はバケツを被った長政に爆笑し
来週は茶碗をひっくり返したような兜の官兵衛に笑いそうだ

44 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:53:38.99 ID:V9dN/RQC.net
>>33
村重が茶々に有岡城の話をする回でも「じゅうよう」言ってたね

むしろ時代的に「じゅうよう」が正解みたいだね

45 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:53:58.67 ID:LVWh6U0n.net
関ヶ原の東軍と西軍の陣構えを見たらどう見ても西軍の勝利なんだけどな
なんで東軍が勝ったんだろう

46 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:54:16.28 ID:6n4LSdp6.net
あかん面白すぎる
来年も官兵衛やれよとマジで思う
九郎右衛門かっこええわ
官兵衛は側近の三家臣が有能だったな
長政も側近に又兵衛がいたというのに…

47 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:54:16.32 ID:WTXB6VXW.net
長政だって都合のいい時だけ信じられても困るんだろw

48 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:54:17.79 ID:DKbK5VDH.net
来週は馬上からシャイニングウィザード決めてほしい

49 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:54:17.49 ID:ZqrwV8RN.net
おねは如水じゃなくて長政に相談させたのは
やっぱり徳川方に味方させる思惑があったからかね

50 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:54:36.06 ID:RdwFvzmx.net
>>34
ウルトラマンに出てた古代怪獣ゴモラの造形のヒントになったらしい
ちなみにこの怪獣、大阪城を壊す

51 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:54:43.41 ID:fMtTCimf.net
ちょっと聞きたいんだが
これ成人した後の玉松(黒田一成)って出てきてるの?

52 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:55:00.17 ID:+sXDoXXo.net
如水が黒田三傑に感謝の言葉を送る卒業式みたいなシーンで思わずウルっとしてしまった
歳撮ると涙腺が緩くなるな

53 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:55:01.51 ID:XWwpSBSv.net
黒田長政と甲冑
http://gazo.shitao.info/r/i/20141025112949_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141025112627_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141025112744_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141025112903_000.jpg

54 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:55:03.90 ID:HhJLIXTM.net
http://i.imgur.com/EYwPYoD.gif

55 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:55:06.74 ID:25LLDTib.net
黒田の三老は、徳川四天王に匹敵するのかも。
ドラマ上ではそう感じる表現な気がするけど、
皆さんはどう思いますか?

56 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:55:12.08 ID:lP9HNVQB.net
家康は鷹と遊んでる場合じゃなかっただろ。

57 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:55:15.69 ID:C5QfwnR3.net
来週のオカダ楽しそうwww

58 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:55:27.37 ID:engpgdFh.net
>>41
そこが官兵衛の最大の魅力だと思うんだ

59 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:55:32.49 ID:lT408GEF.net
冬になってちょっとコート着たり厚着するだけでも肩こりがひどいのに
戦国武将って鉄の鎧着て鉄の兜をかぶってたんだから体バキバキだっただろうね

60 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:55:34.11 ID:/v4izXdd.net
>>49
てっきりまた如水頼みかと思ったら違った

61 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:55:38.96 ID:WTXB6VXW.net
>>51
めちゃめちゃ出てきてますってw

62 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:56:00.78 ID:ZqrwV8RN.net
>>51
地味だけど出てるよ

63 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:56:04.08 ID:LmMNQywv.net
今頃は秀忠(西田敏行)が血の小便を出してる頃か

64 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:56:06.39 ID:aQSgeUoL.net
ひょっとして来週、島左近でそう?

65 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:56:12.70 ID:oC892xdn.net
やんわりホームドラマ風に描いてるけど北政所と長政の計略が黒すぎるな

66 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:56:16.07 ID:QAMqEpXy.net
官兵衛が黒田家を継いだ頃はすっかりいい具合に枯れて、
常に陰から支えてくれた柴田職隆がいかに偉大だったか分かるw

隠居した親父に勝手に戦争始められたら息子は困るでw

67 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:56:16.99 ID:lP9HNVQB.net
小早川家はあの時点で家老が全員家康に通じてたのに、秀秋がフラフラしてただけなんだよね。
松尾山も総大将毛利輝元用に整備して用意してたのを小早川に奪われただけだし、あれで野戦に持ち込まれた時点でお察しだった。

68 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:56:27.27 ID:engpgdFh.net
>>54
このジジイやべぇww大阪の陣のとき生きてたらとんでもないことしでかしてただろう

69 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:56:28.03 ID:S3y5aVuy.net
小山評定で右端にいたデブが細川?

70 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:56:40.33 ID:/9sl/Y9j.net
 ( <●> <●> ) ・・・・・あれが16歳とな?

71 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:56:42.52 ID:dHkHaGPR.net
前スレ>>948
政宗に100万石与えたら天下取ってしまうからな
だから秀吉も家康も60万石以上は上げなかった

逆に毒にも薬にもならない前田には問題ないから100万石与えてる

72 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:56:45.21 ID:GZKRmaLM.net
秀吉の死後からを1年かけて黒田官兵衛やってほしい

73 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:56:49.47 ID:gBhDFo6u.net
>>51
長政「一成、所用があるゆえ後で参ると伝えておいてくれ」

74 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:56:56.28 ID:WTXB6VXW.net
いつも長政の傍にいる又兵衛じゃない地味な人が一成

75 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:57:02.81 ID:XWwpSBSv.net
だけど今回の長政は父親から完全に独立して自分自身で判断して行動する立派な黒田家の主に見えたけどな。

76 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:57:05.26 ID:jb2+5cTz.net
アー面白かった!
しかし全体を通じてなんてバランスの悪い大河だ…。
前半のgdgdを減らして、脚本家が思い入れまくったと思われる道糞エピも少し縮めて
後半に尺をとっていればなあ。
後半も、脚本家が竹中秀吉に思い入れがありすぎたのでは。もっと早く秀吉退場でよかった。

77 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:57:14.01 ID:isE7TrcY.net
>>49
実子ではないが息子同然の子飼いの者達は
争わせたくはなかったということだろね。

78 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:57:16.55 ID:rsLZHb/l.net
小早川さんは、元々ゆとりっぽい感じだったのかな

79 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:57:32.67 ID:dHkHaGPR.net
小山評定は葵徳川に比べるとやっぱショボイな

長政の一の谷はいつ見ても笑うわ

80 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:57:42.79 ID:bKGBbmUY.net
>>33
思ったw
やっぱり顔と名前が一致するというか
それが個性なんだろな。退場した村重とかにも言えるけど
去年より格段おもしろい
同じ大きな戦ネタでもこんなに差が出るのはなぜなのだろうとずっと考えてた
官兵衛べつにCGとか使ってないのに熱気が凄い

81 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:57:44.23 ID:fMtTCimf.net
>>61
>>62

誰が演じてるかわかるようなら教えてもらえませんか?

82 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:57:48.72 ID:5Cke6zIM.net
>>16
岡田楽しそうだなwwwwwwwwwwwww

83 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:57:50.39 ID:H9X8zCOd.net
浅利くん、いい味出してるね。

84 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:58:03.93 ID:QAMqEpXy.net
>>58
まあ、そうなんだけどね

85 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:58:05.30 ID:tt1KCqwe.net
ここ最近は面白いな

予告で如水は山賊キャラみたいになったがw

86 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:58:12.88 ID:xvkISZae.net
>>38
炎の中に。

87 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:58:14.67 ID:6n4LSdp6.net
九郎右衛門が好きだ!!!


好きだ!!!

88 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:58:36.22 ID:hnS6BbE+.net
三成びいきのブログの人、今回はどう批判するんだろうなあ。

89 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:58:51.25 ID:Ti+2Dc3c.net
>>78
関白の身内として物心着いた時から英才教育を受けてた・・・はず

90 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:59:10.34 ID:KwVfPPCW.net
>>49
場所的に九州の如水より、近いと思ったのでは

91 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:59:24.73 ID:QAMqEpXy.net
まさにあの時、ミムラガラシャが自決していたんだな……

92 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 20:59:25.93 ID:S3y5aVuy.net
>>72
ほんとこれ
おもしろすぎるんじゃ

93 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 21:00:13.93 ID:Vx3pLQFE.net
三成にも刑部とか左近とかお友達との関係描いてもっと人間らしさ描いてやりゃいいのに
ずっと小西増田で悪役だな

94 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 21:00:19.95 ID:WTXB6VXW.net
>>81
黒田一成(官兵衛養子・玉松/1571-1656)-25…小林ユウキチ(26)

95 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 21:00:50.07 ID:LVWh6U0n.net
長政対忠興
裏関ヶ原の戦い

96 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 21:01:07.22 ID:fMtTCimf.net
>>94
ありがとうございます^^

97 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 21:01:14.23 ID:hnS6BbE+.net
>>93
太閤死去後の黒田官兵衛を一年間やれば出来たかも。

98 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 21:01:18.56 ID:dHkHaGPR.net
山内一豊もカットかい
葵徳川に比べるとやっぱショボイわ

99 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 21:01:36.91 ID:oC892xdn.net
金吾はなにかあったら官兵衛に頼めって義父に遺言されたのに
よりによって長政のところに行くとは
あれもこのドラマ的にフリが効いてるなw

100 :日曜8時の名無しさん:2014/11/30(日) 21:01:40.61 ID:RfO7wF+Q.net
最早面白いとかいう次元を超越してしまっている
間違いなく歴代大河ナンバー1になるであろう作品に出会えて良かった
このドラマが終わったら俺は自殺するかもしれん

総レス数 1005
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200