2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2023年大河ドラマ】どうする家康★104

1 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 14:41:08.20 ID:PAQ2Kz9r.net
【放送予定】2023年1月8日~
【脚本】古沢良太
【主演】松本潤
【音楽】稲本響
【語り】寺島しのぶ
【ロゴ】GOO CHOKI PAR
【制作統括】磯智明
【演出】村橋直樹、川上剛、小野見知
【プロデューサー】村山峻平、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/ieyasu/

※本スレは、ネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。スレ立てする際は、宣言してから立てましょう。ルールは厳守です。不意打ち禁止です。
※他の大河ドラマの話は、該当の本スレでお願いします。
※ガイド、ノベライズに関しては、放送済みの話題のみ可(未放送の話題に関しては、ネタバレスレでお願いします。)
※テンプレは、絶対厳守でお願いします。無効とか無しです。

※時代劇板のワッチョイ有スレは、こちら。
【2023年大河ドラマ】どうする家康part3【ワッチョイ有り】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1682385951/
ネタバレスレは、こちら。
【2023年 大河】 どうする家康 ネタバレスレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1673089554/
大河ドラマ総合スレは、こちら。
NHK大河ドラマ総合スレ★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1683091576/
前スレ
【2023年大河ドラマ】どうする家康★102
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1688852081/

【2023年大河ドラマ】どうする家康★103
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1688906098/

2 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 14:58:48.02 ID:ipSoXp4L.net
家康「領地替えの件…お聞きしました…」
光秀「…私は私の役目をやるだけです…」
家康「更には…羽柴殿の配下として…中国に…」
光秀「…私は自分の役目を…!」
家康「…どうか…ご辛抱…荒木村重殿の如く振る舞いは…決して…!決して…!」
光秀「何を言っておられる…私は上様には感謝しかない…」
家康「早まっては…!なりませぬ…!実は穴山の元に義昭様からの書状が…」
光秀「!そんなのは知りませぬぞ…?」
家康「明智殿も共に…上様を討つと…」
光秀「義昭公が勝手に書いただけ…私は何の関与もしておりませぬ…」
家康「…もしそうだとしても…上様は…それを信じられないでしょう…もしその書状が…上様の元に渡れば…明智殿は…必ず…必ず…」
光秀「!私は本当に関わってないのです!」
家康「そうだとしても…上様が疑えば…どうかご辛抱を…それでも…決して…荒木村重殿のような振る舞いはなりませぬ…!
本能寺に….僅か100ほどの手勢で上様は入られると言えど…決して…決して…そのような事はなりませぬ…!!」
光秀「!」

3 :名無し刑事:2023/07/10(月) 15:12:46.42 ID:59Gq7RWG.net
>>2
またやりやがったな!

4 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 15:20:31.53 ID:MY1Sxs7r.net
秀吉、光秀、家康の全員が信長の命を狙う大河初の展開かな。
で偶然の条件が揃い光秀が一番早く実行する。

5 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 15:49:11.44 ID:ipSoXp4L.net
「家康=ダチョウ倶楽部の上島さん」説

殺すなよ、絶対に上様を殺すなよ!

6 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 16:11:50.62 ID:Nci6pyVP.net
それ西村雅彦の家康

7 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 16:54:56.06 ID:3yQC5iDK.net
>>1
スレ立て大儀、励め

8 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 16:58:04.94 ID:JWJG1czs.net
暗殺を警戒して富士遊覧を楽しめなかった信長が、そのお返しに家康を安土に招いてビビらせてやろうと画策
宴席で光秀を折檻したのも、そのための八百長だった
……とはならないだろうな。これでは「麒麟がくる」の焼き直しになってしまう

9 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 16:59:07.11 ID:ipSoXp4L.net
史実では本能寺の焼け跡から信長の遺体が見つからず、光秀が焦っている。

そこでいろんな憶測を呼び、陰謀論が唱えられる。
実は本能寺には非常用の地下通路があり
信長はそこを伝って脱出を試みたが、いつの間にか何者かによって塞がれていた。
結局信長は地下に閉じ込められたまま息絶え、地中の遺体も発見されなかった。

そんな極秘の地下通路の存在を知るほど
信長と親しい人物とは?

10 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 17:01:08.99 ID:qWeGsHA/.net
大久保忠世「たまには信康様のことも思い出してやってください」

11 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 17:10:44.80 ID:771isAfH.net
瀬名と信康の命と引き換えに生き延び、瀬名の名を悪女と世に知らしめた家康
その家康に対して「人でなし」と言い放った勝頼の言葉をわざわざ回収するため

父信玄の育て上げた息子としてたとえ一人になろうが5万の敵を打ち払ってやる!
武田の名を汚さないあっ晴れな最後を描かせたわけ
信玄の名も武田の名も後世恥じないようにな
しかしあんな家康になった展開では蛇足
どんな死に方しても、勝頼も瀬名も信康もホトケかと
スマした顔でいいよる
化けよった
実に憎たらしい演出

12 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 17:29:06.69 ID:H1LtgmeB.net
家康がやっと覚醒してくれて面白くてなってきた
でも優柔不断、情けない期間が長すぎて周りはみんな脱落してしまいました
たぶんもう戻ってこないと思う
自分はキャストのファンなのでイライラしながらも見てきたけど、ファンじゃなかったらとっくに切っていた

13 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 17:54:51.22 ID:EHfqnhcP.net
伊賀越えで家康が捕まる時に助けてくれるのが正信なんだな
家康が死を覚悟して自分だけ殺して他の者は助けろって叫んだのを聞いて家康を立派な殿になったと認める

14 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 18:06:15.32 ID:VOU1U83d.net
27話 安土接待
28話 本能寺
29話 伊賀越え
30話 上田城の戦い
31話 小牧長久手 前
32話 小牧長久手 後
33話 数正出奔
34話 家康上洛

15 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 18:06:41.66 ID:771isAfH.net
>>11の続き
死んだものは皆ホトケだが、
逆を言えば、今も尚、生きているヤツはホトケではない
その隠し切れない一瞬の殺気に信長が他にいるのか?と
家康はなんことでしょうととぼける
最後に殿のもとに家臣が集まりお心を問う
慈悲の心も微塵もない死んだようなうさぎの目をしたサイコパスのように「信長を殺す」
そう、勝頼の他にまだホトケにしたい奴がいた、それが信長だったのだ

16 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 18:20:15.09 ID:obG6OUgy.net
>>15
信長が死んだら家康も信長に畏怖的な感情を抱いて神格化される感じのようだしな

17 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 18:32:57.34 ID:obG6OUgy.net
死んだら信長も神格化するのが家康
今の自分があるのは信長のお陰といった感情が芽生える

18 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 18:36:41.83 ID:uIWAgRvs.net
どうやら信長を殺すつもりでいるけど結局は光秀に先を越される感じっぽいな
しかし信長がいざ殺されると信長が居たから自分は強くなれたと

19 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 19:12:53.41 ID:HXhpbvkb.net
伊賀越えでの半蔵の失敗は楽しみだな
半蔵のやらかしが名物みたいなもんだし

20 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 19:26:00.47 ID:mVEz84m2.net
伊賀者「どうぞ徳川様!明日我らが案内致します…!」
家康「かたじけない…頼んだぞ」

家康「信じてよいのかのう?」
半蔵「優し過ぎます…」
家康「そうか…しかし…頼るしかなかろう?」
半蔵「私が何とか道案内を…このままあの者に案内させたら…おそらくは…捕らえられ…」
家康「…そうか…」
半蔵「夜の内に…脱出しましょう…」

半蔵「さあ…私が案内をします…こちらです…」
家康「うむ…頼むぞ…」
野武士「ぐへへへ…家康じゃあ…」
半蔵「!!!」

百地「おう…家康はどいつじゃ…?」
半蔵「わしが家康だ!」
百地「嘘つけ!ん?お前が家康だな…?」
家康「…そうだ!わしが家康じゃ…殺せ!…ただし…他の者は…助けてくれ…わしの首で満足であろう…」
半蔵「!なんと!」
百地「良い心がけじゃ…討ち首にしてやる…覚悟せよ…ん?」
正信「ほう…」
百地「軍師殿…来られたか…家康を捕らえた…!」
正信「誠に殿じゃ…のう…」
家康「正信…殺せ…その代わり…半蔵らは助けてやってくれ…」
正信「はっはっはっ…まさか自分の命と引き換えに…伊賀者を助けよと言う領主が居るとは…
殿…立派になられましたなあ…これぞわしが望んでいた殿…くっくっくっ…」
家康「さっさと殺せ正信!!」

21 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 19:39:05.70 ID:o+in3s76.net
また大鼠の花食は見たい
花食女子って新ジャンルはかなり新鮮だった
そう言えば去年のトウは一幡の肉を食べたのではとか言われてたけど
花より男子(一幡)を食った訳だ

22 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 19:39:46.26 ID:MB6DmxY+.net
>>17
死んだら(もしくは死ぬ直前)に急に良い人になったり目立ったりするのはドラマあるあるだよね。
シエの秀吉も散々ヘタレバカ殿ピエロみたいな扱いのキャラだったが
死ぬ間際には良い人になったね。

23 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 19:40:09.40 ID:o+in3s76.net
半蔵パートが武蔵の又やんパートっぽくなってるな
あの時の又やんパートもあの大河の良心とか言われてたけど
今度宮本武蔵をやるならば又八は山田孝之で見たいな

24 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 19:40:47.76 ID:o+in3s76.net
>>22
死んでから神格化されるってのは現代でもあるあるだしね

25 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 19:44:23.42 ID:CnRQ0X+8.net
又八は山田孝之でいいけど問題は武蔵を誰がやるかだな
やはり中川大志かな
山田孝之との年齢差はあるけど海老蔵と堤もそれくらい年齢差あったから有りかもね
お通は中川主演なら年齢的には永野や堀田あたりが合いそうか
個人的に中川大志と永野芽郁のコンビが好きなのでお通は永野で見たい

26 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 19:48:48.33 ID:e4aM1ybZ.net
この信長への憎しみも信長が死んだら尊敬的に変わるわけでなあ
基本直ぐにリセットされるよな
氏真なんて瀬名を散々犯して産めない身体にしてるのに完全に憎しみを忘れてるだろ

27 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 19:49:30.96 ID:e4aM1ybZ.net
どうせなら「たすけてせな」も白濁混じりの血で書いて送るべきだったな

28 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 20:05:02.41 ID:KKrnIUp/.net
>>18
ノブとの回想シーン長いだろうな
白兎連呼かもw
キモー

29 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 20:06:36.89 ID:NbjeQhj0.net
>>28
伊賀越えで野武士と戦いながら信長との日々を思い出す感じらしいな
甦る、信長との日々!って感じか
今までは憎んで殺そうとしてたのにいざ死んでしまうと尊敬の感情になるとか

30 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 20:10:17.21 ID:GI0oCf/o.net
虎に成長した白兎に討たれるのなら信長も本望
やっちゃえIEYASU
ww.nhk.or.jp/ieyasu/video/42.html

>>21
貰うのは金か食い物だからな
そりゃ食うよ

花を渡したら殺すぞ
ww.nhk.or.jp/ieyasu/video/253.html
おにぎりを渡したら笑顔
ww.nhk.or.jp/ieyasu/video/74.html

31 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 20:12:22.59 ID:GI0oCf/o.net
リンクはhttps://wwwはつけてね

32 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 20:13:36.22 ID:4E3utAce.net
花を食う大鼠の画は笑った
大鼠も子供の人肉なら普通に食うんだろうな
花より男子(女子も)の方が腹が膨れるのだろう
一幡も大鼠にとっては兵糧となる

33 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 20:26:00.60 ID:MB6DmxY+.net
なんか6月18日放送回のどうする家康のサブタイトル「瀬名の覚醒」だったけど全然覚醒してなかったよな。
むしろ昨日の放送回のサブタイトルを「家康の覚醒」にした方が良かったのでは?
無論それでも「全然覚醒してねぇし」とか5ちゃんねるで叩かれそうではあるけどね。

34 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 20:36:32.94 ID:GI0oCf/o.net
信長
厭離穢土欣求浄土は陰気臭く気分が萎える
お前が駿河をおさめる、(優しいナヨナヨした白兎では)馬鹿にされるぞ

家康
駿府の国を氏真に任せようかと

信長
氏真は無能だ
無能(弱い)だから国を滅ぼした

家康
海老スクイの舞で天下布武の連呼

信長
満面の笑みで喜ぶ

要するに
家康が白兎から虎に成長してほしい
強さが全て

欲しい物もやりたいことも力があればできるわな

35 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 20:39:43.14 ID:/hIUYD5D.net
明智が麒麟呼べそうに無い奴なんだが大丈夫か?
あと時節柄ジャニーズが「お乱」とか言っちゃうとモヤモヤしちゃうな?

36 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 20:44:16.58 ID:L5U7obZQ.net
蘭丸に夜伽させてるのは有名過ぎるからな

37 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 20:48:21.34 ID:dORrdMub.net
・徳川と織田は同盟関係
・織田は人質として徳川の嫡男に娘を嫁がせた
・徳川の正室と嫡男が武田に内通した
・家康・徳川家中も加担して武田と非戦同盟を結ぶ(ドラマオリジナル)
・織田は三河以外の全方面に包囲網を敷かれて武田ともバチバチに戦い美濃の岩村城主の養子に出していた息子も甲斐に連れ去られる
・勝頼が内通をバラして徳川の正室と嫡男が処刑される
家臣「2人がうかばれない」
家康「信長殺します」

信長が被害者すぎるんだが

38 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 20:50:07.01 ID:dORrdMub.net
家康「勝頼に恨みはない。信長殺します」

は?

39 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 21:02:16.84 ID:vdmXSObg.net
ホスト万千代
「私がおなごを好きなのではなく、おなごが皆、私を好きなのです」

よっしゃ、このセリフ貰った!

40 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 21:14:37.04 ID:Xwva1+QG.net
万千代は男にもモテるからな
家康の夜伽をしてたのは有名だけど
誰かに夜這いされてたよな
今回の大河は創作で康政と直政がそういう関係にすれば女喜んだだろうに
青天でも唐突に小池徹平と要潤の入浴とかあったし

41 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 21:19:59.23 ID:FkgV8dYK.net
>>39
ぶっちゃけ井伊直政が男にも女にもモテたのは史実

42 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 21:22:28.24 ID:rVzy3Gr8.net
未放送の内容話すんじゃねえ

43 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 21:29:25.30 ID:9FFPajAC.net
>>42
未放送でも公式で出してたりネットで調べて分かる程度の情報はネタバレとは言わない
馬鹿の一つ覚えみたいにテンプレガーと喚く輩もいるがそもそも公平性のないテンプレは無効と判断してる
少なくとも私は先の情報を書くのをやめるつもりは全くないので今後も書き込みを続けると宣言する
もし先の話が知りたくないならここに来ないのが賢明と思うがね
ここに残って知りたくない情報を知ってしまうのは自己責任
イラクに行けば拉致されるから行くなと言ってるのにイラクに行って拉致されたとしても自己責任なのと同じ

次回の決闘と言っても相撲だからな
殺し合いみたいな予告にしてるけど実際は相撲取る程度

44 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 21:32:49.51 ID:T+cVAk1A.net
色んな人間の死をリセットしてきたんだから瀬名のこともさっさとリセットしてくれねーかな

45 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 21:34:47.47 ID:9FFPajAC.net
>>44
信長への恨みはリセットされても瀬名の存在はずっと残るだろうな

46 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 21:51:00.54 ID:A5cglDQz.net
家康黒幕説きたぁ

47 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 22:04:27.18 ID:4yB81mUr.net
あのお乱と万千代は絶対にお互いに対抗意識を燃やしてそう

七と彦コンビが野外温泉でぽつんと待たされ置き去りにされてるのがシュール
七は完全にお笑い担当だな
彦は伏見城が待ち受けてるからね

48 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 22:06:41.91 ID:exaWcneQ.net
>>33
瀬名は元々馬鹿キャラだったのが違うベクトルの馬鹿キャラに覚醒した

49 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 22:28:50.88 ID:rVzy3Gr8.net
>>43
誰お前
きもっ

50 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 23:04:58.13 ID:J42GQfQX.net
郷敦の勝頼マジでかっこ良かったわ

51 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 23:08:57.10 ID:GI0oCf/o.net
瀬名のいない世界にも何か意味はきっとあって
瀬名のいない世界は夏休みのない八月のよう

瀬名。。。

52 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 23:09:28.53 ID:wEKdVyws.net
この作り手って、なんか宗教じみてヤバイ人を描きたい欲求でもあるのか?
夢の国構想を語って直接対面した人をことごとく誑し込んだ瀬名は正にそうだったし
あの経緯からあんな清々しくキラキラARASHIなえびすくい殿御自ら全力でやられたら
自分が信長ならヤバ過ぎて暗殺検討するわ

53 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 23:15:13.81 ID:lHtKqod5.net
test

54 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 23:15:17.91 ID:seq+c1oD.net
接待された家康が魚が腐っていると
難癖を付けて光秀に恥を掻かせる展開かな?
叱責されて領地没収で失意の光秀を今度は
慰めて叛意を焚き付けるのかも知れないな。

55 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 23:20:48.63 ID:wEKdVyws.net
>>54
仮に信長がその難癖を容いれたとしても
どう考えても光秀の矛先が先に向くのは家康の様な

56 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 23:44:25.10 ID:KKrnIUp/.net
>>35
東山の信長でもおらん呼びだったような記憶

実物は父や兄たちと一緒で
ゴリゴリのゴツいのだったみたいだけど

57 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 23:58:47.39 ID:SQAAfdDz.net
皆が大好きな大河オマンコやりたいランキング😁😁

やっぱ亀姫オシが多いな〜
俺は五徳ならやってあげてもいいかなー😁😁😁

ガハハハハハww😋😋😋

58 :日曜8時の名無しさん:2023/07/10(月) 23:59:42.83 ID:SQAAfdDz.net
皆が大好きな大河オマンコやりたいランキング😁😁

やっぱ亀姫オシが多いな〜
俺は五徳ならやってあげてもいいかなー😁😁😁

ガハハハハハww😋😋😋

当然アナルも楽しむぞ😁😁ww

59 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 00:01:38.85 ID:di/+zfRO.net
>>50
あいつの言ってることだいたい正論だったな
家康って実際に卑怯だし

60 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 00:03:28.93 ID:iGB7+Qne.net
おまえらまだここにいるけど
ブラウザーは何でレスしてんの?
WEBブラウザーでないとレスできなくて
何もかも使いにくいからもう5chダメだと思ってる

61 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 00:05:23.57 ID:cTZTfxis.net
テスト

62 :名無し刑事:2023/07/11(火) 00:06:22.62 ID:cTZTfxis.net
>>21
またやりやがったな、お前!

63 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 00:08:16.19 ID:IrMAiupJ.net
家康は信長のおかげで弱小から大出世できたんだがw

実際は家康と瀬名は仲が悪く嫌っていたw

64 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 00:12:56.52 ID:i5uzoy2d.net
>>43
>馬鹿の一つ覚えみたいにテンプレガーと喚く輩もいるが

毎日同じネタバレばかり何十回も繰り返し書き込んでる輩に、馬鹿の一つ覚えなんて言われる筋合いはない

65 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 00:30:17.02 ID:MQgGsRGV.net
武士の体面に拘って家を滅ぼした勝頼と意地汚かろうが人でなしと呼ばれようがひたすら家を残すことに奔走した家康の差よ

66 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 00:44:18.74 ID:ghyg9SS9.net
家康が1万以上の軍勢を率いたのは、いつの戦からかな?

67 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 00:56:07.26 ID:RIJubou8.net
この大河だからしょぼい暗殺計画立てていたら光秀が先にやっちゃってピンチ!どうやって国に帰ればええんやのどうする家康になりそう

68 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 00:56:26.47 ID:pj7yqtmJ.net
家康が野心出したのは秀吉に特別扱いされてからだろうから
今作はちと早いな
この頃の家康は信長様万歳のはず
やらかしたからお家のためにやられる前にやるって話なら納得だが
そういう感じではなかったな
信長さんサイコな野郎に逆恨みされてかわいそう

69 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 01:09:30.80 ID:1kthdzso.net
今5chでは専用ブラウザアプリが全滅するという大事件が起きて
利用者は路頭に迷っているが
パソコンから書き込んでる大河板住人には影響が無かったようだな
てか、知らないだろ

70 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 01:16:53.03 ID:i5uzoy2d.net
於愛の方が作成したガイドブックの挿絵は、「鎌倉殿の13人」で和田義盛が
提出した報告書の絵に似てた。たぶん同じ人が描いたんだろうな。

71 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 01:26:27.05 ID:jHTnjRSb.net
この戦国の世、瀬名が願った世は
悲しいが、強さがなければ叶わなかったわけだよ
力こそこの世を有姿アリスガタにするという信長
そんな信長の背中をみてまた成長したのだろうな

72 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 01:29:05.28 ID:jHTnjRSb.net
前半の家康に対する俺の苛立ちを癒やしてくれたのが瀬名に他ならなかった
瀬名の癒しをいつまでも感じていたかった、、、

瀬名。。。

73 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 01:52:36.02 ID:8/xyLu6L.net
test生き残る為に信長と組んだ癖にめっちゃ恨んでるやん

74 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 01:52:52.24 ID:8/xyLu6L.net
test生き残る為に信長と組んだ癖にめっちゃ恨んでるやん

75 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 02:08:55.32 ID:thExDOSf.net
本能寺までのカウントダウンいらない
家康主役なんだからせめて伊賀越えまでのカウントダウンとか幕府開幕までのカウントダウンにしてよ…馬鹿製作者

76 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 06:09:32.89 ID:2TcH/T0v.net
ぶらり富士遊覧ツアー、旅行会社で企画しないかなあと思った
参加してみたい

77 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 06:16:06.83 ID:PhjVdKbh.net
>>76
やるとしても外国人だらけになりそうだな

78 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 06:27:06.72 ID:aoFP+UC+.net


79 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 06:53:16.28 ID:cYg1m2TQ.net
27話 安土城接待
28話 本能寺
29話 伊賀越
30話 清須 賤ヶ岳 天正
31話 小牧前編
32話 後編
33話 秀吉と交渉
34話 秀吉と講話

講話したあと北条征伐して、関東に移って五大老に就任って駆け足なのかな

80 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 06:57:05.64 ID:xclT4W4e.net
34話の最後で秀吉に屈服する感じだからね

81 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 07:06:42.90 ID:rSVjR3cb.net
>>75
余計要らんわ

82 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 07:35:22.29 ID:CwrIaYV0.net
>>66
天正壬午からだろ。
三河遠州だけでなくて駿河からも動員出来たからな。
それに甲州征伐の時は信長に遠慮して目立ち過ぎないように
連れていく兵数を控え目にしたっぽい。
天正壬午は家康が初めて誰にも遠慮なく野心全開で
領土をガンガン奪いにいった戦。

83 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 07:35:23.47 ID:CwrIaYV0.net
>>66
天正壬午からだろ。
三河遠州だけでなくて駿河からも動員出来たからな。
それに甲州征伐の時は信長に遠慮して目立ち過ぎないように
連れていく兵数を控え目にしたっぽい。
天正壬午は家康が初めて誰にも遠慮なく野心全開で
領土をガンガン奪いにいった戦。

84 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 07:58:51.84 ID:diLjlqTv.net
徳川は攻め込む国がなくなったわけだけど
信長に武装解除しろっていわれたら喜んで駿遠三に慈愛の国作るのかな

85 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 08:00:52.00 ID:QB8FZUmJ.net
天正壬午の時に河尻が治めていた甲斐の農民や旧武田武士を裏から扇動してたんだっけ
小牧長久手では一時秀吉を押し退けたけどその後に秀吉が全力で家康を攻めに行こうとした時に畿内で大地震があり被害の対応に追われ秀吉が攻めに行けなくなった運の良さはあるがあの時に家康も秀吉が全力で来たら負けると悟ってたようだよね
だから天正壬午では互角以上に戦えてた北条相手に卑屈なくらいにへりくだるような態度で自ら赴き同盟を結んだ…天下の野心はあっと言う間にへし折られてた

それはそうと家康って秦の范雎や蜀の法正みたいに昔に僅かに睨まれた程度の些細な恨みも力を持ってから全て晴らした(仕返しした)くらいの陰湿な人物だったんだよね
まあそれくらい陰湿な性格じゃなければ耐え忍んで天下は獲れないか

86 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 08:06:56.77 ID:ubZfWTZx.net
>>84
本当にそんな性格な家康なら天正壬午の乱に名前連ねて無いと思う

87 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 08:10:14.48 ID:36id7Mny.net
書けない?

88 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 08:10:39.35 ID:36id7Mny.net
書けた

89 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 08:14:04.80 ID:36id7Mny.net
>>69
おれパソだけど
ジェーン使ってたから
だってエッジからだと書き込めなかったから
でも今書ける

90 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 08:19:22.47 ID:9Vrcb3b5.net
江ほどではないが、麒麟がくるの明智光秀は主人公美化し過ぎた感があったな。
リアル明智光秀自体が信長より年上でじじいだし、麒麟がくるみたいに信長とあんなに仲良かったとも思えない。
ど家も、直虎も、真田丸も、官兵衛も、明智光秀はヘタレじじいって感じだったし。

91 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 08:20:27.90 ID:RTRvwg57.net
>>84
国境を接してなくても、東国で何かあれば動員されるでしょ
豊臣政権の九州や小田原での戦いに諸国が動員されてるのと一緒で

92 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 08:22:40.23 ID:XhoFEjFr.net
>>85
小牧長久手で秀吉方は
主軸な池田と森長可が討ち取られ
秀次も敗走し滝川も蟹江でコテンパンにやられて大損害を被っている
大きくなった徳川勢の力を見せつけられたからこそ
戦をせずに徳川を臣従させるために低姿勢で死ぬまで気を遣い続けた
天正壬午の北条との講和は完全に徳川主導だよ

93 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 08:37:03.46 ID:cTZTfxis.net
>>88
今のところは、書けてます。

94 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 08:44:18.82 ID:OK+rOenr.net
chmateも読み書きできた
ちょっと面倒だけど

95 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 08:46:16.03 ID:cYg1m2TQ.net
>>85
天正のあの戦いは家康の圧倒やったやん
北条的にも佐竹とか北関東の問題があったから後ろの憂いを立つ上でも徳川との講話同盟は必須やったし
徳川も秀吉や真田との後顧の憂いを立つ上でもメリットがあった

96 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 08:52:26.92 ID:ASem61Uh.net
>>79
瀬名がいなくなって
男臭い大河になるな

97 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 09:15:28.10 ID:36id7Mny.net
ヤスVS後北条は辛勝でしょ
後北条の勢いを止めたはすごいし
後北条の攻勢(黒駒合戦)も阻止したのはすごい
けど後北条が講和に傾いた最大の理由は真田じゃないの
あと先日の北条五代まつりのイベントで黒田氏と平山氏のトークショー
をツベで見たんだけど
黒田氏がなぜ後北条は駿河方面で攻勢をかけなかっただろって言ってた
氏規がやっぱヤスと仲良しだからかと冗談ぽく言ってたけど
どうだろうな
余力はなかったと思うけどプレッシャーぐらいは
かけられたんじゃねとも思う
とくに水軍はフリーハンドなんだしな
後北条も全面戦争する気がなかったのかな

98 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 09:23:43.48 ID:OVIpPclj.net
test

99 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 09:48:09.62 ID:CqnpkyW7.net
>>97
獲得した領土の広さでは家康の圧勝になるだろ。
天正壬午で徳川が強大化したから秀吉ですら勝てなくなったんだし。

100 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 09:52:42.51 ID:CG43OOmC.net
天正壬午で旧武田領を手に入れた事は大きいな
これにより井伊の赤備えが爆誕

101 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 09:55:41.03 ID:L6dv3Elm.net
ところで於愛が忠勝を突き飛ばすってのはガセだったな

102 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 09:57:04.11 ID:jdMyS/tz.net
30話がかなり詰め込んだ展開のようだ
甲州信州を手に入れ上田合戦から北ノ庄落城まで
「たすけていち」の書状が来るも家康は援軍を出さずにお市死亡

103 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 09:57:39.60 ID:CqnpkyW7.net
>>84
信長はいずれ北条も潰すつもりだったんだぞ。
当然徳川の働きも重要になってくる。
武田征伐完了直後から北条氏政は信長に何度も嫡男氏直と
織田の娘との婚姻を求めてたが信長は一切応じなかった。
今後も北条と仲良くやるつもりなら絶対応じてるはずなんだよ。
つまり信長は北条とずっと仲良くするつもりは無かったという事。

104 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 10:20:39.43 ID:NyaZqr1+.net
直接の原因ではないが
北条が上杉乗っ取りの野望より
甲相越同盟を優先させて西の脅威に備えていれば
秀吉の台頭→北条滅亡も防げた
或いはもう少しマシな未来があったかも知れんとは思う

105 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 10:31:31.33 ID:aoFP+UC+.net
家康殺す

106 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 10:37:57.70 ID:jdMyS/tz.net
氏真も信長も骨の髄まで憎んでも結局は尊敬してるみたいな流れだもんな
信長は死んでから尊敬の感情が出てきた感じだが

107 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 10:47:52.36 ID:4ypnSGp+.net
早速瀬名が出てきたけど
信長も29話以降もかなり出てくる脚本なんだろうとは思う
オープニングのアバンの位置は相変わらず有村岡田は固定だろうね
でもそれなら北川と松嶋はアバンにしない方が良かった気がする
アバンは松本有村岡田だけにした方がしっくりきた感じがするんだが

108 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 10:51:41.51 ID:kYLtqBX/.net
直政が康政に従順だったのが少し面白かった
結構この二人は女が悦ぶ関係だったりしてな
杉野と板垣なら男が見ても画としては綺麗なんだよな

109 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 10:52:37.09 ID:kYLtqBX/.net
今回の康政と直政は青天の春嶽と左内くらいのサービスはあってもいいかもな
この二人なら男目線でも気持ち悪いとは思わん
女は大喜びだろうし

110 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 10:57:23.71 ID:95AV3JhN.net
康政も配役からして家康の色小姓設定にするつもりだったのかもな
でも事務所NGになって結局没になったとか
鎌倉殿でも一ノ谷だかで重忠と義経が勝利に歓喜して上半身裸で抱き合うシーンが予定されてたけど
どちらかの事務所からNG食らって没になった経緯があった訳だし

111 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 11:06:38.52 ID:yN146X0T.net
直政と於愛の絡みが多いのはやはり互いの子がくっ付く伏線か

112 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 11:13:21.27 ID:95AV3JhN.net
>>111
確かにそれがあったか
忠吉は直政の娘を妻にするんだったな

113 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 11:18:21.48 ID:ghyg9SS9.net
>>82
なるほど。
万超えとなると、兵站や算盤、行軍序列をさっさと手配りできる家臣がいないと無理だね。

114 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 11:18:35.23 ID:+4lf3d0f.net
エログロケダモノはtalkに行くかどっちかにしろよ。
とりあえず、ブラウザと二つ使いってのがバレちゃったな。

115 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 11:22:04.44 ID:OK+rOenr.net
規模がでかくなった所で数正抜けたのは痛かったろうな
代わりに正信が台頭してきたからセーフだったけど

116 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 11:26:23.79 ID:+lwEAiMQ.net
>>110
例のジャニの性加害問題があるから、松潤岡准が出てる大河で
衆道描写は絶対に出来ないだろうな。

117 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 11:30:57.00 ID:yL8BpzlR.net
しかし於愛はゴツいな

118 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 11:32:18.90 ID:2SVsSW/Q.net
>>116
次回は家康と信長が相撲取って重ね餅になる場面があるけどね
衆道こそ描かずとも家康信長の戯れ的なのは入れてくる

119 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 11:36:10.83 ID:1i9TDgeM.net
>>110
ガセ情報を垂れ流すな。

120 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 11:38:23.52 ID:WoR/kZM1.net
>>119
それは本当にそういう構想だったらしい
比奈が肉食女子ってのも構想されてたけどやはり女優の事務所からNGになったのだろう
今年はそういう内部情報までは知らないけど直政は配役考えても色小姓前提なんじゃないのかな
康政も若手美男子俳優だし構想くらいはあったのかも

121 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 11:41:02.72 ID:mNI8w2j5.net
やらせろ

122 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 11:43:24.55 ID:1i9TDgeM.net
>>120
おかしいな。内部情報を手に入れられるなんて関係者以外有り得ない事なのに。

123 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 11:46:11.67 ID:WoR/kZM1.net
>>122
私の知人で業界に詳しいのがいるんだよ
大河通の知人とは又八別の人間だが

それはいいとして康政と直政の戯れは軽く見てみたいな
私はその手の趣味はないがこの二人なら画も綺麗ではある

124 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 11:48:05.73 ID:7xDjJIqC.net
>>115
そこは正信じゃなくて直政だろ
数正は外交面の要だったからな
スマートに外交をこなすには他の三河の泥臭い連中には無理
元服したばかりの直政が徳川の代表として天正壬午の講和を見事成立させたのも
本人の外交力は基より井伊の家格も役立った
他国と外交するには顔も大事

125 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 11:51:38.62 ID:v2BqfDnu.net
カバン、看板、地盤

これは当時にも言える事だな

126 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 11:54:47.22 ID:v2BqfDnu.net
今回の直政の俳優は次の義経候補の一人だろうな

127 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 11:56:53.77 ID:i8mmlj0g.net
武将するには線が細すぎるね

128 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 11:59:15.59 ID:IawX8V7c.net
>>124
組織が大きくなると尚の事そうだよな
何でも熟す万能型の直政が徳川に来たのは大きいね

129 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 12:00:42.83 ID:1+QDKh2p.net
>>127
160くらいだろうね身長も
康政と並ぶと凄い差がある
でも義経はかなり合いそうなんだよね

130 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 12:01:40.61 ID:1+QDKh2p.net
>>128
夜の方も活躍して家康の活力を養ったからな
本人は男にも女にもモテる万能

131 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 12:06:36.81 ID:Ujk4yQkc.net
>>128
おかげで過労死・・・

132 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 12:07:25.48 ID:ly4dc+AK.net
実際男で家康を慰めていたのは直政だけだからな
康政も一応その手の話あるが家康は衆道嫌いなのは間違いないようなので眉唾であろう
直政に関しては衆道嫌いの家康がスネゲ生えてからも寵愛されるくらいだから余程気に入ったんだろう
直政が元服遅かったのは家康が中々色小姓として手放さなかったからと言われるね

133 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 12:08:18.28 ID:MVpZMYkG.net
「どうする家康」本能寺の変で家康が“第3形態”に 松本潤&岡田准一、今後の見どころ語る
https://www.cinematoday.jp/news/N0137926

「家康が、自分が思い描く天下というものを強く意識するのが『本能寺』。信長とは思い描く未来が違うということに家康が気づくシーンがあって、僕はそこをすごく大事だなと思って演じました。『信長超え』と言ったら変ですけど、『本能寺』で3回目くらいのギアチェンジがあり、家康は『第3形態』になります。ちょうどそのあたりから、皆さんが知る天下人・徳川家康になっていく。そのギアチェンジのきっかけとしての僕の役割は、ここで家康の心に何を残せるかということに尽きると思ってやってきました。

第3形態くるぅ

134 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 12:08:54.18 ID:YefWMV5k.net
>>102
初恋から結婚!?設定はなんだったのか…小豆くらいしか浮かばない

135 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 12:10:04.62 ID:ly4dc+AK.net
>>133
野武士と戦いながら信長を思い出す
辛くて嫌な思い出しかないが自分がこれだけ強くなれたのは信長のお陰的なそんな畏怖な感情が芽生え
家康も雄叫びを上げながら次々と野武士を斬り殺してく感じだな

136 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 12:11:41.28 ID:ly4dc+AK.net
>>134
お市は援軍要請の書状を家康に送るが
正信が勝家に勝ち目はないと忠次数正もそれに賛同
家康もここは歯を食いしばって静観を決めてお市は北ノ庄で自害

137 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 12:15:10.50 ID:LBkTgJuf.net
阿月は信長の八つ当たりで斬り殺されてたらもう少し面白かったのにな
それか実は妊娠してる身体で走り続けてて
到着間も無く流産で母子共に死亡とか
それくらいやった方が悲壮感あって愉しめた

138 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 12:17:29.29 ID:X8OP2qse.net
数正出奔で第4形態か。

139 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 12:31:10.29 ID:quRhzjzc.net
>>131
直政の死は関ヶ原で島津から受けた傷を放置してて悪化したのが原因だろ。

140 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 12:32:08.20 ID:n5Grm9rJ.net
両端を縛った小豆を送って挟み撃ちを知らせた話もドラマの脚色か?
おんな太閤記ではそっちだったね
実際には嫁の実家を裏切るわけだから嫁を監視して届け物なんて認めないのが当たり前だろうね

141 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 12:37:52.78 ID:yN146X0T.net
>>136
大坂の陣がますます悲劇になりそう

142 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 12:39:26.54 ID:Ujk4yQkc.net
>>139
過労も一つの原因とも言われている
なにせ秀吉が死んでから激務続きで
関ヶ原の一年前から体調を崩していたらしい
他の奴の3倍は働いていたからな

143 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 12:44:33.16 ID:z9UwkwM/.net
>>142
直接の死因は敗血症かな
働き過ぎで免疫力もなくなってたんだろ

144 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 12:46:27.75 ID:LBkTgJuf.net
>>140
秀吉とか功名が辻もそうだった

145 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 12:48:08.71 ID:LG6Bh9J0.net
>>123
へぇ〜、意外。大河通の知人は信用しちゃいけないね。ガセネタ何度も掴まされてるみたいだから。それと業界に詳しい知人も危ないんじゃないかな?やってることは鈴木達央と然程変わらないからね。

146 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 12:52:26.90 ID:LBkTgJuf.net
>>145
数正が天 女の如く瀬名に見惚れるとか
於愛が忠勝を突き飛ばすとかは見事にガセだった
その知人はただの大河通だから業界に詳しいのとは別人だが
単純にガセネタが混じってたんだろう
伊賀越えで半蔵のミスで家康が捕まり死罪寸前になるも正信が現れて助かるなんてのもガセかもしれんな
「たすけていち」の書状もガセかも
瀬名がお万を馬で引き摺るとかも思えばガセ摑まされてた
まあ騙されるのもそれはそれで楽しいしまあそれも含めて楽しめばいいではないか

147 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 12:52:44.29 ID:Pg0pusSr.net
>>133
そもそも第2形態ってなんだっけ
家康の第1と第2はあんまり変わってないよな

148 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 12:55:59.08 ID:z9UwkwM/.net
>>147
子役と大人役かな

149 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 13:00:30.73 ID:IawX8V7c.net
>>142
怪我もほったらかしにし関ヶ原後も滅茶苦茶働いていた
今なら確実に過労死認定されるな

150 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 13:05:41.42 ID:alAUnKHa.net
一応脚本としては成長してるように描いてるつもりなんだろうけどそれが視聴者に伝わってない
今回の覚悟は流石に変わったとは感じたけど

151 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 13:08:45.62 ID:z9UwkwM/.net
>>150
確かに変わったけど
秀吉に煽られてるシーンがあったせいか逆恨みにしか見えなかった
成長してるようにはねえ

152 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 13:10:34.31 ID:alAUnKHa.net
国なんてどうでもいい知ったことか
こんな事を家臣居る前で言えるのだから逆恨みくらいするだろ

153 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 13:11:31.45 ID:3pRtHTwF.net
天下獲るとか言ってるのも
瀬名の悲願を達成したいからなんだろうし

154 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 13:12:49.19 ID:3pRtHTwF.net
瀬名の薬の影響で長生きできました
瀬名の共通の通貨をヒントに通貨を統一しました
瀬名の望んでた泰平の世を達成しました

155 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 13:16:39.90 ID:6Vs234yO.net
本来は三方ヶ原で武田に皆殺しにされなおかつ身代わりになってくれたときに覚醒してるからな
そのあと織田徳川両家の主君を騙して武田と内通してた畜生どもに説教される五徳とか理不尽すぎてかわいそう

156 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 13:25:46.53 ID:1i9TDgeM.net
>>146
それを得意げにここに書き込むから質が悪いんだよな。自分の中だけに収めればいいのに。

157 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 13:35:03.82 ID:3pRtHTwF.net
>>156
寧ろ此処に来ないのが正解かと
時代劇板にもスレあるしな

158 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 13:35:40.07 ID:asjPcXM7.net
ガイド本に書かれている内容だなと思う
でも、監督がその通りにドラマを作るとは限らないし、ガイドは大まかで脚本の全てを掲載している訳でもない
また、演出や編集によって印象も変わってくる

159 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 13:40:55.04 ID:iGB7+Qne.net
>>154
不仲の証拠を論破できないうんこ大河

160 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 13:48:52.72 ID:i8ws5cHp.net
高天神攻めなんて包囲し続けるだけでどんどん逃げ出して無傷で勢力削げるわ、まさに倍返しで家康は高笑いだろう。織田方が仕留めたのも「まあこの辺で」という。
これを苦戦だとか評価してる学者は兵法の「へ」の字も知らないのがバレる。

大勢連れて孤立した高台を陣地にする歴史上のバカは馬謖と武田勝頼だからなwww

161 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 13:55:26.35 ID:JJ9v+ojr.net
今日は書き込みが少ないね専ブラが使えなくなったのも大きいのかな

162 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 14:10:29.84 ID:1i9TDgeM.net
>>161
だと思う。

163 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 14:20:04.01 ID:BNpnrS6a.net
おいおい・・・瀬名が作ろうとした社会を家康が成就させたって展開か

164 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 14:24:04.49 ID:UCzsGfRQ.net
>>160
見殺しの理由を説明しなかったのは理由に意味は無いって感じだな
どんな理由であっても見殺しの言い訳にはならないって

165 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 14:28:03.27 ID:Eulq4R5c.net
>>162
いきなりおかしなことになって残念だよ

166 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 14:31:08.58 ID:33Wvu+gs.net
あと単純に先週先々週のうんち見せつけられて阿鼻叫喚となってたところ今週ので多少なりとも持ち直したから特に言うことなくて落ち着いてるのもあるんじゃない?

167 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 14:31:24.55 ID:X6tLXfif.net
>>164
援軍を寄こせなかった勝頼の求心力が低下するような旨を家康が言ったのは良かった

168 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 14:33:45.56 ID:xHenXvxx.net
面白そうな展開になってきた
3人とも信長殺そうとするのかな
弱そうだけど佐久間も絡むのか

169 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 14:35:59.14 ID:SX/0vyt8.net
>>165
chmate使ってるよ
ちょっと面倒くさいけど

170 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 14:38:14.75 ID:X6tLXfif.net
>>169
入れてみる

171 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 14:39:44.76 ID:X6tLXfif.net
>>168
談春さん好きになったからまた出てきて欲しい

172 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 14:43:53.37 ID:SX/0vyt8.net
>>170
設定はここ見て
https://plusablog.me/?p=28524

173 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 14:45:01.07 ID:X6tLXfif.net
>>172
親切にありがとう!

174 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 15:16:37.77 ID:ktoPIPKdT
家康が信長を伊賀忍者使って殺して、明智呼び出して罪を擦り付ける
秀吉も家康の筋書きに気付いて乗っかって天下を取る

175 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 14:53:21.13 ID:rVlwLeEb.net
前回と話が繋がっているようで繋がってなくて、どうでもいいところを伏線で拾ってくるだけたったりするから唐突展開ばっかりやな。
松潤の演技の仕方が変わっただけで、松潤家康の短絡的で幼稚な根っこは変わってないし。
周辺情勢やらないから、今回も唐突な思いつきやなあって感じ。

176 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 14:59:27.79 ID:HMQZ7Ttz.net
古沢の脚本なら、唐突に信長殺す決断して、決断関係なく信長討たれて
何故か家康が信長の死を惜しむという
「浅井につきたい」並の情緒不安定ムーブを見せてくれるだろう

177 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 15:10:24.06 ID:p45zcBSh.net
このタイミングで信長殺したところでどうなると思ってんだろな脚本の頭の中では・・・

178 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 15:34:38.56 ID:YefWMV5k.net
>>138
この「恨み晴らさずでか〜のぶっ壊れ家康じゃせなのいう慈愛の国作れないからね」
信長死んで→伊賀越えて→秀吉と相対して→数正失って→やっと力に任せた戦だけじゃ国と国は繋がらないと気付くとか

179 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 15:36:12.04 ID:BeTjFZdW.net
饗応にて光秀が持ってきた鯉料理を臭いと家康が言うそうだが、これが
光秀に信長を討たせる為にわざと言ったか、逆に
信長を殺すと決意はしたが無計画で、取り敢えずもてなしは受けようと思ってたら鯉料理が臭くて思わず指摘、実は料理に毒が・・・。
どっちになるかで話が大きく変わる。
後者だと、結局信長が光秀を殴った事で命を救われ憎しみを失う予感。

180 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 15:49:13.94 ID:jVtjVISR.net
>>168
同感
面白くなってきた
ただ、動機はあっても、実際にこの時期に家康が関わってるかというと多分関わってない
そもそもそんなのに関わってたら、伊賀越えなんてやってないと思う
のらりくらりと岡崎なり遠江で待ってたらいい
その間に地盤固めしてればいいからさ

どっちかというと、秀吉の方が本能寺関わってるかもしれないんだよな
中国大返しがやっぱり怪しい
事前に情報持っておにぎりとか用意して出発したのでは?とも思うからさ

181 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 15:50:06.57 ID:DH/MWPL4.net
百歩譲って脚本のやりたいことを入れ込むにしても
瀬名の慈愛の国構想を語るのと家康の覚醒ってタイミングが完全に間違ってるよな
直後にドラマがそうなってるが当分首謀者として殺し合いに加担していくんだから
瀬名が心変わりしたことにしたくなかったのだけは察しがつくが、「織田殺す」で馬鹿な小物にしか見えない

182 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 15:51:21.00 ID:NyaZqr1+.net
本能寺の変に穴山や千代が絡んでいたりすると面白そうだが
まあこれ以上歴史を冒涜するのもアレだしな

183 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 15:51:33.80 ID:DH/MWPL4.net
それ、光秀ルートですよ
ってね

184 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 16:11:14.06 ID:z3gDhR8A.net
天下取った秀吉が総無事令出して、刀狩して、バテレン追放して、太閤検地して、
中央集権化された瀬名の慈愛の国作るのに
家康はどうするの?不満なの?

185 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 16:17:29.99 ID:HV2VSTX9.net
>>181
良くも悪くも闇落ちして変わってるのでは?
この信長編で一皮剥ける
というパターンでしょ

186 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 16:21:07.02 ID:fl+IS/p7.net
>>184
「瀬名の夢はワシが叶えるのじゃ!秀吉殿には譲らん!」

187 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 16:23:43.82 ID:fl+IS/p7.net
取り敢えず、家康往生は普通に病で死んで欲しい。
身内によって毒殺は鎌倉殿でお腹いっぱい。

188 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 16:32:22.07 ID:NiyCNFzR.net
>>182
スジとして武田の仇になるから、このドラマの家康より説得力があるけどな

189 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 16:37:37.15 ID:OrJmq9H/.net
>>167
戦いたいという理由で密約を破った勝頼に対するこれ以上の無い皮肉でもある

190 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 16:59:15.06 ID:/jRMMevE.net
信長や秀吉の治政を引き継いで幕府開くんだからそれを否定したら破綻するわな、小学生以下だろこのアホ脚本
考証についてるやつ全員馬鹿じゃねぇの今回の大河

191 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 17:02:54.71 ID:kKAzCyNv.net
槍のホンダム、熱愛報道だってね
いつも思うのだけど、あの力の入りすぎた台詞回しは、わざとなのかな?

192 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 17:03:02.82 ID:nvzvq7Pq.net
どうする家康虎の巻~天下取りの秘密~その六
「織田信長との絆」
https://www.nhk.or.jp/ieyasu/video/268.html

193 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 17:06:25.48 ID:jVtjVISR.net
>>187
昨今だと大阪の陣で家康死す説もあるぞ
その後一年後に家康死去だしな

194 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 17:08:24.18 ID:LspOcBee.net
淀の鯉の件で光秀は完全に家康を逆恨みしてくる

195 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 17:08:45.60 ID:jVtjVISR.net
>>184
朝鮮出兵を長年やるから、とても慈愛の国にはなってないぞ

196 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 17:10:50.35 ID:36id7Mny.net
>>192
たぶん
わざとだと思う
加瀬がスペックで演じた瀬文って役をめっちゃリスペクトしてるって
言ってたからそんな雰囲気
なんで本多平八が瀬文かわからんけど

197 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 17:11:09.44 ID:iGB7+Qne.net
1レスだけ書いて
それ以降一切レスしてない連中たくさんいるけど
どこに行って何してんの?w
自分が書いた後のスレは気にならんの?w
返答が来てるかもしれないのに

198 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 17:14:33.16 ID:jVtjVISR.net
>>179
光秀の謀反の理由が曖昧だしな
単独犯か黒幕があるのかで光秀の見方も変わる
光秀は斎藤家出奔後、色々な人に関わってるから、人脈も豊富だったしな
あれだけ人脈があると、忠義なんて難しくなるのもわかる

あの饗応が原因なのか、ただのキッカケで、元々謀反しようと思ってたのか
あの時期の信長って色んな人に謀反されてるから、まあ厳しいよね
信長側も誰を信用すればいいかわからなくなってそう
だから身内だけには信長は甘かったのかもな

199 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 17:18:16.82 ID:jVtjVISR.net
朝鮮出兵は秀吉死後は中止になることから、秀吉の生きてる間は出兵中止に出来ないなんらかの理由があったんだろう
そして秀吉が死ぬとその理由がなくなった
だから、国内で厭戦気分が漂ってて、いい加減に出兵辞めればいいのにって思ってる人が多かったのはあったと思う
家康は出兵反対派だったから、その反対派をまとめ上げて関ヶ原に勝ってる
出兵賛成派だった三成が負けるのは結局、朝鮮出兵が大きな影響を与えてる

200 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 17:28:49.25 ID:36id7Mny.net
>>199
その認識は正しいのだろうか?
再考を望む

201 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 17:30:16.88 ID:pWVU9nxc.net
朝鮮出兵の破綻が無ければ徳川の平和は無かったという説も強い

202 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 17:40:46.94 ID:TBoFNoRt.net
>>184
歴代大河でよくある流れでは、時勢の流れに沿わない淀の君の不遜とか豊臣の専横、逆に秀頼の優秀さという後顧の憂いを絶つ為
とかね いずれも武家としては実力で解決しなければならない問題 家康は大阪の陣で豊臣家の処遇は秀忠の決断に譲ったという

特に今作の家康、ウッキウキで豊臣家を滅ぼす訳は無いだろう

203 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 17:43:00.25 ID:S3BYRnmp.net
江戸幕府が言うほど平和だというなら織田信長の方がマシになる
キリシタン禁令やら人権侵害や虐殺の類のオンパレードだぞ

204 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 17:43:01.79 ID:S3BYRnmp.net
江戸幕府が言うほど平和だというなら織田信長の方がマシになる
キリシタン禁令やら人権侵害や虐殺の類のオンパレードだぞ

205 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 17:44:37.66 ID:+hQ8oxaf.net
どの板も今日は過疎ってるなと思ったら
Janeの5chサポートが終了したのか

206 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 17:45:30.92 ID:tT+fJ1rX.net
2023年上半期 全国推計視聴人数ベスト ~総合視聴人数で見る2023年上半期、上位はWBC中継~
https://www.videor.co.jp/press/2023/230711.html

ドラマ部門
どうする家康一位きたぁ

207 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 17:46:50.19 ID:tBN4i4Cx.net
松潤の全力エビダンスに本気を観た 岡田も本能寺で何かやってくれるだろうな

208 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 17:49:25.49 ID:tUl2UNB0.net
こんなのばっかだからテレビ観なくなって当然なんだよな
視聴率が証明してる

209 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 17:51:04.24 ID:3ulXgjIl.net
>>202
皮肉にも大坂の陣のときの大坂城は本来の豊臣家でなくむしろ浅井の残党でしかなかったんだよな

210 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 17:53:44.22 ID:ei3xbhkT.net
219 それでも動く名無し 2023/07/10(月) 20:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
https://i.imgur.com/62eA5KE.jpg
https://i.imgur.com/St2P7wG.jpg
https://is.gd/xkUfeT

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/07/10(月) 17:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/C239AFO.jpg
https://i.imgur.com/l35c3gZ.jpg
https://is.gd/Q5ZYzk

211 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 17:53:50.01 ID:ei3xbhkT.net
すみません、誤爆しました

212 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 17:57:16.82 ID:TH1Mn8rf.net
>>211
いいってことよ

213 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 18:02:50.81 ID:kKAzCyNv.net
>>203
秩序の為に恐怖政治を行った平和が江戸時代だろ?
島国のゴブリンのバーサーカーをまとめるには、
スケープゴートになる人も必要だったと思う
1945年の敗戦までの日本人は、頭のおかしい戦闘狂で、殺しが大好き、だったのだから

214 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 18:04:10.90 ID:VPw78JMn.net
まるで幕末から発生した国粋主義の始祖みたいな言い草だな

215 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 18:04:12.39 ID:VPw78JMn.net
まるで幕末から発生した国粋主義の始祖みたいな言い草だな

216 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 18:12:46.83 ID:XY01Q+Ed.net
徳川幕府なんて禁令だの鎖国だの排外主義だらけなんだから
ど家はNHKがまるで極右化したみたいな流れになってるな

217 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 18:41:18.42 ID:kKAzCyNv.net
大河ドラマだと、太平記と鎌倉殿の十三人が、
頭のおかしい戦闘民族ってのを、上手く見せてたと思う

218 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 18:43:16.18 ID:RTRvwg57.net
昔の日本人が突出してイカれてたというよりは、近代国家以前の自力救済の世界は必然的にああなるだけという気が

219 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 18:56:20.05 ID:kKAzCyNv.net
どの地域にもcivil war の時代って有ると思うけど、
狭い地域で殺し合えば、頭はおかしくなるだろうと思う
日本の場合、平安末期から江戸初期まで断続的に戦を続けてきたわけだから
回数や時間が多ければ必然的に経験値は上がり、
戦(いくさ)巧者へと成っていくしね

220 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 19:07:17.46 ID:m8kr03Mx.net
国司・警察が私闘・強盗を繰り返してた平安時代に比べたら
鎌倉以降の武家政権はまだ秩序がある

221 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 19:15:03.18 ID:vnyV48uB.net
今日19〜21時
今夜はナゾトレ!スノーマン阿部VS岸優太!
家康&国宝!日本の歴史学べるSP

222 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 19:16:04.02 ID:9+44zfnI.net
これから発売されるノベライズの
Am○zonの説明文に「信長を倒す決意をするが光秀に先を越される」って書いてあるんだよな
つまりはそういう事なんだろう

223 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 20:02:40.01 ID:JtsLjby7.net
>>213
頭のおかしい戦闘狂で殺しが大好きー

だったら大規模反乱が置きとるわ
バカか

224 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 20:25:45.16 ID:yyzV3cq+.net
光秀が先かどうかなんてどうでもいいからな
家臣含めアンチ織田だったという描写に変わりがない
問題はこの徳川家で夏の陣をどう描写する気なのかということだけ

225 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 20:39:37.79 ID:+4sWWZRY.net
>>224
てか大坂の陣まで生きてるのってマツケンとジャイアンだけじゃね
またこれから出演者増やすのかな
秀忠や淀殿秀頼も発表まだだもんね

226 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 21:10:54.66 ID:uENUSGyi.net
宗教がらみで暴発したのがそれじゃないの
宗教戦争で街ごと消去する欧州とか王朝倒すきっかけになっちゃう中国と比較したら小さいけど

227 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 21:16:24.37 ID:2+dp/mjL.net
>>198
光秀の前半生は謎で、斎藤家に出仕してたというのも色々な人と付き合いがあったというのも麒麟の創作だろ

228 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 21:28:04.32 ID:2+dp/mjL.net
>>213
んなことはない、江戸時代に平和ボケしてたからこそ薩長に政権奪われるし、明治政府だって最初から軍国主義を目指してたわけでもない
欧米と対等に渡り合うための富国強兵だったし、日露戦争で勝利した頃には、余裕も出てきて大正デモクラシーと呼ばれる時代もあった
その平和の流れを515や226などの軍のクーデターによって再び軍国主義により戻されてアメリカとの戦争に突入してくわけだ

229 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 21:29:38.00 ID:b0Cxda+d.net
走れ 走れお田鶴どの
走れ 走れ迷いなし

かかれーーーーーー!

230 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 21:31:08.59 ID:di/+zfRO.net
鑑定団まで家康のことやってるわ
人気になってる予定だったんだろうな…

231 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 21:35:09.20 ID:NVnKnG2w.net
郷敦勝頼ロスだわ
この先はもう視る気が起きない

232 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 21:50:10.13 ID:dGhjiYzy.net
勝頼て死ぬまで四郎だったん?
家臣の誰か「そろそろ大膳大夫か左京大夫に」ていわなかったん
家臣にハラスメントされてんじゃん

233 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 21:56:53.48 ID:yyzV3cq+.net
武田信玄が織田信長や黒田官兵衛より劣るのは子育て

234 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 22:00:46.29 ID:YWGi9f2W.net
>>232
基本的に通称は死ぬまでずっと持ってるやろ
使う使わないはあるかもしれんが
むしろ最近の大河じゃ珍しく平然と諱で呼び合ってるのが違和感

235 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 22:04:09.05 ID:YWGi9f2W.net
>>227
斉藤家の家臣、帰蝶と従兄弟ってところは信憑性はともかく説としてはあるやろ
人脈あそこまで作ってたのは流石に100%創作だけども

236 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 22:29:04.50 ID:dGhjiYzy.net
>>234
晴信 武田大膳大夫
信虎 武田左京大夫
信繁 武田左馬助
信豊 武田左馬助
昌幸 真田安房守
信房 馬場美濃守
昌景 山県三郎兵衛尉
昌信 高坂弾正

勝頼 武田四郎

237 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 22:42:48.72 ID:uENUSGyi.net
test

238 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 22:50:22.82 ID:dGhjiYzy.net
どんだけ家臣に認められてないんだよ
義昭が推挙したりしなかったんか

信長 右大臣
信忠 織田城介
家康 徳川左京大夫
氏政 北条左京大夫
勝頼 武田四郎

239 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 22:59:22.05 ID:3YIijsCl.net
>>236
そういうのって実際下賜された官職ではなく
勝手に名乗っている通称が多いんだろ

240 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 23:15:23.36 ID:dZA7rvjB.net
>>231
赤モコモコ可愛いかったからね
父ちゃんが犬夜叉で息子が赤犬夜叉みたいだったw

それにしても闇落ち闇落ちダークサイド家康の提灯記事が鬱陶しい
いつまでも鎌倉殿引っ張っるんだろう
全然違うのに

241 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 23:16:30.43 ID:WDh4qzMJ.net
夏休み

242 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 23:17:52.64 ID:mNI8w2j5.net
どうなっているんだ家康

https://mainichi.jp/articles/20230709/spp/000/006/052000c

243 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 23:25:48.32 ID:dGhjiYzy.net
>>278
大名・国衆クラスは幕府か朝廷に許可もらってる

244 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 23:28:56.29 ID:Q8a1mt8F.net
そうか

245 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 23:49:59.67 ID:vRUIBUvn.net
最近になって観始めたけど
お万の方は ご存命?

246 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 23:54:23.56 ID:LG6Bh9J0.net
>>245
まだ生きてるよ。

247 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 23:56:56.34 ID:IrMAiupJ.net
皆が大好きな大河オマンコしたいランキング😁😁😁ww

お万も良さそうだな味がww

広瀬アリスより広瀬すずとオマンコしたいわ😁😁ww

北川景子はもうオバサンだから止めとくわww(笑)(笑)

248 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 23:57:43.60 ID:LG6Bh9J0.net
穴山梅雪が出家前に被ってた頭巾には、何か名前があるのですか?
>>232
諏訪氏を継いだ人間だし、最期の最期まで舐められてた部分もあるんだろうな。

249 :日曜8時の名無しさん:2023/07/11(火) 23:58:00.32 ID:IrMAiupJ.net
皆が大好きな大河オマンコしたいランキング😁😁😁ww

お万も良さそうだな味がww

広瀬アリスより広瀬すずとオマンコしたいわ😁😁ww

北川景子はもうオバサンだから止めとくわww(笑)(笑)

五徳の味が良さそうだな😁😁ww

250 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 00:00:59.89 ID:LPaqCOpS.net
>>246
まだ登場するんだ
どうも ありがとう

251 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 00:08:20.92 ID:sEeo51YN.net
>>249
床上手といえば、武田のくノ一軍団だろ?
古川琴音はセクシーなわけでも美人なわけでも無いけど、
不思議な魅力を感じる

252 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 00:11:15.58 ID:ZcY3D3tT.net
好ましく思ってるジジババのコメントがほんとキャラの見た目以外の話題がゼロだから笑うわ
徹底してるな

253 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 00:27:25.95 ID:9V/zEJuA.net
>>238
勝頼が官位ないのは信長のせいだろ
申請しても信長が邪魔してたんだよ

254 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 00:31:35.45 ID:X4M0f4XY.net
>>133
家康は変身を後2回も残している。

255 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 00:44:20.22 ID:kWGYEBLY.net
伊賀の事がクローズアップされてたけど
その原因を作って信長ガチギレさせた真性馬鹿って
後には家康に担いでもらった挙句勝手に神輿降りてるな

256 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 00:48:48.54 ID:kWGYEBLY.net
信長がお前はタワケかって言ってたけど、妙に本来の意味にはまってたな
氏真に駿河を任せる、って選択肢は、経緯から言って理論的に全く無いでもない事で
氏真が無能だってのもそうだけど
足利尊氏じゃあるまいに、ぶん奪った領地をほいほい人に任せてたら元の木阿弥な訳で
ちょっと早い言葉になるけど、これから天下人の盟友的家臣としてやってくんなら
領土拡大しても帝国主義的にせめて直臣で中央集権せぇよと
その意味で、家康を田分けと叱責してたのは妙に意味が通ってた

257 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 00:59:06.51 ID:kzE+eQIF.net
>>245

調べてみて初めて知ったけどあのお万はAKB出身だったのか?
絶対初代より三代目お万のほうが似合ってるな(もちろん最近流行りの男女逆転とかないやつで)
女ばかりの世界にいたんだから大奥という世界が薄々はわかるだろw

258 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 01:14:24.66 ID:ZcY3D3tT.net
>>256
理論的には全くゼロだが口約束してたから1回は信長に聞かなきゃならんだけだろ、見当違いも甚だしい

259 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 01:34:31.55 ID:NPgtbQzw.net
>>257
AKBもだけどSKEでも活動してたよ
三代目は家光公の側室だったかな
逆だっけ 同じ名前の人物が居るから
分からなくなった

260 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 01:51:55.01 ID:IUCzC+uz.net
>>253
信玄が織田を裏切る前に貰っておかなかった信玄のせいじゃね?
西上作戦の時の勝頼の年齢27歳
家康なんて27歳になるまでに従五位、左京大夫になってるんだし

261 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 02:26:58.77 ID:tW/2ZlVD.net
>>260
信玄が織田に敵対した時に、信玄の官位も剥奪されてるぞ。
だから信玄の官職も以後は自称。
勝頼も一応「大膳太夫」を自称してる。

262 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 02:34:32.58 ID:tW/2ZlVD.net
>>232
実際は「大膳太夫」を自称してるし、家臣達も「大膳太夫様」
と言ってるぞ。
脚本描いた奴がアホなだけ。

263 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 03:01:06.17 ID:Xz4yqHXa.net
>>236
自称か実際の官位かは置いておくとして官位と通称は両立するでしょ
自称官位名乗ればならわかるけど四郎が無くなる訳じゃ無い

264 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 05:10:23.23 ID:xSP7wQAz.net
>>250
於義丸を秀吉の人質に出す話で名前が出てくるので33話で多分再登場するかと
史実でも瀬名が生きてる間は女房衆の扱いすらされなかったが瀬名が死んで本人も子の於義丸も許された感じ

265 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 05:11:46.12 ID:xSP7wQAz.net
実際瀬名が死んで一番喜んだのはお万だろう
瀬名が生きてる内はいつ瀬名が刺客向けてくるかも分からんだろうし
瀬名が死んでようやくゆっくり眠れるようになっただろう

266 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 05:13:11.19 ID:OPuzbcCM.net
今回も瀬名がお万を馬で引き摺り回すのではとか言われてたな
まあ信康が僧を引き摺り回して殺したオマージュなのだが
信康の僧を馬で引き摺った話は五徳の12ヶ条の文書で読み上げられてて少し笑った

267 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 05:19:17.70 ID:pec+HNtp.net
お万は浜松城で産むことを許されずに郊外の家臣の屋敷だかで子を産んだんだっけな
いつ瀬名が殺しにくるかビクビクしながら生活してたんだろうな

268 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 05:30:54.94 ID:iht5aHFb.net
実際の瀬名はお万に流産させようとしてたんだろうな
裸で外の木に縛り付けて放置されてたのを作左(今回未登場)が保護する
本来の瀬名はそれこそ菊地凛 子とかが演じたら似合いそうなんだよね

269 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 05:46:08.80 ID:ufad2yPk.net
直政も生意気な口利いてたのにすっかり康政に従順になってるんだな
やはり身体で分からせたのか
どういう分からせ方をしたのかはエログロは大嫌いなので敢えて書かないけど
そこは分かる人は分かるのだろう

270 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 05:52:23.79 ID:UNa3w7WN.net
お万は33回で再登場みたいだけどその後も関ヶ原後に秀康が北ノ庄に移る時に出てくるかもね

271 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 06:34:24.85 ID:DPBsIJse.net
お万の方はエロかったな
テレビ見て久しぶりに大きくなった
食べてみたいのは五徳

272 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 06:46:50.80 ID:Jm4Z2MF0.net
五徳は若いからな
女優が写真集で下着なんかも披露してる
お万の女優も若い頃は中々だった

273 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 06:52:58.05 ID:oZvEhUH9.net
>>266
ただでさえヌメヌメした馬なのにお万引きずるヌメヌメお馬さんなんてやだ

274 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 07:04:49.25 ID:6TPqKrNW.net
>>248
おそらく武田二十四将の絵図で頭巾を被ってるのでイメージが定着したんじゃないかな
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/welcome/rekishi/24syou.html

一番左上が穴山

275 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 07:14:39.19 ID:aOisVU3V.net
>>273
お万が瀬名に馬で引き摺り回されたってのは残ってないからね
馬で引き摺り回したのは信康が僧侶に対してやった行為
五徳の侍女の口を切り裂いて殺したり盆踊りで踊りが下手な庶民を射殺したりもしてる

276 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 07:55:52.57 ID:s1LDUGtD.net
>>274
そうなんですね。ありがとうございます。

277 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 08:00:23.30 ID:In/9eprN.net
三河屋営業停止

278 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 08:37:30.03 ID:59It3BJe.net
>>222
本当に黒幕なら、本能寺後の行動が物語るからね
織田家を衰退に導くのはどう考えても秀吉だしさ
織田の姫の淀殿を側室にしたってのは、対外的に織田より上を表したかったのだと思う
養子だと育てる面が出てしまうけど、側室だと下の家から貰ったってことを見せつける意味もあったのではないか?
それは利家の娘を養子にしてるのに、なおかつ利家の他の娘を側室として秀吉に渡してるのもそこがあると思う
同じくらいの権威のあるところだと、正妻にしないとならなくなるからね

279 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 08:44:29.07 ID:59It3BJe.net
>>238
武田家ってこの頃敵に周囲囲まれてたから、上京出来なかったのでは?
なにせ上京途中で武田信玄は死んでるわけだし、息子は似たような上京しにくいのかもしれん
でも家臣が勝頼についてかなかったってのは同感
勝頼につく気がないから、真っ先に穴山梅雪が裏切って、それを他の武将達が真似するのではって恐れて信頼出来ないから、真田の元にも行けない
勝頼と武田家臣団との間の信頼関係がないんだよ

280 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 09:01:44.65 ID:6TPqKrNW.net
>>279
この頃ってのがどの頃(信玄の代?勝頼の代?)なのか分からんが、
信玄晩年は、北条とは同盟を修復し、上杉には一向一揆を当てて牽制してるので、織田徳川戦に専念できる状況
本願寺・朝倉などと連携している信玄の上洛はそれなりに現実味があると思われていたので、期待して将軍義昭が挙兵してる

勝頼に代替わりすると、引き続き北条との同盟も維持、上杉とも戦わず織田徳川戦に専念していた
しかし謙信急死→御館の乱の余波で北条との同盟が決裂し、唯一の同盟国となった上杉景勝もボロボロだったので、包囲されて消耗していく

281 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 10:00:47.21 ID:8n/Hhelh.net
そもそも北条が敵に回ってもほとんど役に立ってないのがな
北条の進軍は武田の三枚橋城に止められてるし
逆に勝頼に押されて領土取られる有り様
甲州征伐時も役に立たず、穴山が裏切った後の火事場泥棒で城を取ったから信長に没収されてるし

282 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 10:11:49.16 ID:ub+ET4Sm.net
五徳の入浴シーン
https://pbs.twimg.com/media/F0rfL-7WYAMZxMe.jpg:large#.jpg

283 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 10:16:10.52 ID:0IUbLY+a.net
五徳と亀が仲良く温泉でも浸かる場面は欲しかったな
ただ五徳が仲間になったのは亀が嫁いだ後なんだよな

284 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 10:18:19.58 ID:6TPqKrNW.net
>>281
そうは言っても、駿河・上野で対北条に戦力を割いたせいで、織田・徳川へ割ける戦力を失ってはいるからね
たとえば高天神城の陥落の前後にも、勝頼は対北条での出陣を強いられている

285 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 10:30:05.29 ID:7+M6yuS0.net
エビ救い音頭
https://youtu.be/oUJvqe-boHU

286 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 10:31:40.39 ID:8n/Hhelh.net
>>280
長篠前までは織田の援軍無しじゃ徳川単体じゃ武田に対して何もできなかったのに、長篠後は徳川単体に武田を攻められるようになり
武田は逆に長篠前までは徳川領を削り、三河まで侵入してたのが、長篠後は全くしなくなったから北条は関係ないな

287 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 10:33:51.16 ID:SWIwn5xh.net
次が最後の信長家康の戯れか
相撲取って重ね餅っていうジャニーズファンへのサービス

288 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 10:38:12.93 ID:6TPqKrNW.net
>>286
長篠直後は徳川が猛烈に反攻して諏訪原城などを落とすわけだが、勝頼が無茶苦茶な動員やって戦力を戻すと、徳川の反攻も遅滞している
長篠の惨敗を受けた勝頼は、上杉と結び、北条との同盟も強化することで、辛うじて徳川の反攻に抵抗する体制を整えたと言えよう
しかし御館の乱で上杉が崩壊し、北条との同盟も破綻した1579年から、徳川の反攻ペースが再加速、高天神落城と穴山寝返りに繋がる

289 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 10:42:52.22 ID:8n/Hhelh.net
>>288
長篠前までの徳川は勝頼本隊が来たら城を何個も落とされて侵略されまくって家康は城に籠り
信長に援軍要請しかできなかったのをお忘れ無く

290 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 10:47:40.39 ID:6TPqKrNW.net
>>289
徳川の視点でまとめればこんなもんでしょ
1.長篠で甚大な被害を与えて反撃を開始した
2.勝頼の外交の成功によって反撃が止まった
3.勝頼の外交の失敗によって反撃が再開した

291 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 10:51:09.31 ID:6Uzdtxb6.net
単独で武田に太刀打ちできたのは
結局織田だけだろう
恐らく徳川北条連合軍だけでは厳しかった
織田でさえ木曽、穴山の裏切りがなければ躊躇しただろう

292 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 10:53:40.62 ID:6TPqKrNW.net
>>291
信長もだいぶ慎重だったからね
当初の信長のプランとしては、織田・徳川・上杉謙信による武田領への攻撃だったけども、
謙信が武田と和して織田を攻撃し始めるわ、本願寺は再挙兵するわ、毛利も出てくるわで、武田攻撃どころではなくなった
1582年に武田を総攻めするのは、本願寺を屈服させ、上杉・毛利との戦線を押し上げたからこそ

293 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 11:00:05.29 ID:8n/Hhelh.net
>>290
二俣と諏訪原城を取られて、その敗残兵を高天神周辺へ退避
高天神城には各地からの集められた精鋭が守っていた
各地の精鋭集められてたから見殺しにすると各地に見殺しと不満が広まるのも早かった
そこを信長に狙われたわけだけどね
ウクライナの反転攻勢が遅いのも冬の間に防衛ラインをガチガチに構築したから
長篠の反撃の後も二俣城に半年掛かってたよね

294 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 11:24:56.08 ID:6Uzdtxb6.net
>>292
言われるほど武田も死に体ではなかったような気がするんだよね
結果を知っているから
長篠ガーとか
御館の乱ガーとか言うけど
意外と軍事的にはまだ全然イケていて
むしろ非軍事的な要素
高天神のネガキャン
領土金品で景虎を見捨てたネガキャン
朝敵認定、浅間山噴火、木曽穴山の調略
こういうソフト面でシステム的に破壊されていった印象が強い
まあ皮肉なことにそれは武田が得意としていた戦術ではあったが

295 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 11:32:39.61 ID:U1vgnGlT.net
信長殺す!
ってそれただの逆恨みだろ

296 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 11:34:42.67 ID:z4BZC4AN.net
家康が信長殺すってなる理由を脚本が描ききれてないのが問題

297 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 11:34:49.21 ID:qB4pn1nG.net
天下取るのが目的であって信長殺すのは手段でしかないだろ

298 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 11:36:24.52 ID:8n/Hhelh.net
高天神城のネガキャン

長篠前までは徳川単体で武田に対して攻勢掛けられなかったのに掛けられるようになったターニングポイントは長篠

領土金品で景虎を見捨てたネガキャン

長篠敗戦後の武田の部隊はまともな装備も整えずに来てた兵がいると書かれるくらい再軍備に金が必要だった
長篠敗戦後、勝頼が軍制改革を行っており、鉄砲だけじゃなく玉薬も大量に揃えるように命令しており、やっぱり金が必要だった

299 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 11:40:45.48 ID:umiDntxu.net
>>268
それは江戸時代の創作だバーカ

300 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 11:43:00.27 ID:dnEGm+7/.net
>>296
瀬名とにかくひたすら瀬名
まあこの脚本だと逆恨みになってしまうけど

301 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 11:59:38.60 ID:HTcQ5/Rp.net
test

302 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 12:09:18.67 ID:bvO4Atnf.net
長篠で大敗する前の武田の戦力と勝頼の戦意だったら岩村城に圧力かける遠山十八支城を悉く落としたように高天神六砦も落とせたかもね
敗戦から学んで強くなる奴と敗戦がトラウマで萎縮しちゃうやつ
勝頼は後者だったわけだ

303 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 12:23:22.64 ID:A+YIGD87.net
>>302
家康は敗戦から学んで強くなるタイプだったな
小牧長久手なんて戦上手を見せてた
まあ、戦略で秀吉に軍配が上がり、戦う理由がなくなった
家臣団で言えば穴山梅雪が謀反した後、家臣団を勝頼はまとめあげられなかった
家康は数正出奔した後、家臣団をそのまま維持しつづけた

304 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 12:24:07.76 ID:KNyMMwbV.net
>>302
北条と手切れになると二正面作戦になるから
西は守備戦重視という当たり前の話なんだが
ここを織田徳川に「武田は落ち目だ」という宣伝工作に利用されただけで
勝頼自身が萎縮していたわけじゃない

305 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 12:29:22.76 ID:bvO4Atnf.net
>>304
勝頼は長篠で大敗する前は徳川より厄介な織田の遠山十八支城を悉く落として岩村城の圧力解いてるわけだし

306 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 12:37:09.93 ID:G/Cw87tD.net
>>303
数正が出奔した後も維持し続けたというより
内部が漏れるのを見越しそこから編成や戦法を改めより堅固で巨大化している
家康のマイナスをプラスに変える力は凄いね

307 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 12:38:45.14 ID:KNyMMwbV.net
>>305
その東美濃再侵攻時も対上杉は刺激を避けていたのと同様だろ

308 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 12:42:13.44 ID:wOeBY4Tv.net
本能寺前の伊達なんて政宗もまだ当主になってない雑魚なのに強いみたいに描いてるのはなんなんだ

309 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 12:44:25.58 ID:imZP0dLV.net
勝頼が影虎を見殺しにしたというけど、
婚姻関係の北条と影虎の力が増せば
武田は両者の従属下に陥るリスクも有った。

310 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 12:51:58.44 ID:bvO4Atnf.net
>>307
軍艦には長篠合戦時に兵15000だったのは対上杉に兵を置いてきたからと書かれている
明智〜長篠合戦時兵15000 隣接敵勢力 織田徳川上杉の3つ
御館の跡の隣接敵勢力 織田徳川北条の3つ
勢力数が変わらないのに遠山十八支城と三河乱入してるやん

311 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 12:54:31.75 ID:umiDntxu.net
>>308
雑魚って奥州では頭一つ抜けた存在だぞ既に
だからこそ政宗の曾祖父の時代に越後の長尾氏の跡目争いに介入しようとした

312 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 13:02:09.76 ID:bvO4Atnf.net
>>309
御館で上杉と徳川を敵に回した場合 越後と遠江それぞれ戦う場合は日本縦断の距離になる
御館で北条と徳川を敵に回した場合 駿河の東西移動の距離で済む
勝頼の決断はしゃーない気がする

313 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 13:02:38.79 ID:F1rf1Luu.net
そもそも余力も無いのに馬鹿みたいな
大勢力を維持できるわけもない
だから金品略奪目的で城攻めしてたんだからな
それを馬鹿の一つ覚えで大勢集めるから高天神で
あっという間に備蓄が無くなる

欧州だろうが中国だろうが戦乱でもっとも難しいのは勢力維持であり、急所は補給なのよ。そりゃ2年も笑いながら眺めてるだけの家康たちは三方ヶ原の怨念返しでさぞ気分が晴れただろう
織田信長なんて「もう弄ぶのはいいだろ」ってところで止めに来たようなもんだからな

314 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 13:02:46.19 ID:1VumOEuW.net
次週予告の秀吉
「そろそろおらんくなってくれんか」って言っているのは信長の事か

315 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 13:04:39.85 ID:F1rf1Luu.net
この時期の勢力変化は戦闘で消失して減少するよりも
利が無いとみて逃げ出す数の方がはるかに多い

316 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 13:12:33.41 ID:6TPqKrNW.net
>>312
勝頼が景虎支持を一貫していれば景勝は敗れてるからそうはならない

317 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 13:16:50.52 ID:bvO4Atnf.net
>>316
勝頼は景虎景勝和睦調停してる最中に田中城攻められて帰ってるわけだけど

318 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 13:32:42.29 ID:6TPqKrNW.net
>>317
3ヶ月近い越後駐屯を和平工作に費やさず景勝攻撃に費やしていたら、景勝にとって致命傷になってたでしょ

319 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 13:35:53.99 ID:6Uzdtxb6.net
まあ仮に和睦調停に成功するなり
あのまま北条を軍事的に圧迫して和議ないし降伏に持ち込めれば
甲相越において勝頼は盟主として確固たる地位を築いていたのは確実だろう
ただそうはさせまいとする力の方が大きかった
そしてその中に穴山や木曽なんかの親族衆もいた

悪夢だよ

320 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 13:37:57.66 ID:1VumOEuW.net
於愛には秀忠を産んだ翌年に忠吉も産んでいるのに今の所スルーだね
瀬名との話で信長を恨むのに邪魔になるからか

321 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 13:37:58.48 ID:g7Yp78vQ.net
信玄時代から利で動き、利が無ければ平気で同盟相手裏切る武田に、景勝は領土金品で利を示した。
景虎から何か示したのかと言われたら、景虎に直轄領も無く、上杉憲政や上杉景信などに担がれただけで、
恩賞や割譲できる決定権もなかったと云われてるね。
下手に割譲約束してしまうと恩賞目当ての景虎派国衆が離反してしまう。
まあ負けるべくして負けた景虎と云うことだろう。

322 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 13:43:29.88 ID:oZvEhUH9.net
>>320
あれだけせなせなせなせな国いらないからせなせなせなせな
他でちんこ使って子供要るぜ〜跡継ぎの心配いらな〜いなんてやってて「信殺す!」
もうアタオカ過ぎてw

323 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 14:29:02.52 ID:BoT4WqAM.net
>>314 他に候補は?明智?

324 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 14:42:02.96 ID:uRiCsKLS.net
お愛はあんなにごつくて健康そうなのに
短命なんだな

325 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 14:49:56.17 ID:z4BZC4AN.net
ゴリラの寿命は35~40年らしいからその辺はあってる

326 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 14:50:15.19 ID:1VumOEuW.net
>>323
本能寺の変の黒幕として家康と秀吉をということなのだろうが
直臣の秀吉が信長にいなくなって欲しいというのは単に天下取りの為か
追放した佐久間が加わってもおかしくない
裸の王様状態だな信長
周りにヘイト集め過ぎたな

327 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 14:51:23.91 ID:F1rf1Luu.net
於愛もそうだがこのドラマの家康は信長の息子たちとどういう関係を描く気なのか
それこそ関ヶ原の短期終結を描くならどうやって達成したかが問題になる

328 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 14:52:36.92 ID:1fTtY7AE.net
>>310
仮に上杉と交戦中なら東美濃奥三河再侵攻なんてしなかった
それと同じで北条と交戦中なら遠江再攻勢なんてしないさ

329 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 14:55:19.45 ID:CIWgKmtu.net
この時期の信長って裏切りが相次いでた頃だからな
信長自身も家臣団に疑心暗鬼になっててもおかしくない
謀反は明智光秀だけではない

武田家も穴山梅雪の裏切りで疑心暗鬼ぽいし、そう考えると織田家も中では疑心暗鬼だった可能性高いな
こういうのはやはり内部から壊れるっていわれる典型例なのかな

330 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 14:57:25.92 ID:QULdOBqF.net
信長のヤバいところは、あと秀吉もそうだけど
周囲に諫める家臣が一人も居なかったとこだな
その点で家康はとても恵まれている

331 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 14:58:23.44 ID:Cp+OIK0U.net
瀬名との強い愛情がどうの言われてるが、ほかに側室何人も持ってる時点で、
単に下半身ゆるい男にしか見えない>家康

332 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 15:00:21.43 ID:F1rf1Luu.net
言っちゃなんだが信長より徳川幕府の方がよっぽど恐怖政治だからな

333 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 15:02:42.77 ID:1VumOEuW.net
まぁ秀吉は信長が死んだ途端に
すぐに信長の事を呼び捨てにしたくらいだからね

334 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 15:22:39.28 ID:F1rf1Luu.net
家康は事変直後にも信長の息子や五徳にすぐ手を回して知恵を授けてる節があるし
関が原では東西に分散して内部から瓦解させることに成功してるし
明らかに裏で協力して豊臣勢を追い込んでる、それが短期終結説に繋がる
なにより家康は黒田長政をずっと秀吉から引き離しにかかってたからな

ということは本能寺から関ケ原までにかけて秀吉が一番疑われてたわけよ

335 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 15:34:10.12 ID:8YwivcnV.net
>>331
於大さんがいってたやん
子供をいっぱい作って
あっちこっちにとつがせて
絆を作るのが殿の仕事

336 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 15:47:17.05 ID:evc3aJCL.net
>>335
お万の子供も秀吉への人質としては役に立ってるしな
その話の時にお万は再登場しそうだね
33話だったか

337 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 15:54:14.56 ID:qYWMJpdk.net
>>336
お葉の娘は北条家に

338 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 16:16:37.47 ID:59It3BJe.net
>>330
鬼作座とかいい家臣持ってたよね

339 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 16:21:44.14 ID:59It3BJe.net
>>334
本能寺に秀吉が関わってたら、明智光秀を倒してたとしても、ターゲットは織田家には違いないからね
信長の子供達と良好な関係でいたのは間違いないと思う
信長の子供達は結局は信長程の逸材はいなかったのもある
朝鮮出兵で豊臣家臣団も二分してた印象ある
石田三成がどんなに豊臣の為と称しても、彼は朝鮮出兵賛成派だったから、それに恨みを持つものは反対派の家康に行ったのもあるだろう
黒田官兵衛は秀吉の懐刀と言われてたのに、確かに後々活躍が少ない
問題の朝鮮出兵にも行ってないしな

340 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 16:24:49.28 ID:1VumOEuW.net
黒田父子は早くから直政と繋がっていたからね

341 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 16:29:14.94 ID:WNMBYOU9.net
>>339
分裂は朝鮮出兵が引き金にはなってると思うけど賛成反対が理由ではないのでは

342 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 16:30:44.56 ID:+2NkflKe.net
>>337
督姫が嫁ぐ話は30話のようだからその時にお葉も出てくるだろう
33話でもお万の名前は出てくるがで案外出てこなかったりしてな
あの回だけのゲストだったのかも

343 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 16:33:13.24 ID:qAUJRLll.net
>>339
官兵衛は朝鮮には渡ってるだろ

344 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 16:41:51.16 ID:Qcqn3EKa.net
考えてみれば、信長には心から信頼できる相手(秀吉にとっての弟・秀長や前田利家みたいな)がいなかった
孤独な生涯だったことは想像に難くない

345 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 16:54:54.73 ID:3nlZSJjI.net
賛成派とか反対派とか聞いたことない
何か史料あるんか

346 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 17:31:40.52 ID:+Z1xAx30.net
あの岡田准一が敦盛をやるのか?
人生50年とか言って

347 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 17:40:01.33 ID:9KmnkYX7.net
五徳の娘二人はやっぱお葉が育てるんか?

348 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 17:41:13.40 ID:9KmnkYX7.net
ありゃ書き込めた
IPv6にしてから全然だったのに

349 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 17:44:53.27 ID:rUFG+/0Z.net
松潤の演技を散々こき下ろしてきたが今回の演技はすごく良かった

350 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 17:46:20.71 ID:v0h25e2V.net
>>347
お葉が育てるのが史実だね
一人は忠勝の息子の正室となり千姫の二度目の旦那の忠刻の母でもある

351 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 18:10:03.17 ID:PYgi0dVN.net
信長 本能寺から脱出出来るもそこを家康が手配した伊賀集に殺されるのかな

352 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 18:14:01.66 ID:dvSXAJSK.net
>>346
岡田とどうするのスタッフならやりかねん
岡田「人生五十年〜」
熊谷真実「人間!」( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

353 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 18:14:06.08 ID:3YtSGw9b.net
>>351
それをやったら神大河
謀反の責任だけで光秀に背負わせて家康が信長を惨殺する

354 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 18:20:28.62 ID:JKo+xBWi.net
>>349
ショタ演技が下手なだけだったんならいいけど

355 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 18:31:23.72 ID:iK52rTxh.net
>>339
官兵衛、親子揃って渡海してるじゃん

356 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 18:44:24.63 ID:1/4OStDb.net
信忠が生きてりゃ秀吉の台頭も無かったか、もっと遅れてたのかな

357 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 18:45:53.30 ID:g0eTZ1fg.net
>>349
>>354
なんとか冬彦さんまで行き着くことなく狸化してくれて良かったw
ひとまず安堵

358 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 19:00:48.60 ID:qY8DW+2X.net
今ちょうど次回のCMやってたが
ああいう家康じゃないんだよなあ
見たいのは

359 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 19:19:52.79 ID:qY8DW+2X.net
テスト込みで大河の2人ネタ
【文春】“元キンプリ”平野紫耀&神宮寺勇太の“タッキー事務所”スピード移籍「きっかけは嵐・松本潤の“演出”だった」 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1689145440/
【芸能】俳優・杉野遥亮、ツイッターをやめる 「自分にとっては毒だなと。影響されやすいんですよ、良くも悪くも」 [ニーニーφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1689143510/

360 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 19:27:44.40 ID:YERrMK6J.net
りゅうちぇる自殺かな

361 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 19:34:22.02 ID:+PWgJXBx.net
>>353
信長を倒すのを決意するが光秀に先を越されるって明言されてるのでそれは無さそうだな
信長が死んだら畏怖的な感情が出てきて家康の中で信長も神格化されるみたいだな

362 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 19:35:39.56 ID:14Ro+54W.net
>>360
みたいです

363 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 19:47:14.26 ID:yaC6zBBk.net
曖昧なものを曖昧なまま受け容れる文化が失われて、死ななくても良い人を死なせてしまった

364 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 19:54:07.67 ID:u5EYfzjC.net
>>359
読んだら松潤は何もしていないね
松潤のせいにしたいんだか、巻き込むか足を引っ張りたいんだか、とにかく見苦しいね

365 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 20:03:39.53 ID:40SfG32m.net
戦なんぞ男のチャンバラごっこ
戦争を減らすには女が世をおさめるべき
女の幸せは誰ぞの飯炊いて、着物洗って男にかわいがってもらうことだなんて寝ぼけたこと言っているオトコは一歩間違えたら殺される

366 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 20:23:29.22 ID:14Ro+54W.net
花喰いはインパクトあった

367 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 20:26:58.36 ID:vl8EaYLL.net
>>206
誤解するなよ
ドラマ部門
第1回の放送だけが第1位なだけ

368 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 20:37:57.19 ID:6me2Lgot.net
森乱の化粧いくらなんでもあれは無いわ
アイシャドーと口紅濃すぎ

369 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 21:45:53.25 ID:ZY78ZEWj.net
足利義教以来150年ぶりの公儀の富士遊覧

370 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 21:58:11.57 ID:oZvEhUH9.net
>>330
家康の晩年だって暴走気味じゃん
朝廷介入、戦国武将あるあるの外様大名締め付け
秀忠と秀忠側近が真面目で辛抱強く父ちゃん立てる気質だった事が大きい
秀忠が俺様気質だったら内紛必至

371 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 22:07:49.63 ID:oZvEhUH9.net
>>358
逆張りアイディアマン古沢さんだからね
隠忍実直な家康は滝田でやった
切れ者古狸は津川の十八番
女にだらしないけどキュートでシャープは内野

泣き虫ヘタレ心も頭も弱いけど少しずつ少しずつ成長するキャラ松潤家康
これしかやりようがないんだよ

372 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 22:18:43.65 ID:ZY78ZEWj.net
去年のスレには鎌倉大仏には大仏殿がなかったといいはってるやついたな

373 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 22:19:47.29 ID:F1rf1Luu.net
黒田長政の資料を探すと必ずこいつの手柄が別人の誰かの者にされてるのが問題よな

374 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 22:25:18.20 ID:lhYXY/G2.net
武田滅んだ途端それぞれ用済み&邪魔者になって草

375 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 22:27:20.53 ID:ZY78ZEWj.net
平安時代の南部馬って平泉藤原氏が育ててんの?

376 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 22:33:13.72 ID:HbyQ0JzJ.net
>>371
ニヒル系厨二病クラウド路線があった
他には俺様系で荒々しいくらいのキャラ
普段はヘタレ兎だけどピンチになると虎になるとかね

いずれにしても、色々経験して段々視野も広くなって大人になっていく様子と家臣団と信頼関係を深めていく様子をしっかり描けばもっと面白かった

377 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 22:39:06.27 ID:fd+ShGJn.net
怨恨説か義憤説か、将来に滅亡させられることを予見しての防衛説か。

378 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 22:44:09.55 ID:OrdYoZHu.net
次回予告の家康はどちからというと綺麗系やね

379 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 22:57:54.09 ID:aKURPpdM.net
甲斐南部の馬は何馬?

380 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 23:33:51.88 ID:oZvEhUH9.net
>>376
俺様オラオラはノッブにしちゃったから真逆キャラにして分かりやすくしたんだろうね

いじめられっ子の泣き虫が色々な人に助けられ助言されて支えられて…

やっぱり一番近い話は滝田版だなぁ
あの話をちょこちょこちょこちょこいじって書いてる

381 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 23:38:08.80 ID:59It3BJe.net
>>370
秀忠の方が家康よりも外様大名は締め付けてたよ
確かに秀忠は家康を立ててたけど、弟を自害させたのは秀忠でしょう
家康はそもそも二年しか将軍職にいないし、早々に秀忠に丸投げしてるしね
真田家だって家康時代より秀忠時代の方が厳しいといってたろ
秀忠は内政は切れ者だったんだと思う
外交みたいなのは家康があらかた片付けたけど、そもそも二代目が間抜けなら織田家なり武田家なりみたいに分裂してるよ
秀忠はただでさえ兄弟多かったから、自分が相応しいのだってのを見せつけるために強権をしいたのではなかろうか
直系は7代で絶えてるしね

382 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 23:41:12.41 ID:59It3BJe.net
>>380
瀧田栄の家康像はやっぱり基本だからね
そこを着眼点にしてるのは良いと思う
そもそも家康の魅力を最大限にしてるのは、瀧田栄の家康像なのは事実だよ
家康像の中心ど真ん中だな

他の家康像は中心からズレた描き方になるから

383 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 23:45:37.77 ID:59It3BJe.net
>>376
多分瀧田栄の家康像が完成版だったから、他の人がやってない成長キャラにしたんだろうな
最終的に瀧田栄の家康像につなげていって、そこまでに行き着く成長物語
ジャンプとか少年の成長物語が受けるから、そんなイメージだったんでないか?
でも成長物語ってドラマで作るの難しいよね
アニメだとよくあるんだけど

384 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 23:49:18.64 ID:HbyQ0JzJ.net
>>380
なるほどね

385 :日曜8時の名無しさん:2023/07/12(水) 23:53:25.87 ID:qY8DW+2X.net
>>383
黒いことも時々やったり
根に持つタイプだとか
そういうダークな部分は出てた?

今作はここまでしょーもないキャラだから
ここから変わられても今更な感じだ

386 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 00:05:09.45 ID:Q08i06LK.net
>>371
泣き虫ヘタレ心も頭も弱い
そんな家康どこにも需要無いから
それを半年もやってしまった

387 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 00:31:05.87 ID:7IUmF0OT.net
セフィロス(信長)とクラウド(家康)で良かったんじゃないのとは思う

388 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 00:55:43.43 ID:ob2nAJ15.net
今からの家康の描き方に期待する

389 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 01:03:39.11 ID:v/SJWRnY.net
滝田栄はその後パッとしない感じだけど舞台してたん?
視聴率はあっても、基本のど真ん中家康像も役者としては人気出なさそう

390 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 01:05:09.71 ID:o6ZfnqnX.net
ガイドを読む限りある程度挽回しに来ている感じを受けるな
人によって見たい家康像・主人公像は違うだろうけど
26話は結構良かったから今後も視聴を継続するよ

391 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 01:09:27.56 ID:o6ZfnqnX.net
>>389
お母さんが亡くなられてプロの仏師になったらしい

392 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 01:34:00.15 ID:8PdLwsbu.net
次からガクンと視聴率落ちそうな予感

393 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 01:44:23.76 ID:Sp9iC7Nm.net
三連休の中日だしね

394 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 05:38:12.79 ID:QhvL5a87.net
大河あるあるの
信長が唯一心を許せるのは主人公ってのが当てはまってしまったな

秀吉→→→秀吉
としまつ→利家
江→→→→江
どうする→家康

395 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 07:29:49.99 ID:mEPTKFLM.net
伊賀越えでの半蔵の失敗と正信との再会ってのが楽しみだな
かなりのご都合主義脚本ではあるが
家康が自分は殺していいから他の者は助けてくれって言葉に正信が感動して「立派になられた」と家康を助けるんだよな
その後はいつのまにか徳川に帰参してる感じか

396 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 07:42:49.08 ID:XLEUA4U2.net
瀬名と家康とのあれこれはダメで
伊賀越えで役立った半蔵がやらかしの汚名をきせられたり
伊賀越えをしていない正信が伊賀の軍師として家康を助ける史実改変は良いのだな
視聴者というのは勝手なものだ

397 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 08:03:13.84 ID:N5+EJDDK.net
半蔵は今回又やんキャラだし伊賀越えでも失敗するのは様式美的な感じで有り
しかし正信が伊賀の軍師をしてて偶然現れ家康を助ける展開は流石に無理があると言うかご都合主義にも程があら
ただセーナ心理教展開を見せつけられた今となってはその程度の展開でも別に驚かなくなってる

398 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 08:07:18.81 ID:nLSu41Y8.net
見てもないドラマに対してコメントする気はない
見た感想で変と思えば叩くし寒いコントだと思ったらそう書くよ

399 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 08:07:40.34 ID:YqCBklrU.net
ぶっちゃけ正信が表舞台で活躍するのは
島津との関ヶ原戦後交渉を倒れた直政から引き継いでからで
その後に次男である本多政重が直江兼続の養子になったことで上杉の存続に努める事になるのだが
期間としては長くない初期幕政が主なんだよね
それも子の正純が表舞台に立っているんだけども

400 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 08:21:34.33 ID:N5+EJDDK.net
「たすけていち」の書状が来ても真っ先に援軍を送るのを反対したのは正信だしな
伊賀越えで偶然正信に助けられる展開は無理あるけど
半蔵の失敗はこの大河のある意味定番だからそれくらいは有り

401 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 08:23:32.59 ID:3F2Wl5Q4.net
次宮本武蔵やるなら本位田又八は山田孝之で決定だな
山田孝之の又八とか期待しかないわ

今回も半蔵で使うのが勿体無い
それこそ山田孝之で家康が見たかったわな

402 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 08:27:26.73 ID:b6CNOQw1.net
>>400
>>397
ネタバレ禁止

403 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 08:29:24.08 ID:3F2Wl5Q4.net
今年は正信も相対的に評価上がってる感じ
30代までの若手だと他がほぼ壊滅状態なので松山ケンイチも評価されてる感じはする
大河主演経験者だしこのメンバーだとそれなりに輝いてるな
若手だと郷敦が結構良かったから今後時代劇に重用される気はする
あと杉野は増量したら結構いい感じかとは個人的に思う

404 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 08:35:13.34 ID:3F2Wl5Q4.net
>>402
公式の書籍でに出してたりネットで調べて分かる程度の情報はネタバレではなくただの先の話
本スレで先の話をするのは問題ない
テンプレガーと馬鹿の一つ覚えのように喚く奴がいるがそもそもテンプレ自体を無効と判断してるので
当然それに従うつもりはないし今後も遠慮なく先の話をここで談義させてもらう
これだけ公言してるのにここに残って知りたくない話を知ってしまうのは自己責任
それこそ沖縄には米 兵が居るのを分かっていながら住み続けて狼 藉されても自己責任なのと同じだ

お市に関してはあれだけ早くから登場させて家康への恋心がある設定なのだから
北ノ庄で囲まれて書状くらいは出すわな
ただそれで援軍出してしまったら歴史としても話がおかしくなるわけで
本心としては助けたいが援軍を出さずにお市の自害の報で
歯を食いしばる家康の画なのだろう
流石にもう泣かないだろうが

405 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 08:47:03.71 ID:/QLx4wa0.net
>>367
1ドラマでランクインは1つ限定

406 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 08:51:46.92 ID:TBRVT3dz.net
徳川家臣団が段々個性を見せ始めたところで
アクの強い正信が再加入することにより
更に家康周りが面白くなるのではないかと期待する
忠勝や康政とは仲が悪かったみたいだし
新加入したあの直政とのやり取りもどうなるのか楽しみではある

407 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 08:54:59.49 ID:zkYRIgJ+.net
そもそもあそこでお市出してる時点で色々おかしいんだけどな

408 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 08:56:26.58 ID:e4lI3Cxn.net
>>404 「たすけていち」って、お市ちゃんが北ノ庄から家康に助けを求めるという話なんか?!

まぁ、当時の状況なら、柴田から徳川に援軍を求めるのは、まんざらおかしくもないか

409 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 09:07:14.11 ID:5RrvU0nb.net
>>408
北ノ庄を囲まれて柴田勝家からのお市も家康を信じて待ってると書状が届く
家臣団は若手中心に勝家を助けるべきって声が多く上がるが正信が勝家に勝ち目はないと言って
数正忠次も同じ意見で結局家康は歯を食いしばり援軍を出さずにって感じかな
「たすけていち」って血文字の文章は多分ないよ

410 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 09:11:06.59 ID:m+Ao/fx+.net
「たすけてせな」は結構面白かったんだけどな
あれは血だけじゃなくてもう少しエグい演出があれば尚更完璧だったけど

411 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 09:12:57.98 ID:Aycq1/ff.net
初期からのメンバーで子役から出してるのが家康とお市だけだからな
瀬名でさえ子役出してないのに

412 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 09:22:09.20 ID:XJa0ULkY.net
子役時代はやるべきだったな
家康、瀬名、信長、氏真とついでに田鶴
この5人が子役で2話の途中までやって欲しかった
お市は本来は家康より歳下だし(この大河では同い年)子役で出すほどでもない

413 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 09:24:32.23 ID:XJa0ULkY.net
子役やってた役者が大人になって活躍するのはなんか嬉しいしな
神木隆之介とか濱田龍臣とかが売れてるのは嬉しい

414 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 09:28:51.47 ID:kqDtD3/V.net
志田未来とか子役のイメージ強くて消えたと思ってたら今年の大河に出てきて少し驚いた
子役出身だと伊藤沙莉が最近再ブレイクしてまさかの朝ドラヒロインに
加藤清史郎は少し体格が残念だな
濱田龍臣は身長凄い伸びたイメージあるけど子役時代から結構身長高かったんだよね
龍馬伝の頃に濱田と加藤が並んでたけど年齢は1歳しか違わないが身長差がかなりの差があった
加藤は元から小柄だろうけど濱田は元から平均よりは高かったのは違いない
志田未来、伊藤沙莉、神木隆之介、芦田愛菜あたりは子役時代から小柄でそのまま小柄のままって感じだな
三浦春馬とか中川大志なんかも子供の時から平均より身長高かったわけで
やはり子役時代からの体格のまま大人として成長するのが大半

415 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 09:34:44.53 ID:kqDtD3/V.net
天海祐希の女教師ドラマで伊藤沙莉は小5の時点で全く女としての部分が発育してなかったしな
志田未来も小6としては明らかに発育不足だった
大人になっても小柄なのは大抵子供時代から小柄
寺田心とかも最近かなり身長伸びてるようだけど160センチ台のままなんだろうな
小栗にしろ山本にしろ元々身長は高い方だった

そういう子役の成長なんかを愉しむのも醍醐味の一つなのでやはり子役は使う方向で
三谷大河みたいな子役を最初から使わないのは残念
直虎は子役時代をしっかり描いたのは評価してる

416 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 09:37:02.14 ID:VaJ4ki2x.net
回想のみで子役が出てくるってのは過去には武蔵と麒麟なんかがそうだったな
麒麟も武蔵も子役時代はやるべきだったのに
ましてや武蔵なんかは尺は十分あるのだから
今年は回想でも瀬名の子役が出てこないのはどう考えてもおかしかろう

417 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 09:39:11.06 ID:KdmyhCaO.net
おままごとするのは子役で良かったな
40のオッサンは流石に気持ち悪い

418 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 09:41:38.21 ID:ETTnN5ZA.net
武蔵は何かと回想で武蔵又八お通の3人のシーンが出てきた
後は無二斎に叩きのめされる武蔵のシーン
武蔵より又八の方が5斎年上なのに子役は同年代にしか見えないのが違和感あったけど
ところで今日遂に吉宗が届くけど吉宗は9話まで子役を使ってたんだよな
子役も3人体制で配役されてる
真ん中の子役は尾上松也
今年は喉から手を出して発売を待ち侘びてた大河が次々と発売されるのでNHKの英断は褒めてもいい
今年のは大河ファンが楽しめるような作品ではないから過去大河を楽しんでくれってメッセージにも聞こえる

どうするは正直駄作だがこれくらい放出してくれてるのでNHKを赦すしかあるまい

419 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 09:43:27.26 ID:ETTnN5ZA.net
>>417
あのシーン入れるならどう考えても子役でやるべきだわな
家康と瀬名を子役にして
そもそも信長の格闘技しごきとかも信長を高校生くらいの子役使うべきなのに
大人が子供を虐めてる画にしか見えんのよ

420 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 09:47:27.99 ID:+jFwh7CP.net
吉宗と言えば小林稔侍が16歳から演じてるのは少し笑った
まあ誰もが子役を用意するのは難しいんだろうけど
今回も家康子役時代でも数正忠次は最初から松重大森とかになるのだろうね
忠勝はクソ生意気な子役にしてってのも少し面白かったかも
もっと子役を起用してほしい
将来その子役が成長して活躍するのも楽しみの一つなんだし
龍馬伝は濱田龍臣ばかり言われるけど実は乙女姉やんの子役がまだ中学生だった土屋太鳳だったりするんだよな

421 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 09:52:14.59 ID:e4lI3Cxn.net
>>419 しごきは岡田にやらせんと、信長が怖がられる存在であることが伝わらないから

家康やお市の子役を用意するくらいなら、瀬名の子役は用意すべきだったとは思うけど

422 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 09:52:42.14 ID:FuiBMOOf.net
永野芽郁も中学生の頃に八重に出てたな
玉鉄の歳の離れた妹役だった
豊嶋花もあの大河に子役で出てるんだよね
まだ小さい小さい女の子だった
その豊嶋花が今回のたねで悲劇の死を遂げる役と期待していたのだが
「瀬名と命運を共にする少女」これは詐欺と言われても仕方ない

423 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 09:54:59.80 ID:FuiBMOOf.net
>>421
成程そういう事でもあるのか
高校生くらいの子役使ったら本役の岡田になって身長縮むって懸念もあるしな
吉宗では阪本浩之から包帯取って西田敏行になったら体格こそデカくなったけど
身長は縮んでしまったからね
高校生くらいだと岡田より身長高いのが殆どだろうし

424 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 09:56:08.52 ID:eKlayT0H.net
瀬名は今後の回想で子役も出てくる可能性もあるかもな
有村も回想でまだまだ出番多そうだし

425 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 10:02:22.38 ID:XhOd9sqh.net
>>330
武井夕庵や猪子兵助、稲葉一鉄は諌めているけどな
前2人は軍団長のみならず公家も交を通じようとかなり気を使っているぐらいで信長の中枢中の中枢な双璧的存在と言っても過言では無いかもしれない
因みに武井は信玄と個人的なやりとりも確認されている

426 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 10:06:34.80 ID:eKlayT0H.net
今週は瀬名は出てこないな
有村架純の名前はない

出演者
【出演】松本潤,大森南朋,山田裕貴,杉野遥亮,音尾琢真,小手伸也,岡部大,板垣李光人,広瀬アリス,岡田准一,酒向芳,佐藤隆太,松本まりか,大西利空,三浦綺羅,藤岡弘、,ムロツヨシ,中村勘九郎ほか

427 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 10:10:15.74 ID:e4lI3Cxn.net
>>424 お市ちゃんももうすぐいなくなるので、女役の不足が深刻化するからねぇ…

家康を主人公にするドラマの最大の悩みどころは、瀬名ちゃんが死ぬとヒロイン不在になっちまうところなんだわな

428 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 10:12:35.46 ID:eKlayT0H.net
>>427
一応アリスとその後にも準ヒロイン級は配役されそう
去年もヒロインは新垣でその後に準ヒロインで堀田が配役
堀田退場以降はヒロイン不在だったけど
3人目の妻はヒロインどころではないケダ モノ女扱いだった

429 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 10:14:24.31 ID:h1Ic0bs+.net
次回は半蔵と数正は出ないのか?
テレビ欄に名前がないだけかな
数正は絶対出るだろ

430 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 10:21:51.11 ID:h1Ic0bs+.net
信長主役なら帰蝶か吉乃
秀吉主役ならねねに淀
家康主役だと瀬名に於愛

確かに家康だと於愛死んでからが長いからな
阿茶とか梶とか居るには居るけど

431 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 10:25:20.10 ID:b6CNOQw1.net
>>404
ネタバレスレが無いなら、その理論は成立するが、ちゃんとネタバレスレもある上にそれを認知していないのは、あんたの我儘だから、あんたが何を言っても無駄だよ。

432 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 10:29:00.81 ID:aaBb7v9x.net
>>431
そのスレは認めてない
寧ろ先の話完全禁止スレを1から立てそこに先の話が嫌な奴が移動すればいい
そのスレに公平性があればそのスレを認知してもいい
ただノベライズガイドに限定してるようでは認知はしない

433 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 10:29:04.83 ID:etgqZLn1.net
>>430
敵方がヒロインになっても良いんじゃない
家康の場合は最後は淀かな

434 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 10:30:29.04 ID:aaBb7v9x.net
>>433
ただ淀の場合は家康を憎み死んでいくように描かれるだろうからヒロインとしては微妙
ここに北川景子の二役になるなら多分ヒロイン扱いっぽいけど

435 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 10:31:35.89 ID:BYuZbJf/.net
家康は愉快な家臣達がヒロインみたいなとこあるからな
関白となった秀吉に家康が言った
「私の一番の宝は私のために命を賭けてくれる五百ほどの家臣」

436 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 10:32:17.09 ID:Wb9+d7Vx.net
>>429 服部半蔵=山田孝之の名前も、石川数正=松重豊の名前も、NHKの番組表に載っとったぞ

瀬名=有村架純の名前はなかったけど
https://www.nhk.jp/timetable/210/tv/20230716/daily/night/

437 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 10:35:34.70 ID:8BBt5Plb.net
先の話禁止スレとして認知する条件

・本放送されるまでは先の話は禁止
・小説、ガイド、ノベライズ、公式HP、記事、先行放送などからの情報も本放送20時までは禁止
・本スレではなく1から立てる事、PART105とかナンバリングすれば無効

438 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 10:35:48.37 ID:b6CNOQw1.net
>>432
だから、それが我儘だと言ってる。認めてないじゃなくて、ネタバレスレがあるのだから、そこに行くのが人としての常識なんじゃないの?我儘を押し通し、あろうことか我々正しき道を歩む者達を追い出そうとする。それのおかしさに何故、気づかないのか?

439 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 10:38:02.28 ID:C8TFBHhs.net
>>436
まあそりゃそうだよな
この流れで次回に数正が出ない筈がない
瀬名はどうやら今回は見送りかな
でも新撮回想ではない使い回し回想で出る可能性はあるかも

出演者ほか
【出演】松本潤,大森南朋,山田裕貴,杉野遥亮,音尾琢真,小手伸也,岡部大,板垣李光人,広瀬アリス,岡田准一,酒向芳,佐藤隆太,松本まりか,大西利空,三浦綺羅,藤岡弘、,ムロツヨシ,中村勘九郎,山田孝之,松重豊,【語り】寺島しのぶ,【作】古沢良太

440 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 10:38:05.72 ID:e4lI3Cxn.net
>>434 やはり茶々を北川の二役にして、ヒロインと敵対させる路線かなぁ…?

そうしないと、家康とお市を幼少期から絡ませた価値が乏しくなるし

441 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 10:38:10.70 ID:66NLRGL+.net
前半は瀬名縛りが酷くてテンポ悪かったから絶対的ヒロインはいらない
側室ハーレム作って淀殿やお江千姫がいれば華やぐ

442 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 10:42:40.68 ID:C8TFBHhs.net
>>438
私としては先の話をするべき本スレから追い出そうとする行為こそ我儘に感じる
君の考えは分かったから君は君で自分の考えのまま書き込めばいい
ただ私の考えは違うから今後も本スレで先の話を書き込み続ける考えは変える事はない
これだけ宣言してるのだから知りたくない先の話を知ってしまうのは自己責任
米 兵が居るのを分かってるのに沖縄に住み続けて狼 藉されても自己責任なのと同じだ

>>440
30話でお市は退場な訳でこのまま出てこないなら子役まで配役して有名女優を使った意味が分からなくなるしな
やはり淀も北川景子になる予感はする
まだ配役発表もされてないし本放送まで隠してオープニングで驚かす感じなのかも

443 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 10:49:44.40 ID:Rid/WgPD.net
今思えば、子役は不要だった

444 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 10:50:59.99 ID:n1gc+8fS.net
お市は子役出す必要ないと思ったけどね
それなら瀬名とか氏真とかの子役配役すればいいのにと

445 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 11:08:30.66 ID:Wb9+d7Vx.net
>>435 しかし、その愉快な家臣たちも、大坂の陣の頃には正信くらいしか残ってくれないんだよなぁ…

446 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 11:10:36.31 ID:n1gc+8fS.net
盛綱も残ってるね
今は若い忠勝康政直政らは既に居ないけど

447 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 11:24:07.73 ID:GUPmMtEZ.net
求めていない放送を売りつけるなよ

448 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 11:24:08.80 ID:GUPmMtEZ.net
求めていない放送を売りつけるなよ

449 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 12:26:22.69 ID:iyaDPSnd.net
>>415
小栗はGTOまでは身長低かった

450 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 12:27:38.07 ID:ZiXMaNsG.net
>>371
少しづつでもないんだよなぁ

451 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 12:46:01.07 ID:WakZobLF.net
阿月の変顔クレクレ

452 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 12:48:53.93 ID:v9JR8LAC.net
三成と戦う頃には性格と頭脳が申公豹みたいなタイプになっていれば良いな
日本の漫画版封神演義のね
狸親父とも神君と違うけど包括しているよう見えなくもない賢さと達観した境地の人

453 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 12:49:40.72 ID:C7osoeHD.net
麗しの小姓から猛将「井伊の赤鬼」へ成長!徳川四天王・井伊直政
先見性・政治力・視野の広さ、家康からの信頼度ナンバーワン

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd0af50e8379f5c1632d35300f7a57c5769c4e88

454 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 12:51:27.53 ID:CS0mQMLl.net
>>442
その例え、加害者擁護だと思わないの?

455 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 12:52:43.84 ID:V0hHRrJS.net
MJ渾身の海老すくいがあのインパクトなら
北ノ庄落城の最後の宴で
エールのイヨマンテに負けないものを見せてくれる

て事は流石にないか

456 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 13:10:14.83 ID:KEDfUAhm.net
>>454
加害者を擁護するつもりは全くない
どんな犯罪も悪いのは加害者で被害者は悪くはない
しかし犯罪被害を受けない為にも防衛策を取るのは必要
車に鍵付けたまま停めておいて盗まれたら悪いのは当然盗んだ方だが
やはり盗まれた方も迂闊だったと言わざるを得ない
それと同様にケダ モノが居るのを分かっていながら引っ越すなり防衛策を取らずに強 姦被害に遭ってしまったのならばそれはやはり迂闊ではある
海外の治安の悪い地域ならまず若い女が一人で歩いてる事なんてないからな
沖縄にはケダ モノが居るのは有名な話なのだからそこはやはり女が出歩く場所ではないと警戒して暮らすべきだろ
勿論悪いのは強 姦した方で被害者は悪くはない
ただやはり迂闊だったと言われても致し方ない

>>455
仲 間が紅白司会やった時のDJオズマみたいな裸踊りとかか
死の間際に勝家と市は性交しながら死んでいったとの話もあるからな
勝家らが裸で踊る宴で死んでいくとか
お市は踊り狂う男たちを横目に自害って感じか

457 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 13:37:00.78 ID:8/ZUjEkQ.net
勝頼繋がりで中井貴一の武田信玄鑑賞中
当時は「なんだこの暗くてぶつぶつ言っている信玄棒」と思っていたけど、あれから30年中井貴一上手いじゃん、ドラマ面白いじゃん
まだデビューして5〜6年?とは思えない演技
松潤頑張れよ…デビューして何年経っているんだよ…中井貴一の爪の垢飲んでくれ

458 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 13:38:57.83 ID:TBRVT3dz.net
>>453
幕府の編纂書には
家康が幕府を開くにあたって一番の功労者は直政であると語ったとされているからね
板垣の直政は麗しの小姓としては良いのだが
これから赤鬼の猛将となり家臣団のトップに躍り出て活躍していくと考えると
果たして大丈夫なのだろうか?という気にはさせる

459 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 14:03:24.78 ID:ErGpnkNe.net
直政は小牧長久手でも天正壬午の乱でも活躍してるしな
若い頃は戦ではないが家康の英気を養う為に身体を張って貢献もしてる
女房衆を除けばその役割を出来たのは直政だけなので武勇も合わせて一番の家康への貢献をしたのは直政だろうね

460 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 14:17:04.90 ID:4RMdU+oL.net
今回の直政は井伊の赤鬼としての部分よりも色小姓的な部分を強調した感じだな
蘭丸も本来はゴツい体格と言われてるが今回は信長の色小姓ありきの配役でそういうメイクをさせてる
直政もやたらと女装させてたし分かる人間が見ればその意図が分かる仕掛けの演出を狙ってるのだろう

461 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 14:24:31.56 ID:4RMdU+oL.net
麒麟での蘭丸と信長は蘭丸の方が断然体がゴツくて蘭丸がタチと言う近年の定説を採用してきたな
今回は信長がタチの設定だろうけど
実際の蘭丸は美少年と言うよりは麒麟の時のような感じが有力と言われてるな

462 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 14:26:36.64 ID:OwpiCRpJ.net
>>456
自分は犯罪者だって自覚してるじゃん

463 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 14:28:42.22 ID:mhGoXkW+.net
>>461
染谷将太がチビだからしょうがなかったんだろ

464 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 14:29:38.84 ID:E/mpmE/W.net
ノブ160cm 「蘭丸よ、勢いよくアナルを突け」

蘭丸180cm 「オーケーボス」

465 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 14:43:56.47 ID:k5aBBvVv.net
>>458
山田杉野と並ぶと飛び抜けて小さい

466 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 15:03:34.64 ID:qYEAhBF2.net
>>464
それ弥助との会話だろ

海老蔵信長の時は弥助ネタよく出てきてたな

467 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 15:15:48.97 ID:9SajRAPN.net
>>463
今回の直政演じてる人が蘭丸だったら染谷でも違和感なかったかもね
今回の直政の人160くらいでしょ
染谷は170弱くらいだから
あの時の蘭丸は結構ゴツかった記憶
光秀に合気道みたいに綺麗に投げ飛ばされてたけど

468 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 15:17:28.08 ID:Yu93cA1b.net
>>465
164cmだっけ
寺島進と同じくらいか
迫力ある演技が出来れば良いんじゃないか
とりあえず声や台詞回しなんかは大きな二人より良いと思うぞ

469 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 15:18:54.06 ID:AlLTITSC.net
勝頼の顛末見てたらもしかしたら劉禅って名君だったんじゃねって思えてくるよな
自分の意地で家を滅ぼして自分に従う家臣まで死なす勝頼に比べたら
無能と笑われようが早々に降伏して争いを止めた劉禅って劉備以上の名君だったのかも

470 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 15:21:52.24 ID:sjZtsCBy.net
>>468
いやどう見ても160前後じゃないの
市原隼人とか山田孝之だって実寸は166とか

471 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 15:36:20.57 ID:dEowb+pC.net
森乱の衣装やメイクは少しやり過ぎだな
知ってる人間にはそういう事ですって意味なんだろうけど
直政も女装させてたしつまりはそういう仕掛けなんだろう

472 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 15:38:44.82 ID:dEowb+pC.net
麒麟の信長を夜攻めてそうな乱丸もある意味リアルではあった
今回のは完全に夜は受けなんだろうが

473 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 15:46:31.43 ID:17YliF86.net
>>404
>テンプレガーと馬鹿の一つ覚えのように喚く奴がいるが

同じネタバレを何十回も繰り返し書き込んでる御仁に、他人を馬鹿の一つ覚えなどと非難する資格はない

474 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 15:50:24.24 ID:dEowb+pC.net
染谷は信長以外の役で見たかったわ
やはり信長として見ると微妙すぎる
暴君として描く家光とか最高に適役かと

今回の信長も身長が微妙だな
松本が主役だからジャニーズの先輩としての身内ネタとしては最高の存在なんだろうけど
せっかく岡田使ったのだから乗馬アクションが観たい

475 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 15:54:48.28 ID:ikbXtVuB.net
信長は中肉中背なので、史実では当時の平均身長の160cmくらいでしょ
なんで信長=高身長ってイメージで語るのよ

476 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 15:55:28.73 ID:hA1trN5h.net
>>462
だよね。加害者擁護していないと言いながら、被害者を迂闊と宣うその無神経さ。

477 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 16:12:13.46 ID:MSiwMpZe.net
>>475
信長は170くらいだったんじゃなかったっけ
だから今だと180相当くらいかと

478 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 16:20:02.29 ID:0Xr5Ytbz.net
>>476
そりゃ悪いのは完全に加害者だがやはり自己防衛が足りないのは迂闊と言わざるを得ないだろ
仮に本土でも黒人にナンパされてついて行って強 姦されたならやはりそこは迂闊と言わざるを得ないだろ
歩行者信号は青だからと言って明らかに暴走車両が来てるのに無視して突っ込んで轢き殺されたなら迂闊と言わざるを得んだろ
悪いのはいつでも当然加害者なのだが被害者側も自己防衛は必要って事だに

一般的に信長が長身で蘭丸が美少年でって感じのイメージは強いな
実際はどうか知らんが実は麒麟の二人みたいな感じだったのかもしれないな
信長が小柄で蘭丸が大柄とか
夜も蘭丸が攻めるような感じとか

479 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 16:20:42.63 ID:pSknvbcT.net
>>461
近年の定説なら信長と森乱との間に男色関係があったとか美少年だったなどという史料は無いということと
あと本能寺の変前には森乱は既に元服していたということ

480 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 16:21:43.19 ID:0Xr5Ytbz.net
それか小柄な信長がゴツい大柄な蘭丸を攻めるとか
結構そういう趣味持ってる人間多いだろうから信長もそういう感覚なのかもしれない

481 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 16:29:55.19 ID:LroEuLTg.net
森成利の名前は残ってるからな
ただ衆道関係に関しては資料云々は知らないがかなり有名ではあるな
美少年に関しては本当にただのイメージでそれは創作だろう
信長がこれだけ寵愛したから美少年に違いないって感じの創作かと
実際はゴツい感じのマッチョの可能性が高いとは思う
ある意味麒麟の板垣瑞稀?だかの蘭丸が実態に近いのかと
だからと言って信長がネコとは思わないが
信長はゴツい男相手にタチとして攻めるのが趣味だった可能性もあるわけで

482 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 16:31:19.02 ID:LroEuLTg.net
案外真剣佑とか郷敦と杉野遥亮みたいな長身タイプを蘭丸にしたらしっくりくるかも知れないな

483 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 16:35:02.94 ID:lzqt0OwZ.net
本能寺の黒幕が家康になったら、今までそんな知略も謀略も人望も伏線として描かれていないから違和感あるし、
偶然明智がおこしたら、家康の「信長を殺す」発言意味ないし
どちらに転んでも酷い脚本しか待っていなさそう

484 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 16:36:11.84 ID:pNn2JUbP.net
蘭丸とか直政みたいなス ネ毛生える年齢でも寵愛されてた人物は美少年としてのイメージが付くってのもあるのでは
直政は実際に美少年で女からもモテたし男からもモテたってのが定説だが
蘭丸に関しては美少年の事実は不明だが当時としては賞味期限切れとなる
ス ネ毛生えてる年齢になっても信長の寵愛を受けてたと言われるのでイメージで美少年とされてる感じはある
今回の蘭丸のメイクなんて完全なイメージ先行だろ

485 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 16:48:40.99 ID:u5UaFRbi.net
森成利が森乱で創作の森蘭丸が出来たと言われているけど
案外もしかして信長と蘭丸は家康と直政が下地になっているのかもな
江戸時代末に書かれた絵本太閤記の信長と蘭丸の描写が
小瀬甫庵が書いた甫庵太閤記の家康と直政の描写とそっくりなんだよな

486 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 17:06:42.41 ID:Vrg+3JJ5.net
直政に関しては元服が1582年と遅かったし
つまりは20歳くらいまで色小姓として家康が堪能してたのは分かる

487 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 17:57:37.30 ID:E/mpmE/W.net
家康 「有村架純はもう30代だろ?メンバーチェンジじゃ」
忠次 「わかりました。広瀬アリスでいかがでしょうか?」
家康 「すずの方じゃないのか?まあいいだろう」

488 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 18:01:17.84 ID:ikbXtVuB.net
>>177
そんなソースはない
信長の遺体は見つかってないから等身の木造を作るのも不可能

489 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 18:02:13.52 ID:t7aqNO6c.net
>>385
瀧田栄の家康はどこまでも実直で、やりたいことは粘り強く諦めない感じだったな
ダークさとかはない
根にもつとかもない
泣くまで待とうホトトギスの家康像だよ
家康像の中で1番白い感じか
信長に振り回されているのは変わらないけど、それに食らいついてたな
昔の理想の上司像みたいな感じだろうか

490 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 18:02:45.08 ID:ikbXtVuB.net
>>488>>477
信長は「中肉中背」と書かれた史料しかない

491 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 18:12:22.62 ID:5ObMqlI4.net
>>489 山岡荘八の善人家康像だべ

大河の主役らしいっちゃらしいけど、ある意味つまらんキャラな

492 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 18:27:30.07 ID:E/mpmE/W.net
女子サッカーの放映権を買うNHK

493 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 18:33:23.82 ID:T+UirYNu.net
この肖像画が正確ならそれなりに身長ありそうなもんだが
https://i.imgur.com/NSSnmK9.jpg

494 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 18:43:35.63 ID:ldYb/2TV.net
イメージだけだと
信長 長身
秀吉 チビ
家康 デブ

495 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 18:43:55.35 ID:K4riYPXz.net
>>491
山岡荘八の家康像だね
そもそも原作が山岡荘八の家康だったから
当時の人気小説のドラマ化だから、普通に評価されてる
まさに好々爺になるキャラだよね
仕事とかも、まずは相手の話を聞いて、それで対応考えるから、基本的に受け身キャラではある
でも昔の理想的な上司像だったんでない?
大河の主役らしい人物像だよ
瀬名との関係は、家康は放置プレイだったんだよね
だから、振り向いてほしくて瀬名がアレコレやってる感じ

496 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 18:50:51.55 ID:K4riYPXz.net
>>493
当時は写真ないからな
でも義経も背が低かったし、戦の天才キャラは背が小さいのかもよ
1番の理由は、織田信成がそこまで背が高くないからだな
子孫が背が高くないのに先祖も高いってありか?

因みに秀頼は秀吉の子供ではない派だ

497 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 19:07:41.86 ID:KXqgTfIU.net
テスト

498 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 19:11:01.55 ID:mqavsM++.net
伊賀越えの関係性で関ケ原までどうする気か分かってしまう
これが挽回できる最期の一手だな

499 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 19:27:18.55 ID:AkvCR+iz.net
>>495
用済みの古女房など築山に厄介払いして無視されて当たり前

500 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 19:49:01.94 ID:wZri+iJT.net
信康母子死去による寄せ書きがあるというので見に行ってみたら
それよりも!
人物ステッカー第二弾てなんだよ!
知らんかったわ・・・3日からなんてもう10日過ぎてる
行けるタイミング的に2枚ぐらいもらえてた
このスレ役に立たんわー

501 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 19:49:46.77 ID:wZri+iJT.net
おおそうだ
あんなでかい寄せ書きはどこにあるのかと思ったら
トイレへ行く通路の壁だった
これからあそこはああいう掲示物に使われそうだ

502 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 19:50:31.28 ID:u5UaFRbi.net
>>485
のこれ、よく調べてみたらやはりすごく類似していたわ

家康と直政について安土桃山時代から江戸時代初期成立「甫庵太閤記」より
「(直政は)容顔美麗にして、心優にやさしければ、家康卿親しく寵愛し給ひ」

信長と蘭丸について江戸時代後期1800年頃成立「絵本太閤記」より
「蘭丸元来聡明叡智の美童也ければ、信長公是を深く愛し給ひ」

盗作ばりに同じ
絵本太閤記の作者が甫庵太閤記の家康と直政の記述をわざと信長と「蘭丸」に置き換えて創作したものが広まったと考える

503 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 20:04:52.48 ID:K4riYPXz.net
>>499
瀧田栄版の家康だと、瀬名と子供を取り返した後は、あまり関わらないで別居
家康も瀬名に全然逢いに行かないって話だったよな
ただ、どっちにしても、瀧田栄の家康では、女性キャラというか側室もそんなに出てきてない
男臭い大河ではあったね
あの大河でそこそこ出てきたのは、正妻の瀬名、母親の於大、そして淀殿だった
初恋の亀姫も初めは出てたけど、お愛の方と二役だったけど、結局あまり出てないんだよね
沢山の側室が家康にはいたけど、そんなに出てない
阿茶の局すらどれだけいた?ってくらい存在感がなかった

504 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 20:11:41.17 ID:sBBGNbUT.net
>>502
小瀬甫庵は豊臣秀次の侍医だったんだね

505 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 20:25:20.83 ID:AkvCR+iz.net
>>503
女の話してる場合じゃないほど家康の一生は忙しいし
今年の馬鹿がアホな話書いてるだけ

506 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 20:42:23.65 ID:sBBGNbUT.net
甫庵は池田恒興の侍医もやっていたのか
恒興早く出てほしい
秀次はまだ配役決まっていないな

507 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 20:47:47.54 ID:K4riYPXz.net
>>504
当時の人の残した物だと説得力あるね
空想ではなさそうだしね

508 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 20:54:47.43 ID:K4riYPXz.net
>>505
そりゃそうかもしれないけど、独眼竜政宗とかだと女性キャラ多かったぞ
正妻と側室のバトルみたいなのもあったし、正妻の子供が政宗の後を、側室の子供が別の藩の祖になるとかあったしね
その独眼竜が歴代大河でNo.1だったんだから、その後の大河に良くも悪くも影響与えてしまってる
確かに政宗よりも家康の方が忙しい人生だったろうけどね
前と違うのは鬼作座の存在感のなさかな
瀧田栄版の家康だと鬼作座が家康の側近みたいに毎回出てきてた
今回は四天王を重視して出してる感じだろうか

509 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 21:01:28.41 ID:EqNg34uN.net
>>505
でも側室20人以上いたわけだし

510 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 21:07:42.59 ID:TBRVT3dz.net
>>502
参考にした時に家康の俗な話を時代柄避けるために
そこは敢えて信長にしたのかもね
蘭丸という名前も森乱法師と坊丸と力丸が混ざっているし

511 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 21:16:16.95 ID:TgWZnzno.net
本願寺の抜け穴から半蔵がこっそり信長を逃がして、出口でお迎えした家康が信長に頬ずりして
「よく来てくれた白ウサギ」「俺は白ウサギじゃない」
・・・で首バッサリってのを見てみたい

512 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 21:18:13.94 ID:5ObMqlI4.net
>>508
>前と違うのは鬼作座の存在感のなさかな

それは、滝田家康の原作である山岡家康で、本多作左衛門が重要人物になってるせい

家康のドラマで、本多作左は登場しない方が普通。地位が高いわけでもないし、関ヶ原より前に死んでしまうからな

513 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 21:31:02.62 ID:zEJ+/NW5.net
>>124
呑気な静岡の田舎者が外交とか?
そんな史実は無いだろう



◇元弘の変(1331~1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆

514 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 21:33:27.44 ID:AkvCR+iz.net
>>508
ジェームス三木は橋田壽賀子のホームドラマ調を崩さないようにそういうシーンを増やして
今年のアホ馬鹿マヌケと混同しないように
>>509
でっていう

515 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 21:36:24.45 ID:TBRVT3dz.net
>>508
滝田版の鬼作左は家康に対しても愛故に何でもズケズケ物を言い
三河者らしさが随所に出た良いキャラだったね
大政所が岡崎に来た際には何かあったらすぐに焼き56せるようにと
薪を積んで待機していたという逸話をちゃんとやっていたね
それで潔く蟄居になったのだっけかな

516 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 21:38:37.60 ID:zEJ+/NW5.net
吾妻鑑には、下向してきた貴人が宿泊する矢作宿、足利義氏亭等が記載されているが、場所は岡崎城すぐ近くにあった

東西の地理的真ん中であり、東西情報を突き合わせる事が出来たのが岡崎市なのである

情報を集積させ、それを分析するのが外交力なんだが

物を知らない田舎者にしてみりゃ、外交とは洗練されているかいないからしい

カッペはいつまでもカッペ脳だな

517 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 21:41:22.73 ID:zEJ+/NW5.net
東西の地理的真ん中であり、東西情報を突き合わせる事が出来た岡崎市で、倒幕の決断をしたのが足利尊氏なのである



関西(六波羅探題)、関東(鎌倉、中先代の乱)を同時にヌッ殺したのは三河国だけだよな


足利尊氏は、後醍醐天皇を討伐すべく、鎌倉を出発した。
途中、三河の矢作川のほとりの矢作宿(三河県岡崎市)で三河の足利党19家の兵馬の出迎えをうけたが、ここで倒幕の決意を固めた。

19家とは
01.西条吉良氏■後に将軍御一家
02.奥州吉良氏■後に奥州管領家、関東公方御一家
03.今川氏■後に九州探題、守護職
04.一色氏■後に四職家、九州探題、守護職
05.仁木氏■後に室町幕府執事、守護職
06.細川氏■後に管領家、守護職
07.斯波氏■後に管領家、守護職
08.戸賀崎(荒川)氏■後に守護職
09.畠山氏■後に管領家、守護職
10.桃井氏■後に守護職
11.渋川氏■後に将軍御一家、九州探題
12.上野氏■後に奉公衆
13.岩松氏■
14.石塔氏■後に奥州総大将、守護職
15.鹿島氏■
16.粟生氏■後に奉公衆
17.倉持氏■後に奉公衆
18.高氏■後に室町幕府執事、守護職
19.上杉氏■後に関東管領家、守護職

太平記第20回「足利決起」

518 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 21:41:36.38 ID:TZ3sTHT0.net
どう家秀吉は本能寺の変の報に接しても泣きも嘆きもしないだろうな 秀長を呼び付けて直ちに大返しの準備に取り掛かりそう
むしろ慌てる秀長に「ワシら兄弟にも運が開けてきたでえのう」と哄笑しそう

519 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 21:41:43.35 ID:ZFw5I5Z5.net
全盛期にモンゴルにボコられちゃった
ホラズムシャー朝とか相手が悪すぎ感が否めないけど
勝頼

520 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 21:44:38.52 ID:utsDuVpw.net
もう武田は出ないのか
つまらんな

521 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 21:50:14.31 ID:zc25NVtL.net
武田といえば内野主演風林火山のへいぞうしねでおなじみの人が秀長役で出てきたな。

522 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 21:52:06.13 ID:zEJ+/NW5.net
>>517
補足説明だが

実朝を暗殺した公暁は、実朝を暗殺する少し前、部下の白河左衛門尉を伊勢神宮に派遣している
白河左衛門尉は伊勢神宮に参詣して奉幣を済ませ鎌倉に戻る途中、三河国矢作宿で阿闍梨が討たれたとの話を聞いて自殺した

つまり、伊勢神宮への奉幣を名目にして、三河で兵を集めようとしていたと思われる

尊氏と違い失敗した例だわな



源頼朝は嫡男の正室に、曽祖父が開発した三河国の荘園の荘官をしていた足助重長の娘を選んだ


源頼朝の曽祖父は三河県豊田市民→三河県岡崎市民
源頼朝の祖父は三河県岡崎市民
源頼朝の嫡男の正室(辻殿)は三河県豊田市民
その嫡男の息子が鎌倉鶴岡八幡宮でやらかした公暁


・吾妻鏡では辻殿を妻、若狭局を愛妾としている


・源頼家(2代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁

・辻殿
足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)→辻殿(母親は源為朝の娘)→公暁

523 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 22:08:24.70 ID:zEJ+/NW5.net
>>124
しかしアレだ
お前は親も馬鹿か?
何で、何から何まで間違ってんだ?


饗庭氏直は足利尊氏の外務大臣、外務次官と言ってもいい存在だが
もちろん三河武士だ


饗庭氏直
饗庭氏は三河国饗庭御厨を根拠地とする武士
容貌当代無双の児(太平記)
花一揆大将

足利尊氏の近習として重要な使者や取次を勤めた
1351年1月、尊氏と争った直義との和平交渉に当たっている。
1352年の武蔵野合戦では、僅か18歳にして三番隊六千人を率いた。
1354年、元服を行い尊氏の偏諱を受け「尊宣」と名乗り、五位近衛将監弾正少弼に叙任された
1356年には斯波高経の降参を働きかけ、高経を帯同して降参を実現している1358年に尊氏が没すると出家し、以降は「尊宣入道」と呼ばれた
その後は斯波氏に近い動きを見せ、1366年に高経が失脚すると、連座を恐れて越前に没落したという風聞が立っている。
その後京都に復帰したと見られ、弘和3年/永徳3年1383年3月2日、足利義満に近侍している記事が最後の記録となる

524 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 22:08:57.32 ID:MIpaPti7.net
アンチスレってどこ?

525 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 22:16:37.74 ID:5ObMqlI4.net
>>524 検索すれば、すぐに見つかるやろ…

526 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 22:19:26.46 ID:eCu5SIJO.net
三河屋がいくら妄想を語ろうと三河が鎌倉時代は下野の足利氏は足をペロペロ舐めながら生き、戦国時代は尾張と駿河の足をペロペロ舐めながら生きていた事実は変えられない

527 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 22:25:51.99 ID:zEJ+/NW5.net
史実は残酷だな

嘘だみゃ~と泣け


三河国高橋荘地頭の中条氏が、尾張守護、尾張国野間荘地頭職を兼務する形が室町期草創期まで続き、その後尾張守護を譲る代わりに尾張国海東郡地頭職を獲得した
室町中期に足利義教に滅ぼされると、海東郡の地頭職は海東郡分郡守護の形で三河守護の一色氏に安堵され、一色氏は知多郡分郡守護も合わせて補任した


鎌倉幕府尾張国守護
1240年 中条家平 三河国高橋荘地頭
1252年 中条頼平 三河国高橋荘地頭
1290年 中条景長 三河国高橋荘地頭

室町幕府尾張国守護
1336年  中条秀長 三河国高橋荘地頭
1339年 高師泰  三河国菅生郷
1351年 土岐頼康
1388年 土岐満貞
1391年 一色詮範 三河守護
1392年 畠山深秋
1393年 今川仲秋 今川貞世兄弟
1398年 今川氏兼 今川貞世兄弟、三河国須美保(西条吉良氏領)政所、三河国幡豆郡吉良西条、今川、一色のうちで、今川常氏と父・範国の旧領を安堵される
1398年 畠山基国
1400年 斯波義重


尾張国海東郡地頭
中条家平 三河国高橋荘地頭
中条頼平 三河国高橋荘地頭
中条景長 三河国高橋荘地頭
中条長秀 三河国高橋荘地頭
中条詮秀 三河国高橋荘地頭
中条満平 三河国高橋荘地頭

尾張国海東郡分郡守護
一色詮範 三河守護
一色義貫 三河守護
一色教親

尾張国知多郡分郡守護
一色詮範 三河守護
一色満範 三河守護
一色義貫 三河守護
一色義直
一色義遠
一色教親

528 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 22:27:12.04 ID:zEJ+/NW5.net
パゴヤにしろ、鎌倉期から三河の植民地で足助氏と今川国氏の血を引く家康が、親戚として完全に植民地にしただけなんだわな


しかし、よくこんなダセー町に愛着があるよなw
パゴヤの田舎者はw


■那古野荘(名古屋)
・開発者:小野法印顕恵(東大寺別当)

藤原顕隆→顕頼→小野法印別当
藤原顕隆→顕頼→女→平滋子(建春門院)

■平安時代
・小野法印顕恵が開発
・小野法印顕恵は姪の平滋子に領家職を譲る

■鎌倉時代初期~中期
・領家職は、小野法印顕恵の兄、惟方の孫である経長に移り、女系が伝領する

■鎌倉時代末期~南北朝
・足助氏(三河国賀茂郡足助、三河県豊田市)が領家職となる

■室町時代
・今川那古野氏が領家職となる
初代は、名越高家と今川国氏(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)の娘の子である名越高範か?
・1522年頃、今川氏親(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)が那古野城築城

■江戸時代
・徳川家康(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)が那古野の呼び名を名古屋に固定、名古屋城築城

■現代
・豊田佐吉(三河吉田藩山口村)がトヨタグループを発祥させる

529 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 22:29:55.39 ID:eCu5SIJO.net
中条氏は武蔵七党の一つの横山党の親戚だからやっぱり三河は坂東の足をペロペロ舐めながら生きていたんだな

530 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 22:33:38.10 ID:eCu5SIJO.net
清洲で信長の足をペロペロ舐めながら生きていた記憶を封印したかったから強引に名古屋を尾張の中心にしたんだよな。
ホント家康ってダセーよなw

531 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 22:35:55.60 ID:eCu5SIJO.net
今回の家康の海老すくいの踊りなんて尾張の足をペロペロ舐めながら生きる三河人の生き方を見事に体現してたじゃないか
もっと喜べよ三河屋

532 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 22:37:26.49 ID:MIpaPti7.net
守護職を譲る代わりに地頭職を得る
やばい
笑う

533 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 22:40:49.20 ID:zEJ+/NW5.net
譲った相手が三河武士の高師泰

尾張の田舎者は、田植えに励むのであったw



高階惟長→滝口惟忠→大平惟行(三河国滝山寺)

高階惟長→惟重→高重氏→師行→師秋(家時置文保管者)→師有(関東執事)
高階惟長→惟重→高重氏→師行→師秋(家時置文保管者)→三郎(三河国滝山寺)
高階惟長→惟重→高重氏→師行→師冬(関東執事、三河守、室は高師泰の娘、高師直猶子)
高階惟長→惟重→高重氏→師行→女(高師直室)

高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師泰(初代幕府執事)→師世(幕府執事)→いち(三河国総持寺住持)
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師泰(初代幕府執事)→師秀
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師泰(初代幕府執事)→明阿(高師冬妻、三河国総持寺開基)
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師泰(初代幕府執事)→師武(国司師武)?

高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師直(幕府執事、三河守)→師夏
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師直(幕府執事、三河守)→師詮
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師直(幕府執事、三河守)→師冬(関東執事、三河守、室は高師泰の娘、高師直猶子)
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師直(幕府執事、三河守)→師兼(初代三河守護、高師直猶子)

高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→貞円(三河国滝山寺)
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→女(稲荷女房、三河国額田郡比志賀郷)

534 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 22:45:01.70 ID:eCu5SIJO.net
高氏は源義国と一緒に下野に下向した足利氏の家宰だろ

535 :天下泰平の世を築く家康:2023/07/13(木) 22:49:10.18 ID:U241X1Xo.net
家康は偽善者

有村架純とはセックスレス夫婦の松潤
駿府では瀬名が幅きかせてて、今川時代の話されて、家康立ち場なし
うざいから部下に、言うこと聞かないマザコン息子共々殺害指令

家康、保身主義でパワハラ体質


しょぼい主人がうるさい事言わないから、部下は伸び伸び、自己の利益の為に仕える

信賞必罰主義 売上(殺戮と家康防衛)の多さで重用

石川の転職、酒井への冷遇

最後は子供の時の思い出の地、静岡で味噌おでん食う 

536 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 22:49:18.56 ID:zEJ+/NW5.net
>>533
補足説明だが

尾張守護だった高師泰の娘が開いた、師泰をはじめとした一族を菩提する寺は岡崎にある

その寺は総持寺(総持尼寺)であり、その敷地内にあったと思われる築山が築山御前の由来である



尾張の田舎者は田植えに励むのであったw

537 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 22:52:20.46 ID:zEJ+/NW5.net
尾張守護だった斯波義重、一族の墓所は岡崎にあった


その頃、尾張の田舎者は田植えに励むのであったw



清洲城の築城者は、元岡崎市民と西尾市民の娘の間の子供の斯波義重

斯波義重
・斯波氏(武衛家)6代当主
・管領
・越前、尾張、遠江、加賀、信濃守護
・正三位

父:斯波義将
・斯波氏(武衛家)5代当主
・管領
・越前、越中、信濃守護
・従三位

母:吉良満貞の娘
・父は西条吉良氏
・父は三河国西条城主
・父は引付頭人


空華集 「東海道三河州碧海荘,寔今政府左金吾(斯波義将)祖宗九京(初代から先代)之地也」

「三河国碧海荘は管領家斯波義将の先祖の墳墓の地である」
初代斯波氏である足利家氏は、祖父足利義氏から三河国碧海荘を相伝し本拠とした

538 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 22:54:46.77 ID:zEJ+/NW5.net
>>537
補足説明だが

斯波氏の菩提寺たる永源寺は既に廃寺だが、場所は岡崎市下青野町あたりと思われる


その頃、尾張の田舎者は田植えに励むのであったw




永源寺
中世、三河国碧海郡碧海荘内にあった禅寺。管領斯波義将が1380年代に創建。南北朝時代の禅僧義堂周信の詩文集『空華集』に収める「贈雲谿首座赴永源命詩并序」にみえ、錘秀山と号した。
「序」に三河国碧海荘は斯波義将の先祖の墓所のあるところであるといっており、家氏以来斯波氏が伝領してきたのであろう。所在地は「碧海之東」とあるのみでどこであるか不詳である。
応永4年(1397)5月18日、のちに建仁寺61代住持となる玉岡和尚が将軍義満より住持職に補任された(『蔭涼軒日録』文明17年9月15日条)。

539 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 22:57:38.72 ID:eCu5SIJO.net
斯波氏の本拠地が三河とかバカじゃねえの?
妄想じゃないならそれを唱えている専門家を連れてこい

540 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 23:02:11.18 ID:MIpaPti7.net
愛知県知事の職を譲って自治会長のポストを得ました(キリッ
みたいな?

541 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 23:05:52.07 ID:zEJ+/NW5.net
尾張守護だった中条秀長

墓所は、三河の豊田市にある長興寺(臨済宗東福寺派別格寺院)



その頃、尾張の田舎者は田植えに励むのであった

542 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 23:09:35.75 ID:zEJ+/NW5.net
>>537
補足説明だが

尾張守護だった斯波義重のかーちゃん、
吉良氏の菩提寺は、三河の西尾市の実相寺(臨済宗東福寺派→妙心寺派)



その頃、尾張の田舎者は田植えに励むのであったw

543 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 23:14:27.93 ID:zEJ+/NW5.net
>>540
三河を除くと愛知など三分の一の面積になってしまう、田舎尾張なんだが
愛知県の面積の7割は三河



頭が悪いカッペだな
海東郡には何があったか?

尾張の田舎者がよくこう主張するよな、尾張の商業ガー、津島湊ガーと
海東郡には津島湊があった、つまり津島湊のオヤビンは伝統的に三河武士




その頃、尾張の田舎者は田植えに励むのであったw

544 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 23:23:55.06 ID:5ObMqlI4.net
三河屋は連投すんなや…(;´Д`)

ニュー速+と違って、投稿レス数は限られてるんだから、お前が連投したら三河レスで埋まってまうやろ…

545 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 23:25:59.10 ID:MIpaPti7.net
面積て山やん
守護職を譲って地頭職を得る
おもしろい

546 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 23:29:55.30 ID:XhOd9sqh.net
>>493
甲冑や陣羽織の丈などからの計算すると信長は165~170程度と言われてる
甲冑や衣装が残っているとけいさんしやすいとか

547 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 23:41:12.40 ID:zEJ+/NW5.net
海東郡


鎌倉期初期の尾張国海東郡地頭職は?

源頼朝に駿河守推薦してもらった三河の藤姓熱田大宮司家従兄弟に与えられ、べの従兄弟の息子(猶子)が受け継いだ歴史を有するようだが

コレまたコテコテの植民地ですな



その頃、尾張の田舎者は田植えに励むのであったw




藤原信綱(駿河守)

海東忠成(大江忠成、大江広元5男、蔵人、評定衆)


藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→星野範信(式部丞、上野介、大宮司(星野大宮司)、三河国神谷御厨給司、三河国星野荘荘司、初代星野氏(三河国宝飯郡星野))→藤原信綱(駿河守、尾張国海東郡地頭)


藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→藤原範忠(後白河院上北面、大宮司、三河国滝山寺大檀那、室は美福門院女房上総)→忠季(大宮司、刑部丞、蔵人所雑色)→藤原忠兼(備中守、大宮司)→海東忠成(猶子、大江広元の5男、初代海東氏、大宮司、評定衆)

548 :日曜8時の名無しさん:2023/07/13(木) 23:58:56.06 ID:zEJ+/NW5.net
>>547
補足説明だが

藤原信綱の前の前の駿河守は源広綱なんだが

源広綱(駿河守)→・千秋憲朝(八条院判官代、駿河守、初代千秋氏(三河国設楽郡千秋))→藤原信綱(尾張国海東郡地頭職、駿河守)


広綱は源頼朝の右大将拝賀の際に、先駆に選ばれなかったかなんかで逐電した

先駆は計8人だが、頼朝が手配した(人事)のは2人で、三河守範頼と星野範清
範清の兄弟が千秋憲朝と藤原信綱だ


藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→星野範信(式部丞、上野介、大宮司(星野大宮司)、三河国神谷御厨給司、三河国星野荘荘司、初代星野氏(三河国宝飯郡星野))→範清(検非違使、上西門院蔵人、星野左衛門大夫、頼朝右大将拝賀先駆)





その頃、尾張の田舎者は田植えに励むのであった

549 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 00:06:41.10 ID:0p2ggne3.net
中条氏は、鎌倉将軍家、足利将軍家の遠祖が開発した荘園(高橋荘)の領主であり、それを取り上げられる(交換)事無く尾張国海東郡の地頭職を獲得したのは、さぞ気分が良かっただろう
海東郡は源頼朝がもっとも信頼する三河の母方一族に安堵した由緒を持つしな



■三河国高橋荘・高橋新荘

豊田市ほぼ全域とみよし市は源頼朝の曽祖父が開発し、後に皇室に寄進された最大の皇室領荘園
高橋新荘から松平家が、高橋荘からはトヨタ自動車が発祥した


・開発者は源頼朝の曽祖父、藤原季兼か?
・寄進者は藤原季兼の妹の子供、高橋惟康(藤原伊周の孫)か?


・平安末期~戦国期に見える荘園名
・矢作川中流域の低地と山間部、豊田市(旧上郷町・高岡町を除く)・三好町・藤岡町・小原村にまたがる大荘園
・八条院領目録に院分御荘として「参河国高橋荘」「参河国高橋新荘」とあり、鳥羽院政期の院領寄進系荘園の一例とみられる
・寄進者は藤原(高橋)惟康か←藤原伊周の孫、源頼朝曽祖父の妹の息子
・八条院没後、春華門院昇子ー順徳天皇ー後高倉院→安嘉門院邦子ー亀山天皇ー後宇多天皇ー昭慶門院憙子と相伝される
・昭慶門院目録に、高橋荘は亀山院の時石清水八幡宮に寄進、新荘は冨小路前大納言(小倉実教)とあるのは領家職とみられる



物を知らない田舎者は政治センス無し




その頃、尾張の田舎者は田植えに励むのであったw

550 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 00:16:11.44 ID:1bWRuQJo.net
五徳ちゃんの出演はもうありませんか

551 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 00:23:56.80 ID:f8fD783i.net
>>515
同感
瀧田栄版の鬼作座はいいキャラだったよ
鬼作座はあのままの雰囲気で言いたい放題言ってるキャラで今回も出せば良かったのにな
ああいうキャラは今回全然いないから良い意味でキャラ立ったのになって思う
史実でも鬼作座は蟄居になってたしね

552 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 00:25:05.24 ID:0p2ggne3.net
>>549
補足説明だが

中条氏は当地にある猿投神社に、清和源氏の鎧たる源氏八領の薄金を奉納した

本物の薄金かどうかは不明だが、現存する日本最古の大鎧である

その猿投神社、足利尊氏が東宮を創建し、槍と鏡を奉納している

553 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 00:41:56.88 ID:hUEu3otZ.net
三河屋暴走

554 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 00:47:11.56 ID:scYRQ2mY.net
相手する馬鹿がいるからな

555 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 01:17:04.08 ID:0p2ggne3.net
>>548
豆知識だが

星野仙一は、母方の星野姓を継いで星野なんだが
遠祖は尾張藩の藩医であり、ルーツの地は三河県西尾市であり、先祖の墓もここある

つまり、三河の藤原熱田大宮司流星野氏なわけだな

556 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 01:21:10.90 ID:l1HD7G3s.net
大鼠の花食いの回だけ残して録画してたの全部消去した

557 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 01:38:29.67 ID:29q1kJ/E.net
本多忠勝の羽織をみたど家世界の後世の人「本多忠勝の身長は3メートル」

558 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 01:47:00.10 ID:hqyvOHz1.net
始まる前は信長と友好関係かと思ったら全く仲良くならなかったね
ただ怖いだけの信長はつまらないよな

559 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 02:30:31.59 ID:L278nQFG.net
>>558
信長とうまく会話出来た事がほとんどない

560 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 04:46:45.63 ID:onsV6NiE.net
瀬名にこだわったせいかそれ以外すべての役の設定がなんの驚きも無い

561 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 04:47:27.60 ID:onsV6NiE.net
というよりほかの作品と違うのはほとんどすべての役の不快感が増えたことだけ

562 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 05:32:39.57 ID:b3Hc5o6o.net
三河屋は妄想世界に生きるアホだから斯波氏が何故足利一門で別格だったのかを理解してない。
斯波氏が足利一門で別格だった理由は斯波氏の家祖足利家氏が相続した土地が河内源氏の聖地である陸奥斯波郡だったからだ。
斯波氏は斯波郡を本貫地としていたからこそ、足利の植民地の三河を管理していた他の足利一門と違い足利氏の家人ではなく本家と同じ鎌倉御家人として扱われていたんだよ。
もし、違うというのなら斯波氏の本拠地三河だと主張する専門家を連れてこい。

563 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 05:33:21.43 ID:RUMxq0Po.net
最後のシーンは瀬名の回想を入れる事により
家康の胸が張り裂けんばかりの感情は表現できていたな
あそこで瀬名の回想が入るか否かによってその憎しみの深さが変わってくる

564 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 05:35:42.62 ID:ZCPVMfj9.net
ノベライズの宣伝の文章見ても
信長を倒すのを決意するが光秀に先越されるってあるからそんな感じなんだろうな

565 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 05:38:04.39 ID:ZCPVMfj9.net
瀬名を失い鬼になる
この路線でずっと進んだ方が良さそうだけど信長が討たれると
信長に対して尊敬的な感情が出てくるから少し微妙な感じではあるんだよな

566 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 05:38:48.47 ID:5uDTCE7x.net
三方ヶ原の戦いで無惨に散った夏目たちの墓前で嫁の都合で武田に寝返ったと報告できるのか?
しょうもない憎しみの前に薄情すぎる性格の方が全面に出過ぎだろこの家康

567 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 05:41:23.12 ID:5uDTCE7x.net
そういう離反繰り返すみたいな腐れた根性は領土を失った今川家だけにしてもらいたいよな

568 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 05:43:31.18 ID:2FyRnVKv.net
今回の信長討伐の感情は完全に憎しみのみに描かれてるからな

569 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 05:47:39.23 ID:2FyRnVKv.net
瀬名信康を失う

信長に骨の髄までの憎しみを抱く

光秀に先を越されて信長が死ぬ

自分が強くなれたのは信長のお陰

こんな感じの流れだから相変わらずのリセット

570 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 05:51:23.92 ID:Tw9VQgma.net
氏真も瀬名を犯して八つ裂きにするくらいの憎しみを抱いてたのに
死んでほしくない今でも兄だと思ってるって展開になったからな
犯された瀬名も何もなかったかのように築山御殿に招いているし

571 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 05:57:12.75 ID:dglciA6u.net
>>569
学習能力のないただのボケ老人かよ家康はw

572 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 06:08:30.04 ID:za2k3+lY.net
>>530
家康が人質になってたのは今の名古屋で名古屋城よりもっと南の熱田区だよ
家康が人質になってたとき、織田弾正忠家はまだ守護も守護代も追放してないから
本拠の名古屋にいただろう、そして家康はそのときの人質だから清須などにいない

573 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 06:21:35.28 ID:kKcfCjMZ.net
家康に限らずほとんどの登場人物が記憶喪失になりがち

574 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 06:37:39.21 ID:q6R/o9tC.net
瀬名は氏真に犯されただけでなく両親も殺されてたな

575 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 07:12:04.33 ID:CSlog0Un.net
27 安土城の対決
28 信長、夏の初めに
29 半蔵の失敗
30 大きな国
31 羽柴秀吉を討て
32 決戦!長久手
33 数正の奸計
34 大坂城に棲む魔物

576 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 07:21:34.64 ID:CJiv5MwC.net
信長も死んだ途端に家康の中で神格化されるようだし
回想で結構出てくるんだろうな

577 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 07:26:31.81 ID:qPnzcJo5.net
瀬名ちゃんは聖母だから
(´・ω・`)

578 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 07:31:16.16 ID:6x0oYSJk.net
去年の政子も聖母螺旋ではあったが最後の最後に般 若の心を見せた
八重は当初は意地悪な女として描かれてたけど聖母として死んでいったね

579 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 07:33:11.07 ID:6x0oYSJk.net
八重の描かれ方は聖母になるような女でも醜男には酷い扱いをしますよ
これが女の本性ですと言わんばかりの三谷からのメッセージに感じたな
三谷は女の醜い部分を知り尽くしてるだけに
古沢はそんなに女の醜い部分を見てきてないだろうからその辺の描き方は無理なんだろうな

580 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 07:53:00.46 ID:Pb/jduQt.net
>>575
何この昭和の民放ドラマみたいなタイトル

581 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 07:56:39.34 ID:4gG10/KC.net
北条との信濃・甲斐の取り合いはスルーか

582 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 07:59:43.44 ID:2mNroBhi.net
>>581
そこ大事だよな

583 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 08:03:21.37 ID:JNEr/sfV.net
>>581 第30回がそれを扱う回だけど、サラッと触れる感じに留まる感じね

小田原征伐や、関ヶ原・大坂での真田との因縁は、今作はあまり追求しないだろう

584 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 08:06:35.87 ID:mdtdPZnO.net
>>580
麒麟パロディ

585 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 08:06:37.49 ID:NrIJqgok.net
>>583
それなのに佐藤浩市って人件費の無駄遣いじゃね

586 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 08:13:19.86 ID:JNEr/sfV.net
>>585 里見浩太朗を無駄遣いした実績がある
(´・ω・`)

587 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 08:14:41.03 ID:GntuktQY.net
>>586
萬斎の首も放り投げたな

588 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 08:31:44.98 ID:6S1zFpJx.net
>>572
人質時代の家康と信長が面識ない説を採用したのは
TBSの徳川家康しか知らないな
あれは両者の関係性を単純化したかったんだろうが

589 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 08:41:01.53 ID:z5qz78+H.net
>>583
30話で天正壬午の乱、上田城合戦、北ノ庄お市自害まで詰め込むようだしな

590 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 09:02:48.57 ID:dQXVJb3O.net
真田昌幸の家系を平安時代末期までさかのぼると平広常にたどりつくので佐藤浩市が鎌倉に続けて出演する事になったらしいとう三河屋みたいな妄想をしてみた

591 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 09:17:32.59 ID:hUEu3otZ.net
>>579
おっと、小林聡美の悪口はそこまでだ

592 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 09:21:01.21 ID:4uZAQ7Ny.net
>>563
まぁあれが正しい回想の使い方だな

593 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 09:40:41.59 ID:wjjiegPh.net
なんだよブラウザ騒動の後もネタバレ野郎生きてたのかよNGNG

594 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 09:43:56.59 ID:p8uLTru5.net
なんかあらすじ見ていると粗相でっちあげて光秀殴られる方向に持っていって二人を対立させるみたいだけど
タヌキというよりなんとも言えないモヤモヤ感になりそう

595 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 09:44:03.57 ID:WmVxfDLY.net
ところでヴィヴァンって面白いんかな?

596 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 09:47:26.97 ID:l3nVsUfv.net
>>592
回想使いすぎたな
ここぞとばかりにああいう場面で回想で使うべきなんだけど

597 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 10:47:27.90 ID:gaae1kaV.net
>>594
光秀が家康を田舎者的な物言いするから光秀も迂闊だろ
「徳川様は京の雅な料理を食べ慣れてなかったようでこれは気が回らずに失礼致し申した」
そこで信長が「今何と申した…この金柑頭!ウオオオオオッッ !!」

598 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 10:49:56.01 ID:hBk8HvhY.net
>>590
真田の先祖って海野氏だから清和源氏なのでは?

599 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 11:13:46.11 ID:XI8taMzl.net
>>597
脚本家が物を知らない田舎者だからな



大草流 足利将軍家、細川
進士流 足利一門等

明智光秀が出した料理は進士流だと思われるが
進士流は大草流から分かれた流派で、調理法や作法は大草流をベースにしていたと思われる


味付けは三河風にも関わらず、家康に京の雅だとか言う光秀はアホだし
味が薄いと抜かすノビナガは、カッペ舌の田舎者



足利将軍家料理人にして日本料理のみならず日本文化のクリエイター集団、大草衆

大草衆 
大草衆とは、大草氏の惣領を中心に時衆の阿弥号(観阿弥、世阿弥も時衆)を持つ者(同朋衆)を取り込み形成された一種の職能集団で強い仲間意識で連帯していた。  
阿弥号を持つ者は、主として身分が低い者が身分制度から抜け出て南北朝や応仁の乱の乱世で、己の才で主に芸術面で活躍することができた。  
大草衆は庖刀式などの儀式のみならず、書式、書札式、礼式、数式、絵図式、礼法、兵法、歳時記 十節句、年中行事、臨時儀礼(冠婚葬祭等)、音声などを自らの職能とし室町幕府を文化面で支えた。  
大草流は武家諸礼式の流派小笠原流や伊勢流と、ならぶ故実の伝承者であり、群書類従で有名な大草家料理書、大草殿より相伝の聞書などは、大草流の伝え事のほんの一部でしかないのである。 

大草流庖丁道 
https://ja.wikipedia...E9%81%93  

大草氏 
http://www2.harimaya.....   
>家伝によれば、三郎左衛門尉公経が足利尊氏に仕えたとあり、公経をもって始祖にしている。 
> 三河国額田郡大草(三河県幸田町)を領して、大草を

600 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 11:34:50.15 ID:5r1wKjkT.net
家康「いやこれは結構なお味で…!」
信長「そうか…」
光秀「喜んで頂けて何より…(田舎者に味が分かるか…)」
家康「このような料理…初めてにて…」
光秀「…次は淀の鯉にござります…(田舎者が)」
家康「これが鯉…?ん!?」
信長「…どうした…匂うのか…?」
家康「…いえいえ…頂きます…!」
光秀「これは失礼…徳川様は高貴な料理に馴染みがなかったようで…これはこれは…失礼…」
信長「…光秀…今…何と申した….?」
光秀「!…いや…上様…あの…!」
信長「ウオオオオオッッ !!!」
光秀「ひぃッ !!どうかお赦しをッ !!」
信長「赦さんッ !!!」
家康「…(ニヤリ)」

601 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 12:12:42.45 ID:hBk8HvhY.net
>>599
大草氏は足利尊氏に足利の植民地の三河の一部を貰っただけの京の人間だろw
その分だと三河を通過しただけで三河屋出身だと妄想してそうだなw
それより早く斯波氏の本拠地が三河だと主張している専門家を出せよ
足利氏の本拠地が三河だと主張している専門家でもいいぞw

602 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 12:36:59.83 ID:3n6faLDl.net
信長、夏の終りに
半蔵の失敗
決戦!長久手

なんなんこのタイトル......(´;ω;`)

603 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 12:46:15.39 ID:3n6faLDl.net
武田信玄川中島決戦(ニ)35分22秒
ここからのシーン凄い…凄すぎる
葵徳川の戦シーンも凄いけど、これは凄いわ
戦国時代が好きな人はこういうシーンたまらないだろうなぁ

604 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 13:15:58.60 ID:LMAcff4r.net
>>603
武田信玄は良かったな
義信の役者も凄い印象に残ってる

605 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 13:18:48.62 ID:9QCi3S78.net
このドラマだと暗殺する為に富士接待した設定になってるけど
史実だと何の見返りを求めて接待したんだろう?
単に安土での饗応や堺見物する為じゃないんだろうに
甲州の土地や領土なんかをおねだりしたんだかろうか

606 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 13:37:05.69 ID:1r2xn/g5.net
甲州も本来は半分くらいは欲しかったろう

607 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 13:41:43.34 ID:8jRzLpyb.net
今回の展開だとこんな流れなんだよな

瀬名の仇じゃ!信長絶対殺してやる!

信長は家康を真の友だと思ってるとお市が言う

何が友じゃ!俺の考えは変わらんぞ!

光秀に先を越されて信長が死ぬ

今のわしがあるのは信長のお陰じゃ!無事戻ったら兵を集めて光秀を討つ!

608 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 13:43:28.82 ID:fZz8kI/a.net
信長を骨の髄まで憎んでいたが
死んだ途端にオセロのように尊敬の感情に変わる
そんな脚本だね

609 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 13:54:06.58 ID:Y0fjr3HI.net
穴山→甲斐河内領+駿河江尻領の安堵
自らの裏切りで武田を崩壊させたのに現状維持
家康→穴山の江尻領を除く駿河
武田の防波堤として消耗し続けた割りに少ない

天正壬午の乱の家康の動きを見ても
滝川、森、河尻に武田遺領を独占されたことには不満があったと思われる

610 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 13:54:07.74 ID:L278nQFG.net
> 129. ユーザー
> 名無しさん
> 久保の考えを理解できる選手が増えればいいけど
> 監督があれだから
> 選手はもっと簡単な戦法に流れている

カルト宗教

611 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 14:07:15.48 ID:5uDTCE7x.net
今川氏真がどうしようもなくクズな無能だったおかげで
家康は今川の人質という立場から完全に解放されたわけで
最終的にその感謝を表して500石を与えてる

612 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 14:11:11.92 ID:rkzCel3Z.net
この大河の設定では氏真は瀬名を犯して産めない身体にしてるけどな
その憎しみもいつのまにかリセットされてたけど

613 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 14:14:15.03 ID:9QCi3S78.net
あれだけ過剰な信長への接待しておいて
安土饗応で不味いメシ出されただけじゃ割りにあわないもんな
信長としても家康の不満は理解してたろうけど
信忠の事を考えば我慢してくれって所だろうし

614 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 14:15:48.49 ID:WY6BF21L.net
>>605
見返りを求めずだったという考えもある反面、信忠が1人でやり遂げてしまい計算が狂いゴマすっておねだりしやすいようにした、
織田と武田の間に楔打ちまくるかつての裏工作がバレないようにするためやバレてないか様子見、信長と武田遺臣の接触を避けるため、織田と北条との接触防止、旧武田領の統治計画などを聞き出すなどがあるっぽいな
最後の統治計画に関しては信忠の戒名の1つに景徳院という院号が付いているものがありまた、信長や信忠と勝頼や信勝の戒名は戒名によってはなぜか類似点が多い部分もあることや坊さんネットワーク的などから景徳院は本来信忠や信房が建立予定でそれを聞いた家康が真似しただけなのではという憶測を書いていたサイトもあったな、あと家康が掘り起こしたという楯無も経緯から織田から聞き出しかっぱらったのではないかとも

615 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 14:17:05.50 ID:GK3bI1zx.net
>>589
マジかよ。天正壬午の乱、上田城合戦と徳川の滅多にない単独の戦が
ほとんどスルーに近い扱いじゃねーか。
これで市だけがクローズアップされて家康に手紙でも来たら阿保らしくて泣けるな。
30話

616 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 14:27:40.58 ID:rkzCel3Z.net
>>615
勝家からの書状でお市も家康からの助けを待っているって書かれてる感じみたいだな

617 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 14:30:47.96 ID:GK3bI1zx.net
>>615
なんで勝家が敗北決定した北ノ庄から家康に書状を出すんだよ。
出すなら遅くても12月くらいには既に出しておかないとあかんやろ。

618 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 14:31:12.58 ID:GK3bI1zx.net
>>616の間違い

619 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 15:09:14.36 ID:L278nQFG.net
信玄と勝頼は無理やりキャラを作ってで過剰な発言が多い
脚本が無能

昔の大河は良かった

620 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 15:14:23.66 ID:KJjN46jp.net
おまえらもう金曜なのにまだ大河のことこんなにレスしてるのか
何書いても変わらんのに飽きないか
脳に障害レベルだぞw

621 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 15:24:34.04 ID:sQNrcFpD.net
test

622 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 15:25:03.57 ID:sQNrcFpD.net
test

623 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 15:25:36.13 ID:vKi+v524.net
>>617
勝家が北ノ庄で秀吉の大軍に囲まれてる頃に家康に書状が届くようだな
お市は家康が必ず助けてくれると信じてると書いてあるらしい

上田城合戦は33話だね
30話は真田を取り込んで上手く渡り合う話だから上田合戦ではない
ただ30話は清洲会議から天正壬午の乱から北ノ庄落城まで詰め込んでる

624 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 15:26:20.88 ID:9QCi3S78.net
>>614
北条との関係考えたら甲州おねだりしてる場合でもないか
滝川一益が関東管領扱いで北条との取り次ぎどころか上野で一線交えたりするし

まぁなにか将来的に徳川の利益になる為の必死の接待が一夜にして本能寺になるんだから大変だわな

625 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 15:31:05.94 ID:b6TNMvOI.net
家康が信長を憎む設定自体はいいんだけど
それまでの経緯がアレだから逆恨みにしか見えないのが残念なんだよな

626 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 15:32:52.17 ID:b6TNMvOI.net
サダヲ家康の時の設定ならば海老長を憎んで殺そうとしても理由としては納得出来た
あの時も本能寺に徳川が少し関わる脚本だったけど

627 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 15:37:29.19 ID:L278nQFG.net
>>624
家康は賢いから感情に流されない
だから天下が取れた
このドラマの家康は過去最悪な演技と言っていい

628 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 15:40:58.91 ID:b6TNMvOI.net
麒麟の家康もかなり微妙だったけどな
西村雅彦とかは全体的には微妙だけど本能寺の前に光秀を煽るのだけは良かった

629 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 15:49:53.20 ID:EaW8EGUQ.net
>>627
その引用に対してその書き込みは脚本による描かれ方や造形と演技の区別がついてない人に見えるね

630 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 16:10:51.53 ID:YCxn/gUN.net
>>629 脚本の問題と演技の問題が区別できない人は、まぁいるわな

私見では、今回の脚本に沿った人物像を、出演者はみな良く演じられてると思うよ

631 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 16:22:13.69 ID:EaW8EGUQ.net
>>630
何だかんだで頑張っているよね
描かれ方が変わってきたようだから私はもう少し見守りたい

632 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 16:26:08.64 ID:yOjVUuId.net
>>631
こんな脚本家に期待し続けるってボケてんのかジャニチンポヲタババアは

27 安土城の対決
28 信長、夏の初めに
29 半蔵の失敗
30 大きな国
31 羽柴秀吉を討て
32 決戦!長久手
33 数正の奸計
34 大坂城に棲む魔物

633 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 16:30:06.15 ID:oqSe+UAx.net
>>632
これは麒麟のパロディ

634 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 16:32:59.36 ID:oqSe+UAx.net
元ネタも書くと

27 安土城の対決→長良川の対決
28 信長、夏の初めに→義輝、夏の終わりに
29 半蔵の失敗→信長の失敗
30 大きな国→大きな国
31 羽柴秀吉を討て→朝倉義景を討て
32 決戦!長久手→決戦!桶狭間
33 数正の奸計→三淵の奸計
34 大坂城に棲む魔物→比叡山に棲む魔物

635 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 16:35:45.58 ID:L278nQFG.net
>>628-329
古沢の脚本も、尿潤の演技も良くない。
誰が演じても、この脚本なら台無しになる

636 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 16:36:15.69 ID:GK3bI1zx.net
>>623
でも1日で落城だろ。絶対に間に合わないやん。
勝家がいつ書いて、いつ家康に届いたんだ?

637 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 16:38:08.56 ID:JYBzmi6e.net
安土で信長と激論して和解、
俺は信長を誤解していた、
これからも彼に尽くして行こう、
となってから本能寺で死なれ、
どうするんじゃ~!?だったら笑える。

638 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 16:39:01.31 ID:0SseOoyB.net
>>636
その辺は歴史詳しく知らないんじゃないの

639 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 16:49:21.40 ID:M/yqXfEt.net
>>634
なんだ頭悪すぎてパクリしかできないのか馬鹿脚本家は🌱

640 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 16:50:39.15 ID:fTwZKMg9.net
>>637
いやそうはならないな
お市から信長は家康を唯一の友と思ってるとか聞かされてやや心が揺らぐけど
「何が友じゃ!ワシの考えは変わらんぞ!」と自分に言い聞かせる感じ
いざ光秀に先を越されると信長に対して尊敬の情が湧いてきて
無事戻り敵討ちじゃあ!って感じになるけど

641 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 16:50:52.87 ID:GK3bI1zx.net
>>638
家康のドラマにそこまでして市をださないとあかん理由が
いまいちよーわからん。脚本家は何を考えとるんか?

642 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 16:53:21.59 ID:Y0fjr3HI.net
甲州征伐成功のご祝儀に
氏政が使者を通じて信長に献上した贈答品は突き返されている
これを見た家康はヤバいと思ったんだろうな

643 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 16:54:06.41 ID:YCxn/gUN.net
>>641 北川茶々を後半のヒロインとして引き立たせるための伏線

万が一、淀殿が北川景子じゃなかったら、無駄になってしまうが

644 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 16:54:51.65 ID:japChEh7.net
松潤は今後は99.9%の深山路線でやっていくのかな
ダジャレを言わなければ関東転封あたりまでは深山戦国仕様で良いんじゃないかなと思う

645 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 16:55:08.34 ID:GK3bI1zx.net
甲州征伐成功に北条家の存在は大きかったのに
信長は氏政が嫌いだったんか。

646 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 16:56:57.43 ID:GK3bI1zx.net
>>643
敵城の女主人がこのドラマのヒロインなんか。
何だよその設定。舐め腐ってるな。

647 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 16:58:32.96 ID:Ykh6yRtC.net
>>642
受け取って貰えないの怖すぎるだろ
勝頼裏切ったのに処罰される小山田の話とか上様や信忠の基準がわからなさすぎる

648 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 17:01:02.94 ID:fozIwddP.net
>>643
そこまで膨らませる時間は古女房の話を七月までアホみたいにやったおかげで無くなりました定期
大坂冬夏の陣は得意のなんやかやで終了です

649 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 17:03:15.28 ID:h1Zjb7wJ.net
>>627
お前も駄目

家康は、三河の先輩たる源頼朝、足利尊氏が引いたレールの上を歩いただけのラッキー大将


三河の王たる家康は、三河の源頼朝、三河の足利尊氏の継承者として武家社会に歓迎された
歓迎されたからこそ、急速に当時の日本、驚く程急速に安定した


家康を語るには、平安期の三河史から語るな必要がある
新しい歴史観とはまさにコレである


三河の源頼朝、三河の足利尊氏から受け継いだ伝統と歴史を継承する責務を受け継いだけの三河の徳川家康

三河が試行錯誤して完成させた日本統治システムは、徳川だけが編み出した物ではない

滝山寺(三河県岡崎市)
http://takisanji.net/jihou_hou_seikanx.html
源頼朝の歯と顎髭が埋め込まれた 頼朝等身大の聖観音像

全てはこの仏像に秘密がある

源義家は郎党NO1NO2が三河武士と伝え、嫡男義親の生母は源隆長(三河守)の娘であり、実は義家実子と言われる為義の生母も源隆長(三河守)の娘と思われる

そして義国の正室は三河国造家中原季成の孫娘

源義家(1039~1106)
藤原季兼(1044~1101)

生没年がほぼ同じの、この二人、三河を舞台に繋がり持ったとしか思えないのである
義家の曾孫は源頼朝、足利義兼であり、季兼の曾孫も源頼朝、足利義兼なのである


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))


■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼を生む

650 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 17:06:13.95 ID:Ykh6yRtC.net
>>635
歴史や史実を扱うコマーシャルや宣伝風で
大河ドラマや時代劇の重厚さやストーリーは二の次って感じだわな

なんか想いや理想がこもった長セリフや見せ場のシーンもないし

651 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 17:07:50.90 ID:WY6BF21L.net
信長の不快は一説に好き嫌いではなく松姫の動向について北条からの報告が遅かったからではないかという話も最近はあるらしい
八王子に入ってからの松姫の動きと信長の富士遊覧で北条が出てくる部分が連動しているような感じなんだとか
小山田についてはタイミングの問題、寝返ればいいというわけじゃないのがこの時代

652 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 17:08:45.30 ID:qpW5Uf2A.net
小牧長久手は31話と32話でしっかりやるけど
天正壬午の乱は30話で真田を取り込んでさらっと済ます感じだな
上田城の戦いも33話で一応やるようだけど5分程度で終わるような感じだし

653 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 17:09:00.36 ID:uJ/sRPay.net
>>649
そんな妄想はいいから早く足利氏の本拠地が三河だと主張している専門家を書けよ

654 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 17:10:13.67 ID:Ho0y2m0C.net
>>645
甲州征伐に氏政は何もやってないぞ?
穴山裏切った後にやっと動き出して火事場泥棒しだしたから火事場泥棒で取った城を信長に没収された

655 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 17:15:42.04 ID:bFx1Nkgw.net
>>652
上田合戦終結の理由が数正の出奔だっけ
数正がメインの回になっても仕方ないかな

656 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 17:20:30.48 ID:YCxn/gUN.net
>>648 江の存在を消して、家康と茶々の関係に集中させてくかもしれんとも思ってる

お市は家康の正室になりたがってた設定があったから、茶々ももしかしたらその設定を受け継ぐかも

茶々「家康様の正室になりたい」
家康「それは無理でござる」
茶々「ムッキー!恨んでやる」

…的な展開。(´・ω・`)

657 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 17:27:49.88 ID:AqbLwS8s.net
>>647
http://i.imgur.com/3Vj7MHM.jpg
これ見ると小山田は勝頼の遺児らを見逃してやってるよね
下曾根は信豊と嫡男、夫人ら全員逃がさなかったし討ち取ったから許された
小山田は下曾根みたいに勝頼を討たなかったし、遺児らを見逃したから武田に対する忠義が残っていたので処刑されたのが最近の説
あと国境に軍勢がいたはずなのに北条領を通過できてることから北条も関わった疑惑がある

658 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 17:30:49.72 ID:qpW5Uf2A.net
>>655
真田丸では叔父上が捕えられてる身ながら数正を唆してたな

659 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 17:32:04.31 ID:MZW/14bR.net
>>656
歴史的に絶対有り得んわけだがお前らレベルのオツムしか持ってない馬鹿脚本家なら有り得そうで🌱

660 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 17:41:46.34 ID:JdBQQNB+.net
家康オンステージの件でえびすくいを観ている信長の後ろでフォーカス合ってない森乱がボケボケのまま声もなく笑っていたのが何かよかった

661 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 17:43:11.53 ID:TX8qUbSg.net
この蘭丸は完全に色小姓として信長を満足させてるのが前提だな
実際は板垣瑞稀の演じたような感じが実態に近そうだが

662 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 17:48:27.14 ID:q/gIqs+j.net
松姫は織田からも北条からもモテモテだよな
北条なんて実の妹(勝頼継室)は見捨ててるのに

663 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 17:54:07.22 ID:WY6BF21L.net
>>657
信長公記の内容と真逆な件が指摘されている
こちらでは不忠者として扱われている
信松院公認とあるけど寺側は記録がないから実際はわからないと言ってたが…何を持って公認としてるんだろう、その資料
加えるなら秋山や小宮山、土屋は信忠や信房も協力疑惑あるけどな、密命を受けたのが池田や滝川一族
理由知らんけど江戸時代に入ると仲良いぞ

664 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 17:57:49.96 ID:jYGPpS9K.net
>>645
北条は織田に助けてもらった立場
なのに当主本人が信長の本陣に御礼参上せず使者任せにしたことで心象を悪くした

665 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 18:18:21.13 ID:I9THuvYh.net
御館の乱でも氏政本人はグズグズしていて勝頼任せだったしな

666 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 19:03:35.50 ID:L278nQFG.net
>>664
謙信、信玄が死んだ後も、上杉、武田は武闘派集団
氏康が死んだ後の北条は烏合の衆

667 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 19:08:48.39 ID:JYBzmi6e.net
甲州征伐当時の北条当主は
5代目の氏直だったかな。

668 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 19:11:42.74 ID:5uDTCE7x.net
信長に復讐するという前提だけでこの後の流れが一気に硬直してしまう脳死脚本に震える

669 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 19:17:41.80 ID:uJ/sRPay.net
>>663
不忠者と言うけど自分の土地を優先する小山田信茂の様な行動は当時は珍しくなかったのでは?
個人的な意見を言わせて貰えば戦乱から統一の時代にに合わせてそれまで普通だった小山田信茂の様な行動は今後、統治者としては困るから敢えて悪様に罵ったのでは?
と思う。

670 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 19:20:18.41 ID:WY6BF21L.net
>>669
それは公記を書いた太田に言ってほしい
俺に言われても困るわ

671 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 19:30:09.49 ID:WBQUjIFt.net
>>667
氏直は信玄の外孫なのに武田家の滅亡に手を貸すとことになるとは皮肉だな

672 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 19:38:52.76 ID:WY6BF21L.net
>>669
追記として俺も個人的な意見だけど小山田の行動を否定する気はないし郡内を守るためという小山田の気持ちもわかる
ただ、公記での太田の表現や筆のさき方的にかなり武田に同情的であることに加え勝頼一行をあのような死に目に合わせた武士としての面目を潰したという個人的感情はあったと思う
小山田の残党狩りは北条領にまで及んでいて氏照が織田にクレームを入れている節もあるからここまで執拗に追うというのは個人的に激怒していた部分があったと思っている

673 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 19:52:01.47 ID:0VIyPpIR.net
武田を裏切るとは不忠者じゃ
ってその武田を滅ぼしたのってアンタでしょーにー
というアスペっぷり
すぐに本能寺の変が起きちゃうから
結局織田の武田に対する本意は分からず終いだったが
信忠と松姫の件といいナゾが多い

674 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 19:52:17.13 ID:TbQFb7bO.net
>>663
信長公記に小山田が武田に対する不忠で処刑されたという文がどこに書いてあるのか教えて欲しい

675 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 19:57:02.98 ID:sbfaFxSG.net
本能寺の変が起きなければ信長の娘(誰?)と氏直が結婚
徳川は駿遠三からどこにも領土を広げられない(遠隔地を信長から貰うしかない)
どんな歴史になったんだろう

676 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 19:57:05.36 ID:sbfaFxSG.net
本能寺の変が起きなければ信長の娘(誰?)と氏直が結婚
徳川は駿遠三からどこにも領土を広げられない(遠隔地を信長から貰うしかない)
どんな歴史になったんだろう

677 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 20:00:09.66 ID:5rx78R+c.net
新美術館でハマスホイの絵を見ていたら、海老すくいのメロディーで、ハーマスホイ、ハマスホイと口ずさんでしまった。

678 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 20:00:40.99 ID:L278nQFG.net
>>656
穴山は、織田に黄金2000枚献上。浜松ソープランドもやってる
小山田は何の誠意も見せてないから見せしめに殺される

679 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 20:28:45.49 ID:ZIVz6QYU.net
三河の目出度き舞はコミカルな踊りだけでなく、ご当地の名物を織り込み、歓待相手を喜ばせる歌詞を即興で織り込む機知と真心あふれる舞踊である

680 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 20:55:04.08 ID:xVgmFg4c.net
小山田氏は駿河遠江の朝比奈、福嶋、瀬名、葛山各氏と数世代にわたる姻戚関係を持っていたから
駿河支配を考えるとその影響力は家康や穴山とは競合関係になる可能性はあった

681 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 21:16:18.78 ID:OwcOovbD.net
信虎が追放された経緯は、武田重臣らが結託して晴信を担ぎ上げたから
勝頼も宿老らが生きている間は舐められまくってたという話から

信長が発言権がある武田重臣まとめて処分したのはある意味英断で正解
どさくさに紛れて穴山を処分したの家康だろう

682 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 21:34:53.89 ID:jlU19gVm.net
オレも穴山梅雪は家康に消されたと思ってる
甲斐への入口押さえられていて邪魔くさいもんね

683 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 21:52:29.54 ID:5uDTCE7x.net
いくら勢力維持目的で金品略奪してた賊に同情してみせたところで一言で終わる
そのとき時代は変わったんだよ

684 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 21:58:41.43 ID:5uDTCE7x.net
ど家みたいに領土を全て失した今川や武田に偏って同情し
織田信長1人を典型的な悪の親玉と考える学者に共通するのは
時代の『変遷』って観点が無い、ただの資料コレクターだってことだな

685 :名無し刑事:2023/07/14(金) 22:00:25.30 ID:EZWg0nKy.net
>>600
>>575
またやりやがったな、お前!

686 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 22:10:57.44 ID:RGR9sDRe.net
武田を間違った方向へと導いた将官と参謀を全部処刑して
現場指揮官以下を残した感じかな?

687 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 22:29:09.68 ID:8d+veYeD.net
山岡荘八では、信康は今川氏真の子という設定だったから。

688 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 22:30:43.77 ID:L278nQFG.net
氏真 「パパ、家康に兵糧入れを命じてよ。その間に瀬名と子作りに励むから」

689 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 22:35:14.40 ID:8d+veYeD.net
幼児期は分からないが、学齢期になると解るようになるので、虐待や殺人、DVや離婚が多発している。

女性を就労させて、職場の権力で家庭を破壊し、植民地ハーレムを構築する戦略が男女共同参画社会である。

690 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 22:36:42.61 ID:8d+veYeD.net
子の自殺も多発している。

691 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 22:39:29.23 ID:DCFiYObp.net
>>664
助けてもらったも何も
上野で武田の本隊と戦ってたからこそ
徳川が遠江を取り返せて甲州征伐が実現できたんだが。
織田は北条を舐めすぎ。

692 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 22:41:57.15 ID:DCFiYObp.net
>>666
それは氏康を評価しすぎ。
氏康も信玄の駿河侵攻で無駄に武田と戦端を開いて
無意味な消耗戦を繰り返した阿保当主。
そのために関東統一もできないまま死んだ屑。

693 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 22:43:37.78 ID:4tVR4wnK.net
歴史好きの人からみて信長は家康に殺された説ってどうなん

694 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 22:44:38.74 ID:4tVR4wnK.net
なんかこの脚本家瀬名にこだわりすぎてて嫌なんだよね

695 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 22:46:31.07 ID:cgWiJqEB.net
>>691
舐め過ぎも何も
北条の方から織田に臣属したいと申し入れてるわけだが

696 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 22:47:38.72 ID:DCFiYObp.net
>>693
三河から軍を率いていない状況だけでも
家康が信長を殺るとかあり得ない

697 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 22:48:22.26 ID:DCFiYObp.net
>>695
そりゃそうだろ。
北条には織田とやり合うだけの国力ねーし。

698 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 22:55:33.06 ID:jxYBn0UK.net
>>692
無意味って氏康の正室、今川義元の姉なんだけど?
今川氏真の正室って氏康の娘なんだけど?
コレで今川に援軍送らなかったら氏康の面子丸潰れなんだけど?
後、北条と武田って三国同盟を結ぶ前は犬猿の仲で今川と北条の仲が拗れたのは義元が武田から正室を迎えたからなんだけど?
その辺りの事情理解してますか?

699 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 22:59:35.62 ID:DCFiYObp.net
>>698
うん。知ってるよ。
全く無意味だね。あるのは氏康のプライドだけ。
無意味に戦ったのを家中の家臣も皆理解してるから
阿保が死んだ瞬間に武田と同盟結んでるよね。

700 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 23:09:41.11 ID:nNsF8UCR.net
武士に取ってプライドも面子も忠義も一種の契約であり広告なんだよ
目先の利益の為に切る必要がある事もあるけど
肝心なところで忠義仁義を欠く者は信用されない支持されない神輿としても見限られる戦国は特にそう
確かに、北条は最終的に「関東の覇者」の神輿を降りられなくなって
豊臣と開戦せざるを得なくなった訳ではあるけどそれは先の話

701 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 23:15:42.80 ID:DCFiYObp.net
豊臣と開戦せざるを得なくなったのは
織田に対する不信感から、中央政権に従っても滅ぼされると信じてたから。

702 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 23:16:32.30 ID:DCFiYObp.net
あと武士としてのプライドを捨てたのが家康。
それで天下をとれた。やっぱ氏康は阿保の小物だわ。

703 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 23:16:56.54 ID:KJjN46jp.net
ジャニーズCMが中止になってるというが
ドラマは!?

704 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 23:18:51.83 ID:u8gNNpd2.net
いくら武田が憎いからって
全く信頼関係がない上杉と同盟して
武田に小田原まで侵攻された挙げ句に
案の定その上杉にあっさり裏切られる氏康

705 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 23:18:58.91 ID:jxYBn0UK.net
>>699
戦国時代にプライド関係なしに戦った戦国大名なんて存在するの?

706 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 23:22:05.13 ID:YCxn/gUN.net
>>693 本能寺攻撃に従ってた明智兵は、家康を攻撃するためではないかと疑っていたと、当時フロイスは書いている。

つまり、信長と家康の間にはその程度の信頼関係しかないと思われていたわけで、そういう意味では全く考えられないシナリオではない

707 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 23:23:45.65 ID:jxYBn0UK.net
>>702
むしろ家康は武士に拘っただろ
拘ったから武士の頂点の征夷大将軍になったんだろ
武士のプライドを捨てたのは秀吉じゃないの?
秀吉が武士という存在に拘らなかったから豊臣は武士の支持を失った。

708 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 23:24:52.68 ID:3n6faLDl.net
>>604
円四郎だよね
最高だった

709 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 23:25:26.05 ID:DCFiYObp.net
武士にこだわると、武士のプライドを守は全然違う話。
秀吉の足の裏を舐めまくって死ぬのを待った家康にプライドとか無いよ。

710 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 23:25:40.56 ID:EZWg0nKy.net
>>691
全然違うで?
武田が上杉と手を結んで、反北条連合とも連携しだして上野戦線も武田に押されて北条はピンチになったから信長に臣従を申し出たんやで?
それで信長から反北条連合の佐竹にストップの命令が出て助かってる
北条を過大評価しすぎw

711 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 23:26:21.47 ID:L278nQFG.net
>>705
一般兵の認識ならその程度だろ。
まさか信長殺すなんて考えもしない

712 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 23:27:32.75 ID:EZWg0nKy.net
>>691
あと、甲州征伐の実現は織田による木曽の調略成功が発端
北条は一切関係ない

713 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 23:27:52.40 ID:JYBzmi6e.net
饗応の魚が腐った説を採用するのか。
光秀と信長の亀裂を狙ってのクレームかな?

714 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 23:27:55.95 ID:DCFiYObp.net
勝家とか一益とかの方がはるかにプライドあるわ。

715 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 23:28:57.13 ID:DCFiYObp.net
>>712
木曽が裏切ったのも高天神城が落城したからだな。

716 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 23:30:01.45 ID:lAAYE/7w.net
織田に助けを求めていながら
関東の覇者はねーよ

717 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 23:33:00.07 ID:EZWg0nKy.net
>>715
高天神の囲いはむしろ御館の乱中からや
その頃は北条は武田と同盟中で、その頃の武田に景虎の援軍行ってこいと無茶振りさせてた張本人は北条やwww

718 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 23:34:11.45 ID:DCFiYObp.net
>>716
織田に助けを乞うくらい必死に武田とやりあってたのにな。
終わってみれば織田から足蹴にされて。中央政権の非情さが身に染みただろうに。

719 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 23:35:50.02 ID:DCFiYObp.net
>>717
そうだよ。そこまで武田は北条に尽くしたのに
北条は佐竹を理由に越後に兵をださなかったからな。
まあ北条はマジで屑だよ。阿保の集まり。

720 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 23:38:22.75 ID:EZWg0nKy.net
>>719
つまり北条は織田に舐められてもしゃーないって事やねw

721 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 23:44:39.65 ID:DCFiYObp.net
>>720
阿保か。織田は全国どこの大名も舐めプするだけの実力がある。
上杉は論外、徳川も毛利も完全に舐められてるだろ。

722 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 23:45:37.09 ID:DCFiYObp.net
ただ、北条は舐めれらすぎ。
まあ、あんさんの言う通り阿保の集団だからしゃーないとも言えるが
織田は少しやりすぎた。

723 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 23:46:03.63 ID:EZWg0nKy.net
>>721
>>691

724 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 23:49:52.34 ID:BGZAdLa2.net
鮒ずし好きなスレ住民いる?

725 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 23:52:20.49 ID:DCFiYObp.net
>>723
そうだよ。その北条の功績を無視した織田はやりすぎた。
だから織田はあっさり滅んで歴史の表舞台から消えたとも言える。

726 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 23:58:15.99 ID:EZWg0nKy.net
織田が滅んだ?
むしろ秀吉による北条征伐の後に織田信雄改易だから北条の後なwww

727 :日曜8時の名無しさん:2023/07/14(金) 23:59:49.78 ID:DCFiYObp.net
後だから何?
やりすぎて表舞台から消えたのにはかわりないやんw

728 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 00:01:22.00 ID:7fkji7kJ.net
まあ、信長死んだら速攻で元部下に呼び捨てにされてるだけあるわな。

729 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 00:01:51.57 ID:7fkji7kJ.net
寝る。お休み。
続きは今度な。

730 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 00:02:15.73 ID:rB2jqCOx.net
あっさり滅んだのは北条www

731 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 00:55:19.34 ID:D/myfqUs.net
ただの戦国時代スレになってる
なんでここでやってんだか理解できん

732 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 01:02:01.57 ID:Ul1gyjEg.net
>>730
ドラマの話するとアホになるから

733 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 01:02:07.56 ID:m/O2LyIZ.net
>>731 もっともな意見だが、大河ドラマスレが歴史スレになっちまうのは、あるあるな展開

734 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 01:03:38.23 ID:m/O2LyIZ.net
>>732 大河ドラマ板にいるからアホになるんで、日本史板にでも行ったら

735 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 01:13:09.67 ID:RMrY4ReP.net
北条にとっての天下は関東
毛利にとっての天下は中国
織田にとっての天下は畿内なはずだったけど
本願寺降伏させて武田を滅ぼす辺りになると全国制覇も視野に入ってたのかどうか

736 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 02:44:55.40 ID:w+Nn1GWp.net
>>735
所詮は頭が悪い尾張の田舎者なんだな
そもそもノビナガ一味は海東郡本拠なわけだから、海東郡のオヤビンたる三河に攻め込んで三河の王になれば良かったんだわな

農作業担当の馬鹿だから、全く分かってないw


三河国高橋荘地頭の中条氏が、尾張守護、尾張国野間荘地頭職を兼務する形が室町期草創期まで続き、その後尾張守護を譲る代わりに尾張国海東郡地頭職を獲得した
室町中期に足利義教に滅ぼされると、海東郡の地頭職は海東郡分郡守護の形で三河守護の一色氏に安堵され、一色氏は知多郡分郡守護も合わせて補任した


鎌倉幕府尾張国守護
1240年 中条家平 三河国高橋荘地頭
1252年 中条頼平 三河国高橋荘地頭
1290年 中条景長 三河国高橋荘地頭

室町幕府尾張国守護
1336年  中条秀長 三河国高橋荘地頭
1339年 高師泰  三河国菅生郷
1351年 土岐頼康
1388年 土岐満貞
1391年 一色詮範 三河守護
1392年 畠山深秋
1393年 今川仲秋 今川貞世兄弟
1398年 今川氏兼 今川貞世兄弟、三河国須美保(西条吉良氏領)政所、三河国幡豆郡吉良西条、今川、一色のうちで、今川常氏と父・範国の旧領を安堵される
1398年 畠山基国
1400年 斯波義重


尾張国海東郡地頭
中条家平 三河国高橋荘地頭
中条頼平 三河国高橋荘地頭
中条景長 三河国高橋荘地頭
中条長秀 三河国高橋荘地頭
中条詮秀 三河国高橋荘地頭
中条満平 三河国高橋荘地頭

尾張国海東郡分郡守護
一色詮範 三河守護
一色義貫 三河守護
一色教親

尾張国知多郡分郡守護
一色詮範 三河守護
一色満範 三河守護
一色義貫 三河守護
一色義直
一色義遠
一色教親

737 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 02:49:40.11 ID:w+Nn1GWp.net
足利将軍家に喧嘩を売るなら、まずは足利将軍家の本拠たる三河に攻め込んで、王になり、その後、西日本に攻め上がる

にも関わらず、西に攻め込んだ間抜け
結果はご存知の通り、足利将軍家の後釜たる三河の王にしてやられた


室町幕府 三河国の日本支配構造

【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250~300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数

・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏

三河国の奉公衆一覧(全52家)

【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)、進士

【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田

【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部

【三河源氏】
足助、水野

【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永

【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)

【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下

【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和

738 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 04:12:40.85 ID:cVoSqrZp.net
>>737
そんな妄想話はいいから早く足利氏の本拠地が三河だと主張している専門家を連れてこいよ三河屋w

739 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 05:07:43.67 ID:BkAGxQq9.net
>>708
円四郎の人の若い頃だった
熱量あるいい演技だった
大物俳優は若い頃から光る物あるんだな

740 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 06:06:43.02 ID:4kSjL+MC.net
>>708
江守爺に餌あげなくていいよ。

741 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 06:34:39.12 ID:qreVJah9.net
確かに武田信玄の時の義信の演技は良かったな
真っ直ぐな感じが上手く表現されてた
他の大河で義信が目立つ事ってないからね
勝頼は信玄の子役の使い回しだったけど

742 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 06:51:18.84 ID:Uk4EIQVS.net
>>731-733
どうする家康の話に史実の話を用いて解説しながら自分の本の宣伝とレスバしている時代考証の平山某先生を馬鹿にする気か?

743 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 10:03:36.06 ID:aavr/DRP.net
>>7
分るよ 本当はお前が一番傷ついてるんだよな? 本当はこんな事したくないんだよな?もうこんな事止めようよ?
皆で大河について語り合おうよ きっと何時でもやり直せる そうキミが思い立ったその時に!
俺たちは待ってるよ!

744 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 10:12:54.88 ID:wo3xU4WL.net
戦国大名北条氏(下山治久)という書籍には勝頼と北条氏の抗争について
抜粋すると以下のような経過しか記載がない
天正7年9月氏政勝頼同盟破棄
北条は9月に徳川と同盟織田との交渉を開始
対抗して勝頼は佐竹結城太田と同盟
10月真田昌幸が沼田領に侵攻し周辺の各城を攻略
天正8年3月氏政氏照使者安土城に武田攻略の交渉をする
天正8年は上野国方面と駿河伊豆方面で激戦が展開され
氏政は駿東郡方面へ氏照は下総国方面に出馬した
6月には佐竹に勝頼が東海方面で徳川との抗争が激化し
関東へは出馬できないと告げ
7月には里見が離反し北条に従属した

具体的に真田の沼田領ゲット以外勝頼はどこを北条から奪ったのでしょう

745 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 10:31:49.13 ID:+AhJpgEi.net
謙信が関東征伐の拠点にした&滝川も本拠にした厩橋城はどうした?

746 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 13:05:30.77 ID:Cf1Mcl7C.net
北条(きたじょう)高広の調略で武田が東上野を抑えたのは間違いないよね

北条高広の表裏比興っぷりも凄まじい
上杉→武田→上杉→北条→上杉→北条→武田→織田→上杉

747 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 13:55:07.66 ID:Ul1gyjEg.net
>>745
人質取らないとどうにもならない

748 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 13:57:28.66 ID:CB1hyRCu.net
またツイッターに今週泣いたとか書かれてるぞ

749 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 14:06:21.96 ID:RMrY4ReP.net
>>747
Twitterは広告宣伝ツールだからな
昔のドラマ情報雑誌みたいなもんで

750 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 14:09:23.54 ID:Ul1gyjEg.net
NHKは在日朝鮮に乗っ取られて、北朝鮮のプロパガンダみたいになってる

751 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 15:05:11.31 ID:U+Pv6Tlp.net
秀吉がそろそろいなくなって欲しい語るのは、信長か明智か、どちらを指してるのか…?

752 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 15:16:32.28 ID:QBWbnvcp.net
漫才師の人並みのサル脳

753 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 15:18:46.37 ID:qrApbsJy.net
北条妬みおじさんが長文垂れ流してるが
このドラマはそれよりあっという間に地図からも存在が消えた今川と瀬名が最後まで中心なんだわな
主人公はその舞台装置になりさがってるんだから恐怖だわ、伝記もので世界史上初だろな

754 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 15:23:48.97 ID:bDTzyTvX.net
さなだ

755 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 15:25:35.82 ID:bDTzyTvX.net
間違えて書き込みボタン押しちゃった、ごめん

真田信繁役の日向亘が大河について、大量の台本を貰ったって言ってるんだが、そんなに出るんだろうか

756 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 15:25:57.73 ID:ACJgN34k.net
test

757 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 15:31:31.74 ID:wo3xU4WL.net
>>0752
自分が>0743を書いたものだけど
昨日の北条応援団の人と別人だす
調べてみてもわかんないんだ
御館の乱以降勝頼が北条から奪った領土は
勝頼方の真田が占拠した沼田領域以外どこがありますか

758 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 15:32:22.51 ID:qrApbsJy.net
前半だけでなく後半も含めたらシエより酷いってドラマ史上最低評価になりそうだが大丈夫か

759 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 15:34:57.32 ID:qrApbsJy.net
>>757
勝頼の代は賊頭が徒党を組んでるにすぎないんで
領地に踏み込んだとしても強奪以外には及ばないじゃないか
その名目で勝頼は討伐されてるんだからな

760 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 15:35:40.68 ID:U+Pv6Tlp.net
>>753 武田征伐の直後に、家康が氏真を駿河国主に推挙したという話は、江戸時代に幕臣が書いた書物にあるこたあるし

なにより、家康が隠居地として選んだ場所は、江戸でも三河でもなく駿河だったことは確かなんだから、特別な思いはあったんだろう

761 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 15:40:36.59 ID:qrApbsJy.net
信長以降とそれ以前の違いは治政の規模にあるからな
集落程度を踏み荒らして旗を立てることしか頭にない世代はここで消えるのだ

762 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 15:42:20.07 ID:qrApbsJy.net
>>760
家康が最大権力を得るころには氏真の評価は500石だしな
それはそれは特別な思いがあって駿河にいたのは間違いない
人質だったころの思い出の土地だしな

763 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 15:44:07.56 ID:Ul1gyjEg.net
氏真に駿河の話は、徳川が大きくなりすぎて警戒されないように遠慮した心理が見える

穴山に甲斐の話は、家康の誘い文句で、実際は信長にとっては知った事ではない

764 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 15:45:33.03 ID:w+Nn1GWp.net
>>760
物を知らない田舎者だな
特別な思いがあるとするなら、三河の先輩たる源頼朝に対してな


吾妻鑑

元暦元年(1184)六月小二十日丁丑。
先日の五日に、朝廷で小規模な人事異動が行われました。その辞令が今日届きました。頼朝様が推薦した人たちに違いはありませんでした。
それらは権大納言に頼盛、侍従にその子光盛、河内守にその子保業(頼盛孫)、讃岐守に一条能保、三河守に源範頼、駿河守に同じ源氏の太田広綱、武蔵守に同じ源氏の大内義信なんだとさ。


元暦元年(1184)六月小二十一日戊寅。
頼朝様は、範頼・大内義信・太田広綱達を呼び集めて、乾杯の式をしました。それぞれ皆大喜びでしたようです。
特に源九郎義経は官職を与える推薦を希望していましたが、頼朝様はわざわざとそれを許しませんでした。
兄弟の順番に蒲冠者様を推薦したので、特にその恩義を喜ばれているとのことだとさ。


頼朝が推薦した鎌倉御家人は3人、三河守源範頼、駿河守源広綱、武蔵守大内義信


三河 生誕地
武蔵 幕府開府
駿河 終焉の地

765 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 15:45:49.84 ID:BR0QCGHT.net
あの時代駿府は気候も良かったのでは

766 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 15:47:50.24 ID:w+Nn1GWp.net
久能山東照宮は、コレのオマージュだろう


誓願寺
https://www.visit-shizuoka.com/spots/detail.php?kanko=542
 

コレまた三河の先輩たる源頼朝だ

767 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 15:48:25.00 ID:qrApbsJy.net
家康と信長は何度も相談して決めてるが
古臭い固定化した信長像を描こうとするやつは必ずそこが消え失せてる

768 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 15:49:21.86 ID:nN6+5XeS.net
ああ、たしかに
尾張出身で駿河在住の友人が、こっちは冬が暖かくて最高だと言ってた

769 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 15:50:08.39 ID:wo3xU4WL.net
>>759
丁寧にありがとうちょっと難しいけど
組織的な指揮系統の元占領統治に及ばず
遊牧民の強襲強奪のようなことしかしてないってこと

770 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 15:51:24.52 ID:w+Nn1GWp.net
何でも、当事者たる三河人に聞け
被支配層が支配層の中の事など分かるわけ無いだろ


もちろん、日光東照宮も三河の先輩たる源頼朝に対するオマージュだ



三河の源頼朝(征夷大将軍)=三河の徳川家康(征夷大将軍)
寛伝(三河の藤姓熱田大宮司家)=天海(明智光秀?(進士氏(三河の藤姓熱田大宮司家))




三河の源頼朝は、三河にあった自身の母方菩提寺の僧を日光に送り込んだ


■日光山
源頼朝は、三河の母方従兄弟を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国の宗教的権威の一中心であり続けた


源頼朝
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(由良御前)→源頼朝


寛伝(母方従兄弟、三河国滝山寺僧)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝

771 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 15:54:46.12 ID:w+Nn1GWp.net
滝山寺(三河県岡崎市)
http://takisanji.net/jihou_hou_seikanx.html
源頼朝の歯と顎髭が埋め込まれた、頼朝等身大の聖観音像

やはり、全てはこれに尽きる
歴代三河の縁故者の三河の先輩たる源頼朝へのオマージュで日本の中世は受け継がれた


三河の王たる家康は、三河の源頼朝、三河の足利尊氏の継承者として武家社会に歓迎された
歓迎されたからこそ、急速に当時の日本、驚く程急速に安定した


家康を語るには、平安期の三河史から語るな必要がある
新しい歴史観とはまさにコレである

三河の源頼朝、三河の足利尊氏から受け継いだ伝統と歴史を継承する責務を受け継いだけの三河の徳川家康

三河が試行錯誤して完成させた日本統治システムは、徳川だけが編み出した物ではない


源義家は郎党NO1NO2が三河武士と伝え、嫡男義親の生母は源隆長(三河守)の娘であり、実は義家実子と言われる為義の生母も源隆長(三河守)の娘と思われる

そして義国の正室は三河国造家中原季成の孫娘

源義家(1039~1106)
藤原季兼(1044~1101)

生没年がほぼ同じの、この二人、三河を舞台に繋がり持ったとしか思えないのである
義家の曾孫は源頼朝、足利義兼であり、季兼の曾孫も源頼朝、足利義兼なのである


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))


■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼を生む

772 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 15:57:14.61 ID:d0qyRozX.net
暇なんで再放送見てたけど、ど家の秀吉兄弟って山賊っぽい

773 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 15:57:45.94 ID:IbVchlVy.net
>>763 766
信長が家康の判断(駿河→今川)を嘲笑したっつうのも多分にフィクションよな

ただ現時点での方針上の問題 幕府成立後、徳川が国替えの方針を取っている事もあれば、
織田が旧領を安堵してる事?は余りないか… 統一前とと統一後では方針も違ってくるからね

774 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 15:57:51.09 ID:qrApbsJy.net
>>769
そうそう

775 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 16:05:40.73 ID:IbVchlVy.net
>>772
どっちかと言うと秀長の方が斉天大聖よな

776 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 16:09:47.41 ID:qrApbsJy.net
この戦国時代の「乱妨取り」ってのが描かれないと織田勢や徳川勢の事情が分からんと思うね
そこを描けばどれほど深刻かも見えてくる

777 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 16:26:35.80 ID:f/CTC5R+.net
今日は五徳ちゃんの22歳のお誕生日です
https://pbs.twimg.com/media/F1D4snaakAEnqe4.jpg:orig

778 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 16:36:05.63 ID:dtxdHlI4.net
>>776
織田徳川は極力抑制してたとは言われるが乱妨取りが行われない合戦はないからね
上杉なんかは公共事業のように乱取りを行なっていたのは有名
今回も駿府で僅かに触れた程度はあったけど

779 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 16:40:11.42 ID:EufqfDZW.net
乱取りに関しては「武蔵」で触れてたな
大坂の陣の城下が完全に治安崩壊してた
町人が火だるまになったり女が衣服ひん剥かれて乳が露出したり
10歳にも満たない少女が大股開きで担がれて攫われたシーンなんかが描かれてた
女の悲鳴がBGMのように延々と続いてく感じが悲壮感高めてたね
風林火山でも少し乱取りシーンは触れてたけどやはり武蔵の最終回の臨場感がインパクトあったな
女子供を見ると欲望剥き出しに狂ったように「女だ!女だ!」

780 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 16:42:21.73 ID:EufqfDZW.net
幕末の会津も凄かったみたいだな
会津に処女なしって言葉が残るように幼児でもなんでもひたすら性兵糧として白濁の雨が降り注いだとか
今だに会津の人間は長州を恨んでいるからな
幕末の会津は有名だが戦国時代ともなればほぼ合戦の度にひたすら白濁の雨が降り注ぐような
文字にするも悍ましい行為の連続だったのだろうな

781 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 16:48:12.58 ID:xWny8YHD.net
武蔵の最終回で衣服引き剥がされてた町娘は乳首確認できたからな
29分の1再生だと左右の乳首が確認できる
ハイビジョン時代でよく描写した物だ
10歳未満の女児がが攫われるシーンでも大股開きで下半身の白い下着も確かに見えていたな
不人気作品には分類されるのだろうが描くべきを描いた部分は近年評価されてるね
どうすると比べて武蔵は大河としての雰囲気は断然ある訳で
どうするに関しては大河の雰囲気が全くないのが残念なんだよな
民放でそれこそ家康協奏曲とかなら案外楽しめた気もするんだけど何故よりによって大河でやってしまったのか

782 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 16:54:09.43 ID:WqStpK/N.net
>>740
たぶん自演

783 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 16:56:14.61 ID:n8hnGYVk.net
>>776 お前が悪い
このスレでは〇〇〇りの話題は禁止 伏せ字なら可

784 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 16:59:47.27 ID:WqStpK/N.net
>>780
>文字にするも悍ましい

そう言いながら大喜びで書き込んでる変態

785 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 17:20:01.08 ID:U+Pv6Tlp.net
乱妨取りを現代の視聴者が見ると、合戦を戦争犯罪の場と捉えてしまうからな

合戦を主導した戦国武将も戦争犯罪人になるわけで、武将を善良な主役として描くことが多い大河ドラマでは、描写は難しい

武蔵にそれができたのは、主人公が武将じゃないので、戦争犯罪を追及される立場にならないからって側面は大きいだろう

786 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 17:20:32.73 ID:xWny8YHD.net
>>784
いや全く喜んでない
ただ戦争の悲惨さを表現する為にそういう描写は必要なだけ
子供がセイ器を切り裂かれるように犯されたり泣き叫ぶ女を複数の屈強な男が無理矢理白ダクまみれにするのなんて
考えたくもないに決まってるだろ
そういうのが現実なのだからそれを臭い物に蓋をするのは違うのではって話
実際にウクライナで0歳が強カンされたって話が記事になっているわけで
戦争ならばアドレナリン出まくるから幼児でも関係なしに性兵糧にされるのは歴史が証明している
大坂の陣での城下での阿鼻キョウ喚は図屏風にも残ってるくらいで有名な話でもある
そういう悲劇悲劇また悲劇をしっかり描く事によって平和のありがたみを噛み締める事が出来
戦争は絶対に起こしてはならないと戒めになる

787 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 17:25:59.98 ID:e76GWmD4.net
>784
>>786
エログロ荒らしと荒らしを煽り続けた偽善者は謎の病気に罹って苦しんで入院して欲しい

788 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 17:26:23.21 ID:D9diq3xJ.net
>>785
実際大多数の庶民から見たら合戦なんて戦争犯罪でしかないからな
完全に武士だけで殺し合いをやって庶民は絶対に犠牲にならないような合戦はあり得ない訳で
武田とか上杉の合戦なんてほぼ戦争犯罪だろう
信長の戦いに関しても阿鼻キョウ喚だった京の都を治めた以外は少なからず庶民が犠牲になるような乱妨行為はあった訳で
信長や義経は京を上手く治めたから評価は高いけど治めようとするも更なる地獄絵図を呼び込んだ木曽義仲なんかもいる訳で

家康なんかも今は英雄視されてはいるけど
当時の合戦続きの中では庶民からしたら戦争犯罪人の誹りを受けてしまうのは仕方ない
堀川での虐殺劇なんかはそれこそ目を覆いたくなるような想像するのすら苦しい現実だった訳で

789 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 17:29:29.22 ID:6O7nh/j0.net
富士遊覧で信長接待したのは史実みたいだけど光秀もそこにいたの?
この頃の光秀は丹波とか四国攻略で忙しいイメージ

790 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 17:33:11.42 ID:D9diq3xJ.net
武田を滅ぼした時に折檻されたとも言われてるからな
光秀は甲州攻めでは信忠の軍だった

791 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 17:44:36.48 ID:BR0QCGHT.net
明智光秀、細川忠興、筒井順慶が同行してたらしい

792 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 17:48:10.60 ID:qQqQXcg8.net
しかし吉宗は時代劇としての雰囲気が全く違うな
武蔵も吉宗よりは下ではあるが大河としての格は今年のとは比較にならん
乱妨取りの話で少し武蔵の話題が出てたが武蔵の場合はあくまで武芸者としてだったので描けたってのはあるだろうな
あの大河は庶民が庶民から奪い犯し殺すってのが初回の橋爪功のナレーションからもテーマの一つとされていた
ただ武将が主役の大河でも実際に庶民がそれだけ犠牲になってたのは事実なのだから
そこに臭い物に蓋をするのはおかしかろう
今年は一応やってますよ感出す為に乱取りや攫いなんかをソフトには描いてるが臨場感が全く出てないんだよな
武蔵の最終回の臨場感は見事だった
決して名作とは言えない大河かも知れないが大河マニアからはそれなりに評価されてるのも分かる気はする

793 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 17:56:18.37 ID:qQqQXcg8.net
鎌倉殿→北条時宗
吉宗→→べらぼう

時代として続けてみるのに丁度いいな
このタイミングで商品化されたのは有難いな
武蔵に関しては一応関ヶ原と大坂の陣では繋がりはあるが基本はそんなにどうする家康との関わりはないか

794 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 17:58:16.19 ID:zWTctkAx.net
琉球、吉宗、時宗、武蔵

今年DVDが発売された作品に全て出てる寺島しのぶ

795 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 18:00:28.72 ID:a1OnZzVG.net
富士遊覧に森乱こと森成利は同行していない

796 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 18:13:34.61 ID:6O7nh/j0.net
>>791
まじか
意外とヒマなんだな

797 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 18:14:40.54 ID:7hAars0Z.net
>>771
妄想話はいいから早く足利氏の本拠地が三河だと主張している専門家を書けよ三河屋w

798 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 18:22:59.74 ID:JtPa/ZQk.net
そう言えば恵林寺快川紹喜の絡みなかったな

799 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 18:35:37.28 ID:Ul1gyjEg.net
時代考証の人は、家康の小説書いてる専門家だって。

800 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 18:40:03.49 ID:Ul1gyjEg.net
有村架純は謙信役で再登場するらしい

801 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 18:53:35.88 ID:cucmQBGy.net
豊臣秀次も出して欲しいな

802 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 18:54:18.40 ID:BR0QCGHT.net
>>798
心頭滅却すれば連休明けからの暑さなんとかなるのか

803 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 18:58:40.17 ID:ic/sR+ZN.net
>>800
回想or幽霊

804 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 19:01:29.02 ID:hUnFZe7B.net
明日はどうやら瀬名の出番はないようだな
有村架純の名前が載ってないし

805 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 19:04:44.29 ID:cWso5NC5.net
瀬名と謙信の幽霊役で再登場したら、幽霊の2役として有村さんは記録より記憶の大河女優と呼ばれそう

806 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 19:07:09.18 ID:y6dFeuNw.net
>>801
さすがに秀次は真田丸みたいな描かれ方はど家では…
…いや、それどころか今後の大河ドラマでも二度と真田丸みたいな描かれ方はされないだろうな。

807 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 19:11:07.41 ID:y6dFeuNw.net
>>793
ど家の後に見るのにちょうど良さそうなのは葵では?
今のペースだと関ヶ原や大坂の陣は最終回の2個前辺りから超高速であっさり終わりそうだしね。

麒麟がくるや直虎は本能寺辺りで最終回だったし
本能寺が第一話の春日局は続けてみるにはちょうどいいかな。

808 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 19:13:50.39 ID:mIvFkNQs.net
>>807
滝田徳川家康とか葵とかだな
春日局も確かに時代的には繋がりがある

809 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 19:26:15.19 ID:LvZTcUmR.net
そもそも三河って何処だ?(・∀・)

810 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 19:32:36.48 ID:cucmQBGy.net
>>806
江で北村有起哉さんが演じたようなタイプが良いな

811 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 19:40:49.56 ID:CsNZVXoV.net
明日は裏が一軒家3時間SP
来週 再来週は世界水泳福岡2023

812 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 19:53:08.16 ID:y6dFeuNw.net
>>801
しかも明日は連休中日なのが…

813 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 19:56:36.56 ID:6q1pqsur.net
本能寺は数字上がるの当然なだから麒麟と同じ18%くらいほしいね
前回ラストの信長をコロスはやっぱ倒すでいいな五徳の手前

814 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 19:58:01.16 ID:KfF/SGy/.net
>>813
今回の五徳は徳川と織田が殺し合いになったら心情的に徳川寄りになりそうな

815 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 20:11:45.80 ID:CkrXdPf1.net
光秀が腐った魚を出すとか思えんな。
信長との間に溝を付けるにしても
露骨過ぎてバレバレな気がするな。

816 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 20:15:28.59 ID:VeAkcQRe.net
五徳の裸体
https://i.imgur.com/mnpNOvu.jpg

817 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 20:16:47.59 ID:sxi7JROx.net
>>812
ちょっと厳しいよね
引っ張らないでもっと早く家康の描き方を変えて25話が本能寺なら良かったのにと思う
少なくとも3回くらい余計な回がある印象

818 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 20:17:06.01 ID:KfF/SGy/.net
鯉が匂う仕草して光秀が「雅な料理を食べ慣れておらぬ徳川様に配慮が足りませんでした失礼」
それで信長が激怒する

光秀もこの鯉の件で家康を恨んで本能寺で信長を攻めると同時に堺にも兵を向けてくる

819 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 20:22:32.70 ID:RhHw1j0Z.net
未だに、魚が腐ってる下りやらDV受けてた話やら江戸時代の本能寺の変を題材にして作られたフィクション劇が
さも事実のように語られてるのが悲しい

820 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 20:24:58.63 ID:y6dFeuNw.net
>>813
>本能寺は数字上がるの当然なだから麒麟と同じ18%くらいほしいね
さすがにそれは無理では?麒麟がくるは最終回が本能寺で盛り上がっただけで
せいぜい12%〜13%くらいで、いつもよりはまだ良いね程度かと?

821 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 20:25:34.70 ID:B/XsxTy3.net
26話はダイジェスト動画の再生回数がかなり多くて切り抜き動画の再生回数も元気だけど3連休中日なのに加えてポツンSPがあるのがツライね
10%台を維持できれば御の字かな

822 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 20:27:52.21 ID:D/myfqUs.net
今BS11で義元のネタ
そしてさっきは松竹で家康の件
あとで録画分2時間ぴっちり見ないと・・・
今はカネオだ

823 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 20:31:03.01 ID:OF5cg+6c.net
>>813
この脚本のことだから本能寺の描写全部カットの可能性あるぞ
「上様が討たれたとのことです」「なんだと」で

824 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 20:44:28.88 ID:Ul1gyjEg.net
>>802
?南無阿弥陀仏

825 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 20:50:11.29 ID:U+Pv6Tlp.net
>>823 もう本能寺の映像は公開されてるので、それはさすがにないけどな
https://www.nhk.or.jp/ieyasu/video/278.html

826 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 20:51:07.25 ID:VCQNCFvV.net
>>816
10万部くらい売れるの?

827 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 21:05:13.16 ID:w+Nn1GWp.net
>>818
京料理、味付けは三河風にも関わらず、家康に京の雅だとか言う光秀はアホだし
味が薄いと抜かすノビナガは、カッペ舌の田舎者



大草流 足利将軍家、細川氏
進士流 足利一門等

明智光秀が出した料理は進士流だと思われるが
進士流は大草流から分かれた流派で、調理法や作法は大草流をベースにしていたと思われる


足利将軍家料理人にして日本料理のみならず日本文化のクリエイター集団、大草衆

大草衆 
大草衆とは、大草氏の惣領を中心に時衆の阿弥号(観阿弥、世阿弥も時衆)を持つ者(同朋衆)を取り込み形成された一種の職能集団で強い仲間意識で連帯していた。  
阿弥号を持つ者は、主として身分が低い者が身分制度から抜け出て南北朝や応仁の乱の乱世で、己の才で主に芸術面で活躍することができた。  
大草衆は庖刀式などの儀式のみならず、書式、書札式、礼式、数式、絵図式、礼法、兵法、歳時記 十節句、年中行事、臨時儀礼(冠婚葬祭等)、音声などを自らの職能とし室町幕府を文化面で支えた。  
大草流は武家諸礼式の流派小笠原流や伊勢流と、ならぶ故実の伝承者であり、群書類従で有名な大草家料理書、大草殿より相伝の聞書などは、大草流の伝え事のほんの一部でしかないのである。 

大草流庖丁道 
https://ja.wikipedia...E9%81%93  

大草氏 
http://www2.harimaya.....   
>家伝によれば、三郎左衛門尉公経が足利尊氏に仕えたとあり、公経をもって始祖にしている。 
> 三河国額田郡大草(三河県幸田町)を領して、大草を

828 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 21:06:43.85 ID:tdrbV1Cc.net
家康公の支配地域拡大の履歴は興味深い。今川に圧迫された後、支配地域は今川にとって代わり、武田に瀕死寸前まで追いつめられるも武田支配地域を切り取り、北条氏も同様であったが代わって入府した。最後は秀吉の天下を簒奪した。相当のやり手である。

829 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 21:06:49.20 ID:nDabhI6W.net
おかしなわけです。
チーフプロデューサーの磯智明が
まだまだ歴史は発掘されていない!地方自治体が歴史を発掘したら面白いのでは?

こんなトンデモ発言は何に誘発されて出てきたのか?
地方自治体だけでしか通用しない在野のアマチュアの知ったか物知りが地方自治体でブイブイ言わせて考古学や戦国時代の専門家風を気取り
市史編纂等で市町村単位の狭い所でブイブイ言わせて神の手をする

神の手する奴らが在野のアマチュアだというのは
地方自治体の狭い範囲で専門家を気取れて市町村単位で実際に書物の刊行編纂に携わってしまっている。
そこで神の手をしてしまう。
アマチュア野郎がね

今回のどうする家康ジャニーズかくし芸大会
これのまさに資料提供者がその在野のアマチュア
地方自治体市町村単位の世界で専門家風を気取れてやっちゃってる奴がまさにドラマ制作にコミットしちゃってる。

そりゃ、変な変な史実を嘘扱いして捏造スパンキング!しまくるよねこんなへんな神の手ドラマは

ジャニーズだからこれで良かったのか
ジャニーズだからアマチュア神の手を新しいものとして採用してコンサートしちゃうのか?

830 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 21:09:26.01 ID:w+Nn1GWp.net
>>827
補足説明だが
三河と言えばうなぎだか

『大草家料理書』では丸のまま縦に串刺しにして醤油と酒で調味し焼いて調理されていたことが記されている

丸のまま串に刺した形が蒲の穂に似いているから蒲焼きなんだわな



京料理、味付けは三河風にも関わらず、家康に京の雅だとか言う光秀はアホだし
味が薄いと抜かすノビナガは、カッペ舌の田舎者

831 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 21:11:48.90 ID:UyFC9bYN.net
>>829
演じているキャストは何の関係もないし、最初から普通の葵の御紋を用意してくれた方が嬉しかったんじゃないかね
むしろ、何これって悲しく思っていたりしてね
家紋の件はプロデューサーや美術担当の問題でしか無い

832 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 21:11:59.59 ID:7hAars0Z.net
>>830
そんな妄想話はいいから早く足利氏の本拠地が三河だと主張している専門家を書けよ三河屋w

833 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 21:15:12.68 ID:w+Nn1GWp.net
>>830
補足説明だが


三河国は御食国である
つまり、うなぎが取れる三河湾は天皇家の海のだったわけだ

三河の醸造業といい、異常に舌が肥えている三河人の味覚は、天皇家の海から取れる魚介類による物である



奈良時代に天皇へ海産物の定期便 出土木簡から解明
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN7954JQN6CUCLV009.html




環境が違うと、味が薄いと抜かすノビナガみたいな田舎者のカッペ舌に育つw

834 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 21:20:06.26 ID:w+Nn1GWp.net
>>833
豆知識だが


奈良市の平城宮跡と平城京跡などからは1960年代から、「参河(みかわ)国播豆(はず)(芳豆、芳図)郡」で始まる佐久島(さくしま)(析嶋(さくしま)、愛知県西尾市)、篠島(しのじま)(篠嶋(しのじま)、愛知県南知多町)と日間賀島(ひまかじま)(比莫嶋(ひまかじま)、同)の3島の名前が書かれた贄の荷札木簡116点が出土。「○月料御贄」という共通の文言とともに「須々岐(すずき)」「佐米(さめ)」「鯛(たい)」「赤魚」など魚の名前に続き、「楚割(すわやり)」(細く切って干したもの)などと記されている。



マドンナの専属シェフだった西邨まゆみは篠島出身

835 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 21:27:57.85 ID:ACJgN34k.net
test

836 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 21:29:54.26 ID:w+Nn1GWp.net
https://ordinary-aquarium.design/check-tap-water/aichi

都道府県、軟水日本一は愛知県であり、愛知県でも三河は桁違いの軟水エリアである

もちろんスポットで見れば、三河以上の軟水もあるだろうが、広範囲に渡り軟水を享受出来るのは三河以外にない

美味い農産物や軟水が海に流れ込んで取れる海産物、そして醸造業と、三河人が美味い料理を作れて当たり前なんだよ


京料理、味付けは三河風にも関わらず、家康に京の雅だとか言う光秀はアホだし
味が薄いと抜かすノビナガは、カッペ舌の田舎者w


いい加減にしろよ、物を知らない田舎者

837 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 21:32:43.56 ID:y6dFeuNw.net
本能寺の変の後、光秀は家康を殺そうとしてきて、そして家康は伊賀越えを…
麒麟がくるでは本能寺の変の後の出来事はナレーションで終わったしな。
主人公補正もあったが、あの十兵衛が家康を殺そうとしてきたり悪人になるのはちょっと想像しがたいが…。

838 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 21:35:37.11 ID:RhHw1j0Z.net
光秀は家康を助けたのが真相なんだがな
斎藤利三の息子に堺に向かわせ、案内させた
道中大層こいつを気に入った家康が召し抱えた
こいつが天海

839 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 21:36:42.04 ID:w+Nn1GWp.net
>>836
補足説明だが

愛知県の健康寿命(H22)は、男性 71.74 年(全国1位)、女性 74.93 年 (全国3位)となっています。 平均寿命と健康寿命の差は、男性:7.88 年、女性:11.21 年となっています。


恐らくコレも、尾張パゴヤを除けば、三河が圧倒的に日本一健康なのである
食生活により健康だったからこそ喧嘩も強かった

日本一の軟水エリアたる三河を舐めてもらっては困る


京料理、味付けは三河風にも関わらず、家康に京の雅言う光秀はアホだし
味が薄いと抜かすノビナガは、カッペ舌の田舎者w


いい加減にしろよ、物を知らない田舎者

840 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 21:38:16.68 ID:w+Nn1GWp.net
>>839
補足説明だが

日本一喧嘩が強い、具体例


◇元弘の変(1331~1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆

841 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 21:38:25.13 ID:U+Pv6Tlp.net
>>837 麒麟の明智像が、普通じゃないだろ

842 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 21:45:35.42 ID:UnZkqT1z.net
俗に言われる三日天下に終わった光秀には范蠡の
「狡兎死して良狗烹られ、高鳥尽きて両弓蔵われ、敵国破れて謀臣亡ぶ」の言葉を送りたい

843 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 22:00:48.59 ID:Ul1gyjEg.net
>>838
やはりノブは殺そうとしたのか
岡田信長なら何の躊躇いもなく尿潤を殺しに行くだろ

844 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 22:01:25.79 ID:zihJPlMb.net
テスト

845 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 22:03:25.64 ID:w+Nn1GWp.net
>>839
補足説明だが

健康は水が一番重要であり、その水で作られる食生活が大事であるのが分かると思うが

高度な医療を受けられる経済力も大事であるも指摘しておきたい



【リーマンショック後の総所得ランキング】
・課税所得額ならびに総所得額の推計を実施。本文中の数字は全て総所得額ベース。

総所得ランキングトップは江ノ電沿線、金融資産トップは京王井の頭線沿線。
リーマンショックで打撃を受けたのは近鉄長野線沿線――。

総所得ランキング
01位 江ノ島電鉄線(神奈川県藤沢市~鎌倉市)
02位 阪急甲陽線(兵庫県西宮市)
03位 京王井の頭線(東京都渋谷区~武蔵野市)
04位 東急東横線(東京都渋谷区~神奈川県横浜市)  
05位 東急こどもの国線(神奈川県横浜市)

06位 東急田園都市線(東京都渋谷区~神奈川県大和市)
07位 相鉄いずみ野線(神奈川県横浜市~神奈川県藤沢市)
08位 東急目黒線(東京都品川区~神奈川県横浜市)
09位 名鉄西尾線(三河県安城市~吉良町)  
10位 名鉄豊田線(三河県みよし市~豊田市)

11位 東急大井町線(東京都品川区~神奈川県川崎市)
12位 東急世田谷線(東京都世田谷区)
13位 小田急小田原線(東京都新宿区~神奈川県小田原市)
14位 名鉄三河線(三河県豊田市~碧南市)
15位 東急池上線(東京都品川区~大田区)

ソース:東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/a9f0b48216dc7b01346aec09db603d62/
ソースのソース:株式会社野村総合研究所 第2回全国のエリア別所得・金融資産を推計
http://www.nri.co.jp/news/2010/100330.html

846 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 22:26:00.92 ID:ACJgN34k.net
范蠡は君主に使えるナンバー2の理想みたいな人だからな猜疑心強い君主から離れて第2の人生も成功
個人的には唐太宗の李靖も好きだけど

847 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 22:33:03.23 ID:N8BdYf1M.net
>>790
信忠軍にはいないよ

848 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 22:49:39.96 ID:DZCzLbj9.net
李靖は中国史上でもとりわけ優秀、名将中の名将だよね

849 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 23:19:28.44 ID:UdXBNuoW.net
范蠡の例は他にあり得ない特殊でしょ
呉王夫差に敗れ本拠地まで落とされた越王勾践が監禁生活数年の後に呉宮内で数年奴隷の様な生活をし勾践解放され越に戻す代わりに今度は范蠡が呉へ
そんな生活を君臣でしたのなんて中華の長い歴史でも稀有じゃないの
王の座から国が一度滅び奴隷生活となりまた王の座に返り咲く波乱の人生を歩んだ勾践はそりゃあ疑い深くなるわなと…同じく呉占領下の越で呉の目を気にしながら生活しその後2年だったかを呉本国でこれまた呉の監視下の中で生活の苦労があったからこそ勾践の事を見抜けた

上に光秀に送りたいとあるが狡兎の故事があるからこそ煮られる前に良弓がしまわれる前に事に及んだのでは
走狗あるいは良弓である光秀を煮るとしたら走狗良弓を使う信長であってその信長を殺した光秀に送るのは違うんじゃないのと思った

850 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 23:24:30.30 ID:gQgZgyyS.net
信長を殺す わしが天下を獲る

851 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 23:44:51.73 ID:UdXBNuoW.net
春秋戦国の故事を光秀に送るとしたら范蠡ではなく崔ちょかなあ
君主の荘公を弑して一時は上に立ったが他の家臣に攻め滅ぼされたのは信長(荘公)崔ちょ(光秀)他家臣(秀吉)って感じで重なるしさ

852 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 23:48:36.27 ID:UnZkqT1z.net
光秀って基本優秀なopportunistと思うけど、その光秀が色々な経緯で自分が危険にさらされてるのではないかと疑心暗鬼になったのも本能寺の変に繋がった一因ではないかと思われるそんな光秀に、范蠡の言葉を送りたかったってとこかな

853 :日曜8時の名無しさん:2023/07/15(土) 23:58:05.93 ID:RhHw1j0Z.net
根本がおかしい
光秀は犯人に仕立て上げられただけ
実際本能寺を襲った部隊は蜂屋頼隆が率いていた

854 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 00:09:59.24 ID:rNo6B0PX.net
五徳姫の入浴ショットでも貼るか
https://pbs.twimg.com/media/F1ElHhVaQAAyGAr.jpg:orig

855 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 00:18:25.75 ID:kM+URA1j.net
PV見る限り、今までは武田とか織田とか
格上相手に情けない家康って感じだったけど
やっと秀吉という対等なライバル対決になりそうだな
やっと面白くなりそう

856 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 00:26:06.03 ID:pSTpK9H6.net
秀吉も清洲会議の時は月代にしてるだろうな

857 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 00:32:57.57 ID:QDGg0Mj0.net
最終回まで瀬名を思いだしたりするシーンは無しにした方がいいね。表面上は瀬名の夢物語など忘れたぐらいの姿勢で家康にはいて欲しい。

858 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 00:34:54.00 ID:QDGg0Mj0.net
>>850
タッキー義経の「頼朝を討つ」を思い出した。あの呼び捨ては格好良かった

859 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 00:44:21.37 ID:ktTd9dm3.net
>>857 駿府に隠居した時点で、確実に瀬名を思い出す

瀬名との思い出と共に余生を暮らしたかった家康の思いとは裏腹に、豊臣との確執が深まる展開になろうかと

860 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 00:48:41.31 ID:P+9tB1XH.net
岡崎じゃなくてなんで駿府?

861 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 00:51:44.04 ID:P+9tB1XH.net
この辺がドラマのせいでめちゃくちゃになってる気がするな

862 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 00:53:42.79 ID:ktTd9dm3.net
>>860 瀬名ちゃんと初めて出会った場所だから
(´・ω・`)

863 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 01:04:03.56 ID:QDGg0Mj0.net
>>859
まぁ、その頃なら仕方ないかな。関ヶ原で信康の名前も出してるしいいんじゃないかな。

864 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 01:08:47.43 ID:iIdN8qaQ.net
>>860
幼少期に過ごした場所だから
温暖で老人が過ごしやすい
米が美味い
山や川に囲まれてる要害の地だから
西国の大名が立ちより易い
って理由

865 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 01:09:25.47 ID:P+9tB1XH.net
このドラマのあとで言っちゃなんだが斬首される前に離縁されてた可能性だってあるからな

866 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 01:09:51.79 ID:cEvtc8pa.net
信長先輩、新しい旗作ってみました
「厭離安土、欣求本能寺」

867 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 01:11:44.47 ID:P+9tB1XH.net
思い出の土地どうこうで盛り上がってる人には申し訳ないけど
瀬名の城でもなんでもないからな駿府城、岡崎だぞ

868 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 01:17:29.73 ID:P+9tB1XH.net
居城がおかしいんだよこのドラマ、出番作りすぎて

869 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 01:21:45.23 ID:iIdN8qaQ.net
>>868
ごめん話しがみえない
瀬名って今川館の城下育ちじゃないの?

870 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 01:22:21.92 ID:79U7ReDv.net
>>864
気候は三河とそんな変わらんやろ
まあ田舎より都会ってことやな

871 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 01:26:30.88 ID:tazU1tl8.net
ていうか似たような作りのお城が多くて同じ場所なのか違うのかわからなくなるときがある

872 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 02:30:10.49 ID:iN4Bjv3N.net
>>860
元々三河にそんなに住んでいないから思い入れが薄いんじゃないの?
むしろ駿府の都会で暮らしていたから三河の田舎臭さを嫌っていた可能性すらある。
実際、江戸幕府を開いて重用したのは自分が関東で育てた人材ばかりで、三河武士は冷や飯食いだったわけだし

873 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 02:51:23.74 ID:ebmse0Ub.net
>>821
どうする家康で一番伸びた切り抜きは夏目の死を洗い流すソープ動画という事実

874 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 04:42:27.53 ID:gwBbpUFm.net
19話の風呂の松潤はなんだかんだで綺麗だったなぁ
色々な意味で光源氏とかやさ男の系の役で見たくなったw

875 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 04:50:06.34 ID:ViCUSgnQ.net
>>857
それは厳しいかも…
今信長殺す!って言っている家康キャラだと瀬名の夢は叶えられないから
後1回、2回はキャラ変するはず
その時にはたぶん思い出すだろうし…
後、阿茶だよね、この配役によってかなり見えてくると思っている瀬名比重

876 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 05:05:21.01 ID:lNepdq+I.net
信長死んだ途端に今の自分があるのは信長のおかげって感じの考えになるからね

877 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 05:16:37.58 ID:SGx6aD/5.net
これだけ豪華なキャストでこんなゴミを作れるのはある意味才能だ

878 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 05:32:00.61 ID:1rvH8s4S.net
>>860
説明しただろう


三河の先輩たる源頼朝に対してのオマージュだと


吾妻鑑

元暦元年(1184)六月小二十日丁丑。
先日の五日に、朝廷で小規模な人事異動が行われました。その辞令が今日届きました。頼朝様が推薦した人たちに違いはありませんでした。
それらは権大納言に頼盛、侍従にその子光盛、河内守にその子保業(頼盛孫)、讃岐守に一条能保、三河守に源範頼、駿河守に同じ源氏の太田広綱、武蔵守に同じ源氏の大内義信なんだとさ。


元暦元年(1184)六月小二十一日戊寅。
頼朝様は、範頼・大内義信・太田広綱達を呼び集めて、乾杯の式をしました。それぞれ皆大喜びでしたようです。
特に源九郎義経は官職を与える推薦を希望していましたが、頼朝様はわざわざとそれを許しませんでした。
兄弟の順番に蒲冠者様を推薦したので、特にその恩義を喜ばれているとのことだとさ。


頼朝が推薦した鎌倉御家人は3人、三河守源範頼、駿河守源広綱、武蔵守大内義信


三河 生誕の地
武蔵 幕府開府
駿河 終焉の地

879 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 05:34:11.68 ID:1rvH8s4S.net
大樹寺の等身大の位牌は、これのオマージュ

だから、わざわざ等身大に作ってんだよ


滝山寺(三河県岡崎市)
http://takisanji.net/jihou_hou_seikanx.html
源頼朝の歯と顎髭が埋め込まれた、頼朝等身大の聖観音像



全部辻褄があってんだよ

880 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 05:36:45.08 ID:1rvH8s4S.net
>>870
馬鹿か?
めぼしい貴種が今川一門しかいなく、その今川も吉良氏に三河から追い出された三河武士だ

駿河が都会なわけねーだろう



>>124
呑気な静岡の田舎者が外交とか?
そんな史実は無いだろう



◇元弘の変(1331~1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆

881 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 05:42:52.26 ID:1rvH8s4S.net
現代社会においても、愛知は日本一寺社が多いが
もちろん尾張パゴヤより三河の方が多い
そこら中に宗教施設がウジャウジャあった三河と、文化不毛の田吾作村の駿河じゃ比べ物にならんよ


源頼朝関連史跡
■三河七御堂(西尾市、豊橋市、蒲郡市、豊川市、新城市)
源平合戦で死んだ将兵を弔うため発願し、文治~建久年間に安達藤九郎盛長(三河国小野田荘地頭、のちに三河守護)に命じて造らせた
東三河に集中しているのは、盛長の出自が東三河(現在の豊橋市石巻小野田町)だったからと推測する

一覧
【西尾市】光福寺/現在の金蓮寺、弥陀堂【豊橋市】赤岩寺/弥陀堂、普門寺/観音堂【蒲郡市】長泉寺/弥陀堂、安達藤九郎盛長の墓あり、全福寺/現在は廃寺、丹野御堂【豊川市】財賀寺/観音堂【新城市】鳳来寺/弥陀堂

■滝山寺(岡崎市)
母方の一族である藤姓熱田大宮司家氏寺、伽藍造営、源頼朝の歯と顎髭が埋め込まれた等身大の聖観音像あり
北条政子13回忌に、足利義氏(3代目足利宗家)が源実朝、北条政子の遺骨を分骨

■その他
【岡崎市】
・光明寺/堂宇を再建
・夏山八幡宮/梶原景時を名代にして参拝、社領寄進

【幸田町】
・浄土寺/寺領寄進

【豊田市】
・平勝寺/元の名は大悲密院(南北朝時代に平勝親王が改名)、寺領寄進
・二井寺(普賢院)/寺領寄進
・猿投神社/藤姓熱田大宮司一族氏神、大社に改築


【知立市】
・牛田八幡社/頼朝の目代(大江氏か?)が鶴岡八幡宮を勧請

【西尾市】
・瀬門神社/1195年に源頼朝が社殿を再建

【豊橋市】
・普門寺/堂舎再興、寺領寄進、化積上人(叔父、藤姓熱田大宮司一族か?)が学頭、頼朝等身と伝わる不動王あり
・吉田神社/社殿は安達藤九郎盛長が造営、天王社勧請
・鞍掛神社/愛馬の鞍を奉納

【豊川市】
・財賀寺/本堂・仁王門再建、寺領寄進
・宮道天神社/安達盛長に代参を命じ、京からの帰路、鞍馬装束を奉納
・八幡宮/寺領(1000町歩)寄進

【蒲郡市】
・八劒神社/社殿は建久元年(1190年)、頼朝の命により安達藤九郎盛長(三河国小野田荘地頭、のちに三河守護)が造営

【新城市】
・鳳来寺/再興、三重塔造営、寺領寄進
・今水寺/寺領寄進

882 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 05:45:25.43 ID:1rvH8s4S.net
足利尊氏関連史跡

■天恩寺(岡崎市)
足利尊氏遺言の寺、3代将軍足利義満建立、4代将軍足利義持の祈願所

■勝楽寺(西尾市)
創建、お手植えの松あった


■その他
【岡崎市】
・滝山寺/足利宗家の氏寺、寺領寄進
・高隆寺/七堂伽藍造営
・真福寺/持地院建立
・満性寺/太子信仰、足利尊氏弓矢の守護神、伽藍造営
・竜泉寺/日静(尊氏の母の弟)開基、元は上野一族(足利一族)の竜泉寺城
・総持寺/高一族屋敷跡に、高師泰(高師直の兄)の娘が建立、足利尊氏と足利義詮の支援あり
・長瀬八幡宮/社殿(火災による消失)復興、板倉氏(足利一族)を神主に
・糟目犬頭神社/庇護(百貫文寄進)、三河鈴木氏ゆかり、新田義貞の首塚あり
・八剣神社/足利尊氏の墓あり、近くに大門屋敷(足利宗家の屋敷)があった

【豊田市】
・長興寺/三河利生塔、全国66ヶ国2島の利生塔の一つ
・猿投神社/東宮創建、槍と鏡を奉納

【幸田町】
・安国寺/三河安国寺、全国66ヶ国2島の安国寺の一つ

【西尾市】
・実相寺/安国寺(全国66ヶ国2島の安国寺)に指定、尾張国の安国寺の代わりらしい(尾張国にあった記録なし)
・金蓮寺/真言宗光福寺の子院を現在の場所に移転、金蓮寺として再興
・饗庭神社/新田開発し、一宮、二宮、三宮を鎮守、その内の二宮、饗庭命鶴丸氏直(花一揆武士団大将)が関係
・幡頭神社/参拝、弓矢奉納

【豊橋市】
・赤岩寺/阿弥陀如来坐像奉納

【新城市】
・冨賀寺/真応上人(尊氏の従兄弟)が住職、祈願寺として寺領を寄進し、本堂・中堂・護摩堂・阿弥陀

883 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 05:51:52.65 ID:1rvH8s4S.net
>>864
高卒チンパンジーか?
説明しただろう

農産物は軟水で作ると美味く育つ
そして、矢作川流域は日本一の軟水エリア
駿河など及びじゃない


https://ordinary-aquarium.design/check-tap-water/aichi

都道府県、軟水日本一は愛知県であり、愛知県でも三河は桁違いの軟水エリアである

もちろんスポットで見れば、三河以上の軟水もあるだろうが、広範囲に渡り軟水を享受出来るのは三河以外にない

美味い農産物や軟水が海に流れ込んで取れる海産物、そして醸造業と、三河人が美味い料理を作れて当たり前なんだよ


京料理、味付けは三河風にも関わらず、家康に京の雅だとか言う光秀はアホだし
味が薄いと抜かすノビナガは、カッペ舌の田舎者w

884 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 06:00:18.35 ID:1rvH8s4S.net
>>864
山と川に囲まれるは、まさに岡崎だろうが
しかも豊川から岡崎に抜ける道は狭い道一本しかない、自然の関所みたいなもんだ

そして一番重要なのは、岡崎城周辺の地盤は御影石、だから乙川沿いでありながら、ビルは杭が要らず直接基礎で建てられている


そして全域に武士が潜んでいた奥三河は、3連動地震でも倒れなかった塔がある程、地盤がガチガチ


切越八面石塔
https://okazaki-kanko.jp/point/468



https://okazaki-kanko.jp/point/468

885 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 06:07:31.60 ID:1rvH8s4S.net
駿河が都会とか、どこ情報なんだ
ファンタジーは超汚染人がやる事だ

開発は、経済力、政治力、人材力が必要だが
当時の駿河の経済力、政治力、人材力を一覧にしてまとめてみろよ



室町幕府 三河国の日本支配構造

【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250~300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数

・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏

三河国の奉公衆一覧(全52家)

【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)、進士

【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田

【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部

【三河源氏】
足助、水野

【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永

【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)

【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下

【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和

886 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 06:19:27.42 ID:3kKFj1zO.net
瀬名ああ嗚呼ああ嗚呼!!信長を必ず殺す!

今のわしがあるのは信長のお陰じゃああ!!光秀殺す!!

こんな流れ

887 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 06:19:32.36 ID:1rvH8s4S.net
洛中みても当時、都会かどうかは、市中に大寺院がある無しが判断材料になると思うが

室町期、駿河城ある地域の由緒正しい大寺院紹介してくれるか


岡崎はコレだ
斯波義将、義重親子は、足利将軍家以外では唯一、三位の公卿になった洛中武家社会のトップだったが

その斯波義将義重親子、一族の菩提寺たる大寺院は岡崎にあった



清洲城の築城者は、元岡崎市民と西尾市民の娘の間の子供の斯波義重

斯波義重
・斯波氏(武衛家)6代当主
・管領
・越前、尾張、遠江、加賀、信濃守護
・正三位

父:斯波義将
・斯波氏(武衛家)5代当主
・管領
・越前、越中、信濃守護
・従三位

母:吉良満貞の娘
・父は西条吉良氏
・父は三河国西条城主
・父は引付頭人


空華集 「東海道三河州碧海荘,寔今政府左金吾(斯波義将)祖宗九京(初代から先代)之地也」

「三河国碧海荘は管領家斯波義将の先祖の墳墓の地である」
初代斯波氏である足利家氏は、祖父足利義氏から三河国碧海荘を相伝し本拠とした

永源寺
中世、三河国碧海郡碧海荘内にあった禅寺。管領斯波義将が1380年代に創建。南北朝時代の禅僧義堂周信の詩文集『空華集』に収める「贈雲谿首座赴永源命詩并序」にみえ、錘秀山と号した。
「序」に三河国碧海荘は斯波義将の先祖の墓所のあるところであるといっており、家氏以来斯波氏が伝領してきたのであろう。所在地は「碧海之東」とあるのみでどこであるか不詳である。
応永4年(1397)5月18日、のちに建仁寺61代住持となる玉岡和尚が将軍義満より住持職に補任された(『蔭涼軒日録』文明17年9月15日条)。

888 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 06:23:48.42 ID:iN4Bjv3N.net
妄想ばかり垂れ流してないで早く足利氏の本拠地が三河だと主張している専門家を書いてくれよw
斯波氏の本拠地が三河だと主張している専門家でもいいぞw

889 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 06:38:03.05 ID:SbwMaH53.net
光秀が折檻された後に家康が光秀に逢いに行ったら面白いんだがな

890 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 06:52:08.76 ID:32tkUwtX.net
どちらかというと家康より光秀の方が信長に媚を売っていたという

891 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 07:05:04.44 ID:ktTd9dm3.net
>>875 阿茶は、PR番組に出てた木村多江ではないかな?

阿茶以外の役どころが見当たらない

892 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 07:15:40.64 ID:plaLs+Ql.net
三河屋さんのボケ老人みたいな妄想レスの垂れ流し見てたら、実生活では老人性痴呆で糞尿を垂れ流してるのではと心配になってくる、まぁオムツはしてるだろうけど

893 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 07:20:58.11 ID:V+lJDAV7.net
こないだNHKに出てた岡崎市の歴史研究者もわりとこんな感じだった

894 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 07:37:39.28 ID:lNowg0RD.net
家康って大河の主人公のなかでは
長生きしたなとふと思って、暇なんで大河の主人公で一番長生きしたの誰か調べたら、金栗四三だった

895 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 07:40:18.51 ID:8ED9SqmG.net
>>894
あとは八重も長生きな方だね
短命だと義経、龍馬、時宗とか

896 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 07:44:22.59 ID:8ED9SqmG.net
近藤勇や藤原泰衡も大河主役としては短命だな

897 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 07:48:41.05 ID:4ZOw46sE.net
岡崎(出生)→駿府(人質時代)→岡崎(桶狭間後)→浜松(駿河侵攻後)→駿府(武田討伐後)→江戸(関東転封)→駿府(大御所時代)

家康が晩年の隠居城を駿府に決めたのは、彼自身が次のように語ったと記録されています(郭山和尚供奉記)。
「小さいときに住んでいたため、故郷のように感じられ忘れられない。冬は暖かで米がうまい。北に富士山が見え、東に箱根があり、富士川が流れ、要害堅固の土地である。また東海道があり、諸大名が立ち寄るのにも便利である」

898 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 07:54:27.36 ID:k+I4k83s.net
家康、飼っていた伊賀者を使って本能寺の信長を襲撃。家康自身は伊賀ルートで命からがらのフリをして駿府へ帰る。道中、知り過ぎた穴山も屠る。
本能寺襲撃さるの報を受け、出兵準備中だった光秀が慌てて信長の救援に本能寺へ向かうも、既に本能寺全焼。
せめて亡骸だけでもと焼け跡を捜索していたら、大返ししてきた日でよがなぜか攻めてくる。
光秀状況が飲み込めないまま応戦するも準備不足で敗退、落ち延び中に命を落とす。
秀吉、光秀謀反をでっち上げ、仇をうったとふれ回り、跡目争いの主導権を握る。

そんな感じの予想をしてみる。

899 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 07:55:06.18 ID:4ZOw46sE.net
浜松は遠江か

900 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 07:57:12.01 ID:4gzR92rH.net
>>897
織田家へ人質が抜けてるよ

901 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 08:00:07.07 ID:Kbo09551.net
さあそろそろ次スレ立てますが来るぞぉ

902 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 08:01:35.84 ID:tMrel2V2.net
次スレ立ててみます。

903 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 08:04:56.25 ID:tMrel2V2.net
機種変したのにこの端末では立てられませんでしただそうです。つまり、次スレ立てられず、すみません。

904 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 08:09:33.46 ID:lNowg0RD.net
次スレ立てに挑戦します

905 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 08:10:45.89 ID:g6mVE/G5.net
范蠡って嘘か誠か大商人陶朱公になってさらに大農家にもなった上に
西施をもらい受けてこの世の英華のすべてを手に入れたのに
子供に甘かったために子供を失う悲しみに見舞われたと陳舜臣先生の書籍に
書かれていたワン
子供を失う悲しみは現代日本人の悲しみで古代シナ人ではどうか知らんけど

信長(荘公)崔ちょ(光秀)他家臣(秀吉)
これもどう
大内義隆  陶晴賢  毛利

906 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 08:12:22.45 ID:lNowg0RD.net
次スレ
どうする家康105
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1689462592/

907 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 08:13:02.58 ID:J/QauYfu.net
>>898
今回は家康も殺そうとしていたが光秀に先を越される感じだな
信長が死んだ途端に信長への畏怖のような感情が芽生えてくる
伊賀越えでは半蔵のミスにより捕えられて本当に殺されそうになり
「わしが家康じゃ!わしを殺して他の者は助けよ!」と言ったのを伊賀軍師の正信がその言葉に感動して
正信のお陰で家康は何とか助かりその後に正信は徳川に帰参する感じ

908 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 08:30:43.70 ID:cP1uD7rC.net
真田丸や直虎では正信の鷹匠描写あったけど、ど家ではなさそうだな

909 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 08:33:00.92 ID:g6mVE/G5.net
なぜ字がチッサイ

910 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 08:44:11.05 ID:o7Pdr1t7.net
正信は何故か伊賀の軍師やってるからな
伊賀越えの家康らと偶然出会う展開

911 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 08:46:12.97 ID:tMrel2V2.net
>>906
スレ立て乙です。

912 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 08:53:05.48 ID:DiuHr1BD.net
>>894
真田太平記も含めるなら、真田幸村の兄貴も90代まで生きて長生き

913 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 08:57:03.77 ID:o7Pdr1t7.net
現代でも100歳まで生きた有名人ってのはそうそう居ないしな
中曽根は101歳まで生きてたね

914 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 09:00:01.24 ID:xTCY/cnk.net
中曽根大勲位は将来昭和政界ドラマ化するなら
いいポジションだな政界の風見鶏

915 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 09:03:38.26 ID:0B6Q+l3g.net
番外編な感じなら、麒麟最終回光秀天海説匂わしてたけど、もし天海が光秀だったら大河主人公長生きチャンプだな

916 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 09:06:02.75 ID:sRdFAGqh.net
>>914
というかあの人も今タイムリーなスキャンダルがあるんじゃなかったっけ
喜◯川系の蜜を吸ったとか何とか

917 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 09:22:29.00 ID:sRdFAGqh.net
>>915
あれは匂わしてると言うよりは
駒が若き光秀の幻影を見たような感じでは
義経の最終回に似た感じ
光秀→天海で構想があったのは「秀吉」の村上弘明くらいではないかな
ガイド本だと光秀そっくりの天海が最終回に秀吉の前に現れる脚本だったけど没になり放映では光秀は小栗栖で死ぬ事に

918 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 09:49:58.47 ID:QDGg0Mj0.net
忠輝の追放までやるのかな。忠輝、瀬名とは別の角度で夢の国構想を持ってそう笑

919 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 10:02:57.97 ID:wMXlSpox.net
>>854
信長おりゃあああああぁぁ~っ!!
と叫んで
引っ張り出したれw

920 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 10:06:00.30 ID:QDGg0Mj0.net
>>917
天海は狡猾なイメージがあるから、このドラマの光秀は凄く合いそう。その為のキャスティングでは笑

921 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 10:10:43.96 ID:ZSewEF1m.net
今作では穴山のほうが天海になりそうじゃね?

922 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 10:12:07.41 ID:g6mVE/G5.net
>>915
おれは天海光秀説なんかあり得ないと思ってほぼ考えないから
麒麟の終わりに天海なんかまったく想像しなかった
見る側の考え方でいろいろ受け止め方が変わるのだなとおもろい

923 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 10:13:21.39 ID:4uBPMn5O.net
>>919
大賀弥四郎は本来は五徳に唾をかけられる設定だったようだね
檻の中から五徳の衣服掴んで破るくらいやったら少し面白かったかもな

924 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 10:16:42.67 ID:mHtUEFCI.net
>>915駒がヤク中

925 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 10:29:08.95 ID:4uBPMn5O.net
「秀吉」の時のガイド本だと光秀を家康が匿ってって感じだったな

926 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 10:44:58.95 ID:xTCY/cnk.net
test

927 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 11:06:27.71 ID:zIj/GMM2.net
「どうする家康」美少年・森乱を演じているのは?大河初出演にして話題沸騰
https://www.cinematoday.jp/news/N0137903

928 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 11:35:04.88 ID:TEUPYOBH.net
なんかこの大河下ネタ系に結構力入ってる気もする

929 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 11:38:43.55 ID:Xi/SUalz.net
>>921
意外な展開

930 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 11:46:05.82 ID:xtqnBNPT.net
若年層の個人視聴率去年より悪いんだな

>「血生臭くて女性向きではない」などと言われた「鎌倉殿の13人」はT層が1・8%、F1層が2.2%あった。民放の他番組と比較しても高い部類に入る。一方、現代の価値観を採り入れ、ギャグも散りばめた「どうする家康」の場合、T層1.0%、F1層1.2%にとどまっている。T層はよく1%を割る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd2e0c6f789b7f282da9767044939ebf60a97ca6?page=3

931 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 11:47:30.82 ID:s5DLlzn9.net
若年層に見てほしくてトンデモ大河にしてるのにな

932 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 11:52:13.65 ID:wocyxcZ8.net
>>931
若者は馬鹿者じゃないからなこんな見るのが時間の無駄でしかないつまらんドラマなんぞ見ない
馬鹿なメクラババアにはちょうどいいレベルってことだわ

933 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 11:54:31.02 ID:1oBKfaZ5.net
若年層取り込むため往年の大河ファン蔑ろにしたのに失敗したなw

934 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 11:55:39.49 ID:OapbIARt.net
Talkから今戻った

935 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 12:00:19.93 ID:rVs6Tdmg.net
>>930
>「主君第一」のような“戦国時代の価値観”

この頃って主君第一?
ダブってついてたりとか下克上あったりとかしてるが

936 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 12:08:55.35 ID:6horL+nk.net
>>934
おかえり
向こうはどうだった?

937 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 12:09:07.68 ID:NYTElDXZ.net
阿月の変顔クレクレ

938 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 12:14:38.47 ID:OapbIARt.net
>>936
月曜から日曜現在まで書きこみ350
実況板はほぼほぼ生協
ニュー速+はコテがぼちぼちとスレ立て

そんな状況

939 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 12:18:11.44 ID:w1tA84NO.net
今から光秀が気の毒になってきた

940 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 12:19:16.90 ID:TEUPYOBH.net
これミスリードだか
どうせ光秀に先越されるんだろ

941 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 12:20:15.66 ID:TEUPYOBH.net
本能寺で家康が信長を討とうとするが
光秀に先を越される展開だな

942 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 12:21:51.24 ID:MBFkhdn+.net
瀬名は出ない

943 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 12:23:08.32 ID:MBFkhdn+.net
平手政秀 マキノゾミ?

944 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 12:28:03.03 ID:+cf6o7GU.net
ナレーション神の君に戻ってるな
前回は何故「神の」が抜けてたのか

945 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 12:33:47.81 ID:+cf6o7GU.net
こんなの信長に聴こえるだろ 笑

946 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 12:45:26.28 ID:5UOA4lAe.net
>>912
兄貴「俺戦国時代から現役だからいい加減隠居したい」
幕閣「大猷院様が脳卒中でぽっくり逝って上様家綱公が幼君で先が不穏で伊達政宗も先に逝ったので
最後の戦国大名は重石としてもう少し現役でつまり不許可」

兄貴「やっと隠居出来た」

兄貴「息子共がお家騒動起こしたから現役復帰でござる」
ほぼ死ぬまで現役

真田丸見て、ドラマ後も素晴らしく大泉洋だなとw

947 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 12:48:23.07 ID:ju/Xzp7n.net
主君と家臣になった人間の会話ではないな

948 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 12:49:32.37 ID:ju/Xzp7n.net
相撲はどうなった?

949 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 12:53:45.61 ID:YU5Dp4UM.net
>>930
前回の鎌倉殿が酷すぎて視聴者が離れたんだな

950 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 12:54:05.29 ID:/Du0Fll1.net
なんか信長は家康に討たれたがってる感じだなこれは

951 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 12:56:14.87 ID:4gwu+SlI.net
>>949
前回てもう始まって7ヶ月も経ってるんですよおばあちゃん

952 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 12:56:57.02 ID:lNowg0RD.net
>>930
掴みに失敗した感は否めないかな

953 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 12:57:06.61 ID:/Du0Fll1.net
完全なミスリードで光秀に先越される展開だな

954 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 12:58:26.88 ID:4gwu+SlI.net
17 直虎(世)12.8(タ)5.0(総)17.3
18 西郷(世)12.7(タ)5.8(総)18.0
19 いだ(世) 8.2(タ)3.4(総)11.2
20 麒麟(世)14.4(タ)6.6(総)20.2
21 青天(世)14.1(タ)6.2(総)19.6
22 鎌倉(世)12.7(タ)8.3(総)20.2

家康24話(世)10.0(タ)6.9(総)16.5

リアタイもタイムシフトも大惨敗クソワロ

955 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 12:59:04.19 ID:/Du0Fll1.net
信長と家康のシーンが中弛みしたけど今日は結構面白かったかな

956 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 13:03:06.19 ID:Pjjx3xtN.net
数正が寝返った時に本能寺で家康が信長を討とうとしてた事実を数正は知ってる訳で
これだと出版したら冷や冷やするだろう

957 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 13:03:58.79 ID:Pjjx3xtN.net
出版ちゃうねん出奔ですわ

958 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 13:06:25.93 ID:oICD0iTt.net
>>954
総合で直虎に負けてるとはね、
知名度では直虎の1.000倍はありそうな家康が主人公なのにね

959 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 13:07:29.02 ID:oiDZsA+S.net
配信時代だからな

960 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 13:10:27.23 ID:TkuRIa8l.net
>>954
いだてんは何があったんだ?

961 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 13:11:18.23 ID:TkuRIa8l.net
まあ家康はここから本番だから…

962 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 13:11:30.27 ID:lDY+62nq.net
>>958
配信もテレビ離れもないときと比べても

963 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 13:13:02.94 ID:lDY+62nq.net
光秀かとんでもない巻き込まれ
なんの落ち度もないのに

964 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 13:16:51.95 ID:jjdrs88T.net
配信とテレビ離れで
民放ドラマなんて5%が普通の時代やん

965 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 13:17:24.18 ID:ubEWlnQa.net
直虎は今見直されている感じがするし根強いファンが多い気がする

今回なかなか良かった
今日はあと2回視聴するわ

966 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 13:20:09.24 ID:HnUlsr1h.net
この大河の人物設定だと信長と於大は似たような事言ってる気が合いそうだな
妻と子の命を下らんとか於大も言ってた記憶

「母の心確かに貰ったぁ!!」のシーンをこの二人で見たかった

967 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 13:21:03.85 ID:HnUlsr1h.net
>>963
普通に詫びてれば終わりだったろ
家康が高貴な料理食べ慣れてないとか信長に言うから激怒される

968 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 13:23:30.17 ID:TkuRIa8l.net
お歴々の老けメイクはいつ頃から適用されるんだろうな

969 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 13:23:57.56 ID:+pxHSL8x.net
なんか直政が既に家臣団の筆頭みたいな位置にいるのだが
それかまだ小姓なのか

970 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 13:29:00.57 ID:gTwm8/Uq.net
4Kで見てる人も多そう

971 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 13:29:07.30 ID:4gwu+SlI.net
>>962
去年の数字も見えないメクラおばあちゃん乙

972 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 13:30:12.64 ID:lDY+62nq.net
>>971
傑作といわれてる三谷幸喜大河と比べても

973 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 13:31:18.93 ID:YUpHOHuc.net
意外な展開にすれば良いと思ってんだろうけど、大河でやる事じゃないと思う

974 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 13:31:51.02 ID:4gwu+SlI.net
>>972
🌱

975 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 13:36:52.04 ID:ob1TPglE.net
>>970
本放送は時間遅いし昼に見ても一度18時って感じだな

>>973
結局は家康が動く前に光秀がって流れだからね
今回は信長が死んだら信長に対して尊敬の感情が湧き出てくる訳で黒幕にもできなかったんだろうね

976 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 13:38:43.37 ID:DRqvZbDv.net
>>969
確か直政の元服は本能寺の後じゃないのか
直虎が亡くなった後に直政になったらしいから22才と遅いのよ

977 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 13:40:03.38 ID:ob1TPglE.net
信長の光秀への直接的な暴力がなかったのって最近だとマイケルと小朝くらいか?
光石もエビキック喰らってた

978 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 13:41:53.82 ID:ob1TPglE.net
>>976
先週からオープニングで直政になってるから既に元服してる設定かと
直政はすね毛生えてからも色小姓として側に置いてたから元服がやたら遅かった
普通なら15歳くらいで夜伽お役御免で元服される
家康が余程気に入ったのか20歳くらいまで夜伽させてたって事だろう

979 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 13:47:05.84 ID:+pxHSL8x.net
>>978
ど家ではもう元服していて小姓じゃないとすると
今日の回のあのポジションはおかしい事になるよ

980 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 13:51:24.64 ID:DrlEcm/4.net
>>978
でも先週まだアリスに万千代ってよばれてなかったっけ

981 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 13:51:32.19 ID:y7fORYHp.net
>>979
前回からオープニングも井伊直政だよ
その前までは井伊万千代だったけど
つまりは元服したって事でしょ
それとも元服しても家康色小姓として引き連れてるのか
元服してあのポジションだと出世し過ぎでおかしいのも事実
でも本当の理由は作者がそこまで考えてないってのが真相かと

982 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 13:53:47.38 ID:phTGVbN+.net
しれっと秀忠が登場しましたね

983 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 13:53:52.38 ID:y7fORYHp.net
>>980
於愛に呼ばれた時はまだ万千代で
先週の話が終わるまでの間で元服して直政になったってことでは
元服したのは1582年だけど本能寺の後ってのが本来は有力だったかと
菅田の時も本能寺の後に元服して井伊の諱の直と小野の諱の政で直政って設定だった

984 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 13:55:19.00 ID:92WyWxzo.net
>>982
秀康も33話で登場するね
秀吉に和議で人質に
その時にお万も再登場すると思う

985 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 13:58:08.56 ID:AuOTqKxJ.net
本能寺の変で光秀の標的
織田信長
織田信忠
徳川家康
この三人を始末した後に羽柴・勝家を倒す予定だった

986 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 13:59:05.26 ID:ubEWlnQa.net
>>978
直政はPR本能寺で伊賀越えの後に正信の隣で月代になった姿がチラッと映っていたから
通説通り22歳元服を採り今はまだ小姓なのだろう

987 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 14:01:03.38 ID:92WyWxzo.net
>>986
ただオープニングの表記が前回から井伊直政になってるんだよな
それまでは井伊万千代だったのに

988 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 14:04:00.90 ID:uFqgb0BZ.net
直政は直虎では伊賀越えの後の天正壬午の北条との講和をする際に元服している
多分それが史実通り

989 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 14:07:20.04 ID:YU5Dp4UM.net
>>951
離れた視聴者は戻ってこない

990 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 14:07:41.35 ID:a2f80ebr.net
>>988
でも今回の設定は26話から井伊直政表記になってるから既に元服してる設定なんじゃないの

991 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 14:11:15.84 ID:A8jw0EQU.net
なんで小姓が家臣団にくっついて徳川家の最高機密会議に参加してたのかね
すでに家臣団のメンバーじゃないと変

992 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 14:17:38.98 ID:SbvkLhgn.net
>>991
小姓は主君の護衛と身の回りの世話以外にも秘書みたいな役割もあるから
小姓頭の直政が家康の隣に控えていても問題無いのでは?
それに直政には将来を考えて色々と側で勉強させたかったみたいだしな

993 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 14:21:10.04 ID:a2f80ebr.net
直政は肉体関係もあるし特別なんだろ

994 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 14:22:37.36 ID:lx5YbwHE.net
しかし蘭丸のメイクのインパクトが

995 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 14:26:06.76 ID:CjpQzJFZ.net
今回はそこそこ面白い

996 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 14:27:19.42 ID:xvWHcNVq.net
でも実際家康を黒幕にすると色々無理が出るんだろうな

997 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 14:31:39.26 ID:qDkUJaei.net
一応この辺りは戦国大河の定番だけど
家康が信長を討とうとするって捻りを入れてる感じか
ただ家康が本当に討ってしまうのは有り得ない訳で

998 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 14:32:29.71 ID:XPfRc3Xf.net
でも実際討ったところで家康の三日天下

999 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 14:33:07.00 ID:DsSidJuk.net
家康は光秀を煽る程度が丁度いいんだろう
あからさまに討ってしまうのはまずい
先越される展開なんだろうけどさ

1000 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 14:33:17.82 ID:DsSidJuk.net
家康の「敵は本能寺にあり」も少し見たくはある
同時に信長討死の報が入るとか

1001 :日曜8時の名無しさん:2023/07/16(日) 14:33:22.94 ID:DsSidJuk.net
1000姫當真あみ二役

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
301 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200