2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【どうして!】どうする家康アンチスレ part5

1 :日曜8時の名無しさん:2023/08/28(月) 19:15:26.23 ID:7yOq7GVS.net
大河ドラマ「どうする家康」のアンチスレです。思い存分悪口を言い合いましょうw

※前スレ
【どうして!】どうする家康アンチスレ part4
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1688790829/

2 :日曜8時の名無しさん:2023/08/28(月) 19:16:06.12 ID:7yOq7GVS.net
終わり間近だったのに気づかず、1000取ってしまったので経てた

3 :日曜8時の名無しさん:2023/08/28(月) 19:37:46.71 ID:mUVbg0fa.net
松本潤がひたすらきもい

4 :日曜8時の名無しさん:2023/08/28(月) 19:55:59.49 ID:q2A3w6/W.net
主役の家康が一番よかった!という回がこれまでないのがつらい

5 :日曜8時の名無しさん:2023/08/28(月) 20:23:42.93 ID:IBYqQGza.net
まんちよw

6 :日曜8時の名無しさん:2023/08/28(月) 20:35:54.11 ID:4HZrkTaD.net
ベテランたくさん出てるけど皆松潤の演技見てどう思ってるんだろう

7 :日曜8時の名無しさん:2023/08/28(月) 23:21:04.03 ID:1KU48svq.net
ムロと小手伸也が出てるだけでB級感がある
あと浜野謙太とか岡崎体育とかもイヤ

8 :日曜8時の名無しさん:2023/08/28(月) 23:25:07.29 ID:Mjl+WSvv.net
日劇の方が豪華な気がするのは何故だろう
予算は両方同じくらいか日劇の方がありそうだな
卒業制作だから俳優陣はノーギャラもしくはかなり安くしてくれてるだろうし

9 :日曜8時の名無しさん:2023/08/28(月) 23:39:37.93 ID:7yOq7GVS.net
>>8
そうやってデマを言い続けてもデマは真実にはならんぞ

10 :日曜8時の名無しさん:2023/08/28(月) 23:50:02.23 ID:jLWy9k+K.net
あたしゃVIVANTがあってくれてホントありがてえ~だよ鎌倉殿の時はBSでまずじっくり視聴して20時から実況という楽しみ方していた
ど家はじっくり視聴する必要ないからとりあえず実況していたけど…実況していてもつまらないという(実況してて寝落ちしたの花燃ゆだけだった)それがど家は寝落ちじゃなくて実況が面倒になるという珍事発生w
今はもう暇な時にオンデマンドでサラッと見るだけ
いやー脚本が面白いって凄い!役者がきっちり役者してくれるともっともっと面白いって教えてくれたのはど家とVIVANTを同時期に見れたから
主役の堺雅人が大大大大大嫌いで見るの躊躇ったけど見て良かった~

11 :日曜8時の名無しさん:2023/08/29(火) 01:16:11.53 ID:VdgY1kB2.net
>>9
監督の卒業制作だぞ
だから予算がすごいし大御所ほどお世話になったからとノーギャラで出てる人が多い
だからその分予算は美術やらロケに回せるからすごく豪華な作品になる

まあ信じなくてもいいけど
今回明らかに日劇の方が金がかかってて出演者が豪華なのはそういうカラクリがあるからって話でど家の視聴率が悪いのは変わらないし
何より日劇に被ってないしな

12 :日曜8時の名無しさん:2023/08/29(火) 01:39:51.32 ID:Y4WyW08+.net
>>11
はいデマ乙

堺雅人『VIVANT』ギャラは1話500万円!破格の制作費1億円に「俺も頑張らないと!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ad1444cfa51a26657d48f773c8bf4f05f6178db

阿部や二階堂もちゃんとギャラもらってるし主役格が高額ギャラもらって他がノーギャラは考えられない

ちなみに大河ドラマの1話あたりの制作費は8000万弱なので確かにVIVANTのほうが高いは高いが
そこまで高いわけではない
民放ドラマは1話3000万程度だからそれに比べたら高いけどね

13 :日曜8時の名無しさん:2023/08/29(火) 01:54:22.10 ID:Et1EUUx7.net
酒井:エビすくい寒い
本多:バカ・態度悪い
榊原:影薄い
井伊:厨房くさい

14 :日曜8時の名無しさん:2023/08/29(火) 07:51:58.65 ID:SsBhaa1O.net
>>13
四天王がこんなんだったとはw
4人の凄さが全然分からないドラマw

15 :日曜8時の名無しさん:2023/08/29(火) 09:23:14.95 ID:ueJWRLqL.net
卒業制作だからノーギャラっていうのは撮影業界関係者しか知らないはずだから記事が出るわけないw
あとノーギャラもしくはローギャラなんだろ
知らんけど

16 :日曜8時の名無しさん:2023/08/29(火) 11:24:58.50 ID:diy1rghU.net
撮影関係者しか知らなくたって噂になってりゃ絶対に記事になるよ
美談なんだし
24時間テレビのヨシキノーギャラはすぐ出てたし

17 :日曜8時の名無しさん:2023/08/29(火) 12:03:45.06 ID:q2Yp5TnF.net
>>14 別に四天王を称揚するためのドラマじゃないし

18 :日曜8時の名無しさん:2023/08/29(火) 12:19:35.15 ID:uZhGFuhv.net
>>17
そうだな
中途半端に出してモブ化するなら最初から人数絞っておけばよかったよな

19 :日曜8時の名無しさん:2023/08/29(火) 13:00:06.41 ID:wR86smPZ.net
タイトルにもあるけどこの大河は家康が一人で勝手に天下取ったって話じゃないからね
家臣団との歩みを描くって最初に言ってるんだから家臣団の掘り下げがグダグダなことに家康ドラマだからは言い訳にならんのよ

20 :日曜8時の名無しさん:2023/08/29(火) 16:30:18.12 ID:GsyzXyaD.net
古沢良太と磯の組み合わせがとにかく最悪
なめてる

21 :日曜8時の名無しさん:2023/08/29(火) 21:28:47.67 ID:Et1EUUx7.net
迫力のある戦闘シーンってあった?
池田や森が討ち取られるシーンや
真田に散々にやられるシーンとか
ちゃんと予算使ってやれよ

22 :日曜8時の名無しさん:2023/08/29(火) 21:37:26.66 ID:ioiZYeBn.net
>>21 大河ドラマの合戦シーンって昔からショボいから、迫力ある合戦シーンが見たいんだったら、大河はやめて映画とか見るべきだよ

あれでも、CGが使えるようになって、まともな感じになったんだから

23 :日曜8時の名無しさん:2023/08/29(火) 21:50:56.23 ID:SszlGbyP.net
>>22
デマ乙

大河のCG合戦が評判良かったことなんて一回もないわ

24 :日曜8時の名無しさん:2023/08/29(火) 22:00:40.41 ID:UBQ5e76S.net
大迫力の合戦シーンなら葵だな
あれは以降の戦国大河や歴史番組で使い回すことを前提に合戦シーンだけで2話分くらいの特別予算が組まれて、当時最新技術のハイビジョン撮影だったという気合の入りっぷり

他は正直しょぼいよね
VFXも下手だし、CG馬で嘲笑われたのは記憶に新しい

25 :日曜8時の名無しさん:2023/08/29(火) 22:01:35.16 ID:ioiZYeBn.net
>>23 まともになったとオレは感じていると言ってるんだから、デマとかそういう問題ではないな

昔の大河のへっぽこ合戦シーンを知っとるのか?CGなんか使えないから、背景が動かなくてスタジオ撮影バレバレな状況で合戦してたんだから。もちろん、大した人数もおらんし

26 :日曜8時の名無しさん:2023/08/29(火) 22:05:16.13 ID:ioiZYeBn.net
>>24 CG馬について別のスレで話してた時、あれは画期的なんだと言ってた人がいた

進化するためには、常に挑戦していかないとね

27 :日曜8時の名無しさん:2023/08/29(火) 22:14:26.15 ID:SszlGbyP.net
>>25
たからお前の意見に客観的意見として評判が良かったことがないと反論してるんだが?

本当にまともになってたら評価が良くなったり視聴率も良くなるだろうよ
事実ではない意見はデマでしかない

28 :日曜8時の名無しさん:2023/08/29(火) 22:47:31.94 ID:SszlGbyP.net
つか大昔の合戦シーンを今の技術視点でへっぽこだの言うのは簡単だろうよ
どれだけ力を入れてたか演出がよかったかなどは当時の技術を頭に入れてなければわからない

今見れば円谷氏の特撮はちゃちではあるが当時としては斬新だった
だからこそ今なお評価されているのと同じこと

まあ、大河ドラマでそこまで評価が高い合戦シーンは残念ながら少ないが
ど家の合戦シーンが過去に比べても酷いものであることは各評価や視聴率を見れば一目瞭然

29 :日曜8時の名無しさん:2023/08/29(火) 23:00:22.24 ID:UBQ5e76S.net
>>26
動物愛護の視点なら画期的
だが、今日のゲームの馬よりもしょぼいCGのどこが進化なんだ?

>>28
真田丸の時みたいに期待値高くて肩透かしを食らうよりかは最初からショボいほうが案外頑張ってるなwとはなるけど、ど家は何だこれ?感が凄くて評価するって土俵に上がってないんだよな

30 :日曜8時の名無しさん:2023/08/29(火) 23:17:32.81 ID:Et1EUUx7.net
まあ関ヶ原にはちゃんと金掛けるんだろうな

31 :日曜8時の名無しさん:2023/08/29(火) 23:25:18.52 ID:lOwFcfc9.net
なんやかやで完スルーじゃね

32 :日曜8時の名無しさん:2023/08/29(火) 23:33:00.09 ID:kMwrKJQV.net
バカが描くとこんなクソドラマになるんだな

33 :日曜8時の名無しさん:2023/08/30(水) 00:03:19.77 ID:RaWAFuSG.net
>>30
vfxに金投入したんじゃないか
関ヶ原なら2月ぐらいから撮り始めてるみたいよ
いつぞやの予告に出てたでしょ
武田のようにお国はどこですか?なんてことははなく結構良い出来に思ったけど

34 :日曜8時の名無しさん:2023/08/30(水) 00:05:04.81 ID:QwQ/3EMn.net
糞CGを採用した糞統括はA級戦犯だな

35 :日曜8時の名無しさん:2023/08/30(水) 11:02:24.97 ID:/ahgvyAR.net
>>24
葵は関ヶ原以外は基本太平の世の話だから
家康の側室話やら秀忠の鬼嫁話やらそんなの
戦国大河は合戦多くて毎回「これは金掛けてやれ!」
といわれてもできんわな

36 :日曜8時の名無しさん:2023/08/30(水) 11:06:17.11 ID:WHplCZ8R.net
実にしょっぱい話

37 :日曜8時の名無しさん:2023/08/30(水) 12:51:09.97 ID:JJ6zua6Y.net
葵徳川三代は傑作だけど「これを越えられる戦シーンが今後は作れない」という呪いを掛けた様なものだな(褒め言葉)

38 :日曜8時の名無しさん:2023/08/30(水) 12:58:53.52 ID:I8BTad9a.net
まあ関ヶ原の前に小田原攻めがあるから、
ここでCGやる気あんのか分かるだろうね

39 :日曜8時の名無しさん:2023/08/30(水) 13:21:43.40 ID:K9kcPI5t.net
松潤だけ年取らんな

40 :日曜8時の名無しさん:2023/08/30(水) 14:12:19.51 ID:kNvAQIZa.net
大きな声じゃ言えないけど時々ドーラン白すぎて鈴木その子さんが背後に浮かぶ

41 :日曜8時の名無しさん:2023/08/30(水) 14:43:54.74 ID:pFclMGPd.net
このドラマはぜんぱんてきに緊張感がない
史実無視という批判もあるが、個人的には史実依存なのが問題かと思う

本能寺で信長が死ぬ、小牧長久手の後に家康が秀吉に臣従する、という結末がわかっていてもそこに至る過程でハラハラドキドキさせ、リアリティを持たせるのがフィクションたる歴史ドラマだろうに

42 :日曜8時の名無しさん:2023/08/30(水) 15:41:20.85 ID:pFclMGPd.net
フィクションを成立させるためにはリアルを超えるリアリティが必要なんだ

真田親子の会話
https://youtu.be/rEbs80Awd8Q?si=6366xxV4X6Fu4pML

43 :日曜8時の名無しさん:2023/08/30(水) 18:15:31.60 ID:2oM5TPQc.net
>>41
史実無視というのは史実に辿り着くまでの道筋がめちゃめちゃでリアリティを感じられないということ
だからお主の言ってることとほぼ同義だと思う

44 :日曜8時の名無しさん:2023/08/30(水) 21:18:01.17 ID:M5P9jEE/.net
結局瀬名が死んだらヒロインいなくなったな
広瀬アリスじゃ弱い

45 :日曜8時の名無しさん:2023/08/30(水) 21:19:59.14 ID:Nwq/Q/lJ.net
>>44 アリスが弱いのではなく、アリスを有村に代わるヒロインにする意思が制作側にそもそもないんだよ

46 :日曜8時の名無しさん:2023/08/30(水) 21:25:03.13 ID:tWWfK0pm.net
>>41
史実を但々記号の様に順を追って羅列し、薄っぺらな漫画の様な台詞を
登場人物に喋らせて、それで
ストーリーが進んだ感覚になる
だけの手抜き物件みたいなドラマだわな。

47 :日曜8時の名無しさん:2023/08/30(水) 21:27:09.33 ID:mTULqa0Y.net
広瀬アリスは自分が何の役をやっていてどういう感情込めるべきかとか全く理解してなさそう

48 :日曜8時の名無しさん:2023/08/30(水) 21:42:21.30 ID:tWWfK0pm.net
>>43
このドラマではサッパリ理解が出来なかった史実部分が
英雄たちの選択を見て、なる程
そうだったのかと漸く理解出来た。
大河ドラマの意味が無い大河ドラマモドキ。

49 :日曜8時の名無しさん:2023/08/30(水) 21:47:29.10 ID:Nwq/Q/lJ.net
>>48 大河ドラマって元から創作を楽しむもんなんで、英雄たちの選択のような歴史ドキュメンタリー番組で納得する人は、最初から合ってないよ

50 :日曜8時の名無しさん:2023/08/30(水) 23:06:37.24 ID:MQiLC5rU.net
>>49
最初から創作を楽しむ?
だったら歴史をネタに使う事を
辞めて貰えないでしょうか。
歴史は創作出来ないので
やれば改竄とか捏造になります。
創作というのは完全なフィクション
作り話を言うので、歴史という物は
日本人の先祖様が歩んできた「出来事」
なので創作には出来ません。

51 :日曜8時の名無しさん:2023/08/31(木) 00:42:03.71 ID:DeWsMZFF.net
>>26
終了後、忖度メディアがこのドラマ自体をそう評価しそうだな。ただ、視聴者がついて行けなかっただけ。、

52 :日曜8時の名無しさん:2023/08/31(木) 01:25:34.80 ID:QWzAdB1p.net
>>49
その創作も楽しめないから批判されてるし低視聴率なんだよね

53 :日曜8時の名無しさん:2023/08/31(木) 07:48:06.99 ID:QV9z4y3U.net
まだ石川数正の出奔やってんのか。
これは関ヶ原を最終回にもってくるような
ペースだな。ナレで「こうして神の君は征夷大将軍になり260年にも及ぶ太平の世を築いたのでありました」〜〜終わり〜〜

54 :日曜8時の名無しさん:2023/08/31(木) 08:40:42.72 ID:USI+IubU.net
>>49
その創作がクソつまらなくて寒いンだわ

55 :日曜8時の名無しさん:2023/08/31(木) 08:41:02.81 ID:uYh1V96q.net
戦国BASARA>>>>>>>>>>どうする家康

56 :日曜8時の名無しさん:2023/08/31(木) 08:42:37.51 ID:0OJrq4EY.net
パクリゲー信者は出ていって

57 :日曜8時の名無しさん:2023/08/31(木) 08:44:25.06 ID:uYh1V96q.net
>>49とかすーぐ論点のすり替えするよね
信者って批判されると昔の大河ダッテー創作ガーばっか
創作盛り込んでるから糞じゃねーんだよ
去年の鎌倉殿も創作まみれだっただろ
創作込みで糞つまんねえから低視聴率&低満足度なんだわ

58 :日曜8時の名無しさん:2023/08/31(木) 09:02:10.88 ID:A9zJGXsd.net
=T=i=k=T=o=k(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)

更に友人にも紹介して、追加で¥3500をゲット!
https://i.imgur.com/szf9PwR.jpg

59 :日曜8時の名無しさん:2023/08/31(木) 10:41:18.81 ID:SsPRpT2V.net
>>58
もう現金化してアンインスコしてる。

60 :日曜8時の名無しさん:2023/08/31(木) 11:18:41.29 ID:9HHVatDH.net
>>57
本当にその通り。>>49みたいな話のすり替えバカは殴るしかない。言葉でな

61 :日曜8時の名無しさん:2023/08/31(木) 11:43:29.81 ID:rKh4z1br.net
話が面白ければ興味を持って調べる層が出る→創作と史実の違いを知ってそれも楽しみの一つとなる
話が面白くなければそもそも見向きもされない

前者が去年・一昨年、後者が今年

62 :日曜8時の名無しさん:2023/08/31(木) 14:53:47.04 ID:bdlvwEzY.net
>>38
小田原攻めは籠城戦で合戦は無いから
ほぼ石垣山からのCGで行ける

63 :日曜8時の名無しさん:2023/08/31(木) 16:14:07.37 ID:+bBAT73o.net
>>57 論点をすり替えてるのは、お前の方だろ

>>49で言ったことの焦点は、歴史ドキュメンタリー番組と大河ドラマを比較するのはおかしいという点であって、ど家が面白いかつまらないかという次元で話をしてない

だが、それに正面から答えてるのは>>50だけで、お前の他>>52,54も話をど家の創作が面白いかつまらないかという、論点にしてなかった話に勝手にスライドさせてる。

自分がやった論点逸らしを、他人に責任転嫁すんなよ

64 :日曜8時の名無しさん:2023/08/31(木) 16:19:27.06 ID:+bBAT73o.net
>>50 歴史を創作して楽しむというのは、日本では平家物語とか義経記とか以来だし、伝統的な能や歌舞伎もやってきたこと

それを否認することは、日本文芸史を否認することに等しいですよ

ギリシャ悲劇も、彼らにとっては歴史だったトロイア戦争にまつわる創作を盛んに繰り返したのでね。歴史を材料にした創作の否認は、古今東西の文芸を否認するようなことです

65 :日曜8時の名無しさん:2023/08/31(木) 16:34:48.74 ID:q+Jf8Szg.net
改行ナルシスきもい

66 :日曜8時の名無しさん:2023/08/31(木) 16:39:59.16 ID:QWzAdB1p.net
>>63
ど家のスレで
>ど家が面白いかつまらないかという次元で話をしてない
のがまずおかしいと言うことに気づけwwww

お前がど家から論点ずらしをしようとしているから
ど家の話に戻されただけだろw

67 :日曜8時の名無しさん:2023/08/31(木) 17:36:52.39 ID:1MGQuV80.net
>>47
古沢良太が特定のキャラだけのドラマ扱いしていて

大河ドラマなのに、名前もある登場人物を自分のオリジナルドラマの名も無いモブキャラのエキストラと同じ扱いして済ませてるから理由がわからなくなる

てめえが考えたオリジナルストーリー、キャラクター、芸能事務所のタレントとか特定のキャラだけちゃんとしたキャラとして登場させる

その他は古沢良太に取って本来名前すら要らないのに大河ドラマで名前があるエキストラって扱いなんだろ

名前のある武将が現れるがなんのエピソードもなしにエキストラとして現れて何もなく突然消える

磯智明古沢良太公共放送が実在の人物ドラマやるの無理なんだよ

68 :日曜8時の名無しさん:2023/08/31(木) 17:39:31.10 ID:1MGQuV80.net
なんのエピソードもなく使い捨てられる名前もある歴史上の人物とタレント 

しかしこれをオリジナルドラマとしての街を歩いてすれ違うエキストラ
ほんの少しセリフがあったエキストラ

と考えれば合点がいく

なんの興味もないけど放送時間に入れていく

あとは大河ドラマだから金とか流れてるプロがーとかYou Tubeあーが補完してくれる。
名前付きエキストラとして出しとけば成立するって感じで興味ない人物を消費していく磯智明古沢良太

69 :日曜8時の名無しさん:2023/08/31(木) 19:08:02.16 ID:t+z1jTl1.net
史実ベースの創作作品なんて日本に限らず古今東西あるわけでして、創作自体の是非を語るのは的外れ
ど家は単純に作品としての出来が悪い、それだけ

70 :日曜8時の名無しさん:2023/08/31(木) 19:37:17.76 ID:Vocp9Vl2.net
通説の隙間を創作で埋めるのが大河ドラマだと思ってたけど創作比率が高すぎて、歴史上の人物を「モデル」にして創作してる朝ドラより創作なのではってレベル

71 :日曜8時の名無しさん:2023/08/31(木) 20:19:01.67 ID:ChJmQqI0.net
>>70
朝ドラの方がもっと史実に準じてる

72 :日曜8時の名無しさん:2023/08/31(木) 20:49:40.75 ID:yNKYKXzr.net
>「どうする家康」は一人の弱き少年が、乱世を終わらせた奇跡と希望の物語。新たな視点で、誰もが知る歴史上の人物・徳川家康の生涯を描く、スピード感あふれる波瀾(はらん)万丈のエンターテインメント作となる。

MANTAN WEBの煽り文
この大河の特徴はスピード感がないことだから・・・
しょっちゅう巻き戻しだし

73 :日曜8時の名無しさん:2023/08/31(木) 21:07:33.99 ID:bdlvwEzY.net
滝田家康との比較サイト無いの?

74 :日曜8時の名無しさん:2023/08/31(木) 21:40:29.03 ID:v4olgAvq.net
>>72
もはや皮肉にも聞こえてくるなwww

75 :日曜8時の名無しさん:2023/08/31(木) 22:10:18.21 ID:bKrpzYTp.net
>>47
前にどこかの大河スレで広瀬アリスのシーンはジョージアのcmに見えるって書いてあったの笑った

76 :日曜8時の名無しさん:2023/09/01(金) 01:34:39.32 ID:huxjg8wR.net
アリスは目の前にカンペが広げてあってそれを読んでいる気がする
演出の人がここで右手上げてと言うと上げて左手下げてと言えば下げてがちょ~んと言うんだよ。と言えばがちょ~んと言いそう

77 :日曜8時の名無しさん:2023/09/01(金) 06:02:47.97 ID:spiPtW22.net
>「どうする家康」は一人の弱き少年が、乱世を終わらせた奇跡と希望の物語

MANTAN WEBの煽り文
ところが前回は乱世を終わらせた秀吉に戦いを挑もうとする家康が描かれていて矛盾してる

78 :日曜8時の名無しさん:2023/09/01(金) 08:00:07.94 ID:fHWeSSzo.net
番組終了したら?つまんねーしバカに任せたらあんなつまらんドラマしか出来ない。だから三谷幸喜に毎年脚本やってもらえばいいんだよ

79 :日曜8時の名無しさん:2023/09/01(金) 08:52:22.31 ID:TtmLLZPJ.net
要らない
これだから三谷信者は嫌われる

80 :日曜8時の名無しさん:2023/09/01(金) 09:09:37.07 ID:4nrDa84b.net
青天信者と三谷信者はしつこいな
工作員化してる

81 :日曜8時の名無しさん:2023/09/01(金) 10:25:46.26 ID:ssGcPmC0.net
シュバってくるアンチもウザイわNGしてほっとけよ

82 :日曜8時の名無しさん:2023/09/01(金) 10:32:53.26 ID:5A/rkiNo.net
>>58
なにげに職人動画が面白いよな

83 :日曜8時の名無しさん:2023/09/01(金) 13:49:35.17 ID:p0MaGfpT.net
滝田家康は家臣が作左の長門裕之しか思い出せない

84 :日曜8時の名無しさん:2023/09/01(金) 16:15:11.49 ID:NGm3JBaV.net
>>83
それはあんたの記憶力が悪いだけ

85 :日曜8時の名無しさん:2023/09/01(金) 16:21:27.90 ID:WS9E0Sog.net
>>84 そんじゃ、滝田家康で印象的な家臣はだれ?

大賀弥四郎と大久保長安は文句なしに印象的だったけど、二人とも裏切り者であるが故に目立てただけで、普通の家臣団として目立てた存在ではないね

86 :日曜8時の名無しさん:2023/09/01(金) 16:56:39.58 ID:fEDAhwUc.net
>>85
滝田家康をどれだけ貶しても松潤ど家がそのはるか下の糞オブ糞なのは変わらないよ

つかここはど家のスレなんで荒らすのはやめてもらえませんかね
滝田家康を語りたいなら自分でスレ立てて語れや

87 :日曜8時の名無しさん:2023/09/01(金) 16:59:09.83 ID:fEDAhwUc.net
補足
松潤ど家と滝田家康と比較するのはありだと思うよ
けどど家一切関係なく滝田家康を叩くのは荒らしと変わりねーわ

88 :日曜8時の名無しさん:2023/09/01(金) 17:18:07.24 ID:WS9E0Sog.net
>>87

>>86
>滝田家康をどれだけ貶しても松潤ど家がそのはるか下の糞オブ糞

とか言うてるお前が、どういう点で下なのか具体的に説明してみなよ。それができなきゃ、お前こそ荒らしアンチだよ

89 :日曜8時の名無しさん:2023/09/01(金) 17:55:40.75 ID:fEDAhwUc.net
>>88
え?
人気の戦国三英傑主役でこんなに低い視聴率と言うだけでも糞以外の何ものでもないけど?
唐突な慈愛の国構想置物部下視聴者の入り込めない後付け回想の多さに主役の棒演技
……とまあちょっと考えただけでもいろいろあるけど、それはそれとして>>87が読めないのかな?

ど家と滝田家康を比較するならありだから荒らしでもなんでもないんだわ
滝田家康を叩きたいだけのレスはスレ違いっつってるの
しかもここアンチスレなのにアンチレスが荒らしになるわけねーだろw
頭悪すぎて気の毒になるレベルだな

90 :日曜8時の名無しさん:2023/09/01(金) 18:44:21.43 ID:WS9E0Sog.net
>>89 お前が滝田家康を見たことないってわかるな。しっかり見てれば、滝田家康の優れてる点をいくつも挙げることもできるはずなんだがな。見たことないから内容で評価できなくて、視聴率みたいに実際に見なくてもわかることを根拠にするしかないわけよな

慈愛の国構想は、滝田家康(というか原作の山岡家康)の平和主義の担い手を、家康本人から瀬名に変えたことだから、滝田家康の延長線上にあるともいえることだがな

置物部下なんて滝田家康では嫌というほど見せられるから、ど家の方がちょこちょこと目立った演出をしてもらえてる。中盤あたりから、目立ちにくくなったけど

回想シーンが多いのは古沢の特徴らしいが、瀬名回想の多さはちょっとしつこくてオレもどうかと思うが、三方ヶ原の夏目の回想とかはよくできてたと思うわ。お前みたいに入り込めない視聴者もいるってだけだから、視聴者一般の意見だと思うなよ

松潤は棒演技じゃないよ。脚本で求められてる演技をよくこなしてるし、変化もつけてきてる。青年期から老年期までほとんどワンパターンだった滝田栄よりも、よほどひねりの加わった演技をしてる

あと、三英傑だから高視聴率になるってことはないよ。キンジパ信長も葵三代も、当時としては低い視聴率だったからな

91 :日曜8時の名無しさん:2023/09/01(金) 19:32:24.02 ID:uwOv3qsG.net
>>90
精神障害者かな?呆

92 :日曜8時の名無しさん:2023/09/01(金) 20:13:14.50 ID:fEDAhwUc.net
>>90
だからなんでど家のアンチスレで滝田家康の良い点を語らなきゃかならないんだよw
お前がどうしても滝田家康語りたいならせめてど家と比較しろと譲ってやってるだけだっての
頭おかしいんじゃないのか

93 :日曜8時の名無しさん:2023/09/01(金) 20:16:13.85 ID:0Uv3msK+.net
591 可愛い奥様 sage 2023/06/28(水) 14:24:37.24 ID:MbHxjPmA0
IDコロコロお髭工作員が反対意見を封殺に来るから気を付けましょう

94 :日曜8時の名無しさん:2023/09/01(金) 20:17:47.47 ID:WS9E0Sog.net
>>92 お前自身が>>86で、ど家は滝田家康のはるか下と比較しておったんだぞ

95 :日曜8時の名無しさん:2023/09/01(金) 20:20:47.25 ID:ujvGWDkC.net
ガチの狂人は触っちゃいかんて

96 :日曜8時の名無しさん:2023/09/01(金) 20:20:53.81 ID:fEDAhwUc.net
ちなみに自分が言ってるのは普通の回想じゃなくて後付け回想な、まあ普通のも多いけど
ど家はそれまでにそんなシーンは描かれてないのにあたかもあったかのように差し込まれてる回想が多すぎる
本来は後付け回想は悪手なんだよ
時系列を混在させるのは難易度高いし視聴者はそんなことあったっけと混乱する
裏切り者の本心がわかるシーンとかここぞというときに使うならまだしもど家はどうでもいいモブに使ったり全く効果的でないんだわ

古沢が今まで手掛けた単発ドラマや長くてもワンクール程度の連ドラならそういう手を使うのもわかるんだがね
1年通して描く大河ドラマの脚本としてはお粗末に過ぎる

97 :日曜8時の名無しさん:2023/09/01(金) 20:21:33.77 ID:fEDAhwUc.net
>>94
お前が比較したから比較し返しただけだが?

98 :日曜8時の名無しさん:2023/09/01(金) 20:26:09.00 ID:S0pO1bb2.net
>>90
ちゃんと面白いドラマなら今の時代でも視聴率があがっていくことはらんまんやVIVIANTが証明してるんだよなあ

99 :日曜8時の名無しさん:2023/09/01(金) 21:02:15.21 ID:0Uv3msK+.net
286 日曜8時の名無しさん 2023/08/28(月) 11:34:25.19 ID:aUAoxgd0
期間平均視聴率ワースト10(関東地区)
加重平均

10位 麒麟がくる 14.36%
9位 花の乱 14.083%
8位 青天を衝け 14.081%
7位 おんな城主 直虎 12.80%
6位 西郷どん 12.72%
5位 鎌倉殿の13人 12.67%
4位 平清盛 12.01%(磯智明)
3位 花燃ゆ 12.00%
2位 どうする家康 11.43% (磯智明)← いまここ(33話まで)
1位 いだてん 8.17%

100 :日曜8時の名無しさん:2023/09/01(金) 21:26:03.54 ID:snUnh+eV.net
>>99
やっぱり戦犯はプロデューサーだよな
目立たせようとして尽く失敗してる
感性がズレてるんだよね

101 :日曜8時の名無しさん:2023/09/01(金) 23:29:26.01 ID:vY+HLeGs.net
プロデューサーと人物デザインのゴールデンコンビ

102 :日曜8時の名無しさん:2023/09/02(土) 14:09:43.67 ID:xlLplohQ.net
滝田家康の直政って平泉成だったんだな
どうするとギャップありすぎだろ
どんなんだったか見てみたい

103 :日曜8時の名無しさん:2023/09/02(土) 14:32:32.62 ID:ys6ysrEg.net
>>102 平泉直政が登場する回は第38・39・40回の三回に限られているので、それらの回限定でレンタルするなり、NHKオンデマンドを見るなりしてみてもよいと思う

私の感想を一言で言えば、他の武将と紛れ込んでるだけの存在で、どれが井伊直政なのか記憶できない感じ

青年期の豊原功補の方が、もう少し目立ってた

104 :日曜8時の名無しさん:2023/09/02(土) 14:35:18.73 ID:Jwy0ZjO2.net
>>98
大河がこの惨状だから
朝ドラは話しの運びの自由度が上がってる気がする
それと神木もちゃんと年齢に合わせて太ってきてるし

105 :日曜8時の名無しさん:2023/09/02(土) 20:41:03.01 ID:xlLplohQ.net
豊原功補って在日かよ
小泉今日子の旦那なんだな
直政は美少年だったのではないのか?

106 :日曜8時の名無しさん:2023/09/02(土) 23:43:58.75 ID:aSBGt6at.net
世の中では厳しい残暑が続いているが、このドラマはもう秋風が吹き始めてるな

107 :日曜8時の名無しさん:2023/09/03(日) 04:24:03.62 ID:nvqbXiRy.net
集団摘発案件、逮捕案件

表向きはIT企業だが本職は特殊詐欺グループ
SALES GO株式会社(セールスゴー)
セールスゴーは特殊詐欺グループです!!

元鹿島サポーターの押川定和も詐欺グループの一員です。

表向きのセールスゴー
↓↓↓↓↓↓
https://salesgo.co.jp/company

〒140-0002
東京都品川区東品川四丁目13-14
グラスキューブ品川

鹿島アントラーズ 鹿島アントラーズ
押川定和押川定和押川定和押川定和押川定和
セールスゴー セールスゴー セールスゴー
鹿島アントラーズ 鹿島アントラーズ
押川定和押川定和押川定和押川定和押川定和
セールスゴー セールスゴー セールスゴー
鹿島アントラーズ 鹿島アントラーズ
押川定和押川定和押川定和押川定和押川定和
セールスゴー セールスゴー セールスゴー
鹿島アントラーズ 鹿島アントラーズ
押川定和押川定和押川定和押川定和押川定和
セールスゴー セールスゴー セールスゴー

http://www.jpdo.com/cc02/18/img/34090.jpg

108 :日曜8時の名無しさん:2023/09/03(日) 11:06:33.67 ID:yjFIeLEC.net
ハマケンが秀吉やればよかったのに

109 :日曜8時の名無しさん:2023/09/03(日) 11:23:08.59 ID:8jpRj08F.net
家康がこの世を浄土にするのが願いとか言ってた気がするが
そんなこと今まで言ってたか?

110 :日曜8時の名無しさん:2023/09/03(日) 11:44:55.52 ID:rCn+Dny0.net
>>109 家康の旗印に書かれた厭離穢土欣求浄土という言葉が、今まで何度も持ち出されてきたのに、まるっきり覚えてないんだな

111 :日曜8時の名無しさん:2023/09/03(日) 11:51:24.18 ID:xzTI+Ar+.net
>>110
何度もと言うけど義元死後に切腹しようとした時と信長を富士山見学に連れていった時ぐらいしか出てない気がする

112 :日曜8時の名無しさん:2023/09/03(日) 11:57:15.19 ID:rCn+Dny0.net
>>111 一向一揆回の重要な締め言葉が、厭離穢土欣求浄土だよ

113 :日曜8時の名無しさん:2023/09/03(日) 12:17:33.61 ID:8jpRj08F.net
先週は天下天下言ってたのにいきなり浄土とか
言い出して情緒不安定なのか?

114 :日曜8時の名無しさん:2023/09/03(日) 12:27:12.06 ID:xzTI+Ar+.net
>>112
そうだったのか印象に残らなかったのか記憶にないわ

115 :日曜8時の名無しさん:2023/09/03(日) 12:50:55.66 ID:SWzkT++s.net
視聴率を考えると、文句言いながらも観てくれるアンチには感謝しないとな。

116 :日曜8時の名無しさん:2023/09/03(日) 13:01:02.55 ID:2q931Wfl.net
アンチ共は見なくていい、見るな、ただ付けっ放ししてくれ

117 :日曜8時の名無しさん:2023/09/03(日) 16:42:05.41 ID:gr5mkIVB.net
松潤のひん曲がった口元見たくない

受信料 電気代のムダ

118 :日曜8時の名無しさん:2023/09/03(日) 16:56:10.99 ID:OAzQb3VD.net
>>112
3回だけかよww

119 :日曜8時の名無しさん:2023/09/03(日) 17:42:51.40 ID:e8i3p9f+.net
>>118
3回なら良いんじゃない
つーかこのクソジャニースペオキ家康に、
ガチの家康が建前かも知れないが「厭離穢土欣求浄土」の旗印をつけていた話をされたらキモすぎて吐きそうになるからやめてほしい
いつも通り女(とジャニー)の尻追っかけてる家康であって別人だと認識させ続けて欲しい。

120 :日曜8時の名無しさん:2023/09/03(日) 18:02:21.67 ID:4oa1HOHI.net
>>118 厭離穢土欣求浄土って出陣のたびに掲げられるんで、その意味をいちいちセリフにしてあげないと理解できないくらい頭の悪い視聴者を相手をしてやる必要ないだろ

121 :日曜8時の名無しさん:2023/09/03(日) 18:32:06.37 ID:yJjU1F9o.net
>厭離穢土欣求浄土って出陣のたびに掲げられるんで、
出陣のたびに「厭離穢土欣求浄土」の旗を掲げるような武将が正室に「何故、戦は起こるのでしょう?」とか問われて
「わからん!今まで考えた事もなかった」とか言って更に非現実的な「慈愛の国」構想に賛同しちゃったあげく
自分たちの側が先に織田を裏切ったのに妻子が死んで信長を逆恨みして殺そうとする展開はおかしいでしょう。

122 :日曜8時の名無しさん:2023/09/03(日) 18:59:17.26 ID:apoleIlD.net
>>98
コア視聴率もVIVANTの方が上だし、面白いシナリオと
上手い役者揃えれば、ジャニーズや若手俳優に頼らんでも若者の視聴率取れる事証明してしまったからな。

123 :日曜8時の名無しさん:2023/09/03(日) 18:59:56.39 ID:2q931Wfl.net
家康「来たのが清水ミチコだったら戦になるとこじゃったは

124 :日曜8時の名無しさん:2023/09/03(日) 19:43:27.53 ID:su1riRbe.net
数正罵倒してるのが純粋にクズなクソバカ軍団にしか見えない

125 :日曜8時の名無しさん:2023/09/03(日) 19:48:35.31 ID:98MGH4iU.net
松潤はほんと芝居ダメだな

126 :日曜8時の名無しさん:2023/09/03(日) 20:39:58.07 ID:55H+BBop.net
>>124
馬鹿殿を秀吉のとこに行かせるために必死に茶番劇やる忠臣たちに涙するシーンだろ

127 :日曜8時の名無しさん:2023/09/03(日) 21:02:35.20 ID:xV70T8K4.net
アホタワケと言いたいのは糞大河を見せられる視聴者

アホタワケ脚本家、アホタワケ演出、アホタワケ演技

128 :日曜8時の名無しさん:2023/09/03(日) 21:30:33.79 ID:v+wvm8OP.net
前回のクソ雑魚ムーブを反省して今回は少しは顧みるのかと思ったら、
まさかのアクセルベタ踏みで再加速するとは、さすがだぜ徳川バカ軍団
高校生が夕暮れの海に向かって思いを叫ぶ、みたいなノリを戦国時代のおっさん達にやられると、
見せられるこっちは気恥ずかしい事この上ないな

129 :日曜8時の名無しさん:2023/09/03(日) 21:37:43.88 ID:sFZPhk1P.net
あの人たち劇中年齢40代とかなんだよ

130 :日曜8時の名無しさん:2023/09/03(日) 21:57:40.33 ID:NtTnqQSz.net
>>129
寿命伸びて観念変わった現代なら55歳から60歳くらいの集団なんだよな…

131 :日曜8時の名無しさん:2023/09/03(日) 23:50:34.86 ID:xtuwzE3U.net
慣習といえ今回も天正大地震をスルー
近年明らかになってきてる史実を無視するゴミ大河に先はない

132 :日曜8時の名無しさん:2023/09/03(日) 23:56:04.20 ID:VTd/W3sM.net
>>131
ちゃんとやったけど

133 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 00:30:59.27 ID:3fKAyatw.net
やったうちに入るレベルかあれ?
大損害だぞ実際は
糞大河らしく温いわあんなんじゃ

134 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 01:23:23.59 ID:6k/qTNfx.net
あれだけの大地震は為政者なら目の色変えて対策に取り出すからな
特に慈愛の国目指してるならw
でも作中ちらっと触れただけでほぼスルー

家康の言動からすると目指してるとはとても思えない厭離穢土欣求浄土とかと一緒
単に出してみただけの浅はかさ

135 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 01:24:53.23 ID:6k/qTNfx.net
×取り出す
○乗り出す

136 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 01:27:35.47 ID:h6t7ttnr.net
旭姫の役者の、腹を決めて取り組んだ感がそのまま役にも反映されてて凄く良かった
それに比べて自覚も覚悟も緊張感もない松潤家康のしょぼい事よ
いい歳になるまで内々のオタにかわいいかっこいい言われ続けてきただけのオッサンアイドルの限界なんだろうなこれが

137 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 01:41:47.21 ID:ec+rw1jn.net
演出で名古屋弁使うのはいいんだが、いい加減過ぎる。なんで名古屋弁を一部北関東っぽくしてるんだ?

お前→おみゃー
帰る→きゃーる
わからない→わからん
なくなる→のーなる
やれよ→やりゃー

が名古屋弁なのに、おめぇ、けぇるとか、わからねーとか、名古屋以西の西日本エリアでは絶対に使わない東日本言葉を使いまくってる。

138 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 01:58:13.52 ID:YkGXcsFR.net
>>134 徳川領内の被害は、そこまででもなかったはずだが

139 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 02:04:12.01 ID:ec+rw1jn.net
わかんねーんだよ → わからんでよ
知らねーよ → 知らんでよ
やらねーとな → やらんといかんでよ
おめーさん → おみゃーさん
けえったんだわ → きゃーったんだわ
たわけ → たーけっ

140 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 02:05:47.60 ID:MKq6m4HW.net
前回の時点で、そんなに戦のない世の中としつこく言うんなら
豊臣に頭下げて目の前の負け戦を回避しろよってツッコミ入れてたが、
今回その程度のことをドラマ内で気づいてくれたのだけは良かったw

141 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 07:43:54.44 ID:xONaGvGx.net
話がぶつ切り過ぎる。真田を全く出さずにただ秀吉に仕えるかどうかで丸々1話、ってか先週からな。また瀬名ちゃん出してきてもうウンザリなんだよ。いつまで瀬名ちゃんなんて言ってやがるんだよ。そして来週は休みか?

142 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 07:47:38.96 ID:5K7AV+Q0.net
ここって大阪人多いんかね?

143 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 08:58:00.04 ID:3eNRXNqb.net
何で?
大阪人じゃなくても視聴率の悪さが物語ってるよ
らんまんは視聴率右肩上がりだし

144 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 09:31:38.10 ID:hkXC4XWB.net
もう無理に明るく振る舞わなくてもいいぞ!
おまえが無理してんのわかってるから
素直に寂しいなら寂しいって言えよ

旭にこんな感じのこと言ってたけど
こうもあけすけに直接言うのってそれはそれでどうなんだろ
旭が無理をしてるのを理解した上で、それに気づかないふりをするとか
セリフではなく態度で示すのが大人の気づかいじゃないのかな

145 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 10:38:34.46 ID:b7d4Yqcb.net
もうドラマの体裁を成してないw

146 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 11:32:44.00 ID:6k/qTNfx.net
>>138
ドラマの中で被害はたいしたことないって出てたっけ?
その辺ちゃんと描かないから糞大河だって言ってんだよ

地震がある→被害を調べさせる→被害に応じた対策を立てる→他国の状況を知る→うちの被害はそこまでではないようだ
(慈愛の国構想をいまだに考えているなら)→他国への救援を考えるか、せめて被害に対して胸を痛める猫写

地震出すなら出すでドラマの中で意味を持たせるのがいい脚本
でもど家は単に出してきただけだから糞だって話

147 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 11:46:25.73 ID:YkGXcsFR.net
>>146 地震をきっかけに、於愛は押し花を発見

ナレ「より甚大な被害が出たのは秀吉の治める畿内周辺」
寧々「戦どころではない」
秀吉「わかっとるわ」「つくづく運の良い男、家康」

アンチやりたいだけの人間は、不都合な部分は一切記憶しませんねw

滝田家康の天正地震の描写より、ずっと丁寧だったよ

148 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 11:56:04.10 ID:KgNfchB1.net
中途半端な描写するくらいなら、いっそ滝田家康くらい完全スルーのが事実はともかく物語の進行上マシってことだろう
そもそも滝田家康の昭和時代はまだ天正大地震という解明進んでない頃だしな
解明進んだ今は無視出来なくなったから仕方なく出した感しかなかった
15 名無しさん@恐縮です sage 2023/09/04(月) 11:34:36.67 ID:/rtKlmyo0
関東大震災の日と天正大地震の放送日を合わせたんだろうけど
「地震が起きて良かったー」「家康強運すぎw」で終わらせるなら絡めないほうが良かった
先の震災で身内を亡くした者としてはなにかモヤモヤする

149 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 12:06:15.96 ID:YkGXcsFR.net
>>148 そんで完全スルーしたら、アンチは待ってましたとばかりに叩くんだよな。元々イチャモンつける材料を探してるだけだから

天正地震が家康を助けたことは事実でしかない。震災被害者は、歴史ドラマにまで被害者面して出しゃばられると、普通にウザい。戦争被害者が合戦シーンにイチャモンをつけるようなもの

150 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 12:30:30.51 ID:SYvjNJO2.net
信雄が勝手に秀吉と和睦したから
和睦になったらしいが、
そういう事はナレーションが早く説明する仕事だろ!
後からサラッと台詞で言われても分からんわ。

151 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 12:35:28.32 ID:YkGXcsFR.net
>>150 前回の冒頭で信雄と秀吉の和睦シーンをしっかり描写してたのに、1週間も記憶が残せない視聴者の面倒まで見きれんだろ

152 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 13:19:35.29 ID:6k/qTNfx.net
>>147
だから秀吉側でちらっと触れただけで何の意味があるんだよwww
この物語の主人公は家康だろ
地震のエピソード出すなら家康の物語の中にしっかり組み込めっつってるんだよ
物語に必要ないなら触れない方がずっとマシ
その意味でも滝田家康の方が優れてるよ

153 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 13:28:33.88 ID:YkGXcsFR.net
>>152 秀吉が家康攻撃を断念するという決定が、家康ドラマで大きな価値を持つことも理解できないとは…
┐(´д`)┌ヤレヤレ

於愛の押し花発見エピソードも見て見ぬ振りだしな

154 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 14:09:43.17 ID:6k/qTNfx.net
>>153
相変わらず読解力ねーな

繰り返すが、地震のエピソードを出すなら
家康の物語の中にきちんと組み込めという話をしてるんだよ
特に慈愛の国とかいうオリジナル構想にこれほど
絡めやすいエピソードもねーだろうに

アホみたいに瀬名の回想繰り返すなら家康の思考・信条・動機をきちんと描け

155 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 15:11:23.94 ID:u+VGLyRu.net
家康が燃やしてしまえと数正の置手紙を燃やした時に、燃やしてしまえ木彫りの兎と思ったのは自分だけではないはず

156 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 16:03:53.43 ID:7epGKmkk.net
しかし、ジャニーズ主演の年にジャニーズ問題が明るみに出るとは皮肉だな
松潤も喜多川とやったのかと思いながら見てしまうわ

157 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 16:26:02.15 ID:CDY+Xs4z.net
瀬名と信長いなくなってだいぶ面白くなってきたけど家臣団がただのモブだから退屈

158 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 16:29:00.24 ID:YVw+Dmnq.net
>>157 家臣団を自分の気に入るように描いてくれない場合は、全員モブ認定してそうだな

159 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 16:45:02.17 ID:2w2r1FGU.net
アンチスレにまで来てエクストリーム擁護してる頭ジャニちんぽの奴って1レスにつき幾らもらってんの?

160 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 17:33:02.94 ID:hkXC4XWB.net
燃やしてしまえホトトギス

161 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 18:24:03.98 ID:zXWUnxc9.net
岡田信長はいったい誰のせいなの?格闘家チックなシーンとか

162 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 18:40:30.41 ID:OqU4avI5.net
またジャニオタきてんじゃん
ジャニーズじゃないと興味すらわかない腐まんこ嫌い

163 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 19:14:30.88 ID:T9wve/3n.net
ど家は震災の扱いを雑にやるゴミ大河

164 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 19:31:12.79 ID:pPplNiPW.net
先週は「国替えさせられるかも」を秀吉への徹底抗戦の理由にしてたのに
今週は瀬名の呪いを捨てるとかいうて戦を無くすのが秀吉でもいいかと恭順を決める
何なんだろう徳川家臣団

165 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 20:03:17.33 ID:pPplNiPW.net
築やまの一味「数正お前船降りろ」

166 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 20:22:57.92 ID:XBtlxsHe.net
集団摘発案件、逮捕案件

表向きはIT企業だが本職は特殊詐欺グループ
SALES GO株式会社(セールスゴー)
セールスゴーは特殊詐欺グループです!!

元鹿島サポーターの押川定和も詐欺グループの一員です。

表向きのセールスゴー
↓↓↓↓↓↓
https://salesgo.co.jp/company

〒140-0002
東京都品川区東品川四丁目13-14
グラスキューブ品川

鹿島アントラーズ 鹿島アントラーズ
押川定和押川定和押川定和押川定和押川定和
セールスゴー セールスゴー セールスゴー
鹿島アントラーズ 鹿島アントラーズ
押川定和押川定和押川定和押川定和押川定和
セールスゴー セールスゴー セールスゴー
鹿島アントラーズ 鹿島アントラーズ
押川定和押川定和押川定和押川定和押川定和
セールスゴー セールスゴー セールスゴー
鹿島アントラーズ 鹿島アントラーズ
押川定和押川定和押川定和押川定和押川定和
セールスゴー セールスゴー セールスゴー

http://www.jpdo.com/cc02/18/img/34090.jpg

167 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 20:39:04.75 ID:kQ7YMKM7.net
>>131
この作品がクソなのは事実だが、史実厨はもっとキモい

168 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 20:55:46.12 ID:7epGKmkk.net
批判してるのは史実厨と洗脳されたついったー厨?

169 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 21:20:49.64 ID:fnxGrb1P.net
予告の三成がキモかったんだが誰?

170 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 23:31:35.39 ID:t0Hc2FwN.net
>>169
勘九郎の弟でしょ

171 :日曜8時の名無しさん:2023/09/04(月) 23:56:54.80 ID:+lj1lSWf.net
>>167
頭悪そう

172 :日曜8時の名無しさん:2023/09/05(火) 06:48:43.63 ID:h51Optzh.net
この名作を批判する奴はバカ

173 :日曜8時の名無しさん:2023/09/05(火) 06:49:25.17 ID:h51Optzh.net
>>168この名作を批判する奴はバカ

174 :日曜8時の名無しさん:2023/09/05(火) 07:45:16.99 ID:EVzWa7mX.net
名作なら視聴率下がりませーん

175 :日曜8時の名無しさん:2023/09/05(火) 07:46:59.85 ID:GJ6DA7o8.net
番組打ち切るか受信料下げるかどっちか。
いつまでも受信料に頼ってるから感覚が
変なんだろう。
スポンサー探しててめーらで自立して
経営しろっての!
あんなくだらん脚本家や大根主役に金使うな。

176 :日曜8時の名無しさん:2023/09/05(火) 07:50:02.09 ID:hpmDZ0ZQ.net
職員の給料も凄いんだよなあ

177 :日曜8時の名無しさん:2023/09/05(火) 08:16:28.42 ID:pRqn25Vz.net
民放職員の方がよっぽど高いだろ
給料は総務省が決めてるんじゃなかったっけ
だから国家公務員より高くなることはないんでねえの

178 :日曜8時の名無しさん:2023/09/05(火) 12:31:09.88 ID:AtOcBE3t.net
>>171
そうよねえ。この名作を批判する奴は馬鹿。

179 :日曜8時の名無しさん:2023/09/05(火) 14:02:25.22 ID:k6js9uKd.net
盲目キチガイ

180 :日曜8時の名無しさん:2023/09/05(火) 17:22:20.35 ID:a3BOGjpq.net
このドラマに凄い凄いって絶賛してる人たちこれまでの人生で何を見てきたんだろうって思う

181 :日曜8時の名無しさん:2023/09/05(火) 19:40:11.55 ID:GJ6DA7o8.net
>>180
それは大河解説してるクズユーチューバーたち。

182 :日曜8時の名無しさん:2023/09/05(火) 20:49:23.63 ID:Pe5TMGsP.net
NHKは無駄に給料高いイメージ
受信料強制徴収の上、色々売って儲けてるからね
ひどいシステムだよ

183 :日曜8時の名無しさん:2023/09/05(火) 23:04:51.85 ID:GXkWRrtr.net
ぶっ壊すとか騒いでる割に何にも出来てないやついるなぁ。受信料をいつまでも国民にたかって無いで自立しろや

184 :日曜8時の名無しさん:2023/09/06(水) 07:11:50.74 ID:YWR4Ikp3.net
>>1
この脚本家は人物を描くのがすごく下手くそ
もちろん歴史を書くのもへたくそだし、ストーリーもとてもつまらない描き方しかできない人

無能な脚本家がテクニックだけを必死に学んで書いた中身の無いとてもつまらない見る気も失せる脚本って感じ

185 :日曜8時の名無しさん:2023/09/06(水) 07:49:12.28 ID:3p63DS1j.net
>>184
文句言うならてめーがやってみな。おまえみたいなバカじゃ出来ねーから。嫌なら観るなっての。文句ばっかり言ってるクズ視聴者はいらねーし。

186 :日曜8時の名無しさん:2023/09/06(水) 08:24:21.05 ID:3f0EOmv1.net
嫌なら見るなと言われても
こっちは毎年見てるし受信料も払ってるからな

187 :日曜8時の名無しさん:2023/09/06(水) 08:53:47.13 ID:cFFQNIiL.net
>>177
国家公務員 平均年収600万
NHK職員 平均年収1100万

NHK職員のほうが高いです
民間テレビ局員はスポンサー収入で決まりますが
NHK職員給与は受信料です
またNHKは国から独立した公平中立をうたっているため
NHK職員の給与を国が決めることはありません
NHKが出した予算は国会が承認しますが
承認されなかったことは一度もありません

188 :日曜8時の名無しさん:2023/09/06(水) 09:02:15.47 ID:PDkh4Yvz.net
好きで習慣化しているのもどんな感想持つのも自由
しかもここはアンチスレ
ネガティブな感想持つ人が書き込むところ
擁護派が来て捨て台詞は恥ずかしいよ

189 :日曜8時の名無しさん:2023/09/06(水) 09:17:19.58 ID:XQHPpIq9.net
ぶっちゃけものすごいつまんないし見てる時間がもったいないレベルで駄作なんだが
いかんせんこの時間は家族で食事しながら大河見るのが習慣なのでどうしようもない
家族みんなつまんないと思いつつそれを口に出さずに見ている感じだ
昨年の鎌倉殿は面白くて飯食ってる場合じゃなかったし、セリフを聞き流すまいとお喋りしなかったり箸の上げ下げを気をつけたもんだが
逆に今回みたいにどうでもいいドラマだと流し見してセリフ聞き逃したり役者の演技見逃しても惜しくはないという楽さもあり、去年より会話が弾んでいる
テレビドラマって本来そういうものだし
ラグビー好きなので、来週のW杯の放送はすごい楽しみ

190 :日曜8時の名無しさん:2023/09/06(水) 09:36:39.36 ID:R7iBpXqR.net
総評としては面白くない作品である
ただなぜ面白くないのか、どこが改善されると面白くなるのかがわからない作品でもある
脚本なのか演出なのか演技なのか美術なのか…
すべてがいまいちに感じられる
それが絡み合って負のスパイラルに

191 :日曜8時の名無しさん:2023/09/06(水) 09:47:58.88 ID:XQHPpIq9.net
どこが改善されると面白くなるのかわからないって本当にそうだな

192 :日曜8時の名無しさん:2023/09/06(水) 09:50:55.19 ID:CsTB8P41.net
>>185
なんでアンチスレでアンチ叩いてんの?

193 :日曜8時の名無しさん:2023/09/06(水) 10:45:33.27 ID:KMxOq2Js.net
アンチがここだけで喚いてるってんならいざ知らず、本スレに出てきて喚き散らしてるんだから、擁護派はここに来るなと言って聖域化してるのは、ワガママってやつだわなぁ

そもそも、本スレでアンチが喚いてる以上、アンチスレなんてものは不要だわなぁ

194 :日曜8時の名無しさん:2023/09/06(水) 11:07:15.16 ID:4o9zBmNe.net
>>193
本スレは賛同派否定派歴史好きネタバレ以外何でもござれのところでしょう
こんなに本スレがアンチスレになるのは珍しいと思う
一層のこと擁護すれを新たに立ててアンチスレを無くしたらどうだろ

195 :日曜8時の名無しさん:2023/09/06(水) 11:52:37.52 ID:oGqTg+5X.net
>>193
ほならね、お前がアンチ厳禁の信者スレでも作って引きこもってろって話なんだわ

196 :日曜8時の名無しさん:2023/09/06(水) 11:58:34.69 ID:KMxOq2Js.net
>>194,195 別にホルホルスレなんていらんわ。アンチに反論するために書き込む場合が大半だし

擁護派だけとかアンチだけとかで固まらんでいいんだわ。だから、アンチスレも擁護スレも不要

197 :日曜8時の名無しさん:2023/09/06(水) 12:51:44.20 ID:uJBDnP91.net
>>196
じゃあ本スレにだけいればいいじゃんバカなの?
あ、バカだったわ
アンチスレで頓珍漢な擁護してるんだもんな

198 :日曜8時の名無しさん:2023/09/06(水) 12:55:42.40 ID:QXLGo5yR.net
信者でもまともな擁護ならまだいいんだけど
確定史実とかいう言葉を捏造したり
ど家と関係ない滝田家康を叩き出したり
的外れなことばかりで話にならんからなあ

199 :日曜8時の名無しさん:2023/09/06(水) 13:07:09.08 ID:6gcv1wI9.net
>>186
だな

200 :日曜8時の名無しさん:2023/09/06(水) 13:07:52.28 ID:6gcv1wI9.net
>>188
その通り

201 :日曜8時の名無しさん:2023/09/06(水) 13:10:29.67 ID:6gcv1wI9.net
>>192
このスレにはNHK工作員がいるな

202 :日曜8時の名無しさん:2023/09/06(水) 13:13:51.12 ID:6gcv1wI9.net
>>201
>>>192
>このスレにはNHK工作員がいるな

脚本家本人の可能性もあるけどな

203 :日曜8時の名無しさん:2023/09/06(水) 13:17:39.99 ID:6gcv1wI9.net
>>184
同感!

204 :日曜8時の名無しさん:2023/09/06(水) 13:24:35.99 ID:LL3X0N/m.net
おいらの中ではつまらない大河歴代1

205 :日曜8時の名無しさん:2023/09/06(水) 13:24:53.92 ID:qc/+8lVg.net
90 日曜8時の名無しさん sage 2022/12/31(土) 15:42:22.24 ID:kiRHA1uF
工作員は統括の仲間だからな
麒麟の時みたいに全部脚本家のせいにしてくるよ

206 :日曜8時の名無しさん:2023/09/06(水) 13:50:53.59 ID:BtJpvWgR.net
>>205
そのコピペを何度も見る

つまり、脚本家が工作員なのだとしか思えない

207 :日曜8時の名無しさん:2023/09/06(水) 14:26:21.00 ID:qc/+8lVg.net
>>206
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230906/QTY0UjlIMWc.html
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230906/dXd6anAwTnI.html
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230906/U3YxRmhBTVg.html
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230906/VXNETGpjdUI.html
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230906/QnRKcHZXZ1I.html

208 :日曜8時の名無しさん:2023/09/06(水) 18:06:02.26 ID:p2y0kL04.net
>>205>>207

209 :日曜8時の名無しさん:2023/09/06(水) 18:31:14.97 ID:SicPeDHH.net
絶賛してるのって腐女子だけでしょ
それも信長が退場してからは急にトーンダウンした
あげく同人板に盛り上げるためにスレ立てとかしてるヤバイやつら

210 :日曜8時の名無しさん:2023/09/06(水) 19:01:52.11 ID:iuaVE5d5.net
>>190
ここでアンチがー!と喚いてるうつけと同じで、場違いな主張を口にするが実行しないから魅力的でないんだわ。
ウジウジ悩むのは良い理想は腹の中、口にだしたら行動と一緒に。
江と同じタイプと感じる。理想を口にするが、現実を見てない。

211 :日曜8時の名無しさん:2023/09/06(水) 19:07:21.53 ID:qc/+8lVg.net
【工作員私物化ナルシスト】平キモ盛アンチスレPart29【江守汚盛なんGソシオパス】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1671420797/

212 :日曜8時の名無しさん:2023/09/06(水) 19:08:26.75 ID:qc/+8lVg.net
>>208
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230906/cDJ5MGtMMDQ.html

213 :日曜8時の名無しさん:2023/09/06(水) 21:14:13.78 ID:lvtQBcDR.net
秀吉陣営っていつも薄暗い所にいるな

214 :日曜8時の名無しさん:2023/09/07(木) 06:39:34.14 ID:Ks4tSnSs.net
>>209
腐女子は公式がゴリ押しすればするほど冷めて離れる

215 :日曜8時の名無しさん:2023/09/07(木) 06:40:24.38 ID:Ks4tSnSs.net
だから今べた褒めしてるのはジャニーズファンのおばさんたちと見てる

216 :日曜8時の名無しさん:2023/09/07(木) 07:38:13.83 ID:mV3YU3jT.net
>>213
失火を恐れず行灯・ロウソクを並べるイキを見てくれ

217 :日曜8時の名無しさん:2023/09/07(木) 08:05:41.07 ID:fV90gcRi.net
予算削るとか番組打ち切るとか脚本家交代とか主役降板させるとか誠意を見せろって。

218 :日曜8時の名無しさん:2023/09/07(木) 10:29:00.42 ID:5MS4GFPO.net
>>216
ズラーッとロウソクが並べてあったけど天正地震で火事にならなくて良かったー

219 :日曜8時の名無しさん:2023/09/07(木) 11:13:03.09 ID:NfqD6w51.net
家康陣営の風通し抜群な高台ビューの方が気になる
あれいつも何の間にいるの?

220 :日曜8時の名無しさん:2023/09/07(木) 11:54:32.87 ID:qJW6hXqK.net
高櫓

221 :日曜8時の名無しさん:2023/09/07(木) 14:55:39.21 ID:Khq/gLJE.net
戦国三姉妹、三婆トリオと言われた方々、元気かな。

222 :日曜8時の名無しさん:2023/09/07(木) 17:53:35.94 ID:WsnUd/7o.net
他番組の三成と秀吉に投票して票数が多かった方が関ヶ原の勝利endを放送する企画。
最初三成が圧倒的だったけどジャニオタが投票呼びかけたら家康が票数上回っててこれだからジャニーズに関わって欲しくないんだよな。なんでも数で勝ち負けみたいになる。
大河の感想も宗教みたいだし。

223 :日曜8時の名無しさん:2023/09/07(木) 18:06:59.41 ID:VMn6fP2w.net
>>222
歴史好きからすりゃ、西軍勝利のIFエンドの方がみたいに決まってる
東軍が勝利するのは史実だしな
ジャニちんぽ狂いはそんなことも知らないから「アタシたちの潤くん(笑)」を勝たせようと必死w
そういうところが嫌われるって気付いてねえんだよな

224 :日曜8時の名無しさん:2023/09/07(木) 19:34:25.35 ID:aRM41PcE.net
ジャニーズ事務所創業者の故ジャニー喜多川氏による性加害問題を受け、損害保険大手の東京海上日動火災保険が、同事務所に所属する相葉雅紀さんとの契約解除を検討していることが、7日、分かった。
https://news.livedoor.com/article/detail/24943808/

ザマア

225 :日曜8時の名無しさん:2023/09/07(木) 20:54:09.73 ID:Ks4tSnSs.net
記者会見でどう家をべた褒めしているアイコンばかりが擁護しまくってたからやっぱり残ってるのはジャニーズおばさん達だわ

226 :日曜8時の名無しさん:2023/09/07(木) 22:55:19.92 ID:UTYsEMxz.net
あんな事務所の構成員を出演させてて問題にならんのか

227 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 07:47:08.35 ID:EvMRlJhD.net
>>218
本当にそう思った
地震じゃなくても、ネズミが走り回ったりとか粗忽ものが一人いて蝋燭倒したら終わりだろ、あれ

228 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 08:51:48.18 ID:0wvZV0zh.net
>>224
粗忽者といえば
https://kabumatome.doorblog.jp/archives/66012687.html

229 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 08:57:16.14 ID:uSlkWmPx.net
ああいうのをカッコいいと思うセンスの人が作ってるドラマ
寺にも神社にも館の中にも布がぶら下がり
地べたに引きずるような羽織を着
地べたに引きずるようなヤクの毛を兜に付け
湖や水堀があるとスモークが焚かれる

230 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 09:30:41.47 ID:oyBiDsF4.net
>>1
古沢良太という無能脚本家のせいで今年の大河がクソつまらない

https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1676053378/

231 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 09:41:06.09 ID:iclNfEmk.net
>>229
あの布のセンス平成の小劇場系舞台まんまだよな
かっこいいと思ってるんだろなあ

232 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 10:36:15.89 ID:+PhkAO12.net
>>222
NHKBSで大河ドラマ特番やったときも、放送中に携帯で人気投票出来るから
放送前の投票で人気だった新選組を義経が放送中に逆転して人気No1になったこともあった。
出演していたタレントは「やはり判官贔屓ですかね」と苦しいコメントしていた…

233 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 10:51:36.85 ID:WtQAbhtq.net
>>222
こういう奴らがいるから
ジャニーズは変わらんね
というか事務所忖度はやめて役者の力量のみで判断してほしい
下手くそは要らんのよ

234 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 11:04:11.61 ID:hrYuguUZ.net
>>233
ヘタクソって誰の事?主役やってる素人みたいな演技しか出来ないやつのこと?

235 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 11:57:57.01 ID:Py6toOB8.net
>>232
それをやったのは2ちゃんねる(当時)の連中だよ
確かなんJの連中だったかな
新選組を1位にさせまいと投票しまくった
番組側も悪いよ
オンエア中に何度も「ひとり何回でも投票できます」と呼びかけていたからね

236 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 12:36:20.56 ID:cl9ga9hu.net
ジャニーズの中には去年の源仲章のようにいい演技をする人もいるから複雑だわ

237 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 12:49:41.91 ID:1HIKvpNy.net
関ヶ原古戦場記念館まで三成贔屓だってキレてるジャニオタのツイート見つけてワロタ
冗談で言ってるのかと思ったらガチギレかよ

238 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 13:22:01.49 ID:KXFoIMPY.net
Jでも生田と風間だけは認める

239 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 15:05:40.24 ID:iclNfEmk.net
>>237
関ヶ原はわりかし西軍贔屓よなw
今年の大河がどうする三成だったら松潤オタの聖地になってそうだから良かったわ

240 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 15:10:22.03 ID:/PiZeYqS.net
>>239
関ヶ原は三成の領地だった佐和山も近いってのも影響してるだろうな
車なら1時間くらいだろし

241 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 15:16:23.11 ID:FRJFilqW.net
ワシは天下を諦めても良いか〜と泣く家康
そんな泣き虫に天下が取れる訳ないだろ

242 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 15:44:02.93 ID:hrYuguUZ.net
>>238
風間は眉間にシワを寄せるみたいな
ワンパターンの演技だと思うが。

243 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 15:46:36.06 ID:hrYuguUZ.net
生田斗真は幅が広い演技。ってか同じ事務所でも歌って踊るしかやってこなくてど素人みたいな演技しか出来ないアイドルとはさすがに違うよ。

244 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 17:22:39.33 ID:K9o8gB8a.net
>>237
その程度の歴史知識しかない超絶低脳なんだから笑ってスルーしとけ

245 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 17:24:23.58 ID:K9o8gB8a.net
>>243
生田斗真はマシだがキモタコとかヒガシとか何やってもキモタコとヒガシだわな
松潤のガーガー怒鳴るだけのお遊戯会は論外

246 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 17:37:37.35 ID:VznPSmwW.net
駄作大河の主演にはジャニタレがお似合い
むしろその方が良かったと思っている

247 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 17:47:33.06 ID:eAcplVUZ.net
殿の憂いを帯びた切ない笑顔に泣かされた

みたいな感想ツイートとか見ると本当に俺は同じ大河ドラマを見てるのかとちょっと不安になったり

248 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 18:06:23.93 ID:ROuvqcvu.net
>>246
ジャニ主演バーター3人もいて内容が名作だと視聴切れないもんな
なんか今年は本当にこの大河で良かったのかもしれない

249 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 18:48:01.04 ID:2zXiksBG.net
>>243
生田と風間はアイドル売りじゃなくて役者売りだし事務所がジャニだからって同列に語るのは失礼だろ

250 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 19:12:20.83 ID:hrYuguUZ.net
>>245
よくあんなのが社長になったなw
あいつ騒動が起きたとき社名を変えればとか頭悪いの丸出しだったじゃんwまぁいいやあれの下手な演技見なくて済むようになるからな。あの主役やってるヘタクソも社長になって引っ込んでもらえば下手な演技を見なくて済むのになぁ

251 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 19:56:11.76 ID:k3GhXp1R.net
滝藤賢一か浜野謙太が秀吉だったらなあ

252 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 19:59:17.78 ID:ButRTE3W.net
>>251 ショボそうな秀吉だな

253 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 20:37:47.49 ID:K7qVTc2k.net
【ジャニーズ広告企業10社直撃 】岡田准一ら6人起用のアサヒビールは「満了をもって解除」…会見から一夜明けての対応を聞いた [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694171754/

短足信長ヲタ死亡www

254 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 20:45:32.35 ID:ZB3BlV92.net
家康 濱田岳
信長 松田翔太
秀吉 桐谷健太

どこぞのCMの3人でも、ど家の最悪メンツよりはマシやな

255 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 22:22:00.96 ID:IfGcV2zq.net
>>249
生田はともかく風間はハンコ演技
自分を上手いと思い込んでるし今年の主演や信長役と同レベル

256 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 22:53:52.44 ID:iclNfEmk.net
>>251
ハマケンなんでも出来るんだろうけど信雄の演技かなり良いから今のままで良かったよ
小牧長久手の和睦のスチール写真連写のあの小憎らしい顔最高だった

257 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 00:11:33.31 ID:e8EoxbXV.net
>>254
全然そっちの方が良さげやね

258 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 05:15:58.23 ID:TJkaPbzi.net
重厚な演技ができる役者いなすぎだろ

259 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 07:46:51.14 ID:RDzAMLHy.net
>>258
松潤くらいだな。重厚な保育園のお遊戯会並みの演技をしてるのはな。あんな棒読み無表情の重厚な演技は久しぶりに見たような感じで、ふざけてやってるのかと思ったほどだ。

260 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 12:19:55.25 ID:fQRHUkuk.net
演技が下手なのは確かに思うが脚本が何より酷いと思ってるから松潤には同情する
本能寺で逆恨み、お市を見捨てる、全部の責任を秀吉になすりつけて瀬名瀬名…あのクソ台詞演じて様になる俳優いるか?
ていうか出てる俳優全員同情するわ

261 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 13:05:00.98 ID:MNzTGrIB.net
更にジャニだから脚本がクソなのを認めずひたすら褒めるだけの女の声がデカくて地獄絵図だよな

262 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 13:10:54.92 ID:uD+myMwO.net
松ケンの芝居が浮いちゃうの可哀想だな
松ケンと山田だけの場面なら面白いんだけどなぁ

263 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 15:10:01.99 ID:AiN1s992.net
ラグビーで潰れても文句を言わない大河の視聴者は偉いね
某ニチアサの視聴者も見習ってほしいよ

264 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 15:12:23.52 ID:6c/xYMLb.net
ラグビーの方が面白いからだろ

265 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 18:05:18.59 ID:G6u5JPvY.net
松潤は脚本がマシだったとしてもやっぱり下手だったと思うぞw

266 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 18:14:47.67 ID:J77aNEzi.net
>>261
それ込みの大河起用なのよ
一種の防波堤になるから

267 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 21:06:38.44 ID:AMbpzagU.net
ちゃんとした歴史学者が語る歴史上の人物って
誰がどの面から語っても魅力的なんだけど
このドラマの秀吉はどうしてこうなった

268 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 21:16:26.10 ID:fOadm6gK.net
>>267 大河ドラマは、歴史学者の語る人物像を魅力的だと感じる人間が楽しむものではないということだな

269 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 21:42:25.27 ID:OsQtr6If.net
普通大河小説を書く先生たちは膨大な史料を揃えて勉強して書いている
それは恐らく脚本家も同じ筈で今までの大河ドラマの偉人達はカッコよかった
本来これが時代小説とか時代劇、ドラマだと思う
今回は新しい事を狙い過ぎていて時代物じゃなくてライトノベル

270 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 22:09:08.65 ID:fOadm6gK.net
>>269 最初からカッコいい偉人を描く意思などないことに、未だに気づけないのか

歴史をしっかり勉強すると、歴史上の人物はみんなカッコよくなるんだ。へー

いいこと教えてあげるよ。そいつらがカッコよく見えるのは、作者がそう見えるように創作したからだ

271 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 22:21:32.23 ID:BTKeDxEu.net
小西が礼をしたら秀吉も返礼で頭を下げた
とか面白いとおもったな

272 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 22:52:51.58 ID:Ne+FufZi.net
632 可愛い奥様 sage 2023/06/14(水) 00:13:45.53 ID:8VfMc0L+0
歴史というだけでなんでも有り難がる人たちっているよね。
歴史あるとか由緒正しきという文言に、街灯に群がる蛾のように吸い寄せられる人たち。
そういうのって見せかけだけで中身がないことが多いのよね。

きょえい‐しん【虚栄心】
〘名〙 うわべだけを飾ろうとする心。自分を実質以上によく見せようとする心。
※地獄の花(1902)〈永井荷風〉六「又一方には実に限りなく燃え上る虚栄心に駆られて」

虚飾とは、他者に自己を良いように見てほしいため、うわべや体裁を整えること。周囲から自己をよく見てもらおうと無理をすること。実質を伴わない上辺だけの飾り。虚栄、見栄ともいう。14世紀以前では、ナルシシズムの要素は無く、単に無価値を意味していた。

273 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 03:05:19.93 ID:kH0+SiBQ.net
あの新社長は何をやってんだよ。てめーが社長に就任したなら社名を変えるとかバカ丸出しの発言したことにちゃんと言及せーや。ほんと能無しやな。芸無しのアホが大河の主役、あのな、国民から金を吸い取って放送してる番組に出させておいて何にも述べないのか?まぁ所詮あんなアホが社長なんて実質出来ないからお飾りか

274 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 03:11:54.01 ID:kH0+SiBQ.net
さっさと降板させるか出演料を受信料から一切払わないかどっちか発表せーや。

275 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 06:08:20.57 ID:dKEz1oKU.net
ナレーションも嫌い

276 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 06:29:06.95 ID:tZOZTTT3.net
>>273
ソーセージ食わしてます
>>274
いやこのままソーセージ事務所徹底的に出させて大爆死大河の責任きっちり取らしたらいい
戦国ワーストの事実上ワースト大河の黒歴史確定なんだし

277 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 07:56:05.57 ID:HNR/qbIp.net
ジャニー喜多川の父親は、ロサンゼルスで高野山米国別院の主監を務めた真言僧の喜多川諦道です。その後任が高橋成通で、高橋のスポンサーがパナソニック創業者のあの方です。喜多川諦道が始めたボーイスカウト路線を、高橋成通がどう継承し発展させたのかと、その経緯を調べたことがありました。高橋成通は青年時代のジャニー喜多川の面倒を見ており、米国別院は当時から舞台芸術などエンタメ重視のお寺です。

ボーイスカウトとジャニーズ事務所の社風がなんとなく似ているように見えるし、あのステージ演出は秘密曼荼羅という感じがするし、今回の性加害も稚児が菩薩であるとする児灌頂の思想が歪んで出てしまった結果なのかと、考えたり考えなかったり。

近代真言宗と縁が深いことは確かなのです。
bunshun.jp/articles/-/504…

278 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 09:33:00.50 ID:oPKvUO3B.net
>>275
ナレーションも嫌いだし信康の子役がナレーションの息子なのも嫌い

279 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 10:17:42.26 ID:aC6+qJEA.net
>>278
嫌なら見るな。別にお前のためにドラマ作ってんわけじゃないし。いちいちウザいんだよおまえ。

280 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 10:35:46.77 ID:kTah+OdC.net
>>279
ここはアンチスレです
ブーメラン刺さってますよ

281 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 10:41:19.37 ID:tZOZTTT3.net
>>279
アホでマヌケなソーセージヲタ全方向から攻撃されてザマア

282 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:08:05.47 ID:tatyAb3i.net
某歴史講座系Youtuberのじいさんがここ数話は普通の大河っぽくなってきたが
ただし、ムロの演技、有村の回想ブッコミてめーらは駄目だって感想だが
このドラマの阿茶局は空気なんだろうか

283 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:19:17.69 ID:+w3puQnl.net
>>282
アリスと松本若菜が丁度入れ替えだろ

284 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:55:07.26 ID:e+io8YsO.net
https://www.nhk.or.jp/nagoya/lreport/article/001/94/

素晴らしい

285 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 12:21:41.19 ID:3iffRLIc.net
ジャニオタ向けに作ったんだろうがそのジャニーズがな…

286 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 12:31:18.86 ID:5GYf04wQ.net
真田に去年鎌倉殿に出てきた佐藤持ってくるとはな
もうちょい若いのいなかったのかよ

287 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 16:59:48.17 ID:vD+WeqoV.net
松潤はお気にの一人だったんだろ
ホントにタイトルの通りどうするって感じになっちゃったね

288 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 17:54:56.55 ID:5GYf04wQ.net
どうするジャニーズに変更したら
視聴率うなぎ登り

289 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 18:55:18.04 ID:hetwKC6s.net
慈愛の国ですべて許される物語になるだけだぞ

290 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 20:10:03.25 ID:3FKLeLuz.net
>>288
滝沢が石川数正だな。
家康(ジュリー)が大河家康まんまだし

291 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 20:20:21.28 ID:8AxDkN5W.net
どうするジャニーズにタイトル変えようや

292 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 20:23:06.77 ID:vidPWIev.net
今日はお休みでよかったな
再来週は更に苦痛が倍になるだろうな

293 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 20:29:40.77 ID:HNR/qbIp.net
これが古沢良太の業

294 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 20:32:48.27 ID:bC3J69U8.net
>>282
このドラマの本当の主役は史実書き換えで美化した瀬名なんだろうなと
鎌倉殿の頼朝回想より頻度高いな

295 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 20:47:26.92 ID:iUCCt3wj.net
脇役で出てる二宮のVIVANTは好調
俺が俺がで映りを気にする松本じゃこうもいかんだろうが同じ嵐なのにすごい差w
今日の特番でまた視聴者が増えそうだな

296 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 21:02:33.96 ID:fr5Te+j1.net
>>295
元々演技力に差があるから

297 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 21:04:25.11 ID:uOA6RYiG.net
>>268
歴史モノ関係なく登場人物を魅力的に描けないドラマは糞オブ糞なんだが

298 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 22:11:20.77 ID:tatyAb3i.net
あんまドラマ見てないから分らんけど阿茶役の松本若菜ってどんなもんなの?
有村や広瀬姉に比べると格下に思えるが

299 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 01:25:22.22 ID:EwSRmkhS.net
>>298 有村はともかく、アリスよりは松本若菜の方が女優として格上だろ

松本は女優としての受賞歴が何度かあるが、アリスにそういう受賞歴なんかないだろ

300 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 01:54:32.52 ID:6M2QPYL9.net
松潤は三成とか秀頼のが合うだろ

301 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 03:02:58.76 ID:KjydOk0h.net
もう秀頼という歳じゃないだろ
そもそも戦国じゃないな
戦の無い時代の御殿様か明治以降の政治家だな

302 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 07:46:31.74 ID:Lh5OJMJw.net
昨日放送無かったな。ついにクソ番組打ち切ってくれたか。メデタシめでたし。まーあの事務所所属で俳優でもない演技もろくに出来なくて棒読みのアイドルを主役にしちゃったのと、歴史を何にも勉強してないしょーもない能無し脚本家に脚本を任せた時点で終わってたわ

303 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 07:56:50.16 ID:tbhBr79k.net
松重豊も台本無視してんのかよ

304 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 08:55:37.96 ID:JWHcLSgG.net
1話目の途中で大根主人公が嫌になり途中で消した。それ以来見ていない。
こんなことは「いだてん」以来。いや、「いだてん」でさえ1話目は見切ったから。
もっとも、「琉球の風」はopの谷村新司の曲を聞いただけで見るよやめたけど・・こっちよりは・・

305 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 09:12:53.50 ID:3QbD+SPv.net
どさくさ紛れに他作品貶すなよ
スレタイ読め

306 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 09:17:11.29 ID:DOqeQqjQ.net
もう毎週何かしらスポーツの緊急中継入れて年末まで乗り越えようぜ

307 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 09:35:44.10 ID:bk+fO7OV.net
もし打ち切りになったら大河史上前代未聞だね
まぁこのスレの殆どの住人が望んでいる事なんだが
こんな駄作大河に共演した役者さん達は気の毒だけどブッキングした事務所の見る目が無かったとして諦めようね

308 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 18:55:06.26 ID:kr0ZpDXU.net
視聴習慣ブチ切られたと、ジャニーズのソーセージ会見の影響で、またまた数字が落ちそう。
以仁王復活か?

309 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 20:39:07.63 ID:6M2QPYL9.net
直政とのホモ描写入れる気だったとしたら
絶対ボツになったな

310 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 22:47:10.34 ID:Df10pEzO.net
いいんじゃね?こんなクソみたいなの打ち切りになっても。あんな演技もろくに出来ねーようなバカみたいなアイドルなんて主役にしてアホかっての。国民から受信料取るならちゃんとした役者出せ!

311 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 23:19:33.07 ID:TfQqlcNo.net
      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   //           ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ
  i//  /__""__\ ヾヾi
  |/i   /   l i l   \  ヾ|
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、
 |/\     _/  \_     /ヽ|
 .|| |   /l_    _l\   | ||   >>1 アホか!
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |
    \\  ___,  //
      \\     //
        \_____/

312 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 01:00:49.45 ID:1PbapFxU.net
>>306
局員はそう思ってそう

313 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 07:32:38.74 ID:quSWa3is.net
NHK全般で視聴率が低いからとか受信料が低いからといって受信料が下がったり、局員の給料カットとか何にもないからあんな見る価値も無い大河を制作出来るのだよ。少しは経営努力しろっての。番組の視聴率が低いなら早々に打ち切って過去の大河を流すとかして経費削減しないと。いつまでも国民のスネをかじってんのはどうかね。いい加減、民法化して自立しろっての。NHKなんて国民のお荷物なんだよ。ネットも普及してる世の中で別にNHKなんかいらないんだし。

314 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 07:46:37.89 ID:/Nq8KMxE.net
>>313
ドラマがつまらんのはNHKだけじゃないぞ
映画も含め脚本力というかお話しを作る能力が落ちてると思う
だからつまらんのは金の問題じゃないよ
制作陣のセンスが悪いからそれに加え今回は演者の技量も無いな

315 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 08:37:16.33 ID:qvQcJfSH.net
>>314
同じくらいの制作費かけてるらしいVIVANTか同時期にやってるせいで余計にチープさが際立ったな
制作チームへの人望の違いもあるだろうけど、スケール感も出演陣もあっちの方が大河っぽい
片や室内で最新技術()の画面に低レベルCG映してちまちま、片や海外まで使った大規模ロケ
騎乗シーンも良い比較だったなw

316 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 08:52:23.88 ID:kSYEHf8A.net
>>315 大河は1話8000万円弱で、VIVANTは1億円を超えてるそうだから、VIVANTのの方が端的に金をかけてるよ

317 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 09:55:12.20 ID:4eadFLy7.net
>>315 室内撮影の方が大河らしいと思うけど

風林火山は、最終回の川中島合戦すらも室内撮影でしかないよね?もっと昔の滝田家康や独眼竜政宗の頃は、もっとあからさまな室内合戦が多かったし

葵三代は関ヶ原と大坂の陣しかないし、真田丸は上田合戦をショボくして大坂の陣の一発勝負で予算をかけただけ

「大河っぽい」大規模ロケを繰り返した作品って、どの大河のこと?

318 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 11:26:28.70 ID:ALKvKxwr.net
スタジオロケが悪くて大規模野外ロケが正義とは言わんが、ど家はショボい
CGは一昔前のゲームグラレベルだし、セットもやたらとテカテカで舞台のハリボテ感
1話あたり約8000万の予算とはとても思えんな

319 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 11:32:16.14 ID:ALKvKxwr.net
ついでにセットのウェザリングやライティングの稚拙さも目立つな
まあ、主演様が自分が良く映るようにあれこれとチェックしてるらしいからな
まともな技術を求めるのが酷かもしれんw

320 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 11:36:56.76 ID:33Z76zpi.net
セットとかvfxは鎌倉殿や麒麟に比べるとかなり金はかかってるし凝ってると思う
だからショボいというよりいじくり回し過ぎ
ここ本当に日本か?とか訳わからん装飾とか
何しろセンス悪すぎて
こんなのにお金使うのならもっと制作費カットしてもいいんじゃないなんて思った

321 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 11:51:40.58 ID:6TD/rx5l.net
>>317
風林火山の最後はロケだよ
大河は最後らへんは予算が足りなくなるので
最後のロケの予算残しておいてと内野がお願いしていたそうだ

322 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 12:01:45.82 ID:ALKvKxwr.net
>>320
金掛けてナニコレ?って妙ちくりんなもん作ってショボいと思われてる時点で失敗だろ
CG馬のメリーゴーランドなんて目も当てられない出来じゃん
金の掛け方を間違えてる

323 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 12:14:02.07 ID:1g2YAe3E.net
ゴテゴテのハイブランド品で全身固めると逆に握手味に見えるのと同じ現象
金をかけるなとは言わんが、かけ方を間違えるなってやつよ
その辺の管理してんのは統括Pだろ?センスねえわやっぱ

324 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 12:15:16.40 ID:jgiGAAiH.net
>>317
知ったかぶり乙

325 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 12:40:19.92 ID:x4WkP4tP.net
>>323
どうやったら解任できるの磯智明P?

326 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 13:02:38.57 ID:+Cv3PCQA.net
vivantとか持ち出してあっちの方が大河してるってバッカじゃねえの
あんな海外ロケやるわけないし荒唐無稽度も二桁違う
らんまんの方がーーってのもバカくさかったけど
あと独眼竜の合戦とかに言及しろよ、昔は凄かったたちw

327 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 13:27:56.47 ID:4eadFLy7.net
>>321 あれ、ロケなんか

広さ的には野外ロケっぽいけど、背景の雲が動いてないから、室内かなとも思った

背景だけ合成したんだろうか?

328 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 13:31:53.41 ID:wcBwbjlt.net
バカは文字は読めるけど文章は読めないって言うけど本当なんだなw

329 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 16:51:20.36 ID:uQ4uGwJV.net
>>326 最近、独眼竜政宗の大坂の陣前後を見たが、政宗にとって最後の合戦だけどショボいな

政宗自身が大して戦わない冬の陣が国崩しの轟音だけで終わるのはまだしも、夏の陣でも後藤勢や真田勢と数十人単位の小競り合いしてるだけよね

330 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 17:09:15.61 ID:0lWyZ2dw.net
どう家は重要な大坂の陣自体をカットしそうな気配するのがな…

331 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 17:41:44.91 ID:rGlMhOuF.net
【速報】第一三共もジャニーズ広告見送り 松本潤さん起用、性加害受け ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694496024/

ソーセージ大根家康無事死亡www

332 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 18:23:40.64 ID:hzx/KeF8.net
魔法の言葉「なんやかんや」
重要な出来事もこれで全てスキップできるからなw

333 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 19:57:53.52 ID:RhI/uQnH.net
>>321
あの川中島ロケも当時は叩かれていたけどな
エキストラが少ないからゴルフ場で戦っているみたいと
その点、葵はエキストラの少なさをスモークで誤魔化している

334 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 20:39:54.31 ID:jgiGAAiH.net
どんどん酷い合戦が出てくるから今は大絶賛ですな

335 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 21:00:10.81 ID:uQ4uGwJV.net
風林火山は、川中島以外はどうなんだ?

336 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 21:36:52.06 ID:vVsjoGSZ.net
>>333
当時ってTwitterも2CHもなかったけど
どこで叩かれてたの?

337 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 21:40:09.27 ID:uQ4uGwJV.net
>>336 風林火山は2007年だから、ツイッターの日本語版はまだないけど、2chはとっくにある

338 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 00:58:49.29 ID:vMpEMXCo.net
どんなに昔の大河ドラマの悪い所あげてもど家が良くなる訳でもないしど家の合戦シーンが良かったというシーンが見つからないのがなぁ…

339 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 01:15:32.29 ID:+tvYgqak.net
>>336
2000年に起こった西鉄バスジャック事件を知らない?
犯人が2ちゃんに書き込みしてたってやつ

340 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 09:52:55.51 ID:PCZVWaKU.net
わざとどう家と関係な話題をしてんの?

341 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 09:55:36.00 ID:ihKCpfhn.net
>>338 合戦シーンに期待するようなら、大河を見るのをやめるべきだわ

大河の合戦シーンなんて元々ショボいのが基本。真田丸は合戦の数自体がそんなに多くなかったが、それでも大坂の陣に予算をかけるために、上田合戦はショボくせざるを得なかった

ど家は合戦数ならずっと多い。だから、一回一回の合戦がそんなに派手にできるわけがない。CGで大人数合戦ぽい演出できるようになった分、昔の大河よりだいぶマシになった

342 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 11:25:46.57 ID:OjO2dNFk.net
>>341
映画並みの派手な合戦シーンを見たいとは誰も言ってないんだよ
それなりに見られれば十分
お前が叩いてる滝田家康も真田丸も物語が面白かったし工夫もしてたから楽しめた

ど家の合戦に文句出るのはセンスの欠片も感じられない上に物語もつまらないからだよ

343 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 11:41:20.25 ID:ihKCpfhn.net
>>342 真田丸はともかく、滝田家康はつまんないよ

山岡荘八の大作を再現しようとしたせいで、原作のオリキャラも大量に登場させるんだけど、深堀りせずにチョロチョロ出して高速展開するばかり

魅力として挙げられるのは、初期の松平広忠や於大を巡る人間関係が描かれた場面や、大賀弥四郎の人物像を濃密に描いたかな。ただそのせいで、他の出来事を犠牲にしてるけど。基本的には戦国ダイジェストをひたすら見させられる感じで、ドラマとしてつまらん

344 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 12:12:56.14 ID:BH9wYivX.net
時代が違うとはいえ、それなりに高視聴率だった滝田版を毎週一桁攻防戦をやってるど家信者が腐しても何の説得力もない件w

345 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 12:13:00.01 ID:OjO2dNFk.net
>>343
スレタイトルを十回読み直して出直せドアホ

ここはお前の滝田家康感想を書く場所じゃない

346 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 12:16:29.61 ID:BH9wYivX.net
トンデモ戦国大河の代表格であるシエや天地人と比較してもど家の酷さは際立ってる
あの2作はツッコミどころが多くて笑いながらネタにできるが、ど家にはそれがない

347 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 12:17:58.56 ID:ihKCpfhn.net
>>345 お前が滝田家康は面白いとか>>342で書いたから、つまらんという感想を理由を付けて述べたまでだが

348 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 12:18:42.41 ID:lU926Zby.net
>>345
脳みそソーセージに触るなよw

349 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 12:26:01.66 ID:lU926Zby.net
過去作をどれだけディスったところで今作の評判は上がらないんだよな
ディスられた過去作以下の出来って評価は覆しようがないw

350 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 12:44:57.08 ID:OjO2dNFk.net
>>347
相変わらず読解力ねーな
こっちはちゃんとど家も絡めて話してる
ど家のスレで他作品叩くだけのレスはやめろっつってんたよタコ

351 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 12:50:03.19 ID:ihKCpfhn.net
>>350 滝田家康についてもど家についても、単に面白いとかつまらんと言ってるだけで、具体的なことなんか何にも書いてない奴にえらそうなことを言われてもな

352 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 13:28:59.62 ID:musaMwAI.net
>>340
荒らしがうざいね。嵐だけに。

353 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 13:35:17.17 ID:byPp5xdK.net
そもそも家康の長くて濃い人生をたった1年でやろうというのが間違ってるわ

354 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 15:06:02.83 ID:qOKdIVZm.net
>>351
病院行けばいいのに松潤信者さん

355 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 17:48:44.10 ID:9KjCDeGK.net
>>351
スレ違いって意味わかる?

356 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 19:25:56.84 ID:z5PJZdAH.net
休止週なのになんか伸びてると思ったら嵐BBAが暴れてたのか
これだからホモ集団が絡むの嫌なんだよ

357 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 19:33:24.98 ID:8xLiJg92.net
>>356 ど家を擁護してるのがジャニファンだと思い込もうとするのが、反ジャニのマヌケなところだな

ど家の価値は主役かジャニか否かで決まるわけじゃない。一部のジャニヲタを除けば、当然そういう判断

358 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 20:18:46.68 ID:z5PJZdAH.net
アンカも打ってないのに即レスかよ
ゴミカス嵐婆さんキモすぎなんだよ

359 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 20:22:53.68 ID:8xLiJg92.net
>>358 嵐とか知らんがな

反ジャニなだけなら、大河板に来んなよ。ジャニーズなんかどうでもええわ

360 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 20:27:28.49 ID:5eVTotZD.net
頭にソーセージぎっしりな奴おるやんwww

361 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 20:35:45.48 ID:61cGk/jY.net
櫻井ヲタか何なのか知らんがゴキブリ並に鬱陶しいな

362 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 21:38:02.23 ID:8xLiJg92.net
>>361 櫻井翔とか、大河ドラマに一度も出たことねー奴の名前がホイホイ出てくるとか、さすがジャニーズの大ファンだな

ジャニーズ大好きなお前の居場所はジャニーズ板だ。リンク貼ってやるから、こっち行け。ほんで、二度と大河板に来るな
https://egg.5ch.net/jan/

363 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 22:06:21.19 ID:9snsyj3o.net
>>362
スレ違いも理解できないお前が消えろ
まあ荒らしたいんだから言っても意味ないか

364 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 22:10:07.41 ID:lMAosLMz.net
もうさ、荒らしにしやがれwww

365 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 22:10:48.96 ID:8xLiJg92.net
>>363 スレチの荒らししてんの、お前だろ。ジャニーズアンチスレなんて、スレタイのどこに書いてあるんだ?

366 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 23:12:45.30 ID:/r4OnR5l.net
>>365
ど家の話をせずにジャニ話だけをするのは荒らし
ど家の話をせずに過去大河を叩くのも荒らし

ジャニに関しては今回ぐらいし言われてないし松潤が主役な以上致し方ない面もある
ずーっと過去大河を叩き続けてスレ違い指摘されても直さないお前の方が悪質

367 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 06:18:54.81 ID:g0c/9BjV.net
>>365
ソーセージ大根ヲタイライラしすぎだろ
まあポークビッツでも食って落ち着け

おっと伊藤ハムにも切られたんだっけ😂食うもんも飲むもんもねえなあ😂

368 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 07:40:52.29 ID:c48rWp3A.net
別にジャニタレが出てもいいが、あれだけの悪質な事件を認めたワケだから何で所属タレントを国民の受信料で成り立っているNHKの番組に出すのか、NHK側からもジャニーズの新社長側からも国民に説明しなければいけないんじゃないの?

369 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 11:00:51.92 ID:WRXFZwth.net
>>366 前段でDD論に持ち込んでるふりして、後段でしれっと反ジャニ荒らしを擁護してるな

ジャニー喜多川の話なんて、主演がジャニーズ事務所所属だというだけのことで、ど家の内容と何の関係もないのに「松潤が主役な以上致し方ない面もある」w

合戦シーンがショボいという大河ドラマ一般の特徴に過ぎない点のど家批判に対して、>>342
>ど家の合戦に文句出るのはセンスの欠片も感じられない上に物語もつまらないからだよ
とか言って、論点をずらしてまで擁護したのもお前だろ

要するに、ど家が嫌いなお前は、叩ければ理由はどうでもいいんだよな。節操がなく合理性も欠いた粘着アンチやってるだけ

370 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 11:09:30.44 ID:Bu1wnDZp.net
婆さん落ち着け

371 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 11:39:39.74 ID:hR8yuKJ8.net
>>369
スレタイ読めないのジャニおばさん

372 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 11:48:05.24 ID:/0betSRg.net
どうするソーセージに改名しとけ

373 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 12:01:57.64 ID:1b5iR8zq.net
脳みそソーセージすぎてスレタイすら読めなくなったババアがいるスレはここですか?

374 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 12:06:50.53 ID:rexfkdRt.net
>>369
婆さんや、ここはアンチスレじゃぞ

375 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 12:39:16.60 ID:0MwFdWqN.net
>>369
ソーセージおばあちゃん発狂しすぎてスレタイもわからなくなったか

376 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 12:42:55.89 ID:WRXFZwth.net
IDコロコロして連投してる、反ジャニ荒らしがおるようだな

アンチ「どうする家康アンチ」が、このスレに出てくるのは当然だな

粘着アンチが、ど家の内容と関係ない低質悪質な叩き方をしてることを暴露してやるのは、このスレの趣旨にかなってるな

377 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 13:19:40.54 ID:rexfkdRt.net
>>376
お婆ちゃん、「アンチ」の意味理解してる?
病院行こっか。目と脳と心の

378 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 14:08:53.36 ID:G7e/2iT4.net
>>369
ここはアンチスレだボケ

379 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 14:16:07.30 ID:IWisfk6M.net
スレタイ読めない人達は眼科と脳神経内科行って

380 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 14:18:40.93 ID:bcD/+nuz.net
ID:WRXFZwthへの総ツッコミ笑う
まあアンチスレに来てど家擁護どころか他作品批判はアタオカでしかないが

381 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 18:16:58.79 ID:FVBF9Ht5.net
謎のど家擁護ってジャニヲタやったんか
てっきり大河ならなんでもありがたがる大河ヲタかと思ってたわ
正体ジャニヲタならマジでど家ってドラマとしての擁護派皆無じゃん

382 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 18:19:33.61 ID:7lZBkBcj.net
古沢ファンはおらんの
人気脚本家なんでしよ

383 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 18:51:52.30 ID:zmUwUeLP.net
>>381 アンチがジャニヲタだと信じたくて、謎のジャニーズ叩きに走って溜飲を下げてるだけなんだがな

オレは純粋にど家が好きだよ。大河ならなんでもありがたがる大河ヲタでもない。滝田家康はあまり評価してない(オープニングと大賀弥四郎を除く)し、麒麟も特に好きじゃない。

ど家の演技や雰囲気が好き。オープニングの映像や音楽も好き。古沢のことはよく知らない

384 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 19:34:16.85 ID:RlgFoisA.net
>>383
>謎のジャニーズ叩き
で全て台無しのソーセージ脳みそ婆さん

385 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 19:42:18.80 ID:RlgFoisA.net
>>381
いるわけないやんけ古くからの大河ファンが一番嫌ってるよ

脚本 うんこ
主役 大根
音楽 クソ
CG ゴミ

これだけクソが揃わなきゃ三英傑で史上ワースト2にはならん

386 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 19:46:36.36 ID:pk43P36S.net
>>383
そうかそうか
そんなに好きなのに何でわざわざアンチスレ来てんだ?好きなら好きで本スレでいくらでも良さを語ってくれ
アンチの意味くらい理解しような、婆さんw

387 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 19:48:27.38 ID:9OyBysRt.net
>>383
ババアなんでスレタイ読めないんじゃ

まで読んだ

388 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 19:50:45.58 ID:uHCU+nT8.net
同じ題材の滝田版と何かと比較されがちな一作前戦国大河の麒麟を唐突にディスる時点でソーセージヲタバレてんぞw
しかも好きなポイントもディスりポイントもふわふわして過ぎて具体性無しw

389 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 19:54:06.35 ID:RlgFoisA.net
滝田版は原作があるから脚本しっかりしてるし配役神だしそら数字出るわ
昔の大河でも数字が出る作品てのは全てのファクターが揃ってるからなんだよ
まあ歴史どころか大河無知は知らんだろうがね

390 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 20:38:18.19 ID:PAoSZwim.net
>>384-387 うわぁ…(;´Д`)

やっぱ粘着アンチやる奴は、マジ頭おかしいわ…

>>388,389 まともな奴なら滝田家康について語ってあげてもいいけど、頭おかしい奴に語っても時間のムダだな

391 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 20:53:57.68 ID:RlgFoisA.net
>>390
無駄だからソーセージスレにこもっておけよ負け犬ババア

392 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 20:57:33.73 ID:g4UDLidj.net
【どうして!】どうする家康アンチスレ part5

大河ドラマ「どうする家康」のアンチスレです。思い存分悪口を言い合いましょうw

ソーセージさん、明日すぐ眼科と脳神経内科と心療内科行ってこい

393 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 20:58:51.11 ID:QbmRUAFz.net
現代日本で識字能力無い奴がいると聞いて
外国人ですら日本語読もうとしてるぞ

394 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 21:00:21.20 ID:9OyBysRt.net
>>390
おくすりのんでおしめかえてもうねましょうねおばあちゃん
ひらがなならよめるかな

395 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 21:15:49.56 ID:PAoSZwim.net
まぁ、せいぜい狂ってろ。(´・ω・`)

お前らが狂えば狂うほど、粘着アンチの頭はおかしいと、まともな人間なら判断できる

396 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 21:21:19.41 ID:RlgFoisA.net
>>395
ソーセージヲタババアはスレタイも読めない救いようのない馬鹿ババア
ってのが明らかになっただけですが

397 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 21:22:32.78 ID:9OyBysRt.net
>>395
おばあちゃんのおつむでまともなにんげんてアイキュー30くらいかな

398 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 21:25:52.92 ID:3QYDVt0C.net
>>395
まともな人間てジジイの少年相手に性犯罪を全力で擁護する連中ですねよくわかります

399 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 21:29:00.37 ID:XBaVKra/.net
どう家アンチがわざとヲタのふりしてんのかと思ったらキモい絵文字とかババア丸出しのマジきちで草

400 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 21:43:19.70 ID:NqWgIcqi.net
まぁあーいう事務所の構成員を出すべきではないとは思うよね普通

401 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 21:46:04.07 ID:G7e/2iT4.net
>>395
現在進行形でお前の頭がおかしいと全員一致で判断されてる件

402 :日曜8時の名無しさん:2023/09/14(木) 22:44:36.81 ID:IN2fFdi+.net
自分を正常で周りがあたおかだと本気で思ってるなら、これ以上悪化して事件起こす前にマジで病院行きな

403 :日曜8時の名無しさん:2023/09/15(金) 06:16:08.07 ID:J60igC0W.net
ソーセージ追放した企業の商品に平気で毒とか入れそうだなソーセージババアは

404 :日曜8時の名無しさん:2023/09/15(金) 07:55:43.13 ID:5288/oNB.net
無能なお飾り新社長が次は何を言い出すか楽しみ。予定してた舞台だけはやるってよw片手間で社長業をこなすのか、ほんとモノを考える頭がないんだろうな、会見を見て大爆笑したわwその度にあの主役やってる大根は肩身が狭い思いをするんだろな。

405 :日曜8時の名無しさん:2023/09/15(金) 09:45:02.07 ID:na28XW1B.net
ジャニヲタババアに何言っても無駄
奴らの思考は宗教に近い

406 :日曜8時の名無しさん:2023/09/15(金) 10:04:44.89 ID:dGtpLDX1.net
ソーセージと壺、何かの隠語かな?www

407 :日曜8時の名無しさん:2023/09/15(金) 16:01:09.55 ID:Chs3OJfE.net
>>395
顔文字婆まだ生きてたの

408 :日曜8時の名無しさん:2023/09/16(土) 13:25:09.30 ID:gWjCk/j8.net
あー、いのち推しの顔文字婆か
元気にしとるかね

409 :日曜8時の名無しさん:2023/09/16(土) 13:26:12.13 ID:BbshB+fk.net
いのち推しって、なんだそれ?
(´・ω・`)

410 :日曜8時の名無しさん:2023/09/16(土) 14:15:04.57 ID:LNgp9CAg.net
松潤が社長になってくれればよかったのに。
そうすれば大河降板してもらえたのに。
あんな演技下手なのいつまで見せる気だ

411 :日曜8時の名無しさん:2023/09/16(土) 14:44:03.60 ID:cjUkOwrj.net
>>410
大河の撮影スケジュール知らない人かな
もうじきオールアップだ

412 :日曜8時の名無しさん:2023/09/16(土) 17:25:17.79 ID:7AMXfeBu.net
>>410
いいのいいの最後まで完走して二度とドラマで起用されないように史上ワーストの泥をたっぷりかぶってもらわないといけないからさ

413 :日曜8時の名無しさん:2023/09/16(土) 19:04:07.52 ID:W9QczUvJ.net
下手な演技で国民を不快にしたのだから
国民に謝ってもらいたい。
そして二度とドラマには出ないと言え。
アイドルのくせにドラマなんか出るな!

414 :日曜8時の名無しさん:2023/09/16(土) 20:28:49.51 ID:/7ccYlA5.net
>>267
>ちゃんとした歴史学者が語る歴史上の人物って
>誰がどの面から語っても魅力的なんだけど
>このドラマの秀吉はどうしてこうなった

いえやすもそうだよ
ここまでつまらなく変える脚本家って

415 :日曜8時の名無しさん:2023/09/16(土) 22:13:05.86 ID:1t7CF4ZB.net
暫くスポーツで潰れたのに
また再開とか止めて欲しいわ
台風と一緒に何処か行ったら
ええね

416 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 01:07:38.56 ID:SyX3eiBp.net
もうあんかクソみたいなの放送する価値ないやろ。あんなバカに脚本やらせるからこーなんだよ

417 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 08:11:17.52 ID:l9phJ5j/.net
アイドルの仕事が失業状態で、ドラマに出ればまともな演技も出来ないで視聴者に叩かれる。かと言ってこれから一般企業でもこんなの雇わんしこれから将来が不安だらけの大根くん。

418 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 15:02:37.20 ID:atbF2mav.net
>>413
そう思う。大河見てミスキャストだな・・・と思うとほんと嫌な気持ちにと言うか
ほんと自分はしょうもない時代に生きてるなって思えてやりきれなくなる。

419 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 20:14:53.96 ID:p6ODmfPk.net
ぶっちゃけ松潤よりもムロの演技の方が嫌だわ
秀吉が天下を取ってからドヤ顔場面が多すぎてげんなり
くせ者風演技ワンパターン過ぎだわ

420 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 20:30:22.96 ID:SyX3eiBp.net
あの警官殴ったやつなんか出すのか。
人選ちゃんとしろよ馬鹿野郎が!

421 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 20:31:03.79 ID:n/4XRFvE.net
それでも松潤よりは上手いよムロ

422 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 21:22:13.57 ID:qFF5Rfyd.net
腹の探り合い、駆け引きというよりも、
馬鹿と阿呆がどちらがより愚かかを競っているみたいで見苦しかった
そしてもどいつもこいつも、全てのシーンが演技過剰で胸焼けするわ
お前ら、かつて実在したモデルがいる事を理解して演じているのかと真顔で聞いてみたい
漫画原作じゃねーんだぞ

423 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 21:32:14.57 ID:jvZZcoup.net
>>422
漫画に失礼だろ
こんなに次の話で逆のこと言ったり一面的な部分しか現れないキャラクターばっかだったら叩かれるわ

424 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 23:26:15.95 ID:bytlSJ0Y.net
>>412
他メンバー達と違って松潤から演技仕事取ったらマジで何も出来なくなるから多分この人から演技仕事がなくなることは一生ない

425 :日曜8時の名無しさん:2023/09/18(月) 00:23:28.37 ID:2r4ihbsd.net
脚本がう○ちすぎる
特に信長・秀吉・家康の三英傑と忠勝・康政・直政の徳川三傑
徳川家康の大河でこれはほんまアカン
一週空いてたから忘れてたけどもう35話か
今回はクソ大政所や三成との出会い捏造よく分からんババア再登場
次回は側室で丸々一話
いらん話に尺を使う余裕はない

426 :日曜8時の名無しさん:2023/09/18(月) 00:48:37.63 ID:bmPQLUXJ.net
今日間違って見てしまった。気分が悪い。キチガイドラマや。ババアのセリフと所業は最悪。朝日はきたないし、北政所はデブすぎや。老け三成とお星さま見取ったわ(笑)アホンダラや。へったくそ大根役者にも程がある。放送すんな公害だわ。打ちきりで試験電波でも流せ。脚本家と演出は解雇しろ。家康はネコでにゃんにゃん鳴いてナレーションでよい。

427 :日曜8時の名無しさん:2023/09/18(月) 09:33:20.17 ID:enZDnpT8.net
>>420
雑誌社に殴り込みして捕まったやつとか大麻所持して捕まってクスリの噂も絶えないようなやつを紅白に出してみたり平気でするような局だからなんとも言えないが。
それはともかくあんなに頭の悪そうなのが三成やるの初めてじゃないか?

428 :日曜8時の名無しさん:2023/09/18(月) 10:14:04.97 ID:VHssTOQ2.net
Xで昨日の感想を検索してたら考証の先生が視聴者にキレ散らかしたツイートがまた目に入ってきて朝からどんよりと気持ちになった

作品にとってマイナスにしかならんと思うけど制作陣はよう放置してるな

429 :日曜8時の名無しさん:2023/09/18(月) 12:17:06.34 ID:ewMDBEF0.net
>>416
つまらない劇団のママゴト舞台って感じ

430 :日曜8時の名無しさん:2023/09/18(月) 12:20:46.28 ID:ewMDBEF0.net
>>422
小学生の演劇レベルだろこの番組

431 :日曜8時の名無しさん:2023/09/18(月) 12:24:40.91 ID:fsvaPmLA.net
>>428
考証の先こうが切れてるのか?
一番仕事してない無能が考証の馬鹿野郎だろ

432 :日曜8時の名無しさん:2023/09/18(月) 13:00:21.06 ID:rAU3f3kK.net
監修系が起こるってことはちゃんと指摘したのに軽く流されたか、一応撮影したけどカットされたってことだろ
ちなみにそういう判断するのは基本監督じゃなく助監督チーフになる
この作品脚本家が有名だから脚本をよく叩いてる人が多いけど、台本できて辻褄合わせたり時代背景作ったり香盤作ったりするのは全部演出の仕事だし、撮影中に色々口出しするのは監督助監督カメラマン、場合によっては演者ってなるからこの作品のクソっぷりの原因は脚本家だけじゃないと思うよ

特にNHKはなぜか演出が一番強いから

433 :日曜8時の名無しさん:2023/09/18(月) 13:18:30.07 ID:6DNMApFV.net
>>430
昨日30話の清洲会議のあたり見たんだが、まったくその形容の通り
そこは何とか見通したが、お市様と柴田に「うわ〜〜お似合いじゃ」
みたいなに言うところは・・・・もう何と言っていいのか
言葉が見つからんわ。強いて言うなら体の芯まで凍らされたような感じ

434 :日曜8時の名無しさん:2023/09/18(月) 13:24:12.69 ID:4mfdpPOK.net
>>428
あの考察の先生は武田専門だから武田家滅亡した後は出番無いからアンチと殴り合いしか無いんだろうな多分

435 :日曜8時の名無しさん:2023/09/18(月) 13:26:41.76 ID:xyPa5QxO.net
>>422 歌舞伎の勧進帳とか金閣寺とか、実在したモデルがいるけど、大芝居してるな

436 :日曜8時の名無しさん:2023/09/18(月) 15:35:10.90 ID:9aR4WaXP.net
仕事してないというかさせてもらえてないが正解
如何に考証の目を掻い潜って好きに書くかを脚本家本人がドヤってたらしいし
そんな裏事情も知らずに責められたらキレるのもしゃーない
まあその前に考証降りろって話なんだけどな

437 :日曜8時の名無しさん:2023/09/18(月) 19:51:40.84 ID:GpX3oknZ.net
>>427
上地雄輔

普段から芝居してる秀吉が諸大名の前で大根芝居する意図ってなんなの

438 :日曜8時の名無しさん:2023/09/18(月) 20:59:19.26 ID:TVhM8ZyP.net
アルコールや薬がないとリラックスできないなど、文明が発達すると同時にデメリットも生まれてきました。
リラックスできない、まさにこれが急速な文明発達の負の遺産と言えます。
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントなどの音楽が、これらに有効です。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵をえることができます。
速ければ1日〜7日実感できると思います。自分の場合は、1ヵ月ぐらいたって前とは違うリラックス効果を感じ
なんとなくボンヤリとしたアイデアが浮かんだり、イライラしても長引かず切り替えができるといった感じです。
また、いま話題のナイアシン療法も大変有効です。特に鬱持ちの人には、相当な効果をもたらします。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM

439 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 01:07:17.19 ID:T9Ckgv0i.net
>>428
平汚盛のときも、低視聴率だと予算が減ると考証が愚痴っていた。

440 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 01:20:49.92 ID:iizZvHKV.net
本郷はツイート注意されて謝罪して削除してたのにな
リベンジのつもりがなにもかも悪化してざまあないわw

441 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 06:14:41.49 ID:7BOTu9PZ.net
>>1
【大河】『どうする家康』後期ポスタービジュアル解禁 松潤家康は「人間なのか、怪物なのか」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694843791/

芸スポ+の唯一の大河スレなのに不人気大河だから人も寄り付かないスレ

442 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 06:58:03.35 ID:zDwBBqBF.net
>>441
戦国時代もので、他の脚本家も数字取ってる中、
この脚本家の最低視聴率、
脚本家が明らかに駄目って事。

そもそもこの脚本家、考証を無視して自慢したりだとかしていて、
そもそもこの脚本家には、大河を担当する資格すら、はじめから無かったと言える。

443 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 07:29:25.45 ID:2M5y8u5f.net
視聴率めちゃくちゃ下がってんだからあの主役は責任取らないの?演技は出来ない、責任も取れない、あんなのいらねーわ。アイドルに演技なんて出来ねーんだから二度と出すな!

444 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 07:33:32.46 ID:FGoNB2qj.net
大政所のベタベタしたセクハラが息子を思い出させて不快
顔も長すぎ

445 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 07:43:39.39 ID:QQOt1xoa.net
>>442
レジェンドオブバタフライも早々に映画興行打ち切って大赤字確定さしたのちにアマゾンとかのネットに切り替えたけど、
NHKが体たらくではないでしょうか
民法ではないわけだし国民からお金取ってるわけだから、低視聴率のまま延々と最後まで放送し続けるっていうのもおかしいでしょう
民放ならば低視聴率ならば、こんなことしないわけで
今からでも別の脚本の人に書かせるだとか、一旦中止して、数カ月後に別の脚本家の大河で終了させるというのもありでしょう

446 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 07:49:01.23 ID:rOVnCLTk.net
次の大河はジャニーズ起用しないだろうからきっと今よりはいい作品ができる

447 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 09:07:15.65 ID:PoJNgpAk.net
>>442
歴史かんけねえからなこの大河

448 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 10:16:57.56 ID:x5O7yEUc.net
事務所もああなって実力足りない松潤はもう大きな作品の主演は無理そうだね

449 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 11:29:41.97 ID:Ppq6vxdb.net
Vivantとかのほうが今の大河よりよっぽど兼ねかけて外でロケやって壮大な景色取ってるし、CGの馬に乗ったり、ショボいCGのパネルを背景に使ったりしないから、もはやNHK以外に大河作らせたほうがマトモになりそうなレベル。今作は本当に酷かった。

450 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 11:50:33.92 ID:+jpqRoHD.net
ど家は話もキャラも演技も良いのにお金をかけてないから台無しだ!
というわけじゃないのが悲しいところ

451 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 11:53:04.50 ID:DWy8XdNX.net
それな
ダメなものが煮詰まってるのがど家

452 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 11:59:18.83 ID:7pZ7vfTF.net
>>450
松潤に関しては時代劇で少しなれてからやるべきだったわ。あきらかに経験値と場数が足りてない

453 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 12:52:32.13 ID:AMHW0gYI.net
>>442
90 日曜8時の名無しさん sage 2022/12/31(土) 15:42:22.24 ID:kiRHA1uF
工作員は統括の仲間だからな
麒麟の時みたいに全部脚本家のせいにしてくるよ

454 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 13:09:29.51 ID:F/u0vWzy.net
>>449
エンタメは金をかけなきゃ駄目だというのはわかりきっている
邦画でヒットシリーズになったキングダムも破格の製作費を使っている

でもなあNHKも予算ないんだよ
篤姫の脚本家がプロットを出しても予算がないから却下されることがあると言っていた
篤姫の時代でそうなんだから今はもっと現場は厳しいだろう
使いまわしのセットの中で話しているだけのシーンでごまかす時間も増えるわけだ

だからCGなどで補うのはわかるが
それがコピペ馬になっちゃうのがなあ…

455 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 13:31:05.97 ID:ZVO43DfC.net
>>449 VIVANTはたったの3ヶ月だから、思い切って予算を投入できただけ。日曜劇場の平均予算は大河より少ない

TBSに通年の大河ドラマを、VIVANT並みの予算をかけて毎年やってくれと頼んだところで、当然できないよ

それに、大河のセットや合戦シーンは、昔からショボいから。昔はCGがない分、室内撮影がもっとバレバレだった

456 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 13:45:21.66 ID:DWy8XdNX.net
>>455
葵徳川三代の関ヶ原見てから言えや

457 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 13:49:27.38 ID:8r/QGocn.net
>>455
昔の大河よりど家のセットや合戦が気持ち悪い件

紫禁城もどきの城とか世界観にあわないもの持ってくるセンスが最悪

458 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 13:57:16.55 ID:F/u0vWzy.net
>>456
あの関ヶ原は後々の大河で使い回すのを前提に
予算を注ぎ込んでハイビジョン撮影したものだからねえ
7時のニュースで流すくらいNHKも力を入れた撮影だった

でも葵三代全話通してあの予算を使えたわけじゃない
まあ一点豪華主義で使える予算すら今のNHKにはないだろうが

459 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 14:02:30.03 ID:ZVO43DfC.net
>>456 葵三代の合戦は関ヶ原と大坂の陣だけ。合戦の数が少ないから、とりわけ関ヶ原に予算を傾斜配分できたの

ど家の合戦は、その2つを含めて他にいくつあるかわかってる?

桶狭間、三河平定戦、一向一揆、曳馬城、掛川城、姉川、三方ヶ原、長篠、本能寺、小牧長久手。準合戦チックな瀬名奪還作戦や伊賀越えもあったし

葵三代の合戦の6~7倍くらいの合戦をやらないといけないの。それらの一つ一つに、葵三代の関ヶ原みたいな予算投入ができると思ってるの?

460 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 14:05:51.51 ID:8r/QGocn.net
>>459
それだけあるのに今までひとつたりともまともな合戦がない件
関ヶ原で重厚な合戦シーンが描けるといいですね無理だろうけど

461 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 14:08:52.66 ID:F/u0vWzy.net
>>459
違います
後々の大河で使い回すために関ヶ原の撮影に予算を割いたんです

462 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 14:10:36.64 ID:TW9HphgX.net
>>459
視聴率スレでフルボッコされてこっちに逃げてきたか

463 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 14:11:34.24 ID:F/u0vWzy.net
どうする家康でも葵の関ヶ原を使い回すだろうね

464 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 14:17:00.55 ID:ZVO43DfC.net
>>460 それだけあるから、一つ一つの合戦が薄くなるのがわからないかな?

数が多ければ、質は低くせざるを得ないんだわ。葵三代は数が少ないから、質を追求できたまで

それに、大河のすごい合戦シーンと言って出てくるのが、けっきょく葵三代の関ヶ原くらいしかないんだから、あれが大河合戦の標準などではなく、特例だったとわかるよね

465 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 14:21:55.63 ID:DWy8XdNX.net
>>461
大河で使い回しは無いだろ
大河で撮影されてたのを同じ局の歴史番組で使うのはよく見た
適当にデマ流すなよ

466 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 14:22:42.73 ID:LbQfVBiI.net
>>457
若い頃の信長の屋敷とか真田の上田屋敷とかセンスが平成の小劇団のセットみたいですごく寒いんだよね
大河って小道具大道具チームは作品関係無く仕事してると思ってたけど今回のは前作までとは明らかに雰囲気が違ってただただダサいのは何故なんだろう

467 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 14:25:09.91 ID:8r/QGocn.net
>>464
そんなものは言い訳でしかねーんだわ
初回桶狭間持ってきたならそこだけでも力を入れるとか
人気のある本能寺はしっかり描くとか
家康的にターニングポイントの三方ヶ原は盛り上げるとか
どれか1つだけでも濃くしてメリハリつけりゃいいものを
ただただ薄めた合戦シーン垂れ流すとかバカの所業でしかない

468 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 14:25:44.69 ID:F/u0vWzy.net
>>464
違うって言ってるのに

>>465
使いまわしてるよ

469 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 14:30:54.34 ID:F/u0vWzy.net
>>465
チャンネル銀河の解説

圧倒的なスケール、見ごたえたっぷりの合戦シーンは、その後の大河ドラマをはじめとしたさまざまな作品で再利用された

470 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 14:39:22.77 ID:F/u0vWzy.net
>>465
ごめんチャンネル銀河の解説はNHKアーカイブスからの引用だったわ
NHKが「その後の大河ドラマで再利用」と書いてる
https://www2.nhk.or.jp/archives/articles/?id=C0010757

471 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 14:53:42.56 ID:zvVinFTv.net
ソーセージおば視スレでも妄想垂れ流してフルボッコにされたのに懲りないなw
滝田版にしろ葵にしろ、同じ家康を扱っててもど家との出来は雲泥の差

472 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 15:01:45.84 ID:ZVO43DfC.net
>>467 例えば三方ヶ原だけ葵三代の関ヶ原みたいな大合戦やって、後の合戦シーンは省略したとしたら、貴方たちは納得したの?

納得しないよね。だって、金ヶ崎の退き口を省略しただけでも、ブーブー言ってるんだもん

実際のところ、金ヶ崎の退き口は秀吉の合戦であって家康の合戦ではないから、家康ドラマで省略しても何もおかしくないんだけどね

1回の合戦に重点を当てろなんて、家康の一生をドラマにするなと言ってるに等しい要求だわ

>>470が示したように、葵三代の関ヶ原は他作品で使い回したくらい特殊な合戦シーンなんで、他の多くの戦国大河でも全くやってない特殊例を持ち出して、ど家叩きに利用するのはバカげてるよ

473 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 15:08:51.26 ID:zvVinFTv.net
>>472
省略してもいいのに小豆マラソンみたいなどうでもいいサブキャラ(しかもオリジナル)に丸々時間割いてるから不満が出てるんだが?
主人公に関係ないのでバッサリカットしますって演出は真田丸でも取られたが、不満の声はなかったぞ

474 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 15:35:01.35 ID:oTqgP1Oa.net
ゲスト

475 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 15:35:36.53 ID:oTqgP1Oa.net
ばほ

476 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 15:50:33.44 ID:CIzJhSOP.net
>>471
一応聞きたいんだけどZVO43DFCだよね
多分言ってるソーセージおばって
明らかに話噛み合ってないし

477 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 15:53:41.22 ID:zvVinFTv.net
>>476
せやで

478 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 15:58:22.44 ID:8r/QGocn.net
>>472
ねえねえ、金ヶ崎の退き口が家康にとって重要じゃないって自分で言ってるのに
何で家康にとって重要な三方ヶ原と同列に語れると思ってるの?

自分のレスの中ですら矛盾しまくりなんたからすげえわ
支離滅裂松潤ババア

479 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 16:08:12.93 ID:R5IviD84.net
>>478 >>472を読んで、三方ヶ原と金ヶ崎を同列に扱ってると読んでしまうのかw

480 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 16:09:31.85 ID:Dmlf1Je4.net
>>473に同意すぎる
>>472はあまりにも見当外れ

481 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 16:13:51.01 ID:8r/QGocn.net
>>479
理解できないようだから言い換えるけど、三方ヶ原の話をしてるのに関係ない金ヶ崎を同じ俎上に出すなつってるんだよ

しかも金ヶ崎の不満点は>>473の言う通りで合戦どうこうじゃないし

482 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 16:22:52.90 ID:R5IviD84.net
>>481 >>467でメリハリって言ってたから、ハリの例として三方ヶ原、メリの例として金ヶ崎を持ち出したんだけど、抽象的な論題の例え話が難しくてわからないんだったら、まぁ仕方ないね

483 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 16:27:30.28 ID:CIzJhSOP.net
>>482
合戦によってメリハリをつける歴史ドラマw
普通、ドラマって合戦と日常的な話でメリハリつけませんかねえ

484 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 16:30:02.42 ID:3JqiTyGq.net
今VIVANT見てる
何で松潤にしたんだろ二宮じゃダメだったのかな
全然上手いじゃん

485 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 16:35:25.72 ID:R5IviD84.net
>>473
>主人公に関係ないのでバッサリカットしますって演出は真田丸でも取られたが、不満の声はなかったぞ

これもウソだってことを指摘しておこう。真田丸が関ヶ原合戦をカットした時の過去スレを見つけてきてあげたよ。

ムチャクチャ罵声を食らってるね。いくつか引用してあげましょう
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1473587910/

11 2016/09/11(日) 19:39:28.77
これは

もはや完全にシエを越えた
史上最低のゴミクズ大河ドラマ確定だなww

三谷はこれほどの無能で屑とは思わなかったわ

関ヶ原をナレで終了って・・・
三谷幸喜・・・こいつ日本人ですらないだろwwww
何人だこいつ

89 2016/09/11(日) 20:04:45.27
いきなり関ヶ原の勝敗ついててびっくりしました。携帯いじりながら見てたので見逃したかと思い録画見直してもやはり関ヶ原のシーンなし。
こんなひどい大河ははじめて。高畑のせいだろこれ

224 2016/09/11(日) 20:46:16.54
関ヶ原はしょるとかないわ。
瓜売みたいな馬鹿らしい回はやるのに。

336 2016/09/11(日) 20:52:15.57
三谷に合戦シーンを期待するのは無理だな

新撰組も所詮は小競り合いだし

もう大河ドラマに関わらずにコントだけ書いてろ無能作家

486 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 16:44:07.25 ID:8r/QGocn.net
>>482
全く例えになってねーよww
ど家の金ヶ崎も三方ヶ原もどっちもろくな合戦描写してないのに
なんでメリハリの例えに使えると思ってるんだよアホか

三方ヶ原で濃い合戦描写してればお前ら満足したか→満足しないよね、金ヶ崎省略したら満足してないんだから
って論旨がめちゃくちゃだろうがよw

「三方ヶ原で実際に濃い描写をしてるけど、金ヶ崎を省略したのは叩いてるからメリハリは無意味」って論旨なら通るが
三方ヶ原で濃い描写をしたら、という仮定で何故金ヶ崎を持ち出せると思ったんだバカ

487 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 16:46:53.31 ID:SLUQABzh.net
>>485
大河の評判について5chのスレを持ち出してくるバカがいると聞いて

488 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 16:49:09.65 ID:R5IviD84.net
>>486
>「三方ヶ原で実際に濃い描写をしてるけど、金ヶ崎を省略したのは叩いてるからメリハリは無意味」って論旨なら通るが

ぜんぜん意味わからない論旨だから、もういいよ

489 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 16:51:24.83 ID:R5IviD84.net
>>487 5chに書き込んでる自分自身をバカにするんだね

490 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 16:53:46.70 ID:8r/QGocn.net
>>485
ざっくり読んだが好評のレスも多いぞ

そのスレの11とかエアプって突っ込まれまくってるし

>>488
そうだね、君には難しすぎるようだね
でも議論する時に仮定と事実をごっちゃにすると議論が成り立たないから今後は口挟まないでね

491 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 16:55:09.40 ID:AMHW0gYI.net
>>487
442 日曜8時の名無しさん sage 2021/09/14(火) 00:28:42.17 ID:/iowXvbs
工作員の犯行動機は視聴率コンプレックス

492 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 16:56:18.73 ID:N57liPvc.net
こんなもの出してこなくても知ってるよ
放送直後は大分叩かれてたの覚えてるよ
本能寺だって炎とナレだけだったし
時間が経ってから徐々に理解されたね
それどころか斬新って面白がる人が増えた
三谷は現代言葉とかちゃんと評価されるんだよね
ど家はそのうち面白かったって評価されるかな
不人気だったいだてんも清盛もコアなファンがいるけどこの大河はどうなるかな

493 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 16:59:22.94 ID:IxYQbMiO.net
つかナレ死とかを楽しむ空気になってきたのも真田丸あたりじゃなかったか

494 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 17:05:44.30 ID:5TUi/aIC.net
>>493
そうだったね
ナレ死って言葉は真田丸で出来た言葉だわ

495 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 17:35:04.64 ID:CIzJhSOP.net
>>489
つーかなんで君アンチスレにいるの?
君ZVO43DFCだよね
君のいる場所はここじゃ無いよX(旧Twitter)でつぶやいてきたら?
顔しわくちゃになりつつあるおばちゃんたちが
さすが! 素晴らしい! って褒めてくれるよw

496 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 18:32:52.49 ID:GK0rprjh.net
>>472
金ケ崎の退き口が「秀吉の」合戦とか無知にも程がある
いたかどうかも分からない家康の手柄にするクソっぷりだったから省略してくれて構わなかったんだがな

497 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 18:44:36.30 ID:DWy8XdNX.net
>>492
ジャニババアしか付かない

498 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 18:46:19.84 ID:Usm6rm9c.net
麒麟でも不評だったのはやたらと出張ってきたオリキャラによって主役の光秀を描き切れなかった点だったし「そんなもんに時間を割くくらいなら本筋をきちんとやれ」ってツッコミはど家以外でも珍しくないゾ
それに加えて本筋自体がくっそつまんねえからここまで言われてんだよ、ソーセージ婆さんよ

499 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 19:13:48.61 ID:svz2G4MU.net
>>450
泣けるな。

500 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 20:29:24.27 ID:aMUwvk5b.net
大地震直後のはずだが秀長邸も大坂城もロウソク・行灯がいたるところにあって草

501 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 20:39:47.76 ID:0y/2m2++.net
政治劇をホームドラマに矮小化する手法。小技に固執するあまりに大筋を見失う構成。歴史に対する敬意の欠片もなく、当時の価値観を頭ごなしに否定したうえ、主人公が理由もなくマンセーされるようなクソ舐めた作劇。
「ど家」はクソ大河の要件をすべて満たしているのです。
これを私は言いたい。

502 :日曜8時の名無しさん:2023/09/19(火) 21:59:23.66 ID:FGoNB2qj.net
陣羽織は史実かも知れんが、九州も小田原も秀吉自身が
出陣したよね?

503 :日曜8時の名無しさん:2023/09/20(水) 01:39:42.58 ID:4xNrVY14.net
葵徳川を晒しても滝田家康下げても鎌倉殿論ってももう何をどうやってもキングオブ糞大河の称号はどうする家康だよ
主役はケツ穴、脚本は糞、脇役までケツ穴がいるなんて前代未聞

504 :日曜8時の名無しさん:2023/09/20(水) 07:43:01.59 ID:Uv10pvB9.net
今までにない家康を描きたいって確かにこんなに下手なアイドルが演じた家康は無いし、こんなに中身の無い家康も初めてで斬新。話も中身が無いし大河なのに1話ぶつ切り、瀬奈ちゃんをやたらと引っ張って瀬名が主役かと思ったわw
今回の大河は点数付けるなら100点満点中0点。点数付ける以前の問題、話にならんよ。何の知識もない小学生が書いたようなストーリーにお遊戯会みたいな演技とも言えない棒読み。受信料から製作費払うレベルじゃないわ。責任取って職員の給料を天引きして代償しないといけないレベルだろ。いつまでも国民からの受信料におんぶに抱っこの国民のお荷物の局なんかもういらんわ。こんなくだらん大河見せられるなんて受信料をドブに捨ててるようなもの。腹立つんだよ

505 :日曜8時の名無しさん:2023/09/20(水) 09:01:14.41 ID:esFOge02.net
誰も見たことのない家康というよりも誰も見なくなった家康って感じw

506 :日曜8時の名無しさん:2023/09/20(水) 13:25:05.14 ID:fPlixPah.net
もう終盤だし、後は史実をなぞるだけでクソオリを入れる余地は無いだろう

507 :日曜8時の名無しさん:2023/09/20(水) 13:37:10.22 ID:WUhKoaYq.net
>>506
三献茶みたいな事ができる三成が家康の顔が判らないとか軽々しいのが気になる
おかしな主張を始めなきゃいいが

508 :日曜8時の名無しさん:2023/09/20(水) 14:14:52.18 ID:gWx9tiUx.net
>>506
いやーわからんぞ
なんやかんやという必殺技使えるし脚本の展開は読めない

509 :日曜8時の名無しさん:2023/09/20(水) 14:22:50.06 ID:FBZtGpZT.net
サプライズで淀殿が北川景子ってのが、古沢良太の最後の一手だろうな

510 :日曜8時の名無しさん:2023/09/20(水) 15:55:24.56 ID:080RJn+A.net
>>1
【ジャニーズ事務所】藤島ジュリー景子前社長が “涙の会見 ” 直後にハワイで豪遊
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695182415/

涙の会見後、ホノルルへと“高飛び”し、ワイキキビーチを一望できる部屋で羽を伸ばしていた――。

さらに代表取締役に居座った驚愕の真相も明らかに!「被害者への補償」を盾に焼け太りする女帝の2つの秘密を暴く。

▶︎1部屋5億円、3ベッドルームのトランプタワーへ
▶︎事業承継税制で860億円の相続税逃れを画策
▶︎7人目のV6が顔出し告白「激痛でベッドから…」

511 :日曜8時の名無しさん:2023/09/20(水) 19:25:02.16 ID:UME3BXdp.net
>>484
スケジュール的なことを考えると二宮に大河主演の時間は作れないからでは
あと本当は家康役は大野にオファーだったんじゃないかな
だが大野は逃げてしまった

512 :日曜8時の名無しさん:2023/09/20(水) 20:43:04.23 ID:6v7YdOcm.net
>>508
合戦は申し訳程度に描いて女たちの平和論議が繰り広げられます

513 :日曜8時の名無しさん:2023/09/20(水) 23:34:47.03 ID:uFGd0o2E.net
秀吉の大阪城なんて千畳敷の大広間があったのに、15畳くらいのショボいセットだったな。今までの大河でもあんなに狭い大阪城はなかったと思う。

背景は訳のわからん蝋燭だらけの廊下のCGで誤魔化してたけど、何せ大広間が個人宅並みで狭過ぎる。

514 :日曜8時の名無しさん:2023/09/20(水) 23:49:33.56 ID:fPlixPah.net
ムロのレベルに合わせてんだろ

515 :日曜8時の名無しさん:2023/09/21(木) 00:02:20.19 ID:tttg2+JO.net
>>513 粘着アンチは、デマを流してまで作品を貶めても平気な、卑劣で悪質な人間がやってるとバラしてどうするw

516 :日曜8時の名無しさん:2023/09/21(木) 00:35:04.67 ID:y0j0L3uG.net
>>515
滝田家康の視聴率が当時としては当たり前だとかデマ流してばかりのソーセージおばさんちーっす

517 :日曜8時の名無しさん:2023/09/21(木) 06:13:23.17 ID:bg1hFboq.net
>>515
スレタイも読めないソーセージがおつむに詰まったばあさんがいると聞いて

518 :日曜8時の名無しさん:2023/09/21(木) 07:37:57.51 ID:5eBDhJ3c.net
本田忠勝が若過ぎて稲さんが妹にしか見えない。まぁこのあとみんな老けたメイク頑張るんだろね。

519 :日曜8時の名無しさん:2023/09/21(木) 07:50:15.96 ID:+hGX17b3.net
メイクばかり頑張ってもね
外見なんて演技力がある人なら補完できる
ど家の面々は大丈夫かな

520 :日曜8時の名無しさん:2023/09/21(木) 08:10:09.30 ID:oKRGwKkk.net
>>518
稲はあの時点で13歳か14歳くらいなんだっけ
婚姻手前だからいきなり大人の役者使うのは仕方ないけどせめて子役時代をチラリとでも見せておけば父親の姿の忠勝を視聴者の中にも作っておけたんだけどな
大河見る人なら忠勝には稲という娘がいるのは常識っていう前提で話作ってるよね。とにかくど家は説明不足ばかり

521 :日曜8時の名無しさん:2023/09/21(木) 08:32:24.25 ID:OACHstt+.net
>>520
それなのにその大河を見る層(=歴史をそれなりに知ってる層)に向けた作りをしてないという矛盾

522 :日曜8時の名無しさん:2023/09/21(木) 08:55:45.35 ID:XjAO6qhD.net
住人で督姫が産まれた映像すらも忘れてる人がいたのにたくさん登場人物いてもそれこそ歴史に詳しい人じゃないと覚えてられるわけないよこの酷い脚本にこれ以上蛇足エピはもう要らない
小松姫なんてそこまで大事にしないといけない人って訳でもないし子供時代なんてそれこそモブでしょ
ただ今回一番近くにいた於愛と世代が違うぞと分かれば良かっただけじゃないかね
於愛と忠勝なんて5歳ぐらいしか変わらないし
だから見た目じゃなくて演技力が大事なのよ

523 :日曜8時の名無しさん:2023/09/21(木) 14:07:20.26 ID:oGYgePcp.net
>>520 本多正信と正純の親子はこれまで脇役として何度も出てきたけど、正純の子役が出たことあったっけ?

脇役の子供なんて、突然出てくるのが当たり前よ

>>522も言ってるように、主役の子供で母親のエピソードに丸々1回分を使ったおふう(督姫)の出産シーンを忘れてる視聴者もいるようだし

524 :日曜8時の名無しさん:2023/09/21(木) 20:35:41.84 ID:Yg4BSyDh.net
>>515
もしかして大阪城に千畳敷って名前の御殿があったことすら知らずにデマ呼ばわりしてるの?

525 :日曜8時の名無しさん:2023/09/21(木) 21:59:04.12 ID:uU5MOfDL.net
>>511
演技力は大差ないだろうけど大野の方が家康らしさはありそうだな

526 :日曜8時の名無しさん:2023/09/21(木) 23:58:26.52 ID:wvQ/uEAy.net
>>524 そんな部分をデマだと言ってるわけではないことくらい、常識的判断力があればわかることですね

粘着アンチの非常識をもさらけ出してしまいましたか

527 :日曜8時の名無しさん:2023/09/22(金) 00:24:51.09 ID:aB4OLhm3.net
>>526
スレタイも読めないソーセージがおつむに詰まったメクラばあさんがいると聞いて

528 :日曜8時の名無しさん:2023/09/22(金) 01:35:03.98 ID:5jnwTWwW.net
>>526
多分大阪城の広さのこと言いたいの?
ど家以上に小さい大河ドラマあったんだ
まあ俺はそこより毎回どの城もほとんどCGで作ったり変わり映えなさすぎるのがクソだと思うけど
これはどう答えるの?
ソーセージおばさん

529 :日曜8時の名無しさん:2023/09/22(金) 07:20:36.50 ID:wFke6uwQ.net
>>515

ジャニーズの紅白出場半減か 事務所が出場辞退の申し出も [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695321645/

530 :日曜8時の名無しさん:2023/09/22(金) 07:31:15.41 ID:dnhOT33h.net
本スレもアンチ化しているからアンチスレを本スレと勘違いしてる説

531 :日曜8時の名無しさん:2023/09/22(金) 07:43:13.94 ID:ISA1Dm38.net
このあとは伊達北条に1話、朝鮮出兵で2話、関ヶ原で2話、幕府を開く話で2話、真田幽閉は回想とか入れて3話、大坂の陣で2話、人生最後のシーンに1話。くらいでいいかい?

532 :日曜8時の名無しさん:2023/09/22(金) 07:48:01.93 ID:gjroy5yw.net
>>531
真田要らんだろ
真田丸なぞってどうすんだ
ってか本スレいきなよ

533 :日曜8時の名無しさん:2023/09/22(金) 07:56:11.02 ID:ISA1Dm38.net
佐藤浩市を出すからにはそれくらいのサービスせんとな。

534 :日曜8時の名無しさん:2023/09/22(金) 08:04:28.86 ID:1hFmWrw+.net
>>533
だったら関ヶ原でファンタジーさせないで
北条攻めに時間かけないと
ムロ秀吉にどんな感じで迫るのか今から楽しみで

535 :日曜8時の名無しさん:2023/09/22(金) 08:29:49.39 ID:vI78zGPp.net
>>530
だとしてもスレタイもロクに読めてないことには変わらない

536 :日曜8時の名無しさん:2023/09/22(金) 10:11:44.03 ID:NkJuJbvm.net
やっぱあれでしょ
反戦平和で戦を避けねばならないんだけど
細川ガラシャが殺されたことでブチ切れるイベントが発生するんでしょ
なのでガラシャが家康をお慕い申すシーンを捻りこませないといけない
回想シーン用のエピソードも撮っとかないと

537 :日曜8時の名無しさん:2023/09/22(金) 10:58:58.30 ID:M5MyDFv5.net
>>536
そんなもん入れたら細川忠興が憤死するだろwww
つかガラシャ出すような余裕は無くね?光秀主役の麒麟ですらそこまで深く描かれてないのに

538 :日曜8時の名無しさん:2023/09/22(金) 11:12:47.60 ID:3/G009++.net
>>537
娘なのにね駒の方が扱い大きいんだもん
奇をてらう脚本が好きなら阿茶局や紀伊と水戸の母上たちでやればいいんだよ彼女たちは大阪城にいたんじゃなかったっけ

539 :日曜8時の名無しさん:2023/09/22(金) 11:39:20.51 ID:+Lc928EF.net
>>536
まぁ、いいんだけどさ
ガラシャって酒向芳(光秀)の娘って事だぞ
伊賀越のときの光秀の家康に対する態度が告げ口された日には~

「忠興の奥方が自害!(ザマァw)」

540 :日曜8時の名無しさん:2023/09/22(金) 12:16:18.93 ID:gbgZT8Ja.net
武田のスパイみたいな女は死んだの?

541 :日曜8時の名無しさん:2023/09/22(金) 12:17:05.44 ID:j3Wd61iG.net
>>540
明後日お楽しみに!

542 :日曜8時の名無しさん:2023/09/22(金) 12:19:31.84 ID:/Sw/L9PS.net
>>472
金ヶ崎の退き口を省略したのにブーブー言っちゃアカンのか??
確か大河で金ヶ崎放送されるその前の週位に英雄たちの選択で金ヶ崎の退き口時の家康の動向解説してたから期待しちゃったんだぞ

今年の大河はそもそも戦以外の描写も壊滅的に面白くないのが一番問題なのだが

543 :日曜8時の名無しさん:2023/09/22(金) 12:21:11.69 ID:WVvbHzQa.net
>>537 時間的余裕はあるんだけど、片桐且元や大野治長までキャスト発表されてるのに、ガラシャも細川忠興もキャスト発表されてないんだから、今作でガラシャをやらないことは確定

やらない理由は時間的余裕がないからじゃなくて、ガラシャが死ぬべき回のど家の最大の見せ場は、千代が鳥居と一緒に死ぬ場面だから。千代が華々しく死ぬ前にガラシャが死んじゃったら、千代の死がかすんじゃうでしょ。だからやらないよ

いい判断だと思うよ。だいたいガラシャって、関ヶ原あたりの時代を舞台にすると、主役と大して関係ないのに毎回のように出てきて、筋を逸らしてくるキャラだから、出ない今回はすっきりしそうだわ

544 :日曜8時の名無しさん:2023/09/22(金) 12:31:47.57 ID:jUBmjerP.net
三英傑揃った金ヶ崎で家康すらまともに描かず
ダジャレみたいな名前の侍女がメインとか誰が喜ぶんだろ
ど家はそんな展開が目立つ

545 :日曜8時の名無しさん:2023/09/22(金) 12:42:28.63 ID:DAjMWIoB.net
>>543
確かに忠興は配役発表されるほどの人扱いにはならないとは思うけど
三成を襲撃する七将はきっと出してくれるよね
景勝や輝元たちの扮装写真見たけど皆カッコいいね大丈夫かね家康
彼らより年長者っぽく振る舞えるかね
まさか会話は全部正信で相づち打ってるだけなんて事ないよな

546 :日曜8時の名無しさん:2023/09/22(金) 12:59:23.36 ID:5jnwTWwW.net
>>543
主役と大して関わりないのに無理やり武田の忍びとして望月千代女に尺を取り巻くった

547 :日曜8時の名無しさん:2023/09/22(金) 12:59:34.51 ID:5jnwTWwW.net
>>543
主役と大して関わりないのに無理やり武田の忍びとして望月千代女に尺を取り巻くったど家の批判はやめろお

548 :日曜8時の名無しさん:2023/09/22(金) 13:19:29.61 ID:WVvbHzQa.net
>>545 ちなみに、七将そろい踏みで石田三成襲撃事件を描いたことがある大河作品は、おんな太閤記と葵徳川三代だけです

549 :日曜8時の名無しさん:2023/09/22(金) 13:34:21.82 ID:amSuJZh2.net
>>548
だから何?

550 :日曜8時の名無しさん:2023/09/22(金) 15:12:54.92 ID:qEiHM3io.net
>>548
やっぱ葵徳川やおんな太閤記すげえなあ
だって七将襲撃事件のキャストちゃんと使ってるというか良さが何十年後に出てくるんだから
ど家とかいうどこがいいのかわからない大河よりよっぽど良いね👍

551 :日曜8時の名無しさん:2023/09/22(金) 15:21:04.39 ID:dnhOT33h.net
葵徳川三代は個性的な兜姿で集結してて画面の圧が凄かったのは覚えてるわw
どう家はなんやかんやで略しそうな印象ある

552 :日曜8時の名無しさん:2023/09/22(金) 16:39:08.11 ID:svBHjdx9.net
>>550 おんな太閤記は、取りあえず七将の役者をそろえてみましたってだけだけどな。加藤嘉明はあの回限りの出演だし。合戦の描写を避けたがる作品なので、三成を襲撃する場面の描写もなかったはず

553 :日曜8時の名無しさん:2023/09/22(金) 18:55:34.13 ID:j65y322+.net
>>552
とりあえず行き当たりばったりで1話毎にその話に出て来ては死ぬキャラを出しては死なせ、特に影響を与えないど家のアンチスレでその程度のことを言う勇気には敬意を表するわ

554 :日曜8時の名無しさん:2023/09/23(土) 03:37:59.78 ID:T2xrN539.net
瀬名さんとの話に作者、脚本家がその思いをずっと持ち続けてよほどの女好きな人なんだとは思いました。
今後も瀬名さんの回想シーンが出て来てくれると視聴者も感情移入しやすいかな、と思います。

歴史の判明分をなぞってるだけの大河はつまらないし、かと言って何の知識も無いバカを脚本家にする局はなんなの?
しかもあのアイドル失業でしかも全く演技が出来ないアホ、あんなクソみてーのが主演。ってかあのアイドル失業のバカが何で家康を演じられると思ったんだかな。所詮は歌って踊ってただけのバカに演技は出来ない!認めろや

555 :日曜8時の名無しさん:2023/09/23(土) 03:45:18.95 ID:T2xrN539.net
このアホ主役も報酬の大半を削って被害者の補償にあてる覚悟あんの?
無いなら今すぐ大河は降板、たとえ撮っていてもあのバカが事務所の事件発覚後、何にもしないで出演してたんだから連帯責任で降板すべきだったのは明らか。受信料は落ちこぼれ失業状態のアイドル救済のためにあるんじゃねーんだよ!

556 :日曜8時の名無しさん:2023/09/23(土) 08:54:24.88 ID:aVK50CGQ.net
スレチ
ここはどうする家康のアンチスレであってるジャニーズアンチスレじゃない

557 :日曜8時の名無しさん:2023/09/23(土) 11:42:50.33 ID:pHlLHSnG.net
>>556
555は確かにジャニーズの面を言いすぎてるけど
554とかは完全にどうする家康の話やろ
俺も脚本が一番悪く次に主演C、CGや音楽については詳しいことはわからないけど俺には合わなかったて感じだし

558 :日曜8時の名無しさん:2023/09/23(土) 12:23:24.74 ID:V9hQBNjL.net
瀬名の回想シーン多発は余計に駄作になるからやめて下さい
ある程度歴史をなぞった上でドラマ展開して欲しい

俳優豪華でCG使いまくってる割には脚本がう〇ちすぎて勿体ない
西郷どんとか役者の頑張りでなんとか見れたけどど家はホモ能寺の変の辺り役者が頑張ってもどうにもならなかった

559 :日曜8時の名無しさん:2023/09/23(土) 12:47:32.20 ID:Dnge6cqg.net
徹底的にジャニ関係は排除するの流れになってきていることは確か。悪いものは悪いからね。

560 :日曜8時の名無しさん:2023/09/23(土) 18:47:30.43 ID:tl2uyT+F.net
時代の流れだね
主演で使っちゃったんだから、
今後何十年かはNHKとの癒着を表す事実の一つとして扱われる
大河ドラマ「ジャニーズ」のエピローグ

561 :日曜8時の名無しさん:2023/09/23(土) 19:16:26.78 ID:L+5+Yatf.net
>>559
こんなのジャニだけじゃないだろうに皆同じ穴のムジナよ真っ当な世界の訳がない
だからファンクラブだとかは勿論推し活なんて勿体無くて出来ないわ
大河にだって払ってるのは受信料だけで十分他にガイド本とかにまでお金を落としてあげよう何て思えない
それにしてもあのジャニーズですらこんなんになっちゃうんだもんね日本社会恐ろしいわ

562 :日曜8時の名無しさん:2023/09/23(土) 19:37:18.53 ID:ERHSJwrQ.net
>>561
私はソーセージババア
まで読んだ

563 :日曜8時の名無しさん:2023/09/23(土) 19:51:05.93 ID:flFRUwZe.net
いわゆる太史慈

564 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 07:09:13.24 ID:FDkcVQyy.net
ジャニーズタレント主演新作ドラマ 制作ストップ “新浪発言ショック”でスポンサー離れ相次ぐ [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695495997/

565 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 07:12:42.23 ID:nGdlmxLz.net
ジャニタレが出てる番組を見ると不愉快になる。
しかし、ど家を見て不愉快なのは主役が演技が下手クソだからだ。

566 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 07:45:02.08 ID:nGdlmxLz.net
あの事務所に所属してるタレントを出演させてる方がおかしい。NHKならば特にね。タレント自身が悪いのでは無いのだから出演の機会を奪わないで欲しいとか言ってるが甘すぎないか?問題有りの事務所に所属し続けてるのはタレントの意思であるワケだ。だから問題有りの事務所を業界から締め出そうという流れの中で、所属しているタレントも当然に締め出されないと業界はいつまでも変わらない。業界に残るなら事務所を移籍して悪いことをした事務所とはきっぱり縁を切って活動を続ければよいだけ。

567 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 08:01:02.94 ID:AAma42ga.net
ジャニアンチでなくどう家アンチの話しろよ

568 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 08:05:49.69 ID:HuSEs/Jg.net
ムロ秀吉は天パから月代剃ったそれなりの身なりになったけど
HZSN改めBM秀長はずっと頬当てみたいなヒゲで通すの?

569 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 08:06:01.20 ID:h1f2idke.net
>>566
タレント連中も麻痺しててパワハラやセクハラし放題だろそんな連中どう信用すればいい今退所するような奴らは見たくも無いねあんな変な風潮を作り出したのはタレントも含め社員全員の責任だわ
今までセクハラモンスターの皮を着て甘い汁を吸いまくってきといて汚い奴だったの知りませんでしただけで通るわけないだろ一緒に地獄見ろ

570 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 08:56:51.29 ID:pwF0yh9u.net
>>567
ジャニ糞もどう糞もいずれも不愉快極まりない

571 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 09:14:46.10 ID:AAma42ga.net
だからこの大河が糞なのはジャニだけのせいじゃねえよ
脚本もダメ演出もダメ衣装もダメ主演もダメと色々な要素が重なった結果

572 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 10:21:29.35 ID:CkWyzV4u.net
>>571
正直今までジャニーズとかどうでもよかったけどこの大河ドラマのせいでジャニーズとそのゴリ押しがものすごく嫌いになったわ
せっかくの戦国大河 しかも家康 次見れるの20年くらいスパン開けるんだろ?
なんでこんなクソみたいな味付けにしたんだろ
まあ一番腹立つのは失敗した時用にジャニオタ手懐けて視聴率維持しようとした脚本家だけど

573 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 11:16:54.65 ID:YkpuMn58.net
>>572
プロデューサーの方が重罪

574 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 11:56:54.99 ID:oZMKUGAf.net
北川景子を淀殿で起用するってのは、古沢良太のアイデアなのかね?
これで視聴者が大喜びするとでも思ったのか

575 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 13:51:06.38 ID:3i0xQQfZ.net
>>574 二役を前提にしたストーリーをつくったというだけ

576 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 13:52:50.73 ID:FDkcVQyy.net
>>574
馬鹿の一つ覚えの回想しか出来ない能無しだからありうる

577 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 17:19:45.57 ID:FDkcVQyy.net
【ジャニーズ】NHK、ジャニーズの新規キャスティングを停止 紅白にも影響か [ヴァイヴァー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695538965/
ソーセージ見納め大河

578 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 18:31:27.25 ID:PnG0pZQU.net
今調べたら、滝田栄の『徳川家康』はもう今の時点で関ヶ原の戦い直前まで来てるんだよね。
どうする家康はまだ秀吉の小田原征伐すら終了してないんだけど、このドラマ、ちゃんと終わるの?

579 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 18:36:47.83 ID:j7EgrPf1.net
滝田栄徳川家康 全五十話
どうする糞康 ?

580 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 19:13:18.54 ID:8I8HW//U.net
>>575
大失敗じゃん
北川景子が魅力のないキャラになってバーンとかやってる脚本ww

581 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 19:14:24.28 ID:FSfXc5zy.net
蝋燭パーティー草

582 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 19:31:38.00 ID:FSfXc5zy.net
平清盛・徳川家康を食い潰した名コンビ磯智明&柘植いさお
二度と大河に関わらないでね

583 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 20:10:50.02 ID:4yqYN0T/.net
>>575
単に同じ俳優を出すだけのことを二役を前提にしたストーリーとは言わないんだわ

584 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 20:48:21.31 ID:x5LWdqv4.net
於愛は薄い描写で雑に扱っておいて
急に長々心情をモノローグで解説させた後にさくっとナレ死
なんか色々と酷すぎないか

585 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 20:50:16.33 ID:I0VCUzOK.net
うーん、どーなんだろ。石田三成があんな頭の悪そうな奴がやるとかふざけ過ぎ。

586 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 20:51:31.30 ID:x5LWdqv4.net
北川の淀殿は厚化粧で老けて出てきて酷かった

587 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 20:56:49.47 ID:vsgLzK2G.net
こんなにも何一つ良い所も面白いシーンや考察もない、役者も誰も輝けない大河ドラマって珍しいな

588 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 21:20:05.58 ID:n0nsXE5c.net
築山以上に存在意義の無い女達のエピソードなんてどーでもいいわ
小豆マラソン侍女の謎死よりどーでもいい
それより出てくる度に株を下げるクソ雑魚の本多モブ勝、そろそろ戦死してくんねーかな

589 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 21:25:11.51 ID:zgkXzF/t.net
凛とした雰囲気が北川お市の良かった点だっただけに
二役にして今のところ台無しだな
年齢的に大阪に照準合わせてるだろうから演技変えてくだろうけど、それにしても登場シーン酷かった

590 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 21:37:37.58 ID:zbbdADxH.net
今日の茶々は18,19歳くらいか
若い女の演技なのか、頭のおかしい女の演技なのかよく分からなかったわ

591 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 22:07:35.79 ID:3i0xQQfZ.net
>>580 お前の考えるキャラの魅力って、カッコイイと魅力があるとか思ってるレベルだろ

>>589あたりもそうだが、悪役やアホ役の魅力が理解できない単細胞
( ´,_ゝ`)

592 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 22:09:09.05 ID:8I8HW//U.net
>>591
>>590

593 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 22:12:10.11 ID:3i0xQQfZ.net
>>592 今作のお市と茶々は同一人物なんで、若く見せる必要がないんだわ

594 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 22:15:13.03 ID:ImaCpgSf.net
>>593
秀頼を産んでいない設定にするのか?

595 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 22:15:16.53 ID:26MOwI/T.net
>>59
じゃあなんで脚本家は最初昨日茶々は別の役者にしたんですかねえ

596 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 22:15:52.54 ID:26MOwI/T.net
>>595
>>593あてな あと最初期

597 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 22:19:40.16 ID:3i0xQQfZ.net
>>595 最初昨日って、なんだそれは?

598 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 22:20:14.85 ID:26MOwI/T.net
>>597
最初期って書いたよ
下に

599 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 22:20:31.02 ID:26MOwI/T.net
>>597
それとも揚げ足取りしかできねえの?

600 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 22:22:50.16 ID:4yqYN0T/.net
>>593
とうとう作中に全くない設定を妄想するようになったか

601 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 22:29:49.89 ID:3i0xQQfZ.net
>>598 子役がお市と茶々で違ったという話?

前からそれを根拠に北川二役を否定しようとしてた奴がいたけど、お前さんかな?

同じ人物であっても、年齢が違ったら違う子役が演じる例は、これまでもあったから

602 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 22:29:54.49 ID:pOFCoA2p.net
>>593
どういう見方してたらそうなるの

603 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 22:34:28.52 ID:26MOwI/T.net
>>601
多分その人違う人だけど
あと茶々とお市の方が同一人物説とお前さんは言ったんだぞ
同一人物とはどういう意味かな?
わかるかな?
お市の方は北庄城攻めで死んだのが身代わりで茶々になりすましたという意味だよ。
間違いですね

604 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 22:39:41.87 ID:4yqYN0T/.net
前々から読解力ないと思ってたけど、
もしかしたらソーセージババアって日本語ネイティブじゃない…?

一人二役を同一人物とかアホな間違いしないよな普通は

605 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 22:43:28.12 ID:Fg1wmeE0.net
過去の大河でも一人二役ってのはあったし、茶々は市の娘だから兼ね役でも別に問題はないんだが、「北川景子再登板したらウケるやろなぁw」みたいなニチャ感があって不快
あと単純に茶々の格好が似合ってなかった

606 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 22:43:30.33 ID:3i0xQQfZ.net
>>603 そんな誰でもわかる表面的な設定を述べたら、お市=茶々の同一人物設定を反論できた気になっちゃうんだ

貴方には、今作の要点を理解できそうにないから、もういいよ。もう見るのを止めた方がいい

607 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 22:45:38.99 ID:26MOwI/T.net
>>606
君こそこんなアンチスレに来て信者として論破したいから定期的に来てボロ負けするならアンチスレ来ない方が精神衛生状良いよ

608 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 22:50:57.95 ID:HgTN72KF.net
>>605
お市は慕ってたけど茶々は恨んでるとか同じ顔でも性格とかも真逆というのを表現したかったのだろうけどあのメイクはないな
今茶々何歳かなあれじゃ完璧なヴィラン
このドラマの悪いところが出たな

609 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 22:51:36.68 ID:4yqYN0T/.net
>>606
同一人物の意味を調べてから書き込もうね〜

610 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 22:58:11.29 ID:Fg1wmeE0.net
>>608
そういうのって本来なら役者自身の演技力に任せるもんだよな
特に同じ顔して正反対の感情持ちとかならその方が深みも出る
このドラマってビジュアルでキャラや役割固定化させてるけど全部裏目に出てるんだよな
市より老けて見えたし、北川景子ってこんなにブサイクだっけ?ってなったわあのメイク

611 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 23:03:58.73 ID:Fg1wmeE0.net
>>604
ケーキが切れないタイプの境界知能かもしれないぞ
日本語は読めるけど理解できないギリ健は最近の研究で結構いるらしいし、未だにジャニ擁護してる信者さんなんてまさにそれだし

612 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 23:08:11.96 ID:hFhJoGBV.net
今日も安定のトレンド一位あざーす

613 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 23:11:29.67 ID:/v6v//td.net
字幕付けて見てるんだけどジャイアンが鳥居のとこで千代見つけたシーンだけ字幕に(回想)て出てたんだが
今回半分くらい回想だったよなあ

614 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 23:46:50.82 ID:/8nqI6on.net
茶々が、えらい年増だったけど・・・・・。

615 :日曜8時の名無しさん:2023/09/24(日) 23:57:00.52 ID:c8nl0dKt.net
>>612
数時間後呪術にぶっ潰されます

616 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 00:16:38.22 ID:P/MLajSk.net
もうすでにハイキューに潰されてる

617 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 00:26:45.40 ID:1o2xB3FE.net
>>614
そんなこと言ったら葵はどうなる

618 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 01:21:46.91 ID:4fJME5Pj.net
初回から今日まで何かと言うと女女女女
どぶろっくのネタかよ

619 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 06:56:39.50 ID:woecBRXx.net
所詮は女なんて遊び道具とでも思ってんたからこんな駄作になんだよ

620 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 07:22:04.18 ID:rldOvTRZ.net
>>612
いまだにトレンド一位で嬉ションとかするソーセージ脳っているんだ

621 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 07:27:41.58 ID:EKkIj4KE.net
ここ数回少しは良くなってきたのにまた女依存に取ってつけた回想。この脚本家は本当にバ●なんだろうね

622 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 08:05:49.39 ID:HBBxyq6y.net
何というか2時間ドラマの脚本をそのまま48話の大河ドラマに引き延ばしてるかのような内容の薄さ

623 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 08:08:54.41 ID:EF4a1qOm.net
天正大地震のとき本スレに貼られた論文によると
天正15年7月から11月にかけて濃尾地方を震源にM7〜8クラスの地震が4回起きてるそうだ
大坂城内をロウソクで埋め尽くすキャンドル秀は傾奇者だな

624 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 08:12:23.96 ID:EF4a1qOm.net
天正15じゃない13だった

625 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 10:50:30.76 ID:kqvZ6/aS.net
>>584
あまり空気にするとフォスターに怒られる(NHKにすず出さんぞと脅される)から渋々やった感が
心がこもってないw

626 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 10:58:56.98 ID:1IGTvGaS.net
>>625
妹最近数字取れないじゃん
姉ちゃんの方が評判いいだろ

627 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 14:33:36.92 ID:0FSDjbi4.net
【視聴率】「どうする家康」第36話は9・9% 3度目の1桁転落…バレー女子ブラジル戦が好視聴率 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695603353/

(笑)

628 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 14:35:12.78 ID:j3BCaazF.net
戦国大河で唯一のたった一桁wwwww

629 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 14:39:49.35 ID:TSjCnH1W.net
バレーなんて低人気スポーツ番組にも負ける大河だとか
もう笑いもの

630 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 16:22:37.33 ID:H9kke+3X.net
製作者が女に頼るしか能がないし、
女を馬鹿にしてるよこの扱いの軽さは
結局は誰からも見放されるわけよこの駄作は

631 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 17:54:13.05 ID:csbRYCZH.net
戦国大河でワースト2確定
戦国大河で3回も一桁 イマココ
おめでとう

632 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 18:42:39.58 ID:csbRYCZH.net
【ジャニーズ】「忖度や圧力は不要」記者会見後にジャニーズ事務所がテレビ朝日に圧力をかける 反省ゼロが露見 [ヴァイヴァー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695630762/

633 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 18:45:26.61 ID:/FsRJeE8.net
回復傾向だったのにやらかしちゃいましたね

634 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 19:51:44.71 ID:qvs4zWlG.net
衣装・美術も趣味が悪い

635 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 20:03:02.56 ID:IAQNLCq7.net
広瀬アリスを見たくない層も一定数いるからな

636 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 20:08:03.85 ID:csbRYCZH.net
【ジャニーズ】NHK本部にジャニーズ専用部屋、蜜月関係を隠蔽 「会長のクビが飛ぶ」「便宜供与の可能性」 [ヴァイヴァー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695639161/

637 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 21:58:33.59 ID:pQJ+YWBU.net
もうリーガルハイだけやっとけよ

638 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 03:37:22.05 ID:gtKLYDUO.net
>>630
女好きな製作者なんでしょ。
女なんてこの程度のものだと
思ってんでしょ

639 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 06:15:30.54 ID:IglGHe+l.net
>>605
仲間がいた。
その秘策も空砲だよね。

640 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 06:18:58.40 ID:KEWl2EtE.net
>>634
これは私も声を大にして言いたい。

641 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 07:32:18.60 ID:K5bmujlA.net
>>640
同意

642 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 07:46:56.54 ID:uXhnSUCl.net
女に依存しすぎるというか女をよっぽど好きなやつがヨダレでも垂らしながら作ってんじゃね?ってのが感想。瀬名に自分の母ちゃんでも照らし合わせたのかキモさとマザコン性が出てる

643 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 08:02:35.27 ID:dWYVfxCr.net
インタビュー読むと演出統括もドラマの世界観設定に相当な権限があるな
クソみたいな踊りや衣装はこいつの考えも反映されてる

644 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 08:07:25.72 ID:/dluuP9H.net
>>643
題名も配役も脚本も全てに絡んでるよ
彼がok出さないと先に進めない
2作連続で不評だからよっぽどセンスがないのであろう

645 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 08:36:24.88 ID:FKKGdu1z.net
>>644
少なくとも前作のほうが考証重視でマシだったな
考証重視した結果があれだった反動で今回は考証無視に振り切ってたりしてw
どっちにしろ取捨選択のセンスねえよな

646 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 10:14:33.48 ID:o6Ex9LoE.net
>>645
まあ、去年の時代考証はTwitterで暴言吐いてた人を外したぐらいに慎重だったからな
今年のはTwitterで一般視聴者に喧嘩腰で絡みまくっても放置だし

647 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 10:21:45.23 ID:pruSnP5n.net
>>646
Pが関わった前作の話じゃないの?
知事の物言いでケチついて一般ウケは悪かったが、あの時代好きな人や歴史好きからはそこそこ評判良かったのも事実だし

648 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 10:24:57.18 ID:pruSnP5n.net
ちなみにXで暴れまわってる考証の人は真田丸にも参加してるが、その時はあんな感じじゃなくて普通にドラマ内の補足説明なんかしてて好評だった
脚本家も考証の目をいかに掻い潜るかに腐心してるみたいな自慢してたし、満足に仕事させてもらえないのに責められるからキレてんじゃね?それならさっさと降板すりゃええのにとも思うけど

649 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 10:34:35.38 ID:o6Ex9LoE.net
>>647
去年の鎌倉殿の13人に関わってた時代考証の1人がTwitterで差別発言していたのが判明して外されてたことを言いたかったけど平清盛の方だったか勘違いスマン

650 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 19:53:37.87 ID:VtbRxyqU.net
制作統括 磯
演出統括 加藤
人物デザイン 柘植
この3人が癌

651 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 19:55:40.13 ID:VtbRxyqU.net
>>649
その差別発言してたやつの取り巻きが今年の考証

652 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 00:42:54.51 ID:hqudabYE.net
>>651
面白い大河ドラマなら時代考証が最悪差別発言してもギリ許せる気がするわ
今年のはゴミなのにTwitterで素人に噛み付くのがみてて痛々しいわ

653 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 06:30:08.25 ID:4pXWz8ps.net
呉座と平山は天狗党

654 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 07:59:48.33 ID:EmQzR92I.net
今年は女性蔑視な感じだな。見てると分かるが作者がよっぽどの女好きみたいな感じだから仕方ないか。

655 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 13:15:20.10 ID:Qj89GKA8.net
ジャニーズのこういった圧力の上で成り立ってたジャニーズタレントのテレビ出演。
果たして彼らは本当に被害者という立場なのだろうか。
そういった圧力によって与えられてた優遇。
その影ではどれだけの他事務所のタレントのチャンスや機会を奪ってきた事か。
そういう犠牲の上でジャニーズのタレントは活動できていた事を考えると決して彼らは被害者という立場ではないと思う。

「暴力団的風潮---」
分かりやすいコメントだ。
ジャニーズ事務所所属のタレントが不祥事を起こしても何故か途中でフェードアウトになって情報が消える事は何度かあった。
俗に言う揉み消しでメディアも逆らえなかったと言う事。
これからは容赦しないで暴露して下さい。
例えファンなどから叩くなと批判されても真実を報道する義務があると誇りを持って戦って下さい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb03799762fb0ac7b0a4bf6139e5aceb524d008f/comments

656 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 18:38:45.74 ID:1xTiGeSK.net
>>654
古沢良太は本当にそう。

657 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 18:49:49.00 ID:rFkn99ng.net
>>654
なんか童貞の考える女像を煮詰めた感じなんだよな、出てくる女全部

658 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 02:30:28.52 ID:6G9csk5Z.net
単に有村さんと北川さんを大好きな変態っぽいのがやっちまった私的作品になってんのが笑えるわww

659 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 11:01:13.27 ID:TxhGD0Ti.net
松本まりかよりやたら出てくるブスくノ一も好きなんかね

660 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 12:10:52.08 ID:Zo1C60jS.net
このドラマの徳川三傑見るとイライラする
特に本多忠勝は1話からおるのにヒゲしか成長してない

661 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 14:27:45.03 ID:e7R/diQR.net
>>660
誰も成長しないまま終わる。演技でメリハリ付けたりあの主役じゃ無理だな

662 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 14:49:37.91 ID:GQ0fsQ2s.net
主役を主役に見せるのがこのドラマの脇役の仕事
絶対頭が出ちゃいけない
演技も話題も人気も
「キャスティングされてありがたい」と一年間思う事
大河に出演出来るなんて大チャンス!

663 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 14:53:01.05 ID:rMl/4kli.net
山田忠勝はしっかり脳筋バカを演じとる

664 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 15:36:43.68 ID:XsO1aJX5.net
松潤家康が重みを出す演技としてセリフをノロノロ話してるの笑う
みたいなレスあったなw

665 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 19:08:55.68 ID:nSWY5UTT.net
>>658
これなんだよなぁ本当に。
どうすんのこのゴミ

666 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 19:11:30.01 ID:CA6PCmbY.net
>>650
制作はあんまり作品の中身には関わってこないよ
演出カメラ美術監督かな

まあキャスティングは制作だから結局制作もか

667 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 21:38:48.61 ID:c9Ci98xH.net
>>650
主演 松本

最大の癌

668 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 02:26:50.20 ID:1HPHTY0G.net
松山ケンイチ
転移して再発した癌

669 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 02:50:31.64 ID:MrSWTcSB.net
>>667
やっぱそれだよな
嫌じゃ嫌じゃから急に別キャラになったり
もう少し考えろよ

670 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 07:28:41.66 ID:7Cf2UHdp.net
松山ケンイチは松潤と比べてもそんなに癌呼ばわりされるほどの問題じゃない

671 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 07:54:09.49 ID:UO+mB+Hc.net
NHKなんだから完全にジャニタレ排除をしてもらいたい

672 :日曜8時の名無しさん:2023/11/19(日) 13:58:18.39 ID:aE8af+3es
5ch、荒らしがひどすぎるから
2chに移住するか考え中

673 :日曜8時の名無しさん:2023/11/20(月) 22:16:41.50 ID:5o0ixzsdA
何で5chはあんなに無法な荒らしが多いんだ?
政府系・半島系の工作員っぽい

674 :日曜8時の名無しさん:2023/11/24(金) 21:20:41.09 ID:KaYMI5Ay2
ここも人いないな・・・
誰かいる?

675 :日曜8時の名無しさん:2023/11/25(土) 13:27:52.04 ID:TPnikx4c8
秀忠、ミャンマーの血が出すぎでひどいな

676 :日曜8時の名無しさん:2023/11/28(火) 21:03:01.07 ID:w5VfmW7fs
秀忠の弟は一切無視か

677 :日曜8時の名無しさん:2023/12/14(木) 12:08:38.66 ID:/Ocy3IvG+
平岩親吉の死はスルーか

678 :日曜8時の名無しさん:2023/12/15(金) 22:44:13.77 ID:kLxpZan+S
大坂方は秀頼母子と浪人衆のスター勢揃いなのに
徳川方はろくな武将がおらず、大砲頼みって
主人公としてどうなんよ

679 :日曜8時の名無しさん:2023/12/18(月) 00:18:44.76 ID:S6zznNf9H
最後は海老すくいかよ・・・

680 :日曜8時の名無しさん:2023/12/18(月) 21:05:30.91 ID:OJUPrjqv+
後半の茶番は不要だったな

681 :日曜8時の名無しさん:2023/12/24(日) 13:59:38.01 ID:JlJblaed0
何だかんだ最後まで見せられてしまった

183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200