2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【2023年大河ドラマ】どうする家康★127

1 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 11:11:12.90 ID:a/NdxJQu.net
【放送予定】2023年1月8日〜
【脚本】古沢良太
【主演】松本潤
【音楽】稲本響
【語り】寺島しのぶ
【ロゴ】GOO CHOKI PAR
【制作統括】磯智明
【演出】村橋直樹、川上剛、小野見知
【プロデューサー】村山峻平、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/ieyasu/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※話の流れと称し、過去大河談議を始め、そればかりに注力するのはお控え下さい。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。
※時代劇板のワッチョイ有スレは、こちら。
【2023年大河ドラマ】どうする家康part3【ワッチョイ有り】
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/kin/1682385951
ネタバレスレは、こちら。
【2023年 大河】 どうする家康 ネタバレスレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1673089554/
前スレ
【2023年大河ドラマ】どうする家康★126
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1693836104/l50

2 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 11:28:10.07 ID:CZAmhdjf.net
まんまんまんちょー\(^o^)/

3 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 11:29:49.85 ID:0wvZV0zh.net
どうする家康打ち切り検討中との事(NHK)

4 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 13:05:49.16 ID:GAyi7FgJ.net
https://i.imgur.com/AgzM0UA.jpg
https://i.imgur.com/kTFHlgq.jpg

5 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 14:03:21.88 ID:yeSddD2A.net
>>4
子供みたいな家臣はなんとかならんのか

6 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 14:41:10.12 ID:bTu+CDCS.net
龍馬伝、葵徳川三代と比べると本当に大河と呼べるのかというレベル。どうしてこうなった

7 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 18:39:30.59 ID:ButRTE3W.net
>>6 出してる例が、十年以上前の古い作品ばかりだな

竜馬伝はともかく、葵三代なんて大河の歴史では異色作だし

8 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 18:42:51.15 ID:aC8s+wlU.net
打ち切りにしないと収拾がつかないほどの、人類史上最も愚かな凶悪犯罪だからね

9 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 18:43:05.00 ID:tCGsbNnl.net
昌幸が駿府に立ち寄る話が楽しみだな

昌幸よくきた、沼田を差し出せ

ん?これは素晴らしい壺、信幸、お前にやる

お前のじゃないだろ

ほう徳川の方々は人の物を人にやれないのを知っておったか…沼田を勝手に人にくれたやった徳川の人間が

沼田の件は悪かった、他の領地をやるから沼田は差し出してくれ

ならば信幸の嫁として徳川殿の娘をほしい

殿には年頃の娘がいない!

ならば重臣の娘でも

忠勝の娘の稲が信幸の嫁に

こんな感じの流れみたいだな
佐藤浩市の演技に期待してる

10 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 18:43:51.76 ID:yz8rVDrj.net
>>5
大声張り上げる演技になると声量のなさが如実に露わになるね
あて滑舌かな、石川に斬りかかるシーンとか何言ってるのかわからなくなる

11 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 18:47:29.28 ID:k21Joahr.net
今だに家康の色小姓のままって感じだもんな
役者は21歳みたいだけど実際直政も21歳の頃はまだ夜伽してたのが有力なんだよな
すね 毛生えたら夜伽お役御免になるのが慣例なのだが家康は直政をえらく気に入って元服させなかった

12 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 18:48:09.64 ID:k21Joahr.net
直政は誰かも書いてたけど

子役→真剣佑で良かったと思う

13 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 18:50:45.85 ID:f3OIDRWY.net
色小姓ってのは現代で言うところの
◯ャニー喜◯川的な趣味だから男の身体になったら基本は終わりだからね
女の代用品とは言えやはりまだ体の出来てない少年の身体だから女がいくらいても別腹って武将も多かったろうな

14 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 18:53:18.58 ID:lB70gr1r.net
>沼田の件は悪かった、
>他の領地をやるから沼田は差し出してくれ

マジでこれなん。
昌幸はもともと
「沼田を北条に譲るなら同等の代替地をよこせ」
と家康に伝えて拒否したのだから
これがあるなら最初から揉めないやん。

15 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2023/09/08(金) 18:56:54.05 ID:wUkadzoa.net
政治とは「いつ、誰が、何を、どのように」取るかである。
基本的に、どのプランも「気温をいかに下げるか」を狙っているのだが、
これだけ台風が逸れるのならば、海上がいかに高温かを感じさせる。
しかし、プランE「二択を常に迫る」(臨済宗)は、「人間が迷えば台風も迷う」
ことを狙っている。
プランF「NHKにチャンネルを合わせる」(浄土宗)というのは「同調行動」を狙っている。
プランD「台風が近づいたらセックス禁止」(原始仏教)というのも、台風のエネルギーを落とすことを狙っている。
誰かが業績を上げたら、みんな「どのように」まで奪い合うが、
正確に「政治学」として説明できるものはおらず、
たとえば、財務省で「税収71兆円」の税収効果があったら「国民がセックスしたから」
という現実から目をそらして、各財務官僚が「どのように」をでっち上げている。
業績を上げた当事者を政治犯収容所にぶち込んで、各人が「どのように」をでっちあげる
政治風土が日本国に存在する。
それならば、必ずしも「今後」につながるかは明らかではない。
プロの政治家と「アマチュア」はそのあたりの「お行儀」が異なる。

16 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 19:01:19.38 ID:3KSgm5U2.net
毎日男色ネタ
さすが脳に障害があるエロジジイ

17 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 19:02:55.67 ID:f3OIDRWY.net
>>14
今回はこんな感じの会話らしい

18 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 19:04:18.68 ID:3fwfiz69.net
横だが家康と直政は史実だからその話題になるのは仕方ない
しかも直政の配役が色小姓前提丸出しだから製作陣は行間読んでくれと言ってるようなもんだろ
色小姓ネタが読みたくないならこのスレ来ないのが正解だと思う

19 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 19:04:37.34 ID:ButRTE3W.net
>>12 史実の井伊直政は小柄だったと言われてるから、新田真剣佑より板垣李光人の方がイメージ近いんだよ

豪傑イメージを勝手につくっちゃってる人が、真剣佑がよかったとか言ってるんでしょ

20 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 19:06:40.11 ID:3fwfiz69.net
>>19
残忍な性格だし猛将であるのは違いない
小柄云々は置いといても板垣より真剣佑の方が合ってるかと

21 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2023/09/08(金) 19:08:36.52 ID:wUkadzoa.net
気温というものは「人間が作り出すもの」であり、人間が全く存在しない状態意を
摂氏0度というものと思われる。
あとは宗教に任せておけばいいのだ。

22 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 19:08:49.98 ID:NRI/85YK.net
スレ立ておっつー
直政な真剣佑は見てみたかった
勝頼な郷敦が良かったからな

23 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 19:11:24.49 ID:9rWtXAAt.net
スネ 毛生える前の小姓に夜伽させてたのもこの時代の日常だし
合戦ともなれば7歳くらいの女児でもゴウカンされるのは当たり前
日々人が殺され生首となり晒されてってのも日常

結局はこの時代を描くならばその手の話題は避けることが出来ない
嫌ならば無関係なスレに行った方がいいのでは
なんたらシンデレラとか私の最悪ななんたらとかのスレとかなら男色ゴウカン殺人の話はないだろ

24 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 19:11:30.26 ID:wRLAToUo.net
>>20
残忍な性格ってのは史実じゃないよ
冷静でキレて優しいっての

25 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 19:12:51.03 ID:9rWtXAAt.net
直政はかなり冷酷な性格だったみたいだけどね
真剣佑とか郷敦とかが演じたら面白そうなイメージ

26 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 19:14:09.30 ID:raZpWga7.net
少なくとも今回の直政はあくまでも小姓時代の万千代までのイメージ
井伊の赤鬼感は全くないだろ
その代わり色小姓感は存分だけど
やたらと女装させたりしてたのは製作陣が行間読んでねって意味だろうね

27 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 19:14:10.69 ID:wRLAToUo.net
>>19
直政の身長は当時の武将としては高い方なんだよ
何で小柄だったと伝わっているのかわからないけど

28 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 19:16:51.67 ID:/v87CtAr.net
すね 毛生えてからも夜伽してたのは有名だけど
実際直政は抜いてたとは思う
夜伽してすね 毛が見えたら家康は萎えるだろ
信長とかはガチの嗜好ありそうだから乱丸にすね 毛が見えても気にしなそうだけど
それでも利家とかはすね 毛生えたら夜伽はお役御免なんだよね
その頃は信長もかなり若かったけど

29 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 19:20:34.93 ID:Np6/olIc.net
>>27
あぁそれね
小早川隆景が「直政は小身なれど天下の政道相なるべき器量あり」って言ってたのを
誰かが「小身」を「小柄」と間違えて訳したのが伝わったんだと思う
ここでいう「小身」は「俸禄が少ないけど」という意味なのだがな

30 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 19:25:05.14 ID:ButRTE3W.net
>>29 なるほど、そういう経緯なのか

31 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 19:32:17.82 ID:Ys8YhQTH.net
直政って何気に他者や他家からの評判良いよな

32 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 19:51:00.27 ID:lkUkxCKx.net
次は大政所で高畑淳子が出るのか
大げさな演技に見えて好きじゃないわ
朝ドラでもそうだったし

33 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 19:52:43.40 ID:ButRTE3W.net
>>32 大げさな演技だから、ど家向きなんでしょ

34 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 19:55:16.90 ID:9QjPKtoH.net
毎日毎日ホモネタウゼェ
そんなにホモの話がしたけりゃホモの掲示板に行け

35 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 20:23:03.95 ID:5WQlKnrR.net
茶々はお愛の死と同じ回で久々に登場じゃね?
お愛は天正17年5月19日に死んで、その直後の5月27日に茶々が鶴松を産んでいる。

36 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 20:30:23.80 ID:0+cicRz2.net
家康は上洛中なんでお愛は夢枕に立つのかな

37 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 20:33:24.14 ID:K7qVTc2k.net
>>3
打ち切らんでそのままソーセージ事務所が最後まで大爆死の泥をかぶれ

38 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 20:34:23.14 ID:nE8/2g3B.net
>>5
主役が幼稚園児並みのガキだからちょうどいい

39 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 20:37:31.30 ID:9FxVUNOG.net
【ジャニーズ広告企業10社直撃 】岡田准一ら6人起用のアサヒビールは「満了をもって解除」…会見から一夜明けての対応を聞いた [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694171754/

短足信長ヲタ死亡www

40 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 20:51:49.00 ID:tvxSugnr.net
ガチホモはゲイの肥やし

41 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 20:54:12.88 ID:ButRTE3W.net
>>35 すぐ死んじゃう鶴松の存在は、今作ではスルーされると思うよ。鶴松の誕生と死に伴う秀吉の喜怒哀楽の描写に、時間を費やしてる余裕があるとは思えない

茶々の初登場は秀頼誕生の時で、於愛死亡回の2回か3回後の可能性が高いんじゃないかな

42 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 20:57:34.54 ID:VP1SNbM7.net
昨日、岡崎の大河ドラマ館に大森南朋が来館したみたいだな

43 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 21:04:55.03 ID:p19TTwGp.net
>>31
佐賀藩秘蔵の葉隠とかで
めっちゃ激賞しているね

44 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 21:06:48.24 ID:0+cicRz2.net
大人淀は小田原陣前の聚楽亭で秀吉と家康はあっているのでそのときか
小田原に淀も来ているのでそこで登場するんじゃないかな

45 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 21:11:02.76 ID:vDQeHv0g.net
日曜日放送無しで語る話題も少なく普通の人は書くことがなくたまに覗くくらいで、ど家スレはホモ爺や自演爺や江守や三河屋等アスペの荒らしが跋扈する魑魅魍魎スレになると予想、怖いもん見たさにたまに見にこよう

46 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 21:38:57.38 ID:zHcIzeHA.net
>>9
ネタバレ禁止です。

47 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 21:57:18.96 ID:9QjPKtoH.net
>>46
江守はバカだから日本語か読めないんだよ

48 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 22:53:33.64 ID:3KSgm5U2.net
IDコロコロエロジジイは実際に脳障害あるっぽいね
毎日同じことを書いてることを理解できてないから
記憶がちゃんとしてたら毎日同じことを書き続けない
普通は飽きる

49 :日曜8時の名無しさん:2023/09/08(金) 23:37:21.41 ID:0wvZV0zh.net
これ来週の休止の後、しばらく放送は控えますっていう流れなのかな
NHKのコメントを見ると。

50 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 00:00:57.66 ID:ex1DMNXJ.net
>>49
んな訳ない。

51 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 00:18:33.38 ID:9cK0t1m0.net
信幸出てきたの?信繁も出る?
楽しみだな〜

52 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 00:38:05.29 ID:KYChlQfS.net
>>48
脳じゃなくて精神の方では?

53 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 00:57:41.16 ID:cv/T2pO7.net
>>49
今回の大河は陰謀論が出るくらい悪質な作品
打ち切りでいい
ホモとか、レズとか、女がでしゃばって平和論とか

54 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 00:58:13.07 ID:4q2V2Z5b.net
>>43
鶴松が死んだから朝鮮出兵を始めたとも言われてるので鶴松はカットしないと思う。
それに小田原征伐で茶々を連れていた方が絵になる。
鶴松を出さないと秀吉が秀頼を溺愛した理由が描きにくい。
秀次を割愛すると言ってたのが目立ったが、存在感のない描き方だが小牧長久手で出したよな。

55 :名無し募集中。。。:2023/09/09(土) 02:00:19.00 ID:rNe02bNw.net
どうするNHK

56 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 02:08:25.37 ID:i0LLSnEd.net
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1693836104/975

あさひの旦那役が登場する大河は、だいたいあさひにスポット当たった大河だね
「おんな太閤記」の泉ピン子&せんだみつお夫妻が自分も一番かなぁ
泣くわ……あんなん

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%AF%E7%94%B0%E5%90%89%E6%88%90
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E6%B2%BB%E6%97%A5%E5%90%91%E5%AE%88

57 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 02:14:06.95 ID:PogiaHm1.net
盛り上げようと、他の番組で宣伝させるようなことをせず、
粛々と最後までやるくらいで

58 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 02:35:22.98 ID:xFCa/iCC.net
>>32
あの(ムロの)秀吉の母親だからちょうどいい感じだと思うw

59 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 03:18:29.24 ID:EESbiJRA.net
秀吉の妹 ヌードになってたのか

60 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 03:57:05.40 ID:00tLfI/5.net
>>46
君がそう思うなら君はそうすればいい
ただ私はその考えではないのでガイドやノベライズなどの先の話を遠慮なく書き込む
それを知りたくないならこのスレに来るべきでは無いと思うがね
そう宣言してるのだからこのスレに居る以上はそれを黙認してるようなもんだし自己責任
米兵が居るのを分かってる沖縄に住み続けて狼 藉されても自己責任なのと同じだろ

>>58
ドヤ顔で岡崎に来る感じみたいだな
直政の顔をやたら気に入って片時も離さないとか
直政は嫌がらせ的に大政所の見えるところに蒔や藁を積み上げていつでも処刑出来る準備をするとか

61 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 04:25:52.79 ID:00tLfI/5.net
>>34
家康と直政だとどうしてもそういう話題になってしまうよな
今回は製作陣が行間読んでくれとばかりに直政に何度も女装させたり匂わせてるし
そもそも直政の配役が色小姓前提だろ
本来井伊の赤鬼としての直政のイメージは誰かも書き込んでたけど真剣佑とかその辺り

62 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 04:29:12.21 ID:P+BExLPR.net
蘭丸のメイクも丸出しだった

強右衛門の亀姫妄想での初夜迎えそうな雰囲気とか
氏真と瀬名の例のシーンとか
結構この大河は性的な部分を強調してる感じはある

63 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 04:32:21.80 ID:P+BExLPR.net
>>53
レズはお葉がそうだったけどお田鶴もなんかそれを匂わす感じだったな
瀬名の回想で肉食お田鶴が瀬名を襲うような場面あるんじゃないかとヒヤヒヤした
氏真に犯されてお田鶴にも犯されてたとか完全な汚れ役だけどそれはそれで笑える

64 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 04:35:08.88 ID:DRmwSw1T.net
お田鶴は如何にも肉食女子って感じだからな
個人的にはもう少しギャップがある方がいいんだけど
去年の比奈が肉食女子ってのはギャップからかなり期待したのだが没になったのは本当に残念だった
三谷は比奈を肉食女子にする構想だったようだけど事務所かスポンサーが許さなかったんだろうな

65 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 04:43:34.47 ID:DRmwSw1T.net
お田鶴は鉄砲で撃ち殺されるシーンはしっかり描いたの満足かな
瀬名も血こそ出なかったけど自害の場面はしっかり描いたな
たねが行方不明になってるのは詐欺だと思ったけど
たねこそ瀬名と共に悲劇の死のシーンを描いて欲しかった

66 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 04:45:55.35 ID:XSPpnE1m.net
>>60
ほらな
日本語が読めないから
訳がわからない謎理論をかましてくる

67 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 04:46:06.16 ID:YtLQtd/x.net
少し前までこのスレでの話題性は
たね>亀姫だったんだよね
たねは瀬名と命運を共にする少女のキャッチコピーから悲劇の死を遂げるのは確実だけど
亀姫は嫁いで出番はもう終わりだろうとそんなに話題性なかった
しかし誰かが亀姫の素晴らしいエピソードを発掘してから亀姫の話題がこのスレでブレイクした印象ある

68 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 04:48:33.10 ID:YtLQtd/x.net
>>66
だから嫌なら此処から出てけばいいよ
少なくとも私は此処から出ていくつもりはない
此処に残るなら先の情報とか知ってしまうのも黙認してる物と見做してるので書き込みに遠慮するつもりはない

しかしあの可憐な亀姫がいずれ…と思うと全てが嫌になるな(笑)

69 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 04:52:54.10 ID:AgLKDp+m.net
>>66
日本語が読めないとかではなくテンプレが無効
道路工事でも道路使用許可取ってないのに勝手に一般人が迂回しろとか言い出しても従う必要なんてないからな
それと同じ事だ

70 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 04:59:04.61 ID:T7vV9SfQ.net
>>4
ほんとここまで感情移入出来ない主人公を取り巻く家臣達は初めてやわ

71 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 05:15:47.19 ID:z6ydK86a.net
>>56 だいたいというか、旭が出ないのに旭の旦那が出るドラマなんかないだろと

72 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 05:16:44.86 ID:WnaMlUzJ.net
>>67
般若さんが亀は大した存在感はないまま終わるというからトウマニアは調べてみたんだよね
そしたらあの可憐で可愛らしい亀姫が。。という
いかにも般若さん好みのエピソードが見つかってね

73 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 05:20:15.27 ID:ANyEUVO2.net
wikiとかでも亀姫は嫁いでからは名前出てこないしね
宇都宮吊天事件の黒幕って噂もあるけど家康死後の話だし

74 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 05:20:41.36 ID:WnaMlUzJ.net
やっぱりトウの修羅顔の豹変や可愛い大姫の「もう死んでるわ」や
於大の「それがなんだというのです」
という豹変に心掴まれるのは
これも一種のギャップ萌えてやつなんだね

75 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 05:29:55.52 ID:ANyEUVO2.net
しかしあの可憐な描き方の亀姫がそんな女になるとは
強右衛門も成仏出来んわな
450年近く長篠の地を強右衛門の魂が彷徨っているのだろうか

ただ瀬名と信康が家康に殺されるってのは亀姫にとってはとんでもないショックだから
それを機におかしくなっていった感じなのかもね

76 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 05:33:05.54 ID:dkIMu0lO.net
元々亀は素質は抜群
猛将家康と過激女瀬名の血筋
兄も虐殺君信康

育て方とかから普段は非常にお淑やかでも何かをきっかけに目醒める事は十分にある
虎とかライオンを赤子から育ててれば人に懐くがやはり何かをきっかけに本能が目醒めて人を食い殺す事はあるみたいだし

77 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 05:33:14.98 ID:z6ydK86a.net
>>68
>しかしあの可憐な亀姫がいずれ…と思うと全てが嫌になるな(笑)

民間伝説に過ぎないことを、盛りに盛った創作して毎日書き散らしてるお前は、ちっとも嫌になってないだろ

78 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 05:34:51.52 ID:dkIMu0lO.net
>>77
亀姫が嫉妬に狂って虐殺する話が描かれたらたぶん私は寝込んでしまうな
そもそもそれやるとしても當真あみじゃないだろうし

79 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 05:43:25.07 ID:z6ydK86a.net
>>54 秀次のあの出し方で、ど家では秀次事件を一瞬で処理することが明らかになっただろ

滝田家康は秀次事件にけっこう時間を割いていたが、小牧長久手では池田森の中入りの代わりに白山林での秀次の敗戦の描写に時間を割いた

秀次事件に時間を割くつもりなら、そうするわな

80 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 06:08:15.31 ID:dmum4MzW.net
>>60
米兵と何の役にも立っていない自分を同列に扱うとは片腹痛し。
>>69
でも、5chにいる以上、それに従うのは当然の事ではないのか。それは2ch時代からの常識であり、伝統である。

81 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 06:10:10.26 ID:dmum4MzW.net
>>68
あんたこそ、此処から出てけよ。

82 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 06:20:34.34 ID:AVI4mKd+.net
>>80
私の書き込みを愉しんでくれてる人間もいる
一人にでも需要があればいいんだよ
少なくとも私は此処から出ていかないしガイドらの先の話もするし空想台詞考察も書き込むと宣言する
私が嫌なら出てけばいいだけ
残るならばそれは黙認してると見做してるので遠慮は全くしないで書き込みを続けるだけの話だな

役に立ってると思うなら米兵の狼 藉も黙認とは恐れ入った
君ならば米兵と共存出来そうなので沖縄に住めばいいんじゃないかな

亀姫は母と兄の死でおかしくなって自暴自棄になる感じかもな
それから大姫化して死なずに生き続けて若い女に嫉妬して
狂ったように手討ち三昧の日々とか

83 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 06:26:59.63 ID:LhGqz9zL.net
>>80
伝統だろうが何だろうと一般人の勝手な道路規制に従う謂れはない
祭りの伝統だからと言って家屋を破壊したり人を殺したりするのは許されないしな
伝統に従いたいなら勝手にお前が従えばいい
私はそれに従うつもりはない

幾らギャップに云々と言っても亀姫の12人手討ちの時に當真あみが演じるのは無理があるだろうな
若い頃の顔が幻影的に重なる演出なら有りだろうけど
演じるのは40代以降の女優になりそう
それこそ寺島しのぶが実は亀姫でしたとかは有り得る

84 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 06:35:45.41 ID:FLWuizAu.net
>>82
>>83
はいはい、そうですね。マジ逝ね!

85 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 06:38:27.74 ID:LhGqz9zL.net
ガイドやノベライズ」BSフライングの書き込み禁止スレを作ればいいのに
本スレとは別に
先の話が嫌な人間がそこに移動すれば解決だよ

86 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 06:44:06.93 ID:FLWuizAu.net
>>85
何でそこまでしてネタバレスレもあるのに本スレでネタバレしたいのか、それがよくわからない。ネタバレしないと死ぬ病気なの?

87 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 06:44:09.72 ID:z6ydK86a.net
>>85 すでにそういうスレはある。ちっとも進行しないスレだけど

【2023年大河ドラマ】どうする家康 29【ネタバレ禁止】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1676099218/

88 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 06:48:57.87 ID:xwqQQRvN.net
>>87
じゃあ先の話が嫌ならそっちに移りなさいよ

私は本スレで書き込みを続けるつもり
先の話や空想台詞は此処で愉しむと言っている
テンプレガーと言ってもテンプレ自体が無効と私は判断してるので当然従うつもりはない

先の話と言っても今は35話までしか情報出てないからね
来月初めには最終回までの流れの書き込みも出てくるだろうけど
それが分かってるのに此処に残るのは自己責任と言わざるを得ない

89 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 06:52:18.18 ID:9nJ6ytOZ.net
IDコロコロネタバレアスペ爺さんに、ないを言っても無駄、って言うか社会から拒絶され家族もいる気配のない孤独じじぃは相手してもらって嬉しく思ってそう、徹底的に無視するのが一番

90 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 06:54:57.09 ID:xwqQQRvN.net
今後の話で気になるのは家康三成の心の友設定がどう裂かれていくかだな
おそらくは北ノ庄の件を逆恨みした淀なのだろうけど
ガイドが発売されたら情報出るだろうし楽しみ
誰か書いてくれるだろう

91 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 06:55:50.52 ID:RbcPSIBi.net
>>89
あんな狂人誰も相手にしてなく、自演してるのでは

92 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 07:07:32.10 ID:0qRia1mQ.net
三成と家康が分かり合える唯一無二の友って設定は新しいな
何となく「秀吉」の秀吉と光秀っぽい関係を描きたいんだろうとは思うが

93 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 07:30:57.05 ID:u1udNazz.net
>>88みてぇな野郎を実際出禁にする事できなくて、
何のための”管理者制度”なんだか。
禁を犯しといて「文句あるんだったらそっちが出てけ」なんていう居直りは断じて許されんが、
「管理者」がそんな輩を実効的に排除できんのだったら、
偉そうに「〜は禁止」なんて能書き垂れるべきじゃない。

94 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 07:37:24.36 ID:4/VL7IZM.net
43話 ある挙兵、ある評定
44話 関ヶ原で裏切った男
45話 家臣の鑑
46話 亀姫と12人
47話 諦めの悪い女
48話 瀬名との約束

95 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 07:39:33.55 ID:xeXJUpjv.net
>>93
コピペ連投はアク禁食う

96 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 07:39:55.11 ID:fOadm6gK.net
>>94 家臣の鑑って、だれのつもり?

諦めの悪い女は茶々だろうけど

97 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 07:42:37.01 ID:urDy1bqZ.net
>>96
三成と直政

98 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 07:46:29.77 ID:WnaMlUzJ.net
>>94
えっ!そうなの?
亀姫やるの?

99 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 07:48:16.35 ID:vZSHjCrM.net
>>94
またやりやがったな!

100 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 07:49:28.01 ID:vZSHjCrM.net
>>98
やるわけないじゃん。エログロ好きな江守爺の妄想なんだから。

101 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 07:50:03.60 ID:fOadm6gK.net
>>97 三成はともかく、なんで直政をそこまで推すのやら。忠勝や康政が割りを食ってしまう

>>98 んなわけないw

102 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 07:54:04.51 ID:4QvhEs/d.net
43話 家康と小山評定
44話 家康と運命の決戦
45話 家康、涙の処刑
46話 天下人、徳川家康
47話 家康と伝説の親子
48話 家康と瀬名

103 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 07:55:12.13 ID:vZSHjCrM.net
>>102
またやりやがったな!

104 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 07:56:01.47 ID:Qxl+k7Ql.net
もし亀姫の侍女手討ちやるとしても寺島しのぶに代わってる可能性の方が断然高い

105 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 07:59:05.22 ID:Qxl+k7Ql.net
>>98
ぬか喜びさせて済まなかったが
サブタイトルを鎌倉殿と青天のパロディで少し展開を予想しただけ

106 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 08:09:17.91 ID:Y+ZTpbu2.net
43話 三成、まよいの中で
44話 関ヶ原の対決
45話 三成の約束
46話 二条城の会見
47話 大坂城に棲む魔物
48話 慈愛の国

107 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 08:11:03.74 ID:fOadm6gK.net
>>105 鎌倉殿をパロディ化するにしても、「亀姫と12人」である必要が全くない件

「方広寺」にすれば普通に通用しそうだが

108 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 08:17:09.59 ID:s8biqnyJ.net
>>107
やる可能性は低いけど
亀姫の侍女殺しは需要高いしもし仮にやったら大盛り上がりだろ
まあ配役は當真あみから代わってしまうと思うけど
そうなるとやはり寺島しのぶなのかな
亜矢の時はかなり殺しまくってたな

109 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 08:25:37.91 ID:2wgyWyxx.net
>>93
本スレで禁を犯すと言うのは全く関係ない会話とか大量コピペとかだろ
ガイド話禁止とかは特定の層を締め出す目的でテンプレに書き加えてるだけの悪意ある似非ルールなので無効
それに関しては全く禁を犯してるとは言えない
テンプレに書けば何でも合法と言うならばスレを立てた人間のやりたい放題の思うままのスレになってしまい
実質的にスレを立てた人間に乗っ取られる形になる
スレを立てただけの分際でスレのルールを制定する権限はない
少なくとも私はそう判断してるので無効と判断したテンプレには従うつもりはない

ガイド本にはサブタイトルは載ってないみたいだけど
ノベライズにはサブタイ載ってるようだな
サブタイ判明するのはノベライズの最後のが出てからだろう
10月7日だかにガイドが出るようなのでそこである程度先の展開の情報は出回るんだろうな

110 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 08:33:39.28 ID:jJWg87gE.net
寺島しのぶの役は春日局か亀姫かのどちらかだろう
本多正信に対してのナレーションがキツめのままならばおそらく因縁ある亀姫なんだろうが

111 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 08:40:09.83 ID:fOadm6gK.net
>>110 実の子供、しかも家康が巨大な存在になった晩年の子供ならまだしも、今川の臣下だった時代に生まれた娘である亀姫が、父親を神の君なんて呼ぶわけないだろ

112 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 08:44:36.34 ID:jJWg87gE.net
父の偉業を誰かに語ってる感じなんだろ

でも亀にとっては優しい父と母と兄って感じだったんだろうな
その父が母と兄を処刑したなんて報が来たら発狂するわな
晩年の手討ち三昧も亀を責める事はできないかな

113 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 08:50:11.78 ID:KlkpA1Jg.net
>>109
なんだまだバカが喚いてんのかw
何年目?

114 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 08:50:37.57 ID:4kFMXfo4.net
亀「信昌様は優しい…嫁いで良かった…強右衛門さんは可哀想だったけど…」
信昌「…」
亀「なにか?」
信昌「いや…何も…(とても言えん)」
亀「?」

侍女「!」
亀姫「どうしたの?」
侍女「…いえ…」
亀姫「隠してるでしょ!教えて!お願い…!」
侍女「…(言っていいのか?)」
亀姫「怒らないから教えて!」
侍女「実は…」
亀姫「嫌ッああ嗚呼ああ嗚呼ああッッ !!」

亀姫「おんたらくそわぁかぁ…」
信昌「…亀…」
亀姫「るーるるー…」
信昌「…」
亀姫「信昌様…母上と兄上は何処におられますかぁ…?」
信昌「!…いや…」
亀姫「…母と兄を探してきますぅ…るーるるー…」
信昌「ああ…亀…」
亀姫「母上ぇ…兄上ぇ…どこに隠れてるのですかぁ?…亀はここですぅ…るーるるーるーるるるー…」

115 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 08:58:08.14 ID:PogiaHm1.net
尺ねえし、枝葉の話はやる暇ねえ

116 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 08:58:42.69 ID:KlkpA1Jg.net
単純な反射行動ばかりしてんだな
このバカw
そもそも人間なのか?

117 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 08:59:58.11 ID:+Pw9xVEh.net
>>101
なぜ三成はともかくなの?
それこそ豊臣の他の家臣、特に三成襲撃に携わった奴が割を食うじゃん

118 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 09:04:23.42 ID:82ilajfN.net
今のペースだと関ヶ原の戦い直前で打ち切り、続きは葵徳川三代でになりそうだな

119 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 09:07:24.71 ID:fOadm6gK.net
>>117 関ヶ原の首謀者が別格に扱われるのは当然

120 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 09:11:35.69 ID:W7zv34QY.net
まあ実際の西軍の首謀者は毛利と三成以外の三奉行だけどね
嫌われ者だった三成は彼らにとって責任をなすり付けるための駒でしかない

121 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 09:18:59.59 ID:4kFMXfo4.net
>>118
いや瀬名のお迎えは絶対やる

122 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 09:19:44.91 ID:9Z5hxucE.net
武士の「鑑」といえば
「三河武士の鑑」の鳥居元忠と
「百世の鑑」の井伊直政
七の伏見城は回想入れてきそうだな
他に「鑑」と呼ばれた当代武士は誰がいたかな?

123 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 09:23:23.55 ID:6fr2qRUY.net
>>120
怪僧 安国寺恵瓊

124 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 09:42:15.75 ID:/daxzrvV.net
>>120
当時の一次史料では三成の名前が全然出てこないらしいな

125 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 09:42:47.29 ID:w6/q7khJ.net
>>109
テンプレのどのルールが有効でどのルールが無効か、決める権利はのお前にはない
郷に入っては郷に従え、できないなら書き込んではいけない

126 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 10:08:18.82 ID:c/Kh+ArN.net
>>125
それはお前の考え
私の考えは違う
だから無効と判断したテンプレには従わないし此処から出ていくこともない
今後も遠慮なく先の話や台詞空想考察も続ける
誰が何と言おうと喚こうと沖縄から米 兵が居なくなる事はないのと同じだな

>>124
今回は当然三成メインだろうな
心の友の設定だし

127 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 10:49:22.58 ID:AbXogL/6.net
家康が、どこかで爆死するシナリオに変えて
松潤は降板かな

128 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 10:49:58.70 ID:V4Fk3G6v.net
ほんと葵三代の再放送に切り替えて欲しい

129 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 10:52:42.81 ID:pAercmos.net
葵はオンデマンドで観れるからな
今回のは結局は瀬名との愛を描きたいんだろ

130 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 10:58:30.25 ID:7g2EkTpx.net
松潤降板マダー?

131 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 10:58:52.32 ID:gra58Rne.net
ジャニーとの愛を描けば良い
ソーセージ社長も友情出演で

132 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 11:03:28.98 ID:wOI5H8HN.net
ジャニーズは、アメリカの芸能界の悪習を日本に持ち込んだのに、
外国に日本の古い芸能界の悪習だと宣伝している。

男性による女性への性加害の方が、更に悪質だろうに。

133 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 11:06:08.21 ID:wOI5H8HN.net
>>120
真の敵は、南蛮勢力だろうね。

豊臣政権を操って朝鮮出兵をさせた。

徳川幕府を亡ぼした、薩長が、朝鮮出兵や中国大陸侵略をしたのも、英米の傀儡軍事政権であったから。

中華民国を屈服させると、ハーバード留学生の山本五十六などに対英米開戦をさせて、空襲や原爆を見舞っての虐殺や破壊をした。

134 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 11:09:09.41 ID:OB+6SSIs.net
ジャニーズ騒動を受けて「どうする家康」を続けるかどうかを、
大河ドラマスタッフ、NHK経営陣、ジャニーズ事務所がそれぞれの思いと利害を胸に、
諸々奔走して協議していくドキュメンタリー番組「どうする松潤」でも放送した方が視聴率よさそう

135 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 11:11:56.28 ID:fOadm6gK.net
>>128 お前がど家を見るのやめて、レンタルなりオンデマンドなりで葵三代を見れば、それで解決する話だな

136 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 11:39:47.67 ID:pAercmos.net
最終回は瀬名で締めくくるのは間違い無いかと
むしろ最終回に瀬名が出ない方が驚く

137 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 11:40:16.69 ID:VtAZR7ss.net
>>132
権利者が利発で有望な美少年(美少女)を寵愛して育てるのは古くからの日本の習わしでして
そこから自分に忠実に自分好みに花開いていく事への陶酔と快感
衆道しかり、光源氏と若紫しかり

138 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 11:46:17.67 ID:RX820rP7.net
>>137
家康も直政を寵愛してたからな
直政の場合はすね 毛生えてからも寵愛した珍しい例だけど当時の衆道は基本ジ◯ニー喜◯川同様に
すね 毛が生えるまでの少年が対象
年齢的には11歳から15歳くらいが旬と言われる

139 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 11:49:43.33 ID:ebEx/icR.net
喜多川従二位はいつ出てくるんだ?

140 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 11:55:58.99 ID:Skk2IEEB.net
>>106
またやりやがったな!

141 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 11:57:13.47 ID:Skk2IEEB.net
>>114
またやりやがったな!

142 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 12:06:27.40 ID:OQ6coykP.net
当時の武将が色小姓にする年齢と
◯ャニー◯多川が手を出す年齢ってのはほぼ全く同じなんだな
つまりはそれくらいの少年が旬なのは間違いないんだろうな

143 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 12:08:35.59 ID:Hw+A1PFK.net
少年から青年になり中年になってもずっと旬のままなのは小栗くらいのもんだ

144 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 12:15:16.01 ID:w0zr3gSj.net
>>142
家康「僕のソーセージ食え!」

145 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 12:26:21.55 ID:rCHLuBEU.net
>>135
それはそう。

146 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 12:31:29.81 ID:UdO35AyK.net
>>114
家康の手打ちに加えて強右衛門の夜伽
もう亀は素が純真なだけにショックがデカすぎて崩壊してしまうね

147 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 12:49:36.11 ID:Hw+A1PFK.net
>>146
夜伽と言っても完全に身体が交わり合う行為以外にも多少戯れる程度の行為もあるからね
家康も直政なんかは完全に体を交えてるだろうけど康政とはせいぜい戯れる程度だったはず
強右衛門が信昌の小姓だったとして夜伽があったとしても多少戯れる程度止まりだったんじゃないかな

148 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 12:53:14.97 ID:zKMiWxd8.net
夜伽があったかは別として今回の信昌と強右衛門の関係を見るに
過去に小姓だった経験はありそうだな
信昌は気に入ってたけど使い物にならずに父に外されてそのままやさぐれてって感じでは

149 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 12:58:54.83 ID:39DCZv+R.net
俺は岡崎体育のファンだけど小姓にしようとは思わない、ムリ!

150 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 13:06:17.62 ID:bPTxrqt/.net
小姓ってのは夜伽するとは限らんだろ
慶喜と円四郎で夜伽なんてまずないだろうし
家康だって夜伽したのは井伊直政くらいと言われてる訳で
榊原康政とも戯れがあったとの説もあるが

151 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 13:07:56.31 ID:XZWJiTTA.net
風呂で身体洗ったりくらいはあっても寝所を共にするのはまた別の役目だからな
信昌より強右衛門の方が一回りくらい年上のようだし色小姓ではないだろうね

152 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 13:18:38.50 ID:XZWJiTTA.net
信昌がまだ子供の頃に小姓の強右衛門に子守唄で寝かしつけられてたりしてね
あくまでこの大河の設定の話
史実で強右衛門が信昌の小姓だった可能性はほぼゼロだけど

153 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 13:21:04.75 ID:XZWJiTTA.net
信昌「すねえもん…!そなたうたがうまいな!」
強右衛門「有難きしあわせ…!」
信昌「そなたのうたで眠りたい!」
強右衛門「分かりました…今宵は私が…子守唄を…」

強右衛門「んんーんー🎵」
信昌「…(スヤスヤ)」
侍女「!!…強右衛門が若様の寝所にッ !!」

154 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 13:27:05.61 ID:kY7br/ar.net
長篠の時に信昌は20歳で強右衛門は35歳ってとこか
役者の年齢は3つしか変わらないのに驚いた

155 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 13:38:26.05 ID:RBa1AlA4.net
このスレは、奥平に占拠されたか。(´・ω・`)

156 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 13:39:08.94 ID:VSwfO93q.net
天真爛漫でけがれを全く知らなかった亀が
やっとできた心の友の強右衛門の死に始まり
母、兄を失い、信昌の過去も知り
精神崩壊してしまったところへ
大姫の魂と無敵の雑色トウを手に入れたら
それはもう別人に変わってしまってもおかしくはない

157 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 13:56:00.60 ID:2qcZpHsX.net
>>156
信昌の過去と言えばおふうを見殺しにしたのもあるしな
優しくて美男な信昌がそんな冷血漢だったのを知ったらショックだろうね

>>155
奥平はこの大河の登場人物で家康の娘の嫁ぎ先なので全く問題はないよ

158 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 13:58:15.74 ID:6fr2qRUY.net
>>150
慶喜と円四郎を例に出してるが
戦国時代と違って江戸幕府の小姓は既に元服した大人が務めたのだが

159 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 13:58:39.05 ID:TqYEZ+5P.net
家康も直政相手には確実に身体を交えてるだろうけど康政に関してはどうなんだろうな
康政ともそういう関係だったとの説もあるけど実際家康はその手の趣味はなかったみたいだから
康政相手には添い寝とか風呂で身体洗わせたりとかその程度な気がする
直政だけは絶世の美男子なので別腹だったってだけで基本家康は女一筋

160 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 14:03:13.75 ID:GD7eolv5.net
ノンケすら落とす美男子になりたい願望か

161 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 14:04:32.37 ID:MNzTGrIB.net
>>136
回想に出しすぎと批判されたのであえて映像は出さないけど家康の口から瀬名…って語りかけるぐらいはしそう

162 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 14:08:18.66 ID:TqYEZ+5P.net
>>158
幕末でも少年は居る
その手の趣味があるなら少年を小姓にするだろ

>>161
いや多分回想とかではなく瀬名が迎えに来る気がする

163 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 14:10:58.66 ID:rjb+Dguv.net
そもそも小姓で夜伽させるのは何度も書いてるけど基本は すね 毛生えるまで
11歳から15歳くらいまでが旬
幕末でも成人の小姓は当然その役割はないけどすね 毛生える前の少年を小姓にしてる場合はそういう行為はあったりする

164 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 14:14:44.25 ID:RBa1AlA4.net
瀬名に天ぷらを食わせてもらう夢を見ながら死んでいけば、家康も無事に成仏できるだろう
(´・ω・`)

165 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 14:15:35.10 ID:K8PH//dG.net
ノンケ(無毛)

166 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 14:21:43.50 ID:PSBPLUqg.net
家康「…わしの人生も…終わりか…」
瀬名「殿…」
家康「!瀬名…!」
瀬名「お待ちしておりました…殿が来るのをずっと…」
家康「瀬名ぁ…(涙)…わしは…泰平の世を作ったぞ…!」
瀬名「はい….お見事です…ウフフ…」
家康「…瀬名ぁ…うっうっ…(涙)」
瀬名「相変わらず泣き虫の殿じゃ…でもそんな殿が大好きでございます…」
家康「わしはお前と信康を…うっうっ…(泣)」
瀬名「…もう泣かないでください…これからはずっと一緒…」
家康「許してくれるか…?」
瀬名「…はい…」
家康「信康は…許してくれるかのう…?」
瀬名「…ウフフ…」
家康「?」
信康「父上…!お久しぶりです…」
家康「おお!!信康ぅッ !!逢いたかったぞ!!」
信康「父上…見事にございます…我らの悲願…見事に叶えてくれました…!有難きしあわせ…!」
家康「…わしは其方らを死なせてしまった…だから何としても悲願をと…済まなかった…」
信康「…私は父上に感謝しかありませぬ…」
家康「そうか…其方だけがわしの…真の息子じゃ…瀬名…其方だけが妻じゃ…」
瀬名「はい…ウフフ…」
信康「はい…ハハハ…」
家康「ワハハハハ…」

忠吉「おい!」
於愛「こら!」

167 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 14:31:07.19 ID:Skk2IEEB.net
>>166
>>153
またやりやがったな、お前!

168 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 14:53:33.23 ID:PSBPLUqg.net
>>167
台詞を空想して考察するのもこのスレの楽しみ方と判断してるので止めるつもりは全くない
ガイドやノベライズやらの先の情報も遠慮なく書き続ける考えは変わらない
不快と思うならそれこそ先の話や空想台詞禁止スレを1から立ててそこに移動するのが賢明と思うがね
少なくとも私はここから出ていかないし書き込みも続けるわけで

瀬名は最終回確実に出てきて迎えに来るだろうけど
信康は微妙だな
流石に回想くらいは出そうだけど

169 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 14:55:45.66 ID:xlumhoIy.net
強右衛門は信昌がペット感覚で気に入って小姓にしてたのかもな
信昌10歳くらいで強右衛門25歳くらいの頃に
猪でも飼ってる感覚で可愛がってたのでは

170 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 15:07:05.95 ID:Ch8l/MGL.net
強右衛門の回は亀姫の場面を交互に入れる演出が美しかったな

しかしあんな純真可憐な亀姫の未来を知ってしまうと本当にこの世の全てが嫌になるな

171 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 15:09:36.02 ID:Ch8l/MGL.net
10代の頃の榎本加◯子とかが演じてたら
これはいずれ嫉妬で若い女殺しまくるのも納得するんだけどな

「亀が例えてあげる!」

172 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 15:35:15.93 ID:aXfsI+85.net
岡崎体育を見て
強右衛門が信昌の小姓とか発想が基地外だな

173 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 15:40:40.21 ID:3VzwOeWO.net
>>172
現行の小姓って意味ではない
強右衛門がまだ若くて信昌が子供の頃に小姓として仕えた事があったのではと考察してる
強右衛門も以前は細身でもう少し美男子寄りだったとは思う
使い物にならずに信昌の父に小姓の役目を解かれてやさぐれであんな感じになってしまったのかも

174 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 15:46:06.49 ID:3VzwOeWO.net
このスレで考察されてる強右衛門の流れとしては

信昌の子供の頃に小姓として仕える

しかし使い物にならず小姓の適性を疑われる

城内で窃盗をして捕まる

信昌は強右衛門を庇い死罪は免れるが追放

他所で足軽をやるが使い物にならずに浮浪

奥平領で窃盗して捕まる

信昌が足軽として再度召し抱える

使い物にならないが信昌は信じる

援軍要請して大役果たすが磔

175 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 16:00:44.59 ID:3VzwOeWO.net
信昌「スネモンは歌が上手いのう…」
強右衛門「そうですか若…んーんーんー🎵」
信昌「スネモンの子守唄はよく眠れる…(スヤスヤ)」
強右衛門「んーんんー🎵」

信昌「スネモンが処刑される!?」
定能「九八郎…強右衛門は城内で盗みを働いた…死罪とする!」
信昌「!そんな!スネモンを殺さないで父上!お願い!」
定能「小姓なのに城内で窃盗をしたのじゃ!死罪じゃ!」
信昌「どうかお願いします!父上ぇ!!!(泣)」
定能「…命だけは助ける…追放じゃ…」
信昌「はい…」

強右衛門「お世話になりました…若…」
信昌「困ったらいつでも戻ってくるのじゃスネモン!」
強右衛門「はい…(涙)」

家臣「怪しい者が盗みを働いたとして捕らえております…それが…殿の小姓をしてた事があると…」
信昌「?名は…?」
家臣「堀井…?砂右衛門?…とか…」
信昌「!スネモン…いや…鳥居強右衛門か!?」
家臣「ああ確かにそのような…」

信昌「強右衛門…!」
強右衛門「若ぁ…」
信昌「何をしてる!」
強右衛門「他所で足軽をやったりして…でも追い出されて…もう食うもんなくて…長篠で…戻ったけど…やっぱり盗みやって…捕まっちまいました…」
信昌「何故じゃ…何故…わしを頼らん…!」
強右衛門「迷惑かけてまう…で…」
信昌「いつでも戻ってこいと言ったろ!」
強右衛門「申し訳…ありません…若ぁ…」
信昌「…お前はわしの下で…足軽をやれ…戻ってこい…!」
強右衛門「…有難き…しあわせ…うっうっ…(涙)」

家臣「殿!あの強右衛門と言う男全く使えません!…仲間の物を盗んだとかそんな噂すらあります!あれは本当にロクデナシ!」
信昌「…しかし…わしはきっといつか…強右衛門が役に立ってくれると信じておる…!」

強右衛門「んーんんーんー🎵」

176 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 16:07:09.74 ID:3IFJfJqA.net
あれっ?
なんか人を襲って楽しむ奴はなんか語ってるの?名無し匿名で?
なんでー
言えよ!お前のババアの墓の場所とババアの本当の新説とか抜かす話を

だせよ!
アメリカの奴隷解放の話でもいいぞ

177 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 16:13:32.40 ID:8SKYAAqy.net
過ぎた話で申し訳ないのですが、先程たまたま見た番組で、家康の敗戦後しょんぼり画は、三方ヶ原ではなく、その前哨戦の一言坂(?)とか言ってたんですが、そうなんですか?

ドラマ板で訊く事ではないかもしれませんが。
ごめんなさい。

178 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 16:18:38.50 ID:K7i6rrcP.net
>>175
またかよ、お前!いい加減にしね。

179 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 16:21:54.24 ID:XG9Qf7rg.net
スネさん小姓でなく下男なら可能性あるかな

180 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 16:23:41.67 ID:lRvKwZDf.net
>>132
男性による女性への性被害ももちろん酷いが少なくとも数百人の小中学生の女の子に手を出した男っているのか?

181 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 16:28:32.91 ID:RBa1AlA4.net
>>177 あの絵は、明治の頃は長篠の戦いの時の絵だとされてた

実際のところは、家康の生前に描かれたものですらない可能性がある。一言坂がどうたらとかだれが言ってたか知らんけど、由来のよくわからん絵だから、その正しさを確かめることなどできないよ

182 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 16:31:32.11 ID:Ht0a2QY4.net
>>179
あくまでもこの大河の設定なら元小姓も可能性はある
そもそも最初はもう少しまともだったろうし

>>180
数百人は知らんが100人程度なら買春ではあるだろうな
小学生はそもそもかなりレアだから玉数的に難しいけど

183 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 16:33:43.87 ID:8SKYAAqy.net
>>181
そういう事なんですね。
たいへん勉強になりました。
有難うございます。

184 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 17:07:19.19 ID:wOI5H8HN.net
>>137
欧米でもあるから、日本というよりも、軍隊の習わしである。

185 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 17:08:25.86 ID:6fr2qRUY.net
>>177
「しかみ像」でググればよい

186 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 17:11:26.75 ID:BF+/TvAx.net
>>184
すね 毛生えてない少年ってのは女の代用品になるんだろうな

187 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 17:17:52.38 ID:7CbKZgkF.net
あのしかみ像は
1、しかみ像は紀伊徳川家から尾張徳川家に嫁いだ従姫(よりひめ)の婚礼道具の長持の中に
あり、これ以前の書かれた経緯は不明。
2.姫の死後の文化2(1805)年、尾張徳川家の家康遺品の収納箱に納入された。
当時の名称は「東照宮尊影」で、戦に関する記述はなかった。
3,ところがなぜか明治13(1880)年の目録で、「長篠戦役陣中小具足着用之像」の副題がつき、
「長篠敗戦の像」とされた
4、 三方ケ原の戦いとの関連が初出は明治43(1910)年に書かれた家康の九男義直の伝記。
義直が父をしのび、自らや子孫を戒めるために狩野探幽に描かせたと記された。
(紀州家から尾張家にもたらされたものなので事実ではないと思われる)
5,昭和初期、徳川美術館の開館翌年の新聞で戦との関連が報道された。
複数紙に同様の記述があるため、館からの情報で美術館の宣伝の為に
とみられる。

結局由来は不明だが一説には画法から17世紀の初めに描かれたとも言われている。作者は不明である。
仏像に多い半跏思惟の姿勢、憤怒の表情で「家康」を描いていることから、
武神家康として礼拝用に描いたものだとする説や一歩進めて弥勒菩薩半跏思惟像にそっくりのポーズ
をとっていることから武装した弥勒菩薩像であり、
武神と弥勒が習合した、究極の神仏としての
家康を描き出したものともいわれている。

一言坂との関連話はないようですが脱糞エピソードは三方が原ではなく
改正三河後風土記に一言坂のところでにた話があることから
そのことと混同したのではないでしょうか

188 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 17:18:31.48 ID:/bnC4CP4.net
アニメだと少年役は女の声優がやったりするしな

189 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 17:29:40.06 ID:3RjzYWqk.net
>>188
家康みたいにノンケでも直政にだけは手をつけたりしてるからな
直政は20歳過ぎまで夜伽させてたと言われるし特殊な女性寄りのルックスの美少年だったんだろうな

190 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 17:31:18.82 ID:3RjzYWqk.net
利家もまつには11歳で子を産ませてるし
色小姓なんてのは11歳くらいから夜伽させる傾向が強い
男女ともに幼い蜜を吸うのが醍醐味なんだろう

191 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 17:37:58.66 ID:0IKA2nvc.net
>>174
考察w

ただの妄想じゃねえかw

192 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 17:42:25.41 ID:wXuO+jM1.net
強右衛門は小姓でなく故障だな

193 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 17:44:58.58 ID:hQbcLvKp.net
小姓ってジャニーさん案件みたいなことでしょ?

194 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 17:47:24.04 ID:RBa1AlA4.net
ツイッターで「#秀吉働く」がトレンド入りしてたから、どういうこっちゃと思ったら、テレ東でタイムスリップ秀吉ドラマをやるんか

今年はやたらと、三英傑のテレビドラマやら映画やらがあるな

195 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 17:50:47.57 ID:NjXAmxdd.net
>>193
対象年齢も一致してるしな
すね 毛生えるまでの少年で特別なお気に入りはすね 毛生えてからも寵愛(直政や乱丸など)

>>191
あくまでもこのドラマの強右衛門と信昌の設定の考察な
史実では強右衛門が信昌の元小姓だった可能性はほぼゼロ

196 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 18:07:37.80 ID:hyTEa6b4.net
>>194
三英傑とかもうやめろ
三英傑ではなく尾張の二間抜け(笑)だ
何で三河と尾張を一括りにするんだよ

三河の家康は三河の室町幕府サイドの人間であり、既得権益者保護の守旧派ボス
つまり、足利尊氏と徳川家康を、三河の二英傑と一括りにするのが正しい

直ぐにこう変えろ
室町時代→三河時代足利将軍期
戦国時代→三河時代戦国期
江戸時代→三河時代徳川将軍期



◆室町幕府(1338~1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467~1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603~1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614~1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平

197 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 18:08:39.48 ID:hyTEa6b4.net
足利尊氏をタブーとする事で、足利尊氏と徳川家康の繋がりの歴史が埋もれてしまっているのが問題なんだわな

結果、センゴク(笑)だけを切り取り、センゴク(笑)は東海地方の新興勢力の天下取りの物語とし、ノビナガ、猿吉、家康を一括りにするという間抜な事をやりやがっている


おそらく足利尊氏と直義は、足利氏の大門屋敷(三河県岡崎市)の南方すぐ近くにあった上杉氏の日名屋敷(三河県岡崎市)で生まれた

足利尊氏と徳川家康の生誕の地は、直線距離で約1.5キロしか離れていない



太田亮
■上杉氏
上杉-勧修寺家支流と称するが疑問が大きい。
丹波国何鹿郡上杉庄より起り、上野を本拠として、越後や関東各地等に分る。
『東鑑』を含め確実な史料には、先祖重房の下向記事が見えず、足利家家人の上椙三郎入道(上杉頼重)より前は不明。
その出自は難解であるが、三河の日下部(穂国造一族か)と関係をもった場合も考えられ、その場合は、同国の足利被官で藤姓を称した杉山氏や大草氏と同族か



■日名屋敷(事実上の始祖である上椙三郎入道(上杉頼重)の 屋敷)

鎌倉末期に三河国額田郡日名(三河県岡崎市)にあった上杉氏の屋敷。
足利貞氏室となり尊氏・直義を産んだ上杉頼重の娘清子が、暦応2年(1339)10月15日に丹波国光福寺(現綾部市安国寺)へ日名屋敷を寄進、
翌年4月5日に清子の甥上杉重能がこの屋敷を光福寺雑掌へ渡すよう岩堀右衛門三郎に命じている。
頼重は額田郡を含む足利氏所領群を管理する奉行人のひとりであったから、現地支配の拠点として上杉氏がこの屋敷を所領とし、頼重から女子清子に譲与されたものであろう。
日名屋敷跡伝承地の近くの墓地に14世紀後半の宝塔の笠1個がある。

198 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 18:43:55.19 ID:hyTEa6b4.net
もっと言うなれば、三河でも菩提された三河の源頼朝を含んで、三河の三英傑の一括りでも良い


滝山寺(三河県岡崎市)
http://takisanji.net/jihou_hou_seikanx.html
源頼朝の歯と顎髭が埋め込まれた、頼朝等身大の聖観音像


三河の源頼朝、三河の足利尊氏から受け継いだ伝統と歴史を継承する責務を受け継いだだけなのが三河の徳川家康

三河が試行錯誤して完成させた日本統治システムは、徳川が編み出した物ではない



源義家は郎党NO1NO2が三河武士と伝え、嫡男義親の生母は源隆長(三河守)の娘であり、実は義家実子と言われる為義の生母も源隆長(三河守)の娘と思われる

そして義国の正室は三河国造家中原季成の孫娘

源義家(1039~1106)
藤原季兼(1044~1101)

生没年がほぼ同じの、この二人、三河を舞台に繋がり持ったとしか思えないのである
義家の曾孫は源頼朝、足利義兼であり、季兼の曾孫も源頼朝、足利義兼なのである


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))


■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼を生む

199 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 18:48:58.26 ID:RBa1AlA4.net
>>196 三河屋に反論するのもなんだが、三英傑セットは昔からあるやん。

天下餅とかホトトギスとか。(´・ω・`)

200 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 19:03:50.19 ID:7n79fknD.net
スネは奥平の下人上がりって可能性もあるのか

201 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 19:12:18.86 ID:6wc6gTkQ.net
>>178
ブーメラン
お前もうざい

202 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 19:16:14.16 ID:elwQGgKU.net
強右衛門は20代の頃はあんなに太ってなくて精悍な顔立ちだった可能性もある
やはり信昌の元小姓だったんじゃないか(あくまでこの大河では)

203 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 19:17:43.40 ID:elwQGgKU.net
強右衛門の子守唄を信昌が気に入ってたとか
それ以外は使い物にならずに追い出された感じで
流浪してるところ信昌が再度召し抱えたとか

204 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 19:24:25.96 ID:phm1oC4P.net
>>126
おまえは人を殺しても
「私が無効と判断した法律には従わない」
と言うんだろうな
ただの自分勝手だ

おまえは脳に障害がある人間だから
まともなこと書いても理解自体ができないから
こういうやりとりはどうにもならんが

205 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 19:30:59.95 ID:nd6UN5i0.net
強右衛門「殿…行くところなくて…」
信昌「わしにまた仕えよ…其方の歌…恋しいぞ…」
強右衛門「殿ぉ…!!」

信昌「…(スヤスヤ)」
強右衛門「奥方を亡くされた…悲しかろう…殿にまた子守唄を歌って…」
信昌「…(スヤスヤ)」
強右衛門「…(そろりそろり)」
侍女「何者じゃ!」
強右衛門「いや私は…鳥居強右衛門…」
侍女「殿の寝所に忍びこもうとしてたであろう!であえ!!」
強右衛門「違うんじゃあッ !!」

家臣「殿の寝所に忍び込もうとした罪で死罪にするべし!」
信昌「…いや…命まで取る必要はなかろう…」
家臣「あれは殿を寝所で襲おうとしておりました!」
信昌「いや…歌じゃろう…」
家臣「そもそも彼奴は全く使えませぬ!この前も仲間の私物を盗んだり…この長篠に居てはならない男!」
郎党「そうじゃ!彼奴は気味が悪い!」
信昌「…とりあえず今回はわしに免じて許してやってくれ…強右衛門はわしの元小姓なのじゃ…」

家臣「此度は殿に免じて赦す…次は死罪と心得よ!」
強右衛門「ありがてえ…殿に…感謝だわ…!殿にお礼に…歌を歌わせてえな…牢獄で歌作ったんだわ…
今宵…殿の寝所で歌を歌いに行ってもええですかいな?」
家臣「たわけ!全く反省しておらぬではないか!!」

家臣「…本当にあいつは…全く使えませぬ…!!」
信昌「…いつか…いつか必ず…いつか必ず…役に立ってくれる…そう信じておる…(のう?強右衛門?)…」

206 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 19:34:39.33 ID:PDgOn3iy.net
>>204
法律なら仕方あるまい
本位田なくとも法律で厳罰に処されるならそれは従わねばならん
そもそも法律の効力なんてのはそんなもんだろ
人殺したり女犯しても罪に問われないなら殺人三昧強姦三昧は確実だろ
不本意でも何でも法律で厳罰があるから抑制になる訳で

茶々は36話からの登場が確定みたいだな
35話の予告で出てくるのかな
それだとしたら来週発表かもね

207 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 19:37:32.93 ID:8SKYAAqy.net
>>185
有難うございます
m(_ _)m

208 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 19:43:12.04 ID:RBa1AlA4.net
お前らが(一人だけかもしれんが)強右衛門の話ばっかするから、強右衛門処刑の場面をど家サイトで見直してまったわ
https://www.nhk.or.jp/ieyasu/video/227.html

すねえもん…(ノД`)・゜・。

209 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 19:51:31.52 ID:wXuO+jM1.net
強右衛門NGにしたらスッキリした

210 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 19:55:42.96 ID:wXuO+jM1.net
Myレスもあぽーんされた(笑)

211 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 20:08:27.52 ID:zB5VWgJH.net
旭姫、山田マホマホの怪演がえぐい!この娘何かで脱いでた?

212 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 20:14:10.84 ID:gXidtqsB.net
>>211
映画「アレノ」

213 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 20:16:10.26 ID:tEp/7gSv.net
>>205
またやりやがったな、お前!

214 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 21:18:07.26 ID:fOadm6gK.net
すねえもん…(`;ω;´)

215 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 21:18:12.97 ID:phm1oC4P.net
例えば
ID:nd6UN5i0とID:tEp/7gSv
これは自演だから見つけ次第すぐに透明あぼーん必須

216 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 22:21:32.21 ID:VNsaZdE+H
魔物使い?

217 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 22:08:38.56 ID:0IKA2nvc.net
https://youtu.be/Su87xTxC44Q?si=iZktv3Ct-rcvuglZ

明日の予習
竹中直人の秀吉と西村まさ彦の家康による大坂城謁のくだり

218 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 22:11:46.30 ID:fOadm6gK.net
>>217 明日の予習って、竹中秀吉と西村家康はラグビー対決でもしたのか
(´・ω・`)

219 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 22:56:53.57 ID:9cK0t1m0.net
伊賀越は瀬名が救ったの?

220 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 23:10:57.40 ID:7CbKZgkF.net
伊賀越え救ったのは雪斎禅師だろ、あとのちの秀忠夫人の江も同行してたらしい

221 :日曜8時の名無しさん:2023/09/09(土) 23:30:11.60 ID:fOadm6gK.net
>>220 シエの話はともかく、雪斎の話は元ネタわからん人も多かろうが

222 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 00:48:30.33 ID:mEJwdAKr.net
ジャニさんの霊が松潤家康に憑依し板垣の松茸を吸いまくるシーン希望

223 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 00:51:13.91 ID:Srl0K4lK.net
>>222
おまえ本当に頭悪いな
ネタでもなくマジで

224 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 01:28:09.93 ID:K7UhfHpA.net
おい名無し匿名で知ったかやってるのか?
お前のババアの旧説じゃなく
新説のババアの話ししろよ

あおり運転人を襲いますいじめます
精神支配します

俺はいじめ勝ったー!お前のすべてを奪った
お前は全てにおいて俺のしたー

ウキウキワクワク韓国イジメ物語を語れよ

アメリカ軍!アメリカ軍!アメリカ軍!

225 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 02:28:11.07 ID:kP5sj0n2.net
糞つまらないラグビーいらね~

糞つまらないラグビーいらね~

糞つまらないラグビーいらね~

不人気ラグビーは深夜に録画放送してろ!!!

226 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 02:44:19.63 ID:e+io8YsO.net
家康さん面白いのにどうして・・・

227 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 02:54:10.45 ID:Srl0K4lK.net
今日無いじゃん
ラグビーかよ
イッテQ久しぶりにリアルタイムだ

228 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 03:03:45.09 ID:MHL0A9Oq.net
ラグビーなんか見る奴いるのかねえ
どっかのブログの記事で大学ラグビーは準決勝でも視聴率1%ないって書いてあったぞ
大河ファンを敵に回したからますます人気なくなるだろうな
盛り上がってる大河を潰してラグビーなんか放送してると受信料払いたくなくなるわ

229 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 03:48:02.08 ID:ZUTizUzn.net
>>228
ど家自体が大河ファン敵にまわしてる感があるけどね

230 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 03:59:48.75 ID:2rKrNSYj.net
>>222
そもそももう元服してるからそういうのは終わってる
万千代の名前だった頃は夜伽させてたけど
でも本来小姓に夜伽させるのはすね 毛が生えるくらいの年齢までと言われてるから
直政は家康の小姓になった時には色小姓としての旬は終わりつつある時期だったんだよな
余程気に入ったのか本来は元服してる年齢でも家康が側から離さずに夜伽させ続けたみたいだが

231 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 03:59:52.47 ID:fFSh5OXD.net
自国開催だったせいもあるけど
前回の最高視聴率41.6%だったんだけど
スポーツはリアルタイムでみたいドラマは配信で十分
正直最近のどんなドラマよりスポーツの方が面白い

232 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 04:29:02.26 ID:7fMslQ6K.net
あと3ヶ月で1586-1616年やるのか?

233 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 04:37:48.51 ID:2rKrNSYj.net
>>232
36話のサブタイトルが「茶々と寧々」らしいね
37話が小田原征伐と関東転封
38話か明国出兵

ネット情報だとこんなところ
ガイドの発売が10月の初めだからその頃にはこのスレでも最終回までの流れが書き込まれるだろう
それを知りたくない人間はここのスレには来ないのをお勧め

234 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 04:39:04.48 ID:zerj0ebL.net
38話まではテレビ雑誌とかで一応情報出てるのか

235 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 04:42:09.95 ID:zerj0ebL.net
取り敢えずはガイド本出てからだな
私は買わないけど買った人間はドンドン書き込んで欲しい
ガイド情報読みたくない人間は他のスレに行けばいいだけだし遠慮は無用だよ

236 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 04:44:13.63 ID:akpt7xkV.net
33話からノベライズのサブタイトルがあてにならなくなった

33 秀吉の逆襲→裏切り者
34 野望の果て→豊臣の花嫁
35 秀吉を乗りこなせ→欲望の怪物

237 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 04:46:02.02 ID:ILy3M9u2.net
確かにガイド本買った人間が書き込んでくれるの楽しみだな
ある程度先のストーリーが頭に入ってると有難い

238 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 04:47:26.43 ID:Uh+FQ5rv.net
39話では秀吉死にそう
秀吉の老いていって介護みたいな展開は正直もう飽き飽き

239 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 04:48:59.74 ID:Uh+FQ5rv.net
真田丸も秀吉晩年時代が一番つまらなかった
瓜売とか秀吉介護とか
小池栄子知事誕生の日に死ぬのかと思いきやもう一週伸ばしたのには呆れたな

240 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 04:51:50.60 ID:ib7bD6sL.net
35話 家康上洛
36話 茶々と寧々
37話 小田原落城、関東転封
38話 明国出兵、太閤秀吉
ここまでは取り敢えず決定してるようだ

39話 秀吉死亡
45話 心の友(笑)処刑
47話 大坂落城
48話 瀬名のお迎え

こんな感じの流れなのかな

241 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 05:34:13.78 ID:x6K1s8Zn.net
なんだよ今夜はラグビーか

242 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 05:42:04.52 ID:BvddxRlR.net
強 右衛門が磔にされる前の亀姫が映る場面の寂しそうな表情が何とも言えん
この頃は本当に純真可憐な少女って感じ

243 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 05:52:47.29 ID:HjjxIyJ0.net
亀姫の気持ちを考えて裏切るのをやめたって展開よりも
信昌との思い出から裏切るのをやめた展開の方が良かった気がする
あれだと亀姫との妄想シーンとか完全に横恋慕してるように感じるし

244 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 05:58:00.01 ID:tyO9ASDY.net
横恋慕はしてるっしょ

245 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 05:59:20.44 ID:TCJyk74Y.net
>>237
それは個人でやってくれ。自分1人が楽しめば良いだろ。

246 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 06:05:49.51 ID:HjjxIyJ0.net
勝頼「死にたくなければ言う通りにしろ…」
強 右衛門「…」
勝頼「金銀もやる…」
強 右衛門「…(どうせワシの人生は終わっとる…金銀貰うか…)」

強 右衛門「殿ぉッ…!!(すまぬ殿…)」
信昌「…強 右衛門!徳川様は…!?」

〜回想〜
強 右衛門「若ぁ…」
信昌「スネモンは毛が濃いのお」
強 右衛門「半分獣にございます」
信昌「…ははは!父上とかは其方の事を悪く言う…でもワシは其方は嫌いじゃないぞ!」
強 右衛門「有難きしあわせ!んーんんーん🎵」
信昌「その歌も好きじゃ!其方の歌は癒されるのじゃ!」
強 右衛門「んーんんーんー🎵」
信昌「ははは…」
強 右衛門「んんんーん🎵」

信昌「徳川様は来てくれるのか!?」
強 右衛門「徳川様はぁ…!!」
信昌「…強 右衛門!?」
強 右衛門「徳川様は来るぅッ !!信長様の大軍も間も無くじゃあッ !!あと2日も待てば到着するッ !!だからそれまでの辛抱じゃッ !!!」
信昌「誠か!!!」
強 右衛門「誠じゃあ!!どうかそれまで辛抱してくだされやあッ !!」
武田兵「おのれぃ貴様!来い!!」
信昌「強 右衛門ッ !!!」

武田兵「処刑じゃあ!!」
強 右衛門「んーんんーんんー🎵」
武田兵「構えッ !!」
強 右衛門「んーんんー🎵(これでよかったのじゃのう…殿…)」
武田兵「突けえッ !!」
強 右衛門「…殿…(微笑)」
ザクザクザク

247 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 06:07:21.32 ID:C62612Un.net
>>245
いや本スレでも先の話を議論するのは当たり前
嫌ならば新しいガイドらの話禁止スレを1から立ててそこに移動するべき
少なくとも我らはここで先の話の書き込みを続ける

248 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 06:09:56.21 ID:TCJyk74Y.net
>>235
乞食の分際で偉そうに。まず購入者や知人に頼ろうってその性根が腐ってるんだよ。ガイド本にしろ、ノベライズにしろ、全巻揃えても1万は超えない。あんたは以前、過去大河のDVDを買ったと言ってたが、それを買えるなら、ガイド本もノベライズも買えるはずだ。なのにそれを買わずして大河ドラマファンを名乗るなんて、マジウケる。

249 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 06:13:02.76 ID:zQb/PHDZ.net
>>248
DVDは1作4万だからどちらが多く課金してるかは明白だろ
そもそもガイドは放映が終わり次第買っている
34話が放映終わったのでガイドブック後編も既に買ったよ
例の天上に咲く花が如く云々はガイドのストーリーでは載っていたね
ガイドの完結編は放映が終わり次第購入する予定
少なくとも私は平均的な大河ファンよりは多く課金してるかは自負はあるし
大河ファンとしても上位陣に該当するとは思っている

250 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 06:16:18.14 ID:TCJyk74Y.net
>>246
またやりやがったな、お前!
>>247
幼年教育でやらないのかな?人の嫌がる事をしてはいけませんって。それとも、最近の教育方針は変わってきてて、例え嫌がってる人がいたとしてもそんな奴の事なんか気にせず、自分の当たり前を押し通しなさいと教えてるのかな。

251 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 06:17:38.56 ID:TCJyk74Y.net
>>249
ネタバレ平気なあんたが何故、放映後に買ってるのか?

252 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 06:19:17.80 ID:zQb/PHDZ.net
>>250
だから嫌ならガイド、ノベライズ、BSフライングらの先の情報禁止スレを本スレとは別で1から立ててそこに移動すれば終わる話
それをしないでここに居座って文句だけ言ってるのは◯兵被害者ビジネスと変わらんぞ

少くとも私は先の情報を知ったら此処で書き込んで議論する考えは変わらない
此処で書き込むと宣言してるのだから此処に残って知りたくない情報知ってしまうのは自己責任だろ

253 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 06:22:05.00 ID:zQb/PHDZ.net
>>251
何故も糞も私の自由だろ
先の情報は知りたいが敢えてストーリーは読まないだけの話
敢えて言えば米兵に狼 藉はこそはされたくないが米兵と共存する脅威的な緊迫感を楽しむ為に沖縄に住むような感覚に近いかもしれない

254 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 06:23:29.16 ID:wQDYOsL4.net
横から失礼
 ここで情報提供を求めずにガイドブックを先に買うなり立ち読みしたりすればいいのに
先の情報を知りたい人が放送後にガイドブックを買う意味がわからん

255 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 06:25:35.12 ID:7t4La5f5.net
先の情報が知りたくないならこのスレに来るな
米兵が嫌なら沖縄に住むな
これが結論だわな

>>254
敢えてストーリーは読まないで大河を見たいだけの話
でも人から聞いたりネットとかで先の情報は気になるって話よ

256 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 06:29:51.03 ID:7t4La5f5.net
本スレにガイド話禁止とか勝手なルールもどきを載せるから荒れるんだよ
本スレは何々禁止とかそういうのは要らない

ガイド話禁止とかは別個にスレを作るべきなんだよな

257 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 06:31:25.51 ID:g0kG1IBD.net
読まないまでも立ち読みでチラ見すればいい

258 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 06:33:00.39 ID:SAG8CJ0H.net
たかがスレを立ててるだけの分際でルールもどきを制定して
自分の思うようなスレにしようなんて百年早い
そういうスレ乗っ取り行為は断じて認めない
時代劇板にもスレあるしそこではガイドの話とか殆どしてないのだからそっちに行けばいいだろ

茶々の発表は今週にあると予想してる
これだけもったいぶったのだからかなりの大物じゃないと納得せんぞ

259 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 06:35:11.87 ID:dDzgDMjb.net
>>232 秀吉政権時代の家康は、関東経営に没頭する時期で、側室との恋愛話をやるのも恥ずかしい年齢だし、地味な内政をやるのでなければ、秀吉関連の話で費やすしかない。

滝田家康もそうで、秀吉政権時代は秀吉主役だとしか思えない内容だった。小田原征伐終了後、3話で秀吉は死ぬんだが、ど家は2話で流すと思う。

どのみち、シエとも軍師官兵衛とも真田丸ともモロ被りする話題しかやることない時期だし、別にええだろ

関ヶ原以降の家康は葵三代ですごく時間をかけた過去があるし、ど家流にまとめてくれればそれでよか

260 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 06:35:22.55 ID:SAG8CJ0H.net
>>257
立ち読みでもストーリーを読んだら意味がないんだわ
敢えてストーリーは読まないでドラマを見ることに意味がある
それでも口コミとかネットとかの情報は頭に入れたい

例え話だと米兵に狼 藉されたくはないけど
米兵が共存してる緊張感を愉しむために敢えて沖縄に住む感覚だな

261 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 06:36:46.41 ID:r6kCkzWZ.net
>>259
テレビ雑誌の情報だと37話で小田原攻めのようだね
38話で明国出兵だから39話で秀吉が死ぬと予想

262 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 06:45:45.68 ID:dDzgDMjb.net
>>243 信昌はゲストで、亀姫はレギュラー

強右衛門の恋心を通じて、レギュラーなのにあまり光が当たらなかった亀姫にスポットを当てる回を用意したのよ

信昌も強右衛門もゲストなんだから、ゲスト同士の関係を力を込めて描いても、仕方ないでしょ

それでも、強右衛門処刑の場面の白洲信昌は、迫真の演技で印象を残したし

263 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 06:47:20.58 ID:TCJyk74Y.net
>>255
要は、他人に寄生もしくは、お縋りしないと生きてけないんだな。にも関わらず、偉そうに我々正道を歩んでる人達を追い出そうとする。
>>256
井の中の蛙なんだな、あんた。大河ドラマ板に限らず、他の板の本スレでもキチンと禁則を設けている。それで上手く行ってるわけで。
>>260
あんたのスリルに巻き込まないで欲しいんだが。マジ迷惑。
>>258
乗っ取り行為をしてるのは、あんただろ。テンプレにルールを記載するのはどこの板でもやってる事だ。それも知らずに文句ばっかり言いやがって。そんなに言うなら、あんたがあんたの理想郷を作れば良いだろ?他人にばっかり求めないで自分で出来る事はしてみれば良いじゃん。敢えてかもしれないけどさ、敵地に身を置く必要どこにあるの?

264 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 06:48:22.92 ID:TCJyk74Y.net
>>261
もうテレビ雑誌出てるんだっけ?24日前後じゃないの?まだ10日だよ。

265 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 06:51:23.65 ID:r6kCkzWZ.net
>>264
38話までの大方の流れは情報出てるみたいだね

266 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 06:54:23.90 ID:r6kCkzWZ.net
>>263
それなら自分が理想郷を作れ
本スレとは別に1からガイドやノベラやBSフライングや空想台詞考察禁止のスレを作ればそこには書き込まん
少なくとも私は本スレから出るつもりはないし今後も先の話や空想考察も遠慮なく書き込みを続ける
そう宣言してるのだから此処に残って嫌な書き込み読んでしまうのは自己責任だな

>>262
制作的な都合での亀姫スポットか
それは何となく理解できる

267 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 06:58:29.32 ID:zrNcQD+B.net
浅井姉妹は近江出身なのだから近江出身女優で固めても面白いかも

茶々→堀田真由
初→→八木莉可子
江→→高橋ひかる

堀田と八木は連年になるけど

268 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 07:29:33.16 ID:dDzgDMjb.net
>>240 三成処刑は44話だと思う。それでも、関ヶ原関連に5話を費やすことになるから、滝田家康や軍師官兵衛と同じ時間配分

大坂落城は最終回の48話になると思うよ。忠輝か家光を出さない限りは、大坂落城の後に描く話など特になくなる。残り話数的に忠輝や家光を描いてる余裕があるとは思えないしね

それに、ど家はやたらと合戦回が多いから、最終回も合戦で締める気がするし

269 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 07:39:40.20 ID:q5/LVc/6.net
最終回はどう考えても締めるのはあの御仁
むしろそうでなかったら驚くわ

270 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 07:41:06.86 ID:dDzgDMjb.net
>>269 瀬名は最後の一瞬に出るだけ

271 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 07:59:32.35 ID:TCJyk74Y.net
>>266
何で私が退かなきゃいけないの。

272 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 08:04:57.58 ID:Fs1+dXl7.net
39話 さよなら絶望太閤
40話 七人の襲撃
41話 大軍は会津をめざす
42話 小山の長い午後
43話 決戦は関ヶ原
44話 三成は死ぬことにした
45話 駿府の休日
46話 豊臣、合戦するってよ
47話 大坂に死す
48話 日の本の中心で、愛を叫ぶ

273 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 08:08:07.50 ID:tZKy3BaY.net
>>271
それは私も同じだよ
私からしたら君に迷惑を掛けられてると思ってるのに退くのは納得いかんよ
少なくとも私はこのスレから出ていくことはないし今後も先の情報も書き込みを続ける
そこまで宣言してるのだから嫌な情報を読んでしまうのは自己責任だな
米兵が嫌なら沖縄から出ていくべき
米兵と共存したいなら沖縄に残ればいい
それと同じような理屈だわな

>>270
最後の最後は瀬名だろうね
最終回60分を瀬名に費やしたら罵詈雑言の嵐だろう

274 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 08:16:52.69 ID:ZwWddWrw.net
大御所が足りない
主役の存在感が無い

275 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 08:21:17.36 ID:tZKy3BaY.net
淀に大物女優が来るなんて事はないかな
米倉涼子とか来たら少し面白いけどこの大河には勿体ないか

276 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 08:23:02.00 ID:uy8L+kSS.net
しかし七之助は勘三郎に似てないと思ってたけど
今回の三成役はそっくりだわな
知らない人間が見ても親子だと一目で分かる

277 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 08:31:01.47 ID:D92b8mnt.net
>>271
先の話が嫌なら此処から出てくしかないだろ
今後も此処で先の話は書き込みが続く
残ってる以上は黙認してると見做している
本当に嫌なら出ていくはずだからな
本当に米 兵の狼 藉を避けたいなら沖縄には住まないのと同じ事

三成が家康をキラキラした感じで見てるって事は本当に真の友のように描かれるんだろうな
それを茶々が切り裂いて合戦になる流れか
「何故じゃあ!!三成殿!!信じておったのにぃッ !!」
こんな展開になるのは間違いなさそう

278 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 08:45:54.28 ID:dDzgDMjb.net
>>274 主役の存在感は十分よ

滝田家康みたいになんでもかんでも自分で決めて、家臣を激モブ化してくれなくていいわ

279 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 08:48:04.92 ID:dDzgDMjb.net
>>276 そっくりとまでは言わんけど、親子だと言われたら普通に納得するわな

280 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 08:53:25.31 ID:tZOZTTT3.net
>>278
あんなソーセージ事務所のお遊戯大根野郎がかw滝田の名前出すなよ滝田栄に失礼だろ

281 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 08:53:27.57 ID:Kbr60FcZ.net
>>278
一瞬だけ覚醒したのに直ぐに戻ったのが残念
あのまま死んだ目で冷徹に殺していく家康が見たかった
最終回にお迎えが来て元な感じに戻るとかそんな感じの人物像で

282 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 08:54:34.68 ID:tZOZTTT3.net
>>274
元々主役の器じゃない
ジャニジジイにちんぽこ愛でられて掴んだ主役だわ

283 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 08:55:42.85 ID:kWx8hM1/.net
無気力な目で淡々と秀頼淀を殺す下知して
捕らえた国松も容赦なく処刑させるような家康の方が絶対見たいんだけどな

284 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 09:07:10.18 ID:Awz3cC+5.net
>>283 豊臣方が主役であるときに描くべき家康像

真田丸はまさにそうだったのに、最終回の幸村との対話で家康を平和の体現者みたいに演出しちゃったんだから、不満は三谷幸喜にぶつけろ

285 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 09:09:56.35 ID:duQ+WHQ3.net
>>274
最後になると最近は大御所普通出なくなるじゃん
もうど家もそんな時期だよね

286 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 09:14:00.24 ID:duQ+WHQ3.net
>>276
兄貴の方も親父に益々似てきたと思った
普通兄弟って歳をとると違う顔になってくるような気がするがこの兄弟はどんどん似てくる

287 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 09:15:46.56 ID:BxZruF0o.net
基本大河は長い人生を描くから晩年になると年下だらけになり
若い俳優ばかりになるのが定番だからね
昌幸だって本当は家康より歳下で康政とか忠勝あたりと同年代なわけで

288 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 09:18:23.20 ID:BxZruF0o.net
>>284
葵は家康も主役だったけど容赦なく描かれてたね
死んだ目ではなく生き生きした目でだけど
本主役は秀忠だからこその目線なのだろう

家康は悪役的な時でも平和の実現的なそういう方向は描かれるからね
ケダモノとして描かれたのは天地人の松方くらいでは

289 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 09:22:27.49 ID:RGq1cvyy.net
家康「淀も秀頼も生かしはおけぬ…」
秀忠「センヒメイル!タスケテYO!」
家康「ならぬ…千姫は諦めよ…」
秀忠「オーノー!」

家康「国松は生きてはいけない命だ…」
秀忠「コドモコロスダメ!」
家康「火種になる…殺せ…」
秀忠「チチウエハ、マチガッテル!」
家康「それでも殺せ…」

290 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 09:22:42.94 ID:Awz3cC+5.net
>>285 最近はって、昔からそうだろ。

独眼竜政宗なんて、最後の方は三浦友和(当時35歳)でトメた回とかあったんだぞ

291 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 09:23:04.01 ID:ZwWddWrw.net
>>278
え?この大河毎回違う役者が輝いてる

292 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 09:24:25.39 ID:RGq1cvyy.net
短命主役だと最後の方でも大御所結構出るんだけどな

293 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 09:30:15.80 ID:Awz3cC+5.net
>>288 葵三代はW主役と言われるけど、実際の主役は秀忠だよね。家族の姿が描かれるのも秀忠一家だし

津川家康は側室を大量に侍らすけど、一夫一妻の秀忠一家がいたからこそ、家康のハーレムも描かれたんだろう

294 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 09:47:19.83 ID:RGq1cvyy.net
>>293
一応家光も主役
トップクレジットは最終回だけだったが

295 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 09:53:58.68 ID:RGq1cvyy.net
直虎で直政に嫌がらせしてた小姓って忠次の息子だったんだな
演じてたのは葵の光圀の子役

296 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 10:31:13.87 ID:dDzgDMjb.net
>>291 色んな役の色んな役者が目立っていいやん

滝田家康とか、本当に家康ばっかデカい顔をするからうっとうしい。目立つ脇役もいるけど、本多作左を除けば家康と距離をおいてるキャラばかりだし

297 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 10:32:58.11 ID:tZOZTTT3.net
>>296
当たり前やろ馬鹿ソーセージヲタ

298 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 10:34:06.74 ID:ZqK3lX4v.net
確かに滝田版は作左衛門が目立ちすぎて他の家臣団の印象が殆どないわ
でも大河って結構一人二人が代表家臣みたいになって目立ちまくるけど他は空気ってのは結構ある
葵みたいに正信が代表ではあるけど他もしっかり描いてるようなのは珍しいのかも
今回の代表はいつのまにか忠次になってるな
その忠次ももう直ぐ退場だけど

299 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 10:42:59.82 ID:Awz3cC+5.net
>>298 今回の家臣代表は数正だろ。忠次は次席代表で、一人代表っぽくなったのは数正が出奔した後の前回からだよ

忠次がいなくなったら、家臣代表は正信になるんだろうな

300 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 10:43:15.46 ID:ZqK3lX4v.net
戦国大河の代表家臣(男主役の作品)

徳川家康………本多作左
独眼竜政宗……片倉小十郎
武田信玄………板垣信方?
キンジパ………林通勝
秀吉……………豊臣秀長(弟)
毛利元就………志道広良
葵徳川三代……本多正信
利家とまつ……村井又兵衛
功名が辻………後藤吉兵衛
風林火山………?(武田だと板垣信方)
天地人…………?
軍師官兵衛……栗山善助
真田丸…………?
麒麟がくる……?
どうする家康…酒井忠次

301 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 10:45:47.95 ID:sdaRlkGk.net
>>299
忠次と数正のダブルってイメージだった
でも忠次の方が登場回数多かったんだよな

302 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 10:59:35.99 ID:Ysiei8N/.net
旭姫は醜女だったとはっきり書き記した史料あるのかね

秀吉の妹だしどうせ、、見たいな認識?

303 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:01:15.76 ID:Awz3cC+5.net
>>301 でも、初回を見直すとわかるけど、松潤家康が顔アップになる前から数正は登場するのよ

駿府時代に一緒にいるのも数正で、家康が三河に帰ってからようやく忠次登場だからね

304 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:10:26.55 ID:rwktViKa.net
岡崎に入って家康がいかにも嫌そうな顔してた時だな
三河は領民苦しんでる描写なのに義元が王道だと言い出してポカーンだった

305 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:13:05.81 ID:DLM7zwRb.net
数正は実は結構若いんだよね
信長くらいの世代
忠次は於大と同じくらいの世代

今回の於大で信長に家康の命乞いするシーン見たかったな
信長に竹千代を生かしておけば将来利益になると口説く感じになりそう

306 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:13:30.13 ID:Awz3cC+5.net
>>300 武田信玄は、山本勘助を家臣とみなせないとするなら板垣だろうけど、第11回で戦死しちゃうからね。結構すぐにいなくなる

真田丸は、明らかに高梨内記。麒麟は初回から最終回まで登場する藤田伝吾。

307 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:14:52.29 ID:RlqMpmkc.net
ソーセージごときで騒ぐバカなんて無視でいい
所詮はゲイの肥やし
いちいち騒ぐなと言いたい
トウマニアは松潤でよかったと思ってる

308 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:18:29.95 ID:tZOZTTT3.net
>>307
犯罪ですが

https://news.yahoo.co.jp/articles/dd51dcd90548e3296d38f72ac208387fde903606

事務所の記者会見があった7日。問題の深刻さを象徴するように、大手企業2社が即反応した。東京海上日動火災保険は、現行の契約を更新しないことを決定。性加害問題が報道された3月以降、タレントを使っていない日本航空も適切な対応が取られるまでの起用見送りを表明した。

 翌8日には、キリンホールディングスが「現在の契約満了をもって今後起用しない」と“絶縁”を宣言。アサヒグループホールディングスも更新はせずCM差し替えなどを順次行っていくとした。

 このほか、「今後の事務所の改革や取り組みを確認」(コーセー)、「ガバナンス(企業統治)強化の実現が必要」(森永製菓)などと厳しい意見が噴出。これらは、対応に苦慮する様子を物語っている側面もありそうだ。

309 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:18:54.67 ID:RlqMpmkc.net
ジャニーズ大河は毎回はキツいが
何年か周期なら全然ありだと思ってる
じゃあこの家康は誰がやればよかったのか?
西島秀俊とかならよかったか?
オレは見ないね

310 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:19:16.41 ID:5ZWTRWyx.net
>>307
私が猿之助の時に言った言葉随分気に入ってるな

311 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:19:43.75 ID:tZOZTTT3.net
>>309
今年全ての黒歴史を達成して二度とソーセージ事務所ができないようにして終わって欲しい

312 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:20:31.41 ID:5ZWTRWyx.net
>>309
山田孝之
半蔵パートは明らかに面白いし
花食女シーンなんかも半蔵のリアクションありきだわ

313 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:21:29.40 ID:RlqMpmkc.net
>>308
デーブスペクターはアメリカ人でありながら
「なんでわざわざそれを表明する必要があるのか
単に契約を更新しなければいいだけの話なのに
コンプライアンスの流れで安易にいい子ちゃんぶりっ子してるだけじゃん」
と言ってだけどなwww

314 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:23:26.06 ID:RlqMpmkc.net
デーブスペクターはこうも言ってた
「スポンサー企業なんて元々みんな知ってた事なのに
表に出たからって手のひら返して表明するのはおかしい」
これを人権の国、アメリカ人が言ってることに注目したい

315 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:23:32.38 ID:cgY+sCuJ.net
>>309
もうジャニ主演大河なんてないでしょ
最近は朝ドラの相手役・準相手役にまで侵食してきてたけどもうそれもなくなるだろうな

316 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:23:33.95 ID:tZOZTTT3.net
>>313
まあこのクソ企業どもも同罪だしな仰せの通り
犬HKもテロ朝もソーセージ事務所の大根口パクばかり使ってきたし

317 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:23:42.56 ID:6DYzgWlX.net
>>306
真田丸は納得
でも麒麟は藤田は居なくなる期間長いし影が薄い印象
「武田信玄」は勘介は信玄の側に居る期間短いんだよな
多くの家臣にスポット当たってる大河だから一人に絞るの難しいんだよね
義信の頃は飯富が中心だったりとか後半は山県だったり
風林火山の武田家臣なら文句なしに板垣信方だけど

318 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:25:08.73 ID:tZOZTTT3.net
>>314
犬HKもな
だから重要ポストにソーセージ持ってきたんだし
さっそく短足信長どのはスポンサー切りの犠牲にあって無事ソーセージの変で死亡

319 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:26:24.52 ID:cgY+sCuJ.net
>>314
デーブスペクターをアメリカ人代表のように語るとは
デーブって来日してから何年経ってるんだよ

320 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:28:11.72 ID:dDzgDMjb.net
>>304 今川マンセーな家康と反今川な家臣団のギャップが初期の見どころなのに、そこでポカーンしちゃう感性では、そりゃど家を楽しめんわな

321 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:28:15.64 ID:6DYzgWlX.net
風林火山の板垣信方良かったな
死に様もそうだけど晴信の嘆き泣きのシーンとか凄い良かった
2020年までは21世紀最高の死に様シーンだった

322 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:40:03.02 ID:Awz3cC+5.net
>>317 麒麟に関しては、そもそも光秀の殿様若様な側面が描かれにくかったので、だれが代表家臣かという問題設定が難しいのよ

それでも強いて挙げるなら、藤田伝吾しかおらんだろと思うわけで

323 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:40:50.47 ID:yIxiFaTD.net
>>314NHKはコンプライアンス無視しろと

324 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:42:03.35 ID:C3vQWm+C.net
>>322
「秀吉」の光秀は斎藤利三が使える前の初回から登場したりしていかにも明智家臣代表オーラ出してたな
上條恒彦は「徳川家康」では鳥居強 右衛門演じてるんだよな

325 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:42:47.10 ID:C3vQWm+C.net
>>323
だからそんなのどうでもいいんだよいい加減しつこい
この大河の話をしろ

326 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:47:06.16 ID:RlqMpmkc.net
>>319
於大
「それが一体なんだと言うのです」
デーブが日本人同然だとして、その日本人が
「ジャニーが男色なんて前から知ってたくせに問題化したからって手のひら返して
反対するのが浅はかでだっせーな」と言ってることには変わりない

327 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:47:52.69 ID:+qd6ukcB.net
「秀吉」では溝尾庄兵衛が初回から光秀の共をして爺やみたいな役柄だったな
麒麟で溝尾庄兵衛は出てきたのかすら分からんレベル
利三は例の稲葉に返せ云々の信長とのエピソードで初めて出てきたけど
明智家臣団は「秀吉」の時の方がキャラも立ってたんだよな

今回は終盤の家臣は誰が追加されるのか
板倉とか正純は出そうだけど土井は出るかな?
大坂の頃には四天王全滅して正信くらいだもんな残ってるの

328 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:49:48.22 ID:+qd6ukcB.net
>>326
於大「それが一体なんだと言うのです」

於大「少年は経営者の為の道具ではない!」

329 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:51:01.60 ID:RlqMpmkc.net
>>312
これの半蔵は最高に好きだし山田も大好きなんだが
大河主演となるとちょっと旬を過ぎたかな感が。。

330 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:52:44.36 ID:+qd6ukcB.net
この大河は於大以外にもキャラ変と言うか今までの設定がどっかに行ってるとかあるよな
於愛も極度の近視だったのに今はもう治ってるようにしか思えない
瀬名の薬で治ったのかな?

331 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:54:41.61 ID:RlqMpmkc.net
>>310
般若さん一番の名言だと思ってますよw

332 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:54:55.60 ID:pj1xw+Ta.net
>>329
家康は晩年は老人だし山田なら老人メイクも面白そう
山田孝之では大河以外だとこち亀実写版が見たい

両津→山田孝之
中川→中川大志
麗子→広瀬すず
部長→香川照之

こんな感じで

333 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:55:29.71 ID:HNR/qbIp.net
>>313
GACKTもデーブスペクターも炎上してるけどなw

334 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:55:50.42 ID:cqtcM9RV.net
>>331
まあ私も「豹変」と言う言葉はえらく気に入った

335 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 11:57:17.94 ID:v0ZAZ5UU.net
今日は篤姫の後にどうするやらないんだな
高畑淳子が大活躍の回だから続けてやったら面白かったのに
せめて昼だけでもやってくれれば良かったのにな

336 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 12:00:10.33 ID:HlsI5FcZ.net
瀬名の忍者はどうして救い出せなかったの?

337 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 12:05:55.33 ID:GVwoCbp4.net
>>330
家康の瀬名教はともかく
本来ならライバルであろう於愛まで瀬名教にしたのはなぜなんだ
於愛が「御方さま」と慕い瀬名の教えを家康に説く違和感

338 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 12:08:18.63 ID:v0ZAZ5UU.net
>>337
於愛は秀忠産んでるからな
秀忠の母だから瀬名と反目には出来ないんだろう
於愛はその瀬名の教えを秀忠にも受け継いでいくと予想出来る

339 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 12:11:19.20 ID:are9devM.net
この大河だと信康>秀忠なんだろうな
秀忠は外人配役だし結構適当な役柄かも

340 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 12:13:18.21 ID:+Q/Ms1ml.net
瀬名と信康がこれだけ美化されてるなら当然亀も臭いものに蓋だろうな
亀の母親が瀬名なんだから例の話はやる確率ほぼゼロかな
亀の母がお万だったら嫉妬に狂って殺戮を愉しむケダモノ女として描かれるとか有り得そうだったが

341 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 12:15:28.69 ID:Gk4AROwA.net
ジャニーズ事務所って現代の豊臣家だったのかもなあ
太閤ジャニー喜多川

342 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 12:15:36.64 ID:hpn5QT40.net
今日はラグビーだから放送なしか

343 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 12:19:54.75 ID:RlqMpmkc.net
創業者に問題があったらってお家取りつぶし
戦国時代かよwww

344 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 12:26:36.62 ID:Awz3cC+5.net
>>327 関ヶ原以後の終盤って、4回くらいしか残らないはず。新参家臣を出したところで、あまり描けない

阿茶局が側近化しそうだし、武芸をたしなむ設定だそうだから、女武者になって大坂に来る可能性もある。だから、正純は出ないかもしれないと思ってる。正純を出すより、松本若菜の出番を増やそうとするんじゃないか

秀忠側近として正信が出ることははっきりしているので、土井利勝も出ないのではないか。てか出すつもりなら、水野信元が死んだ時に利勝の話を少しはしろよって思う。あんなに信元は出まくってたんだから

345 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 12:31:04.19 ID:Awz3cC+5.net
>>337 於愛が本来なら瀬名のライバルなんてこたない。

秀忠が信康より先に生まれた庶長子だったなら、その生母が嫡男の生母をライバル視するのもわかるが、秀忠は信康より圧倒的な年少者なんだから、出自でも年齢でも対抗できる立場にない

346 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 12:39:42.47 ID:OQdhUVSo.net
NHKはどうしてジャニーズのタレントを凶悪事件発覚後も使い続けてんの?
反社会的組織?

347 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 12:40:36.52 ID:TAriLz4s.net
阿月の変顔クレクレ

348 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 12:44:36.18 ID:pK3hQ7VA.net
側室が正室のライバルということはないな
早い話、側室は正室に仕える身
信康がいなくなり秀忠が代わりに嫡子となったら
秀忠は正室の養子となるだけだし

349 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 12:44:52.13 ID:+uhrChNg.net
>>347
ばーか

https://i.imgur.com/Vpw166K.jpg
https://i.imgur.com/uZhrX5m.jpg
https://i.imgur.com/AibEhgA.jpg
https://i.imgur.com/D8Ot7EP.jpg

350 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 12:46:43.30 ID:f1eHbCk2.net
大河ドラマ どうする東山!!

第一話 16の試練 社長がホモでどうする!!

351 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 12:49:11.17 ID:+PDKhqF1.net
>>348
茶々の場合は秀吉が二人目の正室だとか言ったとか何とか

352 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 12:49:48.22 ID:b6UuEmFR.net
>>347

https://i.imgur.com/Pln3Xl4.png

353 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 12:54:04.94 ID:tyO9ASDY.net
正室は一人
茶々を正室とするなら寧々と離縁しなければならない
北政所や御台所と呼ばれる人は一人だし
茶々を秀吉が正室と同じような扱いをしていたとしても北野の茶会でも北政所と明確に差を付けている

354 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 12:58:44.26 ID:RlqMpmkc.net
亀姫は生涯気立のよい、子沢山の最高の姫君だった
よからぬ噂を真にうけてはならない
どうせ反家康勢力の負け惜しみのデマでしかない

355 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 12:58:55.92 ID:t6mbO4Bl.net
>>353
花見の時も当然北政所が先でその後に淀と京極で争いがあったわけでな
まつの見せ場のエピソード
今回あれを於大がやる創作だったら笑うわ
「歳ならば私が上」

356 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 13:02:47.34 ID:t6mbO4Bl.net
>>354
でも素質は絶対抜群にあるんだよな
父は猛将で女子供関係なく庶民を2千人殺してる家康
母は侍女を殺したり拷問したり過激で嫉妬深い瀬名
兄は侍女を口裂いて殺したり僧侶を馬で引き摺り殺したり盆踊りで言い掛かりで庶民を虐殺してる信康

何かをきっかけに亀姫も目醒めてしまう可能性はあるよね

357 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 13:06:07.51 ID:RlqMpmkc.net

「トウ、ちこう」
トウ
「ははっ!」

「そなた、もうお役御免でよいぞ」
トウ
「ええっ!なんと」

「案ずるな、そなたには変わらぬ同じ金を渡す、よいな?」

358 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 13:09:14.22 ID:qZNcapS+.net
まあ私も亀姫は長篠で自然を満喫して愉しんでただけと思ってるよ
亀姫は優しい子だよ

キャンプファイヤーとか(熱いぃッッ !!)
川で水泳とか(溺れるぅッッ !!)
川で釣りとか(釣り針がぁッッ !!)
猟犬使って狩りとか(犬がぁッッ !!)
ハチミツ作ったりとか(スズメバチですぅッッ !!)
射撃とか(撃たないでぇッッ !!)
馬で野駆けしたり(ぎゃああ嗚呼ああッッ !!)

359 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 13:09:17.64 ID:46FX7rMe.net
>>345
同意

そもそも信康が切腹した時は秀忠はまだ生後6か月の赤ちゃん

生後6か月の赤ちゃんが無事に成長できて、徳川の跡継ぎになれるかどうかなんて、
未知数にもほどがある
現に家康の7男と8男は幼くして亡くなっているわけで

360 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 13:11:52.02 ID:an/aYcMJ.net
従二位喜多川にしゃぶられた武将達は次々に出世していったという
信長、家康etc...。秀吉だけはしゃぶらなかったが

361 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 13:12:36.91 ID:qZNcapS+.net
>>359
家康が死んだ時に残ってる男子って嫡男と御三家だけだな

1男 切腹
2男 若死
3男 オレ、チャクナン
4男 若死
5男 若死
6男 勘当
7男 早逝
8男 早逝
9男 尾張
10男 紀伊
11男 水戸

362 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 13:13:21.34 ID:Awz3cC+5.net
茶々は寧々と並べて両御台様と書かれた文書もあるそうだが、瀬名と於愛の関係とは全然ちがうからな

寧々に子供は生まれなかったが茶々には生まれたし、茶々はかつての主筋でもあったからな

瀬名には子供がいて、しかも於愛の子供よりずっと年長。家康の主筋だったのは瀬名の方で、於愛の方が身分は下

於愛がライバル視するとしたら、お万だろ。後継者を秀康にするか秀忠にするかで母親同士が争う話なら、まぁわかる。

於愛秀忠が瀬名信康と張り合うなんて、普通に推移してたら無理筋だろ。於愛秀忠は、あくまでも瀬名信康が死んだ結果としての補欠繰り上げだから

363 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 13:13:48.56 ID:RlqMpmkc.net

「トウ、そなた、金は渡すゆえ
2度と現れるでないぞ」
トウ
「姫様!なにを!私に至らぬところがあれば遠慮のうおっしゃってくださいませ!」

364 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 13:15:51.92 ID:RlqMpmkc.net

「そんなことはない
トウ、さらばである」
トウ
「いやあああーーっ!!!姫様!
姫様ああああーーっー!!」

365 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 13:16:23.46 ID:q3OoqyqH.net
>>360
実際も秀吉だけは完全女しか抱いてないのも面白いな

でも家康は若い頃に義元の色小姓だった経験もあるのかもな
今回の名君義元ではなく本来の史実の義元なら有り得そう
強引に夜伽させられてトラウマで衆道が嫌になって男を近づけなかったとか
しかし井伊直政だけは絶世の美男子なので寵愛してすね 毛生えてからも夜伽させたとか
康政ともそういう話はあるけど康政は多少浴室で戯れる程度止まりなんだろうな
基本家康が手を付けた唯一無二の存在が井伊直政といか言うのが定説かと

366 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 13:18:47.57 ID:RlqMpmkc.net

「トウ、そなたは最高の家来であった
何も不満はない
さらばだ」
トウ
「そんなっ!!!姫様!!
姫様!!いやあああああああっ!!」

367 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 13:19:24.37 ID:tyO9ASDY.net
>>353 訂正
北野の茶会→◯醍醐の花見

368 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 13:19:32.22 ID:q3OoqyqH.net
>>362
於愛もお万は眼中にないだろう
お万と於義丸は瀬名が生きてる時は妻と子とすら認められてない
瀬名が死んで一応妻子として認められたがまず世継ぎとなるのは無理かと

369 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 13:21:52.93 ID:RlqMpmkc.net
亀姫
「あの子。。可愛い。。
トウお願い

あっ、もうトウはいないのよね
仕方ないわよね」

しかし、侍女の不審死はその後も続いた

370 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 13:24:09.41 ID:tyO9ASDY.net
>>362
主筋といっても母系だからな
茶々は浅井長政の娘
それに信長の娘を側室にしているのだし

371 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 13:25:05.17 ID:pK3hQ7VA.net
最初に正室になった者勝ち

372 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 13:32:37.89 ID:B4q6wlfd.net
>>369
と言うかトウを侍女として召し抱えればいいのに
トウは屈強な男3人を配下にして「トウ党」を結成
濁り酒供養するにはやはり屈強な男でないと供養の効果はないらしい

373 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 13:32:45.77 ID:RlqMpmkc.net
やっぱり強右衛門はすねのけが生えるまでの役どころなのかな

374 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 13:33:50.73 ID:GVwoCbp4.net
>>345 >>348
この大河では瀬名は未来永劫家康の正室だが
実際には桶狭間後の瀬名は築山に軟禁され
「岡崎母」と呼ばれていることから信康の母ではあったけれども
家康の正室だと呼ばれた記録がないことから
実質離縁状態だったと言われている

築山殿事件も男子を得た家康にとって瀬名信康が邪魔になったからとも
お万は家康のお手付きだったためその子秀康は長らく家康に認知されず
跡取りになれなかった
於愛は土岐源氏の血を引く名家であり秀吉の妹朝日姫が家康に嫁ぐときも
その盟約にもし朝日姫に男子誕生でもそれを嫡子にはしない
(於愛を母とする秀忠が嫡子である)という条項を付けたことからも
かなりの扱いを受けていたことがわかる

375 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 13:34:09.32 ID:B4q6wlfd.net
>>373
強 右衛門は35歳だからね
信昌は20歳
強 右衛門がすね 毛生えてない頃(15歳くらいまで)は信昌は生まれてるかすら微妙

376 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 13:35:35.13 ID:RlqMpmkc.net
>>372
なんでの
弱小奥平にそんなことできる訳がない
事実上、亀の天下になる

377 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 13:39:57.15 ID:u9rxmDbC.net
>>374
秀忠が死んだら忠吉が嫡子になったのか

378 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 13:39:59.23 ID:DQbfW5GS.net
放送がないと聴いてホッとした
そちらもワシと同じ心境であろう

379 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 13:41:55.88 ID:RlqMpmkc.net
信長が家康に訪問した時
「こやつがわがままを言うようなら
遠慮のう、折檻してくだされ」
と言っていたのを亀は思い出す
「やりすぎなけれはわがままオッケー」

380 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 13:44:36.50 ID:z1G9CsEF.net
>>377
いつ死ぬかによるな
伊達が絡んでいたらムリだろうな

381 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 13:46:59.44 ID:63OA7s4V.net
光源氏の嫡男はあくまで最初の正室である葵の上との子である夕霧
継室で院の娘である女三宮との子(表向き)の薫は嫡男では無い

382 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 13:49:40.36 ID:6r0d0uGm.net
>>376
亀がトウを侍女として召し抱え「トウ党」結成

>>379
五徳の岡崎でのドヤ顔目の前で見てるからね
五徳化しそうな気はする

家康「何かやらかしたら折檻しろよぉ折檻しろよぉ」

しかし実際に桃色折檻したらどうなるかは明らか
それを亀も分かっててやってる

383 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 14:01:08.83 ID:BqrZaT8x.net
久しぶりの休みだから前スレからざっと読んだが江戸時代の老中って
外様大名の筆頭である加賀前田家も「そのほう」と言ったり呼び捨てに出来たんだよな。
基本、老中が呼び捨てに出来ないのは
御三家御三卿と、居れば大老と、溜詰(定溜)の彦根井伊家、会津松平家、高松松平家と、
飛溜の老中経験者だけ。

384 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 14:01:12.28 ID:HNR/qbIp.net
>>378
来週から放送休止らしいよ

385 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 14:21:23.21 ID:Awz3cC+5.net
>>374 瀬名とは別居状態だったけれども、瀬名に変わる家康の伴侶がずっといなかったことも事実だよ。

於愛が側室になったのは、信康が生まれる前年だと言われてるからね。秀忠の生まれた年を踏まえても、そんなもんだろ

それ以前だと、お万はお手つきして追放されてるので、伴侶として確認できるのは西郡局(お葉)だけ。

西郡局がいつ側室になったかは娘の督姫の出生年から判断するしかないけど、1565年説と1575年説がある。ど家では65年説を取ったけれども、こちらの説を取ると、督姫は30代後半から40歳代半ばまでの間に5人も子供を産んでることになって、かなり不自然になる。75年説の方がその点では自然なんだけど、そうだとすると、お万が秀康を産んだのは74年だから、お万も西郡局も家康が30歳前後になってようやく作った女だということになる。

於愛が側室になったのは更に後のことだから、10代から20代にかけての青年期の家康の伴侶は、瀬名しかおらんってことになるのよ。たとえ別居してようがね

386 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 14:22:56.76 ID:Awz3cC+5.net
>>374
>築山殿事件も男子を得た家康にとって瀬名信康が邪魔になったから

これはあり得ないよ。

家忠日記によると、三河国衆に向けて信康のいる岡崎城に出仕無用という通知を出したのは1578年9月のことで、信康との関係が悪化したのはこれより前のことだと考えられるが、これは秀忠が生まれる前年のこと。そして、於愛を側室にしたのもこの頃

追放されたお万を除くと、それまでの唯一の側室である西郡局は今川と縁の深い鵜殿氏の縁者で、瀬名の息がかかっていたと考えられる女性。それにもかかわらず、瀬名と特に縁があったとも思えない於愛が、この時期になって側室にしたのはどうしてか?

信康と関係悪化して、廃嫡の可能性を考慮するようになったから、於愛を新たな側室にして子供を得ようとしたとも考えられる

秀忠を後継者にしようとしたから、瀬名信康を排除したなんて考えられない。信康廃嫡と秀忠誕生の間に因果関係があるとしたら、むしろ反対で、信康を排除することを考えたからこそ、於愛に秀忠を産ませたと見た方がよい

387 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 14:35:49.45 ID:tyO9ASDY.net
>>383
将軍を頂点とした幕府の組織しくみが上から
大老 → 溜詰 → 老中 → 若年寄…となっていたからね
なる家が固定されている大老と溜詰は譜代がどんなに出世してもなれないので
譜代大名達は出世コースのゴールとして老中を目指す

388 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 14:54:49.19 ID:aQ6mxiG9.net
普段の日曜って昼間全然書き込みないのに
放映休みの今日は結構書き込み多いんだな

389 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 14:57:26.23 ID:6CvruDze.net
>>289
>>272
またやりやがったな、偏見野郎!

390 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 14:59:02.60 ID:+hM0uCyu.net
>>271
別に退く必要はないだろ
ガイド話賛成派と共存すればいい
私は賛成派だが反対派が此処に残るなら共存するつもりだ
君も退きたくないならば賛成派と共存すればいいだけの話
本人の自由なんだよ

4k先行放送の書き込みを知りたくないから普段は見ないようにしてる人間も居るんだろうな

391 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 15:01:57.14 ID:ZTfncivt.net
>>383
そういえば今日4Kで再放送していた篤姫では老中の堀田正睦が
まだ大老になる前の直弼に「井伊様」って呼び掛けて遜っていたわ

392 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 15:02:25.59 ID:at/6RGg3.net
>>388
解放感があるんじゃね

393 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 15:06:11.10 ID:+hM0uCyu.net
37話 家康、関東転封
38話 家康と太閤出兵
39話 家康と秀吉の遺言
40話 家康、匿う
41話 家康、会津に向けて
42話 家康と小山評定
43話 家康、運命の決戦
44話 家康、涙の決断
45話 天下人、徳川家康
46話 家康、最後の戦い
47話 家康と大坂落城
48話 泰平は続く

394 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 15:18:55.88 ID:6CvruDze.net
>>332
>>357
またやりやがったな!
>>363
>>364
またやりやがったな、お前!

395 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 15:20:17.33 ID:6CvruDze.net
>>366
>>369
またかよ、お前!
>>393
いい加減にしろよ、お前!

396 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 15:21:52.76 ID:6CvruDze.net
>>346
大河ドラマを途中で打ち切る事なんてできないし、何よりも罪があるのは、ジャニー喜多川であって、
タレントではないから。

397 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 15:21:58.50 ID:GVwoCbp4.net
>>385 >>386
信長配下に入った家康は信長の長女五徳と信康の結婚を求められる
信長の娘婿となった信康を家康は嫡子とせざるを得ず
瀬名と別居して自城で側室たちと暮らしているのに
新たな正室を求めなかったのはこれが最大の理由だろう
側室於愛に男子を得た時点で瀬名信康排斥に動いたのはそのままじゃん
逆に瀬名が唯一絶対の正室として徳川家に君臨していたのならば
瀬名信康排斥はありえない

398 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 15:24:53.43 ID:Eh3cSczp.net
>>396
喜◯川を罪人呼ばわりは違和感ある
確かに法律としては良い事ではなくともタレントも暗黙の了解だろ
それこそ売れる為の手段で本当に嫌なら辞めればいいだけの話
あくまで事務所内での出世の手段の一つなのだから他人がどうこう言う事ではあるまい
それこそゲイの肥やしみたいなもんだろ

399 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 15:29:56.10 ID:Eh3cSczp.net
喜◯川が本当に嫌なら辞めれば終わりだからな
辞めてまで追いかけてくる訳ではあるまい
そもそも過去に何度も週刊誌で書かれてて民事裁判でもそういう行為はあったと最高裁のお墨付きまで
事務所に入る以上は親もそれは分かってる事だしそれをやらないとデビュー出来ないのも知っている
喜◯川だけでなく親も十分同罪だろ
タレントも売れる為にやってるのだから自己責任だしな
実際その行為をして売れてるのは幾らでいるわけだ
売れてるタレントからしたら今回の報道は迷惑でしかなかろう
それこそ戦国の色小姓と全く同じなんだよ
喜◯川を受け入れたタレントは誰もが井伊直政になるのを夢見た
しかし実際になれたかなれなかったかは才覚次第ってとこだろ

400 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 15:33:44.21 ID:BJxAjYqB.net
>>390
賛成派ではなく、ルール無視派と呼べよ
決められたルールを、勝手な理屈で無視するのは本人の中ではない

401 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 15:34:56.75 ID:FK4t6M6q.net
>>398
未成年、小学生まで襲っておいてその理屈は通らない

402 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 15:35:46.53 ID:FK4t6M6q.net
>>396
商品に非はなくとも、会社がだめなら取引を停止するのは当たり前

403 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 15:41:04.12 ID:YVlwsPpp.net
最新の研究によると家康と直政の関係は
家康が失った長男・信康と年齢の近い直政を信康の代わりに育て上げた説ですって

虎の巻9の徳川四天王編で言ってた
https://youtu.be/2Oe-ecfc3_M?si=7t2YEFN_ui00fJg6&t=432

404 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 15:43:08.46 ID:YVlwsPpp.net
>>403
URL訂正
https://youtu.be/2Oe-ecfc3_M?si=2_45Qwb9P_jpZdwX&t=422

405 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 15:44:08.95 ID:JuiVIl1e.net
37話 家康、東へ
38話 太閤の失敗
39話 家康の約束
40話 石田三成襲撃計画
41話 上杉景勝を討て
42話 三成、まよいの中で
43話 関ヶ原の対決
44話 挙兵の代償
45話 二条城の会見
46話 淀の罠
47話 秀頼、夏の初めに
48話 心に光る樹

406 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 15:48:19.11 ID:JuiVIl1e.net
>>400
それを私はルールと判断していない
ルールと判断したい人間はすればいいが私はそうは判断してないので此処で今後もガイド話を遠慮なく書き込む考えは変わらない
ガイド話賛成派と共存するなら此処に残ってもいいんじゃないかな
それが嫌なら出てくのが賢明と思うがそれは本人の自由だから強制はしない
その代わり私も強制される謂れはない

>>401
本人も売れる為の手段だろ
それなら親も同罪になってしまうぞ
時効とは言え親も同罪になり叩かれるよりはそういう世界の暗黙の了解でいいんじゃないかな
歌舞伎の世界では芸の肥やしと言う
◯ャニー◯の世界でもゲイの肥やしで良かろうに

407 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 15:57:58.81 ID:DnhcBumd.net
>>405
またやりやがったな、お前!

408 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 15:59:54.38 ID:DnhcBumd.net
>>398
>>399
要するに犯罪者擁護ってことか。

409 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 16:07:31.62 ID:AI6JNix2.net
今日は何でないんだよ
でもまだ先週分見てないから
1週間かけて見るか

410 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 16:07:35.32 ID:4uOov9ID.net
>>408
擁護はしない
罪は罪としてもそれをきっかけに出世した人間は黙ってるだろ
出世出来ない負け惜しみに聞こえるって話だ
受け入れたならば自己責任だし子供で判断力なかったならば親こそ同罪
◯多川が嫌ならば◯ャニー◯辞めろ辞めさせろって話だわな
井伊直政と同じで色小姓をきっかりにのし上がった
売れなかった人間も現代の井伊直政を目指して受け入れた訳だから
売れなかったから井伊直政にならなかったから負け惜しみで告発するのは違うだろって事よ
戦国時代も色小姓だから出世出来るわけでもないしな
井伊直政はそれだけ才覚もあったから出世した
しかしきっかけは色小姓だったのは違いない

411 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 16:09:56.20 ID:DnhcBumd.net
>>402
他の出演者の事考えた事ある?

412 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 16:11:16.04 ID:DnhcBumd.net
>>410
擁護してるじゃん。まるで被害者やその親御さんが1000%悪いみたいに聞こえるよ。

413 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 16:11:45.57 ID:nor2/iJa.net
万策尽きた
🆞どうする家康 戦国どまんなか特報 4K特別版🆧
9月10日 日曜 18:00 -18:05 NHK BS4K

414 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 16:14:04.02 ID:QEjjeOpL.net
>>397
嫡子は正妻が産んだないし正式に養子にした子供全般を
指す言葉だし武家は公家と違い跡目になる順番は生母が
正妻>別妻(側室)≒妾という大原則ルールがあるから
信長の婿になった事と跡目になったことは関係ないよ

415 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 16:16:06.41 ID:tyO9ASDY.net
>>403
それも一つの要因だろうね
信康を失った家康はこの時点で頼りになる身内が居なかったからな
内外政に於いて格を示す為には信頼出来る一門が必要
北条に於ける氏照と氏規や毛利に於ける吉川と小早川、秀吉に於ける秀長といったね

416 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 16:19:13.87 ID:4uOov9ID.net
>>412
米兵でも何でも狼藉した方が悪いのは間違いない
しかし沖縄には米兵が居るの分かってるわけで本当に避けるなら住まない判断が賢明
自己防衛は必要だって話だ
喜◯川の場合も散々週刊誌に書かれてるのだから余程の世間知らずか馬鹿な親でない限り売れる為には身体を差し出す必要があるのは分かってるはず
それを知ってて入所させてしかも◯多川の場合は狼藉ではなく同意の上での行為で受け入れてるのだから
一方的に喜多◯だけを責めるのはお門違い
勿論喜多◯にも罪はあるだろうがそれならば親は同罪
本人は判断能力ない小学生とかなら被害者と言っていいだろうがね
でも自分から売れる為に身体を差し出して実際売れてタレントとして成功してるなら黙ってるのが普通だわな
告発してるのは差し出したけど売れなかった人間ばかりだし

>>413
番宣か
どうせなら4kは今日放送してしまえば良かったのにな
今の時代4k観れないのは自己責任と言わざるを得んだろうし

417 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 16:27:48.38 ID:FK4t6M6q.net
>>406
ルールかどうか判断する権利はお前にはない
そんな言い訳で未成年に対する性行為が肯定できるわけがない
日本国で活動するのだから、日本の法律に従えない存在は許されない

418 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 16:29:33.00 ID:FK4t6M6q.net
>>411
他の出演者が泣くとしても、原因はジャニーズ事務所でしかない

419 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 16:35:11.05 ID:4uOov9ID.net
>>417
それは暗黙の了解ってやつだろ
そもそも◯多川は罪に問われてないからな
結局は生きてる内は告発出来ずに死後に死体蹴りやってるようにしか見えん
そこまで犯罪だと騒ぐならタイムマシンでも強 右衛門…じゃなくてドラえもんに作ってもらって過去に戻り◯多川を刑務所に入れてやったらどうだね?

判断する権利がないと思うのは勝手
ただ私はルール無効と判断してるから今後も此処でガイド話や空想考察を書き続ける
ただそれだけの話だ
残って私と共存するも此処から出て行くも自由だから好きにしたまえ

ジャニー◯が全く出ない大河なんて殆どないもんな
多少の端役だったら別に気にならん
タレントまで自粛するのはおかしな話だからな
去年も生田天狗はジャニーズだし
今年に関してはやたらゾロゾロ出てる

420 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 16:40:06.59 ID:FK4t6M6q.net
>>419
暗黙の了解などと言って目を背けて、法律が守られないことを当たり前にしたら
日本人全員の不利益にしかならない

こいつには何を言っても無駄だから止めるけど、ほんと心底軽蔑しかない

421 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 16:41:45.36 ID:wrs83FiL.net
>415
実際に直政は家康の名代として働いているからな。
外交然り、秀吉の奥州仕置や関ヶ原などの戦然り。

422 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 16:44:41.11 ID:3tON+8Vp.net
>>420
歌舞伎には歌舞伎の世界があるし相撲には相撲の世界がある
芸の肥やしで基本は済む話なんだよ
猿之◯に関してもあの程度のホモセクならしばらく謹慎してれば終わった
所詮は歌舞伎はそういう世界
それをとち狂って大事件起こしたのは愚かすぎる
あれこそ文字通りゲイの肥やしで笑って済む話だろうに
◯ャニー◯だってある程度の暗黙の了解で半世紀前からそういう行為が行われていた
現実に50年以上やり続けてた喜多◯が逮捕すらされてない
要するに暗黙の了解なんだよ

423 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 16:45:12.10 ID:gP8vu5fA.net
先週の歴史探偵とかぐるみで石川アゲは酷かった
太閤はんの世を簒奪した糞だぬき擁護するのも今年は仕方無いと諦めてる
早く三成公で大河作ってくれ

424 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 16:47:14.63 ID:3tON+8Vp.net
>>423
三成ならやはり司馬原作で中川大志かな
秀吉は堤真一がいいな
初芽には蒔田彩珠で三成妻には永野芽郁ってところか
2026年に出来れば現実化して欲しいが同じ事務所の連年になってしまうから現実的には2027年かな
それが実現してくれれば私もようやく眠れそうだ

425 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 16:48:30.59 ID:wYhG8tZ/.net
忙しくてみれなくて
木彫りのウサギさんはどうなったの?

426 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 17:00:18.84 ID:WVckWZAn.net
話の流れで

石田三成……中川大志
島左近………平岳大
うた…………永野芽郁
初芽…………蒔田彩珠
加藤清正……真剣佑
福島正則……金子大地
小西行長……中村橋之助

淀殿…………川口春奈
石田正澄……福士蒼汰
豊臣秀次……濱田龍臣
小早川秀秋…板垣李光人
直江兼続……杉野遥亮
上杉景勝……徳重聡

徳川家康……香川照之

北政所………米倉涼子
豊臣秀長……佐々木蔵之介
前田利家……谷原章介
石田正継……中村芝翫
大政所………宮本信子
豊臣秀吉……堤真一

427 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 17:02:41.67 ID:DnhcBumd.net
>>426
またやりやがったな、お前!巫山戯んな、消えろ!

428 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 17:02:45.21 ID:aVwM+EjF.net
中川大志は2027年でもまだ20代なのか
取り敢えず20代で一度主演して40代で二度目の主演って感じが理想かな
それまで大河続いてるか分からんけど
下手に30代まで待ってたら大河終わってしまうなんて有り得るからな

429 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 17:04:07.45 ID:BgMDNvsl.net
中川大志の兄が福士蒼汰ってのは顔の系統

430 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 17:05:39.94 ID:DnhcBumd.net
>>416
マジで自分勝手だな、お前。お前みたいな奴は、害悪でしかないから消えて欲しい。

431 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 17:06:58.14 ID:pIRcRXi2.net
>>423
太閤も草履取りから大大名に引き立てた大恩ある織田の天下を簒奪したじゃねえかw

信長も織田家に代々仕えた林と佐久間を追放し、信長自身の抜擢で秀吉、光秀を重用したら、飼い犬に手をかまれるどころか首を噛みちぎられるという

432 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 17:07:02.97 ID:DnhcBumd.net
>>422
やっぱり加害者擁護に終始してるな。

433 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 17:09:01.01 ID:DnhcBumd.net
>>428
大河ドラマと心中するんでしょ、江守爺も?

434 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 17:09:42.08 ID:dDzgDMjb.net
>>424 中川三成、堤秀吉って、いつも聞く話だな

まぁ、せいぜい長生きして待ちな

435 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 17:11:10.68 ID:BgMDNvsl.net
>>430
4k放送はいだてんからやってるからな
もう4年経つのだから未だに観れないのは自己責任だろ
最初に4k買ったのは2014年か2015年くらいだったけど当時はまだ放送もしてないしチューナー付いてなかったな
だから麒麟の前に買い直した
来年はBS2kは終わるようだしNHKが4k買えって言ってるようなもんだろ

>>434
それだけこの二人に需要があるって事じゃないの
私もこの二人で三成秀吉を見たいのは同意

436 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 17:11:13.44 ID:wYhG8tZ/.net
福士蒼汰・中川大志うりうり

437 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 17:12:56.71 ID:tgmFN7vr.net
>>436
確かに顔立ち似てるな
三成が中川大志なら兄の正澄に福士蒼汰はピッタリだわ

438 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 17:15:37.29 ID:VFf2Vx5V.net
民間企業ですら遵法性を重視しCM契約見直しを表明してる。
NHKはジャニーズ大河をどうするの?

439 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 17:16:50.19 ID:wYhG8tZ/.net
>>437うんうん

440 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 17:18:43.49 ID:tgmFN7vr.net
福士蒼汰は確かに美男子なんだけど何かが足りない
やはり中川大志は色気があるんだよな
顔立ちだけでなく雰囲気とか色気とかが中川は長けてる
因みに私は女ではないし中川のファンでもないよ

441 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 17:21:50.60 ID:NDp0kuhc.net
石田三成は七之助あたりがピッタリ

442 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 17:29:55.91 ID:CLXdH0MT.net
星座談義で三成と家康は意気投合して心の友みたいな関係になるらしいな

443 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 17:30:50.01 ID:Awz3cC+5.net
>>397
>信長の娘婿となった信康を家康は嫡子とせざるを得ず

信康が元服するまで、家康に他の男子はいない。秀康がようやく生まれるのは信康の元服後だし、督姫の生年が1575年なら亀姫以外の女子さえもいない。瀬名出生の二人だけが家康の子供。この状況で、信康を嫡男にする以外どういう選択肢があるんだ?

信長の娘婿になったから信康が嫡子になったのではなく、信康が嫡子だから信長は娘婿に選んだんだろ

444 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 17:32:31.53 ID:CLXdH0MT.net
ホスト狂い大政所に付き纏われて苛々してる直政は
嫌がらせで大政所から見える場所に万が一の時のための蒔と藁を大量に積み上げる
もし家康が殺されたら大政所と朝日を即座に焼き殺しますよと
普通に考えればその時は兵士に斬らせればいいだけなのに
敢え蒔と藁を積み上げるのは完全に嫌がらせ

445 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 17:35:41.50 ID:sZYR83nf.net
光秀が波多野との和解のために母を人質に出すも
安土に来た波多野秀治を処刑して光秀母も処刑されるって話もあったな
「秀吉」では処刑シーンもしっかり描いてた
「おんな太閤記」では会話で光秀が嘆くシーンがあった
「麒麟がくる」ではその説を採用しなかったな

446 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 17:37:10.69 ID:TWW+cddp.net
麒麟で光秀母が磔にされ紅白で石川さゆりが磔の格好で天城越え歌うんじゃないかとか言われてた

447 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 17:39:23.37 ID:TWW+cddp.net
篠山では光秀母の磔松を観光の目玉にしてたんだよな
以前は何度植え替えてもその磔松だけは枯れてしまうと言われてた

448 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 17:55:35.28 ID:cgY+sCuJ.net
中川ってNHKでも便利脇みたいになってるのに
実質あと2、3年のうちに大河の主演張れると思ってるなんて江守爺はおめでたいな

449 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 18:00:01.89 ID:4r1oNyWP.net
別に中川ファンでも何でもないけど
中川大志が戦国大河主演やらなくてだれがやるんだって感じだけどな
因みに私は佐藤健とか菅田将暉が好きだけど正直中川には時代劇適性を認めざるを得んわ

450 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 18:01:42.44 ID:Mpp0Px37.net
正直時間がないんだよ
いい加減そろそろ中川に主演して貰わないと困るんだよ

451 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 18:03:26.18 ID:cgY+sCuJ.net
>>449
佐藤や菅田オタのふりするなよクソ爺
特に菅田なんて普段貶してるくせに

452 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 18:06:13.77 ID:SKHUrsXw.net
いや中川アンチだけど時代劇適性は認めるしかないわ
本当は菅田とか健に主役やって欲しいけど戦国大河は中川に譲るしかないわ

453 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 18:09:29.79 ID:+cxT5Jl8.net
NHKにそれだけ重用されてるって事だろ
畠山重忠みたいないい役貰ってるしそれだけ需要があるNHK御用達って事だ
朝ドラでも本田望結や濱田龍臣らと共に配役されたしな
NHKは子役上がり好きだな
5年以内に絶対主演するからそれまでせいぜい待ってなさい

454 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 18:17:49.57 ID:n/aKmQfY.net
明日から中川登場か
予告で一瞬だけ映ってたな
役名は永守徹だっけ

455 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 18:20:20.42 ID:7QVI/7IF.net
今日ないのか。受信料払ってなくてよかった

456 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 18:23:18.38 ID:cWclaAaT.net
今週休みか
英語の勉強でもするか

457 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 18:24:12.70 ID:A6/zpjjL.net
>>454
明日はまだ出ないぞ

458 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 18:26:45.88 ID:ux3LvG6W.net
中川大志って鎌倉じゃ期待してたほど上手くなかったな
江守ホモジジイはあんなので満足なのか

459 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 18:29:36.73 ID:/HH4f/cK.net
最近は子役上がりが本当に多くなったな
二世も多くなったけど
身元が確かだからってのもあるんだろう
本田望結は今までNHKでは殆どミタ記憶ないけど

460 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 18:32:03.79 ID:/HH4f/cK.net
>>458
本当は重忠の死に様描いて欲しかったな
二俣川で血塗れで死にゆくのを期待する声多かった
私は菅田のファンだから義経の死に様を愉しみにしてたけど省略されて残念だったな

461 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 18:33:35.85 ID:b/ZsyqIB.net
その義経と重忠が一ノ谷の勝利の後に上半身裸で抱き合って歓喜する場面が本来予定されてたけど
どちらかの事務所からNG食らったのか知らんが没になったみたいだな

462 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 18:37:29.05 ID:b/ZsyqIB.net
何かのドラマで松嶋菜々子、中川大志、本田望結、忽那汐里、長谷川博己あたりが揃わないかな
忽那以外はかなりドラマで見かけるメンバー
別に何かのドラマを意識してるわけではないけどこの5人の内3人くらい揃ったシーンがミタい

463 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 18:38:30.62 ID:DnhcBumd.net
>>434
実現する前に御陀仏かもね。でも、江守爺は例え、御陀仏になってもまた別の誰かが江守爺の後継者となり、永遠にこの世に存在し続けるかもしれない。

464 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 18:39:23.82 ID:KjpMDsoc.net
>>460
菅田の直政どうだった?

465 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 18:40:32.49 ID:DnhcBumd.net
>>461
皆さん、騙されないで下さい。この人の言ってる事は大嘘です。何故なら、それは制作陣に近しい人間でなければ知る事が出来ない事象だからです。

466 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 18:41:46.11 ID:b/ZsyqIB.net
菅田の直政は顔芸のイメージが強いな
色小姓話は少し面白かった
去年の義経で壇ノ浦で草薙の剣で〇徳を串刺しにして草薙の剣刺さったまま海に投げ込んだりするのではとか言われてたよな

467 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 18:43:29.69 ID:lGV6aCKg.net
>>465
業界人の知り合いから聞いたけど義経と重忠が裸で抱き合うシーンの構想はあったらしいよ
没になってしまったけど
あと本当は比奈を肉食女子に描く構想もあったみたいだけど事務所かスポンサーがNG出して没らしい

468 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 18:44:32.06 ID:bnETL5wW.net
三谷は土方と近藤を裸で抱き合わせたりしてるからな

469 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 18:49:29.61 ID:DnhcBumd.net
>>418
大河ドラマは、基本的に1年放送してる大きな仕事であり、そのためにスケジュールとか調整してたりする事もあるだろう。そんなビッグプロジェクトを簡単に打ち切りにすれば、その分の穴埋めとかもしなきゃならなくなるし、大河だけしか出てない人達にとってはかなりキツい状況になる。あ、もしかして、そうやって仕事を失わせる事でジャニーズ事務所に対して憎しみを抱かせ、影響力のある芸能人の力を使い、事務所を潰そうと画策してるの?

470 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 18:51:22.58 ID:HInYxwHq.net
>>469
別に事務所内のゲイの肥やしでしかないんだから問題ないからね
関係ない少年襲ったとかなら完全な犯罪だが所詮は身内内の話だから別段問題ないわ

471 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 18:53:01.18 ID:DnhcBumd.net
>>467
その知り合い、プロ失格じゃないかな?いくら親しくても守秘義務ってものがあり、仕事で知り得た情報(しかも、作品に関わる重大事)を他人に漏らすなんて。

472 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 18:55:38.71 ID:DnhcBumd.net
>>470
そんな事言ってねえよ。問題は大アリなんだよ。もし、問題ないなら、ここまで大事になってないし、犯罪行為なのは紛れもない事実だ。どうせお前は、大好きな人が例えば人を殺したとしても擁護するんだろうがな。

473 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 19:01:13.53 ID:HInYxwHq.net
>>472
売れる為に身体差し出すのは当たり前にある話だろ
男女問わずにこういう世界はそんなもんだろ
要するにメンバーは井伊直政のように色小姓から頭角を表すのを目論んで差し出したってだけの話だわ
実際直政みたいに出世した奴はみんな黙り込んでるし
告発したのは能力が足りなかったのか出世できなかった奴だろ
結局は自分が選んだ道なのに失敗したから逆恨みしてるようにしか思えんがね
本当に嫌ならば事務所辞めればいいだけだろ
米兵が嫌なら沖縄に住まなければいいだけの話ってのと同じだわな

474 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 19:05:56.03 ID:HInYxwHq.net
そもそも親も分かってて入所させてる
◯多川が犯罪ならば親も児童福祉法で時効になってない場合は逮捕も有り得る
◯多川は生者ではないけどメンバーの親は生きてるならそれこそ大問題だぞ
勿論親も全く知らなかったで通すんだろうが
正直幼かったメンバーは判断力なかったりするから被害者と言ってもいいかもしれないが
親は完全に共犯だろ
あの事務所に衆道行為があるのなんて誰でも知ってる訳だしな
50年以上前から報道されてて20年前には最高裁で事務所側にそういう行為があったと認定して週刊誌への訴えを棄却されてる
それを入所させる親が知らなかったとは言わせんぞ
沖縄には米兵が居るとは知らなかったとか言うのと同じようなもんだろ

475 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 19:09:53.79 ID:E25sPL6H.net
親ならケダ モノから子を守るのも義務だからな
出世と栄達の為に子をケダ モノに差し出して被害者ヅラはさせんわ
喜◯川が問題なら親も同罪
メンバーは幼くて判断力無かったなら可哀想とは思う

結局はこの大河の直政の母みたいに顔は綺麗だから絶対気に入られるから身体を差し出して出世しなさいって感覚なんだろ
勿論そこまで直球の言い方はしないだろうけど
それこそ親こそ暗黙の了解の世界だわ

476 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 19:11:45.81 ID:E25sPL6H.net
>>472
猿之助は好きな俳優ではあったが
今回の件で完全に見限った
やってはいけない事やったら擁護はしない
ただホモセクハラに関しては歌舞伎の世界なら当然なのであれは問題ないとは思ってる
問題はその後の事なんだよ

477 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 19:14:26.27 ID:qNiCTpQS.net
徳川は衆道は基本ないからホワイトだな
直政だけは絶世の美男子だから例外中の例外
康政なんかは多少浴室で戯れる程度だっただろうし

478 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 19:15:37.44 ID:RpvLaRV9.net
今日おやすみ?松本フェードアウトしてくれんかな、別にいてもいなくてもいい主役だし

479 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 19:30:37.16 ID:tyO9ASDY.net
>>413
この番宣も無くなった?

480 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 19:31:12.11 ID:7ZEEM8b6.net
また録画失敗したのか、撮れてないぞ糞

481 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 19:32:24.80 ID:en5QBKh+.net
>>479
相撲が少し伸びたからじゃないのか

482 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 19:37:13.88 ID:tyO9ASDY.net
>>481
ラグビーで本放送を潰され相撲で番宣まで潰されたのか

483 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 19:53:17.49 ID:nBBoz+gC.net
>>477
なお家光

484 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 19:53:39.07 ID:c6XlFWcY.net
今週休みなの今分かったわ!
いつもMISIAの歌頃に
チャンネル変えるから…

485 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 20:00:37.90 ID:DcUVn4aa.net
>>484
俺BS組だからチャンネル変えてびっくりしたw
しばらくあちこち確認してたよ

486 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 20:02:37.08 ID:vxkVoE/j.net
はあ?今テレビつけたらやってねえし
ラグビーなんか録画で夜中やっとけハゲ アホか

487 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 20:08:17.29 ID:9FlPWlKG.net
>>476
あーまーりー

488 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 20:18:36.93 ID:G4Ld8UZD.net
ジャニーズ事務所所属タレントが主演n為
打ち切り…

かと思いました

ラグビーでした

489 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 20:40:04.86 ID:GWCzeSLp.net
戦国時代の球技というとやはり蹴鞠でしょうか?

490 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 20:41:18.66 ID:EL5UAA9e.net
なぜか「家康の家族」に入ってた茶屋四郎次郎
ちゃんと「家臣」に移ってるな

491 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 20:52:35.08 ID:tyO9ASDY.net
井伊直政が織田信雄の重臣に送った希少性の高い書状発見
「敵将にも優しく面倒をみており義に厚い直政の人柄がうかがえる」
「小田原征伐後の戦後処理に骨を折っている様子がうかがえる内容」

「小幡信定のことをおっしゃっていましたが
小幡へは奥平九八郎(信昌)が移られる予定との由です。
九八郎のところへ丁寧な書状を送りますので、
少しもぞんざいに扱われることはないと思います。ご安心ください」
などが書かれている。
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/342059

492 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 21:15:34.07 ID:cWclaAaT.net
>>475
マジでテレビで報道されないことは存在しないこと、みたいな親が多いんだと思う

493 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 21:21:01.63 ID:/l0XRTpm.net
>>491
いかにも直政らしいね
あと、奥平信昌を九八郎と呼んでいるんだ
九八郎って信昌の幼名じゃなくて通称なのかな

494 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 21:35:26.27 ID:+Ho1wlhB.net
>>488
今後はジャニーズを主役にする事はないだろうな
それは良い傾向

495 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 22:02:20.30 ID:CmtTZcZf.net
いちおうラグビーよりは面白いんだからやれよな

496 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 22:40:42.77 ID:f/LP2xRB.net
>>494
歌舞伎役者も主役にするとなにかとリスクがあるな

497 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 22:41:32.74 ID:f/LP2xRB.net
今まで無い感じでお笑い芸人を主人公でも

498 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 23:24:09.68 ID:htc7Bk4r.net
放送中止はラクビーが原因かよ
なぜBSで放送しないんだ

499 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 23:42:15.13 ID:CpbK0+Ld.net
酷いドラマだが毎週みてるから休みなら休みでつまらん

500 :日曜8時の名無しさん:2023/09/10(日) 23:46:28.35 ID:f/LP2xRB.net
>>498
視聴率てきにラクビーのほうがよかったりして
これが視聴率がいい大河だったらなんで大河ドラマをやらないんだってネットニュースになるだろうが

501 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 01:07:58.09 ID:km3J3n7o.net
どうする家康をどうするNHK

502 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 01:10:37.70 ID:EwSRmkhS.net
>>500 働き方改革で大河ドラマの回数を減少させることは、数年前にNHKが発表済み

ラグビーがあろうがなかろうが、どのみちどこかで休みを取ることは決まってるんだから、ど家の視聴率は関係ないんだよ

503 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 01:52:52.67 ID:VSUpQ+5+.net
>>499
これ
放送が終わったら
みんなでボロクソ言うのが楽しみやったのに

504 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 02:15:23.43 ID:EwSRmkhS.net
>>503 お前みたいな視聴者ばかりなら、大河ドラマなんぞなくした方がよいな

予算の無駄遣いでしかない

505 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 02:26:57.25 ID:CIGbPezT.net
打ちきり(笑)

506 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 04:05:36.46 ID:ZWf1+4nc.net
>>492
いや親も分かってるに決まってんだから同罪だよ
要するに直政母が家康に身体を差し出して出世しなさいって言ったような感じなんだろ
入所すると言うのは親も黙認してると言う事
つまりは暗黙の了解

507 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 04:17:33.65 ID:mvwKygR2.net
つまりは事務所には色小姓があったってだけの話
本当に嫌なら辞めるだろ
監禁されて無理やりって訳でもあるまいし辞めても追っかけて来るわけではない
あくまでも事務所内の事で無関係な少年を拉致して襲ったりしてるわけではないので然程問題にする事でもないかな
結局はタレントも井伊直政になりたくて出世の手段として身体を差し出してるわけで
出世したならば満足だろうし要するに出世出来なかった人間の逆恨みにしか思えないんだよな

508 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 04:36:54.07 ID:314FHP4H.net
枕でのし上がるのも立派な芸能界の出世の手段だろ
戦国の色小姓と同じようなもんだ
直政も枕で頭角を表して本人も才覚に長けてたので大出世した
井伊直政が色小姓になったのは史実だし誰もそれを批判することはない
現代で同じ事が行われであくまで法律で違反なだけで有りその世界の暗黙の了解でしかない
現代でも昔でも非人道行為なのは去年の善児が幼いトウを慰 み者にしたと言われるような行為の事
あれはトウからしたら生殺与奪を完全に制されてひたすら善児を血の涙を流して受け入れるしかない状況なので
現代で言う監禁強 姦に相当する非人道行為
某事務所のメンバーも攫われて無理矢理って行為ならば当然それは大問題
しかしメンバーらはああいう状況ではなく直政のように出世の為に身体を差し出してるのだから自己責任であろう
勿論幼くて判断力ない子供ならばそれは被害者だが
しかし◯多◯を加害者と断定してしまうなら当然メンバーの親も暗黙の了解をしていた加害者になってしまうがね

509 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 04:39:59.68 ID:314FHP4H.net
生殺与奪で思い出したけど
義時も八重を一時生殺与奪を完全に制していたな
義時からしたら八重は初恋の大好きな叔母上だから紳士だったけど
あれも八重があまり粘ると義時がブチ切れて犯されて殺されるのではとか議論されてた記憶ある
鎌倉殿はお色気シーン的な描写は基本ゼロだったからね
今回は瀬名が氏真の夜伽役をやるシーンがあったりと序盤からそういうお色気シーン入れてきたけど

510 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 04:46:19.79 ID:MXdwLUJ+.net
義時は鎌倉と伊豆を頻繁に往復して八重に土産渡したりしてたな
実際は近くの北条領に寝泊まりして鎌倉に通う感じだった気もする
恋は盲目と言うがあの八重への一途な想いが何かをきっかけに醒めたらそのエネルギーがオセロのようにひっくり返るのは違いない
そうなると確実に八重は殺されるだろうな
敢えてどうなるかまでは描かないが見るも無惨な亡骸になる八重が想像付く

今回の氏真も家康への友情的な部分が裏切られる事によりひっくり返って憎しみの権化となった
あれだけ喉から手が出るほど欲しかった瀬名でさえ側室ですらない夜伽役にしてのは家康への憎しみの感情に他ならない
あのアドレナリン出まくってる状況で犯されて瀬名はよく殺されなかったもんだ
まあ殺されたら瀬名は人質としての価値がなくなってしまうので
氏真は流石にそこは昂る本能を自重したのだろうが

511 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 04:51:15.64 ID:QHSUELAL.net
>>451
いやウチは本当に将暉のファン
去年の鎌倉殿は義経で出てたので堪能できた
ただ畠山重忠の貫禄には正直劣等感を抱いてしまったのも事実
やはり武将での適性に関しては中川は認めざるを得ないと思う

512 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 05:54:04.49 ID:WAW678o+.net
江守爺を当事者の会の中に放り込んでやりたいな。果たして、彼らの前でもここと同じようにイキり散らす事が出来るのかどうか。もし、出来ないなら所詮は、ネット弁慶でしかない。

513 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 06:53:54.58 ID:tjRCMLwj.net
>>512
その理屈は米兵の狼藉を批判する人間を米兵の群れに放り込んだらってのと同じ
お前は米兵の狼藉行為を批判してるけどお前を米兵の群れに放り込んだらそこでは批判出来るのか?
それと同じような事だぞ

婆事務所のタレントは出世した人間も幾らでもいるしその人間からしたら掘り起こして欲しくない過去だろうな
井伊直政を目指して身体を差し出し出世するのもそれも生き方だろ
結局は埋もれた輩の逆恨みにも感じてしまう
直政は大出世したけど他所の家とかで色小姓だけで埋もれた小姓なんていくらでも居るからな

514 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 07:12:12.82 ID:tjRCMLwj.net
あまり叩きすぎると身体を差し出して出世したメンバーのやった事も無駄になってしまうからな
勿論◯多川は悪いと言えば悪いがのし上がるための暗黙の了解なのだから責任を全て◯多川にってのは違う
少なくとも親は◯多川と同罪

戦国の色小姓は断れば下手したら死罪とか家が潰される
でも流石に現代の事務所はそんな事はない
嫌なら退所すればいいだけの話
結局のところ本人も親も打算で受け入れてる部分があるだろ
直政になれたかそのまま埋もれたかは本人の才覚次第
まずはその入り口に入るには色小姓が必要なのはあの時代も現代も同じって話だ

515 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 07:13:06.33 ID:2RXas87N.net
淀はおそらく次回の予告で出るだろうから
今週発表されると思う

516 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 07:14:19.97 ID:2RXas87N.net
ここまで引っ張ったんだから茶々は大物女優じゃないと許されない風潮になってるな

517 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 07:16:12.09 ID:ZDr1b6cd.net
若手なら広瀬すず、中年なら仲間由紀恵か米倉涼子

このクラスじゃないとここまで勿体付けた意味が分からん
喜多川景子の二役ってのも今更なさそうだし

518 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 07:21:18.08 ID:1fzT28AU.net
三成と家康の友情を裂く悪役になりそうな雰囲気なので
広瀬すずとかそんな役やるかな

519 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 07:23:24.22 ID:K6PjcomF.net
そんなに勿体つけてるか?
中学生淀殿が上手かったからな多少間が空いた方がいいだろ
でももう一度みたかったな

520 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 07:27:33.94 ID:9cVgbiX4.net
大政所はキモババアだな
対して稲姫は可愛い

521 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 07:28:52.28 ID:HtQHC6Zx.net
今週もえびすくいなかったね。

522 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 07:43:29.89 ID:9cVgbiX4.net
【どうする家康】〜虎の巻9〜 徳川四天王
https://m.youtube.com/watch?v=2Oe-ecfc3_M&pp=ygUS44Gp44GG44GZ44KL5a625bq3

523 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 07:49:26.87 ID:n4eLIp1z.net
えびすくい見たいのなら、昔年末年始に放送した北大路欣也版の徳川家康がいいよ
えびすくい結構出てくるし、節も振り付けもど家よりも格段にいい。
信康築山事件と小牧合戦から上洛までがメインだが同じ原作の滝田家康
よりキャラもたっていて(数正:石橋蓮司、秀吉:風間杜夫、信長:高橋英樹など)
面白かった。

524 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 08:00:31.00 ID:G+YWmLEI.net
>>522
「豊臣家を滅ぼし平和な世を実現した家康の姿を見る事が出来た四天王は誰一人いませんでした。
四天王の活躍と最期にもご期待ください」

という事は、四天王の最期はちゃんとやるのだな

525 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 08:04:17.50 ID:vVxjmSyJ.net
広瀬すずなんて名前だけ一人歩きしてるだけで大した実績なんて残して無いだろ

526 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 08:08:37.52 ID:qH/uZv6p.net
インタビューでジャイアンがまだでてきそうな雰囲気だけど、渡辺守綱の次の活躍って大阪の陣かな メインキャストみんな死んじゃったから盛綱出てくる感じ?
70歳超えの爺さんやるんかね

527 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 08:09:25.88 ID:9wg+ZdjH.net
直政康政忠勝の順に4年毎病死
彼らの最後は楽しいかね

528 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 08:11:17.41 ID:B83PPbjd.net
>>527
この3人は死の見せ場があるわけではないからな
鳥居元忠は見せ場が存分にあるが

529 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 08:13:32.43 ID:qH/uZv6p.net
ナレ死も無いかもね
大阪の陣で家康が昔を懐かしむ感じで
死んだ家臣を回顧する感じ
天下統一の最後の大仕事って感じ

530 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 08:14:04.16 ID:B83PPbjd.net
>>520
稲姫は真田丸から急激に若返ったな

531 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 08:29:35.94 ID:qU3QgXgA.net
嫁ぎ遅れだし忠勝の娘だし信之は浮気するしやっぱ本物はブスだったんかねぇ

532 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 08:34:41.44 ID:7WQtWNuu.net
鳴海唯とか初めて知ったけど
清楚で素朴な感じが良い

533 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 08:35:05.92 ID:fTWz8Iu4.net
稲姫は14歳か15歳で嫁いでるから行き遅れではないだろ
真田丸は吉田羊が演じてたからそう見えただけ

534 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 08:36:16.98 ID:fTWz8Iu4.net
なつぞらに出てたんじゃなかったか

535 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 08:45:15.78 ID:7WQtWNuu.net
>>531
忠勝の孫である本多忠刻はイケメンだったらしい
信康次女の熊姫が母親で
千姫の2度目の旦那でもあり
姿絵屏風なんかも描かれている

536 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 08:51:11.80 ID:3J4z1NXT.net
>>534
何の役だったんだ?
全然覚えてないんだけど

537 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 09:02:05.13 ID:7WQtWNuu.net
>>531
あと稲姫が亡くなった時、
信之は深く悲しみ「我が家から光が消えた」と言ったと伝わるくらいには愛が有った

538 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 09:39:15.79 ID:U9RYfurN.net
>>535
渡辺直美が美人の時代だから、えなりかずきがイケメンの時代だろう

539 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 09:41:05.68 ID:3W3i7KBG.net
真田丸では浜松信濃間に鉄道通ってるかのごとく、忠勝は頻繁に
稲姫の元を訪れてたイメージ

540 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 09:43:11.92 ID:U9RYfurN.net
本多忠勝がいつまでも若武者のままで違和感
どうする忠勝

541 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 09:45:05.26 ID:ZyBkSDCA.net
ラグビーの視聴率出たね
20時台の前半19.3%
21時台の後半19.7%
やっぱり大河より良かった
因みに日劇VIVANTは14.9%先週と変わらず
こういうのが人気があるってことなんだろうな

542 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 09:51:10.59 ID:PXzX/nak.net
あれ昨日は放送なかったんか

543 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 09:55:11.35 ID:n/QTIShn.net
どうする松潤

544 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 10:03:19.25 ID:Rv1elsw2.net
ラグビーもっと試聴率が良いかと思ったけど意外に大した事なかったな
これならど家そのままやって欲しかったわ

545 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 10:08:47.06 ID:n/QTIShn.net
うちはVIVANT特番見ながらCMのときだけラグビー覗いてた
結構日本が大差つけたのもあるかな
大河ドラマはいつもBSPで見てるけど
六時から見る番組が無くてつまらなかった

546 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 10:17:09.62 ID:YmOLZYZo.net
VIVANT、ど家並みに先行放送や配信があったら
一桁だろうね

547 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 10:21:22.27 ID:QgIEl3X2.net
>>527
忠勝病死とか、あの世で叔父上に合わせる顔がねーな。

548 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 10:21:58.96 ID:oxSoBmbP.net
>>544
4年前のニワカが、去ったということなんだろうね!

549 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 10:22:26.35 ID:3W3i7KBG.net
>>536
横だけど藤木直人の娘役だった記憶がある

550 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 10:28:11.89 ID:8AdfBvUx.net
結局淀役は小川眞由美なのか柴田理恵の二役なのかはっきりしてくれ

551 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 10:32:22.80 ID:n7Gq3BjA.net
>>526
ジャイアン守綱、三河一向一揆で一瞬出てきてそれきりだよな。古沢良太あたまおかC

552 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 10:32:38.03 ID:Czgcy/zw.net
>>548
前回も初戦のロシアはこの位の視聴率
次戦のアイルランドに勝ってから急上昇
ワールドカップは当然日本が活躍すれば皆見るから来週次第だね

553 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 10:34:32.24 ID:/Seg4WWu.net
ジャニーもしくは所属タレントに抱かれたくてジャニーズ事務所に入った捻くれ者っていないのかな?

いねえかw

554 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 10:35:35.00 ID:tMQemmcJ.net
>>549
宣材写真を見るとなつぞらの頃より痩せて随分雰囲気が違うな

555 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 10:41:43.38 ID:Czgcy/zw.net
>>547
どんな死に方なら良かったのよ

556 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 10:44:37.62 ID:c6mzXAwR.net
家康を守って壮絶な戦死とか?
直政なんかは殆ど過労死だな

557 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 10:55:54.82 ID:pEAk0qdg.net
ど家は鎌倉殿くらい話数多いかな?

558 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 10:56:10.82 ID:NWS9Yegx.net
>>528
今回の鳥居元忠の扱いで、今生の別れとかやられても
そんなに関係深かったっけ?となりそう

559 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 11:02:11.13 ID:/YFpBoDz.net
>>539
大河での地理的な距離感は移動が描かれないことも相まって激近に感じる

560 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 11:04:50.43 ID:8AdfBvUx.net
>>528
親父はなに言ってるのかわからないぶんインパクトあったけど、元忠は今のところ影薄いな

561 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 11:04:51.43 ID:0LuY5VLF.net
>>539
凄い早足で歩いてそう

562 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 11:21:45.16 ID:QgIEl3X2.net
>>549
ヒロインだぞ。

563 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 11:29:48.89 ID:tMQemmcJ.net
>>562
ヒロインは養女だよ
藤木の子どもは1男2女
稲役の子は末っ子ちゃんだって

564 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 11:39:01.21 ID:3QbD+SPv.net
>>551
一応、三方ヶ原の戦いでも出てた
他が馬に乗ってる中1人だけ走ってた

565 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 11:44:30.85 ID:CyNm25Uw.net
お休み週だったけど、前回の太閤の妹の脚本が酷すぎたから、もう何の期待感も持てない
「おんな太閤記」でのフランキー家康の演出を見習えと

566 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 11:46:26.88 ID:EwSRmkhS.net
>>551 側室回にも出てお葉と美代を結びつけるための役割を果たしてるのに、お前の記憶力がおかCだけだぞ

567 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 11:58:16.21 ID:3qQHaQNh.net
ジャイアンは忠世と一緒にお留守番もしてたよね
顔出し仕事多いから知名度こそ高いけど
声オタからはラップだけ上手くて演技自体は下手な声優扱いされてるし
元々そんな重用するような役者じゃない

568 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 12:02:58.10 ID:DUiG2fMC.net
>>567
でもこの人長生きなんだよ
今いる家臣マツケン以外皆死んじゃうからドラマ的には必要かな

569 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 12:27:42.22 ID:EwSRmkhS.net
>>568 番宣動画での木村昴の発言を聞く限り、大坂の陣の回に出てきそうな気配はするな

570 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 12:31:06.75 ID:eJKjOGUm.net
>>565 お前がおんな太閤記のどこに感激してるのか知らんが、前回の旭は良い演出だった

571 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 12:43:11.53 ID:+P5Gw/g/.net
せんだみつおが踊る場面とか良かったろ

572 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 12:54:09.73 ID:QgIEl3X2.net
>>563
瀬名のことかと思った。

573 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 12:55:15.26 ID:QgIEl3X2.net
>>563
なつと瀬名を混同してしまってたわ。

574 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 12:58:05.67 ID:n+72J4Kz.net
なつと瀬名とか全然ちゃうやんけ
みねことなつならまだ分かるが

575 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 13:16:46.27 ID:xYRlaVY6.net
>>565
まほまほ頑張ってまぁまぁ良かったと思うけどね

576 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 13:31:06.90 ID:Povd5MhS.net
>>535
豊臣秀頼との最初の結婚が不幸に終わった千姫だが
東照大権現家康公の曽孫忠刻と再婚したことで
一夫一妻の仲睦まじい夫婦となったとして徳川家ageがされているが
忠刻がイケメンだったという史料はない模様

577 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 14:07:27.55 ID:Q4LCjvJt.net
放送していないからジャニーズ問題で打ち切りになったかと思ったわ
まあ別にそれでもいいんだが

578 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 14:15:31.82 ID:9esQv6pQ.net
>>576
忠刻を千姫が見染めたとか
忠刻は誰もが振り返る美男子だった為に
見返り姿絵屏風が描かれたという話に史料は無いのか
https://www.rekishijin.com/27291

579 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 14:20:59.93 ID:Povd5MhS.net
>>578
お市の孫で絶世の美女だった千姫を
家康が大坂城から救いだした者に嫁がせるといったというのが与太話
将軍秀忠の長女を誰にでも嫁がせるわけがないし忠刻とも政略結婚

580 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 14:22:53.49 ID:+qGjFoof.net
松潤 年明け結婚おめでとう

581 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 14:31:27.73 ID:F8E+zln0.net
>>579
徳川家が譜代に嫁がせるのに
政略結婚も何も無いと思うけど

582 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 14:37:26.71 ID:Povd5MhS.net
>>581
本人同士の意志が介在しないのだから政略結婚
恋愛結婚、見合い結婚とは言わない
豊臣の嫁の汚名を着せられ行き場のない千姫を譜代に押し付けた
本多家も家格に見合わない将軍の御息女が
化粧料10万石つけてきてくれるので歓迎と言ったところ
尚、忠刻と千姫の夫婦仲が良かったのは事実だろう
一夫一妻だったが本多家ごときが
将軍家から正室を迎えて側室を持てる立場にない

583 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 14:44:16.48 ID:F8E+zln0.net
>>582
本人同士の意思が介入していないという史料はあるのか?

584 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 15:31:34.61 ID:HrLOXXut.net
本人同士の意思が介入したと言う資料もない

585 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 15:36:13.43 ID:F8E+zln0.net
どっちにしろ憶測を得ないではないか

586 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 15:39:58.81 ID:XTEvWZcO.net
当時はほぼ政略だと思った方がいい
栄一と千代だって市郎右衛門が決めた事みたいだし

587 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 15:46:06.59 ID:qRpAEyMF.net
>>558 滝田家康の鳥居なんて、若い頃はど家と比較にならない激モブな上に、関ヶ原の時点でベテランに役者を変えてきたから、感慨もなんもありゃしない

本当に、伏見城の場面をやりたかっただけ

588 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 15:50:21.39 ID:7WQtWNuu.net
本多忠刻はただの逸話レベルでも当時誰もが振り向くとか
「本多平八郎絵姿屏風」なんてのが残っているくらいだから
それなりにイケメンだったんじゃないのかね
それに母親が熊姫なのだし将軍家からしても血統的に問題は無い

589 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 15:53:23.76 ID:7WQtWNuu.net
伏見城に至るまでの鳥居元忠と家康や他の家臣団達とのやり取りは
葵徳川三代が良かったな

590 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 16:06:21.95 ID:F8E+zln0.net
>>588
熊姫は徳川と織田と今川のハイブリッドだからな

591 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 16:15:26.86 ID:qRpAEyMF.net
>>588 本多平八郎姿絵屏風は、だれかが千姫と本多忠刻だろうと推測しただけで、彼らを描いたという確かな根拠はない

仮に二人を描いたものだったとしても、遊女みたいなのが出てくるんだから、二人の姿を写実したものではないよ。単に有名人に仮託しただけの作品だろうね

592 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 16:17:43.26 ID:XTEvWZcO.net
>>589
笹野高史はあの頃から既に爺さんだったな

593 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 16:20:15.12 ID:aQ6UYl5v.net
>>587
滝田家康は作左ばかり目立たせすぎだったからね

確かに鳥居元忠は晩年別の役者になってた
誰だ?って感じだったわ

594 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 16:21:04.40 ID:7WQtWNuu.net
>>591
あれは江戸初期に描かれた物だから時代的にあっているけどね
千姫とされる人物は葵紋の着物を着ている

595 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 16:22:44.55 ID:4zupgJLE.net
>>580
井上が淀なら話題にはなるな、
ワースト大河夫婦だけど

596 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 16:24:07.06 ID:yUHEEpDr.net
>>570
逆に言えば旭以外は糞脚本だった
あの押し花からの「全て数正のせいじゃ」連呼は吐き気すらした
あそこまで気持ち悪い脚本は大河でもそうそう無い

597 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 16:35:54.42 ID:qRpAEyMF.net
>>593 滝田家康の家臣団が目立たないのは、作左を目立たせたようとしたからというだけの問題ではないよ

それ以上に、家康の描き方によるところが大きい。皮肉で「神の君」と呼んでるだけのど家と違って、滝田版の家康は本当に神君。神君だから、なんでも決めて無謬な存在。戦場での勇敢な姿も幾度となく描かれる

そうやって、聖人的英雄家康ばかりを印象付けようとして、家臣団はただ家康に従うだけの存在になってしまう

あの作品で目立つのは、信長や秀吉のように家康の家臣でない人物とか、大賀弥四郎や大久保長安のような裏切り者。結局、家康と距離をおいた存在でないと目立てないわけ

598 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 16:39:12.07 ID:GLqOL3jz.net
瀬名教信者の連中が押し花から築山の香りを思い出してすべては数正のたわけのせいじゃ!で泣きながら叫ぶ流れはさすがに気持ち悪かったな
演出側は今こいつらが何歳の役やってるのか自覚しとるんかと、思春期のガキどもじゃなかろうが

599 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 16:43:52.69 ID:ICH0b/Mg.net
>>598
築山の香りを思い出してではなくて
数正がそこに込めた思いを汲み取ってだろ

600 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 17:03:39.01 ID:EwSRmkhS.net
>>596 あの場面は、家康や家臣団を数正と和解させるためのものじゃない

瀬名が絡んだから糞だとか言うんなら、もう見るのやめろよ。ど家の家康は、決して瀬名のことを忘れない

お前にど家は合ってない。毎回毎回ウダウダ文句つけるなら、見るのやめろ

普通のど家が嫌いな視聴者ならそうする。粘着アンチしながら見続けるのは、異常な攻撃性をもった人間だけ

601 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 17:15:01.11 ID:aQ6UYl5v.net
家康「数正め…瀬名をおかずにしておったの…」
忠勝「数正が悪い!」
直政「数正はキモい!」
康政「数正はお方様に横恋慕する不忠者!」
家康「其方ら…瀬名をおかずにした事がある者は…今名乗り出れば許す…」
大久保「!(あるけど本当に許されるのか?)」
鳥居「…(打ち明けた途端斬られるとかないだろうな)」
家康「誰もおらんのか…?」
忠次「ワシはある…殿…申し訳ございません!!」
家康「仕方ない…瀬名はいい女じゃ…」
大久保「ありまぁす」
鳥居「ありまぁす」
家康「うんうん…」
忠勝「…私としては年代が大分上なのでないです」
康政「私も同じです」
直政「母親くらいの歳ですからね」
家康「まあそうであろう…七之助…お前あるだろ?」
平岩「私はお方様は本当にないです」
家康「誰ならあるのだ…まさか亀か!」
(強右衛門「それは私ですわ」)
平岩「いえ…五徳様…」
家康「そうかそうか其方は五徳であろうのう」
平岩「実は襦袢盗んだりとか風呂とも除いたりしてましたわ…もう時効ですから言いますが…ははは…」
家康「直政…斬れ…」
直政「かしこまりました…ウオオオオオッ !!」
平岩「!!!」

602 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 18:27:34.12 ID:GLqOL3jz.net
必死に擁護する奴も気持ち悪い

603 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 18:28:36.49 ID:3k3cWakD.net
1983年の徳川家康は9月4日で太閤死すで秀吉死んでるのに、どうする家康は展開遅し。

604 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 18:40:56.85 ID:h934Htho.net
大河も無いのに無駄レスだらけ

605 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 18:43:04.47 ID:qRpAEyMF.net
>>603 滝田家康は、関ヶ原以後の老年期で、大久保長安、松平忠輝、伊達政宗らの野望と挫折を描くことに尺を費やしたからね

ど家はこれらの話題を省略して、関ヶ原以降をほとんど豊臣関連に絞ることで帳尻を合わせることになるだろう

606 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 18:44:09.87 ID:zbpFDfRa.net
YouTubeのミリ系動画を語るスレでも立てたら、需要あるのかな

607 :605:2023/09/11(月) 18:44:59.98 ID:zbpFDfRa.net
誤爆、無視して

608 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 18:46:02.41 ID:w12vHE5G.net
>>606
人が基本少ないから大して伸びないだろうな

609 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 18:58:17.86 ID:+zS9805d.net
康政「秀吉は明に出兵し戦を繰り返しております…泰平など…程遠い…」
忠勝「どうするのですか?…このまま秀吉の下で…?ご本心を…」
直政「私は殿の下知ならなんでも従います」
家康「秀吉を殺す…ワシは天下を奪う」
忠勝「ウオオオオオッ !!!」

北政所「あの人は誰も信用してない…徳川様が唯一の友だとか…」
家康「!(そんな事言われても俺の考えは変わらんぞ!)」

家康「やはり秀吉を殺すのはやめた…」
忠勝「仕方ありませんッ !!」
直政「殺したかったぁッ !!」
康政「…殿は秀吉よりも大分お若い!」

秀吉「…ワシは…もう…死ぬのか…家…康は…?」
北政所「…寧々ですよ…」
秀吉「なんじゃ寧々か…家康…家康…家康…」

家康「秀吉…秀吉…秀吉…貴方のお陰です」

610 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 18:59:58.19 ID:kr0ZpDXU.net
全てのジャニーズを大河から駆除せよ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1684881361/l50

611 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 19:00:40.43 ID:h934Htho.net
>>609
こういう無駄レスは見つけ次第透明あぼーん

612 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 19:04:12.81 ID:h934Htho.net
ニュースの後に大河たびの宣伝してたが
全国放送が決定と
今まで違ってたのか?

613 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 19:15:54.46 ID:GDaFyjMg.net
>>611
台詞考察とかガイド本の話も大河スレの醍醐味だろ
嫌なら日曜8時の名無しをNGにしろ

614 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 19:35:53.25 ID:fPt+riad.net
アサヒ 契約更新しない
キリン 今後起用しない
サントリー 今後起用しない
サッポロ もともと起用していない
 
飲むもんなくなったね
ざまぁwww

615 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 19:59:00.67 ID:2l9SugFi.net
物凄く下らないと言うか誰かもう言ってるかも知れないけど
徳川家康が松潤なら
東山紀之で徳川慶喜やっておけば良かったなと唐突に思う

616 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 20:00:43.32 ID:ByK2XYXB.net
大河たびは確か東海限定だったよ

617 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 20:00:45.35 ID:ByK2XYXB.net
大河たびは確か東海限定だったよ

618 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 20:14:17.44 ID:/NFgFIPD.net
>>618-
またやりやがったな

619 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 20:48:22.64 ID:h934Htho.net
>>613
あのくっそくだらないやり取りが何か必要か?
マヌケな自画自賛してんなよ禿げジジイ

620 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 20:49:24.50 ID:h934Htho.net
於愛のアリスが掛川で微妙な知名度だった

621 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 21:20:27.97 ID:UUymxhPl.net
>>601
>>609
またやりやがったな、お前!

622 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 21:20:37.96 ID:/tziVmhH.net
ID:GDaFyjMgはIDコロコロアスペジジィなのかな
めちゃくちゃうざい

623 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 22:18:28.99 ID:3QbD+SPv.net
>>615
本木雅弘や草なぎ剛で十分

624 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 22:51:40.19 ID:h934Htho.net
透明あぼーんに毎回必ずレスしてるキチガイも毎回IDが違う
例えばこの馬鹿>>621
IDコロコロしてないスレ住人はこれどうみる?w
分かりやすいよな

625 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 22:58:16.41 ID:/tziVmhH.net
>>624
自演じゃねぇ、暇人なんだろう

626 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 22:58:20.66 ID:ULeoVPzP.net
>>614
アサヒ、キリン、サントリー?だったかな
3社は協定結んでそれぞれのロジスティクスが垣根越えて自社ロジスティクスが3社の工場に行き他社の製品を積んで配送とかやってる

その辺での歩調の合わせだろうね 
あとね3社なので3社に入らない他社同業への敵意は凄いよ
コカ・コーラの仕事して3社の仕事もしてる運送会社については
常に事務所で陰口悪口のオンパレード
あそこはコカ・コーラやってるからドライバーに挨拶する必要ないからな!!
コカ・コーラやってる会社のドライバーに挨拶とか話をしたらクソパワハラやられて退社に追い込まれるほど

627 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 23:03:57.89 ID:ULeoVPzP.net
あとねキリンは三菱系
アサヒは長岡藩の河井継之助の弟子外山脩造が創業メンバーで創業したビール会社な 

外山脩造は北越戊辰戦争の時に長岡藩藩主のご子息と共に欧州へ亡命する役目だったが亡命前に敗戦降伏

渋沢栄一と五代友厚の関係で関西の銀行界に入りそれから実業界に
阪神電鉄初代社長になった

あーまたタエニンヒにイジメ襲われちゃうなーまた酒井忠次だって
すごいなーてめえのババアの墓を教えろよ

628 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 23:14:00.38 ID:uPv1Yt1i.net
尿潤のCMってリクルートくらいか?

629 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 23:14:44.80 ID:JUUAX9j/.net
何言ってるのか全然わからん

630 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 23:24:43.30 ID:ULeoVPzP.net
でたー
何言ってるかさっぱりわからん
なんで、こんなレスしたのかさっぱりわからん


人を襲って何十年
人をいじめて何十年
お前をいじめたから俺はお前のすべて上宗教

連れた連れたよクソが連れたよクソ〇〇

631 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 23:26:15.03 ID:ULeoVPzP.net
628 日曜8時の名無しさん sage 2023/09/11(月) 23:14:44.80 ID:JUUAX9j/
何言ってるのか全然わからん


くそー釣り上げられんわ
流石だわー
アキラメロン

632 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 23:27:30.16 ID:ULeoVPzP.net
そうそうクソ〇〇こそがアサヒビールの創業家です
岡崎市が発掘しました!

高3です!参りました。偽家紋が真実のクソエーダーです!

633 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 23:29:45.93 ID:ULeoVPzP.net
ほれ

酒井忠次

ほい?まだか?
河井継之助

まだか
もっと撒き餌がほしいか?

磯智明のカリ古沢良太のクソ毛

お!いいなー
これはいい引きだぞ!匂いに弱いのかコイツ


いやーー負けました。
流石岡崎市が発掘した偽家紋だ

だからーお前のババアの墓教えろよー

634 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 23:31:09.81 ID:ULeoVPzP.net
628 日曜8時の名無しさん sage 2023/09/11(月) 23:14:44.80 ID:JUUAX9j/
何言ってるのか全然わからん


釣れた釣れたよクソエーダ


きゃー男の人ー助けてーー
負けましたって岡崎市磯智明の勝ちですって

635 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 23:31:27.90 ID:ULeoVPzP.net
きゃー通り魔よー助けてー

636 :日曜8時の名無しさん:2023/09/11(月) 23:35:25.39 ID:gVwb5gMl.net
なんかしゃぶ中みたいなキモいのが連投してる

637 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 00:07:26.24 ID:fPmirpMy.net
スレッドを俯瞰して見ればすぐ分かる
そいつも即座に透明あぼーん対象
読む馬鹿いるの?w

638 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 00:10:36.08 ID:CaDBRFlQ.net
江守爺=ジャニー喜多川
その仲間=ジャニーズJr.

639 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 01:01:16.47 ID:kSYEHf8A.net
最近、真田太平記の大坂の陣以降の部分だけレンタルして見てるんだけど、お江の入浴シーンが反則だろ…

NHKの分際で、水戸黄門の由美かおる入浴シーンより際どいやないか…

コイツ、麒麟の駒並みにでしゃばるオリキャラの癖に、乳出し寸前の入浴シーンでオヤジ時代劇ファンに媚びて、免罪符を得ようとするんじゃねーよ
(;´Д`)

640 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 01:36:01.50 ID:t9kJGHNz.net
今やってる大河たびって再放送?

641 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 04:36:52.21 ID:ZLhWEWWS.net
>>587、592
初期の鳥居は元忠の父で演じたのは宮口精二という大ベテラン
関ヶ原の頃の鳥居とは別人だよ

642 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 04:44:09.49 ID:zEELaVfp.net
>>641
それは鳥居忠吉だから今年で言うイッセー尾形
鳥居元忠は20代俳優が演じてたけど伏見の頃には50代俳優に代わってる

643 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 04:54:14.00 ID:B6jNyTM7.net
ど家の家康は天ぷら食って死ぬのではなく、ソーセージ喉に詰まらせて、窒息死するらしい

644 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 04:59:55.71 ID:ZS2Q13jC.net
あの時代のソーセージは不衛生で食中毒が多発していたから(

645 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 05:15:11.53 ID:zEELaVfp.net
家康「最後に…ソーセージが食いたい…」
正信「お戯れを、殿は直政殿以外のは食わなかったではござらぬか」
家康「そっちのソーセージではないわッ !!」
正信「ほう…別のソーセージでございますか」
家康「…わしゃ寝る…」

瀬名「殿…迎えに来ました…」
家康「瀬名!会いたかったぁ!!」
瀬名「ウフフ…行きましょう…」
家康「瀬名ぁ…」
直政「殿…」
家康「万千代!…其方も来たのか!」
直政「…しかしお方様が居るなら…私に出番はありませんね…さよならです…殿…」
家康「いや…待て…万千代…!」
瀬名「???」
直政「…では…」
家康「いや万千代!其方と一緒に行く!」
瀬名「なッ !」
直政「しかし…お方様は…?」
家康「ワシは…ワシは其方のソーセージが欲しかったッ !!」
瀬名「なんと!!」
直政「殿ぉ…」
家康「万千代ぉ…」
直政「フフフ…」
家康「ハハハハ…」
瀬名「おんのれいぃッ !!!」

646 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 05:30:58.95 ID:64162HD2.net
>>645
またやりやがったな!

647 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 06:33:09.14 ID:m3Q7901g.net
わたしは本物の江守爺だが最近偽物がわたしの真似をしているようでやめてほしい

648 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 06:39:34.90 ID:WpSZoxm3.net
本物はどうやら菅田将暉や佐藤健ヲタらしいね

649 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 06:45:21.25 ID:kSYEHf8A.net
>>645 最後は瀬名ビンタで締めないと

650 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 06:52:12.28 ID:o8aRHpvL.net
>>646
反応するやつも荒らしな
死ね

651 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 07:03:35.51 ID:ZAmUH8no.net
>>649
最後は有村架純の般若顔で「完」

これは衝撃的な最後

652 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 07:06:20.56 ID:cxQLDjXk.net
お万の時に瀬名が般 若顔で家康を追いかけ回すってのが没になったのは残念だったからな

653 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 07:24:02.13 ID:RgZJKKwX.net
>>645
今回のだけはなかなか面白かった

654 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 07:40:24.08 ID:zO7YBYla.net
家康と久松某の異父兄弟2人揃ってAV女優と

655 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 07:54:35.81 ID:02YfatXi.net
悲惨なスレになってるな

656 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 07:56:37.95 ID:5iRQsVXq.net
新社長に敬意を評して
これが南蛮渡来の腸詰めでござる
をやるしかない

ちなみにドイツ語ではdie Wurst
なぜか女性名詞である

657 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 08:16:23.37 ID:Q3hiM3rw.net
>>653
家康と直政のは史実だから有りだな
強右衛門と信昌とかはあまりしつこいと問題だが

658 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 08:23:38.95 ID:TMkg+RoC.net
>>639
確かもっと前の回で幸村とお江が風呂場で遭遇して筆下ろしするシーンあったぞ

659 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 08:25:23.96 ID:szGIHZFa.net
>>657
史実だから違う人がレスしてもいいと思うけど、同じ奴か同じようなレスしてるからな、スネ 毛って空白開ける奴、アスペの荒らし

660 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 08:31:45.44 ID:ybkJljX5.net
>>659
今更江守の説明要らないよ
慣れてる

661 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 08:34:55.77 ID:TqEXTziq.net
確かに同じ事何度も書く人いるよね、2~3回なら有りかもだけど、
10回以上なら荒らしか、もしくは自分の書き込み覚えてなアルツかもね

662 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 08:35:18.37 ID:Q3hiM3rw.net
強 右衛門と信昌は亀姫の発狂の原因としての繋がりでは多少は有りか

663 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 08:37:40.75 ID:bc1Cgiay.net
托卵の被害者の代表格は豊臣秀吉だからね。

664 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 08:38:13.67 ID:bc1Cgiay.net
托卵の被害者の代表格は豊臣秀吉だからね。

665 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 08:48:17.33 ID:TqEXTziq.net
ID:Q3hiM3rw、江守とかよばれてる爺さんかな

666 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 08:51:12.46 ID:Q3hiM3rw.net
>>665
私は女ですよ
将暉や健のファン

667 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 08:53:06.34 ID:mlc0Q8EM.net
>>659
いや実際それが生える頃を境に夜伽はお役御免になるのが
衆道を好む武将でも慣例だった
家康みたいに衆道を好まない武将にも関わらず直政に関してはそれが生えてからも夜伽を続けさせ
家康が側から離さなかったので直政は元服がかなり遅れた

668 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 09:01:59.98 ID:m3Q7901g.net
>>665
本物の江守爺はわたしである

669 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 09:03:50.04 ID:TqEXTziq.net
>>663
ど家では三成家康仲良し設定というこれまでの大河にはない感じだし、托卵したの家康ならこの先の展開複雑でカオスな大河になりそう、どうせ評判悪いど家なのだから何でも有りという事で

670 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 09:05:42.05 ID:WH11WKrb.net
>>667
貴族や武家の男性は、女性と性交すると、妊娠して相続問題が発生するので、
男性の肛門で代用性交することで、相続問題の発生を防止した。
戦場にも連れて行ける。

現在では、女性を就労させて、既婚女性に職場の男性が子を産ませるので、
その夫による虐待や離婚や殺人が多発している。

671 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 09:11:04.81 ID:nRgQq3yd.net
王道コピペが出てきそうな逆張り大河だなw

672 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 09:13:04.25 ID:LCI4ymRh.net
>>670
女の代用品になるのはスネ 毛が生えるまでの男子と言われてるね
現代でも喜多◯が手をつけていたのはその年代
特別なお気に入りはスネ 毛生えてからも寵愛するのも同じだな
家康の場合は唯一手をつけたのが直政でその直政をスネ 毛生えてからも寵愛したのは有名だが
康政に関してはせいぜい浴室で身体洗わせたりとかその程度だと私は思ってる

673 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 09:13:20.72 ID:szGIHZFa.net
過去の行いが災いして変質者でアスペっぽい荒らしはすべで江守と思われているかも

674 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 09:21:25.37 ID:szGIHZFa.net
>>665
江守さん江守爺とかコテハンつければ、コテハンパクられたら、真江守爺にするとか

675 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 09:23:40.84 ID:utD7mRLO.net
虎の巻の四天王編でのチラ見せと
公式ポストの予告でチラっと出てきただけだが
大政所を誑し込む直政の魔性な感じの表情がいいな

676 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 09:27:46.01 ID:szGIHZFa.net
アンカー間違い
>>668

677 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 09:31:48.44 ID:97N6p6+q.net
そもそも本当に嫌ならこのスレに来なければいいだけの話
それか日曜8時の名無しをNGにすれば嫌な書き込みは消える
ガイドとかの未放映の話も空想台詞考察も今後も書き込み続けると宣言してるのだから
残って文句言う方が当たり屋気質に思える

三成と家康が心の友って設定は新しいな
星座の話で意気投合して心からわかり合うみたいだけど
関ヶ原でまた悩む展開になるんだろうな

678 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 09:40:03.66 ID:glpcUxd/.net
やっぱり強右衛門回がいろいろ含めて神回だったんだよ

679 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 09:41:32.05 ID:kSYEHf8A.net
>>677 家康が主人公である以上、三成の方が裏切る展開になるとは思うけど、三成がどういう経緯で裏切ることになるのかという点と、伏見城での鳥居との別れをどう演出するかという点に注目だね

680 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 09:43:55.16 ID:glpcUxd/.net
ちなみに友達がどんな話って聞くから文章で物語風に書いて送ったら感動したって
抱きついた白無垢の亀姫がみるみるうちに鬼の形相の敵兵に変わっていく様を描いたのは脚色しちゃったけど笑
「うわあああああーっ!!
疲れ切った強右衛門はいつしか眠りに落ちて夢を見ていたのだった」

681 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 09:46:14.95 ID:M5HD/N6/.net
強右衛門
名は体を表す

682 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 09:50:12.05 ID:97N6p6+q.net
>>678
純真可憐な亀姫のシーンを入れる演出は良かった
強 右衛門に関してはかなりギャグだったけど

683 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 09:50:59.37 ID:/j+9kXze.net
強右衛門は信昌より15歳も年上なんだな

684 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 09:53:07.88 ID:aFHblnDg.net
亀姫の中の人はお前らが騒ぐほど可愛いとは思わない
可愛いけど絶賛する程ではない

685 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 09:57:09.61 ID:97N6p6+q.net
実際に本物の當真あみにカレンダー渡して貰ったって人は神が如く美しさだったって言ってたけどね

686 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 10:00:35.30 ID:qCDYIWeo.net
>>683
この大河の設定で元小姓だとしたら
信昌が5歳の時に20歳のスネが小姓として仕えるような感じか
昔はもう少し痩せてて精悍だったろうし

687 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 10:02:06.67 ID:GTTqpOep.net
家康も大坂城の外堀を埋めるように自身が主役の大河ドラマの外堀が埋められようとは思ってなかったろうな
歴史に見習ってとっとと白旗降参したほうが良いと思うよ

688 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 10:03:55.36 ID:pQ1G66hS.net
>>677
三成は家康より17歳も年下で信康より若い
松潤と同い年の七之助持ってきて同世代設定なのか

689 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 10:04:09.38 ID:kSYEHf8A.net
>>684 當真あみは雰囲気がかわいらしいだけだろ。顔立ちだけなら、特にかわいいとは思わん

ど家の女性陣なら、有村架純や北川景子や志田未来の方が、顔立ち比べならずっとかわいい

690 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 10:06:22.47 ID:qCDYIWeo.net
>>689
美人なのはどちらか知らんが年齢が違いすぎて比較にならん
當真あみと比較するなら久保史緒里とか今後出てくる原菜乃華とかだろうに

そもそも志田未来なんて子役では活躍してたが成人してからは殆ど活躍してないだろ

691 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 10:07:41.30 ID:+zoRSO8o.net
>>688
三成と家康は役者こそ同年齢だが年齢は史実通りだろ
お市に関しては家康と同い年設定にしてきたけど三成まで年齢設定替えるのは無理があり過ぎだわ

692 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 10:08:03.04 ID:Tig7g8ui.net
>>688
三成の享年は確か41
松潤と同世代の俳優で問題ないぞ
まあ松潤がどれだけ還暦らしい演技ができるかが重要だけど

693 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 10:09:41.47 ID:+zoRSO8o.net
>>692
死没年齢に合わせると七之助で問題ないな
ただ家康はその頃に60近いから松本の演技次第だな

694 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 10:11:18.95 ID:NB220c9w.net
朝ドラとかで「史実」とか言われるとなんかモヤっとする

695 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 10:11:55.05 ID:pQ1G66hS.net
>>691
対等なやり取りしているし同年代設定だと思う
お市だって子供時代の年齢が不自然だったから
たぶん年齢繰り上げてるんだろうということになっただけで
NHKが公式でお市の年齢変えましたとは言ってないし
大人になってからは実年齢通りで問題ない

696 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 10:15:17.43 ID:2iSWEWUM.net
淀発表来た?

697 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 10:19:41.47 ID:szGIHZFa.net
実際は友情とかはなかっただろうけど、家康はある意味五大老より
三成を認めていたのだと思う

698 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 10:22:10.32 ID:qbMz0E7e.net
>>695
お市は公式で家康と同い年設定とガイド本にも書いてある

699 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 10:23:49.85 ID:qbMz0E7e.net
>>697
三成の忠義とか能力は認めてただろうね
司馬の関ヶ原もそんな描き方されてる

700 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 10:27:54.21 ID:Fj+7CNUz.net
志田未来は子役時代に
ジャーッをやってるな
天海祐希とのドラマで殆ど主役同然だった

701 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 10:28:12.77 ID:/ME3ssrZ.net
TBS「関ヶ原」でも、家康は敗戦後に捕まった三成と対面し、言葉を交わさず「斬れ」と言ったのみだった。
しかし、その後、自分の家中に三成ほどの者がいるかと涙していたな。

702 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 10:29:09.64 ID:pQ1G66hS.net
>>698
公式には書いてないし
ガイド本は知らんがそんなこと書いてあるのか

703 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 10:29:23.76 ID:Fj+7CNUz.net
>>701
対面した時に涙流したりするよりあの演出の方がいい

704 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 10:30:21.84 ID:z9ifGlRb.net
>>702
ガイド本の3話だか4話のストーリーに
家康と同い年の信長の妹ってのが確かに載ってる

705 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 10:32:05.28 ID:z9ifGlRb.net
ガイド本とかノベライズにしか出てない情報もあるからね
完全版はあくまでも書籍で放映してるのはダイジェストみたいな感じ
ガイドにも25話で数正がこの世の物とは思えない天上に咲く花が如く瀬名に見惚れるとかあったけど
放映ではカットされたりしてる

706 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 10:36:43.09 ID:HazKUaem.net
>>685
そりゃカレンダーのお渡し会に行くような人は元から余程のファンだろうから贔屓目のフィルターがかかって当たり前

707 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 10:38:18.38 ID:z9ifGlRb.net
台詞予想としては

瀬名「では…世話になった数正…」
数正「どうか…殿のお指図通りに…」
瀬名「分かっておる…」
キラキラキラ〜
数正「!」
瀬名「ん?」
数正「この世の物とは…思えませぬ…まるで…天上に咲く花が如くお美しさ…」
瀬名「戯言を申すでない…」
数正「これはご無礼を…」
瀬名「では…」

708 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 10:39:59.10 ID:z9ifGlRb.net
>>706
かなり前だけど某百貨店で偶然佐久間良子を見かけた事あるけど思わずその場で土下座しそうになるくらいのオーラ放ってたな
自然に道が空いてく感じ

709 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 10:40:48.58 ID:1AesT5+f.net
>>707
またやりやがったな!

710 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 10:43:02.61 ID:psrvavbU.net
>>709
本来放映されてたらどういう台詞だったかを考察するのは全く問題ない
まだ未放映の話も台詞空想も遠慮なく書き込み続けると宣言してるだろ
ここに残って知りたくない情報知ったり不快な書き込み読むのは自己責任
嫌なら台詞空想や未放映話禁止のスレを1から立ててそこに移るのが賢明
残りたいなら残ればいいが私は全く遠慮せずに書き込む

711 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 10:55:01.40 ID:0lWyZ2dw.net
ガイドブックを公式が出したものだから絶対この話になるとここでネタバレしまくる奴はダサいよね
外れて言い訳した時はザマミロだったよ

712 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 10:55:58.27 ID:psrvavbU.net
ガイド通りにいかないのもまた醍醐味

713 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 11:08:14.25 ID:kSYEHf8A.net
>>690 久保史緒里も伊東蒼も微妙な顔立ちだから、名前を挙げるのは避けたんだよね…

原菜乃華はまだ出てないけど、若い世代でいちばん顔がかわいいと感じるのは、彼女かな?

714 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 11:15:39.17 ID:aFHblnDg.net
>>700
ジャーッって何?

715 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 11:16:01.94 ID:P5I8twn8.net
>>697
史実の家康は当たり前だけど
三成などまるで相手にしていないよ

716 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 11:35:52.02 ID:2ckYBLYZ.net
>>713
千姫のはかなり可愛い
丸亀娘

717 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 11:43:15.00 ID:glpcUxd/.net
>>685
本物の亀姫は
まさに神が如く美しかったよ

718 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 11:44:23.35 ID:aFHblnDg.net
原菜乃華は可愛い

719 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 11:51:46.02 ID:42P32jBf.net
亀姫も丸亀姫も可愛いでいいじゃん

>>717
芸能人は実際見るとレベルが違うって言うよな

720 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 11:54:11.95 ID:fPmirpMy.net
クソつまらないセリフやり取り
と断言されたからID変えてこんな自演始めちゃったwwwww
>>653
このリアルキチガイ100%

721 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 11:56:10.99 ID:fPmirpMy.net
自閉症ジジイ気持ち悪い
ついに女のふりまでwwwwww

661 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/12(火) 08:35:18.37 ID:Q3hiM3rw [2/3]
強 右衛門と信昌は亀姫の発狂の原因としての繋がりでは多少は有りか

665 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/12(火) 08:51:12.46 ID:Q3hiM3rw [3/3]
>>665
私は女ですよ
将暉や健のファン

722 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 11:57:51.68 ID:fPmirpMy.net
ぶっちゃけこいつらも荒らし勢
>>679
>>688

723 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 11:59:16.71 ID:fPmirpMy.net
いつものこれ
ID:z9ifGlRb=ID:1AesT5+f
そして早速IDを変えて自分にレスID:psrvavbU
この精神異常者

724 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 12:01:06.71 ID:fPmirpMy.net
>>673
いや結局全部一人でやってるのはIDたどれば分かるよ
毎日一日中ずっとこのスレにいるし
だから異常者なんだよ

725 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 12:17:54.01 ID:42P32jBf.net
>>724
嫌ならお前が出てけよ
お前こそこのスレには要らない
少なくとも私はこの大河の話をしてる
亀姫も強 右衛門もこの大河の登場人物だからな
大河の話をしてる人間優先だ

726 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 12:26:53.01 ID:H5ZiHPYv.net
どう家ファンの大型アカウントが信者拗らせてジャニーズ擁護に周り挙句の果てに被害者叩きしてんのやべえだろ
毎週こきおろしてるとはいえ自分も楽しみにはしてる視聴者だからああいうのマジで迷惑

727 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 12:29:44.57 ID:7jvsXRG3.net
>>715
家康と三成が絡む1次資料ならあるけどね
相手にしてたかしてないかなんてお前にわかるのか?

728 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 12:33:01.58 ID:5lINRdS2.net
今回みたいな心の友ってのは流石にないだろうけど
家康も三成の事は認めてたとは思う

729 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 12:38:59.08 ID:9hBgXKGw.net
もう、まともな奴が全然おらんスレになったな
いだてんすらここまで酷く無かったのに

730 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 12:42:38.18 ID:5lINRdS2.net
いだてんとか清盛なんかは濃いファンが残った感じだからな
武蔵なんかもそうだけど

731 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 12:43:32.70 ID:1j4Ph2P0.net
暴れだしたのは麒麟からだからな
いだてんはぎりセーフ

732 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 12:54:15.48 ID:45MFLmY/.net
時代劇板にワッチョイ付きのスレあるんだから文句ある奴はそっち行けばいいのに
そっちに行かずにここで文句だけ言ってるんだもんな
ガイド話とかが嫌な奴は時代劇板行けばいいんだよ

733 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 12:55:50.64 ID:H5ZiHPYv.net
>>732
頭おかしいよおまえ

734 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 13:04:51.31 ID:45MFLmY/.net
嫌なら普通は出てくだろ
米兵が本当に嫌で共存出来ないと思うなら沖縄に住まないのと同じだろ
ガイド話もこの大河の公式の話なのだから今後も遠慮なく書き込む
そう宣言してるのだから残って読みたくない書き込み読んでしまうのは自己責任だろ

今後で気になるのはやはり家康と三成の友情(笑)がどうやって裂かれるかだな
おそらくは淀なんだろうけど
来月初旬にガイドが発売されるのでここにも情報書き込まれるだろう
最初からこう言ってるんだから先の情報知りたくない奴はここには来るなよ
来ても自己責任だからな

735 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 13:05:17.82 ID:ghdp8rHe.net
各企業がジャニーズ採用NGだけど





この家康役はNGにならないの?

736 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 13:14:57.03 ID:szGIHZFa.net
けつかっちん状態なので朝鮮出兵や秀次粛清はかなり端折る感じになりそう

737 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 13:22:37.18 ID:NnOTJ039.net
唐入りや秀次粛正やらなきゃ
秀吉が生きている時から豊臣が内部崩壊していた事が伝わらない
だからこそ平和な世を実現出来るのは秀吉ではなく殿しかいない!と
家臣がまた奮起出来るのに

738 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 13:27:49.69 ID:9hBgXKGw.net
>>735
もはや撮影済みの大河で締め出し出来る訳がないだろ
来年からの大河でジャニタレは起用されなくなるだけだよ

739 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 13:29:37.87 ID:fPmirpMy.net
IDコロコロ変えて自演してまで逃げてる荒らしが住人に対して出て行けという
この厚顔無恥の異常精神

今の大河と関係ない話をだらだら続けて
まともなスレ進行を妨げてるのは荒らしてる自分の責任なのに
まさに頭おかしいやつ

740 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 13:29:49.67 ID:d1rkf8Aj.net
秀頼は変えなきゃな
収録分があるなら差し替えで

741 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 13:31:24.17 ID:6dRfZK8l.net
秀頼は岡崎体育で

742 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 13:33:45.35 ID:4eadFLy7.net
>>737 そこらへんを熱心にやっても、秀吉主役みたいなドラマにしかならない。滝田家康でも、そのあたりの回は金八秀吉ばかりが目立つ

743 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 13:35:58.14 ID:AYtAFaPc.net
>>738人権侵害より撮影都合を優先する伏魔殿

744 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 13:37:50.03 ID:fPmirpMy.net
滝田なんて出されてるわかんねーっつーの
年寄りはいつまでも昔の話を引きずりだしてしつこい

745 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 13:39:12.30 ID:kSYEHf8A.net
>>741 岡崎体育なら、バカ殿秀頼かな

デブ秀頼は、春日局の渡辺徹がやってるけど、バカ殿な感じではないな。バカ秀頼って、これまでのドラマであったんだろうか?

746 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 13:44:10.05 ID:4Eth5nf7.net
菅田将暉のファンだけど真田丸の時の秀頼演じた人は良かったと思った

747 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 13:48:54.34 ID:/j+9kXze.net
伏見城の戦いは22倍以上の兵力差で23日も持ち堪えたんだよな
岐阜城の戦いなんて僅か1日で陥落してるのに
今の内にもう少し彦右衛門を目立たせてあげないと

748 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 13:51:34.30 ID:kSYEHf8A.net
>>746 また某中川大志ファンを釣るようなレスを…

749 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 13:52:47.13 ID:UUz1WBpE.net
>>748
本人でしょ

750 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 13:55:54.28 ID:Mrcytzdq.net
全て調べ尽くしたわけじゃないが、来年の大河にはジャニタレ出てなさそうだな
NHK、運が強いじゃねえか

751 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 13:57:37.75 ID:AYtAFaPc.net
>>744昔の話をやってるのが大河

752 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 14:12:13.57 ID:ghdp8rHe.net
>>738
そういう事は許されない

753 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 14:13:14.97 ID:ghdp8rHe.net
秀頼役は




マツコデラックスだろうな間違いない

754 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 14:14:46.52 ID:fiQi6G+Q.net
ジャニーズ案件は継続的に糾弾されるべき

755 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 14:16:35.55 ID:/3i9VBnU.net
あくまで内部でのゲイの肥やしだから外野がとやかく言う事ではない
メンバーの親も黙認してたなら同罪なんだしあまり騒がない方がいいと思うけどね

756 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 14:16:46.52 ID:4eadFLy7.net
>>744 昔の大河を知ってないと、大河ドラマとはどういうもので、なにができたりできなかったりするのかわからんやん

ど家を批判してる人って、過去の大河と照らし合わせてもむちゃくちゃな要求して批判してることがままあるから。過去大河を知らないと合理的な批判もできないよね

とりわけ滝田家康は同じ主人公なんだから、そこで何が描かれて何が描かれなかったかということが、ど家の価値を左右するわけ。滝田家康はレンタルでもオンデマンドでもすぐに見られるのだから、わからんなら取りあえず見ろ

757 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 14:26:29.19 ID:/3i9VBnU.net
>>744
過去大河も見ようとしないような奴は大河スレで浮くのは当たり前

758 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 14:30:12.26 ID:A8AuHksc.net
ID:fPmirpMyはオンデマンドとか知らない情弱の年寄りだろう

759 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 14:47:06.05 ID:nTcniUrJ.net
オンデマンドかDVDでもう殆どの作品観れるようになったもんな
待ち侘びてた武蔵吉宗もDVD化されたし

760 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 14:48:42.32 ID:fPmirpMy.net
ここに毎日ずっと張り付いてるIDコロコロ自閉症ジジイでもないのに
他の大河なんて何時間も見る暇あるか
なんで過去のものまで見なきゃいけないのかそこからして理解できん
まるで義務のように書いてるが

>>758
おまえと違って365日一日中大河ドラマに必死じゃねえよw

761 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 14:58:27.49 ID:nTcniUrJ.net
>>760
私は年に過去大河を150話くらいは見てるがね
今年は武蔵と吉宗は既に全部見た(合計97話)
コロナ禍の時なんかは年間250話くらい観たかな

762 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 14:59:55.51 ID:nTcniUrJ.net
>>760
ここは大河マニアが集まるスレなんだから
過去の作品も知らない人間は浮くに決まってるだろ
大河板はそういうところだ

不服なら出て行きなさいよ

763 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 15:08:37.73 ID:A8AuHksc.net
>>760
仕事があるので毎日それは無理、休みで家の用事がない時は日がな一日過去大河見て過ごすことはある

764 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 15:09:10.67 ID:0cSMItfe.net
ととと以降は殆どの作品が完全版商品化されてるからね
今年琉球、武蔵、吉宗、時宗と商品化が続いたからな
あとは峠の群像くらいか
草燃えるもそろそろ商品化してもいいと思うんだが
もうこれ以上いい画質は掘り起こされないだろうし
せめてオンデマンドでは配信してくれれば

765 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 15:12:00.82 ID:TOyKC5nY.net
>>763
本能寺三昧とか桶狭間三昧とか
そういう楽しみ方もあるな
でも結構名場面の回とかはその話ばかり何度も繰り返して見てしまう傾向はある
円四郎暗殺なんてもう20回は観てるがあの話は不思議と飽きないんだよな

766 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 15:14:25.82 ID:MuIgmqJe.net
去年は重忠の乱が期待外れだったな
壮絶死を喉から手を出して待ち侘びてたのに正直白けた
上総介とか義盛とか全成とかはしっかり死に様描いたのに重忠で描かない意味が分からん

767 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 15:18:42.23 ID:nq0F7Y1N.net
処刑シーンの類だと葵の三成とか官兵衛の村重妻の処刑シーンは良かったな
今回の瀬名の自害も描き方によればかなりいい出来になったとは思うのだが

768 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 15:24:40.55 ID:DZIZsnae.net
数正ってもう出てこなくなる?
松本城築くのとか話の本筋じゃないし
それとも、氏真みたいに少しは顔見せてくれるのかな

769 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 15:27:09.00 ID:DZiTOdw7.net
>>768
35話は出ないみたいだけど終盤どうなんだろう
ガイド本出れば誰かがストーリー書き込むだろうし来月初めには情報出ると思う

770 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 15:28:06.43 ID:DZiTOdw7.net
直政が数正と同席して罵倒して退席する話は今年の解釈だとないだろうな

771 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 15:30:07.05 ID:LS1vylHZ.net
家康が上洛して秀吉の配下になる時に直政は行かないんだよな
大政所が直政をお気に入りホストとして離さないから
直政もウザいからか嫌がらせ的に万が一の時に備えて処刑用の蒔や藁を大政所らが見える所に積み上げさせる

772 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 15:33:06.22 ID:DZIZsnae.net
>>769
そかそか、ありがとう。

>>770
史実だとそんなことあったの?

773 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 15:33:09.92 ID:uQ4uGwJV.net
>>760 このスレに貼り付いてる書き込んでる時間を、過去大河の鑑賞に当てればええやろ

滝田家康だけなら、一日2~3時間、3~4話分見るだけで、2週間で見終わるわ

774 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 15:34:33.71 ID:9krvcWUj.net
>>768
数正が亡くなるのは北条滅亡して2,3年後
ばったり大坂とかで出会すなんて創作をしない限りもうあまり接点なさそう

775 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 15:37:51.87 ID:LS1vylHZ.net
大政所「直政ちゃん離さないわよ!!」
直政「私は殿のお供で大坂に…」
大政所「ダメよ!離さないわよ!ウオオオオッ !!」
家康「直政は残れ…関白殿下の母上じゃ…大事にな…」
直政「ええッ !?!!」
大政所「話が分かるじゃなぁい〜」
直政「…はい…(マジカヨー)」

大政所「直政ちゃん、、あーん」
直政「…あーん…(マジウゼー)」
大政所「オホホホホホ」
直政「…(何か嫌がらせしてやりてえな)」

大政所「あの蒔や藁は何?」
直政「…何でもありませんよ…」
大政所「何でこの屋敷を囲んであんなに積んでるの!?」
直政「…」
朝日「まさか…家康殿が殺されたら…わしらを処刑する為じゃあねえか?」
大政所「そうなの!直政ちゃん!?」
直政「…いえ…殿が無事なら…何もありません…殿が無事なら…(ニヤリ)」
大政所「!貴方…こんな可愛い顔して…!」
朝日「もしもの時はワシらは焼き殺されるんでか!」
直政「殿が無事なら…大丈夫ですよ…(怖がってる怖がってる!)」
大政所「その時は貴方に抱きついて一緒に焼け死ぬわよ!!ウオオオオオッ !!」
直政「殿が無事なら…何もありません…(メンドクセー)」
大政所「必ず直政ちゃんも道連れに焼け死ぬわよ!ウオオオオオッ !!」
直政「…(マジウゼー)」

776 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 15:40:51.09 ID:x4S8Lv+X.net
>>772
秀吉が直政を茶会に招いてその接待役が数正だったので
「こんな先祖代々の恩を忘れる不忠者とは同席できません!」とか直政がキレたとか

777 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 15:42:27.15 ID:x4S8Lv+X.net
直政はかなり残忍な性格では配下に容赦なく手討ちにしたりしてるからね
今回の配役だとあくまでも色小姓前提でそういう井伊の赤鬼の部分とは全くイメージが違うな

778 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 15:43:57.34 ID:x4S8Lv+X.net
寧ろ真剣佑か郷敦が直政の方がしっくりくる
この二人なら色気も結構あるし若い頃は家康の色小姓で寵愛されたのも納得出来る
暗殺未遂のシーンは子役使う必要あるけど
でも郷敦と板垣って年齢2つしか違わないのな

779 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 15:47:35.59 ID:uC1VTDEN.net
数正は肥前名護屋に兵1500を率いて滞陣してしてるので
ここで最後の対面シーンがあるかも
陣中で病を得て引き返し京都で1592年12月頃逝去したといわれている
(12月14日に京都で葬儀が行れたと公家の日記に記録があり)

780 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 15:47:49.94 ID:PZCp4J8w.net
近藤康用の息子なんかは直政に殺されそうになって逃げたんだっけな
直政は「人斬り兵部」と言われて些細な失敗でも手討ちにする残酷な武将

781 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 15:48:44.20 ID:PZCp4J8w.net
創作でいいから数正の娘かなんかを直政が捕らえて容赦なく処刑するのとか描いたら面白かったな

782 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 15:52:11.49 ID:uQ4uGwJV.net
>>768 これ以上出ても、松重数正の有終の美を汚すだけだろ

氏真も出る必要がなかったと、私は思っている。第12回こそ、溝端氏真の有終の美にふさわしい回だった

783 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 15:58:31.05 ID:DZIZsnae.net
>>776
そんなことあったんだね

784 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 15:58:53.61 ID:EAm95lSQ.net
信長の前で蹴鞠披露して欲しかったわ

785 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 16:01:40.04 ID:DZIZsnae.net
>>782
三河の石川一族として、今回の大河の松重数正には思い入れが強くてね。
やっぱり、もう出なくなっちゃうのは少し寂しくて…

786 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 16:04:47.04 ID:DZIZsnae.net
>>784
知恵泉でやってたね

787 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 16:07:06.08 ID:sMudQ5F4.net
まだ打ち切りじゃないのかw

788 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 16:13:16.23 ID:PZCp4J8w.net
>>787
内輪での暗黙の了解みたいなもんだから問題ない
歌舞伎もジャ◯ー◯もそういう世界と言う事
それこそゲイの肥やしだわ
外野がとやかく言う事ではなかろう

789 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 16:14:33.48 ID:/O17oBcB.net
>>771
史実だってそうだよ
直政は大政所の接待役だから。
あと家康が上洛する前に、直政一人を呼んで
大坂でもし何か不穏な動きがあったら直ちに万の兵を率い上洛して来い、との密命も与えていた。
死ぬかもしれない覚悟で上洛したのだろう。
家康が無事に帰って来たので何事もなく大政所を大坂に送り届けた

790 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 16:42:29.90 ID:uQ4uGwJV.net
来週の番組表を見たが、柴田理恵と片桐伸直の庶民コンビが再登場か。ただの家康上洛の見送り役か、少しは中身のある話をするか?

あと、番組表の並びではトメは佐藤浩市にしてあるけど、本放送でも佐藤トメかな?

791 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 16:45:40.31 ID:lMQIZz73.net
>>789
家康はあくまで臣従するために上洛するのだから
戦闘兵をぞろぞろ引き連れて行くわけにはいかんしな

792 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 16:48:35.06 ID:1rcwMIFi.net
>>790
松重いないからね
和久井か高畑か浩市なら浩市だろうね

793 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 16:50:12.92 ID:Fo6IxC9L.net
35回
【出演】松本潤,大森南朋,山田裕貴,杉野遥亮,板垣李光人,音尾琢真,小手伸也,鳴海唯,広瀬アリス,佐藤隆太,山田真歩,吉村界人,柴田理恵,片桐伸直,ムロツヨシ,松山ケンイチ,中村七之助,和久井映見,高畑淳子,佐藤浩市

佐藤浩市が前回の場所なら高畑か

794 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 16:53:38.75 ID:O4jF21/q.net
36話で淀登場だけど今週発表しないのかな
35話の予告で出てきそうだけどそこまで引っ張ったりして
喜多川の二役は無さそうだからかなりの大物が用意されてるのか

795 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 16:57:55.89 ID:ijy5/bFU.net
大河からジャニーズ追放報告




まだ?(´・ω・`)

796 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 17:02:22.91 ID:/j+9kXze.net
>>793
高畑はせいぜいあと1回位の出演だから
トメらないと思うぞ

797 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 17:08:45.74 ID:Twpe5OYX.net
>>778
ワンピ実写の真剣佑ゾロが受け受けしくて可愛いとか腐スレで言われてたよ
そんなにホモが好きならお気に入りの真剣佑を使ってホモ妄想しろよ
板垣とか他の俳優は巻き込むな

798 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 17:14:48.52 ID:uQ4uGwJV.net
>>794 36話に茶々は出ないよ。於愛が死ぬ話で最初で最後の於愛メイン回。於愛の前夫役で飯作雄太郎の出演も決まっている

於愛を送る回で、成人茶々を初登場させて於愛の印象を薄くするようなことはやるはずないよ

799 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 17:25:18.61 ID:0Hb+h1Ni.net
撮影現場地獄みたいな雰囲気なりそうだな

800 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 17:26:20.57 ID:IoeLi/cj.net
今最新話見てるけど、天正地震をきちんと描いた大河って始めて?

801 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 17:34:12.15 ID:/j+9kXze.net
>>781
直政が厳しかったのは軍率を守らない配下だけ
荒くれの寄せ集め軍団だから
それぐらい厳しく接しなければならなかったという事だろう
その他には優しいから寧ろ数正の娘の助命に奔走してやるんじゃないか

802 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 17:36:34.05 ID:uQ4uGwJV.net
>>800 どの程度をきちんと描くと呼ぶかによってしまうだろう

天正地震自体は滝田家康でも出てきたけど、それほど重要な意味を持つ出来事としては描かれてなかったはず

真田丸でもやったらしいが、こちらは見たのが結構前なので、どう描かれたのか私の記憶に残ってない

803 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 17:38:14.62 ID:O4jF21/q.net
>>798
36話のサブタイは「於愛日記」だったはずだけど
「茶々と寧々」って情報も出てる

804 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 17:40:27.42 ID:O4jF21/q.net
>>797
今回の直政だと如何にも夜伽でネコな感じだけど
真剣佑だと家康がネコになってしまう
基本主従の夜伽は主がタチで従がネコ
信長なんかはそのタブーを破り乱丸がタチとも言われるが
麒麟の信長と乱丸はその説を採用した感じだったな

805 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 17:41:30.58 ID:3gMf8PRq.net
>>802
真田丸は地震を忠勝が柱だか木だかを抑えて止めようとしてた場面の印象が強いな

806 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 17:41:30.84 ID:3beB+ZRF.net
【速報】第一三共もジャニーズ広告見送り 松本潤さん起用、性加害受け ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694496024/

ソーセージ大根家康無事死亡www

807 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 17:43:27.28 ID:7I00EH3W.net
>>804
今回配役されてるのが板垣なんだから仕方ない
如何にも色小姓前提っぽくしつこく女装させてたのは製作が行間読めって事だろ
乱丸のメイクも如何にもだったし

808 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 17:49:58.43 ID:uQ4uGwJV.net
>>803 茶々寧々の情報が間違い

於愛の前夫の西郷義勝が36話の冒頭に登場することは、義勝役を演じる飯作雄太郎本人が発表してることなんだわ
https://www.sanspo.com/article/20230912-VI3ARR2TOZBEXH7MND5DVXPH3U/

冒頭に前夫が登場するんだから、明らかに於愛メイン回。外部の推測とかじゃないんだから、36話は於愛特集回であることは確定だよ

809 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 17:51:34.37 ID:9krvcWUj.net
>>800
功名が辻も扱ってるよ
実際に一豊の娘が亡くなってる
真田丸は家康と忠勝が出てたっけほとんどギャグだった覚えが

810 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 17:54:22.19 ID:7I00EH3W.net
>>809
功名が辻は一豊娘が亡くなってるな
あの亡骸シーンが芸術的な美しさだったのを覚えてる
9歳の頃の森迫永依が演じてた
杉咲シマもあんな感じの亡骸シーンを見たかったって話題になってたね

811 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 17:56:00.27 ID:7I00EH3W.net
>>808
36話 於愛
37話 小田原攻め、関東移封
38話 明国出兵、太閤秀吉

36話で最後にチラッと出るのでは

812 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 17:56:57.16 ID:J/yKkR9r.net
>>780
井伊家の記録とかだと残酷なんじゃなく自他共に
厳しすぎる人だったらしく直政が死んでも家中では
悲しむ人も泣く人も追腹もいなかったそうな
一方直政と仲がよかった池田輝政や池田家中は信長の傍に
いたからそういうのに慣れっこだったのか直政の死を深く
悲しんでいたとか(追善法要までしてるw)

813 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 17:58:32.14 ID:A8dzGDuX.net
瓦礫の下からよね姫が血まみれの亡骸となって発見されるシーンは臨場感あった
千代の嘆き泣く演技も良かったな
青天でも藤田東湖の震災死は亡骸シーンをしっかり描いてた
まあ青天に関しては円四郎の死に様が圧巻過ぎたけど

814 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 18:00:33.95 ID:UhIqYHyS.net
>>812
些細な失敗も許さずに手討ち三昧
人斬り兵部って呼ばれるくらいに厳しかった
配下を手討ちにする事により気持ちを昂らせて己をコントロールしてた側面もあったのだろう
やはり何人も手討ちにしてると手討ち癖付くんだろうな
亀姫なんかも手討ち癖付いてたっぽいし

815 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 18:01:18.92 ID:uQ4uGwJV.net
>>811 だから、36話で成人茶々を初登場させたら、視聴者の話題がもっぱら茶々に行ってしまうから、於愛にスポットが当たる最初で最後の回にそんなことをするはずないのよ

816 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 18:04:45.17 ID:UhIqYHyS.net
よね姫の死で思い出したけど杉咲シマの亡骸シーン出さなかったのはやはり今でも納得できないな
あれから4年経つけど今だに未収録の撮影した震災死シーンがあるのではないかと思ってしまう
去年の畠山重忠なんかもそうだけどまさにこれこそ最高のシーンを隠す傾向あるよな
他の坂東武者やらの死に様はしっかり描いてたのに肝心要の需要最大の重忠を描かないのは納得出来ない

817 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 18:05:53.83 ID:UhIqYHyS.net
>>815
「茶々と寧々」ってのはガセなのか?
ネットだとやたらその情報出てるんだが

818 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 18:09:01.86 ID:UnwYk1zs.net
ちょくちょく出現
ネクロフィリア

819 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 18:09:37.68 ID:JMf7oAfj.net
別に於愛はそんなに目立ってないし茶々登場で印象薄くなっても構わない気がする
あくまでも中継ぎヒロインって感じだし
大エースヒロイン瀬名は最終回は回想ではなく出るんだろうけど

820 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 18:12:31.54 ID:JMf7oAfj.net
>>818
大河ファンはそういう亡骸とかも愉しむのは当たり前
それが嫌なら場違いだから出て行きなさいよ
杉咲シマの亡骸を出さないのは私も納得できなかったな
鎌倉殿でも他の人物はしっかり死に様描いたのに中川大志の畠山重忠の壮絶死を省略する意味がわからん
大河ファンとしては和田義盛くらいの壮絶な最期を喉から手を出して期待してたのにな

821 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 18:15:56.90 ID:YU/Yw+vx.net
真田丸は黒木華のお梅の亡骸は良かった
真田の誉の上田合戦で敢えてああいうシーンを創作で入れたのはセンスあった
青天は東湖の震災死も結構良かったんだよな
斉昭が亡骸を抱いて泣き狂うのを慶喜と円四郎が見てるシーンも良かった
この二人の未来を…運命的な物を感じてしまう場面だな

822 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 18:18:26.09 ID:/9GFWV8W.net
565 日曜8時の名無しさん sage 2022/04/01(金) 00:54:34.94 ID:Ldqr4ReB
エモリとオモリは天狗党ナルシスト。

無関心型 (無自覚型)        自覚なき自己愛性パーソナリティ障害
hypervigilant type
1. 他の人々の反応に気づかない  空気が読めない
2. 傲慢で攻撃的         ナルシストでサディスト
3. 自分に夢中である       自分に酔いハイになるのを好む
4. 注目の的である必要がある   強引に会話に割り込むか話題にしようとする
5. 「送話器」はあるが「受話器」がない  人を見下しているため聞く耳を持たない
6. 見かけ上は、他の人々によって
傷つけられたと感じることに鈍感である 表面上は無関心だが内心ではほくそ笑んでいる
949 日曜8時の名無しさん 2022/12/11(日) 11:55:47.07 ID:3Xs/KL8r
反道徳的ナルシスト

概要
反社会的特徴を含んでいる。搾取的で、不実で、人をだます、無節操なペテン師という人物像をもつ

人格特性
良心に欠けている。無節操で、道理に無関心であり、不実で、詐欺的で、人を欺き、傲慢で、人をモノのように扱う。支配的で、人を軽蔑し、執念深い詐欺師である
862 日曜8時の名無しさん 2022/11/19(土) 23:58:07.15 ID:ACumVkuw
危険人物をリーダーに選ばないためにできること
ナルシストとソシオパスの見分け方
ttps://www.flierinc.com/summary/2408

823 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 18:20:40.65 ID:0Nsv3aWY.net
>>811
最後にチラより途中に茶々が妊娠したぞって出て来そう
徳川家にとって鶴松はそれほど重要じゃないだろうし
西郷局が亡くなるならいよいよ松本若菜の登場かな

824 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 18:21:55.72 ID:YU/Yw+vx.net
青天は血洗島が面白くなかったんだよな
水戸一橋の話はかなり出来が良くて面白かったな
やはり円四郎が絡むと話の質が全然違った
血洗島は青天版駒パートとはよく言ったもんだ

震災死だと功名が辻のよねの亡骸は美しかった
子供の死は儚く美しさがある
しかしいだてんシマの震災死を省略したのはやはり納得出来んな
未収録の撮影した映像とか残ってないのかね
撮影すらしてないならどうにもならんけど
今の杉咲じゃ駄目なんだよな、あの時の杉咲だからこそ亡骸に価値がある
今年発売された武蔵、吉宗、琉球、時宗の全てのDVDを買えばシマの亡骸シーンの映像を収録したDVDが貰えるとかやってくれんかね

825 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 18:22:19.33 ID:uQ4uGwJV.net
>>817 情報源は一つのYouTube動画だけだと思う。いかなる公式情報にも裏付けられてない

826 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 18:22:30.67 ID:UnwYk1zs.net
ID:JMf7oAfjは変態でアスペで糖質の暇で孤独な老人

827 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 18:26:27.80 ID:FkiF3OM5.net
森迫よねの時は仲間千代の嘆き泣きも凄い良かったな
亡骸の前で嘆き泣くシーンがその臨場感と付加価値を高める
桐谷だしは亡骸こそ出てないけどあの処刑シーンの後で報を受けた荒木村重が
雨の中のたうち回りながら泣き狂う場面があの処刑の付加価値を高めているな

828 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 18:28:39.93 ID:IoeLi/cj.net
皆さんありがとう。
功名が辻は山内一豊(笑)の話だったからそういや見てないわ

829 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 18:30:28.33 ID:FkiF3OM5.net
円四郎が暗殺された時も亡骸の前で泣き崩れる慶喜とか
死の報を受けて狼狽するやすとか良かったんだよな
堤真一が殺されて妻が嘆き泣くシーンって大河では4回くらい見てる
義信に矢崎に又やんに円四郎に
吉通は家臣に盛られて母が崩れ落ちてたな

830 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 18:32:32.32 ID:VqICyHX1.net
>>828
功名が辻は31話の「この世の悲しみ」の回
オンデマンドで観れる
森迫よねの亡骸シーンが本当に美しくて見惚れるレベル

831 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 18:34:01.90 ID:VqICyHX1.net
今回の瀬名も有村架純が既に30歳だから微妙だな
いだてんシマの震災死の時の杉咲花は21歳
有村架純が21歳で亡骸演技をしていたら数正ではないが
天上に咲く花が如く美しい亡骸を表現できてたかも

832 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 18:37:24.09 ID:+ZRWGd40.net
功名の山内一豊の娘の亡骸シーンを今オンデマンドで観たけど本当に美しいな
千代が泣き叫びながら必死に声を掛けるのも臨場感がある

833 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 18:39:23.22 ID:+ZRWGd40.net
正直シマの亡骸シーンを描かなかったのは無能すぎるな
いだてんがあれだけ失敗したのも頷ける
必死に捜索して瓦礫の下からシマの亡骸が発見され金栗と増野が泣き狂うシーンを描かない意味がわからん
ただ運動会だかで増野が観客の中にシマの幻影を見るシーンは美しさがあって良かった

834 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 18:41:10.31 ID:M2ZdUxFr.net
>>826
エリスに感染し、症状軽微て自宅待機、家族も出はらってて暇なんで朝からど家スレにいたけどそのIDの人もID変わってるけど朝からいてるみたい

835 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 18:44:23.04 ID:S1nOU4QF.net
>>812
悲しむ人も泣く人も無くなど一切書いていない。嘘をつくな。
追腹の事は中村達夫が勝手に間違えて書いただけ。
当時はまだ「自然死」で死んだ主君に対して追腹を切る習慣はなかった。
殉死が一般化されたのは江戸時代に入ってから。
それに主君に殉死するのは男色の関係にあったなど特別な寵愛を受けていた者だけ。

836 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 18:47:21.50 ID:uQ4uGwJV.net
>>823 松本阿茶は36回で初登場だろうね。秀忠の養育を託す相手だから

鶴松出産の話題はスルーすると思うよ。そう思う理由は、今作の秀吉が子供の死を悲しむキャラには見えないから

35回の予告で秀吉がずっと戦は終わらないという趣旨の発言をしてる場面が写されていたはず。だから、朝鮮出兵が鶴松夭折をきっかけにするという説をど家が採用することはないとわかる。マッド秀吉があくなき戦を求めて明国征伐を目指すパターンだろうね。鶴松の死去は、マッド秀吉には邪魔になるだろう

837 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 18:50:14.82 ID:M2ZdUxFr.net
ID:JMf7oAfjの人って江守とかいう
嫌われ者で荒らしのお爺さんなのかもね

838 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 18:52:14.06 ID:SMF0Jy7d.net
>>837
それID変わった私だけど
私は将暉ファンの女ですよ
去年は義経の最期が省略されたのも残念でした

839 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 18:53:11.72 ID:uC1VTDEN.net
伊達輝宗に殉死した家臣が遠藤他に何人かいなかったか?
既に政宗に家督を譲っていたので主君といっていいのかわからんが
あと関白秀次も

840 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 18:53:17.20 ID:sqwXqydM.net
>>775
またやりやがったな、お前!

841 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 18:54:01.37 ID:/j+9kXze.net
「心友の直政が死んだら自分も直ぐに死ぬだろう」と言っていた榊原康政は
本当にそれから後を追うように死んだな。
康政と忠勝は直政亡き後の井伊家の面倒をよくみていたようで
徳川三傑は作中のように仲が良かったんだなと思う。
あと直政を狙撃してしまった薩摩の柏木源藤などは
島津の為に奔走してくれていた直政の訃報を聞いてショックを受け
鎮魂と放浪の旅に出たとか

842 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 18:55:17.19 ID:C9gb49b4.net
とは言え菅田義経と中川重忠では需要は全然違うな
女だけの需要なら知らんが大河ファンとしての需要は後者が圧倒的
鎌倉殿スレでも義経の衣川での死を待ち侘びるような書き込みは殆どなかったけど
重忠の二俣川での壮絶死は喉から手を出して待ち侘びるような書き込みがやたら多かった
若い俳優の壮絶死は敢えて描かないのかと思いきや金子頼家なんかは死に様しっかり描かれてたからな

843 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 18:55:21.37 ID:fPmirpMy.net
>>837
ジジイしか使わない単語を使ってるから100%確定

スレだいぶ進んだな
異常者一人でほとんど書いてそうだが
>>773
そんな暇じゃねえっつーの
今日みたいな休みの日でも家のことやったりいろいろあるんだよ
大河狂いじゃないから他にも見るものあるしそんなバカみたいな視聴できるか

844 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 18:58:50.08 ID:fPmirpMy.net
IDコロコロ自演をしやすいようなこんな気持ち悪いキャラを作り出したぞ>>838
クッソキチガイジジイwww

845 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 18:59:36.04 ID:H++QXGG/.net
>>839
伊達輝宗は戦死で秀次は処刑で自然死じゃないからな。
それに秀次は小姓との男色行為が好きだったようで。
江戸時代になると自然死でも家臣の殉死が流行してくる。
どちらにせよ主君に殉死するのは特別に寵愛を受けた者だけ。

846 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 19:04:34.63 ID:yQkak2XD.net
>>844
罵倒ばかりのお前こそ荒らしだろ
少なくとも私は大河の話をしてる
多少の書き込みの癖があるのは分かるが大河の話をしてる人間が優先だ

>>845
秀次は女好きなのは秀吉の甥だし分かるけど
小姓との戯れが好きなのは意外なんだよな
元々低い身分の両親の子供なのに
家康なんかは領主の子だけど基本衆道を嫌ってた
井伊直政だけは絶世の美男子だったので手をつけてスネ 毛生えてからも寵愛する程の執心だったが

847 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 19:06:30.04 ID:fPmirpMy.net
>>846
罵倒されるやつが悪い
以上

848 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 19:07:52.85 ID:tvY3/TWQ.net
何でもかんでも江守のせいにしたり
「またやりやがったなお前!」
のレスばかりするやつもしつこいと思う。

849 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 19:08:00.18 ID:CrhwDJbD.net
>>846
お前、一生言い訳しながら生きていくの?www

850 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 19:12:30.15 ID:ZTrtARNa.net
そもそも武田遺臣とかって
自害した勝頼や滅亡した武田家には殉じなかった奴等だからな
三成も秀吉に殉死していれば良かったのかも

851 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 19:15:36.90 ID:zZhKXSqo.net
秀次「…関白じゃ…女もヤリ放題…グヘヘヘ…」
家臣「…殿下…衆道は…?」
秀次「男はのう…」
家臣「ならば11歳の美少年を…」
秀次「…しかしのう…」
家臣「一応連れて参りました…会ってから判断を」
秀次「うむ…」
家臣「入れ!」
美少年「…お初にお目にかかります…!」
秀次「これは…色白の美少年…まあ一度…其方の顔を立て…夜伽してみるか…」
家臣「有難きかな…!」

秀次「…他に美男子は居ないのか?」
家臣「すっかり味を占めましたな?」
秀次「…まあの…女もいいが…少年も悪くはない…」
家臣「いよっ!ジャ◯ー秀次様!」
秀次「ん?なんだそれは?」
家臣「いえ…400年以上先の話で…それより今日は12歳の小柄な少年…」
秀次「うむ…大儀…」

852 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 19:19:56.16 ID:zZhKXSqo.net
>>849
実際は私は大河の話をしてるだろ
大河スレなんだから多少書き込みに癖があろうと大河の話をしてる人間優先だろ
不快と思うなら出て行けよ
別に残りたいなら勝手だが私は今後も未放映の話や台詞考察やらを止めるつもりはない
それで知りたくない話を知ったり不快な書き込みを読んでしまうのは自己責任だろ
本当に米兵が嫌なら沖縄に住まない、沖縄に住んでる以上は米兵との共存を黙認してるのと同じ
それと同じ理屈だわな

>>850
三成はもう大名だったし家康の野望を打ち砕くまではって感じなのでは
今回の三成に関しては家康と心から分かり合える友として描かれるようなので
淀が煽って二人を切り裂いていく感じだろうとは思うが

853 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 19:21:06.14 ID:uC1VTDEN.net
秀吉に殉死したのは古田織部の父くらいか

854 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 19:22:42.65 ID:uQ4uGwJV.net
>>846 お前の創作はちとしつこいが、過去大河は見ないと宣言しながら住民を熱心に罵倒してるID:fPmirpMyは、大河ファンというより何かを叩くことを趣味にしているだけの人間のような印象は受ける

855 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 19:23:23.71 ID:01PvgRjf.net
>>852
秀吉が死んだ時点では三成と家康の関係は悪くなかったんだし
それに家康にまだ野望なんか無いだろ

856 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 19:25:54.58 ID:/j+9kXze.net
>>853
太閤でさえそんなだもんな

857 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 19:30:12.22 ID:lreCHjZP.net
各社ジャニCM起用中止なんだから
家康も北大路欣也にしろ

858 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 19:33:03.79 ID:p9vSMY6X.net
主君に特別に目を掛けられた人は主君が死んだら殉死する
そうする事で戦の無くなった江戸時代は武士としての忠義を示すようになる
それが家の繁栄にも繋がったんだよね

859 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 19:33:23.49 ID:2iSWEWUM.net
こんばんは家康はどっちかてと以前やってた伊達輝宗っぽい好感度爺さんだったわ

860 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 19:33:41.13 ID:hWDGg2N9.net
>>857
それいいかも
無理だろと思ったけどワクワクした

861 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 19:43:38.06 ID:xNjxSqRg.net
>>859
輝宗が北大路欣也の大河の一番のはまり役だと思う
「それは断った!」この台詞は葵の津川も言ってたね
ジェームスは台詞の使い回しも多いから三部作全部見ると嬉しい発見があったりする

862 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 19:51:06.31 ID:CrhwDJbD.net
>>852
このように言い訳にばかり時間割いてるから
お前全然成長してないやんけwww
だから何年も同じことしか書けないんだよ
鶏頭だから繰り返しを苦痛にすら感じないんだろうけど
周りは皆苦痛を感じてるんだぞw

863 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 19:51:33.51 ID:0lWyZ2dw.net
打ち切れとの声が多いけどこんな出来の大河作った責任を持って最後までやり切って最低大河としての記録を作って欲しい

864 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 19:53:34.52 ID:rGlMhOuF.net
>>857
冗談じゃねえ北大路欣也様に泥塗りつけるな
ソーセージはソーセージで最後まで史上ワーストの責任取れ

865 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 19:56:06.14 ID:sqwXqydM.net
>>851
またやりやがったな、お前!

866 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 20:05:12.33 ID:xNjxSqRg.net
>>862
苦痛と思うなら他にもどうするスレはあるのだからそこに行けばいい
私は大河の話をしてるわけでここで大河談義を楽しんでる
嫌な奴こそ不快な奴こそ出ていくべき
残るなら別に自由だが不快な書きこみや知りたくない情報を知ってしまうのは自己責任だろ

>>863
出来の悪さはどうにもならないし今後も改善しないだろうな
約一名ほど松本に貫禄出てきたとか言い張ってるおばさんらしき書き込みあるけど
髭生えただけでとっつぁん坊やにしか見えないんだよな

867 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 20:21:01.83 ID:ahy5qAiK.net
>>866
しかも台詞が減って顔に力入れて座ってるだけっていうね
話し出すと途端に昔に逆戻り

868 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 20:22:39.40 ID:uC1VTDEN.net
まあ今のきれいな家康のビジュアルなら三成か宇喜多秀家などの方がよさげだな

869 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 20:36:02.51 ID:KSB5sZBQ.net
三成が綺麗なビジュアルである必要は無い

870 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 20:40:40.82 ID:tKBqVhkM.net
そういえば秀家は出ないのかね
どちらかといえば秀家のが首謀者だろ
あと秀家の肖像画が妙に現代的だなと思ったら
昭和時代に適当に描かれた物らしいな

871 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 20:43:09.34 ID:hcTUbofU.net
>>850
戦国時代と江戸時代では主従関係の意識が違っていたと思われる
戦国時代の主従関係の方がドライで、家臣が離反するのは主君の不徳によるものだと世間はみていた所があった

江戸時代だと家臣の離反は家臣の不忠であると世間は家臣の方を批判するようになっていった印象がある

872 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 20:44:10.46 ID:/j+9kXze.net
秀家というと
葵徳川三代の香川照之の印象しかない
他は殆どちょい役だよな

873 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 20:44:34.28 ID:hcTUbofU.net
現にこのドラマでも武田が駿河へ攻め込んで、今川氏真の下から大勢の家臣が離反した所が描かれていたけど、
家臣が不忠ではなく氏真が不徳だと世間はみていた

874 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 20:52:09.94 ID:9C/lsYKv.net
数正の離反を世間はどうみてたのだろうか

875 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 20:52:30.07 ID:07cl8bGw.net
秀吉に謁見させるために派遣され悲しみを隠して明るく振る舞う旭にも感謝
ジェンダー家康

876 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 20:55:13.62 ID:/apZzT9o.net
>>871
家康が支配のために朱子学を奨励したからじゃないのか
教育は重要だね価値観を一気に変える

877 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 20:57:01.92 ID:hcTUbofU.net
>>874
秀吉に調略された

戦国時代は調略合戦だよ
ドラマでも描かれていたが、家康は池田恒興を調略しようとしたが失敗した
秀吉は石川数正の調略に成功した

878 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 20:57:36.15 ID:1AK4azIg.net
>>753
淀君役らしいぞ

879 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 21:10:06.94 ID:X0AD3Jkz.net
ど家では瀬名に洗脳され挙げ句の果て離反した感じの穴雪だったが、実際は調略による美味しい条件で離反したんだろうな

880 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 21:14:28.77 ID:MSPLz9oz.net
ただでさえ作品の出来が悪くて炎上してたスレに、さらにジャニ問題で火にガソリンかけた感じになってるな

881 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 21:19:26.99 ID:KT9H0gLq.net
>>878
あの可愛かった茶々が・・・贅沢して良いもんばっかり食ってたんだな

882 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 21:22:10.39 ID:/5rM2lB5.net
>>879
調略なんてなかったんじゃないか
穴山は武田一族それが新参者の高坂弾正に糾弾され勝頼も抱え込まれたらつまらんだろうな
自分達こそが武田の一族であるということを担保に裏切っただけだろ

883 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 21:24:08.53 ID:2iSWEWUM.net
>>878
見たいわ

884 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 21:30:15.16 ID:NvC1M83g.net
>>883
大坂城で対面した家康が
「小さい頃に抱っこして差し上げた事がある、しかしお母様によう似ておられる、まさに生き写しじゃ」
と、真顔で言うシーンが見たい

885 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 21:37:51.93 ID:uQ4uGwJV.net
>>876 当たり前のことだが、家臣の離反は主君のせいとするのは、家臣にとってはメリットであり、主君にとってはデメリット。だから、主君側は家臣の離反を不徳なものにした方がよかった

朱子学が普及する以前から、奉公構(出奔した家臣を他家で雇わせない規則)は、すでに戦国時代の分国法にあった。その方が主君側には有利だからね。ただ、戦国時代の分国法は今川だったら今川領内、武田だったら武田領内にしか通用しないから、その領内を超えてしまうと影響力がなくなってしまい、効力が限定された

ところが、秀吉が天下を統一したことで、奉公構は全国化してしまった。裏切り者の家臣は他家に召し抱えられなくなってしまった

家臣の離反が主君の責任から家臣の責任に変わるのは、こうした変化に対応したものだよ。戦乱の世は主君の影響力が限定されてたから、主君に責任をなすりつけられたけど、天下統一でそれが困難になったのよ。

教育の結果じゃなくて、天下統一の結果として、主君側に有利になったということ

886 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 21:38:21.99 ID:pvmHM8Pp.net
どうする?


ジャニーズ起用は「虐待容認」
性加害、再発防止を疑問視 新浪同友会代表幹事
9/12(火) 19:08配信

経済同友会の新浪剛史代表幹事は12日の記者会見で、ジャニーズ事務所創業者の故ジャニー喜多川氏による性加害問題に関し、「チャイルドアビューズ(子ども虐待)は絶対にあってはいけない。ジャニーズ事務所を使うことは虐待を認めるということだ」と指摘。

所属タレントの広告などへの起用は「国際的な非難の的になる」と強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/06fb0207c576fb5f760668e6021b213ed0380e36

887 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 21:44:03.16 ID:2yPuVbYs.net
上で殉死の話題が出てたので少し詳しく書いてみる。
戦国の世で病死した主君に殉死するのは特異な例として驚かきをもって伝わり、流行ることは無かった。
それが泰平の世になると家臣が武功などで忠義を示す機会が無くなり、
病死した主君に殉じて追腹を切る行為が流行りだした。
その最初と言われるのが、
1607年に家康の息子である松平忠吉が病死した際に、5人の家臣が殉死した事件。
これをきっかけに世間に持て囃されるようになる。
これを伝え聞いた家康は「殉死など犬死と同じ事。もっと他で奉公する機会がいくらでもある。
家臣が殉死するのは主君がうつけだからだ」と大いに嘆いたという。

888 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 21:49:04.91 ID:UrF9Mb3B.net
現代でもツライ
どうしたら

889 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 21:53:30.63 ID:w3ea9lCF.net
>>886
どうするも何もここまで来たら最後までやるしかないでしょ。例えば、ここで打ち切っても次の作品の準備が何れ程進んでるかわからないから、次の週からやるわけにもいかないし、別の作品の再放送をすると言ってもね。

890 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 22:02:12.93 ID:uQ4uGwJV.net
ジャニーズ問題への諸企業の対応策の多くは、契約期間の満了までは続けて、更新はしないというもの

仮にNHKがこれらの企業の方針を踏襲したところで、今後のジャニーズタレントの起用を見送るという方針になるだけ

松潤は言うまでもなく、既に起用が決まってるジャニタレの起用撤回もまずあるわけないよ。ど家の打ち切りを望んでいるアンチの願望なだけ

891 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 22:04:30.86 ID:rGlMhOuF.net
いえいえソーセージ松潤には最後まで史上最悪の大爆死大河の責任という泥を被っていただきましょう
それこそソーセージ事務所に相応しい末路ですわ

892 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 22:08:06.96 ID:uC1VTDEN.net
もう相当先の分まで撮影終了してるだろうし取り直しも軌道修正も無理だろな
でも出番の撮影終了した役者の情報あまりないし、もしかして相当タイトな
撮影状況なのか?

893 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 22:12:13.81 ID:x0OGZCNx.net
編集でジャニーズ出さないようにすれば良い

894 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 22:14:58.07 ID:WZtVgwyS.net
モザイクかければ万事オケ

895 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 22:21:39.38 ID:PFWeJJzw.net
LGBTQ多様性が叫ばれてる中
メディアもそういう映像を制作するのに寛容になって来たというのに

896 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 22:23:05.54 ID:+odQYBTU.net
キムタクも松潤も更新せず マクドナルドと第一三共、起用見送り

897 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 22:57:26.83 ID:69XIsKI4.net
日本を代表する有名企業のみなさんがジャニー喜多川の性犯罪を知らなかったんだなあ
暴露本あり裁判での敗訴(性暴行認定)ありなのに有名企業のみなさんは知らなかったんだよ
驚きだなあ

898 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 23:01:09.89 ID:Hse1b5Is.net
うんこマンがうんこしないのが このドラマ最大の欠点

899 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 23:03:03.94 ID:97M+ZDAc.net
腹下しマン三成が関ヶ原で漏らすから大丈夫

900 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 23:06:23.34 ID:9C/lsYKv.net
BBCの報道がなければ日本のマスコミは見て見ぬふり続けてただろうな

901 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 23:11:41.29 ID:w3ea9lCF.net
次スレ立ててみます。

902 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 23:13:24.04 ID:69XIsKI4.net
>新浪剛史代表幹事は12日の記者会見で、ジャニーズ事務所創業者の故ジャニー喜多川氏による性加害問題に関し、「チャイルドアビューズ(子ども虐待)は絶対にあってはいけない。ジャニーズ事務所を使うことは虐待を認めるということだ」と指摘。

>所属タレントの広告などへの起用は「国際的な非難の的になる」と強調した。

日本の裁判所が性虐待を認定してから何十年使い続けたんだか

903 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 23:14:50.75 ID:w3ea9lCF.net
次スレ立てました。
【2023年大河ドラマ】どうする家康★128
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1694528017/

904 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 23:35:41.78 ID:rmMEW3u8.net
>>903
乙成

905 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 00:06:38.46 ID:lXkRKxr/.net
>>882
お竹の方、お松の方(松姫ではない)と築山事件後から
甲州征伐前までに武田方から側室が入っているから
調略されてるだろう

906 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 00:48:44.28 ID:FSUnOXqG.net
真田丸を家康主体に再編集して放送すればよい

907 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 00:56:51.83 ID:UfiyO7bk.net
内野さんの家康良かったな

908 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 02:33:29.78 ID:eO/pY8dB.net
>>866
同じことを延々繰り返すことが楽しみなのかwww
ここ数年間自分の書いたものを全て読み返してみればいいのに
時間を持て余すほど人生苦痛ばかりなの?

909 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 04:25:36.04 ID:63+HjnCr.net
>>900
何十年も前から告発は続いてたのに今更だからな
◯ャニー◯が週刊誌訴えたりしてホモ行為はあったと最高裁に棄却されたりしてるのに
スポンサーもマスコミも分かっていながら見て見ぬふりをしていたのだからまさに暗黙の了解

910 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 04:28:44.90 ID:ILINUjFo.net
東照大権現の天罰じゃ

911 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 04:31:58.77 ID:63+HjnCr.net
>>910
それお六だな嫉妬で呪い殺されたとか
今回お六は出ないのかな
中学生くらいの子役を老人家康が侍らすのは少し見たい

912 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 04:44:19.98 ID:rF2VXqJC.net
>>889
同意
この程度の事で打ち切りとかやってたらキリがない
そもそもあくまで事務所内の事で外野が騒ぐ事ではないからな
そりゃアイドル事務所ならその程度の事はあるだろ
余程の世間知らずじゃない限り誰もがそれがあるのは分かってる
親だって黙認してたようなもんだろうし暗黙の了解だろ
喜多◯が罪あるならば親も同罪になってしまうな

913 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 04:50:17.34 ID:rF2VXqJC.net
まだ子供だったからここで我慢してデビューできれば親が喜ぶと言った健気なケースを思うと心が痛むな
それでデビューして大成したメンバーとしては今騒がれてるのは頭に来るだろうな
デビュー出来ずに自分の行いを後悔して逆恨みしてるメンバーとしてはこの状況は大歓迎だろうけど
結局はメンバーも親も井伊直政のように栄達を望んだ上での事だったのだろう
今回の直政も母親が顔は美しいのだから家康に身体を差し出せと言わんばかりの発言をしていた
それと同じで親としても◯多◯に身体を差し出しても出世しなさいとそういう行為を黙認してた部分はあるだろう
直政になれたか否かは本人の才覚次第
ただデビューするには最低限通らねばならぬ道だったのだろう
直政も身体を差し出したからこそ目を掛けられ出世のきっかけとなった
強 右衛門のような能無しならばいくら身体を差し出しても出世は出来ないだろうし勿論本人の実力ありきではあるが

914 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 04:52:08.58 ID:k6+eAoP+.net
淀はもう今週いい加減発表してくれ
ここまで勿体付けるなよ

915 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 05:05:35.25 ID:VGZ4Ew6Z.net
ここまで引っ張ったならかなりの大物じゃないと納得しないな
36話の最後で淀が出てくるのは有りなんじゃないの
於愛がメインの回だろうから於愛が死んで最後に大人になった淀が登場
広瀬アリスが退場と思ったら今度は広瀬すず登場なら話題性も抜群

916 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 05:07:26.54 ID:VGZ4Ew6Z.net
広瀬すずなら文句ないけど今年の大河には少し勿体無い気もする
川口春奈も見たいけどやはり今年には勿体無い
喜多川景子の二役ってのもおそらくないだろうし
案外中年淀で家康より歳上かもしれないが

917 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 05:17:48.77 ID:VGZ4Ew6Z.net
私は菅田将暉ファンだけど
菅田が演じた直政は色小姓になる気満々だったよね
出世の為なのだから喜んで身体を差し出すとばかりに褌を新調して家康の寝所を訪ねていった
現代の某事務所もそういう感覚で夜伽に行ったメンバーも結構居るのでは
中には直政みたいに出世して今では誰もが知る有名人になってたりするのだろう

918 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 05:26:54.94 ID:S+/OB/kN.net
昔も今も色小姓は出世の手段である事は間違いない
現代でもアイドル事務所ならそりゃあるだろって話
散々週刊誌とかに書かれたり裁判沙汰にもなってるのだから
それを親が知らないはずがあるまい
企業とかだって分かってたのに黙認してて騒ぎになったら突如降板させたりするのは外道だわな
井伊直政を目指して栄達の為に身体を差し出した
直政になれたのも居るしなれなくて逆恨みしてるのも居る
昔も今も基本は同じようなもんだろうに

919 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 05:36:18.54 ID:RsePb4rx.net
家康「君に出世をさせてあげる🎵」
直政「あんあんあん、あんああんあん🎵」
家康「あーサンディーナイト🎵」

家康「今日はドキドキ初夜伽🎵」
直政「あんあんあん、あんああんあん」
家康「君に出世をさせてあげる🎵」
直政「あんあんあん、あんああんあん🎵」
家康「信玄にボロ負けしたけれど🎵」
直政「あんあんあん、あんああんあん🎵」
家康「時々手討ちにするけーど🎵」
直政「あんあんあん、あんああんあん🎵」
家康「僕が出世をさせてあげる🎵」
直政「あんあんあん、あんああんあん🎵」

920 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 05:42:25.33 ID:aD83Lopb.net
今26歳のかなり人気ある某女優も
自分の事務所の愛人になって出世したとか噂もあるわけでな
枕とか使って出世するのは手段の一つ
それを某メンバーらも目論んで身体を差し出したのだろう
それがどうしても嫌なら退所すればいいだけ
拉致されて攫われて無理やり慰 み者にされた訳ではあるまい
両親と子供の命を人質に氏真の慰 み者になった瀬名のような状況なら完全に犯罪ではあるが
今回のケースに関しては井伊直政同様に出世の手段として黙認してる訳で
勿論未成年相手だからこそ犯罪にはなってる訳ではあるが
本人や親も黙認の出来事なので言わば暗黙の了解ではあるからな
外野が騒いだりする事ではないんだよな

921 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 05:53:01.00 ID:/KN05rYp.net
この流れでは松潤も紅白司会出来なさそうだな
まあ紅白にジャニ出したら受信料支払拒否増えるだろうし

922 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 06:03:53.53 ID:aD83Lopb.net
紅白司会は松重と有村でいいよ

松重「白組司会の松重です、宜しくお願いします」
有村「赤組司会の有村です、宜しくお願いします」
有働「松重さん身長高いですね」
松重「ありがとうございます」
有働「有村さんは本当に美しい」
有村「そんな事ないですよ」
有働「そんな事あります、ですよね松重さん?」
松重「いや本当にこの世の物とは思えない、天上に咲く花のようなお美しさで…」
有村「…ありがとうございます…(それ没になったでしょ)」
有働「ではゲストを紹介します、大森南朋さん、板垣李光人さんです」
大森「えーびすくーいえびすくい!」
松重「えーびすくいのえびすくい!」
有村「えびえびすくいのえびすくーい🎵」
大森「赤!白!赤!白!赤!赤!白!白!」
有働「私も…えーびすくいのえびすくーい!」
板垣「なんなんだ…これはぁッ !!」

923 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 06:57:52.43 ID:1FAQy/dn.net
>>921
司会はもちろんだけどアーティストとしてもジャニーズ0じゃないと

924 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 07:22:29.18 ID:vfKqpYs4.net
生田天狗も所属はジャニーズなんだっけ

岡田とか生田天狗とかは看板なしでももう俳優で十分独立出来るだろう
身内の中でのこの手の話は幾らでもあるし暗黙の了解の出来事なのだからあまり騒がない方がいいんだけどな
ある意味一番割食ってるのは売れてるメンバーだろ
◯多川はもう生者ではないんだから罰も受けようがない

生田天狗は来年以降大河でまた見たかったからこれから露出減るのは残念だな
仲章みたいな悪役も好演してたからな
今年だと生田天狗は氏真とか合ってたかも知れないな
瀬名を犯したりする場面は生き生きと演じそうだな

925 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 07:43:27.89 ID:Tw1M3+E4.net
>>919
またやりやがったな!

926 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 07:46:17.65 ID:jQNJ5kFZ.net
こんな話はジャニーズに限った事ではない
ゲイ脳界では当たり前にある話
ゲイの肥やしにもなる
女だって花を売ってのし上って来た
そんなでもトップで居られる人は一握り
だから妬み僻みが蔓延り振り落とされた人が訴えを起こす

927 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 07:46:21.80 ID:Tw1M3+E4.net
>>922
またやりやがったな、お前!!

928 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 07:52:27.46 ID:vfKqpYs4.net
>>926
歌舞伎とかもそうだけど本当に芸の肥やしと言うかそんなところなんだよな
若い女や若い男は蜜を吸わせてのし上がるのが当たり前の世界

この大河の登場人物の井伊直政も家康に蜜を吸わせて本人は大出世してる

929 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 07:58:41.79 ID:oTlrU8Bt.net
コネもないのにこの世界で成功するには身体を差し出すくらい当然だろ
未成年とは言うが親だって黙認してるんだから下手したら罪に問われるだろ
何も知らない子供が慰 み者にされたなら可哀想だが親にも◯多◯並みの罪はある
今まで散々あの事務所の男色趣味は週刊誌とかで書かれてきてるからな
事務所が週刊誌を訴えたけど男色行為はあったとして最高裁が棄却してる
成功してるメンバーの親だって当然それをやられてきてるのを分かっているが
出世したからあくまで黙ってるだけで売れなかったメンバーが逆恨みしてるに過ぎない
歌舞伎の例の◯之助に関しても男色セクハラに関しては全く騒ぐ事でもないし問題なかった
あれこそ芸の肥やしで開き直るくらいの海老蔵並みのメンタルが欲しかったな
あいつは結果取り返しのつかない事をしてしまったが

930 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 07:59:45.11 ID:jQNJ5kFZ.net
花を売れば色気も出るし魅力も増す

931 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 08:01:25.81 ID:p6IjXbFs.net
>>926
身体売って表舞台に立つためのチャンスをゲットした後努力して技量をつけ成り上がったのならokだと思う
けど今のジャニタレの現状を見てくれ
モンスターに子供たちを貢いでジャニーズっていう下駄を履き大して技量の無いものが崇められている
今回の大河の演技を見てどう思うよ
このパワハラ構造を何とかしてほしいんだ

932 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 08:05:54.07 ID:oTlrU8Bt.net
◯多川を叩いてる中年女なんかは自分が胸三寸でジュニアメンバーを好きにできる立場だったら
絶対その蜜を吸ってるだろうからな
ある意味少年メンバーの蜜を吸い尽くした◯多川への妬みな部分も強そうだな
自分が最高権力者で蜜を吸える立場なら絶対蜜を吸っている癖にな

でも直政は余程の美少年だったんだろうな
男に興味のない家康を虜にしてしかもすね 毛生えてからも夜伽を続けさせるとか
元服してからは赤備えを従える為非常に軍律に厳しく些細な失敗でも許さず手討ち三昧の残虐な性格とか
絶世の美少年の色小姓で尚且つ残忍な人斬り兵部とも言われた井伊の赤鬼が井伊直政
配役イメージだとやはり真剣佑なんだよな
今回の直政は色小姓感は存分だが井伊の赤鬼としての感は全くない

933 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 08:11:28.68 ID:oTlrU8Bt.net
真剣佑だと体格的にタチ直政のイメージになりそうだな
夜伽では家康を攻めて戦場でも果敢に攻める感じの直政か
今回の直政だと夜伽はどう考えても受けなんだわな

>>931
確かに直政は実力も圧倒的だったからな
岡田とか生田天狗なんかは実力あると思うけど
とは言え松本に関しては今回の役は合わないけど花より男子のようなキャラは女も喜んでたし需要はあったのでは
大河ファンとしては需要はないだろうから大河主演に捩じ込んだのは間違いだけど
大河に出てそれなりにファンから評価されそうなのは他には長瀬あたりか
草gに関しては評価はしていないが青天では堤と共演する事によって好演を引き出して貰えたのは幸運だったな

934 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 08:14:13.28 ID:oTlrU8Bt.net
康政は直政と心から分かり合えた存在だったと言うけど
実は康政も直政を抱いた事ある可能性もあるな
今回の杉野と板垣なら画的には男目線でもエグく感じないな
強 右衛門と信昌とかは需要はそっちの人種以外には需要ゼロだが
今回の康政と直政ならばノンケが見ても画は全く汚くない

935 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 08:15:26.04 ID:7WeGZA9z.net
春嶽と左内の意味不明な浴室シーンとかあったくらいだし
今回康政と直政の浴室シーンくらいは入れてもよかったのかもね

936 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 08:16:19.85 ID:Tw1M3+E4.net
>>918
企業には、イメージがあるからだろ。不買運動になったらどうすんだよ。

937 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 08:16:28.06 ID:7WeGZA9z.net
流石に回想で強 右衛門と信昌が浴室で身体をお互い洗うシーンはグロ扱いになるだろうけど
それを知ってしまい亀姫が発狂しておかしくなるって展開ならば話の繋がり的には有りか

938 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 08:20:06.79 ID:7WeGZA9z.net
>>936
今まで知ってたのに黙り込んで起用してた企業には何とも思わないのか?
一般人でさえあの事務所にホモセクあるのは知ってるのに起用する企業が全く知らない理屈はおかしいわな
親としても大事な子供を預けるのにそんなのを調べずに知らなかったで済むと思うのか?
今まで散々起用してたのに表沙汰になったら引き上げる企業の姿勢とか
子供の栄達と出世名誉の為に黙認してた親が表沙汰になった途端に被害者ヅラとかな

少なくとも子供だったメンバーは可哀想な部分あるけど親に関してはジ◯◯ー喜多◯と共犯みたいなもんだろ

939 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 08:20:42.45 ID:wAmOTFle.net
川口春奈も広瀬すずも純日本人なんだろうけど少しフィリピーナが混ざった顔だよな

940 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 08:26:01.00 ID:vbAYJTd6.net
康政「万千代!」
直政「榊原様…!この前は生意気な口を聞いてしまい申し訳ござらん…」
康政「…まあいい…少し二人になるか…?」
直政「はい」

康政「夜伽はしてるのか?」
直政「してます…榊原様は?」
康政「ワシは…風呂で身体を洗いあったり程度じゃった…」
直政「….なるほど…(ドヤ顔)」
康政「其方…殿の寵愛を受けてるからと天狗になるでないぞ…」
直政「いえ…(ドヤ顔)」
康政「浴室に行くか?」
直政「…榊原様も…私と…?」
康政「家中の結束を強めるには裸の付き合いも大事なのじゃ…夜伽は流石に…殿も許さんだろうが…多少の戯れは結束を強めるには必要…」
直政「…かしこまりました…」
康政「ワハハハ…」
直政「キャッキャ…」

941 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 08:30:47.06 ID:xr3b3nHb.net
NHKには直でジャニーズ事務所とズブズブな関係の職員がいて
知らなかったとかありえない間柄であったろうことは
クロ現のこの前の放送でも明らか
もうジャニーズ事務所粛清の流れは止まらんよ
ど家が完結できるとか思わん方が良い

942 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 08:31:57.55 ID:jQNJ5kFZ.net
芸能界に入るというのはそういう事
増してや昔からその手の噂が絶えなかったジャニーズに
自ら乗り込んだ時点である程度覚悟は出来ていたはず
まさか知らなかった、自分には関係無いと思っていたというわけではあるまい
花を売ってのし上がるったってそれはあくまで入口でしかない
本人の持って生まれた才能と実力と何よりも努力と多くの人を惹きつける需要が有ることが明暗を分ける
それに振り落とされた奴が性加害を受けてダメになった仕事が無くなったとするのはお門違い
勘違いしている連中が多すぎる

943 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 08:50:45.63 ID:Tw1M3+E4.net
>>940
またやりやがったな、お前!
>>941
いやいや、普通に完走出来るでしょ。たった数人のために時間と労力をかけた一大プロジェクトを頓挫させるなんて有り得ない。粛清するなら、総集編まで放送終えてから存分にやればいい。それまで待てない程、反ジャニーズの方々もせっかちさんじゃないだろう。

944 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 08:52:10.76 ID:Tw1M3+E4.net
>>940
またやりやがったな、お前!
>>941
いやいや、普通に完走出来るでしょ。たった数人のために時間と労力をかけた一大プロジェクトを頓挫させるなんて有り得ない。粛清するなら、総集編まで放送終えてから存分にやればいい。それまで待てない程、反ジャニーズの方々もせっかちさんじゃないだろう。

945 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 08:53:52.08 ID:dA2VBSRp.net
フィギュアスケートなど芸術的な才能を求められる競技では色気を身につけるために
恋愛をしろ(男に抱かれてこい)と言われるらしいな

946 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 08:58:01.08 ID:L4qFyl3S.net
>>937
梨出省

947 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 08:59:28.89 ID:vbAYJTd6.net
杉野遥亮は中々の美男子だしその辺の色気シーンやったら需要は結構高いだろうな
最近は活躍もしてるし20代俳優だと中川大志の次にくらいの存在にはなりそう
私はちなみに菅田将暉ファンなので杉野の活躍は嫉ましくもあるが

948 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 09:02:21.53 ID:O908wZEX.net
>>938
企業側に責任が無いとは誰も言ってない。だが、彼らもイメージ商売でやってる以上、冷酷だろうが何だろうが、斬り捨てなきゃいけないものは斬り捨てるしかないだろ。商品を買ってもらえなくなったら、潰れるかもしれないんだぞ。そしたら、社員だけじゃない。その家族までもが路頭に迷う事になるかもしれない。あんたは、安全なところで高みの見物決め込んでれば良いけど、彼らはそうはいかない。それを考えた事がないのか。

949 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 09:15:58.45 ID:AXHgwhRl.net
「これまで見て見ぬ振りを続けたんだから、これからも続けろ」

あなおそろしやジャニオタの理屈

950 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 09:24:05.52 ID:TYcfLTwB.net
身体を差し出して出世してるのは本人の才覚もあるだろう
井伊直政と同じだよ
仮に強 右衛門のようなのが身体を差し出したところで出世はしないだろう

まあ大して才覚ないけど寵愛を受けただけで出世してる奴も居るだろうけど
今回のキャラは別として岡田なんかは実力あるし生田天狗も実力はあるからな
松本も今回の役は合わないとは思うが花より男色みたいな役は女には需要もあるしそれなりの実力はあるのだろうな

951 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 09:28:06.45 ID:JqAfhmT8.net
わざと半角スペース入れてるのが気持ち悪すぎる

952 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 09:37:17.31 ID:O908wZEX.net
>>950
花より男子な。男色ってなんだよ。パロAVじゃないんだから。

953 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 09:39:06.18 ID:O908wZEX.net
>>951
そうまでして自分の書き込みを読ませたいのかと。その執念は恐ろしい。

954 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 09:50:49.12 ID:UM2H9M/B.net
花より男色w

955 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 09:54:47.15 ID:TYcfLTwB.net
花より男色

家康「虎松、お前徳川に仕えたいんだろ?」
直政「…」
家康「お前は俺様の小姓になれ」
直政「はい…」
家康「夜伽してくれ!この俺様の…夜伽をしろ!」
直政「夜伽…?」
家康「決まってんだろ、好きだからだよ、虎松お前が」
直政「…」
家康「お前…俺様に惚れてんだろ?…お前が俺様を守れ」
直政「はい…」
家康「お前以外の色小姓は考えられない」

956 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 10:00:21.73 ID:uYVUcC52.net
服を脱げ
躾が必要だ

957 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 10:04:15.78 ID:/wd0pVVI.net
>>954
大内義隆かよ

958 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 10:13:07.65 ID:O908wZEX.net
>>955
またやりやがったな、お前!

959 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 10:14:13.88 ID:ihKCpfhn.net
>>915 於愛アリスの代わりに出てくるのは、若菜阿茶と既に決まっておるのに

於愛の退場と共に阿茶局の初登場を飾る回で、茶々まで初登場させることなどない。

ただ、これだけ発表を渋ってきたから、どこかの回の最後の方で成人茶々を初登場させる演出にはなりそう。だったら、小田原征伐の第37回はふさわしくないので、第38回の最後で秀頼誕生と同時か、第39回の最後で秀吉死去と同時だと思う

960 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 10:21:17.53 ID:Clzoj8GZ.net
>>959
あの娘結構大人っぽかったから秀吉死去まで演るってのもありだね
関ヶ原あたりでスイッチかな
それとも幕府が出来てから10年近くすっ飛ばすだろうから大人秀頼と一緒に登場なんてね

961 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 10:30:32.28 ID:r2N0v9qY.net
>>930
あんたが色気あるって言ってる中川とか真剣佑とかもジジイにケツアナ差し出してる…ってコト!?

962 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 10:50:25.86 ID:jlWWhYjm.net
>>961
私は菅田や佐藤健のファンだけど中川なんかは子役時代からずば抜けた存在だったし無いだろう
あと真剣佑とか郷敦も千葉真一の息子だしコネで芸能界に入ってるタイプなので無い

963 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 10:51:40.98 ID:jlWWhYjm.net
将暉とか健は好きだけど真剣佑とか中川大志が色気あるのは正直認めるしかない
この二人は好きではないけど俳優としての色気はやはり羨ましい物はあるかな

964 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 10:57:47.53 ID:xFPtAUw4.net
>>961
てか俺宛のレスを爺が回答しているのだがw
Wi-Fi切れてるからIDが変わっているが
俺は中川も真剣佑もどーでもいい
但し色気はありそうな中川も真剣佑もそういう輩から目をつけられている可能性は高いだろ
なんてったってゲイ脳界なのだからな

965 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 10:59:09.57 ID:xFPtAUw4.net
ついでに菅田もどうでもいい

966 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 11:01:11.82 ID:IUXJ5KLk.net
そっかあ
佐藤健なんてあんな身長だけど色気あるぞ
でも菅田に色気は感じたこと無いな普通っぽさが良かったのかな器用だしセンスはある子ではあるな
菅田も佐藤健もそれぞれの世代のトップ俳優だな
マッケンも中川も菅田よりも下の世代
要は若い奴らが好きと

967 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 11:07:48.91 ID:6+oy+lgD.net
>>964
いや中川は無い
真剣郷も多分無い
龍臣や清史郎に芦田望結寺田福あたりもないだろう
子役に手を出したらそれこそ犯罪ってレベルじゃ無いからな
子役上がりや2世なんかはある意味比較的安全では

968 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 11:08:46.66 ID:6+oy+lgD.net
トレンディドラマでは佐藤健は強い
時代劇なら中川や真剣郷が上だな

969 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 11:09:35.89 ID:xFPtAUw4.net
ああ、>>961が俺を爺だと勘違いしてるのか

970 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 11:13:17.91 ID:KhaJpDqn.net
このドラマまだやってたん?

971 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 11:14:17.87 ID:sq52+muZ.net
たぶん12月くらいまでやりますよ

972 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 11:22:46.09 ID:SunyzvAI.net
12月17が最終回48話だろう

973 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 12:07:18.72 ID:vYnTqt7P.net
日曜ゴールデンタイムに戦を見て喜んでるのは日本人だけ
戦国ものが数字を取れなくなっているのは日本人が世界平均に近付いたってことだ、よくも悪くも。

974 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 13:02:48.96 ID:UtV22dIG.net
カウアン・オカモトかわいいな

975 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 14:07:37.08 ID:6bu4fuy+.net
喜多川家康

976 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 14:37:32.19 ID:iytfFr+T.net
家康は直政だけ
信玄とかの方が手広く衆道やってる
謙信はガチだから少年愛的なのとはまた違うが

977 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 15:43:00.71 ID:vZILFt0P.net
菅田ファンだけど直虎の時はこんな感じだったな

家康「万千代を寝所に…(あやつ武具の手入れをよくやった、褒めてやろう)」
榊原「今宵…殿の寝所に来るように、召物を替えておけ…」
直政「!まさか!」
正信「万千代様は顔は可愛らしい…もしや…」
小野「お断りしましょうか?」
直政「いや…断る理由など何処にある!寵愛を受けるは出世の近道!!」
小野「まさか!?」
直政「喜んで殿に抱かれるッ !!殿の寵愛を受けるぞぉ!!!」
小野「!(ドン引き)」

直政「殿!ばっちこーい!」
家康「はぁ?」
直政「えっ!?(違うの?)」

978 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 15:47:59.20 ID:zyS2Ah49.net
>>966
佐藤健は男が感じる色気はないな
中川大志なんかは男が感じるような色気を持ってる
個人的に中川は全く好きではないかどうその辺は認めるしかないわ
あと真剣佑とか郷敦も結構色気ある感じの若手とは思う

979 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 16:00:57.79 ID:kKWNd+Dy.net
>>977
またやりやがったな、お前!

980 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 16:54:10.20 ID:8xLiJg92.net
>>973 韓国の大河ドラマは9時台から10時台の遅い時間にやってるんだっけか。

しかも、しょっちゅう休止してるみたいだし、再開しても10%前後の視聴率しか取れないみたいだな。

20年くらい前の韓国大河ドラマは、40%越えとか50%越えとかするお化け番組がいくつもあったけど、時代劇はどこでも衰退する運命か

981 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 16:57:15.19 ID:3CegsJ7+.net
8時台でも遅すぎるからBSで早く観てるわけでな
でも今は昼の12時過ぎから放映してくれるのは有り難い

982 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 17:02:36.96 ID:8xLiJg92.net
>>981 さすがに、昼12時から大河ドラマを見入るのは、コアな大河ファンだけだろうが

983 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 17:16:09.77 ID:zAC2pDTm.net
何も用事の無い時は、11時30分から4Kで篤姫を観てから続けてど家を観て、
BS3の先行と地上波と土曜の再放送も視聴する
そしてネット配信を活用したり毎週録画までしている私はコアな大河ファンなんだろうな

984 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 17:28:40.18 ID:zAC2pDTm.net
大河ドラマファンの鑑でしょ

985 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 17:31:43.11 ID:8b8Hk6fV.net
12時15分からの見たらもうその日は観ないな
大抵日曜日は20時前には寝るし
テレビ観ると寝るまで2時間くらい目が醒めるんだよな
12時放送になってから早寝生活になったのは有り難い

986 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 17:35:32.73 ID:8b8Hk6fV.net
BS18時からのを観てた時は結局寝るのは22時近くになったり
今は夜はテレビ観なくなったから早く寝れるから有り難い
4k昼の先行放送始まってから起きる時間も1時間早くなったわ
今までは5時くらいに起きてたが最近はすっかり4時に目が覚める
4k先行はずっと続けてほしいもんだわな
日劇とかはもうTVerだな

987 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 18:09:32.41 ID:zAC2pDTm.net
地上波までしっかり観るのは
リアルタイムで他の人達と感動なりを共有したいというのがあるんだよね
Xで感想拾ったりするの楽しいわ

988 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 18:31:51.50 ID:WTWhoJHg.net
その時間まで起きて観るのはキツイな
大河板見ても平日は夜なんて書き込み殆どないし寝てる人間多いだろ

989 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 18:34:56.88 ID:hed1Hcpb.net
昂る展開だと目が醒めるからな
18時から観ても昂りが治らないと22時過ぎまで寝れなかったりする

990 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 18:36:25.22 ID:8xLiJg92.net
>>988 ジジババだらけな板であることがわかるw

991 :日曜8時の名無しさん:2023/09/13(水) 18:37:47.26 ID:FTJdvoip.net
次スレ誘導
【2023年大河ドラマ】どうする家康★128
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1694528017

295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200