2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【2023年大河ドラマ】どうする家康★128

1 :日曜8時の名無しさん:2023/09/12(火) 23:13:37.11 ID:w3ea9lCF.net
【放送予定】2023年1月8日〜
【脚本】古沢良太
【主演】松本潤
【音楽】稲本響
【語り】寺島しのぶ
【ロゴ】GOO CHOKI PAR
【制作統括】磯智明
【演出】村橋直樹、川上剛、小野見知
【プロデューサー】村山峻平、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/ieyasu/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※話の流れと称し、過去大河談議を始め、そればかりに注力するのはお控え下さい。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。
※時代劇板のワッチョイ有スレは、こちら。
【2023年大河ドラマ】どうする家康part3【ワッチョイ有り】
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/kin/1682385951
ネタバレスレは、こちら。
【2023年 大河】 どうする家康 ネタバレスレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1673089554/
前スレ
【2023年大河ドラマ】どうする家康★127
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1694139072

609 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 06:56:39.69 ID:8I12CjSx.net
>>606 お葉が出るのか。於愛を紹介したのはお葉という設定だったからな。北条系も出るようだから、おふう絡みかもしれんが

松本若菜の名前がないのも意外。36回で阿茶局初登場だと思ってたのに…

610 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 06:57:38.52 ID:GKLF3RAz.net
>>609
案外淀は出るのに隠してたりして
今日の予告で淀が映って盛り上がる可能性も

611 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 07:02:44.07 ID:fgJNB6rX.net
ど家スレと沖縄の基地問題を同列扱いする基地外

612 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 07:10:16.29 ID:o1u03RT4.net
>>611
嫌なら出ての根本は同じ

ワクチン副反応が嫌ならワクチン打つな
米兵の強姦轢き逃げが嫌なら沖縄に住むな
この辺も任意だし強制的にコロナワクチン打たれたり沖縄に住まされる訳ではない
ガイド未放映話や空想台詞が読みたくないなら此処に来なければ読む事はない
結局理屈は同じなんだよ

淀は発表なしで予告とかで突如出てくる可能性もあるから
予告も注意して見ないとな

613 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 07:24:19.79 ID:8I12CjSx.net
>>610 ネットの憶測に誘導されて、36回に茶々が出るとしつこい人たちが以前から若干名いるけど、茶々はまだ出ないから

614 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 07:33:35.15 ID:iDlq9LiK.net
>>613
別にネットには惑わされてないよ
年表的に鶴松誕生は西郷局が亡くなって10日ぐらいだから淀殿妊娠したよなんて話出さないのかなと思っただけ

615 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 07:35:25.73 ID:jai9oJUM.net
茶々は何話から出るんだ
そろそろ出しても良かろう

616 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 07:42:53.57 ID:0fk8lg1E.net
>>612
空想台詞つまらないので、空想台詞とタイトル付けてそれからセリフ書いてくれ、なら空想台詞NGワード登録できるから

    空想台詞
家康「~~~」

こんな感じで、それぐらいの配慮はできるだろう

617 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 07:45:53.64 ID:8I12CjSx.net
>>614 レギュラーだった於愛の死を看取る回のラストに、ずっと配役を隠してる茶々を初登場させたら、於愛アリスの退場がかき消される

そんな演出をするわけがない

618 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 07:52:02.48 ID:jai9oJUM.net
>>616
配慮をするつもりはない
空想 台詞やガイド話も今後は書き込むと宣言してるのだから嫌なら此処から出ていくか「日曜8時の名無し」をNGにすればいい
副作用が嫌ならワクチン打つな
米兵の強姦轢き逃げが嫌なら沖縄に住むな
同じ理屈だ

>>617
でも於愛の扱いは決してよくないからな
アバンでいきなり茶々が出てきてその後に於愛を看取るとかはあるかも

619 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 07:56:43.30 ID:oVxqKx3q.net
なぜそんなに茶々役が気になるんだ?
例え市を演った北川が出て来たとして
だから何?という感じなのだが

620 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 07:57:23.51 ID:Am6QG0K/.net
>>596
またやりやがったな、お前!

621 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 08:03:04.22 ID:0fk8lg1E.net
>>618
認証要求強いですねw
どうせスクロールされるのに

622 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 08:10:28.05 ID:jai9oJUM.net
>>621
書いてるからには読んではもらいたいからね
面白いとか思ってくれれば嬉しいしな
トウファンの人なんかは最初は私の書き込みを否定していたが読んでる内に私の書き込みを愉しんでくれるようになった

>>619
これだけ隠してるからには気になるだろ

623 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 08:12:36.97 ID:wu2nzqqG.net
国松の処刑は亡骸は流石に出さないだろうな
千鶴丸や一幡も亡骸は出さなかった
阿君丸に関しても淡白な死だったね
国松が磔にされて槍が迫る場面で終わりだろうな
功名が辻の万福丸処刑みたいな感じで

624 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 08:13:17.62 ID:8I12CjSx.net
>>618
>アバンでいきなり茶々が出てきてその後に於愛を看取るとかはあるかも

絶対にないね

36回の冒頭シーンには、飯作雄太郎が於愛の前夫役として登場することが、飯作本人の報告で確定してるのに、茶々を出したら全く脈絡のない冒頭になってしまう

625 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 08:15:59.03 ID:IKgdNRYu.net
>>619
日本史だと悲劇の美女代表だから
マリーアントワネットとかアナスタシアと同じ部類

626 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 08:17:52.84 ID:AzFnc/C7.net
康政「秀吉と徹底的に戦う!」
直政「殿の為に捨て石になります!」
忠勝「岡崎を火の海にしても戦う!」
家康「…うむ…」
忠次「岡崎の庶民がどれだけ苦しむのか…」
家康「復興すればいい…」
忠勝「火の海にしても!…何年戦っても…必ず…!」
康政「岡崎を火の海にするのは合戦ならば仕方ないのです…!」
直政「火の海でも白濁の海でも…殿を天下人にする為ならば…!」
忠次「殿…お方様がそんなことを…望んでいるとでも…?」
家康「…わしが天下を獲るならば…瀬名は…岡崎を火の海にしても…白濁の海にしても…許してくれる…」
直政「そうじゃあ!!」
康政「やらいでかぁ!!」
忠勝「ウオオオオオッ !!」
家康「瀬名の望みを叶えるッ !!」
忠次「…(こりゃいかん)」
(瀬名「望んでる訳ねえだろッこの野郎ぉッ !!」)

627 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 08:19:27.59 ID:G7AKtGS2.net
そう言えばこの大河の設定だと
瀬名も白濁被害者なんだよな

628 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 08:20:58.23 ID:GFx2kM75.net
>>624
今日の冒頭で突如茶々が出てくるとかないかな

629 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 08:32:00.19 ID:8I12CjSx.net
>>625 茶々をマリーアントワネットに例えるのはまだわかるけど、アナスタシアに例えるのはわからないわ

アナスタシアは革命に巻き込まれた少女でしかないけど、茶々は大坂の陣を主体的に招いた人物なんだから

ガラシャの方が、多少なりともアナスタシアに近い。もっと近いのは、奥平のおふうとか、荒木のだしとか、秀次の妻妾とか

630 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 08:35:22.38 ID:bwdobq3V.net
昨日また再放送やってたけど見たけど酷かった
平和な世にする為なら岡崎が火の海になってもいいって製作陣は誰も指摘しなかったのかな

631 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 08:36:04.02 ID:GFx2kM75.net
>>629
官兵衛の時の村重妻は本当に美しい最期だったな
奥平のおふうは滝田家康の時に「そうだ私は鬼になるッ鬼になるぞぉッ !!」と言って処刑されたのが印象的
今回も出るかと思ったけど出なかったな
どうせなら阿月の代わりにおふうを尺取ればと思ったが
伊東蒼が処刑されるおふうを演じるとか
阿月にあんな尺取るよりは大分マシとは思う
阿月も信長が八つ当たりで斬り殺していたらもう少し悲劇の少女として映えていたとは思うが

632 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 08:37:59.82 ID:f/QtYDT6.net
>>630
瀬名の為お方様の為に岡崎を焼け野原とか
瀬名からしたら「いいわけねえだろッこの野郎ッ !!」って感じだな

633 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 08:39:13.30 ID:f/QtYDT6.net
岡崎を落城時の大坂や幕末会津のような白濁の海にするって事だからな

634 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 08:43:37.14 ID:8I12CjSx.net
>>631 各回で主題を決めて描写する作風なのに、金ヶ崎の阿月の尺を長篠のおふうに回せるわけないだろ

635 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 08:45:26.62 ID:eY1Ria3M.net
>>634
その辺は上手く調整してくれればいい
阿月は無しにして伊東蒼がおふうを演じて泣きながら磔になって殺される
その方が絶対大河ファンは愉しめたな
でも阿月も信長の八つ当たりで斬り殺されてたらもう少し愉しめたとは思う

636 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 08:49:40.35 ID:8I12CjSx.net
>>630 平和のためと言いながら戦争をやり出すのは、滝田家康の時もそうだったし、近代の大日本帝国や現代のアメリカもそうなんだから、そんなところを制作陣がツッコむはずなどないんだが

637 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 08:52:53.72 ID:8I12CjSx.net
>>635 だから、調整できない作風になってると言ってるのに

638 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 08:53:16.38 ID:eY1Ria3M.net
信長「…ん?」
兵士「お市様から使者が!」
信長「通せ…」
阿月「お引き…候え…ハァ…ハァ…」
信長「…小豆…小豆…坂…!!!」
阿月「…ハァ…ハァ….」
信長「おんのれいッ長政ぁッ !!裏切ったかぁッ !!」
秀吉「!?…其方よく走ってくれたでよ…下がって休むでよ…」
信長「ウオオオオオッッ !!」
阿月「!!!」
信長「はぁッッ !!!」ザン
阿月「ぎゃああ嗚呼ああ嗚呼ッ !!」
秀吉「なッ !!」
信長「…今より兵を引くッ猿ッしんがりせい…!」
秀吉「!…かしこまりました…徳川様はまだ前線ですに…どうするんでいか…?」
信長「知らん!勝手にせよ…!しんがり大儀ッ !!」
秀吉「…あ…取り敢えず…使者は送るでよ….」

家康「信長が引いたぁッ !??」
使者「…長政殿裏切りにより…もう兵を引かれました…」
家康「おのれッ勝手な事をッ !!」

639 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 08:56:31.66 ID:eY1Ria3M.net
>>636
実際戦争やったら兵士だけの殺し合いではないからな
それこそ岡崎は火の海になり庶民は大量に死んで女子供はひたすら犯され岡崎に処女なしの言葉が残る
戦争ともなれば強 姦略奪は正義行為になるからな
日本兵も出兵先では7歳を輪 姦したりしてるしそれも戦争ならば犯罪ではなく真っ当な正義行為になる
それが戦争の恐ろしさなんだよ

640 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 08:58:35.96 ID:jIO4wqF6.net
滅ぼす目的ならば敵地の女子供を殺して国力減らすのも有益だからな
殺す前に兵の士気を高める為に犯すのは理に適ってる

641 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 09:01:08.01 ID:jIO4wqF6.net
日本兵も朝鮮で7歳を攫って強制的に従軍慰安婦としてひたすら輪 姦したりしてるからな
それも日本としては犯罪ではなく戦争ならば推奨行為となる
戦争に行けと言うのは殺してこい犯してこい奪ってこいって意味だからな
岡崎を瀬名の悲願を叶える為とは言えそんな火の海白濁の海にしてでもってのは脚本的に違和感あるのは違いない

642 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 09:02:49.45 ID:bwdobq3V.net
>>636
でも秀吉との国力差を考えたら岡崎を落とされたら負け確定だと思うんだ
あと本拠地落とされたら人心が離れるだろうし

643 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 09:07:32.63 ID:oVxqKx3q.net
>>625
悲劇の三姉妹長女から悪女代表に
あと茶々は美女ではない
甲斐姫や京極竜子の方が美女

644 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 09:07:36.95 ID:oVxqKx3q.net
>>625
悲劇の三姉妹長女から悪女代表に
あと茶々は美女ではない
甲斐姫や京極竜子の方が美女

645 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 09:11:44.82 ID:8I12CjSx.net
>>642 その国力差がわかってなかったのが今作の家康と多くの家臣団であり、わかってたのが数正なの

そのことを悟らせたのが、今作の於愛なの

そこが前回のドラマの要点なのに、貴方はツッコミを入れながら見てるから、ドラマの要点をまるで理解してないようにしか感じられない

646 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 09:23:42.98 ID:HlgL3tOj.net
滝田版家康って意外にも脚本家女性だったんだな。
それに対してど家は脚本家男性。
現代なら、女性脚本家はスイーツ大河になりがちだからクソとか叩かれそうだけど…。

647 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 09:33:34.59 ID:22HNB4qQ.net
>>645
そういうところが嫌われるんだよね
数正が出奔する頃には紀州と四国を平定して九州に手を出し始めてる頃なのに
国力がわかってないアホ徳川勢だなんて
だから嫌われるのよねこの脚本家
このスピードで平定が進んでくなんて普通警戒すると思うんだけどな

648 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 09:37:37.48 ID:t1uS7lN6.net
>>645
前回の忠次の発言から家康や家臣たちの反応を見る限り
わかっていたけど引くに引けなかったという感じだろ
皆んな単に秀吉に屈するのではなく、
やむに止まなく臣従するという“きっかけ‘’理由付けを探していた

649 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 09:40:38.24 ID:t1uS7lN6.net
数正もそれがわかっていた
だから自らが犠牲になりきっかけを作ってあげた

650 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 09:44:29.42 ID:izvRiFzf.net
>>646 貴方が何をもってスイーツ大河と理解してるのかわからないけど、スイーツ大河の例としてよく挙げられる「時代にそぐわない価値観」とか「過剰な主人公補正」に基づくなら、滝田家康はスイーツ大河そのものだよ

第一回から「家康の開いた幕府は…侵略を許さず侵略をせず…世界に唯一の戦争のない国とその基礎をつくった」と紹介されて、最終回まで戦のない世を目指す平和主義的なセリフを家康に言わせてるし、家康は常に善人で、一向一揆は一向宗が悪い、大坂の陣は豊臣が悪いと決めつけてるから

まぁ、これは脚本の小山内美江子がスイーツなんじゃなくて、原作の山岡荘八がスイーツなんだけど

651 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 09:52:28.22 ID:HlgL3tOj.net
女性脚本家でも春日局や毛利元就とかは評価高いし、女性差別は良くないけどな。
男性脚本家でもクソなのも多いし。フェミが発狂しそうだしね。

652 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 09:53:50.18 ID:ALD1ZJ2x.net
功名が辻なんかも女性脚本だけどそこそこだったな

653 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 09:55:35.65 ID:izvRiFzf.net
>>647 創作ではなく史実として、大日本帝国は世界平和のためと称して日独伊三国同盟を結んで、国力差を無視してアメリカに宣戦布告して、国土を焼け野原にしたわけだけよ

近衛文麿や東条英機は確かにアホだよね。でも二人とも高学歴のエリートだったんで、そんなエリートでもそういう馬鹿げた戦争を主導しちゃったわけ

家康が近衛や東条みたいなアホエリートだったと想定することが、なにかおかしいかね?

654 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 10:01:31.07 ID:/4HS9FkC.net
朝5時からキチガイがハッスルするスレ
キチガイ以外の住人て実質何人いるんだ

655 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 10:09:03.95 ID:Y4eoKZ/m.net
>>653
その史実をもって日本軍人はアホです東条英機万歳なんてドラマは見たことないけど
見たくないなそんなドラマ

656 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 10:09:44.17 ID:Y4eoKZ/m.net
普通スイーツってミーハー女子に受けそうなものを指すと思ったんだけど違うのか
だから最初ベルサイユのばらとか言われた直虎とか井上真央の花より男子と比べられた花燃ゆなんかはスイーツ大河っていうのかと
今期は昨今流行りの腐女子が喜ぶBL要素高めだったからスイーツ大河とも言えるのかも失敗してたけどね

657 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 10:11:19.06 ID:ALD1ZJ2x.net
>>654
だから嫌なら出てけよ
今後も未放送のガイド話や空想 台詞の書き込みを続けると宣言してるのだから
読んで不快になるなら自己責任
それらの書き込みを楽しめる人間だけが残ればいい
ワクチン打って利益になると思う人間がワクチン打てばいいし
米兵と共存したい人間が沖縄に住めばいい
それと同じだろ

最近で女脚本家だと青天の序盤付近は面白かったな(血洗島パート除く)
役者の力量による部分が大きいけど水戸一橋の話は脚本も結構良かったと思う

658 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 10:13:21.67 ID:yxTtjHCR.net
>>648>>649
それら全てをひっくるめて
家康と家臣団の自分達に言い聞かす涙の叫び
「数正のせいだから仕方ない!」に要約されるのだよな

659 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 10:15:39.72 ID:VhGOJMmv.net
>>658
岡崎を火の海にするのを数正が救った構図だな
少なくともこの大河では

660 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 10:16:25.41 ID:IKgdNRYu.net
>>655
TBSでたけしが東条英機のドラマやってたけど
武藤章の高橋克実がそっくりだった日中戦争とか
日米交渉さんざんこじらせて放り投げた近衛の後始末は
東条じゃなくて家康でも日米戦突入しちゃうだろう

661 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 10:16:41.00 ID:zCePtkYl.net
>>653
それのどこが史実なんだ
日中戦争にこだわり国民もそれを支持していたのが原因だろ

662 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 10:20:17.81 ID:izvRiFzf.net
>>655 ど家で家康万歳なんてしてないと思うけど。瀬名からも家臣からも散々批判されてきたんだし

663 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 10:22:03.87 ID:KW45i64w.net
>>653
日本人を虐殺して廃墟とすることで、英米の移住用地を獲得しようとしたので、
近衛文麿や東条英機や山本五十六は内部協力者であって。

英米に留学したエリートは、日本人を人間として扱っていないので、戦争で戦死させたり、空襲や原爆で虐殺することに同意した。

ポルポトも、住民を虐殺することで、改革しようとした。

664 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 10:22:22.03 ID:izvRiFzf.net
>>661
・世界平和のためと称して日独伊三国同盟を結んだ
・国力差を無視してアメリカに宣戦布告した
・国土を焼け野原にした

ぜんぶ史実なんですが、どこに間違いがあるのかな?

665 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 10:23:44.42 ID:KW45i64w.net
>>661
大正デモクラシーでの普通選挙や女性就業は、戦争に煽動しやすくするための衆愚化政策だった。

平成デモクラシーでも、安倍政権が女性就業や集団保育を主導した。

666 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 10:29:08.38 ID:1Y8XInh9.net
今後は松潤の出番が徐々に減らされて行くんだろうな
何事もなければ年末の紅白歌合戦にも大河の主役として出られただろうに不運だったな

667 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 10:33:50.46 ID:be+Y/9VI.net
>>651
今ジャニーズ問題を語ってる元広告マンのYouTube見たけどその人木村のこと嫌いなんだけど
例のコケた映画レジェバタについて公平な意見として映像(つまり俳優と撮影)は悪くなかったって
悪いのは脚本家! って断言してた
あの脚本家は女性じゃなくてまごうことなき男性だよね

668 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 10:40:11.88 ID:fnrIJypX.net
>>661
史実は史実だが動機の解釈でピントがズレまくってる

・世界平和のためと称して日独伊三国同盟を結んだ
 条約の建前としても世界平和の為などと称する事がピントがずれている

・国力差を無視してアメリカに宣戦布告した
 無視していない、むしろ国力の差を自覚していたからこそ、あの時点で宣戦布告をしたのだ

・国土を焼け野原にした
 正確には「主要都市を焼け野原にした」
 日本本土への戦略爆撃は規模的にもドイツ本土に比べたらかなり不徹底だった

669 :668:2023/09/17(日) 10:40:51.28 ID:fnrIJypX.net
アンカー間違えた
>>661>>664だった、ゴメン

670 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 10:41:21.99 ID:VhGOJMmv.net
治長演じるのは時代劇合う俳優だな
大坂では治長の最期も注目されそうだ

671 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 10:47:45.43 ID:EV8G0nQZ.net
三国同盟の条文を鵜呑みにしている奴が、いまだにいるとは恐れ入ったな
これもゆとり教育の成果って奴か

672 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 10:56:51.71 ID:ila2Yh8n.net
淀殿は北川景子じゃなかったら井上真央?

673 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 11:02:36.33 ID:izvRiFzf.net
>>668 動機の解釈なんてしてないな。表面的に明らかな史実を述べたに過ぎない

>三国同盟の際に世界平和の為などと称する事がピントがずれている

これは、同盟条約の条文に書かれていることであるばかりでなく、同盟締結の際に近衛首相が国民に向けて述べたことでもある。端的に明らかな史実を述べたに過ぎない

>無視していない、むしろ国力の差を自覚していたからこそ、あの時点で宣戦布告をしたのだ

総力戦研究所が対米戦をしたら日本必敗だというシミュレーション結果を出した際に、「これは机上の演習で、実際の戦争は違う」「この結果を口外するな」という趣旨のことを言ったのは、当時の陸相にして開戦時の首相である東条だったわけだが、こういうのを無視すると言うんでないか?

>正確には「主要都市を焼け野原にした」

こんなのは、揚げ足取りだな

674 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 11:05:49.89 ID:bwdobq3V.net
>>645
まあ貴方の考え方が健全かもだけど、このドラマはツッコミ入れながら観るのが自分的に正しいと判断したからこのやり方を続けるよー

675 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 11:23:47.62 ID:yxTtjHCR.net
あと1時間足らずで先行始まるな
トメは誰かな?

676 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 11:34:48.22 ID:VhGOJMmv.net
>>675
佐藤浩市だろう
与力となったので駿府に訪ねてきての舌戦がある
真田丸で内野家康がドヤ顔してた話あったけどあれと同じ場面だな
あとは大政所が直政を専属ホストのように連れ回しまくって直政が内心迷惑し
嫌がらせ的に万一の処刑の為の蒔や藁を屋敷周りの見えるところに積み上げる

677 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 11:45:09.16 ID:Rwl7iCBZ.net
>>676
それ滝田家康では長門作左がやってたな

678 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 11:49:06.28 ID:vPwsPWfk.net
>>677
作左衛門はあからさまに脅してからな
今回の直政は付き纏われてウザいから嫌がらせ的に大政所からも見える場所に蒔や藁を積み上げる
「秀吉」では正信がやってたな
家康も居るのに火をつけたりして何がしたいのか分からなかったが

679 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 12:04:10.77 ID:NVoaD39k.net
>>638
>>626
またやりやがったな、お前!

680 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 12:05:35.67 ID:guHf9pwq.net
篤姫見てるけど今の家定あくびの時に銀歯見えてたな
篤姫でもどうするでも高畑回か

681 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 12:16:48.31 ID:+Y+CHLme.net
大政所もう直政に一目惚れか

682 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 12:18:06.43 ID:dEGisrkH.net
>>656
その認識で合ってると思うよ
より厳密に言うなら恋愛脳女子に受けそうな恋愛描写過多の作品かな
BLに関しては別に昨今の流行りでもないしむしろ今の若い子はオタク層でも単体萌えとかドリ萌えのが多いよ
しかもど家のBL風描写って情緒がなくて腐女子受けするようなものでもないし
らんまんの万太郎と竹雄のわちゃわちゃや植物学教室の面々の友情描写の方がよっぽど腐女子受けする

683 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 12:21:28.31 ID:+Y+CHLme.net
オープニング変わったね

松本 大森 山田 杉野
板垣 音尾 小手 岡部 山田 鳴海
広瀬 七之助 柴田 吉原
岡田 ムロ 佐藤 松山 和久井 高畑 松重 佐藤

684 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 12:25:20.31 ID:YUWi43OE.net
和久井は信長の妻も秀吉の妻も演じてるのか
家康の妻を演じたら三英傑コンプリートだな

685 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 12:27:07.20 ID:YUWi43OE.net
この辺の話は過去の大河でも散々やってるからマンネリだな

686 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 12:29:32.72 ID:pXJH1tf2.net
「秀吉」とか「功名が辻」では陣羽織の打ち合わせがなかったよね

687 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 12:30:23.79 ID:pXJH1tf2.net
ホスト遊び婆さんだな

688 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 12:31:18.93 ID:pXJH1tf2.net
直政付き纏われてるのを恨んでるなこれは

689 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 12:31:51.35 ID:izvRiFzf.net
>>683 オープニング映像を変えたということかい?

前回の変え時が第18回だったはずなので、そろそろ変えるだろうと思ってたけど、今回で変えたなら、秀吉への臣従を一つの転機とみなしたかな?

690 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 12:34:43.94 ID:ujyxwsRd.net
>>689
映像変わったね

691 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 12:39:12.68 ID:izvRiFzf.net
>>690 やはりそうなのね

前回の変え時は第18回の真・三方ヶ原合戦で、武田信玄に完敗した回。今回の変え時が、秀吉に臣従した回。

家康が誰かに屈した時が、オープニングの変え時というわけか

692 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 12:40:08.04 ID:ujyxwsRd.net
七之助はイメージ的に三成に合ってはいるな

693 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 12:43:19.45 ID:VVIfd9sA.net
>>692
七之助が三成役に決まって歌舞伎の人達が歓喜したみたような記事があったね
大河の石田三成役は特別みたい

694 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 12:45:43.50 ID:YZ2nJuaV.net
>>693
歌舞伎役者だと中村橋之助(現中村芝翫)が演じてるけどあれも凄い良かったな

695 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 12:47:58.62 ID:YZ2nJuaV.net
於愛また突如目が悪くなったのか

696 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 12:49:33.07 ID:VVIfd9sA.net
>>694
橋之助、良い役者だよね
重鎮がバックアップするような感じだったから良い感じになるだろうね
松潤も七之助と歌舞伎界人達に触発されて、良い感じの相乗効果が出れば良いなと思う

697 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 12:54:28.94 ID:YZ2nJuaV.net
信幸がスネ夫みたいだな

698 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 12:58:43.90 ID:YZ2nJuaV.net
予告で千代
まさかあれが二役で淀じゃないだろな

699 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 12:59:57.41 ID:A4zwsJxU.net
古川琴音の名前なかったのに予告で出てきてる
もしや古川琴音が二役で茶々なんて事は・・?

700 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 13:03:14.73 ID:izvRiFzf.net
本当に茶々だったら、予告で出さないよ。古川琴音じゃ尚更w

千代なんだろうけど、どうして出てくるのかは気になるな

701 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 13:06:41.98 ID:zU9klds/.net
千代の娘かもな

702 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 13:07:38.98 ID:zU9klds/.net
今回は結構内容濃かったけど
次回はかなりつまらなそうだな
「於愛日記」のサブタイからして如何にも薄そう

703 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 13:10:12.99 ID:izvRiFzf.net
NHK番組表の第36回詳細を見たら、

>家康が探させていた武田の女を、元忠(音尾琢真)がかくまっていたことがわかる

って書いてあるやん。この武田の女が千代なんじゃないの?

704 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 13:10:58.30 ID:yxTtjHCR.net
千代はやはり真田に仕えたということに?

705 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 13:19:30.25 ID:xaQF4JLw.net
真田なら元は武田の家臣だから無くはないな

706 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 13:23:11.67 ID:I6qxU3bb.net
録ってンだけど見れなンだわ(忠勝風)

707 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 13:25:55.15 ID:k5hE0Vbo.net
千代は伏見城で元忠と共に玉砕するのか、瀬名が望んだ戦無き世の夢を家康に託して

708 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 13:26:03.66 ID:X9p6PB9y.net
来週
本多忠勝が花嫁の父になるのか
あんな年の娘がいたとは

709 :日曜8時の名無しさん:2023/09/17(日) 13:29:54.39 ID:izvRiFzf.net
番組表の詳細を見る限り、忠勝父娘は真田への嫁入りに抵抗して、そこに元忠が(たぶん)千代をかくまってたことが発覚するわけでしょ

そこで於愛がなにがしかの活動をするらしいが、最終的に忠勝娘は真田に嫁入りするわけだから、千代の存在と忠勝娘の真田入りが何らかの形でリンクしそうだな

千代の行き先は真田になるのか、鳥居になるのか?

真田だったら大坂の陣要員になるんだろうけど、今作の幸村はそんなにスポットの当たる存在ではないだろうから、やっぱ鳥居の側室行きかな…

それなら>>707の言うように、伏見城玉砕要員だろうな

204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200