2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【2023年大河ドラマ】どうする家康★131

1 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 05:34:03.31 ID:s9wyHKpi.net
【放送予定】2023年1月8日〜
【脚本】古沢良太
【主演】松本潤
【音楽】稲本響
【語り】寺島しのぶ
【ロゴ】GOO CHOKI PAR
【制作統括】磯智明
【演出】村橋直樹、川上剛、小野見知
【プロデューサー】村山峻平、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/ieyasu/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※話の流れと称し、過去大河談議を始め、そればかりに注力するのはお控え下さい。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。
※時代劇板のワッチョイ有スレは、こちら。
【2023年大河ドラマ】どうする家康part3【ワッチョイ有り】
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/kin/1682385951
ネタバレスレは、こちら。
【2023年 大河】 どうする家康 ネタバレスレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1673089554/
前スレ
【2023年大河ドラマ】どうする家康★130
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1695286105

2 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 05:57:11.87 ID:ybpJFDM/.net
>>1
スレ立て大儀、テンプレは無効だが今後もひたすらスレ立てに励め

3 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 06:00:02.04 ID:rRcDZyyX.net
クソドラマのスレ

4 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 06:06:51.79 ID:72XUFpPy.net
「今、大河ドラマも松潤とかが演じているが、こんなつまらない大河も珍しい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/58e24913831da32f4d27ddcc1575d680b14cf04a

そこは同意見だな

5 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 06:43:26.17 ID:z2la7KQ0.net
スレが重複したのか
年末までスレ埋まるのかね
昨日の話なんてキモイ女だらけで5分も見ずに録画ファイル捨てた

6 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 07:00:37.20 ID:OlLCA5uJ.net
自分は逆に初めて二回観た

7 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 07:09:22.05 ID:ZDN/0DDP.net
この大河おもしろいな

8 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 07:13:09.65 ID:rldOvTRZ.net
>>7
ソーセージ脳みそに詰まってるね

9 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 07:33:19.81 ID:OlLCA5uJ.net
誰もが仮面を付けて生きているって今回のテーマがとにかく現実的で身に迫る
最後にその最たる奴が出てくるのも最高

10 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 07:34:18.17 ID:7WSQM2ma.net
こっち江守さん専用スレにスレば

11 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 07:51:44.80 ID:x7DdoGbQ.net
糸目のブス在日俳優だらけの中で日本人の松潤よく頑張ってるな応援するよ

12 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 07:54:43.89 ID:rldOvTRZ.net
>>11
ソーセージババア怒りの不買運動でおんもで何も飲めないらしいな🤪

13 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 07:55:28.02 ID:rldOvTRZ.net
【ジャニーズ】「イカないと終わらない」 元V6メンバーがジャニー喜多川の性加害告発、自殺願望が湧くように★2 [ヴァイヴァー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695589140/

14 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 07:59:09.69 ID:649Ol1G2.net
在日俳優は目が吊り上がった線みたいな目だからわかりやすい
まぶたも飛び出してるし不細工

それをイケメン扱いしてるから日本人はテレビ見なくなってるな

15 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 08:01:26.48 ID:rldOvTRZ.net
紅白 ソーセージ排除チョン採用でソーセージババアイライラ

16 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 08:31:42.86 ID:5jBE/FAf.net
OPで「茶々 北川景子」で「来たわー」で大興奮で、いつ出るかで本編どうでも良かったけど
最後の登場して一気にテンション下がる

センス無いわ、本作の脚本は、なんであんな痴呆女にしてしまうのか

あんな化粧ババアにしないで口紅だけ濃くして、後はもっと凜として立ち振る舞いは母親そっくりで
それでいて考え方や行動が真逆で、家康恨んでる設定で良かったではないか
北川淀が実現したのは大歓迎だけど、この先のあんな感じだと一気にテンション下がるわ

まあ、まだ茶々だから年齢的に無理しているかもしれないから、淀君で万感して欲しい

17 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 08:36:07.36 ID:kqvZ6/aS.net
最後まで空気でナレ死のアリス気の毒。

加えて秋クールは大奥にボコられる予定w

18 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 08:41:39.13 ID:kylwId25.net
>>17
個人的には大河で一番見慣れたヒロイン
彼女が出てくると安心してた
他の女性達にはイライラさせられっぱなしだから余計にね
だから空気ではなかったよ

19 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 08:46:15.96 ID:5jBE/FAf.net
うむ、どうするの良心っと言って良い存在だったと思う
彼女が家康の後ろに控えめに座っていると安心感すらあった

20 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 08:59:03.36 ID:hKC2kgU2.net
ハーレクイーンみたいでよかったわ
新しい淀だった
これから楽しみ

21 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 09:01:48.89 ID:DNdYMdr6.net
ブサイク在日俳優きらいだから純日本人の松潤応援したい

22 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 10:01:28.60 ID:+QiZpS0k.net
淀君はいいけど若い頃は別の女優にして欲しかったなあ

23 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 10:21:13.09 ID:czbUcSDL.net
>>16 お市と同じ性格では面白くない

変わり果てたお市=茶々の方が面白い

24 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 10:40:05.21 ID:4eCWV6DS.net
よりによって、本能寺回の演出だったからな…

25 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 10:53:11.17 ID:ETwQ+8QX.net
さらば、さらばと。

26 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 12:27:08.75 ID:UyEPIL09.net
ブラジル戦に負けとるやんw

27 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 13:04:02.27 ID:a26Y9k8e.net
>>23
見た目の立ち振る舞いまで別人ではかえって面白く無い
見た目は凜とした母親そっくりで、考え方ややる事が正反対の方が面白い
あんな白痴女にする必要は無かった

28 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 13:08:35.14 ID:7a9mcWh5.net
>>27 貴方はマンネリキャラが好きなだけだとしか思えないし、来週初登場する阿茶局がそういうキャラっぽいから、同時期にキャラ被りするという意味でも面白くない

29 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 13:24:07.57 ID:wFwG8shP.net
秀吉、よく今まで戦場で生き残れたと思うぐらい槍と弓下手くそで草

30 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 13:26:49.22 ID:kPg0EQZD.net
力こそ正義の時代にあんなんではそもそも農民から武将として取り立てて貰えないわな

31 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 13:49:26.83 ID:5lgWkQl9.net
凛とした佇まいの中の天下さをさりげなく出す演技が北川には無理だった
二面性の面白さがアホみたいになった
治長が淀に忠義に支えるのアホらしく子守りしてるように見えなきゃいいが

32 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 13:50:35.09 ID:5lgWkQl9.net
天下さを訂正
破天荒さ

33 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 14:48:14.83 ID:qzKR5+4f.net
>>31
彼女の他の作品を見た事も無い人に「無理だった」とかドヤ顔で言われましても

34 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 14:56:14.84 ID:Z0+nprV6.net
どうするどんどん面白くなってきてる

35 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 15:03:28.00 ID:hSvJ+P0N.net
>>33
他の作品との関係ある?
茶々に関しての感想なのに

36 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 15:29:44.04 ID:5lgWkQl9.net
 

デイリーの記事

淀は化け物w
治長は無骨設定だからないと思ってたが
予想通りの展開になるんじゃなかろうか

大河「家康」淀殿が織田怨念の化け物 不倫異説もある大野治長は美形大物俳優 秀頼出生も心配な大坂城

明朗だった母とは対照的に、母を見捨てたと恨む家康(松本潤)に鉄砲を向けてみせるなど、闇をまとった不気味さ。戦国の悲劇に飲み込まれるも「織田は死なぬ」の言葉を残した母と無念を晴らす約束をしており、すでに秀吉(ムロツヨシ)を籠絡し、この後の世を混乱させる元凶となりそう。

 一方で、後の世の創作もあるのか悪女として描かれることもある淀殿を巡っては、不義密通の異説も。その相手とされるのが、乳母大蔵卿の息子で、大坂の陣でも側近として戦った大野治長。今作では玉山鉄二が演じることが15日に発表されたばかり。

 真田信繁(幸村)は日向亘(19)、豊臣秀頼は作間龍斗(20)の若手が起用されており、俳優的にも淀殿−大野治長が最終盤のラスボス2人となると目され、淀殿と治長の関係がどう描かれるのかにも注目が集まっている。

37 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 16:54:28.91 ID:RpQ1BWG7.net
イケメンの大野長治珍しいね
玉鉄なら淀の相手と噂された説も納得だな

38 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 17:05:31.92 ID:3KUPqp7D.net
>>37
年齢だけでそう思うのはよくわからないが、ジャニーさんと同じなのかな?

39 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 17:10:42.99 ID:aiLfTY47.net
淀殿の中の人、身重の御身に
(収録大丈夫?)

40 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 17:14:36.84 ID:2DxABu9b.net
>>36 デイリーの憶測記事に基づかれてもな…

茶々治長の恋愛関係を描くんなら、茶々にあんなケバい化粧をさせてこないと思うわ

あと、元記事の内容だけコピペしてくんなよ。出版社への礼儀や信憑性の確認をするためにも、元記事のURLを記載しろ

41 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 17:27:47.32 ID:R59InvXB.net
>>39
DAIGO
「男ならH,Y(秀頼)にします」

42 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 17:35:09.20 ID:7S018QZ8.net
「今、大河ドラマも松潤とかが演じているが、こんなつまらない大河も珍しい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/58e24913831da32f4d27ddcc1575d680b14cf04a

そこは同意見だな

43 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 17:35:40.23 ID:96jMW9Wv.net
そりゃ 主家倒した徳川幕府に都合が悪いんだから 悪く書いてもおかしくないわな

44 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 17:54:59.03 ID:csbRYCZH.net
戦国大河でワースト2確定
戦国大河で3回も一桁 イマココ
おめでとう

45 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 18:28:14.20 ID:4eCWV6DS.net
>>40
まあそんなカリカリするなよ笑

46 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 18:55:16.64 ID:dZjBr4gs.net
暗黒放送のルール
笑っちゃ駄目

47 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 19:42:56.71 ID:DVm6jI+w.net
過去には、岸恵子から三田佳子、夏目雅子から池上季実子のような美人女優の豪華リレーがあったけど、お市と茶々は享年がそれほど変わらないから、ハイティーンの娘を上手にブリッジに使えば、華のある女優の二役が可能と思ってたんだ。
歌舞伎でも、宝塚でも、花形役者が役を兼ねるのは、日本の伝統だし。
浜辺美波とか橋本環奈とかも、将来、こんな風に使っても面白いと思うよ。

48 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 19:59:25.37 ID:csbRYCZH.net
【ジャニーズ】NHK本部にジャニーズ専用部屋、蜜月関係を隠蔽 「会長のクビが飛ぶ」「便宜供与の可能性」 [ヴァイヴァー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695639161/

大根が主役になれた訳判明

49 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 21:49:59.14 ID:0tCJKGfT.net
淀殿、第二子を妊娠!
男子だったら「お拾い」と命名だな。

50 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 22:07:59.02 ID:hhAewvxj.net
撮影もう終わってるんかね?

51 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 22:32:09.78 ID:pPF40Mz7.net
もおやだこのクソ大河

52 :日曜8時の名無しさん:2023/09/25(月) 22:35:26.92 ID:8YxWRJZK.net
好きな歴史系漫画家の反応を見る為だけに見てる

53 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 07:32:47.07 ID:qUu62+yp.net
大河ドラマで視聴率1桁を記録した回数

第1位 いだてん(2019年)・42回
第2位 清盛(2012年)・9回 【磯智明⠀P】
第3位 花燃(2015年)・5回
第4位 ど家(2023年)・3回【磯智明P⠀】
第5位 西郷(2018年)・1回
第5位 鎌倉(2022年) ・1回

54 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 10:11:42.74 ID:h2fWXLXb.net
いだてんや花燃えは、あまり知られてない人物を主役にしたから、清盛は馴染みのない時期ー保元の乱以前を長々とやってたから、と言われてたな。
家康というど直球の題材で、この数字は言い訳でけない。
脚本とジャニーズ配慮の配役の責任が大きいと思う。

55 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 10:15:52.44 ID:ih/QBG3m.net
清盛は名作だよ。

56 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 10:38:12.45 ID:xyeaVo/0.net
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/31c41821497cd62b0b1f1f1212c56dfb80f42c1c

撮影はもう全部終わってる?

57 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 10:44:35.74 ID:CJhXtJkR.net
磯智明Pは、大河直球的なストーリーではなく、ひねったストーリーを狙う人なんでしょう

清盛もど家も、方向性が違うとはいえ、大河直球からは外れている。オレはいい作品をつくってくる人だと思ってるよ

58 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 10:52:15.28 ID:QNBF0Gtk.net
>>57
話の作り方というかコンセプトは嫌いじゃない
ただね砂埃だらけでよく見えないとかさ
紫禁城とかグラディエーターとか余分な事するじゃん
新しいものをって無理して狙い過ぎ

59 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 10:57:07.83 ID:sf3TxJM2.net
バカ殿

志村「年はいくつじゃ」
由紀さおり「15にございます」
志村「手討ちに致すぞ」

大河ドラマ
ムロ「どうじゃ大納言、お市様のように美しいじゃろう」
北川「ピチピチの二十歳でーす」※厚化粧

60 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 11:02:42.11 ID:sf3TxJM2.net
クールポコの漫才
志村けんのバカ殿

お笑い要素をふんだんに採用する大河ドラマだから、肥前名護屋の仮装パーティーのくだりでアキラ100%が出てきてもおかしくない

61 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 11:19:00.66 ID:AsZlKW+5.net
>>55
清盛とか武蔵なんかは視聴率こそ低迷したけど濃いファンは付いてるし駄作ではないからね

62 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 11:22:19.51 ID:8yrd2DwZ.net
結局視聴率じゃなくて好みの問題ってことにしたいのか

63 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 11:28:40.86 ID:h2fWXLXb.net
武蔵傑作か?役所広司の宮本武蔵のが、まだずっと良かったと言ってる時代劇ファンのが、俺の周りでは多いけどな。

64 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 11:37:46.99 ID:QNBF0Gtk.net
>>62
視聴率は一つの指針でしょ
後から人気が出てくる作品や口コミ評価が高いものとか色々あるさ
ドラマも役者も人気があるかないかだけでしょ

65 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 11:49:17.99 ID:qUu62+yp.net
>>62
素材三英傑では言い訳不可

66 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 11:51:26.35 ID:/XfjjAUL.net
>>63
そりゃ役所版の方が上
海老蔵版もそこまで悪くはない
清盛に関しても仲代版の方が上だけど松山版もそんなに悪くはないって事でしょ

67 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 11:54:28.13 ID:tUTKJv5U.net
>>57
当然ウソがそこかしこに混入しているのを留保しつつ、清盛の進行はむしろ年表ドラマちっくで、
着実に一つ一つ出来事を消化していった
こういう点で受験生にもお勧めできる「お勉強大河」であった
実際、清盛を見てややこしい保元平治の乱が初めて理解できました、との若者の声を多く聞いたし、
高校の授業でも視聴覚教材として用いられた、用いられていると聞く
清盛は歴史的事象の取り上げ方と清盛を中心軸とする物語進行において、まさに大手門から突入していったのであり、
ポッと出のサブキャラに焦点を当てて、彼ら彼女から、すなわち搦手から家康を照射することが多い家康と
切り口をまったく異にする
では、人間ドラマが希釈な単調なドラマかといえば真逆も真逆で、歴史的出来事と人間ドラマがタテヨコ時空間が緊密に連結され
(伏線はそのための技法の一つ)、フィクションである一つの清盛物語が成立していた
結果、あらゆる感情を揺すぶられるエモ大河であり、緩急と夢のようなファンタジー性にも富む、そんな大河が平清盛だ
つまり「王道歴史大河にしてファンタジー大河」、それが大河平清盛つーことね

68 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 11:54:46.87 ID:QAvenlca.net
通好み作品って大衆受けはしないから視聴率は低いんだよな
ある意味大河ヲタ専的な

69 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 11:55:55.53 ID:sf3TxJM2.net
ゴッホは死後に巨匠の画家になったが、
どうする家康での秀吉への臣従シーンは100年後もコントとして語り継がれるだけで再評価はないよ

70 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 11:56:04.12 ID:TAOEp/ZA.net
武蔵も清盛も前年のとしまつや江と比べて視聴率は大幅に落としてはいるけど内容は全然良かったからね

71 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 11:58:04.12 ID:ogwLoiMp.net
いだてんも視聴率こそ大惨敗だけど武蔵清盛同様に濃いファンが付いてる作品だしね
天地人とか江とかは明らかに内容が大河のそれではない

72 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 12:02:11.52 ID:WpcXPOTr.net
茶々が登場したとき、オープニングのクレジット見ず途中から見たから、化粧で顔が濃くて中村アンか、ハセキョーか?と思った。

73 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 12:02:31.44 ID:tUTKJv5U.net
>>58
初期によく見えないほど白い粉を撒いたのは行き過ぎだった
だからと言って、動乱の平安末期、荒れた京のオーラをを出すために白い粉を用いるアイデアが
無に帰するわけではない
>>61
武蔵は「江守爺専門大河」にすぎないけど?
強姦がーーと喚くのが一人いれば濃いファンがいると言えるならそうかもしれんがw
>>66
役者はともかく、史実への接近、ドラマへの昇華の点で清盛の圧勝

74 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 12:06:17.51 ID:cWv1VqC4.net
>>73
武蔵も清盛も内容悪くない通好み作品だろ
一方を無理に貶そうとする性格の悪さを改めた方がいい

75 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 12:08:32.11 ID:fJ9OmW8T.net
清盛いだてん武蔵花の乱あたりは低視聴率だけど大河マニア好みの作品って感じ
今回のも視聴率は低くてもそういうマニア受けする内容にしてくれたら嬉しかったんだけどな

76 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 12:10:13.57 ID:tUTKJv5U.net
どこから通好みを判断したんだよ、爺?
たとえば清盛は、最近やってた今も忘れられない大河何ちゃらランキングで堂々1位だったぜw

77 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 12:10:41.28 ID:3KhF31H5.net
又やん、宗矩あたりは海老蔵版の方が良かったかな
再来月からCSで再放送するようだな

78 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 12:11:37.10 ID:CJhXtJkR.net
>>67 方向性が違うと、>>57に書いたのが読めんのかい?

あんな主役が暗い過去を背負って、晩年は黒くなってく大河が王道なわけないだろ

79 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 12:13:09.40 ID:/EG9z6w3.net
>>76
清盛もいだてんも武蔵も内容悪くないでいいだろ
なんで清盛だけをやたら崇めようとするのか
そういう考えは人間性を疑われるぞ
私は歴代大河の作品を出回ってるのはほぼ全て保存してある
君はそれだけドヤ顔するからには私と同等かそれ以上に保存してるんだろうね?

80 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 12:18:51.76 ID:tUTKJv5U.net
>>53
一端を示せば↓

・平治の乱後の地味な政治過程をフォローしつつ、昇竜の如き京の清盛と低徊する伊豆の頼朝を鮮やかな対比構造で連結した
【伊豆の流人(7.8%)、五十の宴(9.3%)】
・時忠のミステリアスな「兎丸、平家にあらずんば人にあらずじゃ」に続けて、屈指の有意なオリキャラであった兎丸を、
初期からの考え抜かれた設定を生かして、最後は経ヶ島人柱拒絶伝説と接合の上、退場させた【兎丸無念(9.7%)】
・直接の事件描写のみならず、中期的な背景構造、長期的な因縁まで、息の長いスパンで描かれた鹿ヶ谷事件。
このような鹿ヶ谷描写は最初で最後となるだろう【はかない歌(9.6%)、賽の目の行方(7.9%)、鹿ヶ谷の陰謀(8.9%)】
・治承クーデターによって頂点に立った「そこからの眺め」は漆黒の闇だった・・・内乱勃発の狼煙をあげた【以仁王の令旨(7.3%)】
・長大な清盛物語を、意味において一分の隙もなく締めるのにふさわしいフィナーレとなった
【双六が終わるとき(9.2%)、遊びをせんとや生まれけん(9.5%)】

なんとまあ素晴らしい一桁回のオンパレードだったのでしょうか!

81 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 12:19:49.30 ID:8yrd2DwZ.net
>>65
つまり武蔵も清盛も言い訳なんだね

82 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 12:20:19.51 ID:tUTKJv5U.net
>>78
清盛は直球ということだ

83 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 12:20:41.28 ID:WLr3pccS.net
565 日曜8時の名無しさん sage 2022/04/01(金) 00:54:34.94 ID:Ldqr4ReB
エモリとオモリは天狗党ナルシスト。

無関心型 (無自覚型)        自覚なき自己愛性パーソナリティ障害
hypervigilant type
1. 他の人々の反応に気づかない  空気が読めない
2. 傲慢で攻撃的         ナルシストでサディスト
3. 自分に夢中である       自分に酔いハイになるのを好む
4. 注目の的である必要がある   強引に会話に割り込むか話題にしようとする
5. 「送話器」はあるが「受話器」がない  人を見下しているため聞く耳を持たない
6. 見かけ上は、他の人々によって
傷つけられたと感じることに鈍感である 表面上は無関心だが内心ではほくそ笑んでいる
949 日曜8時の名無しさん 2022/12/11(日) 11:55:47.07 ID:3Xs/KL8r
反道徳的ナルシスト

概要
反社会的特徴を含んでいる。搾取的で、不実で、人をだます、無節操なペテン師という人物像をもつ

人格特性
良心に欠けている。無節操で、道理に無関心であり、不実で、詐欺的で、人を欺き、傲慢で、人をモノのように扱う。支配的で、人を軽蔑し、執念深い詐欺師である
862 日曜8時の名無しさん 2022/11/19(土) 23:58:07.15 ID:ACumVkuw
危険人物をリーダーに選ばないためにできること
ナルシストとソシオパスの見分け方
ttps://www.flierinc.com/summary/2408
685 名無しさん@恐縮です sage 2023/05/12(金) 13:28:14.08 ID:Widr9TLL0
病的な声を聞いたら声の主を疑え

84 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 12:23:04.80 ID:aZN70Cfx.net
>>65 素材三英傑で視聴率的にアウトってんなら、キンジパ信長も葵三代もそうだが。どっちも戦国大河ではない前年から視聴率を落としたぞ

素材と視聴率を基準にするなら、どっちも言い訳不可の失敗作だということになる

85 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 12:27:33.69 ID:qqcV/bTV.net
葵こそ通好み作品の極み
当時としては視聴率は確かに苦戦したが葵は歴代大河でも傑作レベル
武蔵清盛いだてん辺りは内容は悪くはないが傑作とまでは口が裂けても言えんが

86 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 13:21:34.76 ID:ih/QBG3m.net
>>80
「平清盛」は、あなたの中で歴代何位の大河ドラマですか?

87 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 14:31:38.01 ID:ZXCz0VsT.net
比類なきユニークネスゆえオンリー1大河と呼んできた
ベスト1とかランクづけは、どの大河に対してもやらない
朝ドラカムカムも同じで、あまちゃん真理教やカーネーション原理主義者が好きではない(ちりしたんにもなれない)

88 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 14:45:30.10 ID:2cayTL/A.net
清盛も武蔵もいだてんも好きな人にとってはオンリーワンなんだろ
低視聴率ではあるがそういう層が居る作品ってことだわな

89 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 14:52:18.08 ID:Qdtp8zjE.net
おれは松潤大河いいぞ
だんだんおもろくなってきたからな
オンリーワンではないけど
面白大河ベスト10には入れてやるぞ
今回もよかったぞ淀の狂気がよかった
おれは大久保党ファンだから鳥居が嫌いだ
鳥居が千代と絡んでよかった
ざまあだ
上手いぞ古沢君応援しる

90 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 15:09:36.15 ID:jGGvNTpp.net
>>57
清盛題材は本当に久しぶりだったし何より脚本書いている人も違う人だし比べても意味がない
出演している人もレベルが段違い
清盛はとりあえず主役を一度経験した後脇役で出演した中井貴一が父親役で20話引っ張った事と元々アングラから出てきた三上博史が後鳥羽キャラをふりきって演じた事も大きい

どうする家康には最初から大黒柱もいない
怪演してキャラ突き抜ける人もいない
脚本家は大河初 
しかも主役があれ
考証担当が一人は馬耳東風爺ちゃん
一人がファンクラブ入会する様な感情優先型の人
鼻糞と耳くそと目糞と糞を混ぜて前衛風大好きプロデューサーに調理させたら…

91 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 15:19:09.11 ID:uhLol5Ml.net
>>87
伊藤惇夫みたいな人だな。

92 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 15:46:32.65 ID:WLr3pccS.net
【工作員私物化ナルシスト】江守汚盛天狗党スレPart30【危険人物ソシオパス自覚0】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1695008994/

93 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 16:09:54.95 ID:XisjxPJ0.net
>>90 ムロ秀吉、酒向光秀、古田義昭、溝端氏真、寺島信元、イッセー鳥居、まりか大鼠、ずらっと怪演してますが

94 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 16:21:05.04 ID:g12ru/KJ.net
光秀、義昭は、きりんのそれからは想像もできないキャラに作り上げられていたね。

95 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 16:32:56.60 ID:OsE/4fuR.net
ムロの芝居は造りすぎ いかにも演技プランできてます!って感じが嫌
小劇場の舞台俳優は盛りすぎるのがよくない

96 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 17:43:22.02 ID:KEWl2EtE.net
>>95
わざとらしいのがな
柴田勝家に尻蹴られてる頃から

97 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 17:48:45.29 ID:mh90Q3dL.net
茶々の化粧はガングロギャル、やまんばギャルみたいなのりで当時、一部の十代の姫の間で流行っていたという設定の可能性はある。なんちて

98 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 18:10:49.53 ID:pH3gY8D1.net
ケツ蹴られるのは見てて不快だった
あんな事実際はしてないだろう

99 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 19:12:45.19 ID:YedDhg+O.net
ヒテヨーシの配下でキャラ立ちしてるのは
秀長と石田三成だけ?
秀吉の臣下で天才肌の武将たちのキャラが全く出てきてない。

しかし酒井忠次は隠居だよな
サラッとしてたけど

年末は酒井忠次から羽柴秀長役でタケシビートの映画
タケシビート
戦国時代の武将の主従とは主が従にポコチン入れる男同士のセックス色事っていうビートたけしの新選組の戦国版
新選組で沖田総司が入れ替わりオトコに抱かれて珍古を入れられる映画の戦国版

100 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 19:38:10.29 ID:sjd2t05t.net
>>74
内容悪い駄作だよ
ど家の仲間

101 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 19:47:05.76 ID:FH1QuW7o.net
>>99 あとは、まだ出てないけど、大野治長でしょ

クレジットで常に連名ではなく単名表記されるのは、秀長と三成と治長の三人に限られると思う

福島正則と加藤清正は、譜代家臣団が多くいなくなる関ヶ原後は、単名表記になるかもしれんけど

102 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 19:48:21.41 ID:ZXCz0VsT.net
>>100
https://ranking.goo.ne.jp/column/9124/

「一番ハマった大河ドラマ」ランキング〜gooランキング 投票合計数12343票

103 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 19:56:10.99 ID:U6f1cIWx.net
>>102
ネットランキングはあまり当てに出来ないけど一生懸命な人はいるという証だよね

104 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 20:02:28.90 ID:WLr3pccS.net
205 日曜8時の名無しさん sage 2022/12/30(金) 01:45:06.19 ID:9s34lnGA
大河ドラマの評価とはネットの工作員が作るものではない
と汚盛の工作員を見る度に思う

105 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 20:45:51.41 ID:qlH+F1fd.net
>>84
まあ間違いないのは「どうする糞康」は救いようのない失敗作だというこった

106 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 22:02:29.29 ID:zvz9jQp9.net
これからは北川効果で10%は堅いだろうな
もう松潤じゃ視聴率取れない

107 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 22:08:15.52 ID:P8wlkI3A.net
19歳の茶々があんなオバサンでは視聴率下がるわ

108 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 22:10:10.57 ID:gAwSLuFk.net
すぐに歳取るから無問題

109 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 22:42:53.92 ID:edtRj8m+.net
俺はどうする家康結構面白い
毎週日曜日が楽しみだ

110 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 23:23:15.53 ID:G29YXaT9.net
大好きだったけど~
S尻出ないなんて~

111 :日曜8時の名無しさん:2023/09/26(火) 23:56:37.06 ID:jGGvNTpp.net
>>93
長く?何話使って
一瞬怪演じゃ話しにならない事くらい馬鹿じゃなきゃわかるよね。

112 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 02:25:56.77 ID:fyvm5bYr.net
結局、作品ごとにいちいち違う条件で評価したり擁護してる
それって単なる好みの違いってことじゃん

113 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 05:59:31.53 ID:njg/Z7e9.net
>>106
三十代後半のババアが孕んでなんかバズってるか?
相変わらず完全空気じゃん

114 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 06:36:07.61 ID:fyvm5bYr.net
ど家下げしたいために、女優をババァとか孕んだとか言うのか、人間おクズは見なくていいよ

115 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 06:52:30.72 ID:WPx1qj0u.net
>>106
今までも謎の力10±0.1だったけど

116 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 06:55:44.65 ID:nRtZRq+0.net
今更ど家下げしなくてもすでに
充分下がってる

117 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 07:41:57.55 ID:73kcihpl.net
>>114
俺にとっては北川さんも十分綺麗でかわいい
下げる人間がおかしいと思う

118 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 07:42:27.17 ID:cuZ8jFBp.net
>>114
心配しなくても一桁しか見てない大爆死大河ですよ

119 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 07:51:43.94 ID:YftDiIJg.net
>>112 そだよ

大河板にいるのは、古風な時代劇やムサい戦国武将が好きなのが多いから、ど家は彼らの好みに合いませんというだけのこと

120 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 08:07:04.11 ID:cuZ8jFBp.net
>>119
そういう大河ドラマファンを全員敵に回したから大爆死の一桁な

121 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 08:44:41.82 ID:P7wqd3Z0.net
前回の茶々は厚化粧の狂ったおばさんにしか見えなかった
あんなことやらされて北川も可哀想
序盤の家康と瀬名のおままごとがまだ可愛く見える

122 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 08:54:54.49 ID:vNjNPreV.net
残念ながらプロ意識があまり高くないみたいだし別に

123 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 09:04:36.58 ID:fzRad/Rd.net
>>121
もう一回見直してみろ
茶々のメイクは母にも父にも叔父にも寄せず祖父に似せてんだよ
あれは女版藤岡弘
「ダーン!」

124 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 09:25:14.07 ID:YftDiIJg.net
>>121 性格の異なる二役を演じるのは、むしろ役者としての力量の見せ所だが

ただ北川がきっちり演じ分けられるのかは、まだ未知数だが

前回はダーンと言ってただけだし、次回予告で映されてたシーンも見た限り、化粧がケバくなっただけでお市と変わらん

125 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 09:32:20.42 ID:O+RbUi3i.net
前から思ってたけど
ど家にかぎらずオープニングでキャスト全部晒すのどうなのよ

126 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 09:39:09.35 ID:U6Kt7toI.net
>>125
大河も朝ドラも伝統だからな
最終回以外で最後にオープニング持っていった事あったっけ

127 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 09:54:38.28 ID:sJOalS/D.net
お市の頃の妊娠前か直後ふらいの北川が良かった
今は妊婦太りして来て、ちょっと醜い、少なくともベストでは無いのが残念

128 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 09:56:38.74 ID:54Th/wQU.net
秀吉は、セックス依存症ってことですか?

129 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 10:01:15.37 ID:xopGWsWu.net
……かもしれないね
血なまぐさい戦国武将の頂点の男だからまあ

130 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 10:20:37.34 ID:VIv7Vcyh.net
秀吉が種無しじゃなければ子供作りまくっただろうに
ねねとの間でも4-5人は作れただろうに
そうなれば豊臣はどうなったか
秀吉とねねの良いところ取りの様な男子が生まれていれば
歴史も変わったろうな

131 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 10:25:05.52 ID:u0UlgSzL.net
>>130
朝鮮出兵次第じゃないかな
あれをやらなきゃ豊臣の代が続きそうだけど
やっぱり武力での海外進出は難しいのでは

132 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 10:34:29.24 ID:CFHwc0SQ.net
秀次を殺さなかっただけでも歴史は変わってたよ
淀殿が父親不明の子どもを産むという暴挙にも出なかったろうしな

133 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 10:39:30.09 ID:CFHwc0SQ.net
あ、逆か
秀頼が生まれたことで秀次が用無しになったんだ
でも秀頼が成人するまで秀次が関白を務めていたらもっと安定したかもね

134 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 11:01:49.19 ID:AR8anpMg.net
>>133
秀次に男児がいなきゃ殺されなかった気がする
秀吉は秀次の次には秀頼にって考えていだだろうけど普通は信用しないよね自分だって織田家乗っ取っちゃったし
誰だって我が子は可愛いもの
家康だって後悔してるっていう文献が残ってたはずだけど

135 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 11:08:15.13 ID:CFHwc0SQ.net
とは言えそうやって身内をコロコロして行った結果が秀頼&淀殿だけの豊臣家になっちゃったんだよね
支えてくれる親戚筋がいなかったから金で雇った食い詰め浪人に頼って滅亡する

136 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 11:10:15.48 ID:fyvm5bYr.net
親戚もそうだけど、譜代家臣も秀次と一緒に葬ったからね
相対的に外様の影響力が強くなった

137 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 11:11:08.19 ID:j6dYuWGf.net
>>133
ライバルは切磋琢磨するものじゃなくて殺すものだからなぁ

138 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 11:28:13.57 ID:CFHwc0SQ.net
子飼いの家臣が石田三成憎しになって内紛起こしたのも痛かった
それを考えると本多正信は裏切っておいてしれっと帰参したのによく恨まれなかったよな

139 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 11:59:21.49 ID:cuZ8jFBp.net
>>125
何言ってんのこの馬鹿

140 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 12:32:18.33 ID:IXOFTZf7.net
>>134秀次は自害

141 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 12:40:57.86 ID:jHTBL4/J.net
>>138
偽山田に偽本多とか言われる程度だもんな

142 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 12:56:05.01 ID:3Q/1uAwy.net
お市の北川景子を評価する人いるけど、あれも大概だったわ。

143 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 13:14:26.93 ID:zHbnqAsy.net
明確に勝敗が決していない合戦って、川中島や小牧長久手以外にもあるのでしょうか?

144 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 14:00:31.27 ID:j6dYuWGf.net
そりゃ昔からあるッス
戦のない時代がないから…

145 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 14:08:34.03 ID:ECiIcQI/.net
視点や解釈でいろいろ変わるからな
川中島の戦いは多分4回目のことだと思うけどおれは信玄の勝ちだと思ってる
小牧も秀吉の勝ちだと思ってる
明確に勝敗がついてると思う

146 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 14:56:00.50 ID:60xYbUxo.net
>>130
秀吉去勢説ってあんのかな
宦官みたいに若い頃にパイプカット的なのやったとか

147 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 14:57:20.58 ID:oR08b5mT.net
指が一本多かったらしいし、遺伝子に欠損があったんじゃないだろか

148 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 16:09:52.21 ID:xo8S3iuo.net
真田丸の茶々は、竹内結子だったな
今日は、竹内さんの命日です

149 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 16:19:09.43 ID:CFHwc0SQ.net
そう言えば石川数正ってもう出てこないの?
初回からいた重要キャラなのに退場が雑じゃない?

150 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 16:29:56.25 ID:VfA+QIjj.net
>>149
年代的にももう出てこないでしょ

小田原征伐後に松本に移って松本城の建築を始めるけど
完成前に亡くなってるしね

151 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 16:46:38.88 ID:J3jrUGOZ.net
>>149 いや、これ以上の退場の仕方なんか望めないが

152 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 16:51:12.98 ID:xjLndpGU.net
退場の仕方としては十二分だわ
氏真なんかはモブとして再登場してそのまま退場とかかなり雑だと思うが

153 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 16:55:03.41 ID:J3jrUGOZ.net
>>152 氏真は第12回での退場が一番印象的だったんだけど、瀬名ちゃんの引き立て役として付き合わされてしまったからなぁ…

ただ、第24回で再登場した次の回に、共に瀬名の死を知って志田未来と共に悲しむ場面が最後だから、一応の始末は付けてるけど

154 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 16:58:53.26 ID:xjLndpGU.net
数正が再登場して氏真みたいにモブで出てきたりして

155 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 17:01:59.02 ID:N0jyMMYG.net
氏真、確かに築山に夫婦で来てた映像あった
もう出ないかな

156 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 17:05:40.82 ID:VfA+QIjj.net
氏真は江戸幕府後も生きてるし駿府城にも顔出してるから、
最終回にワンチャン登場するか?

徳川四天王より長生きなんだよな、氏真

157 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 17:11:57.96 ID:CFHwc0SQ.net
氏真が話し好きのジジイになって毎日毎日馴れ馴れしく江戸城に現れるもんだから
家康が品川に屋敷をやって簡単に来れなくした話拾いそう

158 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 17:29:40.61 ID:J3jrUGOZ.net
氏真はともかく、織田信雄はさすがに大坂城で再登場かな

片桐且元を大坂城から逃がしたのは信雄だけど、あのネタ意外にやらないんだよね

過去にやったことがあるのは、葵三代くらいか?でも、葵は小牧長久手の頃をやってないから、あまり感慨は生まれないんだよね

159 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 18:00:37.07 ID:xjLndpGU.net
葵の信雄はあの回だけのゲストだしな

160 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 18:17:23.94 ID:IjWtb1Qz.net
>>126
真田丸

161 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 18:24:52.85 ID:VfA+QIjj.net
家康は旧主君筋は結構大事にしてるんだよな
氏真とか信雄とか

秀頼も家康は生かそうとしたし

162 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 18:28:46.01 ID:sVre2+Xw.net
朝ドラは実在の人物をモデルにしていても
主人公の名前を変えてあくまでフィクションだと
モデルの人物の実際の人生と違うと批判されることを無効にしている
どうする家康も主人公を‘徳山康家’とかにすればよかったんだよ
「史実ガー」とうるさく言われるのを回避して
もっと異世界ファンタジー出来ただろw

163 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 18:33:25.43 ID:IjWtb1Qz.net
>>169
いだてんでも
「このドラマは史実を基にしたフィクションです」
というテロップが。
朝ドラとかで舞台になる時代だと遺族がまだ生きていたりするから
「うちの人はこげーな人ではなかとばい!」
とか言ったりしてうるさいからかな?
戦国だとそんな心配ないからね。

164 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 18:34:10.87 ID:IjWtb1Qz.net
>>162だったすみません

165 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 18:34:23.21 ID:7K6RmZ2F.net
秀頼が明確に秀吉の種じゃないとして描いてる作品て結構あるんだっけ
この大河はそうなっても違和感ないけど

166 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 18:35:15.75 ID:1xTiGeSK.net
>>163
戦国でもたくさんいるよ。地元とか
平山優に聞いてみな

167 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 18:44:25.25 ID:CFHwc0SQ.net
むしろ秀頼が秀吉の実の息子だってはっきり描いてるドラマあるのか?
必ず周りが怪しむ描写があると思うが

168 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 18:58:06.92 ID:VfA+QIjj.net
今回は淀殿がラスボス扱いだから
秀頼の出仕とかどうでも良さそうではある

169 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 19:06:04.89 ID:WV1OUiBk.net
>>149
テレ東で毎日 飯食ってるよ

170 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 19:08:25.45 ID:kUx7RGuo.net
>>168
イヤだからこそ気になる
お市の最後の時の様子から秀吉なんて天下を取るための道具っぽかったし
何が何でも息子がほしかったのよみたいな

171 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 19:13:41.89 ID:J3jrUGOZ.net
>>167 独眼竜政宗では、秀頼が自決する直前に淀殿に聞いて、秀吉の子だという返答をもらってたよ

172 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 20:17:33.25 ID:6nLAGzu6.net
今回で、実質、主役は交代だと思う>北川淀殿

NHKも事前にキャスティング発表せずにサプライズさせたつもりなのに
あれの妊娠はお粗末だな
表面上はマタニティハラスメントになるから現場も気を遣うだろが、内心でははらわたが煮えくり返る想いだろうな
ジャニ問題に続いて、起死回生のキャラがあの不始末ではな

173 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 20:27:24.24 ID:fzRad/Rd.net
なに言ってんだこのご時世にw
妊娠出産なんか最優先事項だろうに

174 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 20:33:40.23 ID:d3447nFT.net
安定気に入ったらそこまでナーバスにならなくても大丈夫
当然調整しての妊娠だと思うけど

175 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 21:08:59.91 ID:g5kq6caT.net
DAIGOとしては北川にもう中出ししても大丈夫と太鼓判を押されて射精したんだろうし
ちゃんと計画的な妊娠だと思うから撮影には心配はいらないだろう
北川はそれぐらいのプロ意識はあると思う

176 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 21:14:57.00 ID:J3jrUGOZ.net
>>175 ラスボス茶々の役作りのためには、妊娠太りした方がいいと計算してやった可能性もなくはないわな

177 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 21:20:16.95 ID:aejx2pBO.net
まあ、北川にまだダメと言われて外に出す筈が、うっかり中出ししてしまい、やべ!、まあ1回だけだし、ええ出来ちゃったの?
・・・ってパターンも無い訳では無いがな

178 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 21:29:00.38 ID:fyvm5bYr.net
プロ意識よりも人類としての意識が高いのは良いこと

179 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 21:29:46.86 ID:vNjNPreV.net
身重の体になってここ数ヶ月は周りに気を遣わせながら撮影してきたんだろう
スタッフや共演者は大変だったと思う
これのどこが計画的なんだよw

180 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 21:32:29.38 ID:fyvm5bYr.net
20代の女優ならまだしも30代の女優なんだから遠慮せずに作ればいいと思う
待てば待つほど高リスクになるのに
責任は誰も取ってくれないからな

181 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 21:36:21.75 ID:eeO7KJDZ.net
竹内結子が死んで今日で3年
あの頃は、コロナで社会全体がしんどかった

182 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 23:11:06.40 ID:8A+1+3kB.net
パリピ孔明の森山未來を見てこういう秀吉でよかったのにと思った

183 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 23:20:19.22 ID:GzEbtmL0.net
まだ撮影してるの?
もう来年の大河ドラマ撮影してんだろ?

184 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 23:30:04.73 ID:3eEn6qR+.net
>>183
通常新大河ドラマは最初はロケ撮影
現行大河がオールアップするとようやく渋谷のスタジオが使えるようになる

185 :日曜8時の名無しさん:2023/09/27(水) 23:49:42.52 ID:Ovb1B07c.net
>>182
森山秀吉ええやん
森山なら信長でも家康でも脚本次第ではまりそうだけど

186 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 00:38:31.04 ID:xZOrbBsj.net
広瀬アリスの無駄遣いがすごかったな
いてもいなくてもいいような役で1話だけ主役になったと思ったらナレ死
あーあって感じ

187 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 00:49:13.77 ID:l5SoUTxv.net
>>186
ただの側室に、今夜の主人公みたいな扱いは過去に記憶が無い

188 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 01:11:00.20 ID:3T1NCCK1.net
ところでなんで大河ドラマ「足利義満」ってやらないの?

189 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 01:13:58.64 ID:UX5MHJKI.net
>>186
まあほんとにいてもいなくてもいい様な役だった
でも綺麗だねえ
有村架純よりは綺麗だし、見方によっては北川景子よりも

190 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 01:19:33.18 ID:3T1NCCK1.net
あんな凄い人物歴史上探してもそうはいないよ

191 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 01:54:17.58 ID:pxC0TEys.net
>>186
秀忠の母ちゃんなのにね
もっとそっちに時間をかければ良いものを
子育てについては何も書かない

192 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 01:57:50.10 ID:3yGjsGLx.net
>>188
三河武士を組織化、強靭化させたのは足利義満
三河を舞台にしてやったら良い
松平親氏伝説は義満時代であり、足利義満と松平親氏を絡めてな



足利義満(3代目足利将軍、1358~1404)年表

【1351年】高師泰・高師直他高一族8人が、摂津国武庫川で殺害される
【1351年】仁木義長(兄の仁木頼章は幕府執事(管領の前身))が、三河守護(前任は高師兼(高師直の猶子)になる
【1357年頃】明阿(父:高師泰、夫:高師冬(高師直の養子))が、三河国額田郡菅生郷(三河県岡崎市)に、一族を菩提する総持寺を創建する、住持は兄・高師世の娘
-------------------------------------------------------------------------
【1358年】伊勢貞継(初代伊勢氏・伊勢俊継の孫)の屋敷で生まれる
【1360年】大島義高(新田氏流)が三河守護になる(新田義重―里見義俊―義成―大島義継―時継―盛義―義員―義昌―義高)
【1367年】足助重宗(足助重範の孫)の子・重政(寛立上人) が、松平郷主・在原信重の支援を得て、三河国加茂郡松平郷に寂静寺(高月院の前身)を開創する
【1368年】管領・細川頼之を烏帽子親として元服する
【1368年】三河国額田郡片寄郷(三河県岡崎市)に、天恩寺を創建する、足利尊氏遺言の寺、開創は永源寺2世弥天永釈、4代目将軍足利義持の祈願所
【1369年】三河国宝飯郡御馬郷(三河県豊川市)に御馬城築城を、管領・細川頼之に命ずる、頼之は弟の頼有に命ずる
【1370年】三河国設楽郡(三河県新城市)に甘泉寺創建か?、天恩寺と同じ永源寺2世弥天永釈開創、御朱印高48石、山林境内20余町歩を寄進する
【1379年】管領・細川頼之失脚、斯波義将が管領になる(康暦の政変)
【1379年】伊勢貞継(初代伊勢氏・伊勢俊継の孫)を政所執事に任ずる
【1379年】一色範光(侍所頭人、若狭守護、、尾張国知多郡・海東郡の分郡守護)を三河守護に任ずる
【1380年代】管領・斯波義将が、斯波氏先祖代々の墓所がある三河国碧海郡(三河県岡崎市)に、永源寺の創建を申し出る、これを支持し将軍家安泰を併せて祈願
【1380年代】三河国額田郡(三河県岡崎市)の滝山寺本堂(4度目)を建替える
【1382年】源信氏(細川信氏か?)が義満誕生日祈祷の為、三河国額田郡片寄郷(三河県岡崎市)など4ヶ所を天恩寺に寄進する
【1387年】三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)を、京極高詮に還付する

193 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 01:59:37.69 ID:3yGjsGLx.net
>>192
続き

【1388年】富士山遊覧、三河国額田郡(三河県岡崎市)の矢作宿に宿泊する
【1388年】一色詮範(侍所頭人、若狭守護、尾張国海東郡・知多郡分郡守護)を三河守護に任ずる
【1390年】管領・細川頼之が、三河国額田郡細川郷(三河県岡崎市)の屋敷跡に、蓮性院を創建する
【1390年代】足助重宗(足助重範の孫)に、尾張国野間荘を還付する、当時の野間荘は、高師直領を将軍家預かりとなっていた模様
【1391年】伊勢貞行(伊勢貞継の孫)を御料所三河国額田郡山中郷(三河県岡崎市)の代官に任ずる、山中郷の法蔵寺は6代目将軍足利義教の祈願所
【1392年】細川頼之死去、葬儀は義満が主催して相国寺で行われる
【1394年】出家する
【1397年】三河国碧海郡(三河県岡崎市)の永源寺(創建:斯波義将)に、後に建仁寺61代住持となる玉岡和尚を住持職に補す
【1397年】三河国渥美郡(三河県田原市)を京極高詮に還付し、守護使不入の地とする
【1399年】三河国額田郡菅生郷(三河県岡崎市)の乙川六名堤造営を、管領・畠山基国にを命ずる、下和田郷が水不足に陥り、領主・京極高詮から苦情が入る
【1399年】三河国額田郡比志賀(三河県岡崎市)の深恩院に、高一族の比志賀郷の旧領を寄進する
【1404年】松平和泉守源信光が誕生する
【1406年】一色満範(義満偏諱、侍所頭人、若狭守護、丹後守護、尾張国海東郡・知多郡分郡守護)を三河守護に任ずる
【1408年】死去する
-------------------------------------------------------------------------
【1440年】松平信光(3代目松平氏当主)、三河国額田郡(三河県岡崎市)の滝山寺寺領内に、神のお告げで万松寺を創建する

194 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 02:05:28.94 ID:3yGjsGLx.net
葵徳川三代の次は、また三河を舞台にして二引両足利三代だろう


スタートは岡崎城から約1.5キロ離れた日名屋敷で生まれた足利尊氏だ


おそらく足利尊氏と直義は、足利氏の大門屋敷の南方すぐ近くにあった上杉氏の日名屋敷で生まれた


■上杉氏
太田亮
上杉-勧修寺家支流と称するが疑問が大きい。
丹波国何鹿郡上杉庄より起り、上野を本拠として、越後や関東各地等に分る。
『東鑑』を含め確実な史料には、先祖重房の下向記事が見えず、足利家家人の上椙三郎入道(上杉頼重)より前は不明。
その出自は難解であるが、三河の日下部(穂国造一族か)と関係をもった場合も考えられ、その場合は、同国の足利被官で藤姓を称した杉山氏や大草氏と同族か


足利尊氏、直義が生まれたであろう日名屋敷


■日名屋敷(事実上の始祖である上椙三郎入道(上杉頼重)の 屋敷)

鎌倉末期に三河国額田郡日名(三河県岡崎市)にあった上杉氏の屋敷。
足利貞氏室となり尊氏・直義を産んだ上杉頼重の娘清子が、暦応2年(1339)10月15日に丹波国光福寺(現綾部市安国寺)へ日名屋敷を寄進、
翌年4月5日に清子の甥上杉重能がこの屋敷を光福寺雑掌へ渡すよう岩堀右衛門三郎に命じている。
頼重は額田郡を含む足利氏所領群を管理する奉行人のひとりであったから、現地支配の拠点として上杉氏がこの屋敷を所領とし、頼重から女子清子に譲与されたものであろう。
日名屋敷跡伝承地の近くの墓地に14世紀後半の宝塔の笠1個がある。

195 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 04:59:00.82 ID:yb8QkaL6.net
>>194
つまらなそう。足利義満はないな。

196 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 07:16:27.62 ID:hEgDcarZ.net
>>194
南北朝時代がアンタッチャブル案件だからねーよ
足利尊氏も映像化大変だったらしいからな

197 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 07:18:54.37 ID:3T1NCCK1.net
マジか
足利義満は室町幕府全盛期だし室町時代の将軍で1番有名なんだけどな

198 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 07:21:25.61 ID:hEgDcarZ.net
>>197
足利義満描くのに南北町統一描かない訳いかないだろ
足利尊氏見とけ今年の大糞と違ってあれは名作だぞ

199 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 08:49:27.12 ID:5KKnUkGb.net
tk_tk (不要な方のN.G登録用)

家族等などに教えて、更に¥4000×人数をゲットできます。
https://i.imgur.com/kYzwsp7.jpg

200 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 10:16:26.07 ID:VflvHxxo.net
>>199
本当にこれお得そうだよな

201 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 10:30:49.02 ID:rMl/4kli.net
>>188 しょっちゅうこの話をする気がするが、人生の最初から最後まで偉い人間は大河の主役に向かない

202 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 11:07:55.39 ID:xZOrbBsj.net
足利義満は南北朝時代もそうだけどそのものズバリ「日本国王」を名乗っちゃったからだろ
北条義時を取り上げるときも「後鳥羽上皇が悪者扱いになる承久の乱はどうするんだ」って話題になったし
典型的な菊タブーだよ

203 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 12:25:53.54 ID:XHokA3ru.net
淀殿が秀頼を受胎した頃に、大阪城で乱交してた男女十数人が、秀吉の命で処刑されてるんだよね。
その中に秀頼の父親がいて、乱交はカモフラージュでその男を殺すのが目的だったという疑惑があるらしい。ぜひ、エキセントリックムロ秀吉にはやってほしい。

204 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 13:01:21.27 ID:kOW3M7gP.net
>>149
いやいや退場に向けて夫婦のひと時とか数正回あったじゃん
みんなが数正のせいだ!と数正の徳川愛に触れて大号泣とか

そして前回で酒井忠次が隠居でもう出てこない可能性が高い。

205 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 13:22:23.46 ID:oFQbd6Mt.net
>>203
秀吉は種無しというか宦官みたいに去勢してたと考えた方がスッキリするよな

206 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 13:22:21.44 ID:UX5MHJKI.net
於愛にはあんな裏話はいらなかったです
明るいままで終わってほしかった
あのコメディ感はなんやったん、無理してたんかって感じで

207 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 13:24:57.83 ID:oFQbd6Mt.net
>>197
教科書で必ず出てくるもんな
大河むしろ教科書とかで扱わない人物や事柄をやって歴史に新たな見方を喚起させるってのがメインな所もあるから何か新しい資料や説でも出ないと

208 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 13:26:22.88 ID:oFQbd6Mt.net
>>189
有村アリス北川のヒロインリレーなんだろうね

209 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 13:30:16.43 ID:WaNpGsTb.net
高畑も息子の性犯罪で消えたと思ったけど普通にNHK出てるな。

210 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 14:09:16.64 ID:QCDXg/1E.net
>>199
動物動画ばっかり見てるわ。

211 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 15:03:30.82 ID:xZOrbBsj.net
>>206
この大河のダメな点ナンバーワン「伏線なしに突然生えてくる設定」の最たるものだからアキラメロン

212 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 16:04:23.83 ID:D4P54p0t.net
>>206 本作のメインヒロインは瀬名であって、於愛ではない。そのことを明確にするためのエピソードでもあったのよ

213 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 16:51:42.52 ID:2xByy0Bi.net
茶々はへうげものの茶々っぽい感じだな

214 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 17:06:06.82 ID:Yvz1ilbQ.net
>>209
高畑は上手だと思うよ
おばあさんの表情や動きをよく研究している

215 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 18:11:46.55 ID:1GsFTXe0.net
伏線なしは別に気にならん
最近はよくある

216 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 18:55:30.69 ID:yb8QkaL6.net
>>215
今作はかなりの人が古沢良太のソレを受け入れてないんだけど分かってる?

217 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 19:07:31.63 ID:Jl7HD9lK.net
「唐入りをきっかけに暴走が始まる」

どうする家康 特別編1分PR 石田三成、登場!編
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2023092805776

218 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 19:18:29.11 ID:dXVFWrQy.net
伏線、前フリ、事前顔出し
全部物語のクオリティにプラスになりません
予定調和以外を極端に嫌う現代視聴者向けのサービスにすぎませんよ

219 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 19:28:15.85 ID:/b/6CN+y.net
北川妊娠中なら多少腹出てちょうどいいんじゃないの
鶴松が腹の中にいるというセリフで存在が示されてしばらく経ったら茶々のセリフで既に生まれて亡くなったと言及

220 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 19:32:24.65 ID:rqXH+jBI.net
>>219
もう撮影終わるって
撮ってるにしても大坂の陣ぐらいだよ

221 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 20:05:50.18 ID:nSWY5UTT.net
>>218
じゃあ初出しの回想を長々とやるのがクオリティにプラスだとでも?逆張りして賢ぶりたい貴方のご意見はクソ以外の何物でもない、と断言しておく。

222 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 20:13:56.66 ID:wEHY/ACA.net
>>216
大河は視聴者は年寄り多いから仕方ないと思ってるよ

223 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 20:16:46.95 ID:dXVFWrQy.net
>>221
絡んでくるのはいいけど
俺は何が物語にプラスになるのか何も言っていないョ
作品が面白いとも言ってない
勝手に自分で妄想してクソ意見呼ばわりは面白い
自分の妄想がクソなだけだろうにwww

224 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 20:20:25.28 ID:dXVFWrQy.net
一応言っておくけど
物語の良さと
伏線と回収の出来の良さは
「全くの別物」だからね
最近はそれを混同してる人多いよね

225 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 20:28:42.62 ID:L0Wnpzfq.net
杉野が昨日クランクアップだってさ
山田裕貴はまもなくかな
大坂の陣はもう少し先だね

226 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 20:35:05.61 ID:3dqas+pc.net
>>212
まあね
あれだけ瀬名に心があった家康に平気だった於愛さんだし
でも魅力のない瀬名ヒロインだった
有村架純は関係なく

227 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 20:46:42.88 ID:nSWY5UTT.net
>>224
底辺キモクズは黙ってろよ!

228 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 20:53:25.61 ID:xZOrbBsj.net
井伊直政→榊原康政→本多忠勝の順に死ぬのか
あの若造共が死んでもピンピンしてた家康ってやっぱ化け物だな

229 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 20:57:01.31 ID:r28FA1de.net
>>228
直政は怪我したのに働きまくってたから、過労死みたいなもんだな

230 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 21:11:35.64 ID:Y2XoiqMa.net
第41話の「逆襲の光成」ってシャアかよ…。
なんか直虎でありそうなサブタイトルだな。

231 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 21:14:42.69 ID:Y2XoiqMa.net
>>230
逆襲の三成でしたね。すみません。

232 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 21:19:00.49 ID:vP989v6c.net
今からでも遅くないからナレーションを柴田理恵さんに代えてほしい

233 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 21:59:24.91 ID:eqKiHaTl.net
所属事務所との関係とか
いろいろ大人の事情があるんだよ

234 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 22:26:59.30 ID:VJEgTxei.net
古沢って人物や物語に伏線を張るのんヘタクソやよな
いきなりリーガルハイとコンフィデンスマンやってる時はそうは思わんかったんやけどな

235 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 22:36:38.90 ID:D4P54p0t.net
>>234 そうか?瀬名も信長も、お市=茶々も千代も、伏線を張ってたと思うが

236 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 23:49:24.26 ID:xZOrbBsj.net
「於愛の方が明るく振る舞った後、一人になると胸を押さえて苦しんでしまう」という描写が一度でも過去回にあったらな
「え?何かの病気なの隠してる?早死するんでしょこの人」→「ああ、そういうことだったのね」
こういう伏線の回収が出来てたらと思うよ

237 :日曜8時の名無しさん:2023/09/28(木) 23:50:35.14 ID:GQ0fsQ2s.net
目が見えたり見えなかったりするキャラに…イヤ、なんでもない

238 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 00:19:30.41 ID:hLzD44g6.net
>>236 瀬名やお市=茶々のようなメインヒロインでもないのに、死の予感の伏線を事前に貼る価値などわからんのだが

それに、於愛が死ぬ第36回の直前の第35回の最後の方で家康が浜松から去るけど、これは1586年12月のこと。於愛が死ぬのは1589年5月で、2年半もの月日がある。

そんなに長く患ってるの?あり得なくもないけど、必ずそうだとも言えないよね

239 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 00:34:33.39 ID://z+qlo9.net
その程度の伏線は数秒のカットで終わるし、それで納得感を視聴者に与えることもできる
やらない方がいい理屈はなくてもやる理由はある

240 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 01:00:38.11 ID:d6RVCxgC.net
まあ於愛が死なんとその子供引き取って育てる阿茶が出てこれないのでな
1話に於愛の背景から全部詰めて退場させたのは雑っちゃ雑だが

241 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 01:58:47.48 ID:XFQPYdCh.net
胸をおさえるのは「ああ病気なんだな」と思わせる
伏線でもなんでもなくストレート・当たり前の予告的描写だろ
だいいちあからさまで伏せられてないわ
普通に小エピソードのきっかけを伏線とか
伏線がなにかを分かっていない人間多すぎ
カツオがイタズラするのを見て「これって波平がバカモンと怒る伏線に違いない」と言っているようなもん

242 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 04:08:30.16 ID:OSPhrBQN.net
於愛が心を痛めてる描写を明るく振る舞った後に僅かに入れるだけで違ったとは思う
それを今回の話で唐突に元夫に心が残ってる感じに描かれてるからな
もう少し伏線張ってくれれば

243 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 06:14:55.94 ID:EBnjSknB.net
>>227
www
実にお前自身を表現出来ている書き込みだな
そういう言葉がお前には似合ってるよ

244 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 10:05:38.94 ID:qf8O4ZzT.net
>>242
元夫のシーンは所謂走馬灯のようなものかなって思ってた
今回いきなり心臓が痛む描写を入れて来たけど実際はもっと前から兆候出てたのではと脳内補完したよ
於愛は自分が長くないとわかっていたから徳川家に入って来た時の事と家康と瀬名の事を照らし合わせてなんて大人の情愛話にしたけどさ
子供達はどうしたえらい薄情な母親じゃないかもっと秀忠を案じてくれよ
前の夫との子供達も消息不明だし

245 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 10:27:05.73 ID:MrSWTcSB.net
>>243
汚ねえ爺は出禁ですよ(笑)

246 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 11:30:26.24 ID:ksUGH/2t.net
>>240,242 秀長が病気を患ってるカットはこの前に出てきて、死ぬ伏線を貼ってるけど、これは秀長の死が秀吉の暴走を促進するという別の効果を持つ大きな出来事だから

於愛の死は単に於愛が死ぬだけで、別にそれ以上のなんの効果もない。物語的にはそれ単独で完結してしまう小さな出来事。於愛は死を複数回に分けて描くほどの重要人物じゃないのに、死の伏線がないのが唐突でどうたら言うのは、彼女をメインヒロインだと勘違いしてるとしか

於愛は基本的にお葉やお万と同じ立ち位置の脇役なんだから、物語的に他とつながらない彼女の死を印象付ける必要なんてないわ

247 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 12:37:46.01 ID:IPCv8M7W.net
放送内容を変更

37回 さらば三河家臣団
38回 さらば石川数正
39回 さらば酒井忠次
40回 さらば大久保忠世
41回 さらば服部半蔵
42回 さらば猿
43回 さらば鳥居元忠
44回 さらば石田三成
45回 於大日記
46回 さらば井伊直政
47回 さらば榊原康政
48回 さらば本多忠勝
49回 淀殿日記
50回 さらば神の君

248 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 12:52:14.54 ID:qf8O4ZzT.net
>>246
於愛はヒロインのつもりではなかったのか
家臣団と発表一緒だったと思ったが
脚本家に腕がなかっただな

249 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 13:00:00.64 ID:hv6+JXVe.net
>>247
おもろいw

250 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 13:12:38.57 ID:G5OugqZO.net
伏見城で鳥居元忠が死んで、望月千代が死んで
その14年後に望月千代の息子の望月六郎が敵になる

この展開はありそう

251 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 13:15:34.36 ID:+d4JdvCC.net
ジャニーズ問題関係なく最後まで続けてくれるのか

252 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 13:17:25.15 ID:RXT86ESw.net
しかしこの騒動が起きつつある中
あのBL匂わせ本能寺の変をそのまま放映したのって
やっぱりNHKの体質もおかしいわな
その前の武田パートがまともだったから
余計に気持ち悪かった

253 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 13:23:28.09 ID:ksUGH/2t.net
>>248 有村架純は岡田信長・ムロ秀吉・萬斎義元・阿部信玄と同時で、主役を除くと一番最初に発表されたキャスト
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=31903

北川景子は第4弾発表だけど、その際の一番先頭に名前が出てくるのが北川お市
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=34907

ドラマで登場するのが遅い割にはアリス於愛のキャスト発表は早かったけれども、広瀬アリスの名前は最初でもなければ最後でもない。イッセー尾形と山田孝之に挟む形での発表
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=33840

家臣団ばかりだと男だらけになるから、アリスを早め発表して女性を混ぜただけだとしか思えない。女性キャラの中でもっとも家臣団っぽい位置づけだったのが、於愛だったからじゃないかな。阿茶局の出番は終盤すぎるし

家臣団に混ざっての発表というのは、むしろ重要度が低い証だと思うけどね。イッセー尾形と山田孝之に挟む形で発表するのは、ヒロインと呼べる扱いにはとても見えない

254 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 13:27:37.52 ID:obnBsQxA.net
今日・・・あいつがいない・・・もしくはIDコロコロ端末を使ってないか
ID変えながら自演して変態レスやスレ違いレスばかりの“あのジジイ”が1匹いないだけで
このスレって本来はこういう静かな進行なんだぜ!w

スレ住民みんな分かった?
あいつがどれだけ毎日連投してるか
つまり数百レスほぼ自演連投と言う驚愕の事実www
このまま死んでくれればいいのに

255 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 13:29:39.04 ID:qf8O4ZzT.net
>>251
今やっている人達はそのままで新規は無しって方針みたいね
紅白はうんざりしてたからラッキー

>>252
本能寺の前からでしょBLもどきは
普通耳噛むかねあれアドリブらしいからジャニの中では当たり前の感覚なんだろうな

256 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 13:32:31.58 ID:RFn0LSRy.net
>>252
ど家本能寺にBLみを感じる層は感受性豊かなんだなと思う
うちは家族で見てたけど、ど家信長は家康に倒されたかったんだな、だって家康主役の大河だもんな以上の感想でなかった
BLうんぬんはオタ心ある一定層がそういうふうにも見えるってだけで、そういうのよくわからない人にとっては別段騒ぐほどの演出でもなかったように思う

257 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 13:35:18.23 ID:qf8O4ZzT.net
>>253
何でもいいさ
悉く期待を裏切られてるから

258 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 13:36:39.19 ID:nMPQPDUA.net
>>256
耳を噛むのも?

259 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 13:42:08.47 ID:6ovNYDTF.net
>>248
結局は古沢的にはヒロインは有村1人なんでしょ
あとはモブ

260 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 13:52:53.67 ID:ksUGH/2t.net
>>259 有村と北川の2人だよ。この2人が別格のヒロインで、あとは脇役

261 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 14:13:55.31 ID:G2fG3INz.net
>>251
続けてくれるというか
もはや引き返せないだけだろう

262 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 14:17:39.07 ID:9SxYpydg.net
>>251
NHKはお役所だからね
決められた事を犯罪又は犯罪者とならない限り止めたくても止められない
国民の税金を使っているから予算は決められた通りに使わないとダメ

263 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 14:29:55.67 ID:wvPYMVgR.net
伏せんはらない脚本家か
ミステリーや考察物なら最悪の脚本家のところだ
この後はリーガルハイを面白く書いてほしいわ
ただ堺雅人がもう出ないか

264 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 14:36:33.13 ID:wwhhB8fm.net
>>263
考察物ってなんだ?

265 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 14:40:57.05 ID:oHyFROKZ.net
>>256 粘着アンチをやる人間は、自分の気に触る場面ばかりを異常なまでに覚えてるのよ

信長だったら、耳噛みの場面とか。あれは岡田が入れたアドリブだし、オレはそんな場面あったっけ?くらいの記憶しかないけど、>>258みたいなLGBTに激しい嫌悪感を嫌いな人間が異常なほど覚えてる

まぁ、ネット特に5chは、そういうタイプのノイジーマイノリティが居着く場所だからね

266 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 14:44:49.44 ID:oHyFROKZ.net
>>263 伏線はいっぱい貼ってるし、だからこそわざとらしいご都合主義な展開がいっぱいあるんだぞ

ミステリーなんて、常識的な人間生活と照らし合わせると、あり得ないご都合主義的な設定と展開ばかり。ど家はいかにもそれっぽいけど

267 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 14:46:06.99 ID:tUSZVWec.net
>>265
そんなアナタもノイジーマイノリティ

268 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 16:05:14.58 ID:cGHNZcEX.net
このドラマは、2023年●月に収録したものです。ってテロップを画面下にずっとはっとけや。

269 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 16:10:46.29 ID:H2vmOSyw.net
どうせなら信長が寝所で家康を襲うのを夢でいいからやっておけ

270 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 16:13:36.64 ID:WAG4vo9U.net
夢ならなんでも出来る
やればできる

271 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 16:17:37.27 ID:IPCv8M7W.net
ジャニー騒動で脚本を書き換えてBL場面を縮小したんだろう

武田滅亡後に、家康が信長の御前でえびすくいを踊った時の森蘭丸の衣装とか、まさに色小姓だったわ

272 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 16:21:31.49 ID:Ij4UX8fm.net
>>271
乱丸は完全に狙ってた
そもそも直政も配役的に本来はそういう場面ある予定だったと思う
それが今回の騒ぎになって封印されたのでは

273 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 16:22:36.42 ID:Ij4UX8fm.net
瀬名の回想でお田鶴と瀬名がお互いの家に泊まりに行ったりして
その時にお田鶴が瀬名を襲ってくるシーンとか入れてくれたら面白かったな

274 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 16:24:09.32 ID:1PTn9kYE.net
直政は真剣佑を推す声が多かったように強そうなイメージの美男俳優が適任だからね
井伊の赤鬼と恐れられ兎に角軍律に厳しく些細なミスでも許さずに手討ちにする人斬り兵部と呼ばれた男
今回の直政は色小姓感しかないからな

275 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 16:27:29.65 ID:l1NsV7aw.net
真剣佑が直政だと寝所で家康がネコっぽくなってしまうな
主がタチで従がネコなのが不文律ではあるが信長と乱丸なんかは信長がネコとも言われてる
麒麟なんかは明らかにその説を採用したかのような信長と乱丸だったな
松本と真剣佑で家康タチならば画的にはそれこそ兎が狼を食らう(性的に)イメージにはなるな

276 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 16:28:49.20 ID:pNvz9UU2.net
NHKがジャニーズを増長させた面は否めないね
結果として性犯罪も助長してしまった

277 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 16:28:55.94 ID:l1NsV7aw.net
寧ろ今回の井伊直政を麒麟で乱丸演じた板垣瑞稀にすれば良かったかもしれんな
あれなら人斬り兵部の一面も納得出来る気はする

278 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 16:29:41.25 ID:Fv6srP4O.net
長年リハーサル室の使い方が適切だったのかを問われているNHK「ザ少年倶楽部」(週末深夜
の再放送)は個人全体も若年女性も1〜2割落ちているし、「#裸の少年」(テレビ朝日系土曜夕)に至っては若年女性で
半減以下まで下落した。櫻井翔がキャスターの「news zero」(日本テレビ系月曜夜)や、城島茂の「週刊ニュー
スリーダー」(テレ朝系土曜朝)も若年女性で大きく痛んでいる。

一部の熱烈なファンは、所属タレントには罪がないとSNSで発信する。ただし、これらはラウドマイノリティーで、圧倒
的多数のサイレントマジョリティーは?ジャニーズ離れ?を始めているのだ。視聴率が雪崩を打つように下がり始めた以上、
事務所の名称変更や株式を含めた体制の抜本的見直しはもはや避けられない。

さらにジャニーズ事務所と不適切な関係を続けてきたテレビ局も出演番組を一度リセットする必要がある。一日も早く放送
が真っ当になることを願ってやまない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cd71df967e3072de4ae650ae905e36b910be74a

279 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 16:30:55.81 ID:16N0MGE1.net
>>276
別に内部だけでやる分にはゲイの肥やしでしかないしそこまで騒ぐ事でもないと思うがね
メンバーだって井伊直政になろうと自分から体を差し出したのだっていくらでも居るだろ
本当に嫌なら退所すればいいだけだし出世の為に選んだ事なのでそんなに騒ぐのは違和感ある
結局は嫌ならやめろで済む話だからな

280 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 16:37:23.65 ID:iYAmGnxG.net
瀬名も氏真に襲われるシーンはやったのだから
お田鶴にも回想で襲われるシーンやってくれたら面白かったのにな

281 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 16:41:41.50 ID:iYAmGnxG.net
同性愛シーンで今回の大河でなら有りえたのはこの辺りか

家康vs信長
家康vs直政(史実)
信長vs乱丸(史実)
瀬名vsお田鶴
信昌vs強右衛門

282 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 16:44:22.32 ID:J0cx6b2B.net
家康vs康政

これも追加だな
でも家康と直政や康政辺りなら画としては有りだな
瀬名とお田鶴も画として需要は全然有る
ただ氏真に犯されて実はお田鶴にも犯されてましたなんてのは汚れ役すぎて笑うが
信昌と強右衛門は…これは流石に放映したらクレームの嵐だわな

283 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 16:46:05.28 ID:mRB9wb5b.net
家康と信長の耳噛みなんかはジャニーズ女が悦ぶと思ってやったんだろうな
本能寺の恋みたいなアレも

284 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 16:47:43.27 ID:stFWqhX0.net
>>282 ふんどし姿の岡崎強右衛門の処刑と、白洲信昌の号泣は十分感動的だったから、余計な妄想で感動を汚さなくてよい

285 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 16:54:49.62 ID:BXb+KvwG.net
>>284
夜伽まではしてないとは思うが今回の強右衛門は信昌の元小姓だったのではとは言われてるな

286 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 16:58:04.16 ID:BXb+KvwG.net
強右衛門がこんな勘違いしてたら笑うな

信昌「強右衛門…今宵…部屋に…」
強右衛門「…ワシでええんですかい?(キター!)」
信昌「其方が良いのじゃ…」
強右衛門「分かりやした!(キタキタキター!)」

信昌「今宵はとことん打つぞ…碁を!」
強右衛門「…へっ…!?」
信昌「何じゃ…嫌なのか…?あんなに嬉しそうにしてたのに…?」
強右衛門「…喜んで!(シュン…)」

287 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 16:58:14.80 ID:jEEul4Im.net
こういうのを「まあこの程度なら」とニヤニヤしながら見過ごす時代は終わったんだよ

288 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 17:16:46.51 ID:eXrzD0LK.net
あれ?
IDコロコロド変態自演ジジイ来ちゃったじゃん
>>254
残念死んでなかったよ

289 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 17:26:19.57 ID:bE1aRKot.net
>>288
だから爺が嫌なら来るなよ
此処に来てる時点で共存の意思があると見做されても仕方ない
沖縄に住んでる時点で米兵と共存する意思があると見做されるのと同じだ

290 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 17:34:09.12 ID:stFWqhX0.net
強右衛門処刑の動画を見たけど、なんど見ても感動するな

すねえもぉぉぉぉぉん!(`;Д;´)

291 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 17:42:53.05 ID:o+3rQUit.net
あれは強右衛門の処刑と言うより所々に挟んでくる純真可憐な亀姫の構図が良かった
ケダ モノのような強右衛門と麗しい亀姫の対比が上手く効いてた

292 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 17:57:48.99 ID:VyOhXuQ8.net
亀姫演じてる女優の実物はそれこそ
この世の物とは思えない天上に咲く花が如く美しさらしいな
この台詞を数正が瀬名との別れに言う予定だったらしいが没に
言って欲しかったな残念

293 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 18:02:14.10 ID:Qcx6XeQ3.net
数正「…」
亀姫「…石川様…」キラキラキラ〜
数正「…なんと…この世の物とは思えませぬ…まるで…天上に咲く…花のような…」
亀姫「そんな事ないですよお(照)」キラキラキラ〜
瀬名「…(私に言うはずの台詞を!)」
数正「…お方様も…それ以上に…美しく…」
瀬名「…今更遅いッ !(般 若顔)」

294 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 18:10:48.05 ID:6C9ygH78.net
>>247
ああ、家康より榊原康政,本多忠勝の方が先に亡くなるのか

295 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 18:16:57.81 ID:xIe/H/BZ.net
於大日記だけは面白そう
回想で五徳を教育する場面とかあったり
ピットブル五徳が何故チワワ五徳になったのか
それは於大とのある一日が理由だった

296 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 18:18:01.92 ID:wzZg8JVG.net
ミタが忽那汐里の結を包丁持って追い回したように
於大も短刀持って五徳を追い回したのかもな

297 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 19:04:16.20 ID:stFWqhX0.net
公式サイトの全体相関図の中に、おふう[清乃あさ姫]を入れてくれんのはどうしてだ?

来週で恐らく出番がなくなってしまうのに…(*_*;

298 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 21:30:05.00 ID:rowrbD3+.net
修ゥ理ィ〜〜〜〜〜〜
いつから出んのはよ

299 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 22:13:08.26 ID:XeeOKMPm.net
>>263
服部(里見浩太朗)さんがお元気なうちに
早くやってほしいわ

300 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 22:24:04.08 ID:eXrzD0LK.net
IDコロコロド変態自演ジジイが二度と来ませんように(-人-)

301 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 23:01:57.94 ID:MrSWTcSB.net
>>300
だから爺が嫌なら来るなよ
此処に来てる時点で共存の意思があると見做されても仕方ない
沖縄に住んでる時点で米兵と共存する意思があると見做されるのと同じだ

302 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 23:43:11.16 ID:3VuT+MI7.net
皆が大好きな大河オマンコしてやってもいい女優グランプリ🤤🤤🤤🤤ww

若いピチピチ茶々とオバサン茶々😁😁

どっちが欲しいんだ?ww😋😋😋

ロリマンコ亀姫も俺様のコレクションに加えてやってもいい🤤🤤🤤ww

側室選びの時の清水あいり最高😋😋
俺様の側室にしてやるかなww(笑)

303 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 23:45:13.39 ID:/MLndYBd.net
白玉と清水あいりがどんだけ好きなんだよ…

304 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 23:52:49.12 ID:ouyCOWiX.net
豊臣(羽柴)秀次が"殺生関白"などと揶揄された暴君だったって話は結局本当なの?嘘なの?

305 :日曜8時の名無しさん:2023/09/29(金) 23:58:10.83 ID:/MLndYBd.net
>>304
「そりゃなにかの間違いだよ~」
…って、金八秀吉が言ってた。(´・ω・`)

306 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 04:21:44.65 ID:Ab7OhgzL.net
家康は茶々に撃たれるのか果たして

307 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 04:27:33.87 ID:pU3oYtlU.net
茶々が家康に大砲で撃たれて泣き叫ぶ展開だろうな

308 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 04:45:52.99 ID:l4mW16V3.net
旦那の威光で煽り運転する女が
旦那を下ろした途端に煽り運転の逆襲食らって泣き叫びながら泣き叫びながら被害者面して警察に通報する構図

309 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 09:31:16.91 ID:wNzLZKJ6.net
煽り運転してくるのが北川景子ならララバイの水曜日のシンデレラか
仁Dのシルエイティのまこちゃん級だと思う
FDのきょうこちゃんはキャラが違う

310 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 09:53:11.83 ID:Z05fTght.net
秀長は病死か、茶々が毒盛るとかじゃないのな 秀次は茶々が殺すよう仕向けるのか

311 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 10:20:06.64 ID:sCuPfqn8.net
>>310 前回の時点で、秀長はもう病気だったやん

秀次は秀頼誕生で、ムロ秀吉が存在を煩わしく感じるようになったというストレートな処理だと思うわ

312 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 10:26:50.70 ID:ZvSltU9E.net
>>1
重複だがここを使い回すようだな、重複立てたのは反省しつつ今後もスレ立てに励め

313 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 10:42:04.06 ID:sCuPfqn8.net
次回が恐らく最後の服部党の描写なのに、まりか大鼠の出番はないのか…?

314 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 10:43:46.08 ID:Aun2nQ0v.net
>>258
マイク・タイソンが耳かじったのを知ってる世代かもw

315 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 11:07:41.22 ID:lW6M0eBG.net
>>313
阿茶局を演じる松本若菜と(芸風と名字が)被るからな

316 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 11:17:35.00 ID:WAKe02lE.net
>>311
うん、だから前回見ての感想

317 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 11:23:43.75 ID:DM1YJBi5.net
>>316
よう言うた。もっと言ったれ

318 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 11:29:33.19 ID:sCuPfqn8.net
>>316 まだ鶴松が生まれてなくて、秀長が死ぬまで一年半もあるのに、茶々は鶴松が生まれることを前提にして毒を盛り続けるのか?

319 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 11:46:24.50 ID:WAKe02lE.net
>>318
ど家時空では、茶々は秀吉と家康を恨んで復讐することが目的だから鶴松関係なく豊臣家崩壊させるためにやると思う

320 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 11:50:49.65 ID:Sqrc2pF5.net
なぜ茶々が悪人前提なんだw
「女の私が世を治め日の本に戦のない浄土を築く!」
とか言い出すかも知れんだろう~

321 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 11:53:44.38 ID:fP0dS7Gh.net
茶々も秀頼も国松も皆殺しにするのだから
悪人にするに決まってるわな

322 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 12:18:41.13 ID:Ev0Fl6Lf.net
>>292
若手の女優さん詳しくないんで「あれ?この娘可愛いな」と思って調べたら當真あみだった
って事例が亀姫と大奥の田沼であったわ
當真あみの名前はそれで覚えた

323 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 12:44:27.08 ID:0UtfMhUR.net
當真あみ、豊嶋花、白鳥玉季

この三人の内誰かしらはいずれ朝ドラヒロインやるだろうな

324 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 12:51:58.53 ID:Lu8QKULy.net
>>323
伊東蒼、鳴海唯も参戦

325 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 12:58:48.42 ID:CALOgeBm.net
>>323
再来年の前期朝ドラは久々のオーディション
その子達も受けるでしょ
誰になるかな

326 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 13:08:44.68 ID:+SsACFf4.net
誘導出来ず、申し訳ございませんでした。

327 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 13:14:51.90 ID:U9Igie+6.net
>>326
検索すれば出てくるから気にするな
大丈夫?海老掬い踊る?

328 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 13:29:44.04 ID:9eUaZUYG.net
リオ・ブラボーで流れてた「皆殺しの歌」をかけよう

ちゅーかあのメロディによく似た劇伴どこかで流れてた気がするんだけど

329 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 13:48:18.86 ID:fX0iiydt.net
見返すと淀と話す時には秀吉は訛りを使ってるな

330 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 13:50:50.19 ID:At6HRpSX.net
教来石って馬美濃守の前の苗字よな?

331 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 13:53:58.99 ID:pkAN73X/.net
茶々が賢い女だったとは言わないが
これは茶々を馬鹿にしすぎだろ

332 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 13:59:34.03 ID:cP7JvlSE.net
創作になるけど
秀長暗殺説なら千利休首謀者が結構話膨らませそうなんだよね
利休切腹が秀長亡くなって間もなくのはずだから
ど家秀長は醜く様変わりしていく兄に心を痛めての気鬱系病から、毒を飲んでの自害(ヒ素中毒)とかはできそうと思った
秀吉の天下統一を見届けるようにして亡くなるし
けどここでも、最近のど家はわりとオーソドックス大河と言われてるから、何らかの病死かなと

333 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 14:01:50.16 ID:P7iUsM8v.net
>>325
白玉は年齢的に高校1年になるから無いだろう

>>324
鳴海は年齢的にもう旬は過ぎてる

334 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 14:04:18.12 ID:3pd5x3tJ.net
>>332 千利休が出てこないのに、利休暗殺説がどう盛り上がるんだと…

別の秀吉ドラマか何かでの推測というならいざ知らず

335 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 14:04:25.33 ID:lWQ8BcWP.net
タラレバになってしまうが
寧々に子供が生まれてたらどんな展開になったんやろうなあ

336 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 14:05:31.38 ID:XczExO4+.net
寧々の子供を家康が殺す

とは上手くいかんだろうな

337 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 14:08:22.22 ID:Dj+2tY54.net
鳴海唯はなつぞらの時で既に20歳越えてたからね
確か広瀬すずとか中川の世代じゃなかったっけ

2025年前期の朝ドラヒロインは話題性も抜群だな

338 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 14:09:12.35 ID:NRrKaxVF.net
>>332
自分で病患って長くないて言うとりやしたがねw

339 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 14:14:29.55 ID:+SsACFf4.net
時代劇板の本スレが新しくなったので貼っておきます。スレ立てする方は、テンプレの更新お願いします。
【2023年大河ドラマ】どうする家康part4【ワッチョイ有り】
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/kin/1695702199

340 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 14:26:55.38 ID:3pd5x3tJ.net
>>335 寧々の子供が無事に成長してたら、秀吉が死ぬ頃にはもう大人だろうし、秀次事件もなく、家康は大大名のままで死んだ可能性が大

ただ、徳川の他に前田、毛利、上杉なんかが大大名として残り続けるから、豊臣政権が長期化しても徳川幕府よりは不安定だったかな。250年も泰平が続く時代とはならなかったかもしれない

ドラマの素材としては、もっとつまらないものになってたかと

341 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 14:38:59.85 ID:bQ1QcX9f.net
千代にはもっと忍びとして活躍してほしかった
しかし本当にもう半蔵も出ないのか

342 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 14:39:29.13 ID:zayYpHcS.net
鳴海唯は昨日脱力タイムズに出てたな
ttp://livetest.net/load/20230929-230116-866.jpg
ttp://livetest.net/load/20230929-230124-204.jpg
ttp://livetest.net/load/20230929-230138-180.jpg
ttp://livetest.net/load/20230929-230157-001.jpg

343 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 14:55:52.82 ID:WAKe02lE.net
>>:331
賢い茶々が馬鹿女のフリしてるんだけどな
秀吉が気付いてるかまだわかんないけど

344 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 15:02:33.52 ID:VMHhy2EP.net
>>341
真田丸では初代半蔵も2代半蔵もハマカーン浜谷がやってた
それこそ今回の北川景子のように

家康(松潤)「半蔵も死んだか。寂しいのう」
本多正信(松山ケンイチ)「殿、服部党を引き継いだ服部半蔵正就が御挨拶に参っております」

家康「分かった。通せ」

服部半蔵正就(山田孝之)「お初にお目にかかります。服部半蔵正就でございます」

家康「!!!」

345 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 15:18:38.50 ID:dyFJFpGf.net
>>321
野心のために自ら子供手にかけても名臣狄仁傑みたいな人材登用
君主として技量があった則天武后みたいなグレートな悪女だったら
おもしろいけど

346 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 15:20:20.51 ID:dxZv7iUL.net
武田の女忍者が、鳥居元忠の妻とか無理があり過ぎる
思い付きで歴史を改竄する

347 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 15:22:06.03 ID:TF6qYE+/.net
>>346
千代は真田の女スパイだったことが後々明らかになっていく…
みたいな展開になるんやろうか?

348 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 15:44:01.22 ID:3pd5x3tJ.net
>>346 思い付きじゃなくて、家康に捜索を命じられてた馬場信春の娘を鳥居が隠していたという古伝承を、武田の伝説的女間者の望月千代女と結び付けたんだが

349 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 15:53:20.06 ID:+SsACFf4.net
NHK大河ドラマガイド どうする家康 完結編の発売日は、10月5日なのでしょうか?前に見た時は、10月7日だったような記憶があるのですが、変更されたのか。元々か。

350 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 15:57:52.91 ID:hc5naNHW.net
市→茶々(北川)って絶対当らない5CHスレの予想では快挙じゃないか?
茶々の白塗りワロタ 流石に10代に化けるのは無理だわなw

351 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 16:17:22.42 ID:zayYpHcS.net
>>347
真田が築城した伏見城で共に自害するのか

352 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 16:18:35.45 ID:lWQ8BcWP.net
子ども時代をオジサンオバサンが演じる大河やぞ?
今更やな

353 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 16:19:59.74 ID:BY+VlM1x.net
千代の鮮血が伏見の天井に

これは少し見たいかな

354 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 16:21:44.74 ID:LnbLi4lM.net
大河は同一人物の生涯を一人で演じる事も多いが親子を演じるのって近年では余り見かけないなあ
ちょっと懐かしい感じがする

355 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 16:25:52.89 ID:Eao5j10B.net
見た目は市
中身は信長って感じなのか
白兎言い出しそうだな

356 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 16:28:22.00 ID:BY+VlM1x.net
>>354
親子を子役ではなく演じたのはいだてんの杉咲花もそうだったな
でも二役目は正直蛇足だったかと
震災死で悲劇の退場が一番美しかったとは思う

357 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 16:30:35.55 ID:bp1D4q8I.net
>>355
確かに言いそう
本当に家康が茶々に食われたりしてな
どう食われるかは想像に任せる

358 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 16:31:28.57 ID:ZMq/WiEH.net
生まれる時期にもよるかな
お次秀勝が養子に入る前と後では本能寺後の
展開にも影響がある

359 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 16:32:54.06 ID:ZMq/WiEH.net
>>358>>335あて、すまぬ

360 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 16:32:54.32 ID:0pYGHlJb.net
今回の茶々が10代演じるのはまだマシな方だと思うが
39話では秀吉死ぬわけでもう30代になるんだし今少し我慢すれば違和感なくなるとは思う

361 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 16:34:31.64 ID:/1goLiia.net
今回の茶々が肉食女子で兎を食っても画としては微妙だな
去年の比奈が肉食女子ってのは凄い見たかったが
お田鶴も肉食オーラ出してたから回想で瀬名が襲われる場面あるんじゃないかとヒヤヒヤした

362 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 16:36:19.52 ID:/oXpXuyq.net
比奈の肉食女子構想が没になったのは本当に残念だったな
スポンサー考えると肉食女子イメージ付いたらマイナスしかないから仕方ないっちゃ仕方ない

363 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 16:43:09.73 ID:fMFtRHtz.net
北条滅んで関東を氏政に託されても北条自体が今まで殆ど出てきてないからな
また回想入れて肉付けするのかな

364 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 16:45:02.42 ID:vhaZAMfP.net
鳴海唯は地味すぎるよね
レバテックのCMも全然印象に残らなかかった。
いまの眉毛とえらい違い

365 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 16:46:21.53 ID:LnbLi4lM.net
茶々→淀君の人物造形も楽しみ 初登場の鉄砲ブッパ HPの市とは違うキャラ、対比などあるにはあるが、これまでのエピソードから推測すると余りエキセントリックな性格ではなさそう
作品違うが古沢脚本のアタおか女で印象に残っているのは相棒spのアヒャ姉か

366 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 16:47:08.98 ID:3pd5x3tJ.net
駿河太郎に新規の回想シーンを作成する価値なんかないだろ
(´・ω・`)

367 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 16:50:38.34 ID:fMFtRHtz.net
氏政ではなく督姫と氏直の夫婦愛回想かも

368 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 16:56:05.03 ID:3pd5x3tJ.net
>>367 そんな回想シーンがあったら、うれしいサプライズだわ。

ただ、清乃あさ姫のおふうは、公式サイトの登場人物ページに名前を載せてもらえないくらい冷遇されてるので、望み薄ではあるけど

369 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 16:58:08.71 ID:+PqITjpn.net
母親をここまで扱えて貰えただけで大河初だからな
取り敢えずは出戻っての両親との再会に期待

370 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 17:00:14.95 ID:+PqITjpn.net
>>365
どう転んでも関ヶ原後はラスボスとは言い難いからな

371 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 17:04:39.02 ID:3pd5x3tJ.net
>>369 おふう(督姫)は、ど家が大河初登場だからね。母親の西郡局は葵三代に続いて2回目だけど

372 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 17:25:27.81 ID:fMFtRHtz.net
督姫は大河どころか映像化初じゃないのかな

373 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 17:28:33.14 ID:bQ1QcX9f.net
千代、実はスパイがバレて大鼠と戦う最後がよかったな

374 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 17:29:10.17 ID:bQ1QcX9f.net
信昌のおふうを出して欲しかった

375 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 17:39:29.38 ID:dnkYsxT6.net
>>374
嫁いですぐに人質に出されるも信昌に見捨てられて16歳くらいで処刑
信昌はおふうより若い亀姫を妻にして幸せに過ごす
不幸の塊みたいな人生だな

そんな悲しい物語は心が痛むので出さないで良かった
若い娘が処刑されるのとか本当に心が痛むからね
おふうを出さないで本当に良かった

376 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 17:47:31.73 ID:dnkYsxT6.net
信昌の方のおふうは南沙良に演じさせたかった

おふう「…おんたらくそわかあ…(泣)」
兵士「構えッ !」
おふう「…おんたらくそわかあ…(泣)」
兵士「突けええッ !!」
おふう「……おんたらくそわかあ…(泣)!!」ザクザクッ

強右衛門「…殿ッ !おふう様…処刑されたと…!」
信昌「…!!ああッああ嗚呼ああ嗚呼ッ !!(嘘泣)」
強右衛門「殿ぉ…」
信昌「ああ嗚呼ッおふうぅッ !!」(亀姫嫁いでくるの楽しみだな🎵)」

377 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 17:55:23.06 ID:+SsACFf4.net
>>376
またやりやがったな!

378 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 17:58:29.09 ID:Qlh7kQ6R.net
>>376
>>377
オナニーシナリオ荒らしと荒らしを煽りつづけたウンコたれは血中酸素濃度93以下になって苦しんで救急車でたらい回しされた挙句受け入れ先が無く自宅待機にして欲しい

379 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 18:44:52.74 ID:+SsACFf4.net
>>286
>>293
またやりやがったな、お前!

380 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 18:50:57.56 ID:ZMq/WiEH.net
>>372
督姫は大河でなければ何回か出てるよ
鍵屋の辻の決闘ものとかだと特に
富子ないし良性院でクレジットされてることも
あるから見落としてるんじゃないか?

381 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 18:52:07.25 ID:z/OXk14F.net
強右衛門「おふう様ぁ…!!(泣)」
信昌「ああッおふうッ…!!(嘘泣)」
強右衛門「…武田絶対許さないッ !!(泣)」
信昌「許さんぞぉ武田ぁッ !!(亀姫楽しみ🎵)」

強右衛門「亀姫様が嫁ぐと言っても…おふう様の事を考えたら…歓迎はできねえ…殿にはそんな事言えねえ…」
亀姫「あなたは!?」
強右衛門「私は鳥居強右衛門と言いますが…?」
亀姫「…亀姫です…」キラキラ〜
強右衛門「!?…なんと…この世の物とは思えない…まるで…天上に咲く花が如く…なんと言う…美しさ…」
亀姫「そんな事有りませんよ…強右衛門殿…」キラキラ〜
強右衛門「…!!(亀姫様大歓迎です!)」
亀姫「?」

382 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 19:00:03.32 ID:jT/CVqcA.net
Wikipediaの史実記事を見ると「家康の家臣の喧嘩で、刺殺された」
って記録もあるみたいなんだけどお愛の方
なんなの恐いんだけど

383 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 19:28:02.22 ID:Aun2nQ0v.net
>>356
五りんに繋げる存在でもあるし時代も完全に違うから蛇足に感じなかった人多いんじゃない

384 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 19:31:42.25 ID:N9/gwoGn.net
>>383
ただ杉咲シマは美しい亡骸で締めくくって欲しかったな
一昨年に堤が二役とかで出てきたら萎えるだろ
美しく死んだ人物の二役は微妙なんだよな
別に今回のお市に関してはそこまで出番なかったから気にならないが

385 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 19:45:49.36 ID:lyjpw84t.net
今回の信昌だとおふうを見捨てたと言うよりは
武田が先走って処刑したような設定になりそうだな

386 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 19:54:00.41 ID:SYKaaTIN.net
鳴海唯は広瀬中川世代なんだな
朝ドラヒロインとしては旬過ぎてるから微妙だな
あと5歳若ければ良さそうなのだがこればかりは残念
しかし98年生まれは層が厚い
男女共に頭一つも二つも抜けてる若手ナンバー1が居て橋本環奈もいる
そう言えば橋本環奈も次期ヒロインだったな

387 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 19:58:08.86 ID:OCkpjcTM.net
>>386
年齢は別に大丈夫だろ
次の水谷豊の娘は確か33ぐらいだったし
その次の伊藤沙莉は来年30だ

388 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 20:07:13.42 ID:SYKaaTIN.net
>>387
それは知ってるがやはり朝ドラは若い方がいい
暢子だってあと5歳若い黒島ならもう少し印象変わってたとは思う
やはり25歳だと溢れる若さは失われてしまってるな
永野とか清原のような瑞々しい若さが朝ドラには欲しい
2025前期は當真豊嶋ならば文句はない

389 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 20:10:53.54 ID:lx33qHtS.net
年齢は基準超えてるが山本千尋の格闘技と保育士の二足の草鞋のヒロインとかもいいかな
暴漢に襲われるも返り討ちでめった打ちで殺して過剰防衛で刑務所行きとか
大阪制作でならそういうのも有りだろう

390 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 20:21:22.56 ID:lx33qHtS.net
ヒロイン「園長、じゃあジム行ってくる」
園長「へえ」
ヒロイン「じゃあまた明日…」
園長「へえ」

ヒロイン「…疲れたな今日は…」
暴漢「いい身体してるなグヘヘヘ…!」
ヒロイン「!どこ触ってんだ!オラッ !!」
暴漢「ぎゃああ嗚呼ああッ !!」
ヒロイン「あたいは格闘技で五輪狙ってんだよ!」
暴漢「…(返事がない、ただの亡骸のようだ)」
ヒロイン「!!!」

裁判官「被告人を懲役二年に処する」
ヒロイン「…!正当防衛だろ!!」
園長「…」
裁判官「静かに…!格闘技で五輪を狙ってる程の力があるにも拘らず滅多打ちにしているのは正当防衛に非」
ヒロイン「!」
園長「…」

ヒロイン「園長…すまない…」
園長「…」
ヒロイン「もう…保育士をやる資格はない…子供に合わせる顔もないし…解雇してくれ…」
園長「…できねえ….」
ヒロイン「!?」
園長「…子供達は…お前を好いている…」
ヒロイン「…分かった…!模範囚となり仮釈取って必ず…戻る…!」
園長「へえ」

391 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 20:24:48.82 ID:lx33qHtS.net
鳴海唯は地味だけどもう少し若ければな
今でも結構可愛いとは思うが直ぐに三十路が見えてくる
川口春奈のように30代以降も強そうなタイプでも無さそうだし若さありきの女優だろう

392 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 20:39:42.74 ID:+SsACFf4.net
>>390
>>381
またやりやがったな、お前!

393 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 20:51:43.77 ID:klAllnTS.net
秀忠「クニマツ、ドウシマス?」
家康「…殺すしかあるまい…」
秀忠「コドモコロス、ダメヨダメダメ!」
家康「…火種になる…ここで国松を生かせば後々に庶民がまた多く犠牲になる…瀬名もそれは望んでおらぬ…」
秀忠「コドモ…ダヨ?」
家康「…子供だからと情けは無用…国松は殺す…瀬名もそれをきっと望んでいる…」
(瀬名「私望んでません!」)
秀忠「…セナサマ、ノゾムナラシカタナイ、コロスYO!」
家康「そうじゃ…よくぞ申した秀忠…瀬名も喜んでおるであろう…」
(瀬名「私全く喜んでません!」)
秀忠「トヨトミ、コドモデモミナゴロシ!」
家康「…立派になったのう…」

家康「瀬名…迎えにきてくれたのか…」
(瀬名「はい….」)
家康「わしは…子供を殺したり…汚い事もやってしまった…それが瀬名の望みだと…」
(瀬名「…」)
家康「子供を殺しても…それでも…泰平の世を…それが…お前の望み…」
(瀬名「…」)
家康「わしを…許してくれるか…?全ては其方の望んだ…事…」
(瀬名「望んでる訳ねえだろこの野郎ッ !!」)
家康「!!!」

394 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 20:55:57.77 ID:IP7n9njj.net
>>390
>>392
オナニーシナリオ荒らしと荒らしを煽りつづけたウンコたれは数か月行方不明になった後党から除名処分されて欲しい

395 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 20:59:58.48 ID:ut3Qsh2Y.net
>>393
なんで秀忠がワンピースの白ひげJrみたくなってんだよww

396 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 21:12:51.03 ID:niV43HCN.net
誰も読まない頭の悪いせりふやり取りレスの他に
それに必ずレスしてるこういう自演ID:+SsACFf4 ID:ut3Qsh2Yも透明あぼんがお勧め
見つけたらさっさとやるとスクロールが捗るよ

397 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 21:20:56.96 ID:ut3Qsh2Y.net
自演じゃないんだけど

思い込みが激しいID:niV43HCNも透明あぼんがおすすめです

398 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 21:24:16.65 ID:ut3Qsh2Y.net
>>363
また志田未来が出てくるのかな
糸は北条氏政の妹だ

秀吉の小田原攻めで糸の実家は滅び、糸の母は自刃、兄は切腹

399 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 21:44:27.17 ID:XFEgi4RK.net
1桁なんていだてんが最初で最後だと思ったが・・・まさかの家康

400 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 21:47:27.86 ID:niV43HCN.net
こういうスレ違いを平気で書いてるのもキチガイジジイID:SYKaaTIN

401 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 22:04:16.85 ID:CALOgeBm.net
>>388
高2だと25年前期は無理じゃね
今の時期から撮影入るから留年しちゃうよ
早くて後期でしょ

402 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 22:16:25.64 ID:ddikpxSt.net
>>393
またやりやがったな、偏見野郎!

403 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 23:51:43.15 ID:Zkc47epa.net
>>399
家康だから1桁なんだろうよ、戦国好きからかなり嫌われてるからな。大河が終われば人気ランキングも下がると予想。

404 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 23:55:42.82 ID:qFr3V8Wc.net
>>403
戦国好きからは意外と好かれているのが家康
逆に戦国好きから嫌われているのが秀吉

405 :日曜8時の名無しさん:2023/09/30(土) 23:57:41.30 ID:nCPrjKDU.net
レジェバタではキムタクの信長で爆死
すべては脚本だよ

406 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 00:00:06.41 ID:fKT+w2+A.net
>>404
今回の大河決定の前から
秀吉なんかよりずっと人気はあったな

407 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 00:11:10.35 ID:X/4z+qvq.net
総合視聴率ではそれなりに取ってる

408 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 00:18:53.44 ID:t/hXV/5C.net
>>400
辛いのは自分の勝手な尺度の他人が共感してくれないからだろ。そんなもの、こちらの知ったことではないが。

409 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 00:28:37.35 ID:cxZ0Wsu1.net
>>405
青天の主人公が人気があったとは思えんからな

410 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 00:58:13.16 ID:Cq1aAVa2.net
ど家の1分PR三成篇を見たんだが
関ヶ原はスタジオ+VFX収録なんだな
終始それだったらがっかりだよ

411 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 00:58:20.47 ID:Cq1aAVa2.net
ど家の1分PR三成篇を見たんだが
関ヶ原はスタジオ+VFX収録なんだな
終始それだったらがっかりだよ

412 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 01:33:26.89 ID:1MfykX2U.net
>>319
自分も北川茶々登場前は、ど家のもっていき方なら茶々の秀長暗殺ルートもありそうと想像してた
大切な身内を奪われた茶々が秀吉の大切な身内を奪うって構図になるから、悪女ムーヴしてもそこまで嫌な感じしないし
ど家は死ぬ間際に伏線生えてきたりもするから、秀長自分で病気だと思ってるだけで実は毒盛られてたって可能性もなくはない

413 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 01:37:59.20 ID:2Z1+K2Oo.net
唐入りもだな
名護屋城での出し物もやるから2話くらいやるのか

414 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 03:42:52.92 ID:blu4WYOP.net
>>335
政権基盤的に豊臣政権が長く続くとは思えないんだよね
ただ、大和国辺りに50万石ぐらいの大名として残ったかなーという気はする

415 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 03:51:59.18 ID:DkKqxR+t.net
>>403
つまらんから1桁

416 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 04:21:20.08 ID:vUc5bynf.net
阿月の変顔クレクレ

417 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 04:28:24.25 ID:V5v/owRu.net
>>401
永野芽郁はその年齢でヒロインやってる

418 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 04:37:06.89 ID:V5v/owRu.net
葵わかな永野芽郁と10代ヒロインが続いた時期だったな
その後は清原果耶くらいか
やはり朝ドラは10代ヒロインが見たい
大河の10代ヒロインって「義経」くらいしか思いつかん

419 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 04:42:54.35 ID:o8N3DfJL.net
本田望結のヒロインもミタいが
2025年だと10代は間に合わないんだよな

420 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 05:26:30.72 ID:LHKY16Uu.net
どうする家康(38)唐入り

【出演】松本潤,山田裕貴,木村昴,松本若菜,古田新太,松本まりか,宅麻伸,忍成修吾,山下真人,濱津隆之,隈部洋平,小田伸泰,小野瀬悠太,北川景子,ムロツヨシ,山田孝之,中村七之助,和久井映見,高畑淳子

421 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 05:27:39.46 ID:MyqGEulM.net
38話では大鼠も半蔵も出てくるんだな

422 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 05:33:54.16 ID:Ox1FL/R2.net
>>410 今作はVFXを試す作品だろうと感じてるから、終始この方針でしょ

423 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 05:46:13.30 ID:Ox1FL/R2.net
>>420 松本まりか、小田伸泰、小野瀬悠太、山田孝之って、服部党やん

37回で最後かと思ったのに。唐入り回でなんで服部党なんだろ?

あと、この期に及んで足利義昭…(・・?

424 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 06:02:12.05 ID:MyqGEulM.net
義昭はまだ生きてるんだったか
38回は登場人物多いな

425 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 06:03:42.21 ID:DDaoB8kh.net
利家登場か
今日の予告で出てくるだろう

426 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 06:10:59.30 ID:Ox1FL/R2.net
wikiで調べたら、足利義昭は名護屋城に参陣してるんだな。マニアックな登場のさせ方をするもんだな

こんなマニアックな出し方をする一方で、清正とか小西とかでんでんとか出ないの…?

427 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 06:22:42.27 ID:DDaoB8kh.net
ドラクエ軍団は勢揃いか
玉木宏の妻は配役自体されてないから仕方ないけど

428 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 06:27:39.19 ID:3PRMSuzF.net
司馬遼太郎の関ヶ原読むと家康苦手になるな

429 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 07:32:27.08 ID:Jt++BL/W.net
家康「わしは死んだのか…」
瀬名「お待ちしてました…」
家康「瀬名…会いたかった…」
瀬名「私もです…」
家康「泰平の世は作られた…しかし…私は汚い事もやって…子供も殺したりしてしまった…」
瀬名「…はい…」
家康「それも…全ては…瀬名の望みと思い…」
瀬名「…そうですね…」
家康「許してくれるのか…?」
瀬名「…はい…」
家康「わしが若い小娘のお六に溺れて…時には其方の事すら忘れた…それでも…許してくれるのか…?」
瀬名「…」
家康「やはり女は若いに限ると骨の髄まで若い身体に溺れた…このワシを…許してくれるのか…?」
瀬名「…やっぱり許さんッ !!(般 若顔)」

430 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 07:39:34.93 ID:7EpLStXT.net
↑キモ

431 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 08:07:00.04 ID:Jt++BL/W.net
>>430
台詞考察もこのスレの醍醐味
今週にはガイド本も発売されるしストーリーもこのスレで書き込まれのは間違いないだろうからそれが嫌な人間は来ないのをお勧めする
私はガイドは買わないけど知人と大河談義して情報は知る事になるだろうから
知った情報は遠慮なく書き込む

432 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 08:09:56.53 ID:in3jjO89.net
本スレとは別に空想台詞考察とか未放映話とか禁止の
そういうのが嫌な人間の為のスレがあればいいんだろうな

本スレは情報を仕入れる為の物でもあるから
未放映話とか禁止なのは本末転倒だが
スレタイとかテンプレに書いてあろうが本スレである以上は無効になるので当然従う必要はない
嫌ならここに来なければいいだけの話な訳でな

433 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 08:10:01.26 ID:MZjMZDgg.net
正しい日本語を使いましょう
自分だけ理解できればいいやって人は脳内で完結してください
他人には伝わりません

434 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 08:13:09.11 ID:in3jjO89.net
>>433
嫌ならこのスレ来るなで済む話
ここに来てる時点で空想考察や未放映話を黙認してると見做している
米 兵が本当に嫌なら沖縄に住まないのが自己防衛
沖縄に住んでる以上は米 兵と共存する意思があると見做されても仕方ないってのと同じだろ

435 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 08:19:19.98 ID:MZjMZDgg.net
>>434
え?それアンカー合ってる?
テキトーなAI自動生成文でレスしてるようなワンパターンとズレ感は何?
生身の人間が書き込んでるの?
だとしたら相当ヤバイよ

436 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 08:20:08.72 ID:IBLHOiA/.net
今週には最終回までの流れがどんな感じかは分かるだろう
ネットでもド◯マ情◯館とかにストーリー出るだろうし
普通は先の情報知りたくないならネットやらない方がいいわけで
知ってしまうのは自己責任だわな

437 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 08:23:10.78 ID:b8xlB2Cz.net
39回 太閤、くたばる
40回 天下人家康
41回 逆襲の三成

ここまで決まってるから39話で秀吉死亡は確定
42話で鳥居強元忠死亡で43話か44話で関ヶ原かな
大坂の陣は48話最終回なのかそれとも47話なのか
最終回は瀬名が現れてってのは違いないだろうけど

438 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 08:24:19.24 ID:b8xlB2Cz.net
鎌倉殿の承久の乱みたいに最終回の前半って感じかもな

前半大坂の陣をやって後半は瀬名のお迎え

439 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 08:26:02.08 ID:D3l5sEHF.net
三谷を意識して衝撃の最終回を古沢がやってくれたら少し面白い
瀬名のそっくりさんの侍女に般 若顔で殺されるとか
叩かれるだろうけど個人的には評価する

440 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 08:30:43.28 ID:kNxJ2Ljv.net
>>429
またやりやがったな、お前!

441 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 08:34:24.47 ID:kNxJ2Ljv.net
>>432
ネタバレスレがあるだろう。そこで情報を仕入れれば、本スレの良識ある方々に迷惑をかけなくて済む。

442 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 08:38:51.57 ID:Ox1FL/R2.net
>>437 43話が関ヶ原本戦、48話が大坂夏の陣だと思うよ。47話で夏の陣をやったら、今回のキャストでは48話にやる内容が残らない

戦なき世の実現というテーマで締めくくるには、大坂夏の陣で話を終えるのが最善だしね。瀬名は最後の一瞬に出てくるくらいだろうよ

443 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 08:48:45.29 ID:D3l5sEHF.net
>>441
それはお前の考え
本スレで情報を仕入れるべきと私は思っている
別にそれを強制はしないのでお前はここで未放映話を書き込まなければいい
私は遠慮なく書き込むと言うだけの話

444 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 08:52:45.31 ID:FopSHFrO.net
>>437
鳥居さん41話じゃないか
最近1話にエピ詰め込み過ぎな傾向

445 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 08:55:32.47 ID:Idwybr32.net
瀬名に瓜二つの侍女に殺されるのは面白いかもな

家康「…意識が…朦朧と…」
侍女「…殿…」
家康「瀬名…瀬名なのか…?どうして…?」
侍女「…ウフフ…」
家康「わしは…其方の悲願の為に…豊臣を滅ぼして…幼き子供にも手を掛けてしまった…ワシを…許してくれるのか…?」
侍女「…許しません…!」
家康「許してくれぬか…」
侍女「…私は…豊臣の侍女なんだよッ !!(般 若顔)」
家康「!!!」

446 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 08:58:17.68 ID:Idwybr32.net
>>444
何となくだけど

42話 鳥居死亡
43話 関ヶ原
44話 真・関ヶ原
45話 関ヶ原後始末、将軍家康
46話 淀の逆襲
47話 大坂の陣開戦
48話 大坂落城、瀬名お迎え

447 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 09:04:15.94 ID:m+qzerJ1.net
42回 三河武士の鑑
43回 いざ、関ヶ原
44回 治部殿の腹
45回 理想の将軍
46回 方広寺
47回 諦めの悪い女
48回 報われる時

448 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 09:09:49.10 ID:eQba1FvE.net
最終回は、瀬名、お愛、旭、於大の女性陣と、今川義元、武田信玄、織田信長、猿、三成、真田昌幸と、先に亡くなった石川、酒井、大久保、榊原、本多、井伊、服部、鳥居、平岩、そして信康のオールスターが集まって、巨大紙飛行機に乗って極楽へ飛んでいって完

449 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 09:09:55.50 ID:m+qzerJ1.net
総大将(笑)とかは別として北ノ庄落城のお市はかなり良かったんだけどな
北川景子がお市で良かったと思った

茶々こそ本番なんだろうけどあの化粧とかキャラとかかなり痛く感じる
厚化粧は茶々の定番ではあるけど
キャラ的には樋口可南子の茶々に近い感じなのかとも思った

450 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 09:10:27.32 ID:DdUfgoCP.net
伊賀忍者の石川五右衛門が秀吉を暗殺に行くのはやらないのだろうな

451 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 09:10:27.32 ID:DdUfgoCP.net
伊賀忍者の石川五右衛門が秀吉を暗殺に行くのはやらないのだろうな

452 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 09:19:15.50 ID:FopSHFrO.net
最終回は現代の東京で
東照大権現樣が人々の暮らしを空から見守る構図でエンドだよ

453 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 09:23:00.64 ID:qFVDa6ar.net
>>449
今回の寧々も何となく八千草薫っぽいし

いくらラスボスと呼ばれても関ヶ原以降は追い詰められるだけだからな
そこをどう描くかも注目

454 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 09:27:19.12 ID:FopSHFrO.net
>>453
そこは視点を変えて、孫の千姫と婿の秀頼を救いたい家康と、その意に反して破滅の道を突き進む淀にって感じにすれば緊迫感がでる
豊臣の滅亡が家康の負けになるからね

455 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 09:27:48.86 ID:eQba1FvE.net
>>420
また古田新太出るのかよ

「おーー、松平よ!久しいのう」と声をかけて家康がびっくりするって所かな?

456 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 09:29:56.23 ID:FopSHFrO.net
>>455
秀吉家康に媚売る従順な小物にキャラ変してくれてると面白いかも

457 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 09:34:59.84 ID:eQba1FvE.net
>>420
宅麻伸、山田孝之、ムロツヨシが共演ってヨシヒコじゃんw

458 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 09:50:48.02 ID:qFVDa6ar.net
>>454
豊臣を滅ぼすのも復讐になるからな
天下を取れないなら遠慮は要らないし

459 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 10:20:17.31 ID:KQenXcB0.net
ガイド完結編から
42伏見城
43関ヶ原本戦
47.48 大坂冬の陣、夏の陣 は確定

460 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 10:24:58.33 ID:KQenXcB0.net
あらすじ読んだ限り最終回で家康死去だけど、最期 大円団では無くかなり孤独な感じだった。どちらかと言うとバットエンドに感じる。

461 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 10:36:01.00 ID:Rr9NR6bv.net
瀬名が現れて二人でって感じではないのか
あらすじも全部は書いてないからね
瀬名の慈愛の国もガイドでは書いてなかった

462 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 10:36:51.17 ID:qFVDa6ar.net
>>460
あの時点で生き延びてる現在の家臣たちは少ないからな
あいつらの所に行きたいになりそう

463 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 10:38:38.47 ID:FopSHFrO.net
>>460
お市の生き写しで、自分のせいで闇落ちした淀殿を救いたかったけど救えなくて
絶望する感じかな

464 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 10:39:23.14 ID:FopSHFrO.net
三河家臣団の2世たちは権力争い始めるしね

465 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 10:50:18.84 ID:KQenXcB0.net
>>461
多分死ぬ間際に回想で今までの亡くなった登場人物(瀬名、信康、家臣団とか)を思い出す感じで全部でるぽいけど、瀬名と2人でという感じよりは亡き人を思い出しながらただ孤独に亡くなるって感じで、最終回の天下泰平を成した後の家康が何かすごい可哀想になる感じだった。

466 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 10:50:38.13 ID:nJs9Snx1.net
>>452
青天と被るからボツ

467 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 11:02:00.55 ID:8wbs4hEn.net
>>463
やっぱりそういう流れになるのな
家康は救おうとするも淀が拒んで結局滅亡パターン
最後の最後はどうせ瀬名が現れてってなるんだろうけど

468 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 11:03:41.04 ID:RhRSzel7.net
>>465
ガイドは全部は書いてないからね
去年の最終回もガイドでは大して書いてなかった
今回は瀬名が現れる予感するけどな

469 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 11:04:15.41 ID:7yFwN8v5.net
あーしかし亀姫、徳姫、しかも最後の楽しみだった千代まで終わりなのは残念だわ

470 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 11:04:50.99 ID:7yFwN8v5.net
せめて半蔵だけでも出てくれないか

471 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 11:08:03.67 ID:N1lmy5H1.net
>>465
亡くなった人を思い出すってのは昨年に似てるな2年連続となるとどうしても比べられる
昨年は題名の回収と姉による殺人
これを超えるのは大変だな

472 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 11:11:42.31 ID:nJs9Snx1.net
越えられないのはもう分かりきってることじゃないか

473 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 11:12:05.84 ID:RhRSzel7.net
>>470
半蔵は今日出るし来週の放送では半蔵も大鼠も出る
千代は42話で伏見で死亡だろう
半蔵は半オリキャラ化してるし不老不死かもしれん

474 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 11:13:01.14 ID:RhRSzel7.net
>>471
亡くなった人をって最終回の定番じゃないのそれ
青天も鎌倉もそうだし
毛利元就なんかは少しやり過ぎたけど

475 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 11:14:15.13 ID:I201tG5C.net
>>472
鎌倉殿より今年の方が上って思うのはよほどだしな

476 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 11:20:34.95 ID:Ox1FL/R2.net
>>456 秀吉には媚びるだろうけど、家康にはあいかわらず松平なんじゃないかな

史実でも、義昭の方が家康より席次上位だったらしいし

477 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 11:20:50.26 ID:rsIXStzz.net
>>473
千代は最後の最後でフグを持って来そうな気も
ヤバいのは薄々感づいている家康、食べるか否か、最後のどうする?

478 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 11:20:50.47 ID:XprsDp5H.net
>>431
お前いちど心療内科で診てもらえ
診断つくから

479 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 11:21:57.27 ID:MZAoDI5L.net
>>477
フグの天ぷらで死ぬのか

480 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 11:24:32.31 ID:Ox1FL/R2.net
>>477 フグじゃなくてタイでしょ

481 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 11:28:09.62 ID:rsIXStzz.net
そうでしたw
光秀の怨みを回収するために鯉もありかな

482 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 11:29:09.07 ID:7yFwN8v5.net
おお!半蔵も大鼠もまた出るんだ!
半蔵は不老不死なら亀姫のところにも行ってあげてほしい

483 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 11:29:24.98 ID:Ox1FL/R2.net
>>460 もしそうなら、家光忠長御三家たちの新世代は出ないことが確実だな

正信も死ぬ直前だから、阿茶一人が側について死ぬ感じかな

484 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 11:30:05.73 ID:7yFwN8v5.net
千世もまだ終わりじゃないなら嬉しい
しかし旦那はどうなるのだろう

485 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 11:34:55.23 ID:MZAoDI5L.net
>>482
来週は服部党勢揃い

>>484
そっちの千世の旦那は男しか愛せない
冗談はさておきこっちの千代の旦那ってのは鳥居の事なら伏見城で死亡
千代も多分一緒に死ぬだろうな

486 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 11:35:51.84 ID:MZAoDI5L.net
>>482
半蔵が変わり果てた亀姫(寺島しのぶ)に逢ってドン引きするの想像すると笑う

487 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 11:36:19.98 ID:3PRMSuzF.net
今更だけどナレーションは春日局で家光に聞かせてる設定?

488 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 11:37:49.64 ID:NRnxZ5sv.net
河豚の天ぷらで家康が死んだら周囲の人間は処刑祭りになりそう

寺島しのぶは亀姫だと面白いんだけどな
嫉妬に狂って若い侍女12人手討ちにしたとか似合いそうだし

489 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 11:38:10.25 ID:SV0jP1gY.net
>>487
たぶんそうだと思う
寺島しのぶは好きだがあの講談みたいな喋り方は苦手だ
鎌倉殿の長澤まさみはよかった

490 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 11:57:45.29 ID:lr6xIsjy.net
>>447
>>445
またやりやがったな!

491 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 11:58:43.18 ID:rII13BRp.net
亀姫サプライズあるなら寺島しのぶもいいけど
朝ドラに出る菊地リン子のゲスト登場もいいな

492 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:00:35.63 ID:Ws+UO5//.net
寺島しのぶが亀になるなら自らの手で手討ちとかも見たい
亜矢みたいに自分で斬りまくる
あの時はまだ寺島しのぶも30そこそこだったけど

493 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:00:43.64 ID:qOossI93.net
一度書き込んだレスが消えてる気がする

494 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:05:21.90 ID:5f4m/gmn.net
>>471
真田丸の最終回で草刈正雄さん再登場かと思っていたけどな。

天国で
幸村「父上、結局家康の首を取ることはできませんでした…」
昌幸「源次郎、お前はよくやった…」
みたいな感じかと思ったのに、退場してから一度も出なかった昌幸。

495 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:06:11.28 ID:GEtyPj7d.net
紅白はジャニーズ採用無しだけど大河ドラマ枠で出れるのかな?

496 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:08:24.00 ID:2vsJcsV8.net
>>464
岡本大八や大久保長安事件で嫌気が差し始めるとかありそう
天下を取ったら今度は仲違いかって

497 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:10:18.01 ID:5f4m/gmn.net
>>474
ガンダムやエヴァっぽい大河といわれているし
いっそどうする家康の最終回は毛利元就みたいに、亡くなった人たちみんな総出演させて
エヴァみたいに精神世界でこれまでの自らの行いを振り返りながら自分自身と葛藤し
家康が天国へ行くか地獄に行くか裁定される内容にしてもよいかも。

信長「おめでとう…」
秀吉「おめでとう…」
瀬名「おめでとう…」
家康「ありがとう…」
とかな。

498 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:12:17.79 ID:m4boW2Ty.net
>>497
ガンダムオマージュなら
瀬名、儂にはまだ帰れるところがあったんじゃ こんなに嬉しいことはない だぞ

499 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:16:57.80 ID:jZ3MgzC8.net
今年も味噌汁飯やるんだな

500 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:18:52.75 ID:2vsJcsV8.net
良かったな信雄

501 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:19:36.72 ID:SOZuXZD6.net
松本若菜
@wakana_ma
大河ドラマ どうする家康
本日より阿茶局として出演いたします。
是非🙏

502 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:21:03.85 ID:LJRL1RcV.net
松本 有村 大森 山田 杉野
どうする家康
板垣 音尾 小手 岡部 松本 山田
中村 濱野 でんでん 駿河
岡田 松重 萬斎 阿部 北川 ムロ 山田 隆太 松山 和久井

和久井トメ

503 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:22:14.37 ID:nFuvPUXW.net
>>501 まぁ、わかってるけど

504 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:24:21.89 ID:NNLRRuxH.net
予告で出てたからな松本

しかし山田も松本も3人ずつ

505 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:25:29.46 ID:2vsJcsV8.net
家康正信阿茶
信玄組と同じ構成になったな

506 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:26:14.09 ID:NNLRRuxH.net
キャラとして面白いのは正信と半蔵だな

507 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:26:39.88 ID:nFuvPUXW.net
>>502 和久井でトメるのは、番組表で予想できたけど、また有村の回想するのか…

508 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:27:48.18 ID:xGowdxYZ.net
>>494
真田丸の信之がひとりあぜ道を歩いて帰るラストシーンがお気に入り
信之はやっと人生の半分何だもんね

509 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:27:56.16 ID:2vsJcsV8.net
小田原評定

510 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:28:38.72 ID:NNLRRuxH.net
汁かけ飯とか小田原評定とか石垣山一夜城とか
有名海老ソードは拾ってるんだな

511 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:30:09.59 ID:0vB2OMtv.net
喜多川茶々はバケモンみたいだな

512 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:31:10.32 ID:nFuvPUXW.net
>>510 滝田家康では、そこらへん全然やらんかったね。北条氏政や氏直が出てこんから

513 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:34:08.12 ID:2vsJcsV8.net
淀が外から城攻めを見るのはこれが唯一なんだよな
後にこの時の台詞が本人に掛かってくる

514 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:35:40.30 ID:0vB2OMtv.net
氏政も瀬名の慈愛の構想に心を奪われたのか

515 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:36:44.34 ID:0vB2OMtv.net
>>512
「秀吉」でも北条が全く出てこないんだよな
石垣山一夜城はやったけど

516 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:36:51.83 ID:rtSLQ7Dt.net
つまらない45分を歴史を勉強する45分にしたら日曜が楽しみになる
お前らもやってみろ

517 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:37:54.95 ID:5f4m/gmn.net
>>495
紅白では例年前年の大河より次の年の大河の番宣みたいなのが多いから
ひょっとしたらど家康にはほとんど触れず光る君への俳優さんたちがメインになるかもしれないけど。
ジャニーズ枠がなくなった分韓流アイドル枠が増えるのかな?考えたくもないけど…まだジャニの方がマシだし。

518 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:38:39.05 ID:xps43n5f.net
>>510
海老すくいもな

519 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:39:37.23 ID:Mtp7fUkF.net
>>516
脱糞しないし ロボじゃないし

520 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:40:20.15 ID:0vB2OMtv.net
解説役みたいな正信が上手く機能してるな
今後は松山ケンイチ頼みになりそう

521 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:44:29.63 ID:nFuvPUXW.net
>>515 ごめん。調べたら、滝田家康には一応出てくるらしい。先日見たばかりだけど、全く記憶に残ってない。

なぜかと当時のクレジットを調べてみたら、小田原攻めの回(第32回)に氏政が出てないからだ。小田原攻めで北条側にスポットを当ててなかったことがわかる

522 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:44:42.33 ID:2vsJcsV8.net
ここが長老の役割なんだよな

523 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:49:35.76 ID:nFuvPUXW.net
>>516 歴史を勉強しても、北川景子も松本若菜も、山田真歩も和久井映見も出てこないやん

歴史を知るために大河ドラマを見てるわけじゃないからね

524 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:50:25.44 ID:wZiQnbDP.net
>>515
島津なんて北条以上に出てないだろ

525 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:51:58.44 ID:hC22IAW6.net
半蔵自分が貰えると思ってたろ

526 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:53:08.77 ID:5f4m/gmn.net
北条滅亡を丁寧に描きすぎると
真田丸のときみたいに、官兵衛がいないのにどうやって北条親子を説得させたんだ…不自然過ぎる…
とか突っ込まれそうだけどね。

527 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:53:23.25 ID:wZiQnbDP.net
>>517
韓流のほうがジャニよりマシだわ
ただの政治理由なら歌番組と関係ない

528 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:54:23.12 ID:pagjBGoi.net
>>457
常高院が木南晴夏だったら完璧w

529 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:54:51.79 ID:wZiQnbDP.net
>>523

歴史に興味を持つきっかけになりうる

530 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:54:52.30 ID:hC22IAW6.net
小一郎除草剤でも撒かれて病気になったのか?

531 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:55:44.49 ID:+4u0dize.net
ジャニーズの名前では出ないけど社名変更した新会社所属として紅白にジャタレは今後も出続けるよ

532 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:55:58.30 ID:m4boW2Ty.net
ジャニタレ個人に罪はないけど、事務所の圧力で他の人のチャンス潰して出てこれたわけだから、出られなくなってもそれはまぁ当然よなとしか思わない

533 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 12:58:43.93 ID:hC22IAW6.net
来週は茶々の家康への色仕掛けと
家康が秀吉を咎める(おんな太閤記やとしまつでの利家の役割)

534 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 13:03:01.70 ID:2vsJcsV8.net
>>525
門の名前に付けて貰える

535 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 13:03:45.54 ID:2vsJcsV8.net
>>533
秀頼が生まれる前かな

536 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 13:06:29.75 ID:HRlr8czy.net
実況に秀頼の父親は家康説か?と書いてる人いたけど
そんな雰囲気ではあるな

537 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 13:06:32.66 ID:rtSLQ7Dt.net
>>523
いい役者がほとんどいないからねえ

538 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 13:07:23.21 ID:rtSLQ7Dt.net
>>536
家康の子が巨体にはならんやろ~

539 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 13:07:38.69 ID:SFrdf0I2.net
>>529
確かに
最初は勉強のためにと幼稚園の頃から無理やり見せられていた大河は本気で苦行だったけど、
独眼竜政宗の時に何故か突然ピンときて公式ガイドブックや横光政宗を買ってもらって夢中になって読んでた
それが切っ掛けかは分からないけど史学科に進んだ

540 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 13:09:41.23 ID:nFuvPUXW.net
>>536 お市から茶々と名を改めても、やっぱり家康に執着するのか北川は

541 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 13:12:27.04 ID:9S/Evgko.net
松本若菜って少し門脇麦に似てないか?

542 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 13:13:55.94 ID:Mxqchhoe.net
ついに江戸に家康がきたぁぁぁ

543 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 13:16:13.36 ID:5z0rZe55.net
利根川を東遷しないとね
今のままだと結局は水害でやられるよね

544 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 13:20:05.93 ID:tH/QIfSr.net
オープニング見てて思ったのは松本と山田が多すぎ

545 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 13:33:34.01 ID:2vsJcsV8.net
>>540
秀吉から家康に乗り換えようとして失敗じゃないかな
それで秀頼誕生とか

546 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 13:41:18.15 ID:4ktZSY2A.net
鶴松死んで大泣きしてるし北政所は今回もいい人路線なのは間違いなしか
浅野ゆう子くらいか悪女系のキタマンは

547 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 13:52:44.53 ID:HRlr8czy.net
>>538
浅井側の血が強く出れば巨体でもおかしくない

548 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 13:55:49.65 ID:pagjBGoi.net
>>536
実の息子に孫娘を嫁がせるとかどんな横溝正史ミステリーよ…

549 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 13:59:10.03 ID:P8Dd+s9v.net
北川茶々って制作陣的にはウケると思ってやってんだろうな

550 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 14:05:09.48 ID:xuyHewkf.net
>>546
光秀のスマホのおねは声が田中みな実
信長に手を出された腹いせに、自分の手も秀吉の手も汚さずに本能寺の変をなした首謀者みたいに描かれてたはず
わりと最近の悪女系おねならこれかな

551 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 14:08:05.76 ID:nFuvPUXW.net
>>549 恋愛ドラマとしては、お市と茶々の二役が一番ウケるだろう。側室やすぐに死んじゃう旭姫では、瀬名に対抗できんし。

552 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 14:16:39.97 ID:HHFt5GlW.net
阿茶局初登場なのに空気なのか
可哀想

553 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 14:21:45.15 ID:X/jQXDrw.net
>>548
叔父と姪だからな
去年も叔母と甥の創作あってドン引き
あれは多分好みの筆下ろしAVでも参考にしたのではとか言われてたけど

554 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 14:24:42.24 ID:xYX7qHkd.net
今回の女優陣としては

有村架純は別格として北川景子がそれに次ぐ存在だな
その次が松嶋菜々子、広瀬アリス、松本若菜あたりのグループって感じ

茶々を演じるからわざわざお市を創作エピソード入れて無理やり絡んでこさせたんだな

555 :日曜8時の名無しさん:2023/10/01(日) 14:25:56.40 ID:xYX7qHkd.net
去年はオープニングは別として女優陣で一番扱いが大きかったのは確実に小池栄子
次が新垣結衣って感じだった

146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200