2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2023年大河ドラマ】どうする家康★145

1 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 19:29:44.36 ID:N1STTMl1.net
【放送予定】2023年1月8日〜
【脚本】古沢良太
【主演】松本潤
【音楽】稲本響
【語り】寺島しのぶ
【ロゴ】GOO CHOKI PAR
【制作統括】磯智明
【演出】村橋直樹、川上剛、小野見知
【プロデューサー】村山峻平、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/ieyasu/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※話の流れと称し、過去大河談議を始め、そればかりに注力するのはお控え下さい。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。
※時代劇板のワッチョイ有スレは、こちら。
【2023年大河ドラマ】どうする家康part4【ワッチョイ有り】
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/kin/1695702199
ネタバレスレは、こちら。
【2023年 大河】 どうする家康 ネタバレスレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1673089554/
前スレ
【2023年大河ドラマ】どうする家康★144
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1699419858/

2 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:01:05.59 ID:BxEs0p0X.net
SMAP(ジャニーズ)は全員在日っていうけど、嵐(松潤)も当然そうなんだよね

3 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:01:50.33 ID:BxEs0p0X.net
あと、家康は静岡〜愛知辺の生まれ育ちで、東日本言葉「だがや」「だに」
「だら」「ずら」『だべ』「だあ」「でえ」のはずが、西日本言葉「じゃ。」しか言わないし嘘が酷いね

4 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:01:52.96 ID:Ik4piGOz.net
>>1
スレ立て大儀、励め

5 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:02:00.39 ID:GkeORHUT.net
>>1
童貞する家康の略だろう

6 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:03:45.97 ID:N1STTMl1.net
始まったな

7 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:04:56.90 ID:DdZpphZ+.net
毛利輝元の小物感

8 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:05:09.58 ID:pjumtp3I.net
三成の柿のエピソード無かったな
家康も大垣で大きな柿を献上されて喜んだとかあるらしいが

9 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:05:42.73 ID:GkarbQOL.net
公営のNHKが金ふんだんに使ったドラマを作るのがそもそも間違い

10 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:06:00.52 ID:75+H5PXL.net
ところで関ヶ原の頃の家康の側近は正純なのに何でいないの?

11 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:06:59.10 ID:Z22TJg9o.net
>>3
武田信玄、風林火山の武田大河では甲州弁の描写あるけど
まあだいたいは百姓キャラぐらいだからね
それだってセリフの語尾とかにつく程度だし

ちっとは真面目に方言やろうとすると
実際はこうじゃない、セリフが聞き取れない、意味が分からないと
クレームの嵐で字幕出す羽目になった跳ぶが如くみたくなるから

12 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:09:30.95 ID:SNvj4lLj.net
>>10
既存のキャラの存在感が分散しないように省略して問題ない奴は基本的に出さないのがこのドラマ
井伊直政の先陣のシーンですら松平忠吉を出さなかったし
武田家もフォーカスした割には家臣は山県と穴山しか出てこなかったし

13 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:10:21.56 ID:SUkYL7yZ.net
どっち勝ったかはネタバレするなよ
後で録画で見るんだから

14 ::2023/11/12(日) 20:11:16.26 ID:JeGgERKF.net
大阪夏の陣の後なら秀頼を関東1万石で
捨扶持扱いできたよ
足利、山名、今川と同じ扱い
あまりに悲惨な光景見た秀忠が損得抜きで
責任者の秀頼、淀殿を生かしておけない
と思ったとしか考えられない
東軍も戦意ないからかなりの被害出したしな

15 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:12:00.99 ID:jUmXawkt.net
七之助これで離脱できるのね
よかったヨカッタ

16 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:12:13.52 ID:GkeORHUT.net
言い合いになった時
ならお前ら
これとパリピ 孔明 どっちが面白いんだよ!
と言った時にパリピ 孔明と答えて仲直りする パターン

17 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:14:18.81 ID:GkeORHUT.net
>>13
悪魔将軍が勝ったぞ

18 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:15:42.95 ID:RhSLmEdZ.net
883 日曜8時の名無しさん 2023/11/12(日) 19:22:23.56 ID:P8MH3Hob
結局昔からのお約束は、長い歴史で繰り返してる通り、演出としてよく出来てるんだよな
決戦という割には淡泊に終わらせてしまうと、直政がケガしたくらいでは盛り上がらない

↑その通り
お約束にはお約束の歴史がある
江戸の歌舞伎だって大衆に受けた脚本が受け継がれているのだから

19 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:16:05.94 ID:69UxQlYq.net
>>14
豊臣を倒したとしても石高はたった65万石だからな
恩賞はほぼ無い

20 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:16:36.60 ID:GkarbQOL.net
戦国時代の合戦で一番死者を出したのが夏の陣

21 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:17:18.46 ID:bXgljtNN.net
何故か昨日関ヶ原の東軍本陣にクマが襲いかかり、西軍が勝つ夢を見た…

22 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:19:31.38 ID:26mSH+X5.net
行方不明となった島左近は一命を取り留め、その後三成の遺命に従い秀頼を守るために徳川秀忠の手下の柳生一族や羅刹衆と壮絶な戦いを繰り広げる

23 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:20:17.93 ID:BxEs0p0X.net
結局、毛利本軍が着く前に家康が仕掛けたということなんだよね

あと小早川秀秋(木下秀俊)、宇喜多秀家は最初から徳川方だったんだよね

24 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:21:20.40 ID:pjumtp3I.net
小早川秀秋は2年後に死ぬが、徳川による暗殺説とかないんか

25 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:21:29.63 ID:RhSLmEdZ.net
あまりの拙い出来映えに
@zibumitunariさんもツィート止めないか心配になったが
この人も逞しいな
どんなに出来が悪くても褒めてくれる

26 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:21:57.03 ID:jPgxTFcm.net
そこまで悪くないなどうする家康の関ヶ原

27 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:22:22.97 ID:YWM/F17F.net
なんで離れてる茶々に連絡できるの?

28 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:24:19.13 ID:1SB0lOcV.net
松本若菜が演じる阿茶の局、淀と対面して別室に戻ったとき、
足の爪にネイルしてなかった?見間違えかな?
戦国時代でも足の爪に何かを塗ることが流行ってたとか?

29 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:24:26.18 ID:LM/qEuZ9.net
阿茶のドヤ顔がきつい

30 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:27:29.85 ID:k1U0hhkx.net
老成した演技は期待できないんだからせめてメイクでどうにかならんのかの

31 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:27:53.52 ID:FwAr2fQK.net
小西行長のセリフから最後の三成の本心に繋げるのは良かった

32 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:28:09.95 ID:wZ1Bv9aY.net
石田三成はニュータイプ

33 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:28:20.35 ID:2ikR2YoB.net
家康本陣にいる渡辺守綱以下のヤク毛家臣団は誰?松平忠吉らしき若武者はいなかったが。

34 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:29:31.71 ID:9ujSuHxU.net
ドラマ内で吉川と毛利との関係描いてたっけ?

35 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:30:14.08 ID:zfI5JYDL.net
>>23
小早川秀秋は伏見城攻めの時には攻撃に加わっており、あの時点では西軍だった
宇喜多秀家は終始、西軍

36 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:30:25.64 ID:4F+MMseu.net
今日は全体的にガンダムっぽいな

37 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:30:57.06 ID:jUmXawkt.net
松潤って大根足だから具足をつけるとスゲーずんぐりむっくり感が

38 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:31:09.95 ID:YWM/F17F.net
松潤の顔ばっかりじゃなえか

39 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:31:47.69 ID:wZ1Bv9aY.net
待てー(棒)

40 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:35:15.96 ID:RhSLmEdZ.net
最近の歴史学者たちの研究では関ヶ原は30分もかからなかったらしい
しかし、であるならば
小早川が言ってたような一進一退の攻防がそもそもない
ドラマに史実を求めてもどうやったって矛盾は生まれる
大河ドラマの要点は面白い作り話であるか、そうでないかだ

41 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:35:54.86 ID:NYmSoxdo.net
小早川秀秋って関ヶ原開戦前から裏切る噂が西軍にあったかのような描写だが
これ間違ってない?

42 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:36:00.48 ID:jUmXawkt.net
怪我した井伊直政が気持ちワルーな
子供のハロウィンの扮装見たい

43 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:36:42.67 ID:YWM/F17F.net
>>42
ヒョロガリなのに武将なのがすっげえ違和感

44 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:37:00.45 ID:6TEYlVm1.net
>>35
多分宇喜多と吉川を間違えてるかと
先代宇喜多なら暗殺しようとしたんだろうな家康を

45 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:37:03.34 ID:k1U0hhkx.net
治部はテロップ死免れた!

46 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:37:27.36 ID:wZ1Bv9aY.net
>>41
これは本能寺の変を信長が予感している大河ドラマなので
それくらい当たり前よ

47 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:37:47.61 ID:9ujSuHxU.net
寝てるジュニアをいじるジャニーさんオマージュ演出あったな

48 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:37:49.61 ID:1WAoTcBm.net
大河史上最もかわいい井伊直政!

49 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:38:01.18 ID:gxB3/quK.net
40くらいのそこまで若手でもない役者の貫禄のなさよ…

50 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:38:03.67 ID:XMRRHNbQ.net
地震テロップ来たな!

51 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:38:30.37 ID:pjumtp3I.net
>>42
最初腕が映ってた時、女の子かと思った
これで赤鬼とは

52 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:38:33.93 ID:6TEYlVm1.net
>>43
山県なんて身長130だぞ

53 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:38:42.69 ID:fYtnmRQ9.net
石田三成演技いいね
家康を食ってた。
井伊直政は未だに子供に見えてしまう

54 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:39:11.23 ID:IKq0B2c/.net
 
 
 
 
 
              午
  
  
  
  

55 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:39:23.45 ID:hZIZorMH.net
関ヶ原開戦の原因は全部三成に非があるという展開

56 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:39:27.91 ID:IKq0B2c/.net
 
 
 
 
 
              後
  
  
  
  

57 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:39:37.99 ID:NYmSoxdo.net
>>40
30分はないよ

58 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:39:43.73 ID:IKq0B2c/.net
 
 
 
 
 
              8
  
  
  
  

59 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:39:56.70 ID:IKq0B2c/.net
 
 
 
 
 
              時
  
  
  
  

60 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:39:58.56 ID:jUmXawkt.net
松潤の台詞
旧ジャニ脱出した櫻井翔その他へへ言ってるみたいw

同じ星空を見たのにー

61 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:40:15.49 ID:IKq0B2c/.net
 
 
 
 
 
              31
  
  
  
  

62 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:40:28.85 ID:IKq0B2c/.net
 
 
 
 
 
              分
  
  
  
  

63 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:40:37.74 ID:k1U0hhkx.net
三成主役級の演技だな

64 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:40:42.13 ID:IKq0B2c/.net
 
 
 
 
 
              頃
  
  
  
  

65 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:41:00.32 ID:IKq0B2c/.net
 
 
 
 
 
              地
  
  
  
  

66 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:41:13.03 ID:IKq0B2c/.net
 
 
 
 
 
              震
  
  
  
  

67 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:41:14.77 ID:fvr2ApcD.net
三成臭い芝居だな

68 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:41:21.31 ID:wVVdgeGW.net
家康の皮膚病ちょっと良くなってて草

69 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:41:22.90 ID:M1bA7HH2.net
下手な脚本
安っぽい演出
演技下手すぎクソ主人公

史上最悪の大河になったな

70 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:41:24.01 ID:IKq0B2c/.net
 
 
 
 
 
              が
  
  
  
  

71 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:41:35.64 ID:/uJMC/F7.net
ここでこんな時間かけて大坂の陣どうすんの?
ダイジェストにでもするんか?

72 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:42:08.62 ID:26mSH+X5.net
>>35
その時に鳥居元忠を討ち取ったことから潜在的に徳川から反感を持たれており本人が急死して小早川家が滅亡したことから江戸時代に裏切り者の汚名を着せられることになったとか

73 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:42:23.27 ID:NbxKu3+A.net
葵徳川三代の関ヶ原見た後だとただひたすらこの大河がぺらいの実感するわ

74 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:42:29.56 ID:fvr2ApcD.net
ここで三成殺しとけば冬の陣夏の陣なくて済んだんじゃ?

75 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:42:32.35 ID:NYmSoxdo.net
>>67
歌舞伎役者って、古くさい演技するから臭いのよね
どいつもこいつも臭い演技しかしないのよ。歌舞伎役者って。

76 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:42:37.36 ID:IKq0B2c/.net
 
 
 
 
 
              あ
  
  
  
  。

77 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:42:51.06 ID:wZ1Bv9aY.net
切腹ではなく斬首なのね

78 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:42:53.41 ID:zfI5JYDL.net
>>41
先程も書いたとおり、小早川秀秋は伏見城攻めに参加してるんだが
その後は西軍の戦闘に参加しておらず、かなり怪しい動き

でぇ、突如、松尾山に現れて西軍(伊藤某)を追い出して松尾山に陣取っており
この時点で東軍寝返りを明確にしたものと思われる

79 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:42:55.80 ID:BxEs0p0X.net
>>35
そりゃ小早川(木下から養子)は表向き毛利一門だし、宇喜多は最後まで西軍のフリしてただけでしょ

80 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:42:56.28 ID:hZIZorMH.net
三成の中の人の兄ら大河主演なのに一切歌舞伎役者的な演技させて貰えなかったな
今年の三河商人役もまたしかり

81 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:42:57.04 ID:IKq0B2c/.net
 
 
 
 
 
              り
  
  
  
  。

82 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:43:04.06 ID:FZ6C9ekL.net
問鉄砲採用せず
やはり長き戦歴と実績が一番効いたという展開

83 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:43:05.55 ID:N1STTMl1.net
今日の感想

・北川茶々が迫真の演技
・松潤は何をやっても松潤
・石田三成の演技は秀逸
・合戦がショボい
・阿茶局が出しゃばりすぎ
・毛利輝元の小物感
・相変わらずくどい演出

84 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:43:15.02 ID:fvr2ApcD.net
>>75
兄はうまいと思う

85 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:43:16.59 ID:IKq0B2c/.net
 
 
 
 
 
              ま
  
  
  
  。

86 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:43:27.12 ID:gOINQNTv.net
ツイで「葵徳川三代」と比較するお歴々がいるが流石に無理ゲーですわ。

87 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:43:35.14 ID:IKq0B2c/.net
 
 
 
 
 
              し
  
  
  
  。

88 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:43:42.54 ID:QYodHvdd.net
千姫 来るか

89 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:43:52.39 ID:NYmSoxdo.net
なんで阿茶局が関ヶ原の戦い最中に淀殿に会ってんの?
こんなんあり?

90 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:43:54.06 ID:IKq0B2c/.net
 
 
 
 
 
              た
  
  
  
  。

91 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:44:20.06 ID:N1STTMl1.net
なにこの荒らし?

92 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:44:55.18 ID:FZ6C9ekL.net
>>86
一番目立つのが忠吉の不在

93 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:44:58.67 ID:NYmSoxdo.net
>>84
マジで言ってる?いま酒飲んでない?

94 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:45:01.04 ID:jUmXawkt.net
>>80
兄は踊れるけど芝居は…

95 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:45:14.30 ID:MIinrnr6.net
もう二度と『総括関ケ原』を

超える大河は作られないんだな。

もう二度と・・・。

96 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:45:32.80 ID:jUmXawkt.net
>>93
だよね
ビックリしたわ

97 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:45:57.61 ID:5i07G6OU.net
>>91
実況でも家康スレに荒らしが出てた模様
荒らしてんのジャニババアじゃね

98 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:45:58.43 ID:oWzwMgeN.net
葵の関ケ原と予算どれくらい違うんだろう
あの頃のNHK凄かったんだな

99 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:46:21.40 ID:BxEs0p0X.net
>>40
>最近の歴史学者たちの研究では関ヶ原は30分もかからなかったらしい

へえ…。なるほど

100 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:46:22.10 ID:k1U0hhkx.net
フィクションの大奥の方が面白いっておかしいよ

101 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:46:24.87 ID:N1STTMl1.net
まあ石田三成も家康との対面シーンでは歌舞伎臭かったな

102 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:46:25.97 ID:/N9s6ex3.net
これ歴代最低の関ヶ原ってことでいい?

103 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:46:42.91 ID:jUmXawkt.net
予告の後の大奥の番宣の映像の綺麗なこと
馬もホンモノだし

104 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:46:44.17 ID:AKy/+u95.net
来週は於大出るんだ

105 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:46:48.00 ID:117tFX75.net
大谷と三成のテレパシーで通じ合うシーンとかもう大河でやるなよ

106 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:47:03.85 ID:oWzwMgeN.net
大奥に負けそうなのが悲しいな

107 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:47:04.37 ID:9abFIje3.net
2D関ヶ原の戦い

108 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:47:13.61 ID:FwAr2fQK.net
最後の三成の最終口頭弁論が良かった
戦乱に正義もクソないんだと正義を掲げてた三成に言わしめて

裁判官の家康を黙らせるのは痛快

109 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:47:19.11 ID:s/VsEamp.net
三成が連れて来られたのは何処の設定?

110 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:47:26.94 ID:hgdm74wj.net
今回の三成、太閤殿下のこと忘れ過ぎじゃね?
豊臣家への忠義心とか一応言ってやれよ

111 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:47:29.43 ID:uwUd8FLp.net
確かこの島津兵と九州で黒田官兵衛が激突したんだっけ

112 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:47:48.85 ID:USBhB8bc.net
ワーストに近い本、役者、制作陣とくにCG

113 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:47:54.91 ID:oWzwMgeN.net
>>111
激突はしてません

114 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:47:58.20 ID:N1STTMl1.net
>>97
松潤の評判が悪いからかな
現に下手クソだから仕方ないと思うがw

115 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:48:25.56 ID:jUmXawkt.net
>>105
冬に陣で
茶々様ー家康ーってやるんじゃないの

116 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:48:26.91 ID:hgdm74wj.net
三成や茶々の怪演はよかった
豊臣勢のほうが見ごたえあるな

117 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:48:45.50 ID:uIRDF+Zf.net
うーん松潤のヘタでつまらない演技が前線に出張ってきて三成もビックリ。

118 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:48:49.07 ID:3ycj1UkP.net
井伊直政は女という設定でもあるのか?

119 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:48:49.83 ID:MXELpah/.net
「何がそなたを変えた」

お前だよ!
この家康分裂症か?

120 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:48:56.12 ID:eY8zmzYa.net
茶々怖すぎやろ
パワハラまがいやめーや

121 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:48:59.13 ID:fYtnmRQ9.net
>>67
ジャニーズのドラマでも見てろ

122 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:49:00.72 ID:AmcGtDpb.net
やっぱ面白いな
後半から一気に面白くなってきた

123 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:49:22.04 ID:FZ6C9ekL.net
>>109
大津城

124 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:49:23.11 ID:/N9s6ex3.net
本多正純も松平忠吉もいなくて草生えるわ

125 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:49:32.41 ID:eY8zmzYa.net
阿茶の見所はまだまだ続くのかな

126 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:50:12.02 ID:bd068dX0.net
>>3
織田信長も名古屋弁丸出しだよ

127 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:50:23.45 ID:jUmXawkt.net
>>118
女にしても…w

阿茶の方が遥かに凛々しいっていうのはどうなの

128 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:50:32.07 ID:NYmSoxdo.net
>>99
騙されるなよw

129 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:50:35.45 ID:ryWihB+a.net
>>125
阿茶って大阪の陣が見せ場なんじゃないの?

130 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:50:35.97 ID:26mSH+X5.net
>>116
茶々は最初に変なメイクでDQN演技だった時はどうなることかと思ったがどんどん良くなってきた
北川景子なんかの祭りに茶々役で出たらしいが役に魂が入り始めたか

131 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:50:46.37 ID:bd068dX0.net
転がる雑兵が多いなあ

132 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:50:47.55 ID:w8rzW6k5.net
全体的に関ヶ原がどう動いたのか、とてもイメージしにくい。
井伊、忠吉の抜け駆けはもっと上手く描けた。
井伊は身体作りすべきだった。もしくは演出で素の腕を晒すべきではなかった。
淀殿と阿茶の問答は悪くなかった。

133 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:50:51.22 ID:9abFIje3.net
>>124
忠吉を置いて突っ込んでたのか直政は

134 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:51:02.02 ID:90j2LauP.net
三成さようなら
残りは玉鉄の大野修理を楽しみに見る予定なんだけど
あんまり期待しないでおく

135 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:51:03.34 ID:1XVN5k+G.net
大谷吉継の小早川秀秋への三年殺しの呪いは無しか
あれ捏造だって結構言われてるからな
真田丸の片岡愛之助の大谷吉継も潔い最期だったし

136 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:51:11.06 ID:r3r0bJeH.net
>>28
爪に塗るおしゃれは平安時代からあるよ

137 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:51:13.30 ID:uwUd8FLp.net
ちゃんと井伊と島津の激突は描いたんだな

138 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:51:24.92 ID:eY8zmzYa.net
>>105
画面の上半分を大谷
画面の下半分を三成のワイプにして
めっちゃ喋りそうだったね

139 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:51:28.18 ID:EWMII+zM.net
信玄の時以来久々に見たけど、相変わらずの酷さだった

140 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:51:39.69 ID:wn/HnZNL.net
関ヶ原合戦については「真田丸」よりも演出が上手かったね。

141 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:51:40.75 ID:dOMQ00TC.net
いだてんの金栗四三は走る事以外、なんにも出来ないし考えていない
知恵遅れ一歩手前の日本のフォレスト・ガンプみたいな扱いだったな
あれはあれで勘九郎には合ってたんだよ

142 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:51:49.16 ID:FwAr2fQK.net
合戦もそれなりにワチャワチャ感あって良かった
両軍入り乱れての中で小早川の掛け下りで勝負つくのも史実通りだし

143 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:51:58.31 ID:lmGlxfWh.net
姉川で裏切ろうとした家康に信長が鉄砲撃って来たけど
それを伏線に関ヶ原で思い浮かべて小早川秀秋に撃つのかと思ったけど何も無かったな

144 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:52:15.56 ID:8l6mWvmV.net
北川景子の淀殿が松潤家康を思いっきりビンタする姿が見たいよなw

145 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:52:16.16 ID:AhQAa82U.net
高度な駆け引きとか心理描写を描けないから
大物ぶって座りながら運任せでお祈りしてなんとなく戦ってなんとなく勝っちゃう家康

146 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:52:17.27 ID:eY8zmzYa.net
>>118
筋トレしたほうが良いねあれは
ひど過ぎた

147 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:52:22.69 ID:uwUd8FLp.net
これ毛利がなぜ減封なの、徳川の味方だったじゃん

148 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:52:35.58 ID:jPgxTFcm.net
>>140
真田丸は関ヶ原ほぼ描いてないけどな

149 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:52:37.52 ID:tKcffjkj.net
>>74
普通に殺してるけど

150 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:52:38.43 ID:/N9s6ex3.net
>>120
輝元しばいたとこは毛利家はNHKにクレーム入れていいわw

151 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:52:44.79 ID:NYmSoxdo.net
阿茶と淀君は会ったことないだろ

152 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:53:37.37 ID:W1E2Qag1.net
>>74
え?

153 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:53:55.14 ID:AhQAa82U.net
浮きまくってるCG使うのやめようよ。ゲームの中のムービー見てるみたいでダサい

154 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:53:56.22 ID:wn/HnZNL.net
>>109
大津城と字幕出た。

155 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:53:57.07 ID:TpkMGCRq.net
いまいち各武将のキャラがたってないから真田丸では誰がやったとか黄金の日日では誰がやったとか考えながら見たわ

156 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:53:58.20 ID:9abFIje3.net
>>140
真田丸 高速関ヶ原でググれ

157 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:54:09.70 ID:1WAoTcBm.net
わーとか言って切りあってない!鉄砲と弓、馬で蹴散らす!

158 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:54:40.62 ID:TsoXY73K.net
>>109
あそこで柿の話やるはずだったのに、なかった

159 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:54:43.86 ID:XMRRHNbQ.net
関ヶ原は石田毛利側からドラマを作った方が盛り上がる。
豆な

160 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:54:51.21 ID:8l6mWvmV.net
やっぱ三成の処刑場面が柿の話はなしか?
家康が主役だからしょうがないが?

161 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:54:57.44 ID:Z22TJg9o.net
>>151
まあ史実かどうかよりも
ドラマとしてわざわざ対面シーンをねじ込む意味があったのかなとは思ったかな

162 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:55:00.49 ID:9abFIje3.net
>>153
セットだと戦が平面なんだよなあ

163 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:55:10.71 ID:sRoDb+fe.net
>>147
一応西軍の大将だよ
三成は大将ではない

164 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:55:21.27 ID:26mSH+X5.net
>>147
元々家康は毛利みたいな大勢力をそのまま残すつもりはなかったんだろうな
秀吉が家康を大勢力で残して天下簒奪された轍を踏まないように

165 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:55:31.69 ID:UGxfNyIF.net
問鉄砲は無かったというのが最近の流れらしいけど、時間軸的には家康の本陣が前進→小早川裏切りで合ってるの?

166 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:55:35.27 ID:TpkMGCRq.net
>>153
それなー
馬で雑兵蹴散らすシーンとかCG丸出しで笑っちゃった

167 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:55:40.42 ID:3ycj1UkP.net
問い鉄砲をやるんじゃないかと心配だった

168 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:55:44.77 ID:uwUd8FLp.net
今年の小早川は自分で判断して大谷を攻めたのか
いつも徳川が小早川に鉄砲を放って、それで裏切らせた展開なのに

169 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:56:03.83 ID:W1E2Qag1.net
>>146
あんな細腕、女というより子供
なんでわざわざ腕を映すシーン作るかねぇ

170 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:56:15.19 ID:3ycj1UkP.net
>>165
関ヶ原の戦いは、ほとんどわかっていない。

171 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:56:25.17 ID:2hPqmz5Z.net
>>160
文春いわく松潤がそんな話知らないって言って脚本に赤入れたって

172 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:56:28.63 ID:XAc33IgJ.net
ちゃんと関ヶ原の合戦やったのはいい
あと小早川が知障じゃなく智将だったという解釈も面白い
淀君と三成熱演
あとはあれがアレでなければ…

173 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:56:39.90 ID:a/m4CDZ0.net
>>95 葵三代は関ヶ原四百周年作品で、関ヶ原に予算の大半を割り振ったんだから、当たり前や

174 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:56:53.98 ID:/N9s6ex3.net
紀行のミツナリくんで和んだわw

175 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:56:58.60 ID:NG8iJaww.net
ずいぶんと阿茶の見せ場が多いな

176 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:57:07.31 ID:bd068dX0.net
>>168
鉄砲は史実じゃないんだよ

177 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:57:09.77 ID:AhQAa82U.net
家康と三成の意味ありそうで特に中身のない会話最高だったな!
家康「関ヶ原はお前のせいぃいい!」

178 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:57:21.41 ID:8l6mWvmV.net
来週は再び大野治長の登場
淀殿との不義密通場面が出てくるか?

179 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:57:24.90 ID:3ycj1UkP.net
>>168
小早川秀秋は関ヶ原に行く行軍ルートからしておかしい。

問い鉄砲は江戸時代の作り話。

180 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:57:30.43 ID:oWzwMgeN.net
関ヶ原の戦い
数時間で終わったって事実以外
合戦の詳細はよく分かってないんだよね

181 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:57:37.45 ID:Z22TJg9o.net
>>162
LEDウォールありきの撮影だからまあ構図がどれも単調よね
NHKのことだから今後はまた別の技術取り入れそうだな

182 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:57:39.99 ID:A+rWZVOA.net
関ケ原に関してはどの大河も葵徳川三代は越えられん

183 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:57:45.99 ID:k1U0hhkx.net
>>151
こんなとき千代がいればなあ

184 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:57:53.81 ID:pjumtp3I.net
実際のところ家康は小早川や吉川が攻めてきたり、輝元&秀頼が出てきてたら終わってたよな
密約があったにしろ、100%信じられるものではないだろ
家康らしい慎重さがないような気がするんだよね

185 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:57:53.88 ID:XAc33IgJ.net
>>160
いい話なのにねえ
どんな時でも健康に気を遣うのは大切
という教訓話

186 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:57:54.92 ID:MXELpah/.net
>>155
わかる
あれだけ徳川家臣団いて、キャラ立ちが弱いから
誰が誰でも一緒というか、家臣役のモブみたいな感じ
まして最近雨後の筍で出てきた各諸将なんて…

187 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:58:14.68 ID:a/m4CDZ0.net
>>140 真田丸はそもそも、関ヶ原をやってねーだろw

188 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:58:27.88 ID:1nsGPyND.net
さて、葵三代 総括関ヶ原 を見るか

189 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:58:32.28 ID:ILb9M1nB.net
小早川既には家康側に付いたと話がはっきり噂で表にでていて
三成も小早川の動きを見張っておくようにと命令を出しているのに

大谷が小早川に対して何の備えもしていないのがなあ。

190 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:58:33.32 ID:LM/qEuZ9.net
>>169
瀬名の自害シーンとか首切ってないの丸わかりになるような映し方してたし
カメラワークもうちょっと考えてほしいな

191 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:58:34.36 ID:AhQAa82U.net
家康「三成くん、何が君を変えてしまったんだ」
お前の方が毎週キャラ変わってるだろ…

192 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:59:01.67 ID:1XVN5k+G.net
>>168
最後の最後で徳川本陣が前進して戦が徳川有利になったタイミングで「流石は戦上手よ」と称賛した上での大谷攻め
中々のしたたか者として描かれてるな

193 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:59:02.69 ID:KZaq32y3.net
井伊直政細過ぎだろ

194 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:59:09.68 ID:uwUd8FLp.net
長宗我部がお家取り潰しになった件は出てなかったな
もし吉川よりも前に長宗我部がいたら西軍が勝ったかもしれない

195 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:59:42.70 ID:9abFIje3.net
>>181
大坂夏の陣も同じアングルばかりで単調何だろうな

196 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:00:07.21 ID:W1E2Qag1.net
>>143
今回はビビって裏切るんじゃなく戦況見きわめて自ら選択する小早川だったな
これも古沢の「本当はこうでした」パターンの一つかな

197 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:00:12.70 ID:lmGlxfWh.net
論功行賞や処罰までやるのが関ヶ原の楽しみなのに全部ナレで終わらせたのは興醒めだった

198 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:00:18.36 ID:FwAr2fQK.net
>>147
これは豊臣党における派閥争いで政争だから

外国との戦争と違って論功行賞として領土が増えたり減ったりする
明確な敵対行為じゃない限りは

199 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:00:24.26 ID:r3r0bJeH.net
>>183
小野お通も出しておけばそのあたりうまく
運ぶのだけどね…

200 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:00:46.96 ID:XMRRHNbQ.net
>>168
あんな山の上に鉄砲の球なんて届かねーし

201 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:01:15.12 ID:oWzwMgeN.net
秀秋がアル中の坊やから
ちゃんと計算してる武将になってた
こんな秀秋は大河史上初では

202 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:01:24.39 ID:uIRDF+Zf.net
>>177
>意味ありそうで特に中見のない

ww

203 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:01:28.04 ID:uwUd8FLp.net
それにしても家康が本当に何がお前を変えたのかってのは三成もびっくりしただろう
あんたのせいじゃないかって直接には言ってなかったが

204 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:01:38.32 ID:zfI5JYDL.net
>>147
本作では描かれてないが、西国で東軍の領地を攻めており、それを私戦とみなしての減封らしい
しかしまぁ、本領安堵の約束を反故にしての大減封はかなりひどいな

205 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:01:44.44 ID:ILb9M1nB.net
>>192
その場面
最初西軍が有利なうちに
家康本陣に突っ込んでいればあっさり西軍勝ったやんけ

とTVに向かってツッコんじまった。

206 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:01:47.53 ID:TsoXY73K.net
>>197
三成と家康のシーンが長すぎた

207 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:01:51.81 ID:QACuSjik.net
歴史探偵とか英雄たちの選択とか歴史バラエティーに出てくる関ケ原のほうが迫力あるように見えるのは過去の大河の映像とか使ってんのかな?

208 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:01:55.04 ID:26mSH+X5.net
>>184
元々秀忠率いる徳川本隊3万が遅参してる時点で家康にとっては大誤算だしな
薄氷の勝利というかすべてが計算づくというわけではないね

209 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:02:16.68 ID:8l6mWvmV.net
北川淀殿が松潤家康を大いに困らせる場面が多いならいけどなw

210 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:02:28.44 ID:lKCKJYfT.net
問鉄砲や小早川日和見、目付奥平貞治などフィクションだかんね
実際は午前10時頃開戦するや否や寝返り西軍は2時間足らずで総崩れ
ただ島津が敵中突破したのほ事実で当時の記録にも複数記録されている。

211 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:02:40.58 ID:QMzQKUPZ.net
さて見てきたぞ
所々「?」というのがあったけど
いちいちメモってないから忘れた
ただやっぱり欲しいエピソードが色々欠落してるなあ
よけいなことをやりすぎて

212 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:02:55.92 ID:MXELpah/.net
もしかして過去一クレバーな小早川秀秋だったかも

213 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:03:16.77 ID:N1STTMl1.net
北川景子はこの先、演技派女優に転身するのかな
今日の淀殿は迫力満点だったが

214 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:03:20.38 ID:oWzwMgeN.net
秀忠の徳川本隊や
毛利立花が居る関ケ原が見てみたい

215 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:03:50.59 ID:4f2lRGWQ.net
家康出てくるシーンてどれも無駄に尺が長い
松潤が勿体つけて演技を溜めてばっかりいるから

216 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:04:01.54 ID:W1E2Qag1.net
>>158
柿食べないのは前にやってたな
刑部と会った時だっけ

217 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:04:09.79 ID:Bge67VuW.net
>>207
映像資料用に専門に映像作ってるってミニ番組でやってたよ
家紋入れ替えて違う時代の会議場面にしたりとか

218 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:04:23.16 ID:TsoXY73K.net
>>211
とにかく三成と家康のシーンが長すぎた

219 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:04:39.61 ID:bd068dX0.net
>>214
そこは信長の野望で。

220 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:04:41.29 ID:QMzQKUPZ.net
>>208
小早川も吉川も
裏ではこっそりと約束が成立してても
現場では裏切る可能性はあるからね
つまり石田側と逆のような感じに

221 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:04:52.46 ID:4Ob+FFi7.net
>>104
てっきり亡くなったとばかり…
そういえばナレ死無かったな

222 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:04:55.62 ID:sjdZ/7nw.net
>>207
そのへんで最近の関ケ原説とかやるから、余計にこの大河の戦闘なんか白ける
長篠も武田側も鉄砲持っててーとか番組でやった後に、従来通りの鉄砲でバタバタ死んでいくのやるんだし

223 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:05:04.28 ID:4f2lRGWQ.net
>>213
ちょっと往年の岩下志麻を思い出した
北川景子は化けたと思う

224 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:05:15.93 ID:uwUd8FLp.net
島津って兵の数3000くらいだったんだろ、せめて1万くらい連れてくればよかったのに

225 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:05:26.03 ID:TBm6sEAZ.net
家康が正義ヅラして三成責めてても全く説得力がない
戦が嫌なら豊臣に臣従してればいいだけで

発声も演技も三成に気圧されてるし

226 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:05:26.25 ID:qiKeclg7.net
>>8
松潤の気がのらなくて、ど家は柿のシーンカットになったとの記事があったはず

227 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:05:29.93 ID:NG8iJaww.net
どうせよかったのに紹介だけで終わるんだから
ついでに恵瓊も出してやればよかったのに

228 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:05:30.12 ID:qiKeclg7.net
>>8
松潤の気がのらなくて、ど家は柿のシーンカットになったとの記事があったはず

229 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:05:51.21 ID:lmGlxfWh.net
三成がお前のせいだって言ったなら家康も言い返すなり殴って黙らすなりしないと認めたことになると思うんだが
やっぱり脚本が納得いかないな

230 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:05:59.28 ID:8l6mWvmV.net
違う視点での大河ドラマやるのもいいけどよ
松潤も歴史の勉強しろよw

231 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:06:02.07 ID:uwUd8FLp.net
もうマジで服部半蔵は出ないのか

232 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:06:06.51 ID:QMzQKUPZ.net
>>218
一例として
井伊と福島の先鋒争いの現場でのエピソード
仮に逸話だとしても入れるべきだった

233 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:06:10.32 ID:ILb9M1nB.net
よくわからんのだけど
小早川が裏切ったという話がある気をつけろと言われた時に
「秀頼様と毛利輝元の本軍がくれば誰も裏切れない
こちらは10万だ」と言って周りを説得していたのに

なんで秀頼様や毛利輝元が大坂を出陣すらしていない状況で
家康と戦いに挑もうと思ったんかね。

しかも「罠にかかったな狸め」とまさに
自分の掌で家康が転がされてるかのような感じで。

そして戦いながら、小早川も吉川も動かぬと
苦い顔してるのよ???

さっぱりわからんよ。誰か説明してよ。

234 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:06:14.71 ID:W1E2Qag1.net
>>168
定番と違うことをしたい脚本家だから

235 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:06:17.93 ID:hv7ej20B.net
今年は一豊といい小早川といいおそらくオーディションで選んだ無名俳優が多いので既視感なくは観られるし実力派も揃ってる
ジャニ勢は別として

236 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:06:35.07 ID:QMzQKUPZ.net
>>213
いつまでもセーラーマーズじゃないぞ!w

237 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:06:35.05 ID:9abFIje3.net
>>222
鉄砲があっても弾や火薬が織田ほど潤沢に無かった

238 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:06:49.61 ID:lgEeukPg.net
信康事件と本能寺の変までが6月までで描いて
3ヶ月が秀吉時代 徳川政権樹立まで描くのが残り3ヶ月を描く方がよかった

239 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:06:55.04 ID:J/BH4Jny.net
もう歴史観点から言えばめちゃくちゃだわ

240 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:06:59.31 ID:MIinrnr6.net
>>173
そんなこと分かってる(´;ω;`)

1話〜13話まで描いたからな。
しっかりと前哨戦までやったしw

241 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:07:01.95 ID:MXELpah/.net
>>203
そこで実は乱世を望んでましたって三成に唐突に言わせるのポカーンだったわ
家康はまったく悪くないにするためにしてもホンが強引過ぎ
マジで松潤が脚本改竄しとるのか?

242 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:07:14.80 ID:uwUd8FLp.net
なんか三成は戦乱の世はなくならない、って叫んでいたけど唐突すぎる気がするんだが

243 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:07:31.75 ID:ASA0NDjZ.net
三成が「おぬしが秀頼公を蔑ろにするようなことをしたせいじゃ!」って言わなかったのは謎
この脚本家の中では三成にも「戦を望む心≒野望」があったということなの?

244 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:07:48.02 ID:hgdm74wj.net
>>225
三成が無駄に戦を起こしたから大勢死んだとか
お前何言ってんだ…と思った
この家康徹頭徹尾好きになれん

245 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:07:49.46 ID:Z22TJg9o.net
>>231
ガイド本と実際のドラマでは展開少々違うね
ガイドでは問鉄砲は一応あった

246 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:08:02.03 ID:ILb9M1nB.net
>>224
「もっと兵送って」って薩摩の兄ちゃんに手紙書いたら
「やだよ」って大坂に返事きたんよ。

247 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:08:08.63 ID:P/h0AI6Z.net
戦闘シーンが横向きのアングルばかり。
なんの迫力もない。
上から下から前から後ろからとか、
動きのあるカメラとか、
いろいろ工夫しろや

248 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:08:12.82 ID:hv7ej20B.net
>>231
もう死んでるけど回想か妄想か幽霊希望?

249 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:08:27.57 ID:QMzQKUPZ.net
>>224
1600人という数字は覚えてるが
最新の研究なら分からない
それで本国に帰れたのは80人と

250 ::2023/11/12(日) 21:08:37.14 ID:JeGgERKF.net
秀頼を殺した結果が島原の乱、海禁政策に
つながり200年以上の平和は実現したが
西洋諸国との技術レベルは致命的に開き
無理に無理を重ねた結果、米国の属国と
なり事実上内政自治権さえ奪われている
家康は何としても秀頼の命は救わないと
いかんかった

251 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:09:12.10 ID:Z22TJg9o.net
>>246
まあ、庄内の乱と二頭体制の影響があるからな島津は

252 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:09:17.20 ID:9abFIje3.net
>>224
九州の最果てから万も連れて来たら金が掛かるだろ

253 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:10:25.83 ID:hv7ej20B.net
最終回は今際の際の家康の脳裏に天国の瀬名を中心として家臣集団がわらわらと出てEND

254 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:10:36.82 ID:8l6mWvmV.net
家康主役だからいろんな意味で家康が一枚も二枚も上手だったでいいけどよ

松潤ももっと芝居の勉強しろよw
三文芝居以下だよなw

255 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:10:46.17 ID:pjumtp3I.net
>>228
え、そうなの。
あんな意味不明な会話より、三成の最後まであきらめない根性を見せて欲しかった

256 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:11:08.10 ID:6aexr8VC.net
>>253
なんか来週あたりにそれやりそうな気がするんだが

257 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:11:10.87 ID:vsmRpHXZ.net
やっぱり関ヶ原はクライマックスで、面白かった
北政所やアチャの動きや淀殿の反応とかよかったね

258 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:11:23.15 ID:QMzQKUPZ.net
>>233
それが戦の全体を掌握できてない浅さというところ
戦歴の差が出てる

259 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:11:23.93 ID:lmGlxfWh.net
あとは毛利と吉川の関係を細かくやらないから毛利輝元がただのアホになってしまってるな

260 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:11:43.74 ID:sjdZ/7nw.net
>>234
いって北政所は司馬遼太郎から変わらない相変わらずの家康寄りじゃねえか
定番と違う風にしたいなら、それこそいっそ実は北政所は西軍寄りでしたにしても面白そうなのに

261 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:11:51.37 ID:AhQAa82U.net
ただただ家康の都合よく話が進んでくだけだから、せっかくの関ヶ原見ててワクワクしないんだよな
だから皮肉にも秀吉、淀殿あたりがメチャクチャやってた辺りが一番面白かった

262 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:12:15.71 ID:uwUd8FLp.net
まあ三成に喧嘩売ってきた武将達に家康は喝を入れるどころか一緒に仲間になってたのは流石に三成もむかついたと思う

263 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:12:24.08 ID:NYmSoxdo.net
岐阜関ヶ原古戦場記念館主任の人、かわいい!

そういや関ヶ原古戦場って戦で死んだ兵士の骨の発掘とかしてないんか?

264 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:12:24.14 ID:ViGqapie.net
>>254
松潤下手だなあと毎週思ってる
とくに声を張るとひどい

265 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:12:51.30 ID:Z22TJg9o.net
>>256
最終回でやる模様

266 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:13:12.56 ID:jwwR/vkv.net
来週残り5話ぐらいでようやく本多正純登場って遅いな
役割が弱冠被る井伊直政と出番を被らせたく無かったのかな

267 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:13:14.68 ID:Oc+rmGb6.net
直政の腕さぁ・・・

268 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:13:33.31 ID:UrMS5Xau.net
>>254
実際に家康が1枚も2枚も上手だった

269 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:13:43.60 ID:UJR+0nb5.net
先週2人とも一生懸命に手紙書いてたがなぜ家康だけ内応に成功したのか説明全くなし

270 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:13:56.63 ID:sp6r6Mhr.net
予告に有村架純似のタヌキ顔の女が出てたけど誰だろ

271 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:13:59.15 ID:bd068dX0.net
>>250
開国していれば産業革命の時期に銀不足に陥り何もできなかったのではという指摘ならある。

272 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:14:12.97 ID:uwUd8FLp.net
今回秀頼まだ子供なのに茶々はやたら戦場に出す気満々なんだが、大坂の陣も秀頼を戦場に出すつもりなのか
確か真田丸でも結局秀頼を戦場に出すことはなかったのに

273 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:14:51.75 ID:hv7ej20B.net
山田も去年までは知名度そんなでもなかったし去年のオファー時点では山田が金ドラ主演や月9相手役するなんてNHKも知らなかったろうから朝ドラ出して様子見したくらいだった

274 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:14:52.96 ID:TsoXY73K.net
>>233
今日の大河ドラマは関ヶ原だったが、話が変だったね

275 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:14:54.58 ID:HIAwk1m0.net
>>266
役者がかわいそう

276 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:16:26.92 ID:uwUd8FLp.net
三成がどうする家康って叫んでいたのは滑稽だった

277 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:16:29.54 ID:Bge67VuW.net
>>272
千寿王のころから戦に駆り出された足利義詮

278 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:16:47.67 ID:MXELpah/.net
家康もので関ヶ原って最大のクライマックスなのにここまで色々言われるのよっぽどだろ

279 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:17:01.58 ID:ViGqapie.net
>>273
一応朝ドラは二回目な

280 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:17:51.06 ID:9abFIje3.net
>>273
夏ぞら...

281 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:17:52.51 ID:26mSH+X5.net
今回の茶々は家康絶対潰す気で動いてたのに前回「治部が勝手なことして怖い」とか保険かけるような手紙書いてたのは何だったのか

282 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:17:58.48 ID:C3IBGtBx.net
あと残りわずかだから松平忠輝の出番はないかなあ
舅の伊達政宗が出てないから無理か

283 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:18:02.90 ID:ILb9M1nB.net
秀頼様と毛利輝元の本軍来ない時点で
当初の作戦が破綻してるんだから
出陣する前にもういちど軍議を開かねばならんやろ。
なんでそのまま勝つ気で全員出陣してるんよ?

見直したけどさっぱりわからんよ。
誰か教えて。

284 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:18:11.45 ID:IKq0B2c/.net
 
 
 
 
 
 あ ま り に お 粗 末 な 関 ケ 原 に 島 津 の 領 地 が 腹 抱 え て 笑 っ ち ゃ っ た ん だ よ 
  
  
 
 

285 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:18:30.31 ID:99lgVS1H.net
傷だらけの直政の腕の細さと白さが気になって
その後の話が頭に入って来なかった

286 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:18:32.97 ID:+qJYdtUk.net
紀行で三成がロボットに転生していたのは笑った

287 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:18:37.41 ID:lgEeukPg.net
本能寺の変までが6月までで 描くべきだった

288 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:18:45.10 ID:hv7ej20B.net
秀頼関ヶ原時点で7歳
家康が人質になったの6歳
茶々実父が亡くなったの4歳
だからって秀頼を戦に出していいとは思わないが

289 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:18:47.78 ID:SY7CQ9gZ.net
秀頼が総大将として西軍率いてたら
コバタクもさすが裏切れないから西軍の勝ちだったよ

290 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:19:00.32 ID:Oc+rmGb6.net
>>270
千姫

291 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:19:04.16 ID:pjumtp3I.net
>>272
実際関ケ原に秀頼を迎えるような陣所が用意されていたとかNHKでやってたな
もし秀頼来てたら福島とかどうしてたんだろ

292 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:19:15.25 ID:pvuEAnV6.net
こういう大戦なら、大将は敵につかまる前に自害するよな。なんで自害しなかったんだ三成

293 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:19:36.04 ID:ASA0NDjZ.net
とりあえず来週はいきなり井伊直政が死んで、榊原康政が病気になって、
本多忠勝が「お前まで死ぬな!」みたいなこと言うんだけど自分も年老いて…
みたいな寂しい回になるのかな

294 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:19:50.95 ID:3AEknM1n.net
前スレ
>>639
>>686
またやりやがったな!
>>707
またかい、お前!

295 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:19:52.41 ID:ILb9M1nB.net
広家の空弁当なのに
実際に飯食ってて笑ったw

296 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:20:07.56 ID:GYFA3GyT.net
>>271
日本の金銀を失ったのは幕末に急な開国して手玉に取られたからじゃないの

297 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:20:28.27 ID:9abFIje3.net
>>292
柿のエピソードが実話か知らんがググれ

298 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:20:36.93 ID:gOINQNTv.net
「小早川を脅すために大筒は使わなかった。」が最近の史実なのね。

299 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:21:06.71 ID:GYFA3GyT.net
>>292
復帰して再戦する気だった

300 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:21:53.68 ID:APNAqU/3.net
松潤まったく心ここに在らず状態に見えるんだが、事務所がゴタゴタし始めた時期か?

301 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:21:56.45 ID:uwUd8FLp.net
>>298
まあ普通は自分の陣めがけて攻撃されたら、逆に徳川の陣に攻めてくる方が自然

302 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:22:07.61 ID:NYmSoxdo.net
石田三成って市中引き回しされなかったっけ?
そういう見せ場もなし?

303 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:22:51.22 ID:2hPqmz5Z.net
>>295
アホの脚本家なのかな笑

304 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:22:55.98 ID:gvNWjTyl.net
>>291
7歳の秀頼が西軍で出陣するわけ無い
茶々は東軍寄りだったのだから

305 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:23:05.99 ID:iMnIbWBk.net
>>286
同じく
この流れでロボットのミツナリ君になったんかって笑った

306 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:23:09.55 ID:NYmSoxdo.net
>>298
だとしたら何きっかけなんだ?

307 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:23:45.55 ID:oWzwMgeN.net
>>298
史実っていうか
一次資料での関ヶ原の戦い詳細はよく分からないが正解

308 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:23:49.89 ID:LM/qEuZ9.net
>>298
徳川軍からの鉄砲音がしてちょっと焦ったって話はあるみたい

309 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:24:19.02 ID:xVHWPa3Y.net
>>102
真田丸よりはマシ

310 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:24:21.52 ID:QMzQKUPZ.net
>>259
短い説明台詞でもできるのに
それをやらないから説明不足大河

311 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:24:41.69 ID:/N9s6ex3.net
てか淀は北政所の使者に無礼すぎるだろ
北政所は従一位だぞ、輝元は従三位だw

312 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:24:53.16 ID:NYmSoxdo.net
>>286
それ思った
人間が本当に死ぬのは人に忘れられた時なんだよな
石田三成まだ存命中

313 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:24:58.20 ID:uwUd8FLp.net
どう考えても西軍が勝っていたのにびっくりするくらい徳川の調略にひっかかっていたのか
三成も同じくらい調略してたんとちゃうのか

314 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:25:08.11 ID:QMzQKUPZ.net
>>270
似てない

315 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:25:16.89 ID:FZ6C9ekL.net
今回の左近は生死不明か

316 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:25:29.91 ID:zfI5JYDL.net
>>283
本作ではなぜ決戦の地を関ケ原に選んだのか不明だな
一応、松尾山の北の玉城に秀頼を迎える計画があったと言う説があり
その説に沿って、玉城付近で秀頼を待つつもりだったんじゃね?

317 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:25:35.50 ID:UrMS5Xau.net
>>299
あんな死に体に再戦なんて出来るわけが無い

318 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:25:35.77 ID:iMnIbWBk.net
>>292
なぜ逃げて捕まるってね
葵でも思ったわ

319 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:25:56.70 ID:lgEeukPg.net
山田が自分のラジオ番組に松本が出演した時に
殿の元気ががない発言していたのをネットでに記載していたけど
旧ジャニのメンバーはみんな気落ちしているはずで 気の毒ではある

320 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:26:13.91 ID:GYFA3GyT.net
秀頼が出陣すると指揮系統が乱れて余計弱くなりそう

321 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:26:28.24 ID:k7aiOPvw.net
今回の感想
ど家を象徴するようなつまらない関ヶ原だった
以上!

322 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:26:44.21 ID:sjdZ/7nw.net
>>302
そんな残虐シーンこのドラマの家康にやらさんだろ
大岡弥四郎なんかわざわざ出しておきながら、鋸引きは信長のせいみたいな扱いで終わったじゃないか

323 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:26:58.18 ID:iMnIbWBk.net
>>315
小栗が光成のときの左近は開始早々すぐやられてたよな
真田丸か

324 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:27:10.11 ID:ILb9M1nB.net
>>315
今回の左近は何も活躍していないのがね。
何で出したんだ?というレベルで。

全て三成が指揮しているためだが。

325 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:27:18.12 ID:MXELpah/.net
>>299
柿のエピソードはそこに繋がるよね
最後まで何が起こって生き延びる可能性がないとは言いきれないから痰の毒は控える

326 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:27:52.40 ID:xVHWPa3Y.net
妖怪首置いてけこと島津豊久の出番がなかったのは残念

327 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:28:07.83 ID:FZ6C9ekL.net
>>311
それがどうした自分は織田信長の姪なるぞというのが司馬史観

328 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:28:57.54 ID:QMzQKUPZ.net
>>276
あのタイミングかなとは思った

329 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:28:58.30 ID:SHyUHywb.net
迷ってる小早川の陣に大砲一発打つシーンが見たかった

330 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:29:17.37 ID:QMzQKUPZ.net
>>281
女狐

331 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:29:23.95 ID:bd068dX0.net
戦国最大の戦とナレーションにあったけど
九州征伐、小田原征伐のほうが兵数は多い

332 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:29:32.69 ID:hv7ej20B.net
三成でよかったのは萩原聖人かな

333 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:29:54.98 ID:uwUd8FLp.net
秀頼がもし出陣していたら実際にどうなっていたのかね
西軍が勝ってたのかね、それとも家康が勝った時豊臣も罰せられて大坂の陣はなかったのかね

334 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:29:55.83 ID:QMzQKUPZ.net
>>285
直政に恋しちゃったんだよ

335 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:30:26.61 ID:pjumtp3I.net
忠勝が真田の助命を嘆願するエピソードなし?
三方ヶ原に次ぐ忠勝の見せ場エピソードだろうに

336 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:30:50.54 ID:jPgxTFcm.net
>>308
完全な創作エピソードってわけでもなかったのか

337 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:31:07.88 ID:QMzQKUPZ.net
>>288
武将みたいに前線に出すわけじゃなくて
あくまでも広い戦域の安全圏に据えるぐらいだよ
それでも見えない大坂に居られるよりは効き目が全然違う

338 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:31:16.44 ID:7C4IqC0D.net
>>325
三成の下り腹と言って
三成は下痢Pだったからな
柿は毒だ
ボロ負けのショックでかなり漏らしていただろうしな

339 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:31:18.17 ID:SDMwxzLS.net
七之助は織田信長の肖像画に顔が似ているのでいつか演じてほしい
感想としてはそれだけ

340 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:33:00.29 ID:TsoXY73K.net
>>339
声も甲高くて史実の信長っぽいね

341 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:33:05.29 ID:QnxBJWfY.net
輝元は茶々様からいたぶられる事を「ご褒美」として楽しんでるようにしか見えなかったなw

342 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:33:21.75 ID:QMzQKUPZ.net
>>317
石田隊はね
でも大坂に戻って自分が頼りにしてる秀頼=茶々が
妥当家康で動くという算段だったはず

343 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:33:24.96 ID:AhQAa82U.net
特に誰の見せ場もなく戦いが進んでいって
家康「なんか知らんけど調略成功したから前出るわ!どん!」
で決着って盛り上がるワケないでしょー!!

344 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:33:26.39 ID:MXELpah/.net
今更ながら直政のダリみたいな鬚は史実なのか?

345 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:33:38.49 ID:GYFA3GyT.net
>>333
秀頼は子供だから何もできんだろう
史実通り毛利が指揮取る事になって戦わずに豊臣も没落

346 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:33:54.63 ID:xuemgzkN.net
金無いからCGに頼るのは仕方ないにしても
騎乗シーンくらい本物の馬を使ってくれよ
あと井伊直政の甲冑を着たサルバドールダリみたいな坊っちゃん2度と武将役なんか引き受けたらダメだよ‼

347 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:34:25.47 ID:QMzQKUPZ.net
>>311
秀頼の母
この絶対的な立場

348 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:34:50.41 ID:9abFIje3.net
>>335
三成の出番の最後にテロップ出たから終わりじゃね

349 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:35:25.53 ID:2hPqmz5Z.net
>>346
恋するオジサン続出

350 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:35:25.77 ID:uwUd8FLp.net
それにしても信長の子孫達が自分達の天下を我が物にしようとする秀吉、家康に喝を入れて欲しかった

351 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:35:56.28 ID:QMzQKUPZ.net
>>320
指揮は関係無いから問題無い
逆に徳川方の武将が刃を向けられなくなる効果は確実にあるはず

352 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:35:59.36 ID:AhQAa82U.net
直政ってガリガリだったけどご飯食べさせてもらえなかったのかな

353 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:36:22.61 ID:7zeol4iC.net
天下分け目の関ケ原なのに家康がボーッとしてるように見えて
ポエマー家康だから仕方ないかと思ってたけど
事務所問題の影響なのか

354 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:37:04.15 ID:9abFIje3.net
>>351
それを恐れて清正は国に帰されたんだろうな

355 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:37:18.52 ID:GYFA3GyT.net
合戦がヒャッハーとバラバラに戦うだけで迫力が無い
鉄砲撃った後に槍隊が一斉に合わせて進むのが戦国じゃないの

356 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:37:18.93 ID:wZ1Bv9aY.net
腕細すぎの色白すぎでしたな

357 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:37:29.14 ID:ILb9M1nB.net
本多忠勝は真田は助命したが長束は?

358 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:38:06.74 ID:Oc+rmGb6.net
細いなりに締まった腕をつくることぐらいできただろうに、直政さぁ

359 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:38:41.10 ID:TsoXY73K.net
>>353
陣を前進させる時の「行くぞ!」がキムタク風だったね

360 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:38:50.31 ID:tKcffjkj.net
>>313
小早川を秀頼が成人になるまで関白になんて誰が信じるんだよレベルを連発されても

361 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:39:02.64 ID:MXELpah/.net
>>346
民部公子(草g慶喜の弟)やった時は御曹司的雰囲気で違和感なかったけどね

362 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:39:18.25 ID:ILb9M1nB.net
直政の腕もそうだが
出陣前にいきなり「おいら」と言い出したのは
かなり萎えた

363 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:40:19.02 ID:TsoXY73K.net
>>362
あれはなんだったんです?

364 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:40:46.52 ID:ILb9M1nB.net
>>359
検事が事件を解決しに行くような軽いノリで陣を進めてたな。

365 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:40:47.95 ID:QMzQKUPZ.net
>>324
現場の指揮は島がやってるよなあ
だから撃たれちゃったわけだし

366 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:41:09.35 ID:NPVTcg1q.net
戦に負けたが演技では圧勝の三成

367 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:41:22.90 ID:wZ1Bv9aY.net
天下分け目の大いくさがこんなに淡々していていいんだろうか…?と感じる徳川陣営の熱のなさ

368 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:41:23.76 ID:BxEs0p0X.net
>>23 >>99 続きだけど

三成以下の西軍は、毛利本軍がまだ着いてないから一旦退却したってことなんだろうな

369 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:41:39.60 ID:ILb9M1nB.net
>>363
出会った頃に戻りたかったんじゃね?
よーわからんけど

370 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:42:01.35 ID:1vUR5iTo.net
>>361
武将はダメだね
しかも敵から畏れられたイケメン赤鬼だからね

371 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:42:06.79 ID:/N9s6ex3.net
>>347
北政所のほうが圧倒的に偉いの、名実ともに

372 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:42:23.32 ID:8K3x9KEh.net
小早川秀秋は秀吉の後継者候補ってコトで、子供の頃から諸大名にチヤホヤされて、7歳くらいから酒浸りで、12歳の頃には立派な(w)アル中だったそうな
今の年齢の数え方なら20歳か21歳でシんでるが、酒の飲み過ぎが原因の脳出血か脳梗塞で別に急死ではないらしい
こんな人間が歴史の鍵握ってたと思うと怖い

373 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:42:26.23 ID:ue+VJL95.net
>>274


374 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:42:26.36 ID:MXELpah/.net
>>362
お前に殺されかけたがな、くらい気の利いたこと言えよと思った

375 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:42:27.10 ID:ASA0NDjZ.net
>>363
直政が家康暗殺を企てた跳ねっ返り時代に自分のことを「おいら」って言ってたからだろう
つまりいきなり昔話を始める≒死亡フラグ

376 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:42:44.42 ID:YLrdJwTw.net
(~鳥の囀り♪)
    
     大 津 城
(福島正則)「フフフフフ···ハハハハハハハ···'`,、('∀`) '`,、ハハハハ!!
三成ぃ!!生け捕りとは、無様じゃのう」
(石田三成)「・・・・・」
「おのれごときが天下に乱を起こすとは笑止千万!!
身の程を思い知れィ!!」
「・・・・・」
「( ・`д・´)<何とか申さぬか。あアッ!!」
「・・・武運つたなきは三成の残念なり。
(´・ω・` )<願わくばお主を生け捕りにして、
斯様に引き据えてみたかった」
「···ほざいたな!( ゚∀゚)
フフフフフフハハハハハハハハハハハ、
ハハーハッハッハッハッハ('∀`) 」

377 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:43:23.94 ID:Oc+rmGb6.net
>>369
だろうね
家臣にした頃の口調で、家臣にして良かったでしょって感じで

378 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:43:25.96 ID:XMRRHNbQ.net
>>320
豊臣恩顧の東軍諸将達は秀頼の出馬を知ると戦線離脱し、勝手に国許へ帰り頭を丸めて「徳川に誑かされた」と主張して謹慎し秀頼の許しを乞うと思う。

そして五奉行の処断を待つ。

379 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:44:13.02 ID:xuemgzkN.net
本多忠勝役の俳優も相変わらず酷いな
甲冑着てる姿がロボットみたいでwww

380 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:44:31.28 ID:bjq4kSMp.net
良いとこの家の武将が「オイラ」は無いわな

381 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:44:56.70 ID:UGxfNyIF.net
>>363
あの鉄砲傷が原因で、この二年後くらいに亡くなるのでそのフラグ

382 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:45:21.52 ID:lmGlxfWh.net
>>320
秀頼は神輿だから
秀頼を担いだ方が官軍になる

383 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:45:49.26 ID:tKcffjkj.net
直政は家康の幕府開府前に死ぬのか

384 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:46:02.57 ID:uwUd8FLp.net
今年の三成には小早川に鉄砲を打ってほしかった

385 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:46:22.65 ID:ILb9M1nB.net
>>378
そんな最強のカードを手中にもちながら
なんで吉川は寝返りの調略を受けているんだろうか?
しかも岐阜城落城まではイケイケだったのに。
突然弱気になった。

386 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:46:43.07 ID:xuemgzkN.net
令和の俳優は荒々しさが無いから武将モノは無理だ

387 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:46:48.09 ID:pjumtp3I.net
>>348
やっぱあれで終わりだよな
忠勝の願いを受け入れた結果、大坂の陣で苦労する家康が面白いのに

388 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:47:03.60 ID:ASA0NDjZ.net
一応鉄砲で撃たれた後にスローになったり
傷の手当てをしている家康に「これで終わりですね」みたいなことを言ったり
直政はこの傷が元で死ぬ感じを出してるんだが気づかれんよね、演出が下手だから

389 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:47:46.55 ID:QMzQKUPZ.net
>>362
地域的に正しい言い方なら「俺」で発音は

 れ
と思われる
つーかもっと前から本人に言わせとけと

390 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:48:06.84 ID:mbJnBZUN.net
>>378
東軍についた豊臣系はみんな三成が大嫌いだからな
三成が勝者になるのを許せるとは思えん

391 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:48:14.43 ID:kbZCsddP.net
アノ布陣では西軍の勝ち 家康は毛利吉川が出て来ないの知ってないと前に出ない そういう事だ

392 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:48:45.98 ID:GYFA3GyT.net
西軍が秀頼の為に家康と戦うなら光成の言う事を聞いてるだろう
秀頼にそんな力は無かったろう
大坂の陣でも何もせんかったし

393 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:48:59.49 ID:k1U0hhkx.net
いっそのこと直政は女にして家康が介抱してるとき女でも戦ができるやみたいなシーンにして家康が赤ヅラで死ねば大奥への壮大な伏線になるのにな!

394 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:49:36.05 ID:0P6qtRcW.net
>>380
死亡フラグやろ

395 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:49:43.65 ID:QMzQKUPZ.net
>>367
少数なのにハッスルした本多勢も描かれてない

396 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:49:47.87 ID:kQqNleLo.net
真田の助命嘆願って
信之に頼まれて直政がやってなかったっけ?

397 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:50:03.11 ID:wZ1Bv9aY.net
>>387
(真田の助命嘆願が容れられなければ)
「殿と一戦つかまつる」

それを出すために忠勝の娘と真田信幸の縁組みエピソードをだしたんだと思っていたら
華麗にスルーされたでござる

398 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:50:18.81 ID:sjdZ/7nw.net
>>385
多分ドラマと違って淀殿が中途半端だったからだろ、まあ自分の妹が嫁いでる相手ではあるし
小早川の寝返りがもっと早かった可能性もある

399 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:50:28.62 ID:tKcffjkj.net
>>390
西軍が勝ったら勝者は毛利
石田三成のいうことなんか誰も聞かないよ

400 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:50:55.08 ID:ILb9M1nB.net
怪我がもとで死ぬのに
死亡フラグとかいらんだろうに。

401 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:50:59.83 ID:9abFIje3.net
>>385
広家は知らんが元春は秀吉嫌いだった

402 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:51:23.17 ID:QMzQKUPZ.net
>>371
もうすっかりああいう場からは遠のいていたなら
官位とかそういうのはもう無いようなものだろうと

403 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:51:32.20 ID:Oc+rmGb6.net
>>393
男まさりさんの立場が無くなる
てか今回の感じだと直政より阿茶の方が強そうw

404 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:51:41.02 ID:TsoXY73K.net
>>397
残念すぎる
三成と家康のシーン削ってそっちが見たかった

405 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:52:35.98 ID:GYFA3GyT.net
織田家も信長が死ぬとみんな秀吉に付いたし
豊臣も秀吉が居なくなると家康に付いただけだよね
秀頼様の天下だなんて信じてた奴は居ないだろうし

406 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:53:09.19 ID:ILb9M1nB.net
康政も殿と一戦つかまつるとか言ってたよな。どこだっけ?
秀忠遅参のときだっけ??

407 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:54:04.06 ID:0P6qtRcW.net
>>385
毛利の狙いは関ヶ原の混乱に乗じて自分の領土を拡げ力を得ること
このいざこざが長く続いてほしかった
だから秀頼を前線に送ることはしないし吉川はどちらの味方もしない

408 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:54:04.62 ID:ZjHVSCHl.net
>>405
いうほどみんなか?
五大老の内3人と五奉行の内4人に糾弾された訳だからなぁ

409 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:54:06.26 ID:S+jpqDzv.net
>>28
奈良時代からあるよ
https://nihonail.com/nail/nailhowto/3233.html

410 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:54:23.08 ID:lmGlxfWh.net
毛利は徳川と争いたくなかったから日和見したとも言われてるけど真偽はわからないね
あと手出ししなければ毛利領安堵を裏で取り決めていたという説もあるね

411 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:54:40.85 ID:QMzQKUPZ.net
>>396
他にもそういうことやってたから体を休ませられなくて早死にした説

412 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:56:01.54 ID:ILb9M1nB.net
真田を使って徳川の本軍を進軍させないようにして
秀頼&毛利の本軍と合流して圧倒的多数で東軍を打ち滅ぼす
のが今回の作戦だよね。

思いっきり破綻してるのに
なんで誰もそこを指摘しないで出陣して開戦してるんよ?
そして当然のように負けてるんよ?

413 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:56:57.68 ID:tKcffjkj.net
吉川はもともと徳川派でしょ
三成派は安国寺恵瓊

414 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:57:12.51 ID:GYFA3GyT.net
>>408
婚姻関係も勝手に破ってたし
その時点で家康に逆らわない時点で

415 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:57:49.63 ID:vnmrn8eg.net
家康主人公でこの関ケ原はびっくりだな
どんだけ駆け足なんだよ

416 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:58:02.39 ID:ILb9M1nB.net
>>407
それなら野戦そのものを止めないと。
三成だって好きで野戦に行ったわけじゃない

417 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:58:13.68 ID:7zeol4iC.net
>>403
阿茶が髭つけて甲冑着たほうが強そうだな
直政もポニーテール似合いそうだし

418 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:59:33.48 ID:vnmrn8eg.net
それにしても茶々のキャラが急に変わったな
前回までサイコパスみたいに何を考えてるのかよく分からない人だったのに急に家康を潰すためなら何でもやるキャラになったな

419 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:59:44.93 ID:cBQabqbZ.net
こういうのって〇月〇日に関ヶ原で戦やりますよーって言ってみんなが集まってくるものなん?
場所とかはどう決めるん
https://i.imgur.com/OHkcywr.jpg

420 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 21:59:47.96 ID:tKcffjkj.net
>>416
毛利一門に相談なく関ヶ原に出てきたのがそもそも動かなかった理由の一つにされてたような

421 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:00:17.39 ID:Bge67VuW.net
>>417
仮面付けて戦った蘭陵王とかやれるだろう阿茶w

422 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:00:33.13 ID:uwUd8FLp.net
井伊が先陣きったが、福島も後に続き大老である宇喜多と戦ったのは描いて欲しかった

423 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:00:39.42 ID:E102iBqb.net
>>405
豊臣恩顧の人たちも計算したと思うわ。

424 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:00:57.08 ID:MXELpah/.net
>>412
分断された徳川方と総力注ぎ込んだ西軍でやりあってたら勝てたろうに
ホント毛利輝元何故動かんかったのかと
相手を無効化できる錦の御旗(秀頼)もあったのに

425 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:01:34.57 ID:pjumtp3I.net
>>397
「殿と一戦つかまつる」のセリフのために、反発心の強い忠勝を描いていたと思ってたわ
がっかりじゃよ

426 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:01:35.07 ID:/N9s6ex3.net
次回予告に丸亀製麺おったなw
シエよりも先に千姫が出てくるのなw

427 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:02:34.99 ID:ILb9M1nB.net
>>418
でもまあ、絶対家康潰すマンなら
毛利とかの力を借りなくても
豊臣家220万石の財力を持って軍を送れば良かっただけで。

428 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:03:01.16 ID:r3r0bJeH.net
>>190
カメラワークは同意だけど首切るみたいな自害の
シーンは露骨にやると不安定な人に影響を与えかね
ない懸念を考えて作っているらしい
厚労省からも自○の取扱についてのお達しが出てる

429 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:03:09.73 ID:3kAl8PPA.net
なんだこのしょっぱい関ケ原・・・
捕縛された三成との対面シーンも、家康が小声でぼそぼそ言ってて
何を語りかけていたのかさっぱりわからんし

430 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:03:15.45 ID:8K3x9KEh.net
三成(中村七之助)と家康(松本潤)の対面時の「問答」の内容はともかく、発声、滑舌や表情が天と地の差
七之助は真の時代劇役者だが、松潤は学芸会レベル
松潤(板垣くんや山田(裕貴)くん含めて)の演技が軽すぎて、演技力対決では家康の完敗だな

431 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:04:06.10 ID:afWok6JM.net
やたら感傷に浸るシーンで時間つぶして戦後処理はほぼナレーション。ラスボスが茶々なら、ここで家康との対面シーンを入れて欲しかった。

432 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:04:09.96 ID:uwUd8FLp.net
石田も毛利が来たら10万、誰も裏切らないっていうんだったら毛利が来るまで待てよ

433 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:05:10.24 ID:QMzQKUPZ.net
>>416
石田方をどうにかして篭城でなく野戦へと考えてのもの
そのやり方は三方ヶ原をなぞった

とは一説として言われてる
城から出た側も分かっててやむを得ずというのも同じと

434 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:05:11.70 ID:lmGlxfWh.net
>>419
福島達が岐阜城を早く落としすぎたせいで東西の緊張が高まったからだね
徳川が急いで上洛したけど別ルートの秀忠軍は遅れてしまったね

435 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:06:28.31 ID:wZ1Bv9aY.net
>>412
> 真田を使って徳川の本軍を進軍させないようにして
> 秀頼&毛利の本軍と合流して圧倒的多数で東軍を打ち滅ぼす
> のが今回の作戦だよね。

徳川が上田城を捨て置いて進軍したら足止めは成り立たなくなる
西軍全体として徳川本体を遅参させるという確固たる戦略があったというのではなく
真田は局所的な独自判断で動いていると思うわ

436 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:06:31.83 ID:tKcffjkj.net
>>432
このドラマでは三成が誘い出したことにしてるが
家康が大垣城無視して京大坂行くわって噂流して
三成ガ出陣せざる負えなくしたはず

437 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:06:55.40 ID:QMzQKUPZ.net
>>424
その1つにはやはり豊臣内部の抗争という面が見えてたからでは
どっちに付いたらいいのか決めかねてて結局ああなっちゃったと

438 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:08:19.69 ID:GYFA3GyT.net
こんな感じだろ
加藤&福島「家康様に勝てるはずがないでわ無いか ガハハ」

439 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:09:37.63 ID:ILb9M1nB.net
>>435
幸昌の思惑はどうであれ今回の作品では
三成の策で真田が徳川本軍を遅参させたことになっているんよ。

周りの西軍武将も「さすがは三成殿」と褒めたたえていたよ。

440 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:10:05.85 ID:FwAr2fQK.net
>>413
西国の毛利と吉川と小早川に加えて宇喜田や小西

東軍の黒田や加藤清正や福島なんかそうだけど

基本的に豊臣党における派閥争いだからな
戦闘で派手に殺し合いはしてるけどつまるところ政局に過ぎない訳だから
実は武勇だとか槍働きはもうあんまり関係無い時代

441 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:10:10.59 ID:naSqBx8I.net
>>427
軍勢を動かせる部将の絶対数が足りないし、蔵入地から直接兵を動員できる訳でもない。

僅かな遊軍を派遣しただけで終わり。

442 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:10:16.72 ID:sjdZ/7nw.net
>>419
集まってこない
西軍は丹後やら大津やらに兵力分散しっぱなし
秀忠は間に合わなかったぞ

443 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:10:56.38 ID:HIAwk1m0.net
https://pbs.twimg.com/media/F-uzPiDbEAAfir3?format=jpg&name=medium
これを超える大河は現れない
BSで見たけどおもろかった

444 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:11:09.36 ID:q1IZFPve.net
大事なシーンの書き方が全て雑なんだよなー

445 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:11:42.58 ID:vnmrn8eg.net
>>438
そりゃ秀吉ですら直接的な戦では勝たなかった相手となんか普通はやりたくないよな、怖過ぎる
それでもこれだけ西軍についた大名が多いのは
それだけ家康が恨みを買っていたのかな

446 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:11:45.07 ID:QMzQKUPZ.net
>>436
その後はドラマでもやったように
井伊隊が突撃しちゃったから応戦しないわけにも行かないしね
ちょっと待て俺たちは他の隊が来るのを待ってるからもう少し後にしてくれ
なんて言えるわけがないwww

447 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:11:53.85 ID:pjumtp3I.net
>>424
ほんとな
実質、毛利vs徳川のはずなのに、なぜ毛利は日和ったのか
やれば勝てたろうに

448 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:12:03.13 ID:7etGkClk.net
覚悟はしていたけど関が原参戦武将の扱いが全体的に雑っすね
島とか黒田とか宇喜多とかもうちょっとなんとかならんかったんか

449 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:12:10.35 ID:ILb9M1nB.net
>>436
京阪神に西軍がまだ多数いたし
あえて三成が慌てて動く必要もないとおもうけどなあ。
そもそも毛利主力は大坂城に温存されてるわけで。

450 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:12:35.52 ID:TsoXY73K.net
>>442
立花宗茂に戦わせたかった

451 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:13:04.99 ID:Oc+rmGb6.net
>>440
東軍の豊臣勢は戦功でかなり加増されてるじゃん

452 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:13:28.46 ID:3kAl8PPA.net
>>444
結局、「なんやかんや」方式をずっと使ってんのな
なんやかんやを言わないだけで

453 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:14:04.92 ID:2hPqmz5Z.net
今回不満が多い…
毛利とか宇喜多とかあんな扱いなら出演させないで欲しかった、黒田長政や藤堂高虎ら歴戦の猛者とかいうけど、これまでもこれからも碌な合戦シーンがない…
無双シリーズでプレイアブルになったけど、モーション使い回しキャラだったときのがっかり感に似てる

454 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:14:48.79 ID:GYFA3GyT.net
毛利は領土減らされて倒幕活動に
島津は領土安堵され倒幕活動に

島津だけおかしいよね

455 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:14:48.80 ID:tKcffjkj.net
>>445
島津は上杉討伐に参加しにいったら何故か二条城で鳥居に邪魔されたから西軍に

456 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:15:07.26 ID:Oc+rmGb6.net
実質、毛利勢の内紛だったんだろ

457 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:15:14.31 ID:HG+UtzQa.net
>>445
恨みというか家康に天下取りの野心があるのが明白で
毛利や宇喜多も後継問題や家中騒動に介入されて戦力削ぎ落されてるし

458 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:18:10.21 ID:ILb9M1nB.net
>>441
でも70万国くらいは直轄地があったやん。

459 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:18:18.47 ID:FwAr2fQK.net
>>447
毛利は家康を追いやって豊臣政権を運営するほどの力量も能力もない(これは悪い事でも無能という意味でもなく)

吉川や小早川とも領土問題を抱えたまま西国を中心として
政権運営は石田三成を筆頭にした奉行に任す程度であって

460 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:18:28.36 ID:/XFdSI0C.net
石田三成主役の大河、いけそうな気がする

461 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:18:58.18 ID:NPVTcg1q.net
この辺もう少しやって欲しかった
https://i.imgur.com/oIFox07.png

462 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:19:09.71 ID:lmGlxfWh.net
実質徳川対毛利だけど毛利が戦わないから三成のハシゴが外された図なんだな

463 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:19:20.69 ID:QMzQKUPZ.net
>>454
山口県民は恨みがましい
鹿児島県民は信用できない

ということ?w

464 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:19:48.47 ID:HIAwk1m0.net
>>460
そろそろやってほしいな

465 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:20:02.79 ID:vnmrn8eg.net
何とか毛利と上杉の挟み打ちの展開にできなかったのかね
宇喜多と石田、小西らが先走らなければチャンスはありそうに見えたがなぜこんな展開になるのか納得しにくいよな、とにかく毛利輝元の無能っぷりだけは伝わってくるけど

466 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:20:15.99 ID:mvqG2+vU.net
北川景子ってこんなに演技上手かったのか
それが一番の驚き

467 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:20:29.74 ID:QMzQKUPZ.net
>>455
邪魔? 

468 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:20:46.82 ID:tKcffjkj.net
>>463
毛利は広島だろ
直参は

469 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:21:48.45 ID:Oc+rmGb6.net
>>460
ナレーションはミツナリ君で

470 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:21:57.54 ID:ZRlEhZYl.net
頑張って達観した演技と老けメイクだったのに「行くぞぉ」の口調がヤンキーみたいでワロタ
演技では茶々&三成に完敗だな

471 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:22:07.37 ID:4KUAY+8o.net
これから活躍する予定の毛利勝永は出て来ないのかな

472 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:22:08.99 ID:sjdZ/7nw.net
介入されてというか秀頼が幼少である以上
豊臣家中で最も官位が高く、秀頼の母淀殿の妹を息子が正室にもらってる家康が幅を効かせるのはある意味当たり前
放置するならそれはそれで職務放棄みたいなもんだろ

家康に細川頼之を期待せざるをえなかった秀吉に無理があるというか

473 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:22:44.62 ID:NYmSoxdo.net
>>443
大河といえばジェームスミキのが良いんじゃないか?

474 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:23:09.06 ID:jUmXawkt.net
>>393
直政は冨永愛だな
小柄とかもうどうでもいいもんなw

475 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:24:44.89 ID:3kAl8PPA.net
>>470
今回の主役は
ヘタれた松潤→いつもの松潤→疲れた松潤でしかないな
徳川家康をまだ一度も見ていない

476 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:25:14.55 ID:QMzQKUPZ.net
>>468
長らく押し込められて出来上がったのが山口での県民性

広島はどこの家が主に治めてたんだろう
戦国時代が終わっちゃったらほぼ興味なくなるw

477 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:25:17.00 ID:HIAwk1m0.net
>>473
ジェームス三木を切ったNHKの罪が重い
あと2作品ぐらいやってほしかった

478 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:25:53.08 ID:H764QMWg.net
来週で直政、忠勝、康政が全員退場か

479 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:26:29.41 ID:ILb9M1nB.net
>>476
浅野家

480 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:26:46.73 ID:Bge67VuW.net
>>476
広島は池田勇人で大河がいちばん可能性ありそうw

481 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:27:19.35 ID:jUmXawkt.net
>>476
赤穂浪士の浅野内匠頭の本家の浅野家

482 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:27:23.84 ID:mRrWT3CN.net
>>477
ジュテーム三木がなんだって?

483 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:27:38.81 ID:/XFdSI0C.net
>>478

家臣団で大坂の陣まで生きてるの本多正信だけ?

484 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:27:44.41 ID:vnmrn8eg.net
>>475
自分だけが正義だと思ってる感じなんだよな
自分のやり方で三成が反感をもつ理由が全く想像できない家康像は初めてじゃね

485 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:28:02.40 ID:Kj+JsS0v.net
>>233
大垣城を抜かれて大坂直行されたら秀頼抱え込まれるし人質奪還される
関ケ原より西に行かせる訳にはいかない
関ヶ原戦も想定してたと思うが本来は西軍のベストプランではないはず

486 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:28:40.29 ID:NYmSoxdo.net
>>477
ジェームスミキは上手かったよね
切ったってどういうこと?

487 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:29:19.74 ID:ILb9M1nB.net
>>485
関ヶ原より西にも西軍まだ多数いるから
あっさり大坂城奪われたりしないよ。

488 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:29:26.23 ID:QMzQKUPZ.net
>>481
広島は広島で・・・

489 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:31:03.16 ID:ILb9M1nB.net
>>485
そもそもドラマでは仕方なく出陣というより
最初から関ヶ原で家康を仕留めるつもりでいて
家康がまんまと自分の策にはまった、
これで勝ったも同然みたいな雰囲気で出陣していったんだよ。

490 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:31:16.74 ID:8l6mWvmV.net
毛利ってなんでこんなに腰抜けだったのかなと
思っちゃうよなw

491 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:31:34.13 ID:kw3GFoWi.net
>>476
1619年まで福島正則。それ以降は浅野。薩長ほどではないが倒幕に貢献した。

492 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:31:48.47 ID:RuggXoNe.net
今年こそ宿願の西軍勝利かと思ったが叶わずか・・・無念だ

493 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:32:05.47 ID:HIAwk1m0.net
>>486
葵以降ジェームス脚本の大河ドラマはやってない橋田も春日局以降はやってないんだよね
大河や朝ドラ以外は脚本やってたけど
特に大河は若者路線にかじを切ってしまってジジババ向けのジェームスや橋田とかを切って三谷とクドカンとかを脚本に起用してしまった

494 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:32:09.93 ID:s/VsEamp.net
>>481
その前に福島正則が入るんだったはず
>安芸の城

495 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:32:32.38 ID:bXgljtNN.net
>>481

俺がNHKのスタッフだったら絶対小早川隆景をおす。はっきりいって東海地方の大名で大河
制作するのはもう限界だと思う。どうしても戦国時代を舞台にしたいのなら、地理的には西国
特に重要なのは毛利だと思う。元就はもうやったから次は隆景がいいと思う

496 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:33:05.11 ID:BGzfbxeT.net
忠吉が空気どころか皆無で可哀想

497 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:34:09.24 ID:iz8tKwlm.net
>>483
尾張の家老になったジャイアン
一番長生き

498 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:34:30.57 ID:kw3GFoWi.net
>>494
福島正則は広島城を改築しようとして改易された。あのとき西軍についた方
が良かったかもね。

499 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:35:33.40 ID:ILb9M1nB.net
>>498
大坂城に米を入れるとか中途半端な態度とるから。

500 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:36:10.05 ID:Ag9+KSsD.net
結局、囲まれて見えても、秀忠本体が到着しなくても、勝てたのは諜報活動で小早川、吉川を味方に付けてる、毛利がまとまってないと見破ってたから、ということでOK?

501 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:37:26.24 ID:HG+UtzQa.net
>>500
そういうことだね
岐阜城の陥落がターニングポイントだった

502 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:38:24.73 ID:mvqG2+vU.net
>>448
んなもん、おまいらの大好きなaoiだって各武将たちはモブつうか記号だったぞ?

503 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:40:44.93 ID:sjdZ/7nw.net
忠吉に限った話じゃなく出番の偏りが甚だしい
ギャラをケチってるのか脚本がめんどくさがったのか
この分じゃ夏の陣でも直孝や忠直の出番なさそう
水野勝成も出てたっけ

504 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:41:02.80 ID:2ikR2YoB.net
>>462
毛利一門はこの頃、輝元が病気だったことで安国寺恵瓊と吉川広家。毛利秀元、小早川(毛利)秀包とか家老の福原やらが派閥争いしてたんじゃなかったか?

505 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:41:06.72 ID:avk5vJVv.net
>>426
予告にシエも映ってたやん

506 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:43:00.91 ID:ewnsQsHU.net
>>458
70万石じゃ、根切り葉切り動員で2万弱だぞ。
城の守りに兵を割けば1万動かせるかどうかが関の山。

万単位の軍を数か月動かせる大将格や補佐の部将を欠くし、資金や兵糧手配、行軍序列をさっさと決められる吏僚も小粒。

507 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:44:07.33 ID:NYmSoxdo.net
>>493
ああそういうことか
その戦略は成功したのかな?
てか脚本家の若返りは必須だろうけど
若返るにしてもクドカンや古沢じゃないよね
50代でNHKの時代劇やってた脚本家は他にいたのにな

508 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:44:16.34 ID:q1IZFPve.net
もうチラ見くらいしかしてないんだけど、真田信之には触れてるっけ?

509 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:46:56.58 ID:mRrWT3CN.net
>>508
>>444の言い訳は?

510 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:47:33.78 ID:3kAl8PPA.net
>>508
触れるどころかきちんと出演している
扱いが十分とはいえないが

511 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:49:32.31 ID:mh2uiElz.net
>>492
NHK大河の次回作にご期待ください。
って、来年は平安だし、次に戦国時代やるのはいつになるのかな。

512 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:49:36.02 ID:ILb9M1nB.net
>>506
57万石の宇喜多が1万7千連れてきてるから
もっと出せるかと。

513 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:51:03.22 ID:VWAl7+JU.net
音響監督が全然仕事できてないよな
OPのBGMかかるとこが全部間違ってる気がする

514 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:52:17.38 ID:pjumtp3I.net
毛利は6万くらい引き連れて大坂城に来てんのよ
それで戦わないってほんと何なんだよ

515 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:52:32.90 ID:Opp7nnKg.net
秀吉が東国大名怠ったのと同じで家康も西国を怠っただけやな

516 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:54:19.80 ID:jAwR0TeW.net
井伊が出てくると可愛くて笑ってしまう

517 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:56:09.51 ID:Bge67VuW.net
>>507
八重の桜の山本むつみは
時代もの何本もやってる

518 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:56:34.55 ID:eY8zmzYa.net
柿と細川ガラシャが全カットされたのは
如何なものが

519 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:57:38.55 ID:ewnsQsHU.net
>>512
1万7千はかなり無理した数だし、水増しして号しているかもしれない。

大坂に、奉公衆の超上位互換みたいな有事即応組織がしっかり整備されていればいいが、恐らく無理。

520 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:58:23.35 ID:9abFIje3.net
>>518
細川忠興は出てたか?

521 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 22:59:11.53 ID:zlEPC7qe.net
三成はナポレオンにはなれなかった

522 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:00:00.37 ID:GD6EjOk7.net
毛利輝元カッコ悪w
数多くいる戦国武将の中でも屈指のショボさだねw

523 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:00:54.42 ID:FwAr2fQK.net
徳川ももしかしたら毛利小早川吉川みたいに

長男徳川信康
次男結城秀康
三男豊臣秀忠
みたいになってたかも知れないんだろうか

524 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:01:11.28 ID:9AkDlyFO.net
後の神尾一位局さまともあろう女なのに
コスプレ阿茶さんはあまり役にたってないw

525 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:02:54.74 ID:3kAl8PPA.net
オリキャラ女子マラソン大会やったくらいだから
可哀想な女の子様を描きたいのかと思ってたけど
ガラシャは旦那ともどもリストラなのな

瀬名の友愛の国構想にぴったりの人材なのになw

526 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:03:33.44 ID:Bge67VuW.net
>>521
三成と違ってナポレオン自体が天才だし
マレンゴの戦いで引き返してきて死んでくれた親友ドゼーとか
イエナの戦いで数倍のプロイセン軍に勝っちゃうハゲ元帥ダヴーとか世界史上に残る名将そろいなのでw

527 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:04:07.27 ID:N51duk1j.net
>>223
次は日野富子か北条政子か?
まあ北条政子はやったばかりだから無理か。

528 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:04:51.49 ID:s/VsEamp.net
毛利みたいな由緒正しい家柄のとこと一緒にして良いものやら
>三河のどこの馬の骨ともわからん松平

529 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:08:10.18 ID:hv7ej20B.net
石田三成敗走の白抜きに地震速報が入ったのは残念だった

530 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:08:56.13 ID:/brd3QKX.net
小西行長って関ヶ原にいたんだな
存在感が薄過ぎて忘れていたわ

531 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:09:10.55 ID:vIIYi88W.net
>>528
祖は大江広元の息子だっけね

532 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:09:18.72 ID:TA/PHgSx.net
九州がド田舎なのは毛利輝元のせいだね

533 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:09:42.66 ID:uue3KoIo.net
>>490
そもそも毛利ができる大名だったら、中国大返しも起こさせないし秀吉の天下にならない

534 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:10:24.58 ID:zcS/X/+q.net
>>492
たまに西軍が勝ったり平家が勝ったり新選組が官軍蹴散らしたりしてほしい

535 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:11:16.74 ID:SHFgZXhR.net
>>532
ど田舎薩長が明治政府牛耳るから洒落になってない。

536 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:11:26.09 ID:ILb9M1nB.net
>>530
西軍の主力中の主力なのに 草

537 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:11:26.71 ID:mRrWT3CN.net
>>534
家康と三成のスマホでは西軍が勝ってたよ

538 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:12:26.52 ID:VWAl7+JU.net
島左近はもうちょい描いても良かったよな

539 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:12:44.58 ID:ILb9M1nB.net
>>532
当時の最新技術もってたの九州の藩なのに 草

540 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:13:09.46 ID:E102iBqb.net
もう、直政が出てくるだけで笑える。

541 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:13:34.97 ID:29bnF7o9.net
>>308
小早川秀秋は朝鮮の役を見ても分かるように猛将。例の気弱な暗愚そうな肖像画は徳川時代、それも小早川秀秋の死後に描かれたもの。かなりのキレ者だったとも言われてる。それに軍隊も朝鮮の役で現役で戦ってた強兵、名将の小早川隆景が育てた強兵。小牧長久手以来一度も戦争してない家康の軍勢は世代が代わってて戦争未経験者ばかりだったのと比べて小早川勢はかなり強かったのでは?と言われてるよ。

542 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:13:52.93 ID:uue3KoIo.net
>>513
大体、オープニングの曲の一番盛り上がるのが統括プロデューサーのところって何なの?

543 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:14:06.05 ID:FwAr2fQK.net
>>533
一番有能なのは小早川 隆景で
実質的に秀吉の元で四国九州征伐して天下統一したのコイツ居たからなんじゃないか説あるよな

544 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:15:01.15 ID:naSqBx8I.net
>>514
毛利は指出検知でわざと低く申告しているから、実高なら関ヶ原時の徳川に匹敵するくらいあったかもしれない。
兵力もピンで徳川並。で、それを遠征させられる。

あとはトップの器量。

545 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:15:25.91 ID:E102iBqb.net
>>522
いくらなんでも淀殿にしばかれるとは。

546 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:16:15.38 ID:ILb9M1nB.net
大谷吉継もだが、島左近はなんでこんなに評価が高いんかよくわからん。
どんな武功をあげたんか?

547 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:17:49.48 ID:2DrqaCEd.net
松潤の下手な演技を目立たないようにするために井伊役の役者があてがわれたのかもな

548 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:18:08.58 ID:ILb9M1nB.net
>>543
その1番有能な武将が
毛利家のためでなく豊臣家のために働いてて
しかも独立してしまって 草すぎる

549 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:18:44.01 ID:N51duk1j.net
>>540
マンちょから直政に元服する時に役者変えても良かった気がする。
まあ、それだと忠勝、康政とのバランスが取れなくなるが。

550 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:19:32.51 ID:ILb9M1nB.net
>>545
家康を敵視していて
さらに毛利しばいて敵にまわして
今後どうやって秀頼を守ろうとしてるのか悩んだ。

551 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:19:35.27 ID:E102iBqb.net
対面場面の七之助は良かった。

552 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:20:31.44 ID:7zeol4iC.net
>>530
憎まれ口叩きながら三成のとこに駆けつけてくれたのに
十字架もちらつかせてたぞ

553 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:21:14.88 ID:TsoXY73K.net
>>551
「大きな志を持つものは最後の最後まで命を惜しみ、その本懐を遂げようとするものだ。」

石田三成、最期にして最高の名言。これを盛り込んだ上で本回のラストシーンが作られたら尚良かっただろう・・・と私は思いました。

554 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:22:14.04 ID:ILb9M1nB.net
今回は小西よりも宇喜多の方が空気だったよな。
戦場で旗だけは多数でてたがw

555 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:22:53.35 ID:QMzQKUPZ.net
>>514
それよくある水増しじゃなく?

556 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:23:27.91 ID:fz7EXOUy.net
「たすけてちゃちゃ」やられた家康も阿茶も茶々の腹は完全に読んでる所から言って
最後の対面は、本人も言ってる通り三成への情もある家康は石田三成に黒幕を吐かせようとした
三成は一芝居打ってでも豊臣本家への延焼を自分の首一つで回避した
こういう解釈、になるのか

557 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:23:53.11 ID:KXXBxOLu.net
‹‹293
はい、はい、はいって手を揚げて
こういうのはどうでしょうかと
一発芸する
これはウソでーす

558 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:24:37.47 ID:1nsGPyND.net
直政の髭かイヤ

559 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:24:55.23 ID:QMzQKUPZ.net
>>512
秀吉に認められて嬉しかったのか宇喜多はかなり張り切って派遣した模様
前線でもかなり踏ん張ってたし
結局負けは小早川の大谷攻撃からだからね

560 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:27:56.36 ID:DTyTPRi7.net
>>556
三成の態度は本心じゃないのか?関ヶ原前夜の小西行長との会話もあるし。

561 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:30:27.70 ID:fz7EXOUy.net
>>260
実際、お寧さんの親族は西軍が割といたからね
そのポシションの割には秀吉の晩年から余り動きが見えないから
実際の所は肉体的精神的な要因で執務不能で影響力を行使出来なかった
関ヶ原で結果的に豊臣滅亡の引鉄を引いた黒田長政が
豊臣恩顧だった自分の聞こえを気にして、家康についたのはお寧様のご意志とおっかぶせた
大体この辺りが本当ではなかったかと

562 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:31:15.25 ID:9UfCkkoF.net
全体的には良かったし、三成のセリフにも考えさせるものがあったんだけどさ

もうね、頭の片隅に、
メリーゴーランドに乗った直政が待てーって言ってる姿が離れないのよ
全て掻っ攫うのよ

563 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:33:22.75 ID:t57oVdlg.net
最近ちゃんと観てないんだけど藤堂高虎ってもう出た?

564 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:33:39.62 ID:ILb9M1nB.net
三成のセリフに聞いてどこかで聞いた事あるなと思ったら

キングダムの漫画のセリフだったでござるよ。

565 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:33:47.34 ID:1nsGPyND.net
小早川は文禄・慶長の役で三成に讒訴され、秀吉の逆鱗に触れて改易寸前の所を、家康の取りなしで首の皮一枚繋がっていたんだから、西軍に入るわけが無い

566 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:33:50.50 ID:fz7EXOUy.net
>>560
ドラマの描写でも戦さに燃えてたのは確かだから言ってる事も嘘では無かっただろうね
だけど、このドラマでは黒幕が茶々だったのは明らかだったし
今回家康が言ってる通り態度が急変してるから大谷刑部も仰天してる
茶々と輝元と三成は、なんと言うか描かれ方が完全に時代劇のノリで
立ち位置的には暴将のネジネジ尾張大納言があんな感じでしぶとく生き残る黒幕やってるからな

567 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:34:31.39 ID:2gAzH4Bt.net
三成の人無名っぽいけどめっちゃ上手かったな

568 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:35:48.78 ID:fz7EXOUy.net
>>546
後世に於いては佐和山城と並んで有名

後世に於いては前田慶次郎、直江兼続、徳川家康に並んで有名

569 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:37:06.83 ID:9UfCkkoF.net
>>563
こじんまりした高虎でした

570 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:37:51.69 ID:nolyknPS.net
津川の西田が来ないし、戦況が悪い追い詰められたイライラ感
江守の小早川吉川が動かないイライラ感
最後の津川が江守にかけた「さらばじゃ」
やっぱ全ての面で葵の方が上だな

571 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:39:37.29 ID:nolyknPS.net
>>546
「三成に過ぎたるものが二つあり 島の左近と佐和山の城」

572 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:41:20.45 ID:ILb9M1nB.net
>>571
どちらもたいして活躍しないまま無くなってしまったのですが。

573 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:44:41.55 ID:2gAzH4Bt.net
北川景子は声優がめっちゃ上手いから時代劇口調もうまいな
現代劇は下手だ

574 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:45:51.15 ID:2DrqaCEd.net
昨年の時政役の人なんかもそうだったけど、他の役者と横並びにされると歌舞伎役者は演技のプロだなっていうのを痛感させられるな

575 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:47:08.59 ID:E102iBqb.net
>>546
関ヶ原は大谷刑部と石田三成のツイン首謀という説を唱える人がいたなあ。
ところで三成の斬首前の柿のエピソードが無かったなあ。

576 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:48:08.28 ID:ILb9M1nB.net
敦賀市はこの大谷人気をもう少しうまく活用したほうが良い。

577 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:48:15.69 ID:8vBZHU2h.net
毛利輝元が大阪城から退かないで抗戦していればなんとかなったのでは

578 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:48:23.56 ID:N1STTMl1.net
ついうっかり寝ていたら、先にスレを立てられていました
ですが、900を過ぎてから立てられたので、悔しいですが仕方ありません
今回ばかりは私の不覚です。

今後スレ立てのルールについて話し合いたいとは思いますが

579 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:50:06.88 ID:9UfCkkoF.net
三成(40)が江守徹(当時60歳くらい)
大谷(35)が細川俊之(当時60歳くらい)

大谷はあれか、病気で60歳くらいに老けて見えるって演出か

580 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:50:07.49 ID:2hPqmz5Z.net
>>562
板垣李光人君の綺麗な顔に「おそ松くんのイヤミ」みたいな髭を付けさせた責任者、出てこいや

581 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:50:46.46 ID:E102iBqb.net
>>567
冗談だよね?

582 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:52:12.06 ID:E102iBqb.net
>>580
板垣李光人は最初の女装は良かったな。

583 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:54:35.89 ID:jAtRpCR/.net
実質的には徳川が、次期天下人という暗黙の了解があったから、西軍は数が多くても様子見が多かったのかな?まして三成が実質的に大将なら尚更
家臣団中心に歴戦の勇者でまとまる家康軍とガチなのは三成 と大谷軍では…

584 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:55:07.36 ID:nolyknPS.net
配置図見ると確かに裏切りがなければ西軍が勝ちそうな配置だな
完全に包囲できるし

585 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:56:45.27 ID:BxEs0p0X.net
 
まともに科学的/学術的調査もやってない最初の時点(明治終わり〜昭和初め)から、
「日本民族や稲作や製鉄は、朝鮮(ないし中華)由来」だというようになぜか決まっているのは、結局、↓が原因でしょ

====
被差別部落(同和地区)って、徳川体制の国策朝鮮移民だからね、徳川家康が李氏朝鮮スパイ役人末裔だったのが根源の問題

>明治終わり〜昭和初めまでに、旧徳川系スパイ/反日主義者(朝鮮+一部中華系)が日本の中枢を握ってたからだよな

特に水戸光圀(朝鮮徳川儒教体制なのに水戸学「大日本史/古事記」=ウソ日本史=似非神道=偽天皇教)の流れが多いだろう

>>1
【熊本】部落差別から逃れたい…願い抱き満州へ、敗戦後帰れず集団自決 日系人ジャーナリスト「国策の犠牲」
(2023.7.30)newsplus/1690725488/

586 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:58:26.96 ID:lgEeukPg.net
秀秋は 朝鮮の役の不手際で領地を減らすよう仕向けたのが三成で
それをそうならないようフォローしてくれたのが家康だった
秀秋も三成に恨みがある

587 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:58:31.03 ID:BkDxYWxw.net
蜻蛉切の評判をSNSで見て良かったからアドリブでしたって明かしてしまうのなんか嫌

588 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:59:08.63 ID:nolyknPS.net
>>553
柿の奴な
あれ江守良かったよな

589 :日曜8時の名無しさん:2023/11/12(日) 23:59:39.19 ID:9UfCkkoF.net
あの時代にしては長生きする家康や徳川家臣団の一生を演じ切るのは難しいよね
葵徳川みたいにピークから開始であれば良いのだけど

けど、独眼竜政宗ではきちんと爺さん演じれてたしなぁ・・・

590 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:01:07.62 ID:1l7Av78z.net
七之助と忍成の演技は良かった。でも東軍側が結果知った上で演技しててダメダメ。誰1人あの瞬間を生きてない。脚本も見せ場一つ用意できないようじゃ終わりだね。

591 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:04:00.69 ID:tWmvPA1u.net
なんかわけわからんまま決着ついたわ
もうちょっと説明してもいいんじゃないの
なんか戦ってるシーン流れてんなーと思ってたらもう決着ついててえっってなった

592 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:08:50.56 ID:FaqPEJBL.net
家康が前に出たから勝ち!っていう謎ルールだからね

593 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:09:37.34 ID:54g6XQls.net
でも家康に内応してに大阪から出なかったのに減俸されまくりの毛利輝元って可哀想すぎじゃね?

594 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:13:16.32 ID:YIgDS4qQ.net
吹越満に毛利輝元の貫禄が出せるわけないだろ
と思ったのは俺だけ?

595 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:14:10.56 ID:mRmmw/iE.net
島津ファンはがっくりやろね
大河一、バーサーカー色のある山内一豊が出たのに
「鬼の島津」(顔なし)からの退き口(役者なし)

596 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:16:11.14 ID:acWgat3M.net
引きの画がなかった。最近の戦のシーンはアップばっかりよな。
葵三代とか作った頃はめちゃ金があったんやろうな。

597 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:17:11.96 ID:mRmmw/iE.net
山内一豊ファンも、
関ヶ原参戦してんのに!ってなるやろし

まあ、このドラマ的に、
戦の駆け引きとか政治とか関係なくて、
家康と仲間達の生き様を描くのが目的だからしゃーないけど

598 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:17:59.83 ID:ePkHr8BX.net
小早川が戦いに出たから勝ちっていうのは事実なんだろうけど、よく言われてる小早川に家康が大砲を撃ってみたいなのではなくてもっと最初の段階で小早川は東軍として戦ってたとも言われてるな
ただ小早川が2年で死んじゃったから関ヶ原=小早川のおかげっていうのが徳川に都合が悪いから小早川は裏切り者っていうのを後になって徳川が流しまくったとか、まあ実際のところは誰にも分からないことだけど

599 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:17:59.82 ID:54g6XQls.net
>>595
島津は朝鮮でもかなり有能だったらしいから
大河では良い扱いは無い

600 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:20:12.11 ID:ALjt1fKU.net
大棒読み大河ドラマ!

601 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:22:09.75 ID:UhKXD3+0.net
残り5話で夏の陣までやるんだぜw

602 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:22:22.77 ID:Y3zHXOHu.net
そんな大河でも
昨日はいや昨日も浜松ドラマ館は入りがかなりあった
前に進みづらいコーナーもあったし
シアターなんて人が通路にはみ出てた
団体でもないようだから個人とか家族であの入りは結構なものかと
日曜とはいえ最近は以前より人多い
岡崎・静岡は知らん

静岡といえば今家康関連の展示を美術館でやってるな
たぶん客は来てそう

603 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:23:15.35 ID:/qyz+o5T.net
毎回大河の関ヶ原は家康vs三成を強調するあまり他の大名が脇役すぎる

604 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:23:44.46 ID:CfbOtvrH.net
お前どうしちゃったの?なんでこんな戦起こしたの?
とか家康が言い出すのはお前が言うなという感情しか湧かなかったw
視聴者を馬鹿にしすぎだろう
ラストの問答シーンは松潤の演技も特にひどかったが七之助の迫真の芝居で何とか見れた

605 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:25:02.43 ID:AKjU+X8E.net
もうあと残り5話?
なんだかんだで見続けてしまったな
べつに面白いわけでもないのに

606 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:26:18.24 ID:SZw9ITK9.net
光成の人迫真の演技してようだけど、主役の受けの演技がクソすぎて
せっかくの迫真の演技が空回りしてるな

同じことが松山ケンイチの本多の演技にも起きてる

607 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:26:50.39 ID:54g6XQls.net
コニどんは朝鮮でやらかして加藤清正めちゃ仲が悪くなったらしく
戦後の処分でも三成に庇ってもらってるらしいから
そうなると加藤派の黒田東堂辺りが東軍だし
西軍にいるしかないよな
センゴク続編の大乱関ヶ原っての読んでるけど
コニどんは仙石と仲良かったからなんか悲しい

608 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:28:57.38 ID:54g6XQls.net
>>604
松潤 8000人も死んだんだぞ!

俺 は?(イラッ)

609 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:29:18.61 ID:acWgat3M.net
内野聖陽のおじいちゃん感はよかったなぁ

610 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:29:41.42 ID:tsJhSSbU.net
関ヶ原で戦った東軍7万のうち
家康が3万、松平忠平(家康3男、井伊婿)3千、井伊直政3千、本多忠勝5百(本体は秀忠軍)だけで、残りは秀吉恩顧の大名だったから、これらの大名が活躍して勝つだけでは後の徳川の世が危なかった
そこで井伊直政の活躍がクローズアップされたらしい

611 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:30:07.07 ID:p9iDfMnM.net
松潤家康は風林火山の第4次川中島のガクト謙信と官兵衛の寺尾聰の家康を足して2で割ったような演技に見えたな
家康が経験を活かして自分の頭脳で戦って勝つ描き方で良かった

612 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:30:59.23 ID:ptUNY1oh.net
流石にキツかったんで
改めて葵の1回目見てる
各武将や徳川四天王を演じた役者さん達の重み、
脚本、ロケのスケールのデカさ…
今の大河と比較するのは酷だけと
レベル違い過ぎる

613 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:31:46.05 ID:ePkHr8BX.net
内容的にはこの辺が面白いところだけど、この辺りから家康が年老いてエゴみたいなのが全面に出てくるからイメージが悪くなるので駆け足でいいですよって松潤が言ってそう、って思わせるような光成とのやりとりではあったな

614 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:32:33.67 ID:+drQdTKT.net
最後は真田信繁の突撃で家康死にかけてほしいわ
それぐらいサービスしてくれてもいいだろ

615 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:35:39.58 ID:LWH2qnZy.net
初めて見たけど井伊直政の三頭身には笑ったぞ。
なんで、あんな子供をキャスティングしたの?

616 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:35:47.50 ID:jVy1fFJJ.net
小西行長は六条河原で斬首とか特に首謀者でも何でもないのにかわいそうw
島流しで許してやればよかったのに

617 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:37:40.22 ID:+drQdTKT.net
>>615
マジックで書いたようなヒゲもな

618 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:39:26.36 ID:SufN2YXb.net
徳川宗家の家広氏が司馬遼太郎の関ヶ原を語ってるシュールな動画見つけた
その中で秀吉は日本史で最大の英雄だと語ってる、嫌いだとも言ってる

619 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:39:49.96 ID:SufN2YXb.net
URL忘れた
https://www.youtube.com/watch?v=K1r-m4BMCoA

620 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:41:37.01 ID:54g6XQls.net
>>502
蟹江福島はモブじゃなかったぞ

621 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:43:31.85 ID:B10ybrl/.net
次回予告に於大
https://i.imgur.com/ds1gkl1.jpg
老康政
https://i.imgur.com/fmtnOXA.jpg
老忠勝
https://i.imgur.com/A1eWYjh.jpg
老家康
https://i.imgur.com/LEok3Uy.jpg

622 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:45:02.28 ID:QdFm+vMA.net
西軍の軍議っぽい集団の中に坊主&髭な人物がいたけど
これ島津義弘かな。

623 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:51:26.51 ID:MjcfakLF.net
先陣争いは、元々福島に先陣の権利が与えられてたけど
濃霧でうっかり井伊隊が接敵しちゃって
なし崩し的に戦が始まったんじゃないんだ

624 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:56:57.65 ID:NGyljEYQ.net
>>593
そこら辺の細かいやり取りは葵見ると解消する
なべおさみ吉川がなんでなんでなんで~と粘るシーン有り

625 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:57:37.88 ID:2zwP7uHR.net
 
 
 
 
 
 こんな「天下分け目の関ケ原」じゃ阿保臭くて「ケツの分け目の尻の穴」から屁が出ちまうだろがッ! おならぷぅ〜
  
  
  
  

626 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 01:01:02.77 ID:LoCNaDze.net
関ヶ原合戦で感じのかる~いお話だったな 三成との対面もかる~い感じで終わったな どうしょうもない

627 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 01:02:28.07 ID:MjcfakLF.net
>>593
西軍大将と思われる書状が見つかりまくったから言い逃れできなかったんじゃ

628 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 01:04:02.48 ID:ePkHr8BX.net
井伊の先陣の件はらしい脚本ではあったな、井伊が先陣を切ったのを家康が後から聞いて喜んだみたいなことを何かで読んだ気がするけど、そんなの誰にも分からんからな

629 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 01:05:23.76 ID:NGyljEYQ.net
>>589
ちなみに独眼竜の津川家康は当時47歳くらい

630 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 01:09:31.77 ID:54g6XQls.net
>>189
備えをしたって無理なんよ
兵数が違いすぎる

631 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 01:18:17.93 ID:UhKXD3+0.net
>>622
安国寺じゃね?

632 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 01:42:01.30 ID:64/Pej0m.net
本多忠勝といい井伊直政といい
猛将を軽い青年みたいにするなよ
去年の義経や畠山重忠は俳優がうまかったけど

633 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 01:48:47.88 ID:8oT/MieW.net
>>346 馬を保護するためにCG馬にしたんだから、危険度の高い合戦シーンはCG馬にするでしょ

634 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 01:52:41.88 ID:rrIfPZ9z.net
北川景子の夫は不義理やったら
地獄をみるだろう

635 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 01:52:59.42 ID:8oT/MieW.net
>>415 言っとくけど、滝田家康より関ヶ原の時間長いからな。滝田家康は20分にも満たずに関ヶ原終わるから

636 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 01:55:30.37 ID:8oT/MieW.net
>>477 年齢的にまずあり得なかったよ。葵三代の時にもうジェームス三木は65歳だったから

637 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 01:57:48.08 ID:2TjYi7aj.net
北川景子の演技見てオシッコちびりそうになる日がくるとは思わなかった

638 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 02:01:45.71 ID:2TjYi7aj.net
>>573
なるほど納得
この北川は良い

639 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 02:06:13.87 ID:8oT/MieW.net
>>604 ど家のストーリー的には、家康は受け身でしかなかったもの

640 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 02:06:33.54 ID:kIZ1H4/0.net
ずっと酷いけど特に井伊直政が気がつく芝居下手過ぎる
板垣李光人はギャラ泥棒

641 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 02:06:36.50 ID:WS6mJnDO.net
武断派の 統制をとって平和にするために 約束破りの婚姻をしたとか無理やりすぎるだろこれ
どんだけ 徳川 いいやつにしたいんだよ ただの 野心 丸出し なだけなのに

642 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 02:10:08.64 ID:tRskzXmP.net
>>634
あの北川景子の夫があのDAIGOなんだなあと思うと笑いがこぼれる

643 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 02:10:10.61 ID:NEcrim/J.net
>>615
「直政は小身」と言われたんだよ
背が低いみたいだろwww

644 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 02:14:40.68 ID:8oT/MieW.net
>>589 独眼竜だと、秀吉の天下統一の頃からしか、家康は出てないやん

645 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 02:17:06.13 ID:AY94oKIs.net
小栗旬が最終回に出演するらしいが何役やんだろね?

646 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 02:18:22.34 ID:8oT/MieW.net
>>620 蟹江福島が目立ちすぎて、忠勝や直政はモブ化したのが葵三代

647 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 02:33:12.25 ID:IO6fTA8n.net
>>645
家光

648 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 02:41:09.09 ID:IO6fTA8n.net
>>606
中村七之助てよく見たら肖像画の織田信長に似てるねw
いつか信長を七之助、藤吉郎を勘九郎で太閤記みたいなのやってほしい

649 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 02:45:15.02 ID:mDDRRhsh.net
北川景子が良かったからまあまあでした
というか、北川景子の演技がなかったら観れたものではなかったw

650 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 02:50:44.55 ID:o8fGcm8U.net
渡辺守綱は古参の割に出世できなかったのは脳筋すぎたのかな

651 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 02:52:28.58 ID:PevBbAbd.net
前回まで狸化してたのに拘束された三成の前でいきなり善人に戻ってどっちらけだった。
CG使った戦闘もチープだったけどとにかく脚本が全てを台無しにした

652 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 03:07:00.90 ID:nsYmmf4G.net
>>397
秀忠出発前の信之に忠勝が「お前も遠慮する事は無い。我が娘、必要無いならいつでも捨てて構わんぞ?」と殺気全開で疑いを向けるシーンがあり、あれ見た時点で「助命エピソード飛ばされるんじゃね?」とは思ってた
実際、このドラマでは忠勝と真田家の交流が少なすぎるから個人的には今回の展開で助命嘆願シーン出されたらそんなに仲良かったっけ?ってなってた
まぁ過去の大河を見てそれと合わせれば問題なしって程度かも知れんけど

653 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 03:09:37.39 ID:XxaDNI5U.net
家康なんてヅラ被ったパンチ佐藤にしか見えないわ

654 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 03:11:40.07 ID:0f+vsgYI.net
松本の家康ばかりダメ出しされるのは当然だが
本田忠勝の山田も相当酷いもんだなぁ

655 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 03:15:14.87 ID:0f+vsgYI.net
>>443
津川家康、島津義弘、島津豊久が強すぎる
葵の関ヶ原は本当に面白かった

656 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 03:16:01.71 ID:XxaDNI5U.net
戦なき世、敵を徹底的に皆殺しにするくらいやらないとそんな世の中が来るはずないと家康自身はもちろん当たり前に思ってるだろうに
無益な戦いって・・・

657 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 03:24:43.16 ID:PZ85ita0.net
義弘を逃がすため捨て奸となり
井伊直政を撃ち落として
「アッハッハ!やあっただ~(*´∀)ノ」と笑い
徳川兵を次々と斬り捨てながらも
本多忠勝の槍に刀を弾き飛ばされ
四方から足軽に刺されて血飛沫を噴きながら落馬し息絶える

まさしく島津豊久は豪胆無比であったな

658 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 03:26:48.33 ID:YIgDS4qQ.net
若手ばかりでは話が締まらないが、葵みたいなのも見たくない

659 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 03:28:30.07 ID:nsYmmf4G.net
そう言えば、忠勝と昌幸の交流シーンは皆無だったけど、昌幸が自分の孫の顔を見せてくれって稲に頼んで対面するシーンはあったな
あの話を引っ張れば忠勝が昌幸と信繁の助命嘆願シーンあっても全然イケたわ

660 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 03:38:13.96 ID:Q/IuTSjE.net
蒼井さん大は過大評価されてるよな
YouTubeの切り抜きは断片的だからよく見えるんだよね
台詞は是有是有うるせーし

661 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 03:47:42.33 ID:YIgDS4qQ.net
葵をリアルタイムで全話みたけど、ただの歴史絵巻だったよな。出演者は中盤まで、50オーバーしか居ないし

662 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 03:48:08.48 ID:tWmvPA1u.net
つか大砲は?
小早川が悩んでるときに大砲打ち込んでどうする秀秋楽しみにしてたんだけど

先週とか大物策士っぽく書かれてたのも今回それでひええってメッキ剥がれた小物になる前フリだと思ってたし
それを視聴者見たかったと思うのだけれど

663 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 03:52:36.41 ID:+H1o4kHM.net
三成方はちゃんと大河してて家康方は学芸会って感じだったわ

664 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 03:56:06.51 ID:0Z1qoWEH.net
>>645
ツベにある私設のファンサイトで南光坊天海だと予想してるのがあるな

665 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 04:06:00.96 ID:yy5/Fz24.net
葵徳川三代の時から視聴者側の知的水準が著しく落ちたと
当時も年配の視聴者がこっぴどく叩かれたもんだ
文語調の台詞が聞き取れない理解できない
飯食いながらズルズル音を立てて大河ドラマを見てるせいだよ
そのくせ人の振り見て我が振り直せずで
家康の爪を噛む仕草に食事中に迷惑だとクレームをつける有り様
津川さんに食べながら見るなと怒られたんだよね
恥ずかしい

666 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 04:09:49.79 ID:8oT/MieW.net
>>665 爪を噛んでるだけなら、そこまでクレームはつかんだろ。

津川はペッペペッペと吐き出してたから、クレームが多かったんだよ

667 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 04:11:15.50 ID:UG21kTdg.net
>>624
立花宗茂が良かった

668 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 04:17:16.26 ID:MrqjYg1S.net
家康「同じ星を見ていたのに、戦なき世を求めていたのに、どうして戦を起こしたの?」

おまえが天下簒奪の欲を出したからだろ

669 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 04:19:17.26 ID:kIWn+DXs.net
>>668
出してないよ
勝手に三成が暴走して合戦仕掛けられたので戦わざるを得なかった

この大河ではそういう設定

670 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 04:22:50.71 ID:YIgDS4qQ.net
葵徳川三代が駄目なのはそこじゃない。
家康が爪を噛むのは、史実らしいし全くもって構わない。ジェームス三木氏は膨大な資料を集めて、執筆するから、スタッフの受けが良い

その辺はいいが、ナレーションによる説明が多すぎるせいで、歴史絵巻になってしまう。ついでに役者の年齢層も高すぎる。

671 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 04:25:05.88 ID:MrqjYg1S.net
>>669
秀吉との最後の会話の後から出してたじゃん
秀吉に「天下を取れ」言われて、その後家臣と集まって天下云々語ってたでしょ

672 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 04:28:18.66 ID:R6+Ibpi4.net
>>671
自分が天下を取らざるを得なくなった

あくまでもそういう設定

673 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 04:30:51.88 ID:yy5/Fz24.net
どうする家康は常に受け身で
僕ちゃん悪くないでちゅうだからな
なぜ無益な戦いをしたなどと甘ったれた口をきいてしまう
そりゃ三成に思い上がりも甚だしいと喝破されるわけです
三成役の人が頑張ってくれなきゃ見れたもんじゃない

674 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 04:32:30.52 ID:MrqjYg1S.net
今際の際に秀吉が家康に「天下を取れ」と言ったのは
(どうせ五大老五奉行の集団指導体制を敷いたところで、戦国大名は強い奴の言うことしか聞かないし、この中で一番強いのはおまえなんだから、おれがやったようにおまえも政権を簒奪するのはわかってる、それが下剋上の習いだから仕方ない)
というのを全て込めた上での言葉であって
本当に家康に政権簒奪の意図がないなら、すぐさま秀吉にそんなつもりはないと否定するし、そのあとも天下云々で悩まないし、なにより秀頼をもっと立てるはず
でもドラマの中では「天下」という言葉に踊らされてるし、年始の挨拶で秀頼がポツンとしてる描写もあったわけで
これで「拙者にそんなつもりはなかったのに三成が勝手に戦仕掛けてきたんです〜困りました〜」は無理があんのよ

675 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 04:35:04.85 ID:nsYmmf4G.net
>>671
天下を取れと言ったのは酒井忠次。
秀吉が死の間際に言ったのは「どうせ天下はお前に取られる」

676 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 04:36:50.96 ID:443WqvU2.net
>>662
ガイドでは姉川で信長にやられたのを思い出して
守綱が大砲撃ちかける話だったけど没になったみたい

677 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 04:36:57.36 ID:nsYmmf4G.net
まぁ>>675のセリフも「天下を取れ」と言う言葉と言えなくも無いが

678 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 04:38:13.79 ID:YIgDS4qQ.net
野心剥き出しの過度な芝居して、
最後に「同じ星を見ていたのに」とか言われてもな

679 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 04:38:14.72 ID:MrqjYg1S.net
ここまで書いて思ったけど
この家康って致命的に頭が悪いし感も鈍いから
ガチで「おれが上手くまとめようとしてたのに、いきなり三成が暴走して戦仕掛けてきて大変なことになったぜ」って思ってる可能性もあるわ
頭の悪い家康を正室や側室の女がなんとか支えるっていうのが今回のドラマの一本通ったテーマでもありそうだから

680 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 04:38:44.39 ID:nsYmmf4G.net
次回で家康が秀忠に「直政が関が原で撃たれ、病に倒れたのも全てお主のせいじゃ!」って言いそうな予感

681 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 04:39:55.39 ID:MrqjYg1S.net
>>675
そうだっけ?
でもどっちにしろ論旨は変わらんよ
家康はその言葉に心を揺り動かされてるんだから
私心なく豊臣家の安泰のために動いたわけではないもん

682 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 04:39:59.24 ID:443WqvU2.net
予告の千姫が有村架純に凄い似てるな
あと予告に出てた着物のおばさんは誰だ?

683 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 04:45:40.13 ID:YIgDS4qQ.net
松嶋菜々子。於大の方は長生きするからな

684 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 04:49:30.71 ID:QNxC3CoP.net
松嶋菜々子の前に出てきた着物の女性の事
尼の松嶋はそりゃ分かるわ

685 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 04:50:02.91 ID:QNxC3CoP.net
直政はもう次回は出なそうだな
既に死んでそう

686 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 04:51:04.32 ID:oMEXymOz.net
1602 死亡だからな

687 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 04:52:06.98 ID:DFkGrZoF.net
家康「戦なき世を求めていたのに、なぜこんな戦を起こした?」

おまえが天下簒奪しようとしたからだろ!

三成「私の中にも火種があったからだ!」

いや、豊臣政権と集団体制を守るためだろ!
ムシャクシャしたからみたいに言うな

この場面見ていてツッコミで大忙しだったよ

688 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 04:52:09.83 ID:oMEXymOz.net
忠勝も大阪の陣の前の1610死亡

689 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 04:56:18.59 ID:g8Rmw2a8.net
次回は忠勝の死まで進む

690 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 05:05:38.27 ID:+yliC92A.net
どうする家康が全然どうしてない。決断に対して迷ってる素振りが全く無い。

691 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 05:33:47.46 ID:1nkDqEru.net
公式の相関図見たら予告のおばさんは江(マイコ)だな
着物が同じ
でもマイコってまだ30代なのにいくらなんでも老けすぎだろ
50代に見える

692 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 05:35:46.15 ID:WOsIrWFk.net
>>447
物を知らない田舎者か?
三河の王には逆らわないんだよ


高師直の息子たる師武は安芸で生き延び、姓を国司氏に変えた
首藤山内氏も、室町期は備後を本拠に据えた

面白い事は戦国期江戸期と、共に毛利氏の上級幹部になった事だな


ココで毛利氏

山口県萩市は、三河の萩に由来する
三河の萩の南朝の末裔が、大江氏に連れられ長州に移り住み、三河の萩を忘れない為に萩と名づけた

徳川と毛利は裏で繋がっていた
源頼朝の側近が大江広元だったように、徳川の側近の酒井は大江広元の五男の家系、萩氏庶流ではないか

家康が生まれた岡崎の平安時代の領主、高階惟長の嫁は大江広元の娘だった

明治維新とは江戸の三河武士から、長州の三河武士への国譲り

実は明治政府というは三河国宝飯郡萩に隠れ住んだ南朝落人の政権で、同じく南朝系を称した徳川政権から禅譲されただけ
譲られただけだからこそ江戸城は無血開城され、今までどおり東京が首都になった
事実上現代社会において、徳川幕府は崩壊していない


三河国宝飯郡萩と大江広元(毛利氏の祖)

大江忠成(海東忠成)
・鎌倉幕府評定衆
・大江広元の五男
・三河の藤姓熱田大宮司家に養子入り
・熱田大宮司

藤原実範(三河守)→季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→範忠→忠季→忠兼→海東忠成(養子入り)→萩忠茂(三河国宝飯郡萩、萩大宮司))

693 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 05:36:08.66 ID:1nkDqEru.net
大蔵卿でも違和感ないくらい老けてる
老けメイク頑張ったのかな

694 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 05:37:41.62 ID:uFE9dC1l.net
松嶋菜々子の尼姿を見ると

「美しい男たちばかりにございました・・」
🎵〜

を思い出す

695 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 05:39:39.19 ID:WOsIrWFk.net
>>528
物を知らない田舎者か?
家康で一番面白いのは、家康は武士の尊敬を集めた三河の源頼朝すら尊敬した源為朝の子孫つー事だ


三河の源頼朝に繋がる鎌倉期に遡る武士は、三河の王には臣従するだろうが、尾張の田舎者に臣従しない

三河の王が再度日本のトップに立ったら、急速に武家社会は安定しただろう
三河の王様なら臣従するつーわけだ

徳川家康は源頼家の正室たる辻殿の兄の血を引く

面白い事に、この兄は父親の祖母が源義家の娘であり、自身の母親は源為朝の孫娘
つまり源義家の遺伝子を2回受け継いでいるわけだな


徳川家康が受け継ぐ遺伝子
源義家
足利義兼
足利義氏
今川国氏
一色公深
吉良長氏
源為朝
安達盛長
足助重範
楠木正成



■今川記(1553年成立)より

松平信光(第3代目当主)
正室:一色氏の娘

一色満範の娘の仮定する

源義家→義国→義康→足利義兼(初代源姓足利氏)→義氏→泰氏→一色公深(初代一色氏)→範氏(母親は今川国氏(初代今川氏)の娘)→範光→詮範→満範→娘→松平親忠→長親→信忠→清康→広忠→徳川家康

■熊野国造家 和田家系図より

松平親忠(第4代目当主)
正室:鈴木重勝の娘

・加茂(足助)重長→足助重秀(母親は源為朝の娘)→重朝(母親は安達盛長の娘)→重方→親方→貞親→重範→鈴木重員(母親は楠木正成の娘)→重勝→娘→松平長親→信忠→清康→広忠→徳川家康

696 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 05:40:30.50 ID:VNee9PqN.net
千姫を見て瀬名を思い出す脚本菜乃華(誤字じゃないよ)もな

697 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 05:41:04.63 ID:atySfC3U.net
次回なんで松嶋菜々子の名前が番組表になかったんだろ

698 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 05:49:44.73 ID:bfElXzI9.net
千姫が治長に犯されるとしたら
大坂の陣が始まろうとしてる時に千姫が城を逃げようとするも失敗して
淀公認で治長が犯す展開だろうな
「たすけてせん」こんな血文字を書かす展開なら古沢を見直すわ

699 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 05:52:02.05 ID:WOsIrWFk.net
>>695
正解に言うと

家康は、一色氏、足助重長(祖母が源義家の娘)、足助重秀(母が源為朝の娘)と、源義家の遺伝子を3回受け継いでいるつー事になる

源義家の子孫は腐る程居るが、源為朝の子孫として明確なのは、足助重長に嫁いだ為朝の娘の子孫だけ

700 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 05:52:25.39 ID:/8AVsrqx.net
でも今回は大野治長が家康を怒らせて合戦を起こされさせるように持っていく脚本なので
治長が千姫に家康宛の血文字の手紙書かせて家康が激昂して大坂の陣ってのも有りかも知れない
氏真瀬名のシーンはかなり評価高いし
治長が千姫を犯して血文字書かせるシーンがあったらかなり攻めた脚本と評価できる

701 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 05:59:44.08 ID:WOsIrWFk.net
>>465
物を知らない田舎者か?

三河の王に逆らうわけねーだろう


岡崎城下、足利尊氏が生まれたであろう屋敷は幕末まで岡崎藩が使用していた
もちろん家康も目にしていた屋敷だ
岡崎城から矢作川に行く通り道にあったからな


足利尊氏は、徳川家康が生まれた岡崎城から直線距離で約1.5キロの地にあった上杉氏の屋敷たる日名屋敷で生まれた可能性が高い


おそらく足利尊氏と直義は、足利宗家の大門屋敷から南方すぐ近くにあった上杉氏の日名屋敷で生まれた


太田亮
■上杉氏
上杉-勧修寺家支流と称するが疑問が大きい。
丹波国何鹿郡上杉庄より起り、上野を本拠として、越後や関東各地等に分る。
『東鑑』を含め確実な史料には、先祖重房の下向記事が見えず、足利家家人の上椙三郎入道(上杉頼重)より前は不明。
その出自は難解であるが、三河の日下部(穂国造一族か)と関係をもった場合も考えられ、その場合は、同国の足利被官で藤姓を称した杉山氏や大草氏と同族か


足利尊氏、直義が生まれたであろう日名屋敷


■日名屋敷(事実上の始祖である上椙三郎入道(上杉頼重)の 屋敷)

鎌倉末期に三河国額田郡日名(三河県岡崎市)にあった上杉氏の屋敷。
足利貞氏室となり尊氏・直義を産んだ上杉頼重の娘清子が、暦応2年(1339)10月15日に丹波国光福寺(現綾部市安国寺)へ日名屋敷を寄進、
翌年4月5日に清子の甥上杉重能がこの屋敷を光福寺雑掌へ渡すよう岩堀右衛門三郎に命じている。
頼重は額田郡を含む足利氏所領群を管理する奉行人のひとりであったから、現地支配の拠点として上杉氏がこの屋敷を所領とし、頼重から女子清子に譲与されたものであろう。
日名屋敷跡伝承地の近くの墓地に14世紀後半の宝塔の笠1個がある。

702 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 06:02:44.78 ID:WOsIrWFk.net
伊達、最上、上杉、毛利、後北条、島津、全部鎌倉期から三河の源頼朝の縁故者であり
伊達氏なんつーのは源為義の娘の血を引いているわけだから、強引だが家康とは縁故者でもある

いい加減、三河縁故者は三河の王には逆らわないつー歴史観持てよ
歴史の裏が見えてこない


・源義親→源為義→源為朝→女→女(辻殿、源頼家正室)→公暁

・源義親→源為義→源為朝→女→足助重秀(母は源為朝の娘)→重朝(母は安達盛長の娘)→重方→親方→貞親→重範→鈴木重員(母は楠木正成の娘)→重勝→娘→松平長親→信忠→清康→広忠→徳川家康

・源義親→源為義→女→伊達朝宗(初代伊達氏)





【源頼朝の母方従兄弟】
■藤原忠季:源実朝近習
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→藤原忠季

■寛伝:日光山満願寺19世座主、滝山寺僧侶、滝山寺に惣持禅院建立、本尊に頼朝の歯と顎鬚が埋めこまれた聖観音像
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝

■野田清季:初代野田氏(三河国設楽郡野田)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→野田清季

■足利義兼
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(実父は季範長男)→足利義兼→足利義氏(三河守護)→吉良長氏(初代吉良氏)

■星野範清: 頼朝右大将拝賀の先駆、星野氏(三河国宝飯郡星野)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→星野範信→星野範清

■千秋憲朝:駿河守、尾張国海東郡地頭、初代千秋氏(三河国設楽郡千秋)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→星野範信→千秋憲朝

■仁憲:滝山寺僧侶
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→三河祐範→仁憲

【源頼朝の父方従兄弟】
■源為朝の娘:足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助)の正室、娘が源頼家の正室(公暁の母)
・源義親→源為義→源為朝→女→女(辻殿)→公暁

■行快:鳥居禅尼の息、22代熊野別当、三河国蒲形荘、竹谷荘地頭
・源義親→源為義→女(鳥居禅尼)→行快

■鳥居忠氏:鳥居禅尼の息、鳥居氏の祖、承久の変後、三河国額田郡渡に移り住む
・源義親→源為義→女(鳥居禅尼)→鳥居忠氏

703 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 06:05:41.81 ID:WOsIrWFk.net
補足説明だが

源為義の乳母父は三河国住人の武士であり
土佐山内氏はその子孫



■源為義乳母父:首藤資道
首藤資清(初代首藤氏、三河国住人)→資道(源義家郎党、三河国住人(尊卑分脈))

■源義朝乳母:鎌田通清(初代鎌田氏)の嫁
首藤資清(初代首藤氏、三河国住人)→資道(源義家郎党、三河国住人(尊卑分脈))→鎌田通清(初代鎌田氏)→政清(源義朝乳母兄弟)

■源頼朝乳母:山内首藤俊通(初代山内首藤氏)の嫁(山内尼)
首藤資清(初代首藤氏、三河国住人)→資道(源義家郎党、三河国住人(尊卑分脈))→親清→義通→山内首藤俊通(初代山内首藤氏)→経俊(源頼朝乳母兄弟)


土佐山内氏
山内首藤俊通(初代山内首藤氏)→経俊(源頼朝乳母兄弟)→重俊→宗俊→俊家(初代土佐山内氏)

額田山内氏
山内首藤俊通(初代山内首藤氏)→経俊(源頼朝乳母兄弟)→国俊(初代額田山内氏)


首藤山内氏は義家流源氏の乳母の家であるが、その繋がりは為義の乳母父が三河国の武士であった事に始まる
頼朝の乳母兄弟たる山内経俊の息子の一人が縁のある三河に来住し、額田山内氏となり現在も子孫が住んでいる

704 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 06:11:52.33 ID:PANJkpwW.net
>>656
大坂の陣は是非そのテイストでやってほしいな。

705 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 06:14:50.07 ID:WOsIrWFk.net
>>703
補足説明だが

額田山内氏が住した岡崎市桜形は比志賀郷といい、鎌倉期は高一族の所領だった


高一族の遠祖たる高階惟頼は、実は源義家の4男であり、為義の兄弟であった



高階惟頼(源義家4男)→惟真→惟範→惟長→滝口惟忠→大平惟行(三河国滝山寺)

高階惟長→惟重→高重氏→師行→師秋(家時置文保管者)→師有(関東執事)
高階惟長→惟重→高重氏→師行→師秋(家時置文保管者)→三郎(三河国滝山寺)
高階惟長→惟重→高重氏→師行→師冬(関東執事、三河守、室は高師泰の娘、高師直猶子)
高階惟長→惟重→高重氏→師行→女(高師直室)

高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師泰(初代幕府執事)→師世(幕府執事)→いち(三河国総持寺住持)
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師泰(初代幕府執事)→師秀
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師泰(初代幕府執事)→明阿(高師冬妻、三河国総持寺開基)
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師泰(初代幕府執事)→師武(国司師武)?

高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師直(幕府執事、三河守)→師夏
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師直(幕府執事、三河守)→師詮
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師直(幕府執事、三河守)→師冬(関東執事、三河守、室は高師泰の娘、高師直猶子)
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師直(幕府執事、三河守)→師兼(初代三河守護、高師直猶子)

高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→貞円(三河国滝山寺)
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→女(稲荷女房、三河国額田郡比志賀郷)

706 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 06:17:01.76 ID:PANJkpwW.net
>>648
確かに。

707 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 06:17:14.53 ID:cnbdueQH.net
徳川家康って言うか松平家康の松平家って、先祖は三河の乞食坊主の末裔とかなんとか言われてなかったっけ?それが清和源氏の名門の得川氏(徳川氏)を名乗っただけとか。。。

つうか信長も宮司かなんかの末裔だっただろ。
秀吉は農民。

708 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 06:24:02.13 ID:WOsIrWFk.net
大体だな、岡崎には斯波氏流の誇りである斯波義将が建てた大寺院の氏寺があってだな
最上氏が成り上がり連中に附するわけねーだろう


何で、岡崎の鎌倉期室町期の歴史を省くんだよ



最上氏

大崎氏・最上氏の祖
http://www.inn-suzuki.com/info.html
>中新田城
>斯波家兼が奥州探題に任ぜられ、三河の国からこの地方に赴任

斯波家兼(足利家兼)
父:足利宗氏
母:長井時秀(大江広元の曾孫、室は安達義景の娘(安達泰盛の姉妹)の娘)


空華集 「東海道三河州碧海荘,寔今政府左金吾(斯波義将)祖宗九京(初代から先代)之地也」

「三河国碧海荘は管領家斯波義将の先祖の墳墓の地である」
初代斯波氏である足利家氏は、祖父足利義氏から三河国碧海荘を相伝し本拠とした


永源寺
中世、三河国碧海郡碧海荘内にあった禅寺。管領斯波義将が1380年代に創建。南北朝時代の禅僧義堂周信の詩文集『空華集』に収める「贈雲谿首座赴永源命詩并序」にみえ、錘秀山と号した。
「序」に三河国碧海荘は斯波義将の先祖の墓所のあるところであるといっており、家氏以来斯波氏が伝領してきたのであろう。所在地は「碧海之東」とあるのみでどこであるか不詳である。
応永4年(1397)5月18日、のちに建仁寺61代住持となる玉岡和尚が将軍義満より住持職に補任された(『蔭涼軒日録』文明17年9月15日条)。

709 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 06:27:23.40 ID:NEcrim/J.net
>>690
だから最終回にでかいのが来るんだよ
そこをクライマックスにするために今は溜め込んでるところだ

臨終の際に
「生きるべきか死ぬべきかそれが問題だ・・・」ガクッ
(完)

710 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 06:27:54.66 ID:WOsIrWFk.net
>>707
物を知らない田舎者か?

俺は松平信光は松平信武(親氏)の息子説を取っているが

乞食坊主の息子が建てた寺が天皇の勅願所になるわけねーだろう


3代目松平信光創建

・信明光寺(1451年創建) 1479年、後土御門天皇勅願所綸旨発給

・妙心寺(1461年創建)  1481年、後土御門天皇勅願所綸旨発給



信光が創建した信明光寺だが、開いた坊さんの師匠は増上寺を中興した聖聡で、聖聡の母親は新田義貞の娘

711 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 06:30:53.91 ID:PANJkpwW.net
>>625
くだらないけど笑えた。

712 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 06:36:24.08 ID:PANJkpwW.net
>>654
山田は「ゴジラ」では生き生きと演じてた。

713 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 06:36:53.03 ID:WOsIrWFk.net
>>707
信光の息子が建てた寺も天皇の勅願所となり、信光の孫は洛中の宗教界のトップに立った、存牛だ


松平は普通の家では無い
ファミリーヒストリーないノビナガ、猿吉など話にならんわ




4代目松平親忠創建
・大恩寺(1477年創建)
1493年、後土御門天皇勅願所、紫衣着用が許される



存牛

文明元年(一四六九)—天文一八年(一五四九)一二月二〇日。尊蓮社超誉。高顕真宗国師。知恩院二五世。知恩院を復興させた室町時代末期の僧。三河国岩津(三河県)城主松平親忠の第五子。文明一三年(一四八一)同国信光明寺存冏ぞんげいに師事して出家、のち大恩寺了暁につき、永正八年(一五一一)には信光明寺三世となる。同一七年知恩院二四世訓公の遺言で後継者に推されたが、これを固辞。後柏原天皇の綸旨りんじと知恩院本末寺院の懇請によって、翌年知恩院二五世に推戴された。応仁の大乱以降荒れ果てた知恩院の復興に尽力するとともに、皇室との関係を深め、浄土教の布教に努めた。その結果、大永四年(一五二四)正月一八日後柏原天皇より法然上人の祥忌月の法要を「御忌ぎょき」と称すべき旨の鳳詔ほうしょうが下され、次いで後奈良天皇より「知恩教院」「大谷寺」の勅額を賜った。知恩院復興後は、同七年知恩院を退いて信光明寺に帰り、天文一四年(一五四五)に三河高月院に隠居して念仏生活を続け、同一八年に入寂。死後、安政四年(一八五七)、孝明天皇から国師号を賜っている。

714 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 06:38:35.88 ID:2zwP7uHR.net
 
 
 
 
 
ホビホビしたホビット信長が退場しムロムロしてキモかった秀吉も消えたら残ったのは学芸会レベルのゴミ糞だらけだったとさ 
  
  
  
 

715 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 06:39:33.60 ID:9mh+0Sn1.net
三成に、戦なき世などこない、まやかしの夢を語るなって言わせていたが
それに対する家康の答え(言ってはない)は、瀬名が願っていた平和な世を
作るってことなんだろうな
このドラマでは
最後まで瀬名付きまとうんだろうなと思いながら昨日は見てた

716 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 06:40:58.52 ID:R8h+XPy2.net
>>714
三成は結構いいな
徳川勢がお子様揃いって感じだけど

717 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 06:41:26.60 ID:WOsIrWFk.net
後北条氏の先祖、伊勢氏祖たる伊勢俊継

伊勢氏は三河で足利氏と知り合い足利被官となった



伊勢氏(藤原俊経→伊勢俊継(初代伊勢氏)→伊勢盛継→伊勢貞継)

■藤原俊経(****~1238):初代伊勢氏・伊勢俊継の父
・肥前前司
・法名願仏
・弟の相模法橋円辰と円辰の子大進法眼増恵は三河国滝山寺僧侶
・三河国滝山寺に持仏堂を造営する(後に持仏堂は、甥の大進法眼増恵に譲られる)
・三河国滝山寺に古市場御油畠を寄進する
・歴仁元年(1238)5月13日、京都東山一切経の谷で死去

■伊勢俊継(1217~1274):初代伊勢氏
・藤原俊経の息
・伊勢前司
・建長7年(1255)、三河国滝山寺に、足利義氏追善の法華堂(宝幢寺)を造営、この堂に田畠3町8段を寄進、足利家氏に働きかけ、家氏の三河国碧海荘青野、宇祢部の料田畠を寄進させる
・天照大神のお告げで姓を伊勢に変える
・文永11年(1274)6月23日、鎌倉で死去

■円辰(****~****):初代伊勢氏・伊勢俊継の叔父
・藤原俊経の弟
・相模法橋
・三河国滝山寺僧

■増恵(1209~1283):初代伊勢氏・伊勢俊継の従兄弟
・円辰の息
・聖蓮坊大進法眼
・三河国滝山寺僧
・叔父藤原俊経の持仏堂を譲られ、自身の持仏堂とする
・吉良荘の奉行として、吉良氏の所領経営をする
・建長6年(1254)、本堂屋根瓦替工事の大勧進を勤め、同年、温室を改造する
・正嘉元年(1257)、一切経蔵を造営する
・文応2年(1261)、山王社の宝殿を改築する
・弘安6年(1283)2月13日、鎌倉滞在中に死去

718 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 06:42:43.97 ID:R8h+XPy2.net
忠勝の兜の飾りあまりにもデカすぎるだろ

719 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 06:44:58.30 ID:WOsIrWFk.net
政所の執事たる伊勢氏の部下であり、松平の上司もしく同僚でもあった政所の政所代たる蜷川氏


蜷川氏
元は物部氏の流れを汲むとされる宮道氏
蜷川氏は、越中国新川郡蜷川郷から発祥した。すなわち宮道式俊・親直父子は、治承四年(1180)の源頼朝の旗揚げに参じて功があり、越中国砺波・新川の両郡を領した。
室町幕府において、政所執事を世襲した伊勢氏の家臣であり、親直から数えて3代目の蜷川親当の頃より政所代を世襲することとなった
蜷川氏の当主は代々新右衛門と名乗っており、蜷川新右衛門といえば、テレビアニメ『一休さん』(1970年-1982年)に足利義満の側近で寺社奉行の武士蜷川新右エ門が登場する


宮道氏

饒速日命を祖とする物部守屋の後裔(物部氏より分かれる)と称する。ほかに日本武尊系宮道氏
発祥地は三河国宝飯郡宮道郷(現在の三河県豊川市)と推定される。


宮道天神社(三河県豊川市)

源頼朝は上洛の折、安達盛長に代参を命じ、京からの帰路、鞍馬装束を奉納

720 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 06:46:29.78 ID:WOsIrWFk.net
三河縁故者は根っこの部分でグルだったと、何で理解せんのだ

日本の中世、近世が全く見えていない

721 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 06:50:17.65 ID:9mh+0Sn1.net
>>718
なおまさもすごくなかった?
びろーんと長い角が
黒田の鉄板みたいなのもあれだが

722 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 06:54:05.41 ID:PANJkpwW.net
七之助、おつかれさま。
朝鮮半島に十数万の人馬を送り込んだ有能な官僚だったけど、一軍の将の器ではなかったという悲劇が良かった。

723 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 06:54:18.42 ID:WOsIrWFk.net
>>710
豆知識だが

4代目足利将軍、足利義持の勅願所は、足利義満が建てた岡崎の天恩寺、6代目将軍、足利義教の勅願所は岡崎の法蔵寺


全部、岡崎

724 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 06:54:37.41 ID:gc4HD5hc.net
阿茶のキャラが回が変わるごとに変わってないか?

725 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 06:58:25.30 ID:8enD2+0i.net
すでに低視聴率が確定してる中での撮影だから演出陣もやる気ないんだろう

726 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 07:04:25.46 ID:kv9ZXM/0.net
またまた三河ド田舎もんキチガイかよ

727 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 07:07:31.16 ID:Vg+kGNYY.net
小早川軍の出陣シーン、葵徳川三代のシーン使ってて笑った
新しい作品で昔の作品の場面使うことってあるんだね

728 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 07:07:55.88 ID:WOsIrWFk.net
豆知識だが

西尾の吉良に重仁親王墓と伝える史跡がある
源義朝と行動を共にし、最終的には三河に逃げてきた話らしい

王塚之古跡
https://www.his-trip.info/siseki/entry1700.html


ほんまかいなと、系図をまとめてみたが、それもありなのかと思わんでもないから不思議なもんだな




崇徳院妾は、源頼朝と初代源姓足利氏たる足利義兼の従兄妹

崇徳院
中宮 皇嘉門院(三河国吉良荘領家、兄弟に九条兼実(三河国知行国主))

妾 兵衛佐局(三河の藤姓熱田大宮司家か、源頼朝の親類(吾妻鑑))→重仁親王(乳母は池禅尼(三河守頼盛の母))

妾 女子(父:源師経(三河権守、母:由良御前姉妹、源頼朝・足利義兼従兄妹)

源頼朝の母親の姉妹の子供、頼朝の従兄弟が崇徳院の妾になっている
もう一人の妾、兵衛佐局も三河の藤姓熱田大宮司家出身説があるそうだが、その子供の重仁親王の乳母は池禅尼
池禅尼の息子が三河守頼盛だ

吉良荘は崇徳院の正室、皇嘉門院領で、寄進したのは三河の藤姓熱田大宮司家と思われる

補足説明だが、頼朝を捕縛し助命嘆願した三河守頼盛家人の平宗清は三河目代だった

729 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 07:12:28.34 ID:9mh+0Sn1.net
>>724
てかさすがに敵陣に一人で乗り込んでいくなんてあるの?って思ってしまった

730 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 07:12:33.36 ID:WOsIrWFk.net
>>728
補足説明だが


ちなみに西尾の吉良には、源実朝の遺物が埋め込まれていると思われる実朝の嫁が造らせた仏像がある


専長寺
https://nishiokanko.com/list/shop/senchouji/

731 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 07:16:19.49 ID:WOsIrWFk.net
>>730
補足説明だが

実朝のとーちゃんの遺物が埋め込まれた仏像、今更言うまでもなく岡崎にある

滝山寺(三河県岡崎市)
http://takisanji.net/jihou_hou_seikanx.html
源頼朝の歯と顎髭が埋め込まれた、頼朝等身大の聖観音像

家康が生まれた三河国額田郡は、治承・寿永の乱で語るべき事が多い
それを一切無視しているから見えてこない

新しい家康像とは、三河は中世一貫して軍事大国の強国であり、家康はその強国の王であり
王として、強国の歴史と伝統を受け継ぐ責務を負った家康だ

にも関わらず、弱小国・三河の主は、いかにして戦国の世を生き抜き、天下統一を成し遂げたのか?、だからな

家康を語るなら源義家からスタートし、三河の源頼朝、三河の足利尊氏、三河の徳川家康をセットにして考えないと見えてこないんだよ

三河の源頼朝、三河の足利尊氏から受け継いだ伝統と歴史を受け継ぐのを最優先に考えていたのが三河の徳川家康

三河が試行錯誤して完成させた日本統治システムは、徳川だけで編み出した物ではない


源義家は郎党NO1NO2が三河武士と伝え、嫡男義親の生母は源隆長(三河守)の娘であり、実は義家実子と言われる為義の生母も源隆長(三河守)の娘と思われる

そして義国の正室は三河国造家中原季成の孫娘

源義家(1039~1106)
藤原季兼(1044~1101)

生没年がほぼ同じの、この二人、三河を舞台に繋がり持ったとしか思えないのである
義家の曾孫は源頼朝、足利義兼であり、季兼の曾孫も源頼朝、足利義兼なのである


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))


■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼を生む

732 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 07:26:14.62 ID:4mNLQ39a.net
>>727
功名が辻の関ヶ原は殆ど使い回しだぞ
家康の勝鬨の場面も津川雅彦をCGで西田敏行に替えただけ

733 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 07:28:00.73 ID:WN7/zXzf.net
皆ジジィメイクしてんのに尿潤だけはヒゲだけてw

734 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 07:29:27.96 ID:CfuBHIQV.net
顔は家康が一番汚い
皮膚病みたい

735 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 07:29:32.38 ID:90DNuttS.net
>>721
アレいじめだろ
チビさを際だたせるw
しかし、あいつのお子ちゃま具合半端ないな

736 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 07:30:16.74 ID:PpPH46+F.net
なんで三成が先に手を出したみたいな雰囲気になってんだよ
今作は家康の黒い部分を強引に漂白した結果無茶苦茶になってるわ

737 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 07:30:33.85 ID:WOsIrWFk.net
>>728
補足説明だが

西尾には、源義朝と逃げてきた奴が隠れ住んだと言われる伝承が残る


三ヶ根観音の源平(紅白)咲き分けのツバキ
https://www.city.nishio.aichi.jp/sportskanko/bunkazai/1001485/1001610/1001687/1002922.html


そいつの名は平賀義信

738 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 07:30:41.13 ID:CfuBHIQV.net
>>735
子役がそのまま演じてるような感じ
まあ色小姓前提の配役だったんだろ

739 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 07:38:45.64 ID:VIdMurCb.net
大谷刑部の中の人、覆面で目しか映ってないけど、
松平健の若いころのまなざしに似てる。

740 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 07:39:50.78 ID:CfuBHIQV.net
>>739
最初の方は普通に顔出してた
小西行長を少し前に演じてた役者だな

741 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 07:40:25.58 ID:GegVnWHS.net
>>715
これ
まず三成が「戦なき世などない」っていうのはおかしい
三成も戦は避けたいと考えていたはず
三成はただ単に秀頼のために秀吉の遺言を破る家康を倒すのが目的だったはず
家康はたしかに瀬名の平和な世を作ることが根底にあった


あの最後の会見では会話がないほうがよかったと思う
家康のなぜ変わったとか、かなり頓珍漢な発言にしたか見えない
あるいは「三成のせいで家康は関ケ原で戦わなくてはならなくなった」って理屈をもっとわかりやすく描くべきだった
視聴者の多くは今回の大河ドラマとは別に、家康は天下をとるという野心があり、そのために三成を煽って戦をしたという知識があるために余計にわかりにくくなっていると思う
だから今回の関ケ原の家康の言い分は感情移入しにくい部分があった

742 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 07:40:35.55 ID:Yu7aibAd.net
今回のドラマでは関ヶ原を引き起こした一番の根元は家康でも三成でも無く茶々だろ

743 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 07:41:58.96 ID:Vg+kGNYY.net
>>732
功名が辻観たことないから知らなかった
どっかで再放送しないかな

744 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 07:43:13.80 ID:0Gk0vEuq.net
三成の大一大万大吉って字面が縁起が良いから使っただけの意味の無いもので
今でいう「一人は皆んなの為に」とかという意味では無いらしいな
あと総乱髪と一緒で関ヶ原では使用していないらしい

745 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 07:48:03.22 ID:V53/2b5z.net
>>743
オンデマンドで配信してるよ
一豊が出たから少し前にここでも功名の話題で盛り上がってた

746 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 07:48:44.75 ID:xLD/JgpD.net
>>744
直江兼続の愛の兜と同じだな

747 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 07:49:07.13 ID:Ve4xAcvk.net
戦がない世にという思い上がり家康に
馬鹿かまだ大坂の陣で人殺すだろお前という三成のシーンがいらないとか

748 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 07:51:29.57 ID:V53/2b5z.net
大坂は阿鼻叫喚になったからな
堀川城が有名だけど大坂も酷い有り様

749 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 07:54:43.01 ID:/0NeMSp8.net
>>741
誰か一人が悪いわけじゃない、誰の中にもどこかで戦を求める心があるから戦が起きるんだというのは現代にも通じる理論でドキッとしたけどな(´・ω・`)

750 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 07:57:23.06 ID:nMM7LB1K.net
偽善と欺瞞の脚本やな

751 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 08:00:23.14 ID:1QkM7JQw.net
功名が辻の関ヶ原なんかもロケは殆どしてないと思う
一豊の場面はロケしてるだろうけど殆どが葵の使い回しだし
落武者狩りのシーンですら葵の上田合戦での逃げた兵を成敗するシーンを使い回してる
三成処刑シーン直前に出てきた夕日も葵のオープニングの夕日と全く同じ

752 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 08:01:14.56 ID:1QkM7JQw.net
千姫が瀬名にそっくりだな

753 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 08:05:45.93 ID:IUJ4Ht4p.net
>>594
日本三大小物俳優だからなあ

754 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 08:09:27.80 ID:t1pNO35v.net
>>749
それはそれでいいんだけど、その命題が場当たり的に急にでてきた感がするんだよ

今までは、戦いによって領土を拡張し家臣に与えるというモデルで自身の力を増強してきた信長、秀吉についてきたが
それではいけないと瀬名に教えられ、自分がその瀬名の思い=戦なき世をつくるを成し遂げるために天下をとる
というテーマできた

しかし、関ケ原は、三成も同じような思いをもっていたから、家康と三成が戦う道理がなりたたない
その点をこの大河の脚本はどうするか、ずっと気になっていたんだが、あまりうまくなかった、と思っている
茶々あたりをもっと悪く描いて、三成がいいように操られたっていうストーリーからとも思ってた

755 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 08:13:35.06 ID:VIdMurCb.net
>>753
吹越満の毛利輝元キャスティングは小物っぷりを期待してだろうからなあ。
吹越満の正しい使い方。

オープニングで、北政所の「和久井映見」に続けて「吹越満」とあって、
ドラマ「殴る女」で吹越と和久井(とミスチル)のファンになった自分としては、
感慨深い。

756 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 08:15:36.44 ID:7o82vuQr.net
>>752
だから(瀬名の孫の)登久姫熊姫ではなく千姫が「最愛の孫娘」なのかもな…

757 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 08:18:21.96 ID:4mCO/gy2.net
>>659
真田昌幸1547〜
本多忠勝1548〜

役者のギャップ酷くてコントにしかならん。

758 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 08:21:54.00 ID:uAUNhyb8.net
今見終わったけど、酷いな
倍速にしても長く感じたし、まさに見るのが苦行
三成の演技は良かった、ただそれだけ

759 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 08:22:17.37 ID:4mCO/gy2.net
>>755
軍師官兵衛の足利義昭役も素晴らしい小物感だったね。
大河では玉置浩二に次ぐ義昭だと思ってる。

760 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 08:27:24.49 ID:ogRZ9+HO.net
>>759
北条時宗の宗尊親王も見事な小物感w
初めて知ったのは牧瀬里穂のつぐみのいやがらせしてくる元カレ

761 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 08:28:11.68 ID:eeb4+Zer.net
低視聴率をどうする松潤にタイトル変更だな
割を食っている共演者が哀れだ
もっとも割を食っているのは受信料払っている国民か

762 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 08:28:52.21 ID:XxaDNI5U.net
BSプレミアム限定でもいいから宇喜多秀家、八丈島の生涯をやってほしいわ
あと講談調のナレーションで西軍主力武将の行く末を言うのをやめてくれ
島左近 行方知れず〜!
大谷刑部 自害〜!
バカにしてんだろ

763 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 08:30:52.63 ID:Y1nrjVc3.net
他にもしっくりこない人はいるけど直政は明らかに配役ミスだな
一昨年の民部公子の人だよね
あれは合ってたのに気の毒

764 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 08:34:14.30 ID:7o82vuQr.net
直政は今回退場フラグ立ててたな

しかし回想の真田がトメで、信玄が中盤に出たのは何故なんだろう
役者の格か?

765 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 08:35:04.85 ID:tQUAmXLc.net
>>763
痩せすぎ

766 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 08:37:25.60 ID:3jpDl4lZ.net
まさかここまでとは…
詰め込みかと危惧したら間延びだった関ヶ原の戦い
次回予告で関ヶ原はまだ終わっていないとか聞こえてくるし次回の内政くんだりもダレそうだな…

767 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 08:39:14.18 ID:VD4ksn31.net
>>748
そもそも何で逃げてないんだって方が気になる

768 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 08:40:24.14 ID:G5p1TE7B.net
コロナ期の合戦シーンがあまりにもしょぼかったから今回のは合戦に関しては良いと思う
多分だけど昔と違ってもう撮影で怪我人とか絶対出せないんじゃないかなスタッフも含めて。CGに文句つけてる人いるけど俺はこれでいいと思うこの3年の合戦シーンがあまりにアレ過ぎたし

769 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 08:40:56.15 ID:LV34b+rm.net
井伊直政役の人21歳だから似合わないのは当然として、
老けメイクすれば、ちょっとはマシになるし、
がんばって演じてる感マシマシで好評だろうに。
なんで老けメイクしなかったのかな?

770 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 08:46:46.10 ID:YWg9nsrD.net
直政の人、カワイイ顔も役者では融通が利かなくてこれから苦労しそうだな
ディカプリオもちょっと前までは童顔でかなり損してた

771 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 08:47:30.07 ID:DCz2CRR0.net
葵のキャスト見直してみたが、
もうほとんど鬼籍入り&予備軍なんだな。。。

草笛さんはあと20年位頑張りそうだがw

772 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 08:49:58.17 ID:xLD/JgpD.net
>>643
「直政は小身なれど、天下の政道相成るべき器量」というのだろ
ここでいう「小身」とは小柄や低身長という意味では無いのだよな
「天下を取るには身分が軽いけど」という意味だし

773 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 08:53:02.95 ID:53RXa1/X.net
直虎の万千代を板垣、ど家の直政を菅田にやらせた方がまだ良かったかも
直虎が死んだのは直政が21歳だかの小姓時代だから今の板垣と同じだし

774 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 08:53:28.65 ID:ogRZ9+HO.net
>>770
ディカプリオは180あるからな

775 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 08:59:04.02 ID:MjcfakLF.net
徳川譜代だけの場だと関ヶ原の戦いが終わったら天下を取ったと言いまくってるな
表向きは豊臣家中の対立という体だけど

776 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:01:57.98 ID:/32RyP+G.net
>>773
年齢だと確かに今の板垣だと丁度いいな
直政は臑毛生えてる21歳くらいまで色小姓だし
ただ当時は板垣はまだ15歳とかだからな
菅田も24歳だったけど

777 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:03:08.41 ID:GpRcdWEF.net
>>774
板垣は下手したら160ないかも
岡田で実寸162だっけ
市原隼人も実寸166だから去年立つ他の御家人と比べかなり小さかった

778 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:04:22.00 ID:hpMQmhb6.net
松本潤は実寸でも170あるだろうね
松嶋菜々子は175だから並ぶと於大より小さいのはしょうがない

779 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:06:30.84 ID:786aLoJp.net
背は低くていいけど武将を演じるにはひょろっとし過ぎ
負傷した直政を介抱するシーンで見えた腕は細くて白くて女性の腕のようだった

780 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:13:40.58 ID:JcVKuOLX.net
>>1 史実を無視して、よくもここまで汚い古狸家康を綺麗に書けるものだ

 この脚本家はジャニヲタか 松潤のファンか クズが

781 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:14:33.73 ID:LgYP/MsC.net
家康の押出よかったな
研究考察で家康軍が即席の部隊で指揮系統スカスカだといわれてるのに
戦場で大軍を機動させる力量をすごいと思ってるから
まんま演出してくれて最高だわ

金吾も狂犬に描いてくれてうれしい
コニタンもいい描き方だった
大谷はもうちょっとひねりが欲しかった
平八はよかったけど直政はギリ合格くらいだな

三成も毛利も淀もねねもあちゃもよかった

おれの勝手な印象

782 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:15:14.61 ID:rxBZzjrF.net
>>779
女のような白く細い身体だから夜伽させたんだろ

783 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:16:09.21 ID:S97906eL.net
小早川への問い鉄砲は脚本変更になったんだな

784 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:17:28.10 ID:PvhQD4yd.net
まあ葵も当時は年寄り大河と揶揄されてたけどな
若者を全然使わないから華がないと言われてたな
要はバランスだよな

785 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:18:38.07 ID:JcVKuOLX.net
>>1てめぇのオナニーで変な歴史観植え付けんじゃねぇ!!

786 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:19:12.67 ID:OnVykQy7.net
また葵みたいな大河作って欲しいけどね

787 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:20:50.37 ID:uQETVdm9.net
小早川に鉄砲撃ち込むのはよくわからんから
今回のような展開のほうがわかりやすい

788 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:21:21.85 ID:JcVKuOLX.net
古沢良太? 覚えておくはこのクズ脚本家

789 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:22:14.10 ID:75hB5o4A.net
北川景子の役作りはおかしいだろう

無表情から突然怒り顔になる。演技としか思えない。
見た瞬間に何を考えているのか視聴者にわからせた方がいい。

790 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:23:53.99 ID:LV34b+rm.net
>>775
それは、秀吉くたばって家臣たちから「天下獲れ獲れ」言われたからなぁ。
徳川家中だけの場では本音が出るんだろう。
これで、西軍が豊臣に反逆したから家康が討伐したと言うことになり、手強い大名を一掃できた。
まったく狸よなぁ。
次回予告で「関ヶ原はまだ終わっていない」だから、
いよいよ豊臣を潰しにかかるんだろう。

791 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:24:24.90 ID:KLoALEsl.net
>>739
忍成氏、最近顔を隠す役が多くてね。仮面ライダーしかり、大病院占拠しかり、これしかり。

792 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:25:18.92 ID:NEcrim/J.net
前フリやってオチがなかったやつ
小早川に鉄砲
三成斬首の干し柿
金栗四三のマラソン

793 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:26:47.30 ID:Kgl2dPBE.net
三成も裏切りに対して策が無いのがな
淀殿から秀頼の馬印を預かってて本陣にそれ掲げて
嘘でも「秀頼殿が着陣された」とでも伝令走らせてやれば
日和見していた連中も慌てて出るだろうに

794 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:27:34.40 ID:MjcfakLF.net
昔を美化してしまうのはおっさんあるある

795 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:28:20.36 ID:gc4HD5hc.net
放送当時は非難されても時を重ねると評価されるんだよな

796 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:28:43.13 ID:eeb4+Zer.net
葵で家康やった津川、なんかの映画で東條英機演ったら壊れちゃったのかな。
晩年やたら東條さんを擁護していたけど、尊敬していた叔母さんは戦前・戦中
東條さんのお仲間たちに酷い目に合わされていたのに

797 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:29:00.83 ID:zQNJiWHf.net
>>788
お怒りのところすまんが、レジェンド&バタフライという映画を見てくださいな
お口直しに

798 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:29:07.08 ID:wNl5iKwX.net
板垣りひとは紫式部大河のがよかったのに・・・
武将感無さすぎ

799 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:30:30.51 ID:wNl5iKwX.net
>>788
リーガルハイ と鈴木先生とデートは傑作

800 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:31:17.18 ID:JcVKuOLX.net
ここまで史実を無視した、歴史を侮辱したNHK大河も珍しい

さて、誰が責任を取るのだ?

801 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:32:24.57 ID:jn/PTTKW.net
序盤は怪しかったけど関ケ原に向かって尻上がりに良くなった
エピソードの時間配分間違えたのがもったいない

802 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:36:24.06 ID:uQETVdm9.net
三成に見張っとけ言われてたのに陣内まで攻め込まれる大谷さん…

803 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:36:31.62 ID:BMHxxcjt.net
直政あんなヒゲなら付けない方がマシだわ
ふざけてるようにしか見えない

804 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:36:46.16 ID:Kgl2dPBE.net
阿茶さん、今回は正座してたな

805 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:37:12.44 ID:JcVKuOLX.net
>>797 へ?あれそうなの?先日見たばかり どうりで途中で寝たわけだわ あのメルヘンちっくというか幼稚な空想めいたおとぎ話話

歴史ではやらない方がいいのでは そりゃ評価低いのは当たり前だろ 

806 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:37:16.33 ID:smlBqG7Z.net
>>792
ガイド本では姉川で信長にやられたのを思い出して
小早川に大砲撃つシーンがある

807 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:39:47.20 ID:2DR9xTNX.net
>>724
阿茶に限らず全てのキャラの性格や考え方が特に説明もなく変わるのがこの作品の特徴

808 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:40:16.24 ID:JcVKuOLX.net
ホントにこれで物書きなの? レベル低っ

809 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:42:31.77 ID:ogRZ9+HO.net
>>802
物量が違うんで大谷と小早川じゃ
一応それでも押し戻してる

810 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:43:51.77 ID:YIgDS4qQ.net
家康は野望の道にまっしぐら、淀殿は権力を誇示する悪女。乱世は終わらねぇーてオチかよ

811 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:44:25.41 ID:9O7y82AC.net
>>806
ここ最近、関ヶ原の問い鉄砲は江戸時代中期の創作だってのがほぼ定説になったって、さかんに喧伝されてるからさすがに脚本かも二の足を踏んだのだろう

812 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:47:25.45 ID:17h+1bnA.net
淀さんの「帰り道には気をつけよ」の捨て台詞はヤクザっぽくて小者感出てあかんな
あそこは「お帰りのお命は保証しますから、ご安堵なさい」(笑顔)の方が凄みがあったのに
その方が阿茶の「ありがとうございます」で相手見下せたのに

813 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:47:36.23 ID:OS1wM/5e.net
>>802
大谷だけじゃ足りないからって
三成は大垣城出て来ちゃったんだろ
結局だれが守ってたって変わらんよ
大谷より松尾山麓にいた4500ほどの兵達は皆寝返ったのに最後まで抵抗して偉かったよ

814 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:48:45.83 ID:MjcfakLF.net
関ヶ原古戦場記念館では問い鉄砲あったかな?
武将の配置とか時間経過とかわかりやすく説明されてたけど
問い鉄砲は忘れてしまった

最近できたばかりで奇麗だから興味があれば一度は行ったほうがいいよ
シアターは予約必須だけど。
2時間くらいあれば全部見れる

815 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:50:03.00 ID:OS1wM/5e.net
>>811
あの酷い本能寺の後色々な知識人に非難されて考え直したんだろな
路線変更してくれて良かったよ

816 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:50:51.49 ID:17h+1bnA.net
両者の関ヶ原評

家康「無益な戦」
三成「悲惨な戦」

はぁ?、家康がしていた事を考えれば衝突は必然でしょうに
それを自分で積極的に仕組んでおいて「無益な戦」とはどこからその言葉が出るのって感

最後は三成の方が正論ではあったな

817 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:54:02.47 ID:17h+1bnA.net
次回は子供秀頼が出た後に大人秀頼が出るって事は「成長著しい秀頼」のギャグやるっぽいな

818 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:54:47.84 ID:smlBqG7Z.net
>>812
どうせなら淀が阿茶を殴ったほうが面白かった
輝元を殴るのはあり得ないだろ

819 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:55:30.66 ID:smlBqG7Z.net
>>817
次回は忠勝死ぬまでやるから秀頼も本役でも演じれる年齢になってる

820 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:56:12.20 ID:ITwelVi/.net
千姫も成長著しくなってる
瀬名の生き写しみたいな感じだ

821 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:56:48.68 ID:NuJkSL+b.net
次回は1611年まで進むんじゃなかったっけ

822 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:56:54.15 ID:JcVKuOLX.net
なぜ信長、秀吉、家康の中でダントツに家康が人気がないのか

昔の史実を知っている人ほど家康嫌い これが全て

えっ何?神の君? はぁ?

823 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:58:56.69 ID:ByN4UTQ2.net
家康の家臣がダメ糞井伊直政の板垣とかガキンチョ、演技も下手石田三成は上手今後は真田幸村に期待な訳だが?

824 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 09:59:56.38 ID:DCz2CRR0.net
>>794
20年後くらいに寺田心くんが大河で家康やって、
いやぁ~昔の松潤家康はよかったなぁ…

とかは無いなw

825 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:02:35.14 ID:MjcfakLF.net
直政1602年没
康政1606年没
忠勝1610年没

於大の方が1602年没、
家康が将軍になるのが1603年

忠勝没までが来週の範囲かね

826 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:03:45.76 ID:gc4HD5hc.net
まともな正真正銘の西軍は三成大谷小西宇喜多左近ぐらいで残りは家康と通じてたりなり行きで仕方なく西軍に付かざるを得なかった奴ばかりで三成に人望がなかったのが大きな敗因

827 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:04:36.76 ID:YIgDS4qQ.net
>>822
それはこじつけ過ぎじゃね
信長は尾張の一地方領主からの成り上がりだし、秀吉は農民の出でありながら天下統一
機を見図って、秀吉亡き豊臣家を滅ぼして、幕府を確固たるものにした家康の功績は評価されるべきだろ

828 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:05:21.74 ID:OS1wM/5e.net
>>816
こういう所だよね松潤
家康の言う無益な戦いって言い換えれば
俺に楯突くなんて一万年はえーよ若造って事だろ
悪だぬきさ出せる面白いところだったのにね
自分の正当性のみを主張する言い方をするからアホ家康になっちゃったね

>>818
ファンタジードラマだからね
個人的には好きなシーン
今期の淀殿は完全なヴィラン北川結構出来るじゃんって初めて思った

829 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:05:29.99 ID:MjcfakLF.net
立花宗茂が間に合っていれば、もっと苦戦してたかもね

830 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:06:07.11 ID:PvhQD4yd.net
松潤の演技力のせいなんだろうけど家康は長いセリフがほとんど無いんだよな
それで家康に感情移入しにくくなってる

831 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:12:06.09 ID:p9K5nT28.net
>>822
だから今ではダントツで人気ないのは
秀吉だってあれ程w

832 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:13:51.05 ID:E6NGTFws.net
>>816
激おこ三成「誰もがいくさに駆られる激情持っている、あんたもな!いくさのない世を作るなんて無理じゃぁ!」
酷い問答だった

833 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:14:24.43 ID:Wv8g3L+g.net
いろいろ議論はあるけど250年以上の泰平をもたらした功績は大きいとは思うけどね。
もちろん江戸時代が理想郷だったとは思わないけど。

834 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:14:26.49 ID:xLD/JgpD.net
>>831
大阪人なんだろ
寧ろ史実を知ってる人ほど家康が好きが多い気がする

835 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:15:33.50 ID:IAiLtu3/.net
     どうする   TBS(日本時代)のドラマ
徳川家康 松潤くん   〇森繁久彌
石田三成 七之助    〇加藤剛
島左近  忠犬ハチ公  〇三船敏郎
本多正信 ケンイチ   〇三国連太郎
淀君  〇北川景子    三田佳子
阿茶局 〇松本若葉    京塚昌子  

836 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:16:07.99 ID:3cQUfaWW.net
予告で柱に身長印してたけど
北川景子160大人秀頼(作間)180でちゃんと計測できてるんだろうか

837 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:16:57.37 ID:yeEfiIhD.net
>>830
メイクだけ年を取った感じにしたけど、
肝心の松潤に中高年の役を演じた経験がないのが如実に出ている

思えばジャニーズ主演は近藤勇、源義経とあったが、近藤も義経も若くして亡くなったから、
俳優は中高年を演じる必要がなかった
黒田官兵衛も59歳で亡くなったから老人を演じる必要はなかった
今度の家康では松潤は75歳の老人まで演じなきゃいけない、そんな演技力がないのに大変だ

838 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:17:13.26 ID:17h+1bnA.net
>>828
せっかく冒頭で
「武を持って天下を治めるのは覇道」「徳を持って治めるのが王道なり」
って言わせてるんだから

「確かにこの戦を仕掛けたのはわしじゃ」
「戦無き世などなせぬか?、この戦はわしが覇道を終わらせ王道を行くためじゃ、どうなるかはあの世で見ておれ」

ぐらい言わせれば良かったのに

あの時点で、行き違いだの、残念だの、無益だの、わしは戦にはしたくなかった風な言い訳は女々しすぎる

839 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:17:45.40 ID:786aLoJp.net
250年の泰平は結果論
人は自分が死んだ後の事まで面倒みきれん

840 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:18:52.30 ID:CBJWacWF.net
>>792
干し柿のシーンは
松本が「そんな気分じゃない」と言ったのでカットされたと
文春が前に書いてた

841 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:19:08.79 ID:Hns62G99.net
>>165
どうする家康では姉川かどこかで問鉄砲の創作しておいて
問鉄砲が古くから逸話がある関ヶ原ではやらないw

842 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:19:49.14 ID:hvcMy1vq.net
>>830
他の武将も長台詞はあまり無い
一応99.9%では弁護士役やってかなりの長台詞言っている

843 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:20:39.80 ID:786aLoJp.net
ど家の最大の発明は連射できる火縄銃

844 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:21:12.14 ID:yeEfiIhD.net
>>834
歴史を知っていれば何事も「是非に及ばず」だよ
好きも嫌いもない

三成は豊臣への忠義の心で、
豊臣の天下が家康の手で喪失していく様子を傍観できなかったのだろう
幕末維新の会津藩や上野彰義隊、新選組みたいなもんだ

>>793
秀吉だったらやってそうだな
本能寺の変を知るや、すぐに信長様は生きていると流言を飛ばしたのが秀吉だw

845 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:23:03.89 ID:RlJc7ZcU.net
脚本家が歴史に興味無い人だから時代劇に沿った長台詞が書けないんじゃないかな

846 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:23:04.04 ID:E6NGTFws.net
>>837
本人に声色変えてまで演技する気がまるでなさそう
俺等素人でも老人のふりした低めの声くらい出せるというのに

847 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:24:58.38 ID:YIgDS4qQ.net
近年の秀吉は主君信長の死を喜んでた様に描かれるな
そんな筈ねぇだろとw

848 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:25:16.86 ID:+EK/s+x0.net
視聴率 11.9
関ヶ原だもんね

849 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:25:18.64 ID:RlvtkBUT.net
守綱いいキャラだから、パーちんみたいに潔く逮捕されて欲しい

850 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:26:44.06 ID:LV34b+rm.net
常陸の国持大名の佐竹が江戸を攻めてたら面白かったのでは?
三成と親しかったので、なおさら残念。

851 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:26:59.45 ID:t1pNO35v.net
>>822
関東とか東海では家康人気すごいよ
特に今回の大河ドラマの影響で家康人気に拍車がかかってる
いろいろな街でパレードとかも開催されてるけど人だかりがすごいしね
岡崎の北川景子の茶々のパレードなんてすごかったw
ドラマ館なんかもすごい盛り上がって客足が耐えない

852 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:27:27.88 ID:gljYbzjO.net
>>846
ボソボソ言うセリフは声抑えてるけど「行くぞぉ!」みたいな声張り上げると10代になるw

853 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:28:22.61 ID:yeEfiIhD.net
>>845
阿茶局が淀殿との会話で「どういたしまして」と言っていたが、間違ってはいないが、
普通なら「恐れ入ります」か「かたじけのうございます」のどっちかだろと思ったわ

854 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:28:36.29 ID:zrVCPa4R.net
最終回は、プロデューサ、古沢、松潤ほか制作主要陣を
炎上する大坂城大広間に並べて、
茶々様が次々と裏拳を見舞ってほしい

855 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:28:54.34 ID:2dCoc7S0.net
関ヶ原の人気IF
・小早川が裏切らなかったら → 最初から東軍加勢に決まってたから変わりようがない
・毛利が日和見しなかったら → 最初から東軍加勢に決まってたから変わりようがない
・秀頼が着陣してたら → はなから出す気は無かったから来る筈が無い

家康は運良く勝てた → いいえ、最初っから結果見えてました、運などありません

856 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:29:46.99 ID:B+Nd42j4.net
>>838
ガチの覇道しているのが家康なのに(笑)
桶狭間時点の信長が覇道(笑)で、今川が王道(笑)
脚本が覇道と王道の違いが分かってないと1話の頃から言われてたな(笑)
未だに瀬名教とかお花畑やるのもしゃーない(笑)

857 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:31:54.54 ID:1l7Av78z.net
>>855
当時、ルイスフロイスの日記をはじめ、西軍有利という見解が溢れていたのは紛れもない事実であって、特に家康は少数の軍勢が巻き返すこともあれば、そのまま叩きのめされる場合もあることを知っていた人物なので、はじめから家康が勝ちを確信していたわけない。というか、価値の確信を自分に言い聞かせていたはず。

858 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:32:25.45 ID:yeEfiIhD.net
大坂の陣でも秀頼は淀殿に反対されて出陣できなかったのに、関ヶ原に出てくるわけないじゃん

そもそも関ヶ原合戦時点では、秀頼の名義で家康追討の御教書は1度も発行されていない
秀吉が蓄えた大坂城の巨万の金銀も三成に一切与えられず、三成の私財で戦費を調達したので、
徳川軍が佐和山城を落とした時に、金庫がスッカラカンで驚かれたという

859 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:33:21.17 ID:u07vcjiY.net
兜にスタジオの照明がまだら模様に反射してしまって井伊直政が台無し…
https://i.imgur.com/wveWTVQ.jpg
https://i.imgur.com/Wt4lpI9.jpg

860 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:33:53.37 ID:1l7Av78z.net
>>852
声抑えてるところも、一辺倒で変わり映えのしない演技だから、実質10代。演技の引き出しがなさすぎる

861 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:37:12.37 ID:YQZdr7xU.net
>>858
> 大坂の陣でも秀頼は淀殿に反対されて出陣できなかったのに、関ヶ原に出てくるわけないじゃん

それはその後の事も全て知ってる後世の人間の視点

862 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:37:31.00 ID:1l7Av78z.net
>>816
自分が幕府開くための足がかりになった、ドチャクソ有益な戦になのに草。まあこれも結果論と言われればそれまでだが。

863 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:37:31.98 ID:OS1wM/5e.net
>>850
隣に結城秀康がおるがや
江戸に行く前にここと衝突するよ

864 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:38:00.55 ID:YIgDS4qQ.net
近年の三傑(信長、秀吉、家康)

信長 魔王
秀吉 性悪
家康 普通の人w

バカ脚本家達のせいで、この印象が定着して悲しいぞワシは

865 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:38:00.97 ID:wNl5iKwX.net
コントくらいおじいちゃんだった内野聖陽の家康懐かしいww

866 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:38:33.43 ID:yeEfiIhD.net
>>859
井伊直政のひげがもうコントだろw
昔のチャーリー浜じゃんw

867 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:40:07.91 ID:EvmkwRrt.net
このドラマをプーチンやロシアの人、イスラエルの人に見させてあげれば戦争終わると思うな

868 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:40:41.23 ID:1l7Av78z.net
>>418
この脚本、キャラクターデザインもプロットも決めないで書き始めてるから仕方ない

869 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:41:49.56 ID:LV34b+rm.net
>>855
IFと言えば、
五大老五奉行がみんな仲良しだったら・・・

870 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:43:06.56 ID:mzVCnvfX.net
直政がチンチクリン過ぎて萎えた
ミスキャストのオンパレードだな

871 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:43:19.45 ID:wNl5iKwX.net
徳川家康
あの渋沢栄一がえらい尊敬してたから神様なんだろw

872 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:44:41.03 ID:nsYmmf4G.net
何かとある小説で小早川秀秋は病死じゃなくて何か徳川か豊臣に不都合な真実を知ってたから暗殺されたって話の小説あったけど
今回の知将っぽい秀秋なら暗殺で死んでもおかしくない貫禄ある
とか何とか言って次回で突然大谷の幻影に悩まされて発狂死パターンもあるかも知れんけど
真田丸の浅利小早川だとまだ生きてる豊臣方武将の幻覚に怯えてるシーンがあった

873 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:44:45.47 ID:uAUNhyb8.net
>>860
まさに学芸会大河

874 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:45:30.99 ID:+o6JQRMy.net
>>761
ジャニー喜多川...岡田准一
東山紀之(スマイルアップ社長)...東山紀之
井ノ原快彦(スマイルアップ副社長)...井ノ原快彦
未定(ジャニーズ新会社社長)...松本潤

875 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:45:46.34 ID:E6NGTFws.net
直政が怪我して倒れてて家康が包帯巻いてあげるシーン
腕が華奢すぎるのと髪型のせいで一瞬女性かと思ったわ

876 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:46:49.55 ID:MjcfakLF.net
>>875
おれは落ち武者かと思った

877 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:47:44.65 ID:yeEfiIhD.net
小早川秀秋のおかげで家康は天下を取って神の君になれたわけで、
歴代徳川将軍は小早川の命日の度に墓参してもいいくらいだ

その小早川を江戸時代を通して裏切者卑怯者バカ殿呼ばわりされても傍観していた江戸幕府も罪深いものだ

878 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:50:01.38 ID:1l7Av78z.net
>>502
いや、あれは記号じゃなくてまさに戦国絵巻そのものだった。まず同じモブでも役者の圧が違うし、シーンの絵面もやっぱり実物使ってるだけあって緊迫感があった。ど家は学芸会とゲームを合わせた感じ。

879 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:52:56.88 ID:/99VDpSM.net
>>856
「王道」とは時代で変わるもんなので、この脚本家が言いたい王道とは
戦後の平和教育で擦り込まれた王道に過ぎないのよね
それを戦国へ持って来られてもね
ただ、このドラマを見るのは戦国世代の人じゃ無くて戦後生まれの人達だから
その人達に共感して貰わないといけないから、仕方ない所でもある

880 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:53:46.76 ID:YQZdr7xU.net
小早川秀秋は秀吉の養子だから豊臣政権の後継者になる資格アリと言える
徳川にとってはかなり都合の悪い存在だから豊臣政権を継ぐ資格なしの卑怯者と汚名を着せたのでは

881 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:54:17.92 ID:1l7Av78z.net
>>309
真田丸の関ヶ原は寧ろ秀作だよ。真田にとっての関ヶ原という感覚を、視聴者に追体験させたんだから。ただ、他の合戦シーンに迫力がないから、手抜きだと思う分かってない層が一部いるだけ。

882 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:56:17.82 ID:+EK/s+x0.net
>>877
吉川が東軍を攻撃すれば小早川も三成に着いたさ
小早川はほぼ最初から三成に付く気なかったと思うよ
北政所が淀殿に負けちゃってるからね
豊臣方についても小早川は居場所ないのよ

883 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:58:00.20 ID:eTSmg88m.net
>>877
だから家康に尻を蹴飛ばされた問鉄砲の逸話が必要だったんだよな

884 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:58:15.70 ID:/99VDpSM.net
自分は直政の人は小柄で美男子なのは許せる
家康が全身しゃぶり尽くしたお気に入りの色小性だったんだから、あれぐらいでも良いだろう
ただ関ヶ原の大将の頃であの細い二の腕は勘弁して欲しい
細くてもトレーニングして筋肉質には出来たろうに役作りさせる気がないな感

885 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:59:28.58 ID:c3VPFauY.net
>>879
それが共感されてないから視聴率ワースト2位なんだろ

886 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 10:59:50.86 ID:xoD+pdan.net
>岐阜関ケ原古戦場記念館にいる案内ロボット「ミツナリ君」が登場

ガストで料理を運んでそうw

887 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:00:19.23 ID:YIgDS4qQ.net
>>882
春日局では、胡散臭い石田三成に副将軍にすると言われて気持ちが揺らいでたな。今回もダサい小早川秀秋が見たかったのに残念無念と

888 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:02:07.13 ID:yeEfiIhD.net
>>887
関白だろ

秀秋も秀次事件を思い出して恐怖するに決まってるわ

889 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:03:07.01 ID:yeEfiIhD.net
>>864
どういうわけか近年の傾向に反して、明智光秀を徹底的に貶めたどうする家康w

890 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:03:42.21 ID:YIgDS4qQ.net
>>888
関白だったか。すまん

891 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:04:15.72 ID:2dCoc7S0.net
>>879
脚本家「俺がこのドラマを見せたいのは戦国世代じゃなくて戦後世代なので、戦国世代の人の共感なんてどうでもいいんです、現代史観で結構」

・・で、現代史観で現代の世の中の人に共感され支持されているかは → 視聴率が答えだ馬鹿もんがって感

892 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:04:44.13 ID:E9xpPId4.net
小早川秀秋だったり家康の父だったりする浅利陽介

893 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:05:22.92 ID:yeEfiIhD.net
>>875
島津軍に鉄砲で撃たれて重傷となって、家康本陣に運ばれる井伊直政

家康「弾を取り出すんじゃ」
直政の鉄砲傷に指を突っ込んで弾を探す家康

直政「ぎゃああああああ!!」
家康「万千代耐えるのじゃ!!おお、弾があったぞ!」
弾を1つ取り出す家康

家康「次は染みると思うが、耐えるのじゃぞ」
家康が酒を口に含んで、直政の傷に吹きかける これを繰り返す

直政「ぎゃあああ!!」
家康「もうしばらくじゃ!!次は包帯じゃ!!しっかり巻かねば」
直政「ううう」

家康「これで安心じゃな。ようやったぞ万千代」
直政「ありがたき・・幸せ」
力なく家康本陣から立ち去る直政

忠勝「殿、万千代は鉄砲の弾を2発受けたそうですが」
家康「え?」

2年後、井伊直政病死。

>>879
そういや家康の夢枕に今川義元が出なくなったな

最終回に久しぶりに出てくるのかね

894 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:05:52.89 ID:zrVCPa4R.net
阪神も優勝したしな
今年の大坂の陣は、茶々が勝ちそうだなww

895 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:07:56.18 ID:YQZdr7xU.net
>>893
> そういや家康の夢枕に今川義元が出なくなったな
>
> 最終回に久しぶりに出てくるのかね

とかく回想の多い大河ドラマだから最終回のキャストのテロップは(回想)で埋まるかもね

896 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:08:49.27 ID:YIgDS4qQ.net
阪神が日本一になる年ぐらい関ケ原で家康が敗れたら良かったのに
日本の歴史が180℃変わるw

897 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:11:54.12 ID:Vg+kGNYY.net
>>745
滝田栄の徳川家康とかもあるんだねw
知らない作品だからうれしい
ありがとうございます!

898 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:12:05.77 ID:CWOFgU7e.net
>>874訂正
ジャニー喜多川...岡田准一
東山紀之(スマイルアップ社長)...ムロツヨシ
井ノ原快彦(スマイルアップ副社長)...宅麻伸
藤島ジュリー恵子(スマイルアップ代表取締役)...北川景子
未定(ジャニーズ新会社社長)...松本潤

899 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:12:11.59 ID:YIgDS4qQ.net
もう直ぐ900なので、スレ立てるぞぃ

900 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:12:54.49 ID:YIgDS4qQ.net
三成「どうする家康!」

901 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:13:23.89 ID:YIgDS4qQ.net
スレ立てします!と一応宣言

902 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:13:40.27 ID:8TLTOqIq.net
>>877
江戸時代に小早川を裏切り者とか言ってた奴おるのか?誰だよ
少なくとも徳川側がそうする理由はまったくないだろ

903 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:14:23.09 ID:KLoALEsl.net
次スレ立てます。

904 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:14:41.18 ID:2dCoc7S0.net
「屍の山を築いてどうしてこうなってしまったのか?、それはきっと俺がバカだからだ」

進撃の家康

>>893
当時の医療では弾を人体内から取り出すって外科的治療の発想はない、止血と傷を塞ぐ事しか考えて無い
仮に取り出しても外傷性ガス壊疽は鉛弾では無く鉛弾が体内深くへ押し込んだ嫌気性菌によって引き起こされるので
鉛弾自体は実はそう有害でも無い(鉛中毒で死ぬなんてのは遠い先の話)
よって抗生物質などが無いあの世界では槍で突かれても傷口からガス壊疽を引き起こす様に雑菌対策が出来ないとほぼ死ぬ
ただ抗生物質がない代わりに薬草などで経験的な治療法は存在した

905 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:15:56.83 ID:ggSgrzel.net
>>903
もう宣言してる奴いるだろバカ

906 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:16:33.84 ID:ggSgrzel.net
>>902
立てたらお前は本物の大馬鹿野郎だ

907 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:16:34.70 ID:0f+vsgYI.net
>>797
>>805
一度くらいは歴史物の邦画もいいかな、と
レジェンド&バタフライを見に行こうとしてたけど
CM見て嫌な予感がして止めたよ。正解だったね。
たった15秒のCMでも、全然時代劇っぽくないまがい物の臭いがしてさ。
あんなのに関わった人間がどうする家康を作ってんだもの
つまらなくて当然だ(´・ω・`)

908 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:18:00.18 ID:zrVCPa4R.net
やばい、ワイのドMが再燃してしまった
茶々様、愚かなワイには長渕キックを見舞ってくださいませ

909 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:20:59.75 ID:CWOFgU7e.net
山崎貴のゴジラはまだ観てないが、三丁目の夕日の光源効果や街並みが注目され密かに日本No. 1の特撮監督という呼び声もあった。

ドラクエ5裁判でも勝訴出来たし、樋口真嗣の上を行ったかどうか観ておくべき

910 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:21:00.63 ID:c6LANyzs.net
小早川「…どうする…」

家康「迷ってるのう…小童…」
守綱「思い出しますな…姉川を…信長が鉄砲を…」
家康「…やるか…」
守綱「やりますか!ウオオオオオッ !」ドーンドーン

小早川「!家康か!!怒っておる!!決めたぁ!ワシは大谷を攻める!!」

家康「決まったな!」
守綱「俺たち徳川!ガキ大将!三成毛利は目じゃないよ〜戦、政どんとこいッ !!」

911 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:23:05.15 ID:c6LANyzs.net
>>908
寧ろ茶々には阿茶を蹴り飛ばして欲しかった
毛利輝元を叩くとかは本来あり得ない

912 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:23:41.53 ID:s3rSExCg.net
2年後の直政の死って、史実でも関ヶ原で島津隊に撃たれた時の傷が原因なの?

913 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:23:58.56 ID:zmrtbxYa.net
>>908
志穂美悦子「長渕をKOした私のキックはどう?」

914 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:24:59.58 ID:LgYP/MsC.net
>>909
今度の休みにやっといけるわ
情報シャットアウトしてても
まさかのあんな戦闘機やあんな戦車が出るらしいので
もう期待が大きすぎるドルビーでみるぜ

915 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:26:12.96 ID:LVCyoeWQ.net
>>869
秀頼が成人するまで家康を抑えつけておくための制度だから
家康と仲悪い連中ばかりになるよ
250万石と突出してるから徒党を組んで壊しただけで

916 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:29:28.72 ID:EObQeF2z.net
>>914
ガキかよ
ザキヤマのCGなんか極力本物使用のトップガンのチンカスやろ

917 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:32:15.85 ID:wxvnzXI9.net
>>904
戦国時代でも南蛮医から学んだ知識で弾丸摘出の外科治療はやってはいるよ
ただ金瘡医と言うその知識を持った人による治療で、今で言う高度専門医療の分野で
民間医療レベルまで普及した一般的な医術では無いってだけ
ただし、弾を抜くだけでは体内に入り込んだ雑菌を除去出来ずにガス壊疽起すのはその通り

918 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:36:32.18 ID:jOIr7am6.net
>>917
実は縄文時代でも矢尻の外科摘出手術は行われている。主に諏訪湖あたりの発掘調査で確認された。
よく覚えておいて。

919 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:39:33.25 ID:IL6OEt0R.net
>>912
せやで
銃創が壊疽して敗血症引き起こしたんだ
働き過ぎて免疫が弱くなっちゃってたんだろな傷を治せなかったのよ

920 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:47:06.90 ID:xLD/JgpD.net
>>857
そりゃ、大坂や京は西軍に占拠されていたんだから
その周辺の人達は西軍有利だとみるだろう

921 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:49:19.46 ID:MvcB0KdT.net
>>919
関ヶ原前から病に臥していたからな
ケガした関ヶ原本戦の次の日には佐和山攻めにも加っているし
過労が祟ったのだろう

922 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:52:35.50 ID:KLoALEsl.net
>>905
そうですね。失礼しました。

923 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:53:27.00 ID:wxvnzXI9.net
>>918
矢尻の除去と体内の鉄砲玉の摘出を同じに考えないでね

924 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 11:53:29.37 ID:KLoALEsl.net
>>910
またやりやがったな、お前!

925 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:00:07.03 ID:DP9GtB8f.net
井伊直政は、脳筋だったってことですか?

926 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:01:07.90 ID:jOIr7am6.net
>>923
うん、それは被弾距離や弾創の程度にもよるね。よく覚えておいて。

927 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:01:31.65 ID:wxvnzXI9.net
>>912
敗血症(破傷風)で死んだ説では潜伏期間から死亡まで2年はかかり過ぎなので
体内に残った鉄砲玉による鉛中毒説もまだ有力ではある

928 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:01:42.20 ID:XISm4ZgV.net
>>925
直政は些細なミスも許さずに手討ちにするサイコ男だぞ

929 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:02:47.16 ID:jOIr7am6.net
>>927
それは俗説だね。忘れた方がいいよ笑笑

930 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:03:15.41 ID:wxvnzXI9.net
>>926
弾丸を摘出する為に傷口を広げたり取り出す為の道具が発明されるのは
鉄砲が普及して銃創が激増した戦国期だって事も覚えておいてね

931 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:04:38.52 ID:wxvnzXI9.net
>>929
直政が鉄砲で負傷してから死ぬまで2年ってのは疑いようが無い事実なので、その場合
敗血症では説明付かないって事も忘れないでね

932 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:07:21.59 ID:7MrFs4TT.net
忠吉「あの…」

933 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:08:15.01 ID:jOIr7am6.net
>>930
君の豆知識は役に立たないのでもう開陳しなくていいよ笑笑

934 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:09:20.69 ID:jOIr7am6.net
>>931
くどい。だんだん笑えなくなってきたわ

935 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:16:14.09 ID:wxvnzXI9.net
笑えないのはこっち
必死にググってないて学術団体の戦国分野の資料てもちゃんと読んでくれ

936 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:17:05.84 ID:UM9medcd.net
江戸時代に秀秋が裏切り者とされた理由

・家康が豊臣家から天下を簒奪したのは事実なのでそれをカモフラージュするくらいの裏切り者を必要とした
・秀秋は伏見城攻めに参加しており鳥居元忠を死なせたことで潜在的に徳川方のヘイトを集めていた
・秀秋が急逝し小早川家が滅亡したので秀秋を裏切り者に仕立てても文句を言う人がいなくなった

ざっとこんなところだろうか

937 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:18:10.72 ID:BmNdZ2IV.net
>>928
些細なミスではないな
武田遺臣達とかはただでさえ忠義心がなく若造がと侮っていたから
裏切りや外れた行いを許していたら手がつけられなくなる、というのもあったのだろ

938 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:19:14.23 ID:aaqf47Hj.net
>>925
リアル直政はど家みたいなあんな優男じゃなかったわけですね。
ただし家康に寵愛されたイケメンだったのは事実のようだけど。
人は見た目によらずというか。

939 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:20:14.89 ID:BMHxxcjt.net
>>932
全く出番なかったね
今後も何も無いし存在自体抹消かな

940 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:23:02.67 ID:kAYmSvib.net
>>925
直政を脳筋のように評価する研究者など一人もおらんぞ
小早川隆景も「天下の政道相成るべき器量あり」と評しているように
知略内政にも長けた外交官で文武両道と評価されている

941 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:27:33.61 ID:aaqf47Hj.net
直政はイケメンの見た目によらず厳しかったから殉死者が1人もいなかった
まさにブラック企業の社長さんみたいなやつだったんだよな。

942 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:27:48.32 ID:wupI6c6F.net
>>909
ゴジラ、面白かったよ。 
シン・ゴジラよりも数段良かった。
山田裕貴も船乗り役を生き生きと演じてた。

943 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:30:16.47 ID:Fdz7EwoJ.net
>>938
リアル直政は優男というより
ストイックだけど優しくて気遣い出来て所作と顔が美しくて
仕事ができて有能で赤鬼でというマンガの世界の男っつう感じで
嫉妬やっかみの対象となる男

944 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:33:14.53 ID:xLD/JgpD.net
>>941
この頃はまだ自然死した主君に殉死をする習慣は無かった
それが習慣化されるのはもうちょい先

945 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:35:21.39 ID:8q82V7Ts.net
次スレ立ってる?

946 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:38:03.11 ID:3+FKacTr.net
>>941
同じイケメンの娘婿の忠吉の死では家臣が数人殉死してるんだよな

947 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:38:14.41 ID:HsuC8myd.net
立ってる

【2023年大河ドラマ】どうする家康★146
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1699841651/

948 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:38:43.90 ID:bnxYCCWE.net
>>945
【2023年大河ドラマ】どうする家康★146
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1699841651/

949 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:39:27.82 ID:82WYnQUp.net
>>944
娘婿の松平忠吉がアボンした時からだね

950 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:41:18.05 ID:wupI6c6F.net
>>814
展望階から見ると、誰がどこに配置したかが一望できるのが良かった。

951 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:42:04.96 ID:xLD/JgpD.net
>>946
>>949
そう、忠吉が死んだ時が自然死の主君に殉死する習慣の始めと言われている

952 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:43:49.00 ID:xJFjnMlp.net
織田の血筋は暴力的じゃね?w

953 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:45:03.08 ID:wupI6c6F.net
>>816
なんで大名と私婚等して、豊臣側を煽ったんだということだよね。

954 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:46:54.06 ID:R7nWMchh.net
>>951
幕府が成立して平定されてからだね

955 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:50:25.32 ID:7MrFs4TT.net
天下泰平を盤石にしたのは秀忠と家光

956 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:53:16.86 ID:9VvJJoJv.net
来週は大坂の陣の直前くらいまで時代が進むんかね?

957 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:53:24.52 ID:2Pxb6mLk.net
小栗旬が家光かな

958 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:54:48.24 ID:PmhFhplk.net
徳川がやたら忠義忠義とそういう美意識を植え付けたからなんか?
殉死とかクソくらえと思うが

959 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:55:10.84 ID:AQPdmi+3.net
今回で直政退場?

960 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 12:57:45.54 ID:cpNJt57p.net
>>958
平和のための戦だからな
大東亜共栄圏、一億総玉砕w

961 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 13:02:04.80 ID:Wv8g3L+g.net
関ヶ原は仕方ないけど大坂の陣は正当化しにくい。しかし豊臣が生き残る方法はないのだろうか。
20万石くらいで九州の大名になる、関白になりうる家格で公家になる、このくらいかな。
徳川家が認めるかは分からないけど方法はありそうだけど。

962 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 13:02:21.35 ID:8oT/MieW.net
>>959 番組表の次回予告に名前がないから、新規シーンはもうなさそうだね。回想シーンならあるかも

もっとも、予告動画を見たら明らかに出るはずの松嶋菜々子の名前も番組表にないから、どこまで番組表をあてにしてよいかわからんが

963 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 13:03:10.33 ID:xLD/JgpD.net
>>958
家康とか幕府は殉死を禁止している
戦場で活躍する機会が無くなった主君に寵愛された家臣が
主君が死んだら殉死するのが美徳として広まってしまった
殉死した家臣の家がそれによって安泰となったのもまた事実

964 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 13:06:43.34 ID:AeRWRGDP.net
>>961
だから今回で阿茶に言わせたでしょ、家康の庇護下になって一大名か一高家として生き残りを図るしか無いと
要は氏真ルートなんだよね、秀頼が生き残るにはあれを真似るしか無かったんだけど
なまじ立派に育ってしまったのがそれを阻んだな、プライド捨てられなかった淀殿もネックだしな

965 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 13:07:20.94 ID:Fyf+0Ygo.net
破傷風
原作八つ墓村

966 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 13:11:18.27 ID:u2rinccT.net
>>928
昨日の放送中は直政の細く白い腕を見て欲情した大河爺がたくさんおったぞ
スレを遡ってみられよ

967 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 13:16:29.02 ID:ZKiVITjZ.net
録画みたけどよくわからん関ヶ原だな。
徳川の主力を上田で抑えて進軍を遅らせて
こちらは毛利の主力と合流し10万の兵で徳川を殲滅する作戦なのに
なぜ毛利の主力が来ないうちに大垣城をでて決戦に挑んだのか?
徳川が動いたから戦略の破綻はやむを得ず不利を承知で出陣したようにも見えないし。
それどころか自分の策にはまったと意気揚々と出陣してるし
なんか三成の行動がモヤモヤして気持ち悪い。

968 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 13:17:55.15 ID:NGyljEYQ.net
三成の関ヶ原でスペシャル作ってくれないかな。兎にも角にも七之助の三成がホント良かった!サイコーよ
夢見るちょっと小物なキマジメ君目線で関ヶ原合戦前後を…

969 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 13:20:13.59 ID:AeRWRGDP.net
>>967
関ヶ原なんて過去からすり切れる程描かれているから、今さら詳しく解説しながらやる必要ないだろってのが
制作側の考えなんだろう

970 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 13:24:26.59 ID:9mh+0Sn1.net
あれだけ思わせぶりに柿を登場させておいて、処刑時の柿のエピソード
書かないとか脚本家アホすぎる

971 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 13:30:55.84 ID:pCxajrUz.net
>>970
あそこまでストレートに三成を描いたのなら蛇足以外の何物でもない

972 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 13:32:32.38 ID:OxjRUIM8.net
>>967
あくまでも蜘蛛の巣だから
周りを囲まれ蜘蛛糸の上の獲物家康を毛利の主力がくれば蜘蛛の糸に引っかかった獲物を食らうだけとの魂胆
それが浅はかだった

973 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 13:33:51.79 ID:9mh+0Sn1.net
>>971
ストレートw
バカかな

974 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 13:35:52.85 ID:K75nVRrr.net
>>973
柿で何を描くんだね?
お馬鹿さんなりに逃げずに書いてみろw

975 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 13:35:58.67 ID:4Z9nxvzk.net
今年も亀姫イベントあるぅっ!!
また天上に咲く花が間近に見られるのか

976 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 13:36:24.60 ID:EiYyPc7S.net
麒麟の玉三郎とど家の七之助が近年では出色だな

977 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 13:42:22.71 ID:stXQcVq5.net
>>975
もう今の時期の亀は釣天井に咲く人食い花

978 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 13:43:34.35 ID:LnqUq0eB.net
>>966
爺じゃなくて婆じゃないのか?

979 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 13:44:27.68 ID:CUMv9DVS.net
治長に犯されて血文字で「たすけてせん」
これやってくれたら古沢を少し見直す

980 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 13:45:46.45 ID:4Z9nxvzk.net
>>977
うまいw

981 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 13:46:42.53 ID:CUMv9DVS.net
ケダモノになった治長

982 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 13:47:20.76 ID:FktJgRL3.net
まるで瀬名の子役かと思った

983 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 13:48:32.63 ID:mkl23BsS.net
>>980
當真あみかと思って逢いに行ったら
菊地凛子だったらどうする

984 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 13:51:49.04 ID:mkl23BsS.net
治長が美男子なのは

985 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 13:54:06.28 ID:4Z9nxvzk.net
>>983
それはそれで感動する
控えよー控えよー
のえだもんねw

行ってみたら鎌倉殿の亀でも嬉しいw

986 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 13:57:54.43 ID:hq0ro4Lj.net
>>985
天然般若顔を実際に見れるのは貴重だね

987 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 14:07:35.10 ID:Q6PGDBWD.net
>>847
何故、言い切れる?
秀吉くらいの天才なら
「これは絶体絶命のピンチたが最高のチャンスにもなるかも?」と考えても可笑しくは無かろうに

988 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 14:15:23.10 ID:S1dONXWH.net
>987
案外、猿!っていわれ、信長に使えていたときが一番幸せだったと思うよ

989 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 14:17:00.17 ID:hq0ro4Lj.net
>>988
それは竹中秀吉

990 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 14:17:40.66 ID:UvEKG9Co.net
信長が死んで喜んだ秀吉って
香川、蔵之介、ムロくらいか

991 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 14:18:21.70 ID:pYumCD24.net
柄本明も泣いてたからな

992 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 14:18:49.38 ID:pYumCD24.net
岸谷五郎も泣いてた
ギャグだったけど

993 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 14:19:06.85 ID:OLmgb6Fi.net
次スレ誘導頼むよ

994 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 14:19:31.07 ID:Srm/VoT5.net
>>988
最後に家康にも茶々にも猿!って言われた秀吉の表情を見れば明らかだよ

995 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 14:19:47.16 ID:o5Xbd4tn.net
>>994
茶々だからだろ

996 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 14:20:06.66 ID:o5Xbd4tn.net
今回の秀吉は別に信長に心酔してないし

997 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 14:20:42.71 ID:SdV3sgWw.net
【2023年大河ドラマ】どうする家康★146
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1699841651/

998 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 14:21:07.75 ID:NX9PKY8E.net
>>995
家康からもだよ

999 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 14:21:45.71 ID:h/IirM6I.net
しかし千姫は瀬名に似てるな
血は繋がってないのに
家康が最愛の孫と可愛がるんだろうな

1000 :日曜8時の名無しさん:2023/11/13(月) 14:21:48.14 ID:HsuC8myd.net
>>989
あの秀吉は上様大好きだったな
かか様を侮辱されて寧々と二人でキレたの覚えてる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200