2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【2024年大河ドラマ】光る君へ Part20

1 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 08:26:49.28 ID:TEMUDMGV.net
【放送予定】2024年1月7日〜
【脚本】大石静
【主演】吉高由里子
【音楽】冬野ユミ
【語り】伊東敏恵
【題字制作】根本和
【制作統括】内田ゆき、松園武大
【演出】中島由貴、佐々木善春、中泉慧、黛りんたろう他
【プロデューサー】大越大士、高橋優香子
【公式HP】https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※ネタバレをテンプレと称するのは禁止です。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。
前スレ
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part19
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1707263063/

2 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 11:40:44.76 ID:rzv7X1uC.net
>>1
こまろ乙

3 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 11:46:13.34 ID:DmcqXM9P.net
>>1
スレ立て大儀、テンプレは無効なれど今後もひたすらスレ立てに励め

4 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 11:50:29.88 ID:5Nv2Pt9m.net
ガイド本あらすじによる年度、主な史実
※放送前時点、放送時に誤差の可能性あり
1月
 一話(1/07)977年紫式部8歳、978年詮子入内
 二話(1/14)984年(6年後)紫式部15歳裳着、詮子東三条に下がる
 三話(1/21)
 四話(1/28)984年円融帝譲位、花山帝即位、忯子入内、為時官職得る

2月
 五話(2/04)
 六話(2/11)
 七話(2/18)忯子薨去、義懐参議
 八話(2/25)986年兼家倒れる

3月
 九話(3/03)
 十話(3/10)986年兼家の花山帝出家計画、摂政道兼
十一話(3/17)為時失職、一条帝即位
十二話(3/24)986年8月
十三話(3/31)990年(4年後に飛ぶ)一条帝元服、定子入内
4月
十四話(4/07)990年5月兼家出家、兼家死去、道隆摂政、伊周(17歳)蔵人頭、定子中宮
十五話(4/14)詮子職御曹司へ、道兼内大臣、伊周道長権中納言、道綱公任参議、惟規擬文章生、清少納言出仕、倫子父雅信死去、流行病
十六話(4/21)弘徽殿火事、994年8月道隆内大臣
十七話(4/28)994年9月、995年2月定子の伊周内覧宣旨嘆願、一条帝保留のち条件付き許可、道隆死去
5月
十八話(5/05)995年4月宣孝帰京、道兼関白、道兼死去、詮子の一条帝説得、道長内覧宣旨
十九話(5/12)995年8月実資権中納言、俊賢参議、行成蔵人頭、道長への嘆願のち為時従五位下、伊周光子密会に花山帝出現、長徳の変突入

5 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 11:50:59.38 ID:5Nv2Pt9m.net
ガイド本前編から得た情報

•まひろ母ちやはが一話で道兼に殺害される創作の発端があり以後仇となるが道兼はまひろと無関係な流行病で十八話で死亡する。序盤は復讐ものの体だが主人公は基本何もできないまま仇が死んでそこで終わる
•宣孝は一話から登場する父の友人のおじさんで途中見合い話も持ってくる
•まひろ道長の2人で馬に乗るシーンがあったがトラックの上で浮き輪に乗って撮影
•倫子の和歌の会参加は為時が兼家に取り入るために左大臣家の情報が知りたいのでまひろに間者をさせたという形
•五節の舞姫は倫子がまひろに代理を依頼、理由は花山天皇の目に止まりたくないから
•道長はまひろに駆け落ちを迫る→断られる→道長が妾になれと言う→断られる→道長ブチ切れて倫子の婿になる話を進めてくれるよう父兼家に依頼
•まひろは他の縁談も断りつづけて何度も話を持ってきた宣孝を怒らせるが道長の妾でもいいと翻意した矢先倫子への婿入りを告げられ倫子とは親交が浅くないので妾は無理だと諦めて十二話時点で道長と結婚は完全に無くなる
•明子が道長の妻になったのは兼家を呪詛して父の無念を晴らす為。兼家は死に明子も流産する

•十一話から十九話まで為時が失職してる為貧乏暮らしパート
•十三話時点で生活困窮を見られた倫子に彰子の指南役を依頼されるが断る
•為時がよく失職しているため十八話以降宮中情報をくれるのは家に遊びに来た清少納言でその伝手で定子と一条天皇にも面会する
•宋の話を聞き科挙のような身分を超えられる制度が素晴らしいと面会した一条帝や清少納言に力説するシーンがある
•直秀は表向きは散楽の一団その正体は義賊でまひろ道長のメッセンジャー的役割をした後八話で捕まり九話で流罪になるはずがそのまま殺害され退場

6 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 11:53:10.20 ID:McOsrZrN.net
吉高は演技じゃなく素でやったらくっそ可愛いのに
昨日の再放送の後の番組は最高やった

7 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 11:57:07.29 ID:TGMehvfz.net
>>6
実況で可愛い可愛い何度も書いちゃったわw
今は貧乏ぐらしの子供だからそのうち美しくなることを期待

8 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 11:58:49.94 ID:AOXEwG+O.net
>>(前スレの)989
>有価物が出てきたらそれをそのまま埋めるより再活用した方が理には適ってる

だから何なの? 生態とか物質循環とは何の関係もないだろ。

>本来は動物も人間も死んだら食べるのが生態系循環としての原則だよ

何が本来で原則なのかサッパリわからんな。CO2 てのは、循環系から離脱するのかね。
結局、ネクロなんとかの視点かね。非常識と分かってるなら、黙ってればいいだろ。お猿さんマル出しのいい加減なゴタクを陳列するには及ばんよ。

9 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 12:02:24.44 ID:MmD+lAzq.net
>>1
乙だけど、もう立てなくていいからね

10 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 12:18:38.27 ID:wJIgZn8I.net
吉高 柄本 黒木 井浦 吉田 玉置 高杉 板谷 町田 渡辺
本郷 初夏 毎熊 益岡
岸谷 段田

ウイカの位置が微妙

11 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 12:30:09.51 ID:A5gmjV4w.net
この7人は皆殺しにされるんだよな

12 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 12:30:57.52 ID:GZePDH6p.net
今夜はいよいよ初夏少納言登場。
ききょうの名みたいだが、大石さんのイメージで清少納言はききょうか。ききょうの季語は初秋だが気にしない。暫くはファーストオータム初秋だなw
江戸時代、清原諾子(きよはらのなぎこ)という名を国学者が著書に書いたようだが、これも確定ではない。なぎこというと遠野なぎこの顔が浮かぶから『ききょう」でいいなw

13 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 12:31:57.17 ID:A5gmjV4w.net
井上咲楽やっと台詞が

14 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 12:43:36.84 ID:TGMehvfz.net
予告のウイカのセリフで斉信は「ただのぶ」と読むと覚えたわ

15 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 12:44:57.19 ID:A5gmjV4w.net
ついに清少納言登場

16 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 12:46:19.38 ID:U9wZi0DR.net
清少納言顔デカいな
なんかやたら押し出しを感じる顔だ

17 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 12:47:52.72 ID:Fu/aiHde.net
おっさんずラブで三浦翔平と吉田鋼太郎が良いコンビ
なんで、翔平が出始めたらこっちにも鋼太郎出して欲しい。

18 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 12:48:51.23 ID:U9wZi0DR.net
すごいドヤ顔だな
まさに天然ドヤ顔

19 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 12:52:49.19 ID:5Nv2Pt9m.net
公任(結局縋ってんやんの🤣🤣🤣)

20 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 12:56:20.62 ID:GZePDH6p.net
「ききょう」というと、平将門の愛妾の桔梗の前が思い浮かぶ。
まあ、まひろやちやはも架空の名だからなんつ

21 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 12:57:42.28 ID:U9wZi0DR.net
この文燃やすんだけどな

22 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 12:57:51.93 ID:GZePDH6p.net
まひろやちやはも架空の名だからなんでもいいが。
清少納言がききょうでもいい。
松虫とか鈴虫じゃないから。

23 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 12:59:47.89 ID:KEjE7fdN.net
本日の演出 黛大先生。

24 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 13:04:28.04 ID:U9wZi0DR.net
>>4>>5
テンプレありがとう
これあると分かりやすくて助かる

25 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 13:04:57.64 ID:TmQ1t/NN.net
今日は清少納言が出てきた、早速、式部とバトルしてた

26 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 13:06:24.49 ID:5Nv2Pt9m.net
>>20
ききょうと言ったら
ルパン三世
石川五右衛門の幼なじみだろカス

27 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 13:25:59.05 ID:9KSG4STA.net
この大河では大抵の人名を訓読みにしてんのに公任だけは「きんとう」と音読みにしてんのな、、、

あの安倍晴明をして「はるあきら」と読んでるのに。

28 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 13:29:14.23 ID:AOXEwG+O.net
>>20 >平将門の愛妾の桔梗の前が思い浮かぶ

かつての大河「風と雲と虹と」では、森昌子さんが演じてましたね。ただ、愛妾ではなく、桔梗という名の村娘でしたが。
チト可哀想な結末で、その場では桔梗の花は咲かなくなったといった、将門記の説話由来っぽいナレがあったと思います、ウロ覚えですが。

清少納言の実名、唯一の今作以前の時代の大河での登場人物からの命名なので、何か関係あるのかな、とも思いました。

29 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 13:38:41.72 ID:TGMehvfz.net
>>27
過去スレでその話出てるけどキントーは訓読みなんだって
あとこの大河独自の読み方ではない

30 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 13:42:12.23 ID:M4xO+Uxj.net
秋田犬、松坂牛、与論島など最近は訓読みが多くなったな。
日本のものってことを印象づけたいのかな?

31 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 13:43:32.65 ID:TGMehvfz.net
この後から数レス読んでみて

【2024年大河ドラマ】光る君へ Part14
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1706072682/612

32 :27:2024/02/11(日) 13:49:56.98 ID:9KSG4STA.net
>>29
え〜っ!「きみひで」とかではなく「きんとう」で訓読みなのか?、、、知らなかった。
教えてくれて、ありがとう。

33 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 13:50:56.67 ID:J6xJAc1i.net
次世代の配役発表はそろそろ?
イケメン多数求む

34 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 13:51:08.59 ID:AOXEwG+O.net
>>26 >石川五右衛門の幼なじみだろカス
五ェ門を裏切ってるじゃん。

>>28で書いた桔梗(の前:愛妾)だが、説話上では微妙で、将門を裏切って報いを受けた、といった構成になっている。
ルパン三世での命名は、この桔梗の前を意識したんじゃなかろうか。

35 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 13:52:39.05 ID:GZePDH6p.net
>>29
公も任も訓読みされているが、訛まりが入ってるから音読みぽい。
公は「きみ」、任は古語だと、「任ふ」で「たふ」。
任(たふ)の訓読みは名前にしか使われなかったらしいね。

36 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 13:53:02.42 ID:OGDe2G3h.net
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dailynewsonline/entertainment/dailynewsonline-2910385

37 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 13:58:25.54 ID:GZePDH6p.net
藤原公任、胡錦涛(こきんとう)が中国にいたから音読みぽい名前ではあるw

38 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 14:00:20.88 ID:Z5V+aJHa.net
>>37
胡錦濤はエビスさんか

39 :27:2024/02/11(日) 14:06:19.13 ID:9KSG4STA.net
>>35
なるほどですね、よく分かりました。

40 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 14:10:54.60 ID:AOXEwG+O.net
そういや、定子とか彰子って、どういう読み方にするのかな。女性の読み方って不明って場合がほとんどで、しかも、素直な読み方ではないらしいし。

少し前時代の「明子」は、何故か読み方が分かってるらしくて、アキラケイコ なんだそうな。

41 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 14:18:08.26 ID:yMRDwjm9.net
紫式部の時代に、藤原 保輔(やすすけ)ていう盗賊兼貴族wって人物が実在してて、直秀一座の頭の輔保(すけやす)はコレをひっくり返したもの
直秀の直接のモデルではないが、元ネタではある

42 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 14:38:05.39 ID:m2SFkSu8.net
それにしても桔梗のドヤ顔がインパクト強すぎる

43 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 14:40:33.29 ID:sPN386aY.net
公任の音読みが「こうにん」なくらいちょっと考えればわかりそうなもんだが
きんとうが音読みだーなんて鬼の首取ってように言う人が後を絶たないとは、国語力の低下を実感するな

44 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 14:47:33.77 ID:TGMehvfz.net
単なる素朴な疑問でしょ
朝ドラスレとかでもあるけど単なる素朴な疑問に対しアンチに対応するみたいに牙向き出すのやめたほうがいいと思うわ
自分みたいな無学な者は素朴な疑問から知識を得るきっかけにもなったりするし

45 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 14:52:48.73 ID:uP8tfOgg.net
>>40
定子は前にちょっと出てきた時さだこって呼ばれてた気がする

46 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 15:26:01.97 ID:McOsrZrN.net
しかしなんでこの時期この時代だけ二人のビッグネーム生まれたんかね、なんか原因あんの?

47 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 15:36:37.26 ID:yy80oypN.net
>>40
詮子の字幕が彰子になってたことがあるから多分彰子もあきこ呼びだと思う

48 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 15:37:38.04 ID:rzv7X1uC.net
女性だけに限っても赤染衛門と和泉式部もいるんだけど
この4人がビッグ4

49 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 15:52:23.11 ID:McOsrZrN.net
>>48
だ黒◯◯の隣にいた宝◯ぽいおばちゃんか黒◯◯の周りに売れっ子作◯が集まってくんの?

50 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 15:53:01.95 ID:McOsrZrN.net
何がNGワード何だ(´・ω・`)

51 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 15:56:18.02 ID:IySUUD1N.net
>>46
音楽史でもバッハとヘンデルとスカルラッティが同年に生まれたり
ショパン、リスト、シューマン、メンデルスゾーンが二年くらいの間に生まれたりする
逆にモーツァルトやベートーベンは同時代に対抗馬がいない

なんかあるのかもね

52 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 16:04:34.13 ID:GZePDH6p.net
遣唐使をやめてから、日本独自の文化が貴族を中心に勃興。
で、かな文字が女性を中心に流行る。
特に学者の子女が文学にのめり込んだようだな。
高い和紙を買えるのは貴族ぐらい。
貧乏な女性はバックアップしてくれる人がいたから。
定子や彰子のような高位の家の子女の教育係を任された女性らが、能力を発揮できたのも国風文化の隆盛に貢献かな。

53 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 16:27:56.76 ID:btDVSH37.net
>>48
道綱母「呼んだ?」

54 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 16:30:44.08 ID:yy80oypN.net
女流の作家や歌人となると相当いるなこの時代

55 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 16:35:18.28 ID:rzv7X1uC.net
>>53
ビッグ4には及ばん

56 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 16:49:55.70 ID:GZePDH6p.net
藤原道隆が関白の時代、弟の道長は宮中で定子の補佐役を務めていたから清少納言とは顔なじみ。
清少納言は定子に道長のことを何度も話すので、定子が「またあなたの思い人の話?」とからかったこともあるらしい。
道長も清少納言の能力を高く評価し、彰子の家庭教師に抜擢したいと考えた時期もある。そんな仲だから、後に定子派と彰子派に分かれた際、清少納言は道長のスパイ説が出て、引き込もり定子から一時的に離れたことがあったようだ。

57 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 16:50:24.89 ID:cZzsucxz.net
>>43
そういうアンタはまさか
「キントウ」を「ヒント」と聞き違えて大騒ぎしたくちでは無かろうな。
こういう奴ら程チョッとした事で大騒ぎすりからな。

58 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 16:58:38.04 ID:wg9q53rS.net
清少納言こそ、したり顔にいみじうはべりける人。さばかりさかしだち、真名(まな)書きちらしてはべるほども、よく見れば、まだいとたらぬこと多かり。かく ...

59 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 17:05:06.55 ID:McOsrZrN.net
日本語デok

60 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 17:15:49.39 ID:taxlPfrV.net
八幡太郎源義家の弟・義綱に義公という子がいるが
「よしきん」ではなく「よしきみ」だったようだ

61 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 17:17:39.22 ID:oZ6s7/Bd.net
>>54
天皇の外戚になることで力を得た時代だから女性が立ったんだろうな

62 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 17:18:30.08 ID:vpCciUz4.net
国風文化と遣唐使の廃止は実はあまり関係がない

63 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 17:18:45.42 ID:8jqE4i3T.net
>>46
一条天皇と道長の性格が温和だったので人々が安心して才能を発揮できたのでわ的なことが中公文庫の「日本の歴史5 王朝の貴族」には書かれていた

64 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 17:22:04.10 ID:ZrYmeG0M.net
映画『#室町無頼』スペシャル映像解禁!🔥 ◢◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥◣ ──
無頼たちよ、幕府を倒して この世の地獄をぶち壊せ! ⚔𝟐𝟎𝟐𝟓.𝟏.𝟏𝟕 𝐑𝐎𝐀𝐃 𝐒𝐇𝐎𝐖
#大泉洋 #長尾謙杜 #松本若菜 #北村一輝 #柄本明 #堤真一
pic.twitter.com/N3Ot9oqDtD
映画『室町無頼』2025.1.17公開
@muromachiburai

https://twitter.com/muromachiburai?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search
(deleted an unsolicited ad)

65 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 17:22:16.32 ID:TGMehvfz.net
>>60
公で終わる場合は変化する必要がないからでは
公望キンモチ公達キンダチ

66 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 17:23:13.16 ID:yy80oypN.net
九条流でも兼家流は文学好き伊尹流は芸術好きのイメージあるけど
そういうところが政権とってたからかな

67 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 17:24:49.68 ID:GZePDH6p.net
ウイカってハーフでなくコテコテの大阪人らしいな。
珍しい初夏と名前だからファーストサマーウイカと、読みやすくしたんだろ。ハーフぽい顔立ちだし。
この際、堂島初夏の本名でいったら?
ウイポンがニックネームらしい。
ウエポン(兵器/武器)じゃなくウイポンw

68 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 17:25:34.81 ID:taxlPfrV.net
結局、父親の天皇が早死にすると子供はまだ小さいから
次の天皇や東宮になるのはいいが、後見人が必要になる
このころの天皇家で長生きしたのは冷泉くらいで、彼は
精神的に不安定なので若き天皇の後見は難しかった
白河という長寿の爺さんが出現するまで天皇家の低空
飛行は続くことになる

69 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 17:26:37.62 ID:btDVSH37.net
>>63
道長が温和なわけねーだろw
ドロドロ真っ暗なことやってるのに

単に定子さまサロンに対して彰子サロンが対抗しただけ

70 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 17:26:39.99 ID:owINbC6f.net
NHKのガイドブックをKindle版で買おうかと思ってるんだけど一部収録してないコンテンツがあるらしい
プレゼントページ以外の収録されてないコンテンツとはなんだろう?

71 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 17:28:34.55 ID:8jqE4i3T.net
>>68
そういや摂関時代の天皇は早死にが多いですね
まさかみんな毒を盛られたとか?

72 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 17:37:35.11 ID:btDVSH37.net
>>71
単に医療が未発達だけだけだったと思うよ
あと天皇の体に傷を付ける(鍼でも)ことは御法度だったこともあるかな

73 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 17:38:52.69 ID:UAUZ7SBG.net
道長がポロで活躍したのを見初めた倫子が「道長様と結婚できなきゃ死んじゃう」と父親におねだりする回はまだか?

74 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 17:40:10.54 ID:taxlPfrV.net
ところが、10世紀後半になると摂関家の次代のホープが
早死にするようになる
道長の子・頼通の嫡男は父親より早く世を去り、頼通・教通の
ご老体がいなくなった後は、頼通の末っ子あたりが摂関家を
背負うことになるが、彼も息子に先立たれるなど、頼通の系統が
不安定なつながり方になり、天皇家やほかの藤原氏が出しゃばる
ことになる

75 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 17:40:31.77 ID:i7l2DSYV.net
>>73
次回は打毬の試合の回だよ
道長が直秀とペア組んで試合する

76 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 17:40:55.72 ID:taxlPfrV.net
ああ、10世紀後半ではなく11世紀後半でしたね

77 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 17:44:30.00 ID:J6xJAc1i.net
>>69
自分の敵以外には温和だったんじゃないの

中世イタリア都市国家の貴族たちも
芸術を愛し大金を注ぎ込んでたけど暗殺もなんでもアリだった

78 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 17:51:22.05 ID:sqF/7SRI.net
>>71
当時の高級な薬は水銀だったからだろカス

79 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 17:54:12.20 ID:8T2KlN8l.net
さて、BS待機で正座するか

80 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 17:57:09.83 ID:3JZlvCBV.net
さて、そろそろ円融上皇派と花山天皇派で戦が始まりますかね?

81 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:02:10.99 ID:Z5V+aJHa.net
>>80
そして東宮派が勝利する

82 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:24:13.36 ID:ZTp4G/3Y.net
ヌコ可愛い
ヌコ大好き

83 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:30:19.04 ID:vif13XzQ.net
>>82
鳥野辺では野犬や烏だけでなく野良猫も亡骸食ったりしてるんだろうな
ある意味生態系の循環だからドックフードやキャットフード食うよりは全然美しい姿ではある

84 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:31:52.43 ID:vif13XzQ.net
あの直秀含む散楽7人の亡骸に犬猫烏が群がって死体を食ってるシーンを映したら演出としてはいいな

85 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:36:04.60 ID:8jqE4i3T.net
一条天皇もヌコを追いかけた犬に対しては温厚ではなかった
犬島へ島流しにせよ!  

犬島とは淀川の中州で、野犬を置き去りにするところ。犬を憐れんだ宮中の人々がどこかへ逃げてしまいましたと報告してかくまったというw

86 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:37:48.64 ID:a4dchSpc.net
鳥野辺は野犬多かっただろうな
犬からしたらご馳走だもんな

87 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:38:31.23 ID:nNiceKvk.net
ウイカが予想を上回る酷さだった。

88 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:40:24.97 ID:3JZlvCBV.net
今夜、紫式部は日記に清少納言の悪口を書きなぐっとる事やろ

89 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:41:53.47 ID:rzv7X1uC.net
8時組だが
ウイカそんなに酷いのか

90 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:45:04.17 ID:SXlJTwld.net
清少納言はドヤ顔がインパクトある
今後はまひろと友達になるようなのでもう少し落ち着いた感じになると思うが

91 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:45:50.25 ID:uQEKdlAM.net
まひろと対比したイメージにするならいいんじゃないか、ウイカ納言

92 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:47:14.71 ID:Yl+vs30o.net
初めて45分全部見た
意外と面白いな

93 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:47:35.40 ID:CY5DwtyI.net
ウイカとはんにゃ金田は今後色々絡みがありそうな感じだな

94 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:47:49.53 ID:fUyP6shB.net
ウイカ思ったのと違ったけどそのうち見なれるかな・・・

95 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:48:05.46 ID:uP8tfOgg.net
清少納言うざいけど面白そうなキャラだな
最後の和歌の解説欲しい

96 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:48:06.24 ID:PAiVVilk.net
ききょうと斉信に早くもフラグが

97 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:48:46.49 ID:fjxN3JIt.net
三郎とまひろの恋愛感情を軸にしすぎじゃないかこのドラマ
どうせ結ばれないのに積み上げすぎだろ

98 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:49:14.91 ID:wH0ZNxnq.net
>>89
若い貴族が鼻をへし折ってやりたいって言ってた

99 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:49:26.98 ID:nvyMSRJW.net
斉信がむしろへし折られそうである

100 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:49:36.53 ID:Yl+vs30o.net
この時代の貴族の身分って何人くらいいたんだろ?

101 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:50:12.74 ID:0GnfWsJo.net
道長がイケメンに見えてきた
早くも風格出てきてるよ

102 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:50:17.76 ID:PAiVVilk.net
ウイカのお父さんの衣装がきらびやかだった
道隆につい怪演を期待しそうになった

103 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:50:25.88 ID:UnpxnBO3.net
いいキャラだと思ったけどききょう…

104 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:50:50.69 ID:96AxSJfg.net
半年打ち切りで後半は雲切仁左衛門再放送が正解だなと今日の最後の方見て思った
あり得ねえわwwww

105 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:51:04.00 ID:tHaHccOP.net
道長が少しずつ毒沼に足を浸していくようで緊張するな
しかし衣装が美しい、平安時代が好きな女性はたまらんだろう
紫式部と清少納言のやりとりも良かった
あとは、ねこだなw

106 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:51:05.27 ID:Yl+vs30o.net
ウイカは今後の女優路線は無理だろうな

107 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:51:20.08 ID:CZ/KJK7h.net
>>101
たまに我に返ると全然かっこよくないのにな柄本の顔面
道長様はなんだかよく見える不思議…

108 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:51:21.92 ID:iPW/4xM8.net
しれっと安倍晴明、本気出す

109 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:51:25.30 ID:wH0ZNxnq.net
天皇は嫁の兄であっても男が近くにいたら嫌だろ
全然気にしてないのがおかしすぎ
と思ったら、その後なんでそこにいるのだって言って、なんだかな

110 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:52:18.74 ID:PAiVVilk.net
>>104
雲霧やで

111 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:53:07.34 ID:YCMQQJ7F.net
清少納言のあのキャラは史実どおりだろwww

112 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:53:21.87 ID:BDkz8Y0p.net
物語の進む速度が遅すぎる分メインの登場人物の人柄や考えがわかりやすいのはのんびり見るにはいいかも
去年は家臣や周囲の人物の描写の足りなさが残念だった

113 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:53:46.23 ID:96AxSJfg.net
清少納言父がハゲだってのきちんと再現しろよ
往来で冠落としてハゲ全開で爆笑されたって歴史的事実をなかったことにするなよ

114 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:54:20.24 ID:yy80oypN.net
義懐が失脚したら自分も干されるんだけどいいのか行成

115 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:54:31.61 ID:KEjE7fdN.net
>>88
クレヨンしんちゃんのネネちゃんのママみたいですねw

116 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:54:57.35 ID:dZHPbWKU.net
まひろが女性とは思えない漢詩に長けたコメントしたとこに
ドヤ顔でそれくらい私も知ってるとばかりにマウントしてくるききょうのキャラ好きだわ
清少納言のイメージぴったり

117 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:55:38.13 ID:9DiQ6DAK.net
清少納言さんはそろそろ出てきて欲しいな
虫大好きなんよね?w

118 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:56:23.98 ID:taxlPfrV.net
義懐さんは新橋の飲み屋にいそうなオヤジになってたけど
まだ、若いんだろ?

119 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:56:32.88 ID:rzv7X1uC.net
>>117
平安時代にもゴキブリはいただろうに
好きになれるんかね

120 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:56:56.92 ID:uCsx65eo.net
告白の回は良かった。
主役2人の演技は言うに及ばず演出も精緻でドラマに引き込まれるだけの緊張感を与えていたと思う。

121 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:57:02.56 ID:TUhNLHg5.net
金田哲、矢部太郎、井上咲楽、ファーストサマーウイカ

なんじゃこのドラマは…

122 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:57:53.00 ID:iPW/4xM8.net
この時代、女性はお父さんや兄弟の官職で呼ばれるの不憫だな

123 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:57:54.07 ID:OGDe2G3h.net
清少納言を「せい、しょうなごん」と読んでたけど、
中高の授業では「せいしょう、なごん」と言ってた気が

124 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:57:55.86 ID:rzv7X1uC.net
>>121
メンツだけ見たら絶対見ないドラマだわ

125 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:58:06.53 ID:yy80oypN.net
めでられすぎとかスッポンのせいで呪詛がききすぎました

126 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:58:06.81 ID:PAiVVilk.net
そういえば烏帽子は下着のような感覚とのことだったが、
デフォで烏帽子かぶらない女性はノーパンってことなのかとまひろとききょうを見て思ってしまった
…が、現代で女はブラが必要だけど男は上半身裸でもいいように烏帽子かぶらない女性はそれがデフォだから良いのかも

127 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:58:11.37 ID:fUyP6shB.net
>>107
スタイル良いからね

128 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:58:14.28 ID:96AxSJfg.net
LOVE・綺麗な衣装・猫 と頭の弱い女視聴者を引き付ける要素出して最低限の視聴率確保しようという脚本家のあざとい賢さは伝わってきたわ
いだてんとはそこが違う

129 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:59:11.97 ID:pCtN2VTi.net
>>113
ハゲを笑うのはコンプライアンスに引っかかるので

130 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:59:16.44 ID:rzv7X1uC.net
>>126
貴族の女性は顔すら男性には見せないよ

131 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 18:59:39.06 ID:DHSYebJH.net
斉信はF4の中でも権力欲が強くて立場の強い奴に取り入ろうとする強かさがあって今後が楽しみなキャラだな

132 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:00:19.85 ID:96AxSJfg.net
>>122
今の時代やって女は「〇〇ちゃんママ」呼び普通にあるで

133 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:02:23.17 ID:4sP4tPbF.net
>>121
秋山も追加で
というかこの芸人メンツが多数いる中で
ここまで重厚感ある物語にしてるのは脚本大石の力だと思う
大石静は大河や歴史にしっかりとリスペクトしてるな

134 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:02:30.84 ID:PAiVVilk.net
>>121
金田は美形だし役者初めてじゃないし矢部も下人にピッタリ
ウイカもこれから。元々俳優業やってたそうだし

135 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:02:41.63 ID:KC/biXj/.net
漢詩に詳しい人 今日の漢詩の出典教えてくれ

136 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:03:24.79 ID:8jqE4i3T.net
>>100
当時の全人口600万
5位以上の貴族が150~200人くらい
殿上人は100人くらい
3位以上は約20人

137 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:03:48.74 ID:96AxSJfg.net
清少納言は良く知る前は嫌な奴イメージだが
良く知ると推しに全身全霊捧げる可愛い女ではあるんだよ

138 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:03:52.58 ID:zrIWGKXP.net
満を持して黛りんたろう演出
往年の大河らしくて良かった

139 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:04:27.54 ID:rzv7X1uC.net
>>137
定子ヲタではあるよな

140 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:04:47.34 ID:KkPh+VWr.net
>>121
金田はけっこう当たりだと思うけどな
演技も浮いてないしビジュアルも合ってる

141 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:06:00.46 ID:n4rv6xy3.net
道長が義懐より父上の方がマシだと思うような描写あったっけ?

漢詩の会は欠席予定だったのに、まひろが参加すると聞いて急遽参加したのか
本放送後に道長の漢詩と和歌の解説出るかな?

142 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:06:15.37 ID:KY//Z3JV.net
吉田羊ってこんなに老けてたっけ…というのが気になってしまった
道長の母ちゃんぐらいの年齢に見えるんだが

143 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:06:49.36 ID:uCsx65eo.net
>>105
平安時代最高だよな。
日本史の奇跡と言ってもいい。

144 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:07:46.95 ID:rzv7X1uC.net
戦国幕末以外も面白いんだね
なんで今まであんまりやらなかったのか

145 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:09:40.46 ID:4sP4tPbF.net
>>144
衣装やら舞台のセットに金かかるのもあるかな

146 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:10:47.59 ID:uCsx65eo.net
もういい加減、武士や戦ものに飽き飽きしてたんだよね。

147 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:11:37.49 ID:hd+PI4qf.net
吉田羊実際の詮子の年齢よりおばさん過ぎるって声もあったけど
今回みたいに裏のキーパーソンとして根回しする役回り考えると吉田羊くらいの貫禄必要だわな
歴史的に見ると道長が天下一の権力者になる道筋作った人だし

148 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:13:33.16 ID:4FeE8vnE.net
清少納言も謎が多い人物ではある。
名前の少納言に関係する身内が見つからないから、学者泣かせなんだろな。
このドラマでは清原元輔(きよはら の もとすけ)の娘だが、清原は少納言の高位ではない。
元旦那で幾つかのエピソードを残す橘則光(たちばな の のりみつ)も少納言には程遠い身分だった。
時代は違うが、水戸黄門が中納言なんだから、かなりの高位なんだよね。

149 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:13:39.92 ID:MmD+lAzq.net
>>123
これは前者が正しい

150 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:14:55.54 ID:Au8kdq6k.net
>>118
30前くらいじゃなかったかな?
後ろ盾の親父や兄貴達を失ってるから、多数派工作しようと頑張ってるけど
今回はんにゃの妹(天皇の后)が亡くなって人脈が途切れるからまた孤立してしまうんだな

151 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:15:00.73 ID:OFjjNvwv.net
>>137
枕草子を書いた時勢と辛い思いを知ったら応援したくなった
彼女が枕草子を残さなかったら歴史は勝者の都合によって書き換えられるから
定子はどういう人柄として後世に伝わっただろう

152 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:15:34.33 ID:uP8tfOgg.net
左大臣と話してる時の詮子これは確かに兼家の娘だわと思える怖さだった

153 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:15:45.93 ID:fKS4FgX1.net
道長がラインハルトで詮子がアンネローゼか。

154 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:16:19.36 ID:tnGQx/nr.net
道長のお相手にあの人を推すなど
たしかに似た者父娘

155 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:16:43.63 ID:Au8kdq6k.net
>>147
貫禄に見合う活躍はするしな

156 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:16:54.66 ID:rzv7X1uC.net
>>148
実は清少 納言
じゃないのw

157 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:17:34.28 ID:4L/qIR4U.net
紫式部と清少納言が面識あったって史実なの?

158 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:17:58.38 ID:4sP4tPbF.net
>>146
仕方ない
大河は男性が観る人が多いドラマだからな
たまにこういう戦いの無い大河もいいけど
戦争の無い大河が何年も続いたら大河の男性の視聴層が消える

159 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:18:00.87 ID:/yu5a3uC.net
 
 
 
 
 
 こんな産廃大河まだ観てる基地外がいるんだね、余程暇なのかただ頭が狂ってるだけなのか。生きてる資格が無い事だけはハッキリしてるな!
  
  
  
  

160 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:18:19.57 ID:PAiVVilk.net
>>147
40くらいでも貫禄のある女優いると思うけど
吉田羊じゃなければいけない理由にはならないと思う
あんまり女優扱いされてない北川景子ですら迫力あったんだから

161 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:19:04.61 ID:/zR3YnBW.net
>>129
明の洪武帝だったらぶっ殺されてるぞw
カエサルなら笑って許してくれるがハゲネタは

162 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:19:23.92 ID:Au8kdq6k.net
>>158
平将門の乱と前九年の役の間の時代を描いてくれたのはありがたいな
空白の時代を埋めるのはNHKの責務だと思うよ

163 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:20:31.76 ID:rzv7X1uC.net
>>158
女大河はスイーツ大河って馬鹿にされがちなのも男性がメイン視聴者だからかな
でも光る君へはスイーツではないな

164 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:20:37.87 ID:OFjjNvwv.net
>>152
圧がすごいよねw
今後が大いに予見できる詮子だった

165 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:21:31.64 ID:YCMQQJ7F.net
国母様になるお方だからな

166 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:21:38.83 ID:tnGQx/nr.net
>>156
それだと少が浮く

167 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:21:52.97 ID:rzv7X1uC.net
>>160
沢尻エリカが居たらなあって感じ

168 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:22:23.54 ID:dZHPbWKU.net
>>157
お互い自分の作品で相手をディスってたね
清少納言と紫式部

169 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:23:13.06 ID:rzv7X1uC.net
>>168
清少納言がディスったのは旦那だよ
宣孝の方

170 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:23:49.20 ID:wR7LUhVv.net
ハゲじゃないけどひげが薄いことを馬鹿にされた劉備が復讐してたな
秀吉も付け髭してたからひげが薄いと面と向かってからかったら処刑だろうな

171 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:24:11.19 ID:Bn00n2rG.net
>>104
雲切ってどうすんねんアホかいなwwwww

172 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:24:41.34 ID:yy80oypN.net
戦のない世だから美しき国というわけでもないってのが

173 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:24:53.04 ID:0GnfWsJo.net
キャラクター一人ひとりが強烈なインパクトを放ってるね
こいつどんなだっけ?みたいのがほとんどいない
素晴らしいよ

174 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:27:17.27 ID:uCsx65eo.net
内裏の美しい建築を舞台に雅な装束を纏った官僚たちがどろどろの政争を繰り広げる。そのギャップが実に面白いんだよね。現代社会との地続き感もあるし。

175 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:27:42.15 ID:4L/qIR4U.net
>>168
紫式部が清少納言を才能をひけらかしていて品が無いとか書いてたらしいな
今回が伏線か

176 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:28:13.80 ID:yy80oypN.net
オタクVSギャル

177 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:28:36.68 ID:Au8kdq6k.net
>>173
しかもこいつらほとんど親戚なんだろ
個性がありすぎる

178 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:28:43.76 ID:8jqE4i3T.net
詮子も兼家も同じ東三条殿に住んでるの? 
大きな邸宅だから顔を会わせないことはできそうだけど居心地悪いだろうな
俺が持ってる本(中公文庫 日本の歴史5)では道長らの母時姫と三兄弟は東三条殿ではなく時姫の実家に住んでいて、兼家は東三条殿からその家に通ってたとある

179 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:29:50.75 ID:4sP4tPbF.net
>>163
光は恋愛スイーツ要素も大河特有の陰謀要素もバランスよくあり
軽くなり過ぎず重くなり過ぎず視聴者に話に入りやすく上手く作られた大河だと思う

180 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:31:41.71 ID:96AxSJfg.net
>>171
ローマ字入力してよく確認せずにうpした自分にも落ち度はあるが
そういった誤入力はあるあるなのにそれを鬼の首撮ったようにドヤ顔するおまえも相当に頭が悪い

181 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:33:35.08 ID:9vi730jd.net
今のうちに気のいい親戚のおっさんと思ってた宣孝に襲われたら紫の上のシーンに説得力が出るかも知れない
まぁそこまで懐いてはないが

182 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:40:14.15 ID:rzv7X1uC.net
>>178
兼家も兄との政争に敗れて不遇な時代もあったから
その頃は通い婚で偉くなって豪邸に住んだから
家族を呼んだとか

183 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:41:58.55 ID:hd+PI4qf.net
「親父がお前のこと汚れ仕事やらせる道具と言ってたぞ」と道長に言われて激昂するかと思ったら意外と道兼も落ち着いてたな

184 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:43:25.47 ID:4FeE8vnE.net
>>156
納言はないんだけどw
一条天皇が定子に対する忠勤を愛でて特別に少納言をペンネームに使っていいと許したのかもw
猫好きの一条天皇は、宮中に自由に出入りできるよう愛猫に命婦の御許(みょうぶのおとど)の名を与えるユーモアがあったからね。
命婦は従五位下以上の位階を有する女性を指すそうだ。

185 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:45:36.83 ID:yy80oypN.net
ドラマでは殺生触穢野郎なんで勘当や左遷されても文句言えないところを
官職と内裏での仕事与えてもらえてるだけでもましというか

186 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:47:44.21 ID:OFjjNvwv.net
>>175印象悪い清少納言の生意気発言に高階貴子は微笑んで目配せしてるのも伏線かな
貴子は身分は低かったが宮仕え中に才豊かなところが気に入られて道隆正妻になる玉の輿

187 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:48:43.99 ID:a6bPTHmF.net
>>183
親父本人に言われると流石に激昂するけどね
老いぼれとっとと死ねとか

188 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:50:20.28 ID:a6bPTHmF.net
>>181
まだ幼い頃に為時が居ない時に眠らされて多少変な事はされてるかもしれないな
妻になって初夜の時に宣孝がそれを告白してまひろドン引きとかなら笑う

189 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:50:23.80 ID:/zR3YnBW.net
>>77
イタリアの場合はローマ教皇メディチ家レオ10世のころは腐敗と爛熟と
フランスと神聖ローマが荒らしに来るって覚えるの面倒くさい時代

190 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:51:56.95 ID:4L/qIR4U.net
>>186
ああ、道隆夫妻は今回の件で清少納言を気に入るのか

191 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:53:18.35 ID:bsUq/1cf.net
最近吉高由里子鼻の形が気になりだした

192 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:53:34.69 ID:taxlPfrV.net
今日の展開では、早晩まひろと道長は結ばれざるを得ない
道長家に奉公に上がってからデキた関係ではなかろう

193 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:55:12.53 ID:4FeE8vnE.net
>>190
定子の教育係も見つけるための歌会でもあったわけかw

おっと、まもなく始まるねw

194 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:55:14.28 ID:8jqE4i3T.net
>>184
俺の妄想

一条天皇 命婦のおとど(猫)に5位の位を授けたい。位記(位階の証明書)を作ってやれ
桔梗 位記には御璽を押さねばなりません。御璽を管理するのは少納言様の職分です
一条天皇 ではそなたを少納言に任じる。早く位記を作ってw

195 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:55:31.37 ID:bsUq/1cf.net
今日までセーショウ•ナゴンだと思ってた
セイ•ショウナゴンだったんだな

196 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 19:59:48.44 ID:4FeE8vnE.net
>>194
色々考えるのも楽しいよね。
晩年、時の少納言がお茶飲みフレンドにしてから結婚までしたかもしれないとかw

197 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:00:12.01 ID:PtBzftfv.net
まひろの道長に対する視線や表情がわざとらしい
主演二人が微妙で、他の出演者から浮いてる気がする

198 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:01:55.93 ID:8jqE4i3T.net
始まったー!

199 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:06:00.96 ID:3JZlvCBV.net
>>195
清原氏の「清」プラス官位の「少納言」だな

200 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:08:05.67 ID:P49xfH9d.net
毎熊が弓に白い布投げたのはなんか元ネタあるのか?

201 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:11:14.41 ID:LQ+PDw9w.net
今年の大河は面白いわ。
今年は1年間見続けると思う。

202 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:18:35.69 ID:wH0ZNxnq.net
天皇もこの番組見てるだろうけど、どんな気持ちで見てるんだろうね

203 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:18:47.40 ID:maNAQYOd.net
セレブ女子会の面々は勉強が嫌いと見える。

204 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:23:44.98 ID:c8cssGNh.net
そろそろ光源氏の元ネタが登場してほしい
イケメン不足

205 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:28:53.10 ID:J6xJAc1i.net
カテリーナメディチとかみたいな>詮子

206 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:31:29.66 ID:wH0ZNxnq.net
>>204
出てるだろ。藤原道長。

207 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:33:48.33 ID:btDVSH37.net
まひろ浮きっぱなしww

208 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:36:42.67 ID:J6xJAc1i.net
まぁ太宗も最後はグダグダ…

209 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:39:49.51 ID:btDVSH37.net
元輔のキャラ、だいぶ違うと思うよw

210 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:42:09.25 ID:Z5V+aJHa.net
今回の大河はほとんど作り話になるわけだから
平安時代の文化の雰囲気を楽しむと割り切ることにする
そういう面では今日は良かった

211 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:44:00.55 ID:7Q9KdO3r.net
あんな長布ぶん投げても自分の足元に落ちるだけだろ(物理

212 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:44:42.83 ID:tQh61Tk9.net
創作凄いけど
面白い

完全に女性コミックの世界だけど
やっぱり面白いわ

213 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:45:00.21 ID:5iL8jcRi.net
駄目だ直秀だけは無理

214 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:45:00.79 ID:GGj0vRI/.net
道長の政治家人生の始まり
みたいな
お兄ちゃん人望あるんだな

215 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:45:02.82 ID:gWtZvriF.net
あの長い木綿投げて、見事弓矢を使えなくするって凄いなあ

216 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:45:09.27 ID:J6xJAc1i.net
>>211
ああなるから別にして薄い絹ならめちゃ軽いからな…

217 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:45:22.36 ID:DawXaRpF.net
面白くなってきよった

218 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:45:23.44 ID:LKaNHDoQ.net
宮中の画の美しさと政治絡みはまだ見たい
恋愛シーンはとりあえず音消して字幕にして心を殺して見てる
キツい

219 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:45:37.65 ID:yy80oypN.net
兼家詮子「左大臣家の姫がおもしれー女だから婿入りしろ」
道長「は?」

220 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:45:45.83 ID:gWtZvriF.net
清少納言ってあんなにはつらつで前にでる感じなのか

221 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:46:06.90 ID:UjrFj+K3.net
少女漫画風ドラマと考えたら面白いな

222 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:46:11.13 ID:rzv7X1uC.net
>>220
枕草子のイメージにあってるぞ

223 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:46:23.13 ID:K8fnSfu1.net
清原は奥州藤原氏が出てくる前に奥羽治めてた清原氏と関係ある?

224 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:46:23.37 ID:btDVSH37.net
もうコミックどころか腐女子の小説の世界じゃね?
ダーク面の方が面白いよww

225 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:46:26.34 ID:vpOy7RH+.net
今週も面白かったなぁ

226 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:46:33.12 ID:J8z5X5NA.net
紫式部日記 現代語訳

清少納言さんは、ふふんと得意げな顔して、文章のなかに漢字を使いまくっていた。けれど書かれたものを読むと、漢文の知識はまだまだ未熟。あんなふうに「人と違うんですよ、私は」と思い込んでいる人って、絶対に周りと比べて見劣りするようになるはず。一時期の調子はよくてもその先は続かない。
感性を売りにする人って、ぶっちゃけ普通のことにも「素敵!」「感動!」「最高!」って騒ぐから、結局中身のない人間になっちゃう。そんでその先どうするの、ってはたから見てると思う。

227 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:46:52.72 ID:T1fFoUZ0.net
直秀は悪いやつじゃないけど
ちょっとオリジナル感強すぎるというか浮いてる

228 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:46:56.47 ID:yy80oypN.net
ドラマだと道隆も光源氏のモデルになってそう
壮年期光源氏

229 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:47:10.32 ID:4h7tY6FH.net
>>220
そういう性格を紫式部は嫌って悪口を日記に書き、後世まで残ってしまったw

230 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:47:18.22 ID:MTGeY/AM.net
倫子サロンがアホ女ばっかでワロタ

231 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:47:18.53 ID:VRtkC+ID.net
今年の大河面白いよお

232 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:47:18.65 ID:KEjE7fdN.net
杉浦直樹・石立鉄男「女嫌いのバラード」みたいなことを言う斉信。

233 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:47:19.11 ID:GGj0vRI/.net
本当なら姫たちの衣裳も季節ごとに替えるんだろうけど
大人の事情で着たきり雀だから
デコ牛車で美術さんが頑張ってるの好き
今日は黄色い小花だった

234 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:47:19.93 ID:CY5DwtyI.net
道隆がいよいよ目に見えて動き出してきたな
親父死んだ後は違う道を行くのか親父に寄っていくのか…

235 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:47:27.97 ID:/zR3YnBW.net
>>205
サンバルテルミの大虐殺の人か
娘のマルグリットヴァロワは世界史上に残る男好きw
イザベルアジャーニの映画はエロかった

236 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:47:30.13 ID:btDVSH37.net
>>220
あのな、あくまでもファンタジーだから。実話では無い
元々、娘は人前には出してはいけないんだから

237 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:47:59.57 ID:vp4dkEBE.net
漢詩の論評合戦はどっちの勝ちなの
白楽天もゲンビシ?も無関係なら引き分けか?

238 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:48:04.50 ID:KzqejFia.net
面白かった。ラブレターもらってるうううう。
何も言葉を交わさなくても、見つめ合うだけで語り合うの良いよね。
娘まひろと父為時の仲はもう修復されたようね。良かった良かった。
いろいろ事態が進んでいってるのも、道長が実年齢で大人になったからなのだろうか
次回も楽しみです。

239 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:48:08.69 ID:Z5V+aJHa.net
>>228
光源氏のモデルは源融じゃないの

240 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:48:14.39 ID:yy80oypN.net
今週のノーパンは花山天皇

241 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:48:23.52 ID:gWtZvriF.net
それにしても紫式部(まひろ)が話した感想を真っ向から違うっていう清少納言の鋭さはすごかったなあ

242 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:48:32.43 ID:UjrFj+K3.net
マンガのちはやふる好きだったわ
恋愛と政治とドロドロのバランスが良い感じだな

243 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:48:42.78 ID:MTGeY/AM.net
兼家だけじゃなくて、息子娘たちもそれぞれ勝手に動き出して
面白くなってきたな

244 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:48:43.46 ID:btDVSH37.net
まひろ、着た切り雀なんだけど・・・
ドラマがファンタジーなんだから衣装くらい見せてくれよ

245 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:48:59.57 ID:tbN7cBPu.net
駄目だ。今週でリタイア

246 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:49:00.27 ID:8qF2uoej.net
>>212
禿同
マーガレットとかりぼんの漫画みたいだ
どうせ平安期の時代考証をゴリゴリにやって乗せるならコレくらい突き抜けてロマンスを盛りまくってちょうどいい
今年の年末にはレディコミ並みのドロドロを乗り越えて京都がエロい都市扱いされてそう

247 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:49:13.69 ID:c8cssGNh.net
>>0206
光源氏のモデルは皇尊の子

248 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:49:16.90 ID:ztijC6wZ.net
三十路で三分の一って言ってたけど
この時代の平均寿命は今よりずっと短いよね

249 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:49:31.61 ID:J6xJAc1i.net
>>223
家系図上では
真実は謎

250 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:49:34.66 ID:GGj0vRI/.net
>>241
香炉峰(漢字忘れた)の雪いからなむ
だっけ
頭の回転速い人だもんな
清少納言

251 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:49:40.98 ID:btDVSH37.net
>>239
複数居る
源融も一人だし道長もそう
他にも何人かいるみたいだよ

252 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:50:11.19 ID:MTGeY/AM.net
漢詩の会で歌ってた漢詩って、あれは実在の詩なの?

253 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:50:27.55 ID:yy80oypN.net
道長のせいとか父上のためとか自分がないところも
道兼は道隆道長より表に向いてないと思われる原因なんじゃないのか

254 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:50:50.21 ID:btDVSH37.net
>>250
そこで簾をさっと上げるウイカかww
良いなww

255 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:51:02.23 ID:kxj7Qm0J.net
ずっと平安少女ラノベだよな
なんて素敵にジャパネスク、みたいな感じ
政治と恋愛のバランス的にも

256 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:51:33.34 ID:ztijC6wZ.net
清少納言のの人、顔の骨格がうにょうにょしてる

257 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:51:50.01 ID:J6xJAc1i.net
>>237
漢字だと元微之っすね

258 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:51:52.90 ID:4FeE8vnE.net
道長のまひろ(想定)を思っての歌はなかなか良かったが、ききょうが「私はそうは思いません」から始まる私見を述べるシーンはあり得ないだろ。無礼にも程がある。
朝まで生テレビじゃないんだからw
また、紫式部と清少納言の出会いであるのナレーションはよくないな。
創作なんだから。誤解する視聴者もいる。

259 :光る名無しさんへ:2024/02/11(日) 20:52:23.99 ID:KzqejFia.net
まひろは、「清少納言の説も分かるけど、私は穏便な方を提示した」 って感じだったね
「え、その考えは無かった」って感じの態度にも見えたかもしれないけど

260 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:52:24.03 ID:opAC/gow.net
なんかパワーダウンしてきたな

261 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:52:31.27 ID:tRFcU2fd.net
兼家と詮子が道長に同じ婿入れ先を薦めてて笑った
マジ似たもの親子

262 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:52:37.00 ID:ivuejPUp.net
道隆の漢詩の会の狙い

若い連中の意見に寄り添うフリをして自分の一派に組み込む強かさ。親父なら実力行使して抑え込むがそれだと反発出るからと漢詩を
利用してうまく丸め込んだ

263 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:52:42.66 ID:gWtZvriF.net
清少納言は紫式部ほど道長とは関係はなさそうだな

264 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:53:23.06 ID:K8fnSfu1.net
>>249
時代近いから可能性高いのかな
あそこでも藤原氏と清原氏は近かったのか

265 :光る名無しさんへ:2024/02/11(日) 20:53:40.30 ID:KzqejFia.net
「漢詩の会」と見せかけて、コソコソ動く人への「監視の会」ってことなのかな

266 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:53:45.94 ID:J6xJAc1i.net
>>263
道隆の娘に使えるしね

267 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:54:20.61 ID:gWtZvriF.net
まあ清少納言の登場は意外と見応えがあった

268 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:54:35.94 ID:MTGeY/AM.net
>>261
左大臣家を味方につけたい兼家と
道長を右大臣家から遠ざけたい詮子
思惑は違うけど結果が同じなのがw

269 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:54:40.00 ID:52Lrd1M2.net
第一回を見た時は「これってドーよ?」と思ったけど、、、
だいぶ面白くなってきたね。

平安貴族たちのドロドロな出世争い(政争)がw

270 :光る名無しさんへ:2024/02/11(日) 20:55:02.42 ID:KzqejFia.net
頭脳明晰な父為時と、女にしとくのはもったいない戦略家まひろが手を組んだら
上手く世の中渡って行けそう 弟も頑張れ

271 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:55:12.24 ID:GGj0vRI/.net
まああの時代に年頃のお嬢さんが顔出しで男の集まりに出ること自体がないだろうし
そこは創作なのはわかるやろ

272 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:55:28.69 ID:J6xJAc1i.net
>>264
家系図では都の貴族の清原氏の一族の人が
奥州へ下ってきて…ってなってるはず

273 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:55:37.43 ID:tRFcU2fd.net
今日は段田不足だったな
そのぶんやっと井浦新に出番回ってきてよかった
しかし吉田羊といい井浦といい妙な圧倒感があって怖い

274 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:55:40.48 ID:4h7tY6FH.net
もう平安コメディだと思っているから、脚本家の好き勝手にやりゃいいよもうw
道長ほどの貴族が軽武装して検非違使の真似事なんてするはずもないんだから

275 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:55:47.09 ID:1NtNwkQB.net
清少納言はとりあえず少し癖のある脇役として描くんだなって感じでよかったと思う

276 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:55:54.22 ID:8qF2uoej.net
>>255
氷室冴子も新井素子もほどほどだったけど赤川次郎は読みふけったな
もう他人に勧められるものばっかだったからニワカ全開だ
士郎正宗のアップルシードとか大友克洋のAKIRAとかも

277 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:56:01.70 ID:UjrFj+K3.net
酒盛りするより知識を披露する会合のが上昇志向の若者を刺激するとかかな?

278 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:56:18.41 ID:+S2uYZFi.net
酒好き道隆ようやく出た!人心掌握にも長けていてなかなかいいなあ。
井浦さん『平清盛』の崇徳院も魅力的に演じてたからこれから楽しみ!

279 :光る名無しさんへ:2024/02/11(日) 20:56:26.03 ID:KzqejFia.net
姉「ねえ、好きな人紹介してよ」
父「好いた者はおらんな 顔を見ればわかる」
道長「はぁ・・・」

280 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:57:07.82 ID:GGj0vRI/.net
吉田羊怖くていいなw

281 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:57:27.32 ID:rJughUak.net
https://ameblo.jp/gonchunagon/entry-12839928133.html
清原元輔逸話

282 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:57:47.14 ID:4FeE8vnE.net
>>263
ドラマ上の話?

史実とはいう定子の補佐役をやっていたから清少納言とは近い間柄で、噂になったと言われている。

283 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:58:03.92 ID:mdaeMRIi.net
今年の◯◯のスマホは清少納言のスマホかな?

284 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:58:05.90 ID:nsER5Udc.net
今回も良かった
安定しとるのう
ど家のことは完全に忘れられたわ

285 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:58:16.31 ID:tRFcU2fd.net
もしききょうが倫子たちの女子会行ったらあのモブ姫たちに言いたい放題言って
大変なことになりそうだな

286 :光る名無しさんへ:2024/02/11(日) 20:58:32.48 ID:KzqejFia.net
三男「兄さんは汚れ仕事の裏方だってさ」
次男「ああ、思う存分汚れてやるよ 闇の一族へようこそ」

287 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:58:38.02 ID:DawXaRpF.net
あの頃の貴族は部屋の中のおまるで大小便をしていたから
部屋の中はいつもうんこ臭かった

288 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:58:39.46 ID:kxj7Qm0J.net
女でもどこにでも行ける、シエムーブやらないと話が広がらないもんね
女だからって家の事しかしないとおにぎり女と同じ存在になってしまう

289 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:58:52.46 ID:MTGeY/AM.net
>>262
それに引き換え、酒と女で若者を釣ろうとする義懐がエラい小者感があるな

290 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:58:59.05 ID:DWaTELOQ.net
>>246
じゃあ『日出処の天子』を原作にして聖徳太子やってもいいよね?

291 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:59:04.07 ID:hr5p03QQ.net
「私は斉信さまの選んだ歌が良かったわ」って言ってたけど歌を詠むことを「選ぶ」と言うのかしらん
それとも一首ずつ披露したあと何か歌を選ぶような歌会進行だったのかしらん

292 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:59:19.91 ID:2PXBKBwi.net
ちはやぶる〜って聞いたことあるけど
在原業平の歌?

293 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:59:22.30 ID:yCu+TxtM.net
道隆妻 高階 貴子 漢詩の会を開きましょう 
道隆妻 源 倫子  本は読まないわ

この対比のかき方が布石になるのが面白い

294 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:59:26.50 ID:kp/tWVGC.net
>>97
道長の妾という記録がある。

295 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 20:59:54.48 ID:gWtZvriF.net
この時に紫式部と清少納言が会ったのは史実なのか

296 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:00:02.44 ID:btDVSH37.net
>>282
ナイナイwww
適当な話を盛るなよwww

297 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:00:05.11 ID:8V0hI5/2.net
時代物としてはファンタジーな演出はあるけど
主要な右大臣ファミリーや若い貴族たちの個々のキャラクターや性格がちゃんと掘り下げられて描かれてて
連続して見るにはわかりやすくていいドラマだと思う

298 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:00:11.86 ID:ivuejPUp.net
この流れだとまひろの娘は道長の子だけど
側室じゃないので世間体憚って宣孝の娘にしてもらったというストーリーじゃないの?

299 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:00:12.04 ID:J6xJAc1i.net
>>286
まぁ闇からでもトップには立てるもんな

300 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:00:13.81 ID:RE5NqLmP.net
>>255
うん、そんな感じで楽しいし、ジャパネスクでの平安知識とイメージが今光る君へを楽しむのに役立ってるのを感じる
押し入れ探して読み返そうかな

301 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:00:38.06 ID:6Q73faen.net
女が主役だし、なじみのない
時代と思っていたが、意外と面白いな
「どうする家康」の糞ぷっり効果かな?

302 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:00:39.67 ID:LKaNHDoQ.net
>>286
ちょっと面白い
ありがとう

303 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:00:51.47 ID:btDVSH37.net
>>295
完全なファンタジーです

304 :光る名無しさんへ:2024/02/11(日) 21:01:20.97 ID:KzqejFia.net
水面に映る満月の横に道長が浮かぶまひろであった

なんかまひろが急に「道長様から離れないと」って決心してたけど
あれは母の仇の弟だから、なのかな

305 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:01:22.74 ID:RY/gyWku.net
無礼!とかありえない!とか言う意見あるけど後世の武家や軍人の価値観に毒され過ぎでは

306 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:01:23.65 ID:4FeE8vnE.net
>>282は、
修正途中で送ってしまった。
(修正)
史実とは言えないが、道長は定子の補佐役をやっていたらしいから、近しい関係。
清少納言は道長のスパイと疑われた時もあったらしい。

307 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:01:49.39 ID:FApGt9JG.net
一条天皇(母詮子)の二人の后
定子(道隆娘)サロンで枕草子草した清少納言
彰子(道長娘)サロンで源氏物語草した紫式部

308 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:01:50.62 ID:CY5DwtyI.net
野心家とはいえ重病で床につく妹に「帝に俺を売り込め」と囁く斉信なかなかの鬼だな

309 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:01:55.32 ID:d1xlSxKf.net
一条帝の時代が好きで大河に取り上げて貰えるのは最後と割り切って見ているが
平安時代の上流階級の風習の描かれ方が今回は酷過ぎて辛かった
なんで未婚の娘たちをホイホイお共に連れ出して男連中の前に顔出しさせるんだよ
国母が御簾も無しに大臣と向き合って話して手を握るんだよ
これじゃ着物だけが平安風でやってる事は戦国時代と全然変わらんじゃないか

あといい加減、まひろと道長の少女漫画風恋愛語は切り上げてくれよ
感動するどころか相当なノイズにしかなっていない、もっと政争をメインにしてくれ

310 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:02:00.92 ID:zrIWGKXP.net
今年の制作陣、平安の貴族たちは歌や蹴鞠で遊んでばかりだったという
イメージを覆したいという目標を語ってたけど
漢詩の会を政治的な場としてちゃんとドラマへ組み込んできたね
よくやった

311 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:03:00.59 ID:yy80oypN.net
>>289
バカなんだよね
史料で伝わってるイメージからしたらクズにはしちゃだめな人だと思うけど

312 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:03:03.04 ID:hr5p03QQ.net
>>290
あの漫画の実写化望んでる人の希望は厩戸に綾野剛とか羽生結弦なんだよ
厄介なオタがついててその点でも無理

313 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:03:09.30 ID:kp/tWVGC.net
>>126
道長の日記読んでるんだけど、
なにかの催しで誰かの烏帽子が引っかかって墜ちてしまい、皆が呆れたという書き込みがあった。

ほんとうに重要な物だったのかと
面白く思った。

314 :光る名無しさんへ:2024/02/11(日) 21:03:34.09 ID:KzqejFia.net
>>308 あれ酷かったな ドラマと分かってても悲しかったわ

315 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:03:46.05 ID:btDVSH37.net
>>306
道長がやってたのは謂わば定子さまの御用掛
少納言は左大臣家(道長)に近い人(源経房)との交流があったのは事実だが
道長との接点は無い

316 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:03:47.14 ID:5WjynoCA.net
やっぱり去年と段違いに面白い
歴史上の人物のキャラ付けが振り切ってるのがちょっと気になるけど不快ではないね

317 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:04:16.87 ID:ivuejPUp.net
>>289
とうの道隆が呑兵衛だから酒では本当に人は懐柔なんてやれねぇよと思ったんだろ。公任なんて酒で懐柔なんてされてない感じだったし
道隆は公任が寝返りされるのが一番ヤバイと思ってた。そこで公任の本音を吐かせようと漢詩をさせただから公任の漢詩にリアクションしてたわけ

318 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:04:21.55 ID:J8z5X5NA.net
ウイカのどや顔なんとかならんかw

319 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:04:26.93 ID:DawXaRpF.net
去年は主役が酷すぎた

320 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:04:28.49 ID:YCMQQJ7F.net
>>226
陽キャの清少納言と陰キャの紫式部でバチバチ⚡

321 :光る名無しさんへ:2024/02/11(日) 21:04:47.03 ID:KzqejFia.net
なんか直秀って死ぬときに「涅槃で待つ」って言いそうな顔だった

322 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:04:48.25 ID:wR7LUhVv.net
実資と公任、義懐と行成が近しい親戚っぽい描写がないのが気になるな
ましてや行成は義懐が派閥づくりしてるのを道長にチクってるし

323 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:05:08.67 ID:nsER5Udc.net
>>226
ワラタ

今後が楽しみ

324 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:05:13.17 ID:ztijC6wZ.net
>>292
枕詞(まくらことば)

325 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:05:36.34 ID:btDVSH37.net
ウイカが良い味出しててわらたw
どうなるかとおもってたけど良かったよ

326 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:05:53.87 ID:ZYY8NQck.net
ウイカの清少納言はむかし子供向けの歴史漫画で読んだ
紫式部とバチバチしてるライバル清少納言!のキャラそのものだった
キツネとタヌキみたいな絵柄だった

327 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:06:02.19 ID:rzv7X1uC.net
清少納言 インフルエンサー、インスタグラマー
紫式部 同人作家
みたいな対比だったな

328 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:07:00.02 ID:qbFi/zMn.net
>>291 漢詩は「歌」じゃないから、貴殿の想像のとおりやもしれませぬ。
このドラマ、やもやもしてるね。

329 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:07:50.25 ID:rzv7X1uC.net
>>316
ドラマだからキャラ強にしないと面白くならない
でも歴史好きが見てもそんなに気にならない味付けにしないといけないてのが大河ドラマの難しさ
今年はいいバランスだと思う

330 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:08:13.32 ID:4FeE8vnE.net
>>296
清少納言が定子に仕えたばかりの頃の道長は、中宮大夫で、中宮に関する事務を行う中宮職の長官として定子の補佐役をつとめていたんだよ。
盛っているわけではない。
道隆が健在の時は定子につくしていた。野心はあったろうが。

331 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:08:20.03 ID:Cy84Qzdk.net
>>309
全文同意
戦国幕末作品は多いからたまには色物があってもいいけど平安はこのドラマの印象をぬぐうドラマは多分今後作られない可能性は高いしこのドラマの印象がべったり残ったら嫌だな

332 :光る名無しさんへ:2024/02/11(日) 21:08:30.81 ID:KzqejFia.net
「蜻蛉日記の主人公にはなりたくありませんわ」
「お相手は兼家様ですね」って、現在進行形の話で盛り上がるのって
芸能人や政治家の暴露本で盛り上がってるようなものなのかな

333 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:08:48.39 ID:5WjynoCA.net
「この命に使命を与えないと」っていうのが泣けたし、しっくりきた

まひろはそれまでも創作活動はしていた
人生の辛さから逃げるための創作なんだけど、それは実はここまでの自分と向き合うことでもあるんだよね

334 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:09:06.40 ID:JgXOk/uv.net
だんだんつまらなくなってきた。
後40話も何やるんだ?
ずっと恋愛模様?

335 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:09:11.92 ID:btDVSH37.net
>>328
想像だけど
「酒」というお題が出されたので、酒にちなんだ漢詩を引っ張ってきて
そこで自分で自由に書いてみろよ、という意味だったのでは?

336 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:09:39.20 ID:yy80oypN.net
まひろ蜻蛉日記に出てくる男が右大臣なのは一応知ってるのか

337 :光る名無しさんへ:2024/02/11(日) 21:09:58.34 ID:KzqejFia.net
せっかくの縦一行クレジット「ファーストサマーウイカ」だったのに
背景が白っぽかったから良く見えなかったね

338 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:10:11.58 ID:gWtZvriF.net
なんか清少納言の方が将来大物になる感じがあったなあ

339 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:10:33.51 ID:MTGeY/AM.net
倫子の話でみんな笑ってるところ、まひろだけ無理やり笑ってたのは
「何が面白いか分かんないけど、とりあえず笑ってみたら面白さが分かるかしら?」
みたいな感じなんかな
その前のシーンで「笑える話を考えてくる」って言っちゃったから
笑いとは何かを深く考えすぎてたみたいな。

340 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:11:09.42 ID:Vq6Ky4Pl.net
直秀は仕事人になれるレベルの技持ってんのかよw
来週から「必殺芝居人」とかやればいいんじゃね?

341 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:11:28.62 ID:hr5p03QQ.net
>>328
漢詩は歌とは言わないんですね
まあ一巡だけで終わるのもあれなんで何かあったのかも

342 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:11:31.72 ID:vp4dkEBE.net
あれは若いエリートに知識をひけらかさせて自己満足させる会だから
漢詩を作る会じゃなくて好きな漢詩を披露する会だったんだろう

343 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:11:41.99 ID:PBwWDWs4.net
漢詩が難しすぎてわからんかった。

酒飲んで30過ぎたらもう人生の1/3よって
当時の寿命は90歳なんか?

みんなそれぞれ好き勝手読んでて
何が言いたいんかよくわからん。
最後の詩は帝へのおべっか?なんか

344 :光る名無しさんへ:2024/02/11(日) 21:12:01.25 ID:KzqejFia.net
まひろだけ口元を隠さないでガハハ笑ってるのは野生児らしさ残ってていいね

345 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:12:07.26 ID:J8z5X5NA.net
井上咲楽、死ぬ前にセリフがあってよかったw

346 :光る名無しさんへ:2024/02/11(日) 21:12:46.02 ID:KzqejFia.net
>>339 面白くないけど笑ってみるか って感じだったね

347 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:13:03.51 ID:xtHdgHos.net
>>176
実はそこそこ相性がよかったり

348 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:13:08.97 ID:gWtZvriF.net
道隆は道長からの相談に、道兼を通さず自分で対応しようとは想定しなかったなあ
てっきり父の道兼に話すのかと思ったがしっかりと自分で対応した
で何で道長は、道隆に話しに行ったんだ?

349 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:13:16.16 ID:MTGeY/AM.net
>>327
ブログが流行ってた時代は、枕草子は当時のブログみたいなもんだって言われてたよな

350 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:13:25.78 ID:GGj0vRI/.net
>>344
歩き方も違っててザお姫様との違いが出ててよかった

351 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:13:39.58 ID:ivuejPUp.net
>>330
基本的に三男坊だから兄貴の道隆にゴマすりしてないと出世が望めなかったわけで。今回の密会を道隆にチクったのも兄貴に恩を売ったから

352 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:13:51.32 ID:rzv7X1uC.net
詩歌という言葉があるが
詩は漢詩
歌は和歌
が本来の意味

353 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:14:00.96 ID:hr5p03QQ.net
>>335
元ネタを引っ張ってきた=選んだ ということなんですかね

354 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:14:08.36 ID:ztijC6wZ.net
倫子サロンでひとり不細工でセリフも下手な人いるね

355 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:14:41.40 ID:vp4dkEBE.net
そもそも五節の舞でぶっ倒れた当人に話を面白くせよとか残酷なこと言うなよ
>盗賊

356 :光る名無しさんへ:2024/02/11(日) 21:14:51.56 ID:KzqejFia.net
道長や公任がいる女子会ならぬ男子会ってそんなに仲良くないのね
成長して変わって行ってしまったのか

357 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:14:58.24 ID:btDVSH37.net
>>353
そういうことだと思う
だから「その選び方〜」に続くわけで

358 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:15:41.68 ID:Sp/Lj/ue.net
吉高とクレラップ小学生の区別がつかんww

359 :光る名無しさんへ:2024/02/11(日) 21:16:12.68 ID:KzqejFia.net
>>350 たしかに 惚れちゃうよね

あと歩き方といえば最後の方で「お隠れになった」「お隠れになった」って大勢で歩き回ってたのなんかワラタ

360 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:16:34.38 ID:52Lrd1M2.net
あの初夏の清少納言はあくまで紫式部日記によるイメージを具現化したもので、、、

あそこまで露骨に出しゃばる人では無かったっぽいし。
清少納言は「自分なんかより中宮定子さまはご聡明な方」と枕草子の中ではイツも主(定子)を立てている。

361 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:16:40.66 ID:Sp/Lj/ue.net
皆、顔がテカテカなの何で?

362 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:16:45.55 ID:gWtZvriF.net
みんな漢詩うまかったなあ、自分で書いたんだろ

363 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:16:59.92 ID:rzv7X1uC.net
白居易のライバルとしてウイカが出した名前が聞き取れんかった

364 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:17:01.89 ID:hr5p03QQ.net
そういえば桃尻語訳の橋本治も亡くなったなあ
あの人の窯変源氏物語を何冊か読んでみようとしたことあるわ

365 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:18:16.73 ID:rzv7X1uC.net
つか出ないと言ってた道長くんが出席したのは
まひろが出るの知ったからかしら

366 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:18:20.25 ID:eMDX1kT0.net
散々父は嫌いだと言いながら言う事は父に似てくる詮子様

367 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:18:21.44 ID:5WjynoCA.net
>>343
そこもツッコミどころっていうか、斉信らしさってことじゃないか?
とりあえず90歳までは生きるのが前提なのかよwっていうか
漢詩会の前に野心家のシーンがあったからすんなり受け入れられたね

368 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:18:26.39 ID:btDVSH37.net
>>364
あの方亡くなったんだ?
出た時は人気あったよね、読んでないけどw

369 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:18:52.00 ID:ivuejPUp.net
>>348
親父だと汚い手を使って抑え込むから嫌だったんだろ?兄貴から諌めてもらおうと思ったのでは?兄貴は人に気遣いやれる好人物だったみたいだし。

あと兄貴に恩を売るため親父の次の代を見越していたから。あの時代だと親父の年代はいつ死んでもおかしくない時代だから親父の後継になるであろう長男に媚売って自分の栄達を図る。

370 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:18:59.42 ID:gWtZvriF.net
あの清少納言のお父さんって百人一首を作った人なんだよな

371 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:19:00.75 ID:yy80oypN.net
道長フォントはやっぱり強烈だな

372 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:19:18.48 ID:J8z5X5NA.net
左大臣家ちょっと舐められすぎだなw

373 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:19:25.33 ID:/zR3YnBW.net
>>363
元微之げんびし

374 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:19:29.37 ID:GGj0vRI/.net
桃尻語訳の枕草子はNHKで映像化してた気がする
わりと面白かった

375 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:19:31.22 ID:eMDX1kT0.net
今の政治家のパーティーが如何に味気も品も無いのが分かる漢詩の会

376 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:19:32.37 ID:RE5NqLmP.net
やっぱりアナログな距離ともどかしさが情緒を生み出すからいい感じ
スマホ時代のラブストーリーはつまらん

377 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:19:46.68 ID:fAoMmO/H.net
ききょうは結果的に夫の上司の藤原斉信を褒めてたってことか

378 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:20:12.29 ID:hr5p03QQ.net
>>352
野球狂の詩(うた) みたいな読み方は現代的なんですかね

379 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:20:36.33 ID:4FeE8vnE.net
土御門邸女子会のメンバーって、それなりの知識ある者ばかりと思っていたが、二人が急にバカっぽくなり、なんだこの集まりは!と思えた。
実況でも指摘されていたよ。
倫子教育のための女子会になんでバカっぽいのが二人もいるわけ?

380 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:20:37.16 ID:nsER5Udc.net
紫式部と清少納言が高レベルハイセンスレスバを繰り広げる話になるの?

381 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:20:38.78 ID:gWtZvriF.net
こんなにちょこちょこ気に掛かっていた2人が出会うってなんかええよなあ、羨ましいわ

382 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:20:47.02 ID:eMDX1kT0.net
あのまひろがむしろ控え目に見えてしまう桔梗様

383 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:20:58.34 ID:rzv7X1uC.net
>>377
斉信とも付き合ってた説ある

384 :光る名無しさんへ:2024/02/11(日) 21:21:13.51 ID:1bd2EhF5.net
>>359
毎回、あの女房たちの同じセリフ連呼が楽しみ。

385 :光る名無しさんへ:2024/02/11(日) 21:21:24.49 ID:KzqejFia.net
あと「先日、父上が安倍晴明に命じられた。その場には、関白様と左大臣様もおられた。御子を望まぬことは、この国の意志じゃ」って
セリフ凄かったな。
呪いで子供を産ませないことに対してそんな理由付けのセリフ思いつかないわ。凄い。

386 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:21:35.71 ID:J6xJAc1i.net
>>309
戦国時代というより女相続人が認められてた
欧州みたいだなと思ったわ

387 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:21:44.20 ID:eMDX1kT0.net
>>381
で。次回は卒業ごっこに

388 :光る名無しさんへ:2024/02/11(日) 21:22:47.50 ID:KzqejFia.net
>>365 なんか焦ってたから急に兄に呼ばれたのかと思って観てたわ。
そっか、まひろの名を見つけて急いできたって描写だったのね

389 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:22:59.11 ID:J6xJAc1i.net
>>379
バカっっぽいけど気立のいい家柄のいい娘は
使い道があるじゃん

390 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:23:03.94 ID:Z5V+aJHa.net
>>372
実力でなくて血筋だけで地位を得ているからね

391 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:23:05.79 ID:gWtZvriF.net
結局、まひろとウィカの漢詩の評価で、誰が良かったのか、名前がわからなくてわからんかった

392 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:23:48.64 ID:rzv7X1uC.net
>>385
でも結局は呪詛が成功してと言うか効きすぎてよしこ死んじゃった
こりゃ晴明は短命になるよ



と思って調べたら晴明80代まて生きてるやん

393 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:24:07.95 ID:eMDX1kT0.net
>>385
臣下の総意には天皇とて逆らえないってのがこの国のルール

394 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:24:25.88 ID:gWtZvriF.net
道長はまひろがあの漢詩の会に参加するから参加したの?

395 :光る名無しさんへ:2024/02/11(日) 21:24:52.39 ID:KzqejFia.net
>>392 あんなに目の下真っ黒にして夜勤続きだったのに……
夜勤なかったら100まで生きたな

396 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:24:56.75 ID:btDVSH37.net
あのダークさ、現代にも通じるところがあってオソロシイww

397 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:25:37.23 ID:GGj0vRI/.net
>>379
女子会の主人より賢いのばっかりだと主人が惨めで面白くないから
引き立て用のアホの子役も必要なのです

398 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:25:50.69 ID:ivuejPUp.net
>>343
道隆の最大の狙いは公任の意図が知りたかった。公任が貞観の治を出したのは太宗が家臣の諫言を聞いて政治をしたように帝が俺達の諫言を聞いてくれるような政治を望んています(花山天皇が大臣の言う事聞かないことを踏まえ)つまり、俺は相手方に買収されてませんよと

399 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:26:16.58 ID:4FeE8vnE.net
>>389
倫子一人じゃ可哀想だからか?

400 :光る名無しさんへ:2024/02/11(日) 21:26:23.64 ID:KzqejFia.net
>>393 今はみんな望んでいるのにね…… あれ?誰か来たようだ

401 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:26:32.93 ID:MTGeY/AM.net
>>379
俺も、まひろだけが突出して頭良いだけで
他のメンバーもそれなりなんだろうと思ってたが
今日アホだらけなのが判明してワロタ

402 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:26:57.37 ID:qbFi/zMn.net
>>394 やもしれないが、その情報をどこから得たのやら

403 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:27:14.89 ID:sLf5H3kz.net
>>309
マツケン清盛も女性が御簾無で男と直接対面してたけど
身分ある女性の扱われ方は重みがあったし
あっちのほうがまだ平安ぽさが出てたな

404 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:27:18.54 ID:gWtZvriF.net
今年の花山天皇にはせめて10年くらい天皇でいてもらいたい

405 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:27:52.79 ID:rzv7X1uC.net
>>401
倫子様もアホだったのか
それとも演技なのか
あの人だけは心が読めん

406 :光る名無しさんへ:2024/02/11(日) 21:28:01.47 ID:KzqejFia.net
あと「苦手なことは、克服するの大変だから、苦手なままで」って人生設計、金持ちらしくて好きよ

407 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:28:07.69 ID:hr5p03QQ.net
>>391
道隆(主催者)が公任(町田啓太)はさすがと言ってまひろに感想を求めたんじゃなかったっけ

408 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:28:26.77 ID:btDVSH37.net
>>404
でも、もうすぐ騙されて出家しちゃうねw

409 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:28:29.87 ID:5WjynoCA.net
>>392
晴明が活躍したのは壮年以降だからね

410 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:29:07.91 ID:oJ0lF4QX.net
>>343
公任の漢詩はおべっかだし、自分には野心無いですよという含みもたぶんある。
あそこでただ赤心のみとか言ったら大変なことになるけど。

411 :光る名無しさんへ:2024/02/11(日) 21:29:14.48 ID:KzqejFia.net
「東宮、あっちで遊んでらっしゃい」
「はーい」
「さあさあ、足で扇を開く練習しましょうねぇ」
「お前か!」

412 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:29:27.20 ID:/zR3YnBW.net
>>398
玄武門の変で自分を殺そうとしてた兄の側近だった魏徴を諫言役に指名したっていう
唐太宗か
まさか大河で唐の太宗の名前聞くとは思わなかったが

413 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:30:07.27 ID:sLf5H3kz.net
>>401
なろう系でよくある
並かそれ以下の主人公を引き立てるために
周囲キャラがコントレベルで頭悪くなる現象か

414 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:30:20.37 ID:rzv7X1uC.net
>>412
初回で馬鹿の由来言ってたろ
中国の書物読むのは貴族の基本だからな

415 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:31:14.77 ID:MTGeY/AM.net
>>405
教養の有無は分からんとしても、
機転が利く的な意味で頭良いのは間違いないだろうな

416 :光る名無しさんへ:2024/02/11(日) 21:31:46.19 ID:KzqejFia.net
道長はどこかで「正しいことをやりたかったら偉くなれ」って教わったようだな 今回はそんなムーブしてた

417 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:32:01.44 ID:ivuejPUp.net
漢詩の会

主催ー藤原道隆
主賓ー藤原公任であとオマケ
目的ー公任の政治への考え聞きたい
結果ー公任は貞観の治と例え裏切るつもり
   は無いと宣言

418 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:32:04.14 ID:RR/c4bmE.net
倫子さん今のところ賢い人なのか、ただの脳天気な人なのか、親切でいい人なのか、みひろを見下してる皮肉っぽい人なのか
なんとも捉えどころのない感じを黒木華が上手く演じてると思う

419 :光る名無しさんへ:2024/02/11(日) 21:33:16.71 ID:KzqejFia.net
まひろや清少納言はどこか現代風だけど倫子さんだけ本当に平安時代から連れてきたような雰囲気がある

420 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:33:32.34 ID:hr5p03QQ.net
>>417
まとめありがとう

421 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:33:53.76 ID:hLRCgOoZ.net
>>255
懐かしいな、ジャパネスク

422 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:34:17.95 ID:52Lrd1M2.net
>>405
将来、結婚する道長も倫子みたいな何を考えているのか全くよー分からん女を正妻にしたらオチオチ浮気も出来ないだろうな。
平気で夫に毒を盛りかねないw

423 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:34:29.93 ID:eMDX1kT0.net
>>412
白楽天は玄宗の時代だろう

424 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:34:34.41 ID:nqDHX8ue.net
実況も毎週6スレとかなりの盛況だがX(twitter)も結構盛り上がってるのかね?
ちはやふる・・の道長の歌が在原業平の?とかなんとか言われてるみたいだが恋の歌?俺には全然わからんw
なんにしても特に若い人たちに大河をもっと見てもらいたいし
視聴者が戦国幕末ジジイばかりではガチで大河は終わってしまうわ

>>309
政争に期待するの気持ちは俺も同じだが
その政争と紫式部とのソウルメイト関係?をいかに結び付けてくれるのかにひそかに期待している

425 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:35:04.64 ID:sLf5H3kz.net
>>412
最初のほうで秦の超高のウマシカネタ入れてきたし
今後もちょこちょこ漢籍ネタ入れてくれるだろうと期待してる

426 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:35:20.02 ID:MTGeY/AM.net
>>418
同意

427 :光る名無しさんへ:2024/02/11(日) 21:35:28.06 ID:KzqejFia.net
「入内して辛酸舐めるのもいやですしね」に左大臣が「はっ」って返事してて笑った

428 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:36:10.31 ID:taxlPfrV.net
一風変わった女

429 :光る名無しさんへ:2024/02/11(日) 21:38:08.96 ID:KzqejFia.net
あと「ぜひ、父上の晴れ姿、拝見しとうございます」って為時がまひろにコロコロ転がされてて良かった

430 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:38:36.69 ID:hRPoXNWi.net
登場人物の下の名前が覚えられんな
そして歌がわからんと今後キツいのかな

431 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:38:55.01 ID:vi5bBYqD.net
>>424
46 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/15(月) 02:53:55.98 ID:ua8HDO+E
https://www.sankei.com/resizer/vSUec7W0Fc7pwGXzjs8bUzNigXo=/1200x0/filters:focal(995x848:1005x858):quality(40)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/AU7FJLOLEFK65BTKCKJFGT6UZQ.jpg

上記記事のグラフ
これだとコアは家康の0.6倍未満
女子高生や10代男性は家康の0.4倍程度
同じ調査期間が去年大石静脚本のドラマで女子高生の個人視聴率ほぼ0%を記録していたことを考えると妥当というほかない

432 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:40:11.39 ID:gkj01rRr.net
ウイカ才女には見えないなー

433 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:41:17.10 ID:gWtZvriF.net
>>418
やっぱり何を考えているか本心が見えないようにしているよな
本当に本読みの嫌いなのかどうか

434 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:41:22.39 ID:qzc3Q4Vl.net
>>413
脚本家より頭の良い登場人物は出せないということ

435 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:41:53.25 ID:sLf5H3kz.net
>>432
それ言ったら岸谷父上が学者公家に見えるかというと

436 :光る名無しさんへ:2024/02/11(日) 21:43:27.15 ID:KzqejFia.net
まひろが漢詩会に来る!?と知って慌てて駆けつけたり
 苦手な漢詩でも頭絞ってなんとかしてまひろに思いを伝えようとしたり
  帰り間際にもまひろの前で足を止めて意識してもらおうとしたり
   夜に想いが募って創作意欲がわいて和歌など書いて送ってみたり
中学生男子なみに一途な恋しちゃってんじゃん ヘイヘイヘイ

437 :光る名無しさんへ:2024/02/11(日) 21:45:30.39 ID:KzqejFia.net
次回予告でなんか馬に乗ってラクロスしてると思ったら「打毬」っていう伝統的な競技なのね

438 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:46:29.92 ID:yy80oypN.net
兄上の特大やらかし発覚しても交際あきらめてないんだな道長

439 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:47:27.91 ID:RY/gyWku.net
>>437
ほとんどポロと同じ

440 :光る名無しさんへ:2024/02/11(日) 21:48:04.42 ID:KzqejFia.net
押しが強い父と姉と両方から左大臣の娘とくっつけられそうになって、改めてまひろへの想いを再確認したのかな

441 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:48:04.65 ID:tnGQx/nr.net
まひろ宅に蜻蛉日記の写本があるってところにもファンタジーを感じた(誉め言葉)
現代のベストセラーじゃあるまいし右大臣の妾の個人的な日記がなんでそんなことに
面白かったからいいけど

442 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:48:42.84 ID:O6Put5Pn.net
>>309
最後まで、もう必ず、少女漫画風恋愛話で通すだろうから諦めてくれ(笑)
脚本が大石静な時点で察しろ(笑)

但し、主婦層のハート鷲掴みのハーレクイーンロマンス大河になるから、視聴率は絶対に上がる。大石静は、ババア層の食いつきポイントを心得ているからな。

443 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:49:13.86 ID:sLf5H3kz.net
>>433
大貴族の姫として
自分のちょっとした言動が回りの人間の人生変えてしまう場合すらある
というのを学びながら育ってきた、みたいな感じか
思うところはあっても、それを直接表さないのが習慣になってるというか

444 :光る名無しさんへ:2024/02/11(日) 21:49:15.14 ID:KzqejFia.net
>>439 ポロか なるほど そんな競技あったね
解説サンクスです

445 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:49:25.04 ID:btDVSH37.net
>>441
当時は写本文化なので

446 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:49:37.04 ID:4FeE8vnE.net
>>441
兼家の間者やってたからもろたんだろ。

447 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:49:57.16 ID:hr5p03QQ.net
まひろ弟は無理無理無理だったけど行成くんもそんなに歳離れてないんだよね
藤井聡太みたいなものと考えたら当時の12歳でもアリか

448 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:50:44.08 ID:d1xlSxKf.net
>>379
倫子が当時は理想の姫なんだよ
平安時代の姫君には和歌と琴が出来れば十分
物語は自分では読まず女房に音読してもらうもの
漢字や漢文が読めるなんてはしたないと考えられていた時代

漢字を読めた紫式部や清少納言それと貴子定子親子の方が賢しいと疎まれる時代
その辺の事情を描き切れてないからバカ姫達と思われてしまうのが可哀想だ

449 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:51:16.07 ID:CLIcmL8x.net
中途半端に頭が悪いのが脱落してく予感

450 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:51:22.03 ID:J8z5X5NA.net
兼家は道兼より道長に期待してるのね

451 :光る名無しさんへ:2024/02/11(日) 21:51:33.01 ID:KzqejFia.net
まひろ「怪我したの?」
 直秀「まあな」
 道長「……毒矢じゃなくて良かったな」
 直秀「……ああ」

452 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:52:23.30 ID:qbFi/zMn.net
>>441 たしかに『蜻蛉』が同時代にどれだけ流布してたのかねえと思ったよ

453 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:52:51.34 ID:OFjjNvwv.net
>>422
源氏物語へのオマージュが多い本作だから
葵の上と六条御息所に見立てて
そのうち倫子と明子で車争いとかしそうw

454 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:53:01.54 ID:nqDHX8ue.net
>>431
現実は厳しいな・・・

>>434
漫画小説問わず原作者(脚本家)の頭の中でキャラが勝手に動き出すということもあるらしいよ

455 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:53:27.87 ID:4a1nafek.net
まひろが左大臣家ともつながり作っときましょうという為時家レベルの政治運動始めた矢先に
左大臣家、右大臣家、道長詮子と雲の上の合従連衡が始まっているのは皮肉よな

456 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:53:45.06 ID:fAoMmO/H.net
蜻蛉日記の著者は前回出てた存命中の人なんだよな

457 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:54:08.51 ID:MTGeY/AM.net
>>445
>>446
そもそも蜻蛉日記って人に読ませるために書いたんかね
プライベートを綴ってるのに恥ずかしくないんかな

458 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:54:08.97 ID:hRPoXNWi.net
歌はなんとなく雰囲気で考察して楽しんでって感じなのかな
そうなると役者の表情や台詞が大切だな

459 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:54:29.43 ID:gWtZvriF.net
公任って誰なの、そんなに重要人物なの?

460 :光る名無しさんへ:2024/02/11(日) 21:54:36.23 ID:KzqejFia.net
この時代は「何この日記! おもしろ! 写して広めないと!!」って
推しに貢献できたんだな

461 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:54:49.63 ID:6Q73faen.net
紫式部が道長の娘の彰子に使えたんだから、その頃は、かなりオバサンだったってこと?

462 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:55:47.12 ID:MTGeY/AM.net
>>448
なるほど

463 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:56:41.30 ID:dTxH9yBr.net
>>459
漢詩も管弦も和歌も道長より優れていたけど政治力で道長に負けて顔面踏まれた人

464 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:56:52.07 ID:VRtkC+ID.net
>>461
はい

465 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:56:59.83 ID:ivuejPUp.net
>>461
この時代は20歳超えたらオバサン扱い

466 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:57:19.11 ID:qbFi/zMn.net
道長、漢詩なんか作れたの??

467 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 21:58:34.87 ID:sLf5H3kz.net
>>442
そうなんだけど
今回に限っては、その持ち味の奥様向け少女マンガ風ストーリーが
メイン客になるはずの奥様層にイマイチ伝わってないっぽいんだよな

「出てくる人が誰の何なのか分からない」
「そもそも出てくる人の名前がわからない」
つってて、キャラの人間関係もとに編みこまれたシナリオ模様が伝わってないのが
ほんとうに勿体ないというか
通常大河みたいに画面内に画像で人物説明出してれば、もう少し違ってたんだろうか

468 :光る名無しさんへ:2024/02/11(日) 22:00:00.88 ID:KzqejFia.net
>>463 分かりやすいw

469 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:00:03.64 ID:fAoMmO/H.net
>>463
なんか鎌倉殿の三浦義村みたいだな

470 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:01:01.88 ID:qbFi/zMn.net
もともと結構知っている人じゃないと楽しみにくいかな。
そして知りすぎている人には、現代風過ぎてつまらない、となる。

471 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:01:12.34 ID:ivuejPUp.net
>>459
兼家派の若手では一番の優秀だった人物。
藤原兼家が息子三人に「お前らは公任の影さえ踏めない(才能なさすぎ)」と嘆いていた。

>>463
一応道長が出世しても道長派だったけどプライドだけは高くて都度辞表だしたりして道長を困らせた人。

472 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:03:58.78 ID:OFjjNvwv.net
>>450
兼家が期待してるのは道隆
道兼は捨て駒
道長は援護は期待するな自分自身でバックボーン強くしとけという見放し枠に見える

473 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:04:15.08 ID:1uUSPXGn.net
>>233
あれは山吹かねぇ 綺麗だった
衣装もうちょいバリエーション欲しいけど着替えたらキャラの印象変わっちゃったりするのかも
男だけど元輔の衣装良かったー
あと役者さんめっちゃ元輔って感じだった

474 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:05:14.65 ID:gWtZvriF.net
こういうの見てると何か勉強して身につけるよりも、政治力みたいなものが必要と感じてしまうけど実際生活にはそうじゃないと思うんだよなあ

475 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:05:25.88 ID:yy80oypN.net
>>472
道具にするにはもったいないくらいの評価はしてるかもね

476 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:07:00.77 ID:rJughUak.net
兼家的にはどうなの?愛人が自分の情事書いた日記は
他人に見せるか?

477 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:09:04.11 ID:iH7Us0SL.net
>>290
聖徳太子は歴史上の人物じゃないから
今の天皇家の先祖が捏造した疑いのある人だから扱ったらヤバイ
捏造ばれて教科書からもう20年くらい消失してるよ>聖徳太子

478 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:09:34.78 ID:oJ0lF4QX.net
>>459
関白の長男で後の権大納言なのでこの後でまあかなり偉くなる。
なんてことより当代きっての秀才。漢詩、和歌、管弦すべてにおいて巧で三舟の才とうたわれることになる。
本大河後半でいくつかエピが描かれると思う。今は百人一首の和歌載ってる人くらいでいいけど。

479 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:09:38.49 ID:J6xJAc1i.net
>>433
相当賢そうだよな
本当は漢字もスラスラで読書も好きそう

480 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:10:12.65 ID:wR7LUhVv.net
>>445
公任「せやろか?(チョキチョキ)」

481 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:10:24.24 ID:ieZE0879.net
>>470
そんなに歴史詳しくないけど楽しめてますよ。

482 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:11:15.67 ID:SmKLD7m2.net
>>448
脚本家がバカ姫に描こうとしているよね

483 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:12:44.18 ID:qbFi/zMn.net
>>476 wikiには「なお兼家に対する恨み言を綴ったもの、
ないし復讐のための書とする学者もあるが、今西祐一郎は、
兼家の和歌を多数収めているので、兼家の協力を得て書いた宣伝の書では
ないかという説を唱えている。」とある。今西センセは高名な学者のかた。

484 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:12:53.59 ID:wR7LUhVv.net
赤染衛門って教通の子を産んだ説あるんだっけ?
おねショタ、おばショタどころかばばショタやんけ

485 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:12:55.48 ID:iH7Us0SL.net
>>459
関白様の息子で一人だけ黒服着てたし出世が早い

486 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:14:18.54 ID:RY/gyWku.net
摂政関白、左大臣、右大臣と聞きまくってると
大納言や中納言や参議が大したことなく思えるけどマジで国のトップ中のトップでまさしく雲の上の人なんだよな
為時の六位蔵人なんて大したことないと思うかもしれないけど今でいうと宮内庁の侍従だな
めっちゃエリート

487 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:14:24.56 ID:2PXBKBwi.net
>>478 後半までもつかな
権力者だから力以上に評価されたんじゃないの?

488 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:15:34.14 ID:sLf5H3kz.net
>>483
当時の価値観からしたら
「こんな才女に全力で恋されてるくらい素晴らしい男性なんです」
ということになるのか

489 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:17:50.91 ID:xWoiKgct.net
>>448
今作はキモになる当時の常識を現代風にしちゃって辻褄あわなくなるパターンが多いね
本を読むの苦手でーってなんか違和感あるなと思ったんだよね

あと今日もやっぱりまひろと三郎のくだりはぎこちなかった
なんでこんなに取ってつけてみたいになるんだろう

490 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:18:04.98 ID:h+aGo9Di.net
>>343
生年百というところが基本理解で(MAX120)であるから、30で1/3と言うのは概数として無理はない

491 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:19:14.36 ID:rzv7X1uC.net
漢詩の会をこんなに面白くできるのって
ちょっと信じがたいな
脚本力半端ない
それまでに政治劇仕込んでるから
引き込まれるんだよな

492 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:20:46.93 ID:btDVSH37.net
>>486
六位って大体受領階級の人が多いから「ふーん」と思えちゃうけど
実は知事レベルだもんねw

493 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:21:52.26 ID:YDMxjDPE.net
ウイカはなんか時代劇合わないからちゃんとした女優さん使ってほしかった
あとサロンのモブ2人が大根すぎてなんであんなの大河で使うのかと

494 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:22:49.46 ID:1t0GtDqS.net
三位中将
三位って言葉が出て来ると水戸黄門が思い浮かぶ古の時代劇好き

495 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:23:12.96 ID:yoZak36k.net
井浦新は どの映画やドラマを見ていても
役作りと演技が上手くて 安心して見ていられる
俳優の一人です

496 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:23:38.16 ID:rzv7X1uC.net
予告で山本以来の半裸の男がいたな

497 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:23:55.72 ID:btDVSH37.net
今作の脚本って大石静さんだっけ?
脚本家というと今、めちゃ話題になってる人いるけど
脚本家にも特上〜下までクラスがあるんだな、と思うよ

498 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:24:27.22 ID:h+aGo9Di.net
>>363
元稹
漢詩指導の赤井先生は「元軽白俗」について論じている

499 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:24:45.91 ID:gWtZvriF.net
>>491
癖ある清少納言まで出てきたしな

500 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:24:59.49 ID:MmD+lAzq.net
>>181
>>188
あからさまな自演乙
そこまでして己れの醜い欲望を正当化したいのか

501 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:25:50.87 ID:iH7Us0SL.net
>>494
公家の官位の価値と武士の官位の価値が違うからね
公家ではしょぼ官位でも武家からすると超嬉しい神様のようにありがたい官位
征夷大将軍なんかも公家的にはしょぼ官位だしw

502 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:26:20.64 ID:dTxH9yBr.net
藤原斉信の漢詩はなんか于武陵「勧酒」の本歌取りっぽかった
サヨナラだけが人生だ

503 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:27:48.39 ID:OFjjNvwv.net
>>471
兼家「公任の影さえ踏めない」発言で頭の良い女とのDNAを残す方針に決めた道隆
兼家の助言通り血筋財産申し分ない妻を2人も迎える道長
そしてなぜ道兼は叔母と??

504 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:27:53.66 ID:owINbC6f.net
>>416
和久さん

505 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:28:14.11 ID:h+aGo9Di.net
>>423
玄宗は盛唐
白居易とか元稹は次の世代の中唐

506 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:28:38.21 ID:RR7PMOi0.net
六位で受領っているの?

507 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:28:56.31 ID:yvdXme6Z.net
漢詩も和歌も元ネタを踏まえて作ったりしてるし元ネタわかるのが当時も教養ってことなんだろうけど、まひろじゃないので、ほー???となってしまって辛い

508 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:29:24.86 ID:sLf5H3kz.net
>>501
キャリア組だったら出世のスタートライン
ノンキャリ叩き上げ組だったらそこが出世の上限
みたいなもんか

509 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:29:41.97 ID:yy80oypN.net
侍従宰相は公季じゃないかとも言われてたけど次回公季出るから
別人のオリキャラなんだな

510 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:30:56.09 ID:96AxSJfg.net
このドラマの核となる道長役者には、個性と説得力と美しさが致命的にない

朝ドラの愛助さん見ろよ
美貌と個性の両立している
あの役者は伸びるぞ

511 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:31:06.54 ID:tnGQx/nr.net
それにしても真田丸の吉田羊にもああいうコワい謀略やらかす世界線があったかもなのですね

512 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:32:02.09 ID:RY/gyWku.net
>>506
この当時は六位から五位(上流貴族)になると受領になる資格が貰えた

513 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:32:04.87 ID:maNAQYOd.net
愛でられすぎた女御はお亡くなりになったの。プレイが激しすぎて身体が壊れたのか。

514 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:33:07.64 ID:btDVSH37.net
>>510
愛助、もう退場したよ

515 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:33:08.87 ID:1uUSPXGn.net
>>491
政治的策略としての漢詩の会ってのがめちゃくちゃテンション上がる
凄く平安時代ぽい 他の時代ではなかなかない
まんまと成功しているし

516 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:33:34.59 ID:iH7Us0SL.net
公任と斉信がまひろの家柄の悪さをディスるところカットされたね?

517 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:34:25.34 ID:hr5p03QQ.net
>>471>>503
現代だと親に他所の子と比べて貶されるとグレちゃったり
何不自由ない暮らしをさせてもらってもずっと恨みに思って毒親呼ばわりしちゃうのにね

518 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:34:42.48 ID:sLf5H3kz.net
>>514
朝ドラは霊体で再登場したりするから
油断はできない

519 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:35:29.95 ID:btDVSH37.net
>>518
今はその霊体搭乗中w

520 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:36:30.54 ID:iH7Us0SL.net
受領を叙任された場合
公家「くっそー、ど田舎に行かなきゃいけない。都落ちだ!」
武家「ありがとーごぜーますだ!!身に余る光栄ですだ!!」

521 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:36:50.18 ID:hr5p03QQ.net
つーかこの大河見てる人は青天も見てるっしょ
余計なお世話やな

522 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:38:30.67 ID:MmD+lAzq.net
>>200
サッカーW杯カタール大会のオープニング映像を思い出した
てててんてん~♪

523 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:42:10.98 ID:MTGeY/AM.net
>>520
でも実際任地に行けば神様扱いだし、悪くなさそうだけどなあ

524 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:43:42.84 ID:gWtZvriF.net
道隆が公任を褒めて、紫式部に振って、誠にその通り、うまかったと言った後、清少納言がそうは思わんって言ったのか

525 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:43:49.29 ID:yy80oypN.net
公任や斉信は母が身分高いからそうなるんだろうけど
道長の右大臣家は結構嫡妻の身分にこだわらないからな
だからまひろと道長の障害も身分以外の理由つくらないといけない

526 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:44:35.28 ID:PBwWDWs4.net
公任の詩のどこがよくて
他の3人の詩のどこがあかんのかよくわからんぞ

527 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:45:40.82 ID:PBwWDWs4.net
>>520
武家の場合、現地にいかないのが慣例だったのでは?

528 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:48:26.88 ID:Zh/8oLT9.net
あの漢詩の君って元ネタではたぶん男性の友人だよね
友情の詩をこのドラマの中ではなんとなくファ男女のことのようにイメージさせるのは上手い

529 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:48:56.46 ID:RY/gyWku.net
>>527
慣例というか基本的に肩書だけだったからな徳川治世以降は
官位も官職も公家のとは違う独自のもの

530 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:49:16.85 ID:gHa/qtBH.net
花山にキュンする為にみてるようなもん

531 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:50:28.15 ID:sLf5H3kz.net
>>527
それは別に武家の慣例じゃない
中から上の貴族層は
受領になっても目代まかせで現地まで赴任しない
というだけ
武家も上のほうになったり地盤が別の遠隔地だったりすると
それに倣う事になる
というかこの時代、まだ武家というより
下級貴族が地方で財を蓄えたり土地争いしてるて段階

532 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:51:36.83 ID:gHa/qtBH.net
直虎では直親(三浦春馬)のメイン回は退場後の浮気バレ回(逃亡中に逃亡先で子供を作っていた)だった

533 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:52:04.83 ID:gWtZvriF.net
まひろとききょう(清少納言)がカルタとりやればどちらが勝つのだろうか
倫子サロンではまひろ圧勝だったが、互角なのだろうか

534 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:53:59.10 ID:mbfAqf8x.net
>>524
上手くないと否定したんじゃなく、まひろが褒めるのに白楽天を引き合いに出したのを、別の詩人の方に近いと思うと反論した。どっちも凄い詩人なんだろうが、作風的に白楽天とは違うと指摘した。

535 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:54:33.06 ID:tBy27Vtb.net
>>526
他の人は自分のこと、公任は世の中のこと

536 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:55:55.99 ID:h+aGo9Di.net
>>526
公任の詩は、当今の世は唐代太宗の貞観の治に比すべく素晴らしい治世だから敢えて「新しい治政」を行うまでもないというおもねりだったから

537 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 22:58:07.20 ID:gWtZvriF.net
>>534
そういう意味で私はそうは思いませんと言ってたのか
白楽天を引き合いに出した点で合格点で、そこを突っ込まれても誰ももうわからんと思うのだが
清少納言はサッとそういう例が出てきたということか

538 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:00:05.73 ID:nqDHX8ue.net
>>501
俺も戦国大河でよくでてくる正〇位とか従〇位はなんとなくわかるけど
それ以外はあんまりわかってない

539 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:00:47.86 ID:sLf5H3kz.net
>>523
まさに「芋粥」の世界だな
都では下級役人として上流貴族に仕えてるが
自分の任地では土地の富を独占して君臨してるという

540 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:00:57.77 ID:tBy27Vtb.net
>>536
おもねりだから優れてるってのも変じゃない?

541 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:03:26.79 ID:A8IgFiiq.net
>>520
大河「炎立つ」で源頼義・義家親子が陸奥守の任官にやたら拘っていたのを思い出す。
いくら金山があるからって、東北のド田舎にそこまで執着するのかと。

542 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:03:36.75 ID:MmD+lAzq.net
>>370
百人一首を作ったのは藤原定家
清原元輔はその中に歌が撰ばれてるだけ

543 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:04:43.96 ID:nqDHX8ue.net
>>531
目代なついな
鎌倉殿で頼朝時政が伊豆の目代ヌッ殺してたよね

544 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:05:46.23 ID:/zR3YnBW.net
>>541
その金山で陸奥守人事ひっくり返されて佐藤浩市がブチ切れてたんで
中央政界の人事に介入できる財力って1部のラスト

545 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:07:58.02 ID:/zR3YnBW.net
>>544
2部の間違いだった

546 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:09:54.01 ID:qbFi/zMn.net
ルネッサンスのリュート曲ぽいものをギターでやってた。なかなかよかった。

547 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:10:04.99 ID:kOqmG6Sa.net
清少納言は、お父さんも有名人なんだね。

548 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:10:11.22 ID:TK5ZCbSI.net
蜻蛉日記を自慢話と言ってたから、枕草子もチクリとディスるんでしょうな

549 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:10:38.20 ID:tnGQx/nr.net
つか変化球ながらまひろとちひろが出してくる詩人には意味があったのね
メタレベルでの意味かもだけど
https://artexhibition.jp/topics/news/20240211-AEJ1855379/

550 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:10:49.11 ID:yCu+TxtM.net
武士物の大河でも本来は結婚にかなり政治的な色合いを持つのだろうけど
今風の純愛を前に出し過ぎるから無理があるなと思って醒める時がある
まひろと三郎はすでにいろいろあって4そのような展開ではないので安心して見てられる

551 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:11:34.30 ID:tnGQx/nr.net
ちひろって誰だ
まひろとききょうだ

552 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:13:44.52 ID:ftMcfxoj.net
清少納言(サマーウイカ)とくらべると紫式部まひろが
上品で控えめに見える。ウイカは難波のヤンキー娘が平安時代に
タイムスリップしたみたいだわ。
もっともまひろもネタ取材で京の市中をほっつき歩いて散楽見たり
してるが。そのくらいの行動力ないと千年も読み継がれるような物語は
書けないわな。

553 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:16:23.54 ID:Z5V+aJHa.net
>>538
一部特例もあるが、従三位以上を公卿、従五位以上を貴族という

554 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:16:42.09 ID:btDVSH37.net
>>547
お父さんだけじゃなくておじいちゃんも和歌の有名人
なので本人は「私、とーちゃんとじーちゃんが凄いから和歌読めない」と言うような人

555 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:16:50.57 ID:MmD+lAzq.net
>>456
そう
上地雄輔の母上

556 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:17:04.42 ID:A8IgFiiq.net
FGOでも、清少納言:陽キャ 紫式部:陰キャ だからな
今日は2人の対比が良く分かった回だった。

557 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:19:34.38 ID:fAoMmO/H.net
早速バチバチに当て擦ってるけどまひろが学があるのを見せたから負けじと自己主張したのかな
ききょうがどのように育って学んできたのかも気になってくる

558 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:20:03.89 ID:dTxH9yBr.net
>>556
冲方丁の小説「はなとゆめ」だと清少納言は控えめな性格の陰キャに描かれてる

559 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:20:05.09 ID:1t0GtDqS.net
ドラマでも描かれてる様に
平安女性は口を見せるのははしたない、ってのがデフォなんだけど
まひろだけ女子の集まりでも明らかに違ってるって
意図があるのかドラマの都合なのか

560 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:20:55.38 ID:MmD+lAzq.net
>>477
呼び方が変わっただけで、教科書から消えてはいないだろ

561 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:24:36.76 ID:d1xlSxKf.net
>>482
脚本家がドロドロの恋愛劇をメインに据えたいと言っていたから
まひろの思い人を奪ってしまう(史実では無い)倫子を恋のライバルとして
お互いに価値観の合わないタイプとして描いてる
それが当時としては異例の(むしろはしたない)漢学の才があるまひろと
対立する正当な姫として描いているから現代からすると学が無いタイプに映るが
逆に当時としては無作法を繰り返すまひろをフォローしたりする場面もあるので
気の利く聡いタイプには描かれている

ただそのフォローの仕方が天然の優しさなのか態とまひろの隔絶感を引き出して
貶めているのかが今の時点ではまだ分からない

562 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:25:49.91 ID:iH7Us0SL.net
清少納言は陽キャで紫式部は陰キャなんだけど
今回のまひろは町に出たりとか倫子さまサロンでの態度とか
ちょっと陽キャ入り気味だから
どういうキャラなのかよくわからない
暗くはないけどまひろはKYな感じで行くのかな

563 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:26:43.54 ID:OFjjNvwv.net
>>448
>「本は嫌いなの」
>平安時代の姫君には和歌と琴が出来れば十分
本心をなかなか見せず高貴の姫らしい立ち居振る舞いの倫子
その母から生まれた彰子

元バリキャリで漢詩の素養もバッチリ「漢詩の催をいたしましょうよ」積極的に提案する貴子
その母から生まれた定子
今後の2人の妃の背景もおもしろいな

564 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:29:55.94 ID:NWODeFGZ.net
歴史秘話ヒストリアでの清少納言役は
上原多香子だったけど
絵面は兎も角、演技力はウイカのがマシかな

565 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:30:34.56 ID:d1xlSxKf.net
>>559
堤中納言物語の「虫めづる姫君」を読めば当時の姫君の理想像がある程度掴める

566 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:34:11.53 ID:sLf5H3kz.net
>>565
平安マロ眉拒否して眉毛ぼーぼーだったんだっけか
虫愛ずる姫君

567 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:34:24.94 ID:MmD+lAzq.net
最後の道長がまひろに送った和歌、検索してみたら「伊勢物語」の中の歌だな。
数文字だけ変えてあるけど。

568 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:36:52.13 ID:iH7Us0SL.net
虫愛ずる姫といえば風の谷のナウシカのモデルbyぱやお

569 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:40:56.53 ID:LKaNHDoQ.net
>>561
現代でも出しゃばらずア◯のふりして男煽てる女が要領よく生きてる
女版の能ある鷹は爪を隠すムーブ

570 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:42:15.76 ID:ShTO1iyL.net
今回に限って言えば、清少納言に対して紫式部が「なんだあの女わ!」って日記に書き残すのが分かる感じが出ててよかった
しかしウイカさん、セリフのところどころで関西弁が出そうになってる気がして、ハラハラしました

571 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:48:16.95 ID:PAiVVilk.net
>>472
道隆→紛うことなき跡取り
道兼→道具
道長→自分と同じ三男、道隆のスペア
道綱→可愛い息子、だから出世はさせないで楽をさせたい

572 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:48:33.31 ID:wa2yyTh0.net
>>298
ホント、道長との距離が近すぎるので、ここまできたら、そのくらい創作しても良さそう。
でも、そうすると宣孝がかわいそうかな。

573 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:49:46.83 ID:PAiVVilk.net
>>471
なお、道長「そのうち影じゃなくて頭踏みつけてやりますよ」
言ってたんだよなあ

574 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:57:04.59 ID:LKaNHDoQ.net
>>572
宣孝が理解のある彼くんで許容パターンは想像に難くないが主人公のどこにそこまで好かれる要素があるのか全く分からない
今年は駒が主人公なんやなと思って見てる

575 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:57:09.25 ID:RNSptMUr.net
あの頃の話し言葉は、京都だから今の関西弁に近かったのだろうか?

576 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 23:59:58.50 ID:zrIWGKXP.net
高階貴子がちゃんと才女として描かれてるのも良かった
高階氏、子孫に後白河帝の側近として大活躍する信西が居る
教養人の一族だな

577 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 00:01:58.44 ID:+fczeOKO.net
>>569
倫子は男に媚びてるわけじゃなし
今後の生き方を考えると相当聡明だと思うけどね
まひろの変わった様子も気づいてさりげなく話しかけて聞いてるし

578 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 00:03:56.73 ID:QzH9Lsgg.net
でも、公任は父親が左大臣を降りてから出世コースからハズレたな。
一条天皇即位から道長が公任を抜いた。
藤原行成は一条天皇の寵臣としてずっと側にいたが。

579 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 00:06:47.93 ID:lfnz6vLf.net
光る君へ関連のワードが放送日にはトレンドになりまくってるのを見ると一応ネット上では好評のようだけど、世間一般からはどうなんだろうな

去年が酷過ぎて相対的に面白いと感じてるけど、大きな出来事も無いし場面変わらな過ぎてちょっと飽きがきた感じもする

580 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 00:06:53.51 ID:qjImxJp5.net
>>576
丹後局も高階氏だね

581 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 00:10:06.13 ID:w8DLUMDh.net
>>577
媚びるのと煽てるのは違うよ
さしすせそでやる気出して気分良く仕事してもらう感じ
変に前に出ると鼻をへし折ってやりたくなる系のやつが出るし
倫子様は姫としてはしたなく見えないようにごりごりの気遣いを披露していると思う

582 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 00:10:36.23 ID:8uu08BEz.net
結局これって極々わずかな断片資料を元に創作したドラマって事やんな
韓流時代劇もそうやて聞くけど同じ感じなんかな

583 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 00:11:28.66 ID:dT9xgzDt.net
芸能民に対してさらっと人間じゃないみたいって言っちゃうまひろにビクッとしたよね
この時代の河原者への扱いまで踏み込んでいくのかねこのドラマ
それならさらに期待しちゃうけど

584 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 00:13:22.41 ID:QzH9Lsgg.net
貴族の力が弱まり生き残れたのは、藤原北家以外は学問の家ぐらいだろ。兵法(軍学)も入れて。

585 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 00:13:38.96 ID:yyoyN41K.net
>>582
平安貴族は事細かに日記残してるから
史料は他の時代よりたくさんある

586 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 00:15:57.37 ID:nPID3wbv.net
>>575
朗読 源氏物語(The Tale of Genji) 若紫1 平安朝日本語復元による試み
https://youtu.be/5jEWDiPlxXU

587 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 00:16:39.76 ID:RPEeW/JR.net
>>431
家康
松潤ファンが多かったのかな?

588 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 00:19:14.51 ID:6wCwFnMt.net
>>284
マジで忘れててビビった
これの前は鎌倉殿だと思い込んでたわ、君のレスまで

589 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 00:19:38.77 ID:8uu08BEz.net
>>585
つまり舞台への時代考証はちゃんと出来てるって事なんかな
個々人の素性や動きに関してもそれなりに記録が残ってんのん
「まひろ」って名前とかは創作やと思ってたけど

590 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 00:22:31.09 ID:w8DLUMDh.net
話嫌いでも好きな武将がどう撮られるかは気になるから時々見ては文句言ってた記憶ある
今回は恋愛パートでアレルギー反応出てしにそう

591 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 00:23:25.81 ID:RPEeW/JR.net
>>497
大石さん
どこのポジション?

592 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 00:25:42.91 ID:1hKUuhtn.net
>>235
萩尾望都の「王妃マルゴ」面白いよ

593 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 00:26:21.42 ID:QzH9Lsgg.net
女性の名が遺ったのは一部だろ。
記録されないから。
まひろ、ききょうは完全な創作。
男性の動きは日記なども役に立つが。

594 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 00:26:58.71 ID:nPID3wbv.net
弥生時代の日本語で会話 [from Pre-Proto-Japonic to Modern Japanese]
https://youtu.be/lrBuftKQQQY

595 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 00:34:07.10 ID:z4LaHzqx.net
倫子はまひろとは違う意味で聡明だよな
漢文や古典の教養はさほどなくても、腹の底を見せない強かさとか気配り上手なところとか
政治家の嫁としては理想の存在だろ

596 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 00:40:19.01 ID:2J/oO+2Y.net
まひろは陰キャあるあるって感じで好きなんだけど、ききょうの物言いは失礼を通り越して無礼な感じがしちゃったなあ

597 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 00:40:27.48 ID:+tXzLIvR.net
倫子はまひろとは違う意味で聡明だよな
漢文や古典の教養はさほどなくても、腹の底を見せない強かさとか気配り上手なところとか
政治家の嫁としては理想の存在だろ

598 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 00:43:35.81 ID:zos7Q86q.net
>>576
阿部のやった信西は最初ちょけてたのに最後清盛の師匠としてむっちゃかっこよかったな

>>580
そっちも後白河絡みだねえ

599 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 00:52:42.08 ID:nE46dTh3.net
>>586
ありがとうーこれよく再現しましたね…
壊れたテープみたいな感じw

600 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 00:56:26.84 ID:rAIlHr6d.net
>>596
父の清原元輔が、もう止めろとたしなめていた。

601 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 00:56:58.51 ID:z4LaHzqx.net
連投スマン

ど家の場合は著名な武将がたくさん出るのと、松潤や有村架純のファンがそれなりにいるからってのが大きいかと
あと文句付けるために見るって需要も地味にあったんじゃないかと
光る君はマイナー時代なのと実力派俳優中心の配役で地味なのが影響してると思う

602 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 01:02:10.42 ID:rAIlHr6d.net
漢詩の会で藤原道長が詠んだ「禁中九日對菊花酒憶元九」を検索してみたが
、X(twitter)である人が白居易の以下の漢詩だと書いていた。
詩本文の一部だけですぐに白居易の詩だとわかる人がいてるのか。

賜酒盈杯誰共持 宮花滿把獨相思
相思只傍花邊立 盡日吟君詠菊詩

603 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 01:11:10.57 ID:dT9xgzDt.net
白居易くらい有名なら一節を見てわかる人はそこそこ居そう

604 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 01:15:26.15 ID:KemDuOFc.net
>>418
倫子のキャラいいね、あれで覚醒キャラすると、まひろ食いそうな存在感がある
直虎では後半の直虎は劇中での主人公の座を万千代(直政)に譲って引退したも同じ扱いだったけど
本作では道長と倫子コンビで後半の主人公やってもいいぐらいに思う

605 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 01:15:30.66 ID:Ko8Ey5Pi.net
ずっと「せいしょう・なごん」だと思っていた

606 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 01:17:47.18 ID:D5xcSMPt.net
清原元輔役渋い俳優だな誰だっけ?後で調べてみようと思ったら知らない人だった
大森博史(1954〜)
振り返れば奴がいるに出てたらしいけど当時既に40歳くらいだったのか
学習院で高円宮憲仁親王と同級生で天皇陛下の5歳先輩だと…

607 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 01:18:05.43 ID:KemDuOFc.net
「清・少納言」だけど、まあ発音的には「せいしょうなごん」が通り名だよね、「せい」では区切らない

608 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 01:19:07.29 ID:zos7Q86q.net
>>604
今更だけどせっかくなら藤原道長頼通その息子くらいの藤原三代記でもよかった
ナビゲーターとナレを紫式部にして紫式部死後も幽霊として引き続きナビゲーター(ナレ)を続けるべく登場する

609 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 01:22:00.61 ID:oevQsGOT.net
しかしウイカの顔がパンパンだな。
吉高もパンパンだけどウイカの半分くらいしかない
やっぱり女優と一般人とでは違うんだろうな

610 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 01:26:10.84 ID:HW9eLqzI.net
>>591
何よりもオリジナルが書けるし、確か舞台脚本も賞を取っているし、ハイクラス。

話題の脚本家とは格が違うことは確か。

611 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 01:26:41.02 ID:u5sqrV5E.net
ウイカのスーパードライのCMもムカつくわw

612 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 01:33:24.28 ID:UsvEt3u9.net
来週のポロが楽しみ
日本にもあったなんて知らなかった
平清盛にも鎌倉殿にもなかったよね?

613 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 01:34:23.99 ID:k/w284XN.net
>>605>>607
自分も違和感覚えたけど「せい・しょうなごん」の方が正しい発音なんだろうね。

「清盛」のときも「平中納言清盛」とか「平相国清盛」とか言っていたけど名字(の一部)を付けなくても良いんでは?と思った。

「しょうなごん」だけでも、、、と。

614 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 01:36:43.64 ID:UsvEt3u9.net
>>613
せい・しょうなごんでもいいんだけど、イントネーションが気になる
せい↓しょうなごんって

615 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 01:37:34.51 ID:rEngJvhO.net
今年の大河面白すぎる
青天を衝けから見てるけど今年は別格で好みだ

616 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 01:38:03.45 ID:q0hBv/NZ.net
>>476
段田兼家なら絶対高笑いして喜ぶだろう

617 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 01:47:16.50 ID:q0hBv/NZ.net
>>528
性別の垣根を超えさせようとしてる時代が現代だから別にいいんじゃね

618 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 01:47:37.54 ID:LRB+M4Lm.net
>>610
しかも、親族の借金に関わって破産寸前になって
資産扱いになる過去の自作の著作権没収だけは絶対に嫌だと
気合で破産回避の弁済整理成功させたぐらいだから
自作が我が子だと言う言葉の意味を誰よりも知ってる

619 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 01:49:52.38 ID:q0hBv/NZ.net
桔梗って名前どうしても新宿のつけ麺屋を思い出してしまう

620 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 01:50:40.18 ID:rAIlHr6d.net
漢詩の会で、紫式部は白居易の漢詩をそのまま引用した(パクった)藤原道長
のことが気になっていた。それで、藤原公任の漢詩について感想を求めらた
時、白居易のような詠いぶりだと、その場では頓珍漢なことを言ってしまう。

清少納言が元微之のような闊達な詠いぶりだと的確な答えを出す。
ここでは、紫式部は清少納言に圧倒されてしまう。

621 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 01:51:45.23 ID:q0hBv/NZ.net
>>570
むしろ出した方が良かったのでは?
京都だし。

622 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 01:54:59.35 ID:q0hBv/NZ.net
>>585
素晴らしいよね。
この作品はきちっとなぞってるし。
筆プレイされてるみたい。裸体を毛筆で
なでられるような感じ。

623 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 01:55:20.23 ID:q0hBv/NZ.net
>>586
これBGMにしてスレ読んでる

624 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 02:00:02.43 ID:6cBgoz47.net
>>621
一人だけ訛ってたら変

625 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 02:00:50.67 ID:RPEeW/JR.net
>>574
どういう事情で宣孝とまひろが結ばれるのか?
恋愛ではなさそう

626 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 02:08:51.48 ID:q0hBv/NZ.net
>>624
そうかな? 別にええやん

627 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 02:10:34.74 ID:RPEeW/JR.net
>>604
倫子は政略結婚だから、道長に対する恋愛感情はないという設定になるのか?
道長とまひろのただならぬ関係にどう思って、どう接するのか?
その辺りの描き方に興味があるな。

628 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 02:11:28.62 ID:rYLOYHAL.net
>>623
沖縄の方言かとおもたw

629 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 02:26:20.67 ID:jIqhBwyJ.net
みんな藤原で誰のこと言ってるのかわからなくなるぅw

630 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 02:33:25.03 ID:3GWi0qUJ.net
>>619
私は一休さんの弥生さんを思い出す

631 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 02:33:59.24 ID:MiQ5OXs/.net
光る乳へ

吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日

大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.jpg

映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.jpg

主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/9vdTjnT.jpg
https://i.imgur.com/mzWP8uC.jpg

632 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 02:40:04.71 ID:rEngJvhO.net
道兼が健気で切ないぞ

633 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 02:50:25.70 ID:q0hBv/NZ.net
>>631
乳輪は好きだが膨らみが欲しいな!

634 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 02:55:30.91 ID:UH+mGMag.net
>>113
烏帽子の下の額は他の人より広かったような?

635 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 03:09:27.54 ID:LyqwgOov.net
>>620
そういうことだったのか!
ありがとう

636 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 03:27:54.26 ID:1uQX+Ffq.net
>>620
そういうことか。

放送見た時、あの場面は意味わからんかったわ
難しすぎるぞw

637 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 03:28:05.39 ID:hzxr7G3s.net
大鏡の道隆の最後の場面の記載が少し酷い件について

みんな最後は念仏唱えなさいよと言うの時になっても「死んだのみ仲間に会える(あの世でも酒飲める)」と言ったときはしみじみと感じたもんだ。この人は死んで閻魔の地獄の釜で頭ぶつけてやっと念仏思い出すんだろうなあ。→馬鹿は死ななきゃ治らない!

と締めくくられております

638 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 03:29:39.01 ID:Pk+iPx5Y.net
上げてきたな
作ってる方も段々コツをつかんできた感じする
今後に更に期待

639 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 03:31:04.96 ID:u5sqrV5E.net
>>541
河内源氏は中央で出世の目が無いからね
権門の犬になって地方に扶植するしかない

640 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 03:34:37.90 ID:hzxr7G3s.net
これまでの酒での失敗から極楽なんかに行けるわけないだろ、地獄の釜で煮られて頭ぶつけたときにやっと念仏唱えることを思い出すんだろ

と尊敬語だけど散々の言われようw

641 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 03:39:40.09 ID:hzxr7G3s.net
>>541
財力がないと中央で出世できない。平氏が西国に赴任して交易で富を得てトントン拍子に出世していったのに源氏はダメ義が冴えないままだったでしょう。

642 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 03:43:40.66 ID:UeYGrSSS.net
蜻蛉日記って兼家の存命中から公開されてたのかよ
恥ずかしいだろ

643 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 03:48:53.20 ID:QzH9Lsgg.net
>>620
聴いたことある内容の詩だった。
白居易(白楽天)だったか。
オリジナルじゃないから、評価されなかったのか。

644 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 04:08:36.97 ID:Pk+iPx5Y.net
清少納言が持っていきすぎだったな
あっち主役で見たい

645 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 04:13:40.18 ID:JzaKgOBW.net
>>593
受領階級の中下級でも貴族だったら娘には基本〇子と名付けていたはず
記録が残っている女性としては高階貴子や紫式部の娘賢子とか
まひろだのききょうだのは、元服前の呼び名感覚で付けたんだろうか
ちなみに紫式部の名前は「香子」という説もあったりする

ところでこのドラマの根底にある道長と式部の身分違いの恋の設定なんだが
この当時、藤原北家の貴公子たちは嫁を受領階級出身の身分の低い娘から選んで
後に正妻にしているパターンが実は多かった
なので受領階級のまひろも正妻は無理でも妻の一人として選ばれる可能性はあっただろう

ちなみに兼家の正妻時姫は受領階級摂津守の娘だったし、
その時姫と兼家の正妻の座を巡って争った藤原道綱の母も受領階級の娘
長男道隆の正妻貴子も父は元受領階級で後に公卿に出世したが
貴子は自ら円融帝の内侍(女官)として出仕し道隆と結ばれた
そして通兼も知られている3人の妻はいずれも受領の娘たち

だらだら書いてしまったが父親や兄達が選んだ嫁取りの条件てのは
身分の高くて高貴な姫よりも、親が受領地の経営で財産を蓄えて行る
要は金持ち娘を狙って正妻にしていた事実が見えてくる

とまあ名よりも実を取る作戦で伸し上がってきた兼家一族の中で、
天皇の曾孫に当たる正真正銘の高貴な姫を妻に迎える事が出来た道長は
いわば当時の逆玉の輿であり、嫁の実家のお陰で道も開けていくことになる

646 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 04:40:55.87 ID:tazlGz9P.net
>>644
顔のデカさが印象的だった

647 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 04:43:24.68 ID:UeYGrSSS.net
春宮の母というだけで左大臣にあんなに上からモノ言える
もんなの?

648 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 04:44:44.62 ID:aGlgyoIq.net
太郎馬鹿息子過ぎるだろ

649 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 05:03:13.34 ID:zb1hJHKZ.net
せーしょーなごんって
せい、しょーなごんって言うんだな

650 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 05:17:18.51 ID:HZG+wdCe.net
次回出家詐欺やるのかな

651 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 05:29:01.59 ID:ZD6Azhp3.net
井浦新の声は若々しくて綺麗だな
吉田羊も可憐な声をしてる
俳優は声が大事だわ

652 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 05:34:33.60 ID:hzxr7G3s.net
>>647
兼家や兄の道隆でさえ敬語を使わないといけないくらい身分が上になってる。入内するだけでそうなるから。

653 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 05:43:24.80 ID:J7a1Q+Cc.net
>>650
出家詐欺は10話だよ

654 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 05:44:30.66 ID:BH9vGXSb.net
7話 打毬の試合
8話 まひろが道兼と対面
9話 直秀無惨
10話 出家詐欺

655 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 05:50:53.55 ID:TLZrt0qQ.net
>>518
昔武田信玄の母親が自分が死んだ後もナレーション続けるという大河ドラマがあってな

656 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 05:54:01.75 ID:h3X+6xGP.net
義懐は道兼とか鎌倉殿の平賀や仲章みたいな最期迎えそうないいところなしのバカに見えるけど
一晩で権力失うからこういうキャラづけなのかな

657 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 05:54:18.18 ID:BH9vGXSb.net
>>655
「江」の鈴木保奈美もそう
「吉宗」の江守徹もそうだった
死んだらナレーション退場は「秀吉」の市原悦子くらいじゃないの

658 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 05:55:20.77 ID:KRiacSiI.net
>>656
仲章は爽快感と言う面ではいいキャラだった
天狗野郎の末路は笑った

659 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 06:01:45.90 ID:WG6Oedyv.net
道兼も仲章くらいの最期だったら面白いんだけどな
そここそ創作して爽快感ある死に様を見たい

660 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 06:06:11.76 ID:B5/KWu15.net
>>642
月刊誌エッセイみたいに読まれてたのか?
それとも私の履歴書か?

661 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 06:08:46.98 ID:e3ZXjqO7.net
道兼「ワシが…関白じゃ…ヒャッハハハハッーッ!!」
ザン
道兼「ギャアー嗚呼アアーッ!!!……
寒…い…さ…むい………寒いんだよおッッ !!(死亡)」

662 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 06:13:49.19 ID:5PIGSfOL.net
>>661
そういうとこが三谷オタの痛いとこだって自覚ないの?

663 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 06:14:51.22 ID:yyoyN41K.net
>>476
兼家的にはオールオッケー

そういう才能のある現代的にいうと人気作家の妻を持ってるって事だから
愛人ではなくてあくまで妻だよ。本妻ではないってだけ

664 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 06:16:10.34 ID:OclbOxfA.net
しかしここまで朝廷内の政治闘争や貴族の行なっていた行事や日常をじっくり一年かけて描かれる大河はもう二度と無いだろうな

665 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 06:18:58.81 ID:GNjkI4Xl.net
6回 まひろと伝説の才女
7回 まひろと打毬の試合
8回 まひろ、仇と対面
9回 直秀、無惨
10回 まひろと花山出家
11回 まひろ、妾を断る
12回 まひろと道長の婿入り

666 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 06:19:36.57 ID:GNjkI4Xl.net
>>664
2話から12話までで時間が2年しか進まないからね

667 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 06:21:59.71 ID:bFrdzWYv.net
>>661
またやりやがったな、お前!

668 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 06:24:11.17 ID:bFrdzWYv.net
>>665
またやりやがったな、ネーミングセンス皆無野郎!

669 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 06:25:30.15 ID:bFrdzWYv.net
>>9
そうでしたね。前スレでそんな話になってました。すみません。

670 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 06:28:08.14 ID:+Ogi6rfj.net
>>669
本スレが向こうに移動したら向こうのガイド禁止の文言は無効になるのを忘れてはならん

671 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 06:32:31.94 ID:zK/2El3o.net
桔梗「私は斉信殿の詩が良かったですわ(ドヤッ)」
まひろ「…はあ…(ウザッ)」

(紫日記「桔梗は聞かれてもない事を出しゃばる顔デカドヤ顔女」)

672 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 06:34:44.74 ID:ct1o7xXf.net
>>620 道長が白居易の「禁中九日對菊花酒憶元九」そのものだということは、
まひろはそれを知っていて、のちの清少納言の指摘はまとはずれである、ということではないの?

673 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 06:35:27.55 ID:vphwuqcH.net
まひろが蜻蛉日記のこと自慢話ですねって評価したの、
巡り巡って作者本人の耳に入ったりしないのかな
もし対面したら「ワイの日記のこと、えろう褒めてくだすったそうやなワレ」
みたいにすごまれるんじゃないか?

674 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 06:38:27.31 ID:vphwuqcH.net
>>620
道長はなんでパクったんだろう?
そもそもああいう場でもろパクリして大丈夫なんかな

675 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 06:38:58.80 ID:mB71A36I.net
6回 桔梗の願い
7回 打毬の対決
8回 道兼を探せ
9回 直秀、鳥野辺のほとりに
10回 藤原道兼の奸計
11回 即位式に棲む魔物
12回 道長の嫁

676 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 06:41:29.13 ID:UeYGrSSS.net
義懐って成り上がり者みたいに言われてた気がするが
兼家の甥だよね?

677 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 06:43:20.24 ID:Qs4WXbU6.net
まひろが今後貧しい子供に字を教える展開に
その子供はまひろに懐いて三郎をそれを微笑ましく見てる
しかしその子供が姿を現さなくなりまひろは心配する
そして三郎は一条天皇の即位式の準備で子供の生首が置かれてるのを発見
その生首はあのまひろに懐いてた子供だった!

これなら史実と創作を上手く合わせた面白い脚本になりそう

678 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 06:45:04.79 ID:5PIGSfOL.net
>>672
自分はもちろん気づかなかったんだけど>>620を見ると
まひろは「道長の書いたものが白居易の丸パクリ」だということに気を取られてしまって
「公任の詩について」聞かれたのに白居易のような詠いぶりと言ってしまった
当然公任の詩は白居易とは関係ないので頓珍漢な答えだったため清少納言に訂正されてしまった

ということなのかな?でも当然清少納言も道長の詩が丸パクリなことに気づいていただろうから
まひろがなんで変なことを言ったのかも当たりはついていたのかな

679 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 06:49:26.40 ID:5PIGSfOL.net
>674
漢詩が苦手だから自分は出席を遠慮すると言っていたので
まひろが来ると知って出て来たものの思い浮かばなかったんで丸パクリしたのかなぁ
暗記だけはしてたので

ということだろうか

680 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 06:56:10.47 ID:3/2vzzeQ.net
名前が覚えられね~YO

681 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 06:57:21.04 ID:vphwuqcH.net
>>679
なるほど。そうかも

682 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 07:00:19.21 ID:eGt8VDgC.net
女子会場面は赤染衛門の対応が一番賢い感じ

683 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 07:01:13.32 ID:no9zW5j3.net
>>1
大河ドラマ初めてしっかり見たけど
出演タレント男女とももうちょっとどうにかならないのかな
海外の美形揃いの歴史ドラマを見てるからどうしても気になってしまう
せめてメイクとカメラさんもっとスキル上げて頑張って欲しい
衣装も折角の十二単で煌びやかな平安時代なのに貧相で日本ってこんなもんなの?って比較されて馬鹿にされてる

https://youtu.be/m23uPxZ2Qhw
海外は7年前でこのクオリティ
https://youtu.be/8ZNCEmHmVTU
地味な下働きが主役でも4年前でこのクオリティ

衣装もセットも大道具小道具や演出脚本カメラワークどれ一つ取っても負けてる
頼むからスキルあげて欲しい
出来ないなら肌色だけ綺麗に見えるようなメイクしてあげて

684 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 07:03:06.75 ID:s5VSYUbu.net
>>641
源氏は義家が後三年の役で陸奥守を解任されたのが痛かった

685 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 07:05:48.62 ID:vphwuqcH.net
>>620が正解だとすると、たぶん来週以降に答え合わせがあるよな
道長と会った時に「なんで白居易の詩をパクったのよ」
ってシーンが入ってくるかな

686 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 07:09:13.33 ID:+trmYSdX.net
>>682
講師だからな
土衛門中年女子会は毎回出てくるな
道長が倫子に婿入りしてからもまひろ抜きでも毎回出そうな感じする

687 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 07:09:53.75 ID:aZvZgOyX.net
>>674
和歌の本歌取りみたいなもんで唐詩では普通
おそらく道長に実質献上?されたマブダチ公任くん選出の「和漢朗詠集」に
白居易が多かったのでそのエピを絡ませてると思う
道長が白居易好きだったかどうかは定かではないけど

688 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 07:10:20.49 ID:LzI+CUTC.net
>>683
ファンビンビンの武則天が後宮に入った時に太宗李世民でてきたな
エルミタージュ美術館作ったロシアのエカテリーナ2世と則天武后は
まともに描こうとするとこのスケール感じゃないと無理なのでw

日本の大河と比べるのは酷

689 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 07:11:55.02 ID:3GWi0qUJ.net
「選んだ」 というききょうの言葉から想像すると
ありものの漢詩を詠じてもOKという趣旨の会だったんじゃないかね
自信があればもちろん自作もまたよし

690 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 07:16:09.21 ID:fWmpwRDi.net
やっぱ道長の俳優が地味でイマイチだなw
まあ吉高が主役だから吉高より光る俳優だと都合が悪いからな(笑)www

691 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 07:21:17.08 ID:QzH9Lsgg.net
史実では紫式部と清少納言は面識がなかった。
若い日に対面した可能性が0ではないからドラマで出会いの場を設定か。
紫式部が彰子の女房(女官)になり宮中に入ったのは、定子が亡くなった5年程後だから清少納言とは会っていない。
道長の時代に入っていたから清少納言も歴史から消えたも同然。宮中を去った後も書き続けたが枕草子に定子凋落と死を書くことはなかった。
なぜなら、定子は兄弟が不敬事件を起こすなどし後ろ盾を失って、道長からイジメを受け病んで死んだから。
紫式部が清少納言に関してああだこうだ書けたのは本人がいないし、道長が後ろ盾になっていたから。

692 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 07:23:44.67 ID:XWnzWNS0.net
>>620
なるほど
それで清少納言の答えの後に一瞬微笑む高階貴子
(ご明察!この娘は定子の家庭教師に使えるわ)
につながるのかな

693 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 07:27:53.66 ID:fWmpwRDi.net
花山天皇の嫁は右大臣サイドに毒殺されたぽいなww

694 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 07:28:32.98 ID:QzH9Lsgg.net
昨日、この歌会で清少納言が定子のサロンに呼ばれるきっかけになったと書いた人がいたが、この歌会が史実ならそういうことだろな。

695 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 07:30:06.84 ID:snakxR9/.net
「俺たちの影は皆同じ方を向いている」→光る君へ
「影って重なると濃くなる」→パーフェクトデイズ

696 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 07:30:35.27 ID:h3X+6xGP.net
呪詛以外も妊娠とか悪阻とかめでられすぎとかいろいろ重なった不運だと思うぞ
公任姉は体調不良ではなかったから命はとられなかった

697 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 07:32:35.84 ID:qRzpqDxo.net
ググれば読まれた漢詩の解説や
最後の歌も読めた
道長の歌はまひろへのラブレターで
歌は「会いたい」の意味だったって
パクりでもロマンチックだね

698 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 07:33:41.29 ID:qRzpqDxo.net
>>697 漢詩がラブレターで
歌が「会いたい」の意ねw

699 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 07:35:55.83 ID:4wN2c4oJ.net
>>695
陰踏み始まるかと思た

700 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 07:36:21.54 ID:h3X+6xGP.net
音楽得意じゃない興味ないのに好きな子と付き合いたくて弾き語り始める男子感

701 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 07:37:10.82 ID:qRzpqDxo.net
まひろがトンチンカンな答えでも
まだまだ若いなですむと思う
賢いことを言って目立つより間違えた方が
男目にもかわいい
当代一の若者の公任の漢詩など
聞いてなかったってことかw

702 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 07:39:45.10 ID:QzH9Lsgg.net
>>693
平安貴族は陰湿だったからな。

道長もダーティ過ぎる男。
道長が主人公の一人になれたのが未だに信じられない。
まだ藤原行成をまひろの相手にした方がよかったと思う。

703 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 07:40:48.42 ID:4wN2c4oJ.net
そうなるとまひろ的には清少納言に嫌なこと言われたというよりは自分のうっかりにしまった恥ずかしいみたいに感じたわけか

704 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 07:42:51.32 ID:6qa43Rhf.net
>>701
道長の事ばかり考えてて聞いてなかったんだろ

705 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 07:44:26.09 ID:cH0xt7mO.net
>>527
源頼義、義家は陸奥国府に赴任していたよ。
そのとき前九年役、後三年役を起こす。

706 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 07:46:25.63 ID:kELcmMhi.net
道長の詩が丸パク酷くてショックを受けたに一票

707 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 07:48:09.73 ID:ct1o7xXf.net
>>692 のちの清少納言は、実際には白居易が作った漢詩をゲンビシみたいと言ったので、
むしろトンチンカン。
>>698 「大宮人」を「恋しき人」に変えただけと。

708 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 07:49:54.35 ID:s5VSYUbu.net
藤原義懐(高橋光臣)って、百人一首の「謙徳公」こと藤原伊尹の息子なんやね

あはれとも いふべき人は 思ほえで
身のいたづらに なりぬべきかな

709 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 07:50:47.69 ID:3u/vK9wQ.net
昨日は清原元輔が良かった
個人的には髷が結えないほど毛髪乏しいと嬉しかったけど

710 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 07:54:35.29 ID:4wN2c4oJ.net
>>707
感想を求められたのは公任の詩についてでは

711 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 07:54:57.92 ID:DvprGXsT.net
>>309
今の彰子は少し身分が軽いのではないかな
天皇も上皇になると今まで身分的に会えなかった人も会えるようになるので
女御もそれに準ずると
さらに東宮の母なのでまだ国母ではないかな

712 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 07:57:53.39 ID:bFrdzWYv.net
>>675
>>671
またやりやがったな、お前!

713 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 08:00:31.15 ID:DvprGXsT.net
>>679
道長はカンニングだな
たぶんお題を前から知ってて、それに合う詩を丸暗記

714 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 08:00:45.19 ID:s5VSYUbu.net
>>708
補足。
義懐の同母兄・義孝も「百人一首」に歌が撰ばれてる。

君がため 惜しからざりし 命さへ
長くもがなと 思ひけるかな

で、その義孝の息子が行成(渡辺大知)。

715 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 08:02:26.72 ID:kabcot/N.net
ウイカ可愛い。ウイカ可愛い
清少納言が源氏物語を書いて、それを紫式部のペンネームで残したというストーリーにしてほしい。

716 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 08:06:04.73 ID:w6e8CIA8.net
清少納言は顔が大きいな

717 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 08:07:55.60 ID:Un2bHsch.net
意外に当時の貴族ってオラついてたらしいけど、
義孝ってホントに母の肉とその卵をあえるなんて残酷な料理と
泣き出すような七歩詩かユダヤ教徒みたいな感じだったんだろうか

718 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 08:10:30.91 ID:aZvZgOyX.net
清少納言もそうだが
大分メイクをあっさり平安風に寄せたからか、今一画面映えしないな

719 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 08:14:18.93 ID:vKijdsFd.net
花山天皇・・・母懐子(伊尹娘) 伊尹は兼家の長兄
藤原義懐(高橋光臣)は伊尹の五男だから花山天皇の叔父であり兼家の甥

叔父(兼家)と甥の争い(義懐)が道長の世で道長×伊周で再現される

720 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 08:18:27.35 ID:h3X+6xGP.net
バカな甥キャラで伊周と被せるから義懐ああいう性格なのか?

721 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 08:18:46.11 ID:3CLytWc6.net
わかりやすすぎる表現だけど
漢文の先生役の二人が片方は質素でくたびれた衣裳で
もう片方は色は地味で古そうだけど織りが複雑な高そうな衣裳で
暮らし向きがよく分かるのよかった

722 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 08:25:04.15 ID:vKijdsFd.net
道隆、道兼が病死し氏の長者権力者となった道長は外戚(天皇の祖父)
となるため定子(道隆娘)という后がいるのに娘の彰子を入内させる
道長は源氏左大臣家の入り婿だったから土御門サロンがそのまま宮中へ

しかし、清少納言がいて華やかで明るかった定子サロンに較べ陰気な土御門サロンは
不人気で一条天皇は寄りつかず皇子が出来る気配がない
そこで道長が打った手が既に人気を博してた源氏物語書いてた紫式部の
土御門サロン投入

723 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 08:26:45.07 ID:qRzpqDxo.net
源氏物語は白楽天の長恨歌の影響を受けたって
ウィキに書いてあった
これきっかけか、元々好きだったのか
とにかくまひろはきゅんと来たのかもね

724 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 08:29:08.89 ID:nPID3wbv.net
>>594
卑弥呼は弥生時代の言葉か
大河は全て吹き替え版を見てると考えた方が良いな

725 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 08:30:25.40 ID:bzeWDqoW.net
散楽って見てる連中から金とってなさそうだけど、どうやって生計立ててんの?

726 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 08:33:33.77 ID:7/7xdfYz.net
ドラマ自体はまあまあ面白く観れてるけど、
遣唐使が廃止されて国風文化ピークの時期のドラマなのに、
いちいち中国の故事成語や漢詩を重要な場面に挿入するとか、
NHKくらいは日本の伝統的な文化をメインにやってくれんのかな……

727 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 08:37:29.40 ID:2AvLBN7+.net
長恨歌って楊貴妃との比翼の鳥、連理の枝とかいう詩だっけ?
これ見るようになって高校時代に古文漢文をもっと真面目に勉強しとけばよかったと反省している

728 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 08:41:04.41 ID:V9Wi1KzS.net
>>726
この時代のマウントには中国の知識が有利

729 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 08:41:49.03 ID:V9Wi1KzS.net
ドラマ的にはマウント合戦

730 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 08:42:25.93 ID:DvprGXsT.net
>>398
藤原公任の漢詩の「聖明治績何相改」
の聖明とは実は円融帝のことで
花山帝の改革には反対と意思表示して
道隆は大満足というのとだろう

731 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 08:43:05.23 ID:cH0xt7mO.net
>>726
それを言ったら欧米だって古代ギリシア・ローマの遺産を己の文化のベースにしてるんだが

732 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 08:43:42.12 ID:h3X+6xGP.net
中国の故事や漢詩とか仏典から引用するのは実際のことだからなあ

733 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 08:47:59.06 ID:7/7xdfYz.net
>>728
最近読んだ本だと、中国文化に傾倒していたのはごくごく一部の貴族で、
漢字が書けるそいつらの日記だけが後世に残ったから、あたかも当時の宮廷は、
中国文化一色みたいに印象付けられてしまったらしい。

中学高校時代から漢文を押し付けられてる今の日本人だとそのことに違和感を
抱かないので、義務教育での漢文の授業は廃止すべきだということらしいけど。

734 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 08:51:41.43 ID:3wDugpUp.net
こんなスレにもネトウヨが来てる

735 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 08:52:04.03 ID:3CLytWc6.net
>>727
高校の漢文の先生が昔は女子は長恨歌習うものだったっていいながら
胸キュン解釈ときどきエロでロマンチックに授業してたの思い出すわ

736 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 08:52:28.46 ID:yyoyN41K.net
>>725
盗賊

737 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 08:53:12.52 ID:ty9wI3G5.net
あらパヨだ

738 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 08:53:19.38 ID:6Ml9uc91.net
>>725
盗賊
まあ実際は銅銭募金してもらってたんじゃね

739 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 08:54:15.20 ID:tnmFUPFO.net
>>725
裏稼業してただろ

740 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 08:54:33.15 ID:sSdKlBqF.net
マジレスすると遣唐使が廃止され、大陸との交流が希薄になったから国風文化が育ったというのは30、40年前の教科書的な説明だよ
唐が倒れて一旦途絶えるが宋代になるとまた商船の行き来が活発化して貴族の唐物趣味は相変わらず継続している
国風文化は絶えず入ってきた唐風文化の刺激や緊張関係の中でのカウンターカルチャーとして芽生え育ってきた文化で二つは並立してるから

741 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 08:55:10.64 ID:yyoyN41K.net
当時中国文化の影響受けてない国は東アジアにないだろw

742 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 08:58:44.91 ID:QzH9Lsgg.net
>>726
だよね。
白楽天は平安時代に人気だったらしいが、白楽天の詩なんか出されると、国風文化を感じられない。

743 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 08:59:17.32 ID:cH0xt7mO.net
>>741
それを「あいつらは我々の文化を盗んだ!」と・・・

744 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:00:53.56 ID:ct1o7xXf.net
>>710 おっしゃるとおりでした。
>>730 なるほど。お見事。

745 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:01:29.52 ID:3CLytWc6.net
平安京な時点で
中国の影響があるのはけしからん!言われても
とはちょっと思う

746 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:02:29.94 ID:7/7xdfYz.net
>>734
わたしネトウヨちがうよー……シナとは言わず中国というし。

ドラマで猫も出てたが、中国渡来なんだよね。
猫飼ってる身としては、当時の宮廷で猫のノミとかどうしてたのか気になる。
十二単の中とかに潜り込みそう。

747 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:03:11.30 ID:WHrsaSuJ.net
https://youtu.be/Hdw48U4CPPg?si=o5T2ba-S7OdgsZ1F
ウイカ好き

748 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:06:50.60 ID:6Ml9uc91.net
>>664
平清盛も1年間貴族の話してた
光君の50年後くらい平清盛の時代だから
平清盛と光る君が似てるのはまあ当たり前か

749 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:08:01.40 ID:cH0xt7mO.net
さて、このあと9:25から
"まだ間に合う「光る君へ」"
https://www.nhk.or.jp/kyoto/lreport/article/000/41/

750 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:08:34.32 ID:QzH9Lsgg.net
ひらがなが使われるようになったのは和歌が流行ったからだろ。
紫式部より少し前に紀貫之が古今和歌集を編んだりしている。
なんで白楽天なんか持ち出したんかよく判らん。

751 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:09:07.60 ID:cftAc08V.net
紫式部と清少納言は互いに面識がないという説が濃厚じゃなかった?昨日のでは思っくそ顔合わせてたが

752 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:09:18.56 ID:yyoyN41K.net
そろそろミスター武士道の登場見るかな

753 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:10:32.25 ID:sSdKlBqF.net
ファーストサマーウイカは嫌味でなんか鼻につくが役が似合いすぎてる
内向的で人付き合いが苦手だった紫式部と上級貴族と交流できることが嬉しくて仕方なかった清少納言の性格の対比もばっちり描けてたし
公任が自分と同じ匂いを感じ取って毛嫌いしてたのとか今回の大河は人物描写が豊かで結構いいかもしれない

754 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:10:59.32 ID:rOoAXbd8.net
>>751
このドラマで史実云々はどうでもええやん

755 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:11:21.35 ID:DvprGXsT.net
>>742
現代でマウント取るためにおフランスの思想家や作家を引用するようなもの
どっちかというと日本はアメリカとの関係が強いが、「アメリカはダサい」とい意識は根強いw

756 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:11:44.77 ID:/uR7DUKB.net
>>537
その清少納言の発言を聞いてこれまた才女の道隆の嫁さんがニッコリ微笑んで頷いてたから多分清少納言が正解だったんだろな

757 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:12:47.18 ID:sSdKlBqF.net
>>751
宮仕えした時期もズレがあるし面識はほとんどないよ
ましてや今回みたいに若い頃から交流がありましたは全てオリジナル

758 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:12:53.92 ID:CNv7AnBp.net
>>751
今後は清少納言がまひろの家に尋ねたりしてくるよ
清少納言の伝手で貧乏暮らしのまひろが定子や一条天皇にも会う
まひろが一条天皇に民が活気つく世の中を作るべきとか物申したり

759 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:14:41.68 ID:yyoyN41K.net
>>750
かなは女性が使うもの
非公式な文字であって
漢字(真名)こそが公式
男性貴族は通常漢字を文書に書き漢詩を読んでた。白楽天は常識として知ってなくては恥な世界。
土佐日記が女を装って書かれてたのもそのせい
でも、それは建前で源氏物語が流行ったように影ではかな文学を楽しんでたのも事実

760 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:14:53.80 ID:DybECPk5.net
清少納言が紫式部の貧乏時代に度々屋敷を訪ねてくる仲
険悪な関係どころか親友のような関係
清少納言は定子に仕えていたので是非とも紫式部を定子に会わせたいと面会する事になる
紫式部が定子と面会してるとなんとそこに一条天皇まで入ってくる

761 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:15:52.27 ID:LQiUV4Eh.net
>>684
東国だとどうしても交易のうまみが少ない。
東北だと安倍氏や奥州藤原氏が日本海から大陸と交易しまくっていたからカネはあったわけだがそこを追い出されて関東平野に扶植したとしても経済力ではとても勝てない。。。

>>730
なるほどそこまでは読めなかったです。貞観の治なんて言ってるから太宗が家臣から諫言されながら政治を行なったことを今上天皇(花山)
に求めているニュアンスだから道隆が相槌打ちまくったんだと思ってた

762 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:17:13.48 ID:yyoyN41K.net
>>757
ドラマオリジナルでええやん
大河ではよくある事

763 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:17:56.19 ID:QzH9Lsgg.net
>>751
面識はないが、もしも若い時に出会ったら、こんな感じだというイメージで書いたんだろ。
ファンタジーだから、なんでもあり。
道長みたいな悪人を良い人にしてしまうのもファンタジーw

764 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:18:13.46 ID:ER/b41hx.net
>>706
このドラマに出てくる歌は史実なの?
それとも全部フィクション?
最後のちはやふるも脚本家によるでっちあげ?

765 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:18:59.75 ID:DvprGXsT.net
>>751,758
だからそれは創作
私的に会った機会はあるかもしれないが、それは互いの記録には明文化されてない
紫式部日記に突然でてくる「そんなことよりお前ら、もう清少納言にはブチキレですよ」はなんか二人の間にあったのではないかと推測できるが

766 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:19:12.80 ID:yyoyN41K.net
>>764
伊勢物語の和歌の本歌取り

767 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:19:30.03 ID:LQiUV4Eh.net
>>758
なんだよその駒の世界は

768 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:22:31.81 ID:ER/b41hx.net
>>766
本歌取り知らんからググった
前からある歌の一部をパクったってことか。

769 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:22:55.36 ID:LQiUV4Eh.net
>>759
遣唐使船が無くなっても中国から書籍は入ってきてたってことか。大規模な書籍の輸入は空海と円仁が唐から持ち込んだのがあの時代は最後だと思ってたけど

770 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:23:46.24 ID:xpKcYdaQ.net
あの男保輔じゃないの?

771 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:23:49.71 ID:LyqwgOov.net
清少納言も「文は文選、文集(白楽天の詩集)…」書いてる
白居易は平安貴族の一番人気、wiki受け売りだけど紫式部が彰子に詩集を献上したんだって
長恨歌って、エロ哀しい恋愛小説みたいで確かにわかりやすかったもんね

772 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:24:26.41 ID:9X5TTR2E.net
>>767
まひろが一条天皇に進言する
「下々が志を高く持って学ぶことができれば世の中を活気が出る」
本当はまひろが定子に会いたいと言ったので清少納言が是非と面会の約束を取り付けた
定子と面会してる最中に突如一条天皇が入ってくるサプライズ

>>4>>5にあるテンプレにも書いてあるよ

773 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:26:59.84 ID:9Dxl0k6k.net
>>767
平安の駒状態だからな

そのうち宣孝が「お駒ちゃんお駒ちゃん」と付き纏ってきて妻になる事に

774 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:27:35.29 ID:yyoyN41K.net
>>769
遣唐使は公式。
非公式の貿易はもちろんあったよ
あと写本して後世に伝えていくから

775 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:28:01.09 ID:uuMYFWDA.net
清原元輔の装束が肖像画に似てる所好き

776 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:28:13.07 ID:ct1o7xXf.net
道長が白居易の漢詩をいくつか覚えていたのはありうることだが、
ほかの面々がそれはパクリと指摘しないのは、あるいは気づいているが
気づいていないふりをしたという形跡がないのは、なぜ?
のちの清少納言が「タダノブの選んだ歌」と言ったのは漢詩のこと? タダノブのもパクリ?

777 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:28:52.85 ID:yyoyN41K.net
>>768
一応本歌取りはちゃんとした和歌の技法なので。
もちろん当時から批判する向きもあったようだが

778 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:30:02.95 ID:QzH9Lsgg.net
漢詩の会だから白楽天が出てもいいんだが、架空設定なのに何故漢詩の会なんだということ。
始めに白楽天の詩ありきで漢詩の会設定にしたのかもしれないが。
大河は時代を背景を知るのを楽しみにしている人も多いんだから和歌の会じゃないと、しっくりこない。

779 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:30:42.85 ID:/uR7DUKB.net
>>526
詩の良し悪しは関係無いのでは
「お前ら若手はどっちにつくんや?」という探りを入れるための歌会
そのことを分かった上であからさまにおもねった詩を披露

780 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:30:49.79 ID:3u/vK9wQ.net
平安時代に入ると万葉仮名読めなくなってたらしいからね
大陸偏重もよろしくない

781 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:31:02.14 ID:DvprGXsT.net
>>761
あからさまに天皇を批判できないから
道隆も「力を合わせて今の帝をお支え」とか言ってるが、
本心は別のところにあるのは皆了解している

漢詩の会のあと斉信が「やっぱり道隆殿だな」と言ってるのは
義懐の体育会系のダサい飲み会と対比させてるし、妹を見舞いにいったら花山帝から「お前は誰だ?」とかいわれるし、花山帝一派を見限ったということだろう

782 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:31:04.41 ID:no9zW5j3.net
>>746
日本の貴族は防虫効果の高いヒノキやヒバの屋敷に住むし
薫衣香で衣に薫き染めしてた

防虫香もあるしヒノキやヒバに至っては現代でも自然の自然の防虫剤として使われてる
日本人なら知ってるよね?w

ダニなんかすぐ死ぬよw

783 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:31:11.28 ID:ghCp4qZl.net
>>775
清原元輔ってかなり年配だったんだっけ

784 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:32:20.51 ID:yyoyN41K.net
>>778
当時の歴史背景として漢詩の会が開催されてたのは事実なんで仕方ない

785 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:33:26.66 ID:LQiUV4Eh.net
>>774
そういやまひろの親父が越前守だったときに宋から商人来てその対応やったんだよな得意の漢学使って。明治まで中国や朝鮮関係とのやりとりは漢文による筆談が基本だったから

786 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:33:42.76 ID:0J2IHtCj.net
ウイカさんのアタマの形がなんかおかしい

787 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:36:19.67 ID:cDNvX6x3.net
清少納言はもっと品のあるイメージなのに

788 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:37:30.13 ID:cDNvX6x3.net
接待合戦で負けた義懐

789 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:38:47.13 ID:h3X+6xGP.net
このドラマストーリーの都合で品悪くされてるの結構あるから

790 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:39:33.09 ID:nDedqE8N.net
「道長もそろそろ嫁を貰ったらどうだ?典子さまはどうだ?22歳で年上だが、年上の女は味があっていいぞ」みたいなセリフがあったけど
あの時点でまひろは二十歳は過ぎてるから、それより結構年上の道長はもう22歳超えてそうな気がしたけどどうなんだろう?

791 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:39:48.40 ID:ZTccCL94.net
>>786
ウイカさんの口もなんか曲がってたよ

792 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:40:33.10 ID:yyoyN41K.net
>>790
このドラマでのまひろはまだ15歳

793 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:41:05.77 ID:h3X+6xGP.net
今まひろ14歳道長18歳くらいじゃない?

794 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:41:49.44 ID:7/7xdfYz.net
当時の女性の未婚22歳って、いまだと30半ばくらいのイメージでいいのかな?
昔読んだ「なんて素敵にジャパネスク」だと、17〜18くらいで「行かず後家」扱いだった記憶。

795 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:42:02.35 ID:QZgOFO/Y.net
久しぶりに面白い大河ドラマだわ。
軍師官兵衛以来ずっと見続けることが出来そう😄

796 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:42:29.62 ID:zP9jCoBQ.net
>>790
まだ15歳くらい

>>4のテンプレに時系列とまひろの年齢載ってるから読みなよ

797 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:42:31.72 ID:VR+hM16e.net
>>786
顔の輪郭もたわんでいる

798 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:43:24.10 ID:LQiUV4Eh.net
>>778
いまでいう接待ゴルフみたいな立ち位置だったんじゃないの?漢詩も和歌も。これが時代が下ると連歌や茶会に変わっていったけどあの時代は娯楽なんだろうね
>>781
そういう意味で道隆がうまく若い連中を使い自分の一派作るのに成功したわけです。
親父通さず自前の派閥を作ったんだからたいしたもんだ。親父も若い衆が長男付いたとなると跡目は長男に譲るしか無くなるねこれだと。
>>783
>>775
ハゲ頭のエピソードで有名な人ですね。

799 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:44:08.38 ID:nDedqE8N.net
>>792
2話で成人を迎えたシーンあったけど、じゃあそれ以降のは回顧シーンみたいなのかな

800 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:44:23.52 ID:DvprGXsT.net
>>784
漢詩の会>=管弦の会>和歌の会>> ただの飲み会

というのが当時の価値観かな
管弦ののポジションはいまいちわからないが
漢詩は和歌より高尚と思われていた

801 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:45:37.93 ID:h3X+6xGP.net
元々嫡男は道隆で動かす気ないからね
そういう風に育ててる

802 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:46:20.36 ID:ipOrqCSQ.net
>>799
数え年15で成人の儀式とかなんじゃないの
今でも成人は18だし

803 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:46:22.00 ID:nDedqE8N.net
あ、当時の成人は15歳なのか・・・ごめん

804 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:49:51.73 ID:LQiUV4Eh.net
漢詩の会や和歌の会といってもその後で宴会やってお互いの作品の講評をし合わないのかな?ゴルフコンペだとその日の夜に宴会やってその日のスコアやショットについてあれこれ言い合うもんだが

805 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:56:19.56 ID:wRWK1yOk.net
まじでひどいな・・・韓流パクって大河にしたら面白いって思ったんだろうが
ありえなさすぎてつまらんことになってる
道長じゃなくて道長の側近のイケメンとかが相手ならまだしっくりきたかもしれん

806 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:56:29.04 ID:LQiUV4Eh.net
>>801
酒入ると冠外したりと素行は問題だけど、シラフのときは仕事するし気配りもできる人だったから大目に見られたんだろ。大鏡では道隆は酒については散々酷評(地獄の釜で頭をぶつけろとまで言われてる)されてるが、それ以外の逸話見る限りの出来る人かと

807 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:57:26.37 ID:N1wRlQBm.net
特番で今後の展開の先出し映像が細切れだが結構流れたな
みてて良かった

808 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 09:59:12.86 ID:AjnCBJm0.net
>>803
12話まで16歳くらいだからね
13話でようやく20歳になる
かなりゆっくり進行だな

196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★