2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2024年大河ドラマ】光る君へ Part51

1 :日曜8時の名無しさん:2024/05/14(火) 21:49:38.33 ID:CFbxcrIT.net
【放送】2024年1月7日~
【脚本】大石静
【主演】吉高由里子
【音楽】冬野ユミ
【語り】伊東敏恵
【題字制作】根本和
【制作統括】内田ゆき、松園武大
【演出】中島由貴、佐々木善春、中泉慧、黛りんたろう他
【プロデューサー】大越大士、高橋優香子
【公式HP】https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※人を不快にさせる書き込みは5ちゃんねるルールにより禁止されています。ルールは絶対厳守です。
※ネタバレをテンプレと称するのは禁止です。
※BS4K、新BSでの先行放送後に放送された内容を書き込むのはご遠慮下さい。ネタバレになってしまいます。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。
前スレ
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part50
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1715517103/

2 :日曜8時の名無しさん:2024/05/14(火) 22:54:20.60 ID:zSo/hyFu.net
伊周騒ぎ

3 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 02:11:20.33 ID:PpDPIIMr.net
もうすぐまひろたんの闇作り越前編

4 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 02:12:11.35 ID:PpDPIIMr.net
宋皇帝の息子 周明

5 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 04:24:06.80 ID:/XmnjJPK.net
>>3
イケメン宋人とラブロマンスでも入れるのかしら

6 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 04:36:49.84 ID:20uCGZx0.net
>>1
宣言してから立てましたか?

7 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 06:08:52.29 ID:JMfOM0VD.net
なんで乱立させてるの?嫌がらせ?

8 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 07:03:45.37 ID:I3ERXJkA.net
はい

9 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 07:06:56.21 ID:JISXn+29.net
>>5 ラブロマンス要素は何らかの形で入るだろうが、どこまでいくかだね

どこまでいくかで、その後の展開への影響度が違ってくるからねぇ…

10 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 08:07:23.08 ID:dDT2C9ah.net
周明とはどう考えてもロマンスでしょ。

11 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 08:25:47.68 ID:vmtX6Ezj.net
大川周明

12 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 08:36:52.76 ID:vmtX6Ezj.net
>>2
一説には従者2人の首とってかえったというから、道隆の手前 出世させてきたが、一条帝は兄弟のdqnには手を焼いていたから親政に親しい道長起用なんかな

13 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 09:59:08.27 ID:s0G39re6.net
>>7
そうみたい↓の文言をわざわざ抜いて立てるやつがいる
もう一つのスレも抜いてある
立てる時は新スレが立ってないか確認するのが当たり前なのに無視して新スレの書き込み後に立ててる

※人を不快にさせる書き込みは5ちゃんねるルールにより禁止されています。ルールは絶対厳守です。

14 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 12:53:13.08 ID:G5od3LRE.net
NHK大河「光る君へ」賛否割れる最大の論点は「合戦シーンがないこと」なのか?
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/340040
2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」。女優の吉高由里子(35)演じる主人公・紫式部の一生を
描く作品だが、本人が生きていた時代が平安時代だという理由で、視聴者の評価が割れている。
それは、同作において「合戦シーン」がないことだ。

15 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 13:21:15.03 ID:JefxpAux.net
周明とのロマンスは報われない事分かってるからなぁ

16 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 13:23:45.12 ID:mLjo8XnU.net
>>1
スレ立て大儀、励め

17 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 13:28:22.33 ID:+mz39Qk1.net
>>16
ありがとう!そなたも励まれよ

18 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 13:29:22.02 ID:UGY7RgWf.net
合戦があったらあったで事実と違うと言って騒ぐくせに

19 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 13:31:06.25 ID:Zc5Fmho0.net
不比等と定恵と同一人物説の人って
いつものナチュラアラシだよね

20 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 13:33:24.64 ID:rWZWmqQI.net
>>19 >いつものナチュラアラシだよ
グダグダ言ってないで、自分の考えでもあるなら書いてみなよ。

21 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 13:34:32.88 ID:VgruIR2L.net
ナチュラル荒らしなんだw

22 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 13:41:28.01 ID:Zc5Fmho0.net
>>21
そうw

>>15
ロマンスは胸焼けしそうで軽く流した話しだといいなぁ
源氏物語のどこら辺にオマージュするんだろ

23 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 13:43:35.51 ID:DlwIEbSN.net
このスレって重複してるスレでしょ

もっと先に立ってるスレあるから移動で

24 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 13:45:25.28 ID:GHhSeFCh.net
他にあるの?移動して欲しいならリンクぐらい入れろよ

25 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 13:48:15.72 ID:Zc5Fmho0.net
>>23
2024/05/14(火) 21:49:38.33のこのスレの方が早い

重複スレは2024/05/14(火) 22:14:17.24でこれ↓
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1715692457/

26 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 14:10:10.84 ID:UlQdEy9T.net
たすけてかざん

27 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 14:17:31.63 ID:20uCGZx0.net
>>7
いえ、私が900でスレ立てしようと思った時にそこまでスレ進行が早くないにも関わらず、宣言もせず、892でスレ立てをした方がいらっしゃって、それのチェックもせずにスレ立てしてしまったからです。つまり、私の確認不足であり、嫌がらせではございません。すみませんでした。

28 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 14:20:14.12 ID:SftTEeqx.net
ネタバレ禁止スレもなんか分裂してるんだよね
向こうは重複の方を立てた人間が意地で書き込んでる感じ

29 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 14:20:56.03 ID:SftTEeqx.net
向こうも閉鎖する必要はない
この次でいいじゃん

30 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 14:21:23.42 ID:rWZWmqQI.net
>>22 >ロマンスは胸焼けしそうで
アンタは身の程弁えて、軽薄なハナシでもしてりゃいいんだよ。てか、自分じゃマジメな話してるつもりでも、実際は軽薄なだけなのが笑えるんだがね。

>そうw
軽薄な猿芝居だなw

31 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 14:21:59.87 ID:uVa2Y5/g.net
大河板はスレ落ちないんだよ
削除されないから重複はこの次に使えばいい

32 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 14:26:11.70 ID:Zc5Fmho0.net
次に使って52飛ばして53にすりゃいいよね

33 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 14:35:01.27 ID:lsgT2EN/.net
今年のオリンピック期間中は放送しますか?

34 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 14:35:24.00 ID:GHhSeFCh.net
どちらにしたいんですか?ここ?もうひとつのほう?

35 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 14:42:31.64 ID:20uCGZx0.net
>>34
こちらの方が先に立っていたようなので、このままこちらを使い、もう1つの方は、Part52として再利用すると言うのは如何でしょうか?

36 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 14:43:13.04 ID:QDPf02JD.net
>>35
それでいい
重複立てたのは反省しろ

37 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 14:43:15.48 ID:i6Ns5IJO.net
スレ立て順にこちらが先で向こうは次でいいんじゃないですかね

38 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 14:48:48.78 ID:iS0WT/iv.net
>>26
(たすけて これちか)
定子「兄ですもの…助けます…」
伊周「…さすが中宮様…そして皇子を産め」
定子「産みますとも….」
伊周「女子なら許さん…男子を産め」
定子「頑張ります…」
伊周「男子じゃなければ埋めてやる」
定子「そんな残酷な!」
伊周「黙れ、産まれたその場で奪い取って由比ヶ浜に埋めてやる」
定子「それは…おやめ下さい…」
伊周「産まれる時に雑色を待機させて女子ならその場で奪い取って殺してやる
嫌ならば男子を産め」
定子「前言撤回、やっぱり助けません」
伊周「!何ッ!」
定子「帝、兄を厳罰にしてくださいッ!この上ない惨いやり方で…」
一条「うむ、鋸引きに致す」

伊周「ヤベーダロ、ソレ・・」

39 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 14:50:22.45 ID:20uCGZx0.net
>>38
またやりやがったな!

40 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 14:51:16.53 ID:X3xhb3wg.net
>>37
だからそうなってるだろ
スレ使うのは早いもん順だよ
ネタバレ禁止スレは意地になって重複伸ばしてる馬鹿が居るけど

41 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 15:06:09.11 ID:gu8ZvXbT.net
道長も姉妹丼をきめるからな
伊周の相手と花山院の相手を後に姉妹丼するという‥w
しかし柄本佑あいかわらず若い子に酷い言われようで笑ってしまう
総フォロワー数500万超えてる子にあんなん言われてるのかなりキツイね、オヴァ大河だから良いけど

42 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 15:09:24.55 ID:Be9OWURM.net
SNSのはしゃぎ方で視聴層の民度が知れる

43 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 15:11:31.26 ID:GHhSeFCh.net
柄本が地味なのは若かろうが年寄だろうが放送前からわかってるし、
道長がいわゆるイケメンでないといけないわけでもない
何がキツイの?

44 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 15:13:03.03 ID:fKJWAyGG.net
なんであそこで矢を射る必要があんの?
しかも花山法皇と知らずに射るとか設定としてどうよ。

45 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 15:18:51.49 ID:Fnl8MIiW.net
今回の脚本の道長には柄本佑は合ってると思う
脇が色とりどりの美男子で固められてて見てて飽きない
配役はすべて素晴らしい

46 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 15:19:24.80 ID:Fnl8MIiW.net
>>44
史実だからしょーがない

47 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 15:22:14.34 ID:kk+Z9VIS.net
ただ花山法皇と知ってたか知らなかったかは史実でも不明なのかな?
現代の法理論だと罪状に影響するものだけど
当時は知らなくても法皇にやっちゃった時点で問答無用なのかな?

48 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 15:26:26.38 ID:vCU67IYs.net
まあ出家した坊さんが夜中に女のとこに通うとは思わないわな

49 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 15:26:34.35 ID:Fnl8MIiW.net
最初は公任と伊周と一条天皇とまひろの弟が区別つかなくて
これも公任あれも公任と思っていたけど
役者さんのキャラ作りが素晴らしいので
だんだん区別つくようになった
今の後三条天皇と道長の息子も公任系だな
演技に期待

50 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 15:29:40.48 ID:JISXn+29.net
>>22 軽く流すなら、朝顔オマージュ(プラトニックラブでおしまい)くらいしか…オマージュと気づかれるかどうかも疑わしくなるけど

夕顔オマージュ(エッチした朝に周明死亡)や浮舟オマージュ(まひろが二つの恋の狭間に苦悩して入水自殺未遂)だったら、かなり重たくなるな

51 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 15:30:24.50 ID:UlQdEy9T.net
>>38
やべーよこれちか

52 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 15:33:59.13 ID:qR1Y9Sel.net
伊周は相手を間男だと思い込んでるんだから
俺の女に手を出しやがってという感情ではないか
ドラマのほうではメソメソしてたから尻尾巻いて身を引くつもりっぽかったが
隆家は面白がって怖がらせてやろうとしたんだろう

53 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 15:36:11.46 ID:nnihAaUe.net
伊周は亡骸とかの処理もいい加減にやりそう
詮子ならその点抜かりなく処理しそうだけど

54 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 15:42:27.16 ID:PqjuNKat.net
隆家「道長の従者殺しちゃったわ」
伊周「…お前何やってんだ…亡骸を始末されるわ…」
雑色「お任せを…」
伊周「頼むぞ、上手く亡骸を消してくれ」

伊周「下野国で亡骸が見つかったらしいぞ!お前何をやってるんだ!」
雑色「確かに処理させたのですが…」
伊周「処理されてないから問題になってるのだろ!」
雑色「私の配下に…油と運搬の馬を渡して…」
伊周「処理されてないだろうがッ!」
雑色「下野で燃やして消してしまうと言ってたのですが…」
伊周「亡骸は簡単には燃えんわ!そんないい加減な仕事をするんでないッ!
そもそも何故わざわざ下野国まで…」
雑色「…なんか宝の島があるような…」
伊周「たわけッ!」
隆家「どうする…道長の従者ってバレたら…」
伊周「ヤベーヨ、マジデ・・」

一方
詮子「定子の子が男子なら即座に奪って殺して埋めなさい」
雑色「へえ」

雑色「埋めちまいました」
詮子「そう…大儀」
雑色「へえ」
詮子「貴方の仕事は完璧ね」
雑色「へえ」

55 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 15:46:12.53 ID:tBArI57t.net
為時殿は次回くらいにはカニ喰えそう?

56 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 15:47:56.22 ID:vVq6a5Cv.net
「」みたら即NG

57 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 15:49:40.07 ID:0iOvGNpY.net
>>55
21話の最後に越前に行く船に
定子屋敷を壊しながら伊周らを捕まえるのもその回
22話じゃないかな為時が蟹食うのは

58 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 15:50:01.38 ID:fKJWAyGG.net
>>47
栄花物語では知ってて射かけたとあるけど。
だからこそドラマでも院を狙って射たことにして欲しかった。
でないと「たまたま偶然院だった」で終わってしまう。

59 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 15:50:15.99 ID:0iOvGNpY.net
>>56
日曜8時の名無しをNGにしたら嫌なレスは消えるからお勧め

60 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 15:54:57.45 ID:3PPF0qeU.net
まさか出家した前天皇が通うなんて思わないもんな
自分より良い家の男ではないと思ってそうだし
今みたいに街灯ないから牛車もしっかり見えないし
馬鹿弟がノリでやっちゃって大失敗

61 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 15:58:52.17 ID:fKJWAyGG.net
降家は花山院の屋敷の法師とも揉めてるから確信犯だよ。
出家した後に女性のとこに通ってるとばれたら院も困るから
射かけてもたいしたことにならないだろうとタカをくくっての弓撃ち。

62 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 16:11:35.69 ID:rWZWmqQI.net
>>50 >プラトニックラブでおしまい
エッチした朝に 死亡
二つの恋の狭間に苦悩

なんだかさ、そうやってガイド本の抜き書きみたいに書くと、ありがちな話ばかりなんだね。

>軽く流すなら かなり重たくなるな
軽すぎだな、根っこのところからさ。

63 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 16:20:35.03 ID:7GhxJB9I.net
大河では隆家がわざと外して矢を射たことになってたけど
「栄花物語」では矢は花山法皇の衣に当たったことになってる
結構ガチで花山法皇狙ってきてる

花山法皇も余程怖かったのか、すっかり道長方になって
彰子が入内するときに祝いの和歌送ってくるくらいだし

64 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 16:22:17.34 ID:iEhjrBOF.net
やはり私は、越前編ではまひろ入水自殺未遂をやって欲しいの

子供ができてからは自殺未遂はできないと思うから、するなら越前編しかない

65 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 16:23:28.57 ID:aPlcJ8pL.net
>>64
ソウワン船が沈没して周明が死んでしまい
まひろも入水する感じか

66 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 16:24:37.93 ID:RXA/6P5d.net
キモい妄想すんなや基地

67 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 16:26:24.35 ID:ly3viR1m.net
オリキャラの周明は悲劇要員だろ
百舌も殺されると予想されてたし
母親が悲劇要員で道兼に殺されたのは意外だったが
直秀なんかは悲劇要員としてオリキャラの正しい使い方だった
オリキャラはやはり死んでなんぼよ
麒麟の駒東庵伊呂波菊丸も半分は死ぬべきだったと思ってる

68 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 16:27:35.46 ID:ly3viR1m.net
周明がソウツー沈没で死んでしまい
落胆したまひろが後追い入水ってのは面白いかも知れん
中々新しい発想だ

69 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 16:29:33.87 ID:VlRZ/iJj.net
>>63
栄花物語を引用するのはやめたほうかいいと思うがなあw

祝の和歌の件はどこで読んだのか知りませんが、その背景は書かれていませんてしたか?
大抵解説されてると思うのですが

道長は罪滅ぼしのつもりもあって花山天皇の一番のスポンサーとなっていました
ですのでそのお礼に歌を贈ったというのが実情で63さんの理解とは原因と結果が逆ですよ

70 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 16:38:21.79 ID:wa338yKX.net
花山院は兵庫県に居ると思ってたらお戻りになってたのね

71 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 16:39:53.46 ID:d6nWhTo+.net
もともと三兄弟の肝試しも言い出しっぺは花山天皇だから
兼家一家とは不仲じゃない少なくともドラマほど警戒はしてなかったんだろうけどな
だからクーデターが成功した

72 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 16:48:47.01 ID:UlQdEy9T.net
>>54
やはり王道のヤベーヨマジデが最高www

73 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 16:54:20.27 ID:Zc5Fmho0.net
>>60
ドラマでは立派なしつらえの牛車と言ってたんで
何もわからなかった設定ではないと思う
同レベルの家か臣籍降下した親王クラスの家のモノだと思った設定かもね

74 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 16:59:31.79 ID:VlRZ/iJj.net
>>73
過去スレでも議論がありましたが
私は花山院だと分かった上で射た説ですね
ぶっちゃけ藤原さんたちは天皇をバカにしてましたよね

その上で、さすがに今の日本で天皇を狙って射つという描写は国民感情として許されないと判断して
NHK的には「知らずに射った設定」にしたんだと予測します

75 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 17:10:40.32 ID:mdxVDMbM.net
>>67
>百舌も殺されると予想されてたし

嘘を書くな
そんな予想だれもしてねーよ
お前が一人で騒いでただけだろ

76 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 17:16:06.33 ID:8dA0Hl6q.net
そもそも高貴な方の家では牛車は何台か用意してる
家紋などを入れた豪華なもの・今回のようなお忍び用のもの・粗末な物と3台くらいは持ってる
さすがに女性のところに忍びで通うのに公の豪華なものは使わないってのは
当時の男性の常識
高貴な方だと言うのは分かってただろうけど花山院とまでは分からなかったはず

77 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 17:17:03.51 ID:5U27EnqO.net
>>75
Xでも百舌彦が隆家に殺されるって話題になってた

78 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 17:20:29.68 ID:i6Ns5IJO.net
お祭りの行列の光源氏を見ようと
六条御息所がお忍びで牛車で来てたら
正妻の葵の上の下人たちが最初は六条御息所の牛車と知らずに無理矢理どかせて乱暴したという事件が源氏物語に出てくる

79 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 17:20:48.89 ID:7Uu6ZidC.net
>>52
馬で連れ立ってあそこまで来て弓に手をかけて引いてるのにもかかわらずダンマリ
放つその直前になって初めて止めろみたいなこと言ってるの馬鹿じゃないか、脚本
演出の問題かもしれんけど。

80 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 17:22:48.08 ID:7Uu6ZidC.net
>>77
話題になってるって何百万人もそれ書いてたの?
書いてないでしょ

81 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 17:27:26.72 ID:7Uu6ZidC.net
嫁の安藤さくらと一家で写真撮ってるのインスタに上がってたけど柄本佑かなりヒゲ生やしてたな
最近の竜星もそうだけどあそこまでヒゲ蓄えるの結構もう秋ぐらい放送の分を撮ってるのかな

82 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 17:28:19.42 ID:lwU0SkpX.net
百舌彦 隆家

これで検索すると一番上に「百舌彦は在命!」って記事が出る
つまりは百舌彦殺されなかったって記事だ

百舌彦は殺されるのではって話題になってだからこそだろ

83 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 17:29:11.94 ID:ULmGR2H+.net
>>44
隆家本人が放ったと書いている文書がどれくらいあるのか知らんけど従者(中関白家お抱え武者平致光の説有り)説が多いんでないか?
どちらにしてもいかんわな

84 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 17:31:54.96 ID:FouNavyn.net
光る君へ見てたら葵祭見たくなったので休みとって見てきた
牛車でかかった

85 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 17:33:39.41 ID:geA8/sVg.net
柄本佑の顔面が汚らしすぎて見慣れてても写真でウッってなるな、あれ
田吾作みたいな顔して

86 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 17:36:38.30 ID:20uCGZx0.net
>>54
またやりやがったな!

87 :153:2024/05/15(水) 17:39:46.82 ID:mdxVDMbM.net
>>82
百舌彦が殺されるというお前の予想が外れたのに、何を威張ってるのか

88 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 17:40:29.00 ID:rC2LdsJa.net
本郷奏多に続き三浦翔平とかってもうクランクアップしたのかな
竜星涼も一昨日パーティーのやつでニュースになってたけどもうスッキリ綺麗だよね
順繰りじゃないからまとめてシーン撮影してもう次の仕事に行ってる人も結構いるのか

89 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 17:40:55.80 ID:8dA0Hl6q.net
>>84
そうか、今日は葵祭だったか
お天気も良かっただろうから眼福でしたね

90 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 17:41:28.82 ID:rC2LdsJa.net
順繰りじゃないや、順撮り

91 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 17:42:27.37 ID:FouNavyn.net
>>89
斎王代の人を光る君へに出してほしいと思いました

92 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 17:50:33.76 ID:KztRuAlw.net
葵祭はちゃんと訓練受けていれば更に見栄えは良いんだろうな

93 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 17:58:03.64 ID:7GhxJB9I.net
>>69
彰子の入内に花山法皇が和歌を贈った出典は「御堂関白記」
因果が逆場のはそっちなのでは

花山法皇射撃事件の詳細は「栄花物語」にしか記載がなく
あれを否定するなら女性問題もなかったと完全否定するんだな
「百練抄」の従者2人殺害も否定するなら何も史料はないことになる
「大鏡」に「花山院の御事」により伊周が流罪になったことは書かれてあるので
何があったか分からんが花山法皇と伊周の間に何らかのトラブルが起こり
配流になったと
大鏡だと隆家は伊周に連座したとあってトラブルの主体は伊周になっている

94 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 18:10:13.38 ID:vG03ZJxe.net
>>87
百舌彦が乙丸のどちらかは虐殺されると思うけどね

ちなみに去年のガイドが出てない段階で
紫式部の親族が清少納言の関係者に殺されるのではと予想したが半分当たったな
流石に去年の瀬名が氏真に犯されるは予想の上を超えてたが

95 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 18:12:38.54 ID:s+7Ful0l.net
何か柄本佑への誹謗中傷が酷い奴がいるな
事務所に通報されても仕方ないレベルだぞ

96 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 18:15:11.04 ID:BqS5ljau.net
歴史系youtuberの倉本本解説では
女性問題ではなく為光邸で出くわして乱闘になったとしていたな

97 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 18:17:42.08 ID:qYgFVH4W.net
百舌彦が殺されるかもしれないというのは道長と伊周の従者同士のトラブルで道長の従者が殺されるという史実があるから
百舌彦がまひろと昔を懐かしむシーンがあって
フラグが立ったのではないかと心配した人たちがいたのは事実

ここの何でもかんでも人を殺したがるストーリー妄想者のそれとは違う
それなりに根拠がある予想だった

98 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 18:21:05.08 ID:iEhjrBOF.net
>>91 葵祭の斎王代はおしろい顔なので、現代的なナチュラルメイクの光る君の世界とは異質だと感じるけどな

葵祭の方が歴史考証的には正しいんだけど

99 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 18:24:49.59 ID:5fS3g6G/.net
>>44
伊周達は花山だって知らなかったと思うよ
花山は出家しても忯子が忘れらずにその妹に手を出すけど
それって世間体よろしくないからあの事件も大事にされたくなかった
貴人がお忍びする時は身バレしないようわざと牛車のレベルを落とすらしいよ

100 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 18:33:10.53 ID:vG03ZJxe.net
>>97
史実があるのだからそれを期待するのは当然
百舌彦のようなオリキャラは悲劇要員になると考えるのが普通
初回しか殺人シーンないからね
9回の散楽皆殺しは事後の亡骸しかなかったわけで
あれもあれでまさかの道長が泣き狂うのは少し面白かったが

101 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 18:35:59.85 ID:8dA0Hl6q.net
>>93
なんかごちゃ混ぜになってるぞw
今、話題にしてる道長の「望月」の和歌は道長の三女(名前忘れた)が入内したときに
宴の席で詠んだもの
彰子入内の時は、入内の道具の一つとして著名な人に和歌を詠ませて
行成の書で屏風を作ろうとした時に花山院が詠んだもの
この時、実資にも嫁とのお達しが来たが実資は拒否してる

102 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 18:38:48.06 ID:4nQwLsoJ.net
>>91
今年の斎王代はどうして歯列矯正してないんだろう
良い家の子どものはずなのに

103 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 18:39:19.49 ID:VgeWZKt5.net
隆家従者「ウオオオオッ!!」
百舌彦「ぎゃああ嗚呼ああ嗚呼ッ!!」
隆家従者「ウヒャヒャヒャヒャッ!」

道長「百舌…どうして…どうして…ああ嗚呼ッああ嗚呼ッああ嗚呼ッ!!」
乙丸「百舌彦殿ッああ嗚呼ッああ嗚呼ッああ嗚呼ッ!!」

隆家「やっちまった・・」
伊周「ヤベーヨ、コレ・・」

道長「伊周隆家は重罪にッ!!」
一条「…しかし定子の…」
詮子「ここは見せしめが肝要ッ!」
道長「どうか…甘やかしてはなりませぬッ!」
詮子「帝ッ!」
一条「分かった…」

詮子「定子の屋敷に逃げたけど屋敷を破壊して捕まえたようね」
道長「みたいですね」
詮子「道長…今回は随分的確な判断したじゃない…」
道長「そうですか?」
詮子「自覚が出てきたわね、ウフフ…」
道長「そんなではありませんよ…(百舌彦…見てるか…)」

104 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 18:46:55.85 ID:+sTNzmGs.net
>>102
平面な顔立ちのせいなのかアジア人は欧米人ほどに歯並びがどうこうは目立ちませんからねえ

というか問題は日本の歯科免許制度では?
事実上金さえ出せば誰でも取れるため、コンビニより歯医者の数の方が多い過当競争

フッ素入り歯磨き粉の普及で虫歯は激減、
もはや歯科矯正が唯一残されたのメシのタネとなってはもうやってられませんよね

105 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 18:49:48.91 ID:qh0TvNrd.net
>>95
これぐらいで誹謗中傷で訴えたら大笑いでしょう
みけねこみたいにブスにブスとかいてるレスを開示請求してもああいう風に取り扱われるからな

106 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 18:50:54.57 ID:BqRBPQyx.net
柄本佑の信者って怖いな

107 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 18:52:46.54 ID:2MbS4rKL.net
>>104
今は歯列矯正する人が多いからあれだけガタガタだと目立つんだよね

108 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 18:54:42.07 ID:2MbS4rKL.net
柄本佑をイケメンなんて思ったことないけど
このドラマはキュンキュンしながら観てる
これから無双していくのが楽しみ

109 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 18:55:34.59 ID:QztGKTEo.net
顔が無理みたいな意見にはファンの人も慣れてると思ってた
CM流れた時の実況でもオエッみたいなのつく時あるし、気にしてる人らいたんだ
まぁ、あまりよくないことかも知れないけど今の時代は辛辣だししゃーない

110 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 18:57:22.68 ID:BqRBPQyx.net
ルッキズムという言葉は広がってるのに現実はブサはブサって言われやすい時代だからどうにもなんない

111 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 19:02:16.73 ID:JMfOM0VD.net
江守爺がやっと落ち着いていつもの始めたか
どっちのスレ騒動があったからな

112 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 19:03:53.17 ID:gIAZVLDf.net
他人にブサって言う人は自分の顔はめちゃくちゃ良いんだろうなぁ
まぁ顔が良くても心根が汚いから救いようがない

113 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 19:11:09.78 ID:+sTNzmGs.net
>>107
昔の美白と同じで、「欧米では常識!」と半ば脅しをかけて来ますよね歯医者さん

114 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 19:11:40.45 ID:qYgFVH4W.net
>>108
わかる
できる男はカッコいいのよ
三郎的な鷹揚な感じも残していて
バランスがよい

115 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 19:14:01.84 ID:8dA0Hl6q.net
>>113
今は「脱毛が常識」って言ってる業界があるねw

116 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 19:21:07.33 ID:+sTNzmGs.net
>>115
脱毛の意味にもよりますが
急激な円安により日本人女性が外人向けに売春するケースが増えてますよね

で、欧米では確か8割くらいの女性は陰毛を剃ってるそうで、
剃ってない日本人女性のやつを見てぎょっとするガイジンさんが多いとかw

117 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 19:25:20.30 ID:s+7Ful0l.net
少しでも庇うと信者扱いだし
美男美女以外はドラマに出たら駄目なんて決まりは一切無いのに

118 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 19:26:23.68 ID:2MbS4rKL.net
>>116
あなたの周りに売春婦が多いだけだよ

119 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 19:40:00.55 ID:iEhjrBOF.net
>>117
醜男や醜女も恋愛するという日常的な場面を、テレビも描けばよいと思う人は納得する

美男と美女が恋愛する非日常的な場面を、テレビは描くべきだと思う人は納得しない

そういうではないかな?両者の価値観の違いを埋めることは難しいね

120 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 19:41:52.89 ID:Zc5Fmho0.net
>>78
その挙句が生霊だからね…

娘は斎王からの中宮で源氏は良いことしたわ!と大満足
年上の中宮は定子からのインスパイアかな

121 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 19:51:11.76 ID:Wyv8dnpX.net
柄本佑は二世だけあって御曹司っぽいのは良いと思ってた
しかしここからは御曹司らしいだけではやっていけない
あまり覇気が感じられないのは脚本のせいなのかな

122 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 19:51:51.10 ID:q+OEwz4o.net
>>112
それはあんまり関係ないんじゃないか
芸能人とかに対してブスとか不細工って普通にカジュアル感覚で書いてもそんなにブチ切れる 必要ないだろ
そんな感性の持ち主はまず2ちゃんねる〜5ちゃんねるに来ないだろw

123 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 19:53:16.68 ID:28ldBlsL.net
>>108
あの道長でかよw

124 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 19:54:46.97 ID:1FL2DQM8.net
今の時代に頭がスイーツ脳の男を書くっていうのは結構すごい
カリスマだったりダークヒーローだったり自分に自信があって自分の力でもぎ取っていくっていうようなキャラクターが流行ってる
完全におばちゃん向けに特化したキャラクターとして作ってるのが潔くていい気もする

125 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 19:56:21.92 ID:BqRBPQyx.net
便所の落書きならまだしも雑誌の公式に不細工ってリプしてるやつは論外ではある

126 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 19:57:21.53 ID:b+o/gkgk.net
>>121
脚本のせいってかそういう性格なんでしょ今のところ

127 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 19:58:23.92 ID:BqRBPQyx.net
お笑い芸人でもアートメイクしたり化粧水とかに気を使って努力してるのが今の時代
女に対するブスより男に対するブスのが言われるイメージある

128 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 20:02:38.89 ID:iEhjrBOF.net
>>121 そりゃ脚本だわ。道長を野心的な人間として描いていない…少なくとも、今までのところは

129 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 20:03:08.80 ID:8dA0Hl6q.net
柄本兄は妙な色気があるw

130 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 20:04:13.19 ID:iEhjrBOF.net
>>124 大河ドラマの主人公って、少なくとも前半生は毎回のようにこういうタイプの男なんだけど(後半生は変わることも多いが)、大河初心者かな?

131 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 20:06:13.60 ID:28ldBlsL.net
>>129
ないわ

132 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 20:13:16.46 ID:9eL1vW55.net
>>130
なんかそういう初心者かな?みたいな書き方って恥ずかしいからやめたほうがいいと思うよ‥

133 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 20:14:33.50 ID:XrLOKmmf.net
柄本佑は森山未來の上位互換

134 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 20:16:14.41 ID:BqRBPQyx.net
>>130
オンボロ小屋で辛抱たまらんセックス!
終わったら賢者タイム
恋愛脳で目立つ移動で病原菌さわさわ看病
この手のタイプって今までの大河にポピュラーの男として書かれてるイメージないけど‥マジか?

135 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 20:16:53.85 ID:TgnkY0QQ.net
大河初心者かな?()

136 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 20:20:19.94 ID:JqWTrWcE.net
一発ヤったら大人しくなるっていうのは何かリアルで良かった
あれはイケメンだとリアルさが出ない
柄本みたいないわゆる痴漢顔のほうが良い
三郎からの流れ的には

137 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 20:20:49.60 ID:JqWTrWcE.net
>>133
森山未来はかっこいいじゃん

138 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 20:21:40.24 ID:BqRBPQyx.net
>>133
森山ファンに○される
写真2枚並べて見てみろ、月とスッポンだぞ

139 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 20:25:32.38 ID:XrLOKmmf.net
いやさすがにちびで出っ歯の森山よりは長身で品がある柄本の方がマシだろ

140 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 20:28:18.50 ID:Xp25YlPN.net
森山は若い子のファンいるしカッコイイ

141 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 20:29:32.74 ID:iEhjrBOF.net
>>134 それは恋愛場面の描写が独特だということであって、主人公の性格に関する話ではないな

大河ドラマの主人公で、最初からカリスマだったりダークヒーローだったりという性格の人間がいるのかね?>>124のいう「スイーツ」という性格は、それらに対比されたものだろう

142 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 20:29:43.36 ID:wpVPVSfP.net
柄本は雌雄眼だから好みが分かれると思う
雌雄眼は才気ある人間であることが多い
普段からもう少し清潔感ある髪型とか雰囲気出していれば
もっとイメージ変わって一般人気も出ると思うけど
そこは本人の気質なんだろうね
平安の和装はとても似合っていてよし
よく声が裏返って3枚目感出るんだが
気やすい感じも出て今回のコミュ強キャラには合ってるのかもしれない

143 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 20:34:48.27 ID:vCxfjIE0.net
柄本は顔歪んでるしブスだよな イマイチ

144 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 20:40:22.57 ID:PIcvJJLq.net
自分の顔を鏡で見てみれば

145 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 20:47:40.33 ID:zgZbpOWJ.net
>>144
お前みたいなドブスとは全然違うよ

146 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 20:50:05.43 ID:ho3QG0V/.net
自分も柄本道長好き
ブサでも色気あるしつまり引っ掛かりがある
美形でもつまらんのいるからな
演技力は正直嫁に全然負けてる思うがまあ頑張れ

147 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 20:50:08.61 ID:0chyMlQt.net
要は男の価値を何で見るかによって見え方が変わってくるんよね
見る目があれば倫子のように幸せになれるわけだよ

148 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 20:51:40.20 ID:6E1V9V51.net
次回は伊周と隆家はエメラルドスプラッシュされちゃうの?

149 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 20:52:17.29 ID:28ldBlsL.net
定子に刃物を振り回させるのヤバいな

150 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 20:53:48.39 ID:d6nWhTo+.net
シン仮面ライダーの道長VS花山院見てくるかな

151 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 20:54:11.65 ID:e+1oUwAh.net
>>102
今年の人は壬生寺貫主の娘さんか
新選組ゆかりの寺だな

152 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 20:54:19.02 ID:Vtn4uQRn.net
この流れで柄本佑のヲタが気持ち悪いのはわかったw
そういう必死な層に支えられてんだね

153 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 20:54:31.77 ID:GyU4rAqN.net
翔ぶが如くで、イケメン西郷、イケメン大久保だったら…。
視聴していなかったかも。

少なくとも私は、大河のメインにイケメンを求めていない。

154 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 20:56:09.93 ID:zIdjuiaA.net
>>149
定子はサスマタで取り押さえられる。

155 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 20:57:10.32 ID:vLX3uYhb.net
違うな 柄本には特に魅力がないんだよ

156 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 20:57:21.18 ID:vGRnL5Yz.net
あの良さがわからない周りがおかしいんだとか
かっこいい人はつまらないんだとか
周りを落としつつ持ち上げるっていう感じが、こう、ドラマの視聴層とマッチングしてる感じするな

157 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 20:57:43.73 ID:gn3WaGl8.net
>>149
「もう尼にる!尼になって清い体のまま鴨川に身投げしてやる!」

158 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 20:58:10.30 ID:VVhztWoA.net
>>147
ドラマの方中の話なのにボケてんかな

159 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 20:58:57.42 ID:b+o/gkgk.net
>>153
同じく

160 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:01:30.90 ID:vGRnL5Yz.net
>>153
容姿で視聴を決めるほどイケメンアレルギーってことか
ブスが好きなマニアがいないとこの世界は成り立たないし良いこと

161 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:02:33.94 ID:v4ReeYBB.net
>>153
史実に容姿が良いと書いてあってそれに反するならガミガミ言うかもしれないが
道長は関しては何も書いてないしな

162 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:03:55.61 ID:sNiyBhM3.net
シン・仮面ライダーだっけか
なんでこんな不細工を使うんだよみたいなの海外のヲタも言われたやつ
池松は良いにしてもマスクオフほんとになぁ‥

163 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:03:59.01 ID:Pm2Hs0uC.net
柄本佑がイケメンだとは決して思わないけどそんなアップがキツイとか言われる程ブサメンだとも思わない

164 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:05:05.72 ID:b+o/gkgk.net
>>157
瑠璃姫だっけ?

165 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:05:29.43 ID:sNiyBhM3.net
というか大河にイケメンを起用っていう話じゃなくて
単に柄本佑が客観的に見ても世間的に見ても不細工だよねって話ってだけではないか
これ何も論争することもなくどう考えても不細工っていうのは揺るぎないし何もかばうことないと思う

166 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:06:08.40 ID:rWZWmqQI.net
>>130 >大河ドラマの主人公って、少なくとも前半生は毎回のようにこういうタイプの男
>>141 >大河ドラマの主人公で、最初からカリスマだったりダークヒーローだったりという性格の人間がいるのかね

どちらさんの大河でも、織田信長なんかは最初っからイカれてるのだが。

167 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:06:27.27 ID:PI0SUM5g.net
定子は創作物でもよく書かれることが多くてキャラそのものにファンもついてるから
ろくでもない書き方 すると視聴者ふりおとすだろうな

168 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:08:34.51 ID:BqRBPQyx.net
つか前半から普通に野心家みたいな感じの書かれ方してる大河の主人公はかなりいる
そもそも道長は今作の主人公ではないけれども

169 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:12:17.16 ID:JsVdRDCg.net
まひろこそ初めから物凄い野心家だよな

170 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:12:59.35 ID:4EtqhH30.net
少女漫画すら一昔前なら悪役系の女の子が流行ってるからな
意地悪美人のポジションがめちゃくちゃ人気があるようになって
まひろみたいなのは今だと悪い意味でのなろう系
おばさん世代だと夢小説の主人公みたいな

171 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:14:19.84 ID:vGRnL5Yz.net
定子もおかしくしたら中関白家をとことんイジメる脚本家みたいなのに説得力持たせちゃうな

172 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:15:26.89 ID:dDQ5zdbj.net
今年の大河の道長は下手したら終盤まで「覚悟を持って悪人になる」
をやらないかもな
定子の悲劇は全部、兄伊周が暴走したせいで道長個人は「仕方なく処罰」路線
後年の三条天皇との確執も、「向こうが張り合ってきたから仕方なく」
で道長はわるくないんですーやさしいんですーになりかも

173 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:19:48.12 ID:pLveoaCN.net
明日花キララと三上悠亜が女性人気で天下取れる時代になるとは

174 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:20:09.05 ID:JsVdRDCg.net
定子の件は、道長は仕方なく処分、ですらないだろう
史実では一条天皇自ら動いて道長は何もしてない

175 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:26:13.88 ID:GTYTIzxf.net
脚本では立ち去るのところを柄本は抱きしめるにしたから
はいはい敵でも優しく抱きしめる道長様
で、一方は悪口大会の身内でっす!
みたいな感じになってもうた

176 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:27:21.92 ID:GTYTIzxf.net
脚本家のせいじゃなく柄本のせいやん
汚い役とか汚い仕事とか全然しないもんな、二世様らしい

177 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:27:26.03 ID:ho3QG0V/.net
そもそも道長にイケメンイメージ持ってる人いないじゃん
だから別にブサイクでも言い訳で
柄本道長が好きだよ
イケメンは他にいっぱい出てるし

178 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:29:27.95 ID:ZzZKCYgV.net
>>103
またやりやがったな!

179 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:30:18.07 ID:ho3QG0V/.net
定子は美人のイメージあったからもっと美人女優持ってこれんかったかなあとは思う
官兵衛の時の桐谷美玲みたいなさ
後はみんないい感じ
石野真子とか好きだな

180 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:30:24.76 ID:dDQ5zdbj.net
>>174
伊周(の身内)が女院を呪詛した(とされる)件は来週やるのかね
冤罪路線か、それとも自暴自棄になった伊周が詮子呪詛に走るのか

181 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:32:52.56 ID:JsVdRDCg.net
>>180予告では

東三条院が『許すまじ!』って叫んで
倫子が女房に『悪しき気が漂っておる』って言ってる

これが呪詛の件じゃないかな

182 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:34:33.75 ID:coqj8Z66.net
高畑充希は普通にかわいいと思うけどな
兄(伊周)に真正面から怒鳴られても瞬きせずただ黙っているあの演技は良かった

183 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:36:50.25 ID:0j6R7Olz.net
>>172
抑えるとこ抑えながら政権運営していくだけで
そもそも覚悟をもって悪人になる必要がない

184 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:37:13.61 ID:Pm2Hs0uC.net
主演級かつ吉高を喰わない程度の女優となると高畑充希がちょうど良かったんだろ

185 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:38:00.47 ID:216MaEvv.net
>>179
快活なイメージもある

186 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:39:39.02 ID:BqRBPQyx.net
柄本佑は自分age俳優か

187 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:40:21.71 ID:ho3QG0V/.net
義経の時の稲森いずみとかさ脇で話題になる美人女優いるじゃん
あーゆー美人枠が定子が良かったが
まあ定子のポジは今作ではあんま大きくないから仕方ないか
後の美人期待は和泉式部ぐらいかね

188 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:40:52.56 ID:D2NqEPyC.net
井浦新で萌えられないゴミドラマは草

189 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:41:17.56 ID:CQDEZmz+.net
>>121
腹から声が出てないから台詞が全部軽く聞こえる
これから先も同じようなやれやれ系道長なんだろうなと思ってる

吉高も柄本も思ったより演技が下手でびっくりだよ

190 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:43:14.28 ID:ho3QG0V/.net
病弱道長でいけばええんちゃう
兄2人とも若くして死んでるし

191 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:45:05.20 ID:CQDEZmz+.net
>>179
ウイカがわあきれいってなるのに違和感がないレベルにしてほしかったわ

192 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:45:45.56 ID:JsVdRDCg.net
そもそも、道長が悪人かというと
落飾後の定子も三条天皇もそこそこ貴族から嫌われてたわけで
道長は長者としてみんなの空気を読んだだけではという印象がある

望月の歌は、あれを直接聞いて日記に書き残した実資は
あの歌が道長の傲慢とかおごりたかぶりの現れだなんて思ってないんだよ
後の世の人が、『道長は悪い奴』という立場に立って、そういう風にねじ曲げて解釈しただけ

193 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:46:57.50 ID:LkiFQbvR.net
高畑は小規模~中程度のドラマの主役に起用されまくってたから
今更脇役は似合わないんだよな
なんていうか片手間に見える
今回の定子役がこれまでもらった一番大きな役というくらい
上昇機運の俳優だとよかったのかもね
まあ自分は高畑好きな方だけど、定子は合ってないと思う

194 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:47:31.59 ID:0chyMlQt.net
>>192
全く同意

195 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:50:10.59 ID:Pm2Hs0uC.net
まあ一条天皇や隆家より年上に見えないと駄目なのかもしれないけど定子が30過ぎの女優という時点でね

196 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:51:31.58 ID:3lXJe985.net
高畑充希の強要されてる定子像は演技ブリッコで可愛らしい雰囲気とかなんじゃね
役柄補正でおばさんは素敵って見てくれてると思うけどな、定子様と一条天皇ステキ!みたいな

197 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 21:54:22.13 ID:3lXJe985.net
>>195
今から考えると永山ラリ斗はおっさん丸出しだったな
乗馬して駆けるシーンとかもラリ家だったらやばかったな
グラグラしててひどいことになったろね、ヤク中だから

198 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 22:01:22.64 ID:rWZWmqQI.net
>>181 >予告では
東三条院が『許すまじ!』って叫んで
倫子が女房に『悪しき気が漂っておる』って言ってる

ラーメン二郎とネーチャンの家と嫁の家をハシゴしたのでわ?
むろん道長クンは、刻みにんにくマシマシだ。

199 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 22:01:38.02 ID:gn3WaGl8.net
>>196
もう、おばちゃんの大半は今年の大河視聴してないぞ
ずーーーっと10パー前後、て数字は
年齢性別関係なく、「大河だから見てる」「平安時代ものだから一応視聴してる」
の手合い

200 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 22:02:33.74 ID:Zc5Fmho0.net
歴史探偵
枕草子が始まったー

201 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 22:04:21.02 ID:Nu+mljv6.net
薬やってるアホは普通に笑えないことになる

202 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 22:07:17.45 ID:BB+3N07I.net
まひろも三郎も子役時代は美形だったな

203 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 22:12:04.81 ID:UTjBAi7N.net
定子サロン
中納言(藤原忠君娘、源俊賢の妻)
少納言(清原元輔娘)
宰相(藤原元輔娘)

204 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 22:12:58.45 ID:iEhjrBOF.net
>>187 今作の定子は、初回で変顔をしてみせたりしたことからわかるように、親しみの持てるタイプの女性という設定だから、稲森いずみタイプはまず来ないよ

和泉式部も、キャラを既存のイメージに近づけるなら、恋愛感情を表出するタイプだろうから、稲森みたいなクールなタイプではないだろう

205 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 22:14:38.04 ID:LkiFQbvR.net
紫式部が清少納言を嫌ってたのって、実際のところ藤原一族じゃないからなんだろうな
紫式部は源氏物語の内容からしてもかなり選民意識の高い人物のように思える
まあドラマのまひろとは別人だけどね

206 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 22:14:51.24 ID:28ldBlsL.net
伊周(35)、定子(32)、隆家(31)か

207 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 22:15:28.31 ID:28ldBlsL.net
>>204
稲森は別にクールなタイプでもないだろう

208 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 22:18:02.92 ID:JsVdRDCg.net
時代考証が『あの悪口は、政治的な理由で清少納言をわざとこき下ろした』という立場寄りだから
たぶんこのドラマでもそう書かれる

209 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 22:18:09.69 ID:M5ZCvBOw.net
それにしても平安の雅な世を全否定したような現代風タメグチの台詞はなんとかならんのかね

210 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 22:20:32.30 ID:iEhjrBOF.net
>>189 まひろ&道長にはキスシーンがあるくらいだから、現代劇的な演技が求められているんだよ。BGMとか聞いても、そういう雰囲気を作りたいんだろうなぁというのが伝わってくる

だから、演技下手とかじゃなくて、ああいう演技が求められてるの。腹から声を出すとか、そういう時代劇的な演技はそもそも制作陣の方針じゃない

211 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 22:21:43.32 ID:q4JRFHtA.net
>>206
みんな黙ってれば美人顔やね
男子はママに似るみたいな

212 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 22:22:05.83 ID:iEhjrBOF.net
>>207 稲森いずみって、たいていクールというか、あまり感情を表出させない演技をしてるように感じるけど

213 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 22:28:14.72 ID:BqRBPQyx.net
>>210
製作陣の方針じゃないとか本当かよ
三浦翔平と大石静の話だと大げさにやってくれって話だっただろ

214 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 22:28:43.63 ID:o2g7MXDk.net
紫式部の清少納言評は別に悪意とかではなく
思ったことを思ったままに書いただけの印象だけどね
感性や価値観が違っていたのでしょう
自分も感覚が紫式部よりだからわかる

215 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 22:30:00.61 ID:UTjBAi7N.net
野呂佳代+十二単=渡辺直美

216 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 22:30:22.80 ID:2FUnsYKw.net
伊周や隆家(代役が決まった時)線が細いとかクールそうとか言ってたやつらどこ行ったんや

217 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 22:31:48.70 ID:Njdxq7mD.net
ていうかこの時伊周は既に妻子持ちで嫁の父親のおかげで出世した部分もある
アホな弟のせいとはいえたかが火遊びに傷害沙汰(しかも相手が上皇)は代償がでかすぎた

218 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 22:33:35.99 ID:8knIG8Ad.net
>>202
三郎は割とヌボーとしてて佑寄りだと思うけど

219 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 22:33:48.82 ID:28ldBlsL.net
>>216
伊周は直前にやってた役がおっさんずラブ
隆家は今年VIVANT&アンナチュラル&賢者の愛の3作品の一挙再放送、そらそうなる

220 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 22:36:25.58 ID:JnTlQbGU.net
>>219
そういや正月にやってたね
多分また夏にアンナチュラル再放送か特番やるだろね

221 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 22:37:43.12 ID:JnTlQbGU.net
ライバルらしいライバルも事件らしい事件もここから面白みのある物ってあんまりないし、残りの半年はどうやって消化するんだろうな

222 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 22:38:54.74 ID:Njdxq7mD.net
流石に50の稲森いずみで定子は無理がある
吉田羊の女院ですらギリだし稲森は女院も厳しい年齢

223 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 22:40:19.92 ID:vGRnL5Yz.net
変なラブロマンスでつなぐんだろう

224 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 22:40:22.44 ID:Njdxq7mD.net
まひろが宮中に上がり彰子の女房になれば道長は堂々と御簾の裏で不倫するだろう

225 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 22:43:21.98 ID:Njdxq7mD.net
生没年もはっきりせず源氏物語を書いて中宮の女房だっただけの女を大河主人公にするのは無理があった

226 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 22:43:44.41 ID:JsVdRDCg.net
越前、帰京と結婚と子作り(父親が誰かによって前後が変わる)、出産、死別、寡婦生活、源氏物語執筆開始、出仕

227 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 22:44:54.01 ID:QiJMKzCU.net
定子や伊周は何話でお亡くなりになるのだろう

228 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 22:49:47.13 ID:JsVdRDCg.net
定子はたぶん28話くらい
伊周はもっと後、40話以降かもな

後半の追加キャストが想像できん
和泉式部や伊勢大輔や宰相の君は登場するのだろうか

229 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 22:56:59.22 ID:FfvDZYCt.net
彰子の成人役での出番はまだなのかな
子役を使うぐらいまだこの頃は幼いのなら仕方ないけど

230 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 23:03:42.96 ID:o2g7MXDk.net
成人彰子役なんとも言えない雰囲気で可愛いよね
楽しみだなあ

231 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 23:03:59.04 ID:gn3WaGl8.net
>>229
実際は10代そこそこで道長に強引に入内させられた彰子だけど
円融天皇に入内した詮子が初めから羊さんだった大河だから
どうなるかわからんな

232 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 23:07:28.55 ID:gn3WaGl8.net
>>225
だから式部を狂言回しにして藤原摂関家と貴族たちと天皇家の
ドロドロ政争をがっつり描けばよかったのに

道長とまひろの恋とかヒロイン母を道兼が殺害とか
いらん要素ばっかり
肝心の藤原ゴタゴタ話もネタどりからアレンジから適当すぎる

233 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 23:07:49.40 ID:ho3QG0V/.net
枕草子がウチみたいなバカでも読める
源氏物語は結構むずい

234 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 23:08:44.17 ID:JMfOM0VD.net
>>232
ガタガタうるさいなジジイ

235 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 23:13:48.59 ID:ho3QG0V/.net
道長が皇子2人に囲まれてる彰子みて
ここ数年ぽつんとお寂しそうで気の毒だったが賑やかになってホント良かった
言ってたからまひろの功績は大きそう
一条と今から顔合わせさせたのも後の伏線だろし

236 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 23:15:34.94 ID:UTjBAi7N.net
公任が三十六歌仙に選んだ同世代は小大君1人
大中臣頼基・能宣(伊勢大輔の曽祖父・祖父)
清原元輔(清少納言の父)
藤原兼輔・清正(紫式部の曽祖父・大叔父)
平兼盛(赤染衛門の父)

藤原範兼が中古三十六歌仙に選んだのが
和泉式部
紫式部
赤染衛門・大江匡衡(夫婦)
大中臣輔親・伊勢大輔(父娘)
藤原道雅・上東門院中将(父娘)
藤原公任・定頼(父子)
藤原長能・道綱母・道命阿闍梨(兄妹、祖母孫)
清原深養父・清少納言(曽祖父孫)

237 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 23:16:04.78 ID:n/0CC38j.net
>>229
見上愛登場で誰だこのブサイクは!って流れになりそう(´;ω;`)

238 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 23:16:55.96 ID:WHDevF44.net
高杉真宙と三浦翔平と町田啓太と竜星涼はいつまで出るんすか
このあたり出なくなったら視聴きれるんだけど いつ出てくるのかわからんから‥
なんか別に民放の作品とか撮影してないんかな
これに拘束されてたら地獄すぎる

239 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 23:17:45.57 ID:ho3QG0V/.net
ドロドロ闘争たって疫病でバタバタ死んでライバルの伊周は軽率であとは無能が右大臣やら務めてて道長独走じゃん
大したドロドロもない

240 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 23:19:43.62 ID:VWdHaHPK.net
スポット出演だから余裕があるはずだし
出てきた後から見たほうが良い
これからガイドブックの2にあらすじ出るからだいたいそれで逆算できる

241 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 23:25:37.99 ID:2whQd9lp.net
周明と伊周って字面似ててややこしいな

242 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 23:27:48.87 ID:2whQd9lp.net
>>238
三条天皇や道長の息子もイケメンだよ!!!

243 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 23:34:58.56 ID:CQDEZmz+.net
>>210
柄本も派手な顔芸やってだじゃん
一番下手だけどな
帝の前でふわっふわの声出すとか場面としてあり得ないんだよ

お前はセンスがないんだからもう黙ってろ

244 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 23:36:18.92 ID:Zc5Fmho0.net
>>237
ジェネリック小松菜奈
とか書かれそう

245 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 23:36:20.69 ID:JISXn+29.net
>>228 彰子サロンのメンバーは何人か追加されるだろうが、誰を追加するのかはわからんねぇ…

ただ、これまで、清少納言、赤染衛門、道綱母など、女流文人の露出が多いので、その方針に基づけば、和泉式部は当確。

他は、文人優遇なら伊勢大輔や出羽弁、史実で紫式部と親しかった人を出すなら、宰相の君や小少将の君だろう

発表済みの彰子や頼通以外の道長の子供や、紫式部の子供の賢子は、成人配役での登場回数は限られていると思うので、20代前後の若手がやるんだろう

あとの登場人物は脚本次第なので、予想は難しいね

246 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 23:38:02.44 ID:Zc5Fmho0.net
>>238
とりあえず公任はまひろや道長より長生きで都に居る

247 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 23:46:46.91 ID:UTjBAi7N.net
伊勢大輔は娘3人も歌人として名を成したけど
清少納言は

248 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 23:54:45.81 ID:JMfOM0VD.net
せっかく本郷奏多使ったんだから
退位後の花山院が、ごろつき引き連れて遊び歩いてる
みたいなシーンをちょっと入れればよかったのにな

249 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 23:55:00.66 ID:7PrwAQeH.net
高畑が定子を演じるのが気に食わない人らは、例えば池田エライザとかなら良かったの?

250 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 23:56:24.97 ID:K5PUIXWc.net
高畑の定子は合ってると思う

251 :日曜8時の名無しさん:2024/05/15(水) 23:57:50.37 ID:ho3QG0V/.net
倫子が日記を盗み読みしてたが以前も文箱を勝手に見て誰からの文?てやってたよな
結構手ぐせ悪い設定だからまたどっかで盗み見るシーンが出るんだろな
そんで問題が起きると

252 :sage:2024/05/16(木) 00:02:23.42 ID:yAXQw+pB.net
>>249
池田エライザなら頑張って和泉式部だわ

253 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 00:15:32.15 ID:4ey1Jp4c.net
和泉式部池田エライザいいねえ
華やかで艶かしくて

254 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 00:24:21.67 ID:TM+iLmuP.net
なんでそんなに柄本の容姿が気になるんだろ?w

今回の演出の定子は素敵じゃない。創作ものに出てくる定子ってもっと良く描かれる。
素敵な感じにするつもりがないんだと思う。

255 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 00:24:45.65 ID:M9Budyko.net
>>253
あー舟を編むの人か
いいね

256 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 00:33:32.67 ID:wiH5JX32.net
池田依來沙

257 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 00:49:33.05 ID:WbjFWi6t.net
エロイザw

258 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 00:53:43.44 ID:Y1BxgYBn.net
池田エライザは確かに和泉式部に合ってる
二階堂ふみか池田エライザだわ
浮き名を流しても落ち着いた雰囲気の大人の女性のイメージ
高畑中宮定子も才気があって一条天皇より年上でも親しみやすそうな愛らしさがあって似合ってるけどな

259 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 01:00:18.69 ID:VLxbz7ic.net
>>247 清少納言の娘も、後拾遺和歌集に一首入選してるらしいやん

母娘歌人としては、母娘で百人一首に入り女房三十六歌仙にも選ばれた、紫式部母娘と和泉式部母娘が強すぎるわな

260 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 02:01:21.40 ID:HL1zLYlU.net
伊周と公任の見分けつかない人いてびっくり
確かに普段着の色は似てるけど顔全然違うけどな
あんまり他のドラマ見ないとしても公任は晴天で土方役やってたのにな

261 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 02:34:32.70 ID:TM+iLmuP.net
そりゃ双子じゃないんだから違うに決まってるし、
見分けつかないわけじゃないけど似たようなタイプ多いって意味
前のコメントは自分じゃないけど、私もそう思う
大河を毎期観てるわけでもないし

262 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 02:38:05.51 ID:FX13puWS.net
紫式部娘が出世しすぎて疑惑があるようだな

263 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 02:41:23.62 ID:dZyPwjyf.net
そういやウイカのことヒコロヒーだと思ってる人も居たな
基本みんな服装も髪型も一緒だから混同してもおかしくはないな

264 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 05:12:09.29 ID:RF5kR9Io.net
他の役もだけど年齢がね
20代で亡くなる定子に30代の高畑って

265 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 05:46:31.58 ID:IHFH32Gb.net
娯楽教養としては楽しいけど
ミヤビもけっこうですが
その一方で
搾取されてた大多数庶民貧民の存在を思うと
一転とてもじゃないが楽しむという気分にはなれません

266 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 05:54:27.46 ID:GGqzs9EU.net
実際の道長は庶民を虫ケラとしか思ってなかったからね

だからか知らんが今回は今の所綺麗な道長を描いてる

267 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 06:22:25.91 ID:RF5kR9Io.net
それでも父や兄よりはマシだった
道長の代で租税を減らしたのは記録に残ってる
(道兼は数日で亡くなったので実績なし)

268 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 06:22:32.39 ID:FeN8Wtqf.net
>>264
いまの二十代に適役がいなかったのかな
高畑は若く見えるから違和感ない

269 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 06:48:42.82 ID:elFuY3m7.net
高畑も別に適役とは思えないけどな
それより定子をあまり若い女優にすると一条天皇や隆家はもっと若い俳優にしなくちゃならないからじゃないの

270 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 06:54:29.48 ID:SWuFR6X0.net
定子が主役なら永野芽郁とか起用したいが
今回程度の役では勿体無いな

271 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 07:01:05.26 ID:pj+INAlv.net
>>251
日記はあんな状態で置きっぱなしだから見られても文句は言えないだろうけど、文箱は開けたらあかんよなあ
でも道長も、見られたくないものは行成が言ったり実際まひろがしたように燃やさないと
ドラマの道長にとっては政略結婚だから、倫子にとっても同じようなものだと考えてて、自分への執着はないと思ってるのだろうか

御堂関白記に明子や明子との子の記述は少ないけど、倫子にあんなふうに見られるなら書けないよなとも思った
明子の家でも日記は書いてたけど、それが現存してないだけとかであってほしい

272 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 07:15:58.55 ID:PRSnkDr8.net
>>264
25歳で5歳を演じたお江さんよりはましw

273 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 07:22:56.19 ID:t450BTub.net
>>271
あの時代の日記は他の人に読まれることが前提で書いてるだろう

274 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 07:25:15.83 ID:ogYzidSf.net
まひろに合わせて安っぽい脇役使ってんだろな エライザやふみじゃ食われるしイケメン道長も不釣り合いだし唯一高畑でも負けそうやん

275 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 07:31:14.07 ID:i0T/bCxr.net
>>267
疫病の後で減った人口に更なる負担は掛けられないからな
善政ではなく賢政だろう

276 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 07:35:27.25 ID:PRSnkDr8.net
日記を書く一番の目的は、
一年中儀式や行事だらけなので、何年前どうだっけ?誰が居たっけ?誰がしくじったっけ?
を記録するため

277 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 07:37:55.55 ID:t450BTub.net
貴族社会は先例重視だからな

278 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 07:45:19.01 ID:PRSnkDr8.net
儀式・行事など本来は朝廷側が記録するものなんだが、摂関期〜院政期は権門が富を集めまくって
朝廷は金欠

279 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 07:46:30.23 ID:PRSnkDr8.net
朝廷は金欠・人欠

280 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 08:23:19.86 ID:hHGevaGi.net
朝廷が自弁前提な権門の集合体に変貌していく過程なんだよな
遂には天皇家ですら自領荘園を蓄え出すわけで

281 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 08:24:22.45 ID:hHGevaGi.net
>>277
裁判における判例と同じ

282 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 08:25:55.49 ID:hHGevaGi.net
>>278
三国志の蜀漢にも公式の史官は無く諸葛亮だけが管理していた

283 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 08:55:23.38 ID:+RsAazrI.net
>>272
デカい末っ子だったなw

284 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 08:58:24.73 ID:wStebTWV.net
まひろの文を燃やせるなら道長も苦労はしない
この先燃やすかもしれんが

285 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 08:58:40.86 ID:QSJmTevB.net
高畑淳子の定子はよかったので、もうしばらく出てほしいけど
もうすぐ退場なんだよな

286 :153:2024/05/16(木) 08:59:24.05 ID:oib+rCkr.net
>>285
おいおい

287 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 09:00:00.24 ID:wStebTWV.net
強そうな定子だな
詮子に負けんで

288 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 09:02:03.86 ID:wStebTWV.net
要するに人によってイメージが違うってとこだな
オレは柄本の道長は構わんが定子は受け付けない
でも定子はよくて道長はダメって人もいる
それぞれ

289 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 09:06:03.88 ID:VLxbz7ic.net
>>284 道長は最終回にまひろが死んでから、まひろの手紙を燃やすだろうよ

光源氏が紫上の死後に彼女の手紙を燃やして、光源氏の物語が締めくくられることのオマージュとしてね

290 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 09:12:45.08 ID:u4qdgtFb.net
>>287
真田丸では嫁と姑の二人

291 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 09:15:37.93 ID:wStebTWV.net
まひろは道長の召人になるんでね
光源氏のなんとかの君と同じような

292 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 09:16:34.19 ID:/oPNeQop.net
詮子 高畑淳子
定子 高畑充希
一条 高畑裕太

これで少し見たい気がする

293 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 09:22:44.47 ID:qXKYqNKa.net
真田丸では吉田羊の姑が高畑淳子
吉田羊の息子が高畑裕太の予定だったが
瑛太弟みたいにちょっとした事件起こして強制降板させられた
一応撮影はもうしてたらしい
粗暴な感じの役だったしピッタリだった気はする

294 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 09:43:54.03 ID:2lFadl61.net
高畑充希のマリバロンなら見たい

295 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 09:45:07.26 ID:zQaogzgr.net
伊周・隆家兄弟が失脚したら次の道長の政争相手は三条天皇かな
三条天皇も道長を輝かせる引き立て役として癖のある悪役になりそうで楽しみ

296 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 09:51:44.02 ID:C8yDxg/I.net
三条天皇は花山の弟か

297 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 10:25:25.06 ID:WHMJ2bNw.net
板によってどんぐり云々があるのは、なんなんだろう?

298 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 10:28:20.00 ID:o7m5ueXL.net
>>293
スゲーな、あんた。薬物事犯も強姦致傷もちょっとした事件なんだな。特に後者は、被害者がいるってのに。

299 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 10:52:49.20 ID:FrhC7OVG.net
つうか当面は越前編で何やるかだ

300 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 10:59:59.40 ID:71v6DCg6.net
>>265
貧乏なんだね…

301 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 11:02:36.44 ID:uJQTBbgJ.net
越前編、父娘で協力して宋人と交流、交渉するとかじゃないか
まひろは宋の文化を学んでそれをまた源氏物語を生み出す糧にするんだろう
京のほうは道長は彰子の入内のことでホームドラマ的な展開があるのかもね
定子と清少納言のパートもやるだろうし、宣孝はまひろへ文を送るようになるだろうし

302 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 11:03:03.58 ID:PRSnkDr8.net
>>299
東尋坊で和歌を詠みまくる

303 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 11:13:16.98 ID:GLDcjbXN.net
>>298
大河俳優が起こした大事件と言えるのは猿之助くらいだろ
猿之助は永久失格が妥当

他は再チャレンジの機会があってもいいだろ
この前の若山耀人も含めて
勿論本人が更生して芸能界に戻ってきた場合だが
タトゥーも消して

304 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 11:18:33.37 ID:C8yDxg/I.net
高畑裕太やピエール、成宮寛貴あたりは復権あるだろうな

305 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 11:23:26.80 ID:kTq5HdI7.net
高畑裕太は二世だし大河に出てくるかもな

伊東健太郎も既に映画とかでは復帰してる

306 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 11:36:23.22 ID:VLxbz7ic.net
>>265 今作は、平安貴族の雅な生活の土台に、庶民貧民の存在があったことへの視点を欠かさない作品になっておるよ

307 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 11:40:30.16 ID:Ah+t7gkv.net
>>265
そういうので心を痛める人間も居るだろうね
私も子供が犯されたり殺されたりするのは心が痛む人間だ
今年は子供が犠牲になるようなシーンはやらないでほしい
初回の子供まひろが狼藉されて着物ひん剥かれたりするシーンがなくて本当に良かった

308 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 12:06:10.65 ID:Bc4FEAN5.net
日本の芸能界は問題起した奴の復帰に厳しいからな
ハリウッドじゃ薬物問題起しても厚生施設に入って出て来れば復帰出来る

309 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 12:18:32.22 ID:jidIk2di.net
21話は越前到着までで
25話前日に吉高柄本が土スタゲスト
周明は正味3話くらいの登場か
そんな短期間でまひろがウニ蟹食べて
周明まで食えるとは思えない

310 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 12:22:30.13 ID:t450BTub.net
>>292
監督 高畑勲
で水墨画風のアニメ作品に

311 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 12:23:19.52 ID:XDr1w5ZV.net
>>277
>>281
平家も先代までで軍事貴族化してじわじわ蓄えて来たのを平清盛のバイタリティーで一挙に伸長したけど
金と政略で一族総出の地位は勝ち取っても、
従来の朝廷政治をハックするってやり方をとる限り藤原の蓄積には勝てないからな

結果、どっちつかず状態になって一代の傑物がこの世を去ると
形式上軍事に徹してそこから実務を担う源氏に取って代わられた

形式上公家政権を継承した豊臣秀吉は石田三成以下の官僚組織が優秀だったから
まず徹底的に叩き込ませて形式と実務のバランスを把握した

312 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 12:28:49.00 ID:wStebTWV.net
源氏は藤原氏の番犬だったんでしょ
この時代は出ないの?

313 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 12:33:55.11 ID:VLxbz7ic.net
>>312 藤原氏の番犬は清和源氏と言わないと正しくないぞ。宇多源氏や醍醐源氏は、上流貴族として既に登場しているのだから

まぁ、今後出るかもしれないし、出ないかもしれない

314 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 12:41:10.72 ID:D9Ayc+2w.net
>>306
その割に、「中国には科挙って制度があるんです!素晴らしいんです」で
現時点で初歩的な読み書きもその習得も不可能な庶民層を切り捨ててるけどな
言ってることは完全に「欧米ではー」「北欧ではー」「日本は遅れてるー」の出羽守

315 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 12:45:39.11 ID:t450BTub.net
時代的には源頼光が大江山で鬼退治してる頃か

316 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 12:45:42.86 ID:C0jWyESW.net
>>55 >為時殿は次回くらいにはカニ喰えそう?
カニの喰えるところがいいなぁ〜 なんて漢詩を上表したのか?

実際は、下国で玉葱やタコが食いたいと言ったみたいだが。

317 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 12:46:38.02 ID:C0jWyESW.net
>>179 >もっと美人女優持ってこれんかったかなあとは思う 谷美玲みたいなさ

身の程を弁えず撃沈し、安全牌と思ってたのにも悉く袖にされ、以後引き籠って現在に至る、なんて経歴が想定されれるね。

318 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 12:51:19.00 ID:CBl4Q4UD.net
ききょうアニが焼き討ちで殺され痴女納言ってのは絶対やるだろうな

319 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 12:51:36.89 ID:ARPm2IVO.net
紫式部と清少納言が藤原定子のいる登華殿に行こうとすると、廊下に
鋲か鉄菱らしきものがばら撒かれていた。
これは源氏物語「桐壺」で、帝の寵愛を受けた桐壺が、他の女御たちから
嫌がらせを受けて行き来する廊下に汚物をばら撒かれた話に着想を得たそう
だ。
しかし、当時、画鋲が使われていて壁に画鋲で紙を貼り付けれる習慣なんて
あったのか。

320 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 12:52:57.99 ID:CBl4Q4UD.net
>>319
源氏物語だと糞撒かれてたらしいから
今回も糞にしとけばよかったのに

321 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 12:55:29.10 ID:FX13puWS.net
紫式部は後で雅な連中より雑色みたいなのに共感してるし
源氏物語の中で身分が低いために用いられないことを批判してるから
科挙があったらいいなあて設定にしたのはよくできてる思ったよ

322 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 12:55:48.92 ID:4ey1Jp4c.net
たすけてこれちか

323 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 12:56:41.88 ID:4ey1Jp4c.net
紫式部は雅な連中より雑色に共感

ということは!!

324 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 12:58:42.49 ID:C0jWyESW.net
>>320 >源氏物語だと糞撒かれてたらしいから
オワイ業者の共犯が推定されますね。

>今回も糞にしとけばよかったのに
流石に宮中ご用達の業者なので、衛生観念が徹底してたのでしょう。

325 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 13:01:34.26 ID:pHHy2eVv.net
>>260
それね
町田はいわゆる二枚目だけど三浦は雰囲気イケメン
ただ松坂桃李と山ア賢人と竹内涼真はしばらく認識しづらかったので偉そうなことは言えない

326 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 13:02:31.16 ID:9HRd/NRF.net
伊周「たすけて これちか」
定子「助けます…兄ですもの…」
伊周「そして皇子を産め」
定子「その前にまずは兄上の処分を…」
伊周「それでも男子を産め」
定子「こればかりはなんとも…」
伊周「女子は許さん」
定子「…頑張りますって…」
伊周「女子なら肉骨粉にして由比ヶ浜に埋めてやる」
定子「やっぱり助けません!」
伊周「!待てッ兄を見捨てるのかッ!」
定子「しつこすぎます…」
伊周「分かった…もう言わぬ…だから…」
定子「分かりました…助けます…」
伊周「よう言うた必ず男子を産め」
定子「…まだ言うのですか…?」
伊周「当たり前だ、女子なら埋め殺す」
定子「帝!兄上にこの上ない惨い罰を…!」
一条「分かった…」
伊周「いや定子…これは言葉の…あやと言うか…」
定子「もう絶対助けません、帝ッ厳罰をッ!」
一条「うむ…伊周を連れて行け」
検非違使「へいッ!」
伊周「チョ、マテヨッ!」

327 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 13:05:05.30 ID:C0jWyESW.net
>>318 >ききょうアニが焼き討ちで殺され痴女納言ってのは

清少納言の兄が襲撃されたのは御堂関白記に記載があるから事実なんだろうが、清少納言が居合わせたというハナシは古事談にしか記載がないんで、疑わしいね。
古事談って、嘘とも誠とも知れないオモシロ説話みたいなのが書かれてるんだしさ。

オマエのハナシはクドくてツマンナイだけなんだよ。

328 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 13:08:34.52 ID:7rfWVaF8.net
伊周にはなんか去年の氏真っぽさを感じる
ネタ的な意味でだが

329 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 13:08:52.83 ID:o7m5ueXL.net
>>326
またやりやがったな、加害者擁護マン!

330 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 13:14:06.37 ID:8Xcpti81.net
>>329
加害者擁護はしない
しかし強姦なんてのは自己責任的な要素がある犯罪なのは事実
夜に沖縄を歩いてて米兵に攫われて強姦されたとしたら
悪いのはそりゃ米兵ではあるが犯された女の自己防衛不足も否めない
悪いのは当然加害者だが被害者も気をつければ被害は避けられた
車の事故も同じで明らかにおかしい車が暴走して突っ込んできてるのに
横断歩道は優先だとドヤ顔で渡って轢かれたらやはり危機管理が足りないと言わざるを得ない
悪いのは加害者でもやはり自分を守るのは大事なんだよ
保険金貰っても植物人間になったりしたら嬉しくなかろうに

>>327
ききょうが男と間違えられるくらい変貌してたら面白いだろ
おっぴろげて頼光四天王がオェーッと逃げ出す展開とかギャグだわ

331 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 13:14:14.43 ID:fZQI/3BH.net
>>316
まひろ「タマネキ嫌い、タコ嫌い、ブリ喰いたい、カニ喰いたい、ホタルイカ喰いたい、クラゲ喰いたい。」

332 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 13:18:04.52 ID:C0jWyESW.net
>>331 >カニ喰いたい
アンタは刑死したんじゃなかったのか?

333 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 13:21:55.65 ID:vhlfqAHN.net
坂田「!何奴!」
ききょう「女よ!」
渡辺「嘘つくな、男だろう!」
ききょう「本当よッ清少納言よ!」
ト部「…清少納言は才女…こんな汚い筈がない!」
ききょう「本当よ!(流石に見せられないわ…)」
碓氷「ウオオオオッ!!」
ききょう「!!!」

坂田「!何奴!」
ききょう「女よ!」
渡辺「嘘つくな、男だろう!」
ききょう「本当よッ清少納言よ!」
ト部「…清少納言は才女…こんな汚い筈がない!」
ききょう「本当よ…ホレホレ!」ベロン
碓氷「!オェーッ!!」
渡辺「オェーッ!とんでもない物見せやがってッ!!」
ト部「オェーッ!なんてものをッ!」
坂田「オェーッ!殺してくれるッウオオオオッ!!」
ききょう「!!!」

どの道殺されるききょう

334 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 13:25:07.90 ID:4ey1Jp4c.net
>>328
ネタイケメンは毎年いないとね

335 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 13:32:10.15 ID:C0jWyESW.net
>>333 >どの道殺されるききょう

>>327で書いた通りだよ。オツムと同様オメデタイれす番踏みやがって。

336 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 13:34:06.70 ID:GrETNE1D.net
>>327
御堂関白記には清少納言も紫式部も出てこない
枕草子や紫式部日記にはあんなに道長のこと書いてあるのに
だからもし清少納言があの場にいたとしても記されないだろうね
枕草子では清少納言が自分と10歳ぐらい年下の行成が
いい仲だったとしきりに書いているけど
そんな行成の権記にも清少納言は登場せず

337 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 13:35:51.74 ID:vhlfqAHN.net
>>334
ネタ美男は鎌倉殿だと仲章かな

氏真と伊周はなんか被る
伊周も女手籠にするとかあったら面白いのだが

338 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 13:36:53.05 ID:rApW9lAc.net
>>323
雑色「へえ、わしの出番ですかい?」

339 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 13:40:55.61 ID:C0jWyESW.net
>>336 >だからもし清少納言があの場にいたとしても記されないだろうね

いなかったから記載がなかっただけだろ。いれば、兄妹が襲撃受けたと書くだろうに。

>御堂関白記には清少納言も紫式部も出てこない
別に構わんだろ。日本書紀には歌聖の柿本人麻呂も出てこないんだしさ。
まぁ、柿本猿という人物の叙任記事はあるそうだがね。

340 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 13:51:14.52 ID:44UvathE.net
>>319
あほあれは鋲止め太鼓の鋲だよ

341 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 13:51:22.86 ID:RD/3PCcv.net
放送日過ぎたら汚物スレ

342 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 13:51:25.10 ID:o7m5ueXL.net
>>333
>>330
またやりやがったな、犯罪者。

343 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 13:55:52.09 ID:GrETNE1D.net
>>339
御堂関白記読んだことあって言ってる?
女の記事は極端に少ないし無位無官の女が襲撃されても記事に書かんわ

344 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 13:59:52.73 ID:IEczfhWO.net
>>325
三浦翔平のがカッコイイよ
世間的に見てもそう
ランキングとか入るのは三浦翔平
ワーキャーのファンが多いのも三浦翔平

345 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 14:04:04.39 ID:4ey1Jp4c.net
>>338
違う!w

346 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 14:05:13.07 ID:C0jWyESW.net
>>343 >御堂関白記読んだことあって言ってる?
女の記事は極端に少ないし

むろん、それを前提で「日本書紀には歌聖の柿本人麻呂も出てこない」と書いたに決まってるだろ。人麻呂は女性ではないが、政治上の治績は皆無っぽいから、出てこないんだろうしね。

347 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 14:06:36.12 ID:YZRKnGJO.net
すなわち清少納言と紫式部、二人のメンヘラのマウント取り合戦を後世の人々は有難がってあるわけだw

348 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 14:07:27.96 ID:4ey1Jp4c.net
>>337
のえの目に映る仲章こそネタイケメンの極致w

349 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 14:10:13.06 ID:4ey1Jp4c.net
紫式部は雅な連中より雑色に共感

ということは!!

乙丸の死後、美女雑色登場か

去年の亀姫とトウから
まひろとトウへ

350 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 14:11:47.90 ID:4ey1Jp4c.net
まひろと善児はいかんぞ

351 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 14:11:54.83 ID:M9Budyko.net
古代の鎧は鉄板を繋いで作られてて
その際鉄板を連結するのに革や鋲が用いられてたそうだから
鋲は古墳時代からあったんだね

352 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 14:16:15.57 ID:rApW9lAc.net
>>350
その展開はそれはそれで少し面白いかも
善児が賢子を育てる展開

353 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 14:26:19.66 ID:rApW9lAc.net
>>348
仲章は最期のシーンの爽快感も見事
義時の前に現れた時の顔芸とか
生田斗真なら氏真も伊周も両方演じられるな

354 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 14:32:06.33 ID:4ey1Jp4c.net
寒いんだよぉ!

仲章よかったw

355 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 14:34:34.23 ID:7+7xZXAA.net
善児はもうおっさんビルでマッサージ受けたり呑んだり喰ったり満喫しているイメージに上書きされてしまった

356 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 14:39:34.50 ID:C0jWyESW.net
>>339 >日本書紀には歌聖の柿本人麻呂も出てこないんだしさ。
まぁ、柿本猿という人物の叙任記事はあるそうだがね

補足なんだが、山部赤人も日本書紀には出てこない。いずれも、政治上の治績は乏しいからなのだろう。古今和歌集仮名序には、両歌人について、こう記載されている。

かきのもとの人まろなむうたのひじりなりける・・・人まろはあか人がかみにたゝむことかたく、あか人はひとまろがしもにたゝむことかたくなむありける。

柿本人麻呂も山部赤人も、上下の区別を付け難い歌聖だという事だね。

百人一首の3〜5は、こうなっている。

3. あしびきの山鳥の尾の・・・柿本人麻呂
4. 田子の浦にうちいでて見れば・・・山部赤人
5. 奥山にもみぢ踏み分け・・・猿丸太夫

柿本人麻呂と猿丸太夫、猿丸太夫と柿本猿が同一人物であれば、まさに仮名序の通りで「人まろはあか人がかみにたゝむことかたく、あか人はひとまろがしもにたゝむことかたく」、という事になる。

百人一首は藤原定家が選したといわれる。彼は、柿本人麻呂 = 猿丸太夫 = 柿本猿 だと認識していて、また、古今和歌集仮名序の記載を鑑み、彼自身も人麻呂と赤人に上下を付け難く、百人一首の順番と選歌をこうしたのではなかろうか。

357 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 14:39:44.65 ID:6XeJgjqe.net
伊周は殺されないからな
氏真の方が近い気がする
定子の亡骸を抱きしめて泣きながらも
「ミコ、ウメ・・ウッウッ・・」とか呟いてたら笑う

358 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 14:50:42.12 ID:IEczfhWO.net
みんな烏帽子に髪をひっつめてるから分からんのだろう
そして他のドラマで見た時どうせ分からなくなるのが朝ドラ・大河クラスタ
三浦翔平も高杉真宙も竜星涼も町田啓太もせいぜい朝ドラか大河しか把握できない

359 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 14:52:26.87 ID:IEczfhWO.net
SNSでも見てる人も 民度の低さがよくわかるだろう

360 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 14:54:40.62 ID:3FvS6unE.net
>>357
マジレスするけど
敦康親王ならもう産んでますやん

361 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 14:55:56.86 ID:sFVyIK3A.net
いつまでもにーにーガーとかはしゃいでそうで民度の低さが伺える

362 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 14:58:42.28 ID:xTaWYhzP.net
>>360
遅かったな
もうスペアにしかならない

屋敷が破壊された時に定子の原菜乃華に居たのは女子だった
出家してから産まれたのが男子

363 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 14:59:07.46 ID:zM3IPURl.net
×定子の原菜乃華
○定子の腹の中

364 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 15:00:43.82 ID:0/Lb4F+S.net
年寄りが見るドラマとか作品にあまり縁がない人だと他で見ても気づかないからね
そもそもヘアメイクとか見てくれ変えたらもうわかんないってタイプの人もいるし

365 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 15:02:42.33 ID:0/Lb4F+S.net
たださすがに三浦翔平を初めて知りましたっていう年寄りにはびっくりするんだけども‥

366 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 15:04:59.03 ID:mu4uVMi0.net
玉置玲央なんかも真田丸麒麟おかモネでは出てたけど
名前まで知らなかった人間は結構居るのでは

あとウイカは今回初めて知った

367 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 15:06:05.96 ID:5I0qpHLw.net
SNSで今の惨状に喧嘩しないようにしようよみたいな自治厨が湧いてたが
定子の扱いでついに爆発して越前編あたりから本当の閑散期が来るんだろうな

368 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 15:06:29.00 ID:X/88jEZ3.net
>>355
もしくはローカルTV局のカメラマンか消防団員

369 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 15:09:36.00 ID:C0jWyESW.net
>>357 >伊周は殺されないからな 氏真の方が近い気がする

ン? 氏真は早川殿を看取って程なく、天寿を全うしてるんだが。
三国同盟では三組の婚姻が調ったのだが、添い遂げたのは氏真と早川殿だけだったと言われてるね。

>定子の亡骸を抱きしめて泣きながらも「ミコ、ウメ・・ウッウッ・・」とか呟いてたら笑う

なんで? 既に指摘済みのようだが、もう生まれてるのに、まだ足りんってのが浅ましいからか?

370 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 15:12:37.24 ID:VLxbz7ic.net
>>314 経済的平等にできないのだから、法の下の平等に価値はないとでも言ってるようなもんだ、それは

普通の平等主義者なら、そんな発想にはならん

371 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 15:12:42.60 ID:5I0qpHLw.net
伊周って病死じゃないんか

372 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 15:14:49.73 ID:5I0qpHLw.net
>>366
ニュースでもバラエティでもファーストサマーウイカはテレビ垂れ流してると被弾するだろ
マジかよ

373 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 15:16:05.70 ID:5I0qpHLw.net
でもよく考えたらあのヘアメイク以外で見たらわかんないか

374 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 15:16:56.97 ID:GuKgl895.net
>>372
ウイカは知らなかった
清少納言の発表で初めて知った

375 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 15:19:07.36 ID:5I0qpHLw.net
>>361
そのキャラしか知らないか他で見ても気づかないタイプなんだからしょうがない
あさイチですら誰や?状態だから極端に元気にしてもらわないとまず気づかない

376 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 15:23:47.05 ID:PDEogYQq.net
朝ドラクラスタより大河クラスタのがマシだろう
朝ドラのほうはガチ民度が低い連中だし俳優の嘘ばらまいて迷惑かけるからな
時間帯的にも本当に見てる層が限られてるからね

377 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 15:28:43.68 ID:wStebTWV.net
自分もウイカ知らない
テレビ見ないし

378 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 15:28:57.41 ID:PDEogYQq.net
定子が刃物を振り回すに至った経緯が早く知りたい
どういう動機づけであんな演技やらせるんだろうね

379 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 15:30:43.27 ID:wStebTWV.net
衝動的に髪切るシーンだと大抵あーなるんでは
中国ドラマで乾隆帝の皇后が衝動的に髪切るシーンもあんな感じだった

380 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 15:31:41.56 ID:5GkwsOmz.net
朝ドラや大河民はNHKしか見てないという老人が多いからな
あとは強いて言えば日曜劇場くらい

381 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 15:32:32.10 ID:6Ff0UiXZ.net
青天でも慶喜の妻が短刀持って暴れてたっけ

382 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 15:33:32.27 ID:wNxkYOOG.net
日劇は時間的にリアルタイムはキツいわ
大河でさえ20時視聴はもうしてないのに

383 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 15:34:44.18 ID:M9Budyko.net
>>366
隆家の竜星涼が直ぐ見るのをやめたちむどんどんの兄さんて最近まで気づかなかったw

384 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 15:35:53.26 ID:wStebTWV.net
日劇の時間はBSの海外ドラマ見てたから日劇見る習慣がない

385 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 15:37:19.43 ID:uJQTBbgJ.net
ワイはききょうとまひろが変装して庭に潜入することになる経緯を早く見たいよ
まさかあの2人があんなオモシロコンビになるとは思わなかった
事前情報で紫式部と清少納言が交流するらしいと聞き、
ライバル的な関係で切磋琢磨していく仲かと思ったのに

386 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 15:38:55.91 ID:7+7xZXAA.net
竜星はひよっこのすごく人の良い警察官のイメージ
ちむどん見てないから

387 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 15:38:56.45 ID:PDEogYQq.net
日曜劇場は会社とか学校でも話題にする人が多いから後からでも見るよね
あの枠は結構グッズとかも出したりとか
若い子も二次創作とかするような枠だから老若男女バランスよく見られてるのもわかるな
福澤作品なんか女の子にも人気あるしね

388 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 15:44:30.16 ID:wNxkYOOG.net
日曜劇場っていつのまにか東芝じゃなくなったんだな
東芝のイメージ強かったが

389 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 15:44:43.92 ID:LovjpE8s.net
VIVANTブームで堺雅人が紅白の審査員だったもんな
正月の一挙放送とかもいろんなドラマ出るから TBSのドラマに出れてる人ってのはかなりアドバンテージあるね

390 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 15:46:38.78 ID:t450BTub.net
>>372
この間のファンミーティングで
吉高がウイカは芸人と思ってたと言ってたな
映画は見るけどテレビは見なくて大河も配信で見てる俺もあんまり馴染みなかった
地獄の花園の演技が印象に残ってたけど

391 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 15:47:42.08 ID:OMNVgT6D.net
大河は以前は原作物ばかりで最近はオリジナル
日劇は以前はオリジナルが多かったが最近は原作物が多い

正直最近は大河が日劇に押されてるのは否めない
大河もまた歴史小説原作にするのを基本にしたらどうかなと思う
まともな歴史小説原作にしたのは風林火山が最後だろ

392 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 15:51:29.19 ID:LebL7BYS.net
日劇は若き日の半沢はやらないのか
アルルカンと道化死
堺雅人は無理だろうから中川大志辺りを若き日の半沢に抜擢したら面白いかもしれん

393 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 15:55:10.08 ID:YHN6K/xg.net
>>363 何かの意図があるのかと思った、定子の原菜乃華w

394 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 16:02:08.30 ID:HBwds3h/.net
某国「何もかも日本が悪い!」

伊周「何もかも道長(と一条)が悪い!」

395 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 16:06:00.95 ID:hooLvCnv.net
伊周の俳優知らないと書いたのは
テレビ面白くなくなったから最近全然見てなくて
今回平安時代が好きだから興味もって
30年以上ぶりで大河みたおばちゃんです
若い子は最初みんな同じに見えたw
けどみんなキャラ立ちするいい演技しててすごくよい

中高生の頃は歴史に詳しい父親の解説つきで毎週楽しんで見てたわ
言葉も今の言葉で脚色もなんでもありな感じで
大河も変わったね
でも今のも楽しんで見てるよ

396 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 16:08:17.43 ID:hISIhtz6.net
>>395
最後に見た大河が何なのか気になる
何となくだけど太平記?

397 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 16:09:38.62 ID:C8yDxg/I.net
原菜乃華は時代劇向きの姿なのでまたみたいな

398 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 16:19:47.31 ID:3FvS6unE.net
>>361
舞台はおろか映画さえ見に行かない本も読まないテレビドラマだけ族かな
ドラマでもBSプレミアムドラマとかNHKでも土ドラとか見ないみたいな

399 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 16:21:01.31 ID:hooLvCnv.net
>>396
春日局3月まで
4月から大学入って一人暮らしになったら見なくなってしまった
親の解説がないとイマイチだったのと
春日局自体あまり面白くなかったかも
その頃はいわゆるトレンディドラマの全盛期でそっちは見ていた

400 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 16:26:38.63 ID:YHN6K/xg.net
>>399 春日局も、本多親子と大久保忠隣の対立の背景にお福とお江与の対立を組み込んだりとか、いろんな創作してたやろ

当時の脚色を脚色だと気づいてないだけでは?

401 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 16:27:14.98 ID:iHk82/8M.net
>>385
清少納言は定子死後は宮仕えやめて没落していくから
まひろに源氏物語は盗作だと逆恨みしてまひろが距離を置くと屋敷に放火する嫌がらせを
しかし頼光配下の武者らに今度はききょうの屋敷が焼き討ちされるブーメラン
ききょうアニは焼き討ちで殺されるが本人はおっぴろげて証明して助かるも無一文に
ボンバーウイカが発狂してく展開

>>399
35年前か
3月なら関ヶ原くらいまでだな
2月まで子役時代でバイクで事故死した兄が普通に出てて何とも言えない感覚だった記憶

402 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 16:29:34.45 ID:cx+Bauym.net
春日局は終盤の家光美化が露骨だった
今回の道長が江口家光みたいな感じで最後まで行ったら残念すぎる
葵の辰之助みたいな感じが実態には近そう
江では本役で出たかも記憶ないレベルで省略されたが
一応本役では出てたみたいだけど

403 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 16:34:07.40 ID:LovjpE8s.net
>>390
吉高由里子は失言が多すぎるな‥
ウイカだから良かったものの他の共演者のファンからヘイト買いがちなの気をつけたほうが良い年齢だよな、そろそろ

404 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 16:40:04.88 ID:LovjpE8s.net
>>392
今の福澤監督の好みだとは思えないな
VIVANTとかまだ何もタイトルも出てない頃に噂を聞きつけた松坂桃李が
どうしても端役でも何でもいいので出してくださいってマネージャーに交渉してきてほしいって頼むぐらいだからな
みんなが願って出たくてもホイホイ出れるような感じじゃないだろう
タイトルも出演者もシークレットだったからスタジオ入りの時は役者名は書かず局内でも役者名は出さず撮影をやりきったらしい

405 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 16:45:48.13 ID:soIHY1w/.net
>>399
今はオンデマンド入れば過去の大河も高画質で観れるからね
空白期間の大河も配信されてるから見てみたらいい
オンデマンドで配信されてるのでお勧めしたいのは
翔ぶが如く、太平記、信長、秀吉、毛利元就、葵、武蔵、功名が辻、風林火山、龍馬伝、八重の桜、軍師官兵衛、鎌倉殿の13人
この辺りかな

吉宗や時宗(総集編のみ)は配信されてないがDVDでは観れる

406 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 16:45:48.56 ID:MDf6BjMt.net
あの監督の作品は放送中にも万が一にも役者がヘイトを買いそうな主人公側から見た敵役でも愛されるし作りが上手いからな
更に外部で必ずフォローを入れて出演者で盛り上げて強姦するような役をやった俳優もファンミで愛されるからカバーも完璧
出るだけでブランドになる

407 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 16:51:15.98 ID:wStebTWV.net
紫式部は新参者で古参の女房にすごく気を遣ってたしいじめにもあってたから清少納言を悪く書いたてやりそうだな
このドラマでは定子のとこで一条と会ったし仲良く交流してるし
清少納言が道長方と思われていじめにあったこと考えると

408 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 16:54:07.31 ID:eDCIK7lf.net
そういやNHKの「落語心中」「ライオンのおやつ」「ひよっこ」(ちむ…はいいや)以外の竜星涼って小さな巨人VIVANTテセウスと日劇しか知らんな
あとアンナチュラルがあった
声が独特だよな
印象に残るし地味どけど演技上手い役者だと思うなあ

409 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 16:57:29.75 ID:xKNbsGvu.net
>>406
迫田さんはいつ出るのだとアンチヒーローでもネタにされてる
日劇俳優だねw

410 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 17:00:09.08 ID:soIHY1w/.net
>>408
賢秀が一番インパクトある役だったのも事実だけどね

411 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 17:03:28.40 ID:KkCkpvoa.net
920年 源雅信
921年 安倍晴明
929年 藤原兼家
948年 源頼光
949年 藤原為時
950年 藤原宣孝
953年 藤原道隆
955年 藤原道綱
956年 赤染衛門
957年 藤原実資
961年 藤原道兼
962年 詮子
964年 倫子
966年 藤原道長
966年 清少納言
968年 花山院
969年 忯子
970年 紫式部
974年 藤原伊周
974年 藤原惟規
976年 三条天皇
977年 定子
978年 和泉式部
979年 藤原隆家
980年 一条天皇
985年 藤原兼隆
988年 彰子
999年 賢子

412 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 17:03:51.85 ID:KkCkpvoa.net
隆家はまだ17歳だったな
そうは見えないけど

413 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 17:09:24.70 ID:MDf6BjMt.net
>>410
ないわ〜

414 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 17:14:05.39 ID:TM+iLmuP.net
出演俳優を全く知らなくてもドラマの題材に興味あれば観る、
見たものが面白くなくてもそれはそれって感じ。最初は顔の区別つかなくても観てればわかるし。

清少納言がウイカって人だと発表された時、ほとんどテレビ見ない自分には誰それ?できんの?だったけど、
清少納言やってるのはそんなに悪くはないし、メイク動画とか見たらおもしろい人だって知った。

415 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 17:14:48.05 ID:wy3msj2A.net
>>408
老若男女にはキョウリュウレッドと新庄か木林さんやね
幅広い層に見られてて海外のでも放送されとる
何年経っても後から見ている人が多いという

416 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 17:16:28.60 ID:wy3msj2A.net
>>406
ドラムはもはやTBS関係ないところでも活動してるから影響力すごいと思う
ただあまりにもドラムがドラム過ぎてドラム以外が大変だなと思うよな、本名だからね

417 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 17:18:18.01 ID:BaObeVfO.net
>>413
良くも悪くもインパクトは賢秀だわ

418 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 17:20:11.91 ID:JsVgaI7B.net
賢秀は強姦やらなかったのが不満
あの手の輩は強姦くらいやるだろ
隆家こそは下女の一人くらい手籠にして欲しいが

419 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 17:21:05.53 ID:5Ew7DkbF.net
NHKはNHKは見ませんっていう層を抱えたのが微妙なとこだな
特に若い世代なんかアイドル差別とか若手差別 みたいなのやったのがバレたあたりから
ボイコットっていうか絶対もう見ませんからみたいな結構そういう子らいるからそこ改善しないとな
サブスクもあれだしオンデマンドはNHK専用なのもネック

420 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 17:22:07.03 ID:JsVgaI7B.net
>>419
大河ファンからしたらNHKオンデマンドのコスパはparaviやHuluの比ではないぞ

421 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 17:23:12.00 ID:jea1cx2Q.net
賢秀は暢子を殴って欲しかった
八つ当たりで殴られるシーンあったら寧ろ賢秀絶賛されてたと思う

422 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 17:24:24.90 ID:5Ew7DkbF.net
しかし町田啓太と三浦翔平って同じ年 って思えないぐらいだな
インスタとかアンバサダーの仕事を見ても町田啓太って今時の俳優にしては年配っぽいよね
昔の基準で言ったら年相って感じかも
なんとなく中高年が多いところに起用される感じはわかるわ

423 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 17:24:56.05 ID:5Ew7DkbF.net
>>418
今日はID変えないでな

424 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 17:26:09.65 ID:jea1cx2Q.net
鎌倉殿の時は朝時に竜星涼をって希望が多かった

425 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 17:29:55.77 ID:e5EciMPD.net
>>420
日テレやテレ朝は他のサブスクにも流してるしTVerもあるからな
日テレは例のHuluでしか見れませんっていうのもあんまりやらなくなって
TVerでもHulu専用の特別番組だったものを結局はドラマ放送と同時に流すスタイルになった
auがスーポンサードしてるやつなんてさらに3つ目でYouTubeでも同時に流すようになった

426 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 17:34:09.50 ID:e5EciMPD.net
暇そうな独身ババアが見てるのが朝ドラだろ
だから現実と混同しちゃってキャラもネタとして見れないで感情がおかしくなるの
男は若い女と話したいなっていう下心があるから若い女が見てるコンテンツチェックするぐらいするからな
暇な独身ババアはそうやってドラマに感情移入するしか人とのあんまり関わらないから辛くなっちゃうんだろうね
今回の光る君へは相性がいいと思うよ
そういう独身ババアが引っかかってうっとりして見れるでしょ、だから柄本佑がピッタリ!
若い子受けするルックスの可愛い美人とかを出さないのもババア対策でしょう

427 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 17:35:22.71 ID:e5EciMPD.net
どうする家康なんかはネットじゃ粘着によりボロカスだったけど
若い子までちょっと広がりあったからね、キャストが可愛いからな
それでもって聖地巡礼みたいに現地に行ってる子たちもかなりいた

428 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 17:35:33.01 ID:wStebTWV.net
何言ってるのかわからない

429 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 17:40:12.61 ID:X4O1HgaV.net
飯豊まりえなんかそろそろ大河の目立つ役がきてもって思う
地味な顔で流行りの顔じゃないけどババアが嫉妬しない女優

430 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 17:48:35.41 ID:TM+iLmuP.net
どうしんだ、いきなり

431 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 17:49:28.57 ID:4ey1Jp4c.net
なのに結婚

432 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 17:55:37.42 ID:PRSnkDr8.net
飯豊まりえか
飯豊青天皇以外に何役がいいんだろうか?

433 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 18:10:32.84 ID:idGaUmEQ.net
この世代も決してもう若くないからな
小芝風花も可愛いと思ってたが清原果耶と並ぶと年増感出てしまっていたし
杉咲花もピークは完全に過ぎたし飯豊も結婚するには良かったかもしれない
ちむどんでは暢子に婚約者奪われるのが可哀想だった

434 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 18:10:48.17 ID:ci+rjJz2.net
京都の火事、現場が白楽天町というんだな。。。住んでみたい。

435 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 18:15:13.84 ID:pTICZVXm.net
>>418
朝ドラだって事忘れてるな。

436 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 18:18:13.30 ID:pTICZVXm.net
>>424
それ言ってたのお前だけだろ。お前が複数回書き込みしたから多かったように見えるだけで実際は、1人の奴が騒いでるだけ。

437 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 18:18:40.13 ID:YhOH7cQI.net
>>419
未だに犬HKは見ないとほざいてるバカウヨがいるよw

438 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 18:25:08.55 ID:TM+iLmuP.net
東芝もますます番組のスポンサーできるような状況じゃないな

439 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 18:33:58.42 ID:7DjRuSG3.net
>>434
あのあたりは鉾町だから鉾の名前が町名についてる

440 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 18:35:18.54 ID:ci+rjJz2.net
>>439
伝統だなあ。ミヤビだわ。

441 :糖質ですが :2024/05/16(木) 18:35:25.59 ID:mR+BxLLx.net
世襲と「人の死」と天皇制について。
https://www.youtube.com/live/C8p7ktNu-38?si=LVDSr0MoF8OTqdsy

性格・学問・財産の三要素。

442 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 18:35:42.04 ID:ci+rjJz2.net
住んだら白居易読み漁りそう

443 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 18:37:20.56 ID:2G5DY1JG.net
>>314
犬HKが変なプロパガンダをぶっこんでるような気がする
平安時代と言ったら国風文化なのに主人公が中華かぶれで草
松下洸平(宋人)も野蛮人達(和人)に殺されるってオチかもね

444 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 18:40:09.78 ID:TM+iLmuP.net
唐物はずっと珍重されてたし、交易は続いてる、良い絹は輸入ものだったらしいしな

445 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 18:41:38.84 ID:ci+rjJz2.net
>>443
問題無いだろ。中国にずっと憧れてきた国なんだから。今の共産党は見る影も無いがな。

446 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 18:45:03.92 ID:vvgrcmbX.net
そもそも当時、宋という国名を使って会話がされていたのか?というのが疑問だけど
まあ自分が知らないだけなんだけど
当時の日本人は宋でも明でもみんな等しくカラの国という認識じゃないの?

447 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 18:46:21.76 ID:tKxH2qjI.net
>>436
そうか?朝ドラでは強姦とかは描けなかったから
大河で万を持して狼藉朝時ニーニーが見たいって声は多かったぞ
自分の気に入らない意見は全て一人の自演って考えはやめた方がいいと思うぞ

ききょうアニが焼き討ちで殺され本人は痴女行為
これをスルーする筈ないな
致信もその時だけのモブでは勿体無い

448 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 18:47:06.77 ID:C0jWyESW.net
>>432 >飯豊青天皇以外に何役がいいんだろうか?

その女帝さんウィキ見たんだが、『日本書紀』によると、男性と経験を持ったのは生涯1度だけであったという。しかも、大してよくはなかった、と漏らしてたと記憶するんだが。
17歳差ゴールイン、だそうだが、チト不吉なのでわ?

449 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 18:48:00.19 ID:X4O1HgaV.net
光る君への公式Xって露骨に宣伝する人としない人っていうのがいてなんか感じ悪いね
告知漏れしてるだけかもしれないって思いたいけどどうもね

450 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 18:54:47.30 ID:wStebTWV.net
中国はいろんな勢力がしのぎ削ってるから等しくカラの国と言ったかは時代によるんでね
ちょい後だと元と宋が中国内でバトってて日本でも区別して言ってた

451 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 18:55:23.07 ID:PRSnkDr8.net
>>433
小芝風花 27歳
清原果耶 22歳
飯豊まりえ 26歳
黒島結菜 27歳
杉咲花   26歳

452 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 19:05:07.39 ID:t450BTub.net
>>434
京都の地名でインパクトあるのは天使突抜だな

453 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 19:11:04.14 ID:ci+rjJz2.net
>>452
てんしつきぬけ! すごいな。
めっちゃ細い通りなんだね。
宅配便で住所書く時笑いが起きそうな地名っていいよね。市川妙典の塩焼とかも。

しかしやはりここでは源氏物語に影響を与えた白楽天の名を推したい。良い物件は無いけどな。

454 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 19:11:42.04 ID:t450BTub.net
>>450
筑前から帰京した宣孝の土産は「カラの酒」と呼んでたな
両方の言い方してたのかもしれない
あるいは漠然と外国いう意味なら唐、国を特定したいなら宋と使い分けてたか

455 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 19:12:58.69 ID:C0jWyESW.net
>>434 >現場が白楽天町というんだな
四条室町下る、とかではないのか?

456 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 19:17:05.72 ID:en9zCU9l.net
おじゃる丸にねじ込むのはまだ時代的に良いがファッション誌にブス柄本佑はやめてくれ
今の時期にそんなに告知ゴリゴリやらなきゃ話題ないんかい
越前編に不安をいだいてるのか

457 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 19:18:06.79 ID:en9zCU9l.net
>>447
ききょうアニ のワードがさぁ‥特徴的すぎるんだよ

458 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 19:22:34.07 ID:ci+rjJz2.net
>>455
テレビでは白楽天町と言っていたよ

ttps://www.homes.co.jp/chintai/room/3de3163df226fe1feaf4ecf04847e5fe1e364890/?bid=1284940044476&referral_content=carousel_ltag_item_recommend

ここのマンション、凄く良さそうなんだけど、何か新興宗教?の教会?が同じビルに入ってるみたいで残念。さすがにキツいわ。
一階がヤマトの配送センターで便利っぽいんだけどね。お祈りで寝起きとか拷問。

459 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 19:38:16.94 ID:1vK6rU9t.net
>>457
有名な話だよ
清少納言が屋敷を焼き討ちされてアニの清原致信が殺される
清少納言はおっぴろげて女である事を証明して助かる

460 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 19:40:56.65 ID:GFof94j1.net
なんで毎度のように同じことを書くのにIDを変えるのだろうな
平仮名カタカナ使い方まんま

461 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 19:43:23.33 ID:Pwe9+0Ly.net
高橋一生も大河出なくなったな
大役演じてからはパターンなんだろうか
堤真一も又やんで準主役やってから18年空いたし

462 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 19:43:55.15 ID:C0jWyESW.net
>>458>テレビでは白楽天町と言っていたよ

それは否定せんけどさ、京都の住所表記ならば、四条室町下る、くらいじゃないのか? 姉三六角蛸錦 的にはさ。

463 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 19:48:05.69 ID:C0jWyESW.net
>>459 >有名な話だよ

>>327で書いた通りだよ。オマエのハナシはくどくてツマンナイだけだ。

464 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 19:52:30.08 ID:2G5DY1JG.net
まひろは回を重ねるごとにピントがスレていってるよ
科挙を取り入れたら明日から素晴らしい国に!とか天皇の前で浮かれてるけど
宋に身分差は無いのか?あんたはその目で見たのか?と言いたい

465 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 19:54:06.62 ID:ci+rjJz2.net
>>464
そのうち合わせにくるだろ
源氏物語の執筆によって身分ではなく実力で立身出世出来るケースを作るのだから

466 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 19:54:29.20 ID:ci+rjJz2.net
>>462
サイトに書いてある通りだよ

467 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 19:55:41.09 ID:C0jWyESW.net
>>458 >ここのマンション、凄く良さそうなんだけど
東京で言えば、新宿池袋上野大手町くらいの繁華街だよ。

468 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 19:58:12.95 ID:ci+rjJz2.net
>>467
いいね。立地の割にスーパーが少なそうだけど。

469 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 19:59:55.05 ID:C0jWyESW.net
>>466 >サイトに書いてある通りだよ
な、白楽天町は付け足しだろ。

470 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 20:02:18.78 ID:C0jWyESW.net
>>468 >いいね
どんなによくたって、住めなきゃ意味ないだろ。

471 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 20:05:18.63 ID:7DjRuSG3.net
>>462
通り名入れるなら室町通綾小路下ル白楽天町
でも最近はお店なんかでも通り名入れずに町名表記のみにするとこ増えてる気がする
地元民にとっては通り名入ってる方がどのあたりかすぐわかるから便利なんだけどね
ただ火事現場あたりは鉾の名前がついてるから通り名無くても大体あのへんってわかる

472 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 20:06:15.14 ID:7+7xZXAA.net
股間見せて女性強調ってカテリーナ・スフォルツァみたいな

473 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 20:11:43.42 ID:PRSnkDr8.net
>>452 >>453
てんしき?

474 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 20:26:42.14 ID:C0jWyESW.net
>>471 >火事現場あたりは
簾をささげて見物? まぁ、繁華街だし、もう初期消火の及ばない規模なんだろうから、避難が必要なのでしょう。

475 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 20:27:35.91 ID:yAXQw+pB.net
個人的には
高橋一生は時代劇より現代劇の方が似合うと思う
いま放映してる六秒間の軌跡パート2や天国と地獄とか
岸辺露伴も良かったし
個性的なちょっとダメ男が嵌る

476 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 20:36:45.51 ID:HBihvAMT.net
さわはいつ○ぬの?

477 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 20:59:43.25 ID:cxo/6smP.net
>>474
言いたいことがよくわからないけど繁華街より少し外れたあたりじゃない?

478 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 21:04:12.67 ID:OkuX3v9h.net
>>445
北宋の趙匡胤は知識階級弾圧して殺害否定したしな
石刻遺訓で
中華王朝で珍しい君主

479 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 21:15:25.83 ID:YhOH7cQI.net
>>454
枕草子でも「からもの」と書いてるし鎌倉時代の「とはずがたり」でも「からもの」だね

480 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 21:34:41.18 ID:t450BTub.net
>>479
ドラマと同じ時代に奝然という坊さんが宋に行って持って帰ってきた仏像が清涼寺にあるけど
その時の経緯を書いた入宋求法巡礼行という文書が仏像の中から見つかってるな
ちなみに清涼寺は元は光源氏のモデルとされてる源融ゆかりの地で源氏物語に出てくる嵯峨の御堂のモデルともされる

481 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 21:35:18.39 ID:8iJJa8fn.net
武人の酒って遼なのかと

482 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 21:35:24.75 ID:Y1BxgYBn.net
輸入品に唐物と言うのと当時の知識層が国名として言うのが同じかどうかはよく分からんけど単純に現代の視聴者にわかりやすく宋って言ってるだけの話じゃないの
そんなの言ったらセリフのあちこちに当時はそんな言い方しないってのがあるでしょうに

483 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 21:37:49.09 ID:wStebTWV.net
次回越前守下された人でるってことは死ぬ話もやるんじゃね
道長に直談判したまひろが知ってショック受けそう
文字教えた子が親に怒られ結局死んじゃったようにまひろの行為は基本よからぬ結果を出してる

結局まひろは道長と会うのはもうやめることにしてだれかとの結婚を考える方向に行きそう
宋に行きたいと言い出すかもしれん

484 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 21:41:55.16 ID:MXajgh+2.net
>>483
まひろは疫病神として描かれてるな
そんな主役斬新すぎるw

485 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 21:42:44.48 ID:YhOH7cQI.net
>>480
清涼寺にそんな貴重な物があったんだ。
やっぱ、京都はすげーな

486 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 21:43:39.62 ID:yAXQw+pB.net
仕事上でほしいもの(ポジ)をゲットするには
犠牲は致したかなし
現代でも同じ

487 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 21:44:07.30 ID:C0jWyESW.net
>>477 >言いたいことがよくわからないけど
香炉峰の火事場見物だろ、俗称 白楽天町のさ。そんなんぢゃ、女房は勤まらんぞ。

>繁華街より少し外れたあたりじゃない?
地方都市の繁華街じゃないんだからさ、サッサと避難するしかないだろう。

488 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 21:47:40.27 ID:YhOH7cQI.net
ID:C0jWyESW
田舎者丸出しなのはよく分かったwww

489 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 21:49:55.03 ID:C0jWyESW.net
>>483 >次回越前守下された人でるってことは死ぬ話もやるんじゃね
源国親だったかは、越前と同じ大国である播磨守を打診されてるんだけどもね。道長はチャンとバランスを考えてるんだし。

490 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 21:49:58.47 ID:pusPbRRK.net
昨日水曜日、京都葵祭りがあった。
YouTubeで御所から下鴨神社まで平安
装束、馬や神輿、牛車の行列が公開されてた。
絵巻物を観てるようで雅で美しかった。
豪華な牛車も登場。馬上の女性は凛々しくも
優雅だった。

491 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 21:53:29.28 ID:YhOH7cQI.net
>>490
昨日、見に行った方がいましたね
自分もようつべで見ました

ただ下劣なので学生バイトが一日1万円、斎王代がン千万円と考えてしまったww

492 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 21:53:29.31 ID:yAXQw+pB.net
源国盛は常陸介もやってるし
もう十分じゃんw

493 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 21:53:55.83 ID:C0jWyESW.net
>>488 >田舎者丸出しなの
だったら無理なぞせず、田舎で引き籠っておれ。固定資産税、あるいは家主に払わねばならんそれは、タダみたいなもんだろうに。

494 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 21:54:37.42 ID:YHN6K/xg.net
>>464 去年の瀬名の時もそういう批判の仕方があったけど、ドラマの中の理想主義者に論争を仕掛けるのはバカバカしいと思わんのかね?

宋を理想の国だと考えた人物というキャラ設定なだけなんだけどさ。なんで、ドラマの中のキャラを論難したくなるのかね?

495 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 21:54:53.83 ID:wStebTWV.net
でも播磨守どう?てやったってことは播磨守の人がおろされたってことだよな
そっちは死ななかったから話題にならなかったけど

496 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 21:57:31.60 ID:ci+rjJz2.net
この物語は今の所ガチ京都だからな
関西への情景が半端ない
やはり古来からの都だからな
分かってる奴は西に住む
仕事にあぶれて行く宛もない奴が仕方無く首都圏に住む 思い知らされるわ

497 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 21:58:14.41 ID:t450BTub.net
>>491
私です
午前の御所→下鴨コースは混んでそうだったから
午後の下鴨→上賀茂コースの行列を賀茂川沿いで見たけど間近で見られて正解だった

498 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 21:58:58.72 ID:C0jWyESW.net
>>495 >でも播磨守どう?てやったってことは播磨守の人がおろされたってことだよな
都でそれなりの官職に転任とかじゃないかな?

499 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 22:00:07.08 ID:ex/tFPYG.net
劇中でまだ国司と決まったわけではないって言ってるしドラマでは淡路から越前への変更のくだりはなく越前守に任命されるんじゃないかな
一度決まったことを取り消されたわけじゃないならそこまで落ち込みはしないだろうし

500 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 22:01:19.97 ID:C0jWyESW.net
>>495 >でも播磨守どう?てやったってことは
すさまじきものは除目えぬ云々って、枕草子にも書いてあったと思うけどさ。まぁ、現在でも同じだね。

501 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 22:01:41.76 ID:wStebTWV.net
次回予告で淡路守に任命されたけどまひろは越前がいいと考え
てあるからまひろが道長に直談判するんだと思うぞ

502 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 22:04:11.20 ID:YhOH7cQI.net
>>497
あなたでしたか
ようつべでは御所から出た所を見てましたが、やはり人が多かったですね
間近で見られたのなら幸いでした

自分は京都在住の頃に時代祭を見た記憶があったので懐かしかったです

503 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 22:04:21.54 ID:YHN6K/xg.net
>>499 前回の段階で、道長が為時の淡路守任命をほのめかすつぶやきしてたやん

504 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 22:06:20.14 ID:wStebTWV.net
今の状態からまひろが宣孝に行くのは理由がいるから
道長に甘えたことで死者がでたなら理由の一つにはなるかと

505 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 22:07:10.23 ID:YhOH7cQI.net
>>503
本人にはまだ直接言ってないじゃん
従五位にするとは言ったけど
ただ為時側ではその場で任国を聞かされると思ってたみたいだねw

506 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 22:18:10.21 ID:8iJJa8fn.net
この時代の中国北東部(北京周辺の燕雲十六州)は遼の領土だけど
宋人はどういうルートで日本に来てたん?

507 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 22:23:21.97 ID:eSE7d/4v.net
春の除目の日は決まってる

為時は元蔵人だから、そういう定例行事のスケジュールや事務手続きのことは知り尽くしてる
あの場で言い渡されるわけではないことはわかってる

508 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 22:42:44.44 ID:oxfxeXHo.net
白居易の澗底の松って、まひろと藤原為時じゃん。

509 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 22:59:16.19 ID:iyyObPx7.net
>>507
正式にではなくても内示的なものはあると思ってたんじゃない?

510 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 23:04:37.97 ID:B8V846G8.net
ラジオ深夜便の光る君への特集ってまさか生放送なのか
竜星涼とか深夜4時は大変だな

511 :日曜8時の名無しさん:2024/05/16(木) 23:52:21.07 ID:Y1BxgYBn.net
>>506
白村江の戦い前後の遣唐使のルートの比較で東シナ海を直接来るのは危険だから本来は沿岸沿いに北上して朝鮮半島経由で来る北路が安全なルートじゃなかったかな?
山東半島→朝鮮→北部九州か北陸では?

512 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 00:11:52.80 ID:eAmMDefe.net
>>511
この時代になったら航海技術が上がって寧波や台州から東シナ海を直接渡ってたみたい
さっき上で上げた奝然も台州に直接行ってて、陸行するみたいに簡単だと書いてる

513 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 00:20:28.76 ID:ezJhjy3L.net
>>512
ありがとうございます
勉強になりました

514 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 00:31:04.68 ID:qn1d3WCB.net
>>491
学生バイトは日当もらう側だけど、斎王代は費用1200万だか1300万だか側じゃん。

515 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 00:33:36.84 ID:qn1d3WCB.net
斎王代は払う側

516 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 01:43:30.11 ID:HWiDyPo1.net
某茶道とか名家のご令嬢がやるんでしょ

517 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 01:52:42.23 ID:vWeS8Rdy.net
>>344
それはちゃらい系が人気あるって話で顔立ちは町田のほうが整ってる
三浦は鼻の下が長くてバランスが悪い

518 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 02:07:08.27 ID:Jjxe/sh3.net
>>514 一千万円超を払って、一瞬の斎王代になるのか?

フェーっ!

519 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 02:40:48.44 ID:qn1d3WCB.net
それがあるから金持ちの令嬢しかできないと聞いた

520 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 05:30:10.17 ID:UEmwAW1h.net
>>517
三浦翔平の方が町田よりも以前から居るからファンの量が違うってだけでは

521 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 05:37:02.20 ID:BumcooWa.net
>>507 >春の除目の日は決まってる あの場で言い渡されるわけではないことはわかってる
>>509 >内示的なものはあると思ってたんじゃない?

こんなやり取りがあった。
為時 「何もかも右大臣様のお蔭にございます、これより身命を賭してお仕え申し上げ奉りまする」
道長 「御上のおん為に尽力されよ」
為時 (ン?)

かつて為時が兼家に引き立てられた時には、花山帝の様子を探って欲しいなんて要請を受けている。で今回は、御上のおん為でいいんですか? と、ある種の戸惑い、または安堵を感じたからじゃないかな。
実際の役職は何よ? というのではなくて。

522 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 05:37:20.04 ID:bmqGgqjA.net
町田は花子と男子で初めて知ったけど
NHKは常連だな

523 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 05:48:15.33 ID:MXrXHGjU.net
>>522
シンバルキックかっこ良かったな

524 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 05:50:44.31 ID:GLiUFaHv.net
町田は朝ドラの相手役とかやって知名度上げればもっと人気出て良い役貰えそう

525 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 05:52:03.19 ID:OxjLhErD.net
妻なら町田よりも三浦の圧勝だな

526 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 05:54:39.36 ID:GLiUFaHv.net
桐谷美玲は有名だから結婚で三浦翔平知った人も多そう

527 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 06:06:17.56 ID:ywlF1d/V.net
>>521
兼家に一番似ているのは間違いなく詮子

528 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 06:43:50.41 ID:BumcooWa.net
>>527
なんじゃ、それは。詮子おねえさんカワイソス

529 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 06:50:36.75 ID:BumcooWa.net
>>525 >町田よりも三浦の圧勝
京急が小田急に圧勝なのか? ちなみに、町田<>田町の定期券を使ってる知り合いがいた。

530 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 07:05:58.43 ID:J/UkDUWw.net
桐谷美玲は村重妻の印象が強い
白装束の処刑シーンが美しかった

531 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 07:23:21.61 ID:wQj52Ysc.net
>>494
ドラマの中の人物ではなく、脚本家を批判してるんだろ

532 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 07:31:57.93 ID:wQj52Ysc.net
大学寮で為時の後輩だった大江匡衡も、越前権大掾に任命されたことがある

533 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 07:45:06.44 ID:wQj52Ysc.net
為時に越前守を横取りされた源国盛という人は、紫式部と姻戚関係があった
国盛の姉か妹に「明子」という女性がいて、この人は宣孝の兄の妻だったそうだ
ちなみに国盛の父・信明の姉妹には、左大臣源雅信の側室になった人もいる

534 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 07:55:48.06 ID:HDWYDfzM.net
権大掾?
3等官じゃないか

535 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 08:03:16.66 ID:7mJ8olYS.net
>>520
そもそも>>344が間違ってる
三浦はランキングなんて入らんし熱狂的なファンもいない

536 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 08:08:18.49 ID:wQj52Ysc.net
>>534
大学寮を卒業した直後のこと

537 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 08:15:16.53 ID:WUN489Gm.net
為時の推挙は、10年も無官だったのに一条天皇が漢詩に心を打たれたからっていう逸話の方が驚きだから、ドラマみたいにまひろが実は関わってたかもくらいのことがあったほうが突拍子のなさが薄らぐ
実際は、具平親王とか、もちろん学者としての能力とかいろんなことが絡んでるんだろうけど

538 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 08:21:16.37 ID:0OVNzknm.net
>>531
たすけて


せな

539 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 08:23:13.98 ID:k98/+Owz.net
>>538
これはネタではあるが大河が終わるまで言われ続けそう
応用性高石あかり

540 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 08:23:23.46 ID:WUN489Gm.net
第19回を再び見て気付いたのだが、陣定って畳の高さに差があるんだね
伊周が道長にかわされたとき、隆家や道綱とかは一段低い薄い畳というか豪華な茣蓙みたいなのに座ってた

あのたかだか数センチが見えざる壁なんだな

541 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 08:35:06.83 ID:Kv+31EFf.net
>>526
大河見てる層はNHKに偏ってるからあれだけど三浦は20歳頃からずっと民放のドラマには途切れる事無く出てるぞ

542 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 08:39:53.89 ID:lfQ4qD9y.net
>>541
昔から不憫な役が多いから伊周役も適役なのがNHKわかってる

543 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 08:41:55.26 ID:OWqKaGB0.net
>>327
1000年丁度の藤原定子没後に出仕を辞した後の消息については、そんなに
記録が残っておらず、よくわかっていない。
再婚相手の藤原棟世の任国摂津に行ったとも言われる。

その後の鎌倉時代に評論書『無名草子』、説話集『古事談』などで
どこまで本当なのかはわからないが、幾つかの零落譚が伝えられている。
これについては、小野小町とよく似ている。

544 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 08:43:05.03 ID:m61HxihN.net
>>535
ずっと三浦ファンだけど昔ほどファンいないし、顔だって町田くんのがイケメンなんじゃない?
でもそんなことどうでもいいかな
地味に頑張って生き残ってくれて新しい表情を見せてくれてることが嬉しいわ

545 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 09:09:52.65 ID:O9XnbRgp.net
為時の叙爵は疫病で五位が死にまくった恩恵じゃないの
それと花山院の帰洛

546 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 09:13:24.24 ID:lwPchp3h.net
たすけてこれちか

547 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 09:14:20.38 ID:mwfcvU3l.net
出仕して働いてた人たちがバタバタ死んで
無職でほとんど家に居た為時が生き残ってるのは納得感ある

548 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 09:17:22.30 ID:S5m3AUds.net
>>544
この人は顔云々よりキャバクラでの横柄な態度暴露されたのがバズってたり性格とか昔からあまり良い噂聞かない

549 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 09:34:57.21 ID:HDWYDfzM.net
あの時代は現代ほど処女にはこだわってなかったのかね

550 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 09:35:29.31 ID:BumcooWa.net
>>543 >1000年丁度の藤原定子没後に出仕を辞した後の消息については、そんなに記録が残っておらず、よくわかっていない。
再婚相手の藤原棟世の任国摂津に行ったとも言われる

だったらさ、「藤原定子没後に出仕を辞した」だって疑わしいんじゃないかい。それだけは確定事項みたいに言ってるけどさ。
「棟世の任国摂津に行った」だってアイマイだろ。摂津ってのは近場なんだからさ、摂津と都を行き来してた、でも構わんだろ。

>説話集『古事談』などで どこまで本当なのかはわからないが
だからさ、そう言ってるんだよ。

>幾つかの零落譚が伝えられている。これについては、小野小町とよく似ている
むろん、よくあるヨタ話だねと、切り捨てるしかないね。

551 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 09:38:20.76 ID:oSRy8D3H.net
経産婦なら出産で亡くなる可能性も低いとか?

552 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 09:51:23.00 ID:T+KHrOOw.net
最初から越前守ならまだ不思議ではないが数日で無理矢理変えたことが不思議
宋人対策なら最初から任官してるだろうし
誰も説明できないからドラマの展開でもオケ

553 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 09:55:39.00 ID:6iiLIOpI.net
>>517
世間はそうは見てないよ

554 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 09:56:26.93 ID:lkLXkv2E.net
町田啓太は今時の人にしては老けてるしな

555 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 09:59:27.40 ID:ezJhjy3L.net
>>549
天皇の女御候補以外はわりと緩い感じがする
朧月夜は入内予定だったのに光源氏との仲が明るみに出て女御になれず尚侍という女官トップの形で天皇の寵愛を受けてる
顔も見ずに文のやり取りだけで寝たりするから中流貴族はやり直しができるよう処女性にこだわらなかったんじゃないかな?

556 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 10:02:47.80 ID:Igkwmi7e.net
>>549
町田と三浦がどっちが上とかそんなのどうでもいいだろうが
俳優のルックスとか人気の話をするな

557 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 10:19:09.41 ID:RPbVGxDD.net
貴族の女性関係から機密情報探るって
ヴァロワ朝のカトリーヌ・ド・メディシスが女官の房事から聞き出した
遊撃騎兵隊みたいなもんだな

558 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 10:35:46.85 ID:3dd2h3QI.net
>>553
世間てどこの世間?
Xで三浦の顔面絶賛されてる?

559 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 10:35:54.43 ID:3dd2h3QI.net
>>553
世間てどこの世間?
Xで三浦の顔面絶賛されてる?

560 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 10:42:47.75 ID:fstFnaoE.net
>>545
あの疫病で高官も死にまくったけどその下もかなり死にまくってスカスカらしいな
生き残って運良く任官てところかも

561 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 10:52:01.82 ID:VG9eOwU9.net
>>558
もう終わりにしたら?

562 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 10:53:01.52 ID:6iiLIOpI.net
処女厨はいるっちゃいた

563 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 10:54:10.29 ID:YU8IXkag.net
Xが世間とか書いてるヤバいおばさん登場

564 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 10:55:15.35 ID:6iiLIOpI.net
>>544
ずっとファンだったが余計だったな
バレバレだからやめな

565 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 10:56:38.47 ID:Kv+31EFf.net
そもそも町田なんて人気は同じLDHの岩田と比較しても全然無いからな
つまりルックスと人気は比例しないんだよ

566 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 10:57:05.43 ID:7hI9VBkT.net
町田啓太はKY迷惑ババアのヲタが多いからなぁ
イベントもババアばかり来てる写真晒し上げあったからな

567 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 10:58:51.00 ID:7hI9VBkT.net
良くいえば落ち着いてる悪くいえば老けてる町田
しかしそんなことはどうでもいいのだ
NHKご用達は強い

568 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 10:59:52.06 ID:4cUDSYYO.net
>>565
>>566
町田叩くために三浦利用してただけなのわかりやすい
町田のアンチてここにも現れるんだな

569 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 11:01:23.72 ID:6iiLIOpI.net
ガイドの範囲こえたんか

570 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 11:02:43.13 ID:a4/U5YSi.net
>>568
はいはい

571 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 11:07:03.97 ID:SGBiMweW.net
たちけてこれすか

572 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 11:10:56.67 ID:jLJ5w9sr.net
>>566
急にヲタ語りw
本性出すの早かったな

573 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 11:12:31.27 ID:RRZo3U74.net
>>571
定子「助けません…!」
伊周「この兄を見捨てるのか!?」
定子「隆家は潔く罪を受け入れると言ってます…兄上も受け入れるのです…」
伊周「ならぬッ!皇子を産まぬ癖に偉そうに申すなッ!」
定子「…」
伊周「屋敷に居座ってやるッ!中宮の屋敷なら帝も手出しできまいッ!」
定子「…何と情けない…」

詮子「屋敷を壊しても捕らえますように」
一条「しかし…」
詮子「見せしめが肝要ッ!…これを見過ごせば…帝が危害を加えられても…
厳罰にできないと言う事になりますぞ….!
厳罰に処するが人の道…!」
一条「…わかりました…」

検非違使「屋敷を壊せッーッ!!」
伊周「何でやねん!!」
検非違使「伊周隆家を捕まえよッーッ!!」
伊周「オメーラ、マジカヨ・・」

574 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 11:12:37.27 ID:6iiLIOpI.net
28日に後半おおまかな感じ分かるかな

575 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 11:13:26.77 ID:RRZo3U74.net
>>569
今はテレビ雑誌の粗筋くらいだね
21話で伊周隆家が捕えられてまひろ為時らは越前へ向かう

576 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 11:19:00.55 ID:Rw4CFKP6.net
伊周は定子の亡骸を抱きしめての嘆き泣きの見せ場もあるからな

577 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 11:28:03.79 ID:SGBiMweW.net
伊周も
「余計なことをした!」
と言えばいいのに

578 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 11:28:53.57 ID:SGBiMweW.net
>>573
www

579 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 11:31:18.58 ID:3dd2h3QI.net
>>568
青天の時からそう
短時間にID変えながら連投する

580 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 11:35:20.73 ID:m61HxihN.net
>>564
本当にずっとファンだけど…少なくとも10年は。
争うつもりもないし、巻き込まれたくないのでやめてください

581 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 11:36:38.71 ID:laufkjOP.net
伊周は大河伝統のネタイケメンとして活躍できている

582 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 11:37:40.17 ID:Rw4CFKP6.net
仲章、氏真、伊周のリレーだな
来年は誰かな

583 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 11:38:41.04 ID:DHKdj26Z.net
>>580
お前、桐谷美玲を呪詛しただろ!

584 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 11:51:59.02 ID:CiTAUxPX.net
>>564
似てないのに比較されて人気とか世間とか言い出してるのが馬鹿なだけだから

585 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 11:55:54.28 ID:LKZTD0kR.net
だしの処刑シーンは必見
その後に有岡で幽霊となり口から血を出してるシーンも中々だった

586 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 11:57:37.68 ID:HDWYDfzM.net
町田啓太はあしたの土スタのゲスト

587 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 12:00:29.90 ID:OaLxmowX.net
>>573
>>556
またやりやがったな!ようやくわかったようだな。私もお前の若手女優語りには、辟易し、不快に思ってたんだよ。しかも、お前は胸部の話までして下品きわまりない。

588 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 12:13:32.88 ID:uPyd2RJz.net
仲章はのえから見た演出、顔芸、最期のシーンとネタメン要素の極み

589 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 12:33:19.85 ID:jk4DleTk.net
三条天皇はどうかくかな

590 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 12:45:26.35 ID:u7H7K/KJ.net
三条天皇は舞台畑の演技派イケメン連れてきてるのでめちゃくちゃ楽しみにしている

591 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 13:03:34.55 ID:/IS6lGy7.net
三条帝、即位するの最終クールかその直前くらいじゃないのこのペースだと

592 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 13:14:54.51 ID:Jjxe/sh3.net
>>591 第30話が1001年頃だから、1011年の三条天皇即位は、そりゃ最終クールだろう

第40話のあたりかのぉ?

593 : 警備員[Lv.23][苗]:2024/05/17(金) 13:36:46.85 ID:a6BfcCtR.net
三条天皇がそんなに遅いなら刀伊の入寇はナレか紀行で説明する程度かな

594 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 13:55:52.67 ID:T+KHrOOw.net
30話で源氏描き始めるってことは越前編て言っても短いな
戻ってから結婚出産死別があるの考えると1ヶ月ぐらいで京に戻ってきそう

595 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 13:57:49.51 ID:mwfcvU3l.net
道長の望月の歌が1018年、道長死亡が1028年
紫式部は1020年くらいには死んだとされるけど
最後どこまでやるかな

596 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 14:02:20.07 ID:nBDKmsxV.net
この大河で刀伊の入寇やらんのかなあ。
にいにい隆家の復権が見たいなあ。

597 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 14:07:17.64 ID:T+KHrOOw.net
まひろが彰子の元を去って終わりじゃね
望月は最終回

598 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 14:16:02.86 ID:W8huPzk+.net
まひろ死後に望月の歌を詠む
満月がまひろの顔に変わり道長が嘆き泣き
まひろと子まひろ(吉高と落井)がハモるように「この世をば〜」で「完」

599 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 14:16:58.34 ID:CGki32hL.net
>>596
隆家が顔芸で弓撃つ場面ありそうだな
合戦は金掛かるからやらないと思うけど

600 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 14:22:17.03 ID:F5NPhWFw.net
>>594
カニ喰い足りねーな

601 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 14:36:03.11 ID:oSRy8D3H.net
じゃあ三条の次の帝を誰にするかもほんとに最後のほうなんだな
後一条は子役で終わりそう

602 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 14:40:22.48 ID:SiGB3J0O.net
>>596
インタの感じだと終わりの頃までやりそうだよね
どこかの女子大のトークショーで甲冑着る話もしてたらしい

603 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 14:42:13.95 ID:Fs6/aPNv.net
まひろの妹が倫子で倫子の相手が公任だったけど大震災で…

604 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 14:49:54.06 ID:4/8DHyAi.net
きっと赤い甲冑やな

605 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 14:57:44.03 ID:SiGB3J0O.net
しかし吉高由里子と柄本佑は大変だな
吉高由里子はちょっとお気持ち表明してるしな

606 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 14:58:33.85 ID:OdnGMz3f.net
道長はこれでもかというほどにお膳立てされて
良くかかれてるキャラクターなんだから結果 出さないとな‥

607 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 14:59:06.60 ID:SiGB3J0O.net
越前編ちょっとやばそう

608 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 15:38:54.33 ID:F5NPhWFw.net
>>603
そのおかげで倫子はカフェー起業して実業家に

609 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 15:42:32.58 ID:oSRy8D3H.net
隆家だけじゃなくて行成のそっくりさんもヤバいちむどんどん

610 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 15:45:48.25 ID:dzC/3cJm.net
>>595 私は、道長がまひろの死を看取って、まひろの手紙を焼いて出家して終了という、光源氏の最後と同じパターンにしてくると思うねぇ…

道長の出家は1019年だから、1019年で締めくくりでないか?

611 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 15:45:53.73 ID:JJ16HZft.net
賢秀は暢子にDVする展開が見たかったわ
その展開なら多分絶賛されてた
流石に兄妹なので性暴行したらドン引きだが

612 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 15:50:22.44 ID:WbAaHu9e.net
愛から和彦を略奪した暢子に
視聴者のストレスが溜まってる頃
賢秀が詐欺に引っ掛かった八つ当たりで暢子を殴って意識不明になり救急搬送

これ多分絶賛されただろう

613 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 15:53:27.09 ID:X/etn8B8.net
>>612
>>611
スレチです。

614 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 15:59:51.75 ID:xZX6B5fN.net
>>613
スレの流れで隆家賢秀の話題だから多少は問題ない
偉そうにスレを仕切るな
何度も性懲りなく重複スレを立ててるお前が大それた自治をするとは許しがたし
お前はこの先もスレ立てだけをしてこのスレを支えよ
それが嫌なら大河板を出て行き何処へでも流れてしまえ

隆家は刀伊の入寇で顔芸くらいはやってくれるのでは
あとはききょうアニ焼き討ち殺害くらいか
痴女納言もネタとしておいしいしスルーはしないだろう

615 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 16:01:05.76 ID:xZX6B5fN.net
清原致信もその時だけの登場ではなく
ききょうとの場面をその前からちょくちょく入れて欲しい
突如出てきて殺されても微妙になる
仲の良い兄妹としての描写は欲しいところだ

616 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 16:04:34.14 ID:tvIJ6gCU.net
>>611
ルネサンス時代のボルジア家のドラマで
兄チェーザレボルジアと妹ルクレツィアが近親相姦やってたけど
大河しか見ないんじゃ知らないなw

617 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 16:07:22.04 ID:SXvTF88S.net
>>616
普通にドン引きだろ
八重が叔母なのに結婚とかドン引きだし
当時は脚本家がその手の筆下ろしAVハマっててその設定入れて興奮してるのではと言われてたな
わざわざ創作してまでやる事ではない
義時が大姫を孕ませたらドン引きなのと同じ

618 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 16:09:33.98 ID:l7xLFFs3.net
>>598
「バカの一つ覚え」って本当だな

619 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 16:11:16.38 ID:irFWeHx2.net
解説本、サイト、動画とかなんかおすすめある?

620 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 16:20:45.72 ID:yizkw/K+.net
>>617
藤原道兼「俺の嫁忘れたのかよ?」
長宗我部盛親「そうかな?」
厩戸皇子母「若いわね」
長谷川平蔵継母「あら?」

621 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 16:38:07.71 ID:dk5ezWr4.net
賢秀「暢子ぉッグヘヘへッー!!」
暢子「嫌ああ嗚呼ああ嗚呼ッ!!」
賢秀「グヘヘへへッー!!」

隆家「姉上ぇッグヘヘへッー!!」
定子「嫌ああ嗚呼ああ嗚呼!!」
隆家「グヘヘへへッー!!」

伊周「オメーヤベーヨ、ドンビキダヨ・・」

622 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 16:51:21.44 ID:3eMdmX7H.net
>>621
よくわからないけど面白いw

623 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 17:30:13.98 ID:T+KHrOOw.net
>>610
紫式部没年候補の一つが道長出家年だから自分もその線はあると思う
こうなったらとことんロマンティックに

624 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 17:47:50.41 ID:qn1d3WCB.net
みんなの予想の答え合わせがたのしみ

625 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 17:55:19.14 ID:mnWuDsH4.net
最終回の一番最後はまひろが空の満月に重なってニッコリだな

626 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 17:55:37.64 ID:mnWuDsH4.net
吉高はその為に丸顔を3年くらい続けてるのだろう

627 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 18:00:00.45 ID:4LO8l8Un.net
直虎政次直親が碁で「完」の字
西郷隆盛が空を見上げて死亡
金栗らが走り出す
駒が光秀の幻影?を見て微笑む
若き日の栄一が叫びながら走る
政子の心の般若顔でご苦労様
皆でえびすくい踊って東京タワー

麒麟は終わり方は綺麗だった
今年はきっと満月がまひろの顔になって微笑んで終わる事だろう

628 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 18:25:21.29 ID:EibuonNK.net
>>619
歴史監修してる先生の本は面白い
ただしそれらを読むと本編ドラマがクソだな〜って感じになる気持ちが増していく

629 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 18:27:15.36 ID:EibuonNK.net
>>621
そういうのずっと面白いと思って書いてるの?

630 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 18:31:12.86 ID:BNpSTOpS.net
関連書籍っていうかこの時代の副読本を読むと本編が全部クソみたいに思えてくるから絶対読まないほうが良い
読まない上でアホみたいに主人公 ペアに感情移入して敵のことムカつくぅ!って短絡的な気持ちで見るおばさんスタイルが一番いい
これはマジで

631 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 18:32:14.51 ID:Bzbpi+a2.net
朝ドラのヲタって頭おかしいからなぁ‥

632 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 18:34:27.94 ID:2we1GHVn.net
>>621
またやりやがったな!

633 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 18:34:44.38 ID:BNpSTOpS.net
まひろと道長のとこ以外のサブキャラはスケジュール緩めかな、わりと
いろんなバラエティのロケとか同時進行でドラマ やってる人は特番とか出てるもんな
今のところは正月明けのバラエティ収録シーズンで割と忙しかったんだ

634 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 18:36:18.02 ID:KpPQIYgY.net
清少納言周辺とか枕草子には触れないほうがいいよ、脚本家叩きたくなる

635 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 18:40:52.66 ID:KpPQIYgY.net
サーフィンにパーティーに敵方は現実のほうが優雅に生きてるな

636 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 18:42:15.78 ID:BNpSTOpS.net
定子はなんか貧しい雰囲気ある
高畑充希は金は持ってるだろうが

637 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 18:43:08.80 ID:jiGvd7A4.net
見てる視聴者がパッパラーな大河とかこのスレさらされてて笑っちゃったww

638 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 18:48:05.47 ID:BNpSTOpS.net
大石静オバサンが語ってる映像だけは見ないほうが楽しく見れるよ

639 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 18:48:17.28 ID:T+KHrOOw.net
脇ならまだいいじゃん
主役なのに酷い描かれ方された義時の立場は
単にゴッドファーザーみたいにしたいてだけの脚本家の欲望の犠牲者
架空キャラでやれと言いたい

中国ドラマは設定だけかりて脚色が強い場合は名前変えて作ったりしてる
霍去病が最後生きててこっそり敵地に駆け落ちしたって原作の映像化では政府から
我が国の英雄に対してけしからん!ドラマ化にするなら名前変えろ!と指導入った
数少ない英雄だもんな霍去病w

640 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 18:50:24.01 ID:I3YXYVR7.net
「」をNGにしたら良いよ
セカンドチャンス、強姦、ききょうアニ
ひらがな 漢字 行間 と 特徴ある ワード NG にしとくと飛ぶのでオススメ

641 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 18:51:37.65 ID:BNpSTOpS.net
ヤベーヨもだろ
またやりやがったなもかな

642 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 18:52:17.91 ID:2we1GHVn.net
>>640
NGって、ブラウザだとどうすればいいの?

643 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 18:53:27.92 ID:UMYogNAe.net
ゴールデンウィークも連日いたからびっくりしちゃったネ

644 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 19:00:46.58 ID:EN1DKsTu.net
>>636
社長令嬢だしな

645 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 19:08:26.34 ID:wGxgx6EK.net
日曜日以外は廃

646 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 19:08:35.22 ID:oVQZZL90.net
>>630
もう小右記も権記も御堂関白記も読んじゃったから終始イライラしながら見てるよ
読まないほうが楽しめるのは確か

なんで大河は主人公美化したがるかなあ
中国のドラマとか劉邦が安定してクズで面白いのに
イギリスドラマも敵も味方もクズで面白い

647 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 19:15:01.99 ID:EN1DKsTu.net
宋人から買い付けたカニを越前ガニと偽装して都で売り捌いて巨万の富を築くまひろ

648 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 19:17:38.61 ID:qn1d3WCB.net
史実とはもともと違うのわかってるから自分はなんとも思わないけど。
ドラマは史実との違いを面白がるものだと思ってる。

主人公美化は視聴者に合わせてるんじゃないの?主人公を現代人である視聴者目線の代わりにしたり、
共感してみる人が多いと制作側が思っているんでしょう。
時代物ドラマの制作は、扱う時代も狭いし日本が圧倒的に下手だけど、
海外ドラマが史実にそってるかというとそういうわけでもないしね。

649 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 19:18:55.36 ID:qn1d3WCB.net
個人の日記が史実かというとまたそれも違うんだろうけどな

650 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 19:29:20.76 ID:hYgIUIso.net
歴史家の解釈だって絶対ではないのに
それを盲信してイライラしてるのもなあ
色々な解釈があるうちの一つに
ドラマとしての脚色をプラスしたものと考えて見ればいいだけだわ

651 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 19:29:44.33 ID:xgVxqFGK.net
>>630
とっくに詠んでるからイライラしながら見てるw
つか、住民の多くが枕草子ぐらいは読んでるだろ

652 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 19:32:43.23 ID:qn1d3WCB.net
でも美化ばっかりなのはちょっとイラつくか

653 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 19:34:37.91 ID:pQ73AEBh.net
>>647
騙した庶民の暴動でカタワになるまひろか

654 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 19:35:04.57 ID:hYgIUIso.net
枕草紙自体中の関白家礼賛が一つの目的として書かれたものなのだから
他の角度や資料からみれば
違う人物描写などがありうるのも当然だと思うけどね

655 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 19:36:42.06 ID:hYgIUIso.net
やたら怒ってる人はそれはそれで偏った見方してるから
あの程度の脚色で腹が立つんだと思うよ

656 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 19:38:19.90 ID:oVQZZL90.net
詳しくないしそこまで忠実性求めてないけど、ほとんど毎年のように、主役が世の中を平和にしたい、民のための政治をしたいってお題目のように言ってるのが価値観押し付けられて嫌なんだけど

そうじゃない生き方した歴史上の人物や価値観が否定されてると思うんだよな

事実ではないけど、大漢風や楚漢傳奇はまあまあ史記に沿ってるよ

657 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 19:42:39.68 ID:26gHc7sw.net
>>548
それが顔に出ているので今回のは適役
演技あまり見たことなかったけど悪くない
桐谷美玲はこれでいいのか?と思ってたが意外に安全牌だったのかも
いずれ浮気はしそうだが

658 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 19:44:26.64 ID:xgVxqFGK.net
別に中の関白家をもっと良く書けって言うんじゃなくて
道長を変に綺麗にしすぎてるのに腹が立ってるだけ
あと、まひろと清少納言が仲良しとかあり得ない展開に疑問だらけ

659 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 19:44:28.01 ID:JDY7U8Jm.net
昭和の時代劇はハードボイルドだった
水戸黄門が例外的にちょいお花畑なぐらい

660 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 19:53:54.92 ID:qn1d3WCB.net
海外のなんちゃって歴史ドラマっていうなら、
それこそ史実よりからファンタジーよりまで玉石混交いろいろあるけど
日本なんて大河枠くらいしかないんだから、あれもこれもできるわけないじゃん

661 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 19:54:19.23 ID:26gHc7sw.net
>>646
日本のドラマのキャラは子供向けレベルに単純で一面的
欧米のはもっと複雑で多面的
中国のはしらん

テレビ局辞めた人が日本には世界レベルの脚本書ける人はいないと言ってた
視聴者のレベルに合わせているんじゃなくて制作側のレベルが低いんだよね
みんなサブスクで洋ドラ見るようになったから差が目立つようになった

662 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 20:01:14.45 ID:26gHc7sw.net
>>658
きれいにしすぎてるから逆に全然キャラが立ってなくて魅力がないんだよね
柄本の顔から言ってちょっと黒いぐらいでちょうどいいのにさ

663 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 20:09:47.68 ID:s/0hA7NS.net
第22話 越前の出会い
徳井優とか安井順平が出る模様

664 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 20:30:54.49 ID:dzC/3cJm.net
>>663 越前に土着している役人の役かな?

665 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 20:36:49.15 ID:s/0hA7NS.net
大野 越前の役人 徳井優
源光雅 越前の役人 玉置 孝匡
三国 宋人?の通訳 安井順平

あとあらすじに名前あるのは吉高岸谷松下浩歌のみ

666 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 20:39:31.33 ID:oSRy8D3H.net
兼家とか道兼考えたら脚本大石はヒールも嫌いじゃなさそうなのにな

667 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 20:46:51.56 ID:dzC/3cJm.net
>>666 主人公が善良なのは、NHKの要請だと思うよ。子供も見るから、主人公は模範的な人物像にして欲しいと

668 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 21:45:14.65 ID:qn1d3WCB.net
>>667
そうか、そういう事情もあるのかもな
いろんな局が時代物作ればそれぞれ違う路線が作れるだろうけど、ほとんどないんだから仕方ない

上の方で言ってる人がいるけど、そもそもいい脚本書ける人が現代ものだろうが時代物だろうがいないんだろう

669 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 22:00:27.51 ID:r3npQh4I.net
>>660
海外は思い切ってというかファンタジー風味だよね
特に中華のはすごいw
ネット小説やラノベで50話くらいの作るちゃうから

670 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 22:03:17.26 ID:c7PrLESi.net
信長の甲冑とか完全にファンタジーだよね
日本も史実性なんて求めてない

671 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 22:05:29.13 ID:/IS6lGy7.net
ワイはむしろなんでみんなそんなに善人が嫌いなんやと思うわ
権力の頂点に立つような人間は必ず汚いことしてのし上がるべきだというのも
いかにもありがちなパターンに乗せられすぎでつまらんでしょ
道長は果たしてここから変わるのか、このままいくのかっていう
予測し切れないから先が楽しみでもあるわけじゃん

672 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 22:05:57.25 ID:90quOK3K.net
韓国の大河ドラマは「史実と違う」というクレームがあまりにも来るので、放送の最後に「このドラマは史実をもとにしたフィクションです」と毎回注釈をつけるようになった

673 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 22:18:54.50 ID:QG79ZyuE.net
>>671
わかる
物語は残虐なのがよく傲慢で陰謀にまみれていなければ深みがない
というのは、度が過ぎるとそれはただの醜形への倒錯ではないの?と思う

674 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 22:21:39.34 ID:qn1d3WCB.net
ファンタジー史劇に慣れっこになっているのかと思いきや、どこでもクレーム来てるんだな

675 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 22:24:44.69 ID:VlWUtG8c.net
>>667
鎌倉殿とか見てないのかよ
思い切り黒かったのに

676 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 22:33:27.96 ID:QG79ZyuE.net
そもそも、このドラマのまひろは、何も身分制度の打破とかを考えてるわけでないし
まひろの職探しのときに『下女なら雇う』と言われて引き返した姿も描かれてる

677 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 22:35:09.02 ID:dzC/3cJm.net
>>675 鎌倉殿も、若い頃の義時は典型的な善良人間だったじゃん。後半に年を取って変わっただけで。

年を取った主人公が黒くなるのはしばしばある。清盛もそうじゃなかったか?

678 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 22:37:38.98 ID:FhUyeFvr.net
二手も三手先を読んでる感じがする

まひろが天皇に出自を口上するとか

十二単衣とか

679 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 22:38:28.96 ID:qn1d3WCB.net
若いころは貧乏元気で善良、年取って金持ちの傲慢悪人、みたいな作りもよくあるな

680 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 22:38:51.60 ID:hYgIUIso.net
>>671
わかるわ
むしろ善の心を貫きながら
複雑な政局を乗り切って安定政権築いていくのってかなり困難だから
それをどうやってやっていくのか
史実混ぜながらどう描くのかが見ものだと思う
中の関白家に通じる源俊賢の重用とか
行成のスパイ活動とか
前回既にただの甘ちゃんの善人のやり方ではないところが垣間見えて
ワクワクしてきている

681 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 22:43:57.44 ID:qn1d3WCB.net
どちらにしろ、道長アゲのドラマなので

682 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 22:47:38.27 ID:bG/HC0gS.net
>>677
視聴者がどうの言うならずっと善人のままじゃないとおかしいだろ
鎌倉はむしろ闇堕ちを視聴者が楽しんでたぞ

683 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 22:48:44.13 ID:XFDaxcRS.net
>>680
こんな何も描けてない脚本でよくここのまで誇張できるな

684 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 22:49:59.60 ID:Fp7BhXhY.net
>>665
道長出ない方がいいね
その辺の俳優と同じ回に出たら間違いなく霞む

685 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 22:59:00.56 ID:8b3hXdwL.net
出なくていいのはまひろ
道長が主人公で問題ない

686 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 22:59:08.75 ID:dzC/3cJm.net
>>682 でも、悪と化した主人公は、打倒されるやん。鎌倉殿の義時も、最後は殺されたやん。清盛もみじめな最期だったじゃん。悪と化した主人公には、因果応報で制裁が与えられるつくりになってる感じがする。

そして、清盛における頼朝、鎌倉殿における泰時のように、年を取って悪と化した主人公の闇を払拭する若手が成長することで、最後に悪は打倒されて世は善に戻っていくというような展開がけっこうありがち。

687 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:02:25.20 ID:lPe29hia.net
それぞれの人物は自分の行動を正しいと思ってるだけで、善悪を決めてるのは視聴者側
ある特定の人物を中心に据えた時点で、脚本家にはそうする理由があったのだから、主人公補正があるのは仕方がない
主人公は描写が細かく行動原理が見えてることが多いから、善行と判断しやすいしされやすいだけで、それを批判材料としてる人は、めちゃくちゃ素直にドラマを見てるんだなと思う

最初の道兼のはなんとも言えないけど、これまでに散った人も伊周たちも悪い結果に繋がってるだけで、悪いことをしてやろうと思って動いてはないはず
次回、中関白家側に思い入れが強ければ、道長は悪行の限りを尽くすように見えるだろう

ただ今年の場合は、まひろや道長は心の声があるのがずるいかもなとは思う
これは許されぬだろうな…と心の声を被せて、わかっててやってるんですよ感を演出できてしまうからなあ

688 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:10:49.68 ID:Gnb7pNIq.net
>>573
定子「少納言、検非違使に心づけを渡して、
手荒な事はせぬように兄上には無体な事をせぬようにと念入りに念入りに頼んで来ておくれ」

689 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:12:04.40 ID:lQXq7MJc.net
>>685
どっちもいらない

690 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:14:07.15 ID:qn1d3WCB.net
紫式部が主人公なんだからそれでいいよ。清少納言主人公の方が書きやすかったかもしれないけどな。

691 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:14:17.86 ID:lQXq7MJc.net
>>686
日本語おかしいよ
打倒とはいわない
それにブラック化しないのは視聴者ウケという話なら違うじゃん
それにどこも悪を打つ話ではないのに勘違いしすぎ

692 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:14:59.32 ID:wGxgx6EK.net
魅力的な悪役キャラがかけてないんだろうね
だから他の人にヘイトを移してどうにかする感じ
一人退場しかけたらバトンタッチ用意でこいつが悪いんだー!で際立たせて視聴者は憎みましょう、みたいな
まぁ視聴層が本気でそういうのにイライラしちゃうような視聴層なんだからしょうがないんだろうけど。

693 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:15:11.73 ID:0ApYqQpI.net
>>687
心の声で全部説明はダサい
脚本が上手くないやつの見本

694 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:16:21.26 ID:wGxgx6EK.net
>>685
まひろが主人公だからアホなラブロマンスじゃなくて女の成り上がりみたいにすりゃ良かったんだよ
今まさに流行ってる主人公像なんだからさ

695 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:17:49.80 ID:x+HSyW4I.net
>>692
それな
主人公が絶対な善で周りは絶対な悪なんてする必要はない
ダークヒーローでも面白いものは面白いけどこの大河は周りを貶して真ん中上げしてるのが下手くそすぎる
これに喜んでるニワカ視聴者はどんだけレベル低いんだろうか
毎年見てる大河民はみんなアホさに気づいてる

696 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:18:30.93 ID:wTpmGxfW.net
>>689
じゃあ観るなよ

697 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:19:24.22 ID:D9oxmY4G.net
>>694
いつまでも道長道長ならちっとも自立してない女にしか見えないよな
自立して切り開く女性とかテーマはどこへ
今の所ただのマウント女にしかなってない

698 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:21:45.98 ID:6pOJx+b7.net
>>683
ほんまやw

699 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:23:05.66 ID:BgsJEc3f.net
悪役が伊周と隆家だと弱いな
兼家、道兼の存在感には遠く及ばない

700 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:23:20.54 ID:xrtcYBdQ.net
野木亜紀子の人気によって恋愛ドラマは流行らんしって若い女に言われてる時代になったからな
正確には恋愛のためにイベントを造るドラマ作りがダメっていう話で、
光る君へはまさにそのサンプルみたいなのであげられてたわ
あれだけ人気のチャンネルでそんな言われるんだったら結構な影響力だよな

701 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:25:13.78 ID:xrtcYBdQ.net
インスタのコメントが本気おばさんのコメントだらけで面白いから見てほしい
○○様は○○でいらっしゃって〜とか書いてたり○○の邪魔をするなんて余計なことして〜とか書いてるよw

702 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:27:16.49 ID:JDY7U8Jm.net
道長の描き方

道兼よりピュア!〜詮子に贔屓されてるもん!
→道隆よりやさしい!〜民に寄り添うもん!
→伊周より有能!〜弓比べに勝ったもん!

703 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:30:35.10 ID:Q84JWMl5.net
純粋な視聴者が多いんじゃないの
七日関白とかでイライラしちゃうんでしょ、おばちゃんらしいじゃんよ
柄本のアドリブのせいもあるだろうけど殺人者に手のひら返しバカでしょ
道長は黙って立ち去る方が良かったのにな

704 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:32:18.08 ID:Q84JWMl5.net
それで言うと三浦翔平はすごいと思う
うめ うめえ〜のやつは親父とダブらせるために過剰に言ってるっていうやつ
自分をよく見せようとする人とは大違いだね
でも 役柄で見る 単純な人が多いから こいつ出てきたら イラつくとかいうアホばかりなんでしょうね

705 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:34:07.83 ID:X3BALowQ.net
大河に限らず最近の大石静のストーリー作りと人物描写は雑すぎる
場面ありき上げ下げばかりで必然性がないものばかり
大石がそのキャラを贔屓する場合もしない場合も結果としてよく見えてこない
思い入れをもっとなくしてフラットにみる客観性を脚本家が持てないとずっと上手くいかないだろう

706 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:35:51.44 ID:QG79ZyuE.net
伊周の描写が気にくわないだけだな

707 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:37:50.18 ID:r3npQh4I.net
>>701
素敵だわ
その調子で年末まで楽しんでほしい

708 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:38:26.53 ID:FhUyeFvr.net
源氏物語の映画でも紫式部と道長の縁は深いね

709 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:40:15.58 ID:tywgCeZR.net
>>701
それだけ夢中になってる層がいる証拠
ババア受けは抜群

710 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:41:47.21 ID:r3npQh4I.net
そのBBA層を蔦重まで引っ張れるかが課題
これからのキャストも若いイケメン並べて頑張れ

711 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:44:26.35 ID:8b3hXdwL.net
>>704
これ言っちゃ本人的には不名誉なんだろうが三浦翔平は雑魚役ピッタリすぎて

712 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:45:08.42 ID:X3BALowQ.net
おばさんはブームも流行りも作れないから世間的には関心を持たれず存在すら認知されてない作品

713 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:45:09.80 ID:hYgIUIso.net
>>704
悪役の俳優が自分をよく見せようと演技するなんてあるわけないじゃん
それこそ役と俳優本人を混同するおかしな話
今回は悪役が悪役キャラ貫くことで俳優の評価上がってる流れなのに

そもそも伊周は史実の資料と比べてそこまで悪く描かれているというわけではないよね
有能な若者エリートおぼっちゃんが空気読めずに暴走してしまって
公卿たちから嫌われてしまっていたのは事実だし
彼の従者たちは道長の従者にも花山の従者にも実際はもっと酷いことをしている
特にひどく描かれてるとしたら
三浦くん自ら買ってでた陰湿な皇子を産めコメントくらいでしょ

714 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:46:59.42 ID:uLwpbT75.net
>>709
でもコメント数は少ないんだよな‥
最近はおばさん構文の見本で嫌な取り上げられ方したから変な風に書く人は減るかもしれんけど‥
好きな限られたおばさんをどれだけキャッチするかだな

715 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:47:34.56 ID:1jRhRvSr.net
>>712
存在感ない地上波の連ドラよりずっと関心持たれてるよ

716 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:47:41.96 ID:gV5m3ZmV.net
>>646
tudorsのヘンリー8世しっかりクズだったしなwウルジー・モア・クロムウェル
トマス3人みんな処刑
美化する気さらさらなさそうなのがすごいイギリス

717 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:48:18.10 ID:r3npQh4I.net
ハコヅメ見て三浦翔平ってこんな演技もできるんだ
と思ったので伊周も楽しく見てるわ
全力で散ってほしい

718 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:49:18.95 ID:uLwpbT75.net
>>700
夏の映画は確実にヒットするだろうし結果を出してる人は違うな、やっぱ

719 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:50:25.01 ID:PayjzVwC.net
>>714
オフショがなくて全部場面写真なのが悪い
公式がSNS盛り上げようとしないからコメント数も少ない

720 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:50:37.10 ID:r3npQh4I.net
>>714
おばさんはリアルで語り合ったりする率が高いからねぇ
観劇のついでにお茶してとか
下の世代よりネットに吐き出す必要が無いのかも知れん

721 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:51:49.43 ID:uLwpbT75.net
>>713
俳優の評価上がってるみたいな見方する視聴者よりアホなキャラきら〜い!みたいな視聴者ばかりじゃね
これが老若男女に大してハマる監督とか脚本家の人だったら悪役評価あるけどこの番組は違うじゃん

722 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:52:05.22 ID:Jjxe/sh3.net
>>697 そもそも、最近のまひろ自身は、道長のこと口にしてないけど。為時とかいととか、周りが噂することはあるけど

お前さん、実際にドラマ見てそういうこと言うてるのか?

723 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:53:36.34 ID:QG79ZyuE.net
皇子を産め、なんて、今後の定子の運命から逆算して作られた台詞だろ
伊周の今作屈指の見せ場に繋がる筈で、楽しみにしてるんだけどなあ
好きなキャラや俳優がイケてなければ許せない奴も居るんだよな

724 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:53:38.34 ID:uLwpbT75.net
>>715
そもそも大河ドラマに関しては毎年いつのまにかやってて始まって終わってるみたいな認識の人が大多数だと思う
これはある意味では朝ドラでもそうで見る人が限られてる輪っかで盛り上がってる
だいたい悪いことしたキャラに対してすぐ腹を立てるタイプばっかりで視聴層も被ってそう

725 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:55:11.91 ID:uLwpbT75.net
>>720
Xがババアの巣窟じゃねぇか
特に朝ドラなんかひどいぞ、役者叩こうっていう暇なおばさん

726 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:56:24.14 ID:r3npQh4I.net
>>725
そんなの見なければいのに

自分は見ないわw

727 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:58:17.58 ID:8b3hXdwL.net
>>725
役を叩いてるのはドラマ視聴者、俳優自身を叩いてるのはただのアンチ

728 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:59:19.14 ID:UvG3q+D+.net
>>713
柄本が抱きしめたのは悪手すぎる
バカ女とかだと
あー 道長様は敵に対してもこんなにお優しいんだわ
それに比べて〜みたいな風になっちまう

729 :日曜8時の名無しさん:2024/05/17(金) 23:59:49.98 ID:UvG3q+D+.net
>>726
番組のタグ付けで役者に誹謗中傷してるからな

730 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:01:27.17 ID:3Qn7qC71.net
>>727
残念ながら朝ドラや大河の視聴者は役柄と区別つかないんだよ‥
もう嫌いになりました!この人の出てる作品は見れなくなりました!とか平気で書くだろう

731 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:02:13.26 ID:TbO3vPDL.net
伊周が作中で馬鹿やったのを『伊周は馬鹿』と評してる他人の感想にすらイライラしてるなら
ドラマを観賞するのに向いてないとしか

732 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:04:29.23 ID:i107DXZ+.net
てかSNSでヲタがどーたらとかどうでもいい

733 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:04:53.38 ID:cKlUakgp.net
>>715
大河でブレイクなんてものは民放ドラマよりない
それは常識

734 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:05:07.30 ID:vzx+UzEo.net
ニーニーが〜で視聴層の民度の低さが分かるやん

735 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:05:41.11 ID:cKlUakgp.net
>>720
観劇なんてのは一部の金持ってる人の趣味で大多数はやらない
特に地方

736 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:06:54.76 ID:Q2CazHG6.net
>>722
道長道長じゃん
お前こそ内容読めてないぞ

737 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:06:57.96 ID:7Sh+SLma.net
>>733
ブレイクとか俳優自体はどうでもいいんだよ
そんなこと気にしてるのは俳優ヲタだけ
今の地上波連ドラがゴミというだけ

738 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:07:41.66 ID:Yiq2l6Fe.net
>>734
ちむどんボカスカ叩いてたような民度の視聴者か

739 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:08:20.49 ID:gkmjK0n3.net
>>737
この大河は枠比で考えたらゴミになるよ

740 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:08:38.62 ID:vzx+UzEo.net
でも悪役の話で言うと本当に明確に悪役ですって書かれているタイプの作品でも
ヒット作ってやっぱり人気になるからそこなんだろうなと感じるものがある
道兼は他のキャラにヘイトをスライドして更に漂白した上で道長が抱きしめるっていう最後までダメ押しをした結果で良くなったんであって最後まで悪役を貫いたわけじゃないからな
最後まで悪役や嫌なことばっかやる役を貫いても俳優がイベントに来て歓迎されるようなんだったらその作品はやっぱヒット作なんだなって感じるけど光る君へは全然違うよな

741 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:09:23.74 ID:p4LVQG/y.net
>>737
この大河はゴミ以下の存在すら認められてないやつ

742 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:10:59.32 ID:vzx+UzEo.net
>>737
地上波連ドラがゴミだったらそれがきっかけにそのキャラのファッションが流行ったりとかしないだろう
しかも何気に海外でちょっと見られてたりとかしてその俳優が海外でファンミーティングやって成功してたりするのが今の地上連ドラだし
深夜の特に数字が良くないドラマであっても 中国で大ヒットして俳優が表紙バンバン決めてたりとか結構あるよ

743 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:11:51.08 ID:vzx+UzEo.net
>>738
そのネタが通じてそれを書いたりしてバズってる人がいるって事はつまりこの番組を視聴している人はそういう頭の人が多いってことでしょう

744 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:12:39.36 ID:E30FRji8.net
こういうのを民度の低い視聴層と言う

本郷奏多はフェードアウトだし井浦新ももうクランクアップだし三浦翔平も扱い酷いし竜星涼もロクな扱いじゃなさそうだしイケメンいじめ大河もう見ません、柄本佑にファンが沢山つくといいね!

745 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:15:58.10 ID:8mfzyQEf.net
>>741
春ドラマなんてゴミしかない
好きな連ドラあるならそこに籠もってろよゴミドラマ信者w

746 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:16:29.74 ID:K1iIo25e.net
作品そのものへのヘイトが向いていて仲良くしようよ〜みたいな呼びかけがあったから
それ考えると次回の定子の扱いで不満爆発して終わりそうだよな
固定視聴層の中には定子が好きな人は相当数いるだろうから‥

747 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:21:03.41 ID:K1iIo25e.net
>>735
若い子のが気軽に見に行ってるイメージあるな、劇場に金出すの惜しまない感じは
2.5次元から虚無舞台までさまざま
もうちょっと質が高いところだと帝劇のジョジョがS席16000円ぐらいだったな

748 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:22:11.59 ID:K1iIo25e.net
>>744
それ前にこのスレに書かれた一つの書き込みでしょう
こんなこと書くのあれだけど5ちゃんに書き込むこと自体がその時点で民度が低い人じゃんか、俺も含めてだけどw

749 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:22:54.94 ID:56787Xjh.net
>>740
兼家は最後まで悪役貫いたと思うけど
今回役者としての評価は爆上がりだよ
紫綬褒章もらったし
大物すぎてイベントには出ないけど
きたらそりゃすごい歓迎されるでしょう

750 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:23:24.29 ID:p4LVQG/y.net
>>744
道長とくっつかないのガッカリもう見ない

みたいな感想呟いてる人も見た
そのレベルなんだよな絶賛してるのは
史実なんてどうでもよくて惚れた腫れたしか見てない

751 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:23:32.99 ID:56787Xjh.net
↑段田安則のことね

752 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:24:02.81 ID:Me1TAAMA.net
>>745
この大河は最初からゴミにもなれないから初回最低視聴率更新してるわけなのだが

753 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:25:07.65 ID:TcNt1pbX.net
>>747
2.5ばかりの偏った見方の上に地方は縁がないのはかわらんよ

754 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:25:42.36 ID:F+wfHiAW.net
>>752
観てもないただ冷やかしに来てるだけのお前はゴミ以下の暇人か
こんなスレまで来てる時点で認めてるけどなw

755 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:25:54.46 ID:56787Xjh.net
なんだかなあ
史実と違うのなんてわかった上で
物語を物語として楽しんで語っている人たちを
民度が低いとか馬鹿にしてる人も
相当痛いよ

756 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:26:21.26 ID:8pkmsXDz.net
>>749
紫綬褒章は大河のおかげなんかじゃない
長年主に舞台ですごい人で舞台での評価だ
頭悪すぎ世の中知らなさすぎ

757 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:27:45.82 ID:PfUDLyLq.net
>>755
物語でなく美醜しか見てない例や史実と同じでくっつかないのに腹を立ててるから
民度が低いと言う話なんだが

758 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:28:49.62 ID:xA9nq0Qf.net
>>754
ここまで民度が低いと言われるのがわかるコメント
他を貶めても大河が上がるわけではない
道長がダメな理由そのまんまのことやってるな
お前が大石か

759 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:28:59.71 ID:4fnqUChV.net
>>747
段田安則と玉置玲央が出てたリア王見に行ったけど客の年齢層は高めだったな

760 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:29:43.65 ID:56787Xjh.net
>>756
そこは大物すぎての後ろの方にかかってるんだよ
はやとちりさんだね

761 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:29:45.52 ID:gir8WzG/.net
そもそもくっつかないことに腹立ててるのなんて少数派だろw

762 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:30:53.05 ID:G0MvEIUM.net
段田さんの勲章を大河のおかげと思い込んでる信者にドン引き
華々しい舞台歴受賞歴が山ほどありどれだけ長いスパンで成果を見られてるのかもわかってない
こんな大コケ黒歴史ドラマのお陰なわけあるか

763 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:31:55.46 ID:rRRsS0Y1.net
>>758
他が酷すぎるというただの事実を見ないふりしてるゴミドラマ信者お帰りください

764 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:32:16.36 ID:Gd+5H86G.net
>>760
役者としての評価爆上がりなんてないことを言いふらす
前からずっと評価は高い人だからお前がモノを知らなさすぎる
むしろ大河は経歴から抹殺した方がいいレベル

765 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:33:12.96 ID:TbO3vPDL.net
くっつかないことに腹立ててる人も、ファンのみんな落ち着こう!って言い合ってる定子オタも
全く見かけた記憶がない
常人が印象に残るほどの人数は居ないと思うぞ
そもそも、そう言ってる人が大勢居たとして、Xでそういう感想ポストしてることの何が悪いのかが全くわからぬ
何で他人の感想にそこまでプンスカしてるのか本当に疑問

766 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:33:16.54 ID:nwxGRGMt.net
>>761
恐ろしいことにマジで光るおばさんにはいるからな
このレベルの視聴者がわ

767 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:34:11.03 ID:yhqeLqXY.net
>>763
さっきからこういう信者がヤバいと延々と話してるのに何も気づいてないからおめでたいよな

768 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:34:29.79 ID:bZYNa6BX.net
>>762
何にキレてんだよカルシウム取りなよ婆さん

769 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:35:17.17 ID:56787Xjh.net
>>764
今回SNSとか見てたんなら
段田の評価爆上がりだったの知ってるはずだけどなあ…
結局自分の好きな俳優の評価だけが気になってそれしか追ってないんじゃないの?

770 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:35:28.90 ID:gir8WzG/.net
主人公に共感できないドラマが一番ダメ
まひろはまだ大丈夫

771 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:35:39.44 ID:GNDEZ8dG.net
>>765
そのレベルの視聴者は声デカいけど少ない
つまりおかしな感覚のノイジーマイノリティだけが絶賛するでんでん現象ということだ
普通の感覚のマジョリティは酷評や見向きもしないのがこの大河の評価

772 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:36:09.61 ID:K1iIo25e.net
玉置玲央なんかは大河で持ち上げてた人たちは チケット買って行ったほうがいいと思うんだよな
なんかよくわからないタイミングで自分はこの人は凄い舞台役者だって知ってましたみたいなのが現れたが
それもやっぱり知ったかぶりの知識で別にこの人そこまでじゃないだろ
追加の機材席とか出す時あるけど他の出演者弱いと6000円のチケットがハケない時ある

773 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:36:14.60 ID:/pR4WLIY.net
>>768
これが勘違い信者かなるほど

774 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:36:58.82 ID:KpvId8bV.net
>>767
ロクに内容語らずにこき下ろしたいだけのアンチよりマシ

775 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:36:59.19 ID:kDvA/eck.net
>>769
前から段田の評価は高いのを知らないのはお前だけ
好きな俳優の評価だけしか見ないのはお前だよ

776 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:37:48.01 ID:kv7FtijK.net
>>773
意味不明

777 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:38:04.33 ID:FMTJOCFL.net
>>774
信者は声高に大河だけ絶賛して他のドラマがダメとかいうから痛いんだよ

778 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:38:19.66 ID:TbO3vPDL.net
『変な視聴者』が少ない、と指摘されたら、今度はノイジーマイノリティと言い張る


『変なファンが多い』

『ノイジーマイノリティばかりで世間では不人気』
を永遠に行き来する詭弁

779 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:39:25.90 ID:K1iIo25e.net
>>765
でも190万ぐらい表示されてるやつあるよ
ニーニーと隆家をダブらせて嘘までバラまいてるやつ
めちゃくちゃ民度低いでしょ

780 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:39:47.71 ID:BdSpvpTd.net
さっきから読んでると舞台のことまるで知らない大河ヲタが段田さんの元々の評価を知らなかったり2.5みたいなのを基準にしてたり
総じてものを知らなさすぎる無知さを表しててとにかく痛い
さすがこの大河がすごいと思ってしまうレベルの低さに納得せざるを得ない

781 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:40:28.00 ID:54p+g+bL.net
>>777
絶賛なんてどこにある?老眼?

782 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:41:13.00 ID:YeZ1sGWs.net
>>781
一部の痛いやつが絶賛してるよ
無駄な工作だけど

783 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:41:29.83 ID:4mMqSWvZ.net
>>672
でも、韓国時代劇には、ウソだと分かっていても、それを楽しませる脚本の力がある。
日本が見習うべきは、敢えてウソで楽しませる割り切りでは?ま、大河ドラマでは難しいかもしれないけれど。

784 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:42:15.74 ID:L8xQ9c7y.net
>>778
それは両立するけどな
全体からみたら少ないファンの大多数が変てことだろう

785 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:43:05.42 ID:TbO3vPDL.net
楽しむ、というのは、主観的な評価だからなあ
『俺はつまらん』と言う奴がいるなら、ああそうですか、と、言うしかない。

そんなに他人の完走と時分の感想が一致しないと嫌なのかねえ
理解できん
まあ荒らしなんだろうけど

786 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:43:11.19 ID:LbFbzYeY.net
>>779
単に無知なだけで悪気はないんだろうなっていうやつだからまだマシだと思う
この画像おもろいなぐらいの感じの

787 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:43:12.31 ID:mbEc1eMq.net
>>782
どこで?お前が直接言ってくれば?

788 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:45:49.26 ID:LbFbzYeY.net
>>780
2.5次元のレスと段田安則の話は関係ないだろう
というかさすがに段田安則レベルの役者を捕まえて今回の大河がきっかけで何かってことなんてあるわけないってそんなのみんなわかってると思うし‥
だってドラマだけでも本当にヒットした世代のみんなが知ってる作品にバンバン出てる人だからな
光る君へ はどちらかと言うとマイナーコンテンツの方に入るだろうし

789 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:47:16.03 ID:ZqjpqCag.net
BBAはBBAでも、隠れ高学歴とか元・筋金入りの文学少女とかが
今年の大河をうっかり観ちゃってるんじゃない?
まあ、目が肥えてる視聴者は男女問わず違和感だらけだろうよ

790 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:47:54.96 ID:56787Xjh.net
>>780
価値観の違いに優劣つけてマウントとってるのが痛いよ
大河なんてただの娯楽でしかないんだから
ないものねだりしないで
あるものをそれはそれと楽しんでいる層もいるってことだよ
楽しみ方は人それぞれなのよ

それにあなたの思う高尚な台本が完成したとして
それ本当に面白いと思う人多数なのかね?
甚だ疑わしいよね

791 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:48:01.30 ID:w9yIt9oG.net
SNSの視聴者の話や俳優の話だけしかしない奴うざい

792 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:49:04.03 ID:LbFbzYeY.net
でも無知って言うと基本的にみんな無知だと思うけどな
そういう視聴層をターゲットとして書いているのが今回だと思うし
何も知らずに楽しんでいる人がいるんだったらそれはそれでとてもいいことだと思うよ
もっと有名な時代であっても明智光秀が裏切って憤慨してどうしてこの人は裏切るんですか!ってブチ切れる人だって世の中にはいるかもしれんよ

793 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:49:52.88 ID:56787Xjh.net
高学歴爺婆夫婦で
ないないw言いながら面白がって見てるけどね

794 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:51:35.87 ID:RFJwvUC2.net
今のところ楽しく観てるけど松下洸平の使い方次第で荒れそう
オリジナルは匙加減が難しい

795 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:51:48.42 ID:ybuPDAwP.net
>>736 道長とまひろの関係が、毎回話題に登ることを「道長道長」言うてるのか?

まず、まひろの道長に対する想いがストーリーの中軸になることは制作発表の時から一貫して言われてることなんだから、そりゃ何らかの形で話題になるわ

しかし、今のまひろは道長を頼りにしているわけではないのだから、彼女の自立性は道長との関係によって何も損なわれていない

もしかして、自立した女性は恋愛には一切関心を持たないとか思ってるのか?

そんなのは、恋愛しなくても見合いで結婚できた時代を生きたジジイと、ブスフェミだけに通じる話だぞw

796 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:53:08.42 ID:Y7g23Aii.net
一応、農学部出てる友人BBAが本気で信じてる
一方、こちらは国文出なので冷静で突っ込みながら見てるw

797 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:55:39.88 ID:LbFbzYeY.net
90年代からその世代の誰もが見てたドラマにずっと出ている段田安則
新年の大ヒット作品でも半沢直樹にドクターXがあるからな
ミステリと言う勿れにも出てたし光る君へはマイナーなほう

798 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:56:23.92 ID:LbFbzYeY.net
吉田羊はクランクアップしたんだっけ?
もう舞台やってるけど

799 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:56:31.93 ID:TVWBBXKY.net
>>712
批判してるのもおばさんが言ってると思うと笑える

800 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:56:39.18 ID:4fnqUChV.net
知り合いの古代史研究家は見てて面白いと言ってたな

801 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:57:10.84 ID:e/9wWQIV.net
>>723
入内して6年くらい経つし、皇子を産めは実際に言われてたんじゃないかな
本人たちの耳に入るところでも入らないところでも
ききょうじゃないが、重いお役目でございますから
亡くなった道隆や伊周たちにとっては一族繁栄のためだけど、皇族にとっても皇統維持は必要なわけだし

802 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:58:31.58 ID:LbFbzYeY.net
>>795
どちらかと言うと道長のがスイーツ脳だよな
痛い中年が恋空やってるような感じっていうか

803 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:59:12.23 ID:56787Xjh.net
出演作品がメジャーかマイナーかとかいう話ではなくて
段田安則はどちらかという脇をしっかり固めて味わい深くするタイプの役者だったけど
今回の序盤の主役級の存在感が光ってたよ
それで評価がとても高かった

804 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 00:59:18.84 ID:LbFbzYeY.net
>>800
知り合いのワードはアカン

805 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:01:29.49 ID:4fnqUChV.net
>>804
昔の恩師で倉本先生の班に入ったりしてた人
まあ恋愛パートについては感想聞いてないけど

806 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:05:09.20 ID:Y7g23Aii.net
>>801
まだ5年しか経ってないよ
定子さま19歳・一条15歳じゃまだ子供は無理だろw
男性側が

807 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:06:14.94 ID:1EqzT2do.net
それが真実であったとしても知り合いは〜書かない方がいいよな

808 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:07:03.00 ID:TbO3vPDL.net
段田さんは間違いなく大物俳優ではあるけど
今まで大河ではクレジットのトメグループにすら入ったことはなかった

それが今回、退場までフル出演の不動の大トメを演じきって俳優としての格は上がったよ

809 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:08:11.00 ID:+zZHJ4B8.net
>>550
何かの本で定子死後しばらく女房つとめをして
から立ち去った説を書いたのがあったな

810 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:08:16.62 ID:1EqzT2do.net
>>806
作中の設定年齢を作品内で表示ほしいな
ほとんどの視聴者が見た目の年齢の雰囲気で判断してんだろって思うから
光る君への役者のインタビューだとその年齢 らしく元気に演じてくれって言われてる人が割といて
その辺りのまだ10代の若さっていうのをこういう風にしてくれっていうリクエスト受けてやってるのに10代のキャラクターだと思わずに見てるから変な風な印象受けてる人って結構いそう

811 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:10:23.58 ID:1EqzT2do.net
>>803
光る君へ自体がマイナー作品だから評価が高かったっていうのとかも
その限られた作品を見ている人の輪の中でしかないから今さら段田安則レベルの役者には何も影響ないかと

812 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:12:26.01 ID:4fnqUChV.net
>>810
実年齢と役年齢のギャップを逆手に取った「成長著しい金剛」なんてのがあったな

813 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:13:03.77 ID:1EqzT2do.net
極端な話だけど主演の吉高由里子と恋愛相手の柄本祐以外は
良い役であろうが悪い役でやろうがそんなに何も影響ないと思う
これは何も今年に限って話じゃないけど大河ドラマって意外とエコーチェンバーな空気感

814 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:13:25.25 ID:8nAwxQsw.net
>>794
ぶっちゃけ松下のが柄本よりNHKでも民放でも格上だし人気もあるからそれが貶められる展開だとさすがにはぁ?ってなるだろうね
高畑充希もあの通りだし大石の手にかかれば推し以外はどんな格の役者だろうと下げられてしまいそうで嫌な気分になるね

815 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:14:59.37 ID:kwlpJF8U.net
>>808
それはこの大河の出演者が例年と比べてしょぼいから
トメグループは主に岸谷が父親をやってしまったせいで大物が出られなくなった

816 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:15:19.81 ID:TbO3vPDL.net
作中で不遇を被ったり当て馬になったりすることを『貶められる』とな

817 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:16:17.92 ID:Xxhtm2y3.net
>>814
お前の推しは不当に貶められてるから私怨が凄いのか
それは残念だったな

818 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:16:32.09 ID:yDPKhMNQ.net
>>803
いやねだから段田さんは前から評価が高い人だから今更こんなショボ大河で光ったなんて言ったら失礼だよ
今回特に他の役と比べても良かったというのすら失礼だよ

819 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:16:57.26 ID:Y7g23Aii.net
清少納言については公卿補任だかに藤原の棟世の妻って記載されてるから
一緒に摂津に行った可能性が高い
ただ娘が彰子の女房になったため、棟世が亡くなってから一緒に京都に住んでただろうね

820 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:17:46.07 ID:Y7g23Aii.net
>>814
松下って朝ドラの相手役に選ばれたのにぱっとしなかったよねw

821 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:17:56.32 ID:9cgwpzxq.net
>>811
それな
この大河が特別なもののように思い込んでるがむしろ枠比較でも世間から無視されてる作品で世間的には全く無風だよ
紫綬褒章とったことはなんとなく把握しても今年何に出てたかは覚えてないと思うw

822 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:18:41.53 ID:VaXdEReI.net
平安時代が好きな人であれば
このマイナーな時代が映像化されているだけである程度好意的に見ると思うけどね
どんな歴史ドラマでも史実と違う!というツッコミが先に立つ人は
もう一生そういう性分なので仕方ないだろう

823 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:18:59.09 ID:DhrwKlEf.net
>>817
えっ高畑充希が不当に貶められてるのはどうなのかという議論さんざんされてるけど?
高畑推しだと思われたのかしらんが

824 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:19:35.07 ID:TbO3vPDL.net
>>815
岸谷さん、1話では2番手だったんだが

大河は何年かに一度、トメグループが殆ど居ない作品がある
例年なら、晴明とか道隆とか倫子とか雅信夫妻とかはトメグループだったと思う

825 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:19:46.76 ID:Y7g23Aii.net
>>821
ごめん
紫綬褒章貰ったことも知らなかったw
民放ドラマで良い脇役だな、ぐらいしか思ってなかったから
今回は良いステップアップになったと思うよ

826 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:19:47.64 ID:BdsQtDaO.net
>>814
2番手は柄本佑だし格上とか人気とかババアの嫉妬見苦しいです

827 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:19:51.39 ID:Zfjg4m0+.net
>>820
松下朝ドラブレイクしてその後も順調だしな
柄本の役付きずっと松下以下だしCMも松下以下だな

828 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:20:57.21 ID:h/l3tKqu.net
>>823
そもそも不当に貶められてなどない
アタマ大丈夫?

829 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:20:59.40 ID:VPKmVua9.net
>>825
すごい上から目線w
舞台のことなんて碌に知らない人がステップアップとかすごい無知さに呆れる

830 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:21:39.90 ID:+V9xC9mu.net
>>826
柄本は格下だもんな
そこで松下来たらお株を奪われるだろうから焦るのはわかるぞ

831 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:21:44.81 ID:TbO3vPDL.net
>>824
東三条院も、例年ならトメグループ
むしろ為時を差し置いてトメでもおかしくない

832 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:22:15.89 ID:ro91xU2N.net
>>827
やっぱりババアの私怨で草

833 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:22:18.84 ID:Y7g23Aii.net
>>827
全然ブレイクしてないじゃんw
菅波先生くらいの人気もなかった。
売れないからって歌出して、そっちでも失敗してんじゃないのw

834 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:22:29.67 ID:YKhghHN+.net
>>828
定子に限らず周りが貶められすぎはずっと言われてるけど今更?

835 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:23:59.09 ID:g7p5Kc8C.net
>>832
柄本はここまで跳ねなかったの予想外すぎたな
ヲタ以外は予想通りというか予想のさらに下に悪かったけど
松下が来て止めさされちゃうかもな

836 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:24:43.02 ID:rf/AtayN.net
>>833
菅波wあのステマ本気にしてるとかw
松下売上年々更新してるから売れてるだろうよ

837 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:25:31.70 ID:0VXJZvpU.net
柄本ヲタは越前編で道長の名前消えたからあからさまに焦ってるな
そんなことしてももう遅いんだけどな
ここまでの評判が悪すぎて

838 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:26:55.66 ID:+rE9WSOK.net
>>833
ブレイクしてないのに今年の顔とかに選ばれちゃってるの?それはないわ
柄本って選ばれたことあったっけ?イケメン

839 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:26:59.93 ID:Y7g23Aii.net
IDコロコロ変えて必死に柄本下げて松下擁護してバカみたいw

840 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:27:12.31 ID:+rE9WSOK.net
>>838
イケメンランキングとかにも入らないけど

841 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:28:09.65 ID:T6g5J5Zx.net
松下おばさん期待し過ぎ
あとでガッカリしそう
オリジナルは出番多くても邪魔者扱いされる

842 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:28:35.95 ID:DftBQqKL.net
>>839
この無知な段田下げ松下下げの人はIDNGにすればいいから楽だね
ここまでトンチンカンな認識はさすがこの大河のヲタ

843 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:29:41.09 ID:v5mt+v/k.net
>>841
まともな松下ファンはPに恩返ししてさっさと退場してほしいと思ってる
主演ヲタがおかしいから推しに関わってほしくないのが本音

844 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:31:06.73 ID:S9dRC+75.net
Pが土下座しで高畑松下竜星などを連れてきたのに大石はひどいことしてるよね
大石のごり押しキャストが不評だから周りのスタッフが頑張ってるのに何も理解できてない

845 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:31:14.38 ID:5/lJy0Ar.net
柄本も松下もイケメンではない

846 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:32:09.08 ID:e/9wWQIV.net
>>806
ごめん
参考にした山川の年表で
990年1月定子入内
996年1月伊周隆家の従者、花山法王を射る
となってたから単純計算で6年にしてしまった

もちろん男性側のことも考えなきゃだけど、まず気にするのは女性側の身体の成長だったと思うから、定子がそれなりの年になってからはいろいろ言われたんじゃないかなと想像してしまった
そのストレスもあったんじゃないのかとも思うけど

847 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:32:21.27 ID:udSrPAs6.net
>>843
だったら出番期待するようなレスするなよきもいな

848 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:34:10.30 ID:TbO3vPDL.net
舞台も大河以外のドラマもよく知らん身からすると
柄本さんのことは『昔白蛇やってた人』としか知らないし(あさが来た自体を序盤数話しか知らないが印象的なキャラだった)
松下さんは存在すら認識してなかった(未だに動いた姿も声も知らない)
何か俳優で煽ってて必死な人居るなーとしか思えない


そもそも、普通の人ってそんなに俳優縛りでドラマ観てるものなん?
こことかXとかでわざわざ感想語りとかしないような、普通の人

849 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:35:17.68 ID:vubFKjN3.net
>>845
少なくとも松下はイケメン
柄本ともらってる役が大違い
イケメン役ができるという扱い

850 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:35:25.47 ID:1q90l8mw.net
松下ヲタはいかにも光る君への視聴者層と被る高齢おばさんだから期待してるよ

851 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:35:42.11 ID:1EqzT2do.net
>>814
何をどうかいても藤原兄弟以上にひどいことになるキャラは爆誕しないと思う
執拗に産め産め言わせてる伊周がフォローなしの底のラインかと
(ちょこっと教養があればドラマ見て腹が立つってこともそんなにはないだろうけど
現在進行形でハッシュタグつけて三浦翔平が嫌いとか書いてるクソ親父いるからな
嫌な役やってるから嫌いになったんだとギャーギャー騒いでる連中がまあいるんだよな)

852 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:36:41.01 ID:hf7w3Mwq.net
今度は世間は松下がイケメンとか言い出すw

853 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:37:01.54 ID:JRj7xj+G.net
>>847
松下ファンは関わってほしくないが評判の悪いこの大河にとって松下が救いの神扱いなんだろう
高畑が期待されてたのと同じで
まともな役者がすくなすぎる

854 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:37:35.10 ID:MaS0q9dh.net
>>848
それはお前が俳優をよく知らないだけ

855 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:37:57.67 ID:1EqzT2do.net
>>849
松下は普通にカッコイイし柄本よりカッコイイのは事実だが
かっこいいからと言ってイケメン・ヒーロー役が来るかって言ったらそんなことはないんだよ

856 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:38:07.71 ID:yYW/5b7g.net
>>612
時任三郎の息子がにぃにぃに殴られてたな

857 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:38:24.69 ID:H2jC54/n.net
>>850
松下は最近出てるのは若者向きのドラマばかりです
最近の視聴者は若者

858 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:39:36.01 ID:RUkpqEyB.net
>>852
松下はイケメン役ばかり貰いカッコいいばかり言われてるのが世の中の扱い

859 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:40:35.51 ID:X5vadcY/.net
>>851
程度の大小あれど周りがそんな扱いの繰り返しだからこのスレでもうんざりしてきたんじゃね
特にここ二ヶ月ほどは

860 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:40:49.75 ID:jz3hphZB.net
>>858
ナインボーダーめっちゃキモがられてるな

861 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:41:28.38 ID:6n07whJK.net
>>855
松下はカッコいいから何度も役がきてる
柄本はカッコよくてないから来なかったところここでごり押ししたけどできなかった
この違い

862 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:42:43.35 ID:1Yhu+cdI.net
>>860
絶賛ばかりだが
あれはおばさんは共感できない話だからこの大河がステキと思ってる高齢者には理解できないだろう

863 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:43:32.92 ID:TbO3vPDL.net
俳優のことに詳しくなくとも、白蛇役やってた俳優が、イケメン枠として売り出してる筈がない、という想像はできるわな

864 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:44:24.55 ID:rqHdLLek.net
松下洸平は光る君へのイケメン出演者の中でも顔面偏差値は下の方

865 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:44:58.49 ID:o1BkueFG.net
>>862
なんか可哀想
なんでここにいるの?

866 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:46:07.18 ID:2Rqqn4rH.net
マジで嫌な役やったから嫌いです!とかナチュラルに書く心ない人は世の中に溢れているが
でもそういう人たちがどんなに頑張ったところで地力がある役者ってのは普通に仕事が来るわけで、
嫌がらせレベルで他の作品にまで追いかけてきたりとかこの人がやってるから広告嫌ですとか書く人もいるけど
そういう人たちがどんなに書いたところでCMをやりますし色んなブランドのお仕事をやりますしって地力がある人はそうなる
だから気にしちゃ駄目だよ

867 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:46:21.08 ID:JMCWeQ+J.net
>>862
若者も共感できないからトレンドも入らない
役はキモがられ大河で挽回するしかない

868 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:47:56.45 ID:eUL3BVTB.net
>>865
>>867
ここの大河絶賛厨がいかに世の中とズレてるからよくわかるコメント
光るは問題外

869 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:48:47.61 ID:Ee/QM9XL.net
>>868
そんな問題外の作品スレに延々常駐してるのは何故?

870 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:49:31.71 ID:Feda5jPD.net
>>866
貶められてる藤原さんたちの中の人は大丈夫だよ
むしろこんな罰ゲーム大河によく出てくれたと褒めた方がいい
本気にしてるのは頭の足りない絶賛ヲタだけだから

871 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:50:15.35 ID:EyLCHP8R.net
>>869
大河ヲタは世間とズレまくってるというごく普通の指摘では

872 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:51:24.20 ID:QKHwfrIp.net
>>867
若者は共感してるだろ
大河は全く共感しないから右肩さがりの一桁出してしまってる件

873 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:51:38.60 ID:6NAuWhyB.net
>>871
論点ずらしもいいとこ

874 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:51:52.01 ID:CWYuQOvG.net
>>864
上の方だろ

875 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:52:33.73 ID:yrG2Wxf8.net
>>873
まさにズレてるコメント

876 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:54:11.95 ID:6Du5swCD.net
コメント(笑)
5初心者?
いい加減巣に帰れよしつこい

877 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:54:53.89 ID:L7IaTFVx.net
変なババアさんに荒らされてる

878 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:55:14.25 ID:4RG9UKXz.net
というかね
ヒール役やれよと言われてちゃんとできてる三浦や竜星などなどはえらいよ
プロとして求められてることができてるから
イケメン役才女役として持ち上げられても全くできてない柄本吉高の方がよほど問題

879 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:55:48.77 ID:Esn8FEgp.net
>>876
>>877
大河熱狂ヲタさんご立腹

880 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:56:00.28 ID:ybuPDAwP.net
>>802 今は道長⇒まひろの方が、まひろ⇒道長よりも強そうだよね

疫病の時の看病やら、一条帝にまひろの名前を出されて為時の申文を探し出すやら、道長のまひろに対する意識が強い。前回のまひろは、道長を特に意識してなかった

881 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 01:58:46.07 ID:Xd63JjmO.net
>>879
自分が荒らしの自覚はあったようだね

882 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 02:00:06.86 ID:2Rqqn4rH.net
>>878
吉高由里子はセーフやろ
一応お仕事ドラマやってるし

883 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 02:00:42.61 ID:WwB/4whc.net
>>881
ヲタさん落ち着いて

884 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 02:01:52.83 ID:QPX4w4ds.net
>>882
全く頭良さそうに見えない
喋りがいつも通りの現代人
ダメダメ

885 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 02:02:42.64 ID:r8BGtjoc.net
柄本と松下年齢同じなのか
顔は松下のがおっさんだな

886 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 02:03:12.08 ID:A9QAaT54.net
>>880
これだけやっても全く魅力的に見えない道長とその役者は根本的に間違ってるな

887 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 02:03:39.46 ID:13wCVhz4.net
>>885
松下の方がどう見ても若く見える

888 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 02:04:29.74 ID:Q3nfTnHf.net
>>798
今出てる人殆どの人クランクアップしてるんでは

889 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 02:09:06.96 ID:2Rqqn4rH.net
>>884
モノマネとCMのイメージが強すぎるんかな
それらは特定のドラマのイメージじゃなくて各局で意識してなくても見かけてしまうから

890 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 02:09:54.49 ID:Q5lAZ6uE.net
>>864
出番控えてる組なら三条天皇とか道長の息子のがイケメン

891 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 02:11:19.19 ID:2Rqqn4rH.net
>>888
花山院はクランクアップしてるね

892 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 02:20:15.67 ID:yqCxe5XH.net
>>885
道長役は松下ヲタが吉高の相手役で渇望していたから敵視しているんだろうな
ダサいわ

893 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 02:38:19.54 ID:kGYDJ9VY.net
>>892
こうやって出てくれる出演者を貶めてくのがこの大河のスタイルなのか
だからダメなんだよ

894 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 02:38:55.58 ID:fWH6AB53.net
>>889
大河の演技も全然ダメ
役も全然ダメ
全てがダメ

895 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 02:40:00.42 ID:ZotzPm8G.net
>>890
柄本の方が上と言えないから脇役を無理に持ち出す
本当に虚しいなこんなのが真ん中とか

896 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 02:40:53.71 ID:/37WFu3P.net
>>892
松下ファンは吉高ヲタの凶悪さを知ってるから出てほしくなかったぞ

897 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 02:59:28.50 ID:2Rqqn4rH.net
三条天皇って後の出番なら発表なんか早いような感じするな

898 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 03:25:02.18 ID:x0E/N27+.net
>>750
史実なんて本見りゃわかるのにそんなのドラマで見たがる穂がレベル低いんでねw

899 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 03:34:48.14 ID:x0E/N27+.net
松下って誰?
役名でよろしく

900 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 04:22:10.22 ID:HzmdVskj.net
>>722
口にしなくても一歩も前に進んでないって言うことはそういうこと

901 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 04:23:18.70 ID:HzmdVskj.net
>>822
それはある
また是非チャレンジしてほしい

902 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 04:59:30.50 ID:Jm+4jZC3.net
徳井優出るのか
乙丸と似てるな

903 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 05:18:29.35 ID:eDzdtT85.net
ヒール役は上手いの揃えたよなこのドラマ

904 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 05:24:04.53 ID:yzvP/KfZ.net
次スレあります。
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part51(実質Part52)
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1715692457

905 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 05:25:42.93 ID:OoO2Cxnz.net
>>903
羊の皮を被った大蛇とかね

906 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 05:42:17.87 ID:+d0Su3JA.net
伊周もまだ仲章ほどはネタメンの境地には至ってないな

907 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 05:48:15.79 ID:+d0Su3JA.net
21話で検非違使に捕らえられる場面があるだろうからそこで又笑わせてくれるだろう

908 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 06:00:17.09 ID:r5xDPFCf.net
>>822
オリジナルストーリーが雑なつくりだから文句言われる

909 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 06:18:21.20 ID:uN2e/ELU.net
>>688

ききょう「ご無体な事は…どうかこれで…」
検非違使「…これは…!」
ききょう「ご無体な事はやるなよ〜やるなよ〜と言う事です」
検非違使「なるほど…」

検非違使「藤原伊周捕らえたりッ」
伊周「…定子め…役立たずが…!」
放免「とっとと歩けッ」
伊周「何処に連れて行く?」
放免「…(ニヤリ)」
伊周「!…お前…まさか!」
放免「ウオオオオッ!!」
伊周「ぎゃ嗚呼ああ嗚呼ああ!!」
放免「ウヒャヒャヒャヒャッー!」
伊周「寒ぅい…寒い…寒いぃ……寒いんだよおおおおッ!!(死亡)」

定子「余計な事をしたああッああ嗚呼ッああ嗚呼ッああ嗚呼ッ!!」

910 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 06:32:10.49 ID:yzvP/KfZ.net
>>909
またやりやがったな!

911 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 06:49:05.60 ID:eDzdtT85.net
道長を脅かす敵ってもういないからね
実資公任はそこまで頭脳戦できないし詮子は一貫して味方だし

912 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 07:14:16.93 ID:KDdQ5Vru.net
>>822
倉本教授は映像や人物画は先入観を植え付けるから、本来積極的な立場ではないんだよな

デメリットは、人物像が固定化してしまうことです。本来、歴史上の人物の本当の姿は分からないのですから、文章のみに基づいて頭の中でイメージされるべきです。
しかしドラマの視聴者の中には、作品中で登場人物が動き話している様子を実際の人物像だと思ってしまう人がいます。
演じる役者が他のドラマや映画に出演しているとそのイメージを引きずることもあるので、映像化は本当に危険だといつも感じています。

913 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 07:41:05.42 ID:WKzQmbnG.net
>>909
仲章入りねwww

914 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 08:02:35.43 ID:TbO3vPDL.net
>>912
倉本氏は同時に
『こんなことが起きるまで長生きしてよかった』
とも言っているんだよなあ

ドラマ化は嬉しいが、それはそれ、史実は史実だぞ、というのが主張

915 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 08:10:14.85 ID:uN2e/ELU.net
>>913
ネタメンだからな

氏真には名言は無かった気はするけどキャラとしてはネタだった
でもある意味「たすけて せな」は氏真が書かせてるから氏真の名言とも言えるのか

916 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 08:11:43.52 ID:OFZThdFf.net
頼光に生田斗真来たら嬉しいわ

917 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 08:13:07.60 ID:zExQ9n8k.net
頼光はききょうアニ焼き討ち殺害で見せ場ある
生田斗真は適任
清原致信は誰が演じるのだろ
頼光四天王に関してはモブっぽいけど

918 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 08:15:26.02 ID:TbO3vPDL.net
倉本氏は古記録の専門家だけど、要するに古記録を通しての道長ファンなんよな
だから、記録とかけはなれたドラマのことは、それは史実ではない有り得ない、とはっきり言う
オタクの言う『解釈違い』みたいなもの
オタクの思い込みと違って概ね古記録という根拠がある


たまに(それは本当にこの記述から読み取れるといえるのか?思い込みでは?)と思わせることを言うこともある
具体的にいうと、女心には弱そう

919 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 08:15:41.81 ID:t68bhC6A.net
>>911
公任って道長に官位あげてもらおうと尻尾振ってる人じゃん

920 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 08:30:08.23 ID:fUPoQiSl.net
公任の、出世はもういい、詩歌管弦に生きる的発言って本心、強がり、諦め、それとも雌伏のときと思ってるのか

史実として官位が上がらない時期をああいう風に描写するのもおもしろい

921 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 08:35:34.41 ID:Per+R1FY.net
>>904 >次スレあります。
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part51(実質Part52)

そんな紛らわしいシロモノを使う必要ないだろ。

922 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 08:39:19.82 ID:Snay/9fn.net
定子「どうすれば兄上を助けられるのでしょうか…」
詮子「道長は検非違使に心付けで乗り切った事があるみたいね」
定子「なるほど…」

検非違使「藤原伊周は流罪です」
桔梗「…ご無体な事は…」
検非違使「しませんよ」
桔梗「どうかこれで…本当にご無体な事は…本当に…」
検非違使「!…分かりました…」

伊周「…皇子じゃ…皇子じゃ…」ブツブツ
放免「…(こいつ何を言ってやがる)」
伊周「…産め…産め…産め…」ブツブツ
放免「…(ニヤリ)」
伊周「!?」
放免「ウヒャヒャヒャヒャッ!!」
伊周「ぎゃああ嗚呼ああ嗚呼!!」
放免「ウヒャヒャヒャッーッ!!」
伊周「サムイヨ、マジデ・・」

定子「余計な事をしたああッああ嗚呼ッああ嗚呼ッああ嗚呼ッ!!」

詮子「…(ニヤニヤ)」

923 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 08:40:46.93 ID:Snay/9fn.net
次スレ
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part51(実質Part52)
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1715692457

>>921
馬鹿が重複してるのに確認しないで立てたスレなんだよ
大河板はスレ落ちないからこれを再利用する
ネタバレ禁止スレみたいに分裂したら厄介だろ

924 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 08:46:36.00 ID:+hkxwFyl.net
今日何でこんなに夜中にスレ伸びてるんだ
しかも全く中身のない書き込みばかり

925 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 09:00:20.32 ID:G0Wl2dEl.net
源頼光………ピエール瀧
卜部季武……新井浩文
碓氷貞光……田中聖
渡辺綱……….高畑裕太
坂田金時……伊藤健太郎
清原致信……伊勢谷友介

926 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 09:04:16.44 ID:Per+R1FY.net
>>923 >鹿が重複してるのに確認しないで立てたスレなんだよ
はぁ? 先発を確認しないまま立った、つまり、重複する後発スレだろ。鹿はオマエだよ。

>大河板はスレ落ちないからこれを再利用する
番号順が齟齬してるシロモノなぞ、放置するしかないだろが。

927 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 09:06:11.62 ID:QQe9fGs6.net
>>919
それは斉信

928 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 09:09:25.66 ID:BmqxaUW2.net
>>924
自演だからだよ

929 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 09:15:26.12 ID:2/9ZIuNf.net
>>926
大河板は放置してもずっと残り続ける
重複立てた奴は馬鹿だが使うしかあるまい
いつまでも放置されてても邪魔だろ

930 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 09:16:22.03 ID:cYGfWHUy.net
>>928
朝起きたら深夜に200くらいスレ伸びてて
役者のやらかしとかあったかと思ったわ

931 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 09:17:54.92 ID:pm+Ha1jN.net
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part51(実質Part52)
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1715692457

>>926
次スレはこれだ
不服ならネタバレ禁止スレ(重複で二つある)があるから其方に行け

932 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 09:27:12.68 ID:13Moy9rN.net
倉本先生の新刊出るで

貴族に生まれたら貴族しかやることない、藤原氏でも官職に就けない平安貴族の仕事事情
書籍『平安貴族列伝』発売記念!著者・倉本一宏氏に聞く平安時代のリアル(2)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/81002

933 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 09:40:40.54 ID:i107DXZ+.net
>>912
それ以前に平安中期のことなんて何も知らんでもエエですわって人が多いから映像化で興味を持つ人が増えるのはいいことだと思うけどね
この大河で藤原兼家や道兼や倫子や中宮詮子という名前を初めて知った人も多いやろ
道隆や伊周や隆家は枕草子や高校日本史で出てくるから名前くらい知ってる人結構いるだろうけど

934 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 10:01:13.03 ID:EZsxjpnX.net
>>933
歴史に登場する人物として名前は知ってても藤原ばかりだし関係は複雑だしで興味が持てなかった自分のような人間も
各々の立ち位置がわかったことで単なる記号的な名前が血の通った個々の人物として見られるようになったから興味が湧いてきた
そういう人も多いんじゃないかな
勿論ドラマが史実に忠実ではないという前提も踏まえた上でだけど平安時代を取り上げた意味はあると思う

935 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 10:08:43.79 ID:zYfH4WAH.net
詮子は中宮ではない

936 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 10:13:22.03 ID:T+XDCiZw.net
>>925
>>922
またやりやがったな!

937 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 10:24:15.10 ID:PDW2J1+X.net
実際は巳之助と仲が良かったみたいなのに

938 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 10:41:58.59 ID:y6ARAGcO.net
>>935
定子と間違えたんじゃないの

巳之助と吉田羊だと年齢バランスがおかしい事になってた
円融天皇の方が歳上なのに
初回は詮子だけは高校生使っとけばな
子役詮子が子役三郎を膝枕とか見たかった

939 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 10:46:50.51 ID:sY7z5Bwq.net
初回は詮子は高校生子役

円融「詮子…宜しく頼む…」
詮子「はい…帝…!」
円融「…うむ…(若いのう…)」
詮子「…皇子を産みとうございます…」
円融「そうじゃのう…(産ませるぞグヘヘへ)」

2回から吉田羊に

詮子「帝…今宵…」
円融「…いや…体調が…(何で数年でこんな老けたんだ…)」
詮子「…では明日…」
円融「…明日も…まだ無理だ……」
詮子「しかし…」
円融「…下がれ…(こいつと夜伽は正直無理だ…)」
詮子「…帝!」
円融「下がれえええッ!!」

940 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 10:52:54.09 ID:nPG9nIKK.net
ガイドは21話放映の後に発売なんだね

誰かフライングゲットしたらこの先の粗筋を書いてくれ。

941 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 10:53:10.40 ID:ybuPDAwP.net
>>939 そういうギャグにしたくないから、最初から吉田羊だったのだろうよ

942 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 10:55:28.78 ID:mSUP4HWj.net
かしましch見たけど、詮子もかなり好き勝手やる人だったらしい
道隆は身内贔屓過ぎるって叩かれてたけど、結局、考える事やる事皆一緒なのよねw

943 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 10:55:47.13 ID:WKzQmbnG.net
>>915
氏真の名言は
弟よ。。
えっ
だねw

944 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 10:56:40.96 ID:WKzQmbnG.net
>>922
サムイヨマジデwww

945 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 10:58:10.50 ID:WKzQmbnG.net
こんなに面白いのに文句言ってるやつってなんなんだろw

946 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 11:01:26.73 ID:CajZAq36.net
自演がすぎる

947 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 11:11:30.56 ID:hHqkkpU1.net
>>912
単にマイナーてだけしか言ってないじゃんw
オレは貴一の信玄はなんか違う思いながら見てたがあれが信玄だーては全然思わんかったぞ

948 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 11:11:56.78 ID:ttM7Cb3C.net
>>943
でも応用性が今ひとつなんだよな
あの場面で家康がブチ切れて氏真を誅殺してたら面白かったけど
あと氏真はDVで糸の足を破壊した設定にして欲しかった

>>941
一夜明けたら吉田羊とか
円融は朝起きて発狂

949 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 11:13:55.22 ID:JJGjthRz.net
風邪引いた時に寒く感じる上位互換みたいな感じで
殺される時は寒いらしいな

950 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 11:17:25.18 ID:icotdpJf.net
>>945
多いのはこんな感じ?

・見てない人
・戦国大河だけが大大大大好きな人
・役者アンチ

951 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 11:19:08.20 ID:icotdpJf.net
>>945
>>950に追加

・脚本家アンチ

952 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 11:19:57.68 ID:K/v3TqMk.net
氏真「弟よ…」
家康「えっ?」
糸「えっ?」
氏真「…えっ…?瀬名の事…知らなかったの!?」
家康「ウオオオオッ!!」
糸「ウオオオオッ!!」
氏真「!!!」

伊周「弟よ…」
隆家「なんだニーニー?」
伊周「いや紛らわしいからその呼び方よせ…」
隆家「そうだな」
伊周「妹よ…」
定子「はい…」
伊周「皇子を産め…」
定子「ウオオオオッ!!」
伊周「チョ、マテヨ!」

953 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 11:32:10.17 ID:3/sGEBq3.net
>>801,810
入内して6年と言っても、入内は帝が11歳、定子が14歳のときだから、
実質妊活できてからは長くても2年しか経っていない
それより驚くのは17歳の帝が、漢文の見識豊富で人事面・政策面で
正しい判断をできることなんだよ
一条帝は花山帝と正反対で体の年齢より精神年齢がはるかに上回ってる

954 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 11:32:53.82 ID:T+XDCiZw.net
>>952
>>939
またやりやがったな!

955 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 11:35:20.51 ID:hHqkkpU1.net
円融の唯一の男子だからちっさい時から帝王学まなんだか

956 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 11:36:56.44 ID:LnzGTL/M.net
>>953
帝が精通したのは何歳くらいかにもよるだろ
12歳くらいで十分子を作れるような身体になってるのかもしれん

家政婦のミタに出た某子役は当時13歳で女知っててもおかしくない感じだった
おひさまの兄貴の子役演じてた時は精通こそはしてるだろうがまだ幼かった
それから半年くらいで急成長してるな
あれくらいの成長の男子ならば12歳くらいでもう子作りできる

957 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 11:39:56.03 ID:+7Ru5WjF.net
来年もネタメンの系統は欲しい

958 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 11:49:51.87 ID:T+XDCiZw.net
次スレあります。
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part51(実質Part52)
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1715692457

959 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 11:51:25.06 ID:UtH5LLJm.net
伊周「妹よ…許してくれ…うっうっ…(泣)」
定子「(亡骸)」
伊周「許してくれ…うっうっ…産め…(泣)」
定子「(亡骸)」
伊周「うっうっ…皇子を…(泣)」
定子「(亡骸)」
伊周「うっうっ…産め…(泣)」
(定子「ジョーブツデキネーヨ、マジデ・・」)

960 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 11:54:17.23 ID:4gg4L8ds.net
定子屋敷破壊して伊周隆家を逮捕する時に
下女が泣き叫ぶ阿鼻叫喚だったらしいけど
そこで着物ひん剥いての狼藉シーンがあるかもな
セックスバイオレンスを謳うならそれくらいやらないと駄目だわ
定子は牛車に避難していて下女の悲鳴を聞いて苦しむ

961 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 11:57:01.58 ID:y6T3WmqP.net
>>934
平清盛では「平○盛」だらけ

962 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 12:02:20.24 ID:WKzQmbnG.net
伊周
「妹よ。。」
定子
「はい。。」
伊周
「皇子を産めえええええええええぇぇぇぇーーーーーーーーーーーーっ!!!!
産めええええええええええああああああああああああああ〜〜〜っ!!!!!
皇子を。。み、皇子。。みこおおおおおおーーーーーーっ!!!!
うめええええええええええおおおおおおおおーーーーーーーーっ!!!!!」

ぐらい発狂してほしかった

963 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 12:06:20.18 ID:WKzQmbnG.net
そう言えば今年はべらんめえがいない
だめだな

964 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 12:06:55.68 ID:y6T3WmqP.net
けど、「平森盛」、「平山盛」はいなかったなw

965 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 12:16:19.95 ID:Zk0qcZka.net
>>964
「平盛満」もいそうでいない

966 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 12:25:10.96 ID:Per+R1FY.net
>>47 >ただ花山法皇と知ってたか知らなかったかは史実でも不明なのかな?

いわゆる長徳の変が発生した長徳二年(996年) 正月十六日 の、日文研DBの小右記の記載はこうですね。

>十六日、、丁巳。内に参る・・・家に帰る後、右府の消息に云はく、「花山法皇・・・・・・
十六日。(『三条西家重書古文書』一・花山法皇為内府等被陵轢給事による)
右府の消息に云はく、「花山法王、内大臣・中納言隆家と、故一条太政大臣の家に相遇ふ。闘乱の事有り。御童子二人、殺害す。首を取り、持ち去る」と云々。

<小右記の伝世本相互には異動があって、「右府の消息に云はく」以降は三条西家重書古文書に従ったのかな?>

右府道長の消息を素直に見れば、故一条太政大臣の家(故・為光を継いだ藤原斉信の家)で、花山院と伊周が鉢合わせして闘乱に至った、とも見える。だが、何で隆家までいるんだ? 斉信の家に通ってたのは伊周だけなんだろ。
闘乱の時点では、斉信の家に夜な夜な通う者の存在は既に判明してたのだろう。そういう者がいるなら、それは誰かってのも調べるだろ、普通はさ。
花山院が斉信の家に通っていると分かって遺恨を晴らすなら、襲撃する場所日時は花山院が通った日時場所である必要なんかない。
という訳で、何処とは特定できない場所で、伊周は隆家を伴って正月十六日に、女絡みの遺恨のある(?)花山院と承知した上で襲撃に及んだ、ように思えるんだが。

>当時は知らなくても法皇にやっちゃった時点で問答無用なのかな?

保元の乱後処分で、嵯峨天皇の治政以降は絶えた死罪を復活させた、なんて言われてますが、長徳の変ウィキには、こんな記載があります。

>嵯峨天皇によって死罪が停止された後、法家が伊周の死罪を検申したにもかかわらず罪一等を減ぜられて流罪となったことで死罪は久しく絶えたと記されており

まぁ、伊周の所業、本来は死罪相当だった様ですね。

967 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 12:26:21.51 ID:o6jOrHWL.net
マツケン清盛のは平盛国が良かったな
あれ演じてたの誰だっけ?

968 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 12:28:09.28 ID:Per+R1FY.net
>>966 >伊周は隆家を伴って正月十六日に、女絡みの遺恨のある(?)花山院と承知した上で襲撃に及んだ

補足なんだが、伊周隆家兄弟による花山院襲撃は、本当に女絡みの遺恨晴らしなのだろうか? 事件の六日前の小右記には、こんな叙位記事があります。

>長徳二年(996年) 正月十日 ・・・従五位上に藤原成周<花山院の御給。>

成周という人は、花山院の外叔父である藤原義懐の息子です。花山院の従弟であり、御給というのは、親しく仕えていた、或いは養子的な扱いなのでしょう。叙任時は数えで15歳だから、まぁ、順調な叙任でしょう。(伊周は14歳、隆家は13歳で従五位上ですが、道長は21歳で従五位上)

道長は花山院の身の上に同情的で、何かと交流をもっていたと言われます。この叙任は道長の後押し、成周というより、御給という関係にあった花山院への後押しだったのでしょう。伊周隆家兄弟にとっては、これは面白くなかった。

出家の身という弱みのある花山院を襲撃しても、問題にはならないだろう。
というより、出家の身でありながら通婚する花山院を後押しする道長への威圧になる、と兄弟は考えたのかも知れません。
となると、伊周が斉信の家の三宮に通っていたという話も疑わしくなる。花山院の不行跡を咎めるには、女争いという体裁を作る必要があるのですしね。

なお、正月十日に叙任を受けた成周という人、6月17日には成房に改名している。処分を受けた伊周と共通する「周」を嫌ったとされる様だが、自分の叙任が長徳の変の切っ掛けになってしまったのを嫌った、という気分の方が強かったのではないだろうか。
「周」の字を持つ人物なぞ幾らでもいそうなものだが、一斉に皆が改名した訳でもないんだろうしさ。成周からの改名は、字が共通という以上の、何らかの関りがあったからと思えるのだが。

969 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 12:41:17.89 ID:2Rqqn4rH.net
>>945
毎日のように「」を書いて楽しいんか?

970 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 12:41:41.46 ID:RmRW/zmZ.net
>>967
上川さん

971 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 12:44:12.10 ID:WKzQmbnG.net
>>969
楽しいよw

972 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 12:45:29.16 ID:2Rqqn4rH.net
>>912
演じる役者が他のドラマや映画に出演しているとそのイメージを引きずることもあるので、映像化は本当に危険だといつも感じています。

イメージを引きずるほうの頭がどうかしてるんだろう
たまに嫌がらせみたいな人も出てくるけど本当に頭がおかしい連中だと思うわ
他の役を一切知らないのだろうなーみたいな感じのいかに見てるものが偏ってるのかがわかるなっていう

973 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 12:47:34.26 ID:2Rqqn4rH.net
このドラマって誰が単独クレジットなんだっけ
回によるっけ?

974 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 12:48:10.27 ID:08rMvdow.net
>>969
読んで喜んでくれる人間が居るなら意味はある

>>970
上川隆也は最近大河出てないね
少し前まで常連だったのに
今年出るとしたら宣孝か為時だろうね
そうなると段田ではなく上川がトメてたかと

975 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 13:13:02.67 ID:QQe9fGs6.net
>>938
詮子の最後の仕事が彰子の入内だったんだよな

976 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 13:14:48.96 ID:QQe9fGs6.net
姉ちゃん猟官中

977 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 13:24:37.91 ID:Per+R1FY.net
>>924 >今日何でこんなに夜中にスレ伸びてるんだ しかも全く中身のない書き込みばかり

自分が立てたスレじゃないから気に食わなくて埋めてるんじゃないかな。まぁ、埋めハラだ罠w

>>929 >重複立てた奴は 鹿だが使うしかあるまい 重複立てた奴は 鹿だが使うしかあるまい

確認もせずに重複後発スレ立てた 鹿はオマエだろ。

>大河板は放置してもずっと残り続ける いつまでも放置されてても邪魔だろ

立てた時と同じ環境で削除依頼出せば消えるだろ。携帯を何台も使って猿芝居してるんで、どの携帯で立てたのか分からんのかねw

>>931 >【2024年大河ドラマ】光る君へ Part51(実質Part52) 次スレはこれだ

番号が齟齬したのは紛らわしいだけの出来損ないだ。

誰か、「【2024年大河ドラマ】光る君へ Part52 」というのを立てればいいいんじゃないかな。

どうでもいい、または、ツマラナイだけの天婦羅 初期投稿のくっ付いてるスレなんぞ要らないし。
スレッド番号に齟齬が無ければ、脚本主演くらいを書いて、【公式HP】のアドでも貼って、みんなで仲良く語り、考察しましょう、くらいの但し書きで充分なんだし。

978 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 13:33:26.04 ID:RmRW/zmZ.net
>>974
と言っても毛利元就、功名が辻、龍馬伝、平清盛の4作
功名が辻の主演から数年で伝と清盛があったから、よく出てる印象がついたのかも
まぁ、伝は一豊からの土佐繋がりと龍馬俳優枠の話題作りキャスティングって感じだけど

979 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 13:51:55.63 ID:icotdpJf.net
土スタに公任キター

980 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 13:59:22.51 ID:ixbNHbth.net
再放送も中々のスレの勢いだ

981 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 14:02:59.84 ID:T+XDCiZw.net
>>962
>>959
またかよ〜、お前!

982 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 14:10:08.95 ID:NQS8E3OV.net
ど康でも、5月6月くらいは土曜再放送の後で
見た勢いで大河板に書き込みにきたり
2回目みたら新しい発見があったとか語りにくる奴がいたもんだが
おそろしいほど閑散としてるな今年は

983 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 14:17:26.63 ID:ftpmZmTh.net
>>982
昨日の深夜だけで250くらいスレ進んだけどね

984 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 14:20:52.43 ID:2Rqqn4rH.net
また重複してるんか

985 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 14:31:19.34 ID:T+XDCiZw.net
>>984
もう1つのPart51しか立ってませんよ。

986 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 14:31:27.60 ID:ZIPrNZrt.net
次スレはありまぁす

【2024年大河ドラマ】光る君へ Part51(実質Part52)
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1715692457

ネタバレ禁止の方は重複立てた人が意地になって伸ばしてるから完全に分裂

987 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 14:33:49.04 ID:hxF9FA9a.net
900ルールやめない?
スレの流れの速さで立てればいいんじゃないの
放映直後は800でもいいし
今日みたいな流れが遅い時は950でいいと思う

あと立てる前には必ず検索して立ってないか確認する事

988 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 14:35:44.56 ID:O5VJ6fnN.net
毎回900で待ち構えて立てるのは少し異様な光景。

989 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 14:41:07.87 ID:2k6er4RF.net
この次立てるのは53だから気をつけないと

990 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 14:43:57.07 ID:gir8WzG/.net
>>982
視聴者のメインが主婦層だからガルちゃんが盛況

991 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 14:45:16.50 ID:qeW1mDzX.net
大河板は基本男だからな
若手俳優の話より若手女優の話が断然多い

992 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 14:46:17.30 ID:lX0gwUwl.net
今年は女性向け

993 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 14:46:59.45 ID:NEIUj/3m.net
このスレは規制はないんだね

994 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 14:51:59.30 ID:ye8flUDJ.net
次スレ

【2024年大河ドラマ】光る君へ Part51(実質Part52)
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1715692457

995 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 14:52:53.63 ID:DcZYVc9Q.net
頼光くらいか大物来そうなの

996 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 14:53:14.27 ID:N5HLBvQP.net
夜中に突如スレが進んだり最近流れがおかしい
平日の書き込みなんてほとんど無かったのに

997 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 14:53:38.62 ID:GukYs30r.net
越前編のあらすじって何処に載ってるの?

998 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 14:53:45.51 ID:T+XDCiZw.net
>>989
了解です。

999 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 14:54:41.60 ID:GSt8whOB.net
大河板は基本ずっと書きこめる

1000 :日曜8時の名無しさん:2024/05/18(土) 14:54:47.22 ID:2k7ZiLu3.net
1000鶴丸は本当に可哀想だった
今年は子供が死ぬのは絶対見たくない
子供が犠牲にならない世の中を望む

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200