2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AMD64】64bit OS おれんじぺこ part6【x86-64】

1 :Be名無しさん:05/02/17 03:00:41 .net
もはや空中分解しつつあるようにも見える64bitOS
おれんじぺこについてのスレッドです

Orange Pekoe Wiki
http://orange-pekoe.64b.org/cgi-bin/wiki/wiki.cgi

【AMD64】64bit OS おれんじぺこ part5【x86-64】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1097514774/
【AMD64】64bit?OS?おれんじぺこ?part4【x86-64】?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1089459617/
【AMD64】64bit?OS?おれんじぺこ?part3【x86-64】?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1085028667/ 
OSを作るためにみんなでお勉強スレッド?(寄生)?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1020424840/86- 
さっきゅんだけどなんか質問ある??
http://nostalgia.rr6.org/test/read.cgi/oslog/1074144781/l50

・さっきゅんスレはこちら
さっきゅんOSスレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1108565696/

2 :Be名無しさん:05/02/17 03:02:27 .net
>>1
乙です。

3 :Be名無しさん:05/02/17 03:16:12 .net
◆現在までのまとめ
現在sakky氏(さっきゅん)は2004/11/14付けでプロジェクトを離れたままです
sakky氏自身によるOrangePekoeプロジェクトの後継プロジェクトが
AireOSという名称で引き続き行われています
AireOSについてはさっきゅんOSスレッドで

4 :Be名無しさん:05/02/17 03:20:31 .net
訂正
×sakky氏自身による→○sakky氏が関わっていると思われる正統な
スマソ

5 :Be名無しさん:05/02/17 03:35:53 .net
このスレ需要あんのか?

6 :Be名無しさん:05/02/17 03:48:38 .net
>>5
OrangePekoeWikiとかで何か動きがない限り過疎化するだろうな
さっきゅんOSスレッドの方は前スレの消費速度見る限りは大丈夫っぽいけど

7 :Be名無しさん:05/02/17 04:09:44 .net
すべてはbay次第。ま、頑張ってくれ。

8 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

9 :Be名無しさん:05/02/17 17:16:27 .net
とりあえずさっきゅんスレがあるから、
さっきゅんはこっちに来るなよ。向こうの隔離スレで勝手にやっててくれ。
こっちは何かあったら動くくらいの落ちそうな過疎スレで良いしw

10 :Be名無しさん:05/02/17 17:27:43 .net
湾岸名無しで乙

11 :Be名無しさん:05/02/17 17:31:46 .net
またーりと記念カキコ

12 :Be名無しさん:05/02/17 21:14:00 .net
さっきゅん隔離スレができて心底安心した。
あれはマジでウザイだけだし。もうこっちには来ないでほしい。

↓からは何事も無かったかのようにどうぞ〜。過疎スレ始めw

13 :Be名無しさん:05/02/17 22:22:53 .net
過疎スレなんで、何も始まらない・・・
とにかく物が出ないことには、いろんな意味で始まらない。
まあ、頑張ってくだちぃ。

14 :Be名無しさん:05/02/18 14:32:09 .net
それならそれで良いよ。何も無かったってことで。
あのバカがくると始まるものも始まらなくなるからな。
バカがいなくて何も始まらなかったら所詮それまでって感じで良いが、
バカのせいで出てきたものまで壊されたらそれこそたまらん。

15 :Be名無しさん:05/02/18 23:33:07 .net
>>14
読むのがしんどい。

16 :Be名無しさん:05/02/19 00:04:38 .net
>>15のために>>14を要約。

「さっきゅんはこのスレに来るな」

17 :bayside:05/03/03 01:23:52 .net
勉強がてら 1FD Linux(もどき)を作りましたので紹介いたします。

ttp://bayside.upper.jp/upload/op.zip

VESAコンソールを使っているので、VESA2.0に対応したVGAカードが必要ですが、
対応していればペンギンのロゴが拝めます。ちょっとしたコマンドやviも
入っているので起動テストくらいにはなります。これで1MBちょっとくらいです。
32ビットPCでは動きませんのでご了承ください。

18 :Be名無しさん:05/03/03 11:28:03 .net
>>17
反応ない、くそ、とか思ってる?
自分が蒔いた種だってことは自覚してくれ
他人の話を聞かないやつの話なんか誰も聞かない
媚びろと言ってるんじゃないぞ
今までの受け答えは常識レベルを遥かに下回ってたんだからな

19 :Be名無しさん:05/03/04 00:05:24 .net
いやいや、試させて貰いますよ。

20 :Be名無しさん:05/03/04 19:39:43 .net
さて俺も試そうかな

>>18
祭りとかさっきゅんスレでもない限り
スレ速度はこんなもんだろ

21 :bayside:05/03/09 22:57:30 .net
1FD Linux ver0.0.2 をリリースします。

ttp://bayside.upper.jp/upload/op2.zip

いろいろやってバイナリーは800KB程度になりました。
64ビットPCをお持ちの方はお試しください。
試してみた方は動作報告をしていただけると、とても嬉しいです。


22 :Be名無しさん:05/03/09 23:11:21 .net
>>21
では、試してみましょう。

23 :Be名無しさん:05/03/10 01:26:01 .net
>>21
駄目ですた。L 99 99 99 99 99 99・・・と続いて固まって終わり。
難しいね。頑張って下さい。

24 :Be名無しさん:05/03/10 12:51:09 .net
>>23 なかーま

25 :bayside:05/03/11 02:12:20 .net
1FD Linux ver0.0.3 をリリースします。

ttp://bayside.upper.jp/upload/op3.zip

今度は起動できるんじゃないかなと期待しています。
64ビットPCをお持ちの方はお試しください。
試してみた方は動作報告をしていただけると、とても嬉しいです。

CとC++のライブラリーが入っているので、uClibcとuClibc++を使って
自作プログラムを実行することも可能です。

26 :Be名無しさん:05/03/12 00:49:37 .net
>>25
無事起動できましたよ。UNIX系のコマンドばっかりで、
良くわからんかったですが・・・(^^;)
これからも頑張って下さい。

27 :bayside:05/03/12 01:25:16 .net
>>26

ありがとうございます。viとやるとunixユーザには親しみのあるエディタが起動します。
フレームバッファーに対応しているのでnoiz2bgくらいは簡単に移植できそうです。
その前に開発環境をなんとかしないとですけど。

28 :bayside:05/03/12 10:51:37 .net
1FD Linux ver0.0.4 をリリースします。

ttp://bayside.upper.jp/upload/op4.zip

・起動時にENTERを押さなくても自動的に起動するようになりました
・qemu for x86_64 も同封しています(32ビットPCでも実行できます)

64ビットPCをお持ちの方はお試しください。
試してみた方は動作報告をしていただけると、とても嬉しいです。


29 :Be名無しさん:05/03/12 12:59:29 .net
あの……落としものですよ?

         ∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?

30 :Be名無しさん:05/03/13 08:55:09 .net
動きますた。ペンギンもでたーよ。

Athlon64(Winchester)3500+
ASUS A8V Delux

31 :Be名無しさん:05/03/13 09:52:47 .net
こちらも動作しました。ペンギン出ましたよ。

Opteron244×2
HDAMB-WO
メモリ512MB×2
GeForce6800GT

32 :bayside:05/03/13 21:47:27 .net
>>30 >>31
確認ありがとうございます。

33 :Be名無しさん:05/03/14 11:30:03 .net
Linuxなのにオレペコ名乗っていいの??

34 :Be名無しさん:05/03/14 14:50:56 .net
AireOSってPentium4/630でも64bitで動く?

35 :Be名無しさん:05/03/14 15:05:16 .net
Xeon(nocona)2.8GHz
IWILL DH800
RAM 512MB*2
RADEON X800 Pro

エミュじゃないのに動いた…
勘違いなのかな…

36 :Be名無しさん:05/03/14 16:10:47 .net
開発停止だって。

37 :Be名無しさん:05/03/14 19:17:10 .net
>>34

動きません。動いているとしたらそれは32ビットモードです。

>>36

"Caffe Latte"という名前ではじめるそうです。


38 :Be名無しさん:05/03/14 19:29:46 .net
>>37
なんでEM64T非対応なの?


39 :bayside:05/03/14 19:53:38 .net
>>38
動作確認がとれないからです。
同様にデュアルも他の方の動作確認がないと対応しているかどうかわかりません。

40 :38:05/03/14 20:00:17 .net
>>39
うん?なんで湾岸氏が解答?AireOSについての話だと解釈していたんだけれども。
動作確認なし、というだけで非対応かはっきりとはしていないの?マシンないのでこちらでは確認できないけれど

41 :bayside:05/03/14 20:06:27 .net
>>38
あ、AireOSのことでしたか。それでしたら http://aireos.jp/ の掲示板で
聞いていただくのがよろしいかと。まぁそんなに違いはないので動くかもしれませんけど。

42 :Be名無しさん:05/03/14 21:42:26 .net
>>38
EM64Tなんていらないんじゃないの?IntelのCPUなら、
OS作る人は他にわんさかいるでしょ。

43 :bayside:05/03/15 00:05:00 .net
下記を申請いたしました。今後はこちらに注力いたします。
op4.zipはライセンス的に問題のあるバイナリーが含まれておりますので、
下記からダウンロードできるcl1.zipを代わりにお使いください。
http://caffe-latte.sourceforge.jp/

44 :Be名無しさん:05/03/15 00:25:48 .net
>>43
というかおれんじぺこ開発停止なら
さっきゅんにおれんじぺこの名前とか返してもいいのでは

45 :Be名無しさん:05/03/15 00:45:57 .net
いやむしろ事実上おれんじぺこのコミュニティを破壊
+おれんじぺこの名前が宙に浮いてさっきゅんが自由に使用可能になった
と見るべきか

46 :Be名無しさん:05/03/15 00:51:36 .net
どうでもいいけど。
この界隈って人間関係が複雑だな...

47 :Be名無しさん:05/03/15 09:14:28 .net
まあ野良OS作ってる香具師なんて性格曲がってて社会から追い出されて
OS作りくらいしかやる事が無くなった香具師ばっかだからな。

48 :Be名無しさん:05/03/15 09:15:56 .net
OSCとかで発表してる香具師は別ね。

49 :bayside:05/03/15 23:10:38 .net
Caffe Latte Linux 0.0.2 をリリースします。

変更点はこちらです

*デフォルトキーマップを日本語106配列に変更

ダウンロードはこちらからどうぞ

ttp://prdownloads.sourceforge.jp/caffe-latte/13742/cl002.zip

とりあえずWikiも作りました。

ttp://caffe-latte.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi


50 :◆vS6ov90cAI :05/03/16 02:01:25 .net
>>49
アクセスできないんですが・・・

GPL違反を指摘しただけでアク禁でしょうか?
ヘビーなプロジェクトですね(笑

51 :Be名無しさん:05/03/16 02:05:11 .net
いきなり胡散臭いコテハンが登場!

52 : ◆YLWgTxgTPw :05/03/16 11:02:23 .net
SF.jpにアク禁なんかあるのか?と思た

53 :◆vS6ov90cAI :05/03/16 12:37:49 .net
何度か試したけど403って出ます
他の人に聞いたら普通に見えるそうです

54 :Be名無しさん:05/03/16 12:50:45 .net
>>53
どこで指摘したの

55 : ◆YLWgTxgTPw :05/03/16 17:36:31 .net
他のプロジェクトは見れるんですか

56 :bayside:05/03/18 00:21:13 .net

* /dev/psaux 追加
Caffe Latte Linux 0.0.3 をリリースします

変更点はこちらです

* /var, /var/run, /var/log
* ブート時にごちゃごちゃ出るメッセージを削減した
* /boot 以下にブートセクタのバックアップを作らないようした
* カーネルサイズを14kb削減した

ダウンロードはこちらからどうぞ

http://prdownloads.sourceforge.jp/caffe-latte/13778/cl003.zip

>>53

WikiスパムよけにIP規制を行っています。先日IPアドレスリストを
見直しましたのでこれで見れるかもしれません。
見れなかったらメールで結構ですので貴殿のIPアドレスを教えていただけると
対処のしようがあると思います。

57 :Be名無しさん:05/03/19 20:53:19 .net
Caffe Latte Linux 0.0.4 をリリースします

変更点はこちらです

* qemu-x86_64-softmmu 更新 (2005-02-07 -> 2005-03-16)
* やっぱり /var, /var/run, /var/log は作らないことにした
* /bin/time, /bin/strings を削除した
* コマンド履歴を保存しないようにした
* /bin/noiz2bg 追加

ダウンロードはこちらからどうぞ

ttp://sourceforge.jp/frs/admin/index.php?group_id=1615&release_id=13782&package_id=3439&action=show_edit_release#edit_release


58 :bayside:05/03/19 20:54:14 .net
すいません、ダウンロードアドレスが違ってました。

http://prdownloads.sourceforge.jp/caffe-latte/13782/cl004.zip

こちらが正しいです。

59 :Be名無しさん:2005/03/31(木) 19:07:44 .net
K師がWabaに興味をもったようだが、どうよ>湾岸師


60 :bayside:2005/04/03(日) 22:22:15 .net
>>59

なんでもWabaみたいなものを新しく"Kaba"という名前で作るらしいですよ。
K氏はなんでも自分でやらないと気がすまないひとですから(笑)
Elateがもっと日本で流行っていたらよかったんですけどね・・

61 :Be名無しさん:2005/04/11(月) 16:42:38 .net
>60
おまいはそんなこと言っているから嫌われるって分かってる?

K氏はなんでも自分でやらないと気がすまない奴だと、俺も以前は思っていたけど、
K氏が作るものは、既存のものへの強烈な不満が土台にあって、
できたものはいつも既存のものを何らかの面では超えている。
絵に描いた餅のままのものも少なくないが。

適当な動機で64bit-OSを作ることにして、途中で勉強のためと称してLinuxに手を出し、
気が付いたら勉強以上に注力して、ディストリ程度で半ば満足してしまったおまいこそ、
単なる自分でやらないと気がすまない奴だと思うんだが、どうよ?
こんなことなら、おまいは最初からLinuxでよかったんじゃねーの?

俺はおまいを、さっきゅんがやめても続けた頃は個人的に尊敬していたのだが、
最近はすっかり冷めた。

62 :Be名無しさん:2005/04/15(金) 23:29:46 .net
また、二人でやったら?このままだとともにジリ貧だろう?

63 : ◆YLWgTxgTPw :2005/04/15(金) 23:40:25 .net
まあ現にそういう動きなわけだが....

64 :Be名無しさん:2005/04/16(土) 12:34:44 .net
>>61
>K氏が作るものは、既存のものへの強烈な不満が土台にあって、
>できたものはいつも既存のものを何らかの面では超えている。
普及することが絶望的なものを作ってる時点で自己満足を超えられないから、
残念ながら評価しても無意味なんだよね。
自分のためで普及とかはどうたらとか強がり言っても始まらない。

>途中で勉強のためと称してLinuxに手を出し、
御意。名無しで言い訳までしてるのは男らしくないよな。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1098713480/839

初心者と謙遜しているつもりなんだろうが、
初心者が偉そうなこと言っても説得力ゼロなんだけどな。

65 :Be名無しさん:2005/04/16(土) 13:03:44 .net
>>63
商業主義に走った卑下の一人勝ちか。

>>64
なに向きになってんの。
湾岸はただの物分りの悪いおっさん。
お前だってEXCELもろくに使えない上司に
散々質問されて辟易したこととかあるだろ?
そういう部類のおっさんが背伸びしてるだけ。
相手にするだけ時間の無駄。

66 :Be名無しさん:2005/04/16(土) 18:21:53 .net
>>64 の前半
おいおい、話題をそらすなよ。
"自分でやらないと気がすまない"だけなのかどうかだろ?
それ以外のK氏批判ごっこがやりたいなら、OSASKスレでやってくれ。

67 :Be名無しさん:2005/04/16(土) 19:51:41 .net
>>66
Kや湾岸の話をすること自体無意味だと言っている。

68 :Be名無しさん:2005/04/16(土) 19:53:52 .net
>おいおい、話題をそらすなよ。
誰も相手にしないような話に付き合ってもらえただけでも感謝しろや

69 :Be名無しさん:2005/04/16(土) 21:00:00 .net
なんだバカがきたのか。
湾岸氏抜きで誰がおれぺこ作ってくれるわけ?

70 :Be名無しさん:2005/04/16(土) 21:41:48 .net
いきなりバカ呼ばわりか。
おれぺこを作るも何ももう閉鎖されたわけだが
君はいったい何を夢見ているのかね?
湾岸なんてプログラミングは初心者レベル。
そんなおっさんに期待している暇があったら自分で勉強すれば?
半年もあれば抜けるぞ。

71 :Be名無しさん:2005/04/16(土) 21:53:35 .net
>>湾岸氏
おれぺこはどうなったの?
或いはどうするつもり?



72 :Be名無しさん:2005/04/17(日) 00:20:10 .net
>湾岸なんてプログラミングは初心者レベル。
>そんなおっさんに期待している暇があったら自分で勉強すれば?
>半年もあれば抜けるぞ。
そう思うなら、 >>70 は勝手にそうしてよ。口だけ番長に用はないから。

>>70 はおれぺこに興味がないようだけど、それならなんでこのスレに来るの?
無意味だと思っているものに、どうしてそこまで必死にレスするんだろうね。
>>69 にかまってもらえて嬉しかったのかな。さびしがり屋なんだね。

73 :Be名無しさん:2005/04/17(日) 01:02:55 .net
>勝手にそうしてよ。
つまりプログラミングには興味がないと。

>口だけ番長に用はないから。
何してくれる人を待ってるわけ?

>おれぺこに興味がないようだけど
Kや湾岸の話は無意味だとしか言ってないけど。

>それならなんでこのスレに来るの?
君に興味が湧いた。

>無意味だと思っているものに、どうしてそこまで必死にレスするんだろうね。
君の事は無意味だと思ってないから。

>>69 にかまってもらえて嬉しかったのかな。
君は>>69と同一人物だよね?

>さびしがり屋なんだね。
うん。友達になってね。

74 :Be名無しさん:2005/04/17(日) 10:06:41 .net
>>70
bayside氏の作品群
色々のOS上にインプリメントされたWabaとか、を見れば、
湾岸氏が初心者レベルとは 折れには到底思えないがねぇ

もちろん「OSを1から仕上げる」てのには向いてない性向かも
とは少し思うけど

75 :Be名無しさん:2005/04/17(日) 10:41:28 .net
>色々のOS上にインプリメントされたWabaとか、を見れば、
>湾岸氏が初心者レベルとは 折れには到底思えないがねぇ
単に君が勉強する気すらない初心者以下の門外漢だってことでは?

76 :Be名無しさん:2005/04/17(日) 10:48:09 .net
湾岸はWABAの移植で卑下や覆面に大迷惑を掛けたり、
意味を理解しないでstaticの乱発とかやってた。
あの辺の騒動がなくてOSASKの範囲内で地道にやってたら、
メッキも剥がれずにOSASKの紳士で収まってたかもね。

77 :Be名無しさん:2005/04/17(日) 10:51:02 .net
>メッキも剥がれずにOSASKの紳士で収まってたかもね。
wikiのmonaしか知らない香具師にはbayguiの紳士に見えるっぽい

78 :74:2005/04/17(日) 11:09:53 .net
>>75-77
なるほど、辛辣ですが>>75氏の御指摘が最も的確ですね。 退散いたします

79 :Be名無しさん:2005/04/18(月) 17:32:46 .net
Mona本が売れたらおれぺこプロジェクトに資金援助してくれるかも
しれないのに内輪もめしててどうするのさ。仲直り汁

80 :Be名無しさん:2005/04/18(月) 19:15:56 .net
なんでおれぺこに拘るのかな?
おれぺこはもう閉鎖してるのは理解してる?
閉鎖した理由も卑下と関係ないのも理解してる?
それに資金があれば進むってわけでもない。
仕事しなくても生活できるくらいの資金があれば話は別だが。
第一守銭奴の卑下が他人に貢ぐような玉かよ。

81 :Be名無しさん:2005/04/18(月) 19:37:05 .net
むしろ卑下と仲違いしてた方がおれぺこが進んでたかもね
GUIに逃避してないでおれぺこに専念しろって声もあったわけだし

82 :Be名無しさん:2005/04/18(月) 19:46:54 .net
サイズとか独善を他人に押し付けるより自分の城で好きにするべきって声もあったな

83 :Be名無しさん:2005/04/18(月) 20:05:21 .net
まあまあ。自閉症君はそっとしておいてやろうよ。

84 :71:2005/04/18(月) 21:41:11 .net
>>80
漏れには湾岸氏の能力不足しか考えられないのだが
違ってたら要点だけでも教えて

85 :Be名無しさん:2005/04/18(月) 21:56:23 .net
>>80
卑下が守銭奴と知ってるあんたが卑下。または卑下嫁。
或いはみのぽん。

86 :Be名無しさん:2005/04/18(月) 22:04:32 .net
>>84
いちおう公式にはさっきゅんのせいってことになってる。
でもなぜ君はAireOSではなくおれぺこに粘着するの?

>>85
ブログ見てたら想像付くと思う。

87 :71:2005/04/18(月) 22:40:23 .net
>>86
サンクス
粘着しているつもりは無いのだが

ところで、AireOSとおれぺこの違いを認識していますか?

88 :Be名無しさん:2005/04/18(月) 22:51:53 .net
>>87
>ところで、AireOSとおれぺこの違いを認識していますか?
質問の意図が見えませんが...

おれぺこ(さっきゅん)→AireOS(さっきゅん)
 └→IPL化おれぺこ(さっきゅん)→手も足も出ない(湾岸)→【断絶】→おれぺこ犬糞(湾岸)→珈琲牛乳犬糞(湾岸)

89 :71:2005/04/18(月) 23:16:44 .net
>>88
ただ、AireOSとおれぺこの違いを考えるだけですが
漏れには、ある点で大変な違いが浮かんでくるのですが。
#たいした違いではないかも。


90 :Be名無しさん:2005/04/18(月) 23:24:20 .net
>>89
もったいぶらないで教えてください。

91 :Be名無しさん:2005/04/18(月) 23:27:53 .net
>>89
一口におれぺこと言っても全然別物が3種類あるわけで、
比較するも何もどれと比較するのかさっぱり分かりませんが。
1. おれぺこ(さっきゅん)
2. IPL化おれぺこ
3. おれぺこ犬糞

92 :Be名無しさん:2005/04/18(月) 23:30:58 .net
>>91の1と2と3のどれが正統なおれぺこかと言われれば1だと考えるのが普通だと思う。
そうなると湾岸は関係ないし、AireOSに名前を変えて続いているという認識になる。

93 :Be名無しさん:2005/04/19(火) 00:02:12 .net
なぜさっきゅんはまた独り言をずっと続けているんだろう"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ""(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
>>91

94 :71:2005/04/19(火) 00:15:27 .net
「おれんじぺこ」というネーミングの良さが、AireOSとの最大の違いか
なと。

さっきゅん氏は「おれんじぺこ」の管理権を手放した後で、「おれぺこ」
のネーミングの良さを再認識したのではないかと思うのだが。
それと「おれんじぺこ」を超えるネーミングを考え出す事が出来なかった
というのが「おれぺこ」に粘着(?)した最大の理由かなと。

漏れには、さっきゅん氏は既存のコードなんてそれ程重要とは考えてない
と思える。また、一から作れば良いくらいに考えていると思う。

#そろそろROMに戻るかな


95 :Be名無しさん:2005/04/19(火) 00:26:01 .net
つまり「おれぺこ」という名前が気に入った>>71
中身はどうでいい上に誰でもいいから
「おれぺこ」という名前で何か作ってくれることを期待していると。
トラブルによってその名前が避けられている事を認識しておきながら
そんなことを他人に希望するのは支離滅裂ではないかい?

96 :Be名無しさん:2005/04/19(火) 00:30:37 .net
散々持論を御開帳した挙句他力本願とは・・・(呆

97 :>>95:2005/04/19(火) 00:33:07 .net
一回だけ言い訳するけど。
「おれんじぺこ」というネーミングは、大変気にいっているけど。
これでもPGの端くれ。ソフトくらい(?)自分で作るよ。
ネーミングも素晴らしいものを考えるよ。



98 :Be名無しさん:2005/04/19(火) 00:36:41 .net
>>97
了解っす。

99 :Be名無しさん:2005/04/19(火) 01:50:08 .net
いずれにしても依然として湾岸である必然性はないけどな

100 :bayside:2005/04/19(火) 02:58:06 .net
100を取らせてもらいますね。

101 :Be名無しさん:2005/04/20(水) 00:07:42 .net
湾岸ではいけないと言うこともないがな。

102 :Be名無しさん:2005/04/20(水) 22:06:09 .net
敢えて言おう、カスであると。

103 :Be名無しさん:2005/04/20(水) 22:53:32 .net
で、さっきゅんとはよりを戻したのか?

104 :Be名無しさん:2005/05/05(木) 22:54:44 .net
ところであたらしくでた64bit版のWindowsOSには.NET Frameworkは標準でインスコされてるのだろうか?
.NET戦略を推し進めるからにはそれくらいして欲しいものだ。初心者にアプリケーション提供できないと困る

105 :Be名無しさん:2005/05/06(金) 07:17:20 .net
>>104
そのコピペ他でも見たw
64bit Windowsなんか出さずとも
すでに32bit WindowsプリインストールPCに
.NETはプリインストールされている。

106 :Be名無しさん:2005/05/07(土) 23:13:14 .net
>>105
だから、32Bit版に入ってるんだから64Bit版にも入れろよ、ってことじゃないの?

107 :Be名無しさん:2005/05/15(日) 13:03:35 .net
>>106
屁理屈を言うな!

108 :Be名無しさん:2005/05/15(日) 13:40:26 .net
無いものは入れられないな

109 :Be名無しさん:2005/05/28(土) 12:01:27 .net
おれんじぺこりーな

110 :Be名無しさん:2005/06/02(木) 20:34:57 .net
ついさっき64ビット版ウィンドウズをインスト完了したのですが、なんかいろいろストレスたまりまくりですよ。
もしかしてこのOS、地雷ですか?

111 :Be名無しさん:2005/06/03(金) 00:14:31 .net
>>110
アセンブラ使いにとってはなんかいろいろストレスが解消するOSです
それ以外の人には地雷ですが地面に埋まっているわけではないので普通踏みません

112 :Be名無しさん:2005/07/16(土) 13:27:04 .net
さっきゅんさんにとって,もはやココは邪魔なだけ。さっさとスレ消費しちまおう。

113 :Be名無しさん:2005/07/16(土) 13:33:32 .net
>>112
ここさっきゅんと無関係だから、続きはこっちでやれや。

AireOS
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1112667480/l50

114 :Be名無しさん:2005/07/17(日) 03:10:07 .net
で、オレペコ自体は今どうなってるんだ。

115 :Be名無しさん:2005/07/17(日) 09:03:38 .net
消滅した。

116 :自作好き@中三:2005/11/11(金) 22:12:56 .net
まだ住民はいるか?聞きたいのだが、
64BITバンのXP試験版買った人いるか?
買った価値あるか?

117 :Be名無しさん:2005/11/13(日) 14:53:55 .net
なんで試験版?

118 :自作好き@中三:2005/11/13(日) 15:52:50 .net
今使ってるソフトが使えるか確かめる!

119 :Be名無しさん:2005/11/13(日) 16:17:27 .net
バカス

120 :XXX:2005/11/13(日) 17:30:06 .net
120間つかえて1000円
お買い得!!
そのまま永久に使えるほうほうを考えている俺がいる

121 :Be名無しさん:2005/11/15(火) 01:31:49 .net
<<マタンゴが生えました>>
  /⌒\
 /∴∵∴\
(wWwWw)_________
 "⌒◎◎r⌒<祭のヨカーーン!!
 _-/し|-_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _-( ∀/-_ -
 ー_"二_ー     マタンゴ
 ※マタンゴの生えたスレッドは立派な糞スレ。
 ※見かけた糞スレにコピペすると吉。

122 :Be名無しさん:2005/11/26(土) 11:53:00 .net
>>120
120間ってなんだよ。

123 :Be名無しさん:2006/02/18(土) 18:41:54 .net
64bitでネイティブ動作する2chブラウザをつくろう

124 :Be名無しさん:2006/02/18(土) 20:05:46 .net
>>123
そんなのUnix用のが既に幾らでも有るだろw

125 :Be名無しさん:2006/02/22(水) 21:07:43 .net
>>124
あほ、xp64向けだ。

126 :Be名無しさん:2006/02/23(木) 23:34:02 .net
マルチ荒らしのくせに偉そうだな

127 :Be名無しさん:2006/02/27(月) 14:38:10 .net
おれんじぺこの開発者は人格的に問題ありって本当?
被害妄想がすごいとか、飽きやすいとか。

128 :Be名無しさん:2006/02/28(火) 17:09:59 .net
VL版って認証しなくても使えるん?

129 :Be名無しさん:2006/03/10(金) 00:38:05 .net
誰かやりなよ。Opteron向けにガッチガチにチューンして。

130 :Be名無しさん:2006/03/21(火) 01:25:29 .net
XP64上で、32bitアプリを動かして(具体的にはプログラムランチャーとか)、そのファイルセレクター(ファイルを開く)の中でexeファイルを検索すると、64bitアプリだけ見えなくね?そういう仕様なのかな?
確かに32bitアプリ上からは64bitアプリを起動できないっぽいけど

131 :Be名無しさん:2006/03/26(日) 14:53:15 .net
Xeon LVで動くOSってWindowsぐらいしかない?

132 :Be名無しさん:2006/03/30(木) 00:20:14 .net
>>131
Xeon LVって32bit専用だろ?

133 :Be名無しさん:2006/03/30(木) 23:12:45 .net
久しぶりに来てみたら会話がないなあ。作者も去ったか。

134 :Be名無しさん:2006/04/22(土) 12:09:44 .net
まさかここまで過疎化するとは、
先月には想像もしていませんでした。

135 :Be名無しさん:2006/06/13(火) 16:24:10 .net
はじめまして

「OS ×64 Editionn」から 「OS Professional」に変更しようと思っています。
が、OSのバージョンアップの事についての説明や注意事項は色々なサイトで見かけますが、
バージョンダウン?って申しますか、 上記の変更についての説明等のあるサイトがみつかりません。
(私の探し方が下手なのかもしれません)
ここでこのような質問してよいのかわかりませんが、探すのに途方に暮れここに質問させて頂きました。
(先に謝りを申し上げます。場違いな質問でしたら、言って構いません。他を当たります。)

ここ一ヶ月半位前にMacからWinに乗り換えました。だから、Winについてあまり詳しくはありません。

上記の変更方法また注意事項を教えて下さい。
また、変更するにあたってCドライブにあるアプリは全て無くなるんでしょうか?
もし無くなるんでしたら、残す方法等ありましたら教えて下さい。

宜しくお願いします。 




136 :Be名無しさん:2006/06/13(火) 16:52:44 .net
>>135
ここ湾岸がOSを作るスレなんで、続きはこっちでやれや。

XP x64買って失敗した話
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1129118716/

137 :135:2006/06/13(火) 16:56:43 .net
>>136
ありがとうございます。
御迷惑おかけしました。

138 :Be名無しさん:2006/06/14(水) 12:58:40 .net
本当に久しぶりにレスが進んでいると思ったら、
誤爆でしたか orz... それでも人が来ないよりは良いかw
何はともあれ、作者も細々と続けてはいるみたいだし、
気長に待ちますか。Vistaも来年に延期だしね。

139 :Be名無しさん:2006/06/20(火) 20:48:25 .net
BayOS ≠ おれんじぺこ
BayOS ≒ はりぼてOS
でないの?

140 :Be名無しさん:2006/06/20(火) 20:53:35 .net
湾岸はただの厨房
相手にしないほうが吉

141 :Be名無しさん:2006/07/20(木) 02:51:04 .net
本当にどうでも良いことなのだけど、
作者のハンドルネームって何?

142 :崎本:2006/09/09(土) 02:21:30 .net
湾岸がおれぺこ投げたって噂本当?

143 :Be名無しさん:2006/09/09(土) 14:03:45 .net
本当です。

144 :崎本:2006/09/10(日) 00:28:39 .net
名無しではなく本人の釈明が聞きたいです。
このスレは見てないと言い訳しそうですが。

145 :Be名無しさん:2006/09/10(日) 20:24:03 .net
あー、またさっきゅんが暇潰しに誰彼構わず喧嘩売ろうとしてるー

146 :Be名無しさん:2006/09/10(日) 22:40:56 .net
>>145
これもそうなの?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1157891955/

147 :崎本:2006/09/11(月) 00:08:07 .net
湾岸が投げたならうちで引き取ろうかと思っただけですが。。。(´・ω・`)

148 :Be名無しさん:2006/09/11(月) 01:43:26 .net
さっきゅんて何?最初の頃はすごいプログラマかと思ったけど、
もう化けの皮が剥がれたら、ただの人生の敗北者じゃん。
今さら何を取り繕うと言うの?空想と構想を間違えて、
大洞を吹いてしまったから、引っ込みがつかなくなっただけでしょ。
もう良いよ。ハッキリ言いなよ。

「俺の妄想に付き合ってくれてありがとう」って。

149 :崎本:2006/09/11(月) 02:33:12 .net
わしは昔からプログラマじゃないとゆってるだろう(´・ω・`)

150 :Be名無しさん:2006/09/11(月) 20:18:03 .net
L様がさっきゅんは女だって言ってるんだけど・・・
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1151339497/441

151 :Be名無しさん:2006/09/11(月) 22:33:03 .net
>>146
センスいいね。健全性も感じる。でもL様スレ並みに板違いなのがあれれ。

>>147
ならもっと徹底的に糾弾するなり優しくするなりすればいいんだよ。
とにかく弱みにつけこんで話を確実に進める。

152 :崎本:2006/09/12(火) 00:08:12 .net
湾岸相手にそこまでするほど暇だったらもっと開発進んでますよ^^;

153 :Be名無しさん:2006/09/12(火) 15:30:06 .net
崎本は今は何か作る予定あるの?
それともプログラム作成を止めたの?
はたまた単に公開しないだけで何か作ってるの?
割と気になる気になる。

154 :崎本:2006/09/13(水) 21:21:29 .net
だから開発する暇がないと上に書いてるではないか(´・ω・`)

155 :Be名無しさん:2006/09/13(水) 21:46:54 .net
暇がないのか。名言をひとつ。

「暇は待つものではない。作るものだ」

156 :崎本:2006/09/13(水) 21:59:08 .net
そんなん説教されんでもわかっとるがな
わしは忙しいゆっとるがな(´・ω・`)

157 :Be名無しさん:2006/09/17(日) 01:29:05 .net
人がいないことが当たり前のスレが、
ここ数日毎日のように書き込みがある……。

これは、もしや、さっきゅんが本気で……、

開発しているのかと思ったら、愚痴ってた orz...

いや、まあ、良いのだけどね。

158 :崎本:2006/09/17(日) 05:30:33 .net
おれぺこは湾岸さんが投げたらしいから誰かが引き取らないともう開発しないんじゃないかな

159 :Be名無しさん:2007/03/06(火) 16:41:09 .net
■64bit環境(WinXP x64など)で動作する2chブラウザ■
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1172735658/

160 :Be名無しさん:2007/10/08(月) 09:29:37 .net
てst

161 :Be名無しさん:2008/12/14(日) 22:49:12 .net
超良スレ保守

162 :Be名無しさん:2010/01/10(日) 17:32:43 .net
てあ

163 :Be名無しさん:2011/09/02(金) 19:10:17.34 .net
この板にはいろんなスレがあるから知ってほしいんだよ

164 :Be名無しさん:2011/09/27(火) 09:06:33.68 .net
保守

165 : 【東電 80.4 %】 【20.8m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk :2012/04/22(日) 12:41:18.15 ?PLT(12079).net
part7はなさそうだな

166 :Be名無しさん:2012/04/29(日) 19:01:50.01 .net
どうする?

167 :Be名無しさん:2012/06/16(土) 00:36:02.39 .net
いったいここまで何をやってたんだよ・・・

168 :Be名無しさん:2013/11/02(土) 01:27:36.64 .net
地味にまだ頑張ってたりするみたいだけどな

総レス数 168
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200