2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DOS全般を語るスレ 2

1 :Be名無しさん:2007/05/14(月) 12:49:26 .net
FreeDOS: http://www.freedos.org/
FreeDOS/V: http://homepage1.nifty.com/bible/fdos/
PTS-DOS: http://phystechsoft.com/en/ptsdos/
MS-DOS: http://www.microsoft.com/
PC-DOS: http://www-6.ibm.com/jp/pspjinfo/dos/
DRDOS: http://www.drdos.com/
DRDOS/V: http://drdos.at.infoseek.co.jp/
MoeDOS: http://www.moedos.net/
RxDOS: http://rxdos.sourceforge.net/
GrDOS: http://www.nekok.jp/
hoverdos: http://hovweb.hp.infoseek.co.jp/


2 :Be名無しさん:2007/05/14(月) 18:37:24 .net
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 失礼ですが2じゃ。
 UU ̄ ̄ U U  \_______


3 :Be名無しさん:2007/05/14(月) 22:41:32 .net
もうちっとましな立て方はなかったのか?

4 :Be名無しさん:2007/05/16(水) 22:02:59 .net
FreeDOS+Win3.1さいきょお

5 :Be名無しさん:2007/05/17(木) 14:37:12 .net

FreeDOSにGUI載せるなら、OpenGEMでよくね?

OpenGEM
http://gem.shaneland.co.uk/

6 :Be名無しさん:2007/05/18(金) 21:49:03 .net

・GEM
http://www.owenrudge.net/GEM/
http://gem.shaneland.co.uk/index.html

・Desktop 2
http://www.mevis.de/~ritter/awakeideas/desktop.html

・SEAL
http://sourceforge.net/projects/sealsystem/
http://sealsystem.sourceforge.net/

・SWORD
http://droenologie.cybton.com/floxwiki/pmwiki.php/Sword/HomePage


・参照(GUI以外も多数あり。)
http://members.at.infoseek.co.jp/kapper1224/PC3.html

7 :Be名無しさん:2007/05/19(土) 00:23:41 .net
日本語環境のないGUIはちとつらい。。。何かないか?プリーズ
俺が知っているのはこれくらいで、しかも似非GUIだし。。。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/08/03/explorerdos.html

8 :Be名無しさん:2007/05/19(土) 13:57:37 .net
純正のがあるジャマイカ

DOS shell

9 :Be名無しさん:2007/05/19(土) 17:46:33 .net
それはpcどすに限定されるんじゃないかと・・・

10 :Be名無しさん:2007/05/20(日) 14:57:17 .net
>>7

XDG for DOS/V
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se020581.html

XDG for PC-98
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se020580.html?y

11 :Be名無しさん:2007/05/20(日) 15:53:35 .net
DOSでわざわざGUI使うって・・・だったらWindowsでいいんじゃない?

12 :Be名無しさん:2007/05/20(日) 19:11:10 .net
w

13 :Be名無しさん:2007/05/20(日) 20:48:54 .net
FDかVzのファイラーが最強

14 :Be名無しさん:2007/05/20(日) 21:14:24 .net
FDの作者が・・・

15 :Be名無しさん:2007/05/20(日) 21:27:03 .net
>>14
kwsk

16 :Be名無しさん:2007/05/20(日) 21:38:40 .net
FD作者 出射 厚 氏

平成16年11月7日 20:41 脳腫瘍の為、神奈川県綾瀬市綾瀬厚生病院にて死去

17 :Be名無しさん:2007/05/20(日) 21:45:35 .net
http://pcroom.org/fd/


18 :Be名無しさん:2007/05/21(月) 00:14:42 .net
http://pcroom.org/見て背筋がぞくぞくした

19 :Be名無しさん:2007/05/21(月) 12:00:17 .net
それはそうと、最近タダでPC-DOS入手できるところ見つけたんだが、何とかHDDにインスコする方法ないもんかね?

☆PC-DOS入手先
ttp://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm
ttp://www.hitachigst.com/hdd/support/downloads/Ftool-ver206.exe
ttp://www.hitachigst.com/hdd/support/downloads/ftool_206_install.IMG
ttp://www.hitachigst.com/hdd/support/downloads/dft32_v409_b00.EXE
ttp://www.hitachigst.com/hdd/support/downloads/dft32_v409_b00_install.IMG

・起動ディスクの作成 〜その他の方法〜
ttp://shonan.ii2.cc/hint/boot.html
ttp://www.biosmods.com/download/bootdisk/pcdos700.exe
ttp://shonan.ii2.cc/hint/boot/pcdos700.exe

20 :Be名無しさん:2007/05/21(月) 22:19:12 .net
個人が開発したDOS用ウィンドウシステムを
ビレッジセンターが商品した製品名をご存知の方、
いらっしゃいませんか。94年頃だったような…


21 :Be名無しさん:2007/05/22(火) 18:42:23 .net
WindowsだとCtrl+Cでコピーができるけど、俺はいまだにプログラムが
停止しそうな気がして、押すのをちょっとためらってしまうな。

22 :Be名無しさん:2007/05/22(火) 19:00:49 .net
その発想はなかったわ

23 :Be名無しさん:2007/06/05(火) 21:10:57 .net
ところで、DOSでインターネットしてるヤツいる?
WebBoy以外でブラウザ何使ってるのかな?


24 :Be名無しさん:2007/06/05(火) 23:52:11 .net
>>23
生DOS環境でネットをしている香具師は少ないと思うが、
lynxかbobcat。英語圏ならArachne。日本語非対応なのが残念。
やはりWebboyには勝てないな。

25 :遅レス:2007/06/08(金) 11:52:07 .net
>>20
VW WORKS。開発者はTY氏(WZ EDITOR開発者)。

26 :23:2007/06/16(土) 05:28:49 .net
>>24
レスありがとう。

早速、lynxやbobcat、Arachneなど落とさせていただいたヨ。
ついでと言っては何だけど、その後「蜘蛛の巣小僧」の体験版こんなところ↓で発見した。

ftp://ftp.boulder.ibm.com/devices/OS2/webboy/



27 :Be名無しさん:2007/06/16(土) 10:10:45 .net
PC-DOS 7 の修正の入手先発見。
2000年問題などに対応できるらしい。

ftp://ftp.boulder.ibm.com/ps/products/dos/fixes/dos7.0/

28 :Be名無しさん:2007/06/16(土) 11:43:34 .net
>>26
とってもとってもサンクス

29 :Be名無しさん:2007/06/16(土) 11:52:32 .net
>>27
そのパッチはわざわざFTPに潜らなくても、IBMのWEBから普通にリンクされてる。

30 :Be名無しさん:2007/06/16(土) 13:35:15 .net
>>29
そうなのか。。。

IBMのWEBはチェックしてないが、PC-DOS関連でこんなのもあった。

ftp://ftp.boulder.ibm.com/ps/products/pcdos/


31 :Be名無しさん:2007/06/17(日) 03:05:33 .net
日本語版だけファイルが巨大だな。
ftp://ftp.boulder.ibm.com/ps/products/dos/fixes/dos7.0/year2000/

32 :Be名無しさん:2007/06/17(日) 19:51:02 .net
>>30のリンクみると、PC-DOS 6.1とか6.3の修正まであった。
PC-DOS 7の修正も>>27よりあるし、PC-DOS以外のその他の階層みると、DOS用のいろんなユーティリティーも。

IBMのFTPは宝の山だな。

33 :Be名無しさん:2007/06/21(木) 23:55:44 .net
ホームラン級の宝の山だな。

34 :Be名無しさん:2007/06/26(火) 11:46:38 .net
PC-DOS 7の修正は、ベクターにもある
これ豆知識な

ttp://www.vector.co.jp/soft/maker/ibm/se082802.html

35 :Be名無しさん:2007/06/29(金) 05:37:49 .net
むしろ中文版PCDOSでいいなら/software/dos/の下にあるCDイメージで
ほぼインスコ可能というおそろしい事実が。

36 :Be名無しさん:2007/06/29(金) 09:08:52 .net
中文版PCDOSを日本語化すりゃいいな。

37 :Be名無しさん:2007/07/15(日) 01:12:00 .net
昔、男の子がいた。大きくなったら「偉大な」作家になりたいというの
がその子の望みだった。
「偉大な」とはどういうことかと尋ねられて、その子はこう答えた。
「世界中の人が読むようなもの、読んだ人が本当に心の底から
 反応するようなもの、みんなを叫ばせ、泣かせ、嘆き、苦痛や絶望、
 怒りに悲鳴を上げるようなものを書きたいんだ。」

彼は今、マイクロソフトでエラー・メッセージを書いている。

38 :Be名無しさん:2007/07/15(日) 05:18:50 .net
MSの社員なんて、ある意味勝ち組じゃん。給料いいんだろ?

39 :Be名無しさん:2007/07/15(日) 19:22:50 .net
>>37
不覚にもワラタ

40 :Be名無しさん:2007/07/19(木) 14:27:04 .net
MSの配当って、日本の全企業の配当を合計した金額と同じなんだってね。
こりゃすげーわ。

41 :Be名無しさん:2007/07/24(火) 00:41:48 .net
VUI(VOICEユーザーインターフェース)
Vistaではオプションで実装しているようだが、うちにはVistaが動くような
PCは無い。
これって「会話型推論エンジン」が無ければ、キーボードだけで操作する
Windowsのようなw

42 :Be名無しさん:2007/07/24(火) 00:44:12 .net
いきなりどうした

43 :Be名無しさん:2007/07/26(木) 22:58:34 .net
夏休みだし

44 :Be名無しさん:2007/07/27(金) 16:17:43 .net
>>41
いい発案をしている、実現できるのならgoogleに就職してください。

45 :Be名無しさん:2008/04/22(火) 23:39:29 .net
なんて読むの?
ディーオーエス?

46 :Be名無しさん:2008/04/23(水) 10:54:51 .net
どす

47 :fonojyakku:2008/04/23(水) 17:29:26 .net
どすぶい っと読む

48 :Be名無しさん:2008/04/24(木) 12:00:32 .net
IBM ServerGuide Scripting Toolkit, DOS Edition, version 1.3.07
http://www-304.ibm.com/systems/support/supportsite.wss/docdisplay?lndocid=MIGR-53564&brandind=5000008

ftp.software.ibm.com/systems/support/system_x/ibm_sw_sgtk_1_3_07_anyos_anycpu.zip

ここで何故↑の話題が出ていない?
FAT32が認識できるPC-DOS 7.1が入っているのに

49 :Be名無しさん:2008/04/27(日) 01:29:07 .net
>>48
人が少なくてチェックしてないから。
別に珍しくもなかろう。
そういう個別で入手した情報を交換する場所です。

50 :Be名無しさん:2008/04/27(日) 02:40:09 .net
IBMのフォーマッタプログラムにも入ってたとおもry

51 :Be名無しさん:2008/04/29(火) 01:51:08 .net
MS-DOS(6.2)の機能と付属のコマンドだけではmoreのように入力に「<」+「ファイル名」という形式が使うということができないプログラムにおいて、
あるファイルの中身をプログラムの引数に指定する方法ってないですよね?

52 :Be名無しさん:2008/04/29(火) 07:53:40 .net
NTFSが読めるDOSってありますか?

53 :Be名無しさん:2008/04/29(火) 12:53:45 .net
>>51
標準入力を読んでくれないプログラムならどうしようもないかと思います

>>52
"NTFS Reader" でググると出てきますが、これはそういう単体のツールで、
DOS にそういう機能を追加してくれるものではありません。

54 :51:2008/04/29(火) 20:37:46 .net
>>53
ありがとうございます。もやもやが晴れました。
ベクターでUNIXの移植コマンドでも落としてきます。

55 :52:2008/04/29(火) 21:33:47 .net
>>53
サンクスです

56 :Be名無しさん:2008/04/29(火) 23:05:33 .net
>>51
con じゃダメか?

57 :Be名無しさん:2008/05/02(金) 22:46:47 .net
con con com

58 :Be名無しさん:2008/05/06(火) 03:41:15 .net
発信しよう 激しい愛を
青さのむこう 昼の空の星にまで
発信 ゆんゆん 発信 ゆんゆん 発信 ゆんゆん 光と光

59 :Be名無しさん:2008/05/06(火) 10:54:45 .net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1416243814&sort=1

60 :Be名無しさん:2008/05/06(火) 11:41:03 .net
>>56
conっつったって、所詮入力装置キーボードと出力装置モニター。
キーボードから入力する、モニターへ出力する、だけなんでどうにもならん。

61 :Be名無しさん:2008/05/08(木) 10:18:23 .net
USBメモリーから起動したいが
うまくいかない
Virtual Floppy Driveで作成したドライブを
初期化してもio.sysとかが無い・・・疲れた


62 :Be名無しさん:2008/05/08(木) 18:43:56 .net
>>61
USBブートが出来るPCだとは思うが
BIOS上でUSB関連の設定がきっちりしていないと
ブートが出来ないはず。


63 :Be名無しさん:2008/05/11(日) 22:40:46 .net
愚痴はチラシの裏にでも書いてろ。
解決したいなら機種ぐらい書け。
うちは非常用にDOS7.1が起動できるUSBメモリを作ってある。

64 :Be名無しさん:2008/05/13(火) 17:18:09 .net
>>63
おまえが非常用の環境を作ったとか知ったこっちゃないが
機種ぐらい買いとけ



65 :Be名無しさん:2008/05/14(水) 10:06:11 .net
MS-DOSとその互換OSの話題は昔のPC板で
http://bubble6.2ch.net/i4004/

MS-DOS総合スレッド 2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1144778720/l50

【CP/M】Digital Reseachを語るスレ【DR DOS】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1065960257/l50

66 :Be名無しさん:2008/05/14(水) 18:36:18 .net
非互換のDOSだってあるわけだが

67 :Be名無しさん:2008/06/08(日) 02:53:25 .net
Microsoft DOS 7.0まだ〜?

68 :Be名無しさん:2008/06/09(月) 15:38:19 .net
>>67
win98だかの内部DOSがバージョン7じゃなかたけ?

69 :Be名無しさん:2008/06/09(月) 19:15:14 .net
>68

Windows 95から内部バージョンが7.0ですね。以前PC-DOS 7.0/Vを使っていた時に、
SoundBlasterのDOS用ユーティリティをインストールしようとして「Windows95上のDOS BOXから
セットアップを実行しないで」と言われたことを思い出します。

70 :Be名無しさん:2008/06/14(土) 10:53:54 .net
もうFAT16のやだな、ほぼ互換のNTFSかFAT32で/Vなやつどっかに落ちてないかなーw

71 :Be名無しさん:2008/06/17(火) 23:49:15 .net
exFATも

72 :Be名無しさん:2008/07/31(木) 23:22:37 .net
金払っていいのならWin98のDOS7.1
DOS/V関係の不具合を気にしないのならFreeDOS

73 :Be名無しさん:2008/08/21(木) 14:58:29 .net
なにげにPC-DOS2000

74 :Be名無しさん:2008/08/22(金) 18:33:06 .net
>>70
>>48 じゃダメなのか?

75 :Be名無しさん:2008/11/07(金) 17:01:39 .net
ho

76 :Be名無しさん:2008/11/14(金) 23:01:25 .net
うちは普通のDOS7(IBM)だが、FATがらみで困ってる人は
「DOSマシン」にいったい何をそんなに入れたいんだ?

lanmanで外部サーバぶら下げたら、DOSではお目にかかれないくらいの広大な容量が広がっていて
空き容量の数字見ただけで大爆笑したw

77 :Be名無しさん:2008/11/15(土) 11:16:55 .net
ああ、昔NetWareで経験した光景だw

78 :Be名無しさん:2008/12/18(木) 07:58:30 .net
WINDOWS98のDOSか、DRDOSでDPMI使いたいのだけど
どうすればいい?

79 :Be名無しさん:2008/12/18(木) 08:05:05 .net
DPMIサーバ?

80 :Be名無しさん:2008/12/18(木) 08:13:24 .net
>>79
どうもです。
ってか、EMM386は入れたんだけどそれだけじゃ駄目だよね。
DPMI.EXEがWIN98には入ってないみたいなので…

81 :Be名無しさん:2008/12/18(木) 08:52:46 .net
CWSDPMI

82 :Be名無しさん:2008/12/18(木) 10:31:35 .net
>>81
ありがとうございます。DPMI動きました。ただ、目的のソフトが16ビットモードのDPMIだったので
動きませんでした orz

なんか理由があって16ビットモードで作った気がするのだけど全然思い出せないw
とりあえずソース眺めて32ビットモードに修正出来るか見てみます。
二日夜通し進展なかったのがちょっと前進しました。ほんとにありがとう。

83 :Be名無しさん:2008/12/18(木) 16:21:37 .net
>>82
HDPMIマジオススメ。16ビットもサポート。
つttp://www.japheth.de/HX.html

しかし16ビットDPMIってもしかしてボーランドのPowerPackですか?

84 :Be名無しさん:2008/12/18(木) 19:01:06 .net
>>83
ありがとうございます。ソフトの修正が大変そうだったのでなんとかWIN98をインストールしようとして玉砕し
一休みしようと2ch覗いたら… 早速やってみます。

目的のソフトは、リブレット20の時代にアセンブラで作った物なんですが
オーバーライドが煩雑になるか何かで16ビットモードでお茶を濁したような気が…
今みたいに4Gフルのメモリを積むなんて夢だったからなぁ

85 :Be名無しさん:2008/12/19(金) 14:02:45 .net
今、一瞬HDMIとHDLCとDPMIの区別が付かなくて自分が怖くなった

86 :Be名無しさん:2008/12/19(金) 20:04:23 .net
>>85
無手順最強とか言ってみるテスト。

87 :Be名無しさん:2008/12/20(土) 02:48:54 .net
>>78
DPMI.EXEはないけど、Windows自体がDPMIサーバだよ。
DOSアプリへのショートカットファイルのプロパティでの、メモリ使用量の設定は試してみた?
それくらいしかDPMIの設定はないけど。

88 :Be名無しさん:2008/12/20(土) 05:53:17 .net
>>87
それは知ってる。もともとリブレット20で動かしてたから。
ところが、DOS窓なら動くけどWINDOWSから抜いたDOSでは動かないんだよね。
多分何らかのDLLをいれてやらないと無理だと思う。その方法が判れば簡単なんだけど。
WINDOWS98はインストールしようとしたんだけど最近のマザーでは動かないんだよね。
それで起動ディスクで作成したWINDOWS98のDOSでなんとかしようと思ったわけ。

89 :Be名無しさん:2008/12/20(土) 07:49:16 .net
>>88
Win98のインストールだけなら、バーチャルPC使ってみたら?

90 :Be名無しさん:2008/12/20(土) 08:35:41 .net
>>89
おおっ忘れてた。以前作ったWIN98の仮想マシンがあるからやって見ます。
プリンタポートを直接叩くので心配だけど、ググったら、プリンタポートは透過でつかえるとか書いてあるのでOKかも。
WIN98の仮想マシンを作った時、プリンタポートをアクセスしてみて感動した記憶はあるのだけど、ちゃんと動いたかどうか忘却のかなたorz

>>83に教えてもらったDPMIは一応エラーは出ないけどアプリが暴走して動かない。
微妙に仕様が違うのか、アプリのバグがDPMIの種類で顕在化したのか…
一応16ビットDPMIにはなってるみたいなのでアプリのデバッグをしてみるつもり。


91 :Be名無しさん:2008/12/20(土) 09:37:22 .net
>>89
やってみました。vmwareserverの1.0.6ですが、プリンタポートのアクセスにちょっとオーバーヘッドが多いので無理みたいです。
普通のDOSで直接プリンタポートを叩くと1μ秒位で行けるのだけど2.5倍位掛かってます。
残念。

92 :Be名無しさん:2008/12/20(土) 13:29:56 .net
>>78
>WINDOWS98のDOSか、DRDOSでDPMI使いたいのだけど
DR-DOSなら付属のEMM386.EXE自体がDPMI=ONでDPMIサポートするんじゃないかな?
コマンドラインでDPMI.EXE ONでもいいけど。
たしかdr703.exeのdisk 5に入ってる。うちのマシンではうまく動かんがorz


93 :Be名無しさん:2008/12/21(日) 10:08:12 .net
>>92
>DR-DOSなら付属のEMM386.EXE自体がDPMI=ONでDPMIサポートするんじゃないかな?

パラメーターが間違ってる旨のエラーになる。DRDOSのEMM386はDPMIサポートしてないのでは?

>コマンドラインでDPMI.EXE ONでもいいけど。

コマンドが見つからないエラーになる。

どちらもDRDOSの7.03フルセット版でテストしたけど、バージョンの違い?

94 :Be名無しさん:2008/12/21(日) 14:02:46 .net
>>88
WindowsのDOSってそういう意味か。なら、これはどうだ?
http://www.hondarer-soft.com/japan/pubwiki.cgi?LFN%91%CE%89%9EDOS%83%82%81%5B%83h%82%CC%8D%5C%92z%95%FB%96%40
KRNL386.EXEをCOMMAND.COMに差し替えることで、Windowsの最下層だけ生かした状態にするというもの。
おそらくDPMIも使えると思う。

95 :Be名無しさん:2008/12/21(日) 19:26:43 .net
>>93
うちにはdr703.exeしかなくてバージョンの違いはわからないけど、
dr703.exeに入ってるやつのタイムスタンプとサイズ

 EMM386.EXE 1999-1-7 07:03:00 180,054
 DPMI.EXE 1999-1-7 07:03:00 6,938

バージョン

 EMM386 3.27 Copyright (c) 1992, 1998 Caldera, Inc. All rights reserved.
 DPMI R1.00 DPMI support utility Copyright (c) 1990, 1997 Caldera, Inc. All rights reserved.

あと「EMM386.EXE HELPDEVICE」って実行すると表示されるオプション一覧に

 DPMI[={ON|OFF}] enables or disables DPMI support

って出るよ。

96 :Be名無しさん:2008/12/22(月) 10:23:59 .net
>>94
どうもです。昨日から色々試してるのだけど
configからcountryコマンドを削除して再起動せよ、と、表示されてwin.comが立ち上がらない。
configにはcountryなんて記述してないしconfigを削除しても結果は同じ。
もしかしたら今のマザーじゃ無理なのかも。
GA-G31MとGS7610どちらもNG

>>95
どうもです。バージョン同じですね。
で、再インストールしたらDPMIが見つかりました。なんかの拍子で消してしまったらしい。
タイムスタンプも容量も同じでした。
で、再度やって見たけどEMM386が起動出来ない。上にも書いたけど、マザーに対応してないかも。
ネットの情報で、DRDOSのEMM386は大容量メモリに対応してないとの事で、FREEDOSからHIMEMとEMM386を持ってくると
読み込むのだけどCONFIGを読みこんだ時に一〜二行の同じメッセージが大量に発生して暴走する。
スクロールが早すぎてまともに表示されてないのでなんのエラーか見当もつかずorz


退役して自鯖に使ってるT810B-SEを復活させてテストしてみるか悩み中。代わりの鯖立てるのが…

97 ::2008/12/22(月) 14:01:09 .net
http:○○n-line.net○top.html  ○は全部「/」です。
■真面目に年金を払っている君へ
ニートで貯金もない彼は、
「年金なんか払っても貰えないんだ」と豪語しております。
■真面目に働いている君へ
人の下で働けない彼は、PC関連の仕事で
「いつか絶対に有名になる」そうです。
サイトを見て確認してください。
これがプロになる奴のサイトだそうです。

98 :Be名無しさん:2008/12/22(月) 22:16:26 .net
要するにwin9xの16ビットDPMI用のパラレル関係のアプリなのかあ。
とりあえずDOSでEMM386が組み込めないのはメモリ配置確認した方がいいんじゃない?

99 :Be名無しさん:2008/12/22(月) 22:40:41 .net
>>96
F8連打でEMMを組み込まないで起動
そのあとSETUP実行


100 :Be名無しさん:2008/12/23(火) 00:43:59 .net
プロのサイトって・・・ 
こりゃ大物になるわ!藁

101 :www:2008/12/23(火) 00:44:35 .net
うんこみたいなHPだことで

102 :Be名無しさん:2008/12/23(火) 15:32:21 .net
Windows Millennium Editionって、
リソースを増やせば恐怖の青画面になりにくいの?

それを、NEC LaVie Lightで試したいのだが、
Pre-InstallがWindows XPで、
光学ドライブやフロッピーが入らないから、
Millenniumのインストールができないorz

MS-DOSからWin95をインストールして、Win95からWinMillenniumをインストール
しようと思うんだが、MS-DOSをBootmgrから起動する方法について、
kwsk教えてくれ。

103 :Be名無しさん:2008/12/23(火) 19:02:07 .net
増やせばってw

104 :Be名無しさん:2008/12/23(火) 21:32:24 .net
そこで田中式ですよ

105 :Be名無しさん:2008/12/24(水) 11:15:50 .net
>>98
そうです。
色々パラメータ変えて見たけど駄目っぽい。
古いマザーではパラメータを色々弄っても問題なく動くので最近のマザーで何かが変わってると思うのだけど
ちょっと追いきれません。
ので、いっそのこと、DPMI無しで、リニアモードのDOSを使って自分で32ビットモードに切り替えようかと考えてます。
4Gの搭載メモリをフルに使えるし、仮想メモリ無しにすれば速度も速いし、昔、同時期に作った
メモリマネージャ無しでプロテクトモードに切り替えて動作するアプリは問題なく動いてる。


>>99
今のマザーにWIN98って、入った実績あるのでしょうか。インストール時、EMM386は自動的にREMがついてるのだけど
ステップ実行でメッセージを確認すると、WINのドライバを読み込んでる時にメモリ不足エラーで止まってます。
4Gバイトもあるのにorz

106 :99:2008/12/24(水) 19:10:34 .net
>>105
Win98じゃ無くて、DRDOSの話したつもりだった。
SETUPでEMMの設定できるから、無難な設定にすれば暴走は無くなると思う。
何が無難な設定かは良く分かりませんw

新しいPCではWin98をネイティブに動かすのはまず無理だと思う。
ttp://www.advantech.co.jp/
ここら辺のやつなら、あるいは動くかもだけど、お金はかけたくないんだよね。


107 :Be名無しさん:2008/12/25(木) 02:11:40 .net
>>105
そもそも最近のPCってUSBだ何だでBIOSも肥大化してるので、下手をすると
UMBが全部で5〜60Kぐらいしか確保できなかったりするし。
連続で64KないとEMSのフレームが確保できない。

EMSを使わない設定にするか、逆にUMBを使わずにフレームアドレスを
明示的に指定するというのはどうでしょうか。

108 :96:2008/12/25(木) 02:21:34 .net
>>106
DRDOSってF8連打使えるんだね。勉強になった。
EMM386は無難な設定を見つけられなかった。
金を掛けたくないと言うのはあるけど、その辺に転がってるPCで動かしたいと言うのが一番かな。
で、最終的にはUSBメモリで必要な時だけDOSで起動。
リアルモードで使う分には問題なく使えてるし、その状態で拡張メモリを67Mバイトしか認識出来てないという事は
残り4Gバイトはまるまる自由に使えるという事だから逆にメリットでもある。と、前向きに考える事にします。
日本語環境とか入れると不便かもだけど、とりあえず必要ないし。

109 :Be名無しさん:2008/12/25(木) 02:36:36 .net
>>107
EMSは使わない様にしてます。フレームアドレスも弄って見たけど駄目みたい。
DPMIで欲しい機能は、プロテクトモード切替とInt21の機能なので、EMSとかフレームアドレスは不要のため。

110 :Be名無しさん:2008/12/25(木) 03:53:14 .net
何という自演大会

111 :Be名無しさん:2008/12/25(木) 05:55:27 .net
そんならEXE386やfree386とかのDOSエクステンダ系はどう?

112 :Be名無しさん:2008/12/25(木) 12:48:28 .net
>>110
「そこまでその昔のアプリを動かしたいんなら、何をどうするアプリか書いて代替案を探した方がいい」とも思うが
この流れ自体が興味深いからいいんじゃない?w
そうでも思わなきゃ、今時DOSなんて語ってないでしょ

俺から言えることは一つ
昔のソフトをハード制御込みで使うんなら、昔のハードを持ってきた(探してきた)方が手っ取り早いよ、とw
まぁどうしても最新ハードで動かしたいんだろうけど

113 :Be名無しさん:2008/12/26(金) 00:50:03 .net
>>110
どの辺が自演なの?

>>111
DOSエクステンダも良いかもね。
使った事無いから詳しくないのだけどVCPI≒EMM386は必要なんでは?

>>112
今動かそうとしてるのはプリンタポートをガンガンアクセスしてメモリにLOGを取って終了時にファイルに吐き出したりする物なんだけど
冶具なんでしょっちゅう修正、改変して、対象毎に使いやすいように変更してる書き捨てアプリみたいなもん。
今時ならUSBでインターフェース作るんだろうけど、ちょっと複雑な事をさせると速度が出ないし変更も煩雑。
OSも起動するだけで大変だし、勝手に固まる癖に電源を落として再起動するにもビクビクしなきゃならんなんて馬鹿げてる。
最近のマザーはUSB起動出来るから、DOSとアセンブラを400円の2GバイトUSBメモリに入れて冶具が使えたら便利だろうなぁと。

速度的には昔のマザーで十分なのだけど、その為だけに置く場所を確保するのは辛いものがあるので、昔のマザーは
メール、ストレージ鯖として余生を送ってもらってる。

114 :Be名無しさん:2008/12/26(金) 01:13:16 .net
>>113
確か、組み込めないのはDRDOS版のEMM386で、他のVCPIは動く奴があるんだよね?

115 :Be名無しさん:2008/12/26(金) 01:21:02 .net
そういやハイメモリドライバもなんか噛んでなかったっけ?

116 :Be名無しさん:2008/12/26(金) 08:43:09 .net
>>114
freedosの奴が一応読み込まれるんだけど、動かないです。

>>115
himemsysがXMSを提供するんだったかな。
DRDOSの場合は両方ともほぼ同じ機能なのでどちらか一方でよいとの事。


117 :Be名無しさん:2008/12/26(金) 09:40:06 .net
動かないってwin9xの16ビットDPMI用のパラレル関係のアプリが だよね?
普通のDPMI用のアプリ、つまりDOSエクステンダも動かないの?

118 :Be名無しさん:2008/12/26(金) 09:47:28 .net
>>117
読み込んだ後、画面が流れて暴走してます。
プロンプトの状態になりません。

119 :118:2008/12/26(金) 09:49:29 .net
>>117
EMM386を読んだだけで暴走してプロンプトになりません。

120 :Be名無しさん:2008/12/26(金) 09:53:04 .net
それのどこが組み込めてるんだYO!
っていうか>>82とか>>90で動いたって言ってなかった?

121 :Be名無しさん:2008/12/26(金) 13:36:54 .net
>>120
アプリがうごいたのはVMware上のWIN98のDOS窓のみ。でもこれは速度が遅くてつかえない。
あと、>>82のはEMM386を組み込まなくてもDPMIは動いてるっぽいけど、アプリを起動すると
16ビットは対応してない旨エラーが出て停止。
なのでEMM386≒VCPIは動いてません。

122 :Be名無しさん:2008/12/26(金) 13:39:48 .net
DOSエクステンダってVCPI上で動くんじゃなかったっけ。

123 :Be名無しさん:2008/12/26(金) 17:59:26 .net
>>121
ワケワカラン 単なるPEスタブじゃないのそれって?
あやしい自作アプリじゃなくて、ちゃんと実績があるアプリで試してみてよ。
切り分けできないじゃん。

>>122
エクステンダによる、規格が出来る前の独自管理の奴ならメモリドライバ組み込んだら逆に動かない筈。
EXE386は検出して使うような?

124 :Be名無しさん:2008/12/26(金) 21:49:48 .net
>>123
>ワケワカラン 単なるPEスタブじゃないのそれって?

アセンブラで書いたDOSアプリだしそれはありえない。DPMIサーバのエラーなのは確認済み。

>あやしい自作アプリじゃなくて、ちゃんと実績があるアプリで試してみてよ。

実績のあるDPMIを使うアプリって他に持ってない。DOS窓では動くけどフリーのDPMIじゃ動かないってのは駄目?

125 :Be名無しさん:2008/12/27(土) 09:46:47 .net
???
DOSエクステンダが動くかどうかって話ならそれを動かしてみればいいだけじゃないさ。

126 :Be名無しさん:2008/12/27(土) 16:31:01 .net
ローディングされる事と動いてるかどうかは別の話だと思う。

127 :Be名無しさん:2008/12/27(土) 18:54:59 .net
エクステンダなら起動した時点でメモリ確保するだろ?

128 :Be名無しさん:2008/12/28(日) 05:45:27 .net
>>125
free386はVCPIが必要みたいなので、exe386を動かして見た。
とりあえず動いてるっぽい。
ライセンスとラベル数制限の問題がちと痛い。ラベル数の制限は単なるローダーにしてしまえば良いけど…

129 :Be名無しさん:2008/12/28(日) 05:51:08 .net
>>126
一応、アセンブラでEXP作ってみた。

130 :Be名無しさん:2008/12/28(日) 08:54:08 .net
exe386はdosboxでも動くんだよね。
まあ付属のリンカはサンプルだから、Wlinkとか他のリンカ使えばいいさ。

ところで、DRDOSのDPMS.EXEってなにもの?


131 :Be名無しさん:2008/12/29(月) 01:31:10 .net
http://www.thefreecountry.com/programming/dosextenders.shtml

132 :Be名無しさん:2008/12/31(水) 14:48:06 .net
exe386を使ってみてるのだけど、16Mバイト以上にアクセスすると例外で停止する。
あらかじめ割り当てられたメモリを開放後、メモリを確保しても16M以上だとエラーになる。
添付のマニュアルには

>COMファイルと違うのは扱えるメモリ
>サイズが64Kバイトではなく4Gバイトであることです。

とあるのだけどガセ?

133 :Be名無しさん:2008/12/31(水) 16:18:42 .net
ヒント1:メモリ「空間」のサイズ
ヒント2:EXE386はDOS3時代のソフト

素直にソース晒したほうが早くね?

134 :Be名無しさん:2008/12/31(水) 18:03:52 .net
>>132
free386のhack.txtってドキュメントに不満点が少し書いてあるな。
それによるとVCPI の仕様が悪いんで32MBまでとかなんとか

135 :Be名無しさん:2008/12/31(水) 20:11:45 .net
>>133
メモリは4G乗せてるけどそういう事では無くて?

mov  ds:[100000000],al
とかすると一般保護例外13になる。

>>134
exe386はVCPIが無くても動くんだけど、互換性を考えて制限してるのかな。

136 :135:2009/01/02(金) 09:26:26 .net
あけましておめでとうございます。

大晦日からずっとやってましたが、いまいち思い通りにならなそうなので諦めました。
どうもINT15が返すメモリ容量が16Mバイトでそれに縛られてるっぽい。
GDTを書き換えてみたのだけど動作が安定しない。
しかもページングがONになってるので4Gフルにアクセスしようとするとスピードも遅い。
という事で今までどおり、自前でプロテクトモードに切り替えるスタイルにします。
お騒がせしました。

137 :Be名無しさん:2009/01/02(金) 09:52:28 .net
っていうか、パラレル高速に叩いて16Mじゃ足りないって一体何やってるのか気になったり。
まあ、XMSのドライバを片っ端から試してみたらどうだろ?
freedosのとかはどうだったの?

138 :Be名無しさん:2009/01/02(金) 09:55:57 .net
ってあけおめ忘れてた。

そういえばこの辺のメモリドライバって機種依存どうなのかな?
98用とかじゃダメなんだろうか?

139 :Be名無しさん:2009/01/03(土) 18:57:39 .net
>>137-138

前にも書いたけど冶具につかってます。ハード開発とかするので。
過去ログ見たら、このスレに書いたのが12月18日だから、それ以前からやってるなorz
色々やって見たけど、手持ちのマザーで安定して動かないのでXMSはとりあえず考えない事にします。
それを必要とするソフトがあるなら仕方ないけど、自作ツールなのでソースに手を入れれば済む話なので。
あと、色々ドライバ、マネージャの類を入れて使うのは麺土井と言うのを、今回、再確認した。
当時も色々な兼ね合いでパラメーターの設定が難しかった記憶があるけど、ハードが進化して一部のソフトが誤動作すると
それが無くては動かない後段のソフトは全滅になってしまう。
昔作ったツールにDPMIを使うものがあり、今回急遽必要になったのでDPMIさえなんとかなればOKと思ったけど結局無理で
今風に(自作ツールも進化してるので)書き直したらすんなり4Gバイトアクセスできました。
ちなみにIBMDOS5Jだとhimemやemm386等が無い状態でも日本語環境を入れると16Mバイト付近をフォント用に使ってしまう。
なので、それ以上4Gバイト迄自由に使えました。

140 :Be名無しさん:2009/01/03(土) 19:05:34 .net
とりあえずなんとかなったようなので乙。
まあ、要するに自作OS作っちゃったってことなのね。

そうなると、むしろ何故安定して動かないのかが気になる所なんだよな。
バグだとしたら公開ドライバにパッチ当てれば済んだ話だったりして。

141 :Be名無しさん:2009/01/03(土) 19:12:26 .net
>ちなみにIBMDOS5Jだとhimemやemm386等が無い状態でも日本語環境を入れると16Mバイト付近をフォント用に使ってしまう。
つまり、フォントサーバかディスプレイサーバの仕業だったってこと?

142 :Be名無しさん:2009/01/05(月) 15:22:03 .net
>>140
自作OSって言うか、もともとアプリにフォントも持たせてあるし、DOSはファイル入出力だけやってくれればいいみたいな作り。
なんで、ファイル出力が必要無ければブートローダに直接読み込ましても行けるくらいの簡易ツール。

DPMIが動かない理由は片手間とはいえ、ここ2週間ばかりやって見て疲れたのでしばらく棚上げします。
興味はあるんだけど仕事もあるのでorz
なんらかのパッチがあるなら当てて見ますが、なんか根本的な間違いをしてる予感。

>>141
全てのパターンでやってみた訳では無いですか、DRDOSのオリジナルでもやってるのでそれは無いと思います。
IBMDOS5Jは普段使ってる環境なのだけど、実験はDRDOSやWIN98DOS等をインストールして実験してました。


143 :Be名無しさん:2009/01/05(月) 20:51:48 .net
>>142
ファイル出力に難がなけれればその辺の和製OSが勧められるところなんだけどねえ。
大量リソース管理を舐めてOS作った気になってる連中多すぎるよほんと。
壁があるならDOSで充分だっていうのにね。

144 :Be名無しさん:2009/01/06(火) 01:40:04 .net
>>143
OSは空気の様でなくてはいけない。と思う。その意味でDOSは素晴らしい。
もうちょっとしたらlinuxカーネルにリアルタイム処理の機能が完成するだろうから
そしたらだいぶ便利になると思うけど、10μ秒以下の割り込みを取りこぼさずに処理出来るのは
今の所DOSしか無い気がする。
しかも4Gのメモリが(DOSが管理しないから)使い放題。

145 :Be名無しさん:2009/01/06(火) 07:24:40 .net
>>144
何故リアルタイム処理にx86使うかなぁ

146 :Be名無しさん:2009/01/06(火) 08:34:36 .net
>>145
そこにあるから。
PCなんてそこらじゅうにあるし、規格品だから同じ仕様なのでFDやUSBメモリで簡単に動かせる。
しかも量産品だから安いし開発ツールも豊富。
4Gの高速なメモリとVGA、キーボード、シリアル、パラレル、IDE、高速なCPU等の機能をもった
ボードなんてあつらえると結構な値段になると思うよ。
それが普段パソコンとして使ってる物を流用して済むならその分の費用が浮く訳だからその差は大きいよ。
冶具如きに金、暇を注ぎ込むのもどうかと。

147 :Be名無しさん:2009/01/06(火) 08:55:31 .net
今はPCよりサーバ機の方が安いんですぜ。OSとか3D機能とか省かれてるだけで基本同じものだし。
去年はNTTの通販でNECの新品が2つまとめて2万円なんて正月の鯖かよって感じの値段で出てた。


148 :Be名無しさん:2009/01/06(火) 09:40:52 .net
>>147
2つで2万ってのは安いね。別荘においてある鯖が調子悪いので一台一万だったら、欲しかったな。

うちのPCって、マザー剥き出しでアルミ板の上にネジ止めしてるだけだからかなり安いよ。
CDドライブなんて必要な時に繋げるだけだしHDDを入れ替えたりするのに箱は邪魔。熱の問題は皆無だしw
サーバー機もだいぶ安いのがあるけどレガシーIOが付いてなかったりして普段使うにはちょっと不便かな。

149 :Be名無しさん:2009/01/06(火) 13:01:02 .net
鯖だろうとなんだろうと安いのはx86だろ違うか?
x86-64だ、というオチは禁止。

150 :Be名無しさん:2009/01/06(火) 13:22:50 .net
H8

151 :Be名無しさん:2009/01/06(火) 17:13:51 .net
z80

152 :Be名無しさん:2009/01/06(火) 18:05:39 .net
i4004

153 :Be名無しさん:2009/01/06(火) 20:58:23 .net
>>148
ホコリ対策は大丈夫なのか?

154 :Be名無しさん:2009/01/16(金) 00:33:49 .net
あのーDOSでGUIのマルチタスクに対応したOSってないでしょうか?
出来れば、マックみたいにマウスでほとんど操作が出来て
MSDOSのソフト(JWCAD)が動くやつ




155 :Be名無しさん:2009/01/16(金) 00:40:18 .net
>>154
Windows3.1

156 :Be名無しさん:2009/01/16(金) 00:57:55 .net
>>155
さんきゅー

157 :Be名無しさん:2009/01/17(土) 05:59:27 .net
>>151
あ?ほんとに分かってんのか?
「はい」ってのはな「はい、わかりました」を略して「はい」なんだよ
頭だけでわかったって言わねんだぞ?学校の勉強じゃねえんだから
社会では?お?実際に出来て初めて「わかった」言うんだ
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ
すいませんじゃねえよこら。お?申し訳ありませんじゃねえんだよ。
申し訳ありませんってのは本当に反省した奴だけが言える事だろうが。
反省してるって事は今度は必ず出来るって事だ。
お前今できんのかよ。今日のお前は出来てたのかよ?お?
出来もしねえ癖に口だけ一丁前な事言うんじゃねえよ。
お?聴こえてんのかよコラ?あ?
やる気がねえんだったら来なくていいぞ?
お前ナメてんだろコラ?
仕事中だと思って優しく口で言ってりゃ調子に乗ってんじゃねえぞコラ?お?
外で遭ってたら今頃カタワだぞお前?とっくに?あ?

158 :Be名無しさん:2009/01/17(土) 19:23:14 .net
>>157には、「z80」が「はい」と見えるようだ
どんなけ文字化けしているのだろう?


159 :Be名無しさん:2009/01/17(土) 20:23:40 .net
>>158
コピペはスルーしろよ…

160 :Be名無しさん:2009/01/19(月) 23:11:16 .net
なんかz80でMSXDOSでも動かしたくなった。
手持ちに新品の20MHzクロックのz80もある事だし。

161 :Be名無しさん:2009/01/20(火) 07:33:49 .net
>>160
とりあえず
つttp://msx.ms/emulator


162 :Be名無しさん:2009/01/23(金) 10:35:29 .net
2000/XPのプロンプトは
9.X DOSプロンプト並に動かんもんかね
環境変数が足りませんと出るんだが
エミュでいいのはないものか

163 :Be名無しさん:2009/01/23(金) 11:23:51 .net
いや、基本的にDOSじゃないからさ>2000/XPのcmd.exe
XPまでだったらcommand.com起動じゃダメなの?
(Vistaから日本語サポートなくなったけど)

164 :Be名無しさん:2009/01/23(金) 11:58:02 .net
>>163
\windows\system32\command.comもほぼ同じなのだ
config.ntに
EMM=RAM
dos=high,umb
device=%SystemRoot%\system32\himem.sys
devicehigh=%SystemRoot%\system32\ntfont.sys
devicehigh=%SystemRoot%\system32\font_win.sys
devicehigh=%SystemRoot%\system32\$disp.sys /hs=%HardwareScroll%
devicehigh=%SystemRoot%\system32\disp_win.sys
devicehigh=%SystemRoot%\system32\kkcfunc.sys
files=40
BUFFERS=20
device=%SystemRoot%\system32\MSIMEK.SYS /A1
devicehigh=%SystemRoot%\system32\MSIMEI.SYS /D*%SystemRoot%\system32\MSIMER.DIC /D%SystemRoot%\system32\MSIME.DIC /C1 /N /A1
devicehigh=c:\windows\system32\setver.exe
devicehigh=c:\windows\biling.sys
devicehigh=c:\windows\system32\ansi.sys
shell=c:\windows\system32\command.com /P /E:2048

なんて書き込んでるんだが、ダメなのだ


165 :Be名無しさん:2009/01/23(金) 12:09:08 .net
あぁ、完全なDOSのエミュとして使いたいってこと?そりゃ無理でしょw
普通にVMwareとか使えば結構完全再現するよ(あたりまえか)

166 :Be名無しさん:2009/01/23(金) 21:05:53 .net
何がやりたいのか知らんがショートカット作ってコンベンショナルメモリと
環境変数のサイズを手動で設定しておけ。


167 :Be名無しさん:2009/01/24(土) 19:06:06 .net
>>163
cmd.exe上でDOSアプリ動かそうとすると自動的にcommand.comを起動してその上で動くようになっている。

168 :Be名無しさん:2009/01/24(土) 21:56:21 .net
>>162
DOSBOX使っとけ。
重いけど再現度は高いぞ。
CVSならWIn3.1も動作する。

http://www.dosbox.com/

169 :Be名無しさん:2009/01/28(水) 08:42:31 .net
DRDOSってどうよ
仕事で(ちゃんと金払って)使ってる人いる?
8.1問題とか考えるとカード使うの、ちょっと躊躇うんだけど。

170 :Be名無しさん:2009/02/01(日) 22:11:04 .net
ここで質問いいですか?
HDDが

A[BCD]

A:基本領域
B〜D:拡張領域

となっているのですが、Bをソフトか何かで基本領域にすることは可能ですか?

171 :Be名無しさん:2009/02/02(月) 03:38:31 .net
っていうかパーティーションってDOSで規定されてるのかな?
なんでNECとか富士通とかは別だったの?

172 :Be名無しさん:2009/02/02(月) 09:07:26 .net
基本領域と拡張領域は構造が違うので内容をそのまま変換するのは難しい

173 :Be名無しさん:2009/02/03(火) 01:36:41 .net
BからDまでのドライブを消していいならそう難しい話ではない。

174 :truename:2009/06/08(月) 21:32:35 .net
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【調査】「きれい好き」な人ほどファイルをなくさない(09/04/01) [PCニュース]
どんな質問にもマジレスするスレッド855 [ニュース速報]
【Vista】Windowsサイドバーとガジェット Part4 [Windows]
【DAP】アップル、世界最小で“しゃべる”新iPod shuffle 4GBで8,800円(09/03/12) [PCニュース]
【社会】吉本興業、漫才師・前田五郎さんの筆跡鑑定結果は公表せず 中田カウスさんの自宅に「舞台にたてないようにしてやる」と脅迫状 [ニュース速報+]


175 :Be名無しさん:2009/06/08(月) 22:57:47 .net
>>174
俺の見ているスレがひとつも無いな。
2chブラウザは集計されないのかw

176 :Be名無しさん:2009/07/22(水) 17:07:55 .net
すみません、freeDOSには、MS-DOSのsmartdrv.exeに相当するファイルは
ないのでしょうか?ファイル名が違うのでしょうか。

177 :Be名無しさん:2009/07/22(水) 21:30:20 .net
t

178 :Be名無しさん:2009/07/22(水) 21:31:30 .net
t

179 :Be名無しさん:2009/09/01(火) 19:58:05 .net
>>176
「キャッシュ」と呼ばれるソフト群を・・・

180 :Be名無しさん:2009/09/25(金) 23:25:42 .net
Vistaで日本語DOSアプリを動かす手段が見つかったモヨリ。

VZエディタ動作環境を保存する会
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1234091309/

889 名前:from Win板 ◆xv7ltGZUSiS. [sage] 投稿日:2009/09/24(木) 22:46:15
「VZがVistaで動かない」とあちこちで暴れてる馬鹿が居るんで、
沈静化の為に「日本語DOSアプリをVistaで動かす方法」を見つけて来ますた。

とりあえず現状こんな感じなんです。
使ったもの:
・Vista Business
・Jed194v
・WXP for J-3100 + 「WXP for J-3100 を DOS/V で動かそうとする試み」
・その他

状況:
日本語入力中に、2キーで入力する全角文字が化ける以外問題なし。
V-Textはまだ試してません。
 証拠 → ttp://www.aqz.jp/~pc/imgboard1/img-box/img20090924224009.png

やり方教えるんで、誰かVZも動くか、他のFEPでも文字化けするのか
確認して貰えませんか。

181 :Be名無しさん:2009/12/10(木) 01:25:52 .net
Vistaとか7で日本語DOSコマンド環境が再来したと色めき立って元氣が出てきた人たちがいる。
やっぱり、DOS窓で日本語環境は整っていたら当然利用することになる人人は存在するということだね。
目立って見えるユーザーの影にその数百〜数千倍の潜在ユーザーがいるということだろう。

182 :Be名無しさん:2009/12/11(金) 19:49:14 .net
ないない… 数百倍ですらいないw

183 :Be名無しさん:2009/12/12(土) 14:07:44 .net
日本では一つのカテゴリに属する人数は、一人が見つかるとその背後には三千がいるという見解を何処かで聞いたことがある。
一般の現象と違ってPCのマニアについてはそんな数値はあてはまらないかもしれない。
HP2000LXを生涯消費台数分を確保しその上でVZを使っていくつもりの人もいることだし、VZを使っているのは一人だけということはありえないことは証明された。
なんやんかやでVZ Editorのフリー化は困難なようだが、7でVZが動きVZがフリー化されて数多くのマクロが今もダウンロード可能と分かれば、昔とった杵柄の人はやってみようかと思うかも知れない。
協力にカスタマイズする用意がないと、今更のテキストエディタではあるが・・・w

184 :Be名無しさん:2009/12/12(土) 23:08:38 .net
ほう、HP2000LXなんて機種があったのか。

185 :Be名無しさん:2009/12/12(土) 23:18:29 .net
LXを知らない香具師が何故このスレにいるんだ?

186 :Be名無しさん:2009/12/13(日) 04:02:23 .net
>>185
OS板だからな。モバ板ではない。
それに10代の人も3.1以前は知らんだろ。
物心ついた頃には95〜がある世代は。

187 :Be名無しさん:2009/12/13(日) 08:19:32 .net
0が一個多い

188 :Be名無しさん:2009/12/13(日) 18:10:24 .net
>>185-186
>>187の書いてるとおり。……HP-95LXから使ってるけどね。

こんな所に書いている場合じゃないぞ「自慰」さん。

189 :Be名無しさん:2009/12/13(日) 20:38:46 .net
>>184
国内ではそのとおり。海外だとsourceforge.net眺める限り32bitDOSはまだまだ現役のようだね。

テストしないけど一例(あとはご自身でどうぞ):

KRAPTOR(縦スクロールSTG)
ttp://kraptor.sourceforge.net/

ACC(David Ashley's C compile)
ttp://sourceforge.net/projects/accompiler/

Agena(手続き型プログラミング言語)
ttp://sourceforge.net/projects/agena/

batch file generator(バッチファイルラッパー言語)
ttp://sourceforge.net/projects/batchgen/

Display Dumper(DOS遠隔操作ソフト with RS-232C)
ttp://dispdump.sourceforge.net/

190 :Be名無しさん:2009/12/13(日) 20:40:16 .net
すまん>>184ではなく>>182

俺はDisplay Dumperは関わらないんで念のため。

191 :Be名無しさん:2010/02/10(水) 21:37:54 .net
インストールディスク pc dos 2000

ttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/63794.zip

192 :Be名無しさん:2010/02/10(水) 21:52:27 .net
Win2kで解凍できませぬ

193 :Be名無しさん:2010/03/05(金) 12:54:23 .net
書庫が壊れています。

194 :Be名無しさん:2010/03/05(金) 19:58:19 .net
7-Zipで解凍可能

195 :Be名無しさん:2010/03/06(土) 21:57:33 .net
>>194
回答できますた。ありがと

196 :Be名無しさん:2010/04/09(金) 00:16:24 .net
>>165
vmwareつかってpc98用のmsdos完全に再現できるの?
出来ればうれしいが。

197 :Be名無しさん:2010/05/25(火) 09:45:58 .net
誇り
対策

-----------------------天
|=========ボード

-----------------------地

198 :Be名無しさん:2010/10/26(火) 21:50:40 .net
>>196
anex86
PC-98機の外回りは再現できていないがMS-DOS環境はOK

199 :Be名無しさん:2010/10/27(水) 10:21:40 .net
anexは手を抜きすぎ

200 :Be名無しさん:2011/05/24(火) 14:59:54.75 .net
手を入れすぎて最新機種でも重くて動かない98エミュがあるな
誰得と言う言葉がふさわしいダメアプリ三巨頭の一つだ

残り二つTowns的な何か、PCがエンジンな作者オナニー

201 :Be名無しさん:2011/05/31(火) 23:25:59.38 .net
良スレ発見

202 :Be名無しさん:2011/05/31(火) 23:42:16.35 .net
MS-DOS8.0を解凍するツール。
IO8DCOMP.EXEという画期的なソフトがある。
MS-DOS8.0に詳しいサイト。
http://www.multiboot.ru/msdos8.htm
MS-DOS7.1はWindows3.xで386エンハンスドモードで起動できないが、
起動可能にするツールがある。例えばw3xstart(win3xstart)なんてのが
ある。8.0も同様だが上記のように圧縮されているので注意。

203 :Be名無しさん:2011/05/31(火) 23:54:22.38 .net
FAT32に対応したPC DOS7.1は日本語に対応していないのが難点。
ちなみに正規販売最終版のPC DOS 2000は内部バージョンは7.0でFAT32に対応
していない。
FAT32非対応DOSでもFAT32に対応させるDRFAT32.SYSというドライバーもある。
LFN(VFAT)に対応させるのは日本語にも対応しているDOSLFN 0.40eがお勧め。
SHSUCDXは長いファイル名を使ったCD-ROMが読めます。

204 :Be名無しさん:2011/06/01(水) 00:38:11.78 .net
DOSのパス長が64Byteまでって制限が緩和されないと
VFATに対応しても魅力半減だよ


205 :Be名無しさん:2011/06/03(金) 04:32:29.69 .net
そうどすか

206 :Be名無しさん:2011/06/03(金) 17:00:25.87 .net
それがVFATなのに?

207 :Be名無しさん:2011/06/03(金) 21:15:23.80 .net
64Byteのパス長はDOSの制限であってVFATの制限じゃないぞ
その証拠にWindowsのシステムやアプリのフォルダはやたら
深い階層を作ってるものがあるだろ

E:\WEB\JAWAWS\http\Djava.sun.com\P80\DMproducts\DMjavawebstart\DMAPPS\DMIMAGES\RMswingset2.small.jpg

とかさ。
こういうのをDOSからアクセスしたくてDOSLFN使っても
所詮DOS上では「PATH TOO LONG」とか出てどうにもならん

208 :Be名無しさん:2011/06/04(土) 12:10:36.95 .net
JFTね

209 :Be名無しさん:2011/10/26(水) 20:57:18.83 .net
DOSはよかった

210 :Be名無しさん:2012/01/10(火) 09:23:32.88 .net
MS−DOSとは一体何だったのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326153783/l50


211 : 【12m】 【東電 77.1 %】 :2012/01/13(金) 17:36:59.42 ?2BP(108).net
FreeDOS64はまだですか?

212 :Be名無しさん:2012/01/13(金) 20:34:06.33 .net
DOSを64にしてどうするのか疑問を少し感じてしまうw

213 :Be名無しさん:2012/01/14(土) 00:00:41.21 .net
>>212
それはWindowsでも・・・

214 :Be名無しさん:2012/01/29(日) 23:27:25.48 .net
数年前に萌えるDOSがをみつけたことがあるんだが
誰か知らない?
たしかエミュレーター用の形式で配布されてたんだが…


215 :Be名無しさん:2012/01/30(月) 10:00:24.93 .net
MS-DOS とかのメッセージ文字列を書き換えるパッチなら
現役時代からあったぞ。俺は保存してないけど。

216 :Be名無しさん:2012/02/07(火) 02:03:35.83 .net
ECHO;ON の実行結果

MS-DOS,FREE-DOS

↑何も表示されない

PC-DOS,DR-DOS
ON

MS-DOSとFREE-DOSって「ON」と「OFF」が表示できないのね・・・

217 :Be名無しさん:2012/02/07(火) 17:20:46.05 .net
文法違うだけとか?

218 :Be名無しさん:2012/02/07(火) 21:20:10.60 .net
ECHO は <ON> です。

219 : 【34m】 【東電 81.7 %】 :2012/02/12(日) 23:01:05.58 ?2BP(108).net
セミコロンは何だ?

220 :216:2012/02/13(月) 00:37:49.99 .net
>>219
これです。

ECHOなどの内部コマンドの区切りは、=;,を使うべし。:\./+[]は使わないこと。
http://scripting.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/echo-3741.html

--------------------------------------------------------

2000以降のコマンドプロンプトでは、このバグは修正されているようです。

ECHO ON

ECHO ONE
ONE

ECHO;ON
ON

221 :Be名無しさん:2012/02/14(火) 14:41:01.33 .net
こうやって見てみるとFreeDOSってMS-DOSの100%コンパチ果たしたんだな

222 :Be名無しさん:2012/02/14(火) 23:59:12.78 .net
PC DOSのXDFフォーマット勘弁してくれよ…



223 :Be名無しさん:2012/03/09(金) 20:57:14.46 .net
だれかMX1Starもってない?エロイ人よろ。

224 :Be名無しさん:2012/05/17(木) 00:28:58.02 .net
>>222
イメージコピー用のツールは当然フリーで配布されたんだけど
マイナーすぎて俺ですら使わなかった

225 :Be名無しさん:2012/09/09(日) 21:48:14.93 .net
ちょっとしたことなんだが教えてください。

あるアプリケーションで作られたファイルをアプリ動作後BATファイルで都合のいい形にリネームしようとしいます。
アプリが作ったファイルの名前には半角/全角かぎらず空白が入るのでファイル名を"で囲った形にしているんですが、同じファイル名の変更なのに、
moveはokなのにREN(rename)は「構文エラー」になります。

いろいろ試してみると、どうも""の中にパスの指定を入れるとRENはエラーになるようです。
例えばコマンドプロンプト上で
>ren "aa a.txt" "bb b.txt"
>move "aa a.txt" "bb b.txt"
はどちらもOKですが、
>ren "d:\test\aa a.txt" "d:\test\bb b.txt"
>move "d:\test\aa a.txt" "d:\test\bb b.txt"
とかになるとrenは構文エラーになります。

コマンドハンドブックみたいなのもってないのでネットで多少調べてみましたが、
どうもその辺の制限の違いが説明してある記述は見つけられませんでした。
でも、これって要するにそういう違いがあるってことでよろしいんですよね?

226 :Be名無しさん:2012/09/09(日) 23:39:57.95 .net
>ren /?
ファイル (複数可) の名前を変更します。

RENAME [ドライブ:][パス]ファイル名1 ファイル名2
REN [ドライブ:][パス]ファイル名1 ファイル名2

ファイル名2 には新しいドライブもパスも指定できないので注意してください。

227 :Be名無しさん:2012/09/10(月) 15:53:24.02 .net
あざーっす!

228 :Be名無しさん:2013/05/02(木) 00:32:55.12 .net
DOSでWindows風UI、XFDOS 2.0登場
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/27/038/index.html

229 :Be名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN .net
64ビットのDOSがあったら天下取れるんじゃね?

230 :Be名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN .net
>>224
そのマイナーなツールの名前、教えてくださいませんか。
他の代替ツールでも構いませんが。

231 :Be名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN .net
でたー

232 :Be名無しさん:2013/09/29(日) 10:01:04.99 .net
MS-DOS・Win3.1総合スレッド2.01
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1212957424/

233 :Be名無しさん:2013/09/29(日) 10:03:40.00 .net
Windows 95 OSR2/Windows 98[PC-AT&PC-98]/Windows ME
(IO8DCOMPで展開済)のIO.SYSを


@Windows 3.1に対応させる方法。

以下のコードを検索して、変更する。
81 FF 00 04 73 06 BE

81 FF 00 03 73 06 BE

0F 0A C0 58 74 EE 80 0E

0F 0A C0 58 90 90 80 0E


A48bit LBA(137GB・BigDrive)に対応させる方法(上級者向け)

以下のコードを検索して、変更する。
00 74 3E 26 81 4D 3F 00

00 74 85 26 81 4D 3F 00

7D 79 01 75 0F 26 83

7D 79 01 EB 0F 26 83

234 :Be名無しさん:2013/09/29(日) 10:05:14.96 .net
PC-DOS 7.1を48bit LBA(137GB・BigDrive)に対応させるパッチも
開発して欲しい

235 :Be名無しさん:2013/10/25(金) 19:03:04.21 .net
64ビット版とか大きなデータを扱いたければ
CUI環境のLinuxを使えばいいじゃん。

ギガバイトサイズのメモリとか、使いやすいコンパイラとか、
マルチタスク、TCP/IPとかDOSに要求してはいけない。

236 :Be名無しさん:2013/11/02(土) 02:47:30.64 .net
>>235
他の項目はともかく、「使いやすいコンパイラ」は、要求したほうがいいかも(汗)。
何をもって、使いやすいコンパイラというのかは、議論になりそうだけれど。

237 :Be名無しさん:2014/03/12(水) 02:37:57.84 .net
483 :名無し~3.EXE:2014/03/12(水) 00:39:12.53 ID:s1qsFNui
最初shareemu.exeやshareemu.comがFAT32対応らしく検索したが見つからなかったが
SHARE v7.10 (Revision 4.11.1492)が対応していたので良かった

484 :名無し~3.EXE:2014/03/12(水) 00:45:38.88 ID:s1qsFNui
>>482-483
ROM-DOS7.1のshare.exeかも知れない

485 :名無し~3.EXE:2014/03/12(水) 00:47:27.55 ID:s1qsFNui
間違いなくそうだ。ROM-DOSはDatalight社製で、
SHARE v7.10 (Revision 4.11.1492)のコピーライトもDatalightだった

238 :Be名無しさん:2014/03/12(水) 03:35:19.30 .net
486 :名無し~3.EXE:2014/03/12(水) 03:32:06.37 ID:s1qsFNui
あとSHARE.EXEを偽装するFAKESHAR.COM(Share Emulator 1.1)も使えるようだ。

>最初shareemu.exeやshareemu.comがFAT32対応らしく検索したが見つからなかったが
最初sharemu.exeやsharemu.comがFAT32対応らしく検索したが見つからなかったが

おそらくsharemu.exeやsharemu.com(やFAKESHAR.EXE)はFAKESHAR.COMを指している
を思われる。

239 :Be名無しさん:2015/01/19(月) 23:33:28.65 ?2BP(3276).net

hujou

240 :Be名無しさん:2015/01/23(金) 16:17:21.99 .net
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

241 :Be名無しさん:2015/07/08(水) 22:14:34.72 .net
142 名前:Be名無しさん :2015/07/08(水) 04:25:27.78
Reactos 0.3.17のNTVDM実装乙だは。DOSアプリが動く

242 :Be名無しさん:2016/04/10(日) 11:28:20.61 .net
DOS用AHCI CD-ROMドライバ
GCDROM.SYS
XGCDROM.SYS
AHCI.SYS

243 :Be名無しさん:2016/04/11(月) 00:51:17.79 .net
Windows3.1はPentium Mで動くだろうか?

244 :Be名無しさん:2016/04/11(月) 01:18:46.75 .net
>>243
ThinkPad X31でWindows3.1を動かしたことある

手元のメモによると
・DOS/VのフロッピーがXDFフォーマットで、USB接続FDDではうまく読み込めず、
 一旦母艦にThinkPadの2.5インチHDDを接続してDOSをインストールする
・Windows3.1インストールCDを読めるCD-ROMドライブが無かったので、
 インストールCDの中身を母艦上でHDDにコピーする
・その後、ThinkPad側でDOSを起動し、インストーラのファイルを、HDDにコピーした
 インストールCDの内容物からインストールできるように修正
そうするとWindows3.1をインストールし、一応動いた
ただし画面はVGAで、サウンド機能等も使えなかったけどね
がんばれば使えるのかもしらんが、そこまで努力はしなかった

245 :Be名無しさん:2016/04/19(火) 02:20:55.58 .net
>>244
どうもサンクス

246 :Be名無しさん:2016/06/10(金) 19:54:39.21 .net
               【Win10】    こんな犯罪級OS薦めんなよwww   ↓   【スパイウェア】



この使用許諾契約書には書かれています

”最後にあなたのコンテンツを含む個人データ(例えばあなたの電子メールの内容や―プライベート通信やプライベートフォルダ内のファイル)にアクセスし―開示し保全します”

開示する ここ重要だよ

契約がなければ通常 高度な違法行為になりうることです それはあなたが自分の意思としてこの契約書に同意したのです
https://www.youtube.com/watch?v=ZBwEmgdqB1c



       【秘密保護法】  ナチスの手口でサヨクを捕まるんだろ? 早くやってみろよ m9(^Д^)  【緊急事態法】



スノーデン氏→国家秘密法は諜報機関NSAの日本での活動を容易にするために米国が設計して日本政府に導入を要求したもの。
全日本人が調査の対象であり、NSAはあなたの交際関係、信仰等の個人情報を把握している。
https://twitter.com/hopi_domingo/status/740193540529999873
今朝、辺野古で新基地建設に反対するママの会メンバーに対して、機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」などと暴言を吐いたそうです。
自分のやっていることを「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」とも (顔写真)
https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672
サンマ以降のバラエティ芸人の大半が、暴走族出身で極右思想。原発反対派を「放射脳」と嘲笑する連中。
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
https://twitter.com/tokaia mada/status/630627400552845312

247 :Be名無しさん:2016/06/25(土) 21:47:31.11 .net
>>244
今ならDOSBoxでも十分だな

248 :Be名無しさん:2016/07/05(火) 02:18:57.92 .net
16ビットのデバドラって面倒なんだよねぇ

249 :Be名無しさん:2017/06/07(水) 14:56:36.79 .net
>>248
ネットワーク入れ様と思うと初心者お断りのレベルだしなぁ

250 :Be名無しさん:2017/10/16(月) 23:55:02.53 .net
いつのまにかFreeDOS1.2が出てた

インストールしてみたが、キーボードの選択肢が1.1から激減してて
jp109みたいなキーボードでは困る

251 :Be名無しさん:2017/11/16(木) 13:13:52.74 .net
往年の「MS-DOS」互換OS「PC-MOS/386」のコードがオープンソース化
https://japan.zdnet.com/article/35109615/

252 :Be名無しさん:2017/12/30(土) 22:13:35.78 .net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

XRGIVENI7D

253 :Be名無しさん:2018/03/27(火) 16:10:55.08 .net
>>251
おー知らなかったわ
あんがと

254 :Be名無しさん:2018/07/20(金) 07:09:36.20 .net
@lpproj
6月29日

FAT32対応カーネルはちょっと人柱度が強い気がするので、ディスクイメージの中には
入れてません。試す場合は起動ディスクのルートにあるKERNEL.SYSをfdkernel_dbcs
ほにゃららzipの中にあるnec98/KWC18632.SYSで上書きしてください…(戻すときは
nec98/KWC8616.SYSで上書き)
,

255 :Be名無しさん:2018/07/20(金) 07:10:16.10 .net
ちょっと細工すればPC-98でのMicrosoft Network Client for DOSが
動くみたい

PC-98エミュを語ろう16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1482812256/819-825

256 :Be名無しさん:2018/10/04(木) 07:13:02.51 .net
マイクロソフト、MS-DOSを再びオープンソース化--今度はGitHub上で
https://japan.zdnet.com/article/35126399/

Microsoftは2014年に、MS-DOSのソースコードを 「
History Museum」(コンピュータ歴史博物館)のウェブサイトから利用できるようにした。
そして今回、同社は米国時間9月28日にMS-DOSを「再びオープンソース化」し、
GitHubを通じてバージョン1.25とバージョン2.0を利用可能にした。

257 :Be名無しさん:2018/10/07(日) 10:37:20.35 .net
sava
&#8207; @lpproj
20時間20時間前

READMEの各国語訳が活発に寄贈されているゾ(棒)
日本語はまだないゾ。貢献のチャンスだゾ(棒)

https://github.com/Microsoft/MS-DOS

258 :Be名無しさん:2018/10/07(日) 12:57:54.60 .net
CP/M機はどのような用途で使用されていたのでしょうか。

259 :Be名無しさん:2020/11/04(水) 09:49:21.85 .net
https://i.imgur.com/tzv2oPs.jpg

260 :Be名無しさん:2020/12/06(日) 13:55:05.93 .net
DOSという名前を付けておきながらHDDインストール運用前提になってるのはどうなのよ
フルサイズが100MBだ? 舐めてんんかこら

261 :Be名無しさん:2021/10/13(水) 09:49:03.04 .net
スーパーディスクでも使ってろ

総レス数 261
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★