2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

OS/2って?【Warp4.51 XRJC002】

1 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/02/05(木) 18:03:14 .net
2chのOS/2スレッド保管所 (過去ログ保管所)
  http://pepito.hp.infoseek.co.jp/
1st: OS/2って?
  http://pc.2ch.net/os/kako/950/950095672.html
2nd: OS/2って? 【その/2】
  http://pc.2ch.net/os/kako/1014/10140/1014023911.html
3rd: OS/2って? 【WARP3】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1037851076/ (HTML化待ち)
4th: OS/2って? 【WARP4】
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1062770929/ (HTML化待ち)
5th: OS/2って? 【WARP4.5】
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1084539302/ (HTML化待ち)
6th: OS/2って?【Warp4.51】
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1115245372/ (HTML化待ち)

前スレッド
7th: OS/2って?【Warp4.51 XRJC001】
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1148640154/

番外: OS/2ちゃんねる(´∀`)
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1017999539/ (HTML化待ち)

関連スレ・リンクは>>2-10辺り

2 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/02/05(木) 18:04:16 .net
IBMのリンクはftp以外氏んでいるので、記念碑として。
ftp://ftp.software.ibm.com/ps/products/os2/

ftp://service.boulder.ibm.com/ps/products/lan/
ftp://service.boulder.ibm.com/ps/products/os2/

IBM Software Support Sign-in (PA 会員限定)
www-111.ibm.com/software/support/ecare/support_login.jsp

Passport Advantage Online. (PA 会員限定)
www-112.ibm.com/software/howtobuy/passportadvantage/paocustomer
「ダウンロード & メディア」から必要な製品をダウンロード

ダウンロード&ドライバー検索
www.ibm.com/products/finder/jp/finders?pg=ddfinder
製品カテゴリー: その他ソフトウェア
製品サブカテゴリー: OS/2 or OS/2 Warp
日付てソート。または「UDF」「XRJC004」等で絞り込み検索 (PA 会員限定)

OS/2 Device Driver Pak OnLine
www7.software.ibm.com/2bcprod.nsf

IBM NCSD Software Updates
ps.software.ibm.com/os2fixp/softupd.html

旧版のFIX等ダウンロード
www-06.ibm.com/jp/aspc/list/os2base.html

3 :Be名無しさん:2009/02/05(木) 18:04:20 .net
話はtorrentに日本語版が流れてからだな

4 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/02/05(木) 18:04:51 .net
InnotekもFlash7とJAVA1.4.2を置き土産にして逝ってしまった。会社はドイツにまだあるぞ。
Innotek for the Java 1.4 SDK and JRE,
the Java 1.4 plug-in to the IBM Web Browser for OS/2,
the Macromedia Flash Player for OS/2 and the Innotek Font Engine for OS/2.
www.innotek.de/index.html

HOB for HOBLink X11 X-Window X-Server for OS/2.
http://www.hob.de/

Citrix for the Citrix Client for OS/2.
http://www.citrix.com/

Golden Code for the Java 1.4 SDK and RTE.
http://www.goldencode.com/

Warpzilla for the OS/2 port of Mozilla.
http://www.mozilla.org/ports/os2/

netlabs.org for the Open Source Software for OS/2.
http://www.netlabs.org/

5 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/02/05(木) 18:05:21 .net
Hobbes OS/2 Archive
http://hobbes.nmsu.edu/

OS/2 Site
http://www.os2site.com/

testcase
ftp://testcase.software.ibm.com/ps/fromibm/os2/

Vector Inc. OS/2 download
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/os2/index.html

Mensys OS/2 Homepage
http://os2.mensys.nl/indexuk.html

BMT Micro OS/2 Catalog
http://www.bmtmicro.com/BMTCatalog/BMTCat_SoftwareOS2.html

6 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/02/05(木) 18:05:51 .net
Virtual OS/2 International Consumer Education
http://www.os2voice.org/

OS/2 Warp News and Rumors
http://www.os2bbs.com/os2news/

OS/2 Warp Compatible Hardware List Web site
http://www.os2warp.be/index2.php

OS/2 e-Zine
http://www.os2ezine.com/

The Electronic Developer Magazine for OS/2.
http://www.edm2.com/

7 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/02/05(木) 18:06:23 .net
Warpstock, Inc.
http://www.warpstock.org/

OS2.org
http://en.os2.org/news/

OS2.cz
http://www.os2.cz/index.php?lang=en

OS2.jp
http://www.os2.jp/

OS2.ru
http://www.os2.ru/index.phtml.en

8 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/02/05(木) 18:08:35 .net
此処迄かな?
XRJC002を入れたら、003と004も当てませう。

それでは、みなさん、よろしく。

9 :Be名無しさん:2009/02/05(木) 18:08:52 .net
持ってません

>>3に支持

10 :Be名無しさん:2009/02/05(木) 18:48:46 .net
いきなり過疎オワタ

11 :Be名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:50 .net
スレ立て乙れす。

12 :Be名無しさん:2009/02/05(木) 22:04:56 .net
スメルOSのブレインドックってどうなったよ?カーネル内部でOS2互換を実現するものみたいだけど。

13 :Be名無しさん:2009/02/05(木) 22:13:47 .net
OS/2を64Bit化してWin32系をインストールできると面白いけどなあ。

14 :Be名無しさん:2009/02/06(金) 16:04:09 .net
だからとりあえずトレントに流せ
仮想マシンで使ってやる

15 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/02/07(土) 07:55:23 .net
980以降前スレ消化が遅々としているので、保守。
遅々とはしてないか。何時ものペースの儘だな。

>.3 >>9 >>14
流せだなんて。まぁ。

IBM版を買えとは言えない状況故に、何ともだが。
そうだ。serenity systemsのeComStation(eCS *OS/2の他社販売OEM版。IBM版より
改良をされている)をオランダMensysから買ってくれ。

16 :Be名無しさん:2009/02/07(土) 11:14:19 .net
>>15
国際的な不景気の中でいつ潰れるか分からない零細企業のなかなか正規版にならない
OSを勧めるなんて、お主も悪よのう。
ま、現役OS/2ユーザーなら、あの程度の完成度でもCP2よりましと購入もありかも知れな
いけど。いや、手に入る内に買っておくべきなのかw

17 :Be名無しさん:2009/02/07(土) 20:14:19 .net
>>13
OS/2 が AMD64 化されたとすると、
仮想86モードが使えなくなる。

すると、OS/2 の売りの1つであろう、MVDM が使えなくなると思うんだけど。

確か、Vista 64bit も Win16 は切り捨てられたんじゃなかったっけ?

18 :Be名無しさん:2009/02/07(土) 22:37:07 .net
>>15
eCSClamAVだけど、スキャン先のディレクトリの選択前後を問わずウインドウの
下に表示されるはずのStart scanボタンが表示されていませんね。
選択されるとボタンが有効になるってだけで表示はされるはず。
ボタンのpositionの指定ミスだと思うので画像のリンクを貼ったメールを送って直
してもらったらいいと思いますよ。

19 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/02/07(土) 23:11:48 .net
>>16
えっ、俺は悪いやつだったのか。
まぁ、日本語版が現在鋭意テスト中の状況では、勧める事も出来ないわな、
確かに。

>>18
ピーターさんにメール。夫れも視野に入れておかないと駄目だな。やっぱり。
そう、scanボタンが表示されないから、最初「何だこれ」と思ってた。
メニューから「SCAN」が出来るのなら、ひょっとすれば下半分が欠けていて
もいいのではないのかとは思ったけど、グラフィックチップの所為なのか、
SNAPの所為(とは思えないが)なのか、夫れとも俺のClamAVの使い方が間違っ
ているのか。
まぁ、数日中にメールする方向で考える。問題は英語だ。

20 :Be名無しさん:2009/02/08(日) 09:10:43 .net
>>19
他にメールする用件が出来たのでついでに報告しておきます。
私も英語駄目駄目なのと私の所では使えているので、説明不足になら
ないといいのですが。
あと、説明用に前スレの画像をリンクさせて頂きますね。

21 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/02/08(日) 12:29:28 .net
朝起きて、どう文章をつづるか、考えてた。

>>20
ありがとう。感謝します。
画像は使って下さい。お役に立てればとは思います。
いずれ、こっちからも出したく思いますが、>>20さんは「他の日本のユーザーが
不具合があるとこぼしてた」ってニュアンスで出されるのでしょうか?

22 :Be名無しさん:2009/02/08(日) 12:51:28 .net
>>21
勝手に送って、お節介にならなくてよかったです。
大体下記のような内容を別件と一緒にメールしました。

他のOS/2ユーザーがStart Scanボタンが表示されないから使えないって言っていますよ。
私は、これかこれが原因じゃないかと思います。
で、実際には、こんか風に表示されています。

23 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/02/08(日) 13:28:20 .net
>>22
OK。
こちらも出しておきます。
画像が同じなんで、あれですが。

若しかして、先程知ったのですが、日本語化されました?

24 :Be名無しさん:2009/02/08(日) 15:12:33 .net
バレバレだし(^_^;
日本語表示にする必要のないソフトだとは思うのですが、量が少なかったので
言語ファイル作っちゃいました。
一箇所だけどこに使っているか分からないのがありましたけど。

25 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/02/08(日) 15:46:44 .net
成程。
何とな〜く、之だろうという書式に倣ってこまごましてみた。
な〜るほど。・・・・日本語になっちまった。
全画面
http://www.geocities.jp/tp_mania/IMG/jajp0000_640.jpg
eCSClamAV本体
http://www.geocities.jp/tp_mania/IMG/jajp0001.jpg


でも「半分、だけよぉ」の状態から脱しないと、定義ファイルアップデート
の時しか使えないな。

26 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/02/08(日) 15:57:42 .net
>>24
平に伏して、有難う御座いました。
REXXやDr.Dialogは起動しても何が何やらサッパリの世界で、使うだけ
のユーザーである自分には未知の世界です。
書いた事があるのはコマンドラインでの「ドレミファソラシド for BEEP」
だけ。
プログラムをユーザーに提供されている事には何時も非常に感謝です。

御足労煩わせましたが、今回は縁で助かりました。

27 :Be名無しさん:2009/02/08(日) 20:14:37 .net
OS/2とかwwwwwwwwwwwwwwww
鼻水吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

28 :Be名無しさん:2009/02/10(火) 04:14:01 .net
>>27
喉にくる風邪が流行ってるみたいだから、お大事に。

29 :Be名無しさん:2009/02/10(火) 22:20:00 .net
>>27
SeaMonkey&MITAYOですがなにか?

30 :Be名無しさん:2009/02/10(火) 22:54:21 .net
SeaMonkeyとかwwwwwwwwwwwwwwww
ウソコ吐いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

31 :Be名無しさん:2009/02/11(水) 00:19:53 .net
ウンコが逆流すると肺炎になるから気をつけてな

32 :Be名無しさん:2009/02/11(水) 00:39:22 .net
ネタが無いにしても構いすぎだろjk

Firefox2+bbs2chreaderで書き込み出来なくなっているけど、皆そう?
一度Firefoxで書き込んでなら書き込めるけど、キャッシュ処理がおかしい?
普段v2cとMITAYOでしか書き込みしていなかったから、何時からそうなのか分からない。

33 :Be名無しさん:2009/02/11(水) 01:10:36 .net
クッキー変わってるけどソコは大丈夫?

34 :Be名無しさん:2009/02/11(水) 01:32:48 .net
>>33
御免、キャッシュだよな。
アドオンの「更新の確認」で出てきていなかったので気が付かなかった
けど、古い奴を使っていたみたい。
これが、最新版での書き込みテスト。

35 :Be名無しさん:2009/02/11(水) 01:33:59 .net
ああ、ちゃんと書き込めたよ。
お騒がせして、すみませんでした。

36 :Be名無しさん:2009/02/11(水) 01:36:01 .net
>>34
何書いているんだ、俺。
キャッシュじゃなくて、クッキーと書こう思っていたのにorz

37 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/02/11(水) 01:43:35 .net
>>BBS2chreader
よかったねぇ。

俺んところでは、折角2.0.0.19を入れたんだから使おうと入れてみたんだけれど、
妙に不安定だから、結局数年使っているj2ch-kacheに戻ってしまった。

38 :Be名無しさん:2009/02/11(水) 13:53:25 .net
VAIO Type PにOS/2(or eComstation)が入らない・・
何か、ハードディスク認識のところでトラップで落ちるんだが、
どうすればいいのかさっぱりわからんです。

Eee PCには(eComstationの?)インストール実績が
あるみたいなので、暇があれば少し突っ込んで調べるつもり。
暇があれば、ね。

39 :Be名無しさん:2009/02/11(水) 15:03:32 .net
こんなのも動いている。

ECS 2.0 installiert auf ACER Aspire One 110
ttp://www.os2world.com/content/view/18683/2/

40 :Be名無しさん:2009/02/11(水) 22:48:51 .net
XENなVPSや専用サーバーにOS/2をいれてみるという
新たなマゾプレイを思いついた。

41 :Be名無しさん:2009/02/12(木) 00:54:46 .net
OS/2はマルチメディアはどうなんよ
MP3かWMA聴けるの?

42 :Be名無しさん:2009/02/12(木) 01:01:14 .net
そんなあなたにPM123

43 :Be名無しさん:2009/02/12(木) 01:12:48 .net
PM123でWMAいけたか?

>>41
MPlayerの移植版があるから聴ける。DVDも見られる。
問題は、FlashがFlash7で止まっているので動画サイトの大半が見られないこと。
これは、最新版が移植されるはずなので年内に解決するかもしれない。

44 :Be名無しさん:2009/02/12(木) 01:28:15 .net
>>43
そうなのか
じゃあOS/2をT○RRENTで探してくる。

45 :Be名無しさん:2009/02/12(木) 02:23:53 .net
>>44
素直にDSLかPuppyをCDブートしたほうがいい・・・レスポンス的に考えて
>>43
確かプラグインがあった。しかし元のコードはどうせffmpegなのでkmpかmplayerで再生した方が幸せ

46 :Be名無しさん:2009/02/12(木) 02:34:08 .net
>>45
OS/2使ってみたかっただけ。
このスレで流れるかと思ったが・・・

47 :Be名無しさん:2009/02/12(木) 11:49:14 .net
>>46
つ eComStation Demo CD
英語版で古いv1.2だし、日本語フォントが入っていないから表示もできないけど無理やり
組み込んで遊んでいる人もいたと記憶。

ttp://www.ecomstation.com/demo.phtml


48 :Be名無しさん:2009/02/12(木) 16:32:33 .net
それはOS/2っていう認識でおk?

49 :Be名無しさん:2009/02/12(木) 16:41:36 .net
元がOS/2って感じかな。
Windows2000とWindowsXPとか、Windows95とWindows98の関係に似てるかも。(←あくまでも主観)


50 :Be名無しさん:2009/02/12(木) 17:09:46 .net
じゃあ使ってみる。


つうかOS/2は黒酢度ソースじゃないの?
まあLonghorn Reloadedなんてのもあるからな。

黒酢度ソースなのに。

51 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/02/12(木) 18:07:18 .net
うむ、デモCDをすっかり忘れていたな。

>>50
eComStationはIBMがSerenity systemsに販売権と改良権を与えている。
・・・改良権もだよな。確か。

基本的に日本語は使えない中で、ブラウザーのFirefoxだけは日本語表示が可能になる
手順をググれば出て来る。

と、此処迄書いて。
OS/2を使った事がないのであれば、OS/2のttfフォントを引っ張って来られないがな。
Windowsのttfフォントを引っ張って来るしかないな。

eCSClamAV1.0.0
tabキーで見えないスタートボタンにフォーカスを当てると、scanしてくれる事が
解った。
が、普通の表示になって欲しいものだが。他の人は普通なんだろうなぁ。
当分此儘で使うしかないか…。

52 :Be名無しさん:2009/02/12(木) 19:52:58 .net
>>51
ということは、
Serenity systemsがOS/2を「ネ申」にして発売ってこともあり得るの?
それは楽しみだ。

MS PゴシックとMS ゴシックとメイリオ持ってけばおk?

53 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/02/12(木) 21:29:56 .net
>>52
「ネ申」になるかどうかはまだ不明。
併し、英語圏、露語圏、独語圏では「OS/2」を買うという意味では十二分に選択
肢だろう。
少なくともeCS1.0発売時にはアナウンスされていた日本語版は発売されず、1.1か
ら1.2になった現状も未発売の儘。
俺も1.0時点の予約者だが、其儘ずっと数年様子見状態。
だが、2.0に於ての開発では日本語版開発も鋭意進捗中と思っている。
状況はテンプレのリンク先からOS2.jpで確認してくれ。

デモCDのFirefox関連では、
ttp://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20051013
を読んでくれ。

54 :Be名無しさん:2009/02/12(木) 21:38:10 .net
>>53
eCSClamAV1.0.0だけど、VPC上のWarp4に入れたら駄目でしたよ。
DrDialog製のソフトだからシステムフォント(だったかな?)のサイズを変えたり、解像度変える
とちゃんと表示されるかもしれませんけど、作者さんが修正してくれるのを待つ方がいいですね。


55 :Be名無しさん:2009/02/12(木) 21:40:44 .net
入力はできないのか・・・

Verうp待ったほうが良さそうだな。
情提サンクス

IBM製OS/2どこかに流れてないかなあ

56 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/02/12(木) 22:31:58 .net
>>54
VPC上のOS/2で駄目か。
VPCでのVideoドライバーは過去と同じならば「S3 Trio 32/64 PCI SVGAカード」で、
GRADDでもSNAP SDDでも高解像度化出来るんだけど。
でも、さっき書いたTabキーでSCANした後は全Windowが表示される。

#MSに逝ってからのVPCがどうなっているか知らない。

何が駄目なんだろう。

57 :Be名無しさん:2009/02/12(木) 22:38:15 .net
フォント変えてみたら?いろんなフォントを
フォントパレットからALT押しながら右ドラックでGo!

58 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/02/12(木) 23:18:34 .net
>>57
Altを押しながらという事は、システムのフォントを変えていくという事
だよな。Go!してみた。
色々(と言っても、HelvをCombinedかノーマルか、Tms Rmnに代えるか、
MSゴシックを入れてみるかしかしてないが)やっても、「Start Scan」
のボタンは終ぞ見えて来ない。

駄目だったという結果でいいのかねぇ。

59 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/02/13(金) 02:57:43 .net
フォントパレットを久し振りにAlt併用で弄ってたらIWB2.0.5のchromeのフォント
も変わるんだな。
知らなかった。
ネスケ4.61やFirefox1.5.0.1と2.0.0.19には影響がない。

巨大なメニューバーのフォントに途方に暮れ、設定windowは800x600を超え、サ
イズ変更は出来ない。
其フォントをどう変えるか、userChrome.cssを使っても、変化なし。
about:configでは何処やら。
而も、フォントパレットからダイレクトにフォントを持っていっても変化せず。

結果として、他のwindowやダイアログにフォントをAlt併用で持って行ったら変
化すると解った。
いやぁ、知らなかった。

疲れた。もう寝る。

60 :Be名無しさん:2009/02/15(日) 19:51:28 .net
bbs2chreader、書き込みが出きるようになったと喜んだのはいいが、今度は
スレ一覧が表示されない。
検索バーの下のNo、タイトル、レス数とかまでは表示されるんですが・・・
Firefox3対応でFirefox2だと上手く行かないのかとFirefox3にも入れてみたが
同じ。windows版Firefox3でなら問題ないからOS/2版での問題ぽい。
余り使っていないソフトだからしばらく様子を見てから、該当スレに書き込む
か考えます。

61 :Be名無しさん:2009/02/16(月) 18:43:36 .net
OS/2って?

62 :Be名無しさん:2009/02/17(火) 01:04:30 .net
OS/2さ

63 :Be名無しさん:2009/02/17(火) 09:59:24 .net
2分の1ですね。わかります。

64 :Be名無しさん:2009/02/17(火) 10:22:36 .net
昨日CD整理してたらOS/2のCD-ROMが36枚あったw
(SCとかも含めてだが)

65 :Be名無しさん:2009/02/17(火) 18:48:49 .net
OS2.jp調子悪いみたいだね(´・ω・`)

66 :Be名無しさん:2009/02/18(水) 13:04:43 .net
>>65

 出先からhttpd死亡確認
→VPNで自宅に入り,setoboot /b
→ブートロゴで停止し起動完了せず
→あちゃー…まいっかw
→帰宅
→バイクのオイル交換でもしよう
→あ,サーバー死んでるの忘れてた;

もうOS/2でhttpdは無理かもね…
別OSの鯖立てたので,時間が取れたら移行しまつ。

67 :Be名無しさん:2009/02/18(水) 13:24:46 .net
>>66
ごくろうさまです。

>別OSの鯖立てたので,時間が取れたら移行しまつ。
以前のアンケートで、OS/2に拘る必要が無いに一票を投じましたが、運営を
継続してもらうことが最重要事項なので少しでも負担を減らしてモチベーション
を保っていただけたらと願っています。

68 :Be名無しさん:2009/02/24(火) 18:36:04 .net
今頃知ったんだけど、Paul Smedleyさんてこんな顔していたんだな。

インタビュー記事
ttp://en.ecomstation.ru/showarticle.php?id=185

69 :Be名無しさん:2009/02/26(木) 18:21:03 .net
脊髄反射!

70 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/03/17(火) 17:11:46 .net
保守も兼ねて。

>>58-59でフォントパレット云々を書いたが、過去スレをずっと読んでれば、俺同じ事
を数年前にも書いているな。

学習能力無しって、事か。う〜ん。

71 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/03/24(火) 01:20:53 .net
bbtecが完全規制だから困る。
別回線で、保守。


・・・・・・トリップ、手打ちだが、これで合っているんだろうなぁ。

72 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/03/24(火) 01:27:39 .net
おぉ、合ってた。

OS/2之(の)使用者(は)日々無事是平穏。

ようつべで、DAVID BARNES氏の動画を初めて見た。
日本東京を演出した動画も多々あったが、亜米利加、欧州から見た日本は
「亜細亜」って感じがするのぉ。

73 :Be名無しさん:2009/04/01(水) 07:37:51 .net
エイプリルフールネタかしら?

OS2Site.com No More?
ttp://www.ecomstation.org/news/read.php?record=2451

74 :Be名無しさん:2009/04/01(水) 10:36:14 .net
【IT】IBMがサンマイクロシステムズ買収交渉、65億ドル規模 - WSJ [3/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237368108/

75 :Be名無しさん:2009/04/06(月) 17:14:55 .net
IBMのサン買収交渉決裂 価格で合意できず

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090406/biz0904061213002-n1.htm

76 :Be名無しさん:2009/04/06(月) 21:28:33 .net
質問ですが

OS/2Warp Ver.4のPC-DOS全画面表示で古いDOSのゲーム(X-WINGシリーズ)をやりたい
のですが、音がでません。
セリフと効果音は出ますが、音楽が鳴りません。
ジョイスティック(Microsoft SideWinder 3D PRO)はちゃんと使えています。
サウンドカードはSB32AWE ISA/PnPで、IRQは5なんですが、これをたとえば7に変更する
にはどうすればいいんでしょうか?

X-WINGのセットアップでは、サウンドカードの種類を選ぶだけでIRQやIOアドレスの設定は
なく、BIOSのIRQ設定をPCI/ISA PnPやレガシーISAに変えてみましたが同じでした。
カードには当然ながらジャンパーやディップSWはありません。

77 :Be名無しさん:2009/04/06(月) 22:04:09 .net
Vibra16s(CT2504-CTQというチップ)のISAカードでも、OS/2 Warp4は、音がでなかった。
適したドライバがなかったかと思われる。

Mwave(MDというチップ 38MD SP2780)というISAカードなら音が出たが、
Win98のWDMドライバが無いので棄ててしまった。

78 :Be名無しさん:2009/04/06(月) 22:19:50 .net
>>76
まずドライバは何使っています?
hobbesにあるこれ
ttp://hobbes.nmsu.edu/download/pub/os2/system/drivers/sound/soundblasterawe3264_latest.zip

ならIRQはConfig.sysから変更可能。sbawe.txtに書かれている。
SB16は、使っていたけど確かインストールする時にも選択できた。
DOSは、autoexect.batに何か書き込まないと駄目だった記憶があるが、何を書いたか記憶なし。

ドライバがuniaudioだと、IRQの変更は出来なかったんじゃないかな。

79 :78:2009/04/06(月) 22:28:32 .net
書いてから思い出したけど、uniaudioでDOSセッションの音は出たっけ?
Quake動かしていたから大丈夫だと思っていたけど、あれDOS版をOS/2全画面
で動かしていたから参考にならないわ。
なので、SB16でのautoexect.bat変更の話も怪しくなりました。ごめん。

80 :Be名無しさん:2009/04/06(月) 22:34:52 .net
>>76
要約すると、
・OS/2上のPC-DOSでX-Wingを実行した時、SB AWE32 のMIDI音源が鳴らない
って事で良いですか?

可能性としては、
・OS/2が必要なリソースを渡していない
・OS/2上のPC-DOSにおける、AWE32の使用手順が正しくない
ってところではないでしょうか?

一度 OS/2のCONFIG.SYSからSB関連のドライバを削除(コメントアウト)
した上で、PC-DOSにSB AWE32のDOSユーティリティを追加してみてください。
※参考
ttp://members.jcom.home.ne.jp/jacobi/sound/sb.html
それでダメなら、X-Wingの設定をSB16にして、FM音源ので我慢してください。

Audio DeviceのDOSエミュレーションって、OS/2の中でも最もダメなところ。
なので、何やってもNGって可能性が一番高いかも。



81 :Be名無しさん:2009/04/06(月) 23:48:22 .net
>>77-80
アドバイスありがとうございます。
教えていただいたドライバを入れてみましたが、やっぱり音楽は鳴りませんでした。
config.sysを書き換えてIRQを7にしたところ、エラーで起動せず。
カードをAWE64に変えても同じでした。
HOBBES のCDからDOS用のドライバを捜して入れてみましたが変わらず。
なお、音楽はMIDI、FM共に鳴りません。やっぱスターウォーズはあのBGMがないとw

もうちょっといじってみるつもりですが、意外と手ごわいかも。


82 :Be名無しさん:2009/04/07(火) 01:47:36 .net
DEVICE=SBAWED2.SYS /C:1 /D:1 /H:5 /I:5 /A:220 /B:8 /M:330 /N:SBAUD1$ /P /G

最後のPかGがPnPだけど設定する!ってヤツだった覚えが。
なかったらデバイスの設定をできなかった記憶があります。
MはMIDIポートです。(たぶん)

あと、これらの値にあわせてBLASTER環境変数(DOSの)も変えてください。
SET BLASTER=A220 I5 D1 H5

とかじゃなかったかな(うろ覚え)

ところで、IRQを5→7にしようと思ったのはなぜ?


83 :82:2009/04/07(火) 01:52:44 .net
ちなみに私はAWE64で使ってました。
MIDIはExternalを(DSUB15→DIN5のアレで)繋いでいましたが、
鳴らした記憶はありません。。。。待てよ?MIMPIで鳴らしたかな?
ゲームは主にエミュレータで、MIDI使わなかったから
DOSゲームでMIDIが鳴るかはわかりませぬ・・・。

84 :82:2009/04/07(火) 03:12:58 .net
ttp://www.ktjdragon.com/ktj/misc/how-to-set-up-dos/30de30eb30c130b330f330d530a3-drdos7de8

この辺見ると、
SET BLASTER=A220 I5 D1 H5 P330 E620 T6
SET MIDI=SYNTH:1 MAP:E MODE:0

こんな感じみたい

85 :Be名無しさん:2009/04/07(火) 16:30:21 .net
SB16 ISA(PnPじゃないやつ)+MIDIドーターカードの場合だと、

DEVICE=C:\MMOS2\SB16D2.SYS /C:1 /D:1 /H:5 /I:5 /A:220 /B:8 /M:330 /N:SBAUD1$ /Q /EXT

で、少なくともOS/2上でMIDIを慣らすことはできたけど(最後の/EXTが重要)。

OS/2のDOSセッションでX-Wing動かした記憶もあるけど、
安定しなかったような記憶が・・

86 :81:2009/04/07(火) 23:57:00 .net
あれからいろいろやってみましたが、やっぱりダメでした。
SBAWE32のDOSドライバを入れようと思ったらPLUGPLAYのプログラムでハングアップして
動かなくなったり、SBAWEのドライバを入れたらSBAWED2.SYSでエラーになってSB16D2.SYS
でしかOS/2の音が出なくなったり・・・

しかたないので、ピュアなDOS環境を作ってリムーバブルケースを入れ替えることにします。
ブートマネージャで切り替えるという手もありますが。
勝ち負けで言うと、負けました。

CONFIG.SYSのメモリ管理とか、もう忘れちまったいw


87 :Be名無しさん:2009/04/08(水) 00:05:09 .net
>>86
DOS/V環境は、IDEやSATAの場合、8.4GBの壁が存在する。
INTEL, AMD(ATI), SISのチップセットの場合、
CFカードとアタッチメントで、8GB以下のストレージ作るといい。

新しい8.4GBのハードディスクは調達困難。

88 :81:2009/04/08(水) 00:21:57 .net
>>87
SCSIの2GBや1GBが数台あるから問題ありません。
DOSのゲーム入れるだけならそれで十分でしょう。

89 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/04/08(水) 01:15:06 .net
窓や全画面ではなく、VMDISKを使った「特定DOS」だとどうなるんだろうか。
2GBFIXは「特定DOS」でも使えるもんかね?


と、音源でSBを使った事がない自分が言うのも何だが。

90 :Be名無しさん:2009/04/08(水) 01:38:15 .net
>>89
音源はMWAVEに限る派ですか?

91 :Be名無しさん:2009/04/08(水) 03:41:37 .net
SCSIには、8.4GBの壁が無い。
古いOS使う時に、このアドバンテージは大きいな。

92 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/04/08(水) 10:05:57 .net
>>90
いやいや、creative社のSoundBlaster其物を使った事が無いという意味で。
ThinkPadばかりだったからESSの互換物が多い。

特別MWAVEに限るとは思ってない。

93 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/04/14(火) 08:47:45 .net
.jp経由で知ったが、Eugene Romanenko氏、自身のBlogでOS/2から撤退との事。
個人的にはPM Downloaderしか触った事がないが、遠く露西亜の地に向かって
「お疲れさま」って事だろう。

併し、Linuxか。
OS/2からの指向先はどうしてもそっちになるのかもしれないなぁ。


eCS1.2版、入手完了。
ダウンロード完了するも、HDDの空きが100MBを切ってしまい、isoに展開も
出来ない。
シクシク。

定額給付金でHDDかSSDを買わねばなるまい。何時になるんだか。
isoを展開してHDDインストールか。

94 :Be名無しさん:2009/04/14(火) 14:48:52 .net
>>93
isoをファイルのままDVD-Rに退避、開いたHDDにiso展開はどうか?

95 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/04/14(火) 20:03:36 .net
>>94
DVD-RやCD-R/RWではないが、古色豊かにMO(1.3GB)にzipを移しiso展開、更にはisoを
ファイル展開云々という事は考えている。

まぁ、それ以前に通常オペレーションのMCP2とeCSの導入となる訳だから、HDDを
でかくしとかないと。矢張りHDDかSSDは買わなければ。

何せ、未だメイン稼働機種はTP240。
CD-ROMブートなんて夢のまた夢だから、古典的に攻めないと。

まぁ、導入は5月以降だな。

96 :Be名無しさん:2009/04/16(木) 19:57:50 .net
>>95
おお、今だ240ですか。いや頼もしい。
だがそろそろ2.5"PATAも入手し難くなるようですから。

97 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/04/17(金) 23:49:23 .net
>>96
小さなThinkPadはずっと好きで200番台狂だった(というよりはRIOS狂と言った方が
いいんだろうか)んだけど、RIOSから離れてしまった240で現在購入打止め中。
其240も購入当初は「でかすぎる。7段配列キーボードじゃない」と思っていたんだ
けど、結局一番長くメインで使って来た機種となってしまった。
TAXSi & GRWを買ってないで何処が「TPまにあ」だと。
s30はUSBFDD故、U1で挫折した俺には敷居が高いし。X40はU1が速攻で1.8inchHDDが
死んだ事を考え,更に代替HDDがまともに出なかった事に二の足を踏み。SATAに不安
を持って様子を見たX60。200番台復活で購入したいと思っているX200もPCMCIAが廃
止されてExpress Cardとなっているのに腰を抜かし、ドライバーも無い(様だ)という現
状、どうしても小さいのは240で止まった儘だ。

PATAがこんな簡単に駆逐されるとは思いも寄らず、現在PATAのHDDを物色中。
と言っても継続収入が途絶えて購入はどうしてももうちょっと後になる。
安くなってるMLCのSSDにするかなと思ったが、320MB積んでSWAPが毎日の様に走
る自分の環境ではあっという間に寿命になりそうだから、矢張りHDDにするつもり
では居る。

eCSはどうやらSATAに対応(と言うかDaniela女史のドライバーが1.8.xで対応した様子
なのでeCSデフォルトで組み込まれているんだろうかと考察中)らしいので、SATAに
対応しておるのであれば、将来新しいモデルを購入した時の懸念の問題1つが消えた
と。
更に2.0RC7(6か?)以降はSMPに標準対応のようだから、将来X60以降のCore DuoのThinkPad
を買っても大丈夫っぽい様子だし。

どの道今回は昔日のシステムに組むという事で、240特有の問題(PCMCIAやら何やら)
は過去に買って置いてあるTSSCのSSPCIC.SYSで賄えば問題は生じなかろう。


まぁ、何をどうしても5月以降の話だな。eCSのイメージが収まった状況で、突然240
のHDDが死亡しない事を祈るのみ。
#死んでも落とせるんだろうけど。

98 :Be名無しさん:2009/04/18(土) 00:17:38 .net
あんまりeCSのことを書くと、ヤツがきますよ

99 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/04/18(土) 00:39:25 .net

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

だ、だ、誰が来るのか解らないが、eCSは必要最低限の書き込みにして
おいた方がいい?

導入したら報告はするつもりだけど…。



100 :Be名無しさん:2009/04/19(日) 00:01:43 .net
eCS導入に成功したら、今度は日本語化に挑戦して見るべし。
俺は長いこと挫折中です。誰か、タノム。

101 :Be名無しさん:2009/04/19(日) 00:22:35 .net
eCS1.2ユーザーなら2.0日本版のテスト版?を手に入れた方が楽じゃね?
eCS1.2以前のユーザーは・・・ 
ま、フォント入れれば表示はできるみたいだし前スレで遊んでいた人みたいに割り切る
しかしかないかもねえ。

て、あまり書くと奴が来るかw

102 :Be名無しさん:2009/04/19(日) 00:25:09 .net
1.2以前(eCS/J)を購入してても、1.2ダウンロードできますけどね。

103 :Be名無しさん:2009/04/19(日) 00:43:55 .net
奴って、誰よ?w
いや、wとか付けてるけど、マジでわからんわ。

104 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/04/19(日) 02:10:14 .net
>>100
eCS1.0の日本語化は、先に詳しく情報を上げていた方のサイトが過去に有ったん
だが。今は無いな。
先ず前提として其お方はWARP4に上書き導入していた事になっていると思うんだ
が、其際にeCSに置き変わったファイル群を全てWARP4に戻すという手段で成功
したらしい。
(俺はTP235時代に失敗している。理由は掴んでいないけど)以下戻すファイル群。

PMWP.DLL PMWPMRI.DLL WPPRTMRI.DLL PMVIOP.DLL PMVDMP.DLL
PMSDMRI.DLL WCFGMRI.DLL WPINET.DLL WPCONMRI.DLL WPCONFIG.DLL
WINCFG.DLL WPINTMRI.DLL SCENTER.DLL PNPMRI.DLL HPMGRMRI.DLL
INFRARED.PDR SERIAL.PDR PMSEEK.EXE PMSEEK.DLL BOOTDISK.EXE
ICONEDIT.EXE E.EXE CLIPOS2.EXE PICVIEW.DLL REGEDIT2.EXE PMREXX.EXE
OMNI.DRV PSCRIPT.DRV PLOTTERS.DRV LASERJET.DRV IBMNULL.DRV
PMCHKDSK.DLL PMFORMAT.DLL DDINSTAL.EXE DSPIMRI.DLL MIGRATE.EXE
DSPINSTL.EXE GENINMRI.DLL MCIMRI.DLL SVMCMRI.DLL STPMMRI.DLL
STDLMRI.DLL SMVSMRI.DLL SLIPPM.EXE TELNETPM.EXE SLIPMSG.EXE
SETTERM.EXE LINKUP.EXE NWDDE.EXE NETMSG.EXE MUGWEPOP.EXE
MUGWLOGF.EXE MUGLEXEC.EXE MUGACCTS.EXE LSPRRES.DLL LAPSRES.DLL
LAPSMRES.DLL IBMLXRES.DLL

啻、俺は失敗しているんだ。此ファイル群だけで足りているのかも解っていない。
唯一eCS1.0日本語化の情報であったんだが、他に成功事例を読んだ事が無い(と言
うかユーザーがIBM OS/2以上に居ないのだろうが)から、何とも言えんが、少なく
とも上書き導入は必要であったようだ。

105 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/04/19(日) 02:44:29 .net
あんまり書かない方がいいのかなと思ったけど、書こう。結局は今のOS/2ではeCSは
抜きに出来ないんだし。誰が来るのかわからんけど。

>>101
2.0RC6も落とした。其直前版も落とした。故に現状HDDの空きが「皆無」。
1.2日本ユーザーはMENSYSに問い合わせればサブスクリプションを買わなくとも
2.0RC6は落とせる様子。というか俺の場合、入手後、MENSYSからお詫びから始まっ
た懇切丁寧なメールが来た。入手直前に文句タラタラのメールを送ったからかもし
れないけど。
欧州勢はサブスクリプションが必須なんだろう。某サイトで興味深いeCSの記事(正
式版2.0が出る前にサブスクリプションが切れたのか、FTPに入れない)を読んで唸っ
たが。
#俺の英語力では全く読み間違えているのかもしれない。

>>102
MENSYS & Serenityとのメール交渉次第なのかね。
実際日本ユーザー(と言うかDBCS圏ユーザー)は完全に置いてかれてしまって、あっ
という間に8年経過だからMENSYSもメールでは平身低頭だった感じ。
MENSYS(Serenity)にしても「2001年の約束」を反古に出来ないよなって感じはある
んだろう。だから1.0でのライセンス(英語版当座送るけれど日本語版出来たら差し替
え)を考えれば、1.2も落とせるけれど、使うのは2.0RC6って事なんだろうと解釈して
いる。
問題はRC7以降を落とせるのか?と言う事だが。7からサブスクリプション買ってねだっ
たら困る。

>>103
俺もわからないや。

106 :Be名無しさん:2009/04/19(日) 03:15:57 .net
まあでも実際のところ、仮にDBCS版(つうか、この場合日本語限定てことで)を
作ったところで、いまさら購入するユーザなんてほとんどいないだろうしなあ。
メーカーとしては作り損になるだけだろうな。

当初の宣伝に期待して購入しちゃった人には気の毒だけど、今後とも
期待薄ってことで。

ていうかこの業界って、こういう事例がまかり通っちゃうんだから、すごい
よなあとか、今更ながらに感慨にふけってみたり。

107 :Be名無しさん:2009/04/19(日) 03:55:31 .net
XRJC004を落とし損ねたので、eCS 2.0Jにはちょっぴり期待している。

ただ、OS/2が好きというより、WPSが好きなのよね。
他のプラットフォームで完全互換は無理だろうけど、
WPS風のシェルを作ってくれると有難い。

108 :Be名無しさん:2009/04/19(日) 11:34:36 .net
昔はあったよね、WPS for Win とか WPS for DOS とか。
どっかに落ちてないかな WPS for DOS


109 :Be名無しさん:2009/04/19(日) 13:42:05 .net
>>104
上書き導入って発想はなかったな。
eCS入れてから日本語WARPのファイルを上書き(あるいはその逆)とかは
試したんだけど、当然のごとく動かなかった。

110 :Be名無しさん:2009/04/19(日) 14:03:09 .net
>>104
そんなサイトあったんだ。
数年前までeCSに全く興味がなかったから気づかなかったんだな。
面倒と思ったけど、バックアップしておくファイルは調べてくれているのだから、
あとはバックアップから上書きだけだしそれほどのことは無いか。

けど、そのサイト主も今は非OS/2ユーザーなんだろうか?残念だな・・・

111 :Be名無しさん:2009/04/20(月) 23:43:07 .net
【超速報】サンマイクロシステムズをオラクルが56億ドルで買収
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240230013/

112 :Be名無しさん:2009/04/20(月) 23:46:43 .net
↑OS/2と何の関係もないんじゃ・・

113 :TPまにあ YBB永久規制?:2009/04/21(火) 00:49:30 .net
>>109-110
HDD漁ってたら、之(以下のzip)も必要っぽい。WARP4+XRJM015(or MCP)に上書き導入前提で、

http://www.geocities.jp/tp_mania/other/eCS_JP.zip

此cmdファイルはは閉じたサイトの人が「デスクトップを取り敢えず日本語に書替えるスクリ
プト」という事らしい。
是と先述のファイル群の入替で完結となるらしい。
#まぁ、俺は失敗したんだが。環境によるだろう。

其サイトで記事としてあった物をcmdファイルとして保存してたもので、勝手に配布していい
のかどうか惑うのだが、記事自体はURLを知ってればInternet Archivesで引っ掛かるから勘弁し
て下さい。

何にせよ、WARP4に上書き導入が前提らしい。eCS1.0ユーザーで暇潰しにやれる人向けだね。

114 :TPまにあ YBB永久規制?:2009/04/21(火) 01:03:34 ?S★(612100).net

書き込み代行。故にトリップは附記してない。
何かsoftbankが永久規制が来そうなんで、頻繁に書き込めなくなるかもしれない。
AirH"のOCNも駄目だし、数年振りにX-JACKでダイヤルアップアクセスしたが遅過
ぎて(何故だ?)j2ch-kacheがエラーを吐きやがる。

あ〜あ。
まぁ、eCS入れたら、経過は書ければ書く。代行を用いる可能性極めて高し。


115 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/04/21(火) 09:59:04 .net
p2.2ch使う事とした。
p2使用中はこっちの酉を使う。「.WARP4u7As」と出る筈。

何かもう、仕方が無いといっちゃ、仕方が無い。永久規制なら対策しないと。
之で書き込めれば、代行を煩わせずに済むが、併し何となく「負けた」気が、
する。

116 :Be名無しさん:2009/04/21(火) 15:37:12 .net
何でYahooBBだけ永久規制なんだろ?

まあTP氏は色々と大変そうだが、頑張ってくれ。

117 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/04/21(火) 16:04:47 .net
>>116
まぁ、巻き込まれ規制だから何とも言えんが、大昔から通信やwww上では
ひたすら荒らす、広告爆撃する、という輩は居たからね。
・・・・俺も此スレッドでは書込過ぎだな。自粛しようっと。

まぁ、荒らし対策云々と言っても、OCNもDIONも、SoftBankも総じてISP側
も完全な対処しきれんって。
余りにガチガチに締め上げれば、niftyのフォーラムの如く衰退期に入っちゃ
うのじゃないかと。


118 :Be名無しさん:2009/04/21(火) 18:55:38 .net
2chの場合、問題を軽く考えてる点では規制する方も荒らす方と大差ないからなあ。
まあ要はお役所仕事なんだけど、交通違反のもみ消しネタから始まった掲示板としては皮肉な話さ。


119 :Be名無しさん:2009/04/21(火) 21:27:54 .net
>>112

関係ないように見えるが、gcc for OS/2とかを出してたInnotek
を買収したのがSun。

VirtualBoxの持つ「OS/2を公式にサポートしたVirtual Machine」
という点はまだ維持してくれているが、gcc for OS/2などのOS/2
関連プロダクトは、買収と同時にすべてあぼーんされた。

120 :Be名無しさん:2009/04/22(水) 16:18:30 .net
あー。Innotekか。そういやSunに買収されてたっけ。

そういや今日のITニュース見てて気付いたが、MySQLはどうなるんだろう?
俺としてはこっちも気になるよ。OS/2+MySQLの環境だし。

121 :Be名無しさん:2009/04/22(水) 20:42:15 .net
こんな記事は出ているけど、よく分からないてのが現状?

[WSJ] OracleのSun買収で、MySQLの運命は?
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/22/news060.html

122 :Be名無しさん:2009/04/27(月) 00:08:23 .net
おら、わくわくしてきたぞ!

Updated on Flash 9/10 for eComStation.
ttp://www.os2world.com/content/view/18889/2/

123 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/04/27(月) 07:05:46 .net
>>122
後1ヶ月程度か。いや、漸くか。期待大で待つより他には無し。

124 :Be名無しさん:2009/04/27(月) 07:23:23 .net
この後Java6が提供されると最高なんだけどなあ。

125 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/05/02(土) 23:45:07 .net
120GBにHDDを換装完了。

12GBから、120GBだから恰度10倍となった訳だが、でかいな。
USB機器を敢えて避けて運用して来たが、今回初めてUSB HDDケースを購入し、
無事に使用可能な事が確認されて今更ながらよかった。

つうか、IBMオフィシャルのUSB間連のドライバーでは認識出来なかったが、
CW-USBMSD1.2bに置き換えて無事に使用可能となったのはよかった。

今迄ThinkPad240にはWindowsを導入せず、OS/2一本で過ごして来たが、取り敢
えず、Win98を入れて久方振りにBootmanagerを使って運用する事とした。
LVM、
何時まで経ってもよく解らないな。
HDDをBootManを含めて7分割するのにエラク苦労した。普通のFDISKだと区画
最大4分割、拡張DOS区画にパーティションを細分出来るとは承知していたが、
LVMで7分割するのにエラク手間取るとは思わなかった。

10年間OS/2使って初めてBackup.exeを使ったし、Backup.exe使用の過程でHPFS
では「1ファイルサイズ2GB」というのがよく解った。Backupでファイルを読み
込んでも、2GB超えれば書き込んでくれないんだな。

取り敢えず、昨日迄の12GB環境を120GBに完全に移行し、Win98区画1.5GBを除
く、105GBをOS/2で運用する事となる訳で、連休中にはeCS2.0rc6日本語版を導
入してみようと思う。

126 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/05/02(土) 23:53:31 .net
120から1.5引いて105って、俺はやっぱりお馬鹿。

120GBから1.5GB引けば、118.5GBだっちゅう。

Win98 1.5GB
MCP2 4GB (旧12GBシステム区画2GB Restore)
eCS20 2GB (空)
FAT(CD-ROM区画) 2GB
HPFS 55GB (旧12GBデータ区画8GB Restore)
JFS 55GB

こんな感じだな。
つうか、広大過ぎる。

127 :Be名無しさん:2009/05/03(日) 00:08:48 .net
まあ、録画とかしてるとHDDなんていくらあっても足りないんだけど、
流石にOS/2でキャプ鯖やってる人なんて居ないだろうなあ。


128 :Be名無しさん:2009/05/03(日) 06:13:11 .net
>>125
楽しそうだなあ。羨ましす。
俺は最近使っていないんだけど、皆どんなことに使っているんだろ?
皆さん、何かお勧めのソフトとかあります?
Flashの最新版が出ればネットで動画も楽しめるから、普通にネットすれば
いいんだろうけどなあ。

129 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/05/03(日) 09:51:14 .net
>>127
動画主体の運用となるなら、幾等あっても足りなくなるだろうな、確かに。
つうか、OS/2でテレビ録画、動画録画関連って、WARP4時代で言えば「WarpTV」
とか「Video Blaster」って事?
IBMのPCMCIAのキャプチャーカード(SCC2)は欲しくて欲しくて今も探しているが。
96年から13年を経た2009年現在、OS/2で無理なく使えるキャプチャーカード、っ
てあるんかなぁ。

>>128
楽しいっつうか、まぁ、数年振りに導入やらパーティションを切るやら普段OS/2
を使っていても導入方法を忘れたのでは拙いからなぁ。
LVMには非常に困った。直感的に物事を進められないのはなかなか歯痒い。

eCSを今日から導入に入る訳だが、eCS1.0の記憶を思い起こせば、此れも以上に
初期導入が面倒だった記憶が。Zipをisoに展開し、isoから更に各ファイル群に展
開してHDDのFAT区画に散りばめて、FDの導入ディスケットを作成する所から
始めないと。
動画視聴関連はFlashが追いついていないという事は困ってはいるが、flvとしてDL
してプレイヤーで楽しむという事で、余り不便は感じてない。

動画サイズが肥大化している現状、今度はCPUとメモリーがTP240クラスでは足
りな過ぎるという問題にぶち当たるけど。MP4はどんなサイズでも正直きつい。

130 :Be名無しさん:2009/05/03(日) 10:25:33 .net
>eCSを今日から導入
面倒だろうけど、画面をデジカメで撮って導入手順をホームページにまとめてもらえ
ると、将来参考にできて凄く助かるのですが。

キャプチャというとデスクトップだとEmperoarTVでMpeg形式で出来るみたいだけど。
ttp://www.s-t.de/emperoar/

IBMのPCMCIAのキャプチャーカードとなると、どんな形式になるんだろう?
OS/2のAVI形式のみとなると考えてしまうところですね(^^;

131 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/05/03(日) 17:37:18 .net
>>130
デジカメを駆使するかどうかは決めていないが、備忘録は書いておきたいとは
考えている。

が、初っ端から躓き捲りだ。
先ず、FATにisoを展開したファイル群が全てコピーされない。Win98で作成FAT
だから、拡張属性がキチンと行ってないのだろう(推測)。
HPFSにして流し込んでみる。os2se20.srcが見当たらないのでMCP2のそれを持っ
て来る。無いというのはどういう事か、必要無いのだろうか。HDD導入を考慮
していないのだろうかと訝るが、保険で置く事とした。

2.0の導入用FDイメージファイルが存在しない。無い訳ではないのだが、「USB
メモリーから起ち上げる」という形の様だ。が、1.2では同様のファイルがFDD
に分割可能であるのに日本語版では無いという事は、日本語フォントが大きい
のだろうか(後述)。
試しに1.2版のMakedisk.cmdを2.0日本語版に持って行き、コマンドを叩いてもディ
スクが小さいとエラーが返った。

1.2英語版での導入ディスクを作成して名物のよく解らない最初期設定をクリ
アして、CD-ROM区画であるGドライブを捕まえたが、どうもファイルを捕ま
えられていないエラーが返った。HPFSじゃ拙いのかもしれない。
OS/2でFATフォーマットして拡張属性を生かす形にして再度挑戦するが、夜
中から明日以降となりそうな。

最初期画面が1.0とも異なるのには参った。RAMDISKを作成して初期ファイル
を流し込んでいる形の様で、320MBメモリーの内云々と表示が出る。
試しにVPC4OS/2でisoを起動させてみたが、半角日本語駆使してるんだな。
努力は多大に評価するが、フォントが増えた事に因って、FDに落とせないの
なら、少し困ると。

どうにも出来なかったら実家でCD-ROMに焼くしかないかもしれないな、こ
りゃ。

132 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/05/03(日) 17:56:50 .net
因みにVPCではCD-ROMを見失って仮想環境での導入は失敗している。

まぁ、飯喰って一から考えよう。
併し、道極まって結局焼くとしても、724912128という725MBクラスって、容量
オーバーしないのか?「700」MB云々という空CD-RなりCD-RWなりしか拝んだ事
が無いのだが。

133 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/05/04(月) 00:18:18 .net
書込過ぎでスマン。今日は之で終わる。

OS/2でFATにフォーマットしても結局は何も変わらない事を酒を飲みつつ
思い出した。
FATは飽迄もロングファイルネームには非対応だったな。「デスクト」を
思い出した。考えれば10年来今までロングファイルネームのファイルをFAT
に置いた事が無かった。
VFAT区画(仮想FD)にロングファイルネームのファイルを移したら実名が8文
字制限の物に変わっても普通にコピー可能だな。
何が問題でFAT区画にロングファイルネームのファイルが含まれたディレク
トリーがコピー不可なのか。
酒を呑みつつ悩むしかない。

う〜む、CD-ROMの内容がMCP2の「OS2IMGE」(ファイルサイズが若干異な
るが)とeCS固有の機能を導入する「ECS」と略二分されている状況だから、
MCP2導入の後、eCS固有機能を導入出来る形なら、楽なんだがなぁ。

結構道が険しそうだ。HDDインストール斗り使ってたから、之が不能だと
実に厳しい。

今日はもう止めて、明日以降に賭けよう。

134 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/05/04(月) 00:39:31 .net
今日気付いた。
今更だが、>>38
>>ハードディスク認識のところでトラップ

TYPE Pって、SATAじゃないのか?今確認したけど、SSDのSATAだよな。
・・・と思ったらPATAのHDDもあるのか。
SATAって、Dani506の最新版を使わなければいけなかったような気がする
んだが。
何だろうね、原因。

うむ、そう言えば、Daniela女史ももOS/2から身を引くって情報がnetlabsの
ブログであった気が。本当かよって感じで、自分の杜撰な英語力の誤読の
方に賭けたい。

色んな所で困ったもんだって感じだ。

135 :Be名無しさん:2009/05/04(月) 02:44:47 .net
完全にOS/2から身を引いたかどうかは定かでないですが、danis506の開発から
手を引いたのは確かみたいですね。mensysの人の書き込みを読む限りでは。

136 :Be名無しさん:2009/05/04(月) 06:40:45 .net
>>127
録画したデータをOS/2へ転送して管理してたよ

HPFSの制限で耐えられなくなったからJFSにしたけど
それだと今度は日本語ファイル名でシステムダウンしたり

137 :Be名無しさん:2009/05/04(月) 11:51:18 .net
JFSってDBCSでの不具合を放置ってイメージが強くて使ったことが
ないけど、最終的には問題なくなったんだよね?
最終の修正パッチが非公式だったから、もらえなかった人がもらえ
た人に噛み付いたりして一悶着あったと記憶しているけど。
その点、eCSのJFSはその修正も適用済みだったはず。

138 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/05/08(金) 22:34:02 .net
eCS2.0rc6日本語版
漸く本日おおまかに導入完了。

正直、連休中フルに使うとは思わなかった。少し遊びに行ったけれど、家に
帰れば、只管試行錯誤だった。

CD-ROMドライブが無い人向け。あってもCD-ROMブートが不可能なシステ
ムの人向け。
起動フロッピーが作成不可能(SBCSの1.2は作成可能)だから、FDDも無けれ
ば、有効なCD-ROMドライブが無い人向け。

HDDインストールは可能。

FATで一つのパーティションを作成し、ラベルを「ECS_CDRUN」とする。
ブートマネージャーで起動可能に登録する。

CD-ROMのファイルを全て流し込むが、FAT故にロングファイルネームで
引っ掛かるファイルが3つある。結果的に未コピーファイルが3つ出る訳
だが、導入可能。

BOOTIMGSディレクトリーからMEMBOOT.BINをFATドライブのルートに
コピー。

WBOOT.EXEとMEMBOOT.SEKをダウンロードする。
http://ewiki.ecomstation.nl/installfromharddisk/files.xml&action=download&file=wboot.exe
http://ewiki.ecomstation.nl/installfromharddisk/files.xml&action=download&file=memboot.sek

wboot memboot.sek x: (x = ECS_CDRUNドライブ)
とコマンドを打ち、再起動後にRAMドライブにインストールファイル群が
展開する事になる。

で、再起動。

139 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/05/08(金) 22:53:06 .net
当初はBOOTIMGSファイル群を収めたFATドライブとCD-ROMフルコピーの
HPFSドライブ(ロングファイルネームの3つのファイルに合わせる為)に分
けて導入しようとしたけど、ECS\BOOT\DESKTOP\081内のINI.RCを元にし
たECS.INIが作成されなかった。ECSSYS.INIは作成されるが、ユーザーINIが
どうしても無理。

xmakeini.exeで作成するようだが、どうしても無理なんで、個別に作成して
みたが、PMSHELLが起動してもインストーラーが起動しない。

FATとHPFSに分けてCD-ROMの内容をコピーして導入可能とか、RAMドライ
ブに展開した初期ファイル群をコマンドライン起動で全てコピーしてsysinstx
で起動可能にして導入可能とか色々読んだが、結局はFATドライブに全てコ
ピーしてwbootとmemboot.sekを使って起動が正解だった。

DBCSではコードページ850じゃないとINIファイルが作成不能とか、色々読ん
だが、自分の認識がごちゃごちゃになってしまった故に、「FATに全てコピー」
と原点に帰ったのがよかった。

参考ページ (これがBest)
http://ewiki.ecomstation.nl/installfromharddisk

HPFS & FATで可能 (DBCSでは可能じゃなかった)
http://web.os2power.com/yuri/HowToEeePC900

BOOTIMGSの内容をFATにコピーして云々
http://news.ecomstation.com/article.php?id=704&group=ecomstation.beta

コードページ850でなければECS.INIが云々
http://ewiki.ecomstation.nl/dbcshowto?show_comments=1

140 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/05/08(金) 23:09:33 .net
導入方法はWARP4やMCP1 & 2とは大幅に異なる。
eCS1.0とも大幅に異なった記憶。

Phese1
導入初期からカラフルな画面。
起動直後でReg Key入力画面となるが、Reg Keyを記録したメールの書式其儘の
テキストを保存しておいて、それを指定すれば入力の手間が省けて一発認識。
自動入力される。用意しなかったら手入力。

次に導入先区画の指定とフォーマット。今回は折角eCSなんだからBootable JFS
とした。
#MCP2のブートマネージャーからはHPFSに見えている。よく解らないもんだ。
##起動後のMCP2からはJFSできちんと見えている。

ハードウェアドライバーコンフィグ、MMドライバーのコンフィグ、導入アプリ
ケーション選定、ネットワーク関連選定と進んで導入。
すごく直感的に解り易いと思う。
日本語化は「前」「次」ボタンだけ。でも平易な内容だから英語でも別に困ら
なかった。つうか、文章を読んでいない。

再起動。

Phese2で、選んだアプリケーションの導入が進む。

再起動。

Phese3で、細かなセッティング。

で、完了した。正直、インストーラーが普通に起動すれば、IBM OS/2より遥かに
楽だ。
ここ迄来るのに四苦八苦したが。

141 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/05/08(金) 23:20:39 .net
終わってみれば、あっけなかったが、ThinkPad240はPCMCIAが特殊だから、其処
ら辺は自分でセッティングという事となるな。

SATAに対応して、CD-ROMを使うのが面倒だというこれから先の人にとっては、
HDDインストールがFDDを介しないで可能だというのは実に収穫ではないかと思
える。

メインはMCP2の儘で使っていくと思うが、eCSもこれから先か注目を続けないと、
実に感慨深いという事で、今回の導入記録は終える。

附記
思ったより多くの部位で日本語化は進んでいる。
eエディターの代わりとなっているAEエディターのタイトルバーを筆頭に、未だ
□□□□□な部分もある。フォントパレットで設定を詰めれば日本語化するんだ
が、Workplace Shellをまともに使ってない新規ユーザーの場合は苦労するのじゃな
いかと。
うん、詰める所は多いと思える。

OS/2を使っているユーザーには余り不満は感じないかもしれないが、正直新規ユー
ザーに勧めていい物かどうかという程度に日本語化が完了しきってない。
だが、最新機能が纏められているという事では、OS/2を使ってた人が現在のHWに
合わせた形で選択するのなら当然「あり」だな。
eCS1.0と違って少なくとも体裁として日本語化が済んでいるから。
WHeads /IM32もあるし。

WARPCENTERに代わるeCENTER、MCPもそうだったが、「下」に引っ付くのは嫌
なんで、速攻上に移動した。

142 :Be名無しさん:2009/05/09(土) 01:42:42 .net
乙!

私はWARPCENTERは上。XWORKPLACEは下。派です。
WARPCENTERが無い(出せない)のであれば、XWP相当のeCenterとやらは
私も上に持っていくだろうなぁ。


143 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/05/09(土) 11:45:44 .net
>>141でWH/IM32もあるとなんて書いて置きながら、RC=49889 ERRORで起動不能
の事態がショックだった。

連文節も生きているので速攻変更したが、「」と句読点打つのに一々「shift」を
使わなければいけないのを思い出すのに、時間を費やしてしまった。
過去数年の「WH/IM32」での辞書が「かな漢」で使えるかどうか解ってないので、
eCS2.0での日本語環境は一から作り直しという事になるな。

キーとしてはWH/IM32使ってる時もIBM方式「変換」「無変換」を駆使した使い方
だったんで苦じゃないのだが、「かな漢」だけじゃ拙いやな。

Serenity、是非ともWH/IM32が普通に使えるように環境の詰めを切に希望する。

日本語FEPは過去にATOK8があり、WXVがあり、環境に依っては更に遡った物が
使えるんだろうが、現況WH/IM32がOS/2での主要FEPと言っていいと思えるので、
改変を要すると希望する。

デスクトップ→ローカル・システム→ヘルプ・センターに「FeedBack Wizard」が
あるが、英語で報告は可成面倒な気が。

あぁ、折角導入したというのに、相変わらずサイトでユーザー登録が出来ないな。
「I didn't find you in the system.」って、USERAGENTを見ているのじゃないかよと。

困ったもんだ。メールしなければいけない。

144 :Be名無しさん:2009/05/09(土) 12:03:49 .net
>現況WH/IM32がOS/2での主要FEP
簡単に入手できるので一番ましってだけだけどね。
けどそれだけに使えないってのは致命的だから、大変だろうけど報告
してやって下さい。

ところでATOKとか大丈夫なんだろうか?俺自身はATOKしか使ってい
ないから、これが駄目だと痛いなあ。

145 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/05/09(土) 12:05:38 .net
今回の導入記録は直後の感想としてはこれで最後。

夜中にBootable JFSで導入したと書いたが、MCP2と交互に起ち上げ直していたり
config.sysを直していたりしたら、起動不能に陥りやがった。
MCP2側から起動中にAUTOCHECKを懸ける形だと拙いのだろうと思ったが、原因自
体は定かではない。
もう一度JFSで再導入としたが、どうも今度は導入Phase1中のファイル転送にエラー
が帰るようになってしまった。再フォーマットしてもファイル転送に失敗する。

まぁ、JFSがIBMとSerenityで仕様が若干異なる(起動可能・不可能は大きな差だが)の
なら、双方のCHKDSKが普通に使えるであろうHPFSで行こうと結局はHPFSで導入する。
も、これも数時間後一度起動不能に陥った。CHKDSKの/f:2で起動可能に復帰したが、
JFSの場合はCHKDSK懸けようが、再フォーマットだろうが、一度けちが付いてしまっ
た後では起動可能に復帰してくれなかった。

交互のシステムパーティションを触るのは、「デスクトップ(デスクト)」ディレク
トリーを触らない限り大丈夫と思っていたけど、まぁ、色々考えないといけない。

結局夜を費やして、3回(JFSでの失敗含めれば6、7回か)導入し直して、現況論理区
画のHPFS。

146 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/05/09(土) 12:28:01 .net
>>142
WARPCENTERが見当たらない。
ランチパッド(ツールバー)はある。

eCenterがデフォルトだが、eComCenterなる物が導入待ちの状態でデスクトップ
→プログラム→ユーティリティに「eComCenter インストールと構成」が鎮座し
ている。
つうか、今作ってみたがこりゃ、WARPCENTERだな。
eComCenter = WARPCENTERだ。

>>144
何とかfeedbackしてみる。
即座に何かが変わる訳ではないと思うが、未だ「rc」版という事を考えれば、必
要なfeedbackだろうし。日本語環境が使うという意味で、まともにならなければ
日本ユーザーは生まれないし、開拓出来得ない。

147 :Be名無しさん:2009/05/11(月) 07:14:47 .net
最新のFlashは出そうだけど、Javaも出ないかなあ・・・
使いたいのに動かないものや、使っているソフトの最新のバージョンが動かなかったり
して結構悲しい。

148 :Be名無しさん:2009/05/11(月) 13:31:22 .net
そういえばOS/2でColinux的なものって出来ないのかな?

149 :Be名無しさん:2009/05/12(火) 01:13:18 .net
>>147
Art of Illusionですね。わかります。

150 :Be名無しさん:2009/05/12(火) 02:26:29 .net
>>147
GoldenCodeに頼んでみたら?

俺も1.4.1はレジストしてるけど、要望出してみようかな。

151 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/05/12(火) 15:35:26 .net
>>144
ATOK入れてみた。
10数年振りに使ってみて、DOS時代もMS IMEな自分には、キーが何が何やらだが、
併し、WH/IM32と異なり立派に動作する。
使える。

いや、併しWH/IM32で慣れてしまっていると本当に手間取るな。


因みに之は「かな漢」で打っている。キーアサインが比較的相似だから。
WH/IM32が他では動作している情報もちらほら散見しているので、ひょっとすれば
動作不能のRC=49889エラーは自分の環境だけなのか?という気がしないでもないの
だが。
恒常的に使って行くにはATOKに慣れるか、ATOKをWH/IM32のキーアサインにする
事が可能なのか、検証してみるしかないかねぇ。

過去にどっかで「インストールはCドライブ決め打ち」って読んだ記憶があるけれ
ど、間違っていたかもしれない。つうか、間違っていたんだろう。
DドライブのATOK8ディレクトリーに普通に収まった。

連文節かな漢も細かい所(「句読点」「Fxキーが使えない」「変換効率」)ではいら
いらするし、お馬鹿だし。
ATOKはそもそも慣れていないし、完全に初心者状態。
日本語環境を合わせるとは大変だ。

152 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/05/12(火) 16:56:03 .net
ATOKに切り替えて打ってみる。使い辛いな。
句読点と括弧がデフォルトで "。、" "「」"なのはいいが、何故「かな打ち」と
「ローマ字打ち」が突然切り替わるのだ?
英数字・半角と日本語を英数キーで切り替えて打つ事が出来ない仕様なのか?

小文字の「あ行」って、どうやって打つんだ?
「変換」「スペース」の変換文字に違いが出るのは何故なんだ?
「ー」IBM方式で打つ事は不可能なのか?
・・・・・・・って、まあいい。

/2Mag No.9 76ページを読み返してみたが、ATOKがCドライブ決め打ちではなく、
一太郎が決め打ちなんだな。
ATOKは単体導入可能だが、一太郎はATOKを除けばエラーが返るんだな。
ふむ。
紹介されている版は「単体売り」版の様だが、「まるごと」では直っているよ
うだ。
Dドライブ指定で導入は可能だった。余り古い記事を鵜呑みにすれば駄目だっ
て証だな。

しかし、打ち辛いぞ。

153 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/05/12(火) 17:10:13 .net
ローマ字のキーアサインは「ローマ字カスタマイズ」でIBM方式に変えたが、
#「L」行は「ラ行」。「X」行を追加して「小文字ァ行」
他をどうすればいいか、要検証大過ぎる。


154 :Be名無しさん:2009/05/15(金) 19:49:38 .net
>>152
乙。
あとホームページも乙。

>小文字の「あ行」って、どうやって打つんだ?
l+a。MS-IMEならこれ以外にx+aでも打てるんだけど。


155 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/05/16(土) 01:30:18 .net
>>154
いやいやいや。読んで呉れる人が居るというだけでもホッとする。

Writing Heads/IM32が未だに動作しない。
Bugtrackerで投稿を投げたが、彼の著名なAlex Taylor氏は「問題無く動作した」
と返した。
ACPIは元から不具合満載な動きをしているから粗方システムから切っていた
んだけど、「完全に切ってWH/IM32が動作するか検証してくれ」と書かれて
いたんで、ACPIを完全に切って試行したけれど、矢張り動作せず。

「機能の削除」でWH/IM32を削除してもう一度インストールと思ったら、「シ
ステム構成機能の追加」が動作しなかったんで、結局まるごと再導入した。
再導入後、矢張り動作せず。「機能の削除」は素直に動作してくれた。

ThinkPadで使うのに、今迄気付いた事。
環境に依ってはWriting Heads/IM32が動作しない。ひょっとすると少数派かもし
れない。動いてる報告もあった訳し。
連文節かな漢は動作する。
ATOK8も動作する。

IBM方式じゃないeCS特有のMMINSTALL(マルチメディア)は動作が極端に不安
定で、結果的にドライバーは粗方手動導入。二度目の今回の方が手間取り捲っ
た。

IBM方式の「機能の削除」は動作するが、「システム構成機能の追加」が動作
しない。まぁ、eCSだから導入方式を変えるのは仕方が無いとしても、追加機
能をどうやって入れたもんだか。

って、感じだな。再導入だからもう一度環境を詰めなければ。
併し、打ち辛すぎる。長音がどうしても「\」キーに指が動く。

156 :Be名無しさん:2009/05/16(土) 02:40:59 .net
面白そうだなと思ったのでeCS RC落とそうかと思ったけど、
あれってsubscription購入してないとダメなんだっけ?
というか、現状では落とせないっぽいのだが。
そして現在無職の俺には、subscription購入することは不可能だ。

まあそれはともかく、ATOKで小さい仮名文字入力するときは
「L」を頭に付けるのが基本なのさ。

157 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/05/16(土) 12:21:41 .net
>>154,156
小文字の「ぁ」
MS IMEでは「L」行使うって事をすっっかり忘れていた。

WH/IM32では「L」行は「ラ」行、「X」行は小さい文字関連と体が覚えてしまっ
ているから、ATOKの「ローマ字カスタマイズ」で「L」行変更「X」行追加で設
定した。先日も書いているな。

>>156
基本的にはサブスクリプションが必須と考える。海外の事例でサブスクリプ
ションが切れたら2.3rc6のFTPに入れないという事例があった。
http://tech.groups.yahoo.com/group/eComStation/messages/81226?threaded=1&m=e&var=1&tidx=1

併し、日本ユーザーは1.2購入後、若しくは1.0 or 1.1日本語版待ちユーザーは
MENSYSに問い合わせれば先方から何らかのアクションが返ってくると思う。
俺は1.2入手序でにメールとサポートリクエスト双方で「日本語版まだぁ?」と
問い合わせて、お詫びを先頭に記したFTPご案内メールが返って来た。

だから、MENSYSの通常のダウンロードセクションからのダウンロードでは
ない。
多分、ダウンロードセクションには156氏が購入した版のeCSのみがダウン
ロード可能状態で鎮座していると思う。
速攻でMENSYSに問い合わせるんだ。

158 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/05/16(土) 12:23:54 .net
orz

2.3rc6のFTP→2.0rc6のFTP


159 :Be名無しさん:2009/05/16(土) 12:43:05 .net
WH/2だけど、他でファイルが無いやつとかあったようだし、試しにWarp3の
BonusPakに入っていた古いバージョンをインストールしてみたらどうです?

160 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/05/16(土) 19:47:49 .net
>>159
Writing Heads/IM32。

別枠導入だったWARP3をすっかり忘れており、思い出させて頂いて、感謝。
version2という形だが、WARP4のv3と何処が変わっているのやら。
因みにボーナスパックCD-ROMではなく、本体CD-ROMの別枠ディレクトリー
だった。

と、云う事で導入。WHEADSではなく、WHV2として導入した。軽く導入完了。
再起動。
かな漢字変換プロパティでv2に設定されている事を確認し、AEエディターを
起動。
Alt+半角/全角(漢字)キーで軽く起動した。ああぁ、数日の苦労は一体と思うと
同時に、WH/IM32で打てる喜び。

これはもう大感謝だ。有難う>>159。これで普通に考えなくとも日本語が打て
る。
Writing Headsは2.1時代のv1、WARP3のv2、WARP4以降のv3とある訳だが、ま
さか、2009年に後戻りする状況になるとは思わなかった。

3度目(JFS、HPFS、HPFS)の導入してみて気付いた事。
デスクトップの「ローカルシステム」が「OS/2システム」な訳だが、WH/IM32
のプログラムディレクトリー(漢Iconのやつ)が存在していない。
今回は後導入だからデスクトップに出来た訳だが、HDDインストールではシス
テム同時導入のv3ではインストールに不備があるのじゃないのかと。マルチメ
ディアインストールと似たような感じで。
結局、CD-ROMインストールじゃないから、どっか足りないのかもしれない。

多分にCD-ROMインストールであるだろうAlex Taylor氏は、想定内インストール
だからWH/IM32 v3が正常動作したんじゃないだろうか。
とすれば、CD-ROMインストールする大多数は、遭遇する可能性が少ない事例
なのかもしれない。

161 :Be名無しさん:2009/05/29(金) 19:22:05 .net
A quick update on Flash 10 for eComStation (from Mensys)
ttp://www.os2world.com/content/view/18957/2/

まだまだバグ持ちだけど、パブリック・ベータ版のWarpinパッケージが出来次第
eComStation betazoneで配布するということなのでTPまにあ氏の報告に期待(おひ。

162 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/05/29(金) 21:08:50 .net
>>161
記事を確認。

Betazoneを覗いたが、動きは無し。
何にせよ、Betazoneでの配布には可成難儀なものを感じるなぁ。OS/2siteで転載が
速やかに行われ、全OS/2ユーザーが恩恵を受けられるようにならなければ意味が
ないと思う。

って、未だBetazoneに無いから、向こう数日は要チェックだな。

>>WH/IM32デスクトップオブジェクト未作成及機能不能問題
Alexより日本語版用のFDDブートフロッピーの雛形を紹介されたが、さ、再イン
ストールが面倒くさいぞ。環境が固まりつつあるのに。
Backup/Restoreのお世話になるしかないか。
CD-ROMで導入すれば、問題無い(のだろう、多分)様だから、HDDインストール目
指す人はw/o VOICETYPEのWH/IN32を用意してくれってFAじゃ拙いんだろうか。

isoをCD-ROMとしてインストール出来ればいいのだろうが。Linuxではそんな事が
出来る物も存在しているようだし。
#Linux、昔以上に更に色んな版が存在していて混乱するから嫌だ。

163 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/05/31(日) 03:42:58 .net
つうか、eComStation.com、昨日(29日)来落ちっぱなしで閲覧すら不可能
なんだけど。
・・・或意味困ったなぁ。

つうか、os2worldのフォーラムを彷徨ってみれば、ライセンス的に絶大に
拙いのだろうが興味深い記事を拝見した。

OS/2 1.30.1 Virtual PC Image
http://www.os2world.com/component/option,com_smf/Itemid,63/topic,1252.0/

拙いのはよく解っているんだが、紹介先のサイトでDLしてVPC4.3 for OS/2で
遊んでみた。
MEM16MB
FDD切
CDD切
で起動したが、M$なのね。拙いよなぁ。

http://www.geocities.jp/tp_mania/IMG/090531_00.png
http://www.geocities.jp/tp_mania/IMG/090531_01.png

つうか、俺、過去にThinkPad220にOS/2 1.2拡張版がインストール出来ない
か実験した事があるんだが、IBM版(PS/55用)だからAT互換のTP220では駄
目だったのだろうか。起動すらしなかったんだが。FDの中身は読めたんだ
けど。
だからずっと「OS/2 1.x 版は日本ではAT互換機では無理」だと斗り思ってた。
こうして見ると、海外ではAT互換機に導入可能だったがPS/2専用と「間違っ
て」伝えられたと書かれた記録(記事)の実態というか、感じがよく解った。

でも、落として遊ぶのは勧められないから、「こいつは馬鹿だ」と思って
下さい。

164 :Be名無しさん:2009/06/02(火) 21:39:37 .net
>>163
当時の事情はよく分からないけど、
供給元がIBMか、Microsoftかで違うのでは。

供給元がIBMだった1.xはPS/2向け、MS-OS/2はAT互換機を含めた他の環境向け。

日本ではもっぱら後者ばかりだったけど(PC-98/FM-R)、
PS/55ZのデモでIBM版1.3を初めて見た。
どちらもハイレゾモードでデモしていたのが印象的。

その頃、富士通が共同でAPIを作ろうとしたけど、
Windows 3.0の流行で吹っ飛んだと記憶している。

OS/2 2.x以降は、日本語版は当初はPS/55向け(事実上専用品)だったように思う。
ISAやEISA,VLバスへ積極的にドライバが用意されたのが、J2.1だったかと。
それ以降、NEC版などが登場しているし、
ターニングポイントはJ2.1xあたりだろうか。

165 :Be名無しさん:2009/06/02(火) 22:44:09 .net
>>164
5550Tだったかな?の1.2でSMART使ってましたが何か

IBM版はディスプレィアダプター2とかマイクロチャネルとかABIOSに依存してたと思った
まあPS/55以外じゃ動かないでしょうね

で2.00.1というのがあったんだが
ttp://www2.spline.tv/bbs/nhk/?command=GRPVIEW&num=2569

166 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/06/02(火) 23:12:42 .net
>165
やっぱIBM版でPS/55(PS/2)用は無理なんだよな。

J2.00.1がAT機対応になったんだよね。物の記録に依れば。
/2Magの第1号のCD-ROMにCSDが入っているけれど、「2.00.1用で2.00.Aには
適用出来ません」何て物があったな。

2.00.1と2.00.Aの関係、記憶違いならスミマセン。

>>164
日本の状況と米国の状況じゃ色々異なるものもあるし、当時のMSとIBMの
関係は色んな書物や記事を読んでもゴチャゴチャしてるって感じ。




167 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/06/09(火) 23:13:01 .net
うがぁ。
Mr. Alex TaylorにeCSのブートFDを拵えて貰って

「試験してくれ。之でWH/IM32がデスクトップのローカル・システムに導入さ
れないかどうか検証してくれ」

って感じだが、ThinkPad240では外付けCD-ROMの認識に盡く失敗する。

PCMCIAチップが普通のThinkPadと違ってTI1121だから、デフォルトで用意され
たPCMCIAのドライバーでは逝かないんだよな。
TSSCのSSPCIC.SYSを入れようとしてもどうも上手く行かぬ。

パラレル接続のCD-ROM(BackPack CD-ROM Drive 当然ドライバーは後入れ)を使っ
ても上手く行かぬ。

・・・だから小さなThinkPadはHDDインストールの方がやり易いのに。シクシク。

ブートFDのLOGOがrc6aではなく、『Silver Release』と誇らしげに描かれているの
が素敵だが。
Mr. Alex、もう少し待ってくれ。

・・・って、此処で書いても駄目だな。


因みにBetaZone見ても、未だFlash10の動きは見えず。
別のダウンロードセクションが少し改編されてrc6aの英語版が落とせるようになっ
たが、本式にSilver Releaseが近いと考えていいのだろうか?っと。


168 :Be名無しさん:2009/06/10(水) 16:52:21 .net
MiniScsi/MiniScsiPlusを探すんだ!

169 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/06/10(水) 20:53:59 .net
昨日の深夜に書いた別枠のダウンロードセクションからrc6aが消えた。
いやはや、どうなっているんだか。

まぁ、英語版は特に必要は感じないからいいのだが、消えれば消えた
で「落としておけばよかった」等と不遜な事を考えてしまう。

>>168
いくらやってもCD-ROMをまともにロードしない理由が解った。
あちきは馬鹿です。
ドライバーをRAMディスクに追加する最後のディスケットにドライバー
を組み込んだconfig.sysを入れておいてオートで上書きさせていた(書替が
面倒)んだが、インストーラーを起動するPMSHELL構文の扱いを間違っていた。

rem ### user shell
rem PROTSHELL=Z:\CMD.EXE /K cls
PROTSHELL=Z:\PMSHELL.EXE
SET RUNWORKPLACE=@:\ECS\INSTALL\GUIDPROC.EXE @:\ECS\INSTALL\NLS\ja\EISTART.GPS @:\ECS\INSTALL
rem SET RUNWORKPLACE=@:\ECS\INSTALL\ECSSHELL.EXE
SET SHELLHANDLESINC=20

であるべき所を
rem SET RUNWORKPLACE=@:\ECS\INSTALL\GUIDPROC.EXE @:\ECS\INSTALL\NLS\ja\EISTART.GPS @:\ECS\INSTALL
SET RUNWORKPLACE=@:\ECS\INSTALL\ECSSHELL.EXE

としていて何時迄経ってもインストーラーが起動したなったという訳。
インストーラーが走った ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ! !

と思ったら、Trap000d。
・・・・・もうちょっと詰めよう。


170 :Be名無しさん:2009/06/13(土) 01:03:33 .net
>>169
eCS日本語版のまとめサイトとして、海外のニュースサイトで紹介され
ていますね。

ttp://en.ecomstation.ru/news.php

あと動画も。

Catch me eComStation2.0rc6a japanese version
ttp://www.youtube.com/watch?v=JMahA-6c0hU

色々とGJ。

171 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/06/13(土) 20:46:26 .net
>>170
う、うむ。
露西亜で紹介されるとは。

ようつべの動画と、geoの記事は同一人物の作と気付いてるんだろうか。
気付いているような気がするな。

何か、数年前にWIN32-OS/2記事を独語で紹介された記憶もあるが、彼等、
俺の日本語を翻訳掛けて読み取れるんだろうか。と、心配する。

現代の日本語では使わない用法で記述している部分がちらほら有るという
のに。試しで翻訳すると、引っ掛からない漢字や用法がゴロゴロと更に意
味不明に。

>Catch me eComStation2.0rc6a japanese version
此タイトル一つで、俺の英語力の甚だしさが解る。

原題が、電撃ナース2の「Catch me in the labylinth (四次元迷路でつかまえて)」
だが、俺のパクった題名訳すれば、どうなるんだろうね。
「eCS 2.0rc6aでつかまえて」
ってなるんだろうか。うむ、意味不明だwww


172 :Be名無しさん:2009/06/13(土) 23:18:51 .net
VISTA入りのUMPC買ったら重たくて使いモンにならんから、手持ちのWarp4入れようとしたらなぜか無理だった。(´・ω・`)

チラウラでスマン


173 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/06/14(日) 23:13:03 .net
>>172
いやいや、此様な話題が重要なんです。

UMPCの機種が何で、WARP4ならIDEドライバーを8.4GB以降の物にしても駄目
だったとか、Daniドライバーを使ってもどうだったとか、というのが現今の状
況で極めて有意義。

解決するしないに関わらず是非にOS/2の導入過程を記述してくれれば。後に続
く人のいい情報になるだろうし。

お願いします。

174 :Be名無しさん:2009/06/15(月) 20:38:30 .net
うちもVAIO TypePにWarp 4.52入れようとしたら失敗した。
新規じゃなく、稼働している環境のイメージ取ってぶち込んだから
最新のDaniとか入ってるはずなんだけど、HDDの認識で失敗するんだよなー。

175 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/06/20(土) 10:45:54 .net
昨日晩来、ずっとFirefoxがリリース続いていたので、検証し捲ってみた。
3.0x シリーズはフォント回りがどうにかして欲しいんだが。

3.0.10がブックマーク周りの不具合云々は別にしても、重い儘。

3.0.11も、何かLinuxユーザー周りで大騒ぎとなっていた案件が解消された
らしい(よく解らん。.jpでの情報を見て)が、今の状況では低スペックCPU
の為か、微妙に重い。少し軽くなっている気がするのは気の所為か。

3.6a1preも、重いなぁ。gcc433.dll別途必要版も使ってみたが、まぁ、変わ
らない。

こりゃ、ThinkPad240の状況では、PmWFx2.0.0.21が最終で、ベストと考え
た方がいいのかもしれない。

176 :Be名無しさん:2009/06/21(日) 01:48:54 .net
>>175
ttp://irc.mozilla.gr.jp/view.php?channel=mozillazine-jp&date=2008.02.27
03:35当たりのログ読むとね,
MHzなCPUを使っていること自体が驚きらしいよ。

まぁ,前にも書いた記憶があるけど,
フォント回りをどうにかしろと言っても,
どうにもならないと思います。

177 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/06/21(日) 13:49:52 .net
>>176
まぁ、俺のシステムも、化石だからな。200版代が好きならとっととX200シリー
ズを買って何とかした方がいいんだろうが。いやはや。PCMCIAが無いってのも
なぁ。
併し、エライ云われ様だな。MHzでも使えるなら使うだろ、普通は。

ラスターフォントを何とかするかOS2.worldで Bountyするとかしないとか.jpの記
事で読んだ記憶があるんだが、今worldを見ても、該当しそうな項目がないしなぁ。

転がっているフリーのTTF拾って見易いフォントを使うしかないのかねぇ。
はっきり、くっきりしたフォントが欲しいのぉ。
どうも、Firefox3シリーズでは現状システムに入っているどのTTFフォントを使っ
ても文章が読み辛い。
まぁ、ずっとHelv Combined使ってたからなぁ。ラスターに慣れ切っているんだろ
う。

178 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/06/24(水) 18:06:36 .net
愚痴。スマン>>ALL

何か知らんがMCP2側のJAVA1.3.1と1.1.8が挙動不審になっているのに本
日夕刻気付いた。

必要が生じて2週間振りにLVMGUIを起動したら、見事に英語化してやが
る。eCSインストールで散々使っているから最近迄普通に日本語だった
のにぃ。
別に解るからいいと言えばいいのだが、根幹を弄る部位故にどうしても
日本語で確認したく思い、PATHを最終的にJAVA142にして日本語化復帰
して必要用件をこなしたのだが、気持わりいなぁ。

何かしたかなぁ。全く身に覚えを感じないんだが。
序でと言っちゃ何だが、4月下旬には普通に動いていた(HDD交換前)記憶
のあるJAVA142の Web Startが「Could not find Java Environment for Web Start」
で、起動不能になりやがって。
j2ch-kacheは普通に動いているんで全く気にもしてなかったが、何時から
起動不能になったんだか。いやはや。

ううむ、Java殆ど使っていないとはいえ、動いていた物が動かないとは、
気味が悪いったらありゃぁしない。

179 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/06/24(水) 18:21:29 .net
Mozilla関連開発も大変だな。
今日FF3.5rc2を落としてみてはいたんだが。

開発陣募集中だそうで、アプリケーションユーザーの俺には何も出来ないが、
頑張って欲しいなぁ。

180 :Be名無しさん:2009/06/25(木) 01:44:45 .net
>>177
試した訳じゃないがIPAフォントとかどうだろう
他にIPAモナーフォントとか

181 :Be名無しさん:2009/06/25(木) 09:15:11 .net
>>179
ニュースグループのほうで読んでいたけど,
FirefoxのMain Trunkに次々と加えられる修正/変更(for Linux/Win)に対して,
後を追うだけでも最早しんどいらしいね。

誰かがポロッと漏らしてた

 とりわけCやC++に手慣れた開発者が欲しいが,
 そんな奴らはもうとっくにOS/2から去った後だろう。

…というフォローが涙を誘った(/д`)


182 :Be名無しさん:2009/06/25(木) 11:49:28 .net
>そんな奴らはもうとっくにOS/2から去った後だろう。
ま、そんなスキルの人が自作ソフトの一つも作らないって方が珍しいと考えると
そっちの開発やっているだけで手が一杯とも言えたりするかも。
日本じゃ丁度30代半ばから40代くらいのユーザーがメインだろうと考えると暇がないだろうし。
分かりきったことだけど末期症状だなあorz

javaと言えば1.1.8どうしています?インストールした直後はこれがいるけど、1.4.2入れたら使うこ
とないと思うんですが。
私は、面倒だから放置していますが。
LVMGUIを使わなきゃ1.4.2入れるまで1.1.8も入れなくとも問題なかった記憶があります。

183 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/06/25(木) 22:38:37 .net
>>180
IPAフォントとは、寡聞に知らなかった。駄目だのぉ。

早速ご助言に沿って探してフォントパレットからインストールした。
*.otfを*.ttfに拡張子を代える事は忘れずに。
夫れをFF3.6a1preに投入してみた。

確かに之迄デフォルトや自分で入れたttfフォントよりクッキリハッキリ
している。

http://www.geocities.jp/tp_mania/IMG/090625_001.png
http://www.geocities.jp/tp_mania/IMG/090625_002.png
http://www.geocities.jp/tp_mania/IMG/090625_003.png

3枚目がFF3.6a1preで、P2.2chの表示状況。
クッキリハッキリしているのがお解りかと思う。

当分之で行ってみよう。クッキリしているのはいい事だ。

184 :Be名無しさん:2009/06/29(月) 07:56:35 .net
久しぶりに矢不憶を覗いたら、いまだOS/2が大量に出てる・・・

OS/2 2.1って、今のマシンでも動かせるのか?

185 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/06/29(月) 10:58:14 .net
>>184
出てるな。見事な出品ぶりで、そそる物品が幾許かあるが、現在の俺の経済的
身分では購入出来んな。
#ライセンス云々は別にして。

2.1の最新機へのインストール。
少し前では不可能ではないらしい。PV 600MHz機に導入した事例は読んでる。
導入ディスクのIDEDASD関連の物を現在のIDEDASD.exeで置き換える物全てを
置き換えればよいらしい。
#らしい、っつうのは自分で確認した訳では無い為。

http://pages.prodigy.net/michaln/history/os221/index.html
#探せば日本語訳している人がいらっしゃる。

Then there was one last problem - disk drivers again. OS/2 still wouldn't properly see the
disk. This was solved in an unexpected way - that is, I didn't expect it would work. In an
act of desperation I simply took the latest IDE drivers (dated June 2001) from IBM's DDPak
site and put them onto OS/2 2.1. Guess what, they worked. Not only that, I also discovered
that I can put them on the boot floppies and install the IDE CD drivers. And with updated
floppy driver, I didn't even need to disable the CPU cache! Too bad I hadn't found out earlier.
Well, if you get an urge to dig out your old OS/2 2.1 and install it on your new machine, remember
that you heard this tip here first. Moral of the story: if at first you don't succeed, modify one or
more variables and try again. It might just work.

186 :Be名無しさん:2009/06/29(月) 12:33:40 .net
>>185 ありがとう
無理をしないで、Virtual PCを使うのが簡単そうだな・・・

187 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/06/29(月) 13:04:56 .net
>>186
無理というか、試す価値はありそうな気はする。
IDEDASDをそっくり変えて何処迄今のPCに導入出来るんだか。

ただ、2.xはTCP/IPやLAN関連がが別物だから、何も出来ない事になりはしない
かと。
別サイトで記述してる如く現状に即する最低限はWARP3.5(Fixを当て続けて3.5に
する) Connectだろうなとは思う。
WARP3ベースならFixも今も拾えるし、3.5にして何処迄保つのか、興味はあるが。


併し、ヤフオクの出品を見れば、亦一人歴戦のOS/2ユーザーが消えたって感じだな。
あれだけの物品エラク金使ったろうに。

188 :Be名無しさん:2009/06/29(月) 21:55:16 .net
>>187
矢不億の人は恐らくI○Mの社員だろうな
社員は社内のNETで色々DLできたからな
ここにいる人の多くは社員なんだろ?

189 :Be名無しさん:2009/06/29(月) 23:08:18 .net
>>188
はぁ?
その頃の会社がS/38使っててその絡みでMS5550がゴロゴロしてて
KDOSでPC始めてPS/55(5540)でJDOS4、5550TでOS/2 1.2使ってた
だけでIBMとは縁もゆかりもありゃしませんが?

190 :Be名無しさん:2009/06/29(月) 23:48:12 .net
社員なら、わざわざ箱入りの製品を買わないだろうなぁ....

191 :Be名無しさん:2009/06/30(火) 00:38:56 .net
いつまでも旧製品なんて引っ張ってられないし社員の方がOS/2忘れてるんじゃね?

192 :Be名無しさん:2009/06/30(火) 01:06:35 .net
>>188
日本IBMの社員がOS/2をプライベートで使っていたのならもう少しましなアプリや
ドライバの提供があったんじゃないかなと思うことがある。
今日本で、OS/2のソフトやホームページとか作っている人にIBMと関連があった
人って誰かいるか?
2000年以前でも3人くらいしか思い当たらないよ・・・

193 :Be名無しさん:2009/06/30(火) 09:56:39 .net
>>191
その台詞…まるで富士通の親指シフトの事を言ってる様だw
こっちはまだ作ってくれてるだけありがたいんだけどね。

194 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/06/30(火) 12:01:08 .net
http://www.ecomstation.org/news/read.php?record=2647
http://www.os2world.com/content/view/19019/1/

IBM社員云々の話題をぶった切って悪いが、eCS2.0の最終ロードマップが提示
された様子。
GAen版を8月には出荷するとの形だが、無事に出荷するかね。
問題は日本語版だな。
公式に「GA」として出荷するのか、1.2台湾版の如く1.2enを買ってecomstation.com
のダウンロードセクションから飽迄「RC」の儘でダウンロードさせる手法とな
るのか。


ラストに「遅れちゃってるのは解っているんだ。我慢させてごめんね」って書
いているが、扨々。
まぁ、Win7より早くリリースされるのはよしとしよう。

195 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/06/30(火) 12:19:20 .net
1.2台湾版の如く1.2enを買って
     ↓
1.2台湾版の如く2.0enを買って

196 :Be名無しさん:2009/06/30(火) 14:14:24 .net
>>190
社員なら箱入りがいくらでも入手出来た
いまでも未開封の箱がHOSTの周りのガラクタのなかに
大量に埋もれている

197 :Be名無しさん:2009/06/30(火) 21:00:22 .net
そういえば以前うちの会社の廃棄物置き場にソラリスのCDが3セット程置いてあったな。

198 :Be名無しさん:2009/07/10(金) 07:54:36 .net
SciTechのサイト繋がらないね・・・

199 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/07/10(金) 12:04:01 .net
繋がらないねぇ。
会社其物が死ぬとは思えなかったんだけど。どうしたんでしょう。

200 :Be名無しさん:2009/07/12(日) 17:07:09 .net
bb2ch Reader OS/2ではスレ一覧が見えなくて
使用を断念しておりましたが。
3.5対応のchaikaでちゃんと見える様になってるー。
とりあえず今chaikaで書き込んでる

201 :Be名無しさん:2009/07/17(金) 10:24:04 .net
まるごとパックとかWXIIIとかオクにでてるけどWH/2使いの俺はWXのメリットあんのかな?

202 :Be名無しさん:2009/07/17(金) 11:55:17 .net
WXIII買って入れたけど結局使わなくなった俺が通りますよ
良く覚えてないけど、オレの環境では当時トラブルの原因になって使用を諦めたんじゃなかったかな
全ての環境で再現するトラブルかどうかは知らん

203 :Be名無しさん:2009/07/21(火) 02:04:14 .net
まあ変換率の高さで言えば
 WXIII>越えられない壁>WH/2
だと思うけど。WH/2で慣れてるなら、そのままでいいんじゃない?
それなりに辞書も鍛えられているだろうし。

つうか、いずれにしたって、Windowsの最新ATOKと比べたらお粗末すぎて話にならない。
俺はもう、OS/2で日本語入力とか、とっくにあきらめてるからどうでもいい話だが。

とか書くと、また信者が湧いてきそうだw

204 :Be名無しさん:2009/07/21(火) 02:07:15 .net
OS/2使わなくなった今でもShift+変換押してしまうのだが…

205 :201:2009/07/22(水) 09:42:45 .net
情報色々ありがとう。
使いなれた環境もいいけど試しに落として使ってみようかな。


4.52もオクに出てるとは・・・

206 :Be名無しさん:2009/07/22(水) 18:14:52 .net
オレはWin使っててもCtr+ESCとか押しちゃう

207 :Be名無しさん:2009/07/24(金) 00:44:13 .net
WXIII for OS/2はロット違いがある(Ver.3.00と3.02)
なので、Ver.3.00と3.02それぞれから3.04にアップするパッチがある。

Ver.3.00→ 3.04 差分ファイルは検索すればすぐに見つかる。
Ver.3.02→ 3.04 差分ファイルは、昔のOS/2 Mag or Worldを探した方が楽かも。
(もっともこのスレを見ているような人はちゃんと残しているでしょ〜)

ユーティリティの一部は、WIN-OS2に依存しているので、
Warp3赤箱ユーザだとちょっと辛かった記憶がある。

WXIIIはWindowsでATOK9が出た頃に登場していて、
辞書も色々と遊べたので、うまくやればATOK8より効率がよい……かも。
ATOK8あたりだと、まだ2文節最長一致法だったと思うけど、
WXIIIは最小コスト法で、文節の切り分けは、WXIIIの方が良かった記憶がある。

オクで、コンビニパック2 4.52が出てますかぁ。
自分も正規ユーザですけど、もう手放す人が出てくる時期かなぁと思ってきてます。
せめて、Workplace Shell(のほぼ完全形態)を
LinuxなりWindowsに移植して欲しかったよ>IBM様

むしろ、XRJC004を手に入れたい。再配布できんのだっけ?
(当時、正規の手続きで入手したけど、
 保存したディスクが行方不明。自業自得だけど無念だ)

208 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/07/24(金) 02:06:49 .net
う〜む、WXV今回チャンスだったのになぁ。極端に貧乏だと駄目だな。
まぁ、何時かチャンスがあると踏んで気長に待とう。

XRJC004ライセンスを有している人間の遣取はどうなんだろうね。
「ライセンスを所持して居る」のなら何とかしてやれんかなぁとは思う
が・・・・。
識者の意見求むって感じ?

#漸く数日前にYBBの規制が解かれたから、酉は前の文字列。

209 :Be名無しさん:2009/07/24(金) 14:02:04 .net
ああ、言われてみれば確かにWXIIIはWIN-OS2に依存したユーティリティも
含まれていた。でも、うちではWIN-OS2なしで使って特に不具合感じたこと
なかったから、そんなにクリティカルなものではなかったのかもしれない。

うろ覚えだけど、辞書関連か何かのユーティリティだったような。

210 :Be名無しさん:2009/07/24(金) 14:03:14 .net
連投すまん。

WXIIIのパッチって、AI SOFTのサイトで落とせなかったっけ?
5年ほど前までは大丈夫だった気がするんだけど。
いまはAI SOFTがエプソンに吸収されたから、駄目なのかな?

211 :Be名無しさん:2009/07/24(金) 16:28:08 .net
WXIIIの出品者です(笑)。
3.04のダウンロード先はまだ生きていてDL可能です。
必要な方は↓で

ttp://download.aisoft.co.jp/oldapp/wx3/os2/update/194.htm



212 :207:2009/07/24(金) 20:47:39 .net
>>211
そのアップデータは、3.00->3.04で、モノが3.02じゃなければ適用可能です。
トラブルを未然に防ぐには、3.00 or 3.02をインストールする前に、
3.04適用済みのCDを作って、それをインストールした方が良いです。

3.02->3.04だと以下のファイルのみ更新されます。
C:\OS2\DLL\WX3KOS2.DLL
C:\OS2\DLL\WX3LOS2.DLL
C:\OS2\HELP\WX3OS2.HLP
C:\OS2\BOOK\WX3OS2.INF
C:\WX3OS2\SETO.EXE

>>209
使えるユーティリティの比較リストを作ってみた。
使い倒すならWIN-OS/2はあった方が良いと思います。

WIN-OS/2で使えるユーティリティ(OS/2単体と重複あり)
・環境設定 ・カスタマイズ ・辞書メンテナンス ・辞書ツール
・マルチ辞書コンバート ・辞書検査 ・書式テキストコンバート
・オプション設定 ・アプリケーション起動メニュー環境設定
・単漢字変換環境設定 ・単漢字入力環境設定

OS/2単体で動作するユーティリティ
・環境設定 ・辞書再編成 ・一括登録 ・一括削除
・アプリケーション起動メニュー ・単漢字入力環境設定


213 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/08/02(日) 00:08:36 .net
又ヤフBB規制された?
ThinkPad240に麦酒零してしまった。
keyboadが死んでしまった。
代替keyboadを用意してみたが、職場で使っていたWin32用に持っていた101keyboad
しか無い。
之は非常に拙い。WH/IM32で101keyboadがどんな設定なのか一から覚え直しだ。

TP240のkeyboadを買う事にはするが、即座に動けない状況なのは、全く困った状態で、
全くお金が作れない状況と云うのは非常に困った状態で、我乍ら泣きたくなるわ。

事故とは云え不運には打ちひしがられる。
併し、困ったな。之で日本語打ち込み初心者に戻ってしまうとは。


214 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/08/02(日) 00:28:06 .net
keyboad→keyboardだし。
長音keyがどのkeyになるのやら、其処から調べないと駄目なのか。

orz


215 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/08/02(日) 01:00:16 .net
取り敢えず変換キーが無い状況は何とかしないといけないから
WH/IM32ネイティブでキーマップをちっと変更してみた。
他のFEP同様「スペース」割り当ても考えたが、スペース含む
文章を打ち込んで変換が意外に多いから違うキーにしておきた
い。
いらない「Win」キーを割り当てられれば一番いいのだが、出来
るのかどうか、探さないと。

機能無しになって居るF1キーを「変換」に割り当ててみる。
「-」を「ー」としてみる。

・・・・・・打ち難いな、おい。困ったな、早くキーボード買わ
ないと。


チラシ裏でスマン。>>ALL

216 :Be名無しさん:2009/08/02(日) 07:22:29 .net
OS2.orgのドイツ語フォーラムにeComStation 2.0 Silver (RC 7) Pre-Releaseって投稿が
出ているね。

217 :Be名無しさん:2009/08/02(日) 12:02:27 .net
>>215
HHK(初期型)なら余ってるんだが
(状況を悪化させてどうするw)

218 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/08/02(日) 14:24:13 .net
>>216
rc7(Silver Release)がDBCS版も含のかどうかだねぇ。
8月に入ったから何かしら動きがあると思うけれど、やっぱり日本語版の
動きがどうなるか。
Flash10も一体どうなっているのか見えて来ないし。

>>217
HHKは一時買うかどうか迷ってたな。あの小ささは素晴らしい物があると
今も思うよ。
けど、トラックポイントが付いている物を優先して、OKIのミニキーボード
を買っておいていた物を、今使っている。
買っておいてた理由は、職場でもトラックポイントを使いたかったから。
夢じゃねえかと思いつつ今朝起きても、結局は240のキーボードを外してミ
ニキーボード繋がっているのを見て、げんなりしている。
キーボード外している状態だから、埃等が心配だ。

219 :Be名無しさん:2009/08/02(日) 17:16:41 .net
埃はとりあえずラップしとくとか

220 :Be名無しさん:2009/08/02(日) 19:49:23 .net
>>213
洗って干せばいいべさ。昔ソースかけたヤツはそうやって再生したよ。

221 :Be名無しさん:2009/08/03(月) 19:24:28 .net
キーボードってバラして、洗ってはめ直せばビールごときに負けずに復活しないか?

222 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/08/03(月) 20:16:21 .net
>>219
ラップしてる。通過、被せている。

>>220-221
いや、これがまた、洗ってというか、 濡れ雑巾でキュッキュと拭いて乾かした
後でもう一度試験したんだが、結局「A」「Q」「Caps」「Shift」が死んだ。

まぁ、運命と思って諦めるしかない。併し数千円も用意出来ん俺の身分って。

223 :Be名無しさん:2009/08/04(火) 03:01:42 .net
そんな中途半端でなく、真水でじゃぶじゃぶ洗って、よーく乾かせば復活するかも(マジで)。
ダメ元で、一度試してみたら?

ちなみに俺もここ4ヶ月ほど無職なので、色々と大変だ。気持ちは良くわかる。

224 :Be名無しさん:2009/08/04(火) 08:53:00 .net
うむ、酸化性薬品の水溶液に落とした携帯電話でさえ良く乾かしたら復活したからな
ビールが掛かったキーボード程度なら諦めるには早いだろう

ちなみに件の携帯は半年後にあぼ〜んしたw

225 :Be名無しさん:2009/08/04(火) 19:56:53 .net
>>222
すったら程度で諦めたらだめだべ。洗い流さないと隙間に入り込んだのは
出てかねから。
ポイントは良く洗って良くすすいできっちり乾かす。これにつきる。
240XとVAIO U-3のキーボードを復活させたオレが言うんだ。間違いない。


226 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/08/04(火) 22:33:28 .net
>>223-225
そ、そうか。
夕方真水で洗ってみて乾かし中だが、復活すると御の字。まぁ、のんびり
待とう。

すまんね、OS/2の話題から少しく外れていて。

227 :Be名無しさん:2009/08/06(木) 20:28:05 .net
でキーボードは復活したのか?

228 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/08/10(月) 14:51:47 .net
>>227
洗ってから2、3日放って置いて、昨日乾いたろうと睨んで接続してみたが、
復活せん。

キートップ外して、パンタグラフとゴムシートも外してゴシゴシ水で洗った
けれど、何故か知らねど、効かないキーが悪化してしまった。
ついでにキートップのパンタグラフ嵌める部分が死んだキーが一つ出来てし
まったので、やっぱり買うしかないと思う。

復活すればよかったんだけど、中々上手くいかんものだ。

229 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/08/10(月) 14:54:09 .net
2、3日所じゃねぇな。
結構日数経てたのか。最近ワイドショー斗り見ていて、最早時間・日数感覚も
おかしくなっとる。

230 :Be名無しさん:2009/08/10(月) 17:23:11 .net
>>228
分解せんでも良かったのに…

231 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/08/12(水) 00:50:42 .net
>>230
・・・・えっ!!?

orz

232 :207:2009/08/13(木) 01:00:45 .net
230じゃないけど……

今まで持ってる ThinkPad のキーボードで、炭酸のジュースこぼしたときは、
取り外して

・充分に水洗い
 (キートップは外さず、中まで水でガーっと、これでもか、という具合に)
・水気が飛ぶまで充分干す
 (押してみて、ラバーカップがくっつくかどうかで中まで乾いているかどうか分かる)

とだいたい再生できたかな。(機種:560X/600X/X31)

233 :Be名無しさん:2009/08/14(金) 03:12:38 .net
ショートか断線の可能性はないの?

234 :Be名無しさん:2009/08/14(金) 12:51:02 .net
分解してゴシゴシしたところで壊しちまったんじゃないの?

235 :Be名無しさん:2009/08/14(金) 14:19:25 .net
OS/2超絶テクニックって本 どう思う?
いい本なら買いたいのだが。

236 :Be名無しさん:2009/08/15(土) 14:14:06 .net
いい本だと思うけど、いまさらって気はする。
載っている内容は、たいていネットで検索すれば出てくるようなものだし。
というか、ネットで紹介されている元ネタがかの本だってこともたびたびある罠。

今後もOS/2使うなら、常備薬(?)として1冊あってもいいんじゃない?

237 :Be名無しさん:2009/08/17(月) 01:44:34 .net
>>235
出た当時は一押しの良書だったけど・・・
最近Warp4を手に入れたってのなら買ってもいいけど、既にインストールして
使っているのなら見るところ無いかも。
1997年に出たものだし、元がWarp Connect本として出す予定だったのがお蔵
入りを免れたって内容の古さだし。
個人的に、殆ど読むこと無いし、見てもCHAPTER6 日本語環境と付録A 
REXX言語仕様くらい。
REXX言語仕様は、関数の一覧があるからREXX使うっていう人なら便利だと
思うよ。でもそれなら、REXX自由自在を買った方がいいし。
何を知りたいか分からないと勧められないな。

238 :Be名無しさん:2009/08/17(月) 16:41:23 .net
REXXの言語仕様なんて載ってたっけ?
つうか、関数一覧とか、普通にヘルプ見ればいいと思うんだ。

239 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/08/18(火) 00:15:16 .net
『超絶』は、OS/2って、何?という問いには、今も答えを与えてくれる良書だと思う。

勿論完全に今の事象にきちんと当て嵌められない(導入方法なんて最たるもんだろう)
とは思うけれど、概観としてOS/2の全体的な状況を見るには未だ使えるのじゃないか
と思う。

>>238
HelpをVIEW.exeからNewviewに差替えて、日本語ヘルプが読み難いと敬遠してる俺が
通ります。コピペするには都合がいいのだけど。

240 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/08/18(火) 01:22:43 .net
>>233-234
来月中旬迄には何とか中古でも購入出来る(かもしれない)算段が付いたから、
差替えて取付けた後に検証出来ると思う。

取り敢えず、今迄使ってた奴は、零したのと不要にkeyを外して洗った事で諦
める。

241 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/08/19(水) 01:11:36 .net
そう言えば。
IDGでOS/2本を出すって、情報が一時数年前に出て瞬く間に消えたな。

出すとすれば、eCS日本語版がきちんと出荷されるか、どうかの今の時期もいい
のじゃないかとは思うが。
仮に正式版は遂に出ずに台湾版の1.2の如く「βだけど落とせる」という形になれ
ば、新しいムックが出ても需要が生まれるのかねぇ。
OSに特化したハウツー本なんて今需要が生じるのかどうか解らないけれど。

242 :Be名無しさん:2009/08/19(水) 01:55:42 .net
>>241
> IDGでOS/2本

OS/2 WORLDのこと ? それとは別 ?

243 :Be名無しさん:2009/08/19(水) 10:10:41 .net
>>242
編集者に需要があるかって聞かれた方の書き込みで、OS/2Worldの総集編
みたいなの。
確か、旧の記事からが9割くらいで残りが最新の記事ってもの。

244 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/08/19(水) 16:35:22 .net
>>242
いやっ、続きなのか、違うのか解らないけれど、そんな書込みをスレの
書込みだったか他のサイトだったかで読んだ記憶がある気がする。

個人的には、紙物は右に置いて参考にし易いから、出て欲しいとは思う
けど、夢だな。夢。



245 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/08/19(水) 16:44:07 .net
おぉ、>>243で、的確な答えが。


すばらすぃい。
需要、あるかねぇ。出れば、万難を排して購入したいが。Serenity、日本の出版社に
広告なり記事のオファーなり出さないかねぇ。

246 :Be名無しさん:2009/08/19(水) 20:38:17 .net
4.52をINSTALLした後、パッチは何をあてればいいのか?
最後にOS/2をINSTALLしてから数年、すっかり忘れた。
どなたか、まとめた物とか無いですか?

247 :Be名無しさん:2009/08/20(木) 09:00:20 .net
>>245
出ればオレは買うが・・・
いまや日本全国で購入する人間は4桁行かないと思われ
結論:商業誌としてはムリポ

248 :Be名無しさん:2009/08/21(金) 16:22:00 .net
>246
4.52以降にSOFTWARE CHOICEで提供されたFIX全て

249 :Be名無しさん:2009/08/25(火) 00:27:57 .net
ところでMCPって
メモリ512MBのマシンにはインストールできなくて
インストール後に512MBにしても立ち上がらない、
でいいんですよね。

とりあえず最後のOS/2サポート機種T43あたりを
かおうかナ、なんて考えているんですけど、
殆どの機種が512MBメモリ積んでいるんで・・・

メモリ抜きで売れや。

250 :Be名無しさん:2009/08/25(火) 00:57:01 .net
>>249
インスコ後にカーネルを新しくすれば増設おk。
2GBメモリで普通に動いてた。

251 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/08/28(金) 17:57:37 .net
>>246
何か27日付けで、こんなページが出来ていた。

OS/2Worldから。
http://www.os2world.com/wiki/index.php/Updating_OS/2_Warp_4.52

252 :Be名無しさん:2009/08/29(土) 15:01:12 .net
eComStation 2.0 Silver Release available
August 28, 2009
Serenity Systems International and Mensys BV are pleased to announce the immediate availability of
eComStation 2.0 Silver Release for download.

eComStation 2.0 will offer unparalleled performance with Bootable JFS and support for multi-core CPUs.

日本語版はどうなっているんだろう?

253 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/08/29(土) 19:22:22 .net
>>252
日本語版は未だftpには2.0 rc6aのみがアップされている状況。
サブスクリプションを購入している「一般に2.0 rc版を落とせる世界中の購入者達」
はrc7(Silver release )en版が、落とせる模様だが。

何か、茲数日は朝鮮言語周りを色々やっている様子(Twitterを眺めていれば)で、
kr_kr.zipなる物を、今落としてみているが、ダイアルアップでの接続故に、200MBが
もう数時間待ちで物が何なのか解らないや。ハングルフォント斗り入っているのか
ね?


AFINETK.sys周りでTrap 000eが多発していたが、ダイアルアップでの接続故の障害な
んだな。気付かなかったわ。
昨日漸くFixを当ててみたが、偖、長時間接続で落ちるかどうか。

254 :Be名無しさん:2009/08/30(日) 01:58:07 .net
>>253
スクリーンショットも出ているね。
ttp://ecomstation.ru/projects/eschemes/screenshots/eComStation-Desktop-20090801.png
Warpよりは洗練されているけど、最近のLinuxとかと比べても地味だなあ。
ま、日常つかうのではこれくらいでいいんだけど、無駄に派手なデスクトップ
も選択出来て欲しいと思うのは邪道かねえw

コリア系はkmpとかのあの人が頑張っているのかな?

255 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/08/30(日) 07:19:41 .net
>>254
成程、Silverと言う事で銀的色彩に纏めたのかねぇ。
デスクトップ構築の際にベース色を何にするかでテーマが選択出来たから、之だけ
ではない色彩になる事は確かなんだけど。
うむ、地味に見えるな。確かに。

kr_kr.zipを落とし終えたんで、展開したが、どうやら朝鮮語版のIBM版WARP4っぽい。
TwitterでKorea云々と踊ってたのに気付いたのが一昨日だけど、ftpに物がアップロード
されたのが17日の様子だから、此アップロードされた物ベースで色々やってたのか
ねぇって感じ。

256 :Be名無しさん:2009/09/04(金) 02:20:24 .net
OSFree 0.0.4がリリース。
ごめん、正直まだやっていたのかと驚いたわ。
頑張って欲しいけど、期待していいものやら・・・

ttp://www.osfree.org/wiki/doku.php

257 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/09/19(土) 10:07:07 .net
当分の間、話題がなかった訳だが、eCS 2.0日本語版RC7が9月15日にダウンロード可能
となって、昨日漸く落としてみた。
日本語版の進捗も遅れている訳ではないのはよかった事と思う。

が、未だインストールはしていない。日にちを見つけてRC6と入れ替えてみなければ
ならないな。

258 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/09/25(金) 19:25:22 .net
またスレ違いで恐縮だが、ThinkPad240のキーボード換装が漸く完了した。

ヤフオク経由だが、今だに新品が売られて、通常なら「破格の値段(だと思
う)」で入手成れたのはよかった。
金が出来てもよかった。
久し振りに画面の目の前でキーボードを打つ事出来て感無量。
#今迄はトラックポイントキーボードを横に繋げての打ち込みだった。


まぁ、さっさとRC7を導入しろという事になる訳だが。ちと週末キチン
と入れるかなとは考えている。


259 :Be名無しさん:2009/09/25(金) 20:55:07 .net
スレ違いだと判っているのなら、恐縮などしないでかまわないから
スレには書き込まないという選択を堂々と行ってくれたまえ。

260 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/09/25(金) 21:49:37 .net
>>259
す、すまん。

261 :Be名無しさん:2009/09/25(金) 21:53:00 .net
ワラタww

262 :Be名無しさん:2009/09/25(金) 23:13:51 .net
埋込みビットマップを使うパッチが入ったfirefox使ってるが、
劇的に軽くなった感はあんましない。
とはいえページアップとかは軽くなった感が強い。

・・・・皆さまはどんな使用感ですか。

263 :Be名無しさん:2009/09/26(土) 01:53:51 .net
>>260
気にするな。
OS/2を使っているPCのことなんだからさ。
何にも書き込みないよりましだよ。

264 :Be名無しさん:2009/09/26(土) 19:17:46 .net
正直胸がスッとした

265 :Be名無しさん:2009/09/26(土) 22:08:39 .net
>>258
おめ

266 :Be名無しさん:2009/09/30(水) 20:39:18 .net
>>258
おめ!ではあるがたまには240スレの事も思い出してあげてください

267 :Be名無しさん:2009/10/03(土) 20:44:53 .net
久々にfirefox3を試してみたが、3.5.2でだいぶ軽くなっていた。
これならうちの環境(C3-D 1.5GHz、512MB(1GBだったかも?))で、十分実用に耐える。

268 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/10/04(日) 10:11:04 .net
今朝漸くRC7日本語版を導入してみた。

デスクトップの印象がSilver Release故か、銀色的な物。
先般>>254で提示されたen版と印象は変わらないな。
何となくIBM OS/2 2.0の印象に似ている。

http://www.geocities.jp/tp_mania/IMG/1004_000.png

PCMCIAのドライバーやらAUDIOドライバーやらの環境構築が面倒だが、まぁ、時間
を見つけてチマチマやって行こう。

インストール直後現時点気付いた事。
WH/IM32はHDDインストールだと、相変わらずまともにインストールされない。
#CD-ROMインストールした方が他のユーザーは無難だと思う。

Firefoxはデフォルトは変わらず2.0.0.14。

導入直後の導入準備フェーズの日本語表記が、より解りやすい日本語に変わった。

・・・・って、感じ。

269 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/10/04(日) 10:16:22 .net
>>263>>265-266
ありがと。

>>266
毎日覗いています。
2009年の今の時点でも活発であるのは、いい事。

・・・Chandraの方はもう静かで静かで、時代だなとは感じるけど。

270 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/10/10(土) 14:03:41 .net
遂にFlash10がeCS Subscriptionユーザー向けにデリバリー開始の様子で。
どんな塩梅かねぇ。
http://www.ecomstation.com/news.phtml?action=fullnews&id=3094&title=Flash%2010%20Plugin%20wrapper%20for%20eComStation%20Technology%20Preview

・・・俺もサブスクリプションを購入しないと。

271 :Be名無しさん:2009/10/10(土) 16:07:39 .net
>>270
ttp://www.os2world.com/component/option,com_smf/Itemid,63/topic,1907.msg13192/topicseen,1/#new



272 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/10/10(土) 18:29:21 .net
>>271
翻訳サイト駆使して読んで、唸るのぉ。
問題なく動作してる人と、不具合頻りの人とが居ると。

微妙に不安定な様子なんだなぁ。
春に情報が出てから、秋に漸くのリリース扱いだけど、大丈夫かねぇ。

273 :Be名無しさん:2009/10/12(月) 23:28:04 .net
正直そろそろサクブスクリプション考えた方がいいのかな?
さすがにMCP2のメモリ512MB以下の制限は中古のPCでもそろそろキツくなってきたし。
でもクレジット決済だとかーちゃんにバレてしまうしなぁ。
現金で直接買えたらいいんだけど。

等と悩む今日この頃。


274 :Be名無しさん:2009/10/13(火) 07:15:53 .net
>現金で直接買えたらいいんだけど。

Flash10_TPなら、連絡くれたらあげるけど。

275 :Be名無しさん:2009/10/13(火) 13:00:57 .net
いまeCSっていくら位?
Warp4かMCP2からのバージョンアップって、まだあるんだよね。
それと買うのはeCS v1.2でいいのかな?

276 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/10/13(火) 16:18:03 .net
>>275
新規ライセンス 259ドル (179.80ユーロ)
UpGrade WARP3 219ドル (152.03ユーロ)
UpGrade WARP4 159ドル (110.37ユーロ)
UpGrade eCS 1.0 129ドル (89.55ユーロ)
UpGrade eCS 1.1 69ドル (47.90ユーロ)

Subscription 新規 89ドル (61.78ユーロ)
Subscription 更新 49ドル (34.01ユーロ)

・・・、って感じだな。

277 :274:2009/10/13(火) 19:12:30 .net
ついさっき某所に投げておきました。
欲しい人は今晩中に。動作報告はこの板でのみお願いします。



278 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/10/13(火) 20:58:47 .net
ecomstation.com、また数時間落ちたまんま。
返信出来やしねぇ。南東北在住の某氏に結果報告せにゃならんというのに。
・・・。
今も南東北の住民なんだろうか?

279 :Be名無しさん:2009/10/14(水) 00:37:38 .net
>>276
ありがとう。

280 :TPまにあ at Vista:2009/10/16(金) 23:40:26 .net
トリップはWin接続の時はちょっと無しで。
ThinkPad X61購入完了。物欲に負けて来月の予定が今月中旬に。
Core Duo 2.2GHz、Memデフォルト2GB、SATA HDD160GBって感じ。

現在Vistaで今の所唯一感心した「ドライブの圧縮」という名のパーティ
ション変更割振を完了して、現在eCS RC7を改めてダウンロード中。

休日中には何とか導入を終えたいが、eCS付属のブートマネージャーは8GB
以降に置いても機能するのだろうか。

HDDの区割りが先頭リカバリーで5GB喰い其後ろから通常区割りとなってい
る様子。
Win区画を100GBに縮小。
BM区画8MB。
以降にCD-ROM用区画でFAT。
以降に論理区画でeCSシステム区画で4GB。
最後にJFS用に40GB(大まかに)。

と割ったが、・・・インストール出来るかねぇ。
リカバリー区画を潰す方が的確な気がするが・・・。

281 :TPまにあ at Vista:2009/10/16(金) 23:46:57 .net
・・・つうか、Win区画、100GBもいらないんだが、何でこんなに肥大化して
いるんだか。

ウルトラベースを来月なんとしても購入して、焼いて区画を削除し、eCSを
先頭に持って来た方が気持ちいいような気がしないでもないな。

282 :Be名無しさん:2009/10/17(土) 00:43:17 .net
ThinkPad X61ってeCSいけるのかぁ。
ロシアの動作リストには上がっていなかったよね。
動作報告楽しみにしていますよ。

しかし、むちゃしやがって・・・

283 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/10/17(土) 12:42:27 .net
X60tとX200での事例は見た。
X60t
http://en.ecomstation.ru/hardware.php?action=item&id=1765
ACPI 3.17 and SNAP 3.18 works very very well
CONS: Battery life, about 33% lower than M$ WIN$

ってだけ書かれても非常に困るってなもんだ。

X200
http://en.ecomstation.ru/hardware.php?action=item&id=1754


うちの導入状況は、芳しくない。悪戦苦闘中。

284 :Be名無しさん:2009/10/19(月) 17:26:24 .net
つうかSATAで動くのかどうかが謎だ。

うちのVAIO TypePは、4.52でもeCom1.2Rでも、ハードディスクの認識でこけた。
無事に導入できることを祈る。

285 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/10/19(月) 19:11:41 .net
>>284
俺も昨年迄ずっとそれが引っ掛かってたんだよな。

でもDaniドライバーがデフォルトなeCS 2.0ではTシリーズもXシリーズも導入
事例が露西亜だが散見しているし、行けるかと思い購入したんだが。
#露西亜サイトで記録があっても書いたのは露西亜人じゃない可能性が高いの
だろうが。

.jpのフォーラムで「SATAでも普通に行ける」という書き込みがあったし。
Daniドライバー頼みだから、MCPではデフォルトでは無理(IDEDASD関連そっ
くり替え)ではあろうが。

が。
・・・未だインストール出来ておりません。シクシク

286 :284:2009/10/19(月) 20:03:39 .net
うちもDaniの最新の入れてるはずなんだけどね。
SATAがどうのっていうより、純粋にチップセットサポートの問題なのかもしれない。

287 :Be名無しさん:2009/10/19(月) 20:56:04 .net
BIOSでPATA互換にしてインストール
→後でDani最新ドライバへ

というのは駄目なんですかね?

288 :284:2009/10/19(月) 23:22:46 .net
うーん。
うちで動いている最新Daniの環境をそのまま移植してもだめだったから、
一筋縄ではいかないと思う。

289 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/10/20(火) 21:56:12 .net
一度分割したNTFSをもう一度再結合し、再起動後分割。
BIOSでSATAの動作条件をCompatibilityに変更。

で、FAT区画をWindowsで拵えてRC7のisoを展開。USBメモリーでブートして、再び
区画を掴まえインストーラーが走った。長かった。

が、区画設定が全然出来ないのは基本区画がもう3個あるからだろうか。
基本R&R=DtoD区画 (タイプ27...らしい)
基本Win Vista
基本FAT (CD-ROM流し込み)
で残りを論理区画にして分割、HPFSとJFSにと考え、ブートマネージャーはMBR
に常駐するAirBootと考えていたんだが、インストール中のLVMで区画設定が尽く
エラーが返るのはかなりキツイ。

VAIO TYPE Pでの事例と同様の状態になっているのかねぇ。

インストーラーが走るの図
http://www.geocities.jp/tp_mania/IMG/IMG_0422_640.png
X61でインストーラー
http://www.geocities.jp/tp_mania/IMG/IMG_0423_640.png
eCSのグラフィカルLVMで何も出来ないの図
http://www.geocities.jp/tp_mania/IMG/IMG_0424_640.png

290 :Be名無しさん:2009/10/22(木) 12:26:33 .net
>>289
OS/2のFDISKとWindows(ていうかdos)のFDISKは互換性があまりないので注意したほうがいいと思う。
昔OS/2のFDISKでパーティション切った後、dosのFDISKで見るとわけの分からない小さな領域が
出来ていたりするし、dosで作った領域をOS/2のFDISKで作り直そうとするとエラーになったり
していましたね。
なので私はLinuxのFIDSKでパーティション切って、両方とも認識するようにしていました。
LinuxのFDISKならパーティションの設定(HPFS/NTFSとか)出来るし。
もしかして外しているかもしれないけど。

291 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/10/23(金) 06:53:46 .net
>>290
Windows vistaで区画を切る事が「抑々の間違い」だという事何だろうか?

一応CD-ROM内のFAQ.txtには
[RESIZE A DISK IN WINDOWS VISTA]

To resize a partition with Windows Vista, follow these steps:

1) Click on the Start menu
2) Right click on Computer and click on Manage
3) You may get a User Account Control dialog here; just click Continue
4) In the left pane, open up the Storage category and click on Disk
Management
5) Here, you will find your partitions for your disks. Right click on the
partition you would like to modify.
6) Click on Extend Volume or Shrink Volume to extend or shrink the selected
partition.

Be sure to back up any valuable information, because there is a slight
chance that data can be lost when dealing with partitions.

とあるから、問題はなかろうという気があったのだが。インストーラーのLVM
でディスクパーティションを確認しても何も設定「出来ない」のは可也へこむ。

来月に、ウルトラベース+光学ドライブを購入する気でいるのは既定路線なの
だが、R&R(DtoD)区画のバックアップを取ってからHDDを完全にFormatしてCD-ROM
かDVDに焼いた上で来月に挑戦してみよう。
金が出来ればもっと早い時期に買って挑戦とは思う。

http://groups.google.co.jp/group/comp.os.os2.setup.storage/browse_thread/thread/77b6dcbd3b8777e6/c1d2c34bc5d822c4?lnk=gst&q=ThinkPad+T60#c1d2c34bc5d822c4
では、真ん中ら辺りに「T60に導入事例」が書いている。

292 :MaOIYfgnTYuDFpgfBBq:2009/10/23(金) 06:59:32 .net
If the rent is late, is there a late fee? ,

293 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/10/23(金) 07:30:56 .net
>>292
???
「使用料が遅れているなら、延滞料はありますか?」

294 :Be名無しさん:2009/10/25(日) 13:03:24 .net
そーいやeCSってDrDialogって…ある訳無いよね

295 :Be名無しさん:2009/10/26(月) 03:39:01 .net
DrDialogならHobbesとかに上がっているし、eCSでも使っている人が
いるみたいですよ。

296 :TPまにあ at Vista:2009/10/27(火) 22:39:16 .net
VAIO U1とおんなじ道を歩みそうな気配ヒシヒシ。

100GBも後ろのパーティションで導入しようと何かするのも拙いのか
と考え(1024シリンダー云々の幽かな記憶)、パーティション移動可能
ツールでCドライブ(NTFS)を強引に真後ろに移動して、5GBから40GBの
間に入れようと画策したが、現時点挫折。

思い余ってVPC2007に一度導入しようとすれば、システムが最悪な程に
不安定になり導入すら出来ない。


笑うしかないな、こりゃ。ウルトラベースを買ってCD-ROMから入れる方
向で本当に考える事とした。
U1と違ってUSBのFDDからインストーラーが立ち上がるし、USBメモリーか
らでも立ち上がるというのに、ハードディスクが触れない状況で悩まさ
せるとは。
…無念だ。

297 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/10/31(土) 16:50:45 .net
漸くVPC2007に導入したが、GRADDしか選べなかったのと、マウスオペレーショ
ンが異常にボロボロの状態。1024x768のリフレッシュレートが43って何だよと。

故に別の仮想環境をSUNのVirtualBoxに対して導入した。

・・・・・。
VPCよりいいじゃないか。
SNAPベースで普通にインストールが済んで、サウンドもUNIAUD32で普通に鳴り
響いた。斯うして書けるようにNICも普通に使えると。
USBをマウント出来ず、USB FDDを捕まえられなかった故にレジストキーを読み
込ませるのにモタモタしてたが、導入成ったのは、まぁよかった。

これはWindowsを「裏で」動かして、X61でeCS 2.0を当分の間使って行けそうだ。

勿論来月にはX6ウルトラベースとドライブを購入するので実機導入が最終目標。
メール等々の「個人的環境の移行」はそれが成ってからだな。

併し、実機の性能が今迄と雲泥の差があるとはいえ、仮想環境でいらつく事なく
オペレート出来るとは、昔日のU1でのもたもた感から考えれば、呆れ返る。

298 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/10/31(土) 22:59:36 .net
うむ。
音楽を聴く事無いオペレーションは感嘆する程にスムーズ過ぎる程
スムーズだが、MP3を聴くのにパワーを喰い過ぎ、実用に耐えんな。

規定設定をSB16にも変えられる様子なので、そっちで再インストール
してみて様子を見たいが、連休中は私用乱発なので、ゆっくりとやっ
て行こう。

音楽を聴いて動画が見られなければ、ちと困るってもんだからのぉ。

299 :Be名無しさん:2009/11/01(日) 00:03:06 .net
>>297-298
マウスのホイールが使えないことを除けば,
もはや仮想OS/2>>>>越えられない壁>>>>生OS/2 だぁね。
今時のハードウェアとか電源管理はホストOSがやってくれるから
おいしいところだけOS/2で使える。

VBox1.x時代に調べた範囲では,
サウンドや動画についてはParallelsの方がパフォーマンスが上だった。
ParallelsもDesktopになってゲストサポートからOS/2が消えたかと思ったけど
まだ大丈夫。取り敢えずeCS2.0RC7は動いた。

300 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/11/03(火) 14:57:09 .net
>>299
2、3日使った感想をば。

091101 - 1103時点VPC 2007(not SP1)とVBox 3.0.10の比較

インストール
VBox
eCSデフォルトのSNAPドライバーが使える此一点に尽きる。きちんと動作するの
であれば、オーディオが選択出来るのは素敵だが・・・。

VPC
SNAPでインストールすれば、導入過程中にWindowsを巻き込んで不安定になる。
再起動要だが、Windows側でCtrl+Alt+Deleteがまともに押せない状況なので、電源
リセット多発。
OS2worldの該当主題フォーラムを読んでもSNAPを使わず普通にGRADD+追加機能
でいいという書き方をしてる人が多い風味。

VBox & VPC
isoファイルからのインストール。
CD-ROMインストールと同義故、デスクトップがきちんと最後まで完全に構築され
る。
#つまり、WH/IM32が使えないという事はない。他のアプリケーション(例 : AE.exe)
の日本語表示もTP240にインストールした以上に完璧に近い(豆腐が少ない)。


・・・続く。

301 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/11/03(火) 15:09:24 .net
オーディオ
VBox
ドライバーをAC97設定でUNIAUDとした場合、WAVEもMP3もきちんと鳴らない。
まともに演奏されない。
ドライバーをSB16設定でSB16ドライバーとした場合、MP3もWAVEも演奏される
が、ノイズが激しい。聴けなくはないが、拙いだろう。Youtubeでの再生は最悪。

VPC
ドライバーはSB16で導入されるが、WAVEもMP3も音的にはスムーズ。普通に聴
けるレベルだとは思うが・・・。
Z!v2.8でMP3をガンガン聴きながらFirefoxでWebを閲覧し捲れる。Youtubeでの再生
も「煩い事を言わねば問題無い」という感じ。

動画関係
VBoxもVPCも未だテストしていない。

VPCの「追加機能」の共有フォルダーの扱いが簡便過ぎて便利だ。
VBoxは共有が上手くいかないのは自分のsambaに関するスキルの無さだろう。
未だよく解っておらん。




302 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2009/11/03(火) 15:10:25 .net
スマン、ラスト。

某所でVPCの追加機能の件で教示頂き感謝。
これが無かったら>>297の書き込みの儘VPCを見放していただろう。
かといってVBoxでMP3がまともに聴けないのは遺憾である。環境が微妙にVPCより
軽く感じる故に何とも遺憾。

当分しのぐだけの環境は自分個人としてはVPCの方になるかなぁ。MP3が普通に聴
けるのは大きなアドバンテージだ。


ウルトラベース+ドライブを買うつもりの来月迄は、十二分にしのげそうだ。
再度>>299
Parallels Desktop for Win/Linuxもサイト情報を見てみた。$79,99か。
昔日のVPCに比べればはるかに安価だ。いずれ買う方向で考えよう。

303 :Be名無しさん:2009/11/05(木) 02:44:11 .net
テステス。

304 :Be名無しさん:2009/11/05(木) 02:50:00 .net
おお、やっとアク禁解けたw

305 :urashima/2:2009/11/10(火) 00:30:02 .net
AMD-Vな環境を手に入れて仮想ながらも久々にOS/2に帰って来ました
5年ほど経ち浦島状態ですがよろしくおねがいします

5年前: K6-2 500
    ↓
現在: AthlonII X4 620 (os/2 on vbox on linux)

前の環境からbackup/restoreで仮想環境にさくっと移行
色々なソフトのバージョンが止まったまま
何から手を付ければ良いものやら

取り敢えずOSとTCP/IPのバージョンです
当てるべきfixpakとかはありますか?
# おしえて君ですみません


C:\OS2\INSTALL\SYSLEVEL.OS2
Convenience Package - OS/2 Warp 4 Base Operating System
Version 4.52 Component ID 5639A6101
Type 0C
Current CSD level: XRJ4502
Prior CSD level: XRJ4502


C:\TCPIP\bin\SYSLEVEL.TCP
IBM TCP/IP for Warp
Version 4.32 Component ID 5639A6600
Current CSD level: UNJ2205
Prior CSD level: UNJ2200


306 :Be名無しさん:2009/11/10(火) 01:38:49 .net
デスクトップを晒します
http://fx.104ban.com/up/src/up8777.jpg

幾つかソフトを入れ替えました
古のネスケ4.61やIBM WEB Browser(w は削除 -> firefox 3.5.4
nyaos 1.65 -> nyaos2 2.30
alwaltfx 3.x -> 4.31


firefox
-> ipa-monaでアンチエイリアスの好みの表示になってきましたが
  メニューとかのフォントはもう少し触ってみます

XWorkplace 0.9.14 (現在)
-> たしか以降のバージョンは文字化けした記憶が...今は解消してますか?

WarpIN 0.9.20 (現在)
-> 最新に入れ替えて問題ありませんか?


307 :urashima/2:2009/11/10(火) 01:41:23 .net
305=306です

308 :urashima/2:2009/11/12(木) 00:50:13 .net
自己レス

firefoxのフォントはabout:configの設定でいい感じになりました

WarpIN + XWorkplaceは最新版で問題なしでした

さて次は何をしようかな...


309 :Be名無しさん:2009/11/20(金) 01:08:55 .net
Open Watcomの日本語ドキュメントってどっかにないですかね?
とりあえず自分で翻訳中なんですが。

310 :Be名無しさん:2009/11/23(月) 14:20:15 .net
つttp://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se461475.html

311 :Be名無しさん:2009/11/23(月) 19:22:40 .net
>>310
ありがと。でも、それは知ってる。

アク禁かかってるかもしれないので、とりあえずテスト投稿。

312 :Be名無しさん:2009/11/23(月) 19:24:59 .net
お、大丈夫みたいだ。

でもそれは単にWindows上でLinuxの日本語アプリを作れるようにするって
だけで、ドキュメントの日本語化とは違うと思うんだ(試してないから確証ないけど)
つうか、そもそもOS/2用じゃないし。

てことで、あくまでも”ドキュメント”の日本語版が見たいってことで。
いまんとこ見つからないから、自分で訳してるんだけどね。

313 :Be名無しさん:2009/11/24(火) 01:22:21 .net
「ドキュメント」だと範囲がかなり広いですね。具体的にどのへんなんでしょ。

ちなみに商用時代のWatcomは(当然ながら)ほぼ全てのマニュアルが日本語化されていました。
残念ながらOpenWatcomのソースには日本語マニュアルの痕跡がほとんど残っていません。リンカなど一部のツールの表示メッセージが消されずに残っているだけです。

314 :Be名無しさん:2009/11/24(火) 15:09:10 .net
うーん。オンラインドキュメント全般・・・ですかね。
ライブラリのリファレンスとか、その他もろもろ。

いまはGettingStartedのドキュメントを翻訳中です(あまり意味ないw)

315 :Be名無しさん:2009/11/26(木) 21:29:36 .net
test

316 :Be名無しさん:2009/11/26(木) 21:34:24 .net
最近OS/2を導入して、いろいろ昔やれなかったことを試してみてるんですが、
今更ながらWin-OS/2上でLAN経由でのインターネットってどうやるとできますか?
現在、Warp4 w/o VT + Fixpak15と cp4.5上でtcp/ip上のインターネットはできてます。
IPは静的IPにして、ルーターを介してつなげています。
またwin-os/2でダイアルアップ上ではつながってます。win-os/2でのブラウザはnn4.04jpとie3.02jp
ダイアラはspryダイアラと、justnetのダイアラ、trumpetなど試してますが、いずれもモデムを使えば
ですが、常時接続ができる環境でダイアルアップというのもなんですので、LAN経由でなんとか
したいとおもいます。

317 :Be名無しさん:2009/11/26(木) 21:36:10 .net
316補足
win-os/2ではダイアルアップでインターネットにつなげるのは可能ですが、
LAN経由でつながらないという意味です。

318 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/11/26(木) 23:17:54 .net
う〜む、記憶があやふやなのだが、OS/2本体とはまた別のTCP/IPのFixを当てなければいけな
かったような。

ftp://service.boulder.ibm.com/ps/products/tcpip/fixes/dosbox/latest/

にある、dosbox.exeが該当物件だったような記憶が・・・。


余りに記憶があやふやなので、識者の意見を求めたい。

319 :Be名無しさん:2009/11/27(金) 01:18:44 .net
うちはWin-OS/2使ってないので何とも・・

320 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/11/27(金) 11:06:01 .net
書いて置いてなんだから、やってみた。
Win16用のNetscape Navigator4.04をインストール。
http://www.geocities.jp/tp_mania/IMG/WINOS2091127.png

繋がらんな。

ftp://service.boulder.ibm.com/ps/products/tcpip/fixes/dosbox/latest
からdosbox.exeをDL。ファイル展開。

出て来たファイルをTCPIP\binとTCPIP\DOS\binに配置。
#97年のWARP4が出て1年の頃のFixだから、ファイルは上書きせずに*.org
として置いておいた。

で、やってみたが、・・・繋がらねぇな。同じ状況になる。
・・・戻そう。

て事で、スマン。やはり識者の意見を待つ。


321 :Be名無しさん:2009/11/27(金) 12:33:48 .net
「Windouzeの事はWindouzeに聞け」じゃなかったか?
つまりWin3.1でネットワーク組むのに必要な各種ソフトのインストールとその設定を必要とするんじゃまいか

322 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/11/27(金) 15:12:07 .net
>>321
つう事は、MS LANMANのクライアントが必要になるという事かねぇ。

ftp://ftp.microsoft.com/bussys/Clients/LANMAN/DSK3-1.EXE
ftp://ftp.microsoft.com/bussys/Clients/LANMAN/DSK3-2.EXE
ftp://ftp.microsoft.com/bussys/Clients/LANMAN/DSK3-3.EXE
ftp://ftp.microsoft.com/bussys/Clients/LANMAN/DSK3-4.EXE

一応リンクを張っておこう。

323 :316:2009/11/27(金) 16:25:32 .net
>>318
trumpetやjustnet tcp/ipの組み込みではパケットドライバーがないということで、
試しにうちのLANボードのパケットドライバー(intel pro100 for DOS)を
autoexec.batに組み込んだところ、動きが遅くてハングアップ寸前のようなキーを受け
付けなくなります。確認する限り、vdostcp.sysあたりが機能してないと思われます。

ただ、TCP/IP 4.0のパッチを4.3に充てるのは不安です。特にCP4.5の場合は対策
されてるのではとおもいまして。

>>319
今更なんですよ。今ではまともなページ表示が困難だと思いますね。firefoxもある今、別に
Win-OS/2で繋がなくてもとは思います。ただ繋いでみたいんです。

>>321 >>322
dosの場合は、パケットドライバーでwin3.1のtcp/ipであるwinsock.dllに引き渡せれば
つながったも同然なんですが・・・。原因はそこではと個人的には思ってまして。
またnotesはos/2のnetbeuiでサーバーのアクセスが可能で、クライアントとして使えているのも
確認してます。lan managerは違うと思うんですが・・・。

324 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/11/27(金) 17:22:46 .net
>>323
winsock.dllがおかし気と考えた方がいいのか、書かれているようにvdostcp.sysなのか。
俺もダイアルアップ時代は普通にNetscapeやIE3を使ってたけれど、確かにADSL化して
以降は実験すらしていなかった。
#IE4は「メモリー4MBではインストール出来ない」と、320や160積んでいるマシーンに
クレームが出る間抜けさにインストール出来なかったが。

dosbox.exeの中のvdostcp.sysとeCS 2.0のvdostcp.sysがファイルサイズ違うんだ
よな。
eCS 2.0(MCP2) 4749byte
dosbox.exe内 5111byte

winsock.dllは両方同じサイズだった。
確かにTCP/IP4.0のFixを4.3に当てるのは拙いよなぁ、スマン。

325 :Be名無しさん:2009/11/27(金) 22:24:37 .net
>>323
>dosの場合は、パケットドライバーでwin3.1のtcp/ipであるwinsock.dllに引き渡せれば

よく分からずに口はさむけどwin3.1ってNDISなのでは?
パケットドライバーとNDISを同時に使うのは無理だと思う

例えばNDISに乗っかるパケットドライバーエミュレーションとか
そんな感じでは?

326 :316:2009/11/28(土) 14:58:46 .net
>>325
極論を言えば、
>NDISに乗っかるパケットドライバーエミュレーションとか
があればlanによるwin-os2上でのインターネットが動くと思う。

NDISはwin3.1の場合2.0。現在のほとんどのボードではNDIS準拠になっているのんだけど、
dosの場合は、ネットワークカードを認識させるため、パケットドライバーを使い、NDISを通じて
プロコトルに引き継がれるから、ネットワークカードからndisに載せるあたりではないかと思ってます。
ただos/2ではdosboxにてプロコトルに引き継がれると思っていたのでlan経由にできずといった
感じのようです。



327 :Be名無しさん:2009/12/03(木) 00:27:17 .net
最近の円高を期にRSJ CD Writerの最新版を買おうか迷ってるんだが、
誰か買った人いる?できれば日本の代理店あたりで入らないかと考えてるんだが。
こんな機会でもないとあの値段のソフトを買う気力も起きないし。なんかDVD-Rもいつの
間にか焼けるようだし、usbもサポートのようだ。

注文方法で見るとBMT MicroとRSJのサイトからのようだけど、値段的にはBMT Micro一択
のようだ(US$150)。X-itを昔買って以来、久しく買ってないから不安でポチれない。
誰か媒体版買ったことある方、アドバイスをもらえまいか・・・。

 でもHDDのバックアップがこれでできればかなりほしいんだが。というかOS/2のディスクイメージ
丸ごとバックアップって出来たかどうかも記憶にない。。。

328 :Be名無しさん:2009/12/03(木) 23:49:29 .net
>>327
HDDのバックアップが主目的なら、Acronis True Imageとかでいいんじゃない?


ところでOpen WatcomでOS/2版のサンプルプロジェクトがMake all(他の統合開発環境風に
いうとビルド?)できない。なんでよwとか思って調べていたら、リソースコンパイラにWin32用のrc.exeを
指定していたり(Win3.x&OS/2はwrc.exe)、オプションの指定方法もrc.exe準拠だったり(インクルード
ファイルの検索場所指定が、rc.exeだと”-i %path%”なのだが、wrc.exeでは”-i=%path%”)と、どうも
makefileの時点でバグってる模様。


ところでところで、gccとemxの関係って何なのか、誰かエロい人、教えてください。
gcc(emx?)をインストールすると、x:\emx\src\bin以下にgcc.exeとかのバイナリが
インストールされるんだよね。emxって何なのよ!?て感じだ。

329 :Be名無しさん:2009/12/04(金) 10:11:27 .net
emx 自体はランタイムだよ。
UNIXのシステムコールをエミュレートして、OS/2 環境で UNIX のプログラムを
動かすことを目的として作られてる。


330 :Be名無しさん:2009/12/04(金) 13:03:26 .net
Cygwinみたいなもんか

331 :Be名無しさん:2009/12/04(金) 13:41:11 .net
>>329
ありがと。

そういやCygwinも個人的には??な存在だなあ。
あれはWin上でUNIX環境エミュレートしてる・・であってる?
コンソールからしてUNIXになるので、わかりやすいっちゃわかりやすいが。

emxは見た目OS/2ネイティブで動いているようにしかみえないから、
UNIXなの?OS/2なの?というあたりで頭ん中が混乱する。


ところで、Open Watcomは一応bugzillaに報告しといた。
俺のつたない英語が伝わってくれればいいけどw

332 :Be名無しさん:2009/12/04(金) 14:30:20 .net
emx 自体は VCPI つー DOS Extender があれば、 DOS 上でも動く。
コンソールアプリだったら OS/2 上でも DOS 上でも動くアプリが作れた。
さらに、 emx 互換の rsx つーのがあって、これは DPMI があれば動く。
つまり、Windows の DOS窓でも動いた。

なにもかも懐かしい.....


333 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/12/05(土) 20:19:23 .net
Thinkpad X61、実機導入、完了。ちと、連続で書き込みを続ける。
都合3回繰り返したが、ネットワークに繋がらない状況を除けば、概ね完了したと云え
る。
以下、少しく概況をば。

ThinkPad X61 eCSインストール状況
Win Vistaの起動が「死んだ」時からインストールが可能になった。つまり、現時点Win
Vistaは起動不能。
直前に行った動作 : Windowsパーティションの移動 (R&R区画直後に移動)
使用パーティション弄りツール『EASEUS Partithion Master 4.0 Home Edition』
#前回最後尾に移動した際普通に成功したのだが、何故今回死んでしまったのか、理解
に苦しむ。
X61パーティション状況
R&R区画(隠し) 5GB
起動不能に陥ったVista(起動不能に陥った後、eCS導入当初ドライブ名を殺した) 100GB
eCS導入区画(Dドライブ) 6GB
空区画 41GB

1回目
ACPI"今日的なハードウェア ACPI"、Panorama、Uniaud、導入区画HPFS、AMOUSE
フェーズ2段階 Trap 0006。
再起動後Trap0006変わらず。
[Trap 0006]システムにインストールされているメモリーが適正な速度でない可能
性があります。by『 Inside OS/2Warp V3』
導入区画Dドライブ 基本区画。
インストールHDD構成画面で、Windows区画のドライブ名を消してしまった。
#Win区画復活の際にぶつからないように。

334 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/12/05(土) 20:24:05 .net
2回目
eCS 導入メニューデファルト、Panorama、Uniaud、HPFS、AMOUSE
(Non ACPI"今日的なハードウェア セーフモード" Panorama決め撃ち)
インストールOK→5分ともたず固まる。
Uniaud、音鳴り止まず。これはこれで困ると。
Win区画PM上でLVMでCドライブ名復活を試みるも、LVM保存時に固まる。
CD-ROM起動 HDD構成画面でWin区画Cドライブ化。
WritingHeads/IM32 入力不可。

3回目
Non ACPI、SNAP、Uniaud、HPFS、IBM PS/2 MOUSE、WLANインストールしない
インストールOK。
2回目と同じく、相変わらずDHCPが掴まえられてない。
音鳴り止まらない状態は止んだ。起動音がなったら普通に静か、よかった。
NTFS.ifsに依りWin区画が見える。今迄必死にダウンロードした分が全て生きるって事だ。
何となく2回目と比べて動作に不安が無い。
WritingHeads/IM32、日本語入力可能。
PCMCIAは導入(IBM2SS14.SYS)したが、動作未だ未確認、今夜から明日にかけての作業に
なるだろう。
メモリー2GBだと、空メモリー91%www。
#素晴らしい。WinVistaが起動後1.5GB消費するのとは偉い違いだ。
これで正解かな、動作的には。トラックポイントがTP235と同じく若干重い。

に、しても、何故ネットワークに繋がらない。

335 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/12/05(土) 20:28:36 .net
という事で、亦当分は240での接続となるかね。

以降、FLASH10やら何やらの検証は、ネットワークに繋がってからでないと駄目だし
なぁ。
まぁ、2008年のThinkPadに普通に導入出来たという事で、Windowsの復活を画策する
かどうか、要検討だが、10月15日より落とした数々のファイルは、引っこ抜かねばな
るまい。

336 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/12/05(土) 21:59:20 .net
成程、Windowsが「死んだ」理由が解って来た。移動が失敗しているんだ。Program Files
のフォルダー群アルファベット後半、空のフォルダーオンパレードだ。

って、事は、Windowsディレクトリーも足りないファイルがいっぱい何だろう。
パーティションを弄るのは、矢張り恐ろしいが、是でeCS実機導入が成ったのだから、良
かったのか悪かったのか・・・。

337 :Sassy:2009/12/06(日) 14:09:20 .net
>>333

「OS/2Warp ユーザーズガイド」第14章p209より引用:
TRAPxxxx
トラップ・エラーが発生した場合は、トラップ・エラー番号に 1930 を加え、HELP に続けてその合計の数を入力してください。
たとえば、トラップ・エラーに TRAP D のように文字が入っている場合は、16 進数 (D) を 10 進数に直してから 1930 を加え
ます。TRAP D の場合は・・・OS/2 のコマンド・プロンプトで、HELP 1943 と入力します。
*** ここまで ***

なお eComStation Bugtracker 0002646 で報告されているように、ThinkPad R31 のような APM よりも ACPI だけを
使うのがよい場合もあるそうな。しかし「今日的なハードウェア ACPI」ですら明示的に Phase1 で無効にしないと APM
は有効にされちまう。そこら辺は試行錯誤して☆それから物理メモリが 2GB もあるなら HPFS は・・・

# Build identifier: Mozilla/5.0 (OS/2; U; Warp 4.5; en-US; rv:1.9.3a1pre) Gecko/20091101 Minefield/3.7a1pre

338 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/12/06(日) 15:13:56 .net
>>337
えっ?
インストール中から2GBな儘で、現状1日を経て何にも不具合らしき物が見当たら
ないんだけど、HPFSでも。

何かあるの?

339 :Be名無しさん:2009/12/06(日) 15:50:45 .net
不具合というよりパフォーマンスの改善。
つ ttp://www.ecomstation.com/ecomstation20.phtml?url=nls/en/content/bootablejfs.html&title=Bootable%20JFS

うちは大体 JFS format でインストールを繰り返しているけど日本語環境でも問題ないよ。
でも HPFS.IFS が組み込まれてしまうんだけどね(使いもしないのに)


340 :Be名無しさん:2009/12/06(日) 15:54:05 .net
連投スマソ

BTW, FAT32なUSBディスクは読めますか?
うちは先日台湾版RC7aをインストールした時に1回成功したきり。

341 :*a**y:2009/12/07(月) 14:03:01 .net
eComStation 難民の諸君に、インストールネタをひとつw

ttp://bugs.ecomstation.nl/view.php?id=2712
eCS 2.0 RC7 can not be installed on HP Pavilion Dv6.
回答
More and more HP notebooks don't have SATA compatible mode => you can't use eCS on this notebooks



342 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/12/07(月) 14:57:40 .net
>>339-340
JFSのパフォーマンスの良さは了解。VPCの時はJFSにしていたけど、TP240でのrc6aやSR
での運用の際、JFSでのデスクトップ吹っ飛ばしの際、どうも上手い所復旧しなかった事
があって、何時も通りHPFSとしていた。
まぁ、どうすっか、色々考える。

で、USBメモリーは、大抵購入したら開梱後即座にOS/2上でFATフォーマットしてしまうの
で、FAT32の状況でどうなるかテストしてない。
抑々Windowsで最初に見てる訳じゃないから、購入したUSBメモリーがFATなのか、FAT32
なのかも把握してなかったりする。
#2GB以上のUSBメモリーを買ってないというのもあるが。

NTFS.ifsが完全にキチンと働いていないかもしれないというのは、Win Vista区画からのファ
イルコピーの際、でか過ぎるとか、多量のファイルのコピーとかでドライブを失してしま
う現象が多々ある。ドライブを失した場合当然コピーは成功しない。
まぁ、ドライブ移動の失敗区画だから、正面な区画じゃないと云えばそうなのだが、サイ
ズもプロパティも見えるファイルくらいキチンとコピーしろ、という気はする。

343 :Be名無しさん:2009/12/09(水) 19:41:05 .net
誰か教えて下さい<(_

344 :Be名無しさん:2009/12/09(水) 19:49:10 .net
何をだよw

345 :Be名無しさん:2009/12/09(水) 19:50:20 .net
すみません。
343の書込みに不具合が有りました。

デスクトップにゾンビファイルが出来て削除しても再起動すると再び現われる様になりました。
確かゾンビファイルを強制削除するアプリがOS/2Mag等に紹介されていたと思うのですが雑誌は既に処分してしまいました。

御存じの方がいましたら御教授お願いします<(_ _)>


346 :Be名無しさん:2009/12/09(水) 20:06:04 .net
black holeだっけ?
アイコンにドラッグ&ドロップすると消してくれるってやつだった。

347 :346:2009/12/09(水) 20:10:21 .net
リンク先にある。
ttp://www.os2site.com/sw/util/wps/index.html

348 :Be名無しさん:2009/12/09(水) 20:26:22 .net
返信有り難うございます。

早速HOBBESからblack holeを落として試してみましたが一旦はアイコン(オブジェクト)が消えてもデスクトップの更新をすると再び現れます。

ファイラー(KashEDIT)で操作しても駄目でした。

まいりました。


349 :Be名無しさん:2009/12/09(水) 23:21:01 .net
普通にシュレッダーはではだめ?
...なんだよねきっと


350 :346:2009/12/09(水) 23:44:44 .net
>>348
それで駄目ならcheckini.exeでiniファイルを編集してみるか、王道のデスクトップアーカイブから
以前のデスクトップに戻すくらいしか方法が浮かばないな。

351 :Be名無しさん:2009/12/10(木) 00:10:23 .net
アク禁解除?

352 :Be名無しさん:2009/12/10(木) 00:15:05 .net
おお、投稿できた。

>>333
TPまにあ氏にはアレだが、パーティション操作のようなシビアな操作に、
いくら実績がある(のかどうか知らないが)とはいえフリーソフトを使うのは
危険じゃないかと思うのですよ。
うちはAcronisの何だっけ? とにかく売り物の製品を使って、いまの
ところ問題なし(一度勘違いしてパーティション消滅させたことはあるけど、
まあこれは単に自分のミス)。

ともあれ導入ご苦労様。
うちはせっかくサーバが安定しているから、しばらくこのままにしておくよ。
というわけで、当面の課題はOpen Watcomのドキュメント翻訳だ。

353 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/12/10(木) 02:21:00 .net
>>352
将に至言。
ディスク操作関係は、本来は金を出した方がいいのは十二分に思う。いや、まぁ、
幾等貧乏とはいえ、根幹に係わる事だからねぇ。

まぁ、実機に導入すれば、現在のPCでは恐ろしい程に軽いOSだと、改めて感じる。
重いファイルやパスが長過ぎて拡張属性に対する書き込みがエラク遅くなる様なファ
イルをTP240が触ると、致命的にハングアップするが、X61では、待てば終わってく
れる。
夫れだけでも、素晴らしい。ハングアップの確率が減ったという事だな。

・・・
問題はGENMACドライバーだな。昨日昼には何となく一歩進んだ(ハードウェア的にき
ちんと認識し、IRQもI/Oアドレスも、メモリーも割振られた)のだが、未だ接続が成っ
てないのはTCP/IPの知識が滅茶苦茶な俺には中々辛い。

354 :Be名無しさん:2009/12/10(木) 05:00:45 .net
>349
>普通にシュレッダーはではだめ?
...なんだよねきっと

シュレッダーだと普通に削除されたかに見えても、デスクトップの「最新表示」でファイルが再出現してしまいます。

XWorkplaceのゴミ入れだと「ファイルが無い」のコメントが出て駄目です。
LAN(NETBIOS)でwindows2000と繋いでみましたがアイコンは存在していても削除しようとすると「ファイルが存在しない」のコメントで削除出来ません。

>350
>それで駄目ならcheckini.exeでiniファイルを編集してみるか

HOBBESかOS/2MagのCDROMを漁ってみます。



355 :Be名無しさん:2009/12/10(木) 10:13:26 .net
コマンドラインから del してみたらどう?

356 :Be名無しさん:2009/12/10(木) 11:30:18 .net
checkinipmを落としてみましたが、ドキュメントは英文(当りまえか)の上実行ファイルはCMD(REXXを編集すみたい)でお手上げです。

>355
>コマンドラインから del してみたらどう?

OS/2窓から見るとファイルは0バイトでdelしようとすると「SYS0002: 指定されたファイルが見つかりません」のコメントで駄目です。
ファイラーで見るとファイルは14864バイトある・・・訳判らん。

元々このファイル(DOCファイル)はDOSのフリーソフトなのですが誤ってデスクトップで解凍してしまったのが大きな間違いでした。
ファイル名の変更も受け付けず、同じ名前のファイルで上書きして削除してもゾンビの如く復活してしまいます。


357 :Be名無しさん:2009/12/10(木) 12:06:56 .net
>>356
それはPMフロントエンドだし。
checkini.exeてのはwptoolsに入っているツール。
ttp://hobbes.nmsu.edu/download/pub/os2/util/system/wptool32.zip
けど、iniファイルを触るからちょっと危ないツールってのを分かって使わないといけないんだけどなあ。
自分の所ではおかしくなった事無いけど、2、3年に一度くらいしか使わないツールでもある。
で、確か/cオプションで自動で実行させればよかったはず。色々訊いてくるけどあとは度胸でw
それとこれを勧めたのはiniファイルのおかしくなっているのが正常に戻って削除できるようになるのでは
と思ったからであって、元々そういう為のツールじゃないから駄目な可能性のが高いと思っておいてくれ。
しかし、何故デスクトップアーカイブから戻すのじゃ駄目なんだ?
あれが一番簡単だと思うし、iniファイル扱うのならアーカイブ取ってあるのが前提だと個人的には思う
んだが。
xworkplace使っているらしいし、古いos/2雑誌を持っていたらしいけど、なんだか最近使い始めた人の
様で、失礼ながら余計なことまで書いた。

358 :Be名無しさん:2009/12/10(木) 13:57:50 .net
>357
>checkini.exeてのはwptoolsに入っているツール。
元々そういう為のツールじゃないから駄目な可能性のが高いと思っておいてくれ。

落としてCオプションで使ってみましたが恐くてデフォルト指示に従ってエンターを押しましたが変化なかったです。

>何故デスクトップアーカイブから戻すのじゃ駄目なんだ?

何故か起動時にF1押しても回復画面にならないで通常起動してしまいうのです。

OS/2はV2.11から順調に(笑)V4.52までバージョンアップしましたが完全なアプリケーションユーザーで5〜6年前からは家庭内データサーバーとして起動しっぱなしでしたが去年そのパソコンが昇天してしまいOS/2は使わずにいました。
OS2jpや此処を見るとWarpでもそこそこ使えるのではと思い最近中古のノートPC(ThinkPad)を入手しV4.52を導入した次第です。



359 :Be名無しさん:2009/12/10(木) 14:17:43 .net
>>358
ここに書かれている、「回復選択を表示する」にチェックを入れても駄目?
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA028575/yakutata.htm#17

360 :Be名無しさん:2009/12/10(木) 15:35:26 .net
>359
>ここに書かれている、「回復選択を表示する」にチェックを入れても駄目?
>ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA028575/yakutata.htm#17

有り難うございます。
基本的な事だったんですね。
見事「回復画面」になり「0)オリジナル」を選択したのですがブルーバックに時計表示のまま止まって(マウスカーソルは動いている)しまいます。

iniファイルを日々バックアップしとけば良かった・・・あとの祭ですが。


361 :Be名無しさん:2009/12/10(木) 21:37:52 .net
デスクトップアーカイブって、任意の時点でバックアップできるんだっけ?

ていうか、あれか。「次回起動時にアーカイブを作成する」?をチェック
しとけばいいのか。

362 :Be名無しさん:2009/12/10(木) 22:08:49 .net
流れをぶった切って悪いんだが、
最近VPCでOS/2に戻ってきたんですが、ようやくWarp4の8.4G HDDパッチ対応ディスクを作って
インストールとFX00505までは適用できたんだけど、今度fixpak15を入れるため、csj143.exeを解凍したのと
パッチファイルを全部同一ディレクトリに放り込んでコマンドラインから
set csfutilpath=c:\FixPak15
set csfcdromdir=c:\FixPak15
を設定後、serviceを適応するとset csfcdromdir=c:\FixPak15のフォルダがないか、無効です
と出てfixpakの適応ができないんですが、何で無効とかいわれるのかわかんないんです。

ディスクを作る気力もないし・・・。誰か助けて!

363 :Be名無しさん:2009/12/10(木) 23:07:00 .net
>>358

> 何故か起動時にF1押しても回復画面にならない

もう今更だけどCtrl+F1では?

364 :Be名無しさん:2009/12/10(木) 23:17:47 .net
>>356

> OS/2窓から見るとファイルは0バイト

dir hogehoge した結果を貼ってみるとか

365 :Be名無しさん:2009/12/10(木) 23:51:10 .net
>363
>もう今更だけどCtrl+F1では?

F1じゃ無くてAlt+F1でした。
まぁ「回復画面」が出ても戻す事が出来なかったんで困ったもんです。

>364
>dir hogehoge した結果を貼ってみるとか

前に書き込んだのに間違いが有りました。
コマンドプロンプトで見たら14864バイト
プロパティでみると内容14864バイト拡張属性156バイトとなっていました。
dirの表示は
03-11-29 3:41 14864 0 TH質問.DOC
となっています。
ディレクトリはdesktopです。
dir hogehogeというのが判らないのですが?


366 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/12/11(金) 00:00:08 .net
>>362
嘗て有益な情報でお世話になった某サイトからの殆ど引用。
此方法XRJC004迄ずっと使える。実にお世話になった。

D:\ (ドライブ名は環境に合わせて))
 |
 +- CSFDISKJ.143
 |
 +- XRJM015
   |
   +- DISKIMGS
   |
   +- XTRACTED
という構造のディレクトリツリーを作成。

2. D:\CSFDISKJ.143に修正サービス機能を展開し、D:\XRJM015\DISKIMGSにXRJM015
のFDイメージ全てを置く。

続く・・・。

367 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/12/11(金) 00:01:37 .net
某サイトからの殆ど引用で、更に続き。

3. A:ドライブ(仮想FDでも)にフォーマット済のFDを入れて、次のコマンド列をOS/2コ
マンドプロンプトから実行。

for %a in (D:\XRJM015\DISKIMGS\XRJM015.?DK) do loaddskf %a a: /y/q/s & xcopy A:\ D:\XRJM015\XTRACTED /s/e
#仮想FDD(VFDISKとか)を使うなら、適時ドライブ名を合わせる。
少々時間が掛かりますが、勝手に処理は進むので適当に暇を潰して下さい。

4. 次の内容をAPPLY.CMDというファイル名でD:\XRJM015に置いて下さい。

/* apply.cmd */
parse source . . BasePath
BasePath = filespec("drive", BasePath) || filespec("path", BasePath)
CSFToolPath = BasePath || "..\CSFDISKJ.143"
FixPakPath = BasePath || "XTRACTED"
call value "CSFUTILPATH", CSFToolPath, "OS2ENVIRONMENT"
call value "CSFCDROMDIR", FixPakPath, "OS2ENVIRONMENT"
call value "REMOTE_INSTALL_STATE", "0", "OS2ENVIRONMENT"
"@START /PM " || CSFToolPath || "\SERVICE"
exit

5. apply.cmdを実行。

368 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/12/11(金) 00:06:32 .net
あぁ、VPCなんだよな。
此場合はFDDは実機のUSBの物でもあればいいのだが、無い場合は適当にイメージ
を作って放り込んでVPCのFDDで逝けるのかなぁ。VPCで更にVFDISK使って仮想に
仮想を重ねてみるとか。

其処等辺りは識者に意見を求める。


369 :Be名無しさん:2009/12/11(金) 00:45:55 .net
>>365

ファイル名がわからなかったので dir hogehoge
つまり dir TH質問.DOC の結果をという意味です

ファイルの中身は消えてもいいんですよね?
次のコマンドだとどうなりますか?やっぱりSYS0002?

type TH質問.DOC | more

echo hogehoge > TH質問.DOC
dir TH質問.DOC


370 :Be名無しさん:2009/12/11(金) 01:05:33 .net
>>362
つwww.serina.org/anon-ftp/pub/os2/fixpakcd/


371 :Be名無しさん:2009/12/11(金) 01:10:23 .net
>369
>ファイル名がわからなかったので dir hogehoge

全然問題無いです。

>type TH質問.DOC | more

やはり
SYS0002: 指定されたファイルが見つかりません
でした。

>echo hogehoge > TH質問.DOC
>dir TH質問.DOC


03-11-29 3:41 14864 0 TH質問.DOC
09-12-11 1:00 11 0 TH質問.DOC
になり
デスクトップのTH質問.DOCのプロパティは11バイトのサイズに変っています。
ゴミ入れにドラッグするとシュレッドされるのですがデスクトップの最新表示を行うとアイコンの再出現となってしまいます。

イエスだとシュレッド

372 :Be名無しさん:2009/12/11(金) 01:14:38 .net
自己レスすみません。

>371
>イエスだとシュレッド

は書き間違いでした。


373 :Be名無しさん:2009/12/11(金) 02:07:50 .net
手強いけど

> デスクトップのTH質問.DOCのプロパティは11バイトのサイズに変っています。

一応中身を書き換えできるみたいですね。
そうするとこれはできるのでしょうか?

move TH質問.DOC \tmp

→ \tmp ディレクトリがあるとして


374 :Be名無しさん:2009/12/11(金) 02:17:16 .net
>>368
仮想フロッピーを作って、マウントして
そこにloaddskfで書き込めばオッケイ。

375 :Be名無しさん:2009/12/11(金) 02:18:49 .net
て、【A:ドライブ(仮想FDでも)】って仮想FDでもってかいてあったじゃなーい。テヘ

376 :Be名無しさん:2009/12/11(金) 02:26:03 .net
そういや、消せなくなったファイルを他のディレクトリに移動してから再起動したら簡単に削除できた
ってこともあるなあ。

377 :Be名無しさん:2009/12/11(金) 09:54:32 .net
>373
>move TH質問.DOC \tmp

前のコマンドラインの書込みの通り新たに作ったTH質問.DOCとTH質問.DOC(ゾンビファイル)2つのファイルが存在しMOVEしても移動出来るのは新たに作ったTH質問.DOCのみ(ワイルドカードを使ってもダメ)
再度MOVEしても「SYS0002: 指定されたファイルが見つかりません 」
でダメです。

>376
>消せなくなったファイルを他のディレクトリに移動してから再起動したら簡単に削除できた
ってこともあるなあ。

自分でもそんな記憶が有るのですが・・・
単にフォルダー(ディレクトリ)に有るのとデスクトップに残ってしまったのが違うのかもしれません。
起動ドライブで無ければフォーマットという手段も使えるのですが・・・

後だし情報で申し訳ないのですが
「ゴミ入れ」にゾンビファイル(TH質問.DOC)をドラッグするとWPSネイティブの「宛て先フォルダーに同じタイトルのオブジェクトがあります。」
のコメントでファイル名を変える事を薦めます。
指示に従うと見掛け上削除出来ますが→画面の更新or再起動でゾンビ復活
現存オブジェクトを置き換えるを選択すると「エラーが起きメッセージにアクセスできません。アプリケーションの担当者に連絡してください」
で跳ねられます。
勿論「ゴミ入れ」はWPSやコマンドラインから見ても空です。



378 :Be名無しさん:2009/12/11(金) 22:18:22 .net
>>362
>set csfutilpath=c:\FixPak15
>set csfcdromdir=c:\FixPak15

俺は逆にこの方法を知らないのだが。
.xDKファイルをHDD上に展開して(hobbesにツールがあがってたはず)、
CSFのレスポンスファイルを編集(つうか、CSFを展開したディレクトリ内に
あるresponse.wp4がそのまま使えたと思う)すればFIX当てられるんじゃないか?

というか、俺はいつもそうやってFIX当ててた。

379 :Be名無しさん:2009/12/11(金) 23:03:35 .net
>>377

> 新たに作ったTH質問.DOCとTH質問.DOC(ゾンビファイル)2つのファイルが存在し

> 03-11-29 3:41 14864 0 TH質問.DOC
> 09-12-11 1:00 11 0 TH質問.DOC

なるほどそういう状態ですか。
コマンドラインで同名ファイルが2つ存在するのはかなり変ですね。
os2.iniとかの問題ではないような。

手当たり次第に思いつく方法書くだけですが。。。

chkdskをかけてみる

gnu系のrm.exeで削除してみる

DOS/Vコマンドラインから削除してみる


380 :Be名無しさん:2009/12/11(金) 23:10:05 .net
もひとつ

OS区画を backup - format - restore してみる


381 :Be名無しさん:2009/12/12(土) 05:34:38 .net
>>377
フロッピー起動して chkdsk C: /f:2 かなあ

382 :Be名無しさん:2009/12/12(土) 08:37:13 .net
色々な助言有り難うございます。
>379
>DOS/Vコマンドラインから削除してみる

これでは「TH質U.DOC」とういう違うファイル名で出力されますが
挙動はOS/2のコマンドラインと同じで「ファイルが有りません」と怒られてしまいます。

ブートCDで起動しCHKDSKのパラメータ/F:3を掛けましたが結果は変化無しでした。

同じくブートCDで起動しOS2.INIとOS2SYS.INIをそれぞれOS2.BAKとOS2SYS.BAKからREN(INIファイルはバックアップ済み)して再起動しましたが何の変更無く起動。
あららと思いましたが事前に*.BAKファイルのタイムスタンプを確認していない間抜けぶり。
そもそも*.BAKファイルが何時のBAKなのかも知らないで実行してしまいました。

>380
>フロッピー起動して chkdsk C: /f:2 かなあ

当方FDを含めUSB機器を持っておらずノートPCにも内臓されてないのです。
ブート出来ない(多分)USB-FDの購入に二の足を踏んでます。
/F:3の方が修復が強力だと思い/F:3を掛けてみました。

「回復画面」での修復も途中で止まる状態では今後の事を考えると再インストールが正解なのかも・・・
再インストールしても「回復画面」での修復がうまくいく保証は無いですが。


383 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/12/12(土) 09:22:15 .net
>>「TH質問.DOC」のお方
コマンドライン用のファイラーではどう見えるんだろうか。
例えば、「filenova」とか。
隠しファイルも普通に見えるファイラーだから、重宝してるし属性も解り易いだろ
うし。

コマンドラインでdirやdelのコマンドの挙動が不信だからどうなるか解らないけれど、
「ファイラーから削除」したらどうなるのか、試してもいいのじゃなかろうかと。

384 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/12/12(土) 10:46:13 .net
12月5日より苦節7日。以降、機器的にきちんとIRQやらI/Oアドレスやらメモリー
にマッピングされる様になって何日だ?

漸くX61にてのGENMACドライバーに依る接続が完了。
取り敢えずは自分の家のルーターが有線オンリーだから、Pro10/100/1000ドライバー
のみ入れた。ルーターのアドレスに向かってDHCP接続がようやっと完了。

つらつらと弄り確認し、悩みあぐねていたMPTSでも、TCP/IP構成でもなく、デスク
トップのGeneric MAC Wrapper DriverディレクトリーのGEnMac Logfileを本日「たった今」
確認して、漸くドライバーがあるべき所に含まれていない事を確認して 移動した後
再起動、普通にブート時にDHCPが走り、エラーが返る事なく起動後、普通にDHCP
モニターでlan0の項目があって接続していた。


あぁ、感無量。是で、完全にメールも含めた全ての環境をTP240からX61に移行する事
が出来る。Flash10のテストをする事が出来る。

つう事は、BluetoothとThinkPadモデム、SDカードスロット以外、使える。
ACPIでの導入だが、APMを外しているので、電源管理が拙いのだが、無職の当分は
持って歩かないだろうし、殆どの機能が生きるという事で、2008年のThinkPadにも、
通常使用には支障が無いと。

と涙を流しつつ、煙草と酒を買いに行く。

385 :Be名無しさん:2009/12/12(土) 11:35:18 .net
ご苦労様、おめでとう。

386 :Be名無しさん:2009/12/12(土) 14:18:39 .net
>383
>例えば、「filenova」とか。

filenovaを導入してみました。
表示は
TH質問.DOC 14864 03-11-29 03:41
です。
D(Delete)キーを押しても
「指定されたファイルが見つかりません
File: TH質問.DOC 」
です。

他のファイラー(eff)では
-rw-a--- 14,864 Nov 29 2003 TH質問.DOC
の表示でDeleteかけても無反応です。

ファイラーで見て気付いたのですが
Cドライブ(起動ドライブ)にデスクトップというディレクトリが存在しています。
本来の「デスクトップ」はXWorkplace導入の際”DeskTop”に変更しておりおかしいのではと。

OS/2を導入しているパソコンがもう一台有ればこんな疑問も湧かないのでしょうが。



387 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/12/12(土) 14:51:42 .net
>>386
ファイラーで見てファイルが見えて、属性も確認されて、サイズもきちんと出
る。
夫れでいて、ファイル操作が理不尽というのは、正直問題は根深いというかの
様な。

「デスクトップ」表示。
厳密にWARP4やMCPではない、インストール最初からXWorkplace(eWorkplace)
導入されるeCSの場合、変更無く「デスクトップ」の儘の状態。

序でにうちのTP240での環境では、XWorkplaceを導入して数年だが、デスクトッ
プ名は変えずに其儘「デスクトップ」だ。
確かに変えた方がいいという記事をどっかで読んだけど、特別不具合無く「デス
クトップ」の儘で暮らしている。

XWorkplace、インストール時に自動的に「デスクトップ」が「Desktop」に変わ
る事は無い筈だけど、明示的に変えた記憶あり?

388 :Be名無しさん:2009/12/12(土) 16:23:04 .net
>387
>XWorkplace、インストール時に自動的に「デスクトップ」が「Desktop」に変わ
る事は無い筈だけど、明示的に変えた記憶あり?

XWorkplace導入の際全てデフォルト(YES)でやっていたら最後に
「デスクトップ」で良いか?の画面でYESをクリックしても先に進めない。
しばし考えあと「あぁ日本語名じゃダメなのね」と思い”DeskTop"に変更し導入が完了しました。
その後日本語化パッチをあて現在に至っています。

XWorkplaceを導入した動機もシャットダウンでパソコンの電源を切りたいでしたからその希望は叶えられた訳ですが。


389 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/12/12(土) 16:29:39 .net
>>388
俺、どうしたっけなぁ、すっかり忘れている。
TP240での版は1.0.8。
eCS 2.0デフォルト導入でも1.0.8だからなぁ。

導入時に「デスクトップ」でいいか?って質問があったのか・・・。
う〜ん、すっかり忘れとる。多分先に進まないという感覚無く「導入が終わった」
と思って使っていたんだろうなぁ。

390 :Be名無しさん:2009/12/12(土) 16:54:34 .net
>389
>TP240での版は1.0.8。

私の導入したXWorkplaceはreadmeを読んだら1.0.1でした。
先月末に何処かのサイトから落としてきた物ですが最新版では無いようですね。


391 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/12/12(土) 17:48:19 .net
>>390
うむ、1.0.1か。
日本語化してる?
紹介サイトの方が日本語化されたんだけど、其処から飛ぶXworkplaceの本家サイトが1.0.2
で止まっており、本家としてどうよって感じになっているのだけど。
#本家はnetlabsなんだろうけどさ。
http://www.xworkplace.org/proj_xwp_download.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1300/source/xwp-1-0-1_nls-ja_s.zip

此処からかな?
でも、自分も長い所1.0.2で使っていて、確か1.0.8に上げたのは結構後になってからの記
憶が。調べたらリリースが昨年だし。
http://xworkplace.netlabs.org/en/site/news.xml
ftp://ftp.netlabs.org/pub/xworkplace/nls/xwp-1-0-8_nls-ja.exe

まぁ、Xworkplaceが悪戯して消えないファイルが出来たとは思えないけど・・・。

392 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/12/12(土) 17:55:05 .net
流れぶった切り。

今更乍ら、Flash10の動作確認。(Firefox2.0.14の場合)
#3.xにしても変わらないだろ。

YOUTUBE OK 画面可変可能。
google video OK 画面可変可能。
dailymothion OKといえばOK。
veoh ブラウザーが固まる。
amebavision 動画がスタートしない。
ニコ動 抑々プレイヤーが表示されない。

(おまけ)
tube8 OK
pornotube OK

検証結果は別にもあるけど、其方が書いている通り「其儘」だな。
日本語表示不可。
WHEADS/IM32、日本語入力半角6文字以上は不可能になってしまう。
「かなうち」だとブラウザーのテキストフォームに入力が反映されない。
ブラウザー再起動すればWH/IM32は戻る。
だが、其儘使えばWH/IM32の入力範囲が2文字迄減少するwww

って、感じ。日本ローカルで使うにはちとしんどいか?
多分SBCS圏では表示問題やニコ動なんて関係無いから、万々歳なんだろうと思う
が・・・。

393 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/12/12(土) 17:56:29 .net
半角6文字以上→半角で云えば6文字以上

と、訂正。

394 :Be名無しさん:2009/12/12(土) 21:34:44 .net
>> TH質問.DOCの方

これは試してみました?

> OS区画を backup - format - restore してみる

ファイルが見つからないのでbackupの対象にならない、
よって、format - restore で綺麗さっぱりゾンビファイルがなくなる、
と都合良いストーリーにならないかなと。

バックアップ用の区画やディスクがあればですけど。


395 :Be名無しさん:2009/12/12(土) 22:37:18 .net
こんなのとか。同じかなぁ。
括弧内は適当にアレンジしてください。

for %1 in (TH*.DOC) do del %1


396 :Be名無しさん:2009/12/13(日) 01:51:37 .net
>OS区画を backup - format - restore してみる

いや〜OS/2はやっぱ奥が深いです(笑)
ディスクの空き容量は十分有ったのでCDブートしEドライブにバックアップし
Cドライブをフォーマットの後バックアップファイルをリストアし
再起動しましたが、デスクトップが現れた後「OS2INIにデスクトップがありません」
のコメント。
「一時的デスクトップ」となりデスクトップにコマンドラインのみ
コマンドラインで確認すると\OS2デレクトリにOS2.INIとOS2SYS.INIが無い
替わりに以前*,BAKを*.INIにリネームして無いはずのOS2.BAKとOS2SYS.BAK
がしかっり鎮座している。
まあいいや*.BAKファイルが有るならリネームすればと思い再度CDブート。
インストール画面を抜けコマンドラインで\OS2ディレクトリを見るとなんと
OS2.INIとOS2SYS.INIもそれに*.BAKもちゃんと有るじゃん・・・何なんだこりゃ。
再度リブートしたけどINIファイル無しで「一時的ディスクトップ」にんり
コマンドラインでもINIファイル無し・・・もう訳判らん。



397 :Be名無しさん:2009/12/13(日) 05:04:59 .net
ファイラーでファイルが見えているのに消せなかったということは、ファイルシステム
そのものが壊れていた可能性もありますね。まずchkdskして、ってもう手遅れか(汗

398 :Be名無しさん:2009/12/13(日) 09:01:38 .net
>397
>ファイラーでファイルが見えているのに消せなかったということは、ファイルシステム
そのものが壊れていた可能性もありますね。まずchkdskして、ってもう手遅れか(汗

一応掛けてみましたが効果有りません。
デスクトップにアイコンは置けないけどワープセンターに登録されたプログラムや
コマンドラインでのプログラム起動は可能なのでこれもMITAYOで書いてます。
コマンドラインからDeskTopを見ると見事「TH質問.DOC」は消えているのに・・・
取り敢えずbuckupファイルはそのまま有るのでもう一度フォーマットしてリストアしてみます。

でのプログラムは

399 :Be名無しさん:2009/12/13(日) 09:20:17 .net
壊れたシステムのバックアップを使ってもなあ。
インストールした直後とその後で、数回バックアップ取っているってのが基本だと思うんだがなあ・・・
それ使えば再インストールするよりは早く環境を復旧できるのに。
ま、今更そんなことを言ってもしょうがないけど、いい教訓にしてくれと願うばかりだ。

400 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/12/13(日) 12:37:41 .net
>>398
WARPCENTERは起動して居る訳だ。
完全にWPSが起ち上がらない状況下でPMアプリケーションが動くのなら、
メインテナンスデスクトップで修復可能そうに見えるんだが。

デスクトップ右クリックして、プロパティから「回復選択画面」をオンに
して起動時に回復選択画面が出る様にし、其処からメインテナンスデスク
トップ起動して見てはどうなるんだろうか。
先日の記述を見れば、アーカイブからの復帰は画策して失敗した様子だけ
ど・・・・。
backupが現時点あるのであれば、実験としてやってみても損は無いと思う
んだが。

・・・駄目だ、FLASH10。
此処迄打つのに所要時間7分42秒。

401 :Be名無しさん:2009/12/13(日) 13:22:40 .net
>399
>今更そんなことを言ってもしょうがないけど、いい教訓にしてくれと願うばかりだ。

いい教訓なりました・・・というよりしなければ。
restoreしてもやはりだめ でした。

どうもos2.iniがこわれいるか機能していない様でした。

>400
>起動時に回復選択画面が出る様にし、其処からメインテナンスデスク
トップ起動して見てはどうなるんだろうか。

やってみましたが回復途中で止まる状況でした。

結局往生際悪く上書きインスト−ルして現在に至っています。
デスクトップもきれいさっぱりの状態です。
問題の先送りの可能性大ですが。

あぁあかん普段WX3しか使った事の無いのにWriting Headesの変換はどうにもならん。


402 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/12/13(日) 16:17:22 .net
>>401
minishell状態という事ですな、こりゃ。
上書導入しても、件のファイルはデスクトップに存在するのだろうか。

>>普段WXV
うちがWH/IM32使いで、ATOK全く訳分からない状態とおんなじですな。

403 :Be名無しさん:2009/12/13(日) 16:53:02 .net
>402
>上書導入しても、件のファイルはデスクトップに存在するのだろうか。

ゾンビファイルは見事に消えてくれました。
幸い以前のデスクトップ(DeskTop)は普通のフォルダーとして生きていたので
Desktopフォルダーからプログラムアイコンを現在のデスクトップに移動して以前と同じ状態に戻りました。
本当に戻ったか半信半疑なのが正直な所ですが。


404 :Be名無しさん:2009/12/13(日) 22:29:24 .net
>> TH質問.DOCの方

restore案を出した張本人です
なんか面倒なことになってしまったようで...

なにはともあれ元の環境に戻った感じでしょうか?


405 :Be名無しさん:2009/12/14(月) 21:22:28 .net
>404
>なんか面倒なことになってしまったようで...

いえいえ、定期的にバックアップを取っていなかったのが一番の原因ですから。

「回復画面」での処理も正常に終わる様になりました。
但し、上書きインストールをした為、「デスクトップ」フォルダーがCドライブに複数存在したり「かな漢字変換」プロパティーに同じかな漢字システムリスト
が複数存在したりで・・・チョットな〜って感じですが。
実用上問題無いのでそのままにしています。


406 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/12/14(月) 21:41:56 .net
>>405
「デスクトップ」フォルダーのどれが生きているかは、現在普通に表示されている
デスクトップに新しいファイルを作成して、「デスクトップ」フォルダーので、ど
のフォルダーに其新しいファイルが生じているかで確認出来る。

生じていない「デスクトップ」フォルダーは削除可能となるよ。

407 :Be名無しさん:2009/12/14(月) 22:04:19 .net
>406
>「デスクトップ」フォルダーは削除可能となるよ。

WPS上では削除項目が出ないため削除は出来ないと思ってしまいました。
以前紹介頂いたfilenovaでDeleteしたら簡単に削除出来ました。

「回復画面」でTH質問.DOCが存在していた時点(12/8)のアーカイブを
選択したので、若しかするとゾンビファイルも回復?するのかと心配しましたが
ゾンビファイルは現れずWPSのディレクトリも「デスクトップ」から「DeskTop」に変更されていました。


408 :Be名無しさん:2009/12/15(火) 22:57:45 .net
変なファイルができて消せない場合はLinux使う手が有効かもしれない

jfsはLinuxでも普通に使える
この時オーナー情報など普段OS/2からは見えない情報も保持されていることが分かる

それにLinuxから使っててもトラブルで変な情報が入ってしまう事だってある
jfs専用のメンテナンスツール使えば
詳しい人であればそれを修復する事ができる

jfs_logdump
jfs_debugfs

ツールはこんなコマンドだったと思う

409 :Be名無しさん:2009/12/18(金) 00:47:14 .net
落ち着いたら静かになってしまいましたね。。。

410 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/12/18(金) 02:26:43 .net
まぁ、俺も環境が固まったし・・・。
件の消えないファイルの方も無事に環境復帰された様子だし。

静かなのもたまにはある。・・・と思う。

411 :Be名無しさん:2009/12/18(金) 09:06:11 .net
たまに静か?逆な気がする。寂しいけどね

オレもOS/2いつまで使い続けられるか・・・

412 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/12/18(金) 10:59:40 .net
>>411
411レス中138レスが俺だからなぁ。
馬鹿かと。スマンね。>>ALL
書き込み過ぎとは思うが、物事がある時は書くようにしているから。
SATA周りがBIOSで弄れない機種を除いて、導入は可能だという事は有益な情報
だとは思うから、X61導入記は日記状態であっても書き続けたけど。

スマンね。

俺は使い続けられる内は果てしなく使って逝くぞ。Win32アプリケーションを多用してい
るとはいえ、Windows其物には戻れぬ。

413 :Be名無しさん:2009/12/18(金) 16:55:58 .net
WSeB(4.52相当?)でUSB接続のHDDつないでいると、
OS起動中にリセットかかるんだけど、こんな現象起きている人いない?

起動後につなげば問題ないんだけどね。

414 :Be名無しさん:2009/12/20(日) 22:44:08 .net
ファイル消せない事件と違って反応まったくないな・・
USB接続のHDDを常設しているユーザはいないってことかな?

415 :Be名無しさん:2009/12/20(日) 23:01:57 .net
WinはWin、OS/2はOS/2で使い分けてるけど、
OS/2はやっぱWarp4.5x以降に登場したデバイスは使わない方が良さそう、と思ってます。
(臆病?安定志向?)
ということで、OS/2は安定第一だと思ってます……。

Northwood+i850E+512MB RDRAM+MatroxG400MAXを維持し続けてる。
そろそろやばいと思いつつある。
eComStation 2.0Jのモジュールが
Warp 4.52で流用できるんだったら買おうかな、と思ってるけど。

416 :Be名無しさん:2009/12/21(月) 00:43:05 .net
>>414

USB関係はOS/2では使っておらずコメントできぬのじゃ、すまん

417 :Be名無しさん:2009/12/21(月) 00:49:48 .net
>>415
>ということで、OS/2は安定第一だと思ってます……。

まったくもって同意なんだけどさ。
うちのサーバはMiniITX筐体使ってて、HDD1台しか積めないんだ。
負荷のかかりやすいWebサーバやDBサーバのファイルは別ドライブに
したくてUSBで外付けしてるんだけど・・・そもそもDDNSクライアントの
調子が悪くてグローバルIPの変更をきちんと反映してくれないorz

じゃあクライアント自作するかってことでJavaやCの勉強していたはずが、
上の方で少し触れたけど開発環境(Open Watcom)のドキュメント
翻訳にはまってしまい、当面自作の目処もたたず(苦笑)

大御所のdyndnsならたいていのブロードバンドルータにクライアント
機能付いてるのはしっているが(つか、うちのにもついてる)、そもそも
OS/2サーバをルータにしてるんだよね。一時期安物のブロードバンド
ルータ使っていたころは頻繁に熱暴走していたのと違って安定性は
段違いだけど、速度も遅いし正直今後どうしようか迷ってるところだ。

Intel PRO/1000+Bフレッツで20〜30Mbpsだからなあ。安物ルータで
セキュリティ機能全部オフにしたときは60Mbps近く出てたことを考えると・・

418 :Be名無しさん:2009/12/21(月) 00:52:25 .net
>>416
あ。レス書いているうちに反応がw

そっか。USBメモリくらいだったら結構使っている人もいそうな気するけど、
どうなんだろう? もっとも必要なときだけつなぐだけだから、HDDとは
わけが違うだろうけど。

419 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/12/21(月) 12:10:22 .net
>>414
USBHDDをTP240でHDD交換した際以来使っているけれど、繋げっぱなしで使っている訳
ではないからなぁ。
どうしてもHDDも「使う時に繋げて不必要なら外す」っちう生活。

同じ事はUSBメモリーにも言えて、挿して起動は、夫れこそUSBをブータブルにしてeCSを入
れられるかどうかの実験で使った時くらいで、後は外して起動している。

あぁ、二、三度挿した儘再起動した際に「operating system NO」って出たな。USBを起動
先頭に持って行ってOSが入ってない物だと、起動が其処で止まるけど、夫れは昔から変わら
ない構図だろう。

PCMCIAを挿さずに起動すれば、起動しない状況にTP240は陥っている。けれど、X61では
挿さずに起動すれば、別に普通に起動するから、240のドライバーがTSSCのドライバーだか
らかねとは考えている。
PCMCIAとUSBじゃ、違うのだろうけど。

「リセット」って再起動って解釈でいいのかな?
USB HDD、今から実験する。

420 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/12/21(月) 12:33:08 .net
先ず、X61には初めて繋いだから、HPFSとJFS区画が読み込めておらず、チェックが
必要な状態だな。FATは読める。
まぁ、実験だし此儘で行こう。
TP240の元HDDだから、USB繋げて再起動したら、MCP2が起ち上がりかけたので、
再起動してBIOSで起動順を変更。

再起動。
普通に起動が終わって、斯うして書き込んでいる。

・・・・って、感じ。

421 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2009/12/21(月) 12:36:44 .net
>>415
モジュールというか、結局はOS/2用名ドライバーやら、カーネルやらローダーだから、
普通に流用出来るとは思う(ライセンス的問題は別としてもだ)けど、買ったら入れ
替えた方が無難だやねぇとは思う。

422 :Be名無しさん:2009/12/21(月) 15:38:13 .net
旧os2jp鯖はバックアップメディアとして
JFSフォーマットの4GB USBメモリを挿しっぱだったけど,
起動に困ったことはないなぁ。


423 :Be名無しさん:2009/12/21(月) 15:53:23 .net
JFSなUSBメモリ・・・なんかスゴイデスネ

424 :Be名無しさん:2009/12/23(水) 00:46:44 .net
ふむふむ。
となると、USB関連はうち固有の問題なのかな。
何しろ、ハードウェア構成換えてないのに、下手したら毎回BIOS画面で
デバイス構成が変わったとかいうエラーが出るし。

ちなみにM/Bは確か、VIAのVB8001(C7-D/1.5GHzオンボード)。

425 :Be名無しさん:2009/12/30(水) 23:02:38 .net
もう少し早く告知してくれたら・・・・

゚・(ノД`;)・゚・

426 :Be名無しさん:2009/12/31(木) 00:55:07 .net
>>425
何かあったの?

427 :Be名無しさん:2009/12/31(木) 14:33:29 .net
>>426
おそらくこれでしょ。

ttp://www.os2.jp/modules/news/article.php?storyid=2982

サークルページを読んでいれば数年前から「いつまで続けようか」みたいな話は出ていたわけだし。
achain さま、お疲れ様でしたと書いてみるテスト。

428 :Be名無しさん:2009/12/31(木) 14:43:42 .net
>>425
てゆーか、ここで腐っている暇があったら、ちょっとは OS2.jp を盛り上げろよと思う。

Firefox 3.5.6 正式版が出ているんだし。OS/2使いなら使用レポートのひとつでもニュースとして書いてみたり、壁紙のひとつでもアップロードしたり。できることはいっぱいあるんじゃないか。

ま、俺はスプーン磨くのに忙しいので参加出来ないんだけどw

429 :Be名無しさん:2009/12/31(木) 14:45:05 .net
てっきりhobbesあたりが終了したのかと思った。
驚かすなw

430 :Be名無しさん:2009/12/31(木) 14:50:23 .net
XOOPSはいまいち使い勝手がわからないからOS2.jpには行かないなあ。
それ以前に、あそこの住人の大多数が求めていると思われるクライアント用途と
俺の目指す方向(サーバ用途)が明らかに異なってるから、情報提供の
しようもないし、あそこから得られる情報もほとんどないのですよ。

ちなみに425じゃないので、あしからず。

431 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2010/01/01(金) 00:07:06 .net
明けましておめでとう。今年もよろしく。

>>428
おいら、最初から此処を根城で物事書いているからなぁ。.jpは殆どROM専になっちゃって
るけど、受け身じゃだめだよなぁ。

うむ。言わんとする所は解る。




432 :Be名無しさん:2010/01/01(金) 00:19:13 .net
あけおめです。MIYATOでカキコです。
 今年は待ちに待ったeComstation2.0日本語版が発売されそうな感じなので
IBM版OS/2CPしか使ったことのない自分にとって、進化したOS/2が使えそう
なので楽しみです。
 今年もよろしくおねがいします。
p.s.eComstationって、Lotus

433 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2010/01/01(金) 00:37:30 .net
>>432

p.s.eComstationって、Lotus

つ、続きは?
SymphonyはODINでは動かなかったぞ。

434 :Be名無しさん:2010/01/01(金) 10:39:08 .net
あけおめ、ことよろ。

ああ、425はOS/2で最後なら無理しても行ったのにってことか。
そこは、OS/2で出店しなくなるのか、さびしくなるなとは思いながら読み流していた。
けど、以前には.jpの運営も面倒になったら止めるような発言もあったはずだから、あそこを利用して
いる人でロムっている人は出来る範囲で参加するのは必要かもな。
それに、ニュースにコメントつけてやれば作者の人にも励みにもなってバージョンアップや新作に繋
がるかもしれないから結局自分の利益になるんだけどな。
そこら辺は、.jpに限らず匿名で応援したいのならここにバージョンアップしたここが良いねと書くとか
でもいいとは思うけどさ。まあ、所詮趣味なんだから負担にならない程度の出来ることでね。
それはさえおき、eCS日本語版の登場と出戻りも含めユーザーが増えるいい年になるといいな。

435 :Be名無しさん:2010/01/01(金) 12:40:10 .net
>>433
Symphonyって、単にOpenOffice・・

それはともかく、あけおめ。
eComstation 2.0、期待してますぞ。

436 :432:2010/01/02(土) 01:27:10 .net
正月早々すいません

eComstationって未だにlotus smartsuites1.7がついてくるのかと思ったもので。
OS/2ネイティブで動かすソフトを増やしたい。うちの1-2-3 OS/2は256色以外でで落ちるし。
もっというとvistaやmacにもファイルのやりとりをしやすくなるようにsambaとか標準搭載して欲しい。
(今はftpか、win2ksvを介してやりとりしてるのみ)
最大の希望は最新のエプソンとかキャノンのプリンタを動かせるようにして欲しい。

とにかくeComstation日本語版出たら速攻で買います。今年もよろしくお願いします。


437 :Be名無しさん:2010/01/13(水) 07:01:54 .net
OS2World.com、落ちたままだなあ。

438 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2010/01/13(水) 09:48:21 .net
>>437
困ったねぇ。毎日の情報の取得にうってつけなのに。

439 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2010/01/13(水) 09:58:09 .net
昨日の22時からのNHKの番組はIBMの浅川女史の話だったが、読み秀君と読み子さん
の声が大活躍だった。
同じだろ、あれは。IBM伝統の人工音声なのかね。

思わず番組が終わったらProTALKER/2をインストールしてしまった。



440 :Be名無しさん:2010/01/14(木) 00:01:19 .net
OS2world.com復活しましたね。

今日出たMPlayer、ちょっと軽くなったのかな?
動画の再生時頭のところでもたついていたのが解消されたような気がする。
でも、先週末くらいからSmoothjazz.comのRealplayer向けストリーミングの再生ができないのは一緒。
他のサイトの同ソフト向けなら再生できるから、Smoothjazz.com側の問題なのかしら?

441 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2010/01/14(木) 11:53:53 .net
>>mplayer-SVN-r30272-OS2-4.4.2
俺の動かし方が悪いのだろうが、日本のSさんのビルドした物じゃないとまともに動作しないのは
何故なのだろう。音が出ないぞ。
kmp060も音がまともじゃない。

故に今でもkmp051とmplayer-k-dev-svn-r26012-mybuild-20080822の方を使うしかない
か・・・。

昨日は昨日でTBのメール受信が駄目になったと大騒ぎし、助けが得られて大感謝だったが、
何時迄経っても初心者状態のまんまだなぁ・・・。

442 :Be名無しさん:2010/01/17(日) 08:55:03 .net
317を読んで、久しぶりに挑戦。
IPアドレス直打ちだと、つながる。DOSセッション上のDNSの問題??

443 :Be名無しさん:2010/01/17(日) 10:23:26 .net
>>441
twitterで某氏も書いていたけど、オプションに-ao kai:dart を付けても駄目なの?
readme.engのオプションは以前は -ao dart で説明していたから連続くん/2はそのオプションが
デフォで付けられているから注意してね。

444 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2010/01/17(日) 15:07:05 .net
>>442
つながる?
Netscape Communicator4.04でIPアドレス直打ちで試したけど、繋がらなかった。
ググルだと、
http://66.249.89.104/だよね。
「ネットワーク ソケット接続を作成できませんでした。システムリソース 云々」
が何時もの如く其儘出る。

>>443
-ao kai:dartを附し、何時ものお呪いである-framedropも附しコマンドラインで直打
ち起動してみた。
・・・・音出るわ。連続くんもiniファイルを弄って音出るわ。
連続くんのiniファイルをいじるのは全く失念というか、考えも及びませんでした。
-ao「 kai:」dartと「」を追記し、音が出ました。

大感謝です。Readmeを読まない俺が悪かったです。
再度、有難うございました。

445 :442:2010/01/17(日) 18:41:14 .net
>>444
ローカルしか試してなかったけど、やってみたら、そのアドレスでつながる。でも、名前解決が出来ないから、その先に進め無いです。
当然だけど、NN404でもIE302aでも同じ。(JAVAのエラーも出る。)IE401は、メモリが4MB以上必要とエラーが出てインストール不可だった。(Warp3 connectでは、大丈夫だった記憶が有る。)
Warp4でFixPack15は、未導入。DOS/Vモードで、pingが通ったので、WIN-OS/2モードでもIP直打ちを確信した次第。

446 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2010/01/17(日) 22:57:25 .net
>>445
WARP4+FX00505

eCS 2.0(つまりMCP2+XRJC004)
のTCP/IP & MPTS周りの差異なのかな?

http://IPアドレス/」で繋がりましたか。先に進めないってのはリンクを踏んでも
進まないって事ですか?
IE401のインストールの時のエラーはなしてでしょうなぁ。64MB以上だとメモリー認
識がヘボなのかねぇ。
それでも、WARP4だと繋がるのか・・・。うちは一向に繋がる気配が無いっす。

447 :442:2010/01/17(日) 23:36:12 .net
>>446
 http://ipでつながります。先に進め無いのは、リンクを踏むと言うことです。DNSが駄目みたいだから、当然ですね。
 で、Warp3 connectを引っ張り出して、確認したところ、こちらは問題なく使えます。だだし、文字化けで実用にはなりませんけどね。
Warp4もWarp3もノート型なので、LANカードを入れ換えて見たけど、そうすると双方動作せずで、相性の厳しさを再認識しました。
ie401は、メモリー24MBのWarp3でも駄目だった記憶が有ります。Warp4は80MBなので、64MB以上ってのは気になります。


448 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2010/01/18(月) 01:23:04 .net
>>447
まとめよう。

>>316-317の問題提起「WIN-OS/2のWin16ブラウザーでADSLや光回線で接続したい」の
現時点の状況は
>>316
WARP4+XRJM015→接続出来ない
CP4.5(ACPなのか、MCPなのか、解んないけど)→接続出来ない
>>442
WARP4+FX00505→接続出来る (但しhttp://IPアドレス/で。リンクは飛べない)
WARP3 Connect→接続出来る (問題無し。併し文字化けする。)
おれ
eCS2.0SR(MCP2+XRJC004他色々と同等)→接続出来ない

って事か。
WARP4.5(相当)以降が無理だという事かね。

449 :Be名無しさん:2010/01/22(金) 01:35:44 .net
ちょ!データ何やっているのw

ttp://www.os2world.com/component/option,com_smf/Itemid,63/topic,2091.msg14297/

450 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2010/01/22(金) 02:30:37 .net
うむ、スタートレックは大昔にしか見た事は無いが、データ少佐というのか。
アンドロイドにしては実に感情豊かだな。
ググッたら「人間になりたいアンドロイド」って設定なのか。キカイダーだな。

Windowsは何時までたってもブルースクリーンなのね。う〜む。


OS/2も双璧と言える「Trap画面」があるけど。
そういや、一日に一度はFirefox3.5.6が固まるな。最近はCtrl+Escでも復帰出来
ないしCtrl+Alt+Delete起動のCAD_POP.EXEでも復帰出来ないから、結局再起
動だな。

451 :Be名無しさん:2010/01/23(土) 14:56:16 .net
以前、消せないファイル(TH質問.DOC)の件でお世話になった者です<(_ _)>

以前からWarp(ノートPC)とWIN2K(デスクトップPC)をNetBIOSで繋いでいたのですが
先日WarpでのLANのログオン時に「パスワードの期限が・・・」のコメントが・・・ログオンは平常に出来ました・・・そもそもWarpにパスワードの期限てあったけ?

しかしWIN2Kのリソース(ドライブorプリンター)が現れず、仕方ないので「共用および接続」で
接続資源のドライブorプリンター(この時点は未接続)を一旦削除して再度「接続の作成」をしようとしたのですが
「NET2453:このドメイン用のドメイン・コントローラーは検索できません。」のコメントで接続出来ません。

WIN2KのNET関連の設定は変更していないのに接続出来なくなったのか原因が判りません。

ファイルのやり取りはFTPで出来ますが(使い勝手が悪い)プリンターの共用が出来ないで困っています。

ご教授お願いします。


452 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2010/01/24(日) 22:20:15 .net
う〜む、ファイル及び印刷クライアントで「パスワードで期限云々で怒られる」とか、「資源が
見つからない」とかって、経験がないんだよな。
XP機とNET BIOSを使って繋げた場合に何故かXP側のディレクトリー、ファイルが見えない
けど、普通に使えるという形式になった事はあるけど。
更に「パスワードの期限が・・・」等と出る事が有るとは知らなかった。

他の方々の知見を待ってみては。
或はいっそTCP/IPでLANネットワークを組み直すとか。

453 :Be名無しさん:2010/01/25(月) 04:12:19 .net
2kの方にはど管理ツール→ローカルセキュリティポリシー(設定)→アカウントポリシー→パスワードノポリシーに有効期限の設定有りますよ
私ゃいつもコンピューターの管理→システムツール→ローカルユーザーとグループ→ユーザーで対象ユーザーの有効期限を無期限にしてますが

後半読むと関係無いかもしれませんが一応

454 :Be名無しさん:2010/01/25(月) 13:18:41 .net
ユーザー認証をしているのがWindows側なら、
>>453の言うようにそっちのパスワード期限切れだと思いますけどね。

OS/2「使わせて。これパスワード」
Win 「おまいのパス、期限切れだからダメ」
OS/2「でもログインはさせてくれるんだ?このツンデレめ」
Win 「だがパスワード変更作業以外はお断りだ」

みたいなカンジ。

455 :Be名無しさん:2010/01/25(月) 20:01:40 .net
WarpとWIN2KのLAN接続(NetBIOS)の件解決しました。
どうもWIN2K側の共有がまともに機能していなかった様です(原因不明)。

WIN2Kのドライブの共有プロパティを開いても「アクセス許可」ではねられたので一旦共有を停止してから
再度共有プロパティを開き「フォルダを共有をする」にしたらアッサリWarpから接続出来ました。

>>452
>>TCP/IPでLANネットワークを組み直すとか。

TCP/IPでプリンター共有可能なら良いのですが当方プリンター(HP LaserJet5L)をパラレルポートで
WIN2Kと直接繋いでいるのでどうにもなりません・・・プリントサーバーが有れば解決するのですが。

>>453
>>管理ツール→ローカルセキュリティポリシー(設定)→・・・

こんなのが有るとは全然知りませんでした。
これでWIN2Kで約一ヵ月位で「パスワードの期限が・・・パスワード変更せよ」の煩わしい事が無くなるのですね。

>>454
>>そっちのパスワード期限切れだと思いますけどね。

パスワードの期限切れで共有設定までおかしくなるってどうなのよってツッコミたくなるけど・・・

まぁ、今まで設定が適切なのかお構い無しに繋がってりゃいいのさのナマクラ設定で過ごしていたツケが回って来たのかもしれません。


456 :Be名無しさん:2010/01/26(火) 02:36:42 .net
KeyHoleTVがodinで動かないかと試してみたけど、やっぱり無理。
素のWindows2kでもいろいろインストールしないと駄目なんだからなあ・・・

457 :Be名無しさん:2010/01/30(土) 17:21:52 .net
os/2 warp connect v3(NECのPCに付属してた物)を使用して
XPに仮想化してインスコしたいんだけど、うまくいきません・・・

やっぱパッケ版を中古なりなんなりで買えってことですかね?

458 :Be名無しさん:2010/01/30(土) 18:42:27 .net
>>457
仮想化というけど、何使っているの?

うまくいかないとは、どこまでなら進むの?(FD読み込みまでならできるとか)

NECのPCというけど、もう少し具体的に分かる範囲でいいから。

459 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2010/01/30(土) 18:59:25 .net
>>457-458
98仕様のOS/2WARP3だとPC98エミュレータで仮想化しようとしているという事か。

Anex86でWin95を動かした人が居るらしいが、WARP3動くかね。
http://like98.hp.infoseek.co.jp/emu/anex95_1.html

パッケージ版だと入手し易いのは普通にPC/AT版だから、まぁそっちの方が仮想化はし易い
とは思うけど。
でも、買うならWARP(含 Connect)買っても余り意味が無い様な気が。

460 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2010/01/30(土) 19:07:52 .net
語弊があるな。

WARP3が「入手し易い」というのは飽迄もヤフオクを代表とする「個人間譲渡」って事で。

461 :Be名無しさん:2010/01/30(土) 22:30:38 .net
NEC PC-98版 OS/2 Warp3は、
起動ディスクで■からコマンドプロンプトに下りると、
IBMフォントで、普段98フォントを見慣れていると
違和感があってびっくりするんだな。

J2.1以降のNEC PC-98版OS/2は、
98でATをエミュってOS/2を実現しているような感覚がある。
(もっとも、PM上はかなり違いがあることも実感するけど)

1995年、大阪日本橋のOS/2のイベント(@上新電機?)で、
PC-9821An?にOS/2をインストールしていた人がいた。

462 :Be名無しさん:2010/01/30(土) 23:22:26 .net
J&Pには、OS/2の棚があったんだけど、Windows版のVoiceTypeが並べられた
時には正直終わったなと思った。
1995年頃はOS/2なんて知らなかったから、そういう盛り上がりの中にいてみた
かったとは思ったり。
あれに参加していた人で未だに使っている人っているのかな?

463 :Be名無しさん:2010/02/01(月) 10:56:00 .net
J2.11で挫折して、Warp3で復活
自宅では未だに4.52使ってる俺が通りますよ
でも、そろそろ限界。

464 :Be名無しさん:2010/02/01(月) 15:29:41 .net
>>457
うちでもNEC OS/2Warp4+W2KFixをPC-9821Ra43で稼働させてるけど、Warpの98実機以外のインストールって
相当ハードルが高いぞ。というか成功事例を聞いたことがない。
EPSON98互換機では無論、エミュで動かすことも成功事例も聞いたことがない。NEC版Warp自体がトライできるほどの玉も出回っては
いないようだが、まじで動くようにしてくれるならうちにあるNEC版Warp3とWarp4提供してもいいくらいのレベルだわ。
だいたい実機ですらNEC純正以外の本体、ドライバは絶望的というのに。GAもmillenium4MBくらいしか最高でも動かない。

 結局Warp4構成はSCSI=adaptec2940(PC-9821X-B06)orPC-9801-100、LANはPC-9801-104,108、GAは本体付属のtrident、
SoundはPC-9801-86、PCカードはNEC製Cバス増設を使えるものみたいな構成になるしかない。
 仮に動いてもドライバまでエミュレートして作り込むのは至難だと思うぞ。fixもY2K以外出てないからFixpakなし状態
でどう使うのかはだはだ疑問だが。
 ただこれが成功するとPC-PTOSなんかも動く可能性が出てくるから期待はしたい。

W3では現在でも最高でNN2.02がかろうじて動いてるくらいの状況でなんかしたいのか?FONTならIBM版でV3FONT
をコピーすれば使えるぞ。
 そこまでWarp3connectを入れたい理由もわからんが、IBM OS/2をVPCではだめなのか?

465 :Be名無しさん:2010/02/01(月) 18:21:54 .net
ま、np21で無理だったら無理でしょう>PC-98版OS/2
(他はエミュレーションの度合いから無理だと思う)

PC-98版でなければならない、というのは、
Ver.1.x時代のハイレゾモードを必須とする
アプリ(AMACOMといったCADDアプリ等)の実行くらいでしょうけど、
ハイレゾモード(XA系やH98系)をエミュレーションしたPC-98エミュレータが無い。

PC-98版OS/2 Ver.1.xは、プレゼンテーションマネジャーができる前から、
グラフィックマネージャなるものを作ってたんですよね。
これでPC-98依存OS/2アプリが多数(?)作られてしまった。

>>464のデメリットって、純正で固めてるとメリットなんだよね。
(Windows NTでも同様と思う)
インストールも楽だし、安定してるし。
今なお、PC-9821An/C9TでWarp3 Connect+NT 3.51してます。

466 :Be名無しさん:2010/02/02(火) 13:30:24 .net
qemu/9821上でNEC版OS/2って面白そうだな。

467 :457:2010/02/03(水) 16:14:28 .net
働いてる工場のOS/2のマシン(PC9821-V200)が壊れまして新しく
買い換えることになったのですが、それなら仮想化してXPとOS/2を
同時に使えれば便利じゃね?って考えだったんですが・・・
甘かったですかね。

ちなみにOS/2のマシンで工作物の設計をし、そのデータを機械に
送って(RS232C使用)工作物を作ってもらうという用途で使っていたの
ですが・・・。

NECのWarp3connectにこだわる必要はないのですが、現状使用していますので
NECのWarp3connectで質問させて頂きました。

色々と言葉足らずで申し訳ないですorz


468 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2010/02/03(水) 18:58:53 .net
>>467
夫れこそ個人間譲渡でIBM版を入手して普通にVPCでもVBOXでもParallelsでもいい様な
気もするが、IBMがサポートを(殆ど)完全終了している状況を見れば、会社が「経費」で個人
間譲渡のOS/2を入手するというのは無理かもしれないなぁ。つうか、無理だよなぁ。

実験と称して飽迄「個人」で購入しつつ、工作物の設計アプリケーションが仮想PC上のOS/2
で遜色無く動くかどうか実験すればいいとは思うけど。

個人間譲渡でWARP4を入手し、XRJM015迄Fixを当てて、更にos2.siteで今も転がっている
最終カーネルとローダーを入れ替え、IDEDASD関連ファイルを入れ替え其状態で工作物設計
アプリケーションが動くのであれば、現在鋭意開発中のeComStation 2.0日本語版を企業とし
てSerenity Systemsから購入し、日本語版開発をせっつかせるとか。
・・・夢だな。最後4行は忘れてくれ。

469 :464:2010/02/04(木) 01:03:56 .net
>>467
うーん、うちの業務で昔FM-R版OS/2で動かしてた積算システムとか、98版OS/2 V1.2で動かしてた光ファイルシステム(画像保管データベース)
なんてのもあって、システム移行とY2Kの時かなりもめたことを思い出した。特にCバスで制御してた機器の後継とデータコンバートをどうするかは
費用も含めて結構問題なったんですよねぇ。OS/2を使えるのは私だけだったのでシステム移行にはかなり苦労しましたわ。
 90年代前半では業務用では相当OS/2シェアがあって、Windows3.1と比べてもネットワークは組めるわ堅牢だわでかなり使われてたんですよね。
それが随分とアダになってしまってたんですが、あのときIBMががんばればと悔やむ気持ちも多いです。何よりマルチメディアが弱すぎた。

 業務用でRS-232Cからシリアル転送してるだけだからまず設計データをその工作物制御に送り込むプログラムさえ書ければXPにして問題ない気もするけど、
メーカーさんからシステム移行の話は出てないですか?昔そんな話の時、新システムにデータコンバートソフトとかメーカーさんが出してくれれば
かなり違うんですけどね。
 データに関しては、全部今のAutoとかJW、OS/2ならBlueCADで動けばいいけど、専用ソフトの場合、HDDが生きているのならV200の代替をヤフオク
から落として内部を移植が現実的だと思う。

>>468
 OS/2導入はもうOS/2さわったことのない人は無理っすよ。Warp4のFDDにFixを当てるところから始めて、FX00505を当ててFix15当てる課程がすでに
素人では無理すぎる。しかもIDEDASD.DMDの入れ替えとかなんてOS/2使ってれば当然だけど、普通無理だって。eComstationの日本語版登場以外
もう業務用は絶望的だと思う。
ドライバだってメーカーがサポートしない以上アングラにならざるを得ない。USBとかFlashも知識がないと絶望的だし。昔のOS/2ユーザーですらWarpIN
とかOdinなんて知らない人がほとんどなんですが・・・。NEC版のOS/2ではすでに夢物語ですよ。今となってはNECのOS/2はその堅牢さを生かして
DOSゲーをマルチタスクで動かす用途にしかなってないのがつらい。
 OS/2使いの私が言うのも何だけど、業務用途では他の人がいじれないからOS/2はおすすめしないっすよ。PC-98とかOS/2なんて今の中学生しらねぇっすよw。



470 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2010/02/04(木) 22:26:44 .net
>>469
>> OS/2導入はもうOS/2さわったことのない人は無理っすよ。
無理かねぇ。無理なんだろうなぁ。
確かにWARP4を実機導入するのは激しく面倒だと思うが、OS/2に触った事が無い人は
途方に暮れるかねぇ。暮れるだろうなぁ。
FixをXRJM015やらTCP/IPやらMPTSやら「完全に」掻集めるのには情報が散逸し切って
しまっているしなぁ。
でも仮想環境ならVHDとかメモリーとか90年代後半スペックに合わせれば、何とかデフォル
トで「何もせずに」導入出来ないかな?USBFDD買わなければいけないとは思うけど。

実機導入に限って言えば、俺だってWARP4をFDからブートさせて導入というのは確かに面
倒に感じる。
最近はもうeCSを導入する事斗りだから、どうしても「らくちん」って感じが拭えない。

でも、eCSにしたってドライバーは確かにメーカーが作るのではなく、コミュニティ任せって感も
あるし、グラフィックドライバー、プリンター、ネットワークカードにしても、USBにしても、的確な
ドライバーと言える迄には至ってない。とは個人的に思う。ノートはPCMCIAからExpress Card
になってしまって、「過去のデバイス全て捨てろってか」と個人的には嘆く時代突入だし。
うちのThinkPadも完全に全てのデバイスが使える訳ではないから、指紋認証とか、SDカード
スロットとか、Bluetoothとか、「使わない物には考慮しない」と割り切る態度でなければ、「普
通一般」のユーザーはOS/2(eCS)使えねぇなぁ、という烙印を押すのだろうなぁ、とは考える。

正直各デバイスメーカーがOS/2ドライバーを作らない現状、自分が使うデバイスさえ使えれ
ば夫れでいいとハッキリ割り切らないとな。

471 :Be名無しさん:2010/02/05(金) 01:12:13 .net
マルチメディアを捨てれば楽よ。
クライアントで使いたい人だと捨てきれないかもしれないけど、
うちはサーバだから無問題(ていうか、むしろ邪魔)。

472 :457:2010/02/05(金) 01:59:44 .net
業務ソフトは自社開発で、開発した人はもう辞めてしまっているので・・・
xpで使えるようにする技量もなく・・・\(^o^)/

少しの希望を持って、明日にでも日本橋巡りしてきます。
とりあえずwarp4手に入れて、いじり倒してみます。

473 :Be名無しさん:2010/02/06(土) 23:35:20 .net
うちもサーバなので、マルチメディア関連は必要なし。
でも、イチから導入は避けたい。つーかできるかどーか。


474 :Be名無しさん:2010/02/07(日) 00:05:31 .net
NYAOSだとtailコマンドって使えるのかな?

475 :Be名無しさん:2010/02/07(日) 02:14:38 .net
>>465
武田さんのエミュに期待したい所だなあ、その辺だと。

476 :Be名無しさん:2010/02/07(日) 23:58:47 .net
>>474
tailは内蔵されていなかったと思ふ


477 :457:2010/02/08(月) 13:43:42 .net
日本橋を巡りましたが、どこにも売ってませんでした。
ヤフオクも今は出品されていないみたいだし・・・。

どなたか販売している店とかご存知ないですか?
日本橋にはこだわりません、遠方なら車で行きます。
もしくはネットで販売しているところでも構いません。。。

どなたかご存知でしたらお教え頂けますでしょうか。

478 :Be名無しさん:2010/02/08(月) 18:09:16 .net
>>477
そんなアホな!
ヤフオクで 9821 v200で検索したら結構タマがあったぞ。
あとこれ以降はすれ違いだから、昔のPC板の9821スレでやった方が良いぞ。
相談すると無料でくれそうな気すらする。

479 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2010/02/08(月) 19:40:18 .net
>>478
PC-9821を探しているのではなく、OS/2を探しているのではないのか?

まぁ、問題は設計用アプリケーションなのだから、PC-98を直してWARP3 Connectを以前
の儘動かすか、現在のPCに仮想環境でWARP4を動かして必要アプリケーションを使うかの
違いだろうけど。

480 :Be名無しさん:2010/02/09(火) 00:28:11 .net
>>476
そうか、残念。

481 :Kuuki_yo:2010/02/10(水) 02:12:50 .net
最近virtualBoxにWarp4を導入してみたんですが(b:並行して実機にも)、コツを忘れてしまって、
そこでデバドラを検索するとここが出ますね。「皆さんのメッセージは私の歌」みたいに聞こえてきました。
結構いいですよVB。一部を除けば。前の見えないbよりは楽に感じるこのごろです。Warpのguiはwin7よりいいかもね。

482 :Kuuki_yo:2010/02/10(水) 02:17:48 .net
最近virtualBoxにWarp4を導入してみたんですが(b:並行して実機にも)、コツを忘れてしまって、
そこでデバドラを検索するとここが出ますね。「皆さんのメッセージは私の歌」みたいに聞こえてきました。
結構いいですよVB。一部を除けば。前の見えないbよりは楽に感じるこのごろです。Warpのguiはwin7よりつかい易いですね。

483 :Be名無しさん:2010/02/10(水) 02:43:10 .net
中古やヤフオクでPC-98を買ったとしても、
リカバリディスク等がないと、ドライバが無い状況になる。
また、今までの素性も分からないマシンを買うリスクを負うことになる。
(普通の会社なら、ヤフオクで購入したマシンとか、経費で買わないでしょう?)

また、中古PC-98を扱う「FIRST POINT」(秋葉原・日本橋)も、
今は、PC98-NXメインだし、
PC-98を見に行くにしても、わざわざ声をかける必要がある状況です。

また、Warp3 Connectだと、発売以後の機器のドライバがWarp3にはないし、
(V200は多分Warp3登場後の機種だと思う)
それらのドライバはプリインストールされたHDD内にあることが多々。

PC-98は、マザーに載せるバックアップ電池も入手困難。
(VL2330かML2430は秋葉原で手に入るので自作する人が多い)
また、NECフィールディングに持ち込んでももう相手にされない。

今、もはや過去のものになったPC-98に投資して
無理くりにこれまた過去のものになったOS/2を使い続けるよりは、
同様のアプリを現行のWindows等に移植するなりした方が良いと思う。
(今後もそういう業務に使うのであれば……)

OS/2ファンでありながら、他のプラットフォームを推奨するのもどうかと思うけど、
日本では、今はほとんど趣味で、酔狂なファンのものでしかない状況にあります。

484 :Be名無しさん:2010/02/10(水) 21:24:00 .net
助けてください。
パソコン(自作機)の組み替えに伴いデータファイルをWarp4.52でbackupでMO(SCSI)ディスクに行いWarpServerV4をインストールしresutoreをしようとしてもエラーで出来ません。
バックアップファイルをハードディスクにコピーしても「バックアップファイルが有りません」で跳ねられます。
金を掛けずに無事にリストアする方法は無いでしょうか。
他にはW2Kマシンが1台有ります。


485 :Be名無しさん:2010/02/12(金) 23:53:58 .net
OS/2の「PSnSバックアップおよび回復」を使ったんですか?
でもあれってサーバのみの機能だった気がするから、違うかな?

486 :Be名無しさん:2010/02/14(日) 21:59:46 .net
>>485
>>OS/2の「PSnSバックアップおよび回復」を使ったんですか?
でもあれってサーバのみの機能だった気がするから、違うかな?

バックアップはV4.52のbackupコマンドで行いました。

結局、マシンにWin2KをセットアップしCD-ROMライティングソフト(Warpのライティングソフトは持っていない)を
使ってMOのバックアップファイルを焼いた後、WarpV4.52をセットアップしCD-ROMのバックアップファイルを
ハードディスクにリストアし再度WarpSrverV4をインストールし解決しました。
WarpV4.52のbackupとWarpSeverV4のrestoreは互換性が無いのかもしれません。

旧式の自作機(ISA,PCI混合)とはいえWarpServer4(WarpV3ベース)をインストールするのは、HDやメモリーの制限取りました。


487 :Be名無しさん:2010/02/15(月) 00:49:23 .net
WSeBならともかく、WarpServer V4はWarp3相当だからね。

488 :Be名無しさん:2010/02/15(月) 01:57:29 .net
>>487
>WSeBならともかく、WarpServer V4はWarp3相当だからね。

名古屋のアメ横で10年位前に埃をかぶって売っていたので買ってしまいました・・・エントリー版とはいえけっして安くはなかったですが(笑)

先日押し入れを片付けていたらWarpServerV4のCDが出てきたので自作PCを修理(電源が壊れていた)して
入れてみようと思ったのがトラブルの始まりでした。

OS/2 WORLDの付録CDを漁ったらCSDが山ほど有って改めてOS/2の勉強になってます。

WSeBは高くてとてもじゃ無いけど購入出来ませんでした。


489 :Be名無しさん:2010/02/19(金) 04:01:22 .net
OS/2使っている方がまだいらしたのですね。

私もWarp4までつかってましたが、2000年代初期にlinuxに乗り換えました。

OS/2のオリジナルパッケージとかどこかにあるかもしれませんから
探してみます。 OS/2 Worldか。今となっては引越しの際に捨ててしまったのは惜しいかも。
必要としている人がいるようなので、見つかればyahoo オークションとかに
出してみましょう。CDとかを捨てるのには抵抗があったのです。


490 :Be名無しさん:2010/02/19(金) 10:30:40 .net
ちょっ、久しぶりに使ってみようって話じゃねえのかw

Flash7までということとドライバの有無を除けば、2000年代初期より使いものになるのに・・・
まあ、個人的には2004年から2007年くらいが一番楽しかったかな?
これからはeCSに以降しないと欲しいものが手に入らないだろうなあ。
しかし、年内に2.0正規版でるんだろうか?

491 :Be名無しさん:2010/03/03(水) 22:17:44 .net
サーバがOS/2なら落ちることもなかったのに。

とかいってみたい。

492 :Be名無しさん:2010/03/03(水) 22:45:50 .net
既に落ちているものを落とすことは出来ないからですね。わかります。


。・゚・(ノ∀`)・゚・。

493 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2010/03/06(土) 01:20:02 .net
eCUPSもHPプリンターを使っている方々には朗報が舞い込んで来たし。
此数日間の奮励努力には将に恐懼。お疲れ様でした。

此処から愚痴。
個人的には本日Thunderbird2.0.0.14を使ってる最中にJFSでTrapが発生して10年度1月
から3月5日夕刻迄のメールが完全に消えた。
メーラーは一端環境が固まればおいそれとアップデートはしないから、本日漸く2.0.0.14から
3,0.2には上げたが、不安定な状況が続いて居る。
受信すれば
「ごみ箱 フォルダのメッセージをフィルタリングした後、受信トレイの整理中にエラーが発生し
ました。Thunderbird を終了して INBOX.msf を削除する必要があります。」
と返って来る。msfを削除して再作成させても状況は変わらない。いやはや。

IWB205のメーラーが特別不具合なく数年使えて居たから、メーラーの為に今更旧式のIWB
205を入れるかどうか思案中だが、入れた所で現在のプロファイルに過去の版が適応出来る
かどうか不透明だし悩む。
友人知人のメールが消えたのは泣きが入るが、消えた物は如何しようも無い。
いやはや。

494 :Be名無しさん:2010/03/06(土) 09:08:38 .net
JFSってまだ不安定なんでしょうか?
cp2だけど怖くて使ったことないです。

495 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2010/03/06(土) 10:01:37 .net
>>494
ACPやMCP1が出た当初のJFSでの日本語ファイルに係る不具合が頻発した2000年代初頭
の状況に比べれば不安定という事は無いと思う。
JFS.ifsもIBMは頻繁にアップデートしていた事だし。

啻、ブート可能となって居るeCSのJFSは確かにIBM時代の物とは異なるという事もあろうとは考
えられ得るので、滅多矢鱈にIBM時代最終のJFS.ifsに単純に置き換えていい物ではないだろう
という考察もして居る。ので、折角ブートが普通に可能な状況を自ら実験で壊すのも恐いという
考えもある。
現状日本語ファイルに係る不具合も無いし、昨日突然にTrap発生の際の原因モジュールの項
目に「JFS」と表示された事故に、ちと嘆きモードに入った。現実TBのinboxが吹っ飛んだのはJFS
のTrapが原因なのか、TBが途中で異常終了「された」事に起因するのか判別はつかないの故に
嘆くしかない。

HDD容量の大規模化を考えれば、HPFSのみで運用するというのもHDD自体を細分化しなけれ
ば為らない状況に入ってしまって居る(64GBの制限有は500GBとか、1TBを使っている人には夫
れこそ本当に「細分」になってしまうだろう)し、HPFS自体の1ファイル2GB制限が非常に辛い事に
もなって来ているので、臆する事無くJFSを使って行った方がいいのではとは考えるが、MCP1とか
ACPの初期版の儘のユーザーならせめてos2site.comでJFS.ifsを「年代を上げて行く」という事は
しておいた方がいいのかもしれない。

CPのFixをきちんと当て続けているというのなら極端に問題が露顕するとは思えないけど、若しオフィ
シャル・リリースデフォルトで使って居る場合という意味で、前記最後半を読んで貰えたら。

496 :Be名無しさん:2010/03/06(土) 11:23:04 .net
>>495
解説、ありがd。

497 :Be名無しさん:2010/03/08(月) 03:07:15 .net
つまらん話題で恐縮だが、みんなはプリンタ何使ってる?
うちはOS/2、WIN-OS2フルサポートのPM-3000Cなんだけど、ついに壊れたようだorz
その他の古いOSサポート(MacOS9とか)も考えてPM-3000Cを使い続けてきたが、
EPSONでも修理を打ち切ったそうでさすがに最新機にしたいけど・・・.
OS/2とWIN-OS2両方サポートするプリンタを探すのは至難の技かと。

Windows3.1対応プリンタなんて今日日絶滅危惧種かもしれんが、自宅では結構一太郎6.3とか
1-2-3 R5なんて使ってるんでかなり痛いわ・・。

うーん、どうすべか。
しかも最近Windows2000すらサポート対象外とか、パラレルポート搭載のプリンタとかばっかだな。
Windows2000SVでドメインくんでるから外せないのだが・・・。VistaとOS/2直接のデータやりとりは
成功したことないし、ecomstationだと何とかなるのかもしれんが、

498 :497:2010/03/08(月) 10:14:16 .net
>>497
パラレルポート搭載×
パラレルポート非搭載○

スレ汚しスマソ。面汚しついでに聞いてしまうが、ecomstationってWIN-OS2はあらかじめサポートしてるんですか?

499 :Be名無しさん:2010/03/08(月) 15:45:09 .net
PDFにしてWindowsあたりから印刷。

OS/2用のPDFドライバってあるんかな?

500 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2010/03/08(月) 16:14:26 .net
>>498
WIN-OS/2普通に入ってるよ。まぁINNOWIN(Innotek ODIN)がダイレクトに導入されるから、イ
ンストール時には確かWIN-OS/2はチェックを入れておかないと入らないかもしれない。
#俺はHDDに余裕があれば、全てのプロダクトを導入する主義なもんで、明示的にフォントから
何から全てにチェック入れるけど。

プリンターは俺もBJ-M70がインク溜りで起動不能中だから、何も検証出来やしないけれど、茲最
近eCUPSで日本語環境向けに大々的動きがあったのでeCUPSで動作可能なプリンターを逆に
探すという事は考えられないか。夫れにWin16を使えそうな機種を探すと。

Win16サポートプリンターは確かにダイレクトには難しいかもしれないけれど、例えば或系列を遡っ
て試行してみるというのはどんなもんだろ。

例 : CANON BJ-M70はOS.2ドライバーもWin16ドライバーも無いけれどCANONのコンパクトバ
ブルジェットはずっと遡れるから、・・・
OS/2→OMNI BJC-80vのドライバー
WIN-OS/2→CANONの遡った是も遡ったBJC-80vのWin16ドライバー最終版を使ってた。
#(BJ PRINTER DRIVER for Win98J/Win95J/Win3.1J V5.71)

・・・って感じ。
先ずは、eCUPSを入れてみて、何の機種がサポートされているか見てみたらいい。
後は先年来の如くOMNI最終版でサポート機種を探すか。
だね。

501 :497:2010/03/08(月) 21:29:50 .net
>>499
うちでもOS/2上ではGhost script+Windowsで印刷するほうが圧倒的に多い。
EPOMNIJドライバ自体は上位機種もあるけどWIN-OS2サポート対象外なんすよねぇ。

問題はWIN-OS2でどうすればいいかと。これはどうにもなってない。
それより深刻なのはOS/2上のネイティブで最新プリンタをがんがん使えればいいんだが。
アプリはOOo2.0.4が動くから問題ないけど、OS/2ドライバ自体も絶滅種なのが痛い。

だれかEPOMNIJドライバがかける方がいれば・・・。EPSONの中の人でいそうな気もするが・・・・。
OMNIJは期待薄だし。orz

502 :Be名無しさん:2010/03/09(火) 00:54:37 .net
>>497
win3.1用PostScriptドライバがあればpsファイルに出力して、あとはeCUPS対応のプリンタで印刷
って流れかな? win-os/2は昔も今も殆ど使っていないからよく分からないw
先日hplipが必要なhp社製のプリンタもサポートされたので使えるプリンタはLinxと遜色ないんじ
ゃないかな。

>>501
eCUPS+GutenprintによるEPSONプリンタ等のサポートは以下を参照。
ttp://gutenprint.sourceforge.net/p_Supported_Printers.php

あと、単にeCUPSをインストールしてもDBCSファイルを印刷できないから、日本語対応ファイルを
適応しないといけない。以下のページを参照のこと。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA028575/yakutata.htm#99

eCUPSのhplipはテスト段階だけど、問題があっても報告すれば対応は早いはず。


503 :Be名無しさん:2010/03/09(火) 01:33:01 .net
colinuxとか動かないもんかな?

504 :Be名無しさん:2010/03/16(火) 08:07:20 .net
IPA、新フォント「IPAexフォント」公開、「IPAフォント」もバージョンアップ
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100226_351601.html

505 :Be名無しさん:2010/03/18(木) 18:03:55 .net
WarpV4のJPOCKET2を探すことに疲れた人(主にヲレ)のための備忘録

つwww1.axfc.net/uploader/P/so/67674

以下おまけ
V3bonuspak(jp) www1.axfc.net/uploader/Si/so/67678
j2.11 www1.axfc.net/uploader/Al/so/31266

P:os2


506 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2010/03/18(木) 23:45:56 .net
>>505
なつかしいのぉ。

507 :Be名無しさん:2010/03/19(金) 01:20:45 .net
Internal Server Error…orz

508 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2010/03/20(土) 15:32:13 .net
>>507
斧が平常に戻った様だよ。

509 :Be名無しさん:2010/03/23(火) 20:35:49 .net
>>508
おおホントだ
>>505
dd

510 :Be名無しさん:2010/04/08(木) 16:28:28 .net
成程。そういえば某FIXPAKCDにWRJ8610とWRJ8620が入ってなかったので
つwww1.axfc.net/uploader/O/so/118541.zip
P:fixpak

511 :TPまにあ ◆.WARP4u7As :2010/04/08(木) 17:48:33 .net
>>510

おつです。

512 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2010/04/09(金) 20:24:48 .net
>>510
落とした直後P2から「おつ」とレスしたが。たった今展開してみた。

・・・こりゃ、「おつ」所ではないわ。いやぁ、最低限WARP4ユーザーにとっては必要不可欠
な物が実に小気味好く鏤められている。
#此「鏤められ」は第一義「金銀宝石を飾る」だが、将に其通りと思う。

MCPやeCSを使うユーザーには必要は無いかもしれないが、シュリンクパック版WARP4を、
ギリギリ迄使う人には珠玉のファイル群だろう。

ライセンス云々を別にしても猶、其纏めた尽力には深く敬意を表せざるを得ない。

改めて、おつ。

513 :Be名無しさん:2010/04/24(土) 07:17:27 .net
eComStation 2.0 GAが来月公開だというのに盛り上がりませんね。
日本語版が出るまでは安心できないか・・・

ttp://www.ecomstation.com/

514 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2010/04/25(日) 08:47:27 .net
>>513
使っている一人としては、特別変化が無い状況故に、書く事も今は止まって居る状況
だしなぁ。情勢を啻見守るのみ。
何にしろ、来月英語版GAが出るという事で一つの節目であるのは間違いないけど、日
本語版は福島在住の某氏の努力如何に懸かる事になると思うが、何も出来ないけど
頑張って欲しいと願う。



515 :Be名無しさん:2010/04/25(日) 21:50:21 .net
数年ぶりにやってきた。
日本IBMの更新はずっと買ってて、たぶん最後のユーザだったけど、
いまMacから書いてる。
実機械にいれて使ったのはAthlon64 3500+が最後だったな。

腐った林檎が互換機閉め出しさえしなければ今頃は。。。
と言っても20年前にやろうとしたことは全然違う形で何となく実現できて
しまっているのも事実。

糞林檎めちゃめちゃ儲けてるのが憎らしい。

516 :Be名無しさん:2010/04/26(月) 02:57:23 .net
>>515
もう使わないの?
2ch程度ならMitayoやv2cでまだ遊べるよ。
仮想環境とかで割り切って遊ぶのならOS/2でいいと思うんだけど、本気で使いたいのなら
eCSを買う方がいいんだろうな・・・

517 :Be名無しさん:2010/04/27(火) 04:45:56 .net
使ってると言っていいのか知らんが最新の環境でいつでも起動できる状態にある。
実機械にも流し込めるし、吸い取って仮想機械に戻すのも簡単だ。
JFSもUDFも何ら問題ない。故にeCSに金を払う意味は全くない。
最初に騙されて金払った人ってもうとっくに権利無いでしょ?

518 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2010/04/27(火) 08:50:24 .net
>>517
無いのかどうか解らないが、其様な状況の人は臆せずにMensysに問い合わせてみると
いいと思うんだな。
俺自身は昨春4月から使って居るが、昨冬12月何かの確認の為(確かグラフィックドラ
イバー絡みの事だった記憶)にDemoCDをダウンロードした際、サポートチームから「こいつ
は古い。日本語版に関心があるのならメールで連絡してくれ」とメールが来た。
丁重に「4月から使って居る」と返信したが、1.0日本語版待ちユーザーは、DemoCD落
とした際でも

「日本語版が進捗してる様子だけど、1.0買って待って居る自分は如何すればいいのか」

的なコメントでも送付して遣れば、先方から返信はあると思う。

519 :Be名無しさん:2010/05/14(金) 13:22:25 .net
OS/2 Base Version 3.01
XRJ3004

をNECの昔のPCで使用しています、これにCanonのA404Fと言うレーザープリンタを繋げて印刷していましたが、プリンタが故障してしまいました。

最近、売られている中でOS/2で使用できる(ドライバ込み)プリンタがあるのでしょうか?

スレ違いであれば、誘導お願いします。

520 :Be名無しさん:2010/05/14(金) 18:04:58 .net
>>519
キヤノンのLBP-A404Fは、LIPS IIIを搭載したレーザショットプリンタだよね。

PC-98で使っているのなら
 ・LIPS III ないし LIPS IV/V を搭載している
 ・98のパラレルポート(プリンタポート)と接続できる
という条件ならば、使えるかもしれない。
A4モノクロならばLBP3410が該当しそう。

(免責事項)あくまでも「かも」なので。

521 :Be名無しさん:2010/05/17(月) 08:22:28 .net
>>520

ありがとうございます、書かれている条件で試してみます。

返事が遅くなり、すみませんでした。

522 :Be名無しさん:2010/05/18(火) 01:48:00 .net
eCS2.0英語版も無事出たようで。
ttp://www.os2world.com/gallery/v/os2boxed/ecs20/

OpenOffice/2も同封か。
最新のJavaもODINじゃないネイティブなのを提供したいとの意向。
この後リリースする予定に日本語版も上がっているから楽しみではある。

523 :Be名無しさん:2010/05/19(水) 00:43:22 .net
Javaが出てくれると嬉しいなあ。
GoldenCodeの1.4.1でもたいがいのことはできるんだけど、
世間は1.5以降に移っているから情報漁るのが大変なんだよね。

524 :Be名無しさん:2010/05/20(木) 17:00:19 .net
Mensysでの扱いも開始された模様。
一瞬購入しそうになったけど、Software Subscriptionの期間がHomeだと半年っていうこと
で、日本語GAが出るまでに切れていたら嫌なので我慢w
ttp://shop.mensys.nl/cgi-bin/db2www/mng_art2.d2w/report?catname=eComStation

525 :Be名無しさん:2010/05/20(木) 17:00:44 .net
firefox 3.6.3 を野良ビルドしてみますた。
3.7preとか出ちゃった後なので誰得感が強いですが、よろしければどうぞ。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/67288.zip
キーワード:firefox

注意点:
・Pentium2 必須
・最適化オプションやや強め。(もしかすると)すこし速いかもしれない
・そのせいかもしれないけど、netlabs にある(半)公式版よりなんか不安定。
 というかいきなり落ちることがある(ひどい)
・URL コピペは例によってバグってる(たぶん netlabs のやつよりひどい)


526 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2010/05/20(木) 22:48:08 .net
eCS、焦ってen版を買わないように自制せねば。
今月は結局引っ越しに金が湯水の如く消えた故に、自分が動くとすれば来月下旬以降
だな。

何にしても絶大に楽しみではある。

>>525
おつです。
引越し先に落ち着く明日の夜には落としたい。

527 :Be名無しさん:2010/05/20(木) 23:10:11 .net
'multi-lingual' ライセンスとなってるから、英語版買っても大丈夫だよ。
他言語版はダウンロード提供するってなってるし。

つうわけでひとつ買・・一年ぶりに職に就いてからこのかた、はっちゃけて
買い物しまくってるから、少し自制した方がいいかな・・

528 :Be名無しさん:2010/05/21(金) 01:07:00 .net
>>525
いつも乙です。

529 :Be名無しさん:2010/05/21(金) 13:57:57 .net
もうeCS関係には一文も払うつもりはなかったけど、見てみたら
 Software Subscription Servicesを購入したことがあれば
 それが期限切れでもeCS2.0 Home&Student GAを受け取る権利がある
って書いてあるね。

おいらこれに該当するんだけれど、はて、どうやって受け取るんだろう?

530 :Be名無しさん:2010/05/21(金) 14:10:15 .net
mensys経由で買ってたら、ダウンロードできるものリストに勝手に加わるのでは?

531 :Be名無しさん:2010/05/21(金) 14:48:54 .net
そこは真っ先に見たけど、少なくとも今の時点では入ってナス。


532 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2010/05/21(金) 22:23:37 .net
>>531
確かに未だ変更は見当たらないね。

533 :Be名無しさん:2010/05/22(土) 15:00:54 .net
微妙に流れを読んでない気もしますが、mozilla のビルド環境も上げてみました。
必要なものもひとおおり入れたせいで無駄にでかいです(zip で170〜180M)。
(自分のページに上げようかと思ってたんですが、サイズが…)

ttp://www1.axfc.net/uploader/B/so/62347.zip
キーワード:os2

READMEjp.htm に大まかな説明があります。


534 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2010/05/22(土) 20:04:30 .net
>>533
おつです。今にして、先の3.6.3をDLしてます。ビルド環境もプログラムしない乍らも興味津々
なので、落としたいです。

>>527
マルチ・ランゲージライセンスなのね。
であれば、金が出来次第購入しないといけないかな。と思うけど、「SSSの権利云々で落とせる」
という話が全く進捗してないような気も。
どっちにしろ接続環境がDSLからAir H"か不当とも云える帯域制限で定評のあるW05Kでの接
続に変わったから、600M〜700MBクラスの物をDLするのには長大な時間が掛かりそうだが。

・・・素直にメディアパック買った方がいいな。

535 :*a**y:2010/05/23(日) 02:29:52 .net
そろそろ「SSSの権利云々で落とせる」 はずですよ。

わたしは Business Edition のアップグレードを選択したので、今ダウンロードできていますが。
Home はダウンロードが集中しそうなので怖いですねwなお

eComStation 2.0 CD 1 en_us 562MB
eComStation 2.0 CD 2 en_us 526MB
eComStation 2.0 CD 3 (OpenOffice.org 3.1) 307MB

Business Edition も Home Edition も落とせるものは一緒w

>>525

先の 3.6.3、美味しくいただきました。うちは no plugins / no addons なので安定性には不安なし。
netlabs 版より常用したい感じです。Copy Link Location のバグは仕方ないですね。
とはいえありがとうございました。

Build identifier: Mozilla/5.0 (OS/2; U; Warp 4.5; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100519 Namoroka/3.6.3

536 :*a**y:2010/05/23(日) 09:00:46 .net
畜生。eCS2.0のregkeyが送られてきていないし、ecomstation.comでもまだ取得出来ないので、
インストールが続行出来ませんw
なんか英語版インストーラで Japanese keyboard を選択してみたが、レイアウトの選択が
うまくいかないっぽい。もしや.jp で書いたRC5と変わっていない可能性あり。うちには
その時買った英語キーボードあるからいいけど、知らない人ははまりそうな予感w

eComStationとは長い付き合いなので断言するが、

所詮 GA なんて言っても期待しないに限るwww

537 :*a**y:2010/05/23(日) 09:06:23 .net
>>510
>成程。そういえば某FIXPAKCDにWRJ8610とWRJ8620が入ってなかったので

FTPではこちら。
ftp://service.boulder.ibm.com/ps/products/os2/fixtool/japanese/csj144.exe
ftp://service.boulder.ibm.com/ps/products/mpts/fixes/japanese/wrj8610_conv/
ftp://service.boulder.ibm.com/ps/products/mpts/fixes/japanese/wrj8620/




538 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2010/05/23(日) 09:30:33 .net
矢張り「GAだろうがen版は日本で使うには未だ鬼門なり」という事ですね。

斯うなればWARPSTOCK euに参列していたA氏の努力如何に掛かると思うが、偖、日本語版
は何時FTPに上がる事になるのやら。

・・・日本語版のGAを落とすのには2.0GA版を購入しなければならないのだろうなぁ。何となく然
う思われてならない。

539 :Be名無しさん:2010/05/24(月) 22:17:50 .net
金曜にeCS2.0購入したのだが、まだダウンロードできない。
確かdigital deliveryだったよな。もう2、3日かかるのかな?

540 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2010/05/25(火) 07:09:07 .net
>>539
MENSYSからメール来てからの扱いになると思うよ。
自分のページのダウンロードセクションに即座に反映されなかった記憶が。

541 :536:2010/05/25(火) 13:29:47 .net
>・・・日本語版のGAを落とすのには2.0GA版を購入しなければ

この点だけは触れずにおこうや。Mensysも予約者を待たせていることは
重々承知しているのだから。善処してくれるのを期待しようと思う。

Firefox 2.0.0.22 for OS/2 を CD2 から up しときました。
ttp://hotfile.com/dl/44594968/1beef90/firefox.zip.html

正式版は出なかったのでプレリリース相当ですが、軽い Firefox2 の
最終版です。良かったらどうぞ。



542 :Be名無しさん:2010/05/25(火) 21:51:33 .net
>>540
そうだよねえ。

とりあえずオーダーステータスには入ってるんだけどね。
すぐに必要ってわけでもないからしばらく待ってみるか。

543 :Be名無しさん:2010/05/27(木) 23:32:21 .net
ようやくeCS2.0ダウンロードできた・・・のはいいが、なぜか
インストールの途中で止まる。eCS1.2Rで実績のあるノート
なんだけど。なんでよ?w

544 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2010/05/28(金) 21:55:58 .net
>>543
おめ。
う〜む、機種が解らない事には何とも云い様が無いのだが、「実績ある」ノートなら
もう一度繰り返してみては如何だろうか。
或はCD-ROM導入した後の即座にインストールが始まるデフォルトインストールでは
なく、ブート時に設定をした後にインストールする方法で進めればどうなるかとか、何
とか試行は出来るのではと思う。

RC6aやSRでの例示だが。
家のX61は最初のインストールでtrap0006が出たが、2度目で最終フェーズ迄到達
した(其時もUNIAUD周りで失敗)のを切っ掛けに、3度目でインストール成っている。
試行錯誤の繰り返しではあったが。

545 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2010/05/28(金) 21:59:39 .net
だが、en版なんだよな。今現在は。
.jpで過去来「日本語版ではないRC5の導入記」が上がっているけれど、作者、最近此処にも
降臨してるから、質問してみればいいと思うのだが。

546 :543:2010/05/29(土) 01:01:22 .net
やっとOS/2ルータ復活! でも一時しのぎのブロードバンドルータの
ほうが安定してるし速いなw

>>544
うちはThinkPad T41っす。何度かインストールし直してるんだけど、
いまのところだめっぽい。もともと冷却系とか壊れかかってて不安定な
ところもあるから、そのせいかも。
まあ、もう少しあがいてみますわ。

547 :543:2010/05/29(土) 21:15:34 .net
おっと。PCMCIAのUSB 2.0カードを外したら、あっさり
インストールできた。少し遊んで、後は資金ができ次第
修理に出そう。

548 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2010/06/06(日) 07:56:22 .net
うちも「SSSの権利で2.0GA落としていい」という知らせが、先々週金曜日に来て、先週一杯
懸けて漸く全部落とした。ダイアルアップ環境になっているから、CD-ROM3枚分落とすのには
実に閉口してしまった。

CD1のeCS 2.0GAはen版だから入れてない。
CD2はWARP4で云うアプリケーションCDだから、いいとして、CD3のOOo3.1.1を入れてみた
けれど、日本語関連に問題ありだから、日本ユーザーは使えないなぁ。
WORDに該当するWriterでは日本語使ったファイルは表示可能だが、日本語入力が出来
ない。
Excelに該当するCalcでは抑々日本語を使ったファイルを開いても表示自体がおかし気で
使えない。

何の因果か知らないが、OOo3.1.1を入れた直後に、INNOWIN経由で動作させて置いていたOOo2.0.4が動作しなく
なってしまったのは、関係があるのか無いのかさっぱり判りかねる。
結局Win版OOo3.1.1をVPCに入れておいたWindows環境に逃げて、お茶を濁してしまった。

549 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2010/06/06(日) 14:37:33 .net
と早朝に書いた訳だが、240から再びファイル一切を移転させたら、起動しやがった。

何かファイルが壊れていたのか。


スレ汚しスマン。

550 :Be名無しさん:2010/06/09(水) 11:55:16 .net
.jp で Average さんがお尋ねの Youtube-dl は OS/2 でも使えますね。
Python 2.4.4 for OS/2 を入れてやってみました。

さあて次は >>533 で頂いた Warpzilla ビルド環境のセットアップかなw

551 :Be名無しさん:2010/06/12(土) 13:57:47 .net
もう直ぐ英語版公開から一月だし、そろそろ次の言語のリリース予定を知りたいところ。
ぶっちゃけ、日本語版の予定が分かればいいんだけどさ。
あと、Flash10は何時になれば正式に公開されるんだろう・・・

552 :Be名無しさん:2010/06/13(日) 12:01:25 .net
FocusWriter 1.2.1 ちゅう Qt4 アプリでは日本語表示はもちろん、ATOK8 for OS/2 を直接日本語入力ができたのには驚いた。
Arora 0.10.2 ブラウザで日本語入力ができないのは Qt4 for OS/2 の仕様かと思っていたんだけど(^^;




553 :Be名無しさん:2010/06/26(土) 10:15:45 .net
ハードディスクをSSDに換装しようとしたら、daniドライバ読み込んだ
直後に固まるんだけど・・

誰か、SSD化している人っている?

554 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:00:27 .net
Linuxでも何でも仮想一枚挟んだ方が快適だよ。
バックアップもイメージ一枚保存するだけだから簡単だし。

555 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:04:21 .net
>>554
VMWareなりVirtual PCなり使うってことかな?
俺はネイティブで使うことに意義があると思ってるので、検討外だな。。

556 :TPまにあ ◆WARPUP.GN. :2010/07/12(月) 22:40:28 .net
書き込めるか?

実機に入れられる限りは入れたいというのが正直な気持。
だからこそX61に入れて使っている訳だけれど、Flashの問題を始めとして、対応が比較的スロー
に為って了って居るので、仮想環境に入れた方がストレスが溜まらないのだろうという気は否定
しない。

X61以降の機種を買った場合、果たして実機導入が果たせるか否か。

557 :Be名無しさん:2010/07/17(土) 02:02:28 .net
久しぶりの規制解除なのでカキコ。

俺も実機で動くものなら実機がいいな。
VPCでも使っているけど、快適さが違う。それに仮想環境だと使う意義っていうのが薄らぐ
ような気がしてならない。そもそも俺の使い方じゃOS/2でなければいけないという理由が
見当たらないわけでw
とりあえずeCSの日本語版が出れば買いたいとは思っているけど、Youtubeとかネット系が
メインな使い方なので、Flash10の先行きが不透明なのが気にかかるところ。
逆に最新のJavaの移植は順調なようなので、これは結構嬉しい話。

558 :Be名無しさん:2010/09/20(月) 13:52:01 .net
おまいら生きてるか?

559 :TPまにあ:2010/09/20(月) 22:14:15 .net
生きているが、何とも話題がない。

560 :TPまにあ:2010/09/20(月) 22:15:32 .net
うぉ、規制が何時の間にか解除されていたか。
・・・束の間だろうが。書けると成っても、話題が無いのだよなぁ。

561 :Be名無しさん:2010/09/21(火) 16:11:53 .net
>560
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1272047874/700
を引き取ってください

562 :Be名無しさん:2010/09/21(火) 17:00:41 .net
>>561
おまえ何様?
そっちのスレのトラブルをこっち持ってくんなよ、カス

563 :Be名無しさん:2010/09/21(火) 17:56:15 .net
>>561
それ、OS云々以前にFDからブート出来ませんって話だから

564 :Be名無しさん:2010/09/21(火) 20:08:52 .net
4.52環境がお亡くなりになって以来OS/2環境はJ2.11が入った230Csのみだorz
今時これだけじゃ使えんよなぁ…

565 :Be名無しさん:2010/09/23(木) 01:34:40 .net
>>561-563
アレは根本的にVBforMacの仕様の問題だから、こっちには関係がないよ。

そんな事より、eComStation GA2.xの日本語版が早く出てほすぃ。


566 :Be名無しさん:2010/09/23(木) 11:50:22 .net
OS/2使いはいつからこんなに冷たくなってしまったんだ・・・
同類だろ?引き取れよ

567 :Be名無しさん:2010/09/24(金) 00:59:07 .net
>>566
はぁ?しねよ

568 :Be名無しさん:2010/09/24(金) 19:02:33 .net
>>566
バカなマカーはお断りします

569 :Be名無しさん:2010/09/24(金) 20:27:47 .net
>>566
禿がIBMをはじめとする互換機メーカ裏切って大損害与えた頃からだろ。
OSXなんて元々IBMの互換機で動作させる為にPPCで動く様にしたのが始まりなのに。

570 :Be名無しさん:2010/09/25(土) 01:39:21 .net
始まりと中身は全然違うがな。
OSXの基はUNIXのNEXT STEP、NEXT STEPはそもそもIBM互換機用にリリースされていた。
禿がAppleに戻ったときには、既に旧MacOSの互換機計画は完全に頓挫していた。
そこで禿のNEXT STEPのプロトタイプPPC版をコンセプト基盤として、OSXが出来上がる。
禿を擁護する気はないが、他に選択肢がなかったんだろうさ。

571 :Be名無しさん:2010/09/25(土) 05:09:21 .net
GUIのAPI群とカーネルは別だよ。

572 :Be名無しさん:2010/09/26(日) 10:36:31 .net
BeOSを選択すれば良かったんじゃないかと。
アレは元々マク用だし…

573 :Be名無しさん:2010/09/26(日) 15:28:52 .net
当時のApple首脳陣はBeOSも検討したが、最終的に禿を選び、今日の成功に至る。

574 :TPまにあ (代行):2010/10/02(土) 23:30:24 .net

JAVA6が出た様子じゃの。α版だが。
http://svn.netlabs.org/java/

落としてみて居るが、ODINから入れていかないと駄目か?
検証は気が向いたらだなぁ。

575 :Be名無しさん:2010/10/16(土) 19:13:20 .net
>>574
Flash 10 Plugin wrapper for eComStation Technology Preview 2が出たらしいけど、どうでした?
しかし、ドイツ語やロシア語版のeComStation2が出ないんじゃ、日本語版はいつになるのやら。

576 :TPまにあ:2010/10/16(土) 22:00:48 .net
>>575
現在ダウンロード真っ最中。ODINの20101001版3.8MBを落とすだけでも
一苦労だ。

Mensys提供物品は、
Download /Flash10/readme.txt
Download /Flash10/flash10ecs_technology_preview2.exe
Download /Flash10/odin32bin-20101001-release.wpi

readme読む限りではSMPでの動作を復活させたとか何とか。
#「21.09.2010
- eComstation 2.0 support added
- Enabled SMP again
- built against latest ODIN」

接続環境が劣悪なので、ようつべでの視聴が可能か試験となる訳だが、
ストリーミングすら遅いのだろうなぁ、W05Kの環境では・・・。

報告は、俺以外の接続環境が良い方が、自身のサイトで上げてくれる
だろうと期待満点だが、そっちを暫し待った方がいいかと思われる。

577 :TPまにあ:2010/10/16(土) 22:02:40 .net
おぉ、書き込めた。DION軍束の間の僥倖じゃと。

で、>>574での「JAVA6」は未だ入れていないという・・・。

578 :TPまにあ:2010/10/17(日) 00:01:09 .net
成程、確かに現状のようつべでも動くのは確認した(フルスクリーン化とか)が、ハング
アップ2回。挙動が不安定になるな。

WH/IM32に依る日本語入力が阻害されるのは、前回のPreview1の時に比べれば、
日本語DBCS文字で「6文字」打ち込んで小まめに変換確定すれば、斯うして打ち
込みは可能。
試しに「ああああああ」と6文字打てば、入力が反映されない。「あああああ」と5文字
以下では確定反映される。
打って見て気付いたが、グレーの漢字変換窓が出て来ないな。出して逆にスクロー
ルして、旧字(正字)を使う事が多い俺には、困ったもんだ。・・・と思ったら、窓出なく
とも正字変換出来ると、打ち込み乍ら気付いた。

2文字で死んだ前回のverに比べれば、遥かにマシだが、Flashを見れば何時かは
ハングアップと云うのはちと、困ったもんだ。

579 :TPまにあ:2010/10/17(日) 00:10:36 .net
序でに、Flashにリンクを貼って居る様なよく在る企業サイトでは、リンクが完全に
「生きない」な。夫れはちと、困るが、今迄企業サイトのトップページすら正面に
見られる事が出来ない事が多かったOS/2環境ではまぁ、一段進歩したと。
あぁ、埋め込んでる日本語は相変わらず中途半端に表示される。

SBCSは普通に何文字でも打てる。英語圏では不具合無いと見るんだろうが、
DBCS圏の入力に纏わる不具合を如何報告するといいのやら。
夫れでも前回に比べれば「遥かに」マシに成ったんだよなぁ・・・。

580 :TPまにあ:2010/10/17(日) 00:18:20 .net
あっ、・・・・・・。

死んだ。



2文字に成っちゃった。・・・・・。

Japanese input function is dead. However English input is alive.

581 :TPまにあ:2010/10/17(日) 00:45:12 .net
(今日は是れでラスト。テキストエディター(ae.exe)からのコピペ。)

ほぉ、是は如何謂う事だ?

Firefoxを稼働すれば、最終的に2文字状態に成って死んで了ったWH/IM32
(死んだ時に「システム設定→かな漢字変換→省略値」で日本語変換機能が空欄)
が、Firefoxを終わらせて別に起ち上げたテキストエディターで入力すれば、復活する
(「システム設定→かな漢字変換→省略値」で日本語変換機能が各FEP名で埋まってる)
な???

夫れでもFirefox起動すれば、死ぬな。で、亦終わらせればテキストエディターでは生きると。

・・・訳解んねぇぞ。

582 :Be名無しさん:2010/10/17(日) 02:54:24 .net
乙であります。
ちょっとだけ改善されたのは、ODINの日本語対応が少しましになったとかいう話なのでそのせい
なんでしょうかね。
うーん、eComStation持っていないと障害報告できないし、かといって現状のeComStationを買う
気になるかと言えば問題多過ぎな気がしてならない。
昔なら人柱になってでもと買ったんだろうけど、そこまでする気力がなくなってしまったよ・・・
CP2も、一月くらい起動すらしていないしorz

583 :Be名無しさん:2010/10/18(月) 13:48:14 .net
>>580POPUPLOG.OS2 になんか吐き出されていませんか。>>582>ODINの日本語対応が少しまし日本語対応はそもそも検討されていないんじゃないかなw今回のリリースでベースのWindowsが2000SP2(英語版)→XP(英語版)に変更されたのが功を奏したのではないかと。

584 :TPまにあ:2010/10/19(火) 20:35:24 .net
某所に刺激されて、ODINのreadmeなんて、久振りに読んだ。

Win32k should at least work on OS/2 Warp 3 and above, but I don't get too
surprised if it worked on 2.11 too. DBCS are not supported yet AFAIK.

「DBCS are not supported」??? うぅぅぅむ。
WIN32k.sysのサイズが、10分の一位と見える(WPS上の表示103.9KB)のだが、本
来の「1MB近い物」に置き換えるのは・・・、拙いよな。・・・止めよう。
素直にDBCSサポートを切に祈ろう。

>>583
POPUPLOG.OS2では動かして居た17日午前深夜の状況が記載されて居ない。

585 :Be名無しさん:2010/11/09(火) 23:44:47 .net
>>553
うちのTP600Eの場合、CFカード+IDEアダプタで問題なくWarp3インスコできたよ。

586 :*a**y:2010/11/11(木) 18:53:29 .net
>>578
Youtubeでは日本語入力がうまくいかなくなるのが常なんだけど、
なぜかmegavideoでは日本語入力できなくなる可能性が低くなる。

この辺ちょっと変な挙動なので文章で説明するより動画を用意したほうが
いいんだけど・・・面倒なんだよなA(^_^;

587 :TPまにあ(代行) :2010/11/13(土) 21:54:40 .net
>>586
日本語入力の絡みでは、何かの拍子で、日本語入力が効かなくなる時が増えたとは感じて
居たけれど、Flash10絡みなのかね?

常時SMのメーラー(TBは挙動が不安定過ぎて、302以降は使ってない)を並列して起ち上げ
て居るので、アプリケーション切り換えすれば、日本語入力が復活する。理由は解らないが。
まぁ、夫れで対処して居る。
確かにようつべでの日本語入力が死ぬのは、難儀ではあるが、megavideoは死なないのか・・・。


588 :Be名無しさん:2010/12/18(土) 02:57:58 .net
せっかくなのでeComStationデモCD微妙にカスタマイズ版あげ

ttp://www1.axfc.net/uploader/P/so/82437.zip
キーワード:ecsdemo

そんなことよりeCS2.0のデモCDはいつ出るんだろう…

589 :Be名無しさん:2010/12/19(日) 15:35:46 .net
>>588
GJ。
これは楽しそう。

590 :TPまにあ(代行):2010/12/19(日) 21:27:10 .net
おぉ、おつです。
eCSも1.2乍らデモCDが在ると無いとではエライ違うと思いますからなぁ。

迚もとても乙です。

591 :TPまにあ (代行):2011/01/01(土) 00:13:21 .net
あけましておめでとう。
茲数日、VLCの日本語表示が成らないのと、遅ればせながらRADIKOをOS/2で
聴く事に暇を費やしてた。
VLCは如何にもならんな、俺の技量では。
RADIKOは聴けた。 W05Kでの接続では遮断されて無理だが、AirH"では大丈夫。

昨年はeCS 2.0がGAで発売になったが、日本語版はSRの儘。
Flash10は相変わらず日本語変換機能と相性が悪過ぎる。
JAVA6が始動して、昨日ベータ版が出た様だが、未だ落としてない。

今年はeCS 2.0GA日本語版出るかね? 1.2の台湾版の如くGA迄逝かないかね?
Flash10がまともに使えるようになればいいな。
JAVA6もブラウザ用のプラグインが出たのかな?出ないのかな?


何にせよ、今年も宜敷くっと。

592 :門松はメイドの旅の一里塚:2011/01/01(土) 09:17:20 .net
ttp://www.geocities.jp/workplaceshell/files/wpsu.zip

593 :Be名無しさん:2011/01/01(土) 11:27:41 .net
あけおめ

>>592
訳も分からず落としてみた
font・・・ぐぐってみた・・・VLC・・・>>591向けだったのね

ついでで申し訳ない(と言うか内容も申し訳ない)
VBoxのスレでリンクから行けないかも?とか言ってたのはこちらの環境の所為でした
別の環境(ホスト環境)を使うと行けました、複数環境で確認したと思ってたんですがどこかで勘違いしたみたいです

594 :Be名無しさん:2011/01/01(土) 23:22:35 .net
あけよろことおめ

実機械立ち上げなくなってから1年以上経っちゃったな。
一瞬でバックアップできるから不便ではないけど。

595 : 【凶】 【1714円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 23:24:47 .net
まだいけるかな。

596 : 【中吉】 【948円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 23:33:01 .net
凶って。w

597 :Be名無しさん:2011/01/02(日) 17:53:50 .net
あけおめことよろ。
昨年あれだけ期待されたecomstation2.0jpが出ないままだったな。
もうWarp4.52+TP23を使うのも限界なんでいい加減正規アップグレードできる個体を希望したい

598 :Be名無しさん:2011/01/02(日) 18:21:56 .net
あけおめことよろ。

>>597
大半のPCで動作するってのは、端から諦めているんだから、TPのうち最新の機種
を含めて数台、毎年ちゃんとサポートするってのでもいいのにな。
しかし、ビデオドライバの開発が止まっているのがなあ。

599 :Be名無しさん:2011/01/03(月) 06:54:43 .net
>昨年あれだけ期待されたecomstation2.0jpが出ないままだったな。
今年も100%出ないよ。さあどうする?



600 :597:2011/01/04(火) 00:13:47 .net
>>598
禿道。別に今時の自作でオールマイティでカバーはいらないよね。専用機種でドライバ
があればいい。VPCもいいが、やはり実機にこだわりたい。

 TPでいいから数機種で動けばいいのに。今更少々GAが弱いとかなんて
どうでもいいし。S-ATAのHDDと512MBの壁とかGAとかWarp4.52ではクリアし得ない問題
を解決してるeCSがでれば速攻で買うし、機種も乗り換えたい。


601 :Be名無しさん:2011/01/04(火) 21:48:20 .net
正直ノートなら元から入ってるOS上の仮想環境を全画面で使った方が
下手なジェネリックドライバ作るよりはるかに安定していて高速じゃないか?
マイクロソフトが嫌ならLinuxでもいいし。
1GB,2GBなんて一瞬でロードできる誤差の範囲になってしまった。

602 :Be名無しさん:2011/01/05(水) 01:15:13 .net
何が残ればOS/2って呼べるのかなぁ

603 :Be名無しさん:2011/01/05(水) 21:00:07 .net
虎は死して皮を残す
……OS/2は、Workplace Shellかなぁ。

無理して、OS/2ネイティブで使うのも、もう厳しいと、ひしひしと思う今日この頃。

WPSのデスクトップが壊れないように作り込んで、
LinuxやWindowsで再現できればいいなぁ、と思う。

604 :TPまにあ (代行):2011/01/05(水) 22:52:22 .net
何時の間にか酉忘れてるな。書き込み代行許りに為ってるから、何とも・・・。

>>602
HPFS386(HPFSじゃ64GB制限が厳し過ぎるだろう)と、JFSと、WPS。JFSはLinuxでも逝けるのだっけか?
AIXだけだっけか? MS、HPFS386のライセンスをserenityに与えてくれよ。

・・・・・・・・・・・・・OS/2のままじゃねぇか。

サポート無しとしてeCS2.0 en版GAを買えば、jp版のSRのFTPサイト今でも教えてくれるのじゃないかと思う。
確かに買って実機導入無理でしたっていう状況には成りたくはないだろうし、仮想環境ではなく実機主義の
人にサポート無しの状況で
「買って、買ってよぉ」
と、ユーザーが増える事だけを祈るのみでは駄目だとは俺も思うのだが・・・。

>>592
へへぇ (平伏)。
俺もフォント弄り遣って見たのだが、何かが違うのかねぇ。未だVLCに試行してませんが、有難うございます。

605 :Be名無しさん:2011/01/07(金) 00:21:53 .net
>>603
>Workplace Shell

これもV3.01までは比較的正しい振る舞いで動作してたんだけど、
V4 (V4.52も含む)以降非常に不安定になってしまったからねぇ。
DBCS環境特有かも知らんが。

606 :Be名無しさん:2011/01/07(金) 21:06:27 .net
LinuxにはWineっていうWindowsAPIの実装?があるけど
OS/2 APIの実装があればOS/2アプリが動くかも。

>>604
JFSはLinuxでも使える。
マウントする時にiocharset=utf8を指定すれば日本語ファイル名もOK。

607 :Nifty WIMAX 使い:2011/02/12(土) 00:55:27 .net
さっき入れ替えるまで日本語Rc7で Warpsans combined が使えなくて、タイトルバーやらあちこちで日本語表示が豆腐に。
インストーラでフォント関連のオプションをまさぐったのがいけなかったか。

>>604
>サポート無しとしてeCS2.0 en版GAを買えば、jp版のSRのFTPサイト
eCS2.0gaのライセンスキーは日本語版RC7で使えないので無駄っす。

# 昼間は快適なWIMAXも深夜は遅いなw
Build identifier: Mozilla/5.0 (OS/2; U; Warp 4.5; en-US; rv:1.9.2.14) Gecko/20110125 Firefox/3.6.14



608 :Be名無しさん:2011/02/28(月) 01:10:23.48 .net
OpenJDK 6 for OS/2 and eCSでv2cを使っての書き込みテスト。

609 :Be名無しさん:2011/04/08(金) 19:46:05.35 .net
まだ使っている人いる?

610 :TPまにあ 酉忘れ:2011/04/09(土) 20:27:30.98 .net
何か読むのも書くのも滞っちゃって・・・。今更乍らに書き込みと。
ブラウザ周りのフォントが逝かれ捲っちゃって居るから使い難いの何のって。

>>607
あぁ、プロダクトキー違ってたっけか。いやはや。

>>609
eComStationを入れての質問であれば、使っているぞ。
Mozilla/5.0 (OS/2; U; Warp 4.5; ja-JP-lg; rv:1.9.1.9) Gecko/20100317 Firefox/3.5.9
#面倒だからブラウザのアップデートも滞った儘と云うのも、きついな、然し。

611 :Be名無しさん:2011/04/29(金) 21:11:51.32 .net
脈絡なくOS/2用のPDFリーダー(他ツール)あげ。
qtappsにあるほにゃららpdfとかLucideとかだと日本語pdfがろくに読めないので
むしゃくしゃして作った。確認は(あまり)していない。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/96837.zip&key=os2

日本語出ないpdfがあったらご報告いただければ、技術的な余力の範囲で
対処してみるかも…余力があれば、ですが…

612 :Be名無しさん:2011/04/30(土) 15:49:55.50 .net
eCsテストしてみた。仮想環境だと動かないな。実機だと動く。
Windowsホストがフラットメモリで、仮想環境ゲストもx86フラットメモリonlyのせいでしょうか。
OS/2自体はカーネルがセグメントモデルで動いてるから難しいのかな。

613 :Be名無しさん:2011/05/01(日) 15:08:00.62 .net
インタビュー受けてたりするeCsの開発者のAlex Taylorさんって今日本にいるみたいですね。
しかも地震と原発問題の福島に・・・。
大変な問題だと思うのですが、気になったので書いてみたのですga、大丈夫なんでしょうか。
eCsの開発に支障が出なければ良いのですが。

614 :Be名無しさん:2011/05/03(火) 21:13:42.50 .net
もいちどうp。
意外と見れないPDFが多い…

ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/97216.zip&key=os2

615 :Be名無しさん:2011/05/03(火) 22:43:12.10 .net
LinuxのGUIにWorkplace Shellがあったらいいのに
と思った頃が私にもありました。

でもLinuxの流行に遅れまいと
懸命にディストリを乗り換えているうちに
GUIなんてどうでもよくなった
今の自分があるのです。

616 :Be名無しさん:2011/05/21(土) 15:18:25.57 .net
>>613
規制されていたから遅レスだけど、震災後大丈夫ってホームページにメッセージ
が上がっていたよ。
あと、OS2World.comのフォーラムでも取り上げられていたね。
先日のWarpstock Europeにも出席(eCSのスタッフ?)して、インタビューを受けて
いる。てか、誰か訳してくれw

ttp://www.youtube.com/watch?v=FdM6VeF7Du4

617 :Be名無しさん:2011/05/23(月) 10:08:02.24 .net
いろいろ喋ってるけど,日本のeCSコミュニティについて聞かれて

「どうだろう,ぶっちゃけよくわからない。
日本語が上手ではないボクのような人間には入り込みにくい
閉じたコミュニティで交流しているような気がする。
β版についてのコンタクトは何件かあったけど…。」

みたいなことを言っている気がする。なんとなく。

618 :Be名無しさん:2011/06/14(火) 22:47:30.52 .net
レジュームってのは、OS/2が20年前にやってた機能じゃないか?
ttp://jp.techcrunch.com/archives/20110606top-10-new-mac-ox-lion-desktop-features/

619 :Be名無しさん:2011/06/29(水) 19:57:49.56 .net
個人的にOS/2の後継(使い勝手の)はMAC OS Xだと思う。

620 :Be名無しさん:2011/06/29(水) 20:41:22.70 .net
ワークプレースシェル並になればいいけどね。まだまだだ。

621 :Be名無しさん:2011/06/29(水) 20:59:12.50 .net
WPSもいいけど、トラブル回避が面倒だからなあ。

622 :Be名無しさん:2011/07/01(金) 20:46:40.12 .net
>>619
Windowsの何も考えてない感は半端ないが,
OSXの統一感のなさもなかなかだと思う
そんな俺様は10.6.7使い。
仮想機械とか遠隔窓使いまくりだが。

623 :Be名無しさん:2011/07/04(月) 13:30:53.10 .net
いまだにOS/2の業務用プログラムがある
CUIの

古いWindowsのOS/2サブシステムで動かしてるけど、だれも触れないがとりあえず15年以上正常動作してる

624 :Be名無しさん:2011/08/31(水) 19:10:26.46 .net
皆さんのOS/2は元気ですか?
私の場合、VirtualPCでひっそり生き残っているだけです。

625 :Be名無しさん:2011/09/03(土) 23:11:14.59 .net
ルータ兼ファイアウォールでバリバリ現役ですよ。
NIC(のドライバ)のせいかOS/2のTCP/IP周りのせいか、
Bフレッツで20Mbps前後しか出ないのがアレですが。まあ実用上の不満はないです。

ちなみにSSD+HDDの構成なんだけど、熱のせいかここ
数ヶ月HDDをまともに認識しなくて困ってます。

626 :Be名無しさん:2011/09/08(木) 22:32:21.65 .net
Windows8でHyper-V搭載だと。
実機派の俺だけど、OS/2は動くのかどうか興味がある。

ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110908_475947.html

627 :Be名無しさん:2011/09/16(金) 00:34:12.02 .net
Windows7でWarp10だとか
ttp://ascii.jp/elem/000/000/438/438414/


628 :Be名無しさん:2011/09/16(金) 10:20:58.07 .net
Warp10は、実現不可能な速度って設定だから。
つまり・・・

Warp5を超せなかったよ。アーチャー船長・・・

629 :Be名無しさん:2011/10/08(土) 21:30:11.65 .net
ジョブズ死んじゃったね。
アップルの裏切りが無く、CHRPが計画どおり機能していたら。
今頃はOSX上の仮想環境ではなくMach上に統合されたOS/2 for PowerPC を使っていたかも
知れないな。

630 :Be名無しさん:2011/10/16(日) 19:06:59.64 .net
Appleの裏切りがなくても、PReP/CHRPは無理があったと思う。

Workplace OSも、今なら(5年くらい前から?)実現できる程度にハードウェアが進歩したけど、
1995年頃のPowerPCにそれができたかどうか?

631 :Be名無しさん:2011/10/17(月) 01:24:45.00 .net
IBMが本気だったらできたんじゃないかな。


632 :Be名無しさん:2011/10/22(土) 04:32:38.08 .net
その後の経緯を見ても分かるけど、一気にやる気なくしたんだよな。
AAPLの裏切りってのは非常にインパクト大きかった。
MSに裏切られ、AAPLにも裏切られ。。。

>>630-631
その為のIBMマイクロカーネルだし、
現にゼロから作り直したOS/2 for PowerPCは軽快かつ完璧に動作してたし。
ハイパバイザ構築して別のOS稼働させるなんて昔からIBMの超得意分野じゃん。

633 :Be名無しさん:2011/10/23(日) 00:18:29.07 .net
>>632
IBMがメインフレームでそういうことが得意なのは知っているけど、
PRePでそれを実現し、現実的な価格で発売できただろうか、
という疑問は、提唱当時から思ってた。

Workplace OSが掛け声倒れに終わり、
OS/2 for PowerPCにリソースを割いたのもほぼ無駄に終わった。
「軽快に動いた」というけど、
OS/2ファンであってもPowerPC版を触ったことある人、そう多くないでしょ?
僕も触ったことがない。だからどういう完成度だったか、知らない。

ならば、AIX等にWorkplace ShellやSOM(アダルトグッズじゃないぞ)を移植してくれていた方が、
Linuxなどでも活用できてたように思う。

OS/2が好きなのか、オブジェクト指向のGUIだったWPSが好きなのか、で考え方が違うと思う。
僕は後者です。

634 :Be名無しさん:2011/11/13(日) 21:06:34.74 .net
そろそろヤバいな。
アゲとくか。

635 :Be名無しさん:2011/11/14(月) 00:56:58.65 .net
eComStation 2.1 日本語プレビューのイメージを見かけるようになったね。

もはやハードの進化にカーネルを含んで対応できそうにないような。

636 :Be名無しさん:2011/11/14(月) 02:34:31.03 .net
世間様は64bitなCPU+4GB超えメモリだしなぁ。

637 :Be名無しさん:2011/11/14(月) 22:25:21.49 .net
もう、あのカーネルやらの制限があると、今のPCだとPCが宝の持ち腐れになる。

NEXTSTEPがOPENSTEPになったように、
ワークプレース・シェルやそれを背景にした技術を、
他のプラットホームで動作させて欲しかった。

638 :Be名無しさん:2011/11/22(火) 23:32:53.25 .net
WPSが別に悪いとは言わないが、取り立てて持ち上げるほどのものとも思えない
俺に、その良さをわからせてくれないか?

639 :Be名無しさん:2011/11/23(水) 00:56:42.13 .net
言葉では難しいねぇ。

640 :Be名無しさん:2011/11/23(水) 03:35:30.58 .net
単なる懐古趣味ってだけだよね。

641 :Be名無しさん:2011/11/23(水) 13:00:30.95 .net
WPSのよさって、自分にとってはポイントとドラッグが分かれている所。
あとスキームパレット(だっけ)。
637がどう思ってるかは知らね。

642 :637だけど……:2011/11/23(水) 21:18:09.23 .net
ワークプレース・シェルの良さ:

WikipediaのOS/2の項目のワークプレース・シェルの説明を書いたので、
ほぼ同じ内容になると思う。
もうちょっとうまく書ければ良かったと反省しているんだが。

・オブジェクトを動的に追跡すること
 (例えば、シャドウ等の元が移動したらきちんと追跡できる)
・言語に依存しないSOM
・マウスオペレーションがキーボードでもなんとか使える点

Mac OS XがNEXTSTEPにFinderという余計なものを搭載したので、
オブジェクト指向UIというよりも、メタファに格落ちした印象がある。

インターフェイスとしては、Warp4以降よりもJ2.0からWarp3あたりが良かったと思う。
(フォルダのメニューバーは要らない)

今、Win64向けにWPSっぽいものを作っているところ。
ある程度頭の整理ができたらオープンソースでやりたいと思ってる。

643 :Be名無しさん:2011/11/24(木) 00:42:21.60 .net
>>642
> (例えば、シャドウ等の元が移動したらきちんと追跡できる)

これを便利と思うか、新しいのに置き換えたいのにいつまでも古いものを引っ張り出してくるボケ老人みたいだと思うかで評価が分かれそうな気がする。

>・マウスオペレーションがキーボードでもなんとか使える点

こっちはWindows95でもできたのでは(どんどんおかしな方向にいってるけど)

644 :Be名無しさん:2011/11/24(木) 02:32:50.55 .net
>>643
今ならば、動的にオブジェクトを追跡するシャドウっぽいものと、
Windowsのショートカットみたいなもの双方を共存させることは可能でしょう。

Workplace Shellにあったおいしい機能を実現し、
とんちんかんな仕様については練り直した上で、
さらに進化させたデスクトップ環境があっても良いかとも思う。

645 :Be名無しさん:2011/11/24(木) 08:50:54.47 .net
シェルはOSじゃないぞ

646 :638:2011/11/24(木) 21:34:33.38 .net
いままでコマンドばかり使っていてWPSほとんど触ったことなかったので、
少し真面目にWPSいじってみた。いままでオブジェクトをドラッグ&ドロップしたときの
コピーと移動、シャドウ作成の条件がまったくわからなかったんだけど、これであってる?

ドライブ、フォルダ間のドラッグ→オブジェクトの移動
Ctrlキーを押しながらドライブ、フォルダ間のドラッグ→オブジェクトのコピー
デスクトップへのドラッグ→シャドウ作成

>>642
>・オブジェクトを動的に追跡すること
試したんだけど、WPS上だとその通りなんだけどコマンドでmoveとかすると駄目だね。
OS/2の拡張属性か何かで管理しているのかと思ったけど、違うんだな。
何か実装が中途半端なんだよな。開発続けていればこの辺の問題も
解消されてたんだろうけど、ちょっといまの状態を誉める気にはなれないなあ。

あと、OS/2関連の情報漁ってるとよくWPS上で操作するとiniファイルが肥大化
するからコマンド使え、てな話が出てくるんだけど、この点についてはどう思う?


個人的には、GUI上でのオブジェクトの扱いが一番すげーと思ったのは
B-right/V(超漢字)だったな。既存のGUIと概念が違うから最初は戸惑う
けど、慣れると実身/仮身システムは素晴らしく使いやすかったよ。

647 :Be名無しさん:2011/11/25(金) 00:14:52.17 .net
追加

shift→移動
ctrl+shift→シャドウ作成

だったとオモタ

648 :Be名無しさん:2011/11/25(金) 00:24:53.15 .net
>>646
あくまでも、プレゼンテーション・マネジャー用のシェルでしかないので、
シェルの管理外で移動などをすると追跡できない。
OS/2の雑誌のライターは、この中途半端さが良いと言っていたが、
シェルではなくファイルシステムなどでこれは実現すべきだったろう。

INIが肥大化する問題は、あの当時なら仕方なかっただろう。
今ならば別の手法で解消できるのではないか、と思案している。
レジストリのような一元的な手法もあろうけど、ある程度の分散は必須と思う。

これらの問題は、OS/2 2.0が出たときから、
Microsoftのビルゲイツも
「OS/2のWorkplace Shellはその名の示すとおりシェルでの実装でしかない。
 完全なオブジェクト指向OSをCairoで示す」
と宣ったはずだが、今だ実現に至らず。

シェルもどきで実装できないか、と、今はWPSの問題点の抽出と、
NEXTSTEP for intel等の調査等で、必須機能の洗い出しをやって、
実装していこうと思ってる。

649 :Be名無しさん:2011/11/25(金) 14:20:32.02 .net
>>646
ある特定のファイルを考えたときに
対象のファイルがまだWPS経由でアクセスされたことが無ければ
WPSのdb・辞書?上にはそのファイルについての事は何も登録されていない。

フォルダーを開いてその対象のファイルのサムネイルが表示されて
移動や複写や再生などが行われるときにそのファイルの情報がdb・辞書に追加・登録される。

でもドライブのすべてのファイルを扱い情報を記録するにはかなりの容量を食う。
下手するとiniがパンクするかも。

これはどんなOS(というかシェル)でも大体同じはず。

例えばLinuxで使われる事の多いGNOMEでは各ユーザーのhome以下に
隠し(ドット)ファイルでその手の情報を持っているっぽい。(例えば.thumbnails)
ずっと使ってるとhomeディレクトリが肥大化する。
(コマンドラインで使ってると大丈夫なはず)

650 :Be名無しさん:2011/11/26(土) 01:25:05.28 .net
>>633
>PRePでそれを実現し、現実的な価格で発売できただろうか

Mac は 少し前までPowerPCを採用して現実的な価格で販売してたでしょ?
OSが違うだけでハードウェアは何にも変らない。

>>646
SHIFT+MB2ドラッグ&ドロップが移動
CTRL+MB2ドラッグ&ドロップがコピー
CTRL+SHIFT+MB2ドラッグ&ドロップがシャドウの作成
特定のフォルダへのMB2直接操作のデフォルトをどれにするかは設定次第。
別のドライブ上のフォルダへのMB2直接操作のデフォルトはコピー。
デスクトップなど特定のフォルダの初期設定はバージョンによっても違う。(変更可)

WPSが稼働していればコマンドライン上の操作でも通知がいくはず。
WPSが稼働していない状態で削除などを行った場合、
リンク切れのオブジェクトは?マークで表示されるから操作する前に分かる。

651 :Be名無しさん:2011/11/27(日) 00:35:34.91 .net
>>650
PowerMacintoshと同列には扱えないよ。
あちらは68k時代の遺産と、Macユーザも多かった。

PRePは、海の物とも山の物とも分からないものだったし、
基盤になるのは、姿の見えなかったWorkplace OSという不安感。
移行するであろうOS/2ユーザも圧倒的に少ない……悪い材料ばっかり。

ThinkPadのPowerPC版はいくらでしたっけ?
ThinkPad 755はそれよりも高かったけど、
前者はソフトがなければただの箱を地で行っていた状態だった。

652 :sage:2011/11/27(日) 15:21:14.19 .net
>>651
>ThinkPadのPowerPC版はいくらでしたっけ?

OSなしモデルで80万くらい。AIXプリインストール機で120万だったかと。
OS/2 for PowerPC はDeveloperReleaseKitに含まれていたそうだが、PMアプリは x86 用がそのまま動くわけでもなく。
ソフトウェア資産は限りなくゼロだな。

ただ OS/2 for PowerPC で開発されたものが色々 Warp4 に取り込まれているのは確かだ。


653 :Be名無しさん:2011/11/27(日) 21:02:36.56 .net
>>651
>PowerMacintoshと同列には扱えないよ。
>あちらは68k時代の遺産と、Macユーザも多かった。

わかってねぇな。
全く同じハードウェア仕様で統一されると言う話を直前になって禿が蹴ったんだよ。
結婚を餌にさんざん貢がせといて式の当日になって逃げたという詐欺の話なんだよ。

654 :Be名無しさん:2011/11/27(日) 21:08:16.25 .net
>>653
いや、あの絵空事が実現すると思ってた方が「分かってない」だろう。
あの当時、できると思った??

655 :Be名無しさん:2011/11/27(日) 21:38:56.11 .net
絵空事でもなんでもない。
ハードはそのまま従来の互換機同様にMacのROMを提供するだけだ。

656 :Be名無しさん:2011/11/27(日) 22:03:12.18 .net
ちょっと待った。
PRePによるWorkplace OS+Mac参加のことを言ってるのかと思ったが、
CHRPによる互換機のことか。
ジョブズの判断だろうけど、Appleとしてはやめて正解な判断だと思う。
当時、ジョブズが戻ってきた時点で、NEXTSTEPで行くんだろうと思ってたし。

ところで、1993年頃だったか、IBMがNEXT社と技術提携する話があったように思う。
あれはどこに活かされたのだろうか。

657 :Be名無しさん:2011/11/27(日) 22:52:01.56 .net
>>648
>OS/2の雑誌のライターは、この中途半端さが良いと言っていたが、
んな無茶なw

>>649
まあどっかに情報保存しておかなきゃならないてのはその通りだよね。
問題はオブジェクトの移動とか削除の情報をどこまで残すのかって話だと
思うんだけど、これまで聞いてきた話だと、何か最初から延々とiniファイルに
保存してしまっているんじゃないか、というのが素人的な判断。

>>650
なるほど。ドラッグ&ドロップについては了解です。
ちょっとWARP4のマニュアル(スタートアップ・ガイド?)見直したんだけど、その手の
話載ってなかった。あれってチュートリアルでしか説明されなかったんだっけ、でも
4.51だとチュートリアル出なかったよなあとか思った次第。

>WPSが稼働していればコマンドライン上の操作でも通知がいくはず。

再確認してみたけどやはりコマンドラインからの操作は反映されない。
Object Desktop(だっけ?)とか入れてるって話でなく、デフォルト環境でもそうなる?

>リンク切れのオブジェクトは?マークで表示されるから操作する前に分かる。

これは何か見たことあるような気がする。

658 :Be名無しさん:2011/11/28(月) 03:10:28.06 .net
高性能な検索順位チェックツールが今なら無料です。
http://www.kensaku-giken.com/2/904-2.htm

PCのYahoo!・Google・MSNの順位・インデックス数・被リンク数チェック
携帯のYahoo!モバイル・Googleモバイル・gooモバイルの順位・インデックス数・被リンク数チェック、
ライバルサイトのインデックス数・被リンク数のチェックなどができます。
毎日1回起動して、【検索】ボタンを押すだけで、
数百サイトの順位チェックを自動で行い、過去の検索結果も記録して残します。
SEO対策の検証に不可欠な順位・インデックス数・被リンク数の変動をチェックすることができます。
市販されている順位チェックツールは1万円以上するものばかりですが、
そのようなツールよりも高機能なのに無料です。
利用制限なども一切ありません。
PC&モバイル対応の検索順位チェックツールです。


659 :Be名無しさん:2011/11/28(月) 14:09:41.23 .net
ライバルサイト・・・ねぇ。
有れば良いよね。うん

660 : 【大吉】 【628円】 株価【E】 :2012/01/01(日) 00:20:11.92 .net
あけおめ。ことよろ。

おまいら元気か?

PD7買ったが忙しくて放置だわ。

661 :Be名無しさん:2012/01/24(火) 14:47:41.08 .net
IBM WARP4 日本語版 Torrent流出はよ

662 :Be名無しさん:2012/01/24(火) 22:59:11.25 .net
>>661
どっちかというと、XRJC004が欲しい。

それは置いといて、eComStation 2.0Jが出れば……
OS/2 Warp 4.52に取り込もうかと思う。

663 :Be名無しさん:2012/01/25(水) 17:44:03.82 .net
スペック的にIBM WARPが限界なんだよな

英語版と日本語版の差分ipsとかでもいいんだが

664 :Be名無しさん:2012/02/07(火) 10:59:41.06 .net
ここ最近vip+にはまっていて本スレの存在をすっかり忘れていた。
とりあえず今年はInjoyからsafefireへ移行するよ。

>>660
PD7ってPerfectDisk7?(素でわからん)

665 :!omikuji !dama !kab:2012/02/11(土) 17:32:39.46 .net
>>664
Parallels Desktop 7

Windows8 ロハだから試しに入れてみたが、使いにくいな。
スタートメニューよりも更に使いにくさアップ。
着実に進化してる。

666 :Be名無しさん:2012/02/11(土) 23:09:13.78 .net
>>665
おーー。そういやあったなそんなの。
Macはまったく使っていないからすっかり忘れていたよ。サンクス。

そしてWin8のMetroはタッチパネル用に最適化しているから、
通常のPCだと旧来のスタイルの方が使いやすいと思う。
確か切り替えできたよね?

667 :Be名無しさん:2012/03/10(土) 02:14:33.82 .net
ホウ。良レスハケーン。こんこん!箱崎の人いるかな?
OS/2Warp4 NECPC9801版でちょいと聞きたいことがあったんだけど。
ま、いっか。まるごと32のシムシティーが15分で必ず落ちるんだけど
だれか知りませんか?

668 :Be名無しさん:2012/03/10(土) 23:19:56.84 .net
>>667
98版はNECが移植していたと思ったから、箱崎の人はわからないんじゃ・・

そういやうちもDOS版のX-WING?動かして30秒くらいするとものすごいサウンドノイズが
出てゲームにならなかったことがあったな。

669 :Be名無しさん:2012/03/11(日) 13:50:37.98 .net
>>みなさん
コンビニパックってどうです?
e-bizしかつかったことがないんですが。
>>3
>>661
e-biz のJPぢゃだめなの?あるぢゃん。
どこがちがうの(´・ω・`)?

670 :Be名無しさん:2012/03/11(日) 16:40:16.36 .net
個人的には、J2.11かWarp3(without Launch Pad)くらいが好き。

671 :Be名無しさん:2012/03/11(日) 17:32:02.97 .net
>>669
まずe-bizてのが何なのか説明してくれ

672 :Be名無しさん:2012/03/11(日) 20:51:11.52 .net
ゴメンヽ(;・∀・)ノ!
Warp Server for e-business (WSeB)
Retainではみな e-bizって呼んでるけど。
ものはたぶん4.52になると思うよ。いんすこするときにFixも一緒にあてないと
まともに動かんしね。

673 :Be名無しさん:2012/03/11(日) 20:59:49.70 .net
WSeBのクライアント版=コンビニパック、じゃなかったっけ?

個人的にはWarp4以降のフォルダを開くたびにメニューバーが出るのが嫌い。

674 :Be名無しさん:2012/03/11(日) 22:16:22.93 .net
そう言えばJ2.11が入った230Csがうちにあるな。
長いこと起動してないが。

675 :Be名無しさん:2012/03/12(月) 00:52:10.02 .net
>>669
ヤフオクとかで購入するの?
512MB以上のメモリを搭載したPCだとカーネルのアップデートで対応できるに
しても裏技的なことをしないと大変みたいとか聞くし、普通にeCSの日本語RC版
を購入するほうがましだと思いますよ。
最新のFlash Playerも付いてくるはずだし。
仮想環境で使うのなら、古いWarp4のままでいいんじゃないかな。結局、大して
使わなくなるからorz

676 :Be名無しさん:2012/03/12(月) 06:39:39.74 .net
BIOSで256MB制限かけられるものがあるけど、それだと無理?

677 :Be名無しさん:2012/03/12(月) 23:35:23.18 .net
>>672
ええと、eBusiness=コンビニパック4.52相当てのは多分違うよ。
メンテナンスをクライアントとサーバで分けるの大変だから統合しようぜ、て流れで
コンビニパックができたはずだったと記憶している。だから、素のeBuisinessだったら
Warp4入れるのと手間暇は変わらないはず(8.4GBの壁とかもろもろ含む)

ちなみにeBusinessは20万くらいしたと思ったから、個人で持っている人はごく少数だと思う。
必然的にコンビニパックの4.52使うしかない。
ちなみに、コンビニパックはSoftwareChoiceの会員になるとメディアが送られてくるほか、
会員サイトからOSのイメージがダウンロードできたんだけど、一時期IBMが間違えて
クライアントの会員サイトでeBuisinessを公開したことがあったので、たまたまダウンロード
出来た人はそれを使ってるかもしれない。

ていうか話の流れだとTorrentでeBusinessが流れているの?

>>675
eCS日本語RC版て購入できないでしょ。
英語版買ってメール送ればダウンロードサイト教えてくれるんだっけ?
とりあえず英語版しか持ってないからよくわからん。

678 :Be名無しさん:2012/03/16(金) 09:57:20.22 .net
無印 WSeB 4.5
CP1 WSeB 4.51
CP2 WSeB 4.52
の3バージョンが存在したよ。

Passport Advantageに加入しなければ、CP1やCP2のWSeBは入手できなかった。

ちなみに、母板の中には、偶々、AMD FXやPhenom IIなどが動作するBIOSがあったりする。


679 :Be名無しさん:2012/03/18(日) 22:56:17.93 .net
PA加入して4.52などは所持しているけど、
今、eCSの状態を見るに、使うのは無理(というか無駄)な感じがあるなぁ。

PC-9821AnにWarp3 Connectがまだ入っているのでちょっぴり使う程度。

680 :Be名無しさん:2012/03/21(水) 23:22:25.88 .net
>>667
俺以外でNEC版Warp4を使ってる奴が現存したとは。
恐らくY2Kパック以外当たってないのが原因。
そもそもまるごとはNEC版の想定がない。

681 :Be名無しさん:2012/04/10(火) 21:34:35.92 .net
そういや登場から25周年か。
Ver.1.2から使ってるけど、安定度はJ2.11、満足度はWarp3かな。
(Warp4のフォルダウィンドウのメニューバーが許せん)

記念に、最後のXRJC004とjfs.ifsを公開しないかなぁ……無理か。

682 :Be名無しさん:2012/04/11(水) 12:11:29.59 .net
2.11は本当に安定していてすごいOSだったな。

683 :Be名無しさん:2012/04/12(木) 00:28:32.64 .net
>>681
WARP4のメニューバーってデフォルトで表示されてたっけ?
4.52からだった気もするけど、消して使ってるから覚えてないな・・

ワープセンターが画面下に移動したのは4.51からだった気がする。
うちは上に移動。ついでにメインで使っているWindows環境も上に移動w
でもWindowsだと上にタスクバーを表示していることを考慮していないアプリが
多くて、タスクバーと重なったりして結構うざい。

684 :Be名無しさん:2012/04/12(木) 23:06:43.73 .net
2.11だとドライバが厳しそうだけど(特にノート)どんなハードに入れてた?
俺は230Csにしか入れた事ない。
あとIBM WORKSすら動かないからWin16アプリ以外にアプリが殆ど無かった記憶が…
インストールにはICD-P300が必須だったなぁ。

685 :Be名無しさん:2012/04/13(金) 00:30:43.16 .net
アイメスのパラレル接続のドライブだね、大活躍だったね。
俺のハードはPRO NOTE JET mini
QLogicのSCSIカードもよく使ってた。
DOSコマンドプロンプトでNiftyパソコン通信は抜群の安定性だった。


686 :Be名無しさん:2012/04/13(金) 02:48:20.88 .net
J2.11は組み立てたパソコンで使ってた。
Micronicsのマザーがえらい高かった頃。
その頃だとDOS/VマガジンとPC WAVEの付録で、勢いがあったね(遠い目)。

Warp3は、ThinkPad 560Eに入れて使ってた。
あと、PC-9821Anにも。
NEC版はWarp3でも安定していたけど、まともにFIXPAKが出なかったのが残念至極。

687 :Be名無しさん:2012/04/13(金) 20:43:14.17 .net
Gateway2000 Handbook486 〜 DEC HiNote Ultra II 〜 IBM ThinkPad600
でOS/2を使ってた。2.11〜Warp〜Warp4。
アダプテックのPCカードSCSIにIBMのCD-ROMドライブ。

688 :Be名無しさん:2012/04/13(金) 21:18:35.19 .net
今更だが2.11でLAN使ったインターネット接続ってできるものなんだろうか。
うちのノート機にはまだ入ったままだからできたら面白そう。
使えるLANカードとかドライバの情報ないかな?

689 :Be名無しさん:2012/04/13(金) 21:24:49.90 .net
IBMのほか、3comのLANカードならOS/2用のドライバーがあったような。

690 :Be名無しさん:2012/04/15(日) 19:19:06.82 .net
OSのバージョンが違ってもドライバは共通なんだろうか。

691 :Be名無しさん:2012/04/16(月) 13:39:43.53 .net
IBM PCMCIA Ethernet Adapterなら試せるのではないか、MPTSの旧いバージョンなら
2.11にインストールできるだろうし、でもTCP/IPは別売だったかな、当時は?
で、PINGで応答あったので、接続は確認できました。でも、2.11で動作する
WEBブラウザってあるの?

OSのバージョンが違っても動くドライバは共通なんだろうか。
閑話休題。ワープセンターが画面下に移動したのはWSeB 4.5からだった筈。

OSのバージョンが違っても稼動可能ドライバもあれば稼動不能なドライバもある。
は共通なんだろうか。

692 :Be名無しさん:2012/04/16(月) 23:49:46.95 .net
>>691
うろ覚えだけども、TCP/IPやブラウザを付けた
「初めてインターネットに対応したOS」がWarp3の売り文句だったので、
J2.11にはブラウザは無かったと思う。

ドライバで思い出した。
Virtual PC 2004/2007のVM Additionsは
Warp3+WX03807でも使えるのかな?

693 :Be名無しさん:2012/04/17(火) 22:18:05.88 .net
て事はWin3.1側のブラウザ使うしかないのかな。
あの頃だとネットスケープがあったような。

694 :Be名無しさん:2012/04/18(水) 06:34:54.97 .net
ネットワーク関連が全部仮想ドライバ経由でDOSのコンベンショナルメモリを一切圧迫しない
というのが当時非常にウケた。

695 :Be名無しさん:2012/04/20(金) 00:23:08.73 .net
OS/2ってデフォルトだと最初にDNSサーバ見に行って、そこで名前解決
できない場合だけhosts見に行くんだと今日初めて知った。

696 :Be名無しさん:2012/04/20(金) 22:18:49.14 .net
マジかよ。
hostsに到達させたくない名前書いておいても無意味ってことかよ。
つか、キチンと機能してたと思ったが。

697 :Be名無しさん:2012/04/20(金) 23:40:07.12 .net
>>696
うちでは機能しなかった。
この通りにconfig.sys編集したらhosts優先したよ。

ttp://www.opweb.de/en/csdp/SET_Use_Hosts_First.htm

698 :Be名無しさん:2012/05/01(火) 01:17:31.33 .net
USE_HOSTS_FIRST って最初っから設定されてなかったか?
それがないとどんな挙動をするのかなんてことは初めて知ったが。

699 :sage:2012/05/01(火) 19:58:40.36 .net
普通にTCP/IP構成ノートブックの「ホスト名」で設定できると思うのだが・・・
(「ネーム・サーバーに進む前に HOSTS リストを表示」という項目。たぶん訳がおかしい)


700 :Be名無しさん:2012/05/02(水) 00:01:14.73 .net
>>699
あーーっ、あったなそんな項目!
あれって、そういう意味だったのか。

いや正直、あの辺の設定いじってたころはhostsファイルとか知らなかったから
何のことだかさっぱりわからなかったよ。サッするに、どうもうちではチェックが抜けていたみたいだな。

701 :Be名無しさん:2012/05/02(水) 09:13:50.45 .net
チェックするとCONFIG.SYSが編集されるんだよ。

702 :Be名無しさん:2012/05/23(水) 00:30:01.99 .net
OS/2互換のosfree
http://www.osfree.org/wiki/doku.php

703 :Be名無しさん:2012/05/23(水) 00:30:37.41 .net
OS/2互換OSのosfree
http://www.osfree.org/wiki/doku.php

704 :Be名無しさん:2012/05/24(木) 12:25:29.42 .net
大事な事なのか?

705 :Be名無しさん:2012/05/24(木) 12:37:59.57 .net
まだReactOSよりも進んでないじゃん。

706 :Be名無しさん:2012/06/01(金) 19:18:38.85 .net
需要あるのか不明ですが投下。OS/2でradiko聴きたい人向け

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/350865.zip

key:os2

707 :Be名無しさん:2012/06/01(金) 19:37:46.69 .net
>>706
さっそく頂きました。radiko聴いたことないけどw

708 :Be名無しさん:2012/06/02(土) 08:59:19.12 .net
>>705
osFree より OS/4 のほうがお薦め。どっちもライセンス的にアレだけど。

709 :Be名無しさん:2012/06/15(金) 01:20:16.39 .net
誰かwatcomのCでMACアドレス取得する方法知らない?


710 :Be名無しさん:2012/06/25(月) 22:23:28.16 .net
>>709
ttp://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20120622#p2
だそうです。

711 :Be名無しさん:2012/06/25(月) 23:03:50.08 .net
>>710
おおお。なるほど、SIOCGARPかあ。
その辺は怪しいとにらんでいて、それっぽい名前を片っ端からあたって

OSIOCGIFADDR
SIOCGIFADDR
OSIOCGIFDSTADDR
SIOCGIFDSTADDR
OSIOCGIFBRDADDR
SIOCGIFBRDADDR

あたりは試してたんだよな。まさかARPで取れるとは・・
よくわからないままSIOCGIFCONFとか使ったらsys3175で再起動かかるし(苦笑)

ちなみに
>netstat -n の出力結果を取り込むほうが安直で楽な気がしてきた。

友人も同じこと言ってた。
あと英語フォーラムでWindows関連の話題眺めたときも同じようなこといってる人がいたw


712 :Be名無しさん:2012/06/26(火) 03:08:39.28 .net
XRJC004って、
eComStation 1.2購入したら落とせるんだっけ?

713 :Be名無しさん:2012/06/26(火) 07:09:07.83 .net
>>712
あいにく日本語版関連のFixpakは eComStation サイトに置いてないんだ。福島に住んでいるあの方に連絡すればどうかな。

714 :Be名無しさん:2012/06/26(火) 19:34:34.52 .net
>>713
そうすか。ご教示多謝。

2.xの日本語版が正式に出たら差し替えようかな。

715 :Be名無しさん:2012/07/21(土) 11:59:52.54 .net
ttp://www.os-1.jp/

改良版が出たら改名かと思ったけど、URLにしてるくらいだから改名しないんだろうな

716 :Be名無しさん:2012/07/21(土) 18:28:45.60 .net
>>715
ハイフンだと、2よりは9の方を思い出すけど。

717 :Be名無しさん:2012/10/06(土) 16:20:36.64 .net
おまいら生きてるか。

718 :Be名無しさん:2012/10/07(日) 22:17:46.03 .net
瀕死の状態。
もうここ5年ほど、4.52を仮想マシン(Virtual PC)でしか使ってない。

カーネルの古さやらを考えると、メインで使うのはもう無理じゃないか?

SOM/DSOMをWindowsやLinuxに移植して、WPSもそっちに移植して欲しい気分。
(コストに見合うほど使う人はいないんだろうけど)

719 :Be名無しさん:2012/10/07(日) 22:24:27.38 .net
最近の64bitCPUとか膨大なメモリを有効に使えないのがなぁ。
ちょっと見劣りしちゃいますよね。

720 :Be名無しさん:2012/10/08(月) 00:39:39.17 .net
Injoyからsafefireに乗り換えてからNAT overflowの問題も解決して至って快適。
ただsafefireはドキュメントがいい加減だから、オプション設定がいまいちわからんのが難点。

DB使うこと考えたら64ビット化(つうか4GBオーバーのメモリが使える点)もして欲しいけど、
いまの用途(ルータ)だとネットワークコントローラのドライバが欲しいところだな。
マザーボードの関係でPCI ExpressのNIC導入したいんだけど、i8257x系て
動くのだろうか?

リモートコントロールのソフトも欲しいな。
Desktop On-CallだとCtrl-Alt-Del送信できないから。
VNCやNetOPだとできるのか検証しないと。

721 :TPまにあ@房総の外れ:2012/10/14(日) 23:30:27.56 .net
>>717
半分死んでるな。昨年来毎日自宅のX61を使える状況
ではなく、今一番使ってるのがAndroid2.2.2なDell Streak5だったりするし、OS/2も出張先から帰る一週
間非道い時はニ週間毎の起動でそれも溜まりに溜まっ
てるメールのダウンロード用途のみだ。しかもメール
が未だ8月中旬分迄しか落とせて無いと云うバカさ加減。
OS/2使いとして斯うなるとは思いもしない状況で、ストレスがあるのが正直な所。

Android端末にOS/2(eCS)入れてるドイツ人の兄ちゃん、導入方法を教えて暮れって感じだ。


722 :TPまにあ@房総の外れ:2012/10/14(日) 23:31:42.43 .net
なんちゅう改行だ。orz

723 :Be名無しさん:2012/10/28(日) 21:18:49.23 .net
>>721-722
かなり忙しそうね。
自分の好みに構築した環境が使えないのは確かにストレス溜まる。
Android端末にOS/2ってそもそもインストール出来のかと思ってしまうんだが。
その人のサイトかブログに書かれてるの?

なにはともあれお仕事頑張って。
それとお誕生日おめ。

724 :Be名無しさん:2012/10/28(日) 22:55:47.14 .net
x86のAndroidもあるぜよ。

725 :Be名無しさん:2012/10/28(日) 23:22:50.34 .net
>>717
うちのT23+4.51と600Xのwarp4+fix15は実機で動くが、最近立ち上げてすらいない。
PC-9821RaにいれたOS/2 Warp4はHDDが壊れてるし、PTOSも壊れてた。
でもNEC版は導入する気持ちにもならないけどね・・・。

むしろVPC環境で使ってるかな・・・。MIYATOしか動いてないけど。orz

Windows7なんて2回しか使ってないまま8が出たでござる。

726 :Be名無しさん:2012/10/29(月) 00:25:21.51 .net
NEC版はJ2.11/Warp3/Warp3 Connect Ver.3.01/Warp4と買い続けた。
Warp4まで出したことには敬服するが、
メンテ(FixPak提供)をまめにやってほしかった。
いまだ、PC-9821AnとAp3を各2台ずつ動態保存しているので、
使ってる……のは確かだけど、メインでは既に使ってない。
DOS版レコンポーザのランチャー状態。

AT互換機では、4.52をVirtualPC 2007 SP1で使ってる。

Windows 3.1のソフトで、Lotus Improv R2Jがいまだ手放せない。
64ビットOSだと、NTVDMは使えないから、
VirtualPC+Warp 4.52の方が便利かな(事実上、Improvのランチャー)。

727 :Be名無しさん:2012/10/29(月) 20:39:16.80 .net
>>726
うちはWarp3とWarp4Upgradeです。NECは本当にほめてあげたいです。
自宅のRa43はceleron700mhz,256MBにOS/2Warp4,Win98,Win2K,Win3.1+DOS6.2+DOS5.0A+PC-PTOS2.4
というマルチ環境を構築しているんですが、Warp4はFixpak5が出なかったのは痛かった。Fix5が当てられれば
かなりまともに動くのに・・・。ていうか本家でもFix5以降の細かいFixの順番すら覚えてないですがw。
Y2K Fixしかなかったため、NN2.02で今時何が出来るのか・・・。マルチタスクDOSマシンくらいですか・・・。

728 :Be名無しさん:2012/10/29(月) 20:44:08.37 .net
>>726
Improv今でも使いたい...

729 :poid:2012/10/30(火) 22:52:48.96 .net
教えてください。もう記憶の遥か彼方で...

VirtualBoxにてOS/2 Warp3 (XRJ3003, WX03807)の構築で久々に遊んでます。
画面を広くしたくて snap-os2-3.1.8.exe を起動すると
「FixPak 32 or later for OS/2 Warp is required!」と怒られます。
FixPak 32ってWX03807は満たしていなかったでしょうか。
そもそもWarp3にsnapは無理?

730 :Be名無しさん:2012/10/30(火) 23:42:19.89 .net
>>729
SNAPのバージョンは忘れたけど可能だった記憶がある。でも曖昧。


731 :Be名無しさん:2012/10/31(水) 00:40:15.65 .net
>>729
Virtual Boxは、VESAサポートだね。
WX03807でGRAD 0.97が使えるので、
それで画面を広げられるように思うが試したことはない。

Virtual PC 2007 SP1だと、
Warp3にWX03807を適用すると、Virtual PCのVM Additionsが使える。
(正式にゲストとしてサポートされているのはWarp 4.51/4.52だけど)
Virtual Boxにこだわらんのであれば、Virtual PCが便利かも。

732 :Be名無しさん:2012/10/31(水) 01:18:47.56 .net
4GBくらいのファイルをネットワーク越しにコピーしようとすると途中で固まる。
つうかネットワーク接続を認識しなくなる。困った。

733 :poid:2012/10/31(水) 02:47:18.07 .net
使う機会がなかったのでGRADDのこと忘れてました...
hobbesから落としたgradd97.zipを普通に入れてすんなり行きました
ありがとうございました

復活記念にデスクトップ晒し
http://s2.gazo.cc/up/s2_10071.png
socket7マシンから区画を丸ごとバックアップ/リストア
その間たぶん5年以上は開いていてタイムカプセル状態
当時からメインはもう4.5xだったけど3も懐かしい
3のデスクトップはシンプルでいいですね

>>731
VM Additions便利そうだけど
ホストがlinuxなのでVirtual PCは使えないのです残念

734 :poid:2012/10/31(水) 22:46:08.14 .net
popuplog.os2を見たら10年以上も開いてるしw
今時の環境に再構築中したいけどfirefox 10.0.10動かすのは難しそうですね

11-20-2002 03:58:03 SYS3175 PID 002e TID 0001 Slot 005e
C:\APPS\MOZILLA\1.2B\BIN\MOZILLA.EXE
c0000005
1e21c236
P1=00000001 P2=00000000 P3=XXXXXXXX P4=XXXXXXXX EAX=00000000
:
:

JSDOM.DLL 0001:0000c236

------------------------------------------------------------

06-30-2012 00:48:47 SYS3175 PID 000d TID 0001 Slot 0012
C:\OS2\CMD.EXE
c0000005
1bfa4417
P1=00000000 P2=ffffffff P3=XXXXXXXX P4=XXXXXXXX EAX=0000091c
:
:

DOSCALL1.DLL 0003:00004417


735 :TPまにあ@房総の外れ:2012/11/03(土) 12:21:21.57 .net
>>732
HPFSと386HPFSは、最大ファイルサイズが2GBだった記憶。

JFSは最大ファイルサイズは2TBだけと500GB制限が掛かって居る記憶。

736 :TPまにあ@房総の外れ:2012/11/03(土) 13:06:33.86 .net
>>723
どうもです。

Android端末ってのは今日の今日迄勘違いでして、韓国三星電子のシリーズ7でした。Winのタブレット端末っすね。

って事はWin8を載せるThinkPad Tablet2にも入れられるのでは無いのかと、期待大。

737 :732:2012/11/04(日) 21:54:25.68 .net
>>735
JFSだから2GBの壁はクリアしているはずなんだけど。
ていうか、2GB以上コピーできていることもあるし。

ちなみにUSBメモリ経由でコピーしようとしたらFAT32.IFS入れてなくて
あえなく撃沈。改めてIFS入れ直しても認識しないし。
ググってたら、OS/2上でFAT32フォーマットかけ直せば認識しそうな気も
してるんだけど、まだ試してない。

738 :Be名無しさん:2012/11/07(水) 03:59:48.23 .net
OS2は実機で動かすよりrdesktopやvnc環境でシンクライアント用OSにするのが良いと思うが。
今時クラウドでサーバ上で仮想環境動くのだから。サーバーはxSeriesでいけるでしょ。
手間暇かけて64bitカーネル開発するより楽だし実用的。

739 :Be名無しさん:2012/11/07(水) 11:03:52.46 .net
実機じゃないと、あえて動かす気には、ならないんだよ・・・

740 :Be名無しさん:2012/11/09(金) 23:46:46.52 .net
xSeriesで実環境作ってハウジングしようと思ってたんだけど、いまのマシンパワーなら
ESXiあたりで仮想環境作った方が良いんだよな。複数サーバも楽に立てられるし。

つか、それ以前に先立つものがないのだけどね・・

741 :Be名無しさん:2012/11/10(土) 01:33:30.57 .net
AS/400からお得意だからなぁ>IBM

742 :Be名無しさん:2012/11/10(土) 02:49:10.92 .net
実マシンで動かすのが常識の時代から
仮想環境で使ってるわ。
圧倒的に管理が楽。
実環境はOS/2(VPC)→WIN(VPC)→OSX(Para)と変化しているが。

当時個人OS部門の仮想化の鬼みたいな存在だったから、
それ自身が仮想環境で動くことになっても何ら違和感は無い。
むしろ自然な流れとさえ思える。

まぁ側なんてブートストラップ/BIOSみたいなもんよ。

743 :Be名無しさん:2012/11/12(月) 00:20:34.35 .net
仮想マシンを使うってマシンパワーが無いとツラいイメージがあるからなあ

744 :Be名無しさん:2012/11/12(月) 00:25:47.62 .net
>>738
シンクライアント用って実機で動かすってことじゃんw

745 :Be名無しさん:2012/11/12(月) 20:53:48.19 .net
VirtualBoxをupdateしたらなんとVirtualBox Guest Additions Driver for OS/2(Beta)という項目が出てきた

746 :Be名無しさん:2012/11/12(月) 22:44:36.05 .net
>>745
あ、あれ今回からついてくるようになったんだ。
WindowsとOS/2でファイル共有どうするかなと悩んでいて、ふとVBox付属の
ファイル共有使えないかと思ってみたら入ってたので、前からあるのかと思った。
ちなみに、うちだとうまく使えてないんだけどね・・

ところでVBoxの最新版、JFSのボリューム選択して設定画面表示させると固まらない?

>>744
ちげーよw
シンクライアントは単に画面表示するだけの端末。
元のOS/2はサーバ上の仮想環境で動かすってのが>>738のいいたいことだと思う。

747 :Be名無しさん:2012/11/12(月) 23:40:55.39 .net
あぁ長野オリンピックみたいなやつね

748 :Be名無しさん:2012/11/12(月) 23:46:14.21 .net
>>746
>シンクライアントは単に画面表示するだけの端末。

画面表示するだけの端末用にOS/2を使うってことは、
やっぱり実機で動かすということじゃん。

749 :Be名無しさん:2012/11/12(月) 23:52:14.83 .net
>>747
何故だか、悲しくなってきた・・・

750 :Be名無しさん:2012/11/13(火) 01:11:59.35 .net
>>748
>画面表示するだけの端末用にOS/2を使うってことは、

ここがすでに勘違い。
説明する気力ないので、興味あったら自分で調べてくれ

751 :Be名無しさん:2012/11/13(火) 01:39:07.09 .net
>>750
シンクライアントって端末側の話だろ?
そこをいい加減に書いておいて勘違いって...

752 :Be名無しさん:2012/11/13(火) 02:00:39.83 .net
Thinkライアンと

753 :Be名無しさん:2012/11/13(火) 02:17:54.43 .net
シンクライアントとして、
つまり「画面表示するだけの端末用にOS/2を使う」ことは10年以上前から話はあったよ。
IBMも一時乗り気だったようだけど、本気だったかは、今の惨状を見れば明らか。

さらに現状のカーネル、ドライバ、その他諸々から、
ハッキリ言ってもはやシンクライアントにすら出来ないOSになっちまってる、と言いたいのでは?

私も実機で運用することはもう諦めた。

そもそも、今ホスト側のOSとしてOS/2を選ぶ意義はどこにあるの?使い勝手?
だとしたら、Workplace Shellしかないと個人的には思うんだが。

754 :Be名無しさん:2012/11/13(火) 02:24:37.76 .net
私が選んだ物は廃退するのがセロリーなんだ。ごめんよ

755 :Be名無しさん:2012/11/13(火) 02:45:35.57 .net
>>754
PC WAVE読んでた?

756 :Be名無しさん:2012/11/13(火) 06:35:24.23 .net
ダム端って分かる?

757 :Be名無しさん:2012/11/13(火) 06:38:53.64 .net
そういやOS/2って5250おまけに付いてたよな
あれ使ったことある人何人いるのかなw

758 :Be名無しさん:2012/11/13(火) 06:42:17.84 .net
まあ3477も専用DOSで動いてはいたんだけどな

759 :Be名無しさん:2012/11/13(火) 12:04:01.85 .net
3175はとまるけどな

760 :Be名無しさん:2012/11/16(金) 13:11:15.32 .net
まあ>>744は出直せwって事だな

761 :Be名無しさん:2012/12/26(水) 21:32:59.80 .net
NETVISTA M42が何気に転がっていたので、入手して久々にCP4.51を入れてみた。
何年ぶりでインストール作業だったので、ブートマネージャの登録とかLVMの設定を忘れ
まくっててWin98SE環境と共存させるのに1日かかってしまった。設定は速攻だったが。

 ぶっちゃけてCD起動で80Gまで自動認識できるCP4.51だからなんとかなったが、
FDD起動のWarp4なんてもうインストールできる自信がないわ。
 PTFやFX00505,Fix15などもってるけどもうどの順番とか思い出せないからWarp4は封印だな・・・。
VoiceTypeとかつかってないし。

とりあえずPCIバスに自宅在庫のAHA-2940AUともう出番が絶対ないLT Winモデム追加。
config.sys編集も忘れまくってる自分に愕然としたけどなんとかMOとモデムは問題なく使えるようにできた。
あとはプリンタにネットワークでEPOMNIをつかい、PM-3000Cを追加したが現役で使っているがこれが壊れたら
もうOS/2で印刷できるプリンタもないので実機だとGSを使ってpdfにするのが現実的になりそう。

まぁ今更完全Win98とOS/2デュアルブートできるようにしてみたが・・・・先にBOOTMANをいれないと
構成が難しかった。もうそれすら覚えてなかった俺に愕然とした。

 やばいな・・・。OS/2インストール指南はまとめが必要だと思うわ。

762 :Be名無しさん:2013/01/15(火) 19:17:15.50 .net
thinkpad T43を手に入れたので、MCP4.52を入れました。
メモリは2GB、HDDはPATA80G、インストール時は512MBでなくても落ちなかったのですが、
SCREEN01.SYSが落ちまくり、メンテナンスデスクトップ起動でなんとかインストール継続できたため、
現在RAM2GBで運用しています。HDDは60G,20GでXPとブートマネージャで切り替え可能にしています。

 ビデオとオーディオ、有線LANドライバがあったので、問題なく動作できたのですが、
トラックポイントドライバや、PCカードドライバがなく何とか使えるようにしたいのですが、良い方法
ありますか?
 トラックポイントではなくタッチパッドは普通に使えてるんですが、なんとかしたいです。
 
 それにしてもWin-OS2で1450x1050は広すぎるw

763 :Be名無しさん:2013/01/16(水) 01:31:53.77 .net
T40番台ってOS/2のドライバ出てなかったっけ?
勘違いだったらごめん。

764 :Be名無しさん:2013/01/16(水) 13:15:25.39 .net
ソフトウェアとデバイスドライバーのダウンロード・ファイル一覧だと
ネットワークカードドライバだけだね

765 :Be名無しさん:2013/01/17(木) 11:55:01.37 .net
OS2の正式サポートされてたのT23までじゃなかったっけ?

766 :762:2013/01/17(木) 18:52:15.84 .net
>>765
T43は密かにUSのIBMが公式にサポート。(MCP4.5以上だと思うけど)
これで随分寿命が延びたと言っても過言ではない。一応atomとはいえ、P4だし2GBRAMでも
動いてるからマルチブートでもストレス無く使える。

>>764
サポートしてないかもしれないけど、ドライバはUSのlenovoサイトにはビデオとオーディオもあるよ。
多分公式に出してるやつで、最も速いOS/2実機対応機種だとおもう。
http://support.lenovo.com/en_US/research/hints-or-tips/detail.page?&DocID=HT035703

むかつくのがT43はFDD付属しないのにオーディオドライバはFDDイメージで戻す時FDDが必要だと言うこと。
T43だけだとUSB FDDがないから、ドッキングステーション必須なんだけど、何故こんな事になった
かも含めてやる気は感じない。

一応、DVD-MultiはRSJで動いたっぽい。OS/2でCDは焼かないしUSBもMCPだとZipとか動くらしいですが、
ろくなのがないので使わないんだけどPCカードは動かしたい。

767 :Be名無しさん:2013/01/17(木) 23:44:12.13 .net
>>766
ほほう、USにはあるんだね
FDイメージって小容量USBメモリあたりに展開できないだろうか

768 :Be名無しさん:2013/01/17(木) 23:50:40.62 .net
>>767
.dskファイルのことでしょ。
どこかで展開用のバイナリ公開していたはずで俺も持っていたんだけど、
いまちょっと行方不明に。展開さえできればUSBだろうがHDDだろうがいけるよ。

案外hobbesあたりにあったりするかもしれん。

769 :762:2013/01/18(金) 11:34:52.29 .net
>>768
すでにFDDを持ってる機種で展開済みだから、必要でしたら転載可能です。
問題だと言っているのはT43はFDD搭載モデルがないのになぜFDイメージを展開させるのか
ということなだけで、T43だけでやろうとするとドッキングステーション必須なところが解せないと
思っているだけです。

DOSなので、windowsのcmdでも問題ないので、先にXPあたりでUSB FDDで展開作業してから
OS/2を入れるのがベストと思います。

770 :Be名無しさん:2013/01/18(金) 15:04:14.38 .net
VFDISK入れとけば物理メディア不要かと。
ttp://hobbes.nmsu.edu/h-search.php?key=vfdisk40.zip
ttp://hobbes.nmsu.edu/h-search.php?key=loaddskf.exe

771 :Be名無しさん:2013/01/18(金) 17:54:42.51 .net
↑こういう奴最高にうざ。だれもdskの話題もvfdの話もしてねぇのに何なの?
762のドライバ問題こそ解決してやれよ。

772 :Be名無しさん:2013/01/19(土) 01:23:14.37 .net
S○○○○Yさんですね

773 :Be名無しさん:2013/01/19(土) 11:12:34.17 .net
>>770
>762はスキルがあるので自己解決できているが
本来個別のハードウェアでFDD非搭載の機種にも関わらずFDイメージを使っている事に疑問を投げているだけだろ
ちっとは頭使えよ

774 :Be名無しさん:2013/01/20(日) 00:44:00.65 .net
>>771
>>773

775 :Be名無しさん:2013/01/20(日) 00:50:36.16 .net
トラックポイントなんて特殊なことやろうとしなければ標準のマウスドライバでいけると思ってたけど違うのか。
T2x?のドライバがあるなら、それで動くか試してみたらどう?

776 :762:2013/01/20(日) 03:35:30.47 .net
>>775

T43はUltranav仕様ということで、トラックポイントとタッチパッド2つが付いてる状態で、
いずれもPS/2接続になっています。
 T23も持っているので、同じ事を考えてここに聞く前にトラックポイントドライバを入れてみたら
両方動かない状態になります。一応立ち上がりますが。
 標準のマウスドライバでは、タッチパッドだけが動き、トラックポイントが動かないので
特に操作ができないわけでもないですが、両方動かしたいと言うだけなので、無ければないで問題
ないものです。

 むしろPCカードを動かしたいんですが、(SCSIを追加したい)T43は上がexpress PCカードでかなり
特殊な仕様になっているためeCS2.0のstandard pcmcia driver8.0とかだと動くのかと思ったもので、
動かした方がいたら教えて欲しかっただけです。
 一応USB HDDとUSB FDDは使えるようにしたのですが、いまいちOS/2のUSBサポートは信頼性
に乏しいため、FDDを使う事も多いので、ドッキングステーションは追加しました。
 FDDで織姫とか漱石とか返信ジョーズとかObject desktopをはじめWin16アプリはかなりFDなので
OS/2でFDDは必須だと思います。

 最近はOS/2関連情報は疎くなってきてダメですね。もうすこし自力でがんばってみます。

777 :Be名無しさん:2013/01/20(日) 20:59:38.86 .net
eCSって、Homeのデジタル版を買えばいいのかな?
で、自分でDVDに焼くと。
まあ、2.2が出るまで待つとは思うんだけどそろそろ買っておこうかなと。

778 :Be名無しさん:2013/01/20(日) 22:14:22.72 .net
OS/2は、Ver.1.0のPMが無い頃から使ってる(遊んでる)けど、
eCSには食指が動かないんだよ……。
今のマシンに、あのカーネルだと役不足な気もする。

実機利用は、ThinkPad 600Xに4.52を入れてる程度で、
それ以外は仮想マシン上での利用でいいかと思ってる。

個人的には、Warp3(+WX03807)くらいがちょうどいいと思ふ。

779 :Be名無しさん:2013/01/20(日) 22:31:43.28 .net
×役不足
○力不足

780 :Be名無しさん:2013/01/20(日) 23:05:44.03 .net
>>777
それでいいと思うよ。

781 :Be名無しさん:2013/01/20(日) 23:18:47.58 .net
>>780
了解。レスありがとう。

782 :778:2013/01/21(月) 01:14:58.53 .net
>>779
書きぶりが悪かったんだろうけど、
今のマシンには「役不足」だと書いたつもり。誤用ですかね?

783 :Be名無しさん:2013/01/21(月) 07:48:37.40 .net
>>782
正誤で言えば正だろうけど、その手の言い回しは紛らわしいし余計な茶々が入るから使わない方が良いかと

784 :Be名無しさん:2013/01/22(火) 00:18:23.21 .net
>>782
役不足の本来の意味は、演じる役者さんに対してその役が物足りない(役者さんにとって簡単すぎる)、
てことだから、>>778は、いまのマシンはOS/2カーネルにとって物足りないになるので誤用。
なので、>>779の指摘が正解。

とはいえ、いまは誤用の「役を演じるのに役者さんが力不足」という意味で使う
ことの方が多いから、>>778でもあながち間違いではないと思う。

慣用句とか、意味が反対に転じているものが多いから、使う前に調べた方が良いよ。

785 :Be名無しさん:2013/01/22(火) 01:02:51.63 .net
たぶん、それはわかった上でのフォローだろう。
ただ、元文章の書き方的に良くなかった。


今のマシンに、あのカーネルだと役不足な気もする。

あのカーネルだと、今のマシンには役不足な気がする。

と、順番を入れ替えるだけで、だいぶ違う(気がする)

786 :762:2013/01/22(火) 23:55:32.80 .net
とりあえず、T43の件ですが、トラックポイントは
t30用のtrackpointdriverWで無事認識させることが出来ました。
すでにdriverがなくhobbesから拾ってきましたが無事動きましたね。

 またPCMCIAですが、T40だとPCカードドライバ5.0(ver4.2)で動くらしいです。
ただインストーラのデータがおそらく間違っていて全然インストールできない。
PCMINST2.datが間違ってます。

 とりあえず390Xの4.12でやってみましたが全く認識せず・・・。PCCARD5で
ちゃんとしたインストーラーのドライバって無いのかなぁ。

787 :Be名無しさん:2013/01/23(水) 02:00:47.29 .net
T41持ってるんだけどガタがきていてまともに動かないんだよなあ。
eCSならすんなりインストールできた記憶があるんだけど。

788 :762:2013/01/27(日) 01:50:13.28 .net
T43のPCCARD5.zipを使ってPCMINST2.DATをすべて書き換え
インストーラーもまともに起動するようにはなったのですが、やっぱり
予想通り全く動かないですね。
 expressCARDバス付きという時点でOS/2では終わってる気がしますが、
IBMSS014.SYSもエラーを吐きますし対応は困難なようです。

T43と下位互換のT43p,T42以前はチップセットも違うことに気がつきましたので、
見た目は変わらず中身が違うと言うことなんですね。

 とりあえず、動くかどうかわかりませんが、T40のPCカードAssyをT43に入れ替え
使えれば良いんですが、そもそも互換しているか謎です。
expressCARDって全然使い道がないので、なぜT43の仕様変更は非常に残念です。
あくまでOS/2的に限って言えばの話ですが。

 一応全機能であれば、T40あたりはほぼ間違いなく動くみたいです。eCSではなくIBM OS/2
を使い続けるのであれば、この辺がベストと思いました。

789 :Be名無しさん:2013/01/27(日) 05:41:04.28 .net
Express Cardは、PCI-e x1&USB2.0のカード版。
PCMCIA/CardBusとは別もんです。
T43の頃なら、CardBusはボトルネックになってた。
ゆえ、残念な仕様変更ではなく「改良」です。

T43は、IDE/SATAの混在期にあたるので、この辺でもつまずくだろう。
(そもそも、T43はWindowsでもじゃじゃ馬で使い勝手が良くなかった)

あと、去年からパーツセンターでパーツを取り寄せる場合、
NECと合弁になったので、部品1個につき送料2,500円を取られる。
(つまり4つ購入の場合、送料だけで1万円)

790 :Be名無しさん:2013/01/27(日) 13:09:18.83 .net
あああ。T43てExpressCardなのかー。
そらOS/2だときつそう。。ていうか、ExpressCardだとそもそも使いたい周辺機器とか
あまり出てないんじゃない?

791 :762:2013/01/27(日) 21:26:50.52 .net
>>789
>>790
そうなんですよね。T43だけ下がPCカード(Cardbus対応)、上がExpressCARDソケットになっています。
T43の下位は2スロットPCカードです。オーディオは同じですが、VGAとLANはT43が上位です。
無論OS/2を前提にしてないから改良なのですが、OS/2にとっては鬼門と言うだけです。
パーツは今更なのでヤフオクの500円位で出てるパーツを購入するか検討してますが、普通に考えてソケットが
違うような気がするので互換はしてないと思います。

 WindowsでもExpressCardは1SEGチューナー以外使ったこともないですが、OS/2的にUSB周りは先にIRQなどを
定めて固定状態にしてFDなどを認識される仕様のため、USBの使い勝手がとにかく悪くUSB FDDやWarp4.51以降の
ドライバでも動くのに成功しているのがZipとFD,HDDの一部位しかなかった(それもUSBのポートを固定してPnPは
対応してないですが)ので、OS/2とWindows共存でも安定して動くSCSIがベストと考えてますし、モデムドライバもないですが、
PCカード経由でモデムカード追加するという手も使えるので、便利ではと思いますが、今更モデムを使う状態に追い込まれる
ことは皆無だと思うのであくまで使えるという自己満足だけの問題ですが。
 ストレージも結局サーバーを立ててるので、netbeuiとtcpipあたりでネットワークを使ってドライブも使えるのでOS/2固有の
ドライバが必要というわけでもないですけどやっぱりOS/2でMOとか動かしたいですよね。

 IBM OS/2で使う限り、もはやT40もT43も想定の範囲を超えているので、T42位を入手するのがもっとも賢い気がします。

 eCS2.0あたりだとS-ATAやJFSドライブへのインストール、80Gや512MBの壁などを破っているので、是非日本語版が出て欲しい
と思いますが、これはもう無理なんでしょうね・・・。
 もっともOS/2でやってることってMIYATOで2ch位なんですがw。一太郎は未だに5とかもうアプリ周りまで見ても、最新スペックの
PCをもてあましまくりますが。

792 :Be名無しさん:2013/01/28(月) 17:51:36.39 .net
>>789
的外れも大概にしろよ。
ここはOS/2のスレであってハードウェアの話してないんでね。
T43なんて出て6年とか経ってる機種で進化論の定義とかどうでもいいわ。
それに今時新品で部品買う奴なんてビジネス用途ぐらいだわ。
OS/2でどうかって話の時に調べりゃわかる概要説明してどうするよ!

793 :Be名無しさん:2013/01/28(月) 19:26:50.98 .net
何をそうカリカリしてるの。
どちらかというと、T43のことで長文読む方がつらいんだが。

794 :Be名無しさん:2013/01/28(月) 19:44:52.52 .net
動作するノートパソコンのリスト
次期バージョンのeCS2.2って公開されているんだっけ?

ttp://en.ecomstation.ru/hardware.php?action=category&section=brand&page=&sortby=date

795 :762:2013/01/28(月) 19:55:00.62 .net
>>793
T43にOS/2へ興味がない人のためにわざわざ固定にしていたんで、NG設定して下さい。
今更ですからね、この辺の話題は。OS2.jpフォーラムに行く方が良かったと思いました。
すいません、なんか不快な気持ちの方も居るとは思っていたのですが。
 ろくな話題もないないで。
 

796 :Be名無しさん:2013/01/28(月) 22:29:30.13 .net
>>794
eCS2.2はベータテスト中。
確か昨年10月か11月くらいに、12月には出すとかいってたと思うんだけど、まだ出ないね。
基本、2.1のドライバやユーティリティ関連が最新のものに更新される程度の変更になるはず。

何か日本語含めてベータ版落とせるサイトあるらしいけど、非公式らしくておいらは知らん。
(らしい、といったのは、eCSのsoftware subscription購入しているけどそのような
サイトの案内を受け取ったことが一度もないため)


ところでideapad S206にACPI入れるとタッチパッド使えなくなるんだけど、
誰か解決策知らない?

797 :Be名無しさん:2013/03/27(水) 21:35:17.19 .net
eCS J2.2が出れば……4.52にマージしたいな。
ただ、DOSCALLなんとかとか、コードセット依存だったような。

最近いじってないんだけど、申し訳ないが、、、
使うとしても、Virtual PC上でWarp3+WX03807ばかり使ってる。

古いWin16アプリを、他を道連れにしないOSで、
仮想マシンでも軽いものとなると、Warp3+WX03807がベストなんだよなぁ。

798 :Be名無しさん:2013/04/01(月) 00:01:19.41 .net
Warp4から、ウィンドウ右上端の最大化・最小化のボタンのデザインが変わったけど、
クッキリしていないのがもどかしい。
地味だけどWarp3までのデザインの方が、オラには良かっただよ。

Warp3のようなデザインに戻すには、どのファイルのリソースをいじれば良いのだろうか?
(Object Desktop持ってないしぃ)

799 :Be名無しさん:2013/04/03(水) 08:46:46.80 .net
CandyBarZとかにそういうテーマがなかったっけ?

800 :709:2013/04/12(金) 23:08:15.17 .net
もう1年近く経っちゃったけど、ようやく問題解決。

http://49.212.54.227:8080/issues/23

あとはddnsの更新だな。。

801 :Be名無しさん:2013/04/20(土) 18:09:50.80 .net
>>797
>Warp3+WX03807がベスト

Warp4は色々バグフィクスしないうちにwithdrawalしちゃったからなぁ。
軽さと安定度ではV3.01がベスト。
自分は4.52使ってるけどね。

802 :709:2013/04/21(日) 01:16:25.52 .net
ふっ。。。
何度試しても、socketをcloseすると-1が返ってくるぜ。。

803 :Be名無しさん:2013/04/22(月) 18:05:18.75 .net
(gcc以外なら)たぶんそれで正常かと
ttp://www.warpspeed.com.au/cgi-bin/inf2html.cmd?..%5Chtml%5Cbook%5CToolkt40%5CTCPPR.INF+42

804 :709:2013/04/23(火) 01:10:11.40 .net
>>803
サンクス。これは初めて見るな。
ちなみにこれだとcloseの代わりにsocloseを使うことになってるけど、

http://www.warpspeed.com.au/cgi-bin/inf2html.cmd?..\html\book\Toolkt40\TCPPR.INF+170

を見る限り、やはり正常終了時の返値は0みたいだね。

805 :Be名無しさん:2013/05/27(月) 01:35:44.39 .net
eComStation 2.xの日本語版と呼ばれている物って、
XRJC004未適用のままなようだけど、
Warp 4.52+XRJC004をベースにすべきとか、
eComStationのユーザさんは、ベンダーに話してないの?
(何だったら提供するぜい、という有志はいないのかな)
それ以後のJFS改修とかも取り込まれていないのかな?

XRJC004適用済みで、別途XRJC004も入手が可能であれば、
速攻で購入したいと思ってるんだけど。

806 :Be名無しさん:2013/05/27(月) 22:58:24.85 .net
>>805
言い出しっぺの法則で、自分で報告すべし。

ていうか日本語版なんて普通の手段(製品購入しただけ)では入手できないでしょ。
ベンダーに問い合わせるとftpサイトのURI教えてくれて、そこからダウンロードする
ものだと思ってたけど。

807 :805:2013/05/28(火) 00:58:49.46 .net
>>805
そっかー、言い出しっぺだしやってみようかと。

eComStationの方はまだ買ってないけど、
上記の旨を伝えるとしたら、どこが良いのかな。

808 :Be名無しさん:2013/05/28(火) 21:25:10.99 .net
>>807
デモCDのダウンロードするのに名前とか入力しないといけないんだけど、そこにコメント欄が
あるから、ついでに書き込んでみたら?

ttp://www.ecomstation.com/democd/index.php?file=9

809 :805:2013/05/28(火) 22:27:01.10 .net
こんなもんでいいかな

I'm a OS/2 Warp 4.52(Japanese) user.
If I can get eComStation 2.x Japanese edition, I want to buy it.
But I know eComStation 2.x Japanese beta edition is based on Warp 4.52(FixPak XRJC002).
The newest OS/2 Warp 4.5 Japanese Edition is based on FixPak XRJC004.
I know eComStation users can get the newest FixPak,
but the Japanese eComStation users can't get Japanese newest FixPak(XRJC004).
If we can get FixPak(XRJC004), I will buy eComStation 2.x.

810 :Be名無しさん:2013/05/28(火) 22:44:31.11 .net
そんなもんじゃなかろうか。
でも、なんとなく newest → latest

811 :805:2013/05/28(火) 23:10:31.54 .net
>>810
確かに、その方が良いですね。

で、送信しておきました。良い回答が得られると良いんだけど。

812 :805:2013/05/29(水) 21:33:28.24 .net
もう返事が来ました。
-------------
Hello,

thank you for your comment. The latest eComStation 2.x versions are
based on XRJC004.
-------------
だそうだ。

813 :Be名無しさん:2013/05/30(木) 00:10:42.71 .net
すでに取り込み済みってことか。
後はベータ版でもいいから普通に日本語版落とせるようにしてくれると楽なんだけどね。

814 :Be名無しさん:2013/05/30(木) 19:13:46.70 .net
ほう。

815 :805:2013/06/08(土) 01:24:12.49 .net
os2jpの人、根拠はこれを見たから

ttp://www.geocities.jp/tp_mania/eCS_20rc6a.html

> eCSも夫々の版がCPに沿ってビルドされ、 eCS1.0 & 1.1はCP1(WARP4.51)、eCS1.2 & 2.0はCP2(WARP4.52)である。
> 漸くお目見得となった日本語版。MCP2をデフォルトの儘システムのベースとし XRJC004は当てられておらず、
> eCS固有のシステムは現状2008年12月時点の最新Fixが当てられた形での提供となっている。

あと、スラドでも見たような記憶があった。
いかんせんソースが5年前だったので、ご迷惑をおかけしますた。

816 :XR0C007:2013/06/15(土) 12:46:40.27 .net
2ちゃんでWarp4.52ごと腐ってろよ

817 :Be名無しさん:2013/06/20(木) 00:04:56.19 .net
OS/2 Warp 4.5系にせよ、eComStationにせよ、
カーネルやらあのままだと、温泉旅館の建て増し状態で、付け焼き刃な対応……
もう実機でやるのは現実的ではないだろうね。

もはや好事家の世界で、これを基幹業務で使うというところ、あるのかいな?

818 :762:2013/06/25(火) 01:24:54.86 .net
Thinkpad t41を入手し、OS/2 4.51,4.52でPCMCIAを動作させることに成功したので報告まで。
T41のPCMCIAはTI4520ということでPCカードディレクター 5.0とTIパッチファイルを入手し、まずは普通にPCカードディレクターをインストールし、
config.sysのIBMSS14.SYSをSS2TICB.SYSに変更することで動作しました。とりあえずモデムとSCSIは問題なく動いてます。

PCカードディレクター5.0はhobbesの
http://hobbes.nmsu.edu/download/pub/os2/system/drivers/pccard5.zip

TIパッチはOS2warp.beの
http://www.os2warp.be/dani/files/ss2ticb.zip

でいけると思います。PCカードディレクターのPCMINST2.EXEが適切にPCMINST2.DATが設定されてないので、力業で全部所用の場所にコピーしてconfig.sysを
弄っています。

なお、T43ですが、PCカード本体はRICOH製R5C476です。
OS/2にインストールできる方法を更に調べるとapsoftなるところからドライバが売ってるようで、
http://www.tssc.de/index.htm#
からpcmciaドライバを買ってインストールするといけるみたいですね。ただ購入のハードルが高いなぁ・・・。
ドイツ語で聞かれたら全部イッヒリーベディッヒかグーテンターグって言いそうだorz
誰か試してみた方とかいないですかね・・・。

T41のPenM2.0Gに変更しているので、今でも十分戦える感じです。USBも一応使えるようにしてるので、フル機能は使えています。
Win98を遊びで入れてしまったため512MBのメモリというのも頂けないのですが。

いろいろアドバイスどうもでした。
今からOS/2を実機で使うとしたらT40〜T42が無料で何とかドライバがそろうと思います。

819 :Be名無しさん:2013/06/26(水) 20:07:15.86 .net
>>818
報告乙です

820 :Be名無しさん:2013/06/26(水) 21:55:40.35 .net
OS/2ユーザって(まぁ私もそうだけど)、どうしてファイラを作り(使い)たがるんだろうか?
DOS時代にFDがあったし、WPSが使いにくい感があるのも分かるので、
ファイル操作を以前のようにやりたい気持ちは分かるんだけど、
Workplace Shellの存在価値の否定のようにも感じる。
(WPSが壊れやすい&遅いという問題もあるけどさ……)

821 :762:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN .net
OS/2用のUSBホストドライバが新しくなったとOS/2jpで話が出ていたのでで試してみました。
http://hobbes.nmsu.edu/download/pub/os2/system/drivers/misc/usbhcd191.zip

USBBASICは全然更新してなかったんですが、随分対応するUSBホストコントローラー
が増えていてかなり実用的になってましたね。

今更ながらUSBT23,T40,T43(OS/2 4.51-4.52)で動くか試してみたんですが、
とりあえず、導入を簡単にするため2005年のドライバ群
http://www.geocities.jp/workplaceshell/files/usb10162.zip
http://www.geocities.jp/workplaceshell/files/usbs10162.zip
を解凍して出来たファイルをOS2\BOOTにコピーしてUSBINST.EXEを実行。
今度はOS2\BOOTに移動してUSBICON.CMDを実行。
最後にusbhcd191.zipを解凍してOS2\BOOTへ上書きしたあと、config.sysでUSBのドライバを入れるだけで導入可能でした。

FDDとか、MOなんかはBASEDEV=USBMSD.ADDを加えて完了。
USB CD-ROMやマウスドライバも入っているので追加したいものをBASEDEV=USB***.ADDとするだけでOK。

MOとかZip100はMacのようにマウントするとドライブが表示されて取り出すとドライブが消えますし、標準FDD付きの場合、
DドライブがFDD用でマウントされるようです。ちなみにFDDを付けてないと、USBFDDをつなぐとAドライブとして使えます。
SuperDiskにも対応してました。
ただ使えなかったのが、SDHC付きのメモリカード関係はまったくぴくりともしないので、ドライブの問題なのかカードの
問題なのかは何ともですが。研究段階です。

USBのメモリカードスロットとか対応できるやつなどありましたら是非教えていただけると幸いです。

822 :762:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN .net
>>820
ファイラないとファイル管理とか無理です。DOSもWin16関係もあるし、しょっちゅうエディタとか開かないと
OS/2の場合どうしようもないのでファイラからは離れられないですよ。WPSはWin系のデスクトップ的な使い方するとWPS
が重たくなるし、PMのシェルが使いにくいので事実上ランチャー的な感じでしか使ってないですね。

といいながらWin7でもWinFM使ってるくらいですし、ファイラー管理の方が細かく管理できて便利だからでしょうかw

823 :820:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN .net
>>822
オブジェクト指向UIのWorkplace Shellを作った時点で、
ファイル・ディレクトリといったものの抽象化を狙ってたと思う。
(ご指摘の通り欠陥は多かったのも事実だけど)

ファイラの類が多数組まれた背景は、
その抽象化路線にOS/2ユーザが馴染めなかったようにも思うのです。

今、プライベートのメイン環境をWindowsに移行しようと思ってるんだけど、
(今まで仕事で、Windows向けのアプリはよく作りましたけど)
Windows 7/8あたりで、WPSのようなものが実現できないかな、と
SOMの資料を見ながら試行錯誤してるところ。

OS/2のカーネルやらにはもう興味は無いし陳腐だと思うので、
せめてオブジェクトの動的追跡が可能な環境をWindowsでも、と思ってる。

824 :762:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN .net
>>821の続き
OS/.2のUSB設定でSDHCなどの大容量カードリーダーが全く見えない件ですが、だいたいの原因がわかりました。
USB周りの設定をいくつか試していたところ、とりあえず128MB位までは普通のIBM1S506.ADDとOS2DASD.DMD、1BM1S506.ADDなど
FAT16ではいけることが確認できました。大体どのリーダーでも認識できたので、カード側の対応に問題があると判断。
ただこの段階では512MBなどの認識は不安定でした。よく考えたらOS/2はFAT32対応してないですしね。

とりあえず、SDHCがFAT32のドライブでしたので、FAT32を認識させるためFAT32.IFSとDANI回りのドライバ更新をしてさらにLVMを無効にすることで
SDHCのFAT32を認識できるようになりました。読み書きも問題なです。
ただしカードを抜いてもドライブが消えなくなってしまったので、USBx1はカードリーダーとかストレージ専用みたいな使い方になりますね。
またカードドライブが2個以上認識する場合はUSBMSD.ADDの/REMOVABLES:2とかにしないと全部認識しないようです。合わせて/FLOPPIES:0に
することによって標準FDDをつなげていても新たにFDDドライブの予約マウントが外れるんですね。

これでだいたいプリンタとかスキャナを除けばストレージ系は不安が解消されている気がします。
ホストコントローラーが新しくなると言うのは素晴らしいですねw。

>>823
とりあえずWPS上にファイルを置くと肥大化による読み込みの遅さとシステムの安定感が損なわれるのはまずいですよね。
OS/2の使い始めの頃は、Windows3.1より安定化していて重宝してましたし、ネットワーク関係は本当に当時としては性能が
高かったので使い始めていますが、WPSはほとんどショートカットとシャドゥしか置いてないです。
まぁOS/2ユーザーの場合自己責任でなんでも取り組む精神が必要なのも、ファイラを使う層しかユーザーとして残らなかった
というのも大きいと思います。

 自分も2chとWebとか簡単な動画はOS/2で見てますが、OS/2でしか出来ないことは特にないので、なぜ使ってるんですかの質問に
使い慣れているし、設定が細かくできるし、軽いし安定してるしくらいしかないですねw。

825 :Be名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN .net
DELL StraekとLenovo k860で遊ぶ日々が長くて、殆どスレを見てなかった。
>>815
2.0rc6の時はsyslevelコマンドで4.52スッピンの値が返った記憶がある。当時もそれでXRJC004が当てられてないと記述した記憶。
で、個人的記憶を思い出そうとすればrc6では、XRJC004を当てて使ってた記憶。
う~ん、最早記憶の彼方過ぎる。
SR以降は当ててないな。

826 :TPまにあ@k860:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN .net
>>825は自分。
>>818
TSSCのPCMCIAドライバー、俺、買ったよ。TP240の為に。これも相当前だ。
相手とメール密に遣り取り(英語 broken)して、郵便局から送金した記憶。あの当時、クレカを封印してたんで、送金で売ってくれと先方に駄々捏ねた記憶。

827 :823:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN .net
>>824
多分、オブジェクト指向UIを「シェル」で実現した(これはビルゲイツも批判した)ツケが、
WPSの不安定化の一因だったと感じています。
OSのファイルシステム側でそれを実装していれば、不安定にはならなかったと思うけど、
OS/2 2.0の頃のハードウェアレベルでは、それは無理で、妥協策だったと思う。
(現にMicrosoftは、CairoやWinFSで失敗しているわけで……)

今は仮想マシンの中で、Lotus Improvとかを使うときに重宝しているかな……。
(Win32版出して欲しかった>Improv)

828 :762:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net
>>826
TPまにあさん、買ったんですね。
オンライン決済できれば買っても良いんですけどapsoftでは一回faxか何かで注文書を送ってその後
DLさせる感じなので困ってしまいます。
 OS/2のシェアと言えばRSJ5とX-itをどうにかして買って手元にあるのですが
59.99ユーロとはなかなかお高いのも悩みの種です。(下手すると今日日t42が買える値段ですし)
CFMみたいに体験版があると良いんですけどねぇ。

 PenM2G/512MBのtp42とPenM1.8G/2Gのt43では体感的にもチップセットの新しいt43の方が快適なのでpcmcia
はいつか動かして上げたいんですけど、これで動かなかったらというリスクも考えないといけないので
手を出すのを迷ってると言ったところです。

>>827
OS/2のオブジェクト指向は時代もあって早過ぎたし、連携も脆弱でしたから、結局はエディタなんぞを
使うハメになってしまうんですよねw。オブジェクト指向にもかかわらず、分散に弱く、結局ファイル1つ1つ
編集しないと使い物にならなかったですしね。

OS/2のシェルについては、ecs2.xくらいになると脆弱性が回避できてるんですかね・・・。
未だに日本語版でないんで絶対買いませんけどw。

Improvはついに出なかったですねw。
OS/2ネイティブのLotus Smart Suite 1.7の日本語版も出なかったのも残念です。
LotusがIBM傘下になった時本当に期待したんですけどねぇ。結局ノーツの技術だけが欲しかった
IBMは本当に残念で仕方ないです。

829 :823:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net
CUA '91が先取りしすぎたんでしょうね。
自社のAIXにも乗ってないんだし。
ビル・ゲイツの指摘はもっともだけど、自社を含め結局商用ベースでどこも成功に至ってない。

Lotus Improvをご存知の方がいて嬉しいです。
初めて触ったのは68版のNEXTSTEPでしたが、
Windows 3.1版が叩き売り状態だったので、2個ほど買ってます。

Excelがバージョンアップのたびにピボットテーブルを改善し、
Improvに似たようなことができるようになりましたが、
セルの番地にとらわれている以上、まだまだかな、と。

職場で使ってるNotesはバージョンアップのたびに、IBMのロゴがでかくなってます。
タイトルバーも「Lotus Notes」がいつの間にか「IBM Lotus Notes」に。
IBMが買収すると、その会社の良さが無くなるというジンクスがありますが、Lotusも同じでしたね。

830 :Be名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net
ver2用のsmartが出ていれば…
(絶対出ないけどw)

831 :762:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN .net
遅ればせながら1月以上かかりましたが、ついにt43でPCMCIA動作に成功したので報告します。

TPまにあさんのTP240にPCMCIAをぶち込む記事を丸ぱk・・・もとい参考wwwwに、
逆襲のOS/2さんのページのPCMCIAとCFの記事も丸ぱk・・ではなく教科書として、
うちのt43で動かす方法を探っていたのですが、

 まず逆襲のOS/2さんの記事では「lavieのRICOH製PCMCIAはIBMSS14.SYSではなく、IBM2SS01.SYS
かIBM2SS04.SYSであれば動いたとの報告を元に再構成を決意。

 そして、config.sysの針の糸を通すセッティングを模索するため、TPまにあさんの記事を熟読。
読み直してみるとTPまにあさんと全く同じ感じで格闘してましたw。先に参考にすべきでした。

TP240から見るとT43くらいになると比較的簡単に導入できました。

まずPCカードディレクター4.12を導入して、PCカードディレクター5.0でファイルを上書きは変わらずで、
ソケットドライバーをIBMSS01.SYS(01-09-25)を使ってみたのですが、これでなんとソケットドライバーの認識に成功。
RATOCのSCSI5536とoptical.dmdを使いちゃんと認識動作しました。

832 :762:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN .net
>>831の続き
pcmcia回りのconfig.sysは以下の通り。

BASEDEV=PCMCIA.SYS /P /R:200
BASEDEV=IBM2SS01.SYS
rem BASEDEV=SS2TICB.SYS
BASEDEV=AUTODRV2.SYS
DEVICE=C:\THINKPAD\VPCMCIA.SYS
DEVICE=C:\THINKPAD\PCMSSDIF.SYS
DEVICE=C:\THINKPAD\PCM2SRAM.SYS
DEVICE=C:\THINKPAD\FLSH2MTD.SYS
DEVICE=C:\THINKPAD\PCM2FLSH.SYS
BASEDEV=PCM2ATA.ADD /S:1 /!DM /NOBEEP
BASEDEV=OS2PCARD.DMD
DEVICE=C:\OS2\$ICPMOS2.SYS /G
BASEDEV=REXCARD.SYS /V
BASEDEV=SCSI36.ADD
SET COPYFROMFLOPPY=1
DEVICE=C:\OS2\BOOT\OPTICAL.DMD

いろいろ試してみた結果、IBM2SS01.SYSの後ろに /IG0=1を入れると認識しませんねぇ。
あと、DANIS506.ADDのあとに何か入れても不安定な感じです。
またSCSIでもメモリでもPCカードディレクターでは正常動作なんですが、プラグ&プレイには未対応です。
カードを抜くと極端に不安定で、マウスが2秒ごとに固まる感じになります。

833 :762:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN .net
>>832の続き

 また試してないのですが、大容量CFはいけるかわかりません。
 10MBのCFのPCMCIAカードではうまくいってますけど、USBで大容量メモリが使えるので
もうあまり必要性を感じないため大容量化の検討はしない予定です。

 とりあえずSCSIを動かしたかったので大満足。
apsoftのドライバーだと完成度も高い気がしますが、動作すれば問題ないので、無償で動くと言うことは大きいのですが、
IBMSS01,SYSは4.5のディスクで見つけられず、運良くTP23用で保管しておいたものが有効に生きた感じです。

今更感が強いですが、TPまにあさんの記事を読みながら、全く同じ試行錯誤をやっていて本当に参考になりました。
また逆襲のOS/2の記事がなければ動作させることが出来なかったので本当にご両人様ありがとうございました。m(_ _)m

834 :TPまにあ@k860:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN .net
>>832
PCMCIA使える様になって何より。
SCSIはOS/2はプラグ&プレイに対応して無かった筈。

835 :Be名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN .net
すいませんが、SciSnap3.1.8でシステム設定-システムを使わず解像度や色数を変更することが出来る方法
をご存じの方いますか?
 OS/2 4.52なんですが、snapなどを入れていたらシステム設定−システムのオブジェクトが使えない状態になって
まして、実害がなかったので放っておいたんですが、Snapを入れると発生するラブなどの半角カナの文字化けを
何とかしようと思い、ドライバの入れ替えを何回かやっているうちに540x480、256色でインストールされてしまい、
戻せなくて困っています。
 一応SDDPMI.CFGの最初に1024 768と解像度入れて何とか表示は出来たんですが、色を32bit化できず困っています。

 またシステムのオブジェクトを再度入れ直す方法などを知っていたらわかる人、復元に成功した方、教えて下さい。 

836 :Be名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN .net
regedit2でHINI_USER_PROFILE\PM_DISPLAYDRIVERS\DEFAULTSYSTEMRESOLUTIONの
バイナリデータ書き換えれば解像度は変更できるんじゃないかな・・・
でもいったんきちんと(付属のuninstallで)snapアンインストールしたほうが
いいと思う

837 :Be名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN .net
>>836
regedit2そういえばありましたねw。
バイナリを変換して弄ってみるとtrapDで落ちまくりだったのでw、諦めて素直に再インストールしました。
ありがとうございました。
snapというよりシステム機能の追加でネットワーク機能などを入れるとシステム設定−システムが
使えなくなる現象になっているようです。最初でネットワークドライバなどを入れておけば問題ないことが
判明しましたけどこれは一番厄介な気が。

838 :Be名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN .net
うろ覚えなんだけど、日本語入力システムがONの状態のとき、
プレゼンテーションマネジャー向けのアプリのショートカットキーが
使えなかった記憶がある(Warp3+WXIII)。
半角入力モードでは使えた気もするけど、
そのモードを普段使わない人間にとっては苦痛

あれって、ATOK8とか他の日本語入力フロントプロセッサでも同じだったんでせうか。
IM/32になったWarp4あたりでは解消されたんでせうか?

839 :Be名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN .net
ショートカットはカナでもおKなんだぜ。

840 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN .net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。

841 :Be名無しさん:2013/09/18(水) 01:57:50.42 .net
引越業をあしかけ18年くらいやっているんだけど
なんか、はじめてOS/2を持っているお客様を見たよ。
ここ見てたら、ご利用いただいた業者名はないしょという事でよろしくおねがいします。

LaserLinuxとかもあって、たぶんプログラマーの人なんだろうとは思ったけど
そうやって捨てそびれているような人がどのくらいいるのだろうなぁ…


実は、Warp4がインストールできそうなPCが手元にあるうちに
HDDにインストールして、そのイメージファイルをとってある。
(まぁパッケージもインストールCDもとってあるが)

VirtualBoxでWarp4を動かせるようにするには
イメージファイルから行くのと
新規インストールでやるのと、どっちが簡単なんだろう。

クレジットカードくらい持っていないと、超えられない壁にぶつかるんだろうか…

842 :Be名無しさん:2013/09/21(土) 19:27:27.60 .net
>>841
OS/2Warp4の初期版は現在のOS/2使いですら手順を忘れるくらいfixが複雑でしかも
公式にはすでに入手不能。想像以上に初見さんには壁が高い。ていうかそういったfixが出てることすら
気がつけないと思う。

また他機種のイメージを入れてもTrapDやTrapEが出まくって使えないことは確実。とりあえずメンテナンスデスクトップ
で再設定から入れば可能性はある気がしますが。

Win2K以降のような他のPCでセットアップれたものを移植してドライバ再登録最適化するようなことは出来ない。
正直今はパッケージ版の価値はBonuspakとJ-pocketしかないよ。ほとんどサラ状態ではつかいものにならない。
ブラウザのNN2.02すら入手不能だしね。

日本語版ならOS/2 4.51以降か、OS/2の後継であるeComstationを使わないと実際何にも出来ない。

どうしてもというなら、VPCやVBで2G以内の512MBramにして、HPFS領域でWin-OS2やらを細々遊ぶくらいなら
いいかもしれんが、素直にFDDからインストールすべき。そしてパッケージ版の4.3G以上のHDDのある実機投入は
かなりつかいこんでる人でないと無理。これはさんざん議論されているので過去スレを見た方がよいよ。

843 :Be名無しさん:2013/09/21(土) 20:56:53.08 .net
>841
VPCに実機のOS/2(4.0+FixPak)を移した時は、細かい手順は忘れたけど
システムファイルを入れて(sys?)実機のファイルをコピー、
VGAでブートすると、VPCで使えないドライバーはロードされないから
config.sysから消して、新たにVPC用のドライバーを調べてインストール
だったかな

844 :Be名無しさん:2013/09/22(日) 20:36:05.03 .net
バックアップ/リストアで簡単にいける。
一旦仮想に入れたのを実機に戻すのも簡単。
ずっとそうやって使ってきた。

845 :Be名無しさん:2013/09/22(日) 20:56:13.09 .net
VGAベースで他のドライバも特に入れず、バックアップ、
そしてリストア、でやってるよ。

846 :841:2013/09/23(月) 00:52:59.71 .net
ありがとうございます。

たしかに、トラップで止まった時点で
「また今度…」で、ずっと放置になっています。
細かい状況がどうだったかは忘れてしまいましたが。

参考にして、そのうちやってみます。

847 :Be名無しさん:2013/09/24(火) 22:52:12.91 .net
NTTの窓口でけなげに動いてたのは、はて何年前までだったか

848 :Be名無しさん:2013/09/30(月) 02:19:02.31 .net
>>847
2000年3月に転勤でNTTの窓口で手続きをしたときは、WPSの画面を見たよ。

849 :Be名無しさん:2013/09/30(月) 22:07:25.95 .net
そうか13年前はまだ稼動してたか

850 :Be名無しさん:2013/10/08(火) 20:03:37.39 .net
>>TPまにあ氏
ちょっと遅くなったけどお誕生日おめでとう。
ってここ見てるかな…

851 :Be名無しさん:2013/10/09(水) 21:33:46.85 .net
ありがと。
私信っぽいんで耻ずいが、感謝。




・・・って、どなた?

852 :Be名無しさん:2013/10/10(木) 22:58:31.18 .net
OS/2の他にBTRONも使ってる人ですよ(^^;

853 :TPまにあ:2013/10/11(金) 12:17:56.69 .net
>>852
いやいや、旧年中は色々と。
お変り無さそうで、何より。

854 :Be名無しさん:2013/10/11(金) 19:36:08.36 .net
うちもBTRONつか超漢字3あるけど、まったく使ってないなあ。
でも実身仮身システムは好き。慣れると最強だと思う。

855 :Be名無しさん:2013/10/12(土) 23:05:46.40 .net
CP2とXRJC004ほかPAすべての権利を含めて旧所有者から譲り受けCDを手に入れたんだけど、
fixのやり方がわからん。

一応fdd15枚くらいでLOADDSKF.EXEで復元したんだけど、FDDの中身を見てもSERVICE.EXEなどが
はいってないんだけど、やり方わかる人助けてください

856 :Be名無しさん:2013/10/12(土) 23:36:35.75 .net
>>855
手元の環境確認したらcollective service factory(CSF)にfservice.exeが入ってた。
とりあえずFDに展開したデータは全部HDDにコピーしておいた方がいいよ。
fixあてるのもHDDからのほうが速いし楽だし。

857 :Be名無しさん:2013/10/13(日) 11:45:37.99 .net
FDDなくても仮想FDD組み込んで展開、構造そのままHDDにコピー
ってのが速いな。

858 :Be名無しさん:2013/10/13(日) 16:18:04.65 .net
>>856

早速ありがとうございました。
確認したらCSJ144があったので中のservice.exeから素直にFDD作って適用できました。
実機への適用でも問題なくインストールできました。
HDDのインストールだと>>366みたいなやり方だと思うのですが、XRJC004に置き換えれば
いけるのかもしれませんが、FDDが余っていたので作ってしまいました。

>>857
VPCで仮想FDを作って適用したのでそれほど苦にはなりませんでしたが、
今更ながら思い出してみると、W4のFixpak15もFDDを気合いで作ったことを思い出しました。

またXR_D003やMPTS8708のTCP/IP4.3のfixとかも全然わかんないですが、
不具合も出てないので適用しない予定です。
 とりあえずUDF driverだけは2.1.6に上げました。

 それとIBM PRISMやWifi Mini PCIドライバ などT23やT30の無線ドライバも入っていたのですが、これ
実際動くのかなぁwww。試したい方いましたら差し上げます。

859 :Be名無しさん:2013/11/02(土) 22:43:16.19 .net
windows8.1のスタートボタンを付けるプログラムを探していて、start8が
stardoc社のプログラムだとわかり懐かしく思ってカキコました。
昔、object desktopには非常にお世話になりました。

860 :Be名無しさん:2013/11/06(水) 00:31:38.93 .net
>>859
Object Desktop 2.0は、
ウィンドウの右上のボタンをWarp3以前風にするためだけに使ってる。
Warp4以降の右上ボタンの3D表現?って激しく無駄に感じる。
あの辺のパターンって、どのファイルに入ってるのだろうか?
(Windows 3.1やWIN-OS2の方はリソースエディタでWarp風に変えています)

ODですが、SOM回りをいじられると、ちょっと不安はあるので、
メインで使ってるWarp3.01+WX03807では使ってないっす。

861 :Be名無しさん:2013/11/06(水) 06:36:58.78 .net
検索したらこんなの見つけた・・・

ttp://thepiratebay.sx/torrent/5897298/

862 :Be名無しさん:2013/12/15(日) 18:51:00.98 .net
Warp 4.51の日本語版がtorrentに流れてるね

OS/2って安定性なら同じDOS互換のWin 9xよりずっと上なのに、売れなかったのはやっぱり操作性の問題なんだろうな
慣れとかを抜きにしてもWindowsの方が遥かに使いやすいし
いつかOEM開発されてたのを引き取って、IBMがWarp 5なり6なりを出してくれないかな

863 :Be名無しさん:2013/12/15(日) 20:35:54.09 .net
んなこと書くとWorkplace Shell厨がファビョるぞ

864 :Be名無しさん:2013/12/15(日) 21:20:58.24 .net
>>862
当時OS/2がプレインストールされてたマシンがどれだけあったか知ってて言ってるのか?

865 :Be名無しさん:2013/12/15(日) 22:47:40.77 .net
4.51のプリインストールか…
寡聞にして知らないな

866 :Be名無しさん:2013/12/15(日) 23:14:33.37 .net
安定性云々となると、今だとWindows NT系列の方が良いのでは?
Warp3が出た頃はさほどNTが安定していたとは思わないが、今はかなり枯れてるし、
16ビット時代の互換はNTVDMに任せるか、64ビット版は互換を切り捨てている。

OS/2の場合は、16ビット時代のOS/2アプリの互換性まで考えてるので、複雑怪奇。
2005年頃のカーネルのまま温泉旅館の建て増しを続けているだけでしょ?
64ビット化するとしても、MVDM自体は切り捨てる必要があるし。

OS/2ネイティブアプリ自体さほど持ってないので(一太郎やWX3程度かな)、
OS/2のOSとしての存在には興味がない。
むしろ、AIXやWin64あたりに、Workplace Shellがある方が嬉しい。
J2.11かWarp3あたりのWPSが移植されたら嬉しい。

867 :Be名無しさん:2013/12/17(火) 22:36:19.83 .net
そらいま現在だったらNTカーネルのほうがいいよ

868 :Be名無しさん:2013/12/22(日) 18:42:58.90 .net
RISC版Windows NTはMS-DOSやWin16もエミュレーションでサポートしていたから、
x64でも同様な方法でサポート可能な筈だがM$が切り捨てただけ。
64bit OS/2ならMVDMを無理やり搭載しる。
OS/2って80286プロテクトモードでDOSアプリまで動かしていたぐらいだし

869 :Be名無しさん:2013/12/22(日) 19:58:45.45 .net
窓はポイントとドラッグを分離して、スキームパレットとフォントパレットをタブ付きで実装してくれ。


//そういや昔はソフマップがMADOとか売ってたな。

870 :Be名無しさん:2013/12/22(日) 22:01:18.42 .net
>>868
で、今お使いのDOS/Win16アプリは何ですのん?
もうええ加減切り捨てても良いような。
(仮想PCで良いし)

871 :Be名無しさん:2013/12/23(月) 02:05:07.30 .net
>>869
MADO懐かしいー
個人的にはジャストウィンドウに衝撃を受けたな

872 :Be名無しさん:2013/12/23(月) 02:24:22.18 .net
>>871
ジャストウィンドウねぇ。衝撃というか笑撃だったように思う。

つーか、一太郎より松の方が良かった。

873 :Be名無しさん:2013/12/25(水) 18:56:28.05 .net
>>870

で、今お使いのOS/2アプリは何ですのん?

874 :Be名無しさん:2013/12/25(水) 21:44:17.76 .net
>>873
わ、わーくぷれーすしぇる

875 :Be名無しさん:2013/12/25(水) 22:15:07.81 .net
それはいいよ3.1時代だもんねそれからくらべたらいいわ

876 :Be名無しさん:2013/12/25(水) 22:31:22.87 .net
Xworkplaceさ

877 :Be名無しさん:2013/12/25(水) 22:32:52.15 .net
ALWALTFX

878 :Be名無しさん:2013/12/25(水) 23:54:12.41 .net
Desktop On-Call
SafeFire
Apache
Tomcat
MySQL
subversion
DHCP Server
FTP Server

879 :Be名無しさん:2013/12/26(木) 00:18:10.89 .net
結局、他の環境の移植作ばかりで。

Workplace ShellやSOMを活かした「OS/2ならでは」なものが
ちょっと出た程度だったのが残念。

880 :Be名無しさん:2013/12/26(木) 23:56:18.65 .net
Workplace Shellはアプリじゃないだろ。
explorerをWindowsアプリと言わないのと同じ。

ちなみに「いま現在継続して作られている」OS/2ならではのアプリってどんなもの?

881 :Be名無しさん:2013/12/27(金) 01:01:39.11 .net
XworkpaceShell

882 :Be名無しさん:2013/12/28(土) 00:16:29.10 .net
だからシェルはアプリじゃないって。
いや別にアプリと言い張ってもいいけど、それならお前はDOS SHELLやジャストウィンドウをアプリと呼ぶのか?

883 :Be名無しさん:2013/12/28(土) 09:34:43.26 .net
ユーザープロセスという意味ではアプリだし

884 :Be名無しさん:2013/12/28(土) 10:01:40.04 .net
Nyaosはアプリじゃないっていうのか?なんという屈辱

885 :Be名無しさん:2013/12/28(土) 10:15:05.65 .net
お前らとはアプリに対する認識が根本的に異なるなあ。
Nyaosはシェル拡張だからアプリという認識はない。
というかNyaosで何やるの??

シェルだけいじってて楽しいならそれでいいけど、俺はその上で文章書いたりネット閲覧したりしたいよ。

886 :Be名無しさん:2013/12/29(日) 10:13:57.41 .net
Peekaboo!

まだ、サイトが残っていて嬉しい反面、泣けた・・・

887 :Be名無しさん:2013/12/29(日) 14:52:22.60 .net
dosshellはむしろ(悪い意味で)アプリと言い張ってしまいたい。あんなのシェルじゃねえ
閑話休題。PMViewあたりはまだ開発継続している気がする
あとzippyはもう少し注目されてもいいと思う
アプリというにはシステム寄りだけどInJoy firewallやNetdriveは無視できない

狙って書いた訳ではないのに全部商用ソフトだった。自分でも驚き

888 :Be名無しさん:2013/12/30(月) 12:04:00.99 .net
InjoyFirewallは、NATの利用状況(NAT Table)が自動更新されないんだよね。
うちは確か10クライアントのライセンスだけど、DCHPで運用しているといつの間にか
NAT Tableがいっぱいになって新しいクライアントがネットに繋がらなくなるという。
サポートに問い合わせたことあるけど、そのころすでにfx communicationsが
開店休業状態だったので返事なかった。

あと、FX.WRAPの出来が悪いのかファイアウォールの処理が重たいのか、
100MbpsのFTTHで実効速度20〜30Mbps前後しか出ないのも痛い。
Safefireだと50〜60Mbpsは余裕で出るからなあ。

PCは、C7-D 1.5GHz、メモリ忘れた(1GBくらい)、NICはIntel Pro/MTだったりServer Adapterだったり(常にGbps)

でも実際、いまどきOS/2から直接PPPoE/Aでネット繋ぐ人なんていないだろ・・・

889 :Be名無しさん:2013/12/30(月) 17:01:42.36 .net
OS/2でPPPoE使うのにInjoyFirewall買った思い出がある
懐かしい

PPPoE対応ルーター買ってからはFirewallとしてだけ使ってた

890 :Be名無しさん:2013/12/31(火) 00:01:59.76 .net
そういやBITWISE版Injoyの4.2betaはGCCベースに移行している(のでdllとか必要)んだけど、
>>879の弁を借りれば「他の環境の移植作」であるGCC使ってるから「OS/2ならでは」のアプリじゃないってことになるのかな?

891 :Be名無しさん:2014/01/12(日) 23:20:20.71 .net
ちょっと遅いけど、あけおめ。
今年こそ、eCS2.2が出ますように。

892 :Be名無しさん:2014/01/26(日) 21:21:22.36 .net
FDの無い実機でバックアップ、レストアってどうやっています?
ブートCDからできましたっけ?
緊急用起動区画(?)をHDに作るとか面倒くさそうなんですよね。

893 :Be名無しさん:2014/01/26(日) 22:37:00.79 .net
CDブートは、Warp 4.51/4.52のコンビニパックのディスクでは可能です。

ほか、インストールディスクなどのFDイメージから
ブータブルCDの作成はできると思う。
(PC-DOS/Vで作ったことはあるけど、OS/2ではやったことがありません)

でも、USBメモリをFDな振る舞いにさせるツールがHPから出てるので、
USBブートができる機種であれば、
そのツールを使えば、インストール用のディスクを作ることは可能かもしれません。
(DOSではよく使うのですが、OS/2では試したことがありません)

OS/2で試してないことばかりですみません。

894 :Be名無しさん:2014/01/26(日) 22:59:30.63 .net
>>893
レスありがとうございます。
CDからできましたか。ちょっとOS/2から遠ざかっていたので
記憶が曖昧になっていました。

895 :893:2014/01/29(水) 00:40:00.39 .net
Windows用のHotFix適用済みディスクが作れるHFSLIPのような
OS/2のFixPak適用済みCD-ROM作成ツールとか
あればなぁ、と思うんですが。あるのかな?

896 :Be名無しさん:2014/02/01(土) 09:09:02.32 .net
言い出しっぺが作らなければならないという2ちゃんの掟。

897 :Be名無しさん:2014/02/01(土) 14:32:20.61 .net
うむ。

898 :Be名無しさん:2014/02/02(日) 00:40:35.00 .net
バックアップソフト使ったらあかんの??
うちはもうずっとAcrionis True Image使ってるけど

899 :Be名無しさん:2014/02/03(月) 17:30:13.80 .net
>>892
もはやOSのバックアップはOSに依存しない、これdo台
http://www.century.co.jp/products/series/series-koredo/
がなんだかんだで確実かつ一番早い。

PCからやるならAcronis True ImageだとHPFSでもバックアップできてるよ。

わざわざOS/2でバックアップする方が大変じゃないか?

900 :Be名無しさん:2014/02/04(火) 01:22:01.55 .net
マザーボードにSATAポートが無いIDEの頃、「これDO台」は使ってた。
でも2〜3万円くらいしたような……。

901 :Be名無しさん:2014/02/19(水) 11:13:12.67 .net
OS2は基本は業務向けのOSなのだろうと思う。ただ当時は色々と革新性や斬新さが
強調されたところもあったのでApple信者のようなOSに対する一般ユーザーの期待はあっただろうね。
そういう二つのユーザー層のニーズの違いでOSの方向が定まらなかったのかもしれないな。

Windows8などの行く先も考えると、ローカライズして低価格な製品なら新興国の小規模業務向け市場でも
まだ需要はあるのではないかな。

902 :Be名無しさん:2014/02/19(水) 11:55:46.94 .net
Unicodeに対応していない、プレゼンテーションマネジャーやシェルがネック。
もう役割は終わったと考えた方が良い。

PC-98のエミュレータやらと同じ、レトロなものを楽しむ腹積もりであれば問題ないけどね。

903 :Be名無しさん:2014/03/01(土) 10:33:31.37 .net
OS/2好きだけど
諦めた

904 :Be名無しさん:2014/03/01(土) 11:41:48.24 .net
XPのVPCで動いてたのを、Windows7のVirtual PCで起動してみた
Firefoxを初めてインストールしたけど、Warp4.0だからか
古いバージョンしか動かなかった

905 :Be名無しさん:2014/03/01(土) 11:48:38.18 .net
Workplace Shellだけでも、Win32/Win64化してくれへんかなぁ、と思ふ。
実装するにしても、オブジェクトの動的追跡がネックかなぁ。

Object Desktop作ってた(同名の製品をWindowsでも出してるけど、それじゃなくって)、
Stardockあたりは、SOMに詳しかったろうしぃ。

906 :Be名無しさん:2014/03/01(土) 18:06:29.79 .net
フォントパレットとスキームパレットだけでもいいよ、もう。

907 :Be名無しさん:2014/03/02(日) 01:34:58.72 .net
>>904
16bit版のMPTSだと駄目。
32bit版にバージョンアップが必要だけど、修正を適用する前に、
プリンタとファイルの共有機能をインストールしていないのなら、適用後
インストール出来なくなるから入れておくべきとかいう注意があったような
記憶があるw

908 :Be名無しさん:2014/03/02(日) 02:21:18.51 .net
>907
なるほどありがとう
大変そうだがゆっくりやってみる
ttp://www.os2voice.org/VNL/past_issues/VNL0401H/vnewsf6a.htm
ttp://asavage.dyndns.org/OS2/TCPIP41/TCPIP41.html

909 :Be名無しさん:2014/03/09(日) 01:23:25.74 .net
家の掃除してたらWARPバージョン4のCDが出てきたんでOracle VirtualBoxにインスコしてみたよ
すげえ久しぶりにOS/2触るよ...懐かしい

910 :Be名無しさん:2014/03/09(日) 23:07:47.89 .net
>>908
最低限 MPTS 5.4 FixPak をあてれば動いた記憶がある。

ftp://service.boulder.ibm.com/ps/products/mpts/fixes/japanese/wrj8610_conv/

911 :Be名無しさん:2014/03/17(月) 23:32:10.18 .net
PC-9821Xa+OS/2 Warp4+ネスケ2.02から記念カキコ。

912 :Be名無しさん:2014/03/18(火) 12:34:37.77 .net
まじか?
ま、同じ仕様を俺も維持しているが、もう10年くらい立ち上げてない様な気がする。

913 :Be名無しさん:2014/03/20(木) 21:53:48.44 .net
またすぐ聴けなくなる気もするけど、OS/2でradiko聴きたい人向け再投下
(前のとの違いはradikoのバッチのみ)
ttp://www1.axfc.net/u/3199555.zip

key:os2

914 :Be名無しさん:2014/03/20(木) 22:46:41.10 .net
>>913
DLしました。
今OS/2環境無いけど…

915 :Be名無しさん:2014/03/20(木) 23:31:33.16 .net
>>913
ダウンロードして、eComStationで試しました。
FM802とか、ちゃんと聞けました。
本当に、ありがとうございました。

916 :Be名無しさん:2014/03/24(月) 08:38:48.46 .net
OS/2よかったんだけどねぇ
IBMの売り方が下手すぎたんだろうなぁ・・・

917 :Be名無しさん:2014/03/24(月) 12:53:07.36 .net
そりゃ会社の浮沈が掛かってたMSと、本業のおまけのPC部門の、そのまたおまけのOSとでは...

918 :Be名無しさん:2014/03/24(月) 18:50:47.81 .net
OS/400で遊んじゃうと、OS/2はなんぼのもんじゃい、だろうし。

919 :Be名無しさん:2014/03/24(月) 19:59:09.50 .net
80286でOS/2が動いていた頃の悪印象が無かったら歴史は変わっていた?

920 :Be名無しさん:2014/03/25(火) 10:59:34.89 .net
Windowsにも286時代はあったわけだしなぁ。
ただ、286を切る決断を、Windowsよりも遅くせざるをえなかったという説は聞いたことがある。
(286マシンをまだ売ってたせいで)

921 :Be名無しさん:2014/03/25(火) 20:05:41.31 .net
>>920
286…テラドライブ?

922 :Be名無しさん:2014/03/25(火) 22:05:54.56 .net
>>920
それはDOS上で動いていたWindows(2.X)だからちょっと意味合いが違う気がする…
で80286で懲りてIBMはIntelに80386を作る際には「仮想86モード」の実装を嘆願した気がする…

923 :Be名無しさん:2014/03/27(木) 11:49:45.07 .net
「DOS上で」って、表現はおかしい。
DOSにはグラフィックAPIとかがあったわけじゃないから。

924 :Be名無しさん:2014/03/27(木) 19:44:15.65 .net
あれ?
Win95以前のWindowsはDOSベースで動いていませんでしたか?
なにせ「win」ってコマンドを叩かないと実行できませんでしたし…

925 :Be名無しさん:2014/03/27(木) 21:22:14.66 .net
MS-DOSからコマンドとして起動するようであれば「DOSベース」と定義するなら、
そういうことになるのでしょう。

昔、LinuxをMS-DOS中からロードして起動する仕掛けがありましたが、
それもあなたの定義では「DOSベース」になるのでしょう。

それだけのことです。

926 :Be名無しさん:2014/03/28(金) 21:46:20.62 .net
うむ。。。そー言われてしまうとNetWareもDOSベースのプログラムになっちまうなぁ〜(笑)
とは言え、グラフィック系APIは搭載していたもののメモリー管理はDOS依存だったからなぁ〜

927 :Be名無しさん:2014/03/28(金) 21:52:06.23 .net
DosAllocMemとかそういう名前だけど、これINT 21Hだけで実装できるの?

928 :Be名無しさん:2014/03/29(土) 19:27:03.62 .net
>>922
AMD64のときは、Microsoftが要望したけど通らなかったね>仮想86

929 :Be名無しさん:2014/03/30(日) 17:16:16.28 .net
Win95/98系は内部設計はDOSと深い関係がある。最も普及した32bitDOSエクステンダは何か?
問いの答えは「Win95/98/me」だよ。EMM386あたりの設定見ても判るでしょ。
だからBSoDで止まる。メモリ保護がない拡張メモリ上でマルチタスク処理しているんだから。
主な原因はハードに原因がある割り込み処理だろうけど。

OS/2の本質はGUIではなくて8086仮想化(当時のDOS資産実行環境)と、Win32API互換。
今だとx86仮想化を備えてWin32API/.NET実装したLinuxが似た性格。XP移行期で選択肢が無い顧客
向けの第三の選択のOS見たいな製品だね。

930 :Be名無しさん:2014/03/30(日) 19:18:18.84 .net
釣り針がでか過ぎる・・・

931 :Be名無しさん:2014/03/31(月) 13:49:52.13 .net
> AMD64のときは、Microsoftが要望したけど通らなかったね>仮想86

何が?

むしろMicrosoftの要望が通って、Intelは(渋々)AMD64とほぼ同じIntel64を作ることになった、
と記憶しているが。

932 :Be名無しさん:2014/03/31(月) 13:55:11.85 .net
ああごめん、VM86モードは64ビットモード内から消えてたのか。

933 :Be名無しさん:2014/04/04(金) 11:01:26.14 .net
>>928
× 通らなかった
○ 作れなかった

934 :Be名無しさん:2014/04/04(金) 12:04:03.20 .net
Intel VT の最近のにはサポートするための機能が追加されたから、
単に開発に掛かる時間の問題だったようだな。

935 :Be名無しさん:2014/04/06(日) 07:09:48.73 .net
eComStation2.2って、そろそろベータ版の最終リリースだっけ?
でも、日本語版は・・・・

936 :Be名無しさん:2014/04/08(火) 19:39:31.84 .net
Virtual Boxに入れてみたんだけど、画面が赤くなってしまう。なんで?
https://www.virtualbox.org/ticket/7174
この現象だと思うんだけど、解決策は無いもんですかね?

937 :Be名無しさん:2014/04/09(水) 13:51:41.65 .net
ディスプレードライバにsnapがそのまま使えた様な

938 :Be名無しさん:2014/04/10(木) 11:15:46.32 .net
>>936
・ホスト側のOS,グラボ,ドライバ
・ゲスト側のドライバ
によって結果が違う感じ
リンク先にもあるけど65536色ならとりあえずいけると思う

>>937
snapは未対応(なのでGENGRADD相当の表示能力になる)

939 :Be名無しさん:2014/04/10(木) 18:56:40.96 .net
俺の凄くあやふやな記憶だと16M色でも24bitは駄目で32bitだとおkと言うのがあるんだが
実機(たぶんmatrox)の話だっけ?まさかまるっきり無関係なエミュの話だったろうか?

940 :Be名無しさん:2014/04/10(木) 20:21:00.61 .net
Matroxのドライバは、NEC版OS/2 Warpだと、フルカラーなら24bitカラーのみサポート。
AT版は、両方対応と書かれてる。

ただ、Win3.1やWin9xのドライバのPC-98/AT互換機用を逆汗したけど、
24ビットカラーにはリキ入れてるけど、32ビットカラーは「………」だったり。
まぁ、当時のディスプレイ事情とかあるんじゃないかと。

あと、仮想環境を実行しているホスト側のOSは、
24ビットカラーのサポートを切り始めてる(Win8とか)。
エロげーとかで動かん場合は、互換レイヤーで24ビットカラー対応にする、と。

941 :Be名無しさん:2014/04/11(金) 20:45:11.67 .net
>>913 のやつ若干更新+α
ttp://www1.axfc.net/u/3220573.zip
key:os2

まあ、念のため…

942 :Be名無しさん:2014/04/11(金) 21:02:58.23 .net
>>941
面白そうな+αが付いたやつがキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!

有りがたく頂戴いたしますm(__)m

943 :Be名無しさん:2014/04/12(土) 15:57:40.07 .net
>>931
>むしろMicrosoftの要望が通って、Intelは(渋々)AMD64とほぼ同じIntel64を作ることになった、と

Itaniumの失敗と撤退がAMD64の採用理由です。メインフレーム用の初期型Itanimuが64bitで失敗して事実上AMDD64に。。

944 :Be名無しさん:2014/04/12(土) 23:32:30.26 .net
Windows NTってOS/2 x1.xのCUIアプリなら動くようだけど、
NT3.51とNT4.0ではWindows NT Add-on Subsystem for Presentation Manager
ってのを入れればOS/2 v1.xのGUIアプリも動くみたいだな

945 :Be名無しさん:2014/04/12(土) 23:52:33.94 .net
Windows 1.0〜2.XではDOSアプリはウインドウ表示可能でプリエンティブな
マルチタスクが可能になっていた、Windows 3.0のリアルモードでは
WindowsとDOSの肥大化の為全画面の排他動作になった。
Windows/386 2.XではWindowsアプリもDOSアプリも仮想86モードで作動
するようになっている。

946 :Be名無しさん:2014/04/13(日) 00:00:58.97 .net
Windowsアプリがプロテクトモードで作動するようになったのは
Windows 3.0から(カーネルはWindows/386 2.Xからプロテクトモード)
80286のフルサポートはWindows 3.0のスタンダードモードからということになる。
(日本語版Windows 3.1は作動対象が80386以上になっているが
WIN.COMがはじいているだけで内部的には80286でも作動可能である。)

947 :Be名無しさん:2014/04/13(日) 00:13:25.88 .net
Windows 1.x〜2.x(/286 2.x):86モード(8086)
Windows /386 2.x:386モード(80386)
Windows 3.0:リアルモード(8086)
Windows 3.0〜3.1:スタンダードモード(80286)
Windows 3.0〜4.9:エンハンスドモード(80386)
(86モード≒リアルモード)

948 :Be名無しさん:2014/04/13(日) 01:08:38.90 .net
いきなり、OS/2ユーザなら大体知っていることを書き並べて、何かあったの?

949 :Be名無しさん:2014/04/13(日) 08:24:50.25 .net
OS/2 Ver.4.51 + Firefox 17.0.5 beta2を動かそうとしてるんだけど、
どうもFirefoxが不安定で、Web見てるとシステムごとクラッシュしてしまいます。
なんかパッチとかあるんですかね?

950 :Be名無しさん:2014/04/13(日) 21:31:08.41 .net
>>949
無いはず。
あと、Flash Playerをサポートしていないのは仕方がないけど、自分の環境では
Flashを入れてから起動しなくなったw

951 :Be名無しさん:2014/04/14(月) 23:18:34.36 .net
>>951
read.meを読んでいないってことは無いとおもうけど、念のため。
色々試して駄目なら、更新されるのを待つしかないよな・・・

ttps://github.com/bitwiseworks/mozilla-os2/blob/FIREFOX_17_0_5esr_RELEASE_OS2_Beta/widget/os2/README.OS2
* Continuous 100% CPU usage
If you use OS/2's "Comet Cursor" feature, try turning it off.
Try adding "SET NSPR_OS2_NO_HIRES_TIMER=1" to the environment.

952 :Be名無しさん:2014/04/18(金) 18:40:00.38 .net
>>951
これはやってみたけどダメでした。

どうもこの問題っぽいですね。
http://comments.gmane.org/gmane.comp.mozilla.devel.os2/38590

もうすぐ24esrのバイナリが出るようなので、それ待ちです。
https://github.com/bitwiseworks/mozilla-os2/wiki

953 :Be名無しさん:2014/04/29(火) 01:15:20.29 .net
なつかしいなぁ、一太郎ついて10kで買った思い出

954 :Be名無しさん:2014/04/29(火) 16:23:45.28 .net
このスレでSMART知ってる人いる?w

955 :Be名無しさん:2014/04/30(水) 23:54:46.02 .net
>>954
日本IBMから出てたっけ?OS/2の雑誌広告では見た記憶はあるが触ったことはないっす。
OS/2 Magazineで紹介されてたスプレッドシートの「Mesa」がどんなんだったか知りたい。

うちのOS/2はVPC上のWin16アプリのランチャになってる。
手放せんのが、Lotus Improvで、32ビット化されてないのよねぇ。

956 :Be名無しさん:2014/05/01(木) 14:17:46.25 .net
まだOS/2を使っている人ってどのくらいいるんだろうね。

>>955
Mesaって日本語が使えなかったんじゃ・・・

957 :Be名無しさん:2014/05/03(土) 21:21:01.08 .net
>>956
うん、レビューは向こうの国のバージョンでしたね。
日本語移植されんでも使ってみたかった。

エミュレータではなく実機上でOS/2を使ってる人、もうハードの方の進化で厳しいかも。
eComStationって、カーネルはIBMの最終版のままなのだろうか。
だとしたら今後厳しいような気もする。

958 :Be名無しさん:2014/05/04(日) 11:12:12.63 .net
>>957
eComStation2.1英語版のカーネルバージョン。
#bldlevel os2krnl
Build Level Display Facility Version 6.12.675 Sep 25 2001
(C) Copyright IBM Corporation 1993-2001
Signature: @#IBM:14.105#@_SMP IBM OS/2 Kernel
Vendor: IBM
Revision: 14.105
File Version: 14.105
Description: _SMP IBM OS/2 Kernel

カーネル以前にドライバ・サポートがorz

959 :Be名無しさん:2014/05/08(木) 05:01:43.13 .net
IBMがOS/2とWorkplaceOSの最終判をソースコード付きで配布すれば万事解決



するわけないな。

960 :Be名無しさん:2014/05/08(木) 09:28:51.27 .net
DOSV規格を只で放り出した会社だからありえなくは無い

961 :Be名無しさん:2014/05/08(木) 19:26:23.63 .net
Firefox 24ESRはいつ出るのだろうか。

962 :Be名無しさん:2014/05/08(木) 19:46:17.05 .net
OS/2はソース公開しても、コアな部分はアセンブラでしょ?引き継げるかどうか。
64ビットの恩恵も受けたいし、PowerPC版OS/2(C言語で書いたのかな?)からなら何とかなるかも。

ただプレゼンテーションマネジャーやCMD.EXEが、Unicode対応に変更されない限り、
JFSなどでも使い勝手が悪いようだし。

SOM/WPSの発展系ができれば、と思う。
OS/2 2.0が出たときに、
ビルゲイツが「シェルでオブジェクト指向インターフェイスの実現は真の〜」
と切り捨てた記憶があるけど、言った以上、MSが実現してみて欲しいかな。
(WinFSとかはその基盤を作ろうとしたんでしょうけど、失敗)

WPSだとオブジェクトの紐付けでオーバーヘッドになったり、環境が壊れやすくなっている印象。
本気でやるんなら、ファイルシステムから変更しなきゃいかんのでしょう。
(OS/2 2.0の頃の資源では無理だった)
年が下るけど、BeOSがそれに近かったのかなぁ。

963 :Be名無しさん:2014/05/13(火) 15:12:45.48 .net
IBMだけで公開出来るの?
最初はMSと共同で作ってたよね。
それともその辺りもクリアされてるのかな?

964 :Be名無しさん:2014/05/13(火) 19:52:30.43 .net
Warpと呼ばれるバージョンは(つまり V3.0以降)32BitCPU向けに書き直しているのでMSが書いたコードは無いのかも?

965 :Be名無しさん:2014/05/13(火) 21:32:45.54 .net
>>964
Noですね。
サーバ向けのHPFS386が代表的で、これはMSの許可を要する。

それに、Warpになってもフル32ビットになったわけではない。
32ビットCPU「専用」にはなったけど。
実態は、互換性維持とスピードのため、16ビット実装部分も残ってたりしている。

思い切り32ビット化したNTは、当初OS/2の方を評価する人も多かったけど、
OS/2の中途半端さは、1.xと同じように、Warpになっても同じ轍を踏んだ、と思うよ。

WindowsやLinuxで使える、CUA 91+SOM的なものを誰か作って欲しいなぁ。

966 :Be名無しさん:2014/05/14(水) 03:01:53.26 .net
>>965
言い出しっぺの法則って知ってる?

967 :Be名無しさん:2014/05/14(水) 12:30:32.95 .net
DOS Windows(3.Xまで) OS/2とMSとのクロスライセンスで作っていたからIBM単独ではとなると難しくなるのか。。。

968 :Be名無しさん:2014/05/14(水) 21:36:44.67 .net
MSがNTなんかを作った時点で、IBM側としちゃあ契約とか破棄された扱いにできるんじゃね?

969 :Be名無しさん:2014/05/14(水) 23:11:45.27 .net
MSから和解金を分捕った時にOS/2がらみの権利関係も清算していると思ったんだけどなあ。
eCSでなんでHPFS386を使わないのかと思っていたけど、MSとの絡みなのね・・・

970 :Be名無しさん:2014/05/15(木) 19:41:43.50 .net
そういえば、こないだヤフオクでhpfs386出てたよね。

971 :Be名無しさん:2014/05/17(土) 17:02:57.60 .net
Firefox 24ESRがなかなか出ないね。in a few daysって書いてたのに。
in a few monthsやin a few yearsの間違いだったのかな。

972 :Be名無しさん:2014/05/27(火) 03:05:52.82 .net
eComStation継続の為の新会社設立の動きとか・・・

973 :Be名無しさん:2014/05/27(火) 04:18:14.63 .net
う〜ん、もともと手段だったものが、目的になってしまって行ってる気もする。
趣味でやる分には一向に問題ないけど、これを必要とするユーザはほとんどいないような……。

今となっては、OS/2のカーネルそのものよりも、
ある程度人気のあったソリューションの提供で充分じゃないかと思う。
(それでも、もうごく少数なんだろうけど)

例えば、
・WindowsやLinuxで、SOMやWorkplace Shellをポーティング
 →データベースを持ったファイルシステムと融合させ、
  「シェル」にだけに留まらない「Workplace環境」を提供する。
  →使い込んでいくうちに壊れることがないよう、ファイルシステムとデスクトップの不整合をなくす
  →ファイルシステムもそれにあわせて新規開発(既にBeOSがそれをやってるような……)
・64ビット環境でもOS/2やDOSやWindowsのプログラムを走らせることができるレイヤを提供する。

とか。

974 :Be名無しさん:2014/05/28(水) 14:03:29.12 .net
1994年だか5年にwarp3の日本語版買ったが、一太郎も入ってたな。

975 :Be名無しさん:2014/05/28(水) 16:49:06.64 .net
>>974
Warp3のまるごとパックの一太郎入りなら俺も持ってるよ
山口智子のマウスパッドも同梱されてるね

そろそろ入手が難しくなってきて、東京出張を利用して秋葉で必死に探してた時
Laoxコンピュータ館でまだ売ってる事を教えてくれた、あの時の通りがかりの人ありがとう

976 :Be名無しさん:2014/05/28(水) 18:59:23.16 .net
俺もザコンで買った。ただ、その後紆余曲折あって、まだそのままなんだ

977 :Be名無しさん:2014/05/29(木) 11:43:42.75 .net
CCDP/2やパチンコ倶楽部を含め、Aptivaにプリインストールするソフトを
用意していたんだよなあ。
ネイティブアプリを多数搭載したAptivaが出て欲しかった。

978 :Be名無しさん:2014/05/29(木) 16:23:55.37 .net
pc以前も以後も、ソフトウェアは技術の優劣と無関係に独占が生じやすい。
市場経済が最適な結果に結びつかない好例だな。取引先とかが使ってて
その人たちからもらうファイルをあけなければならないとかの「ネットワーク効果」他

979 :Be名無しさん:2014/05/29(木) 16:26:14.96 .net
マイクロソフトは、IBMがメインフレームやタイプライターに夢中で、AppleIIつぶしのために
出したpcにあまり注力しなかった間隙を縫って、それまでIBMが占めていた独占の位置を
とっちゃったのさ。あとは、その独占を維持する政治、営業戦略があるだけ。

980 :Be名無しさん:2014/05/29(木) 16:38:06.04 .net
IBMのpc事業もそのマイクロソフトの圧力にずっとさらされ続けてきた。

981 :Be名無しさん:2014/05/30(金) 18:29:39.02 .net
>>979
マイクロソフトはOSを開発するための技術力が無かったので、ずいぶん苦労したみたいだね
特にメモリ管理とタスク管理はひどくて、長いことwindowsはアレだった

982 :Be名無しさん:2014/05/30(金) 21:36:01.35 .net
WindowsNTってどこまでOS/2の流用だったんだろうか…
http://support.microsoft.com/kb/160605/ja

983 :Be名無しさん:2014/05/30(金) 22:21:07.17 .net
>>982
それ、ブートローダーのエラーでしょ。かつて存在したOS/2 World誌でもネタにしていた。
ブートローダーあたりは流用し、他にOS/2サービスや、HPFSのpinball.sysは流用でしょうね。

OS/2も好きだけど、NT 3.51も良かったと思ってる。

984 :Be名無しさん:2023/10/25(水) 14:03:37.84 ID:RxJcJqlGF
例えは゛,登録記號「JA??NH」は「送り付け詐欺組織ΝΗκ05037865000』なわけた゛が.
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら…アプリ「ADS-B Unfiltered...』て゛登録記號を確認.証拠としてスクショも残しつつ
ttps://jasearch.info/
▲ここで検索して所有者(使用者)を特定、ク゛ク゛って電話番号確認,この地球破壊私権侵害強盗殺人テ口リス├にクレ−ムを入れよう!
最近のスマホのパケづまりはクソ航空無線の広大なプラチナ帯域によるネッ├帯域不足が原因、国民の財産である電波独占して
殺人推進有害放送て゛儲けてるテレヒ゛を見ないのはもちろんプ□パガンダ放送局か゛よく使う『一方的」「自称』「思い込んで』連發のNHKには
テ□資金供給してはならないし.今と゛き深夜に騒音まき散らさせて近隣に多大な被害を与えながら新聞配達させてる情弱知障非難して
クソへリ飛は゛す資金源を失わさせるとともにクソ航空関係に200兆圓課税させよう! ADS-B出してないのは大抵税金泥棒自閉隊か米軍な
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ口組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

375 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★