2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

家庭向けWindows7の延長サポートを要望しよう!

1 :Be名無しさん:2012/02/07(火) 15:51:10.88 .net
(Starter・Home Premium・Ultimate)

今年8が出るけど、
7のホームエディションやアルティメットを使っている僕らも、
延長サポートを受けられるよう、マイクロソフトに要望しよう!

管理人は既に意見を送りました
https://support.microsoft.com/contactus/emailcontact.aspx?scid=sw;ja;1238&ws=japan

2 :Be名無しさん:2012/02/07(火) 17:06:16.18 .net
俺も送ってみた。せっかく新しく7ホームプレミアムを買ったのにもったいないしな

3 :Be名無しさん:2012/02/07(火) 18:00:34.09 .net
Windowsはこの板が対象とする話題ではありません

終了

4 :Be名無しさん:2012/02/07(火) 22:51:56.17 .net
>>3
そんなことはない。

しかし逆に、それがとある話題という括りで扱えてしまう話題であれば、
板内に既存の当該話題のスレが(あれば)重複スレになる。

5 :Be名無しさん:2012/02/08(水) 06:39:43.41 .net
Ultimateは他のすべてのエディションの機能を含む最上位っていう位置づけだったのに、サポートが短いって言うのは納得いかないよなー。


6 :Be名無しさん:2012/02/08(水) 19:14:01.36 .net
>>5
分かる。
一番高いしね

7 :Be名無しさん:2012/02/08(水) 19:23:40.37 .net
サポート期間が短いOSって他にも結構あるんじゃないか?

困ってる人って他では居ないの?

8 :Be名無しさん:2012/02/09(木) 02:10:24.68 .net
一番最悪なのはVista

9 :Be名無しさん:2012/02/09(木) 05:10:21.19 .net
Homeとかは切捨てでいいけどUltimateは救済して欲しい

10 :Be名無しさん:2012/02/09(木) 05:33:14.94 .net
MS以外ではどうよ?

11 :Be名無しさん:2012/02/09(木) 17:34:59.82 .net
Homeも切り捨てないでくれ。


12 :Be名無しさん:2012/02/10(金) 16:48:13.79 .net
home買う奴は情弱

13 :Be名無しさん:2012/02/11(土) 10:35:43.99 .net
てかなんで家庭と企業でサポートに差をつけるのか意味わかんない

14 :Be名無しさん:2012/02/11(土) 11:13:19.00 .net
延長サポート代を払うかどうかって考えればいいのでは?

15 :Be名無しさん:2012/02/11(土) 13:30:00.48 .net
Ultimate使ってるけどProより短いのはおかしいと思う

16 :Be名無しさん:2012/02/11(土) 18:26:01.73 .net
別におかしくないよ。

Pro & Enterpriseはビジネス向け
Home & Ultimateはコンシューマ向け

という扱いだから。


17 :Be名無しさん:2012/02/11(土) 18:36:58.04 .net
こういう感じなんだろね。

Home   →  機能追加 → Ultimate

↓ サポート延長        ↓サポート延長

Pro    →  機能追加 → Enterprise

18 :Be名無しさん:2012/02/11(土) 22:44:31.86 .net
>>17
価格的に、
機能追加>サポート延長
て事か

19 :Be名無しさん:2012/02/12(日) 19:46:06.95 .net
先週Homeの通常版買った…orz

20 :Be名無しさん:2012/02/13(月) 10:03:14.57 .net
延長あるかもしれないよな

21 :Be名無しさん:2012/02/13(月) 11:12:49.36 .net
2015年だろ
まだまだあるべ

22 :Be名無しさん:2012/02/13(月) 14:26:56.66 .net
pro買えよpro


23 :Be名無しさん:2012/02/13(月) 15:02:56.30 .net
Proは通常版買うよりHome買ってAnytime Up Gradeをした方が安く済むらしい
http://wankosobadaisuki.blog.fc2.com/blog-entry-13.html

24 :Be名無しさん:2012/02/13(月) 15:04:43.64 .net
まじか!
ってんなわけあるかい

25 :Be名無しさん:2012/02/13(月) 15:17:06.50 .net
>>23
確かにそうだな。
てか、7も安くなったなあ

26 :Be名無しさん:2012/02/13(月) 15:51:36.71 .net
>>25
Proも販売当時は4万ぐらいしてたからな

27 :Be名無しさん:2012/02/13(月) 16:05:46.12 .net
>>23
よし、Homeの通常版持ってるから今からPROのエニイタイム買いに行って来よう

28 :Be名無しさん:2012/02/13(月) 23:09:14.62 .net
それにしてもwindowsは高い

29 :Be名無しさん:2012/02/15(水) 16:44:51.48 .net
>>28
同感。

30 :Be名無しさん:2012/02/17(金) 15:42:41.10 .net
安いだろwwwwww
一回買うだけでずーっとサポートし続けてくれるんだぞ

アンチウィルスソフトの方がよっぽどあこぎな商売してるわ

31 :Be名無しさん:2012/02/17(金) 23:02:05.12 .net
homeのみなさんおめでとうございます
サポート期間目当てにpro買った俺は涙目。

32 :Be名無しさん:2012/02/18(土) 00:27:40.65 .net
うぇい(笑)

33 :Be名無しさん:2012/02/18(土) 01:03:50.57 .net
http://support.microsoft.com/lifecycle/?c2=14019

わわわわわわわわわwwwwwwwwwwwwwwwww

34 :Be名無しさん:2012/02/18(土) 01:52:12.30 .net
>>27


35 :Be名無しさん:2012/02/18(土) 10:37:12.87 .net
祝age!!!!

だがこのスレ不要w

36 :Be名無しさん:2012/02/18(土) 10:39:36.56 .net
訂正

だけどこのスレは不要になった・・・

37 :Be名無しさん:2012/02/18(土) 11:27:00.19 .net
他に延長サポートを要望したいOSを探せよ。

38 :Be名無しさん:2012/02/18(土) 11:55:16.93 .net
>>37
XP

39 :Be名無しさん:2012/02/18(土) 12:31:14.54 .net
とっとと7に変えろゴミ


40 :Be名無しさん:2012/02/18(土) 15:20:42.10 .net
要求スペックの違いも知らずに変えろとか言うなよ。
使ってない奴でも知ってるから。

ここは窓板のゴミ箱じゃないぞ。

41 :Be名無しさん:2012/02/22(水) 03:57:45.06 .net
個人向けWindows Vistaのサポート期間が2017年まで延長、7は2020年まで
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120220_513275.html


42 :Be名無しさん:2012/02/23(木) 08:53:58.48 .net
遅漏乙

43 :Be名無しさん:2012/03/03(土) 05:02:24.57 .net
>>39
日本語よめる?

44 :Be名無しさん:2012/03/09(金) 17:12:09.20 .net
書いてる人間の質低いな

45 :Be名無しさん:2012/03/11(日) 22:23:34.61 .net
7は2025年ぐらいまでサポートして欲しいものだ。

46 :Be名無しさん:2012/04/24(火) 06:55:30.59 .net
てかWIN8はタブレットと人柱向けだし需要伸びないだろ
win7の完成度高いからXPみたいに長生きしてくれることを祈る

47 :Be名無しさん:2012/05/23(水) 21:11:09.52 .net
7は8より売れるな。
XPとおなじようにしてほしい。
ただ、低スペ用(ノートブック用とか)のかる〜〜いOSも出し
たほうがいいとは思うんだがな。XPみたいな普通のPCは7とかでいいと思う。vistaも7
もスペックがあれば、快適だし

48 :Be名無しさん:2012/06/10(日) 12:37:17.16 .net
Meもさ、軽いスペックでも快適に動くPCだったんだぜ?
まぁすぐ不安定になる糞OSでもあったけど
8もMeの二の舞にならないことを祈るよ

49 :Be名無しさん:2012/06/10(日) 15:05:03.02 .net
糞にはちがいないがntkernel系とme比べてやんなよ。8があまryにも可哀想だ。
meのが操作性は間違いなくよいが。

50 :Be名無しさん:2012/06/18(月) 23:48:55.91 .net
>>48
ヒント:ドライバ

51 :Be名無しさん:2014/10/29(水) 11:42:37.39 .net
 米マイクロソフト(MS)が、パソコン本体にあらかじめ搭載されるプレインストール版の基本ソフト(OS)「ウィンドウズ7」について、個人向けの販売を今月31日に終えた後も、法人向けの「プロフェッショナル」の販売は当面続けることが分かった。
これを受け、11月以降の対応を決めかねていたメーカー各社も「7」を搭載したパソコンの販売を継続する。
(SankeiBiz)

52 :Be名無しさん:2014/11/07(金) 16:36:20.34 .net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本の核★武装は早急に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル    総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

53 :Be名無しさん:2016/01/31(日) 22:35:20.60 .net
7もっと延長してくれよ

54 :Be名無しさん:2016/06/25(土) 19:24:42.30 .net
無料アップグレードサービス終了まで
あと34日しかない

55 :Be名無しさん:2016/06/25(土) 19:39:03.64 ?2BP(0).net

7を延長してMSに何の利益がある? むしろ年内にあと34日で切りたいくらいだろ。

56 :Be名無しさん:2016/06/26(日) 20:30:10.01 .net
無料アップグレードサービス終了まで
あと33日

57 :Be名無しさん:2016/06/27(月) 20:21:05.98 .net
あと32日

58 :Be名無しさん:2016/06/30(木) 19:59:46.41 .net
無料でサポート期間大幅延長サービス終了まで
あと29日

59 :Be名無しさん:2016/07/01(金) 14:56:42.68 .net
あと28日

60 :Be名無しさん:2016/07/03(日) 18:14:13.92 .net
あと26日

61 :Be名無しさん:2016/07/04(月) 18:20:44.83 .net
あと25日

62 :Be名無しさん:2016/07/05(火) 21:44:47.39 .net
あと24日

63 :Be名無しさん:2016/07/06(水) 16:33:31.48 .net
あと23日

64 :Be名無しさん:2016/07/07(木) 19:22:25.55 .net
あと22日

65 :Be名無しさん:2016/07/09(土) 20:15:14.08 .net
あと20日

66 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:23:50.54 .net
あと19日

67 :Be名無しさん:2016/07/11(月) 18:35:50.16 .net
あと18日

68 :Be名無しさん:2016/07/12(火) 18:38:39.81 .net
あと17日

69 :Be名無しさん:2016/07/13(水) 21:45:41.62 .net
あと16日

70 :Be名無しさん:2016/07/14(木) 21:59:59.67 .net
あと15日

71 :Be名無しさん:2016/07/15(金) 18:31:50.55 .net
あと14日

72 :Be名無しさん:2016/07/16(土) 16:20:06.99 .net
あと13日

73 :Be名無しさん:2016/07/17(日) 21:20:03.45 .net
あと12日

74 :Be名無しさん:2016/07/19(火) 14:25:02.32 .net
あと10日

75 :Be名無しさん:2016/07/20(水) 21:06:53.71 .net
あと9日

76 :Be名無しさん:2016/07/21(木) 19:53:06.52 .net
あと8日

77 :Be名無しさん:2016/07/22(金) 18:18:46.19 .net
あと7日

78 :Be名無しさん:2016/07/25(月) 18:33:36.29 .net
あと4日

79 :Be名無しさん:2016/07/26(火) 21:27:25.46 .net
あと3日

80 :Be名無しさん:2016/07/27(水) 19:09:18.93 .net
あと2日

81 :Be名無しさん:2016/07/28(木) 21:31:07.52 .net
無料アップグレードサービスは明日で終了

82 :Be名無しさん:2017/02/03(金) 19:59:15.42 .net
http://i.imgur.com/0uB6bYY.png

83 :Be名無しさん:2017/07/28(金) 00:33:42.36.net
イベントランキング5万人到達してないじゃんストーリー終わって過疎ったか

84 :Be名無しさん:2017/12/15(金) 11:51:00.19 .net
11月のWindowsバージョン別マーケットシェア
https://i.imgur.com/vmQzYiC.png

85 :Be名無しさん:2017/12/30(土) 21:23:22.44 .net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

NDBLJ1DX2Z

86 :Be名無しさん:2018/01/16(火) 09:20:54.60 .net
今年に入って、Windows UP DATEの更新 多いな。

87 :Be名無しさん:2018/02/11(日) 16:09:24.48 .net
Desktop Windows Version Market Share Worldwide - January 2018
https://i.imgur.com/leL9PHm.png

88 :Be名無しさん:2018/06/25(月) 15:23:56.03 .net
MS、SSE2に対応しないPCでの「Windows 7」サポートを終了か
https://japan.zdnet.com/article/35121351/

89 :Be名無しさん:2019/04/04(木) 19:28:19.30 .net
あと5年はwin7を使い続ける予定だから、ウイルスまき散らしたらゴメンな。

クラッカーの踏み台上等!

90 :Be名無しさん:2019/04/14(日) 12:37:02.53 .net
win7.1出せよ

91 :Be名無しさん:2019/04/25(木) 00:46:43.06 .net
MSはビジネスモデル切り替えてソフト売り切り路線は切り捨てつつあるからな
社のイメージやら規約やらの為に仕方なく過去のバージョンのメンテをしてるだけで
本当は10以前はバッサリ切り捨てたいとこだろう

下手するとPCは衰退期だからVSのプラットホームさえ何とかなるんなら
Win10すら切り捨てたいのかもな

総レス数 91
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200