2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Android vs ChromeOS vs FirefoxOS vs webOS

1 :Be名無しさん:2013/03/06(水) 19:46:49.14 .net
いろいろ似たようなのが出てきて判らなくなったので
詳しい人解説よろしく

2 :Be名無しさん:2013/03/06(水) 21:15:50.07 .net
まあ、HTML5でネイティブアプリなんか無理だよ
iOSを後3年極めた者が勝利者となる、約束する

3 :Be名無しさん:2013/03/07(木) 07:43:09.38 .net
ChromeはOSといっていいものなのか

4 :Be名無しさん:2013/03/07(木) 08:11:26.05 .net
KDDIグループが採用する新規OSは

オ・ワ・ル

5 :Be名無しさん:2013/03/12(火) 23:17:28.87 .net
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/12/news059.html
【モバイル】富士通とNECも「Tizen」搭載スマートフォン発売へ[13/02/12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363059110/

「Tizen」を実際に操作してみた--そのデザインとユーザーエクスペリエンス
http://japan.cnet.com/news/commentary/35029137/

新モバイルOS「Ubuntu Touch」の第一印象--「iOS」や「Android」の強力なライバル
http://japan.cnet.com/news/commentary/35028890/

モジラが発表したモバイル向けOS「Firefox OS」--搭載端末を実際に使ってみた感想
http://japan.cnet.com/news/commentary/35028763/

6 :Be名無しさん:2013/03/12(火) 23:18:15.55 .net
LG、HPからwebOSを買収してスマートTVのOSに PalmはHPがサポート継続
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1302/26/news031.html

7 :Be名無しさん:2013/03/13(水) 13:06:28.98 .net
Tizen、Firefox OSというスマートフォンOSの第3極の動きが本格化。AndroidとiOSという2強の勢力図を塗り替える可能性も出てきた。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/13/news037.html

8 :Be名無しさん:2013/03/13(水) 21:51:16.98 .net
Android、iOS以外にもチャンスはある 新OS「Jolla」の未来
http://ascii.jp/elem/000/000/771/771542/

9 :Be名無しさん:2013/03/15(金) 17:25:55.83 .net
ストアアプリの充実度が重要だろ。

10 :Be名無しさん:2013/03/20(水) 23:59:25.26 .net
Android vs iOS = Linux vs FreeBSD

11 :Be名無しさん:2013/03/29(金) 17:44:55.45 .net
AndroidノートPCの時代がやってくる?
http://eetimes.jp/ee/articles/1303/29/news067.html

12 :Be名無しさん:2013/04/30(火) 22:22:58.95 .net
AndroidでJava+JNIやって疲れたから他のOSに頑張って欲しい。

13 :Be名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN .net
Mozillaが、WebベースのモバイルOS「Firefox OS」のアップデートを3カ月ごとに行い、セキュリティアップデートは6週間ごとに実施するというリリースサイクルを発表した。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1307/22/news044.html

14 :Be名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
悪質アプリの92%がAndroidユーザーを標的に
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1308/30/news05.html

15 :Be名無しさん:2013/11/05(火) 07:28:53.14 .net
ChromeOS 大人気 ラップトップの1〜4位が全部 Chromebook
http://www.amazon.com/Best-Sellers-Electronics-Laptop-Computers/zgbs/electronics/565108/

16 :Be名無しさん:2013/11/05(火) 07:29:45.81 .net
● ChromeOS ChromeBook/ChromePad Convertible ならもっと売れる?

17 :Be名無しさん:2013/11/05(火) 07:37:06.30 .net
Linuxが無いのが変だが?

18 :Be名無しさん:2013/11/05(火) 07:42:51.98 .net
>>1
どちらにせよ64bitOSでないとなー!

19 :Be名無しさん:2013/11/05(火) 07:44:59.54 .net
FirefoxやAuroraがバグバグなのに、
FirefoxOSはメインで使え無いだろ!

20 :Be名無しさん:2013/11/05(火) 08:05:41.95 .net
Quadro K6000 をドライブできるOSが勝ち組
http://www.nvidia.co.jp/object/quadro-desktop-gpus-jp.html

21 :Be名無しさん:2013/11/05(火) 08:23:54.07 .net
AndroidノートPCの時代がやってくる?
http://eetimes.jp/ee/articles/1303/29/news067.html
Moorhead氏は、x86版とARM版の2種類のWindows PCを使用しているが、
x86モデルは動作が遅くなるときがあるという。この現象は“Windows Rot”と呼ばれ、
ノートPC向けの標準的なアプリケーションが動作するために必要なメモリや電源が不足することで発生する。
しかし、「NVIDIAのクアッドコアARMプロセッサ『Tegra 3』と
Windows RTを搭載したタブレット端末と比べれば、格段に使いやすい」(同氏)という。
Moorhead氏は、「同モデルには、まともなローカル/クラウドアプリケーションすら搭載されていない。
Windows RTはもはや、絶滅の危機に瀕している」と述べる。

22 :Be名無しさん:2013/11/05(火) 10:26:56.58 .net
Androidシミュレーターを使うとAndroidいまいちと分かるかもね

23 :Be名無しさん:2013/11/05(火) 22:48:30.14 .net
光の利用効率10倍の次世代ディスプレイ 「IGZO MEMSディスプレイ」
http://www.youtube.com/watch?v=7AsVlKXgr_4

24 :Be名無しさん:2015/10/31(土) 21:21:05.26 .net
ChromeOSが早くも死亡とはね

25 :Be名無しさん:2015/11/01(日) 15:19:15.26 .net
やっぱlinuxbeanだな

26 :Be名無しさん:2015/12/09(水) 15:14:18.35 .net
Mozillaが「Firefox OSのスマートフォン向け展開を終了」と発表、リリースからわずか2年でFirefox OSスマホは消滅することに - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20151209-mozilla-stop-firefox-os/

27 :Be名無しさん:2015/12/09(水) 21:35:56.11 .net
Android以外終了でこのスレも終了

28 :Be名無しさん:2015/12/12(土) 13:22:16.41 .net
Firefox OSの主戦場は"Connected Devices"へ 「開発中止」はデマ - Mozilla Flux
http://rockridge.hatenablog.com/entry/2015/12/09/233340

29 :Be名無しさん:2017/02/26(日) 15:30:56.99 .net
【悲報】 Chromebook信者、Chromebook童貞だった

30 :Be名無しさん:2017/03/15(水) 21:34:53.87 .net
http://i.imgur.com/TVvYToq.png

31 :Be名無しさん:2017/04/01(土) 18:04:59.23 .net
x86で動作するAndroid 7.1ベースの中国製OS「鳳凰システム」こと「Phoenix OS」
〜マウスやキーボード操作に最適化。Alphaテスト中
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1052495.html

32 :Be名無しさん:2017/05/09(火) 18:48:37.96 .net
Googleが2016年にGitHubで公開した新OS「Fuchsia」に、Androidに似たカード状のシステムユーザーインタフェース「Armadillo」が追加された。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1705/09/news059.html

33 :Be名無しさん:2017/05/28(日) 20:35:57.71 .net
北米のOSマーケットシェア
http://i.imgur.com/jBK1g8V.png

34 :Be名無しさん:2017/08/02(水) 18:06:32.60 .net
2017年以降に発売される「Chromebook」の全モデルでAndroidアプリを使えるようにする――。Googleのこの判断は、Chromebookのユーザー企業にとっては必ずしも歓迎できるものではないようだ。
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1708/02/news02.html

35 :Be名無しさん:2017/10/12(木) 20:05:46.47 .net
北米のOSマーケットシェア
https://i.imgur.com/lclJZVq.png

36 :Be名無しさん:2017/12/30(土) 21:38:46.31 .net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

8EHKDX4RCE

37 :Be名無しさん:2018/03/17(土) 23:01:30.05 .net
お?

38 :Be名無しさん:2018/05/01(火) 11:30:12.14 .net
Googleはなぜ「混沌」を放置するのか
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/29/news017.html

39 :Be名無しさん:2018/05/15(火) 11:34:31.40 .net
Windowsデスクトップの切り崩しに名乗りを挙げたChrome OS陣営。その中でNeverwareはChromebookベンダーとは異なるアプローチを取る。Chromium OSベースの「CloudReady」は企業に受け入れられるのか。
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1805/15/news01.html

40 :Be名無しさん:2018/05/17(木) 15:47:04.01 .net
Operating System Market Share in United States Of America - April 2018
Windows 37.17%
iOS 27.83%
Android 20.54%
OS X 10.5%
Chrome OS 2.16%
Linux 0.9%

https://i.imgur.com/t07rBIm.png

41 :Be名無しさん:2018/11/13(火) 09:25:40.09 .net
http://r2.upup.be/wV2qsULdHm

42 :Be名無しさん:2018/12/05(水) 06:49:01.54 .net
Operating System Market Share in United States Of America - November 2018
Windows 35.22%
iOS 29.37%
Android 15.5%
OS X 10.26%
Unknown 5.91%
Chrome OS 2.7%

43 :Be名無しさん:2021/03/03(水) 02:31:01.40 .net
>>2
実際言った通りになった?

総レス数 43
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200